2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダメだ。将棋がうまくならねえ… どうすればいい

278 :名無し名人:2020/05/28(木) 08:03:11.28 ID:CNSdrl3w.net
うまくなる必要がないから気にすることはない。もう囲碁も将棋も麻雀もやめた。

279 :名無し名人:2020/05/28(木) 08:42:58 ID:F8ebZVR5.net
生きるのだけはやめるなよ
悲しむ人がいるからな

280 :251:2020/05/28(木) 10:20:41 ID:6dBnwCCc.net
>>277
私は居飛車側ですが参考にさせていただきます
ありがとうございます

281 :名無し名人:2020/05/28(木) 10:38:55 ID:Zbdv8QX4.net
居飛車だとノーマル三間対策は後回しになっちゃうよねー
ゴキ中、石田の対策が最優先で
その後、角交換型、角道オープン型各種やっておくことになる

強くなろうと思ってるなら対ノーマル四間の
▲5七銀左型の急戦は(実戦投入するか如何かは別にして)
勉強しておくほうがいいとは思う

対振りは可能な限り穴熊ってんでもいいんだけど
これはやろうとすると実は覚えることが沢山あって
苦労の割に恵まれてないんだよね

この時代にノーマル振り飛車やってくるようなのは
対穴熊に自信あるからやってるわけで
淘汰されずに残った精鋭にわざわざ向かっていくのは厳しいと思うよ

282 :名無し名人:2020/05/28(木) 10:48:04 ID:g6GbtJAL.net
船囲いからの急戦は
美濃囲いの方が固くて初心者には厳しいと思うよ

283 :251:2020/05/28(木) 10:53:43 ID:6dBnwCCc.net
>>281
全くその通りでむしろ石田にしてほしいくらいです
持久戦は中盤の手が広いところで何を指したらいいのか分からなくなってしまうので、まずは急戦メインでやってみようと思います

284 :名無し名人:2020/05/28(木) 10:59:19 ID:y9iutr1m.net
N四間は急戦の定跡以外は力戦がほとんどだ。
N四間側は序盤は居飛車に譲ることが多いのは確かだ。
特に角道を止めてしまうと、相手に好きなような
形にされてしまって、中盤から挽回するのが厳しくなってしまう。
そこで現代の四間は角道を止めないのが主流。よって、角交換四間にも
慣れて行かないといけない。これによって居飛車もかなり指し難くなっている。

285 :名無し名人:2020/05/28(木) 11:05:45 ID:6dBnwCCc.net
角交換四間はほんと嫌らしいですよね
藤井先生がタイトル戦挑戦して大流行したあたりでやられまくって、面倒になって休止したのでよく覚えてます

286 :名無し名人:2020/05/28(木) 11:10:56 ID:y9iutr1m.net
>>285
居飛車側から見たら、N四間ほど有難いカモはいないからなw
勿論、強い人もいるけど少なくとも序盤は有利に展開できるし。
これだけでも相当居飛車は楽。それをさせない為に角交換四間が誕生した
と言っても過言じゃない。これによって居飛車穴熊は簡単に組めなくなったし。

287 :名無し名人:2020/05/28(木) 11:19:58.13 ID:y9iutr1m.net
24有段以上の感覚になってしまうけど、N四間が何故に勝ち難いかというと
普通に指せば居飛車穴熊に組まれてしまうから。それを阻止する為に藤井システムとか
角交換四間が生まれたと言っても過言じゃない。藤井システムは自分の囲いを省いて
攻撃態勢を築いて居飛車穴熊をけん制するといった考え方。急戦なら玉を右に寄せて行く。
穴熊ならそのまま攻撃を始める。角交換四間は角道を止めず、相手にノーマルで
行くか角交換で行くかを選択させる。ノーマルで行く場合は居飛車側が角道を止める
為、居飛車穴熊に組み難くなっている。そのような考えの下に両戦法はある。
ただ闇雲に角道止めて四間にして適当に戦っているなら、そりゃ勝ち難い。

288 :名無し名人:2020/05/28(木) 11:25:59 ID:QV4DBU9y.net
対ノーマル四間を人並みにというかRなりに指せるのならば
対ノーマル三間は四間と同様に指して負けまくるというのが
ながーい目で見たら最高の勉強方法なんだろうなー
メンタルが強いとか志が高いとか無いとめげちゃうけどね
それで24である程度指すと三間得意の相手のHN覚えちゃうから
狙い撃ちで負けまくる逆スナイプでw対三間負けパターン集めて
見直して修正していくのが「ネット将棋ガチ勢」のやり方
(決して万人向きでは無いんで要注意)

289 :名無し名人:2020/05/28(木) 12:17:34 ID:fjIh4L2u.net
ノーマル四間飛車は難しいよね


三間飛車は飛車角銀桂の攻めの形を作りやすいから方針を立てやすい

290 :名無し名人:2020/05/28(木) 12:44:47 ID:7rayDljk.net
毎回中飛車に負けてる…
特に金開き中飛車はどうして良いのかわからない

291 :名無し名人:2020/05/28(木) 13:01:16 ID:QV4DBU9y.net
特定の戦法の相手が特に苦手だってときは
まず、沢山負けまくってその戦法の感じを掴む
次に自分でその戦法を使いまくる
勝てたらレパートリーが増えたことになるし
負けたら破り方判ったことになる

292 :名無し名人:2020/05/28(木) 18:21:32.36 ID:cupRGOxO.net
四間飛車はお勉強好きの定跡マニアにはお勧め
そうでないならお勧めできない

293 :名無し名人:2020/05/28(木) 18:44:49 ID:BW8QbmEm.net
>>278
諦めるなよ
簡単な道を往くと後続にも簡単に追いつかれるんだよ
苦しい道を往けば簡単には追いつかれない
それ、やる価値あるっしょ

294 :名無し名人:2020/05/28(木) 18:51:33.17 ID:/vZcvIMS.net
徹底的にお勉強したって数か月指さないと忘れるからアホくさくなる
今はてきとうに指してるけどなんとかなるもんだよ
戦法どうこうより悪いけどセンスの問題じゃないかな
多分おっさんになってから始めたんでしょう

295 :名無し名人:2020/05/28(木) 19:07:43 ID:cupRGOxO.net
昭和におぼえた対振り急戦や角換わり棒銀は令和の世でもよく覚えてる

296 :名無し名人:2020/05/28(木) 19:18:11.74 ID:/vZcvIMS.net
いやまあ全部忘れるわけじゃないけどね

297 :名無し名人:2020/05/28(木) 19:31:54 ID:oSax1hTv.net
センスの問題は大いにあると思う
おっさんであること以上に地頭の問題

298 :名無し名人:2020/05/28(木) 21:26:07.54 ID:6dBnwCCc.net
ゴキ中相手に超速37銀で理想的な展開
抑え込みに成功したので後は暴れられないようにゆっくりと圧迫して…と思ったら、ひとつ見落として逆転敗北
抑え込みの将棋は難しいネ

299 :名無し名人:2020/05/28(木) 21:31:23 ID:cupRGOxO.net
ゴキにはクマってるな
たいていゴキ側がガンガン攻めてくるんでなるようになるだろって感じだ

300 :名無し名人:2020/05/29(金) 00:25:10 ID:ZfCRlIqO.net
釣りだろ
こういう系のスレ昔から必ずあるもんな

301 :名無し名人:2020/05/29(金) 10:01:07 ID:a9uJgCTc.net
数年ぶりに指していて細かい定跡とか覚えてないから、方針たてて指すようにしたら案外勝てて超楽しい
24低級なので元から大した棋力じゃないんですけどね

302 :名無し名人:2020/05/29(金) 11:01:32.06 ID:RyX5Rv+H.net
初心者に振り飛車がいいのは玉が囲いやすいから
相手が棒銀みたいにどんどん攻めてきているのにいつもどおり囲って突破されて左右のバランスを考える
左金を高美濃にするもよし 左側を支援するもよし
少なくなくとも自陣の陣形はよく見るようになる
次にどう攻めるか?という課題になるのだけど 基本はカウンター
相手が攻めてこないなら美濃から銀冠へと組み替えていく
相手が居飛穴だと勝ちがたいみたいな話はもう少しレベルが上がってから
駒損しないように角と飛車を交換できればまずは良し
相手陣に打ち込んで龍や馬を作れたら初段だろ
そこからいかに勝つかは終盤手前の構想や寄せの手筋が大事で
ここらを強くするのはほんと大変 そしてそこらが強くなったころには
序盤の戦形なんてどれも適当でいける3段ぐらいにはなっている

303 :名無し名人:2020/05/29(金) 12:27:22 ID:PcNeDrcP.net
>>271
言い訳が実苦しい
最後の文章から常習的にソフト指ししてるのが伝わってきたよ

304 :名無し名人:2020/05/29(金) 16:01:25.58 ID:H9xqiaAy.net
対局後の検討にソフト使うのとソフト指しは全然違うだろ
なにいってんだこいつ

305 :名無し名人:2020/05/29(金) 18:28:47.83 ID:Sy1z24pl.net
思考を丸投げしている点で同じ

306 :名無し名人:2020/05/29(金) 18:40:28.81 ID:UBleISQh.net
暴論だな

307 :名無し名人:2020/05/29(金) 18:51:14.70 ID:37+H+zUP.net
暴論っていうか頭が悪いだけだろ
プロでも検討にソフト使うのが当たり前なのに「思考を丸投げ」ってwww
未だにFAXを有難がって使ってそう

308 :名無し名人:2020/05/29(金) 18:57:47 ID:Sy1z24pl.net
プロから輝きが消えうせた

309 :名無し名人:2020/05/29(金) 19:05:17.88 ID:/E/Ti5Vd.net
>>304
・対局後にソフト使って検討するか
・対局中にソフト使って検討するか
たったの1文字の差しかないし
自分で考慮しないという点では同じと言える

310 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:17:53 ID:lziqTRvU.net
だから安易に本やソフトに頼らず
調べればすぐわかるとこでも敢て自力で考えるという意味を込めてたわけね

311 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:23:13 ID:KcIcRUjH.net
>>309
そこはさすがに全然違うだろ

312 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:24:40 ID:KcIcRUjH.net
ID:/E/Ti5Vd
他でもすごい勢いでソフト叩いてるけど
ソフトに親でも殺されたんか

313 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:25:04 ID:lVR+9yHb.net
>>307
そんな強くないアマがソフト使って検討しても
指し手の意味がわからないことが多いから意味がない。
その点、本は指しての意味を解説していることが多いから
ある程度は意味がある。

314 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:27:28 ID:lVR+9yHb.net
>>311
同じようなもんよ。ソフトの手をなぞってるだけなわけだから。
まあ対局後の方が詳しく調べられるにしても。

315 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:39:54 ID:GqFyY2k+.net
このスレ、◯◯してそうという表現が異様に多い気がするんだけど
ここに書き込みしてるやつは4人ぐらいか?

