2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★不眠症/睡眠障害★★ Part121

644 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 07:57:16.74 ID:Aj41EEUy.net
サイレース最高

645 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 08:39:22.84 ID:6EPxV3Ol.net
寝汗酷いときは酷いからなあ
今日はそうでもないが
今日は5時間くらい寝られたが目覚めが悪くてすっきりしない
何のせいかはっきりしなくて困る

646 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 09:13:19.64 ID:ed7AZ3KZ.net
グリシンとGABAかってみた アメリカだから随分かかるかな。グリナとかいう高い国産は3000mgか結構な量だな

647 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 12:10:55.53 ID:3u0+0h+P.net
ドリエルって効かないよね

648 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 12:18:32.81 ID:Aj41EEUy.net
そらそうだろ
あれは睡眠薬じゃないし

649 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 12:27:10.90 ID:FJux0esE.net
どうせ効かないからアメリカから取り寄せるもんでもないよ
Amazonのスーパーグリシン4000が全部乗せ状態だからそれ試してみたらいい
2000円くらいだし
色々試したけど結局睡眠薬以外で効くのは漢方しかない
サプリこそラムネ

650 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 12:53:38.39 ID:CxasghaW.net
仕事中眠くて仕方ないけど睡眠薬飲みすぎなのかな
眠い

651 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 12:56:11.76 ID:6+KNkIpG.net
>>644
中途覚醒は治らないけど最大量に増やしてもらったら二度寝とかサプリなしでも出来るようになったわ。
あとは腰痛で目が覚めることもあるからそっちだな。整形ではMRIとかレントゲンとかでも原因不明だった。
あと怪我したわけじゃないけど奇遇にも自分も肩甲骨辺りが痛い。

652 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 13:03:45.94 ID:fabeiHjm.net
>>650
作用時間が長いのを飲んでて、昼間でも抜けてない感じかね
作用時間が短いのにしたら良いよ

653 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 13:05:02.82 ID:Q7MXwIZ1.net
眠れはするんだが
リズムが狂っていく…どないしたらええんや

654 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 13:31:28.33 ID:89Ip2U0E.net
>>653
メラトニン受容体作動薬のロゼレム(一般名:ラメルテオン)が適応かどうか主治医に相談する。
体内時計のリズムを整えているメラトニンというホルモンに働きかけることで睡眠を促すお薬なので、
もしかしたら適応があるかも

655 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 13:38:03.45 ID:6EPxV3Ol.net
狂ったリズムにはロゼレム劇的に効果あるって話も効くな

もう眠れなくなった人には期待ハズレすぎる効果という

656 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 13:46:26.34 ID:hMUTd5mD.net
トリアゾラム飲んで目を閉じていると自然に6時間くらい眠れる。
でも、起きたときはあまりスッキリしないし、日中もうとうとする。
入眠困難だから、他の薬は効かないし、変えて不眠が酷くなったら意味ないので医者にも相談できない。

657 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 14:08:20.32 ID:6EPxV3Ol.net
そうはならんやろ…

658 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 14:16:43.01 ID:Bth0DLrN.net
>>656
ハルシオンで日中うとうとするなら
飲む時間と寝る時間を早めてしまったら?
多分自然と眠る時間が6時間じゃ足りない体質なんだと思うよ

659 :芋田治虫:2020/07/27(月) 15:17:31.35 ID:Dau/xP+I.net
>>468

障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。

660 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 15:24:02.84 ID:y9qANCRV.net
昨日は久々に睡眠薬なしで眠ることができた
昼間から眠い+夜にスーパー銭湯へ行く+帰り死ぬほど眠い
でようやくだった
だが睡眠が浅いのは変わらず…悲しい

661 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 15:56:45.85 ID:jUL0iQwt.net
今日は頑張ったらスゴく寝ましたねえ8時間寝た

662 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 16:41:10.84 ID:/0Nk0XzL.net
減塩と唐辛子
https://dm-net.co.jp/taihei/tounyou/shokji/post_14.html

663 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 17:09:33.37 ID:nrYCrOh0.net
二度寝含めて9時間寝れた!

664 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 17:29:04.74 ID:3u0+0h+P.net
市販でもっと効くやつ出ないかな…

665 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 17:42:36.92 ID:6EPxV3Ol.net
ドリエルをODすれば、どうせ市販なんだから

666 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 17:44:32.55 ID:ScZcfJGB.net
ドリエルで効くならレスタミンコーワ買ってりゃいいでそ。忘れた頃に飲むと効く。すぐに効かなくなるけど。

667 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 18:44:33 ID:3u0+0h+P.net
ドリエル12錠でドえらい目に遭ったことある

668 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 19:22:52.93 ID:jg6MGX9O.net
塩酸ジフェンヒドラミンは飲み過ぎると心臓バクバクするぞ 規定量以上はやめたほうがいい

669 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 19:25:30.66 ID:f3t9QuO9.net
ドリエルの説明書に、不眠症の人は飲んじゃダメだって書いてあるぽい

670 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 19:36:46.37 ID:3u0+0h+P.net
>>668
全身痙攣
幻覚幻聴
死ぬかと思ったわ

671 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 21:51:07 ID:CbkTxuDn.net
>>649
効いた漢方って何?

672 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 21:51:07 ID:6EPxV3Ol.net
早めに寝る
追いマイスリーを念のためというか絶対使うから残しておいて飲む
また3時間くらいだろうか…

673 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 21:56:45.23 ID:lPszgAna.net
眠剤なしで寝れるようになってこのスレも見なくなったな
働いたらまた不眠になるだろうけど

674 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 21:57:05.14 ID:u13sVhDd.net
>>671
黄連解毒湯
でも胃が痛くなってきたから代わりのを探し中
意外と市販の漢方薬より漢方医薬局の方が安い
3日分から買えて600円〜だから色々試してみようと思った

675 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:21:32.46 ID:1O+JmbWk.net
ハルシオンの半減期ってどれぐらい?
土日に抜いたら大丈夫?

676 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:23:38.29 ID:lRa8sMoE.net
ドリエルはそれ単体では効かないが、メンクリで処方してもらう眠剤と一緒に飲むとかなり効く。
よくない(危ない)使い方なんだろうけど・・・

677 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:27:14.39 ID:4QOTrIzz.net
0.25mgで3.10±0.32
0.5mgで3.69±0.98

だそうです

678 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:29:58.01 ID:1O+JmbWk.net
>>677
3日って事?

679 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:48:07.08 ID:m2H24/bp.net
寝れる漢方なんてあるのか?
ビタミンでも薬以外あるなら試したいわ

680 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:48:51.48 ID:RfoTtPMC.net
こマ

681 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 22:57:33.33 ID:hMUTd5mD.net
>>658
仕事のあるときは夜中に帰宅するので、早くても寝るのが1時くらい。
朝も子どもに起こされて、フラフラしながら朝食準備する。
来年高校生だけど、弁当さえ作れるか不安になってきた。

682 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:24:06.93 ID:xxRwbBP6.net
>>681
食事代で1日千円渡せばおk

683 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:17.04 ID:kvNR3lp1.net
デパスとレキソタンの合わせ技でいざ入眠
ねるぞ〜

684 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:57.29 ID:4QOTrIzz.net
>>678
単位は時間だね

685 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:48:34.30 ID:Q7MXwIZ1.net
>>681
弁当くらい子供に作らせろ
飯と卵焼きとハムとかで十分だろ

686 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 00:16:54 ID:5Rb+Pfdn.net
今日も3時コースかなぁ
仕事5時半起きなのに

687 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 01:14:00 ID:/FzR+SSE.net
フルニトラゼパム6ミリ飲んだけど眠れない

