2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東二郎インスパ情報交換スレ 8杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8763-ur4w):2020/05/03(日) 15:24:49 ID:47RDG33k0.net
このスレは元々二郎系インスパイアをランキング化し語るスレでしたが廃止されました。
現在は主に関東地方の二郎系インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東二郎インスパ情報交換スレ 5杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1551880736/
関東二郎インスパ情報交換スレ 6杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559879968/
関東二郎インスパ情報交換スレ 7杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1578846752/

129 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5af6-A3qO):2020/05/20(水) 15:56:52 ID:48PDuItN0.net
>>128
俺とは色々考えが違うみたいね
目黒は好きだけど玄はもう行かない(=完コピとはとても思えない)
ただ、これについては自分が二郎信者だからそう思ってしまったのかもしれないw
麺については明らかに間違った知識だと思うよ
イエローなんてまさにスープは美味しいけど麺がイマイチな店なんだけど
自家製麺で断面四角のストレート麺じゃん

130 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e02-Wo20):2020/05/20(水) 16:05:25 ID:dZwKh12T0.net
テイクアウトでも量も味も落ちないオススメのインスパない?

131 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spbb-n4wQ):2020/05/20(水) 16:10:43 ID:WheaoU45p.net
信者って言うならインスパ行かなきゃイイだけだろw

そうすりゃ文句も出ないわな

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/20(水) 18:36:58.40 ID:48PDuItN0.net
>>131
因みに今年の今現在の実績は直系2杯、インスパ16杯、二郎系以外20杯
これはもう信者でも何でもない?w いや信者だし

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/20(水) 18:55:33.85 ID:RiVCZ/3bx.net
>>132
ただのラーメン好きだろーw

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/20(水) 19:51:50.20 ID:q1WT1t9U0.net
>>132
自分の二郎大好きキチガイの友達は西台駅前に引っ越したよ。今はコロナだからダメだろうけどコロナ前は毎日のように夜行ってたw

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/20(水) 20:38:53.29 ID:lFpPcx1/0.net
>>129
めっちゃ言い方悪くなるけど目黒は直系としては大して美味くないでしょ?
500円ならありかなとは思うがあれが800円以上だと文句が出るわけね。
玄はコスパ悪いからそういうことなんじゃないかなあと思うけれども。
あと麺に関してだが自家製麺なら製麺機次第でアラが出るのはわかるよね?
半端な切れ端とか不均一だったりそういうのは自家製麺の証拠なんだけど製麺屋の麺ばっか
食ってるとバッチく見えるって事何じゃないかと思うが。

136 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa52-ZDwB):2020/05/21(木) 13:39:13 ID:CWYsY4hCa.net
千里眼は17時の開店時には通常何人くらい待ってますか?
16時50分頃には店に到着できそうです。

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/21(木) 13:46:33.65 ID:7qMNJ37x0.net
千里眼はせめて山手線沿いに移転しろ
そしたら行ってやる

138 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/21(木) 14:20:16.39 ID:9mtuVi5jM.net
神田の用心棒でいいじゃん

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/21(木) 14:29:05.65 ID:7qMNJ37x0.net
>>138
あくまで個人の好みだが、千里眼のが好きだなー

140 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a63-s4/3):2020/05/21(木) 15:21:27 ID:2huQ5Rhk0.net
>>135
よくわからないけど
製麺屋も製麺機だと思うけど手動式/自動式みたいな話なのかな

141 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-lhP9):2020/05/21(木) 21:19:32 ID:IshWbDjur.net
俺的ランキング
1.忍者
2.半蔵
3.麺徳 東上野
4.盛太郎 神保町
5.用心棒 本号
お前的ランキングよろ

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/21(木) 21:51:14.41 ID:Cv8RfFLD0.net
とにかく並びたくないって気持ちは伝わってきた

143 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-1G5z):2020/05/21(木) 22:31:43 ID:EiJHJzRq0.net
>>141
ならだら負けの精神

144 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9aad-XVnX):2020/05/21(木) 22:35:35 ID:vuslIJhB0.net
忍者は俺のオキニだぜ
くたくたな野菜が好きなんだ

