2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 506

1 :名無しさん (初段) (ワッチョイ 87f0-zwhO [220.146.178.191]):2024/01/26(金) 11:50:02.83 ID:LqBhnEsL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1705027111/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

782 :名無しさん (ワッチョイW 4b5b-8Q2Z [2400:4152:9361:c100:*]):2024/02/06(火) 10:20:16.03 ID:/grqk0Dx0.net
>>781
そのとおり、プレゼン公演は大成功、次のステージの資金は集めきったなら普通は次のステージはオフブロードウェイ公演の実施なはずだけど、そこをボカす。
まさかさらに凄いプレゼン公演をやるとか言い出すんじゃないよな。

783 :名無しさん (スフッ Sd43-FMB9 [49.104.32.51]):2024/02/06(火) 10:28:51.65 ID:w/HGOAVwd.net
星の絨毯このままだと改装費もペイ出来ないだろ

784 :名無しさん (スププ Sd43-FlHL [49.98.239.98]):2024/02/06(火) 10:36:12.19 ID:DliZLEs+d.net
>>782
次が新たなクラファン募集でも驚かないわ

785 :名無しさん (オッペケ Sra1-Sh6K [126.166.255.248]):2024/02/06(火) 10:37:11.51 ID:MGQKcelBr.net
星の絨毯は売り方のコンサル含めた広告代理をCHIMNEYに発注したんだと思うけど、壺に大金払って全てを失う人種と同類だわな。

786 :名無しさん (ワッチョイW ad88-H7xw [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/02/06(火) 10:38:38.29 ID:T9KkroEH0.net
星の絨毯、予約状況全く変わってなくて草

787 :名無しさん (ワッチョイ 237c-X+we [59.159.65.133]):2024/02/06(火) 10:38:47.91 ID:+NipDaPU0.net
>>781
宮本亜門氏によれば、ワークショップを3、4回やるっぽい。
いずれにせよ道のりは長そうだ。
https://www.academyhills.com/note/opinion/tqe2it000001krv8.html

> そして今度は振り付け師など、動きをつける人たちが入ってきて「ワークショップ」をやります。大体これが1年半後ぐらい。ワークショップは、リーディングの部屋よりは広い稽古場でやります。何カ所かダンスナンバーが入り、お芝居も少し入ります。そのような段階を3、4回踏んでいくわけです。 そして「さあ、いよいよ、上演へ」というところで、セット、衣装、舞台をつくるわけですが、つくって最初にブロードウェイにいくということは、ほとんどありません。よほどお金がある大制作会社なら別として、普通、ブロードウェイには直接行かないのです。 まず、アメリカツアーです。

788 :名無しさん:2024/02/06(火) 11:16:00.03 ID:KETj0v8xN
次の段階ってティア3だからまだワークショップのはず
しかし6000万以上かかるって本当なのかね?
渡航費やホテル代入れてもそこまでいかなそう

789 :名無しさん (ワッチョイW a59e-q94S [118.241.251.182]):2024/02/06(火) 11:13:22.23 ID:cSnCsRpX0.net
大手脱毛サロンが数十万の契約後に閉店してトラブルはよく聞くが、星の絨毯が7年続かなかった場合はどうなるんだろうな
事業を7年続けるのは結構大変で、コンサルもしている才能あふれる人がやっていたレンタルスペースも7年はやってなかった気がするが

790 :名無しさん (スフッ Sd43-FMB9 [49.104.32.51]):2024/02/06(火) 11:28:24.25 ID:w/HGOAVwd.net
7年未満にサービス停止した場合の約款等ちゃんと準備してるのだろうか?
西野さんのことだから何も考えてなさそう

791 :名無しさん:2024/02/06(火) 12:30:48.69 ID:KETj0v8xN
2020年に起業したプペルトラック、4年で破産したよな

792 :名無しさん (ワッチョイW ad1a-denE [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/06(火) 11:35:24.37 ID:SdtEgWEo0.net
プペルハウスの清掃や代理店を任されてるという便利屋の本郷っていうの↓

@本郷
>8月に開催が決定している
>西野亮廣講演会in星の絨毯✨
>&スナック西野in星の絨毯✨
>・講演会当日までのプロセスをすべて公開
>そんなFacebook専用グループに招待しています✨
>是非ご参加ください!

https://eniwoyuite.thebase.in/items/79790878

>西野亮廣講演会in星の絨毯・オンラインスタッフ権 \2,000 税込

>2024年8月に開催予定の「西野亮廣講演会in星の絨毯」のオンラインスタッフ権です。

>こちらのFacebookグループでは表には出さない講演会までのプロセス、特にお金の話や、集客状況、販売戦略などをリアルタイムで公開していきます!
>講演会、交流会、ボランティアスタッフ参加チケットの優先販売もこちらで行います!
>ご興味がある方は是非ご参加ください✨
>※こちらのリターンは限定公開Facebookグループとなりますので、Facebookアカウントのない方のご購入はご遠慮くださいませ。
>※こちらは?オンライン?のスタッフになります。
>イベント当日にお手伝いしていただく「現場スタッフ」は別途販売しております。

↑オンラインスタッフってなによ…現場ボラスタ権は別で販売ってのもなかなかやゾ

793 :名無しさん (ワッチョイW ad53-H7xw [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/02/06(火) 11:37:38.36 ID:T9KkroEH0.net
今の予約数だと6000万円は集まりそうだけど、それを星の絨毯の維持管理費用に7年も残しておける気が全くしない

794 :名無しさん (ワッチョイ 4312-tydm [117.109.68.155]):2024/02/06(火) 11:38:23.09 ID:D2RbPehi0.net
>>773
もう投資家が付いて予算まで集めた!?とびっくりしたけど
確かに「次のステージ」って…まともな人なら普通に進展なんだけど
西野さん誤認狙いが多すぎる
>>787を見ると、まともな人でもブロードウェイはとても手間がかかるものなんだね
逆に向こうのが日本上演されることもあるよね
ああいうの、日本版を作るのも時間かかってるんだろうな

ここにいるとマヒしてくるが「お守りに意味変」ってだけで
バインダーも高額になる世界なんだよな
教祖が言いつけるとなんでもハイハイ購入ってすごいわ
メモ書きレベルが16万
星の絨毯って西野さんはあまり話題にしないね

795 :西野ブログ 2024年2月6日(1/4) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191]):2024/02/06(火) 11:45:23.81 ID:fgsXv/t50.net
https://chimney.town/11124/
https://voicy.jp/channel/941/722102

海外映画祭にエントリーする人間の本音
2024年02月06日

(*前説・要約)
・トイレの便座はO型とU型があって、U型は男性が座った時に局部が当たらないよう配慮したデザイン
・最近U型の便座が減ったのは、O型の枠を大きくしたから
(以上)

■『ボトルジョージ』がエントリーする『アヌシー国際映画祭』とは?
 
