2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシック家系スレッド part 2

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 13:07:50.76 ID:5LqICK2BM.net
近藤家本店
今日は乳化強めの上ブレでうますぎた
奥の方までわりと乳化してた
麺は柔めで普通寄りの茹で加減
やっぱ近藤家で食べる度にここの麺が一番美味しいと思うな
他のお客さんのお好みを聞いてると近藤家ですら硬めが多いな
一度柔めを食べてみればええのに
https://i.imgur.com/HsNpq26.jpg

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 13:28:40.40 ID:fhDDvC5S0.net
いいな いいなぁ!うらやましい
昔自分の次のロットで全カタって
お姉さんが言ってるの聞こえたことがあった
きみと同じことを思ったね

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 13:53:52.10 ID:3jOEXdhhd.net
>>483
オマエ チバヤチバヤ イッテタヤツダロ コロコロ イウコトカエルノヤメロ オマエウスッペライ

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 14:50:37.65 ID:sbdrFt3cM.net
>>485
なんやお前カタコトだな
ここしばらく好みに変化がなくて同じ事しか書いとらんわ
内容は薄っぺらいに決まっとろ
近藤家と千葉家ならどちらも大好きで甲乙付け難いがどちらかというと千葉家が好みかの
最近は一乃利やささきが好みの上位にくるで

487 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae3-cXBg [111.239.173.172]):2023/04/26(水) 15:21:26.87 ID:2rEafxOea.net
来月千葉から海老名に行くんだけど
相鉄線とか小田急線沿線でオススメってどこがある?
普段は末広家ばっか食ってるから本牧家系があれば嬉しい

488 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f102-I7HB [106.139.108.48]):2023/04/26(水) 15:27:58.62 ID:BEn95y1h0.net
海老名まで行くなら折角だから厚木家か梅家じゃ駄目なのかな?

489 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-p1y2 [49.96.25.67]):2023/04/26(水) 15:31:04.72 ID:syRnFKHvd.net
>>487
相鉄線沿線がいいぞ
寿々㐂家 、どんとこい家、せんだい本店、八家
と色々あるんですよね

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 15:58:05.83 ID:mRunLJSW0.net
俺も厚木家を勧めるよ

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 16:01:40.33 ID:Hi4sQZ9p0.net
なるほど、海老名駅から厚木家はすぐ行けるな。
せっかくの遠征なら厚木家一択やな

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 16:03:56.00 ID:Hi4sQZ9p0.net
でもここはクラシック系スレなので寿々㐂家 、八家
を推しておくわ

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 16:40:29.50 ID:P7e2zsZIM.net
>>487
新綱島で降りて心家まで歩け

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 16:59:42.82 ID:8d6AUEqWM.net
>>487
ケモ臭が好きなら本厚木の二代目梅家とか
あとはやっぱり寿々喜家本店には行っとくべきだよね

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 18:03:44.27 ID:syRnFKHvd.net
心家はいく必要ない。

496 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f15f-OI8R [106.73.11.163]):2023/04/26(水) 18:38:19.49 ID:i0wIYpJi0.net
>>483
ごはんにカビがはえているように見える

497 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae3-cXBg [111.239.173.172]):2023/04/26(水) 18:43:07.13 ID:2rEafxOea.net
厚木家、寿々㐂家、梅家が有力候補かぁ
まだ行くまでに時間あるし色々迷ってみるよ
ありがとう

498 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-IgIw [133.106.37.63]):2023/04/26(水) 19:03:33.96 ID:7vT4ENrEM.net
>>484
うまおさんがレスするとワッチョイが必ずと言えるほど好意的な反応しててファンか自演なのかよう分からんw

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 19:45:00.46 ID:syRnFKHvd.net
>>497
せっかくの遠征だしその3軒のうち2つは行った方がいいよ。

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/26(水) 20:11:19.77 ID:WEsm5G9m0.net
厚木家、八家かなあ。

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/27(木) 07:59:37.78 ID:EgMlW9vzM.net
まあここはクラシックスレだけど確かに厚木家には行っといたほうがいいよなあ
ちょっと無理しても厚木家梅家寿々喜家に行くのがいいかもね

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/30(日) 16:28:10.24 ID:UXX6Zv1O0.net
>>497
その中なら
厚木家、寿々㐂家だけは行っとけ。逆にこの2軒いかないと後悔するぞ。

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/30(日) 16:34:45.58 ID:UXX6Zv1O0.net
厚木家は直系、寿々㐂家は本牧家系の頂点。神奈川県でしか味わえない頂点や

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/30(日) 16:39:23.29 ID:xJ5/0Xy/d.net
直系は神奈川意外にも有るけど

505 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-/Bui [133.106.32.57]):2023/04/30(日) 16:49:48.01 ID:saBkWLIOM.net
そう言えば川崎の環二家行きました
女性店員から環二セックスしよ!って言われたかったです
https://i.imgur.com/3xPNiCR.jpg

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/30(日) 16:55:48.81 ID:1+ivYqBq0.net
>>493
何気に大倉山駅のが近いのよね

507 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-jLcQ [133.106.34.132]):2023/04/30(日) 21:16:39.04 ID:jd3hgu8fM.net
心家は大倉山から徒歩やとGoogleMAPの最短は峠を越えないといけないから距離は伸びても環2から行くのが吉

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 08:53:42.69 ID:loeoyjip0.net
心家は綱島か新横浜からバスが便利だよ

509 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-jLcQ [133.106.146.76]):2023/05/01(月) 16:48:45.36 ID:9QYMxovSM.net
最後の本牧家行ったった
16時頃でも外並び有りで30分ぐらい待った
ちょい弱かったけど肉の味の効いたブレでうまかった
ガラ投入直後のタイミングだったのでもうちょいあとの方が出てたかもな
今なら並びも少ないし出汁も丁度いいかもよ
もう食べられないのは寂しいよほんとに
https://i.imgur.com/LhFM7vh.jpg

510 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0d7f-Oo69 [160.13.107.22]):2023/05/01(月) 16:59:08.45 ID:QuSQe4Xs0.net
俺は結局先代の寿々㐂家も本牧家も結局食べずに終わる
30分待つ前に片道1時間が辛い…

511 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c52d-/dhN [220.100.86.172]):2023/05/01(月) 17:00:56.38 ID:bxEh/p8C0.net
明日は定休日だよね

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:05:09.57 ID:Gky6P1WDd.net
本牧家獣臭くてダメだったから20年前に行ったきりだわ
記念に行ってみるかな

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:05:38.45 ID:7ccTsHoPM.net
ワイの人生に定休日は年間1日しかなかった身辺整理してサクッとイキたい

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:11:59.40 ID:ecp7KLvuM.net
ケモ好きのわいには今日は獣臭が弱めで物足りなかった
外には良い獣臭が漂ってたんやがの
先月伺った時も混んでたがシャバシャバ醤油ラーメンでケモ無しだったから煮込み時間や客数なんかでも変わってくるのかね

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:21:01.10 ID:Gky6P1WDd.net
>>514
本スレだったかで本牧家ケモないみたいな事言ってた人かな
それでちょと期待高まったのよ

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:25:34.62 ID:7Vbqyrhg0.net
店内は臭いけどラーメンは臭くないのよ

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:30:05.42 ID:bxEh/p8C0.net
ケモノくさいとされてる店でも
臭いの強弱はわりかしブレはあるよね
たまたま無獣臭のときに入った人の書き込み
はたまに見かけるよ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 17:34:33.68 ID:maCZR8VMM.net
>>515
それはわいではないな
本牧家はほのかに香るはずだよ
今日は殆ど香らなかったけどね
どの店もタイミングなんかでケモ臭の強弱はあるな
横須賀店なら全くケモ臭はしないけどね

519 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-wmZt [49.98.216.243]):2023/05/01(月) 17:38:31.31 ID:Gky6P1WDd.net
>>518
それは失礼
梅家級は無理だけどありがた家とか庄太位なら食えるからまあ大丈夫そうだな

520 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMa3-jLcQ [153.250.43.116]):2023/05/01(月) 17:47:21.62 ID:i2zt+0kEM.net
>>519
あー通常はありがた家と同じくらいだと思うよ
今日は殆ど香らなかったけどね
客が多くてスープが追いつかない感じなのかもな

521 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9563-Oo69 [222.148.120.7]):2023/05/01(月) 18:30:26.08 ID:W7FMYQIt0.net
本牧家って臭いの?
弟子、孫弟子は数点しか知らないけど末広家がたまに臭いくらいかな
千葉家は臭くないよね
一度上々家でえずくほど臭かったことはあるけど…

522 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-jLcQ [133.106.142.238]):2023/05/01(月) 20:23:46.33 ID:U6UJop2vM.net
>>521
末広家は夜しか知らないけど臭いは末広家のほうが強めだと思うね
本牧家の出汁感を強めにしたら末広家って感じかなあ
そういやTwitterかなんかで末広家は最近獣臭を抑えめにしてると見たけどどうなんやろ
ケモは好みが割れるから良くも悪くもって感じよな

523 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMa3-Rz/H [153.154.80.18]):2023/05/01(月) 20:42:42.40 ID:YSfDl9giM.net
>>521
俺が行った時は全く感じなかったな

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 21:32:45.56 ID:mFhO9JdOM.net
末広家って鶏ガラは
使ってないらしいね

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 21:56:27.44 ID:Gky6P1WDd.net
あー営業時間間違えて既に閉店してた…

526 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMa3-jLcQ [153.250.21.24]):2023/05/02(火) 11:34:33.49 ID:yC8GoIyiM.net
本牧家今日もやってるみたいだな

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 12:55:43.37 ID:Ti/0A35Ja.net
上々家の卓上の酢ってニンニク酢にしてるのかね?異常に臭くて、あれは使えない。普通の酢を置いてくれ、と思う。

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 16:28:43.81 ID:LRqmCuS5M.net
クンニできないよな

529 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b90-wS+h [223.132.174.224]):2023/05/03(水) 09:56:33.40 ID:l6+aVd+00.net
連休始まったけど残念なお知らせ
近藤家川崎店 スタッフ体調不良でしばらく臨休
https://www.instagram.com/p/Crvr1FzKQXm/

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 13:42:56.22 ID:NfFOtvIgM.net
毎月行ってるけど川崎はここ3回ほど出汁が薄すぎて別物で今後行くか迷ってたレベル
本店が復帰後は以前より安定してる気がするから今後本店オンリーでいいなと思ってたけど川崎も早々に味含め復活してほしい

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 13:56:53.69 ID:l6+aVd+00.net
らーめんささきが昨日5/2で1周年
その裏で近藤家川崎店が時短営業や臨休多発
双方に色々事情があるんだろうけど
川崎店も持ち直して欲しいですね

532 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b9b-GWu2 [223.132.187.37]):2023/05/03(水) 14:18:59.70 ID:W5GmePzq0.net
>>529
代替店としてらーめんささきがあるやろ

533 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c52d-/dhN [220.100.86.172]):2023/05/03(水) 14:44:51.24 ID:DVF4fxma0.net
空き巣だったり体調不良だったり
どうしようもないことが多いな
近藤家自体運気下がってる気がするよな

534 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd43-GWu2 [49.109.5.146]):2023/05/03(水) 15:20:40.30 ID:gpVhuVdbd.net
>>533
高齢だからなぁ

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 16:21:26.51 ID:QqWVqjPD0.net
年齢というよりコロナでしょ 飲食店従業員は防ぎようないし

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/03(水) 17:37:04.15 ID:W5GmePzq0.net
>>535
高齢だからコロナは命とり

537 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d02-Xa3I [106.139.108.48]):2023/05/04(木) 02:17:06.78 ID:A0aZuKTd0.net
>>530
地元民だけど良い意味でも悪い意味でも川崎店は明らかに変わった
だからと言ってささきに行けば良いかと言えば違う
お互いの良い所が失われてる

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 07:58:23.68 ID:+71ggll/0.net
>>537
ささきが地元に来たので満足しているよ

539 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c52d-/dhN [220.100.86.172]):2023/05/04(木) 08:51:52.90 ID:nCy8A6Je0.net
ささきは従来の近藤家川崎店とは
だいぶ違うものにしているもんね

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 11:00:48.55 ID:cjADSNf2d.net
>>539
そうなんだ。

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 12:16:27.35 ID:k7BAR+zWd.net
うまおくん今五丁目並んでたりする?

