2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z9 Part 64

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 12:20:02.01 ID:vJojdB2T0.net
>>457
それ、全ての日の全てのスレの全てのチン皮カキコに当てはまる普遍的まとめだなw

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-SOZc):2023/09/02(土) 12:26:13.17 ID:4IlFUWFSd.net
>>455
誰もそんなこと思い込んでないのに
勝手に決めつけるのは脳細胞が老化してるからだね
お気の毒にwwww

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 12:27:49.52 ID:Sw6ADHT10.net
>>460
いや、わかるんだよ。私が挙げた工程は私の思いつきだからねw
それを当然だ、当たり前だ、それが全部だ、と言い出した段階で教えてもらった知識で知ったかぶりしてるのが確定するの

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-tG6P):2023/09/02(土) 13:19:12.49 ID:QH+33S25d.net
人に教えるような知識を書いたと思い込める方がめでたいな

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 13:24:45.27 ID:Sw6ADHT10.net
決められた単純作業しかしたことない人にとっては、そういう反応しちゃう程度には完全に未知の話ではあったようだねw

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/02(土) 13:28:15.11 ID:ZLayoDEAM.net
>>445,448
Z9IIなら
・RAWじゃなくてmp4でも8K60p
・外付バッテリー&大容量SSD
・デジタル外部マイク入力
・ロスレス14bitRAW+JPEGでの連続撮影30fps以上
・ISO12800辺りまでの更なる(のっぺりしない)低ノイズ化高感度耐性の強化
Z9とは別ラインで
・61MP以上の高画素機
・12MP、24MPクラスの高感度と連写特化機
レンズラインナップ
・60-600mmf/4.5-6.3
・24-70mmf/2.8 電動ズーム
・24-120mmf/4 電動ズーム
・(巨大&高価格で非現実的だけど)28-600mmf/4 電動ズーム
レンズはともかくボディはこれだけ欲しいかな

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/02(土) 13:35:17.04 ID:9C1PTy6+d.net
Z9後継に必要なものってそんなの「他のカメラよりスペックが高いこと」以外何もないやろ

つまりソニーが何をするかで決まる

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-+zyW):2023/09/02(土) 14:10:55.48 ID:Nx3C3YG30.net
>>451
言われて1kg超えてたことを思い出した
クロスセンサー化と被写体認識の更なる向上ってどっちが良いのかね?

>>464
外部バッテリーは、既にあるUSB-C給電じゃダメなの?
RAWじゃない8Kは欲しいかも
高感度耐性は確かにハードウェア更新しないと難しいし、そこは新型に期待ですね

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-SOZc):2023/09/02(土) 14:26:41.85 ID:4IlFUWFSd.net
>>461
>私が挙げた工程は私の思いつき
自分でゲロってるやん
そしてそんなものは誰も肯定してないしw

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 14:28:55.32 ID:Sw6ADHT10.net
>>467
私の思いつきなんだけど、どっかの間抜けはそれが当然だ、全てだとか言ってたんだよ 面白いよね

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-SOZc):2023/09/02(土) 14:59:39.45 ID:4IlFUWFSd.net
>>468
自爆草

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-R9B2):2023/09/02(土) 15:07:49.51 ID:IuEqj33XM.net
向こうは動画にシフトでスチルは余力でやるみたいだし別ジャンルな気がする

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 15:18:34.46 ID:WD6PCaep0.net
>>253が一例かどうかは一度も問うてないが
一応俺も確認したんだわ>>293
それで何を表現するの?と

その返答が>>295
これ全部写真見れば分かるような手法ばかり
そういう確立された手法を組み合わせたり入れ替えたりが
彼の言う自称創作、自称創意なんだなということが分かる

すべて表面的なもので中身の思考が出てこないんだわ
だからブロックのお遊びと同じ
こういうのアスペが好みそうな分かりやすさではある

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 15:22:57.18 ID:WD6PCaep0.net
ID:YVAO3mbN0から教えてもらったことなんて無いけど
ひとつだけ教えてもらおうとした事はある

>>391で芸術理論のような事を言い出したんで
興味を持って>>407で質問してみたんだよね
そしたらその解凍が>>420

俺は極論とは思わなかったんだわ
住環境や環境照明、色彩理論なんかでは認知心理学に基づいた研究があるからな
だから写真のライティングにもそういうものがあるかと

しかし>>420みたいな言いようだわ
こいつサイコパスの気もあるんじゃないか?

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 15:28:00.53 ID:WD6PCaep0.net
お人形さんの話が出てて何かなと思ったけど
ID:YVAO3mbN0がそういう写真を撮っているのかな

確かに被写体が小さければ相対的に撮影距離も近くなるんでボケ表現とかはしやすくなる
撮影環境もも小さい範囲ならコントロールしやすいのし偶然にも左右されにくいし色々な手法も試しやすい
撮影手法をガチャガチャ入れ替えてブロックお遊び的なことをするなら最適な被写体だと思います
ID:YVAO3mbN0に非常に向いているのでがんばってください!

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 15:30:28.70 ID:WD6PCaep0.net
あっそうだ
>>473みたいな撮影にZ9がどう必要か知りたいな
>>253的な思考でZ9を選ぶ理由ね

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 15:35:08.46 ID:Sw6ADHT10.net
おーおー、「教えてもらった」が見事に刺さってしまった感じだな。必死だ必死だw

>>471-474
>そういう確立された手法
確立されてないっすよ 私の思いつきなんでw
単にお前が私に教えられた手順につけいる隙がないので後付で「確立されたものだ」って知ったかぶりしただけっす
なんせわたしの思いつきだからねw

お前さんはただ単に決められた作業をする以外何もできない無能
作品づくりや創作がなんなのかすら考えたこともない無能 まずは現実を見ることから始めよう

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-SOZc):2023/09/02(土) 15:44:13.99 ID:4IlFUWFSd.net
>>475
え?
単に決まりきったお人形さんの写真を撮るだけの無能なのはちん皮さんでしょ
しかもリュブリャナの酒場で缶ビールとか引きニートが見栄張るための嘘まで即バレの無能だったしwww

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 15:46:05.48 ID:Sw6ADHT10.net
>>476
結局都合が悪くなったら悔しくて罵倒に逃げるんだから最初から安価なんかつけなけりゃいいんだよ ライン工

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 15:47:45.20 ID:Sw6ADHT10.net
しかしスマホと固定回線で使い分ければ別人になれるとでも思ってるんかなぁ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 15:53:25.79 ID:vJojdB2T0.net
>>477
事実を上げられて反論できなくなると罵倒だ言えば逃げられるという妄想w

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 15:55:28.86 ID:Sw6ADHT10.net
>>479 そりゃまぁ何の根拠もないレッテルだからね それを罵倒と言わずになんというか教えてほしいくらい
というと「証拠を出せ」とか言い出すのもわかってるけど、証拠が必要なのはおまえさんなんだってこともわかってない

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-5XGt):2023/09/02(土) 15:58:57.08 ID:sH+siwPf0.net
>>474
局部をアップした写真を撮るのに色々と試行錯誤します!

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 16:02:34.33 ID:vJojdB2T0.net
>>480
根拠の無い妄想を語ってる本人が相手を根拠の無い妄想だと言えば自分は妄想じゃ無い事になる妄想ですね、これも毎度おなじみ

最初に「リュブリャナで缶ビール飲まされました」って言った方が最初に証拠示すの当たり前でしょ?
酒場に缶ビールは空港に酒場は無いの、妄想じゃ無いなら妄想じゃ無い証拠を提示しましょうねwww

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-SOZc):2023/09/02(土) 16:08:22.44 ID:4IlFUWFSd.net
>>477
あ、悔しいんだw

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 16:19:44.18 ID:Sw6ADHT10.net
>>482
>根拠の無い妄想を語ってる本人が相手を根拠の無い妄想だと言えば自分は妄想じゃ無い事になる妄想ですね、
いいえそんなことひとこともいってません。単に妄想だという根拠をお前は持ってないので、妄想だとするならそれはお前の妄想だというだけの話っす
同じ話で5億回位論破してるけど、まだわからないんだね。私は信じてほしいわけじゃないんだよ

>>483 でもそこれでこれこれこうなのが悔しいんだろ、とはいえないじゃん?
なんで悔しいんだというそれこそがお前さんの心情の吐露にしかなってないんすよ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/02(土) 16:22:12.35 ID:Sw6ADHT10.net
というわけでいつも通りの流れで
 「ファインダーいっぱいに被写体を入れる以外何もできない無能」
という都合の悪い話は無事終了と

話そらさなきゃいけない段階で事実認定してるのと何もかわらない、って気づけないもんかねぇ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/02(土) 16:31:12.76 ID:9C1PTy6+d.net
USB給電ってPDオンリーだろ?条件きつすぎて使い物にならんやん
電力食いすぎなんだよ
ニコンがソニーに追いつくためにまずやるべきはSoCの性能向上と絶対的な省電力化

なんせセンサーは一緒なんだから給電条件が厳しいのも撮影枚数が極端に少ないのも全部SoCが原因

今のはあと1,2年は使わにゃならんけど、その後にはちゃんと改善しないと1世代遅れが2世代遅れになる

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/02(土) 16:53:04.69 ID:hSt+0geLM.net
>>466
ロック機構のある頑丈なケーブルで繋ぐ冷却機構付きバッテリー&SSDボックスを想定してる
それを地面に置いたり腰に掛けたりして運用したい
そんなものをメーカー純正で動作保証をして用意して欲しいなと
最大の熱源はCFeBだからそれをカメラ外に出せれば更なる安定動作も期待できるし

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-nvSg):2023/09/02(土) 17:02:07.21 ID:Eh2FDYjFd.net
>>478
関西弁使い分けるぐらいやらないとダメだよなぁ?

関西弁なりすましバレ
https://i.imgur.com/sWqUPIz.png

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-+zyW):2023/09/02(土) 17:28:49.63 ID:Nx3C3YG30.net
>>487
結構大がかりな現場なんですね
自分はスチルが主で、動画も室内が多く、長めのUSBケーブルでモバイルバッテリーから給電で足りてしまっていたので、勉強になりました

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-nvSg):2023/09/02(土) 17:32:55.25 ID:Eh2FDYjFd.net
>>473
ID:YVAO3mbN0について学びたまえ

【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2023/07/18(火) 12:44:38.04 ID:fJZKJcx+0
チン皮の由来
https://i.imgur.com/raqZqeH.jpg
積年の恨み
https://i.imgur.com/Wx8h1TW.png
ドール板での評判と自演バレ
https://i.imgur.com/b3AaMnB.jpg
https://i.imgur.com/gIfAskv.jpg

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 17:51:28.54 ID:WD6PCaep0.net
>>475
迫力がわからないとか
>>253が未知とか魅力的とか
>>295の手法が確立されてないとか
そういう設定が意味不明

すこしお人形さん遊びのし過ぎなんじゃねえの?
そういうのお人形さん相手に好きなだけしなよ
ただし現実とは区別してな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 17:52:14.37 ID:vJojdB2T0.net
>>484
言ってるじゃんwwwww
だから先に事実証明をする義務を負ってるのは先に言った方なの、出来ないでしょ? 永遠にw

こっちは後からだけど、妄想だという根拠ならホレ、
 酒場に缶ビールは無い
 空港に酒場は無い
こんなの空港を利用してりゃ当たり前だよね、空港ってのは当然だけど市街地には無いんだよ、チン皮さん無知だから知らないだろうけど

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 17:59:49.31 ID:vJojdB2T0.net
おバカのチン皮さんのためにチン皮さん流に言ってあげようかw

どの空港も畑の中か海沿いにあって市街地にはありません、
バカ高い空港価格の空港に地元民が集まって有りもしない缶ビールを飲むなんてありません
空港なんてのは用が済んだらさっさと帰る所でそんな所に酒場はありません

チン皮さんは自分が書いた事を何一つ証明できず、全てが毎度の妄想である事が証明された

それにしても
> そろそろ種明かししてあげると
何人がコーヒー吹いたことかwwww

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 18:06:55.19 ID:WD6PCaep0.net
缶ビールってずっと何かと思ってたが
行ったことない場所での架空の写真の話でもしたのか?
彼は意味不明な設定をするのが趣味なのか?
サイコパスの一種に空想虚言者ってのがあるらしいが
それなんじゃないの?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-tG6P):2023/09/02(土) 18:32:30.78 ID:5on1yREsd.net
>>461
アスペなのに思いつけるんだ?
どうせその手のハウツーから引っ張ってきたんでしょ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-SOZc):2023/09/02(土) 18:32:34.43 ID:OBYvYIaxd.net
>>484
根拠のない妄想を語っているのはちん皮
リュブリャナの酒場wwwwww
最高の一枚wwwwww

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/02(土) 18:55:47.52 ID:WD6PCaep0.net
ハウツーから引っ張ってくるのは悪いことじゃないが
もしかしたら>>253>>295こそがハウツーから引っ張ってきたものを組み合わせた彼の言うところの再構築だったのかもな
思いつきと言いつつ実際は何も思いついてない
みたいな

でも知ったかぶりってのはその通りだろう
だって中身が何にも無いから

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 19:26:09.17 ID:vJojdB2T0.net
>>495にアスペと書かれていてそれで分かったよ、迫力問題が

13とか33の作例は平面に飛行機が写っている、ある意味それだけと言えばそれだけ
でも多くの人はそこに動きを、スピードを、そして視覚情報では無い轟音さえ想像できる、
そういう想像力を刺激できる点において名作であり迫力ある作品である
それは 「古池や 蛙飛びこむ 水の音」 という17文字が情景を、多くの蛙の鳴き声をも想像させる名作であるのと似ている。

でも比喩が理解できないアスペルガーチン皮さんにとって飛行機写真は平面に飛行機が写っているだけでしかないし、俳句はただの「17文字」以上の何物でも無い

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-g4sH):2023/09/02(土) 21:43:26.78 ID:vJojdB2T0.net
>>494
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1690709090/598
この後の祭りをお楽しみください

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 09:08:00.19 ID:7HsfojIx0.net
>>498
>「古池や 蛙飛びこむ 水の音」 という17文字が情景を、多くの蛙の鳴き声をも想像させる名作であるのと似ている。

似てません。上の俳句には多くの日本人なんなら外国人にすらそのシーンを想起させる情報があります
ヴェイパーとヒコーキ以外何もうつってない写真には何の情報もありません
歴史に残る名作と撮り鉄のv写真の違いはそこです

 俺様やお仲間「だけ」はスゴイと思うんだ
 前提知識が必要なんだ
というのは「動いてるヒコーキを被写体を画面いっぱいに入れるスポーツ」をやってる人だけです
つまり撮り鉄と完璧に一緒です これは400レス前にすでに解説してることですよ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-+GqY):2023/09/03(日) 09:17:10.73 ID:MtaSiYiN0.net
改めて>>33さんの写真をPCで全て見たけど、色んな側面から撮ってると思うだけどな
1枚目はワイ端である150mmで敢えて逆光の状態で撮ってて一見白飛び黒潰れの写真には
見えるけど、機体には色が残っているし、何と言ってもスモークの色の変化がいい感じに出てると思うよ
強いて言えば、もう少し引きのほうが良いとは思うけどワイ端だから致し方無しですか

2枚目は、真上を飛ぶ機体を立て構図で振りぬいたとのことですが、望遠レンズを使っての真上に振り抜くってのは
三脚を使っていては無理でしょうし、手持ち撮影にしてもある程度重い機材なので中々難し事だと思います
虹色ベイパーも撮影された方はおまけ付きと仰ってますが、高い位置にある太陽の近くを通るとにより光の
当たり方で一瞬出ると聞きます
その一瞬を難しい体勢で切り取れたことは凄いことだと思います。

3枚目は、撮影者の経験値から飛行ルートが分かっていて、他の撮影者を絡めた写真だとは思いますが
その場の臨場感が良く分かる様な写真になっていると思います
また、旋回により機体の向きが翼が良く見える角度になっていることも良いポイントですね

と、これ以上やると長くなるからここまでにしますが、この3枚見ただけでも、>>33さんは色々と
試行錯誤されて撮っていらっしゃると思います

それを、ことの発端だとは思いますが、>>37(ちん皮)が、「高価な機材でつまらんもの撮ってるなぁ…」
ってのが始まり
数枚上げてる写真の一番定番の撮り方だけを批判して、延々と駄レス続けるのは愚の極みだと思いますね

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 09:17:34.27 ID:7HsfojIx0.net
>>498
>でも多くの人はそこに動きを、スピードを、そして視覚情報では無い轟音さえ想像できる、
まるで出来ません

特に33の堤防の上の人とヒコーキが一緒に写ってるシーンなどは、むしろ無音でゆったりと舞ってる瞬間を捉えたようにすら見えます
いいですか?
君が轟音が聞こえるというのは、写真をトリガーに君個人の体験がリプレイされているからに過ぎません
しかし残念ながら「写真には」君の言う轟音も迫力もミリも記録されておりません
君が前提知識が~と逃げるハメになってる理由もそれです

撮り鉄なんです 勝手に一人で感動してるだけなんです

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 09:24:11.98 ID:7HsfojIx0.net
>>501
>150mmで敢えて逆光の状態で撮ってて
>機体には色が残っている
で?それで?
>スモークの色の変化がいい感じ
え?それだけで?つまりスモークの写真ってこと? なるほど私の思ったことと完璧に一緒ですね。 スモークの記録ではあるでしょうねw 迫力も轟音もミリもありませんがw

>中々難し事
で?それで?
>一瞬を難しい体勢で切り取れたことは凄い
絵の評価はゼロ つまり運良く記録できたね ということですね。私もそう思います 記録作業頑張ったね

>その場の臨場感
うんそうだね ようやくヒコーキと水蒸気以外が写ったことで何らか解釈の余地が生まれた で、どんな臨場感?
撮り鉄が頑張ってる臨場感?wwwww なら飛行機をぼかしたほうが良いね

>試行錯誤されて
されてないと思いますよ 地上に棒立ちして撮ってるだけなので

というわけで、>>501さんもいってますが「絵についてはほとんど感想がない」という状況です
なので私は「つまらんものを撮ってるな」といいました。ちなみにこの場合のツマラン物とは「写真」のことです。飛行機ではありません

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 09:26:34.55 ID:7HsfojIx0.net
おまえら撮り鉄に共通なんだが、記録作業と作画作業をごっちゃにしていることなんですよ
ナショジオなんかは記録であり作品です。それくらい画面が整えられてる
でもお前らは考えなしに記録するだけ。せいぜい「運よく撮れた」「がんばった」を仲間内で褒め合うだけ
だから「撮り鉄」とバカにされるし、世間的にミリも評価されないでバカにされるんです

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 09:28:10.66 ID:7HsfojIx0.net
ああ、33さんが「ヒコーキと水蒸気」をテーマに生涯かけてその水蒸気の形を置い続ける水蒸気写真家というなら
逆に評価はあがるかもしれません

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-2R3I):2023/09/03(日) 09:43:02.32 ID:DAf7g0Aq0.net
>>505
その時は湿度などの気象状況も記録に残すと
芸術だけでなく学術的価値も上がりますね

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 09:50:10.79 ID:7HsfojIx0.net
>>506
実際、写真雑誌かなんかで画面のほぼ全部を影になって黒くなったヒコーキのボディで埋め尽くし
太陽に照らされた蒸気とボディのごく一部の立体感だけを極端に強調した写真作品を見た記憶がありますが
ああいう感じに整理すると水蒸気が作る動きと静止したボディの間に緊張感すら生まれる迫力ある作品になると思いますね

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-SOZc):2023/09/03(日) 10:02:53.36 ID:MMqXIh8Ld.net
>>500,502-507
単に自分の主観を押し付けてるだけで全く内容の伴わない長文でスレ汚ししてるだけ
君がそう思うのは自由だけど世間一般はそうじゃないと何回言ったら解るんだろうねコイツ
ドールなんて迫力とは無縁の女々しい趣味に取り憑かれててその感性を押し付けてるだけのキチガイぶり
全く進歩のないちん皮哀れ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-+GqY):2023/09/03(日) 10:06:46.52 ID:MtaSiYiN0.net
>>503
>え?それだけで?つまりスモークの写真ってこと? なるほど私の思ったことと完璧に一緒ですね。 スモークの記録ではあるでしょうねw 迫力も轟音もミリもありませんがw
順光だと唯の編隊飛行にしか見えないけど、逆光でモノクローム的な写りしているけど
スモークに色が付いていて面白い写真になっていると思ったまでです
あと、「迫力も轟音」とは私は一言も言ってません
>絵の評価はゼロ つまり運良く記録できたね ということですね。私もそう思います 記録作業頑張ったね
そうは思いませんね 撮りたくても撮れない人は山ほどいますから
まあ、強いて言えば、作品として見るならば纏まり過ぎかなとは思います
引いて撮っても青空ばかりでベイパーが目立たなくなるので、思い切って切り取ってみるのも有りでしょう
>うんそうだね ようやくヒコーキと水蒸気以外が写ったことで何らか解釈の余地が生まれた で、どんな臨場感?
>撮り鉄が頑張ってる臨場感?wwwww なら飛行機をぼかしたほうが良いね
被写界深度取れていないから、観客側が少しボケて残念だとは思いますが、一人ひとり見ていくと
後ろ姿とは言えど色々な表情が見えます
もし、自分が撮るとするならば全体にピント合わせて行きたいので、もっと広角でSSの下限、ISOの上昇が許される
範囲まで絞って、それでも被写界深度が取れない様であれば更に広角で撮ってトリミングしますかね
>されてないと思いますよ 地上に棒立ちして撮ってるだけなので
そうですかね
本当に棒立ちなら、あなたの言うように飛行機を画面いっぱいにして、ノートリって写真ばかり上げるでしょう
実際、そう言う方は多いでしょう 
ただ、それは趣味なので人それぞれだと思います
>なので私は「つまらんものを撮ってるな」といいました。ちなみにこの場合のツマラン物とは「写真」のことです。飛行機ではありません
まあ、あなたとは写真に対する考え方が違うから相まみえることは無いと思いますが、あなたにとって良い写真とはどんな写真ですか?
今時、どんなに創意工夫しても世界中探せば似た様な写真はありますし、よく「黄金比」なのてものがありますが、あれは何が参考になっているかはわかりますよね

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-g4sH):2023/09/03(日) 10:06:58.01 ID:Mhyhxsnp0.net
>>502
飛行機写真も松尾芭蕉も引きこもりには想像の元になる現実生活がねーだろwww

> 堤防の上の人とヒコーキが一緒に写ってるシーン
そういう全景を押さえたカットもあるだろうよ、それにしても
> 無音で
引きこもりの妄想にしtもヒドすぎないか?wwwww
> 「写真には」君の言う轟音も迫力もミリも記録されておりません
古池やには映像情報はミリもミリも記録されておりません。やはり必死にググってそれっぽいことを言ってみただけで何も想像できなかったということだね、可哀想にねえwww

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:14:18.88 ID:7HsfojIx0.net
>>509
>撮りたくても撮れない人は山ほどいますから
はい。なんで運よく記録できたね となります
>作品として
「運が良かった」以外に評価を一言も書いてないのでまとまるもなにもないと思います。君は「よく頑張った記録」と認識してます

>観客側が少しボケて残念だとは思いますが
そのとおり。んで「観客が」作り出す臨場感の演出は成立しません
結局ヒコーキしか見てないんです。単に高度が低いなと言うことしかわかりません。
例えば観客をもっと低い位置に持ってきてヒコーキにピントを合わせれば Show Time! とかテーマを付けれたかもしれませんが、これではただたんに低高度飛行の「記録」です

>それは趣味なので人それぞれだと思います
はい私もおもいます。撮り鉄も立派な趣味です。世間ではバカにされるし私は
「高い機材でクソつまらんことやってるな」と評しますが

>あなたとは写真に対する考え方が違うから相まみえることは無いと思います
はい。あなたは「動いてるヒコーキを被写体を画面いっぱいに入れるスポーツ」をやってる人だけです
写真作品をみる目がありません。育ててないからです。練習もしてないからです。ただのシューターです

