2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 507

440 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/18(日) 23:13:04.41 ID:bx1fxmlj0.net
西野さんの話って、まず前提から間違ってることが多いから世間とズレていくんだよね
「創造と共感が対立してる」とか「映画プペル大ヒット=世間に受け入れられた」とか
「アナ雪は特殊能力だから共感してもらえない」とか
本気でしゃべってるのか、サロメン向けにあえて強気発言してるのか分からない

ミュージカル・歌舞伎の頃よりも一般人が去っていってるから
大劇場版もサロメン以外がどれほど観にいくのか…
ハロ盆はカジサック目当て層が流入してくれたようだけど

441 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/18(日) 23:24:32.22 ID:mjXW27v30.net
>>440
アナ雪が共感してもらえない作品だったとか言ってたの?
あれこそ(少なくとも当時の日本では)女性の共感を集めまくって社会現象化したドル箱ブレイクの筆頭作じゃん
無印は日本だけで興収255億超えてるバケモンだし、トーンダウンした2すら190億超えしてるのに…

442 :名無しさん (ワッチョイW 8fc2-p4So [240b:11:89a1:5400:*]):2024/02/18(日) 23:33:22.25 ID:W4dn1RBw0.net
>>437
まあムキになっていたあたり考えていなかったんだろうとは思うわw

443 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/18(日) 23:36:51.07 ID:bx1fxmlj0.net
アナ雪のような能力を自分達は持ってないから共感できないのに内容は面白い、みたいなことを言ってた
うろ覚えだから間違ってたらすまない
ディスってたわけじゃないんだが感想がかなりズレていた
特殊能力だらけのファンタジーだって共感されるからこそ人気出るのにね

どうも西野さんは「共感=芸能人の不倫やスキャンダルなど共通の話題で叩いて閲覧数増やす」と
かなり限定的に捉えてるみたい

444 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/18(日) 23:44:26.12 ID:mjXW27v30.net
それはズレてるね…それにしたって廃棄物からの木偶生成&死者降霊してるプペルは特殊能力の固まりなのに
自分の作品に盛り込んでる自覚もないんか…

445 :名無しさん (ワッチョイ 3ffe-H3lM [2400:2200:583:4f6b:*]):2024/02/18(日) 23:53:06.85 ID:KZH0vfoI0.net
要するにアナ雪やプペルはどちらも「共感」ではなく「創造」で楽しませてるから偉大、という主張だった気がする
まあ西野さんのわけわからん自論なので間に受けなくてよし

446 :サロン過去ログ 2023年2月19日(1/3) :2024/02/19(月) 00:52:00.58 ID:194zRlRE0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/550tG1vtVb7
(※一年前のサロン記事)

TKO木下さんのこと
投稿日:2023.02.19

こんにちは。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話は少しお休みして、今、ボンヤリと思っていることを綴ろうと思います。
ただの日記です。

■『TKO木下さんのこと』

昨日配信された宮迫さんのYouTubeチャンネルはご覧いただけましたでしょうか?
(こちら)→https://youtu.be/ifHEcsGmahg

こちらの動画で、舞台『テイラーバートン~奪われた秘宝~』の“二人目の”キャストが発表されました。
TKOの木下隆行さんです。

ご存知のとおり、木下さんは後輩芸人にペットボトルを投げたと後に松竹芸能を退所され、
YouTube動画では「50万BAD」が付く偉業を成し遂げられました。

後輩芸人とのイザコザは当事者同士の問題ですし
(※ちなみに西野は以前、堤下君に持ち上げられて、ゴミ箱に投げ捨てられました)、
世間の木下評には1ミリも興味がありません。

それらは僕にはまったく関係の無いことで、僕は単純に木下さんが、木下さんの芸(とくに負け顔)が好きです。
木下さんとは昔一緒にコント番組をしていて、その番組で僕らは、よく二人でネタを作り、
よく二人でネタを合わせていました。
本番中にスベった木下さんの頬を「芸歴重ねてスベるなよ!」とビンタしたこともあります。

447 :サロン過去ログ 2023年2月19日(2/3) :2024/02/19(月) 00:52:46.64 ID:194zRlRE0.net
>>446続き)

収録終わりに呑みに連れていってもらって、そこでも「あそこのフリ、こういう感じで返した方が良かったかなぁ?」と、
その日のコントの振りかえり。

TKOさんが『キング・オブ・コント』に出られた時は、僕はテレビにかじりついて、
そこで爆笑をかっさらっているお姿を見て、自分のことのように喜んだことを覚えています。
「どんなもんだい!」と(笑)
#お前は何もしてねーだろ

きっと僕は木下さんのファンだったんだろうな。

少し前の話になりますが、世間から干され気味になっていた木下さんを
『スナック西野』にお呼びしたことがありました。
その時、木下さんはトークを遮って「西野とコントをしたい」と言ったんです。
「こんな流れでコントをしてもウケるわけねーだろ。相変わらずヘタクソだな」と思った一方で
(※口にしたかもしれないw)、「コントがしたいんだな…」と思いました。
コント師だもん。そりゃそうだよな。

公開処刑にヨダレを垂らす世界なんてちっとも面白くないし、
セカンドチャンスが無い世界なんてちっとも面白くないし、
木下隆行の才能を簡単には終わらせようとする世界に僕は用がありません。

宮迫さんもそうだし、木下さんもそう。
あの人達はフォワード(絶滅危惧種)だから、まわりがバスを出さなきゃいけない。
まわりが出番を作ってあげなきゃいけない。

パスさえ出せば確実に点を決めてくれるんです。これまでもずっとそうでした。
たったパスを出すだけのことで笑い声が降れば安いもんで、大好きな先輩が板の上に帰ってくるのなら、
いくらでも頑張れます。

448 :サロン過去ログ 2023年2月19日(3/3) :2024/02/19(月) 00:53:56.67 ID:194zRlRE0.net
>>447続き)

舞台『テイラー・バートン~奪われた秘宝~』のオンライン配信チケットが発売となりました。
今回の配信は(配信用に撮影をするので)ステージ上にカメラを突っ込んだりするので、
劇場の客席とはまた見え方が変わってきますので、配信チケットはただちに全員買ってください。

舞台『テイラーバートン~奪われた秘宝~』
【作・演出】西野亮廣
【出演】宮迫博之、木下隆行、他。

応援していただけると嬉しいです。
僕の自慢の先輩の芸を最後まで見届けてもらえると嬉しいです。

ほんと、凄いんだから!!

それでは素敵な日曜日を。

西野亮廣(キングコング)

449 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 01:15:32.22 ID:xdXzfdbS0.net
ロジカルに物事を考えてるつもりで主観や感情に基づいてしか考えてない+対人的にロジカルに話せない
〜ロジックの過誤や矛盾を指摘されると「不当に責められ嬲りものにされた」と私怨感情を募らせる
〜意見対立する人とは話さない
〜いつまでも持論に固執してロジカルな思考が鍛えられない

この悪循環
先日のいじめ云々の話もまあ酷いもんやったからなー

450 :名無しさん (ワッチョイW ef3f-RnAn [2400:2200:4b1:6c1d:*]):2024/02/19(月) 01:20:06.74 ID:ozVgBsQv0.net
>>441 >>444
正確にはこう。アーカイブ残ってるから今でも見れるよ↓

2020年8月2日(YouTube生配信)
[22:30]《ジブリ、ディズニーのどんなとこが好き?》

西野:んー、いや、全部好きかもしんなーい!
   音楽も好きだし、一つのココっては言い切れないんだが
   ただやっぱりファンタジー作ってるっていうのが結構
   自分の中では胸打つかなー。
   ファンタジーのハッピーエンドって
   一番技術と才能が必要じゃないですか。
   だって共感から一番遠いんだもん!
   主人公が重い病気にかかってさ、
   最後死んじゃうみたいなことって
   日常生活でも似たようなことあるから
   感情移入して泣いちゃうじゃん。

   だけど…姉がさ、雪の女王とかないじゃないすか。
   それでいて結構…感動させるっていうの、なんか…
   そっから共感させるってすごい技量だなぁとは思う…
   やっぱ一番難しい挑戦に興味があるから。
   それをやってくれてるディズニーとかジブリとか大好き。
https://youtube.com/watch?v=CHv4WPOxh_c

451 :名無しさん :2024/02/19(月) 02:41:28.81 ID:G9QO6JsF0.net
>>450
アナ雪のことを「姉が雪の女王だったというおはなし」としか読み取れなかったんだな
兄弟姉妹間でのすれ違いとか
自分を抑えて生きてきたけど自由にやってみた時の開放感とか
ところがやっぱりうまく行かないとわかった絶望感とか
運命の出会いと思った恋愛相手がクズ野郎だったとか
身を犠牲にして守ってくれる友人や家族の愛情とか
共感ポイントいくらでもあるのにねえ

452 :名無しさん :2024/02/19(月) 07:26:29.57 ID:tAFCBJHe0.net
>>450
貼ってくれてありがとう
記憶とかなり違ってしまってた

ファンタジー世界だろうが、境遇や鬱屈した感情が近くて感情移入してしまうとか
そういう感覚が一切ないのかなこの人は
見る側の人の気持ちがここまで分からないんじゃ、届く物語なんて一切作れないと思う

453 :名無しさん (ワッチョイW 730c-xr8H [2400:4051:8502:600:*]):2024/02/19(月) 07:51:05.14 ID:A78Hxupg0.net
西野さんていつも映画とかに込められたメッセージ読み取れてないよね
ポニョの時もズレてたし他の映画に関してもオチがすべてみたいな価値観だし
まあアナ雪に関しては見てないだけってのもあるかもしれないけど
それならそれで黙ってろって話なんだよね

454 :名無しさん (ワッチョイ c3ad-H3lM [210.194.88.158]):2024/02/19(月) 08:07:24.64 ID:UdeuUwQW0.net
脚本→物語の暗喩的部分を読み取れない、登場人物全員西野様
絵→他人のキャラデザの劣化パクリで荒稼ぎ
演出→音響ドーン!照明ドーン!スモークモクモク!

もうクリエイティブに関わるのやめとけ

455 :西野ブログ 2024年2月19日(1/3) :2024/02/19(月) 11:38:57.34 ID:194zRlRE0.net
https://chimney.town/11208/
https://voicy.jp/channel/941/731459

場所を変えろ。~そこにいたら、いつまでたっても強くなれない~
2024年02月19日

(*前説)
・水戸黄門の助さん格さんを、「角さん」だと思っていた。将棋の飛車・角のイメージで。
(以上)

■企画立ち上げ、制作、資金繰り、プロモーション…すべて自分達でやっている
 
2025年8月9日~30日までミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演があるのですが、
そこに向けて、演出家と技術スタッフとプロデューサーが集まったクリエイティブ合宿が先週おこなわれました。
この合宿の様子は、演出の吉原光夫さんが自身のVoicyで生々しくお話してくださっているので、
是非、聴いてみてください。 
僕らのチームが作品を作る時は、どれぐらいのスピード感で、そして、どれぐらいの物量を投下しているのかが
よく分かる内容で、かつ、西野亮廣がいかに面倒くさいヤツなのかが、よく分かる内容となっておりまして、
メチャクチャ笑いました。
 
さて。先日の放送でもお話しましたが、そのクリエイティブ合宿には、プロデューサーも参加しておりまして、
演出家と技術スタッフがアレやコレやとアイデアを出しあっている裏で、予算のことや、
スケジュールのことを一つずつ一つずつ話し合いました。 
もちろん、「どうやってチケットやグッズ売っていこうか?」という話も。
 
これは何もミュージカルに限った話だけじゃなくて、今年6月にフランスで開催される
『アヌシー国際アニメーション映画祭』に出品予定の僕らの最新作『ボトルジョージ』(コマ撮り短編映画)もそう。 
海外の映画祭をリサーチして、どの順にエントリーして、どこで盛り上がりを作るか?を、ひたすら話し合っています。
 
10分チョイのコマ撮りアニメーションだから、基本的には「映画館で上映して、チケットを売って、制作費を回収」
という手はとれないので、「ならば、どうやって予算を作ろうか?」というミーティングを何ヵ月も繰り返して、
1~2年かけて予算を作ります。

456 :西野ブログ 2024年2月19日(2/3) :2024/02/19(月) 11:40:03.91 ID:194zRlRE0.net
>>455続き)
 
もちろん、これまでおこなった武道館でのライブも、幕張メッセでのライブも、
現在制作中の長編アニメーション『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』もそう。 
企画立ち上げ、制作、資金繰り、プロモーション…すべて自分達でやっています。
 
ブロードウェイに行ったら今度は「ブロードウェイの投資家からお金を集める」という
更に難易度の高いルールが追加されはしますが、だけど、やっていることは日本と同じで、
企画立ち上げ、制作、資金繰り、プロモーション…すべて自分達でやっています。
 
ブロードウェイで、どうやって自分達をアピールしていくか?なんて、本当に誰も教えてくれないし、
調べても出てこないので、「ブロードウェイで働いている」という人が見つかれば、
藁にもすがる思いで会いに行って、お話を伺って、とにかく情報収集です。
 
想像してみてください。「東京でテレビタレントとして売れたい」と思った時に、
SNSで見つけた「東京でテレビの仕事をしている」という人に会いに行こうと思います? 
「東京でテレビの仕事をしている」と言っても、番組にお弁当を提供しているお弁当屋さんかもしれないし、
テレビ局の清掃をしている清掃業者の方かもしれない。 
その人は自分を売ってくれる人じゃないじゃないですか?
 
「ブロードウェイで働いている人」というのも、まったくそれなんですけれど、そこから始めないと何も始まらないので、
飛行機のチケットを握りしめて、会いに行くんです。 
そして、そこから知り合いの方を紹介してもらって、そんなことを何十回も繰り返して、数珠繋ぎで、
ようやく「出会い」と呼べるものに出会える。
 
僕らのチームは全部自分達でやっているし、去年の秋にいたっては、アメリカで一人でジタバタしました。 
そこで僕がやらなきゃ、すべてが終わってしまう…という状況だったので。 

457 :西野ブログ 2024年2月19日(3/3) :2024/02/19(月) 11:41:29.58 ID:194zRlRE0.net
>>456続き
 
■強くなるには「追い込まれる」ことが必要
 
そんな中、先日、仲良くしている後輩から「事務所が売ってくれない(頑張ってくれない)」という相談をされまして、
自分達とのギャップに愕然としたんです。 

繰り返しますが、僕らがミュージカル『えんとつ町のプペル』を作っても、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』を作っても、
「売ってくれる人」なんて僕ら以外に誰もいないんです。 
武道館でライブをするにしても、幕張メッセでライブをするにしても、自分達で小屋を押さえて、自分達で制作をして、
自分達で予算を集めて、自分達でチケットを売っています。
そんなこと、誰もやってくれません。
 
なので、「事務所が売ってくれないんです」と相談してきた後輩には「何を寝ぼけたことを言ってるんだ」と思いましたが、
ただ、よくよく考えてみると、僕が今「自分を売るのは自分しかいない」というマインドを持てている理由は、
何も、「僕がしっかりしていたから」なんかじゃなくて、「追い込まれた結果、強くなるしかなかった」というのが正しくて、
遡ってみると、25歳の時に「絵本作家になる」と言って芸能界を飛び出した時に、最初は誰も売ってくれなくて
(吉本興業は絵本作家をサポートする事務所じゃないので当然)、その時から僕は追い込まれていて、
自分でやるしかなかった。
 
今じゃ当たり前になりましたが、「オンラインショップ」という選択肢は当時じゃ当たり前じゃなくて、
でも、食っていかなきゃいけないから創業ホヤホヤでまだ誰も知らなかった「BASE」を使ってモノを売って、
「ネットでモノを売るなんて、詐欺師だ」と言われ(笑)、クラウドファンディングで活動資金を集めて、また批判され。
 
それらも、何か強い意志でもって臨んだわけではなくて、追い込まれていたから、そこにするしか無かったんですね。
 
そう考えると、強くなるには、やっぱり「追い込まれる」のが先で、
もし今、「俺、弱いな」と思っている人がいるとしたら、その原因は本人にあるわけではなくて、
「強くならないと終わってしまう環境にいないこと(追い込まれていないこと)」が全ての原因で、
「そこにいたら、いつまでたっても強くなれないよ」という言葉を贈らせていただきます。

(*終わり)

458 :名無しさん :2024/02/19(月) 11:47:51.47 ID:v7J5MgHH0.net
アナ雪は観ていなさそう
というのも、脱北映画では作中のテロップから日本社会との類似性(自分はそうは考えないと思うが)まで、西野さんなりに具体的感想を述べてる
差がありすぎる

459 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:12:34.14 ID:+LvFX+2M0.net
吉本を辞めて、まるで話題にならなくなったけど、それって「強くなった」のか?
世間的には「強くなった」どころか「いなくなった」

460 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:14:49.55 ID:dubrUq4v0.net
勝手に地雷原に行って俺が行く道に地雷撒かれたんですよ酷くないですか!?それでも(肉達を踏み台に)歩いてる俺凄くない?って話されてもな

461 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:20:26.49 ID:JBA+Ht5B0.net
僕がやらなきゃすべてが終わってしまうって言い方にセトちゃんへの怨念を感じるなあ

462 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:28:20.76 ID:HENKpRhc0.net
同期のオードリーはしっかり東京ドーム埋めてたけどなー

463 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:35:47.60 ID:VlQ6xzAA0.net
>>461
それなのにチムニータウンUSAのサイトには未だに「代表瀬戸口の発信はこちらから」ってXとかへのリンク貼ってあるんだよな
こんな基本的な情報の更新もできないのかと驚くよ

464 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:41:27.62 ID:tAFCBJHe0.net
名前を出して公開叩きされるよりはいいんだけど、
あれだけお気に入りだったセトくんの名前を一切出さないって
まるで最初からいなかった扱いだな
前プロデューサーが勝手にやらかしたことの尻拭いを〜みたいなこと言ってなかったっけ

465 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:41:38.39 ID:JgEQh+rg0.net
どうせ1~2ヶ月くらい前になったら○○枚以上売らないと赤字とか言い出してクラファン連発するんでしょ?

466 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:42:58.11 ID:zt4GLV6K0.net
>>457
>>「BASE」を使ってモノを売って、
「ネットでモノを売るなんて、詐欺師だ」と言われ(笑)

ネット通販を詐欺師呼ばわりとか見たことも聞いたこともないわ
西野さん韓国人みたいに捏造被害を作り出すよなw

467 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:19:45.14 ID:9Pq6rF/s0.net
ネットでモノを売ることを詐欺扱いする奴なんて普通いないわな
まあそうやってネット通販を「胡散臭いもの」と感じてたのは他ならぬ自分自身なんだろうな…
「ネットでモノを売る→詐欺」なんて論理の飛躍具合が西野らしいっちゃらしい

468 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:32:31.28 ID:RM8OEQib0.net
>>466
西野さんてBASEでサロメンの求人情報を載せて販売してなかったっけ
それなりの数があったのにすぐ消えたのを見ると規約にひっかかって運営に怒られたんじゃないかと思う

469 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:42:30.44 ID:tAFCBJHe0.net
規約に引っかかったり違法だったりグレー行為が多いから
詐欺師って呼ばれるのに、そこは絶対言わない
だから避ける人が増えてるだけなのに
予算作りだってクラファンのみだし、クラファンの上にチケット代金は別だし
サロメンってよくお金に余裕あるなあ

470 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:51:06.92 ID:rmAPw3OYd.net
クラファンやネット販売が詐欺と言われてるのではなく
西野さんのクラファンや商品が詐欺的だから非難されてるだけなのに
西野さんはいつまで経ってもそれを理解しない

471 :名無しさん :2024/02/19(月) 14:35:32.48 ID:mMY+z4Fda.net
・西野があなたを意識する権 10,000円
「ああ。〇〇さんが支援してくださったんだぁ」
と西野が貴方のことを明らかに意識して、感謝し倒します。

・真っ直ぐ目を見て御礼 1,000円
 西野亮廣と会ったときに真っ直ぐ目を見て
「ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。」
と三回御礼をします。

・西野を休ませる権 100,000円
 多忙な西野が丸一日全力で休んで、
「この休みをプレゼントして下さったのは〇〇さんなんだなぁ」
と、あなたの事を想い続けます。

・帰りの電車賃が絶対に欲しい! 300円
 いつか100億円あげます(たぶん)。

・絵本発送スタッフになれる権 300円
 絵本の発送作業(ラベルを貼ったり、梱包をしたり、郵便局に出しに行ったり)を
みんなでやっちゃおう!

・現地でのスタッフをやれる権 10,000円
 講演会を「現地スタッフ」として参加できる権利です。
 仕事内容によっては講演会を見られない可能性もあります。 

472 :名無しさん :2024/02/19(月) 15:10:17.17 ID:pGqHRLGS0.net
>>464
前任者のせいにするべく恨みつらみ言うけれど、名前は言わない。
普段だったら平気で晒し物にするのに。
ベーを見るに、病もうがポンコツだろうが、切り捨てはしていない。
とするとセトとの間に何があったのか気になる。
西野さんの自尊心を傷つけられるようなことがあったんだろうな。
セトの心が他の師匠に移った、とかかな。

473 :名無しさん :2024/02/19(月) 15:17:37.74 ID:tAFCBJHe0.net
>>472
よっぽど気にくわないことがあったのかな
もしセトくん側に非があったら、盛大に公開晒し叩きしてたと思う
でも他のインターンも去っていってるから別に珍しいことでもないのかな?
飛行機押し付けられた人も去ったよね

このスレに報告してくれた人によると、当時のnoteやsnsを消してるというのが気になるけど

474 :名無しさん (ワッチョイW 3fac-aWcv [2400:2200:774:a4f8:*]):2024/02/19(月) 15:43:23.11 ID:/zXq9nL80.net
>>472
>>473
べぇくんは怒られて病んだけど西野さんの理不尽さに気づかないから続いていて、セトくんは理不尽さに気づいちゃったから辞めるしかなかったのでは。

気づいたと言っても2種類あって、セトくんや田村さんや退社当時のみやくんみたいにクラファンやサロンを続けてるパターンと、東大生やトクさんみたいに気持ち悪い界隈から完全に抜け出すパターンがあるように思う。

475 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/19(月) 16:08:48.44 ID:inZcK/Ca0.net
BASEの利用規約を西野さんが全面的に無視していたのが悪いのに、よく言うわw

BASEの禁止事項
1.クラウドファンディングによる商品の販売
2.商品発送前に送付ステータスを対応済に変更すること
3.許可なく他ショップの画像を利用して販売すること(小谷がLOHACOの商品サムネパクってた)

当時のBASEは予約販売システムAppは未実装だったので、サイン本の予約販売も全面不可
あくまでも製品化済商品のみの販売サービスであることを当々運営は謳ってたよ
それを勝手にステータスを発送済にすることでBASEの期限切れ自動キャンセルを妨害し、
金だけ取って商品送るのは1年後とかやらかして低評価クレーム食らってただけじゃん
ついでに無形商品(コンサルやZoom飲み会)も本来郵送で領収書送らなきゃならんのに、どうせそれもやってないだろ

ここまでやらかしておいて、さもアンチの妨害工作通報されたと嘆いてるとか
そりゃBASEも本社移転の時に所在地情報の間借りをさせたくなくなるわけだ

476 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/19(月) 16:14:21.62 ID:inZcK/Ca0.net
>>468
やってた。人材派遣業は免許取らなきゃならないのにBASEでサロンメンバー間での
紹介派遣をやりはじめたから、普通に証拠と理由添えて通報してやった。そしたら早々に消えてた

477 :名無しさん (スププ Sd5f-ocEW [49.97.37.189]):2024/02/19(月) 19:31:59.70 ID:f2pe9Q9hd.net
>>463
秒で仕事終わらせる設定のはずなのにね。
信頼を失うと思うんだけどなぁ。

478 :名無しさん (ワッチョイW ffee-qrG7 [101.55.130.238]):2024/02/19(月) 19:36:43.72 ID:zt4GLV6K0.net
西野さんの会社、誤字脱字や誤表記が当たり前だからね
それで本人はコンサル気取りだから笑えるんだわ

479 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/19(月) 19:44:18.37 ID:tAFCBJHe0.net
>>475 >>476
その頃のことは知らないけど悪質な違反してたんだな
結局自前のクラファンサイトを作るはめに…
自前だから好き放題か
法を守る意識が薄いからみんなに避けられてるだけなのに

480 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 20:15:11.99 ID:xdXzfdbS0.net
https://chimneytown.net/collections/%e5%8e%9f%e7%94%bb

https://nishino73.thebase.in/items/83420117

久々にチムニーオンラインとbaseで新しく落書き売ってた
一枚目、奥側の腕を描いたのは進歩だがビンがねじ曲がってる…
なんやろなーこの、ひとつ問題が解決したら新たな問題が発生するような
なんとも不器用な感じ

481 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:28:06.36 ID:A/qwkxEW0.net
>>480
並べてみるとほんと小学生レベルの絵だなあ
何で努力してるハズなのに下手になってくんだ

482 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:29:55.98 ID:xdXzfdbS0.net
>>478
星絨毯の価格表記も直さないままやし
たけななクラファンでピンとかカチューシャが送料込みの価格表記なのに着払いやったり、今日のチムニーオンラインの落書きは相変わらず「NYでジタバタしてる」事になってる

そういえばマルコ発売しばらくTwitter自動投稿「みにくいマルコ(仮)」のまま放置してたりしたし
こういうとこ大事やと思うけどなぁ

483 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:44:07.07 ID:rQ+/X/EB0.net
3月後半のスナック西野の75,000円限定20名、今朝から売りにだしてるのほとんど売れてない。1ヶ月先とはいえ東京開催で西野さんと濃密に触れ合えるイベントがここまで売れないのは初めて見たかも。

宣伝担当?のべぇくんがXで過去のスナック西野に参加したことが縁でインターンになったとか当時は45,000円だったとか言ってるのがマイナスにしかなってないのでは…

484 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:51:52.68 ID:8dPQgD5hd.net
>>483
もうこの手のイベントに参加してるのもいつも決まったメンツなんだろな
西野さんもAKBの握手会の真似事やってないで、早く世界で名を轟かせて欲しいわw

485 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:03:17.23 ID:pGqHRLGS0.net
>>483
カートに20個入れられるってことは、1つも売れてないってことかww?
https://chimneytown.net/products/2024-3-30-18

あの手この手でクラファンやったり物を売ったりしても、結局財布はいつも同じだからなあ。
生かさず殺さずのペースで行かないといけないのに、このところ集金立て込んでるし。
大劇場ミュージカルなんてほんとにできるんかいな?
サロメン以外の資金が無いと絶対無理だと思うけど、さすがに目処が立ってるのかな。

486 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:08:09.54 ID:xPH8/4y10.net
東京の方は一個しか売れてないな
https://i.imgur.com/Ogp9lT3.png

487 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:09:20.26 ID:+LvFX+2M0.net
>>484
西野「アカデミー賞も獲ってるんで!(笑) 海外の映画祭の賞も獲ってるからスゴイ!」

すでに世界に名を轟かせるNISHINOだってさw

488 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:10:42.64 ID:xPH8/4y10.net
しかし会食1回75kはやばいな
概要見てもメニューどころか飯代含まれてるかもわからないし
卒業したアイドルがやる課金イベントより酷いわ

489 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:21:03.81 ID:UdeuUwQW0.net
西野さんの会社が破綻するかそれとも信者が自己破産するかのデッドヒート

490 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:21:37.43 ID:q3WPYT5Qd.net
>>487
アカデミー賞は簡単に穫れる日本アカデミー賞だし
海外の映画祭もエントリーだけで賞は獲ってないっぽいのよね

491 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:28:17.73 ID:7lNA1aXf0.net
オードリーとずいぶん差がついたねぇ

492 :名無しさん :2024/02/19(月) 22:03:23.52 ID:dubrUq4v0.net
>>487
なお世界が選ぶ日本などには入ってないもよう

493 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 22:23:30.27 ID:xdXzfdbS0.net
>>489
週刊誌あたりに「大量プペル破産」とかデカデカ載る日も近そう

494 :名無しさん (スフッ Sd5f-qrG7 [49.104.40.47]):2024/02/19(月) 22:29:16.50 ID:rP496Lf/d.net
プペ破産した80プペ君は今何をしてるのだろうか?
さすがに西野さんには金使って無いよな?

