2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 23

1 :名前は開発中のものです。:2015/12/28(月) 20:34:03.30 ID:ZHLyFKFQ.net
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1445442689/

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1440938785/
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1438697494/
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18(本当は19)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434930726/
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432755934/

2 :名前は開発中のものです。:2015/12/28(月) 20:39:25.78 ID:ZHLyFKFQ.net
最近、sage進行で平和に進んでいると思ってたら、突然過去ログ落ちするとは……

とりあえず、前スレ>>853は完成に向けて励んでね

3 :名前は開発中のものです。:2015/12/28(月) 22:58:26.72 ID:q2vvcl7K.net
落ちたか・・・
みんな卒業おめでとう

4 :メガネートさん:2016/01/09(土) 23:16:59.24 ID:zlKOco7je
↑ここまで2ch.net
---------------(ヽ´ω`)
↓ここから2ch.sc

5 :名前は開発中のものです。:2016/09/24(土) 05:47:37.94 ID:HHZp0GshB
10ヶ月ぶりの>>1

6 :メガネートさん:2016/09/24(土) 10:25:18.91 ID:P+h0Ot31M
メガネを変えたから戦える、と思ったけど
人混みこなしてたら頭痛してきたぜ・・・いっちょつ!(ヽ´ω`)

7 :名前は開発中のものです。:2016/09/24(土) 16:20:06.63 ID:4wqIwuZGs
眼鏡替えたら徐々に慣らしていくのよってお店の人が言ってた。
自分も取り替えるとこだよー。

8 :メガネートさん:2016/09/24(土) 20:41:33.47 ID:P+h0Ot31M
そろそろわたしもこのメガネでまた戦うよ(ヽ´ω`)

9 :メガネートさん:2016/09/24(土) 20:43:05.85 ID:P+h0Ot31M
>>7
新メガネで戦っていきまっしょい(ヽ´ω`)

10 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 14:01:18.94 ID:f0hG4XKFq
あほげーの季節がやってきた( ´∀`)

11 :メガネートさん:2018/05/23(水) 00:53:39.43 ID:AWUamuL33
最大レス数の設定、急にこっちも1000になった?(ヽ´ω`)

12 :メガネートさん:2018/05/23(水) 13:31:01.71 ID:AWUamuL33
自分を楽しませてゲーム作る意欲高めるゲーム・・・を作る必要あるかも(ヽ´ω`)

13 :名前は開発中のものです。:2018/05/23(水) 14:50:12.03 ID:prlgKdIW9
せっかく2000目指していたのに、唐突だったねw

14 :名前は開発中のものです。:2018/05/23(水) 15:04:39.72 ID:prlgKdIW9
いよいよ来月は新規契約したスマホのキャッシュバックだわ。
そうしたらやっとMNP弾にできる!

15 :メガネートさん:2018/05/24(木) 11:41:30.48 ID:PKBxwJGyf
>>13
計画修正します(ヽ´ω`)

16 :名前は開発中のものです。:2018/05/24(木) 16:04:35.44 ID:Pv3tJMtNH
まあ、次も限界を探る旅にレッツゴーだね

17 :メガネートさん:2018/05/25(金) 20:39:05.16 ID:s/y6GLvHT
すでに限界・・・いやまだいける(ヽ´ω`)


個人のネット利用スマホがPCを上回る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/25/news124.html

PCがすたれたというよりスマホが裾野広げてるように見えるけども(ヽ´ω`)

18 :メガネートさん:2018/05/25(金) 20:44:31.67 ID:s/y6GLvHT
最近スマホゲーに逃避してるけど大手でもない「ダンジョンメーカー」が
有料でトップに来ててちょっと気になってたとこにタイムリーな記事が
http://www.gamecast-blog.com/archives/65919590.html
こんな奇跡もあるものだ・・・有料ゆえ遊んでないけど(ヽ´ω`)

19 :メガネートさん:2018/05/25(金) 21:33:08.76 ID:s/y6GLvHT
タワーディフェンスか・・・目新しくない気もする、無料になったらやってみよう(ヽ´ω`)

20 :名前は開発中のものです。:2018/05/25(金) 23:21:54.51 ID:ZWJ1zM/zn
韓国の会社だね。タワーディフェンス系はスマホ初期から韓国メーカーが多く手掛けてるよ。

21 :名前は開発中のものです。:2018/05/25(金) 23:37:18.98 ID:ZWJ1zM/zn
>>18
自戒も込めてだけど、スマホはできるだけユーザー側にはならない方がいいよ。
栗城さんもスマホでSNSやりながらエベレスト臨んで死んじゃったし。
学生はスマホやると知能が低下するし。
現代の情報阿片だからなあれは。

22 :名前は開発中のものです。:2018/05/25(金) 23:47:28.77 ID:ZWJ1zM/zn
PCは使いこなせば、クリエイトする側にもなりうるツールだけど、
スマホをいくら使いこなしても、クリエイター側にはなれないどころか、むしろ背反するツールだと思う。
携帯ゲーム機や家庭用ゲーム機を使いこなせて(昇竜拳を連発できるようになっても)、
ますますゲーム中毒になるだけで
一向にクリエイター側としてのスキルが身に付かないのと一緒で。

自分が儲けるためのプラットフォームとして選ぶにはいいけど。

先日、カフェに行くにあたって久し振りにスマホを忘れて、MacBookだけになったときがあって、
いかにスマホが中毒して生産性を下げていたのか思い知ったわw
はっきり言って口先だけ、知識だけの「一応わかってるしー」という話じゃなくて、
潜在意識レベルの絶対的な差がある。体感で思い知ったわ。

23 :名前は開発中のものです。:2018/05/25(金) 23:53:42.57 ID:ZWJ1zM/zn
盗癖のある人って病気レベルだから、勝手に手が動いて盗んじゃうって話があるけど、
スマホもまさしくそれ。

「やるべき作業がある時はスマホを見ないようにすればいいだけじゃん」と言う奴は凡人の浅知恵。
スマホが手元にあれば、10分15分もすると手が動いてメールや5chをチェックしてみようとする。
その衝動に抗うのは、それもまた集中力をロスする。

スマホが手元になければ、そういう潜在意識レベルのロスも葛藤も何もない。それが一番。

24 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 00:03:34.94 ID:JA2NHhguL
自分のMacの環境的なものもあるけどMacBookは(カフェゆえ)都度カバンから取り出して
パカッと開いて、さらに、
盗難紛失に備えて毎度認証するためにパスワード打たないといけないようになってるから、
その敷居があって潜在意識レベルでも丁度良かった。物凄い勉強がガーッとはかどったw

いつもスマホ持っているときは、勉強の進捗などのメモをとるためにスマホを使っているんだけど、
息抜きと称して、10分15分の一段落毎に5分10分の5ch巡回だもんなw

あれ、俺ってこの頃集中力もたなくなったな、年のせいかなー、なんて思ってたら、そうじゃなかった。
スマホのせいだったw

25 :メガネートさん:2018/05/26(土) 16:00:54.40 ID:1JA0AoxpG
よしスマホは捨て・・・プラットフォームと割り切ろう(ヽ´ω`)

26 :メガネートさん:2018/05/26(土) 19:12:47.22 ID:1JA0AoxpG
PC使用時間の健康への悪影響は、握力・心肺機能が高ければ無視できる
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/discretionary-screen-time_mortality_fitness/

散歩に加えて、筋トレしながらモニタを見ます(ヽ´ω`)

27 :メガネートさん:2018/05/26(土) 19:17:14.29 ID:1JA0AoxpG
テキストファイルを読み上げるウェブアプリ作ろうかとふと思った(ヽ´ω`)

28 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 20:28:13.19 ID:oaCAwTRl5
Webで使えるTTSエンジンてあるの?

29 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 20:38:01.89 ID:w/VCmzkAQ
あったわ
http://blog.e-riverstyle.com/2015/01/web-speech-apitts.html

30 :メガネートさん:2018/05/26(土) 20:39:02.51 ID:1JA0AoxpG
TTS(Text-to-Speech)・・・φ(..)メモメモ

speechSynthesisというのがお手軽でした
日本語の声は一種類だけど(ヽ´ω`)

31 :メガネートさん:2018/05/26(土) 20:39:41.80 ID:1JA0AoxpG
ひと足おそかりし(ヽ´ω`)

32 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 23:06:29.63 ID:w/VCmzkAQ
>>30-31
え、まさか自分でTTSエンジン自体もゼロから実装するつもりでの発言だったの?
通常はGoogleとかみたいな大手が開発したTTSを利用して、
フロントエンドUIだけ作ったみたいなものはアプリストアに並んでいるのをよく見掛けるので、
TTSそのものは個人で開発なんてできない代物だと思ってた上での発言だったんだけど

33 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 23:09:36.06 ID:w/VCmzkAQ
で、Androidについては、TTSエンジンはユーザーが勝手にOSの設定画面で選択する。
アプリは単にTTSエンジンにデータを渡すだけで関与しない。
みたいな体制だという印象があって、
WebAppでも、そういうTTSエンジンをどこかが用意してくれているのかな、と。

34 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 23:15:21.66 ID:w/VCmzkAQ
一時期、英文の読み上げに凝った時期があって、Androidには色々あったんだけど、
PC用(Linux/Chrome)では見つからなかったんだよね。
スマホアプリではTTSは進んでいるけど、あまりPC用には提供されていないのかなと。
でも、さっき探したら、>>29みたいに、出てきてはいるみたいだけど。
まあ何にせよモバイルファーストの時代だからね。

35 :メガネートさん:2018/05/26(土) 23:33:26.99 ID:1JA0AoxpG
>>32
いえわたしのレス前に見つけてたって意味です

TTSエンジンのおかげでわたしでも楽ちんです・・・そのうち作ろう(ヽ´ω`)

36 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 23:36:09.81 ID:w/VCmzkAQ
純粋な技術的試みで作ろうとするのとしたら、どうやっても大学出の専門分野の人間に勝てっこないし、
さらにそういう所は先端の人々が企業的に研究開発しているわけで、個人で手掛けようとするのは
ドンキホーテにしかなれないよ。
ただ、TTSを使って、フロントエンドUIの方で応用するってのなら、いくらでもアイデア次第。
アドベンチャーでテキストを読み上げるようなものにしてもいいわけだしね。
声優を雇わずにアドベンチャー系の開発が素材は絵師を外注するだけで事足りることになる。
(プログラマーとシナリオは外注できないから内輪で開発するとして)個人開発レベルで
外注してコストがかかる部分(投資リスク)を半分に減らせる。これは大きな違い。

37 :名前は開発中のものです。:2018/05/26(土) 23:37:11.47 ID:w/VCmzkAQ
>>35
了解。楽しそうなことが色々とできそうだよね。そこはアイデア次第だと思う。

38 :メガネートさん:2018/05/28(月) 10:36:40.51 ID:zMJTWfEJV
ドラクエの文字表示意識した感じの読み上げを・・・想像するもののまだ手は動かず(ヽ´ω`)

39 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 15:34:42.08 ID:7ePuGjZ2m
>>38
いいね!

一旦システム組んだら、労力かかるのは、シナリオってことになるだろうけどw
RPGはなんといってもシナリオだよね。
「つかみ」はシステムのユニークさ(プログラミング)
評価を不動のものにするにはストーリー・キャラクター含めた世界観(シナリオ)

40 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 15:37:40.39 ID:7ePuGjZ2m
個人開発で挑むのなら、RPGはプログラマーとシナリオライターを両方一人でやれないとね。
両方とも及第点のスキルは必要。
その上で、どちらか一方は、ある程度卓抜していないと。
(逆にどちらか一方が卓抜していても、もう片方が落第点だと、個人開発は破綻するから、諦めて雇われ者になった方が良い)

41 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 15:47:51.03 ID:7ePuGjZ2m
プログラミング能力(平凡)×シナリオライティング能力(平凡)=個人開発△(雇われ×)
プログラミング能力(有能)×シナリオライティング能力(平凡)=個人開発○(雇われ△)
プログラミング能力(平凡)×シナリオライティング能力(有能)=個人開発○(雇われ△)
プログラミング能力(有能)×シナリオライティング能力(不足)=個人開発×(雇われ○)
プログラミング能力(不足)×シナリオライティング能力(有能)=個人開発×(雇われ○)

42 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 15:50:25.04 ID:7ePuGjZ2m
>>41はRPG限定ね。

パズルゲームなら、プログラミング能力だけでも個人開発は当然○

43 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 15:53:02.73 ID:7ePuGjZ2m
反対にアドベンチャーならほぼシナリオライティング能力だけでもどうにかなりそう。
自分の能力に合わせてビジネス戦略を組み立てるのが吉だろうね。

44 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 17:36:58.93 ID:7ePuGjZ2m
今日はMIDIノート番号0~127に対応する各周波数を算出したわ。
平均律で2の12乗根を使う。

45 :メガネートさん:2018/05/28(月) 20:23:43.67 ID:zMJTWfEJV
わたしの夢想してるのはRPGのコマンド窓部分だけですけどね・・・

>>39
昔作ったflashRPGのセリフ読み返すと涼しくなれます(ヽ´ω`)

ストーリーとプログラミングで脳みそ全く違うとこ使うせいか
片方うまくいくと片方がスランプになったような(ヽ´ω`)

46 :メガネートさん:2018/05/28(月) 20:25:55.82 ID:zMJTWfEJV
>>44
順調そうだ(ヽ´ω`)

47 :名前は開発中のものです。:2018/05/28(月) 23:50:58.81 ID:ZmdIMLiAe
>>45
そういうのはあると思う。
脳の使う領域が違う物事って、脳のモードが異なるというか、
ともかく同時期には並行してやれないものだよね。

48 :メガネートさん:2018/05/29(火) 14:15:40.90 ID:dNZ2AAqD/
>>47
やっぱそうですか 論理世界からファンタジー界に帰ってくると頭の中真っ白だった(ヽ´ω`)

とりあえず声をだすのはすぐ出来る・・・あとはテキスト読み込み・配列化・表示・再生・停止・ピッチ・・・(ヽ´ω`)
http://meganeet.html.xdomain.jp/app/text_reader/

49 :メガネートさん:2018/05/29(火) 14:16:09.70 ID:dNZ2AAqD/
あ、いきなり音出ます(ヽ´ω`)

50 :メガネートさん:2018/05/30(水) 10:06:22.22 ID:ltQtTNyPe
スマホで動作しないことを確認・・・ゲームに使えない(ヽ´ω`)

51 :名前は開発中のものです。:2018/05/30(水) 19:45:49.23 ID:WBu4TNksq
>>50
mac/Safariで見たけど、画面が真っ黒。クリックしたら何か音が何回か出るけど。

52 :名前は開発中のものです。:2018/05/30(水) 20:10:54.39 ID:WBu4TNksq
>>50
まあ、着眼点は良かったと思う。
でも、技術的に現実的ではないことがわかったら、さっさと撤退してもいいと思う。
もし仮にやろうとしていたことが手掛けてみると現実的に技術力勝負の面が大きいことがわかった場合は、
技術力勝負の世界じゃ、専門家集団にはかないっこないんだし。
また同様の着眼で新たなアイデアを模索するべし。
オリジナル「かつニッチ」なアイデアが個人開発で勝負するには理想的なんだよね。

53 :メガネートさん:2018/05/30(水) 20:18:07.77 ID:ltQtTNyPe
>>51
ですかーだめだなこりゃ
フルボイスゲームの道は絶たれた(ヽ´ω`)

54 :メガネートさん:2018/05/30(水) 20:20:27.01 ID:ltQtTNyPe
>>52
ライブラリとか活用したいとこです(ヽ´ω`)

55 :名前は開発中のものです。:2018/05/30(水) 20:27:03.64 ID:WBu4TNksq
新しい技術が出て、それを応用した新しいアイデア、というか、
まだ新しい技術を実際に適用した作例が世に出ていないという意味で「新しい」わけであって、
本当に独創的と呼べるかどうかはわからないものって、
先端バリバリの専門家技術者なら皆似たようなことを考えるものなんだよね。
その場合、ニッチなら、競合を心配する必要はない。
ニッチじゃないと、たまたま一番乗りで現実化したとしても、すぐに企業にパクられてアイデアを一方的に食い物にされる。マインクラフトですら、任天堂にゼルダでパクられる時代だし。
だから、技術的には先端を追ってもいいけど、ゲーム市場のトレンドまで、先端を追って、
先端のゲームのトピックばかり頭に入れてしまってはだめなんだ。どうやっても心がニッチじゃなくて
メジャーな方に行くから、先端の技術を使ったもので思いつくのはトレンドのスタイルのものばかり、
ってことになってしまう。
そうなると、個人開発でニッチにマネタイズできるようなアイデアを着想して、実現するチャンス自体が
人生の中に存在しえなくなる。

56 :名前は開発中のものです。:2018/05/30(水) 20:30:07.26 ID:WBu4TNksq
>>54
Androidなら可能なんだろうけどね。
WebAppだと、未だ未だ現状、そういうライブラリーを誰も用意してくれにくいというか。
Androidとか(iOSは調べたことないから知らない)、
OSベンダーが自分のプラットフォームを魅力的にするためにも、
一所懸命、TTSエンジンを用意してくれるようなことをやってくれるんだろうと思う。

57 :名前は開発中のものです。:2018/05/30(水) 20:31:58.31 ID:WBu4TNksq
WebAppってある意味、OSベンダーがそうやって一所懸命金をかけて努力する魅力も義理もないっていうか。
やるとしたら、モバイル負け組のマイクロソフトくらいしか、候補がいない気がする。

58 :メガネートさん:2018/05/31(木) 00:55:09.96 ID:vSXVSz/KJ
>>56
TTSエンジンの進歩を祈りつつ次のネタ考えます(ヽ´ω`)

59 :名前は開発中のものです。:2018/05/31(木) 22:21:20.37 ID:6jDOYyR3c
音が出るようになった。
http://fast-uploader.com/file/7083328334262/

現状はまだsleepとかでループを誤魔化しているから、ちゃんとthread化しないといけない。

60 :メガネートさん:2018/06/01(金) 12:39:35.91 ID:558LXsW/P
子犬のマーチ・・・ミドミドミソソでググりました(ヽ´ω`)

61 :名前は開発中のものです。:2018/06/01(金) 22:59:44.53 ID:XWZQNHVwJ
>>60
ドレミの歌だよ。

62 :メガネートさん:2018/06/02(土) 00:35:13.75 ID:JbbZ1ZkMY
3回聞き直してこいぬのマーチ(別名みつばちのマーチ)であることを確認
・・・いや大事なのはそこじゃない(ヽ´ω`)

63 :名前は開発中のものです。:2018/06/02(土) 11:05:27.33 ID:x4KBgC3Wi
スレ落ちてたんだね、落ちることもあるのかココ…

子犬のワルツなら知ってる

64 :メガネートさん:2018/06/02(土) 22:25:10.78 ID:JbbZ1ZkMY
2000レス目指してるのがバレました(ヽ´ω`)

65 :メガネートさん:2018/06/05(火) 19:40:03.85 ID:gGS5GHMDI
javascriptと聞いておおってなったもののコメ伸びない(ヽ´ω`)
https://hardware.srad.jp/story/18/06/05/0536243/

66 :名前は開発中のものです。:2018/06/06(水) 16:28:38.85 ID:5E+YXsjBj
>>65
組み込みデバイスってネット上で話題になってる割には、ユーザー人口的にムチャクチャ狭い領域だよ。
あれこそ本当、マニア度が高いからこそ、人口が少ないからこそ、数少ない構成員の熱意が大きいために、
ネット上の情報量が大きくなるという例。

その上、組み込みデバイス系のエンジニアって、やっぱりオーソドックスにCとかC++、Javaが主流で、
フロントエンド言語のJavaScriptとはユーザー領域がオーバーラップしていないから、組み合わせ的にも、
余計に無理がある気がする。

67 :メガネートさん:2018/06/06(水) 20:06:25.82 ID:NITXLp/gw
>>66
そうなんすね
裾野を広げるためにもJavaScriptなんかな(ヽ´ω`)

68 :メガネートさん:2018/06/06(水) 22:40:34.26 ID:NITXLp/gw
ダンジョンゲー新作
http://www.gamecast-blog.com/archives/65920456.html
アフィ・・・いやダンマスマニアのために自分も作らなくては
頭痛軽くなったら(ヽ´ω`)

69 :メガネートさん:2018/06/06(水) 23:26:59.89 ID:NITXLp/gw
3マス先まで見通せるとしたら、自分の周囲7×7マスを操作すればいいな・・・

70 :名前は開発中のものです。:2018/06/07(木) 02:08:09.21 ID:EwHkB8wC2
サンマスマニアのために早く作るんだw

71 :メガネートさん:2018/06/07(木) 13:11:15.77 ID:pvMB+Ot9T
サンマスにかける!・・・見た目から入りました(ヽ´ω`)
http://meganeet.html.xdomain.jp/test/3d_dungeon/

72 :名前は開発中のものです。:2018/06/07(木) 15:14:30.34 ID:eGO0k+u9A
>>71
いいね! 心掛けとしてはまずは初動だね。

開発の実際化にあたってまずは2D化キボンヌ

73 :名前は開発中のものです。:2018/06/07(木) 15:15:16.59 ID:eGO0k+u9A
つまりはローグライク化ってことになるわけだけど。

74 :名前は開発中のものです。:2018/06/07(木) 15:21:23.89 ID:eGO0k+u9A
ローグライク状態で十分にシステム的・シナリオ的に練り込まれた段階まで達すれば、
それをビジュアル上、3D化して
ダンジョンマスター(ウィザードリィ)ライクにするのはさほどの障壁ではないからね。
反対に、中身スカスカで見た目だけダンジョンマスターライクのものができても、
誰も見向きしてくれないのがRPGという成熟したジャンルの厳しさだから。

サンマスRPGとかローグライク状態のままスマホ用にリリースしてもウケそう。
(既にある可能性もあるが)

75 :メガネートさん:2018/06/07(木) 15:57:36.88 ID:pvMB+Ot9T
>>74
なるほどまず2Dからですか・・・同時進行もいいかも
挫折するときも同時(ヽ´ω`)

76 :名前は開発中のものです。:2018/06/08(金) 16:45:46.65 ID:gxrKiWfWO
>>75
プログラマーとしてよっぽど技術力に自信があって、
完成システムの提示だけで放っておいてもシナリオライターの協力者が寄ってきてくれるような状況なら
システム先行でもいいと思うんだけどね。

そうでないとなると、システムのアイデア勝負ってことになるから、
アイデアを練るには、MVCのVC部分が極力簡略化されてMが剥き出し状態に近い、ローグライク状態が
最適なんよ。
シナリオもMに含まれると考えていいと思う。シナリオを練るのにも、適していることになる。

シナリオの規模は1つのイベントで十分。1イベント目で十分に練り込まれていて面白さがあれば、
それだけでユーザーの心をつかんだようなもんだし、1イベント目でそういう面白さが出せないとしたら
計画がクソか、才能がないかのどちらかで、そういう場合に開発を続けて人月かけてどんなに大作にしても
誰も見向きもしない産廃に心血を注ぐだけだから。

プログラミング技術的にもシナリオ的にも、Mが剥き出しなら、最終的にボツになったとしても、
その過程自体が練習になるから次につながる。
VCのところで労力かけても、特にスキルのための経験にならない。ただ、素材のストックが
沢山できたかなー、次作にリサイクルできるかもなーって程度で。

77 :メガネートさん:2018/06/08(金) 22:55:52.22 ID:lVWQJc6F+
>>76
全体に素人ですゆえ、プログラミング含めて(ヽ´ω`)
Model View Controller・・・2Dをツール感覚で作って本番は3Dみたいな感じもいいか・・・

78 :名前は開発中のものです。:2018/06/09(土) 23:52:34.76 ID:cRsspv0Xi
>>77
MVCというのは要するに、単にMとVとCに分けるというよりは、
VCからMを分離するというところに肝があるんだよね。
Mがちゃんと切り離されてると、VとCは勝手に分かれるというか。

設計段階でちゃんとMが分離できていると、Viewを2Dから3Dにするのは、
単に「うわべ」だけ、スキンを入れ替える程度のしょーもない技術的ステップに過ぎないってわかる。
逆に言えば、Viewが単なるスキン状態になっていない場合、
Modelがちゃんと把握・確立できていないってことで、
そうなると、もう大したもの(ゲームシステム&シナリオ)ができようもないってことになる。

79 :名前は開発中のものです。:2018/06/09(土) 23:57:55.15 ID:cRsspv0Xi
それに、ViewとControlは、基本的に大部分をAPIとかゲーム用ライブラリーに任せてしまえる部分だから、
製作者のスキルによって差が出るような(もしくは差が出し易い)領域ではない。
2Dから3Dに変えると言ったって、ライブラリーを差し替えてちょこちょこっとした単純な技術作業。

Modelはライブラリーの力ではどうにもならない。そこが勝負所。

80 :メガネートさん:2018/06/10(日) 22:42:39.11 ID:0tSWKjL8k
面白いアイデア考えます・・・わたし的に(ヽ´ω`)

81 :名前は開発中のものです。:2018/06/10(日) 23:19:55.00 ID:T4u3vSFpK
アイデアは形に
形は2Dで
やるなら今でしょ!

ってねw

82 :名前は開発中のものです。:2018/06/10(日) 23:44:32.26 ID:T4u3vSFpK
>>77
https://qiita.com/javacommons/items/f3ff0b44bc3b6c3f2cf5
こういうサイト(海外だけど)あるの知ってる?

83 :名前は開発中のものです。:2018/06/10(日) 23:45:46.65 ID:T4u3vSFpK
そういやちょっと前、GitHubのアカウント作ったばっかだけど、
マイクロソフトが買収て……

84 :メガネートさん:2018/06/11(月) 11:52:00.67 ID:Tcj68FFkT
>>82
いいですな、入門問題に合格しました
コーディングはグーグルに頼るばかりです
>>83
Bitbucketのわたし大勝利(ヽ´ω`)

85 :メガネートさん:2018/06/13(水) 00:56:58.80 ID:LcsUvzrfx
ダンジョンゲーム研究にダンジョンゲームやってハマる(ヽ´ω`)

86 :メガネートさん:2018/06/13(水) 23:49:12.48 ID:LcsUvzrfx
ダンマス完コピは考えるだけで大変や・・・モンスターメインで他の機能は削ろう(ヽ´ω`)

87 :メガネートさん:2018/06/14(木) 01:08:18.41 ID:WgN0BCwC8
ダンマスの場合、プレイヤーキャラは4人配置できる
4人は1/4マスずつ占有して進む時は4人まとまって一マス進む

敵キャラも3,4匹の時はまとまって進むものの
1,2匹になると半マスずつ進むようになる
(プレイヤーを囲い込むためにグループから別れて別行動になったりもする)

さらに1匹だと、普通はマスの左右どちらかに配置されるキャラが
真ん中にも立ったりする

ちなみにデカいキャラ(サソリ・オイトゥ・ドラゴン・・・)は一匹で一マス占有して
移動も一マスずつ
(さらにちなみに中くらいにデカいキャラ(ワーム・ネズミ)は一マスに二匹まで)

つまり一マスに9ヶ所配置ポイントがあって、それを使い分けてる


・・・そんな面倒な実装は忘れようと思う(ヽ´ω`)

88 :名前は開発中のものです。:2018/06/14(木) 14:51:28.45 ID:k9tXnMrCG
>>87
複雑なイメージが先行すると、計画倒れになって、実際には指を動かさずに終わるのがオチだから、
極力シンプルに、まずは一通り形になって動くものを現実に作ることが先決だね。
プレイヤーも敵も一人が基本ということ。
それで一通り動くものを作れた人が、ちょっとずつ改良していく権利を手にする。
権利を手にしない人は、妄想世界での製作活動を延々続ける宿命。

89 :名前は開発中のものです。:2018/06/14(木) 15:00:00.09 ID:k9tXnMrCG
クローンを作る過程はとても良いスキル練習になる。

もちろん、クローンだから、あくまでもシステム面の模倣であって、
ビジュアルとかシナリオとかキャラクターといった雰囲気面での模倣は単なるパクり。
前者と後者では正反対の価値になる。

クローンを作る過程というのは、どんどん削って行く過程でもあると思う。
場合によっては、そうやって残ったものがMVCのMと言えることもある。

Modelを手にしたならば、そのModelに独自に肉付けしたものは、もうオリジナルと呼べるものになる。

90 :メガネートさん:2018/06/14(木) 21:59:18.04 ID:WgN0BCwC8
>>88
たしかに メインから作らないとエターナりそう
いきなり全体は見通せないな(ヽ´ω`)

91 :名前は開発中のものです。:2018/06/15(金) 22:46:33.40 ID:HTUwSQrw8
携帯のキャッシュバック入金された!
次はMNPするだけや!

92 :名前は開発中のものです。:2018/06/15(金) 23:07:03.36 ID:HTUwSQrw8
【特集】吐き気やめまいも… 子どもに増える「IT眼症」とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-10000001-mbsnews-l27&p=2
>リアルになった映像が負担に
>田淵医師は、最近のゲームの映像がリアルになったことも目に負担がかかる要因になっていると考えています。
>「単に目の調節だけではなくて、3Dにするための機能を働かせていますからね。それだけ疲れやすい」(川崎医療福祉大学 田淵昭雄医師)

ローグライク大勝利やんw

93 :メガネートさん:2018/06/16(土) 12:15:39.63 ID:PR5oRnL2C
>>91
素早い対応だ(ヽ´ω`)
>>92
待ってろ子どもたち!・・・ただローグライク好きだから推されてる気がしてきた(ヽ´ω`)

自分も3D酔いしやすいけど、強い人と何が違うんやろ
予想と実際の視覚のズレなのか、単に切り替わる情報を処理しきれないのか
自分が見回してる感覚でいるか、ただの動く絵として見ているかの違いか・・・?

94 :メガネートさん:2018/06/16(土) 12:27:00.91 ID:PR5oRnL2C
モンスターに空腹度設定してもおもしろいかも(ヽ´ω`)

95 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 22:31:17.32 ID:zPu2keJyH
>>94
そういう様々なパラメーターに凝って作り込むにはローグライクが最適でんねん

96 :メガネートさん:2018/06/16(土) 22:41:54.92 ID:PR5oRnL2C
すごいローグライク推されてる(ヽ´ω`)
たしかに体力減ったら逃げ出す敵とかローグライクで普通に見かけたような

ちなみに昨日読んだアラン・チューリングいう人の記事の数理生物学という言葉
・・・のイメージに刺激受けてAI凝りたい思いました(ヽ´ω`)

97 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:23:13.90 ID:zPu2keJyH
ライフゲーム?
明らかにAIは大学出の専門家に太刀打ちできない領域だよ。
エンターティメントの領域じゃないから。

98 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:24:12.75 ID:zPu2keJyH
やれても、既存のAIライブラリを「利用する」程度かな。

99 :メガネートさん:2018/06/16(土) 23:33:13.43 ID:PR5oRnL2C
>>97
あくまで言葉のイメージで生き物のようにキャラ動かすの考えました(ヽ´ω`)

数理生物学はライフゲームとかシュミレーションみたいだけど

100 :メガネートさん:2018/06/16(土) 23:45:13.88 ID:PR5oRnL2C
モンスター世界のライフゲーム、シムモンスターシティで冒険、も夢がある・・・夢にしとくけど(ヽ´ω`)

101 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:49:12.24 ID:zPu2keJyH
生身の人間の用意した「シナリオ」で勝負できるRPGなら、特に高度な学歴は必要ないと思うけど、
AIだと、最先端の研究分野だし、どうやっても、素人が作ったものが世間に出して仕事としての価値を
獲得する状況に持っていくことは難しい気がする。
一般のユーザーに「あのRPGはAIで動くNPCの挙動が凄い!」という評価を得ることで勝負していくのは現実的ではないと思う。
シナリオでユーザーを感動させることはできても、AIでは感動させられないだろうし、
ただ、賢い、手強い敵をAIで用意するってことはできそうだけど。

結局、エンターティーメントの世界は、「なんちゃって」「もどき」の世界なんだよね。
シミュレーションではなくて、それっぽく、ユーザーに感じさせればいい。
本物の自律的に考えられる生き物(AI)だと却ってだめというか。
将棋とかみたいなルールがはっきりしていて、ただ勝ち負けのためにやるゲームならAIはいいんだけど。
「なんちゃって」「もどき」「ごっこ」的な方向性にあるのがシナリオ。今のところ、またAIに代替させることはできない領域だね。
まあ、絵画とかもAIに描けるようになってきているから、シナリオ作成も究極的にAIと無縁で安泰とは思わないけどね。

102 :メガネートさん:2018/06/16(土) 23:50:20.07 ID:PR5oRnL2C
ライフゲームでググったらブラウザの右らへんでライフゲーム始まるのを発見(ヽ´ω`)

103 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:52:05.43 ID:zPu2keJyH
>>100
シミュレーションならAIと違ってokじゃないの?
ルールだけ設定しておくわけだから。
シムモンスターシティとか今すぐにでも取り掛かって欲しいw

104 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:53:15.95 ID:J6/DpmYNR
>>102
情報工学専攻している学生とかが手掛ける定番のテーマというか、だから

105 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:57:50.82 ID:J6/DpmYNR
ある意味、シム・シティのウィル・ライトが画期的で偉かったのは、シミュレーションにエンターティーメント性を持たせるという方向性を示した点だよね。

106 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:59:03.54 ID:zPu2keJyH
なぜか0時になってないのに、IDが変わったな。
ルーターの再起動とかしていないのだが、勝手にIPが変わったのだろうか?

107 :名前は開発中のものです。:2018/06/16(土) 23:59:31.63 ID:zPu2keJyH
戻った。何だこりゃw

108 :メガネートさん:2018/06/17(日) 00:01:29.79 ID:cB5jkpkBE
>>101
なんちゃってで作っていきます(ヽ´ω`)

ゲームAIはあらかじめ動きをプログラムしてやるイメージだけど
最近流行りのAIは学習メインなイメージ(ヽ´ω`)

109 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 00:08:30.01 ID:UW15qfIvR
>>108
俺は当然のように「最近流行り」の方、「自己学習能力を持つ知能」のつもりで答えてたよw
「あらかじめ動きをプログラム」ってAIって呼べないと思う。
むしろ、それこそまたAI「もどき」だよねw
ゲーム(エンターティーメント)業界はともかく「なんちゃって」業界だってことだね。

110 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 00:12:42.24 ID:UW15qfIvR
>>108
趣味への理解がエンターティーメント性の創作に役立てられるから、
ゲーム好きで製作するなら、それっきゃないよ。

111 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 00:14:23.90 ID:UW15qfIvR
どういうのがプレイヤーに面白いと感じさせられるのか、
感動させられるのか、という感覚の、鋭さ、豊かさが、
エンターティーメント性の創作活動の鍵だからね。

112 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 00:22:23.13 ID:UW15qfIvR
今のところ生身の人間の方が得意なはず。

まあでも、試行錯誤をランダムに続けてゲームプレイ自体を学習するシステムもあるようだから、同じような手法を使ったら、
試行錯誤をランダムに続けて、人間を感動させる小説とかシナリオも書きやがるAIの実現の可能性は十分あるんだけどねw
自己の感覚なしに、結果的に相手(人間)に感動させる作品だけ上手に作りやがるAIが。
実はもうハリウッドあたりがやってて、世間の反発を気にして、秘密にしているだけなのかもしれんし。
日本は確実に時代遅れなアナログテクノロジーの国なので、心配しなくても全部、マンパワーwww

113 :メガネートさん:2018/06/17(日) 00:29:52.38 ID:cB5jkpkBE
シューティング上達してくAIとかありましたな、作る側でなくてプレイヤー側だけど
最適解を出すためのものだからゲーム作成は苦手だろうきっと

生身のわたしがモンスタのなんちゃってAIを決めてやります(ヽ´ω`)

114 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 00:31:32.69 ID:DYxco6GSG
まあ、話が脱線しまくりだけど、
俺なら

RPGはローグライクで極力削ってともかく自分なりの独自のモデルの実装に辿りついてから、
自分なりの肉付け(シナリオ、キャラクター、世界観)して、最終的な独自作品へと。

シミュレーションはルール構築がメインなのでお勧め。スキンだけで独自化が図れやすい(ex.シムモンスターシティ)

115 :メガネートさん:2018/06/17(日) 01:08:22.71 ID:cB5jkpkBE
ローグライク作るしかない(ヽ´ω`)

116 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 16:08:30.44 ID:xVQRViuS6
あと、アドベンチャーも、一度純粋にシナリオと真正面から取り組む経験をする機会としては捨てがたいよね。
ほとんど技術面とかに逃げて迷う余地もないジャンルというか。

117 :名前は開発中のものです。:2018/06/17(日) 16:16:08.77 ID:xVQRViuS6
単純化してまとめると

●ゲームシステム(プログラミング)力を鍛錬するにはシミュレーション
●シナリオ(ライティング)力を鍛錬するにはアドベンチャー
●(プログラミング&シナリオライティング)両者ハイブリッドで一緒に鍛錬するにはローグライク系RPG
て感じじゃないかな?