今日は実に奥ゆかしい話をしたいと思います。
 
最近、僕のVoicyでチョコチョコと名前を聞くようになってきたかと思いますが、
2019年から、コロナに襲われたり、他にも様々な理由で、
制作をストップさせられ続けてきたコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の撮影が先月、ついにクランクアップしまして、
現在は、フランスで開催される『アヌシー国際映画祭』に間に合わせる形で編集作業が進められております。
 
さて。この『アヌシー国際映画祭』とは一体何ぞや?といったところだと思うのですが、
こちらは、1960年に創設された、フランスのアヌシー市で開催される世界最古、
そして最大規模のアニメーション映画祭です。
 
世界で最も権威のあるアニメーションの祭典の1つなのですが、日本ではあまり知られていないですよね?
「カンヌ映画祭」なら聞いたことがあるけど、「アヌシー映画祭」はあまり馴染みがない。
 
これ、元は同じ映画祭でして、1956年と1958年に「カンヌ映画祭」の中で「国際アニメーション週間」というのが
開催されまして、それが1960年に独立して、「アヌシー映画祭」になったんです。 
「実写とアニメーションを一緒クタにしていたけど(むしろアニメーションは、実写のサブ的な扱いだったけれど)、
アニメーションはアニメーションで1つのジャンルだよね」みたいなノリから始まったわけです。

796 :西野ブログ 2024年2月6日(2/4) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191]):2024/02/06(火) 11:46:15.17 ID:fgsXv/t50.net
>>795続き)
 
このアニメーション映画祭は「長編部門」と「短編部門」があるわけですけども、
「長編部門」ができたのは実は最近の話で、もとは「短編」だけだったんです。
 
これには理由はありまして…、皆さんは「短編アニメーション」にお金を払った経験って、
ほとんど無いと思うのですが、それが現実で、短編アニメーションは言ってしまったら「商売にならない」んです。 
「マーケットがない」という言い方をしたりしますが…

ですが、「商売にならない(マーケットに乗りにくい)芸術が世の中から消えていいのか?」という問題がありまして、
「いやいや、商業アニメもあっていいけど、アートアニメもあっていいじゃん。
それはそれで、1つの文化として、守っていこうよ。評価していこうよ」
みたいな感じになって、「短編アニメーションにスポットを当てる映画祭」が誕生したわけです。
 
「長編部門」は、その後にできたので、『アヌシー国際映画祭』の長編部門って、
「マーケットにのりにくい作品にスポットをあてよう」みたいな文脈を薄らと引き継いでいて、
なので、『ディズニーアニメ』とかがあまりノミネートされないんです。
  
■インパクトの最大化に必要な「認知されている」ということ
 
ちなみに、世界最古・世界最大の『アヌシー国際映画祭』の長編部門でグランプリに輝いだ歴代作品は、
2023年は『Chiken for Linda!』、2022年は『プチ・ニコラ』、2021年は『FLEE』なんですけども…
これ、全部知らなくないですか? 世界一に輝いているのに。
 
ここから分かるとおり、商業アニメーションが選ばれにくい傾向にあります。 
でも、それで言えば、「カンヌ映画祭」でグランプリに輝くような作品も、似たような傾向はあって、
「商業的成功」とは別のところにある。 

797 :西野ブログ 2024年2月6日(3/4) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191]):2024/02/06(火) 11:46:56.94 ID:fgsXv/t50.net
>>796続き)

が、「カンヌ映画祭」は日本でも、結構、聞きません? 
「おお、カンヌ獲ったんだ」となるし、「そんなに凄い作品なんだ。ちょっと観てみようかな」となったりもする。
 
ここから読み取れることは何かというと、各映画祭のコンセプトはそれぞれあっていいと思うのですが、
その映画祭でグランプリを獲った時のインパクトを最大化する為には、その映画祭を認知してもらう必要がある。
 
「カンヌ映画祭」は日本では認知されてるんですよね。 
あと、「ベネチア映画祭」も。
 
これは、黒澤明監督とか、北野武さんの影響が大きかったと思うのですが、
「日本人が海外で評価されている」という打ち出し方で、上手くメディアを絡めて発信していた印象があります。
なので、その後、「カンヌ映画祭」や「ベネチア映画祭」で賞をとった人は、日本では「スゲー」となっている。
 
一方で「アヌシー映画祭」ですが、実は、2008年に、『つみきのいえ』という本当に素晴らしい作品が
グランプリに輝いているんです。 
ですが、日本の方が『つみきのいえ』を認識したのは「アカデミー賞」じゃないかと思います。
  
■「M−1グランプリ」みたいに「出ます!」と表明することで…
 
ここからも分かるとおり、やっぱり、日本で知ってもらう為には、
そのコンクール自体が認知されていることが大切で…
だったら、コンクールに出品する際に、そのコンクールのことをもっと発信して、
事前に知っておいてもらった方が良さそうじゃないですか?
 
でも、あんまり聞かないですよね? 
「海外の、このコンクールに出品します」みたいな発信って。 
時々、「カンヌ映画祭、出品作品!」みたいな宣伝を見かけたりしますが、
作者が諸手を挙げて発信しているところはあまり見かけない。

798 :西野ブログ 2024年2月6日(4/4) (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191]):2024/02/06(火) 11:47:31.56 ID:fgsXv/t50.net
>>797続き)
 
理由はいくつかあると思うのですが、そのうちの大きな大きな理由の1つに、
「ノミネートされなかった時に、みじめだから」というのがある。 
傷つきたくないんです。 
なので、いつも、事後報告になっちゃって、結果的に「ヘぇ~、そんな映画祭があったんだ」になってしまう。
 
でも、これは「M−1グランプリ」みたいに、「今年のM−1に出ます!」と表明して、
その結果に注目してもらうことが凄く大事だなぁと思うので、内心ビクビクしながら、
「コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』は今年のアヌシー国際映画祭にエントリーします」
と発信させていただきます。
 
気に留めてもらえると嬉しいです。

(*終わり)

799 :名無しさん (ワッチョイW ad1a-denE [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/06(火) 11:51:18.29 ID:SdtEgWEo0.net
この本郷いうのもなかなかの乞食やな
一万円のと五千円のがあるけど↓

>西野亮廣講演会・全国行脚サポーター

>こちらの売り上げでは講演会サポートの遠征にかかる交通費と宿泊費に使用させていただきます。

>〜サポート予定地〜

>2月13日 青森県弘前市(マネタイズ済)
>2月29日 愛知県碧南市
>4月23日 東京都江戸川区
>日程未定 山口県
>日程未定 鹿児島県
>日程未定 北海道札幌市

>購入してくださった方のお名前はFacebookの投稿にて「サポーター」として公表させていただきますので、匿名希望の方がいらっしゃいましたらお手数ではありますが備考欄に「匿名希望」とご入力をお願いいたします。

800 :名無しさん (ワッチョイW e3ff-Sh6K [2400:2200:3f3:ea90:*]):2024/02/06(火) 12:00:38.54 ID:GuTc2ndO0.net
>>790
してないよ。潰れたら返金なんて消費者側だけに都合のいい契約なんて世の中どこにもないから英会話のNovaとかエステの破綻でニュースになる。

ここ絶対破綻するだろうからどうなるか見ていたいけど、今売れてるのが身内枠で他人は誰も買わないんじゃないかと思う。元インターンのアホ以外は。

801 :名無しさん (ワッチョイ ad7c-MO48 [122.217.254.90]):2024/02/06(火) 12:07:15.26 ID:wo/OjheS0.net
『ボトルジョージ』は、トンコハウスとドワーフの名前をどれだけ表に出すかが楽しみ
さすがに映像はいじれないだろうけど、PR文のほうは西野の名前しか出さない可能性がある

802 :名無しさん (ワッチョイW 1bb1-WvSC [2400:2200:4b5:b852:*]):2024/02/06(火) 12:15:32.24 ID:+8UX6yHW0.net
>>798
> あんまり聞かないですよね?
> 「海外の、このコンクールに出品します」みたいな発信って。
> 作者が諸手を挙げて発信しているところはあまり見かけない。
> 大きな大きな理由の1つに、
> 「ノミネートされなかった時に、みじめだから」
> というのがある。傷つきたくないんです。 
> なので、いつも、事後報告になっちゃって、

おい西野よ、それは誰かから聞いたのか?
「選ばれなかったら惨めだからコッソリ参加したんです」と。
誰もそんなこと言ってないよな。
お前のような3流が勝手な妄想でクリエイターを貶めるな。

803 :名無しさん (ワッチョイ 4312-tydm [117.109.68.155]):2024/02/06(火) 12:22:24.83 ID:D2RbPehi0.net
ビジネス的にも、トンコハウスの名前を全面に出したほうが正解なのに
サロメン相手には自分の名前しか出さないだろうな(サロン内ではそれが正解かも)
作中の制作者名テロップもどうなってるのか気になる
プペルの時は吉本ロゴにも文句付けてたようだし

出資金ってほとんどが西野クラファンとDAOかな?