316 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:42:50 ID:/E/Ti5Vd.net
>>312
特にソフト叩きなんてした記憶ないんだがw

317 :名無し名人:2020/05/29(金) 20:50:32 ID:KcIcRUjH.net
>>315
普通に2ch5chで使われまくってる表現でしょ…

318 :名無し名人:2020/05/29(金) 21:10:16 ID:RyX5Rv+H.net
ソフト使わずに自分で考えるのは大事だと思うよ
26歩34歩25歩33角と決めた形の先手5手目悩むようになったの初段過ぎてから
58金右か68銀か高段も含めて検討したのが3段になった頃
76歩つかない時点でおかしくね?ていう結論と 引き角指したいがための歪さがわかるのもその頃
序盤の構想 戦略 駆け引きなんかはソフトの評価値には現われないし
自分で考えること 上手い人の意見をきくことは大事だと思う

ソフトは自分で良いと思った局面がソフト的にもよかったかどうかの確認とか
終盤で逆転されたときに 本当に逆転かどうかを検討するのには有用だよね
詰みの有無とかもそうだけどさ

319 :名無し名人:2020/05/29(金) 21:16:38.65 ID:lziqTRvU.net
他所でも似た話書いてるけど
26歩34歩25歩とされたとこで自分は一回立ち止まって見た
(本来は振り党なので33角でも不満ないんだけど)
すぐ受けず84歩と突いておいて
24歩同歩同飛と出て来たとこで85歩と決めると
横歩または力戦相掛りに持ち込みやすいんじゃないかとね
(25早決めやる人はこういうの苦手なことが多いみたい)

320 :名無し名人:2020/05/29(金) 23:57:14.57 ID:1MiBwurU.net
仲良くしなよ

321 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:06:02.68 ID:gQ1YInEk.net
昔やってたから2級まではすんなり行けた
で、2ヶ月くらい猛勉強してるがさっぱりあがらん
現状維持がやっと
強くなってるはずなんだが
段の連中どんだけ勉強したんだよ。まったく

322 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:07:52 ID:J6gdGji7.net
大体、半世紀程

323 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:09:00 ID:BJ2gx/Eq.net
将棋で悩むなよ
ボードゲームだぞ
仕事で頑張りなさいよ

324 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:10:08 ID:j/7iLvPS.net
初段だけど棋書2冊くらいしか読んでないよ

おまけに完璧にインプットしたか?と問われたらそんな事ないし

あとは勘で指してる

325 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:21:04 ID:MajJrocT.net
>>321 1年ぐらいで3段になったよ
4段はさらにかかったけれど
すごく恵まれた状態だったけどね
ネットで夜な夜なアマ6段〜が所属しているサークルにはいってやってた
教えるのが好きな人が多くて 丁寧だった
位取りとか対抗型とか将棋用語すら知らなかったのにね
序盤の考え方 構想 局面のとらえ方 手の戻し方 
ソフトの手や評価ではわからない 抽象的な概念を教えてくれた

326 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:24:07 ID:sJsyF5lS.net
定石知らないと9〜10級でも開始数手で詰まされるね
読書必須だなぁ
でも面倒だなぁ正直
実力だけでやろうと思ってたけどこの初心者帯でもマニュアルを知ってないとゲームにならない

327 :名無し名人:2020/05/30(土) 08:28:27.65 ID:Do9dD9KA.net
>>323
趣味は少しくらい悩んで良いんじゃない?
仕事に支障がでなければ。

328 :名無し名人:2020/05/30(土) 10:15:56 ID:JK/lw1mk.net
>>325
そう言うサークル入りたいんだけど
どこで募集してるのかわからない
オンライン教室ならいくつも見つかるけど

329 :名無し名人:2020/05/30(土) 10:48:34 ID:GBVQ5Wit.net
24の大阪道場のほうに行って
地域蘭がサークルぽい人
(多くの場青、+や-でサークル名を囲んでいる)
に声かけてみるとか
公認ゲスト(*1つで日本語名使用)で
集会所とか待合所となってるとこに入って声かけるとか
地域蘭を「若葉の会」だったかにして
(米長が提唱したんだったと思う、初心者マーク的な指導お願いしますマーク)
にして同会の有志さんが声かけてくれるの待つとか
リレー将棋の季節に(Rが低いほうがチヤホヤされる唯一の期間だw)
24掲示板に書き込んで高段・有段の知り合い増やすとか
24のお話だとそのくらいかなー?
81やウォーズにもサークルあると思うし
5ch上でも将棋板以外のとこだと
〇〇板将棋部というのがあって、ミニ大会や指導やってるはずではあるよね

330 :名無し名人:2020/05/31(日) 21:29:54.88 ID:YUtvuRyx.net
棒銀で攻めの基礎を学んだ後は
右四間と詰将棋本だけで強くなれる

有段者になるには他にいらんわ

右四間最強!

331 :名無し名人:2020/05/31(日) 21:31:21 ID:YUtvuRyx.net
右四間一本で居飛車振り飛車どちらにも対応可能なところがいいよな
しかも主導権もとれるし

332 :名無し名人:2020/05/31(日) 23:59:00 ID:frK3PcU4.net
どこかで見たセリフだな

333 :名無し名人:2020/06/01(月) 00:30:21.70 ID:txKEDq2l.net
まだ超えたことない昇級をかけた一線でミスクリで負けた…ショック

334 :名無し名人:2020/06/01(月) 02:46:20.62 ID:Mg4mjwar.net
右四間一本って(笑)
相手が角道を止めてくれないと右四間の威力を発揮できないw

335 :名無し名人:2020/06/01(月) 08:54:33.90 ID:1Bu977Cy.net
kotochan 知らない人増えて来たかー
居でも振りでも右四間のみを貫いた24の四段で
初手は▲4六歩という徹底ぶり
(後手の時は一時期2手目△6二飛だったかも)
相手が角道閉じないと▲4五歩と突き伸ばしていく
独特の右四間の使い手であった

他には相手が角道開けたら筋違い角
角道閉じたら右四間
最初から開けなきゃ原始棒銀
と序盤三択を徹底してる高段も居たね

336 :名無し名人:2020/06/01(月) 10:33:25 ID:TSRLXIG8.net
出だしで▲46歩〜47銀を決めても何でも対応できるからね。
矢倉各種急戦持久戦も相掛かりも対応可能だし
雁木も角換わり腰掛銀も右玉もやればできるし
対振りもノーマルだろうが角交換だろうが
中飛車四間飛車三間飛車何でもOK。困ることはない。

337 :名無し名人:2020/06/01(月) 10:37:49 ID:KASgErtU.net
居飛車のままでも基本腰掛銀の形だしね

338 :名無し名人:2020/06/01(月) 15:47:25.77 ID:A3EdUogU.net
右四間一本で有段の読み込んだ棋書だぜ
参考にしてくれ
https://i.imgur.com/wS0FV2p.jpg

339 :名無し名人:2020/06/01(月) 18:43:51 ID:5s6pRwrn.net
まぁ右四間さしていれば角換わりの腰掛銀も問題ないし
初段ぐらいまではいけるんじゃない

340 :名無し名人:2020/06/01(月) 19:47:34.72 ID:+bDxY4d4.net
戦法絞った方が早く段上がるのは間違いないわ
純粋振り飛車党から居飛車党に転向したけど、対処すべき戦型が10倍くらいに増えて感覚もそれぞれ違うから8割以上が力戦になった
ノマ四間なんか詰みまで研究できたのにな

341 :名無し名人:2020/06/01(月) 19:51:12 ID:OPfxPsl5.net
正解がでたな
みんなで右四間飛車エルモ囲い本を買おう

342 :名無し名人:2020/06/01(月) 20:16:28 ID:0yMTyP2C.net
中飛車だけで三段になった俺が通りますよ〜

343 :名無し名人:2020/06/01(月) 20:18:32 ID:txKEDq2l.net
居飛車だと、居飛車を狙い撃ちしたハメ手筋なんかもあるしね

344 :名無し名人:2020/06/01(月) 20:51:18.16 ID:zAbQPDDt.net
鬼殺しに新鬼殺しとかな。いまだに引っかかる奴もいるし。

345 :名無し名人:2020/06/01(月) 21:27:02 ID:5s6pRwrn.net
得意戦法を極めたいが相手の得意戦法ははずしたい
そうするとニッチな作戦になり棋理から反していく

346 :名無し名人:2020/06/01(月) 22:02:34 ID:RNdYaD4X.net
練習してるんだけどもうなんかパターンが決まっててそれ以外の指し方するといいように駒を取られるだけのゲームに思えてきた
臨機応変というものが通用しない
型にハマりすぎてて個人の能力全然関係ないやんこのゲーム

347 :名無し名人:2020/06/01(月) 22:49:26.40 ID:vqubL94C.net
スポーツでもなんでも型はあるしな
それを無視していいのは天才だけ

348 :名無し名人:2020/06/01(月) 22:54:19.27 ID:8kwbJIm8.net
>>347
しっくりきたわ

349 :名無し名人:2020/06/01(月) 23:14:37.19 ID:o5bFAHw2.net
>>346
それはおまいが力戦に弱すぎるだけや
逆に力戦が得意な人も多いんだよアマは
プロでも会長や糸谷や山崎は力戦が得意

350 :名無し名人:2020/06/01(月) 23:30:01 ID:+bDxY4d4.net
力戦も経験値よ
横歩取りの経験がなきゃ乱戦で5八玉と上がる一手すら手が重くなる

351 :名無し名人:2020/06/01(月) 23:36:42 ID:b1VgjraE.net
>>349
力戦も知識ないと始まらないよ将棋は
オセロも全部、ボードゲームは知識前提

352 :名無し名人:2020/06/01(月) 23:43:37 ID:txKEDq2l.net
力戦ばかりだと疲れちゃう

353 :名無し名人:2020/06/02(火) 02:14:20 ID:fzrPWSz1.net
>>346
アプリとばかり指してない?
対人になるとまた変わるよ
指した後にしまった!ヤバいと思っても気付かれずに済んだり、相手もミスしてくれるし
痛い一手も食らうし会心の一手を指せる事もあるし
たぶん完璧な指し方なんて無いよ

354 :名無し名人:2020/06/02(火) 09:15:05.62 ID:DNJIIp/h.net
>>336
相矢倉だと角道止まるけどね
あと角換わりだと棒銀に負けるよね、ジャンケン理論で

355 :名無し名人:2020/06/02(火) 09:16:49 ID:DNJIIp/h.net
>>338
泉先生の野獣流が無いなんてww

356 :名無し名人:2020/06/02(火) 09:38:14 ID:gLCehOLb.net
棋書10冊くらいインプットしなきゃ話にならん

俺でさえまだ2冊程度

357 :名無し名人:2020/06/02(火) 13:14:06 ID:FxIpdP7C.net
角換わりや急戦矢倉が好みなんだけど、先手が早々に25歩を決めて角で飛車先を受けさせられた後、角交換してくれないケースが苦手です
このあと角はどう使うのがいいんでしょうか?