まあ、単発の自己完結したスマホアプリをリリースする経験値を積むには、
この図式とは関係なしに、パズルゲームとかのミニゲームで、ちゃんとリリースできるまでのパッケージを
作る作業をするというのもオススメだと思う。モノ作ってしまうまでがやっと半分の道程で、そこから、
色々とGooglePlayとかAppStoreとのデベロッパーアカウントでやる作業ってのが、半分残ってるから。

118 :メガネートさん:2018/06/17(日) 19:23:46.20 ID:cB5jkpkBE
なるほど・・・とりまブラゲがんばるか(ヽ´ω`)

119 :メガネートさん:2018/06/17(日) 22:11:01.89 ID:cB5jkpkBE
急な家の用事になえる(ヽ´ω`)

120 :名前は開発中のものです。:2018/06/19(火) 15:11:43.11 ID:JuSpKOHow
>>118
そこでブラゲってところがとりま過ぎてズッコケるけどw

121 :メガネートさん:2018/06/19(火) 20:03:39.49 ID:ouDIa5KTy
なにげにガンコです(ヽ´ω`)

122 :メガネートさん:2018/06/19(火) 20:07:08.82 ID:ouDIa5KTy
ブラゲのさっといじって即公開という手軽さがよくてなかなか(ヽ´ω`)

123 :名前は開発中のものです。:2018/06/19(火) 23:12:31.26 ID:BFvO6qzfE
>>121-122
まあ、製作者側として個人的にブラゲを否定するつもりはないんだけど、
プレイヤーユーザー層側がついてきてくれるかという問題だけなんだよね

124 :名前は開発中のものです。:2018/06/19(火) 23:29:02.62 ID:BFvO6qzfE
あとマネタイズのやりやすさ、やりにくさによる適・不適とか。
スタンドアロンなものは、パッケージ販売とかの売り切りの方が適していて、
ブラウザーゲームみたいなのはMMO的な商売の仕方が適しているというのはある。
スタンドアローンなものをブラウザーゲームにすると、簡単にJavaScript抜かれたり、
広告をブロックするのも簡単だし。その辺りの効果的な対策が思い浮かばない。
結局、企業が金かけてMMOを運営して、ユーザーを課金中毒にして強制的に収益に
つなげる体制にしないと、マネタイズできない世界だと思う。
広告つきの無料ゲームでやるならスマホアプリが現実的なのは間違いない。
スマホでアプリの広告をブロックするのはまだ一般的ではないし。
完全にクローズドな有料のパッケージゲームはそれこそ企業のほとんど独壇場だろうし。
例外的にSteamでリリースする意欲的な個人開発者もいるのかもしれないけど。

125 :メガネートさん:2018/06/20(水) 00:29:44.22 ID:gQXoC8S4r
>>124
まったくです コピー簡単 アドブロック・・・Flashのときはある程度コード隠せたのに・・・
鯖にキャラデータおいてPHP通信入れたりしたな ゲーム性とパクリ防止も兼ねて
やろうとおもえばコード見れなくてもパクられる時はパクられる気はするけど(ヽ´ω`)

アプリストア内なら完全なパクリは抑止されそうではある・・・

126 :メガネートさん:2018/06/20(水) 13:59:09.53 ID:gQXoC8S4r
Cordovaブクマしとこう(ヽ´ω`)

127 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:09:12.78 ID:moWhT6fo8
>>125
サーバー依存型にすると、結局、MMO的なものになるから、そちらはインフラコストが大変になるんだよね。
ユーザー側の立場からしたレスポンス性とかプレイアビリティーと関わるから。
性能的に無料サーバーなんか使っても、本格的に儲けられるレベルのトラフィックから考えたら、非実用的だし。要するに企業的にやらないと現実的ではない。

128 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:14:40.79 ID:moWhT6fo8
ま、要するに、個人製作者が「あわよくば」を狙っての趣味での開発をするんなら、
プラットフォーム的には、スマホか、かなり特殊なスキルのある人はSteamか、ってくらいなんじゃないかと。
それ以外は、可能性的に「あわよくば」がなしの、永遠の趣味道がほぼ確定しているというか。

129 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:22:13.07 ID:moWhT6fo8
>>126
だからまあ、メゲネートさんは、言語的にJavaScriptに拘るのは別にいいんだけど、
プラットフォームが何がいいのかはちゃんと意識しないとね。
JavaScript自体は本来はWebフロントエンド用の言語だから、何も意識しないで情報収集
していると、ブラウザ業界向けのビジネスを大前提にした情報ばかり入ってくる。
PWA的に捉えて、モバイル用アプリの開発言語の一つとして捉えるのなら、道を誤らずに済む。

130 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:25:23.98 ID:moWhT6fo8
Flashゲームなんかを商業的に開発していたような会社なんてこぞってモバイル(iOS/Android)に移住しちゃってるわけで。

131 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:28:19.77 ID:N5xy2bCdo
ひとり、永遠の趣味道を逝く、かぁ…

ゲーム作りが個人的な思考実験になってきたワタクシ

132 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:32:40.88 ID:moWhT6fo8
Steamでリリースするインディ系のゲーム会社の方は、
まあ旧来型のWindowsのスタンドアローンゲーム開発の流れだよね。
んで、Steam自体がAndroid/iOS(つまりモバイル)アプリ化へとw

こういうモバイル一極化の流れに未だに逆らえるのは、結局、
コンシューマー(PS/Wii/XBox)だけ。まあ、個人製作には関係ないなw

133 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:33:51.29 ID:moWhT6fo8
>>131
まあ、それはそれで否定はしないけどね。

134 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:36:51.95 ID:moWhT6fo8
作ったものを、他人が触れられる形にして、世間に公表するってのは、
個人的な領域内に留めずに、世間の不特定多数の人とコミュニケーションするってことを意味すると思う。
その場合は、「永遠の趣味道」とは別の、他者の視点を意識するということも必要になってくると思う。

135 :名前は開発中のものです。:2018/06/20(水) 17:41:50.20 ID:moWhT6fo8
もちろん逆に、ビジネスだけで突き詰めても良くないよね。個人製作は特に。
仮に会社ならそういうことを突き詰めても上手く行く場合もあるのかもしれないけど、
個人製作ゲームは「芯の部分」は趣味性そのものがないと、何の魅力も生まないから、
誰にも見向きもしてもらえないと思う。
趣味の芯を、ビジネス的な最適解でパッケージングしていって、リリースバージョンという形に結実させる。

136 :メガネートさん:2018/06/20(水) 23:13:01.05 ID:gQXoC8S4r
>>127
セーブデータ参照して他の人のキャラをフィールドに表示させるだけでした
無料鯖でリアルタイムは無理ですな(ヽ´ω`)

137 :メガネートさん:2018/06/20(水) 23:16:02.34 ID:gQXoC8S4r
趣味の部分は大事にしたい、というか趣味要素ないと無理かも(ヽ´ω`)

138 :メガネートさん:2018/06/21(木) 01:29:33.04 ID:fl9PFlmxO
おかげさまで方向性見えた気はする・・・あとは作るだけ(ヽ´ω`)

でちょっと解説サイト参考にいじってみた
https://tasokori.net/%E3%80%90javascript%E3%80%91%E7%88%86%E9%80%9F%E3%81%A7%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%99/

cordovaのサンプルアプリをスマホのデバッグアプリで動かせたし意外といけそう
ただデバッグはAdobeのオンラインサービスが楽な代わりに
フリープランだとプライベートアプリは1個までで、あとはソース全公開しないかんようだ(ヽ´ω`)

139 :メガネートさん:2018/06/21(木) 01:41:08.27 ID:fl9PFlmxO
しかしやっぱブラゲより格段にめんどい・・・バッチファイルも作ったほうがいいな
・・・とりまブラゲがんばろう(ヽ´ω`)

140 :名前は開発中のものです。:2018/06/21(木) 15:55:43.93 ID:KEd3iHyYZ
MNP弾をMNPした。あとは端末を売却せねば……

141 :名前は開発中のものです。:2018/06/21(木) 16:05:37.34 ID:JcZ8hMZIL
>>139
Android/Javaにすればいいのに。どのみち、ゼロからJavaやっても、このままJavaScriptをいじって1年、2年とさらに経過していくのと大して変わらんのでは?
Androidなら、開発環境もAndroidStudioに統一されているし、環境の段階で時間を浪費する隙がないから、余計に素人向き。
JavaScriptなんて、素人は開発環境を見回しているだけで、何年も徒らに年月が経過するんじゃない?
Androidでアプリ作るなんて、素人がゼロからやっても3ヶ月もかからんはずだし。

142 :メガネートさん:2018/06/21(木) 20:44:38.65 ID:fl9PFlmxO
労力そう変わらない気もしてきたw
名著「やさしいJava」を引き出すか・・・(ヽ´ω`)

143 :メガネートさん:2018/06/21(木) 20:54:56.79 ID:fl9PFlmxO
Javaアプレットでブラウザで・・・と思ったらFlashより先に廃止されるんか(ヽ´ω`)

144 :名前は開発中のものです。:2018/06/22(金) 00:47:53.48 ID:cjhwlN9b9
>>143
なぜにブラウザに拘るw
Javaなら、ブラウザに頼らんでも、スタンドアローンで動くアプリがマルチプラットフォームで作れるのに。

>>142
JavaとかAndroidなら、直接アドヴァイス可能だよ。ここでのいつものお喋りの範囲内でなら。
JavaScriptは他人事だから無理だけど。

145 :名前は開発中のものです。:2018/06/22(金) 00:49:43.40 ID:cjhwlN9b9
jar形式にしたら、macでもLinuxでもWindowsでも実行できるのがJava。
さらに、Javaランタイムすら内包したexeとかにもできるし。

146 :名前は開発中のものです。:2018/06/22(金) 00:52:59.98 ID:cjhwlN9b9
まあ、だから俺自身は、自分用にはPCで実行できるJavaでプロトタイプを組んで、
まあそれで自己満足に浸って(この段階で留まってもよし)、
もし、世間に向けてリリースしたくなったら、Android用にポートして、スマホアプリ化するって感覚。

PSGトラッカーアプリは、プロトタイプを組んでいる途中で停滞中w

147 :名前は開発中のものです。:2018/06/22(金) 00:55:00.73 ID:cjhwlN9b9
できれば、Swiftの勉強やって、Swiftで直接mac用アプリが組めるようになったら、
LinuxもWindowsもAndroidも無視して、
PC(macOS)→スマホ(iPhone)という両者間で、同じような体制にすることもできるんだけど、
まだ後回しになってしまってる。

148 :メガネートさん:2018/06/22(金) 12:21:01.94 ID:h9DQPsHrh
>>144
インストール無しでプレイできるのがデカいですね(ヽ´ω`)
>>146
なるほど・・・無駄がない いいな

149 :名前は開発中のものです。:2018/06/23(土) 03:38:16.00 ID:TiKdIDfu5
>>148
JavaはAppletに関してはもうオワコンだけどねw
なぜか、国税庁のe-TaxではJava Appletにしちゃってるもんで、今となっては仇となってしまっている。
元々は、マルチプラットフォームを実現するためにはJava Appletを選ばざるをえなかったみたいだけど、
何かとセキュリティ的に悪者視されるJava Appletのまま、抜本的対策が打たれないまま今に至るそうな。

150 :名前は開発中のものです。:2018/06/23(土) 03:43:48.41 ID:TiKdIDfu5
まあ、多分、国税庁の元々のJava Appletにしようとした(担当者の)思想からすれば、
確か来年度くらいから、スマホでも確定申告できるようにするとかいう話だったし、
次は、スマホアプリも共通化するために、PWA(HTML5)ベースにするのが自然な流れだろうね。

そういう色々と利害が絡んでの最大公約数的な場では、HTML5とかWebブラウザベースというのは
いいんだよ。

でも全然、ゲームとかの方向きじゃないね。本来的には。

151 :名前は開発中のものです。:2018/06/23(土) 03:50:03.12 ID:TiKdIDfu5
スタンドアローンなアプリ開発では
Javaがマルチプラットフォーム的にも無難で、
Appleと心中してもいいならSwift、
MicroSoftと心中してもいいならC#
て感じじゃないの? ゲーム用開発言語としては。

JavaScriptは単品の製品アプリ開発向きというよりも、やっぱり、
Webサイトそのものを開発する中でサイトの機能を充実させるために使うのが主な使われ方で。

152 :名前は開発中のものです。:2018/06/23(土) 04:02:20.67 ID:TiKdIDfu5
JavaはAndroidのお陰でPCもスマホも自給自足でアプリを組めるし、
SwiftもPC(macOS限定)とスマホの両方にまたがって自給自足できる。
C#はPC(Windows)だけというのがネック。まあ、Xamarinとかいう、標準とは違うミドルウェア噛ませれば、その壁は超えられるのは知ってるけどね。

153 :名前は開発中のものです。:2018/06/23(土) 04:04:53.86 ID:TiKdIDfu5
Xamarin使うくらいなら、俺なら、JavaでlibGDX使うわw

154 :メガネートさん:2018/06/23(土) 18:56:45.92 ID:A7gA3pwgu
なるほど、遊んでもらえる可能性からしてもJavascriptは捨てがたいし、2刀流で行くか(ヽ´ω`)

155 :メガネートさん:2018/06/23(土) 18:58:05.00 ID:A7gA3pwgu
そのうちcordova試してまた考えよう(ヽ´ω`)

156 :名前は開発中のものです。:2018/06/25(月) 01:13:59.32 ID:W5li5ZPZd
「ゲームのやり過ぎは病気なの?」
https://www.sankei.com/life/news/180624/lif1806240027-n1.html
>Q ゲーム障害とは何か
>A 問題が生じてもゲームをやりたいという衝動を抑えられなくなるところにこの病気の特徴がある。

>Q どうやったらゲーム障害を防げるか
>A ゲーム障害はアルコール、薬物、ギャンブルへの依存症とも似通っているといわれ……

タシーロって奴かw

どうやったら防げるかって、そりゃゲームに関して、やる側じゃなくて、作(って儲けようとす)る側に回るこったね。
パチンコ依存の人間が、パチンコ店を運営して仕事して給料を儲けられるわけないんだし、ゲーム依存だろうが何だって一緒。簡単な話。
人生の時間は同時にはどちらか一方のためにしか使えない。
稼ぐために使うか、浪費するために使うか。

157 :名前は開発中のものです。:2018/06/25(月) 01:23:13.53 ID:W5li5ZPZd
ほんで、最強なんは、稼ぐために時間を使っていながら、実はそれを楽しんじゃう。

それができない人間は、遊びたいのに「我慢して」一定の時間を稼ぐために仕事し、
仕事の時間から解放されたら、遊んで「憂さ晴らし」して浪費するために時間を使うという、
地獄と天国の間を行き来する発想で物事を捉える。
だから、「稼ぐために使うか、浪費するために使うか」と言われて、「稼ぐために時間を使うなんて
キツイ、大変、嫌、我慢」と考えるから、結局、稼ぐために人生の時間を使うようなことができない。
結局のところ常にゲームする側の人間になっている。ゲーム障害の出来上がり。

158 :名前は開発中のものです。:2018/06/25(月) 01:39:02.16 ID:W5li5ZPZd
楽しければ放っておいてもやるものだし、
楽しくなければ、いくら口先でもっともなこと言ってても、結局やらない。
要するに、やるかやらないかは、楽しんでいるかいないかのリトマス紙なんだよね。

そのせいか今はプログラミングよりもMNP案件に夢中ですわw
もうすぐ片が付く予定だけど。

159 :メガネートさん:2018/06/25(月) 11:11:51.82 ID:3EuEpzGez
>>157
趣味を仕事にって感じですかね

・Javaでアプリ(Android Studio)
・javaScriptでアプリ(Cordova)
・javaScriptでブラゲ
制作環境によくなやんだ ゲーム制作に帰ってこよう・・・散歩で頭スッキリさせたら(ヽ´ω`)

160 :名前は開発中のものです。:2018/06/25(月) 18:35:19.10 ID:rVxbLq8MZ
情報量からしたら、「Javaでアプリ」だと思うけどね。「ゲーム製作プログラミング」に関しては。
JavaScriptはいかんせん、一般のWebサービス方面がメインストリームだから、入手しやすい情報もそうなると思う。

ああ、俺、いつになったらSwiftにちゃんと向かえるんだろう?w

161 :メガネートさん:2018/06/25(月) 22:32:06.64 ID:3EuEpzGez
悩みは人それぞれ

scのこのスレ、スマホのChMateだと認証エラーで書き込めないのも悩ましい(ヽ´ω`)

162 :メガネートさん:2018/06/25(月) 22:51:55.84 ID:3EuEpzGez
ジム敗訴で5chが2chに戻ったらここの立ち位置どうなるんだろ・・・そんな悩みはいいか(ヽ´ω`)

163 :名前は開発中のものです。:2018/06/27(水) 04:26:40.54 ID:5j/KxsASX
>>159
うーん、「趣味を仕事に」っていうとちょっと違うというが語弊がある。
趣味を仕事にするという表現だとどちらかというと、ゲーマーが製作者側ではなくてプロのゲーマーになるとか、そっちの方面になりかねない。映画が好きで、映画の製作者側ではなくて、映画評論家になるとか。

むしろ「ゲーミフィケーション」の話。仕事的な作業を己にとってはゲームにしてしまう。だから「楽しいものとして」仕事をする。

仕事を「仕事として」好きになる、いわゆる「ワーカホリック(仕事中毒)」でもない。金儲けだけが人生の喜びっていうエコノミックモンキーは昔から日本人にはよくあるパターンだけど。
ワーカホリック系の人間なら、そもそもリーマンやってるでしょ。NMFじゃないはずだし。

164 :名前は開発中のものです。:2018/06/27(水) 04:32:57.39 ID:5j/KxsASX
>>162
まあ、正当なのはひろゆきだってのは元からわかってたから、scに積極的に移住したんだけどね。
もちろん、過疎だったのも、個人的にはさらに都合が良かったんだが。(タイミング的にNMFのスレが色々揉めてたしね)
ほとんどの奴はそういうポリシーの欠片もなくて、ただ人の集まってる場所目指すよね。

ジムになった途端、明らかに管理の質が低下して、あちこちの板とかスレで荒らしが横行するように
なったんだけど、管理人が何もしないから、そのまんま。特に酷いのがスレ立て荒らしとか、板違い。

管理体制が杜撰になったのは、ジムが諸悪の根源なんだろうなということは明白だった。

165 :メガネートさん:2018/06/27(水) 14:38:40.82 ID:FUlhfobr6
楽しまないと続かんですね(ヽ´ω`)

166 :名前は開発中のものです。:2018/06/28(木) 01:45:59.53 ID:6m8giziK6
ふぅー。どうやらMNPで買ったスマホ(高額な夏のフラグシップモデル)の売却が無事済みそうだ。

実家でLANの配線工事もやったりと、今日は忙しかったが、充実した一日であった。

167 :名前は開発中のものです。:2018/06/28(木) 15:09:37.43 ID:Q4QNx93Wm
LAN工事の疲れと暑さで今日はぐったりorz

168 :メガネートさん:2018/06/28(木) 20:29:32.74 ID:aQV6I5JJb
おつです
とくに何もしなくても気力でず(ヽ´ω`)

169 :名前は開発中のものです。:2018/06/29(金) 04:12:11.55 ID:D0bQn4T0o
勝ちゃいいってもんじゃないだろ日本代表
勝つために手段を選ばんとかやってたから、リメンバーパールハーバーとか言われて今でも後ろ指指されるんだよ
「サムライ」なんて自称もいいとこだろ

170 :名前は開発中のものです。:2018/06/29(金) 16:58:58.97 ID:3X8PTWtVK
熱波にビビって、今日もカフェでランチ(懐具合が痛い)。
だが、お腹の調子もイマイチだったので、デパ地下の綺麗なトイレ完備の環境で正解だった。

171 :メガネートさん:2018/06/29(金) 23:41:48.85 ID:EK2u2Q1gt
そっちの開発環境も大事だ・・・整備したいところ(ヽ´ω`)

172 :名前は開発中のものです。:2018/06/30(土) 00:06:51.53 ID:n9NsCdZiq
売却完了!
次のMNPに向けた下準備が進行中……(タスクの1/3が終了)

173 :メガネートさん:2018/06/30(土) 10:45:40.99 ID:TF0C1Nqfl
何度でもできるんや・・・(ヽ´ω`)

174 :メガネートさん:2018/06/30(土) 10:50:34.67 ID:TF0C1Nqfl
pixivの無料ツール 作れるのキャラだけかな?自分は2D専だけど(ヽ´ω`)
http://www.gamecast-blog.com/archives/65921782.html

175 :名前は開発中のものです。:2018/06/30(土) 15:49:54.49 ID:HJQkuLC9q
>>173
本物の携帯乞食はそれが普通だよ。わざとMNPで行ったり来たりするらしい。

俺の場合は、単に、今、キャリアがバラバラになっていた家族の回線をまとめようとして、
ついでにMNPでも稼いでいるだけなので、携帯乞食の手法を参考にしているだけで、
携帯乞食そのものではない。

176 :メガネートさん:2018/06/30(土) 17:35:44.87 ID:TF0C1Nqfl
みんなやってる気がしてきた(ヽ´ω`)

177 :名前は開発中のものです。:2018/06/30(土) 22:44:48.28 ID:BpWlsXGRJ
>>176
(少なくとも現状は)そんなことないと思うよ。
みんなやってたら、MNP特価自体がなくなるはずだし。
あくまでも少数派だから、乞食技が成立するんだと思う。
今回はたまたまタイミングが良かった(夏モデル発売直後だった)けど、
わざわざ高いフラッグシップモデルを買って、売却に失敗したら、ある意味悲惨な目に遭いかねない。
得しようとして反対に大損するとか。
今回、俺が売り抜けた後でフリマ見たら、相場がどんどん悪化してた……
通常は相場の安定しているiPhoneでやるのが無難なんだなと思った次第。

178 :メガネートさん:2018/07/01(日) 12:43:03.63 ID:fJ+/50Yf5
旬は過ぎましたか(ヽ´ω`)

179 :名前は開発中のものです。:2018/07/01(日) 16:22:19.93 ID:tUEB8eEFo
>>178
iPhoneなら問題なし

180 :メガネートさん:2018/07/02(月) 14:28:44.96 ID:dg1bdDMOa
暑さ対策がいる季節(ヽ´ω`)

181 :メガネートさん:2018/07/02(月) 18:43:01.75 ID:dg1bdDMOa
やる気出そうとゲーム作り用ノート買って満足(ヽ´ω`)

182 :メガネートさん:2018/07/02(月) 20:47:49.08 ID:dg1bdDMOa
ストーリーの参考に(ヽ´ω`)
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44286945

183 :名前は開発中のものです。:2018/07/02(月) 22:04:18.11 ID:4M6cl3LCT
>>181
ゲーム製作専用のノートPC?
それとも紙?

184 :メガネートさん:2018/07/02(月) 22:24:52.82 ID:dg1bdDMOa
>>183
紙ですとも(ヽ´ω`)

185 :名前は開発中のものです。:2018/07/02(月) 22:38:53.83 ID:4M6cl3LCT
>>184
了解。

ちなみに、俺は今やってる資格の勉強でマインドマップを適用してみてる。

186 :メガネートさん:2018/07/02(月) 22:45:18.82 ID:dg1bdDMOa
>>185
マインドマップ、全体を把握できる感じがいいですかね
情報量が増えるとちと見にくくなるけど(ヽ´ω`)

187 :メガネートさん:2018/07/02(月) 22:51:17.23 ID:dg1bdDMOa
マインドマップは枝葉を充実させたくなる(ヽ´ω`)

188 :名前は開発中のものです。:2018/07/02(月) 22:58:30.82 ID:4M6cl3LCT
>>187
枝同士の優先度の付け方が肝だよ。葉は最小限にしてできる限り刈り込まないと。

ちなみに、FreePlaneというアプリを使ってる。Javaだから、当然のようにマルチプラットフォーム。

189 :メガネートさん:2018/07/03(火) 00:06:30.17 ID:MBiidvUCE
ここでもJava・・・いずれやろう(ヽ´ω`)

190 :名前は開発中のものです。:2018/07/05(木) 16:55:23.30 ID:GHxRejWZ2
うーん、最近、資格勉強に意識が取られてしまって、全くPSGトラッカー製作に意識を戻す隙がない……orz

今、Eclipseを久々に開いてみたけど、俺、どこまで完成してたんだっけ状態。
このスレのログ遡ってみて「sleepじゃなくてちゃんとthread化しなきゃ」って段階で萎えたんだということが判明したわ。

191 :名前は開発中のものです。:2018/07/05(木) 16:57:13.89 ID:GHxRejWZ2
元々JavaのthreadはAndroidでは基本的に必須なので全然使いこなせているんだけど、
久し振りにコーディングに戻ってきたら、一々、調べ直さなきゃならないから、
threadってだけで身構えちゃうんだよね。

192 :名前は開発中のものです。:2018/07/05(木) 16:58:31.76 ID:GHxRejWZ2
コールバック形式でやりとりするから、結構、コードの全体的な構造が影響受けちゃう。
でも現時点では元々大した規模のコードじゃないんだけど。

193 :名前は開発中のものです。:2018/07/05(木) 17:00:03.06 ID:GHxRejWZ2
MNPもせにゃあかんし。

194 :メガネートさん:2018/07/05(木) 21:26:04.71 ID:UIt0qZVlS
目白押しや(ヽ´ω`)

195 :メガネートさん:2018/07/05(木) 22:00:16.91 ID:UIt0qZVlS
ぼんやりモンスターの挙動イメージするものの手は動かず(ヽ´ω`)

196 :名前は開発中のものです。:2018/07/06(金) 16:06:17.42 ID:v7cOy15H2
>>195
手が動かんてことは頭も実際は動いてないってことだよ

197 :メガネートさん:2018/07/06(金) 19:21:51.02 ID:20rqmYN+u
否定できない(ヽ´ω`)

198 :名前は開発中のものです。:2018/07/07(土) 01:38:47.29 ID:Ws4v0ggSk
川べりをのんびり散歩しながら、まとまるあてのないアイデアっぽいものをもわもわ考えていると楽しい

199 :メガネートさん:2018/07/07(土) 11:38:17.57 ID:O/TDn8Pqy
楽しいの大事や(ヽ´ω`)

200 :名前は開発中のものです。:2018/07/07(土) 21:24:01.09 ID:Q5Lpc3/+V
楽しく手を動かせるようにするのがポイントだね。
手を動かさないで楽しくボンヤリしてばかりいるのは問題。ただの放蕩・怠け呆けだから。

普段忙しい人(楽しくない義務的仕事に耐えている人)がOFFとしてやるのはそれでいいというか、その場合はむしろ休息として必要なんだけど。リーマンならそれ。

201 :メガネートさん:2018/07/07(土) 22:58:48.17 ID:O/TDn8Pqy
もはや働ける気がしない(ヽ´ω`)

202 :メガネートさん:2018/07/07(土) 23:03:39.24 ID:O/TDn8Pqy
プログラミングも課題があって動き出せば面白みあるものの課題あってこそ

課題は・・・いつか生きてるようにモンスター動かすんや・・・死亡フラグでなく(ヽ´ω`)

203 :名前は開発中のものです。:2018/07/09(月) 22:26:14.23 ID:cHnZP1c1t
>>202
その課題で実際に手が動いてますかー?(A猪木の「元気ですかー?」風に)

今すぐに手が動かない「いつかどこかの」課題なんて持ってても毒だよ。
事実としては妄想するための課題ってことになるから。

今、その場で、ひとつひとつ手を動かして作業することで、
現実に今この場で己の手によって形作られていく物事そのものを、楽しいと思えなきゃいけない。
今その場の物事とつながっていない、ワープしたずっと先にある物をイメージすることを
心の栄養(楽しみ)にしていると、
現実から逃避して妄想することそのものが目的になるから、結局、現実の方は1mmたりとも変化しない。
リーマンならそれ(奴隷現実からの息抜き逃避としての幻想)でもいいけど。

204 :名前は開発中のものです。:2018/07/09(月) 22:34:37.24 ID:cHnZP1c1t
つまりゲーミフィケーション。

205 :名前は開発中のものです。:2018/07/09(月) 22:49:02.37 ID:cHnZP1c1t
ゲーミフィケーションすれば、毎日、起きて活動している時間がすべて楽しく充実しているわけだから、
何をやってもいい。
なので、理性的に考えて、現実生活に必要なことを選んで、活動する。その選んだ活動を「ゲーム化」する。

ゲーミフィケーション力がない(奴隷現実に縛りつけられている)人は、物理的にゲームをやったりして、逃避していないと、「楽しい」と思える状態になれない。だからゲームに中毒する。
ギャンブルや酒・タバコ・薬物や盗撮(タシーロ)に中毒するのも同じ原理。

206 :メガネートさん:2018/07/10(火) 12:20:26.20 ID:Uq5KspHrK
なるほど
落書きを進めるか・・・ペーパープログラミング(ヽ´ω`)

207 :名前は開発中のものです。:2018/07/10(火) 22:55:21.60 ID:+WkEWnnC1
現実逃避エネルギーによる妄想を昇華させて現実化させたいというのは
衝動部分で間違いとは言えないまでも、根本的に効率化できない構造なのかもねぇ
わかっているつもりでも頭の中がそうなってしまっている

208 :メガネートさん:2018/07/10(火) 23:35:30.81 ID:Uq5KspHrK
モチベ的にやっぱ3Dからやろうかな(ヽ´ω`)

209 :名前は開発中のものです。:2018/07/11(水) 16:42:36.92 ID:f98udCrOq
>>207
「楽しい」ってのは結局、ドーパミンが分泌されている状態だから、
結局、条件付け(パブロフの犬反応)の問題で、対象は何でもいいんだよ。
覚醒剤なんて必要ないし、物理的にゲームをプレイして現実逃避する必要もない。
むしろドーパミンが分泌されている状態こそが「ゲームファイ」された状態であり、楽しいわけ。
対象の「物事」が楽しいかどうかじゃなくて、自分の脳が楽しい「状態」になっているかどうか、ってだけ。

210 :名前は開発中のものです。:2018/07/11(水) 16:46:48.53 ID:f98udCrOq
ベートーヴェンのレベルまで行くと、楽しいとか以前の、呼吸レベルだから、
死ぬかどうか。やる気がどーのもクソもなく、やるってことは呼吸レベルで当たり前のように思考を常時100%充たしている。
ここまで行くとドーパミンを超えたエンドルフィンとかの領域かもね。

難聴という絶望を受け入れ、時代を超えて愛される名曲の数々を残した
ベートーヴェンのビジネス作法とは?
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/persol_career1127/column08/

211 :名前は開発中のものです。:2018/07/11(水) 21:19:50.26 ID:WEt2lb50J
MNPタスク 2/3 終了

212 :名前は開発中のものです。:2018/07/11(水) 22:23:52.29 ID:WEt2lb50J
あと一個、下取り用のスマホを手に入れなければ。

213 :メガネートさん:2018/07/12(木) 00:11:15.25 ID:n0wjmvYqN
プロだ(ヽ´ω`)

214 :メガネートさん:2018/07/12(木) 00:17:07.13 ID:n0wjmvYqN
ゲーム作りは使命

・・・頭痛おさまったら(ヽ´ω`)

215 :名前は開発中のものです。:2018/07/12(木) 00:49:32.55 ID:CAzjxVPqA
>>213
前回のMNP(解約した側の会社での収支)
散々苦労して、無料スマホは新品未使用でフリマ売却、利益16000円
3ヶ月かけて10000円のキャッシュバックを手にして、
MNP転出したら
解約の違約金とMNP手数料で13000円が飛び、
3ヶ月間の契約に要した経費等も入れると、
結局5000円程度のプラスでしかなかったorz
まあ2台だから全体で10000円程度。
でもまあ、乞食行為そのものが目的ではなくて、
契約を一社にまとめるのが目的だったから、いいんだけどね。
ケータイ乞食がどんな風にソロバン弾いて行動しているのかを知る良い経験ではあったわ。
今はさらに別のあと3台をどうするかっていう第二弾フェイズ也。

216 :メガネートさん:2018/07/12(木) 13:02:13.68 ID:n0wjmvYqN
結構大変そうだ フリマはハードル高い(ヽ´ω`)

217 :名前は開発中のものです。:2018/07/13(金) 01:25:11.95 ID:5EmIk/Bqz
>>214
つベートーヴェンの爪の垢

218 :名前は開発中のものです。:2018/07/17(火) 05:57:24.67 ID:bHhpFJHbG
暑いけど頑張っていきまっしょいo(゚ω゚o)

219 :メガネートさん:2018/07/17(火) 15:42:06.07 ID:ouz7VTASi
援護します(ヽ´ω`)

220 :メガネートさん:2018/07/20(金) 11:25:52.58 ID:IKqVntggg
この暑さでバテるのも無理はない

もちろんわたしも(ヽ´ω`)

221 :名前は開発中のものです。:2018/07/25(水) 19:32:35.58 ID:C3Iv5SK5d
32、3℃がこんなに涼しいもんだとは思わなんだ……

222 :メガネートさん:2018/07/26(木) 11:36:17.55 ID:9+Qu+YOEg
じき常温あつかいになると思う(ヽ´ω`)

223 :名前は開発中のものです。:2018/07/26(木) 20:41:34.94 ID:64HfWz4cV
常温超伝導

224 :名前は開発中のものです。:2018/07/27(金) 19:12:05.22 ID:yJJsr27eH
台風来るけど頑張っていきまっしょいo(゚ω゚o)

225 :メガネートさん:2018/07/28(土) 11:34:02.40 ID:l53ZveX1/
台風に冷やされたい(ヽ´ω`)

226 :メガネートさん:2018/07/30(月) 13:53:59.54 ID:RCaacJYet
もっとも生産性が高い室温は22℃
https://www.lifehacker.jp/2018/07/171913room_temperature.html

冷房した室温としては低すぎる気がする
頭だけ22℃にしたい・・・頭寒足熱(ヽ´ω`)

227 :名前は開発中のものです。:2018/07/30(月) 21:02:47.98 ID:XRK+niasT
>>226
アメリカ人は太ってるからだよ
俺は29℃
先日の熱波の時は30℃でもokだった。

228 :メガネートさん:2018/07/30(月) 23:09:18.19 ID:RCaacJYet
>>227
なるほど、冷却性能高い
わたしは26℃ぐらいかな・・・はよ秋来い(ヽ´ω`)

229 :メガネートさん:2018/08/04(土) 21:09:37.84 ID:lpGuzW8FB
グーグルアプリ販売手数料30%か(ヽ´ω`)
http://blog.esuteru.com/archives/9166343.html

230 :名前は開発中のものです。:2018/08/06(月) 20:34:55.14 ID:ZHDmab63x
AppleもAmazonもMicrosoftもずっと昔の元から皆そう(30%)だよ。
おそらく先行者のAppleに足並み合わせてるんだろうね。
世界規模の独禁法違反(反トラスト)は明白。アメリカですら動いていない段階で、日本のアホちゃん政府の公正取引委員会が自ら動くことは絶望的に期待できないだろう。

Googleはまだしも、負け組のマイクロソフトまで勝馬の尻に乗ろうとするのは恥だろうw

さらに楽天は半額の15%で価格破壊を狙ってるが、誰も見向きもせんw
楽天はAppleやGoogleの後を追うというよりも、何でもかんでもAmazonのパクリだからw
Apple、GoogleのパクリのAmazonアプリストアの、さらにそのパクリが楽天アプリ市場って奴。

