2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサータ Part66mg

838 :優しい名無しさん:2023/09/30(土) 12:03:25.62 ID:kvWK/fio.net
寝不足で効かんのは分かる、理不尽な眠気から無理やり起こせる薬だけど寝なくても耐えられる薬ではない感
睡眠時間はたっぷり取れてる前提でないとダメそう

839 :優しい名無しさん:2023/09/30(土) 12:05:50.74 ID:8fObqQcq.net
>>838
わかりみ深い

840 :優しい名無しさん:2023/09/30(土) 13:00:24.49 ID:DANCWPqB.net
>>275
多動で台移動ばかり繰り返してたがコンで一台集中する様になって勝率が上がったぞw
天井手前の台も計算する様になってパチンコに関しては上手く付き合える様になった
ただ集中しすぎて稼働時間が増えたな

841 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 04:20:25.48 ID:/gSMtZDy.net
前に聞いたこのスレのガチエリート複数っての何となくわかった
それでもまだ大丈夫な普通の人が多いけど本当にきついのがいる
コンサータ服用の成れの果てだったら怖いと思ってしまった

842 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 04:29:11.12 ID:gc4OssQ3.net
コンサータは長期間飲み続けたせいでどうのこうのなる薬じゃないと思うんだ、むしろ効かなくなるしな
元からそういうタイプである事を疑った方がいい

843 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 05:08:32.09 ID:XrCm/nBl.net
横だけど効かなくなるんだ?
じゃあ稼げる年齢の間にむしろ服用しといたほうが適してる感あるね

844 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 05:39:42.69 ID:ZRRyg8Jd.net
エリートって、どういう意味でエリートって言ってるの?

845 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 07:43:49.37 ID:u+IUM0X9.net
コンサータ処方されるようになるまでの手帳持ちの発達障害の中の発達障害しかこのスレにはいないと考えると
無茶苦茶このスレの民度高いと思えるけどな
ダイエット板なんてここの20倍ぐらい酷い
嫌儲やなんJ系とかより何故かココの方がマシなのでは?知らんけど

846 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 08:18:09.10 ID:RXBS/QAb.net
長期間飲んでるけど
普通に効いてるぞ

847 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 09:03:36.95 ID:+rEs3R3Z.net
コンサータ一時間しかもたないが

848 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 12:18:28.36 ID:6+Wq26hq.net
ここってコンサータ服用の相談とかしても大丈夫なんですかね?
先日コンサータを処方され、今服用3日目です。
初日は飲んですぐ部屋の片づけにとりかかったり、学校や先延ばしにしていたタスクに前向きになったりと効果をものすごく感じました。
2日目はお昼前に効果を感じなくなりあれ?と思い少し調べるとビタミンCとの相互作用があるという記事を見つけ(実際にはコンサータとはないと後からわかりました)そのせいかなと思ってました。
そして今日が3日目で、やはり服用から二時間程度で効果が薄れてると感じました。服用以前のように些細なことにイライラしたり、勉強に集中するのが依然同様難しかったです。
この場合は容量を増やすことになるのですかね?意見を伺いたいです。

849 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 12:18:31.45 ID:6+Wq26hq.net
ここってコンサータ服用の相談とかしても大丈夫なんですかね?
先日コンサータを処方され、今服用3日目です。
初日は飲んですぐ部屋の片づけにとりかかったり、学校や先延ばしにしていたタスクに前向きになったりと効果をものすごく感じました。
2日目はお昼前に効果を感じなくなりあれ?と思い少し調べるとビタミンCとの相互作用があるという記事を見つけ(実際にはコンサータとはないと後からわかりました)そのせいかなと思ってました。
そして今日が3日目で、やはり服用から二時間程度で効果が薄れてると感じました。服用以前のように些細なことにイライラしたり、勉強に集中するのが依然同様難しかったです。
この場合は容量を増やすことになるのですかね?意見を伺いたいです。

850 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 12:43:18.25 ID:GgX1YW3J.net
文が長いハッタショ確定コンサータ飲め

851 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 13:07:35.94 ID:Bs5NyDA1.net
>>848
3日で耐性ができるなら研究対象になるレアさですが
恐らくコンサータで動いた反動の脳の疲れよる打ち消しです
増やすにしても1ヶ月後になりますが
服用量は少ないに越した事はないので
現在の量で効いてるなら意識して休む事を試してみて下さい

852 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 13:44:16.46 ID:BZLj5g0T.net
>>851
ありがとうございます。同時にredditでも情報収集をしていて、代謝に個人差があるといった内容の書き込みを見て、自分が代謝しやすいだけなのかな?とも思っていたのですが。
当方高3につき早く学校に復帰したいという焦りもあったのですが、貴方のアドバイス通り少し落ち着いてゆっくり観察・相談しながら自分のベストを探していきたいと思います。助かりました。
>>850
大変な時期と思いますが、まずは自分を大切にしてゆっくり休んでください。あなたのこれからの人生が少しでも幸せになることを心から願っています。

853 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 13:49:12.56 ID:GgX1YW3J.net
>>852
ハッタショで草。俺も同じだったからわかるが薬切れると長文過剰敬語の距離感バグった文書く

854 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 14:16:00.86 ID:Bs5NyDA1.net
>>852
高3ですか、、、
高2なら、、、と思わずにはいられませんが
今高3の10月という事実は動かせませんので覚悟を決める時だと思います
状況がわからないので無責任な放言ですが
経済的事情が許せば浪人か10月入学を目指すかが良いかもしれません
10年後20年後を見て今を投資する方が良いかもしれません
親や医師や学校の先生などで力になってくれそうな人(味方になってくれそうな、ではなく、味方かつ助けてくれる能力のある人)とよく話し合って下さい

855 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 15:03:53.91 ID:F+6BsWt+.net
長文草

856 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 15:22:13.87 ID:6+Wq26hq.net
>>854
自分は既に浪人を視野に入れてますが、とにかく薬服用の生活に慣れるまでは何とも言えないですね。自県の国公立ならば7月時点で少し余裕をもったA判定だったのでそこならいけるかなと見通しの甘い希望を抱いてますがいかんせん夏休み始まってから模試すら受けず引き込もって未修範囲は手付かずのままなのでなんとも言えない現状です。
もともと不安感やプライドが高く、難関大を志望していたのですがいざ3年になって勉強がうまくいかないというのも理由の一つで精神科の受診に至りました。
自分も貴方の将来に対して投資という考えにすごく賛成なのですが、母親はやはり薬にマイナスイメージを抱いてる(覚せい剤の依存性)ので意見がぶつかることも多々あります。また薬服用以前は怠け切った生活をしていたのもあり、自分の浪人に対する不信感や不安感あると思います(笑)
わざわざアドバイスいただきありがとうございました。少し安心しました。
あと薬の効果がきれるという件ですが、機能も今日も日中マグネシウム・グリシネートを服用していて先ほどRedditのADHDの睡眠に関する投稿で「(前述)のサプリを服用するとよく眠れるが、私の場合日中飲むとぼーっとする」といった書き込みを見つけ、これか?!となっています。検証はまた明日ですが、サプリメントを飲む場合は医師にしっかりと相談をすることを学びました
>>853
5chに毒されすぎていませんか?現実世界でのコミュニケーションに支障がでるほどの毒されようと窺えますが。一度休憩を取ってください。これ以上発達障害の方に対する侮辱のような書き込みをされると申し訳ないのですみませんがこれ以降はあなたに返信できません。

