2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家系総合スレッド Part138

179 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b763-QHx+ [114.150.118.198]):[ここ壊れてます] .net
牛肉を食べないのは敬虔なヒンズー
豚肉を食べないのは敬虔なムスリム、な
インドのムスリムはビーフカレーは普通に食うし
ヒンズーの多いエリアのマックはほとんどのオーダーがチキン

180 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>178
というのは迷信。イギリスに日本カレーねえよ。

181 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>179
知ったかぶりわろたー。
インドで牛肉食うのは至難の業なくらい牛肉料理はない。西洋人向けの高級ホテルレストランぐらいや。4星くらいの普通のホテルだと牛肉出てこねえよ。敬虔なヒンズーなんていねえし。インド人の9割がヒンズーや。
豚肉を食わないのはムスリム全員や。豚肉がちょっとでも触れた食材で大騒ぎやで。

182 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.42.66]):[ここ壊れてます] .net
家系カレーじゃなくてインド系wカレースレになってる

183 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>179
インド行ってからかけや。知ったかぶり。俺は20回以上インドに仕事で出張しているからおめえの浅さがよくわかるよ。

184 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.42.66]):[ここ壊れてます] .net
しかも知ったかw合戦スレwww

185 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>184
黙れタコ

186 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.42.66]):[ここ壊れてます] .net
タコはお前だろ
ラーメンの話しろゴミw

187 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>186 何様だ。タコ

188 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.42.66]):[ここ壊れてます] .net
真っ赤になったなタコさんwww

189 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-bvKx [49.97.8.113]):[ここ壊れてます] .net
うるせえタコ

190 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
タコスレ?

191 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-xwnj [106.128.71.198]):[ここ壊れてます] .net
>>178
金沢発祥では

192 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.26.104]):[ここ壊れてます] .net
タコ焼き食いたい
弘明寺行こうかな

>>191
ゴーゴーカレーか

193 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.14.246]):[ここ壊れてます] .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1fd392449dd07153bde53f410c4cb3ed9bb8b1

らぁめん小池の家系ラーメン店が巣鴨にできたらしいけど、クラシック系のテイストなのかな?

194 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-bvKx [49.97.8.113]):[ここ壊れてます] .net
>>193
セントラルキッチンのスープやからやめた方がいいよ。ぼったくりです。

195 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.14.246]):[ここ壊れてます] .net
>>192
弘明寺に美味いたこ焼き店があるの?
たこ焼き好きなので教えて。

田上家とは線路を挟んで反対側だけど、盤和寿しで1100円で安くマグロが多い握りが食えるらしいね。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140306/14020697/

196 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.14.246]):[ここ壊れてます] .net
>>194
そうなのね。やめとくわ。ありがとう。

197 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f7c-1VRM [113.34.59.154]):[ここ壊れてます] .net
>>180
なんで「イギリスに日本式」って逆のこと言ってるの?

198 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-YpC8 [106.131.66.32]):[ここ壊れてます] .net
20回も行っててその認識か
必要以外はホテルに篭ってgkbrしてる人かな

199 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMab-74Rl [150.66.80.22]):[ここ壊れてます] .net
>>195
弘明寺にはたこ焼き屋自体無かった気ガス

200 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff63-dTmi [153.135.152.119]):[ここ壊れてます] .net
>>180
カツカレーが大ブームだよ

201 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.27.204]):[ここ壊れてます] .net
>>195
オレがイメージしたのは梅鉢流まみい
当時横浜民だったときは300円台で食えた記憶(今の値段はわからん)

202 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-bvKx [49.97.8.113]):[ここ壊れてます] .net
>>197
イギリス式カレーというものが存在しない。
イギリスにはインド人が移民でいるからインド式カレーはあるけどな

203 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-bvKx [49.97.8.113]):[ここ壊れてます] .net
CoCo壱がロンドンに進出しているから日本式カレーはそれくらいだ

204 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ib50 [49.98.167.8]):[ここ壊れてます] .net
>>202
いやイギリスのカレーとインドのカレー(日本のネパール人がやってるのしか食った事ねーけど)は違うよイギリスのカレーはとろみがある

205 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-TE9a [106.146.41.57]):[ここ壊れてます] .net
吉村家、美味かった
今日も満員御礼
https://i.imgur.com/qUmQ9iM.jpg

206 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 775f-fm8x [106.72.44.96]):[ここ壊れてます] .net
>>205
良い色のスープ!
家系はそこそこ食べてるけど何故か吉村家にはまだ行けてないという事を思い出した(アホ)

207 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-bvKx [49.97.8.113]):[ここ壊れてます] .net
>>204
インドのカレーを知らない奴がほざくな。まずはインドに行け。ネパール人が使っているカレーとは別物。とろみがあるカレーもインドにあるぞ。

208 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.26.10]):[ここ壊れてます] .net
インドでうまいカレー食って女レイプして帰国
最高の旅だな

209 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.0.249]):[ここ壊れてます] .net
インド出張知ったからさんまだいたんか

210 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-lFWT [106.146.35.131]):[ここ壊れてます] .net
何だこのスレ

211 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>209は今すぐ死ね

212 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-pMDF [49.105.67.213]):[ここ壊れてます] .net
この前保守党党首選に出たスナク氏がインド系だったね
https://i.imgur.com/k1ZYipx.jpg

タイカレー食いたい

213 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-R4f1 [60.149.144.117]):[ここ壊れてます] .net
>>205
この間空いてたから久しぶりに吉村家行ってきたけど一口二口目はうまいが、後半しょっぱいや

俺は末廣家、近藤家くらいがちょうどいいや

214 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-ImGR [126.166.180.3]):[ここ壊れてます] .net
>>205
何分待ち?

215 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ib50 [49.98.167.8]):[ここ壊れてます] .net
>>207
とろみがあるカレーもある程度でスタンダードではないんだろ?

216 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.26.201]):[ここ壊れてます] .net
要するにカレー初心者はスースストック池

217 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMdb-b6sm [202.214.167.155]):[ここ壊れてます] .net
吉村家食ったこと無いやつが家系語るなよ

218 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7702-6e4E [106.168.206.100]):[ここ壊れてます] .net
そのセリフがニワカっぽいな

219 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-xwnj [106.128.71.198]):[ここ壊れてます] .net
>>217
ナラブノやだもん

220 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-sNH2 [106.133.85.198]):[ここ壊れてます] .net
吉村家で油抜きとか油少なめにしといて、思ってたより大したことなかったとか長時間並ぶ価値無いとか言ってる馬鹿って何者なん?
あの鶏油あってこその吉村家の味なのに、自分で油ナシにしておいて大したことないと文句言う障●者

221 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5702-TE9a [36.13.189.158]):[ここ壊れてます] .net
>>214
45分待ち

222 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.26.199]):[ここ壊れてます] .net
45分待つならクックら行く罠

223 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.14.246]):[ここ壊れてます] .net
>>206
黄色がたまらないね。美味そう。

224 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-f8Nt [1.72.5.41]):[ここ壊れてます] .net
輝道家におろしニンニク置いてなかったんだけど前からだっけ?

225 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-sOJ5 [126.255.109.213]):[ここ壊れてます] .net
>>222
クックらと吉村家、比較にならねーよ

226 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.14.246]):[ここ壊れてます] .net
>>224
昔は知らないけど、今は入口の自販機の先の丸テーブルに置いてあるのかな。

なお、にんにく絞りは、海苔ましの有料トッピングで買えます。生にんにくを絞り器で絞ったのは生ニラと合い美味いよ。

227 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.27.130]):[ここ壊れてます] .net
>>225
今のクックは吉村家を上回ってるけどな
休みが多い点でマイナスだご

228 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.27.130]):[ここ壊れてます] .net
ぎょうてん家もついにここまで来たか
https://i.imgur.com/vRgZvoz.jpg

229 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ib50 [49.98.167.8]):[ここ壊れてます] .net
クックらが吉村家を上回ってるは草

230 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.98.86]):[ここ壊れてます] .net
クックらが吉村家を上回ってるwww

こんな妄言吐く奴が湧くから「直系が最強。それ以外はその他」って釘刺しで言ってるのに
直系褒めると信者って言い出すキチガイが湧く

一番うまいのは直系
あとは全部好みということで全て優劣無し語ってくれ

231 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 775f-LQIE [106.72.38.2]):[ここ壊れてます] .net
クックら笑

232 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.2.135]):[ここ壊れてます] .net
ソシャゲのスレでも居るけど最強厨って話に入ってもらいたくないよね
もうそれが最強で良いよで話終わるしw
なんでもう黙ってて欲しいよなぁ

233 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.27.130]):[ここ壊れてます] .net
>>230
クックらは直系と遜色ないというか相互互換だし

234 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.98.86]):[ここ壊れてます] .net
始祖たる直系が微妙な旨さなら境界線が曖昧で〇〇系で括って語る話題に意味あるかもしれん

けど実際には直系は未だに手抜かりなくうまいし味に特徴あって、なんなら一番尖ってんじゃないかってぐらい方向性がハッキリしてんだよ
その他と比べるのはどう考えてもおかしい

あとは奔流としてその他の範囲の中でだけ好みを語ってくれ
それは各自の自由だから

235 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-VUuh [126.161.8.145]):[ここ壊れてます] .net
クックら最強

236 :ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF5b-hdzb [106.154.192.217]):[ここ壊れてます] .net
厚木家が黄金聖闘士ならクックらは鋼鉄聖闘士くらい差があるんだよなw

237 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.27.130]):[ここ壊れてます] .net
聖闘士星矢わからんw
厚木家>クックら、末廣、とらきち>その他
かなあ

238 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.61.229]):[ここ壊れてます] .net
等号不等号の話じゃねーよ

ある模倣品について「始祖とは違ったオリジナリティがあり特定のファン層を獲得している」はあり得る
「始祖を良く再現しており肩を並べるのではないか?」もあり得る

けど同じ方向性で始祖を超える事はありえんのよ
自分の目を噛むことは出来ないのと同じ

239 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7702-6e4E [106.168.206.100]):[ここ壊れてます] .net
君の自論は長くて読む気起きないから3文字で頼むわ

240 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.61.229]):[ここ壊れてます] .net
お前に向けて書いてねーよ文盲

241 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-KaZ2 [116.220.148.148]):[ここ壊れてます] .net
クックら悪くないけどそこまで評価できん。
チャーシューがイマイチの時が多い。
麺もやっぱり酒井には届いてない。

242 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7ad-KaZ2 [116.220.148.148]):[ここ壊れてます] .net
あーあと休みと早じまい多いことへの評価は言わずもがな。
いくら仕事できても勤怠だらしない奴は評価に値しないってばっちゃが言ってた。

243 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-T2+q [49.98.152.2]):[ここ壊れてます] .net
己の中での一番があるのは良い
他人に押し付けるのは良くない

直系信者も然りだぞ

244 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-VUuh [126.161.8.145]):[ここ壊れてます] .net
直系しか家系名乗らないように出来ないかな

245 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.62.198]):[ここ壊れてます] .net
どの店が美味いと言おうが自由だろそりゃ
〇〇家うまいよね※但し直系は除くって感じで案に※付いてくるの忘れるなって話よ

246 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-T2+q [49.98.152.2]):[ここ壊れてます] .net
>>238
できるぞ!

https://i.imgur.com/iqh9T6O.jpg

247 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-n03w [106.146.27.130]):[ここ壊れてます] .net
>>244
商店を駆逐すればできる

248 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
同じ方向性で始祖を超える事はありえない話と
自分の目を噛むことは出来ないのは全く違う話。
したがって君の論証は不成立である。

模倣品が始祖と同じ方向性で精度を高めて始祖を上回ることは多くの事例がある。
かつてマネシタと揶揄された松下電気産業の電気製品は始祖である欧米家電製品を模倣した上で性能を上回る製品を作って
大成功した。

249 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-xwnj [106.128.71.198]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/oqsNP48.jpg
沼津の塚田家行ってきた
美味いけどちょっとパンチ不足かな
ライス食べ放題は嬉しい

250 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
料理というものは模倣に始まり改良をしていくものであるから始祖がトップの座を守ることは常に難しい。
始祖自身が改善を重ねて前進しない限り必ず後発の模倣品にその座を奪われる。

251 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
例えば、10年以上昔の吉村家はチャーシューが唯一の弱点と言われていた。薫香が強すぎて臭い嫌だとか肉質が硬すぎるとかいわれていた。ところが末廣家で窯焼きチャーシューの改善が始まリすこぶる評判が高いので本家の吉村家もチャーシューの焼き方を改良している。おそらく肉も変更しているだろう。今では吉村家のチャーシューは柔らかく薫香も強すぎないうまいチャーシューになっている。

252 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-gt/V [49.97.8.104]):[ここ壊れてます] .net
>>251
チャーシューは明らかに変えたよね
正直ひと昔前の吉村家のチャーシューは鶏肉っぽくて好きじゃなかった
今はチャーシュー麺ばっか頼むけどw

253 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
店炊きの家系ラーメンのスープは味の変化が激しい。15分間隔で変わるとも言うラーメン店主もいるくらいだ。
昨日乃厚木家よりも今日の吉村家がうまいということもあればその逆もある。
日によっても違うし、時間帯でも違う。
店の評価をするなら全時間帯のスープをサンプリングして平均値でもとらないと比較できないから比較すること自体が無意味。
もはや評価者の個人的感想でしかない。
毎日刻々と変化する味の平均値を求めることなど不可能だから一期一会のスープを味わえばいいし、色んな店をためした方が人生は豊かになる。

254 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-ib50 [1.75.1.229]):[ここ壊れてます] .net
>>253
そんな刻一刻と変わるんであれば色んな店行かないで好きな店の色々な変化を味わった方がいいだろ

255 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>254
どう楽しもうが君の自由。俺も自由にさせてくれ。指図するな。

256 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
店の変化✖時間帯の変化。変化の変数を増やしたいだけだよ。

257 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.0.128]):[ここ壊れてます] .net
知ったかするのも自由ですよね

258 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>257 君みたいな悪口や嫌味よりも知ったかぶりの方が明らかに役に立つんですよ。

259 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-+U95 [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>257 君の発する言葉に価値はない。恥ずかしくないのかね?

