2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★不眠症/睡眠障害★★ Part121

1 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 23:53:31.11 ID:C81RDX/s.net
睡眠に障害がある人のためのスレです

前スレ
★★不眠症/睡眠障害★★ Part120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1593748576/

360 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:05:07.23 ID:e+b8pt9q.net
新・統合失調症の人とその家族のためのスレッド★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583653231/

相手すんなって

361 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:07:16.04 ID:l+Vk9KxP.net
昨日は2時間、一昨日は3時間
流石に堪えてるので今から眠剤飲んで寝ようか迷ってる
これやると診察前に薬足りなくなるんだよなぁ

362 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:07:57.36 ID:D5pzMB5C.net
>>357
違うよ、保護入院されないために統合失調症の薬をちゃんと飲むことが大事だったよw
塩分じゃないよ、統合失調症の薬を入院しないために飲んだら治ったわww

363 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:10:09.78 ID:TyP+HCqi.net
>>356
多剤処方で眠剤に保険証使いすぎると保険証止められるでしょ
実際使いすぎて止められたのはみたことないから知らないけども

364 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:10:22.23 ID:y8reCvVF.net
>>357
はあ?寝る前にカップ麺とめし食ったよ
その後お茶がぶ飲み
小便になんか一度も起きてない

365 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:11:57.67 ID:YH03Repo.net
>>364
353 優しい名無しさん 2020/07/20(月) 04:02:00.30 ID:iGtGwrdi
何故精神科医は何故強制的に精神薬を処方し服用させるのか?
服薬拒否したら親に説得して医療保護入院させるという脅迫。人権もなんもないことをしやがる!
自分の出世のためなら患者を犠牲にしても構わないって考えか?
精神薬って副作用が半端ない薬もあるよね。
覚醒剤並みにジャンキーになって依存性が強い精神薬もいっぱいある。私はリフレックス+レンドルミンでいつも12時間くらい眠りに落ちジャンギーになり廃人寸前になりそうだったからこれ以上は飲みたくない。と訴えているのに。
服薬拒否する立派な理由も悪影響もあるのになぜ無理矢理飲まそうとするのか?
覚醒剤やコカイン等も精神薬も麻薬の一種だ!
違うのは違法か合法ただそれだけ。
そんな麻薬を気軽に処方して強制的に服用させようとするな!
廃人になったから感情的にならなくなったから問題解決、とかには至らないよ!頭がおかしいかどうかより親が入院費払うかどうかで入院するだけだよな
治療ではなく悪徳な金儲けじゃないか
何も頭おかしくない人しか入院してない


ただのガチガイジだって

366 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:15:38.77 ID:VirZUqe+.net
>>364
あーあ、こいつガチ糖質だから1回言い出したらあと100回は塩分塩分っていってるよww
塩分で小便で不眠症、こいつのガチ理論だからな
おつかれさん

367 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:17:20.31 ID:cvZ3XVDa.net
え、朝から酒飲んでるけどトイレなんかで起きませんがwwwww

368 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:33:08.05 ID:TLc/p6VO.net
海苔(無塩)わかめ(無塩)ひじき(無塩)昆布(無塩)は野菜

369 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:41:31.27 ID:Y/wbuBP7.net
寝る前に出し切れば起きないだろ

370 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:59:46.57 ID:TyP+HCqi.net
グリシンとメラトニンサプリメントが頼んでたのすぐ到着した

眠くなるのかわからないけど今から飲んでみる…

371 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 13:35:46 ID:ylSGCsD3.net
ルネスタのおかげで6時間眠れるようになった
口の中苦いけど

372 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 14:59:05.40 ID:GvVuBW3V.net
昼間は眠くて仕方ない

373 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:15:47 ID:TLc/p6VO.net
>>365
それ間違い
その文章なかなか良いからコピーしたからおれのじゃない

374 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:17:15 ID:TLc/p6VO.net
>>367
な、酒のってって塩分多いから
眠れないから不眠症卒業出来ないだろう
つまみが塩分多いからね

375 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:18:59 ID:TLc/p6VO.net
>>367
な、酒のつまみてって塩分多いから
眠れないから不眠症卒業出来ないだろう
つまみが塩分多いからね
起きないのは睡眠薬で無理に起きないだけ
でも睡眠薬耐性ですぐ効かなくなる

376 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:23:49 ID:TLc/p6VO.net
禁酒してても普段の食生活が塩分過多は眠れない
運動してる人は汗から塩分出るから不眠症少ない
野菜は塩分排出成分多い 野菜不足は良くない
暑いときは汗から塩分出るから少し塩分とっていい

377 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:32:17.56 ID:L3R3iOZH.net
昼間は眠くて仕方ないのわかる
かといって眠れるわけでもないんだよな…

