2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★418

342 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:22:06.82 ID:qICNy3Ca.net
問題のある人やものって、
結局は自滅したりして消えていくんだよ。
川勝も結局は内在する傾向が具現化して消えたし、
他の議員もそうなるだろう。
小浜京都ルートもまた然り。

343 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:23:42.58 ID:LTQryE+o.net
>>339
メルケルって東ドイツ出身で教条的なんだよな
臨機応変に対応するタイプじゃないよ

344 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:27:40.91 ID:qICNy3Ca.net
>>343
そう。メルケルは教条的で、臨機応変に動くタイプじゃない。
ただ賢い人だから、
時と法が議員を縛るという言葉は
真理をついてる

345 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:29:20.61 ID:qICNy3Ca.net
小浜京都ルートもさんざん議論、検討されたが、
ちょっと下駄履かせても?
時と法に耐えられなかった
しかもすぐ 笑

346 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:36:53.33 ID:QVg/bmB7.net
新幹線敦賀駅だけで駅勢圏は嶺南全域をカバーしてる
嶺南に2駅持つより敦賀全停を目指した方が賢いとは思う

347 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:51:39.45 ID:cz2PH9cB.net
ヒント
国鉄民営化の時、当初の予定通りJR西日本が東海道新幹線を保有していたらもう米原までつながっていたはず。

宮城の鉄道族
三塚博おじさんが、大阪嫌いのせいでよけいなJR糞東海を作ったのが延伸出来ない原因

348 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:12:40.47 ID:Y0rOgKJ+.net
>>337
その通りですね
地元関西が汗かき知恵出し少しずつ積上げた成果が米原ルート
それを江戸幕府角栄将軍様の御威光を笠に着て関西の汗と知恵を全否定して出てきたのが小浜京都

これが事実ですね

349 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:19:52.90 ID:soHN3Q3/.net
>>315
北陸新幹線が大阪駅へ乗入れるなら言う通りだけど、新大阪止まりでしょ
乗換場所が新大阪から京都に移って10分程度伸びるだけ
サンダバの大阪駅乗降客に含まれてる大阪市南部や阪神地区への利便性はほぼ同じ
はるかの京都〜大阪の空席を有効活用でき、在来線リレーのコストが非常に安いのを忘れがち

敦賀〜京都であれば1時間切るから、差分増車は10編成程度
白山、敦賀、美山付近(山陰分岐点の先行活用)に数編成づつ配置すればいいのでは
久御山の車両基地は新大阪開業対応で、敦賀の機能を移転する(川内みたいに)からでかいのだろう

350 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:29:49.81 ID:UCbQXzgv.net
>>349
新大阪まで建設できる見込みが立たない限り着工しないと明言してたけど?

351 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:56:37.49 ID:Y652dss46
>>350
まだ自民の言葉信じてるの
利権のためならなんでもする

352 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:35:28.43 ID:soHN3Q3/.net
>>350
本命ならトップシークレットと既に書いてたのを見落としてるよ
トップシークレットがあれば逆のことを明言するのが世の常だろ

353 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:43:12.59 ID:gup2xR/x.net
完璧なのは湖西線、東海道地下ルートだけ
何も問題が無い

反対要素がゼロ
土地買収ゼロ
大阪延伸が事実上不可能なリニアを待つことも無く乗り換えなし
JR間の調整も不要
並行在来線問題は生じない
湖西線の風による遅れも解決
従来線高架は高速道路に転用
九州新幹線の京都始発化
新幹線高槻駅誕生
メリットしかない

354 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:45:50.02 ID:ULVB8L3e.net
>>342
パンツ泥棒があのザマなのもそういう事か
小浜だろうと米原だろうと新大阪延伸は無しだな
建設費の一部を裏金に回しかねないし

355 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:55:38.82 ID:Y0rOgKJ+.net
少なくとも当分は敦賀止めで確定なんだから
敦賀止めによるデメリット顕在化の有無をこれから注視すれば良い

デメリットが無いなら敦賀止め恒久化で良いし
関西のデメリットが大きければ京都の負担金を関西全体で背負うべきだし
福井のデメリットが大きければ小浜附近から譲歩するしか無い

3年もすれば明確になると思う
小浜京都正式ルート決定後8年経過した事を思えば短い時間だ

356 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:08:56.91 ID:cL7sJvH3.net
>>353
地下工事でしくじったら影響ハンパないけど?
複々線が電車ごと大穴に堕ちる。

357 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:18:19.17 ID:RTvgbvdS.net
もはや妄想するしかない湖西線爺

358 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:35:44.06 ID:9UMt1PN9.net
京都は北陸新幹線を利用してバスの問題を解決したほうがいい
料金箱を釣り銭型にしたり観光地間に特急バスを運行する程度では大した改善にならない

359 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:58:13.62 ID:B40K2vr9.net
環境アセスが進まない時点でみんな妄想止まりだぞ小浜君

360 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:20:57.37 ID:yGfYGG9E.net
反対派の反対理由は水と残土置き場

これらはデータと事前準備で全て解決できる

強行突破して後で揉めているJR東海と違い、データを準備し、しっかり説明するJRTTのやり方は時間はかかるが好感が持てる

361 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:28:23.71 ID:W2TZtKlK.net
>>329
埼玉県民だけど北陸新幹線の延伸は必要ない
仮に全線開業したとしても、所要時間と本数考えたら
京都大阪に行くなら東海道新幹線の選択しかない

高崎ユーザーも同じかと思う

362 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:40:08.98 ID:W2TZtKlK.net
北陸新幹線は失敗だと思う。佐久平から松本に西進して特急しなのを新幹線規格で整備して東海道新幹線北廻りルートとして機能させれば良かったのよ 
閑散期は東海道新幹線直通で新大阪や博多まで運転してさ

東京名古屋間が2時間切るかどうか、大宮名古屋間1時間35分くらい、これなら使い勝手良かった

363 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:40:36.62 ID:wxVmxTnk.net
>>358
観光客が山ほど来てお金はたんまり落としていくけどほとんど還元されない自治体もあれば、万博だリニアだと国にチューチューしまくってる自治体もあるからな

364 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:41:03.41 ID:Y0rOgKJ+.net
>>361
そりゃ日本全国全ての県で旨味があるとは思わないし
埼玉で旨味がないから北陸新幹線の延伸止めろというのはさすがに酷

365 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:41:04.44 ID:EIo4Iz0s.net
高崎は現行ダイヤでは速達便通過の対象だけど新大阪から高崎折り返しの速達便が設定されて新潟方面への乗り継ぎ需要を掘り起こせなら様子が変わるかも

366 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:43:28.17 ID:W2TZtKlK.net
佐久平=松本の新幹線着工のメリット

高崎や大宮など北陸より人口多いのに空港も無い北関東と西日本のアクセスが良くなる

北陸新幹線とは異なり名古屋と京阪神両都市圏がカバーできる

367 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:45:53.67 ID:W2TZtKlK.net
北陸新幹線には費用対効果無いもん

東海道新幹線なら、東京名古屋間で所要時間短縮出来たら大阪広島とかの人も恩恵受けられるわけで

368 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:48:34.97 ID:ULVB8L3e.net
埼玉は北陸新幹線の恩恵を受けてる側
建設費も3セクも無いのに大宮まで(から)乗れるしな
ま、上越や北海道の新幹線にも乗れるけど

369 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:50:53.25 ID:W2TZtKlK.net
>>365
高崎大阪はなぜ一度北に迂回して高い運賃と時間かかかるようにするのが解せない。特急しなのを新幹線化した方が距離も時間も短縮出来るし名古屋もカバー出来るんだが

名古屋から松本、松本から東進して佐久平高崎宇都宮水戸まで運転させれば儲かります

北は松本から新潟、山形、仙台まで伸ばす形で
実際、名古屋仙台の新幹線シェアは55%で過半数は超えてるから乗換なしになったら更に化けるよ

370 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:53:06.79 ID:W2TZtKlK.net
特急しなのを新幹線化しないのは愚策だと思う
長野県としてもこちらの方が美味しいよ

371 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:00:49.64 ID:cz2PH9cB.net
>>362
ヒント
高崎以北上越新幹線はいらなかった。金沢までの北陸新幹線より客数が少ないし

372 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:00:54.15 ID:/iRD8EE4.net
>>370
くっそ狭い木曽谷に新幹線とか無理やぞ
伊那谷はリニアと競合するぞ

373 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:09:00.42 ID:5e5dKHFc.net
>>371
しょせん整備新幹線

374 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:11:18.48 ID:+zVioa+Y.net
輸送密度だけ見たら小浜一択かな
米原ルートで造っても東海道新幹線に乗り換えないといけないし、1時間に1本の「ひかり」では捌ききれない

375 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:14:20.28 ID:wxVmxTnk.net
>>374
ぼくのあたまのなかにある理解あるJR東海さんが何とかしてくれるんでしょ

376 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:56:48.15 ID:+JYWkUUF.net
>>374
こだまもあるよ

377 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:58:03.35 ID:ZU592rHQ.net
>>371
高崎以北どころか大宮以北いらんわ。グンマーに新幹線は不要

378 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:59:46.67 ID:ZU592rHQ.net
>>369
迂回するのは金沢を通すという一点のみだろうな。

379 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:02:54.33 ID:ULVB8L3e.net
横川ー軽井沢を潰し、ほくほく線特急を廃止にし、今度は全線高架の湖西線を無駄にする

本当、北陸新幹線はどうしようもない糞路線だわ
金沢ー敦賀はB/C0.8で、敦賀以西は3兆円以上かかるしな

380 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:10:23.23 ID:8GDb7u4b.net
>>374
リニア新幹線で余裕 
ハイ論破

381 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:12:05.88 ID:O2mgdybC.net
>>374
輸送量
米原ルート 1兆円未満
しらさぎ+サンダーバード

小浜京都ルート 4兆円
サンダーバード毎時1〜2本のみ

382 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:17:01.64 ID:+JYWkUUF.net
>>379
長野オリンピックで長野に通して北アルプスをトンネルで貫通するという計画になったが、トンネルが無理になった段階でほくほく線を新幹線にするべきだったな

383 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:25:28.79 ID:F9+lfzUG.net
>>382
鍋立山トンネルをもう一本掘れと?

384 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:29:31.08 ID:8GDb7u4b.net
悪「小浜」は滅びる!

385 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:32:25.42 ID:3sD/H3Fc.net
>>374
>米原ルートで造っても東海道新幹線に乗り換えないといけないし、1時間に1本の「ひかり」では捌ききれない
北陸と中京方面の需要は「こだま」16両編成の1時間1本の乗り入れで充分だろう。
東海道乗り入れも、敦賀までJR東海が経営するなら運用上の問題は無くなる。
(仮に湖東に新幹線を作っても、JR西が経営を拒否するのが目に見えているという問題もあるからだが)。
敦賀駅を改造する(最低、1面1線を16両編成対応化、改札はJR東海用の別改札を用意)と言う問題が残ってると言えば残ってしまうのも事実ではあるが、
土地が無いわけでもないので費用をかければ何とかなるだろう。

386 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:33:29.65 ID:8GDb7u4b.net
与党pt新メンバー楽しみ

387 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:35:58.17 ID:F9+lfzUG.net
>>385
全然十分ではない
934席の北陸新幹線を、1319席しかなくてしかも指定席が少ないこだまでは絶対に受けきれない

388 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:36:45.82 ID:DPLWVwcc.net
>>387
ハイハイ
リニア建設したら余裕

389 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:37:13.13 ID:F9+lfzUG.net
>>295
それよく言われるけど
松山から高松に通勤してる奴いる?

390 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:37:47.11 ID:F9+lfzUG.net
>>388
全然
3割減るってことは12.2.2が9.1.2に減るだけでしょ

391 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:42:20.72 ID:OfyQ+Q2S.net
徳島から高松への通勤通学はわずかながら、でも国勢調査で現れるくらいはあるみたいだけど

392 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:42:28.52 ID:2NkOhSbv.net
京都が認めるのは舞鶴ルートのみよ

393 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:49:47.66 ID:+JYWkUUF.net
>>383
北アルプスと違って掘れることが実証されてる

394 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:53:10.81 ID:a4s9uyGr.net
日本の人口もどんどん減るしなあ
7000万人ぐらいが適正かもしれん

395 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:55:33.21 ID:+JYWkUUF.net
>>387
米原通過のひかりを停車させて、名古屋止まりのこだまを新大阪まで運転するだけで、米原駅の収容数は今の2倍になる

396 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:59:19.93 ID:GW667w4d.net
乗り換え場所が敦賀から米原に変わりました、だけじゃ京都名古屋は良くても大阪は一方的に不利益だなw

397 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:04:35.27 ID:GW667w4d.net
北陸が新大阪名古屋まで東海道新幹線に直通できるなら、ひかりこだまは米原で接続のために停まる必要無くなるから
関ヶ原と米原をショートカットして代わりに彦根新駅に停車。
現米原駅は北陸専用にすれば良い。

398 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:10:41.76 ID:Y0rOgKJ+.net
米原直通の話はリニア延伸後でいい
かつて関西広域で議論してた米原は乗換前提

399 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:24:18.09 ID:3sD/H3Fc.net
>>387
改めて断っておくが北陸~中京方面の需要、という話だ。
仮に、東海道新幹線湖東支線が建設されたからといって、JR西がサンダーバードを廃止する理由にはならない。
そもそも湖西線が並行在来線にならないので、廃止する名目が立たない。

400 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:27:26.96 ID:9vF0cXkq.net
>>372
リニアを諏訪松本経由にすれば競合問題も解決

401 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:35:10.83 ID:6f6p/vy3.net
遠回りで時間のかかる米原ルートをさらにリニア全通まで待つとか冗談でしょ
小浜ルートで京都のバス問題を解決して九州新幹線を京都始発にし、京都から関西空港まで新幹線化するのが京都人の夢

402 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:38:54.38 ID:3rTb8DbH.net
ずっと滋賀作

403 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:40:31.55 ID:S70LOZ+d.net
>>401
京都人の夢は「リニアを京都へ」ですよ
北陸新幹線は別にいらん

404 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:43:11.13 ID:9S88VFVU.net
>>401
それ、京都人じゃなくて、
小浜の我田引鉄

405 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:43:35.02 ID:3sD/H3Fc.net
>>401
北海道新幹線が2030年代半ばに完成がずれ込んだから、小浜京都ルートは、順番待ちをしてたらリニアと大して変わらん時期に完成することになるよ。
2050年代完成でも全然驚かない。
そんな時期じゃダメだ、そんなの待ってたら京都も大阪も衰退してて負担金払えるかどうかも怪しい、と言う判断がなんで出来ないのかと思う。

406 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:48:25.75 ID:GZe9/T79.net
滋賀の議員がリニア妨害に加担はまずいな

407 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:49:25.57 ID:pCrEyOkB.net
京都はリニアより市内の交通を改善してほしい
独自で地下鉄建設は無理だから北陸新幹線に便乗しよう
関西空港まで延伸すれば完璧

408 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:52:37.76 ID:GZe9/T79.net
東海激怒するよ

409 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:57:04.49 ID:9vF0cXkq.net
リニアのコース変更待ったなし

410 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 14:08:05.91 ID:Mv0QKdFy.net
滋賀1区は東海に喧嘩売ってしまったか

411 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 14:43:11.97 ID:CistNQTm.net
>>409
アレな知事が辞めて、やっと静岡県の建設も待ったなしになったわけだが?

412 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 14:58:24.88 ID:9vF0cXkq.net
>>411
静岡県民の反応がニュースで流れまくってるわけだが
誰一人としてリニアに賛成してるコメント無かったけれど

413 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:10:17.09 ID:YOCKdOER.net
>>412
静岡市長や自民党の静岡県連のように容認してくれりゃあ、それでええんやで

414 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:20:22.48 ID:ULVB8L3e.net
>>412
静岡はリニアの恩恵ゼロだから仕方ない
岡山の四国新幹線、佐賀の新鳥栖延伸、京都の北陸新幹線と一緒
ま、建設費負担の無い所がリニアと整備新幹線の違いだけど

415 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:33:31.27 ID:WnCAORc0.net
>>412
知事が辞意を表明してまずコメントするのは反対派。静岡県にリニア反対の市民団体が10個ほどある。(人数はたいしたことない)
またマスコミもリニア反対の記事の方が、世の中をかき乱して記者の名声になる。賛成の記事など記者の手柄にならない。

416 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:42:10.73 ID:Y0rOgKJ+.net
静岡は東海道新幹線の駅が6駅だっけ?
ある意味1番恩恵を受けていると言える

417 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:51:16.16 ID:OfyQ+Q2S.net
>>394
日本人の人口は減っていても外国人住民は増加しているので結果トントンかも

418 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 16:20:03.79 ID:/iRD8EE4.net
>>416
新潟は新幹線7駅あるけど

419 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 16:42:35.97 ID:Y0rOgKJ+.net
>>418
参りましたorz

とは言え天下の東海道新幹線って所はありますけどね

420 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 16:53:57.26 ID:3HyezTN8.net
>>416
山梨、三重、奈良「ウチは新幹線も空港もないんだよ!」

421 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:06:17.79 ID:NtarL6tG.net
>>417
外国人入れても、
総人口は2022年時点で1億2494万7千人で、前年に比べ55万6千人(-0.44%)の減少なんだが。
しかも今後は人口減少が加速していく。
つまり税金を担う人も減る。
しかし、借金は既に山のようにあるのが国や京都市の財政状況。

422 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:24:19.48 ID:cz2PH9cB.net
ヒント
川勝知事、リニア開業延期させて満足したから辞職かよ?
恥ずかしくもなくよく言える

423 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:37:16.98 ID:Ih8WYLFO.net
とりあえず5chできるニートのナマポは廃止しよう

424 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:53:38.56 ID:9vF0cXkq.net
>>418
将来的には新潟から米沢方面に新幹線できてもおかしくないので
さらに駅が増えそうだな

425 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:08:54.15 ID:F9+lfzUG.net
>>416
>>418
岩手は1路線で7駅

426 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:12:07.47 ID:q4s/iTwL.net
川勝知事、今度は地元の京都府知事になって北陸新幹線延伸反対したりして

427 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:16:25.28 ID:9vF0cXkq.net
75歳やしさすがに転身はせんやろ

428 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:35:51.75 ID:PdlE/ert.net
>>420
おまいらはリニア来るだろ?

