2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺大学生、大学を辞めてなろう作家になってしまうも絶望しかない 四日目

1 :この名無しがすごい!:2020/03/18(水) 09:46:14 ID:Jwol0J9h.net
一日一万文字書けるかと思いきや脱線しまくって一文字も手がつかない
時間はあるけどやることがない、一週間外に出ないとかザラにある
毎日何も楽しいことがない

219 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:12:11 ID:Oj2DlHjW.net
5ちゃんねるに何求めてるんだろうか
身内でずっと褒め合ってれば成長はなくても幸せなんじゃねえの?

220 :1:2020/04/28(火) 15:23:16 ID:VHFng2Lv.net
>>215
スレ民じゃなくて俺だが
こういう奴にはマジでハッキリ言ってやらきゃいかんとずっと思ってたんだよ俺は
悪いが言わせてもらうぞ
トリップは面倒だが名前はつけておこう
成り済まされたら昔のトリ漁るわ

>>216
お前全部既に俺が書いてるだろ
お前は人様に迷惑掛けてうだうだほざいてムカつくからくたばれって書いてんだよ
優しくされたがるなゴミが
俺はお前がクリエイターに害を成すゴミだからムカついてこう書いてるんだ
お前は何の落ち度もない、誰にも迷惑かけてないクリエイターにウンコ投げてるんだよ
お前が自分は馬鹿なので感情のままに誰にも迷惑かけてない初対面の他人にウンコ投げるチンパンジーですと自覚持ってるならそれで終わりだよ
お前は自分が正しい、俺のウンコを受け止めろって馬鹿なことほざいてるからこう言ってるんだろ
一からゼロまで全部書かないとわかんねえか馬鹿だから
褒めると貶すしかないわけじゃないとも書いてるだろ
これも読めなかったのか?
俺全く同じことしか書いてないぞ
趣味で楽しんでやってる奴の筆折るのがいいことだと思ってることには反論なしか
人の文章読めないし自分を擁護もできないならゴミという自覚をもってくたばってろ

221 :1:2020/04/28(火) 15:33:36 ID:VHFng2Lv.net
>>218
いや「文才がないなら仕事を頑張ればいい」ってお前が書いたの忘れてないからな
何の指針もなく思いついた言葉で自分の蛮行擁護してるからお前の主張は矛盾塗れなんだよ
キレイに纏めようとするなお前はただのウンコだよ
本当に作品のこと考えて指摘点を書く奴は「作者がこれで筆折ってもいい」「俺の酷評を受け入れない作者はゴミ」なんて言い出さねえわ
お前はどこにも必要とされてない、他人に迷惑かけて喜んでる馬鹿なんだよ
ファミレスで女店員にキレて相手してもらおうとする孤独死寸前の老人と同レベルだと俺は思ってる
5chに何を求めてるって、「世に作品を出すなら俺みたいなウンコがいるのを覚悟しろ」ってお前が言うのなら、俺は難しいことは言わずに死ねクズで終わりだよ

222 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:35:37 ID:Oj2DlHjW.net
>>220
>優しくされたがるなゴミが
優しくしてくれと言ってるのはお前だろ?

俺はありのままでいいと言っている
過剰に褒めるなんて小学生までで十分だ

223 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:36:53 ID:Oj2DlHjW.net
>>220
>ウンコ投げてるんだよ
うんこを褒められたいと思ってるやつに落ち度がないってなんで言えるんだよ

うんこをありのままにうんこだと言わずに無理やり食って褒めてるのがお前らだろ

224 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:38:16 ID:Oj2DlHjW.net
>>221
長い割に中身ねえなあ
文才がないなら仕事頑張りゃいいだろ
なにがおかしい?

>お前はただのうんこだよ

作品の話だろ個人の性格の問題じゃない
論点そらすな

225 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:38:56 ID:Oj2DlHjW.net
鬱陶しいからコテつけろ

226 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:40:38 ID:Oj2DlHjW.net
>>221
>「作者がこれで筆折ってもいい」

他人が批判しただけで筆折るとかアホだろ
たかが批判だろ? 自分で傑作だとわかっていれば批判されてもへっちゃらだろ
あまりにも理不尽なら愚痴りたくもなるけど

227 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:42:01 ID:Oj2DlHjW.net
>「俺の酷評を受け入れない作者はゴミ」

いやいや別に受け止めてくれとも思ってないよ?
幼稚園じゃないんだ

がんばりまちたねー
偉いでちゅねー

とでも言われたないなら5ちゃんからでていけ

228 ::2020/04/28(火) 15:53:30.41 ID:VHFng2Lv.net
>>222
文脈読めないのか?
何で何回も同じこと言うんだよ
「褒めるのか酷評しかないわけじゃないだろ」って何回も書いてるよな?

>>223
だからそいつの落ち度ってなんだよって何回も書いてるよな?