378 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:32:41.94 ID:IRJfvsIg.net
明け方の、部屋が薄明るくなってからのほうが眠れるんだけど(少し眩しい感じの)、豆電球でも付けたほうが俺は眠れるんだろうか。

概日リズム障害だよね? かといっていつも昼夜逆転ではなく、仕事の日とかはちゃんと夜寝て朝起きられる。目覚めは良くないけど。

379 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:36:52.15 ID:IwDwRNZE.net
ガチ糖質にレスされたwキッッツww
何いってるか全くわかんねえこと連投しててガチでイッチャッテるw誰か助けてガイジに絡まれてますwww

380 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:42:53.75 ID:TLc/p6VO.net
塩分取りすぎると喉渇くから水飲む 小便に起きる 結果眠れない
だから塩分取りすぎないように
野菜は塩分排出成分あるから野菜は食べる

381 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:44:25 ID:iqRQxax7.net
こいつのレス見返してみたんだけど、もう医者にも糖質で保護入院って言われてるけど、それが嫌で医者と薬を否定して野菜塩分って発狂してるみたいね
要するに薬と医者が嫌でも糖質は治るという妄想にげてる状態やね
保護者(後見人)は何してるんだろね

382 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:50:29 ID:TyP+HCqi.net
>>378
そういうのにはロゼレムがめっちゃ効くって話だけど実際はどうかしらない…

383 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:30:01.44 ID:TLc/p6VO.net
>>366
病院食って塩分少ない

384 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:32:19.53 ID:y8reCvVF.net
>>383
よお、俺には反論なしかい?

385 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:35:47.25 ID:TLc/p6VO.net
>>364
運動したのか運動も塩分減るからな
不眠症卒業じゃないか良かったな

386 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:39:54.21 ID:y8reCvVF.net
してねえよ?どういうことかねえ

387 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:41:39.50 ID:TLc/p6VO.net
>>364
お茶は酒より良いから
お茶飲むがお茶で眠れないってないな

388 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:44:58.60 ID:y8reCvVF.net
>>387
茶は毎日水代わりに飲んでるから関係ないよ

389 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:45:37.68 ID:TLc/p6VO.net
食事って味の薄い食べ物から順番に食べると体に優しい
味のないきゆうりとか海苔から食べる(醤油なしで)
美味しい塩分あるおかずは最後

390 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:06:38.26 ID:Y/wbuBP7.net
寝る前に水を飲むなって脱水で死ねってか?笑

391 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:09:28.24 ID:X/AIcAAe.net
NO NO
あったかミルクとママのミルク
ボクのミルクとあなたのミルク

392 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:15:40.71 ID:uefiv128.net
https://i.imgur.com/JykFzXG.jpg
うーん、レクサプロやロヒプノールやリスミーが効果無く俺から去っていって

ニトラゼパムとトリアゾラムが仲間入り
とにかく寝付きさえ!
診断書もいらんし副作用なんぞどうでもいいから寝付きたい

393 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:40:35.63 ID:TLc/p6VO.net
>>359
飲んで無いのか
酒自体(量が少ないなら大丈夫かも国の言う酒の適量はビール少しだけ)が良くないのとつまみが塩分多いから

394 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 18:34:03.54 ID:2KAokxv5.net
>>387
何言ってんだコイツ
カフェイン入りのものなんて飲まねえよバーカ

395 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 18:51:46.87 ID:0D0GLswR.net
酒飲んでるなら、薬出せねえよと医者に言われたよ。死ねクソ!酒飲んでなくても寝られねえっつってんだろ!

396 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 19:29:48.19 ID:ZLUgv8Xp.net
>>395
だったら何で飲んでるんだよ

397 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 19:34:19.08 ID:46rfbyyo.net
>>393
酒のつまみよりラーメンのスープの方が塩分が何倍も多い
ラーメン食べて喉乾くのかよバーカ

398 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 19:35:39.87 ID:otfyGu4p.net
ここの人って、次の日休みの時は普通に眠れてる?

399 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 19:55:20.01 ID:1dQx7jpw.net
全不眠4日→入院→退院、から5ヵ月、薬無しで寝れる所まで回復?した
けど、いきなり絶薬は駄目みたいだからまだ飲まないといけない
薬飲むと寝起きがキツイ

400 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 20:45:45.55 ID:kTAIpoJq.net
>>398
いつもと同じで2〜3時間で中途覚醒してずっと眠れない
昼間も眠気なし

401 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 21:37:17.50 ID:rCzN4dkc.net
>>399
入院って、精神病棟?
眠れない以外に何か身体症状ある?