429 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 19:06:51.16 ID:z1fX6TOS.net
石川富山の米原ルート希望を京都府選出の代議士が説き伏せて小浜京都ルートに決定
その後京都は反対ですでは北陸側が呆れ果てるのは理解できる

430 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 19:11:28.67 ID:OfyQ+Q2S.net
定期的に燃料を供給して関心を惹き続ける炎上作戦なのでは

431 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 20:30:19.05 ID:/S2B4hol.net
>>421
借金なんて国債の償還期限が来たら国債発行して返却するだけだから現在の利率0.3%といった水準ではなんの問題もない
今後利率5%とかになると問題かもしれないが、それはそれでそんなに景気がいいなら問題ない

432 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 20:41:06.97 ID:WnCAORc0.net
>>431
いまでも国債40年物の利率は2%だ。
0.3%は短期国債の話で、このまま何十年も低金利が続くのなら、短期国債を発行して期限が来たら借り換えを繰り返せばいいが
それが重篤な事態を引き起こすかどうかは、神のみぞ知る。

433 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 20:45:29.28 ID:n9Gtl9Ml.net
富山はともかく石川は県の4分の1をかすってる程度なんだな
ごちゃごちゃ言わずにとっと米原に繋げとなるわなw

434 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:14:58.19 ID:ZcAx9GKv.net
川勝は静岡県民に支持されていた
つまり米原ルートも住民の反対で頓挫

435 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:15:59.94 ID:uLIC1NXN.net
>>433
石川なんて滋賀にすら見下されてる

436 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:18:07.42 ID:hkbIAp2E.net
>>434
ハイハイ小浜の嫉妬乙
米原ルートは議会認可されたからなぁー

437 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:19:41.52 ID:uLIC1NXN.net
石川県
 人口 110万人
 GDP 4兆5000億円
滋賀県
 人口 140万人
 GDP 7兆円

438 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:22:14.81 ID:uLIC1NXN.net
議会が認可、底辺かいわいの予感

439 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:23:16.85 ID:uLIC1NXN.net
日本語も変だし境界知能なんだろう

440 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:35:55.02 ID:85LPcMU8.net
滋賀県が財政ピンチ 収支見通し試算、7年間で808億円の不足

新たな支出は増やせませんな

441 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:38:30.66 ID:gp8va22q.net
もういじるな。
敦賀留め置き。
何をやっても無駄金になる。

442 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:51:17.61 ID:hkbIAp2E.net
小浜ルート消滅まで5秒前

443 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:03:00.94 ID:tLU7erWw.net
滋賀レベルのGDPなら新幹線作るぐらい余裕余裕

444 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:05:06.35 ID:hkbIAp2E.net
>>443
関西連合が再び協力するかもなー

445 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:10:28.55 ID:UQWaHMca.net
新幹線長浜駅から竹生島に行きたいなあ

446 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:45:14.05 ID:NgFwawNR.net
議会が認可ww

議員を缶詰にしてのかよww
「議員を缶詰にするのは良い事だ」と言っていたのはニワトリだったな

447 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:54:21.96 ID:pWBzypJF.net
石川県も
それは小浜ルートが理想だが、それでは時間がかかりすぎる
という理由で米原派がいる
しかし今の状態では小浜ルートの方が早い

448 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:56:05.61 ID:ZcAx9GKv.net
関東人が嫉妬する小浜京都ルート

449 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 22:58:07.45 ID:1DMVOA22.net
>>441
それはお前の人生
何を言ってももう無駄

450 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 23:00:06.24 ID:1DMVOA22.net
関東人が必死で妨害する、ということは正解

451 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 23:10:38.62 ID:QuVy5h8d.net
>>447
理想は米原ルート

452 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 23:14:44.73 ID:Xu/X0EoZ.net
>>434
東びわこ駅も頓挫させた実績あるからな滋賀県。

453 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 23:50:02.45 ID:bx5f/+Ji.net
>>451
遠回りで料金高いのに?

454 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 23:56:32.43 ID:UQWaHMca.net
>>434
滋賀1区の議員さんのリニア妨害関与問題

455 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 00:11:07.00 ID:Mh510N9U.net
敦賀打ち止め
そもそも田舎向けの整備新幹線の負担など正常な関西人なら拒否する

456 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 00:18:57.50 ID:ve+mmLOh.net
【悲報】滋賀さん再びJR東海さんに粗相【18年振り2回目】

457 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 00:35:55.12 ID:skyY7Fbw.net
>>436
京都市や大阪市の?

458 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 00:37:05.94 ID:skyY7Fbw.net
>>447
単に、短いからすぐ繋がりそうと思ってるんじゃない?
実際はさらにそこから京都新大阪まで延ばす必要があるのだが

459 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 00:40:07.41 ID:skyY7Fbw.net
>>451
誰の?

東海は東海道新幹線の積み残し遅延が常態化
西日本は本来儲かる部分が儲からない
滋賀県は建設費と並行在来線分離
米原駅で客は結局乗り換え、積み残される、しかも敦賀乗り換えよりも遠い遠い位置のホーム

一体誰の理想なの?

460 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 00:53:12.02 ID:F9jXQ6C8.net
田中角栄の負の遺産をゴリ推す昭和な北陸にウンザリ
50年以上前の計画を見直したり、計画に反対するのは当たり前
本当、原発・新幹線カルトには困ったものだ

461 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 01:04:02.86 ID:cFbPoMsZ.net
>>460
北陸は非角栄路線の米原ルートを希望
関西が望むのが小浜京都ルート
何なら更にねじ曲げて舞鶴ルートにしたい勢力までいる

462 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 02:40:52.35 ID:F9jXQ6C8.net
>>461
小浜ルートは総工費3兆円以上だからハナから無い
仮に今、田中角栄が総理でも実現は無理だ罠
3セク問題も費用問題もBC1.0割れも解決出来ないし、京都や滋賀もコスパ悪い事に気付いてるし

50年以上前は夢見れても、最近はボロ出まくりなのが整備新幹線

463 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 03:17:17.84 ID:aaueR6h8.net
>>459
福井以外の他の地域の人にとっては、小浜ルートは悪夢だよ。
なんで小浜なんていう、何があるかも分からんど田舎に迂回しなきゃいかんのよ。
これほど目に見える税金の無駄遣いは無いだろ。
なべつる線に匹敵するほどの後世の笑いものだ。

464 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 03:23:31.79 ID:TAZY8nhg.net
>>461
関西広域は元々米原支持
しかひ福井の断固反対により頓挫

小浜京都を望んでいるのは福井だけです

465 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 03:48:28.16 ID:0IJaqCi0.net
>>447
結論を言うと、並行在来線分離の問題を抱える滋賀県が絶対に同意しないから、小浜京都ルートは着工の見込みが立たない。
小浜ルートのほうが早く開通すると言う見込みは全然無い。
では米原ルートなら経営分離に滋賀県は同意するのか?というと、それは途中駅設定によってはあり得るだろう。
新駅は、東海道合流待ちのための信号所を兼ねて長浜のあたりに建設する必要があり、長浜市がそれに魅力を感じれば、県も同意せざるを得ない。

466 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 04:26:42.46 ID:0fI4nykI.net
ないない
サンダバ比で減収となるJRは北陸本線の分離を強硬に主張、滋賀県は在来線絶対維持で睨み合い

関西にはもう新幹線あるんだから京都も滋賀も犠牲を払ってまで北陸新幹線を通そうという発想にならない

467 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 06:39:52.91 ID:ADbMarRl.net
敦賀駅での乗り換えも盆暮れGWの繁忙期や足の悪いジジババでもなければ5〜6分あれば充分乗り換えられる事が実証されたし、比良颪の対策さえできれば、敦賀以西は不要なんだよな

468 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 06:49:24.69 ID:9y/E5x0B.net
>>465
滋賀県にとって米原ルートが総じて迷惑という事実は隠しようがない。
米原ルートはB/Cが1を超えるのだから、北陸と日本の将来のため耐えてくれという言い方しかできないと思う。
それには北陸三県の知事が滋賀県知事に頭を下げてお願いするという政治的な儀式が必須で、それには政治的に
十年単位の時間を要するだろう。
小浜京都ルートのごたごたが、関西広域連合でいったん滋賀県内での合意をご破算にした事実も明白だし。

469 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 07:15:16.32 ID:6u7xNLvf.net
>>468
敦賀止めでも日本の将来には何の問題もないよ
米原で乗り換えるぐらいなら敦賀で乗り換える方が便利だし

470 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 07:16:06.67 ID:KXNdBMIZ.net
>>468
小浜に引きたい福井と石川富山は足並み揃わないだろう。
良くて若狭経由湖西ルートで新在共通。
湖西線北半分は造り替えで放棄。

471 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 07:47:04.23 ID:hW9pOQIq.net
新幹線敦賀駅の駅勢圏は嶺南全域だから福井県が米原ルートに寝返る可能性は十分にある
福井県にとって最もメリットが大きいのはリニアで東京最速

472 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 07:57:20.16 ID:3eCuoD5C.net
北海道や九州から小松空港に入って北陸内は新幹線で移動するパターンが増加

473 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 08:26:21.00 ID:W+IF5qql.net
>>471
可能性だけなら猿でも言える

474 :立憲民主党支持者友の会議長:2024/04/04(木) 08:42:50.20 ID:bjz4Uahp.net
>>472
ええやないか

475 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 08:57:38.43 ID:DK720GeB.net
>>472
小松空港駅を作ろう

476 :立憲民主党支持者友の会議長:2024/04/04(木) 09:09:52.45 ID:bjz4Uahp.net
>>475
賛成

477 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 09:10:51.82 ID:W1eImgyK.net
>>472
西九州新幹線では長崎空港経由の嬉野、武雄の客が増えてる。
福岡空港〜地下鉄〜特急より早いし、
佐賀空港(羽田のみ、便数少)〜乗合タクシー(予約必須、
新大村からの新幹線より高額)より使いやすい。
羽田、近畿からなので流動もそこそこ太い。

478 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 09:30:51.74 ID:FSxELAYE.net
>>458
石川は中京圏との繋がりを重視してるから米原推してるようだ。

479 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 09:33:41.09 ID:JM8p7QU1.net
遠回りで時間がかかる上に料金が高い米原ルートより小浜ルートでお願いします
ついでに京都の南北交通問題や京都市内のバス問題も解決しちゃいましょう

480 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 09:35:20.15 ID:JM8p7QU1.net
>>478
石川の中京圏とのつながりは薄れつつある
物流量も対大阪の方が双方向とも多くなったよ

481 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 10:06:20.37 ID:/0dir3Qm.net
>>479
小浜ルートと言っても

1.小浜大津京都ルート
2.小浜京北京都ルート
3.小浜亀岡彩都ルート
4.小浜舞鶴箕面ルート

があるがどれを指す?

482 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 10:58:45.98 ID:e1RHVDz0.net
福井県も米原ルートのほうが便利。

内部で遠慮して自分からは言い出せないだけで、
外部から小浜京都ルートは実現無理の証拠が出れば、

「小浜ルートが無理なら仕方ないなー。米原でお願い。」
となるよ。

483 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:01:33.86 ID:e1RHVDz0.net
>>480
北陸はどこの県も、
名古屋も関西もどっちも必要。
小浜京都ルートなら4兆円もかけて一つしか選べないけど、
米原ルートなら、わずか1兆円足らずで関西も名古屋にも両方ともにつながる
1兆円もかからないかも。

484 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:22:20.43 ID:/0dir3Qm.net
>>482
福井県の場合、
若狭地方起点では米原ルートだと名古屋方面しか便利にならないからない。

見直しあっても
小浜京北京都フルルート→滋賀県通る小浜大津京都フルルートや湖西フルルートにされたら
若狭地方起点で京都・新大阪方面が便利になるし、同県建設で米原終わる。

485 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:40:59.04 ID:hOW0JOoX.net
というか敦賀まで開通できた事が奇跡的だろ
こんなに延びるとは思わなかったし
とにかく北陸3県全てが繋がって良かった

もうこれで十分でしょ
敦賀まででいいと思うよ
これ以上は望まないよ

486 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:47:58.81 ID:wIPfYq9Q.net
>>484
もう小浜京都ルートが無理なんだから
仕方がない。
世論が様々な理由から反対してるのは明らか。

あとは米原延伸かどうかだけ。

487 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:49:03.14 ID:JZdYEYfU.net
北陸新幹線は米原まで繋いで完結でしょ

488 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:49:49.90 ID:wIPfYq9Q.net
大野や七尾、砺波に新幹線が通らないのと小浜も同じ。
代わりに高速道路が通ったのも同じ。

489 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:53:31.01 ID:F9jXQ6C8.net
京都ー敦賀は湖西線、琵琶湖線&北陸本線、名神&北陸道があるしな
新幹線は一切要らん

490 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:54:38.95 ID:wIPfYq9Q.net
徳島に新幹線が通らないのと同じ

小浜の4兆円あれば、
四国の県庁所在地全て新幹線が通せるほど。

491 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 11:57:10.49 ID:qskkR74j.net
>>484
若狭に通そうとするから色々無理があるんだよ
福井県の我田引鉄で時間も金もかかる

492 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:06:34.93 ID:coXMc13k.net
リニアが頓挫したから
米原ルートは絶望的

493 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:08:39.42 ID:coXMc13k.net
>>468
頭を下げられても迷惑だろ
建設費、並行在来線の運営、騒音の迷惑料
すべて石川県が負担するのは大前提
誠意は言葉ではなく金額

494 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:09:59.65 ID:LlYCZM9i.net
米原なんて通したらそれこそ小浜京都より金かかるでしょ
東海道新幹線に乗り入れするとしても車両とか開発しないといけないし
既存の線路の隣に新しく作るとしても遠回り
米原乗り換えだとしても結局乗り換えるから敦賀と何が違うのとなる
だから小浜京都か湖西しかないんだよ

495 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:11:04.51 ID:Q1wlO1qV.net
石川は関西とだけつながればいい

年間貨物輸送量
中京圏>石川県 123万トン
内愛知県>石川県 88万トン

大阪圏>石川県 236万トン 
内大阪府>石川県 132万トン

496 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:11:22.88 ID:McR1fRlL.net
>>492
頓挫?アホだな
リニア建設予定で米原ルートも建設予定だほ

497 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:13:18.70 ID:coXMc13k.net
>>483
北陸中京新幹線を
北陸と中京の負担で作るのには
全く反対しませんよ
滋賀は通過しないで下さい
条件はそれだけです

498 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:14:22.01 ID:/0dir3Qm.net
>>486
小浜京北京都フル

見直しあっても

1.小浜大津京都フル
2.小浜舞鶴フル
3.湖西フル

が先。

2は選定した西田氏の肝煎り

499 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:17:38.55 ID:coXMc13k.net
石川県のあの田舎市長が
JR東海の本社の前で3年土下座すれば
東海道新幹線の枠を開けてくれるってか?

500 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:20:40.03 ID:coXMc13k.net
敦賀乗換が米原乗換になるだけの話に
関西が金を出す可能性はありません

501 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:21:51.80 ID:VqkGGDiX.net
>>500
関西連合が費用負担する話出てましたけど

502 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:25:13.70 ID:d3AwLwls.net
米原厨は頭の中が2017年で止まってるのか

503 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:27:43.95 ID:LgvMQ/87.net
>>501
早期乗り入れが大前提です
乗換は論外

504 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:28:24.35 ID:/0dir3Qm.net
>>500
米原ルートで東海の許可が下りなければ長浜乗換も有り得るが

敦賀乗換が

1.湖西フルで近江今津対面乗換(高架4Fホームで)
2.小浜大津京都フルで堅田立体乗換(新幹線地下ホーム―在来線高架ホーム)
3.小浜大津京都フルで比叡山坂本立体乗換(新幹線地下ホーム―在来線高架ホーム)

のいずれかにされた場合って?

505 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:29:39.51 ID:/0dir3Qm.net
>>503
E7/W7が現役のうちはスペック違いで乗り入れ不可だが

506 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:31:26.65 ID:LgvMQ/87.net
>>504
正直な話をすると
京都も大阪も滋賀には興味がない
あくまでも京都大阪の利便性に対するお金

507 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:32:11.69 ID:aMLyv98t.net
>>501
それは小浜ルートが亀岡や舞鶴経由だった頃の話
現小浜ルート案が出てきてからは一刻も早く現ルート案で建設するよう求めている

508 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:32:12.64 ID:LgvMQ/87.net
>>505
だから廃案になったし
復活の可能性もない

509 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:36:46.46 ID:DK720GeB.net
>>505
W7が上越もいけるから平気

510 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:43:17.96 ID:PaR7O0YE.net
金沢駅は空港行きバスや高山行きバスも行列だった

511 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:46:05.70 ID:McR1fRlL.net
>>507
口だけのリップサービスが何か?
本音は吉村はリニア名古屋から大阪だろ

512 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:47:17.65 ID:DK720GeB.net
>>510
小松空港行き鉄道作ろう

513 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:50:00.40 ID:bxjtuVmK.net
今後の東京は、これまで誰も見たことのない新しい顔を見せ始める。急ピッチの高齢化は、これまでの成功パターンをことごとく否定するだろう。少子化によって地方に若者がいなくなることから、大企業ですら思うように若者を雇用できないところが出てこよう。それは、イノベーションが起こりづらくなるということであり、新商品がなかなか誕生しなくなるマンネリ化を招く。あるいは、高齢者の増大が介護離職者や介護のための遅刻・早退を日常的な風景とし、生産性を押し下げる。東京に本社を置く企業の数を減らすことになるかもしれない。少子高齢化が続く以上、東京圏がこれまでの手法にしがみつき続けたとしても、いつの日か破綻を迎える。

514 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:52:39.66 ID:ubY2k19s.net
>>511
君に都合悪い発言はリップサービスだもんな
ワンパターン

515 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 12:53:15.49 ID:bxjtuVmK.net
少子化対策は奏功せず
日本衰退で質の良い外国人も取れない今
唯一の方策は拡大路線を諦め
筋肉質な街を目指すこと
拡大路線に依存してプライドを維持しようとする
贅肉、つまり無職の関東人こそが
東京の癌細胞

516 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:00:26.85 ID:OiUtcZjN.net
>>511
負け惜しみは惨めだぞ
誰も陳情しない米原ルートなんだから

517 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:01:23.75 ID:ubY2k19s.net
見苦しいのはどっちだ
米原はリップサービスとやらもねえじゃん

518 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:04:15.52 ID:esSbszpP.net
人の住んでいない所だからこそ舞鶴豊岡鳥取に新幹線を延ばして在来線を廃止、東京圏からの移住先の一つに指定。
米原への延伸はそのあと。

519 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:08:11.76 ID:ubY2k19s.net
米原は数千億でできるとか言いながら
実は数千億でできるのは米原「乗り換え」でしかないですよね

乗り換え前提なら敦賀乗り換えで大阪名古屋直行できるから
数千億で米原伸ばす意味なんかねえじゃん

520 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:24:33.03 ID:+U5YpBIJ.net
米原乗り換えで博多から東京までカバーできるぞ

