2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z8 Part13

1 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5330-HrGy [243.212.242.216]):2023/09/22(金) 08:33:39.95 ID:0pqrPgUz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

◆商品について大切なお知らせ◆
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0807.html

次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は申告して>>990が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
Nikon Z8 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1688702049/
Nikon Z8 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691477700/
Nikon Z8 Part12
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1692779692
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce83-Wij0 [255.157.251.101]):2023/10/30(月) 18:11:21.56 ID:8Pq9H/8H0.net
今AmazonでNextorageセールしてるから19800の512GB買っとけ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1778-l9bj [92.203.160.173]):2023/10/31(火) 06:32:40.04 ID:1f2klVgQ0HLWN.net
>>361
連写用途なら、B1 PROじゃね?
バッファ詰まるまで5〜6枚は多く撮れるし、詰まってからの回復も早いから

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/10/31(火) 19:19:16.80 ID:U4Tt/8xW0HLWN.net
Z8って後継出るんかねー
フラッグシップが代替わりしても毎回Z8ポジションのカメラが出る気がしない
出るならフラッグシップ買い控え起きそうだし

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ce20-bE3G [255.254.71.171]):2023/10/31(火) 20:13:50.91 ID:hzXZvq2q0HLWN.net
>>360
競輪

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ce20-bE3G [255.254.71.171]):2023/10/31(火) 20:16:25.57 ID:hzXZvq2q0HLWN.net
>>361
>>362
よく知らないとこだけど、SANDISKより強いの?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FFa7-6sqQ [118.103.63.152]):2023/10/31(火) 20:20:42.33 ID:SykIhyLmFHLWN.net
とりまUHS-IIでも買っとけばよくない?

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 22a9-l9bj [253.44.87.28]):2023/10/31(火) 21:39:41.44 ID:ogmoznlr0HLWN.net
>>365
SAN DiskのCF-Expressカードって、今じゃスライムレベルな位最弱よ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM07-IXSv [150.66.90.234]):2023/10/31(火) 22:12:23.25 ID:fXUDHSzZMHLWN.net
>>363
フラグシップの受け皿(コストダウン要員)として用意されると思うよ
つまり同型センサーのZ8系を出すことで色んなものをまとめて発注かけられるようになるし
しかもA級品をフラグシップに使ってB級品をZ8系に回すみたいなことが出来る
もし8系がなければ基準を甘くするか価格を大きく上げる必要が出てきてしまう

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/01(水) 00:51:32.86 ID:PsxvN8Fl0.net
>>367
日本ではさっぱりだけどアメリカで売れてんだってさ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/01(水) 00:52:43.62 ID:PsxvN8Fl0.net
>>366
SDこそ金かける意味がわからん

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-qb8u [49.98.173.203]):2023/11/01(水) 03:27:27.13 ID:MEDW/748d.net
z8にsdカードとか恥

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fff-6sqQ [244.52.193.231]):2023/11/01(水) 10:07:13.06 ID:QRToETcz0.net
足らんかったらそのまま保険用に差しとけば良いんだしムダにはならんが?
「CFExしか使わない俺様最高!」って酔ってるの?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/01(水) 11:35:22.78 ID:bVM7N4/pM.net
刺しておけばよいけど機能的には通常不使用にしてないといけない
SDにも記録してしまうとスペック低い方に全部引っ張られてしまうからね

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ba6-jdCf [250.61.213.230]):2023/11/01(水) 12:20:30.27 ID:xQ/+9zc50.net
最高のものしか使わないオレ格好いい

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/01(水) 14:14:55.75 ID:wh1ndOBp0.net
まぁメンツに生きて機会を失うのも良いんじゃ無いですかね
俺は保険でsdカード刺しとくけど
恥とまでいうんだから絶対使わないマンなんだろうw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/01(水) 23:23:16.74 ID:nIhulz4C0.net
書き込み300のSDでも恥なん?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/01(水) 23:42:17.95 ID:nIhulz4C0.net
>>361
買ったわ
ありがとう

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-hk9H [254.128.76.198]):2023/11/02(木) 09:23:12.98 ID:WFWXd1f70.net
>>364
神山雄一郎しか知らん

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 024b-fWtv [115.30.193.198]):2023/11/02(木) 09:44:12.17 ID:6Li1QuCg0.net
>>378
中野浩一は知っている