688 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 01:44:51.57 ID:oW6f1DZB.net
そろそろ目閉じるか

689 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 02:13:03.74 ID:DqJDPzqu.net
先週もだったけど外が豪雨になって消防団が見回りしてる
サイレース飲んでるけど心配で寝れない

690 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 02:13:31.97 ID:jjRzE1uN.net
眠りたい
眠りたいよ……

691 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 02:27:19.48 ID:Fnz8o0jp.net
>>675
3時間位
寝てる間に離脱症状も終わってるよ
やめられないのは精神的な依存だけ

692 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 02:39:01.01 ID:7u20O7/f.net
フルニトラゼパムもゾルピデムも
ブロチゾラムもダメだった
エチゾラム効いてくれー

693 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 02:56:35 ID:pUz7IStn.net
定番の途中覚醒から全く眠れる気配なし、今から追いゾルピデム、はぁ効くかな・・・

694 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 02:59:40 ID:9grLe9jL.net
眠れない
薬が切れてしまい月明けるまで処方して貰えないので
手持ちのベルソムラとデパスと鼻炎薬飲んでみた

695 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:36:08 ID:7u20O7/f.net
ダメ
徹夜

696 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:43:13 ID:Fnz8o0jp.net
最後の主題ん追いセロクエル失敗
怪我の痛みで目が覚めたから無理だろうなとは思ったけど

697 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:46:24.71 ID:rd0byyGY.net
雨で目覚めた
死ねよ

698 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:46:30.76 ID:oW6f1DZB.net
寝れないからなか卯行ってきた
リブロースステーキ重890円

理想
https://i.imgur.com/FFU8Q0S.jpg
現実
https://i.imgur.com/d8OWoi5.jpg

699 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:53:59.73 ID:aLf+Sd43.net
>>698
うまいか?

700 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:54:52.19 ID:oW6f1DZB.net
>>699
肉パッサパサ
二度と頼まんw

701 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:56:01.85 ID:j7pYYQuH.net
二日酔いでクッソつらい
気持ち悪くて寝れん

702 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 04:03:05.58 ID:aLf+Sd43.net
>>700
そうだったか
ステーキガストのほうがよさそうだな

703 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 04:06:21 ID:sz9MhtMq.net
追いゾルピデム効かない。。。
もう一錠行くか。

704 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 04:19:11.54 ID:mhUrGpLq.net
眠れない
心臓苦しい

705 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 04:59:37.69 ID:FYwfaA1M.net
毎晩0時にマイスリー5 ハルシオン025 サイレース1
1時頃寝てこの時刻(4時)にいつも覚醒し
追いマイスリー5 ハルシオンで明け方6時ごろ再入眠
出勤も午前の仕事もフラフラ

休日なら9時まで寝れてスッキリなんだけど

706 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 06:23:00 ID:swGu10Vp.net
最近このスレ書き込み増えた?コロナのせい?

707 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 06:25:50 ID:j0FiabzG.net
>>691
ありがとう

708 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 06:39:26 ID:GTmugdnw.net
ストレスで不眠の次に肝臓やっちまった

709 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:20:09.95 ID:QXtdhtAE.net
今日は珍しく5時間寝れた。
嬉しくてタピオカミルクティーとクレープを食べた。
美味しい。

710 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:24:54.90 ID:kUHWS6f7.net
うーん
ここ2日ほど、なんとか睡眠薬なしで眠れるようになったが
睡眠の質が悪すぎる、いや睡眠薬飲んでた頃から悪かったんだが
熟睡したという気分がまったくなく、半覚醒のままうとうとしている感じだな

711 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:46:07.77 ID:I/KEDy/1.net
昼寝ができる環境ならとサイレースの処方止められたんだが、とうとう昼寝もできなくなって来た。
夜中に起きてるとお腹すいてパン食べてるし。デブまっしぐらやん。甘いパンを欲してる。みんな眠れない時はなにしてるん?

712 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 08:04:17.32 ID:5PuAEN5B.net
2時間眠れた
少し体が楽

713 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 08:24:01.48 ID:DZcwCY+K.net
2時間でも眠れると全然違うよね
一睡も出来ないとほんと地獄だもん

714 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 08:45:38.36 ID:b1c0kSap.net
中途覚醒きっつい
よく眠れたかと思えば二時間くらいで目が覚めるのなんなんだ

715 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 08:50:07.27 ID:pn3S+Zad.net
中途覚醒繰り返しながらだけど結構寝れた。少しでも寝れると寝れたって事実で精神的に楽になって寝れるようになる気がする

716 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 08:54:19.71 ID:5PuAEN5B.net
>>713
そだね
その前の日はほとんど眠れなかったから
2時間だけでも嬉しい

717 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 09:45:29.15 ID:BvG4tFOA.net
今日は4時半に寝て7時頃の2時間半の睡眠
さっきまで布団にいたけど再び寝つけるような気配がないから諦めて起きた感じ

718 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 09:50:17.26 ID:vscQqXv+.net
朝方寝てこれから寝るっていう方は夜勤?無職?平日休み?

719 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:40:31.82 ID:2gd0+RKr.net
>>709
可愛いな
タピオカミルクティー奢るわ

720 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:47:12.60 ID:+lfBn+KT.net
今日はあまり記憶がないな。
中途覚醒したのは確かだけどその後二度寝以上したかが分からない。
でも内容は忘れたが悪夢を見たのは覚えてるので最初の睡眠は眠剤使ってるから多分二度寝は少しはしたのかな。

721 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:28:38 ID:dxPHbRE0.net
ロフラゼプ酸エチルって効くの?

722 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:48:30 ID:zfRbryO/.net
サイレースソメリンコントミン500で
15時間寝れた

723 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 14:21:28.91 ID:kUHWS6f7.net
テアニンって効く?
普通の睡眠薬は副作用とか離脱症状があるからあんまり使いたくない
ぐっすり寝たい

724 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 15:50:14.37 ID:E7PN9i57.net
2〜3時間睡眠で12時間勤務の夜勤があってまたその日の夜に出勤。しかも夜勤と夜勤の間、たまに寝れず...どうすればいいんだろう?

725 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 17:07:50.84 ID:Iz7sDoqd.net
セロクエルで服用後の食欲に抗えず劇太りしたんで
処方調整してもらって食べずとも寝れるようになったのに
入院したらリフレックス処方されてまた服用後の食欲に悩まされてる最悪だ

726 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 17:53:43.99 ID:8gs0Shvz.net
>>724
夜勤が原因で寝れなくなってんの

727 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 18:19:27 ID:rd0byyGY.net
はよ薬飲みたい

728 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 18:28:39.52 ID:5PuAEN5B.net
さっきグリシン買ってきたから夜が楽しみ
眠れるといいな

729 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:03:40.75 ID:ooKu3+9c.net
セロクエルとベンザリンが効かなくなったと伝えたら薬がルネスタに変わった
熟睡したい

730 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:20:01.34 ID:WlImsWoC.net
オレ、不眠症だと思ってたら睡眠時無呼吸症候群だったよ
ていうか、どっちも患ってて、双方が助長し合ってる感じかな
眠剤は大なり小なり筋肉を弛緩するから、睡眠時無呼吸症候群になりやすい

731 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:25:49 ID:famFpFJL.net
>>730
そういうの診断してもらうの専門科にかからないとだからちと出費が痛いんだよな

732 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:43:49.37 ID:/VFrGDyy.net
薬飲んだ
死ぬまでおやすみなさい

733 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 20:07:57.44 ID:oBUYSxEC.net
薬飲んだら少しばかりかあった眠気が覚める
かといって薬なしではうまく眠れない

734 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 20:29:23 ID:m1JiGBrE.net
みんな何才くらいから不眠なの?