804 :名無しさん (ワッチョイ 4ba7-9Fot [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/06(火) 12:51:55.27 ID:A385cjYT0.net
「コンクールを知ってもらうために発信する」って…
作品を知ってもらうための発信が「コンクール」ではないかと…
たとえば「M-1への出場表明」は本当にM-1を知ってもらうための発信かね?
M-1より立場が上なら出る必要なくない?

つまり、「日本で知ってもらう為」というようにむやみに対象をデカくしてよくわからんことになってるけど
「映画祭なんかをよく知らない無知な「自分のファンに」映画祭を「知ってもらうため」の告知」
としての発信ってことよね
だって一般の日本人は
この発信はほとんどの人が知ることもないけど
映画祭受賞のニュースの方が触れる可能性あるもの

というか実質「挑戦する俺」の発信なだけだと思うけどね
結局やりたいのは「応援シロ」ってやつでしょ
「目的地の発信」ってやつ
「受賞したときのインパクトを最大化」とか言ってるけど「今の応援シロ」を最大化したいんでしょ?

805 :名無しさん (ワッチョイW f50c-VoFb [2400:4051:8502:600:*]):2024/02/06(火) 12:52:49.72 ID:28Xq8ZRw0.net
>>802
普通は西野さんみたいに自分で自分の号外を配るようなことしないから
出品しただけでワーワー騒がないだけだよね

806 :名無しさん :2024/02/06(火) 13:18:56.71 ID:+NipDaPU0.net
>>798
理由はいくつかあると思うのですが、そのうちの大きな大きな理由の1つに、
「ノミネートされなかった時に、みじめだから」というのがある。 
傷つきたくないんです。 
なので、いつも、事後報告になっちゃって、結果的に「ヘぇ〜、そんな映画祭があったんだ」になってしまう。

仮に本当にそうだったとしても、事前に大騒ぎした挙句結果がダメだった途端にダンマリよりはマシだと思うがw

807 :名無しさん :2024/02/06(火) 13:19:53.82 ID:GsNQfceP0.net
>>767「一人会議室に残り〜」のあたり、多少ポエム入ってるなと思ったら、やはり、この後に5万顧問による集金の話。そしてバンドザウルスNFTがいよいよ始まる。
(ポエムからの集金ネタ告知はかなり明確な気がする)

808 :名無しさん :2024/02/06(火) 13:31:58.03 ID:SdtEgWEo0.net
プペ映画の全米興業収入は「みじめだから」言わない
「失敗を包み隠すと応援シロがなくなる」とか戯言をほざく割にプペブロでも何でも「大がつくぐらいの成功」とか言っちゃう

809 :名無しさん :2024/02/06(火) 13:59:46.27 ID:coWj+VPd0.net
6000万集めて無かったことにした美術館、時計台作るって1000万集めたけどショボ過ぎて無かったことに。飛行機買ったんすよって言いたくて色々工作したけど結局無かったことに。

西野さん実績って「若くして名が売れた」ことだけだからその後の出来事は全部無かったことになってる印象。おっとプペルがあるか…テレビから軸足抜いて絵本作家ね。

810 :名無しさん :2024/02/06(火) 14:12:20.74 ID:qLUR7vPla.net
西野さんっていつも手段と目的が逆になってるな
普通だったら自分の作りたい作品を作って、それが高く評価されれば賞を貰えるという流れだが
西野さんの場合…

世界のニシノになりたい

世界的な賞を取って自慢したいが、長編アニメやミュージカルではどうやら難しそう

なので、今までコマ撮りアニメなんて全然興味なかったけど
長編よりは作るのが楽だから、それで短編アニメの賞を狙ってみる
社会的なメッセージなんて込めたらウケそうだ

でも、もし賞が取れても、日本でマイナーな賞だと世間の反応がイマイチになるだろうから
その賞の名前を今からアピールして知らしめておく

なんというか、とことんクリエイター気質ではないんだよな、西野さんって…

811 :名無しさん :2024/02/06(火) 14:28:56.42 ID:DpGey2qdd.net
ジョージについては資金おいくら注ぎ込んだのか?言わないな西野さん
もしやトンコハウスとの共同出資なんか?
それともトンコ社あくまで雇われ製作オンリーなんだろうか

812 :名無しさん :2024/02/06(火) 16:21:40.39 ID:+8UX6yHW0.net
>>810
ほんとそれ。西野さんの無知&浅ましい部分がモロ出し。
急に「映画祭そのものの日本における認知度を上げねば」
という謎の使命感にかられた理由は
自分が海外の映画祭で受賞してる場面をムフムフ夢想して
「でも現状のままだと日本人の反応は絶対薄いぞ…
 いかんいかん、受賞前に映画祭の認知度を上げなきゃ」
ってのがもう見事に【捕らぬ狸の皮算用】の見本で笑える。
西野さんは何につけても捕らぬ狸の皮算用が多すぎる。

813 :名無しさん :2024/02/06(火) 17:14:18.85 ID:JyPfhEqQd.net
数カ月後の西野さん
「アヌシー映画祭を救いたい!クラファン~
目標金額1000万円でボトルジョージ出品のYouTube広告!!」
とか企んでいるのかも

814 :名無しさん (ワッチョイW adc1-Sh6K [2400:2200:631:8fa6:*]):2024/02/06(火) 18:15:52.62 ID:coWj+VPd0.net
https://www.picture-book.jp/projects/4326

西野さんが乗るモリゴン能勢電鉄4万円イベント、現時点で27人のご購入。貸切電車調べてみた。

https://noseden.hankyu.co.jp/img/service/img_rsrv_1.jpg

2両編成( 72名まで)が32.5万
4両編成(144名まで)が65.0万

仮に60人に売れたとして売上240万。

西野さんのギャラが50万、60人に売れたとして2両編成、オードブルに缶ビール付けて1人4000円としても経費が100万程度だから約100万の営業利益か。毎月西野さんに来てもらわないと倒産しちゃうね。

50万のプレミアムスポンサーが売れているのにFacebookにもどこにも広告がないから、このイベントのギャラが西野さんのご祝儀になったかもね。

815 :名無しさん (ワッチョイW 83ee-FMB9 [101.55.130.238]):2024/02/06(火) 18:26:24.17 ID:cRxqBB270.net
西野さんもモリゴンとかいう信者も、川西市を盛り上げたいってのは建前で、自分が金儲けしたいだけなのバレバレだけどなw

816 :名無しさん :2024/02/06(火) 19:05:33.71 ID:wtXAvvvX0.net
>>815
ほんと、それならCandyえんとつ町店に何かしら応援してやればいいのに
サロメンは何とも思わんのだろうかね…

817 :名無しさん :2024/02/06(火) 19:55:35.49 ID:Ly2D97x70.net
サロメンってドルヲタだよね
推しのマズイとこは眼を瞑って見ないことにする

818 :名無しさん :2024/02/06(火) 20:24:28.79 ID:SMgew3qFd.net
>>814
もしこの席の配置なら西野さんと一緒といっても一部の人しか恩恵なさそうだね