>>224
短く書いたらお前が馬鹿すぎて伝わってなかったからだろ
何回同じ事言わせるんだ?
お前は自分のオナニーで初対面の他人罵倒するウンコって話だからお前の性格の話だよ
これも何回も言ってるよな

>>226
お前が「文才がないなら仕事を頑張ればいい」って書いたからだろ
筆折ることが最終目標じゃねぇか
これも何回も書いたよな?

>>227
別にお前はなろうやネットにお前みたいなウンコがゴロゴロ転がってることは知ってるよ
俺はお前が自分は作品の質の向上に役立ってる必要な存在に主張してるからただのゴミって言ってるんだよ
これも十回くらい書いたのに何でわかってないんだ?

229 ::2020/04/28(火) 15:57:17 ID:VHFng2Lv.net
>>225
もう真っ当に話できないのがわかったから止めるわ
俺が荒らして過疎らせてしまったな
でも悪いけど俺本当にこういうの嫌いだからよ
俺が感想で指摘を書くときは、色んな趣向と観点があって、その上で俺なりにこうした方がいいように俺には見えたので考えてみてくださいっていうふうにしか書かないから
こういう想像力の一切ない馬鹿が俺間違ったことやってないよね?みたいにほざいてると頭に来るんだわ

230 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 16:16:56 ID:Oj2DlHjW.net
>>228
つまらなくてうんざりした、位書いても酷評って決めつけてるのがお前だろ
>だからそいつの落ち度ってなんだよ
つまらないものを無理やり褒めることを他人に強要したことがそいつの間違いなんだよ
>お前は自分のオナニーで初対面の他人罵倒するウンコって話だからお前の性格の話だよ
手に負えないな
思ったままじゃなくて無理やり褒めてなにか得することあるのか?

>お前が「文才がないなら仕事を頑張ればいい」って書いたからだろ
そりゃ自己満足でつまらないものを書いても全部時間の無駄だからそんなことするなら止めた方がいい

だから作品が少しでもマシになるようにつまらないと言ってるんだろ
もし言わなきゃそいつは一生自己満足のオナニーだけする人生になるんだぞ?

>別にお前はなろうやネットにお前みたいなウンコがゴロゴロ転がってることは知ってるよ

なんだこりゃ
なんで俺のことを決めつけるんだ
残念ながら駄作べた褒めうんこ野郎のほうがずーーーっといっぱいいるんだよな
全員死ねばいいのに

231 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 16:18:38 ID:Oj2DlHjW.net
>>229
お前には批評する資格なんかないよ

>色んな趣向と観点があって

趣向を凝らすのは作家の方だろ
観点を持つのは読者だ

主語が曖昧だ
こんな下手くそ文章のうんこ野郎に批評されたかないね

はっきり言ってやろうか?
お前こそが正真正銘のうんこ野郎だよ! マジで!

232 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 16:19:17 ID:Oj2DlHjW.net
最低限のレベルに達していないから批判されるんだ
お前のことだぞ

233 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 16:21:14 ID:Oj2DlHjW.net
俺は文章が乱れているくせに一人前の口を利くやつが死ぬほど嫌いなんだよ
お前だお前

234 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 16:26:34 ID:Oj2DlHjW.net
絶対に超えられない才能の壁というものもある
俺はなんでこういう風に気持ち悪い書き方をわざとするのかと思ってたが
要するにそういう書き方しかできない奴らだったんだよな

才能がないから書くのやめた方がいいぞ

もし丁寧に書いてほしいのなら、やめた方がいいんじゃないですか、と書くけど
結局一緒だろ

こんなので作家になんかなれるわけがないじゃん
無理だよ?
なんでわからないんだ

235 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 17:04:40 ID:YNDzEEyU.net
>>234
とりあえず連レスは5ちゃんねるのマナー違反だからやめれ
一スレ1000レスと決まっているから連レスはスレの無駄遣い
つまり5ちゃんねるのソースの無駄遣いやからね

236 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 21:00:12.85 ID:XMavw5DJ.net
今日は何時にも無く発作が酷いけど
何か嫌な事でもあったのか?
母ちゃんに叱られたとか

237 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 22:16:26.89 ID:BxjBBsQw.net
言い訳不能なマナー違反を指摘された途端に沈黙

238 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 22:29:26.00 ID:Zq37ayzo.net
レスバ相手がいる時だけ元気に出てくるイッチもなんなんだか

239 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 13:34:37 ID:+SCd5Qss.net
新参者登場
途中はどれが1か分からんし、最近のは目が滑って読む気にならぬ
今このスレは1が悩んでるスレ?1と雑談するスレ?
それとも1とレスバして遊ぶスレ?