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbf-P6Dq [36.11.225.143]):2023/11/03(金) 09:25:05.63 ID:pEljaLxtM.net
Cfexはよく抜き差しするから忘れた時用にSd付けてる
SabrentのUhs-IIをAmazonで安い時に買ったけど概ね満足している、連写しなけりゃこれで十分快適

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/04(土) 15:53:37.20 ID:oZrr/j0o0.net
保険用なら何でもええでしょ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/04(土) 20:34:23.66 ID:iTHYzJpH0.net
それでも UHSスピードクラス3位は欲しい。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-q0f1 [27.85.207.21]):2023/11/05(日) 07:10:17.27 ID:Q4nnE/pAa.net
V60対応くらいの買えば良いんじゃないか

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5d-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/05(日) 12:22:04.40 ID:r1iFAL+t0.net
>>353
>照度を変えていけば正確に測定できるなので反射式のパッチは1個でも構わない
理想的にはそう でも現実的にはありえないので子どもの妄想

どの光源も輝度を変えたら分光特性が変わるし安定するのに時間がかかる
センサ側(レンズ)の絞りを変えたらパッチの輝度分布が変わる
露光時間を早くしたらフォーカルプレーンシャッターの幕速ムラがでる
SSは無限に長くできるがその場合今度は熱ノイズが乗る。なのでDxOはSSを幕速の影響を受けない十分な長さかつ1つに固定している
どの計測サイトでも限られたパッチからSNRカーブを近似してダイナミックレンジを割り出しているが、サンプル点が少なければ精度は落ちる
DxOやimatestの透過型パッチは13EVつまり8000倍を超える露光量を得られる唯一の方法で高精度な計測が可能
ついでに紙でできてるグレーカードチャートは紙繊維の固定パターンがノイズになるので論外
現在のデジカメセンサのリードアウトノイズは電子数個分とかその程度と極めて少ない

>入力出力比が非線形ダカラーとか無関係
お題は「グレーカードのチャート」を露出を変えて撮影して結果を統合すれば良いという話なので非線形性の影響をうけます
上であげてる単色のパッチなら非線形性の影響を受けない けど十分な露光量の範囲を得ることが出来ない

>>355
いやお前が無知で低学歴で無教養なだけだよ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/05(日) 17:28:18.24 ID:ENlJ93oz0.net
>>384
という珍説のゴリ押しで10日間逃げ回った敗北を誤魔化そうとする姑息なちん皮さんであったw
でもα7スレで撃沈されてるけどwww

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/05(日) 18:00:30.17 ID:I+0qOShh0.net
光源の輝度なんてフィルター挟めばいくらでも下げられる
原理的には透過式と同じこと

あとグレーカードはポリプロピレンコーティングがしてある
紙の繊維????w

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/05(日) 18:40:11.53 ID:tcU47h6d0.net
久しぶりに見たと思ったら相変わらずだな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20231105/cjFpRkFMK3Qw.html

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/05(日) 19:23:52.69 ID:r1iFAL+t0.net
>>386
>光源の輝度なんてフィルター挟めばいくらでも下げられる
そのとおりだから、フィルター越しに直接測るんだよw 反射させる意味ないの
>グレーカードはポリプロピレンコーティングがしてある
モノと程度によるね 何れにせよ紙であることに計測上のメリットはないよ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b59-wdyj [222.229.22.246]):2023/11/05(日) 20:39:24.74 ID:I+0qOShh0.net
意味ない≠測れない

メリットない≠紙繊維の固定パターンがノイズになるので論外

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/05(日) 21:40:58.12 ID:I+0qOShh0.net
あと>>384で非線形の影響を受けるとか受けないとか言ってるけど何なんだろうね?

>>344
>センサーの入力対出力の比は線形じゃない
>非線形なアナログデバイス、それがCMOSイメージセンサ

センサーの入力対出力の比は影響を受けたり受けなかったりするもの???
かなり意味不明だが???
むしろ影響を受けなかったらセンサーの特性が測定出来ないが???