402 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 21:38:34.16 ID:rCzN4dkc.net
>>398
関係無く、2〜3時間で飛び起きて、そのまま
眠気は滅茶苦茶あって、昼は座りながら寝てることが多い
平日、休日、昼、夜にかかわらず、横になると眠れない

403 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 21:46:37.90 ID:y8reCvVF.net
星を見ながら寝ると眠れる
この宇宙のことに想いを馳せてると
自分が眠れないことなんか取るに足りないことだと思えるよ

404 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 21:49:46.85 ID:zLibZD+k.net
今日は汗だくで5キロ歩いたから寝れるかな
途中缶コーヒー飲んじゃったけど

405 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 21:55:21.21 ID:BpSwWOIw.net
昨日久しぶりに薬切らして服用せずに寝たら、今まで見たこともないようなものっすごい悪夢見て飛び起きた

406 :豆腐メンタル :2020/07/22(水) 22:10:11.33 ID:DD2RVzyZ.net
薬の副作用かしらん
少しずつ減らしたらいいと
見たような見てないような

407 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:10:51.22 ID:jI0o/Yzp.net
>>403
ある映画でのセリフだけど「俺たちは宇宙のチリだ。塵にすぎない。」ってのが好き。 カーテン開けて寝るかな

408 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:38:21.47 ID:tC1BVedu.net
この前薬が足りなくなって貰いに行った時今月はこれが最後ねって言われたからもういけない
なのに追い眠剤してハルシオンだけ早くになくなりそう
セロクエルとベルソムラだけじゃ眠れない
明日から缶チューハイ投入するしかないかなぁ

409 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:39:00.72 ID:2HAFfZBm.net
そのただのチリが不眠とかいろいろ苦しむ訳だから困ったもんだ…

410 :豆腐メンタル :2020/07/22(水) 22:40:03.48 ID:DD2RVzyZ.net
チューハイよりビールの方が体に良さそう

411 :豆腐メンタル :2020/07/22(水) 22:40:03.80 ID:DD2RVzyZ.net
チューハイよりビールの方が体に良さそう

412 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:44:02.68 ID:vnIi3IY5.net
よく寝た🥺

413 :豆腐メンタル :2020/07/22(水) 22:45:10.60 ID:DD2RVzyZ.net
おそよう🌛

414 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:46:38.09 ID:vnIi3IY5.net
完璧に昼夜逆転だよ🥺

415 :豆腐メンタル :2020/07/22(水) 22:48:37.83 ID:DD2RVzyZ.net
夜の方が楽しいっしょ

416 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 23:14:56.04 ID:1UUaKf72.net
そろそろ山岡家行こうかな
腹減ってないんだが、深夜に行くよりは今行った方がいい気がする

417 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 23:17:32.93 ID:iGV6n4Y/.net
>>370
メラトニンどこで買いましたか?

418 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 23:26:03.28 ID:otfyGu4p.net
>>400>>402
仕事とかのストレス以外でもあるんですね

419 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 23:51:20.97 ID:cJQJd/nB.net
ねるぞ〜

420 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 23:56:34.56 ID:vnIi3IY5.net
寝ろよ〜

421 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 23:56:42.06 ID:CyowzF2F.net
なんでベゲタミン無くなるんだよー

422 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 00:22:53.24 ID:WA0z5JfA.net
寝るわ 寝れたらいいな

423 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 00:29:46.45 ID:dDkDEqno.net
お前らCBDオイル試してみ

睡眠薬も運動もサウナも効かなかった俺がかなり寝れるようになったわ
ファーマヘンプのCBDワックスとヘンプベイビーのグミだな

中途覚醒への効果はイマイチだが入眠障害にはかなり効果ある
緊張や不安が原因で頭が覚醒して寝れないタイプの人にはマジオススメ
高いけどなw

424 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 00:36:19.25 ID:dDkDEqno.net
CBDワックスはちょっと高いけどヘンプベイビーのグミならお試し用の1500円くらいのやつがある
これはCBD+メラトニンの効果でかなり眠気くる

425 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 00:39:08.21 ID:U7VzsWNb.net
まずはメジャーのコントミンからいく。
たぶん無理だから次にマイスリー5mm

426 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 00:43:45.48 ID:4kHR5XF1.net
>>417
適当にサプリメント通販で買いました

サプリメントと眠剤飲んでみて寝るぞー
1時過ぎくらいに眠れたらいいな

427 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 00:53:24.57 ID:Eu7fSQR4.net
脳が覚醒したままっていうのは脳が緊張している状態なのかね

428 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 01:12:49.24 ID:xjYYmoQI.net
通院前の一睡も出来ない状態らどんなに疲れてても絶対に寝れなかったな

429 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 01:20:01.80 ID:VBxBL9aL.net
味噌ラーメン
誰か作って

430 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 01:25:24.53 ID:9vGC4/Gy.net
ねれない

431 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 01:30:51.35 ID:NxusrQnv.net
寝れないなら起きてりゃいい

432 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 01:32:17.98 ID:NxusrQnv.net
寝ようと思うなよ
どうせ寝れなくて翌日がつらいのは変わらんし
だったら起きてりゃいい
何も考えず好きなことをしろ