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 13:07:30.14 ID:lnDKgiFI0.net
濃厚家が良すぎる

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/04(木) 14:32:39.25 ID:CU0/ramsr.net
>>542
壱系亜流スレへ行って、どうぞ

544 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5501-P4dc [126.168.191.120]):2023/05/04(木) 20:37:33.29 ID:cfLLs6RR0.net
まーたうまおの自演スレになってんのか

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 17:14:18.55 ID:tKCn/Ce000505.net
>>529
これを見て今日は諦めて他の家系食ったんだけど
帰りに前を通ったら営業しててめちゃくちゃ悔しかった(笑)

546 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ MMa3-jLcQ [153.250.4.18]):2023/05/05(金) 18:20:18.20 ID:+qsOlyPLM0505.net
5/7は千葉家が本牧家に行くのか
女将さんのツイートからして手伝いに行くのかな
行きたいけど流石に最終日300食限定390円は並びがヤバそうだよな
https://twitter.com/chibayamayumi/status/1654285388620640256?t=-tHuXrlAkwLu8FiEOH9j9Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 18:43:45.32 ID:IrT0eesQ00505.net
末広家も
休んで本牧家に行くことを
表明している

548 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ MMa3-jLcQ [153.250.39.206]):2023/05/05(金) 19:23:17.33 ID:Am/8HDiqM0505.net
末広家もか
本牧家の店主も嬉しいだろうな

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 20:11:36.42 ID:QFIFFs7400505.net
末広家の親父さんは本牧家のマスターのことものすごく尊敬してるからな
休んででも手伝うだろうと思ってた

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 20:35:56.48 ID:WMhfvccWM0505.net
最終日は末広家千葉家も来るなら平揚げ復活とかやんないかな
四汁の杉田最終日のやつとかかっこいいよな雪平で腕に水ぶっかけて麺揚げするやつ

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 22:40:58.15 ID:IrT0eesQ0.net
これ以上揃うことのない黄金メンバー集結
最終日極上スープが仕上がる可能性があるな

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 22:56:00.75 ID:0+udXnh3M.net
300杯じゃ 速攻で売り切れんじゃないの

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 23:01:03.52 ID:rMTZqZFZd.net
>>551
つい最近吉村直系勢揃いしてたけどな

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/05(金) 23:03:36.70 ID:NsOe/F2L0.net
>>552
疲れるから100杯でいいだろう

555 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df63-UscO [222.148.120.7]):2023/05/06(土) 02:01:55.70 ID:Eh/ZqVIW0.net
どこかの店主も行くって言ってたな、あさが家?
いずみ家の店主はもう行ったって

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 08:49:52.72 ID:b4sBipto0.net
それで営業してないだろ?
朝から一緒に仕込む 
ってツイート見たぞ
>>553

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 10:28:02.36 ID:iC2F+bJDM.net
本店なくなったら
座席数とか店の規模が
一番デカい店は
ドコになるん?
本牧家系の
旗艦店的なのほしいな
末広家が移転する予定あるな
家族経営みたいだが
千葉家みたく社員募集したら
店の規模デカくてもやれそう

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 12:19:16.48 ID:nmI4MV140.net
濃厚家は駐車場が足りひん

559 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3701-4XME [60.127.35.194]):2023/05/06(土) 13:09:41.58 ID:9S2ceMca0.net
>>557
末広家は店主がいい歳で息子は家系やる気ないみたいだから移転したら業態変わると思うわ

560 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd62-qmnn [1.73.140.11]):2023/05/06(土) 13:19:51.36 ID:heYrB25Jd.net
>>559
末広家は常連がこの味続けろと圧力かけまくったせいで息子が店継ぐ意思を完全に無くさせたからな

561 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e27c-OYOb [221.114.28.177]):2023/05/06(土) 13:31:38.18 ID:qtoyCG6A0.net
たかさご家関内、チャーシュー小さくなったなぁ。そこをケチってきたか。

562 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 572d-c0lz [220.100.86.172]):2023/05/06(土) 13:33:38.08 ID:b4sBipto0.net
末広家息子は継ごうと思ってるんじゃなかった?
麺上げもやってるでしょ

つげつげ言われてるから
しゃーない継いだるかくらいにしか思ってないのか

563 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd2-+jWX [153.250.45.61]):2023/05/06(土) 13:40:42.12 ID:iC2F+bJDM.net
息子は継ぐ予定やろ
業態も淡麗系やりたがってたが千葉家で修行したりしてるから家系で

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 15:48:50.03 ID:Z7t1WvmFd.net
>>557
寿々喜家だろ
規模のデカさとかいらんし神奈川になきゃ意味ないやんなんで末広が出てくるか分からん

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 15:59:28.00 ID:nmI4MV140.net
>>563
ラーメン屋なんか継ぎたくなかろう

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 16:19:04.31 ID:kvDwKymJM.net
息子ももうちょい歳取れば本牧系の良さがわかるんじゃないかね

567 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd42-aa4w [49.97.100.35]):2023/05/06(土) 17:36:27.11 ID:btVrmEtSd.net
>>559
横浜のすえひらやとは関係ないの?

568 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab5f-0phX [106.73.11.163]):2023/05/06(土) 17:43:31.30 ID:Y9dH2did0.net
末広家と末廣家を混同してはいけない

569 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 572d-c0lz [220.100.86.172]):2023/05/06(土) 17:55:51.13 ID:b4sBipto0.net
千葉の住所→末広家
末廣良信→末廣家

570 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd2-+jWX [153.250.45.61]):2023/05/06(土) 18:07:49.74 ID:iC2F+bJDM.net
中田店主が野中さんと
中野家を出店
同じ市内の末広に
移転して末広家

571 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd2-FHVc [153.249.212.125]):2023/05/06(土) 18:17:52.25 ID:1ojru/48M.net
>>557
それ以前に屋号が同じ 横須賀店のこと忘れてるな

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 18:41:00.43 ID:6tJnN1+Tr.net
>>571
半角スペースおじおはw

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 18:42:37.58 ID:CK+XlR6dM.net
>>572
粘着 おじいちゃんおはよう
相手にしないって 自分で書いたのは どうしちゃったの 嘘ついちゃったか

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 21:12:29.84 ID:nmI4MV140.net
濃厚家は超えられてないな

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 23:04:03.92 ID:nmI4MV140.net
交通費を超えれない

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/06(土) 23:45:51.48 ID:nmI4MV140.net
青山さん

577 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3701-dveH [60.132.245.42]):2023/05/07(日) 04:46:12.98 ID:AK4j3uUE0.net
からいのはごまかしだ

578 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMc7-o8wW [150.66.93.198]):2023/05/07(日) 08:50:21.41 ID:lbpf7pulM.net
近藤家川崎店また休業

579 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3701-dveH [60.132.245.42]):2023/05/07(日) 09:19:59.41 ID:AK4j3uUE0.net
剃ってほしい

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/07(日) 11:50:33.15 ID:Zlkfgz+60.net
とくさん止めろ

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/07(日) 16:15:36.03 ID:AK4j3uUE0.net
辛い

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 00:34:55.91 ID:fPLX23h40.net
家系は袋麺で十分
キャベツと豚バラ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 12:33:11.35 ID:UFE6wmoLr.net
唐揚げには完敗している

584 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd2-pRQ7 [153.250.52.26]):2023/05/09(火) 15:55:48.40 ID:KRj2NA22M.net
洞くつ家
時間帯によるかもしれんけど今日も濃度高めのスープ
風味は悪くなかった
カエシは濃度に合わせてるのか結構強めで出汁カエシ共に強いとキレが失われてクドくなるね
ノンケモ姉妹店の金八家と比較するとその辺が一歩劣るかな
極端に言うとやっぱ近藤家のようなキレッキレのスープを求めてしまうな
麺は太ブレで普通でもちょい硬めの茹で加減
もうちょい茹でてほしいけどこの店は柔で頼むと柔すぎるんだよなあ
https://i.imgur.com/y6CVuEw.jpg

585 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab5f-0phX [106.73.11.163]):2023/05/09(火) 17:31:11.60 ID:eof8tjZt0.net
>>584
ライスは頼まなかったのけ?

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 18:06:09.44 ID:EZFodpE1M.net
>>585
海苔の裏におるよ
最近ここでごはんにカビがはえてるように見えるとクレームがくるので隠したら隠れ過ぎた

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 18:43:46.01 ID:intBu7TJ0.net
>>586
あなたのを見て俺もたまにやるようになった

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 20:55:19.06 ID:ilQwrUM5M.net
>>587
ナカーマ
わいは最近海苔巻きほうれん草にハマってますよ
ほうれん草を別皿で頼みレンゲの上にスープに浸した海苔を乗せその上にほうれん草を乗せて巻いてレンゲを沈めスープに浸して食べる
スープが冷めないし増した海苔を有効活用できて良き
お試しあれ

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 20:56:16.07 ID:fPLX23h40.net
>>585
のりも頼んだ

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 21:40:18.69 ID:intBu7TJ0.net
>>588
うぃやってみるわ
別で頼むのはハードル高いからまずは千葉家で試すわ

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/09(火) 22:19:28.88 ID:Mfkb+ENQM.net
>>590
そんなにハードル高くないよ
丁重にお願いしたら大体の店は快諾してくれると思うよ
一乃利なんて海苔も別にしますかってわざわざ聞いてきてくれた
海苔で巻くと噛んだときジュワーとスープが出てきてうまー

592 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd42-8s/B [49.98.150.146]):2023/05/09(火) 22:42:01.35 ID:JnmpRHGjd.net
洗い物増やしといてハードル高くないよとは?

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 02:05:07.46 ID:H/UBS1+H0.net
明日嫁と別行動になった
厚木家と袋麺のどちらにするか迷っている

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 08:57:02.59 ID:bTzqGL190.net
>>591
オマエにじゃねーよ
店に迷惑かけるだろうが
いるんだな、こーゆー自覚無い奴

595 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4e-joB5 [133.106.33.135]):2023/05/10(水) 14:16:41.51 ID:an+mOe/LM.net
近藤川崎が最近好みでないのでささきへ初訪
スープもチャーシューも美味いが麺がね
これにつきるなと思ったわ好きな人もいる麺なんだろうけども

596 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sd62-7X9T [1.73.155.38]):2023/05/10(水) 14:29:43.03 ID:HE5Ug5fZd.net
>>595
麺が弱点だよな。中島家や黄金家も麺が弱点。
酒井製麺やめると麺が弱点になる

597 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 572d-jMtt [220.100.86.172]):2023/05/10(水) 15:00:38.88 ID:rIdKVCE70.net
ささきも
非酒井店の中だと良い方だと思うけど
ちょっと違う感は拭いきれないところ

598 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3f-dveH [126.194.254.0]):2023/05/10(水) 15:26:00.35 ID:RcTI7SE0r.net
量が少ないから濃厚家にする

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 17:17:57.44 ID:xpdXlpMK0.net
俺は山正食品の麺は啜りは心地好きだな
茹で加減の好みは普通〜柔
近藤家系譜で酒井というと横須賀の萬家?

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 17:30:27.57 ID:lRk2sWr10.net
川崎店は色々と変わったよね
普段使いに丁度良かったのに最近は橋渡って上々家かスレチだがイレブンになった
ささきも良いけど普段行くには距離有るし皆が言う様に麺が柔に合わない(個人的な意見

601 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-pRQ7 [153.140.33.249]):2023/05/10(水) 17:53:38.31 ID:LuZD79YuM.net
酒井と比べるとあれだけど山正は悪くないと思うけどな
柔でもしっかりしてるのが好みの分かれるところか
もっちりしすぎなのかね

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 18:45:49.97 ID:h+/rMEqa0.net
近藤家をやめて上々家に行くだと?
そんな感じになってしまったのか、近藤家
行きつけの店主が昔(多分10年以上前)よく通ってたのに変わってしまったと言っていたが…

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 20:34:03.31 ID:KoW9BPswM.net
大ベテランが辞めたのは痛手だろうが大将がバリバリ現役で目を光らせてるのにそんなに変わってしまうもんなのかね

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 20:59:12.20 ID:EuMQ3g6KM.net
目を光らせてるのかねえ
川崎は以前より店員のお喋りも気になるからもう味を確認しに行こうとも思わなくなっちゃったな

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 21:06:32.72 ID:rIdKVCE70.net
3月に本店女将さんが腰を悪くした時
本店大将が川崎にいたらしいけどな
逆に川崎が臨休の時現川崎店長の息子(次男)
が本店にいたらしいとか

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/10(水) 21:37:23.55 ID:IRY28oCOp.net
5/6(現時点で最終営業日)に行ったけど今までで一番美味かったけどな。上々家に鞍替えなんて考えられない。

ちなみにメガネの兄ちゃんが時々咳してた。

607 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 572d-jMtt [220.100.86.172]):2023/05/10(水) 21:48:03.42 ID:rIdKVCE70.net
グーグルレビューでは
ピーク過ぎた昼過ぎ以降は悪いみたいな
ことを言ってる人見たけど
>>606 はなんじごろに行ったかい?

608 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab5f-qmnn [106.72.44.96]):2023/05/11(木) 00:28:13.43 ID:KfQAXiBx0.net
この間近藤家川崎店で食べたけど普通に美味かったけどなぁ

最近、ささき推しは構わないが他所を下げての推し方はやめろや
https://i.imgur.com/IEm9Zsg.jpg

609 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd42-8s/B [49.98.141.124]):2023/05/11(木) 00:35:14.36 ID:vig/1M80d.net
>>608
ど正論
どこのスレにもいるよな自分の好きな店上げる為に他店下げる奴大抵大した事ないとどころか全然美味くないって言うね

610 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3701-dveH [60.132.245.42]):2023/05/11(木) 00:42:33.57 ID:ijjVbB/S0.net
大袋麺キャベツブタバラタケノコにしておく

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/11(木) 01:21:01.32 ID:rdAZmox5p.net
>>607
13時頃

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/11(木) 13:17:02.61 ID:yNzB1PGL0.net
>>606
味覚は個人の問題
お前が美味いと思うなら行けば良いだけ
自分こそが他人の味覚批判してるの解らん?

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/12(金) 02:07:58.10 ID:vPlvnJoCd.net
悪いけど近藤さんは間違いなく美味いから変なのはスルーしたほうが良い。

614 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd42-PeA2 [49.97.106.234]):2023/05/12(金) 07:30:24.01 ID:ChDfYKY4d.net
アンカも付けない奴て誰と喋ってるんか解らんな

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/12(金) 08:17:02.15 ID:gOXwXdjKp.net
宇宙と通信しているんだろ

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/12(金) 08:31:09.52 ID:jyPGUwg2r.net
と主張するアンカつけてない奴

617 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp3f-AGke [126.245.126.213]):2023/05/12(金) 09:11:06.35 ID:gOXwXdjKp.net
俺はいつも宇宙と交信しているんだが?

618 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3f-tO8V [126.156.235.5]):2023/05/12(金) 13:55:32.66 ID:WNSnRV3mr.net
UFOをよく見る

619 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-fPIE [153.250.51.183]):2023/05/13(土) 12:31:29.12 ID:/pgRwKIVM.net
町田家新宿店
乳化は控えめだけどちゃんと出汁の味のあるスープでうまい
クラシックの名店は表層にしっかりした乳化層があるのでこの店はなんか惜しいんだよな
中のスープの色はそれほど変わらないんだけどね
乳化したスープって何故かうまいんだよな
マヨネーズに通ずるものがあるか?
麺は柔めで普通寄りの茹で加減
大体の店は柔を頼んだら普通寄りであがってくるのでよく茹でた麺が食べたいなら柔になっちゃうよな
https://i.imgur.com/kHuyehF.jpg

620 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-t1Ew [49.98.116.113]):2023/05/13(土) 12:51:16.23 ID:+Z+UMXpNd.net
>>619
町田がうまいと言う馬鹿舌

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 13:09:42.81 ID:wxpV0Ysr0.net
乳化層の味わいは
家系には必要だと思うわ
あとはうわっつらにならないことだな

622 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srb7-paFp [126.254.231.113]):2023/05/13(土) 13:59:44.46 ID:cpVYyaxDr.net
たしかに
家系は乳化層が厚い

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 14:08:18.01 ID:h7lPia8s0.net
確かに黄金期の六角家本店のスープは完璧に乳化した表層だったな。こんなの家で作るには真似できねー、お金出して食べに来る価値があると思ったわ。

624 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6302-CpYV [106.139.108.48]):2023/05/13(土) 16:40:18.94 ID:TQTa0btX0.net
>>620
町田家は店舗によってかなり味の差があるよ
>>620はどの店舗を指してるの?