521 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:26:09.18 ID:+U5YpBIJ.net
博多までは今は無理やけど

522 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:26:41.86 ID:eXecLqTI.net
>>520
じゃあ便利にならない関西を除いた
関西以外の全地域でご負担を

523 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:28:00.41 ID:eXecLqTI.net
このタイミングで辞めるのは
JR東海が延期を発表したからだろうな
と思ってたら、案の定でワロタ

川勝知事「リニア開業延期で責任果たした」

524 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:40:28.95 ID:+2JQACyn.net
米原市長と彦根市長が米原ルートを欲しがってる

525 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:42:27.75 ID:eXecLqTI.net
>>524
昔の彦根市長は井伊家の末裔だったが
今はただのおっさん

526 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:46:45.91 ID:bad59Qpk.net
>>517
森元とか前原とか米原を口にするそれなりの立場の政治家も存在するけどな
まあ
口だけみたいだけど

527 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:49:21.42 ID:bad59Qpk.net
>>523
延期で責任果たしたというのも意味不明だけどな
静岡県に有益になる条件を引き出したとか、なら分からんでもないが

528 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 13:51:24.09 ID:qskkR74j.net
安倍派が解消されて西田が落選したら小浜京都ルートは白紙に戻されると思う

529 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 14:07:41.04 ID:/0dir3Qm.net
前原は自分の選挙区(京都府京都市左京区・山科区・東山区)を通ることが確実な湖西フルルートや小浜大津京都フルルートについて言及して欲しい。

530 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 14:17:58.29 ID:2YcaJND0.net
>>527
ヒント
中国リニアを先にさせるため成功

531 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 14:38:49.45 ID:D3cyzYJe.net
西田は参議院京都府比例区の上位だから落ちることはない
そして共産党も思うほど力はない
前回の参院選比例得票数

自民党 26万
日本維新の会 24万
立憲民主党 13万
日本共産党 12万
公明党 10万

532 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 14:45:51.42 ID:kSugcEci.net
まあ静岡浜松は南海トラフで壊滅することが高確率であるだろうから
リニアができたら復興の順序が後回しにされるってわかってるから遅延戦術してるんだろうな
万博でさえ人が足りないってくらい土木作業員が激減してる状況で南海トラフが来たら
南海トラフ被災地の復興はライフラインまでは最低限やったとしてもそれ以上の本格的優先順位つけないといけなくなる
そのときにリニアが通ってると静岡浜松は必ず復興の優先順位のかなり後ろの方に回されるだろうからな
リニアがなけりゃ新幹線含めて復興の優先順位はあがるだろうから

533 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 14:48:56.99 ID:kSugcEci.net
リニアができたら南海トラフのあとも東海道新幹線の復旧は後回しにされるだろうな
なにしろ土木作業員がまったくたりないから
リニアさえなければ東海道新幹線周囲は復興の最優先にされるだろうから
鈴木氏の遅延戦術の意味はそこにあると思う

534 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 14:57:28.69 ID:T6XfEEB3.net
>>533
JR東海は地震の際に新幹線とリニア、どちらの復旧を優先するのか?の質問に対し新幹線が先と回答している

535 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 15:03:29.73 ID:McR1fRlL.net
党員資格停止のパンツ
当然与党ptからも外される

536 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 15:07:52.35 ID:B95IIx4W.net
>>535
高木って検索したら
高木 パンツ

高木 キックバック
とか出てきそう

537 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 15:18:24.38 ID:1scYbNkd.net
>>535
停止処分だからそのうち復活する

538 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 15:31:17.38 ID:2MJOGCxO.net
>>534
津波で東海道新幹線が絶望的なくらいめちゃくちゃだった場合はそんなのすぐに変更される
リニアがなけりゃ国が全力でまっさきに復旧するだろうけど

539 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 15:33:48.32 ID:++4QHGz3.net
湖西とか小浜京都大津とか妄想ルートになんで感想言わなあかんねん
政治家はそんな暇ちゃうやろ

540 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 15:40:52.80 ID:5E4oWE1D.net
>>538
リニア無くても困らない
輸送力も違う
計画停電など実施される中で電力バカ喰いのリニアを動かす電力は無い

541 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 16:35:19.30 ID:zot2L3AN.net
>>535
ルート問題の本丸は、どっちかというと
そちらよりもあっち

542 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 16:43:03.03 ID:NwXuDEi/.net
>>537
次の選挙かな?
それで大分あたりが暗躍しそう

543 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 16:45:35.62 ID:JE6GuN/n.net
>>524
>米原市長と彦根市長が米原ルートを欲しがってる

そうなんだ
米原も彦根も米原延伸を願ってるんだ

このスレの小浜厨の言ってることは嘘っぱちだらけだな

544 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 16:48:36.39 ID:JE6GuN/n.net
>>516
森元や前原さんが米原ルートを望んでるけど、
マネーロンダリング疑惑や裏金問題で名前が出てきた西田や高木と
どっちが力が強いの?

545 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 16:54:02.01 ID:JE6GuN/n.net
>>526
いや、元外相の前原さんは鉄分入ってて
米原ルート支持派
よく政治に関する鋭いコラム書いてる辛坊さんも米原ルート指示派だね
鉄道好きな政治家って他に誰だろう?
テツボンも米原ルートだったな

546 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:10:37.31 ID:NkreMkmn.net
>>545
石破が山陰新幹線のためにも舞鶴ルートにしてくれぇ!みたいな事言ってた気もするけどきのせいだったかなw

547 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:24:07.45 ID:MIsPUxfS3
新大阪→彩都→亀岡→小浜 ルートがベストだよー

亀岡にはサンガスタジアムがあるよー
全国からサンガサポーターが集うよー
新大阪から直で行けるよー

548 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:15:38.31 ID:S/pWd4+4.net
>>511
それが本音だとして
大阪から名古屋だけ開業しても時短効果小さいし東京に繋がらなきゃ市場規模も小さいからな
名阪間だけの移動なんてたかが知れてるし赤字になっておかしくない
そしてなにより大阪ルートもなにかトラブルがあって頓挫した場合、東京から大阪感まで均等に投資した結果すべてが失敗する可能性もあるからやれるわけがない
南海トラフ来るパターンとか奈良駅周辺でとんでもない史跡が出てきちゃうパターンとか

549 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:16:10.80 ID:RaCfNGW+.net
>>546
石破はフル規格の小浜京都ルートに否定的なようだなw
そりゃそうだ。
山陰はミニ新幹線
山陰より人口が少ない小浜は高速バス

>永田町屈指の「鉄オタ」として知られる自民党の石破茂元幹事長だ。
いわく「だって山陰新幹線って、今のままいけば22世紀ですよ?そのころ日本は人口半分。そのときにフル規格の新幹線走らせてどうすんの?という話です」。
https://www.j-cast.com/2024/01/04475761.html

550 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:18:23.30 ID:8GoMFLv+.net
名阪間にリニア完成しても時短20分ちょいだもんな
リニアの発着間隔やホームの位置を考えると実質15分とかになりかねない

551 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:19:26.05 ID:RaCfNGW+.net
>>548
財政破綻と南海トラフは必ず来る。

小浜京都ルートは無理だし、
津波を想定してない東海道新幹線のバックアップとして、リニアも必ず建設される。
というか既にリニアは着工してるな。

552 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:22:16.56 ID:V+0FAa3Y.net
>>549
湖西線を方だまでミニ新幹線にして京都まで行って京都からはミニ新幹線を国道とかの地下通すってプランが現実的だよな
まあ滋賀が拒否るだろうけど
4兆円フル規格の小浜京都ルートより少なくとも多少は現実的

553 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:23:06.59 ID:RaCfNGW+.net
>>550
リニアが東名間だけでできても
採算取れないしな。
リニアは必ず東名阪でできる。
今年7月から静岡を掘り始めて、
2030年ぐらいからは名古屋ー新大阪間も着工開始するとして、
新大阪開業は2042年ぐらいか。

554 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:26:34.28 ID:1ouTD1DQ.net
>>551
いうてもう東名間の工事始めてるのに静岡決まらんし名阪もやるって無理っしょってことよ、吉村のいうようには
全域工事同時にするだけの余力がゼネコンにないし
リスクとしても名阪間で工事が滞ると借金しまくってるのに全部の開業ができなくて資金ショートする可能性さえある
投資余力としても東名間だけでギリギリだから資金ショートさせないためにも名阪間の工事は東名間が確実に開業できる見込みが立たないと無理だろうなっていう
JRTTじゃなく上場企業が作る以上は

555 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:27:12.26 ID:E+/SmbZ3.net
米原市は北陸新幹線は諦めたようだ
いまは信楽鉄道大延伸

びわこ空港の失敗、北陸新幹線米原ルート断念、夢は壊れてばかりですよ。
これ名古屋から岐阜羽島、米原、近江鉄道、信楽高原鉄道ね、畿央地区に接続させる、これぐらい打ち上げないとね、沿線市町、誰もついてきませんよ。

だそうです

556 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:31:21.22 ID:tSpsYVXg.net
>>555
ようだ
ってソースは?
小浜厨の言ってることは
我田引鉄で嘘だらけじゃん

557 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:32:14.98 ID:tSpsYVXg.net
>>555
また小浜厨、著作権法違反だ

558 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:37:04.26 ID:tSpsYVXg.net
>>554
静岡区間以外は着々と工事が進んでるから、2030年ぐらいからは
ゼネコンの余力が空きだす。
それを順次、名阪の工事に付け替えていくということだよ。
どのみち、新大阪まで開業しないとリニアは採算取れないし、
開業できる見込みがあるから、社運をかけて何兆円も投資してる。

559 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:47:49.90 ID:S6DtZ0nr.net
北陸新幹線、ルートの再検討を
京都産業大学教授(都市経済学) 
寺崎友芳
2024年2月27日
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78751910W4A220C2KE8000/

京都産業大の
都市経済学の教授も
日本経済新聞で
北陸新幹線 敦賀以南のルート再検討を提言しだしたか。

もう皆が声をあげだしたね。

560 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 17:54:05.60 ID:S6DtZ0nr.net
>日本経済新聞2月27日朝刊29ページ「私見卓見」に経済学部 寺崎 友芳教授による寄稿「北陸新幹線、ルートの再検討を」が掲載されました。

https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_ec/20240227_120_nikkeikeisai.html

>3月16日に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸します。そして、敦賀駅以西の新大阪駅までのルートは現在のところ小浜ルートに決定しています。

>この小浜ルート案について、最近の工事費高騰や交通インフラ工事の事故を踏まえるとリスクが大きくなっていると指摘したうえで、
都市経済学の観点から新大阪駅までの延伸の遅れは関西経済の地位低下に繋がり、国土形成に不可逆的な影響を及ぼすとし、
>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

川勝辞職
自民党 裏金処分に続いて、
近いうちに、
再算定した費用便益費の公表と
ルート見直しがあるかもね。

561 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:02:07.14 ID:/0dir3Qm.net
>>552
敦賀―近江中庄は
敦賀駅の新幹線本線構造+近江塩津経由では大回り+鳩原ループ線付近どうするかの問題があり、
敦賀駅の北陸新幹線本線―マキノ高原付近を通る別ルートでのフル新線が望ましい

近江中庄―近江今津は
北陸新幹線が東小浜行かない以上若江線が必要になり、
若江線との分岐合流地点になる事から、
若江線の軌間問題も含めて工事が複雑化するから、
ここもフル新線の方が良い。

近江今津―京都は
和邇以南が近畿大都市通勤圏内になる事から普通列車6本/h以上必要であるが、
折り返し設備の関係で近江今津以南では本数必要になるが
ミニの場合、改軌・電気工事で長期運休になり、沿線振替が困難になることから沿線激怒。
更に山科駅構内までいじると琵琶湖線系統の新快速存廃問題まで飛び火してしまうことから、
結局フル新線の方が望ましいという結果になる。
但しフル新線の大津市駅は比良の地形の都合により伊香立地区に後付けする形になるが。

562 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:10:28.71 ID:v5+uIGtH.net
>>552
地下鉄経由阪急京阪近鉄で

563 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:13:18.14 ID:oJR0uuHc.net
リニアの先が見込めない現在
米原ルートはまず除外でしょう

564 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:18:25.04 ID:1TEvbjcI.net
湖西線、東海道地下ルートに注目!
何も問題が無いのです

反対要素がゼロ
土地買収ゼロ
大阪延伸が事実上不可能なリニアを待つことも無く乗り換えなし
JR間の調整も不要
並行在来線問題は生じない
湖西線の風による遅れも解決
従来線高架は道路に転用
九州新幹線の京都始発化
関西空港への延伸
新幹線高槻駅誕生
メリットしかないでしょ

565 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:20:41.17 ID:/0dir3Qm.net
>>562
結論は>>261の1でいい。

566 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:31:56.76 ID:v5+uIGtH.net
>>564
地下工事しくじると複々線ごと電車が大穴に

567 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:32:55.61 ID:v5+uIGtH.net
>>565
いくらかかるん?

568 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:37:20.76 ID:/UFQvhp1.net
米原市議会令和5年第4回定例会の礒谷市議の質問で「北陸新幹線米原ルート断念」が(文脈上)既定のこととして発言されているので市議会の共通認識では米原ルートは終わったことなのではないか
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3314556.jpeg

569 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:50:48.56 ID:++4QHGz3.net
米原厨は嘘ばかり
いつも名古屋人ということを隠してる

570 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 18:54:31.57 ID:lhmcePtl.net
>>552
京阪間全部地下ルートっていうのが非現実的だ地下鉄の単価は高いよ。
どうしてもパスしたいところだけ使うのはあり。
どちらにしても京阪間の新線建設がネックでこれが解決しないかぎりは着工できない。

ミニ新幹線は制限速度が低いから建設の自由度が高い。そういう点でむしろ都市部でお勧めになる。

571 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 19:05:23.52 ID:1TEvbjcI.net
>>566
地下鉄工事の経験がない田舎の人ですか?

572 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 19:13:55.87 ID:DK720GeB.net
>>560
京都新聞の後押しきたああ

573 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 19:18:47.38 ID:/0dir3Qm.net
>>567
>>570
・北陸新幹線湖西フル敦賀―近江今津―伊香立―京都―高槻―新大阪
・湖西在来新線の敦賀―北マキノ―マキノ高原―マキノ中央―近江中庄
・若江線の近江今津―日置前―角川―若狭熊川―上中
・琵琶湖・京南新線の北花山駅・東大路駅新設
・京南新線の大津京―(略)―京都―(略)―松井山手新設

これらセットで便利にはなるが、それなりに費用かかる。

しかもこの案、
伊香立駅西側―新大阪駅が全部地下なのでこの区間の単価が高くなる。

京都―新大阪は現線ではどこも過密運行だし、
改軌となれば新快速潰されるから激怒になり、新線建設しかないが。

574 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 19:24:32.47 ID:Tk96PfO/.net
京都は市内公共交通のマスタープランを決めるべき
その中で北陸新幹線をどう組み込むか考える
地下鉄の追加なしにバス問題解決しないだろう
南北軸がもう一つ必要

575 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 19:42:52.03 ID:/0dir3Qm.net
ちなみに小浜大津京都ルートの場合、
大津市街地区間に入るため、
大津市葛川―堅田駅or比叡山坂本駅―京都駅が全部地下区間になるのは確定。

しかも大深度地下法を滋賀県大津市にも新規適用させる必要が出てくる。

576 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:01:04.68 ID:lhmcePtl.net
まあそのあたりは地下もあるけれどトンネルともいえるんじゃないかな。
工法が違う。

577 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:09:33.51 ID:hzq+BHtB.net
妙高高原で2000億円規模大型リゾート開発だと

578 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:17:51.96 ID:d/Q1YWzW.net
>>574
アホ

579 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:22:14.28 ID:1MhQJBuA.net
>>555
これは小浜ルートってなってたから断念って言ってるだけでしょ
変更の余地出てきたら簡単に変わる

580 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:38:20.73 ID:3iI12Yy1.net
>>571
外環道調布も七隈線博多も田舎なのね

581 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:39:11.68 ID:3iI12Yy1.net
>>573
便利だけど高そう

582 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:53:19.74 ID:KJx1JxSe.net
滋賀は金を出さんと言ってるのにどうしてそんな金をかける案をやりたがるのか

583 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:53:39.81 ID:1TEvbjcI.net
>>580
重要インフラの下を掘る場合桁を入れれば済む
名古屋駅のリニア工事のように

584 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 20:57:35.78 ID:d/Q1YWzW.net
>>582
米原ルートしかないのに

585 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:11:46.22 ID:1ouTD1DQ.net
>>570
ミニ新幹線の最高速度は320キロで真っ直ぐな線形ならまったくフルと遜色ないよ
というかもうとりあえず京都止まりの前提で
堅田以北は湖西線は複線改軌のミニ新幹線(ローカル輸送としては標準軌の気動車を用意して通学時間帯などに走らせるようにすれば電気工事中も走らせられる)
そして堅田から比叡山ぶち抜いて京都駅になんとか入ってトンネル区間は最高速度を320キロでもいける線形にする
ってのはどうかね
そして京阪間は将来的に京阪電車に直通か、地下通るかは京都まで通った後の京都府大阪府の懐事情で決めれば良い

586 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:14:39.81 ID:WYdJcQ6B.net
今年も中部はこんな陳情を政府にするんだろ?

