2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 506

1 :名無しさん (初段) (ワッチョイ 87f0-zwhO [220.146.178.191]):2024/01/26(金) 11:50:02.83 ID:LqBhnEsL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1705027111/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

408 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:18:09.60 ID:dkH4ZQtN0.net
>>368

いや、西野の作品で個展を開いて、
自分で描いた原画を販売してるだけですけど。

六七質さん?という人はその人で自分の作品で個展やればいいだけだし、福島さんは福島さんで自分で描いた絵を販売したかったらすればいいと思いますよ。
というかここ西野スレだからそういうのはそれぞれのスレでやってもらいたいんですけど。

409 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:18:56.39 ID:dkH4ZQtN0.net
>>407

いや、注目されてますけど。

注目されてないのはあなた。

410 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:20:53.95 ID:dkH4ZQtN0.net
>>406

うん、六七質さんとかの話はその人のスレでやればいいし、六七質さんが自身でプペルを超えるヒットを出せばいいだけでは?

411 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:23:47.35 ID:dkH4ZQtN0.net
>>398

円満退社は円満退社だろ。
お前の負け惜しみで実質クビとかカッコ書きしなくれいいです。
カッコ書きで西野が自主退社の方が実質あってるし。

412 :名無しさん :2024/02/01(木) 06:36:55.54 ID:xbF+apuI0.net
>>392
しかもプロジェクトの経費はクラファンでちょこちょこ補てんしてるし

413 :名無しさん :2024/02/01(木) 06:57:16.41 ID:eRfSZA1E0.net
六七質さんは今や売れっ子で色んなファンタジー作品のビジュアル担当してるよなぁ

414 :名無しさん (ワッチョイW c15e-x/uK [2400:2200:583:8767:*]):2024/02/01(木) 08:03:47.63 ID:xbF+apuI0.net
>>380
法人名義で集金してたなら法人の売上(消費税、法人税)かと
個人でもプロジェクトと紐付いてれば所得税になるのでは

415 :名無しさん (ワッチョイW 1308-mqlT [2400:2200:519:ae0b:*]):2024/02/01(木) 08:16:44.09 ID:MVDe78RJ0.net
>>380
クラファンは雑費扱いだからかなり税金かかるはず、販売型のクラファンならまた違うが
何かに使うから支援してください!だとどうなんだろう?
年間で見ればクラファンで億以上集めてるならば5割税金とかだと思うよ
クラファンはまともな資金集めでは無いからな

416 :名無しさん (ワッチョイW 9152-nUcM [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/02/01(木) 09:08:14.27 ID:eRfSZA1E0.net
「お金の勉強しろー!」ってさんざん言ってる西野さんだけど、税金の最低限の知識くらいはあるのかな?

417 :名無しさん:2024/02/01(木) 09:13:53.74 ID:zeqaPbvHJ
>・冒頭の紹介文の「~InstagramのDM」のところの「D」と「M」の間に隙間ができちゃっているので詰めておいてください。

これをトクさんではなくタケダナナに指示してる段階で、この人デザイン作業の工程知らないんだなってなるわやつ

418 :名無しさん :2024/02/01(木) 09:50:58.45 ID:mj3EgbMId.net
お金の勉強どころか他人の絵をパクって原画として売ってるんだから

西野さんはまず常識を学んだほうがいい

419 :名無しさん :2024/02/01(木) 10:11:14.53 ID:3q0TeU7l0.net
>>415
寄付型のクラファンは、33%税金がかかる
これにクラファン利用料もかかるから、手元に残るのは約6割
これを避けたくてお金の勉強をした西野さんは、NFTやらLLCやらを画策してる

420 :名無しさん :2024/02/01(木) 10:12:28.69 ID:XjWQWwsu0.net
どの事業もまともに収益を出してないどころか、採算度外視、赤字、西野のボランティア()の人からお金の事をどうこう言われても、まずは貴方が勉強しろよとしか

421 :名無しさん :2024/02/01(木) 11:33:33.65 ID:nFIyDtOAd.net
>>414
贈与税って呼び名は個人のケースだ

糞リターンのクラファンだと購入型ではなく寄付型だと審査判定される
→経費分¥を差っ引けなくなりクラファン集金全額に法人税が、、、
てことなんか

422 :名無しさん :2024/02/01(木) 12:25:50.37 ID:IXqGWgTa0.net
>>406
六七質氏はとっくに国内外で個展(企業協賛付)やって、画集も技法書もバンバン出して、
アートスクールの特別講師に呼ばれ、社会現象化した人気アニメの美術設定やって、宮部みゆきの装丁担当やる程度には
順調だから気にしなくていいんじゃないかな

西野さんも早く絵の依頼が来るようになるといいね!

423 :西野ブログ 2024年2月1日(1/4) :2024/02/01(木) 12:28:47.53 ID:UofrDlM/0.net
https://chimney.town/11058/
https://voicy.jp/channel/941/718507

『希望』って大事だよね
2024年02月01日

(*前説要約)
・トイレの個室、何階なら空いてるかが分かる電光掲示板が欲しい。
・コスト的に無理なら、その個室に何分入ってるかが外からわかる
 砂時計的なものを個室のドアに付けて欲しい。(*以上)

■いろんな問題を誤魔化してしまう「日本人の正常性バイアス」
 
日本人だけを相手に商売をされている方にとっては少し耳の痛い話かもしれませんが、
「大切な話は大体耳の痛い話」ということで、ほどほどに話を聞いてください。 
「『希望』というものが、結構重要かもしれないっす」という話です。
 
今、日本でインバウンドに関わる仕事をしていない方のほとんどは、
小さくなっていく市場を見て見ぬフリをして生きているのではないでしょうか?
 