857 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 18:25:58.68 ID:Sip9ovqo.net
普段昼夜逆転コンサータや漢方あらゆるサプリ飲んでもダルいお腹の調子悪い平日仕事から帰ったら速攻寝て休日もずっと寝てるのに
海外旅行いってる間はほぼ薬抜きで三週間毎日一日三万歩以上歩けて朝起きれて夜も寝れた
異常に疲れやすいと思ってたけどただ怠惰だっただけなのか

858 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 18:40:10.29 ID:OR4C3T9Z.net
2週間~4週間に1回休薬日を設けている
その日は仕事が休みで、やることはせいぜい近所のスーパーに行くくらいで、あとはスマホイジリながら昼寝したりゴロゴロするだけ
この薬を飲み始めて8年になるが、休薬日を設けて頭や体を休めるのが正解なのか、
休薬日を設けずに休みの日に少しでも何かをやって有意義に過ごすのが正解なのか、自分なりの結論が出ない

859 :優しい名無しさん:2023/10/01(日) 18:50:51.31 ID:Bs5NyDA1.net
>>856
大変だけどぼちぼちな
お母さんの心配は最もだと思う
このスレにも自分が何やってるかの自覚なく乱用してる人がいるけど、実際麻薬だし乱用は簡単、ストレスがかかると乱用のリスクは上がるから受験期間中は親御さんに薬の管理をして貰えるといいのだけども
あと、コンサータ有でもADHDにスケジュール管理は不可能だと思った方が安全、予備校とかが必須、私も資格試験の時にスケジュール管理と集中できる勉強場所の確保の為に利用しました

水鉄砲で例えると、ADHDって筒に水漏れする穴がいくつも空いてる状態で、コンサータは余分な穴に一時的にパッチを当ててくれるみたいなもの
元のエネルギー量が増える訳じゃないし、種エネルギー(休む為のエネルギー)まで使っちゃうと疲労が残る

うまいこと自分を使えるように、利用できるものはなるべく利用していこ

860 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 10:28:27.27 ID:JCLJPt3E.net
>>859
丁寧にありがとうございます。有益なアドバイス助かります。
1日目はおそらく初めてで高揚感が強かったのでしょうか、4日目の現在は体もだるく気分も普通かそれ以下に感じます。朝からイライラやコミュニケーションの際言葉が強いという服薬以前の困りごともそのままでした。
学校に関してですが、家族は自分に高校を卒業してほしいと強く思っているようで、中退し高卒認定という自分の提案に難色を示します。自分としても家族の気持ちは大いに理解でき、学校を卒業することの大切さは理解してるつもりです。ですが、家族からの自分に対する登校の期待が私のストレスになり悪循環になっているようにも思います。以前から、高校1年生のころから登校を拒否することがあり悪化と改善を繰り返しながら今に至っています。
祖父や祖母と一緒に暮らしている二世帯家庭なのですが、母親含め皆優しく懸命に働く人たちです。まともな生活を送れていないことをすごく申し訳なく思い、特に母親は私の今に不安やストレスを感じているようで(実際精神的なものに加え経済的な負担まで)毎朝布団から出なかったり、荷物を準備するところまで行くのですがそこでやっぱり無理だとなり休ませてと伝えたりで母を失望させてしまうのがつらいです。祖父祖母も朝挨拶をし、いってらっしゃいと送り出そうとしてくれるのですが時間になっても家にいる私を見ると少し悲しそうな顔をして、それでもお茶を出したりと優しく接してくれます。
泣きながら書いています。自分にはどうすればいいのか、自分は何がしたいのかよくわかりません。ただ母には安心した楽しい生活を送ってほしいと願う気持ちと、頑張れない自分の弱さを嘆き悲しむばかりです。
母はとっくに限界を超えていると思います。時々、学校行けないなら就職したら、やそんなにゲームが好きなら中卒でフリーターになったら、どれだけ迷惑をかければ気が済むのなどと言われることもあります。無理もありません。そういうふうに言われて当然の生活、行動を私はしています。
今日は月曜日です。金曜日、初めてコンサータを飲んだ時は希望を感じました。これなら学校に堂々と行けると思いました。ですが私自身は一切変わっていません当然です。前日は行ける気がする、でもその日が迫ると眠れず夜更かしをする、いざ家を出るとなると怖気づいて甘えて休みたいというのです。

861 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 10:36:52.73 ID:gs83Gi2t.net
>>851
まだ体重に比べて効くほどの容量を出してもらってないだけ違う?
やる気や前向きさには効くわけではない薬だから
大概の人の部屋は汚いママということになってる
初めてコンサータを飲んで、できる!という暗示にかかっただけだと思う
集中力や眠気には効く

サプリのネット検索に割く時間がもったいないからそれやめて
次コンサータ処方のタイミングで量と眠気について、何なら入眠剤も相談してみる
薬嫌いのお母さんと違って私はサプリが嫌い

862 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 10:37:05.43 ID:gs83Gi2t.net
>>851
まだ体重に比べて効くほどの容量を出してもらってないだけ違う?
やる気や前向きさには効くわけではない薬だから
大概の人の部屋は汚いママということになってる
初めてコンサータを飲んで、できる!という暗示にかかっただけだと思う
集中力や眠気には効く

サプリのネット検索に割く時間がもったいないからそれやめて
次コンサータ処方のタイミングで量と眠気について、何なら入眠剤も相談してみる
薬嫌いのお母さんと違って私はサプリが嫌い