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef84-S++p [255.171.193.151]):2023/11/06(月) 02:04:35.16 ID:QPhKUrC60.net
24mmのハイレゾズームが優秀だわ~
これだけでもz6からz8に買えた価値ある

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/06(月) 10:33:20.88 ID:r01YxBnu0.net
>>389
えーと、君が言ってるのは「透過光でのDレンジ計測環境に対して、無駄に一枚紙を反射させる手順を加えれば測れるぞ」ってことなの
それでも測れるぞというならそれはそうでしょう。でもそれは透過光計測環境がなければ反射式では測れないということと同義なんだよ

>>390
一般的なグレーチャートには濃度別のパッチがありますが、しょせんは紙印刷なので計測可能な反射率は6-7段程度と極めて狭い
その問題を知恵遅れは露出を変えてデータを合体させるのだ といってたのでそれに対する反論ですね

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/06(月) 11:26:44.97 ID:HE5VtqSyd.net
いずれにしろセンサーの入出力比は測定対象なのだから
その影響を受けるとか受けないとか意味不明のままだな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/06(月) 12:12:46.49 ID:HE5VtqSyd.net
あと露出に関しては既知でありさえすれば良いのだから
あらかじめそれぞれのF値でのT値を測定しておいたレンズを使ってもいいな
まあやりようはある

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3be2-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/06(月) 12:27:43.08 ID:r01YxBnu0.net
>>394
それも机上の空論かな パッチ内の輝度分布が変わるからね

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/06(月) 12:39:01.53 ID:HE5VtqSyd.net
>>395
補正すりゃいい
どのみちどんな方法でも補正は入る

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 03:22:42.46 ID:Qgy+ZQ990.net
>>391
ハイレゾズームはいいよね
単焦点でズームできるってのが
ま、Z6に比べると動画こんにゃくしないし天国

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 10:35:47.27 ID:FODKClhF0.net
>>396
補正=デジタル増感なので当然ノイズが増える
Dレンジはノイズ量と信号量からもとまるもので、高精度な計測においてそのような画像処理は論外だ

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 10:49:19.89 ID:V9wYv4PKd.net
>>398
ノイズ量は光軸の同心円で計測すりゃあいいじゃん

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 11:38:11.89 ID:FODKClhF0.net
>>399
なにいってるかまるでわからないけど君がそれでノイズが測れるというならそうすればいいんじゃないかね
まぁ君が信号量もノイズ量もその測定方法を知らないまま知ったかぶりしてるのバレバレっすけどね 私は君が無知でバカでバレバレの知ったかぶりしても何も困らんのでどうでもいいです 教えてほしいことがあるなら頭を下げればいいと思うよ

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 11:55:25.63 ID:Iw1H6mwtd.net
>>400
理解できないのはお前さんが知ったかぶりしかできない低能だからでしょ?w

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 12:00:49.99 ID:V9wYv4PKd.net
>>400
実際にノイズ測定用のチャートのパッチは光軸を中心として円状に並んでるから測れるね

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 12:06:58.97 ID:FODKClhF0.net
>>401 いや知ったかぶりが口からデマカセいってるだけなのは402で確定したんだよね
>>402 で絞りを変えると画面内の輝度分布がかわるので当然パッチ内の輝度分布も変わるね DxOやimatestは当然だけどパッチ内の輝度分布が十分均一になるようにしてるけど、君はその理由が分からない。なぜなら信号量もノイズ量もその測定方法を知らないから

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 12:31:46.04 ID:V9wYv4PKd.net
>>403
同心円なら変わらんよw

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 12:42:52.98 ID:FODKClhF0.net
>>404
パッチ内で輝度分布が変わることに問題があるんだよ
DxOやimatestは当然だけどパッチ内の輝度分布が十分均一になるようにしてる
けど、君はその理由が分からない。なぜなら信号量もノイズ量もその測定方法を知らないから

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 12:45:00.07 ID:FODKClhF0.net
>>404
ちなみにパッチというのは君の言う同心円に並んでいる反射率の違う四角い反射面のことだからね
絞りを変えれば周辺減光の度合いが変わる 周辺減光は中心部以外のすべての箇所で発生していて絞りの影響を受ける
当然パッチ内にも輝度差=グラデーションが生まれてしまい、正確な計測ができなくなる。けどお前はそれを知らない

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 13:06:48.32 ID:V9wYv4PKd.net
>>406
だから同心円でピクセル拾えばいいじゃんw