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 16:46:15.60 ID:r3e92Y5Od.net
>>624
町田家なんて町田商店の一ブランドだろ?

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 16:49:08.40 ID:9kSW8na6M.net
全然違うけど
釣りでやってんのか

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 16:54:43.86 ID:TQTa0btX0.net
なんだ構ってちゃんか

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 18:30:40.23 ID:Gt0QU7S2M.net
乳化具合がスープの良し悪しの一定の基準にはなると思うよね
クラシックの積み上げの炊き方の場合は特に信頼できると思うわ
乳化はガラの量に寄るのか煮込み時間に寄るのかわかんないけどさ
とはいえ乳化してるけどスカスカのスープの時もあれば乳化控えめだけど味のあるスープの時もあるしな
これだから家系は面白くてやめられない

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 18:51:37.99 ID:wxpV0Ysr0.net
火加減やガラの部位とかも
影響してくるだろうからね
あと乳化は量よりは質って考え方の店も
あると思う

630 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-fPIE [153.250.4.141]):2023/05/13(土) 19:18:00.44 ID:VtlkdWKUM.net
おいしい出汁を炊こうとしたら結果的に良い乳化になるのか
良い乳化を目指して炊いたら結果的においしい出汁になるのか
どっちなんやろな
何れにせよ家系スープは層が味の肝だと思うけどさ

631 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b301-qwOd [126.79.19.60]):2023/05/13(土) 19:25:08.84 ID:rdDsejT40.net
町田家本店と新宿店は美味しいけどなー

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 19:36:40.77 ID:doNmXJGup.net
オダサガ最強説

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/13(土) 19:44:30.87 ID:HC+bV/V2M.net
オダサガはまだ食べたことないけどうまいんか
本店もまだ一度やがその時はそれ程だったんだよな
新百合と新宿は似たスープだと思うわ
どちらも上ブレは乳化強めのときでめっちゃうまかった

634 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9301-paFp [60.132.245.42]):2023/05/14(日) 00:03:05.70 ID:lJGAYQ6s0.net
>>633
アブラが足りない

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/15(月) 19:45:36.00 ID:adG8Dj4U0.net
いずみ家初めて食ったが旨かった
が、チャーシューがなんか違和感あってダメだった
何だろ

636 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-fPIE [153.250.52.235]):2023/05/15(月) 20:45:43.73 ID:S8EBwHrQM.net
>>635
バラ肉だからじゃない?
タレの風味も系譜の中では特徴が薄いかも

637 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3363-oLuU [222.148.120.7]):2023/05/15(月) 21:43:01.05 ID:VP7QvoYy0.net
俺も行ったが近隣のパーキング埋まってて諦めた
旨い時はちょっとのネギとほうれん草だけで
海苔もチャーシューも不要と思う事がある

638 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef0a-L/fu [111.217.147.143]):2023/05/15(月) 23:47:19.16 ID:IUq7NVzP0.net
>>636
本牧系の煮豚って基本バラ肉じゃないん?

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/16(火) 01:45:36.63 ID:P6Nxd4o+0.net
>>638
ロースだな

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 18:39:51.94 ID:TTRvzupl0.net
いずみ家行ってきた
薄めにすることが多いんだけどほんとに薄すぎた
薄めって言って濃い時と薄すぎる時の差はなんなんだぜ

https://i.imgur.com/DQ06Z4s.jpeg

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 19:27:16.19 ID:+whfGMfPM.net
>>640
店主がラーメンの味見を怠ってるとか?
でも適量の塩分濃度って難しいよな
濃すぎると刺激になるし薄いとスープの全体的な味わいや風味までぼやける気がするしさ
卓上に塩があってもいいかもな
シンプルに塩分を上げるために

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 21:03:09.49 ID:TTRvzupl0.net
うーん、なんだろね
先日杉田家で普通で頼んだらいつにも増してしょっぱくて
残して帰るか無理して喰って体壊すかどっちだと悩んで薄めてと頼んだけど
結構な量のスープ足してちょうど良かった
ちょうど良い感じで飲み干したい俺みたいなのにはなかなか難しい

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 22:00:47.08 ID:pVZ/wlbLM.net
俺はたまのご馳走だし本領発揮したスープを味わいたいので体のことは一旦置いといて好きなように食べるな
体気にするとそもそもラーメン食べるなということになるしさw
でも塩分のバランスって結構難しいし重要だよね
冷めてくると塩味を感じやすくなるし家系は下層のほうが塩分濃いしさ
運動やカリウム摂取など排出の方に気を使うのも1つかもな

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 22:24:41.28 ID:r7twrJRE0.net
>>640
いずみ家は麺硬めで頼むとバリカタくらいで出されるから店主の加減の仕方がちょっと極端な気がする。

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 22:48:42.08 ID:1hsu9w9K0.net
薄め用にレードル分けてる店は見たことないから結局感覚と目分料になってしまうんよね

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 23:50:15.11 ID:i22kUeof0.net
>>642
杉田ってか直はしょっぱいのが普通で耐えられる人が食べて直ウェーイってなるのよ。最早あれは家系ラーメンじゃないのに直系がぁ直系がぁしょっぱいのは当たり前で家系はしょっぱいキリッ。
みたいな。
少なくとも私は西口で1度食って見切ってからは行かないし本牧六角系しか食わないからどうでも良いんだが、しょっぱいラーメンが家系だってのには納得行かないね。

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 00:55:19.30 ID:+7QubaMS0.net
>>646
塩分濃度そんなに変わるか?
俺は直系も本牧系もちょい薄で食うけど普通で食うとそんなに違うの?

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 03:33:04.07 ID:J6RY7e1N0.net
>>644
タイマーあるのにあんま意味ないような感じになってるんだよね@昼営業
硬めの人が多いと普通で出てくるがやっぱり硬め寄り
夜営業は落ち着いてゆったりしてるからかプリプリのいい感じで出てくることが多いよ
スープは軽いけど多分昼より旨い

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 08:00:59.35 ID:W9sj0GSCM.net
>>646
直系も最近は塩味を下げてきてると思うよ
吉村家は出汁感も下がってるような気もするけどね
万人受けするよう食べやすくしてるのかもな

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 15:18:37.45 ID:P2PpTNJqM.net
一乃利
角煮にしようと思ってたのに久々なもんだからデフォの誘惑に負けてしまった
今日は店内にちょっと強めの出汁の香りが漂ってたがスープもワイルドな味わいだった
出汁の出方なのかカエシなのかわかんないけどちょっと印象の違う強めの味
スープに殆ど甘みを感じなかったのでカエシが夏仕様とかに変わったのかもしれん
来るたびに少し味の感じが違うけど最高にうまいのは変わらないね
麺は前より細めの気がしたけど気のせいかも
https://i.imgur.com/g9MM71m.jpg

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 16:43:30.60 ID:rE9hFr/Y0.net
前より乳化弱めっぽく見えるけど
どうなんだろ

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 17:38:54.21 ID:4pf1VsFdM.net
今日は少し乳化控えめだったかな
その分ワイルドな味だった
タイミングだと思う
乳化層はあったけどね

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 18:02:42.72 ID:gzpicWzHd.net
イチノリみたいなあっさりし過ぎてる家系が好きな奴も多いんだな
自分的には家系の良さをなくしてる気がするけど
家系風の醤油ラーメンみたい

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 18:10:55.43 ID:rE9hFr/Y0.net
俺が行ったときは
そのような印象はなかったけど
平均値はあっさりしすぎてるのかな

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 18:34:33.29 ID:cqE54BKXM.net
>>653
好みや感じ方は人それぞれだと思うけど個人的にはこれほど家系の良さを引き出してるスープは稀だと思うけどね
こんなにガラ感や肉っぽさのある鮮烈な出汁なのにさらっとしてるせいかペラいとかガラケチってる等言われるのは悲しい

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 18:38:01.67 ID:vTCYvUOZp.net
>>655
同意でも遠い

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 19:52:15.68 ID:SvtZPedW0.net
>>655
一乃利をペラいとかあっさりとか軽いとか評する人たちとはベースの物差しが違うんだと思う 俺はお前が言ってることが正しいと思うし支持するよ

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 20:41:31.35 ID:YYak3eKr0.net
少しくらい否定する人が居ないとな
寿々㐂家本店みたいな大行列店になったら困る
店内で居合わせた客を見て
「こいつもわかってるな」と
こっそり感じる店でいい

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 12:08:06.96 ID:OoBJt/WZM.net
らーめんささき
今日はびっくりするぐらいの上ブレでうますぎた
近藤家の良いときにも負けてないってかむしろなんか進化しちゃってる?みたいな
家族客のちっちゃい子3人が「麺とスープがうまーい」「うますぎる」とかずっと言っててほっこりした
しっかり英才教育を施されとるなw
https://i.imgur.com/DFsRoJd.jpg

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 12:26:45.01 ID:9JfFrRBA0.net
最高だなそりゃ
気合入ってるなーささきさん

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 17:17:14.91 ID:aEb4+hsdM.net
こんなにスープ飲むたびにうめえうめえと思うスープはほんと久々だったかも
ささきはまだ4回目だけど今日のは飛び抜けてうまかったのでもしかしたらまだまだ進化していってるのかもね

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 23:18:00.60 ID:DfvVi5e7M.net
さすがにしつこい
そういうとこだぞ

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/22(月) 07:57:36.09 ID:FWJGPgMrM.net
そういうとこと言われてもな
レスもそんなにしてないけど
まあこのスレは進行がゆっくりしてるから多く見えるかw
本スレも合わせてならあっちに貼るつもりはなかったけど他人の意見を否定ばかりする奴らへの煽り半分で貼っちゃった
しつこいといえばもう年単位でスルーしてるのにいまだに粘着してくる奴らへ言ってやってよ
透明にしてるけどレス番飛ぶんだよね

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/22(月) 08:10:11.58 ID:bA4I+oCQ0.net
>>663
日本語でOK

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 12:20:48.07 ID:TTRkfTwMM.net
ここでも少し話題になったチョップ行ったけど一切クラシック感なかったな
麺も酒井じゃないし

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 22:16:04.87 ID:RUMy9skg0.net
以前から気になってたけど、ステマ多いよね、ここ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 23:05:05.59 ID:VGyemvmLd.net
自分の味覚=一番なんだろ

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 07:36:46.05 ID:Fq8nb4a6M.net
ここはクラシックの専スレだから好みが似てくるんじゃね

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 13:32:57.37 ID:HRb9PyqtM.net
チョップは美味しいよ。
神奈川とはまた違う感じだけどさ。

670 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-Yj3o [1.75.214.222]):2023/05/27(土) 14:55:28.61 ID:VlYhlafmd.net
チョップすき
クラシック感はあまりない

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 22:02:17.42 ID:HgIoRNRUd.net
らーめんささき並海苔混ぜ玉
自分はスッと座れたけど続々お客さん来て
ほぼ満席ラヲタより地元客が多そう
ほのぼの美味い最高
https://i.imgur.com/2mmGGjU.jpg

672 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-74kP [49.98.162.221]):2023/05/28(日) 10:55:08.34 ID:2kVJL1YRd.net
ときたま?

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 14:45:28.13 ID:Ndf3uIGhd.net
ときたまは出身店近藤家の伝統な

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 14:56:47.78 ID:2kVJL1YRd.net
文見ないで店名と写真見たらときたまかなって思ったら混ぜ玉って書いてあったねささきはときたまじゃなくて混ぜ玉なんだね

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 16:52:46.27 ID:zDsF4ef/0.net
ときたまって言えない事情があるのかな

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 11:19:41.76 ID:aFSBFgTT0.net
箕輪家ってクラシック系っぽいってほんと?

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/29(月) 11:35:10.23 ID:4QT4A5oJ0.net
>>676
まこと家インスパらしいよ。

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 05:13:09.20 ID:nziQpeWX0.net
白目剥く店だろ?
あんなことされたら丼ごとぶん投げて帰る自信あるわ

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 10:51:16.05 ID:Arj8+BQVd.net
>>678
白目は剥いていない。ヤク中じゃないし

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 13:37:42.38 ID:7VpR1hP00.net
箕輪家さ
本質の家系の追求から逸れて
背脂とかやらかしてる時点で
このスレで扱うの烏滸がましい

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 15:45:08.18 ID:jUqzo7Q00.net
>>680
ネタレベルの店だよな

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 16:22:13.41 ID:7VpR1hP00.net
>>681
左様
スープではなくネタを仕込んでる店

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 21:25:24.32 ID:/weifUDC0.net
白目で行ってらっしゃい!

前はよく貼られたけど、探しても見つからないなぁ

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 22:06:42.25 ID:7VpR1hP00.net
>>683
公式のトップがそれツイッターでも散見
https://www.ramen-minowaya.jp/
https://pbs.twimg.com/media/Fw8RZk0aUAAPwz1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FxTQVKJaAAENkdW.jpg

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 22:35:01.49 ID:/weifUDC0.net
>>684
いやいやこれは白目バージョンじゃないw
ホンモノ白目は、ほんとに白目で段違いのインパクトがあった

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 06:45:43.70 ID:JqCnfaHWd.net
ネタだって知らずにこれやられたら受け取らずに帰るな。
これがサービスだと思う奴とは人種が違う

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 07:35:21.60 ID:zru7k1oDa.net
今日は水曜日だよな
某店のシャッター上がってたけど臨時営業…なんてないよな?

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 13:32:08.95 ID:9iWNm2pjp.net
山手のささきマジ美味いよな

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 13:47:32.28 ID:xbmFA4aTd.net
ささきアゲ過ぎるなよ
近藤家と負けてないよりむしろ進化してるとかさ

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 13:58:25.80 ID:5Qkn8lb/0.net
ささき食って感動して興奮する気持ちは
わかるが このくらいにしておけ

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 14:08:42.50 ID:f6ODqFl9M.net
ささきはホント美味い

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 14:20:19.77 ID:jfeBIY0Qd.net
ささきってスープ天王家みたいな色してるけどほんとに美味いんか?