頑張ってゲームスコアを競い合ってください

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:16:49.26 ID:7HsfojIx0.net
>>510
>古池やには映像情報はミリもミリも記録されておりません。
そのとおり。なのにその前後の文字情報も組み合わせることでそこに情景を思い起こさせる「多くの人に」
だからこそ歴史的な名作たりえるのです。君の言う「轟音」は君とお仲間の中にしか存在しません
なので誰にも評価されません。撮り鉄。
「動いてるヒコーキを被写体を画面いっぱいに入れるスポーツ」であって写真撮影ではありません

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-+GqY):2023/09/03(日) 10:22:02.15 ID:MtaSiYiN0.net
なんか、難くせ付けてるだけにしか見えませんね
まあ、あなたなりの人生を謳歌したら良いと思うよ

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 10:23:06.59 ID:rPOkWQHrM.net
チン皮が
「高い機材でクソつまらんことやってるな」と評することと世間でバカにされることはイコールではないがな

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:24:36.99 ID:7HsfojIx0.net
>>514
「画面いっぱいにヒコーキが写ってるだけ」の写真に世間的な価値があるとでも思ってるのか?
大丈夫かよおいw

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:25:07.08 ID:7HsfojIx0.net
>>513
逆っすね 私が難癖付けられてるんです 単に私は感想かいただけなので

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 10:28:16.45 ID:rPOkWQHrM.net
>>515
世間的な価値がある、と世間でバカにされない、がイコールではないとも思いますが
まあそもそも世間的な価値とやらも定義があやふやで立証困難な概念ですが

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:28:28.85 ID:7HsfojIx0.net
>「画面いっぱいにヒコーキが写ってるだけ」の写真に世間的な価値があるとでも思ってるのか?
って書いたから多分だけど、ポスターとか「カメラ」雑誌を持ち出して
「画面いっぱいにヒコーキが写ってるだけ」の写真が使われてるぞ!
ってわめき出す人いると思うんだが、それ「画面いっぱいにヒコーキが写ってるだけ」じゃないっすよ と先回りしておきます

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:30:22.88 ID:7HsfojIx0.net
>>517
世間的に評価されていればバカにされません。例えば「ボールを相手のかごの中に突っ込むスポーツ」とか典型ですね
あ、念のためバカにされるされないは「バカにする人が0人かどうか」という意味ではなく、その人数が極めて少なく評価する人が圧倒的多数を占めるという意味です。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 10:32:02.44 ID:7HsfojIx0.net
サッカー、ゴルフ、野球
多くのメジャーなスポーツは世間的に評価されていますので、やっていてもバカにされません
「画面いっぱいにヒコーキが写すスポーツ」は世間的に評価されていないので、やっているとバカにされます

それでも、写真作品として見どころがある写真は世間的に評価されますが、それはもちろん「画面いっぱいにヒコーキが写ってるだけ」以外の価値を世間に認知される形で表現できているからです。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 10:34:39.28 ID:rPOkWQHrM.net
>>519
バカにされる、されないの定義に
>(バカにする)人数が極めて少なく
という概念そのものが入っているため循環定義になっているので成り立ちませんね

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-y9kC):2023/09/03(日) 10:35:00.67 ID:QFEBuNSH0.net
皆さん、これ以上相手せず、完全スルーをおすすめします
価値観は人それぞれだし、解釈も千差万別だと思います
写真に対して個人の感想を言うのは自由、私は、そこは尊重します

自分に同調する人が全くいなくても、言い負かされる事は絶対にイヤという人は、永遠に反論をやめません
上から目線の発言を繰り返す人は嫌われます
マウント取ろうと必死ですが、ROMってる方の多くは相手しちゃダメな人と判断していると思います

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-+GqY):2023/09/03(日) 10:36:05.15 ID:MtaSiYiN0.net
>>513
そうかな?
私が33さんの写真を見て感想を書いるところに、いちいち難くせ付けてるだけにしか見えませんが
なんか、他の人の意見も一緒にして答えてない?
後、出来れば、私の最後の質問に答えてよ
あなたにとって、良い写真とはなにか?
「画面いっぱいにヒコーキが写ってるだけの写真以外の」とかは無しよ
あくまでも、具体的に

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-+zyW):2023/09/03(日) 10:47:15.76 ID:eEVpBWqP0.net
変なの沸いたと思ったら、ワッチョイ変わったのか
みんなもNGしてね
(ワッチョイ bfbd-ATpV)

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-nvSg):2023/09/03(日) 10:47:59.78 ID:DsnK+zWJd.net
>>513
チン皮はどこかで負けた積年の恨みを晴らすために永遠と難癖つけて粘着してるだけなので
それだけがチン皮の生きがいであり引きこもりニートなので他にやることもない

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 10:52:12.52 ID:rPOkWQHrM.net
世間から評価されているわけじゃないけど別にバカにされているわけでもない
っていうものはいくらでもあるんじゃないの?という疑問は当然あるわけで
世間から評価されないされる、と世間からバカにされるされないが自明にイコールかのように言われてもって話なんだよな

そもそも世間から評価されるかどうかってのもかなりあやふやな概念だと思うけどね

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 11:31:14.74 ID:PGjxzANyd.net
>>526
バカにされてますよ普通に

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 11:45:44.60 ID:PGjxzANyd.net
>>521
いやバカにされる、の定義が多くの人にバカにされる
という意味だというだけ

単にお前さんが反論できず悔しいので「0人ではないだろう!」と揚げ足取りしたかったというだけっす

誰にも価値を認められない完璧に無価値な画像生成に時間と金を注ぎ込む姿は世間的にはバカにする対象っす

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 11:54:41.63 ID:rPOkWQHrM.net
>>528
世間的な価値がある

世間でバカにされない
がイコールであるという根拠は全く示されていないですね

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 11:57:03.55 ID:PGjxzANyd.net
>>529
無意味なことに金と時間をつぎ込む人は総じて奇人変人です
普通そんなことしないので

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 11:58:56.98 ID:PGjxzANyd.net
撮り鉄のVな写真の定義
がネットで散々バカにされてたの、知らないんだなぁ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 11:59:46.16 ID:rPOkWQHrM.net
>>530
>普通そんな(無意味なことに金と時間をつぎ込む)ことしない
という根拠がありませんね

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 12:02:48.64 ID:PGjxzANyd.net
>>532
撮り鉄の人口メッチャ少ないでしょ?

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-+GqY):2023/09/03(日) 12:04:20.12 ID:MtaSiYiN0.net
>>529
そしたら、ちん皮さんも同じですね
ドール収集・撮影にお金掛けたり、手作りの衣装作ったりとか
多くの
人はそんなことしないので、同じく奇人変人ですね

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 12:05:38.21 ID:rPOkWQHrM.net
>>533
>普通
>無意味なことに金と時間をつぎ込む
>ことしない
の根拠を求めていますが

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/03(日) 12:05:54.34 ID:eoc4CbIT0.net
ボクシングのパンチが当たった瞬間に飛び散る汗を捉えた写真
走る馬が土煙をあげた瞬間を捉えた写真
動きを連想させる現象はいろいろあって
それに類するのが>>33の写真

一見すると33の写真の形容としては綺麗が来そうなものだけど
それを迫力と評した>>104は個人的に面白かった
しかも「めちゃくちゃ迫力のある」だからそれを強く思わせるものが33の写真にあった
それが何かというのを追求するのも芸術的態度だと思う

ただ飛行機が写ってるだけという態度は
それとはまた違う何か
そういう人はファッション誌をマネてお人形の写真を撮っていればいいんじゃないかな
ファッション誌をマネてお人形の写真の範囲から出ずに頑張れば良い
これマジで彼には向いてるはず!

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 12:06:51.50 ID:PGjxzANyd.net
>>536
類しません
何も写ってないので

迫力を解説できずに個人的な記憶の想起しか語れなかったのはそういうことです

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 12:08:44.37 ID:PGjxzANyd.net
絵画的な勝ちがあるというなら、その内容を語れってくださいと言ってるんですよ

迫力がある、というならあの絵の何がどう迫力を演出してるのか語りましょう
語れないならそんなものはない、となります

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-+GqY):2023/09/03(日) 12:10:47.51 ID:MtaSiYiN0.net
因みに、多くの人は馬鹿にしないと思うよ
馬鹿にしないどころか無関心でしょう
撮り鉄に至ってはマナーの悪いやつがマスコミに取り上げられたこともあり
馬鹿にするどころか「撮り鉄は全て悪」とさえ思われて、マナーの良い人たちも
迫害受けてたりするから
世間が「馬鹿にする」とか拘ってるみたいだけど、
何か、そういった被害妄想でもあるの?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 12:12:48.35 ID:rPOkWQHrM.net
つまり根拠を書いてくださいと言われて書けないのならそんなものはないということになります

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/03(日) 12:20:42.92 ID:mRY0LiETM.net
>>465
ソニーが次(α1II)で何やると思う?
聞くだけじゃ面白くないので自分でも考えてみた
50MP→画素数up
ES30fps MS10fps→連写数up (CFeAとの訣別と熱処理問題の解決が必須)とメカシャッターレス化
ISO100-32000→高感度耐性強化
8K30p→8K60p120min以上(CFeAとの訣別と熱処理問題の解決が必須)
精々これくらいじゃないかな
画素数は8KDCI(8192x4320)dot by dot以上はむしろ8K動画機には不要だと思ってるので画素数upはむしろマイナス
fps upと8K60pははいいと思うけど処理速度と発熱が問題だから今のコンパクト路線を踏襲するなら無理
高感度耐性強化ももう頭打ち感がある
そうなるとAFくらいしか向上するところが無いと思うけどそれでまた90万とかするんでしょ?
出す価値あるのかなって思うからよっぽどの技術革新でもない限りα1IIは出ないでしょ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/03(日) 12:39:49.29 ID:eoc4CbIT0.net
>>33の写真に対して「何も写ってない」って評はさすがに間違いだな
水しぶき、土煙に類するものがちゃんと写ってる
飛行機が写ってるだけではないんだな
それ以外のものも写ってる
それに意味を見出すのが芸術的な態度

似たような例が>>266
こういうのは芸術にはよくあることで認められてもいる

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-+zyW):2023/09/03(日) 12:44:32.93 ID:eEVpBWqP0.net
>>541
CFeがPCIe4.0ベースになることで、TypeAでも2GB/s出せるようになるよね
となると、ソニーはまだTypeAに固執する気がする
現行のCfe2.0TypeBと同じ速度出すだけなのに、小型化と1レーンしかないことで熱ダレ凄そうだけど

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/03(日) 13:17:05.55 ID:I5rCqCaOM.net
>>543
理論上出せてもそれを実際に出せてなるべく発熱しないメディアを作るのが大変
出せてもすごい高価で大容量化も困難で更にそこに需要が集中したら入手困難にもなって…と悲惨なことになるかと
CFeAなんてさっさと訣別するのが吉なんだけどソニーは小型化に固執するんだろうな

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1384-C7Rm):2023/09/03(日) 13:27:11.90 ID:jTYqjPoa0.net
>>543
ならBの方が結局倍速なのは変わらんから優位性は揺るがないのでは?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-nNRf):2023/09/03(日) 13:35:12.10 ID:ew62N/oj0.net
>>545
16K480コマなんかにならんからどこかで優位性は無くなるのでは?

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 13:39:29.85 ID:PGjxzANyd.net
>>542
いやだから何が映っててそれがどんな効果で絵として何を見せてるの

という話

別に迫力でなくてもいいんだよ

言い訳する前に絵の凄さを語って

語れないならそれは私と一緒

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6d80):2023/09/03(日) 13:41:51.20 ID:2Q+UrXjed.net
「チン皮」「ちん皮」
NGワード推奨で一気に見やすくなる

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 13:56:25.25 ID:PGjxzANyd.net
>>539
無関心なのはひと目に止まらないから
ひと目に止まれば馬鹿にされます
撮り鉄のVな写真がその典型

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 13:57:12.08 ID:PGjxzANyd.net
>>541
延々と書いてるけどなんの根拠もなく性能を上げるだろう、としか書いてなくて如何にもカメラ君って感じやね

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-+zyW):2023/09/03(日) 14:01:55.90 ID:eEVpBWqP0.net
>>544
そう思う
なのでTypeA使ってる限りソニーは選択肢に上らないや

>>545
その通りです

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 14:10:12.71 ID:PGjxzANyd.net
>>535
ないことの立証は不可能だよ
この場合の「しない」とは多くの人がしないという意味っす

何億回同じこと繰り返すんだろw

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9f-VpfB):2023/09/03(日) 14:13:49.27 ID:rPOkWQHrM.net
>>552
「多くの人は」無意味なことに金と時間をつぎ込むことをしない
と言い換えてもそれに根拠はありませんね

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-5XGt):2023/09/03(日) 14:35:56.35 ID:MtaSiYiN0.net
>>549
やっぱり、被害妄想強いね
自分の撮った写真に何かしらのコンプレックスがあるからそう思えるのかな

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/03(日) 14:42:01.01 ID:eoc4CbIT0.net
ただ飛行機が写ってるだけと他にも写ってるものを無視する姿勢
他に写っているものに意味を見出そうとする姿勢
これ決して一緒ではない

写真は静止画だから動きの表現が難しい
ラリーで自動車が宙に浮いた瞬間を撮れば
自動車は地面を走るものだからジャンプした瞬間と分かる

だが飛行機は空を飛ぶもの
何もない空での動きを表現するのは難しい
マンガやイラストのように効果線が入れられればいいのだが
そこでそれの代わりになるものとしてスモークやベイパーを利用する
そこに>>104が真っ先に反応したのは面白いと思うんだよね

そういう反応を引き出す力が>>33の写真にはある
「何も写ってない」わけでは決してないんだ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-g4sH):2023/09/03(日) 15:22:07.88 ID:Mhyhxsnp0.net
>>554
今さらだけど、チン皮さんは撮ってないですよ何も

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/03(日) 21:44:40.93 ID:7HsfojIx0.net
>>553
うん。ないことの立証は不可能だからね
まぁ君が自分のやってることが撮り鉄と一緒で死ぬほどバカにされるなにかであることを認めたくないのはわかるけど
いまんところ君は撮り鉄と同じことしか言えてないんだよね

>>555
無視してないっすよ 単に何の意味も見いだせないってだけ
んで、そこに意味があるというなら語れば良いんだよ でも語れないで逃げてるだけなのよ

>ベイパーを利用する
利用できてないっす 単に出てるだけっす どっかの誰かは迫力を示すのはアングルだヴェイパーだといっていたけど
どんなアングルやヴェイパーをどう写ったからどう迫力がでてるのかミリも説明できてません
ヴェイパーでいいなら旅客機でも出ます

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/03(日) 22:34:58.54 ID:eoc4CbIT0.net
旅客機の引き起こす巨大なベイパーも迫力ある写真になるんじゃないかな
戦闘機は機体周辺に凝縮されたベイパーとそこから斜めに引きはがされるベイパーが空気の流れと機動の方向をイメージさせる

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-g4sH):2023/09/03(日) 23:33:47.55 ID:Mhyhxsnp0.net
ちん皮さんがリュブリャナへ缶ビール飲みに行った飛行機やパリ付近に出張した飛行機もヴェイパーを発生したのかなあwww

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-VpfB):2023/09/03(日) 23:39:45.80 ID:vOGmpxhXM.net
>>557
つまり世間からバカにされるかどうかは立証不可能ということですね

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-kslZ):2023/09/03(日) 23:42:35.41 ID:/QxUjz+w0.net
迫力があるもの(戦闘機)を迫力があるように撮るのは難しい。
逆に迫力が全く無いもの(例えば軽トラック)を、迫力があるように撮ったら称賛されるよね。

言いたいのはそういうことかと思うが、、


でも普通の人は軽トラに興味ないんだわ。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-d/Fu):2023/09/04(月) 06:34:14.56 ID:gKWPSCPUa.net
普通の人は飛行機も鉄も興味ないんだわ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 06:47:37.47 ID:vIwOjCf70.net
普通の人が興味を持っているファッション誌をマネしてお人形さんを撮るのは
写真の「目的」によっては非常に手っ取り早いかもしれないね

本物の人間ではなくお人形さんでマネすることによってゴッコ遊びとして完結しやすいし
常に「お手本」があることで安心も得られる
こういうのが「めちゃくちゃ」向いている人って居ると思います!

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/04(月) 07:12:07.01 ID:hEuZjK4La.net
>>562
そうなんだよね
興味ないからその写真見ても、良くて「格好良い」とか「凄い」って思われるだけでそこに至らない写真は「ふ〜ん」で終わってしまう
とても「バカにする」ってところまでも行かないのよね
なので、普通の人にウケの良い写真は絶景系の風景写真やバえると言われるスナップや店内撮影とかが多いのよね

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 08:08:00.73 ID:o6de67Ef0.net
>>560
なんでやらないんだ→無駄だから→無駄だとなんでやらないんだ→不要だから→不要だとなんでやらないんだ
→必要がないから→必要がないとなんでやらないんだって延々と君が現実から逃げてるだけの話だからね
→立証不可能ってことだね → 説明済みだよ無駄不要って → それは説明になってない → じゃどういう説明なら立証になるの 

さ、続きどうぞ

>>561
>撮るのは難しい
迫力に限らないし被写体の種別も関係ない
ほっといて伝わるものなど何もない、何も考えずに撮れば何も伝わらない ただの図鑑の画像
表現はなんであれ難しい

>>558
>巨大なベイパーも迫力ある写真になるんじゃないかな
なるかどうかでいうならなるかもしれんしならないかもしれん
なんであれ、撮り方=見せ方=切り取り方なの それが撮影のテクニックであってファインダいっぱいに飛行機をいれることじゃない

>>564
絶景やバエはそれが人に感動をあたえるよう工夫したからこその絶景でありバエ
でも「ファインダーに被写体を入れるだけ」の無能は何も考えない 何の表現にもなってない

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 08:26:21.06 ID:vIwOjCf70.net
編隊と背景となる明るい雲との組み合わせ
風景との組み合わせ
ベイパーとの組み合わせ

まあ全部撮り方見せ方切り取り方違うよね

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 08:30:06.36 ID:o6de67Ef0.net
というわけで>>33の写真の何がスゴイのかは運が良かったと頑張っただけで、絵的には特にすごくないということで無事終了

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 08:42:04.83 ID:vIwOjCf70.net
こういうの何なんだろうね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1563124577/
人形板とやらの過疎スレみたけどなんか2019年から論破とか言ってるヤツが居て
4年前から同じこと繰り返してるんだなって

viviおじって言われてるから何かと思って探してみたけど
http://hissi.org/read.php/doll/20190619/RXF4ZlJ1dzY.html
これはなかなか熱いじゃん
他のものが見えない解せないならこういう目的の範囲内で頑張っていればいいじゃん

それとも?
それだけじゃあやっぱ不足なのかな?
だから4年も前から同じこと繰り返してる?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-6PcB):2023/09/04(月) 08:52:59.30 ID:o9R3OAetd.net
運が良かったと言えるような結果
頑張ったと言えるような結果
それが得られてるんだから凄いのは結果じゃね

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 09:03:42.33 ID:o6de67Ef0.net
>>569 
結果とは写真のこと 運がいいのも頑張りも結果ではなく過程だよ そして写真には頑張りも運も表示はされない
絵の良さが全てだよ どんな頑張りも運の良さも投じた資金も時間もなにもかも一切に価値はない 少なくとも写真についていうならね 

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 09:11:23.92 ID:vIwOjCf70.net
>>569
たぶんだけど

運がよかっただけ
頑張っただけ
飛行機が写ってるだけ

~だけと言って単純化して安心したいんでしょう
アスペにありがちな思考だから仕方ない

実際には運が良かったのも頑張ったのも何かに対してのもので
特に写真についてなら運が良かったのは良い写真が撮れたから
頑張ったのは良い写真が撮れるまでやり抜いたから
ということだと思う
だから結果が得られているのはその通り

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMa7-VpfB):2023/09/04(月) 09:44:31.21 ID:O7QfGRisM.net
>>565
>じゃどういう説明なら立証になるの
知るかよ
お前が立証不可能だって認めたんだろ
立証可能なら続きをどうぞ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 10:23:41.44 ID:o6de67Ef0.net
>>571
>結果が得られてる
写真は得られてるね だからどうしたというだけだけど

>>572
>お前が立証不可能だって認めたんだろ
認めてないっすよ。 不要だからしない これが立証っす
間違っていると言うなら反論をどうぞ できませんね。なんで終わりです

自分のやってることが撮り鉄であることを自覚しましょう

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-VpfB):2023/09/04(月) 10:27:32.15 ID:1dcr7iUDM.net
>>573
つまり根拠は提示できないということですね

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 11:44:01.17 ID:vIwOjCf70.net
スポーツの試合とかだと試合終了までやり切ったことを頑張ったと言うので結果の良さを問わないこともあるけど
でも運が良かったは過程ではなく結果の良さを謙遜するときに使うような言葉だよね
こういう違うものをアスペがしがちな極端に単純化しようとしてごっちゃにするから勘違いを引き起こす
この時点で思考が歪んでいる歪んでいる

歪んだ思考では結果の良さも何も見えないし
それに対して正しい判断も行えないよ

http://hissi.org/read.php/doll/20190619/RXF4ZlJ1dzY.html
こういう自分の領域では熱さを出せるのだから
無理してその範囲から出ようとしなくてもいいと思うんだけど
やっぱ本人的には物足りなさを感じてしまっているってのを察してしまう
だからこそ論破とか幼稚なことを4年も言い続けてるんだろうけど

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/04(月) 12:05:53.74 ID:xI2VPQzMM.net
ニコンユーザーはもう他社の動向なんて気にする必要が無くなったな
そもそもレンズでは突出してるから他社に乗り換えるならそのマイナス以上のアドバンテージが無いと見当すらする必要も無いし
ソニーはコンパクト路線をやめない限り機能性能で上回ることも無さそうだし
キヤノンは何もかもが完全に置いてけぼりでペンタックス末期みたいだし
こう言うとAFガーって喚くと思うけど(あとリコールガーかw)こっちからしたらそれ以外ガーなんだよなw
まあ61MPと12MPと28-70F2はいいなと思うけどホントそれくらいなんだよな

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 12:25:17.46 ID:o6de67Ef0.net
>>574
不要だというのが証拠っす

>>575
>でも運が良かったは過程ではなく結果の良さを謙遜するときに使うような言葉だよね
だから結果は良かったんだよ。撮り鉄にとってだけは だから撮り鉄がスゴイっていってはしゃいでる
私は撮り鉄じゃないので絵の良さしかみない。んで撮り鉄も絵の良さは何も語れなかった
歪んでるのはおまえさん

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-VpfB):2023/09/04(月) 12:42:31.82 ID:1dcr7iUDM.net
>>577
>(多くの人は)無意味なことに金と時間をつぎ込むことをしない
とあなたがいい出した言説の立証はされないわけですね

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 12:50:57.28 ID:o6de67Ef0.net
>>578
いや、無意味なことは不要だからしないと立証してます
間違っていると言うなら反論すればいいだけ でもできないでしょ?もうおまえさんも答えはわかってるんだよ
単にバカにしている相手に負けるのが悔しいというだけで粘着してるだけ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-VpfB):2023/09/04(月) 12:58:31.66 ID:1dcr7iUDM.net
>>579
私がいい出したことじゃないので間違ってるか間違ってないかなんてあずかり知りませんよ
正しいと主張する側に立証責任があります

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 13:00:44.17 ID:vIwOjCf70.net
http://hissi.org/read.php/doll/20190619/RXF4ZlJ1dzY.html
>ドールならではの要素として
>・微動だにしないので長時間露光が可能
>・ふてくされない
>・会話をして盛り上げる必要がない
>・腹が減らない、疲れることがないので時間制約がない
>・人形ように扱っても文句を言われない
>・写真の出来栄えに文句をつけたりしない
>・スケジュール、ロケ地とかお構いなし

↑これが良くないんじゃねえのかな?
これってしょせん代償行為だから決して本当の満足には繋がらない
だから4年も5chで幼稚な行動にふけってる

絵の良さも何度も語ってるしただ写ってるだけではないことも説明したけれど
ただそれに対してピンと来ないことを語れてないと言っているだけ
でも芸術ってそういうものでしょ
語った事実とそれにピンとこなかった考えはちゃんと区別しないと

代償行為をするひとって自動思考にとらわれて
思考=事実と思い込んでしまいがち
この状態だとぶっちゃけ治療が必要だと思うけどね

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-g4sH):2023/09/04(月) 13:02:12.71 ID:oXvyYtLG0.net
>>574
察してやれよ。 小学校の頃から筋金入りのウソつきで、ウソがバレても
「ウソだという証拠がありません〜〜〜」
とか言い続けてきたんだよ。
やがてみんなに忌み嫌われ小学生から引きこもった末路をオレ達は今こうして目撃しているんだぜ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 14:37:54.56 ID:o6de67Ef0.net
>>578,580
不要なことだからしない、で立証されると思いますよ 間違っているというなら反論すればよいかと
できないというならそこでおわりっす 33の写真や迫力の話と同様これも終わりだよw

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-VpfB):2023/09/04(月) 14:46:13.29 ID:1dcr7iUDM.net
>>583
>不要なことだからしない
がなぜ
>(多くの人は)無意味なことに金と時間をつぎ込むことをしない
を立証したことになるのですか

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 16:16:00.74 ID:o6de67Ef0.net
>>584
無駄だとなんでやらないんだ→不要だから→不要だとなんでやらないんだ
→必要がないから→必要がないとなんでやらないんだって延々と君が現実から逃げてるだけの話だからね
→立証不可能ってことだね → 説明済みだよ無駄不要って → それは説明になってない → 説明になってない理由の説明をどうぞ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 16:16:53.63 ID:o6de67Ef0.net
もう33の写真の凄さだの迫力の審美評価なんか全部吹き飛んでるんだよねw
ただただひたすらに悔しいというだけ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 16:43:50.62 ID:mwWqEBFMM.net
>>585
(多くの人は)必要がないことをやらないという根拠がないですね

>>586
「世間でバカにされる」という言説の検証は審美評価と関係ない話題なのですか?

