2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサータ Part66mg

868 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 11:40:01.40 ID:JCLJPt3E.net
>>864
確かに、おっしゃる通りですね。
ただ私自身他人の目というか自分の見え方を気にする性格で、だいぶ改善はされたのですがやはり自分の見え方とか、恥をかくのとかを気にして不安に思ってしまうようです...
長期欠席するのもこれが初めてではなく、毎年あって三回目なのですが(笑)同じクラスの仲良くしてくれてた子とかが休み始め一週間頃にLINEで連絡や、電話までかけてくれる人もいて、こんな自分にほんとにもったいなく優しい人に囲まれて恵まれていると思うばかりなんですけど、自分は愚かなことにそういった連絡をすべてフル無視してしまうんですよね...
何故って聞かれてもわからないのですが、自分で分析する限りは何か申し訳なさや自分の卑屈さ、返事をしてまた休んだらどう思うだろう、次は来ないだろうなみたいな、自分でもわからないのですけど(笑)誰かに失望されるのが怖いんですかね?自分はそうは思えないけど客観的に評価したらそうなるのかなみたいな意味不明なアタマしてます(泣)
二年次も担任の先生が休むとほぼ毎日私の携帯に電話かけてくださってたのですが出たのは数十回中数回くらいな気がします。今考えると失礼極まりないしあり得ないと思うのですがわが身可愛さから平気で他人に失礼なことをする最低な人間になっていることに気づけない人間なんだなという感じです
今思えば私が学校をやめようとするのはどこか完璧主義的な、高い自分の理想像があるからで、それの実現に失敗したならばその環境から逃げ出すようになってるのかもしれないですね。そういった悩みも担当の先生に相談していいものなのでしょうか?それともカウンセラーでも探したほうがいいのか、そもそも自分は学校に通うのが向いてない人間な気がしてきました...
わざわざ読んでくださり指摘までしていただいてありがとうございます。感謝しかないです。保健室登校も、おそらく承諾はされないでしょうが母に伝えてみます。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200