495 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/19(月) 22:32:47.36 ID:tAFCBJHe0.net
たいした品質じゃないくせに高額商品ばかりだし
やたら会えるイベ開催しまくってそれも高額だし
バンドザウルスは自分達で作ってるのになぜか一切お金入らないし
「支援疲れた」って自覚してもいいんだよ
高品質で親切でボリューム満足の他のエンタメいっぱいあるんだから

オフブロ挑戦と大劇場版をする予算があるとは思えない
スポンサーはせいぜいサロメンだし
飛行機と美術館だって終わっていない
もうなかったこと扱いにしそうだけど

496 :名無しさん (ワッチョイ a31f-DpTM [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/02/19(月) 22:53:47.04 ID:JlJfFzxx0.net
星の絨毯もある
Webの記事で「根性で売り切ろう」と書いてあるし、広告代理として売れなかったでは済まされない気がするけど、どうなんだろうな

497 :名無しさん (ワッチョイ a37c-FjIa [122.217.254.90]):2024/02/19(月) 23:02:35.69 ID:+LvFX+2M0.net
>>495
オフブロードウェイは、しきりに2年後と言ってたから、大劇場版のあとを想定してるんだろう
大劇場版も5、600人ぐらいの中規模の劇場を使うんなら、なんとかなりそう
問題は、1年半がんばって実現しても、ハロ盆同様世間的には空気だってこと
自己愛モンスター西野には、耐えられないだろう

498 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 23:17:53.17 ID:xdXzfdbS0.net
>>495
「支援疲れ」という言葉、西野サンは2020年の段階で使ってた

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12587028664.html

>『お金は血液』とは、よく言ったもので、流れを止めてしまうのが一番最悪です。

大量失血も同レベルで最悪だがな

>支援する側に「支援疲れ」を起こさせてはダメで、支援される側は、「(今はお金を戻す以外の方法で)どうすれば、それが防げるか?」を考える必要があります。

これ、日本の「結」の文化を紹介して「コミュニティ経済圏」云々と結論づけてるんかな
先にも書いたがジャブジャブ余所に垂れ流し失血したら結もへったくれもなく支援疲れするわな

499 :名無しさん (ワッチョイW cf63-Xrny [153.214.109.183]):2024/02/19(月) 23:19:17.90 ID:DXhd8dvw0.net
>>496
西野さんはVIP戦略と言うけど富裕層のリストを持っていてDMやら直接営業は出来なくてネットで引っかかってくれるの待ってるだけだからなあ

500 :名無しさん (ワッチョイW 3393-qAa2 [2001:268:98a1:3290:*]):2024/02/19(月) 23:38:23.89 ID:RM8OEQib0.net
売れてないといえば元インターンが売り出してる能勢電鉄貸し切りイベントも芳しくない
4月13日開催なのに残り33
同日昼に星の絨毯そばの料亭でランチ権が売られていてそちらのほうが人気のようだけど
仮にも西野さんと交流できるイベントなのに即完売とはならないんだね
数年前の杭打ちイベントの時のほうが盛り上がったんじゃなかろうか

501 :名無しさん (ワッチョイW 3301-/vBE [126.81.18.145]):2024/02/19(月) 23:45:48.09 ID:4avKsW5o0.net
>>481
下手だよね

502 :名無しさん :2024/02/20(火) 00:07:10.81 ID:6CthVam6d.net
>>496
星絨毯て純粋なコンサル案件ではないだろう思うんだけれど
西野さんのことだからチムニ社も小さくはない%を出資ってるんじゃないんかね(根拠なし)

んでサロメンに売りつけたら平日3か月ぶんぐらい楽に埋める自信満々ってたんじゃないか

503 :名無しさん (ワッチョイ c3ad-H3lM [210.194.88.158]):2024/02/20(火) 00:36:24.71 ID:d01RG+mD0.net
飛行機ホテルの時に年間365枠売ればいいとか言ってたけど
それと同じようにテキトーに算盤弾いてそうだよな
見上げる家もガラガラだし東京のレンタルオフィスも畳んでるし完全にコンサル頼むとこ間違えてる

504 :名無しさん (ワッチョイW 933a-0x6D [92.203.160.245]):2024/02/20(火) 00:39:30.53 ID:GXoz1Wnc0.net
>>488
東京のはオフィスでやるらしいから良くてサロメンの店のケータリングや弁当、下手するとつまみやハイボールの差し入れ大歓迎状態だろう
75000円使うならちょっと良いホテルのディナー朝食つき宿泊プランの方が満足度は高い気がするな…

505 :名無しさん :2024/02/20(火) 00:58:24.25 ID:Eyt38HCj0.net
>>498
頭のてっぺんから血が噴き出すほど出血してるのに「流れを止めてしまうのが一番最悪だよね」と単純思考で心マしてもほんとどうにもならんね…
むしろ失血が加速してる…
この場合まずは止血だよねぇほんと…

506 :名無しさん :2024/02/20(火) 01:13:31.69 ID:uUKHJjzvd.net
>>504
しかも最近の、渋谷オフィスで撮った(らしい)西野さん写真をヤフー記事なんかで見かけるとソファやらテーブルやら、バックの壁紙らへんやら空調内装とか、あからさま安っぽいんだよな

507 :サロン過去ログ 2023年2月20日(1/2) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/20(火) 04:11:46.02 ID:YUabB0Y+0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/gBJCcdtTEMx
(※一年前のサロン記事)

新規顧客獲得の為の一つの提案(日本編)
投稿日:2023.02.20

おはようございます。
王貞治さんって、漫画のキャラにしても出来すぎてる(完璧すぎて不自然!)と思っているキングコング西野です。
#世界のホームラン王 #ワンちゃん #ONE
#背番号1 #1本足打法 #国民栄誉賞第1号
 
さて。今日は『新規顧客獲得の為の一つの提案(日本編)』というテーマでお話したいと思います。
少しエグみのある内容になりますが、「たしかに、その手もあるよねぇ~」ぐらいの感じで読んでいただけると嬉しいです。
 
#今日はちょっと短いですが手を抜いてるわけじゃないです
#そういう内容なんです
 
■10年後を考える

ニシノコンサルをやっていたり、飲み会をやっていたりするもんだから、
毎日毎日いろんな経営者さんから、いろんなお悩みを聞かせていただいております。
その中でも多いのは、「新規顧客が獲得できない」というお悩み。
ほぼ全業界がこの悩みを持っていて、お客さんと共に歳を重ねていき、エンタメ業界(とくに伝統芸能)だと
「お客さんが歳を重ねて、膝が悪くなったので、(まさに)客足が伸びない」という具体的すぎる問題に直面しております。
 
皆、「若返りを図らないと!」と口を揃えて嘆き、そして、「どうすれば、10代、20代に刺さるか?」という議論を始めます。
「お客さんの年齢層が上がっちゃったから、若者へ訴求できる施策を!」と考えちゃう気持ちは
凄く凄くよく分かるのですが、同時に、「分が悪いなぁ」とも思っています。
 
というのも、皆、自分が10代だった時に、40歳のオジサンの発信には興味が無かったハズ
(20代のお兄さんに憧れたハズ)で、逆の立場になった今、「10代に届け~」というのは少しムシが良すぎる。
CHIMNEY TOWNでいえば、10代に届けるのは20代のスタッフの仕事だと思います。

508 :サロン過去ログ 2023年2月20日(2/2) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/20(火) 04:12:46.90 ID:YUabB0Y+0.net
>>507続き)
 
ならば、オーバー30のオジサンオバサン達はどうすればいいのでしょう?
新規顧客獲得は潔く諦めた方がいいのでしょうか?
 
いえいえ。そうじゃありません。
 
「新規顧客獲得」というと皆すぐに下の世代に目を向けますが、日本最大のマーケットは団塊ジュニア世代で、
20歳~24歳の人口「287万人」に対して、45歳~49歳の人口は「471万人」。50代の人口もレベチ。
新規顧客獲得のハードルが低いのは、明らかにその世代で、
踏み込んだ話をすると、お金を持っているのもその世代です。
ここを狙わないのはナンセンスで、もっとオジサン達に身体を向けて、
オジサン達のニーズに耳を傾けてみるのはいかがでしょう?
 
そして、そこで終わりにはしない。
オジサン達からいただいたお金を、今度は「子供達」に使う。
「子供達」からはお金をいただかない。絵本ギフト(支援NFT)などが、まさに。
  
当たり前ですが、この子供達は10年後、確実に10代になっています。
オーバー30が10代の子達に発信を届けるのはなかなか難しいですが、
「10代の子達が、子供の頃から慣れ親しんでいるもの」を届けるのは、そこまで難しくない。
ポケモンで育った子達が「ポケモンGO」にハマったりするあの感じ。
 
10年後を見据えて、「自分」と「ボリュームゾーン(団塊ジュニア世代)」と「子供達」の三角形を作り、
漁業的(魚を取る)なアプローチではなくて、農業的(種を植える)なアプローチで攻めた方が、
筋が良いのかなぁと思っています。

くれぐれも、この打ち手が新規顧客の全てではありません。シンプルに10代~20代を狙いにいく方法もあるでしょう。
ですが、頭の片隅にでも、「10年後のお客さんを取りに行く」という選択肢を置いておいても損は無さそうです。
一度、チームの皆で話し合ってみてくださいな。
 
現場からは以上です。

509 :名無しさん :2024/02/20(火) 07:17:17.25 ID:2VtyhKMM0.net
若い子の支持をとりに行くのは駄目って最終的に若い子じゃねぇか!
そして1番落とすのは成人して仕事してある程度の自由あるぐらいのオタクだ!
いや本当に1番落とすのは脳が考える事をやめた肉達か…

510 :名無しさん (ワッチョイW cff2-ynuJ [153.151.181.96]):2024/02/20(火) 08:14:20.33 ID:bRLQr4/q0.net
御自身のサロンは新規呼び込めてるの?

511 :名無しさん (ワッチョイW 3f78-cjJ+ [2400:2200:457:40e9:*]):2024/02/20(火) 08:21:33.13 ID:O7AxoJl90.net
サロン年7千も減ってる現状を鑑みると、他の数が未公開の有料サービスも好調とは、とても思えないが
金払いの良いコアな信者も昔は数千とか言われてたが、いまじゃ千切ってるんじゃないかな

512 :名無しさん :2024/02/20(火) 08:34:29.87 ID:Eyt38HCj0.net
>>508
>日本最大のマーケットは団塊ジュニア世代で、
>20歳~24歳の人口「287万人」に対して、45歳~49歳の人口は「471万人」。

5歳幅で世代を区切って500万人弱って…最大とはいったい…
100歳以上がとんでもない数いそうですね…

513 :名無しさん :2024/02/20(火) 08:39:27.17 ID:O4dyjMGF0.net
同じ施設を利用する際に、一部だけロイヤリティを高くしてVIPにお金を使ってもらうことで一般層が相対的に安く利用できるというのが普段から西野さんが言ってるVIP理論なのに、星の絨毯はVIPしか相手にしておらず厳しい条件で超高額な料金を負担だけさせられるっていうよくわからん構図なんよな
得してるのが売り手側だけやん

514 :名無しさん :2024/02/20(火) 09:09:01.55 ID:aSq6+gwN0.net
>>512
西野によくあるネット記事の読み間違いだろ。
日本の総人口1億2千万人強なのにその数字がおかしいと感じない頭の悪さ、常々数学に強いと豪語してるのは何なんだ。

515 :名無しさん :2024/02/20(火) 09:38:27.88 ID:4edfQPHB0.net
>>512
年々少なくなってる新成人(18歳)が2023年では112万人と報じられてるのに、こんな数字があるわけがない
これ西野さんは何を元に読み取ったんだろう

516 :名無しさん (ワッチョイW ef2c-qAa2 [2001:268:98cb:9a96:*]):2024/02/20(火) 09:49:11.06 ID:4edfQPHB0.net
>>515
書いてすぐの連投で申し訳ない、何の数字かわかったかも
年齢別のピラミッド画像を見ていたらとある証券会社がコラムで用いてるイラストにそのままの数字があった
(コラムニストも元データを用いて作成しているはずなので、西野さんが見たのがこれだったのかは不明)

>日本最大のマーケットは団塊ジュニア世代で、
>20歳~24歳の人口「287万人」に対して、45歳~49歳の人口は「471万人」。

これ↑2022年の統計では、女性の人数が「287万人」
「471万人」なんだよ
西野さんがなぜ男性側を外したのかわからないけど

517 :名無しさん (ワッチョイ cfa8-Xm9S [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/20(火) 10:23:44.31 ID:Eyt38HCj0.net
>>516
そのコラムだと西野が引用したかった肝心の一番ボリュームの大きい世代のところで右側の女性の方にしか数字が表記されてないからでしょうかね…
元データまで表記してくれてあるのに辿ることもできないんだろうね…
色分けの意味も理解できてないのかもしれない

まあ「西野が気付かないわけないでしょ」ってことでこれは伏線()ですね…

518 :名無しさん :2024/02/20(火) 10:50:50.04 ID:c18lIFyp0.net
>>513
星の絨毯も、結局は、VIP以外も普通に借りれるようにすると思うよ
西野は「VIPのおかげで他の人が安く使えるようになった。 VIP理論は正しい」と正当化するだろうけど、高額払って使える日付が限定されるVIPって何ってことになる
普通は、そういうのって割引対象だろw

519 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:11:02.01 ID:ZfmBF5k90.net
星絨毯って7年またず廃館になった場合とかそういう約款はあるのかね?
なんでこんな売り方したんやろ?

あれかな?
例えば
「何年後の何月に1日だけ星絨毯を借りたい」
とか思い立った人が居たとして
「この日は○○さんが抑えている」「では○○さんとこの日の宿泊費の交渉をしよう」
という動きが出る、と踏んだとか?
所謂コミュニティ経済で回れば誰も損せずサービスを受ける事が出来る!的な

520 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:18:45.69 ID:2bETyBOx0.net
元は飛行機ホテル構想で言ってた「宿泊権をNFTにして先に10年分売ってから建てる」みたいな話
そこからNFTと先に売り切るを引いたのが星の絨毯
それともこっちも建築費分売れてから建てるつもりなのかな
又貸しで宿泊料金を取るのはどっちも可能だったと思う

521 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:21:32.44 ID:2VtyhKMM0.net
遊戯王の海馬って成功した西野さんだよな
街使ってイベント開いたりランド作ったり
子供のためにアミューズ施設作る決意した海馬と自分の金儲けと認証欲求のために作ろうとした西野さん…どこで食い違ったんだ…

522 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:24:45.27 ID:j++7UgY00.net
>>519
販売サイトの下の方に「施設利用規約」っていうのがあるけど、そういうのは見当たらない。
客側の制約や義務ばかり謡っていて、施設側の義務には言及がない。
それどころか誤字だらけだし、インデントや章番号揃ってないし、これもインターンが書いたのかね。
こんなん約款として機能するのかな。
https://chimney.town/hoshino-jutan/#overview

現時点で20枠ほどしか売れてないのに、改装費どのくらいかかるのか分からないけど、商売として成立すると思えない。
この工期の短さからするに、かなり安く済ませるのかな。
チープなVIPラウンジになりそうw
> 建物竣工:2024年8月末日予定
> 利用開始:2024年9月予定

523 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:42:13.46 ID:febEmkIs0.net
7年分前払い、しかも日にち固定とか客に取ってはデメリットしかないんだよな
まあ西野さんの商売ってどれも客の利便性なんて考えてないけど

524 :西野ブログ 2024年2月20日(1/4) :2024/02/20(火) 11:47:12.69 ID:YUabB0Y+0.net
https://chimney.town/11221/
https://voicy.jp/channel/941/732278

なんで毎日Voicyで話すネタがあるの?
(Voicy:「悩む内容」と「悩むタイミング」を間違っちゃダメよダメダメ!)
2024年02月20日

(*前説:ドラゴンボールのベジータが面白いとかいう話)

■僕だって、毎日話すネタなんて無いです
 
僕は『Voicy』という音声メディアで毎朝喋っているのですが、
よく「なんで毎日Voicyで話すネタがあるの?」と質問されるんです。 
「よく、できるよね」と。
 
ちなみに、僕はVoicyとは別でオンラインサロンでも毎朝2000~3000文字の記事を投稿していて、
両方を合わせると、毎朝6000文字ほどを発信しています。 
原稿用紙15枚ほどですね。 
年間だと原稿用紙5475枚(219万文字)です。
 
年間で換算するとよう分からんですが、とにかく、ものすごい量を発信しているのは間違いなくて、
たとえばVoicyの1回の放送につき、必ずイベントや作品の告知を入れていて、
それによって数字が動いているので、どうやら、この毎日発信は“無駄撃ち”ではなさそうです。
 
なので、「毎日発信」を僕はオススメするのですが、実際、「毎日発信するなんて無理」という人が99.9%で、
その理由を聞けば必ず「そんなに話すネタ(書くネタ)が無い」と返ってくるんですね。
 
結構誤解されるのですが、僕だって、毎日話すネタなんて無いです。

┃今日のオープニング酷かったじゃないですか。
┃「ベジータがオモロい」ってだけです。
┃なんすかそれ。

525 :西野ブログ 2024年2月20日(2/4) :2024/02/20(火) 11:49:42.00 ID:YUabB0Y+0.net
>>524続き)
 
僕の場合は話すネタだけじゃなくて、書くネタも毎日用意しなきゃいけないわけですが、
そんな毎日発信できるほどのストックはありません。 
僕の仕事は、一日中アトリエに籠って、誰とも会わないどころか、何の情報にも触れない日が結構あって、
そんな日の翌朝に話すことなんて何も無いんです。
 
■発信が滞ってしまう人って、ここの整理がヘタクソで…
 
「じゃあ、どうやって毎日発信してるの?」というところなのですが、
これに関しては以前お話しさせていただきましたが……
「話し始めないと話しきることができないし、書き始めないと書ききることができない」です。
 
つまり、「何を話そうかな」と考えていたら、いつまでたっても話すネタが見つからないし、
「何を書こうかな」と考えていたら、いつまでたっても書くネタが見つからない。 
話しながら、書きながら、制限時間内に落としどころを探すんです。
 
『毎週キングコング』ってご覧になられています? 
視聴者数が49.5万人でビタ止まりしていることで有名なキングコングのYouTubeチャンネルなんですけども、
あれなんて「話し始めてから、話しながら、落としどころを探る」の最たる例で、
もし『毎週キングコング』が、収録1時間前にスタジオ入りして、
「今日は何を話す?」という事前打ち合わせをするスタイルだったら、確実に続いていません。 
話すネタなんて、そんなに無いもん。

┃だから『毎週キングコング』は、
┃カメラ回す1分前ぐらいに二人とも入って、
┃もうすぐに、「どもども~、どうですか~、最近」
┃みたいな感じで、お互い探り入れながら、
┃もともと梶原さんが話すネタがある時も脱線して、
┃全然関係ないとこで「じゃ、これを盛り上げようか」
┃みたいな事があったりするんですけれども、
┃その場で作ってるんです。

526 :西野ブログ 2024年2月20日(3/3) :2024/02/20(火) 11:50:56.54 ID:YUabB0Y+0.net
>>525続き)

そう考えると、発信する内容を探す努力よりも、
「見切り発車でスタートしてしまった発信を、それっぽく、まとめる筋肉」を鍛えた方が、継続するコストが安くつく。
悩んでから走り始めようとする人に対しては、いつも「悩むのは、走り始めてからにしろ!」と思っているのですが、
一方で、「走りながら考えろ」という思想を鵜呑みにするのも危ういなぁと思ったりもしています。 
続けることが目的になっちゃって、気がついたら、時代の針がズレていて、明後日の方向に走っている…ということがあるので。
 
┃今、自分が頑張っている市場の価値が、
┃グンッて下がっているのにも関わらず、
┃それをず~っとやっちゃうって事が、
┃実際あるんで。

なので、足を動かしていない時に悩む内容は「方向性」だけに絞った方がイイと思います。
「自分はどこに向かうのか?」という。そして、それは、時間がある時にやることかなぁと。 
方向性が定まったらば、あとは、それこそ「走りながら考える」「話しながら、話す内容を決める」でイイと思います。
 
発信が滞ってしまう人って、ここの整理が絶望的にヘタクソで、
自分が「いつ悩めばいいのか?」そして「何について悩めばいいのか?」を
決めきれていないんだろうなぁと思います。
 
┃なんか漠然と悩んじゃう。
┃で、悩むタイミング、これで合ってんのか?
┃っていう考えにもなってない。
┃これ、決め切ることが重要なんです。
┃いつ悩めばいいのか、
┃何について悩めばいいのか、
┃決め切って下さい。

気がつけば発信が滞ってしまう人は、この話を頭の片隅にでも置いておいてください。

(*終わり)

527 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:53:34.75 ID:6cXrb62O0.net
>>486
モリゴンのクラファン20,000円、5人に売れてる。

(株)かわにし主催ゴルフコンペ
https://www.picture-book.jp/projects/4326/rewards/42400

>【明月記のおにぎらーず&まかない豚汁】スループレー18H
>5,780円 昼食付

多分このプラン。
主催側がプレー方式も知らないド素人なのにコンペと言い張っていて恐ろしく割高。
他にもいちご狩り&BBQ企画なのに食材は各自持込とか意味不明なものも。

バスのチャーターがあるわけでもなく個人で行く費用の数倍も払う理由があるのか?出会い目的なら街コンでも行ったらいい。

528 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:07:12.15 ID:deDvMbb20.net
>>503
見上げる家の予約、2/19より前の予約状況が閲覧できなくなってた
去年の11月からの分がずっと見られるままと、少し前にこのスレで指摘があったんだよな…

ちなみに、現時点から1ヶ月先の3月20日までの予約は2件で、残る日にちは全て予約可能

仮に西野さん自身が使うのだとしても、本日=2/20が未だ予約可能なシステムだと、西野さん自身が抑えた日にちが仮に存在しても、それを含めて2件だと思う

529 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:10:38.88 ID:8NziLwQS0.net
>>527料亭ランチ6000円はまあ妥当と思ったけど、参加費とは書いてあるけど食事代込とは書いて無いから、ランチにかかるお金は別途ってこと?

530 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:19:41.94 ID:fED07pm00.net
>>519
こんな売り方をした理由は全部一気に売れてくれれば「管理側にとって楽」(お金は払ってもらってるし、来る人決まってるし助かる)しかないですよね
煙突屋でいまだに売っているベアブリック、夢金発売時の講演会の権利と引き換えに1000冊まとめ売りといい、とにかく売り手優先だからな〜

531 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:46:18.95 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>402

最底辺層とは、あなたのことです。

532 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:46:47.99 ID:ZfmBF5k90.net
>>522
約款ちゃんと読んでなかった
確かに客側への制限ばっかり書いてて、7年を待たずして廃業した場合に関しては一言も触れてない
なにこれ
チムニーは広告代理しかやってないにしてもこれで善しとする空鷹側もどうかしてると思う

てか、予約サイトはチムニーなんやね
広告代理ってどこまでやるもんなのかいまいちわからんけどいくらなんでも空鷹はチムニーに丸投げが過ぎるのでは?