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 14:37:20.50 ID:9iWNm2pjp.net
>>692
それは天王家が美味くない前提の話?
まぁ全然違う味だけど好みの問題だね

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 15:01:55.15 ID:MFGVMMbKM.net
進化しちゃってる?は言いすぎだったかもしれんなすまそ
スープの色は確かにそんな良さそうに見えないんだよなw

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 15:49:53.22 ID:5Qkn8lb/0.net
やっぱりあの黒い丼やっぱ合ってないかな

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 15:57:10.64 ID:avWO00w1p.net
クラシックタイプは青磁の方が映えるよな

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:20:09.74 ID:yCxe31iAa.net
うおおおまじかよ山手に近藤家系できたのか!!、
うれしすぎる

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:21:35.92 ID:yCxe31iAa.net
調べたら徒歩34分だ!
徒歩圏内で近藤家と同じ味が食えるなんて!

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:42:44.11 ID:nDgNgvEFa.net
千葉の千種家に15年ぶりぐらいに行ってきた
あそこあんなに美味かったっけか

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 20:47:45.65 ID:eN1Z282P0.net
>>698
開店当初はそれほどでもって感じだったが
今はかなり仕上がってるから近藤家好きも
納得な味だと思うよ 行ってみてくれ

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:09:29.82 ID:uHaFzjDq0.net
ささきは近藤家系統で有ることに間違いは無いが近藤家を期待すると違う感有ると思うよ
近藤家より豚寄りと塩味が強目
後麺をどう感じるか

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-GFEi [60.106.119.68]):2023/06/01(木) 21:13:41.54 ID:eN1Z282P0.net
>>701
俺は近藤家特有の鶏の旨味を感じたよ 
塩味は丁度良かったし
麺も悪くないと思う 

703 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 57ad-s/1K [124.141.187.76]):2023/06/01(木) 21:20:07.01 ID:wyvu+q3c0.net
>>698
山手駅から三十四分も歩いたら中華街か関内駅まで行けそうだけど、揚げ足取りイクナイので言わない

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 572d-k6Kh [220.100.125.87]):2023/06/01(木) 21:20:53.82 ID:5Qkn8lb/0.net
カエシの塩気はしっかり効いてるな
醤油感自体はマイルドです

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:31:34.15 ID:eN1Z282P0.net
>>703
中華街や関内って

美味い家系あるの? 

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:36:05.74 ID:lioYMYYBM.net
>>705
真砂家

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:42:05.54 ID:UPNYgU9kd.net
>>705
真砂家
黄金家
寿々喜家
勝鬨家

山手にささき
根岸に千家と斎藤家
間門まで行きゃあ大将もある。 

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:20:08.81 ID:AL5+89FQd.net
>>703
揚げ足取りイクナイけど
山手駅から34分ではなく
彼の自宅?からなんじゃ?

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 06:54:27.23 ID:zq5DkiGPp.net
>>708
山手駅からささきは徒歩10分くらいでしょ

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 08:33:43.98 ID:W3RtzXG7d.net
>>701
なんか昔から総合スレでステマする奴が褒め倒してるから嘘くさ過ぎるんよな
まんま狼少年になってる

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 08:43:15.60 ID:mCmoZH80p.net
>>710
そう思うんならお前は一生喰わなくていいから黙ってろ

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 08:44:29.07 ID:W3RtzXG7d.net
>>711
なんで?

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 08:51:27.74 ID:97WpMeuCp.net
なんでじゃねーよめんどくせえなカス
喰いもしねーでステマだのウソくせーだのうぜえからテメー死んどけゴミ

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 09:22:02.94 ID:J9932ES40.net
>>702がそう感じるんならそれで良いんでは?
俺としては百歩譲っても酒井は使用して欲しかった
柔目で頼んでも近藤家の様な仕上がりにはならい(山正食品の限界では?)
近藤家て麺の茹で加減が良いから余計に目立つ感は有る
まぁ美味しいけど

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 09:54:58.79 ID:W3RtzXG7d.net
>>713
工場系荒らし君絶好調じゃんw

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 10:00:27.44 ID:6MMZSI4eM.net
宣伝効果の薄い5chではステマ言われTwitter等で褒めちぎられてもステマとは言われない風潮

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:40:10.74 ID:W3RtzXG7d.net
5ちゃんとツイッターの特性考えてみよっか?どんだけアホだとこんな考えに至るんだろう

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:51:25.54 ID:3165EeAo0.net
>>703
読解力ないね

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:53:02.26 ID:3165EeAo0.net
>>707
いい店ばかり。
参考になるわサンキュー

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 12:02:21.50 ID:V2pry4dCM.net
5chの性質上性格の悪い奴が愉快犯みたいにやいやい言うんだろうな

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 21:04:21.75 ID:W3RtzXG7d.net
>>720
なんで自己紹介してるの??

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 21:58:19.07 ID:sQ8gBkjTM.net
ささきはまあ美味しいけど近藤家に近いとは全く思わない

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 22:34:34.43 ID:ki1upoS2d.net
酒井が使えなかったのかは聞けないし分からないけど、色々な製麺試して山正食品が一番良かった(近いだったかな?)って言ってた

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 02:29:37.67 ID:hWZTTWuM0.net
俺も多め対応可能で夜22時迄やってる事から
北山田より山手に行くことが多いかな
山正食品の麺も俺は嫌いじゃない

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 08:08:42.60 ID:PDMwzBvk0.net
近藤家出の大山家が山正だから
なんかつながりがあるのかなーとも
思ったり思わなかったり

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 08:10:55.57 ID:vggHEqpk0.net
増田製麺って話に出ないけどどっかで食べたらあまり違和感なかった

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 08:55:13.30 ID:1e49iUX9d.net
酒井も使えない抜けた時の営業時間見ても不義理したのかは分からんけど円満ではないよね、近藤出身って持て囃すのはどうかと思うわ
近藤と比べるべきではないね

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 10:49:54.16 ID:PDMwzBvk0.net
円満じゃないと思うよ
開店時の花もなかったみたいだし
認められた独立ではないことは確か
近藤さん達のことを悪く言ってる常連にも
遭遇したこともあるわ

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 12:44:01.24 ID:wuoR96H3p.net
近藤家出身なのは紛れもない事実だから
出身元が対象になるのはしょうがないでしょ

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 12:52:24.42 ID:5xeYhVZid.net
近藤家のルーツが有るのは当たり前(前店主なんだから)
しかし現状が近藤家に寄せているかは別(味の方向性が似るのは当たり前、本人が指揮して作っていたんだから)
近藤家は近藤家で美味いしささきはささきで美味い
同じ領域で捉えるのが可笑しい

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 15:40:01.74 ID:dN4+B7LrM.net
約30年も尽くしてくれた人が独立したいと言うならば快く送り出してあげられなかったのかなと個人的には思うけどね
何か円満に退職できない店の内情があったのかね
常連客が悪い噂を立てるのは腹立たしいな

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 18:13:30.16 ID:HJRKYOUG0.net
近藤よりもささきを応援したい

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 19:16:41.37 ID:yarveWY6M.net
俺はどっちも応援したい
どっちも稀に見る名店だと思うよ
近藤家の味が無かったら絶対にささきの味はないわけだしな

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 20:07:37.38 ID:vggHEqpk0.net
近藤家も良いけどやっぱ千葉家が好き
どっちも移動時間は変わらないのだけど
千葉家はパーキングに並んで更に店頭で並ぶのがな
飯喰うのに3時間とか考えてしまう

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 20:38:43.18 ID:PDMwzBvk0.net
たしかに千葉家は俺もちょっと別格かも
開店直後でいけたら楽なんじゃない
結構最近は10時30くらいに早開けしてる
ことも多いみたいだし
千葉家は朝からしっかり出汁が出ててうまい

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:08:29.60 ID:D78wAZ8X0.net
別格で言うと断トツ寿々喜家本店だな時点で近藤家、千葉家はもう少し下にいてささきは元荒らし君がお気に入りな時点で五丁目クックら辺りのラインだから大分格下だね

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:15:40.89 ID:dwQZuGy/0.net
末広家は?

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:17:22.20 ID:bXJTdgYa0.net
>>736
食ってもいないのに格下とか
情報食いだなww
一生食べログとGoogleの口コミ
眺めてなよ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:27:49.31 ID:r5g37AFQp.net
>>738
そいつうまおさんに粘着してるキチガイだからスルーでいいよ

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:42:51.95 ID:szjsqbzi0.net
クラシック系好きだけどなぜか寿々喜家はあまり好きではない。他にそういう人いる?

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:51:01.38 ID:r5g37AFQp.net
>>740
本店は正直並ぶ割には…って感じ
場所も辺鄙なとこだし
俺なら曙町か近藤家、ささきに行く

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:59:07.12 ID:D78wAZ8X0.net
>>738
つい最近まで近藤本店も食って来なかったどの店行っても濃硬多の元荒らしが推してる店なんか食う必要ないだろw
>>741
君、町田商店が好きで本スレで荒らし回ってた人だよね?w一丁前に店炊きの店くってんの?てか本当に食った事ある?www

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 22:03:50.15 ID:r5g37AFQp.net
>>742
松壱家しか食ったことねえのは内緒な(怒)

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 08:46:46.52 ID:k3fyrd6R0.net
>>736
俺の別格もたまたま俺が食った時のが
たまたま重厚なスープなだけだった説もちょっとある

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 10:08:00.94 ID:3rhQBNXFp.net
>>741
曙町ってあさが家の店主が抜けてから
何回行ってかなり味落ちた印象だったけど
最近は

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 12:47:41.03 ID:Zevitl8Ad.net
>>745
あさが家の店主だったのか。昔はうまかったよな

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 14:05:18.62 ID:HCvyZGQ9M.net
千葉家って社員は
夏からなん?
いまほかのラーメン屋で
働いてるんかな

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 14:41:40.69 ID:zKldB8Mwp.net
今日の誰やねんシリーズ
さっき食ってきた
https://i.imgur.com/8LpR3mH.jpg

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 14:42:05.58 ID:zKldB8Mwp.net
本スレと間違えたorz
まぁいいかw

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 14:46:14.48 ID:V7yCjIgUp.net
>>748
四号家?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 14:56:25.31 ID:zKldB8Mwp.net
>>750
瞬殺草w
GoogleのAIかよw

チャーシューノリ卵レンソウにフリーの中盛

スープはオノミチっぽい感じの獣臭いパシャ系
醤油がきいておりなかなかうまかった
(株)丸山製麺はちょっと細すぎる気がしたのとツルツル感に最初若干の違和感を抱いたがすぐ慣れた
酒井信者以外ならそんな問題はないでしょう
肉は多分ロース
薄さと量でやや物足りなかったけど全体的なバランスとしてはあれくらい控えめでもいいのかもしれない
派手さはあるとは言い難いが堅実で懐かしい一杯だったよ

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 15:48:11.10 ID:31anKhJBp.net
>>751
カウンターとペラチャーが特徴的だったから

ここは総合スレよりもこっちだな
昔ながらな家系で中々良いよね

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 16:07:40.56 ID:6kAtZBff0.net
千家の方が美味い

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 17:21:21.84 ID:sm3l9eRlM.net
>>751
うまそうだな行ってみたい
滑ロ山は他で食べたけど確かにちょい細めでこれといった特徴の無い麺だよね
逆切りぽくないというかなんか普通な感じでさ
清水家みたいによく手揉みしたら合うかもな

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 18:24:44.61 ID:+rcOWyIvd.net
>>740

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 18:34:19.79 ID:+rcOWyIvd.net
>>740
>>741
その辺鄙なとこの近くに住んでるけど
近藤家やささきに行ってる
嫌いじゃないんだけどなんだろう
食い飽きたのかもしれない

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 19:18:43.86 ID:lcV0vYnBM.net
>>740
もう10何年も過大評価だなって思ってるよ
直系はそもそも食わないけどクラシックも並んでまで食べたくないし

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 22:09:18.85 ID:WVXT8goMp.net
>>754
先週ささきに行く途中で見つけて今日はそのリベンジでw
新岡商店が丸山だったと思うんだけどそもそも丸山って前株と後株があるみたいでどっちがどっちかわかんなくなったw
家系で細めはあまり食べたことないから新商はおそらく後株のほうかと…

>>756
わかるw
隣の芝生は青く見えるじゃないけど、近くにとらきちがあってもクックらに行っちゃうみたいなこと横浜住んでたときよくやってましたw

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 22:14:53.98 ID:kxdugC66d.net
とらきち近くにあるのにクックらwww
クックらってうまおさんが値上げした瞬間見限ったお店じゃないですか!!

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 22:29:05.11 ID:HS6dvVGm0.net
>>748
ほうれん草、別皿にしなかったの?
ライスは頼まなかったの?

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 11:07:34.06 ID:8cyuY5Z+M.net
>>758
丸山鰍ェいつもの丸山だよね
あの麺は何故か逆切りの平より角の方がうまい不思議

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 19:43:37.59 ID:+FNgFu6pp.net
>>759
クックラが好きなのよ
今でも厚木家にタメを張れる四皇の一角だが最近の値上げはガマ財布に重くのしかかるねorz
>>760
食べすぎるといくらロードでも走れなくなるから米は控えてる
レンソウは別皿がいいのね

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 19:46:48.97 ID:jJHM1ULUp.net
>>761
忘れないうちに今度丸山(株)の店探して比べてる
没画像だけど昨日の(株)丸山
https://i.imgur.com/ByLydQ7.jpg

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 06:53:55.24 ID:ccKVxeE50.net
https://twitter.com/yosimuraya/status/1666200117702164481
これどういう状況なの?
袋のまま血抜きした血だらけのシンクにつっこんでるけどげんこつを
(deleted an unsolicited ad)

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 13:22:41.92 ID:SdYlsl1Xa.net
>>750
凄えなおいw
これでもかってくらいクタッとなってるほうれん草がヒントなのかと思ったら違うのね

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 12:53:04.93 ID:B6Q1YHcc0.net
らーめんささき
6月10日(土) から1周年記念で
オリジナルタオルプレゼントとのこと
ちな6月1日から一部商品の価格を改定
https://www.instagram.com/p/CtJUrwWSigJ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 20:56:30.61 ID:uQgRK+Awp.net
町田といえばやっぱり衰え知らずのココですね
15年くらい前はココと町田商店本店、ぎょうてん家、そして今は亡き10.10家、ときわ家が家系四天王だった…
https://i.imgur.com/BFtbVuN.jpg
https://i.imgur.com/Pmxj9Aj.jpg

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 20:57:10.02 ID:uQgRK+Awp.net
>>766
値上げは仕方ないなorz
土曜日間に合えそうならささきに行きます!

