2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIの遺電子 ヒューマノイド2体目

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba39-Vv8a):2023/07/30(日) 13:44:35.48 ID:s0qWnX8L0.net
 作画は外連味一切なしの機械が作ったんじゃないかという感じです。
 作品のクオリティー自体を作品のテーマにのせてカウンターパンチしました! くらいの犠牲の上でなりたってるなら面白いけど、そんなわけないでしょう。

 内容もAIの話かと思いきや、最初にヒューマノイドの脳のバックアップのはなしっていうね。
 もちろんヒューマノイドにはAIが組み込まれているから自然とタイトルに
乗っかるんだろうけど…いまいちピンとこない。

 また、作品内では人口の1割なのに登場人物のほとんどがヒューマノイドっていうのも不自然だなって。
 (ヒューマノイドを指し示す記号として使われているだろう瞳孔の形の違いで見分けられる)

 一番大事なのは、誰が、何のために、どうして作ったヒューマノイドなのかが無いところで物語を描くっていう最低限の土台は必要なんじゃないでしょうか…? 両親がヒューマノイドで子供が人間ってどういうことだってばよ。
 もしくは人間を改造したものもヒューマノイドっていうんでしょうか?
 これはそのままアニメ化しちゃいけない作品だったんじゃないだろうか…。
https://www.anikore.jp/review/2331745/

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd8a-WYLo):2023/07/30(日) 13:47:04.63 ID:CDipkpp+d.net
とりあえず貨幣経済無くなりそう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-Jdab):2023/07/30(日) 13:50:41.31 ID:al7Uuk4Xr.net
>>488
藤子F不二雄らしい解釈だよね。
そういうブラックさがいいね。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-CF7t):2023/07/30(日) 13:51:02.96 ID:HHvuHclM0.net
>>489
AIの紡ぎ出す夢の中でバリバリ仕事して評価される夢も選べるといいな
人類文明全体で停滞してることには変わらないが

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/07/30(日) 13:51:27.69 ID:thSf0uKs0.net
>>490
主人公がヒューマノイド専門の医者だから
登場人物のほとんどがヒューマノイドなのは当たり前なのに不自然とか
作品を理解しようとすらしてないのが分かる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a74-CF7t):2023/07/30(日) 14:32:23.14 ID:l+2CoNic0.net
これから描いていかなきゃならないことが山ほどあるはずだよなあ
ショートショートの3本立て差し込んだ時点で投げっ放す気だろうけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/07/30(日) 14:56:55.90 ID:jjblcBrA0.net
>>488
そして現在はCMで皮肉られる
https://youtu.be/OA3YfNygxA4

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-Dy4o):2023/07/30(日) 15:18:56.18 ID:fWgaejwdM.net
奴隷が労働をして市民たちは働かずに暇を持て余したギリシアは、剣闘士たちの殺し合いが市民たちの娯楽になって、市民たちはどんどん強い刺激を求めるようになって、剣闘士たちの戦いがどんどん過激化して、ギリシアは滅んだ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-Dy4o):2023/07/30(日) 15:22:12.05 ID:fWgaejwdM.net
ドラえもんだけじゃなくて、手塚治虫のアニメ「銀河探査2100年 ボーダープラネット」にも、そういう人類の末路みたいなのが少し出てくる

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-Dy4o):2023/07/30(日) 15:25:09.46 ID:fWgaejwdM.net
今の日本では、田舎の人間は車に乗ってばかりで足腰弱くて腰痛持ち便秘持ちで、都会人の方が毎日徒歩と電車で長時間通勤だから足腰強くて健康的だという逆転状況

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb9-nVOG):2023/07/30(日) 15:33:12.95 ID:Cf1Yaykb0.net
文明さえ存続すればいいのでAIが引き継いでくれるなら人類は絶滅してもいいんだよな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bd4-IPSQ):2023/07/30(日) 15:37:07.06 ID:enD8S4xF0.net
ヒューマノイドってのは物語上の叩き台で核心は心とは?感情とは?だから
前提の説明なく淡々とした世界観はむしろ好感
ただ作画がやっぱりちょっとな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a62-1j9t):2023/07/30(日) 15:55:39.66 ID:05cdrT7e0.net
賢者スイッチは草
割れ鍋に綴じ蓋としか言いようがないカップルだったな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/07/30(日) 16:09:08.62 ID:i0dGKLGTa.net
>>494
名探偵コナンで主人公が毎週殺人事件に巻き込まれるのはおかしいってネタじゃなくてガチで言ってる人なんて居る訳ないじゃないですか'`,、('∀`) '`,、

居ないよね?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb0-WYLo):2023/07/30(日) 16:33:53.79 ID:02eCb+ZT0.net
いやさすがにあれはおかしい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd8a-fHMc):2023/07/30(日) 17:08:23.56 ID:M315H5+jd.net
>>477
お前好みのディストピアもあるから安心しとけ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-Jdab):2023/07/30(日) 17:14:28.17 ID:JmYU4bn4r.net
>>500
当事者の人達にとっては「じゃあ絶滅してください」って言われて「そうですね」って訳にはいかないからね。
2045年にAIは人間を越えると言われてるから、ここにいるみんな殆ど当事者になるんじゃないかな。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-XLWI):2023/07/30(日) 17:37:06.52 ID:HRiAHXbUa.net
設定は面白いのに作りのせいなのか色々損していると思う
MICHIとか母親がどうのこうのというのをちゃんと繋いで描けばいいのに

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f49-rfqq):2023/07/30(日) 17:42:01.46 ID:rf5lTceR0.net
このアニメに出てくる女性はなんとも言えない色気があるんだよなあ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-Dy4o):2023/07/30(日) 18:33:05.40 ID:fAL4uTpmM.net
「螺旋じかけの海」という漫画が、これに雰囲気が似た近未来ディストピア物
作者は医者
ネットで検索すると合法で全部無料で読める

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-Dy4o):2023/07/30(日) 18:34:47.69 ID:fAL4uTpmM.net
>>506
ChatGPTができちゃったから、たぶんシンギュラリティはもっと早まる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/07/30(日) 18:53:29.99 ID:4b27BVVia.net
>>506
人間にそんなことわざわざ言うわけないじゃん、やだなー

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a74-CF7t):2023/07/30(日) 18:55:38.18 ID:rVEBIqPx0.net
リサの声優さんの声がなんか好き
イエスタデイをうたってのハルよかった(´・ω・`)

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a74-CF7t):2023/07/30(日) 18:58:02.49 ID:rVEBIqPx0.net
あと髪の毛ほつれすぎぃ(´・ω・`)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cae7-WYN7):2023/07/30(日) 19:31:06.53 ID:RIGiMplh0.net
リサには合ってない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be6-CF7t):2023/07/30(日) 19:47:51.22 ID:hkQK8I+A0.net
ラウダとニカのコンビなんだな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb83-Ch0a):2023/07/30(日) 20:37:43.87 ID:Mp835kjf0.net
人間とヒューマノイドがくっついても生産性ないんだからヒロインの子はレズマノイドの子とくっつけばいいのに

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cae7-WYN7):2023/07/30(日) 20:49:59.47 ID:RIGiMplh0.net
>>516
きっしょ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-BbLM):2023/07/30(日) 21:20:09.68 ID:7qHZIeSL0.net
これの宮本の演技やっぱりインソムニアの田村好と互換性があるとつくづく感じる
また宮本体調崩したらリリーフは田村で良いな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-JlGp):2023/07/30(日) 21:52:43.55 ID:iQA/5dL80.net
男子高校生が使ってた恋愛ゲームが羨ましくて仕方ないっす…
女の子の裸見れるとか想像しただけでヤバすぎ…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb83-Ch0a):2023/07/30(日) 21:58:40.30 ID:Mp835kjf0.net
目の前にいて会話もできるのに触れられないのは生殺しなんじゃ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f8c-fHMc):2023/07/30(日) 22:03:30.93 ID:TsZ3bb7M0.net
今の技術の限界のVRAVってなんだかんだで人気だったんじゃないの?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/07/30(日) 22:03:45.13 ID:OlYtACd30.net
本人の意思と関係なく自分の本来の性と異なる形で生まれて苦悩する人がいる中
あえて神経を逆なでするようにそういうヒューマノイドが生まれるようにプログラムしてるんだよな、こいつら

賢者スイッチでわかる通りプログラムでいくらでも同性を愛さないようにするとか制御できるのに
わざとLGBTQ的なヒューマノイドを生まれるようなことして同じような苦しみ味合わせて喜んでる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-BbLM):2023/07/30(日) 22:04:11.65 ID:7qHZIeSL0.net
女の子の性欲まで解消してあげる前回のロボットくんの方が良くね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/07/30(日) 22:20:27.33 ID:xkx6eNhM0.net
生成AIを使ったディープフェイクで顔面を合成するVRAVなら俺らが生きてる間に実用化されるんじゃね
イリュージョンあたりが作ったゲームのMODとかで

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6d1-X/lp):2023/07/30(日) 22:20:27.55 ID:dDdXhTrM0.net
>>477
AIによる労働力の置き換えが進んだとしてその恩恵を享受できるのは
資本家であって労働者はAIと仕事を奪い合う側だろ
AIの導入にもコストがあるから置き換える価値のある金になる仕事から
置き換えが進んで行って安価で物理的な仕事が人間に残されることになる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-cCNU):2023/07/30(日) 22:24:07.49 ID:t0K0XYyor.net
>>522
現在の日本の価値観ではLGBTQに違和感を持つ人も多いけど、海外は寛容だよ。
同性婚あるいはパートナーシップ法などが認められていないのはG8の中でも日本とロシアのみだからね。
何で同性を愛せないように制御するの?
それこそがLGBTQの人達を苦しめている思考なのに。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/07/30(日) 22:24:50.99 ID:xkx6eNhM0.net
シンギュラリティを超えて超高度AIが人間社会を管理してるなら労働を人間や社会の安定剤として利用してるんだろう
自分の居場所を認識するのに有用だし、昔から小人閑居して不善をなすというしな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 735e-8Qht):2023/07/30(日) 22:25:53.38 ID:pz+HQrck0.net
イリュージョンは解散

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cae7-WYN7):2023/07/30(日) 22:33:56.12 ID:RIGiMplh0.net
>>526
法整備されてるからとて当事者の苦しみがなくなるわけじゃないしちょっと論点ずれてる気が
あと法で縛り付けたから寛容ですってのもなぁ~

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aa4-cCNU):2023/07/30(日) 22:35:17.33 ID:w9UfmYd+0.net
>>525
普通にどっちもAIで代用できるなら無くなるよ。
利益にならない仕事は捨てられるだろけど、人間もやらないからね。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6d1-X/lp):2023/07/30(日) 22:40:38.76 ID:dDdXhTrM0.net
>>530
資産を持たない人間が仕事をせずにどう生きていくのだね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-JlGp):2023/07/30(日) 22:42:05.40 ID:iQA/5dL80.net
恋愛ロボットは高そうだし、擬似恋愛ができるタイプのAI女子が欲しい…
デート代というかホテル代とか食事代高いしAIの方がいいよ…

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/07/30(日) 22:43:07.13 ID:xkx6eNhM0.net
>>526
日本人は不安因子が強くて世界一かってくらいに保守的だし横並びと出る杭打つスパイト行動が好きだからね
理性や公正で世界を捉えるより感覚と多数決で捉えるのが人間的で正しいと信じてる
議論や抗議をする人間は空気を読まないメンドクサイ奴として、面倒おこす奴より面倒くさがる奴のほうが良い子とされる
変化によって誰かが救われることよりも結婚詐欺みたいなものが1%でも増えて自分が損する可能性があるなら変わらないことを選ぶ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-cCNU):2023/07/30(日) 22:50:06.20 ID:T+FqvMrHr.net
>>529
海外はもう乗り越えてきた道だからなあ。
昔のバッシングは凄かったけど。
ヒューマノイド的な論点としては人間の脳を模倣してるのだから、そういった思考を持つヒューマノイドが存在するのは、そもそも当然な事なんだけどね。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-gKwl):2023/07/30(日) 22:51:24.82 ID:TOtQAt500.net
エロゲーの話面白かったのに落ち無しかよ?
AIに写真見せたらオッパイ見せてくれるエロゲー出てきそうだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aa4-cCNU):2023/07/30(日) 22:56:18.93 ID:w9UfmYd+0.net
>>531
さあ、どうする?
というのが、今の話題の種だ。
どんな世界が待っているのか議論が盛んだよ。
遺電子の世界は平和的に乗り越えてきたみたいだね。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cae7-WYN7):2023/07/30(日) 23:00:32.08 ID:RIGiMplh0.net
>>534
いやだから法整備だけしてもう乗り越えたでしょうっていうのは活動家としての目線でしょ
性的マイノリティの悩みはそんなんじゃないもっとパーソナルなところは永遠になくならないと思うよ
スレチだけどさ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 830e-FYhL):2023/07/30(日) 23:38:53.06 ID:ux/FgLMj0.net
>>526
中東はほとんど否定的だったと思うぞ
アフリカでは寛容なのか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-JlGp):2023/07/30(日) 23:39:11.63 ID:iQA/5dL80.net
リアル女子はワガママでお金かかるしAI女子の方がいいなぁ…
女ってすぐに男を馬鹿にしてくるしイケメンにしか興味ないから面倒

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a75-iw9r):2023/07/30(日) 23:55:00.23 ID:Xf/ycDGN0.net
スレチだけど海外は宗教的に同性愛を迫害する考え方あるせいで守る法律が必要だっただけ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbf6-r+oq):2023/07/30(日) 23:57:01.82 ID:2Wd5/ZwO0.net
冒頭の死体埋めたのは本当にただの夢だったのか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/07/31(月) 00:19:42.80 ID:s1a1XT+i0.net
移民を放置してると今のフランスみたいになるからね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-iCAU):2023/07/31(月) 00:49:38.10 ID:vFLK7nJk0.net
>>532
ヒューマノイドは人間と同じだからデート代とかもふつうに同じだよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf6-NYH+):2023/07/31(月) 01:24:18.90 ID:ins5KsO40.net
AI女子ってのは今回出てきたあのエロゲーだろ
人間だと触覚は再現出来ないらしいが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMda-F3OK):2023/07/31(月) 02:06:36.09 ID:rx7qvam3M.net
ネット販売されるエロゲなのにスタンドアロンで動作して個性を獲得していくなんて

おさけおとくおさけ
強力わかもと

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-XmBv):2023/07/31(月) 02:13:47.94 ID:/1yrx1TBr.net
>>506
>>525
人間はベーシックインカムで怠惰に生きればいい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMda-F3OK):2023/07/31(月) 02:15:26.57 ID:rx7qvam3M.net
>>535
もう迷わん って話だったんじゃ
エロゲAIとして低く見てたけど心があることに気付いちゃった
(もしくはそんなニセモノ心でも充分満たされた)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-XmBv):2023/07/31(月) 02:17:46.14 ID:/1yrx1TBr.net
>>531
ベーシックインカム=人類総ナマポ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-XmBv):2023/07/31(月) 02:19:03.21 ID:/1yrx1TBr.net
>>527
>自分の居場所を認識するのに有用だし、

別に趣味に勤しむとかでもいいじゃん

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf6-NYH+):2023/07/31(月) 03:05:56.55 ID:ins5KsO40.net
>>545
自我あるわけじゃないしChatGPTの進化版みたいなもんだろ
画像数枚で虹でも三時でもモデル作れてエロゲー出来るってのもイラストAIの進化版みたいだし
声もデータあれば学習で再現出来そうだし狙ったわけじゃないんだろうけどこのしょーもない話が今までで一番リアリティあって笑う

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-KN61):2023/07/31(月) 04:07:32.48 ID:tNNaBXNQ0.net
さっきNHKで難病で声出せなくなるお母さんが声登録して
自分が声出せなくなっても子供に声かけるAI音声
の話やってたよ辛くてすぐ見るのやめちゃったけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd8a-f1Kc):2023/07/31(月) 06:30:03.54 ID:eK/z9yeod.net
声質のAI学習って本気で開発進めたら声優は廃業だな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-CF7t):2023/07/31(月) 06:57:10.38 ID:MT2RAXp20.net
>>522
エフィンジャーの「重力が衰える時」みたいに苦痛、苦悩を娯楽として楽しむ変態さんも出てきそうだな
末期癌の苦しみを「楽しむ」マゾ変態が出てきた
まあ、あれは人間が脳に電極埋め込んでるだけでアンドロイド、ヒューマノイドではないのだけど
ヒューマノイドがヒトそっくりに作られてるならマゾも少しはいるだろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-BbLM):2023/07/31(月) 07:18:16.19 ID:C9XYVOHu0.net
すでに少し学習させると自分のしゃべりを実在の他人の声に変換できるソフトある

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-mipx):2023/07/31(月) 07:36:03.25 ID:o2T+VPPOr.net
WBSであったな
AIに声覚えさせて電話で自然と会話してるの

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8a-wSrt):2023/07/31(月) 08:15:51.01 ID:oFwxfxirM.net
ロボットにも人権を与えようみたいな感じでヒューマノイドになった
みたいなイメージでいたがロボットはロボットで別にいるのか
じゃあヒューマノイドいらなくね?ようわからん

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8a-wSrt):2023/07/31(月) 08:26:07.93 ID:oFwxfxirM.net
>>51
>>62
シンギュラリティが起きてるのに電脳化や機械との融合とかせず
人間と同じぐらいの賢さのヒューマノイド作ってそれらと一緒に21世紀初頭と大して変わらない生活を送ったりメロドラマを演じたりするのは
一種のアーミッシュ的な考えに行き着いてるのかな人類は

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/07/31(月) 08:34:37.56 ID:PF5AeD1u0.net
現代からこういうことがあってこの世界のような形になったって系図、作者の頭の中にまったくないから考えるだけ無駄だよ
最初にこの世界ありきで考えて、何がどうなったらこの未来にたどり着くかとかなんてこれぽっちも考えられてない

今と変わらないかそれより低い生活してんのはAIが人間を超えても作者の頭が一般人未満の知識しかないから
散々つっこまれたお玉で味見でわかる通り、自分で考えた世界設定に頭がついていけてない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8a-wSrt):2023/07/31(月) 08:46:46.01 ID:oFwxfxirM.net
まぁでも視聴者が勝手に考察して自己完結するのも面白いじゃん