533 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:49:26.54 ID:6cXrb62O0.net
>>529
いや、ゴルフは昼軽食付きと書いてあるのて、豚汁とおにぎりもどきがつくはず。ゴルフ場の標準プランにあるから。

18ホールプレーって偉そうに書いているけど、PAR60のミニコース。アマチュアのコンペって個人戦ならハンデ有りが一般的なんだけどミニコースじゃハンデつけられないし、順位決めて景品とかナンセンス。まぁ、5人しか参加しないし粗品タオル1枚ずつかな。

534 :名無しさん :2024/02/20(火) 13:03:40.55 ID:6cXrb62O0.net
>>529
>料亭ランチ6000円はまあ妥当と思ったけど

そんな事ないでしょ。

https://www.meigetsu-hgc.co.jp/sp/meigetsu_menu/?ca=1

3800円。個人で予約すればいいのだから。

送迎なしだし個人で好きなときに行けばいい。参加者のメリットはゼロ。

現地で「お仲間」と交流したいとしても交流イベントもないし、そもそもそんな会場でもなく、グループ毎にバラバラ座って食べて終わり。

535 :名無しさん :2024/02/20(火) 13:43:26.46 ID:j++7UgY00.net
>>527
イチゴ狩り&BBQ企画、酷いね。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009523131631

> イチゴ狩りでお腹いっぱいなってお肉食べなくてもいいっていう人が出てくるかもなので
> #苺狩りってそんな本気でするものだと知らなかった
> お肉や野菜など焼くもの&ドリンクは持ち寄りでお願いしたいです!
> (含まれているもの)
> ・イチゴ狩り代
> ・BBQセット代
> ・モルックドームで1日遊べる代
> ・モリゴンを応援代
> が込みで大人1人1万円❗

師匠の劣化コピーだな。
こんな乞食イベント連発で、当初はご祝儀で付き合ってくれるサロメンもいるだろうが、どこまで続くやら。
西野さんは一応は全国区の芸能人だから、上乗せ料金取るのは分かる。
でもこんな一般人の月並み以下のイベントでこんなに強気料金とは。
西野さんのイベントがまともに思えてくるレベルw

536 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:01:44.00 ID:6cXrb62O0.net
>>535
ホント、彼のイベントって西野さん来ないなら無価値というかマイナスでしかない。

生肉持ったままいちご狩りとか笑うし、割高なBBQ料金払ってる状態で、いちご狩り後の食欲を計算して事前に食材買って、クーラーBOXと保冷剤準備して自家用車出すとかバカみたいな企画。

おバカな広告に集まるおバカから搾取するビジネスモデルかも知れないが、企画してる側が本物のおバカだと成り立たない。

537 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:13:37.62 ID:4DcWrw1L0.net
チムニー界隈はやたら高額な上にサービス悪くて罰ゲームレベルのクラファンが多い
お金取る上に差し入れ要求とか…
西野さんあれだけ差し入れ罵倒してるんだから持参しなくていいでしょ
持参しないとまた吊し上げかな?

538 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:37:56.86 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>537

要求とか、じゃなくて。
あったらよりいいなってレベルの話。
無くてもそこがメインじゃないので全然成り立つけど。

なので持っていかなくても全然いいし。

元々は自主的に隠れて持っていってたのが、
あったらいいなあって言うようになっただけの話。
以前は誰々が持ってきてくれましたとか、アナウンスとくにやらなくても持っていきたくて持っていってたからそれで満足。

539 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:41:48.26 ID:FiykVrIBd.net
今日び食品の持ち込みなんてまともな会社ならお断りするんだがなw

540 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:41:59.78 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>537
>差し入れ罵倒し

区別する能力を少しはつけないと。

西野個人への差し入れとかは要らないけど、
パーティーで、みんなへ、飲み食いするのによりあったらいいなって時は、OKの場合があるよ。

541 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:43:41.46 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>535

あなたのやるイベントよりはいいね。

542 :名無しさん :2024/02/20(火) 15:36:30.94 ID:Y/BMDqMn0.net
>>524
えっ、自分がどんだけ同じ話ばかりしてるか全く自覚ないの!?
もうその話は何万回も聞いたよー…と毎日ゲンナリしてるのに。

レギュラー番組をいくつも持ってるような売れっ子芸人は
毎日色んな出会いや思いがけない体験をしてるから
フリートークで話す事も尽きないもんだけど
西野さんって毎日同じ話してばっかじゃん。
しかもその話も登場人物が一般人(つーか信者)だとか
落ちぶれ同士の元タレントだとかショボすぎるし
内容も薄ぼんやりした曖昧な苦労話や自慢話、
それと昔話の体裁でたっぷり捏造された被害話。

もう西野さんの代わりにそっくりな文章書けるよ、
何千文字だろうが何万文字だろうが余裕で。

543 :名無しさん :2024/02/20(火) 15:53:59.53 ID:2bETyBOx0.net
よく話すネタがありますね!というネタ自体が何度目だよっていう

544 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/20(火) 17:14:00.91 ID:UYbg98ED0.net
モリゴンの企画って1企業が主催するツーリズムというより、駅前商工会の日帰りマイクロバス旅行レベル…

八百屋の店主が同じことをやったとして、彼らは未明の市場で仕入を行い、開店前に陳列し
日没まで販売、閉店したら帳簿と翌日の開店準備

つまり普通に他の仕事してても現状程度の企画ならこなせるから、とっとと就職したほうがいいんじゃないかな

545 :名無しさん :2024/02/20(火) 18:15:35.59 ID:j++7UgY00.net
>>526
> そう考えると、発信する内容を探す努力よりも、
> 「見切り発車でスタートしてしまった発信を、それっぽく、まとめる筋肉」を鍛えた方が、継続するコストが安くつく。

だから「それっぽい」けど薄っぺらで毎度同じような話しかできないんよね。
筋肉鍛えてるつもりで遠心力でぶん回してるだけ。

> 一方で、「走りながら考えろ」という思想を鵜呑みにするのも危ういなぁと思ったりもしています。 
> 続けることが目的になっちゃって、気がついたら、時代の針がズレていて、明後日の方向に走っている…ということがあるので。

まさしく。
発信して伝えることじゃなく、何でもいいから発信し続けることが目的になっている。
そしてその結果、内容の貧弱さゆえに客が零れ落ちていってるだろうに。
発信回数半分にして質を上げた方が良いように思うけど、記憶力ゼロのサロメンは気にしないのかな。

546 :名無しさん :2024/02/20(火) 18:19:34.07 ID:6cXrb62O0.net
>>544
その通り!企画がシロウト以下。

自分はマンション住人同士のサークルでゴルフコンペ運営してて、そんなんでもマイクロバスをチャーターしてる。
ガチ勢と初心者が同時に楽しめるようにルール工夫したり、可能な限りキャンセル可能にしつつ期日過ぎたらきっちり徴収したり、考えることは多い。

素人丸出しの不親切な企画に大金払う層は出掛けるだけで楽しいのかも知れないが。

547 :名無しさん (ワッチョイW 63ac-Efqc [202.137.35.45]):2024/02/20(火) 18:52:21.83 ID:QwZitl3S0.net
で、川西は盛り上がるのか?
いちご狩りバーベキューで

それより、ふりかけ論争がネット記事になってたが、見出ししかオレは読まなかった

548 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/20(火) 18:54:58.82 ID:ZfmBF5k90.net
>>543
それなが過ぎる

>僕はVoicyとは別でオンラインサロンでも毎朝2000〜3000文字の記事を投稿していて、
>両方を合わせると、毎朝6000文字ほどを発信しています。 

っていうの、もう何回目よ?
丸々再放送レベルで同じ内容の時もしょっちゅうあるし

549 :名無しさん (スフッ Sd5f-qrG7 [49.104.41.55]):2024/02/20(火) 18:56:40.34 ID:kMYtUyvjd.net
西野さんもモリゴンも川西を盛り上げたいんじゃなくて、イベントの中抜きで金儲けしたいだけだから

550 :名無しさん (ワッチョイW a382-H61e [2001:268:9230:170a:*]):2024/02/20(火) 19:18:36.68 ID:TKTZPQAJ0.net
西野って川西市のきんたくんのことボロクソに言ってたな、金太郎の話なんか誰も知らないとか言って
きんたくんをリスペクトして、プペルときんたくんのコラボとか考えたり企画したりしたらもっとたくさんの人を巻き込めたかもしれないのに
自分の故郷の歴史に敬意を払うこともできない人間が、古典になるエンタメを作るとかちゃんちゃらおかしい、笑わせるわ

551 :名無しさん :2024/02/20(火) 19:41:19.75 ID:QwZitl3S0.net
川西の清掃活動とか、
花や苗木を植えるとかさ
名産品、観光スポットの開発
平凡すぎるけど、先ずはそういうとこじゃねーの
懇親会はそれはそれでいいとして

552 :名無しさん (アウアウウー Sa57-Q+Og [106.132.232.99]):2024/02/20(火) 19:48:39.12 ID:Ds/j3mwEa.net
西野さんの本なんて、信者にすら
「毎回同じ内容なので、Voicy聞いてる人は買う必要がない」
なんてレビューされてるぞ

553 :名無しさん (ワッチョイ a37c-FjIa [122.217.254.90]):2024/02/20(火) 19:54:46.89 ID:c18lIFyp0.net
>>551
それいいね
モリゴン主催で、
・川西の清掃活動代
・花や苗木を植える代
で大人1人1万円!
当然、掃除用具と花や苗木は各自持参

554 :名無しさん (ワッチョイW ef9e-96BB [240f:50:7da2:1:*]):2024/02/20(火) 20:09:39.93 ID:2VtyhKMM0.net
>>553
自宅に煙突を付ける権利
スチームパンク風のごみを置く権利
木々に除草剤を撒く権利
1人五万!
物の材料費は持参で

555 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.5.167]):2024/02/20(火) 20:18:15.30 ID:xRS0VqCEd.net
>>528
3月の予約は今2件だけ
3/23はモリゴンの乞食イベントだった
3/30は夜がスナック西野@キンコン丘だから、昼もひと稼ぎするつもりで西野関係が押さえてるんだろう
4月もまだ1件
4/13だけどコレも例の能勢電鉄の日だし

西野さんナンボ¥かけて建てたんか知らんけど…悲惨無残な状況やなコレ

556 :名無しさん :2024/02/20(火) 20:26:09.62 ID:Y/BMDqMn0.net
●2024年2月19日(サロン無料公開分)
さて。今日は『リスクを潰した先に待っていた未来』
というテーマでお話ししたいと思います。
「挑戦って、つくづく面白いなぁ」と思わされる話です。

▼こっちの未来も想定済みだったのに…

先週末、『スナック西野inキンコンの丘』が入っていたので、
2~3か月ぶりに川西に帰ったのですが(僕としては随分空いた!)、
地元の安心感(郷土愛!)と共に確認できたのは、
やはり大阪平野を一望できる『夜景』の素晴らしさでした。

これまで、NYマンハッタンや、ハリウッドや、東京や大阪や
函館や神戸(六甲山から)、パリ(エッフェル塔から)などなど…
世界中の夜景スポットを見てきましたが、
キンコンの丘(星の絨毯建設予定地)から見る夜景はレベチで、
光(星)の絨毯が本当に地平線まで広がっているんです。

(※漏れタグ)
#僕は個人的に2枠購入する予定です

https://note.com/entamelab/n/n8ce9f30bcd6f

557 :名無しさん :2024/02/20(火) 20:29:27.55 ID:Y/BMDqMn0.net
●2024年2月20日(サロン無料公開分)
さて。今日は『人の流れを作る』というテーマで
お話ししたいと思います。

ブロードウェイやら、アヌシー国際アニメーション映画祭やら、
AKIHIRO NISHINO MUSEUM(森のひこうきホテル)などなど
派手な話題が続いたので、今日は、少しホッコリとした
(かつ個人的な)小さなプロジェクトのお話でございます。
さっそく本題です。

▼起業家が集まるベッドタウン

2~3ヶ月ぶりぐらいに帰った地元「川西」は、
やっぱり僕のホームで、ニューヨークでの
激戦の反動もあったのかもしれませんが、
なんだかもう、ものすごく癒されたんです。

昨日、お話しした『星の絨毯』(建設予定地)からの夜景も
涙が出るぐらい美しくて、たまらんかったです。

https://salon.jp/articles/nishino/s/IZTWKhIrti2

558 :名無しさん :2024/02/20(火) 20:31:04.62 ID:Y/BMDqMn0.net
川西が起業家が集まるベッドタウンになるなんて本気で…
まぁ思い込んでしまうのが西野さんだよなぁ…

559 :名無しさん :2024/02/20(火) 20:32:55.84 ID:6cXrb62O0.net
>>549
金儲けがしたい、というキーワードは彼らには適切じゃない気がするけど。承認欲求の証として次々と金が集まる事を望んではいる。
ギャンブラーが金儲けをしたい訳じゃなく高揚感を求めるのに似てる気がする。

560 :名無しさん :2024/02/20(火) 20:33:29.88 ID:xRS0VqCEd.net
>>548
西野マンネリトーク、サロメン耳にはもはや経典みたいな感覚なんだろな
毎週日曜朝に教会で牧師が読みあげる聖書を聴く、みたいな

561 :名無しさん (ワッチョイW 3f3b-NGrU [240a:61:40c1:61d8:*]):2024/02/20(火) 20:58:12.26 ID:yykbZosB0.net
川西市を盛り上げたいと株式会社立ち上げるも使うゴルフ場は宝塚市

562 :名無しさん :2024/02/20(火) 21:52:02.27 ID:d01RG+mD0.net
>>559
不謹慎だけど承認欲求満たしたいなら石川の地震の時にポケットマネーからドカンと寄付すれば良かったのに
使い道が〜とかウダウダ言ってサロメンのピアニスト支援しただけだよね、しかもクラファンという他人の金で
金儲けが最終目的でなくても相当の守銭奴なのは確か

563 :名無しさん :2024/02/20(火) 21:54:12.84 ID:UFz6Fi2f0.net
小林賢太郎が自分のかつての舞台をYouTubeに無料でアップしてXのトレンドを席巻してる
これが、コンテンツの力ってやつじゃないんですかね

564 :名無しさん :2024/02/20(火) 22:05:05.01 ID:IWaV8iLf0.net
>>563
>じゃないんですかね

じゃない、ってのが一点。
それ、このスレと関係ないね、ってのが一点。

565 :名無しさん :2024/02/20(火) 22:24:05.60 ID:ZfmBF5k90.net
https://chimneytown.net/products/2024-2-20

表情つけすぎてあんまりルビっちに見えんけどやりたい事はわかるしまぁ各部位はそこそこ描けてる
が、こういう表情の強い絵って左右の目とかのバランスの狂いが如実に出るのよな
あと顔と体の向き…なにこれ?
顔こっち向いてどこ向きに走ってんのか?

各々別の絵を模写してくっつけた感がスゴい

566 :名無しさん (ワッチョイW 3f71-gsGO [240b:252:9620:6b10:*]):2024/02/20(火) 22:30:50.87 ID:e0FOYtE80.net
首の長さが気持ち悪い

567 :名無しさん (ワッチョイ a34f-DpTM [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/02/20(火) 22:38:09.51 ID:CX/AXRj60.net
煙突屋も2/20、今日のルビッチいますね
こちらは売れると消えるのかも

568 :名無しさん (ワッチョイW a331-c5Pf [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/02/20(火) 22:40:13.53 ID:XiiEGW7F0.net
映画見てないからわかんないけど、アニメの中割の止め絵じゃないの?
だとしたら形が崩れてるのも納得

569 :名無しさん (ワッチョイW a331-c5Pf [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/02/20(火) 22:41:43.42 ID:XiiEGW7F0.net
ここの予想通り、既に「ブロードウェイ」の単語が一人歩きしてて、まるで西野さんがブロードウェイで何かを成し遂げたかのような印象を醸し出すようになってて草

570 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/20(火) 22:45:33.43 ID:ZfmBF5k90.net
>>567
https://nishino73.thebase.in/items/83455086

こっちのは酷かった
さあみんな突っ込みどうぞ

571 :名無しさん :2024/02/20(火) 22:48:01.21 ID:bRLQr4/q0.net
クリーチャー!
遊星からの物体Xかな?

572 :名無しさん :2024/02/20(火) 23:01:18.45 ID:fED07pm00.net
しかし涙目だったり鼻水たらしてたりずっこけてたりスープかけられてたりルビッチも大変だな
もうちょっと楽しそうなシーンは描かないのかね
どちらかといえば縁起の良さそうなものやかっこよくor可愛くきめている絵を欲しいのではと思うけど

573 :名無しさん :2024/02/20(火) 23:02:34.37 ID:XiiEGW7F0.net
>>563
しかも能登半島地震に寄付だってね
自分はなにもしてないのに手数料だけ掠め取るどこかの誰かとは違うよね

574 :名無しさん :2024/02/20(火) 23:15:12.83 ID:Xo1g9TwG0.net
ルビッチ原画、実は全部アニメからの劣化トレースでしたって言われても驚かないな

575 :名無しさん :2024/02/20(火) 23:31:03.67 ID:Eyt38HCj0.net
作画崩壊の話題で見かけたとある画像を思い出した
記憶を頼りに何の画像だったか調べたらTWIN WAYのテレカの画像とのことだったが
久しぶりに見たら流石にそれは言い過ぎたそこまでではない

576 :名無しさん :2024/02/21(水) 00:15:06.41 ID:oORxu6e80.net
>>573
>どこかの誰かとは違うよね

どこかの誰かじゃなくて、それはあなたです。
どこかの誰か、じゃなくて私とか自分とか言わないと駄目ですよ。

そして、スレ違い。
ここ西野のスレだから。

577 :名無しさん :2024/02/21(水) 00:16:32.81 ID:oORxu6e80.net
>>569

別に、西野さんがブロードウェイで何かを成し遂げた、でも大丈夫ですよ。

578 :名無しさん :2024/02/21(水) 00:17:04.40 ID:oORxu6e80.net
>>566

あなたの方が気持ち悪い

579 :名無しさん :2024/02/21(水) 00:32:42.59 ID:+9U0gh7A0.net
>>570
スケッチブックにchimney townで売ってる方の絵の筆跡がはっきりと残ってますね
大きな帽子の形など明白
(これも価値になるという想定で、あえて…なのかな?)

こんなに強い線をはっきりと、スケッチブックを貫通するほど押し付けて描くスタイルだと、初期の点描画ば困難そうに思う
そもそも、細いペンを使う必要性が薄そうに感じてしまうのだが

580 :名無しさん :2024/02/21(水) 01:21:21.63 ID:9KrPFIQG0.net
地元農家でのいちご狩り、食材持参のBBQ、近場の格安施設利用…
ママ友グループが元気いっぱい!のチビっ子のために企画した「おたのしみ会」なら超納得する
価格も子供料金で半額にしなよ

581 :サロン過去ログ 2023年2月21日(1/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 05:46:32.87 ID:Mc2ThamM0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/PzA67EN96a8
(※一年前のサロン記事)

本気で届けに行く
投稿日:2023.02.21

おはようございます。
バンドザウルスのインタビューに「自己啓発」を3割ほど入れることを楽しんでいるキングコング西野です。
#気づいてました?
#チョイチョイ良い感じのことを言ってるんです
(→ https://note.com/band_saurus/n/n8ab057335f92

さて。今日は『本気で届けに行く』というテーマでお話ししたいと思います。
燃えているので、さっそく本題です。
 
■いろいろ出来上がってきた
 
昨日は『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の打ち合わせがありました。
脚本に関しては先日書き上げた「第8稿」でほぼほぼ確定で(すっごいイイ本が書けたっ!)、
昨日は「予算」と「時間」をどこに集中させるか?という具体的な話し合いがおこなわれました。

3Dでキャラクターのモデルを作るのには、一体ごとに大きな予算と時間がかかるのですが、
「せっかく予算と時間をかけてモデルを作ったのに、あんまり登場しない」となると具合が悪いので、
そのあたりの交通整理(キャラクターデザイナーとプロデューサーの白熱議論)があったのですが、
映画の制作現場らしくて実に最高でした。

個人的には、今回もキャラクターデザインを務めてくださっている福島さんが持ってきてくださった
『女王ネズミ・ホーラ』(※今回の物語の舞台「千年砦」の主)が最高に素敵すぎて、ずっとニマニマしていました。
『ホーラ』のビジュアルに関しては、何度もやりとりさせていただいていて(自分で描いて送ったり)、
今回、バチコーン!と決まったのです。

582 :サロン過去ログ 2023年2月21日(2/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 05:47:47.58 ID:Mc2ThamM0.net
>>581続き)

ここから、まだまだ制作が続きますが(というか、これからが本番!)、脚本に関しては一段落つきましたので、
別の車に乗り換えて、「作品を届ける」ということに時間を割いていこうと思います。
 
■届けるぞ!
 
先日、舞台『テイラーバートン』の予算会議がありました。
オンライン配信の参加者は3900人。
いやはや、ありがたい限りです。

その予算会議の中で、「せっかく、たくさんの方に観ていただいてるのだから、ここでニーズを調べて、
ニーズがあるものは今、売っちゃいましょう!」という話になったんですね。
予算会議を進めながら、「『○○なら買う!』という人が10名以上いたら、○○を出します!」と視聴者さんに投げ、
コメント欄のリアクションで商品の「出す・出さない」を決めたんです。
この時、「アンケートの結果、出さない」という判断を何度かしたのですが、それが凄く良かったんですね。

届ける(売る)時というのは基本的には「在庫リスク」と「稼働リスク(動いたわりに売上に繋がらない)」が発生しますが、
この形だと、事前にそういったリスクを潰すことができて、反応があるところにキチンとコストを支払うことができる。

バンドザウルスの個展『NORA SAURUS』も同じですね。
オンラインショップで注文が入ったイラストをパネル化して会場に展示するので、無駄なコストがかからない。

この方法で一つ試してみたいことがあるんです。

4月19日に出る最新刊『夢と金』(幻冬舎)のことなんですけども、
「広告費を何に(どこに)使おうかなぁ?」と考えていたところ、(※もちろん、いくつかアテは決まっているのですが)
「お金をかけて、あとは広告屋さんに丸投げ」というのは思考停止もいいとこだなぁと思って、
「お金をかけて宣伝を出す」のではなくて、「宣伝になるようなアクションをする」の方がよっぽど宣伝になるし、
何より、「本を出す」をお祭りごとにしていかないと、本の未来が無い。

583 :サロン過去ログ 2023年2月21日(3/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 05:48:26.94 ID:Mc2ThamM0.net
>>582続き)

というわけで…
4月16日は東京で、4月17日、18日は大阪で、それぞれ大規模な飲み会をして、
そのイベントの参加者に本を届けることにしたんです。
#完売御礼

この3日で、「2200冊」が確実に届くことが決定しました。

勿論、まだまだ手を緩めるつもりはなくて、次にちょっとやってみたいことがあって、
それは、「50冊買ってくれた人の家(あるいは職場に)西野が直接配達に行って、玄関先で記念撮影をする」です。
家や会社の玄関先で写真を撮っていたらチョット面白そうです。
「西野亮廣が家に来た」というネタとして。

4月19日にやろうと思うのですが、この日、僕は大阪にいて、しかも平日なので、
ここにニーズがあるかどうか分かりません。

そこで、お聞きしたいのですが…

4月19日、大阪市内(※ちょっと外れる分にはオッケー)限定で、
「【10万円】『夢と金』50冊 ~西野が直接お届けにあがります~」を現在やっているクラウドファンディングの
リターンで出したら、「支援するよ!」という方はいらっしゃいますか?