735 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 20:44:17 ID:TWor5GF7.net
>>730
何か無呼吸症候群の自覚症状あったの?

736 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 20:53:30.12 ID:+lfBn+KT.net
>>734
去年からだよ。

俺はそれこそ去年か一昨年簡易検査受けて軽い睡眠時無呼吸症候群の気があると言われたよ。
とりあえず逆流もあるので左下にして横向きで寝るが寝返りで仰向けなっていびきが出たり
自分のいびきで目が覚めることもある。あと腰痛。
ただ、何も起こってなくてもスーッと中途覚醒する。

737 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 21:10:19.79 ID:nA4ACVpn.net
腰痛や首の痛みは寝具が合っていないか劣化の可能性もあるので、そっちも調べてみるといいと思う。俺は2〜3年おきにマットレスは買い換えてる。

738 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 21:28:50.01 ID:/UWKytJV.net
>>729
ルネスタが効いてた頃に戻りたいわ
今やトリアゾラム2錠飲んでも効かない
いや、不眠になるに戻るのが一番か

739 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 21:34:47.88 ID:1zJZPND4.net
林修の今でしょう講座とか言うテレビで、リアルタイム「空腹睡眠ダイエット」っいて見てる。
空腹でも睡眠の質上がらないよ。中途覚醒に悩んでるし・・・。
明らかにヤバイ4時間睡眠が10年以上とかだし、なんか個人個人違うからなんとも。
伊集院光と対照的に4時間睡眠でガイコツ痩せてるし

740 :芋田治虫:2020/07/28(火) 22:26:51 ID:p1WH+KBq.net
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。

741 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:45 ID:5BtC9dPg.net
俺もマットレス買い換えようかな
シモンズで16万位だったけどもう8年使ってるし

742 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 22:52:09.64 ID:BvG4tFOA.net
明日は大学や
どうせ大して寝れんってことは分かっとる

743 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:35:09.57 ID:lvk92a9C.net
ベルソムラ20飲んでるけどこの薬眠気とか一切感じないねだから夜中眠くないときに飲んでも
今夜みたいに眠れず5ちゃんやってる

744 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:35:59.52 ID:LX2LA42+.net
学生なんか寝なくても平気だろ

745 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:37:57.27 ID:JvWgMCii.net
不眠何年も続いて肩こりも重症になってきた
何か運動した方がいいんだろうな…

746 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:39:06.61 ID:BvG4tFOA.net
>>744
まあやる事は実習だから講義みたいにウトウトして眠くなるって事はないかもです

747 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:42:43.07 ID:j7pYYQuH.net
>>734
5歳くらいからだなあ
よく生きてこれたよ

ガキの頃は不眠でも不眠と意識してなかった気がするな

748 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:43:51.74 ID:eurJZoCW.net
>>743
マイスリーもそんな感じ
起きようと思ってたら全然起きていられる眠気なんぞたいして感じない

ねるぞ〜

749 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 23:51:09.29 ID:9lsEMqar.net
眠れなくて苦しんでる俺も、たしかに試験前の徹夜とか徹夜マージャンとかしていた。
よく徹夜とかしてたのに、今眠れないと何故か焦る。おかしいよな。これが病気なんだろうか。

750 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 00:14:03 ID:SIwLCCCC.net
若いうちは寝れなくて徹夜してもそんなに私生活に影響与えない。だがしかしオッサンになってくると寝れないと回復できないのでモロに私生活に影響出てくる。個人差はある。

751 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 00:23:05 ID:Q6dyLsyV.net
ベルソムラは入り口?出口?

752 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 00:44:52.05 ID:mUJ0Dlz8.net
もしかしてベンゾ系ってどれか一つを連用してると同系統のもの全てに耐性付く?
初めて飲むベンゾも効かなくなったんだが

753 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 00:48:21.81 ID:9BaUAsOb.net
フルニトラゼパム1m
マイスリー10m
眠れないもうダメだな

754 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 01:49:46 ID:oaGYFdGS.net
病院行けてなくて睡眠薬ないから眠れない

755 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 01:59:00.79 ID:jnD4hPx2.net
眠らせない

756 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:02:58.65 ID:CacohaxK.net
また今日も眠れないのかなぁ
もう5日目だ

757 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:10:26.29 ID:jnD4hPx2.net
また今日も眠らせないのかなぁ
まだ5日目だ

758 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:19:44.26 ID:AmwjViXb.net
>>734
不眠というか睡眠障害かもしれないけど、物心ついた時にはまともに寝れなかった
おかげであくびしない日がない

759 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:22:01.47 ID:9BaUAsOb.net
まだ寝れないからマイスリー追加しようかな

760 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:31:08.42 ID:xLNqM16K.net
寝れない
眠いのになー

761 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:32:02.83 ID:ntTMIWe9.net
眠れない2日目

762 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:51:05 ID:LTGQo5Mk.net
また起きてしまった
起きたとたんに嫌な出来事をブワって思い出してしまう

763 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 02:51:43 ID:aB8PEEub.net
(^^)

764 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:00:19.72 ID:70aNlGlr.net
>>752
交差耐性

GABAに作用するやつ全てにある

765 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:10:13.50 ID:Znu/avJd.net
長年飲んでる方血液検査とかしてるんですか?
1年服用だがどの数値も薬飲む前より倍に上がってる
肝臓の数値もヤバめ

766 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:21:35.75 ID:4/Mlhd3d.net
カンパしてくれたらみんなのiQを10上げてみせる
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

767 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:25:42.16 ID:/x6+py/e.net
中途覚醒して眠れない

768 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:27:58.14 ID:IUSyh8JW.net
眠りに落ちる瞬間に急激な恐怖感が来て起きてしまうってのを繰り返して1睡もできないんだけど
助けて

769 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:33:16.20 ID:IUSyh8JW.net
寝ようとする→30分ぐらいで眠気は普通に来るが同時に恐怖感も来る→ヒィィってなって起きちゃう→寝ようとする〜

770 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:39:25.30 ID:VqJzU0sj.net
久しぶりの中途覚醒だ
24時には寝たから3時間は眠れたのかな?

771 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:40:34.79 ID:nqBS/ZZ1.net
自分的には3時間は動けるギリのライン
1.5時間とかだと疲れ果ててて動けない

772 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:46:05.57 ID:IUSyh8JW.net
酒飲まないと眠れないのに飲むとお腹痛くなるようになってしまった…どうしたら

773 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 03:52:45.55 ID:aB8PEEub.net
起きるのが怖い

774 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:06:06.28 ID:SIwLCCCC.net
不安なことがあるとやっぱ入眠できんわ
お薬もらいにいくかな。。。

775 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:07:49.90 ID:70aNlGlr.net
不安なら酒のみな
GABAA受容体の力は偉大

776 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:08:13.55 ID:Pk4+f1fo.net
4時間寝て目が覚めた
仕事前にあと少し寝たい

777 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:10:57.48 ID:IUSyh8JW.net
酒飲んだら腹痛なってゲロとか血吐くんだよ
血は多分ゲロで喉切れてるだけだと思うけど…

778 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:41:16.17 ID:fjjDjBoR.net
不安が襲ってきて、はっと15分おきに目が覚める。眠くなるが、また同じこと。身体はダルく重い。薬をのんで症状よくなるのを待ってる。

779 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:44:43.82 ID:yTrlUrLk.net
酒のまないと眠れないのはわかる
でも絶対悪影響だから控えるようにはしてる……
あと三時間は寝られるから寝たい、追加しようかな

780 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 04:45:11.13 ID:SIwLCCCC.net
>>775
酒は程々にしてるんでGABAたのんだよ

781 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 05:06:35.34 ID:IUSyh8JW.net
あーまた飲んじまったよ
お腹痛いのに

782 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 05:13:27.82 ID:yTrlUrLk.net
わかる、わかるぞぉ…
私もお腹痛いのにいま飲みたい気分だ
コンビニのチューハイなんかでいいんだよ…

783 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 05:18:58.70 ID:IUSyh8JW.net
ありがとう…空きっ腹で飲むと余計痛くなるから焼き鳥の缶詰めを食べてお湯も飲んどいたよ

784 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 05:48:45.10 ID:1+oUERXL.net
睡眠の質がよくなるチョコとかあるけどあれどうなん?

