2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見附・三条・燕 県央のラーメン屋 22

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/03(火) 17:23:36.48 ID:1Ae3dyKy0.net
テンプレは以下
※前スレ
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1602039824/
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1626572653/
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1650883536/

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 14:53:43.02 ID:MDXY9qsLd.net
夢を語れ新潟も生卵が100円になってた(´・ω・`)

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 14:56:41.88 ID:8phuOCZW0.net
夢を語れのところは3年で閉店しなきゃいけない形式だから、
オープンから3年経過したら全部自前で仕入れとかやらなきゃいけないからね。
地場に根付いていないから、独立させられたときに今までの仕入れ価格維持できないところは、
全国でも閉店しちゃってるね。
長岡とか、別のところで他の人に任せてまた開店させて、3年維持するしかないんじゃないかな。

420 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1317-AWzn):2023/03/08(水) 23:29:40.57 ID:6O/I8U6k0.net
まつや食堂、王風珍あたりが1,000円超えたらいよいよやばいとは思うがな

421 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-bvRC):2023/03/09(木) 00:01:20.45 ID:WFA5urvKd.net
>>419
もっともらしく述べてるけど、全く418の理由になってないんだけどな

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 13:02:51.70 ID:/ZD4y6Wza.net
おか部が4/1から値上げだそうで普通のラーメン1000円の一番乗りになりそうだな

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 13:24:21.13 ID:iMp71tkf0.net
昔から散々高い高い言われてた杭州は周りのインフレで最早普通の値段になったな
餃子は相変わらず高いけど

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 19:42:28.99 ID:9fIJg0M2d.net
待て
あわてるな
これは杭州の罠だ!

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 20:26:58.21 ID:DEi6t0nUa.net
杭州飯店はデフォ高い癖に150円足しただけでチャーシューメンになるのは良心的すぎて謎

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/11(土) 10:10:40.78 ID:RMM9u3grd.net
チャーシューは+300円とか多いもんね

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 19:16:33.20 ID:5XHkIpb40.net
青島ラーメンは100円足しただけで青島チャーシューになるから良心的すぎる

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 20:23:18.51 ID:evS/0VSi0.net
感謝の値上げ

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 21:37:16.75 ID:+Yn4Pc8d0.net
青島,同じような場所に多く店作らないで見附に一店欲しいな。

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 21:57:23.22 ID:cmDdbW+n0.net
>>399
三金って駐車場あんの?

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/12(日) 22:33:28.25 ID:mQeQZjW/0.net
見附にはごん助があるじゃないか

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 08:38:11.07 ID:qp/fkCZz0.net
東横また長岡に新規出店
フランチャイズ化進んでるな

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 10:05:18.67 ID:Nchu2XsR0.net
いらない…

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 12:20:35.98 ID:bD/U1nrNa.net
フタツメはよ😡

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:23:08.00 ID:RDueqzJD0.net
いらない…

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:29:38.25 ID:PTBwzExc0.net
麺匠たか松、ラーメンムギュあたりが出来たら通うんだが

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 15:31:19.73 ID:qp/fkCZz0.net
時茂の人は新潟市に出店しているな

438 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e501-GC6g):2023/03/13(月) 15:37:48.21 ID:RDueqzJD0.net
見附に蒙古タンメン中本できたら週1で通うんだがな

439 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c18e-Un05):2023/03/13(月) 15:48:58.98 ID:94oORgbT0.net
土日夕方前通ったけどきんぼし駐車場から車溢れてたな
流行ってんのね

440 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 558e-JIpj):2023/03/13(月) 17:56:20.22 ID:hjjxp9tr0.net
流行ってると言うか駐車台数少なすぎだし
店内の座席数も少ないよね
店舗自体が小さいからなんであそこに出店したんだか・・

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 19:42:55.23 ID:xjYwmOin0.net
店が小さいのは別にええやろ。有名店が出したんじゃないんだから

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 20:14:57.01 ID:/TayinQ30.net
金曜日の昼飯時に望月家の前を通ると駐車場が凄いことになってるな
月火水木定休日は伊達じゃないわ

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 20:35:05.21 ID:y3amjrLp0.net
望月家の状況からすると博多とんこつ系イケそうだけど新潟人の好みからすると所詮はニッチなんだろうな

一風堂だかも撤退してたしカップ麺ですら博多とんこつ味はあんまり置いてないし

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 20:43:06.34 ID:cdY5W+4nd.net
一風堂まだ撤退してなくね?