863 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 10:59:21.52 ID:JCLJPt3E.net
気づいたら5000字超を書いてました...気持ちも落ち着いて冷静なのでコンサータの話に戻させていただきます...
途中から人生相談みたいになって自分でも何を聞きたいのか見失ってました。
1日目は一週間放置してたベッドをすぐさまベッドメイクして、机のゴミや大量のペットボトルもすぐさま片付けました。思考もクリアでとても落ち着いていました。恥ずかしい話私は普段祖父母との会話がおっくうで、言動にいちいちイライラしていたのですがそれがなくなり、むしろ会話が楽しく感じ幸せを感じました。声も自分の意図より大きく出て、はきはきと喋れました。
2日目の外出で、視力が回復したと錯覚するほど視界がクリアに感じました。景色の発色がきれいで視界のモヤも消えました。学校でもきちんと見える視野角が30度(は盛ってるかも)で知り合いが横を通っても気づかず無視したようになることがありました。人の顔がよく見えませんでした
それがなくなり視覚情報の処理が迅速になったように感じました。反社速度と、動体視力が上がったように感じました。
三日目、四日目はそれらが感じられず、焦っているという次第です。たださっき5000字書いて、普通はというか最善策はきちんと2週間飲んで経過を見て再診をすることで、この学校と投薬生活の板挟みの状態は学校を妥協する以外解決策はないということに気づきました
学校は今週中間テストで、おそらく出席しないと単位が、それと出席日数も危険なのだと思います。ほんとに要約能力がないです...自分の考えがまとまらないせいで質問の要点がわかりにくい駄文になってしまいます
何か母にかけれる良い言葉や、よく眠れる方法とか何もする気起きないときの過ごし方とかを伺いたいです。母が今求めてるのは私が学校に行くことただそれだけで、それ以外で母の心配や不安ストレスを解決できないのがつらいです...そしてそれができない自分が嫌になります
ハネムーン期という言葉を見かけたのですが、一日目私が感じた効果は継続的に得られるものではないのでしょうか?薬に効果を期待してはいけないといった書き込みも目にしました。今の状態はもしかして不健全なのでしょうか。せめてささいなことにたいするイライラやコミュニケーションの際の口の悪さが解決すれば家でのストレスが減ると思うのですが。というかすべてのものに対してイライラするという性質が私のストレスの大部分を生んでる気さえします

864 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:08:55.47 ID:UJSiE8bP.net
>>860
失礼ながら、文章から「まとも」、のハードルがすごく高いな、と感じました
とりあえず、何も準備せず、私服で家から出て学校の校門まで到着する事を目標に今日はやってみてはどうかな?と思います
同級生とかに目撃されるのが嫌なら学校の手前までとか
次の日は準備せすに同級生に目撃されない時間に制服着て保健室に到着する事を目標にとか
不登校中なのに、リハビリなしとか、いわば骨折して治ったけど足の筋肉がすっかり落ちたのに1000m走で前と同じタイムをいきなり出すとか、精神論では不可能です、脳も精神論で動かすのは不可能です

高校卒業は出席さえ確保できれば良いので、今からの最終目標は、教室で始業から終業まで座っていて何かテキトーな事やってる、位で良いかと
空白期間があっていきなり授業についていくのは普通にムリです
担任に相談して席を後ろのドアのすぐ側に替えてもらうとコッソリ入室、コッソリ退室ができて良いかと

865 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:14:55.82 ID:JCLJPt3E.net
>>861
体重は50~55kg(最近引きこもってたせいで少し減ってました)、身長168cmです。
自分も増量が必要なのかな?という考えはありましたが母のことを気にしてかあまり考えないようにしてました。
もうすでに書き込んでたら申し訳ないのですが昨日母と病院の再診を早めに入れたいという旨の相談をしたら口論になってしまいました。私は相手が話を理解してくれないと怒ってしまうみたいです。自分が正しいと思いこむ節もあって二重によくないですね
母は私に学校にすぐにでも行ってほしいという主張で、自分は二日目、三日目と日に日に効果が薄れるのを感じ学校に対して前向きな気持ちがしぼんできたので再診を早めて相談をしたい、そうしないと登校は難しいと感じるというのですがなぜか賛成してもらえません。
ただかかってるのが大学病院で、担当の先生は水曜日しか見れない的なこともおっしゃっていました。(次の予約は11日です)
やはり、この板挟みの状態がつらいですね。先ほども書きましたが学校を妥協しておとなしく11日まで待つしか方法はないように思えます。
ですが母がそれをよしとするようにも思えません。

866 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:18:40.00 ID:UJSiE8bP.net
>>863
イライラは思春期のホルモンバランスで闘争心が高まってる状態ならどうにもならないかな

大きめのぬいぐるみをいぢめる、とかするのが平和かも

部屋が散らかっていても究極死なないけど、散らかった部屋にいると疲れるから片づけるのはすごく良いよ

ハネムーン期は言葉の使い道がちょっとした違って、DV加害者が一度被害者をボコってスッキリ?してしばらく優しくなる期間の事で
コンサータを始めて使って期待感でウキウキしていろいろ捗るのとは違う現象かな

867 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:29:18.12 ID:UJSiE8bP.net
>>865
話あいで口論になるならお母さんと今後方針を決めるのは手紙のやりとりでやる事を提案してみては?(手紙で)
自分の考えをまとめて(わかりやすく)相手に伝える事が出来るから便利

だーっと長文を書いて、それ見ながら箇条書きにまとめると相手は読みやすいよ
仕事で疲れてるのに長文渡されるとそれだけで三行にまとめてこいや、って思うし

私は90kgで18mgをずっとです
適量は体格だけでは決まらないからなんとも

868 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:40:01.40 ID:JCLJPt3E.net
>>864
確かに、おっしゃる通りですね。
ただ私自身他人の目というか自分の見え方を気にする性格で、だいぶ改善はされたのですがやはり自分の見え方とか、恥をかくのとかを気にして不安に思ってしまうようです...
長期欠席するのもこれが初めてではなく、毎年あって三回目なのですが(笑)同じクラスの仲良くしてくれてた子とかが休み始め一週間頃にLINEで連絡や、電話までかけてくれる人もいて、こんな自分にほんとにもったいなく優しい人に囲まれて恵まれていると思うばかりなんですけど、自分は愚かなことにそういった連絡をすべてフル無視してしまうんですよね...
何故って聞かれてもわからないのですが、自分で分析する限りは何か申し訳なさや自分の卑屈さ、返事をしてまた休んだらどう思うだろう、次は来ないだろうなみたいな、自分でもわからないのですけど(笑)誰かに失望されるのが怖いんですかね?自分はそうは思えないけど客観的に評価したらそうなるのかなみたいな意味不明なアタマしてます(泣)
二年次も担任の先生が休むとほぼ毎日私の携帯に電話かけてくださってたのですが出たのは数十回中数回くらいな気がします。今考えると失礼極まりないしあり得ないと思うのですがわが身可愛さから平気で他人に失礼なことをする最低な人間になっていることに気づけない人間なんだなという感じです
今思えば私が学校をやめようとするのはどこか完璧主義的な、高い自分の理想像があるからで、それの実現に失敗したならばその環境から逃げ出すようになってるのかもしれないですね。そういった悩みも担当の先生に相談していいものなのでしょうか?それともカウンセラーでも探したほうがいいのか、そもそも自分は学校に通うのが向いてない人間な気がしてきました...
わざわざ読んでくださり指摘までしていただいてありがとうございます。感謝しかないです。保健室登校も、おそらく承諾はされないでしょうが母に伝えてみます。

869 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:43:49.85 ID:gs83Gi2t.net
簡単に書いてはいけないとは思いつつ
今は休む方がいいんじゃないかな?