10名ぐらいいれば、リターンを出して、その日は大阪にベタ付きで、大阪市内を車で走り回ろうかなぁと思っています。
いなければ、東京に戻って、東京でやろうかなぁと。

コメント欄まで、一言いただけると助かります。

とまぁ、こんな調子で、限られた時間を確実に使って、本気で届けたいと思います。
「届けるモード」に突入した西野の一部始終をお楽しみください。

現場からは以上です。

584 :名無しさん (ワッチョイW 3ff0-JiQz [61.115.61.243]):2024/02/21(水) 06:15:16.85 ID:fP3dvysv0.net
貼り乙です
「夢と金」もはや懐かしい
西野さんのビジネス本の中で最も話題にならなかった、マジでなんの影響力もない本だったね
吉本やカドカワの後援を失い幻冬舎だけが本を出させてくれた状態だったから、こんなに必死だったんだろうな
検索したら「夢をお金で諦めたくないと思ったら 一生使える投資脳のつくり方」(エミン・ユルマズ)って本があってこちらは売れてた


モリゴンのBBQ企画、生肉持ち込みは食中毒起こしやすいからマジですぐ営業停止になりそう

585 :名無しさん (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.147.188]):2024/02/21(水) 06:46:14.91 ID:O4mi14hJa.net
>>569
ブロードウェイも今後何も起きないまま立ち消えだろうね

586 :名無しさん (ワッチョイW ef6b-96BB [240f:50:7da2:1:*]):2024/02/21(水) 08:10:15.11 ID:+aH3Ne7N0.net
西野さんの凄い所はここだよな
ゴミ50個を10万で買い取れ俺に会えるなら安いだろ?って言い切る
せめて10冊で2万とかならまだ良いだろうに
単位がヤバい事を平気でやってのけるそこにシビれる!憧れるゥ

587 :名無しさん (ワッチョイW c31e-aWcv [2400:2200:5d3:eb0e:*]):2024/02/21(水) 08:36:44.64 ID:fMFiza4P0.net
>>580
いやいや、お楽しみ会はこんな糞イベントよりレベル高いよ、パパママ本気だから。
ウチは4つ違いの子供いて共働きだから通算で保育園10年小学校に10年通って親企画、保育園学童企画で数えきれないほどイベントやってきた。
現地集合でサービス受けるだけの投げっ放しなら家族や仲良し同士で行けばいいだけ。

588 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/21(水) 09:11:20.03 ID:neSswj530.net
貼り乙です
本を売るのに本気出すのは別にいいけど、その本気の出し方が不気味で
一般人をどんどん遠ざけてる
たいしたことないのに高額なイベと商品ばかりで
買うのはいつも同じ層なんじゃないの?
この本を渡された一般人は困惑しただろうな

589 :名無しさん :2024/02/21(水) 09:59:57.72 ID:xKmjm8L20.net
信者向けに狭く深くで金額上がって行くのは、本人達は気づかないけど外から見ると異常な値段設定だからね
どっかの教会でハンコ3百万聖書3千万って売ってたけど、恐ろしいよね

590 :名無しさん :2024/02/21(水) 10:10:26.29 ID:PryDdgUh0.net
>>581
これが一年前の記事か
脚本書き上がって絵コンテまでにどんだけ時間かけてんの
プペ2って2025年公開予定じゃないのか?
その割りに「作画作業に入った」とか全然聞かんしプレスコしたとかもいろいろ怪しい

まあプペ2が本当に出来るとは思ってないけど
福島さんまで映画製作ごっこに付き合わせて何やってん

591 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/21(水) 10:36:38.55 ID:neSswj530.net
買う人の自由だから外野は何も言えないけど
素人落書き16万とかクラファン連発は「ファンを食い物にしてる」というのが
ぴったりな表現だと思うんだよね
芸人の矢部さんなんかは絵もとても上手くて、人気あると聞いても納得できる

>>590
プペ2はやってる感だけでスタジオは関わってないと思うけどなあ
初期の会議は制作決定じゃなくてプレゼンなのでは?って指摘した人がいた
1年前ブログを見ると現在と比較できて面白いね

592 :名無しさん (ワッチョイW ffee-qrG7 [101.55.130.238]):2024/02/21(水) 10:53:08.35 ID:H41DS8ON0.net
西野さんの場合、発売後にアマゾンランキング獲るために自著を大量自社買いするから、その在庫を売り捌くのにいつも必死なんだよな

593 :名無しさん (ワッチョイW 93da-JwqE [220.220.139.197]):2024/02/21(水) 11:12:52.45 ID:XHVlm1jD0.net
西野さんも色々頑張ってるけど、感性と才能と努力が圧倒的に足りないのが残念

594 :名無しさん (ワッチョイ a37c-FjIa [122.217.254.90]):2024/02/21(水) 11:21:53.37 ID:HqEPx94+0.net
>>593
自己アピールだけは、渋滞するほどあるから

595 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/21(水) 11:33:37.22 ID:neSswj530.net
どうして世間から反感かわれるのかマジで分かってない感じがする
当人は本気で「イケてる戦略」だと思ってるんだよ
このズレを指摘する人達は去っていったのかなあ
自前のクラファンサイトも関係者しか使ってなさそう

596 :名無しさん (ワッチョイW 8f18-4iqG [2001:240:2470:3661:*]):2024/02/21(水) 11:58:21.87 ID:6YfSgGmD0.net
はりおつです
> 3Dでキャラクターのモデルを作るのには、一体ごとに大きな予算と時間がかかるのですが、「せっかく予算と時間をかけてモデルを作ったのに、あんまり登場しない」となると具合が悪いので
この辺がセコいというか作品への愛情の無さを感じるんだよなあ
コスパとかタイパばかり重視してる感じで
予算や時間を無制限にガバガバかけろとは言わないけど
バンドザウルスにかける分を少しは映画にもかけたれよ

597 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/21(水) 11:58:30.21 ID:PryDdgUh0.net
>>591
初期の会議以外に↓

https://note.com/nana_takeda/n/nab4c2e9a0ba5

昨年12月26日たけななnote

ヒゲ無しでハロ盆Tシャツ着てる西野、という事は少なくともハロ盆後の写真なのはほぼ間違いない
しかし、後ろに細かな設定資料なんかが写ってるけどここは本当に4℃スタジオなのかどうなのか
コンテの尺を切る作業、西野の横にいる実際に作業をしてる人は顔が写ってない
広いとこに座ってる西野の奥にいる人は画像の解像度が低すぎ(故意に薄ボカシ入れてる?)て誰なのか
どうも不自然な画像しか並んでないのよな

アリバイ工作としか思えん

598 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/21(水) 12:07:15.29 ID:PryDdgUh0.net
>>596
そういえば、3Dモデリングアニメにしたはいいけど、全キャラを3Dにしたら金がかかりすぎっていうんで、主要キャラ以外を2D作画にしてめちゃくちゃな事になったアニメがあったなーエクスアー…とかなんとか

3Dキャラと2Dキャラとの会話シーンとか違和感がヒドイ事に

599 :名無しさん (ワッチョイW 8f18-4iqG [2001:240:2470:3661:*]):2024/02/21(水) 12:17:33.80 ID:6YfSgGmD0.net
>>598
全部3Dだとかかりすぎるって言うならいっそ潔く全部2Dにしてほしいよね
たびたび例に出してすまんが公開中の劇場版鬼太郎は全くヒットの見込みなかったのにほぼほぼスタッフの熱量だけで細かく作り込んだのがウケて結果的に予想外の興行収入27億超えを達成してる(ちなみにプペは24億)

600 :名無しさん (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:29:39.74 ID:Mc2ThamM0.net
今日のVoicyは生配信で40分以上あったので(アーカイブにされてない分も含めればもっと)、
とりあえずざっくりまとめてみた
正直、新しい情報はあまりないけど…

と思ったらブログの方にも上がってた
すごい時間を無駄にした気分だけどいちおう両方貼ります

601 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 12:31:26.48 ID:yd85zqOz0.net
>>597

いや、自然な写真ですね。

>思えん

思えないのはあなたが輩だから。

602 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/21(水) 12:32:46.03 ID:neSswj530.net
良い話だよね
製作陣が予想していた収益を大幅に超えてるらしいね
原作リスペクトがちゃんと伝わってくる
制作とファンどっちも嬉しいっていう好循環

スポンサー付くなら予算作りもしなくていいはずだけど
チムニーの体力的に、映画・オフブロ・大劇場版すべてをできるわけがない
ボトルジョージ完成までいったのはすごいと思う

603 :Voicy 2024年2月21日(1/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:33:46.85 ID:Mc2ThamM0.net
https://voicy.jp/channel/941/733100

『夜景』という“地元民が見落とす”観光資源
2024年2月21日(*Voicy生配信・書き起こし)

[5:40]

・これは僕らが進めている「星の絨毯」というプロジェクトに関するお話。経緯をお話しすると……

・僕は子供の頃、兵庫県の川西市で生まれ育った。
 16歳になって原付の免許を取ると、坂を登るのが楽しくなる。川西市は坂が多いので。
 それで色んな所に行っていたら、先輩に「メチャクチャ良い夜景スポットがある」と教えてもらった。

・川西市と宝塚市の間の、雲雀丘花屋敷という駅の前に、すごく急勾配の坂がある。スキーのジャンプ台くらい。
 そういう坂があることは知っていたが、自転車じゃ絶対登れないので、原付乗るまでは登る気にならなかった。
 先輩が連れて行ってくれたのが、その坂の頂上にあるゴルフ場の駐車場。
 そのから見る夜景が圧巻なんです。もう、圧巻なの!
 それまでに神戸の夜景を見たことはあったが、その比じゃなかった。
 
・大阪湾からまっ平らな大阪平野がずっと広がっていて、初めて山があるのが川西市。
 だからその山の頂上に行けば、大阪平野にある光が一望できる。
 そうひとつ、五月山という山もあるが、木が生い茂っていて夜景が見れない。
 
[12:00]
 
・まだコンビ結成する前の西野がある日、梶原をその夜景スポットに連れて行った。気持ち悪いランデブー。
 梶原も、連れて行った西野も夜景に感動した。
 西野が「これだけの人を笑わせるのは大変だね」と言ったら、梶原が「俺たちだったら出来る」と言った。
 西野は飛び上がるほど嬉しかったし、梶原の言った言葉の意味も分かっていたが、
 告白するよりされたいので、あえて「それってどういう意味?」と聞いた。
 そこですっごい気持ち悪いカップルが生まれた、という思い出の地。
 武道館ライブの時も、その夜景を背景のスクリーンに使った。とにかく圧倒的な夜景。

604 :名無しさん (ワッチョイW ef6b-96BB [240f:50:7da2:1:*]):2024/02/21(水) 12:34:21.15 ID:+aH3Ne7N0.net
クレしんの映画でも芸人を出オチに使って一瞬のエンタメのために金をかけて楽しませるのに
せっかくだから沢山使わないと勿体無い
流石自称エンタメ至上主義

605 :Voicy 2024年2月21日(2/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:34:47.69 ID:Mc2ThamM0.net
>>603続き)
 
[19:15] 
 
・その駐車場のすぐ隣に、ゴルフ場の中の施設だが、明月記という料亭がある。
 学生の時は高くて行けなかったが、「行列ができる相談所」で西野を取り上げられた時、
 東野幸治とのロケ終わりで「地元のグルメを紹介してください」と言われて明月記に行った。
 
・その時、明月記のオーナーから相談を受けた。
 実はここの150人くらい入るような大食堂を持て余してるらしい。
 西野は「ここを自分の家にしたい」と思ったので、「ここをゴルフ場のVIPラウンジにしませんか」と持ちかけた。
 毎日そこに人をたくさん呼ぶのではなくて、1組だけ呼ぶようにする。

・「それはメチャクチャ面白い」と、話がポンポンと進んだ。
 この圧倒的な夜景を独り占めしたい人向けにサービスを提供するのが良いかもということで、
 「星の絨毯」という企画がスタートした。

・スタートしてみたら、いろいろ見えてきた。
 まず、なぜこの場所が山の上なのにも関わらず、五月山のように森がなくて抜けが良いのか。
 星の絨毯の少し下には住宅が点在していて、そのひとつひとつがデカい。
 聞いてみると、ここは「市街化調整区域」で、限られた建物しか建てちゃダメということになっている。
 だから簡単に工事が出来ない、いわば高級住宅街。星の絨毯は内装工事だから可能だった。

・その高級住宅街にはフェラーリなどが停まっていて、川西の人が住んでるわけじゃないらしい。
 どっかのデケェ会社の社長さんとか、そういう人が住んでいる。
 だから学生の頃、ここに来てなかったんだ! 友だちが住んでなかったから! と腑に落ちた。
 富裕層が見てる景色はこれなんだ! 何も施設ができないのは市街化調整地域だから! なるほど!
 と、パズルが合わさった。

606 :Voicy 2024年2月21日(3/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:35:25.71 ID:Mc2ThamM0.net
>>605続き)
 
[28:50] 
 
・でも、決めてる事が一つだけあって……。
 内装工事っていってもコストが掛かるので、バクチは絶対にしないでおこうと。
 星の絨毯はゴルフ場のVIP特典だから、事前予約で、向こう7年間の3日間を押さえられる。
 で、お金が集まったらプロジェクトをスタートしよう、お金が集まらなかったらやめましょうと。
 やめるといってもこれまで通り、明月記の大食堂として使うわけだから別にリスクはない。
 集まらなくても失敗ではないのでスゴくいいと思う。
 
・同じように、地元民ですら気付いてない夜景スポットが他にもあるかも知れない。
 星の絨毯のレベルのものはなかなかないが。
 地元に、なんか金持ちが住んでる場所が絶対にあるはずで、そこは何かが良い。今回なら夜景のように。
 
・星の絨毯というのは言いすぎでなく、ホントに黄金の絨毯がブワッと広がっていて、それが独り占め!
 富裕層が窓を開けたらこれだったんだ、っていうのを目の当たりにする。
 そういうのをもしかしたら取りこぼしてるかも知れない。
 当たり前だと思っていた景色が、外の人から見たら「とんでもねーよ!」ってことは往々にしてあるので、
 皆さん検索してみて下さい。
 
動画→https://www.youtube.com/watch?v=Ls4nIGxRjns
【西野亮廣プロデュース】プライベートラウンジ『星の絨毯』
 
(*終わり)

607 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 12:39:09.53 ID:yd85zqOz0.net
>>592
>穫るために

いや、違って。
アマゾンで予約取れるようになる期日が遅いからもっと早い段階で予約受けてて予約注文を背景に買ってるだけ。
元から購入されてますよ。

自分で買ってるだけ、みたいなの連想させるようなミスリードしちゃ駄目ですよ。

608 :西野ブログ 2024年2月21日(1/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:41:27.39 ID:Mc2ThamM0.net
https://chimney.town/11227/

星の絨毯プロジェクト
2024年02月21日

■地元のゴルフ場『HIBARI GOLF』のVIPラウンジの建設計画を進めております!
 
御存知の方も多いと思うのですが、念の為お伝えすると、現在、僕の地元(兵庫県川西市の隣の宝塚市)にある
ゴルフ場『HIBARI GOLF』のVIPラウンジの建設計画を進めております。
 
「年間3日間×7年」の買い取り型の“プライベートVIPラウンジ”で、施設名は『星の絨毯(ほしのじゅうたん)』。
大阪平野の夜景(光)を一望(一人占め)できる空間なので、この名前にしました。
#良い名前でしょ

ここは僕が学生時代(原付の免許をとった時)から通っていた場所で、
さらにはキングコングのコンビ結成の地でもあります。
 
この場所に来る度に、「ここに宿が作れたら最高だなぁ」とか
「ここに家を建てられたら最高だなぁ」と思っていたのですが、
そんな矢先、『HIBARI GOLF』内にある料亭「明月記」さんから、
「奥の大広間の使い道に困っているです」と相談されまして…
「なんですよ!どれどれ?」と話が進みました。
 
大広間は最大100人ぐらいまでが座れちゃう(まさに)大広間なのですが、
駅から明月記までの送迎バスは23人しか乗れなくて、大型のバスが通れる道幅もない。 
なので、100席を埋めるには、送迎バスを何度か“行って来い”しなきゃいけないハードモード。
 
そもそも『HIBARI GOLF』は高級住宅街の突き当たり(坂の頂上)にあるので、この地に住まう神々(富裕層)は、
あまり賑やかになって欲しくないみたいで…

609 :西野ブログ 2024年2月21日(2/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:42:02.33 ID:Mc2ThamM0.net
>>608続き)
 
だったら尚のこと「毎日100席を埋める」というのは無理ゲーで、
「だったら、いっそのこと『毎日100人を集客する』のではなくて、『1日1組限定』にした方が、
諸々の問題が解決しませんか?」
と提案してみました。 
#毎日100人を集客し続けるのって大変だもん
  
■まずは「年間3日間×7年分」の予約を先にとって…
 
そんなこんなで、CHIMNEY TOWNが【プロデュース&販売協力】となり、
「年間3日間×7年分」という形で販売することになりました。 
「地方から来られる方からすると、1日で(翌日の昼には)部屋を出なきゃいけないのはツラいだろう」という考えと、
運営コストのことを考えても、「3日ごとにお客さんが入れ替わる」の方が都合が良い。
 
ただ、決して「安い工事」ではないので、それなりのリスクもある。 
なので、「早いうちから予約販売をして、予約が全く埋まらなかったら、星の絨毯プロジェクトは白紙にしましょう」
ということで話を進めております。
 
販売方法に関しては、まずは「年間3日間×7年分」の予約を先にとったあとに、
残った日を「1日ごとに販売」というのもアリなのかなぁと思ったり。
 
『夜景をコンテンツにしたプライベートVIPラウンジ』の販売方法の正解なんて誰も知らないわけで、
ちょっと探り探り進めて、その様子を(上手くいったことも、いかなかったことも)
いちいちサロンで共有してみようと思います。 
VIP向けのサービスを作る際の参考にしてみてください。

ちなみに、僕は個人的に1枠買っていたのですが、ここでイベントでもすりゃ元が取れそうなので、
個人的にもう1枠買おうかなぁと思っております。

610 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 12:42:10.84 ID:yd85zqOz0.net
>>593

感性と才能と努力が圧倒的に足りないのはあなたの方。

西野は十分足りてると思う。

611 :西野ブログ 2024年2月21日(3/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/21(水) 12:42:30.90 ID:Mc2ThamM0.net
>>609続き)
 
ちなみに、僕の地元の後輩で、CHIMNEY TOWNの元インターン生で、
先日『(株)かわにし』を立ち上げた【モリゴン】も1枠買うそうです。 
#たぶんここで川西のイベントを企画するのだと思います
 
「購入を検討しているのですが、その前に、いろいろと話を聞きたい」
という方はコメント欄までコメントください。
スタッフが秒で対応します。
 
また1つ、新しいプロジェクトが始まりました。
頑張るぞ🔥

(*終わり)

612 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 12:52:41.24 ID:yd85zqOz0.net
>>591

素人の落書きでは無いから16万払うのであって。

例えば、あなたの絵は1円でも誰も買いたくないけど、西野の絵なら20万円でも買いたい人はいるよね。
そういう違いを理解しないと。

613 :名無しさん (ワッチョイW 3ff0-JiQz [61.115.61.243]):2024/02/21(水) 12:54:10.51 ID:fP3dvysv0.net
貼り乙でせ
明月記のあるあたりは、元カノのトイレの神様の実家のあたりで高級住宅地なんだよな
明月記の近くは宝塚市の飛地
https://en-gage.net/yugyoutei/

西野さんの地元って多田神社のあたりでな滝山にだって地縁なし

614 :名無しさん :2024/02/21(水) 12:57:18.10 ID:exFQbvzd0.net
>>611
貼り乙です

で、未だにほとんど埋まってない、と
なぜそこには触れないのかね?西野さん

615 :名無しさん :2024/02/21(水) 13:09:07.46 ID:e8L20HAYd.net
地元の人がワイワイやってほしくない場所で自分だけはイベントやってもとを取る
流石です西野さま

616 :名無しさん :2024/02/21(水) 13:16:45.25 ID:H41DS8ON0.net
はり乙です

>>ただ、決して「安い工事」ではないので、それなりのリスクもある。 
なので、「早いうちから予約販売をして、予約が全く埋まらなかったら、星の絨毯プロジェクトは白紙にしましょう」
ということで話を進めております。


西野さんお得意のトンズラ作戦出たなww

しかし都合悪くなったら白紙にするなら、全くリスク背負ってないのに
西野さんバカなのかな?

617 :名無しさん :2024/02/21(水) 13:48:10.38 ID:SOD0e6B+0.net
>>616
確か少し前は「お金が集まらなかったからといって白紙にするわけにはいかない」的な全く逆のことを言っていた気がするんだけどな
明月記と設計や工事に関わる予定の人だけ振り回されるんじゃないか

今年の8月末に竣工予定なら着工はもっと前だし、白紙に戻す判断時期(7年オーナー募集締切日)を明記しておかないとチムニータウン以外の関係者がかわいそう

618 :名無しさん :2024/02/21(水) 13:49:29.52 ID:/Ituoa9O0.net
>>606
> でも、決めてる事が一つだけあって……。
> 内装工事っていってもコストが掛かるので、バクチは絶対にしないでおこうと。
> 星の絨毯はゴルフ場のVIP特典だから、事前予約で、向こう7年間の3日間を押さえられる。
> で、お金が集まったらプロジェクトをスタートしよう、お金が集まらなかったらやめましょうと。
> やめるといってもこれまで通り、明月記の大食堂として使うわけだから別にリスクはない。
> 集まらなくても失敗ではないのでスゴくいいと思う。

っていうこと、星の絨毯の販売サイトには全く書かれていないよね。約款も含めて。
300万という高額な買い物には相応の検討が必要だけど、検討の末に購入した人をあっさり切り捨てるんですね。
さすが売り手ファースト、というか売り手オンリーの思考。

> ちなみに、僕の地元の後輩で、CHIMNEY TOWNの元インターン生で、
> 先日『(株)かわにし』を立ち上げた【モリゴン】も1枠買うそうです。 
> #たぶんここで川西のイベントを企画するのだと思います

白々しい。
自分で唆したんじゃん。

以下モリゴンFBより
> まさかこんな早く会社作ると思ってなかったですw
> 作る機会を与えてくださった西野先輩には改めて感謝です🙇

619 :名無しさん :2024/02/21(水) 13:54:50.81 ID:w21bsqY7d.net
また西野さんの頓挫ビジネスが増えただけだなw
星の絨毯の話しが出た時、ここの住人達が予想した通りの結末ww

620 :名無しさん :2024/02/21(水) 14:30:52.85 ID:XHVlm1jD0.net
金が集まらなかったら「俺知ーらね」ってことは、名月記に手付けを打つ訳でもなく、販売結果が分かるまでは大広間も使えずただ寝かせて置くってこと?
良さげな補助金を探して広間を区切る工事をするとか、料理をブラッシュアップするとか、お客さんを呼ぶ為のプランを開発するとかした方がいいんじゃないの

621 :名無しさん :2024/02/21(水) 15:05:41.68 ID:6bECj+kmd.net
>>617
年度末にはせんだろからこの2月末が星絨毯Goか頓挫かの〆日なんじゃないんか?8月竣工の6か月前だし
でサロメン33人から¥300万getの1億ならGo条件とか
今んなって慌ててtalkネタに持ってきたけど時すでに遅

622 :名無しさん :2024/02/21(水) 15:24:29.96 ID:/7/fNqvM0.net
グダったまま明月記潰れそうになって、明月記を救うという名目で集金してなんだかんだ格安で買取って美術館とホテルにしてゴルフ場に飛行機とガッタンゴー設置すればパーフェクトじゃね
そんで数年持たずに潰れて立派な廃墟になって夜景と廃墟ツアーで集金

623 :名無しさん :2024/02/21(水) 15:51:05.04 ID:/Ituoa9O0.net
>>621
あり得るね。
2/19時点で21件売約済み。
1億目標だとしたら、もうひと踏ん張りだろうが、
致命的なのはこの話題がサロメンにしか届いてないということ。
ググってもツイッター検索しても、当事者およびサロメン以外の記事が皆無。
素晴らしい物件のはずなのにwww

ちなみになんで2/19って分かったかっていうと、日程画像の名前に日付が入っていたw
それにしてもここは小まめに変えているのに、330万税抜きは直さないんか…

>>622
天才現るwww
西野さん見てるー?この線で行けば万事解決だよ!!
622にコンサル料金払ってやって。

624 :名無しさん (ワッチョイ a31e-X6hX [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/21(水) 16:56:20.79 ID:PryDdgUh0.net
https://chimneytown.net/products/2024-2-21

もう腕が異様に細長いのはこういう奇形染みたキャラだと捉えることにしました
しかし今度はひしゃげた輪郭と首の細長さが気持ち悪くなりました
なかなか気を許させてくれない西野画伯

625 :名無しさん (ワッチョイW ef6b-96BB [240f:50:7da2:1:*]):2024/02/21(水) 18:27:21.68 ID:+aH3Ne7N0.net
上からタライ落ちて来た?
目もグニャグニャしてて泣きそうな感じ?

626 :名無しさん (ワッチョイW 33f0-Q+Og [2001:268:94b5:5111:*]):2024/02/21(水) 18:37:43.56 ID:AuVcEEHZ0.net
西野さんは一度、まず裸のキャラを描いてからその上に服を着せる、という工程をふんでみるべき
そうしたら少なくとも首が異様に長いことくらいは気付くんじゃないか

627 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:08:46.44 ID:P/mZW/is0.net
西野さん、絶対このスレを見てると思う
スレ民が丁寧に指摘してくれるから、手やポーズを意識して描く様になったりと微妙に上達してきてるw
相変わらず下手だけど

628 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:24:59.75 ID:1/aP84Qo0.net
一応肩とか意識して描いてみてよ

629 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:26:43.45 ID:LGG4kuz/0.net
>>599
鬼太郎はキャラデザいいと思う
鬼太郎でありながは、いま風かつ親しみやすい

プペルは、ルビッチがまずワンピースのサボ(幼少時)に似ていると指摘され、ゴミ人間ことプペルの造形も複雑
多くの人にとって初耳の新キャラがわかりにくいというあたりも、プペルがパッとしない理由かも

630 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:37:39.14 ID:iBTPPX9v0.net
鬼太郎は上映前から二次創作界隈というか腐女子界隈でバズってたらしいな
西野さんも二次創作させたいなら腐女子向け狙ってみたら?

631 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:45:23.18 ID:QZn7Mj0C0.net
>>629
キャラデザ云々のまえに物語が魅力的か面白いかが重要。
プペルは物語として面白くないんだよ。
面白くない物語のキャラデザをいくら弄くったところでどうにもならないよ。

632 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:48:18.66 ID:86qCb5MVd.net
今頃になって絨毯白紙の可能性を匂わして来た
てことは現状売約21件のまんまじゃアウトてことなんだろうな
解体屋voicy(の文字起こし)によると「西野さん¥1億何千万もお支払いしてる」らしいんだけど…
ほんとにリスク無いんか?

ちなみにに解体屋さん
今日2/21の絨毯買ったようで他サロメンにガンガン又貸しするよとtalkってる

633 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:58:39.31 ID:H41DS8ON0.net
そもそも映画プペルのキャラは西野さんが描いてないしなぁ
本来、西野さんの描く落書きレベルの絵は別物として扱わないといけないのに
西野さんが他人の描いたキャラデザをパクって原画と称して売ってるからおかしな事になってる

634 :名無しさん :2024/02/21(水) 19:58:48.44 ID:sZqu8LgT0.net
IMAXのストップメイキングセンスみてきたけど同じ列の人が抑えきれず手で踊ってたのが横目で見えた。斜め後ろの人もテロップの終わりに1人で拍手してて、本物は指示されなくても身体が動いてしまうものだよねとプペル思い出したわ

635 :名無しさん :2024/02/21(水) 20:07:41.53 ID:OdEOAupK0.net
西野さんの絵なんかいつも紙面が汚れてるよね
ちゃんと清書した作品じゃなくサラッと描いた
下書き風イラストのつもりなのかもしれないけど
そのわりに線に勢いがなくて全然サラッと感ないし
でも一生懸命描いたにしては仕上がり汚いし

636 :名無しさん :2024/02/21(水) 21:13:35.47 ID:Vi1gQbq00.net
>>620
PRTIMESの記事を見ても白紙の可能性はどこにも書いてないんだよね
すでに利用しやすそうなGW、お盆、年末は埋まっていて、この先どうやって買い手を見つけるつもりなんだろう

637 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:29:09.14 ID:yd85zqOz0.net
>>615

いや、そうじゃ無いよ。

地元の人が栄えて欲しい場所で、尽力して栄えさせる。
流石です西野さま。

でいいんじゃないかな。

638 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:29:56.66 ID:yd85zqOz0.net
>>635

いや、仕上がりきれいだよ。

639 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:30:47.07 ID:yd85zqOz0.net
>>633

いや、映画プペルのキャラは西野が描いてる、でも大丈夫ですよ。

640 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:33:01.13 ID:yd85zqOz0.net
>>627
>見てると思う

見てません。

>下手だけど

下手なのはお前の方。

西野は上達じゃなくて元から上手いよ。

641 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:40:31.50 ID:yd85zqOz0.net
>>622-623
>じゃね?