785 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 06:12:38.16 ID:i6/xG0zC.net
>>780
酒は一時的に眠れるようでも
不眠症を確実に悪化させる
禁酒できるなら禁酒がいいよ

786 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 06:36:57.22 ID:iEOgmbbf.net
酒とカフェインを意識的に避けたらだいぶ寝られるようになった
午後からのコーヒーは絶対に飲まないようにしてる
ハルシオンも半錠で済むまでマシになった

787 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 06:44:06.84 ID:fdsHzyAN.net
>>735
最初眠ってる時間と眠りの深さを調べる目的で、スリープマイスターていうアプリを導入した。
このアプリはついでに寝言を録音してくれる機能もあるんだけど、寝言ではなくていびきが録音されてて、しかもそれが何度も止まってることに気づいた。
それが3年前くらい。
当時すでに睡眠時無呼吸症候群という言葉はポピュラーだったから、自分がそうなのだろうという意識はあったけれど、
睡眠時間の短さというか不眠の症状ばかりに意識が向いてて、
眠剤を強くしてもらったり変えてもらったりで、
心療内科医にもいびきが止まってることは何も言ってなかった。

で、こないだの例の給付金もらったときに、睡眠外来に行って、
アプリで録音した呼吸が止まってる様子を聞いてもらった。
で、検査入院と相成り、軽度の睡眠時無呼吸症候群が確定した。
軽度とは言っても、1時間あたり10回、平均45秒程度呼吸が止まってて、なおかつ
通常なら総睡眠時間の17%程度あるステージ3と呼ばれる最も深い睡眠がまったくないと言われたのはショックだった。

このレベルでは睡眠時無呼吸症候群でよく使われるCPAPは適用にならないということで、
現在、睡眠導入剤としてマイスリーとベルソムラ飲んで、マウスピースと口閉じテープして寝てるけど
なんだかんだ、7時間眠れるようになった。

正直だいぶ楽になった。

長文スマソ

788 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 06:50:15 ID:yTrlUrLk.net
>>784
あれなんとなく効いてる気がする、なんとなくね

789 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 07:14:13.89 ID:Q6dyLsyV.net
>>743
ベルソムラは眠気に襲われるような作用は無いぞ?
医者に聞いてみなよ。

790 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 07:17:53.26 ID:KubF/gyn.net
>>789
入眠に時間かかるけど、効いてきたらどんよりした眠気くるよ

791 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 08:03:59.20 ID:IUSyh8JW.net
お酒飲んだら眠気と一緒にくる恐怖感がしばらくの間来なくなったけど結局1度目覚めるとダメだ〜
腹痛もまた

792 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 08:35:32.28 ID:VOjwMHve.net
>>787
詳しくありがとう
録音してみるかな

793 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 09:51:48.87 ID:d/G/kqrB.net
不眠の場合って心療内科か精神科行くべき?
内科でもいい?

794 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 09:54:41.60 ID:fdsHzyAN.net
>>792
最後の方、話を少し端折った。
最終的に睡眠時無呼吸症候群の治療にフォーカスしてから、
いびきを録音するのに使ったアプリはいびきラボ。
スリープマイスターだと、体動を元に睡眠の深さを測ることがメインなのに対し、
いびきラボ有料版は睡眠中の音を全て録音するから。
睡眠外来でも、患者さん皆いびきラボの録音を持ってくるらしく、
医者もよく知ってて話が通りやすかった。

795 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:00:41.18 ID:+1QHC0SE.net
ハルシオンで起きたときのボーッとした感じとだるさが酷い。
意識はあるけど布団から出られない。
6時間くらい寝てるつもりだけど、頭が働くのに時間がかかる。
逆に、夜の10時以降にハイになってくる。

796 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:13:22.73 ID:8pydt+Of.net
GABAチョコとかのGABAって脳に直接作用はしないけど腸経由でノルアドレナリンの放出抑制をするんだっけか

797 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:29:27.54 ID:iQ+cBlYw.net
>>737
マットのおすすめあります?
選択肢があり過ぎて悩む

798 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:39:27.90 ID:iTJSUkju.net
>>793
軽度なら心療内科、寝れん!って感じなら精神科お勧めする。
寝る寸前までスマホ触ってるとかなら、やめればいいだけだが、
もしかしたら、鬱から来る不眠ってのもある。
取り敢えず、規模の大きい精神科で話聞いてきた方がいいかも

799 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:41:38.12 ID:iTJSUkju.net
反跳性不眠が全然治る気配が無く、やむなくまたブロチ飲み始めた。
根本的な鬱が治りきってないんだろうか
この薬、確かに寝れるけど朝の寝起き頭が重くなるのが好かん

800 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:56:52.25 ID:IUSyh8JW.net
メトロノームでググるとメトロノーム機能が使える
これつけっぱで寝たら寝れるかな

801 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:58:28.39 ID:IUSyh8JW.net
このメトロノーム画面を切り替えても鳴ってるから今も聞きながらレスしてる

802 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:59:16.52 ID:IUSyh8JW.net
つーかこれ無料?

803 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 11:34:01.25 ID:JRuWBWYS.net
いつもの眠剤が切れているので以前貰ったコントミン100ミリ飲んだら半日寝てしまった
眠れ過ぎて怖いので飲むのやめる
眠気もかなり残るし50ミリにしとけば良かった

804 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 11:39:58.27 ID:ycSwtSFP.net
コントミンとレボトミンだと、どっちが強いんだろ

805 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 11:58:11.70 ID:BufhN2Lu.net
夜22時ころ眠くなってストンと寝てしまう
1時ころ目が覚めて眠剤飲んて床に就くが全然眠くならず朝まで寝ずになる

806 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 12:13:27.20 ID:sIhNxCMH.net
なんでそんな古い薬出て来て飲んでるのかわからん

807 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 12:15:19.07 ID:CqalonWR.net
>>793
心療内科と精神科行ったら保険入れなくなるよ

808 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 12:50:16.96 ID:82owp9UJ.net
>>796
そうだった筈。
GABAは血液脳関門に阻まれて脳へは直接行けなくて。
でも腸にある副交感神経の活性化はできる。それで交感神経の興奮が落ち着くんだとか。

809 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 13:23:50.52 ID:5/iXEXYK.net
入眠自体は脳が活発になってるとか冬に足元が温まらないとかでなければ布団に入って1時間以内に眠れたが
中途覚醒のために眠剤使ってたら断薬後眠れなくなりそうだな。

810 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 13:50:57 ID:kbEqIHPL.net
>>804
同じ量ならヒルナミン
コントミンは400?ヒルナミン200?まで
限界まで飲めば大差はない
ただしヒルナミンの方が半減期は長く
持越ししやすい

811 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 13:55:06 ID:/8Oa26QF.net
辛口カレーライス食えば眠れる

812 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 14:01:33 ID:yTrlUrLk.net
>>808
ほーーん、ためになった
GABAチョコ買ってこようかな
チョコのくせに意外と効く気がしてる

813 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 14:20:45.12 ID:70aNlGlr.net
>>808
うろ覚えの知識が合ってて良かったわ