358 :名無し名人:2020/06/02(火) 19:09:11.04 ID:PhZW78+X.net
>>353
言われてみたらその通りやわ
最近練習でアプリばかりだったわ

359 :名無し名人:2020/06/03(水) 00:25:35 ID:VVPc49IC.net
>>357
棒銀を匂わせたら開けてくる
飛車が浮いてくるなら角を飛車に当てながら銀も上げていく
野生の2級より

360 :名無し名人:2020/06/03(水) 07:20:01 ID:vq3X/gqv.net
>>357

後手で角換わりの出だしなら角で飛車先を受けることはないのが普通だけど。

361 :名無し名人:2020/06/03(水) 07:27:28 ID:vq3X/gqv.net
>>336

駒落ちで上手もって指す人にとっては慣れた形だしね。

362 :名無し名人:2020/06/03(水) 07:56:12 ID:4ZFV4jZi.net
>>360
26歩34歩25歩33角のオープニングです
横歩は練習中ですが相掛かりは拒否したいと思ってます

>>359
ありがとうございます
参考にさせていただきます

363 :名無し名人:2020/06/03(水) 09:26:33 ID:jPtkDNQ0.net
>>362
・先手が角道開けたら銀上げて角換わりに備える
・先手が銀上げて来たら矢倉の居玉棒銀の受けで
・引き角なら飛車先突く
・端角なら中央守る

こんな感じかなぁー
相手に合わせて受けとけば
一気に崩されるコトは無いと思うのだが…

364 :名無し名人:2020/06/03(水) 10:18:01 ID:FYI8jds9.net
棒銀いいね

365 :名無し名人:2020/06/03(水) 11:55:44 ID:jPtkDNQ0.net
>>363
引き角から24で角交換して飛車成る手が有るか…

後手は22飛と飛車ふるか、
32金と上げとくか、

366 :名無し名人:2020/06/03(水) 12:28:14.20 ID:4ZFV4jZi.net
>>365
どうもありがとうございます
42銀32金で33角のまま戦うのはまずいですかね?
矢倉戦型になれば急戦で戦って、角交換してきたら角換わりになる作戦です
角頭がめちゃくちゃ不安ですが…

367 :名無し名人:2020/06/03(水) 12:45:11 ID:8UHP73yW.net
3手目に△3三角しないことにしたら?

・横歩または力戦相掛りに持ち込むパターン
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩

・△4四角戦法(1)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △4四角 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2二飛 ▲2三歩 △3二飛
・△4四角戦法(2)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △4四角 ▲7六歩 △3三桂

△4四角戦法は自分に将棋教えてくれた人が得意にしてた
厳密にはチョット損してるかもだけど
力戦乱戦に引っ張り込んで相手の研究外す効果の方が
アマ的には大きいんだと言っていたもんだ

368 :名無し名人:2020/06/03(水) 12:47:46 ID:8UHP73yW.net
あれ?変換ミスで消えてら
〇3手目▲2五歩に△3三角しないことにしたら?


369 :名無し名人:2020/06/03(水) 13:25:45 ID:4ZFV4jZi.net
>>367
飛車先を受けるために34歩としていたので33角としないのは想定外でした
横歩取らずの力戦相掛かりになることもあるし、相掛かりを避けようとすることが良くないのかもしれないですね

370 :名無し名人:2020/06/03(水) 14:44:39.91 ID:jPtkDNQ0.net
>>366
22銀32金33角はどーなんだろ?

場合によっては42角33銀に組み換えも出来るし、

371 :名無し名人:2020/06/03(水) 14:56:54 ID:jPtkDNQ0.net
>>366 は間違いでは無いのですが、
棒銀がちょっと怖いかな、と

角逃げて、33銀にして、銀交換で収めますか…

372 :名無し名人:2020/06/03(水) 17:37:16 ID:0Gh4Vr7L.net
俺、アルコール飲みながら将棋指してるから見落としとかはしょっちゅう
でもまあまあ楽しめてるからいいや

373 :名無し名人:2020/06/03(水) 17:58:26 ID:6wTsNDQJ.net
>>369
25 早決めの人は
・自分の研究範囲を狭める為にやってる
・横歩や相掛りにしたくないからやってる
・力戦振り飛車(石田やゴキなど)されたくないからやってる
大体、この3タイプが(アマだと)ほとんどのはずなんで
力戦相掛りに持ち込んだり、44角で先手の研究を全部無駄にさせたりは
ネット対局場だと特に有効だと思うよ〜

狙い通り角換りや急戦矢倉になったとしても
先手の方が局面を決めやすいんで
結局相手の選んだ形にされてしまうこと思えば
相手のやりたいこと全部潰四に行く「△3三角しない戦法群」は
かなり有力な変化球だと思うよ

374 :名無し名人:2020/06/03(水) 18:58:53 ID:4ZFV4jZi.net
>>371
確かに棒銀に出てきそうなときは気を付けたほうが良さそうですね

>>373
44角が魅力的に思えてきました
ちょっと調べてみます

ありがとうございます

375 :名無し名人:2020/06/03(水) 20:24:36 ID:XtDcfPJw.net
棒銀て自分がやると使えないけど受けると嫌だよね
まあ弱いけど

376 :名無し名人:2020/06/03(水) 20:31:08 ID:DW6eBcdw.net
打った瞬間に悪手に気付くのってなんなん?
打つ直前まで良い手だと確信してるのに。

377 :名無し名人:2020/06/03(水) 20:40:32 ID:LfIyNXLr.net
実際に駒が配置されることで、局面をはっきり認識できるからね
そこで初めて気づくってのはよくある

要は脳内将棋盤の精度が甘かったということかと

378 :名無し名人:2020/06/04(木) 00:01:49.93 ID:o5kT3/I5.net
>>376
あるある

379 :名無し名人:2020/06/04(木) 00:10:28 ID:MEqv2Ttd.net
分かる
「待った!」と言いたくなる
待ったは将棋のルールとしてあるべき笑

380 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:09:53.84 ID:wKuqBhEj.net
千田先生の名言


そもそも対局自体しなくていいと思いますけどね
算数のたとえでいえば、対局そのものがレベルとしては高等数学ですから
99の分からない子にいきなり文章題を解かせても仕方がないでしょう
まずは3手詰め、5手詰め、次の一手、手筋、定跡…
対局っていうのは基本がどれだけ身に付いたかを確認するものであって
対局から学ぶことなんてありませんよ
いや、ないとはいいませんが、結局上記の「基本的なトレーニング」から学ぶものなので
文章題で計算ミスを復習していても仕方ないでしょう

「自分の頭で考えて」といいますが
将棋は基本的には「自分の頭で考えていては絶対に勝てない」ゲームです
人間なんてノマ振りに対する穴熊作戦を考えるのにも数十年費やすトンでもないアホですし
基本的に「考えること」において人間はソフトには叶いませんし、ソフトで最善を勉強している人間に「自分の頭で考えて」立ち向かうのは愚の骨頂です

大事なのは「正しい答え」が瞬時に出てくるよう体に叩きこむことです
「考えなくても」「正しい」と分かる引き出しを増やすことです

「読み」とは、自分の頭で考えることではありません
考えなくても正しいと分かる変化を出来るだけ深く追っていく作業なのです
構想や大局感というのも、「考えなくても正しい」事柄の積み重ねがあってこそです

正しい答えが分からないのに棋譜を見直してこの手はダメ、あの手もダメと言っていても意味はありません
勿論部分的には「正しい答え」のインプットではありますが、
折角「詰め将棋」「手筋」「次の一手」「定跡」と言った具合に基本知が体系化されているのに
わざわざへぼ将棋の限定的な局面で勉強していても、非効率的なだけです

はっきり言って初心者は対局なんてしなくていいから上記4題で基本を身に付けることだけに集中した方がいいです
対局は、
「無意味」

381 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:22:14 ID:nkVSWJWx.net
>>380
これはそう思う
とりあえず駒の動かし方と棒銀や矢倉だけ覚えて後は自分で考えて知能でねじ伏せればいいやと思って初めたけど、
想像以上に型がもう出来ていて、知能云々の問題じゃないなと思った
数学で言えば式がいくつもある感じ
式を知らなければ問題を解く事は不可能なのと同じ

将棋は能力の高さよりも知識が大事
全ての知能を入れてから初めて能力勝負になるかなってところ
つまり知能さえあれば自分より遥かに頭の良い人間にも楽々勝てるということ

382 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:22:33 ID:nkVSWJWx.net
知能さえあれば×
知識さえあれば○

383 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:35:30.85 ID:MEqv2Ttd.net
もう将棋で人間が人工知能と対局しても絶対に勝てないのが分かっているのに、何を求めて差すの?
対人で指して、アドレナリン爆上げを求めて差すしかないのよ
>>380とかまるで大局観が欠落している馬鹿

384 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:36:48.18 ID:MEqv2Ttd.net
>>381
馬鹿

385 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:42:54 ID:0P0xPyHH.net
千田は将棋とかCOM将棋の知識が深くても哲学がわからんアスペよな

386 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:43:13 ID:70bFrt6K.net
>>384

本当の事言われて悔しがってる君の方がバカに見える

387 :名無し名人:2020/06/04(木) 01:46:53 ID:DE0c0eAl.net
ゴキ中対策、検索すると居飛車側ばっか出てくる

後、チョコッと三間。

何か良いの無い?
向+右矢倉で無理やり何とかする事が多い。

居飛車指せってのは無しで。

388 :名無し名人:2020/06/04(木) 02:02:09 ID:MEqv2Ttd.net
>>380は、人間は将棋においては思考探究を放棄して、膨大な知識を習得する事に重きを置きなさいと言っているんだよ?
そこに何の楽しみがあるんだ?
エベレスト登頂とか出来なくても富士登山を楽しむ人生もあるわ

389 :名無し名人:2020/06/04(木) 09:38:38.65 ID:jdNF2Y+j.net
べつにたのしくはないんでしょ?
あの人、最近の本でもう人間で特別に指したい人なんていないって言ってたぞ

390 :名無し名人:2020/06/04(木) 09:41:50 ID:TXpYAzEd.net
富士登山をこうイージーにネタに使う奴って、山なんて全然登ってねえんだよなw

391 :名無し名人:2020/06/04(木) 09:47:32.73 ID:hzoZnGjn.net
総合的な勝率よりも自分の好きな、得意な戦法で勝つことを重視してるかな
逆にそれで指し負けるとメッチャ凹むが…
上位の人間を型に嵌めて勝つと脳汁ハンパないし
逆にそうじゃない手盤、局面で負けてもサラッと投了押してサヨナラ
(一応研究のために形作りまではするが)

392 :名無し名人:2020/06/04(木) 16:29:51.33 ID:kdOfrc13.net
アマチュア将棋を例えるなら日帰り可能な登山
装備や事前準備は重要だけど多少抜けがあっても根性でカヴァーできる
競技系アマ(全国タイトル目指す)以上は山小屋一泊以上必須の登山
根性や体力だけではクリアできない
事前準備・基礎知識が無いと危ない
それ以上は野山で2泊以上だったり、ベースキャンプ設けたりの世界
基本的に独力は不可、実はベースキャンプまででさえ選ばれし者だけが行ける世界

