2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東二郎インスパ情報交換スレ 8杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8763-ur4w):2020/05/03(日) 15:24:49 ID:47RDG33k0.net
このスレは元々二郎系インスパイアをランキング化し語るスレでしたが廃止されました。
現在は主に関東地方の二郎系インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東二郎インスパ情報交換スレ 5杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1551880736/
関東二郎インスパ情報交換スレ 6杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559879968/
関東二郎インスパ情報交換スレ 7杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1578846752/

2 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-W7o0):2020/05/03(日) 16:30:21 ID:jymPpXZcr.net
補習

3 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-yEcB):2020/05/03(日) 18:51:31 ID:YasFbDK5r.net
やっぱ半蔵の特ブタ野菜マシマシ行くなら朝から何も食わずにしないと食べきれないよー。

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/03(日) 20:10:20.06 ID:47jE5nXxr.net
>>3
あそこ看板からと昔偽家系ラーメンやってたから全く入る気起きないんだけど美味しいの?

5 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-yEcB):2020/05/03(日) 21:33:41 ID:YasFbDK5r.net
ブタとモヤシは美味くて麺は普通。

6 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMbb-uUeR):2020/05/04(月) 01:00:52 ID:lBIBGI31M.net
新宿御苑イエローいまいちかな
大はやはりうまい

7 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7e6-rI84):2020/05/04(月) 02:01:30 ID:x0C6zes50.net
>>6
新宿のイエローなんであんなとこに店出したかね。
あのテナントは歴代の店皆潰れてるけど案の定客全然入ってないよね。

8 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 671f-V2ll):2020/05/04(月) 03:33:43 ID:Sghmp6jr0.net
横浜の新杉田にある赤ひげ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1586385507/61

5月は平日11:00〜15:00
定休日は土・日・火

6月から通常営業だそうな。

9 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 671f-V2ll):2020/05/04(月) 03:37:47 ID:Sghmp6jr0.net
赤ひげ って 「赤ひげラーメン」の事ね。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14040624/

けっこう評価は良い。

10 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c78f-Sf3c):2020/05/04(月) 15:03:33 ID:voipW44K0.net
東京都内の二郎系ラーメン
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1588572145/

11 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-Qrz9):2020/05/04(月) 15:19:03 ID:cgMAcF3va.net
ジャンクカレッジ都内にはないの?

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/04(月) 15:42:11.90 ID:xti8G7km0.net
>>11
森下店撤退したから今は無いぞ。和光が一番近いかも

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/04(月) 17:31:04.62 ID:nPK27H3Br.net
忍者、マシマシしてくれなくなった‥
明日明後日は麺徳、イエロー、希あたりかな?

14 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e7da-uUeR):2020/05/04(月) 18:10:46 ID:vk389naA0.net
>>7
イエローは日によって味にムラが感じる
マシマシカスタマイズに失敗したのかもしれないけど、美味い組合せ知りたいな
前のいなば10年以上続いたんじゃないのかな

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/04(月) 18:40:54.40 ID:cgMAcF3va.net
>>12
いつも人いたイメージだったけど撤退はやかったよな〜

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/04(月) 19:35:50.58 ID:Aiem3TwfM.net
>>14
イエローは悪い店じゃないけど値段が高いのとスープと麺のからみかイマイチ。
開店当初から御徒町もずっとこんな感じでしょ?他店のようなブレは特に感じないが
良くも悪くも上ブレは無い感じだから飽きるのが早い感じ。

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/04(月) 21:29:53.29 ID:nPK27H3Br.net
ジャンガレ森下、半年前よく行ったけど客はあまり居なかったよ。和光の方が行列は店外にまで連なってた。
メトロユーザーなのでジャンガレ清澄白河って感じだった
休日・アイドルタイムも開いてたから利用しやすかった。
半蔵門線なら神保町にするね…もう

18 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dff1-rI84):2020/05/05(火) 00:30:58 ID:8LsqLlDD0.net
二郎系インスパ業界は大崎から撤退した時とは大きく様変わりしているからな。
10年以上前と今とでは客層が変わり彼らが求めるものはハイレベルになっている。
だから当時のままとか移転先の受けのまま東京へ輸入しても受けないわけだよ。