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 16:57:43.82 ID:o6de67Ef0.net
>>587
>「世間でバカにされる」という言説の検証は審美評価と関係ない話題なのですか?
はい
とこう言われるともう自分が何をやっているかすらわからなくなってるお前さんはおしまいなんだよね

>根拠がないですね
いえ、意識しないことには人の手足は動かないのは明白
で、人が意識して動かす以上、そこには理由があります。理由があるならそれは必要なことです
もちろん、自動化されている部分はあるけどね 

どんだけ粘ってもお前さんが33の写真の絵としての良さを評価できないことは変わらんし
考え方が撮り鉄と何ら変わりない事実も変わらんけどいいんかい?w

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 17:03:41.38 ID:mwWqEBFMM.net
>>588

つまり

>>504
>世間的にミリも評価されないでバカにされるんです

>>511
>>509
>世間ではバカにされるし

これは審美評価とは全く関係ない話題だったんですね

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 17:09:05.03 ID:mwWqEBFMM.net
>>588
>意識しないことには人の手足は動かないのは明白
>で、人が意識して動かす以上、そこには理由があります。理由があるならそれは必要なことです

根拠がないですね

たとえば撮り鉄のVな写真は機材の選択から撮影地へ移動なり自己の意識によって肉体を動かした結果で、もちろん自動的に画像が出来上がったわけではないですが
撮り鉄のVな写真には世間的な価値は無く意味がなく、すなわち必要がないはずですね

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 17:09:42.54 ID:o6de67Ef0.net
>>589
「ゼロとはいわんけどね」 といっておかないと揚げ足取りされそう

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 17:13:21.92 ID:o6de67Ef0.net
>>590
話が飛びすぎだねぇ

世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
つまり投下する人は奇人変人です。なので排斥されるしその一環としてバカにされます
誰にも評価されない撮り鉄写真=33の写真は無価値、そのために膨大なリソースを投下刷るお前らはバカにされます
なんなら不審者として通報されます。こういうのも人の持つ一般的な心理として異常者を排斥しているだけです

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 17:16:52.56 ID:mwWqEBFMM.net
>>592
>世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
根拠が無いですね

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-kslZ):2023/09/04(月) 17:26:22.18 ID:2UVLuTuFM.net
>>592
> 世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
> つまり投下する人は奇人変人です。なので排斥されるしその一環としてバカにされます

自ら結論を出したね。
↓つまりこういうこと。

世間一般の人は、5chみたいな無価値な場所に膨大なリソースを投下しません
つまり投下する人は奇人変人です。なので排斥されるしその一環としてバカにされます

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 17:26:59.99 ID:mwWqEBFMM.net
同値な命題に言い換えると
「世間一般の人が膨大なリソースを投下してるものは世間的に価値がある」
ということになりますね

世間的に価値がある、の意味は明らかではないですが、
少なくとも撮り鉄が仲間内で評価されるとか、自分が満足するとかは該当せず、
たとえば権威あるフォトコンで賞を取るとかちゃんとした雑誌の表紙に選ばれるとかが該当することはすでに述べられています

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SOZc):2023/09/04(月) 17:44:41.57 ID:JURu8Uebd.net
>>582
それな
ちん皮さん惨めな人生過ぎる…

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 17:54:56.42 ID:o6de67Ef0.net
>>592
 必要がないからですね 同じ話何億回ループしてもお前さんに勝ち目ないっすよ

>>594
>バカにされます
うんそうだろうね だからどうしたというだけだがw

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 18:03:12.70 ID:mwWqEBFMM.net
>>597
(多くの人は、世間一般の人は)必要がないことをやらない
の根拠として
>必要がないから
というのは同じことを述べているだけで根拠にはなっていないですね

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 18:08:49.06 ID:o6de67Ef0.net
>>597
無駄だからやらない 理由がないからやらない 不要だからやらない 手足は勝手に動かない

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 18:14:11.82 ID:mwWqEBFMM.net
>>599
世間的な価値がないことにリソースを投下しないこととの関係性が不明ですね

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 18:18:32.96 ID:vIwOjCf70.net
世間からバカにされるっては割と意味不明な言説だけど
彼が世間を代理として使っている理由はまた虎の威を借りてるんでしょう
こういう言葉が彼にはめちゃくちゃ多い

世間一般の人とか世間的に価値があるとか持ち出すのもかなり意味不明だけれど
それに対するエクスキューズとしてお人形の撮影にファッション誌をマネしてるのかもね
権威あるフォトコンで賞を取るとかちゃんとした雑誌の表紙に選ばれるとか無関係なことでも
マネすることで関係性が出来る気がしたり価値があるような気がするのかねえ?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 18:37:27.83 ID:o6de67Ef0.net
>>600

>>601
>世間からバカにされるっては割と意味不明な言説だけど
単にお前さんが自分のやってることが世間に評価されない撮り鉄的ゴミの量産だと認める勇気がないってだけだよ
現実として撮り鉄のV写真はハチャメチャバカにされてまわってるからね

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 18:41:48.79 ID:mwWqEBFMM.net
>>602
撮り鉄の手足も勝手に動いているわけではないので
手足が意識によって動く、不要ではない、理由がある、つまり無駄ではないということですね

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 18:58:26.85 ID:o6de67Ef0.net
>>603
>無駄ではない
はい。撮り鉄の中でだけは 33の「スゴイ写真」も一緒です
仲間内で頑張りと運の良さが認められるだけ。そして絵の良さについては仲間うちにおいてすら評価されません
そもそも絵の良し悪しは誰も何も見えてないので

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 19:03:38.27 ID:mwWqEBFMM.net
>>604
つまり手足は勝手には動かないというのは
>世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠にはなっていないわけですね

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 19:05:03.24 ID:o6de67Ef0.net
>>605
結論だけ書かれても何もわかりません

無駄だからやらない 理由がないからやらない 不要だからやらない 手足は勝手に動かない
世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
つまり投下する人は奇人変人です。なので排斥されるしその一環としてバカにされます
誰にも評価されない撮り鉄写真=33の写真は無価値、そのために膨大なリソースを投下刷るお前らはバカにされます
なんなら不審者として通報されます。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 19:05:49.06 ID:mwWqEBFMM.net
>>606
>世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠は示されないままですね

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 19:09:21.13 ID:o6de67Ef0.net
>>607
示してますよ 間違っていると言うならちゃんと説明しましょう

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 19:11:42.32 ID:vIwOjCf70.net
>>602
もしかしてどこかに鉄道写真でもあったかな?
まったく無関係だと思うけど

そういう意味不明な設定を急にし出すのって何?
事実、考え、感情はちゃんと区別しようよ
あと内面に何か絶対的信念を持ってるのかもしれないけど
それって他人には関係ないからね

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 19:11:47.63 ID:mwWqEBFMM.net
>>608
どこで示されていますか?

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 19:25:58.16 ID:o6de67Ef0.net
>>609
なんども 33の写真は撮り鉄のvな写真と一緒だといってるよ
仲間内で「頑張り」「運の良さ」が評価されるだけだから

>>610
>無駄だからやらない 理由がないからやらない 不要だからやらない 手足は勝手に動かない
書いてありますね 色々省略してますがもう何度も書いてるのでわかりますね

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 19:27:57.13 ID:o6de67Ef0.net
もしかして撮り鉄のVな写真の解説がめちゃくちゃネットで叩かれたとか、知らないのかな

613 :ニコ爺T (ワッチョイW 9310-Z3dj):2023/09/04(月) 19:29:28.47 ID:KtLhiMZm0.net
ここはZ9の本スレですか?
本スレを教えていただけると幸いです

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 19:35:49.40 ID:mwWqEBFMM.net
>>611
世間一般の人が
>無駄
>理由がない
>不要
なことをしないという根拠はないですね

>手足は勝手に動かない
それはそう
ただし同様に手足が勝手に動かない撮り鉄が世間的な価値のないものに膨大なリソースを投下してるので根拠にはならないですね

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 19:37:21.32 ID:o6de67Ef0.net
>>614
撮り鉄は少数派なのでこの場合は世間に当てはまってません
撮り鉄の価値観がどれだけ拒否されているかは撮り鉄写真がネットでめちゃくちゃ叩かれた事例を見れば一目瞭然でしょう

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 19:39:10.13 ID:vIwOjCf70.net
>>611
撮り鉄の写真と世間でも一緒かどうかは知らんが
戦闘機の写真も現実でハチャメチャバカにされてまわってるのかな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 19:43:49.71 ID:o6de67Ef0.net
>>616
「ヒコーキはバカにされていないから違う」と言いたいのはわかるよ
でも残念ながらヒコーキ撮りの人はあんま世間から注目されてないんだよね

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 19:50:00.76 ID:mwWqEBFMM.net
>>615
つまり撮り鉄にも当てはまってしまう
>手足は勝手に動かない
は根拠にはならないわけですね

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 19:51:45.91 ID:vIwOjCf70.net
>>617
あんま注目されてなくても少しは注目してる人は居るでしょ
そういう人は現実でハチャメチャバカにしてまわってるんだろうか?
君以外で

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 20:00:16.48 ID:o6de67Ef0.net
>>618
 615に撮り鉄は違うという主張と理由が書かれてますので反論がアレばどうぞ

>>619
本当に撮り鉄の写真がバカにされている話しらないんだね。まぁ写真に興味ないんだからアンテナ低くて当然か
撮り鉄のVな写真が叩かれてる理由はいくつかあるけど、大きなものは
 お手本のコピーに終止して自分では何も生み出してない
から。戦闘機の写真なんか画面いっぱいに飛行機を入れる以外なにもしてないでしょ。いっしょだよ

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 20:02:39.29 ID:vIwOjCf70.net
>>620
一緒なら同じ理由で叩いている人も現実に居るのでは?

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 20:08:56.11 ID:mwWqEBFMM.net
>>620
>無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠として
>手足は勝手に動かない
が成り立つのであれば

撮り鉄は無価値なことに膨大なリソースを投下しません
なぜならば
撮り鉄の手足は勝手に動かないからです

が成立しますね

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 20:17:05.49 ID:vIwOjCf70.net
>仲間内で「頑張り」「運の良さ」が評価されるだけだから

これがよく分らんね

マイナージャンルでは普通のことでは?
社会でも細分化された個人レベルでは世間の注目など受けないし
ほとんどの一般人が受ける評価は仲間内からのもの

「頑張り」「運の良さ」はメジャーマイナー関わらず
普通に評価されるものだし

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-nvSg):2023/09/04(月) 20:20:18.13 ID:7Mc0qY+Vd.net
>>623
彼には仲間がいないんだ
赦してやってくれ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 20:21:30.69 ID:o6de67Ef0.net
>>623
気づいてほしいんだけど ↓はジャンル一切関係のない話だよ
 >お手本のコピーに終止して自分では何も生み出してない

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 20:22:26.46 ID:o6de67Ef0.net
>>622
はい なので撮り鉄にとっての価値が世間とまるで違うという話デ これで5回目

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 20:25:53.51 ID:vIwOjCf70.net
戦闘機の写真については編隊だったり風景が入ったりして
対比出来るものがある場合には画面いっぱいに機体を入れるとは限らないし

対比出来るものが何もない空のを飛んでものは確かに機体を大写しするだろうが
実際には画面の上下左右にも青空が広がっている
青空の中の飛行が想起されるところで見る精細な機体の絵というイメージ内で対比させる見方も出来るわけ
面白いよね

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 20:26:57.06 ID:mwWqEBFMM.net
>>626

なるほどでは言い直しましょう

>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠として
>手足は勝手に動かない
が成り立つのであれば

撮り鉄は「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
なぜならば
撮り鉄の手足は勝手に動かないからです

が成立しますね

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 20:31:44.40 ID:vIwOjCf70.net
>>625
そもそも鉄道写真のお手本ってなに?
鉄道と言ってもいろいろあるしロケーションも幅広いだろう

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 20:34:35.85 ID:o6de67Ef0.net
>>628
>撮り鉄は「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
してますよ 撮り鉄のVな写真がそれです

>>629
わたしさ、なんども「撮り鉄の言うVな写真」ってワーディングだしてるよね。でも君はそれを知らなかったんだよね
一度でもググった?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 20:36:02.04 ID:mwWqEBFMM.net
>>630
つまり
>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠として
>手足は勝手に動かない
が成り立つと過程すると矛盾が発生するので根拠にはならないということです

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 20:53:27.98 ID:vIwOjCf70.net
>>630
Vって用語があるらしいのは見たが写真自体を指すものではなさそうだぞ
それでお手本ってのは何なんだ?
ファッション誌みたいなもんか?

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 20:53:30.30 ID:o6de67Ef0.net
>>630
結論だけ書いてもただの宣言でしかありません。理由がないからです。
これで同じこと言うの13回目かな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 20:53:54.34 ID:o6de67Ef0.net
>>632
検索すればわかるよ Googleからアク禁でもくらってんのか?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 20:55:21.52 ID:mwWqEBFMM.net
>>633
つまり根拠は示されないわけですね

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 21:04:14.59 ID:o6de67Ef0.net
>>633
??? 630で君は結論しか書いてない つまり反論ふくめ何の論証にもなってません

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 21:06:21.58 ID:vIwOjCf70.net
>>634
良い写真が撮れたやったー的な感情表現の用語で
お手本が存在しているような用語ではないようだぞ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMc7-VpfB):2023/09/04(月) 21:10:36.16 ID:mwWqEBFMM.net
>>636
アンカーと番号が何を指すのか不明ですが
根拠は書かれないのですね

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-5XGt):2023/09/04(月) 21:11:13.87 ID:/aRVnpFL0.net
>>637
多分、「バリ順 シチサン カツカツ 日の丸」と勘違いしてるんじゃね?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/04(月) 21:24:23.33 ID:vIwOjCf70.net
>>639
サンキュー
なるほど言葉の意味は分かった

でもそれで検索しても大して画像が出てこないし
お手本が存在してるようにも思えないな

それと航空機写真ジャンルに同様の用語はないように思うが
こっちも彼の勘違いってことなのかな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bb-5XGt):2023/09/04(月) 22:40:24.24 ID:Ug2IJBF10.net
キチガイに正論で論破しようとしても無駄だよ、気狂いなんだもの

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/04(月) 22:48:24.56 ID:HxegM7zMM.net
576からレスが2つしか増えてないけど番号は70くらい増えてるの草

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/04(月) 23:38:47.05 ID:o6de67Ef0.net
>>637,639
え?結局そのVな写真がどう話題になったのか、まるでたどり着かなかったのw 
とてつもないアンテナの低さと知識のふるさとリテラシーのなさだね。さすがニコンおじいちゃんだ まぁいいけどねw

とりあえず君の知らないところでスゲー話題になってたんだよ お手本というかルールがあってね そこに沿っているかどうかを厳密に評価するのが撮り鉄 軽く20くらいあった気がするな 
で、その有様が「お手本のコピーに終止して自分では何も生み出してない」とまぁ誰もが思う感想まみれで当然めっちゃバカにされるんだよね
なんせ本来アートである写真がただのスコアシートになってるんだから。お前らの写真も同様だよ。飛行機を画面いっぱいにいれるゲームのスコアシート

>>636
ああ失敬 631だね
 >>631 結論だけ書いてもただの宣言でしかありません。理由がないからです。何の反論にもなりません

しかし君が自分の無能と無知を認めたくないのはわかるんだが、ここで何を言っても現実変わらんと思うがいいのか?
知的障害者の考えることはどうにもわからん

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/04(月) 23:53:53.73 ID:4riB7S4EM.net
>>643
>>631は理由そのものですが

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-5XGt):2023/09/04(月) 23:56:10.61 ID:/aRVnpFL0.net
>>643
そのVなんとか、なんでそんなに詳しいの?
撮り鉄でも無ければどうでもいい事なのに(笑)
そんなしょーも無い事にアンテナ伸ばすこと自体時間の無駄

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-5XGt):2023/09/05(火) 00:01:31.73 ID:3xtDzHvP0.net
やっぱりアレかな?
α7RIIのセンサーの画像をID付きで晒してみ?って言って、速攻で晒された事が悔しくてそれがバネになって今に至るの?
フォトショの名人さんw

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-g4sH):2023/09/05(火) 00:46:34.87 ID:LPoJGVCh0.net
>>646
それだけじゃないぞ

> リュブリャナの酒場で何言ってるかわからん現地人に飲まされた銘柄すら読めない缶ビールを手に持ってる写真は
> カメラなんか出す暇なかったからスマホで撮ったが最高の1枚だよ

この、自己陶酔しながら書き綴った妄想ポエムが完全に崩され、逆に永遠にバカにされ続けるネタになったのもバネだな
それにしても・・・チン皮さんがどんなムフフなバカ面でこれを書いたのか、想像してみ? wwwww

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/05(火) 04:01:03.19 ID:mRDc69620.net
>>643
なるほど
お手本があるのではなくてルールがあるのね

http://hissi.org/read.php/doll/20190617/VWR3UEk5S0s.html
>ドール写真の定説、定石集としてはこんなもんかな
>・意味も無く斜め構図にするな
>・人形がいなくても成立するような風景写真はNG
> 結局、旅行自慢したいだけだろ、それ
>・広角歪みが面白いと思ってるのはお前だけだ
> お人形さんの顔を奇形に写すな馬鹿野郎
>・幾何学構図とか見飽きたからNG
>・マンガ、アニメみたいな構図にするな
> 無意味な斜め構図もたいていマンガ構図だわな
>・躍動感あるポーズ!とか言っても、結局、
> アニメ、マンガのパクリで既視感あるよな、それ
> 普通にS字立ちにしとけ
>・お人形は顔が命。とにかく顔を撮れ!
> 後ろ姿とか論外
> 顔がよく見えない引き過ぎもNG

↑こういう感じのものかな?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-g4sH):2023/09/05(火) 04:03:36.47 ID:mRDc69620.net
でも航空写真のジャンルにはそういうルールは特にはないな
鉄道写真のジャンル自体にそういうルールがあるわけも無いと思うんだよね

一部の人が>>648のようなルールを勝手に唱えて
それが批判されただけなんじゃないのかな?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-rul7):2023/09/05(火) 08:44:43.32 ID:DQ5ZzhLPM.net
>>648
おいおい
ちん皮さん渾身の力作をこんなとこに無断引用しちゃダメだろwwwwww

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:15:47.13 ID:pfbW2iP/0.net
>>644
>理由そのものですが
と結論だけ書いてもただの宣言でしかありません。理由がないからです。何の反論にもなりません

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:19:53.29 ID:pfbW2iP/0.net
>>649
>航空写真のジャンルにはそういうルールは特にはないな
えーと全員同じように画面いっぱいにヒコーキいれることしかしてないっすよね 33みればわかりますが
明確なルールがあるかどうかの話ししてないっすよ ジャンルの話もしてません

なにかにつけてジャンルジャンルと言い訳に使うのは撮り鉄と一緒です。世間に通じない価値観で動いてますといってるのと同義
つまり撮り鉄です あ、ついでですが写真には「頑張り度合い」は表示されませんし、世間では頑張りは評価されません。甲子園で勝つのは頑張った方ではなく得点をとったほうです 

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-rul7):2023/09/05(火) 09:25:25.89 ID:BO/hTg4jM.net
>>650
ちん皮さん渾身の力作>>648と言ってることが全然違うよねwwww

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:27:21.03 ID:pfbW2iP/0.net
>Q.撮り鉄はなぜ皆同じ場所で同じ写真を撮りたがるんですか?
https://twitter.com/Reo19077530/status/1672233977497939968
>撮り鉄は、正解とされる構図をいかに減点なく再現できるかというスポーツに近い楽しみ方
>一般的には、鉄道写真家が撮る物語のある写真の方がどう考えても素敵です。
>しかし撮り鉄には、全部同じに見えるあの無機質な鉄道写真にエクスタシーを感じています。

撮り鉄の写真 で検索してトップでヒットする話
7000RT1.5万FAV 引用RT1000 280万回表示されTogetterにも整理されてる
普通に考えて知らないほうがおかしい
(deleted an unsolicited ad)

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-rul7):2023/09/05(火) 09:28:37.66 ID:LOJgwYs7M.net
>>654
そしてちん皮さんも>>648で撮り鉄と全く同じことしてるのは棚に上げるの?wwwww

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:29:12.30 ID:pfbW2iP/0.net
>撮り鉄が一ヶ所に集まる現象は100点に近い再現が出来る撮影場所が限られるからです。
>しかも鉄道は100キロ近くで動く為、最高ポイント写真はほんの一瞬の勝負です。
>これが達成出来た時の快感は、サッカーでゴール決めた時や、バスケで3ポイント決まった時の幸福感に似ており、割と誰でもハマると思います

ヒコーキの「努力」「運の良さ」「頑張り」と完全に一致しますね。写真ではないんです。撮るまでの過程を楽しむスポーツなのです。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:31:32.06 ID:pfbW2iP/0.net
【撮り鉄】正しい編成写真はこれだ!
https://twitter.com/Shakkaman_557E/status/1424036173962309633
(deleted an unsolicited ad)

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-rul7):2023/09/05(火) 09:32:25.13 ID:IU7pahOoM.net
>>656
ねえねえ、ちん皮さんの力作のこれも創造性のない撮り鉄と全く同じじゃないの?
ねえねえ、ちん皮さんwwww

http://hissi.org/read.php/doll/20190617/VWR3UEk5S0s.html
>ドール写真の定説、定石集としてはこんなもんかな
>・意味も無く斜め構図にするな
>・人形がいなくても成立するような風景写真はNG
> 結局、旅行自慢したいだけだろ、それ
>・広角歪みが面白いと思ってるのはお前だけだ
> お人形さんの顔を奇形に写すな馬鹿野郎
>・幾何学構図とか見飽きたからNG
>・マンガ、アニメみたいな構図にするな
> 無意味な斜め構図もたいていマンガ構図だわな
>・躍動感あるポーズ!とか言っても、結局、
> アニメ、マンガのパクリで既視感あるよな、それ
> 普通にS字立ちにしとけ
>・お人形は顔が命。とにかく顔を撮れ!
> 後ろ姿とか論外
> 顔がよく見えない引き過ぎもNG
 