819 :名無しさん (ワッチョイW ad7c-Sh6K [122.210.211.225]):2024/02/06(火) 22:06:50.48 ID:abrxo5dm0.net
>>816
Candyえんとつ町でのイベントもあって、それは売れてるから、サロメン周辺はあの方達を応援したいつもりはあるように見える。

モリゴンもお金が欲しいという単純な欲求ではなく、特別なことやってる自分を称賛して欲しい自己愛性パーソナリティの人だと思う。

本人は「代表取締役」って連呼してるけど、ペーパーカンパニーの1人社長が誰の代表で何を取り締ってるのかwww

820 :名無しさん (ワッチョイW a5b1-denE [2001:268:98fe:bd4d:*]):2024/02/06(火) 22:07:27.01 ID:sPZRlHiJ0.net
>>814
内容を見るかぎり株式会社かわにしが事業の一環として立ち上げたイベントなんだよな
仮に旅行会社などを通してなくて自分で手配することを考えてるとなると、株式会社かわにしは旅行業登録が必要なんじゃないか?
法律に明るくないので確信はないんだが、仮にこの考え方が正しくかつ未登録だとすると、設立早々罰則の対象になるかもしれない

821 :名無しさん (ワッチョイW ad7c-Sh6K [122.210.211.225]):2024/02/06(火) 22:13:11.81 ID:abrxo5dm0.net
>>820
ご指摘の通り!

https://noseden.hankyu.co.jp/service/reserved.html

>注意事項
>3.有料にて不特定多数の参加者を募集される場合、旅行業法を遵守した実施内容としてご利用いただく必要がございますので、予めご確認ください。

822 :名無しさん (ワッチョイW 9b19-q94S [240b:253:420:2e10:*]):2024/02/06(火) 22:20:23.18 ID:GzYfkx9s0.net
>>821
サークルや会社の忘年会で貸し切るノリでやってなければ良いがね…

823 :名無しさん (ワッチョイW ad25-to+D [2400:2200:95a:b600:*]):2024/02/06(火) 22:26:15.79 ID:/mGzi4uh0.net
せめて信者でもいれば定例ファンミとして収益化もできたろうが、大変残念なことに西野さんには
信者などという有り難いものは存在しないそうだからな…聖地巡礼やお布施購入といった
人気コンテンツの推し活すらして貰えない…あーあ

>>820-821
君らみたいなのがいるから、このスレは辞められんw

824 :名無しさん (ワッチョイW ab80-ERXi [240b:11:89a1:5400:*]):2024/02/06(火) 22:28:11.92 ID:q9D4IVgG0.net
能勢電鉄×西野亮廣のコラボイベントってまるで能勢電鉄が全面的に協力
しているようだけどただの貸切運行?

825 :名無しさん (ワッチョイW 2368-Sh6K [2400:2200:67b:bb4d:*]):2024/02/06(火) 22:57:44.93 ID:bQT2qqcF0.net
>>824
たしかに…
気付かなかったけど、コラボイベントって言い回しはお得意の優良誤認かなのね。
能勢電鉄のHPには、同窓会や職場の会食にどうぞって宣伝してる持込可のレンタルスペース。

826 :名無しさん (スプッッ Sd03-MZf+ [1.75.237.204]):2024/02/06(火) 23:00:09.31 ID:nqfPP8GMd.net
いくらなんでも、、、㈱かわにし代表取締社長が能勢電鉄社営業課に貸切予約申込の電話した時点で、旅行業法違反回避用の手順は案内されているんじゃないんかね?

827 :800 (ワッチョイ ad85-g86e [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/02/06(火) 23:08:14.52 ID:GsNQfceP0.net
>>819
レスthxです
サロメンがCandyえんとつ町店を応援しているのであれば、よかった
また、この点は自分の認識不足、失礼いたしました

828 :名無しさん (ワッチョイW 2305-Sh6K [2400:2200:67b:bb4d:*]):2024/02/06(火) 23:16:45.66 ID:bQT2qqcF0.net
>>826
仮に案内されたとして彼が理解出来るかというのがひとつ。或いは近代大学大学院の「実学社会起業イノベーション学位プログラム(修士課程)」の彼だからこそ仮に案内が理解できたとして、継続不可能な乞食事業で起業するような浅はかな彼に遵法意識があるかという点を考慮すると、「何も考えてない」と考えるのが妥当だと思う。

829 :名無しさん (ワッチョイW cbcf-denE [153.205.44.111]):2024/02/06(火) 23:20:10.21 ID:/Hh/NP6r0.net
>>820
自分で言い出した手前、ネットで見られる事例をいくつか見てきたんだけど、

・この会社が地元の盛り上げを目的として設立されている
・登記や諸費用をクラファンで募っている
・そのページの中で当イベントを告知しており、クラファンへの振込は実質参加費の徴収である

これを営利目的でないというのは結構苦しい気がする
登録に30日〜40日はかかると書かれた記事も見かけたので、まだなら早く申請を出さないと間に合わなくなるな
どちらにしても事業内容がイベンターに近いように思うので登録しておいて損はなさそう

830 :名無しさん (スフッ Sd43-FMB9 [49.106.215.189]):2024/02/06(火) 23:21:24.48 ID:In2N8iy6d.net
似たようなプランだと本来1人4500円程度なんだが今回のイベントは1人4万円ww
西野さん乗車と飲食代込みとは言えボッタクリ価格では無いだろうか?
料理の質が気になるところ

https://i.imgur.com/Zrr1Tws.jpg

831 :名無しさん (ワッチョイW 2305-Sh6K [2400:2200:67b:bb4d:*]):2024/02/06(火) 23:41:35.70 ID:bQT2qqcF0.net
>>830
いやいや、4500円って72人か144人ピッタシ集まった場合の場所代だけでしょ?飲食なしで。モリゴンは飲食付けてるよ。
それに80人集まってしまったら4両編成65万は必要で割高になるし、もっと少なければさらに割高だし、芸能人1人呼ぶんだからそれ相当のギャラが発生する。なけなしの4万で買ったサロメンでもこれくらい計算出来てると思うよ。

832 :名無しさん :2024/02/07(水) 00:18:31.81 ID:iQBG9Pckd.net
>>831
4万といえば一流有名人のホテルディナーショーレベルなわけで
このイベントだと場代もたった65万と格安、西野さんも何か芸を披露する訳でもなく、各車両を廻る程度だろう

食事が余程豪華でも無い限りボッタクリだと思うが

833 :サロン過去ログ 2023年2月7日(1/5) :2024/02/07(水) 00:27:07.51 ID:eULgWlfT0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/AnSlaR6NDJH
(※一年前のサロン記事)

「クラウドメイキング」という考え方
投稿日:2023.02.07

おはようございます。
起き抜けに「おジャ魔女カーニバル」を聴くと元気が出るキングコング西野です。

さて。今日は『「クラウドメイキング」という考え方』というテーマでお話ししたいと思います。
#クラウドクリエイティブかも
 
■ひたすら続く仮説検証

以前、メンタリストDaiGoさんが
「芸歴30年とか威張ってるオジサンがいるけど、その多くは、同じ1年を30回繰り返してるだけでしょ?」
と身も蓋もないことをおっしゃっていて、激しく共感しました。

「30年間続けた」ことには大きな意味はなく、「30年間学び続けた」ことに意味があるわけで、
僕も、「分かったこと」「できるようになったこと」から順に手放して(後輩にあげて)います。

厳密に言えば、
「成功確度の高い打ち手はどんどん手放して、『映画公開』などのタイミングで
(しかるべきタイミング)で、再び集めて、集中投下する」
です。

なので平常時は、なるべく分からないコトに手を出して、「あーでもない、こーでもない」と答えを探しています。

最近「バンドザウルス」に時間を割いている理由はまさにそれで、
連日の「朝令暮改」が示しているとおり基本的には「分からないことだらけ」で、
ひとつずつ、ひとつずつ「あぁ、こういうことかぁ~」と腹落ちさせている今日この頃です。

834 :サロン過去ログ 2023年2月7日(2/5) :2024/02/07(水) 00:27:51.20 ID:eULgWlfT0.net
>>833続き)
 
■アパレルは何を売ればいいのか?