関係各位の格別のご配慮により、3月16日に金沢・敦賀間が開業の運びとなったが、
北陸新幹線の整備効果は大阪まで早期に全線開業してこそ、最大限発揮されるものである。
今後、敦賀・新大阪間を一気に整備し、沿線住民の長年の悲願である北陸新幹線の全線整備が一日も早く実現されるよう、次の事項について格段の配慮をされるよう提言する。

環境アセスメントを地元調整も含め丁寧かつ迅速に進めること。

「北陸新幹線事業推進調査」について、年末の政府予算案において、最大限の予算を確保すること。

沿線自治体との情報共有を徹底しながら調査・検討を加速させ、駅位置・詳細ルートを早期に確定・公表するとともに、建設費や工期等を示すこと。

着工5条件を早期に解決して、一日も早い認可・着工を実現すること。

国が前面に立って、国土政策の根幹を成す極めて重要な国家プロジェクトである北陸新幹線の必要性や意義を丁寧に説明し、早期全線整備に向けた理解促進を図ること。

北陸新幹線敦賀以西の整備に伴う並行在来線は、存在しないことを確認すること。

中部圏知事会

587 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:23:10.86 ID:KJx1JxSe.net
なんや中部も小浜京都ルートに賛成してるんや

588 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:26:51.06 ID:KJx1JxSe.net
サンダーバードって最高時速何キロまで出せるんやろ
サンダーバードが敦賀で三線軌条に乗り入れて金沢まで猛スピードで走るというのはどうやろ

589 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:27:40.61 ID:/0dir3Qm.net
>>582
>>584
・湖西フル
敦賀―新大阪の総距離は一番短く、利便性も高いが
滋賀県内の建設距離が最長
高島市は北陸新幹線・湖西在来新線・若江線の3路線建設になる

・小浜大津京都フル
1路線しか建設しないものの、
大津市の湖西線の駅に出るために大津市街地区間に入るため、
地下トンネル+地下ホームで建設費高騰

・米原フル
北陸新幹線自体の建設距離は短いが、敦賀―新大阪の総距離な長くなる
小浜―京都・新大阪のアクセス改善で若江線建設要になってしまうため
結局2路線建設になる。
南びわ湖駅が頓挫しないで米原フルに決まっていたら、滋賀県内の途中駅が最多に。

590 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:28:20.19 ID:s+CqXzkb.net
>>558
ないない、まだ東京名古屋間だけでも2箇所の工区の事業者さえ決まってないレベルで
工期が5年以上遅れてる区間が10箇所ちかくある
そもそも資金のショートギリギリでやってるのが東京名古屋間のリニアだから

591 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:31:13.24 ID:/0dir3Qm.net
>>585
>>561参照

592 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:38:15.10 ID:8QH3H/Tp.net
>>524
高島市と大津市「小浜京都ルートをこっちによこせ」

593 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:41:09.82 ID:rcq0FXYZ.net
最初JR西が日経と朝日にリークした時は琵琶湖の西を通ってとあったんだよな
でも高島も大津も無反応だったせいで福井から京都へ直行する案に切り替えた節がある

594 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:45:45.95 ID:TmZ0WxES.net
どこぞのジジィがごね回してくれたおかげで着地点が2034年になったから、
仮にこれから実施する分の工事費が2割増えて合計8兆とかになったとしても
営業C/Fで吸収できる。

595 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:55:15.94 ID:6VAKnHt4.net
>>568
これ、一市議会議員の見解でしかなく、議会として決議じゃないやんw

しかも断念という言葉には
米原ルートがほしい
という気持ちが現れている。

596 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 21:59:05.18 ID:6VAKnHt4.net
>>590
思ったんだが、
国策リニアでさえ、これだけ遅れたり、
費用が増加するなら、
毎時1〜2本しか走らない田舎新幹線の小浜京都ルートはもっと遅れるし、
費用は膨らむのではないか?

やっぱり米原ルートが、費用的にも、工期的にも現実的だね。

597 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:01:37.20 ID:6VAKnHt4.net
もう完全に流れは
米原ルートだね。
ご当地京都の大学の先生が、日経に寄稿して掲載され、多くの経済人に読まれるぐらいだから。
これはサインだよ。

>日本経済新聞2月27日朝刊29ページ「私見卓見」に経済学部 寺崎 友芳教授による寄稿「北陸新幹線、ルートの再検討を」が掲載されました。

https://www.kyoto-su...20_nikkeikeisai.html

>3月16日に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸します。そして、敦賀駅以西の新大阪駅までのルートは現在のところ小浜ルートに決定しています。

>この小浜ルート案について、最近の工事費高騰や交通インフラ工事の事故を踏まえるとリスクが大きくなっていると指摘したうえで、
都市経済学の観点から新大阪駅までの延伸の遅れは関西経済の地位低下に繋がり、国土形成に不可逆的な影響を及ぼすとし、
>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

川勝辞職
自民党 裏金処分に続いて、
近いうちに、
再算定した費用便益費の公表と
ルート見直しがあるかもね。

598 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:05:05.02 ID:6VAKnHt4.net
>この小浜ルート案について、最近の工事費高騰や交通インフラ工事の事故を踏まえるとリスクが大きくなっていると指摘したうえで、
都市経済学の観点から新大阪駅までの延伸の遅れは関西経済の地位低下に繋がり、国土形成に不可逆的な影響を及ぼすとし、
>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

599 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:06:15.28 ID:Ot5h+4RW.net
>>596
というかリニアと小浜京都ルートってこのままもし着工すれば工事のピークの時期が丸かぶりだからな
リニアでも2工区が未契約ってくらい大深度トンネル業者が不足してるのに
そんな状況で小浜京都ルートがどれだけ工期が伸びて工事費もこうとうするかってはなしだよ
まじで4兆どころで済まないかもしれないし10年どころじゃ完成しない気しかしない
完成する頃にはリニア大阪開業と時期がそう変わらなくなるんじゃないかっていう
だったら米原で将来東海道新幹線直通するように東海と交渉したほうがよっっぽど早い

600 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:07:34.75 ID:6VAKnHt4.net
リニアはどっちにしろ、できる。

小浜京都ルートは
費用的にも、工期的にも無理。
国や市の財政的にも、費用便益比的にも無理。
住民も無理。府民も無理。
小浜京都ルートは無理無理カタツムリ。

601 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:07:43.75 ID:Ot5h+4RW.net
2工区未契約って東名間だけでもこれだからな
ましてリニア名阪間が始まったらまじでリニアと小浜京都ルートで大深度トンネル業者の奪い合いになる
地獄だな

602 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:26:12.31 ID:6QURUfvY.net
越前たけふ駅の駐車場ってペット連れてもOKなのか。

犬を散歩させてるのが2人。フンをした時の道具類も持ってなかったようだし。

どこかに苦情入れたほうがいいのか。

603 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:51:23.70 ID:WvrXhjYy.net
>>601
そうだな。
小浜京都ルートとリニアで大深度地下の施工業者の取り合いになる。
当然、優先されるのは国策リニア。

小浜京都ルートの大深度地下は
「過去に類を見ない難工事」な上に、
軟弱地盤、業者の取り合い
となると、小浜京都ルートは
建設費がさらに膨れ上がり、
工期は25年ぐらいかかるんじゃね?

604 :名無し野電車区:2024/04/04(木) 22:53:35.81 ID:WvrXhjYy.net
世の中の合意が米原ルートにほぼ固まりつつあり、
敦賀乗り換えの不便が言われる今、
小浜京都ルートの西田、高木は
小浜京都にはこういう魅力があると説明、説得すべきではないか。
なぜかダンマリ。

605 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 00:33:34.76 ID:S7uRvfzJ.net
>>585
その場合、全線で新線を作った方が安上がりじゃね?
敦賀
 | 在来線改軌
堅田
 | 新線建設
京都

606 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 00:54:28.87 ID:B1fM6RA8.net
>>604
だって世の中の合意は小浜ルートだし
何も言うわけない
妄想も大概ししろ

607 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:25:34.49 ID:wrWqYRTk.net
リニアが遅れそうだから
リニアに貸し付ける予定だったお金を
北陸新幹線の工事の前倒しに使えば良い
リニアはその後にゆっくり作れば

608 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:27:51.76 ID:5gbrgdcB.net
米原厨は川勝の北陸新幹線バージョン
そう理解すると分かりやすい

609 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:31:18.32 ID:QZ1i+r8c.net
永遠敦賀止まりでいい
田舎新幹線の3分の1負担だの3セクだの関西でやらんでいい

610 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:31:56.23 ID:ODtAKcN5.net
>>560
コテコテの関東人じゃん
美山の反対派と同じく

611 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:34:49.57 ID:ODtAKcN5.net
>>598
破綻は時間の問題の
東京一極集中というネズミ講を
早期に破綻に追い込む良策とも言える

612 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:36:31.28 ID:ODtAKcN5.net
このような事件が頻発するのが
東京の近未来だからな

【東京】路上で男性から財布奪い手首切り付けたか ブルキナファソ国籍の専門学校生を逮捕「日本語わからない」

613 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:37:08.70 ID:lmBbHVlS.net
四国並みのクソ田舎没陸に新幹線は無駄
稲田や高木や森喜朗を支持する土人どもが図に乗るな

614 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:37:55.78 ID:ODtAKcN5.net
愚かな東京一極集中厨は放置するのが正解

615 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:39:21.28 ID:ODtAKcN5.net
過去の成功体験が忘れられない
沈没船を助ける必要があるのかだね

616 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:43:31.10 ID:ODtAKcN5.net
エリート外国人が来る
 横浜の無職は家賃高騰でホームレス
貧乏外国人が来る
 横浜の無職は路上で刺されて死亡

617 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 01:44:47.49 ID:iZrfqWhV.net
従来は認可後に行ってた調査を先にやるという名目で付けた十数億の予算が
アセス引き延ばしの資金源になってるんだろうな
現地調査が終わってそろそろ半年になるのに詳細ルート公表へ進まないのはおかしいよ

618 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 02:09:57.44 ID:5gbrgdcB.net
東京一極集中厨、ガンバレ〜★

619 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 02:10:53.84 ID:R5pCDNnF.net
>>608
元々は小浜ルートの中川平太夫って人間が川勝ってのは理解出来るな
自己中我田引鉄

620 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 04:36:22.51 ID:lLdPqL6H.net
>>605
琵琶湖湖畔は土地がないから買収に手間取るだろうから堅田までは改軌で、そこから山を最短で吹っ切って京都駅にいけば買収もトンネルも減らせる
ローカル輸送用に標準軌の気動車走らせれば線路引いたら工事中でも電気なくても輸送できるし
ただほかの路線との接続考えると近江塩津まではトンネルにしたほうが良いかもな
近江塩津から堅田までは複線改軌ミニ新幹線でいいんじゃないのっていう
まあ滋賀が嫌がってる以上夢物語だが
トンネルは最高320キロで走れる線形で付くって

621 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 04:55:21.17 ID:FVQdJv5d.net
>>620
>>561が理由で却下
>>261の1でいい。

622 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 05:12:16.37 ID:ZVD2w1ga.net
>>621
前もって通勤用のローカル標準軌気動車用意しとけば良いし
別に堅田じゃなくても近江塩津から和邇だけ複線ミニ新幹線にすればいい
和邇のほうが新幹線駅としての用地や分岐も確保できそうだし、和邇から南南東方向に高架で山にぶつかるまで行って、そっからトンネルで京都駅までいけばいい

623 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 05:17:55.41 ID:D3agBiUP.net
一部高架にして新幹線駅の用地って意味じゃ
蓬莱から分岐して高架で田んぼの中を抜けられるだけ抜けて堅田の西あたりで山に突入するのがいいかもな

624 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 05:28:55.25 ID:5fCNCvyg.net
>>622
結局は京阪間のルートが問題になる。
既存東海道新本線に増線する形で踏み切りなしの標準軌線を建設してw7を160km/hぐらいで走らせれば安上がりで実質新幹線。

625 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 05:31:58.94 ID:EfY4AVYQ.net
そんな面倒な事をしなくてもリレー特急のサンダバでええんやで

626 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 05:41:04.75 ID:u730d68W.net
高木が党員資格停止になったから敦賀新大阪委員会の委員長も交代かな
アセスの進捗が遅いから停止中の半年間、委員会を休会する可能性もゼロではないが

627 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 06:17:48.52 ID:If+47EkO.net
処分対象から外れてる稲田が代行するんじゃないの

628 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 06:32:34.89 ID:MtNIzk+3.net
>>625
やるとすれば、敦賀駅で対面乗換えが出来るように改造するくらいか?
かなり金と手間が掛かりそうだけど、無理して延伸することを考えれば遥かに安上りだし容易。

629 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 06:41:33.15 ID:9WQh5oV0.net
わざわざ改装しなくても別に今の乗換で良いと思います

630 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 06:43:20.21 ID:brGpQRvc.net
>>627
稲田は小浜京都ルートに心から賛同していないように見える。反対とは言えない立場で、微妙な対応をしている。
二之湯はこの時には北陸新幹線延伸について小浜京都ルート反対、米原ルート推進を表明している。
https://www.youtube.com/watch?v=qen1b80NTMw
稲田もそんなことは百も承知で笑顔で応対している。そもそも高木の政治集会に二之湯は呼ばれないだろ。

631 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 06:57:29.58 ID:u730d68W.net
https://storage2.jimin.jp/pdf/member/officer.pdf
によると整備新幹線等鉄道調査会の会長は稲田朋美だから稲田に任命権があるのかな
だとしたら稲田自身が後任に就くか、それとも他の人間に任せるかで
今のルートに執着しているかどうかの試金石になりそう

632 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:08:43.95 ID:MtNIzk+3.net
>>629
まぁ、オレも基本的にはそのスタンスだけどね。

633 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:11:45.14 ID:UMCUI6k6.net
>>629
あの乗り換えもできないようなら京都駅や新大阪駅での乗り換えも出来ないしな
鉄道使うのは諦めた方が良いレベル

634 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:14:39.48 ID:9WQh5oV0.net
小浜京都ルート派というのは実質敦賀止め派と同義高木復帰待ちでも稲田交代でも全く構わないが
こいつらでは負担金問題と経営分離問題の解決は無理だろうと思います

635 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:16:24.51 ID:9WQh5oV0.net
同意の後改行漏れ失礼

636 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:21:28.33 ID:02dAJVgh.net
>>605
敦賀ー堅田の在来線改軌が無理だな
ループ線あるし貨物が走れなくなるし、それに湖西線がよく止まる原因が近江舞子あたりの風だし
むしろ敦賀ー堅田をフルの新線にして、堅田ー大津京を在来線改軌、大津京ー京都をトンネルにしたらいい

637 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:23:11.53 ID:MtNIzk+3.net
>>634
敦賀から先への延伸を取りやめれば、
それらの問題もなくなるんじゃないのか?

638 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:27:21.18 ID:9WQh5oV0.net
>>637
仰る通りですね
なので小浜京都推進=実質敦賀止め推進と思っています

639 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:36:30.51 ID:6ZpmwQh+.net
>>638
西田はたしかMMT論者だからMMTのやべえやつが首相になったら実現される可能性があるのがな

640 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:40:29.61 ID:kwS8cEpd.net
>>638
小浜京都推進でも温度差があるのでは
福井県は実現にかなり本気
京都府は条件次第
大阪府は掛け声だけ
みたいな

641 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:43:52.92 ID:kwS8cEpd.net
>>639
MMT論者が総理になる(現状の候補者で言えば高市ぐらいか)可能性が極めて低いのはさておき、万が一総理になれたとしても財務省に丸め込まれるだけなのでは
それでも安倍は抵抗してたけど

642 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:45:26.19 ID:5it1xA0t.net
>>640
京都府は負担割合1/3っていう法律を明確に法改正しないと動かないよ
まじで1/10にでもすれば動く可能性あがるが
まあそれゆるすと他のとこも作りたがるだろうしまあ確実に無理だな
無い袖はふれない

643 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:45:45.85 ID:9WQh5oV0.net
>>639
MMTの是非はともかく、西田にそんな政治力はありません
ある程度の弁は立つ人ですが結局は口だけ番長

本当に政治力があるなら舞鶴京都で押し切った筈だし、もし勝ち切れないなら最初から出さない

644 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:48:06.69 ID:02dAJVgh.net
>>643
西田は参議院だしな
なんで西田がやってるかというと他に強い自民党議員がいないからなんだよな

645 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 07:54:19.85 ID:5W10SV8g.net
要するに、敦賀以南(西)延伸に関するコンセンサスはないという事だな。
ならば、尚更延伸は危険。

646 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:06:29.45 ID:JzWpSW8y.net
>>642
西九州で佐賀県の負担に関して肩代わりするならアリみたいな話があったけど、小浜京都で京都の負担の肩代わりとなると非現実的だしな
だからといって国(というか国交省)もカネないしJR西の貸付料を増やすのも現実的じゃないし、どう考えても財源がないんだよな
建設費が高騰しすぎて便益に見合わない
なら敦賀止めしか選択肢がないんだよな

647 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:12:54.93 ID:JzWpSW8y.net
>>643
むしろ口は災いのもとタイプで(何となく川勝とキャラが被る)今回の裏金問題でも政倫審で仲間を売るような事やって党内で総スカン喰らってる
で、自分はお咎めなしで逃げ切ってるし
あれでは政治家として信用されないよ
まだすんなり処分を受け入れた世耕の方がイメージもマシなのでは

648 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:22:47.24 ID:fCuxRQFN.net
湖西線改軌と四条河原町から阪急乗り入れのミニ新幹線
が一番安上がり。

649 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:24:57.05 ID:JzWpSW8y.net
>>648
敦賀止め
が一番安上がり

650 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:38:09.21 ID:02dAJVgh.net
>>649
敦賀ー金沢を三線軌条にしたらよかったのにな

651 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:41:36.25 ID:06ghE0bQ.net
京都駅付近を東から西へ地上高架で通せば大深度地下工事費や
京都水盆などの地下水に対する反対運動も解決する
そして忖度以外の何物でもない松井山手ルートを止め大阪府の
北部の山中を通し彩都・池田から伊丹空港を経て新大阪の地下に
乗入れ、大阪・天王寺・関西空港に延伸できるルートにした方が
経済効果が高いルートになる
京都の大深度地下を避ければ環境アセスも簡単で工事も容易だ
地下ルートは伊丹空港手前から新大阪(その先は天王寺の先まで)
までで東北新幹線の上野駅付近と似たような地下工事で済む
ttps://old.ku-tetsu.net/8208.html

652 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 08:44:01.13 ID:NWl4woEN.net
問題は敦賀乗り換えより湖西線の比良颪の方だと思うのだけど
風で運休になったり北陸本線廻りが回避できるなら敦賀止めでも問題ないように思うのだが

653 :イカ鹿大学:2024/04/05(金) 09:04:46.98 ID:fCuxRQFN.net
湖西線改軌と四条河原町ー山科ー大津京間とマキノー敦賀間のみ新線建設すればいい。

654 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:05:17.44 ID:j36KLj4A.net
北陸新幹線は米原ルートで完結
小浜京都ルートは山陰新幹線として検討

655 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:12:54.33 ID:j36KLj4A.net
湖西線は京阪か近鉄に買ってもらおう

656 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:16:08.92 ID:pl2/RAWE.net
>>583
線路の下っておおむね重要インフラでは?何キロ分の桁を入れるの?どんだけ金掛かるの?