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:36:03.56 ID:pfbW2iP/0.net
ヒコーキ撮影には撮り鉄のようなルールがない
→ルールがないだけでやってることは一緒ですね 

現に33の”写真”に対する評価は、身内からすら「迫力がある」という幼稚園児みたいな感想とよくやったという頑張りへの評価だけで
400レスを重ねてなお誰一人何一つ何がどういいのか何も語れませんでした

わたしが「高い機材で下らんものを撮ってるな」と書いたのはそういうことです ご納得いただけましたかね

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-rul7):2023/09/05(火) 09:41:04.50 ID:NbLniMyiM.net
>>659
>→ルールがないだけでやってることは一緒ですね 

これ、まさにちん皮さんのドール撮影と一緒じゃないの?
ねえねえ、ちん皮さんwwww
http://hissi.org/read.php/doll/20190617/VWR3UEk5S0s.html

【人形板】ドール撮影・カメラ談義スレ【質問可】
137 :もしもし、わたし名無しよ[sage]:2019/06/17(月) 17:38:41.59 ID:UdwPI9KK
>>119
ドール写真の定説、定石集としてはこんなもんかな

・意味も無く斜め構図にするな

・人形がいなくても成立するような風景写真はNG
 結局、旅行自慢したいだけだろ、それ

・広角歪みが面白いと思ってるのはお前だけだ
 お人形さんの顔を奇形に写すな馬鹿野郎

・幾何学構図とか見飽きたからNG

・マンガ、アニメみたいな構図にするな
 無意味な斜め構図もたいていマンガ構図だわな

・躍動感あるポーズ!とか言っても、結局、
 アニメ、マンガのパクリで既視感あるよな、それ
 普通にS字立ちにしとけ

・お人形は顔が命。とにかく顔を撮れ!
 後ろ姿とか論外
 顔がよく見えない引き過ぎもNG

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 09:42:31.53 ID:yDh3v7xEd.net
>>660
キモすぎワロタ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 09:42:55.69 ID:HzlcyEvZd.net
ルールもないお手本もない
なのに点数を取った方が世間に評価される

それきっと不思議なことが起きてるんだな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 09:44:22.37 ID:2rbf6uGWM.net
>>651
>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠として
>手足は勝手に動かない
が成り立つと仮定すると

撮り鉄は「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
その根拠は
撮り鉄の手足は勝手に動かないからです

が成立します

しかし撮り鉄は「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下するため矛盾です

よって仮定は誤りで
>手足は勝手に動かない

>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠にはなりません

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 09:49:20.12 ID:2rbf6uGWM.net
では残りの3つ

世間一般の人が
>無駄だからやらない 理由がないからやらない 不要だからやらない
根拠をどうぞ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:54:15.12 ID:pfbW2iP/0.net
>>663
>が成り立つと仮定すると
主語である「世間の人は」が意図的に除外されてますね。なんで間違ってます

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 09:54:43.59 ID:sd7Mn3BEd.net
>>663
なるほどね
ドールマニアに置き換えてもそのまま成立するやんw

>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠として
>手足は勝手に動かない
が成り立つと仮定すると

ドールマニアは「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
その根拠は
ドールマニアの手足は勝手に動かないからです

が成立します

しかしドールマニアは「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下するため矛盾です

よって仮定は誤りで
>手足は勝手に動かない

>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
の根拠にはなりません

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 09:57:04.20 ID:pfbW2iP/0.net
>>662
悔しいんだね
 スポーツという大衆に認められたゲームにはルールがあり、そのルールの中での勝ち負けが結果的に評価されます
 ヒコーキ撮影という大衆に認められてないゲームにはルールもないのに、やってることは同じ単純作業のくりかえしで、何の価値も生み出してないので評価されません。むしろバカにされます

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 10:00:11.56 ID:QV4l04sPd.net
>>667
>ドール撮影という大衆に認められてないゲームにはルールもないのに、やってることは同じ単純作業のくりかえしで、何の価値も生み出してないので評価されません。むしろバカにされます

自分を攻めないでちん皮さんwwww

669 :ニコ爺T (ワッチョイW 9310-nAiZ):2023/09/05(火) 10:04:10.77 ID:oXPNQ4mD0.net
みなさんのNGワード教えていただけると幸いです。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 10:07:06.55 ID:HzlcyEvZd.net
趣味っておおむね価値は生み出さないものだけど
バカにされることなんだね

そういう価値観で生きたいのであれば
大衆に認められる世界へ挑戦すれば良いのでは?

それとも一方的に評価を下せる側に立ちたい感じ?

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-FzaD):2023/09/05(火) 10:08:36.68 ID:7Q+1TNk2F.net
ここで見るとZ7IIの方がセンサー性能が良いみたいですが何故ですか?

https://www.dxomark.com/Cameras/

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-rul7):2023/09/05(火) 10:19:20.39 ID:jZuhcP6vM.net
>>668
それなw
撮り鉄や飛行機はメジャーな分野なのに
成人男性のドールマニアは世間から白眼視されてるという現実wwwww

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:22:16.47 ID:pfbW2iP/0.net
>>670
>趣味っておおむね価値は生み出さないものだけど
いいえ違います。価値は大なり小なり生み出されてます。例えば君らのVな写真も君らに感動を与えます
ただその影響範囲が超絶狭いだけ 

一般的な写真の価値 : アート・記録 → 普遍的客観的な価値
お前らの写真の価値 : スポーツをがんばった結果 → ゲーム内だけの価値

世間的な価値観と乖離してるどころか真逆なんです

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd1f-f3xj):2023/09/05(火) 10:24:44.84 ID:L4g+IwtDd.net
積層型のほうがセンサースコアは悪いこれ常識ね
積層型は読み出し速度に圧倒的なメリットがあるだけ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:25:32.83 ID:pfbW2iP/0.net
さて、粘着してた間抜けなヒコーキおじちゃん

 MMdf-rul7
 MM47-VpfB
 Sd1f-SOZc
 Sd1f-6PcB

は罵倒のみになったということで自分たちが何をやっていたか自覚できたようだね
そう君らのやってることは写真撮影じゃないんだ

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 10:30:32.27 ID:HzlcyEvZd.net
まあ趣味は自分のためのものだから範囲が狭いのは当たり前だ
それがバカにされるという価値観で生きていたらなかなか難しいな

大衆に広く影響を与えたい
それが世間の価値観だと言うなら
そういう場へ挑戦すればよろしい

そうではないのかな?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:32:44.61 ID:pfbW2iP/0.net
>>676
>かな?
知らんがなw 私は単に 33の写真を下らんと感想書いただけ
んで、それに対して「自分たちの狭い価値観が全てと勘違いしたバカ」が600レス粘着し続けたので600レスかけて「それは自分たちだけの狂った価値観ですよ」と教えてあげた

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:36:54.35 ID:pfbW2iP/0.net
面倒だから>>663もおわらせておくか

>「世間的に」無価値なことに膨大なリソースを投下しません
主語が抜けてますね

 世間の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
が正しい記述 なのでコレと対になるのは
 撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
となります。どちらも当然の話ですし現におこなわれてます。
誰もが自分の価値観において必要だということをしますしそうでないことはしません。勝手に手足は動かないから

単にお前は自分のやってるヒコーキ撮影者価値観が、世間的にバカにされ見下されるものを生み出しているに過ぎない
という現実から目をそらしたいというだけです

ここでどんだけ私に大嘘だらけの論破合戦を仕掛けても勝ち目はないし、現実は変わりません

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 10:37:39.22 ID:HzlcyEvZd.net
33の写真を大衆に見せたらおおむね綺麗な写真だねって評価が得られるんじゃないかね
下らんという方が少数派だろう

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-rul7):2023/09/05(火) 10:39:55.50 ID:LzmdaBC2M.net
>>675
成人男性のちん皮さんがご執心のドール趣味が
写真撮影のジャンルとして確立され世間にも認められている
撮り鉄や飛行機撮影なんかに比べることができないキモい趣味で
世間から白眼視されているということを理解してくれて嬉しいよw

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:41:48.04 ID:pfbW2iP/0.net
>>679
>33の写真を大衆に見せたらおおむね綺麗な写真だねって評価が得られるんじゃないかね
だからそれが撮り鉄の価値観
飛行機は普通綺麗とは思いません せいぜい「かっこいい」です 
仮に綺麗だと思ったとしても、それは写真の評価ではなく、飛行機の造形に対する評価です

お前は カッコいいもの 美しいもの を撮影することで擬似的な所有欲を満たしているに過ぎません
そしてそのオナニーに使われた写真には何の価値もありません

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:42:46.44 ID:pfbW2iP/0.net
写真のアートとしての価値  記録としての価値
を放り出して、ただひたすらに頭すっからかんにしてシャッターを切りまくってる段階でそれはもうゲームなんですスポーツなんです

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:44:44.91 ID:pfbW2iP/0.net
私に写真の価値と言われた段階でお前らがやるべきは、無視かもしくは「俺らはそんなもの求めてない」と狭い世界に逃げ込むことです

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 10:49:00.16 ID:HzlcyEvZd.net
>>681
飛行機の造形自体は写真には写らんな
特に33の写真は飛行機の造形だけではないし
何かしらの一面と一瞬が切り取られる事で写真になる
見れるのはそこだけ
カッコよさ綺麗さも切り取られた写真としてのもの

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-rul7):2023/09/05(火) 10:50:50.46 ID:5xp/Zx9lM.net
>>683
ちん皮さんのドール趣味が世間ではキモいとしか評価されてないので
子供のように八つ当たりしてるだけですね、わかりますwww

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 10:51:38.36 ID:QV4l04sPd.net
>>685
あーあ、言っちゃったwww

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 10:54:31.98 ID:pfbW2iP/0.net
>>684
>飛行機の造形自体は写真には写らんな
写ってますが… 造形って設計とか内部構造のことだとおもってますかね
そうじゃなくてここではただの外観外見見た目のことです

>特に33の写真は飛行機の造形だけではない
>何かしらの一面と一瞬
あるというならそれを語れと言ってます 少なくとも私には水蒸気付き飛行機としか見えません
今あるのは迫力水蒸気アングルの3つだけ
 迫力 → 具体的になに?
 水蒸気 → どんな水蒸気がどうあるとなにがどうなるの
 アングル → どんなアングルがどうなるとなにがどうなるの

>カッコよさ綺麗さも切り取られた写真としてのもの
この写真だから綺麗でもかっこいいわけでもないです
なんなら写真なんかなくても飛行機を綺麗とかカッコいいというでしょう
で、33の写真に水蒸気と飛行機以外の何があるの

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-rul7):2023/09/05(火) 10:59:32.24 ID:5xp/Zx9lM.net
>>687
単に八つ当たりで屁理屈こねてるだけの無意義なレスしかしないちん皮さん
スレ汚すのいい加減にしなさいよ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:01:08.76 ID:pfbW2iP/0.net
水蒸気がでてるということは高G機動 知識が必要 → 嘘です 翼面層流の速度差が大きい時にでるので着陸時にもでます
スモーク吹いてる → スモークが出ている事実以外の何があるの
旋回していることはわかる → ヒコーキが旋回しているところの記録というわけですね。なるほど。で、それで?それだけ?ならそんなもの世の中にゴマンとあるけど
上手くさつえいできてるだろ! → はい。高額な機材で頑張って撮影したので精緻な記録になってると思いますよ。で、それで?それだけ?ならそんなもの世の中にゴマンとあるけど

>>686,687 お、いいね もう勝てないので書き込まないでくれってわけだ。いままで散々レスしてスレを汚してきたのにね。つまり負けましたとういわけだ。わかってくれて嬉しいよありがとう

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:03:17.06 ID:pfbW2iP/0.net
戦闘機がヴェイパー吹いてロールしてるの超かっこいいだろうが! → はい知ってます。お前が写真撮らなくても誰もが知ってますしすでに散々伝わってると思います で、お前がとる意味なに?
そういうのを撮りたかったんだよ! → ああそうですか 無価値な写真の量産ご苦労さまです

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-rul7):2023/09/05(火) 11:04:03.65 ID:5xp/Zx9lM.net
>>689
ちん皮さんの八つ当たりの無意義な屁理屈が何の意味もないスレ汚しだということを理解してくれて嬉しいよ

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:04:48.30 ID:pfbW2iP/0.net
お前ら一般人が戦闘機をカッコいいと思うのも誰かのとった写真のおかげだぞ → はいそのとおりです。かっこよく迫力ある写真を撮れる人は本当に偉大ですね。で、おまえはなにしてるの?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:05:30.45 ID:pfbW2iP/0.net
>>691 いや私にとっては意味ありますよ。お前らみたいな自分のやってることに価値や意味があるんだと勘違いしているバカに現実つきつけて見下してバカにして完膚なきまでに叩き潰すの超楽しい

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 11:06:31.54 ID:QV4l04sPd.net
このスレで>>33の写真の良さが理解出来ないのはちん皮のみだからなあ
成人男性のくせにドールマニアという特殊な感性なので理解出来ないだけなんだけどねw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:07:51.12 ID:pfbW2iP/0.net
>>694
>このスレで>>33の写真の良さが理解出来ないのはちん皮のみだからなあ
いや、それも妄想だよ。そもそもこのスレもZ9スレというせまーい枠でしかないしね。一般的に価値があるんだと言うならそれを示せば良い
私は「単に水蒸気がついてるだけの飛行機の拡大画像」が評価されているところみたことがないので

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-rul7):2023/09/05(火) 11:08:42.64 ID:5xp/Zx9lM.net
>>693
ちん皮がやっていることには全く意味がないのに価値や意味があると勘違いしていて
完膚なきまでに叩き潰されてるのはちん皮だといまだに気が付かないピエロ
それがちん皮なんですけどねwwww

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:11:45.59 ID:pfbW2iP/0.net
”戦闘機がヴェイパー吹いてロールしてるシーン”を何の考えもなしに何億枚撮影してもを絶対に写真家のとったかっこいい写真にはなりませんよ?
いい写真には、人を感動させるだけの理由があります。それを考え、予想し、試行錯誤して、その果てに運が良い人だけが撮れるんです。
お前らはそういう面倒なことをしたくないので、単に「ファインダーに被写体入れてシャッターオスだけのゲーム」に興じてるに過ぎません。結果写真は無価値になります

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:12:25.67 ID:pfbW2iP/0.net
>>696
ありますよ。お前らが最初は写真の良さだなんだと語っていたのに何も言えなくなって、罵倒しか言えなくなって早くでて言ってくれ‐と懇願するさまを見るの超楽しい

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-rul7):2023/09/05(火) 11:13:48.41 ID:5xp/Zx9lM.net
>>697
SNSに上がってる戦闘機の写真にいいねがいっぱいつくのはなぜ?
成人男性のドールマニアがキモいと言われるのはなぜ?
まずそこから考えてみようかwwwww

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 11:14:30.02 ID:2rbf6uGWM.net
>>678
>撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

根拠がありませんね
膨大なリソースを投下した結果Vな写真を撮れない撮り鉄はいるので成り立ちません

>どちらも当然の話ですし現におこなわれてます。
撮り鉄は撮り鉄的に価値があることに膨大なリソースを投じ「ることがある」のは当然ですが、
投じ「ない」とはイコールではありません

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 11:17:10.75 ID:QV4l04sPd.net
>>698
それが全くの無意義なのよね~
だって君の意見にその通りだと賛同してくれる人がこのスレにただの1人でもいましたか?
キチガイがわめいているのをみんなで適当に転がして楽しんでるだけですよ?
それもそろそろ飽きてきたんでスレ進行を正常化させたいだけですけど?

↓ここでちん皮さんがどんな目でみられてるか知らないわけじゃないでしょwww

【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689596250/

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:17:29.16 ID:pfbW2iP/0.net
>>699
>SNSに上がってる戦闘機の写真にいいねがいっぱいつくのはなぜ?
可能性は2つ
1: ただの戦闘機写真ではない
2: ただのメクラのお身内票

お前さんは知らないと思うが「画面一般に戦闘機が写ってる写真」であっても、一方はただ写ってるだけ 一方は超かっこよく写ってる/超迫力あるように写ってる/なんかテーマ的なものまで感じるように写ってる
とかピンキリで差があるんだよ
後者は一般人にすら評価される アートとしての価値がある 一方で前者はゴミなのでお前らがキャッキャウフフする
でもお前はその両者を見分けることができない 練習してないし考えてないし感性もないから

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:17:44.46 ID:pfbW2iP/0.net
>>701 私には意義ありますよw

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:19:24.56 ID:pfbW2iP/0.net
論破ごっこ投げ出してて笑えるなw

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 11:19:39.25 ID:QV4l04sPd.net
>>703
誰にも賛同してもらえないキチガイとして振る舞いたいという
ちん皮さんの独りよがりの意義とか知らないんでw

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:21:25.60 ID:pfbW2iP/0.net
>>705 私がどう感じるかは私にしかわかりません。んで、論理で言うなら私が正しくてもお前らは賛同はできない。悔しいからね。
でも、さんざん論理を振りかざしておきながら、途中で何もかも投げ出して罵倒に切り替えたならおおよその結論はわかるね 

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:21:56.87 ID:pfbW2iP/0.net
賛同君、未だに賛同といってて笑える

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-rul7):2023/09/05(火) 11:23:30.46 ID:g0uJfsDa0.net
>>702
ハズレだね
世間一般の人たちはトップガンマーベリックが老若男女を問わず
映画館に動員した大ヒット作になったのを見てもわかるように
戦闘機にかっこよさを感じるからたくさんいいねがつくんですよ
お身内だけってのは成人男性の撮るドール写真とかそういうのでしょwwww

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 11:24:58.34 ID:QV4l04sPd.net
>>707
笑えるのはただの一人も賛同者がいない
ひとりぼっちで無意味なレスでみんなを笑わせてる
ちん皮さん、あなたですよwwwww

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:28:49.15 ID:pfbW2iP/0.net
>>700
>膨大なリソースを投下した結果Vな写真を撮れない撮り鉄はいるので成り立ちません
ワロタ 撮れる撮れないは結果論だがなw お前さんは撮れなかったら無意味なんだから無駄なことをしたことになるだろといいたいだけなんだから。そう書けば良いんだよ。バカなんだし。
まぁもちろん間違いで、何かをする時に結果が担保されていることなんかないから、撮り鉄がやろうとしているのは「上手くいかないかもしれない撮影の準備や撮影」をすること
一般人も一緒で早く到着したいから走ろうと思って走っても転んでかえって遅くなることもある。がそれは走らない理由にはならない。走らなければ早く到着することは絶対にないからね

というわけで結果だけを持ち出して行為を否定することはできません。はい、フル論破完了

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 11:29:05.89 ID:HzlcyEvZd.net
いずれにしろ写真には一面と一瞬しか写らん
連続した面と時間の中からより良い一瞬を選ぶということに意味があるのでは

その価値ってのは多面性がある
大衆的なものであればカッコいいにしろ綺麗にしろおおむねおおらかな評価になるだろう
そりゃ撮影者の美意識で弁別された写真なので当たり前

無価値と言えるかどうかは立っている場によるだろう
貨幣的には無価値かもしれないし逆に買いたいという人が出るかもしれない
コンテストのような厳しい舞台であれば無評価もあるだろうし思いもかけず入賞もあるかもしれない
ただその場に立つかどうかは撮影者の自由だろう
下らないという評価を下せるかも同様だと思う

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-KASR):2023/09/05(火) 11:29:48.44 ID:sqmkSgyU0.net
セキュリティスロットのゴムキャップのサイズが大きすぎてきちんと嵌めれないけどこんなもの?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:30:44.52 ID:pfbW2iP/0.net
>>708
トップガンはトップガンが面白いからですよ。戦闘機のかっこよさはその一部にすぎません
そもそも、トップガンがなくても戦闘機はカッコいいです
なぜならおまえらより遥かに上手い人がかっこよくとった写真や映像を見ているからです

というわけで、お前の考えはすべて間違っています 

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 11:31:23.92 ID:QV4l04sPd.net
>>710
ほらね、こうやって笑えるネタを提供するでしょう?
ちん皮さんのドール撮影にそのまま当てはまってる滑稽さw

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:34:18.93 ID:pfbW2iP/0.net
>>711
>より良い一瞬を選ぶということに意味があるのでは
意味ないでしょ。 選べてないから
頑張りに意味があるというならそれはその人にとってだけの話

>無価値と言えるかどうかは立っている場によるだろう
うんだから
 33は撮り鉄ではない私にとってゴミだなと言う話で
 売れたという話もないし
 お身内のお前らですら絵の良さを一言も語れずに努力と運の良さしか話題にできなかった
別に5chに高度な作品を投げろとは言わんが、であればこそなおさら無理して持ち上げる要素のある写真ではない
ただ単に膨大な金と時間と労力を書けて撮影したヒコーキの拡大写真

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:35:11.53 ID:pfbW2iP/0.net
>>714
罵倒のみ 何も言い返せなくて悔しいってことだね とてもわかりやすい

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:35:23.40 ID:pfbW2iP/0.net
ID分ける意味ないと思うぞ 悔しいとは思うが

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:36:53.57 ID:pfbW2iP/0.net
>>709
お前が勝手に笑ってるのは自由だけど私には無関係なのでそれを書き込む必要があるという段階で
お前さんはなんとかして私をバカにしたいがただの罵倒以外なにもできないです、と言ってるのと完全に同義なのでむしろ笑えるのはおまえさんなんだよね
悔しいなら普通に黙ってたほうがマシだと思うよ。まぁ私は付き合うがw

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 11:42:14.01 ID:2rbf6uGWM.net
>>710
結果以外で価値を判断できるという根拠がありませんね
言い換えれば、
Vな写真を撮れない撮り鉄の「撮影の準備や撮影」は撮り鉄的な価値に合致しているが偶然の結果としてVな写真が撮れていないだけ、
という根拠はないですね

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:47:05.75 ID:pfbW2iP/0.net
>>719
>結果以外で価値を判断できるという根拠がありませんね
もう書いてるけど、未来のことは誰にもわかりません。特に撮り鉄のやってることはスポーツなので結果はやるまでわかりません
やるまでわからないとわかってやるんだから、トライすることそのものが彼らのやりたいこととなります。早くつかないかもしれないけど早くつくために走るのと一緒です

こういう当たり前の話で「相手に負荷かけてやったぜ」「からかってやったぜ」ってやりたいのはわかるけど下らない中身すっからかんの議論ふっかけてる自分のバカさが露呈しているだけって気づいたほうが良いと思うよ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 11:50:04.30 ID:HzlcyEvZd.net
>>715
大衆的な評価でカッコいいな綺麗だな綺麗だな私は好きだな
くらいのものは撮れてるでしょ

それなりの場に出ないとそれ以上の評価が付くかは分からないけど
ゴミと言うには相対的に高い場でないと無理がある

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 11:54:39.94 ID:2rbf6uGWM.net
>>720
撮り鉄の
>トライすることそのもの
が撮り鉄的に価値があるものであるとは限りませんね
トライすることそのものが撮り鉄的に必ず価値があるものならば結果がどうなるかは偶然の要素しかなく
どんな撮り鉄も等しく一定確率でVな写真を撮れるはずが実際はそうではありません

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:54:55.68 ID:pfbW2iP/0.net
>>721
だからそのカッコいいも綺麗も「飛行機の造形」の話で写真の話じゃないです
なんなら写真みなくても「ジェット戦闘機ってかっこいいよね」といえばみんなカッコいいねというでしょう

いい加減さ、自分自身ですら「絵の良さ」を語れないのにそこに無理やり価値があることにしたがることの虚しさに気づこうぜ
  戦闘機がかっこいいことがわかる!戦闘機が写ってる事はわかる!ロールしてることはわかる!水蒸気ふいてるこはわかる!
そりゃわかるだろうさw だからどうしたというだけでそこに価値があるかと言うなら何の価値もなかろう 他にいくらでもあるんだから

価値があるというならそれを具体的に語れよ「きっと誰かが見出してくれる」とかそういう絵空事じゃなくて

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 11:59:15.24 ID:pfbW2iP/0.net
>>722
>必ず価値があるものならば結果がどうなるかは偶然の要素しかなく
だから何の説明もなく結論だけレスするのやめろってw
前提となる論理に何の説明もないので何の論証にもなってないし何がいいたいのかもわかりません

自分が思い込んだことは当然相手もわかっているだろうという知的障害者特有の自他境界線の曖昧さまるだしだぞ
折角賢いふりしてるのに台無しじゃん まぁ知恵遅れなのバレてるからいまさらではあるがw

お前バカなんだからもう少しかんがえてからかけよ 流石の俺様の超頭脳でもエスパーしてやるのむりだわ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:00:33.54 ID:pfbW2iP/0.net
>>722
なんていうか君自分がバカなのに無理して賢い感じに論理的に書こうとしてるじゃん?そのせいで帰って無茶苦茶になってるんだよね
お前バカなんだから、もっとゴリゴリに考えてから書き込むか、いっそ考えなしでもっと感情の赴くままに書いたほうが良いよ そうすれば俺様がエスパーしてやるから
俺様はお前と違って下らない揚げ足取りに逃げないからね 逃げる必要がないから

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 12:09:57.09 ID:2rbf6uGWM.net
>>724
撮り鉄的に価値があるものとはVな写真です
しかし価値を結果ではなくトライしたことそのもので判断できるというのならばその根拠が必要ですね

撮り鉄の価値観として、Vな写真は撮れなかったけどトライしたことに価値があるよね、と評価されているということを立証する必要があります

トライすればどんな撮り鉄でも等しく一定確率でVな写真が撮れるとすればVな写真はトライの数に比例して得られるのでトライすることそのものもに価値があると言い換えられます

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:17:12.21 ID:pfbW2iP/0.net
>>726
>撮り鉄的に価値があるものとはVな写真です
違います。自分で撮ったvな写真です。もう結論のために出だしから間違っているんだよ。 お前バカだからそういうことしちゃうの。バカだから
撮影しなければ写真は撮れないというだけの話です Vな写真が撮りたいなら写真を撮るしかない。つまり彼らは撮影という行為にも価値を見出してますしそれをヤリたくてやってます
撮れなかったとしてもそれは結果論にすぎません。間違っていると言うなら何が間違っているかちゃんと書きましょう
ほしい結論のために秒でわかる間違いを前提にしたり、何の論理もない因果関係でっちあげたりと完全に無意味なことしても、それは論理的な話にはなりません。バカ何だから無理すんなよ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 12:17:16.48 ID:HzlcyEvZd.net
>>723
飛行機のカッコ良さも素材以外で盛れるでしょ
逆光でのハイライトの縁取りとか
順光でのマットな光沢とか
そういうの含めて写真じゃん

ギャラリーのすぐ上を飛んでいるような迫力とか
太陽を通した雲をのを背景とした奥行きの中を上昇していく編隊の印象的なシーンとか

どれもそれなりの評価に値するレベルではあると思うが
これが相対的にゴミになるレベルの場と言うのはかなり高度な舞台では?