260 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.0.128]):[ここ壊れてます] .net
味方してあげたのに…

261 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>260
それが味方しているつもりか?どうかしているぜ

262 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1788-Htrd [118.238.247.196]):[ここ壊れてます] .net
>>205
合格!!

263 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 177d-bzLf [118.240.40.95]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ直系だなぁと思う今日この頃。まぁ俺は直系以外行く気なんてさらさらないんだけどもね

264 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 972d-9DVS [220.100.87.78]):[ここ壊れてます] .net
直系が好みなのは好きにすればいいけど、
直系以外を見下す直系信者は不愉快

265 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
俺も直系派だったけど最近になって寿々㐂家をリピートするようになった。

266 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.63.40]):[ここ壊れてます] .net
直系以外の店を見下してるんじゃなくて
直系以外を持ち上げる人が意味不明だって話だぞ

267 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf0a-NYti [111.217.147.143]):[ここ壊れてます] .net
直系も寿々喜家も美味いよな

268 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 972d-9DVS [220.100.87.78]):[ここ壊れてます] .net
>>266
ですからそれが
見下してるんだよ

269 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.63.40]):[ここ壊れてます] .net
>>268
別に店は見下してないんだが
店とその店を持ち上げる人間は別の存在だから分けて考えようぜ

270 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-cPQa [126.179.241.73]):[ここ壊れてます] .net
人の好みなんて十人十色なんだから別にどこの店を持ち上げようがどうでもよくね?
そんなん気にしてたらハゲるわ

271 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
禿げてるでしょもうwこいつら

272 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
直系と寿々喜家はスープ製法が違うけど両方ともうまいよな

273 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-ib50 [1.75.1.229]):[ここ壊れてます] .net
厚木家と王道家は本物おじさんが言うには作り方一緒のはずなのに何故こうも違うのか

274 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>273
醤油ダレは違う

275 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-ib50 [1.75.1.229]):[ここ壊れてます] .net
厚木家食ってうちの方がちょっと醤油が濃いなだかしょっぱいなって言ってたのは笑うよな
根本のスープからして全くの別問題じゃねーかと

276 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 972d-9DVS [220.100.87.78]):[ここ壊れてます] .net
厚木家のカエシは美味しい

277 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-6lyW [49.98.146.188]):[ここ壊れてます] .net
直系は勿論美味いしそれ以外でも美味しいところはある
それぞれ良さが違うからその時の気分で決めればよろし

278 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 177d-bzLf [118.240.40.95]):[ここ壊れてます] .net
>>264
別に見下してはないよ。直系以外も散々食べての答えな訳よ。
俺の好みがそれなだけであって気に入ってたらそりゃ持ち上げるでしょ

279 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5702-TE9a [36.13.189.158]):[ここ壊れてます] .net
最近の末廣は吉村より塩っぱい

280 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-ub3s [125.14.211.56]):[ここ壊れてます] .net
>>278
オレは直系微妙だな。何十分も並んでしょっぱいラーメン食べる修行はマゾみたいで嫌だな。素直に空いてる六角本牧系行くわ。まあ好みがそれなだけであって気にいったら持ち上げるでしょ。

281 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f77c-zZex [122.221.206.8]):[ここ壊れてます] .net
家系ラーメンでロット制って普通なん?
仙台で某有名店に行ったんだが、後の客が来るまでひたすら待たされて不快だったわ…
麺茹でもしないでゴミ箱の掃除とかやってた(+_+)

282 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf8c-TbE3 [175.177.41.157]):[ここ壊れてます] .net
>>281
そんな店には2度と行かない

283 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMab-74Rl [150.66.80.22]):[ここ壊れてます] .net
>>281
普通の家系は違う
一部吉村家とか上永谷の環2家(他の環2家に行った事ないので)とかはロット制

284 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f77c-zZex [122.221.206.8]):[ここ壊れてます] .net
>>282
>>283
なるほど…
ロット制は混雑時に客を捌くシステムだと思ってたので、空いてるのに調理しないのが謎でした(´・ω・`)

285 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-NXSk [126.77.140.191]):[ここ壊れてます] .net
>>238
桂花ラーメンたべたら

286 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-ff2j [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
都内の不味くて高い家系ラーメン食べる気がしねえ。多摩川超えたら家系ラーメン食わないです。

287 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f01-TbE3 [219.204.94.135]):[ここ壊れてます] .net
>>286
水道橋にある田中は割とちゃんと食べれたぞ。
少なくとも数年前に俺が食べた時は商店の業務スープの味ではなかった

288 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f01-TbE3 [219.204.94.135]):[ここ壊れてます] .net
直系直系って言うけれど吉村や末廣時代のスープが30年前からこれだけ味が変わっちゃったら直系も何もないよなぁw 直系って言葉に酔ってるだけじゃないの。

289 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-ff2j [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
水道橋ならつじ田、勝本、八咫烏、ひらさわとか有名店ばっかりあるだろ。わざわざ家系の劣化版いかねえし

290 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-ff2j [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>288 進化を知らない馬鹿だろおめえ

291 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-ff2j [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
多摩川超えたら家系ラーメン以外を食べた方がいいよ。(例外は蒲田だけ)

292 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.145.40]):[ここ壊れてます] .net
>>290
あんな味盲用に醤油ばっかり幅をきかせたスープに作り替えるのを進化と呼ぶ君の舌w

293 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.145.40]):[ここ壊れてます] .net
>>289
常に意識の高いものを口にしていないと自我が崩壊しそうな弱者の必死さがにじみ出ているなあw
もうちょっと肩の力を抜いてラーメンを楽しむよw

294 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>293
都内のエセ家系なんかよりもうまいラーメン店にいくだけの話だよ。普通に食えば差がわかる。


>>292
コロナで味覚障害になったんじゃねえの?吉村家や末廣家のどこが醤油ばっかりなんだよ。味覚障害だろ。

295 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
意識高い系ラーメン通気取り
痛いな聞いてて

296 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-lFWT [106.146.22.226]):[ここ壊れてます] .net
ネタだとしても寒いし、痛すぎる

297 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>295
意識高いしか言えないバカ

298 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
昨日のしっかた蘊蓄自惚れさんに似てるしNGした方がいいねこいつw

299 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7f-DPcy [153.140.221.110]):[ここ壊れてます] .net
>>294
?「 本物といえば俺の店だろ!違うか!」

300 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-cPQa [126.179.241.80]):[ここ壊れてます] .net
別に各々好きなラーメン食って旨けりゃ賞賛するだけの話なのにわざわざ東京じゃ家系食わないとか言う必要全くないよな
直系好きなら直系だけ賞賛しときゃいいだろ
直系スレじゃねーんだから東京や他県の家系だって話して悪いわけじゃねーのにうるさ過ぎるわ

301 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.63.193]):[ここ壊れてます] .net
別に好きなように話していいだろ
直系未満の範囲内で美味いって話してる自覚持てって話

302 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.1.103]):[ここ壊れてます] .net
隔離してほしいキチ直系信者は
てか専用スレだけに居ればいいのに

303 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-bvKx [49.97.9.183]):[ここ壊れてます] .net
ラーメンなんかB級なんだからもっと気楽に食べればいいんだよ。

304 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-ImGR [126.166.191.194]):[ここ壊れてます] .net
本物かパチもんかってことだからな
パチもんがどんなに精巧であろうが本物じゃない

305 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM7f-DPcy [153.250.25.110]):[ここ壊れてます] .net
>>304
?「 本物にはライスと無限にんにくなんだよ!分かるか!」

306 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
パチモンでもいいや
本物の食いに横浜くんだりまで行くようなレベルのラーメンじゃないし家系なんて
近所である程度美味けりゃいいよwww

307 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.61.229]):[ここ壊れてます] .net
近所にそれなりの店があってそこに通う
それでいいじゃねーかお前の好きにしろよ

ただお前がこのスレで発する情報に何の価値もないよって話だぞ

308 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
それってあなたの以下略

309 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM7f-DPcy [153.250.33.119]):[ここ壊れてます] .net
>>306
?「 お前は本物の家系の技術を使った 本物の 油そばを食いに来い」

310 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-MAF2 [126.208.243.121]):[ここ壊れてます] .net
吉村家っててんでたいしたことないなって思ったね
ローソンで吉村家のラーメン食べてみた感想

311 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.61.229]):[ここ壊れてます] .net
都内に住んでます直系遠いです並ぶの嫌です近くの店で充分満足してます
勝手にしろよ誰もお前の考え方まで変えろなんて言ってねーよ黙ってその店で食っとけよ
その店を家系総合で美味いと語るのは違うだろって言ってんの

312 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
横浜民さん上の書き込み訳してくれない?
ほかは美味くないって言ってるの?w

313 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-T2+q [49.98.152.2]):[ここ壊れてます] .net
直系至上主義者コワイコワイ

314 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-ib50 [60.106.73.88]):[ここ壊れてます] .net
その割には直系専用スレってないのね
つまりそんなに興味持たれてないだけだよねw

315 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7f-vdsK [153.147.69.76]):[ここ壊れてます] .net
杉田家のスレあるだろ

316 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
>>312
キチガイは放置しろよ

317 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
吉村家や杉田家なんか横浜のB層専用だからな。
工場労働者とか非正規労働者しか行かないよ。

318 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
あんな行列できるのは金はないけど時間は無限にある人達専用ですからB層専門店です。

319 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb9-M318 [153.231.35.4]):[ここ壊れてます] .net
>>314
あったんだけど全然盛り上がらずに無くなった…

320 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-3YGE [106.146.60.239]):[ここ壊れてます] .net
スポーツチームのスレで一軍専用スレ立って
総合で二軍三軍の話すんのおかしいだろ

321 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f74-Xz6d [115.165.131.147]):[ここ壊れてます] .net
>>230
一番うまいのは直系w
そういう決めつけをするから荒れるんだよハゲ

322 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-hiHs [49.105.83.216]):[ここ壊れてます] .net
面倒なカス達

323 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5702-dQGL [36.13.88.68]):[ここ壊れてます] .net
今でも家系の修行中って一日2食その店のラーメン食べてるの?

324 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f4b-0j67 [27.120.153.212]):[ここ壊れてます] .net
本物ををぶっ倒す極上のバッタもん

325 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.17.186]):[ここ壊れてます] .net
>>279
王道家と変わらないレベルでバランス悪く美味しくない

326 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-VUuh [126.75.65.51]):[ここ壊れてます] .net
東京に美味いラーメンなんか無いだろ?

327 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-ib50 [1.75.1.229]):[ここ壊れてます] .net
>>279
夏用のカエシもう終わって塩味抑えられてるで

328 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7f-5/sv [153.159.47.211]):[ここ壊れてます] .net
223.132.187.37は前スレ741でグロを貼ったアドレスだぞ
触らず透明にしとけよ

329 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-yMP9 [106.180.27.136]):[ここ壊れてます] .net
>>326
家系はないけど他はあるだろ
何せ全国各地の有名店がこぞって東京進出してるんだし

330 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfc3-7iBv [143.189.78.22]):[ここ壊れてます] .net
家系が好きな味覚だと他のラーメンは好きなのかな

331 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMbf-1VRM [49.239.64.113]):[ここ壊れてます] .net
>>328
IPアドレスだけ晒して満足するバカ
安価つけて誘導できねえのかよ無能

332 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f53-Jfgl [125.1.39.54]):[ここ壊れてます] .net
>>328
同一エリアに同じIPの奴なんて一人や二人じゃあるまいし
一体どれ程いると思ってんだ
自分に都合よく勝手に決め付けてんじゃねえよアホちゃうか

333 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f53-Jfgl [125.1.39.54]):[ここ壊れてます] .net
>>328
同一IPなんて所詮は目安程度
同一人物か否かの証拠には到底及ばんわボケ

334 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.17.186]):[ここ壊れてます] .net
>>330
醤油なら竹岡式が最低ライン

335 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-xwnj [106.128.71.198]):[ここ壊れてます] .net
町中華のラーメンから二郎系くらいまでなら好き

336 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-1TXb [126.33.126.113]):[ここ壊れてます] .net
東京は各地の有名店が資本付いて出店するけど劣化してるイメージ

337 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.51.73]):[ここ壊れてます] .net
本物とかどうでもいいよラーメン如きで
ニンニク豆板醤ごまぶっ込めば味なんて大差ねぇーよこんなの

338 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
吉村家や杉田家なんか横浜のB層専用だからな。
観光客は別として、横浜住みは工場労働者とか半グレとか水商売の女ばっかり。まさにB層。

339 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8f-9hE+ [133.106.204.186]):[ここ壊れてます] .net
>>337
ほんとそれなんだよな
ニンニクの醤油漬けにマヨネーズあればうめぇうめぇ言ってくれる人間がターゲットなんだよね

スタ満食った時なんかはラーメンより卵かけご飯のがうまかったわ

340 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-xWtn [106.132.230.47]):[ここ壊れてます] .net
家系以外だと喜多方ラーメンとか好き

341 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-lFWT [106.133.43.159]):[ここ壊れてます] .net
ラーメン以外だとレンゲコントロールがすき

342 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-X+2q [106.146.17.186]):[ここ壊れてます] .net
>>340
坂内のチャーシューは美味いな。

343 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spcb-TbE3 [126.193.72.162]):[ここ壊れてます] .net
>>335
俺もそんな感じ 
逆に上品な感じのラーメンは全く食いたいと
思わない 

344 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-T2+q [49.98.152.2]):[ここ壊れてます] .net
直系ばっか食ってたら感じ悪い奴になっちゃうってのはわかった

345 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.49.111]):[ここ壊れてます] .net
普段は醤油味噌だからたまにジャンキーなラーメンライスの家系ラーメンや替え玉の豚骨食いたくなるってくらいのもんでいいのよ
もう歳だから俺はw

346 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ib50 [106.146.49.111]):[ここ壊れてます] .net
若い奴は食える時に家系ラーメンや豚骨で一人フードファイトしてればいいのよジロリアンみたいにw

347 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spcb-TbE3 [126.193.72.162]):[ここ壊れてます] .net
家系好きな人はラーショとかくるまやラーメンも好きだろ 

348 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-cPQa [126.179.252.114]):[ここ壊れてます] .net
B級の食い物ならそれはそれで楽しむ人間いるんだからいいんじゃないの?
まさかこのスレに上級の人間なんかいないよなw
上級が家系なんて気にもしないだろしなぁ

349 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM7f-5/sv [153.147.184.197]):[ここ壊れてます] .net
>>333
目安になるだけでも十分だろ
それで嫌なもん見なくて済むんだから
グロ貼ったやつが完全に悪いだろ
俺にキレられてもな

350 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
明日朝イチ11時に吉村家で食べたいんだけど何時頃から並べばいいかね?
流石に平日だから10時30分くらいで大丈夫かな?