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 03:09:25.38 ID:Lzo+R/X70.net
>>767
あー俺はこの手のチャーシューは苦手なんだよなぁ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 12:55:47.07 ID:VZ1SZZzI0.net
>>769
俺漏れも

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 13:11:32.46 ID:AgL/5Rq3M.net
らーめんささき
今日もうまかったけど先日のやつと比べると下ブレだな
あん時はやばかった
タオル欲しかったけどタイミング合わんかったわ
https://i.imgur.com/EbGrUl0.jpg

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 13:13:20.00 ID:7I4eLumfp.net
>>771
明日ささき行くよ!

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 13:18:49.15 ID:/v5nltbFM.net
>>772
タオル裏山
上ブレを祈るよ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 15:22:35.25 ID:dMMpqGf50.net
今日ささきった民も裏山
俺は運がいいのかここで下ブレ?
と言うものを味わった事ない
昨年秋から平均隔週1回くらいだから
サンプル不足なんだろうけど
逆に振れ幅すごいなと思うのは黄金家
明日は混雑不可避だろうけど行く人気を付けて

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 16:36:34.92 ID:bBFB25+xM.net
>>774
酷い下ブレってわけじゃなかったけどね
濃厚な分風味が弱めだとマイルド過ぎるというかね
先日のが良すぎたんだと思うわ

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/09(金) 17:42:36.36 ID:+bdplW/g0.net
あーそういう感じね
マッタリ感クリーミーさというかそういうのが
先行しすぎるとまたちょっと違ってくるよな
特にささきのカエシは塩気はあるけど醤油感
マイルドだから目立ちやすいかも

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 10:13:13.97 ID:iO20ntT2p.net
ささきってro何時だろうか?

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 11:10:39.95 ID:74RIUIA00.net
明日もタオルあるのかね
近藤家の30周年ボールペンは
翌日でもありましたが

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 11:16:00.15 ID:n6Pwy25Yp.net
>>778
1430roだと間に合わねえから夜もありそうなら夜にリスケしたいわ

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 12:51:14.47 ID:GRW6veJI0.net
>>777
閉店ギリ迄に入店してくれればいいですよーって
以前言われた。その時は14:55

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 13:02:50.82 ID:74RIUIA00.net
混雑の中行列がもしできていたら
どうなるだろう

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 13:23:51.31 ID:I/qsR1lWd.net
近藤家川崎店
今日のカエシは醤油がはっきりしてる感じ
飲み進めるとそれもまた良しでした
https://i.imgur.com/EHTTM4T.jpg
https://i.imgur.com/zhu6ZS7.jpg

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 14:18:14.30 ID:1WdV3Worp.net
>>780
ありがとう😊
今からささき行きます!

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 15:39:50.44 ID:Uo3yctimp.net
ささきさん行ってきたよ
15時ギリになったが無事還元していただけた

柔めの山正食品にスペシャリストチャーシュー
思わずかんまくしてしまった最高のスープ
ノベルティもいただけ大満足よ、大満足!

https://i.imgur.com/f7UG5A3.jpg
https://i.imgur.com/5mzEfiR.jpg
https://i.imgur.com/X4Oa32V.jpg

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 15:46:55.80 ID:bZpXRKwLM.net
ギリでも入れたのか行きゃ良かったな

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 15:49:51.69 ID:Uo3yctimp.net
>>785
全然並んでなかったし夜行ってももらえるかも…

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 16:21:12.67 ID:ONm+vP8td.net
ro?

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 18:27:48.82 ID:GRW6veJI0.net
>>786
うpと情報ありがとう
これから行ってくる

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 22:56:23.58 ID:xAiwkWx7M.net
ということで、 僕も ささきに行ってきたわけだが
硬めや塩や キャチャーが頼んでいる 人をちらほら見かけたな
コクは前回と変わらん、 塩分と油の量が少し増えた感じ
にしてもファミリーに優しい店だな
そして 店の人全員がマスクしてるところがグッド
感染対策 ちゃんとしてるな 好感度あり

>>786
もらってきた
来たお客さんに配ってる感じ

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 04:10:10.72 ID:zgP7Nl0i0.net
787だけど報告
並びなしで即入店
ラーメン50円上がってて800円だったな
でも塩ラーメンは850円据え置きだった
今日は気分変えて塩まぜ卵
醤油とテイストが異なるけどこれもまたいい
タオルいただきましたあざます

791 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf2-NSq7 [49.97.11.112]):2023/06/12(月) 23:07:25.39 ID:8WiKTC4Fd.net
甲子家不定期だけど夜営業復活したんだな
夜しか食いに行けなかったらこれは嬉しい

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 00:50:55.14 ID:z+sVNqDf0.net
ツイやってないの?

793 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/18(日) 11:14:14.11 ID:rrrlDmej0.net
ささきはつけ麺の画像を添えて
営業ツイートしてるけど
白い器に入れるだけでスープがいい色に見えるな

794 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-TPz8 [49.96.33.51]):2023/06/18(日) 21:18:48.87 ID:91cw/3ggd.net
つけ麺いつの間にかやるようになってたんか。気付かなかったわ
らーめん1本でやって欲しかったな

795 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff0a-fOBt [111.217.147.143]):2023/06/19(月) 01:30:41.70 ID:hfkwrWiI0.net
>>793
えっ?スープいい色?白くない?天王家みたい

796 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/19(月) 11:48:53.63 ID:yb1AdfQJ0.net
>>794
去年の7月くらいからあるよ
>>795
https://twitter.com/ramen_sasaki/status/1670251110467276801
(deleted an unsolicited ad)

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.36.212]):2023/06/19(月) 15:49:13.20 ID:zH97p3JeM.net
金八家
今日は鶏の強く出た風味の良い上ブレでめっちゃうまかった
家系はタイミングによってほんと味が違って面白いよな
https://i.imgur.com/TYuFu42.jpg

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df5f-CXy9 [106.73.11.163]):2023/06/19(月) 19:40:33.24 ID:ywV/NzS50.net
海苔の量に対してご飯が少ない気がする…

799 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/19(月) 19:41:28.01 ID:yb1AdfQJ0.net
そういうスープは俺も好きだわ
しみじみうまいわーうまいわー
ってなるやつだな

800 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMdf-IVMt [153.140.213.178]):2023/06/19(月) 21:19:07.86 ID:ak0wOTmvM.net
>>798
海苔はごはんの他にもほうれん草を巻いたりするから半ライスでも8枚くらいが丁度いいんだよね
麺と一緒にも食べるしのりたまもうまいよ

801 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f9f-L1I+ [125.197.40.55]):2023/06/19(月) 21:23:59.87 ID:47LoJGEH0.net
麺にノリ巻いて食べるの美味いよな

802 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff0a-fOBt [111.217.147.143]):2023/06/19(月) 22:09:43.50 ID:hfkwrWiI0.net
>>796
スープ真っ白やんけ

803 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/19(月) 22:24:52.23 ID:yb1AdfQJ0.net
>>802
乳化層がこれくらいの色な
クラシック家系そこそこあると思うわ
ともかく実際に食って実物の味を知ること
それをしてもらいたい

804 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-DK3Q [1.72.8.107]):2023/06/19(月) 23:25:46.57 ID:JGjNccWSd.net
>>803
クラシック系で乳化層がここまで白い店何店舗か教えて

805 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:34:33.90 ID:EaBCI4jYd.net
>>804
つけ麺は食ったことがないからもしかしたら白いのかもよ。
通常ラーメンとはスープ色が違うよ。

806 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:38:15.32 ID:EaBCI4jYd.net
ささきのラーメン


https://i.imgur.com/uNmz0rm.jpg

807 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:38:41.86 ID:EaBCI4jYd.net
https://i.imgur.com/uNmz0rm.jpg

808 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-rGVs [1.79.85.235]):2023/06/20(火) 10:39:18.62 ID:EaBCI4jYd.net
やっぱりささきちょっと白いな

809 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-gyjU [101.128.232.42]):2023/06/20(火) 11:31:13.58 ID:5RpDmZpt0.net
オープン当初の画像やん
現在のささきの画像ではない
オープン初期は乳化弱めだったが
今は近藤家本店よりも
乳化が強いスープを概ね出していると思う
https://i.imgur.com/Y6AMnNz.jpeg
まあでも下層の醤油の茶色は弱いね
味は丁度いいんだけどね

810 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-DK3Q [1.72.8.107]):2023/06/20(火) 11:53:45.14 ID:qMzc3GQfd.net
https://i.imgur.com/R4EQ0KW.jpg

https://i.imgur.com/2RdRc9S.jpg

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff11-rGVs [159.28.141.172]):2023/06/20(火) 12:01:01.33 ID:OHwneRUz0.net
>>810のスープ色はいいね。白いのとは違う

812 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.10.217]):2023/06/20(火) 12:11:30.70 ID:mIVIP8HbM.net
町田家新百合ヶ丘店
鶏油がえらい黄色いと思ったら味もなんか変だった
スープと麺はうまいのになんかもったいない感じ
あとやっぱスープ量が少ないので次から中盛りやめるかな
https://i.imgur.com/6w0AvUm.jpg

813 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.59.111]):2023/06/20(火) 12:44:33.58 ID:KXfpeTrJM.net
>>810
これは天王家(白色)と近藤家(クラシック色)の比較なんじゃないの?
ささきは近藤家とはかなり違う色してるのになぜか味(特に風味)は似てるんだよね
ささきは鶏白湯を意識してんじゃないかと勝手に想像してんだが

814 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff11-rGVs [159.28.141.172]):2023/06/20(火) 12:48:59.04 ID:OHwneRUz0.net
>>813
本人に解説してもらえ

815 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff90-DK3Q [223.132.174.224]):2023/06/20(火) 13:24:27.04 ID:w+XIY9nC0.net
今日ささきは定休日だし
一乃利は店主不調で明日まで臨休の告知なので
気をつけなはれや

816 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffb9-C6j3 [153.246.200.238]):2023/06/21(水) 16:06:47.39 ID:Tmrs2Jo30.net
ラーメンチョップの昼。中盛のり、好み普通。
粘度高めのスープに多少パツ気味の麺。
近藤家を濃度高くした感じがした。
(決して濃度高めれば良いとは思わない)
二代目梅家、近藤家、オノミチ好きとすれば
ちょっと違うかなと感じた。旨いのは間違いないが。

https://i.imgur.com/eihrZ26.jpg

817 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-tnzp [133.106.33.134]):2023/06/21(水) 22:04:48.36 ID:oMbYONFcM.net
俺は相南家が一番近く感じたな
特に粘度

818 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f01-B4ct [126.208.89.170]):2023/06/21(水) 22:23:55.07 ID:XL8RnWPc0.net
>>817
そうなんや
は、ドロドロすぎだろ
やりすぎ

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp33-1Wsp [126.236.15.89]):2023/06/22(木) 15:57:34.60 ID:T8VpSg0cp.net
ハマったときの府中家はマジでうめえな
ここはケモいときとそうじゃないときがあるみたいでケモくないときの方は個人的にはオススメ
あと何気にランチタイム以外はライス頼んだらおかわり自由らしい
https://i.imgur.com/AD6ObWb.jpg

820 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f63-GOX0 [180.34.46.85]):2023/06/22(木) 18:44:52.93 ID:6d+gdi0W0.net
昼は強すぎ、夜は軽い
中間あたりの仕上がりを食べてみたいがいつ行けばいいんだろ
https://i.imgur.com/sicuR5K.jpg

821 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-IVMt [153.250.42.206]):2023/06/23(金) 20:01:35.06 ID:uj3T0eQjM.net
>>820
いずみ家は脂分強めだよね
出汁と鶏油の風味がもっと強くなればと行く度に思うけど

822 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fd63-iwKC [180.34.46.85]):2023/06/24(土) 07:01:30.49 ID:fFC/CJBk0.net
特に昼前は強すぎる事が多い
間狙って14時頃行くとペラかったり
でもまぁ。夜のスープが現状なら相応なんじゃないかと思っている

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/25(日) 17:08:26.84 ID:ueQ8CbBw0.net
ほうれん草無しのまこと家が900円って
近くにオノミチ650円があって良かった

824 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab9-ohu8 [106.180.24.176]):2023/06/25(日) 17:10:01.32 ID:DGmHmeZma.net
まこと家はもう二度と行かないかもなあ

825 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srf5-OMRV [126.158.211.51]):2023/06/25(日) 17:54:27.83 ID:QNM+luyPr.net
一乃利うまちい

826 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMea-GXVd [153.140.219.82]):2023/06/25(日) 18:12:58.77 ID:eJmpTUJ4M.net
>>823
オノミチはまだ650円でやってんの?
ここまでくると品質低下が気になるが

827 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/25(日) 21:17:01.20 ID:ueQ8CbBw0.net
低下は感じなかった スタンプカードも健在

828 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMea-GXVd [153.140.215.142]):2023/06/25(日) 22:29:14.52 ID:aA0/NCLKM.net
>>827
どういう仕組みで値段据え置きにできるんだろうなw

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e102-Rfvd [106.139.108.48]):2023/06/26(月) 00:12:44.22 ID:QE5OBoPK0.net
単純にパチンコ店併設だから賃料安いんでしょ

830 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/26(月) 01:12:54.68 ID:T54IM0J80.net
それに行列は無いけどコンスタントに客来てる感があるね パチ屋とWINWINなんだろうな

831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a2d-MV+c [101.128.232.42]):2023/06/26(月) 10:52:58.69 ID:MQIStPmi0.net
シャバクても旨味があったとこから
シャバいだけになった

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76b9-F8yx [153.246.200.238]):2023/06/28(水) 13:25:32.90 ID:PsnI7/9i0.net
オノミチはまだまだシャバウマと思うけどな~
良い時食べてみたいなぁ!