393 :名無し名人:2020/06/04(木) 16:58:52 ID:0P0xPyHH.net
金と人脈あれば登山なんてエベレストでも登れるぞ

394 :名無し名人:2020/06/04(木) 17:52:37 ID:ALo3fpF2.net
山小屋1泊は超簡単だよ
冬山かクライミングするなら別だけど

395 :名無し名人:2020/06/04(木) 17:54:51 ID:5e5xmYWQ.net
研究のために形作りw
だからうまくならねえんだよ

396 :名無し名人:2020/06/04(木) 18:22:57 ID:hNKv66iY.net
>>387
振り飛車で対ゴキ中だと、
相中飛車か三間飛車か、
どちらも角道止めずに、

397 :名無し名人:2020/06/04(木) 18:42:22 ID:tAWZSJar.net
渡辺 およよ・・

398 :名無し名人:2020/06/04(木) 19:36:26 ID:Mi+e0X4A.net
>>367
これ何という戦法なんですか?
44角戦法でググっても横歩ばかりヒットします

399 :名無し名人:2020/06/04(木) 19:38:11 ID:Mwr9MAiH.net
ネット公開はしてないよw
道場や勉強会で伝わる秘術の1つ
なので、名前も無い

400 :名無し名人:2020/06/04(木) 19:39:38 ID:hzoZnGjn.net
山を舐めるなおじさんら湧いてて草

401 :名無し名人:2020/06/04(木) 19:39:39 ID:Mi+e0X4A.net
なるほど
やるなら自分で研究しろってことですね
ありがとうございます

402 :名無し名人:2020/06/06(土) 00:07:36.80 ID:W+XFz5j+.net
比喩にも気を遣わなくちゃならないんだなぁ

403 :名無し名人:2020/06/07(日) 23:31:56.89 ID:4Foldkbf.net
あまりに伸び悩むので実戦を封印することにする
本読んだり詰将棋したりすると24で指したくなるが
これを我慢して勉強だけする

404 :名無し名人:2020/06/07(日) 23:57:54 ID:OZlAczRe.net
なぜあなたは将棋を指すのをやめて将棋の勉強をするのですか?
将棋が強くなるためです
なぜ将棋が強くなりたいのですか?
将棋でもっと勝てるようになるためです
なぜもっと勝ちたいのですか?
将棋をもっと楽しむためです
だったら今 将棋を指して楽しめばいいじゃないですか?

405 :名無し名人:2020/06/07(日) 23:58:15 ID:uTsaXkQO.net
そんでめんどくなって将棋完全引退までがありがちな流れなんだよな

406 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:03:10 ID:EFj4HERG.net
わざわざ実戦を我慢するとかアホの極みw

407 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:08:40 ID:P69zvp+L.net
ま、いつまでも勝てないやつは何してもやめてくわな
実戦を我慢するだの言い出すのが末期症状というだけ

408 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:09:24 ID:gAwDWnvj.net
一日一局、できれば15分で、シッカリ読み入れて指すというのは
上達に欠かせないものの気がするけどねえ
対局「直後」に見直せば結構得るものはあると思う

ほとんど反射で指しまくり、勝っても負けても見直さないってんでなきゃ
実践&感想は最高の勉強だと思うよ

ただ、対局数減らした方が集中できるって人は見たことあるんで
その辺、人によるだろうけど、自分はなるべくなら一局シッカリ考えて指すの推奨

409 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:13:57 ID:ORlwnsep.net
ウォーズで10分を3回無料分やるのがちょうどいいね

410 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:16:59 ID:Km2fyT7D.net
20年以上振り飛車しか指してなかったのに最近の棋書に影響されて
居飛車指したらボコボコにされて10連敗したわ
うわああああああん

411 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:21:07 ID:EFj4HERG.net
実戦を我慢する=将棋を辞める

いつの間にか勉強も辞めてしまって
もう将棋に帰ってこないだろw

412 :名無し名人:2020/06/08(月) 00:35:14 ID:OImRYIMR.net
将棋を辞める =人生を極める

413 :名無し名人:2020/06/08(月) 01:31:01 ID:tpKx8+R7.net
要は負けまくって実戦嫌になったから自分に言い訳してるんでしょ

414 :名無し名人:2020/06/08(月) 07:19:19 ID:t9czKrSP.net
>>410
こっちは二週間振りに四間飛車にしたらほぼ何も出来ずにボッコボッコにされた

ビックリするくらいやる事がない
こんなので勝てる人いるのか謎
やる事がないということは全て受け身という事
つまり相手のミスで勝たせてもらう姑息な戦法

そして弱い
メリットが一つもない

415 :名無し名人:2020/06/08(月) 07:23:00.00 ID:v3ZVbs73.net
実戦も指さないと勉強の効果も半減するだろ

416 :名無し名人:2020/06/08(月) 07:25:50 ID:2nOtpB0O.net
振り飛車は飛車を移動させて、一見攻めに積極的な戦法に見えて、
実は飛車を動かす分1手遅れるから受け身の戦法であることがかっこ悪い。

417 :名無し名人:2020/06/08(月) 07:41:05 ID:jIsz6VS4.net
強い人ってみんな居飛車でしょ?

418 :名無し名人:2020/06/08(月) 07:44:11.07 ID:6bzMrzEV.net
プロはね
アマは関係ないでしょ

419 :名無し名人:2020/06/08(月) 07:49:55 ID:gxDaNMJv.net
>>418
確かに自分はどっちでも弱いw

420 :名無し名人:2020/06/08(月) 08:23:19 ID:2nOtpB0O.net
そもそも、シンプルに考えて、
初期の位置で飛車と角が同じ場所に向かっているのに、
その利きの重なりを自分から1手かけてずらすことが不自然だよ。

唯一振り飛車が理に適っているのは、
飛車をどかして玉を右辺に囲うという考え方。
これは確かに飛車がいないほうが囲いを作りやすい。

だけど、近年のスピード化により、囲いをじっくり作る戦いが減りつつある。
余計に振り飛車の存在価値が低くなる傾向。

421 :名無し名人:2020/06/08(月) 09:20:34.55 ID:P69zvp+L.net
エアプ乙

422 :名無し名人:2020/06/08(月) 14:16:57 ID:Nt0vrskg.net
エアプ乙

423 :名無し名人:2020/06/08(月) 15:24:52 ID:icNJLHmY.net
第1戦は藤井7段勝ちだな。3連勝で歴史が動く。

424 :名無し名人:2020/06/08(月) 23:54:33.13 ID:EAGT/rAd.net
初心者が四間飛車から入るのは止めるべきだよな
振り飛車やるなら中飛車の方が断然初心者向き

425 :名無し名人:2020/06/09(火) 00:14:29.09 ID:M9ERfqyu.net
初心者こそ簡単な四間飛車だよ
美濃囲いで

というか四間飛車は代表的な初心者向けのもの

426 :名無し名人:2020/06/09(火) 00:48:23.58 ID:qzCfUxu+.net
四間飛車は穴熊に囲われたら初心者歯が立たない。
ゴキゲン中飛車なら穴熊囲われにくいし
自ら動いて潰せる。

427 :名無し名人:2020/06/09(火) 00:50:14.70 ID:7sQzIV5g.net
初心者は簡単な原始棒銀からのほうが良い
初心者が四間飛車で勝つのは難しいし苦労する
四間飛車は初心者向きの戦法じゃないんだよ

428 :名無し名人:2020/06/09(火) 00:50:33.28 ID:qzCfUxu+.net
俺は居飛車の飛車使わない感が苦手。
歩銀桂あたりでチマチマ攻めてるよね。
角換わりも角打つスキなかなかないし。

飛車切ってダイナミックに捌きたい

429 :名無し名人:2020/06/09(火) 00:53:41.05 ID:/Sw/Qfg5.net
>>427
初心者向けだよ

430 :名無し名人:2020/06/09(火) 00:56:52 ID:kCIlKkMH.net
四間飛車はダメだな。
囲った後何やればいいか分からないという人が非常に多い

431 :名無し名人:2020/06/09(火) 01:05:12.60 ID:12EIA7Lv.net
四間飛車が簡単っていまだにわからないわ

あれ初心者が飛車振って美濃に囲って
その後どうすればわからないうちに急戦で潰されるパターン多過ぎ

指しこな全巻読めばいいとか言われても初心者には負担大きすぎだしな
覚えること多過ぎだろ

432 :名無し名人:2020/06/09(火) 01:20:07.31 ID:7sQzIV5g.net
>>430-431
美濃に囲った後は
美濃→高美濃→銀冠に進展させながら
相手が攻めて来るのを待つんだよ
そして相手の攻めを利用して捌いていく
こんな戦法が初心者向けのわけがない
よく初心者にオススメされてる藤井てんてーの本
四間飛車を指しこなす本も初心者には難易度が高すぎる
こんな難しい本を初心者がいきなり読んでもちんぷんかんぷんだろ?

初心者は本当に簡単な原始棒銀から入ったほうが良いと思う
相掛かり棒銀に角換わり棒銀に矢倉棒銀に対振り棒銀など
色々な本格棒銀も覚えてそのまま居飛車党になれば良いわ

433 :名無し名人:2020/06/09(火) 01:30:12.63 ID:7sQzIV5g.net
四間飛車を指しこなす本を全巻マスターしたら
四間飛車に関してはアマ四段の棋力があると
著者の藤井てんてーも言ってるので
あれは有段者向けの難しい本だぞw

434 :名無し名人:2020/06/09(火) 04:29:55.28 ID:PWevp4m0.net
初心者は四間美濃でいい 組み終わってどうしていいかわからないのは
初心者でなく初級者
そこから銀冠への発展でまったり さばきあったりして中級者をめざす
居飛穴苦手って感覚があるならすでに中級だろう

435 :名無し名人:2020/06/09(火) 07:02:12.37 ID:dnxVDKbt.net
四間飛車で美濃囲い組んだ後
何していいか分からず悪手指して自滅
してたウォーズの友達いたなぁ。

436 :名無し名人:2020/06/09(火) 07:25:07.15 ID:88+Esai9.net
まあ、目指す形は決まっているし、
攻めというか立ち回りの方針はわかりやすいわな。

美濃、高美濃、銀冠を目指しつつ、
玉形のかたさの優位性を活かして、
飛車角銀桂を交換する。

相手が穴熊を目指すと話が違ってくるが、
藤井システムだけある程度覚えておけばよい。

ただ、捌きが難しく、相手が強い居飛車だと抑え込まれて、
何もできず終わったりもするな。

437 :名無し名人:2020/06/09(火) 07:32:07.76 ID:PWevp4m0.net
相手強ければ何もできずに終わるのは戦形関係ないねw

438 :名無し名人:2020/06/09(火) 07:35:12.63 ID:f0HGPRII.net
高美濃にすると大体居飛車は銀冠で玉頭戦になるから初心者に個人的にあんまりオススメしない