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-kslZ):2023/09/05(火) 12:19:02.06 ID:p7o0uihCM.net
>>723
あなたがこのスレに居座る価値を誰も認識できてないようですが?

もう退出しても良いのじゃないの?
これ以上居座ったところで、あなたの求める物は手に入らないよ?

この話題に興味の無い人たちを無視し続けてまで、あなたがここに居座り続ける価値は何?

他人のコメントが気になって気になって、ついついスレを覗いてコメント連投してしまうというのは、精神的に良い状態ではないことの現れでしょう。承認欲求の強い人によくある症状です。
離れてしまえば楽になりますよ?

これは煽りではありません。
本当はご自身でも気づいてるんでしょ?

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 12:22:39.21 ID:2rbf6uGWM.net
>>727
>自分で撮ったvな写真です
つまり自分でVな写真を撮ろうとトライすること、ではありませんね
Vな写真を撮れなくてもトライすることに価値がある、と撮り鉄の中で評価されているということを立証する必要があります

普通に考えてトライばかりしているのに全然Vな写真が撮れない撮り鉄は撮り鉄の仲間内から評価されないことが多いと思うのですが、そうではないということを立証する必要がありますね

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:23:44.30 ID:pfbW2iP/0.net
>>728
いやだから33の写真が絵として何かいいかというならそれを書けば良いんだよ
私には単に戦闘機が大写しになってるようにしかみえない何億回もかいてるんだから
でもお前ら書けないじゃん?だからそこまでなの

>逆光でのハイライトの縁取りとか
逆光ならみんなかっこいいの そんなもの無数にあるけど

>順光でのマットな光沢とか
順光ならみんなかっこいいの そんなもの無数にあるけど

>ギャラリーのすぐ上を飛んでいるような迫力
ギャラリーのすぐ上にはまるで見えないけど、なんでそんなふうにみえるの
どう考えてもギャラリーの向こうをただとんでるだけにしかみえないけど

>太陽を通した雲をのを背景とした奥行きの中を上昇していく
レイアウトがめちゃくちゃなんで太陽と編隊飛行が画面にはいっているだけなんでまるで印象的にならないんだが

どれも「そうである」というだけで作者の意図や思いはまるで伝わりません

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:27:11.17 ID:pfbW2iP/0.net
>>729
>あなたがこのスレに居座る価値を誰も認識できてないようですが?
はぁでそれで?
>もう退出しても良いのじゃないの?
それを決めるのは私
>あなたがここに居座り続ける価値は何?
もうかいてるけど。お前ら撮り鉄が自分の無能さを認めたくないがために右往左往するのを見下してばかにするため

>>730
>つまり自分でVな写真を撮ろうとトライすること、ではありませんね
だから何の説明もなく結論だけレスするのやめろってw
前提となる論理も何の説明もないので何の論証にもなってないし何がいいたいのかもわかりません これで18回目
何の説明もなく「つまりXXXですね」とかくということは、それが当然に説明無しで正しいと思っているからなのね。
でも当然そんなわけ無いじゃん つまりお前さんはその程度のこともわからない知的障害者なの バカなの 自覚しよう

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 12:31:48.14 ID:2rbf6uGWM.net
>>732
前提となる理論や説明が欠けている部分の具体的に指摘してください

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:33:46.31 ID:pfbW2iP/0.net
>>733
>つまり自分でVな写真を撮ろうとトライすること、ではありませんね
 732に引用してあるよ。 君と違ってちゃんと

「つまり」で始まった段階でそのレスはもう間違っているの。何の説明もないから
「つまり」は論理と因果の説明の後にでてくるものであって最初に妄想をでっち上げるためにつかうものじゃないの

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 12:34:02.99 ID:QV4l04sPd.net
>>716
罵倒じゃないよね
的確な指摘ですが言い返せなくて悔しいねw

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:35:15.58 ID:pfbW2iP/0.net
>>735
滑稽だと書いてるので普通に罵倒のたぐいっすよ 自覚ないんだね 悲しいね

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 12:39:36.47 ID:2rbf6uGWM.net
>>734
727にて
撮り鉄的に価値があるものとは
>自分で撮ったvな写真です
と述べており自分で撮った写真と自分で写真を撮ろうとトライすることは異なるので
つまり、
>自分でVな写真を撮ろうとトライすること
ではありません

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-9Z9z):2023/09/05(火) 12:41:23.96 ID:EGQH7/j7r.net
>>33は誰が見ても迫力のあるいい写真なのにID:pfbW2iP/0は頭がおかしいでしょw

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:41:51.10 ID:pfbW2iP/0.net
>>737
トライすることに価値がないってどこに書いてあるの?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 12:42:31.60 ID:QV4l04sPd.net
この期に及んでも何ら意味のある議論にならずただ自分の理解力や審美眼の無さを押し付けるだけしか出来ない負け犬ちん皮さん
もう敗けてんだからいい加減諦めれば?
さっきから入れ替わり立ち替わりお前はおかしいとしか言われてないよw
誰もお前の珍説に賛同する奴がいないw

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:42:43.05 ID:pfbW2iP/0.net
>>738
まぁ君ら撮り鉄の中ではそういう設定なんでしょうけど、私撮り鉄じゃないもんで

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 12:43:18.37 ID:pfbW2iP/0.net
>>740 いやその審美的な評価から逃げ出してるのがお前なんで 普通にブーメランかと

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 12:43:49.07 ID:2rbf6uGWM.net
>>739
トライすることに価値がないかどうかは分からないので、
トライすることに価値があると評価されているということを立証する必要があります

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-9Z9z):2023/09/05(火) 12:44:18.78 ID:EGQH7/j7r.net
>>741
普段ポトレがメインだけど?
自分は乗り物写真は撮らないけどパッと見ていい写真はいいというしかないんで

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 12:44:48.54 ID:HzlcyEvZd.net
>>731
ハイライトの縁取りやマットな光沢がが飛行機のカッコ良さを盛っているということだけど
それを順光ならとか逆光ならという見方をするのは正しいのかな?

ギャラリーとの間隔も飛行機の横幅程度しか離れてない
角度の妙で低空を飛んでいるように見える迫力だが

レイアウトメチャクチャの意味も分からん
背景になってるのは太陽ではなく太陽を通した雲だし

写真の要素が見えてない評価って意味ある?
それって相対的に高い場からの評価じゃなくて
逆に見通しの悪い下からの評価じゃん

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SOZc):2023/09/05(火) 12:48:02.97 ID:QV4l04sPd.net
>>742
いや、審美眼全然ないやん
飛行機写真撮らない人が見てもいい写真だってこのスレの住人の意見はお前を除いて全員一致してるぞ
たった一人だけこんなの良くないと八つ当りしてるのがちん皮w

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-xOp9):2023/09/05(火) 12:51:23.07 ID:uWuLmYmOM.net
チン皮は殴られに来てるので、殴ってあげると喜んじゃうのです
無視され続けると消えるよ、迷惑かけるからどことは言わんけど

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 12:52:33.26 ID:HzlcyEvZd.net
編隊の写真についてもう少し補足するか

遠方の上空を超望遠で撮るとどうしても平面的になってしまうけど
さらに遠方の雲が背景になりスモークの残りが前景的な役割もして奥行きが発生してる
この写真として効果は面白いと思う

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-0Nad):2023/09/05(火) 13:04:12.05 ID:ZSVvTez20.net
>>725
お前さ、いつまでやってるの?

スレチだし、超迷惑なんだけどー。

他所でやってくれや。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:15:40.30 ID:pfbW2iP/0.net
>>743
分からなくはないでしょ。トライしなけりゃ撮れないんだから

>>744
誰もお前のことなんか聞いてないよ。君ら撮り鉄の価値観で良いと思うのは自由だけど私は撮り鉄じゃないので分からないというだけ

>>746
まぁお前さん含め誰も何も説明できないので撮り鉄基準ではそうなんやろなとしか

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-g4sH):2023/09/05(火) 13:17:04.19 ID:LPoJGVCh0.net
>>706
6枚の写真の中から正解2枚を選ぶ問題で偶然当たる確率は?と聞かれ
「例えば4択問題は25%の確率で当たるので分かってなくても正解はできます」と答えて
「数学」は学んでおらず「さ・ん・す・う」しか知らないことをゲロッちゃったチン皮さんの論理は常人には理解不能

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 13:19:44.18 ID:2rbf6uGWM.net
>>750
>トライしなけりゃ撮れないんだから

>トライすることに価値があると評価されている
を意味しません

カメラ持たないと作品は撮れないですが、カメラを持つことに価値があると世間から評価されている、わけではありません
それでは撮り鉄が世間から価値があると評価されてしまいます

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-0Nad):2023/09/05(火) 13:25:52.05 ID:ZSVvTez20.net
>>750
迷惑!!!

ここから出て行けや!!

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-0Nad):2023/09/05(火) 13:26:20.54 ID:ZSVvTez20.net
>>752
相手すんなよ!!!

スレチ!!

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:31:43.58 ID:pfbW2iP/0.net
>>745
>ハイライトの縁取りやマットな光沢がが飛行機のカッコ良さを盛っているということだけど
盛れてません マットさも縁取りもごく一部にそういう部分があるというだけなので
無造作に積まれたりんごの山を引きで撮影してそのうちの3,4個に逆光のエッジライトが立っていたとして、それで「りんごの縁取りが美しい」とはならんよね。見どころは写真として強調されて初めて見どころ足りえます。こんなのあたりまえでしょ?写真見てなさすぎでしょ

ちなみに水蒸気もは端のほうがフレームアウトしているので意図的に見せるには構図がおかしいです。
水蒸気が伸びる先に十分な空間を設けてこれが主役ですよ見せたいものですよと強調しなけりゃやっぱり主役たり得ません

ギャラリーと飛行機が近いと言ってましたが盛大にボケてるので近さは一切感じませんし飛行機が小さく動感もないので迫力もありません
低空にふわふわしているようにしか見えません

>レイアウトメチャクチャの意味も分からん
むしろどこがどう整ってるのか聞きたい。
編隊のレイアウトは半端に左によってるし傾いてる 編隊、スモーク、太陽 すべてが半端で作者が何を見せたいのかまるでわからない
33シリーズで唯一遠近感のある絵だけどこれ単に編隊とったら立ち位置と画角の都合でスモークが入ったというだけでしょ。
もし「スモークを遠近感に使う意図」があるなら確実にレンズはもっと広角にしてスモークをもっとたっぷり入れるし、主要被写体たる編隊と太陽を画面中央に寄せる

これも単に「画面いっぱいに編隊をいれようとしたら偶然スモークがはいったから使ってやろう」としただけ

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:32:49.39 ID:pfbW2iP/0.net
>>752
>意味しません
だから何の説明もなく結論だけレスするのやめろってw
前提となる論理も何の説明もないので何の論証にもなってないし何がいいたいのかもわかりません これで20回目

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:34:45.01 ID:pfbW2iP/0.net
>>745
あ、念のため「立ち位置は自由にならない」とか撮る側の都合持ち出したらそこで負けやからね

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 13:39:02.16 ID:2rbf6uGWM.net
>>756
>トライしなけりゃ撮れないんだから

>トライすることに価値があると評価されている
の立証になっているという理屈の説明がありません

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:39:06.48 ID:pfbW2iP/0.net
33の写真、みればみるほど「画面に戦闘機入れただけ」なんだよね
スモーク → すべてのレイアウトが半端で何を見せたいのかまるでわからない
観客 → 客の前で飛行機が止まってるだけで何を見せたいのかまるでわからない
ヴェイパー → 現像でもレイアウトでもライティングでも強調されてないので本当にそれを見せたいのか分からない 虹色のやつも同様

しかし君らはアレだね レタッチしたら死ぬ病気にでもかかってるんかねw
どうやったら飛行機がかっこよくみえるか考えたことある?
自宅を真っ暗にして電球一個で模型の飛行機照らしてどっからどうライティングしたらどういうイメージに見えるか
XX基地のXXというイベントでXXというコースでこの位置なら何時の太陽でこういう天気ならこういう構図でこう撮れば
とか一度でも研究したことある?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:41:55.68 ID:pfbW2iP/0.net
>>758
>理屈の説明がありません
はぁそうですか。で?
言いたいことがあるなら最後まで書いてから書き込みボタンを押しましょうね

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 13:44:19.83 ID:2rbf6uGWM.net
>>760
>トライすることに価値があると評価されている
を立証してください

です

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:46:38.61 ID:pfbW2iP/0.net
>>761
え?なんで?
知恵遅れおもしれぇ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 13:50:05.37 ID:2rbf6uGWM.net
>>762
立証されないのですか?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:53:37.82 ID:pfbW2iP/0.net
>>763
必要ならするよ さ、わたしの主張に反論があるならして。
まず対象となる私の発言を正しく引用する
次に理由をかく 必要なら根拠も引用する
次に結論となる自分の主張を書く
ちゃんとやったら反論してあげる。お前は今まで理由なく結論だけ宣言することを30回やってるので付き合ってられないんだよね

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-JAAN):2023/09/05(火) 13:54:57.62 ID:RreEGknNM.net
33が賞賛されたのに反発して粘着してるの?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:57:33.78 ID:pfbW2iP/0.net
>>765
逆っすね 私が最初に下らんとかいたら、それを許せない無能が700レス粘着してきてる

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 13:58:55.10 ID:pfbW2iP/0.net
画面いっぱいに飛行機いれるだけのゲームが楽しい ってなんで言えないんやろ?そんなにつらいか?

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 13:59:47.11 ID:2rbf6uGWM.net
>>764

>>720
>トライすることそのものが彼らのやりたいこととなります

トライすることそのものが撮り鉄(彼ら)のやりたいことである根拠を提示ください

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:00:38.77 ID:pfbW2iP/0.net
どう考えても作品や記録としての価値は絶無に等しいってのはわかるじゃん?だったらもう「画面いっぱいに入れるのが楽しい」「かっこいいひこーきを撮影するのが楽しい」しか残んないじゃん 撮影ごっこアトラクションじゃん でもそれでもいいじゃん
なんで認められずに写真作品として価値があるんだとか無茶なこと言い出すの?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:01:00.41 ID:pfbW2iP/0.net
>>768
なんで?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 14:03:31.27 ID:2rbf6uGWM.net
>>769
>認められずに写真作品として価値があるんだとか無茶なこと言い出す
初耳ですが

>>770
>トライすることそのものが彼らのやりたいこととなります
と書いてあるので
「トライすることそのものが彼らのやりたいこととな」る根拠をお示しください

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:05:12.95 ID:pfbW2iP/0.net
>>771
書いてあるとなんで根拠が必要なの?

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 14:06:02.72 ID:HzlcyEvZd.net
>>755
ハイライトやマットな光沢は脇役よ?
ポートレートでも全身ハイライト入れたりしない
あくまでカッコ良さや綺麗さの盛り要素

水蒸気も尾は主役じゃないし
低空をふわふわ?
ふわふわ要素こそ無くね?

背景である雲は白い部分を使ってこそなのであのくらいの切り取りが限界
単に画面いっぱいに編隊を入れるなら中央に寄ったのだろうけど
あえてスモークの残りを前景とするための寄ったレイアウトだろう

なんか主役になり得ないものを見所にしようとしたり
意図の見えるレイアウトを逆に見たり
ちょっと写真の見方が稚拙じゃないかな

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 14:08:05.75 ID:2rbf6uGWM.net
>>772
根拠を書かないと根拠が確認できないからですね

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:14:14.09 ID:pfbW2iP/0.net
>>773
>なんか主役になり得ないものを見所にしようとしたり
>意図の見えるレイアウトを逆に見たり
>ちょっと写真の見方が稚拙じゃないかな

じゃなくてお前がそれを見どころだというから見どころになってないと言っただけ
ヘアライトはヘアにだけ入るからアクセントたりえる あっちもこっちもキラキラ光ってたらアクセントにならん
飛行機のマットな質感(笑)も逆光のエッジも同様 それをちゃんと見せるなら見せるなりのレイアウトは必須 33にはそれはない

水蒸気も見どころじゃないなら、じゃ何が見どころなの
>ふわふわ要素
飛行機が止まってる 向きが変

>背景である雲は白い部分を使ってこそなのであのくらいの切り取りが限界
意味が分からない 雲のはなしは一度もしてないし そもそも作画に使われていないし限界も意味不明

>あえてスモークの残りを前景とするための寄ったレイアウトだろう
スモークは立ち位置的にコントロール不可能 寄ることもできない お前は空飛べるのか?
寄るのとトリミング=ズーミングは違います 特に前景がある絵では全く違うことになるので便宜的にすら使わない
なので、お前は確実に撮ってない ということがわかる 中学生の写真部程度にすら撮れてない

スモークを前景にするなら主題はなんだ?編隊か?違うわな画面内であんなバラけて散漫に偏ってレイアウトされているんだから
真ん中の1番機か?2番機か?それもないわな 豆粒みたいに小さい では真ん中の機体とそのスモークか?違うわな 似たようなものが並びすぎてる

じゃなにがやりたいんだ?この写真 となるわな つまりゴミです

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:14:26.96 ID:pfbW2iP/0.net
>>774
確認できないとどうなるの?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 14:18:04.88 ID:2rbf6uGWM.net
>>776
根拠はない、ということになりますね

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:18:59.32 ID:pfbW2iP/0.net
>>776
根拠がないとどうなるの?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 14:24:24.78 ID:2rbf6uGWM.net
>>778
他人が言説の正当性を確認することができなくなります

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:25:18.60 ID:pfbW2iP/0.net
>>779
君が確認したい言説ってどれ?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-g4sH):2023/09/05(火) 14:25:44.23 ID:LPoJGVCh0.net
>>778
リュブリャナ酒場の缶ビール状態になったチン皮さんをぶん殴り放題ぶん殴れます

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:26:58.35 ID:pfbW2iP/0.net
>>781
ぷらら君 結局審美性についての話も見事に敗北して賛同としか言えなくなってて笑える

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 14:30:34.19 ID:2rbf6uGWM.net
>>780
今まで根拠をたずねているものが私が確認したい言説です

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:36:38.38 ID:pfbW2iP/0.net
>>783
うんだからどれ?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-nvSg):2023/09/05(火) 14:44:14.20 ID:cFONya56d.net
>>703
仕事もしてない子供もいないパートナーもいないお前に存在意義などない
親もお前を産んだことを後悔してるよ可哀想に

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 14:46:23.60 ID:HzlcyEvZd.net
>>775
見どころとは一言も言ってない
飛行機の機首に引き立て役として入ってる
マットな質感でなく光沢だな
ハイライトも同様

水蒸気の見どころは形とバランスでしょ
シャープな出始めや円弧を重ねたような煙らしいはっきりした形
機体を覆い尽くさない程度の出方

ふわふわ感は止まってたらむしろ無い
向きにもふわふわ感は無い
むしろ機首がこっちに向き始めなので旋回中の印象が出てる

寄るってのは元の文章に合わせたんだが
単に大写しするなら編隊を中央に寄せただろう
スモークの残りを前景として画面に入れたいための左に寄ったレイアウト
ということだ
主題に見えるのは登っていく編隊
各機のスモークはそれを示す軌跡
白く照らされた雲を背景として置くとあのくらいの切り取りが良いだろう

なんか編隊と思えばそれだけで他が見えなくなるような見方だったり
編隊とスモークの写真なのに特定の機体を見ようとしたり
写真のやりたいことを見る以前じゃないかなその見方

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/05(火) 14:56:17.32 ID:F9pQFt1+M.net
642からレスが6つしか増えてないけど番号は140くらい増えてて草

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 14:58:03.53 ID:2rbf6uGWM.net
511
>(撮り鉄は)世間ではバカにされる

519
>バカにされるされないは「バカにする人が0人かどうか」という意味ではなく、その人数が極めて少なく評価する人が圧倒的多数を占めるという意味

530
>普通そんな(無意味なことに金と時間をつぎ込む)ことしないので

552
この場合の「しない」とは多くの人がしないという意味

579
>無意味なことは不要だからしない

592
>世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません


全部ではないですが主要なのを挙げるとこんなところでしょうか
>>784

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:58:13.15 ID:pfbW2iP/0.net
>>786
>入ってる
入ってないと思うよ 画面にエッジライト的なものがあるかというならあるかもしれんが 画作りに使われてない

>水蒸気の見どころ
それも発想が撮り鉄なんだよ。エッジライトで加点 水蒸気で加点 そんな事を考えてる
でも写真なので絵しかみない。見せたいのは水蒸気はじゃない。画面端でみきれてるからね。なので水蒸気に見どころはない 使われ方
で何のためにどう使われているのか 一言も語れない 何の意味もない ただあるだけ もちろん加点もない

>ふわふわ感は止まってたらむしろ無い
なら動感も迫力もなかろう… もう結論ありきだから話にならんわ

>ということだ
ということになってないって説明してるでしょ。画面内で配置が偏ってる散りすぎてるでしょ
単に飛行機がまばらに何機かいて上むいてるだけ
スモークが軌跡なのは当然だけど、それで何をしているか何の絵の説明もなっとらんがな

>白く照らされた雲を背景として置くとあのくらいの切り取りが良いだろう
これも2度めだけど何の説明にもなってない

>なんか編隊と思えばそれだけで他が見えなくなるような見方だったり
編隊を見せたいならそれを一番に見せるようにするのが写真なの
他の全てはしゅだいのため「だけ」にあるしそう配置するべきなの。見せたいのが編隊なら
でもそうなってない。つまり編隊を見せる絵ではない こんなの写真の基礎中の基礎