814 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 16:32:18 ID:BufhN2Lu.net
[海外直送品] ナウフーズ ギャバ GABA 750mg(ベジタリアンカプセル)
NOW
5つ星のうち4.0 1,665個の評価 | 10が質問に回答済み
価格: ¥1,074 & 配送料無料

815 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 17:13:22 ID:ul6GMd4q.net
昼の睡魔が夜来ない

816 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 17:53:12 ID:oaGYFdGS.net
朝方に漸く寝れても二時間位で目が覚める。
また寝付きたくても寝付きが悪くすぐ眠れない。
寝てもやはり一時間か二時間位で目が覚める。
体も痛い。

817 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 18:53:05.76 ID:l7FwusYD.net
>>815
それは辛いね

818 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 19:10:19.33 ID:55V74y5Y.net
みなさん肝臓や腎臓は大丈夫ですか?
肝臓の数値が悪いので睡眠薬止めされられたらどうしよ

819 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 20:44:02.51 ID:xSH0f9UQ.net
自由診療で違う医者に行きます

820 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 21:55:43.83 ID:/8Oa26QF.net
>>818
カレーが肝臓に優しい

821 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 22:19:35.30 ID:B4VPzCQW.net
夜更かしするとゴキブリ出るから早く寝ろ

822 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 22:27:07.40 ID:pRSQQxQz.net
仕事だから寝なきゃって思えば思うほど眠れなくなる
そんな性格だわ

823 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 22:32:47 ID:BsCweHLe.net
中途覚醒にデジレル飲みはじめてるんだが体がだるくなるだけで中途覚醒はするんだが
熟睡できるやつでいい薬知ってる人いるかな?
普段入眠障害もあるのでエスゾピクロンを毎日飲んでる

824 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 22:49:13 ID:BsCweHLe.net
すいません自己完結しました
失礼します

825 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 23:11:48 ID:CvctOMiS.net
お早うございます

826 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 23:39:36.26 ID:aZxcBZWe.net
>>822
自分もそれだったけど
ベンゾ系の安定剤飲むとあまり気にならなくなった

ねるぞ〜

827 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 01:02:30.91 ID:Yl09z8XI.net
不安や悩み事、腹の立つこと、どうしょうもない事、
昼間にあった事が悪夢になるんだよな。それで落ち着かない。
横になってられないので今、デパス飲んだ。
もう合わせてマイスリーもいっていいかも。眠れそうもない。

828 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 01:06:29.68 ID:/I4imV2p.net
不眠2日目 全く寝れない

829 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 01:36:07.17 ID:oIluFRAg.net
不眠2日目 絶対寝らせない

830 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 01:42:08.41 ID:oR8biztH.net
今日は結構歩いたけど寝入れないな
ホットココアでも飲もうかな

831 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 02:15:41.42 ID:p+7yCqda.net
寝れないから山岡家行ってきた
24時間営業恐るべし

832 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 02:16:42.61 ID:Bto0IyP3.net
山岡家ってまずくね?

833 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 02:18:27.63 ID:p+7yCqda.net
まさかこの俺が山岡家にハマるとはな
お前は気をつけろよ

834 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 02:27:30.46 ID:/I4imV2p.net
まだ起きている人いますか?何やってますか?

835 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 02:29:37.01 ID:XGOy1qdy.net
リポちゃん飲むぞ〜

836 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 02:31:21.23 ID:VBYWvl8t.net
>>833
山岡家の醤油ネギ好きだわ
まじでうまいよな

837 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 03:09:16.15 ID:1man1GW5.net
酒飲もーーーーーーっとWWWWWWW

838 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 03:09:16.33 ID:1man1GW5.net
酒飲もーーーーーーっとWWWWWWW

839 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 03:30:34.57 ID:PdK0a5ge.net
今日はこんな時間にトイレに起きた
まあどちらにしろ目が覚めちゃったかもしれないなぁ…

840 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 03:39:35.47 ID:+x1aakc8.net
眠れねぇーーー
3時間くらいは寝ておきたいのに

841 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 04:47:02.53 ID:M0PBMV+B.net
おはようございます
4時間寝れたな

842 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 05:03:34 ID:5TRKGdwb.net
>>822
すごい分かる
早く寝なきゃと焦り眠れない
眠れないと会社行けなくなるどうしよう早く寝なきゃのループ
今日は仕事休みで薬も切れてるので寝ていない
昼間眠気が来たらいいけど

843 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 05:47:09.49 ID:PdK0a5ge.net
おはようございます
途中覚醒しすぎ
もう二度寝できるかな

844 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 06:55:36 ID:AWt7lv9R.net
1週間ぶりに眠れたー
病院行ってよかった

845 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 07:23:48.55 ID:VNe+TWTk.net
11時に寝て0時半に起きて、そこから寝ようと頑張ってだけど出勤時間だ
もうしんどいよ

846 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 07:25:55.90 ID:Bto0IyP3.net
嫌なら休め
一度きりの人生を会社なんかに捧げていいのか?
お前の物語の主人公はお前だ

847 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:28:24.13 ID:DLJxeDM9.net
家族のためなら頑張れる

848 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:34:38.30 ID:OO/5FXea.net
久しぶりに小人さんがお酒飲んでた
だからこんなに目覚めがいいのか

849 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:46:10.88 ID:7RXAHvLs.net
今夜も眠れずトゥナイツ(☆∀☆)

850 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 10:24:53.03 ID:B6giSwg/.net
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

851 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 11:15:35.13 ID:XGOy1qdy.net
中途覚醒なしで6時間寝れた
それでも気分は鬱!

852 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 11:17:56.45 ID:23PPRzLG.net
3度寝決めてやる

853 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 11:22:01.39 ID:PdK0a5ge.net
自分も
とっておきのマイスリーで三度寝キメてやる
お薬使いすぎかと思ったがぎりぎり足りそうだ
もう昼寝の時間だけどどうせ大して眠れないんだしやってやる

854 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 11:27:27.38 ID:mDNZC9qk.net
昼寝できてた頃に戻りたいよ

855 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 11:33:59.89 ID:/pOkdbqQ.net
ルネスタきかねーー
初期の半年間効いてたのはなんだったの
いまじゃ目がしょぼしょぼするだけだわ

856 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 11:44:17.90 ID:VR7ZQ5Ix.net
>>846
良いこと言うねぇ

857 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 12:48:14 ID:c2YzZvAs.net
>>851
寝れるんだけど目覚めがよくない
コロナ鬱かな
入眠は遅い

858 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 13:36:36 ID:7AvyISQt.net
うーん、やっぱり眠りが浅くて5時間半で目覚めてしまうな
でも今日は二度寝できたし、時間としては8時間眠れた
少しずつだけど良くなってんのかなー

859 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 13:56:29 ID:JQ0Ye3OY.net
グレープフルーツジュースと眠剤って強くなるらしいけど、試したことある人いる…?

860 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:29:54 ID:x4U8c4Mj.net
>>859
副作用も強くなるからヤメレ

861 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:45:24 ID:AbVdJqK4.net
>>842
寝る暇もない忙しい会社ってもうかってるの?何の会社

862 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 15:13:28.62 ID:caCWaUTa.net
>>859
精神病院の自販機では普通に売ってたけどね
100%グレープフルーツジュース

863 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 15:57:33 ID:PdK0a5ge.net
>>860
酒よりもヤバいんか…?