そんな中。
ギャグで販売を開始したバンドザウルスのLIVEタオル『肉活タオル』(¥5000)が1日で「250枚」も売れたそうです。
#ありがとうございます

肉活タオルは「各種限定300枚×3種類」となっているので全部で限定900枚。
ギャグで販売しているので、追加生産&追加販売はいたしません。

【肉活タオル】
https://chimneytown.net/collections/bandsaurus
#メルカリ転売大歓迎

アーティストのグッズは基本イベント会場で売れるもの(高揚感で買っていただくもの)で、
今回はライブ会場でも無ければ、ましてや、デビューすらしてません。
そんなバンドのLIVEタオルが1日で250枚売れるというのは異常事態で、
ここを「売れたー!やったー!」で片付けてはいけません。

このアプローチ(アパレル販売)に再現性を持たせるには
「なぜ、売れたのか?」「お客さんはタオルの“何を”買ったのか?」
を明らかにする必要があります。

今どきアパレル商品が「オシャレ」「かわいい」だけで売れるわけはなく(それはアパレル商品の基本スペック)、
くわえて、肉活タオルは「商品写真」すら無い。
あるのは「イメージ画像」だけです。
#デザインはカワイイ
#トクさんの仕事

さすがに「ビジュアルだけで売れた」とは言いきれない。

835 :サロン過去ログ 2023年2月7日(3/5) :2024/02/07(水) 00:28:44.59 ID:eULgWlfT0.net
>>834続き)

ならば、「機能で売れたのか?」というと、そこも怪しい。
お客さん(肉)は「手触り感」や「吸水性」などを確認していませんし、
販売側も機能性を大々的に押し出してはいません。

※ちなみに、用意されたサンプルの中から「もっとも機能性が高いタオル」を選びました。
#いいタオルです

「カワイイ」だけで売れたわけでも、「機能」だけで売れたわけでもない。
#カワイイし機能性は高いけども

というわけで肉(お客さん)に憑依してみたのですが、
『肉活タオル』の購入動機は「ギャグ」と「コミュニケーションツール」でした。
「何を買っとんねん」というツッコミ待ちと、「何を買っとんねん俺は!」という自虐ツッコミ。
そして、皆が集まる場所に持っていって「わー!それ、肉活タオルじゃーん!」と話しかけられる展開を待っている。

このへんのパンチが効いて、1日で250枚が売れたと思うので、ガチ勢の皆さんは、
今後、グッズをデザイン&販売する時は、ここを踏まえておいていただけると嬉しいです。
 
■クラウドメイキング
 
今、チョロっと言いましたが、バンドザウルスのグッズはお客さん(肉)が自分達でデザインするのがイイと思います。
「自分達が買うバンドザウルスのグッズを自分達でデザインする」という流れです。
当然、AIアート同様、西野(客ザウルス)によるクオリティーチェックが入りますが。
#その方がいいでしょ ?

そういうことを一つ一つ考えているうちに、現時点では
『バンドザウルスの運営側の仕事というのは「規格(参加したくなるゲーム)を作ること」で、
クリエイティブに関してはお客さんが作るのが一番イイ』
という結論に至っています。

836 :サロン過去ログ 2023年2月7日(4/5) :2024/02/07(水) 00:29:45.20 ID:eULgWlfT0.net
>>835続き)

「規格を作る」というのは、
「こんなテイストの恐竜をAIで描いてください。イイのがあれば、採用させていただきます。
採用されたらドヤってください」
といった感じの仕事です。

昨日、けんすうサンと講談社の偉い人(※ここで名前を言っていいか分からない!)と意見交換会がありまして、
「AI時代のテーマは、クラウドクリエイティブ(クラウドメイキング)だね」という話になりました。

「大衆に届ける」ではなくて、「大衆に作ってもらう」です。

西野亮廣におかれましては、“クラウドメイキングの祖(元祖・お客さんと作る芸人)”として過去10年近く
君臨しておりましたが、クリエイティブの本丸に関しては、まだまだお客さんを立ち入らせていませんでした。

ところが、ここ最近のAIの急成長で、お客さんがプロ顔負けのクリエイティブ能力をいよいよ手にして、
こうなってくるとクリエイティブの本丸の扉を開く(クリエイティブの一部を明け渡す)のがスジでしょう。

その急先鋒として「バンドザウルス」が今オラオラやっとるわけですが、
一点、「曲作り」に関してはまだ悩んでいました。
「カバー曲をやる」というのが一つありますが(それはそれでやるとしても)、
「お客さんが作る」というコンセプトからは少しズレています。

そこで、西野は「恐竜達が決まったリズムで踊っている無音のダンスMVを作って、
その素材を世界中に無料提供し、世界中の皆さんに曲を作ってもらえばいいんじゃね?」と考えました。

恐竜マスクなのでマウス(口の動き)が合っていなくても問題ないので、多言語対応です。
「同じ映像で、違う曲のMV」がYouTube上にズラリと並ぶイメージです。

837 :サロン過去ログ 2023年2月7日(5/5) :2024/02/07(水) 00:30:13.74 ID:eULgWlfT0.net
>>836続き)

その中からイイ感じの曲を選んで、御本人の許可をとって、ライブで演奏(エアー演奏)する…
というのが面白い気がします。

(※このイメージ↓)
https://youtu.be/pgh7PbCpmEA
(*「おジャ魔女カーニバル2019」)

「会いに行けるアイドル」ならぬ、「作らないといけないバンド」です。

たぶん、向こう10年は、コッチの方向のエンタメが力を持つと思います。
思考実験はまだまだ続きます。

肉活、宜しくお願いいたします。

現場からは以上です。

838 :名無しさん :2024/02/07(水) 01:29:14.92 ID:znbWYBPq0.net
誰か芸人さんで優しい人がはっきりと「バンドザウルスは滑ってる」って言ってあげてほしい

839 :名無しさん :2024/02/07(水) 01:40:41.94 ID:mxy5l9Vs0.net
>>838
言ってもギャーギャー言うだけだからなぁ

840 :名無しさん :2024/02/07(水) 05:27:03.16 ID:VylY7UAd0.net
まあもうバンドザウルスも飽きてほぼ立ち消えだし…
「向こう10年続く」と信じてグッズやNFT買い集めた人はまた騙されてしまった訳だけどどんな気持ちなんだろう
結局ファングッズ(西野教祖様へのお布施)だから何とも思わないのかな

841 :名無しさん :2024/02/07(水) 06:20:31.22 ID:RSj+zQQU0.net
貼り乙です
西野は枠組みだけ用意するからみんながクリエイトしてね、というのは
盛り上がれて楽しいだろう
ラジオ番組や雑誌の投稿企画みたいなものだし
でも、採用されたらドヤれるだけで
やたら高値を付けるわりに制作者にお金は支払われない
あとバンドザウルスのビジュアルが微妙で欲しくならない
まだ煙突町背景画のほうが欲しくなるデザインだった

ファンビジネス舐めきってるだろう
コンビニやファミレスでコラボされるようなキャラグッズって争奪戦になったり
ニュースになったりして、あれこそが成功したファングッズだし
アイドル系だってアクスタやらそれを飾り付ける推し活とか盛り上がってる
企業も本気で「推し活」ビジネスやってるんだよ
手頃な値段で買えるからみんな楽しく参加できる
バンドザウルスなんてみんな見てる暇ないから、もう炎上さえしないんだよ