657 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:17:16.80 ID:pl2/RAWE.net
>>624
阪急京阪近鉄乗入れでいいよ。

658 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:17:52.67 ID:pl2/RAWE.net
>>625
クソ田舎強制乗換やだ

659 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:19:23.06 ID:pl2/RAWE.net
>>633
出来ないんじゃなくてめんどいんだよ。温泉にのんびりしに行くのに途中のクソ田舎で。

660 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:20:25.26 ID:9WQh5oV0.net
温泉なんて他にもあるし

661 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:22:31.00 ID:yYX6c2XW.net
北陸新幹線はビジネス新幹線かつ観光新幹線だと思っていたが新たにアルペンスキーアクセス新幹線にもなるのか

662 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 09:45:11.31 ID:wCgwC5qS.net
>>656
福岡も調布もトンネルの上に砂利や荒い砂や粘土層があるなど特殊な地質
そのような地層の部分だけ対策すればよいでしょう

実際リニアは調布の事故は特殊な地質の影響でリニアの工事には影響なしと結論し、8Kmしか離れていない場所で工事を進めようとしている

リニアと同程度の工事費を見ておけば問題ない

663 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:06:34.79 ID:pl2/RAWE.net
>>660
うん。なので北陸は見限って、当分城崎か白浜にする。

664 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:10:11.71 ID:pl2/RAWE.net
>>662
地質調査も只じゃないし完璧でもない。ほぼ完璧を追求すれば相応にコストが掛かるし、結果的に長距離を桁で支えなきゃならないかもしれない。
在来線直下案が安上がりとは思えないのよね。

665 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:17:22.07 ID:Mm8RV6Z3.net
標準軌路線が阪急 京阪 近鉄と3つもある。

666 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:18:33.42 ID:lmBbHVlS.net
>>658
割と本気で石川と福井と野田政権と国交省を恨んでくれ
コイツらが金沢ー敦賀の延伸を認可したり求めた結果が敦賀止まりだしな

金沢止まりのがマシなのに余計な事をやった福井が1番悪い

667 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:22:25.94 ID:NWl4woEN.net
>>659
なら
敦賀駅からホテルや旅館まで送迎の考えれば良いのでは
各宿泊施設を回るようなマイクロバスを運行するとかやりようは幾らでもあるでしょ

668 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:28:18.06 ID:26N/e+66.net
現在線どころか新たに作る高架線の下に地下急行線を計画してる京王

669 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:30:15.37 ID:26N/e+66.net
>>666
西九州といい北海道といいロクなことになってないよな

670 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:34:10.26 ID:yYX6c2XW.net
米原ルートで奥伊吹にインバウンド誘致

671 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:56:45.39 ID:wrWqYRTk.net
湖西線改軌なんて無駄なことをしなくても
敦賀金沢間を三線軌条にしてサンダーバード乗り入れるようにすればいいだけ
工事予算もかからんし地元同意も必要ない

672 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 10:57:33.37 ID:GTUBcTS/.net
>>671
新幹線は鉄道建設・運輸施設整備支援機構の持ち物です
勝手に手をつけることは許されません

673 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 11:05:08.25 ID:5TTGHLkk.net
無職が語る税金の無駄遣い

674 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 11:20:00.25 ID:pl2/RAWE.net
>>668
それはそれで有用。高架作るなら基礎の為の地質調査必須だし、基礎建設と地下線の用意も一緒に進めれる。中央線高架化でもやってたらしいし。

675 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 11:20:23.01 ID:s2gUAnYM.net
>>668
嘘だってバレバレなんだけどねあれは

676 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:01:10.19 ID:9Ny+TMnv.net
妙高にシンガポールファンド
勝山に米ファンド

こりゃ湖西線おじさんは壊れるわな

677 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:01:59.89 ID:5TTGHLkk.net
東大合格、増える東京圏出身者 北大・東北大では地元合格を押し下げ…進む「地域格差」が社会にもたらす不利益とは

ヤフコメでは
東京の学力が高いとホルホルしてるが
関東人は東京志向だから
地方旧帝は眼中になかったんじゃなかったっけ?
北陸の東京志向を謳ってるが
関東の地方志向なんじゃないの?

678 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:16:56.29 ID:ql1g358Sa
京都市内の反対が強い
京都駅を外せば、ほぼ問題解決
なので
小浜=>亀岡=>彩都=>新大阪

小浜は必須だし
亀岡は大歓迎
彩都も大歓迎
誘致も簡単、反対運動がほとんど出ないと思うから簡単に通せる

679 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:04:38.12 ID:5TTGHLkk.net
旧六の金沢大学に関東人が増えたりして()

680 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:05:18.72 ID:5TTGHLkk.net
MARCHはダサいんで金大にしました!

681 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:12:07.17 ID:Xcow+E0s.net
>>651
下らない小浜京都ルート取り下げたら解決
京都に未来永劫禍根を残すクソルートは作る必要なし!

682 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:13:27.82 ID:Xcow+E0s.net
>>640
福井程度が本気とか何の意味もない
京都は絶対に反対バカでもこんなルート建設したら終わるのは分かる

683 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:17:29.06 ID:Xcow+E0s.net
若狭地方って人口は敦賀に毛が生えた程度の人口しか居ない10万未満の地域に新幹線通すとかアホ
しかもトンネル工事で4兆掛かるとかバカも休み休み言え

684 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:18:47.06 ID:Xcow+E0s.net
若狭の人口7万程度www

685 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:22:58.01 ID:q7c+Ub+x.net
ヒント
新函館北斗駅がある北斗市は人口4 万人

686 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:23:02.44 ID:lmBbHVlS.net
福井県の人口は徳島県と変わらん
徳島が兵庫や大阪に四国新幹線建設の協力を求めるようなものだ

ハナから見たら、敦賀以西の延伸も無駄過ぎる

687 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:25:52.46 ID:26N/e+66.net
新函館北斗は函館市26.6万人の犠牲のもとに成り立っている

688 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:26:29.56 ID:tDuGVGPR.net
小松空港と小松駅が10分で移動できるのはいいね

689 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:26:33.94 ID:q7c+Ub+x.net
ヒント
関西圏に繋がりるから必要

690 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:27:16.38 ID:Xcow+E0s.net
>>689
ヒント
米原ルートで十分
小浜京都ルートは我田引鉄

691 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:27:36.11 ID:26N/e+66.net
>>675
知ってるw
100年経っても出来そうにないな

692 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:27:57.94 ID:Xcow+E0s.net
>>685
ヒント隣町は函館市

693 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:30:38.04 ID:SG1fPFea.net
>>688
小松空港に新幹線は来てないですよ

694 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:31:03.57 ID:26N/e+66.net
函館市は道全体のことを考えて北斗市に駅を譲ったんだ。
我田引鉄の若狭とは大違い

695 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:31:42.05 ID:5TTGHLkk.net
ハナから見たらって
それを言うならハタから見たらでしょ
スマホの誤変換かなあ

696 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:31:42.07 ID:lmBbHVlS.net
>>689
じゃあ、山陰新幹線も必要と言いたいのか
鳥取も敦賀みたいに関西からの特急が走ってるしな

山陰よりマシだが北陸もクソ田舎だから敦賀止まりで十分

697 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:32:48.85 ID:5TTGHLkk.net
>>696
山陰新幹線を整備して
関東人を強制移住させれば
日本人が増えるかもしれないぞ

698 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:33:53.84 ID:Xcow+E0s.net
交通の要衝米原
北陸方面から関西方面名古屋方面に両方行ける
新幹線ルート建設する価値がある
他のルートは我田引鉄

699 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:35:02.78 ID:5TTGHLkk.net
一都三県の税金を上げれば
貧乏人は自分から引っ越すからな

700 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:36:08.63 ID:5TTGHLkk.net
>>698
名古屋から山陰に引っ越す人が増えるかもね

701 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:39:41.26 ID:zIQUr72m.net
>>698
我田引鉄乙

702 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:42:00.53 ID:xRyOJJ9b.net
今年石破総理誕生なら新たな展開があるだろうな

703 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:42:59.54 ID:Xcow+E0s.net
>>701
我田引鉄オバマ乙

704 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:46:51.00 ID:9WQh5oV0.net
誰が総理になったからと言って京都が1兆円を払う事は無いでしょう

705 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:47:55.85 ID:xUmv7jkj.net
>>638
米原ルートは安物買いの銭失い
そんなこと分かってるから小浜京都ルートを夢見て無理なら敦賀止まりってのが一番良い選択

706 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:48:43.30 ID:wCgwC5qS.net
>>668
米原が遠回りだから湖西線ができた
米原が遠回りだから湖西道路ができた
新幹線も同じ
米原は遠回りだから湖西ルートができる

707 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:48:53.80 ID:zIQUr72m.net
糞とクソレスを量産する無能は
東京には要らない
神奈川か埼玉にでも行け

708 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:50:42.30 ID:xUmv7jkj.net
>>650
山形と秋田以外どこも導入してない失敗作のミニ新幹線なんて一番あり得ない選択

709 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:53:20.85 ID:zIQUr72m.net
日本は確実に「二極化」が進行する…そして東京が破綻を迎える日がやってくる

710 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:56:40.72 ID:zIQUr72m.net
池田氏は「川勝知事、バッシング激しいけどね。リニアモーターカーは開業できるかどうか?」と言及。「2034年以降に開業できたとしても赤字必至だと思う。リニアを構想した時と10年後では産業構造が全く変わってしまうので、リニアは無用の長物になると思う。その時になって、川勝は先見の明があったという話になるかもね」と推測し、「昔の話だけれど、戦艦大和を思い出す。決めたことを変更しないで、何がなんでもやり遂げるというのはアホの極みで、日本人の宿痾(しゅくあ)だな」と皮肉を込めた。

711 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 12:58:02.93 ID:9WQh5oV0.net
>>705
小浜京都の夢は既に終わったので現実通りに敦賀止めでしょう
それで北陸経済に大した打撃を与えなければそのまま敦賀止めでいいし
観光客減等で北陸経済が打撃を受けて困った場合があれば、その時に湖西でも米原でも考えれば良い

どっちにせよ関西は大して困らないから北陸の判断で考えれば良いかと
そもそも整備新幹線は地方活性化政策なんだし

712 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:11:08.96 ID:Xcow+E0s.net
>>705
最高のパフォーマンス米原ルート
最低のパフォーマンス我田引鉄
小浜京都ルート

713 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:11:34.15 ID:xUmv7jkj.net
>>677
関東から北大、東北大行くのって東大一橋東工早慶に引っ掛からないアホ
進学校通っても大した勉強の成果出せなかった下手したら高卒より地頭悪いゴミだから有益な人材もいないだろ
東京は人多すぎるから上級国民専用都市にして下流は地方に引っ越せってなる
アメリカの都市なんか不動産価格が爆上がりして上級国民とホームレスギャングしか住めなくなってるけど経済指標は良い
東京もアメリカの都市の後追いだろ

714 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:11:55.50 ID:q7c+Ub+x.net
>>696
ヒント
東海道新幹線沿線人口と北陸新幹線沿線人口はほぼ同じ

715 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:12:35.03 ID:sI792KRx.net
とりあえず米原に繋いで、将来必要なら湖西ルートとか作ればいいんじゃないか
湖西線がそんな感じでできたし

716 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:14:33.92 ID:Xcow+E0s.net
>>714
ヒントは馬鹿だな乗車人数がケタ違いだろ

717 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:14:44.26 ID:ySI0Rk1N.net
>>710
東海道新幹線も戦艦大和と言われたんだけどねw

718 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:17:26.85 ID:ySI0Rk1N.net
>>716
東海道新幹線に乗った事がないんでしょw

719 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:18:19.33 ID:Xb3Rj5Jg.net
>>677
それだけ東京の大学が難しいんだよ
東京の一流私大も定員の厳格化ですこぶる難易度が上がってる
中途半端な進学校は早慶にも合格者を送ることが困難になったから
北大、東北大など地方の帝大や横国、筑波、千葉、埼玉あたりの首都圏の準難関国立にぶち込んで合格実績をアピールする方針に変わってる

720 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:22:26.31 ID:vj21p8wS.net
>>714
ヒント
東京ー大阪で
リニアー1時間
東海道新幹線ー2時間半
北陸新幹線ー4時間w

新幹線って時間をカネで買う交通機関なんだけど

721 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:28:43.89 ID:Xcow+E0s.net
>>720
そもそも北陸新幹線で東京から大阪に行かない

722 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:32:44.84 ID:Xcow+E0s.net
米原ルートは首都圏関西圏中京圏全て繋ぐ最強ルート!

723 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:44:26.00 ID:iKxsS46+.net
>>713
早慶が賢い扱いなんだ
東京って面白〜い

724 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:45:40.87 ID:iKxsS46+.net
物価高によりCが上がると力説しているが
もちろんBも上がりますよね
さっそく出ましたよ

大阪・関西万博の経済効果 2.5兆円→2.9兆円に 政府が新試算 物価高騰が要因

725 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:46:31.63 ID:iKxsS46+.net
それだけ東京の大学が難しいなら
北陸の東京志向なんて起こらないよねw

726 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:53:18.68 ID:iKxsS46+.net
関東は賢い人だらけ
北陸はバカだらけなら
北陸の東京志向()で入学するのは
MARCHや日東駒専あたりの三流大学になるな
これって東京のためになるの?

727 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:56:02.75 ID:iKxsS46+.net
>>719
関東の中途半端な進学校は
東京志向ではなく地方志向なんだね
了解です

728 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 13:58:39.37 ID:iKxsS46+.net
結論
東京では北大東北大は
進学実績としてアピール材料になります
東北大より明治とか言ってなかったっけ?

729 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:01:36.63 ID:iKxsS46+.net
半年開催の大阪万博で
既にBが0.4兆円の上振れ
2兆円の上振れなんて簡単に算出できそう
本当の値かは知らんけど

730 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:02:53.14 ID:nK5aIIVc.net
>>728
そりゃ腐っても帝大だからマーチよりは上
その割に入りやすいから東大一橋東工早慶に入れない中途半端な学力層に相手にされやすい

731 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:03:01.59 ID:T5X0Usr+.net
>>724
Cの高騰にBが追い付かないって話でしょ
サンダバを新幹線にした所で敦賀延伸で福井県が注目されたみたいな経済効果が京都や大阪であるわけでもないし

732 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:04:13.09 ID:T5X0Usr+.net
>>730
学部によるでしょ

733 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:05:26.34 ID:lmBbHVlS.net
>>729
小浜ルートは総工費2.1兆円でB/C1.1だから、便益が4000億円増えても2.7兆円って所か
その2.1兆円は2016年の試算だから今だと3兆円になるからB/Cは1.0割れだなw

金沢ー敦賀は当初より予算が43%増えたし、万博の会場整備費は88%も増えた
小浜ルートで43%増なら3兆円、88%増なら3.9兆円になる計算だ

734 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:19:12.60 ID:iKxsS46+.net
>>733
来年に半年だけ開催される万博のBを
そのまま北陸新幹線に当て嵌めちゃったんだ
早慶がお似合いだよ

735 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:19:55.52 ID:iKxsS46+.net
>>733
2兆円の上振れ、見えなかった?

736 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:20:17.49 ID:iKxsS46+.net
>>730
早慶()

737 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:21:32.77 ID:iKxsS46+.net
何がなんでも早慶()を賢い事にしたい低学歴
賢いのは慶應医学部だけだろ

738 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:23:52.26 ID:9WQh5oV0.net
リニアを京都経由にすると言っても京都は1兆円もの金は出さないんじゃないかな?
北陸新幹線なら尚更ですね

739 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:24:05.25 ID:iKxsS46+.net
入学辞退率
「慶應義塾大学」が62.0%
「早稲田大学」が66.6%

740 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:25:41.52 ID:9WQh5oV0.net
学歴と北陸新幹線に何か相関関係ありましたっけ?

741 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:35:58.29 ID:iKxsS46+.net
>>740
ほら、大好きな東京志向があるじゃん

742 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:38:06.14 ID:iKxsS46+.net
東北新幹線によるストロー効果かな??

東大合格、増える東京圏出身者 北大・東北大では地元合格を押し下げ…進む「地域格差」が社会にもたらす不利益とは

743 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:42:08.03 ID:lmBbHVlS.net
>>735
2兆円の上振れとか何の話だよ?小浜ルートの建設費か?
敦賀以西は4兆円になる説もあるようだな

便益を増やした後に費用を更に増やす可能性があるな
で、最終的にB/Cは1.0割れになると

744 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:44:27.51 ID:iKxsS46+.net
北陸新幹線の延伸で福井の高校生も東京志向

東京の大学の関東ローカル化は
 東京の高校生の学力が高いので入れないから
 地方は貧乏だから仕送りが出来ないから

矛盾してませんか?

745 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:45:06.72 ID:iKxsS46+.net
>>743
いくらでもBを増やせるってことさ

746 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:50:44.29 ID:iKxsS46+.net
マイナス金利下で
便益の現在価値化で4%も滅茶苦茶だが
マイナス金利を解除したんだから
ここを4%から上げるのは容易

747 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:51:52.58 ID:r6QTBYu1.net
>>746
その分Cも増えるが

748 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:54:10.94 ID:iKxsS46+.net
>>747
Bの期間は50年
はい論破

749 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:56:25.35 ID:GTUBcTS/.net
>>698
だからこそ米原止まりはあり得ない
やるなら名古屋~新大阪も完全別線だ

750 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:57:30.12 ID:GTUBcTS/.net
>>712
最高のパフォーマンス?
意味の無いルートだろう
まだしも湖西ルートがよいくらい

751 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 14:58:20.30 ID:HT5f8MyF.net
結局、新幹線なんて沿線自治体が霞ヶ関に陳情して負担もお受けしますからお願いしますと懇願してやっと実現する代物で京都や大阪が別にそこまでして要らんねとなったら、そこで話は終了なんだよな

752 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:04:25.64 ID:Xcow+E0s.net
>>749
ありえないのはお前の頭

753 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:10:19.19 ID:iKxsS46+.net
ネットに蠢く関東人が東京の優位性を誇示して、地方を見下すのは、自身の承認欲求が満たされず、欲求不満を募らせているからだと考えられる。

754 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:11:23.75 ID:iKxsS46+.net
挫折や敗北をどう受け止めるか。現実を直視できず自己愛が強い人は「いつも相手を見下す人」になってしまうのかもしれない。

755 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:21:58.40 ID:sI792KRx.net
>>751
京都は市内を掘られたくないし金を出したくないからいらない
大阪は新大阪を再開発したいから来るのか来ないのか、来るならいつ来るのかハッキリしろというスタンス

756 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:35:46.40 ID:zIQUr72m.net
>>755
大阪は来るのは大前提ですが?
京都が便益に比べて負担が大きいということは
大阪は便益に比べて負担が小さいということです

757 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:43:59.90 ID:q3NuHqFe.net
>>651
それは北陸新幹線でやる事業じゃない。ルートとも重なりがないから小浜から舞鶴回る意味不明なやつより程度が低いぞ。

758 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 15:46:32.30 ID:VwtrTQPY.net
もう永久に敦賀乗り換えでいいじゃん
敦賀を日本海側のゲートウェイにすればいい

759 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:35:32.85 ID:fZizgTEO.net
>>756
大阪は口だけでしょ
本気で必要なら京都府さんの負担が重いようですから何なら大阪が肩代わりしましょか?
ぐらいの事を言っても良いはずだけど?

