2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z8 Part13

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b46-ZTan [240.226.187.28]):2023/11/07(火) 18:56:27.73 ID:FODKClhF0.net
>>439
>なにせDxOはPhotons to Photosより3EVも高いダイナミックレンジをスコアとして出しているので
前提が違うからと論破済みっすね

>>440
絞りが影響するのは周辺光量っすね
複数枚撮影でセンサの出力はゆらぎの影響を受けますね 1枚目と2枚めとではリードアウトノイズが変動するでしょう アナログデバイスなので

さて、本質的に反射式は再現できるDレンジが狭く複数枚撮影が必要というデメリットが有り紙印刷ならパターンノイズも乗るので
どうあっても高精度なDレンジ計測が出来ません。できると言うならその証拠をしめせばいいだけです。具体的な製品などで
でもでてきませね。それが答えですよ

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200