じゃ無いですね。

>そんで

アイデアが乏しいな。貧相。

比べて、西野はアイデアが豊富で面白い。
最底辺の輩とは比べるべくもないが。

642 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:41:46.12 ID:yd85zqOz0.net
>>626

あなたのような下々の話聞いても意味ないんだよね。

643 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:43:54.60 ID:yd85zqOz0.net
>>625
>落ちて来た?

いや、落ちてこないですね。

>泣きそうな感じ?

いや、泣きそうな感じでは無いですね。

644 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:44:59.41 ID:yd85zqOz0.net
>>624

気持ち悪いと言えばあなたの方ですね。

645 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:46:10.06 ID:yd85zqOz0.net
>>616

西野は賢いね。
あなたはバカなの?

646 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:47:58.23 ID:yd85zqOz0.net
>>618

いや、購入した人も納得だから大丈夫ですよ。

さすが輩の考えることは。

647 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:51:27.92 ID:yd85zqOz0.net
>>595

✕どうして世間から反感かわれるのか

◯どうして輩から反感かわれるのか

648 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 21:53:54.07 ID:yd85zqOz0.net
>>631

いや、プペルは物語として面白いですよ。
そして、大ヒットしました。

649 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/21(水) 22:00:05.99 ID:PryDdgUh0.net
>>635
適当にプロファイリングすると

ペラいクロッキー帳にがっつりアタリ線から下書き
から主線をかなりの筆圧でペン入れ、そのあと下書きに雑に消しゴムかけて、6B以上ぐらいの鉛筆で陰や黒塗り
濃い鉛筆やから手に鉛筆の黒鉛がついて紙の白いとこについてしまうのに消しゴムかけず放置
アタリ線や下書きの線も中途半端に残る
クロッキー帳に下敷きもせずそのままかなりの筆圧で描くから、前に描いた絵の筆跡が次の紙にくっきり残る

かなり、というか全てに於いてストレートに「雑」
前の絵の筆跡とか汚れとかもありがたがるのってショーコーの残り湯感すら感じるな

650 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 22:06:44.74 ID:yd85zqOz0.net
>>590

映画製作ごっこには付き合わせてませんけど。

651 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 22:08:08.14 ID:yd85zqOz0.net
>>586
>ゴミ50個を10万で買い取れ俺に会えるなら安いだろ?って言い切る

言ってませんけどね。

652 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 22:09:36.25 ID:yd85zqOz0.net
>>584
>話題にならなかった

話題になってますけど。

653 :名無しさん (ワッチョイ cf9f-Xm9S [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/21(水) 22:09:48.93 ID:7X5rm4/J0.net
>>628
なるほど腕が長くなるのって肩がないからか

654 :名無しさん (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.145.52]):2024/02/21(水) 22:21:33.12 ID:4Eulwreoa.net
美術館 未定
時計台 未定
飛行機ホテル 未定
映画2作目 未定
星の絨毯 売れない
ザウルス 最低価格
オフブロ 未定

サロメンこれでもワクワクしてるの?

655 :名無しさん (ワッチョイW bf8d-p9fr [240a:61:1141:b64a:*]):2024/02/21(水) 22:23:05.98 ID:yd85zqOz0.net
>>649
>ショーコーの残り湯感すら感じる

それはお前がオウム真理教信者だからだろ。

西野の場合は、スターでアーティストでもあるんで、普通にビートルズの手紙の下書きとか楽譜の下書きとかの感じですね。

あなたは最底辺、
西野はスター、この違いを理解しないと。

656 :名無しさん :2024/02/21(水) 22:26:54.73 ID:yd85zqOz0.net
>>654

いや、未定とか部外者の輩は書かなくて良くて。

美術館
飛行機ホテル
映画2作目
星の絨毯
オフブロ
2025のミュージカル

楽しみだね。

657 :名無しさん :2024/02/21(水) 22:28:30.10 ID:4Eulwreoa.net
ザウルスの存在消されてて草
信者ですら何も期待してないんじゃん

658 :名無しさん :2024/02/21(水) 22:32:21.53 ID:yd85zqOz0.net
>>657

信者とかいませんけどね。

659 :名無しさん :2024/02/21(水) 22:39:00.13 ID:4Eulwreoa.net
熱心な西野さんのファンですらバンドザウルスと時計台は記憶から消したい案件なのはよく理解した

660 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:00:23.10 ID:yd85zqOz0.net
>>659

理解してないね。

バンドザウルスは普通に楽しみ。
ザウルス 価格って書いてあるから
自分が乗っかってるのとは違うから消しただけ。
時計台って最近西野が言ってたのは聞いてなかったので外しただけ。過去のは素晴らしかった。
西野が言い出したら今後も楽しみ。

661 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:33:56.06 ID:8IkFeCvu0.net
だからこいつにかまうなって
全く議論にならんし無駄にスレ埋めてるだけ

662 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:38:49.42 ID:SNK0TXXhd.net
>>657
レタポッドと同じくザウルスは石川県の狂信サロメン集団に使用権¥を売ってサヨウナラだろな
(なんの権利なのかサッパわからんけど)
大喜びで金を払いそうなピザ窯屋とかいるし

663 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:39:48.45 ID:PryDdgUh0.net
バカに構うわけじゃないが

ジョンもポールもジョージも自筆の手紙や楽譜に自分で値段つけて自分で売った事はないのよな
というか来る日も来る日も楽譜の書きかけを16万18万で売るって、そんなミュージシャンいや過ぎる
即刻ファン辞めるわw

まぁ実際海外の有名ミュージシャンも金に困って私物のギターとかオークションで売ったりする事あるけどね
つまり私物や使用品を売るって「私は今お金に困っています」宣言みたいなもん

あーしかも、ミュージシャンの楽器とか楽譜なら「この楽器や曲の断片からあの曲が生まれたのかー!」とかそういう感慨もある
一方の西野原画、「次のアニメに使われる原画」とかならまだしも、原画と名付けただけの単なる日々の落書きやろ
なんだ全く似てないやないか

やっぱショーコーのが近いわ

664 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:53:15.65 ID:yd85zqOz0.net
>>663

それはお前が現役か元かオウム真理教信者だからだろ。

自分から売るとか売らないとか関係なくて。
西野はスターだからみんなが欲しい→高値でも売れる、ってなだけの話。
全国広範囲に莫大な数のファンがいて、裾野が広いんだよね。

オウム信者にはわからないか。

665 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:55:54.29 ID:jQ+ABhK20.net
>>663
彼らにはそんな小銭稼ぎしなくても幾らでも稼ぐ技術と知名度があったし、わざわざ自分を安売りする必要なんてなかったからね
品性捨てて小銭稼ぎしてる芸人崩れと比べたら失礼だわ

666 :名無しさん :2024/02/21(水) 23:57:07.76 ID:df8EKNK7a.net
そもそも本当に絵が売れてるのかも謎
箔付けたいだけのやらせじゃないの?

667 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:05:52.43 ID:dyUE2wmU0.net
>>666
借金3億とか平気で嘘ついたり自社買いでランキング取るのが西野さんだから

アホな信者以外は誰も信用してないわな

668 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:11:36.13 ID:srMD+GFia.net
西野さん、既にブロードウェイで実績作りましたみたいな雰囲気醸し出してて草なんだけど
何も始まってすらないよな?

669 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:31:50.40 ID:Ps6abIV50.net
>>668
> なんかよく揶揄されますね、そういうやり方って。
> 日本は「ブロードウェイやった」っていうことを…
> その名刺だけ作ってあとは日本でやる、みたいな。
> 名刺作りのためだけにオフブロードウェイでやるみたいなのは
> 結構あって、でも現地の人はそれクラファンマネーつって
> むちゃくちゃバカにしてる!
>(西野亮廣)

670 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:40:15.11 ID:O818QC500.net
テレビで見たんだけど怪盗グルーって今でも新作作ってるんだな
ポッターとか千と千尋の舞台もだけど人気あるって言うならもっと長引いたり皆んなに期待されるよな
そこら辺西野さんってどう思ってるんだろ

671 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:43:56.13 ID:v8zbpq5X0.net
明示しない改変はやめようや
改変しなくてもブーメランなのは明らかなんだからさ

672 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:47:40.25 ID:b2vNgsv9d.net
>>668
むしろブロードウェイからさんざん鴨られた直後の出しガラ状態でしょ今の西野さん

673 :名無しさん :2024/02/22(木) 00:50:41.71 ID:AcBulzEU0.net
仮に、星の絨毯取りやめとなった場合、今後ますます尻すぼみだろね
ここ一年くらいの西野さんだと、劇団ひとりと裸で対決していたやつが一番高く評価されてた
この路線を貫徹すれば結果もついてきそうなもんだけどな
そもそも、西野さんのファンが期待してるのも、やはり西野さんのパフォーマンスなんでは

674 :名無しさん :2024/02/22(木) 01:21:40.65 ID:R+1DBbSo0.net
>>673
あれは『意識高い系の胡散臭いナルシスト自慢話野郎が
服ビリビリに破かれて劇団ひとりのアナルを舐めさせられる』
というギャップがあるからウケてるんであって、
胡散臭い活動をしなくなった“ただの西野さん”が
暴力受けてアナル舐めさせられる役割を貫徹したところで
もうウケないだろう。

もともと西野さんはリアクション芸人としては
大袈裟でわざとらしくてヘタクソなんだから。

675 :サロン過去ログ 2023年2月22日(1/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/22(木) 02:26:16.48 ID:hl7QMFMz0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/VfkqRLDAdBY
(※一年前のサロン記事)

『負け』を無くす
投稿日:2023.02.22

おはようございます。
結局、コートを1度も着ることなく今年の冬を越したキングコング西野です。
#寒さには弱いんです
#でも厚着が嫌いなんです

さて。今日は「『負け』を無くす」というテーマでお話ししたいと思います。
「あ~、西野さんってトコトンやるんだ…」というような内容です。
 
■善く戦う者は不敗の地に立ちて、敵の敗を失わざるなり。
 
『善く戦う者は不敗の地に立ちて、敵の敗を失わざるなり』というのは兵法の有名な一節で、
要するに「戦の上手い人は『負けない状態』を作って、でもって、敵の隙(攻め込む機会)を見逃さないよ」
というようなことです。たぶん。

いろんな経営者さんとお話しさせていただく機会があるのですが、
「負ける可能性もある」という状態で攻めている方が少なくありません。
#仕方ない時もあるんだけれど

僕はそこまで派手な戦は好みではなくて、トコトン準備をして、トコトン根回しをして、トコトン石橋を叩いて、
基本的には「勝ち」か「大勝ち」しか無いところまで持っていってから、戦に出るようにしています。
舞台『テイラーバートン』の予算会議も、バンドザウルスの個展(NORA SAURUS)も、
そして昨日の記事で書かせていただいた最新刊『夢と金』(の届け方)もそう。
「どうすれば大勝ちできるか?」は分かりませんが、「どうすれば負けないか?」は、ある程度分かるので、
そこ(分かるコト)に手をつけます。

676 :サロン過去ログ 2023年2月22日(2/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/22(木) 02:27:19.30 ID:hl7QMFMz0.net
>>675続き)

そんな中、昨日は
「『夢と金』(×50冊)を西野亮廣本人が自宅(オフィス)に届ける」
という発表をさせていただきました。
#対象は大阪市内
#少し外れててもオッケー

配達用にスケジュールを切るというのに、「配達されたいニーズ(※平日に受け取れる人)」が無かったら
元も子もありません。
#スケジュールが無駄になる

というわけで、商品を出す前にオンラインサロンで「買う人、いますか?」と質問を投げたところ、
ありがたいことに、たくさん手が上がったので商品を出させていただきました。
ここでは、「売れるか、売れないか、どっち?」みたいな心配は無く、売れることが確定しています。
#もちろん完売しました

この小さな「負けない」をたくさん積み重ねた先に、大きな「負けない」(=『夢と金』の爆死回避)があります。
なので、これを、ひたすらやっていくしかありません。

こんなこともあろうと思って、『夢と金』の発売日(4月19日)前後10日のスケジュールは空けておりますので、
大阪で配達をした翌日の4月20日(木)は、「東京23区」でやろうかと思っています。
#すっかり配達屋さん

条件は大阪とまったく同じですが、東京では大BBQ大会をした直後で、しかも平日です。
ここにニーズがあるか分からないので、お手数ですが「50冊買うよー。家(オフィス)に届けてー」という
“東京23区”の方がいらっしゃれば、コメント欄まで御一報ください。
10名ぐらいいれば、4月20日の西野亮廣の時間は東京に使おう(商品を出品しよう)と思います。

くれぐれも言っておきますが、表では(サロンの外では)それはそれで外向きの発信をします。
今は(サロンでお見せしているのは)「負けない状態」を固めているところでございます。
あしからず。

677 :サロン過去ログ 2023年2月22日(3/3) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/22(木) 02:27:57.13 ID:hl7QMFMz0.net
>>676続き)

そんなこんなでスイッチがバッキバキに入っております。
4月20日に受け取りの手を上げてくださる東京23区の方はコメント欄までお願いします。
#ザッキー
#10名近く集まったら昨日と同じようにクラファンのリターンで出して
#そしてもし良かったらコメントをくださった方一人一人にコメント返信でリンクをお送りしてー

「こうやって『負けない』を作っていくんだなぁ」というところを面白がっていただけると嬉しいです。

バチクソやったります🔥🔥🔥

現場からは以上です。

678 :名無しさん (アウアウアー Sa7f-kmra [27.85.204.125]):2024/02/22(木) 05:54:49.70 ID:mE2ueCCJa.net
負けないのは無かったことにすれば良い

679 :名無しさん (ワッチョイW 13b1-nuCg [2001:268:98d8:b10c:*]):2024/02/22(木) 06:06:47.05 ID:bOh6/l+i0.net
ザッキー全然NY密着動画アップせんやん

680 :名無しさん (ワッチョイW 5352-c5Pf [2001:268:d720:a670:*]):2024/02/22(木) 06:56:02.12 ID:SOJRHJIK0.net
>>678
正解

681 :名無しさん :2024/02/22(木) 07:42:16.23 ID:QZshpQpDa.net
トコトン石橋を叩いて
橋が落ちたらギャグにすればヨシ!

682 :名無しさん :2024/02/22(木) 07:44:41.25 ID:wgrwf1NJd.net
同じ本を50冊買うなんて、西野さんのサロメン信者って境界知能が多そう
ここの信者おばさんは、まさにそれだしな

683 :名無しさん :2024/02/22(木) 07:51:21.19 ID:SOJRHJIK0.net
>>679
「~したい!」であって「~する」とは一言も言ってないし、リターンもゼロの支援のみだからね、仕方ないね
師匠譲りのビジネステクニックやぞ

684 :名無しさん :2024/02/22(木) 08:37:35.45 ID:M4lKDAi80.net
>>679
フェイスブックのほうに色々と制約があることが書いてあったから、もしかしたら出来た映像に対して先方の確認待ちなのかも

685 :名無しさん :2024/02/22(木) 09:10:13.12 ID:eWgIRJ2b0.net
今日のVoicyもまた生配信(生収録?)で、
始まる直前に気づいたから録音しといたんだけど
後で公開するやつを収録する際、前後に各15分ずつ
アーカイブに残さない駄話をくっちゃべってるんだけど
これがまぁヒドかった。いつもの事とはいえ…

「もし西野を店のスタッフとして雇ったら凄いよ?w
 どうすれば全国展開できるかまで考えるから!」

「川西の家で売るスリッパ作りたい」←まだ作ってなかった!?

「(星の絨毯の話)富裕層は高い金払って微妙な料理
 食べるくらいなら自分たちで作りたがるものだ。
 もしくは地元の変な居酒屋で飲む方を選ぶものだ」

などなど珍説てんこ盛りだった。
前説と後説はあとで文字起こししたいと思ってるけど
それにしても今日たまたまタイミングが合って聴けた回で
こんだけ馬鹿丸出しな話が山盛りなんだから、
ここ最近の生配信版Voicyでもきっとこんな感じの
バカ前説&後説が垂れ流されつつも、ごく少数の信者の
耳にしか入らぬまま消えていってるわけだよなぁ…

686 :名無しさん :2024/02/22(木) 09:49:06.41 ID:LxelEUVYd.net
>>682
こ汚い肉筆原画を買うよりも本50冊のほうが安いもんな
発売日直後なら半値メルカリで捌けそうだし
原画のほうは1万円でも転売無理やろ

687 :名無しさん :2024/02/22(木) 10:23:28.67 ID:z9HusqTz0.net
>>666
>そもそも本当に絵が売れてるのかも謎
箔付けたいだけのやらせじゃないの?

買ったよ自慢報告が少すぎるよね。昔はお金出した信者が他の信者にマウント取れるような仕組みあったよね?レタポとかeluとか。大金貢いでも「信用の貯金」ができなきゃ信者のメリットない。

688 :名無しさん (ワッチョイW 53f9-0x6D [118.241.251.65]):2024/02/22(木) 10:40:01.18 ID:QZ6sOqF+0.net
>>685
西野さんをスタッフとして雇う→どうすれば全国展開できるまで考える
=現状をみずに大きくすることばかり考える(利益がでるとは言っていない)

こんな事言ってる暇があったらプロデュースしている星の絨毯を白紙にする事なくなんとかしなよ

689 :名無しさん :2024/02/22(木) 10:54:58.19 ID:wucFo1ix0.net
>>688
星絨毯は白紙にならず実行されてもどのみち地獄じゃないかな
初手ばっかり考えて維持管理という概念がないいつもの西野イズム
長期的利益が出る未来が全く見えない
結局7年を待たず閉館になりそう

690 :名無しさん :2024/02/22(木) 11:12:36.49 ID:O818QC500.net
西野さんを店で雇う権利 50万
で雇われた店にボロクソに言われれば良い人生経験になってまだマシになるんじゃない?
まぁ店が悪いとか言い出しそうだけど

691 :名無しさん :2024/02/22(木) 11:31:40.05 ID:YjnyV1g30.net
ただの劣化模写を原画ってw
原画の意味わかっているのかね?

692 :名無しさん :2024/02/22(木) 11:37:33.69 ID:wucFo1ix0.net
星絨毯の予約ページには

>販売・運営:株式会社空鷹

とあるけどHIBARI GOLFで検索すると運営は株式会社雲雀となってる
なんかごちゃごちゃしてんなぁ
ゴルフ場は雲雀で明月記は空鷹?

株式会社雲雀は2020年のこんな記事があった↓

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000068629.html

>関西初のサブスクリプションを始めた天空のゴルフ場「雲雀ゴルフ倶楽部」と創作懐石料理屋「明月記」が特別なプランを開始

↑雲雀ゴルフ倶楽部ではなく雲雀丘ゴルフ倶楽部
自社のプレスリリースで名前間違ってる
で、雲雀丘ゴルフ倶楽部が改名して現在のHIBARI GOLF
明月記の予約先は空鷹
因みに星絨毯の名前は空鷹雲雀どちらも出てない

693 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:00:59.36 ID:SOJRHJIK0.net
今更だけど、西野さんが売ってる絵って「原画」ですらないな
それを元に何か加工して例えばアニメの中で使われたとかなら分かるけど、あれ書いて売って終わり、でしょ?
それ、ただのイラストじゃん

694 :Voicy 2024年2月22日(1/2) :2024/02/22(木) 12:05:00.03 ID:hl7QMFMz0.net
https://voicy.jp/channel/941/733924

キングコング西野の失敗から学ぶ「宣伝コストのかけ方」
2024年2月22日(*Voicy生配信・書き起こし)

・(*前略・星の絨毯の話)

[7:25]

・僕は「えんとつ町のプペル」の絵本を作る時にちょっと失敗してる。すぐ取り返したけど。
 その失敗は僕の中ではすっごいインパクトが大きくて、いい勉強になったと今となっては思っている。

・絵本を分業制で作る、って言った時に、批判が凄かった。「1人で作れ」「自分で描けよ」とか。
 でも宮崎駿さんがアニメ作る時に数百人スタッフ使っても「自分で作れ」とは言われないじゃない。
 
・それでクラウドファンディングをやったところ、実はそんなに集まらなかった。全然というほどではないけど。
 悔しかったので、その集まったお金で絵本の1ページ目だけを作ってみた。
 それでもう一度クラファンをやったら、「これを西野は作ろうとしてたんだ!」と、10倍くらい集まった。
 僕からすると「分業制だとこうなるよって言ったじゃん」なんだけど。
 (*ここまで六七質氏について一切言及なし)
 
・ここが今日の話のポイントで、僕は完成図の想像が出来てるけど、お客さんはまったく想像がつかない。
 と考えた時に、広告費をどこにかけるのが一番いいのか。
 端的に言うと、想像がつかない物は買わないということなので、想像できるものにコストを割くのが正しい。
 
・「星の絨毯」のプロジェクトが僕の中で今だいぶアツい。
 完成する前に買うか/買わないかを決めてもらわないといけない。なので、まず動画を作った。
 夜景は実際のもの、内装はCGで忠実なもの。それを見て「買いまーす」と言ってくれた人が結構いた。
 14~5枠ぐらい売れたのかな? ただ、50枠売れないとGOしないというプロジェクトなので、まだ全然撤退ライン。

695 :Voicy 2024年2月22日(2/2) :2024/02/22(木) 12:07:26.40 ID:hl7QMFMz0.net
>>694続き)
 
・さてどうしようかというところで、昨日ちょっと面白い動きがあった。
 今は、向こう7年間分の3日間、「21日分」を1枠として売っているが、
 3~4年後の自分のスケジュールの想像は付かなくないっすか?
 なので、「1日分」から利用できるようにしようと、昨日おとといで大きく舵を切った。
 向こう3年のどこか好きな1日を押さえて下さい、という事で昨日スタートした。
 
・これも仮契約という感じで、まだお金は受け取っていない。
 そもそもこれは僕の会社のプロジェクトではない。ただただお手伝いで入ってるだけ。
 CHIMNEY TOWNの物件ではないので、そこは勘違いしないで欲しい。
 
・まずは、「1日だったら利用する」というニーズがどれくらいあるかを知りたい。
 で、昨日オンラインサロンに投げてみたところ、昨日1日で46件の予約が入った。
 わずか1日で、しかもサロンの中だけでね? スゴいことじゃないですか。
  
・僕自身もお客さんとして、向こう7年版のものも、1日版のものも買う事を表明した。 
 僕は普通にイベント会場として使おうと思った。
 星の絨毯の1日の利用金額が18万8千円。100人くらい入れる場所なので、勉強会でも開けば絶対に回収できる。
 しかも勉強会の後はそこでそのまま2次会も出来るし、僕もゆったり出来る。
 東京の劇場を借りようと思ったら普通に30~60万くらい掛かるし、プラス2次会会場の費用も掛かる。
 星の絨毯なら照明費もいらない、夜景があるので美術セットもいらない。

・……という僕の使い方を提示したら、同じようにイベント会場として使います、という人がメチャクチャいた。
 だから、普通にVIPラウンジとしてお金出すのはちょっと……と思った人も、
 「イベント会場や結婚式の二次会として使えばイイんだ」みたいな感じで、使い道を想像できた瞬間に、
 みんな一気に買い始めたのがスゲェ面白くて、昨日そのデータが取れた。
 
・結局、宣伝コストは「お客さんに想像してもらうこと」に割くのが一番良い。

(*終わり)

696 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:08:23.78 ID:SOJRHJIK0.net
宮崎駿氏は時間さえあればアニメ原画自分ひとりで全部作れるけどな…
西野さんだったら無限に時間を与えられても六七質さんの独特なスチームパンクの世界観は1枚も書けない

697 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:10:53.33 ID:SOJRHJIK0.net
>>695
貼り乙です

>今は、向こう7年間分の3日間、「21日分」を1枠として売っているが、
>3~4年後の自分のスケジュールの想像は付かなくないっすか?
>なので、「1日分」から利用できるようにしようと、昨日おとといで大きく舵を切った。
>向こう3年のどこか好きな1日を押さえて下さい、という事で昨日スタートした。

そんなのここの全員が最初から気付いて指摘してたよ…本当に馬鹿なのかな?何が「大きく舵を切った」だよ、初動がアホ過ぎただけなのに

698 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:14:46.59 ID:SOJRHJIK0.net
最初に売り出した時は「7年分セットじゃないと買えませーん!」で、それだとぜんぜん売れなかったから「やっぱり日割りでいいでーす!」ねえ…

なんで真っ先に買ってくれた人のほうが損するようなムーブを平気でかませるのか
顧客のことをただの金蔓としか思ってないのがこういうところにも出てる

699 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:21:22.58 ID:SOJRHJIK0.net
>>695
>まずは、「1日だったら利用する」というニーズがどれくらいあるかを知りたい。
>で、昨日オンラインサロンに投げてみたところ、昨日1日で46件の予約が入った。
>わずか1日で、しかもサロンの中だけでね? スゴいことじゃないですか。
仮にこれが事実だとして、ホームページの予約状況に全く反映されてないのは何でだろうねぇ?
スケジュールも7年分セットのもののままで、年ごとの予約状況も一切わからないし

700 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:22:22.89 ID:wrGGYHut0.net
最初に買った人は、この売り方を考えて途中で別案を出してきた西野さんを信用しなくなるんではないかな
「これも仮契約」との文言もあるから、これまでの販売分も買い手が自由にキャンセルできるものであれば問題ないのかもしれないけれどね

701 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:22:48.94 ID:ONiOUxPx0.net
「向こう3年のどこか好きな1日を押さえて下さい、という事で昨日スタートした。」

これはどういう意味なのかな。
一年のうちの1日を三年分押さえろってことか、それとも言葉通り向こう3年間のうちの1日だけを押さえてくださいなのか。
まあ、どっちにしろ自分で3年後の予定なんてわからないじゃないですかって言っておきながら3年後までの予約を入れろっておかしいだろ。
予約じゃなくて前金入金の販売か。

702 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:27:30.99 ID:YjnyV1g30.net
>>695
>そもそもこれは僕の会社のプロジェクトではない。ただただお手伝いで入ってるだけ。

随分トーンダウンしたなw
CHIMNEY TOWNが【プロデュース&販売協力】するって明言していたのに

703 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:38:07.65 ID:iQOpcf30d.net
これって、速攻で7年セット購入申込済の太サロメンたちもさすがにキャンセルして3年モノに変えてくるだろ
なにしろ解体屋ですら「300万円はきつい、又貸し募集!」言うてたぐらいやし

704 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:38:36.64 ID:O818QC500.net
宮崎駿さんは自分でやる事はやって周りのスタッフが凄いと絶賛する
西野さんは自分でやったかの様に周りの名前を出さずに絶賛してって言う
周りが言って初めて凄い事だと思うけど何もせずに褒めて欲しいってただの園児なんだよな

705 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:47:07.37 ID:v8zbpq5X0.net
向こう3年のうちの1日って、単に最長3年前から1日使用予約ができますよってことかな
で、その価格が約19万円と
単純な西野算だと当初のまとめ売りは19×21で399万円のところを330万円!お安い!となるのか
7年分先払いに日付固定のデメリットで割り引いたらせめて半額の200万円にしないと釣り合わないと思うが

706 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:49:49.14 ID:YjnyV1g30.net
っていうかここって夜景以外に何か売りがあるの?