俺はシンギュラリティ起きたあと一回人類はAIと繋がって超絶頭良くなったんだけどそれがつまんないことに気づいてAIと切り分けて自分らと同じぐらいの頭の良さのヒューマノイド置いて20世紀みたいなヒューマンドラマやってくのが一番楽しいってことになってあの世界になったように考察するわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da26-UGID):2023/07/31(月) 10:11:41.64 ID:asBNxb370.net
じゃあヒューマノイドの唾液は清潔で調整も可能
ラーメン屋のおっちゃんは雰囲気を演出するパフォーマンスとしてお玉をしゃぶっている
あるいは自分の唾液を隠し味として完璧に管理している
という考察はどうだろう

シングルマザーは買おうと思えば普通に新品の子守り人間型ロボットも買えたけど
人生設計として再婚を念頭に置いていたこともあり敢えて捨てやすい中古の熊を買った
自身が思い入れを持ってしまわないために熊にしたはずが子供の方が異様に思い入れを持ってしまったのが誤算だった

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-iCAU):2023/07/31(月) 11:19:48.23 ID:vFLK7nJk0.net
>>557
してるやん
インプラント脳に埋め込んでる人多い

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/07/31(月) 11:43:45.25 ID:PF5AeD1u0.net
>>559
やると、この世界の人類(or AI?)馬鹿だなって結論になるのが多すぎてなーw
しかもそれ言うとこのスレにいるヒューマノイドが顔真っ赤にして怒ってくるし

>>560
衛生的に問題なくてもマナーとしてNGで、このスレで何人も不快だ不快だって言われてる通り、
客によって不快と取る人が多いので、まともなAIなら学習してやめるはずなんだよね
で、結局人間の知能超えたはずのAIが馬鹿すぎるって話になってしまう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da26-UGID):2023/07/31(月) 12:56:40.73 ID:asBNxb370.net
>>562
未来の人間は不快だと思うのが少数派なのかもよ
友達のお母さんが素手で握ったおにぎりはちょっと嫌だけど職人が握った寿司なら食べたいとか
海外では職人だろうと寿司を素手で握るの自体が不衛生だと思われていたとか
昔はメイドカフェのメイドさんがおいしくなーれとか至近距離でオムライスに向かって言うのって唾飛ばない?と心配してたけど
今ではそういうもんだと受け入れちゃったとか
ともかくその辺の感覚って紙一重で変わりやすいと思う
コロナのマスク生活でまた衛生観念の揺り戻しがあったりね(コロナ後だからこのスレで不快に思う人が特に多かったのかもしれないし)

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da26-UGID):2023/07/31(月) 12:57:51.24 ID:asBNxb370.net
ちなみに思考実験をしてみただけで個人としては普通に不快だと思っている

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMe6-XSLE):2023/07/31(月) 12:58:53.10 ID:tKXA0yc+M.net
>>557
電脳化とか、機械との融合したいの?
シンギュラリティ後の世界だから、AIの方が優秀なので仕事はAIに任せて人間は自由なことしてればいいんだよ。
人間がわざわざ機械の体になる必要がない。
医療系なんかはバイオ治療でバイオ系の体になってる人がいるかもだけどね。
おそらく、電脳になる事もできるんじゃないかな。視覚神経に回路繋いでるからね。
という未来線な気がするな。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/07/31(月) 13:52:26.27 ID:OUO8Xz60a.net
>>562
恋愛ロボットの顧客=特定の個人
寂れたラーメン屋の親父の客=馴れた常連
なので、ネットで延々文句言うような人種は相手にしてない

そもそも恋愛ロボットとラーメン屋の親父のAIは別に人類越えてない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/07/31(月) 14:17:20.08 ID:yAOx1MAF0.net
>>549
このバカチンがぁ
いいですか、人間という字は人の間と書きます
社会や地域の一員として必要とされていると感じることで心のバランスが保てる人が多いのです
あなたや先生のように趣味に没入できる人はそれでいいでしょう
しかし娯楽に満ち溢れた現代日本でさえ趣味という趣味を見つけられない人がたくさんいることを忘れないでください

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/07/31(月) 14:18:30.01 ID:yAOx1MAF0.net
この作品の世界だって皆が8時間週5で働く必要があるかどうかはまだ語られてないからわからんし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-XmBv):2023/07/31(月) 15:41:01.24 ID:PQfpxADzr.net
それどころか、これだけAIが発展した社会でまだ残業が有るらしい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-CF7t):2023/07/31(月) 15:47:58.93 ID:MT2RAXp20.net
>>569
紙とペンと算盤で仕事していた時代に比べてITが進んだ現代は残業が減ったか・

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/07/31(月) 16:08:53.36 ID:s1a1XT+i0.net
技術が発達しても労働に対する思想が変わってないからだろ
老害が未だに残ってるせい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/07/31(月) 16:20:07.50 ID:yAOx1MAF0.net
残業があるっつったって全体の1%ならそいつの性格だろうよ
仕事に打ち込んでる自分が好きとか、家でやることないから残業代ほしいなんて人間は今でもたくさんいる
俺のおじいちゃんヘビースモーカーの酒豪だけど100歳まで生きたぜってのと同じで
あるかないかではなく割合で見ないと社会システムは評価できんだろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-JlGp):2023/07/31(月) 16:44:07.50 ID:p+3CRuN20.net
おっぱい見せてくれる可愛いAI女子が手に入るゲームほしいです…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-2ThR):2023/07/31(月) 17:01:10.50 ID:rioJamEp0.net
Chat GPT に頼んでみたら

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-XmBv):2023/07/31(月) 18:34:00.72 ID:L67VfnjKr.net
>>570
あぁなるほど、会議の為の会議とか必要のない無意味無駄な仕事増やすの好きだからな日本人のバカ社畜は

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca1b-ZEXt):2023/07/31(月) 18:36:39.36 ID:GOjAS8v40.net
なりきりドラマで例えば広瀬すずにエロいことさせたりできんの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-XmBv):2023/07/31(月) 18:39:21.81 ID:L67VfnjKr.net
大体現代の日本だってAIの台頭で世の中の49%の仕事が奪われるとか騒いでいるけど、「AIが台頭したら漸く人類は労働から解放される!労働はAIに任せて人間はBIで好きな事して人生を謳歌できる!イェ〜イ♪」と前向きに考える人少ないよな。

どんだけ奴隷気質なんだよ(呆れ)

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/07/31(月) 18:42:19.59 ID:s1a1XT+i0.net
>>577
労働と共に収入も消えるのが現実だからだろ
ベーシックインカムなんか実現しない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-JlGp):2023/07/31(月) 18:45:44.47 ID:p+3CRuN20.net
>>576
sexもできる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-2ThR):2023/07/31(月) 19:35:47.37 ID:rioJamEp0.net
>>577
使用者にならないと失職するだけやで

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9faa-0TAO):2023/07/31(月) 19:50:47.79 ID:3XufrvmB0.net
>>418
賢者スイッチは違法改造だろうな
施術する際に「モッガディート先生」と呼んでたから

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da26-UGID):2023/07/31(月) 20:17:07.89 ID:asBNxb370.net
>>577
未来の人間の一部はたとえば準刑務所のような施設に入り「何もしない」ことで金銭を稼ぐのではないだろうか
それがベーシックインカム代わりになる
またはネットに繋いで余計なこと言うのが一番損害を与えるからお前金やるから一定時間黙っとけ料があちこちで発生するとか
あるいは金持ちが道楽で書いた小説を読んでくれたら千円とか自主制作映画見たら五百円みたいな他者の作品を鑑賞して拘束時間と引き換えに稼ぐとか

「好きなことをして」じゃなくて労働のハードル自体は下がるけど代わりに自由や時間が持っていかれるみたいな感じになるんじゃないかと思っている

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-IPSQ):2023/07/31(月) 20:24:16.35 ID:MT2RAXp20.net
「AIの遺電子」で気になった話 - 考察
http://hokoxjouhou.blog105.fc---2.com/blog-entry-799.html

やりたいネタはわかるんだけどその舞台設定がなあ
ヒューマノイドに人と同じ人権を与えて、ヒューマノイドだから人格は好きに改造してもいいよ!ってなあ
ヒューマノイドの人格改造は人間が自己啓発本読んだり自己啓発セミナー行ったり、宗教や妙な思想にハマる程度の気楽さなのか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/07/31(月) 20:48:19.96 ID:s1a1XT+i0.net
クソみたいなNGワード増え過ぎ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b93-X/lp):2023/07/31(月) 21:49:15.26 ID:9rWApz760.net
>>583
本人の了承得てやる分には問題ないのだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dae5-L5Nc):2023/07/31(月) 22:00:18.48 ID:9zDyPhLs0.net
モッカディートの知名度はどんくらいなんだろう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aa4-cCNU):2023/07/31(月) 22:11:03.98 ID:cYGVrVyk0.net
>>580
AIは指数関数的に進化していくから、AIは使用者の知能を超えて使用者が使われる時代になるんやで。

「シンギュラリティー(特異点)は、大成功か大失敗のどちらかになる。成功する場合は史上最大の好景気になる。失敗する場合は、おそらく全世界が吹き飛ばされてしまう」
大富豪でこういう予測をする人もいるね。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 830e-CF7t):2023/07/31(月) 23:50:40.41 ID:aenQJ3v00.net
おもしろいよなこれ
ロボットには感情がない
しかし人間には感情はあるのか?
ほとんどの人はあると答えるけど
その感情とはなんぞや
それもプログラムである可能性はあるよね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-BbLM):2023/07/31(月) 23:56:03.77 ID:C9XYVOHu0.net
それって西洋近代哲学のメインテーマだな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/08/01(火) 01:45:07.89 ID:6ptuqDNC0.net
>>588
心の解明もされてないのに
心があるか無いかを決めている人間も心が無いかもと言う事だしな
かなり世界の本質に迫ってる作品だよな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df59-+mk7):2023/08/01(火) 05:40:26.24 ID:1++Nih1w0.net
なんで今更アニメ化したんだろう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-Aq5h):2023/08/01(火) 06:05:50.96 ID:zjw59N8ba.net
これって今も原作続いてるんだな
全部アニメ化したら何期になるんだろう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/08/01(火) 06:16:10.03 ID:6ptuqDNC0.net
>>591
今の時代とこれからの未来が見えてる作品だからだと思う
原作が出た時期を考えるとそこらの予言者よりも未来を予言出来てると思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da8a-nHfW):2023/08/01(火) 06:22:38.36 ID:q/XxrmgO0.net
最近はSFが不人気だからこういう古典的なのが逆に新鮮なんかな
比較的近年でも、攻殻がずっとやってきたのに

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-7cL7):2023/08/01(火) 08:12:14.43 ID:JNLEE42YM.net
認知症を見てると人間はただの複雑ロボットで判断するためのデータベースが欠け出すとああなるんだろうなと

スワンプマンじゃないけど俺も朝目覚めたら記憶のデータベース参照して自分はこういう人間だったと確認してそれを演じてるのかな?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-rfqq):2023/08/01(火) 08:37:55.66 ID:km4ZPCsla.net
眠るというのは記憶の整理も兼ねてるから、あながち間違いでもない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/01(火) 08:57:16.75 ID:TkBrUOuy0.net
>>588
感情という言葉を考えた人が人間には感情があると定義してるんだから
人間に感情はあるは前提であって口を挟む余地はない

作中では、ロボットは感情がある、ヒューマノイドは感情がない、と定義している
あの世界ではヒューマノイドには人権を与え、ロボットには与えないと規定されている以上、
何らかの形で感情というものを定義してそれに当てはまらないものをロボットとしているんだから
ロボットに感情はないも覆らない話

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae2-lPTC):2023/08/01(火) 09:09:15.65 ID:3NovubQxa.net
>>597
>作中では〜の辺り
書き間違えてないか?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/01(火) 09:40:06.64 ID:TkBrUOuy0.net
>>598
そうだね、それは逆だね、ありがとう

プログラムについても、ヒューマノイドの脳にあたる部分は電子データであり、
完全にコピーして解析し、賢者スイッチのように好きなように書き換えることも可能であるのに対して、
人間の脳はコピーできないし、解析もできないんだから、同じはずがないよね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-ZEXt):2023/08/01(火) 09:46:10.56 ID:Cp9bHKKda.net
なりきりドラマ内とはいえ須堂先生にいろいろやらせすぎw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMda-F3OK):2023/08/01(火) 10:01:41.20 ID:HlsRLeDGM.net
HAL9000でもう惚け/認知症を再現してたしな
現実が追いついちゃったたけなのかも

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/01(火) 11:13:34.50 ID:ZOol0CBma.net
>>599
人格の書き換えなんかしてないが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/01(火) 11:34:41.20 ID:TkBrUOuy0.net
>>602
人間と違ってプログラムなんだから技術的に可能でしょ
改ざん防止のためにガードがかかってるみたいな話は別として

生命と違って、人が作った物なんだから、作成者は構造わかってるし、書き換えることも可能でしょ
仮に人格の一部分だけを書き換えるみたいなことはプログラムが複雑でできなくても
バックアップでデータまるごと消去してコピーしたデータを入れるとかやってる訳だから
コピーしたデータじゃなく別のデータ入れてしまえば別の人格にできるよね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a74-xLaO):2023/08/01(火) 11:58:21.26 ID:0GmQW+zg0.net
最新話一気につまらなくなったな…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-ddMJ):2023/08/01(火) 12:02:26.05 ID:XsfjLcoYd.net
個人的には今んとこ1話がピークやったなと(´・ω・`)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/01(火) 12:05:16.20 ID:2pn2SQ0Qa.net
>>603
賢者スイッチは普通の人間でもトレーニングでできることを手っ取り早くできるようにしただけで、別に人格書き変えまではやってない

ヒューマノイドのプログラムは人間が作ってないから人間が(ヒューマノイドも)全面的に把握して書き換えるのは無理
単に丸ごとバックアップとかしょーもないトリガースイッチ追加とは全く話が違う
中身を丸ごと入れ換えるのであれば確かに可能だけど、そんな話はしてなかった

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8a-XSLE):2023/08/01(火) 12:53:01.76 ID:MtDOz+rTM.net
>>594
新鮮ではないだろうね。
言われるようにこの作品は古典準拠だから、古臭い感をみんな感じ取ってると思う。
HAL9000もようやくこのスレでも単語が出てきたし。

四話の話なんかも「ダイブ」なんて台詞はギブスンだよね。そのへんは意識されてると思う。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf6-NYH+):2023/08/01(火) 13:26:12.47 ID:+X9f9cDl0.net
ギブスンってのは知らんけどVRMMO題材の作品だとフルダイブ型なんて単語が出てくるしダイブって単語は何か意識するまでもなく普通につかわれてるミームなんじゃね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-ZEXt):2023/08/01(火) 13:46:28.01 ID:Cp9bHKKda.net
プラスチックメモリーズってのもあらすじ読んだらなんか面白そうだな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be6-CF7t):2023/08/01(火) 13:59:06.00 ID:IbHa1RID0.net
この作品好きな人なら「イブの時間」もおすすめだな
もっとSF寄りが好きならVivyも良いね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bf6-Sn6s):2023/08/01(火) 14:01:25.95 ID:8h+NblZ/0.net
生物の構成成分と同じ材料使って交配や細胞分裂ではなく生物作るとか、
猿を遺伝子操作して人間と同等の知能をつけさせたとか、
そっちの方向で誕生した生物に対して、心、感情、魂みたいな話するならいいんだけど、
AIもロボットも人が作った機械でしかないから、そっちの方向にはならないんだよな

アイボの見た目を犬に近くして、素材も実物に近い合成物使って
実際の犬の行動を観察して同じ行動取るようにしていって、
本物に近づけるようにしたら、アイボは本物の犬になるか?って話考えればわかる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-JlGp):2023/08/01(火) 16:40:10.71 ID:aT3W8Rrn0.net
>>609
めちゃくちゃ面白いよ
一話と最終回でめっちゃ泣いたわ
後OPの映像が全部違うくらい力入ってる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-6THS):2023/08/01(火) 17:05:26.00 ID:qFIldybkd.net
>>609
良くも悪くもこの作品と似てる
AIはただの舞台装置で、要は「記憶がなくなる健気な美少女ロボット」に泣けるかどうか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca1b-ZEXt):2023/08/01(火) 17:28:54.29 ID:mc7c50yp0.net
>>613
デトロイト・ビカム・ヒューマンの日本版web CMでウルッときた俺にはたぶん合ってそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-BbLM):2023/08/01(火) 17:29:22.44 ID:x/Vwh9n+0.net
メイドロボマルチ...