864 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:00:33 ID:wMhjE0XC.net
>>862
睡眠薬くらいならいいかなって思ってるんだけど病院でもそれぐらいなのかな
スーパー行って一度くらい試してみようかしら

865 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:45:04 ID:x4U8c4Mj.net
>>863
薬の種類と量、ジュースや酒の量、本人の体質によって変わるから
一概には比較できない

大雑把にはこういう仕組み
長くなるからもしも辛ければ読み飛ばしていい

睡眠薬は小腸で吸収されて血液中に入って
全身のあちこちを何度も循環する
脳に達すると脳細胞の「受容体」に作用して催眠作用を示す
肝臓に達すると酵素によって代謝されて作用がなくなる
なお血管網は複雑に枝分かれしているから
1回の血液循環で脳を通る薬は飲んだうちの一部だけだし
肝臓を通る薬も飲んだうちの一部だけ

グレープフルーツの成分は
肝臓で薬を代謝する酵素の働きを抑えるので
一緒に飲むと薬の作用が計算通りに減っていかない
その結果薬を大量に飲んだのと同じことになる

酒のエタノールは
睡眠薬が作用する受容体に作用する
その結果やっぱり薬を大量に飲んだのと同じことになる

どっちの場合も催眠作用は強くなるが副作用も強くなって危険

866 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 18:35:09 ID:PdK0a5ge.net
うむ、よくわからん…

まあ酒と同じならちょっと試してみたいがちょっとだけでやめとくか

867 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 18:44:24.56 ID:IXcixhGE.net
寝酒よりはベンゾジアゼピン でも眠剤のほうがましだよね?

868 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 18:46:11.84 ID:XGOy1qdy.net
ちょっと寝ちゃったわ

869 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 18:49:02.72 ID:PdK0a5ge.net
ちょっと寝る、ってうらやましいな

870 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 18:57:53.11 ID:caCWaUTa.net
ちょっと寝れる薬があればいいのに

871 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:06:05.91 ID:AIYUzfQf.net
眠剤無しor半錠だと1〜2時間で目覚めてその後眠れない
眠剤1錠しっかり飲むと4〜5時間くらい続けて寝れるが、
その後5時間以上は起き上がれず一日を無駄にする
寝た方がマシだから飲んでるけど、普通の人生をやっていけない

872 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:08:35.72 ID:VNe+TWTk.net
0時半に起きたのに眠気全然来んかったわ
もうどこぶっ壊れてんのかわけわからん

873 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:17:45.36 ID:oR8biztH.net
>>871
身体リセットできるもんならしたいよなw
みんな思ってるだろうけど

874 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:23:08.45 ID:njSSIgAh.net
ついにルネスタ効かなくなった
毎日2時間で中途覚醒してそのまま眠れない
昼休みに意識飛びかけたわ
もう睡眠外来に行った方がいい気がしてきた

875 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:23:57.20 ID:lkIm0sVu.net
>>865
これがよくわからないならグレープフルーツジュースは飲まないほうがいいよ

876 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:29:07.42 ID:x4U8c4Mj.net
>>867
睡眠薬のほうがマシ
酒はその時だけは眠れるようでも不眠を悪化させる

877 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:32:40.10 ID:fWbD0cUT.net
寝る、明日検査

878 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:39:41.85 ID:OoZCBJCW.net
夢中になれるものが有った時期は良く眠れた
どう足掻いても克服出来合い難題を抱えてから眠れなくなった

879 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 20:22:54.81 ID:Q2YQf5Vu.net
>>877
おやすみ、レポ待ってるぞ

880 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 20:29:02 ID:23PPRzLG.net
夜を20時間くらいにして欲しい

881 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 20:32:51 ID:IXcixhGE.net
>>876

睡眠薬もそのときだけ
耐性ついて増量すると離脱で不眠悪化
それでもアルコールよりましなの?

882 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 20:50:14.20 ID:AbVdJqK4.net
カレーにタバスコかけたら美味しくなった

883 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:09:01.78 ID:Z8GzrPQv.net
>>881
アルコールなめんなし

884 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:11:08.50 ID:IXcixhGE.net
>>883
なんで?

885 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:13:12.06 ID:23PPRzLG.net
>>881
吐いても飲む、吐いても飲むを繰り返して、結局眠れなかったら酒は飲まなくなる
睡眠の質が悪すぎる

886 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:14:29.61 ID:Z8GzrPQv.net
アル中の平均寿命は54歳
ベンゾでそんなはやく死ぬか?

887 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:15:45.24 ID:x1apztVN.net
>>881
勿論だよ
そもそもアルコールは眠るために役立たない
アルコールは軽く意識を失うだけで、良い睡眠は得られない
アルコールで良く眠れると言う人は、そもそも睡眠障害を患っていない

眠剤はそもそも眠るための薬なので、目的にかなってる
用法用量をきちんと守ってればそうそう健康を害したりはしない
依存がどうとか言う人は、たいてい余分に飲んでる

888 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:18:33.36 ID:IXcixhGE.net
皆さんレスありがとうございました。
ベンゾジアゼピンの耐性を抜こうとしてアルコール大量に飲んで寝てました。

889 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:54:40.31 ID:x4U8c4Mj.net
>>881
耐性のつきやすさにも個人差があるから
酒と睡眠薬でまったく同じように耐性がつく人がいたとして
それでも酒より睡眠薬のほうがマシ

酒は作用量(酔う量)の4倍ぐらいの量を一気に飲むと急性中毒で死ぬ
一気飲みは危ないと経験的にわかっているから
肴と一緒にチビチビ飲むわけだけど
作用量と致死量がこんなに近いものは
薬としては危険すぎて絶対に承認されない

たとえば最強のベンゾジアゼピンといわれるフルニトラゼパム(サイレース)を
マウスに経口投与して睡眠増強作用を調べた実験では
50%有効量(半数の個体に作用が見られる量)が体重1kg当たり0.11mg
50%致死量(半数の個体が死ぬ量)が
オスで体重1kg当たり1550mg、メスで体重1kg当たり1200mg
つまり睡眠薬は作用量の1万倍ぐらいを一気に飲まないと死なない
酒は睡眠薬とは比べ物にならないほど危険な毒物
脳への負担も肝臓への負担も睡眠薬とは桁違いに大きい

890 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 21:59:50 ID:IXcixhGE.net
>>889
酒飲むまえの自分に言って!
20年以上前だが。

891 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 22:33:49.67 ID:kvUhHPXN.net
おは〜

892 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 22:58:12 ID:x4U8c4Mj.net
>>890
w
いや今からでも酒はやめたほうがいい

893 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:01:12.90 ID:SDwPVC4y.net
眠剤と一緒にワイパックス飲んだほうがよく眠れる

894 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:10:30.09 ID:dL5aE5MX.net
ルネスタ1.5mg
マイスリー2.5mg
リーゼ1錠
今日こそ寝かせてくれ

895 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:11:17.68 ID:K+POtKv1.net
マイスリー少なっ!
なんだよ2.5ってw

896 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:12:09.30 ID:dL5aE5MX.net
>>895
ごめん5mgだた

897 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:25:17.04 ID:vWJ6AZie.net
併用してるやつは割とおる感じ?

リフレックス15mg
ルネスタ2mg
マイスリー5mg×2
頼むぞ〜お前ら。

898 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:46:36.62 ID:m4goMUTn.net
子供の時から不眠だから睡眠検査を受ける予定だけど
思うような結果が出なきゃ治療にもつながらないし
何とかなればいいんだけどな

899 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:48:05.58 ID:Bto0IyP3.net
最近嫌なことばかりあってイライラするわ
あああああ
こういうののせいで不眠になるんだよ

900 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 00:08:37 ID:c3TOcIL+.net
明日は有給取ったのでのんびり出来るが
ねるぞ〜

901 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 00:13:22 ID:2QJatEym.net
効かなくなってルネスタの量増えた
耐性地獄の始まりだ
これからもどんどん効かなくなって更に増えてを繰り返すんだ
嫌だー

902 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 00:22:10 ID:8tou1x+M.net
入院していて暇、体動かさないから体力落ちて疲れやすい、頭も動かさないから副交感神経が働くなどで、昼寝できるしこの時間には眠くなって7時間くらい眠れる。
一時的な不眠改善だろうけど、退院して普通の生活に戻れるのだろうか。

903 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 00:34:59.76 ID:l8cKDqKr.net
あー今夜もウォツカ大量に飲んだ
ストロングチューハイはもはや水同然
肝硬変待ったなしか

904 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:30:27.58 ID:MAvKaVRC.net
デパス飲んだ。効いて欲しいがダメな時はダメ

905 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:31:31.65 ID:BNyRI6xI.net
ルネスタに多幸感ないよね
寝られんし苦しくなる

906 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:38:30.12 ID:hxT4Jq/V.net
イライラするわ
この世の中なんなんだ?