240 ::2020/05/01(金) 13:49:45 ID:2X7O4rx+.net
>>238
元気なんじゃない
怒ってるんだよ俺は

>>239
悪いな
名前つけるようにするからよ
このスレは俺の悩みに乗りつつ雑談しながらレスバするスレだ

241 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 13:58:54 ID:+SCd5Qss.net
全部かいw

242 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 15:14:14 ID:/AgUtACg.net
>>240
まあ流石にアレは誰でも怒るよな
自分が正しいと思えば全て正しい
自分は何も間違えない
自分の目に映るものだけが真実
そんな前提で物申してくる口達者なだけのクソガキなんて本当にタチ悪い
コロナ騒動で会社も学校も休みだから疑似的な夏休み状態なのかもな

243 ::2020/05/01(金) 15:21:49 ID:2X7O4rx+.net
>>241
おうよ
暇だからな

>>242
クソガキじゃなくて単に病気だろう
全部ぶつ切りで会話にならん

244 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 17:11:11.79 ID:/AgUtACg.net
>>243
言えてる
確かにうれは頭のお薬が必要な類だな

245 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 04:33:20.51 ID:N143rBK4.net
凄いな
あれだけ暴れてたのに「連レスはマナー違反」の一言でピタリと止まるのか
よっぽど自意識がライジングしてて自分の失敗に耐えられないんだろうな

246 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 12:34:27.58 ID:ZIK0bZfq.net
遡って読む気にならぬのだが、遡って読んだ方がお話に入れる?
1ってもう大学やめちゃったの?

その昔、一般小説の新人賞取った作家に対して編集が言うことは「仕事は辞めないで下さい」だったような記憶があるから、ちょっとだけ心配

247 ::2020/05/03(日) 14:02:38 ID:pmlPL19O.net
>>245
多分俺が安価つけなくなったからだぞ

>>246
俺はそっちのほうが金になると思ったから大学はやめた
復学しろと言われたが手続き面倒だしする気はない
以上だ
遡って読む価値はない
俺はクソだったと思うが、新人賞作家は即打ち切りで二度と業界に関わらないみたいな人珍しくないんだよ
俺は一応二シリーズ出してるしそれなりに巻数も出てる

248 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:54:44.30 ID:ZIK0bZfq.net
>>247
へー、二シリーズ続いてればかなり凄いなー
後は大学の勉強が後々作品に生かせるジャンルか?(文学部以外とかの方がありかも?)とか、
将来万一作家で食えなくなった時に進みたい道に大学の勉強必要か、とかの判断だよね
医学とか経済とかの知識って結構作品に使えるイメージ

しかしリーマンのオッサンから見たら、その冒険心うらやましいw

249 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 10:11:45 ID:nZgJISX9.net
>>247
テンプレ系?

250 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 16:02:06 ID:nQYWDK0N.net
ここまでこてんぱんに言い負かされてまだ負けてないって主張するのは草だわ

251 ::2020/05/05(火) 16:27:36 ID:a6TJPBAm.net
>>248
ありがとよ
頑張るよ
大学の勉強は正直役に立ちそうにないな
振り返れば雑学として語れることがほとんどない

>>249
ああそうだ

>>250
前の奴ならただの頭のおかしい構ってちゃんだからレスバにもなってないぞ
勝ち負けでいえば真っ当にレスできると思って触った俺の負けだわな

252 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:07:08.29 ID:nQYWDK0N.net
>>251

お前まともに反論してないじゃん
色んな趣向と観点があって、って言ってそれが二流だって言われてたじゃん

253 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:07:25.49 ID:nQYWDK0N.net
二流っつ―か論外だって言われてたじゃん

254 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 21:08:53 ID:b+VcJd9P.net
連レス君おかえりー
でも注意されたんだからマナー違反やめよーなー

255 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 21:53:41 ID:OoCIM1Jz.net
>>251
そろそろ飽和しそうだけど、テンプレ系って売上どうなん?

256 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 23:43:56 ID:RjKkiuXO.net
>>4
そうなんだよな

せめて書籍化出来るまで、小説家専業は止めるべき

257 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 00:03:23 ID:RJe/5Uh8.net
冒険者ラングみたいで例えるなら

Aランク マルチメディア化
Bランク アニメ化
Cランク コミカライズ
Dランク 書籍化
Eランク 連載
Fランク 短編のま

258 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 02:59:11 ID:RJe/5Uh8.net
冒険者ランクみたいで例えるなら

なろうギルドのランク基準

Aランク マルチメディア化
Bランク アニメ化
Cランク コミカライズ
Dランク 書籍化
Eランク 連載
Fランク 短編のみ
Gランク ユーザー登録のみ

259 :1:2020/05/06(水) 04:58:39 ID:FEzuZn9W.net
>>252
どれだけ構って欲しいんだよ
俺は優しいからはっきり言ってやるが、お前は馬鹿だからレスバするな
人様に迷惑な上にお前も幸せにならない
お前人に関われる手段を難癖つけて騒ぐしか知らないタイプの人間だろ
悪口とかじゃなくて本当に頭になんかあるタイプの
ネット越しでもそういうのはバレるからな