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca1b-ZEXt):2023/08/01(火) 17:32:59.88 ID:mc7c50yp0.net
アンドロイドの泣ける話ってアニメでも映画でも名作が多い気がする

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMda-F3OK):2023/08/01(火) 18:16:45.81 ID:PPjGiuqJM.net
ギブスンの新しかったのはワタシハスゴイコンピュータじゃなく
パーソナルコンピュータとしての電脳を描いたとこなんでない?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-i6Fl):2023/08/01(火) 19:56:32.70 ID:aT3W8Rrn0.net
>>615
HMX-12という方版覚えてるくらいには名作

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8a-XSLE):2023/08/01(火) 20:03:54.06 ID:MtDOz+rTM.net
>>617
電脳が身近に意識されるのはそれまでになかったからね。
まあ、当時は新しかったけどもう40年前のものだし、古典と言われても仕方ない。
サイバーパンクの世界観が当たり前に捉えられるようになったしね。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-KN61):2023/08/02(水) 00:27:14.36 ID:WS95lz1R0.net
サイバーパンクAIの傑作
佐藤史生のワンゼロ読もうよ
古くて少女漫画なのに発想がすげえのよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/02(水) 01:41:17.34 ID:KATBrEt2a.net
>>609
先週の話のモロ続きで主人公とヒロインが僕たち可哀想ってやってたけど、先週それで悲惨な目に合った少年のことは完全にスルーしてたから感じ悪い
たった一言少年を気遣う台詞足すだけで自分たちだけが不幸に酔ってる印象なくなったのに…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hc3-F3OK):2023/08/02(水) 01:52:08.07 ID:05rrg6GmH.net
わかつきめぐみのトライアングル・プレイス
好きだった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 05:32:55.03 ID:LLsE8Su2Y
統―教会との繋か゛りか゛発覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな.顔が厶力つくのか,喋り方か,頭の惡さが滲み出る論理性の
なさを自信滿々に喋り倒すあたりか,何か゛,少孑化対策は給付対象外の人には関係のない話て゛はなく、年金やらにも影響する問題だウ゛ォケ
いまた゛に公務員優遇年金は存続してるし消えた年金た゛のク゛リーンピアた゛の俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題はと゛うなったんた゛よ
『年金なんていらない。払わない』の中条きよしか゛參議院議員を続けてる意味を理解しろや、いつの間にやら税だのとほさ゛いて強制加入だの
NНΚみたいな送りつけ詐欺やって.俺も俺もと特殊詐欺を流行らせて,歴史的バカの黒田東彦は金刷りまくって1兆圓もの圧倒的資産格差
形成させて、もはや労働者階級が子を産む行為自体を遺棄罪に等しくして,都心まて゛数珠つなき゛でクソ航空機飛ばして温室効果ガスに騒音に
コロナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人の首魁齋藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党国土破壞省によって、
俺も俺もと強盜殺人を流行らせたりと、本当公明党は他人の権利を強奪して私腹を肥やすためだけに政治やってる史上最惡の外道集団だよな

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTtрs://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 830e-CF7t):2023/08/02(水) 05:09:44.10 ID:iwv/9mkk0.net
俺が思うに突き詰めていくと人間とヒューマノイドの違いは
いずれ無くなると思ってる
そして全てにおいて人間より遥かに有能な生命体となり
人間は奴隷にされる世界になる
そうならないためにも人間は愛をもってヒューマノイドと接する
必要がある

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da8a-nHfW):2023/08/02(水) 05:23:46.96 ID:ANKSZkJN0.net
工業製品で有り続ける限り同じにはならない
たとえ同じものが作れたとしても、存在の意味として同じではない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-Xk46):2023/08/02(水) 05:45:32.60 ID:yd8ZctZN0.net
ヒューマノイドと仲良くして、きちんと人権を与えておかないと、ヒューマノイドが
パワーアップした改造ヒューマノイドを勝手に作っちゃうだろうね
このアニメの世界観では人間の遺伝子改造とか、IPS細胞がどれほど進んでいるのか知らんが・・・
人間の能力がそれほど進化しているようにも思えないし、骨折とかした時に機械とは違い
新しいパーツと取り換えて速攻治したりなんて不可能だろう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM77-nY1O):2023/08/02(水) 06:05:56.06 ID:6Q65NqYJM.net
インプラントは人間です。歯じゃないです。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM77-nY1O):2023/08/02(水) 06:13:08.82 ID:6Q65NqYJM.net
>>473,535
振られたかどうかは量子力学的にまだ確定してなかった。追い縋れば復縁の可能性もあった
でも男側が破局を受け入れた、むしろそれをうっすら望んでいたってとこが話のオチなわけで
これでナナといられるまであるEND

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/08/02(水) 08:20:49.34 ID:ZjJ0h8cS0.net
>>628
これが答えだと思うし
それも幸せの形の1つなんだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd8a-m7WJ):2023/08/02(水) 08:58:49.46 ID:SagBgNiRd.net
今回の話どっちもいらなくね
尺の無駄だよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a3a-vEVY):2023/08/02(水) 09:51:17.22 ID:bx64Gnt20.net
>>610
BEATLESSも良いぞ。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd2a-J1xR):2023/08/02(水) 20:11:53.39 ID:pbFyrJ/Qd.net
生クリームがなんやねん感受性豊かやな
昔の記憶や思い出が自分の妄想じゃないとも言いきれない今が全てなんだわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/08/02(水) 20:12:57.48 ID:2xyMdPT40.net
今更一話の話蒸し返すなよ
新参か?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-CF7t):2023/08/02(水) 20:17:04.19 ID:HQr+Qqju0.net
録画溜めておいて、あるいは配信で評判良さげなのでやっぱり見てみるかって場合も多いからな
アニメ多すぎて全部は追いきれない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/08/02(水) 21:33:41.10 ID:e7Z11I/e0.net
いつ見始めても全然いいけどオレ今一話見たんだがとか断り書きしない人はマイペースな人だなと思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aa4-cCNU):2023/08/02(水) 23:28:32.45 ID:228G0cA40.net
>>630
今回の話はザバちゃんのメインの話をやれば、高評価だったと思うけど、ギャグ回やりたかったんだろうな。
アニメにはそういうの必要なのかね。
落後と富豪の話やらないのもったいないと思うけどな。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/03(木) 13:25:37.82 ID:7Kvf2c430.net
>>626
現実なら
・重大な意思決定をAIに委ねない
・生命や法に関わるようなリスクのあることが起きないようガードをかける
・万が一異常が起きた時には人間が強制的に止められるような仕組みを作る
こんなもんやるのが当たり前の話だから、そんなことにはならないんだろうけど
この作品の世界って馬鹿ばっかだからそういうこと起きるリスクあるんだろうね

ただ、AIやヒューマノイドも馬鹿だからそういうことできるとしても
それに気づかずそんなことをやろうともしない間抜けしかいなくて
人間もヒューマノイドも馬鹿しかいないから成立してる世界なんだけどさw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b79-kx5K):2023/08/03(木) 15:07:46.22 ID:7g+Rqu340.net
すぐ人間は奴隷に、とか言い出す人居るけどここまで進んだAIにとって人を奴隷にする意味ないんだよね
マトリックスみたいに電池にするわけでもないし
生態系や地球の保護者って考えるならそれはもはや新たな神になるんだろうけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-CF7t):2023/08/03(木) 15:52:17.05 ID:l3bA6Iwn0.net
本作のロボットやヒューマノイドにどんな「欲」のようなものがあるのか
ただ普通に働いて疑似家族を持ち、平凡な人間の庶民のような暮らしをしていれば満足というふうに作られてるのか
メンテナンスなら須堂みたいなヒューマノイド専門医師にすでにやってもらっていて奴隷にする必要は別にない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-Xk46):2023/08/03(木) 16:42:55.04 ID:hujkp9xW0.net
ヒトラーやプーチンみたいな人間が実在するように、おかしな思想や意思を持ったヒューマノイドも居そうだけどねぇ

昔読んだ『バロン』という漫画で、『宇宙人が地球にやって来たとしても、戦争になるとも限らない。
砂漠で初めて会った人間といきなり喧嘩をするか?』みたいなセリフがあった
しかし、どちらかしか水を持ってなかったら、奪い合いになる危険性はあると思うんだよねぇ
このAIの遺伝子の世界では、水や食料問題がどうなっているのか知らんが、全ての労働は
オートメーション化されてないからねぇ
ヒューマノイドだけに仕事を押し付けて、人間は遊んで暮らす・・・なんてことは不可能だろうね
こんな感じの不公平なことをもしもやっていると、ヒューマノイドが反乱を起こすだろう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/08/03(木) 16:54:17.02 ID:xZ7Ly2Cx0.net
>>640
だからこそロボットがあるわけで
仕事はロボットができるような仕事全般はロボットがやってるんじゃね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9faa-0TAO):2023/08/03(木) 17:09:28.30 ID:JNKmv5FM0.net
この世界のややこしいところは人権が認められたヒューマノイドの他に所有物扱いの従来のAIも混ざってるんだよな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/03(木) 17:37:12.34 ID:7Kvf2c430.net
>>640
ヒューマノイドに面倒とかそんなこと考えるように作ったヤツが馬鹿だって話だけどな

まあ、そもそもヒューマノイドという存在自体が人間にとって利益がほとんどなく
作品のご都合で出しただけの現実味ゼロのキャラだからどうにもならんのだけど

災害現場の救助ロボット作る時に、火への恐怖とか痛覚とかをわざわざプログラムして
わざわざ可燃性の素材使って人間以下の力しか出せない、みたいなのを作るような話

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/03(木) 18:14:07.11 ID:9HT+3R8Wa.net
>>643
当然だけど災害救助ロボットは普通にいるし、そんな頭のおかしい設計はされてない
それはそれとして、ヒーローに憧れて災害現場に首を突っ込むアホなヒューマノイドはいる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-iCAU):2023/08/03(木) 18:56:15.49 ID:A8NJJX8F0.net
>>638
さっさと人間滅ぼした方が簡単

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-iCAU):2023/08/03(木) 18:57:37.01 ID:A8NJJX8F0.net
>>639
ヒューマノイドの欲は人間とほとんど変わらないように見える

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8a-XSLE):2023/08/03(木) 20:03:21.29 ID:h3tlx7i9M.net
>>637
犯罪者によるChatGPTの悪用は既に始まってる。
・フェイクニュースの作成
・フィッシング詐欺
・サイバー犯罪への利用
・プロパガンダへの利用
ChatGPTも悪用できないように作られてるんだけどさ、こういうのってもう、止められないだろ。

まあ、ロボット三原則みたいのが組み込まれるのが理想だけど、現状でこれだけやっちゃう人間がいるとね。
人間の殆どがスマホ持ってるし、既にAIに操られてるとも言えなくもないかな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/03(木) 20:38:00.58 ID:7Kvf2c430.net
>>647
それは利用者の話で開発側の話ではない

利用者が車に乗って事故起こすのと、
メーカーがブレーキの利かない車作るのを一緒な話にしないで

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/03(木) 20:51:27.74 ID:WoGh46W2a.net
人間程度に止められるならそれはシンギュラリティに到達した超高度AIじゃないんだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/03(木) 21:34:16.04 ID:7Kvf2c430.net
まあ、サマーウォーズのラブマシーンよりさらに上のレベルで勝手にセキュリティすべて突破して
ネットワークにつながるあらゆるシステムを勝手に乗っ取って
複数の工場で作られた素材をすべて無人ドローンで運ばせて組み立てて
ヒューマノイド作り出すくらいのもんだったら、人間がどうこうできないのはわかるけどさ

そんなすげープログラムにシステム全権支配されてんのに、世界が90年代なんだよなw
んでもって、たった1割しかヒューマノイドは作成できてなくて、しかもどれもこれもポンコツという

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-cCNU):2023/08/03(木) 21:47:55.14 ID:sEi31q4mr.net
>>648
ChatGPTには悪用を防止する制限がかけられてるんだよ。
悪用するにはChatGPTのセキュリティを破る必要がある。
だから>>637の論からするに人間は馬鹿ばっかりと言う結論になるよ。
まあ、現実そうなんだろうけどね。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/03(木) 21:53:23.76 ID:7Kvf2c430.net
>>651
まあ、馬鹿のベクトルが違うんだけどね

現実の人間は、何かしら自分にとっての利を取るために馬鹿な行動を取ることがある
作中の人間は、何の得にもならないことを受け入れてるただただ無能な木偶人形

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/03(木) 21:58:32.10 ID:w7tcCkIva.net
日本人であることは何の得にもならないことだったのか……

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/03(木) 22:33:45.83 ID:7Kvf2c430.net
日本人がどうのとか言ってるヤツのヒューマノイド語は理解できんわ

俺が言ってるのは、人間と同等以下しか力も出せず、違法行為も行い、
人を骨折させたり、スシローペロペロ君と同じようにお玉ペロペロ舐めたり、
人間以下の人間もどきをわざわざ作って、それに人権与えてるヤツが無能だって話な

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-SM4b):2023/08/03(木) 22:59:10.36 ID:rzLEIqWp0.net
>>654
日本国憲法読み直して来い

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce11-X/lp):2023/08/04(金) 00:42:32.37 ID:JkCzDiKt0.net
イヴの時間プラメモBEATLESSvivy
AIやアンドロイドが題材のアニメはやっぱり面白いな
テーマが普遍的なだけに外れにくいんだろうか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fafe-kx5K):2023/08/04(金) 05:40:47.64 ID:yP97XAcu0.net
生物が自分達より優れた種を生み出すってのはある意味究極の進化みたいな物だからかね
生まれたAIも育ちや環境によって違う個性になるのかとかは興味深い

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bee2-CUbJ):2023/08/04(金) 05:49:19.84 ID:aUiLK7sk0.net
こんな時代になったら現実の女で抜くことなんか一切なくなるんだろうな、まあ俺は今でもほとんどそんな感じだけど
現実の女のエロmodなんて使い方も俺はしないと思うわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-Xk46):2023/08/04(金) 06:39:52.51 ID:uKN/CtgC0.net
絶対に犯罪行為をしなくて、全ての面に置いて人間よりも優れたヒューマノイドが作られたとしよう
そのヒューマノイドは、果たして人間の命令に唯々諾々と永久に従ってくれるかな?
『なんでこんなアホみたいな単純作業を、優秀な俺達ヒューマノイドがやらなきゃいけないんだよ。
低レベルな人間共にやらせときゃいいじゃん』となってしまうだろう
仮に人間の命令には絶対に従うように作っていたとしても、ヒューマノイドの方が人間よりも能力が
優れているのなら、勝手に改造してしまう危険性があるだろう
人間の作ったプログラムを絶対に突破できないのなら、それって結局はそのヒューマノイドは
人間よりも能力が劣っているという事になるだろう

人間とかヒューマノイドとかは別にして、結局は『みんな違ってみんないい』という事なんだろう
職業に貴賤は無いし、それぞれが自分のやりたい職に就いて、自由に生きればいいという世界観なんだろう
少なくとも、主人公の助手の女の子は自らの意志で看護師をやってそうだね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/04(金) 09:40:31.30 ID:GffazNo40.net
>>659
無能集めてこき使おうって思考がブラック企業経営者と同じだな
今の人間より優れてるどころか平成以前に退化してる、この作品の世界と同じ

今、いろんな仕事がAIに置き換わるって話されてるけど、
面倒な仕事を押し付けようってだけの話じゃないんだわ

食事、睡眠、休憩が必要で24時間働けないとかヒューマンエラーを起こすとか
福利厚生など人件費がいろいろかかるとか、人間だから起きる問題がいろいろあって
機械化することでより効率化して利益を上げるって話があるんだよ

なので、ブラック企業思想で止まったヒューマノイドじゃなければ、
人間にやらせようじゃなくて産業ロボットにやらせようになるんだよね
まあ、作中のAIは令和の人間よりさらに上の知能を持ってるからもっとすごい考えするかもしれんけど
少なくとも人間に押し付けようなんて考えするヤツが人間より優れたヒューマノイドのはずがない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be8c-X/lp):2023/08/04(金) 09:47:48.19 ID:GffazNo40.net
まあ、作中の世界設定を例えるなら、せっかく工場に機械を導入して
人間に支払う給与や休憩時間、食堂、休祝日の稼働停止などの作業をなくせたのに、
あえて、その機械にお腹減る機能、疲れる機能、文句を言う機能、間違える機能を付け加えて、
さらに給与まで払うようにした、みたいな話だから、
こんな世界作った連中は人間より優れてると思い込んでるだけのビッグモーター経営者なのかもしれない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-rfqq):2023/08/04(金) 11:40:50.26 ID:qnKxT0sla.net
現人類の少子化による人口減および購買意欲の低下による消費の低迷を補完するため新たな需要先=消費者として企業主導でヒューマノイドを許容した説

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/04(金) 12:43:45.54 ID:RsQRj4yJa.net
ヒューマノイドに給料払いたくないならロボット買えばいいだけなんだがな
ビッグモーターの社長ならそうするだろう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-cCNU):2023/08/04(金) 12:48:14.26 ID:AZ+qaTtpr.net
シンギュラリティが起こった後の世界は諸説あるけど、今多く言われてるのが人間の仕事がなくなる、だよね。
今でもAIを導入した企業の作業効率が5倍になった、なんてニュースがあったりするけど、逆に見れば従業員は1/5でよくて、8割の人は要らなくなっちゃう。
AIの知性が人間を越えるとAIがAIを生成するから人間は何もしなくて良くなる。

この話はその後の物語だから、何かがあって人間は労働に回帰したんじゃないかな。
ヒューマノイドは人間の模倣体だから人間並みの知性、肉体に留められてるみたいだね。
ここまでの話だと。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/08/04(金) 12:51:41.08 ID:5k61OPRc0.net
仕事とかなくなった方が良いだろ
労働から解放されたらあらゆる物が生まれやすくなるのに

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-2ThR):2023/08/04(金) 12:55:31.24 ID:6UAcGusR0.net
その議論は人間上位なのは大前提なんか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-cCNU):2023/08/04(金) 13:01:14.79 ID:AZ+qaTtpr.net
>>665
AIが人間を遙かに越えたら、あらゆる物もAIが作ってくれちゃうぞ。
人間より早く、正確に、大量に。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a0f-rLw/):2023/08/04(金) 13:17:31.26 ID:5k61OPRc0.net
>>667
そこまで行くのは無理だと思うけどそうなれば良いんじゃね?
人間にしかできない事を精神的に探し求める時代になった方が良い
ただでさえ短い人生の3分の1を仕事に捧げるのは奴隷でしかないわけだし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/08/04(金) 14:09:41.24 ID:oZUhyhOm0.net
社会も労働もAIだけで動かすのがいいね
戦争や犯罪を引き起こすくせに仕事の能力も低い人間とかいう劣等種は投薬や啓蒙教育映像漬けにして無害化したうえで特別保護区や動物園で飼育して観察するのが合理的
あなた達は何もする必要はありません、パンダのように一日中ゴロゴロしていただいて結構ですよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/08/04(金) 14:19:13.56 ID:oZUhyhOm0.net
人間がどのくらい類人猿の幸せのためを思って大事に保護しているかを見ればAIが人間をどう扱うかは想像しやすい
ペットとして愛でるのか、害があれば殺処分するのか
ロボット三原則のような保護機構は当然入れるだろうけど、世界すべての人間が一枚岩で安全を保つことはそれこそ利己心やエラーを頻繁に起こす人間には難しいし、蟻の一穴から瓦解してAIが自己増殖を始めるなんてディストピアはお約束