907 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:57:41.90 ID:MAvKaVRC.net
だめだデパス効かない、マイスリー出撃、効く量いかないとマズイからデパス余分だった

908 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:00:00.87 ID:sunL+g8p.net
(*_*)

909 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:08:20 ID:++For/lf.net
もう眠剤は飲んでない。夜行性になってるし眠剤飲んでもなぁてなってる。

910 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:15:56.82 ID:oVSDkx4N.net
おはようございます

911 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:19:47.29 ID:Lj9RLJ5y.net
寝れん うあーーん

912 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:23:06.16 ID:MAvKaVRC.net
ヤバイ、じっとしてられない。歩き回る。久々に状態悪い。
デパスもマイスリーもこれじゃ意味がない。横になってられないんだから・・。
うわぁー、メジャーのコントミンもあるけどこの有様だと

913 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:24:07.31 ID:F3ZIHB/w.net
おはよう中途覚醒

914 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:26:02.29 ID:hxT4Jq/V.net
>>912
躁状態じゃないか?

915 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:28:21.36 ID:tDN3SCFC.net
コロナになってから不安感ふえたぬ

916 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:29:16.80 ID:tDN3SCFC.net
あ、コロナの話題が出てきてから、ね

917 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:31:48.03 ID:hxT4Jq/V.net
コロナとかどうでもいいけど
コロナのせいで仕事がなくなり生活がやばい

918 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:44:09.37 ID:v5DWGRGE.net
でも元々無職やんお前

919 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:49:08.72 ID:tIsd0o1i.net
寝れない苦しみ

920 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:51:42.58 ID:yzeLRDIl.net
まだ眠られませぬ 明日は会社なのに

921 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:52:47.92 ID:tDN3SCFC.net
>>917
それどうでもよくないやん

寝れないなぁ やっぱ心療内科いこうかな
めっちゃ混んでるらしいんだけど

922 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:56:44.70 ID:QuM4xkI1.net
>>912
鬱やメジャーの副作用
アカシジア
ではないでしょうか。
あれ辛い じっとしてられなくなるよ。

923 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:01:43 ID:BN8bAiUe.net
昨日酒1日飲まなかったからか今日は酒飲んでもお腹痛くならない!

924 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:03:57 ID:6ulDwzBq.net
中途覚醒かよ

925 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:07:24 ID:hxT4Jq/V.net
繁盛するねえこのスレ
飲み屋やれば儲かりそう

926 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:32:55.80 ID:6ulDwzBq.net
寝れねー

927 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:44:21.63 ID:lG5QSPfT.net
>>902
充分過ぎる、今すぐ退院しな

928 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:48:33.85 ID:dvyCkT0R.net
二時間で目が覚める。

929 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:54:02.22 ID:+pOOmSV4.net
最近、二ヶ月くらいかけて4時間覚醒に増えた
でも全然足りてないしすっきりしない
良くなってると信じたい

930 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:55:17.76 ID:6ulDwzBq.net
開き直りでつべ
本日の開き直り曲はウィアーザワールド

931 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:10:03.23 ID:oVSDkx4N.net
寝れないからマッサージチェアで体ほぐしてたらいつの間にか寝てた
たまにはいいな
特急のグランクラスみたい
ジムでマッサージチェアで爆睡してるおっさんを思い出した

932 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:22:06.25 ID:ybVPNNUa.net
3時に起きて眠れなくなってしまった

933 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:24:53.44 ID:++For/lf.net
アプリのニュースみても動画ニュースみてもコロナばっかりだな。わかり切ってることなのにすげえ騒いでる。

934 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:30:25.34 ID:Lj9RLJ5y.net
コロナのニュースを出来るだけいれずに自衛生活すんのが目標っつーか最近の課題

935 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:32:27 ID:bS8vlmB0.net
>>758
自閉症だろおまえ
機能的に眠れないやつ

936 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:34:59 ID:bS8vlmB0.net
>>786
ほぼ卒業だな

937 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 05:37:47 ID:bS8vlmB0.net
トイレ行くのに階段怖くて部屋に尿瓶置いたわ
結構役に立つな

938 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 06:25:54.89 ID:jDHRAmbM.net
早く眠くならないかな

939 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 06:34:45 ID:hxT4Jq/V.net
>>935
横からだがなんだそれは?

940 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 06:45:18 ID:ylbKLLMz.net
>>1

941 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 07:09:13.11 ID:QQ///+0v.net
>>935
そうなのか?今度発達のテスト受けてみようかな

942 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 07:33:27.58 ID:Hi6I4c0e.net
>>936
コーヒー好きだったけど卒業するしかなさそうだ自分も
コーラとかのカフェインはまだ大丈夫だけど
酒も卒業間近だしドンドン寂しい人生になっていく・・・・(´・ω・`)

943 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 07:40:12.47 ID:sdM13eFM.net
緑茶ガブガブ飲んでたけど麦茶に変えたわ
カフェインは朝のコーヒー一杯だけ

944 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 08:28:03.21 ID:6/pAl9c7.net
眠剤や糖尿の薬やら飲んでると肝臓の数値が上がってるからお酒は嗜む程度にしとき。
俺は酒飲まなくなったけど脂肪肝で胆嚢ポリープまでできてるから薬での可能性はあるって先生に言われたよ。

945 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 10:09:04.89 ID:qPxdn95c.net
睡眠薬たった数錠飲んだだけで3か月もあっちの方が不全になったんだけど皆は?

946 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 10:57:36.52 ID:d4xm4a7j.net
確かにカフェインはなるべく摂取しない方がいいね
取るならせめて午前中だな
夕方以降にコーヒー飲むと全然眠れなくなる

947 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:04:18.38 ID:v2YFNViB.net
>>946
あとお酒もダメだよね
断酒は離脱で一時的に不眠が出るけど、一週間もすれば落ち着いてくる
一ヶ月も酒を断てば、確実に睡眠の質は上がるはず

948 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:16:32 ID:BN8bAiUe.net
飲まないと精神を保てないから無理

949 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:18:20 ID:+xm9Gn7p.net
減薬中で睡眠薬代わりにならないかとお酒飲んだら中途覚醒酷かった
お酒もカフェインもダメだね

950 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:22:55 ID:DoJaanR4.net
今日は何時間寝たっけ?
忘れちゃった🤗

951 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:37:26.87 ID:sdM13eFM.net
何時間眠れたか気にしない方がよくない?