YouTubeをメインで頑張っている人でも、自分のチャンネルが日本語に依存したチャンネルなのであれば、
やっぱり「…10年後、20年後は、やばいな」という考えが頭をよぎって、
次に「でも、10年後、20年後のことを今考えても仕方ない」という正論めいたもので、
小さくなっていく市場と向き合わない自分を納得させて、「その時は、その時!」みたいな感じで、
いろんな問題を誤魔化している。
 
僕はこれを「日本人の正常性バイアス」だと思っています。
 
正常性バイアスというのは、異常なことが起こった時に「大したことじゃない」と落ち着こうとする
心の安定機能のことで、不安や心配を減らす役割がある一方で、緊急時には、かなり裏目に働いてしまう。 
津波がすぐそこまで迫っているのに死に物狂いで走って高台に上らずに、冷静に歩いてしまって、
津波に飲み込まれる人がいると思うのですが、あれは「正常性バイアス」の仕業だそうです。

424 :西野ブログ 2024年2月1日(2/4) :2024/02/01(木) 12:29:25.35 ID:UofrDlM/0.net
>>423続き)
 
■僕らが生きているこの時代の日本は、かなりの緊急時
 
僕らが生きているこの時代の日本は、かなりの緊急時(Jアラートが鳴り響いている)だと思うのですが、
「まだ大丈夫でしょ」と自分を落ち着かせて、なんなら、「大丈夫じゃない理由」を探さないことで、
大丈夫ということにしている日本人が少なくない。
 
ちなみに、2010年には約1億2800万人だった日本の人口は、2030年には1億1600万人ほどになるそうです。
1200万人も減っちゃうんですって。 
スイスの人口が870万人、シンガポールの人口が550万人いかないぐらいですから、
「人口が1200万人減る」というのは、ものすごいインパクトです。 
これ、5~6年後の話なんですけども、そのくせ、2010年と同じような感じで活動している人がほとんど。
 
こんな数字を出されなくても、自分のもとに宵闇が忍び寄っていることは、さすがに皆、気づいている。 
だけど、そこには蓋をしている。
 
実はそれが凄くストレスなんだなぁということを、今回のアメリカ遠征で再確認しました。
 
■体力的には厳しくても、『希望』が支えてくれた
 
僕がブロードウェイでのミュージカル『えんとつ町のプペル』の舵を本格的に握ったのは、去年の秋頃。
 
Voicyでも何度もお話ししましたが、プロデューサーの交代劇や、スタッフの脱退やら何やらありまして、
日本から来ているスタッフは「僕一人」という時間帯があったんです。 
ブロードウェイで仲間を見つけなきゃいけないし、日本に残っているスタッフに説明しなきゃいけないし、
お金を集めなきゃいけないし、何より、作品を作らなきゃいけないし……とにかく大変だったんです。
 
この3ヶ月はまともに眠った記憶がありません。 
少なくとも、「さぁ、寝るぞ」という感じで、ベッドに向かった日は一日も無い。 
明け方の4時ぐらいに寝落ちして、慌てて朝7時に起きる…みたいな3ヶ月です。

425 :西野ブログ 2024年2月1日(3/4) :2024/02/01(木) 12:30:02.09 ID:UofrDlM/0.net
>>424続き)
 
体力的にはかなり厳しかったと思うのですが、自分がタッチしている仕事
(つまり、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の英語版)が上手くいくかどうかは分からないけれど、
「広がっていく市場」に席を置いている(「当たれば大きい」という)『希望』はあって、
その希望が、かなり支えてくれたんです。

気がつけば、自分の日本の活動は、どこか延命処置のようになっていて、

┃そんなつもりはなかったけれども、
┃前に進むぞ前に進むぞっていう感じで、
┃もっと大きいことするぞみたいな感じで
┃行っていたにも関わらず、気がつけば
┃どこか延命処置のようになっていて、
┃「今の成功をもうちょっと続けるぞ」
┃みたいな感じになってしまっていて、

『希望』の割合が極めて小さかった。
 
『希望』が無い時のパフォーマンスは、自分の体力とイコールで、
身体が疲れたら、それに従ってパフォーマンスが落ちてしまう。 
そこに、精神力からくる、火事場のバカぢから的なボーナスタイムが無いんです。
 
結局、動いているのは人間なので、そんな算数みたいな正確さはなくて、
『希望』というものが、いかに重要かを知りました。

426 :西野ブログ 2024年2月1日(4/4) :2024/02/01(木) 12:30:43.74 ID:UofrDlM/0.net
>>425続き)
 
今、NFTを頑張っている人って、端から見たら「何やってんの?」と思われているかもしれませんが、
彼らは『希望』をガソリンに走っていて、それも僕らの体力の一つで、
今の日本人が失っているものかもしれません。

┃今一度考えないといけないのはですね、
┃僕らの日本人生活はまだまだ先が
┃長いっていうことですね。
┃5年10年であれば今のやり方で
┃逃げ切れると思うんですけども、
┃どっこいその先はまだまだあると。
┃20年30年続くと。
┃なので、最後ありきたりな着地で
┃申し訳ありませんが、現実的に考えて、
┃そろそろ海の外に目を向けたほうが
┃いいかも知れません、というお話でございました。

(*終わり)

427 :名無しさん :2024/02/01(木) 12:54:33.85 ID:4PH9no6K0.net
ブログ&文字起こし乙
今日のボイシ、なんか意味が掴みにくいなー

この理解で合ってるか自信ないけど…
「日本は人口減」から「今のままではいけない」という危機感を煽ってからの
「ボクがやってるプペブロには大変だけど希望がある」
「NFTにも希望がある」は論理飛躍が過ぎるやろ

なんやったら西野サンが「希望がある」とするプペブロもNFTも「正常性バイアス」なのでは?

428 :名無しさん :2024/02/01(木) 13:01:57.82 ID:4PH9no6K0.net
あと、こと昨今のエンタメ領域に於いては日本のコンテンツの海外進出がめざましい活躍をしてると思うんやけどなぁ(プペ映画は除く)
アニメや映画だけでなく音楽もシティポップという新たなラベルで少なからずJ-POPファン層が生まれてる
西野はどこの日本に住んでるんやろ?

429 :名無しさん :2024/02/01(木) 13:31:23.34 ID:UkOdDUNZ0.net
貼り乙です
海外にも進もうとしている自分には希望があるんだ、と言いたいのか?
たぶんプペブロは頓挫すると思うんだけどな
投資家が付きそうな風に話してるけど…
ボトルジョージはもしかしたら良作かもしれないが
それもスタジオの力だし

430 :名無しさん :2024/02/01(木) 13:40:19.44 ID:nDJeRxUda.net
マジで飛行機ホテルとか一言も触れなくなったな

431 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:08:52.19 ID:UkOdDUNZ0.net
川西ではなく島にホテル+飛行機を〜と言ったきりだね
見上げる家と飛行機の維持費って大きいのかな
簡単に処分できるものじゃないよね
飛行機をあっさり駄目にしたなあ、扱いが雑
丁寧に進めるって何度も言ってるけど、作品と人の扱いがすべて雑
バンドザウルスにこだわるわりに恐竜の薀蓄とかまったく語らないし

432 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:21:55.51 ID:hLgLToc60.net
飛行機は海外で輪切りになったまでは確認できたけど、輸送がどうなったか知ってる方はいますかね
ずいぶん前に、もうすぐ国内に運ぶ!と聞いた気がするのですが