「留年しない、いい大学へ行っていい会社に入る」的な人生が
自分にとって大きすぎるストレスになっている
ストレスで体調不良や精神不安定になっているのに
母親から「留年しない…」的な人生を求める圧をかけられたらそれは腹が立って当然
東大以外進学させない!と言わないから高望みしていないのではない
今のしんどい君に毎日学校へ行けというのはほぼ虐待

自分で浪人のことも考えているし、ちゃんとしていない自分にも価値はあるし、受験で人生が終わるわけではないと知っている自分と、理想の自分との解離に自分も困っているんだと思う

親だって、どんな子でもニコニコしていれば幸せだと思うから、今のなにもできない自分を責めるようなことをしないよう申し入れてみては?期限は切れないけれど、いつか一人立ちする位の約束はして

870 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:44:19.37 ID:gs83Gi2t.net
簡単に書いてはいけないとは思いつつ
今は休む方がいいんじゃないかな?

「留年しない、いい大学へ行っていい会社に入る」的な人生が
自分にとって大きすぎるストレスになっている
ストレスで体調不良や精神不安定になっているのに
母親から「留年しない…」的な人生を求める圧をかけられたらそれは腹が立って当然
東大以外進学させない!と言わないから高望みしていないのではない
今のしんどい君に毎日学校へ行けというのはほぼ虐待

自分で浪人のことも考えているし、ちゃんとしていない自分にも価値はあるし、受験で人生が終わるわけではないと知っている自分と、理想の自分との解離に自分も困っているんだと思う

親だって、どんな子でもニコニコしていれば幸せだと思うから、今のなにもできない自分を責めるようなことをしないよう申し入れてみては?期限は切れないけれど、いつか一人立ちする位の約束はして

871 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:46:38.55 ID:gs83Gi2t.net
あと、すごく心配なのは十代終わりから二十代中盤の男子が特にストレスに弱い時期だということ
心配させてはいけないけれど
コンサータの処方があるということは発達障害民、発達障害民ということは二次障害の双極性障害、鬱…もっときついやつになりやすい
君の性格だとストレスコントロールに集中しそうでそれも心配だけど
おかしいと思ったら休まなければならない自分を知ってほしい

親に言うキツい言葉としては
今のいろいろ無理な自分に学校へ行けとか圧を掛けたらポッキリと折れるかもしれない
のんびり生きている方がいい?仏壇の遺影が欲しい?

目が悪い人は当たり前にメガネをかけるし高血圧なら降圧剤を飲むんだからADHDがコンサータを飲むのは当たり前

872 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 12:02:30.24 ID:gs83Gi2t.net
精神的に本当にヤバい人ほど
自分は何ともない普通!と言い張って精神科へは行かない
自分で精神科へ生きたいと言う本人なんて拝みたいくらい
それなのに本人に精神科へ行くなという理由は?

自分の子供が障害者だと思いたくないなのかな?

申し訳ないけれど君自信も母にとってのかわいい我が子ももう診断がついた障害者なんだ
もっと酷いことにしないためには今が正念場
必要な薬を飲んでストレスをコントロールして苦手なものを分析できればいわゆる「普通」の道に戻れる
留年と浪人なんて一番い言い訳が効くいい時期

あと脅しがもうひとつ思い付いた今、精神科へ行かなければ京アニの青葉みたいになる!

お母さんは君を愛しているし君がそれを理解しているのも真だけれど
今の君を潰すやり方で愛されていいはずがない

873 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 12:08:05.35 ID:UJSiE8bP.net
>>868
親もギリギリなら親にキツい言葉を投げるのは酷かも
けどムリして868が二次障害を発症したらかなり大変だし、「自分の子供がADHD」という事実を受け止めるのはお母さんの課題だしなー

今868の信用貯金はマイナスに振っちゃってると思うから868が直接言うよりも祖父母を介して言ってもらった方がいいかもよ
祖父母もコンサータに理解がないなら、次の付き添いは祖父母をお願いしてまず祖父母にコンサータの重要性を理解してもらお
まず、868が医師に対して祖父母にコンサータがなぜ必要なのかを説明して欲しいと医師に伝える→医師から祖父母に伝えてもらう、とか

あとは発達障害支援センターに電話して相談する事で868自身の考えを整理するとか
行った事ないから支援センターの有効性はよくわからないけど

874 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 12:09:40.69 ID:VyB2D4Wg.net
…とにかく今すぐコンサータ飲め(真顔)

875 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 12:14:14.78 ID:UJSiE8bP.net
電話やライン無視はしょーがない
ギリギリまで我慢して今正に足の骨折りました!ってところだから家の中を移動するコトもキツいって

876 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 12:15:51.49 ID:UJSiE8bP.net
ある程度回復したところで不義理を謝っとけばわかってくれるって

877 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 12:43:57.82 ID:UJSiE8bP.net
何もする気が起きない時の過ごし方→何もしない
規則正しく寝る方法→基本的になし
単位→補習・追試で対応してくれる可能性が高い
親の期待→期待は親の勝手で子が期待に添わず親が落ち込んでも、それはそもそも親の課題、子は家族として克服の手助けは出来ても子が親の期待に添う事は解決じゃなくて克服の先送り
子が一生親の期待に応え続けるのは不可能

878 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 13:27:15.42 ID:JCLJPt3E.net
みなさん温かい言葉とアドバイス、本当に本当にありがとうございます。
今さっき母に連絡しました。自分のことを説明しようと色々ふり絞りながら説明しました。
今までの自分の行動を振り返りながらドーパミンの説明をしていると、すべてに納得がいきました。
まず、完璧主義(理想が高い)という指摘をされ振り返り確かに自分は高校生になってから自分の成績に満足を感じなかったことに気づきました。
高校生活を振り返って、私の学年は400人ほどの生徒なのですが、二桁の順位ならば、がんばったねと褒めてよい、喜んでいいと思うんです。
ですが、自分は高校生活において少しでも自分の成績に満足したという経験がないことに気づきました。この間の6、7月の進研マーク、記述模試では総合は2桁順位ですし、英語に関しては記述とマーク合わせれば学年1位でした。当然私基準では家族にも自慢できるし、ものすごく喜び、自分をよく頑張ったと褒めていいはずだと思います。加えて一緒に喜びを共有するような友人がいないこともありただでさえハードルが高い私のモチベーションを学校が満たすことはなかったおかげで、私は学校に行かなかったのだと分析します。
それと、私はものをねだるのと、お金の使い方が究極的にゴミです。中学2年のころでしょうか、当時20万近くしたと思います、RTX2080tiがどうしても欲しくなり母に頼みました。給料一か月分と言われながら買ってくれました。私は母の尋常ではないやさしさ寛大さを理解せず勘違いしていました。普通に頭おかしいのですが、そのころは思春期でもあり、思想が尖った無学なバカガキだったので子供の願いを満足にかなえられないなら子供作るなよ、などと思っていました。(もちろん今は一ミリたりとも思ってないですしそれがどれほど浅はかで無礼で愚かな考えであるかは十分理解しています)
一つ上の大学生の兄がいます。彼はお年玉をちゃんと貯金して、10万か20万程度は貯金箱に入ってます。彼は小学校低学年からその箱を使っています。一方私は普通に残金0で、母が私と兄のために作ってた通帳(それぞれ10万程度貯金がありました。)を高校一年生の時にお金が欲しくてバイト(校則で禁止)すると言い出した時に渡されました。すぐに使いました。
完全に病的でよく母は私を処分しなかったなと思うばかりです。