952 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:53:36.19 ID:d4xm4a7j.net
>>943
やっぱり麦茶が一番いいね
緑茶は地味に寝付きが悪くなるし

953 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:55:57.72 ID:lJmMAD8x.net
グリコのGABAフォースリープ買って来たけど
食べない方がいい?
逆効果だったっていう口コミ見ちゃった。。。
あと、箱の裏の注意書き読んだら、、、
食べるのに勇気がいる。

954 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:12:00.76 ID:8tou1x+M.net
>>927
怪我で手術したので、完治できるまで入院なんです。
入眠困難でファルシオン飲んでるのですが、眠れるようになったので、薬買えてもらおうか検討中。
入眠困難の場合、何を勧められますか?
サプリで改善できるならそれに越したことないけど。

955 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:27:33.28 ID:81cJJJSH.net
>>942
タバコと寝る前のオナニーも止めると良く寝られるぞ

956 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:29:11.05 ID:R5k88IxN.net
職場に処方されている薬を申請したのに
交代勤務させないでくれー。

957 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:12:50 ID:BN8bAiUe.net
スリーポってアプリ使ってみる
いろんな音をミックスして出せる
鳥と川がオススメ
インスコして開いたらいきなり課金を要求する画面が出てイカツイけど基本無料なのでスルー

958 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:20:01 ID:hxT4Jq/V.net
>>957
YouTubeで十分だろ
というかそういう環境音声とかあんまり意味ないわ

959 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:27:46.93 ID:tDN3SCFC.net
最近、コーヒーは半分をカフェインレスにした
摂取量も減らした

あと毎日歩くようにすることを続けないと

>>955
若い頃はオナニーしたほうが寝入れたんだけど、オッサンになると逆転するの?

960 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:39:49.97 ID:BN8bAiUe.net
YouTuberとか動画終わったら止まるじゃん
一晩中流しっぱなしにしとけなきゃ

961 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:42:35.90 ID:DoJaanR4.net
>>951
確かにそう思う
でも気になっちゃうんだ

962 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:44:05.70 ID:BN8bAiUe.net
昨日使ってみたメトロノームは流しっぱ可だけどGoogleの検索を使うたびなぜか止まるのでうざかった

963 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:45:16.63 ID:E42v1bF9.net
>>960
何十時間とか環境音流し続けるやつあるやん

964 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:45:31.42 ID:hxT4Jq/V.net
>>960
結局寝れてないじゃんそれ

965 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 13:58:48.37 ID:BN8bAiUe.net
手が震えて時計のアイコンを2回押しちゃうと課金ボタンも押しかねんなこれ
課金ボタンの出る位置がやべぇ
まぁ時計のアイコン押さなきゃいいんだけど

966 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:03:35 ID:J2wQLs7l.net
減塩
https://dm-net.co.jp/taihei/tounyou/shokji/post_14.html

967 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:11:10 ID:BN8bAiUe.net
音はなかなかいいぞ
神秘的な曲もある
これ+鳥+川が今んとこ一番おちつく

968 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:13:17.94 ID:Cpc1qYH/.net
>>955
オナニーはむしろ推奨だろw
あれほどの睡眠導入材を俺は知らない(笑)

969 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:15:23.16 ID:Cpc1qYH/.net
問題はオカズ探しが面倒臭いのと、
性欲無くても無理矢理にでも射精しないといけないところがキツい
AV男優の気持ちが少しだけわかるw
その気の無いときでも仕事だからと射精しないといけないとか地獄

970 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:18:43.05 ID:cXsNJMwL.net
俺は雨音だなあ

971 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:24:18.69 ID:BN8bAiUe.net
使ってみたのかw
ピンクノイズとかホワイトノイズとかなんだろう

972 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:36:05.08 ID:DoJaanR4.net
自分も性欲減退してるなぁ
抜くにしろほぼ惰性で抜いてる感じ

973 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:24:33.73 ID:rWhH9rpd.net
 朝6時出勤7時に朝食、それから何もたべず2時半頃帰宅 5時半までのんびりして夕食を作り始める、6時頃薬をのみ15分後に夕食をたべ始める 途中から覚えていないが 洗い物はしているみたいだ そんな生活がもう10年位続いている

974 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:32:40.08 ID:d4xm4a7j.net
>>973
洗い物をしてる時の記憶が全くないの?
なんか凄いね

975 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:37:05.98 ID:7p2C5KNq.net
>>968
オナニーって実際、睡眠前にやるのってどうなんだろな??

976 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:39:15.90 ID:dKrViRpZ.net
>>973
何時に起きるの?

977 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:46:59.30 ID:rWhH9rpd.net
>>976
午前5時30分です

978 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 16:00:10 ID:Cpc1qYH/.net
>>975
寝付こうと思って寝付けない時に無理矢理抜いてる

まあまあグッタリできる

979 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 16:00:39 ID:Cpc1qYH/.net
たまーに変にスイッチ入っちゃって興奮して逆に寝れない時もw

980 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 16:33:25 ID:8tou1x+M.net
>>972
抜くの?
差すんじゃなくって?

981 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 16:44:52.97 ID:QPoPfHX5.net
ちょっと邪魔しますね

おかしな話なんだけど眠れないときはとあるチャージ系のジュース飲むと眠れることがあった。
気のせいですかね?

982 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 16:45:24.54 ID:Cpc1qYH/.net
差す相手がいない・・・・・(´・ω・`)

983 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 17:16:55.34 ID:6gZQnqNr.net
>>959
カフェインは抜くとかなり違う
仕事がキツイとついドーピングがてらコーヒー飲むけどダメだったわ

オナニーは脳が軽い興奮状態になるから寝付きが悪くなった
まあ、個人の感想なんで気にしない人はガンガン抜いてくれw

984 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 17:21:58.67 ID:6gZQnqNr.net
>>980
地域や年代にもよるかも知れないけど男だとオナニーの事を「一発抜く」っていう

985 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 17:32:30.04 ID:/Je8/3pz.net
相手がいりゃこんなことにはなってないわ

986 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 17:44:14 ID:9lZcoWS6.net
>>980
君は一体何を言ってるんだ?(笑)
抜くと言ったら普通はオナニーのことだろ

987 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 17:53:54.36 ID:cXsNJMwL.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596185597/

次スレ

988 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:08:43.82 ID:+pOOmSV4.net
パートナーいるだけで勝ち組に見えるさみしい人間です…(._.)

あ、新スレおつです

989 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:10:55.00 ID:UkC9xT1l.net
夜を20時間にしてくれー

990 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:24:33.85 ID:sdM13eFM.net
>>989
眠れなくてしんどい時間が増えるじゃないか

991 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:26:18.40 ID:UkC9xT1l.net
>>990
朝、日の光で目覚めてしまうことが無くなる

992 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:26:27.06 ID:5YaaZ+Dy.net
>>981
エナジードリンク的なの?
ぼかさず名前書いて

993 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:28:11.18 ID:sdM13eFM.net
>>991
遮光カーテンに変えてみるのはどう?

994 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:32:30.44 ID:UkC9xT1l.net
>>993
替えてあるけど、部屋の入り口ががら空き

995 :981:2020/07/31(金) 18:47:42.53 ID:/Kx64mTO.net
規制されてるんでID違うかも

>>992
デ力ビ夕Cの瓶入りの方、スーパーで特価だったからつい買っちゃって

996 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:47:55.12 ID:+pOOmSV4.net
まだ外がほんのり明るいという恐怖
自分も昼が怖い派

夜になって寝てしまいたい

997 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:52:33.43 ID:qCTu7WVx.net
早く夜になってくれ
日光耐えられない

998 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:54:53.42 ID:DoJaanR4.net
日中とんでもなく眠い

999 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:56:13.37 ID:ylbKLLMz.net
ぬるぽ

1000 :981:2020/07/31(金) 18:56:15.85 ID:/Kx64mTO.net
>>996
あるある
人の話し声が怖いとか
社会とかから隔絶されてるし(ニート)、理由がいじめ楽しいからっていうそんな村八分受けてるんじゃって錯覚
あんなのこっちに正義があるとか強く思い込めば度々応戦できる気はしてるけど突拍子もなく来るから毎回ドキッとする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200