842 :名無しさん (ワッチョイW 1bb1-WvSC [2400:2200:4b5:b852:*]):2024/02/07(水) 07:57:57.77 ID:E6oJDIS30.net
●2024年2月6日(サロン無料公開分)
おはようございます。
雪が積もっていたので、朝イチで公園に行って
「熊の足跡」を作り、地元住民を混乱に陥れた
キングコング西野です。

さて。今日は『世界戦の細々(こまごま)とした整理』
というテーマでお話ししたいと思います。
こまかいコトも色々やっとるんですわ。

▼ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』のお金まわり

世界でもトップクラスに仕事が丁寧な日本人クリエイターが
海外に自身の作品を売ることができていない理由に
「売り込む技術を持っていない」というのが確実にあると
思うのですが、「売り込む技術」を分解すると、
その中には「お金リテラシー」が確実に入ってきます。

今回のブロードウェイ戦でも「札束で殴られる場面」を
何度もご覧いただいたと思うのですが、
「お金が用意できないのであれば、参加できませんよ?」
という身も蓋もない世界が本当にあります。

(※漏れタグ)
#僕らのような外国人は立場が弱いんです
#日本人が最も苦手とするところ
#お金の洗脳を解くのはメッチャ時間がかかる
https://note.com/entamelab/n/n6be8bfc4017b

843 :名無しさん :2024/02/07(水) 09:17:59.39 ID:izmBrIZV0.net
>>842
>今回のブロードウェイ戦でも「札束で殴られる場面」を
>何度もご覧いただいたと思うのですが、
>「お金が用意できないのであれば、参加できませんよ?」
>という身も蓋もない世界が本当にあります。

これよくわからないんだが、むしろ西野さんが殴るための札束を向こうに持っていったのでは?
お金をクラファンでかき集め、時間をかけて準備したのに披露しても受けなかった
そもそも何かビジネスをするためにまとまった費用がかかるのは日本もアメリカも変わらないだろうに
人種差別やユニオンの制約の話ならわかるんだが

そういえばわざわざ日本では手に入りにくい規格で作ったバインダー
お守りってどういうイメージで使わせようとしていたんだろうか
よく手帳にタスク管理や記録をつけて、ライフスタイルを充実化させようと文具屋が売り出してるが、
そういうのって、製作会社側が使い方をユーザーへ発信してるのが定常
プペルバインダーってそういうの何も無いのかね

844 :名無しさん :2024/02/07(水) 09:58:52.16 ID:ujPbb/VQ0.net
>>839
ハハハ「恐竜だけに」か


ごめん、肉活してくる

845 :名無しさん (ワッチョイW ada4-denE [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/07(水) 10:16:10.45 ID:MysJG6N30.net
>>843
「札束で殴る」「札ビラで頬を叩く」という慣用句の意味をよく知らないんでしょ
「やたらに金を用意させられる」という意味だと思ってそう
日本語のプロさんにはよくある話

846 :名無しさん (ワッチョイW 9b19-q94S [240b:253:420:2e10:*]):2024/02/07(水) 10:34:35.75 ID:8nlK4eBT0.net
>>843
バインダーの使い方?そんなの決まってるでしょ
プペル限定版DVDと同じ「本棚に飾る」だよ
インテリアとして使えるのがポイントだからね

847 :名無しさん (ワッチョイW 45da-DOnc [220.220.139.197]):2024/02/07(水) 10:38:56.19 ID:kQII13KS0.net
>>845
むしろ逆だよね

つーか、金が無ければ上演すら出来ないのは間違い無いが、それ以前にその資金を集める為には作品そのものに力や魅力が無いと始まらないんだが

848 :800 (ワッチョイ ad97-g86e [240b:c010:482:a22a:*]):2024/02/07(水) 10:47:59.48 ID:ZNMsptM60.net
バンドザウルスって、売れるだの魅力は備えていないと思う
西野さんのファン同士の間でAIの習作として、単に作って見せ合うだけなら「遊び」として楽しめた可能性は否定しない
でも、それをオークション形式で価格を釣り上げ、しかもその落札額が全部chimney town側に入るなど、何でもかんでも西野さんの利益を前提としたやり方になってる
正直、このバンドザウルスがとどめになって、サロンを辞めた人も多い印象あり

西野さんの原画、2/6は「煙突屋」で売ってました
→絵柄その他はいつもの感じ

849 :名無しさん (ワッチョイ 237c-X+we [59.159.65.133]):2024/02/07(水) 10:53:05.24 ID:OKijsVqW0.net
>>846
なるほど。
世界観共有するために作ったって言ってる割に、出演者や現地関係者のインスタに全く登場しないからおかしいなと思ってたけど、みんな自室に飾って鑑賞してたんだねw

> 僕らは、リハーサルが始まる前に「えんとつ町の世界観を共有する時間を丸々カットしよう」と考えました。
> 「煙突だらけの町」とは、どんなサイズで、どれだけの密集度で、何色なのか?
> そういった情報を共有する時間を丸々カットする為に僕ら(日本人チーム)がとった作戦は
> 「キャスト&スタッフに渡すバインダー(台本を挟むモノ)をオリジナルで作っちゃって、『えんとつ町デザイン』にしちゃおう」というもの。
> そうすればキャスト&スタッフは否が応でも「えんとつ町」の世界観を知ることとなります。
> ちなみに、プレゼン公演では投資家さんにもバインダー(※中には台本やスタッフクレジットを挟んでいます)を渡すのですが、このバインダーも『えんとつ町のプペル』オリジナル>バインダーにしてしまえば、同じように、投資家さんにも「えんとつ町」の世界観を伝えることができます。
https://www.picture-book.jp/projects/chimney-binder

それにしてもバインダーのクラファンページの画像のキャプション
「ミュージカル『えんとつ町のプペル』NY公演(2024年)の挑戦ノートを届けたい!」
って謳ってるし。
単なるワークショップなのにNY公演。そういうとこやぞ。

850 :名無しさん (ワッチョイW ada4-denE [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/07(水) 11:04:02.61 ID:MysJG6N30.net
>>848
https://nishino73.thebase.in/items/82951688

これね
何でちょいちょい売る場所変えるかね?

顔を傾けたからいつもより輪郭歪んでるし目線は微妙にズレてるし手は後ろに引っ込めちゃった!

851 :名無しさん (ワッチョイ 237c-X+we [59.159.65.133]):2024/02/07(水) 11:07:19.20 ID:OKijsVqW0.net
>>848
> 西野さんのファン同士の間でAIの習作として、単に作って見せ合うだけなら「遊び」として楽しめた可能性は否定しない
> でも、それをオークション形式で価格を釣り上げ、しかもその落札額が全部chimney town側に入るなど、何でもかんでも西野さんの利益を前提としたやり方になってる
> 正直、このバンドザウルスがとどめになって、サロンを辞めた人も多い印象あり

業突く張らないで、ファンに利益を分配すればよかったんだよ。
見返りがあれば作る側のモチベも上がって作る人も増えて、チムニーDAOがAIアーティスト集団として拡大できたかもしれない。
お金の勉強!NFT!AI!って騒いでるのに、その通りにやっても分け前は全くもらえず搾取されるばかり。そりゃ疑念も湧くよ。

バンドザウルスに魅力が無いのは同意。
そういえばバンドザウルスでアパレルとか言ってたのはどうなった?