19 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sr5b-yEcB):2020/05/05(火) 09:50:13 ID:ruszQ1JTr0505.net
日曜・祝日休み、アイドルタイム休みが多いから不便だな
その点で忍者、半蔵、盛太郎はポイント高い

20 :ラーメン大好き@名無しさん (コードモ MM8f-rI84):2020/05/05(火) 14:24:18 ID:6QaiGN6+M0505.net
気合いで営業通した店は客入らなかったがちゃんとやる店って評価は受けたから日祝祭日やらの
駆け込み先としては認知度上がったんでないかな?
コロナとGWでインスパ系は壊滅してるから個人的には盛太郎の評価は高い。

21 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2a-5Bh1):2020/05/06(水) 01:27:13 ID:7qApxH7td.net
新橋大喰いてぇす(´・ω・`)

22 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケT Sr33-8oPF):2020/05/06(水) 12:42:36 ID:+Ka7xTIAr.net
麺屋武蔵、小、中、大、特、すべて同一料金という事はどういう事は分かるか?
特盛を食べれるキャパがある人じゃないとコスパが良くないという事。
一杯1000円〜1200円は当たり前だから。

23 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMe6-8frM):2020/05/06(水) 12:50:35 ID:za+S913uM.net
>>22
つけ麺屋系のグラム表記って茹で上がりでしょ?
400gだと生麺の250gみたいな感じで生麺のグラム表記じゃないんだよね。
二郎系で生麺500gペロって食える人達がつけ麺屋で大取ると一瞬だろ。

24 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/06(水) 12:56:57.00 ID:9MF719SU0.net
お野菜キチガイゲログ
https://i.imgur.com/WTThbT3.jpg

25 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/06(水) 13:01:12.79 ID:+Ka7xTIAr.net
>>23
麺屋武蔵で麺の目方は茹で前だよ。茹で上がり目方は1.3倍くらい?
盛太郎も茹で前の目方で表記してる。

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/06(水) 14:20:46.59 ID:/Ovbb4mr0.net
>>23
https://service-news.tokyo/ramen-2-6153
>表は、つけ麺の量の全国的な相場です。多くの店が、「ゆで前」で表示していますが、ゆで上げ後で表示する店もあります。

https://matome.naver.jp/odai/2143316314466610801
>だいたいのお店の表記は 茹でる前の麺の量。

って書いてあるけどどうだろね

27 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6aad-uT7E):2020/05/06(水) 16:19:19 ID:9MF719SU0.net
お野菜キチガイゲログ
https://i.imgur.com/QsEnGs1.jpg

28 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケT Sr33-8oPF):2020/05/06(水) 22:53:13 ID:+Ka7xTIAr.net
蓮@千駄ケ谷の1kgつけ麺は難易度高くなかったけど、麺屋武蔵の1kgはマジきつくて残り2割くらいでギブアップした。
多分、蓮は茹で上がり1kgに対して麺屋武蔵は茹で前1kgだね

麺屋武蔵のラーメンってつけ麺のコスパと比較してガタ落ちだべ。マシもなしで1100円とか

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/05/07(木) 00:48:05.28 ID:CXxxNsOv0.net
二郎系の麺は極太の低加水麺だから茹でたらめっちゃ水を吸うから
多加水麺とは茹であがり麺量に大差が出る
と思ってたけどどうなんだろう

30 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aaf1-8frM):2020/05/07(木) 01:20:27 ID:YAEKWPMF0.net
>>28
俺はそこまで食えないがよく1kgとか食えるねw
この両店比較してみるのは面白そうだが誰か1kg比較してくれw

>>29
二郎系の麺は結構重いから量なりの重さあるけど加水率高い+かんすいの麺も飽きるからきつい気がするね。

31 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-NzN+):2020/05/07(木) 01:51:23 ID:w0ddeCvla.net
セブンの豚ラーメンって廃止になった?
最近二郎ラーメン食えてないからセブンで買って食おうと思って3店舗ぐらい行ったけどどこもおいてないな

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200