>編隊とスモークの写真なのに特定の機体を見ようとしたり
可能性として考慮するのは当然 他に見るものないんだから
でも機体も違う小さすぎるし同じものが並びすぎてるから

>写真のやりたいことを見る以前じゃないかなその見方
お前さんがそもそも写真みてなさすぎなんだよ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 14:59:27.96 ID:pfbW2iP/0.net
>>788
はいで、それらと確認したい内容の因果関係ってなんですか

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 15:03:33.71 ID:2rbf6uGWM.net
>>790
確認したい内容は
>>788
に挙げたあなたの言説そのものですが

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 15:07:56.59 ID:pfbW2iP/0.net
>>786
君は画面に編隊が入っていればなんであれ編隊だと思ってる
でもたとえば5機編隊の1機だけアップでうつしたら編隊とはわからん
では2機ならどうだ。配置次第では2機編隊にみえるかもしれないが配置次第では編隊にはみえない 
5機編隊もどうようで5機画面内にいればいいわけでもないしスモークふいてりゃいいわけでもない
理屈ではなく絵として「5機編隊を見せる」というなら「5機で一つのオブジェクト」であるというのが一目瞭然の画面内レイアウトが必須
例えば十分広角で小さくするとかね

画面内に散漫に5機いるだけでは「編隊」は被写体たりえません こんなの言われるまでもなく当然の話しなんだよ でもお前さん意地になってるじゃん?
だからもう駄目なんだよ 君には一生写真を見ることはできません 撮り鉄写真オンリー 「エッジが光ってるからポイント高い」とかドヤ顔するだけが限界

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 15:09:22.36 ID:pfbW2iP/0.net
>>791
うん、だから788に書かれてることを確認したいために、何をききたいんですか?聞きたいこととの因果関係はなんですか?
それがわからないと私こたえるいみないっすよね?あ、念のためお前さんが因果関係を論理的に構築できないとわかって聞いてますよw つまりバカにしてます
さ、頑張って

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 15:18:02.43 ID:2rbf6uGWM.net
>>793
788に書かれていることは正当でたしかにそのとおりだ、と判断するために根拠を尋ねることが必要ですね

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 15:21:47.87 ID:pfbW2iP/0.net
>>794
だから質問内容と788を列記して、その因果関係を語って そうしたら答えてあげるよ
あ、念のためお前さんが因果関係を論理的に構築できないとわかって聞いてますよ。んですでに3回逃げてるのでほぼ確定です
つまりお前さんは私に対する反論を構築できずにおわります 単にポエムと罵倒だけになり私に「で、反論は?」ときかれるだけになります

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 15:30:06.74 ID:2rbf6uGWM.net
>>795
質問内容は
あなたの主張(788)の根拠はなんですか?
ですが

「因果関係を論理的に構築」とやらが何を指すのか不明なので私の質問がそれに該当するのかは私には判断しかねます

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 15:34:13.14 ID:HzlcyEvZd.net
>>789
ハイライトや光沢はちゃんと絵作りに使われてるでしょ
機首からの流れになっている

水蒸気の見切れって翼先端からの尾だけでしょ
おそらくはっきり見せたい重要な部分は
翼根本からのシャープな流れと機体上部の円弧状の部分
だってここが1番綺麗な形状だから

観客と飛行機はあの間隔で画面に収まってるのが面白いところでしょう
鑑賞サイズにもよるのかもしれないけど大きさは問題ないと思った
飛行機を大きくトリミングしちゃうと同時に観客の主張も強くなりすぎる
大勢が横に並んで見えるあの状態が良い
そこに機首をこちらへ向けつつある機体があるという絵

編隊の写真はかなりギリギリのバランスで画面に収まってると思うよ
背景を白く染めている雲はかなり重要な要素
そこに5機の編隊とその軌跡となるスモークが収まっている
あれより広角にしてしまうと周りが暗くなるしトリミングすると登っていくという印象が損なわれる
右下に斜めに入ってる広がったスモークが前景の役目をすることで印象が強まってる
このスモークの入れ方もかなりギリギリなバランス
どの要素も編隊が登っていく印象を強めるのに必要になっている写真だと思う

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/05(火) 15:58:04.10 ID:HzlcyEvZd.net
観客と飛行機の写真についてもう少し

スケールで見ると明らかに観客が大きいんだよね
なので手前に居る印象が強まっちゃう
なので大勢を横に並べることで一人一人の大きさの印象が薄まってる

機体の向きが変という評を受けてたけど
確かに機首が少しこちらを向いているのでバランスが崩れている
でもその崩れが動きを連想させてもいる
同時に翼付け根から直線的に伸びている煙が速度が乗っていることも感じさせる

この写真もこれらのバランスありきで撮影者が選んだんでしょう

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-g4sH):2023/09/05(火) 18:13:19.13 ID:LPoJGVCh0.net
>>782
私じゃないんですけど?
チン皮さん総攻撃食らって誰が誰だか錯乱状態笑える

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 19:37:01.70 ID:pfbW2iP/0.net
>>797
>機種からの流れ
ってなにw 飛行機なんだから何であれシルエットはみんな流れるような造形になってるよ
強調してるかというならしてない。非常に小さいし背景も明るいから
それでも機能していると言うならハイライトがどこどれだけついていてそれは画面全体にどんな役割をもって何のために何を果たしてるのか
説明しましょう。出来ませんね。 単にハイライトが光ってると言いたいだけだからです

>水蒸気の見切れ
よく見ましょう 水蒸気のモヤは非常に広く発生しています
そして「それ」が被写体=見せたいものの一部だというなら余裕をもってフレームインさせる必要があります。でもさせてませんね つまり水蒸気は見せたいものの中に入ってません なんとなく水蒸気があるねと言う程度の役割しか果たしてません

>観客と飛行機はあの間隔で画面に収まってるのが面白いところでしょう
だから何が何のためにどう配置されて絵として何を作ってるの 説明できないでしょ?
面白い・問題ない・良い・強くなりすぎる 何に対して?説明できないでしょ? 
 「機体がある」観客いらんねw 

>編隊の写真はかなりギリギリのバランス
>重要な要素
何のためのどんなバランス?何のための重要な要素?
>あれより広角にしてしまうと周りが暗くなる
ならないよ。良いレンズつかってるからフレアは少ない。周辺減光は補正できれる 
バレバレの嘘はやめましょう

>トリミングすると登っていくという印象が損なわれる
現状でも損なわれてますよ そもそも何を見せたいのかまるでわからない絵だし

>どの要素も編隊が登っていく印象を強めるのに必要になっている写真だと思う
編隊がメインなら画面全体に散らばってるので全然イメージ強調されてません
主要被写体だというならこんな散漫で偏った配置はありでないでしょう

いい加減結論のために嘘つくのやめましょう

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 19:39:41.32 ID:pfbW2iP/0.net
>>798
>なので大勢を横に並べることで一人一人の大きさの印象が薄まってる
まるで薄まってません 仮に観客が一人でも今の人数でも何も変わりません 手前にピンボケ客と堤防?があるという事実しか伝わらないので

>同時に翼付け根から直線的に伸びている煙が速度が乗っていることも感じさせる
で、あの写真なんなの? 「観客の前で飛行機がターンしている事実が記録されています」というつもりじゃなかろうw

>バランス
だから何のためのバランスw

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 19:41:45.94 ID:pfbW2iP/0.net
>>796
>あなたの主張(788)の根拠はなんですか?
もう散々何度も書いてるし説明済み 分からなかったというなら一つずつどうぞ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 19:55:32.48 ID:2rbf6uGWM.net
>>802
一つに絞らないと何のことを話しているか分かりにくくなるのでまずは

592
>世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

に絞りましょう
これの根拠は何か?という話の中で

678
>世間の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません
>が正しい記述 なのでコレと対になるのは
>撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

と対になるいう言説が出てきました
なるほどたしかに対になっているのでこれを考えれば元々の「世間一般の人は~」の根拠になるかもしれません

では

>撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

の根拠は何ですか?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:04:29.12 ID:pfbW2iP/0.net
>>803
前略 手足は勝手に動かない 後略

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 20:06:54.41 ID:2rbf6uGWM.net
>>804
前略、後略ではわからないので

>撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

の根拠となる形として提示してください

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:12:45.94 ID:pfbW2iP/0.net
>>805
でも今まで同じこと書いてるじゃん?お前も知ってるじゃん?意味ないじゃん

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:14:32.57 ID:pfbW2iP/0.net
無駄だからやらない 理由がないからやらない 不要だからやらない 手足は勝手に動かない
人は無価値なことに膨大なリソースを投下しません

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 20:16:18.16 ID:2rbf6uGWM.net
>>807
>無駄だからやらない
>理由がないからやらない
>不要だからやらない
>人は無価値なことに膨大なリソースを投下しません

その根拠をまだ聞けてませんが

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:18:19.67 ID:pfbW2iP/0.net
>>808
手足は勝手に動かない

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:19:03.33 ID:pfbW2iP/0.net
誤 まだ聞けてません
正 手間かけさせたいので無視します

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 20:19:23.91 ID:2rbf6uGWM.net
>>809
>手足は勝手に動かない



>無駄だからやらない
>理由がないからやらない
>不要だからやらない
>人は無価値なことに膨大なリソースを投下しません

の根拠になっている理由がわかりませんが

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-g4sH):2023/09/05(火) 20:21:36.43 ID:LPoJGVCh0.net
世間的に無価値な5chに人生の全てのリソースをつぎ込んでいるチン皮さんw

あ、そうか!
世間的に無価値でも引きこもりにとっては人生の全てなのかwww

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:28:18.69 ID:pfbW2iP/0.net
>>811
撮り鉄の手足も勝手に動いているわけではないので
手足が意識によって動く、不要ではない、理由がある、つまり無駄ではないということですね
 これ同じ事かくの5回目

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 20:34:08.73 ID:2rbf6uGWM.net
>>813
>撮り鉄の手足も勝手に動いているわけではないので
>手足が意識によって動く
>不要ではない
意識によって動くから不要ではない根拠がありませんね

>理由がある
>つまり無駄ではない
理由があるから無駄ではないという根拠がありませんね

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 20:43:14.52 ID:2rbf6uGWM.net
その理屈は
人は意識によって手足を動かす限り、無駄なこと、無価値なことをやらないということと同義では
それは自明ではなく立証が必要では?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 20:58:13.67 ID:pfbW2iP/0.net
>>814-815
要不要は人の意思だけできまります。そして必要と判断されたならそれは無駄じゃありません。たとえ失敗して他人に無駄にみえてもね

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-t/Mh):2023/09/05(火) 21:05:16.76 ID:NbzfU23Q0.net
目に写るもの、触れる物などありとあらゆる物から受ける印象は人それぞれなわけで
まあ、最大公約数的なものは有るかもしれないが
自分の考えを主張するのは構わないが
それを人に押し付けたり布教活動をするのは迷惑というものだ

因みに私はピカソの絵は子供の落書きだとおもう>個人的感想です

https://i.imgur.com/uwiPkM3.jpg

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 21:10:28.15 ID:2rbf6uGWM.net
>>816
>要不要は人の意思だけできまります。そして必要と判断されたならそれは無駄じゃありません。たとえ失敗して他人に無駄にみえてもね
本人が必要と判断してるというだけでは(たとえば撮り鉄的に)価値がある、とは限らないのでは

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 21:19:02.44 ID:pfbW2iP/0.net
>>818
ありますよ。本人にとっては。なぜなら本人が必要と判断したから。結果がどうなるかは「必要であり行う価値あり」と決定した後のお話だからね

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 21:26:56.39 ID:pfbW2iP/0.net
>>817
>人それぞれなわけで
うへぇ小学生以下の発想だわ… 
名画名作とは多くの人に高い評価をえたもの。つまり人の認識はそれぞれではなく傾向があります。なんなら歴史すら超えます
表現とはそういう大勢の人間の認識を読み解いて、自分の意思や意図を相手の認識にねじ込む一種のハッキングであり表現者はハッカーです
 お前らはやってないけどね
んで、ハッカーたちは過去の膨大なノウハウと自らのトライアンドエラーにより人間が何をどう認識するかを操ります
写真表現でも音楽でも絵画でも彫刻でも漫画でもAVでもあらゆる表現において表現者は行っています
 お前らはやってないけどね
なんで、当然ながらハッカーとして初歩の初歩みたいな理解ってのは当然にあります
 お前らは知らないけどね
なにか言いたいことがあるならそれを明確にし、それを伝えられるようにあらゆる手立てを講じます それが表現者です
写真の場合はよく構図なんていわれるけどそれも典型的なハッキング手法の一つですね
 お前らは知らないけどね

とりあえず、「画面いっぱいに飛行機を入れてシャッターを切る」だけでは得られる認知は仲間内での頑張りだけです。それは絵に対する評価ではなく苦労への評価です

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 21:28:52.56 ID:2rbf6uGWM.net
>>819
>本人が必要と判断
することがかならずしも
>(たとえば撮り鉄的に)価値がある
とは限らないのでは

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 21:31:40.93 ID:pfbW2iP/0.net
>>831
>限らないのでは
そう思うなら、論理と根拠を示しましょう

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 21:35:02.16 ID:pfbW2iP/0.net
>まあ、最大公約数的なものは有るかもしれないが
>自分の考えを主張するのは構わないが
>それを人に押し付けたり布教活動をするのは迷惑というものだ

表現したことがアレば、考えたことがアレば 中学生でもわかるようなことすらわかってないならそりゃバカにもされるでしょ
ただの文字列に押し付けるもなにもないんだから、押し付けられているというのはただの思いこみ。なぜ思い込むかというと相手の言ってることが正しくて受け入れざるを得ないからだよ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 21:36:52.29 ID:2rbf6uGWM.net
>>822
限るという根拠が示されてないので、
もしかして限らないこともあるのでは?という疑問が発生していますね

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 21:53:38.14 ID:pfbW2iP/0.net
>>824
>疑問が発生
私はそれに答える義務がないって気づいてますかねw

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 21:58:37.78 ID:pfbW2iP/0.net
>>821
その人にとっての価値と必要性はその人の意思が創ります。なぜかっというとその人の価値でありその人の必要性だからです

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-t/Mh):2023/09/05(火) 22:02:17.30 ID:NbzfU23Q0.net
一定の傾向はあるだろうが
それが絶対ではないんだよね

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 22:03:30.11 ID:2rbf6uGWM.net
>>825
>無駄じゃない
>本人が必要と判断

>撮り鉄的に価値がある
がイコールであるという根拠がないので

816
>要不要は人の意思だけできまります。そして必要と判断されたならそれは無駄じゃありません。たとえ失敗して他人に無駄にみえてもね

819
>(価値が)ありますよ。本人にとっては。なぜなら本人が必要と判断したから



>撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

の根拠にはなりません

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 22:05:02.58 ID:2rbf6uGWM.net
>>826
>その人にとっての価値と必要性はその人の意思が創ります。なぜかっというとその人の価値でありその人の必要性だからです

>その人にとっての価値と必要性

>撮り鉄的な価値
とイコールであるという根拠がありませんね

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 22:05:29.95 ID:pfbW2iP/0.net
>>827
>絶対ではない
自分の無知無能を自覚するのがつらいから「絶対ではない」と逃げたいのはわかるが、
物理法則ですら絶対ではないんだから完璧に無意味な事実の提示だね

私が言ってるのは表現者なら100人中100人がわかってること それを知らないのがお前ら
ああ念のため悪いことじゃないからね。君らがやってるのは射的だからね。絵描きとは違う

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 22:06:58.50 ID:pfbW2iP/0.net
>>828
>なりません
はぁ思う分にはご自由に。論理が構築できたら書いてください

>>829
”その人”を撮り鉄にすればいいだけです。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 22:22:11.22 ID:2rbf6uGWM.net
>>831
ではその人を撮り鉄にするとして
>その人(撮り鉄)にとっての価値と必要性

>撮り鉄的な価値
とイコールであるという根拠は何ですか?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 22:24:17.23 ID:pfbW2iP/0.net
>>832
撮り鉄が決定してるから撮り鉄の意思であり価値です

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 22:31:57.41 ID:2rbf6uGWM.net
>>833
ある人(撮り鉄)という個人が決定していることが
「撮り鉄的な価値」とイコールになる根拠は何ですか?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 22:39:18.18 ID:pfbW2iP/0.net
>>834
撮り鉄だから

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 22:43:23.00 ID:2rbf6uGWM.net
>>835
ある人(撮り鉄)というのは個人で
「撮り鉄な価値」というときの撮り鉄はある人(撮り鉄)個人ではないので同じではないですよね
それをイコールで結び付けられる根拠は何ですか?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 22:53:37.94 ID:pfbW2iP/0.net
>>836
同じですよ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM47-VpfB):2023/09/05(火) 22:54:49.45 ID:2rbf6uGWM.net
>>837
同じという根拠は何ですか?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 22:56:36.06 ID:pfbW2iP/0.net
>>838
撮り鉄的な価値感に基づいて動く人が撮り鉄と呼ばれているからです。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMff-VpfB):2023/09/05(火) 23:12:08.81 ID:uWSYWnJBM.net
>>839
なるほど分かりました
では
>撮り鉄は撮り鉄的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

の対になる

>世間一般の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

の根拠は何ですか?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/05(火) 23:47:33.60 ID:pfbW2iP/0.net
>>840
上で語った「その人」と世間一般の人に置き換えてください

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 00:01:10.26 ID:aFmZpIwDd.net
>>800
そっちこそ嘘ついても目に見えるものを否定するのは不可能だよ
ハイライトが機首からキャノピーに入っていてその流線型の形状を強調してるでしょ

光沢も機首部分の曲面の立体感を強調する
写真でもイラストでも絵画でも当たり前の効果

機体から出る円弧状に霧
機首や翼の根本からのシャープに出る霧
全てフレームインしてます
これも明確に見えるものなので否定するのは不可能
画面で最も印象的な部分でもある

機体と観客の写真はより横に広く入れた観客の並びが面とスケールの基準を作っている
飛行機の機体が大写しになるようにトリミングしてしまうとこれが崩れてしまう
この観客の並びが作る絵の面から機首が画面手前を向いた違和感が動きを印象付ける
スケール感が現実より観客に近い低い高度を見せることで迫力を生み出す
翼の根本からの発生する直線的な煙が高速飛行でありことを示す

編隊の写真も散漫という指摘は当たらない
幾何学的配置への認識がそれぞれのつながりを示す
むしろ編隊とその軌跡であるスモークを画面へ広く配置することで上へ登っていくという流れが強調される
翼のある機体、徐々に広がるスモークを見せるのにあのサイズはギリギリ必要
画面中央と右下に斜めに入った広いスモークがシンメトリーである必要を無くしている
あれ以上広角であると周りに暗い空が入ってしまう
空に中にある白く照らされた雲
その中の編隊
これこそ画面が散漫になる
白く照らされた雲が画面の面積を大きく占めるのはあの写真の絵作りとして必須

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:04:43.83 ID:oyOtYiE/M.net
>>841
ではそう置き換えると

>その人(世間一般の人)にとっての価値と必要性

>世間的な価値

とイコールであるという根拠は

>世間的な価値感に基づいて動く人が世間一般の人と呼ばれているからです

となります
しかしそう定義した「世間一般の人」が圧倒的多数である、という根拠がありません

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:07:34.85 ID:jHq94Vbl0.net
>>800
>ハイライトが機首からキャノピーに入っていてその流線型の形状を強調してるでしょ
えーと私は「絵全体の中でそれが何を示しているか」を問うてます その写真はキャノピーや機首を見せてる写真ですか?ちがいますね
つまりそのハイライトは意味がありません。テーマを強調してないからですむしろ邪魔です
お前さんは絵を見ることができてないんです。撮り鉄だから。パーツしか見てないんです
その他の解説もすべて一緒 1枚の絵がその1枚の絵のなかで何をみせてるか微塵も考えてないんです

だから、部品の話しかしてないし出来ない。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:08:05.33 ID:jHq94Vbl0.net
>>843 圧倒的多数を世間というからです

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:11:18.66 ID:oyOtYiE/M.net
>>845
>世間的な価値感に基づいて動く人が世間一般の人と呼ばれているからです
>圧倒的多数を世間というからです
という2つの定義がイコールである根拠はありません

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:19:14.31 ID:jHq94Vbl0.net
しかし>>842の100%全体を無視したASD的なパーツへのこだわり いかにも撮り鉄って感じで良いサンプルやわぁホント

↓も全部後付の屁理屈だから何が言いたいのかまるでわからない
>機体と観客の写真はより横に広く入れた観客の並びが面とスケールの基準を作っている
スケールの基準ってなにw ただのサイズ差にすぎない

>飛行機の機体が大写しになるようにトリミングしてしまうとこれが崩れてしまう
このサイズだと何がおきるのか一言も書けないんだから崩れるものもないよ

>この観客の並びが作る絵の面から機首が画面手前を向いた違和感が動きを印象付ける
観客の並びは絵を作ってませんボケてるのでw ヒコーキとの関係も一言も語れないしまるで何もわからないので印象づくものもないっす

>スケール感が現実より観客に近い低い高度を見せることで迫力を生み出す
飛行機も人も画面の中でちっちゃいので何の迫力もありません。こんなので伝わる迫力って絵のどこがどんな迫力だしてるのw

>翼の根本からの発生する直線的な煙が高速飛行でありことを示す
だったらもっと大きく長く鋭くないと高速感でないでしょ
こんなショッボイぴろぴろのリボンで何が伝わるんだアホクセェ
あ、ちなみにヴェイパーは高速じゃなくてもでますので物理的にも間違ってます
例えばサーキットのレーシングカーならSS落として背景を流すことで速度感動感を出しますね。そういう工夫がどこにありますか?
偶然写ったピロピロリボンの水蒸気で何がつたわるんです。たまたま写った観客で何がつたわるんです。その伝えたいことはこの絵でどう工夫されてるんです
この絵のテーマは何?

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-t/Mh):2023/09/06(水) 00:21:39.19 ID:1KCU/5Kta.net
自分の考えが絶対で間違いない

というのは一種の宗教だな

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:22:34.47 ID:jHq94Vbl0.net
>>846
書かれてる内容一緒だから  が根拠やなぁ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:23:37.76 ID:jHq94Vbl0.net
>>848
まぁ絶対だなんて欠片もおもってないけどね。
>>842の撮り鉄君がここまでただの一度も写真のテーマについて触れてないことからも、そのおかしさはわかるとおもうけどね

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:24:30.24 ID:oyOtYiE/M.net
>>849
前者は集団の性質で定義され
後者は数で定義されているので同じではないですね

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:26:23.56 ID:jHq94Vbl0.net
>>851
数で定義された集団の性質だよ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:30:55.56 ID:oyOtYiE/M.net
>>852
では数で定義された集団の性質において
>(ある世間の人という個人が)世間的な価値感に基づいて動く
という性質が成り立つという根拠がありせんね

撮り鉄の定義に数の定義はなく、性質のみで定義されたので、性質が成り立つのは定義から自明でした

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:38:24.62 ID:jHq94Vbl0.net
>>842
>幾何学的配置への認識がそれぞれのつながりを示す
示さないっす 幾何学的配置は太陽でかき消されてるので

>広く配置することで上へ登っていくという流れが強調される
されないっすスゲー中途半端なゆるーい斜めの線になってるだけっす

>徐々に広がるスモーク
徐々に広がってるのでスゲー半端でゆるーい斜めの線でスゲーはんぱっす

>徐々に広がるスモークを見せるのにあのサイズはギリギリ必要
画面左完璧に空洞っす

>画面中央と右下に斜めに入った広いスモークがシンメトリーである必要を無くしている
じゃなくて単に崩壊してるだけっす
そして必要性は作画意図によって構築されるもので被写体(笑)がシンメトリーだからシンメトリーに撮らなきゃならないとお前がかってにおもってるだけっす
シンメトリーが何のために使われるか考えたこともないから「必要」なんてバカな話がでてくるんっす

>あれ以上広角であると周りに暗い空が入ってしまう
すでにはいってますよ 周辺スゲー暗いっす 太陽が真ん中あたりにいるので当然
そもそも暗い空がはいっても別に問題ではありません 視線を集中する効果あるし、暗すぎるなら持ち上げればいいだけなんで

>空に中にある白く照らされた雲その中の編隊
中に入ってません 普通にはみ出てます 画面の中に中途半端なサイズで編隊がおさまってる上に太陽に邪魔されてて一体感ゼロっす
△の図形の右半分を太陽とど真ん中のスモークが破壊してます。そんなこともわからないんですか?