707 :名無しさん :2024/02/22(木) 12:50:43.64 ID:M4lKDAi80.net
>>695
ジャグジーやベッドを置いてるような部屋で100人が入れる、勉強会に使ったら回収できると言ったり
なぜか遠く離れた東京の会場の価格と比べたり無茶苦茶だな
そもそも大きな会場なのに、いっぺんに大人数のお客を運べないような立地であるという所から、この企画は始まったんじゃなかったっけ…

708 :名無しさん :2024/02/22(木) 13:00:06.90 ID:bOh6/l+i0.net
>>706
多分ないけど西野さん曰く世界一の夜景

709 :名無しさん (スフッ Sd5f-qrG7 [49.106.205.63]):2024/02/22(木) 13:06:52.38 ID:j2C052zyd.net
西野さんは何やるにしても発想がFランの大学生レベルなんだよ
吉本のサポートがなければこんなもん

オツムの弱い信者から資金徴収出来るから何とかなってるけど

710 :名無しさん (ワッチョイW 3fb5-c5Pf [2001:268:d72c:4401:*]):2024/02/22(木) 13:08:18.64 ID:jK3t9Eq20.net
>星の絨毯の1日の利用金額が18万8千円。100人くらい入れる場所なので、勉強会でも開けば絶対に回収できる。
>しかも勉強会の後はそこでそのまま2次会も出来るし、僕もゆったり出来る。
西野「100人くらい入れる」
(100人が利用出来るとは言っていない)

利用人数:最大10人まで

延べ床面積287.32㎡
(風呂トイレストレージ除けばせいぜい200㎡。100人だと1人あたり畳一畳の立食?)

https://i.imgur.com/56BQ1x2.jpg
https://i.imgur.com/JcCKTPX.jpg

申し込み状況は相変わらず画像一枚で更新なし。埋まっているのは約120枠中21枠のみ
(西野さん曰く、50枠埋まらないとやらない)

https://i.imgur.com/N0Y48ww.jpg

申し込み方法も更新なし
「本体価格(税抜)」の訂正もなし
https://i.imgur.com/hWPDUAq.jpg
https://i.imgur.com/P1XG7S0.jpg

マジでやる気あんの?このプロジェクト

711 :名無しさん (アウアウアー Sa7f-kmra [27.85.207.159]):2024/02/22(木) 13:10:05.89 ID:/upUmYQCa.net
とにかく金出せってことかな

712 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/22(木) 13:10:48.32 ID:wucFo1ix0.net
>>695
>・これも仮契約という感じで、まだお金は受け取っていない。
> そもそもこれは僕の会社のプロジェクトではない。ただただお手伝いで入ってるだけ。
> CHIMNEY TOWNの物件ではないので、そこは勘違いしないで欲しい。

もうイモ引いてるやん
やっすい保険かけてからにダサいのぅ

>星の絨毯の1日の利用金額が18万8千円

改めて考えるとたっかいなー

>100人くらい入れる場所なので、勉強会でも開けば絶対に回収できる。

おいおいおいおいVIP戦略は?
「勉強会でも開けば」って誰に何の勉強会開けって?
ジャグジーつきのラウンジに100人詰めて勉強会?
勉強会に景色は関係ないやろ
いろいろちぐはぐで姑息(誤用ではない方)過ぎる

しかも「絶 対 に 回 収 で き る 」と断言
「あーあ言っちゃったよ」レベルの勇み足失言やろこれ

しっかり録音残しといてくださーい

713 :名無しさん (ワッチョイW ffee-qrG7 [101.55.130.238]):2024/02/22(木) 13:11:57.59 ID:dyUE2wmU0.net
3日間泊まるとして、毎日清掃ベッドメイク入るかも分かんないし
食事も隣の料亭を使ってくれだし(料亭が休みの日はどうするんだろう?)

とにかく全てが雑

714 :名無しさん (ワッチョイ 3f7c-YfDF [59.159.65.133]):2024/02/22(木) 13:16:04.72 ID:bywkqMnT0.net
>>691
> ただの劣化模写を原画ってw
> 原画の意味わかっているのかね?

原作者による絵画、と本気で思ってたりして。

715 :名無しさん (ワッチョイW 3fb5-c5Pf [2001:268:d72c:4401:*]):2024/02/22(木) 13:19:19.65 ID:jK3t9Eq20.net
「映画2作目に使われる予定の原画です!」とでも言っておけば一応理屈は通るかな?
実際に使われるかどうか、そもそも2作目が完成するかはともかくとして

716 :名無しさん (ワッチョイW 3fb5-c5Pf [2001:268:d72c:4401:*]):2024/02/22(木) 13:19:40.77 ID:jK3t9Eq20.net
いや、だとしたらそんなもの今から売り出してたらアカンな

717 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.3.19]):2024/02/22(木) 13:21:07.58 ID:Go5hGfY2d.net
1日貸しなんてもはや中抜きチムニータウン社から買わんでも売れ残った日を明月記から直に買えば半額ぐらいになると思うで?

718 :名無しさん (ワッチョイW ffee-qrG7 [101.55.130.238]):2024/02/22(木) 13:26:33.99 ID:dyUE2wmU0.net
原画どころか福島さんの描いた絵のトレースだぜ
プペルのキャラならパクっても問題無いと思ってるのだろうか?


https://i.imgur.com/SmHbwqi.jpg
https://i.imgur.com/7xtfkqP.jpg

719 :名無しさん (ワッチョイ 3f7c-YfDF [59.159.65.133]):2024/02/22(木) 13:29:06.78 ID:bywkqMnT0.net
試しに「今すぐ購入申込み」をクリックしたらGoogleフォームの申し込みフォームが出てきた。
送信直前まで進むと改めて空き枠日程の画像が出てくるんだけど、これが12/27時点のもの。
ここの更新忘れてるんだな。相変わらず杜撰だ。
https://lh3.googleusercontent.com/37ZYKCnViwib6ykFAH5BmrFUVDWEosbYs__dGX6tcDk3zDftyJninMx9m6WzgIXbVhNHzGE71kGOYrwqxREyd3hvVv1khluatuA38hEEWmdlSlU4g7_xKICnbCvoTRlcxg=w2177

で、その12/27時点の売約数が20枠。
つまりその後の2か月弱で1枠しか売れてない。
締め日がいつか知らんが、これであと30枠売るのは無理ゲーでしょ。

ってことで1日単位の販売にしたんだろうが、そうなると7年枠申し込んだ人だって1日単位に切り替えるよね。

720 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.1.23]):2024/02/22(木) 13:41:44.50 ID:o0brSdg3d.net
7年分✕50枠かスタートラインゆうてるから1億5千万円なんだな
これを1日売り19万円で賄うには800日ぶんの予約が必要やで
んでリミットは(おそらく)2月末〆だろ?
白紙化、待ったなし

721 :名無しさん (ワッチョイW efe8-wsyB [2400:2200:5b9:b8b1:*]):2024/02/22(木) 13:42:07.97 ID:UDNs1P0E0.net
高級住宅街に配慮して少人数での利用を想定したのはなんだったんだろうか

722 :名無しさん (ワッチョイW 3fb5-c5Pf [2001:268:d72c:4401:*]):2024/02/22(木) 13:44:52.82 ID:jK3t9Eq20.net
一回ガチのプロのコンサルに入って貰って公開説教でもされないと変わらんだろ西野さん
死ぬまで裸の王様続けるのか
それはそれでエンタメとして面白いから応援するが

723 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/22(木) 13:45:26.03 ID:A0FFHFF/0.net
かなりの高額商品なのに
途中で条件変わったり詳細説明がなかったりで怖すぎる
しかも「申込者数が満たなかったら白紙にする」なんて重大なことをさらっと説明
募集時点で一番言わなきゃいけないことじゃないのか

しかも、すごい無責任でふわふわして危なっかしいっていう自覚がない
お金払う側の不安とか何にも考えてない
ネット注文する時って商品直接見れない分、説明文とか細かく読むよ

724 :名無しさん (ワッチョイW bf82-c5Pf [2001:268:d723:1fff:*]):2024/02/22(木) 13:56:34.93 ID:Zhyjq6rr0.net
星の絨毯が白紙になったら特に反省とか振り返りもせずにただ触れなくなるだけだろうね
美術館や飛行機ホテルがそうだから、いい加減信者も気づけよとは思うが

725 :名無しさん (ワッチョイW 3fe9-aWcv [2400:2200:1da:8c7b:*]):2024/02/22(木) 13:58:28.97 ID:z9HusqTz0.net
>>706
ない。
ゴルフしない人にはさらに無価値。

しかもHIBARIはミニゴルフ場。近所にあれば安くて良い練習になるだろうけど、高けりゃ誰も来ない。

川西市は市内含めて周囲に車で1時間以内で行ける本格的なゴルフ場がゴロゴロある地域で、HIBARIから手軽さ奪ったらなにも残らないのでは。

726 :名無しさん (ワッチョイW ef78-qSF+ [2001:f74:3ac0:3700:*]):2024/02/22(木) 14:11:10.10 ID:v8zbpq5X0.net
西野さん的にはサロメンがこぞって買って、スタートラインは余裕で超えるという想定だったのかな?

727 :名無しさん (スップ Sd5f-W1Q7 [49.97.97.225]):2024/02/22(木) 14:21:53.15 ID:iVBYotDed.net
西野さんは梶原が相方で本当によかったな
自分より性格悪いのが隣にいるおかげでカジサックよりマシってなるのはかなり得

728 :名無しさん (ワッチョイW ef71-96BB [240f:50:7da2:1:*]):2024/02/22(木) 14:24:24.46 ID:O818QC500.net
良くある質問で一年で今一万円貰うのと月に千円貰えるならどっち?って聞かれたら今一万円って答える感じ
経営者なら一回の利益じゃなくて長いスパンの利益考えて利用しやすく相手にとっても得に見せる
イベント事は一回でどれだけの利益を出せるか考えるから西野さんはイベント感覚で経営の話してる?

729 :名無しさん (ワッチョイ 3f7c-YfDF [59.159.65.133]):2024/02/22(木) 14:33:34.37 ID:bywkqMnT0.net
>>726
散々集金してるんだから、西野さんもサロメンの懐具合は分かってるだろう。
素晴らしい物件しかも西野プロデュースだと話題になって、一般のVIPにじゃんじゃん売れると思ってたんじゃね?
何せVIP戦略の第一人者だしw

責任取って、ここを居抜きで美術館にすればいいよ。
美術館ならジャグジーも作らなくて済むし!

730 :名無しさん (スププ Sd5f-T++h [49.96.29.214]):2024/02/22(木) 14:52:05.56 ID:zSmWBeUjd.net
>>710
そうそう、最大利用人数書いてあったよね

これもう西野さん改装しない前提で話してないか?

731 :名無しさん (ワッチョイW ef78-qSF+ [2001:f74:3ac0:3700:*]):2024/02/22(木) 15:02:01.37 ID:v8zbpq5X0.net
>>710
支払い、申込の翌月払いだったのか
白紙になるかもしれないのに、それは一切書かずに金は先に取るなんて、これがビジネスのプロのやり方なんだなぁ

732 :名無しさん :2024/02/22(木) 15:31:36.61 ID:fd6zSMSFa.net
星の絨毯のPVには
【西野亮廣プロデュース】
って思い切り書いてあるのに
「ただただお手伝いで入ってるだけ」って今さら言うんかい

もともと50枠売れないとポシャる企画なのだとしたら
3日×7年の21日コースが単日になった場合、1,050日分売らないといけない
しかし3年間の予約なのだから365×3で1,095日
つまり予約が完売してもまだ足りない事になる
西野さん超がんばれ

733 :名無しさん (スフッ Sd5f-qrG7 [49.104.11.135]):2024/02/22(木) 15:41:02.75 ID:Noy/O6wod.net
最初は得意気にコンサルコンサル言ってたのに、うまく行かなくなったら、ただのお手伝いかよ

さすが西野さん

734 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/22(木) 15:41:30.36 ID:A0FFHFF/0.net
詐欺だーって叩かれたって毎日のように言ってるけど
前よりも詐欺的行為増えてると思うんだよね
上手く処理してくれた吉本も去ったから、杜撰なのが前より明らかになった
美術館募金で吉本が謝罪に出たっていう件もかなり非常識だし
しかもそういうレベルのことを今もやめてないっていう酷さ

735 :名無しさん :2024/02/22(木) 16:10:20.49 ID:UDNs1P0E0.net
300万ならさすがに返金求めるだろうけど、18万ならなんか応援とか子どもたちのためにとか適当にキラキラした理由つくれば西野さんに託しますとか言って差し出すから希望者にだけ返金商法でがっぽがぽよ

736 :名無しさん :2024/02/22(木) 16:47:13.58 ID:IlQdigcvd.net
西野さんにはまだ必殺技が残っているからなあ
「日本一の夜景を子どもたちに見せてあげたいクラファンー!!!」
¥5000万円も集めれば200日超の予約が取れるぞ
…でもまだまだ足りないか

737 :名無しさん :2024/02/22(木) 16:50:08.56 ID:VvVwmJfC0.net
>>535
ここで生肉持っていちご狩りwwwってバカにしたから?BBQ無しになってるw

https://www.picture-book.jp/projects/4326/rewards/42894

小学生以下無料としてるけど、施設側は有料で大人と小学生の2人だと4730円。ママと子供2人行ったら赤字だけど大丈夫か?

公共の交通機関では行けないから車で行くしかない。
そしてここは川西市ではない。川西市を盛り上げたい!って金集めしてるのに。

738 :名無しさん :2024/02/22(木) 17:01:22.30 ID:wM6ij2RId.net
>>737
頭悪いから小学生以下と小学生未満を間違えてんじゃないの?

誰か小学生10人くらい引き連れて突撃して欲しいw

739 :名無しさん :2024/02/22(木) 17:28:37.57 ID:wrGGYHut0.net
>>718
日付にサインまでつけるくらいだし、全く問題ないと考えてのでは

>>715
原画というのは、将来的には何かしらのコピーを販売する計画を示している気がする

740 :【生配信 2月22日後説】1/7 :2024/02/22(木) 17:33:26.20 ID:SlrsTxw90.net
>>695の収録後、アーカイブに残さない生配信部分)
【生配信(Voicy)後説】2024年2月22日 8:35~8:50
『宣伝コストは、どこにかければ良いの?』

まだまだコメント欄読み上げたいと思います。

《新年会に15人集められたからみんなで割れば安いよね》

そうそうそうそう。15人で借りるって考えたら…ねぇ?
1万いくらかで割りゃあいいって話だから。

利用時間は16時から翌日の11時までですね。
みたいな感じで結構 長時間利用できるんで。

《イベントする際、明月記さんのバスって借りれるんですか》

いや、それはどうだろう!? 明月記じゃないのでね!
ちょっとそこは…また全然違うのかもしんないす。

《西野さんゴルフしますか》

(超食い気味に)いや、この機会にやろっかなー。

ぶっちゃけ講演会とかここでやった方が良いんじゃねーか
って思いますね。ここで人数グッと絞ってやった方が…
だいぶ満足度高いだろうなって思いますね。

(スーッ)…なんかスゴいなぁ。46名も一気に集まるんだ。

741 :【生配信 2月22日後説】2/7 :2024/02/22(木) 17:36:34.32 ID:SlrsTxw90.net
>>740続き)

《スタッフさんも16時~11時までついてるんですか?》

ついてない、ついてない!
ヤでしょ? そんなの。プライベート空間で…
でもまぁ近くに明月記があって…そこの施設だから。
何かあったらそっちに…
「すいません、ちょっとこれ困ってるんですけど」
って言えると思うんすけど。

《イベント慣れしてる人ならすぐに回収できる金額ですね》

(食い気味に)え、余裕ですね!
僕、なんなら…全然10枠でも買ってやろうかなと思うもん。

《音楽ライブはできますか?》

いや!……………それはムリなんじゃないかなぁ。
おっきい音を鳴らすみたいなことは……そこはなんか……
ま、言ってしまったら…ちょっと離れたとこに、あのー…
ま、でも音楽流してるけどね、イベントのとき!
でも音楽ライブでエレキのギャアァーーンって音とか
ドラムのドンツカドンツカって音とかやっちゃうと
いろいろ迷惑がかかっちゃうから。それはムリだと思う。

742 :【生配信 2月22日後説】3/7 :2024/02/22(木) 17:39:39.25 ID:SlrsTxw90.net
>>741続き)

《食事などはどのようにできますか?》

食事はぁ、食べたかったら隣の料亭で食べるか。
僕はね、こないだの合宿で……結構これが面白いのがねぇ、
食事付いてない方が満足度高いんすよ!
そういう場所になってくると。
これはもう、みんな言うんだけど!

VIP向けの宿ってどっちかっつーともう、
自分たちで作りたいとかさ。
あと、せっかくそこまで行ったんだったら
地元のお店で地元のもん食いたいとかさ。

あと、好きな時間に食べたいってのがデカいんす!
食事付けてしまうと「この時間に食べてくださいね」とか
決まっちゃうじゃないですか。あれが実はゆったり時間
過ごしたい人からすると結構ストレスなんですねぇ。

「いや、それだったら普通にちょっと歩いて
 地元の珍しい居酒屋行きたいわ」とか
「それ終わりで地元の怪しいスナック行きたいわ」とか。

自分、結構エアビー(※)とか海外行くとき利用するんすけど
(※民泊などの空き部屋を貸し出すマッチングサービス)
そんときってやっぱりね…僕らいつも合宿やってるとき
自分たちで作るんすよ。それがスゲェ楽しいんすよね。

743 :名無しさん :2024/02/22(木) 17:42:46.61 ID:dyUE2wmU0.net
はり乙です

VIPビジネスの話ししてんのに最後は民泊の話しとかもう訳わからんね

744 :【生配信 2月22日後説】4/7 :2024/02/22(木) 17:42:49.12 ID:SlrsTxw90.net
>>742続き)

田村さんにコレ何年か前に教えてもらったんすよ!
僕ら別でね、森の飛行機ホテル…まぁ美術館をですね、
今作ってるんです。泊まれる美術館を作ってて。
そんときのミーティングで田村さんに聞いたんすけど。

「いや、西野さん、私すげぇ宿 泊まりまくって、
 ぶっちゃけイイ宿もめっちゃくちゃ泊まってるけども
 食事がその値段を超えてきたこと一回もないっすね。
 ほとんどない!」

要は、高いお金を払ったら食事に対しても期待値が
めっちゃくちゃ上がるけど、そこは超えてこないと。
やっぱそう考えると食事は出さないです。
その代わり、その分の値段引いた方が。

「食事が付いてますっていうことで宿代が
 2万円増えるんだったら、その2万円引いて
 食事はもう自由にご自身でやってくださいって
 やった方が嬉しいです」
って言われて、ああ、そうだなぁ!と思ったんす。

《舌も肥えてますもんね》

そうなのッ!!!! ここがポイントなんですね!
いいコメントですね。舌肥てんだよッ!
そういうとこに泊まる人って舌肥えてんの。

745 :【生配信 2月22日後説】5/7 :2024/02/22(木) 17:45:53.51 ID:SlrsTxw90.net
>>744続き)

実際ね、こないだクリエイティブ合宿があったんすよ。
それはイジツさんが料理作ってくださったり、
おむすび屋さんを呼んでみんなでおむすび食べたりとかさッ。
2日目の夜とかはちょっと山に行ってバーベキューを
したりとかさ。肉焦がしちゃったりとかしてさッ。

3日目の昼はさ、みんなでちょっとペヤング食べない?
みたいな感じでペヤング食べてるんすけど(笑)
あ、でも全っ員!みんな舌肥えてるはずなんですけども。
そのメニューって舌肥えてる人であってもやっぱ…
美味しいし楽しいんですね。

普段、六本木とか銀座とかよくわかんない!赤坂とか
すっごい良いとこの、すっごい良い料亭でご飯食べてる
ような人がそういうのを利用するんで。
「いや、だったらばみんなでおむすび食べようよ」
「ペヤング美味くなぁい!?」みたいな(笑)
そう、だからそこに高級な料理持ってきても…
超えないんすよね、絶対!

《18万で庶民も選択できたとき、
 どちらも選べた方が需要はありそうな》

………「どちらも選べた方が」ってどういうことだろう。
だからぁ! なんか食べたいと思ったら隣に料亭があるから
そっち行ってくださいっていう。

746 :【生配信 2月22日後説】6/7 :2024/02/22(木) 17:49:10.44 ID:SlrsTxw90.net
>>745続き)

(イラッと)いや、だからコレ18万なんですけど、
そこに食事が付いてしまったらば23万とかになるんです!
にも関わらず「食事そんな要らねーな」ってなったらば
この2、3万円分が飛んでしまうっていう。

で、食べたかったらぁ!(指パチン)
18万で食べたかったら隣行ってくださいっていう…
だから外付けにしたらムダなく選択できるじゃないですか。
そういう話です!

ま、明月記で食うのもイイしぃ…
僕だったらばもう夜景ここにあるなって思うんで。
明月記の良さって夜景なんで。
だったらば、ここで料理をするか。
あるいは坂おりて地元の変な居酒屋でみんなで食って、
カラオケして……で、夜こっち戻ってここで飲むか。
みたいな、そういうスケジュール……するかなぁ。

《庶民は高級料理付きの方が嬉しかったりします》

……いや、そうじゃなくてぇ……(苦笑)
(スーーッ)こーきゅーりょーりが欲しかったら
外付けすりゃいいって話なんすよ!
こーきゅーりょーり付いてまっせ!ってしてしまったら
それ食わなきゃいけないんす!
それ料金に入っちゃってんすよ!

747 :【生配信 2月22日後説】7/7 :2024/02/22(木) 17:52:14.93 ID:SlrsTxw90.net
>>746続き)

たとえば息子さんが「それちょっと要らないわ」となったら
食ぁべない高級料理代を払わなきゃいけないんすよ!
だからこれ選べないんすよ、そうしてしまうと。
言ってることわかりますか?
んですがぁ!(苦笑)
隣に料亭がもうあるんです! 徒歩10秒です。

食べない高級料理が付いてくる方が
庶民を苦しませてるんすよ!
そんな難しいこと言ってるとは思わないですけど。
ま、なんとなく伝わったかなと思うんすけど。

これが理解できないってことは、庶民の人の……
僕も庶民ですけども、庶民と呼ばれてる人の…
ムダ遣いがすげぇって話です!