833 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e102-Rfvd [106.139.108.48]):2023/06/28(水) 15:44:08.76 ID:/rYHV8oL0.net
onomichiは自分の知ってる中では一番ケモイからたまに食べたくなる
駐車場で悩まなくても良いのも利点

834 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aad-iRjO [125.14.167.126]):2023/06/28(水) 16:43:08.02 ID:O2YAqzE+0.net
シャバウマ。
ここは味こめが似合う。
https://i.imgur.com/sk7U6n2.jpg

835 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aad-iRjO [125.14.167.126]):2023/06/28(水) 16:52:44.21 ID:O2YAqzE+0.net
やっぱり昔ながらの
シャバウマ家系ラーメンが一番うまい。

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 91a9-v7zd [90.149.120.104 [上級国民]]):2023/06/28(水) 17:03:27.79 ID:RvkW60t+0.net
乳化控えめにしたラーメンって基本的にタレと化調頼りの味なんだけどねw
ラーメンを自然に旨味を強くしようと思ったなら、魚介系その他で旨味補強するか乳化剤たるコラーゲン素材いれるかどちらかなんだけどねw
シャバウマ家系とか言ってる時点で基本的に味オンチなんだわ ラーメンの進化から外れた味だからw

837 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5aad-iRjO [125.14.167.126]):2023/06/28(水) 17:08:25.02 ID:O2YAqzE+0.net
>>836
勝手な謎理論で草。
素人は黙っとけ。
感想文は日記帳に書いとけ。

838 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a2d-MV+c [101.128.232.42]):2023/06/28(水) 17:53:33.54 ID:Q0uCAvkN0.net
家系において
シャバシャバとサラサラは
ぜんぜん違うものだと考えてる

839 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW e15f-rvrw [106.73.2.97]):2023/06/29(木) 13:20:40.01 ID:RwkefHaP0NIKU.net
シャバ系だとライスより中盛がいい
杉田吉村でさえ随分とシャバかったわ

840 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Srf5-HQei [126.158.251.199]):2023/06/29(木) 17:15:47.78 ID:qIgncggUrNIKU.net
吉村のライスって生卵も頼んでTKGにするもんだろ?

841 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdfa-rvrw [49.98.7.64]):2023/06/29(木) 17:18:25.65 ID:k9V2ufNodNIKU.net
杉田では生卵サービスとかあったなあ

842 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-Ar6W [153.250.48.48]):2023/07/03(月) 13:21:19.58 ID:FFM60gXZM.net
まるに家
初めてきたが評判通りうまいな
中島家よりうまいと思った
塩分が強いのは似てるけど他はそんなに似てないかな
スープの濃度が高めなところは似てるか
麺はやっぱ酒井なんだよな
菅野はしっくりこないんだよなあ
https://i.imgur.com/67nbKs3.jpg

843 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sdba-9FIF [49.109.6.89]):2023/07/03(月) 14:16:13.00 ID:APERzpzXd.net
>>842
昔の中島家もこんな感じだったよ
ほんと今の中島家よりまるに家の方が旨いと思う。接客もいいしね
なんてったって麺が黄金家くらいガッカリすぎる

844 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-Ar6W [153.140.208.252]):2023/07/03(月) 15:07:13.04 ID:0R6v6vgpM.net
>>843
昔の中島家は食べたこと無いんだけどこんな感じだったんだ
そうなると今の中島家はちょっと劣化してるね
今もおいしいんだけどさ

845 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-KeOi [106.131.154.129]):2023/07/03(月) 23:59:03.04 ID:VYd0OZZca.net
まるに家、八王子かよ
横浜線で一本とはいえ遠いわ

846 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-HfIf [126.182.156.39]):2023/07/04(火) 21:05:17.82 ID:kRTpEf3Hp.net
トロミガイジまだ暴れてんのか

847 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-Ar6W [153.140.221.104]):2023/07/05(水) 12:08:15.40 ID:nThGeVepM.net
五丁目ハウス
本スレに書くとごちゃごちゃ言われそうなのでこちらに
ここは確かに家系の枠から少し外れた味だとは思うけどうまいよ
層が無いせいか味の変化に乏しいので後半失速するけどこれは逆にクラシックの名店のスープが凄すぎると考えたほうがいいのかもしれんな
https://i.imgur.com/OoxBiXB.jpg

848 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-3PuC [126.255.50.211]):2023/07/05(水) 12:38:24.05 ID:WnKnrYxKr.net
>>847
スレチ

849 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdba-F5He [49.105.92.234]):2023/07/05(水) 14:56:39.59 ID:aKgFBUSid.net
>>847
こっちが妥当ですかね?
東京家系総合スレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1684491331/

850 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a75f-4Pz2 [106.73.11.163]):2023/07/07(金) 01:17:04.66 ID:znV58nmd0.net
>>847
ご飯にコショウかけないの?

851 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ MM8a-Ar6W [153.250.33.50]):2023/07/07(金) 15:33:23.88 ID:+Z+mD2kLM0707.net
>>850
かけてるよ
見た目が良くないから海苔の裏に隠してる

852 :ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Sp3b-HfIf [126.182.87.138]):2023/07/07(金) 20:38:25.20 ID:DP7AoUXfp0707.net
キモいな故障とか掛けるんか

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM53-uxqz [153.140.220.186]):2023/07/10(月) 12:34:20.95 ID:nEP2fsxAM.net
六弦
某本牧系の店の経験があるとの噂なのでこのスレに
今日はしっかりとしたクラシック家系の味でガラ(肉)感があってうまかった
店内満席で女性客が多いのはやっぱ本場横浜って感じだな
https://i.imgur.com/UxzZ9vM.jpg

854 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 895f-NLdj [106.73.2.97]):2023/07/11(火) 23:59:00.87 ID:j8xC8atK0.net
本牧家あと地はどうなるんだ

855 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8b-Pr0j [133.106.46.106]):2023/07/12(水) 17:38:44.16 ID:bUGsj6YHM.net
梅家
やっぱ梅家はとんでもなくうめーや
まず鶏油がめっちゃうまい
スープも上振れて味や風味が強い
梅家は六角家特有の味(風味)は残しつつよりリッチな感じのスープと言ったところかね
https://i.imgur.com/26RY44H.jpg

856 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b32d-18+d [101.128.232.42]):2023/07/12(水) 18:26:30.20 ID:lOguW6Ng0.net
良いねー 芳醇鶏油 うめーや

857 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 137f-F6re [125.30.32.122]):2023/07/13(木) 07:36:21.87 ID:xlMBD1kB0.net
>>855
旨そうっすね
厚木家、梅家、竜家は行ってみたいけど如何せん遠すぎる

858 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8b-Pr0j [133.106.130.28]):2023/07/13(木) 15:58:19.05 ID:TfyQFhZ6M.net
寿々喜家
今日はちょい下だったかな
出汁の味よりカエシと骨っぽさの方が強かった
でもやっぱうまいわ
https://i.imgur.com/orSMwhA.jpg

859 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.43.23]):2023/07/15(土) 15:10:49.77 ID:YJ9FbqvvM.net
ささき
今日は下ブレで風味が弱かったけど軽い方に振れてたので食べやすかった
バキバキにキマったスープを引くのは難しいな
https://i.imgur.com/IdOtGKv.jpg

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f75f-qXta [106.73.11.163]):2023/07/16(日) 09:43:03.69 ID:vnDep0xY0.net
>>853
>>855
ご飯にコショウかけないの??

>>858
>>859
ご飯にコショウかけないの??

861 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5f-D5G4 [110.163.217.208]):2023/07/16(日) 12:24:40.62 ID:+G1rikEId.net
こしょうはチャーシューに
ご飯にはゴマと豆板醤

862 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd9f-XM94 [49.105.70.187]):2023/07/16(日) 14:43:51.95 ID:sLLKNrVHd.net
一乃利食ってきたが獣臭えな
スープは不味くはない程度。麺は柔めはおすすめ出来ない

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/16(日) 20:30:46.07 ID:j6daJZim0.net
>>858
骨っぽさてなんや?

864 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.2.90]):2023/07/16(日) 20:58:43.54 ID:rezC9rl6M.net
>>863
強すぎると焦げっぽさというかそんなふうに感じるやつだよ
ご飯で言うおこげのような底のガラの香りと勝手に解釈しているが
てからクラシック家系食っててこれわかんないやつおらんやろ
いきなりにんにくでもぶっ込んでんのか?

865 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/16(日) 21:31:25.46 ID:j6daJZim0.net
>>864
ニンニクとか卓上は使わないよ
てか骨っぽさと焦げた感じが同じが解らん

866 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.54.171]):2023/07/16(日) 21:45:37.30 ID:x7evLWHFM.net
>>865
行き過ぎるとあたっちゃって焦げた臭いになるんじゃないかと思うんだよね
これは店の人に聞いたわけじゃないので勝手な推測だけどさ
焼肉でも何でも焦げ臭と芳ばしさは表裏じゃん
一歩間違えると食えたもんじゃない
あの風味は骨っぽさと表現する以外ないと思うんだがなあ

867 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/16(日) 21:49:35.25 ID:j6daJZim0.net
焦げっぽいて言えば表現としては解らなくも無いが骨っぽさて言われると解らんよね
実際に骨の味なんて解らないし

868 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.6.83]):2023/07/16(日) 21:58:17.46 ID:zpt8dzWQM.net
鶏の骨ガジガジやった時も似たような香りを感じるけどな

869 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd0f-0YUX [1.72.7.107]):2023/07/16(日) 22:01:31.60 ID:odJJoBpOd.net
前も居たよね
骨感みたいのがどうとか
手羽だっけ?

870 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.18.29]):2023/07/16(日) 22:11:29.34 ID:mlkAggs5M.net
本スレだな
そう表現するしか無いやろ
てか皆どう表現すんのあれ
焦げは余り良い表現ではないしなあ

871 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-5ZML [125.14.211.56]):2023/07/17(月) 23:54:37.27 ID:RgTFq0HE0.net
>>864
分からん奴がいないとかおかしいわ。骨っぽさとか分かる人なんかいねーよ。お前さん焦げたラーメンしか食った事ないだろ?一体どこに食いに行ってんの?俺はラ博の六角家の頃から市内の吉村系以外は食ってるけどどこ行っても焦げたにおいのラーメンなんか1度も食った事はないよ。具体的にお店あげてみろよ

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.40.103]):2023/07/18(火) 07:20:26.24 ID:RG9q7cAAM.net
>>871
バンバン突っ込まれると自分の感覚が不安になってくるけどさ
クラシック家系ではどの店でも感じる風味だと思うがなあ
強めに感じるのは寿々喜系かな
近藤家でも感じるし千葉家や一乃利ささきでも感じる
あれを焦げと言うのなら毎回あたってる事になるが…
日によって強弱はあるけども

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f02-0YUX [106.139.108.48]):2023/07/18(火) 08:29:25.43 ID:jlbNJ1xs0.net
手羽先食べると確かに焦げ感は有るよね
だけど有れは実際に骨のの端部が焦げてるから
家系食べてそんな感覚になった記憶は無いけど味覚なんて人それぞれだから感じる人も居るのかもね
ただそれを人に押し付けるのは違うわ

874 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-5ZML [125.14.211.56]):2023/07/18(火) 09:35:49.33 ID:0Jszl4e80.net
>>872
そこまで店並べられて共通なのは私の場合豚骨感?かな。確かに共通の味ってか風味は分かるね。ありがと。

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372d-A13v [101.128.232.42]):2023/07/18(火) 10:11:53.35 ID:WcoXK6Qy0.net
まこと家がその骨感??強いような気がする

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMef-PGTc [153.140.29.211]):2023/07/18(火) 12:41:50.65 ID:90fZ0EgyM.net
>>873,874
すまん自分が骨の匂いと思い込んでるだけか
自分の感覚で言って伝わらないんじゃしょうがないので別の表現を考えるよサンクス

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d77f-Vbka [125.30.32.122]):2023/07/18(火) 16:12:03.76 ID:OjER04UB0.net
こうくそ暑いと食べたくても並ぶ気にならん

878 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd7f-7G1B [27.230.97.174]):2023/07/18(火) 16:23:32.81 ID:FqbpkzMed.net
>>874
俺も豚骨感だと思うわ
+鶏ガラのバランス感かな
>>872の店舗はこれに置き換えると俺は全部当てはまる

骨感つうのは甲子家とか本牧系の味わいかなと

879 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-PGTc [153.250.62.76]):2023/07/18(火) 17:21:02.43 ID:eDji0XmVM.net
豚骨感というと俺はなんつうかホクホクした?感じの風味を思い出すけども…うまく表現できないが
そういや以前鶴屋町に笑の家ができたとき食ったがめっちゃ骨っぽさ(仮)があったんだ
家系の枠から外れちゃって別のナニカになってたけども
圧力鍋で炊いてるとか蘊蓄が書かれてたが獣臭はせず焦げてるとも思わなかったけどその感じがめっちゃ強かった

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d727-gca9 [118.241.187.124]):2023/07/19(水) 06:56:40.58 ID:NOWRjlUY0.net
骨っぽさって武蔵家っぽいってことじゃねえの?

881 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM6f-hejG [153.250.50.116]):2023/07/19(水) 07:52:34.66 ID:0xkN/oOFM.net
>>880
骨のザラつきじゃなくて骨の焼けたような香りの事を言いたいんだが紛らわしくてすまん
骨の匂いかどうかすらわからん

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 372d-A13v [101.128.232.42]):2023/07/19(水) 09:50:39.01 ID:+HFY920U0.net
圧力で炊くって時点で
全くの別物になるからな

883 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.46.58]):2023/07/27(木) 18:54:22.73 ID:9WwjAKj6M.net
一乃利
やっぱうめえ
今日は乳化控えめで豚の風味の強いワイルドなスープ
終盤スープを飲んでも飲んでも味がぼやけないから止まらないんだよな
角煮は想像以上にうまかった
優しい味付けでスープの邪魔をしない
てかこの店主さん味のセンスが良すぎるんじゃないか
そんでほうれん草は多分ここのが一番うまいよ茹で加減最高
https://i.imgur.com/06v0f8i.jpg

竜家
初めてきたが乳化控えめで優しい味
いただきみたいな色だけど味は尖ってなくて好み
初めてなのでブレはわからんが直前に食べた一乃利が味も風味も強くてバランスも良いので正直竜家は味がわかんなかった
あと麺がめっちゃ硬い
六角系らしからぬ硬さで一般的な店の硬めより硬いぐらいだった
スープはもっと良い時もありそうなのでまた来ようと思う
店員さんの感じも良いしね
この辺では天王家は未訪だけどいい店が多くて羨ましいわ
https://i.imgur.com/q0auXsh.jpg

884 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 332d-suyw [101.128.232.42]):2023/07/27(木) 20:00:09.25 ID:e2G92qlq0.net
一乃利で獣臭さを感じた人の書き込みを
以前見かけたが 今日どうだった?