433 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 02:28:33.09 ID:Wy4aOORe.net
>>431
ぺこぱ

434 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 03:28:31 ID:Wy4aOORe.net
>>429
コーンたくさんのせろ

435 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 04:05:50.07 ID:cwWGOfgJ.net
ベンゾ系の睡眠薬って性欲失せるよね

436 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 04:14:14.09 ID:kQP4Y/Ht.net
もう起きてしまった
3時間寝れた

437 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 05:36:24 ID:ZnavYhWD.net
不眠は不眠でも重度すぎて辛い
ルネスタ、マイスリーはラムネ

438 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 05:40:17 ID:4kHR5XF1.net
起きた、4時間ちょいだった
体が重すぎるから追い眠剤投下しようかな…

439 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 05:44:31 ID:xN9mUM26.net
ルネスタなんてよく飲んでいられるね
苦すぎて逆に目が冴えるよ

440 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 06:44:21 ID:xjK1/iH7.net
起きてる時間が長いと抗不安薬の消費が多くなって困る

441 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:01:27.83 ID:Wy4aOORe.net
>>437
本物の森永ラムネ食えよ

442 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:24:12 ID:ZnavYhWD.net
>>440
わかる

443 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 11:03:06.95 ID:xjK1/iH7.net
>>442
短時間型だと更に飲みたくなっちゃうよね
デパスの切れ目が、寝れない時間中に襲ってくる
やっぱり、不眠症だとメイラックスかレスタスあたりの長時間型に置き換えた方がいいのかねぇ

444 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 11:38:24.50 ID:bRBYcdOS.net
このスレで時々深夜に悲鳴上げてる奴が居るよね。
半減期の長い長期型を飲んでるのに中途覚醒バンバンでなんじゃこれーって。
俺もだ、血中濃度最高ぐらいの時間帯でも中途覚醒して眠れないからね。

445 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 11:40:51.89 ID:bRBYcdOS.net
>>443
デパスやマイスリーに耐性ができる話はよくあるよね。
それが他の薬でも同じで効かなくって来るんだよ、ひゃー

446 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 11:45:59.65 ID:NxusrQnv.net
また睡眠薬なしで眠れてしまった
しかも8時間も
なぜ急にこうなったのだろう
これを大切にしていきたい
眠りのコツもわかってきた気がする

447 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:14:00.38 ID:MAg0iSAF.net
>>446
がんばえ

448 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:14:54.19 ID:F+FFjRaq.net
俺も眠剤なしで寝れるようになったわ
再就職したらまた不眠なるだろうが、今のうちに体力つけておこう

449 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:33:06.89 ID:IadKkrPb.net
サイレース飲むぞ〜

450 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:35:38.84 ID:6AjY0hxS.net
3時間の中途覚醒が多いな。
月経の一番多い日は血が抜けて疲れるので6時間くらい通しで眠れるが
やはり8時間くらい寝たい。

451 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:39:47.15 ID:F0/ixYlK.net
あっそ

452 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:46:05.03 ID:NxusrQnv.net
やばいな
睡眠ちゃんと取れて精神も安定してると
便通もよくなった
健康的なうんこがもりもり出る
昔はビチグソしか出なかったのに

453 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 14:33:47.10 ID:4kHR5XF1.net
今日は朝から昼寝してしまった
何が違うんだろう、そんなに疲れてなかったと思うんだが
夜に眠れなくなりそうだ

454 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 15:40:52.95 ID:WA0z5JfA.net
一度寝ると7時間くらいは寝れる
入眠障害だけが俺は問題かも

455 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 16:54:00.00 ID:UcBHS16b.net
寝るのにも体力が必要とはどういう意味でしょうか?

456 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 19:05:05.58 ID:O2W3PK7Z.net
現在、約2000名。メンヘラやニートの会議通話。
アクティブメンバー数のみだと、Discord内でトップクラス。
病んでいる人やニートやフリーターな人で、グループ通話やチャットをしています。
【参加条件】
・ニート or 非正規雇用 or 精神疾患持ち

↓このリンクをコピーしてブラウザにペーストで来てください。
https://discord.gg/qB2ujyA

通話にいきなり入ってきてok。面接無し、性別・年齢の制限もありません。

457 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 19:24:29.53 ID:cc8ntEvH.net
>>424
ワックスとグミの違いはある?とりあえずグミポチったけど

458 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 19:48:26.22 ID:NxusrQnv.net
>>455
ボクサーが眠れなくなるのは脱水やら食事制限のせい
だから休んでも体を作る材料がないから体が修復せず、疲れが残る
という意味だと思っている

459 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 20:14:09.60 ID:3OPohN/u.net
ボクサーと怠け者のおまいらが一緒な訳ねぇだろww

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200