富裕層って呼ばれてる人の方がお金をすっごく丁寧に
使っていて、庶民と呼ばれてる人がすぅっげぇ!
普段ムダ遣いしてるっていうことです。
お金を捨ててしまってる! お金を溶かしすぎちゃってる。

だからコレ経営者とかだったら絶対…!
言ってしまったら富裕層の人って絶対ムダ遣いしないからね!
ですが庶民と呼ばれる人は要らない物めっちゃ買っちゃう。
で、使ってねぇ!みたいな。
(※以上)

748 :名無しさん :2024/02/22(木) 17:58:00.22 ID:O818QC500.net
?普通料理付くのに五万もプラスになるの?
バスツアーとかだと普段より割高の料理とか初期の値段に入ってたりするけど

749 :名無しさん :2024/02/22(木) 18:08:11.87 ID:n2JpeTDWd.net
>>737
「苺ファーム入園料込みで参加料¥5000」
とは書かれていないねコレ

もしもファーム別途実費だとしたらいよいよ、ホンモノだな!こいつ

750 :名無しさん :2024/02/22(木) 18:24:27.11 ID:d3vLmfWD0.net
普通は外付けの方が割高なんだから「"あらかじめ"食事の提供を望んでる」のなら「食事込みのサービス」がそりゃいいわな
外付けの場合は食事処だけ閉まってるという可能性も考慮する必要も一応あるわけだし…

正当化のために「食事付いてない方が満足度高い」という理論を「これはもう、みんな言う」というように必要以上に一般化するから
そういう指摘もされるんだろう
キレ過ぎて結論が「庶民と呼ばれる人は要らない物めっちゃ買っちゃう」とかいうわけわからんほうに行ってる
富裕層に売る気なら庶民の生態は関係ないし
庶民にも売る気なら食事込みの割高サービスを用意したほうが売れるってことになるやろ

751 :名無しさん :2024/02/22(木) 18:24:36.04 ID:bywkqMnT0.net
>>740
長文書き起こしありがとうございます!
星の絨毯はこのままなし崩しであんまり触れずに終わるのかと期待してなかったけど、俄然面白くなってきた。西野節全開w
西野さんの作るエンタメはつまらないけど、挙動言動はほんとおもしろいわ。これが一番のエンタメ。

それにしても
・常駐スタッフ無し
・送迎無し
・食事無し
・近隣に料亭以外の飲食店無し
・ペヤング美味くなぁい!?
VIP戦略とは…

752 :名無しさん :2024/02/22(木) 18:35:06.67 ID:bywkqMnT0.net
>>745
> だからぁ! なんか食べたいと思ったら隣に料亭があるから
> そっち行ってくださいっていう。

明月記 営業時間
11:00〜15:00(L.O.14:30)
17:00〜22:00(L.O.20:30)

同じ敷地にケータリングサービスのお店もあるようだけどこちらの配達可能時間帯は、午前10時〜午後6時30分迄。

朝食は自炊か持ち込みするしかない。
西野さん、いつも朝は二日酔いだから朝食の手配なんて気が回らないんだろうね。

753 :名無しさん :2024/02/22(木) 18:40:43.63 ID:Zhyjq6rr0.net
西野さんがどれだけ必死に屁理屈こねくりまわしたとのろで「まだ売れてない」って事実は動かないんだけどね…

754 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:05:20.08 ID:QZ6sOqF+0.net
>>740
まず15人で借りられない
ご自分のサイトの物件概要よく読んで

明月記のバスは明月記じゃないから借りられないかも?といいつつ、スタッフのこと聞かれたら近くに明月記があってそこの施設だから何かあったらそっちに…って無茶苦茶だな

755 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:10:39.27 ID:SlrsTxw90.net
昨日(2月21日)のサロン記事の漏れタグ↓

#7年間契約の場合は1日15万7000円
#ベッドルームはそこまで大きくなくて良さそう
#皆でペヤング大会をする昼もあった
#海外にいることも結構あるので
#もっと早くに気づくべきでした
#ここ大事
#天才かよ
#これ超分かる

756 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:14:18.49 ID:O818QC500.net
ゴルフして疲れてる状態で飯屋探しに行けって事?
しかも飲むならタクシー代も含まれる
普通に夜景楽しむ余裕無そうだからその場で食いたい人多いだろうな
西野さん得意の前倒し予約で複数の料理プランから選ばせれば良いのにな

757 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:28:05.71 ID:aAlTsJjRM.net
トイレ使ったら怒られる?

758 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:30:30.23 ID:v8zbpq5X0.net
1日利用って泊まりだったのか
じゃあ2日連続で予約取ったらはぼ7年縛りの方の3日と変わらんね
19万円×2日×7年で266万円、年数日付縛りなし!
これ330万円プランの存在価値がないよ

759 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:39:06.25 ID:BHKoVBKt0.net
この人ほんとにほんとに食を軽視してるなー
クリエイティブ合宿でおにぎりとかペヤング食ってみんな満足してるのは、食べることよりやることがあるからだろ
夜景を楽しみにきてる人なら食事もそれ相応に楽しみたいだろうのに、ラストオーダー早い料亭に行けとかわざわざ街中の居酒屋行けとか、、、
そもそも街から離れてるってのがここの売りだったんじゃないの???

760 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:42:04.78 ID:Zhyjq6rr0.net
>>758
本当だ
天才かよ

761 :名無しさん :2024/02/22(木) 19:49:07.54 ID:wucFo1ix0.net
星絨毯が俄然盛り上がってるけど、まあちょっと箸休めに西野の謎ポスト

@西野
>家に韓国語版の絵本『えんとつ町のプペル』が結構あります。
>せっかくだし、韓国系の幼稚園&保育園&小学校(低学年)に寄付しようかと思っているのですが、「ウチの園に是非!」という方(責任者)がいらっしゃったら、御一報ください。

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1760531427983257710?t=NltVAm-uu0natD7polnsOA&s=19

韓国系の幼保にって…
なんでそんなん作ったし
なんでそんなん結構おいてたし
(deleted an unsolicited ad)

762 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:04:55.50 ID:QHGIrDnK0.net
>>751
常駐スタッフなしってVIPには超マイナスポイントだろ
この値段の宿泊施設なら24時間フロント対応で爪切り持ってきてと言えば五分でもってくるのに
西野さんはVIPになったり庶民になったりするけど基本的にVIPは自分のわがまま通って当たり前と思ってること忘れてないか?
西野さんは自分のわがままは通したいけど他人には自分に従えだけど星の絨毯は自分よりお金持ちに買ってもらいたいんでしょ

763 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:06:53.26 ID:wucFo1ix0.net
https://chimneytown.net/products/2024-2-22

毎日の落書き売りはここと往復書簡みたいになってきたw
ちゃん顔と体の向きを合わせてきたね
しかし右手を口の中に描いちゃったら何やらわからんよ西野さん
もうちょいズラそうね
腕がきれいに重なりすぎてるのも変よ
左腕もありえん角度であがってる

764 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:09:02.07 ID:UDNs1P0E0.net
>>751
テコ入れのために西野さんが謎ロジック吐き出すこの瞬間がたまんねぇ

765 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:15:05.08 ID:oz1T+kf60.net
>>740-741
>《新年会に15人集められたからみんなで割れば安いよね》

18万の会場を借りるのに1人1万2千円ほど。当然飲食代は別。どこが割と安いのだか
1万も払うのなら庶民もVIPも少しお高めのランチに使うと思う

あと、想定の定員の10人に対しセミダブルベッド4つしか寝具がない時点で、
家族でもない赤の他人や男女混合で10人とかだったらとても宿泊に利用したいと思わないわ
そもそもダブルベッド4つだと8人しか寝られないが。残り2人はどうしろと。1万も払ってダブルベッド3人利用やソファーで寝ろと?

>《スタッフさんも16時〜11時までついてるんですか?》

>ついてない、ついてない!
>ヤでしょ? そんなの。プライベート空間で…
>でもまぁ近くに明月記があって…そこの施設だから。
>何かあったらそっちに…
>「すいません、ちょっとこれ困ってるんですけど」
>って言えると思うんすけど。

VIP向けを謳った高額な宿泊施設のくせにコンシェルジュサービスは無し。酷いな
というかその時間帯に予期せぬトラブルとかあったらどうしろと
あと、上では「明月記じゃない(からバスを借りられない)」と言っているのに、
こっちは明月記の施設だからと言っていたり言うことがチグハグ

766 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:20:04.26 ID:oz1T+kf60.net
>>742

>VIP向けの宿ってどっちかっつーともう、
>自分たちで作りたいとかさ。
(以下略)
>食事付けてしまうと「この時間に食べてくださいね」とか
>決まっちゃうじゃないですか。あれが実はゆったり時間
>過ごしたい人からすると結構ストレスなんですねぇ。

これ、食に興味がなく、自分が一番偉くてその他の人間は素晴らしい俺様に合わせて当たり前という
自己愛モンスター西野さんが勝手に思っているだけで、日本は愚か世界中のVIPがそういう発想だなんていう根拠は無いし
あまりにも適当すぎる考え方だと思う

高いホテルで料理長をするような人なら地元の市場とかに顔が利いて質のいい食材を使用できたりすることもあるのに
第一、外で食事をするにしてもVIPが喜ぶような店だと予約が必要なこともあるし、
要予約じゃなくても飛び入りだと混んでいたりすることだってあるから予約したほうがいいことだって多いと思う
結局ホテルを予約する際に食事時間を選択するのと大して変わらないし、いちいち別な場所を探して予約しなくて済むじゃん

西野さんの飛び入りの外飲み>(越えられない壁)>ホテルでの食事という発想自体意味不明なのだが
ホテルの料理人に親を殺されたのかというくらい邪険に扱いたがるよね
そもそも料亭である明月記から受けた仕事なのに「VIPは自分たちで作りたい」「地元の居酒屋に行く」って、
VIPは明月記の料理なんぞに興味はないからw と言っているようで大変失礼な言い方だと思うが
まあ、この明月記もわざわざ西野さんにこんな大プロジェクトを任せられるようなあまりにも残念な思考をしているからそういった意味ではいまいち同情しづらいけど

767 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:34:38.48 ID:bOh6/l+i0.net
全然関係ない敷地近くの料亭なら百歩譲ってわからんこともないが、企画打ち出してるのが明月記の運営会社さんなのに料理込にするとだと+5万かかるから自分等でなんとかしろ!って広告代理店の立場で言っちゃうのやばいな
セットにしたら少しコース安く提供できますよっていうのがプロデューサーの仕事なんじゃないのという

768 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:43:11.00 ID:jJun08Sd0.net
…料亭付の宿って、旨くて手の込んだ飯が上げ膳下げ膳で出してくれるのが最大の売りだろうが
なんでわざわざ自分でペヤング作らなきゃならんの?
毎日接待やパーティー開いてるわけでもないのに毎月数百万が消えてくVIP層が、少なくとも
西野さんの周りにいないことがよくわかったわ

769 :名無しさん :2024/02/22(木) 20:56:53.56 ID:Zhyjq6rr0.net
>>763
やっぱりこれ、映画の1場面のトレースじゃね?
中割の絵だとしたら崩れてるのも説明がつく

770 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:02:39.84 ID:A0FFHFF/0.net
明月記の施設というなら、そこの料理が割安で付いてくるサービスとか期待するよね
なんで明月記と連携取れてないんだ
この施設で何ができて何が禁止事項なのかそういう詳細も書いてないの?
サロメンが質問しない限り不明なの?

イベントや講演会開く側なら元が取れるかもしれないけど
それ目的の人はサロメンの中でも少数だよね
高額なくせにサービスも悪いし、こんな杜撰なところに依頼する明月記まで
残念なレベルに思えてしまう

771 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:12:15.93 ID:AcBulzEU0.net
>>758
衝撃的な流れになってきたな…

772 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:22:24.02 ID:8cvMiIIz0.net
>>769
特に脚の部分は西野さんの実力で描けるか疑問だな
映画のDVDを一時停止して見ながら描いて、自分でよかれと思って手や腕を改変したとかかも
映画観てないから検証できなくて残念

773 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:27:03.66 ID:AcBulzEU0.net
>>719
この一枠こそ西野さんの側近で新会社を作った人なんでは

774 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:42:29.67 ID:NYfrdtK90.net
>>757
何ヶ月もネチネチ言われたうえに信者の総攻撃を喰らうぞ

775 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:47:05.84 ID:npDUw73f0.net
>>747
>富裕層の人って絶対ムダ遣いしないからね!

食事のはした金云々の前に…

大勢で使う事が前提の施設だからこそ、数年後にも毎年大勢の予定を合わせなければ使えない仕組みはダメでしょ。

それ以前に倒産リスクが大き過ぎてそれを考えないバカにしか売れないからいいんだろうけど。

776 :名無しさん :2024/02/22(木) 21:56:23.15 ID:A0FFHFF/0.net
富裕層が無駄遣いしないというなら、この使い勝手もサービスも悪い施設は絶対利用しない
ホリエモンならVIP向け理解してるだろうに助言ももらえなかったの?

777 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:00:06.83 ID:wucFo1ix0.net
>>772
前に映画観たけどこんなシーンあったかなー?と思って
形崩れも3DCGベースに手付けしたような作風だからこんなに形が崩れることはないと思う
かといって確認の為に見返す気も起きないけど

778 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:22:23.31 ID:BxdKSAsTa.net
ペヤング吹いたw
日本最高の夜景見ながら「やっぱりペヤング美味いねえ」って、どんなVIPだよ
どういう客層をターゲットにしてるのか西野さんが一番見れてないな

>>763
ここ何日かのこういう大げさな表情、アニメプペルで見たことあるような気がする
あるとすればたぶんトロッコのシーンあたりだと思うが
まだアマプラで無料で見れるならちょっとチェックしてみるかな

779 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:39:19.69 ID:vtTGGpmq0.net
VIPじゃなくてもある程度の年齢になったら、出掛けた先でわざわざカップ麺や缶ハイボールなんて飲みたいと思わない人の方が多いんじゃないの

歴史的に素晴らしいとか、芸術的に価値があるとか、人工的には絶対に作れない自然の絶景などのここだけの特別な価値が無いのに、美味しい食事も行き届いたサービスも皆無で価格だけがVIPw

780 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:44:40.03 ID:npDUw73f0.net
>>778
西野さんの想定するVIPって零細オーナー社長や商店主だろうからBBQやペヤングのくだりは感覚的には間違ってないと思う。

そんな輩でも、300万払って長期に渡って日付固定のアホな宿泊権利を買ってくれると期待してるところは完全に間違ってるし、絶対売れないだろうけど。

781 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:53:00.09 ID:PSZbY3pvd.net
日本一の夜景を見ながらうまい飯とうまい酒を飲むのが楽しみだと思うんだが

西野さん的にはペヤング食うか近くの繁華街に行って飯食ってください。ってことね

大金使わせといてアホかと
なにがVIP戦略なのかよと

782 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:55:40.79 ID:Uoz1L3YO0.net
>>667

信者とかあなたの妄想以外では存在してないし、あなたよりもアホなのもいないけれどね。

783 :名無しさん :2024/02/22(木) 22:57:30.41 ID:Uoz1L3YO0.net
>>668

いや、ブロードウェイで実績作りました。
で大丈夫ですよ。
草なのは何の実績もなく匿名で草なんだけどと訳わからないことを書いてるあなた自身です。

784 :名無しさん :2024/02/22(木) 23:16:09.21 ID:jJun08Sd0.net
西野さん白川すら泊まったことなさそう…

785 :名無しさん :2024/02/22(木) 23:28:41.76 ID:wucFo1ix0.net
https://chimney.town/hoshino-jutan/

本体価格(税抜)¥3,000,000
管理費等 ¥0
飲食代 ご利用に応じて発生
本体価格(税抜)¥3,000,000
合計販売金額(税込)¥3,300,000

やっと直した!

786 :名無しさん :2024/02/23(金) 00:16:26.54 ID:B6gxe10G0.net
サービス皆無で朝ごはんまでVIPに下界まで買いに行かせるVIP戦略って新しいよな
これは天才西野さんしか考えつかないわ
さすがやっぱ西野さんだわ

787 :サロン過去ログ 2023年2月23日(1/3) :2024/02/23(金) 00:19:20.55 ID:iakCCMmA0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/eWFLeKaoQNa
(※一年前のサロン記事)

最新刊『夢と金』の「販売の打ち手」と「現時点での数字」の共有
投稿日:2023.02.23

おはようございます。
「好きな野菜は?」を聞かれて、「島らっきょ!!」と即答したキングコング西野です。
#最初に出てくるヤツじゃねーだろ
 
さて。今日は最新刊『夢と金』の「販売の打ち手」と「現時点での数字」の共有をさせていただきたいと思います。 
「〔応援〕=〔目的地〕-〔現時地〕」なので、「応援」を生み出すには、こういった小マメな共有が大切だと思っています。
 
■数字の共有
 
4月19日に発売となる最新刊『夢と金』を本気で売りに行こう
(※まずは、負けないところまで持って行こう)と考えています。 
「負けないところ」というのが少し曖昧な表現ですが、僕の肌感としては「2万部」ぐらいまでは
手売りで持っていけると思っていて、そこまでいけば及第点かなぁと考えています。
 
そんな中、「今はどれぐらい売れているの?」というところなのですが、
現時点で確定している「打ち手」と「数字」はザックリこんな感じです↓
 
【4月16日】200人BBQ(東京)→1000冊  
【4月17日】100人飲み会(大阪)→600冊 
【4月18日】100人飲み会(大阪)→600冊 
【4月19日】西野の直接配達(大阪)→500冊(※50冊×10件) 
【4月20日】西野の直接配達(東京)→500冊(※50冊×10件) 
【4月21日】講演会(相模原)→100冊 (※18時30分~)
#講演会の主催者が購入してくださっている
 
《合計 3300部》

788 :サロン過去ログ 2023年2月23日(2/3) :2024/02/23(金) 00:25:58.27 ID:iakCCMmA0.net
>>787続き)

ここにVoicyで毎日告知しているAm.azonの数字が加わるわけですが、
Am.azonの現時点での予約数はザックリと「5000部」ほど。 
つまり、現時点で「約8300部」の売上が確定しています。
 
昨日のサロンで東京での「直接配達」のニーズを調べたところ、「10件」以上あったので、
東京の「直接配達」は、もう一枠(もう1日分)増やせそうです。
#たとえば4月22日とかに
  
となると、500部追加で、合計は「約8800部」。
「負け(爆死)」を回避するには、まだまだ攻めが足りません。
#トコトンやるぞ 
 
■打ち手の共有① 

「直接配達」は、あと二ヶ所ぐらい(+1000部)はいけるかなぁと思っています。
時間を無駄にしてはいけないので、大阪や東京でやったように、先にニーズを調べてからやろうと思います。
また御相談させてください。
 
その他の打ち手として現在考えているのが(今朝のVoicyでもお話しさせていただきましたが)
「街の本屋さんで50冊注文してくださった方(限定6名)を対象におこなうZOOM呑み会」です。 
コチラは本屋さんの応援も兼ねたキャンペーンですね。
 
実はすでに動いていて、昨日、別件で紀伊國屋(新宿店)さんとお話しさせていただく機会があったので、
「紀伊國屋さんで、まとめて50冊注文してくださったお客様(限定6名)に、
キンコン西野とのZOOM飲み会のリンクをお送りすることって可能ですか?」と投げさせてもらいました。
#現在は返事待ち
 
これが上手くハマれば、他の書店さんともコラボできるので、販売キャンペーン中の夜(うち10日間ぐらい)は
「50冊ZOOM飲み会」というスケジュールでいくと良さそうです。 
50冊×6人×10日なので、「3000部」といったところでしょうか。

789 :サロン過去ログ 2023年2月23日(3/3) :2024/02/23(金) 00:27:32.66 ID:iakCCMmA0.net
>>788続き)
 
この時点で、手売り合計が「12800部」。
#確定しているAm.azon売上を含む
 
爆死回避ラインまで、「もう一歩」といったところです。
#まだまだやるぞ 
 
■打ち手の共有②
 
去年のクリスマスに、シングル家庭の子供達5000人に絵本『えんとつ町のプペル』をプレゼ.ントさせてもらったのですが、
その繋がりで、シングル家庭の“中学生以上の子供達”1000人に最新刊『夢と金』をプレゼ.ントする話が浮上しております。
「子供達に『お金の勉強』をさせてあげたい」声があがったんですね。
 
こちらに関しては、日頃、DAO&バンドザウルスの運営や、オヤジ狩りに精を出しているタケダPがすでに動いてくれていて、
3月1日に「子供達に『夢と金』を贈りたい」というクラウドファンディングをスタートさせるそうです。
そちらのクラウドファンディングのリターンは、「支援メダル(NFT)」です😁
#ここでこれまでの活動が繋がった
 
なんと、今回限定で「西野亮廣のメダル」を作っていて(※恥ずかしい!)、支援者様にはそちらをリターンで送らせていただきます。
#捨てたらブン殴るぞ
 
この支援活動で+1000部。手売り合計が13800部です。 
まだまだまだまだ足りないですが、これが現時点の打ち手と数字です。
 
今日も空き時間を見つけて、ひたすら打ち手を探そうと思います。
『夢と金』を届けきるまでの過程を逃すこと無く見届けてください。
そして、力を貸してください。
 
やるぞーー🔥🔥
 
現場からは以上です。

790 :名無しさん :2024/02/23(金) 00:29:03.11 ID:T5Ulotaz0.net
西野コンサル(笑)で成功した会社存在しない説

791 :名無しさん :2024/02/23(金) 00:36:36.31 ID:faJxxQhId.net
>>785
さすが、ニシノさま。
桜の木を切っただけあってちゃんと予約分散してますね。

792 :名無しさん :2024/02/23(金) 00:46:34.40 ID:zqGC+5oF0.net
同じ本50冊まとめ売りって凄いよな
買うのが肉達しか居ないから最初にまとめ買いさせて周りに売り込ませる
後、中学生以上の子どもってどこまで?

793 :名無しさん :2024/02/23(金) 01:44:30.92 ID:UklYg66U0.net
星の絨毯の掃除やメンテナンスは見上げる家を掃除してる人がやる想定だろうか?さすがに無関係かな…

794 :名無しさん :2024/02/23(金) 01:53:22.05 ID:IXGv+agh0.net
例えば都心や京都の街中のホテルとかなら徒歩でいくらでも美味しいお店探せるからいいけど
山の上の高級住宅街なんだよね?
飛行機ホテルもだけど宿を出てタクシーで街まで行けとか不便すぎる
隣接の料亭で食べろってんなら>>767の言うようにセット料金提案すべきだし
自炊なんて旅先でぐらい炊事から解放されたい層からは総スカンだわ安宿ならまだしもVIP()施設で

795 :名無しさん :2024/02/23(金) 02:20:42.13 ID:00aabdMZ0.net
西野さんすごいなあ
星の絨毯も大成功間違いなしですね!ワクワクが止まらない

796 :名無しさん :2024/02/23(金) 02:51:19.71 ID:BqCh99yv0.net
●2022年11月18日(生配信/Voicy)
《「見上げる家」の清掃するタイミングって
 どうなってるんでしょうか?》

西野:いや、すっげぇマメにねぇ!
   地元の方がね、やってくださってるんすよ。実は。
   だからいつも綺麗でしょ? あそこ。
   もう…地元の人がね、やってくださってるんす。
   もう感謝です!
   いやまぁ、その代わり好きに使ってくださいって
   言ってんすけど。使うとき事前に教えてくれたら…
   もうその日はスケジュール押さえますんで。

《今日も清掃させていただきました》

西野:あ、ありがとうございますっ!
   なるだけ散らからないように
   物は置かないようにしてんすよ。
   なんか物を置いたら結構アレじゃないすか?
   洗いもんが生まれたりするじゃないすか。
   コップ置いたら洗い物ができちゃうなぁとか、
   お皿とかも実は要らないんじゃねぇかって説で。
   ゴミ箱も要らねーんじゃねぇか説。
   ゴミは袋に入れて捨てればいい。

797 :名無しさん :2024/02/23(金) 02:55:44.46 ID:BqCh99yv0.net
>>796

●2023年7月8日(Voicy)
「『1億円の家』でも1億円稼いでくれたら【実質、タダ】
なわけで、結局、家が高い理由は家が働かないから高いんだ。
よし、床や壁に働かせよう」という結論に至り(※略)

「キンコン西野の家(通称:見上げる家)」ですが、
たぶん、肝となる(皆さんの参考になる)のは
「ランニングコスト」です。
まず決めたのは「運営する人を雇わない」ということ。
管理人を雇ってしまったら、その分だけ売らなきゃ
いけなくなるので。

ゴミ箱は置かず、「ゴミは持ち帰り」にして、
清掃コストをゼロにしました。
「ゴミ箱が欲しい」というお客さんを切り捨てることで、
売上も切り捨てましたが、同時に管理コストも
切り捨てたので、利益的にはプラスです。
「お客さんを選ぶことで、利益を作る」という考え方ですね。
https://chimney.town/9399/

798 :名無しさん :2024/02/23(金) 03:00:04.17 ID:BqCh99yv0.net
>>797

●2022年10月10日(サロン)
『見上げる家』というのは、川西にある僕の自宅です。
まず最初に決めたのは「人を雇わないこと」
人を雇うとなると、ナンジャカンジャで「+40万円」
ぐらいの売り上げを作らなければなりません。
年間で、「480万円」です。
 
「『人を雇わない』となると、掃除はどうするの?」
という話になるのですが、貸し出す時の条件として
「現状復帰」「ゴミは全て持ち帰り」にする。
 
「ええ~、そんなの面倒だわ~」と言うお客さんには
貸し出さない。掃除をする人間を雇うぐらいなら、
「掃除をしなきゃいけないお客さん」に貸し出さず
(売らずに)に売り上げを下げた方が利益が出ます。
#若手よ
#大切なのはこのへんのバランスだぞ

鍵の受け渡しは「スマートロック」。
1日レンタルしてくださった方に、
「鍵のパスワードみたいもの」をお送りする形。
ここでも人は雇わない。

少しの工夫で0円で済んでいたところを、
二人雇えば800万円。
もし、自分が経営者なら、そんな判断をする社員を
出世させようとは思わないでしょう?
https://salon.jp/articles/nishino/s/XSC0jOJVhso

799 :名無しさん :2024/02/23(金) 03:03:23.08 ID:BqCh99yv0.net
>>793
そもそも見上げる家では清掃する人を雇っていない設定。
実際のところは近所の西野信者がボランティアでこまめに
掃除してくれてるようだが、それはノーカウントの西野さん。

800 :名無しさん :2024/02/23(金) 03:33:07.93 ID:IEsOxYHc0.net
「ピンチを逆手に取って大胆なコストカットで大逆転!」みたいな
ビジネス系ドキュメントにありそうな話の上っ面だけパクってきたみたい
削るところは削って代わりに手厚いところも作って…のフォロー部分がなくて
ただ手抜きで無策なだけっていうスカスカさ
サロメンのタダ働き清掃に頼ってるだけ
今も清掃に行ってるのかな

801 :名無しさん :2024/02/23(金) 03:34:34.68 ID:BqCh99yv0.net
>>792
普通に考えたら同じ本を50冊買う(買わせる)のは異常だけど
西野信者はそのへんの感覚がバグってるし
そのせいで西野さんもますます非常識になる一方。