885 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.96.159]):2023/07/27(木) 22:04:12.96 ID:Bik85Q7Fd.net
獣臭さが良い匂いの人だから微細な匂いなんかは参考にならないと思うよ

886 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.96.159]):2023/07/27(木) 22:05:50.04 ID:Bik85Q7Fd.net
ほうれん草は同意
角煮は前におすすめしたかいがあったわ
スープは好みだからこの人と味覚が近ければ旨いとは思う

887 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.50.119]):2023/07/27(木) 22:14:46.86 ID:+pndDSAtM.net
一乃利らしさの中にちょい獣っぽい感じがあったかな
六角系ほどではないけどね
肉由来の獣感みたいな
まあブレもあるから何とも

888 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 14:05:57.01 ID:6f+EU1ind.net
ブレ幅は両店ともわからんけど、小村は一乃利の獣感抜いた感じだったな

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-oaAj [153.140.51.238]):2023/07/28(金) 15:11:34.82 ID:walGgz/7M.net
>>888
まじかよええな小村まだ行ったことないんだよね
てか一乃利ももうちょい乳化してて獣感は控えめの印象なんだけどな
夏だから出汁やカエシとか色々変えてたりすんのかもな
ガラの状態も違うかもしれんしな

890 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 15:22:28.35 ID:6f+EU1ind.net
>>889
鶏感も強いかな
一乃利程じゃないけどほうれん草はクタ系のわりにはまあまあ美味しかったよ

夏場とかで味の調整変えてるのは名店の印象だなぁ

891 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-YXwU [49.105.97.187]):2023/07/28(金) 15:24:04.47 ID:6f+EU1ind.net
て言うか近藤家スレ落ちたのか
今日のは久しぶりの上ブレで旨すぎて完飲しちまった

892 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 332d-suyw [101.128.232.42]):2023/07/28(金) 18:35:55.32 ID:6ME/NW7e0.net
一乃利移転前の写真に似てるな

>>891
うらやましい

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-Xqam [153.140.29.62]):2023/07/29(土) 07:16:18.74 ID:bl2loiUcM.net
保守済んだ後でも放置で落ちる事あるんだな
ほうれん草はシャキシャキもええがくたってた方がスープと合うから好きだな
くたは見栄えが悪いけどね
一乃利のは程よい茹で加減だから柔らかくて見栄えも良い

894 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMd2-Xqam [153.140.30.83]):2023/07/29(土) 15:22:12.65 ID:hIvXMonGMNIKU.net
ちょい小村漁ってみたらなんか違う方向で話題になってじゃんw

895 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-cy95 [49.97.15.76]):2023/07/30(日) 21:58:38.12 ID:3PLdqqdNd.net
黄金家食ってきた
麺箱は昔のままだったから製麺所が変わったのかはわからない
前の麺より全然スープに合うし旨くなってた

896 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd2-Xqam [153.140.35.155]):2023/07/31(月) 15:49:28.56 ID:CgshnvhjM.net
あさが家
今日は乳化は控えめだがちょいとろみのあるスープで風味は割と良かった
塩っぱさのせいかとろみのせいかスープがそんなに進まなかった
店内がにんにぐ臭かったけど刻みにんにぐやめればいいのにな
https://i.imgur.com/SlbRVoO.jpg

897 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ilCn [106.131.153.135]):2023/07/31(月) 20:27:51.12 ID:7Dze0D0Sa.net
黄金家、スープも前より美味くなってるな
塩みが強かったのが旨みにシフトしてる

898 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.11.123]):2023/08/06(日) 12:23:15.59 ID:YxtweZErM.net
藤参
スープが完全にクラシックな家系に回帰しててめっちゃうまい
まこと家の3人がいたときよりも好きだな
欠点というか具材が独特なのが微妙なところでチャーシューは炙んなくてええし青菜はほうれん草がええしネギは先入れがええ
まあ都内では貴重なクラシック家系が食べられる店だから大した事ではないけどね
https://i.imgur.com/lzk34Ko.jpg

899 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a45f-83hd [106.73.11.163]):2023/08/06(日) 13:33:16.64 ID:wE6kkhqJ0.net
紅しょうがぇ…

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5c02-40II [106.165.173.19]):2023/08/06(日) 13:37:30.34 ID:79t80pZY0.net
青菜は小松菜?時期的にしょうがないねぇ

901 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/06(日) 14:00:54.91 ID:VJnzG/3O0.net
https://i.imgur.com/ZzX4pZn.jpeg
久々の千葉家 10時30分にオープン
朝1千葉家 ロット7人中5人が柔らかめw
前回ほど濃厚感はなかったがやっぱうまい
ややマッタリとした口当たりでまろやかな出汁
芳醇な鶏油とカエシのバランスも良いなぁ
柔注文の酒井も良かった 
やはりクラシック家系でもトップレベル

ちょうどロットを作り終わった時
川崎家さんから電話がかかってきて話してた
泥棒のことについて心配されてた様子

902 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.53.84]):2023/08/06(日) 14:20:54.96 ID:Q9tw3gIqM.net
>>899
紅生姜も結構うまいけどやっぱ刻み生姜なんだよな
この店は卓上も変わってんだ
おろし生姜は無いしにんにくは刻みだしさ
数年前はおろし生姜は言えば出してくれたっけか
>>900
それがここは通年小松菜なのよ

903 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f63-FNCP [124.102.94.191]):2023/08/06(日) 18:00:47.90 ID:C90SkPwx0.net
>>901
硬めより柔らかめの方が旨いよな
俺がよく行く店は普通で生、柔らかめでデロデロなんで頼み方が難しい

904 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/06(日) 18:50:34.32 ID:VJnzG/3O0.net
>>903
そうそう クラシックな汁にはなおさら
まじで柔らかめ5人だったからびっくりした 
千葉県では柔らかめ結構普及してるんかな

905 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.17.109]):2023/08/06(日) 19:50:38.02 ID:jHmriJfrM.net
>>903
洞くつ家より酷いなw

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 82c6-EG36 [131.147.174.96]):2023/08/07(月) 04:07:14.75 ID:z/lGx8JY0.net
小松菜はイヤ

907 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/08(火) 10:56:17.95 ID:a0XnEnNz00808.net
https://youtu.be/b33D8hnYduE
これは的を得てるんじゃないかな
肉の旨味

908 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 2202-AMGm [119.105.12.183]):2023/08/08(火) 12:20:42.01 ID:oGtL6jqp00808.net
吉村家の向かいでやってた横浜家
ほうれん草はなくサヤエンドウでがっかりしたな

909 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 7602-xdpR [106.139.108.48]):2023/08/08(火) 13:38:45.01 ID:Zli6hpuX00808.net
久しぶりにonomichi行ってきたが過去1でペラかった
たまたまだったと思いたい

910 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ MMb4-ew0y [133.106.47.1]):2023/08/08(火) 17:26:46.76 ID:ijsUpS0jM0808.net
>>907
家系は飲む肉だよな

911 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/08(火) 17:52:52.82 ID:a0XnEnNz00808.net
>>910
肉がバシッと出てるスープを食えると
やっぱすごい満足感あるな

912 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ MM88-ew0y [153.140.50.61]):2023/08/08(火) 18:25:33.35 ID:Fxm0xjhfM0808.net
それこそ千葉家の良い時なんかは旨味が押し寄せてくるような感じがあるよな
そういや昔本スレに味ブレなど無いお前の体調のせいだと言ってきかない奴がいたけど何やったんやろなあれ

913 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/08(火) 19:43:43.60 ID:a0XnEnNz00808.net
千葉家の去年前回食べたやつは
かなりのまろやかさとともにパワフルな
旨味がきまくるようなやつだったな
あの時は重厚で濃密だったな

914 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 5f2d-molj [220.210.184.248]):2023/08/08(火) 21:01:13.57 ID:CVi45H0v00808.net
3周年イベントで、今日はあさが家混んでたわ
タオルゲットできた

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b02-XHh9 [106.168.206.100]):2023/08/08(火) 22:24:12.66 ID:5GOIOgjP0.net
かなり久々に介一家鶴見行ったけど
昔と味は違うけどクラシック本流寄りになってて旨かった

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd44-kXrV [1.72.8.78]):2023/08/09(水) 02:04:36.94 ID:+hRSjC+Zd.net
>>915
いつの話?

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/09(水) 10:28:00.29 ID:e82FIS3W0.net
介一家鶴見ってもう閉業したぞ

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e101-XGYx [126.186.223.18]):2023/08/09(水) 13:21:04.39 ID:X8LE7XgS0.net
昔の介一家鶴見は酸味のある独特な味だった。閉店前は確かにオーソドックスな味でそれはそれでうまかったが引き換えに個性を失ってた。今は近藤家川崎店が昔の介一家鶴見の上位互換のような味でレシピが似ている気がする。

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/09(水) 19:17:30.02 ID:e82FIS3W0.net
最近の近藤家川崎はどうなの

920 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMb8-ew0y [153.250.31.6]):2023/08/10(木) 17:57:32.11 ID:mnHeUqVjM.net
>>914
先日伺ったとき店主さんが1㍑のコーラをラッパ飲みしながら厨房立ってたけど炭酸水やお茶に変えたほうがいいんじゃないかと思ったわ

921 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa95-w2J9 [106.146.26.75]):2023/08/10(木) 20:21:20.40 ID:mSvL7jZla.net
いずみ家って、あるんだね。
ツイッターで知った。
寿々喜家で修行した店主とは興味がある。泉谷しげるの娘の旦那というのも。
場所が浅草線馬込駅が最寄り駅というマイナーな所だけど。

922 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06c3-N9kK [143.189.178.235]):2023/08/10(木) 21:28:32.72 ID:Jrb79TwA0.net
>>921
いずみ家で硬めはやめておけおじさん「いずみ家で硬めはやめておけ」

923 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM88-ew0y [153.140.219.39]):2023/08/10(木) 21:48:03.55 ID:YhQwm/BDM.net
おじさん口癖がそのまま通り名になっちゃったのねw

924 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-ppL1 [49.98.165.228 [上級国民]]):2023/08/10(木) 23:37:54.28 ID:kJ/ERkSCd.net
でも俺もいずみ家で硬め食べた事あるけど本当にバリカタかってくらい硬いのが出てきたよ
マジで普通で頼んだ方がいいと思う

925 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr21-T4yB [126.254.189.205]):2023/08/10(木) 23:56:23.88 ID:R+ulhEAYr.net
いずみ家はチャーシューがバラ肉じゃなかったっけ?
家系にバラチャーシューは個人的には違うと思った。

926 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f63-FNCP [124.102.94.191]):2023/08/11(金) 00:14:31.19 ID:GrDgVROu0.net
>>924
そんな店でバリ硬って言ってる客もいるんだよね
完全に生じゃないかと思うがどうなんだろ

927 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d42d-hcRc [101.128.232.42]):2023/08/11(金) 13:47:11.30 ID:dg2+iAQQ0.net
https://i.imgur.com/R6jiaaE.jpg
心家 
こういうのもたまに食べたくなるね
麺をすすった時に香りが鼻を抜ける
かなりの量の骨が寸胴に入ってた
夏季休業の張り紙 21から25って
書いてあったっけ ちょっとうろ覚え

928 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06c3-N9kK [143.189.178.235]):2023/08/11(金) 14:19:46.02 ID:kFj9di1r0.net
>>927
https://i.imgur.com/ZOpzjpx.jpg

929 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM88-ew0y [153.140.222.39]):2023/08/11(金) 22:02:06.95 ID:DfdZ+ehPM.net
>>925
おれも
しかしバラチャーシューを使ってる店も結構多いし主役はスープと割り切ればバラも悪くない
>>927,928

心家は癖になる
シンプルにおいしい

930 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-xdpR [106.139.108.48]):2023/08/11(金) 22:06:30.19 ID:uwWl31ua0.net
家系本スレでわざわざ荒らしてる奴てなんなん?

931 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM88-ew0y [153.140.41.11]):2023/08/11(金) 22:14:15.59 ID:cRaZirGuM.net
知らんがな
あんなもんは理解不能だからスルーするのが基地よ

932 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-7alx [49.97.13.159]):2023/08/11(金) 22:24:07.06 ID:dzB6iQS2d.net
https://i.imgur.com/GBH8qsk.jpg

千葉家
今日のスープは出汁が弱かったな
麺柔めのふんわりは堪能できた

933 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c763-zbIB [124.102.94.191]):2023/08/12(土) 03:13:43.05 ID:CmO7jhUX0.net
千葉家いいな
立地的に年に何回も行けないのに
行ったら駐車場の待ち行列だったりして年1喰えればいい方
近隣の人たちがうらやましい

934 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/12(土) 10:59:14.36 ID:rWmZFaOm0.net
>>932
どんな時間帯に行った?

935 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM32-6L5K [153.140.54.254]):2023/08/12(土) 13:03:55.03 ID:VEYuDAKDM.net
らーめんささき
今日もうまかった
https://i.imgur.com/6qrtjLs.jpg

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/12(土) 13:18:04.18 ID:rWmZFaOm0.net
良いね

937 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-Lmmk [49.97.13.159]):2023/08/12(土) 16:41:21.40 ID:Zf4Hzg3md.net
>>934
19時頃だよ

938 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/13(日) 09:49:11.63 ID:Ko4gZXNW0.net
>>937
きのうも閉店間際下ブレしたと思われる投稿
がインスタにあったわ
閉店間際は注意した方がいいかもしれないね

939 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8701-cdbc [60.94.38.221]):2023/08/13(日) 13:23:26.37 ID:rfyvmhp80.net
>>930
あのスレはもう役目を終えた
商店キチが来る前からすでに終わってた
あんな掃き溜め見てるだけで頭おかしくなるから見ない方がいいよ

940 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-6L5K [153.250.25.60]):2023/08/13(日) 16:30:12.37 ID:2w8UD5nNM.net
心家摂取したった沁みる
ほうれん草は少なくなったけどスープがうまけりゃいいや
https://i.imgur.com/D2gvdyF.jpg

941 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/13(日) 16:40:43.38 ID:Ko4gZXNW0.net
のり2枚??