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 23:04:25.78 ID:dVLKK6Kt0.net
一風堂はまだあるでしょ
何と間違えたんだろうか・・・もしかして天下一品?豚骨じゃないけど。

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/13(月) 23:44:15.09 ID:94oORgbT0.net
一風堂よりきんしゃい亭より望月家が好きなんですけど

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 11:29:34.50 ID:vB5cl8hK0.net
しゃがら 村上に新規出店
燕に戻って来いよ

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/14(火) 19:18:18.34 ID:jerRxqIJMPi.net
ほんとに望月屋の働き方あこがれる

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:33.10 ID:UqNd/LA/d.net
今週休4日だっけ?

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 10:11:15.97 ID:gtyfBEM9d.net
望月家は10時50分オープンだけど、実は10時15分くらいから開いていることが多い(´・ω・`)

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 17:41:30.43 ID:eyMmk7Aqa.net
潤閉店わかってから平日のこの時間でも人めっちゃいるな

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 18:15:15.56 ID:/hcJv6Nw0.net
燕に本店があるといっても1人では入りにくくて代替にはならないからなあ。
普通のカウンター席があればまだ良いんだけど(奥にカウンター付きの部屋があるのは知ってる)。

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 18:22:07.75 ID:aZxoJaW50.net
大五郎のラーメンと鉄板焼き鳥食べてーな
あのサクサクした背脂旨かったな
母ちゃんの愛想悪い接客が無けりゃ最高の店だったな
食べて帰宅した後Uターンしておかわりしに行った店は唯一あの店だけだったな
いまだに超える店が出ない悲しい

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/15(水) 22:37:10.22 ID:9BpMBqK40.net
>>431
ごん助営業してるの?
いつ見ても(仕事帰りのPM5:00過ぎ)閉じているんだが。

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 09:14:42.90 ID:dLYsEo9G0.net
>>454
1月下旬生存確認
https://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/60f9f6b2c4d97ef889d5ab602913cc87

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 09:50:47.76 ID:kzyIW7Vnd.net
>>452
本店なんて道がおかしいだけでむしろ入りやすいだろ

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:06:57.50 ID:fyJwCjQU0.net
>>456
1人で座れる席が少ない(カウンター席が無い)よねって話をしているんだけどわかり辛かった?

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:10:30.18 ID:kzyIW7Vnd.net
席の話か
テーブルや座敷で問題無いだろ
店員が席を指示するんだから
それが気になるような小心者は知らん

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:12:22.47 ID:fYY1buiP0.net
>>458
どこをどう読んだら>>456になるんだよ・・・

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:20:54.86 ID:s2bZ/rxca.net
>>452
しかも三条市に勤めて住んでると場所もめんどいしあそこ行くなら大むらかYUKI行くかなってなるわ
まあ三条潤行くにも夕方道路の渋滞ヤバいけど

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:28:28.40 ID:fyJwCjQU0.net
もう10年ぐらい勝に行ってないから最近どうなのか分からないんだけど、
三条潤の代替として誰も挙げないのはなぜ?別物になってしまった?