231 :名前は開発中のものです。:2018/08/06(月) 20:42:02.09 ID:ZHDmab63x
楽天は、最近になってロゴを刷新したけど、ロゴまでAmazonロゴのパクリになって、精神性の卑しさに口あんぐり(アルファベット表記の下に線という組み合わせ)。
こういうのが同胞の日本人にいるから、手放しで、日本→韓国のパクリ論議に賛同できなくなるんだよね。
自分(ら)のことを棚上げにして、他人の非ばかり責める(ネトウヨ系に多い種の)人間の人間性が一番ヤヴァいと思うし。

そういや、すぎやまこういちって、モロにネトウヨだったんだね。ちょっとショック……

232 :名前は開発中のものです。:2018/08/06(月) 20:48:35.74 ID:ZHDmab63x
今みたら、楽天アプリ市場、とっくの昔に終了しとったwww
https://apps.rakuten.co.jp/termination/

233 :メガネートさん:2018/08/07(火) 00:52:05.65 ID:bNzJzS9Ue
>>230
利用者からしたらGoogle以外をあえて使うメリットないですからね・・・
グーグルストアはアンドロイド端末標準でショートカット付いてるし(ヽ´ω`)
>>231
すぎやまこういち・・・生産性の話ですね・・・生産性を身につけたい(ヽ´ω`)

234 :名前は開発中のものです。:2018/08/08(水) 20:45:41.26 ID:pHQTcjjWq
>>233
国家レベルで人口の生産性で突っ走って人口爆発させたのが毛沢東の中国なんだよね。
自民党内のネトウヨ勢力って、日本をそんな中国みたいにしたいわけで、DQNの子沢山みたいな状況(下級労働者の人口増加)を推進させたがってるだけ。
俺は日本が中国みたいになるのだけは嫌。人口減らしてでも、日本人らしい、クオリティの高い民度の国民で構成されている市民社会が良い。

235 :名前は開発中のものです。:2018/08/08(水) 20:50:39.53 ID:pHQTcjjWq
でも、アホのネトウヨ連中と違って、俺は、中国人だからとかいう人種偏見はあまりないつもり。
中国とか、韓国とか、在日半島人とかでも、日本語に堪能なインテリ層で、日本に帰化して日本社会に貢献して最終的に日本人として同化するつもりのある人たちはどんどん受け入れちゃってもいいと思ってる。
DQN層の外国人を入れてはならないし、日本人でもDQN層を産めよ増やせよで人口爆発させても仕方ないってだけ。
クオリティを無視するなって話。バカは無視して数字の規模しか見ないけど。

236 :メガネートさん:2018/08/09(木) 12:25:20.16 ID:SBlF4Yy7K
なるほど勉強になる・・・文化のクオリティ大事

ゲームのクオリティも上げたい(ヽ´ω`)

237 :メガネートさん:2018/08/13(月) 16:45:04.80 ID:bodAzkayb
スマホゲーをPCで出来るらしい・・・目にはやさしい(ヽ´ω`)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1137900.html

238 :メガネートさん:2018/08/13(月) 16:48:20.35 ID:bodAzkayb
エミュレーターも進化したもんだ・・・試してないけど(ヽ´ω`)

239 :メガネートさん:2018/08/15(水) 00:54:47.73 ID:jO2sezYX3
作りかけで鯖がサビ終して放置してたフラッシュゲー
新鯖に再アップするのにデータベース作り直したりしないとで、やっかい

phpのパスワードファイルのパーミッション設定も調べなおそう(ヽ´ω`)

240 :メガネートさん:2018/08/15(水) 00:57:08.30 ID:jO2sezYX3
Javascriptとphpの連携勉強すれば少し楽しくなるだろう
・・・ActionScriptの時しんどかったけど(ヽ´ω`)

241 :メガネートさん:2018/08/15(水) 11:03:00.35 ID:jO2sezYX3
無料のデータベースが重すぎて動かぬ(ヽ´ω`)

242 :メガネートさん:2018/08/15(水) 11:13:55.36 ID:jO2sezYX3
無料鯖のアップロードが遅すぎて動かぬ(ヽ´ω`)

243 :メガネートさん:2018/08/15(水) 23:58:35.03 ID:jO2sezYX3
再アップした自分のフラッシュゲーの初アップ日が5年前という事実に驚愕(ヽ´ω`)

244 :メガネートさん:2018/08/16(木) 00:27:08.01 ID:DrrqxZII4
php7以上がメジャーになってるのか
たぶんわたしのは5以前だな・・・早くもつんだ(ヽ´ω`)

245 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 01:41:49.13 ID:H4gzZxPzV
Perlなんてずっと5.xのままだけどねw

246 :メガネートさん:2018/08/16(木) 15:28:54.42 ID:DrrqxZII4
枯れた技術の安定感(ヽ´ω`)

DB操作が楽といううわさでphpに乗っかったのに

247 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 17:24:45.96 ID:l2mkl441S
スクリプト言語は今やPythonの時代だからなあ

248 :メガネートさん:2018/08/16(木) 19:40:36.44 ID:DrrqxZII4
AIのおかげですかね・・・わたしんとこはphpしか使えないな(ヽ´ω`)

249 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:24:32.35 ID:lzGm2t0en
日本は三日天下的にPerlをRubyで下剋上したせいでガラパゴス化して
Perl→Pythonの流れから逸れちゃったからねw

250 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:25:28.90 ID:lzGm2t0en
あと、PHPは単にブログ動かすために用意されてるだけだし

251 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:25:54.37 ID:lzGm2t0en
レンタルサーバー業界の視点では

252 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:27:11.44 ID:lzGm2t0en
言語環境としてPHPそのものが評価されている結果のわけではないんだよね

253 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:27:39.20 ID:lzGm2t0en
WordPressの下地としてしか考えられていないと思う

254 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:29:34.79 ID:lzGm2t0en
DatabaseはそのWordPressがブログのデータを蓄積するために使うだけ(のためにサーバー屋が用意しているだけ)という

255 :名前は開発中のものです。:2018/08/16(木) 21:31:17.39 ID:zbETZYcdB
小学生のプログラミング教育の結果、数年後、やっと純粋にWeb屋じゃない、プログラマーとして育ってくるプログラミング言語使いの人口が増えたら、Python3が標準で用意されるようになるかも

256 :メガネートさん:2018/08/16(木) 22:52:10.31 ID:2e+0Z/98D
>>250
そうだったのか・・・
セーブデータとスコアランキングに便利(ヽ´ω`)
>>255
テレビで見たけど2020年から普通科目になるんですね
ライバルは小学生まじで(ヽ´ω`)

257 :メガネートさん:2018/08/17(金) 23:49:07.88 ID:Ohb4P7KhS
艦これもHTML5対応(ヽ´ω`)
http://www.gamecast-blog.com/archives/65924840.html

258 :メガネートさん:2018/08/19(日) 12:28:18.60 ID:XepYKwxZ0
プログラミング言語シェアランキング(ヽ´ω`)
https://wired.jp/2018/08/18/apple-swift-android-kotlin-rankings/

259 :名前は開発中のものです。:2018/08/20(月) 14:01:29.86 ID:+I4zibIR3
それね。
Android開発言語の中でKotlin人気が出てきたってだけで、
Kotlinという言語自体が全プログラミング言語の中で独立して言語として注目浴びているわけじゃないし。
同様なのはiOS開発言語の中でのObjective-C→Swiftの流れ。
そういう意味で、カテゴリの枠を超える成長性を持っている成長株言語はPythonだよね。C++が置き換えられつつあるから。
C++こそ老害言語だから、早くWindowsと共に消えて欲しい。

260 :メガネートさん:2018/08/20(月) 20:33:03.57 ID:yDNhFHRnI
Pythonも古いのに一気にランクアップしましたな

細かな分野別のランクも気になるところ

261 :メガネートさん:2018/08/20(月) 20:37:47.51 ID:yDNhFHRnI
涼しくなったら本気だ・・・したい(ヽ´ω`)

262 :名前は開発中のものです。:2018/08/22(水) 02:17:12.56 ID:8WbSXO7ap
蒸し暑いね

263 :メガネートさん:2018/08/22(水) 10:30:34.41 ID:dAWjWd6c3
9月になればきっと・・・(ヽ´ω`)

264 :名前は開発中のものです。:2018/08/24(金) 00:59:39.78 ID:z77Cgqvch
>>263
今の俺は資格試験日までの時間が迫ってくるから、夏の今が終ってしまって、涼しくなったり、9月になったりする時期が、できるだけ先の方がありがたい心境。試験準備が十分なペースで進まぬorz
試験準備作業がちゃんと消化できれば、逆に、早よ来いテスト本番、早よ出ろ試験結果、ってな心境になれるんだが……
ずっと今のままがいい

265 :メガネートさん:2018/08/24(金) 20:49:21.90 ID:p8zkZykR9
>>264
暑さに強いタイプなんですな・・・あせりは禁物です(ヽ´ω`)

266 :名前は開発中のものです。:2018/08/26(日) 16:17:24.96 ID:NHPLUNq5n
>>265
クーラーだよ。
流石に体温付近〜体温超えは、生物学的に個体性能差の問題を超えて死ねる。

267 :名前は開発中のものです。:2018/08/26(日) 16:18:52.06 ID:NHPLUNq5n
でもまあ、クーラーだと窓を閉め切ることになるんで、喉がカラカラになったり、色々とあれだよね。

268 :名前は開発中のものです。:2018/08/26(日) 16:24:18.88 ID:NHPLUNq5n
今日はMNPの第2ステップにとりかかってきたわ。
何か計算したら逆に赤字になるかもしれない。
でも、やりかかっていたことから仕方ない。
まあ、なっても大幅の赤字にはならないだろうし。
SIMロック外せるまで3ヶ月以上待ってからフリマで売却するから、その間に多少は相場が値下がりするだろうし、現時点で収支は確定しないけど。

269 :名前は開発中のものです。:2018/08/26(日) 16:35:49.26 ID:NHPLUNq5n
オークションで古いAndroidを2000円程度でわざわざ買い集めて、それをMNP時の下取り用に持っていったんだけど、全部無事、下取りしてもらったから1回線6000円ずつプラスにできた。
auスマートバリューで10000円walletキャッシュバック
クーポンで10000円walletキャッシュバック
数千円で買ったみたいな形になったiPhone8。
いくらで売れるか。
いつまで契約を維持するか(その間の月額費用はマイナス)
解約金は10000円(マイナス)
事務手数料が6000円(MNP転出・転入)

分が良いとは言えないorz

270 :メガネートさん:2018/08/26(日) 19:36:32.03 ID:q8b/3Vy5q
着実に進めている・・・そういえばドコモがMNP手数料無料にする予定とかあったな(ヽ´ω`)

271 :メガネートさん:2018/08/29(水) 12:09:58.56 ID:9KTnV/eh2
今さらながらたまたま見かけたDelphiが気になる・・・無料だし(ヽ´ω`)
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/starter/

272 :メガネートさん:2018/08/30(木) 00:00:29.80 ID:Hulj01pK9
疑3Dダンジョンのプログラムについて書いたサイト結構ある・・・誰しも通る道か(ヽ´ω`)

273 :メガネートさん:2018/08/30(木) 00:01:56.12 ID:Hulj01pK9
モンスターの生態を表現するのに3Dダンジョンは最適解か迷う(ヽ´ω`)

274 :メガネートさん:2018/08/30(木) 01:35:24.75 ID:Hulj01pK9
3Dダンジョンを基礎にしつつ+αの表現がいるかな(ヽ´ω`)

275 :メガネートさん:2018/08/31(金) 11:30:15.52 ID:RouwjIkH6
あるいはミニバルダーズゲート風もいい気がする(ヽ´ω`)

276 :メガネートさん:2018/08/31(金) 14:29:52.25 ID:RouwjIkH6
一周してゲームブック風も・・・定まらん(ヽ´ω`)

277 :メガネートさん:2018/09/02(日) 01:46:31.49 ID:aJkdxcpAk
モンスターごとに対策を練らせたいなら脱出ゲーム的仕様もアリ(ヽ´ω`)

278 :メガネートさん:2018/09/05(水) 11:53:03.92 ID:TQpFsEMx3
広いマップをマス移動しつつ空腹になったらモンスターを食料に
・・・と夜中思ったけどハクスラで普通にある仕様だと朝思う(ヽ´ω`)

279 :名前は開発中のものです。:2018/09/05(水) 17:21:46.35 ID:cUxT9nO4i
目標を達成できる人とできない人の違いはただ◯◯をしたかどうかだけだった
https://matome.naver.jp/odai/2141139187613377201

>成功する人とそうでない人の違いは「人生を経験によって学んでいる」かどうか、それだけの違いにすぎません。

>その結果、違いは一つだけでした。プロピアニストが平均週33時間練習していたのに対し、アマチュアは3時間ほどしか練習していなかったのです。

280 :メガネートさん:2018/09/05(水) 21:57:57.35 ID:TQpFsEMx3
何時間か構想を練るか(ヽ´ω`)

281 :名前は開発中のものです。:2018/09/06(木) 19:12:26.56 ID:qiw5SQFCm
「経験によって」だから、実際にコーディングで手を動かさない物事で何時間使っても無意味でしょw

282 :名前は開発中のものです。:2018/09/06(木) 19:15:05.41 ID:qiw5SQFCm
そこがプロとの練習(実際にピアノを弾く)時間の差でもあるんだろうし。

283 :名前は開発中のものです。:2018/09/06(木) 19:17:09.72 ID:qiw5SQFCm
ゲーム製作でなら、実際に製品を作ってアプリストアにリリースする経験(時間)をどれだけ積むか次第ってことになるんじゃないかな。

284 :メガネートさん:2018/09/06(木) 20:52:17.57 ID:Nk0w0jgDW
だいぶすずしくなったし早急にプランニングし・・・たいところです(ヽ´ω`)

285 :メガネートさん:2018/09/06(木) 21:04:52.12 ID:Nk0w0jgDW
マップ移動ぐらいは手を付けられるか(ヽ´ω`)

286 :メガネートさん:2018/09/07(金) 22:13:47.62 ID:+hGW47jY6
アイテムコレクションの本なつかしい
forceria.web.fc2.com/sw/shortstories/item_collection.html
当時ロードス島まったく知らんかったけどルーファスの話は面白かった(ヽ´ω`)

287 :メガネートさん:2018/09/11(火) 01:12:26.98 ID:7a1/pChpO
マップをマス目移動
各種地形あり
各種施設あり
固定モンスターあり
一マスごとにイベント判定(戦闘・宝箱・ダメージ・回復・その他)
戦闘は各地形をイメージした別画面(同じ一マス移動式)
敵はサイズ・形状・攻撃方法などによって攻撃リーチに違い
高低差・飛行状態などもあり
スピード差で連続行動もあり

メモとしても使える良スレ(ヽ´ω`)

288 :メガネートさん:2018/09/11(火) 01:22:25.29 ID:7a1/pChpO
攻撃に対して反撃あり
条件によって攻撃できなかったり反撃されなかったりする

・・・ファイアーエンブレムだな(ヽ´ω`)

289 :名前は開発中のものです。:2018/09/11(火) 17:50:06.84 ID:S33dPDaFs
新しい言語だとJuliaには唯一興味はある

290 :メガネートさん:2018/09/11(火) 19:54:17.35 ID:7a1/pChpO
ググったら高速かつ万能とか興味出る・・・実際に使えるなら(ヽ´ω`)

291 :メガネートさん:2018/09/14(金) 12:37:31.45 ID:5wIAiXjFK
一週間後には東京でゲームショウ・・・いいね(ヽ´ω`)

292 :名前は開発中のものです。:2018/09/16(日) 15:06:49.09 ID:KCMGQ/MZi
作りたいゲーム、小さなアイデアはたくさんあるんだけどなかなか手がつかない

293 :メガネートさん:2018/09/17(月) 11:50:54.97 ID:KHzkOrH/1
イメージ膨らませれば作らずにはいられなくなる、はず
・・・なかなか膨らまない(ヽ´ω`)

294 :メガネートさん:2018/09/17(月) 23:19:54.43 ID:KHzkOrH/1
考えることが多くて脳に負荷がかかるのはあまりよろしくないそうな
つまりアイデアはネタ帳に書いたら一旦考えるのを止める
これで次の事を考えられる

・・・まず自分がやってないけども(ヽ´ω`)

295 :名前は開発中のものです。:2018/09/22(土) 02:10:18.97 ID:HX8WPP/7D
>>294
やってない、ということは「脳に負荷をかけてる」の?

まあ、手を動かさないで、妄想だけ回転しているのって、ハムスターが車輪をぐるぐるやってるみたいなものだろうね。
運動不足の解消にはなるけど……どこまで走りまくったとしても、現実の人生の変化に何も寄与しないというか。

ニコチン中毒の人が、ニコチンのお陰で一時的にストレス解消している……と本人は思い込んでいるんだけど、実際はニコチンのせいでますますイライラが募っているのと、妄想中毒は構造的に同じじゃないのかな。

イメージ(妄想)が現実行動に移行することなんてなくて、現実に手を動かすこと以外に解決策はないと思う。ニコチンを吸うことで、ニコチン中毒から来るイライラが解消するわけがなく、ニコチンを断つ以外に本当の解決策がないのと同じでね。

296 :メガネートさん:2018/09/22(土) 15:37:41.75 ID:OQADpEkqG
ゲーム制作ノートを充実させようと思います(ヽ´ω`)

297 :名前は開発中のものです。:2018/09/23(日) 00:23:01.57 ID:ne5sC1Rum
うーむ、昨夜自分が乗ってた電車に人が飛び込んで人身事故に遭ったんだけど、
夢日記見返すと、その前日の朝に予知夢見てたわ...orz

298 :名前は開発中のものです。:2018/09/23(日) 13:49:30.32 ID:KmfunqKn4
左首が痛いんですけど...orz

299 :メガネートさん:2018/09/23(日) 17:41:02.95 ID:lenP/B2k1
予知夢で首にダメージ(ヽ´ω`)

300 :名前は開発中のものです。:2018/09/23(日) 19:35:25.57 ID:3OIvE00cg
予知夢というかデジャブが多いな最近。記憶がおかしくなってるのかもしれない

301 :メガネートさん:2018/09/23(日) 22:48:37.11 ID:lenP/B2k1
疲れているなモルダー

プログラミングしてないけど疲れる(ヽ´ω`)

302 :名前は開発中のものです。:2018/09/23(日) 23:09:44.56 ID:2y/HwieXn
>>301
いや、疲れているんじゃない、憑かれているだけだ

除霊しときました。

303 :名前は開発中のものです。:2018/09/23(日) 23:13:23.77 ID:2y/HwieXn
名付けて自己除霊術!

304 :メガネートさん:2018/09/24(月) 12:13:05.02 ID:We27CKqKw
>>303
助かります(ヽ´ω`)

305 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 12:50:34.39 ID:NUYSgajxs
最近(というか今年の春くらいから)、5chのオカルト体験談を無断転載してYouTubeに上げて(金儲けして)いる動画をちょくちょく観るわ。
半分がネタの創作話なんだろうけどね。

306 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 12:52:47.99 ID:NUYSgajxs
ID:NUYSgajxs=ナイスガイ・エクセレント

307 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 16:39:28.65 ID:aJdXUP/zI
ついつい、簡単な処理をするためのスクリプトを組む必要が生じると、Perlでちゃちゃっと済ませちゃうんだけど、
そろそろ時代の潮流的に、こういう目的で使える言語としてはPythonに移行しとかないと。
言語環境的に、Perlは住み辛い情勢になるだろうから。
自分がそれで育ったからって、しがみつくのって、ダメ人間の老化現象でもあるし。
いつでも、新しいことについては、自分自身もゼロの状態からやり直すつもりでいないと。
従来の自分の立ち位置から出ようとしないのは、老化してなくてもダメ人間だろうし。

それにしても、昔Pythonにお試しで手をつけた時のコードが、今見返しても、わかりやすいんだよね。
Perlって逆に、その場の思い付きと勢いでAgileに組むにはものすごくとっつきやすいんだけど、見返すと吐き気するんだよねw

308 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 16:42:14.93 ID:aJdXUP/zI
まずは既存のPerlのコード資産を、Pythonに移植することで、一石二鳥でPythonプログラマー化を目指すかな。

309 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 16:43:25.02 ID:aJdXUP/zI
でも、その過程で、吐き気を催すPerlのコードも見返さなければならないという...orz

310 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 16:45:18.18 ID:aJdXUP/zI
Perlって、何ていうか、アーティスティックな言語仕様過ぎて、どうしても、アーティスティックな記述をしたくなってしまうんだろうね。
それで、癖がありすぎて、素直に見返すことに適したコードじゃないという。

311 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 16:46:44.87 ID:aJdXUP/zI
Pythonは逆に、教科書的な書き方しかできにくいというか。それがむしろ見返す場合に役に立つ。

312 :メガネートさん:2018/09/24(月) 19:34:17.89 ID:We27CKqKw
一行に盛りだくさん詰め込んでるんすね(ヽ´ω`)

313 :メガネートさん:2018/09/24(月) 21:31:19.53 ID:uC4qkafwd
コード資産か・・・作りっぱで忘却の彼方だな自分は
だからか(ヽ´ω`)

314 :名前は開発中のものです。:2018/09/24(月) 21:33:13.27 ID:+3R6j4oc2
Perlはね。抽象度から言うとLispに次ぐんじゃないだろうか。
カッコによるネスト地獄のLispと、反対に、タブ整形による短く書けない制限を課されたPython。
Lispならまだしも、スクリプト言語にそこまで求めなくてもいいと思うようになった。

315 :名前は開発中のものです。:2018/09/25(火) 00:23:40.53 ID:3FcB10hFD
>>313
まあ、資産つったって、Webのデータを収集してスクレイピングするようなBOT的なやつなんだけどね。
Perlって言ったら、正規表現使ったテキスト処理の本家本元みたいなもんだし。

316 :名前は開発中のものです。:2018/09/25(火) 01:21:04.01 ID:3FcB10hFD
とりあえず今晩は
print('Hello, world!')
だけやってみたったわw

317 :名前は開発中のものです。:2018/09/25(火) 01:26:05.35 ID:3FcB10hFD
何か、昔の一時期試しに触ってみてから時間が隔ってるせいで、
自分の側の勝手な心理障壁が高くなってたけど、
Hello, world!
やるだけで、小学生が情報教育でプログラミングするようなワクワク感が湧いてきたな。
Pythonってやっぱ、いいかもしれない。

318 :メガネートさん:2018/09/25(火) 10:22:23.33 ID:IOMku4g32
やらないとたしかに障壁上がってきますね
だんだん動き出しにくくなる
Joelもとりま「クソエディタを立ち上げる」らしいし
Pythonでアプリ作るツールもあるみたいだしいいかも

今日はちょっと散歩するかな(ヽ´ω`)

319 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 00:57:39.08 ID:uStdkmARY
うーむ、CGIとしてマトモに動かない。
初歩的なところから一つ一つクリアしないといけないな。。。

320 :メガネートさん:2018/09/26(水) 10:54:27.67 ID:08y23AMkY
ブラゲ作れるならいいな(ヽ´ω`)

321 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 16:59:54.52 ID:X+tUvScZf
とりあえずクリア。原因がはっきりしないけど、改行コードがCRLFだったせいかもしれない。

322 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 18:35:24.96 ID:YEeI5iKnu
さらに、Webページを読み込むルーチンに成功。道は長い……

323 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 18:38:50.46 ID:YEeI5iKnu
ついでにレンタルサーバーに自前でインストールしているPythonも3.6.6にしといたった。
日本はガラパゴスだから、レンタルサーバーのPythonなんて2.7で放置されまくりなんだよね。
ブログ用にPHPとかMySQLがあるだけで、直接プログラミングする人のことなんて無視なんだよね。
Web屋向きにしか考える気がないから、ガラパゴスで世界の潮流に置いていかれる。

324 :メガネートさん:2018/09/26(水) 19:19:22.42 ID:08y23AMkY
自前ソフトのサーバインスコはやや敷居高いな(ヽ´ω`)

325 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 23:11:24.13 ID:A4m+PtIQ1
ssh必須だよ

326 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 23:38:07.74 ID:A4m+PtIQ1
ああ、何かPythonが自分が小学生にでもなって情報教育受けてる気分になる理由がわかった。
PerlよりもずっとBASICぽいコードになるんだよね。
PerlもCとかJavaに比べたら、ほのかにBASICぽく感じるところあったんだけど、いかんせんCとかAwkとかの方の感じが強すぎて。

327 :名前は開発中のものです。:2018/09/26(水) 23:40:38.96 ID:A4m+PtIQ1
BASICは良かったんだよね。F-BASICとかN-88BASICとかX-BASICとか、QBASICとか。
ほとんどがMicrosoftのライセンスというのは別として。

328 :名前は開発中のものです。:2018/09/27(木) 01:56:33.02 ID:ZgAWDev5h
移植作業が進行中。
まあ、アルゴリズム自体はPerlで組んだ時点で完成しているから、純粋にPythonの言語仕様を楽しむことだけに集中できるというのは大きい。

329 :名前は開発中のものです。:2018/09/27(木) 02:07:22.62 ID:CFOQ324d+
順調に立ち上がってきたので、今は単にテキストエディターで編集してターミナルで実行しているけど、
一段落したら、EclipseでPythonをやることも考えるとするかな。

330 :メガネートさん:2018/09/27(木) 17:01:13.12 ID:/XAykF+NC
完全移行しそうな勢いや(ヽ´ω`)

331 :名前は開発中のものです。:2018/09/27(木) 21:55:12.98 ID:uJZdrmkPZ
だって、PerlとPythonて完全に存在領域が被るじゃん。
で、Perlにずっと安住していたところで、これから情報教育で育ってくる小学生の世代が世に巣立ってくる時代には、どう考えてもスクリプト系言語は(日本ですら)Pythonの天下になるじゃん。
もともと、システム管理の分野でも、LinuxではPythonが標準になってきているというのもあるし。
そうなると、どちらでも同じ用が足せるからといって、Perlにしがみついていたら、時間の流れのせいでどんどん住み辛くなるし、今のうちに乗り換えしとかないと。
そうじゃないと、今の小学生たち世代に、「くっそー、Perlの方がカッコええねんぞ」なんて愚痴で対峙するのか、「Pythonって面白いでしょ」と迎える立場で臨むのかという、運命の違いが出てくる。

Javaの存在領域の方は現時点、Kotlinがポッと出現しても、全然、そういった必要性は感じないんだけどね。

あと、前々から、Swiftもやってみたいんだけど、現状はPythonに集中するしかないね。

332 :メガネートさん:2018/09/27(木) 22:59:46.00 ID:T2c3Ea6sX
抜かりないですな

自分は明日は運動と部屋の片付けをば・・・(ヽ´ω`)

333 :名前は開発中のものです。:2018/09/28(金) 17:32:40.88 ID:KaphSILZu
正規表現による文字列処理は、自分がかなり高度なレベルのを身に付けちゃってるせいで、
Perlで書いたのをそのままPythonに移植できずに、やや不便な回りくどいルーチンになったりするから、
やっぱり、正規表現回りはPerlは本家本元だなとは思う。これはこれでストレスなんだけど、
でもまあ、文字列処理だけが自分がスクリプト言語を使うニーズの全てではないので、
総合的にはPythonの方が客観的に言って軍配が上がる。

334 :名前は開発中のものです。:2018/09/28(金) 17:34:57.90 ID:KaphSILZu
やっぱ、Pythonだと、PyGameとか使って、そのまんま、Windowsとかでも配布して動かせる
GUIのスタンドアローンなゲームすら作れたりするから(もちろん、最近はモバイルもある。
俺はJavaがあるからそっちの用途は視野外だけど)、周辺状況的には、使いこなしているとかなり
楽しくなれる。

335 :名前は開発中のものです。:2018/09/28(金) 17:38:01.63 ID:KaphSILZu
まずは、既存のPerlのCGIスクリプトを移植して慣らし運転していけば、
俺が元々Perlで対象としていた用途よりも拡げて使えるのがPythonの利点だね。

CGIで動かしているのって、ほとんどがWebのクローリングとかだから、Pythonの
文字列処理がPerlより見劣りするのは痛くはあるけどね。

336 :名前は開発中のものです。:2018/09/29(土) 01:11:11.03 ID:QFixnTIBp
やばいw
銀行預金が50万くらい増えてるなと思ってたら、
家族の買物なんかを俺のカードで立て替えてポイント稼ぎしてたんだけど、
その立て替えした分の金を預ってた分のせいだった。
来月の支払が45万くらいあるorz
どうりで。
ポイント率が高まるから、敢えてリボ枠でカードを使っているんだけど、
一見すると、リボ地獄に陥ってるみたいな状況だよな。。。
初月で増額返済するから、リボの手数料は多くても数十円なんだけどね。

337 :名前は開発中のものです。:2018/09/29(土) 02:41:00.66 ID:QFixnTIBp
今晩も4行くらい移植が完了。眠いのではかどらないね。。。

338 :メガネートさん:2018/09/29(土) 18:20:46.63 ID:3/47T5Vig
いろいろやるんだなぁ

>>337
無理は禁物です 早寝大事(ヽ´ω`)

339 :名前は開発中のものです。:2018/09/30(日) 00:49:16.46 ID:Dm8G1Wbhq
今晩も4行w

340 :メガネートさん:2018/10/01(月) 12:05:16.06 ID:rvlbOrD0N
千里の道も一歩から(ヽ´ω`)

341 :名前は開発中のものです。:2018/10/01(月) 23:06:37.28 ID:UEp4/FQyR
よっしゃ、今日はまとめて時間とって、一気に終らせたったでー

342 :名前は開発中のものです。:2018/10/01(月) 23:41:24.01 ID:UEp4/FQyR
PerlでやってたCGIとかテキスト処理ができるんだったら、Pythonに移行して何も困ることはない。
まあ、Perlの方が先鋭的だから、鈍重なPythonの側に降りる分には、それほど無理はないよね。
心理的苦痛は除いて。
なんていうか、Javaよりも、Pythonの方がより古いC言語寄りな感じ(ダサさ)がすることがたまにあるんだよね。str.format() の何ともいえないダサさというか。あれは何なんだろう?
なんでネストしたものをもっと柔軟に展開してくれないのだろうかと思う。
PerlじゃなくてもJavaでも特にそういう不便さは感じないのに。

343 :名前は開発中のものです。:2018/10/03(水) 10:23:28.90 ID:1m1BZYpQq
5ch死亡?

344 :メガネートさん:2018/10/03(水) 11:09:20.46 ID:GBpclXLap
さぁ・・・今は大丈夫ぽい

>>342
Perl洗練されすぎなんすね(ヽ´ω`)

345 :名前は開発中のものです。:2018/10/03(水) 14:37:33.69 ID:wTbuHRo0e
>>344
洗練というかトガってる。洗練さで言えば、Javaの方じゃないかな。

346 :名前は開発中のものです。:2018/10/03(水) 14:43:10.81 ID:wTbuHRo0e
まあでも、俺自身の仕様言語ポートフォリオ的に、Perlの占めていた位置(CGI、スクリプト言語)は、Pythonにリプレースでいいんじゃないかと思ってる。
他に、Java(Android、汎用)はそのまま安定のポジション。
あと、そこにSwift(macOS、iOS、スクリプト言語)を加えたいというのは前々からの懸案事項。

347 :メガネートさん:2018/10/05(金) 11:54:35.82 ID:ZFZI1Fzym
Javascriptをなんとかしよう(ヽ´ω`)

348 :名前は開発中のものです。:2018/10/05(金) 23:14:50.03 ID:gurHjlqJ0
>>347
メガネートさんも一言語くらいは何とかしちゃってよ〜

349 :メガネートさん:2018/10/06(土) 01:24:17.58 ID:E/cle7sjd
>>348
アドビショックが効いてます

ちゃんとやる時間取らないとなー・・・(ヽ´ω`)

350 :名前は開発中のものです。:2018/10/06(土) 17:21:54.95 ID:P7rk0ZZLm
>>349
頑張って1言語目をしっかり習得すると、2言語目以降はスムーズに行けるよ。
コンピューター言語自体の発想方法(思考回路)は似たようなものだから。
手続型言語とか、オブジェクト指向言語とか、関数型言語の違いくらいはある程度存在するけれど。

351 :メガネートさん:2018/10/07(日) 00:02:01.44 ID:XS7WoRFZq
>>350
数言語つまみ食いして今にいたります(ヽ´ω`)
関数型なんか見やすそうで良さげだ

352 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 00:19:31.62 ID:lwaS56Hia
>>351
しっかり習得は何言語?

353 :メガネートさん:2018/10/08(月) 00:26:44.20 ID:PsGkUhDd4
>>352
AS3だけ
しっかりというと微妙ではあるけど(ヽ´ω`)

354 :メガネートさん:2018/10/08(月) 00:29:07.80 ID:PsGkUhDd4
Cはしっかり・・・参考書読んだな C++は流し読み(ヽ´ω`)

355 :メガネートさん:2018/10/08(月) 00:42:17.13 ID:PsGkUhDd4
エクセル関数に始まりマクロに興味持って
アクセスでSQLつかってVBAを覚え
ゲームには早いといううわさでCがいいかなと勉強したものの
Windowsのため仕方なくVisualC++、WindowsAPI、DirectXやって
サイト参考にシューティング作るも発展もなく挫折
Flashが無料で作れるのでハマってPHP・MySQL連携まで試したものの
時代の流れでHTML5に至る

しかしもう大体忘れとる・・・(ヽ´ω`)

356 :メガネートさん:2018/10/08(月) 12:36:38.13 ID:PsGkUhDd4
Pixi.js 時間とって勉強し直すか・・・(ヽ´ω`)

357 :メガネートさん:2018/10/08(月) 21:24:32.04 ID:IAcIoH0lo
何かやろうとすると家の用事が増える不思議(ヽ´ω`)

358 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 21:46:52.41 ID:dAgSt535d
うーん、それは「しっかり習得」未満な気がする。

言ってみれば、「教習所で免許は取ったものの結局はペーパードライバーに終わった」というような感じ。
Flash(は言語ではないけど)程度まで実践を通じてしっかり身に付いたものが開発言語でも一つは欲しいよね。
HTMLも言語というよりは実際的にはデータの規格だし。

JavaScriptならば立派な開発言語と呼べる。プラットフォームがWebフロントエンド(要するにWebブラウザー)というだけの話で。実用的にもビジネス的にも、立派に通用するスキル。将来性も十分にある。

359 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 21:48:28.75 ID:dAgSt535d
まあ、ゲーム開発にはJavaScriptってどうなんだろう(お金になるのだろうか?)とは50%思うけど。

360 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 21:52:21.86 ID:dAgSt535d
個人でJavaScriptで動くゲームを作ってサイトに置いたところで、ソースをパクられたら終わりだし、マネタイズの方策がイマイチわからないというか。
個人ビジネス家が月に何十万かけてサーバー運用型のMMOを運営するなんて、それこそ、非現実的だし、やったとしてもかなりバクチに近いと思うし。前に話題に出てたアメリカの趣味人の例もあるしね。

361 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 21:58:26.95 ID:dAgSt535d
ダンジョンマスターなんて、それこそスタンドアローン型のゲームだから、Web系がプラットフォーム選択として向いているようには思えない。
まあ、しっかり習得の最初の一言語目としては、JavaScriptも全然悪くないと思うけどね。ゲーム開発以外の世界で潰しが効くという点と、将来性も心配ないという点は大きい。

362 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 22:12:03.16 ID:eLeHSfSG8
単にダンジョンマスター系のゲームを作りたいということだけに関して言えば、Androidにするのが最適解かなとは思う。
趣味でアルファ版、ベータ版の段階からでも、どんどんリリースしていって、やってくれる人がいたら、すぐに何らかのフィードバックが返ってくる可能性があるし、
すると、人間はそういうものが動機としては実は大きいから、色々と物事が進む。すぐに収益という形でのリターンもありうる。

独りで引き籠って「勉強」「練習」の段階でやっていても、他人からの何の手応えもないその段階のまま、モチベーションが枯れ萎えして、投げ出すタイプの人って割といるんじゃないかな。
そういうタイプじゃない自信のある人なら、その段階を通り抜けていくことを自分の意志でいとも簡単に管理できるだろうし、そのまんま実用レベルに確実に至って今に至るんだろうし。

363 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 22:18:26.43 ID:eLeHSfSG8
Androidでアプリ出してたけど、iPhoneが主流の日本ではかなり収益チャンスを取り逃しているのが気になっていて、ずっとiOS向けにSwiftを習得したいと思っていた。
しかし、最近の情勢で、政府の方針でスマホの値引き販売が制限され、日本でも割高のiPhoneのシェアの維持に暗雲が垂れ込めてきたタイミングで、iPhoneXR/XS/XSMaxのさらなる値上げ。
ダブルパンチでかなり確実に日本でのiPhone優位も大きく崩れ出しそうだと予見した。
てことは、JavaでAndroidで開発していた俺の立ち位置に、やっとガラパゴス日本もシフトせざるを得ないんじゃなかと。
てことは、SwiftでのiOS開発のために今さら勉強コスト(時間含む)をかけるよりは、そのまま、JavaでAndroidアプリの新作を増やす方が得策じゃないかと。
ふとそう思った今日であった。

364 :名前は開発中のものです。:2018/10/08(月) 22:27:05.79 ID:eLeHSfSG8
Appleで個人でアプリを出すと、実名出さなきゃならないのがずっと引っ掛っていて、
Swiftを無事習得してアプリを移植できたとして、いざリリースする段階になって、
どうにかして法人名義にしてやるしかないかなとか、色々と懸案材料はあったんだが、
ガラパゴス日本におけるiOS主流時代も衰退してくるという潮流も味方しているし、
開き直ってAndroidに専念することにしたら、そういう心配も要らなくなるわなw

365 :メガネートさん:2018/10/08(月) 23:19:01.00 ID:IAcIoH0lo
AndroidStudio起動してアプデしました(ヽ´ω`)

366 :メガネートさん:2018/10/09(火) 00:56:49.43 ID:mb5zk2fRC
1パーでも稼げる可能性あるのは大事
・・・本棚に眠るやさしいJavaとJava大全550の極意を手元にON(ヽ´ω`)

367 :名前は開発中のものです。:2018/10/09(火) 15:15:47.97 ID:/9YD+ImVJ
まあ人生まだ長いっす(たぶん)、腰を入れて勉強する癖をつけたいところですね

368 :メガネートさん:2018/10/09(火) 20:22:38.42 ID:Ax6gc4rtT
スマホのアラーム活用するか(ヽ´ω`)

369 :名前は開発中のものです。:2018/10/10(水) 15:54:07.98 ID:Vu9ssnlv3
アラーム活用して何をするの?