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 13:21:13.20 ID:FODKClhF0.net
>>407
サンプル数が猛烈に減るのでゆらぎの影響がでて面積を持ったパッチを使う意味がなくなりますね
信号量もノイズ量も図り方を知らないままネバっても意味ないっすよ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 13:31:46.92 ID:V9wYv4PKd.net
>>408
ノイズ測定用のパッチは大した面積ないでしょ
同心円で周辺減光が無視できる幅でサンプル拾えばいいじゃん

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 13:45:19.70 ID:FODKClhF0.net
>>409
>ノイズ測定用のパッチは大した面積ないでしょ
DxOやImatestは「画面いっぱい」ですよ。センサ全体の性能を測るからね 愚かだね

>同心円で周辺減光が無視できる幅でサンプル拾えばいいじゃん
サンプル数が猛烈に減るのでゆらぎの影響がでて面積を持ったパッチを使う意味がなくなりますね
信号量もノイズ量も図り方を知らないままネバっても意味ないっすよ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 14:11:53.85 ID:V9wYv4PKd.net
>>410
全画面使うのはSNR18のノイズ測定じゃないの?

ダイナミックレンジの方は透過式の20段とやらのパッチと同等の面積が拾えれば良いでしょう

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 14:21:45.11 ID:Iw1H6mwtd.net
>>403
いや、口から出まかせはお前さん
なぜなら反射光式チャートでもちゃんと精度が出てますから
紙のチャートは繊維ガーとかDxOが言ってるのを鵜呑みにしてるバカがちん皮
実際は繊維が見えてるチャートなんて本当の安物だけだし

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 14:27:17.52 ID:FODKClhF0.net
>>411
そのパッチ面積の中でムラが生じたら精度が下がるし、絞りを変えたらムラの状態も変わる
まったく適正な計測になりません


>>412
>紙のチャートは繊維ガーとかDxOが言ってるのを鵜呑みにしてるバカがちん皮
Imatestも言ってますよ あと繊維が見えてるかどうかじゃなくて固定パターンノイズとして観測されるかどうかです
今のカメラは60Mpixもあるんで余裕で解像しますよ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 14:42:46.15 ID:V9wYv4PKd.net
>>413
精度の問題ならどうせ透過式でも実測照度で補正するのだから
周辺減光補正すりゃいいんじゃね

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 14:47:50.09 ID:Iw1H6mwtd.net
>>413
PET素材に繊維はありませんよw
https://equa-web.jp/pages/32/

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 15:02:38.88 ID:V9wYv4PKd.net
ノイズ測定やダイナミックレンジ測定に解像は必要ないからフォーカスは少しずらすもんでしょ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 15:04:27.35 ID:FODKClhF0.net
>>414 補正=デジタル増感なのでノイズ増えます バカすぎでは…
>>415 紙みたいに染み込まない素材だと印刷による網点がパターンノイズになります 素材そのものに色をつけてもいいけどそこまでこだわるなら最初から透過型にしますよ 反射式は再現できる反射率の制限が厳しいのチャートとして採用する意味がない 子供だましみたいな簡易で簡単な計測をするための道具なので紙で十分なのです

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 15:06:48.60 ID:FODKClhF0.net
>>416
ピントずらしたらにじむ分光量ロスするでしょ
一般にDレンジ計測に用いられる特性曲線は 入射光量 対 SNR

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 15:24:57.13 ID:V9wYv4PKd.net
>>418
60Mピクセルで解像しない程度でいいじゃん
10ピクセルでもボカせば十分でしょ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 15:54:32.68 ID:V9wYv4PKd.net
>>417
だから同心円で周辺減光が無視できる幅で拾えば良いじゃん

あとSNR18も計算で出してるみたいだから
全画面でノイズ測定って嘘じゃんw
ホントお前は平気で嘘言うなw

あの同心円に並んだ小さいパッチでノイズも求めてるから
同等の面積が光軸もしくは同心円で拾えれば十分でしょ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 15:59:39.74 ID:PDAkb4SKd.net
>>417
いや、チャートに網目なんてありませんよ?
チャートみたことありますか?w

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 16:02:06.00 ID:PDAkb4SKd.net
>>417
印刷と言えば全て網点が入ると思ってるバカ発見w

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/11/07(火) 16:03:22.91 ID:FODKClhF0.net
>>420
サンプル数が猛烈に減るのでゆらぎの影響がでて面積を持ったパッチを使う意味がなくなりますね
信号量もノイズ量も図り方を知らないままネバっても意味ないっすよ
>十分でしょ
立証をどうぞ