879 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 13:27:34.13 ID:JCLJPt3E.net
どうしても文章が長くなってしまいますごめんなさい(笑)
これらのことや、学校の大切さや進学したいと思ってるのに学校に行かない、勉強に手が付けられないことが、すべてドーパミンレベルが低いで説明がつくことに気づきました。雷が落ちてきたかのような衝撃です。
私がADHDを疑い受診するに至ったのは、勉強に集中できないのと、問題を間違えるとイライラして物に当たりたくなるがきっかけでした。正直自分がADHDであることにまだ納得がうまくできないし、いまいちピンときませんでしたが、ああそういうことかとなると同時にもう苦しまなくていい、親を苦労させなくていいと思うともう文字に表せません。母とやりとりするときにまた大泣きしてしまいました。まだ再診もしてないし、ただの子供の自己判断に過ぎないので捕らぬ狸の皮算用状態ですが、薬を飲めばすべて解決される問題と気づいて気持ちがとても前向きになりました。(なんか薬物中毒みたいで恐ろしい文面ですが笑)
母もおおむねわかってくれたようで本当によかったです。学校に行く、その気持ちはあるのに体が動かない、そして行かないということの繰り返しで、自分が本当にただのどうしようもない口だけの怠け者の嘘つきに感じてました。実際心のどこかでは病気のせいにしてるだけで根性がないと思う自分もいました。勇気を出して書き込みをして本当に良かったです。こんなに多くの方からたくさんの優しい言葉とアドバイスをしていただき本当に感謝しかないです。できる分だけをがんばって、がんばった自分をちゃんと褒めて小さな幸せを大切にすることを心掛けて頑張ります。もちろん薬には頼りますが、それが自分の生きる道で正しい選択をしたと胸を張って生きていきます。
ほんとうにみなさんありがとうございました。またお世話になることもあると思いますその時はまたお願いします。皆さんから受けた優しさを誰かに分けられるような大人になりたいです。大げさかもしれませんがほんとに感謝してます。

880 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 13:31:25.95 ID:JCLJPt3E.net
母は薬の増量に前向きな反応をしてくれて私のこれまでの謝罪と弁解、こう思ってたということに理解を示してくれました。口論にもならず落ち着いて話ができました。上の方もアドバイスわざわざありがとうございます。やっぱり焦るのはよくないですよね。何もしない自分を許せるそれぐらいの余裕をもって自分のせい一杯をがんばっていきますありがとうございました!

881 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 15:01:03.40 ID:3+wLnV1X.net
今日初めて飲んでめっちゃワクワクしてたけど全然効果分からん
起きて薬飲んで二度寝して午前はずっと寝てたのにまだまだ眠い
ただ聞こえる環境音がほんの少しだけ静かな気もするから用量不足かな…効いてほしい

882 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 15:11:33.40 ID:5txYVTbu.net
>>881
初回から二度寝かますとはやべえな
普通はコンサータの効果とか関係なく興奮するだろ

まあでも初回でそれならもう最初から効く体質では無かったろうし
しかも今回ので癖になっちゃってコンサータの効果更に一生感じないんだろうね
初回が1番実感するのに

883 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 15:31:29.30 ID:UJSiE8bP.net
>>880
よかオメ!!
880はよく頑張ったよ!
またいつでも~

884 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 17:18:20.41 ID:3+wLnV1X.net
>>882
そんなすぐ効くもん?低用量だと効かない人もいるんじゃないの?
ご飯食べて顔も洗って1時間くらい粘ったけど目が覚めなくて気付いたら寝落ちしてたよ
ストも効かなかったし、コンサータ効かなかったらショックだなー

885 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 17:46:10.19 ID:UJSiE8bP.net
>>884
一般的なADHDの過眠とパターンが違うな~
夜十分睡眠を取ってなお、起きてすぐでも耐えられない程眠いなら
まず睡眠時無呼吸を疑うかもよ

886 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 17:46:23.50 ID:UJSiE8bP.net
>>884
一般的なADHDの過眠とパターンが違うな~
夜十分睡眠を取ってなお、起きてすぐでも耐えられない程眠いなら
まず睡眠時無呼吸を疑うかもよ

887 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 19:32:45.52 ID:oFzSvaaL.net
>>881
寝不足じゃないの?
てか何の薬だと思ってんの?

888 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 19:49:39.28 ID:UYdUtt6k.net
すげー長文だ…
キン肉マンスレの長文マン並…彼も発達呼ばわりされていたがまさかコンを…

889 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 19:50:33.70 ID:UYdUtt6k.net
すげー長文だ…
キン肉マンスレの長文マン並…彼も発達呼ばわりされていたがまさかコンを…?

890 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 23:00:02.76 ID:3+wLnV1X.net
一応8時間寝たけど足りないのかね
何にせよadhd特性とは違うっぽいし次回通院で相談するわ、ありがと

891 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 23:15:14.99 ID:PyqaR2Tu.net
>>889
コンは飲むと文が短くなる

892 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 00:31:49.38 ID:ADiHhFgK.net
>>845
基本的性質として優しいからな
ADHD

よくグーグル先生に出るワードで
ADHD 優しすぎるって関連わ〜どが象徴
頼みやすい駒になって限界を迎えて潰れた

893 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 00:36:02.69 ID:ADiHhFgK.net
長文の被害者意識強めの性質違いが紛れ込んだな

894 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 01:24:51.28 ID:ADiHhFgK.net
・なんのための勉強か悩む
・優しい
・院まで高学歴
・就活も面接官受けいい
・頑張りすぎて2次障害になりやすい
・障害者ぽくないので役所で疑われる
・動作メモリ低く部屋が散らかりやすい
・雑談と電話応対だけで1日のメモリ使用
・代謝異常がある
・外面は落ち着いている
(心やら興味あるものには多動)
・組織のダイナモになって疲弊してリタイヤ
・客観的に判断が出来るが自分は見えてない
・だが不思議と困ってる人はわかる
・相手を思いやれる
・が、不義理を起こせば即関係を切る
・競争で他人を蹴落とすの苦手
・駒になりやすい
・脳の器質的に明るい(忘れやすい?)

895 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 09:36:55.69 ID:v94bR+1P.net
長文だけど内容は
どうでもいいこと
ばかりなんだよなぁ

896 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 14:47:24.70 ID:ISHOLC95.net
>>293参考になります。早速やってみます!