370 :名前は開発中のものです。:2018/10/10(水) 15:58:53.80 ID:Vu9ssnlv3
やさしいJavaって高橋麻奈の本か。
まあ、概要をつかむためにそういうのをサッと通るのはいいけど「本を理解してから」なんて考えると、
却ってブレーキになる場合もあるよ。
畳の上の水練状態になって、変に難解な脳内イメージを構築する恐れがあるから。
あと、そのJava大全でむちゃくちゃ古くない?

371 :名前は開発中のものです。:2018/10/10(水) 16:09:03.55 ID:Vu9ssnlv3
Java自体の勉強するのは、AndroidStudioはやりにくいと思う。Eclipseが鉄板。
Javaならスタンドアローンのデスクトップアプリ(マルチプラットフォーム対応)だって作れるんだから、
それで練習するのが一番手軽だと思う。
GUI周りだけ、Android用に移植すれば(いくらか勉強は必要だが)、あとからAndroidアプリにできるし。

372 :名前は開発中のものです。:2018/10/10(水) 16:10:15.98 ID:Vu9ssnlv3
ていうか、俺自身が、EclipseでJavaのスタンドアローンのアプリをプロトタイプとして製作して、
仕様を練って、っていう手順をよく踏んでる。

373 :メガネートさん:2018/10/10(水) 21:39:59.20 ID:fKgU8yLBK
>>369
定期的に喝入れます(ヽ´ω`)
>>370
やさしいJavaはSwingアプレット作るらしい
Java大全、初版は2004年11月ですね
>>371
Androidアプリは動作確認が手間ですかね

374 :メガネートさん:2018/10/10(水) 21:44:50.96 ID:fKgU8yLBK
絵と音出すプログラム探すのが手っ取り早い気がしてきた(ヽ´ω`)

375 :メガネートさん:2018/10/12(金) 18:50:58.72 ID:srd+yL8Zw
メガネ新調してやる気出すかな(ヽ´ω`)

376 :名前は開発中のものです。:2018/10/13(土) 01:37:50.16 ID:XDCrGXMmG
>>373
Swingは廃止されて、JavaFXじゃないの?
俺もJava自体のGUIはほとんど経験ないので詳しくはないけど。
ともかくゲームなら、libGDXてのを使えば、PCもAndroidも行けるよ。
Androidから入ろうとすると、多分、Android特有のルール・ノウハウが色々あり過ぎて、
Java自体の学習の障害になるんじゃないかと思う。
Java自体のコーディングにある程度肩を慣らしてから、Androidでの実践に行くべし。
俺自身が、新規にゼロからプログラムを立ち上げていく過程でも、どっちかというといきなり
AndroidStudioでとりかかるのではなくて、EclipseでJavaのCUI版を作るところから徐々に
形作っていくやり方を採ってたりするくらい。
Java自体を学習しなきゃならない人がいきなりAndroidからだと、多分、英語の参考書で数学を
勉強するような真似に近い気がする。

377 :メガネートさん:2018/10/13(土) 19:47:19.32 ID:Tdll7Setx
>>376
JavaFX・・・新ワードが
Eclipseも入れてるけど使ったことない(ヽ´ω`)
いろいろ触ってみよう・・・

378 :メガネートさん:2018/10/13(土) 20:09:40.40 ID:Tdll7Setx
メガネ新調したけど夜はやっぱぼやける(ヽ´ω`)

379 :メガネートさん:2018/10/14(日) 20:02:37.63 ID:RiHE8zgKz
JavaFXツールに良さげだけどゲーム向きではなさげだった(ヽ´ω`)

380 :メガネートさん:2018/10/14(日) 20:22:14.47 ID:RiHE8zgKz
AndroidStudioでもlibGDX使えるのね
いまいちやりかたわからんけど(ヽ´ω`)

381 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:22:30.85 ID:fIo0EkdT7
それ言ったら元々Swingも(ゲームには使わないの)だけどねw
なので、ゲーム用ライブラリーにはLibGDX。

382 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:23:57.72 ID:fIo0EkdT7
ともかく、(やさしいJavaの)Swingについては、情報が古すぎるという意味で、JavaFXにリプレースされてるよという話。
ゲーム用に今はJavaFXの時代だよという話ではない。

383 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:26:26.16 ID:fIo0EkdT7
>>380
libGDX用にJavaプログラムを書けば、あとはPC用にも、Android用にも、各プラットフォーム固有のGUI用APIはlibGDXが担当して吸収してくれるので、勝手にマルチプラットフォームになる。
プログラマーは、libGDXのAPIを駆使してゲーム用のGUIを構築することだけを念頭に置けばいい。

384 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:28:44.80 ID:fIo0EkdT7
もちろん、HTML5 (JavaScript) にも対応しているというスグレモノ。

385 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:30:59.63 ID:fIo0EkdT7
俺は結構、ツールアプリとか、ネイティブアプリ作りにハマってしまうタチなので、こういうミドルウェア的なエンジンを使うのは好きじゃないんだけど、
メガネートさんみたいに、ゲームを作りたい、ということがハッキリしている人なら、別にネイティブアプリ固有のノウハウに学習時間を割くのは無駄だろうと思うので、libGDXは超オススメ!

386 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:35:40.61 ID:fIo0EkdT7
Javaさえ使えれば、Android用だけでなく、
Windows用にもC++やC#を知らなくてもアプリが作れるし、
Mac用にもObjective-CやSwiftを知らなくてもアプリが作れるし、
iOS用にもObjective-CやSwiftを知らなくてもアプリが作れるし、
Web用にも、HTML5/JavaScript を知らなくてもアプリが作れる。
Javaの万能感ハンパなし。言ってみれば、英語みたいなもの。

387 :名前は開発中のものです。:2018/10/14(日) 20:39:17.67 ID:fIo0EkdT7
こんなこと、メガネートさん向けに言ってて、自分自身でもまたlibGDXを使ってみたくなってきたw

388 :メガネートさん:2018/10/14(日) 20:43:01.15 ID:RiHE8zgKz
Androidのドメイン名でいきなり挫折(ヽ´ω`)

389 :メガネートさん:2018/10/14(日) 20:46:41.59 ID:RiHE8zgKz
>>382
そういうことですな
>>386
10年前に知っておれば(ヽ´ω`)

とりあえずlibGDX単体で考えよう・・・

390 :メガネートさん:2018/10/14(日) 22:13:07.66 ID:RiHE8zgKz
プロジェクト毎にgdx-setup.jarにやってもらえばいいんだな
何をいじられるんだろう・・・なんか不安だから今度にしよう(ヽ´ω`)

391 :メガネートさん:2018/10/14(日) 22:49:59.98 ID:RiHE8zgKz
本棚のすみっこから「達人達が明かす プログラミングの学び方(無料)」出てきた

「私は頭脳労働者ほど、体力勝負に勝たねばならない、と考えています
――自分は将来、頭脳で勝負したい。だから今はマラソンで体を鍛えている。
という飛躍した言葉が、実はそんなに的外れではないことを知ってください」
by林晴比古

392 :名前は開発中のものです。:2018/10/17(水) 22:12:49.49 ID:rmFUBq/JO
右から読んでも達人達
左から読んでも達人達

393 :メガネートさん:2018/10/18(木) 00:31:58.37 ID:wjtfiqWl0
バグ探しで鍛えられた慧眼(ヽ´ω`)

394 :メガネートさん:2018/10/18(木) 00:34:24.79 ID:wjtfiqWl0
やる気の出し方まで書いてあるらしい・・・中古出るまで待つか(ヽ´ω`)
http://nhiro.org/intellitech/ja.html

395 :メガネートさん:2018/10/18(木) 14:19:49.01 ID:wjtfiqWl0
D&D的なルールでダンマスを、と思ったらすでにあった(ヽ´ω`)
普通の2Dキャラゲーでもいいか・・・

その前にJava勉強か・・・・・・

396 :名前は開発中のものです。:2018/10/18(木) 17:46:34.42 ID:zHb08SHpu
>>395
ノンノン。Java学習やりながらゲーム作るんよ。
そのためには、CUI出力でスケルトンゲームから作る。

397 :メガネートさん:2018/10/18(木) 19:27:19.66 ID:wjtfiqWl0
>>396
そのほうが頭に入りそうですな(ヽ´ω`)

398 :メガネートさん:2018/10/19(金) 00:52:23.95 ID:+1DnC2TZT
ひさびさに起動したeclipseで出るAndroidSDKエラーが気になる
一度SDKのアドレス設定間違えたせいなのか
正しいアドレス再指定しても解消しない
むかしAndroid開発用にカスタマイズしたような気もするけど
何を追加したのか、もはや記憶になし

次回 Eclipseアンスコ再インスコ(ヽ´ω`)

399 :メガネートさん:2018/10/19(金) 00:59:51.28 ID:+1DnC2TZT
libGDX参考メモ AndroidStudioでもいいか・・・(ヽ´ω`)
https://qiita.com/tags/libgdx/items

400 :名前は開発中のものです。:2018/10/19(金) 23:32:06.74 ID:5TlKr7Wwv
>>398-399
そうだね。よく考えたら、libGDXを使うのなら、AndroidStudioでも一緒かもしれない。
てか、俺自身、よく考えたら、libGDX使ったのは、AndroidStudio出現以前の時代だったわw
今は、EclipseとAndroidStudioのどちらがlibGDXのデフォルト環境になっているのかも知らない。

401 :名前は開発中のものです。:2018/10/19(金) 23:34:24.36 ID:5TlKr7Wwv
ただ、まずは、Androidアプリを抜きにして、PCのコマンド画面でCUI的なゲームでプロトタイプ的に
いじりつつJavaを学習するには、Eclipseの方がいいかもなとも思う。
Eclipseの方がJavaプログラミングのためには、色んな意味で枯れてるからね。

402 :メガネートさん:2018/10/20(土) 21:35:08.52 ID:KaF4aj4Po
>>401
eclipseでやるか・・・やや不調なので明日試そう(ヽ´ω`)

403 :メガネートさん:2018/10/20(土) 21:39:44.38 ID:KaF4aj4Po
all in eclipse は無事インスコしたもののサイズ3.5GB以上(ヽ´ω`)

404 :名前は開発中のものです。:2018/10/21(日) 21:56:54.88 ID:WrFJtzQ3y
こっちからダウンロードしなかったの?
https://www.eclipse.org/downloads/
SimRel 2018-09とかいうのが最新のようだね。
俺のMacに入ってるのも既に古いんだけどねw

405 :メガネートさん:2018/10/22(月) 17:49:29.47 ID:cWX8ZOEj/
>>404
そっちが正式なんですかね
こっちでしました(ヽ´ω`)
http://mergedoc.osdn.jp/

406 :名前は開発中のものです。:2018/10/22(月) 21:05:26.32 ID:LqfGEa0s/
>>405
ああでも、日本語化版を使うのであれば、当然それ(プレアデス)でいいと思う。

407 :メガネートさん:2018/10/22(月) 22:50:35.26 ID:cWX8ZOEj/
>>406
どもです 準備は完了(ヽ´ω`)

408 :メガネートさん:2018/10/23(火) 19:49:40.15 ID:66GdQRPKF
libGDXプロジェクトのプロジェクトフォルダ作って
libGDXサイトからDLしたgdx-setup.jarを入れて実行したらAndroidSDK 28がないとエラー出たので
AndroidStudioのsdkフォルダ指定したらAndroidSDK 27が無いと出たので
AndroidStudioのsdkマネージャーのSDKツールタブでAndroidSDKビルドツール全部インストール
それでも27がないと出るのでAndroidStudioのsdkプラットフォームタブでAndroid8.1、9.0をインストールしたらやっと完了

で出来たプロジェクトファイルを開こうと、プロジェクト生成後に

To import in Eclipse: File -> Import -> Gradle -> Gradle Project
To import to Intellij IDEA: File -> Open -> build.gradle
To import to NetBeans: File -> Open Project...

を出たのを参考にEclipseで開いて実行までしたら
何かしら出たものの実行結果画面は出ず・・・また調べよう(ヽ´ω`)

409 :名前は開発中のものです。:2018/10/24(水) 20:19:52.52 ID:vMDfnvV3S
今、サーバーのCGIを弄っているので、Python浸り。
俺の場合、サーバーサイドはPython(主にデータ収集)、クライアントサイド(スマホアプリ)はAndroid/Javaという感じ。
サーバーサイドが整備されたら、アプリ弄りに戻れる。
そうしたら、メガネートさんと話題はリアルタイムで合わせやすくなると思う。

MacBookにしちゃったんで、USB-C to USB-Aの変換プラグがないと、スマホを繋げない状態なんだよね。
そのため、まだMacにしてから、一度もAndroidアプリプログラミングやれてない。

410 :名前は開発中のものです。:2018/10/24(水) 21:44:12.68 ID:vMDfnvV3S
寒いせいで腹減ったー (x_x)

411 :名前は開発中のものです。:2018/10/24(水) 21:44:45.12 ID:vMDfnvV3S
晩飯ちゃんと食ったのに

412 :名前は開発中のものです。:2018/10/24(水) 22:07:19.86 ID:vMDfnvV3S
ええい、夜食買い出しや!

413 :名前は開発中のものです。:2018/10/24(水) 22:33:24.43 ID:sXI2jLK9q
うああああ、ソース焼きそば買ってきたはいいけど、ガス止めてること忘れてた orz
一緒に食べるために買ってきたちょうしたのさばみそ缶だけ食べることになるとは……

414 :名前は開発中のものです。:2018/10/24(水) 23:28:46.40 ID:vMDfnvV3S
まあ、炭水化物摂取すると、腹が膨れるわ、腹が膨れている数時間の間はどんよりとなって脳が鈍くなるわで(にもかかわらず、糖分のためにダラダラと夜更かししてしまう)、
一日三食炭水化物を主食として摂ってると常時頭が鈍い状態を維持するバカとして一生を過ごす羽目になるので、
食べられないなら食べなくてもいいんだけどさ。
でも寒いから食べたかったのに……

415 :名前は開発中のものです。:2018/10/25(木) 00:03:36.32 ID:CuNhzwCql
よし、Webスクレイピングが一歩進捗
一晩一進捗

416 :メガネートさん:2018/10/25(木) 21:49:44.93 ID:8kEJ5XZP1
>>409
わたしは気が散りまくりで進まんのでおかまいなく・・・炭水化物のせいに違いない(ヽ´ω`)

417 :メガネートさん:2018/10/25(木) 21:50:43.96 ID:8kEJ5XZP1
元気な脳をとりもどす て本にもあったな・・・そのうち読もう(ヽ´ω`)

418 :メガネートさん:2018/10/26(金) 22:05:31.18 ID:kbRwMbzlF
>>408
どうもインポート失敗してるぽい・・・Eclipseの設定足りてないんだな(ヽ´ω`)

419 :名前は開発中のものです。:2018/10/27(土) 21:13:40.58 ID:XSyDJu954
>>417
炭水化物、さらに小麦のグルテンは食べると間もなく脳が麻痺したようになるよ。
御飯とかパンとか麺類食って満腹感で眠くなる、と思ってたら、実はそうではなくて、
血糖値とかグルテンで脳が中毒してる。
糖質制限ダイエットしてみると、日本人が食文化的に脳ボケ国民生活習慣民族だということに、
初めて気がついた。我々が自賛する日本食文化って、かなり恥の塊行為だと、自嘲する。
白米こそ諸悪の根源なのに、これを食生活の魂のように思っている人が多いわけだから。
肉野菜だけ食っても、食後眠くなんないもの。

420 :名前は開発中のものです。:2018/10/27(土) 21:15:07.41 ID:XSyDJu954
>>417
俺が昔読んだ本だと、脳をリフレッシュするには、一週間程度とかの断食が良いって話だった。

421 :名前は開発中のものです。:2018/10/27(土) 21:34:07.02 ID:XSyDJu954
脳は脂肪の塊なので、それを入れ替える(デトックスする)には、断食で飢餓状態に追い込んで、脂肪分を燃やす必要があるという話だった。

栄養分は飢餓状態で糖質→タンパク質→脂質の順で消費されるので、そういった意味からも、糖質は、脂肪の塊である脳の代謝を促す上では、一番弊害のある栄養素ということになる。

てことは、ふと思ったんだけど、実は断食しなくても、糖質を可能な限り断ってれば、似たような状態になり得る。さらにタンパク質も減らして、脂肪分だけ摂ってれば、より効果的かもね。野菜の他はナッツ類だけ食うとか。さすがに、俺もそんな過激なことはやらんけどw

白米とパン・麺類をできるだけ食べないようにするだけでも大分効果がある。

422 :名前は開発中のものです。:2018/10/27(土) 21:46:16.72 ID:XSyDJu954
外食するときは弁当とか定食とかどうしようもないときまでは無理しないで普通に白米食べるけど、
バイキング形式のとか、定食じゃなくて一品料理で選べる場合は、そうして米・パン・麺類を避けるようにしている。
実家で食事させてもらうときでも、親に言って、米抜きでおかずだけ食うように変えた。
以前は、食後数時間のパフォーマンス低下の対策で食後のカフェイン(コーヒー)が欠かせなかったけど、
糖質制限で今はカフェイン抜きで全く問題ない脳パフォーマンス。

たまに夜食でどうしてもカップ麺とか食いたくなるけど、その場合はまあ、たまの息抜き扱いのジャンクフード。

423 :メガネートさん:2018/10/27(土) 22:16:58.63 ID:OKlWX9FyM
もはや嗜好品扱いですな炭水化物
自分もそこそこ気をつけてるけど
今日はひさびさの弁当だった・・・白米大盛り(ヽ´ω`)

424 :メガネートさん:2018/10/27(土) 22:18:16.44 ID:OKlWX9FyM
ゲーム開発元がストリームキーを無効化できるらしい(ヽ´ω`)
https://yro.srad.jp/story/18/10/26/0857212/

425 :メガネートさん:2018/10/27(土) 22:18:44.08 ID:OKlWX9FyM
スチームだた(ヽ´ω`)

426 :メガネートさん:2018/10/28(日) 18:23:31.24 ID:WVGgGxL2G
ウルティマオンライン基本無料になってるのか・・・有名だし触らざる得ない(ヽ´ω`)

427 :メガネートさん:2018/10/29(月) 18:08:16.82 ID:yv/Di73n8
D&D系でウルティマなスキル制のバルダーズゲートな世界観で
ゲームブック風にデフォルメされたシンプルなのが作りたい
・・・どんどんブレる(ヽ´ω`)

428 :メガネートさん:2018/10/29(月) 19:30:26.03 ID:yv/Di73n8
中国でネトゲはアヘンみたいな扱いだろか(ヽ´ω`)
https://yro.srad.jp/story/18/10/29/0739205/
https://toyokeizai.net/articles/-/245451

429 :名前は開発中のものです。:2018/10/29(月) 20:40:24.57 ID:+VW+FYU0o
IBMがRedHat買収か。
2、3日前に、おそらくMicrosoftも、そのうちWindowsの開発を終了して、OS的にはLinux勢に移行して、
Cloudサービス主体の会社になるんだろうなと人に話してたばかりだった。
いずれにしてもUNIX派の俺大勝利!みたいなw

430 :メガネートさん:2018/10/29(月) 23:09:52.68 ID:yv/Di73n8
MSが巻き返すにはWindowsを完全無料にするしかない!

・・・全体によくわかってないけど(ヽ´ω`)

431 :名前は開発中のものです。:2018/10/30(火) 18:30:51.51 ID:sP8w3stw5
>>430
MSの最近の収入源はCloudだから、そのCloudでホストするOSはWindowsでもLinuxでも何でもいいわけなんだよね。
OSの開発に金をかけるより、Linuxを無料で利用する企業の側に回る方がMSにとっても楽な状況になりつつある。
だから、ドル箱のOfficeも、Windowsのフラッグシップにするのではなくて、iOSとかAndroidにどんどん出す方に方向転換したってわけ。
OSのプラットフォーマーとしての負けを認めたから。
Cloudで儲けることにしたから、素直に負けを認められるようになった。
もちろん、ゲーム用OSとしての価値はまだまだ捨てないだろうけどね。

432 :名前は開発中のものです。:2018/10/30(火) 18:32:53.81 ID:5V9Jdotza
GitHubの買収もMicrosoftのCloud路線の一環と考えれば、MSの本音がどこにあるのかはわかるでしょ?

433 :名前は開発中のものです。:2018/10/30(火) 18:35:58.56 ID:sP8w3stw5
Linuxはサーバー用OS、デスクトップ用OS、組み込み用OS(Androidなど)の全てで覇権を伸ばしている。
macOS/iOSもUNIXファミリーだしね。

一方、Windowsは、モバイル化で敗北して、デスクトップ用途に封じ込められて、将来性がなくなった。
未来が暗くないのはゲーム用途だけw

434 :名前は開発中のものです。:2018/10/30(火) 18:39:08.39 ID:sP8w3stw5
まあ、言ってみれば、レトロゲームのファンで、8/16bitのPC-88/98とか、X-1/68000とか、FM-7/77とか、あの辺りの滅びたPCゲームプラットフォームってあるわけだど、
Windowsとそのゲームソフトも、将来はそういった、エミュレーターで懐しんで、化石化させて保存する文化になる可能性が高い。

435 :名前は開発中のものです。:2018/10/30(火) 18:43:11.29 ID:sP8w3stw5
>>431>>432>>433
何でほんの2、3分の間にIDが変わったり、まだ元に戻ったりするのか不思議w

436 :メガネートさん:2018/10/30(火) 22:02:53.94 ID:CO/yCaNqz
行き着くところはゲームか・・・

ゲーム専用オープンソースマルチプラットフォームが必要だった(ヽ´ω`)

437 :名前は開発中のものです。:2018/11/02(金) 00:01:32.02 ID:EKHXtjehA
>>436
ソニーがPSをLinuxベースにしてくれればいいだけなんだけどね

438 :メガネートさん:2018/11/02(金) 22:24:24.99 ID:KlTdf2e03
>>437
一気に活発化しそう

個人的にはFlashplayerをオープンソースにしてほしい・・・手遅れかな(ヽ´ω`)

439 :名前は開発中のものです。:2018/11/03(土) 00:49:54.50 ID:YmIxn4UoD
>>438
オープンソースにしようがしまいが、それ以前に手遅れでしょう。。。
地位的に、HTML5とJavaScriptに置き換えなんだから。

440 :メガネートさん:2018/11/03(土) 01:26:41.30 ID:3gVgGeph3
>>439
ですねやっぱ(ヽ´ω`)

せめてコード隠せれば・・・かなりややこしい方法はあるみたいだけど(ヽ´ω`)

441 :メガネートさん:2018/11/03(土) 01:31:40.93 ID:3gVgGeph3
あとスマホゲーム = アプリ の牙城を ブラゲ で崩せないものか
JavaScriptにフルスクリーンでも実装されればワンチャン・・・
Google様への反逆になるかな(ヽ´ω`)

442 :メガネートさん:2018/11/03(土) 01:32:52.78 ID:3gVgGeph3
個人的にJavaやるの大変だなーってだけだったりする(ヽ´ω`)

443 :メガネートさん:2018/11/03(土) 01:35:07.56 ID:3gVgGeph3
ブラゲならスマホのHDD容量を気にしなくてもいい
この辺を推していきたい(ヽ´ω`)

444 :メガネートさん:2018/11/03(土) 01:44:57.74 ID:3gVgGeph3
ググったらフルスクリーンありそうだった失礼
うまく広告つけれるかわからんけど(ヽ´ω`)

445 :名前は開発中のものです。:2018/11/03(土) 23:32:45.99 ID:AJw6d7myp
>>441-444
客観的に言って、メガネートさんが今後1からJavaをやる大変さよりも、Android/iOSの牙城をメガネートさんがブラゲーで崩そうとする方が10の100乗倍困難でしょうw
あのマイクロソフトが束になってかかったって、鎧袖一触でぶっとばされたんだからw

446 :名前は開発中のものです。:2018/11/03(土) 23:36:01.74 ID:SS8jikv1T
いくら作り手側の都合で「他のあの作り手よりも、こちらの側の方が優れたポイントを持った作り手である」と優位点をアピールしたところで、
世間のユーザー様側が誰も振り向いてくれないんだから、どうしようもないんだよね。

447 :名前は開発中のものです。:2018/11/03(土) 23:39:06.60 ID:SS8jikv1T
結局、作り手側としては、ユーザー様側に都合を押し付けることなく、ユーザー様側の動向に干渉することは慎んで、
あるがままのユーザー様の動向の中で、己ができる創意工夫を最大限考えていくしか、上手く結果を出す(現実的にお金にする)ことは不可能だと思う。

448 :名前は開発中のものです。:2018/11/03(土) 23:42:51.76 ID:SS8jikv1T
マイクロソフトのSurfaceシリーズなんて>>446の典型的な例だよね。
IT情報誌系の提灯記事に踊らされたOfficeおっさん族のリーマン層がたまに騙されてつかまされてるぐらいでw

449 :名前は開発中のものです。:2018/11/03(土) 23:48:27.48 ID:SS8jikv1T
Google様になびくんじゃなくて、単に世間のユーザー様の動向に素直に従うってだけの話。

Apple様になびくか、Google様になびくか、Microsoft様になびくか(Sony様になびくか、任天堂様になびくか、Valve様なびくか)とかって、
そういうところは、世間のユーザー様が選択していく話。

ゲームソフトの作り手側がそこに「政治的な」肩入れをしても、商売の何の役にも立たない、というより、邪魔になる。

450 :メガネートさん:2018/11/04(日) 12:04:07.04 ID:sUHmBASyH
まさに夢のまた夢でした
グーグルプレイストア最強(ヽ´ω`)

451 :メガネートさん:2018/11/04(日) 12:06:16.54 ID:sUHmBASyH
オールインじゃないeclipse再インスコすべきかも(ヽ´ω`)

452 :メガネートさん:2018/11/04(日) 22:58:40.06 ID:sUHmBASyH
Java SE 7入ってるけどEclipseのインストーラ動かんのでJava SE 8をインスコ

Pleiadesでインスコしたときは要求されなかったのに(ヽ´ω`)

453 :メガネートさん:2018/11/05(月) 00:38:23.89 ID:FOrIos2JI
再インスコしても変化なし
・・・これは向いてない(ヽ´ω`)

454 :名前は開発中のものです。:2018/11/06(火) 11:11:26.73 ID:pgBqHETsn
>>451-453
じゃ、プレアデスじゃなくて素直に素(英語版)のEclipseにしようか?
そもそもWindowsは10?

455 :名前は開発中のものです。:2018/11/06(火) 11:17:42.96 ID:pgBqHETsn
あと、JavaはJREじゃなくてJDKが必要だと思うよ。

456 :名前は開発中のものです。:2018/11/06(火) 11:18:16.24 ID:pgBqHETsn
バージョンは当然8以上だね。

457 :メガネートさん:2018/11/07(水) 19:53:15.87 ID:5EZoxoKkx
>>454
Win10です
JDK8を入れてから英語版のEclipseインスコして日本語化したけど
libGDXで生成したプロジェクトをEclipseのgradleで読み込んだらエラーでてダメですね

参考にしてるのはこちら
http://westplain.sakuraweb.com/translate/libGDX/Your%2520Project/Eclipse.cgi
gradleとかの最新サイト見て回ったらいいかもだけど骨折れる
まーいずれ(ヽ´ω`)

458 :名前は開発中のものです。:2018/11/07(水) 21:19:49.98 ID:eIoXpNCLx
>>457
libGDXは後回しにして、まずはJavaに慣れてからにした方がいいよ。

459 :名前は開発中のものです。:2018/11/07(水) 21:22:42.77 ID:eIoXpNCLx
libGDXの方は、Androidをターゲットにすることになるんだろうから、Eclipseじゃなくて、AndroidStudioと組み合わせた方がいいだろうから。
だけど、その場合は、Android固有の開発ノウハウの学習も必要になってくるので、Java学習と二股かける状態になるから、ある程度以上、学習適応能力に自信のある人じゃない限り、まあ挫折・頓挫コースだろうから。
だから、まずは純粋にEclipseでJavaを学習する方がいい。

460 :名前は開発中のものです。:2018/11/07(水) 21:35:18.53 ID:eIoXpNCLx
まあ、基本的に、プログラミングができるようにならない人ってのは、CUIのプログラムすら作れるようにならないんだよね。
GUIプログラミングなんて、CUIよりもずっと複雑で面倒臭いのに、CUIの段階で学習が行き詰まる場合は、まあ、適性ないと諦めるしか……
残念だけどね。
CUIなんて、print文を多発してれば済むだけの話なんだし。

一方、CUIプログラムでも、それはそれでちゃんと作れる人は、既に、オブジェクトの何たるかをプログラムで具体化して表現できているということだから、
その人にとっては「面倒臭い」だけで、GUIでスキンを装飾することは、学習的に高度なことではなくて、ただ手間をかけるだけという。
まあ、ここがプログラマーとしての適性の「壁」なんだろうね。
できる人には当然理解できる世界だし、できない人には自分自身のイメージとしては理解できない。壁があって向こう側の景色は、そこに実際にいる人にしか見えないから。

461 :名前は開発中のものです。:2018/11/07(水) 21:43:26.90 ID:eIoXpNCLx
CUIプログラムできる人が、スキンの部分、素人騙しのお客さん(プレイヤー側)受けする部分を、GUIで厚化粧して着飾るには、自前実装じゃなくて、libGDXの力を借りると、かなり面倒臭い部分を、自分でやらなくて済む。
だけど、ベース(服を着ている本体)まで代替してくれるわけじゃない。
ブランド服を着ると言っても、ファッションモデルが着るのと、太ったオバちゃんが着るのとでは、天地の違いがある。
ファッションモデルなら、ほとんど裸みたいな状態、水着・下着姿でも様になる。片や太ったオバちゃんは……。

462 :メガネートさん:2018/11/08(木) 00:10:56.98 ID:LyzuhGisE
>>458
Eclipseいじり慣れたほうがいいかとは思ってました(ヽ´ω`)

463 :メガネートさん:2018/11/08(木) 00:50:10.24 ID:LyzuhGisE
これから寒くて出にくかったりするだろうし
JavaとかJavaScriptとかいじるにはいい・・・はず(ヽ´ω`)

464 :名前は開発中のものです。:2018/11/08(木) 17:38:00.69 ID:L/S20/lcM
冬にもちゃんと身体は動かして健康状態を保ってね。

465 :名前は開発中のものです。:2018/11/08(木) 17:38:30.69 ID:L/S20/lcM
家の中で筋トレ!

466 :メガネートさん:2018/11/08(木) 22:12:05.73 ID:Z7xo3t0J2
>>464
運動大事と切実に感じます(ヽ´ω`)

467 :名前は開発中のものです。:2018/11/11(日) 22:14:07.68 ID:V38i3POio
2018年言語アワード、受賞はJava、C、C ++、Python有力
https://news.mynavi.jp/article/20181110-721405/
C、C++なんて、JavaとかPythonにエッセンスが含まれてる旧い言語だから、実質Java、Pythonのツートップみたいなもの。
俺のメイン使用言語がワンツーフィニッシュ!