351 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spcb-TbE3 [126.193.116.134]):[ここ壊れてます] .net
>>350
明日は定休日だよ

352 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>351
うわあぶね
マジでありがとう
じゃあ明後日行こうかな

353 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-TE9a [106.146.27.235]):[ここ壊れてます] .net
>>350
11時数分前に12人くらい入れる、この人たちにラーメン配り始める頃くらいにさらに12人くらい入れる、これで席はほぼ全て埋まる。この中に入りたいなら10時15分くらいには行ったほうがいいかな、ちなみに土日だと10時に行ってもここから漏れることがある。

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>353
なるほど、平日でもそんな感じなのか
めちゃくちゃありがとうございます
明後日10時には横浜駅着くように行こうかな

355 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
そうそう、やっぱり開店直後のスープが一番おいしいって認識でいいんですよね?

356 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
上手く説明できないけどpapa競馬という奴のYouTubeめっちゃムカつく。声が嫌い。家系ラーメンを紹介しているけどとにかく嫌いなんだよね

https://youtu.be/SubgFYZ3i-c

357 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
吉村家や杉田家なんか横浜のB層専用だからな。
観光客は別として、平日の11時にならんでいるやつは夜勤明けの工場労働者、昼間は暇な水商売関係者、半グレじゃねえのみたいなガラが悪い奴がいるから気をつけろよ。

358 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
土日の方が観光客や他県から普通の人が来るから客層はまともになる。平日の昼間とかはカオスだから因縁つけられないように注意しな。

359 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>357
そんなあなたが一番おいしいと思う家系教えてほしい
行きたい

360 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
>>359
寿々㐂家本店は安定してうまい。
新杉田というエリア特性も客層のガラは悪いけど杉田家はうまいとは思う。
客層がファミリーっぽくてほっこりしているのはとらきち家や末廣家かな。ただし味は杉田家の方がいいと思うよ。

361 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
>>359
一番は選べない。ブレがあるからガチャだよ。

362 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
例えば上に書いたとらきち家は平均的には上位じゃないけど上ブレにあたるとどこよりも上手くなるし。まあガチャだね。何度も通わないとガチャは引けないよ。

363 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
杉田家は朝5時開店で営業時間が長いからどの時間帯がうまいのか正直言ってわからん。ガチャだね。上ブレ引ければ最高だけどな。まあ運がいる。

364 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f24-2/eE [123.220.104.163]):[ここ壊れてます] .net
了解!

365 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
要するに店炊きの家系ラーメンは毎回ガチャなんだよ。
味のランキングつける奴いるけどあんなのは全くのデタラメだ。
毎回ガチャなんだからね。

366 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
寿々㐂家本店はまあまあ安定してうまいに訂正する。
こことてスープのブレは確実にある。

367 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>366
すずきや行きます!
って言おうとしたら

とりあえず明日すずきや明後日吉村家か、
もしくは明後日吉村家すずきや2連チャンで行こうかな

368 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
皆さんありがとうございました

369 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.154.102]):[ここ壊れてます] .net
>>367
2日も連続で行くとは熱心な人だな。1回だけで満足することなく何度も定点観測してほしい。最低でも3回は食べてくれと吉村家総将は言ってたよ

370 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-aP/g [106.146.50.141]):[ここ壊れてます] .net
ガチャ言いたいだけのバカ

371 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
ガチャを否定する方がバカ

372 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5702-TE9a [36.13.189.158]):[ここ壊れてます] .net
>>355
「ウチのラーメンが一番おいしい時間を知っている?11時、13時、15時だよ。まず開店時間(11時)に合わせて最高の状態にスープを仕上げている。そのあとは一定の間隔で材料を付け足していくから、その時間が一番おいしいんだよ」とのこと。

373 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97f0-mBGQ [220.146.243.12]):[ここ壊れてます] .net
>>263
王道家は?

374 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5702-TE9a [36.13.189.158]):[ここ壊れてます] .net
直系しか行かないって言ってんのに王道は?なんて聞くなよ。
本牧ぐらいなら聞いてもいいだろうけど

375 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f77c-4fP8 [122.210.140.65]):[ここ壊れてます] .net
>>357
ニートが偉そうに笑えるw

376 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-T2+q [49.98.152.2]):[ここ壊れてます] .net
>>374
横横家は?

377 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-ff2j [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>372
捏造するなよ

378 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-R4f1 [60.149.144.117]):[ここ壊れてます] .net
>>373
比較対象にならねーよ

379 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5702-TE9a [36.13.189.158]):[ここ壊れてます] .net
>>377

https://ascii.jp/elem/000/004/087/4087353/amp/

380 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9b-bvKx [223.132.187.37]):[ここ壊れてます] .net
>>379
始めからソース出せボケ

381 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM7b-vdsK [114.155.224.52]):[ここ壊れてます] .net
お前ら酷いな w俺がもっと前に はってもスルーしてたくせにw

382 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-yMP9 [106.180.25.30]):[ここ壊れてます] .net
むしろスープの味が美味しい時間帯を知らないような店には行きたくないな

383 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-ImGR [126.254.160.97]):[ここ壊れてます] .net
>>380
くやしいのー

384 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>372,379
ということはやはり確実に時間を合わせられる開店直後を狙うのが1番ってことか
明後日楽しみだわ
ありがとう

385 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-mBGQ [106.133.40.220]):[ここ壊れてます] .net
>>378
そうなん、清水は本物はウチと厚木家だけって豪語してるよ

386 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d75f-Nmum [14.8.4.96]):[ここ壊れてます] .net
>>369
なるほど
一度で判断はしないようにするわ

387 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-6lyW [49.98.134.199]):[ここ壊れてます] .net
ラーメンだけじゃなく食べ物は好みの問題があるから直系が合わないって言う人もいればチェーン店の資本系家系ラーメンの方が美味しいって言う人もいるわけだから美味い云々はここで言い合っても意味無いよな。
個人的に本物(直系に限らず)食べると気持ち悪くならないけど変な家系店で食べると気持ち悪くなる事が多々ある

388 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-TbE3 [126.243.203.81]):[ここ壊れてます] .net
>>384
初めて行く吉村家って良いな
好みはどうあれ家系の基準だから
楽しんでくれ

389 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-yMP9 [106.180.25.195]):[ここ壊れてます] .net
他の有名直系店を先に食べてるとこんなものかとは思ったな吉村家
まあ近所にあったら行きつけが替わるくらいには旨いけど

390 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-TbE3 [126.243.203.81]):[ここ壊れてます] .net
>>389
そんなのは吉村家を食べないと分からない
事だろ?直系店の好みなんてそれからでしょ

391 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-cPQa [126.204.221.68]):[ここ壊れてます] .net
確かに直系は直系で旨いのは認めるが直系だけの話題ばかりじゃつまらんしな
総合スレなんだから色んな家系の店の話題があっていい情報共有が出来るってもんよな

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 01:41:11.14 ID:jT7ptSmJ0.net
>>385
厚木と杉田は旨い
清水のとこは無限にんにくだけは旨いから
にんにく専門店になればいい

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 02:29:01.35 ID:WUyKse1F0.net
>>391
旨い不味いだけの単純な尺度で語るのはつまらんよなー😌

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 04:56:39.87 ID:ZJ6WnqK0a.net
最強厨は直系だけ食ってて
他は下ってのはわかったから話入ってこないでね
これで良くね?w

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 05:32:33.72 ID:n1iOQkbf0.net
>>394
お前の最強は?

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 07:06:08.69 ID:SHnzED8oa.net
あさが家はよく行くんですが、寿々㐂家とあさが家は
ほぼ同じと考えていいですか?

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 07:09:16.76 ID:6lg6YiN0a.net
>>370
そう思った

398 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMdb-1VRM [202.214.125.183]):[ここ壊れてます] .net
>>396
ラーメンなんだから同じだろ

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 07:24:39.29 ID:lf2HDWV70.net
>>396
レンゲコントロール次第

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 07:57:05.66 ID:ltO356Xr0.net
ラーメンなんだから同じだろはくさ

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 07:58:52.40 ID:jjBqR/BGr.net
まあ全く知らない人からしたらほぼ同じだろな

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 08:30:18.39 ID:QMz7+BvAr.net
まあ東京人からしたらほぼ同じだろな

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 08:33:08.78 ID:ltO356Xr0.net
じゃ都内で食っても同じなのね

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 09:05:01.52 ID:MKtjM8iGd.net
東京家系は月曜も営業しているからいいね。
月曜日は直系休み多いし家系以外でも休みが多い

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 10:07:15.49 ID:IxhVw+bW0.net
直系だろうと本牧系だろうが資本系だろうが興味なければ
一緒だけど本人達だけ必死。
メタルのジャンル分けみたいな話だな

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 10:10:36.67 ID:6z7r/xAva.net
情報出してくれた店が近くかどうかくらいしか興味ないのにいちいち場所わかってて食いに行くのも億劫な横浜の店の話されても冷めるだけなんよ
もうわかったから黙っててとしか

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 10:28:35.27 ID:6WtiCvDvM.net
1話題乗り遅れたみたいなんだけど、レンゲコントロールって何?

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 11:36:23.78 ID:Jm/1N5cV0.net
直系もクソ美味いけど寿々㐂家もクソ美味い
資本系はクソ不味い

これが答え

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 11:58:36.12 ID:jT7ptSmJ0.net
千家とかどう?食った事ないけど
寿々㐂家旨いって言ってた奴が旨い言うてた

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:05:55.84 ID:4xyE+mCG0.net
>>409 千家うまいよ。都内家系にはない味

411 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:09:54.47 ID:j1QUcoP6p.net
千家が家系と言われたら微妙です

412 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:14:31.03 ID:PCw0qIQD0.net
横浜民だけど県外から数時間かけて吉村家なり末廣家なり来て更に1時間並んで食うほど価値あるか?と聞かれたら俺も疑問に思う

ただその近くに行く用事があって
ついでに1時間並んで食うかってなったら食う価値はあると思う

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:16:50.89 ID:orpwgBCf0.net
>>409
千家美味いよ
個人的には本店より根岸店の方が好き
ほうれん草増しと薬味増しが無料なのもすごいと思う

414 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:25:05.19 ID:K48Yv/HvM.net
>>411
家系認定員キタ━(゚∀゚)━!

415 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:27:16.00 ID:rKWB82rZ0.net
ゴマ系は好き嫌い分かれる感じするな
好きな人はとことん好きだし嫌いな人はホント嫌いって感じ
ありがた家なんかもその傾向あるよね、

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:32:09.16 ID:4797RrCAd.net
根岸の千家はいいよね。地元民から愛されている感じがありありとしている。店も綺麗だし。

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 12:54:26.96 ID:JhY2MZkad.net
きのうの>>384ですが寿々㐂家本店行ってきました

全乗せライス付き、語彙力なくなるくらいうんまかったです
あのバランスというか本当に絶妙ですね

うますぎてもう一回食べたいくらい
ここは我慢して時間置いて夜に今度は杉田家行っちゃおうかなってテンションです
みなさんありがとう

https://i.imgur.com/Y58v1Pu.jpg

418 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:03:15.36 ID:C944KqzWp.net
>>417
良いね!
曙町の寿々㐂家と食べ比べるのも良いかも

419 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:04:06.97 ID:utEQ3nif0.net
>>396
寿々㐂家の下位互換

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:16:50.12 ID:jGkgxaMsr.net
千家は本店はよう行ったわ
俺は根岸よか本店派だなぁ
チャーシュー飯は一番好きだわ

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:24:21.27 ID:nSrhgVobM.net
千家は本店のとろろラーメンが美味い
もちろんネギラーメンも美味い

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:27:43.59 ID:1kEjGsxZp.net
>>419
そんな事言うなよ
千家ファンは結構多いぞ

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:34:01.60 ID:eoIRYDs80.net
千家ファンがここにもちゃんと居て嬉しい
千家本店は深夜に禁断症状出た時の救世主
深夜の光家は店員がクズなので俺の中では除外

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:35:04.09 ID:eoIRYDs80.net
>>422
安価嫁
彼がThisってるのは千家じゃない

425 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 13:50:43.40 ID:utEQ3nif0.net
>>423
光家はスープが絶望的にぬるい

426 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 14:25:22.70 ID:Z3BvOWjwd.net
>>425
ゆで卵無料なのは良いんだがねえ。前は結構行ってたけど最近はそんなひどいのか?

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 14:31:15.40 ID:dC5XVIs70.net
>>423
わかる
夜中2時3時とかに家系食いたくなった時は本当に助かる

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 14:33:58.49 ID:utEQ3nif0.net
>>426
俺も昔は週一で行ってたw
昔から温めだったけど最近行ったら酷かった
もう再訪はないかな?

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 14:55:08.97 ID:4797RrCAd.net
千家といえばネギラーメンと小カレー

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 17:41:40.42 ID:orpwgBCf0.net
>>423
本店が朝3時までで根岸店が朝5時までやもんな
ほんと深夜帯は助かってる

431 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 18:07:27.33 ID:JhY2MZkad.net
続けて杉田家行ってきました笑

こちらもカエシの味とチャーシューのスモーキーさが強くめちゃくちゃ美味しかったです

寿々㐂家本店とは似てるようで全然違いますね
上の方が1番は決められないといったのがわかりました
個人的な好みは寿々㐂家でしたが何度か行って判断したいなと
吉村家本店は杉田家さんに近い認識でいいんですよね?