433 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:37:27.28 ID:q8hEuS2H0.net
考え無しに飛びついたけど持て余して、現役で飛べてたことがウリだったのにその付加価値ごと輪切りにして、結局特にバックボーンもないのに私物として美術館に展示予定からの音沙汰無しって、思い付いたことをそのまま垂れ流して動き出す西野さんらしいエピソードだと思う

434 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:46:46.30 ID:QAzbv1n/H.net
>>429
ボトルジョージはうまくすれば良作になるかも知れないが、とはいえたった10分程度の作品を1本だけだし
それだけで西野さんの評価が急に上がったりするわけがない
例えば同じコマ撮りアニメのウォレスとグルミットや、PUIPUIモルカーなどのようにある程度量産できるなら
IPとして認知される可能性も無きにしもあらずだが

ただ、名刺代わりのポートフォリオとしては使える
西野さんは今までのようにボトルジョージも「僕が作った」と吹聴するだろう
プペルのアニメやミュージカル、そしてボトルジョージの映像だけを、事情が知らない人が見れば
西野さんの実力を過大評価する事は十分あり得る
実際、トヨタやヤマヨシがそれで失敗させられたわけで…

435 :名無しさん (ワッチョイ 7312-w/9U [117.109.68.155]):2024/02/01(木) 15:10:30.19 ID:UkOdDUNZ0.net
「僕が作った」と毎日のように自慢してる作品群って
実際に制作した人を抜くと、魅力がなにも残らないように見える
作画もアニメーションも音楽も照明も全部他の人
ブロードウェイの人達はちゃんと見抜くと思いたい

436 :名無しさん (ワッチョイW 0b04-fTGD [2400:4152:9361:c100:*]):2024/02/01(木) 15:20:40.79 ID:3VpI5lVU0.net
飛行機に関しては西野だけじゃなくてチムニータウンの社長の柳澤が一昨年の年末に現地から出荷して遅くても去年の1月が2月までには日本に着きますって言ってたのに、あれから一年過ぎても経過報告どころかどうなったかも無視。
こんないい加減な会社ってあるの?

437 :名無しさん (ワッチョイ 0bd3-heBI [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/01(木) 15:50:28.26 ID:rHDAUK440.net
>>424
>ちなみに、2010年には約1億2800万人だった日本の人口は、2030年には1億1600万人ほどになるそうです。

まあ人口減少するのは否定せんけどそのデータはおかしい
たぶん検索して最初に出てきた数字が1億1600万人なんだろうけど
それたぶん平成24年時点での2030年の人口推計である1億1662万人のことだろうからデータが古すぎ
(62万人を四捨五入ではなく切り捨てるのも理解しがたいが)
最新(令和5年)の2030年人口の推計は1.20116(億人)よ(出生中位死亡中位推計)

数字は嘘をつかないかもしれないけど既に数字が嘘だもの
やってらんねえよ

438 :名無しさん (スプッッ Sd73-tEGz [1.75.239.9]):2024/02/01(木) 15:51:06.93 ID:vfoHZdLzd.net
>>435
ブロードウェイ側の人間目線では上等の絶好のカモでしょ西野さん
なんやかんや繋がっとけば毎年日本から数十万$を運んで来るはず

439 :名無しさん :2024/02/01(木) 16:16:53.08 ID:3VkySGPK0.net
仮にボトルジョージが名作だったとしても
それをブロードウェイの投資家に見せて「僕が作りました!」とドヤったところで「はあ…それで?」じゃない?
必要なのはプペルのネームバリューかミュージカルでの実績でしょ

440 :名無しさん :2024/02/01(木) 16:36:48.50 ID:3q0TeU7l0.net
西野の手口に騙されてるようだけど、ブロードウェイじゃなくて「オフ」ブロードウェイな
西野のやってるのは、高校野球すらやらずに「メジャーリーグに挑戦してる!」と言って、7千万円払ってマイナーリーグの入団テストを受けて落ちたようなもの
で、それでも「バンバンパンチが入った。メジャーに認められた」と言ってる状態

441 :名無しさん :2024/02/01(木) 16:39:00.49 ID:k4Uai5UG0.net
>YouTubeをメインで頑張っている人でも、自分のチャンネルが日本語に依存したチャンネルなのであれば、

西野さんも英語勉強すればいいのに
ただの原作者ってだけなら丸投げでいいかもしれないけど海外で自分でプロデュースしたいって言うのなら

442 :名無しさん :2024/02/01(木) 16:45:57.98 ID:ur/gZS8A0.net
https://chimneytown.net/products/2024-2-1

また落書き16万円ナリ
すっかり味占めてからに…
相変わらずNYでジタバタしてる事になってるし
こういうとこ誰も指摘せんのかな?

今回の絵は比較的チマチマ書き込んではいるけど頭身高過ぎ
座高が普段の身長ぐらいあるし靴の爪先がどうかなってるしブラシみたいなん何あれ?
あんなボソボソで煙突掃除するんか?
あとルビっちの首と頭って漏斗を下から見たみたいな付きかたしてたんやな

443 :名無しさん :2024/02/01(木) 17:10:14.90 ID:UkOdDUNZ0.net
>>442
表情とポーズがさまになってるから何かを元にしてると思う
西野さんはこういうなにげないワンシーンさえ自力では描けない
これまでのパク絵を見てそう思った
ちょっとしたポーズさえ描けないんだから

映画版ルビッチにしか需要がないと思っているのか、模写しかできなくなってる
その模写能力さえ高くない

444 :名無しさん :2024/02/01(木) 17:35:22.65 ID:x07KLDX50.net
>>442
これだけ振り向いて顔がみえるなら左肩側がもう少し見えてもよいものだが…
顔と身体がそれぞれ違う角度から見た感じ

445 :名無しさん (ワッチョイW 8901-3B7H [126.81.18.145]):2024/02/01(木) 18:11:09.19 ID:+oePa4Sp0.net
よく言ってるアトリエにこもってるってこういう絵を書いてるってことかなw辻褄合わせないといけないから時間かかるな

446 :名無しさん :2024/02/01(木) 18:49:35.85 ID:ur/gZS8A0.net
あ、なるほど

煙突が絵の真ん中斜め上
体が水平
顔が左斜め下

各々は何か資料見て描いてるからそれなりにはなってるけど煙突と体と顔のアイポイントがそれぞれ違うから帳尻合わせで胴長の漏斗首になってる

447 :名無しさん :2024/02/01(木) 18:54:53.94 ID:p9s4rtZ+0.net
襟元見るに肩まではほぼ真右向いてるのに首が曲がり過ぎだろw流石にこれは気持ち悪い
そこまで振り返らせるなら襟元はかなり手前に向いてないとおかしい

448 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:03:17.61 ID:sTEhR+pRa.net
いつも見るたびに「売り切れ」なんだけど、「残り1点」の表記を見た人いる?