897 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:09:16.21 ID:wpzYWEye.net
>863
様々な苦労があったかと思い心情察します
自分もコンサータ(36mg)飲んでますが、書かれているように視界がかなりハッキリします
未だに感動するくらいでアナログ放送から一気に4K映像を見ているような感覚で距離感も正確に掴めるような気がします
また、1秒間に知覚できる範囲が広がる為、相対的に時間が遅くなったかのように錯覚します
例えば1秒間に3個の物体が認識出来るとしてコンサータが効いた状態だと7個とかに増える感覚です
自身の認識の幅が拡がるのでまるでハイスピードカメラの原理を体感的に理解したような気になりました

898 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:09:41.07 ID:wpzYWEye.net
>863
様々な苦労があったかと思い心情察します
自分もコンサータ(36mg)飲んでますが、書かれているように視界がかなりハッキリします
未だに感動するくらいでアナログ放送から一気に4K映像を見ているような感覚で距離感も正確に掴めるような気がします
また、1秒間に知覚できる範囲が広がる為、相対的に時間が遅くなったかのように錯覚します
例えば1秒間に3個の物体が認識出来るとしてコンサータが効いた状態だと7個とかに増える感覚です
自身の認識の幅が拡がるのでまるでハイスピードカメラの原理を体感的に理解したような気になりました

899 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:45:23.10 ID:Y8Z+Mix9.net
2回も同じこと書くな

900 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:51:17.86 ID:Y8Z+Mix9.net
2回も同じこと書くな

901 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 17:50:45.11 ID:v94bR+1P.net
>>900
貴様がな

902 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 18:07:13.25 ID:dCvPyOCA.net
長文君はASDもかなり入っていてコンではそんなに変わらない予感
正直なところ

903 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 19:37:07.03 ID:ISHOLC95.net
離脱症状かな?18ミリ飲んで5時間でいきなり動悸と息切れして、首や肩がコチコチに凝って、暫くしたら魔法が解けたように元の役立たずに戻ってた…

904 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 20:27:16.69 ID:ZJm3q0qO.net
>>903
魔法が解けたように元の役たたずに戻ってたで笑った

905 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 20:51:05.99 ID:e/+JMhmC.net
コン54mgとスト80mg飲んでるけど、午後になると急にポンコツ化して仕事が適当になっていく。
帰宅したら少しだけ飯食べて、死んだ顔してようつべ見てるような生活してるんだけど量増やした方がいい?

906 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:01:45.42 ID:XvTSrgno.net
>>903
動悸息切れは交感神経優位の状態だからどちらかというとリタリンのの効き過ぎっぽい
コンサータ服用期間が長くて今日だけそうなったなら
今日のコンサータが不良品で徐放が上手くいかず一気に放出されてしまった可能性も0パーセントではないと思うけどそんなの有り得たら困る

今日初めての服用ならわからん
ウキウキの反動の疲れて自立神経が乱れただけか他の要素か
とりあえず明日飲むのは止めて医者の予約を入れるのがいいかな~

907 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:06:33.36 ID:qyLP0DEh.net
>>905
それ以上増やすと内臓壊すかもしれない。
コンサータ単体でも多いのに2種類も飲んでるとなおさら。

908 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:10:38.93 ID:XvTSrgno.net
>>905
午前中ちゃんと効いてるなら
どちらかというと脳の体力切れっぽいし
量増やして一時は動けるようになっても結局同じ事になりそうな気がする
脳が疲れる前に脳のストレッチ(何も考えずぼーっとする)してみるとちょっとマシになるかも

909 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:16:11.27 ID:sje9tDfw.net
>>905
寝れんのか?

910 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 12:19:15.10 ID:qVcTym0B.net
俺の実感としてはADHDの症状は
マイクロスリープの頻発とプチ解離なんだよな

911 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 12:20:06.44 ID:qVcTym0B.net
コンサルタントが前者に、ストラテラが後者に効くという

912 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 22:08:26.32 ID:vJqib/WJ.net
自立支援更新遅れて2日ぐらいコンサータ飲めなかったけど飲めてない日はポンコツで頭が思うように働かなかった
効いてない薬だと思ったけど依存するぐらい効いてることに気づいた

913 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 01:32:18.55 ID:WE+hnIeF.net
>>907
最近仕事戻ったけど1年ぐらいずっと健康診断受けてないからボロボロかもしれんね

>>908
午後、特に夕方はポンコツ酷いんだよね
と思ったら過集中になるときもあるし全体的に不安定
どちらにせよ仕事が終わったら虚無になってる

>>909
エチゾラムとブロチゾラム飲んで寝てるけど毎日のように仕事の悪夢にうなされてるよ

914 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:07:44.67 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

915 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:07:57.51 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

916 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:08:15.36 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

917 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:08:49.77 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

918 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 12:02:18.32 ID:YNeSHrDy.net
もうわかったって

919 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 15:58:41.31 ID:mBGD6xRN.net
18mg飲んでみたけどほとんど効かない。
ストラテラのほうがマシじゃね?

920 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 16:27:36.79 ID:IIsqlMlJ.net
飲んでから2~3時間は効果をハッキリ感じるんだが血中濃度がピークになるであろう5~6時間くらいのタイミングで却って眠気が出てしまう
量減らすべきなのかなあ

921 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 16:28:49.84 ID:IIsqlMlJ.net
書き忘れたがそこ過ぎると眠気がマシになって表記通りだいたい12時間前後で効果切れたなーって感じる

922 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 16:46:45.27 ID:PC+TNL/Z.net
うっかり飲み忘れると鬱状態みたいになってやる気が無くなる
ストラテラより効いてる実感が強い

923 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 07:46:08.21 ID:ZK7C4vjW.net
>>919
18じゃ効かないよ

924 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 08:55:21.85 ID:atDA8W3f.net
これ飲んでると、頻尿になりませんか?30分ごとにトイレに行ってる。
膀胱が圧迫される感じ。

925 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 09:25:01.65 ID:ZVmcwI+p.net
俺はならないかな
どちらかといえば交感神経が活性化されることでトイレ回数は減る気がする(実際には大して影響しないだろうけど)

926 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 09:48:49.66 ID:NjbQBAQs.net
72効かない人はADHDじゃないんじゃないの?
耐性とか考慮してもありえるんか?
心臓バクバクや食欲減退だけが残ってADHDの症状改善がないってこと?

コンサータは攻撃性を抑える薬じゃないから、不注意優勢でなければ実感湧かないのかな

927 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 09:49:01.60 ID:2bm2LQ2u.net
72効かない人はADHDじゃないんじゃないの?
耐性とか考慮してもありえるんか?
心臓バクバクや食欲減退だけが残ってADHDの症状改善がないってこと?

コンサータは攻撃性を抑える薬じゃないから、不注意優勢でなければ実感湧かないのかな

928 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 12:54:45.03 ID:ZK7C4vjW.net
俺も頻尿だけど多分
歳のせいだ

929 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 15:42:27.18 ID:vxcUcXKl.net
コンサータ飲んでると睡眠の質下がるから睡眠薬飲んでたけどなんでもいい訳じゃなさそうだな
睡眠を上げるより覚醒を下げるタイプの方がコンサータでの覚醒を込みで下げてくれるのか眠りやすい
睡眠を上げて寝て起きてコンサータで覚醒しても朝方しんどいだけだったわ

930 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 20:44:32.31 ID:ZVmcwI+p.net
オレキシン受容体遮断薬の方が効くのか
スボレキサントとかレンボレキサントだね

931 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 00:19:18.00 ID:WTGYaHIT.net
同業者か研究職かなんかか?