432 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 18:08:20.02 ID:JhY2MZkad.net
一応写真を
行った記念に
https://i.imgur.com/fhtISBK.jpg

433 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 18:19:14.86 ID:acV33Bpj0.net
https://i.imgur.com/7Dwgi3V.jpg

美味いけどなんか重い スープ飲めんかった

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 19:28:47.59 ID:EwI3c5NMd.net
>>431
本牧系の最高峰だからね
杉田家より寿々喜の方が好きだったからといって他の本牧系行って満足出来るかはまた別の話になってしまうかも

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 20:31:45.64 ID:UYExQNg10.net
海苔1枚20円

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 20:33:30.95 ID:JhY2MZkad.net
>>434
本牧系、なるほど
色々勉強してみます

最高峰はやはり伊達じゃなかった
思わずスープも完飲してしまったし
もう一回食べたい、、

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 21:34:41.51 ID:qIubmk3or.net
都内某店
席開いてるのにデブの隣に案内される、でけーし邪魔
その後反対側にリーマン着席
デブゴマを使う使う
隣のリーマン犬食い

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 21:39:15.62 ID:0OzqgSVAp.net
お前もデブなんやろ

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 21:50:12.48 ID:2Xwh+hBk0.net
ハゲだろ

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 21:58:14.45 ID:jT7ptSmJ0.net
調味料とか何使う?
ワイ序盤素のスープを楽しむ
中盤、行者にんにく投下
締めにラーメン酢

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:08:53.77 ID:oQaZaoi40.net
あんまり使わん
最後に酢を数滴入れるときもあれば
入れないときもある

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:09:41.02 ID:4QpRfb3P0.net
麺全部食べて残ったスープに酢入れてちょいと飲んで生姜かじってごちそうさん

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:10:28.49 ID:N2YiXpy30.net
すりごまどばどば

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:14:53.15 ID:4aFQm2dmM.net
>>440
ラーメンの出来にもよる
一応 テストでいろんな調味料を一通り ほんの少しずつ 試すけど
美味しいやつは 気づくと使っていない 場合もある

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:16:21.17 ID:UDTypMg5M.net
調味料入れるのは大外れした店だけ
うまいスープの時に味崩すもん入れるとかアホのする事でしょ

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:17:57.59 ID:zCd8sOIP0.net
そう、美味いと卓上の調味料なんていらないんだわ
入れる前に食い終わる

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:18:36.96 ID:4HYTuZfM0.net
>>440
調味料使うやつって馬鹿舌を晒してるって自覚もてよ

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:22:55.45 ID:0EUeYIHka.net
最後スープを飲む時にお酢を少しだけ入れる
美味しいスープはお酢と相性良いんだよなぁ。
人それぞれだろうけど、序盤から調味料ドバドバ入れるのはちょっと勿体無い気がしてしまう。

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:23:45.41 ID:zCd8sOIP0.net
開幕コショウ、酢
もういっしょに飯食いたくないよな

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:24:56.19 ID:N2YiXpy30.net
お酢は試したことがない
ぶち壊してしまいそうで

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:26:59.89 ID:zCd8sOIP0.net
レンゲで試してみ

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:29:30.73 ID:6TbZkxJ3a.net
行きつけの店はにんにくと相性が良いから一口飲んだら速攻入れてるな
初めての店は何も入れずに味わって自分好みだったら最後に酢を入れて味がどう変わるか確かめてる

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:32:23.50 ID:0EUeYIHka.net
>>450
お酢が嫌いじゃなければ最後お酢を混ぜてから飲むとめちゃくちゃ美味しいよ。
特に直系店のスープとよく合う

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:32:24.06 ID:oQaZaoi40.net
開幕から胡椒かけるやつは
故障してると思う

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:34:16.30 ID:yVGnkAYW0.net
そういや家系に胡椒って使ったことないな

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:42:07.30 ID:27WFgDI10.net
よく一緒に食べに行く人がライスに胡椒とニンニクかけてるな…

まぁラーメンにも胡椒、ゴマ、ニンニクぶっ込んでスープ破壊してるけど笑笑

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:53:46.16 ID:vahdoHcr0.net
胡椒はチャーシューに直にかけて食べてる。

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 22:55:26.21 ID:ZRpIufVXM.net
>>407
オレも知りたい。
何?レンゲコントロールって?

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:10:14.48 ID:oQaZaoi40.net
>>457
それおれもやる あうよね

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:10:59.24 ID:8dDbBlgD0.net
レンゲコントロールブームはもう終わってしまったよ

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:15:59.16 ID:r0k843pBr.net
次はチンゲをコントロールする時代が来ますよ

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:17:39.11 ID:oQaZaoi40.net
ケンタッキーの余韻を家系から感じ取るんだ

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:20:10.19 ID:G258AQzV0.net
ありがた家って廃業したのかと思ったらまたやってるの?

464 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:21:29.54 ID:jT7ptSmJ0.net
>>447
B級グルメ食ってるような層が集まってる
ここでそれ言うなよとは思うで?
舌が肥えてらっしゃる君は普段何食べてんの?

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/17(月) 23:21:33.92 ID:4HYTuZfM0.net
489 ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd7-F7MI [114.155.43.239]) sage 2022/10/04(火) 13:52:40.79 ID:LA1QZV2VM
三郷家
大138油多め
前回のめっちゃうまかったのと比べると今日は乳化やとろみが強くて香りの弱い下ブレだった
カエシも甘めなのですっきりしない感じ
全体的に優しくて甘いスープなので下ブレするともっさりするな
あとスープが少なめなのでレンゲをコントロールしきゃならんのがちょいマイナスかな
麺量が並180gと多いけど160gでいいのでその分スープ増やしてほしい
https://i.imgur.com/myUju2e.jpg

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 00:52:23.33 ID:WCKV8IJod.net
しょっぱい家系が好きなんだけどどこ行けばいい?
多分自分しょっぱければしょっぱいほど好きなんだけど

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 00:56:16.32 ID:Gs84Xg6u0.net
しょっぱいだけがいいなら王道家がいんじゃない

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 00:56:27.75 ID:1euE7p1ia.net
>>466
仙台

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 01:58:41.53 ID:mEJyfxkJM.net
>>466
本物 おじさんのお店

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 03:16:54.82 ID:ffc5ocnO0.net
>>466
輝道家
マジで塩っぱいよ。塩っぱすぎて俺は苦手だが、合うんじゃない?

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 03:30:52.23 ID:RK9Z52N00.net
>>466
きどうや

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 05:14:23.29 ID:jEgOML5Q0.net
吉村家が調味料を一杯置いたのはスープが下ブレしてダシ感がない時のごまかしのためなんだよな。
スープが物足りないからニンニクや豆板醤入れて味を補強する。
スープの出来がいい時は調味料不要。麺を食い終わった締めにお酢を入れて残りスープをスッキリ楽しむだけです

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 05:18:46.34 ID:jEgOML5Q0.net
家系で塩辛くてスープ飲めないとか文句言う前にスープ割り頼まないのが不思議。
自分のコミュ力不足を自覚しろ

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 06:02:20.59 ID:yxsuLQSDa.net
どう考えてもクラシカルな本牧系の方が美味いと思うわ。

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 06:09:30.65 ID:WVYu1Ncfd.net
俺ニンニクチップがたまらなく好きだ。白飯に乗っけてスープに浸した海苔で巻いて食べるのが最高
ただ屁がめっさ臭くなる

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 06:49:08.35 ID:srvOK5Gva.net
ニンニクチップなんて味噌ラーメン屋でしか見てないなぁ
家系ラーメンって基本すりおろしでしょ?
どこにチップで置いてあんの?

477 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 06:57:15.95 ID:yNAtxKjXM.net
いしいのお弁当くーんミートボール

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 07:11:01.91 ID:e8zphGnRr.net
ニンニクチップはクックらに置いてなかったっけ?

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 07:45:44.97 ID:fYLbge6A0.net
>>476
吉村家には置いてたよ
他の直系はわからん

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 07:53:37.19 ID:9VlzsURw0.net
>>440
後半に酢と胡椒

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 07:56:22.13 ID:9VlzsURw0.net
>>476
吉村家。あと俺の普段遣いだと王道いしいと濱野家

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:04:05.93 ID:eoD1dHgBM.net
味変じゃないけど海苔にほうれん草乗せてスープで浸して巻いて食うのがめっちゃうまい
ライスのお供にもなる
海苔増しするとライスあってもちょい余るからそれやって消費すると丁度いい

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:23:49.74 ID:e0VBbTthd.net
>>479
末廣家にも置いてあるよ確か

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:26:56.24 ID:S15d1NIN0.net
ニンニクチップはお店で作ったヤツを食べると香りも味もぜんぜん違うんだよなぁ

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:40:02.05 ID:eCXRFwzWa.net
フライドガーリックみたいだけど家系ラーメンに入れたら流石にくどくなりそうだなぁ
チップ言ってたからスライス乾燥させたやつかと思ってた

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:44:08.59 ID:fDTxHlSBd.net
>>485
フライドガーリックの方がスープに溶けないからくどくならない。逆にスープがペラい時はおろしニンニクや生姜でコクをだす。

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:44:45.74 ID:eCXRFwzWa.net
油の話ねw

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 08:51:43.30 ID:S15d1NIN0.net
おろしニンニクはお腹にくるのでフライドガーリックにしてる

生ニンニクと脂がお腹にくるお年頃なんよw

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 09:39:56.48 ID:Wbz5KVv+0.net
フライドガーリックはスープと混ざらないのでチップを避けると素のスープが最後まで楽しめる

490 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 09:47:35.97 ID:hK7Aip+gd.net
薄めでもスープ割り貰うタイプなので塩が入ってるおろしニンニクよりチップの方が有難い

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 11:41:12.86 ID:ExsHzdM50.net
後半の酢の投入はブラックジャックと同じで
一番良い所を超えたらドボンなので
面倒でも少しづつ垂らすのがいいと思う
フライドガーリックは直系の焼豚の香味と
相性が良いんだろね

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 12:34:58.35 ID:qQzlmHrer.net
家系でスープ割?

493 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 13:09:09.43 ID:VO7zw7g/0.net
https://i.imgur.com/EVgSuxR.jpg

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 13:13:11.12 ID:S5XAY7yCd.net
>>492
スープ増しともいう

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 13:14:40.24 ID:4yaBIqe5p.net
>>493
チャーシューがクソまずそう

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 13:26:50.78 ID:utsRRFl80.net
厚木家は通常で他店のスープ増くらいタプタプにしてくれるね
一度しか行ったことないけど秋葉原の武将家は少なすぎて驚いたテナント料のしわ寄せかなw

497 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 13:44:03.81 ID:S5XAY7yCd.net
>>496
武蔵家系列はスープ煮つめるからどうしてもスープ量が少なくなるよ。豚ガラを使い切るということでケチっているといえばケチっているけど単純にスープ量を減らしているわけじゃないよ。

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 13:47:26.26 ID:d2/wCbxc0.net
外伝ってのにいったとき思ったこと
海苔立てかけないで上にかぶせる形だからスープにつけないようにしてるから必然的にスープ少なくしてんじゃないの?

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 14:01:43.64 ID:4NE01FThp.net
海苔被せるのは吉村家とか寿々㐂家の系譜とかもやってるからそういう理由じゃないと思う

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 14:27:32.19 ID:S5XAY7yCd.net
近藤家も海苔を伏せるスタイル。最近の吉村家は海苔をたてるスタイルじゃないの?スープの量を隠すためじゃない

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 14:30:27.73 ID:gK5kjMPY0.net
スープなんて残すんだから多くても仕方ないでしょ

502 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 14:51:46.76 ID:91f1eLrwM.net
外伝はスープ多でしょ>>433ぐらい張ってくれるよ
被せの海苔はクラシックな家系に多いがそういう店はスープが多い印象
スープケチる店はチャーシューやほうれん草、丼の形で隠すイメージだな

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 15:02:58.13 ID:VO7zw7g/d.net
田上家出身の斎藤家もスープが少なめだった気がする

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 15:13:29.17 ID:sEK2B63za.net
外伝はスープめちゃくちゃ多いよ
武将家の方はレンゲコントロールが必要

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 15:14:28.23 ID:hJgW4nfn0.net
飛粋、久々に行ったけど美味かったなー、大田区最強というか都内最強(個人の感想
2時くらいで並び15分くらいだったよ
カワイコちゃん、髪の毛うpにして雰囲気変わったね

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 15:24:23.17 ID:vM8Zcimva.net
外伝はスープ多いな
乗っけてるだけの海苔が風で飛びやすいw

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:00:56.79 ID:mFv2T7x70.net
逆にスープ少な目って出来ないんかね?
毎回残すのが凄く申し訳無い

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:01:45.97 ID:4TeQluMgM.net
都内最強は環2家やろが

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:06:52.09 ID:ULUY/X2qM.net
>>507
出来るでしょ

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:09:49.84 ID:mFv2T7x70.net
そうなんだ有り難う

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:11:57.27 ID:JsENwIpga.net
>>507
かえしの塩梅が難しくなるのでは?