449 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:08:23.44 ID:9fM9R38a0.net
>>442
ぱっと見、目が3つ有るのかと思った、前髪変だから三つ目みたい
段々絵が下手になってくね、年末くらいのイラストは上手いか下手かわからん様な絵だったけど、今の絵は小学生が何かの絵を下手くそに模写したみたいな絵
何か線が走って無い、ガタガタしたゆっくりした線で、プロはもっと線に艶が有る
髪の毛もカクカクした感じで、曲線が描けてない
煙突掃除の奴も柄も細いし針金だし道具感が無い
デッサン力もデフォルメも無い誰か見ても何だこりゃな絵
映画以前の昔の絵は下手クソだけど西野特有の陰湿なユニークさが有ったにのね

450 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:10:48.70 ID:ur/gZS8A0.net
https://chimneytown.net/products/2024-2-1-2

本日のNYでジタバタ原画二枚目
暇なのか西野
描けるとこだけ描いて後は黒々してしまえば割りと見られる絵になったりするよねー
わかるよ

でも鉛筆汚れが目立つしブラシ持つ右手どうなってんの?
ちゃんと考えて描きましょう

451 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:11:16.03 ID:ZWAo3sff0.net
>>405
同感。加えて、創作の話だけではなく何にでも当てはまる。
イベントなりの興行、(銀行その他の)自分たちとは異なる組織と折衝、ブロードウェイでの話、何をとっても、常に自分が可哀想な側にいて理不尽を強要されると主張。
この精神性は、プペルのテーマである、周囲を見返すこととも繋がると思う。

>>442
手だけにフォーカスすると、この絵だけならば自然な気はする。でも他の絵での手の不自然さを知っていると、描くのを嫌ったように見えてくる。(自分が考えすぎなのだとは思うが)

452 :443 :2024/02/01(木) 19:18:36.74 ID:ZWAo3sff0.net
>>450こいつも手がはっきりしませんね。うーむ。。
あと、ルビッチの全体的なバランスというか、何か基本的な体型が変じゃないかな。顔もマスク?で蝶ネクタイのあたりまで顎が伸びて見えて、非常に面長な印象。新しい作風にトライしているとか、そういう解釈をすべきなのかな。

453 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:19:52.89 ID:ur/gZS8A0.net
>>448
自分は一回見た
いつのだったかは忘れたけど

454 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:30:45.64 ID:ZWAo3sff0.net
>>450
実は1/29〜1/31に一枚ずつと2/1はさらに追加の一枚が煙突屋というべつのにしのさんのおんらいんしよつ

455 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:32:05.93 ID:ZWAo3sff0.net
失礼、誤操作で書き込んでしまった
↑煙突屋でも売ってるようです

456 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:38:50.69 ID:c5lDjZTs0.net
>>427-428
>「ボクがやってるプペブロには大変だけど希望がある」
>「NFTにも希望がある」は論理飛躍が過ぎるやろ

プペブロは瀬戸口の頃にエンジェル投資家を引っ張ってこれなかったのは瀬戸口と現地のストライキのせいにしていたけど、
西野さんがトップになった以上もう他人のせいにできないから現地で進展がないことを
「バンバンパンチ入っている」とかふんわりした言い方で誤魔化しているだけにしか見えないわ
これもぶっちゃけ正常性バイアスだよね。リーディング公演をしてもなんの進展ない以上失敗なのにその現実から目をそらしているだけ

>西野はどこの日本に住んでるんやろ?

西野さんと信者の脳内では日本のエンタメは共感や暴露系が主だから海を超えることはなく、
アメリカや韓国に追い越されて凋落している設定になっているからね
現実逃避しまくって西野さんと信者だけパラレルワールドに異世界転生したのかもな

457 :名無しさん :2024/02/01(木) 19:41:35.26 ID:c5lDjZTs0.net
>>447
ぶっちゃけ首が曲がってはいけないような角度にまで曲がっているグロ画像にしか見えなかったわ
西野画伯の画力にぶん殴られましたわーw

458 :名無しさん :2024/02/01(木) 20:28:07.60 ID:4ttRzhko0.net
やばいこのスレ半年分くらい一気に読み込んでしまったわ、みなさんの考察力にぶん殴られました
西野ブログは読んでたけどここ数カ月いつにもまして攻撃的だったからなんかあったんかなと思ったら、こういう展開があったんですね

459 :名無しさん :2024/02/01(木) 20:46:44.73 ID:UkOdDUNZ0.net
ここでいつものように西野ブログを見ているから
違いとか気づかなかったけど、今までよりも攻撃的とか濃淡があるのかな?
いっつも「自分はすごいそれに比べて世間は、詐欺だ宗教だ、すぐ売れてレギュラー番組持って、さすが西野先生」
の繰り返しだから違いが分からなかった
最近「黒西野」って言わなくなったくらいかな

460 :名無しさん :2024/02/01(木) 21:45:33.06 ID:/nm28CA80.net
同じく違いには気づかなかったけど俯瞰で見ると追い詰められてる感がわかりやすいのかな
>>442
ビリヤードのキューで壁をぶち破ってるのかと思った

461 :名無しさん (アウアウウー Sa9d-nUcM [106.146.139.137]):2024/02/01(木) 21:48:36.09 ID:sTEhR+pRa.net
どんなグッズ扱ってんのかなーと思って見てたんだけど、何これ…ホラー?
どの層に需要があるのか謎

https://chimneytown.net/products/7607269490925

462 :名無しさん (ワッチョイW 1396-c149 [240f:3a:c95:1:*]):2024/02/01(木) 21:53:08.48 ID:i4mBR5hj0.net
西野さんのセンスはちょっと尖った美大生レベルで、見てるこっちが1番恥ずかしい

463 :名無しさん :2024/02/01(木) 22:18:06.99 ID:KVE8ZBLr0.net
>>442
絵の不自然さが見てて不快
ヘタなバクリ絵を16万で売るのも不快
西野さんの考えの浅さや甘さが不快

そんな不快さが見ててクセになるのが不快エンタメ、それが西野さん

464 :名無しさん (スプッッ Sd73-tEGz [1.75.238.218]):2024/02/01(木) 23:18:42.60 ID:6tPGvUe3d.net
@ウェディングドレスなんちゃらの強度サロメン

やっとget出来ましたー!!
めちゃくちゃかわいい😍😍😍
西野さんからクリスマス🎁✨を貰った気分です…😂
【原画】ルビッチ(2024年12月24日)【限定1点】を購入しました!