>>422
素材そのものに色をつけてもいいけどそこまでこだわるなら最初から透過型にしますよ 反射式は再現できる反射率の制限が厳しいのチャートとして採用する意味がない 子供だましみたいな簡易で簡単な計測をするための道具なので紙で十分なのです

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 16:28:09.61 ID:CWxgtkjCd.net
>>423
>素材そのものに色をつけてもいいけどそこまでこだわるなら最初から透過型にしますよ 反射式は再現できる反射率の制限が厳しいのチャートとして採用する意味がない 子供だましみたいな簡易で簡単な計測をするための道具なので紙で十分なのです

全部根拠のない妄想w
Dpreviewなんかのテストで使ってるチャートは1億画素のGFX100のオリジナルデータを落として等倍で見ても
紙の繊維も印刷の網点も確認できないんですけど?w

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 16:33:40.60 ID:V9wYv4PKd.net
>>423
サンプル数は猛烈に減らないよ
DxOのパッチも小さいからね
光軸であのパッチサイズなら周辺減光出ないでしょ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 16:38:56.78 ID:V9wYv4PKd.net
素材そのものに色付けんでもインクに色つければ良いんで無いの?
それをこだわりってw
テストチャートなんてあらかじめその反射率になるように配合されたインクで塗ってるに決まってるだろw
白と黒を混ぜるだけだぞw
まさかその顔料粒子が解像するとか言わんよなw

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 17:14:19.94 ID:FODKClhF0.net
>>424
いえDxOもImatestも透過型で、反射型の再現できる反射率の範囲が極めて狭く精度に劣るのは事実です

>>425
>DxOのパッチも小さいからね
はい、減光が起きないように配慮されているので 詳しくはDxO testing protocolsをどうぞ

>>426
君は知恵遅れだから落ち着いてほしいんだけど、PETのような素材に着色して反射率を制御するなら透過させた方がDレンジ広く計測できるんです

反射式という段階で計測できる範囲は非常に限定されます。露出を変えれば不均一性、非線形性を引き起こして撮影条件が揃いません
そんなものは簡易な計測専用なんです 落ち着きましょう お前バカだから

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 17:15:44.22 ID:FODKClhF0.net
>>425
あとついでにもう一つ お前さんは絞りを変えるといってるけどDxOは絞りを変えません なので均一性が担保されます

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 17:45:24.84 ID:V9wYv4PKd.net
>>428
絞りを変えないから均一なんじゃないよ
周辺減光が少なくなるまで絞ってるだけ
同心円に並んだ小さいパッチだからムラが問題にならないだけ

なので絞りを変えても周辺減光の少ない光軸で小さいパッチを測定するなら
DxOと同様に均一性が担保される

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:12:55.11 ID:FODKClhF0.net
>>429
絞りを変えないからパッチのデータ同士に均一性が担保されてます
どっかのバカは露出を変えるの絞りを変えても補正すれば良いとか影響のない範囲を使えば良いとか言い出したので
絞りの違いによるパッチデータのデータ間の均一性が失われることを指摘してるんです

>絞りを変えても周辺減光の少ない光軸で小さいパッチを測定するなら
露出差を得るのに十分絞り込んだら光量が足りなくなる 長時間露光したら熱ノイズが乗る
大光量かつ分光特性がフラットかつ安定している光源は超絶高価で非現実的

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 18:16:21.86 ID:CWxgtkjCd.net
>>427
いいえ、反射光撮影のダイナミックレンジこそ重要です
なぜなら世の中の被写体の殆どは反射光なので
撮影なんてしたこともない引きこもりには想像もつかなかったでしょうがw

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:17:21.98 ID:FODKClhF0.net
あと必死に粘ってる間抜け君、いい加減反射式チャートを使った高精度Dレンジ計測ツールがこの世に存在しないことをいい加減思い出してほしいんだよね…

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:18:03.26 ID:FODKClhF0.net
>>431
>実際の被写体は反射光だからDレンジ計測も反射式が適している
 → センサDレンジは被写体によって変わらないので透過式でも反射式でも正確に測れればその結果は万物の撮影に適用可能