145 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa52-ZDwB):2020/05/22(金) 07:14:28 ID:eluz1ULba.net
カップ麺が美味かったので千里眼初めて行った。スープが少し塩っ辛いね。
メンヤードファイトの海老ラーメンが一番好きだな。

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/22(金) 09:36:47.56 ID:ypLsM9HZM.net
>>141
アキバ寄りばかりだがお前オタクデブだろ?www

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/22(金) 10:15:28.61 ID:diXycEOVr.net
半蔵って看板と昔偽家系ラーメン屋だったから地雷っぽいんだけどわりとここだと人気やな

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/22(金) 10:16:27.85 ID:oA9ud0MM0.net
>>141
「ラーメンなら二郎系が好きです」という発言は今後やめた方がいいと思う

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/22(金) 10:45:20.68 ID:8OnWZW5A0.net
>>147
他スレでよく見る偽家系(壱角、商店系列)自作自演でプッシュしてる荒らしと同一人物だと思う

150 :ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H5a-lhP9):2020/05/22(金) 12:21:31 ID:7/3/HnxuH.net
>>148
二郎インスパイアはよく行くけど、二郎はほとんど行かない。と言ってる。

151 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-gTpj):2020/05/22(金) 18:18:08 ID:r5IN5HYHr.net
こじみかさんそろそろ麺屋宅二郎のレポよろしく
池袋と御茶ノ水両方食べたけど豚以外は堀切系の劣化版って感じで個人的には微妙でした

152 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-tqmx):2020/05/22(金) 21:02:02 ID:ARKYqUOV0.net
ニンニク入り喰った後、すぐに電車乗るのは辞めてくれ
コロナのせいで近くに座ってくるのさえ鬱陶しいのに
更にニンニク臭ガンガン出してくると殺意を覚える

153 :ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sxbb-YIz+):2020/05/22(金) 21:06:39 ID:1tXttW5Kx.net
>>152
お前が電車乗るなよw

154 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-tqmx):2020/05/23(土) 00:24:35 ID:Vg0Rtz1B0.net
>>153
ニンニクくさい馬鹿はおまえだったか
とっと死んでくれ

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 01:00:50.60 ID:X22ofrJe0.net
マクドナルドのテイクアウトを買って公共交通機関に乗る人に出会うリスクは以前からあったけれども
今だと二カ系テイクアウトに出会うリスクもあるのかな?w

156 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 971f-A3qO):2020/05/23(土) 02:52:42 ID:CrO6KJC90.net
>>141
俺が対して美味しくないと思っている所ばかりでワロタw

157 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3342-jiYv):2020/05/23(土) 03:01:30 ID:8L+FuJJ/0.net
>>156
1〜3位を不味いインスパ店ランキングとしての発表なら多数から同意を得られるだろうね

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 03:39:58.23 ID:2OH7ql5V0.net
百貨店の催事で551の豚まん買って電車乗るとすごい顔されるわw
関西だとみんな慣れてるからなんともないんだけどな

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 04:21:26.56 ID:5RyOpIHmx.net
>>154
とっとって何だよw

カタワのお前が死ねば?

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 04:28:45.95 ID:49Ag5xZFa.net
富士丸に初めて行って国産ブタメンを食べけど、美味しいね。びっくりした。二郎を上回ってるね。
スープ、豚、脂のそれぞれの味付けが素晴らしい。麺の茹で加減も良かった。
但し、少食なので麺半分にしても量が多いかな。

161 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-y0er):2020/05/23(土) 05:55:27 ID:hpef/X2Ea.net
富士丸は甘くて量が多いお子様向けチャレンジメニュー

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 06:59:47.55 ID:49Ag5xZFa.net
>>161
辛いお勧めはどこですか?行ってみたい。

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 10:31:13.64 ID:BE/FdZ3md.net
俺的ランキング
1.ZEN ZEN
2.麺でる 川崎
3.MAZERU
4.用心棒 神保町
5.大 池袋

多分コレも異論ありそうだが

164 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e6f-7B9v):2020/05/23(土) 10:54:12 ID:+Yb5UYCy0.net
>>163
用心棒は本店より神保町が美味い?