天才万博から帰って来たら届いてた~
お気に入りコーナーに仲間入り🤭
2023年最高の締めくくり‼︎
自分へのプレゼント❤🤣

465 :名無しさん (ワッチョイW 13c4-k3Mf [219.118.116.7]):2024/02/01(木) 23:26:50.17 ID:VWKzmeXc0.net
西野について長年引っかかってたのが、西野が食事についてすごく関心が薄くて、ゆで太郎しか食べないとかいうことをなんか自慢げに語ってることだったんだよね
人間の根源的な欲求で、それこそ小さい子からジジババまで引きつけられるテーマが「食」だと思うんだけど、そこへの思いが欠落してるうえにそれをなんとも思ってないひとが作るエンタメって面白いのか?という疑問がずっとあった
ましてや、富裕層向けのサービスなんて組み立てられるわけもないよな、とも
このスレを読んでいろいろ納得したよ

466 :名無しさん (ワッチョイW 13c4-k3Mf [219.118.116.7]):2024/02/01(木) 23:35:44.44 ID:VWKzmeXc0.net
プペル映画で食事シーンを入れることを提案されて蹴ったりとか、星のなんとかってVIP向けサービスに食事の提案がまるで含まれてないとか
西野って自分が欠落してる部分を欠落してると気付かずに突き進んでしまうんだな
芸人的には欠落してるやつって面白いからそこのコミュニティーでは許されてきたけど
一般人相手にそのままのスタンスで接するのって本来ダメなんだよな、と思いました

467 :443 (ワッチョイ 8bcf-KgIs [153.167.48.196]):2024/02/01(木) 23:37:33.11 ID:/x+CGXAQ0.net
>>461
このルビッチの鉛筆画は西野さんではない別の人が描いてる。それを買い取ってchimneytownの商品として販売してるのですよ。。

468 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 23:39:56.03 ID:dkH4ZQtN0.net
>>461

ひとりで黙って謎のままでいればいいよ。
ここに書き込まなくて大丈夫です。

469 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 23:41:43.85 ID:dkH4ZQtN0.net
>>314

信者はいないんですけど?
妄想して滑稽になられてもね。

470 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 23:44:43.13 ID:dkH4ZQtN0.net
>>462

西野のセンスは世界クラスです。

匿名で貶しに来れるあなたは、
元から恥ずべき存在ですよ。
人間の恥部です。

471 :名無しさん :2024/02/01(木) 23:54:08.77 ID:sTEhR+pRa.net
流石に最近のはわざとらしすぎてちょっと…

472 :名無しさん :2024/02/01(木) 23:55:14.83 ID:VWKzmeXc0.net
そのあげくに大戸屋のうまさに気づいたとか日高屋のうまさに気づいたとか
こんな人間がマジで富裕層向けサービスなんて展開できるわけないじゃないですか

473 :名無しさん (ワッチョイW fb9e-HqHZ [159.28.228.185]):2024/02/02(金) 00:47:35.10 ID:nw+NW7dt0.net
>>465
>>472
飛行機ホテルも一泊いくらにするつもりだか知らんけど食事出ないんだよねw

474 :サロン過去ログ 2023年2月2日(1/4) :2024/02/02(金) 02:09:28.49 ID:6JyQSBfB00202.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/TehN0CR760f
(※一年前のサロン記事)

欲望を明らかにしてくれないと、関わり方が分からない
投稿日:2023.02.02

おはようございます。
バンドザウルスのInstagramの「写真で一言」が綺麗にキマると、清々しい朝を迎えられるキングコング西野です。
#今日のやつは気に入ってる
https://www.instagram.com/p/CoIotwKSugB/

さて。今日は「欲望を明らかにしてくれないと、関わり方が分からない」というテーマでお話ししたいと思います。

■博士が愛した数式

僕がいつも聴かせていただいている『マナブとナコのラジオ』(stand fm)というラジオ番組があるのですが、
この番組は「そこそこ面白くて、遅い!」というのが魅力で、ついつい作業に集中して、うっかり5分ほど聴き逃しても、
話が次に進んでいません。

5分前の話をまだしてくれているので、「ながら聴き」にはピッタリで、オススメです。
あと、突然3ヶ月ぐらい休んだりするので、忍耐力を鍛える訓練としてもオススメです。

【マナブとナコのラジオ】
https://stand.fm/episodes/63d542da497644c71e42ce0b

このラジオで先日、
「計算面を『黒西野』、ファンタジー面を『白西野』と言ったりしているけど、ファンタジーの西野は真っ黒だよ」
と話されていたんです。

要するに「メチャクチャ計算している」というところなのですが、これは本当にそうで、
ファンタジーなんて(とくに西野作品は)世界をゼロから作るわけですから、計算式を後回しにしてしまうと、
途端に辻褄が合わなくなるんですね。

475 :サロン過去ログ 2023年2月2日(2/4) :2024/02/02(金) 02:10:17.07 ID:6JyQSBfB00202.net
>>474続き)

各キャラクターの行動理由、モチベーション、感情曲線、時間軸。
3Dでキャラクターを制作する場合は、関節の位置、予算に合わせたキャラクターの台詞量、口を動かすキャラクターの数。
世界地図の創造、創造した土地の資源、その土地にその資源がある理由。
日照時間、日照時間による影響(食べ物や病気など)。

これらの項目が数百以上あって、すべての辻褄(歯車)を合わせて、前に進めて、かつ、面白くないといけない。
#これが一番大事

「続編の制作」や「他作品と関連させる」とかになってくると、その複雑さは大変なものです。

絵本やアニメーションと聞くと、1歩目から筆を握っているイメージがありますが、とんでもない。
絵を描き始めるまでに、平気で1~2年かかるんです。
その間にやっているのは、ずっと「計算」です。
「ここで、この台詞を言わせる為には…この環境を用意する必要があるから…」
みたいな数式をひたすら書いていくんです。

『マナブとナコのラジオ』では、
「毎日あれをやっているんだから、そりゃ『ビジネス』なんて余裕なんだろうな」
とお話されていましたが、ホントその通りで、そりゃ「年商100億」とかになってくるとまた話は変わってきますが、
そうじゃない限りはメチャクチャ簡単です。