468 :メガネートさん:2018/11/12(月) 00:37:35.76 ID:trN7iVcUm
>>467
Python順調に伸びてる
でもCも意外とまだまだメジャーなのか(ヽ´ω`)

469 :名前は開発中のものです。:2018/11/13(火) 11:15:49.10 ID:y4bVd+/iI
>>468
古い人が保守理由で使っているのが主だと思う。C++は新旧比率は50%50%だと思うけど。

470 :メガネートさん:2018/11/13(火) 12:26:11.22 ID:vryOMafSo
>>469
なるほど、世代別でランクング傾向違ってきそうだ(ヽ´ω`)

471 :メガネートさん:2018/11/13(火) 12:29:00.15 ID:vryOMafSo
ゲーム作らないでゲームしてる
ソシャゲはだいぶわかった気がする
しかし面白さとはなんだろうか(ヽ´ω`)

472 :メガネートさん:2018/11/13(火) 12:30:56.21 ID:vryOMafSo
主軸はだいたいキャラ育成かな
レベルだったりスキルだったり装備だったり(ヽ´ω`)

473 :名前は開発中のものです。:2018/11/13(火) 16:27:55.64 ID:DSBMTPAlf
>>471-472
それ、「面白いから」じゃなくて、ソーシャルゲームを作る側の都合だから。
パチンコ中毒と同じ。
作る側はプレイヤーを中毒にしてずっと続けさせないと儲からないってだけ。
ダラダラとパチンコ中毒と同じように無意味に延々続けさせるネタとしては、キャラ育成とかが好都合ってこと。

474 :名前は開発中のものです。:2018/11/13(火) 16:32:07.59 ID:DSBMTPAlf
「面白い」「面白くない」を軸にプレイヤーにされると、面白くないと気付いた途端に離脱されるから、
最初は「面白そう」で食い付かせておいて、
あとは惰性で続けさせて白痴(中毒)にさせる戦略。
白痴になったら、「面白くない」ということに気付くような健全な脳では、既になくなってしまっている。

パチンコ業界とソーシャルゲーム業界は、背負う「業」が類似している。

475 :メガネートさん:2018/11/13(火) 19:14:26.19 ID:vryOMafSo
>>473
たしかに・・・サブ要素程度に考えよう(ヽ´ω`)

476 :名前は開発中のものです。:2018/11/17(土) 01:10:01.83 ID:a9JRyg94a
まだPythonでサーバーサイドのプログラミングが優先なんだけど、
いつでもAndroid開発に戻ってこれるように、
MacとAndroid端末との接続用にも使える、USB-C to USB-Aのケーブルを購入しておいた。

477 :名前は開発中のものです。:2018/11/17(土) 01:13:39.99 ID:a9JRyg94a
地元のタリーズコーヒーのテーブルの充電コンセントが、ACアダプター用の電源ソケットだけじゃなくて、
USB-Aを直接挿して使えるようにもなっていたので、
こりゃ、ACアダプターを持ち歩かなくても済むなと思ったのもある。

478 :メガネートさん:2018/11/17(土) 12:29:11.27 ID:qIvOEUmtX
ギークが集まるカフェだ(ヽ´ω`)

479 :メガネートさん:2018/11/20(火) 19:00:10.83 ID:zwUYW5o3b
バルダーズゲートのセーブデータいじりで時間使っちまった(ヽ´ω`)

480 :名前は開発中のものです。:2018/11/21(水) 16:47:44.74 ID:kHnVIJCJT
こらこら、そこのメガチートさんw

481 :メガネートさん:2018/11/21(水) 18:11:44.57 ID:68FAgrABb
経験値稼ぐ時間を短縮しました
ゲーム開発に時間ふるためです(ヽ´ω`)

482 :名前は開発中のものです。:2018/11/24(土) 22:00:50.23 ID:tZjNiIq+2
>>481
ゲーム開発に時間を振るためなら、
自分自身の精神回路プログラムをハックして、
上書きして、
そもそもゲーム「プレイ」に時間を使わない人間に改良するために
時間を使っちまった方が良いようなw

483 :メガネートさん:2018/11/25(日) 19:36:46.28 ID:Rw8zadDKq
>>482
ハード差し替えないと無理かもしれない

この冬はジャヴァスクリプターに戻ってときどきandroid studioいじるかな
プログラミング以前で止まってるし(ヽ´ω`)

484 :メガネートさん:2018/11/25(日) 20:18:01.94 ID:Rw8zadDKq
スマホでできるコマンド操作メインのRPG考えたけど面白いだろうか(ヽ´ω`)

485 :名前は開発中のものです。:2018/11/25(日) 23:16:33.05 ID:6EWvDVroR
>>484
考えるのは誰でも出来る。
具現化してからが「面白くする」ための仕事の始まり。

486 :名前は開発中のものです。:2018/11/25(日) 23:28:27.68 ID:6EWvDVroR
そして具現化する力はプログラミングスキル。
そこんところ、熟考すべし。

こんなPythonライブラリーを見付けた。
http://tkitao.hatenablog.com/entry/2018/11/24/185346
マジで、PythonとJavaさえ習得していれば、あと10年は戦えそう。

487 :メガネートさん:2018/11/26(月) 11:37:58.30 ID:YGaa87YiD
>>486
関数少なくて良さげだ
こういうのでスマホアプリ作れれば・・・(ヽ´ω`)

488 :名前は開発中のものです。:2018/11/26(月) 21:42:03.97 ID:h1Ou9Iivt
作れるとしても(将来的に対応する可能性はあるかもしれないし、また別の同様のスマホ対応ライブラリーが出現する可能性もある。JavaではlibGDXが既に対応済だし)、(Pythonの)プログラミングスキルがない人にはどのみち無意味だよ。
メガネートさんの「良さげ」って基本、万年他人事のセリフじゃないの?
ライブラリーの性能の影響で、それまで持ってなかったプログラミングスキルが育まれるようになるわけじゃないよね。

元々、その言語のプログラミングスキルを持っていた人が、こういうライブラリーの出現によって、さらに飛躍的に生きやすくなるってだけ。

プログラミングスキルを持っていない人が、持っている側の人間になる(変身する)ために、役に立つわけじゃない。
それ(変身すること)は全く別方面の問題、精神面だとかの方の問題だと思う。

結局、毎日の人生を、「何のために」多く時間を使うかってこと次第じゃないかな。
ゲームを「プレイ」するために毎日多く時間を使っている人は、人生がゲームを「クリエイトする」ためにあるわけじゃないから、ゲーム製作のことなんて考えても、所詮は他人事で、一丁前に考えてみるフリしているだけになっちゃう気がする。

489 :メガネートさん:2018/11/26(月) 22:52:49.48 ID:YGaa87YiD
するどい・・・すいません(ヽ´ω`)

490 :名前は開発中のものです。:2018/11/27(火) 01:29:49.13 ID:kDW3LwUfk
言いだしっぺなので、今日は久し振りにどっぷりPythonでCGIプログラミングしたったw
Pythonの経験は浅いから逐一調べながらで、レンタルサーバー上のCGIで、それもMySQL使って、その作業工程をFTPでスクリプトをアップロードしてssh越しに実行・デバッグしながら、って多重苦の状況だったが、気合で乗り切った。

身に染み込んだPerlでも、データベースをプログラミングするのって、あまり慣れていないから、結構調べ直したりする必要があるんだけど、それをPythonでやって、一晩でどうにかなったとは。
こういう時、Pythonのような将来性のある人気言語を選ぶことの利点は大きい。情報が見付けやすいからね。こういう言語選択の仕方の適切さも物事を確実にやり遂げる上での重要なファクターだね。

491 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 11:49:49.26 ID:baJFzFhjV
>>489
社交辞令で言っているだけなら問題ないんだけど、
メガネートさん自身が、「本当はやりたい」から口先では前向きなセリフを言っているのにもかかわらず、
実際の行動としては動けない。のだとしたら、一種のスポーツで言う「イップス」みたいなものだよね。人生レベルの、だけど。
イップスはまさしく精神面の問題ということになるよね。メンタルトレーニングでどうにかするしかない。

492 :メガネートさん:2018/11/28(水) 14:06:39.41 ID:jGNV1Pc6S
まったく正しい・・・泳がせてもらえると幸いです(ヽ´ω`)

493 :メガネートさん:2018/11/28(水) 14:14:00.07 ID:jGNV1Pc6S
でもやっぱ作るには面白いテーマ大事や 自分的には(ヽ´ω`)

494 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 21:58:46.12 ID:axkawVw4H
>>493
作る側の人にとっての「面白さ」ってのは、製作作業に関するものなんだよ。
プレイする側にとっての「面白さ」を追求しては、まったく地球の裏側の別方向に歩いていくことになるよ。
作る側の人にとっての「ゲームの(プレイする)面白さ」とは、それこそ「他人事の面白さ」として、
自分が「プレイヤーに面白いと思われるゲームの作り手になる」という面白さの、ネタとして存在するものに過ぎない。

要するに、潜在意識を含めて、メガネートさんが、どっち(プレイヤーか、製作者か)の道を求めているかだね。
両立は不可能だと思う。それぞれ地球上の別々の方向を目指して歩くことになるから。アメリカ大陸を目指すか、アフリカ大陸を目指すかで、「メ」と「フ」で全然別の方向になっちゃう。
プロ野球で、観客席と、グラウンド内の両方に同時に身を置けないのと一緒。

495 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 22:17:39.69 ID:axkawVw4H
そこのギャップの調整も(本心が「作る側の自分になりたい」ってのなら)、メンタルトレーニングだろうね。
本心(潜在意識を含めて)が「プレイヤーでいたい」というのなら、元々ギャップなんて存在しないわけだから、無理しないで現状にぬくぬくしていた方が幸せかもしれない。
人生で自己実現する側の人間になる幸せの方は味わえないけど。

496 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 22:31:26.49 ID:axkawVw4H
俺はやっぱ「ゲーム好き」過ぎて、オモチャ(ママゴト世界)のゲームより、リアルの中で金儲けゲームに夢中になる方がずっと楽しいんで、基本そっちなんだね。
ただ、物事が上手く行かないと、ヴァーチャルと違ってストレス直結なのが難点だねw

497 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 22:50:13.48 ID:axkawVw4H
ゲーミフィケーションやね。

498 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 23:01:10.47 ID:axkawVw4H
俺の脳内では、コインとかが「チャリーン♪」と獲得されたり、各ステータスや経験値が増えてレベルアップしていくのを見て、ニンマリしているわけで、ヴァーチャルのゲームをやっている場合とその点では違いはないんだけどねw

499 :名前は開発中のものです。:2018/11/28(水) 23:36:05.30 ID:axkawVw4H
いやー Python マジで強力だわ
ありとあらゆる便利なツールがあるし、
その情報自体も見付かるしで。
PDFデータからテキストを抽出するライブラリーすらあるとは。
pipで何でもライブラリーをセットアップできちゃうしで。

500 :メガネートさん:2018/11/29(木) 00:04:45.60 ID:CPh76+ks7
>>494
わかります

ただ個人的に手が進んでないゆえ
ゲームとか色々から広く浅く発想得たいというところです
・・・ブレインストーミングな感じでかんべんねがいます(ヽ´ω`)

501 :名前は開発中のものです。:2018/11/30(金) 17:33:01.79 ID:U6F4jPsuD
>>500
別に俺に勘弁願わなくてもいいよw
最終的にはメガネートさん自身の顕在意識と潜在意識との間で対話して決めてってくれれば。

502 :メガネートさん:2018/11/30(金) 21:16:40.24 ID:Q9c0hUoV+
プレイヤーとしての面白さからまだたぶん当面出られませんゆえ技術的にも(ヽ´ω`)

503 :メガネートさん:2018/11/30(金) 21:19:51.00 ID:Q9c0hUoV+
ひさびさに自分のJavascriptコード見て安心
・・・コード以前に開発環境の参照設定とかで
ちんぷんかんぷんなのはやっぱつらかった(ヽ´ω`)

504 :名前は開発中のものです。:2018/11/30(金) 23:10:14.05 ID:BL+JTkcij
>>502
まあ俺の方も、「ゲーム(を)製作」というよりは、「(何らかの非ゲームの実用アプリの)製作がゲーム」という場違いをやらかしてるからねw

505 :名前は開発中のものです。:2018/11/30(金) 23:10:49.95 ID:BL+JTkcij
そういう点ではお互いさまなのかもしれない。

506 :メガネートさん:2018/12/01(土) 00:56:16.18 ID:xZo0LQ3nj
何でも開発の糧にしたいとこですせっかくなので(ヽ´ω`)

507 :名前は開発中のものです。:2018/12/01(土) 16:57:33.01 ID:vWVHkjH+7
mou12月かぁ…春先にとりあえず効果音をつけようと思ったところで止まってる

508 :メガネートさん:2018/12/01(土) 22:27:27.14 ID:xZo0LQ3nj
光陰矢のごとし(ヽ´ω`)

509 :名前は開発中のものです。:2018/12/03(月) 17:08:41.22 ID:bnsWa3RYF
プレイヤー活動に人生をかまけている人がそれを言うかw

510 :メガネートさん:2018/12/03(月) 19:27:11.56 ID:GHiDTSvJ8
アドバイスではなく実感です(ヽ´ω`)

511 :メガネートさん:2018/12/03(月) 19:28:54.67 ID:GHiDTSvJ8
「javascript ネットワークゲーム」でググって読み漁ってる
少なくともphpは避けられない(ヽ´ω`)

512 :名前は開発中のものです。:2018/12/03(月) 21:49:10.74 ID:RhthnorH4
>>511
Codementorによる2018年初心者が学ぶべきプログラミング言語によると、PythonやJavaと並んで
JavaScriptもトップに挙がっているんだけど、
学習難易度の点でJavaScriptは初心者向けじゃないとのこと。
phoneGap (Adobe)かReact Native (Facebook)前提での推奨らしい。

PHPは徐々に開発者が減って(逃げて)きている状況にあるらしい。

とはいえ、JavaScriptもPHPもWebのフロントエンドとバックエンドのコンビ。
Web開発の就職を目指す学生向けの推奨という話だろうね。
特に、通常のゲーム開発とはミスマッチ(大規模開発のWebオンラインゲームを除く)。

メガネートさん,まさか独りで大規模開発のWebオンラインゲームを開発して業界に殴り込みかけるつもりなの?

でも、ドンキホーテも悪くない生き方だよねw

513 :名前は開発中のものです。:2018/12/03(月) 21:58:35.08 ID:RhthnorH4
とはいえ、個人的にはPython、Java以外ではまだ
C#とXamarin (Mono)の方が個人のゲーム開発で習う言語としては現実的だとは思うんだけどね。
PC (Windows)もモバイルにも対応可能だし。
これら3つ以外の選択肢はピンとこない。

514 :名前は開発中のものです。:2018/12/03(月) 22:04:38.83 ID:RhthnorH4
そもそも大勢に背を向けたところで、どうやって情報ノウハウを収集するんだろう、ってのがある。
ほとんどの(モバイル)ゲームアプリ開発者は、JavaかSwiftを使っている状況で、それ以外の
環境で臨むと、手掛かりとなる情報を見付けられないし、
Webサービスが主流のJavaScript/PHPの情報ノウハウは、非ゲーム系の情報が主流で、
ゲーム開発に関するものはマイナーだろうし。

あ、そういえばC#はモバイルではXamarinだけでなく、Unityも使えたよね。
それもあって、情報アクセスの点でもゲーム開発で他人に勧められる言語としてはかろうじてC#までかなあ。

515 :メガネートさん:2018/12/04(火) 18:42:00.23 ID:8Oc1RdVyo
>>512
動けばいいのです(ドン)
クエリでできる範囲のオンラインですけどね・・・(ヽ´ω`)

phoneGapいっとき調べたけど難しそうだったな
C#いいんですけどね・・・

516 :メガネートさん:2018/12/04(火) 18:43:30.23 ID:8Oc1RdVyo
モゲラとかで公開してアクセス稼げればええんや・・・
そこからアプリ化で集客してる人に見習うんや・・・(ヽ´ω`)

517 :メガネートさん:2018/12/04(火) 18:45:05.19 ID:8Oc1RdVyo
と言うとなおさらUnityかもだけど(ヽ´ω`)

518 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 22:35:10.12 ID:91qjw26BS
Unity + C#でええんとちゃうの?

519 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 22:36:51.05 ID:91qjw26BS
それにしても今日の暖かさは、却って体調狂うね。
どうも不調。

520 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 22:40:35.63 ID:91qjw26BS
Java →パクリ→ C#
Python →パクリ→ Swift
だから、Java or Python推しの俺としては、C# or Swiftは言語的に見て悪くない選択だと考える。

521 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 22:43:02.19 ID:91qjw26BS
一般論的に言って、JavaScriptとRubyも有力な言語に挙げられるんだけど、
ゲーム開発とは方向性(業界、人種)が違うから、そこを読み違えない方がいいと思うんだよね。

522 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 23:32:46.86 ID:77yZZ5629
C#ならメガネートさんの好きなMS謹製のVisualStudioでやれるんじゃないのかと。
俺が個人的に関心ゼロってだけで、環境的には悪くない選択肢の気がする。

523 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 23:39:39.10 ID:91qjw26BS
何となーく(とはいえ原因は結構はっきりしているが)鬱やから、明日は出掛けて旨いもん食ってカフェにでも行こう。

524 :名前は開発中のものです。:2018/12/04(火) 23:40:42.52 ID:91qjw26BS
この謎のIDのコロコロは何なんだろう?
一旦変わって、また元のIDに戻るってのが余計に解せない。

525 :名前は開発中のものです。:2018/12/05(水) 19:17:52.02 ID:wzmkeP/cd
Unity+C#erとなったメガネートさんの勇姿を見てみたいものだ。
べつにメガドンキホネートとなって風車と対決する姿でも、それはそれでええんやけど。

526 :メガネートさん:2018/12/05(水) 19:24:15.76 ID:8ssDHr3WT
残念ながらしばらくドンキホーテで行きます(ヽ´ω`)

527 :メガネートさん:2018/12/05(水) 19:34:49.94 ID:8ssDHr3WT
>>519
今日ぐらいまでですな(ヽ´ω`)
>>522
VSCodeは大活躍ですがね・・・

個人的ですが・・・
・コード書いてアップロードするだけで公開と同時に動く
・インストール不要、リンククリックだけで遊んでもらえる
・慣れているAS3に近い
・モゲラにでも出せばそれなりに目につく、かろうじてアフィリエイトできる

Javascript道を迷走します(ヽ´ω`)

528 :名前は開発中のものです。:2018/12/05(水) 22:10:59.75 ID:wzmkeP/cd
>>527
Webのアフィリエイトってメガネートさんはそんなに儲けられているものなの?

529 :名前は開発中のものです。:2018/12/05(水) 22:12:27.16 ID:wzmkeP/cd
WebアフィリエイトってGoogleの検索ランキング次第ってのと、そのランキングに強い、ほとんどオリジナリティーのないパクりまとめブロガーが儲けているイメージなんだよね。

530 :メガネートさん:2018/12/05(水) 23:36:45.44 ID:8ssDHr3WT
>>528
いいえ未知数です(ヽ´ω`)

531 :メガネートさん:2018/12/06(木) 23:48:09.30 ID:/819smDKO
PIXYJSで・・・
addChildで複数画像を画面にそのまま表示するのと
stageとかに複数画像をaddChildで配置してから
そのstageをrenderで画面に描画表示するの
どっちがいいのやら・・・
どっちのサンプルも公式にあるという(ヽ´ω`)

532 :メガネートさん:2018/12/06(木) 23:52:43.09 ID:/819smDKO
複数ならなんとなくrenderがよさ気ではある

非表示のオブジェクトにaddChildするだけなら描画にならなくて
描画回数減らせて高速・・・とかいう事になるんだろか(ヽ´ω`)

533 :メガネートさん:2018/12/07(金) 13:37:08.90 ID:B8PgO/a0v
そもそも画面一回addChildして表示し続けるのと、毎フレームレンダリングするのだと、後者のが遅そうにも感じる
addChildでも内部で毎フレームやってそうだけどどうなんやろ(ヽ´ω`)

534 :名前は開発中のものです。:2018/12/08(土) 15:27:06.39 ID:WRsUaYiBY
世界を驚かせた中学生チームの技術力! VRとARを使った食事介助ロボットが心に栄養を届ける
――WRO 2018 タイ国際大会オープンカテゴリー出場チームインタビュー
https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1157076.html
>このロボットはプログラミングにも工夫がされている。現状のレゴのプログラミングソフトでは、画像認識や映像を表示する、音声や画像を使った通信をする、といった高度なことができない。
>そこを「Unity」という開発エンジンを用いて作成したのだ。Unityは、ゲーム開発でよく使われる統合開発環境である。
>ARとVR、そしてUnity。これら技術については、専門家に自らアプローチし、絶え間ない努力の結果、習得したという。
>その努力が今までに類をみないロボットの実現を可能にしたのだ。

「絶え間ない努力の結果、習得した」
中学生がか。能力というより努力の問題なんだよな、要するに。

535 :メガネートさん:2018/12/08(土) 16:04:06.78 ID:OoGfMjJ21
あとは目的というとこでしょかね(ヽ´ω`)

536 :名前は開発中のものです。:2018/12/08(土) 23:39:37.88 ID:NN5bIMrOk
目的は手段じゃないから目的なわけで、「物事には目的が必要である」なんて何らかの「手段として」論じるのは矛盾してるよ。

537 :メガネートさん:2018/12/09(日) 11:48:05.39 ID:VA8stm39z
ラジャー(ヽ´ω`)

538 :名前は開発中のものです。:2018/12/15(土) 20:50:30.66 ID:wZmUPJV8G
ああ、しかし、手段としてプログラミングスキルを錬成するのも、「やる気の腰」は重いもんだね。
今日は数日ぶりにまた例のWebの情報収集プログラムをいじったわ。
本当は、収集した「ビッグデータ」を素材にして、それを活用したJava/Androidアプリの法に主目的があるんだけど、
その土台となるビッグデータの収集体勢を整えるためのWeb/Pythonプログラミングを完遂しなければならない。
だが、これでヤル気をくじかれるかどうかは、「三匹の子豚」が示す教訓の通り。
安直に得られる結果だけを求める形の努力しかできないようでは、他人と比較して、大した仕事を成せることを意味しない。
ここがふんばり所なんだな。

539 :名前は開発中のものです。:2018/12/15(土) 20:56:12.18 ID:wZmUPJV8G
コーディング作業なんて、何ら動きのある、ゲームの映像・音声という結果の出力とは直接関係のない、文字を睨んでキーボードを叩く(ブラインドタッチスキルは必須となる)作業。
だが、そこで作業できる(熱意を出せる)側の人間かどうかで、(人材的資格としても、得られるであろう労働の成果としても)大きな分かれ道となるんだよね。

540 :名前は開発中のものです。:2018/12/15(土) 20:59:09.12 ID:wZmUPJV8G
マウスポチポチとかいわゆるツールアプリを使った作業なんて、できる人間も多い広き門だから、ライバルも多く、市場原理からしても、労働の対価は安くなる。
できる人間が限られる狭き門で努力、労力を費した方が、労働の対価、期待できるリターンも割高になる。
だからゲーム製作をやるんなら、プログラミング能力を活かすのが一番いいと思う。

541 :名前は開発中のものです。:2018/12/15(土) 21:04:56.34 ID:wZmUPJV8G
もちろん、個人製作での話ね。

542 :名前は開発中のものです。:2018/12/15(土) 21:05:36.85 ID:wZmUPJV8G
チームなら別に各分野の専門同士が寄り集まればいいだけだから。

543 :名前は開発中のものです。:2018/12/15(土) 21:12:27.99 ID:wZmUPJV8G
絵専門、シナリオ専門、プログラム専門、音専門。
まあ絵と音は無料素材で代用もできる部分だね。
ただ、個人製作ではなくて専門担当の方向ゲーム製作に関わる場合は、数をこなさないといけなくなる。
特定の作品に賭けるというよりも、自分が専門家として売れる必要があるわけだから、色んな製作に関わっていく中で、良い仕事を多数やっていけるようになる必要がある。
作品どーのではなく、あくまでも自分の人材としての価値を高めるためのキャリアを積むことが主眼となる。

特定の作品のアイデアにこだわって、その実現に賭けるような場合は、個人製作で行くしかない。

そして個人製作で行くのなら、結局、プログラミングスキル主体で行くのが市場原理的にも有利なのは間違いない。

544 :メガネートさん:2018/12/16(日) 16:19:15.54 ID:vDjjRm//R
好きなもの作れるのが強みです(ヽ´ω`)

545 :名前は開発中のものです。:2018/12/23(日) 21:05:21.41 ID:GB4CCs9rZ
あー残念だ!今年がもっと長かったらすんごいゲームが完成したのにぃ!

546 :名前は開発中のものです。:2018/12/23(日) 21:16:54.21 ID:li3qbE7Eo
別に来年にずれ込んで完成することになるんじゃん、普通?

547 :メガネートさん:2018/12/24(月) 00:18:39.53 ID:ROhksTD30
今年があと30年分あれば(ヽ´ω`)

548 :名前は開発中のものです。:2018/12/24(月) 22:27:49.17 ID:yljJVsLQl
別に30年後にずれ込んで完成することになるんじゃん、普通?

549 :名前は開発中のものです。:2018/12/25(火) 13:37:36.85 ID:YeJV1QWot
1年ごとに記憶がリセットされます

550 :メガネートさん:2018/12/25(火) 17:33:36.06 ID:rZ2zGn2Zj
謎は解けた(ヽ´ω`)

551 :名前は開発中のものです。:2018/12/25(火) 21:50:44.72 ID:fiOdhU+lK
永遠の0才児

552 :名前は開発中のものです。:2018/12/26(水) 20:23:24.52 ID:6zKenpChf
ゼロ才児には時間以前に能力的に何年かけても不可能だろw

553 :メガネートさん:2018/12/26(水) 21:54:22.20 ID:dLRt2CZu2
永遠の17歳(ヽ´ω`)

554 :名前は開発中のものです。:2018/12/26(水) 23:37:17.28 ID:6zKenpChf
1年ごとに記憶がリセットされる場合はずっと0才0ヶ月〜12ヶ月のままだよね
最大で精神が成長できるのが12ヶ月分の幅しかないという
そしてせっかく12ヶ月児まで成長してもまたリセット。。。

555 :名前は開発中のものです。:2018/12/27(木) 22:56:43.97 ID:i1LhYCdJU
無間ループ地獄ですか?

556 :名前は開発中のものです。:2018/12/28(金) 13:50:44.76 ID:8Vgq+xXMC
デバッグせななw

557 :名前は開発中のものです。:2018/12/29(土) 17:22:07.98 ID:045LKVj0C
Pythonの何が良いかって言うと、大抵のやりたいことは、ネットで情報を見つけられる点だね。
環境構築含めて。

558 :名前は開発中のものです。:2018/12/29(土) 17:31:04.63 ID:045LKVj0C
今、バッファローの中古ルーターを買ってOpenWRTというLinuxのカスタムファームウェアを焼こうと思ってる。
このOpenWRTにすらPythonが入ってる。
実用的に、PythonでWeb/CGIにしようとしたら処理能力的に厳しいだろうけど、ちょっとした定時処理なら十分に対応可という。
Python使いの万能感ハンパない。

559 :メガネートさん:2018/12/29(土) 22:41:25.82 ID:XDpq4stT5
そんなツールが欲しいものだ(ヽ´ω`)

560 :メガネートさん:2018/12/29(土) 22:51:15.91 ID:XDpq4stT5
5chが機能しない中、こっちは平和なものだ(ヽ´ω`)

561 :名前は開発中のものです。:2018/12/30(日) 18:46:07.18 ID:pBrR75AE5
>>560
5chどうかしたの?

562 :メガネートさん:2018/12/30(日) 20:31:40.19 ID:5kPl1uNr4
>>561
昨晩は鯖落ちでつながらんかったです
うわさでは電源の故障だとか(ヽ´ω`)

563 :名前は開発中のものです。:2018/12/30(日) 21:34:30.31 ID:LnX77Oh2i
そうだったんだ

564 :メガネートさん:2019/01/01(火) 00:26:55.36 ID:WZN5L5ygy
あけおめ(ヽ´ω`)
今年こそクソブラゲ量産する



かもしれない(ヽ´ω`)

565 :名前は開発中のものです。:2019/01/01(火) 12:35:00.85 ID:9eDbfd+eG
あけましておめでとうござます
今年こそはがんばんべぇ

566 :メガネートさん:2019/01/01(火) 23:07:07.38 ID:WZN5L5ygy
自作ゲームの広告費が一番高いコストらしい(ヽ´ω`)
https://dancingprogrammer.blogspot.com/

567 :メガネートさん:2019/01/03(木) 23:44:54.00 ID:AZumEYwmh
去年の新年はなんか人多かった気がするが(ヽ´ω`)

568 :メガネートさん:2019/01/03(木) 23:46:26.35 ID:AZumEYwmh
phpマニュアルの通りに打ったのに "; ?> が出てしまうの納得できない(ヽ´ω`)
http://meganeet.html.xdomain.jp/test/php/test.php

569 :メガネートさん:2019/01/04(金) 00:23:52.25 ID:BMQlChSdS
指定パーミッションでないと動かなかったり
そもそも一部関数が制限されてたり
マニュアル通りには行かないものだ無料鯖(ヽ´ω`)

570 :メガネートさん:2019/01/04(金) 00:57:35.73 ID:BMQlChSdS
そもそもhtml内でphpできるだけで
拡張子phpのファイルはテキスト扱いなことが判明・・・わが無料鯖つんだ(ヽ´ω`)
http://meganeet.html.xdomain.jp/test/php/test0.php

571 :名前は開発中のものです。:2019/01/04(金) 01:20:27.44 ID:IKWSHG8tP
去年の新年に書き込んだ一人だけど去年はあまりできなかった
今年は頑張りたい
とりあえずpythonやろうっと

572 :メガネートさん:2019/01/04(金) 01:40:09.13 ID:BMQlChSdS
がんばろう(ヽ´ω`)


CGI動かせる無料鯖軒並み満員でつんだ(ヽ´ω`)

573 :名前は開発中のものです。:2019/01/04(金) 14:36:10.52 ID:KzCfOknAr
>>570>>572
BuffaloのWRZ-HP-AG300Hを入手したった。
これで省電力の(電気代を気にせずに済む)自宅内Web/CGI(LAMP)サーバーが用意できる。
無料レンタルサーバーの制限とかに振り回されずに、100%純粋にプログラミング(開発)そのものに集中できるわw

574 :名前は開発中のものです。:2019/01/04(金) 14:36:47.22 ID:KzCfOknAr
ちなみに中古送料込1000円ポッキリ。

575 :名前は開発中のものです。:2019/01/04(金) 14:38:55.22 ID:KzCfOknAr
OpenWRTをインストールして一通りセットアップする必要があるわけだけどね。
Linuxおよびネットワーク管理に関するシスアド的スキルが前提。

576 :名前は開発中のものです。:2019/01/04(金) 14:39:43.41 ID:KzCfOknAr
正しい型番はWZR-だった。

577 :名前は開発中のものです。:2019/01/04(金) 14:44:08.48 ID:KzCfOknAr
まあとりあえず、そんなわけで、OpenWRTをセットアップしようかという段階で足踏みしているw

578 :メガネートさん:2019/01/04(金) 17:40:45.14 ID:6CmvG5Sa2
>>573
いいなぁそんな機能が・・・と、うちの無線LANみたらUSBソケットが(ヽ´ω`)

579 :メガネートさん:2019/01/04(金) 17:42:43.95 ID:6CmvG5Sa2
NAS買わなくてもそんな事ができるとは知らなんだ
ややハードル高いけども(ヽ´ω`)

580 :メガネートさん:2019/01/04(金) 18:53:10.32 ID:MDlXzrXnH
よくよく調べたらうちのの公開鯖化は無理ぽい(ヽ´ω`)

581 :名前は開発中のものです。:2019/01/05(土) 00:26:57.30 ID:KilLEZNFG
>>579>>580
だからこそのOpenWrt化なわけなんだよね。
USBにメモリーなりHDD付ければ簡易NASになるのは、市販のルーターに元からある機能で珍しくもないんだけど、
OpenWrtならそれをWeb/CGIサーバー化できるわけ。グフフ……

582 :名前は開発中のものです。:2019/01/05(土) 22:44:27.99 ID:Cg8XEaxPz
去年やらなかったことをなるべくやりたい

583 :メガネートさん:2019/01/06(日) 00:36:11.99 ID:tUzXdNIPF
前向きだ(ヽ´ω`)

584 :メガネートさん:2019/01/06(日) 00:38:57.15 ID:tUzXdNIPF
>>581
OpenWrt探したけど対応ファームウェアなし(ヽ´ω`)

585 :名前は開発中のものです。:2019/01/06(日) 20:45:53.27 ID:5GG3HV0F5
>>584
だからわざわざ1000円でWZR-HP-AG300Hを新たに入手したんだよ。
世間の側が自分の側の都合に合わせて歩み寄ってくれるのをこまねいていたら、「今年こそ」の無限ループ人生になるのがオチだからね。

586 :メガネートさん:2019/01/08(火) 18:39:58.04 ID:KFJFN15Zt
それっぽいダンジョンゲーイメージ
第2段完成(ヽ´ω`)
http://meganeet.html.xdomain.jp/test/3d_dungeon2/

587 :名前は開発中のものです。:2019/01/09(水) 21:25:41.77 ID:EB2jqNXWv
   / ̄ ̄ ̄~ヽ
   (____ノハ
   ||| ‖ノ///|
   |ヘ| //へ//|
   ‖ヽノ/u‖/ヘ
   ‖u| ノ /Vヘ|
  /(ト・ッ(イ・ラ ソ人
 / ( ̄||  ̄ ノ|ヾ)
 L/)、()ノu||V\
`// ∧rニ⊃ / / /ヽ
//二二Z ー′/u/ / |
 ――イ`ーイ/ /⌒\|
/ 厂 ̄\/ / //   )
 ノ   \_∠_/   |

588 :メガネートさん:2019/01/10(木) 00:58:25.76 ID:vUlTClJ1o
未完成ということにします(ヽ´ω`)

589 :メガネートさん:2019/01/10(木) 12:05:04.97 ID:vUlTClJ1o
スマホで確認したら、やたら拡大されてる上に
タップしても反応なし(ヽ´ω`)

FPS確認用のStats.jsが悪さしとるんだろうか?

590 :メガネートさん:2019/01/10(木) 12:13:34.61 ID:vUlTClJ1o
と思ったけどStats関係なかった
タップ対応関数使ったはずがこれでは意味ない(ヽ´ω`)

591 :メガネートさん:2019/01/10(木) 12:15:57.17 ID:vUlTClJ1o
あと2ch.sc 定期的にカキコの認証要求するのダメだな
過疎安泰は約束されてる(ヽ´ω`)

592 :名前は開発中のものです。:2019/01/10(木) 15:47:17.17 ID:3fXK8RPgj
>>586
Safariではゲームなのかどうかすらわからない状態だよ。

593 :名前は開発中のものです。:2019/01/10(木) 17:59:43.62 ID:8qNNKhNZO
作りかけのミニゲームはたくさんある、もう一個増えそう

594 :メガネートさん:2019/01/10(木) 22:42:06.05 ID:vUlTClJ1o
>>592
ですか・・・Flashならこんなことには(ヽ´ω`)

595 :名前は開発中のものです。:2019/01/11(金) 00:26:20.23 ID:bG9sTZZtn
>>594
そもそもネイティブアプリなら(AndroidでもiOSでもWindowsでもどれにせよ)そんなことにはなんないでしょ?w

596 :名前は開発中のものです。:2019/01/11(金) 00:32:09.71 ID:bG9sTZZtn
それに、時代的に、かつての時代におけるFlashの立ち位置って、
今の時代においては、無理にFlashとかHTML5使うことじゃなくて、
Unityじゃないの、普通は?
今の時代にHTML5を使うのって、Flash全盛の時代にExcelのマクロでゲーム作るみたいな人の立ち位置かも。

597 :名前は開発中のものです。:2019/01/11(金) 00:54:31.15 ID:bG9sTZZtn
Perl自体は死につつあるけど、同じ立ち位置(オープンソースでマルチプラットフォームのスクリプト言語)のPythonとか、Perl派生のWeb特化版言語のPHPという形で、実質的に時代の趨勢にほとんど影響されずに安定して通用するスキルになっている。
無理にJavaとかみたいな別種の立ち位置の言語に移籍する必要は必ずしもない。

FlashとかUnityはそういう点、一過性のツールだから、「一発屋」の使い捨てスキルになる宿命。
(もちろん、Unityを使う過程で身に付けたC#の方のスキルは後々宝物になりえると思う。)

三匹の子豚、藁の家と、木の家、石の家。わかるよね?

598 :メガネートさん:2019/01/11(金) 01:30:07.63 ID:ZIZJvgzw+
いいとこなしや・・・(ヽ´ω`)

599 :メガネートさん:2019/01/11(金) 02:07:04.28 ID:ZIZJvgzw+
前に作ったのは動いたんでPIXYJSのバージョンを
動いた時のやつにしたりしたけど動かず
結局関数のbindが原因みたいだ
safariで動かないというのも一致・・・情報古いのは気になるけど(ヽ´ω`)
http://dqn.sakusakutto.jp/2012/05/javascript-function-prototype-bind.html

600 :名前は開発中のものです。:2019/01/11(金) 17:18:23.82 ID:sIpXLSGxi
>>599
chromeでも駄目だね

601 :メガネートさん:2019/01/11(金) 18:39:18.84 ID:ZIZJvgzw+
>>600
原因、bindでもない可能性きた(ヽ´ω`)

602 :名前は開発中のものです。:2019/01/12(土) 04:48:15.13 ID:7KyR8khIO
レッツゴー三匹

603 :名前は開発中のものです。:2019/01/16(水) 06:12:09.51 ID:Sv8I/EoLC
Python楽しすぐる天国

604 :メガネートさん:2019/01/16(水) 20:26:55.32 ID:uT3Y3la2T
JavaScript楽しくしたい(ヽ´ω`)

605 :メガネートさん:2019/01/16(水) 20:31:44.65 ID:uT3Y3la2T
なんで動かんかわかった(多分)
pointerdown、pointerupイベントの時のpressure(タップ圧)の値
PCだと0.5、0固定だったんで、スマホでもpointerupは0だろうと思いこんでた
実際はpointerupでも圧があるという(ヽ´ω`)

606 :メガネートさん:2019/01/16(水) 20:32:26.08 ID:uT3Y3la2T
コードは寝かせるに限る(ヽ´ω`)

607 :名前は開発中のものです。:2019/01/16(水) 21:50:40.76 ID:qEFojX7t2
Pythonは確かに良いよね。俺の場合はPerlの立ち位置の置き換えにしか過ぎないけど。
日本は、古くからのWebエキスパートにPerlが多くて、Perlが停滞してからは、
Rubyなんてものが出て、日本発だったせいで、ガラパゴス化を促進する貢献w
お陰で世界のPython化の潮流に取り残されちゃったんだけど、最近はようやく、世界に5年遅れで
Pythonが目立つようになってきた感じ。普通に日本語の技術情報が見付けられるし。
もうこうなったらWeb/CGI用言語としての優位性は鉄壁。最低10年は戦える。
何だかんだ言っても、アプリ開発言語としてのJavaの方も最低5年、結局は10年経っても、プログラミング言語の英語的、標準言語としての立場は保っていそうだし。
もう、他の言語に浮気しなくても快適に暮らせそう。

608 :名前は開発中のものです。:2019/01/16(水) 21:58:41.68 ID:qEFojX7t2
>>606
Not Found
The requested URL /test/3d_dungeon2/pixi.min.js.map was not found on this server.