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:13:59.46 ID:Dqe8hsY2a.net
>>508
そうなりますね

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 16:37:35.97 ID:zXkfOSwfd.net
>>505
飛粋って家系ラーメンってより東京家系ラーメンなんだよなぁ
家系ラーメンに粘度は求めてない

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 18:38:22.36 ID:yHVEtwoq0.net
宅麺て家系弱いよな~
もっと美味いところ増やしてほしいわ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 18:42:51.07 ID:Q4NR1bzq0.net
>>437
王道家で券売機の調整手伝ったご褒美にゴマ使い放題のミタさんの事ですね

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 18:43:53.96 ID:d2/wCbxc0.net
冷凍のラーメンって美味いのある?家系ラーメンで
最近ヨーカドーとかにあるよな自販機

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 18:55:23.08 ID:AcAS+5OaM.net
>>513
東京家系ラーメンという新たなパワーワード

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 18:57:14.55 ID:gK5kjMPY0.net
前からちょいちょい言ってる人いたでしょ

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 18:58:08.66 ID:d2/wCbxc0.net
横浜民には通じるらしい

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:10:15.35 ID:oxxZRFzB0.net
>>513
確かに粘度は違う感あるよね

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:14:09.69 ID:xN6tq3XMd.net
あの粘度なんなんだろうね
環2蒲田も多少粘度あるし王道東京なんて粘度MAXなのよ
本牧系は東京行ってもちゃんとしてるのに

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:20:46.78 ID:S5XAY7yCd.net
https://i.imgur.com/yXm3Efm.jpg
環2家蒲田
神チャーシューやん
都内トップレベルは間違いないわ

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:26:30.50 ID:rC0mZQDJM.net
>>522
焼きでこの火入れ加減は相当頑張ってるね

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:28:00.28 ID:3G3LzGA00.net
>>517
武蔵家系はそれだよ

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:29:59.93 ID:T587m82O0.net
>>514
有名なところってどっかあります?

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:37:40.74 ID:zJzM/8U2d.net
飛粋って美味いけど、微乳化、豚骨寄りで家系かと言われると微妙に違和感を感じる

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 19:55:33.24 ID:yHVEtwoq0.net
>>525
テンプレにあるお店だと、せんだい、わいずがありますよ
あと吉祥寺武蔵家っていうのもそうなんかな?

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 21:03:26.91 ID:svKq3MadM.net
飛粋の前身、○貴家はまさにリアル家系だったよな。飛粋飛粋言うなら○貴家食ったことあるよな?答えろ!

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 21:32:44.91 ID:S15d1NIN0.net
>>528
バカなのかな?
飛粋を食べたから飛粋を語るんだろ
前の店とかと比べてる訳じゃないんだから
関係無さすぎやwww

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 21:35:44.99 ID:S4UqXhYzp.net
飛枠600以下の低コスト家系で一番うまい店どこ?

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 21:47:34.69 ID:xN6tq3XMd.net
>>528
◯貴家なんてくそだったじゃん何故かスレにステマが沸いてたけど

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 22:10:04.97 ID:TTKFKoZpa.net
環2家蒲田食ってきた!
ちょっと華奢そうなマスク美人いて美味かった!

https://i.imgur.com/lBJKuAI.jpg

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 23:08:06.35 ID:o1/TFydOM.net
旧中島家の近くで仲本工事が車に跳ねられたってな

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 23:24:24.43 ID:kkiWL0g00.net
光家の近くだね

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 23:28:04.14 ID:YSKReOkfa.net
結局、王道家は直系信者からするとどうなん?

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/18(火) 23:53:52.45 ID:CW/LsDka0.net
>>535
秋葉原夜行ったけどまずかった

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 00:52:31.45 ID:SP5++0zLd.net
>>535
論外
信者含めネタとして見てる

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 01:14:17.71 ID:bWj9MUIw0.net
千葉だからJr.がやってる杉田家くらいしか行くとこない
少し遠いけど杉田家出身の濱野家もうまいくらいか
王道家は柏も系列店も駄目だな

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 01:25:01.00 ID:2swP5hwN0.net
千葉家は?
俺は多分家系で一番好き
末広家も旨いと思うけど臭ウマ感がハマる時とハマらない時がある
濱野家は遠い上に行列凄そうでなぁ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 01:28:49.74 ID:bWj9MUIw0.net
>>539
本牧家系はまだ食った事ないな
結局杉田家行っちゃって
今度行ってみるよ

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 02:40:21.32 ID:hucKNWj30.net
>>537
同じく。くさい。

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 03:07:19.71 ID:bWj9MUIw0.net
強いケモノ感と尋常ではない塩っぱさ

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 05:01:44.29 ID:I7QLngmm0.net
>>540
本牧家系の頂点だからないかなきゃ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 05:04:03.14 ID:I7QLngmm0.net
iekei東京は並びがなくて営業時間がながいフレンドリーなお店になっていて笑う

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 05:07:57.97 ID:G334h8z10.net
ケモノ感ってなんです?

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 05:25:02.91 ID:jxTtHrlrM.net
友達的な?

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 05:56:01.44 ID:jlNEdZENa.net
>>532
マスク美人と美味かったに整合性が無くて草

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 06:16:04.81 ID:Pfwho/Ioa.net
そりゃ気分も上がればラーメンも美味くなるよ!!多分

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 07:14:15.85 ID:I7QLngmm0.net
環2家うまいけどちょっと回転遅いのは丁寧につくっているから?

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 07:15:02.60 ID:I7QLngmm0.net
>>549は蒲田店のことね。ちょっと回転遅い気がした

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:01:55.03 ID:2cM48EvZd.net
環2家の蒲田は席も8席しかないしね

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:09:40.38 ID:e7isOnyVM.net
鶏ガラ、チー油を使わない
山岡家って
豚ガラを3日間
煮込み続ける製法なんだな

家系のスープとは
けっこう違う?

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:13:14.27 ID:ko/UfN5zd.net
>>551
そうか。8席なら当たり前の回転率だね

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:21:34.43 ID:ko/UfN5zd.net
元弁当屋が商売変えでラーメン屋をはじめようとして茨城県牛久市で創業した。現在も続く営業スタイルの24時間年中無休を開始。その後、創業者山岡の憧れの土地でありラーメン激戦区の札幌に本社を移し山岡家は札幌で異常繁殖した

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:23:12.68 ID:ko/UfN5zd.net
札幌の家系といえば山岡家。横浜発祥の家系とは何の関係もないよ。味も豚骨以外の共通点はない

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:53:47.58 ID:e7isOnyVM.net
家系ラーメンって
ガラも頻繁に取り替えながら
営業中スープが
あたらないように気を使って
効率悪いよね

4日目のスープには非常に繊細な火加減の調整が求められます。この火加減の調整で、3日前の骨から、コク、甘みを引き出し、新しい骨から旨味を引き出す。
これがラーメン山岡家のスープです。

山岡家の製法だとスープのベース
をある程度作っておいて
仕上げ時は火力の調整くらい

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:56:13.15 ID:bWj9MUIw0.net
そろそろ自スレに帰ってください

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 10:57:32.09 ID:+j/TXRM+a.net
ケモノ感ってなんです?

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 11:01:01.92 ID:ko/UfN5zd.net
>>558
豚骨臭のことだろ

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 11:41:13.67 ID:LICfvpmTr.net
>>554
異常繁殖てw
害獣かよw

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 11:48:50.20 ID:6eRbHQzFp.net
>>514
吉祥寺武蔵家とかはやってるけど、
家系は店炊きにこだわる客が他のジャンルと比較しても多いから
参入する旨味がそもそもないのよね

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 11:50:57.48 ID:6eRbHQzFp.net
>>552
ラーショ系もしくは環七系と呼んだ方がいい感じかな?
家系ではないと思う

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 12:10:32.97 ID:nIh2o4sxa.net
山岡家は山岡家で美味いからあれでいい

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 12:11:42.03 ID:Z0POu3uKa.net
>>476
丸源ラーメン!

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 12:12:42.71 ID:pBLY15Q2a.net
そんなに家系ラーメンとか深く調べないから東北とかだと山岡家も家系ラーメンとか思われてるだろうね
自分も都内来る前にもうあったから家系ラーメンと思ってたよ
横浜家系ラーメンっては来るの遅かったしな東北は

566 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-xwnj [106.128.71.198]):2022/10/19(水) 14:07:03.31 .net
山岡家も家系を謳ってはないが家系を意識したラーメンなのは間違いないだろう

567 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spcb-dqUY [126.166.33.226]):2022/10/19(水) 14:21:02.32 .net
磯子の王道行ったけど美味かったな
スープは旨味がよく出てて麺は少し太くなった感じがしたがなかなかよかった

568 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-yMP9 [106.180.26.210]):2022/10/19(水) 14:21:54.34 .net
まあ山岡家みたいにどこにも喧嘩は売らずに良い物は取り入れていくスタイルが一番チェーン展開はしやすいだろうな
どことは言わないけど商標勝手に使ってる割には大して旨くない自称本物さん系列よりははるかにマシ

569 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-sOJ5 [126.255.109.213]):2022/10/19(水) 14:23:52.64 .net
吉村家の水子

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:08:41.08 ID:dGZnjMw8r.net
でも家系を知る前なら山岡家だって旨かったと思うが家系を知った後でわざわざ山岡家に行こうなんて思わなくなったなぁ
まあどうしようもなく深夜食べなきゃって時以外に用途はない

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:16:43.06 ID:0TyYx44Ua.net
まあ東京なら資本系や武蔵家の方が少なくとも山岡家よりは家系に近いからな
東京にあってもわざわざ行こうとは思わないし山岡家も都心には作らないだろう

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:16:48.58 ID:zgI+Jwwud.net
すまん山岡家ってどこにあるの?

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:26:01.11 ID:oJIrVpJca.net
近くでも柏とか越谷とかじゃない
都内に一切ないところがなんか割り切ってるよね山岡家は

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:39:16.71 ID:6eRbHQzFp.net
山岡家は国道16号が結界になってて内側にはほとんどない

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 15:50:08.32 ID:ko/UfN5zd.net
国道16号結界 わろた

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 16:08:08.84 ID:5sJEXtjtd.net
守護ってるんだよ

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 17:08:51.75 ID:nVK7CnrAM.net
濱野家ってどうですか?
調理動画見てると美味しそうです

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 17:27:31.34 ID:zgI+Jwwud.net
濱野家って凄い気になる一回連休明けの定休でやられちゃったから余計食いたいけど画像見た感じ飛粋みたいな粘度ありそうで

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 17:45:58.63 ID:ifcQ+a9+M.net
粘度は要らないけど厚木家の夜みたいな煮詰まった感じを狙ってるのなら良いかも

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 18:10:55.07 ID:xyctbE0+d.net
>>578
飛粋を知らないけど粘度を感じるスープではない

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 19:12:25.82 ID:/Xn1cBqMd.net
>>580
レビューで結構トロミとか粘度ってワードあるんだよね
直系食べた事ある奴とない奴でそこら辺の感じ方違うんだろうけど俺は環2蒲田の粘度はもう受け付けないんだよな

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 19:26:59.93 ID:uLClHzd/d.net
>>577
千葉県内の家系で確実にベスト3に入るはず。

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 19:36:17.42 ID:XzibtEnR0.net
千葉は末広、千葉、濱野で決まってる

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 20:01:17.96 ID:/Xn1cBqMd.net
>>583
杉田家入ってない時点で家系エアプ

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 20:06:52.77 ID:bWj9MUIw0.net
>>584
まあ王道家、裏武蔵家入れてないから許してやろうよ

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 21:17:06.36 ID:+0FuRZpcp.net
どんなもの使ったなスープがねばつくんだよ

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 21:28:26.39 ID:XzibtEnR0.net
>>584
杉田は神奈川でも食えるから抜いただけ
なんでわざわざ千葉に行って杉田家食うの

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 21:30:58.42 ID:DJ7wuZeW0.net
>>586
コラーゲン多い材料を入れまくってんじゃないかな

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 21:33:39.21 ID:AyK437Ad0.net
>>587
本店と祐光を定期的に食べてるけど祐光が好み
粘度も祐光が高いと思う

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:00:25.10 ID:9WVcLWT+p.net
寿々㐂家に2年振りくらいに行ったが相変わらず美味しいね。ただ、チャーシューが200円で薄いの3枚はちょっと残念だけど。
中島家は分厚いのが入るから比較してしまう。

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:03:23.96 ID:/Xn1cBqMd.net
>>589
祐光この間食べたけど別に粘度なくないか?本店より塩味が強いとは感じた

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:08:19.49 ID:AyK437Ad0.net
>>591
今朝感じたよ、うっすら
味薄めだからかな

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:14:27.76 ID:/Xn1cBqMd.net
>>592
俺直系も本牧系も全部味はちょい薄めだな
粘度あったらそれだけで残念に思っちゃう派で環2蒲田でも残念なんだけどうっすらがどの位のレベルか分からんけど俺が行った時はさらさらなのに旨味もコクもある直系らしいスープだったな

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:27:04.20 ID:AyK437Ad0.net
>>593
本店は粘度感じられない
このスレで粘度って話題になってたので今朝は祐光で意識してすすってみたんだ

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/19(水) 22:48:24.92 ID:Tx8z3S2CM.net
>>587
神奈川よりコクがあるぞ
食べ比べてみ

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 02:13:42.12 ID:TGz13OFJ0.net
杉田家千葉でちょい薄って言うとチョー薄ってなっちゃう時があるんだよ
なんで普通にして野菜トッピングしてバランスとるようになったんだけど
最近は野菜の上からカエシ追加されるんで辛い

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 04:48:53.39 ID:l63rs9N3p.net
w

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 04:56:41.16 ID:w/fyKNwmd.net
杉田家は新杉田本店よりもユウコウ店の方がうまそうだな。

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 04:58:27.64 ID:w/fyKNwmd.net
粘度欲しければクソまずいけど東京家系食ってろ。
家系に粘度はいらねえよ。

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 05:34:16.23 ID:xq+pqvVsa.net
東京家系という言葉を流行らせたいおじさんわいとるね

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 05:56:02.55 ID:b+k53k7l0.net
息子の頑張りが全てって津村さんも言ってるからな
もちろん津村さんが厳しい修行に耐えて今の杉田家があるわけだが

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 06:48:05.09 ID:Q4xuLoqkM.net
東京家系なんてググっても出てこないぞ。
勝手に造語するなよ

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 06:53:56.55 ID:LNvv8qiAF.net
ところで粘土ってなに?w

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 07:33:36.32 ID:cD/EmBijr.net
東京家系=不味い

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 07:50:17.62 ID:JljgcRJ50.net
粘度に親を殺されたんかな?