サロンなので腹割って喋りますが、「バンドザウルスで年間1億円の売り上げを作れ」と言われたら、
20分も貰えればそのビジネスモデルを作ることができます。
メチャクチャ簡単です。
計算量がファンタジーを作る時とはレベチなので。
#ハッタリじゃないっすよ

476 :サロン過去ログ 2023年2月2日(3/4) :2024/02/02(金) 02:10:45.09 ID:6JyQSBfB00202.net
>>475続き)

■前置きが長くなりましたが…
 
そんな計算男ですから、お仕事の相談を受ける時も、やはり数式のエラーが気になってしまいますし、
そして、そのエラーを改善するのが結構好きです。

ただ(これは昔から言っていますが)、相談者あるいはプロジェクトにあたっているスタッフに「嘘」をつかれてしまうと、
改善のしようがありません。
なので、僕のプロジェクトの場合、「ミス」はオッケーなのですが、「嘘」は一発クビなんです。
チームの計算が全て狂ってしまうので。
人は自己保身の為に嘘をつくので、「嘘をつくこと」が自己保身からもっとも遠いアクションになるように設計しています。
#こわっ

ただ、「相談者」となると話は別で、自分のプロジェクトの人間ではないので、
嘘をついたところでクビにすることはできません。
となってくると、結構、皆、嘘をつくんです。
自分を良く見せようと思って。

仕事の相談の場合、とくに多いのが「業界を盛り上げたいのですが、どうすればいいですか?」という嘘です。

「業界を盛り上げたいのであれば、業界最大手の企業に就職して、お茶汲みでも、掃除でもして、
業界最大手のスタッフさんのモチベーションの向上に努めればいいんじゃないですか?」とお伝えすると、
「う~ん」という反応が返ってきます。
何やら納得がいっていない様子。

そこから色々聞いていくと、
「業界を盛り上げたい」というのは二の次で、本音は「自分(自分の会社)が売れたい」
が第一希望だということがわかってきます。

477 :サロン過去ログ 2023年2月2日(4/4) :2024/02/02(金) 02:11:11.56 ID:6JyQSBfB00202.net
>>476続き)

「業界を盛り上げる」と「自分が売れる」は、まったく違う問題(解き方)で、言っちゃうと、
「たいして解くつもりもない問題に充てている時間が無駄」なんです。
最初から「私、売れたいんですけど、どうすればいいですか?」と言えばいいんです。
だけど、「見られ方」を気にして、「業界を盛り上げたい」とか言っちゃう。

その点、オリラジの中田なんて最高で、「相談があるですけど…」と酒場に西野を呼び出して、
「僕をスターにしてください」と「お金を稼ぎたいんですけど、どうすればいいですか?」とハッキリ言いやがったのです。

そうして立ち上げたのが『サーカス ~世界で一番楽しい学校~』で、中田をイベントの大トリにして、
番組関係者(アメトークの加地Pとか、ゴットタンの佐久間さんとか、構成作家の高須さんとか)をイベントにお招きして、
中田のプレゼン芸をプレゼンして、番組に繋ぎました。
「お金の稼ぎ方」に関しては、「お金を稼ぎたいなら、この仕事と、この仕事と、この仕事を今すぐ辞めろ」と、
辞める仕事を指定しました。

先日、こんまりサンのプロデューサーである川原卓巳さんとガッツリお話しさせていただいて再確認したのですが、
川原さんとか、秋元康さんとか、ときどき西野といった「問題を解くことに快楽を覚える人間」には、
自分の欲望を明確に提示した方が良い。

以前、「目的地-現在地=応援シロ」という話をさせていただきましたが、
目的地と現在地をオブラートに包まれると(ましてや嘘をつかれると)、応援の仕方が分からない。

なので、この際、「見られ方」は一旦捨てて、その二点を明らかにしてみてはいかがでしょうか?

現場からは以上でーす。

478 :名無しさん (アタマイタイー Sa9d-nUcM [106.146.139.137]):2024/02/02(金) 06:54:56.09 ID:1CTaEy9wa0202.net
見られ方しか気にしてない西野が言うのか

479 :名無しさん (アタマイタイーW 2b26-e0Ek [2400:2200:67b:3f90:*]):2024/02/02(金) 08:06:00.86 ID:IVJhmCKO00202.net
>>458
ここ数ヶ月ってそこまで西野さんに変化あったかな?
10年以上前からずっと今ぐらい攻撃的な気がする。
むしろ>>357-360ほどは荒れなくなった分
少しマシになったかも知れんよ。

480 :名無しさん :2024/02/02(金) 08:09:52.52 ID:8BC5qfqY00202.net
>>476
貼り乙
「こどものために」でプペル絵本「だけ」くばっている人がよくいったもんだ
本当に子どもや施設の事かんがえたら西野本限定にしてもポンチョやマルコ、実際は図書カードの方が絶対嬉しいのにプペルのみ
西野さんは「プペルの販売数を100万冊にしたいから寄付はプペルオンリーです」と明言したことあるっけ?

481 :名無しさん :2024/02/02(金) 08:40:18.90 ID:5ourratd00202.net
タムココは能登地震で嬉しそうにボランティアしてて、やらない善よりやる偽善で実際に助かってる人もいるだろうからいいとは思う。しかし西野さんのプペル配りは自己中の極み、役に立たないどころか害悪。

482 :名無しさん :2024/02/02(金) 09:15:16.32 ID:Jf7BkDyP00202.net
>>476
「甘いもの食べたい」と言ったら
「砂糖でも食べてろよ。嘘つくなよ。美味しいもの食べたいんだろ。甘いものと美味しいものじゃ全く別物なんだよ。初めから美味しいもの食べたいと言えよ」
ってのと同じ構図

そして自己都合でマニア向けのギトギトラーメンが提案される

483 :名無しさん :2024/02/02(金) 10:12:30.32 ID:JIfusOGX00202.net
「君のためにやってるんだからね」と言いながら、他人を食い物にするのが自己愛の特徴なわけで
バカは「私のためにやってくれてるんだ〜」と喜んで食い物にされる
自己愛が恐ろしいのは、本当に「君のためにやってる」と思ってやれるところ

484 :名無しさん :2024/02/02(金) 10:38:50.44 ID:Fdfv4fgm00202.net
>>482
まるでそれに気づく俺凄い!みたいに言ってるけど、西野さんの読解力がなさ過ぎなだけなんだよ

485 :名無しさん :2024/02/02(金) 10:40:37.60 ID:8MCqXRyD00202.net
>>177

信者とかいませんけどね。

486 :名無しさん :2024/02/02(金) 12:07:39.61 ID:0DEV6ve100202.net
>自分の欲望を明確に提示した方が良い。

>以前、「目的地-現在地=応援シロ」という話をさせていただきましたが、
目的地と現在地をオブラートに包まれると(ましてや嘘をつかれると)、応援の仕方が分からない。


NFT、DAO、クラファン、オフブロードウェイ、飛行機ホテル、美術館、星絨毯
とか、あれこれ言わずに、
自分の欲望を明確に提示したほうがいいのでは?