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:31:44.48 ID:fYY1buiP0.net
>>461
見附が美味すぎて、見附ばかり行ってしまう

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:33:42.67 ID:GUlvCHLK0.net
燕の方の勝で最近もやし中華食べてきたけど潤の代わりにはならんかなあ

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:39:50.97 ID:fyJwCjQU0.net
なるほど・・・俺ももやしよく食べてるから勝のもやしが代替にならないのは痛い
そのうち見附試してみるかな

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 10:42:24.22 ID:fYY1buiP0.net
>>464
見附のもやしはほんと美味いよ
香りがすごくて店入った瞬間に腹が鳴る
作り手によって相当味に差が出るメニューなんだろうね
だいぶ前から燕のほうに行かなくなったよ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 12:35:19.85 ID:kzyIW7Vnd.net
見附は勝タンメン始めた頃に行ったきりだわ
みそやか天山に行ってしまう

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 12:57:49.68 ID:8uNsccNC0.net
天山値上げというのもあって最近味噌やの頻度上がってるわ
辛みそしか食ったことないけどなw

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 13:08:11.89 ID:t3B6opgba.net
潤より安くて美味いし俺も見附の勝行ったらほぼもやしとか野菜乗ってるの選ぶわ
勝も味噌やも他と比べたら全然値上げしないのにサービス変わらんから凄いわ
味噌やはだんだんスープ減ってきてる気はするけど

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 13:28:09.87 ID:fyJwCjQU0.net
>>465
ありがとう、見附行ってみるわ

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 15:11:10.21 ID:kzyIW7Vnd.net
勝は県央が評判を悪くしてる気がしてならない

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/16(木) 16:06:13.21 ID:buvgeQhlp.net
県央の勝しか行ったことないけど
確かにあんまり評価高くないわ

472 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/03/17(金) 07:39:01.04 ID:SaWuwQ9G.net
>>455
このブログの人って毎日外食してるけど体大丈夫なのかなって

473 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa89-Zwo6):2023/03/17(金) 18:03:27.91 ID:UmV96g/Pa.net
最後だから去年末以来に潤行ったけどそんときはまだ中華840円だったのに今しっかり中華そば900円小豚900円に値上げされてんのね

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/18(土) 13:31:02.15 ID:GQBuQd0L0.net
しゃがら 
村上に新規出店で、燕に戻ってきてほしかった
が、燕ではなく今度は三条に戻ってきてしまったw

ぺこ(旧潤三条)の通り沿い、角中がやってた唐揚げのまるなか商店のところ
来月、しゃがらととんかつ・唐揚げの2店舗にリニューアルオープン
ばやし潰れてから燕には来なかったようだ

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/18(土) 15:42:57.72 ID:xT0bI0yd0.net
しゃがらって角中グループに買収されたんでしょ?結局角中が業態変換しただけじゃあ、、

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/18(土) 15:55:36.77 ID:GQBuQd0L0.net
以前のしゃがらと同じ通常メニュー以外に、ニンニクの二郎インスパイアと鬼脂まぜそばもあるから、
一応以前とは違うメニューも出すようになったな

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/18(土) 23:30:20.93 ID:QLeLLbUN0.net
>>473
小豚っていちばん最初は680円じゃなかったっけ…

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/19(日) 00:15:10.61 ID:3Ex3ooDN0.net
見附の勝でもやしラーメン食べた,うまかった。
贅沢言うなら,ニンニクかタマネギ入れられると更にうまそう。(ニンニクとタマネギ好きなんです)

479 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d910-u5rv):2023/03/19(日) 08:09:25.63 ID:Mkxzqgz20.net
タマネギトッピングあるじゃん
無料でって意味なら入れられるとこなんて少ないぞ
松、弐豚、味我駆の豚ラーメンくらいしか知らん

480 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e15f-9Z7J):2023/03/19(日) 08:28:39.21 ID:u0NYAkRC0.net
白山町の福来亭もだな
玉ねぎだけでなくご飯もサービスだ

481 :478 :2023/03/19(日) 17:31:48.83 ID:3Ex3ooDN0.net
>>479
初めて勝行ったんでわからなかった。
大盛り無料も店員さんに言われるまでわからなかった。