609 :メガネートさん:2019/01/16(水) 23:01:04.49 ID:uT3Y3la2T
>>608
そんなエラーもあるんすね・・・ありがとう
pixyの最後の一行削除で対応(ヽ´ω`)

610 :メガネートさん:2019/01/21(月) 18:25:53.60 ID:TkfcAaijc
またひさびさに触ってゲーム画面のリサイズ(縮小だけ)実装したのだった
・・・テキトーでも動くからよし(ヽ´ω`)

611 :名前は開発中のものです。:2019/01/25(金) 14:24:51.71 ID:oJ5lxwJoC
EdgeもchromiumベースでIE(に適応したユーザー達)は完全にオワコン
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/09/news016.html

612 :名前は開発中のものです。:2019/01/25(金) 14:26:05.74 ID:oJ5lxwJoC
またひとつ、デスクトップPC文化(非モバイルファースト)の灯が消えていく

613 :メガネートさん:2019/01/26(土) 10:03:17.84 ID:ulAPuxoZc
挙動統一されて作る側としてはありがたい(ヽ´ω`)

614 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 13:54:42.33 ID:KLoQ3JiGc
国税庁のe-Taxが、ブラウザアプリ方式にこだわってJavaアプレットを採用していたが、
時代的にセキュリティの問題でJavaアプレットが死亡し、IEのActiveX方式一択状態に(時代に超逆行するMS特化戦略!)。
その途端に、MSがIEとActiveXを捨ててEdgeをchromiumってことは、国税庁の方向選択が裏目裏目で税金を無駄遣いしまくりじゃんw
そもそもの最初の選択段階での思考としてブラウザアプリ方式にこだわるんじゃなくて、ネイティブアプリ方式にするべきだったという話なんだよな。

615 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 13:59:51.37 ID:KLoQ3JiGc
んで、e-Taxは今度はスマホでマイナンバーカードを読み取ってやる方式を始めたが、
FeLicaが駄目になって海外方式のNFC用のスマホしか流通しなくなったらどうすんだろ。
裏目裏目を選択する国税庁のことだから、十分にありうる話w

616 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 14:07:50.35 ID:bIGPRh8vP
最も急速に成長している「Python」--開発者に支持される3つの理由
https://japan.zdnet.com/article/35131827/
>Pythonの人気の理由は、一連の強力なライブラリだ。

まさしくこれだよねー。

617 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 14:14:08.64 ID:mzu+Fv+iY
マイクロソフト発、サクサクコードが書ける人気言語「C#」
https://news.mynavi.jp/article/programinglanguageoftheworld-13/
>Windowsで動くアプリを作ろうと思ったら、真っ先に候補に挙がるプログラミング言語がC#言語です。

Unityと共に滅びを受け入れる覚悟ならこれもグッドな選択肢の一つ。

618 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 18:22:45.66 ID:HYgdZCkH8
よっしゃ、PDFのデータ抽出プログラムは一応完成した。何だかんだで2ヶ月かかったな。

619 :メガネートさん:2019/01/27(日) 18:24:46.90 ID:yCYXRSK4n
IEはほかのブラウザに比べてJavaScriptの対応機能少なかったり
もともとあんまやる気なかったんだろうか(ヽ´ω`)

620 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 18:34:23.24 ID:HYgdZCkH8
アルゴリズム的に何通りにもスクラップ&ビルドして辿り着いた成果だ。
ちょっとやって行き詰まって、行き詰まったから諦めて動きを止める……というのでは、絶対無理だな。
行き詰まったら、それまで書き上げた何千行のコードを捨てて、ゼロから別のアプローチで書き直す。
自分の過去の作業・成果にしがみつかない、捉われない(しがみつき、捉われると、身動きがとれなくなり、動きが止まる)。
それを何度も繰り返した末に勝者が生まれる。(行き詰まりで動きを止めることからは敗者が生まれる。)
しかし、2ヶ月でやっと一個の勝利か……。

621 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 18:39:01.86 ID:HYgdZCkH8
>>619
自分ところのActiveXを推したいわけだから、JavaScriptに普及して欲しくなかったからでしょ。
MSってそういう、他所の足を引っ張って自分ところの優位性を保とうとする発想をする企業体質だから。
んで、Web標準のJavaScriptを推進したChromeに負けたんだけど。

622 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 18:44:56.99 ID:HYgdZCkH8
一番悲惨なのは、MS自身よりも、そのMSの独自技術に無警戒に乗っかって、ActiveX中心のIEでWebアプリを構築しちゃった、MS信者のユーザーの方だよね。国税庁しかり。

C#もそうならんことを祈るが、どのみちC#も駄目になるとしたら、MS自身から捨てられることになるだろうね。儲からないとなれば、C#言語開発の本家であるMSが投げ出すのは目に見えてるから。
今のところは、C#に関してはそういう気配はないけど。
それに、C#は所詮、Javaのパクりだから、C#が駄目になっても、スキル的には、Javaに移行するのは、それほど難しくないだろうから、逃げ道はある。

623 :メガネートさん:2019/01/27(日) 19:33:41.13 ID:yCYXRSK4n
>>620
Netscape捨ててFireFoxにする的な
>>621
インターフェイスでは協調して欲しいもんです(ヽ´ω`)

624 :名前は開発中のものです。:2019/01/27(日) 23:06:02.48 ID:TjW7Ss4rY
>>623
620は618の文章の続きだよ(念のため)。JavaScriptやブラウザー戦争の話とは無関係。

625 :メガネートさん:2019/01/28(月) 01:21:38.00 ID:smSzTsA5/
>>624
大丈夫です、今回は(ヽ´ω`)

ジョエルの本にNetscapeを作り直そうとした歴史が書いてあるので
https://www.yamdas.org/column/technique/hatenablog.html

626 :メガネートさん:2019/01/28(月) 01:23:22.04 ID:smSzTsA5/
結局、かなり長期的に見るとジョエルは間違ってた事に(ヽ´ω`)

627 :名前は開発中のものです。:2019/01/28(月) 02:23:08.67 ID:hMHzz/csi
元の自分の立ち位置にしがみついて立ち止まってたら死ぬだけでしょ。
Pythonは2から3への移行をやり遂げてきているし。
一方Perlは(コミュニティが)5にしがみついて6に移行できなかったから、時代から脱落した。
俺はPerlに留まっていたら行き詰まると思ったから、躊躇せずにPerlで築き上げたスキルを捨てて、Pythonに乗り移って再度ゼロからスキルを身に付けることにした。
走り続けることが正解。
やり方、方向性は柔軟に状況に合わせて、どんどん乗り換えていかなければならない。所詮手段に過ぎないからね。

628 :名前は開発中のものです。:2019/01/28(月) 02:31:17.95 ID:hMHzz/csi
そうやってトランプ大統領もどんどん奥さんを乗り換えている。彼にとっては女は人生の成功のための道具・手段に過ぎ……w

629 :名前は開発中のものです。:2019/01/28(月) 20:33:22.87 ID:rUn1Pd0G1
今日は初めて本の自炊に挑戦してきた。
裁断機と業務用スキャナーを安価で使わせてもらえる所に行って、裁断→スキャン(PDF化)。
こういうサービスが比較的近隣にあったとは幸い。

630 :メガネートさん:2019/01/29(火) 01:35:55.57 ID:yc9vSvnmg
自分で店に行って出来るのいいな
ただデータの扱いに一抹の不安・・・考えすぎか(ヽ´ω`)

631 :メガネートさん:2019/01/29(火) 01:41:24.07 ID:yc9vSvnmg
アドブロックされたらゲーム表示しない機能
意外と実装出来たけど、普通にやると広告が上に来て
下にやるのにもうひと工夫いりそうだったので中止
・・・そもそも人気サイトでないとやる意味もないか(ヽ´ω`)

632 :名前は開発中のものです。:2019/01/29(火) 21:51:50.74 ID:CnkiMZwBB
基本情報技術者試験もPythonを採用(入れ替わりにCOBOLを廃止)。

633 :名前は開発中のものです。:2019/01/29(火) 21:56:13.24 ID:CnkiMZwBB
C、Java、Python、アセンブリ、表計算マクロ。COBOLが消えてくれたお陰で、俺はどれでもokやなw

634 :名前は開発中のものです。:2019/01/29(火) 22:11:12.74 ID:CnkiMZwBB
>>630
まあ、俺はRAID0運用しているNASがあるから。

あと某試験問題の過去問集のためなんだよね。
繰り返しプリントアウトして使う必要があるので、コピー代は別にしても、
毎度、問題集をコピー機に伏せてプリントするのがむしろ手間だから、
PDF化してそこから試験問題をモノクロレーザープリンター(両面印刷可能)でプリントアウトした方が合理的。
つまり、電子化して閲覧することが目的ではなくて、あくまでも、紙プリントのためのデータ化。

読むための一般の本の場合は、裁断すること自体に抵抗あるかもしれない。
電子化して画面で見ることもどうかと思うし。Kindle Paper Whiteは違うかもしれないけど。

ヲタが密かにマンガとかを蒐集するのには、電子化の方が都合がいいんだろうね。
本棚にズラーッとキモい本が並んでいる状態を回避して、家族の目を盗みやすくなるわけだし。

635 :メガネートさん:2019/01/31(木) 00:45:13.28 ID:xE9EL5/0u
試験はもういやだ・・・がんばって(ヽ´ω`)b

636 :メガネートさん:2019/01/31(木) 00:46:09.47 ID:xE9EL5/0u
3Dダンジョンの壁の配置
わりと緻密に決めなければ(ヽ´ω`)

637 :名前は開発中のものです。:2019/01/31(木) 02:16:47.06 ID:HV57+qYJs
Kindle Paperwhiteか…ちょっといいかも
でもあまり読まないだろうなぁ

638 :名前は開発中のものです。:2019/01/31(木) 02:20:25.68 ID:umb30yM3M
>>635
試験はええよ。ゲーミフィケーショナー的にはねw

639 :名前は開発中のものです。:2019/01/31(木) 16:10:39.98 ID:XI5WAnXo1
>>637
Paper Whiteって眼には紙なみに悪くないとは思うんだけどね。
ただ、所詮、紙という実体のないものを読むのと、触覚面でも潜在意識レベルで埋められない溝があるんだよね。

640 :名前は開発中のものです。:2019/02/01(金) 00:20:48.79 ID:WA90AkBrb
最近目がどんどん死んでいってる。つかって見ないとわからないけど
Kindleじゃなくてコレで普通のディスプレイ作って欲しいな

641 :メガネートさん:2019/02/01(金) 15:28:58.56 ID:rbhjM47Vu
A4サイズのタブレット型は見たけど応答性わるいだろな

遠近交互に見たりで目を鍛えられないものか(ヽ´ω`)

642 :名前は開発中のものです。:2019/02/01(金) 21:08:00.05 ID:7KroWRdNc
iPSで眼球丸ごと換装するのが一番w

643 :メガネートさん:2019/02/01(金) 23:48:25.70 ID:rbhjM47Vu
その時は脳も少しお願いしたい(ヽ´ω`)

644 :メガネートさん:2019/02/02(土) 14:51:23.35 ID:eBa9KM57C
ようやくダンジョン画面の見た目決定(ヽ´ω`)

645 :名前は開発中のものです。:2019/02/02(土) 15:52:43.74 ID:ra+L+2tsN
>>643
脳味噌の換装をしたら、その分量に応じて非自己人格が混ざることに……

646 :メガネートさん:2019/02/02(土) 18:31:52.93 ID:eBa9KM57C
>>645
いい人ならまぁ…(ヽ´ω`)

647 :名前は開発中のものです。:2019/02/02(土) 21:48:54.74 ID:qz5tLlKiQ
多重人格……

648 :名前は開発中のものです。:2019/02/04(月) 00:42:12.62 ID:8nm4Z2TE3
データ変換用Pythonプログラム開発作業が一段落。
次は、OpenVPNの自宅サーバーの構築だな。

649 :名前は開発中のものです。:2019/02/04(月) 00:43:17.14 ID:CpKhHcoaU
OpenWrtだった。

650 :メガネートさん:2019/02/04(月) 17:44:06.74 ID:alxwaDa+h
ようやく予定通りの見た目実装が一段落(ヽ´ω`)

651 :メガネートさん:2019/02/05(火) 20:24:50.42 ID:p8Z61+Ghd
やっとダンジョンを動き回れるように(ヽ´ω`)

652 :名前は開発中のものです。:2019/02/05(火) 21:35:23.94 ID:lfLjJCtjn
>>651
Chrome/Android 移動せず
Safari 表示せず

653 :メガネートさん:2019/02/05(火) 23:20:39.87 ID:p8Z61+Ghd
>>652
スマホ向け画面リサイズ時のタップ位置調整してなかったので直しました
リロードおなしゃす
safariは・・・残念だ(ヽ´ω`)

654 :名前は開発中のものです。:2019/02/06(水) 04:48:21.30 ID:JPaKn5bGp
>>653
Chrome問題解消

655 :メガネートさん:2019/02/06(水) 11:43:33.45 ID:fVZTJYJYg
>>654
よかったどもです(ヽ´ω`)

656 :メガネートさん:2019/02/06(水) 11:53:16.27 ID:fVZTJYJYg
壁の当たり判定実装

数列入れるだけで作ってる配列をきちんと生成するようにしたら
他の環境でエラー出なくなりそうな気はする・・・思ってもすぐ手が動かず(ヽ´ω`)

657 :メガネートさん:2019/02/07(木) 00:46:23.11 ID:1x+SlfYbj
キャラはややこしいからクラス化せざる得ない
そして難易度跳ね上がる(ヽ´ω`)

658 :名前は開発中のものです。:2019/02/07(木) 01:00:09.33 ID:DjcwDRBNZ
>>657
JavaScriptでOOか……

659 :メガネートさん:2019/02/07(木) 01:16:14.92 ID:1x+SlfYbj
>>658
ES2015で進化したのです(ヽ´ω`)

660 :メガネートさん:2019/02/07(木) 16:24:54.96 ID:1x+SlfYbj
AptanaStudio絶不調
開発終わってるしFFFTPに乗り換えるか(ヽ´ω`)

661 :メガネートさん:2019/02/07(木) 16:32:49.17 ID:1x+SlfYbj
一応アップロード成功してた・・・暗さとか見た目だけ仮実装(ヽ´ω`)

662 :メガネートさん:2019/02/07(木) 21:17:50.37 ID:1x+SlfYbj
ファイルの修正とか融通効くあたりAptanaStudioのがやっぱいいな・・・悩ましい(ヽ´ω`)

663 :名前は開発中のものです。:2019/02/08(金) 02:18:34.29 ID:ddESYiZQa
>>660-662
FileZilla

664 :メガネートさん:2019/02/08(金) 15:19:56.26 ID:VDxt6DRgy
>>663
Aptanaみたくフォルダからソフトのファイル一覧へのコピーからの鯖との同期、とかは無理だろうか
・・・悩ましい(ヽ´ω`)

665 :メガネートさん:2019/02/08(金) 18:40:15.76 ID:VDxt6DRgy
モンスターの配置できた
ただし今のデータ配列だと9種がMAX(ヽ´ω`)

666 :名前は開発中のものです。:2019/02/10(日) 18:17:03.04 ID:8YgUxJbpF
よっし、OpenWrt化の下準備が整った。
夜、帰宅後にLANケーブルで繋いで作業するぞ。

667 :メガネートさん:2019/02/10(日) 21:21:54.94 ID:2tDmW/JZV
着実に進行している(ヽ´ω`)

668 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 12:53:39.10 ID:AfeSgSnbR
昨日はとりあえずWi-Fiの設定が終わり、LANケーブルで繋がずとも作業できる段階まで達成して寝た。
Wi-Fiパワー出力フルMAXやで!

669 :メガネートさん:2019/02/11(月) 12:54:30.86 ID:NeynyM23K
そろそろ難読化ほどこしとくか・・・少しは意味あるだろう(ヽ´ω`)

670 :メガネートさん:2019/02/11(月) 12:55:50.57 ID:NeynyM23K
ほぼ同時で驚く(ヽ´ω`)

671 :メガネートさん:2019/02/11(月) 12:58:00.35 ID:NeynyM23K
うちもWi-Fiあるけど軽くアルミで包んで電波減衰させないと
頭痛がする氣がするんだけどオカルトだろうか(ヽ´ω`)

672 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 13:54:06.66 ID:AfeSgSnbR
>>671
枕元にWi-Fiを発信・受信する機器を置いて寝るとかじゃない限り、オカルトの線が濃厚。
だって、自分ちのWi-Fiじゃなくても、携帯電話とかテレビとかラジオの電波が空間を貫通しているわけで。

673 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 14:01:46.88 ID:AfeSgSnbR
基本的に電波は球状波で、表面積で強度が決まるから、距離の2乗に反比例して減衰する。
だから、スマホを枕元に置いて寝るのはNGなんだよね。
枕元に置く場合は、寝ている間は電源を切っておくべき。

674 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 14:03:24.92 ID:AfeSgSnbR
>>671
とはいえ、電波を減衰させたいという意図があるのであれば、OpenWrtなら、出力を自由にカスタムできるから、弱くするのも余裕だね。

675 :メガネートさん:2019/02/11(月) 14:33:54.93 ID:NeynyM23K
Wi-Fi3mちょいは離れてるし大丈夫か
スマホは・・・アルミケースにでも入れよう(ヽ´ω`)
>>674
OpenWrt万能だ
うちは機械がかってに出力調整するらしいのが難点(ヽ´ω`)

676 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 16:44:41.12 ID:ArHvbNbF6
むしろアルミにくるまって寝よう

677 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 17:26:33.98 ID:sBBQg39Ze
よっしゃ、一番容量を食うと思われたPythonパッケージがインストールできた。

678 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 17:27:44.58 ID:sBBQg39Ze
あとまだ、HTTPサーバーとかMySQLとか、USBドライブを外部ディスクにしてとか色々やってみたいことがある。

679 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 17:29:03.88 ID:sBBQg39Ze
Asterisk入れてIP電話とかも。

680 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 18:02:57.59 ID:sBBQg39Ze
レンタルサーバー代わりにするには、FTPサーバーも入れて、FTPでアップロードできるようにもしたいものだ。
メールサーバーまで入れられたら完璧(レンタルサーバーを解約して会費を節約可能)だけど、安定運用するとしたらちょっと面倒かな?

681 :名前は開発中のものです。:2019/02/11(月) 22:50:24.82 ID:XmC1VzZx6
CGI/Pythonの動作テスト成功。

682 :メガネートさん:2019/02/11(月) 23:11:03.87 ID:NeynyM23K
レンタルサーバー業の道も開かれた(ヽ´ω`)

683 :名前は開発中のものです。:2019/02/12(火) 14:16:40.87 ID:ASwW+uCjD
たった1000円で入手できたWZR-HP-AG300Hでここまで楽しめるとは。
それもUSBメモリー付きだった。
今晩の次の作業は、Webサーバーのホームディレクトリを本体ではなくてUSBにすることだな。
上手く行ったらさらにFTPかなと思ったが、よく考えたら、SSH/SFTPが既に使えているので、FileZillaでSFTPの鍵を設定して接続すりゃあいいだけだった。
となると、あとは、MySQLだな。
MySQLまでちゃんと使えれば、CRONで定時起動してWebを巡回して、スクレイピングして、データをデータベースに蓄積するという、当初の自前のCGIで確立したかった状況が可能になる。

684 :名前は開発中のものです。:2019/02/12(火) 14:27:45.70 ID:ASwW+uCjD
他にも色々と遊びたいことはあるな。

まず、ネットワーク的には、VPNサーバーも使えるようにしておく必要があるし。そうしないと、現行の1台目のWZR-HP-AG300H(旧いバージョンのDD-WRTを搭載)をリプレースできない。

DNSとかメールサーバーは、自分でやったことないので、規格の勉強から始めなきゃならないので、ちょっと面倒そうだけど。仮にそこまでやれたら、レンタルサーバーの年会費は浮かせられるんだが……。

Asteriskを使えれば、IP電話で内線電話にしたり、FAXを送受信できたりするかもしれない。

技術的にこれらのことが確立できたとしても、一台に盛り込み過ぎで負荷がやばいかもしれない。そうなったら、もう一台、Buffaloの中古ルーターを入手するかね。

685 :名前は開発中のものです。:2019/02/12(火) 14:46:44.68 ID:ASwW+uCjD
まあ、今回このWZR-HP-AG300H(2台目)で色々とOpenWrtを試してみて、順調なら、次はもうちょっと上位の処理性能とメモリー容量に余裕のあるBuffaloの機種にするというも手だね。
上位機種の奴(WZR-600DHP3等)は、確か、Wi-Fiチップが対応していないので、OpenWrtではWi-Fiは使えなくなるらしいというので、WZR-HP-AG300Hがそういう意味で最善だったんだけど、
複数台を用意してOpenWrtを使い分けるのなら、Wi-Fiのアクセスポイント機能は必須ではないわけだ。

686 :名前は開発中のものです。:2019/02/12(火) 17:06:02.09 ID:/+ST2Kjl3
重い腰を上げて、確定申告の作業に着手。
一年分領収書を貯めて放置しているので、いつも気が重い。

687 :名前は開発中のものです。:2019/02/12(火) 17:09:14.59 ID:H6nb02VH3
だが、所得ゼロを確定して、本来払わなくていい税負担等を負担することを回避するためにやらないわけにはいかない。

688 :名前は開発中のものです。:2019/02/12(火) 21:58:05.91 ID:+Wk2Is85n
ホームディレクトリの外部USB化完了。

689 :メガネートさん:2019/02/12(火) 22:46:02.20 ID:m90PQ/S3E
申告も鯖も順調だ(ヽ´ω`)

690 :名前は開発中のものです。:2019/02/13(水) 01:50:07.30 ID:BjjkEydEx
MySQLが大変だった。
が、どうにかセットアップできた模様。
これ以上は、プログラムでデータベースを駆動してみないと何とも言えない。

691 :名前は開発中のものです。:2019/02/13(水) 02:07:16.11 ID:BjjkEydEx
次はOpenVPNだな。これが一番難解だ。
これさえクリアすれば、実家に設置して、旧WZR-HP-AG300H(DD-WRT搭載)をリプレースできるんだが……。
今日はもう寝よ。

692 :名前は開発中のものです。:2019/02/13(水) 18:13:06.57 ID:Y8zwDfvjx
昼間はレシートの選り分けだけで消耗したわ。
夜はOpenVPNだな。

693 :名前は開発中のものです。:2019/02/14(木) 01:05:16.24 ID:zFbEjY2Ho
ネットワークの設定ミスって文鎮化した orz
裏技でリカバリーできないと詰む……

694 :名前は開発中のものです。:2019/02/14(木) 01:17:55.77 ID:zFbEjY2Ho
LANケーブルで直結して
http://koyama4284.blogspot.com/2016/10/wzr-hp-ag300h-tftp.html
こういう作業をやらねばならぬのか……

695 :名前は開発中のものです。:2019/02/14(木) 04:53:24.65 ID:XAyEalr4j
深夜に4時間かかってやっとリセットできた……。
またイチから再出発か……。

696 :メガネートさん:2019/02/14(木) 14:47:47.80 ID:xjS3TXpke
鯖管の道もけわしい(ヽ´ω`)

697 :名前は開発中のものです。:2019/02/14(木) 20:36:34.46 ID:B5yTGd0tG
再度文鎮化、ファクトリーリセット中……

698 :名前は開発中のものです。:2019/02/14(木) 23:38:50.00 ID:j1NbiZC2N
やっとネットワーク設定が安定したわ。
でようやっとOpenVPNのスタート地点に戻る。

699 :名前は開発中のものです。:2019/02/14(木) 23:39:26.51 ID:j1NbiZC2N
>>696
しかし美味しいのが鯖缶。

700 :メガネートさん:2019/02/15(金) 11:46:25.91 ID:KruwLt84a
>>699
経済的美味しさとかけたシャレだ(ヽ´ω`)
これからは鯖缶としよう

701 :メガネートさん:2019/02/15(金) 11:49:02.93 ID:KruwLt84a
機能的にも美味しい鯖缶(ヽ´ω`)

702 :メガネートさん:2019/02/15(金) 11:50:23.84 ID:KruwLt84a
ダンジョンエディタをそろそろ・・・ストーリーもそろそろ・・・
そもそも戦闘システムが決まらず・・・(ヽ´ω`)

703 :名前は開発中のものです。:2019/02/15(金) 18:04:05.55 ID:95fxAm0ES
>>701
DHAたっぷりで知能とスキルが向上するで。

704 :メガネートさん:2019/02/16(土) 00:33:31.60 ID:wlRGVgfCl
常備しておきたい(ヽ´ω`)

705 :名前は開発中のものです。:2019/02/19(火) 00:10:48.61 ID:I319B7lo6
やっとVPNも納得行く形でセットアップできるようになってきたわ。3日はロスしたな。

706 :名前は開発中のものです。:2019/02/19(火) 00:14:38.91 ID:I319B7lo6
一旦、何らかの形でメモをまとめとかんとな。
また、日を隔てて何かいじる必要が生じたら、面倒だし。
メモをまとめられたら、改めて、WebサーバーとかCGI/Pythonとか、DBに戻ってこれる。

707 :名前は開発中のものです。:2019/02/20(水) 03:21:18.93 ID:8PCwEkMb8
>>704
常時稼動だね。

708 :メガネートさん:2019/02/20(水) 12:46:49.09 ID:ruPN2gY9G
>>707
故障率ゼロだ(ヽ´ω`)

709 :メガネートさん:2019/02/23(土) 12:27:02.55 ID:HvG6uMAMH
風の探索者を戦闘の参考にするか(ヽ´ω`)

710 :名前は開発中のものです。:2019/02/23(土) 21:23:01.94 ID:ZzqjB8W5f
>>709
クォータービュー?

711 :メガネートさん:2019/02/23(土) 21:28:29.33 ID:HvG6uMAMH
>>710
いえ、だんだん近づいていって攻撃するあたりをちょいと(ヽ´ω`)

712 :メガネートさん:2019/02/26(火) 22:07:05.05 ID:lgXqfmw+y
タップした時のサークル表示追加
これでボタンのアニメーションは省略してもいいだろう・・・(ヽ´ω`)

713 :メガネートさん:2019/02/27(水) 11:57:13.93 ID:wLnDTNrQT
バトルのイメージをアバウトに実装
コマンド実装せねば・・・あとエディタどうするか(ヽ´ω`)

714 :メガネートさん:2019/03/01(金) 18:14:17.32 ID:cM6UjjKzq
むしろエディタこそメインな気がしてきた
しかし手は動かず(ヽ´ω`)

715 :名前は開発中のものです。:2019/03/01(金) 23:53:30.91 ID:iX7yT1H7C
一旦確立したVPNの構成を変えた再セットアップで再度安定化まで一週間を要した。

716 :名前は開発中のものです。:2019/03/01(金) 23:57:45.03 ID:iX7yT1H7C
DHCPサーバーとかFirewallとかのルーター側の設定にまで首を突っ込む羽目になったわ。

717 :名前は開発中のものです。:2019/03/02(土) 01:51:47.53 ID:u3AFmb7wN
改めてそこまでの諸々をメモにまとめたら、やっとWebサーバーとかに戻れる。

718 :名前は開発中のものです。:2019/03/02(土) 01:56:50.77 ID:u3AFmb7wN
念願の自宅CGI/Python/DBサーバーや!
CRONで自動Webクローリングやり放題!
レンタルサーバー代も圧縮できるやもしれん。

719 :名前は開発中のものです。:2019/03/02(土) 02:26:12.81 ID:0YoSTbaLB
埃かぶってるOculus RiftがもったいないしUnityってのがタダだしで、
とりあえず大勢に見つめられながらシコることには成功したんだが、
みんな棒立ちじゃ寂しいんだよな。

ttp://s2.upup.be/mCLgJ3rumD
ここからどうしたらいい?

720 :メガネートさん:2019/03/02(土) 12:35:41.25 ID:7uewAmlS/
殴られる機能かな(ヽ´ω`)

721 :メガネートさん:2019/03/02(土) 12:36:49.55 ID:7uewAmlS/
鯖缶の険しい道を超えられたか(ヽ´ω`)

722 :名前は開発中のものです。:2019/03/02(土) 21:51:22.41 ID:Crtvfls/3
>>721
Admin側のスキルとしては、もうOpenWrtマスターやね。
Engineer側のスキルは(OpenWrtについては)ゼロだけど。

723 :メガネートさん:2019/03/03(日) 21:02:41.27 ID:CuIADmCFQ
まだ道の先はありそうだ(ヽ´ω`)

724 :メガネートさん:2019/03/03(日) 21:10:01.43 ID:CuIADmCFQ
複数の敵キャラ実装どうするか迷ったけど
実際にマップに複数やるなら敵データと別に
グループデータにする必要ある
でもマス内の位置データを実装しないと一律になるし
そもそも移動毎の処理が増えすぎる気もする

なので敵ステータスに仲間の有無を追加して敵の種類を増やす方向で行こう
敵データそのものがグループを兼ねるだけだけど(ヽ´ω`)

725 :メガネートさん:2019/03/03(日) 21:11:49.27 ID:CuIADmCFQ
見た目一匹でも油断できない、て要素になって悪くないだろう
結果、風の探索者寄りにはなるけど(ヽ´ω`)

726 :名前は開発中のものです。:2019/03/04(月) 01:44:14.77 ID:PFVgvfcPG
やっとHTTPd、Python、MySQLのセットアップまで帰還した。

727 :メガネートさん:2019/03/04(月) 15:54:38.05 ID:1ftiglRkq
鯖利用スキルの道(ヽ´ω`)

728 :メガネートさん:2019/03/04(月) 15:58:47.93 ID:1ftiglRkq
複数敵実装、わりとコード修正必要でめんどいと思い始めたら
そもそもこのゲームシステムで複数敵の実装は
無駄にプレイヤーの操作複雑化させて
面白さにはあまり貢献しないのでは、ということから
敵は一匹でいいやという結論に至る(ヽ´ω`)

729 :名前は開発中のものです。:2019/03/04(月) 17:51:27.82 ID:R9bSDdqGG
>>727
一応、CGI言語としてはPythonしかインストールしていないので、レンタルサーバーのCGI(多くがPerl資産)をPythonに移植しつつ、自前サーバーに移転していって様子見しようかと思ってる。

730 :名前は開発中のものです。:2019/03/04(月) 17:55:17.30 ID:R9bSDdqGG
>>728
システムを複雑化させればいいという発想は作り手の自己満足だね。
シンプルであればあるほど良いというのが真理。
究極はCUIゲーム(Rogue-like)!

731 :メガネートさん:2019/03/05(火) 02:10:57.37 ID:RlsqxuF2V
>>729
堅実な移管だ
故障対策もおkですか
>>730
極力シンプルで・・・やはりローグライク推しですな(ヽ´ω`)

732 :名前は開発中のものです。:2019/03/05(火) 11:34:43.37 ID:MFC6ayTgS
>>731
消費電力5-6Wで放置する家庭用のルーター(組み込みデバイス)なんてまず故障せんでしょ。
故障してもまた1000円でフリマで入手すればいいだけだし。
幸か不幸かトラフィック的に自宅サーバーで十分なんだし、むしろレンタルサーバーって、トラフィック能力面以外では、金取ってるのに、Pythonは古いは、CRONには制限があるわ、とかで機能面的に色々ショボ過ぎるし。

733 :名前は開発中のものです。:2019/03/05(火) 11:39:17.32 ID:MFC6ayTgS
とりあえず、まずはVirtual Hostの(一つのサーバーで複数のドメイン名のサイトをホストする)機能だけ設定をいじくって体制を確立できないとレンタルサーバーの代替にはならないから、今晩はそのあたりをテストすることになると思う。

734 :メガネートさん:2019/03/06(水) 18:17:19.04 ID:Dzn6H1noc
理想の鯖の実現(ヽ´ω`)

735 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 13:31:14.09 ID:iPs7SFSqK
よっしゃ。Virtual Hostはどうやら上手く行った。
次はHTTPS化やな。
Let's Encrypt使ってサイト証明書が自動更新されるようにしたりしてと……。

736 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 13:38:51.61 ID:iPs7SFSqK
これが上手く行けば、年間4000円分のレンタルサーバー料が節約できる。かなり現実的になってきたわ。
まあ、nginxなので、(PHPを除いて基本的に)CGIが不可で、静的コンテンツ用という欠点があるんだけど……。
CGIだけに関してはOpenWrtのデフォルトのhttpd使うしかない(こっちはVirtual Host機能はないのでWeb公開用には使わないサイト用)。

ApacheはOpenWrtでは動かせなかったので、nginx使うしかないから仕方ない。
しかし、複雑怪奇なApacheと違ってnginxって名前だけ良く目にしていたけど、OpenWrtでも軽快に動くほどこんなに軽量で、それも設定も超シンプル簡便だったとは。
CGI自体ある意味時代遅れだし、メガネートさんみたいに、フロントエンドでJavaScript使うのであれば、CGIなんて要らんとすら考えられるし。
ともかくOpenWrtでnginx、コレ最強かもしれん。

737 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 14:05:12.42 ID:iPs7SFSqK
CGIとかSSIが使えなくなると、昔から使っていたアクセスカウンターとかを廃止しなくてはいけなくなる。
まあ、Google Analysticsとかに移行する良い機会かもね。

738 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 14:07:20.49 ID:iPs7SFSqK
そもそもプロの運営するサイトじゃねーんだから、アクセス解析が必要な状況ではないという話もあるし。

739 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 14:12:28.99 ID:iPs7SFSqK
ほとんどが、アプリの企画ごとに思い付きでGooglePlay開発者アカウントの新規登録とセットで取得したドメイン名の維持が主目的という、分身の術サイトだしw

740 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 14:14:45.89 ID:iPs7SFSqK
ともかく、あとはSEO的にHTTPS化の点くらいはクリアしておきたい点だから、今晩以降はそこを頑張るかな。

741 :名前は開発中のものです。:2019/03/07(木) 14:15:36.91 ID:iPs7SFSqK
HTTPだとGoogle八分にされるかもしれんし。

742 :メガネートさん:2019/03/07(木) 20:38:30.47 ID:Vsymp9tto
そういう流れありますな(ヽ´ω`)

743 :メガネートさん:2019/03/10(日) 17:27:45.25 ID:yHB28OxQi
昔作ったFlashゲーがいつの間にか動かなくなっとる
なんの仕様が変わったのやら(ヽ´ω`)

744 :名前は開発中のものです。:2019/03/10(日) 20:18:23.17 ID:icpxKk/xm
ぐあー、Let's Encryptで証明書の発行まではちゃんと出来るようになったのに……
最後の一歩、OpenWrtでデフォルトで用意されているnginxはHTTPS未対応という……
nginxモジュールだけ自力で一からHTTPSモードを有効にしたコンパイルオプションでコンパイルする必要があるとは……
最後の一歩をクリアするために、エンジニア的、SI的次元の労働が必要とは……orz
でもここさえクリアしたら、あとはレンタルサーバーとかのユーザー次元に戻れるんだよね……
さくらインターネットから年4000円を取り返す状況に持って行けるんだよね……

745 :メガネートさん:2019/03/10(日) 22:33:05.57 ID:yHB28OxQi
鯖缶の道 やはり険しかった(ヽ´ω`)

746 :名前は開発中のものです。:2019/03/12(火) 03:10:29.84 ID:2om3ZvEXB
エンジニアリング中……

747 :メガネートさん:2019/03/12(火) 11:28:45.76 ID:1JjeznqhW
徹夜モードや(ヽ´ω`)

748 :メガネートさん:2019/03/12(火) 11:30:03.62 ID:1JjeznqhW
マップエディタ4割ほど完成したんでマップを少し凝った
http://meganeet.html.xdomain.jp/test/3d_dungeon2/
分かる人にはわかる地形(ヽ´ω`)

749 :名前は開発中のものです。:2019/03/12(火) 13:53:24.74 ID:PETYnWRb8
>>747
一度HDの容量が足りずに最後の方で失敗したので、作業ドライブを替えてやり直したから6時過ぎまでかかった。
あとはこのモジュールのインストールを試すだけ。今日のお楽しみにとっといたんや!