これだれでも見えると思いますよ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:40:05.85 ID:jHq94Vbl0.net
>>853
>世間の人という個人
そんなものいません 大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人と呼ばれてるだけ

撮り鉄は撮り鉄の価値観で動く人
世間の人は世間の価値観で動く人

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:43:04.20 ID:oyOtYiE/M.net
>>853
>大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人
そんなものが存在し多数を占めるという根拠がありません

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 00:46:41.28 ID:aFmZpIwDd.net
>>847
スケールは画面の縦横の大きさへの認識
大きさの実感できる人間とその並びが作ってる
観客の並びが作ってるには面
飛行機との関係は画面手前方向の角度

飛行機も人も画面のスケール感の中では小さくは無い
人はその並びが画面の中に大きさを持った空間を作っている
その大きさの中を飛行機を飛ばしている
トリミングするとそれが崩れる

このとき前後の空間は必要
後ろの空間は今まで飛行機が飛んできた空間
前の空間はこれから飛行機が飛んでいく空間
この中を飛行機が飛び抜けていくイメージを生む
こういうのは写真でもイラストでも普通にあるイメージ

翼の付け根からの煙は直線的であることと翼から離れていく角度で出ていることが大事
背景が白くなくもっと目立てばそれに越したことはないが
動いていることがわかるだけでそれがイメージにつながる

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:46:45.24 ID:jHq94Vbl0.net
>>856
国家や民族がそれだね 人は社会性動物なのでもっといろんな単位で群れるけど

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:49:25.74 ID:oyOtYiE/M.net
>>858
>国家や民族

>大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人
に当てはまるという根拠はありません
現に国家や民族という括りの中に撮り鉄という世間には含まれない存在が含まれています

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:50:09.05 ID:jHq94Vbl0.net
>>857
>スケールは画面の縦横の大きさへの認識
>大きさの実感できる人間とその並びが作ってる
まるでわからんし距離がまるで違うので意味がない 

>観客の並びが作ってるには面
だからどうしたとしかw

>飛行機との関係は画面手前方向の角度
物理的にはね 絵的にはなんの意味もないけど。お前さんも語れてないし

そうやって必死になっても絵が何を言いたいかは無視し続けて、ひたすらパーツでしょ?それがもうおかしいんだよ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:52:31.32 ID:jHq94Vbl0.net
>>859
撮り鉄も我々と大枠では一緒 こと写真についてはまるでちがうというだけ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 00:54:11.56 ID:jHq94Vbl0.net
>>857
書いてることが全部てんでバラバラで、支離滅裂な思い込みかいてるだけじゃないっすか
完全に糖質患者のキチガイ妄想文書なんだよね

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 00:57:14.33 ID:oyOtYiE/M.net
>>861
>こと写真についてはまるでちがうというだけ
では価値観が違いますね
>大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人
に該当せず撮り鉄は世間の定義に含まれません
よって国家や民族が世間とすれば撮り鉄が含まれるのは矛盾です

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:01:54.76 ID:jHq94Vbl0.net
>>863
大枠で一緒 写真について違う
これで2度目 なんで無視するの?

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 01:02:42.48 ID:aFmZpIwDd.net
>>854
流石に嘘ばかり
別に太陽にかき消されてないし
上へ登る方向の線だし
左は空洞が空洞とか意味不明

この写真も白く照らされた雲と斜めに入ったスモークが画面の空間を構成している
編隊の広がりはその空間の大きさをイメージさせる
その大きさの中を登っていくイメージ
どれも写真の空間を構成する要素だから崩壊という指摘は当たらない

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 01:05:30.68 ID:aFmZpIwDd.net
>>860
写真の中に作られた空間の中を飛び抜けていく飛行機のイメージを生み出している要素を説明しているだ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:09:40.15 ID:jHq94Vbl0.net
>>854
>別に太陽にかき消されてないし
三角形の斜辺を太陽が見事に塗りつぶしてますし その上に斜めの残煙もかかってるので幾何学的な図形(笑)は崩壊してますよ
上へ登る方向の線というには半端すぎるしギリギリと君はいっていたけど一番左の機体とスモークより左は空っぽ
そもそも右半分が太陽と残煙でじゃまされてて「登る方向」すらろくに強調出来てない

>編隊の広がりはその空間の大きさをイメージさせる
ひろがっているというほど広がってないし、散漫に編隊機がレイアウトされているだけでなんで空間の大きさが感じられるんです
少しは落ち着こうよ

>空間を構成する
物理的に空間を構成していたとしてもそれを撮った写真でそれが伝わる絵になるとは限らないよ。愚かだね

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 01:15:59.59 ID:oyOtYiE/M.net
>>864
いやいや、
撮り鉄が世間からバカにされる理由は

592
>撮り鉄写真=33の写真は無価値
>そのために膨大なリソースを投下刷るお前らはバカにされ
>なんなら不審者として通報されます。こういうのも人の持つ一般的な心理として異常者を排斥
されるわけで

大枠で同じどころか、重要なところが違うわけでしょう
写真について違うという部分で完全に撮り鉄と世間が区別されています
排斥されるほどですから

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:18:27.17 ID:jHq94Vbl0.net
>>868
>重要なところ
鉄道写真に対する価値観の違いは別に重要じゃないと思いますよ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 01:20:51.38 ID:aFmZpIwDd.net
>>867
塗り潰してはいないぞ
機体はちゃんと見える
人間は機体の幾何学的配置でつながりを認識できるし
スモークが光で消えて見えてもそこが続いていることが認識できる
これらつながりから散漫という指摘は当たらない

登る方向は上としか認識出来ないので強調も何もない
邪魔しているという指摘は当たらない

空間の構成も絵としてのもの
なぜなら写真に写っているもので構成されたものによるイメージの空間だから
奥行きもスケールもイメージ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:22:23.11 ID:jHq94Vbl0.net
33の1枚目とかどう見ても真ん中から右半分ごちゃごちゃになっててどうみても絵として崩壊してるのに
 ・前景として残ったスモーク
 ・上昇していく編隊
という「自分が読み取ったもの」こそが正義だと思いこんで、それを肯定するために後付の理屈を絵の中から探してきてるだけだからあっさり破綻する

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:25:07.99 ID:jHq94Vbl0.net
>>870
>機体はちゃんと見える
サムネイルサイズにしてごらんほとんどみえないから
>人間は機体の幾何学的配置でつながりを認識できるし
認識できるかどうか、の話なんかしてないよw

絵として何を訴えていてそのために何がどう使われているかなの
んで、編隊については太陽に飲まれ、画面と編隊のど真ん中を半端なサイズの噴煙が横切って邪魔されてるのでまるで被写体になってない

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 01:26:29.32 ID:oyOtYiE/M.net
>>869
いずれにせよ、

>世間の人は世間的に無価値なことに膨大なリソースを投下しません

が正しいとすれば
撮り鉄は無価値なことに膨大なリソースを投下しバカにされ異常者として排斥されるので、「世間の人」に該当しません

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 01:27:57.82 ID:oyOtYiE/M.net
よって
>>859
のとおりです

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:34:11.10 ID:jHq94Vbl0.net
>>873
こと鉄道写真についてはそうだね それ以外はまぁそんなに違わないでしょう

>>874
というわけで859は間違ってます

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 01:34:52.91 ID:aFmZpIwDd.net
>>872
だから登っていく編隊のイメージ
登っていく場所は絵で作られた奥行きとスケールを持つ空間

編隊が太陽に飲まれているというのは流石に嘘
一本スモークの途中が途切れているが
編隊の幾何学的つながりやスモーク自体の方向へは影響しない

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:39:58.58 ID:jHq94Vbl0.net
>>876
>登っていく編隊のイメージ
無理っす右半分で盛大に崩壊してるので

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 01:41:16.19 ID:aFmZpIwDd.net
画面左が空っぽという指摘も
画面下へ噴煙が続いていることを考えるとあのくらいの余白は必要
この指摘は割と意味不明だった

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 01:43:48.44 ID:aFmZpIwDd.net
>>877
無理という指摘が意味不明
編隊も登る方向も絵が作る空間の中で認識できる
崩壊はしてない

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 01:55:54.22 ID:jHq94Vbl0.net
>>879
>認識できる
えーとまぁ最初にそう認識してやるぞ!と思ってみれば認識は可能ですね
だけどそんな話してません

絵が何を訴えていてそのために何がどう使われているかという話で、お前にとって都合のいい情報が歩かないかの話じゃないんです
んで、編隊については半分が太陽に飲まれ、画面と編隊のど真ん中を半端なサイズの噴煙が横切って邪魔されてるのでまるで被写体になってません
グラビアの水着モデル写真のど真ん中を上から下までトイレットペーパーがたれてぶった切っていたら、普通は別のなにかを見せたいんだなとなるでしょう

>>878
続いてませんよ 左側1/6くらいすっからかんです

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:02:58.82 ID:oyOtYiE/M.net
>>875
592では世間と撮り鉄が明確に区別されており、
仮に大まかには同じで違いは鉄道写真についてしかなかろうと、撮り鉄は世間には含まれません

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:06:07.00 ID:aFmZpIwDd.net
モデルの前景に紗がかかっていても
見せたいのはモデルで変わらない

画面下へはスモークがもっと広がって続いている
それを途切らせないための余白
画面の1/6くらいはギリギリのバランスの範疇

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:19:46.11 ID:jHq94Vbl0.net
>>881
>世間と撮り鉄が明確に区別されており
そうだね。写真についてのはなししてるので自明だから省略しただけだよ

>>882
>モデルの前景に紗がかかっていても見せたいのはモデルで変わらない
流石にむちゃくちゃでしょw 
トイレトッペーパーがモデルの顔の半分から首から胸からお腹から真っ二つに横切るようにぶら下がっていたら
画面上にあるのはペーパーなしのモデルとは全く別物だし、見えにくい部分は主題になりえない

編隊も一緒だよ 噴煙と太陽に邪魔された編隊は編隊として被写体になりえません

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:20:06.37 ID:oyOtYiE/M.net
626
>撮り鉄にとっての価値が世間とまるで違うという話デ

とのことなので撮り鉄と世間の価値がまるで違う話をしているので
この話の中で
>大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人
に撮り鉄は該当しません

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:21:13.18 ID:jHq94Vbl0.net
>>882
>画面下へはスモークがもっと広がって続いている
>それを途切らせないための余白
>画面の1/6くらいはギリギリのバランスの範疇

余白は左 スモークは下 全然関係ない

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:21:18.18 ID:aFmZpIwDd.net
紗がかかるだとソフトフォーカスの意味があるか

まあぼかされた前景のようなもの
広がって透けた煙に見せたいものを変えるような影響はない

太陽だってスモーク1本の途中を途切らせてるだけ
実際にはそこが続いていることは容易に認識できる
被写体を盛大に崩壊させるような影響はない
とかく大袈裟すぎ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:21:40.05 ID:jHq94Vbl0.net
>>884
そうだね。写真についてのはなししてるので自明だから省略しただけだよ

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:23:13.06 ID:jHq94Vbl0.net
>>886
>まあぼかされた前景のようなもの
いや普通に噴煙が遮ってるから向こうが見える紗とは全然別物w
そして遮ってるんだからそこは弱くなるし被写体はカットされます つまり在りし日の姿はもうありません 現実を見ましょう

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:24:12.47 ID:oyOtYiE/M.net
>>887
では写真の話で
855
>大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人
そんなものが存在し多数を占めるという根拠はなんですか?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:25:45.96 ID:jHq94Vbl0.net
>>886
>太陽だってスモーク1本の途中を途切らせてるだけ
太陽は画面中央を盛大に明るくして目を持っていくし、飛行機一台をフレアで消しかけて編隊を破壊してるし、噴煙でも編隊が破壊されてますし、編隊が大きくはいってるしで
トリプルパンチで編隊の幾何学的な図形は見事に崩壊してます

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:27:27.70 ID:aFmZpIwDd.net
>>885
関係なくはないでしょ
立ち上がりに余白は必要
そこを詰めちゃうとバランスが悪く見える

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:28:40.33 ID:jHq94Vbl0.net
>>889
写真はアートや記録という認識で社会が動いている実態があるからだね

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:29:58.48 ID:jHq94Vbl0.net
>>891
>立ち上がりに余白は必要
不要ですよ 漫画の集中線に余白がありますか?ないですね

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:31:21.89 ID:aFmZpIwDd.net
>>890
それが大袈裟すぎ
編隊にかかってるのはちょっとだけ
機体も見える範囲
被写体はシルエットだし太陽が明るいのは構わないんじゃないかな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:31:35.63 ID:jHq94Vbl0.net
>>891
余白はその方向になにかがあることを示唆したり、逆にフチから距離をおいて見やすくするためのもの

余白は左 噴煙は下 まるで関係ありません

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:31:59.57 ID:jHq94Vbl0.net
>>894
>編隊にかかってるのはちょっとだけ
いやほぼど真ん中を上からしたに貫通してますがw

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:32:39.20 ID:oyOtYiE/M.net
>>892
>写真はアートや記録という認識で社会が動いている実態がある
根拠がないですね

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:33:56.87 ID:jHq94Vbl0.net
>>894
>機体も見える範囲
サムネールにしてみましょう みえませんから
んで、見えるかどうかではなく 見えにくしているんですね。見えにくいので主題としては使えません。なぜなら主題なら見やすくするべきだからです
でも太陽噴煙散漫配置で編隊は隠されまくってます

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:34:45.35 ID:aFmZpIwDd.net
>>893
集中線よりジャンプの効果線の方が適切じゃないかな
コマ割の下にはつなげるが横からは余白を取るだろう

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:36:50.50 ID:jHq94Vbl0.net
>>897
そりゃまぁ主観だからね と書いたら個人の感想だとか言い出すのはわかるんで先回りすると
「それ以上に普及した写真の使い道・意味がないので自明に正しい」となります

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:38:23.19 ID:jHq94Vbl0.net
>>893
ジャンプの効果線なら動く物から生えるだけなんで余白関係ないっすね

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:41:14.47 ID:aFmZpIwDd.net
>>898
サムネイルでも見えるが
幾何学的配置だから認識もしやすい
各機から出ているスモークもある
認識しやすい要素しかなくて隠されようが無いが?

この認識のしやすさで太陽も前景の煙も問題にならない

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:42:51.98 ID:aFmZpIwDd.net
>>901
スモークも動くものから生えてるし
漫画と同様に画面の下は繋がってるし横には余白を設けてるよな

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:44:58.72 ID:oyOtYiE/M.net
>>900
>それ以上に普及した写真の使い道・意味がない
という根拠がないですね
アート、記録に該当しない写真が少数であるということを立証する必要があります

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:47:03.47 ID:jHq94Vbl0.net
>>902
>見える
虫眼鏡で拡大すればねw
見える見えないじゃなくて見えにくいってこれで12回めっすね

>幾何学図形
なってませんよ 立ち位置なのかなんなのかしらんけど、左三機はきれいに並んでるけど右2機は位置が左側とちがうのできれいな三角になってません
ついでに太陽と噴煙で殺されてます

>認識しやすい要素
ワロタ 元々の配置が図形になっておらず、太陽で消され、噴煙でカットされ 見やすいってことはないでしょう アスペ撮り鉄とバカにされて悔しいのはわかるけど事実は変わりませんよw

>横には余白を設けてるよな
いやもうけないでしょ 動くものから生えるだけだから というわけで完璧に無意味な余白が左にあるだけっす

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:48:28.69 ID:jHq94Vbl0.net
>>904
逆っすね。 アート記録 以上に普及した写真の意味があるというならそれを示すのが君の仕事っす ないならそこでおしまい

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:49:01.96 ID:jHq94Vbl0.net
>>904
おっと、アートや記録としての写真 が多数あることは明白って前提もあるのを忘れずに

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:49:58.82 ID:oyOtYiE/M.net
>>906

>アート記録 以上に普及した写真の意味があるというなら

そんなことは言っていないので仕事はありませんね

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 02:51:08.10 ID:jHq94Vbl0.net
>>908
一方で、アートや記録としての写真が多数あることは明白ですね。 というわけで何も反例がないならそこでおわりっす

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 02:55:19.66 ID:aFmZpIwDd.net
>>905
拡大しなくても見える程度だから
見えにくいという指摘ほをするほど問題じゃ無いってこと

三角は三角で図形だし
三角自体は見えるから別に殺されてないが

余白も漫画じゃ設けてるでしょ
下にはないけど横には余白がある
動くものから生えるだけじゃないぞ
コマ内の配置がある

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:55:48.70 ID:oyOtYiE/M.net
>>909
>アートや記録としての写真が多数ある

>アート記録 以上に普及した写真の意味がある
はイコールではないので仮に前者が自明だとしても後者の根拠にはなりませんね

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 02:58:44.09 ID:oyOtYiE/M.net
包丁による殺人が多数ある
からと言ってそれが
殺人以上に普及した包丁の使い道がない
の根拠にはならないというのと同じ理屈ですね

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:03:44.91 ID:jHq94Vbl0.net
>>910
>見えにくいという指摘ほをするほど問題じゃ無いってこと
盛大にフレアにかくれてます 見える見えないじゃなくて見にくい

>三角は三角で図形だし
少なくとも絵画鑑賞する上での図形じゃないっす そんなんいうたらなんであれ3点結べば三角になるでしょ
作画的な意味での三角として認識されるのは 明確な左右や上下に対称の明確にわかりやすい構造としての三角
そもそもタテにスモークあるので三角形になってない 

編隊は 幾何学模様になってない・太陽に塗りつぶされてる・噴煙に切断されてる というわけで主要被写体には見えません

>余白も漫画じゃ設けてるでしょ
だから設けてません たんにジャンプるするアイテムから生えるだけなので

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:06:01.29 ID:jHq94Vbl0.net
>>911
反例がないのでいまんところイコールっす
可能性で言うなら宇宙人はいるかも知れません。でも存在が示されないならないとして扱うしかありません
私もお前さんもね 宇宙人論法 通じないって気づけないもんかなぁ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:10:42.93 ID:aFmZpIwDd.net
余白に関しては分からなくなってきた

5本の電柱を画面に収める場合
それぞれの間隔に近い余白を画面左右に設けた方がバランスが良いだろう
とすると右隣のスモークとの間隔と同程度の余白になってるから
この考えで撮影者は余白を取ったのかもな

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 03:10:49.66 ID:oyOtYiE/M.net
>>914
>存在が示されないならないとして扱うしかありません
いえ、そんなことはありませんよ
宇宙人がいると主張するには根拠が必要で、
逆にいないと主張するには同様に根拠が必要だというだけです

自明なのは宇宙人がいるかいないかは現時点では分かりませんね、というだけです

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-VpfB):2023/09/06(水) 03:15:11.35 ID:oyOtYiE/M.net
ちなみに我々素人のたわこどではなく公的機関の見解のリンクを貼っておきます
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/311.html

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:16:54.13 ID:aFmZpIwDd.net
>>913
別に盛大でもないし隠れてもいない
さすがに隠れているは大嘘
それに見えにくいではなく問題になってないってこと

この写真の三角は5点で形成されている
絵画やデザインに表れる図形とは限らないぞ
人間に認識やすい配置というだけ
それは幾何学模様とも違う

あと余白に関しては画面内での配置の話
漫画であればコマ内の配置
そこを無視したら意味ない

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:19:45.01 ID:jHq94Vbl0.net
>>915
スモークは5本の電柱じゃなくて、ジャンプの効果線です
そして右には余白ありません 完全に意味ありません

>>916
うん。だから居るとする根拠も論理もないのでいないとして扱うしかありません
アートや記録以外の普及した写真の意味について、お前さんすら一言も語れないならそんなもの普及もしてなけりゃ多数でもないでしょう

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:21:40.86 ID:aFmZpIwDd.net
絵画やデザインに表れる図形は対称とは限らない
だな
対称に限定したがる意味がわからん

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:23:03.50 ID:aFmZpIwDd.net
>>919
ジャンプの効果線でも5人いたら余白含めて均等に近い配置がバランス取れるでしょ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:25:48.93 ID:jHq94Vbl0.net
>>913
>別に盛大でもないし隠れてもいない
まぁそう言うしかないのはわかるけど、普通にフレアでスモークは消えてるし飛行機はかすれてるんだよ 斜めの線もしっかり横切ってる
>三角は5点で形成されている
いやだから知ってるってw でもそれは君が三角形を認知してやろうと意識した後の話なのw

なぜ写真や絵画で三角形が認知されてるかというときれいな対称構造は普通自然界にないからなの。だから特徴的な図形として一般に広く人に認知されるの
なんでもいいから点と点を結べば三角形だと言うのは自由だけど、作画的な効果はないの。そんなものこの世には無数にあるから

なんで歪んでいびつな三角形は作画効果を生むための図形にならないんです

>漫画であればコマ内の配置
だからジャンプ刷る何かの効果線であれば余白かんけいないっす

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:29:32.28 ID:jHq94Vbl0.net
>>920
>絵画やデザインに表れる図形は対称とは限らない
間違っていますよ。絵画やデザインの抽象的な図形はあらわれるんじゃなくて、描かれるんです
人に三角形として認知して貰う必要があるなら、二等辺三角形、直角三角形、正三角形など特徴的な三角形に配置する必要があります

お前さんは、なんでもいいから点を3つ結べば三角形になるぞと喚いているだけで、その視覚効果の意味を1度も考えてないし理解してないし、見えてもいないんです

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:31:42.37 ID:jHq94Vbl0.net
>>921
>ジャンプの効果線でも5人いたら余白含めて均等に近い配置がバランス取れるでしょ
 他に何もないならね 33の画像は右半分を太陽とスモーク 画面の真ん中のをスモークで邪魔されてます
均等に配置する意味も必要ないですし、左の余白もいみないです

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:32:55.85 ID:aFmZpIwDd.net
余白に関してはやっぱ個人的には画面下へ続いているスモークのためという意図を押したいな

末広がりのスモークなので画面下ではより左右に広がっている
画面端から機体までの距離はその移動を示すんで
余白は取った方が良いという判断だな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:35:13.75 ID:jHq94Vbl0.net
>>921
33の写真は 画面左に妙な空白 画面の左下に「川」 画面真ん中には縦線「|」 右下には斜線「/」 画面真ん中下に「ii」 画面真ん中に「◯」

そういう図形の配置

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:36:32.92 ID:jHq94Vbl0.net
>>925
>末広がりのスモークなので画面下ではより左右に広がっている
広がりません 右2機のスモークはほぼ真っすぐで短く間隔も狭く画面中央付近にあってなんの効果線にもなってないし
左下にしてもほぼまっすぐでまるで広がりを感じさせる要素がないからです

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:40:52.89 ID:aFmZpIwDd.net
>>922
別に幾何学模様のような作画効果はいらないでしょ
単に5機の連なった配置としての三角
人間誰でも三角と認知するレベルの配置で認知できないなんてあり得ない

5機の連なりとして位置が認識できるということ
加えて各機からスモークが出ているのでその始点を飛んでいるのも明らか
なので太陽や煙の影響は問題ない
その影響ってのも実際は見えなくなるほどじゃないし

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:46:05.92 ID:aFmZpIwDd.net
>>927
スモークは画面のどこにあっても飛行機の軌跡を示すぞ
左下は広がってるでしょ
スモークの延長をイメージすれば余白があった方がその動きが見える
まあ実際には水平飛行から立ち上がったところなんだろうけど

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:46:50.20 ID:jHq94Vbl0.net
>>928
>別に幾何学模様のような作画効果はいらないでしょ
>単に5機の連なった配置としての三角
>人間誰でも三角と認知するレベルの配置で認知できないなんてあり得ない