>>255
間違いなく下がってるわな
食えないほどじゃないが、新規参入して苦労してまで業界入る価値は既にないかもな
ただ俺はなろうがなくなっても仕事がもらえるくらいには関係性を築いてきたつもりだ

>>256
いや書籍化前に仕事や大学辞めたらそれはただの仕事や大学を辞めたかっただけの人間だろ
論外だわ

>>257
コミカライズは大した指標にはならん
マルチメディアってソシャゲーとかパチンコか?
原作使用料とかよくわからんし、別に指標にしなくてもよくないか
俺が分けるからこんなもんか
Aランク シリーズ百万部以上
Bランク シリーズ五十万部以上
Cランク シリーズ十万部以上
Dランク 書籍化
Eランク 総合10000pt以下
Fランク 総合1000pt以下
Gランク 総合100pt以下

260 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 05:12:33.83 ID:zozqGQJp.net
で今は一日何文字書いてるの?

261 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 12:59:08 ID:ymYLQM8r.net
>>259
それはお前だろ

262 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 11:57:08 ID:+VYkGBYw.net
>>257,>>258
連続レスするなって言われたばっかりなのにミス訂正で連レスするとかバカなんじゃないか

263 ::2020/05/07(木) 20:16:22 ID:8kfVyp0p.net
>>260
ムラがあるからわからん
週に一万文字は書いてる

>>262
修正くらいで目くじら立てるなよ
別に5chってそこまで気にするところじゃねーだろ
そんなところに顔赤くしてたら必死チェッカーの上位全員殺さないといけなくなるぞ

264 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 20:48:28 ID:+VYkGBYw.net
>>263
お前も5chがわかってないな

265 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 02:20:21 ID:hljh86RY.net
>>259
コミカライズって指標として強いと思うよ

まず、面白くて書籍が売れたら、コミカライズされやすい
コミカライズされた地点で、商売になる程度の面白さは保証されたようなもの

で、コミカライズされると一気に認知の幅が広がり、書籍だけでなくコミックの印税もあるかも
中にはコミックから原作に来てくれる客にも期待出来る
むしろ、コミカライズ基準で面白い小説を探して読む人専門もいるぐらい

266 :1:2020/05/08(金) 04:03:36 ID:2GaNQ9A3.net
>>264
お、おう
なんかごめんな

>>265
いや、最近のほとんど全部コミカライズするし…
一巻出る前からコミカライズ決まってるのも全然珍しくない
コミカライズが先に決まることもあるくらいだ
その内鎮静化すると思うけどな
コミカライズ成功したらあっさりシリーズ累計十万部くらい乗るし、部数で見た方が適切だと思うぞ

267 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 05:11:56 ID:Be6mg2jw.net
別に売れてる訳でもないのがコミカライズするのは確かにあるな
女性向けに割とその傾向が顕著だわ

268 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 06:15:15 ID:6XQVidIo.net
漫画にすることで原作の臭み拙さを抑えて分かりやすく作り変えられるんだよね
どうにもならないなろう原作に商品価値を与えられるのは編集者や作画担当の力だろうな

269 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 09:53:27 ID:w4OQhkEw.net
sssランク 映画化もしくはシリーズ累計100      万部突破
      夢見る事さえない神の領域
      ここまで行くと、専業でも十分      に暮らしていける

〜専業の壁〜

ssランク アニメ化
     印税のみならず、フィギュアやdvd    購入に伴う金が大量に手に入る
     家が立つほどの金を得るのはこの     領域からである
     小説家の夢
     皆が目指す目標
     ここにいるのは絶対的成功者であると断言できる
〜夢の壁〜

sランク 5巻以上のコミカライズ作家
     近年コミカライズは多いが、5      巻以上続く事は成功と言える
     多くのコミカライズ作家の屍を超     え、この領域にたどり着く
     この領域にいる者は、累計20万はほぼ超えている

〜安定の壁〜

Aランク 小説3巻以上もしくはコミカライズ作家

  多くが3巻までに打ち切られる小説世界において、3 巻以上の刊行を出来るという事は、小説が面白く、金をかけてでも買うという消費者が一定以上存在する証拠である
 宣伝次第では大きく化ける可能性を秘める
 続刊に関する心の余裕が生まれるのもこの領域からである
〜安心の壁〜
         

270 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 10:17:31 ID:w4OQhkEw.net
>>269
続き
 Bランク 書籍化作家
 小説家になろうの頂点、いわゆる上流作家の上がたどり着く領域
 自分の書いた物語が本になり、更にお金が手に入るという喜びを感じる事ができる
 しかし、打ち切り、絶望を味わう作家も多く、栄光と挫折が入り交じる
 このランクにとどまり続ける作家は少なく、Aに上がるか、Cに落ちる作家が多い