ハイ12回目の論破

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:20:06.82 ID:FODKClhF0.net
ImatestもDxOもDレンジ計測は1ショットで済ませてるのはデータ間の均一性を担保するためでしょ
CISという巨大なアナログデバイスの時変要素すら排除している 計測結果はADUでみれば極めて少ない
現代のCISはもはや学術レベルの精度を実現している 露出を変えて撮影(笑)の入り込む余地ないでしょ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 18:25:44.83 ID:CWxgtkjCd.net
>>432
必死に粘ったあげくα7スレでボコられてるちん皮さん
残念でしたね
セコニックの露出プロァイル機能でプロはダイナミックレンジ計測してスタジオ撮影の露出決定に使ってますよ
DxOなんてあなたのようなスペオタを喜ばせる以外の使い道がない測定結果しかでて来ません
何せPhotons to Photosより3EVも高いありえないデータですからw

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 18:33:42.46 ID:V9wYv4PKd.net
>>430
>絞りの違いによるパッチデータのデータ間の均一性が失われることを指摘してるんです

意味不明w
データ間の均一性とはなんぞや?
データが違えばそもそも均一性なんて無い

>露出差を得るのに十分絞り込んだら光量が足りなくなる 長時間露光したら熱ノイズが乗る

何言ってんの?
露出差を得るために絞り込んでいるのに長時間露光しちゃったら意味ないじゃんw

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:41:36.52 ID:FODKClhF0.net
>>435
α7スレで同じ話ループしすぎてテンプレ作られてしまったビッグローブ君の末路はコピペ対応なんスよ

>セコニックはプロが使ってる
 → 露出計としては
Dレンジ計測機能もついてる
 → 露出計のおまけとしては
セコニックのDレンジ計測はプロが使ってるから高精度
 → 使ってる担保がないし、精度は低くても便利なら使うので使っていることは精度の高さを担保しない

>そういう高精度な計測のお陰でa7sシリーズ最新作の高感度耐性は実は低かったということが分かるので
高感度性能が欲しい人は避けるべきだというのが分かる 全くありがたい話だ。お前はバカだからプロとネットの評判で右往左往するしかない

>>436
>データ間の均一性
絞りの違いによる影響 アナログデバイスたるCIS出力のゆらぎ
ちなみにソニー最新のCISのリードアウトノイズはスペックシートによると電子数個ですよ
それを計測するのがDxOなどの高精度Dレンジ測定サイトのやってることです。複数枚撮影って段階で盛大に的はずれだでしょう

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:45:00.65 ID:FODKClhF0.net
>>424
>1億画素のGFX100のオリジナルデータを落として等倍で見ても紙の繊維も印刷の網点も確認できないんですけど?w
肉眼での評価なんかどの計測ツールでも一つもやってないですよ…バカすぎでは…

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 18:51:08.75 ID:CWxgtkjCd.net
>>437
そのテンプレとやらは全部α7スレでフル論破済みですね
なにせDxOはPhotons to Photosより3EVも高いダイナミックレンジをスコアとして出しているので
実写結果とは全く乖離したちん皮のようなスペオタを喜ばせるだけの使い道のない不適切な計測方法なのは明白ですから

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 18:51:40.45 ID:V9wYv4PKd.net
センサーの出力のゆらぎやリードアウトノイズに絞りが影響するメカニズムって何?w

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 18:53:52.15 ID:V9wYv4PKd.net
>>438
チャートは合成紙だから繊維なんてないし単色のインクで塗られているから網目なんて無いって話だよ
もしかして知らなかったかな?かな?

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 18:56:21.69 ID:CWxgtkjCd.net
>>438
ピクセル等倍で判別できない=そこにノイズ測定の誤差になるような要因はありません
なぜなら等倍を肉眼で見ても判別できないならそれ以上細かく見る必要性がないからです

はい、論破!
幼稚園児でもわかるねコレw

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:56:27.73 ID:FODKClhF0.net
>>439
>なにせDxOはPhotons to Photosより3EVも高いダイナミックレンジをスコアとして出しているので
前提が違うからと論破済みっすね

>>440
絞りが影響するのは周辺光量っすね
複数枚撮影でセンサの出力はゆらぎの影響を受けますね 1枚目と2枚めとではリードアウトノイズが変動するでしょう アナログデバイスなので