165 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-lhP9):2020/05/23(土) 11:14:49 ID:aZeHjlZiM.net
>>163
川崎か。近場のインスパイアは大切にしよう。
荻窪の並ばずに食えるインスパイアは立マシ、大とも閉店しちまったから。


忍者、用心棒は2人で行くと離れて座るかもしれない。
麺徳、半蔵、盛太郎神保町は3人でも即連番で座れる。

二郎は並びすぎで休業するパターンだな。

166 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-WyE1):2020/05/23(土) 14:00:47 ID:aZeHjlZiM.net
>>162
辛いのを求めてるなら
・火の豚 人形町駅前店

あとは一味が卓上調味料にある店とか…。

基本的には並ぶ店が嫌い。
「美味しい物を食べるのは楽しいが、一番楽しいのはそれを待っている間だ。」という語録があるけど、一番楽しいのはしっかり咀嚼して食べる事だと思う。
二郎では並ばされるわ、急かされるわ、で食べてる気がしない。。

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/23(土) 15:45:53.51 ID:THfoHvesd.net
>>166
マジ?

168 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMe7-saki):2020/05/23(土) 16:59:21 ID:LzUSFedOM.net
二郎は喉越しだろ

169 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMb6-qkvt):2020/05/23(土) 22:16:48 ID:AuMFyVc9M.net
川崎方面なら現状だと麺でると526の二強かな。
乳化が良いなら麺でる非乳化なら鶴見か武蔵小杉の526。

>>164
用心棒神保町ってまだ開化楼の麺使ってるんだっけ?
本郷は自家製麺で大が400gか500g指定できるから有りだけど他の店舗はないよな。

170 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-4haT):2020/05/23(土) 22:29:01 ID:Q5fkiOTXM.net
神保町は自家製麺じゃないね
あの店舗じゃ作る場所無いんだろうな

171 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe3-C0qJ):2020/05/23(土) 22:32:49 ID:L4OuDEPaM.net
俺は、早稲田の一条と下高井戸の大がお気に入り。

172 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 676a-P2hb):2020/05/23(土) 23:43:10 ID:xlAOVkHD0.net
川崎に静岡の町田系極太麺の支店があるけど全く話題に出ないな
エビのほうが売りなのかな

173 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a37b-PoAh):2020/05/23(土) 23:46:45 ID:h5CWquL00.net
神保町2階が製麺室では?

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 00:16:44.54 ID:7Mwnxoxn0.net
>>166
入り口の扉、治ってるならまた行きたい

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 00:22:09.51 ID:pkyaASLO0.net
>>153
汚物垂れ流しの豚は死ね

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 01:30:06.83 ID:yQlBIxG60.net
>>171
一条は一杯だけ作るにもマジックが発動するが本当麺の量をマジックしなければ良い店なんだけどね。
陸と同じ味なのにあの客入りの悪さだからそのうちなくなってしまいそうだ。

177 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a9f-1Je2):2020/05/24(日) 03:16:45 ID:d1X29M190.net
>>176
貴方がマジック

178 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a9f-1Je2):2020/05/24(日) 03:19:27 ID:d1X29M190.net
失礼

>>177
貴方がマジックされたのではなく、どうも単に古い情報の麺量表記の貼り紙が貼りっぱなしになってるだけみたいだよ
汁なしはテイクアウト可能になったから注文がてら店内メニューとテイクアウトメニューの麺量質問してみて欲しい
自分も聞いたんだけど物覚え悪いから詳細忘れてしまった…

179 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbe6-qkvt):2020/05/24(日) 03:34:38 ID:yQlBIxG60.net
>>178
結構前の話だけど普通のラーメンの方で大を取ったら400gのはずがどう見ても300g前後しかない。
大は任意でグラム指定出来る味方とか麺でるとか蓮爾で400gとった時より大分少なかったね。
こうして二郎系でマジックかまされるとゲンナリくるよね。

180 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a9f-1Je2):2020/05/24(日) 04:06:05 ID:d1X29M190.net
>>179
だから、その大が400gという貼り紙の情報が古過ぎるって話
あの貼り紙開店当初から貼りっぱだから
何年も前に質問したから詳細なグラム数は忘れちゃったけど大は3百云十g
野菜や豚のボリュームが少ないから300g前後に感じるんだと思う