ところでコンサータによる交感神経優位作用で唾液減少で歯周病になる気がする

932 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 01:24:54.01 ID:r0SBI9+R.net
コンサータ辞めた民だけど、
辞めると薬の弊害にあれこれ気づくな。
もちろんメリットはめちゃくちゃあるけど
コンサータ効かない人は多分違うんだと思う
辞めて元の豊かな感性を取り戻した

933 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 08:12:06.98 ID:AsKYo050.net
>>932
やめたのにこのスレ見てるのか?
それもなんかの病気だろ

934 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 09:55:59.54 ID:r0SBI9+R.net
飲むことも可能なのだから火病ではない

935 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 17:23:37.80 ID:JhnYx+jF.net
豊かな感性か
鬱併発してたら出てこない言葉だな

936 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 18:01:06.25 ID:Bak2kruB.net
落ち着きがない になるか 好奇心が強く活動的 になるかは
状況によるからなぁ

ある程度TPOで自分を制御出来るなら
ADHD薬ナシの人生もアリだと思う

937 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 19:30:44.64 ID:2ZigkE/d.net
俺パソコンで作曲するけど感性はあまり変わらないよ
鬱も二次障害であるから鬱っぽい曲が多いかもしれんが

938 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:14:16.47 ID:yZ82n2GC.net
躁鬱併発してて夜色々薬飲んでる影響なのか、日中の眠気に耐えられないからコンサータを54mg→63mgに変更してもらったけど、眠気はかなり改善されたのに昨日みたいな低気圧の日かつ不安になるトリガーがあると不安で動悸が激しくなって逆に苦しくなった。夜も寝付けなかった
モンスターエナジーを飲んだ時と同じぐらい苦しかった、こうなるなら主治医が増量を渋ってたのもわかるわ

あと感性に関してだけど、増量後も別に変わらなかった
俺はよく絵を描くんだけど増量中でも普通に描けた

939 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:14:17.47 ID:yZ82n2GC.net
躁鬱併発してて夜色々薬飲んでる影響なのか、日中の眠気に耐えられないからコンサータを54mg→63mgに変更してもらったけど、眠気はかなり改善されたのに昨日みたいな低気圧の日かつ不安になるトリガーがあると不安で動悸が激しくなって逆に苦しくなった。夜も寝付けなかった
モンスターエナジーを飲んだ時と同じぐらい苦しかった、こうなるなら主治医が増量を渋ってたのもわかるわ

あと感性に関してだけど、増量後も別に変わらなかった
俺はよく絵を描くんだけど増量中でも普通に描けた

940 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:15:09.41 ID:yZ82n2GC.net
なんか二重になった ごめん

941 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:45:23.36 ID:WpBT4TSu.net
>>940
いいんだよ

942 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 11:04:46.50 ID:yZ82n2GC.net
>>941
ありがとう

今日はコンサータ54mg+市販のカフェラテを飲むことにしてみたけど、コンサータ減ったのにいつもだったら寝てる予備校の授業で寝なかったわ、しかも授業前にベンゾ系の頓服も飲んだのに
増量した時に授業で寝る癖が消えたのか今日はちょうどいい睡眠時間だったからかわからんけど、なんか元気が出た

943 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 11:47:11.37 ID:+yPPHHkY.net
>>937
俺も作曲してても変わったことないわ
映像とか舞台とか受動的な娯楽はコンサータ無い方が楽しい、あとゲームでも

こっちからアクションする作曲とか物作り系は弊害を感じたことない

944 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 18:54:20.40 ID:OhpTv5qG.net
創作系は取り組むことへのハードルが下がる感じはあるけど相対的にASD特性が強まるせいで細部ばかりが異様に気になって全然完成までいけなくなったな
ASD傾向弱い人ならあんま関係ないのかも

945 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 18:58:19.97 ID:RFhUkzWJ.net
処方されて開始して1週間目だけど、この薬俺には強すぎるわ。飯は全然食えなくなったし夜も毎日睡眠時間が半分の4時間くらいしか
眠れなくなったのと切れてきた時の離脱が、しんどすぎて何も出来ない。1週間で体重5キロくらい落ちたし。

946 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 18:58:38.16 ID:vZUSAMpV.net
俺がコン飲むときは休日に役所行くとか用事するときで普段飲まなくなったな
副作用辛い

947 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 19:00:44.45 ID:x6s0i4Y+.net
じゃあ飲むな。疾く失せろ
クソガキ

948 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 19:03:56.26 ID:dPgqR6TD.net
>>945
俺もそんな感じだったけどしばらくしたら慣れるぞ

949 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 20:18:33.34 ID:kGU6U+em.net
>>944
庵野秀明ってこういう感じかな?

950 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 04:42:10.33 ID:qQDRtYNG.net
慣れたら太り始めた
3年かけて10キロ増えて健康体重になった

951 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 10:48:14.03 ID:4G6xYEwA.net
飲み始めて3ヶ月くらいで分かってきたこと

多いほどいいかと思って増やしてきたけど、36くらいが限界
休みの日に休薬するとポンコツに戻ってしまうので、そこから調子を戻すのが大変。
少食命を削っても休薬しないほうがいいかも。
ダイエット薬としては最高!ゼニカルとかよりよっぽど効く。
なにせ全くお腹が空かなくなるのがいい。でもそのせいで糖分が不足して頭が動かなくなるので計画的な糖分接種は重要。

952 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 10:48:23.81 ID:4G6xYEwA.net
飲み始めて3ヶ月くらいで分かってきたこと

多いほどいいかと思って増やしてきたけど、36くらいが限界
休みの日に休薬するとポンコツに戻ってしまうので、そこから調子を戻すのが大変。
少食命を削っても休薬しないほうがいいかも。
ダイエット薬としては最高!ゼニカルとかよりよっぽど効く。
なにせ全くお腹が空かなくなるのがいい。でもそのせいで糖分が不足して頭が動かなくなるので計画的な糖分接種は重要。

953 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 11:20:15.57 ID:7x0K8aJ4.net
コンサータカードの申込してきたよ
次回通院時に処方される
ドキドキ

954 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 01:19:02.53 ID:AnSkYm+A.net
>>953
良かったね

955 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 18:08:43.11 ID:lzwNFklL.net
コンナシでもうずっと生活しとる

956 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 20:59:57.73 ID:FbrvauNH.net
>>955
あっそ

957 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 00:21:27.30 ID:GuRp4nWm.net
食欲の減退については本当に計画的に栄養摂取しないと死ぬ場合もある
ドラッグストアでメイバランス買って薬と思って飲んでる

食事さえも普通に楽しめないのかと思うと悲しくなる

友達と食べに行っても美味しくない

958 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 08:38:36.31 ID:1Eh0dDTC.net
>>955
このスレに来るな

959 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 10:37:10.18 ID:gj/JeUjE.net
健常者はこのスレくんな🤪

960 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 12:09:46.90 ID:8zGxXaVs.net
コンサータ飲んで仕事終わったあと何もできない……力がない
どうすればいいと思う?