(金の壁)

Cランク なろう作家 15000ポイント以上
 なろうでは上流だが、書籍化には届かない
 プライドと焦燥感が入り交じる
 時々底辺作家のスレを覗く
 しかし、感想は多く、書いている喜びを感じる世界である

(上流の壁)

Dランク ポイント5000 以上
 感想は多く、閲覧数も多いが、書籍化するにはポイントが少なすぎる
 過去に出版社がこの領域から拾い上げた事もあったが、ほぼ爆死したため、現在では拾い上げすらも少ない
 書籍化を諦め、趣味に浸ると楽しく書けるのもこの領域からである

(天国の壁)

Eランク ポイント100以上
 辛うじて知り合いや、やり取りのあるマニアックな相手から感想は来るが、認知度が余りにも低く、多数からの感想は来ない
 Dランクが余りにも眩しく、遠くに見える
 なろう作家で本気で書いている人の大半がここに位置する
 なろう中流とも呼ばれる

(感情の壁)

Fランク ポイント100以下
 なろう作家は誰もがここからスタートする
 なろうの最底辺を形成し、もはやポイントや感想というエサすらも、上の作家に取られて降りてこない
 面白い作品も埋もれてしまうことがあるが、数が余りにも多いために掘り出せない
 中にはクラスターなどの不正ポイント稼ぎをする者、そしてそれを監視する者が入り乱れ、カオスと化している
 混沌とした世界
 本気の者にとっては余りにも悲しき世界である
 

271 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 20:15:15.89 ID:N/l0uUg/.net
>>270
完全に売れるか売れないかだけで判断してて笑うwwww
一億年ボタン大正解かよwwww

272 :1:2020/05/08(金) 20:35:10 ID:2GaNQ9A3.net
>>267
そうだろ?
どこでも珍しくない

>>268
作画はそれができるなら完オリで漫画描くし、編集にそれができるなら子飼い作家になろう書かせてるわ
馬鹿か?

>>271
売り上げが一番わかりやすい指標なのは間違いないだろ
売れてない作品を何で評価するんだよ
内容語られるのは売れてからだ
実際一億年ボタン評価したくない奴はあんなもの売れないって口揃えて言ってたし、一巻出てからは二巻目で落ちるっていってた
今となっては沈黙してるよ

273 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 20:37:08 ID:KGOD+cIO.net
サイン会やったら最後、ネットでさらし者になること間違い無しの月島の擁護とか、クソワロタ。

274 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 20:40:38 ID:KGOD+cIO.net
ほんと、テンプレ書きってこの手の臭いやつしかいないんだな。

275 ::2020/05/08(金) 20:45:45.40 ID:2GaNQ9A3.net
>>273
いや売り上げがわかりやすい指標ってだけの話だが
お前は自分が気に食わない人間はどの観点から見ても否定されるべき存在で、他人にもそれを強要しようというのか
嫌いな奴は〜だから嫌い、それでいいだろ
くだらん思考バイアス掛けるな
別にお前は成功してないから売れてないからってそいつを非難したいわけじゃなくて、やり口を非難したいんだろ

276 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 21:02:51.60 ID:KGOD+cIO.net
売れたらパクリでもズルでも何でもありなんだよ感が透けて見えてるぞ、くっさ。

277 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 21:16:49 ID:RuRtXMFu.net
アメリカのゴールドラッシュで一番儲けたのは金鉱堀りではなくて、
金鉱掘りのために道具を調達したり、金鉱掘りが通う商店を運営したヤツだというぞ

小説が書けないのなら大学に復学して編集者を目指したり、他人の書いた小説を外国語に翻訳したり、
海外の出版社に日本の面白い小説を紹介したりとできることはいっぱいあると思うんだが

278 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 21:50:16 ID:N3ojRxj9.net
こいつ月島なん?

279 :1:2020/05/08(金) 22:14:27 ID:2GaNQ9A3.net
>>276
別に俺も好きじゃないが、成功してるかどうかとは別の話だろ
過程じゃなくて結果の話をしてるんだから
俺はそこを分けて考えてるってだけだよ
歪めなきゃ叩けないって思ってるのは卑屈だぞ
成功しててもやってることクソだから叩きますでいいじゃん
それでも気に食わないなら、お前は自分の基準では汚いことやってたら成功と呼べませんってことでいいだろ
自分の基準を他人に同調させようとするのは違うと思わんか?