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 08:01:13.77 ID:zghXy8CnM.net
飛粋の店主は勉強家だよな
毎日のように写真上げてんじゃん
開店当初に行った時は○貴のぼんやりした味を引き継いでるように思ったけど

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 08:39:34.37 ID:8kHXDTnwd.net
>>606
そう最初の頃は全然だったな
今は至高の一杯、さらに進化するのか

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 09:12:30.78 ID:Lq38QRihd.net
>>606
あれいつ食ってんだろうな

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 10:03:57.29 ID:1GTZZtkha.net
吉村家

https://i.imgur.com/oTMx6Xd.jpg

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 10:10:26.13 ID:XogqKKTxa.net


https://i.imgur.com/6RZRbiH.jpg

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 10:15:38.78 ID:RnwO5NaM0.net
うまそー

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 11:38:42.47 ID:lgKfk76Xd.net
飛粋、いま並び9人だよ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 11:47:29.30 ID:SeDd0rTna.net
実況はじまた

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:05:21.65 ID:FmHN45ztM.net
久々に横浜(根岸辺り)おるが食べたい店がありすぎてほんと困るな

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:20:57.55 ID:w/fyKNwmd.net
このスレで塩辛いと酷評されていた王道家系のiekei東京だけど油多めにしたら塩辛さ感じずに鶏油のコクでまったりウマーだったぞ。ほんとネット掲示板って嘘ばっかだな。自分の舌で試さないとわからんわ

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:22:22.27 ID:VJWSibMIa.net
塩っぱさとかも好みだしそりゃ食うまでわからんて

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:22:32.02 ID:w/fyKNwmd.net
iekei東京


https://i.imgur.com/HYtKzDV.jpg

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:23:25.24 ID:cQzFs5rYa.net
>>615
お前頭悪いだろ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:24:00.71 ID:w/fyKNwmd.net
>>616 嘘つきが多いスレには間違いねえな。お湯割りとかいうやつもいたけどよどこがお湯だよ。写真みてみ

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:24:33.99 ID:w/fyKNwmd.net
嘘つきが開きなおるなよ。

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:28:47.11 ID:Lq38QRihd.net
ただでさえ鶏油直接寸胴にぶち込んで醤油感じ辛くなってる所に鶏油多めで食ってしょっぱくなかったって…そこまでして塩分過剰に取る意味が分からん

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:30:46.04 ID:w/fyKNwmd.net
>>621
嘘を塗り重ねて恥ずかしくないの?恥の多い人生だな

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:37:15.56 ID:70r4Nerj0.net
他人の塩分摂取量気にしてくれてる良い人w

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:37:51.92 ID:oUL4LgQa0.net
>>615
それは正解だね
ここの人達は店主が生意気だとか出しゃばりだとか外人だからとかで味を決めつけるからな
下手すれば食べてもいないのに味の文句言う人とか居そうだわな

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 12:37:56.24 ID:3niQCVdSa.net
これ王道スレの開示請求くんじゃん

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 14:07:06.10 ID:FADOZae1a.net
>>619
かなりお湯割っぽい色だと思うけど?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 15:20:14.57 ID:70r4Nerj0.net
焼酎の話かな?

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 15:43:20.24 ID:w/fyKNwmd.net
>>626 色でお湯っぽいと思うキチガイ発見

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 15:55:49.76 ID:RSn33ACia.net
お湯で色っぽいに見えた
らんまやなw

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 16:11:15.47 ID:wOZPhUbqM.net
寿々喜家曙町店来てみたら第三木曜日休みとか書いてあるやが…
あかんよ口が寿々喜家になっとるのに

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 16:30:54.99 ID:kYzI6ZyQ0.net
寒川の竜家に行ってきた。
六角家の系統を店内で目立つほどアピールしてるのに、
味はあの全盛期の本店の味とは程遠く…。

戸塚支店も違う味になってるけど、
90年帯の本店の味をしっかり継承している店はないのか?

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 16:44:21.56 ID:OZTVAQ7VM.net
>>631
全盛期六角家本店はどんな感じだったのかほんと教えてほしいよ
スープの濃度や風味とか鶏油の香りとか具体的にさ

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 16:54:24.62 ID:TYcbFERs0.net
思い出補正があるから

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 16:57:43.62 ID:ELlHV1coa.net
>>628
お湯に味の素入れて食ってれば?それがお前にはお似合い^^

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 16:57:58.70 ID:CsXwvTQ20.net
厚木の梅家は?六角家の系譜じゃなかったっけ?

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:00:50.79 ID:ELlHV1coa.net
>>632
30年ぐらい前の話になるけど
店の中も外も行列、大きさ、味、麺、油の好みは全て丸暗記
獣臭なし、店内は鶏油と醤油の香りが漂ってる程度。
味は最高でした

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:08:56.90 ID:3fQVBUcHM.net
>>636
味が聞きたいんやがw

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:12:44.08 ID:JyxpHjkO0.net
>>632

人によって味覚が違うから何とも言えないけどねぇ。1店舗で一番近いとすると
近藤家の豚骨濃い目で油がもっとマッタリした、いい意味で雑身がある炊き出し状態と言うか
その状態の時が希ににあるから、それが一番近いんじゃないかな

近藤家の鶏油感とフワ麺+金八家(油多目)の豚骨感をかけ合わせたのが全盛期ぽいかと俺は思うよ

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:22:50.34 ID:6v10fs890.net
なんで東京だと高濃度高粘度が広まったんだろ
直系が広まってくれれば良かったのに

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:28:18.61 ID:HEBwruZnM.net
>>638
おお!具体的にサンクス
近藤家を濃厚にした感じか
鶏感の強いスープだったって事なのかな
その感じだと洞くつ家なんてまあまあいい線いってるのかなと思うけど違うのかな
ちょい重すぎるか?
梅家はほんのりケモで豚の強めのスープだと思うからこれも違うか

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:28:59.12 ID:Scn12kc+M.net
>>614
浜マーケットで三角コロッケだな

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:33:31.40 ID:aNsGNFpWa.net
>>639
ガラのゴミ捨て場確保するだけでもう1店舗分家賃掛かるから無理

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:37:33.10 ID:/lmsiHjfa.net
>>630
ひょっとこみたいな口で歩いてそう

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 17:44:58.65 ID:w/fyKNwmd.net
>>634
お湯割りバカ発見

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:07:51.20 ID:GwC8qjjQa.net
>>644
くやしいの〜 くやしいの〜^^

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:33:05.42 ID:70r4Nerj0.net
ラーメンお湯割りで!!

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:33:34.83 ID:/lmsiHjfa.net
>>645
地元の家系行ったら鶏油が品薄で油多めできないって言われたけど、まだ続いてんの?

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:34:31.90 ID:JyxpHjkO0.net
>>640
どっちかで言えば微ケモでマッタリな重さはあんな感じのある洞くつ家かな
ほんのりケモとか言っているけど好きじゃない人には強烈な匂いだってw
全盛期を知ってる人には臭くて梅家とかONOMICHIとか味以前に論外だよ
醤油のカエシが結構効いてて庄太ぽいし豚骨の出汁の取り方は多分全盛期とは違うと思うよ

レンゲが無くてレンゲコントロールも出来なかったし、丼を持ってスープを表層から直飲みしてたから
手も口もペットペトになって鶏油の油量は余計に補正が入ってるかも知れんけど

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:43:43.19 ID:F0dM1RCS0.net
近藤家も昔の10年以上前の
ネット見るともっと濃度あったのかな?
とも思う

洞くつ家出身貫徹家がきになるんだよな

ラー博のこれ気になるけど
https://news.allabout.co.jp/articles/o/51106/

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:53:14.44 ID:oXSNX1lBM.net
>>648
梅家程度のケモが受け付けないんじゃ今の本牧系六角系は殆ど_じゃんw
洞くつ家なんてノンケモぞw

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:54:56.57 ID:EgOSYq6C0.net
店炊きでもセントラルキッチン系のチェーンより不味い店の方が多い現状がヤバい
店で炊いてるから美味いと思い込んでる自分で味を判断できない客が行くから店も美味くしようと努力もしない
チェーンより美味い店なんてほんの一握り
食べログみたいなのは味のわからない奴等の書き込みが多くてカオス
いろんな店を回ってるがチェーンより美味い店に巡り会える確率なんて5軒に1軒程度
運の要素が大き過ぎる

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:57:23.12 ID:oUL4LgQa0.net
>>649
20年ぐらい前から食べてたけど
ほとんど変わってない気がする

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 18:58:21.08 ID:70r4Nerj0.net
ケモノ感とか粘度とか意味不明な表現するやつのせいだろうなぁ

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 19:10:24.84 ID:F0dM1RCS0.net
>>652
色々見てるとそうは思えないんだよなあ

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 19:37:29.09 ID:JyxpHjkO0.net
>>650
だから全盛期の六角家は違ってたんだよ
本牧系とはそもそもが違うし

当時の90年初頭は関東圏には豚骨の熟成臭の匂いは皆無で
九州にゆかりのある人以外には臭くて受け入れられる人がほぼ居なかったというのが背景にある
それで現在は洞くつ家をノンケモて言うくらい熟成臭の免疫が出来てるんだよ

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 19:43:01.50 ID:BxQ2t3aD0.net
>>642
ゴミ客に食わせんなや定期

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 19:44:16.25 ID:wiKvMVcWd.net
レンゲコントロール
粘土
豚骨熟成度

次は何が来るんだ?

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 19:52:40.69 ID:30C0pOKwd.net
粘度(トロミ)は東京家系の走り桂家からの伝統だろ

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 20:04:36.65 ID:eyvYC0YsM.net
>>655
むぅ、なるほど

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 21:17:22.03 ID:70r4Nerj0.net
東京家系も追加で

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:16:58.13 ID:zYx48Vw3d.net
>>659
あっごめん、洞くつ家は昔の記憶だったんで確認しに食ってきたwノンケモだったわ
エッジが立ちすぎてると言うか微妙に違うけど確かにいい線いってる
チャーシューと味玉はほぼ同じ味だった

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:21:18.12 ID:F0dM1RCS0.net
フッ軽だな

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:23:05.66 ID:/47WZ0Xx0.net
嫌なことがあったときは家系ラーメンをドカ食いすることにしてたら、毎週通うことになってしまった

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:34:36.11 ID:FyTWu0kyM.net
>>661
ノンケモだったんかーい俺の鼻腐ってんのかと思ったわw
てことは洞くつ家と近藤家のいいとこ取りを想像すればいいのかな?
食べてみたかったなぁ

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:36:13.01 ID:30C0pOKwd.net
もう食えないのに昔の味知ってどうすんの?
誰かにマウント取りたい感じ?

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 22:39:32.50 ID:TndcxGWsM.net
皆が絶賛する味は気にならないか?
想像するだけで楽しいよ

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 23:46:16.97 ID:zYx48Vw3d.net
洞くつ家より金八家の方がやっぱ近いな
近藤家の鶏油と麺
金八家の豚骨感と海苔
洞くつ家のチャーシューと玉子

が合わさったのが俺が思う全盛期の六角家
俺の他にも当時を知る人はいるから異論はあるかも知れん

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/20(木) 23:50:51.46 ID:30C0pOKwd.net
気になった所で食え無いし想像した所でね笑
昔の記憶を今の店で例えた所で信憑性皆無だし

669 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-03sB [49.98.155.57]):2022/10/21(金) 00:05:33.50 ID:HEWIevlsd.net
信憑性なんて誰も求めてないでしょw
主観で話すより現存する店の味で例えた方が構築しやすいからしてるだけで
知ってるからってこんなんでマウントとってどーすんのw

670 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-ib50 [1.75.10.193]):2022/10/21(金) 00:13:53.24 ID:W9xNaJsKd.net
信憑性無いのにそんなの聞いてどうすんだよww
適当コク奴もいるだろうし何の意味も価値もない

671 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-ib50 [1.75.10.193]):2022/10/21(金) 00:14:45.36 ID:W9xNaJsKd.net
昔の店の味を現存してる店で例える事が主観なんだわ

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 00:30:49.26 ID:1nJV/xRXM.net
現存の店を例にこれだけ表現してもらえるのは個人的には本当にありがたい
家系の歴史を垣間見ることができるのはわいには十分価値がある
これも主観だし価値観は皆違うから不要なら読み流せばいい

金八家の方が近いということはすっきりした味だったのかな
金八家の上ブレはほんとうまかった

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 01:06:59.54 ID:W9xNaJsKd.net
そんな事よりレンゲコントロールの詳しいコントロール方法の方が価値があると俺は思うな

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 01:18:47.56 ID:HEWIevlsd.net
>>670
聞いてるから答えてるだけであって俺に言ったってこっちこそどーすなんよw
適当コイて例えば本牧家とかの全然違う味て言うより全うな答えだろうよ

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 03:15:34.62 ID:dux/lyy4d.net
馬車道駅から電車で一時間以内に行ける範囲でおすすめの店ってありますか?
本牧系以外がいいです

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 04:06:54.36 ID:4/VULiit0.net
>>675
電車だと厚木家には行けない。残念。バスが必要。

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 04:11:29.18 ID:4/VULiit0.net
>>675
レンタカー借りた方がいいんじゃねえ?

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 04:59:43.91 ID:DVTybCvfM.net
>>675
歩いて真砂家

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 05:01:47.80 ID:PEn90mJjM.net
>>675
俺ん家くる?

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 07:50:50.95 ID:uBNPB04/M.net
>>673
そんなもん丼の底の方から掬うとか海苔巻きほうれん草作るとき下に挿して台にするとかだよ
あとはスープ少ない店は頑張って堪える
なんの価値もない

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 07:55:04.09 ID:HgW/BZ0aM.net
三亀いってきた
スープはトロミあり、だが自分のは少し苦味があったのは残念、たまたまだといいが
スープ そのものの出来がいいだけに次に期待
とろとろチャーシューが良いほうれん草も良し
他店でもおもったが菅野製麺レベルアップしてるな
薬味に辛いのとあるが 豆板醤とは違うエスニック系かな 、これいれると味がすっきりするこれは良いものだ
フライドオニオンは珍しい
ライスも量があって嬉しい
これで漬物が付いてると完璧
気配り目配りもしていて
また来てみようかなと思う

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 08:01:12.66 ID:YrmYPE6ya.net
本牧家を「もとまきや」って言ってたら「what?」って顔されて「ほんまきや」だと知った思ひ出

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 08:05:45.83 ID:zzoSxbI2M.net
頭文字Dの改編三番煎じくらいかな?