961 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 12:30:47.24 ID:1Eh0dDTC.net
>>960
仕事終わったらもう
何もしなくてもいいだろ

962 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 12:35:42.66 ID:gj/JeUjE.net
寝ろ

963 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 14:06:02.16 ID:lOAddBIZ.net
>>960

コンが切れたらぐったりするのはそういう薬だから仕方ない

他の薬に切り替えるか
休みの日にまとめるか
あきらめて外注するか

964 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 15:50:16.65 ID:soTXclRZ.net
薬切れた時のぐったり感はビバンセの方がマシなんかな

965 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 16:12:42.70 ID:9zVAaGTA.net
変なのいたからしばらくスレ読むのやめてたけどまともそうな人も多いやんけ!

966 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 19:33:35.88 ID:kNRJgqg4.net
朝と昼分けて飲んだほうが夜まで保つからいいかもしれん

967 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 20:54:11.63 ID:CnD3w2Cx.net
>>966
医師の処方に従わないのは乱用にあたるから他人にそれを勧めるとアウト
標準療法は一番のQOLの改善が期待できるやり方だけど
自分を困難に突き落とすのが好きな人もいるし愚行権という言葉もある

968 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 21:14:10.01 ID:Nah4KCMm.net
>>961
趣味もしっかりやりたいじゃないですか
>>963
切り替えますかね……流石にデメリットが目立つようになってきた

969 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 21:20:01.22 ID:4CO0HE3D.net
まあ別にええんやない知らんけど

970 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 21:58:01.44 ID:R76Exatr.net
金があれば家政婦さん雇うのも有りだよ

971 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 02:54:58.95 ID:LW8mMkWh.net
ヘルパーさんもいいよ 訪問介護
友達もできる

972 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 11:09:11.17 ID:v1BMBxer.net
>>960
コン36とアトモ2錠飲んでる

俺も仕事終わってからは家事も勉強も何も出来ず、肩こりや倦怠感が酷かったけど
帰宅後すぐに軽くランニング2.5kmしてから入浴したら、そういうbadな症状が軽減して残ってるタスクも消化出来るようになったわ

特に肩こりの解消はかなり大きかった

973 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 17:53:24.63 ID:S4TeNtD1.net
なんでそういう言い方するかな
合わないから止めて寝てるだけなのに

974 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 21:24:17.04 ID:LW8mMkWh.net
メチルフェニデートが合わない人なんていない

975 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 17:25:55.58 ID:f6/sz1cz.net
みんな何時間効いてる感覚する?おれは8時間

976 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 17:26:05.65 ID:f6/sz1cz.net
みんな何時間効いてる感覚する?おれは8時間

977 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 18:34:07.61 ID:f6/sz1cz.net
ちなみに72mg

978 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 20:00:24.10 ID:DUHwZGKo.net
>>972
謎だけど運動がキーになるよね

979 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 20:01:12.52 ID:DUHwZGKo.net
>>974
そいつはADHDではないということだ

980 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 20:37:11.29 ID:+ZmHysWc.net
最初は良かったのに 副作用の方が辛くなったから

981 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 22:30:51.25 ID:Z1lzXvn0.net
コンサータってADHD薬の中では一番副作用が少ないらしいけどASD併発してるのと
統失家系なせいもあってか変な夢見るわ不安感すごいわで正直飲むのしんどいしストラテラに変更しようか思案中

982 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 22:31:01.66 ID:Z1lzXvn0.net
コンサータってADHD薬の中では一番副作用が少ないらしいけどASD併発してるのと
統失家系なせいもあってか変な夢見るわ不安感すごいわで正直飲むのしんどいしストラテラに変更しようか思案中

983 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 00:32:44.15 ID:krNm8+Np.net
スレチかもしれんけど、コンサータあわなくてビバンセに移行して上手くいった人いる?

984 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 00:46:57.61 ID:RpCNpjtg.net
ビバンセって日本では子どもにしか処方されないし個人輸入もできない
さらには不人気薬で採算がとれないので未来永劫、成人には解禁されることもないって話
そもそもコンサータと作用機序が似ていて副作用出現率がADHD薬の中ではダントツなので
ビバンセからコンサータってのはあってもその逆はないと思う

985 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 00:53:34.65 ID:krNm8+Np.net
なるほど参考になった
ありがとう

986 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 08:27:21.62 ID:sh2Y5fd5.net
ストラテラとかいう感情破壊薬嫌いすぎる。あれ感情フラットなロボットになるから苦手だった

987 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 08:37:31.50 ID:pJLKWbr/.net
>>986
俺は逆にストラテラ飲んだ時は
感情爆発してブチ切れた🤯

だからストラテラは
一ヶ月でやめた

988 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 12:38:36.25 ID:8DJk5vse.net
>>984
不人気の理由は登録制だからじゃん!なるほどね一生ないのかー

989 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 12:44:34.38 ID:Y1Jg5dyF.net
>>983
うちの子だけどコンサータだめでビバンセになった
見た目変わりない副作用も特に無い

990 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 12:53:38.95 ID:sh2Y5fd5.net
ビバンセは確か子供しか処方できないからそりゃ話題にならんよ

991 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 16:22:36.94 ID:RpCNpjtg.net
>>988
2018年に塩野義が成人に適用拡大を目指すといいつつ未だに臨床試験すら計画されていない
状態だからな
製薬会社も慈善事業じゃないから採算がとれない薬の販売拡大にはのりきじゃない

992 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 17:43:57.78 ID:8DJk5vse.net
効果切れたらどっと疲れる…みんなそうなのかな?

993 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 17:45:02.53 ID:8DJk5vse.net
>>991
ステップとしては臨床試験が先なの?そのまま解禁とかじゃないの?

994 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 20:37:37.71 ID:fN0XJ60x.net
>>992
そうなんだよ
切れたらぐったり
毎日体力の前借りのつけを払うの繰り返し

995 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 05:38:21.93 ID:XI3gSfuG.net
そかビバンセもないのね
ねテクらそう

996 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 17:45:36.21 ID:EpHXRwNL.net
>>992
自分の場合、時期によって切れた時の症状が違ってる。
初めは切れたら鬱っぽくなった、数ヶ月でどっと疲れるようになり、今は脱力感と意欲がなくなる
体調にもよるのかな

997 :優しい名無しさん:2023/10/17(火) 17:34:33.88 ID:fydnLtG9.net
勝手に中断して一カ月。

998 :優しい名無しさん:2023/10/17(火) 18:07:18.35 ID:54L/TkP9.net
ずっと寝不足もうコンサやめたいけどやめれない。ならば運動しまくってやる。体が疲れれば睡眠の質が向上するからね。と思いついて半年なにもしていない。

999 :優しい名無しさん:2023/10/17(火) 18:49:29.83 ID:Fm7tGnbk.net
走ってこい

1000 :優しい名無しさん:2023/10/17(火) 20:21:37.21 ID:4eeAw9Wg.net

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697541596/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200