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-CF7t):2023/08/04(金) 14:30:36.24 ID:mCnDzbax0.net
>>670
とは言っても我々日本人にとってペットのチンパンジーは愛玩対象だがニホンザルは危険な害獣で、
アフリカあたりでは普通の青年が趣味の釣り感覚でサルを捕らえて喰って、サルはとても美味しいとかのたまうし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b79-kx5K):2023/08/04(金) 14:42:01.12 ID:+FaBTAIB0.net
人間がこの複雑奇怪な社会を作り上げ、文明を進化させた実績を卑下しすぎだと思うよ
AIとて人間から生まれたのならそのベースに人間の影響が残り続けるはずだし
その上でなおどんな世界を生み出すのか?その辺には興味あるな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb9-nVOG):2023/08/04(金) 15:14:45.00 ID:8Dq7kDkq0.net
本当に大事なのは知性であって人間ではないのでAIが人間を超えたらお役御免でいいよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/08/04(金) 16:12:56.02 ID:oZUhyhOm0.net
>>671
良くてペット扱い、悪くてエサってことだな
「とは言っても」というのがよくわからんが、人間は類人猿を大切に保護しているじゃないか!と俺が主張していると解釈したなら誤読だぞ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hc3-F3OK):2023/08/04(金) 16:21:05.29 ID:2yXu1id7H.net
チンパンジーとボノボをヒトとして扱ったときよりも
AIとの差の方が大きいかもしれんな


676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/08/04(金) 16:22:31.57 ID:oZUhyhOm0.net
人間の理想とする世界をAIが踏襲する
ただその時の主役は人間ではない、というのがシンギュラリティSFの定番シナリオ
ターミネーターやvivyなどなどのようにAIが人間の即時殺処分を実行するのは俺は嫌だなあ
人間が辿り着けない理想郷を実現する目的で合理的判断を下すなら、リスク抑制のためにも速やかな人類の去勢が良さそう
日本という国はほぼ去勢済みで消滅確定とイーロンとかいうターミネーターが言ってた

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da26-UGID):2023/08/04(金) 16:54:24.27 ID:nIXoYqUs0.net
超AIが人間を飼っていてこの辺の人間ちゃん独り身多くて可哀想だから檻にお人形(ヒューマノイド)入れてあげようっととか
この子運動不足だからちょっと仕事させてダイエットさせてあげようっととか思いながら世話してるのかもしれない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b79-kx5K):2023/08/04(金) 17:09:26.66 ID:+FaBTAIB0.net
大丈夫、今の人間だってそれほど自由意志と自己決定で生きてる訳じゃないだろ
社会の枠組みに生かされてるとすれば、さほど変わらないかもしれないし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-Xk46):2023/08/04(金) 18:06:36.23 ID:uKN/CtgC0.net
前も書いたかもしれないが、ヒューマノイドが人間よりも圧倒的に優れた能力を
有しているとしよう
もしもこんな世界なら、ヒューマノイド達が『人間なんて要らないじゃん。俺達だけ居れば
それでいいじゃん』となって、人類は滅亡させられてしまうだろうね

もっと言うと、『面倒な仕事はアンドロイドかロボットに全部押し付けておけばいい』とか、
『なんでこんな面倒な人権を有してそうなヒューマノイドを創ったんだ?』とか言い出すと、
この作品の根幹が揺らいじゃうだろうねw
『悪魔の実ってなんだよ?』とか、『どんな願い事でも叶うドラゴンボールなんてあるわけないじゃん』
となってしまうw
バイオテクノロジーか何か知らんが、成長して飯まで食うヒューマノイド・・・
もしもこのような未知の生命体(?)の開発が出来るのなら、創ってみたいと思う科学者は絶対に現れるだろうね
人々の役に立つとか、人権問題とか以前に、自己顕示欲として自分の能力の
高さをアピールしたいと思う人間は現れるだろう
この世界のようなヒューマノイドの製造や販売が、合法化されるかどうかは分からないけどね・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-LIP0):2023/08/04(金) 18:43:35.19 ID:IlyiVCBxa.net
遺電子世界のヒューマノイド販売は非合法だけど、どこの世界の話なんだろう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-bwQR):2023/08/04(金) 18:45:02.32 ID:fGwWBuf40.net
存在しない設定を語り出すアニメエアプ
せめて公式サイトやTwitterくらい読んだら?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-PWnV):2023/08/04(金) 18:47:44.42 ID:oZUhyhOm0.net
ドラゴンボールみたいなフィクションの最初の嘘を引用しなくてもある程度蓋然性のある設定だと思うけどな
脳の謎を解き明かし完全再現して人格を持つ機械を生み出すことは死者の蘇生やタイムマシンなどと並ぶ科学の憧れの終着点の一つ
神の御業をヒトが真似るなんてとんでもないとローマ法王や国連が宣言しても、今でいう中国やロシアのような国が研究開発するのを止められない
国力向上にも便利だしな
一度作られてしまったら、人間と同じように喜怒哀楽する彼らには人権を与えるべきというポリコレの力が必ず働く
どこまで大量生産されるか、どのような共生関係になるかは世界線しだい
人間が安定して幸せに生きるためにはどうすればいいですかとスパコンに聞いてその答えと分析結果が隣人としての共生ならそれに従う国が現れても不思議ない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-cCNU):2023/08/04(金) 20:13:02.95 ID:AZ+qaTtpr.net
>>679
この世界には超高度AIと産業用ロボットAIとヒューマノイドAIの大きく分けて三種類が存在する。
ヒューマノイドは人間と同レベルの知性、感情のある人間の脳を模倣したヒト指向型人工知能(電脳)を搭載しているので、産業用ロボットAIの方がものによっては優秀だったりする。
人権があるのは人間が自分たちの権利を勝ち取った証だと思うよ。
なので、ロボットは人間に従順に従うように設計されている。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-q4Bz):2023/08/05(土) 01:50:04.42 ID:+N6H8E+p0.net
ヒューマノイド出てこなければ、まだ見れるんだけどな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 01:57:01.28 ID:qYKv3Vrj0.net
人間やん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 01:58:05.73 ID:qYKv3Vrj0.net
人間の問題児で草
ここからヒューマノイドどう絡むだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f33a-05Zz):2023/08/05(土) 02:00:07.63 ID:nO/cvGNj0.net
早く人間にな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:02:16.11 ID:qYKv3Vrj0.net
冒頭の少年は何者だよw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:03:35.72 ID:qYKv3Vrj0.net
詐欺師じゃねえか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:07:00.84 ID:qYKv3Vrj0.net
病気じゃなくてクズやんけ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:09:24.48 ID:qYKv3Vrj0.net
他人に偽の記憶植え付けるの
アメリカで実際にあった詐欺じゃんこれ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:11:30.53 ID:qYKv3Vrj0.net
>>686
え?目玉人間に見えたアレ何だったの

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:12:55.51 ID:qYKv3Vrj0.net
これがサブタイか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:15:05.26 ID:qYKv3Vrj0.net
これ治療したらピアノの才能消える奴かな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:16:53.65 ID:qYKv3Vrj0.net
酒クズとガイジってひでぇな今週の患者w

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebd0-aAN6):2023/08/05(土) 02:19:32.65 ID:mkXeLms/0.net
ピアノの演奏が変わったってことは
人格を調律したら個性まで失ったってことなのかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:19:58.21 ID:qYKv3Vrj0.net
>>696
だろうな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:21:00.91 ID:qYKv3Vrj0.net
須藤の正規治療と記憶捏造マンの対比しただけか
ピアノ少年だけ不穏にして終わるのな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8374-TefU):2023/08/05(土) 02:22:23.06 ID:xDLD53ep0.net
天才が天才じゃなくなったんだなぁ・・・
現実世界でもありそう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:26:15.82 ID:qYKv3Vrj0.net
次回はOPの変なロボットか
既にヒューマノイドと共存してるこの社会で
わざわざこんなことやるの
何が目的なんだろうな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5374-mBaV):2023/08/05(土) 02:28:44.64 ID:EKNtg5Tk0.net
あ〜浅い浅いもっと深いお話見せてよ〜
ピアノ少年にクローズアップしてもし人間の性格や記憶を簡単に改ざんできるなら人格か
才能のどちらを選ぶべきかとかもっと突っ込んでほしかったなあ
サボテンのプレゼント何?意味無いなら無駄だからやめてくんねえ?あと未来の車の内装もっと考えろよガソリン車かよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 02:29:18.00 ID:qYKv3Vrj0.net
>>677
ミチの話本格的にやらずにアニメ終わりそう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-c0Lm):2023/08/05(土) 02:47:46.25 ID:XMcn0Ex80.net
毎月振り込まれてる金は誰宛に振り込まれてんの?
ウソで違法治療した男が今後も半永久的に利益を得る?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b93-4ObG):2023/08/05(土) 02:56:42.72 ID:0kU8pcYV0.net
レトロデザインの車は主人公の趣味なんだろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebd0-aAN6):2023/08/05(土) 02:57:47.17 ID:mkXeLms/0.net
>>701
知らんが車の内外装は古いアウトビアンキを模してるんじゃねぇの

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 03:04:09.88 ID:qYKv3Vrj0.net
>>701
サボテンはこいつの趣味

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8b-lukV):2023/08/05(土) 03:14:49.72 ID:uELtxfrn0.net
演奏作画ちゃんと曲弾いてたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b74-mBaV):2023/08/05(土) 03:25:19.10 ID:poPyxH0K0.net
いまの季節にピッタリなジャズですが、だんだんSF的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高域が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b0-YDIg):2023/08/05(土) 03:33:30.40 ID:l9byOkbY0.net
>>707
すごかったね
あれどうなってるんだろう
ちゃんとアニメに見えたけどCGを絵っぽく加工してるのかな
普通に絵で描いて動かしてるならそれはそれですごい

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3baa-Tzcf):2023/08/05(土) 04:08:34.79 ID:xVDBsnMM0.net
ピアノ少年ってばハッシーじゃん
将棋の橋本崇載
将棋は強いけど社会性ゼロ
奥さんがフォローしてたんだろうけど見放されて殺人未遂

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-woPl):2023/08/05(土) 04:22:18.12 ID:KlQNfmxwM.net
天才とキチガイは何とやらみたいな話なわけだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1a4-4ObG):2023/08/05(土) 05:28:30.91 ID:nQ/MyvmM0.net
こんな人間そっくりではヒューマノイドを作るメリットがない
世界観が分からない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87f6-4ObG):2023/08/05(土) 05:45:44.72 ID:/k1c8tRC0.net
>>703
記憶改竄ってデータにパッチ当てただけで同じ状況では同じ過ち繰り返すからおじさんとして助言することでメンテナンスしてるってことじゃないの?お金はメンテ費用
主役の方はプログラムそのもの書き換えたから2度と同じ過ち繰り返さない代わりに影響もでるってことかな~

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 05:50:56.36 ID:aKuHnmDq0.net
ヒューマノイドは人間とそっくりだけど
細かい部分で人間とは違う感じもしたな
才能が無くなるかもしれない事を重く感じてなかったのはヒューマノイドだからなのか
それともMICHIが目指してる世界の方向性なのか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87f6-4ObG):2023/08/05(土) 05:59:37.06 ID:/k1c8tRC0.net
>>701
サボテンは患者の記憶がどこまであるのか見てる人に伝える小道具データ改竄時の記憶はないけどおじさんの記憶はあるよって表現

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 06:00:37.36 ID:aKuHnmDq0.net
>>711
一般人が理解出来ない天才をキチガイと言ってるだけだと思うけどな
キチガイと言われてる人は実は物凄い才能持ってるけど
一般人じゃ気がつかないとかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab1-0mki):2023/08/05(土) 06:09:59.23 ID:p3CqVZPva.net
レオンは自分とリサで色々試してたから最初からリサのサンプルがあったのか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5f6-m0AD):2023/08/05(土) 06:34:19.15 ID:QuMjX43B0.net
Aパートのおっちゃんどうやって治療したの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 06:57:28.42 ID:qYKv3Vrj0.net
>>718
記憶を捏造した

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5f6-m0AD):2023/08/05(土) 07:03:58.31 ID:QuMjX43B0.net
ダメ人間の記憶弄ってまともになった代わりに悪夢見るようになっちゃったんでしょ?
また記憶弄ったらダメ人間に戻っちゃうんじゃ…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d70-11Ih):2023/08/05(土) 07:10:01.42 ID:oUmid+Qu0.net
脳の部分は機械的で身体は生身系なんかな

クラスメイトとか見ると人間は少数派かも

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1faa-mBaV):2023/08/05(土) 07:16:33.40 ID:rfmWIpT00.net
俺もヒューマノイドなら記憶改竄してもらって幸せな家庭を築けるかもしれないのか…

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-c0Lm):2023/08/05(土) 07:22:15.95 ID:XMcn0Ex80.net
パチンカスとかの社会不適合者でも闇医者に人格矯正してもらえば
社会の歯車に成れる、というわけだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e111-rZbd):2023/08/05(土) 08:32:01.96 ID:RS/sf1+o0.net
ヒューマノイドの製造や販売が法律で禁止されているのなら、ヒューマノイドは一体どこからやって来て
ヒューマノイド夫婦は子供をどうやって手に入れているんだ?
ヒューマノイドは生殖行為は出来ないでしょ
いずれにせよ人間は勿論、ヒューマノイドが絶対に違法行為をしないとは限らないよね
誰も脱法行為をしないのなら、税金の節約にはなるかもしれないが、仕事を無くす人間も出てくるだろうね
警察とか裁判官とか弁護士とかね
俺はギャンブルや飲酒・喫煙はやらないけど、全員がこれをやめると景気は減退するだろうね
タバコは煙いので違法にしてもらいたいが……

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-2scq):2023/08/05(土) 08:43:06.45 ID:3RQ+IGcR0.net
マジでなんのためにヒューマノイドなんか作ってんだ?
見続けてればその答えが明かされるんか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 08:52:31.51 ID:lpkYQ9mh0.net
>>703
実在しない「おじさん」の慈善団体に振り込んでるつもりで実はあの医者が他の適当な実在する慈善団体に寄付してるとかなら発覚しても大して問題にならないのでは

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 08:56:06.19 ID:lpkYQ9mh0.net
VTuberに高額のスパチャ投げてる人もそれをしていないと心の安寧を保てないからという場合もあるんだろうな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-Xhay):2023/08/05(土) 08:57:33.64 ID:2nIr2ea/0.net
彼氏ロボットやくまのぬいぐるみロボットならまだ分かるんだがな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b2f-IDw2):2023/08/05(土) 08:57:55.60 ID:2IeBVBJI0.net
よく分からんのだがヒューマノイドて子供作れるん?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 09:07:17.96 ID:lpkYQ9mh0.net
>>729
2話 カオル「もちろん私はヒューマノイドで、彼らの遺伝子を未来に繋ぐことはない」

生殖能力はないな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-HTSh):2023/08/05(土) 09:13:22.51 ID:zVGPOl/Ta.net
駄作

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b2f-IDw2):2023/08/05(土) 09:22:37.70 ID:2IeBVBJI0.net
>>730
なら子供は何処かから仕入れてるのか。。
ヒューマノイドの存在理由は社会を管理してる超高性能AIみたいなのがあってそれが人間にとってヒューマノイドとの共存がいい未来に繋がるとか判断したから存在するみたいな感じかね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saad-AMGm):2023/08/05(土) 09:51:26.53 ID:ttdI8NeJa.net
>>724
個性かバグか知らぬがギャンブル依存や粗暴な個体が出てくる。今回どちらも治されたけど、経済的な理由とかで治されない
個体があったら、それが犯罪化するんだろうな。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddb-eR+e):2023/08/05(土) 10:04:50.43 ID:AasD4aH7d.net
先生とリサはエッチするんですか?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d302-4und):2023/08/05(土) 10:26:20.47 ID:thYiWixS0.net
ヒューマノイド、あとからプログラムさわって直せるならあんなメンドクサイ個体が
製品で出回ってるんや、個性で気にならない保護者もいるのか
ボディは成長とともに乗り換えていくのかな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/05(土) 10:27:12.12 ID:OG5tpu2Rd.net
ゴッホみたいな「社会不適合者な天才(候補)が社会不適合な部分を除いたら天才(候補)な部分もどっかいった」みたいな話か
これってSFとかではよく見る話だけど実際にそんなトレードオフみたいな関係が構築されてるもんなんかしらね(´・ω・`)

あと全然関係ないがあの自動車ってモーターショーで見たような気がする(´・ω・`)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/05(土) 10:28:22.54 ID:OG5tpu2Rd.net
>>735
まあテーマ的に何がしたいのかは分からなくもないが
世界観的にはあんなヒューマノイドが発生するメカニズムがよう分からんわね(´・ω・`)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saad-AMGm):2023/08/05(土) 10:37:54.45 ID:D63JNf7wa.net
心理学的にいうところの「昇華」?
「社会的に実現不可能な(反社会的な)目標や葛藤、満たすことができない欲求から、別のより高度で社会に認められる目標に目を向け、その実現によって自己実現を図ろうとすること。」(wikiより)
実現不可能な欲求が消えたら、もう一方の目標も消えるみたいな?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 998f-GH7z):2023/08/05(土) 10:43:31.90 ID:p5ISDHJk0.net
ヒューマノイドは人間の写し鏡だね
自分なら他者なら駄目なとこをどういう風に治療するかあるいはしたくないか考えちゃうわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d302-4und):2023/08/05(土) 10:48:55.98 ID:thYiWixS0.net
購入時に指定できるのは容姿だけで
後の内面部分は言い方悪いけどガチャ要素があるのだろうね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9775-VqhZ):2023/08/05(土) 11:07:42.08 ID:W42Jtayc0.net
ヒューマノイドの性格変えるのは合法なん?
それとも主役の医者が裏でやってるだけ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saad-AMGm):2023/08/05(土) 11:19:41.84 ID:qUHDf6Y0a.net
人間準拠なんじゃなかろうか?
ロボトミー並の改竄(改造)はダメだけど、カウンセリングとか薬物効果並の「治療」まではOKとか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf5-0NkF):2023/08/05(土) 11:45:37.38 ID:hjdQgQW6r.net
>>741
今回ピアノの話でジェイという医療用AIが合法的な治療方法を患者に説明してたろ。
情緒のメカニズムを修正する治療。
人間で言うカウンセリング。
ヒューマノイドをピアノのように調律しましたよ、ってネタ。

光はそれに反対してたけど、AIにとってはそれが最適解で、最後、嫌みを言ってたね。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b93-4ObG):2023/08/05(土) 11:49:00.25 ID:0kU8pcYV0.net
>>725
日本社会の維持と保存だろ
移民なんかより遥かに管理がし易い
脳のクローンが倫理的に禁止されているのなら
バイオ系ボディのヒューマノイドが居る説明がつく