942 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-6L5K [153.250.25.60]):2023/08/13(日) 16:49:44.96 ID:2w8UD5nNM.net
心家は茎わかを頼むと海苔を1枚下に敷くんだよね

943 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/13(日) 17:06:36.01 ID:Ko4gZXNW0.net
あーなるほどね
そういやまこと家もそうだったな
沁みる店

944 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMc7-dC/c [220.156.12.178]):2023/08/13(日) 23:05:39.79 ID:PaYAYeEVM.net
>>920
それ、自分も見たことあるわ
暑くてたまらん!コーラうめええっ!って感じなんだろねw

945 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-6L5K [153.250.14.227]):2023/08/14(月) 08:39:15.77 ID:WnqKATFCM.net
>>944
コーラうめぇ!めっちゃわかるが糖が多すぎるよ
体壊す前に炭酸水に切り替えたほうがいいと思うがね

946 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-vU2Q [106.73.11.163]):2023/08/14(月) 09:27:15.39 ID:ABenS09W0.net
>>935
ご飯にカビが生えているように見える…

947 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/14(月) 13:47:57.14 ID:GwbpV5Kq0.net
https://youtu.be/GAY0DR_62gY
うまそう

948 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c763-zbIB [124.102.94.191]):2023/08/14(月) 14:23:28.34 ID:0AM9t8VO0.net
たま家って本牧家の系列じゃなくて直弟子なのか?
結構若く見える

949 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-HbyL [1.75.10.92 [上級国民]]):2023/08/14(月) 18:12:28.57 ID:bMTBHU/Yd.net
たま家は昔は本牧家姉妹店って看板に載ってたけど今は無くなってるね

950 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM32-FDGx [153.250.41.67]):2023/08/18(金) 18:36:02.19 ID:6RqQmgoZM.net
てんぐ
系譜はわからんがちゃんと乳化層があり風味もクラシックな感じなのでこのスレに
プレオープン時とは色々変わってた
塩っぱめのスープだったのが適度に抑えられ丁度良くなった
鶏油は中寸胴から雪平で注がれ風味が良かった
麺はテボ茹でだったのが寸胴茹でに
浅草開化楼の麺は柔めでもしっかりした歯ごたえ
海苔は香りがすごく良い
プレオープン時もだが何故か薬味ネギが入って無くてちょい寂しい
薬味ネギはスープの邪魔をするって判断なのかな
わからんけどアクセントとしてちょっとは欲しい
全体的にめっちゃうまい
本場のトップ層と比べるとスープの風味がもう一歩及ばないかなって感じかな
https://i.imgur.com/Te9IJuM.jpg

951 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f22d-bRgW [101.128.232.42]):2023/08/18(金) 18:38:55.23 ID:ZV2z/RlC0.net
見た目いいな 美味そう

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f5f-wLCO [106.73.162.96]):2023/08/19(土) 10:25:21.64 ID:OUHaEViO0.net
>>950
お、良いじゃん、プレの時は行けなかったし、早速・・・
と、思ったが夜営業だけだっけか。
もどかしいw

953 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/19(土) 13:36:07.17 ID:6qU2KNxw0.net
https://i.imgur.com/PhVO5bu.png
心家 うまかった 
やっぱ俺家系好きだわーって思える
家系は嗅覚で食うものと改めて認識 
きょうも寸胴パンパンに詰まってたね
11時台 先客5人位 後客2人くらいか
空いてたけど店主は新ガラ追加を怠らない

954 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1a-vu1T [153.140.55.60]):2023/08/19(土) 15:24:24.54 ID:nolV9m8IM.net
ええな心家
ふるさとーて感じよな
ちょいとろみがあるけど重くなく嫌味もないスープ
ケモなのは好みが分かれるけども

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2aad-IgxS [125.14.211.56]):2023/08/20(日) 01:15:02.50 ID:awG8Md8x0.net
ほうれん草に悪意を感じるけどな
本当に美味いんかここ?

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1a-vu1T [153.140.19.152]):2023/08/20(日) 08:24:16.94 ID:SCKOJ9CXM.net
>>955
ほうれん草は減ってきちゃっててみすぼらしんだよな
まるでお前らの生え際のよう
心家は多少とろみがあって口当たりなんかも王道の家系からは少しそれるかもしれないけどうまいよ
獣臭があるので苦手な人にはおすすめしないけど

957 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f02-kjnQ [106.168.206.100]):2023/08/20(日) 08:54:18.85 ID:+aB6TkN70.net
俺の生え際のようだったらほうれん草てんこ盛りだな
やったぜ

958 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/20(日) 14:31:00.15 ID:AWllKD180.net
https://i.imgur.com/057rqnY.jpg
千葉家 今日もおいしかった
しっかり炊いてしっかり注ぐ
2日連続で家系食っちまったので
明日明後日はヘルシーな食生活をします

959 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b63-Zhhd [124.102.94.191]):2023/08/20(日) 17:34:00.63 ID:HKzIiv2z0.net
素晴らしい
自分が行ったことある家系では断トツ一位

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/20(日) 20:08:13.94 ID:AWllKD180.net
>>959
なんだかんだ言って現状の
クラシック系最高峰の一角だと思うね
やっぱこういうのが俺の好みの方向性だな
でも乳化がそれほどな獣の良さも
また良いものだ 

961 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdca-uDNR [49.105.70.128]):2023/08/21(月) 11:42:03.82 ID:lszADnFJd.net
うまおさんおる?👀

962 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1a-vu1T [153.250.50.141]):2023/08/21(月) 14:54:37.86 ID:7Obg7oJqM.net
丸一
優しいガラ感で鶏油やカエシの風味も弱めなので家系からはやっぱ少し逸れた味かな
うまいけど家系のパンチはないね
染谷の柔めはプリっとしてうまい
丸一は自分の鼻にはどうしても魚介がよぎるんだけど違うのかなあ
https://i.imgur.com/iI8qBSq.jpg

963 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-n1pe [49.97.13.159]):2023/08/21(月) 19:31:13.86 ID:WiB3NGbJd.net
近藤家本店・川崎店
9/4(月)~9/7(木)迄
夏季休業

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f02-+COQ [106.139.108.48]):2023/08/21(月) 21:11:23.77 ID:iks+l1bO0.net
>>963
ありがとう
珍しくずらしたんだね

965 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7ef2-IVwD [153.151.195.40]):2023/08/23(水) 06:13:08.52 ID:yOwHKbI50.net
丸一の染谷製麺は酒井に劣らないほど美味いね
スープはもっと肉ぶっ込まないと弱くて人気出ないだろうけど

966 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMca-VXPh [49.239.66.128]):2023/08/24(木) 07:56:29.47 ID:iiqx4/CfM.net
吉祥寺武蔵家はクラシック寄りですか?

967 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a2d-5/OP [101.128.232.42]):2023/08/24(木) 20:59:22.73 ID:07WKGsHm0.net
一応系譜的にはクラシック系だけど

968 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1f-ng6b [153.140.219.197]):2023/08/26(土) 18:59:45.67 ID:Mqj3xSTqM.net
>>965
優しいスープでうまいんだけどインパクトに欠けるよね
ガラでも鶏油でももっと効かせればええのに

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM9f-nAYZ [49.239.67.180]):2023/08/28(月) 10:58:41.96 ID:xY4vRvgQM.net
>>967
今の味はどうなん?

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/08/28(月) 21:44:17.09 ID:KBPs4qR90.net
https://i.imgur.com/umUEfVL.jpg
末広家 
ここはすごく評価されてるけど
自分はそこまでかな
でもチャーシュー美味いわ

971 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ a301-d0po [126.79.19.60]):2023/08/29(火) 20:14:15.87 ID:0/7AgED/0NIKU.net
染谷製麺だとやっぱりありがた家が美味しい らすたも美味しいけど

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/08/30(水) 12:29:01.13 ID:z4X51H8Y0.net
https://www.instagram.com/reel/CwhKC2ttHrz/
いいねー切磋琢磨

973 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-TUAd [49.98.142.144 [上級国民]]):2023/08/30(水) 14:27:48.72 ID:v9cZfkgGd.net
千葉家と末広家は同じ本牧家出身だけど結構味が違うよね
俺は千葉家の方が好きだけど末広家の方が本牧家に近い感じがする

974 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfb9-e+8E [153.246.200.238]):2023/08/30(水) 16:09:17.20 ID:2v60QZo/0.net
>>971
ありがた家、確かに美味しいね。上ブレの上々家みたいと感じた。

>>973
クラシックでも鶏ガラ使っている使っていないで味が分かれるのかな。
千葉家使っている、末広使っていないと思う。

975 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1f-ng6b [153.250.36.92]):2023/08/30(水) 17:07:59.41 ID:nTZKB52YM.net
>>973
おれも

976 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/08/30(水) 17:31:18.87 ID:z4X51H8Y0.net
>>973
俺も千葉家派だな
あれはクラシックでも最高峰と思う

俺は末広家は 
心家をおとなしくしたようなスープって印象

977 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1f-ng6b [153.250.24.116]):2023/08/30(水) 21:05:33.39 ID:LNXnPOJyM.net
>>976
おれも

978 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W+i9 [106.146.26.80]):2023/08/31(木) 21:56:43.43 ID:1n4nQU+ia.net
>>966
本牧家系じゃなく六角家系の味だよね。

979 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a301-meY5 [126.168.81.17]):2023/09/01(金) 20:38:30.47 ID:G8673NdH0.net
神奈川県民だけど千葉家も末広家も美味しかった。クラシックじゃないけど濱野家も美味しかった。神奈川でも余裕で上位だよ。でも全く期待せず適当に入った木更津の西山家が一番ビックリした。クソ美味かった。なんで納豆ラーメンとかやってんだろ。

980 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9302-N6SP [106.165.173.19]):2023/09/01(金) 21:22:56.20 ID:TOuF/uDu0.net
>>979
千葉家、末広家、杉田家、王道家、最近だと裏武蔵家などが目立つけど西山家は千葉県最古参の林家出身だからね
まぁジャンピング湯切りの方が有名だけど

981 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f2d-lCs9 [101.128.232.42]):2023/09/01(金) 21:51:23.82 ID:kl15/sdY0.net
西山家はスーパージャンピング湯切りの店か
派手なキャラで人気なご主人は林家出身
催事出店などでも店炊きガンガンやってる
映像を見たことある 
ちゃんとクラシックな積み上げスタイルで
https://youtu.be/UIP-b5L6dmo?si=TDMcREYsmlukg6QI&t=110

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM1f-ng6b [153.140.221.242]):2023/09/01(金) 22:25:31.85 ID:lAPtJgleM.net
太り過ぎやw

983 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd9f-C0hN [49.105.75.212]):2023/09/01(金) 23:19:45.99 ID:tBikMFeKd.net
>>979
千葉中央エリアは名店揃ってるね
俺は神奈川から行くから杉田家と千葉家を連食する

王道家って千葉にあったか?

984 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/02(土) 09:29:14.04 ID:qQnDNprj0.net
>>983
いしい

985 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-2DoT [126.168.236.41]):2023/09/02(土) 09:44:34.47 ID:E+G4UX9f0.net
>>979
なるほどその林家に行こうと思ったけど帰りのバスの時間的に行けなくて仕方なく駅近の店に入った。林家出身だったかー。これはたぶん林家もうまいね。

986 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-2DoT [126.168.236.41]):2023/09/02(土) 09:56:43.79 ID:E+G4UX9f0.net
八家がいちばん好きなんだけど神奈川に似たスープを足す店が一軒もないんだよね。で、西山家が八家に似たスープを出してて驚いた。やっと見つけた、みたいな。変な売り方をするけど味は確かなので西山家をPushしておきます。

987 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-2DoT [126.168.236.41]):2023/09/02(土) 10:09:16.49 ID:E+G4UX9f0.net
>>979
杉田の杉田家は他の直系と比べるとしょっぱすぎずもっとも間口の広い味がする。
千葉の杉田家(2店舗)もそんな感じ?
※ちょっとスレチゴメンナサイ。

988 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.163.127]):2023/09/02(土) 16:43:27.30 ID:baKKK6hSd.net
>>987
杉田家は新杉田より千葉の方がしょっぱいよ

ところでうまおさんかうまーみんさんおらん?

989 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-ibQC [133.218.182.79]):2023/09/02(土) 16:51:10.04 ID:g8C0rE/w0.net
杉田家て、3店舗それぞれ微妙に味が違うような気がする
駅前と祐光は同じようなかんじだけど

990 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/02(土) 20:25:19.51 ID:qQnDNprj0.net
https://i.imgur.com/uM4ARKt.jpeg
寿々㐂家本店 だいぶ、久々
ちょっと軽めだったかなスープ
余韻もそこそこ 
でもバランスはまとめて来ている
でもそれ以上に麺が気になった
こんな細いっけ 

991 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.163.127]):2023/09/02(土) 22:31:53.44 ID:baKKK6hSd.net
某うまおさんは麺ブレがあるって主張してたけど、切り歯の番手ってそれこそ工場で結構精密に作られてるはずなんだけどね、どうなんだろうね
ところでうまおさんおる?おったなら反応してよ生存確認したいから

992 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/05(火) 15:18:38.37 ID:Y20RgW220.net
https://i.imgur.com/K1ExSqw.jpeg
寿々㐂家本店 
愛知県在住の友人(ささき近藤家絶賛済み)
もうまいと言ってました

993 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM9f-XDqf [153.140.45.117]):2023/09/05(火) 21:05:43.56 ID:aYTBxWdhM.net
寿々喜家こないだ夏休み期間で食いっぱぐれたから裏山

994 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/05(火) 21:28:11.68 ID:Y20RgW220.net
前回のほうがサラッサラで
良かったかしら

995 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b35f-MlM3 [106.73.11.163]):2023/09/06(水) 10:50:22.58 ID:oMP6PXqd0.net
>>992
なんでライス写さないの?

996 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-E0y0 [153.242.133.7]):2023/09/06(水) 10:58:11.00 ID:yx3GcFsm0.net
次スレ
本物の家系好きは保守よろしく

クラシック家系スレッド part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1693965425/

997 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-fPXT [119.105.12.183]):2023/09/06(水) 11:52:14.00 ID:LqkmJbdf0.net
吉村家がまた値上げしたな

ラーメン並盛 780円→800円
ライス 120円→130円
生ビール 310円→330円

など

998 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b302-fm7l [106.139.108.48]):2023/09/06(水) 12:10:56.99 ID:P0ncmcnH0.net
onomichiが神レベルに見えるな

999 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf2d-f+BH [101.128.232.42]):2023/09/06(水) 12:24:47.10 ID:zZgDYv5S0.net
>>995
白米写して意味ある?

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200