852 :名無しさん (ワッチョイW 9b79-uQt7 [2400:2200:536:f14:*]):2024/02/07(水) 12:20:44.68 ID:3ueQGhon0.net
>>836
世界中のみなさんがバンドザウルスのPVつかって曲をつくるようになるって、西野さんがジャパンマネーでオフブロやるより遥かにハードル高いだろ

853 :名無しさん (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191]):2024/02/07(水) 12:44:40.10 ID:eULgWlfT0.net
今日のVoicyは生配信で長く、ブログにも起こされなさそうなので
とりあえず簡単な要約だけ貼っておきます。

長い割に結局はただの告知という下らない内容でした。

854 :名無しさん (ワッチョイW ad25-to+D [2400:2200:95a:b600:*]):2024/02/07(水) 12:47:41.06 ID:ujPbb/VQ0.net
14年前からマンウィズという世界戦やってる最上位互換がいるのに、今更被り物でカラオケやったところでなぁ…

855 :名無しさん (ワッチョイW ab29-denE [2001:268:98e8:ba67:*]):2024/02/07(水) 12:47:57.14 ID:izmBrIZV0.net
>>849
なんで世界観を共有する時間をカットしてモノに頼るかね
以前西野さんとは関係ない所で、ブロードウェイの俳優は理解度が高くはじめての台本に対してもその場で一定以上のレベルで演じられると聞いたことがあるが、それでも指示は必要でしょ
本当に丸々カット?

以前元プロデューサーのウィル氏がプロジェクトを降りる前に、もっと共有しようと声をかけてくれると、西野さんXに書いてなかったっけ
それって西野さん側のコミュニケーションが足りてなかったってことでは…

856 :名無しさん (ワッチョイW 8563-wbp+ [124.87.201.71]):2024/02/07(水) 12:48:45.75 ID:Zm+3PcFy0.net
>>853

下らないのはあなたの話。
あなたは下らない人ですね。

857 :Voicy 2024年2月7日 (ワッチョイ 45f0-HxQs [220.146.178.191]):2024/02/07(水) 12:49:29.99 ID:eULgWlfT0.net
https://voicy.jp/channel/941/723023

【泣きそう!】大切な人を守る為に、ちゃんと勉強しましょうよ。
2024年2月7日 (*Voicy要約)

・日本の舞台関係者は、もっとちゃんと情報交換したほうが良い。

・小さい劇場と大きい劇場のイベントの作り方は全く違う。そのまま延長線上にあるわけではない。
 ふだん小さい所でやってる人が大きいイベントをやると、天井の高さの計算が出来てなくてショボくなる。
 機材の予算も1~2ケタ変わってくるので機材の使い方も違ってくる。

・予算の組み方が危なすぎる。
 万人規模のイベントになると何百万単位で金額が違ってくるので、予算はシビアに決めておかないといけない。
 支出には1ミリの希望も入れるな、絶望的な数字を出しておけ。 

・こういう情報交換があまりにもなされていない。
 イベントにビジネスマンや金融のプロを入れていない。バレエダンサーや講師だけでやったりする。
 雑すぎてもったいない。

・昨日、とあるバレエ団のドキュメンタリーを見たが、所属してる人たちが食えていない(生活できていない)。
 見ていて居たたまれなくなった。
 もっとお金の勉強して守ってあげてよ、もう! と思った。
 クラウドファンディングのやり方も良く知らないし、なんならクラファンを詐欺詐欺って言ってた人たちだから。

・だからそういう情報交換のイベントをやろうと思って、今日はそのお知らせなんです(笑)
 3月に渋谷で交流会をやります。

(*終わり)

858 :名無しさん (ワッチョイW 1bb1-WvSC [2400:2200:4b5:b852:*]):2024/02/07(水) 14:16:53.56 ID:E6oJDIS30.net
>>857 概要まとめ乙です。

> 日本の舞台関係者は、もっとちゃんと情報交換したほうが良い。

いや、>>798の「ノミネートされなかったらミジメだから
作者はコンクールに出品した事を公にしたがらないのだ」
という謎の断言にも思ったことだけど…
それは一体何を根拠に言ってんだよ!?
「日本の舞台関係者は情報交換してない」ってのはさ。
全部お前の勝手な妄想だろうが。

> 支出には1ミリの希望も入れるな、絶望的な数字を出しておけ。 

…………絶句。Mr.どんぶり勘定のお前が言うか!?

> 昨日、とあるバレエ団のドキュメンタリーを見たが、
> 所属してる人たちが食えていない(生活できていない)。

何を根拠に言ってんだと思ったら、西野コンサルなんかで
助言を求めるような糞しょーもないバレエ団の話を聞いて
「日本の舞台関係者は情報交換してない」とか言ってたのか。
ごく狭い西野信者での現象と日本の演劇界を同列に語るな。
何が【泣きそう!】だよ気色悪い。

859 :名無しさん (ワッチョイW 1bb1-WvSC [2400:2200:4b5:b852:*]):2024/02/07(水) 14:41:14.64 ID:E6oJDIS30.net
【ライブ関係者限定】CHIMNEY TOWN OFFICE 交流会

ライブ関係者(芸人・役者・アーティスト・ライブスタッフ)
限定の交流会になります。

【日時】2024年3月4日(月) 19:30~22:00(入退場自由)

【場所】CHIMNEY TOWNオフィス ※渋谷駅周辺になります。

【参加費】4,000円

飲み物やお菓子の差し入れを持ってきてもらえると嬉しいです。
https://peatix.com/event/3836621

860 :名無しさん (ワッチョイ 237c-X+we [59.159.65.133]):2024/02/07(水) 14:45:45.50 ID:OKijsVqW0.net
>>857
>  イベントにビジネスマンや金融のプロを入れていない。バレエダンサーや講師だけでやったりする。
>  雑すぎてもったいない。

 イベントにビジネスマンや金融のプロを入れていない。タレント崩れやインターンだけでやったりする。
 雑すぎてもったいない。

861 :名無しさん (ワッチョイW 1bb1-WvSC [2400:2200:4b5:b852:*]):2024/02/07(水) 14:53:02.74 ID:E6oJDIS30.net
ライブ関係者限定の交流会をするにしても、
なんで西野さんに4000円払って集まらにゃならんの?
場所代?
だったらどこかちゃんとしたお店の個室とかでやれば
料理も飲み物も出てくるんだから絶対そっちがいいだろ。
4000円西野さんとこに払ったところで飲み物は持参だし
皆でわけ合えるお菓子も持ってこいだと。

でもって、西野さんべつに集客のエキスパートじゃないのに
囲んで情報交換したって何の参考にもならんし。
西野さんがいつもやってるのはカルト宗教的な集まりであって
一般的なライブやイベントとは全くの別物。

862 :名無しさん (ワッチョイ ad7c-MO48 [122.217.254.90]):2024/02/07(水) 15:12:02.99 ID:8k1Y7fyo0.net
せっかくブロードウェイ!でNY公演!したのに誰も気づいてくれないから、自分から集めていくスタイル
さすが自分で自分の号外を撒く男

863 :名無しさん (ワッチョイW 0dac-7x9N [202.137.35.45]):2024/02/07(水) 15:13:51.64 ID:Q1I678MD0.net
>>859
お金払ってまで、イベントの手伝いするのは、
こういうイベントに参加する権利を得たいがためか?
上手く、考えたな

864 :名無しさん (ワッチョイW ad25-to+D [2400:2200:95a:b600:*]):2024/02/07(水) 15:13:57.94 ID:ujPbb/VQ0.net
あー…これ単純に西野さんが全然業界団体に食い込めてないだけだよね
同窓生に国から補助金出るような舞台系協会理事やってたのがいるけど、第一線級との人脈を
西野さんが構築できてないから、飲みにケーションでグダグダやってるだけか…

つか、吉本興業っていう日本最高峰の劇場持ち芸能団体があるんだけど、そこに営業かけてみたらどうかな

865 :名無しさん (ワッチョイW 9b9e-QweG [159.28.228.185]):2024/02/07(水) 15:15:44.11 ID:TETvaEa00.net
>>859
> ※渋谷駅周辺になります。
って言い方も何か変
会場未定の飲み会みたい
場所がはっきり決まってる場合は 最寄り駅:渋谷 みたいに書かない?