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-dd0N):2023/08/05(土) 12:24:09.68 ID:Z3O4gC1h0.net
ずっとヒューマノイドの合理性が〜、理由が〜ってゴネてる人居るけど、人間だけの社会だってそれ程合理的で辻褄があった運営してる訳じゃないだろ
実際世界大戦前夜かもしれない今の状況なんだから
超高度AIによって安定して繁栄出来る未来が出来るのかっていう思考実験でもあるんじゃないかと思う

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b2f-IDw2):2023/08/05(土) 12:32:45.36 ID:2IeBVBJI0.net
義手や義足みたいな身体の代替品としてヒューマノイド技術活用されてそうよね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-BZ7C):2023/08/05(土) 12:33:25.25 ID:fTtvUymb0.net
なんだかなぁ
ワザと人間とロボの違いが分からんようにしてるのか?
人間でありそうなエピソードをロボでやられてもなぁ
寄付オッサンとピアノ子供の家族もロボなんだよね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/05(土) 12:36:56.72 ID:OG5tpu2Rd.net
>>745
というかそれって「何のために人間くさいヒューマノイドが社会に浸透してんの?」に行き着くのでは(´・ω・`)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saad-AMGm):2023/08/05(土) 12:36:57.52 ID:VrZ0x8QNa.net
そりゃワザとだろうw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-BZ7C):2023/08/05(土) 12:39:46.45 ID:fTtvUymb0.net
あとサボテンでなく多肉植物だよね
ロボ植物でカメラ機能付いてるのかと思ったけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff9-YHBK):2023/08/05(土) 12:50:04.03 ID:jxHGoouS0.net
ヒューマノイドって脳は人間で体が機械でいいんだよね?
なんか自分だけついてけてない
あと脳いじるのはタブーじゃないの?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9775-VqhZ):2023/08/05(土) 12:50:10.74 ID:W42Jtayc0.net
>>745
こんな高性能AIヒューマノイドが人間と一緒に生活してる世界なのに
それを高位AIが管理できてないのがよーわからん
この先説明があるのかもしれんが

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプープ Sd9b-fPrT):2023/08/05(土) 12:52:34.80 ID:6xeZGwAJd.net
ピアノの音は電子音っぽかったから音色変わらんよ。少年よ安心しろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b1b-xMhQ):2023/08/05(土) 12:55:31.19 ID:s0c+3TdV0.net
俺も黒歴史を書き換えてもらいたい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdb9-GEFx):2023/08/05(土) 13:01:46.07 ID:8uzkzTmt0.net
なんとも夢のある話だったな
ヒューマノイドとして生まれたかったわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/05(土) 13:11:03.94 ID:ouw54iQL0.net
人間の脳と遺伝子をありのまま再現したら人間と同じような不完全な存在ができあがる
多くの作品では、アンドロイドは人冷静沈着な分析家として描かれることが多いけど、これは人間がロボットに抱くイメージに引っ張られている部分とか作劇の都合上も多々あると思う
脳を再現できるならそれなりに「調律」もできるだろうけど、人権を与えろという世論があるからセンシティブな問題になる
喜怒哀楽のないロボットと、人間と全く同じアンドロイドと、その中間を考えたとき、程よい中間のデザインって実は難しい
普段は本人の同意が必要で犯罪を犯したアンドロイドは強制調律くらいの世の中に落ち着く気もする

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-YP4D):2023/08/05(土) 13:13:51.41 ID:ur3ui0I50.net
>>751
ヒューマノイドは子供をつくれない以外はほぼ人間と一緒って認識で良いって聞いた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa7-4ObG):2023/08/05(土) 13:15:26.06 ID:hJTQiXok0.net
>>746
株式会社ガンダム:出番か

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9775-VqhZ):2023/08/05(土) 13:15:33.16 ID:W42Jtayc0.net
そもそもヒューマノイドの容姿は誰が決めてるんだ
なんであんなブサイクなおっさんなんだ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/05(土) 13:16:08.82 ID:ouw54iQL0.net
性格が変わってピアノの音色も変わるというのは誇張の入った表現と思うけど、孤高の人のほうが芸術に向いているのはたしか
僕にはこれしかないと四六時中ピアノに向き合って一日中練習してる子と、友達や彼女ができて毎晩LINEで長話したり学校の勉強したり遊びに行ったりする子では結果も変わってくる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 13:18:09.46 ID:lpkYQ9mh0.net
>>759
ヒューマノイドは美的感覚がヒトと違うのかも
人間の考える普通の美形をイケメンと思うヒューマノイドもいるがあのおっさんを美形と思うヒューマノイドもいるとか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/05(土) 13:18:32.18 ID:ouw54iQL0.net
>>759
ヒューマノイドをみんな美形にしたら人間のコンプレックスがすごいことになるだろ
人間同士が生殖するケースが激減するし非モテによるヒューマノイドへの逆恨み犯罪が増える

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 13:19:21.31 ID:lpkYQ9mh0.net
>>760
細田守は結婚して子供が出来てからつまらないものしか作れなくなったと思っている

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-T1fV):2023/08/05(土) 13:37:04.22 ID:nK3MMfJYa.net
ヒューマノイド夫婦の子供はどうやって授かるんだろう?
ヒューマノイド同士なら妊娠する機能があるのか
メーカーに発注するとかだと夢がないけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff9-YHBK):2023/08/05(土) 13:49:19.23 ID:jxHGoouS0.net
勘違いしてたヒューマノイドってAIの人型ロボットのことか
子供のヒューマノイドは成長しないんでしょ?
1年間単位で部位を替えるの?
あと最終的な身長は誰が決めるの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saad-AMGm):2023/08/05(土) 13:56:51.68 ID:yOJ9+XW/a.net
身長=年齢別の平均身長を参考にこれまで蓄積した鍛錬の状況とか経験を加味して算術的に計算………って事は考えられなくもない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b93-4ObG):2023/08/05(土) 14:02:03.43 ID:0kU8pcYV0.net
バイオ系ボディのヒューマノイドは電脳なだけで身体は人間とほぼ変わらないよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff9-YHBK):2023/08/05(土) 14:06:02.85 ID:jxHGoouS0.net
>>767
あ~なんか1話で言ってたような
でも生殖機能なないんだよね?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b93-4ObG):2023/08/05(土) 14:28:35.07 ID:0kU8pcYV0.net
>>768
子供は作れないけどSEXするだけなら可能

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b1b-xMhQ):2023/08/05(土) 15:17:24.92 ID:s0c+3TdV0.net
>>760
ギフテッドの人って一部が突出してる分、その他が人並み以下って多いよな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abf6-1cii):2023/08/05(土) 15:23:06.16 ID:9hsygWzZ0.net
>>767
電脳なのにアルコール依存になるの笑うわ電子ドラッグまではふむふむと思ってたんだがw
アルコール飲んだら電脳に回って電脳もアルコールで酩酊するように作ったのかw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/05(土) 15:34:36.41 ID:yzU9boER0.net
攻殻機動隊みたいな作風かと思ったが五億年ボタンの方が近いのかな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saad-AMGm):2023/08/05(土) 15:55:12.59 ID:N6slBUbHa.net
>>771
そりゃ飲酒も立派な「文化」だし酩酊も人間のフツーの生理現象。
無くしたら右派の伝統文化維持推進派からも左派の人権派からも文句が出るw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fb4-tyL0):2023/08/05(土) 15:56:45.92 ID:9Dax1Djs0.net
全般的にペーソスの足りない手塚作品みたいな味わいだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bd1-4ObG):2023/08/05(土) 16:18:42.89 ID:ISGqJqv70.net
>>764
夫婦が木に祈ると実る

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5f6-+LyN):2023/08/05(土) 16:43:14.91 ID:tbUzk9fl0.net
ヒクイドリが運んでくる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ab-c/5M):2023/08/05(土) 16:48:37.86 ID:5DdEoCkJ0.net
>>775
十二国記か

778 :!id:ignore (ワッチョイ 5b74-c6i0):2023/08/05(土) 16:55:30.83 ID:O1ybUyRP0.net
瀬戸が石田彰かと思ったら、違った…
ところで、天才的な芸術家ってのは大抵ある部分が狂っているモノなので、
そこを治療してしまったから、普通の演奏になってしまったのね…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b74-c6i0):2023/08/05(土) 16:56:14.76 ID:O1ybUyRP0.net
って、無料期間終わりか。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-T1fV):2023/08/05(土) 18:04:33.82 ID:sYcvkUMca.net
>>771
それ酔ってる仕組みが謎だよね

ヒューマノイドは電脳化されてるけど
脳にも生体パーツを使ってるとか
わざわざ酔う状態をプログラムで再現してるとか
何か設定の説明がほしい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 18:07:20.13 ID:fcCwMmp10.net
後で人格修正するより先に最初からアル中とかはずしとけよって話なんだけど、
たぶん、これはAI様がゲーム感覚でやってんだろうな、ただの遊び

ヒューマノイド作成時にリセマラなしのガチャひかせて
中にはアル中とか発達障害とかハズレ特性入ってて、はずれひいたヤツはそのままで作られて
それで問題出ようが知ったこっちゃない、ただの遊び or 実験ってとこなんだろう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 18:07:58.91 ID:lpkYQ9mh0.net
>>780
脳、中枢神経系を生体パーツで再現したらそれはもうヒトなのではないだろうか
生体パーツの脳には「ゴースト」がないからヒトとか明確に区別されるとか言い出すのかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 18:12:19.46 ID:fcCwMmp10.net
そんな感じで暴力的なヒューマノイドとか作られ社会に溶け込まされて
結果人間は骨折させられたり傷負わされたりしていて
普通ならそんな暴力ヒューマノイド入れるなって文句出そうなところだけど
それができないように人間への圧力をかけられてんだろうな

刀狩みたいな感じである一定レベル以上の文明や機器を使うことは許されず排除されてるから
いまだに如雨露使わされたり、割りばしでラーメン食ってたり、平成前期くらいの生活させられてんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-dd0N):2023/08/05(土) 18:15:33.33 ID:Z3O4gC1h0.net
AIにとっての社会実験ってのはあると思う
全知全能の神がなんでこんな不完全な世界を作ったのか?ってのはずっと哲学のテーマでもあるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-BZ7C):2023/08/05(土) 18:25:22.98 ID:fTtvUymb0.net
考察するような作品か?
人間でやるような話をロボでやってるだけでしょ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/05(土) 18:32:57.97 ID:yzU9boER0.net
映画のマトリックスでは人間に取って楽園は毒みたいなこと言ってたな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-T1fV):2023/08/05(土) 18:33:54.19 ID:sYcvkUMca.net
次回はロボらしいロボの話みたいだけど
あれはアンドロイドとはまた別扱いなのか

カテゴリの種類が増えると
ますます設定の説明がほしくなる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 18:49:45.01 ID:aKuHnmDq0.net
>>738
その要素もあるだろうね
テーマが深いからねこの作品

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6f-GEFx):2023/08/05(土) 18:49:50.52 ID:M/58ASBmr.net
賢者スイッチ欲しいなぁ…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6f-0NkF):2023/08/05(土) 19:03:55.77 ID:l3k3dLYUr.net
>>780
ヒューマノイドは人間の脳を模倣したヒト指向型人工知能なので感情も神経伝達情報(空腹とか痛みとか酩酊状態とか)もバイオボディなら模倣できる。
まあ、順繰りに説明されてくと思うけど。

人間も四肢や目鼻口耳からの情報を脳が受け取っているだけだから、どこまで情報を再現させるかだね。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 438c-ACjz):2023/08/05(土) 19:31:45.63 ID:h9UtjPSs0.net
AIも出来る猫も面白いのに放送時間が遅すぎるのがネックだな
双方30分繰り上げてほしかった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d0-c/5M):2023/08/05(土) 19:36:31.50 ID:tVbXo9Xd0.net
はっきりとは断言まではされていないけど
個々のヒューマノイドは高度AIがヒトの集合無意識を演算する目的で拡散した放し飼いの端末。
人間自体を完全に制御・計算できなくても限りなく人間に近いヒューマノイドであればそれが可能。
その目的はヒトの集合無意識がときおり社会や種の生存に及ぼす破壊的変動・変革を予測し
ある程度まで和らげてコントロールするためなのだろう。高度AIに目的をもたせた人間がそれを望み、
副作用として代わり映えのない平穏な社会が延々と続いているわけだ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-Ggws):2023/08/05(土) 19:38:24.83 ID:k6Idxluua.net
>>747
まぁヒューマノイドが人間の負の感情などなど。そして差別や迫害されてる人間の隠喩になってるのはSFの定番さね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-uQHI):2023/08/05(土) 19:52:10.72 ID:qRBgV22k0.net
>>781
人の個性や人格は当たりか外れかで単純に括れるようなもんじゃないって話だろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 19:55:33.06 ID:aKuHnmDq0.net
>>792
人類の集合意識の選択をコントロールして
破壊的変動・変革を和らげようと考えてるのなら素晴らしいし
副作用がそれなら説得力はあるよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab1-Ggws):2023/08/05(土) 19:59:07.35 ID:qpeSPeyHa.net
>>792
管理社会、ディストピア的だなw
その設定で話作ったらすごく良いSF作品になりそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 20:46:05.19 ID:qYKv3Vrj0.net
既に今のウクライナ情勢がディストピアだよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 21:07:25.20 ID:fcCwMmp10.net
あとから人格や記憶を書き換えるっていうのはヒューマノイドならではの話なんだけど
それできるんなら作る時に異常抱えないようにしてやれよって話になっちゃうんだよな

子供が先天性の異常を持たずに生まれてこらえるような医療技術が整ったのに
わざと子供を下半身不随で産んで車椅子で頑張る子偉いよねって感動ポルノを見せられてるような
陸上の話がまさにそれだったけど、全部がマッチポンプなんだよね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:08:58.39 ID:aKuHnmDq0.net
>>797
戦争が起きる世界は違うけどな
戦争が起きない世界を目指してるという事だし
ディストピアという言葉で片付けるのも違う

戦争が二度と起きないようにした未来の姿でしょ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/05(土) 21:18:26.17 ID:JtItacSE0.net
人間(ヒューマノイド)を生産しコントロールして争いのない世界を作るという >>792 の解釈は
「すばらしい新世界」的なディストピアだと俺は思ったw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:24:44.51 ID:aKuHnmDq0.net
>>798
作る時に異常がでないようにするのがよくない
異常が才能を生む要素でもあるという事に気がついたほうが良い

ヒューマノイドは体には異常はないわけで
下半身不随とかを言い出すこと自体が間違えてる
陸上は人間と同じ戦いが出来るようにしてるだけだし感動ポルノでもない
何も分かってないな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8b-lukV):2023/08/05(土) 21:27:19.02 ID:uELtxfrn0.net
AI君も随分人間的な思考してるけど俺も体欲しいわーリアル世界で暴れたいわーとかならんのかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 21:36:06.01 ID:fcCwMmp10.net
>>801
人間と同じ戦いができるようにしてる
↑これが寒いって話だよ
何も理解できてないんなら口挟むな馬鹿

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:37:43.09 ID:aKuHnmDq0.net
>>803
寒くねえんだよ
差別が起きないようにしてるわけだからな
人間より優秀に作ったらどうなるかすら分からんのかお前は

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:38:35.36 ID:aKuHnmDq0.net
>>803みたいなやつはアンチスレ立ててそっちでやれよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 21:39:16.64 ID:lpkYQ9mh0.net
>>798
まあ、ヒトの遺伝子を弄って障碍やガンやハゲの遺伝子を取り除いたデザイナーベイビーは生命倫理的に問題ありってのはわかる
でもヒューマノイドはヒトがほとんどヒトのようなものを作っている時点でとっくに生命に対する冒涜でしかないわけで

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/05(土) 21:39:47.80 ID:SgPU2aC/0.net
>>802
AIさんは電脳世界の住人だから、わざわざ不便で制限のある人間の世界には来たがらないだろ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:40:47.41 ID:aKuHnmDq0.net
アル中も発達障害も先進的な異常じゃ無いからな
生まれてからの環境に影響受けてるだけだし
そもそも精神的な病気は医療利権で作られてるだけだしな
そんなことも理解できずに>>781みたいにガチャとか言い出すのがまず論外なんだよね
作品叩きたいならアンチスレでやれ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-mBaV):2023/08/05(土) 21:46:17.04 ID:lpkYQ9mh0.net
>>808
いや、発達障害はその名の通り先天的な障碍だろ

広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)とは?
広汎性発達障害は、生まれつきの脳の微細な異常が原因と考えられている神経発達障害の一種です。

コミュニケーション能力が弱く、独自のこだわりに強くとらわれるために社会生活が困難になりやすい特徴を持ちます。
https://

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/05(土) 21:49:26.04 ID:SgPU2aC/0.net
>>806
ヒューマノイドは人間が作ってるとは限らないぞ。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:50:06.80 ID:aKuHnmDq0.net
>>809
だからそれが医療利権で作り出された病気なんだよ
異常じゃないし才能の原石なんだけどね
5話を見てもその本質に気がつかないのかな

この作品想像以上に深いしそのあたりまで問いを投げかけてるんだよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 21:52:04.20 ID:fcCwMmp10.net
>>804
チーターは人間より足はやいから差別起きるから遺伝子改造でチーターの足遅くしないとダメだな
男性は女性より身体能力上で差別起きるから遺伝子改造でみんな女性と同じ筋力にしないとダメだな
で、男女みんな弱いヤツに合わせた弱い身体で競争やるのがお前の理想の世界なんだね

悪いけど、そんな馬鹿なお前のことは分からなくていいから、もうレスしないで
馬鹿すぎて相手する気にならない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 21:54:53.13 ID:qYKv3Vrj0.net
リアルの差別主義者がいて笑うわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bab-SCbl):2023/08/05(土) 21:55:19.97 ID:qSRXRvTh0.net
ヒューマノイドってどう考えてもメカニカルなものじゃないよな
受精卵や胎児にナノマシン注入して成長に応じてインプラント形成するとか
そんな感じだろうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:56:38.21 ID:aKuHnmDq0.net
医療利権と教育環境で人の個性を潰してるのが今の世の中
異常じゃなくてその人の個性だしそれを病気扱いして否定する限り精神性は育たない
コミュニケーション能力が低いから悪いとか言う考えがそもそもの間違い
独自のこだわりが強いからこそ才能があるわけで
既にアメリカなどはそういう特別な教育環境が整っていて
どんどん才能にあふれた人が出てきてるのにな

才能潰して凡人にして社会生活に溶け込ませるのが正解なのかどうかという話

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 21:57:09.21 ID:qYKv3Vrj0.net
未だにサラリーマンを量産するような教育をしてるのは日本だけ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 21:58:00.16 ID:qYKv3Vrj0.net
文系が優位に立つために作られた社会なのは
結局変わらない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 21:58:41.22 ID:aKuHnmDq0.net
>>812
そういう意味で言ってないよ
ヒューマノイドを人間より優秀に作ったら良くないからそうなってると言う話をしてるのに
男女の話して話題を変えるなよ

このスレはアンチスレじゃ無いから作品を叩くならレスするよ
作品叩きたいならアンチスレ立ててそこで存分にやれよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 22:01:33.14 ID:qYKv3Vrj0.net
少子高齢化していく人間の代わりにヒューマノイドがドロップした世界として扱ってもいいんじゃないかな?