三角に意味があるんじゃなくて、人に認知してもらえることに意味があるの
んで人が認知する注目してしまうのはきれいな三角形なの だから構図とか考える時にきれいな三角形が使われるの
なんか歪な三角でいいならなんか適当に3点選べば何であれ三角だけどそんなものに意味も価値もないの お前はそれを感じ取ることも見ることもできない程度にメクラなの

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 03:48:37.53 ID:jHq94Vbl0.net
>>929
>スモークは画面のどこにあっても飛行機の軌跡を示すぞ
それも三角と一緒でお前がスモークと認識してるから
絵画としてみるならスモークはスモークではなく白っぽい太い中途半端な長さの線でしかないの

お前は絵を絵としてみることができてないの。何かが記録されたものとしてしか認識でないの。なぜなら絵画やアートを見る目を養ってコなかったから

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:56:09.47 ID:aFmZpIwDd.net
>>930
誰にでも5機が連なった三角形だと認知してもらえるんじゃねえかな
なので何の問題もない

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 03:57:20.48 ID:aFmZpIwDd.net
>>931
別に何であれ各機を始点として発生していてその軌跡をイメージさせるから
何の問題も無いが

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 04:05:58.50 ID:aFmZpIwDd.net
建築写真の一部でその形状を利用して図形や幾何学模様として写すジャンルがあるが

まあそれはそれとしてだ
飛行機は空を飛ぶもの
太陽があろうが煙があろうが飛んでいく
太陽に重なったり濃い煙に隠れれば一時的に見えなくなるだろうがそれも含めての動き
撮った瞬間に認識できるように写れば問題なし
そういう写真というだけ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 04:18:10.25 ID:jHq94Vbl0.net
>>932
>誰にでも5機が連なった三角形だと認知してもらえるんじゃねえかな
その認知じゃなくてアテンションのほうだっていってるだろガイジ
その歪で歪んだ三角がみえたからなんなの 点と点をむすべは6角形も11角形もなんだってあるだろ でも誰一人そんなの話題にしないわな
なぜなら意味がないからです。おまえの歪な三角形も意味がありません

構図とかでよく三角だの幾何学だのといわれるのは二等辺三角形などのキレイな図形です
そのような形をみせることで人の目を注視させることができるから意味があるのです でも33の編隊にはありません

>>933
>その軌跡をイメージさせるから
それもお前が飛行機とスモークだと認識しているから後付の解釈にすぎません
人は絵を見た時にディティールではなくシルエットで認識します。
33の1枚目は 画面左に妙な空白 画面の左下に「川」 画面真ん中には縦線「|」 右下には斜線「/」 画面真ん中下に「ii」 画面真ん中に「◯」
そういう図形が見えますなので 画面全体がとっちらかって目線が定まらずよくわからん写真=ゴミになります


>>934
>そういう写真
というわけで記録以上の意味も価値もお前は見いだせない。メクラの撮り鉄だから。戦闘機を編隊スモークとかわかりやすい被写体を画面いっぱいに入れてパシャ刷る以外何火おつできない無能なの

なんで、画面はとっちらかって何をどうみせるかをまるで意識しないゴミみたいな画面をつくって「飛行機とスモークが写ってるから十分だ」と喚くんです

もちろん、社会的な評価はゼロどころかマイナスです

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 05:00:10.05 ID:aFmZpIwDd.net
>>935
アテンションである必要が無い

飛行機を覆い隠す存在としての太陽と煙
でも飛行機は関係なくそこにある
飛行機の存在を示す5機の連なった編隊とそこを始点とするスモーク
そして実際に絵でも存在が示される

それと画面が妙な記号に見えるのは
アルツハイマーとか?
飛行機は飛行機
スモークはスモーク

そういうわけでって意味不明
アルツハイマー視点でって話かな?
まあ抽象芸術ではモノをプリミティブに表現するけど
そういうの目指してるのかな?

視点を変えれば価値は変わるけど
それで?って感じだな
さすがに無理がありすぎる

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 05:31:08.34 ID:aFmZpIwDd.net
んーやっぱ仮に図形としてもアテンションしちゃうかな
ひとつを頂点としてそこから左右斜め下にまっすぐ2点
特徴的な配置だからアテンションしたくなくてもアテンションしちゃうでしょ
対称とか関係ない

そして5点につながる5本の線
それぞれの関連と方向へ目が向かないわけがない
プリミティブな見方をしてもこうなる
これ以外になりようのない構成だな
これが見えないっていくら考えても無理筋にも程があるな

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-6PcB):2023/09/06(水) 05:39:51.38 ID:aFmZpIwDd.net
プリミティブな見方とアテンションから考えると
左の余白って1番左の点の特別性を薄めて
中央1番上の頂点に当たる点の特別性を増すから
あった方が良いな

面白いね
プリミティブな見方とアテンションの考え方

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-5XGt):2023/09/06(水) 06:11:39.14 ID:0HRMWRuN0.net
ちん皮さんは、戦闘機だとこんな写真でもゴミ扱いするんだろうな

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0n1t9vLvWM3QWbxjMxZAKNMdbo9C69mwpw1U13gG1whMRixBkNpe3VZPvxvqAkX8El&id=100090932657900

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-vJKk):2023/09/06(水) 07:20:39.52 ID:a6aaRGjgM.net
ちん皮さんおはようございます!
お久しぶりの時報です

明け方までお疲れ様です
昨日は120書き込みと好調でしたね
今日も既に50書き込みと大変良いペースです!
引き続き頑張っていきましょう!

http://hissi.org/read.php/dcamera/20230905/cGZiVzJpUC8w.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230906/akhxOTRWYmww.html

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-t/Mh):2023/09/06(水) 07:37:41.18 ID:aCjlIT8V0.net
>大勢の人間と同様の価値観で動く人が世間の人

これに該当しない人が必死なのはやはり宗教なのか?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-R9B2):2023/09/06(水) 08:23:09.61 ID:z9FMNKXjM.net
すげークソスレになってて笑う

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 09:45:28.26 ID:5KGyxQNmM.net
>>919
>うん。だから居るとする根拠も論理もないのでいないとして扱うしかありません

という根拠がないですね
宇宙人はいない、と主張するにはその根拠が必要です

>お前さんすら一言も語れないならそんなもの普及もしてなけりゃ多数でもないでしょう

あなたの提唱した言説を立証するのはあなたです

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-0Nad):2023/09/06(水) 09:54:56.03 ID:1cop5BeO0.net
新手の嵐以下だわ~

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 11:30:10.07 ID:jHq94Vbl0.net
>>936
>アテンションである必要がない
表現の場合必要なんだ。なんせ相手にみてもらうためのものだからねw
でもお前は表現を知らないし興味もない ただの画像メモだから必要がないと言うのは正しいよ 君と君のお友達にとってはね

>>937
三角形じゃなくて左三機の直線だけね。人は一番目立つものを見るからね。
だから画作りをするならそこを起点にするんだけどまぁなんもできてないよね 
ただお前は表現を知らないし興味もない ただの画像メモだから必要がないと言うのは正しいよ 君と君のお友達にとってはね

というわけで記録以上の意味も価値もお前は見いだせない。
メクラの撮り鉄だから。戦闘機を編隊スモークとかわかりやすい被写体を画面いっぱいに入れてパシャ刷る以外何火おつできない無能なの
なんで、画面はとっちらかって何をどうみせるかをまるで意識しないゴミみたいな画面をつくって「飛行機とスモークが写ってるから十分だ」と喚くんです

>>943
「アート・記録以上に人口に膾炙した写真の意味」についてはある可能性が示されてないのでw

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 11:41:48.89 ID:5KGyxQNmM.net
>>945
何が「アート・記録」に該当するのかは言説を提唱しているあなたにしか分からないので、
他人には存在する可能性があるかないかを検証することは不可能ですね
撮り鉄の写真が「アート・記録」に該当しないであろうことだけは分かりますが

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 11:47:10.38 ID:5KGyxQNmM.net
一方で

689
>ヒコーキが旋回しているところの記録というわけですね。
>はい。高額な機材で頑張って撮影したので精緻な記録になってると思いますよ。

とヒコーキの写真(撮り鉄ver.空の写真)はヒコーキが旋回してるところの記録、精緻な記録、ではあると述べられていますが、これが「アート・記録」ではないとするとやっぱり「アート・記録」とやらの用語の意味は他人には分かりません

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 11:50:53.11 ID:jHq94Vbl0.net
>>946
>何が「アート・記録」に該当するのかは言説を提唱しているあなたにしか分からない
えーと言語によるコミュニケーションに用いられる単語の定義をすべて「根拠がない個人的なものだ」というならそのとおりなんだよ
でも通じてるんだよね。個人的なものだけど大体共通の認識を持ってるの
フル論破されて悔しいからあらゆるものに根拠を求めればいつか個人の感想に落とし込めるぞって目論見は、日常的な単語レベルの定義に落ちた段階でおわるの
気づいてなかったんだろなぁ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 11:54:30.93 ID:jHq94Vbl0.net
>>947
ちゃんと記録って明言してるでしょ
んで、ただの記録って価値ないんすよ。お前が撮った家系ラーメンの画像、無価値じゃん?それと一緒なの
家系のラーメン撮るのに600mmレンズとZ9持ち出して20万の三脚にカメラ付けて300km車はしらせて前日入とかしてたら頭おかしいって誰もが思うじゃん
君ら撮り鉄がやってるのがそれなの

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:02:16.96 ID:5KGyxQNmM.net
>>949
>頭おかしいって誰もが思うじゃん
という根拠は何ですか?

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:05:32.05 ID:5KGyxQNmM.net
スレ立てられないので誰かお願いします

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:10:32.58 ID:jHq94Vbl0.net
>>950 え?また「アート・記録の定義は個人の感覚だ」と同じ話に逃げ込みたいの?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:13:03.36 ID:5KGyxQNmM.net
>>952
安くないiPhoneですごい交通費と時間をかけてありふれた価値のない記録(比喩的に言えば家系ラーメンの写真)しか撮らない人、は撮り鉄と何か違うのでしょうか
そういった人は頭おかしいと誰もが思いますか?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:29:24.15 ID:jHq94Vbl0.net
>>953
ああ、今度は程度の問題だ 境界は曖昧だ 人によるんだ 撮り鉄は反社会行動で悪目立ちしているけど飛行機はそうじゃない
社会的に許容されているだろうからバカにされることはないんだといいたいのもわかるよ

でも家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってるというなら、さすがの私もおてあげっすねw

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:35:07.54 ID:5KGyxQNmM.net
>>954
>境界は曖昧だ
なるほど
>頭おかしいって誰もが思うじゃん
と言い切るには立証が必要ですね
「頭おかしいと思う人もいるかもしれない」ぐらいの曖昧さであれば不思議さはありません

>撮り鉄は反社会行動で悪目立ちしているけど飛行機はそうじゃない
写真の価値とは関係ないですね
つまり悪目立ちしないヒコーキは撮り鉄ではないということになるのでは?

>「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってる
などということは主張しておりません

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:40:34.15 ID:5KGyxQNmM.net
そして
861
>撮り鉄も我々と大枠では一緒 こと写真についてはまるでちがうというだけ
とも書かれてますが、ここでいう我々というのは世間を指すとして、反社会行動で悪目立ちする撮り鉄が世間と大枠では一緒、というのはおかしいのではないでしょうか?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:43:17.07 ID:jHq94Vbl0.net
>>955
>などということは主張しておりません
いや先回りしただけだよ↓これを
>悪目立ちしないヒコーキは撮り鉄ではないということになるのでは?

私はヒコーキ撮りが撮り鉄とイコールだといってるわけじゃないですよ
ただの射的あそびに膨大なリソースを突っ込んでキャッキャウフフしている様は排斥されるにたる十分な異常性だ
といってます。 これで同じこと言うの12回め

この例えが「食べかけのラーメン撮影に100万を超える機材を使う」「膨大なリソースを社会的に無価値なものにつぎ込む」という文章ですね
なんでお前さんが「食べかけラーメン撮影にZ9使ってもみんなは素敵な趣味だねと言ってくれるだろう」と思うというなら私はお手上げです 同じこと言うの2回め

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:44:31.83 ID:5KGyxQNmM.net
>>955
>「食べかけラーメン撮影にZ9使ってもみんなは素敵な趣味だねと言ってくれるだろう」と思うというなら
言っていませんね
正確に引用してください

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:46:18.53 ID:5KGyxQNmM.net
>>957
>ただの射的あそびに膨大なリソースを突っ込んでキャッキャウフフしている様は排斥されるにたる十分な異常性だ
世間がそう判断するという根拠がないですね

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:47:23.91 ID:jHq94Vbl0.net
根拠君、自分がどれだけ迂遠なことしてたか理解できたかな?
言葉遊びをしても現実は何も変わりません

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:48:02.27 ID:jHq94Vbl0.net
>>959
なんで 954で先回りした通り
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってるというなら、さすがの私もおてあげっすねw

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:49:26.13 ID:5KGyxQNmM.net
>>961
>家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってるというなら
そんなことを誰がどこで言っているのですか?

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:51:48.02 ID:jHq94Vbl0.net
>>962
おまえさんですね。ああもちろん比喩なので汲み取ってね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 12:54:08.25 ID:5KGyxQNmM.net
>>963
全く意味不明な比喩なので汲み取りようがありませんが

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 12:59:48.09 ID:jHq94Vbl0.net
>>964
膨大なリソースを社会的に無価値なものにつぎ込む
食べかけのラーメン撮影に100万を超える機材を使う
ただの射的あそびに膨大なリソースを突っ込んでキャッキャウフフ

線武同じことを指してるよ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:02:45.12 ID:5KGyxQNmM.net
>>965
>「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってる
が私の書き込みの何を指す比喩なのかがさっぱりわかりませんが

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:05:48.81 ID:jHq94Vbl0.net
>>966
「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってる
許容され受け入れられると本気で思ってる
異常であるとみなされず、排斥されないと本気で思ってる

だから
 世間がそう判断すると考えるには根拠が必要
なので
 根拠がないですね
といいだす

となります

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:07:37.89 ID:5KGyxQNmM.net
>>967
>許容され受け入れられると本気で思ってる
>異常であるとみなされず、排斥されないと本気で思ってる

私がいい出したことではないので、そうではないという根拠を求めているだけですが

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:08:22.02 ID:jHq94Vbl0.net
>>966
膨大なリソースを社会的に無価値なものにつぎ込む
食べかけのラーメン撮影に100万を超える機材を使う
ただの射的あそびに膨大なリソースを突っ込んでキャッキャウフフ
 これらをすることはどう考えても異常です なので言えば・見られれば・バカにされるし、迷惑かければ猛烈に排斥されるでしょう撮り鉄のように

んでそうなるだろうというのはただの自明で当然な話なので根拠があるかと言うならないです
でもそれは
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われると思ってる
のと同様なので完全に私の手におえません

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:12:57.52 ID:5KGyxQNmM.net
>>969
>根拠があるかと言うならないです
そうですか

>家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われる
根拠がないので私にはどちらとも言えません

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:12:58.50 ID:jHq94Vbl0.net
>>968
食べかけの家系ラーメン = 社会的に無価値 = お前らのヒコーキ記録

100万円を軽く超えるような機材を突っ込む = 膨大なリソースを突っ込む

へー素敵な趣味だねと本気で言われる = 広く社会的に受け入れられる = 異常性がない = 排斥されないバカにされない

それは当然ではないと思ってる = 自明ではないと思ってる = そう思うには根拠が必要

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:16:13.74 ID:jHq94Vbl0.net
>>970
ああ、それは嘘っすね
アートや記録の定義について君は根拠なくとも共通の認識が社会的に広くあること を理解している
客観的に観測可能な根拠なんかなくても人は相互に理解できることを君は理解している いわゆる共通認識だね
でも、「根拠が必要」と断じたということは「共通の認識がないと思ってる」ということ

なのでお前さんは
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われる社会である
と思ってることになります

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:19:29.57 ID:5KGyxQNmM.net
>>972
>なのでお前さんは
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われる社会である
と思ってることになります

分からないので思ってることにはなりません

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:20:11.12 ID:jHq94Vbl0.net
>>970
というわけで、
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても異常だと思われないんだ
 異常ではなく「へー素敵な趣味だね」と受けれられる社会だ
と君は思っている。だから
 異常だと排斥されるというなら根拠が必要だ
となります。逆に「いや流石にそりゃ異常といわれる社会だろ」とおもっているなら、根拠が必要なんて言い出しません。自明なことに根拠はいらないのです

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:21:42.82 ID:5KGyxQNmM.net
>>974
思っていないことについて
>と君は思っている。
と断言されても、思っていませんよとしか言いようがありませんよ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 13:21:45.71 ID:/OHqGpKud.net
>>972
全く理解してないなあ
飛行機写真はアートだと世間から理解されてますよ
そして成人男性のくせにドール趣味とか世間では理解されませんw

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:23:24.00 ID:jHq94Vbl0.net
>>973
>分からない
つまり 
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むことの異常性
をお前さんは自明だと思っていないことになります。この比喩が

 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われる社会である可能性をお前が信じてる

ということになります。そういう異常者は流石に説得不可能だということですね

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:24:20.64 ID:jHq94Vbl0.net
>>975
根拠が必要なら 自明ではないとおもってることになりますよ
誰もが当然に感じる異常性を、異常だと理解できないということっす

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:24:21.31 ID:5KGyxQNmM.net
>>977
>お前が信じてる

と断言されても信じていませんよとしか言いようがありませんよ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:25:56.37 ID:jHq94Vbl0.net
>>976
>飛行機写真はアートだと世間から理解されてますよ
わろた。この場合のアートってなんですか?ただ飛んでるヒコーキを画面いっぱいに映すことがアート足り得る理由ってなんですか?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:28:04.45 ID:jHq94Vbl0.net
>>979
可能性がないと思ってる → 異常であることは自明 → 根拠は不要
可能性があると思ってる → 異常であることは不明 → 根拠が必要

というわけで君の認識するこの社会は「家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むことの異常性」を判定できないことになります

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:29:30.46 ID:5KGyxQNmM.net
>>981
>「家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むことの異常性」を判定できないことになります

それは間違いではないですね
分かりませんから

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 13:35:08.90 ID:/OHqGpKud.net
>>980
ワロタ
ろくに反論できないんかw
じゃあ聞くがアートの定義ってなんだよ?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:37:30.95 ID:jHq94Vbl0.net
>>982
というわけで、私としては「今日食べた立ちそばをメモするのにZ9と600mmを持ち出して300km移動するのも、社会的には普通かもしれない」とかいいだすキチガイは流石にできません となります

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:39:35.47 ID:jHq94Vbl0.net
>>983
えっと、君は飛行機写真がアートとして認知されているといったけど、その時のアートとは何なのか一言も語れない、口からでまかせだったってことでいいですか?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:39:46.17 ID:5KGyxQNmM.net
>>984
あなたはそうなのですね、了解です

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:42:00.22 ID:jHq94Vbl0.net
>>986
誰もできないと思うよw どう考えても狂ってる話にひたすら根拠を求めつづければ個人の主観に落とし込めるという作戦は
お前さんの異常性が浮き彫りになっておわるんですよ。なんせ元の話が”自明な異常性”なんだからね

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMff-skKJ):2023/09/06(水) 13:45:08.96 ID:5KGyxQNmM.net
>>987
本当に
>お前さんの異常性が浮き彫りになっておわる
ならばそれは残念なことですね

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 13:48:34.31 ID:/OHqGpKud.net
>>985
え?
何がアートかも判らずに難癖つけてんの?
子供かよwww

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 13:51:30.05 ID:jHq94Vbl0.net
>>989
えっと、君は飛行機写真がアートとして認知されているといったのね。私はアートだとは思ってないのよ。なんで君の言うアートってなんだろね。という話なの
こんな簡単な話を君が話題そらすのはこれで2回目なのねつまり、お前自身なんの考えもないということ 口からでまかせだったとなりますので以後無視しますね。ゴメンなつらいこときいちゃって

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-9Z9z):2023/09/06(水) 13:52:50.27 ID:ikZ0Yejcr.net
ちん皮さんドール撮影を語るw
これ、創造性のない撮り鉄と全く同じじゃないの?
ねえねえ、ちん皮さんwwww

http://hissi.org/read.php/doll/20190617/VWR3UEk5S0s.html
>ドール写真の定説、定石集としてはこんなもんかな
>・意味も無く斜め構図にするな
>・人形がいなくても成立するような風景写真はNG
> 結局、旅行自慢したいだけだろ、それ
>・広角歪みが面白いと思ってるのはお前だけだ
> お人形さんの顔を奇形に写すな馬鹿野郎
>・幾何学構図とか見飽きたからNG
>・マンガ、アニメみたいな構図にするな
> 無意味な斜め構図もたいていマンガ構図だわな
>・躍動感あるポーズ!とか言っても、結局、
> アニメ、マンガのパクリで既視感あるよな、それ
> 普通にS字立ちにしとけ
>・お人形は顔が命。とにかく顔を撮れ!
> 後ろ姿とか論外
> 顔がよく見えない引き過ぎもNG
 

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 13:54:18.62 ID:/OHqGpKud.net
>>990
だから何がアートかすら判ってない奴がアートを語ってるのが滑稽だと言ってるんですよ
アートの定義すら正しく判ってない奴がね
何せ答えられないじゃんちん皮www

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 13:55:00.57 ID:/OHqGpKud.net
>>991
ちん皮さんの語るアートの定義がこんなのとか失笑モノですな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-9Z9z):2023/09/06(水) 13:57:08.69 ID:ikZ0Yejcr.net
>>993
リュブリャナ空港の立ち飲み場で缶ビール撮るのもアートらしいよwww
何せちん皮さん『最高の一枚』がそれらしいので

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 14:01:46.25 ID:jHq94Vbl0.net
>>992
えっと君がいってるのは「飛行機写真がアートだ」っすよw 私関係ないっす
あ、ちなみに私は
 作者の思想信条などを主体的に表現した創作物
と定義できますよ。なんで「アートがなんなのかわかってないくせにアートを語る間抜け」で君に失笑されるのは君ということになります。ゴメンなつらい事実かいちゃって

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 14:03:03.95 ID:jHq94Vbl0.net
>>988
うん、まぁ事実終わってるからね 君にとっては異常かどうかは明白でないというだけでw

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-9Z9z):2023/09/06(水) 14:07:04.49 ID:ikZ0Yejcr.net
次スレ
Nikon Z9 Part 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1693976524/

【ちん皮出入り禁止スレ】ですので宜しくです。

スレ進行を意図的に妨害する荒らし
『ちん皮』の出入りを禁止します。

また『ちん皮』にエサを与えるレスも禁止です

ちん皮とレスバしたいなら以下のスレで思う存分やってください

【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689596250/

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 14:12:43.18 ID:/OHqGpKud.net
>>995
こんなレスしてたのに関係ないとか
逃げたねちん皮w

972 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV) 2023/09/06(水) 13:16:13.74 ID:jHq94Vbl0
>>970
ああ、それは嘘っすね
アートや記録の定義について君は根拠なくとも共通の認識が社会的に広くあること を理解している
客観的に観測可能な根拠なんかなくても人は相互に理解できることを君は理解している いわゆる共通認識だね
でも、「根拠が必要」と断じたということは「共通の認識がないと思ってる」ということ

なのでお前さんは
 家系ラーメンの撮影に100万を軽く超えるような機材を突っ込むのが当然といっても「へー素敵な趣味だね!」って本気で言われる社会である
と思ってることになります

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 14:16:06.45 ID:jHq94Vbl0.net
>>998
なんかゴメンな?何の考えもなしにアートだ!とか言ってるバカに自分のバカさを教えちゃって

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Xu0Z):2023/09/06(水) 14:18:10.30 ID:259goo6HM.net
787からレスが6つしか増えてないけど番号は220くらい増えててスレ終わりそうで草
NG漏れから察するに趣味嗜好の自分語りでもしてるんだと思うけど
キチガイ弄ってるバカどももキチガイの趣味嗜好なんかに耳傾けてんじゃねーよ黙って透明あぼーんしとけよ
バカどもの書き込みもアンカーNGになるだけなんだから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
453 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200