>>277
そりゃいつの時代のどこでもそうだろ
ユーチューバーが流行ってても儲けてるのは運営だからな
俺にそんな技術もコネもない
書けるようになる方が手っ取り早いだろ
俺は編集や翻訳がしたいわけじゃない

>>278
今の流れでなんでそうなる
好きなものなら全肯定するし嫌いなものなら全否定するのは人間の感覚としては正しいが、他人に押し付けても全く同じ考えの奴にしか理解されんのは当然だろ

280 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 23:37:29 ID:N/l0uUg/.net
あーもしかしてイッチは一億年ボタンが「五億年ボタン」のアイデアを盗用したパクリ作品として扱われているのを知らないのか
ポイント詐欺でランキング上げて書籍化した劇団田中とかの方が分かり易かったかな

281 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 10:20:31 ID:ox67vMbw.net
>>270
「自分のシナリオでゲーム化」
が抜けてるんだが?

282 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 14:14:38 ID:Suc/M9UB.net
パクリでも何でも成功したら勝ちだから、テンプレパクリクソ小説マンセーまで読んだ。

283 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 16:23:26 ID:GmqeE766.net
 まあ著作権に引っかからずに売れれば正義だろう?実際

 1は確かに大学辞めるのは危険な掛けではあるが、生涯賃金の獲得に成功すれば、人生成功だと思う

 テンプレがと言う人いるけど、世の中テンプレだらけ
 ミステリーなど完全にテンプレだし、時代劇もテンプレ、ファンタジーの方がまだ多様性がある

 実は昔流行った少年漫画も売れるテンプレートがあって、当時は主人公をいかに虐めるか、困らせるか、そして打ち勝つがテンプレだった

 テンプレも時代の流れで進化する

 

284 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 20:55:12.78 ID:T7U2hwJg.net
>>283
それは真っ当に儲けた人間と大金窃盗の完全犯罪に成功した人間を並べて「同じ経済的成功者」と評するのと同じだぞ
実際カネを得たという視点では同じな訳だが両者を同列視する人間の感性からは倫理性が著しく欠如している

285 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 21:02:31 ID:qXdKvHn/.net
アイデアを借りるのはパクリにはならないし別にいいのでは
1億年ボタンはパクってる部分がメインじゃないし

286 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 21:04:26 ID:qXdKvHn/.net
まあ流石にシナリオや展開を丸パクリするような奴は例え法に触れなくても倫理的にアウトだと思うが

287 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 22:39:53 ID:T7U2hwJg.net
商売人としては成功なんだろうが物書きとしちゃどうよって話だな

288 :この名無しがすごい!:2020/05/10(日) 02:45:19.89 ID:SjJgUbtj.net
商売人としても盗品やパチモンで儲けた上に儲けたもん勝ちだと開き直るのはどうよって思うわ

289 ::2020/05/10(日) 19:19:41.11 ID:ll3ORaA1.net
俺としては月島なんかどうでもいいからこの流れはもう止めにしないか?

290 :この名無しがすごい!:2020/05/10(日) 20:55:15 ID:O3HS63Dq.net
くっさいくっさいテンプレパク魔が必死だな。

291 :この名無しがすごい!:2020/05/10(日) 21:12:17.51 ID:SjJgUbtj.net
スレ主であるおめー本人が「パクリ魔を擁護するプロ作家」という立ち位置になった事を自覚しろ

292 ::2020/05/10(日) 23:37:29.56 ID:ll3ORaA1.net
元々作家の成功の基準を売り上げで示すのが手っ取り早いっていったら、月島を擁護するのかってイチャモンつけられただけだからな
興味ねーよアホか
お前ほど俺は月島大好きじゃないから巻き込まないでくれ
何かを批判するのは結構だが、他人のスレ乗り込んで喚き散らしてどうでもいいって返されたら「擁護してる」って純粋に頭悪いぞ
ゼロか百しかないのは低知能指数者の特権だな
まあ指摘されても頭悪いからわからんのだろうが
こういう馬鹿が駄々捏ねるから無IDが面倒になってくるんだよな

293 :この名無しがすごい!:2020/05/10(日) 23:55:40.87 ID:SjJgUbtj.net
あ、そーゆー言い訳はいいんで
無駄なんで

294 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 01:44:45.56 ID:8M+dcGZF.net
批判ありきの人には何を言っても無駄よん

295 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 02:04:26 ID:tesm9CQd.net
いちいちカッカしすぎ
レスバしか生き甲斐が無いのか

296 :1:2020/05/11(月) 02:49:35 ID:96Af/I5k.net
>>293
知ってるよ
頭悪いから指摘されてもわからんだろって書いてるだろ

>>295
俺は優しく君は思考の幅が狭いよって言葉を選んで言ってやったのに、ヤダヤダぼくの考えに賛同してくれなきゃヤダって喚かれたら殺すしかねえだろ
もう相手しねえよ

297 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 04:03:48.81 ID:Cpxszvpz.net
あの月島アンチは他スレでも暴れてるキチガイだから無視したほうがいい

298 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 04:35:17 ID:tesm9CQd.net
>>296
じゃあなんでわざわざ相手してんだ
自分でこんなスレ立てといて煽りをスルーできず真面目にアドバイスしてくれようとしてた人達が書き込めなくなるような雰囲気作り出してるのはアホにしか見えねえぞ
煽り対処の最善手はスルーだって散々言われたろうが
学習障害なのか?