760 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:38:20.97 ID:pl2/RAWE.net
>>758
良くない。のんびり目に家を出て、
駅弁酒つまみおやつ選んで乗って、
琵琶湖見えなくなったら飯にして、
うつらうつらしておしゃべりして、終点で宿の迎えの車に乗り換えて、
早めの風呂からゆったりと夕焼け、
だったのが、飯時のクソ田舎で強制乗換えだぞ。

761 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:39:49.56 ID:qBI6OUHj.net
>>706
新幹線と高速道路、単なる道路はそれぞれ違うんよね
単なる道路は安いから何本も引けるけど、
高速道路は高いから、湖東にしかできない。
新幹線となると、さらに高いから、
なおさら湖東に集約して、サンダーバードもしらさぎもまとめて走らせる。

特に新幹線は時速260〜285kmもあるから、20kmほどの距離差はわずか4分20秒ほどで走り切ってしまう。
毎時1〜2本しか走らないサンダーバードを4分ちょっと短縮するために、
湖西新幹線で何兆円も投資しても割に合わないのさ。
湖西高速ができないのも、やっぱり費用対効果の問題でもある。

762 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:40:59.27 ID:Mxzz1lLl.net
>>759
維新は京都で袖にされてるから少なくとも今の京都府政に甘言を弄する動機に欠けるのでは

763 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:43:20.06 ID:qBI6OUHj.net
>>755
新大阪の開発はリニアで十分。

北陸新幹線を米原経由にしても、
新大阪地下に北陸新幹線用ホームを造ると便利ではあるが、
深い地下発は不便にもなるからなあ

764 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:47:46.33 ID:qBI6OUHj.net
>>746
金利が低いから、
費用便益マニュアルの4%は高すぎるという主張も以前あったが、
金利が上がってきて、
そんな主張も根拠をなくした。

日銀の異次元緩和も終わり。
今から異次元緩和で金利を抑えてたツケを払わにゃあいけんのよな。

765 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:49:09.57 ID:2Eepx/bW.net
今まで何気なくスルーしてたけど、敦賀って関西と北陸の境目だからな。国境を渡る儀式だと思えばいいw

766 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:56:21.81 ID:qBI6OUHj.net
>>733
金沢ー敦賀の43%増しは
2012年着工ですら、それだから。

特に資材が世界的に値上がりした2020年ぐらいからは、建設費が跳ね上がる。
銅なんかドル建てで1.5倍になってる。
円建てだと、2倍以上に値上がり。

さらに少子化、きつくて危険な仕事は嫌、建設業への週休二日制導入、残業規制で職人の賃金は高騰。

リニアと大深度地下工事業者を取り合いなら、さらに建設費は高騰。

結果的に4兆円を上回るだろうな。

767 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 16:58:30.65 ID:sI792KRx.net
>>756
来ることを大前提にしてても本当に来るのかわからないだろw
工事に取り掛かっても来る来る詐欺で来なかったら無駄になる

768 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:07:03.92 ID:fmhyzyr4.net
勝山にまで米ファンドの投資が入るとなると
イチゴ農園で損失出してるのはバカらしくなるわな

769 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:09:05.48 ID:ghVtqs8E.net
>>731
>Cの高騰にBが追い付かないって話でしょ
サンダバを新幹線にした所で敦賀延伸で福井県が注目されたみたいな経済効果が京都や大阪であるわけでもない

その通りだね。
なおかつ、2016年のB/C1.05の試算自体が極めてあやしい。

建設費が激甘で補償費やトラブル時の費用をほとんど見積もってなかったり、
既に最適化されてたサンダーバードの利用客が、新幹線化したら2.4倍になる前提にしたり。
名古屋ー北陸間のしらさぎ利用者が、
京都の大深度地下ホーム乗り換えでも、
直通時と利用客が同数いると見積もられている噂とか。
敦賀乗り換え時ですら、不便さと料金高騰でバスや車に逃げられまくってるのに、
誰が名古屋から京都、小浜経由の遠回りで運賃高騰して、
なおかつ不便な大深度地下ホームに乗り換えて、北陸に行くのかとwww

770 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:15:46.29 ID:ghVtqs8E.net
資材エネルギーや人件費が高騰して、
鉄道や高速道路工事のB/Cは
どこも軒並みひどく悪化している。
おまけに円安まで進んだ。
金利も上がり始めた。
外観道の陥没事故や熱海土砂崩壊事故も起きた。

2016年とは全く環境が異なるから、
再度ルート変更の検討をするべき
という政投銀出身の京産大教授の提言は的を得ている。
だからこそ日経にも掲載されて社会的に合意を形成する段階に入ってる。

771 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:20:14.05 ID:ghVtqs8E.net
>日本経済新聞2月27日朝刊29ページ「私見卓見」に経済学部 寺崎 友芳教授による寄稿「北陸新幹線、ルートの再検討を」が掲載されました。

https://www.kyoto-su...20_nikkeikeisai.html

>3月16日に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸します。そして、敦賀駅以西の新大阪駅までのルートは現在のところ小浜ルートに決定しています。

>この小浜ルート案について、最近の工事費高騰や交通インフラ工事の事故を踏まえるとリスクが大きくなっていると指摘したうえで、

>都市経済学の観点から新大阪駅までの延伸の遅れは関西経済の地位低下に繋がり、国土形成に不可逆的な影響を及ぼすとし、
>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

川勝も消えるし、
自民党PTも人の入れ替えが起きそうだし、
米原ルートで社会的合意形成が始まってるし、
春だのう

772 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:27:05.29 ID:txq8yThd.net
>>771
米原ルートの社会的合意形成なんて、見たことも聞いたこともない。

773 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:32:12.46 ID:nYu1ltDD.net
>>654
人口が少ない近畿北部や山陰に山陰新幹線は不要

特急や東海道山陽新幹線乗換や飛行機で十分


日本の新幹線は
東北新幹線•東海道新幹線•山陽新幹線だけでいい

もう、これ以上は無駄な新たな新幹線は要らん

774 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:33:26.19 ID:zIQUr72m.net
あの手この手で出来ない理由に必死だが
インフレになったら年金生活の老人は全滅だから
国としては楽になる

775 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:34:18.99 ID:nYu1ltDD.net
>>697
人口が少ない近畿北部や山陰に山陰新幹線は不要

特急や東海道山陽新幹線乗換や飛行機で十分


日本の新幹線は
東北新幹線•東海道新幹線•山陽新幹線だけでいい

もう、これ以上は無駄な新たな新幹線は要らん

776 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:34:23.70 ID:zIQUr72m.net
🎵

777 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:35:03.74 ID:zIQUr72m.net
>>775
東北新幹線なんて要るか?

778 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:36:10.83 ID:zIQUr72m.net
税金の無駄遣いが語る
税金の無駄遣い

779 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:36:52.39 ID:XJZsvpqm.net
【敦賀vs小松】どっちが都会!? 北陸新幹線延伸開業で便利に!北陸地方の主要都市を比較
https://www.youtube.com/watch?v=GK_DHSF4NiU

780 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:37:18.47 ID:pl2/RAWE.net
新幹線じゃなくていいから直通に戻せ

781 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:38:08.10 ID:SG1fPFea.net
湖西線の3月で20分以上の遅延証明が出ている日
1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 11, 12, 13, 15, 16, 18, 19, 20, 21, 22, 26, 28, 29, 31

こんな路線を通る特急が8分乗り換え
アホなのか

782 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:38:33.00 ID:zIQUr72m.net
東北地方 人口870万人
四国地方 人口370万人
九州地方 人口1300万人

783 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:40:28.09 ID:zIQUr72m.net
東北新幹線は仙台までで十分じゃね?

784 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:43:01.50 ID:03ueDJ1J.net
大学は旧帝だけ
私学は無駄だから全廃で

785 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:47:13.36 ID:03ueDJ1J.net
Cが増えれば増えるほど
地元に落ちるお金は大きくなるんじゃないの?

786 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:49:19.41 ID:rntnYybK.net
資源大国ならそうだね

787 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:52:47.15 ID:mqQckBfX.net
巨大公共事業で土木建築の人材確保と技術継承を保っておかないと
老朽インフラの修繕更新や災害(自然&戦争)の復旧もままならなくなって国土が荒廃するよ

788 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 17:54:09.78 ID:03ueDJ1J.net
地上の楽園に住む貧乏人によると
東京以外は全て無駄らしいよ

789 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:03:06.50 ID:f7Jjm/jZ.net
敦賀止は、湖西線の横風対策がどうしても必要になるな
横風に強い標準軌に改軌してミニ新幹線にする手もあるが難工事で無理やろ

やっぱり米原ルートが良い、当面乗り換えでも東京、大阪方面はひかりとこだまでいける
岡山ひかりも停車させよう、何ならさくらを米原まで延伸させてもいいやん
新幹線のネットワークがつながることは全国民の利便性が向上する

多額の国費や県費でJR西の利益を優先するより国家百年の計で

790 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:10:03.29 ID:JrfTikJe.net
>>772
日経にでるというのはそういうこと。
社会的合意形成の意味がある。

さらにネットでも
米原!米原!米原!だらけだしね。


京都府議会なんかじゃ、
ずいぶん前から
元の米原ルートに戻る流れ
と書いてただろ

791 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:12:02.85 ID:JrfTikJe.net
>>787
リニア建設に、
高速道路建設。
人手不足らしいから行ってきたら?

これからもまた自然災害も起きるし、
復旧工事も費用も大変だよ。

792 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:14:12.41 ID:03ueDJ1J.net
>>790
東京メディアやネットが調子に乗った結果が
# くたばれ北陸新幹線
でしたかね?

793 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:14:55.28 ID:03ueDJ1J.net
ナチュラルに嫌われてるんじゃないの?

794 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:15:42.77 ID:03ueDJ1J.net
幸せ回路で
コンプレックスに変換するんだろうけど

795 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:16:46.53 ID:03ueDJ1J.net
ヤフコメなんて
関東の底辺おっさんのオナニーでしょ
出世も出来なかった負け犬の掃き溜め

796 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:18:33.10 ID:JrfTikJe.net
>>781
はやく米原に延伸しなきゃね。
本当は昭和の高度経済成長期に政治が我田引鉄しなきゃ、
金沢から米原まで一気に開通してた。
残り45kmだけ中途半端に残すなんてありえないからね。

小浜京都ルートが、
4兆円の安定した財源的にも、費用対効果にも、世論的にも、住民的にも、環境的にも、利用者的にもありえないのだから、
さっと見直しして米原延伸を始めるべきだ。
そのための数字は揃っている。

797 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:21:01.88 ID:KAKyuSgY.net
>>795
小浜厨はほんまに負け犬というセリフが好きだな。
周囲から負け犬、負け犬、言われとったんか、かわいそうに。

798 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:22:09.57 ID:03ueDJ1J.net
>>797
関東の底辺おっさんだと考えれば
何を言い始めるのかほぼ予測がつくんだよ!

799 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:22:24.05 ID:06ghE0bQ.net
相変わらず滋賀作・米作・琵琶蔵が暴れているが、南びわ駅を潰したのはどこのだ〜れ?

800 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:23:46.96 ID:03ueDJ1J.net
>>796
米原京都は60kmだから
滋賀はこっちを整備したいだろうな

801 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:28:32.97 ID:03ueDJ1J.net
南びわ湖駅
まさかの復活

802 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:33:57.31 ID:2/oLr9GL.net
敦賀止めの間に勝山は星野リゾートと米ファンドのリゾート開発が進む

803 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:36:41.42 ID:2Eepx/bW.net
>>796
我田引鉄が無ければ東京ー金沢の新幹線も出来ていない

804 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:38:09.57 ID:2Eepx/bW.net
>>802
熊がよく出る勝山が一大リゾート地になるとか胸が熱くなるな

805 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:42:14.71 ID:1X3YRw+r.net
北陸新幹線の事だけを考えれば米原延伸、乗り換え乗り入れ相談が合理的なのだが、東海道新幹線は大幹線の中の大幹線、鉄道の中でも重要度が違う。
カスのような北陸新幹線のために停車を増やしたりよしんば乗り入れなど以ての外。北陸新幹線独自に路線を伸ばしてゆくしかない。
となればフル規格車両の入れる湖西線ミニ新幹線、一部新規建設で京都まで、京都からも線形悪くても160km/hだせる新線建設のコンボで節約しながら着工に漕ぎ着けるしかあるまい。

806 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:43:45.24 ID:MtNIzk+3.net
>>774
年金生活の年寄りを見くびってはならない。

807 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:45:57.49 ID:MtNIzk+3.net
>>790
それは煽りであってコンセンサスなんてもんじゃない。

808 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:47:01.86 ID:KAKyuSgY.net
>>798
ヤフコメが関東の負け犬おっさんの論拠がない。
そんなんだから、
小浜厨なんて呼ばれちゃう。

そんな風に世の中を罵倒しても、ナーンにも変わらないぞ。

809 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:48:48.03 ID:KAKyuSgY.net
>>803
もともと東京から金沢を経て米原までの新幹線は、運輸省の計画にあった。
上越新幹線より優先だった。

810 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:53:48.61 ID:R5pCDNnF.net
>>805
お前バカだな
そもそもはしらさぎで米原乗り換えで新幹線は普通だろ
アホは黙ってろ

811 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:56:23.95 ID:GTUBcTS/.net
>>765
某映画みたいに、通行手形がないと関西には入れんのかw

812 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:57:22.91 ID:GTUBcTS/.net
>>771
福井県が翻意しないからすべて画餅に終わりますよ

国交省もルートにマターは存在しないと明言しているし

813 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:58:03.81 ID:XJZsvpqm.net
>>782
北陸地方290万人

814 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 18:59:16.07 ID:KAKyuSgY.net
>>807
日経の記事は
自民党プロジェクトチームの議員以外の世の中が米原ルートに染まる中で、
京都のアカデミックからのお墨付きの提言

もっというと京都を代表する神社のお膝元にある大学からの提言
つまり京都に小浜京都ルートはいらないというお示しだろうな

815 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:01:32.06 ID:KAKyuSgY.net
>>812
福井県も
小浜京都ルートが客観的に無理なら、
米原ルートに転換する。
いつまでも敦賀乗り換えで世間様に迷惑をかけるわけにいかないしね。
それこそ小浜厨が福井の川勝になってる。

816 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:03:20.97 ID:1X3YRw+r.net
>>810
お前は敦賀の乗り換えでの大量移動で時間喰ったり、阻止のために改札機スルーする苦肉の策を知らないのか?
ほとんど人の乗ってないしらさぎとの乗り換えが出来るからと言っても何の意味も無いだろ。

いやあユニークなお人やね。

817 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:03:37.40 ID:KAKyuSgY.net
川勝も消えた
小浜川勝厨も消えていく...

818 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:15:11.40 ID:t50DP93K.net
>>805
米原栗東京都ルートより非現実的。

819 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:15:56.95 ID:lmBbHVlS.net
>>816
敦賀乗り換えは大都市の主要駅と比べたらチョロいだろ
ホグリグの田舎者はこれだから困るわ
ただ単に、オラの村にも新大阪直通の新幹線をよこせ!と言いたいだけw

四国並みの田舎のくせに贅沢し過ぎだわ

820 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:19:10.88 ID:GTUBcTS/.net
>>815
滋賀県はもっとダメダメだぞ

821 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:19:18.01 ID:9WQh5oV0.net
>>815
福井がすぐに転換するとは思えないが
関西客の減少による北陸経済への悪影響が顕在化した場合には
転換も含めた再検討をせざるを得ない展開は有り得ますね

悪影響が出るか出ないかは数年で明らかになると思う

822 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:19:21.05 ID:wrWqYRTk.net
へしこは若狭地方の特産品なのか
小浜京都ルートができたらへしこが名物になりそう

823 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:20:19.52 ID:GTUBcTS/.net
そもそも米原ルートならば米原先行開業はNG
当然だよね、小浜先行開業がNGなんだから
新大阪まで完全同時着工な、これが最低条件

824 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:21:45.92 ID:GTUBcTS/.net
>>821
「関西客の関西客の減少による北陸経済への悪影響が顕在化」
有り得ない仮定に嗤うしかない

825 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:24:14.31 ID:9WQh5oV0.net
>>824
当然、有り得なければ敦賀止めで良い
むしろ積極的に敦賀止めですね

826 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:27:11.29 ID:Jtlb76PE.net
>>821
福井は小浜京都ルートより、米原ルートの方が便利だからね。
内部で遠慮して言い出せない中で、
周囲が米原に決めれば、
福井県も転換する。
福井県は川勝みたいにはならない。
あんなことしたら、世間様に後ろ指刺される。

827 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:33:27.91 ID:wrWqYRTk.net
まーた名古作が地域ディスで暴れてるよ

828 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:43:05.75 ID:0o76Tb1m.net
>>823
小浜先行とかどうやっても便益が出ない
米原は出る
お前の妄想だからどうでもいいけどな

829 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 19:44:20.28 ID:TYVyGR3G.net
小浜まで作って頓挫
その後米原延伸

830 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:14:46.23 ID:KNsAByh/.net
>>829
そういう不幸な事にならない様に
着工区間ごとに検証するわけよ

831 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:20:13.64 ID:PSFbi6CK.net
>>818
東びわこ駅が北陸新幹線の駅として復活なら米原止めよりあり得る。
湖西線には東舞鶴行きサンダーバード走らせるから分離されることも無いので滋賀県も北陸も受け入れられる。

832 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:27:55.51 ID:R5pCDNnF.net
>>830
そうそう
最初からアホな小浜ルートはなしだ

833 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:30:39.24 ID:t50DP93K.net
>>829
小浜だと中途半端だから舞鶴か福知山まで造ってから米原延伸。
滋賀県内東海道新幹線湖西線不通でも特急「まいづる」「こうのとり」で京都大阪に向かえるので、米原の冗長性の弱点をカバーできる。

834 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:44:19.63 ID:tSTGq/55.net
>>647
>むしろ口は災いのもとタイプで
>(何となく川勝とキャラが被る)
>今回の裏金問題でも政倫審で仲間を売るような事やって
>党内で総スカン喰らってる
>で、自分はお咎めなしで逃げ切ってるし

西田は裏金問題で
「積極的に続けていた幹部は責任重大だ。政治家として責任を取ってもらわなければならない」
と他人事のように堂々といってるし、
自身が安倍派(清和政策研究会)から過去に411万円の還流を受けていた
ことについても、「秘書の独自の判断」
と堂々と釈明してるから、
まったくの無罪なんじゃないの?