750 :名前は開発中のものです。:2019/03/12(火) 14:57:34.00 ID:P7FoH7iLV
あかん、何も意識せずにgit cloneしたら、開発版のを取ってしまっていて、周辺ライブラリーのバージョンが合わなかった。
ちゃんとバージョン指定してgit cloneからやり直しだ。orz

751 :名前は開発中のものです。:2019/03/12(火) 23:07:42.72 ID:OEB8L1YEe
うおおお、やり遂げた。
レンタルサーバー代、年4000円節約確定!

752 :名前は開発中のものです。:2019/03/12(火) 23:33:32.87 ID:OEB8L1YEe
頑張れば、CGIもnginx化できるかもしれん。

753 :名前は開発中のものです。:2019/03/12(火) 23:48:02.12 ID:OEB8L1YEe
寝よ

754 :メガネートさん:2019/03/13(水) 00:57:52.58 ID:CFeFE6o+K
おめです(ヽ´ω`)∠※⌒☆

755 :メガネートさん:2019/03/13(水) 01:16:37.26 ID:CFeFE6o+K
ストーリー、マップ、ギミック、敵、味方、アイテム・・・
ゲームの作り込み考えたら気が遠くなる(ヽ´ω`)

756 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 13:37:22.83 ID:jW5NXKwbh
>>755
だから、CUIゲームにしておけば……
作り込みに集中できるわけなんだよね。
GUIに走っちゃうと、ちょっといじるだけでも、GUIの方に影響が派生するから、作り込みの「フットワーク」が滅茶苦茶悪くなる。

757 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 13:42:12.73 ID:jW5NXKwbh
Rogue-likeが理想だけど、
初期のWizardryみたいなエンカウントシステムでもまあ技術的にはUIに割く労力の部分を極力シンプルにできる余地はあるよね。Wizardryモロパクリの初期DQでもいいし。

758 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 13:53:57.87 ID:jW5NXKwbh
俺なら、

●ダンジョン画面は、マップ表示用だけで、キャラクターは表示しない
●戦闘になったら、キャラ表示用のステータス画面に敵が表示されて、それとの間で戦闘処理する
●自キャラも、敵キャラも一体ずつ。つまり、キャラ表示用ステータス画面は2画面用意する。
●要するに画面割りは、マップ表示用(ワイヤーフレームの3Dダンジョン)、自キャラステータス、敵キャラステータス、下半分にメッセージ表示画面。

という感じにするかな。ここから、マトモに動いて、それなりに面白く出来そうな目処が付いてから、やっとスタート地点に立てるんじゃないかと。

759 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 14:05:36.45 ID:jW5NXKwbh
まあでも、シナリオ(ストーリー含む)の部分だよね。RPGは。
システムだけ作っても、それだけじゃ「仏造って魂入れず」だもんなあ……。

760 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 14:07:41.01 ID:jW5NXKwbh
その問題があるから、結局今までのところ、パズルゲームしかマトモに作ってこなかった俺w

761 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 14:11:09.86 ID:jW5NXKwbh
RPGなら基本、ハック&スラッシュにするしかないよね。
ほとんどシナリオ抜きでシステムの作り込みで勝負できる可能性があるから。

762 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 14:17:11.35 ID:jW5NXKwbh
ハック&スラッシュだとWizardry系の3Dダンジョンは方向性的にあまり相性が良くない気がする。
よりシンプルな見下ろし型の平面マップの方が方向性的には沿う。

763 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 14:19:24.81 ID:jW5NXKwbh
DQがWizardryをパクったように、堀井雄二のようなアドベンチャーゲーム出身の強力なシナリオライターが
いる場合に、ストーリー中心でシステムを組むのであれば、3Dダンジョン系は方向性として適しているんだろうね。

764 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 14:22:31.11 ID:jW5NXKwbh
没入感のある3Dダンジョン表示なのに、
引き込まれるような世界観、ストーリー、敵キャラクターもなければ、アドベンチャーゲーム的な謎解きギミックもない。
となると、プレイ続行は厳しいかな。

765 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 16:41:06.86 ID:jW5NXKwbh
個人製作で実現可能かどうかの話以前に、今のスマホアプリ時代に、DQとかFFみたいな、シナリオメインでヒットしている作品てあるのかな?
自分が興味ないだけなので、情報をキャッチできていないだけなのかもしれないけど。
一方ハック&スラッシュ系なら結構ありそうだよね。

766 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 16:51:13.53 ID:jW5NXKwbh
前にも話したと思うけど、メガネートさんがシナリオライター志望ならRPGでがっつりってのもいいんだけど、
そうじゃないのなら、RPGの個人開発は厳しいよね。
システムの作り込みメインなら、可能な限り、シナリオとかグラフィックとかの余計な創作努力をしなくても完成品に持って行けるような体勢にしないと。
もしそれでもメガネートさんがRPGで完成品に持って行こうとするなら、シナリオなんか丸パクリするしかないよね。
もちろんパクリといっても、「創作努力」の次元(アイデア次元)での丸パクリであって、著作権レベル(表現の結果物の次元)ではパクリにならないやり方でね。
アイデアはまんま既存の何かを使う。ちょっとでも自分で何かを生み出そうとすると、もう、完成には至れないだろうね。創作意欲がシナリオメインじゃない人間には。

767 :メガネートさん:2019/03/13(水) 17:52:03.06 ID:CFeFE6o+K
>>756
CUIもありですけどね・・・ちとパンチが(ヽ´ω`)

768 :メガネートさん:2019/03/13(水) 17:55:53.58 ID:CFeFE6o+K
>>766
昔話から引っ張るのもありか・・・
でも自分のストーリー自体がゲーム作るモチベにもなるんですよね
先は長い(ヽ´ω`)

769 :メガネートさん:2019/03/13(水) 18:16:22.79 ID:CFeFE6o+K
アイテムのランダム生成までやるとカオスだしな・・・ハクスラは次作以降の課題で(ヽ´ω`)

770 :メガネートさん:2019/03/13(水) 18:34:13.94 ID:CFeFE6o+K
タイムリーな記事が フローをゲームに生かすか(ヽ´ω`)
https://note.mu/kaerusanu/n/nc80f9523bb8e

771 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:10:11.84 ID:riUsHSjTB
コメントがw

>白き狼
>2019/03/13 17:53
>まずこの理論を実証できるような面白いゲームを作って披露して頂けるととても嬉しい。すでにある?ぜひ遊>んてみたいものです。

772 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:14:49.18 ID:riUsHSjTB
>>768
それ(先は長い)について言えば、ひとえに
>完成品に持って行けるような体勢
を取るか、
それともそれを犠牲にして永遠の未完と表裏一体の“モチベ”を保ち続けることを取るか
どっちを取るかということに尽きると思う。

773 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:17:17.16 ID:riUsHSjTB
結果を出す(完成品にこぎつける)ということがあれば、ある意味必然と取捨選択は起こるし、
その反対の決意が(心理的背後に)ある場合は、取捨選択をしない行動様式を取ることになるんじゃないかと思う。

774 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:29:29.02 ID:riUsHSjTB
まあ、俺の場合、パズルゲームで結果を出したはいいものの、去年一年間で2万円しか収入がなかったけどね orz
完成させる力はあっても、あとは「売れ線」のその「線」にどう乗せるか、「線」をどう見出せるか、とかだな……

775 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:34:06.97 ID:riUsHSjTB
多少なりとも「バズれる」方向性のところで、創作意欲が働いてくれないとねえ……

776 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:44:58.99 ID:riUsHSjTB
製作者モードとマーケッターモードは両立しないので、一旦製作モードに入ったらただ完成させることに夢中になる。だから一定期間内に完成させるスキルが成立する。
製作者モードに入っている時は、マーケティング思考はしてはならないんだよね。すると、製作活動が空中分解して、完成に至れず破綻するから。

だから、一旦製作のスタートを切ったら、マーケティング的、要するにユーザー視点で面白いかどうかなんて眼中にないわけなんだけど、
こうなると、そのスタートを切れる場所が、たまたま結果的にマーケティング的に上手い場所だったかどうか次第という、運に左右される(製作者視点では)。

一方マーケッター的には、それは運ではなくて、マーケティング的な視点で見るかどうかだけじゃんという話になるんだけど、このマーケッター視点を持っていると、製作者にはなれない(製作者として実際に手を動かせる人間にはなれない)。

なので、同一人物がゲーム製作をやるとなると、一旦は、マーケッターとしての視点を完全に捨て去る必要がある。同時期にマーケッターと製作者になれない。時期的にスイッチするしかない。

777 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:49:46.85 ID:riUsHSjTB
マーケッターとしての視点から一つ一つ捨てていって、製作者モードになる過程を経るわけだけど、
その過程で、自分がバズれる場所から逸れていったとしても、もう、それをチェックすることはできないんだよね。
チェックするってのは、また製作者モードからマーケッターモードに逆戻りすることを意味するから。
これをやってるとただグルグルと自分の尻尾を追い掛けてその場で回ってる犬とか、富士山麓の青木ヶ原の樹海で方向音痴になって彷徨っている状態になるから、一番、避けなければならない自体だし。
マーケティング的に逸れていく恐れはあっても、一旦スタートを切ったならば、製作者モードに切り替えて、ともかくは結果を出して完成させなければならない。

778 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:51:21.99 ID:riUsHSjTB
結果を出すまでの1サイクルを経て、やっと自己評価に戻って、
再度、マーケティングからやり直して、次の作品に挑む。
完成したサイクルを、何回重ねられるかどうかに尽きる。

779 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:52:18.81 ID:riUsHSjTB
完成しない、青木ヶ原樹海コースを何回グルグル回っても、それこそ一番無意味だろうし。

780 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:56:01.96 ID:riUsHSjTB
やっぱAndroidアプリだと、バズって数千万、数億の世界。
何かあれ系ので創作意欲、アイデアが沸いて欲しいよね〜。
ウームw

781 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 22:57:29.12 ID:riUsHSjTB
どうも、自分の好みからいうと、元々世間に用意されていないものを作りたいから、めっちゃマイナーなものになっちゃう。
バズりっこないんだよねw

782 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 23:00:01.73 ID:riUsHSjTB
俺パズル、とっても完成度が高くて評価も高いものだったんだけど、所詮、マイナー。結果、収益2万。

一方、バズったら、数ヶ月でブームが去ったとしても、数千万いく。

それがスマホアプリゲームの世界。

783 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 23:02:10.17 ID:riUsHSjTB
ほんで、これはというアイデアが湧かないので、いまだサーバーをイジって、アプリ製作から離れているのであった。

784 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 23:02:39.57 ID:riUsHSjTB
年4000円を節約するためにw

785 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 23:15:28.77 ID:riUsHSjTB
頼む、まずは一回でいいから、バズって数千万規模の収益を手にさせてくれ……orz
そういうアイデアを降らせてくれんかな。

786 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 23:16:17.83 ID:riUsHSjTB
アイデア様が降臨してくれんやろか。

787 :名前は開発中のものです。:2019/03/13(水) 23:17:54.68 ID:riUsHSjTB
まあ、今はあとnginxでCGIを動かす試みまではやっておくとするか。

788 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 12:27:23.05 ID:wxHGarGlg
結論:nginx+CGIは無理 orz

789 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 13:31:58.66 ID:wxHGarGlg
んーまあ、次善の策というか、リバースプロキシとかいう方式で、CGI用に並行して動かしているOpenWrtデフォルトのWebサーバーから結果を引っ張ってきてそれを表示するという形で、
あたかもnginxでアクセスしたVirtual Hostのcgi-binであるかのように表示することなら可能か。
まあ、ここで手打ちにするか。

790 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 13:34:33.28 ID:wxHGarGlg
これで実験は一通り終ったから、あとはさくらから少しずつ移転作業を行っていって、あっちを空っぽにしなきゃね。4000円、4000円と……

791 :メガネートさん:2019/03/14(木) 18:20:26.00 ID:wkgg5BETK
wiki見たらnginxにCGI機能あったけど
環境によってそういうのあるんですな(ヽ´ω`)

792 :メガネートさん:2019/03/14(木) 18:24:00.16 ID:wkgg5BETK
>>771
きび・・・率直な意見だ
製作の道筋が立って作業に没頭してる開発者こそ
フロー理論を実証している気も(ヽ´ω`)

793 :メガネートさん:2019/03/14(木) 18:30:22.47 ID:wkgg5BETK
>>773
ある程度で出してストーリー追加してくスタイルもありかなと思ってます
>>774
ゲームは気軽に作って連発できないから・・・しかし私からしたらすごい(ヽ´ω`)
>>777
作業の種類が変わったときの切り替えはしにくいですね
やる気の素から変わるから(ヽ´ω`)

794 :メガネートさん:2019/03/14(木) 18:31:15.31 ID:wkgg5BETK
今夜はバズるドット絵でもポチるか(ヽ´ω`)

795 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 18:49:42.23 ID:sbxk0I/Kt
>>791
あれは基本的にPHP用なのね。
流用してPerlとかにも使うためのFastCGI Wrapとかいうのがあるんだけど、OpenWrtにないんだよね。

796 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 18:56:18.85 ID:sbxk0I/Kt
Perlのサブセット同然のPHPなんて今さら戻る気ないしw

797 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 18:59:04.93 ID:sbxk0I/Kt
まあ、nginxにしてもOpenWrtにしても、CGIとは路線が違うんだよね。

nginx → 軽量な静的コンテンツ特化
OpenWrt → ルーター(組み込みデバイス)特化

いずれにしても一定の処理能力を要求するアプリケーションサーバー的なCGIの方向性とは本来的に違う。
なので、この程度で手打ちにしたわけ。

798 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 19:01:05.19 ID:sbxk0I/Kt
確定申告も滑り込みで終ったし、当面、気楽に過ごせそうだ。

799 :名前は開発中のものです。:2019/03/14(木) 19:02:18.64 ID:sbxk0I/Kt
確定申告で節税に悩むようなドカンとバズりアイデアよ降って来い!
ってねw

800 :メガネートさん:2019/03/15(金) 13:51:53.78 ID:igZ74r7E2
箱庭を作る感覚
むしろ庭いじり、盆栽にバズり開発思考のヒントがある
・・・可能性がある(ヽ´ω`)

801 :名前は開発中のものです。:2019/03/15(金) 16:38:03.22 ID:zJXyRRAbu
>>800
え、何?何?藪から棒に何?

802 :メガネートさん:2019/03/15(金) 17:51:16.20 ID:igZ74r7E2
教えない(ヽ´ω`)

803 :メガネートさん:2019/03/15(金) 17:53:56.64 ID:igZ74r7E2
落とし穴を四角にすると斜め向こうにあるとき用に
3枚ぐらい画像がいる・・・丸くしてごまかすか(ヽ´ω`)

804 :メガネートさん:2019/03/15(金) 19:11:17.66 ID:igZ74r7E2
階段はどうするか・・・
どっかのスマホゲーが丸穴にハシゴにしてたけど
その気持ち今ならわかる(ヽ´ω`)

805 :名前は開発中のものです。:2019/03/16(土) 18:22:12.64 ID:M7ILrYp7d
とりあえず、静的コンテンツのみのサイトは全て自宅サーバーに移転、さらにSSL化も完了。
あとはCGI絡みのサイトの移転は一筋縄じゃいかないな。

806 :メガネートさん:2019/03/17(日) 19:17:43.10 ID:e3NvkUqeg
ダンジョンエディタをちょいいじり ほぼ完成
あとはデータ作らないと(ヽ´ω`)

807 :名前は開発中のものです。:2019/03/18(月) 01:34:59.93 ID:6r2q16zv4
一部にCGIの混在した古い個人サイトのCGI以外の静的コンテンツを移転した。
参考リンクなんかを調べてみると、結構、個人運営のサイトでも、今や半数程度はHTTPSになっていた。
意外と自分でも出足が遅いくらいなんだと。
もう少しで時代からおちこぼれるところだったのか。

808 :名前は開発中のものです。:2019/03/18(月) 01:46:55.52 ID:6r2q16zv4
とはいえ、誰も見ない個人サイト自体、時代以前に、世間からおちこぼれているわけなんだけどw

809 :名前は開発中のものです。:2019/03/18(月) 01:49:26.68 ID:6r2q16zv4
まあ、これでとりあえず、CGIを少しずつ移転していく下準備は整った。

810 :メガネートさん:2019/03/18(月) 13:11:19.45 ID:W9Q7DdM8m
無料HTTPSホームページサービスを待つ(ヽ´ω`)

811 :名前は開発中のものです。:2019/03/18(月) 20:12:37.72 ID:qoiYYcsbe
鳴かせてみせようホトトギスw

812 :名前は開発中のものです。:2019/03/18(月) 20:19:55.51 ID:qoiYYcsbe
鳴かせてみせようHoToToPiSuだな

813 :名前は開発中のものです。:2019/03/18(月) 20:27:22.01 ID:qoiYYcsbe
HTTPSの導入は、信長の野望で言うと鉄砲隊を導入したようなものだな。
だがしかし、所詮は僻地の飛騨の姉小路氏みたいな俺のサイト。

814 :名前は開発中のものです。:2019/03/19(火) 00:14:26.63 ID:QJPjbAbn5
さらに一年間放置していたUbuntu 16.04LTSを18.04LTSにアップグレード。

815 :名前は開発中のものです。:2019/03/19(火) 13:54:11.33 ID:MAckpzsoV
今日は自炊第二弾!

816 :メガネートさん:2019/03/19(火) 21:09:23.28 ID:MM+CycOJQ
新たなステージへ(ヽ´ω`)

817 :メガネートさん:2019/03/19(火) 21:11:07.68 ID:MM+CycOJQ
そろそろプログラマーからラノベ作家にモードチェンジ(ヽ´ω`)

818 :名前は開発中のものです。:2019/03/19(火) 22:08:43.59 ID:FP2lTFK5G
>>817
MaGiCa!?

819 :メガネートさん:2019/03/20(水) 12:36:31.63 ID:3UwGRtBRy
>>818
ゲームのストーリーも考えないといかんので(ヽ´ω`)

820 :名前は開発中のものです。:2019/03/20(水) 16:40:40.48 ID:YZaDqy0w2
いよいよWiMAXも解約月だな。
今後は夜@自宅はLTE、昼@カフェでは公衆Wi-Fi(VPNでセキュリティは確保)という体制で行ってみよう。

821 :名前は開発中のものです。:2019/03/21(木) 16:13:21.15 ID:k5g8w+ErJ
解約した。来月末で終了になるけど、よく考えたら10連休しょっぱなから夜@自宅はLTEオンリーか。
耐えられるかな?w

822 :メガネートさん:2019/03/21(木) 23:54:09.70 ID:kKdDg0ep+
もう金銭効果まで出ている(ヽ´ω`)

823 :名前は開発中のものです。:2019/03/22(金) 14:07:46.49 ID:NnXtPckuE
>>822
あ、いや、WiMAXの方は元々更新時期だったからなんだけどね。
キャリアのLTEとダブルで通信費がかかってたので、元々一本化するつもりだったんだ。
まあ、LTEの方は最低限の5G/月の契約なので、臨時用の容量としてしか考えてないけど。
昼はカフェに行くことが普通なので、大容量のネットが必要な場合は、公衆Wi-Fiにするしかない。
ただ実家の自宅サーバーのOpenVPNが使えるようになったので、カフェでのセキュリティ向上では使えるかなと。

そもそもカフェ通いで結構コストがかかってるんだけど、これはまあ、気分転換もかねているから、必要経費かな。

契約が切れる5月以降、OSのダウンロード・アップデートとかは、公衆Wi-Fiでガンガンにダウンロードするしかないね。

まあどうせ夜に自宅で通信し放題の環境でも、ほとんどついついYouTubeで無駄に時間と体力を消耗させられてるとかだから、むしろ今後は精神衛生的には良くなるかもしれない。

Googleはアプリ作者になって儲けさせてもらう側のプラットフォームとしては最適なんだけど、ユーザ側になるとデジタル阿片戦争のイギリス帝国主義だよねw

824 :名前は開発中のものです。:2019/03/22(金) 16:48:26.41 ID:yOqzoUqgy
ストリーミングゲームプラットフォーム→任天堂・ソニー株暴落
Google Map→ゼンリン株暴落

825 :メガネートさん:2019/03/23(土) 18:49:29.30 ID:mZk+Gtqu/
ストリーミングゲームか・・・
ハイスペックな鯖をお持ちなんだなGoogleは!(ヽ´ω`)

826 :名前は開発中のものです。:2019/03/25(月) 14:18:56.87 ID:GSeiGSLnn
>>825
世界最強の三大クラウド企業の一角だからね。
しかし、ゲーム業界的には、任天堂・ソニーから嘲笑われていた、マイクロソフトだけど、
ゲームがクラウドベースの時代になると、逆に、任天堂・ソニーをごぼう抜きして一挙にGoogle対抗馬となれる資格を持ったわけだね。
マイクロソフトは三大クラウドのもう一つの一角だから。
もう任天堂・ソニーは奈落の底に急転落だね。

827 :名前は開発中のものです。:2019/03/25(月) 14:23:22.01 ID:GSeiGSLnn
おそらく、ソニーはマイクロソフトに泣き付いて連合軍に、
任天堂は、グーグルに呑み込まれ
なんて形になるんじゃないかと、俺の予想(どっかのニュースの受け売りじゃなくて完全独自の思い付き)w

828 :名前は開発中のものです。:2019/03/25(月) 14:26:19.04 ID:GSeiGSLnn
てなわけで、意外としぶといマイクロソフト
ってことは、
Unity/C#系勢力の寿命もまだまだ続きそうだ。

829 :名前は開発中のものです。:2019/03/25(月) 14:36:51.61 ID:GSeiGSLnn
UnityがStadia自体に対応していたりするしw

830 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 02:06:42.53 ID:Ig4Z865C0
あかん、何かムカついてきたから、やっぱりルーター(OpenWrt)じゃなくて、PCにUbuntuインストールしてサーバーにしたくなってきた。
ルーターじゃCGIを動かすとあまりにも非力すぎる。
消費電力問題はWoLで軽減を図るなどするとして、ともかく心置きなくCGIを動かせるようにしたい。
PCならTomcat入れてJava使ってWebアプリケーション作れるから、Pythonを使う必要すらなくなる。

831 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 02:08:32.26 ID:Ig4Z865C0
PCなら、Tomcatだろうが、Javaだろうが、MariaDBだろうが、WordPressだろうが、好きなように入れてブン回しできる。

832 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 02:09:26.27 ID:Ig4Z865C0
やっぱルーターはルーター(OpenWrt)、サーバーはサーバー(Ubuntu等)ってことだろうな。

833 :メガネートさん:2019/03/26(火) 02:16:33.43 ID:bldeEZsSX
>>826
そういう大きな変化来ますかね
タナボタに期待(ヽ´ω`)

834 :メガネートさん:2019/03/26(火) 02:21:07.34 ID:bldeEZsSX
>>830
用途限られるんですな
しかしすぐ鯖立ち上がりそうだ(ヽ´ω`)

835 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 16:02:32.13 ID:nEezXg2kq
>>834
いや、そうでもなかった orz

眠ってたCore2Duoのミニタワーマシン(ベアボーン)を引っ張り出してケースを開けてみたら、
コンデンサーが2個先端から液を吹き出してた。
どうりで使うのをやめる直前に不安定になってたわけだ。
当時は乗り換えに夢中で、旧いマシンの方の起動しにくくなっていた原因まで追求する気にもならなかった。

昔なら、コンデンサーをハンダ付けして載せ替える熱意もあったんだけど、今はもうないw

さらに旧いマシンだと、Pentium3 1.2GHzとかCeleron433MHzとか化石みたいな、
廃棄してもいいのに家の中に放置しているようなものしかないので、そんなもの引っ張り出しても、
Ubuntuは厳しいだろうし、Ubuntuよりももっと軽いLinuxにするにしても、
ミドルタワーで、電気代とかガタイのデカさが、サーバー運用のイメージからどんどんかけ離れてくる。

そこまでして旧いマシンを引っ張り出すのなら、
NetGearのゴツイルーター(CPUは1.2GHz×2コア、価格は2万円超)をどうにか入手して、
OpenWrtを載せて多少処理が重めでも強引にCGI/Python/MariaDB/WordPressを走らせるか、
いっそのこと、さくらのVPSの一番安いやつ(7543円/年)にするか……。

836 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 19:05:05.91 ID:i7ToZsfqx
ちょっとした小型PCって平気で2、3万〜5万超するから、そうなるともうさくらVPSの最安の5〜10倍。
てことで、わざわざ最近の小型PCを組んでまで、自宅サーバーを整えるって選択はないんだよね。

837 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 19:07:00.96 ID:i7ToZsfqx
まあ、常用は諦めるにせよ、練習台として、旧々のPentium3マシンとかでUbuntu Serverを仮運用するのも一つの手だが。

838 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 19:08:12.13 ID:i7ToZsfqx
さくらVPSを使うにしても、自宅で実サーバーを使うにしても、OSにUbuntu Server 18.04LTSを使うのは全く同じわけだし。

839 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 19:11:26.83 ID:i7ToZsfqx
ビデオカードが古すぎてUbuntuのビデオカードのドライバーが適合しなかったら、最悪Debianだな。

840 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 23:12:31.69 ID:hxXfgoKqh
ていうか、そもそも旧々マシンはPentium3だから、32bitCPU (i386)で、amd64じゃなかった orz
Ubuntu本体がとっくにサポート切り捨ててたわ orz
Debian(依然としてi386サポート継続中)しか選択肢がない。

841 :名前は開発中のものです。:2019/03/26(火) 23:36:35.12 ID:hxXfgoKqh
厳密には32bitサポートはi686だな。Pentium3はDebianがある限り戦える!

842 :メガネートさん:2019/03/27(水) 02:14:30.20 ID:1E8YN3WRb
Debian徹底入門、は本棚に飾ってます(ヽ´ω`)

843 :メガネートさん:2019/03/27(水) 02:15:09.74 ID:1E8YN3WRb
さぼりぐせ再発中(ヽ´ω`)

844 :名前は開発中のものです。:2019/03/27(水) 07:46:13.39 ID:qGy39cSJJ
姉小路なら京に比較的近いぞ

845 :メガネートさん:2019/03/27(水) 12:04:27.69 ID:1E8YN3WRb
ストーリーに迷ってコードに帰ったら浦島太郎(ヽ´ω`)

846 :名前は開発中のものです。:2019/03/27(水) 13:24:39.68 ID:vcAYkDerr
>>844
うん、最先端の京阪に近い(HTTPS化)
しかし、所詮は僻地の隠れ里に潜む弱小勢力

847 :名前は開発中のものです。:2019/03/27(水) 13:27:58.39 ID:vcAYkDerr
>>845
二兎を追う者……
シナリオライター一つでも専門家の道
プログラミング一つでも専門家の道
それを両方同時に追って、成功するのはよっぽど才能ある人
メガネートさんがそのよっぽど才能ある人に該当する人材なのかどうか
そもそもそんな人材ならMegaニートやってないよねw

848 :メガネートさん:2019/03/27(水) 14:00:17.11 ID:1E8YN3WRb
可能な範囲でがんばります(ヽ´ω`)

849 :名前は開発中のものです。:2019/03/27(水) 20:56:12.80 ID:R05DYSLu3
CGIの整理の過程でなぜか引っ張り出されてきたAndroidアプリ。
とあるWebゲームの操作マクロ的なもの。
ビルドするためにAndroid Studioを立ち上げたら、意外とチョロかった。
一時期、かなりの熱量を持ってAndroidプログラミングをやっていたから、今、再度手を触れるのに
もの凄く躊躇いがあったのだが、実際に触ってみたら、それほど敷居は高くなかった。
まあ、モノがモノだけに、大した内容のアプリじゃないからというだけかもしれないが、
Android Studioを触る事自体には大して障壁がなかったことは確認できた。
ていうか、昔EclipseでADTでやったた時分と違って、Android Studioのお陰でかなりやりやすくなってる。

850 :名前は開発中のものです。:2019/03/29(金) 14:07:48.95 ID:d/hanL/PJ
チクショウ、地元のカフェのWi-Fiがブチブチ切れてOSのアップデートなんてとても無理なんだけど……

851 :メガネートさん:2019/03/29(金) 18:34:48.08 ID:qhlcGSuE0
新カフェも開発せねばだ(ヽ´ω`)

852 :名前は開発中のものです。:2019/03/29(金) 18:39:14.80 ID:L8CyfyqDa
うおっし、とあるサイトの会員情報登録の更新キャンペーンがあって、毎年恒例のキャンペーンなんだけど、
去年Eclipseで作ったJavaの自動更新プログラムを使ったら無事に通用したわ。
そりゃ、会員サイト側のシステムが変更されていない限り、通用して当然ではある。
数十アカウントもあるから、手動で更新するのはやってらんないんだよね。
住所表記を「1-2-3」を「1丁目2番地3号」に変えるだけで、おそらくフラグ的に、更新があったものと認識されて、
キャンペーンの抽選対象になるはず。
それでも数十アカウントだと、当選確率的に一つも当たらない可能性が高いけどね。
こういう「ゲーム」は楽しいわなw

853 :名前は開発中のものです。:2019/03/29(金) 19:01:05.27 ID:Hi3Rp4XQy
>>851
それが残念ながら、地元の最寄り駅前には他に使えるカフェがないのよ orz

今、旧いWiMAX(現行のWiMAX2+より前の無印WiMAX)用のルーターを引っ張り出してきて、
いわゆる「ホテルルーター」的に、公衆Wi-Fiの中継ルーターにするやり方を試してみてる。

macOSの仕様のせいでもあるんだけど、Wi-Fiが一旦途切れた途端に、OSのアップデートのダウンロードを
中断して、Wi-Fiを繋ぎ直しても、続きからではなく、戻ってダウンロードしやがるんだよね。

だから、mac側からの見掛け上、Wi-Fiが途切れないように、直接繋ぐのはWiMAXルーターのWi-Fiにしておけば、
公衆Wi-Fiが断続的になっても、macがダウンロードを中断してやり直すということが回避できる、はず……
と考えてる。

だが、2.4GHzのgしか使えないので、電波の混み合うカフェだとめっちゃ遅い。
88KBpsって、グムム……使えんわ (ノ`´)ノミ┻┻

854 :メガネートさん:2019/03/31(日) 16:12:58.83 ID:uw2yLQwgD
そろそろ階段の機能をと思ったものの
自分もリファクタリングすべき時期かもしれん(ヽ´ω`)

855 :名前は開発中のものです。:2019/03/31(日) 21:34:21.72 ID:cpG9MI3PK
>>854
リファクタリングからがプログラマーとしての鍛錬の本当の始まり。

856 :名前は開発中のものです。:2019/03/31(日) 21:39:31.92 ID:cpG9MI3PK
ゲームクリエイターとしては、同じように動けば、
やっつけ仕事の「藁の家」でも、
スクラップ&ビルドの果てに行き着いた「頑丈なレンガ造りの家」でも
どっちでも「作品として」は、等価ではあるんだけどね。
後々のプログラマーとしてのスキルを少しずつ積み上げるためには、
やっつけ仕事でコードを切り貼りしてその場しのぎを続けていたら駄目(プログラマーとしていつまで経っても全く進歩しない)

857 :メガネートさん:2019/03/31(日) 22:38:04.97 ID:uw2yLQwgD
進歩のためとりま流れ図書きます(ヽ´ω`)

858 :名前は開発中のものです。:2019/03/31(日) 23:47:32.30 ID:cpG9MI3PK
>>857
フローチャート……何となく世代を感じさせるようなw
今ならオブジェクト図じゃない?