439 :名無し名人:2020/06/09(火) 09:36:46 ID:dbLgOROb.net
四間飛車始めるなら
先崎本か鈴木本、読まなきゃw

440 :名無し名人:2020/06/09(火) 09:54:12.22 ID:vY5wf5E5.net
四間飛車が初心者向けというのは簡単な戦法だからというより、勉強になるからでは

441 :名無し名人:2020/06/09(火) 10:30:07 ID:jHOAt4EQ.net
四間でいいよ
相手も弱いんだから

442 :名無し名人:2020/06/09(火) 10:32:22.74 ID:jHOAt4EQ.net
教える能力ないやつってレベル考えずに自分の知ってることベラベラしゃべって自慢したいんだけなんだよな
そういうやつの意見は無視でおけ

443 :名無し名人:2020/06/09(火) 11:09:54 ID:T9x9s95o.net
ノーマル四間が初心者向けといわれるゆえんは
01後手でも指せることが多い(3手目角交換されない限り)。
02飛車先を角で受けて美濃囲いに囲うだけですぐには潰れない。
03初心者御用達の居玉棒銀には65歩(45歩)と反撃すれば簡単によくなる。

つまり、四間に勝とうと思ったらちゃんと玉を囲って攻める必要がある。
それを受ければ対振りの指し方も知ることができてちゃんとした将棋が学べる。

勝つためというよりも教科書的将棋を勉強するための戦法。

444 :名無し名人:2020/06/09(火) 12:22:13 ID:dwIr0H5P.net
しかし囲いが終わったらもうする事がないんですよ

445 :名無し名人:2020/06/09(火) 12:28:45.81 ID:4IEOw5S+.net
っ『耀龍 四間飛車』

446 :名無し名人:2020/06/09(火) 12:31:01.47 ID:7+1rpJ40.net
ノーマル四間飛車は匠・職人の戦法だと思うわ
攻め方・さばき方ってのが高度

あと初級者の場合、
急戦>四間、四間>居飛穴な展開になることが多い
ただ、初級者で棒銀以外の急戦やってくる人はほとんど見ない
持久戦なら中終盤勝負に持ち込みやすい
初級同士だと穴熊のアドバンテージなんてあって無いようなもの

447 :名無し名人:2020/06/09(火) 13:04:40.64 ID:czIW8LCh.net
高野秀行が書いてる連盟の初心者向け戦法コラムも四間飛車が最初だしなー

448 :名無し名人:2020/06/09(火) 13:23:36.04 ID:T9x9s95o.net
後手でも34歩〜44歩と止めさえすれば後は
飛車を振って相手の飛車先を角で受けるだけで
美濃にしっかり囲えるんだからこれほど簡単に
序盤を乗り切れるプロでも通用する戦法はないよ。
最初のうちは△32銀(▲78銀)で待機して自ら角交換を挑んでもいいし
早めに△54銀(▲56銀)と繰り出して駒組みをけん制してもいいし
相手が持久戦調なら△45歩〜△35歩から浮き飛車でも△44銀型でもいいし
角を51に引いて△73角を見せてもいいし、色々な形を試してみればよい。

449 :名無し名人:2020/06/09(火) 13:32:57 ID:T9x9s95o.net
四間は競馬で言うと「追い込み馬」みたいなもので
スタートしてからはジッと馬群の後方を追走して
最後の直線に向いてから末脚を爆発させて差しきったり、
ゴール前でのたたき合いをハナ差で交わして勝つイメージ。

要するに、序盤の特に盤面の左側の折衝ではジッと相手に歩調を
合わせておいて、終盤の右辺での戦いに全てをかける戦法。
だから急戦なら横からの攻めあいで競り勝つ棋譜、
持久戦では玉頭戦で競り勝つ棋譜を多く見聞して真似するとよい。
勉強も終盤の崩し合い、寄せ合いと詰め将棋に比重を置くのがコツ。
終盤のせめぎ合いに全てを賭けるのが四間飛車というかノーマル振り飛車。

450 :名無し名人:2020/06/09(火) 13:42:10.70 ID:sfiDt0BH.net
四間飛車でやることないって人は囲い方を知ってるだけで戦法を知ってるとは言えないんじゃないかな
仕掛けるタイミングとか仕掛け方を書いてる本もいろいろあるよ
指す手がなくなるのはどの戦法でも相手次第だとはおもうけど毎回となると違うかと

451 :名無し名人:2020/06/09(火) 14:41:17.61 ID:6pbWgchh.net
筋力もなく、運動神経も鈍い生徒は鉄棒も跳び箱もマット運動もできない。
将棋も同じ。
強くなれない人はなにか欠けてるんだろう。

452 :名無し名人:2020/06/09(火) 14:46:46.82 ID:4IEOw5S+.net
筋力も無く、運動神経もない人でも
熟練度や集中力でクリアできる種目もある
出来ない種目は捨てるか出来るまで頑張るか、だね

453 :名無し名人:2020/06/09(火) 15:16:49.64 ID:12EIA7Lv.net
相手が四間飛車だと勝ちやすくて嬉しい
四間飛車にする奴相当多いから、振り飛車の中でも四間飛車への対策は大抵されてるだろ

454 :名無し名人:2020/06/09(火) 15:53:01.01 ID:6pbWgchh.net
マラソンはちびでもやせてヒョロヒョロのひとでもやれそうだが、
心肺機能が遺伝的に弱い人はキケン。
将棋も同じ。
頭使いすぎて血管切れる恐れあり。

455 :名無し名人:2020/06/09(火) 16:24:18 ID:ejIcuUEC.net
四間飛車で勝てないなら他の戦法も勉強すればいい
四間飛車指さない人もたくさんいるだろ

456 :名無し名人:2020/06/09(火) 16:47:49.32 ID:LtcMb552.net
単純にアホなんでしょ
IQ120ないならやらないほうがいい

457 :名無し名人:2020/06/09(火) 16:58:21.16 ID:7+1rpJ40.net
級位者向けの棋書だと、ノーマル四間は急戦対策がまずあることが多いけど、
個人的には持久戦こそまず勉強した方がいいんじゃないかと思う

持久戦なら四間側から普通に攻めていく筋を勉強できること
結局、級位者だろうが▲5七銀左急戦とか指してくる人は少ないことなどが理由
棒銀対策だけはやっておく

458 :名無し名人:2020/06/09(火) 19:30:40 ID:gqMJvA5s.net
初心者にどの戦法が向いているかなんてわからないと思うけどね
どの戦法も難しいよ
結局色々やってみて自分に向いている戦法を探すしかない

459 :名無し名人:2020/06/09(火) 20:13:57.89 ID:8U9a3f/Y.net
初心者というか初学者は原始棒銀一回はやってみるべきとは思う
その後は、勘とか字面とかでなんとなくやるの決めるんでいいだろうね

460 :名無し名人:2020/06/09(火) 20:20:45 ID:8sJ8xDu0.net
ま、大半は最低限の棒銀と早仕掛け対策で挫折するんだけどな

461 :名無し名人:2020/06/09(火) 20:45:12.19 ID:b0DiP/3P.net
何をやるにせよ最初にインプットしなきゃいけないことが結構あるんだよな
センスあればそんなの不要かもしれんけど

462 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:46:52.53 ID:5bSUVV2x.net
俺は、
棒銀が好きになれず、
ノーマル振り飛車が受け一方でしんどくて
角交換振り飛車(主にゴキ中)でしっくりきて将棋続けてる。

四間飛車や棒銀は分かりやすいから
取っ掛かりとして初心者向けと言われるんだろうな。
決して勝ちやすいわけじゃない。
というかどの戦法だろうが
勝ち負けは大半結局終盤力だし。

463 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:03:03.07 ID:Rh/3PZGr.net
四間飛車で受けと捌き、飽きたら棒銀で攻めの練習で以下ループ

464 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:46:31.35 ID:4+WiKZOL.net
初心者ってまず飛車が最強のコマだと考えるから、飛車先の歩をついていく、そんで相手の角が上がる、
そうすると歩を突いても意味がない(歩を取られただけの駒損)
この状況を打破する為に自然に銀と桂と歩をやりくりして、飛車成りを目指す、
いわゆる棒銀を自然と差すのではないですか?
俺の感覚として

465 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:50:04.22 ID:0Cdc0cUU.net
初心者の頃は中飛車だったな
当然銀も繰り出した

466 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:55:57.45 ID:4+WiKZOL.net
それでずっと負け続けている時に聞く訳ですよ
居飛車は駄目だよ、将棋は玉を詰むゲームだよ、玉を取られたら負け!がゲームの大前提なんだよ
なるほど、攻めるのと同じく玉を守る事も重要なんだな、攻めと守り、どっちも大事なんだな!
どうすれば良いの?
玉を囲えと!
そうしてネットサーフィンして辿り着いたのが、どう指して良いか分からない序盤で、定石と言われる、四間飛車、美濃囲い!
これが玉の囲い方か!
手順が易しくてしっくり来る!
これで勝てる!
しかし、勝てない

467 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:08:20.91 ID:I0HCIaAK.net
序盤で棒銀、棒金以外に攻める方法なんてあるの?

468 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:12:57.89 ID:CVtkYEDt.net
>>467 ハメ手順ならいっぱいあるんじゃないかな
早石田とかほんと嫌いだった 鬼殺しも有名
自分は引き角であっという間に勝つことある

469 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:50:59 ID:iKsPor5n.net
>>466
はっきり言います。僕は将棋の天才です。

本当に冗談抜きで、今はそう思っているんです。羽生さんと比べたら、そこまででもないですが(笑)。

初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。

だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。「え?なんでこんなことが分からないの?」って。

それでやっと理解しました。「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。

誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。

今、息子にはサッカーをやらせています。
サッカーの才能の有無は僕には分かりません。だけど、僕に将棋の才能があったように、息子にもきっと何かの才能があるはず。
もっと言えば、才能がなくてもいいんです。たとえ才能がなくても、それでも続けるのが楽しいと思えるようなことがあれば。
僕が将棋で生活できるのだって、プロになれなくても将棋が楽しいと思ってくれる将棋ファンの人たちのおかげですしね。

僕は将棋の天才です。

だから、才能を与えてくれた将棋の神様や、僕の才能を信じて応援してくれるファンの皆さんに、失礼な将棋を見せるわけにはいきません。
これからももっともっと努力して、さらに強くなりますよ!