487 :西野ブログ 2024年2月2日(1/3) :2024/02/02(金) 12:25:06.17 ID:6JyQSBfB00202.net
https://chimney.town/11066/
https://voicy.jp/channel/941/719022

立川志の輔師匠からの電話で背筋が伸びた
2024年02月02日

■大きなチームのリーダーは、そもそも人間的に大きい
 
気がつけば、業界の垣根と更には国境を越えて、いろんなお仕事をさせていただくようになっておりまして、
もちろん全てのお仕事が順風満帆に進んでいるわけではないのですが、
とはいえ、猛スピードで知見・経験値はたまっているので、それを良いことに、
『ニシノコンサル』なる企業&個人のコンサルをやらせてもらっています。
 
正確な数字は分かりませんが、これまででザッと三百を超える経営者さんの御相談にのったり、
壁打ち相手になってきたのですが、だいたい7~8人に一人ぐらいの割合で、
少しだけ勘違いされている(というか重要度を誤っている)方がいらっしゃいます。
 
それは何かというと、「完璧なビジネスモデルを構築すれば成功する」という勘違いです。
 
一応、自分でハンドルを握って、いろんなお仕事をさせていただいている人間から言わせていただくと、
ビジネスって、そんな算数みたいに都合よく事が進まないんです。
 
タイミングもあるし、人との出会いもあるし、世間の皆様のストレスがたまっているタイミングで、
たまたま槍玉にあげられることもあるし、本当に「変数」だらけなんです。 
自分で起業してみると思い知りますが、基本的には、ほとんど上手くいかないです(笑)。 
あのAmazonですら「1勝9敗」と言っているぐらい。
 
さらには、同じビジネスモデルでも、成功する人と、しない人がいる。 
なので「隙のないビジネスモデルを構築したらOK」という話じゃないんですね。

488 :西野ブログ 2024年2月2日(2/3) :2024/02/02(金) 12:26:09.04 ID:6JyQSBfB00202.net
>>487続き)
 
そして、これは本当によく言われていることで、僕自身、経験を重ねる度、仕事のステージが上がる度に
痛感させられる(目の当たりにする)のですが、会社(プロジェクト)が人以上に大きくなることは絶対に無いです。
一時的に(マグレ当たりで)人以上に大きくなっても、時間が経てば淘汰されて、必ず、その人のサイズに戻ります。
 
大きなチームのリーダーは、そもそも人間的に大きいんです。
器が先にあって、その器に合わせたサイズの人が収まるイメージです。
 
これは何が言いたいかというと、ビジネスモデルをプレゼンされる人は、当然、
そのビジネスを大きくしようとされていると思うんですけども、その時、自分も人として大きくならなきゃいけない。
 
たとえば、「俺、人見知りですから」と言っちゃったら、リーダーとしては、そこでもう終わりなんです。 
人見知りかもしれないけれど、テメエの目の前にいる人も人見知りかもしれないじゃないですか? 
その時に、『自己保身で先にシャッターを閉じてしまうリーダー』と
『自分の人見知りを圧し殺して、目の前にいる人のことを事前に調べておいて、質問を2つ3つ用意して、
「あなたに興味があります」というスタンスをとってくれるリーダー』とだったら、
どっちのリーダーについていきたくなるよ?という話で、答えは言うまでもありません。
 
そして、くれぐれも間違っちゃいけないのは、「人間の器」というのは、先天的なものではなくて、「作るものである」ということ。 
多くの人が、ここを勘違いしています。 
「モテる人」って、「モテる振る舞いをしている人」なんです。 
 
■器が大きな人の行動を真似てみよう
 
もう少し分かりやすくいうと、「モテる人って、大体こういう立ち振舞いをするよね」を丁寧に再現する人です。
“モノマネ”に近いです。
 
これと全く同じで、器が大きい人になりたければ、「器がデカイ人って、大体こういう立ち振舞いをするよね」をやればイイ。
これは今から、誰でもできること、です。

489 :西野ブログ 2024年2月2日(3/3) :2024/02/02(金) 12:27:06.97 ID:6JyQSBfB00202.net
>>488続き)
 
となると、大切になってくるのは「器が大きい人の立ち振舞い」を知っておくことです。 
そして、「あぁ、この人は、こういう局面で、こう立ち振る舞うんだ。俺も真似よう」という展開に持っていく。
 
昨日、立川志の輔師匠から突然電話があったんです。 
志の輔師匠は僕にとっては神様みたいな人で、電話越しの僕は直立不動で、ひたすら緊張していたのですが、
何の電話かというと…志の輔師匠が年明けから一ヶ月間、『志の輔らくご』という単独公演をおこなっておられて、
僕も観に行かせていただいたのですが、
「その公演が無事に終わりました。観に来てくれてありがとう」
という電話です。
 
ちょっと待ってよ。
一ヶ月間公演ですよ?
関係者、どれだけ観に来たのよ?という話じゃないですか。
 
こんな僕みたいな末端のザコキャラにまで御礼の電話をしているってことは、
一体どれだけの方に御礼の電話を入れているよ。 
これ、1日仕事でしょ。
 
でも、こんなことされるとさぁ、「ついていこう!」となっちゃうし、
「師匠が何か困ったことがあったら、身体を張って、なんとかする!」と思っちゃうじゃん!! 
それが、会社の強さであり、チームの強さであり、プロジェクトの強さなんです。
 
ビジネスモデルを構築したところで、その仕組みを動かしてくれるのは『人』なので、
リーダーになる人は、ビジネスモデルの構築と同時に、自分の器を大きくする努力もされることをオススメします。 
器が大きな人の行動を真似てみてください。

(*終わり)

490 :名無しさん :2024/02/02(金) 12:28:49.12 ID:CpsU3o6qF0202.net
器が小さくて事業規模も小さくなっている西野さんだから説得力があるなぁ

491 :名無しさん :2024/02/02(金) 12:40:27.31 ID:2nNKKDra00202.net
>>482
いい例え
相談者が「甘いものが食べたい」というのは「甘くて美味しいものを食べたい」と言ってるのに、それが理解できず「甘いだけなら砂糖でいいだろ」「嘘をつくな」って言うてるようなもんで