さて、本質的に反射式は再現できるDレンジが狭く複数枚撮影が必要というデメリットが有り紙印刷ならパターンノイズも乗るので
どうあっても高精度なDレンジ計測が出来ません。できると言うならその証拠をしめせばいいだけです。具体的な製品などで
でもでてきませね。それが答えですよ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:58:56.90 ID:FODKClhF0.net
>>442
>ピクセル等倍で判別できない
人間の目にそう見えてるだけで増感したら見えるかもしれないし、RAWデータを解析したらパターンが見えるかもしれませんね
当然それはノイズとなってノイズフロアを押し上げるのでDレンジは劣化します

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 19:00:42.02 ID:CWxgtkjCd.net
>>443
前提が違うならどちらかの前提が不適切です。
少なくとも14.7EVなどというPhotos to photosより3EVも高いスコアが出てくる前提条件はカメラ選択をする上で極めて不適切な前提条件で
ちん皮のようなスペオタを喜ばせることしか役に立たない前提条件です

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:02:51.76 ID:FODKClhF0.net
>>445
>どちらかの前提が不適切です。
なんの論理も根拠もない素人の感想ですね

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 19:03:43.60 ID:V9wYv4PKd.net
>>443
リードアウトノイズはピクセルごとに変動するが?
絞りの影響とは?

DxOは複数撮影でのゆらぎが問題になる精度を求めてるのか?
違う機種との比較でそのゆらぎとやらの影響を補正する仕組みは?

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 19:04:15.23 ID:CWxgtkjCd.net
>>444
>かもしれない

いいえ、元からないものは見えません。
見えたならそれはチャートではなくカメラ固有のノイズです。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:04:28.78 ID:FODKClhF0.net
ダイナミックレンジが分かって何に使うんだ,DxOのDレンジは使い道がない
 → 撮影1回で記録できる輝度差がわかるので露出を選ぶときに役立ちます
DxOのDレンジはデタラメ 現実から乖離している
 → 根拠レスの妄想。計測器が販売され、計測方法も公開され、再検証がなされている状況でデタラメという結果はでていない
計測サイトによってDレンジの数字が違う
 → 計測方法が違うのだから当然
数字が違っては参考にならない
 → 同じ前提の測定結果をみればいいだけですよ

反射式でもDレンジは測れる
 → 紙の固定パターンノイズ 再現できる反射率差の狭さ 照度・露出を変えて撮影することで生じる非線形性や不均一性の影響など
   極めて精度が低いので多様なメーカーのセンサ同士の厳密な性能の違いを測る目的には全く使えませんし、どこも使ってません

実際の被写体は反射光だからDレンジ計測も反射式が適している
 → センサDレンジは被写体によって変わらないので透過式でも反射式でも正確に測れればその結果は万物の撮影に適用可能

セコニックはプロが使ってる
 → 露出計としては
Dレンジ計測機能もついてる
 → 露出計のおまけとしては
セコニックのDレンジ計測はプロが使ってるから高精度
 → 使ってる担保がないし、精度は低くても便利なら使うので使っていることは精度の高さを担保しない

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 19:07:45.88 ID:CWxgtkjCd.net
>>449
>輝度差がわかる
わかりませんけど?
反射光で撮影と結果が乖離しているし
そもそもPhotos to Photosより3EVも高いデータが出てくるようでは測定方法が不適切です

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-L1dU [60.143.233.176]):2023/11/07(火) 19:10:44.58 ID:PifyHU7U0.net
>>449
コピペに逃げたら負けを認めたことだっていつも言ってる割にはコピペ頼みなのな
ダブルスタンダードなちん皮w
しかも全部論破済みのをひたすらゴリ押しw

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:10:48.98 ID:FODKClhF0.net
>>447
>絞りの影響とは?
周辺減光によるパッチ内輝度分布の変動

>リードアウトノイズはピクセルごとに変動するが?
はい。なので1ショットで多数のパッチを記録して統計処理をしてますね
こうすることで少なくとも時変要素は排除されます 複数枚では光源の安定性すら影響しますね

>>448
>元からない
と目視だけで判断できないんですね。人間の目はいい加減なので。バカすぎる…

>>450
>わかりませんけど
わかりますよ14EVとでれば14段分の輝度差をノイズフロア以上のレベルで画面内に収められます
>そもそもPhotos to Photosより3EVも高いデータが出てくるようでは測定方法が不適切です
計測方法が違うのだから当然 根拠レスの素人の感想に過ぎない 同じ話繰り返し過ぎで病人怖い