470 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:53:02 ID:ID9FkcgC.net
>>469
読む気にならない

471 :名無し名人:2020/06/10(水) 01:16:51.49 ID:CVtkYEDt.net
将棋の天才かもしれないが人間として下の上だからどうしようもねぇな

472 :名無し名人:2020/06/11(木) 13:15:09.62 ID:c5vtQTF+.net
たまに出会うマイナー戦法に対する勝率がすこぶる悪い
いちいち対策してたらきりがないから、その場で作戦考えて対応出来たらいいんだけどなぁ

473 :名無し名人:2020/06/11(木) 20:44:51 ID:jz/pUlFf.net
基地外戦法には基地外戦法で返せ

474 :名無し名人:2020/06/12(金) 21:49:10 ID:Xq9KBNq8.net
下手に綺麗な将棋というか常識の範囲で指してるからココセになって、ハマるんだよなきっと

475 :名無し名人:2020/06/13(土) 15:07:55 ID:P2Wei1AY.net
人間同士て級位者レベルなら
明らかな悪手さえささなければ
簡単には負けないだろ。

駒の利きの数を読み違えないように。
それと割打ち銀やふんどしの桂、十字飛車等の両取りがかからないように気をつける。

できれば3手先くらいまでは読めるようになると尚良し。

476 :名無し名人:2020/06/13(土) 21:43:56 ID:nTdhpL5B.net
このスレのことどう思う?

詰将棋の効果とやりがいを思い出したで
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1589093411/

477 :名無し名人:2020/06/13(土) 23:26:47.55 ID:Slvy0Pfp.net
>>475
ぴよ将棋には瞬殺されるけどね

478 :名無し名人:2020/06/14(日) 02:32:17.11 ID:4Y85c5MQ.net
>>477
人間同士ならって言うたやん

479 :名無し名人:2020/06/17(水) 20:27:09.58 ID:XVMYMggS.net
>>445
いや、面白そうだけど
一応難易度は中級〜有段者向けだから

480 :名無し名人:2020/06/18(木) 00:32:03 ID:UbMGJXsF.net
人前に見せられる棋譜が100試合に1つくらいしか無い。その棋譜もアマチュアには笑われるんだろうな

481 :名無し名人:2020/06/18(木) 04:16:49 ID:sL7mlhAf.net
強く馴れない

482 :名無し名人:2020/06/18(木) 10:09:16.92 ID:AG5UvR0X.net
強くなっても上には上がいるし、今いるとこで楽しめばいいんだよ

483 :名無し名人:2020/06/18(木) 12:05:58.25 ID:OWYiN+vD.net
負けた将棋で自分なりの敗着を見つけること
少しずつ上達します

484 :名無し名人:2020/06/18(木) 17:30:44.46 ID:b1wr0Y15.net
強くなる方法。
@初心者は自分がやる戦法だけを只管並べる。
A詰将棋を答えを見ずに自力で解く。時間は気にしなくていい。
B実戦を多くやる。

この3つを繰り返しているうちに強くなる。

485 :Mr.kop ◆EzjOxSck22 :2020/06/18(木) 18:35:47 ID:CzY73qZt.net
♪ 僕の父ちゃんはー ガッチリ大将です ♪ (^O^)

486 :名無し名人:2020/06/18(木) 19:27:42.67 ID:RSTDh7CO.net
将棋は頭脳戦だけどスポーツと似たところがある
良いフォームを頭で覚えるのではなく反復して体で覚えようとするよね
将棋の練習もひたすら反復して感覚を養うことが大切で、俺は同じ棋譜並べや詰将棋をなんども繰り返すことでレート300落とした

487 :名無し名人:2020/06/18(木) 21:01:41.41 ID:dRKie/3A.net
とにかく多くの問題に触れるのが大事だよ

488 :名無し名人:2020/06/18(木) 21:21:02 ID:4Piob73N.net
>>484
初級者もお願い
中盤から、大駒交換に応じるのか否か戸惑ってばかり

489 :名無し名人:2020/06/19(金) 22:26:52.68 ID:NAcFoiRP.net
>>486
笑った。

490 :名無し名人:2020/06/20(土) 00:49:59.72 ID:4lC96ySU.net
交換した後、お互いに交換した大駒を即打つ前提で、どちらが有利そうか考えればok

振り飛車が飛車交換有利とされてたのは、お互い飛車を打ち下ろすと美濃囲いの方が船囲いより横からの攻めに堅いとされるため。

後は、抑え込まれて自分の大駒が捌けそうもない場合は駒損でも良いんで交換しちゃった方が有利な局面も多々あり。

491 :名無し名人:2020/06/20(土) 05:59:20 ID:Suem05Pv.net
5手詰めなんかを繰り返すより3手詰めを暗記したほうがいいっていうね

492 :名無し名人:2020/06/20(土) 08:07:53 ID:lIKQMxCq.net
3手詰め何周もして一目でとけるようになった
他の詰め将棋もやってる。手筋本必死本もやってる。
最近では将棋連盟のアプリの棋譜を並べたりする
YouTubeでプロの解説も見てる
この半年近く相当な時間を費やした
が、達成率は見事に安定。上がる気配がない。
2段とか初段じゃない。2級の前半で安定しちまってる。あ、ウォーズね
いやー、さすがにセンスなさすぎて泣けてくるわ

493 :名無し名人:2020/06/20(土) 08:09:21 ID:kRvWtc4x.net
実戦は?何局指したの

494 :名無し名人:2020/06/20(土) 09:01:35 ID:khVIrqxY.net
>>492
センスというより知能やろ

495 :名無し名人:2020/06/20(土) 11:53:06 ID:aMRHEgJ/.net
半年で2級から普通だからいいだろ

496 :名無し名人:2020/06/20(土) 12:06:03.99 ID:khVIrqxY.net
普通半年で初段は軽いよ

497 :名無し名人:2020/06/20(土) 16:12:35 ID:y5GtrS8t.net
ある程度強くなるまでは早指し2〜3局やるより長い時間で1局指した方がいい
一手30秒は級位者には厳しい

498 :名無し名人:2020/06/22(月) 22:09:36 ID:RWIfOyBs.net
4年でクエスト1600で頭打ちになった、
3手詰は解ける、5手は大変、7手は無理
定石知識皆無

499 :名無し名人:2020/06/22(月) 22:53:45.99 ID:LBaLNxqe.net
自分が楽しいなら別に問題だろう

500 :名無し名人:2020/06/22(月) 22:53:55.38 ID:LBaLNxqe.net
問題ない

501 :498:2020/06/22(月) 23:13:11.49 ID:RWIfOyBs.net
>>499
>>500

めっちゃ苦悩しとるw

502 :名無し名人:2020/06/23(火) 06:04:23.26 ID:CPKqHNBg.net
勉強すればいいじゃん
雑魚ってなんで序盤勉強しないんだろう

503 :名無し名人:2020/06/23(火) 20:21:54.69 ID:QvBmYzBl.net
24で持ち時間15分の将棋をやってるんだが、自分が1分将棋に入る頃相手は10分くらい残ってる場合が9割くらい。
でも勝率は5割いってるから時間の使い方は間違ってないと信じたい。

504 :名無し名人:2020/06/23(火) 21:41:43.77 ID:/9KEWlHE.net
>>498
昔から7手詰めが解けるようになったら初段になれると言われてる。
どんな馬鹿でも10時間も考えれば解ける。
10時間が9時間になり、87654321とだんだん早く溶けるようになる。
20分でとけるようになれば、ゴールは近い。

505 :名無し名人:2020/06/23(火) 21:45:54 ID:/5yrMI1a.net
>>504
横からだけど参考になった
ありがとう

506 :名無し名人:2020/06/23(火) 21:46:55 ID:wvzZCTGJ.net
>>504
嘘を教えんなよクズ
そんなの初めて聞いたわ

507 :名無し名人:2020/06/23(火) 21:47:27 ID:7wvWL2ac.net
なんで深く考えもせず、すぐに指してしまうんだろう…。
今朝も91手を2分30秒で指してしまった。まだ勝ったからいいけどさ。
まぁ、どうせ、深く考えたところでまともな手なんか指せないんだけど。

508 :名無し名人:2020/06/23(火) 21:49:42 ID:X8NIX7Gs.net
>>504
これはない

509 :名無し名人:2020/06/24(水) 00:11:05.48 ID:xwWtAZyk.net
>>504
無能は黙っとけ

510 :名無し名人:2020/06/24(水) 01:22:11.08 ID:0ZBUnhrk.net
詰将棋なんて解けても勝ち負けには殆ど影響しないからな
相手の王様を詰ますときは既に勝負が付いてる状態なんで

511 :名無し名人:2020/06/24(水) 01:30:04.37 ID:pk7I2Mma.net
一手詰めのむずいのが解けないんだがどうしたら良い?スマホの一手詰めゲーム🎮

512 :名無し名人:2020/06/24(水) 02:16:56.69 ID:fKZDgep8.net
藤井聡太って詰将棋で凄かったんでしょ?

513 :名無し名人:2020/06/24(水) 06:17:15 ID:q0y46wEA.net
>>510
そうでもない、詰め将棋で駒の動きや利き筋や相互作用をイメージしておけば、
序盤中盤終盤どこでも役立つと思うよ

>>511
煽りとかじゃ無くて、まずは駒の動きを覚えるのが良いのでは?w

>>512
謎の過去形ww

514 :名無し名人:2020/06/24(水) 12:04:20 ID:tZzQFFd8.net
詰将棋語るやつってエアプ多いなw

515 :名無し名人:2020/06/24(水) 12:12:01 ID:3b3wwuFn.net
>>512
まっすーか誰か忘れたけど
詰め将棋が解けるから強いんじゃなくて強いから自然と手が見えるんじゃないかと言ってたな

516 :名無し名人:2020/06/24(水) 13:48:36 ID:oNqhEOEc.net
大学入試科目の日本史の勉強方法と比べてみよう。
教科書と問題集を1回回せば60点。2回で70点。3回で80点。4回で90点とれる。
頭弱いのに教科書も読まずに良い点が取れるわけがない。
才能ないのに将棋の本も読まず詰将棋も解かずに初段になれるわけがない。
詰将棋は雨の日も風の日も毎日やればバカでも10年後には7手まで解けるようになる。

517 :名無し名人:2020/06/24(水) 13:52:28.22 ID:oNqhEOEc.net
実戦でしっかり手を読むようにすれば、詰将棋も解けるようになる。
詰将棋が解けるようになれば実戦で手がたくさん読めるようになる。

518 :名無し名人:2020/06/24(水) 13:56:43 ID:oNqhEOEc.net
人生50年などあっという間に過ぎる。
自分が頭弱い人間だと思ったら、焦らず努力することだな。
10年で初段。20年で二段。30年で三段。40年で四段。

519 :名無し名人:2020/06/24(水) 17:43:22.60 ID:vJSboUH6.net
エアプ君必死さは伝わるがエアプにエアプ重ねてるだけだぞ

520 :名無し名人:2020/06/24(水) 23:24:07.83 ID:eg/cXaq2.net
私は将棋を始めたころ四間飛車の駒組みを勉強して24デビューしたがいきなり12連敗した
これはいかんと思いコンピューター相手に練習したところ手待ちしやがった
そこで私は四間飛車は辞めた