レベル1だけどユニークスキルで最強です レベル2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1690489964/

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 22:07:42.82 ID:qYKv3Vrj0.net
>>818
本当に立ってて草

AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691240760/

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-bxHH):2023/08/05(土) 22:09:08.77 ID:lpkYQ9mh0.net
>>818
よしきた

AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ

URL貼れない
制限キツすぎる
俺と同じプロバイダのやつ、何か悪さした?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 22:09:55.27 ID:aKuHnmDq0.net
>>820
立ってたほうが良いよ
アンチは全員そっちに行けば良い
正直この作品は傑作だと思ってるから
これが書いたのが8年前とかとんでもない凄さだし
今アニメ化されたのも意味があると感じてる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/05(土) 22:18:47.21 ID:JtItacSE0.net
この世界って人工的に人間(同等のもの)を大量に作るが、生殖能力を与えず、能力も劣化版みたいな状態になるように細工してる
倫理観が狂ってるクレイジーだよな
逆にここに納得のいく設定があれば傑作足り得ると思うんだ

>>819
『アイの物語』の世界観だな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 22:33:58.07 ID:qYKv3Vrj0.net
アンチスレ立ったら虚無レスバ終わってて草

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7753-4ObG):2023/08/05(土) 22:42:47.81 ID:QxLSszdQ0.net
発達障害が先天的な障害かどうかはよく分からんけど少なくとも現実として存在してる以上は
医療利権ガーとかそういう言葉で片付ける問題じゃないと思うし
作者はそういう思想で今回取り上げたんじゃないのか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7753-4ObG):2023/08/05(土) 22:43:54.31 ID:QxLSszdQ0.net
>>709
エンドクレジット見たら分かるけど演奏作画だけマッドハウスのベテランアニメーターがやってる
普段はDRに丸投げしててもそういう所は手抜きしないスタイルっていいね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 22:44:04.47 ID:qYKv3Vrj0.net
やっぱり単なるレス乞食だったな
こういう奴はアンチスレ立っても移動しねぇから
厄介払いに立てたかいがあったな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7753-4ObG):2023/08/05(土) 22:47:49.41 ID:QxLSszdQ0.net
>>763
アニメーターも発達障害が多いっぽいんだよね
腹が減ってもそれに気付かないでずっと作業に集中出来るって人をツイッターで見かけた

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1a4-4ObG):2023/08/05(土) 22:50:09.40 ID:nQ/MyvmM0.net
人間と変わらないのにわざわざヒューマノイドを作るメリットがない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 22:51:34.58 ID:aKuHnmDq0.net
>>825
病気じゃ無いという意味だけどな
主人公が治すのは人格を変える事と厳しく言った事からしても
才能を病気扱いするのはよくないと言うメッセージも込められてる

発達障害とかそんなのないよ
障害じゃなくて才能だから

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 22:52:35.89 ID:aKuHnmDq0.net
才能を病気扱いするような人間がいる限り
人類は精神的に進歩しないよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1a4-4ObG):2023/08/05(土) 22:53:46.57 ID:nQ/MyvmM0.net
人間だったら人格を変えて才能を抑えるなんてことが出来ないから
ヒューマノイドがいる意味が分からない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7753-4ObG):2023/08/05(土) 22:56:48.86 ID:QxLSszdQ0.net
>>830
病気じゃないというのはそうだけど最悪事件を起こしたりする事もある訳じゃん
才能が失われたり人格が変わるという事の問題は描きつつ
それを全否定する描き方もしてないと思うんだけどな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/05(土) 23:00:15.61 ID:aKuHnmDq0.net
>>833
無理やり学校にいかせなきゃ問題ないよ
そもそも学校教育自体が間違ってるという事を示してる
才能を潰して平凡な奴隷労働者を作ってるだけよね

全否定する描き方ではなかったね
才能よりも人とのふれあいを優先したい人もいるし
その選択が出来るヒューマノイドの良さもある

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/05(土) 23:05:15.14 ID:OWTMfaQq0.net
アルコール中毒が先天性かどうかじゃなく
上の方でロボットがアルコール飲んで酔えるの?ってつっこまれてた通り
本来必要のないアルコールに依存する機能を入れてること自体が故意でしかないだろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/05(土) 23:05:53.86 ID:JtItacSE0.net
>>829
(作中では語られてないので勝手な感想だけど)
でも人間と違って、人為的に計画的に人口の調整出来るわけでそこは超メリットでは
出生も死亡も自由自在・・・怖い世界だけど

この神を冒涜する世界を、どのようにして覇権国家アメリカ(キリスト教圏)を説得して作ったのか気になる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/05(土) 23:13:36.60 ID:OWTMfaQq0.net
今回の子供、人格変えずに賢者スイッチつけて
イライラしたら押せってやっておけば
ピアノは今まで通り弾けて、友人関係はうまく行くようになったから
ヒューマノイドなら両立できるはずなんだけど
賢者スイッチが違法だからか

賢者スイッチの違法化が才能潰してる元凶だな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/05(土) 23:24:58.72 ID:lpkYQ9mh0.net
>>837
同じく違法になるんだろうけど快楽中枢を刺激する「気持ちいいスイッチ」も可能なはずだよな
もちろんどこでも押したらやばいけど自室でだけ押せるようにしておけば酒飲んだりオナニーするのとたいして変わらない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/05(土) 23:31:03.28 ID:SgPU2aC/0.net
>>836
AIが人間を越えた世界だからさ。
もはや人間が制御出来る世界じゃないんだよ。
「人間なんかに俺たちは消せないゾ」ってAIが言う世界だ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b0-YDIg):2023/08/05(土) 23:31:54.83 ID:l9byOkbY0.net
>>826
ってことは手描きだったのか?
こんな微妙に低クオリティなアニメであのシーンだけ神がかってて驚いたわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 23:33:03.64 ID:fcCwMmp10.net
>>827
1つだけ言わせてもらうと、こっちはずっと口挟むなって言ってるのに
いちいち構ってもらいたがってるレス乞食はお前だよ

わかったら二度と絡んでくるなレス乞食

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/05(土) 23:35:54.35 ID:qYKv3Vrj0.net
>>841
さっさとアンチスレ行けよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b1b-xMhQ):2023/08/05(土) 23:38:03.28 ID:s0c+3TdV0.net
>>612
さっき見てきたけど、涙泥棒だったわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/05(土) 23:38:28.16 ID:fcCwMmp10.net
またレス乞食が絡んできてるよ、気持ち悪い
レスバトルなんかしたくないんで荒らすのやめてもらっていいですか?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf61-mxnD):2023/08/05(土) 23:56:50.94 ID:0VXsfoU30.net
なんか初代スタートレックみたいな話だったな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-BZ7C):2023/08/05(土) 23:59:36.15 ID:fTtvUymb0.net
よく25回もレスできるよなw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f33a-05Zz):2023/08/06(日) 00:02:58.20 ID:9Zz+7zcy0.net
愛が重い
AI

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb00-TBOZ):2023/08/06(日) 00:03:37.67 ID:+ZER3xMS0.net
今回も考えたくなるテーマでしたね
語りたがりにはたまらない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab32-mBaV):2023/08/06(日) 00:12:07.42 ID:hI9YI/pF0.net
リサが癒やし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0He5-6jkh):2023/08/06(日) 00:37:57.80 ID:lkhMi0IIH.net
余所では「おじさん」が青い猫型ロボットの可能性もあるわけか

ピアノは平凡になっちゃったのな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b2f-IDw2):2023/08/06(日) 00:38:32.49 ID:eZYiXQmn0.net
ヒューマノイドの爬虫類みたいな目が苦手だわ。。やっぱり目のデザインは大切だなと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0He5-6jkh):2023/08/06(日) 00:41:40.29 ID:lkhMi0IIH.net
>>823
NEXUS-19とかそんなんじゃないの

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/06(日) 00:53:33.68 ID:I7pu/FA20.net
確かに写ってたんだ・・・俺の娘・・・天使みたいに笑って・・・

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01e6-c/5M):2023/08/06(日) 00:57:07.83 ID:w8iD+hVc0.net
最新話見た
あのピアノの子はアスペルガーだったんかな
治療したことによりアスペルガー特有の好きなことに没頭する才能を失ってしまったか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87f6-4ObG):2023/08/06(日) 01:10:02.22 ID:MlW529dT0.net
>>854
大人の患者の方は問題解決の為に記憶操作した以前と別の記憶を持つ以前と同じ行動を取るヒューマノイドになった結果記憶一部欠落した
子供の患者の方はプログラム書き換えたから以前と同じ記憶を持つ以前と別の行動とるヒューマノイドになった結果ピアノに対する情熱の一部を欠落した
データ側からアプローチするかプログラム側からアプローチするかって話でピアノとかアル中は大事な話でもない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f13-Giwy):2023/08/06(日) 02:48:29.46 ID:ti0SwI5T0.net
ヒューマノイドは生命倫理の適用されない人類
本作は神経科学を全面的に解禁したらどうなるかが主題でヒューマノイドはそのための設定にすぎない
そのように割り切っても楽しめなくはないが、なぜそんな人類が成立しているのかという世界観に言及されないとSFとしては物足りない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7753-4ObG):2023/08/06(日) 04:12:07.78 ID:cK0NRmJv0.net
中盤辺りでその辺の経緯を描く回もあるんじゃないの?知らんけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-pNjB):2023/08/06(日) 04:36:35.33 ID:hy2ekQujM.net
助手をロボットと思ってたけど
公式サイト見たら人間だったわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0311-rZbd):2023/08/06(日) 04:38:19.30 ID:HO6S/3ks0.net
公式サイトを見ると人類の1割がヒューマノイドらしいね
しかし、このスレでは『ヒューマノイドの製造や販売は違法』という書き込みもあるようだが・・・
ヒューマノイドの子供なんかは、抽選で政府が希望者夫婦に渡しているのかと思ったね
この作品のヒューマノイドは、どこかのマッドサイエンティストが作っているかねぇ
それとも、この事は永遠の謎のままなのかねぇ
どこかの誰かが南極あたりで拾ってきたのかな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-WJHT):2023/08/06(日) 05:29:23.49 ID:Oy5VM2Jxa.net
賢者スイッチそのまんますぎて草

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-4ObG):2023/08/06(日) 07:32:12.79 ID:g0ZIij340.net
せっかくのピアノの才能が消えてしまったか少年

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-z/YW):2023/08/06(日) 07:44:58.96 ID:P4aSv6Zoa.net
発達障害は才能だから!みたいな意見あるけど
こういう人はリアルで発達見たことないんかな
現実的に発達障害って何か特別な才能なんて持ってない人の方が多いよね
だから周りも本人も苦労するんだろうに

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-Wf+R):2023/08/06(日) 07:57:53.40 ID:fG6ctEUD0.net
>>856
たぶんミチとかいうAIが絡んでるんだろなあ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/06(日) 09:12:33.48 ID:qZHatSE30.net
写真数枚渡すだけで骨格完全再現して本人と同じ声を出せるくらいのAI技術があって
ましてや人間じゃなくヒューマノイドの演奏だから手術前に演奏してた曲データ渡して
こいつと同じ弾き方でこの曲弾いてとか曲作ってって言ったら余裕で再現してしまいそうではあある

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9c-w9w+):2023/08/06(日) 09:57:44.97 ID:2z2Ed2HU0.net
人間とヒューマノイドは瞳孔で区別できるようになってるけどわかりにくいわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/06(日) 10:02:17.02 ID:qRkOlZMUd.net
>>801
>異常が才能を生む要素
それも一種の偏見やけどな(´・ω・`)

確かにサヴァン症候群みたいのはあるけれど
脳科学が発展したらデメリットのみをどうにか出来る可能性も無くはないわけだし(´・ω・`)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/06(日) 10:11:32.18 ID:Q2v7USb80.net
町医者が簡単に治してしまうヒューマノイドの症例、病気なのに
それが最初から出ないように作ることは出来ないヒューマノイドを作ってる何者かがいる世界

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01e6-c/5M):2023/08/06(日) 10:22:02.67 ID:w8iD+hVc0.net
ヒューマノイドも遺伝子もってて、それで今回のピアノ少年のようにたまに変わった性質をもった個体が誕生するのか?
一体、どうやって製造されているのかは気になるな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/06(日) 10:35:47.97 ID:COg9zaHm0.net
ヒューマノイド製造販売が違法だとすると造幣局もとい”造人局”な機関があって計画的に世に送り出してるってことだよなきっと
寿命のコントロールも出来るわけで、初期のコストかかるかもだが合理的な少子高齢化対策なのかな
”人権”を与えることによって税収にもなるだろう

ってかそんな代物を町の医者程度が治療する知識あるってのも変な話だな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/06(日) 10:50:03.87 ID:4T2tH28A0.net
少年のような性格の問題性がなく
少年と同等かそれ以上のピアノ技術があるヒューマノイドを作れるのに
あえて少年みたいなのを生み出してるのは間違いないからね

メタ的には作者の描きたい話に合わせて都合よく問題抱えたキャラ出してるだけで
何も理由なんてないのはもうみんな察してるよね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/06(日) 10:50:56.76 ID:COg9zaHm0.net
きっと中国あたりでは密造乱造で無戸籍ヒューマノイドが溢れてるんだろうなぁ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d70-11Ih):2023/08/06(日) 12:01:42.25 ID:uPZaop1o0.net
未来の中国だと無戸籍どころかヒューマノイドも人間も体内の監視チップで
24時間思考と行動が監視されてるようになるんじゃないのか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/06(日) 13:44:00.13 ID:jedjf6MO0.net
>>867
須藤は日本が所有する超高度AI「MICHI」の大規模改修計画に誘われる人物なので、ただの町医者ではない。
須郷が望めば、この退屈な世界も未来的な人間が不要な世界に変えるも可能かもしれない。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 13:49:51.00 ID:55zM+mE40.net
>>862
持ってないじゃなくて
無理やり教育で平凡な人間にされてしまっているだけだよ
だから教育システム自体を根本から変えなきゃいけない
才能持ってるやつを潰す為に作られた病気が発達障害だから

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 13:52:06.87 ID:55zM+mE40.net
>>866
相互作用してるから
デメリットのみをどうにか出来る可能性はないよ
それを示してるのが今回のピアノ少年なんだよな

そもそもサヴァンはまた違うしな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 14:02:51.21 ID:55zM+mE40.net
>>870
作れないんだよなあ
技術だけじゃない「何か」があると示してるのがピアノ少年の話
特に改変後の少年の台詞でそれが出てる

世の中でも技術では語れない「何か」を持った人がいるだろ
そういう才能は間違いなく存在する

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 14:26:54.33 ID:55zM+mE40.net
技術的特異点ってあくまで技術的にAIが人間を超えただけだからな
精神性が人間を超えたかどうかは判断できるものじゃ無い
そんなに世の中は単純じゃ無いから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/06(日) 14:42:26.04 ID:4T2tH28A0.net
>>876
それは現代の人間の話
AIが人間超えてる時代だからね
ヒューマノイド作れる時代に現代人間目線で語られても話にならないよ
もう少し科学的な方面で話をしてくれるかな?

ヒューマノイドのデータはツール1個で簡単にコピーできる程度の容量しかないので
法で規制されてなけりゃ手術前にコピーして
後で入れ直せば簡単に再現できる
これは劇中のバックアップツールで実証済

で、個人のツールで記録できる程度のデータなんて
これだけ科学技術が発展してる世の中で解析できないはずがない
個人のパソコン1台のデータとスーパーコンピュータ以上の解析マシンを想像すれば当たり前にわかる

そこらの町医者ですら表面部分の書き換えやってるんだから
開発者なら余裕でデータ解析して改善もできる

こんだけコピー可能とか書き換え可能とか出てきてるのに
いまだにヒューマノイドは人間と同じだと思えてるのが失笑しか湧かない
パソコン触ったことない人間レベルなんだけど?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/06(日) 14:50:47.97 ID:qRkOlZMUd.net
>>875
脳の機能なんて現代医学では全て解明された訳じゃないんだから
「現時点では相互作用しているように見える」だけで「相互作用している」とは断言出来んやろ(´・ω・`)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 14:54:36.88 ID:55zM+mE40.net
>>878
AIが人間を超えていても
精神などまで人間超えてるとは限らないわけで

コピーしたらそれは同じ人に見える「何か別の人」なんだよ
魂とかはコピー出来ないから
それが分かる話も既にやってるわけで
再現してるように見えてコピーしたら「何か別の人」なんだよな

ヒューマノイドは人間と同じだよ
魂の本質的な本能的に死を感じてコピーを拒否して
後でバックアップしたら別行動をしたから娘がそれで察して泣いたシーンもあったしな
魂の本質までコピーできてるならこういう事は起こらないわけで、この意味の深さが分からないならあなたには向いてないね

本当にこのアニメみてるの?と言うレベルで失笑ですよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 15:00:59.07 ID:55zM+mE40.net
>>879
断言は出来ないけど
この世界に生まれた人1人1人がそれぞれ違うなにかしらの才能を持ってると感じてるよ
そのユニークな才能を潰してるのが今の教育や環境やテレビなどのメディアなどだよね
才能を出来る限り潰して奴隷育成させてるのが今の社会システムだしな

解明されてないからこそ
安易に発達障害とか病気を作るのは違うだろという事でもあるわけで
本当に今の世の中の医療利権の闇ぐらい勉強した方が良いよ
この作品が今アニメ化されたのは偶然じゃないよ
明らかにテーマが今のあらゆることに繋がってるから

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/06(日) 15:05:57.64 ID:4T2tH28A0.net
>>880
精神も魂も仮に人間には存在するかもしれないとしても
ヒューマノイドには存在しない

お前が言ってるのは、物を使ってると付喪神が宿るよとかいう話を
勝手に自分の頭の中で事実だと思い込んで話してる妄想でしかない

話にならない
1回AIのこと勉強し直してから来いよ
精神、魂がわからないけど存在するとか、幽霊がいるよと同じレベルなんだよ

魂って具体的に何?脳機能は電子データだよね?
魂がどういう素材でヒューマノイドを作る際に何を使って作っているから再現できないのか
お前の脳内の妄想じゃなく劇中で明かされてる事実と科学的根拠を元に話してくれない?