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 08:20:36.01 ID:pbFQbdbo0.net
>>682
ほんもくややで

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 08:28:48.85 ID:A4wpu9Sza.net
本牧って結構神奈川じゃ有名だよな
アレなひとの集会場としてw

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 09:36:13.41 ID:AU6TE030p.net
アレなお前のことか

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 10:02:50.82 ID:/cA4Ixqbd.net
家はどこの店も統一して『や』でいいのか?
ずっと『や』なのか『け』なのか疑問だったわ

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 10:09:58.35 ID:wwEJT4aga.net
けは一般の家に使うもん
やは職業とか屋号に使う
だったはず

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 11:58:31.37 ID:Cxp8V9Ph0.net
>>685
B凸か、懐かしいな

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 12:21:23.49 ID:gmC1kedqa.net
>>169
たしかに牛はないな
今日本橋
https://i.imgur.com/X6wdPPq.jpg
>>676
んなもん甘え
その気になったら海老名からランニングでも行ける

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 13:15:22.00 ID:98vv4eOLp.net
家系で微妙にアクセス悪いところに構えてるやつはなんなんだ
吉村家が流行った理由を全く理解してない

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 13:51:45.10 ID:KTEP7UiK0.net
昨日、初めて厚木家行ってきた。期待通り、いやそれ以上だったわ。
当たり前と言えば当たり前だけど、吉村家にすごく似てるね。直系はみんな吉村家に似てるけど、ここは特に似てた。途中、自分が吉村家にいるんじゃないかと錯覚してしまうくらい。
個人的には本家と同等、いや本家を越えてるんじゃないかってくらい旨かったわ。

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 14:41:48.31 ID:XLYrELzTr.net
そう厚木家は直系の中でも最高店舗だと俺は思ってる
ただ横浜民は同じ神奈川でも厚木みたいな田舎にあるのが気に食わなくて厚木家サゲる奴が多い
これ豆な

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 15:00:16.76 ID:pbFQbdbo0.net
浜っ子はプライド高いからな

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 15:20:59.75 ID:9T/jUkwa0.net
厚木家は吉村家の振れ幅が5〜10とすると
7〜9位くらいで安定してるイメージ
稀に出る吉村家の10は本当やばい

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 15:31:21.78 ID:RKiMc2WQa.net
わからんだろw

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 15:36:40.55 ID:NhEAyviPa.net
>>693
オレも横浜住んでたがそのときでも最強は厚木家クックらと確信してた

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 15:38:55.99 ID:3qbaI5MGd.net
>>695
それわかるわ。まれにある上ブレがあるから吉村家をホームにしているわ。

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 16:05:40.46 ID:PX12pFr2d.net
ここで名前よく上がってるから蒲田の飛粋に今日の昼に行ってきたけど、、、


めっっっっっちゃうまいじゃん何あれ
スープのバランスも最高だしちゃんとスモーキーなチャーシューだし

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:16:57.32 ID:1KU42rRRr.net
横浜周辺きたんで店情報も見ずに空いてる家系にフラッと入ったんだけどレベル高いな!
SNSで騒がれてる都内の店より全然うまい。黄金町駅にあった黄金家ってとこだったけど。

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:34:34.24 ID:/cA4Ixqbd.net
まだ本家には行けてないけどここ見る限り厚木家ゴールで問題なさそうだね
厚木家なら2時間で行けるし駐車場あるのは車で行く身として助かる

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:36:52.35 ID:/cA4Ixqbd.net
連投スマソ
1つ気になってたのは直系店しかり本家はチャーシューだけ増すのは出来ないんですかね?
他の家系はチャーシュートッピング普通にあるけど厚木家は無かったので

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:43:50.52 ID:dM2SPAKJd.net
>>702
チャーシュー麺より更に増したいってこと?
それともチャーシュー麺に気が付いていない?

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:44:01.93 ID:D89xMffwM.net
>>702
あるよ一枚100円
前は60円だったからちょっと割高トッピングになったけど

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:44:51.36 ID:Vc8WNrjg0.net
吉村家こないだ初めて食べたけど
俺にはしょっぱ過ぎる味濃いめとか想像出来ん

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 17:50:03.42 ID:59RlkJ2F0.net
>>701
厚木家は最高だけど2時間かけて食べに行くものではないかなと

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 18:11:34.52 ID:YrmYPE6ya.net
>>706
逆に2時間かけて食べに行くものって何よ

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 18:19:19.49 ID:FQSLbJ3ua.net
>>707
寿司


709 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 18:22:50.82 ID:/MPp6Rszr.net
>>684
夜霧のハウスマヌカン

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 18:46:08.22 ID:RzJSLJ1W0.net
>>682
もともくや、だよ。

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 19:03:05.20 ID:cmOkGQcSd.net
>>699
うん
めちゃくちゃ旨いんだよ
でも直系マンは絶対に認めないんだよ(笑)

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 19:42:01.00 ID:ESEwL/sz0.net
神奈川直系信者東京家系マンって洞窟や巓の六角系も味わえないんだろ?
可哀想

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 20:00:40.62 ID:n1FKPA030.net
>>712
そこって1時間も2時間もかけて行く価値あるレベルなの?
仕事で近く行く事あるから全然食おうと思えば食えるけど食指が動かないんだよね

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 20:13:11.53 ID:acdWHxUYa.net
洞くつ家は師弟関係の系譜として六角家系なのかもしれんが味は全く違う
濁りに濁りまくった雑味

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 20:56:18.94 ID:sApEoGK/a.net
>>713
巓は食べる価値あると思うよ

ただ、1時間も2時間もかけて行くほどと言われるとオレは厚木家でもない

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:00:09.11 ID:dfTX/MEKa.net
仕事で長津田に20年近く前に居たけどもう都内からラーメンのためだけに横浜とか無理だわな
逆なら都内用事なんていくらでも作れるから行くけどw

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:01:33.70 ID:FZXey0sDr.net
まあそれを言ったら吉村家も2時間かけて食うほどの価値もないわなあ

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:03:06.36 ID:zzbmLvFu0.net
俺は高クオリティ家系のためだけに
遠出することも少なくないけどね

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:04:08.07 ID:FZXey0sDr.net
同じ時間かかるなら厚木家のがまだいいわ
並びそこまでキツくないしな

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:05:52.20 ID:FZXey0sDr.net
2時間かけて行って更に1時間をラーメン一杯の為に待つのは俺はもう無理や

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:11:06.19 ID:7XQb/SgAa.net
東京新宿の超人気店
チャーシュー全滅かよorz
https://i.imgur.com/93rKK0i.jpg
https://i.imgur.com/xMlOhia.jpg

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:13:23.98 ID:PIeY6Q3Np.net
東京の人気店って場所だけで持ってるような不味い店が多すぎる

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:15:22.60 ID:FZXey0sDr.net
バターあんのか
千家かとおもた

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:17:02.25 ID:iTQtRfTc0.net
山本家ってバターがあるんだ
スープに合うのか?

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:21:11.51 ID:dfqXEwaJa.net
バターって胃もたれしそうだ

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:22:51.02 ID:7ewTyeCaa.net
鶏油意味無くなりそう

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:41:32.27 ID:PIeY6Q3Np.net
家系でバターとか…ガイジかよ

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 21:45:36.89 ID:u3CSgeCBd.net
甲子家にもバターあったな。塩味用かね?

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 22:37:46.03 ID:h2c9mJXwd.net
>>700
黄金家は杉田家出だからね。俺は良く行くけど最近結構混んでて穴場感がななくなって来た。因みに寿々喜家とかなり近い。

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 22:42:36.25 ID:DqKyS8Y0a.net
ゆうちゃん1位!
https://twitter.com/yuchanramen/status/1583075716341829639?s=46&t=TESZKzxDYGn1E0oG-b8KsA
三浦家2位!
https://twitter.com/miura_keita6348/status/1582949160483172352?s=46&t=TESZKzxDYGn1E0oG-b8KsA
(deleted an unsolicited ad)

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 23:38:27.42 ID:fj1dOH1B0.net
巓の味はマジで神奈川にも無いわ
近くの人裏山!

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 23:46:20.17 ID:KTEP7UiK0.net
神奈川県西部に住んでいる身としては、千家はまじで救世主だわ。ここらへんでちゃんとした家系って言うと千家くらいしか選択肢がないもの。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 23:54:54.99 ID:DgHPH3rta.net
都内住みだけど神奈川の人って直系の有名店のあの糞長い行列にいつも並ぶのかな
それとも妥協していつでも食べられる店に行くのかちょっと気になる

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/21(金) 23:57:53.14 ID:TF2lzBs40.net
>>733
俺は平日の空いてる時間帯狙って行ってる。
基本土日は行かない。

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 00:05:49.98 ID:iC6Q3oaGd.net
俺も平日休みだけどそれでも昼は並ぶからアイドルタイム狙って行ってる

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 00:14:02.30 ID:HmCG+7r/a.net
>>734
>>735
家系ではないけど自分も近所の行列店に長時間並んでまで食べようとは思わないからそれと一緒の感覚なのかな

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 00:34:17.21 ID:kSJTU+Ssd.net
>>704
券売機見た時確かチャーシュートッピング無かったんですが口頭で注文とかですか?
チャーシュー麺中だと4枚しかないので例え1枚100円でも後3枚は追加したいですね

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 00:44:08.31 ID:4rTC18H5d.net
>>730
三浦家のチャーシュー不味そうに見えるけど実際に食べたら美味しいんかな

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 01:05:03.71 ID:cODyFGVJ0.net
>>738
好みだと思うけどたまにハムを感じるときがある

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 01:11:26.39 ID:O9jkyHnq0.net
煮豚を燻製してるんだっけ

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 01:16:58.70 ID:GS/lB6pWa.net
まああくまでも個人的な感想だけど燻製が中途半端な気がするな三浦家

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 01:33:09.45 ID:ut+pPWJY0.net
>>733
あれに並んでる人って大抵神奈川ってより都内の人が多いの知ってる?
てか横浜市民はあまりいないと言う事実。
お前さんみたいな東京民その他が多数。

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 01:38:26.25 ID:GS/lB6pWa.net
>>742
三浦家って武蔵家系列だからそりゃ神奈川の人間はこないんじゃない
池袋住みの自分でさえわりと交通の便悪いし

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 03:18:30.33 ID:CwCwZ0JXM.net
>>743
横レスだが
試しに以前行ってみたぞ
時期が時期だけに 背脂入りの時だったけどな
アイドルタイムだから並ばないでいけると思ったら
少しは並んだけどな

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 06:07:12.50 ID:jggV0yaHd.net
>>733
吉村家や杉田家の回転の早さを知らないようだな。
たわけが!
都内のトロい店よりもずっと待ち時間短いし、行列の前の方は座って待っていることも知らねえのか?

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 06:09:12.77 ID:jggV0yaHd.net
>>741
三浦家の燻製チャーシューは煮豚したものに軽くスモークしたものだから本当の窯焼きじゃないの。フェイク燻製

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 06:32:39.21 ID:UNl/Uv6cr.net
横浜民だなぁ
直系四天王の中でも一番回転早いのは厚木家
総本山や杉田家の回転すらたまにウザく思うからなぁ厚木家通いはね

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 06:36:59.06 ID:qpbzQEFK0.net
直系四天王w

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:06:16.08 ID:XwWHCWjk0.net
まあ席数多い店は回転速いよね
吉村家だと列の見た目の1/3くらいの待ち時間かな
感覚的には
それでも最近、コロナ前と比べて行列の伸びがエグイので諦める時もある

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:24:55.13 ID:5Xi66ITja.net
>>745
知ってるよ
んで 並ぶの?並ばないの?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:33:01.80 ID:W8oHjyoLd.net
>>721
モモあるやん

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:34:47.45 ID:usOils8La.net
回転率高くてもあの行列に普段は並びたくないわ
前に数年ぶりに田舎帰った時は上越家の行列に雨風の中並んだけど、そういう時じゃねえと無理、あんなの
そんで吉村家って特別美味いわけでもないし

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:42:18.33 ID:r91L9eFFa.net
行列並びたくない気持ちは分かるし好きにすればいい

けど行列が短いとかは味とは関係ないので
美味い店としてスレで話題に上げる意味がわからんな

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:43:48.70 ID:qpbzQEFK0.net
横浜民は直系、行列、横浜市内
この条件満たせばなんでも至高だから話にならないのよね

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:43:49.97 ID:Q1BfEC8pM.net
近所に住んでるとほぼ待たずに食える時間わかるからガッツリ並ぶことないな
並ぶのはミーハーな奴と出かけた時くらいだな
横浜なんて気軽に食えて旨い店沢山あるし

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 07:57:41.79 ID:CP79N6fZM.net
>>737
現金トッピングだね
券売機に小さく現金100円と貼ってあるよ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 08:02:49.52 ID:6Nye0YBxd.net
オレは横浜市民だけど、直系よりも寿々㐂家や近藤家や飛粋の方が全然美味い

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 08:28:06.07 ID:iC6Q3oaGd.net
寿々喜と近藤並べるのは分かるけど全然別路線の飛粋並べるセンスよ

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 08:28:15.12 ID:lIs2ZCrc0.net
横浜の普段旨いもん食ってんのはラーメン屋の行列なんかに並ばないよ。空いてるとこ入って食って帰るだけ。家系にこだわってる金無い奴らが総本山とか並んでるイメージ

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 08:29:50.46 ID:v/FIaGVJd.net
>>743
三浦家なんて知らんが?

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 08:46:55.89 ID:iC6Q3oaGd.net
>>760
それ横浜に限らずじゃね?

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 09:16:51.50 ID:qhtqdEuT0.net
>>752
上越はウマい?