299 :1:2020/05/11(月) 08:39:46 ID:96Af/I5k.net
>>297
そうなのか
言いたいこと言ったし、言っても伝わらん馬鹿なのはわかったからもう相手せんよ


>>298
俺がスレの調和と俺の感情どっち優先するかは俺の気分次第だろうが
意味わからんことで罵倒されたら腹も立つわ
俺の感情勘定に入れたら全然最善手でもなんでもない
そんな当然のことも考慮せずに安易な障碍煽りとは下品な奴だ
自分では真っ当なこと書いてるつもりだろうが、視野が狭い上に品がない
人に説教垂れるより自分の書き込みを見直すべきだな

300 :ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE :2020/05/11(月) 08:56:04 ID:9qVFwf6a.net
今、サイフォンでコーヒーを淹れている最中なのだが、
1は何を目的でスレを回しているのだろうか!
ちなみにワイの書き込む文章の語尾に「!」が付いているのは仕様と思って貰いたい!

よくわからないで書き込むのだが、小説を書けないのであれば無理に書く必要はない!
無理矢理に捻り出したアイデアはどこか歪! 書き始める前はわからなくても書き進めていくと気が付く!
続けても無意味! 途中で自ら打ち切る! この判断はある意味で正しいのかもしれない!
その諦めの良さは後々に響いてくる! 何か不満があるとすぐに書くのをやめてしまう、と云う悪い癖がつく、かもしれない!
また頑張って自作の構想を練る! 早々と書き始めて、また諦める! 繰り返すことでいつまでも一作を完成させられない状況に陥る!

そのような状況に自らを追い込むのであれば、書けない時は書かない! 何か他のことをする!
時には運命に任せてもいいだろう! 恐らく1に守らなければいけない締め切りはない!
固定ファンがいれば多少はがっかりされるかもしれないが、気長に待っていてくれるファンもいるだろう!
別のことをしている間に書きたい意欲が強くなる! これも可能性の話で絶対ではない!

自分が変われないのであれば環境を変えればいい!
今までとは違った環境に自身をおくことで気付くこともあるだろう!
今までの経験や知識と結び付いて素晴らしいアイデアが閃くことも!
絶対にしなければいけない、と思い込む心が1を縛っているように思える!

ワイの考え!(`・ω・´)ノシ コーヒーを飲む!

301 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 09:00:09 ID:tesm9CQd.net
>>299
顔真っ赤にして発狂してんじゃねえぞみっともねえ

302 :1:2020/05/11(月) 09:35:21 ID:iWMbPLRz.net
>>300
コーヒーメーカーか
俺はいつもインスタントだが、家にずっといる俺こそコーヒーにはもう少し金をかけてもいいのではないかと思っている
やっぱり違うものなのか?

アイディアが尽きるのは感じたことがない
なろうの性質上自由度が低いせいだろうな
自作を人気が出なかった以外の理由で投げ出すこともない
よくも悪くも読者依存過ぎるのが筆が進まない一因かもしれん
締め切りを落としそうになったこともない
ただ既シリーズに頼っているとずるずる売り上げが落ちて年収が下がるから、既シリーズを出しながら新シリーズを書かなければいけない
その執筆ペースが芳しくない

環境を変えるのは考えたことはあるが、あまり続いたものはない
ジムに行ったり社会人フットサルサークルに行ってみたりはしたが、どちらも二度目はなかった


>>301
ほら見ろ、中身のない罵倒だ
俺は今のように、相手が破綻しているときに「君は〜だから破綻しているよ」と優しく諭しているだけだ
長いレスが多いのは、どうせこんな馬鹿なことを言ってるんだから順序立てて一から話さないとわからんのだろうと思っているからだ
そして顔が真っ赤というが、俺は礼節を欠いたレスに丁寧なレスを返すのが馬鹿らしいからきつい語調になっているだけだ
カメラで撮って見せてやりたいくらい俺は真顔で打っている

303 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 10:46:30 ID:tesm9CQd.net
長文レスバの時点で顔真っ赤のウッキッキーでしかないってのが理解できないんだな
実に見苦しい

304 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 10:48:36 ID:tesm9CQd.net
つーか真顔でレスバてwwww
真顔でwwww真顔でwwww
レスバって真顔でやるもんなのかwwww
真顔wwwwwwww

305 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 16:14:10 ID:MlWp9zx3.net
追い詰められて短絡的になっているのは理解したから著作を教えてほしい
複数シリーズに同じ傾向が出ているなら共通する駄目な設計思想が潜んでないかな
作品群をぜひとも拝読してみたい

306 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 18:16:49 ID:33gp9RhH.net
テンプレ書いてるらしいからテンプレが廃れたら全部ダメ以外の何者でもない。