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 04:24:19.49 ID:yQlBIxG60.net
>>180
だったら告知して修正しろよwって話だよそんな店の裏事情は客はしらねーからw
元々の量を経過で減らす系の店は結局改悪でしかないし大で300gは以下はねーわ。
盛太郎みたいに小に該当する普通で生麺430g盛れとは言わねーがよw

182 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a9f-1Je2):2020/05/24(日) 04:52:29 ID:d1X29M190.net
>>181
自分も疑問に思ったから質問して裏を取ったのよ
貴方みたいに最初っからマジックと決め付けてネット投稿すると営業妨害になりかねないからね
300未満ではなく320〜350くらいはあると思ったけどなぁ

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 09:30:22.20 ID:MdCvVSz40.net
貼り紙の量ないのに貼ってる方が
おかしくないか?
鷹の目とかちゃんと計量してるやん

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 12:33:17.45 ID:mYd2u9c+r.net
下高井戸の大 接客悪すぎるよ

185 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8a9f-1Je2):2020/05/24(日) 13:54:09 ID:d1X29M190.net
>>183
それはまぁ確かにね
そのメニュー表、廃止したっぽいメニューも書いたままで現行メニューの追加もされてないからそういうのに無頓着なのかも
ただここで書かれてるような利益最優先でセコいこと平気でするような店ではないよ

186 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMb6-qkvt):2020/05/24(日) 13:59:59 ID:i6S5v1GzM.net
麺の量に関しては生麺を計測してから振りざるで茹でて正確に盛る店と
いっぺんに複数分茹でて平ざるで麺上げ時に調整する店の二種類がある
後者だと兄貴と弟で量に差異が出たりすることはあるけどこれは技量の問題
これ以外にピンで入り茹でさせたら何故か量が少ない逆に量が多いなんてこともある
毎月何回何十回も二郎系を通い食べ歩いてる人なら食ったら多い少ないはすぐ分かるよね

187 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b08-1G5z):2020/05/24(日) 14:00:08 ID:O5nazHHC0.net
二郎で接客悪いのは分かるんだけど、インスパで接客悪いってそこの所まで真似することないのにといつも思うw

188 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-gTpj):2020/05/24(日) 14:07:13 ID:l3pxwxSsr.net
>>181>>186
もりたこじみかさんお元気そうで何よりです

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/24(日) 15:01:24.39 ID:PLm1F83sa.net
メンヤードファイトでは、麺量は少なめの少なめにしてる。

190 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-f9J/):2020/05/24(日) 22:54:14 ID:Gah5H++t0.net
明日 非常事態宣言解除だっけ・・?
はぁ、どこ食いに行こうかなぁ、やっぱりまずはインスパの王者に行くか

191 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a363-s4/3):2020/05/24(日) 23:01:58 ID:Q+Sjf1nI0.net
>>190
ん?3密しなくて良くなるわけじゃ無いでしょ

192 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a363-s4/3):2020/05/24(日) 23:03:12 ID:Q+Sjf1nI0.net
>>191
「3密しなくて良い」って意味が逆かな
失礼w

193 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-lhP9):2020/05/24(日) 23:03:37 ID:1SNx+q7fM.net
非常事態宣言は解除するけど、外出自粛は継続…。
何のこっちゃ?? 

好きなインスパイアには足運んで、野菜マシマシ食べよう!
神保町の立マシは虫の息だしな。記念にたくさん通おう!

194 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-f9J/):2020/05/24(日) 23:08:29 ID:Gah5H++t0.net
神保町の立マシやばいのか
ラーメン+マシライス行くしかねぇな

195 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a363-s4/3):2020/05/24(日) 23:10:40 ID:Q+Sjf1nI0.net
>>193
特別措置法に基づく緊急事態宣言を解除すると企業などへの自粛の法的根拠が無くなるって話じゃ無いのかな?
緊急事態宣言が出る前から小池さんは都民への自粛要請をしてたよね?