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 09:36:43.77 ID:qqmQBW290.net
>>756
サンクス
次回チャーシュー山盛りにしてみる

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:04:53.24 ID:7JTWKdNua.net
用事で三重行くが見事に商店系しかないのな

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:06:58.39 ID:X1NtMM8I0.net
当たり前じゃん
西に美味いラーメン屋なんてあるわけない

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:16:30.85 ID:iC6Q3oaGd.net
折角そんな遠く行くんだからご当地の物食えよ
松坂牛伊勢海老トンテキ美味いものいくらでもあるだろ

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:17:03.22 ID:B0jza3+Ea.net
ラーメン食う金しかないんでしょ察したれ

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:40:32.98 ID:KL06iX6za.net
ご当地ラーメン含め評判のいい地域に行くわけでもないのに、わざわざ現地でラーメン食おうとするやつはなんかの病気だろ
他のモン食えよ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:46:28.63 ID:iEUKSJI+p.net
ラーメンは基本底辺の食べ物だから
西の上級階層には受けない

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:49:34.02 ID:TvUyzkWKa.net
西は小麦粉を麺にするのが面倒臭くて手っ取り早く具材と混ぜて焼くだけのお手軽料理が好きだからな

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:51:40.56 ID:KL06iX6za.net
西で括るなら三重から始まって含めて博多に至るまでそこかしこに名物うどんがあるけど?

どうぞうどんは小麦粉を麺にしたものでない、という謎理論を展開披露してみてくれ

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 10:56:29.77 ID:TCvyHhBh0.net
家系の話以外するな

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:09:15.67 ID:vImC8WONa.net
うまい家系がないって言いたかったんだろきっと
虐めてやるなよ

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:11:57.74 ID:gJ/PdvVia.net
つ内田家

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:14:27.57 ID:7Psmv/iYa.net
>>762
軽めの直系って感じだけど、あれはあれであり
個人的には燻製チャーシューはここのスープが一番合う

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:17:26.27 ID:HSZ7OJFU0.net
三重県まで旅行して家系ラーメンを食べるというチープな発想には草も生えない…

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:24:15.17 ID:qhtqdEuT0.net
>>775
ありがと

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:24:23.66 ID:eTqaB4nta.net
家系馬鹿って絶対頭悪いよな

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:30:47.61 ID:T1f543tYp.net
お前みたいなやつだな

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:32:26.72 ID:xPL2mJD9a.net
横浜にはしゅうまいしかないからこーなる

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:38:45.16 ID:coDWCI4j0.net
新宿でおすすめの店ある?

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 11:42:35.48 ID:2jdDoTv1a.net
>>781
あるでん亭
ターリー家
もうやんカレー

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 12:06:41.87 ID:FI8e4RRSp.net
>>781
町田家

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 12:42:33.45 ID:7JTWKdNua.net
>>766
一人だしフラッと寄れる方がよくて
仕方ないから二郎系にする

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 12:56:54.04 ID:iC6Q3oaGd.net
>>784
トンテキだったら1人でふらっとよれるだろ大して高く無いし
https://www.kankomie.or.jp/sp/report/detail_860.html

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 13:54:46.18 ID:J7mWCFhId.net
>>781
あまり期待しない程度に町田や
スレチだが個人的には桂花

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 14:19:40.39 ID:8VjStEXI0.net
吉村家並んできたぜ
今日も美味かった

https://i.imgur.com/qkXtWQJ.jpg

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 14:25:45.54 ID:y70NTWwS0.net
ちょっとペラそう

789 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbdf-pdjt [39.111.64.221]):2022/10/22(土) 14:44:28.15 ID:X1NtMM8I0.net
吉村家で食ったって言う印象点を無しにすると?

790 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5510-WJVq [122.26.15.10]):2022/10/22(土) 14:51:29.12 ID:S/rRncZO0.net
並ぶのは良いんだけど食うのを急かされるのが嫌なんだよな
だから美味いけど空いてる勝鬨家か田上家かハマの親父の三択になる

791 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-9AZI [106.180.24.237]):2022/10/22(土) 14:51:52.24 ID:IxiM6UDra.net
数回しか行った事ないけど画像よく見るから吉村家のスープの良し悪し分かるようになってきたなw
多めとか濃い目まで書いてくれるとデータ的には完璧になると思う

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 15:20:53.31 ID:aRDtmO3ga.net
>>791 数回しか食べたことのないやつが笑止

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 15:25:30.53 ID:Xx0GcWgAa.net
>>790
これから勝鬨行くぜ
夜はロック座行く
https://i.imgur.com/0ShX15F.jpg

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 15:44:47.67 ID:Xx0GcWgAa.net
塩うまい
https://i.imgur.com/lMTbgE9.jpg

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 15:58:16.46 ID:7JTWKdNua.net
>>785
ラーメン食わしてくれやぁ!

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 16:17:41.60 ID:2I+Aug8br.net
ここは塩ラーメンのスレじゃねえんだわ

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 16:57:37.38 ID:YWHTYdqUM.net
>>793
黒沢愛は居ませんか?

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 17:52:29.92 ID:S/rRncZO0.net
>>793
羨ましい

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 17:53:56.97 ID:S/rRncZO0.net
>>794
勝鬨家の塩ですか
塩も赤も味噌も食べた事がないから今度食べてみます

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 18:44:24.63 ID:ml37bPOZa.net
>>798
日本シリーズ忘れてたから来週にリスケしたorz

801 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-kojQ [133.106.33.129]):2022/10/22(土) 20:08:09.48 ID:GaO3WgsTM.net
三重なら伊勢うどんでしょ

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 20:36:28.00 ID:PvFerc7m0.net
>>765
井出商店

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 20:47:19.85 ID:jvC4cR4Fd.net
伊勢うどんつゆ真っ黒だけど王道家みたいに塩っぱくないし結構美味いよ

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 20:53:16.86 ID:e5Wuf0/dM.net
桑名のはまぐりラーメンに行けばよかったのにな

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:13:32.21 ID:+nMcrkPa0.net
たつ家で中チャーシュー麺の薄め
チャーシュー丼大
濃度もカエシの塩梅も俺には最高だぜ
最近では家系で一番のお気に入りになってきた
https://i.imgur.com/gQzwCm5.jpg
https://i.imgur.com/QK5EfLc.jpg
https://i.imgur.com/x0Lan7g.jpg
https://i.imgur.com/J0mKCNw.jpg

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:29:44.00 ID:jvC4cR4Fd.net
中チャーシュー麺に大丼飯?体重2桁でおさまりそ?

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:32:36.65 ID:+nMcrkPa0.net
>>806
ラーメン食べる時は1日1食だから体重は64kgから変わらないなぁ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:39:51.80 ID:UyWdd9vUr.net
たつ家って寒川のじゃないよね?

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:44:15.37 ID:NUCaUUoxd.net
>>807
見栄はってんなよ
本当はプラス30くらいあるんだろうが

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:46:35.61 ID:4B0a9Aoga.net
>>809
オレの体重の下2桁だわ

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 21:48:23.00 ID:UyWdd9vUr.net
>>810
君は関取かな?

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 22:38:20.78 ID:50GCfTmIa.net
中華街で見つけた嫌な予感しか感じない店w
https://i.imgur.com/h3wHRJt.jpg
https://i.imgur.com/ICh1dVW.jpg

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 22:44:19.87 ID:3uco1kHm0.net
ラーメンなんて食うのにたかだか10分位なのに、どうしても並んで座ろうとする奴等
オマエラのせいで空席が1つ死んでんだよ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/22(土) 22:44:36.14 ID:s7Se1e1ga.net
中華街まで行ってラーメン食うやつもどうかと思うw

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 00:07:39.42 ID:cubULx/Gd.net
>>803
味薄い濃いあったら言って下さいって言ってんだろ!馬鹿野郎!

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 05:18:58.83 ID:Zoms7KWIM.net
>>764
地方はこういうところ多いから
武蔵家系列がこういうのの防波堤なってんだけど
それも ないということだし こういうところに 入り込む余地はあると思うんだけどなースープ炊きの店は
>>814
あさりそばともつそばとかあるだろ

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 10:20:30.97 ID:mTrIVWS00.net
昔の六角家本店は何でレンゲを出してくれなかったんだろ?

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 10:22:00.98 ID:WRH0v7iqM.net
なみだのレンカチャンスレンカチャンス

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 10:51:11.71 ID:aYs3TYc60.net
>>817
あーそうだったね
レンゲ無いのが売りみたいなところがあった

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 11:13:53.12 ID:Sh7mE8fDM.net
>>817
丼持って飲むのがカッコいいと勘違いしてる時代だったから

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 11:21:41.06 ID:xGwR+Kdja.net
>>820
今もそれをツイートでやってる女性のYouTuberいるね。

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 12:05:04.66 ID:yoOFHgEM0.net
レンゲ出し始めたくらいには味が落ちてたよね

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 12:05:52.73 ID:QXv7gypWa.net
レンゲなかったらレンゲコントロールおじさん泣いちゃうだろ!!

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 12:08:07.15 ID:aYs3TYc60.net
丼の角度コントロールでいける

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 12:08:55.71 ID:QXv7gypWa.net
丼コントロール!!

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 12:44:57.92 ID:odUOcx5Z0.net
>>817
丼を置いたまま食べるのは犬食いと呼ばれて日本では最低の作法だったから

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 12:58:10.55 ID:wAC6jT/b0.net
丼コントロール!
最強だ

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 13:05:36.88 ID:lYLZSV0Na.net
ツマンネ

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 13:14:49.86 ID:sjpPZKF+a.net
六角家の森田って笑の家潰して今何やってんの?

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 13:16:09.03 ID:SnpMj78c0.net
町田家教えてくれた人ありがとう。
美味しかった!

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 14:55:15.94 ID:t4KJUcU1p.net
>>829
上々家にいるらしい

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 14:56:38.07 ID:ls3ed4hY0.net
春頃に上々家にいるって
情報出たけど
今もいるの?

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 15:54:38.39 ID:upp9Kz/8d.net
そう言えば白楽の山崎家潰れたな
元末廣の兄ちゃんまだ横浜の山崎家で頑張ってるんかな

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 16:09:34.15 ID:dYGL3iB+a.net
一平家うまかった
スープはあの濱野家っぽかったかも(濱野家よりかはもう少し豚骨の粘りがあるかも?)
ただオプションのネギは余計だった
200円のボリュームでないし、赤ダレが辛くてスープの味を邪魔するから(味覚ぶっ壊された)
総じて、悪くはなかった
麺は玉無し大橋だけどこれまたうまいと思うよ
https://i.imgur.com/hUWK6Ll.jpg

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 16:12:18.46 ID:dYGL3iB+a.net
>>833
白楽は末廣とらきちの二大勢力が強すぎるから中途半端な家系は簡単に淘汰されるよ

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 16:38:12.22 ID:bTIlfudla.net
>>822
あー、そうそう。久々に訪店したとき、閑散とした店内に驚き、しかも黄金期の面影も何もない不味いラーメンが出たのを覚えてる。その時、レンゲがあったわ。別の店かと思ったよ。それからまもなく、閉店したな、六角家は。

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 16:56:39.46 ID:Ezalxa2ya.net
https://i.imgur.com/xOqNb6J.jpg
三重の23号沿いで家系見つけたが商店系だったかもしれん…ぐぬぬ

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 16:56:40.31 ID:upp9Kz/8d.net
美味いな
https://i.imgur.com/TrVLq8k.jpg

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 17:03:47.02 ID:eACJ6fza0.net
町田家は20年前から美味い。
ラヲタ界隈はあまり評価してくれないけど。

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 17:13:21.14 ID:ls3ed4hY0.net
>>837
これあかんやつや
商店偽物ゴミだな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 17:19:29.30 ID:f8z9Ul850.net
>>839
店舗によって全然味が違うのが味噌

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 17:31:27.54 ID:nLcYqBIr0.net
>>838
とらかな?

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 17:32:57.52 ID:83YkMyuwp.net
直系で1番人気?な厚木家一昨日食ったけど美味過ぎて感動したスープは醤油が目立たない豚骨が濃厚なタイプだね(たまたま?)

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/23(日) 17:36:06.97 ID:ls3ed4hY0.net
ジャムおじさん

845 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

846 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/08/04(金) 13:05:34.97 ID:nPg8/BDPm
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは、テ口組織自民公明を恨んで憎んて゛呪って戦えよ、ただの自然災害て゛
運か゛惡かっただけとか思い込んでる能天氣な被災者に、憲法13条25条29条と公然と違反しなか゛ら、カによる━方的な現状変更によって
都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道のзO倍以上もの温室効果ガスをまき散らす齋藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ囗組織国土破壊省か゛JALだのAΝAた゛の
クソアイヌドゥた゛のテ口リス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させているのが原因て゛あって日本どころか世界中で災害連發,クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたハ゛力の家や農作物か゛流されて殺されて無━文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛が.
年々気侯変動による被災地は国内て゛も拡大している中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盗殺人腐敗テ□政府に立ち向かおう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と国土破壞省のテ囗リス├と゛もを皆殺しにすることは.正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学會員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りハ゛ハ゛ァくらいて゛、公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態だそうだな.他人の人生を破壊することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

847 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/08/23(水) 07:52:32.57 ID:iX0zxU0qW
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは,テロ組織自民公明を恨んて゛憎んで呪って戦えよ、ただの自然災害で
運が悪かったた゛けとか思い込んでる能天気な被災者に,憲法13条25条29条と公然と違反しながら,カによる━方的な現状変更によって
都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ□組織国土破壞省がJALた゛のANAだの
クソアイ又ドゥた゛のテ囗リス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させているのか゛原因て゛あって日本どころか世界中て゛災害連発,クソ航空機は核以上に廃絶すべき絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたハ゛力の家や農作物か゛流されて殺されて無ー文になるのは当然の報いて゛望ましいことだが.
年々氣候変動による被災地は國内でも拡大している中,次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テロ政府に立ち向かおう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテ□リス├どもを皆殺しにすることは,正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

848 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/08/28(月) 06:38:44.82 ID:N+Mj7xJGe
2023年現在、横浜で家系をトップで牽引してるのは「おーくらや」でいい?

総レス数 848
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200