自民党内で厳しい反発受けてるの?
まったくの無罪でお咎めなしなのに?

835 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:47:05.76 ID:brGpQRvc.net
>>824
石川県は関西客が減ることを真剣に心配しているようだが。
https://www.city.komatsu.lg.jp/material/files/group/46/2312ketugi1.pdf
北陸新幹線による関西からの不便が石川県より大きい福井県は、関西客が石川県よりさらに減ると予想されるが。

836 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 20:49:53.76 ID:GAYaJw9q.net
>>831
らくラクこせい舞鶴延伸

837 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 21:49:31.04 ID:fCuxRQFN.net
米原ルートでも東海道新幹線に乗り入れできてJR貨物の線路使用料
くらいに安くできたら問題も解決でくるだろう。

838 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 21:52:25.47 ID:3im9F2/P.net
実は亀岡ルートが1番のベストだった件

839 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:01:55.11 ID:AVCllxIu.net
>>838
嵯峨野線の容量がむりむり

840 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:03:44.84 ID:3im9F2/P.net
嵯峨野線なんか複線化して強化すれば良いだけよ。

841 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:04:59.42 ID:3im9F2/P.net
正直京都市内の地下を南北に掘るよりはるかに現実的だぞ。

842 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:06:12.76 ID:AVCllxIu.net
>>840
単線の
場所が
あるって
言ってるだろうが!

843 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:07:21.77 ID:f0eElL5f.net
リーガロイヤルとタキイに犠牲になってもらえば拡幅できるだろ

844 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:08:58.07 ID:3im9F2/P.net
>>842
「複線化して」が読めないのか?

845 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:34:40.30 ID:UuX5p1pD.net
勝山が一大リゾート地になったら湖北の住民はやってられないわな

846 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:46:03.17 ID:swJPRms7.net
在来線が飽和するなら新幹線を作ればいいじゃない

847 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:47:44.83 ID:Mxzz1lLl.net
北陸新幹線全通が叶ったらウインターリゾート客は信州に流れるんでは

848 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:56:12.06 ID:3im9F2/P.net
長野目指す人はすでに成田か羽田から入国してるだろ。
あえて関空から長野目指す物好きな外国人おらんて。

849 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 22:59:32.07 ID:5fCNCvyg.net
>>819
1対1の乗り換えになるし指定席の関係で積み残しは出来ぬのだ。都市部ならいろんな方向に散らばるし電車も多いから乗り換えとか遅延とか問題ないだろうがそういうわけにいかぬことは分かり切っている。東海道新幹線で5分の遅延を出せば何十本と後続の電車に影響が出るのじゃ。

お前が何も見通せていないことは分かり切っているとしても、ルートを考えるなら少しは現実的な考察を入れなければ面白みもなにもない。

850 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 23:06:01.60 ID:f0eElL5f.net
昔はシュプール号が関西から長野に向けて走ってたな

851 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 23:20:15.68 ID:s2gUAnYM.net
>>844
タキイが金積んでも
退かないのですが

852 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 23:23:02.23 ID:GTUBcTS/.net
>>835
そもそも北陸へ観光する関西人はまずツアーバスを検討する

853 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 23:24:17.53 ID:GTUBcTS/.net
>>815
方針転換してまで延伸する理由が、福井県にも滋賀県にもない

854 :名無し野電車区:2024/04/05(金) 23:42:26.64 ID:3im9F2/P.net
>>835
名古屋や静岡、神奈川の観光客が減ることを心配したほうがええ。

855 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 00:12:18.86 ID:mC/O+dl7.net
>>808
文体から漂う加齢臭がキツい

856 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 00:14:17.62 ID:mC/O+dl7.net
ヤフコメの主流は関東の負け犬おっさん
ここの米原厨と同類

857 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 00:49:41.54 ID:OWfM34PR.net
>>853
小浜厨のお前にはな。

世の中には、米原ルートに見直す理由がたんまりある。

>日本経済新聞2月27日朝刊29ページ「私見卓見」に経済学部 寺崎 友芳教授による寄稿「北陸新幹線、ルートの再検討を」が掲載されました。

https://www.kyoto-su...20_nikkeikeisai.html

>3月16日に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸します。そして、敦賀駅以西の新大阪駅までのルートは現在のところ小浜ルートに決定しています。

>この小浜ルート案について、最近の工事費高騰や交通インフラ工事の事故を踏まえるとリスクが大きくなっていると指摘したうえで、
都市経済学の観点から新大阪駅までの延伸の遅れは関西経済の地位低下に繋がり、国土形成に不可逆的な影響を及ぼすとし、
>工費と工期の短い米原ルートを再検討すべきとの主張です。

858 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 00:50:22.54 ID:OWfM34PR.net
>>854
米原以東だけで2600万人ぐらいいるからな。
関西より多い

859 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 00:54:58.89 ID:OWfM34PR.net
>>856
負け犬と罵倒されて生きてきた小浜厨だから、
他人に負け犬と罵倒したいという心理が見える。

客観的にみて勝ってる人は、他人に負け犬と言う気が起きない。
なぜならそんなこと言ったら、嫌な奴だと思われるから。

860 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 01:37:27.01 ID:JzUmV+hN.net
観測気球もご存知ないのか

もっとも世論で決まるようなものでもないがな

861 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 01:44:52.93 ID:YpuIt7BI.net
>>835
小浜ルートは非現実的にしても米原ルートにしたって完成までには10年以上かかる
一番必要なのは在来線特急の復活

862 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 01:47:33.93 ID:8+RWNqNV.net
そもそも機構は進捗報告を続けてるんだから方針転換する理由がない
札幌延伸が終わるまでどうせ財源ないんだから国交省は2030年頃までに
アセスが終わればいいと思ってるんだろう

863 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 02:21:54.55 ID:QY6ymNBe.net
札幌ー大阪間、北陸新幹線経由で何時間かかるのか!? 実際に乗り通してみた!
https://creators.yahoo.co.jp/tetsudonoruzo/0101717134

筆者が乗車したはくたか565号から特急サンダーバード36号は、接続時間が36分も取られており、特に福井駅から大阪駅に向かう場合には新幹線開業による時間短縮効果がそれほど大きくはないように感じられた。
さらに、この3月のダイヤ改正から新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割引も廃止となり、敦賀―大阪間の特急料金は2,590円となったことから、福井などについては所要時間がさほど変わらず値段だけが高くなったと言わざるを内区間もあるようだ。

かがやきは本数が少ない。
昼間走ってない。
はくたか停車駅多すぎで遅い。

毎時1本のひかり東海道新幹線は
しらさぎはわずか30分の乗車に、
乗り継ぎ割引廃止、指定席強制で大幅値上げ。
敦賀でサンダーバード客とあわせてつるぎに乗せられるので、乗り継ぎ待ち合わせ16分〜19分。
まあ、不便になった。

しらさぎを殺しにきてる。
しらさぎは豊かさをもたらす神使。
敦賀乗り換えや小浜京都ルートでは、
北陸は貧しくなっていく。

864 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 02:47:55.90 ID:9KPpPA0B.net
>>861
>小浜ルートは非現実的

確かに小浜経由は非現実的で無理。
問題だらけ。

>一番必要なのは在来線特急の復活

いっそ、金沢ー敦賀間は敦賀より先が開業するまでは東京方面専用にし、
つるぎの運行をやめて、
代わりにサンダーバード、しらさぎを金沢か富山まで運転する方が
利便性が高く、経済効果もあるな。

865 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 02:54:04.51 ID:JzUmV+hN.net
西日本が赤字になる案をOKするわけがないじゃないですか

866 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 03:02:56.90 ID:9KPpPA0B.net
>>865
赤字にはならない
首都圏向け新幹線と
関西、名古屋向け特急で
JR西は間違いなく大幅な黒字

金儲け優先で

867 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 03:16:02.91 ID:JzUmV+hN.net
敦賀以東の金は3セクに落ちるのであって西日本が取れるわけじゃない
線路使用料まで取られる
ばかじゃねーの

868 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 03:23:27.49 ID:9KPpPA0B.net
私企業の金儲けのために
地域全体が不便を被ることがないよう、
国は設備の貸付に際して、
条件をつけ、
代わりにその分貸付料を値引くなど、
制度設計をしっかりやるべき。

ルート選定もそう。
一私企業や株主の金儲けのために、
ルート選定の同意が濫用され、
3兆円もの税金が無駄に使われるようなことはあってはならない。

869 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 03:39:14.74 ID:mksMJqW5.net
この状況やばいよね。
日本の都市の文化度は清洲城からの距離で決まる。
もちろん現代では時間的距離になるわけだけど。

870 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 05:33:10.19 ID:8RcAo5+N.net
>>868
整備新幹線は、
JRが地域エゴの餌食にならないための仕組み。
むしろ、私企業を守るために地域に覚悟を求めたスキームだとも言える。

871 :名無し野機関区:2024/04/06(土) 05:40:58.45 ID:hNA7VLpr.net
敦賀ーマキノ新線建設 マキノー大津京 改軌 大津京ー山科ー四条河原町
から阪急乗り入れのミニ新幹線にしろや・

872 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 05:47:44.55 ID:AW1nxEDa.net
一回敦賀駅で乗り換えて見れば、「あっこれで問題ないや」と分かる筈なのに

873 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 05:50:36.23 ID:hNA7VLpr.net
阪急乗り入れ以外には 堅田ー国際会館 新線建設 地下鉄 近鉄乗り入れ
出町柳ー堅田新線建設  京阪乗り入れも可能。

874 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:16:40.95 ID:bGxULQsx.net
>>870
確かに全幹法第七条2と3はそういう条文だが、だから私企業が法律を悪用して、高額の税金を自社の儲けに誘導することも
可能になっている。JR西の小浜京都ルート提案にそういう意図はなかったのかね。
一方のモラルハザードを対策した法律が、他方のモラルハザードを誘発することは、法制度の設計でよくある話だ。

875 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:24:40.49 ID:EImCZr2p.net
サンダバが小浜京都の新幹線になったところでJR西的にそこまで旨みがあると思えないが
米原に反対なのは分かるけど

876 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:36:28.18 ID:8RcAo5+N.net
>>875
おそらくFGTサンダバが最適解だったのかと。
開発断念で、東海の庇を借りずに京都に寄れる小浜ルートが次善代替案になったんじゃ?

877 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:39:48.70 ID:4RS6hIrb.net
FGTは頓挫
最も無い選択

878 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:43:01.94 ID:8RcAo5+N.net
>>877
>>876で言ってるのはそのこと。

879 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:51:52.15 ID:O0EjX2h1.net
>>871
>>873

>>561が理由で却下
>>261の1でいい。

880 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:57:11.59 ID:EImCZr2p.net
>>834
スタンドプレーで政倫審に出て自派閥の同僚議員を売るような事をする必要があるのかな?
野党議員が批判するのとはまた意味合いが違うでしょうに

881 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 06:59:05.02 ID:8RcAo5+N.net
>>879
そうまでして北陸直結が必要か?
おそらく···いや、ほぼ確実に投資回収は不可能だぜ。

882 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 07:05:36.80 ID:abCYbtfu.net
>>881
そうなると
JR西的には米原ルートさえ回避できればハードル上げて小浜京都ルートは実現できなくても織り込み済みぐらいの感じなのかな
北陸新幹線の需要で京都市内や京都ー大阪でもう1本新幹線というのは素人目からしてもオーバースペックに思うのだけど

883 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 07:52:23.75 ID:U70EuS58.net
>>870
そして今度は私企業が
国民の税金を喰いものにしかねない状況が生まれていると。

そこで政治が税金を払う国民の代表として、
世論をしっかりと反映し、
国民の利益を守らないといけないんだが、
それもできなかったのが現状。

こうなると、ルート選定の会議を
与党のブラックボックスではなく、
国民に公開で何度となくやっていくしかない。

幸いなのは、ネットの普及が
様々な情報を開示し、
情報発信を許容し、
連帯ができるようになったことだな。

884 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 07:56:04.77 ID:U70EuS58.net
>>874
可能になってないよ。
そういうのは権利の濫用みたいな法理で防がれている。

885 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 07:57:16.00 ID:U70EuS58.net
>>875
上越妙高から敦賀までの新幹線の運営で、JR西がどんだけ儲かってるか。
すごいもんだよ。

886 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 07:57:20.10 ID:hNA7VLpr.net
湖西線改軌+近鉄、阪急、京阪のいずれかに乗り入れを考えろよ。
フル規格に比べたら工事区間や費用もはるかに安いだろう。

887 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 07:58:15.28 ID:U70EuS58.net
>>876
JR西
1999年
建設費を考えれば、米原ルート

888 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:00:43.47 ID:U70EuS58.net
>>880
その辺りがよくポジションがわからんのよね。

あれ、この人、裏金受け取って不記載してた側じゃないの?
秘書のせいでいいの?

ところが自民党内で糾弾する発言してるから、
国民からみると、ポジションがよくわからない。

889 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:01:22.11 ID:U70EuS58.net
>>881
米原ルートは
投資の回収は可能。
財源も2030年からギリギリあるかな。

890 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:01:33.50 ID:N19YYeVv.net
>>885
いやいや
敦賀までは大儲けでしょ
問題は
敦賀以西で現行のサンダバと小浜京都との比較
貸付料と運用コスト(サンダバも当然運用コストはかかるわけだけど)を差っぴいても新幹線なら大儲けできるのか?って話

891 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:03:56.68 ID:hNA7VLpr.net
湖西線改軌して山科から河原町駅まで新線建設して阪急乗り入れ、山科駅から近鉄
京都駅まで新線建設して近鉄乗り入れなど方法はいくらでもある

892 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:04:07.25 ID:U70EuS58.net
>>882
JR西は別に米原ルートでもいいんだろうよ。
できれば、自社路線で全部取れる小浜京都ルートがよくて、
政治の根回しに乗ったけど、
さすがに各方面から反発強すぎた上に、状況も悪化し、現実性がなくて諦めかけてんじゃないか。
4兆円の財源もないし、
費用便益比も満たせない。
住民も府民も反対。

893 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:05:49.00 ID:N19YYeVv.net
>>888
キックバックの金額が500万円を下回ってたから処分を免れてる
この人だけが派閥でも小物で何で政倫審に出たのかは不明
自己保身の為か、ただの出たがりなのか

894 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:07:53.09 ID:N19YYeVv.net
>>892
米原ルートなら敦賀止め一択でしょ
サンダバだってドル箱でしょうに

895 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:08:34.87 ID:U70EuS58.net
>>890
新幹線なら大儲けできるね。

貸付料は受益の範囲でしか
JRは払わないから、
貸付料は4兆円の建設費に全く見合わない激安で設定されるから。
おそらく年間150億円ぐらいじゃないか。
4兆円の金利分にもならないという。
元本と足りない金利分を払うのは国民。府民。
府民一人当たり府民税16万円。
4人家族で府民税64万円とか。
国税分はさらに別途。

896 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:10:00.00 ID:8RcAo5+N.net
>>892
敦賀乗換えが米原乗換えに変わるだけ、しかも大阪駅からの直通ができなくなる案。
西にとっては現状どおりが一番。

897 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:10:47.38 ID:U70EuS58.net
>>893
処分を免れても、
キックバックを受け取り、不記載は不記載なんだから、
静かにしてるべきだと思うんだが、
自民党内を糾弾する発言。
この人の立ち位置がわからんのよな。

898 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:13:19.60 ID:U70EuS58.net
>>894
金儲けだけ考えれば、
JR西は敦賀乗り換えで、サンダーバードを運行がいいのかもね。

しかし、国や国民が米原ルートを造って運営業者を募集したら、
それには応じた方が特だよね。

899 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:13:45.52 ID:U70EuS58.net
得だよね

900 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:14:33.93 ID:U70EuS58.net
>>896
米原なら対面乗り換えにできる可能性はあるし、
リニア後に直通できるじゃん。

901 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:16:01.57 ID:U70EuS58.net
リニアはもう間違いなくできるよ。

でも北陸新幹線は
おそらく国や自治体の財政破綻で、
いったんストップすると思う。
残念ながら。

902 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:16:38.29 ID:8RcAo5+N.net
>>900
所詮は東海の庇の下。
西にしてみりゃ新大阪駅で懲り懲りだろう。

903 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:18:09.71 ID:U70EuS58.net
>>902
しかし、建設費を払うのは
JR西ではなく、国民だからな。
金を払う、払わされる国民の意向に従うしかない。

904 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:19:24.18 ID:8RcAo5+N.net
>>901
たとえできても名古屋までだろうな >リニア。

905 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:20:55.13 ID:1ryFbpFJ.net
>>895
いや
そういう話じゃなくてサンダバでも充分儲かってるわけじゃん
それが新幹線に変わってどれだけ儲けが増えるかって?って話

906 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:21:02.20 ID:U70EuS58.net
そしてその建設費を
いずれ財政破綻するであろう国や自治体は一旦出せなくなるだろう。

どこかで1947年みたいに清算になって、
国民が汗水垂らして貯めた資産はパーになるんだろう。

907 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:21:51.64 ID:U70EuS58.net
>>904
リニアは新大阪まで造らないと意味がないから、
必ず新大阪まで造る。
これは国策。
リニアは整備新幹線だしな。

908 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:22:42.44 ID:8RcAo5+N.net
>>903
国民の意向は「敦賀以(西)南必要なし。」

909 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:22:43.41 ID:U70EuS58.net
>>905
料金が上がるし、利用客も増えるから、そりゃ新幹線の方が儲かるよ。
敦賀乗り換えではジリ貧だろう。

910 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:23:17.08 ID:1ryFbpFJ.net
>>904
JR東海も国の維持でも大阪までは造るよ
三重や奈良はカネを払ってでも欲しいし
新幹線も空港もない交通インフラ空白地だしな

911 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:23:40.16 ID:3H4vZAiJ.net
5chでハッスルできる元気なニートのナマポ打ち切りが妥当

912 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:24:19.15 ID:U70EuS58.net
>>908
それ、底辺層。
鉄道は大都市につなげてこそ意味がある。
その判断基準が費用便益比。
B/Cさ。

913 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:25:45.62 ID:U70EuS58.net
>>910
その通り。
整備新幹線は税金で造ってるのに、
リニアだけ例外的に民間の力を借りてるぐらいだから、
国として金突っ込んでもいいぐらい。

914 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:27:26.29 ID:1ryFbpFJ.net
>>909
そこでサンダバが新幹線に変わってどれだけ利用客が増えるのかが疑問
以前松井山手で通勤需要があると言ってた人がいるけど、それなら米原でも新幹線通勤の需要があっても良さそうだが、米原駅周辺はあの状況だし
松井山手から新幹線通勤するぐらいなら南草津でも良さそうだけど

915 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:27:26.56 ID:8RcAo5+N.net
>>909
今から20年も経って、衰退の時代真っ只中になれば、それすら多分に疑わしい。
列車の廃止だけなら走らせるのをやめれば済むが、インフラは悲惨。

916 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:28:20.83 ID:eN0SxjY9.net
リニアはJR東海が勝手にやってるだけですよ

917 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:28:51.77 ID:U70EuS58.net
>>914
1.4倍ぐらいにはなると思うけどね。

小浜京都ルートの費用便益比1.05の元になってる2.4倍はありえないと思うけどwww

918 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:29:40.19 ID:1ryFbpFJ.net
>>916
政府の閣僚も国策と口にしてるけどな

919 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:30:36.05 ID:U70EuS58.net
>>915
だから費用便益比で1.0を十分に上回らないと駄目だろうね。
河野太郎が昔言ってたな

920 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:31:31.52 ID:U70EuS58.net
>>916
リニア中央新幹線って、
国の整備新幹線計画の一つなんだよ。
知ってた?