現実に即していうなら「この業界を盛り上げたい」とは「"今の立場で"この業界を盛り上げたい」という意味であって「業界最大手に就職して」云々は方角違い的外れなんよなぁ
そら「う〜ん」ってなるわ

このスレ民は西野サンの"斟酌できなさ加減"を知ってるからどこがズレてるかを察する事が出来るけど、何も知らずいきなり相談してそんな答えが返ってきたら面くらうなぁ
まぁ大枚はたいてこんなのに相談する相談者の見識のなさが一番アカンのですけど

492 :名無しさん :2024/02/02(金) 12:40:28.28 ID:/LFGy4Vg00202.net
クラファンのリターンに御礼を設定するような人間とは器が違いすぎるな

493 :名無しさん :2024/02/02(金) 12:51:57.01 ID:2nNKKDra00202.net
>>488
ブログ貼り乙です

>一時的に(マグレ当たりで)人以上に大きくなっても、時間が経てば淘汰されて、必ず、その人のサイズに戻ります。

プペ映画公開サロメン7万超を誇った頃から、今のきったねえ落書き売り、部下の出張費乞食で糊口を凌いでる現状を指して仰ってるんですかねぇ

494 :名無しさん :2024/02/02(金) 12:57:02.12 ID:3BiQke2Q00202.net
>>488
>大きなチームのリーダーは、そもそも人間的に大きいんです。
>器が先にあって、その器に合わせたサイズの人が収まるイメージです。
さすが西野さん、頷きすぎて首もげそう

495 :名無しさん :2024/02/02(金) 13:23:19.98 ID:Jf7BkDyP00202.net
>>487
>それは何かというと、「完璧なビジネスモデルを構築すれば成功する」という勘違いです。

2023年2月2日
>20分も貰えればそのビジネスモデルを作ることができます。
>メチャクチャ簡単です。
>計算量がファンタジーを作る時とはレベチなので。
>#ハッタリじゃないっすよ

2024年2月2日
>ビジネスって、そんな算数みたいに都合よく事が進まないんです。

>本当に「変数」だらけ

なんのことはないビジネスが簡単に計算できると勘違いしてるのは他ならぬ自分というだけの話

496 :名無しさん :2024/02/02(金) 13:42:10.82 ID:6QuX9mv1d0202.net
>>489
こういう誰かのためになんとかする発言でおもいだしたが、メンディーのチケット手売りはどうなったんだろ
ぴあではまだ普通に買えるようだが

西野さんを慕ってくれているメンディーのためにもうちょっと何かしてあげたら?Voicyで毎日宣伝はしてあげているのかな

497 :名無しさん :2024/02/02(金) 13:42:40.41 ID:kjt42uZ/d0202.net
>>495
黒西野にはその変数まで読めるという設定

498 :名無しさん (アタマイタイー 0b2b-heBI [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/02(金) 15:19:38.25 ID:Jf7BkDyP00202.net
>>497
そうそう、そういう設定で普段から語ってるからそれを信じた人がコンサルを頼むわけだけど
変数まで読める天才かのように思ってるのは勘違いであって「ほとんど上手くいかない」っていうわけよ
「失敗しても相談者の器のせいであって僕のせいではない」という「自己保身」

499 :名無しさん (アタマイタイーW 91de-U0+2 [2400:2200:4b5:875c:*]):2024/02/02(金) 15:25:47.96 ID:FLhSzjLv00202.net
CHIMNEY COFFEEが閉店後の20時以降にレンタルスペースとして貸出すようだ。

https://twitter.com/chimney__coffee/status/1752907564193665525

ホテルの1Fも貸すようだけどドンチャン騒ぎされたらどうするるのか。ハイボール飲み放題プランとかあるし。

サロメンが経営してるホテルに好意で安く入居してるんだったら、節操のない商売するよなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん :2024/02/02(金) 17:06:34.65 ID:t9/h2BX800202.net
https://chimneytown.net/products/2024-2-2

帰国して大分経つのにのにまだNYでジタバタしてるのね
もう横顔描くの諦めた方がええよ
手も靴もどうなってんの
現在残り1個表示

それと
よーく見ると昨日のルビっちの絵の跡が残ってるな
下敷きも使わずスケブに上から順番に描いてることが判明した

501 :名無しさん (アタマイタイーW 33ee-TCHO [101.55.130.238]):2024/02/02(金) 17:20:37.25 ID:/GKSKc0P00202.net
正面からの絵は福島さんのトレースかパクり、横顔は西野さんオリジナルだから
正面と横で違うキャラに見えてしまうんだよなぁ

502 :名無しさん :2024/02/02(金) 18:27:43.09 ID:31gLo5Wk00202.net
>>489
一万もメールを溜め込んじゃう人が、
それ言うんだ

503 :名無しさん :2024/02/02(金) 20:59:34.56 ID:KlG2xWmu00202.net
>>499
酒持ち込み可、冷蔵庫も使って良いみたいだけど
普通カフェに使用するミルクや氷が入ってるんじゃないんだろうか
あと推奨用途に会議があるけど、丸テーブルじゃやりづらいだろうに
とはいえ、値段は手が届かないものではないので
サロメンが誕生日会や打ち上げに使用するのかもしれないな

504 :名無しさん :2024/02/02(金) 21:20:38.66 ID:yDQhnb1n00202.net
>>397
もうdat落ちしてた
西野さん、5ちゃんでの知名度自体がかなり低くなってる

505 :名無しさん :2024/02/03(土) 00:17:17.30 ID:ewq+t3Ms0.net
でもこれでハッキリしたね。BtBホテルの1Fは元々レンタルスペースで、ChimneyCoffeeは相変わらず飲食店ではない

どこの誰とも知らぬ不特定多数に又貸しするとか、普通で考えたらあり得ない
貸した客がノロ持ってて、それが従業員や客に感染したら営業停止食らうんだぞ

506 :名無しさん :2024/02/03(土) 01:54:55.21 ID:4GlnJgR80.net
>>505
ホテル1Fは酒も出すみたいだし管理者が常駐って書いてあるから、飲食店としての貸切営業なんじゃないかな。
厨房や冷蔵庫に客が直接アクセス出来ないようになってるのか知らんけど。

507 :名無しさん :2024/02/03(土) 02:13:36.65 ID:cshVj89o0.net
もしかして衛生管理責任者すら置いてない…?

総レス数 1017
559 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200