196 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-lhP9):2020/05/24(日) 23:12:17 ID:1SNx+q7fM.net
>>191
>ん?3密しなくて良くなるわけじゃ無いでしょ

3密回避しなくて良くなるわけじゃ無いでしょ
かな

197 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a363-s4/3):2020/05/24(日) 23:15:38 ID:Q+Sjf1nI0.net
>>196
うん、ごめんなさい

なおラーメン板の二郎インスパスレなのでKYなこと言っているのはオレの方だと言う点は認めますw

198 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbe6-qkvt):2020/05/24(日) 23:21:20 ID:yQlBIxG60.net
>>190
解除されてもコロナショック前の元の状態には戻らない。
これだけ経済が萎縮すると店開けられないとこも出てくるから。
加えて労働者は金作る必要があるからラーメンは避けられそうね。

>>194
もう明け渡し予定でテナント契約を延長しないらしい。
https://kano-ya.biz/bukken/chiyodaku/jinbocho/2chome/20/1F11t/171004-25.html
保証金360万円設備買い取りが400万円とか借り手いるのかねw

199 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0eac-t+41):2020/05/25(月) 02:13:55 ID:T2lCjqpY0.net
火の豚人形町が気になってる
辛いの苦手
蒙古タンメン中本は食ったことない
丸美屋麻婆豆腐の中辛が好き

これでもフュージョン楽しめる?
辛すぎるからやめた方が良い?

200 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b61f-mbZu):2020/05/25(月) 08:36:01 ID:Bx6APatP0.net
それくらいだと相当辛いだろうな
当然止めはしないが覚悟して行く必要位ははある
というか、辛いの苦手なのになんで辛いの食べたいんだろ?

201 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 331a-Xxcu):2020/05/25(月) 10:20:36 ID:sZVQO8Ve0.net
豚山行ってみた。悪くない。

202 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-FysG):2020/05/25(月) 10:23:05 ID:Nw3SIbWDr.net
>>201
どこの?

203 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM26-jW8g):2020/05/25(月) 10:51:50 ID:txnaUZw5M.net
東京でトッピング、サイドメニューに玉ねぎ、のり、ライスが全てある店知っていたら教えて欲しい

204 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe3-ddy7):2020/05/25(月) 11:49:16 ID:WvbG9IiNM.net
意外とその条件満たす店ってほとんどないな
荏原中延のぶぅさんはレトルトご飯だけど一応条件満たしてる

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 12:40:06.70 ID:txnaUZw5M.net
>>204
おおありがとう、参考にする。
なんとか探して汐留のさぶ郎には行ったたんだが豚が好みと少しちがったんで。

家系なら定番ののりライス、二郎系でも合うと思うんだが

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 12:44:46.96 ID:Le097zcwr.net
>>202
大船です。

207 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa52-ZDwB):2020/05/25(月) 18:57:30 ID:gTVraTaZa.net
神保町の眞久中は美味しいですか?
麺は蓮爾、メンヤードファイトのようだけど。

208 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-f9J/):2020/05/25(月) 19:22:57 ID:mVcyipOi0.net
太すぎるから人によるとしか、1ヶ月前だけど行ったら新店舗のおかげで
きれいな店内と接客も良好でストレスなかったわ

209 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe3-C0qJ):2020/05/25(月) 19:26:43 ID:wjF7EYPOM.net
ただあそこ、雇われ店長だから
交代すると味も麺も
ガラッと変わっちゃうんだよね(´・ω・`)

早稲田からのイメージです。

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 19:44:02.49 ID:dR0nuvB0M.net
>>199
北極ほどじゃないから大したことない。蒙古タンメンと同等レベルかな。

>>207
まぁ不味くはない。野菜マシマシをお願いしたらマシマシは別料金との事で、、もう行くまい。

211 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMb6-qkvt):2020/05/25(月) 21:13:30 ID:kRnXrjARM.net
残念ながら眞久中は早稲田時代初期の空気はもうないね。
スープはありふれた乳化系で麺は製麺屋製に切り替わり野菜は増えない。
高級な豚山って感じだがこれで小が870円となるとどうしても向かいの盛太郎が味と麺とコスパで勝る。
本当二郎系でマシが不可とか経営方針がよくわからんよな。