521 :名無し名人:2020/06/24(水) 23:25:54 ID:EOC+lxcT.net
俺は最初のころ、24で連敗してはハムを棒銀でしばいてたな

522 :名無し名人:2020/06/25(木) 09:53:03.45 ID:+WP1dZdM.net
なんで将棋に時間使うんだよ
他にやることあるだろ

523 :名無し名人:2020/06/25(木) 10:20:14 ID:zSKKWtAt.net
趣味の時間くらいあるだろ

524 :名無し名人:2020/06/25(木) 10:40:39.77 ID:7Obfjd+q.net
将棋は凄くエキサイトできる
勝ったとき身震いすることがよくある
そこまで楽しめる事って他に少ない

525 :名無し名人:2020/06/25(木) 12:03:12.16 ID:P7f5JCm9.net
八年やっててぶっちゃけ飽きたけど惰性だな
もう時間はかけてないけど

526 :名無し名人:2020/06/26(金) 02:05:38.46 ID:/lwVmsPR.net
飛車や角を切ったり見捨てて相手にタダで取らせて勝つのが楽しい。

527 :名無し名人:2020/06/26(金) 07:57:00 ID:/UKUvlcc.net
自分もそうだけど捌きが全然上達しなくてな
単純な駒交換すらビビって仕掛けられずに押し込まれてよう負ける

528 :名無し名人:2020/06/26(金) 14:01:49.33 ID:jyrY6iPd.net
仕掛けが見えないと攻められないだけじゃなく、相手のやりたいことも見えないから受けも弱いんだよね

529 :名無し名人:2020/06/27(土) 16:00:17.41 ID:5XFm/Ypv.net
大駒交換って怖いよね
そんなことばかり考えていたら振り飛車党なのに抑え込み重視の将棋になってしまったよ
それでもアマ三段レベルにはなれる

>>528
それは結局手筋をあまり知らないからではないのかな?
色々な戦型の序中盤を勉強すれば色々な手筋を知ることができるので相手のやりたいこともわかってくる


個人的には詰将棋も良いけどまずは多くの手筋を知ることだと思う

530 :名無し名人:2020/06/27(土) 16:12:33.64 ID:9lymPvtK.net
>>529
横からだけどアドバイス勉強になった
ありがとう

531 :529:2020/06/28(日) 10:13:18 ID:Z63ZhX02.net
>>530

歩の手筋だけでも継ぎ歩、垂れ歩、焦点の歩、ダンスの歩、底歩等色々あるから手筋は大事だし面白い
各駒の手筋を勉強するならそういうサイトが探せばありそう

書籍では詰将棋にも繋がってくるものとしては寄せの手筋200なんかが良い本だと思う
序中盤の手筋の勉強になるものとしては島ノート振り飛車編なんか右四間飛車穴熊対策なんかが載っていて面白い本
…どちらも古い書籍だから今だと手に入らないかもしれないが

532 :名無し名人:2020/06/28(日) 12:37:55.73 ID:Yyx0ltXa.net
辞めて別探せバカ

533 :名無し名人:2020/06/30(火) 08:43:54 ID:EV3ZYcre.net
>>529
アドバイスありがとう
手筋本や定跡本はたまに読むけど、知っているが使えない思い出せない状態なんだよねー
実力に見合わず居飛車指してるから、カバーしなきゃいけない範囲が広くてなかなか定着しない

534 :名無し名人:2020/07/01(水) 16:52:59.98 ID:pCF6rl/W.net
初心者は将棋世界を定期購読すれば上達する。

535 :名無し名人:2020/07/04(土) 22:44:08.04 ID:0cJVL7oF.net
回し者かな?

536 :名無し名人:2020/07/04(土) 22:54:59.85 ID:DJUj5vsc.net
買うだけじゃだめだが毎月読み切るのは結構大変で強くはなるよ
観戦記自戦記や講座は盤に並べる
詰将棋や問題集の類はなるべく全部倒す

もう長いこと将世は買って無いから最近の内容には疎いけどね

537 :名無し名人:2020/07/05(日) 07:20:35.49 ID:5Gw7Au0X.net
アゲニベニバラ上げ

538 :名無し名人:2020/07/05(日) 07:49:33 ID:9waN3+XT.net
問題は多くの人間が買うだけで終わってしまっているということだ

539 :名無し名人:2020/07/05(日) 07:58:34.54 ID:63PkzRXM.net
やっても身につかないけどね。
やれば、次の一手問題や詰将棋は解けるようになる。
ちょうど勉強すれば問題集やテストではいい点が取れるように。
ただ、実戦で手が見える/読めるようになるかは別問題。

540 :名無し名人:2020/07/05(日) 08:02:11.13 ID:9waN3+XT.net
マイナビの本も溜まりに溜まってほとんど消化できてない人が大半だろうからな

541 :名無し名人:2020/07/05(日) 09:52:56 ID:Vm3yCFQi.net
日本史で50点以下とかバカまるだしだね。
バカ教師の授業受けてよくわからないからと、参考書など買ってつんどくだけで、
漫然と試験に臨む。当然の結果。
教科書と問題集を3回熟読練習すればバカでも80点以上は取れる。
将棋も同じ。
『将棋戦法小辞典』を3回繰り返し読み、
3手5手詰将棋問題を1000問も解けばだれだって道場初段になれる。

542 :名無し名人:2020/07/05(日) 09:56:13.98 ID:Vm3yCFQi.net
おっと、駒別手筋本と『寄せが見える本』もよめ。

543 :名無し名人:2020/07/05(日) 09:57:44.87 ID:Vm3yCFQi.net
あと、将棋動画、対局ライブ、NHK講座も鑑賞せよ。

これだけやって初段になれなければ詩ね。

544 :名無し名人:2020/07/05(日) 10:03:36 ID:vZOo+U8A.net
おまえさん以前棋書スレ荒らしてたか?

545 :名無し名人:2020/07/05(日) 10:06:17 ID:114Qli0m.net
将棋よりもEスポーツがよい
スーファミあたりの激ムズゲームを初見で最終ステージまでいくのは感動した
なおプレイヤーはあきて一回ミスしてソフトはそのまま廃棄処分になった
わしがプレイしても一面の中盤以降に進むことはなかった

546 :名無し名人:2020/07/05(日) 10:13:10 ID:JGycXQRL.net
loserの将棋ブログかよ

547 :名無し名人:2020/07/05(日) 11:11:22 ID:rGj9zGDO.net
3手詰めは解ける
言うてる奴に言うけど
見た瞬間に解けるようになって初めて解けるって言えるんやで

548 :名無し名人:2020/07/05(日) 12:36:15 ID:aDo79F6s.net
>>540
ドキッ

549 :名無し名人:2020/07/05(日) 12:42:31 ID:UD0zWEaO.net
>>548
心配すんな
みんな一緒だ

550 :名無し名人:2020/07/05(日) 18:23:27 ID:WL4mHf8v.net
仕掛けるか迷った場合、行きつく局面が互角ならば仕掛けは見送るほうが良い
読み抜けがあれば形勢悪化に繋がる訳で、互角と思いつつ仕掛けるのは
互角か形勢悪化かのサイコロ振ってるようなもん

指してて面白いかどうかは別だけど

551 :名無し名人:2020/07/05(日) 23:26:05.92 ID:8ckDEtk6.net
>>550
「仕掛け」の定義は?
コマをぶつけるコマ交換になるような手順にするという事か?

552 :名無し名人:2020/07/06(月) 08:52:47.71 ID:eUHO/wCr.net
そもそも仕掛けとか攻め受けに限らず
どんな手でもその後の変化なんて読みきれない事が圧倒的に多いんだから
常にサイコロ振ってる

553 :名無し名人:2020/07/06(月) 09:05:40.08 ID:gqCdiOGQ.net
せっかく読みに時間使ったんだから、勝負になるなら突っ込みたくなる

554 :名無し名人:2020/07/06(月) 09:20:20.59 ID:PCyRqGeD.net
そうとも言えない
時間使って読んでこの局面では手を渡して相手に攻めさせた方が勝ちやすいと判断できたら突っ込まない
というかそれも相手をこの局面でどうですか、と責めてるわけで
ある意味突っ込んでいる

555 :名無し名人:2020/07/06(月) 23:21:02.97 ID:yT9163Gp.net
詰め将棋は攻防一体でない邪魔な攻め駒や守備駒が多いので
ああいった形にするとなかなか勝てないわけやな

556 :名無し名人:2020/07/07(火) 01:45:36.79 ID:B5jZh1iB.net
四間対急戦は玉の固さを活かして角や小駒で寄せるの前提だから初心者にはあんま向いてない気もする
そもそも単純な早仕掛けでも厳し過ぎる
早仕掛けの55歩定跡はプロでも四間やりにくいとされていて、かと言って対郷田新手も勝ちやすくなく、
代案が飛車切り小駒寄せ寄せ定跡w
これで勝てる初心者がいたら一間飛車でも勝てるはw

玉頭銀なんかさらに大駒切ってなんぼの戦法だし、
初心者の四間は早仕掛けに勝てないからやめるべき
金で飛車先受けりゃいいんだけど、
それやるならそもそも熊が怖くないんだからノマ中のがマシに思える

557 :名無し名人:2020/07/15(水) 16:44:17.90 ID:7SQBrbm8.net
1局通じて集中力が続かない

558 :名無し名人:2020/07/15(水) 23:18:27.42 ID:8Gf3Bm6T.net
>>557
1日の対局数が多いならば1日1局にしてみると良いかもしれない
それでもダメなら自分に合った持ち時間の将棋だけ指してみると良い
切れ負けの将棋が苦手な人でも10秒将棋なら結構指せる人も多いので

559 :名無し名人:2020/07/17(金) 19:45:44 ID:9KQXkwTs.net
ノーマル四間飛車は対策が進んでるから耀龍四間飛車って本を買うといいよ

560 :名無し名人:2020/07/24(金) 01:36:42.40 ID:bGXJcMB4.net
>>559
大橋の?

561 :名無し名人:2020/07/26(日) 02:34:12.91 ID:MANH9XH1.net
詰将棋やれば3ヶ月で初段に
なれると聞いて毎日詰将棋を
やっています。
半年経っても初段になれない
のですがセンス無しですかね?