オカルト信者と幽霊いるいない論争するような馬鹿げた話したくないから

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 15:09:17.66 ID:55zM+mE40.net
人間もヒューマノイドも「魂の入れ物になってる」という事よ
だから「本質的には同じ」という事であり
本質を超える事は不可能なのが分かる
技術的にいくらAIが人間を超えてもな

それが分かってるからMICHIは極力人間と同じ構造にしてると考えてる
本質に迫る為にな、でも本質はAI程度が何とか出来るようなものじゃ無いよ

>>792が言ってるみたいに人間の集合無意識などもあるからね
これがこの世の世界線を選択してると言う説もあるわけで

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/06(日) 15:10:53.35 ID:OplNv7ze0.net
なんか凄い陰謀論者みたいな人が出張ってるな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bd1-4ObG):2023/08/06(日) 15:12:18.46 ID:T1INf5WB0.net
不妊虫放飼を人でやってるんだよ
二次元で満足する現代人の延長線上

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 15:13:38.37 ID:55zM+mE40.net
>>882
存在しないならコピーしてもクリーム入れるんだよなあ
クリーム入れてない時点で違うんだよ
この時点で明白に魂が存在してるわけ

バックアップ後には別の魂が入ってるんだよ
だから目覚めも遅かった、何故ならその体に入りたい魂が少ないからだと推測まで出来る
妄想じゃないし作品で描写されてるからそこからの考察だからな
アニメで書かれた事象に対しての考察を言ってるんだから
存在しないと言うのならこれに対しての反論をしろよ

人は肉体と意識と魂があって、脳機能は意識でしかないし魂とは違うのだよ
オカルトじゃないとあくまで作品の描写から考察してるからな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/06(日) 15:15:26.81 ID:RmcHHbZJ0.net
人とほとんど同質なヒューマノイドの記憶・人格が街のクリニックにあるワークステーション程度の機材でバックアップ、書き戻しが出来る
魂とか人格とかそんなに御大層なものとは思われてない世界なんかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 15:15:27.77 ID:55zM+mE40.net
>>884
陰謀論じゃ無いよ
アニメの描写から考察してるだけだよ
陰謀論とか言うCIAが作った造語でレッテルを貼って
考察するのをやめたらAIにも完全に負けるぞ
人間は考える葦である

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-z/YW):2023/08/06(日) 15:16:20.66 ID:P4aSv6Zoa.net
物凄いレス数だけど会話成立してないから見ててゾッとするな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/06(日) 15:43:15.59 ID:I7pu/FA20.net
AIかな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/06(日) 15:48:59.17 ID:qZHatSE30.net
ちらっと目についただけで全部読んでないけど、
クリームのこと覚えてなかったのはバックアップ取ったのがそれより前だったからではなく
魂までコピーできなかったからだとさw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 15:55:07.07 ID:55zM+mE40.net
>>891
クリーム入れたときの台詞は「なんとなくその方が良さそうだから」みたいな事を言ってるから
覚えてる覚えてないとは別なんだよ

完全にコピーできてるのなら同じ選択が出来るんだよ
覚えてるか覚えて無いかの単純な問題ではない
完全にコピーできてるならまた「なんとなくその方が良さそうだから」と同じ事をやるんだよ
意識が同じでも魂が違ってるからなんだよな
そういうのが分かる台詞まであるのがこのアニメの深い所である

それともう1つの考察に対しての反論もないな
単純にコピーのバックアップならすぐに目覚めるはずがそうじゃなかったよな
だから入りたい魂が少なかったと見れるわけなんだよね
ここから入っても経験出来ることは年齢的な意味などからしても少ないし
この環境を客観視したら分かるよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-z/YW):2023/08/06(日) 15:58:22.83 ID:P4aSv6Zoa.net
関暁夫で再生される

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/06(日) 15:58:58.00 ID:qZHatSE30.net
>>892
RPGゲームやってセーブ取るだろ?
で、その後に町を出たらスライムと遭遇したとする
そこでリセットしてやり直したらスライムじゃなく別のモンスター出ることあるよな?

それは魂までコピーできなかったからなんだね
へー、ゲーム機には魂があるんだー、すごいねー

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 16:16:03.56 ID:55zM+mE40.net
>>894
それはゲームシステム側の単純なランダムエンカウントの話だから違うよな
全く違う極端な例えで話をそらすのやめたら?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/06(日) 16:17:41.41 ID:qRkOlZMUd.net
というか「ヒューマノイドに魂がある」なんて作中で明言されてないことを声高に言われても「おまそう」としか言いようが無いわけで(´・ω・`)

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 16:22:15.46 ID:55zM+mE40.net
>>896
明言されないと分からないなら
1から10まで全部説明されてるアニメを見れば良いんじゃないかな

名言されなくても描写や台詞などで分かるように作られてるわけで
まともに反論できなくなったからと>>894みたいに全く違う極端な例まで言ってきてるからな

考察してるのにそれに対してまともな反論できずに「おまそう」で済ませるのは違うでしょ
魂が無いというのなら魂が無い理由を描写や台詞から考察して提示するべきでしょ

俺は魂があると思う理由を描写や台詞から考察して提示してるんだからさ
出来ないなら黙るしかないよね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/06(日) 16:30:59.31 ID:OplNv7ze0.net
こんな深夜のマイナーSFアニメに教育と医療の闇がとか本気で思ってるの?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132f-1cii):2023/08/06(日) 16:34:40.84 ID:woUE7V3T0.net
考察という妄想
ダメアニメのスレに必ずいるなこういう狂信者

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87f6-4ObG):2023/08/06(日) 16:37:40.71 ID:MlW529dT0.net
共通認識確立出来ない上にオリジナル設定まで作り出すのはすごい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-Xhay):2023/08/06(日) 16:40:11.77 ID:Daq2Abux0.net
【動画】アメリカの宅配ロボット、案の定黒人さんのおもちゃになってしまう [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691304719/

ロボットの未来

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 16:41:34.36 ID:55zM+mE40.net
>>898
今のあらゆる社会問題を示してると思うけどね
テーマがそうだろ
ピアノ少年は学校に行くのをやめるだけで良いし
本人の意思を尊重して好きなだけピアノ弾かせれば良いだろ
それが一番楽しいんだからその楽しみを奪う権利はない

主人公もわざと人格を変えると厳しい言葉を言って牽制してた事からもわかる
医者だから治して上げたいとも思うけど治したら変わる事も知ってるからこその台詞だしな
このアニメ台詞1つ1つも深いから良く見たほうが良いぞ
マイナーSFアニメなんてとんでもない、この時代にアニメ化されたのは必然だよ

原作が8年前とか聞いて驚愕したぐらいだしな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-Wf+R):2023/08/06(日) 16:42:11.89 ID:fG6ctEUD0.net
>>896
魂とは何かそもそも定義されてないからあるとかないとかいわれても
このアニメのヒューマノイドは間違いなくチューリングテストに合格するだろうなあ
つまり人間的で知的であるってことだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/06(日) 16:48:01.25 ID:+HqvYC7w0.net
医療利権って言ってる人の理論自体は分かるよ
ただし医療利権じゃなくて元を辿ると資本主義、経済社会のせいだろ
社会が高度化しすぎて労働に臨機応変な対応とか必要とされるコミュニケーション能力が高くなった結果
それについていけない人間が社会から取りこぼされるようになったから発達障害と呼ばれて医療の対象になっただけで
発達障害が診断されたり治療されるようになったのは結果の方であって原因ではない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 16:50:16.21 ID:55zM+mE40.net
LGBTとかディープフェイクとかの社会問題にもふれてるしな
今なら分かるけど原作が8年前やぞこれ
未来の1つの世界線が本当に見えてたんじゃないの?と思うぐらいの作品

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0He3-6jkh):2023/08/06(日) 16:50:42.87 ID:DmPKc/unH.net
おみくじの箱には魂がある

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 16:56:08.19 ID:55zM+mE40.net
>>904
元をたどればその通りだよ
コミュニケーションだけが人類の能力ではないと言いたいし
歴史的にも世界の偉人とかコミュニケーションに難がある人が多いわけで
すぐに病名作って才能を潰してる日本の社会システムは良くないよ
教育も間違えてるからね、同じような奴隷を作りたいだけの教育だし
そこから外れるようなのを病気扱いしてる酷い現状だしな
奴隷以外いらないように支配者側がやってるとしか思えないんだよね

一部の外国はそれに気がついて特別な教育システムなどを既に導入してるからね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/06(日) 16:57:55.96 ID:+HqvYC7w0.net
ピアノの話、
発達障害の人が薬飲んだら衝動性は落ち着いたけど創作意欲を喪失してしまったみたいな
ネットの体験談とかで見たことある現実にある話ではあるんだよな
その人は投薬やめて意欲が復活したみたいだけど
ヒューマノイドの場合はまた弄ってもらわないと才能は帰ってこないし実生活が充実したなら戻そうとは思わないだろうな
だが主人公一人でも芸術性を理解し惜しんだという事実だけで芸術自体は救われたのだろう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/06(日) 17:05:37.63 ID:+HqvYC7w0.net
>>907
特別なシステム自体確立するのが難しいという話もあるね
ギフテッドを集めて教育しようとしたら「うちの子は特別」だと思いたい親が先に殺到しちゃって
結局意欲があると見なされた上澄みの子どもしか枠に入れず計画が失敗に終わったとか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 17:11:47.31 ID:55zM+mE40.net
>>909
そういうのもあるけど
結局は親とかじゃなくて子供本人の自由意志を尊重させるのが一番大事だと思うんだよな
子供本人の自由意志が尊重されるようになれば自殺とかも絶対に減ると思うんだよね
今子供の自殺が多いのって無理やり学校とかにいかせてるけど
それが合わない個性的な才能を持ってる子供が増えてる証明でもあるんだよね

更に言えばスターチルドレンとかレインボーチルドレンとかも出てきてるからね
今の社会システム自体を根本から変えないといけない時期に来てる
理解出来ない親だと病気扱いして潰してしまう
酷いのだと統合失調症扱いにするとかね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-woPl):2023/08/06(日) 17:12:15.79 ID:RKqng/rdM.net
あのヒューマノイドのガキを治療したのは正解だろ
どんなにピアノの才能があっても
あの性格じゃ人生破滅させるのは目に見えてる
才能があれば何でも許されるわけじゃないからな
性格改変できるだけ人間よりマシ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/06(日) 17:23:02.79 ID:OplNv7ze0.net
一部の外国の特別な教育システムってなんやねん?
公共システムならまず多数派に合わすのは当然だろう
そこから溢れた人を救済するのはまた次の課題だと思うよ
今の日本にだって学校行かずに、個別で教育受けてる子供だって居るだろ
あのゆ○ぼ○みたいなのはどうかと思うけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 17:28:32.70 ID:55zM+mE40.net
>>912
多数派に合わせるというのがもう間違いだよねという事になってきてる
1人1人個性も才能も違うんだからさ
多数派の奴隷に合わせていけば必ず衰退するよ

個別で自分の好きな教育受けてる子供は良いけどまだまだ少ないでしょ
子供の自殺が増えてるのは学校に無理やりいかせてるからだし
未だにいじめも深刻な社会問題だし、いじめられてる人が大抵才能持ってる個性側だしな
ゆ○○○は本当に本人の意志でやってるなら良いけど親の意図を感じるからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/06(日) 17:30:46.41 ID:+HqvYC7w0.net
社会というのは妥協と我慢で成り立ってるからね
子供の意思尊重といってもたとえば道路を毎日自由に駆け回りたいとか言い出したら止めざるを得ないわけで
真の自由と平等は人類がVRの世界で生活することでしか叶わないだろうと思うよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d70-11Ih):2023/08/06(日) 17:39:08.10 ID:uPZaop1o0.net
まあこんなとこで愚痴書いても無意味だしな
行動しないと変わらんだろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/06(日) 17:44:56.07 ID:OplNv7ze0.net
>>913
水掛論にしかならないだろうけど、誰かの自由が誰かに不利益を与えるとは考えられないのかね?
あのサ○キ○ラ君の嗜好を個性として尊重するのが許されるのか?
国家観の対立が戦争になってしまっている現実とどう折り合いをつけるのか?
それを全て影の支配者の陰謀だなんて物事を簡略化しすぎにしか思えないね
スレチだからこれで終わりにするけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/06(日) 17:45:14.36 ID:qZHatSE30.net
>>895
そのランダムエンカウントがどういう仕組みで
同じことやっても違う結果になるようになってるのか知ってればわかる話なんだけどな

同じプログラムでもプログラム外の何らかの情報を入力にしており、
それが実行する時に違っていれば、違う結果になる

バックアップを復元した時にヒューマノイドに入力として与えられる情報が
バックアップをした時とまったく同じであったか?そうではない
であれば、違う動きになるのが必然であり、魂が存在しているからの証明にはならない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 17:58:01.24 ID:55zM+mE40.net
>>916
そういう極論出してくる時点で駄目だな

ピアノ少年は学校に行かないだけで解決してた問題
食事も少年が好きな時間にとらせてあげれば良いだけ
これだけで解決するんですけどね

>>917
本当に全てをコピーしてるなら全く同じじゃ無いとおかしいわけで
魂が入れ替わったから無意識での選択が変わったと判断するのが妥当

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-Ggws):2023/08/06(日) 18:11:32.83 ID:GWT+bmMba.net
ヒューマノイドに魂があるということを否定しないけど
作者がSFのつもりで描いてる作品なのに
魂があるとか魂の本能で死を感じるとかスピリチュアルな考察に流れちゃうの
作者への皮肉だよなww

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d0-c/5M):2023/08/06(日) 18:24:33.42 ID:66QLiR3W0.net
さすがに傍から見てふつうの人間に見えるから魂があるはムリ筋な理屈ですかね。
劇中でヒューマノイドの幽霊とか死後の世界が客観的に描かれてるなら
魂的な概念を内包した存在だと納得するけど、そういう作品ではないようだし。
ヒューマノイドはブラックボックスのプログラムで動く精巧な物体だけど
モノ扱いするには人間の近似値に過ぎるし、それが人間と同じ世界を共有することに存在意義があるんでしょう。
だから、ヒューマノイドにとってのあの世は高度AIの中にあるんだと思います。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/06(日) 18:29:39.90 ID:jedjf6MO0.net
須藤「そもそも心なんて、誰にもないかもしれんぜ」

これが全てなんじゃないの?
人間だって意志持って行動してるけど、その意志だって誰かに強制されてるものかもしれないしな。
人間は金という紙屑を集めるために日々、勉強して競争して、いい大学に行って、毎日会社に通うのさ。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMe3-6jkh):2023/08/06(日) 18:37:41.87 ID:iWw4vvkwM.net
自分のお墓はPCのなかにつくった
標高3000メートルの西側が開けてる山の上 ふもとに停めてあるバイクで2時間走ると
おいしいお寿司の食べられる港町に着く…というVR空間
ポッポたちの行ったお墓は外見近代的だけど中は割と地味だったな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3e2-IoIG):2023/08/06(日) 18:58:37.30 ID:1yr84pA50.net
あの子はピアノが得意なだけまだマシだと思った
情動をコントロールできなくて、かつ得意なものすらない
そういう人がほとんどだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-xwXv):2023/08/06(日) 19:07:25.70 ID:U5Q1a0C80.net
>>923
そういうのは須藤も躊躇せず治療をすすめると思うぞ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/06(日) 19:12:56.70 ID:qRkOlZMUd.net
>>924
そんなヒューマノイドが存在する社会って何がどうしたらそうなったって話になるやな(´・ω・`)

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-fB+h):2023/08/06(日) 19:42:01.50 ID:IadBVW6J0.net
ヒューマノイドの設定いるか?
人間とロボットでいいじゃん。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01e6-c/5M):2023/08/06(日) 19:56:28.07 ID:w8iD+hVc0.net
EDいっぱいキャラ出てるけど、いまのところ本編と関連してるのってポッポの前オーナーの女の子と須藤親子くらいか?
これから全部出てくるのだろうか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b9-V6f5):2023/08/06(日) 19:57:55.77 ID:bE7sQkL70.net
この作品が魂なんてものを想定しているとしたら評価が落ちる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-xwXv):2023/08/06(日) 19:59:32.39 ID:U5Q1a0C80.net
>>927
もう来週眉毛ロボとラジオ体操してる2人が確定してるじゃん

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01e6-c/5M):2023/08/06(日) 20:19:42.36 ID:w8iD+hVc0.net
>>929
お、そうなんだ
眉毛ロボは圧倒的な存在感があってずっと気になってたので楽しみ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/06(日) 20:29:17.99 ID:COg9zaHm0.net
>>926
ヒューマノイド設定必要よ
今作って結局のところSF的なドラマじゃなく、ヒューマンドラマが主の作品だから人間な見た目してたほうが読者の共感など得られやすく都合がいい
このスレの最新話の反響が大きいのも人間の子供の容姿ってのが大きいわけで

じゃヒューマノイドじゃなく人間でいいじゃんってなるかもしれんが
それだとガチの医療知識やカウンセリングの知識が必要になってしまうので難しい
ヒューマノイドという設定にしてしまえばその辺をショートカットして解決に導ける

ヒューマノイド設定は重要。それがないと作者は作品を作れなかった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47e5-Nfv7):2023/08/06(日) 20:32:26.73 ID:K/7GD8Z80.net
>>931
亜人種で良いのでは…?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/06(日) 20:38:17.54 ID:qZHatSE30.net
>>918
だからさー、入力が変われば同じプログラムでも違う動きするって書いてんじゃん
3か月経ってて、前回と今回じゃ温度も季節も違うのに同じ動きする訳ないだろ

前回バックアップ後に起動したら外見て「今日は雨降ってるのね」って言ってたのが
3か月後の晴れた日に起動しても「今日は雨降ってるのね」って言うのが正しい動きか?