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 21:22:20.97 ID:XU4RQSRMd.net
神保町の立川マシマシはもう営業再開しないまま閉店かな

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 21:43:57.68 ID:rO/6uN5y0.net
用心棒あるしな

214 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-b8S6):2020/05/25(月) 22:17:29 ID:6HlhZKxnM.net
経営成り立てば何でもいいんしょ

215 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 22:58:38.69 ID:TX6ETydY0.net
立川マシマシは閉店しまくってるがこのまま全店閉めてブランド消滅かな。
二郎系とスタ丼という半端な店だったから飽きられるのも早かったね。

216 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 23:23:26.68 ID:v+4MRjXUr.net
>>215
もりたこじみかさん今週もよろしくお願いします
新町蓮爾スレで半ば強引に盛太郎の名前を出していたのは大いに笑わせて頂きました
最近は渋谷526の特別仕様のリッチな汁なし食べてないんですか?

217 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 23:35:12.13 ID:LrekShx/0.net
>>216
大いに→✕ 馬鹿 中卒カミングアウト乙

多いに→◯ 普通の人

218 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 23:51:14.55 ID:v+4MRjXUr.net
>>217
逆ですよ。学歴コンプでもあるのですか?
新町蓮爾スレの65さんのご指摘、逃げずに返答してあげて下さいねもりたこじみかさん

219 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/25(月) 23:55:08.95 ID:LrekShx/0.net
>>218
じゃあ率直に言わせて頂きますね










お前






馬鹿だなぁw

220 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6301-XGTQ):2020/05/26(火) 00:05:06 ID:op8YhIqC0.net
>>207
上でも似たようなこと書いたが自家製の蓮爾や麺宿の麺と比べると良い意味でも悪い意味でも小綺麗な均一的な麺で単調

>>209
移転後はスープの管理しっかり出来てるし豚も明らかなハズレが無くなって麺も仕入れ麺に変更
安定という面だけなら過去一番安定してると思うけどね

>>210,211
野菜マシが有料30円になってからは当たり前だがしっかり増えるようになった
デフォが少ないから増えても直系のそのままや少なめくらいだけど

221 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-lhP9):2020/05/26(火) 00:21:00 ID:N9NxlwPmM.net
盛太郎は野菜のお替りが無限大なのは素晴らしい!

222 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e6f-7B9v):2020/05/26(火) 00:26:12 ID:0GDpwLGO0.net
>>221
どんだけモヤシ食うんだよw

223 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9aad-XVnX):2020/05/26(火) 00:47:38 ID:fRR212GJ0.net
箸で持ち上げたらヘアピン状になるくらいのふにゃふにゃに茹でてあったらはらいっぱいに食える

224 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-6FgE):2020/05/26(火) 00:51:35 ID:HfMvHX7cd.net
一時勢力を拡大していたマシマシが衰退してきて、入れ替わるように豚山が勢力拡大
インスパの世界も栄枯盛衰だな

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/26(火) 01:15:00.87 ID:BGSzC4LnM.net
>>223
ふにゃふにゃと言うかクタクタなら麺徳 東上野
じっくり茹でてくれるので

東陽町は行ったことないから知らんけど

226 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5af6-A3qO):2020/05/26(火) 10:21:42 ID:L+0uAvKM0.net
>>224
昨晩コンビニで気が付いたけど、カップマシライスなんて出してるんだねw
一方の豚山は資金力が今までのインスパとはケタ違いだから、過去最大の
インスパチェーン(FC)になるんだろうね
二郎ベテランからもギリ及第点、素人や初心者には食べ易い、という感じで
ラーメンの出来としても丁度いいし、直系より店舗数が多くなるのは確実でしょ

227 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-ABU4):2020/05/26(火) 10:41:51 ID:KEiW6V9r0.net
>>224
衰退って言うのかな?
あのくらいにとどめておく方が賢いかもしれないぞ
この業界によくあるパターンで調子こいて事業拡大に突っ走って滅亡したらナサケナイ

228 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa52-oW4g):2020/05/26(火) 10:53:01 ID:7/rVWW9oa.net
二郎千葉店の開店情報twitterでは更新一切ないんだが情報知ってる奴いる?

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200