921 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:36:18.59 ID:8RcAo5+N.net
>>912
北陸新幹線は東京につながった。
それでもう十分だろ。
20年後に大都市と呼べる都市は最早東京くらいしか残ってなさそうだし。

922 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:37:33.55 ID:U70EuS58.net
>>921
国の人口予測を見てみたら。
ググれば20年後の人口がわかるよ

923 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:40:52.51 ID:U70EuS58.net
>>916
田中角栄は
日本全国に新幹線を造っていては
国の財政が破綻してしまうから、
民間の力を活用して、
と日本列島改造論で述べていた。

だから、JR東海のリニア方式が角栄が本来期待していた新幹線建設。
残念ながら、国が財政破綻してしまうという予測もほぼ当たりつつある。

924 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:41:18.11 ID:8RcAo5+N.net
>>917
1.4倍!···まだそんな妄想を信じてる向きがいるとは!w
この3/16に一気に全通したのならともかく、人口も国力も右肩下りのままで今から20年たったあとの話だぜwww。

925 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:44:47.80 ID:1ryFbpFJ.net
>>924
人口減少を勘案すれば今のサンダバより需要が減ると考えるのが妥当だよな

926 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:45:08.03 ID:DWODBmwH.net
>>920
元々は基本計画路線で山陰や四国と同じ立ち位置

927 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:49:03.56 ID:VDQXiiY4.net
>>926
それが国の整備新幹線に格上げしたって事じゃないの
リニアには東海道新幹線という財源があるし

928 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:50:30.14 ID:eZiDSmn9.net
関西から関東に移住して関西の人口が減る
東京から繋げて正解だった

929 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:58:07.11 ID:VDQXiiY4.net
>>928
関西とか関東より北陸の人口減少が顕著なのがヤバいのでは

930 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:58:27.96 ID:8RcAo5+N.net
>>925
多分今年中にだいぶ減ると思う。
12連サンダバは既に結構空いてきてるからな。

931 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:00:59.19 ID:8RcAo5+N.net
>>97
リニアの新大阪延伸なんて、一体いつのことになりますやら w

932 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:06:47.47 ID:eZiDSmn9.net
>>930
大阪支店から東京へ移管が進んでる

933 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:12:52.54 ID:LvBx7Nmk.net
>>923
整備新幹線は民間の力を活用より自治体に依存しとるよな
3セク化といい一部建設費といい、沿線市町村や道府県はそれらを背負う事になる
恩恵は小さいのに負担は重い事があるし、佐賀や京都が難色示すのは仕方無いと思ってる
岡山も四国新幹線計画に難色示してるしな

934 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:21:02.39 ID:k3x3dbvg.net
>>873
国際会館なら、四条から烏丸で阪急、竹田から直通の近鉄、近鉄から丹波橋付近交差個所で京阪、全部行ける。
大阪方向各線沿線からも便利になるし、奈良にも行ける。各線毎時1本程度ならダイヤも圧迫きない。
ミニの車体は共通としても、3社て内装サービスを競ってくれるなら、ワクワクする。

935 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:24:18.07 ID:iHbQHKHb.net
2024年3月北陸新幹線上越妙高~糸魚川間利用者数は前年同月比12%増加

936 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:30:20.40 ID:PtB3mUnj.net
>>910
東北北海道北陸九州みたいに中央リニアも沿線自治体に整備新幹線相当の費用を負担させよう。
そこから米原なり湖西なり小浜なりミッシングリンク区間の建設費用に多少は充てられる。

937 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:32:46.60 ID:VDQXiiY4.net
>>931
この一件で弾みが付くのでは
これまでは川勝を遅延の言い訳にできたけど

938 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:05:50.99 ID:J1K96ZIt.net
毎度思うんだけど、北陸新幹線って東海道新幹線の別線でもないんだから、新大阪みたいな街はずれに作った駅に高い建築費つかって無理やりつながなくてもいいんじゃないかと思うけどな

939 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:11:57.47 ID:nOmCTCCn.net
国際会館から堅田を新線を建設して堅田以北を改軌ならなんとかできそうだな

940 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:24:33.42 ID:qBCKOwRk.net
>>924 >>925
その考え方の基準は勘違いしてるけど、
それはともかくとして、
小浜京都ルートは新幹線建設で
利用客が2.4倍にならないと
今はもちろんのこと、
2016年時点ですらアウト
ということになる。

941 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:25:17.78 ID:An45W0ds.net
北陸新幹線は敦賀で完結
今後は北陸中京新幹線byJR東海を作りましょう

942 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:27:48.75 ID:qBCKOwRk.net
本当は
今はもちろんのこと、
2016年ですら、費用便益比の基準を
小浜京都ルートは満たしてなかったんじゃないかと。

小浜京都ルートの2016年試算の費用便益比の詳細な内訳を情報開示請求して、
Pfasみたいに、本にしてほしいよ。

943 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:39:19.24 ID:vKZj5Upk.net
日経新聞に続いて、
毎日新聞まで、
米原ルートを主張しだした。

北陸新幹線「敦賀分断」問題 米原ルートの復活はある?
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20240327/biz/00m/020/010000c

Yahoo!ニュースだと、全文読める。

944 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:43:33.42 ID:eJ5SZynu.net
>>943
JR西日本が呑めないので
北陸新幹線はつるが

945 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:44:02.21 ID:eJ5SZynu.net
でおしまい

946 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:45:30.68 ID:+i5CHTfj.net
これだね

938 名無し野電車区 2024/04/06(土) 10:25:17.78 ID:An45W0ds
北陸新幹線は敦賀で完結
今後は北陸中京新幹線byJR東海を作りましょう

947 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:49:47.00 ID:OK3tRl/J.net
滋賀が反対するから無いちゅうの

948 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:52:29.55 ID:6zWmO4P+.net
国際会館につなげても各停運転しかできないやん、地下鉄は追い越しできないやろ
サンダーバードが泣くわ

949 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:52:54.96 ID:DQ8nhqO/.net
>>938
北陸新幹線は北陸と長野の一部に特化したローカル新幹線で敦賀延伸で基本的に目的は果たしたんだよな
後は北陸ー関西をどうするか?なんだけどここはサンダバで充分な需要しかないから敦賀での乗り換えに支障がなければ、残る問題は比良颪対策だけ

950 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:56:01.86 ID:OK3tRl/J.net
京都駅に東から入る事に固執してるからわけのわからんルートになる
道なりに西から京都駅に入って
スイッチバックで大阪に向かえば何一つ難しい障害が無い

951 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:58:24.32 ID:BvGm69pE.net
湖西線堅田以北は高架を撤去して地べた走らせて単線化
これで安定した地域ローカル輸送に特化できる

952 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:59:31.56 ID:OK3tRl/J.net
JR東海に北陸中京新幹線やらせるなら
名古屋岐阜を通るようにすれば障害が少ない
あとは越前大野から福井をめざせば

953 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:00:22.18 ID:OK3tRl/J.net
湖西線を単線化するメリットなんて何一つ無いと思うけど

954 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:05:57.90 ID:eJ5SZynu.net
>>951
そのようなものを今時敷設するのは
できないの知ってて書いてるだろ
>>950
そのために5分も停まるのかよ

955 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:08:55.93 ID:OK3tRl/J.net
京都駅くらいになれば乗り降りする人多いから停車時間長くても問題ない

956 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:12:53.20 ID:UW8c3cw4.net
>>948
大阪⇔福井でサンダバ+つるぎ+8分+乗換抵抗30分より遅くならなければいい。鈍速走行は約20分だし。京都駅に新幹線直結の別ホーム作る位でいいよ。

957 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:14:06.41 ID:OK3tRl/J.net
新スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712369515

958 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:20:00.36 ID:MKWPs//m.net
いよいよ米原ルートの社会的合意形成のターンに来たな

政治のせいでどんだけ遠回りしたんだよ

959 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:28:43.58 ID:Gl4nKSCm.net
北陸地方との流動量は東海地方>関西地方
湖東ルートがベターだよな

960 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:31:45.24 ID:9K+Pi6wB.net
>>943
日経産経
朝日毎日はは米原ルートって言ってるよ

961 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:35:22.87 ID:eJ5SZynu.net
>>960
それがどうしたの?

962 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:38:05.73 ID:YHpVDj72.net
>>940
国の検討では人口減少は織り込み済みだよ
大阪から300km前後はシェア関数(実績値から作成)の勾配が立ってて
1時間短縮すれば鉄道シェア爆上げする領域だから
倍増以上が算定されて不思議でないけどな

963 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:43:46.65 ID:9K+Pi6wB.net
>>961
メディアの論調は小浜ルートよりも米原ルートが最適って理解してる事だろ
理解しましたか?

964 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:44:46.85 ID:9K+Pi6wB.net
与党PTもパンティー追放だからメンバー入れ替わる
つまり人が変われば考えも変わる
ルート再編もあるよ

965 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:51:47.35 ID:Go2MepFg.net
整備新幹線は今工事してる北海道と中央だけでいいだろ。敦賀以西も武雄温泉以東も着工しなくていいよ

966 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:55:17.31 ID:4xquzztX.net
日経が米原ルートと書いてるなら財務省は米原ルートだな

967 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:57:35.31 ID:4xquzztX.net
考えるまでもなく米原ルートで完結だよ
国が全額負担したところで米原ルートの方が安上がりだもの

968 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:00:24.87 ID:Z7F80vG2.net
>>962
2016年の需要予測が2013の人口推計を使ってるから、危険だな。
2020年以降の出生数激減を、地域別人口推計は2023年のものですら反映できていない。

2028年に出る次の地域別人口推計を基準にしたときどうなるか。

969 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:02:22.94 ID:rIEbkOq7.net
JR西は小浜京都ルートでいいとして湖西線の在来線分離ができない
北陸本線の特急車両維持のことを考えてでもこのルートで問題なく利益出るって思ってるのだろうか

970 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:03:02.04 ID:wkhLVUXu.net
>>960
もうみんな米原ルートだね
米原一色になりつつある

あとはルートを決定する、
その時の与党のプロジェクトチームがどうなるか。
もうノロノロ右往左往してる時間はない。
森元さん、最後の一仕事してくれないかな。

971 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:05:31.94 ID:wkhLVUXu.net
>>964
あの人よりも
問題はそこじゃないだろと

972 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:07:02.88 ID:wkhLVUXu.net
>>966
財務省や国交省も米原ルートだね。
貴重な予算を4兆円も
小浜京都ルートの我田引鉄なんかに浪費されたくない。
全ては政治が悪い。

973 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:07:14.66 ID:8ATvMqSB.net
>>962
大阪~福井・石川間の旅客流動の鉄道シェアって2割から割くらいだったはずだけど
それが2.4倍の6割前後に跳ね上がるの?
それは無いような気がする
ビジネス需要は計算式通りに鉄道に移行するだろうけど
福井の観光地は車が便利な場所が多いんで鉄道速達効果には限界があると思うな

974 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:10:31.15 ID:wkhLVUXu.net
陸路移動における鉄道の比率
中部 北陸 14% しらさぎ、ひだ   
近畿 北陸 32% サンダーバード

2.4倍は盛り過ぎたよね 笑

975 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:12:44.50 ID:GQ/jxyJ8.net
>>970
森元さんが最後の一仕事するなら、国会へ出てきて裏金問題を洗いざらい話すことでは?
キックバックの最大のキーマンなんだし

976 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:13:39.52 ID:8RcAo5+N.net
>>970
森元はさすがにもう無理だろ。

977 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:14:54.04 ID:GQ/jxyJ8.net
>>973
車が便利というより鉄道で行くには不便な場所ばかりはんだよな
結局バスなりタクシーなりで行くことになるし

978 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:16:25.16 ID:4xquzztX.net
北陸新幹線は米原ルートで完結
その上で小浜京都ルートを作る必要があれば改めて検討

979 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:16:43.20 ID:4xquzztX.net
>>977
レンタカー

980 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:20:31.44 ID:8RcAo5+N.net
>>978
敦賀で完結がより賢明かと。

981 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:21:05.03 ID:8ATvMqSB.net
>>965
北陸と西九州の残工事を全部やめても、名古屋大阪間のリニア建設費3兆円には届かないんだよ。
仮に止めたとして、その鉄道予算どこに使うのって話になる。
北陸中京新幹線を整備線に格上げして…という夢物語を言う人もいるけども、
滋賀はともかく福井は絶対に同意しないので着工不可能。

982 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:22:56.33 ID:PiU59cLt.net
湖西ルートで京都始発でいいよ

983 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:24:19.36 ID:EsWUE2Tw.net
>>975
洗いざらい話して
自民党プロジェクトチームもろとも
与党を壊しちゃうとか?

984 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:25:43.96 ID:9Xy4iXwA.net
>>978
まあ、それが結論だな
小浜京都ルートは建設費やら費用便益比やら住民や府民の反対やらで
目処が立たない。
米原延伸を先にやります、と。

985 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:26:36.31 ID:4xquzztX.net
>>981
福井は同意するよ
米原ルートに変わったところで選挙で落選することはない

986 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:26:50.22 ID:9Xy4iXwA.net
>>981
福井県も小浜京都ルートの目処が立たないなら、
米原ルートに同意する。
我田引鉄で全国民から後ろ指刺されたくないだろ

987 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:27:16.88 ID:8ATvMqSB.net
>>982
湖西ルートが、ルート争いで一番最初に脱落したのは、福井も滋賀も絶対に同意しないから。
彼等を同意させる餌が無いと無理だ。
米原に関しては長浜新駅と言う餌が無いことはないが、福井に与える餌が無い。

988 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:28:22.01 ID:4xquzztX.net
>>987
舞鶴若狭道の嶺南区間無料化

989 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:28:57.31 ID:YHpVDj72.net
>>968
人口推計は心配するほどぶれないよ政府予測として奇跡的に優秀
倍増予測の信憑性を議論する上で枝葉末節だな

>>973
シェア関数がそうなってるから、そういう計算になるんだろ
実際に大阪〜福山・広島の新幹線ってビジネス9割、観光4割、平均すれば6割超か
ビジネスその程度(6割)としたところに考察の落とし穴があると思う

990 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:29:41.30 ID:9Xy4iXwA.net
>>981
すごく基本的な勘違いしてるけど、
リニアの金と整備新幹線の金は
出所が違うよ
小浜厨もそれぐらい勉強してきなよ

991 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:30:47.01 ID:9Xy4iXwA.net
>>987
福井が同意する餌
米原延伸
これに勝るものはない

992 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:32:34.41 ID:PiU59cLt.net
>>987
福井県は小浜に通したい、滋賀県は湖西線を並行在来線にしたくないということだから
敦賀ー小浜ー堅田を新線で堅田ー京都をミニ新幹線にしたらいい

993 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:33:37.23 ID:OK3tRl/J.net
滋賀県は金を払いたくない
京都は西部に駅が欲しい
利害が一致する

994 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:38:00.67 ID:8ATvMqSB.net
>>990
リニア名古屋大阪間の財源についてはJRの全額負担となってることは知っている。
ただ、政治家の言う、リニア大阪早期着工論の場合には、その費用を出してくれるのは国しかない。
だから3兆に届かない国費が浮いたとしても着工できない、と言う話をしたつもりだ。

995 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:38:13.76 ID:XhCDIzkg.net
>>958
遠回りなのは小浜ルート

996 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:41:06.68 ID:OK3tRl/J.net
現実にはJR東海リニア名古屋大阪間を作る金がなくなるだろうから
国が名古屋大阪間を建築するかわりにJR京都駅を通過するルートで建築する
JR西に運用させる代わりにJR京都線や京都駅の敷地の上に建築する事を認めてもらう

997 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:41:32.33 ID:9Xy4iXwA.net
>>994
そんなことない
リニアと東海道新幹線の資産と収益を担保に民間は貸すよ
政府系も貸す

998 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:45:17.84 ID:9Xy4iXwA.net
財政投融資でリニア事業に金を出すという手もある。
リニアの場合は採算が取れるから、
整備新幹線の税金頼みで安定した財源がないのとは根本的に異なる。

999 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:45:50.22 ID:8ATvMqSB.net
>>992
技術的な問題だけ考えても無理。
東海道線は直流電化路線で貨物需要が大きくミニ新幹線化は無理だ。
山科以西はどう考えても新線にする以外にはない。
また、小浜から堅田というルートは開発規制が極めて厳しい国定自然公園のコア部を抜くことになるため環境問題の難度が極めて大きい。
自然公園を回避するためには小浜から朽木谷に向けてUターンするほかは無い。
非現実的だろう。

1000 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:50:55.41 ID:8ATvMqSB.net
>>997
>>998
そもそもリニアは単体としては赤字だという観測が出ていることを横においても
金利という要素を完全に忘れた暴論だと思う。
東海道新幹線の利益でチマチマ返済できる範囲は、おそらく20年後くらいまで。
それ以降の金利は全く予測できない、というよりインフレ圧力によって5%を超えても驚かない。

1001 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:57:53.27 ID:zsAwbd6f.net
>>1000
JR東海は30年据え置き、
30年金利固定で借りてるけど。

小浜京都ルートも、もし建設費含めて採算が取れるなら、財投借入ができた。

実際は建設費含めて採算取れないどころか、
費用便益比すら全く満たせないけどな。

1002 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:58:19.96 ID:48tQYacG.net
>>987
敦賀小浜と敦賀米原の同時なら、福井も同意するしB/も行ける

1003 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:59:27.54 ID:4xquzztX.net
>>1002
いいね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200