482 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa95-tcQl):2023/03/19(日) 18:39:57.83 ID:VmrX/w3Ga.net
確かニンニクトッピングもあるし大盛り無料は別に店員が教えてくれてわかったんだからいいじゃん

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/19(日) 18:48:35.60 ID:44Z8p5re0.net
見附勝は豚そばが美味いんだけど、原材料費値上げでもう半年くらい販売中止になってる
そろそろニンニクたっぷりで食べたいな

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/19(日) 21:46:48.96 ID:l26jMR630.net
勝の豚そばは、原価も高いし乞食みたいな全マシしかしない様な常連客が集まって来て慌てて止めたんだろうね

485 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-2yit):2023/03/20(月) 16:08:56.78 ID:hm4FLS6Kp.net
王風珍だっけ?なんであんなに混んでるん?

486 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-vnTx):2023/03/20(月) 16:19:40.15 ID:8WBDfjXId.net
立地の良さでしょ(´・ω・`)

487 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99fa-7LVk):2023/03/20(月) 16:52:11.45 ID:aTfuPLXE0.net
>>485
注文してから出てくるのが遅いから

488 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 33bd-CSnB):2023/03/20(月) 16:55:17.12 ID:qF2RleXN0.net
王風珍・大むら支店・万人家

3店舗とも通し営業で本当に助かってるから、最近よく食べる機会が多い

489 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d9da-F0re):2023/03/20(月) 18:05:02.79 ID:EP8xr3lZ0.net
>>488
大むら支店、店主・奥さんの2人で出前やって通し営業なんて良く身体もつよなあ。。。

490 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 33bd-CSnB):2023/03/20(月) 18:23:51.12 ID:qF2RleXN0.net
>>489
昼過ぎ~夜までの通し営業のときは店主のワンオペだし、
出てくるまで1時間くらいかかるのが普通なんで、まあ時間潰す感じだよね
そもそも店に誰もいなかったりするし・・・

491 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa95-tcQl):2023/03/20(月) 18:36:57.22 ID:fJ4CB5IQa.net
大むら支店って味はマジで背脂ラーメンの中で最高に美味いけど出てくるのは本当に遅いし場所もヤバいからあんまり行けないわ

492 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 33bd-CSnB):2023/03/21(火) 07:40:17.84 ID:ykk1bG6D0.net
しゃがらは4月21日オープン、隣のとんから(とんかつ・からあげ)は4月14日オープンになってた

493 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM1d-2lPJ):2023/03/21(火) 16:02:33.72 ID:B/QePW8YM.net
おおむら支店はホントに車こすらないからヒヤヒヤする
歩いていけない距離ではないんだが

494 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1317-TsPX):2023/03/21(火) 22:08:54.43 ID:jswkypMl0.net
一応あれでも駐車場から出て行きやすいようにとの配慮なのか、駐車スペースがわずかに左を向いてるんだよな、たしか
ただし、その左方向の道が狭いわけだが

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 02:29:01.85 ID:Wb9QeFNrd.net
左が狭いから左向いてんだろ

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 03:45:14.88 ID:2pPmmJGBa.net
あの辺実際周りの壁にも車擦ったっぽい跡があったり住宅街なんだから当たり前だけど見通し悪いのに結構歩行者居るから怖い

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 08:01:37.34 ID:3uMrj8b9d.net
バイク乗りが羨ましくなる

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 09:04:42.60 ID:PmXIaRl60.net
大むら支店行くならサンロード商店街か中央公民館に車停めて歩いていくのがベター

499 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb03-zyeL):2023/03/22(水) 12:04:47.87 ID:MhX0Hldg0.net
>>491
夜8時くらいに行ったら、遅いしぬるかったな
ガス止めてたのかもしれん

500 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a9da-2lPJ):2023/03/22(水) 13:24:20.67 ID:Wzty9rI00.net
昨日糸魚川から宮城への帰り道にせっかくだからと15時過ぎに大むら支店行ったら準備中だった。通し営業じゃないのかよ

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 15:20:29.11 ID:Ln/RLfHq0.net
>>500
昨日は平日じゃなくて祝日だよ

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 15:20:37.50 ID:zyy/WpOs0.net
王風珍美味い?