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:11:21.42 ID:FODKClhF0.net
>>451
>コピペに逃げたら負けを認めたことだっていつも言ってる割にはコピペ頼みなのな
相手が論破済みの話を繰り返すから同じように論破しているだけだよ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:16:22.38 ID:FODKClhF0.net
さてどっかの知恵遅れはDxOのDレンジとPhotons to PhotoのPDRの違いをチャートが反射式か透過式かの違いだといっていましたが、
根拠について何一つ語れなかったのでただの妄想であることが確定しました。彼は4日開けたら負けだと言っていたので少なくとも彼は負けを認めたということでしょう

では知恵遅れより万倍賢い私が正解を教えてあげます

DxOとphotons toPhotosのDレンジの計測結果の違いはノイズ下限値の違いです
DxOはSNR=1 つまりノイズと信号が分離不可能となる数学的な下限値
どっかの知恵オクレはDxOの数字ほど階調はでてこないというけど、それは主観的な感想にすぎず実際には階調が存在するが知恵遅れには見えないというだけ。
かつDxOのPRINTでは同一サイズ=USレターサイズで鑑賞することを前提に解像度を統一しており、多画素センサではビニングによるノイズ低減効果が働いてDレンジが伸びるから、知恵遅れが等倍鑑賞していたりするとやっぱりそれも差異につながる

一方でPhotons to PhotosのPDRはセンサーの画素サイズに合わせて許容錯乱円を設定しそれに応じたSNR下限を設けてる
例えばD300だと5.5ミクロンでSNRは2.49

それが両者の違いであって計測方法に反射式(笑)を使ってるかどうかではありません。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-S++p [49.98.159.66]):2023/11/07(火) 19:18:04.62 ID:vBxgOK+Rd.net
まーた、この下らねぇ言い合いか
どうせろくな写真撮れないんだろうな
こういう知識だけのアホは

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:21:56.96 ID:FODKClhF0.net
自分より圧倒的に知識が上の人間はきっと撮影なんかしていないに違いないと思い込みたい、というだけの話っすな
そもそも撮影に対してお前ごときより本気で真剣だからクソ面倒なことを調べて確認するわけで
撮影しないならそもそもこんな知識得る必要がないんだとちょっと考えれば誰でも簡単に分かる話でしょう

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-K5MH [1.75.1.118]):2023/11/07(火) 19:22:42.89 ID:V9wYv4PKd.net
>>452
周辺減光は単射でもあるぞ

統計処理なら1ショットに限る必要なし
多ショットするほど良いぞ

光源に安定性を言うなら違う日に測定した別機種との比較すら出来なくなるなw
センサーのゆらぎとやらの話も都合が悪くて無視か?
お前適当言いすぎだろw

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:31:00.24 ID:FODKClhF0.net
>>457
>周辺減光は単射でもあるぞ
十分均一になるよう絞りを選んでるようですね
しかし、それでも絞りを変えれば減光度合いは変わります

>多ショットするほど良いぞ
残念ながら露出を変えてるので露出が違うパッチ同士のノイズは均されません
1ショット目と2ショット目は違うノイズが現れてるでしょう。3ショットめと4ショットめも違うでしょう
そしてそれを合成する必要があるのが反射式です

>光源に安定性を言うなら違う日に測定した別機種との比較すら出来なくなるなw
当然誤差はあるでしょう。しかしそれは機種間似すぎません。一方で単一機種ないの測定データにゆらぎが乗るのが露出変更型撮影です。

というわけで本質的に反射式は再現できるDレンジが狭く複数枚撮影が必要というデメリットが有り紙印刷ならパターンノイズも乗るので
どうあっても高精度なDレンジ計測が出来ません。できると言うならその証拠をしめせばいいだけです。具体的な製品などで
でもでてきませね。それが答えですよ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 19:34:07.69 ID:FODKClhF0.net
>>457
反射型複数ショット合成が必要  → ショット間のゆらぎ、絞りの減光などがのります
大抵は紙チャート → 紙や印刷の模様がパターンノイズとして乗ります
当然手間もかかるでしょう まともな商品は存在しません よって反射式ではどうあっても高精度なDレンジ計測はできません

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-vX63 [49.98.161.21]):2023/11/07(火) 19:44:43.97 ID:CWxgtkjCd.net
>>459
pet素材のチャートに紙の印刷の模様はないんだよ
知的障がい者くんwww

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200