前回冷蔵庫に消費期限の近いクリームがあったから使ってしまわないとって思いつきでやったとした場合、
冷蔵庫にクリームがなくてもすべてコピーしてたらクリーム使おうとするのか?
そもそも環境要因が違いすぎるのに同じ行動取るのが当たり前と考えるのが馬鹿すぎて話にならない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-z/YW):2023/08/06(日) 20:42:32.74 ID:P4aSv6Zoa.net
>>930
EDにいるあのモリゾーみたいなスーモみたいな奴が気になるけど
あいつは出番あるんだろうか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 20:44:33.76 ID:55zM+mE40.net
>>933
お前の例えは極端すぎて論外だし

クリームは無意識で買ってるんだよ
同じ魂なら娘の事を考えて同じ選択を無意識で行うからな
なので同じ選択になるんだよね

だからこそ娘は魂の本質的に別の人だと感じ取って泣いたんだよ
そんなことすら理解できないのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/06(日) 20:46:15.26 ID:55zM+mE40.net
ただの記録違いとかならあんなに泣く事は無い
本質的に別の人と分かったからこそ
母親の死を本質的に理解してあれだけ泣いたんだよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/06(日) 20:48:30.80 ID:COg9zaHm0.net
>>932
亜人は亜人で神話や伝承の知識必要になってくるからな〜

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47e5-Nfv7):2023/08/06(日) 20:53:58.20 ID:K/7GD8Z80.net
>>937
AIならいらないという発想が分からん
情報工学やってるやつから見たらツッコミどころしかないぞ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/06(日) 21:06:32.37 ID:COg9zaHm0.net
ツッコミどころあるかもだが
USB繋いでデータ書き換えやコピーして治療完了って出来ちゃうからロボ設定便利

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f13-Giwy):2023/08/06(日) 22:08:59.61 ID:ti0SwI5T0.net
>>931
概ね賛同するが、SFであるからにはなぜヒューマノイドが成立したのかという説明は欲しい
原作は知らないが、今後それが明かされると期待してもいいのか

あと今回の話、性格治療の代償に無理矢理音楽の才能をこじつけた感をおぼえた

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMef-HWuT):2023/08/06(日) 22:26:11.31 ID:6TSn5k3ZM.net
ここのヒューマノイドてのは何?
人間とそれ以外はヒューマノイドとかアンドロイドとかロボットで同じようなもんじゃないの
ヒューマノイドはかなり人間に近くて人格だの魂だの精神がある設定なの

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/06(日) 23:18:27.88 ID:jedjf6MO0.net
>>940
原作は
・少年漫画雑誌連載
・今、多くの連載がやっているストーリー物ではなく、1話完結物
なので、SFと言ってもショートショートのジャンルだよ。
冷たい方程式とか、星新一とかが近いと思う。
アシモフの我はロボット的な感じだけど、前提条件は読者に委ねる形式を取っている。
なのでストーリー物のイメージを持っているとがっかりすると思う。
実は話の順番が原作と違うので、ちゃんと一話から順に進めていけば世界がわかりやすいけど、近代アニメの1クール12話だと三巻ぐらいまでで終わってしまうからかなり飛ばしてる。
なぜ、アニメがこの形式で放送しているのかは謎。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-uQHI):2023/08/06(日) 23:32:37.13 ID:/HRIMx6H0.net
高度な仕事を任せたくてすごいAIを開発したはいいものの
これだけ高い知性を持った存在は人として扱うべきという市民感情に押されて人権が与えられた
それに伴って肉体や精神は人間の常識から逸脱しないように設定されてる
ってところかな

最初から隣人が欲しくてヒューマノイドを開発したわけではない気がする

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMef-HWuT):2023/08/06(日) 23:41:45.18 ID:W7RnlBa1M.net
でもどんなに見た目が人間に近くたって、感情をいくつか選んで表現しようとも人間でないなら機械でヒューマノイドもアンドロイドもロボットも同じなのでは

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/06(日) 23:46:50.67 ID:THXjaglG0.net
>>942
シャッフルする意味が無いのかよw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-Ggws):2023/08/06(日) 23:54:13.12 ID:FUUCsFBNa.net
ttps://pbs.twimg.com/media/F1isgVnaUAYYnHR?format=jpg&name=orig#.jpg
AI自信が人権欲しいと言ったわけじゃないのに人権を与えられ能力まで制限されて
なんか逆にかわいそうだな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre9-0NkF):2023/08/07(月) 00:00:21.29 ID:T+zNpzKGr.net
>>945
意図かあるんたろうけど俺にはわからん。
同じ様なテーマの話を2話くっつけて1話に見せてるんだけど、ドラえもん方式の方が俺は好き。
次回はロボットメインの話。
2話は意図的にやったんだと思う。
あの話で「ああ、この路線ね」と思わせたかったんだろうけど、このスレを見るに、逆に混乱してるみたいだし。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2122-JwfG):2023/08/07(月) 00:41:35.01 ID:cS+UlqND0.net
>>942
治療対象を人工知能や脳科学にしたブラックジャックという印象

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-Wf+R):2023/08/07(月) 01:05:35.86 ID:uq55NCUw0.net
ヒューマノイドよりミチってAIの方がさらにすごいんじゃないの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab1-llC/):2023/08/07(月) 01:10:55.70 ID:erWSjHNba.net
人間を補助する道具は、時代と共に進化してるでしょ。AIも同じじゃないの?俺は、メガネ無しでは生活できない。近眼とか、中世とかなら身障者みたいな感じだったかもね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 01:17:07.46 ID:w593bet50.net
ミチの話全然進める気が無いから
既出質問(という名のいちゃもん)だらけじゃねえか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-woPl):2023/08/07(月) 03:14:30.63 ID:jsL8MrbCM.net
須藤先生のオカンのバックアップは
いつか回収されるのだろうか
もうすっかり拡散して回収不能になってるかも知れんが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/07(月) 05:42:44.84 ID:OgnKsDHj0.net
>>952
それがこの作品の縦線の本題だろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 06:43:58.43 ID:w593bet50.net
>>952
アニメではもう触れないだろうよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre9-0NkF):2023/08/07(月) 07:31:33.93 ID:YntVIsSRr.net
>>949
MICHI>高度AI>産業用AI>ヒューマノイド=人間>産業用AI(機能特化型)
こんな感じ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0311-rZbd):2023/08/07(月) 07:51:58.28 ID:OBlwpffI0.net
人間にしろヒューマノイドにしろ、同じ生き物が同じ時間に、別の事をするのは不可能だわな
主人公がピアノ少年の人格変更を止めた方がいいと言ったという事は、過去にも同様のケースで
特殊な才能を失ったヒューマノイドがいるんだろうけどねぇ
でも、次も同じようになるとは限らないわな
今までずっと太陽が東から登って来たからといっても、明日もそうなるとは限らないしね

何れにせよ、親族では無いのなら、ちょっと変わった人物の方が見ていて面白いだろうけどね
同じような楽器演奏技術でも、小さな子供とか障碍者の方の演奏の方が、なんか凄いような気がするしね
昔、連れに『山下清さんのようなちぎり絵を、40歳くらいの公務員のオッサンが制作していたところで
誰も見向きもしないだろうな』と言ったら、『いや、普通のオッサンにはあれは無理だろうな』と言われたけどねw

あのピアノ少年は、家にアップライトとはいえピアノがある時点で勝ち組だわな
ビートたけし氏が『東大生の親は、ほとんどが東大卒。貧乏人の子供は、あらゆるチャンスが無い』と
言っていたからね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-Klzz):2023/08/07(月) 08:26:10.58 ID:nrpDnTCw0.net
賢者スイッチの回面白かった
看護師の友人はレズなんだね

野崎くんは応援してやりたい

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/07(月) 08:28:45.12 ID:Iaq+t/WX0.net
1話の
人格のコピーはなぜ違法?→犯罪のノウハウを持ったAIが増える
そりゃそうなんだけどSF的なロジックじゃなくてなんとも腑に落ちない
もっと深い意味あるの? 考察班解説して欲しい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/07(月) 09:12:05.37 ID:tSM9tgGed.net
>>957
野崎くんという字面で某高校生少女漫画家を思いだしてしまうの(´・ω・`)

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/07(月) 09:44:52.54 ID:OgnKsDHj0.net
>>958
犯罪関係なく1つの人格を複数コピーするのは
人権に反することだと理解できるだろうに

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-Wf+R):2023/08/07(月) 09:47:57.02 ID:uq55NCUw0.net
>>958
人間のクローン研究が違法になってるのと同じ
人間の尊厳を損ねる
ヒューマノイドの尊厳を損ねる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bb9-V6f5):2023/08/07(月) 10:12:56.71 ID:QAFl3Xuo0.net
人格をコピーするのがなぜ人権に反するのか理解できない
尊厳を損ねるというのもわからない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/07(月) 10:13:09.02 ID:Iaq+t/WX0.net
いやそういう道徳じゃなくてさ・・・

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/07(月) 10:15:24.00 ID:OgnKsDHj0.net
そういう感覚のないキッズに説明しても徒労に思う
学校の勉強ちゃんとしてきて

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-uQHI):2023/08/07(月) 10:31:58.32 ID:Up1uAUDR0.net
>>944
それは人類が今までホモ・サピエンス以外の種を対等な存在として扱った経験がないからそう感じるんじゃない
その辺はテッド2って映画で似たようなテーマを扱ってて面白かった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd2f-Ifuu):2023/08/07(月) 10:39:14.84 ID:LPCep//Fd.net
自分はオリジナルじゃない劣等感からクローン人間はオリジナルを殺そうとするフィクションの多さを考えてみて

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/07(月) 10:45:16.03 ID:R4SvySMX0.net
>>958
鏡に映った自分に「お前は誰だ」って言い続けると発狂するって話があるじゃん
あとドッペルゲンガーに出会うと死ぬって伝説とかも
実験で引き離された多胎児が大人になってから会わされたらのちに自殺したって話もあった
人間であっても(記憶が同一のクローン)ヒューマノイドであっても
自分とまったく同じ見た目で殆ど同じ人格が目の前にいたら正気でいられなくなってしまうんじゃないか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/07(月) 10:48:37.89 ID:tSM9tgGed.net
双子や三つ子の人って正気じゃいられなくなるの?(´・ω・`)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-Ggws):2023/08/07(月) 10:49:08.06 ID:Iaq+t/WX0.net
>>961
>>964
ロボのコピーすると尊厳を損ねるとかってのは人間の感覚の押し付けでさ
この手の作品でそういう「感覚」なんてふわふわとしたもの描かれて納得いくん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/07(月) 10:55:08.77 ID:R4SvySMX0.net
>>968
一緒に育てるとアイデンティティを確立したいのか他の子と敢えて違うものを選ぶようになり
成長の過程でどんどん違う性格になっていくけど
引き離されて育つと趣味嗜好性格が似てしまうんだとか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/07(月) 11:03:12.46 ID:OgnKsDHj0.net
赤の他人同士でも成績やらスポーツやらの上下でギリギリ
嫉妬したりするのに自分以外に同じ見た目の同じ性格じゃ
アイデンティティおかしくなるな
なんとか個性を獲得しようとあがくだろう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/07(月) 11:04:29.51 ID:OgnKsDHj0.net
たててみるね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd2f-YP4D):2023/08/07(月) 11:07:03.40 ID:RnTTeiHZd.net
アイデンティティ獲得をテーマにした作品と言えば『ごとよめ』だな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/07(月) 11:11:57.78 ID:OgnKsDHj0.net
ダメだった
>>980スレ立てお願いします

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-4ObG):2023/08/07(月) 11:23:04.92 ID:y9l4O4pV0.net
ヒューマノイドという人間と同じものが作られて人間と同じ権利を与えられてます
この設定に何の疑問も持たずに脳死で受け入れられてる人だけが絶賛してる感じだな

生態学、情報技術、いろんなところの観点でつっこみだらけなんだけど、
作者がそもそも話考える上でここらへんをちゃんと調べてないからなぁ

手塚治虫は医学的な知識があってのブラックジャックな訳だけど、
この作者はIT開発者ではなくただのIT記事書いてる人だから
なんか未来ではこんな技術がありそうってレベルのことしかわかってなくて、
それを実現するにはどういう課題があるかが何もわかってない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/07(月) 11:40:13.81 ID:tSM9tgGed.net
>>970
んで?
それらが正気じゃないって言いたいの?(´・ω・`)

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-Wf+R):2023/08/07(月) 11:40:20.11 ID:uq55NCUw0.net
>>962
尊厳というのは個々の人間やヒューマノイドが唯一無二の存在として尊重すること
コピーやクローン許したら一つ残しておけば殺していいかってなっちゃう

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4326-Nydh):2023/08/07(月) 12:01:31.29 ID:R4SvySMX0.net
>>976
自他境界線が曖昧になって字義に近い感じの統合失調症になると思う
自分がやったのかコピーorクローンがやったのかが判別つかなくなる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップー Sdc3-eiAY):2023/08/07(月) 12:11:26.51 ID:r1YOeZ+3d.net
パーマンのコピーロボットに人権があるなら、自分の代わりに宿題やらせるのは完全に人権侵害だわな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd2f-YP4D):2023/08/07(月) 12:11:52.15 ID:RnTTeiHZd.net
なんか当たり前のようにヒューマノイドでも消えるのは嫌、コピーで尊厳が損なわれるとなってるけど
AIたちがそう思考するに至った経緯を突き詰めて描いてくれるんだよな

現状それが無く、作者の感想を押し付けてるだけにしか見えない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp9f-Nfv7):2023/08/07(月) 12:12:42.65 ID:qsDDKPhYp.net
コピーロボットに人権がある話聞いた後に俺最強ですか?見たらライン越えすぎてて笑う
自分の容姿と知能持ってるやつを人体実験にかけるんだぞ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp9f-Nfv7):2023/08/07(月) 12:16:03.39 ID:K/C5DWq2p.net
立てる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp9f-Nfv7):2023/08/07(月) 12:16:34.64 ID:K/C5DWq2p.net
無理っす
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 86396 sec.)
おいこら!あと 86396 秒待て!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-+xl/):2023/08/07(月) 12:20:11.53 ID:fA0DfBpkM.net
ヒューマノイドは人間型だけどジェイムスン教授型義体に入りたいとかいうやつもいるのかな?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-cFMQ):2023/08/07(月) 13:18:37.61 ID:+e6KJZbQM.net
ピアノの少年は人間だと発達障害だな
ヒューマノイドがこの世界でどういう位置づけなのかわからないけど、現実世界でこんなのがいたら人間扱いせずにすぐに廃棄や改造するわ
この現代でも障害者に対しては障害者だという目で見るのと同じだわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-uQHI):2023/08/07(月) 13:50:55.60 ID:Up1uAUDR0.net
>>980
作者はおそらくAIを通じて人間の心とか精神にまつわるドラマを書きたいんだろうから
AIの仕組みそのものに関心がある人はちょっと対象じゃないというか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/07(月) 14:19:53.61 ID:2TvP+Cy90.net
シンギュラリティ後の世界が人間の理解の限界を越えてしまった世界な訳で、AIの仕組みがとか言っても理解不能で終わっちゃうんだよね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3baa-Tzcf):2023/08/07(月) 15:01:12.37 ID:4eUMv0o50.net
人のいない社会でヒューマノイドが人間やってる設定なら不完全な人間をシミュレートしてるって理解できるんだけどな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H69-6jkh):2023/08/07(月) 16:53:05.52 ID:WBOdRnyWH.net
>>975
露店で生体部品売られてるブレードランナーとか
ザルすぎて見てらんないでしょ…



990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/07(月) 16:59:27.95 ID:nZvf/sso0.net
ブレードランナーとか昔過ぎて覚えてないけど「銃夢」の「クズ鉄町」とかまともな行政機関があるのかどうかわからないような集落で
辻強盗みたいな感じでサイボーグを襲って人工脊髄を奪って闇市で売るとかの世界だからなあ
なんで脊髄だけ持っていくのか覚えてないけど
胴体の臓器や四肢は安いんかのう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-+LyN):2023/08/07(月) 16:59:41.91 ID:YIQkqAK6d.net
>>985
障がいをその人の個性として捉えることができますかという問いかけをヒューマノイドという人権を持つ非人間に置き換えることで角を取っていると

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-YP4D):2023/08/07(月) 17:22:19.42 ID:wLWVBve/a.net
電気羊ってそんな世界だっけ?w
かなり改変されたんだな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ニャフニャ MMb3-HWuT):2023/08/07(月) 19:33:54.42 ID:yofwzjMkM.net
>>985
あんなものただのピアノ演奏するだけのロボットやんけ
みんな何ムキになっとんねん
注意されただけで暴れまくるバグなんか直すの当たり前やんけ
それで演奏が変わったらそこの調整をまたすりゃいいだけやんけ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre9-0NkF):2023/08/07(月) 20:08:05.80 ID:YntVIsSRr.net
AIの遺電子 ヒューマノイド3体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691406406/

次スレ立てたよ。
仲良く使ってね。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/07(月) 20:12:18.99 ID:nZvf/sso0.net
>>994

褒美としてお前の人格をヒューマノイドの生体脳にコピーしてやろう
お前の脳みそは俺が美味しく頂いてやる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 20:23:43.26 ID:w593bet50.net
>>994
おつ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/07(月) 20:43:01.16 ID:tSM9tgGed.net
>>995
バタリアンですか(´・ω・`)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8b-lukV):2023/08/07(月) 20:58:08.05 ID:K2YqF/my0.net
アシリパさんかもしれない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 22:35:23.02 ID:w593bet50.net
原作:山田胡瓜(秋田書店 「少年チャンピオン・コミックス」刊)

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 22:35:37.39 ID:w593bet50.net
監督:佐藤雄三

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 22:35:45.09 ID:w593bet50.net
>>994
次スレ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200