流行り廃りだからな。

307 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 20:04:52 ID:MrBBYgTn.net
ログ見て来たけどこいつ現状について相談してるはずなのに
現状にダメ出しされるとムキになって反論してばっかりなのな
ラノベ作家の不安定を指摘されるたびに俺は金持ちだーとか吠え出すの草

308 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 20:11:10 ID:MrBBYgTn.net
というか印税の自称総額がスレをまたぐごとに増えていくのね
1スレ⇒数十万(100万以下)
2スレ⇒来年までの分も合わせて500万(計算が合わずツッコまれると「今までのはフェイクだ」と言い張る)
今スレ⇒貯金してある分だけで一千万(使った分が当然あるので収入はそれ以上)

309 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 23:15:07.62 ID:DEtwvKbq.net
>>308
つまり1スレ→2スレ→4スレの間に得られた印税がガンガン増えているんだね
この調子で稼げるなら将来に何の不安もないじゃないか
1.5億まで稼いだら5千万で家を買って、残りを手堅く運用しよう。年に500万ずつ使っても元本を取り崩さずに一生食べて行けるはずだ

310 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 23:27:08.44 ID:MrBBYgTn.net
>>309
でも書いた作品の数は増えていないのに印税は10倍以上になっているという不思議

311 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 12:06:11.99 ID:UCx9H5Uo.net
>>305
著者名出す気ないから好き勝手言えるんだよ
これだけ騒いで著作名晒したら俺ただの馬鹿じゃん

>>306
そのときは次の波に乗るだけさ

>>307
金持ちじゃないだろ
貯金一千万レベルって

それにここで書いてるの確認したが、来年内に一千万行きそうってだけだから別に破綻もクソもないだろ
来年末ならほぼ今から二年あるんだからそりゃそのくらい増えてもおかしくないだろ
最初のスレでも貯金百万ないなんて書いてなかったぞ

312 ::2020/05/13(水) 12:08:51.10 ID:UCx9H5Uo.net
確認するために最初のスレ見たら俺腰低くて笑うわ
お前らに殴られ過ぎて俺の性格歪んでるだろこれ

313 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 13:55:31.38 ID:M/NHhbTa.net
この書き込みも真顔で打ち込んでるかと思うと笑う

314 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 14:44:14.53 ID:j0jYvSvf.net
1スレ目なら作品名教えてくれたかも?残念w

315 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 21:59:07 ID:iEaraGVq.net
文庫で15万部、大判で8万部を地位年ですか、すごいっすね(棒

316 :1:2020/05/13(水) 22:29:20.94 ID:UCx9H5Uo.net
>>313
掲示板サイト開いてる時なんて大体真顔だろ
感受性豊かな奴だな
ネットの戯言一文に心を動かされてたらしんどくて敵わんだろ

>>314
かもしれんな

>>315
だからどこに一年で一千万なんて書いてあるんだよ
元々そんなこと書いてなかったし、確認したけどそんなレスはなかったって俺わざわざ丁寧に書いてやったよな
数年分のレスだから俺だって見落としはあるかもしれんが、俺がこう書いてる以上はそこへの反証を上げてから書き込まないと話が進まんだろ
純粋に君は頭が悪いので相手をするのが面倒だ
別に頭が悪い奴が嫌いなわけじゃないが、探偵面して意味のわからんことを書くな
頭が悪いことに自覚を持って他人に突っ掛からずに他人が楽しくなるように生きろ
何歳かは知らんが、掲示板サイトで赤の他人の貯金額が気に食わないからレス漁って騒ぎ立てるって相当惨めだぞ
自覚はあるか?
なんでお前はそんな人生歩んでるんだ
それは頭が悪いからだ
そのことに自覚を持って、もう少し自分のためのことに時間を使え
せめて他者を無意味に不快にさせるな
俺は今、馬鹿にしてるんじゃなくて心からお前を心配してこう書いてやっている

317 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 22:33:54.81 ID:AmxoR+ya.net
他人の誹謗中傷したらレスバに勝てると思ってるやつやん

318 :1:2020/05/13(水) 22:44:39.57 ID:UCx9H5Uo.net
>>317
俺もいい加減腹が立っている
以前現れた唐突に殺害予告してくる自称大手シナリオライターの中年といい、なんで俺はいつも猿と人間の中間のような珍獣に絡まれねばならんのだ
俺は口論になった際には建設的に話を進めようと論理立てて話しているつもりだし、誤っていれば謝ろうとも考えている
だが相手がそれを全部無視して騒ぐから「馬鹿は死ね」というしかなくなるのだ
いくら開いてこと細かに書いても頓珍漢な答えを返してくるだけのそういうマシーンのような相手には「お前は馬鹿だから自覚を持ってくれ」以上の言葉がなかろう

総レス数 344
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200