866 :名無しさん (ワッチョイW ad25-to+D [2400:2200:95a:b600:*]):2024/02/07(水) 15:39:56.21 ID:ujPbb/VQ0.net
>>865
五反田Candyに直凸してくるヤバいのがいるんよ。西野さん曰く戸越銀座まで出没するそうだ

867 :名無しさん (スププ Sd43-FlHL [49.98.243.57]):2024/02/07(水) 16:13:41.90 ID:aqbdbBNbd.net
>>857
金融のプロw

868 :名無しさん (ワッチョイW 4b51-8Q2Z [2400:4152:9361:c100:*]):2024/02/07(水) 16:34:24.39 ID:NeWME+3U0.net
>>857
>イベントにビジネスマンや金融のプロを入れていない。

え?
西野のイベントにビジネスマンや金融のプロはいないんじゃないの?
まさか自分(西野)がビジネスマンや金融のプロって思ってる?
ていうか、西野のイベントはすべて赤字でしょ?
まずは自分のイベントを黒字化して言いなさいよ。

869 :名無しさん :2024/02/07(水) 16:35:57.19 ID:n3elsbwT0.net
https://minsalo.com/salon/2122674778d5374aae80efd3e57de8e3/

スナックCandy五反田、ホームレス小谷がやってるオンラインサロンはみんサロだと2600人

https://www.facebook.com/100004677693477/posts/pfbid0nnXXS6ZkkpxFtp713HBBzdFkGrxKA1bQhUFHijyPnJ8yT79yUTM4pvLgXy9hjJ6Al/

昨日の小谷さんのFacebook投稿では455人で目標の500まであと45人とリアルな数字を叫んでいる

仕組みは知らんけど、みんサロの会員数は全くアテにならないと言うことだな

870 :名無しさん :2024/02/07(水) 16:36:15.04 ID:ZHZ21XJb0.net
金融のプロたる銀行から力を借りられないやつが金融のアマから広くお金を集めるクラファンに頼らざるを得なくなるわけでなぁ…

871 :名無しさん :2024/02/07(水) 16:37:25.50 ID:3qMjZMGz0.net
>>857
>イベントにビジネスマンや金融のプロを入れていない。

西野さんはプペのブロードウェイ化にあたって、ビジネスマンや金融のプロをチームに加えたのかね?
それとも、西野さんはビジネスマンや金融のプロよりもマーケティング(笑)もお金の知識(笑)もあるから問題無いと思ってたのかなw?

大雑把なアイデアを考えるだけで具体的な企画を立てて運営するはマネージャーやインターンにポイ投げだから実務的なスキルは皆無だし、角川のイベントを勝手に帰った上、その後断りもなくサイン会を開いたりとビジネス面どころか社会人としての最低限の常識すら怪しい
お金の知識はクラファン、NFTを繰り返すだけ
信者をその気にさせ集金する実力はあるけど、サロンの外ではまず通用しないと思う

872 :名無しさん :2024/02/07(水) 16:55:52.93 ID:n3elsbwT0.net
映画は吉本と東映、絵本に六七質さん入れてもらったり、ハロ盆にSHOW DESIGN入れたり、イジツさんやサトウさん使ってて、西野さん凄いね。

ブロードウェイ参入を推進する業務委託先を見つけられず自分でやってみたら失敗しちゃったけどね。

873 :名無しさん :2024/02/07(水) 16:56:10.16 ID:MysJG6N30.net
>>857
>・日本の舞台関係者は、もっとちゃんと情報交換したほうが良い。

これ、「せっかくボクがテイラーバートンっていう新しい舞台の雛型を作ったのに誰も真似してない!もったいない!」って事かな
今後は塀の上を渡るような詐欺紛いクラファンメソッドを売るのか

874 :名無しさん :2024/02/07(水) 18:10:49.21 ID:Im4LqHz9d.net
>>859
この交流会とやらに西野さんが現れるとはpeatixページのどこにも書いてないな…

875 :名無しさん :2024/02/07(水) 18:23:29.49 ID:jMpMysvcp.net
西野さんの救済ムーブはその業界の賞賛かコネが欲しいんだなって丸わかり
知った顔で改革者名乗る前にまず作品で業界に評価されてみろよ

876 :名無しさん :2024/02/07(水) 18:45:25.78 ID:oVtGrGJ70.net
銀行に相手されてなくて良かったよな
当時サロン5万いるからそれを担保にうん十億とか借りれてたら、毎年激減して2万なってる訳で貸し倒れてたな

877 :名無しさん :2024/02/07(水) 19:03:48.29 ID:7dXAKDG80.net
>>875
大吾に捕まっていないだけの詐欺師と言われた時の番組で西野さんがドヤ顔で言った「皆さんを助けに来たんです」みたいな発言からまったく成長してないよね

878 :名無しさん :2024/02/07(水) 19:07:10.53 ID:IWkEg/Ued.net
西野さんは匿名で寄付したこと一回も無いだろな

879 :名無しさん :2024/02/07(水) 19:15:45.89 ID:3qMjZMGz0.net
あの捕まっていないだけの詐欺師発言の時も西野さんは自分がクラファンを伝授することで凋落した芸能界を救う救世主になれると本気で思いこんでいそう

西野さんは大吾は何も知らないおじいちゃんの役だから、みたいに言い訳していたけど、西野さん自身あの発言を恨んでいそう
大吾はまるで無知だ、みたいな言い方だし
邪魔をされ胡散臭いイメージをつけられたから、クラファンをしたら詐欺だーと言われたといつまでも愚痴ったりする事のきっかけになってたりしてな

西野さん的には大吾のしょうもないボケに対して自分がバッチリとクラファンの話をして番組を盛り上げたと思っていそうだけど、
むしろ西野さんの「皆さんを助けに来たんです」なんていう胡散臭すぎる発言でしらけた場を的確なツッコミで笑いに変えたようにしか見えないわ

880 :名無しさん :2024/02/07(水) 19:41:18.20 ID:cSwL/rD40.net
>>842
#僕らのような外国人は立場が弱いんです
↑そんなに大変なら、無理にやる必要ないんでは?それに、スポンサーが相手にしてくれない理由はそこではない

そもそも、サロメンが資金提供してくれるから何度もリーディング公演ができた
その公演のやり方は登山の極地法(=Expedition style)に近い
作品の質とは無関係に、ある程度のところまで資金力で押し上げてもらっている
(クラファンで大金を集め、それを使っているのだから西野さんもわかっているとは思うけど)

結果が出ない原因の一つは、外国人だからとかブロードウェイ村なんて話ではなく、周囲を見返したいというだけで自己主張が強すぎるストーリーを絶対に変えない姿勢
→結果としてプペルが魅力を持っていない事だと思う
また、アメリカでの映画プペルは興収が表に出てこないほどの無風ぶりだが、これが広告における西野さんの実力

誰にも知られていない独りよがりな作品という現実を認識する事が第一歩になると思う

881 :名無しさん :2024/02/07(水) 19:48:06.85 ID:QPwhyddPd.net
>>859
これ全員手ぶらで参加したらどうなるんだろうな
西野さんが文句言うのかもしくは参加者が4000円の意味を西野さんに問うのか
さすがになにか食事位は用意するよね西野さん

総レス数 1017
559 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200