859 :メガネートさん:2019/04/01(月) 14:21:59.00 ID:33HGbazi5
>>858
オブジェクトにしたのはキャラとかオブジェとかだけで
システムはしてないので
流れ把握できればよしと(ヽ´ω`)

860 :メガネートさん:2019/04/01(月) 14:24:29.95 ID:33HGbazi5
手書きもいい・・・重複コード少しまとまった(ヽ´ω`)

861 :名前は開発中のものです。:2019/04/01(月) 15:01:53.55 ID:ldeqcxv6+
>>860
まとまった部分を少しずつクラスにして切り出していくんやで

862 :メガネートさん:2019/04/01(月) 17:47:27.83 ID:33HGbazi5
>>861
なるほどそういう手順で・・・余力あればいずれ(ヽ´ω`)

863 :名前は開発中のものです。:2019/04/01(月) 21:02:04.32 ID:wY93UfZ6B
>>862
クラスっつったって実体(中身)は手続志向のサブルーチンなんやで。
だから、重複して反復利用する部分をまとめたものがサブルーチンであり、それがクラスにもなる。
クラスというのは見方を変えて、(反復利用する部分の)一連の手続を、「外側から」見た時に、
手続の観点ではなくて、オブジェクトとしての観点で捉えて、整理・分別しようとする方法なんや。
だから、手続志向上のサブルーチンであることを辞めてオブジェクトにするのではなく、
100%どこまで行ってもサブルーチンはサブルーチン。
単に外側から見る時に、見方を変えたら、オブジェクトとしても扱えるよ、扱おうよ、という話。

864 :名前は開発中のものです。:2019/04/01(月) 21:07:27.43 ID:wY93UfZ6B
少なくとも、俺自身は、そうやって、手続指向からの「ボトムアップ」でオブジェクト指向プログラミングしてる。
世間のオブジェクト指向の素人向けの解説本を読むと、漠然とした概念(上位クラス)から(下位概念の)クラスを定義して、細かくしていくみたいな、「トップダウン」式で解説してるんだけど、
あれで本物のプログラマーが育つんだろうか、と。
オブジェクト指向プログラミングって、「難しそう」「あれがわかる人がプログラマーになるだ」「すげー」とか変な先入観になって挫折する人を量産しているだけなんじゃないかと。

865 :メガネートさん:2019/04/02(火) 00:01:08.83 ID:tkgzBd935
プログラミングしながら仕様を練る手法です・・・無計画プログラミング(ヽ´ω`)

866 :メガネートさん:2019/04/02(火) 13:16:51.49 ID:tkgzBd935
Googleスライドがプレゼンテーション関係なく
メモとしてわりと便利(ヽ´ω`)

867 :メガネートさん:2019/04/03(水) 21:33:54.92 ID:TzzaSfG4I
3Dダンジョンアプデしてスマホチェックして早速バグ発覚(ヽ´ω`)

868 :メガネートさん:2019/04/04(木) 20:09:21.05 ID:o8ykiLNAD
わたしの素のコードより難読化処理したやつのほうが
コード的に洗練されてるような(ヽ´ω`)

869 :メガネートさん:2019/04/05(金) 16:10:12.67 ID:sMOllQZDW
鯖のディレクトリ変えて少しコマンド実装(ヽ´ω`)
http://meganeet.html.xdomain.jp/game/html5/3d_dungeon2/

870 :メガネートさん:2019/04/05(金) 21:19:45.26 ID:sMOllQZDW
全滅後再スタートできないバグ確認
いじった段階でバグ見つけないと
どこが引っかかってるかすら分からん(ヽ´ω`)

871 :名前は開発中のものです。:2019/04/05(金) 23:25:14.76 ID:i8jGE8b70
>>870
リファクタリングやな

872 :メガネートさん:2019/04/06(土) 01:06:46.51 ID:uZ3636I+f
>>871
つらい(ヽ´ω`)

たまたま配列のクリアし忘れ(array.length=0)見つけて解決
処理素通りして後で悪さする系のエラーはしんどい(ヽ´ω`)

873 :名前は開発中のものです。:2019/04/07(日) 12:25:21.02 ID:6SPMwrZXl
>>872
辛いデバッグを辛くなくしていくためにするのがリファクタリングによるコードの整理やで。

874 :名前は開発中のものです。:2019/04/07(日) 12:27:25.35 ID:6SPMwrZXl
スパゲッティだと、一つのバグを解消するために毎度、頭から尻尾で全部までコードを追う必要が生じる。
コードの規模が大きくなるにつれて、デバッグがどんどんしんどくなる。
OOPで整理整頓されていると、デバッグは該当クラスだけで良くなる。

875 :名前は開発中のものです。:2019/04/07(日) 18:38:44.37 ID:WCdjFZOzH
スパゲッティのまま、さびれた定食屋の蝋見本のようになってしまったゲームがたくさんあります、、、

876 :名前は開発中のものです。:2019/04/07(日) 21:42:26.97 ID:FdEiZhHRp
>>875
OOPでリファクタリングを徹底する俺が、それでも管理するプロジェクトを最小限にするために2Dかつパズルゲームを選択。

スパゲッティ指向のメガネートさんが、それでもコードが必然的に複雑化する3DかつRPGを選択。あらら……

877 :メガネートさん:2019/04/07(日) 23:54:20.63 ID:y+u7mUZbi
ほぐれないスパゲッティは無い(ヽ´ω`)

878 :名前は開発中のものです。:2019/04/08(月) 13:20:22.43 ID:Wz48oCvWQ
>>877
冷えるとくっついて固まっちゃうよ……

879 :名前は開発中のものです。:2019/04/08(月) 13:20:55.37 ID:Wz48oCvWQ
やっぱマカロニ指向で行かんと

880 :名前は開発中のものです。:2019/04/08(月) 13:49:57.79 ID:Wz48oCvWQ
>>869
readmeの「キャラ画像・・・Rド」が既にリンク切れという

881 :名前は開発中のものです。:2019/04/08(月) 17:25:44.31 ID:BxTJDhkfx
しかし、ジオシティーズも、まあ、Flashと似たような世代の文化だったよね。

882 :メガネートさん:2019/04/08(月) 17:34:21.75 ID:ShQirmy89
>>880
ジオシティーズサビ終は知ってたけど自分が直撃するとは(ヽ´ω`)

883 :名前は開発中のものです。:2019/04/08(月) 18:07:27.31 ID:BxTJDhkfx
平成を生き延びられなかったものにジオシティーズも加わるわけだよね
https://www.gizmodo.jp/2019/04/weathered-online-icons-of-heisei.html

884 :メガネートさん:2019/04/09(火) 22:15:46.56 ID:YirPER9l7
石版のように後世に残ってほしかった(ヽ´ω`)

885 :名前は開発中のものです。:2019/04/09(火) 23:46:07.69 ID:NAg8fpE+/
サビ終
寂しゅい

886 :名前は開発中のものです。:2019/04/09(火) 23:50:11.02 ID:NAg8fpE+/
でも、RealPlayerだけは、確かに、あの時代と特に結び付いた独特のインターネット世界の記憶があるね。

887 :名前は開発中のものです。:2019/04/09(火) 23:51:14.20 ID:NAg8fpE+/
テレホーダイのダイヤルアップ時代とRealPlayerの時代の雰囲気が妙に結合する。

888 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:01:27.45 ID:qa0ycVZWU
世間の一般ピーポーが音楽というものがCDからMDにダビングして喜んでいた時代に、56kbpsでつながるインターネットから音楽を無料で聴ける喜び。
あの時代だからこそ味わえる喜びだったんだよね。他の皆がCDとMDでしか音楽できないからこその優越感w

889 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:02:18.10 ID:qa0ycVZWU
そこにあったのがRealPlayerだったわけだ。
MP3 (WinAMP)の登場で、やがてエロ動画専用アプリと化していったがw

890 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:04:01.13 ID:qa0ycVZWU
イノベーター期に、イノベーターたちだけが体験できる喜びってものがあったってことだな。

891 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:07:34.62 ID:qa0ycVZWU
今、リアタイムで進行中のイノベーションは何なのだろうか?

892 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:08:00.77 ID:qa0ycVZWU
リアルタイムで

893 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:09:02.18 ID:qa0ycVZWU
まあ、例えばLinuxなんていまだにイノベーション中だよね。イノベーター人種しか適応できない。

894 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:09:44.42 ID:qa0ycVZWU
基本的に非イノベーターはWindowsから卒業できないんだろうし。

895 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:12:42.55 ID:qa0ycVZWU
macに行っても、所詮は、イノベーターには程遠い、
なんちゃってイノベーターのアーリーアダプター人種なんだろうし。

896 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:16:05.28 ID:qa0ycVZWU
そういう意味で、三浦カズってスゲーと思う。
イチローが引退して称賛されてるけど、
カズはまだ令和の時代に入っても現役続行中。
さすがはサッカー界のイノベーター、キングカズ。

897 :名前は開発中のものです。:2019/04/10(水) 00:24:56.95 ID:qa0ycVZWU
でも、イノベーター次元の凄さって、パンピーには理解できるセンスがないんだよね。
パンピーに認識できて憧れるのは、アーリーアダプター。
だから、イチローを「よくここまで続けてきた」と称賛しても、
ならばそのイチローを遥かに超越して令和まで現役を続けている三浦カズにイチロー以上の称賛の嵐が起こるかというとそうでもない。
だって、パンピーのおじさんたちは時代遅れにプロ野球にしがみついてるからねw

898 :メガネートさん:2019/04/10(水) 22:28:44.30 ID:B0PPAVnSL
中村俊輔派でした(ヽ´ω`)

899 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 14:11:17.00 ID:3TU7dDqpL
>>898
まだ現役だから過去形にしないであげて。

900 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 14:13:07.26 ID:3TU7dDqpL
トリッキーキャラの代表中村俊輔。スト2で言うとダルシムみたいな。

901 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 14:13:45.76 ID:3TU7dDqpL
キャラ性能がピーキーすぎるw

902 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 18:47:09.89 ID:3TU7dDqpL
OpenWrtにインストールしたデータベース(MariaDB)が今のところ特に問題なく使えてる。
蓄積されるデータ量が増えたらどうなるのかわからないけど、今のところ、普通の反応。
今は直接SQLで対話して動かしてみているから、今後はPythonを通じてCGI越しで動かすプログラミングのステージ。

903 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 18:51:24.79 ID:3TU7dDqpL
こういう、サーバープログラミングってほんと面白い。
何でかわからないけど、俺はこういうのにかなり面白味を感じる。
だが悲しいのは、これは、モバイルアプリ製作には応用が効きにくいということだね。
ビジネス面の観点だけど。
アクセスが集中したら、運用コスト的に割が悪くなるから。
そういう心配がなければ、10年前のCGIゲームみたいなMMO的なのに簡単に応用できるんだけどね。
技術的にはほとんど紙一重で可能なところに俺のスキルはあるんだけど、
ビジネス面でそれを手掛けるメリットが薄いので、スキルが持ち腐れだよな。

904 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 18:55:59.44 ID:3TU7dDqpL
箱庭諸島みたいなのを、1ターンの時間で調整することで、サーバー側の負荷を一定内にコントロールするというのもできなくはないんだけど、
やはり、流行ったら流行ったで、所詮、ユーザーが増えれば増えるほど、それに比例してサーバー側の処理能力とネットワークトラフィックが増えるわけで……。

905 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 18:58:56.20 ID:3TU7dDqpL
それか、まあ、100人とか1000人とか登録ユーザー数を敢えて制限したものをGooglePlayに公開して、趣味と割り切ってやるかだね。
たまたま盛り上がっちゃったら、権利ごとプロの会社に売り飛ばす。
ウム、それもまた一つの手か。

906 :メガネートさん:2019/04/11(木) 19:59:37.31 ID:EAITjRKoR
基本無料ゲーだったら参加します(ヽ´ω`)

907 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 22:53:08.66 ID:piRHsAWWA
>>906
もちろん、基本無料じゃないと誰も見向きもせんでしょ。
とはいえ、人数制限することと、無料制度は方向性的には矛盾すると考えることもできる。
無料だと複数アカウントによる不正行為をどうやって防ぐかが悩みどころ。
電話番号と紐づけするしかないかね。

908 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 23:13:19.02 ID:piRHsAWWA
SMS認証をやるわけにもいかないから、LINE認証を利用するしかないかな。

909 :名前は開発中のものです。:2019/04/11(木) 23:25:09.63 ID:piRHsAWWA
うんにゃ、LINE自体が複アカ可能だから、どうせならFacebook認証の方がマシかもしれん。
Facebookの場合はBANされる可能性があるだけマシ。

910 :メガネートさん:2019/04/14(日) 15:20:29.75 ID:LSaYq1YYV
プログラム微修正しつつ世界観に悩む日々(ヽ´ω`)

911 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 12:51:31.35 ID:6pQGPUuym
暑いのう

912 :メガネートさん:2019/04/23(火) 18:08:53.89 ID:thsNG2hL6
うだる夏はすぐに、急がねば(ヽ´ω`)

913 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 18:36:41.81 ID:zVNslSTFv
良く考えたら、個人開発・運営前提で、
MMOは選択肢としてマネタイズ面から否定的だったわけだけど、
今回、まあマネタイズのこと無視で、自分の趣味でやってみるというのもありかと、
>>905でふと口にしてみたわけだが、
良く考えたら、
そう、
良く考えたら、
GoogleのあのStadiaって、
別に、コンシューマー系ゲーム用のプラットフォームとしてだけじゃなくて
(もちろん、Google側はコンシューマー市場を横取りするのが狙いなんだろうけど)
サーバーサイドって意味じゃ、
古き良き、サーバーサイドのブラウザーゲーム的なMMOにも流用できるよね。
俺の「趣味走り」な思い付きも、実は、時流的には悪くないというか、 むしろ先取れてるのかもしれん。

914 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 18:37:43.30 ID:zVNslSTFv
マネタイズ的、ビジネス発想からも、悪くないことになっちゃうんだよね。

915 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 18:40:38.68 ID:zVNslSTFv
当面は超処理能力とトラッフィック能力の限定された自鯖とか、
良くて低価格のレンタルサーバーでホスト運用する形で立ち上げるけど、
Stadiaの動向によっては、そちらにも行けるかもしれない。
でも、本来、コンシューマー的なのを取り込もうとしているサービスだから、
個人開発者には手が届かない料金になりそうだから、そんなに期待するわけにもいかないけどね。

916 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 18:42:32.47 ID:zVNslSTFv
しかし、別に、StadiaでGoogleの顔色伺わなくとも、
5G時代になったら、自鯖でも全然okだから、ほとんどタダでやれるはずなんだよね。
どうやっても時流はこっちに吹いてんな、こりゃ。

917 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 18:44:57.34 ID:zVNslSTFv
となるとやっぱり、トラフィックはそれほど気にせずに、
ともかくサーバー自体の処理能力とか、電気代的な運用コストだけを気にすればいいってことになる。
Ubuntuさえ自分でインストール、セットアップするシスアド的スキルがあれば(実際、あるので)、
どうとでもなる。ウワハハハハ!

918 :名前は開発中のものです。:2019/04/23(火) 19:05:50.96 ID:zVNslSTFv
Ubuntu Server + ミニPCだな。

919 :メガネートさん:2019/04/24(水) 00:05:35.99 ID:u1zcy+8Jo
鯖は借りるしかない(ヽ´ω`)

920 :名前は開発中のものです。:2019/04/24(水) 00:23:55.94 ID:Fz7jI/KYz
>>919
さくらインターネットでVPSを借りると仮定してDual Coreが月千円くらいかかる。
(レンタルサーバーは好きなようにシステムをいじれないので論外とする)
一方、あまり電気代を気にしないで済みそうなミニPCだとQuad Coreでも2万くらいで買えるみたいだ。
つまり、2年で元取れる上に、性能は遥かに上で、やりたい放題。
俺なら自前を選ぶ。Linuxのシスアド的スキルは必須だけどね。
早よ来い5G時代!

921 :メガネートさん:2019/04/24(水) 00:27:40.85 ID:u1zcy+8Jo
通過できる壁と通過できない壁の区別をどうするか

普通?なら通過できないデータと見た目だけの壁データを分けそうだけど
そうなると倍のデータを準備してやらないといけないしデータのチェックも大変になる
だからある程度以下のNo.の壁を通過可能にしようかと思ったけど
それだと種類が増えた時拡張性がないので、偶数奇数で区別することに決定(ヽ´ω`)

922 :メガネートさん:2019/04/24(水) 00:30:18.48 ID:u1zcy+8Jo
>>920
5G勉強します(ヽ´ω`)

923 :名前は開発中のものです。:2019/04/24(水) 02:47:30.80 ID:Fz7jI/KYz
ミニPCは消費電力10Wくらいなので、24h稼動でも電気代は月200円いくかどうか。
やっぱ行く(ポチる)しかないかな。

924 :名前は開発中のものです。:2019/04/24(水) 02:54:26.68 ID:Fz7jI/KYz
>>922
5Gは俺らが勉強するスキルの問題じゃなくて、社会の側のインフラの話だからw
まあ、とりあえず、実家の光回線(いまだ100M未満のマンションVDSL)を光直結1Gか10Gにして備えるとかかね。
まあ、実際にサーバー用のミニPCを入手・設置したのなら、その時になってから考えよう。

925 :名前は開発中のものです。:2019/04/24(水) 22:12:38.62 ID:9/RlXTflh
これが欲しいんだよね。高いってほどじゃないけど、安いってわけでもない……
http://www.bee-link.com/Beelink-MiniPC-TV-BOX-124-1.html

926 :メガネートさん:2019/04/25(木) 20:04:54.61 ID:NDdRtfReD
時を待ちましょう(ヽ´ω`)

927 :名前は開発中のものです。:2019/04/26(金) 00:12:46.08 ID:fsqeZoa7U
「ときは今 あめが下しる 五月かな」

明智光秀って次のNHK大河ドラマの主役だよね。

928 :メガネートさん:2019/04/26(金) 20:14:57.09 ID:7OQBfX5dD
5月・・・わりとすぐだ(ヽ´ω`)

929 :メガネートさん:2019/04/26(金) 20:32:45.87 ID:7OQBfX5dD
セーブ機能・・・満を持してlocalStorage実装せんと(ヽ´ω`)

930 :メガネートさん:2019/04/26(金) 21:29:07.87 ID:7OQBfX5dD
経験値とかはセーブするとして
アイテムとかモンスターとかのマップデータも保存するとなると
新しいマップを実装したときに前のデータを消さないように
新マップデータ追加する工夫いるな・・・(ヽ´ω`)

931 :メガネートさん:2019/04/26(金) 21:48:17.76 ID:7OQBfX5dD
当然エリア別に取り出せるようなデータ構造でセーブすることになる
・・・よしやめよう(ヽ´ω`)

932 :名前は開発中のものです。:2019/04/26(金) 23:45:17.83 ID:8/rgRUlil
>>930-931
んんん?

通常は、プログラム自体がアップデートされたら、古いセーブデータは互換性がなくても仕方がない、という態度でいいんじゃないの?
そうしないと、プログラムを開発してどんどん進化させることが抑圧されるわけだし。
Javaだと、シリアライズ・デシリアライズでプログラムの変数の内部状態をセーブすることが普通だし、
その場合、シリアライズバージョンを使って、セーブデータの互換性がないことをチェックできるようになってる。
もちろん、Javaの技術としての話をしたいんじゃなくて、Javaにシリアライゼーションという発想があるように、
そういう発想をするのが普通に行われてるってこと。
特に、JavaScriptは(俺がJavaでシリアライゼーションのデータフォーマットとして使うのを好んでいる)JSONの本家本元なんだし。

933 :名前は開発中のものです。:2019/04/26(金) 23:47:39.75 ID:8/rgRUlil
JavaScriptにシリアライズバージョンをチェックする機能が標準APIとしてあるのかどうかは知らないけど。

934 :名前は開発中のものです。:2019/04/26(金) 23:52:56.51 ID:8/rgRUlil
JSONは一度使い方を覚えたら、やめられまへんで〜。
メジャーだし、たいがい、誰かしが用意したデファクトスタンダードなライブラリーはあると思うし。
自分でデータフォーマットを適当に決めてテキストファイルを入出力する必要なんてなくなる、ってのが最高。

935 :名前は開発中のものです。:2019/04/26(金) 23:57:47.75 ID:8/rgRUlil
JSON.stringify()とJSON.parse()がシリアライズ・デシリアライズかな。
本家はシンプルでええね!
Javaは基本的にGSONとかの外部ライブラリを使うしかないからね。

936 :メガネートさん:2019/04/27(土) 01:38:47.30 ID:UNcyqZbMM
>>932
定期的にマップ追加する感じのアプデをイメージしました
マップセーブする仕様にしてアプデ後に「置いてたアイテム消えた!」
はマズイし、かといってマップ追加対応するプログラムにしても
既存マップの微調整まで考えると実装めんどすぎるし
すっぱり毎回リセット・ズルできない工夫で乗り切ろう(ヽ´ω`)

JSONいいですよね・・・大活躍です(ヽ´ω`)

937 :メガネートさん:2019/04/27(土) 01:43:32.17 ID:UNcyqZbMM
localstorageにクラスまるごとの保存はやっぱ無理か・・・新たなプログラミングの仕事ができた(ヽ´ω`)

938 :名前は開発中のものです。:2019/04/27(土) 15:38:30.04 ID:LFtTOROGE
>>936-937
シリアライゼーションでは、インスタンスも含めてすっぽり保存されるから、
言ってみれば、エミュレーターでゲームのセーブ機能とは関係なしに、エミュレーションされたゲーム機のハードの状態丸ごとをスナップショット的にセーブするような感じのイメージに近いと思う。
JavaScriptでシリアライズが具体的にどういうAPI・ライブラリが存在するとかは俺は知らんけど、
おそらくあるはずなので、あとはメガネートさんの双肩にかかってる!

939 :名前は開発中のものです。:2019/04/28(日) 12:46:02.74 ID:1Ksm/2tPv
調べてみる限り、JavaScriptには、オブジェクトのインスタンスを丸ごとセーブするみたいな機能は一般化されてないんだね。
https://www.deep-rain.com/programming/javascript/856
まあ、ブラウザー上で実行することが前提だし、そこまで大掛かりな処理は基本的に想定外なのかもな。

940 :メガネートさん:2019/04/28(日) 19:30:43.34 ID:oi6/upyhE
>>939
出来れば楽したかった・・・
クラスの引数の保存でやりくりすることにします(ヽ´ω`)

941 :メガネートさん:2019/04/29(月) 13:58:57.15 ID:Ukpu/LPlQ
メモ
localstorageは文字列として保存するので
保存した数字配列とかの利用はひと工夫必要(ヽ´ω`)

942 :メガネートさん:2019/04/29(月) 15:20:44.62 ID:Ukpu/LPlQ
ようやくセーブ・ロード実装・・・思ってた以上の苦戦(ヽ´ω`)

943 :メガネートさん:2019/04/29(月) 15:25:43.14 ID:Ukpu/LPlQ
あとはマップ充実しつつ戦闘魔法・スキル充実しつつ敵・アイテム・ギミックオブジェ充実しつつ
経験値反映実装・武器防具装備実装・フラグ管理実装して
ストーリーを練って、ようやく独自のゲーム要素をひりだす・・・(ヽ´ω`)

944 :名前は開発中のものです。:2019/04/30(火) 21:25:16.01 ID:VqFOX0hV1
中々快調みたいだね!

945 :メガネートさん:2019/04/30(火) 23:04:45.07 ID:FJGi5FQKG
課題ばかりが増えてます(ヽ´ω`)

946 :メガネートさん:2019/05/01(水) 01:28:57.55 ID:XRCDIGGff
ActionDungeonの世界観を継承するか(ヽ´ω`)

947 :メガネートさん:2019/05/01(水) 10:16:01.39 ID:XRCDIGGff
ここに来て正式タイトルつけたくなった

日暮らし冒険者
Daily life adventurer

デーン(ヽ´ω`)

948 :名前は開発中のものです。:2019/05/01(水) 13:51:04.99 ID:aq3zF1FSD
「その日暮らし」という意味ならday by day adventureかな?

949 :メガネートさん:2019/05/01(水) 14:57:07.25 ID:XRCDIGGff
グーグル翻訳を許さない(ヽ´ω`)

950 :メガネートさん:2019/05/01(水) 15:05:16.84 ID:XRCDIGGff
ひらがなで

ひぐらし冒険者

がイメージ的にはいい
セミと思われる事はあるまい(ヽ´ω`)
英語表現は調べたら何種類かあったけど
どれもちと長いな

951 :メガネートさん:2019/05/01(水) 15:12:42.18 ID:XRCDIGGff
Hand to mouth て表現もあったけど日本人には伝わりにくいような
・・・わたしだけという恐れはある(ヽ´ω`)

952 :名前は開発中のものです。:2019/05/01(水) 21:15:51.36 ID:dqfT7uafc
WiMAX契約終わって、今日から肩身の狭いモバイル通信生活やでー

953 :メガネートさん:2019/05/01(水) 23:02:58.09 ID:XRCDIGGff
きっと開発が捗る(ヽ´ω`)

954 :名前は開発中のものです。:2019/05/03(金) 20:05:53.47 ID:4WrZxvB9K
>>953
メンタル的には*確かに*そうなんだけど、
実用的に非常に厳しいorz
今日の時点で既にテザリングによる通信量が1GBに達してる。
3日にしてだから、1ヶ月は単純計算で10倍の10GB。
5GBのプランだから、15日で速度規制に遭うんだけど……。
128kbpsの世界に……。

955 :メガネートさん:2019/05/03(金) 20:53:18.00 ID:P1m6pXWEp
>>954
ですか・・・戻るしかないWiMAXに(ヽ´ω`)

956 :メガネートさん:2019/05/03(金) 20:56:33.31 ID:P1m6pXWEp
個人的には速度関係なく開発進まず(ヽ´ω`)

957 :名前は開発中のものです。:2019/05/03(金) 21:36:49.59 ID:4WrZxvB9K
>>955
WiMAXには戻らないと思う。
ブロードバンド環境を復元するとしたら、今キャリアがドコモなんで、固定の光回線(ドコモ光)かな。
そっちの方がトータル的には安くなるはずだから。

958 :名前は開発中のものです。:2019/05/09(木) 14:41:14.16 ID:9UF3M1Nr1
もうあかん。Googleの強権に屈してKotlinを受け容れるしかないな orz

GoogleはKotlinをAndroidアプリ開発の推奨言語に格上げ
https://jp.techcrunch.com/2019/05/08/2019-05-07-kotlin-is-now-googles-preferred-language-for-android-app-development/

Kotlinを受け容れちゃうと、Javaだけでなく、JavaScriptも(むしろJavaScriptの方が)存在意義を否定されてしまうわけなんだよね。
Kotlinから一発でJavaScriptコードにコンバートされてWebアプリ化されちゃうんだもん。

スキル的にはJavaもKotlinもほとんど重なっているわけだから、まあそのあたり、乗り換えるかどうかは政治的な話でしかないわけだけど、
一方のJavaScriptでスキル磨いている人の立場が……。

959 :名前は開発中のものです。:2019/05/09(木) 14:49:29.36 ID:9UF3M1Nr1
まあ、Windows: C++→C#みたいなのがAndroid: Java→Kotlinだから、モダン化の流れで仕方ないのかもしれん。
(JavaScriptはWebアプリのアセンブリ言語みたいな(低級言語の)扱いだから、まあこれも別次元で仕方ないんだろうけど。)
Perl→Pythonみたいなものだと思って諦めるか。
立て続けに2言語でモダン化乗り換えは疲れるな〜。

960 :メガネートさん:2019/05/10(金) 00:06:47.19 ID:K2WZm1YSs
Kotlin・・・見なかったことにしよう(ヽ´ω`)

961 :名前は開発中のものです。:2019/05/10(金) 12:40:01.99 ID:KFIe4zK5l
>>960
JS民は武装蜂起して暴動起こすべきやん!

962 :メガネートさん:2019/05/10(金) 17:23:48.04 ID:K2WZm1YSs
>>961
注意を払うことが権力を渡すことになると判断しました(ヽ´ω`)

963 :名前は開発中のものです。:2019/05/10(金) 19:40:24.38 ID:BFRCrYMaO
>>962
そんな、見て見ぬフリしてイジメに加担する人たちみたいなセリフをw

964 :名前は開発中のものです。:2019/05/10(金) 19:44:01.61 ID:BFRCrYMaO
もうJ(ava)民は既に力で制圧されてしまった。
外側にいる(アイヌみたいな)異民族勢力のむしろJ(ava)S(cript)民に一縷の希望を託すしかない!
ハイルKotlinにやられてまうで!

965 :メガネートさん:2019/05/11(土) 10:43:23.34 ID:kABn1RB9x
JSを信じます(ヽ´ω`)←AS3で失敗済み

966 :メガネートさん:2019/05/11(土) 10:45:30.61 ID:kABn1RB9x
マップ書くかと思ったけど会話の選択肢の実装まだだった
サイクリングでもしてから考えるか・・・(ヽ´ω`)

967 :名前は開発中のものです。:2019/05/11(土) 12:50:25.73 ID:OkxOLl5LM
>>966
サイクリング!
メガネートさん、結構なご身分なお方だったとは!
イタリア製のピストバイクとかに乗ってるの?

968 :メガネートさん:2019/05/11(土) 13:59:00.25 ID:kABn1RB9x
>>967
国産マザーバイクです(ヽ´ω`)

969 :名前は開発中のものです。:2019/05/11(土) 18:27:37.83 ID:q7dQGc/EQ
リサイクリングサイクル!?

970 :名前は開発中のものです。:2019/05/11(土) 18:28:29.66 ID:q7dQGc/EQ
そして、リファクタリング!

971 :メガネートさん:2019/05/12(日) 02:17:43.98 ID:AKRnx4jYS
自分もがんばります 明日こそ(ヽ´ω`)

972 :名前は開発中のものです。:2019/05/14(火) 18:18:07.49 ID:6HUTv0HXF
>>971
で、その明日の5/13(月)以降はどうだったの?

973 :名前は開発中のものです。:2019/05/14(火) 18:23:25.29 ID:6HUTv0HXF
ゲームの企画書 日本ファルコム創業者会長加藤正幸氏
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724/2
>できない人はできないですよ。だから、その人のできることをやってもらう。
>これも自分がよく言うんだけど、
>「一番始末が悪いのは、やりたいことはたくさんあるんだけれど、やるとできない人」。
>これが困っちゃうんだよね(笑)。
>このような仕事、やりたい人はほかにいっぱいいるんでね……。

974 :メガネートさん:2019/05/14(火) 22:56:36.60 ID:yDf2wUuV3
加ト正きらいだなぁ(ヽ´ω`)
>>972
コメないことで察してください(ヽ´ω`)

975 :名前は開発中のものです。:2019/05/15(水) 14:31:23.24 ID:XqwzZ2gc/
>>974
木屋善夫はどう?

976 :メガネートさん:2019/05/15(水) 17:14:39.24 ID:EbgfZhVp0
>>975
知らないけど実務側の人ならあるいは(ヽ´ω`)

977 :名前は開発中のものです。:2019/05/15(水) 21:29:39.48 ID:DZ/T9mQ8l
>やりたいことはたくさんあるんだけれど、やるとできない人

ああ、オレオレ…いや、俺は時間はスゲーかかるけどいちおうできる人…かな

978 :メガネートさん:2019/05/15(水) 22:39:22.84 ID:EbgfZhVp0
わたしもそれ(ヽ´ω`)

979 :名前は開発中のものです。:2019/05/16(木) 13:14:40.57 ID:uOh1HbRYr
半月にしてモバイルデータ使用料4GB/5GB到達……
苦し紛れにTry WiMAX申し込んだった。

980 :名前は開発中のものです。:2019/05/17(金) 12:11:24.21 ID:XUwydtmRr
>>827
>827 :名前は開発中のものです。:2019/03/25(月) 14:23:22.01 ID:GSeiGSLnn[2/4]
>おそらく、ソニーはマイクロソフトに泣き付いて連合軍に、
>任天堂は、グーグルに呑み込まれ
>なんて形になるんじゃないかと、俺の予想(どっかのニュースの受け売りじゃなくて完全独自の思い付き)w

俺の予知能力も相変らず絶好調だなw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44911890W9A510C1MM8000/?n_cid=NMAIL007
>ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携
>ネット・IT エレクトロニクス
>2019/5/17 2:00 (2019/5/17 3:22更新)日本経済新聞 電子版
>ソニーは米マイクロソフトとクラウドサービスや人工知能(AI)分野で提携する。
>ゲームソフトをネット配信するクラウドサービスで共同開発に乗り出し、同分野に参入する米グーグルなどに対抗する。
>ゲーム産業の競争軸がクラウドに移るなか、従来型のゲーム専用機で競合するライバルが手を組む。

予知能力者としての俺の能力が実証されたわけだから、この件の中身についても、
俺の「ソニー側がマイクロソフトに泣き付き」
という分析も恐らく適確だろうね。

981 :メガネートさん:2019/05/17(金) 21:07:27.23 ID:NspgMos9R
どうなる日本(ヽ´ω`)

982 :名前は開発中のものです。:2019/05/18(土) 14:07:48.83 ID:VXpZdAy8q
こうなった日本w

983 :名前は開発中のものです。:2019/05/20(月) 00:11:01.03 ID:KtAiKi27M
久し(3年)振りにツールアプリの開発に打ち込み。Python使って。

984 :名前は開発中のものです。:2019/05/20(月) 00:18:19.89 ID:KtAiKi27M
Try WiMAX中に開発作業を済ませねば。

985 :メガネートさん:2019/05/20(月) 10:36:17.37 ID:LYzEF/0Ii
休んでゲーム愛回復させる作業中(ヽ´ω`)

986 :メガネートさん:2019/05/20(月) 19:46:23.79 ID:LYzEF/0Ii
複数ダンジョンの実装も風の探索者風にするか・・・
酒場から一気にゴー(ヽ´ω`)

987 :名前は開発中のものです。:2019/05/26(日) 11:20:48.76 ID:bT5k/aYrd
去年もこんな感じだったけど、梅雨前が一番猛暑

988 :メガネートさん:2019/05/27(月) 11:14:02.15 ID:lLBdHdKUO
早めにピーク来るとにらんで乗り切りたい(ヽ´ω`)

989 :名前は開発中のものです。:2019/05/28(火) 20:33:22.17 ID:52P0NRBwn
Try WiMAXが終わる。開発作業は済ませられなかったorz

990 :メガネートさん:2019/05/30(木) 00:36:50.32 ID:vJq53EVdg
戻りましょう(ヽ´ω`)

991 :メガネートさん:2019/05/30(木) 01:01:05.29 ID:vJq53EVdg
執着を半分にすることを意識した結果
やる気の高まりを感じる・・・手は動かず(ヽ´ω`)

992 :メガネートさん:2019/05/30(木) 13:24:46.78 ID:vJq53EVdg
やる気のためにもっと作品愛持つ必要感じる
愛・・・(ヽ´ω`)

993 :名前は開発中のものです。:2019/05/31(金) 13:42:54.70 ID:zEwXaZTmt
ゲームのものづくり テスト駆動開発とマイクロサービスのせいで短命に終わったスマホゲームの話
(無料で読めるが、日経ID登録は必要)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00620/040900010/
>ゲーム開発は実験の繰り返しである。
>きっと面白いだろうと思って作ってみた結果、全く面白くないものができあがるのが常だからだ。
>素早く作って遊んでみる、つまらなかったら捨てるというサイクルを素早く繰り返せないと、面白いゲームは作れない。

何サイクルもスクラップ&ビルドを繰り返すことに尽きるわけなんだよね。

たった一つのゲームの理想像が先にあって、それを実現しようとして、中途で手が止まる人……
MIT/スタンフォード式と言うか、理想先行のウォーターフォール方式というか。
メガネートさんは、個人でこの記事の例に陥っている気がする。

994 :名前は開発中のものです。:2019/05/31(金) 13:52:12.85 ID:zEwXaZTmt
>経験的に言って、短い開発サイクルがどんどん回っている時ほどゲーム開発は快適に進行する。
>すなわちゲーム内容の何かちょっとした修正を15分でやって、10分遊んで、10分考えて、また15分で修正してという作業サイクルの時だ。
>この試行錯誤の回数がゲームの面白さを決めるといって過言ではない。

>逆に言うと、このサイクルが数時間に1回、数日に1回と遅くなるに従ってゲームを面白くできるチャンスは減っていく。
>私が途中参加したこのプロジェクトではそれまでに2年以上開発を続けていたようだが、完成度は通常だと3カ月目くらいの状況だった。
>MIT/スタンフォード式の採用により、実験の回数が少なくなってしまっていたのだと思われる。

995 :名前は開発中のものです。:2019/05/31(金) 13:55:37.68 ID:Zt4C4zJko
>必要がない段階や必要ない方法で採用するのが問題

>では、どうしたらよいのだろうか?答えは非常に単純だ。
>ニュージャージー式で開発したらよいのである。

>ニュージャージー式はガブリエル氏のエッセイでの呼び名だが、もっと知られた別名もある。
>「YAGNI」である。「You ain't gonna need it(そんなの必要ないって)」の略で、意味は「機能は実際に必要になるまで実装しないのがよい」である。

素人の個人開発のアプリで、プロの開発者の集団が企業活動で開発したコンシューマーゲームタイトルの背中を追うような真似も、YAGNIだよね。
俺から言わせれば。

996 :メガネートさん:2019/06/01(土) 01:07:58.19 ID:qb929megH
まさにこれです(ヽ´ω`)

997 :名前は開発中のものです。:2019/06/04(火) 01:00:21.77 ID:siWG02CrO
最近ストーリーが語りたくなってきた。
デジタルノベルか古いタイプのアドベンチャーゲーム作りたいけど絵をかくのが面倒だ

998 :メガネートさん:2019/06/04(火) 23:24:54.52 ID:d7RUmczxq
フリー素材と軽い落書きじゃ駄目なんすか
わたしみたく(ヽ´ω`)

999 :名前は開発中のものです。:2019/06/05(水) 15:37:59.70 ID:DCevgdKH/
そういう感じで行こうかなとも思うけど
消去法で考えていくと自分はいちおう絵師なので
なのに、ゆえに?絵が一番面倒でやる気が起きない

1000 :名前は開発中のものです。:2019/06/05(水) 18:41:46.54 ID:8Lz5MUMc1
>>999
絵師ゆえに絵に求めるクオリティがどうやっても高くなるんだろうね。
でもゲームの場合は、全体的に動くものが出来ないと始まらないわけだから、
自分で絵は描くにせよ、鉛筆で描いたラフスケッチをスキャナーで取り込む程度でいいのでは?
システムもシナリオも一通り固まってから、絵はブラッシュアップすれば、売り物になりうる作品が完成と。

1001 :名前は開発中のものです。:2019/06/05(水) 18:47:14.90 ID:8Lz5MUMc1
結構、イケそうな作品なら、ラフスケッチで構成された段階のものでも、
これはイケるって思えるもんだろうし、
動くものであれば、他人の反応も伺えるだろうし、ベータ版リリースして、反応が良ければ、いよいよ
満を持して製品版の画像に差し替えてリリースっていう段階が理想的だと思う。

1002 :名前は開発中のものです。:2019/06/05(水) 18:48:32.33 ID:8Lz5MUMc1
まあ、タイトル画像的なものは気合入れて最初からちゃんとしたものを作っておいた方が、
ベータ版の段階からプレイヤーの食い付きは違うと思うけどね。

1003 :メガネートさん:2019/06/06(木) 01:06:45.18 ID:RRQGFmulb
あれまた1000超えた(ヽ´ω`)

1004 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1004
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★