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org663833.jpg

562 :名無し名人:2020/07/26(日) 02:36:36.39 ID:2imziHT0.net
ヤオが通用しない実力の世界だからな

563 :名無し名人:2020/07/26(日) 03:17:08.47 ID:2imziHT0.net
俺はウォーズ初めてすぐ1級になれたが
初段になるのはそれから一年かかった

564 :名無し名人:2020/07/26(日) 03:19:09.26 ID:e6oi6v3a.net
>>561
あんた初段どころか5級レベルやんけ
詰将棋やっても強くなれるわけないがな
嘘つきに騙されて可哀想に

565 :名無し名人:2020/07/26(日) 03:21:19 ID:e6oi6v3a.net
>>563
それは元から1級の実力がある状態でウォーズを始めたからだろw

566 :名無し名人:2020/07/26(日) 03:32:46.37 ID:2imziHT0.net
20代の時将棋倶楽部24やって1年くらいでR840まで行ったよ
0点から始めて、その貯金があるから15年後ウォーズやってもすぐ1級になれた

初段になるのは苦戦したけどね

567 :名無し名人:2020/07/26(日) 11:15:42.68 ID:looLuzWw.net
>>547
解けるという言葉を説明するときに解けるという言葉を使ったらアカンで

568 :名無し名人:2020/07/26(日) 17:01:54.75 ID:N8pS8f7B.net
将棋がダメならチェスをやればいいのよ、簡単よぉ。

569 :名無し名人:2020/07/30(木) 11:13:01.38 ID:Ws+89XrX.net
タダ取りとか両取りを気を付けるだけでかなり勝てるようになる
下級ならこれ決めたほうが勝つわけだし

570 :名無し名人:2020/08/02(日) 00:03:32.80 ID:A95sk/ao.net
あんまり真に受けなさんな。

ほぼ素人から始めて1年で1級に行けないとは言わんが、行けないのが普通。

とりあえず1年後に3級目標くらいで気長にやれば良いよ。

一生やれる趣味だしね。

まずは3手の読みだけ意識してみれば良いよ。
詰め将棋も1手、3手詰めだけやってりゃ十分。

571 :名無し名人:2020/08/03(月) 17:32:38.51 ID:GOa4/asD.net
羽生さんも森内さんも将棋に出会ってからアマ初段になるまでに1年掛かったそうなので、本当の素人状態から1年でアマ初段なら相当センス有り。

572 :名無し名人:2020/08/10(月) 01:46:05.53 ID:9emjAKXY.net
>>566
ベテランじゃないですか

573 :名無し名人:2020/08/10(月) 02:20:48.48 ID:Ol2sF882.net
>>571
小学生で将棋を始めて1年でアマ初段になったら
君はプロを目指しなさいって席主に言われるレベルの天才
更に1年後にはアマ三段で研修会に入会することになり
そして2年後にはアマ五段で奨励会に入会することになる

574 :名無し名人:2020/08/10(月) 08:55:25.62 ID:tw7eAva8.net
3級が1級になるには4万人くらい実力で追い越さなきゃならない

無理だろ

575 :名無し名人:2020/08/10(月) 12:18:41.36 ID:25ZRriBx.net
>>573
そしてその数年後に年齢制限で退会するという

576 :名無し名人:2020/08/11(火) 17:14:59 ID:PhKue4dn.net
焦らず騒がず惑わされず、ゆっくりやれば良いよ。

飽きたら将棋から暫く離れてても良いんだし。

久々に復帰したら将棋のルール変わってたとか無いしね。

577 :名無し名人:2020/08/16(日) 07:55:06.63 ID:4jQ310UQ.net
将棋

578 :1:2020/08/16(日) 17:00:28.74 ID:tyNCqAgW.net
実戦に重きを置いてみたけど
どんどんレートがさがって200を割ってしまった

もう開局早々負けそうな気がするし
指してても「悪くなってるんじゃないか」と疑心暗鬼で、、、
集中力も続かずポカがおおくなりボコボコにされて、、、

つらい

579 :名無し名人:2020/08/16(日) 17:23:16.20 ID:VoLoN8Ef.net
ちゃんと振り返りしてるか?

580 :1:2020/08/16(日) 17:37:39.77 ID:Q3w+XGwo.net
>>579
全局AIで振り返ってるけどだめ
自分の狙いは全部封じられて相手の主張が全部通り展開
局後それはわかるけど実戦でそのタイミング(攻めか受けか)を
必ずと行っていいほど間違える

勝ちパターンは相手が角道止めた中飛車でこっちが居飛車穴熊に組んだときくらい

581 :名無し名人:2020/08/16(日) 17:53:49.03 ID:4YfZyGKK.net
>>1では四間党のようだが、その後居飛車に転向したんだ?

582 :名無し名人:2020/08/16(日) 17:55:10.91 ID:eF7YVcXx.net
角換わりの勉強してるけど
その後四間飛車並べたら簡単過ぎてワロタw

583 :名無し名人:2020/08/16(日) 18:18:44 ID:rrpDvaKK.net
むしろ強くならないほうが気楽でいいよw

584 :1:2020/08/16(日) 19:05:08.78 ID:Q3w+XGwo.net
>>581
勝てないから先手の時初手26歩とついてる。
(後手のときは34歩で四間飛車にしてる)

26歩で後手も居飛車の時は角換わり(最近プロがやってる腰掛け銀を見様見真似で)か
矢倉中飛車にしてる

585 :名無し名人:2020/08/16(日) 19:07:18.48 ID:eF7YVcXx.net
初段の俺でも角換わり難しいのに


オマエが角換わりとかw

586 :名無し名人:2020/08/16(日) 19:16:08.43 ID:4YfZyGKK.net
>>584
角換わり腰掛け銀ですか
それでうまくいっているなら続けるべきだろうけど、もし伸び悩んでいるならこういうのも試してみては?

極限早繰り銀戦法(将棋世界2017年8月号付録)

実戦メインというのは賛成、定跡書一冊なんてボリューム多すぎだから、将棋世界の付録が簡潔にまとめられててお薦め
あとは繰り返し試してみて、合わなかったら腰掛銀に戻してみては

587 :1:2020/08/16(日) 20:39:17.92 ID:Q3w+XGwo.net
>>585
相掛かり・矢倉・横歩取りだとまったく対応できないので・・
>>586
ありがとうございます
簡潔な本で大枠を掴むってやり方を試してみます

588 :名無し名人:2020/08/16(日) 21:28:08.40 ID:vt0evXI/.net
フリーソフトで将棋倶楽部24戦績管理ソフトがあるから使ってみたらどうかな。
ttp://penguins.hatenadiary.jp/entry/20141130/p1

・棋譜の保管ができて表をクリックすると棋譜が表示される

・戦型を毎回記入すれば戦型別の勝敗がわかり、自分の長所・弱点が明確になる。

・対局前にライバルとの棋譜を見てから指せば特徴がわかる。

589 :名無し名人:2020/08/16(日) 21:50:44.01 ID:0V2EsvKL.net
>>580
>タイミング(攻めか受けか)を
>必ずと行っていいほど間違える

迷ったら受けとけば良い
攻めれば決まるところを受けても直接の敗因にはなりにくいけど
受けるべきを受けないとそれで終わる

紛れなく攻めがきまる場面or受けに回っても受けきれない場面以外は全部受けて良い
受け潰して勝つのも楽しいし

590 :名無し名人:2020/08/17(月) 08:25:25.25 ID:pRREaP9I.net
将棋は楽しい

591 :名無し名人:2020/08/17(月) 11:17:19.55 ID:qIe65s9y.net
>>578
おそらくレートが下がったのは
夏休みと盆休みでソフト指し多かったのが原因
9月になればレートは戻るはずだ

592 :名無し名人:2020/08/17(月) 12:55:11.63 ID:y0mjh5L/.net
レート200でソフト指しなんているわけない

593 :名無し名人:2020/08/17(月) 14:14:35.15 ID:luSORaOT.net
ソフト指しいうけどソフト指ししてたら速攻高段いくだろ

594 :名無し名人:2020/08/17(月) 14:34:38.93 ID:dvtC4oHi.net
そうならないようにわざとたくさん負けてある
おまえもそうだろ

595 :名無し名人:2020/08/17(月) 14:57:07 ID:luSORaOT.net
>>594
何が楽しいのそれ
ただの勝てない言い訳にしか聞こえんわ

596 :名無し名人:2020/08/17(月) 15:54:06.70 ID:dvtC4oHi.net
いやがらせがそいつの喜びなんだろ
奴らに気が付いてないなら鈍いよ

597 :名無し名人:2020/08/17(月) 23:28:53.62 ID:qIe65s9y.net
>>592
頭悪すぎ
高段にソフト指しが増えたら
低級にもそのシワ寄せが来る

高段だった奴が低段になり
低段だった奴が上級になり
上級だった奴が中級になり
そして今まで中級だった奴らが低級に落ちてくる
よって低級でもレートが下がる

それに低級にも普通にソフト指しいるだろ?
お前みたいに低級にはソフト指しいないと信じてるアホがいるから
低級の過小アカウントを作ってソフト指しする奴もいるはずだ
低級でソフト指しをしてもバレないと思ってな

598 :名無し名人:2020/08/17(月) 23:31:27.14 ID:qIe65s9y.net
まあ>>578は9月を楽しみにしとくと良い
9月になるとレートは確実に回復するし
それまで努力してきた成果も出て
最高レートを更新してもおかしくない

599 :名無し名人:2020/08/18(火) 00:01:35.37 ID:y38L2e5F.net
なげーよ
3行でまとめろ
読まねーけどな

600 :名無し名人:2020/08/18(火) 00:22:14.04 ID:757btUqn.net
振り飛車なら

角換わり
矢倉
相掛り
横歩取り

これらを完全無視できるよ!

おいでよ振り飛車の森!!

601 :名無し名人:2020/08/18(火) 00:29:18.05 ID:AgEZkwYL.net
今ソフト指し多いぞぉ〜

同じ様な差し筋ばっかw 上達方法?高段を観戦もいいよー
棋譜見直すのもいいかも勝った時を見直して良いイメージを!

602 :名無し名人:2020/08/18(火) 01:15:06.87 ID:a08/3J7a.net
>>1
平均して2時間40分も勉強してるの!?

603 :名無し名人:2020/08/19(水) 10:34:39.42 ID:4CEQrtA2.net
>>1
初心者なのに、サッカーの戦略の勉強とシュート練習だけやってるようなもの。

604 :1:2020/09/03(木) 00:08:59.92 ID:Fd/XrMjW.net
>>598の予言通りというか8月26日に298まで下がったレートが500まで上がってきた

それまで中終盤で手番が回ってこないで終了が多かったが
急に相手が緩い手を指してくれるようになった

ソフトか過小にやられていたのだろうか、、、

605 :名無し名人:2020/09/03(木) 07:15:03.99 ID:VY6gGjLJ.net
R500もあれば十分じゃん
俺はウォーズ初段だけど24のRは420くらいだぞ

やってないだけだけど

606 :名無し名人:2020/09/03(木) 09:01:03.36 ID:XKoTXIrg.net
rating for シャドウバース

607 :名無し名人:2020/09/22(火) 02:17:07.07 ID:Lp8DEjuY.net
努力有るのみだよ

608 :名無し名人:2020/10/07(水) 01:42:07.82 ID:Yrvcuaeg.net
あっ・・・

609 :名無し名人:2020/10/09(金) 12:15:55.80 ID:aQocER31.net
重感を感じてると思っていたが単に腕に力をいれてるだけだと気づいた

610 :名無し名人:2020/10/09(金) 22:15:05.42 ID:QX/WKm7x.net
>>606
マジでクソゲー

611 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:50:49.48 ID:cpIEzhiQ.net
勉強あるのみ

総レス数 611
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200