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 15:21:52.54 ID:Ln/RLfHq0.net
>>499
20時は閉店していることも多いからねえ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 18:46:29.05 ID:YLLF6mQfa.net
>>501

祝日は定休日なんですか?

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/22(水) 19:10:47.67 ID:Ln/RLfHq0.net
>>504
平日と土曜日は会社やってて出前があるから通し営業だけど、
日曜日と祝日は会社休みだから出前がないんで、店は営業しているけど通し営業してないよ

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/23(木) 11:31:14.09 ID:aWyAnBRLa.net
>>505
情報ありがとうございます。次は気をつけます。

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/24(金) 13:35:35.25 ID:tNczs5iud.net
>>500
お仕事は電力関係?

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 12:25:32.56 ID:Vb0zG+TOa.net
>>507
仕事ではなく趣味でたまに糸魚川までヒスイ拾いに行くんです。

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 13:35:50.56 ID:q5rz+YqN0.net
>>508
能生のあさひ楼は日曜日も祝日もやってるから食べてみるといい
背脂溶けてるけど燕のラーメンとどことなく似てる

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 18:57:37.80 ID:Vb0zG+TOa.net
>>509
あさひ楼は行きました、麺は柔めだけど味が濃いめで美味しかったです。
杭州飯店と長岡の安福亭も行ったので次は大むら支店の極太麺食べてみたいなと。

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 19:16:15.91 ID:q5rz+YqN0.net
>>510
大むら支店は土曜日とか入店して注文してから最長1時間30分ほど待ったことがある
TVと漫画あるから時間は潰せるが
12時とか19時とかに行くと20分くらいでラーメン出てくるから混雑時狙ったほうがいい
出前重なると40分くらいかかるが

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/25(土) 21:22:43.69 ID:um28PMOJ0.net
>>508
遠いところまで遠征お疲れさまです

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/26(日) 07:32:04.60 ID:BOEZCXPJ0.net
なんでそんなに提供遅いの?
水から弱火で茹でるのか!

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/26(日) 07:57:38.89 ID:RRNe5gpYa.net
>>511
丁寧にありがとうございます。次はいつになるかわからないけど参考にします。

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/26(日) 07:59:27.74 ID:RRNe5gpYa.net
>>512
山形は隣なのでちょくちょくラーメンか肉そば食べに行くんですが新潟は泊まりじゃないと行きたくないのでなかなか開拓が進みません。

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/26(日) 08:09:50.76 ID:iGEhSqwV0.net
燕ラーメンは全て杭州の亜流
旨い不味いは主観でしか無い
例え美味しかろうが全て杭州の亜流であって満足感は無い
これも俺の主観

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/26(日) 12:13:42.81 ID:80LSoUOM0.net
>>513
太?で茹で時間かかるから普通で20分
オフピーク時間帯だと火落としてるからお湯沸かすとこからスタート
通しのオフピークなら営業してるだけでもありがたい
お客は皆知ってるからマンガ読んで待ってるよw
文句言うのは一見さんだけ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/26(日) 13:28:10.01 ID:qJaZZrq/0.net
土曜日15時頃に入店して最長1時間30分待ったときは、最初から最後まで客は自分だけだった
他のラーメン店と違って旦那さんがいないと奥さんが店にいても麺を入れないから、まあ時間かかるよね
火を落としていることもしょっちゅうだから、一度火を落とすとラーメンできるまで40分は普通になってる
混雑時は20分くらいで出てくるからいいけど、空いている時間帯のほうが楽に車を止められて便利
混雑時のお客さんって近隣で歩きの人が多いよね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200