●榎本岳幸 @gyoretu_banzai(繁盛飲食店プロデューサー )
 先日セミナーでキングコングの西野亮廣さんから直接話を聴き
 感動して西野さんの本を100冊買っちゃいました(°▽°)
 なので飲食店経営者のあなたに無料でプレゼントしちゃいます
 希望の方はメッセージください。
https://pbs.twimg.com/media/Do3UNWdVAAATuro.jpg
2018年10月7日

●たまごむすめ @TamagoMusume3(学習アドバイザー)
 昨夜は #スナックCandy那覇店 にて、
 イケメンダンディマスター独り占め状態でいいお酒でした
 ふとした思いつきで 声かけし、 #新世界50冊の旅 に
 挑戦しましたが、楽しかったです(^^)
https://pbs.twimg.com/media/DxfXDDeVYAEsnPE.jpg
2019年1月22日

802 :名無しさん :2024/02/23(金) 04:58:35.98 ID:S+ZCK7+j0.net
>>798
これボランティアの申し出が既にあったとかでなく
本当に貸し出した人がゴミ捨てれば清掃コスト0だと思ってたのかな?
まあ西野さんのことだから「見上げる家のトイレを掃除できる権」を売るくらいするか

あと現状月1〜2日しか働いてなくてほぼ空き家状態だから1億円稼ぐ前に老朽化しそう

803 :名無しさん (ワッチョイW 1383-aWcv [2400:2200:4d6:aadc:*]):2024/02/23(金) 05:37:23.00 ID:AJRTJdd/0.net
>>794
>飛行機ホテルもだけど宿を出てタクシーで街まで行けとか不便すぎる

不便さに気づいて二度と行かねぇ!と思っても7年分買ってしまってる。最初に気付かないバカしか買わない。モリゴンとか。

804 :名無しさん (ワッチョイW 8f93-rGEg [2400:2200:956:8461:*]):2024/02/23(金) 06:40:10.51 ID:W3sOt74k0.net
見上げる家の清掃や管理は滝山に移住して老後資金800万を注ぎ込み、更に初年度からずーっと赤字経営で
借金苦に陥ってるスナックCandyえんとつ町店の老夫婦(最古参級サロメン)が無償労働とで行っている
「地元の人間」とさも近隣住民が善意でやってるかのように言ってるけど、実際はズブズブの関係

感謝の言葉や宣伝の1つでも言うかと思いきや、自分は美術館建てられもしないくせに夫妻を
ガン細胞呼ばわりしたり、俺の人気に肖る商売をするなだの暴言吐きまくり
いやいや…夫妻を美術館関連施設の一部として誘致したのは西野さんだよ。証拠もガッツリ残ってる
本当に何食って育ったらそんな邪悪になれるのか、教えてほしいのはこっちだよ

805 :名無しさん (ワッチョイW cffa-nuCg [2001:268:9850:6bc8:*]):2024/02/23(金) 06:46:05.20 ID:kwbpL0GT0.net
田村さんの料理の金額以上の満足度を得られないってコメントに乗っかって明月記の飯をdisってるようにみえる
信者しか聞いてないところではこういうこと言っちゃうんだなあ

806 :名無しさん :2024/02/23(金) 08:19:59.81 ID:zqGC+5oF0.net
家が高いのは働かないからの時点でほとんどの人は、ん?ってなると思う
自由や癒し求める自宅にお前働けってそして自分の利便性を全部無くす
そんな何もない家より所ベースとかの方が行きたいんだけど

807 :名無しさん :2024/02/23(金) 09:17:15.43 ID:z5WLdNZa0.net
>>806
家を働かすとはレンタルするとか自宅以外の要素に使うってことよな。
じゃあ、それ自宅じゃないじゃん。
西野も最初は川西に自宅を建てて住民との交流を計ると言ってたのにまったく住んでないし、口から出るのは出任せばかり。

808 :名無しさん :2024/02/23(金) 09:37:35.08 ID:IEsOxYHc0.net
法を守るより出し抜こうってマインドの人が川西に住まなくて(戻ってこなくて)よかったよ

AI絵関連のスレ見てると「手書きの奴らAIに嫉妬w滅びろー」みたいな
煽り口調のレスが多くて西野さんもこれに近い心情だったのかも

809 :名無しさん :2024/02/23(金) 09:42:56.67 ID:pI56iWXv0.net
>>804
あの夫妻は気の毒ではあるけど、サロンが盛り上がってる時期に西野さんのお気に入りになって目立ちたかった夢が叶ったし、赤字垂れ流しでも撤退しない、挙句の果て掃除のタダ働きまでしてるのなら、それはもう望んでやっているということでは。

810 :名無しさん :2024/02/23(金) 10:25:34.64 ID:AX9NKoRhd.net
>>799
見あげ家の掃除人てコイツ⇣やろ?
https://eniwoyuite.thebase.in/

西野さん絡みでいろいろ売ってるけど絨毯が白紙なったらどーすんだろな

811 :名無しさん :2024/02/23(金) 10:38:46.59 ID:ejc1zV7Sd.net
>>791
えっ まさか
桜はもうすでに切っちゃってんの?
その後で白紙なったら爆笑だなー

812 :名無しさん :2024/02/23(金) 10:41:18.76 ID:BqCh99yv0.net
2024年2月23日 配信中
https://r.voicy.jp/0dVB1kyd9gq

元プラスマイナス岩橋の話してるけど
「心配だねぇ」というありきたりな反応。

813 :名無しさん :2024/02/23(金) 10:43:17.94 ID:BqCh99yv0.net
誰か見上げる家の清掃はどうなってるかコメントで質問してほしい…

814 :名無しさん :2024/02/23(金) 11:12:11.96 ID:00aabdMZ0.net
岩橋ってカジサックとなんか揉めてなかったっけ?

815 :名無しさん :2024/02/23(金) 11:35:50.52 ID:lAbqfHQU0.net
>>802
月に数万円の利益にしかならないと、年間数十万円
100年で数千万円にはなるが、老朽化の方が確実に早い
この貸し出し枠も、想定以上に売れなかったんだろうね

>>804,809
大金を注ぎ込んでしまったし、今更やめられないという事なのかも
でも、ある意味で夢が叶ったなら、本人的には幸せ…なのだと思いたい(同情するつもりはないのだが)

>>810この人の方がビジネスと割り切ってやってくれそうな感はある

816 :名無しさん :2024/02/23(金) 11:58:44.72 ID:AgL3hGjX0.net
>>814
揉めてはないけど、梶原が昔飛んだ時にFUJIWARAの藤本が電話して助けられたことを思い出して岩橋に電話したら、岩橋が梶原から電話あったけど金の匂いをかぎつけたか、きっしょいのうみたいな反応をXで返した
岩橋、なんか躁状態だよな、、、周りの人間が全部敵に見えたりするんだよなー。まあ、人助けに興味ない西野には関係なさそうだ

817 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.2.121]):2024/02/23(金) 12:08:25.06 ID:tLdCVybcd.net
便利屋、昨年末のXポスト⇣

12月16日(土)11時~
見上げる家の大掃除イベントします
🧹🧼✨
西野さんの許可もいただいたので当日はエアコン掃除もしちゃいますよーっ!
まだまだお手伝いさん募集中です!
#参加費2000円
#有料でお手伝いしてもらうヤツ

818 :名無しさん (ワッチョイW bf82-c5Pf [2001:268:d723:1fff:*]):2024/02/23(金) 12:20:14.33 ID:00aabdMZ0.net
>>816
ああ、あれそういうことだったのか
ありがとう

819 :名無しさん (ワッチョイW a3fd-tBt5 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/23(金) 12:28:27.46 ID:mR8s5Qs70.net
>>816
岩橋も大分突き抜けてるのは間違いないけど相手はカジサックでしょ?
西野サンもかなり性格悪いけど、キンコンのより性格悪い方で有名なカジサック
だから岩橋の過剰な敵愾心や警戒心はここではプラスに働いてる気がする

820 :名無しさん (ワッチョイW bf82-c5Pf [2001:268:d723:1fff:*]):2024/02/23(金) 12:45:47.32 ID:00aabdMZ0.net
>>817
参加費、って何なんだろうね…
本当にこいつらの感覚はどうしようもなく狂ってる

821 :名無しさん (アウアウウー Sa57-Q+Og [106.132.231.146]):2024/02/23(金) 13:03:29.53 ID:gKK05Czpa.net
エアコン掃除するのに「西野さんの許可をいただいた」っていうのが狂ってるなぁ

822 :名無しさん (ワッチョイ cf07-Xm9S [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/23(金) 13:06:34.18 ID:J3EbW6L50.net
>>816
「病んでる時に」「先輩から」「電話をもらって」「助かった」というアウトラインだけなぞって行動しても
人としての関係性も病んでる種類も問題の内容も状況が違い過ぎてなぁ…
電話もらってもなんも助かるような気がしない

まあ少なからず話題になってるから炎上上等なら「その時のことを描いたプペル2絶賛製作中です」と宣伝するチャンスだぞ西野
意味あるかはしらんけど

823 :名無しさん (アウアウウー Sa57-Q+Og [106.132.231.130]):2024/02/23(金) 13:20:33.79 ID:xMqSTDwaa.net
>>822
とはいえ岩橋も、単に梶原から電話があったってだけの事を
「キショイ」つってXに晒すのは相当どうかと思うぞ
スレチだからもうやめとくけど

824 :名無しさん (ワッチョイ cf07-Xm9S [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/23(金) 13:25:38.13 ID:J3EbW6L50.net
>>823
まあ俺も別にどっちの行動もかばってるわけではない

825 :名無しさん :2024/02/23(金) 13:40:11.20 ID:et0p2FOT0.net
モリゴンの配信見てたら見上げる家で買ってもらうスリッパの話してて、西野さんからの指示で検討してるんだとか。西野さん、レンタルルームの収益まだ諦めてないのかと驚いた。ガチャ自販機に皮製のスリッパを置く構想らしい。

ファン達が我先とコンプリートめざして満室にしてくれてスリッパも爆売れ♪コンサルネタが増えて良かったね。

826 :名無しさん :2024/02/23(金) 14:00:28.84 ID:lAbqfHQU0.net
>>825
スリッパもそうだけど、見上げる家をまだ諦めていないのかな
また、将来的にはモリゴンが扱う事になっていくのだろうか

827 :名無しさん :2024/02/23(金) 14:05:33.41 ID:8DvioIK+0.net
>>825
革製のスリッパなんて安くても4000円はするだろうに
フェイクレザーにするのかな

川西で業者探すことでモリゴンの仕事にしようとしているのかね
西野さんのいいなりではなくちゃんと指示受けた時点で金とっていかないと会社もたなくなるぞ

828 :Voicy 2024年2月23日 :2024/02/23(金) 14:18:57.84 ID:iakCCMmA0.net
https://voicy.jp/channel/941/734731

数字に表れない結果
2024年2月23日(*Voicy公開収録・要約)

・昨日はCHIMNEY TOWN DAOのメンバー15人くらいとずいぶん飲んで、その後また友だちと飲みに行ったので、
 今日の配信は遅刻したので公開収録にする。(*昼12時ごろ)

・今日は「数字には現れていないけれども、面白い結果が出ているし、スゲー大事だよ」っていう話。
 ずっと僕が虎視眈々と狙っていた事。
 
・プペルのお遊戯会の動画がYoutubeに上がっている。 
 どういう経緯で作ったかというと、サロンの幼稚園の先生から「お遊戯会の準備が大変」と相談を受けて、
 プロが集まってお遊戯会の雛形を作った。脚本も曲も無料でダウンロードできる。
 
・そのお遊戯会の再生回数が今、14万回ぐらい。コスト掛けてやってる割には、さして回ってないなっていう。
 あまり結果が出てないって思われるかも知れないが、とんでもなくて、
 僕のインスタのDMに「お遊戯会やりました」って報告がメッチャ来る。
 昨日の飲み会でも、わずか15人の中に「うちの娘の幼稚園でやりました」って人がいた。
 なんでそれがあまり世に出てないかというと、子どもは顔出しNGだから基本的にSNSにアップできない。
 でもお遊戯会の報告はメッチャあって、だからプペルに新しく触れる子たちが今なおメチャクチャいる。
 
・数字で表れる所でいうと、今年の夏にプペルバレエがあり、そのオーディションが先月あった。
 そのオーディションに来る子どもが去年の倍になった。このタイミングで倍になるのはスゴい。
 いろんな要因があるが、お遊戯会があったり、全国の子どもに絵本の支援をずっとしている。
 それがジワジワとボディブローのように効いてきている。
 この子たちはいずれ大人になるんで、そういう見えない所にコストを掛けるのはメチャクチャ重要。
 
・お遊戯会の動画も有名人が出ているわけでもないし、見るのは一般の人ではなく、幼稚園の先生がた。
 これが巡り巡って、子どもたちがプペルに触れる。数字だけ追っかけるとこういう流れは絶対生まれない。

(*終わり) 

829 :名無しさん :2024/02/23(金) 14:29:39.11 ID:yPPSN+gg0.net
>>827
>フェイクレザーにするのかな

これで思い出した。

モリゴン、スリッパ製作の会社に皮製のスリッパの見積依頼しようと思ったら、本皮ですか合皮ですかって聞かれて、合皮の意味が分からなくて困ったとか。

そんな世間知らずで事業内容不明の会社立上げるとかw

830 :名無しさん :2024/02/23(金) 14:42:23.65 ID:Yhsw+xrz0.net
岩橋は吉本にケンカを売ってるが、お笑いの仕事の大半を吉本が中心になって生み出してる訳で
フリーになってもリポーターやコメンテーターが出来ないと芸能ではやって行けないだろうな
炎上商法でインプレッション稼ぎでやって行くのかな
西野は辞めてからあまり吉本批判しなくなったな

831 :名無しさん (ワッチョイW 7321-hz5N [116.0.233.78]):2024/02/23(金) 15:16:21.59 ID:RpcsUYxo0.net
>>829
やはりそういう知的レベルの人が首もげ系サロメンのメイン層なんだな
悲しい気持ちになった

832 :名無しさん (ワッチョイW efd2-0x6D [240b:253:420:2e10:*]):2024/02/23(金) 15:23:19.57 ID:8DvioIK+0.net
>>829
マジか…
このままだとPUレザーやPVCレザーを本革といいかねないな

833 :名無しさん (ワッチョイW 63ac-Efqc [202.137.35.45]):2024/02/23(金) 15:25:45.12 ID:pQsprGa80.net
https://twitter.com/HaruAiman/status/1760627530942550201
AIによって死者を蘇らせるサービス!
韓国の DEEPBRAIN AI は、遺族と故人が会話できるサービス「Re;memory」を発表しました。
一歩的ではなく、双方向の対話が可能。
生前にインタビューを行いAIに学習させることで、より自然な交流ができるとのこと。
価格は日本円換算で310万円ほど。
https://twitter.com/thejimwatkins


イイね、西野さんの言行をAiに学習させてAI西野さんを作ろう
西野ブログ、西野コンサル、もうアトリエの西野さんの時間を邪魔しなくてもどんどんできてしまう
(deleted an unsolicited ad)

834 :名無しさん (ワッチョイW ef9e-4iqG [159.28.228.185]):2024/02/23(金) 15:33:25.87 ID:IXGv+agh0.net
>>811
さすがにまだ切ってはいないと思いたい>桜の木
でもホテルの段取りもあやふやなのにさっさと飛行機輪切りにした人だからわからんね
桜の木は成長が早いそうだから必要ならまた同じ場所に植えればすぐ咲くかもしれないけどそれも何かペットが死んだらまた買えばいいじゃないみたいで嫌だな
>>829
泣ける
それで何もわからず合皮で見積もり貰って後から発覚して本皮が良かった西野さんに晒しあげられるとこまで見える

835 :名無しさん (ワッチョイ a3b1-XKUa [2403:7800:c706:c900:*]):2024/02/23(金) 15:47:01.55 ID:fKkDqv8s0.net
星の絨毯のイメージ動画に一日利用権の申し込みリンクが張られたんだが、何の説明もなくて笑う。
使用可能な時間、人数や利用規定、支払い方法に至るまで一切合切説明無し。
分かるのは値段だけ。
さすがすぎる。
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

しかも申し込みフォームでは1日利用権の日付指定すら無いんだけど。
希望購入数だけ。
これ勝手に利用日を割り振られるの??さっぱり分からん。

気になるのでちと申し込んでみようかな。
申し込み時点で決済されるわけじゃないみたいだし。

836 :名無しさん (ワッチョイW 13a7-fqz4 [2001:268:9232:71a5:*]):2024/02/23(金) 16:07:41.96 ID:lvn1NxkV0.net
岩橋は病気治して相方と吉本に頭下げて戻るのが一番いいと思う、、

837 :名無しさん (ワッチョイW a3fd-tBt5 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/23(金) 16:58:07.46 ID:mR8s5Qs70.net
>>835
こりゃひどいな
何が何やらさっぱり

これでも逆に購入希望者が日付指定できたらもう既に購入してる人とかち合う可能性もあるなぁ
祝日盆暮れに取りたい人が集中するやろうしどうするんやろ
全て泥縄式の姑息な彌縫策が過ぎて乾いた笑いしか出ない

838 :【生配信 2月22日(前説)】1/5 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:16:22.30 ID:HAluXN/k0.net
【生配信(Voicy)前説】2024年2月22日 7:55~8:10
昨日ね、あのー……寝落ちしたんすよ。
だから寝坊したんすよ、今日。もう起きたら7:20ぐらいで。
あー、ちょっと時間過ぎちゃったナァとか思って。
でも…まぁいいや! 生配信でいいやぁと思って。
5:00前ぐらいまでは記憶あるんすよ!
ですがもうそこで完全にバーン!って。
だからアトリエで寝ちゃったんすけど昨日は。

・ずっとプペルミュージカルの脚本を書いていた。
 偉いでしょう?
・昨日、脚本の初稿を書き終えて皆に送ったところで
 力尽き果て寝てしまいました。
・公演1年半前で初稿が書き上がってるのはスゲェ良い。
・公演日は8月9日~8月30日。皆さん今メモっといて。
・休演日の8月12日は僕の講演会をえんとつ町からお届け。
 関東のどこか、東京からそんな遠くない劇場でやります。

あと雑談としましては、見上げる家……これ、
僕の唯一の趣味って言ってもいいかもしんない。
いろいろ考えたんです。
銀行にお金置いてるぐらいだったら変なことに使って、
みんなが楽しめるようなことに使った方がいいなぁと思って、
兵庫県川西市に変な家を建ててですね。
で、今その変な家に働いてもらってるんですけれども。
そこでしか売ってないスリッパを販売しようかなぁ、
っていうことで………やってます。
なんか…しっかりしたの作りたくて。

839 :【生配信 2月22日(前説)】2/5 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:19:28.51 ID:HAluXN/k0.net
>>838続き)

ま、急いで作る必要もない。なんかべつに…なんつの、
お金に困って見上げる家作ったわけでも、
お金に困ってスリッパ販売してるわけでもないんで。
べつにお金に困ってたらあんな家作ってない。アハハハハッ!
でもまぁまぁまぁ、あんな変な家あった方がいいじゃん。

《スリッパ欲しいです。買います》

ありがとうございまーす。
とか、なんか友達に買ってあげてください。
あと転売しても全然怒んないっす。フヒヒッ…
なんならシェアします、僕が(笑)

ちょっとコーヒー飲もう。
朝はワタクシはもうCHIMNEY COFFEEでございます。
目が覚めるまで雑談に付き合っていただいていいですか。

あとね、ベアブリックも見上げる家で売りたいんですけど。
ベアブリックの自販機みたいのがあるといいんだけどなぁ…
それってどうやるんだろうなぁ…
なんか見上げる家の中にガチャガチャとか自販機とか
いっぱいありゃあイイな。

《プペルバージョンのベアブリックですか》

そ、そ、そ、そ、そ。

840 :【生配信 2月22日(前説)】3/5 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:22:33.59 ID:HAluXN/k0.net
>>839続き)

《絵が届きました。毎日眺めます。家宝です》

ありがとうございます!
なんか困ったら売ってください。…エッヘッヘヘヘ…

《西野さんをスタッフとして雇うことは可能ですか》

いや、可能だと思います。あんまり…どこかのプロジェクトの
スタッフで入るっていうことはないですけども。
それこそ去年の幕張メッセに関してはスタッフで入ってます。
僕ら主催のイベントじゃないからね!

もうねぇ、西野がスタッフにいたら強いよッ?
アッハッハッハ……ハァッ…!
もうねぇ、こんっな頼もしいスタッフいないっすよ!
こんな頼もしいスタッフいないよ?(笑)
ずっとそのプロジェクトのことを考えてくれるんだもん!

《超高いよ。世界の西野亮廣ですから。
 なのに毎回ボランティア》

そう、ボランティア…っ(吹き出す)で入っちゃう…!(笑)
面白そうだから幕張メッセもボランティアで入った。

841 :【生配信 2月22日(前説)】4/5 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:25:38.57 ID:HAluXN/k0.net
>>840続き)

《うちの福島のラーメン屋の接客やってほしい》

いや、西野がラーメン屋をやるってなったら、
「これを全国展開するためにはどうすればいいんだ」
っていうところまで多分やり始めると思うんすよ。
「いや、やるんだったら世界獲りません?」とか言う奴。
「ラーメンで世界獲りましょうよ!」とか言い出す。

西野……雇ってみてください? 一回。
……良いですよぉ…!(しみじみと)

なんかそういうのやってみたいね、一回。
どっか普通に…出社とかしてみたいな。
毎日出社するのはさすがに難しいっすけど。

《アパレルのポップアップショップのスタッフはどうですか》

多分ねぇ…! 西野をね、売り子として使うよりも
もっとイイ使い方あるはずなんですよ。

売り子として使っても結構売りますよ!
僕、おでん屋さんのアルバイトとかやった事あるんで(笑)
3~4年くらい前、めっちゃくちゃおでん売り上げた。
アルバイトしたかったんでアルバイトするって言って。
時給900円とかそれぐらいでアルバイトしましたけど、
めっちゃくちゃ売り上げたよ!

842 :【生配信 2月22日(前説)】5/5 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:28:44.74 ID:HAluXN/k0.net
>>841続き)

「おでんをどういうふうに並べたら」
「どれぐらい行列を作ったら売れるのか」
っていうテストをずーっとしまくってさ。
めっちゃ楽しかった!
6~7時間ぐらい店に立ちましたけども。

一番おでんの…あと利益のこととかも考えるから。
「何を売れば一番このおでん屋が助かるんだ?」
ってことを考えて「あ、コレ売りゃあいいのか」
「じゃあどういうふうにおでんを並べたらいいんだ」
とかそこまで考えるから。

でもぉ、売り子として使っても、なんかこう……
もっとイイ使い方ありますよ。西野だったら。
売り子ってお客さん1人1人に物を売ってくわけでしょ?
そうすっと接客できる人数が決まってくるから。

《時々アルバイトしたくなるんですね。
 でも世界に繋がらないとダメですか?》

そう、アルバイトしたくなるんだよネ~!
カフェオレベースのアルバイトとか時々やるよ?
美味しいな、そして今日も。
そんな感じでちょっと収録したいと思いまーす。ポチッとな!

>>694へ続く)

843 :【スリッパ】1/2 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:39:46.13 ID:HAluXN/k0.net
●2022年11月4日(サロン)
僕が最近考えているテーマが『脱・完売思考』あるいは
『たくさん売らなくても続く経営』です。
そこでテスト的に始めたのが
『キンコン西野の家(通称=見上げる家)』です。

地元(家から徒歩二分圏内)の方に無料で貸し出す代わりに、
掃除(やトイレットペーパーの補充)をお願いして、
まずは『管理コスト』をゼロにする。

そんな調子をやっていたところ、
「ん? 他人の家なんだから、スリッパの需要があるじゃん!」
ということに気がつき、『見上げる家』のオリジナル
スリッパを製造&販売することになったわけですが……
ここでも考えるのは「どうすれば販売コストをゼロにする
ことができるか?」です。販売コストをゼロにさえすれば、
たくさん売らなくて済むから。

そこで、「スリッパの自販機」を『見上げる家』の中に
ブチ込もうかと思ったのですが、よくよく考えてみると、
この家の中にいるお客さん(代表者)の方の個人情報は、
予約をしていただいた時点で取れています。
この状況で、オリジナルスリッパを盗むリスクって半端ない。

そう考えると、コストをかけて自販機なんて
用意しなくてよくて、田舎の無人野菜売場のように、
『1足=4000円!』という感じで堂々とスリッパを
棚に置いておけばいい。

844 :【スリッパ】2/2 (ワッチョイW bf0c-RnAn [2400:2200:4d2:9e17:*]):2024/02/23(金) 17:42:51.66 ID:HAluXN/k0.net
>>843続き)

さらには…
お金を入れる箱を用意したり、
箱に入った売上を回収したり、
お釣りを用意するのは面倒なので、
もう、予約サイトでスリッパを販売してしまって、
『商品はリビングのクローゼットの中にある宝箱の中に
入っていますので、そこからお取りください』とすれば、
スリッパの販売コストを完全にゼロにすることができます。

実は今僕は『見上げる家』にいて、さっきからアチコチを
ウロウロしているのですが、重厚なアンティークケース
(宝箱のようなもの)を開けるのにはかなり勇気が必要で
(※箱の上にモノが置いてあったりすると尚更)、
「お金を払ったから開けてもオッケー」
という状況を作らないと(お墨付きを貰わないと)、
なかなか開けることができないことが分かりました。

「解体が決まった家であろうと、土足で畳の上を歩くのは、
さすがに気が引ける」みたいな自主規制(メンタルブロック)
を使って、自動販売機のようなものを作り出せることが、
さっき分かりました
#天才だよね

(※全文は↓)
https://salon.jp/articles/nishino/s/KqLuWr1SeA5

845 :名無しさん :2024/02/23(金) 17:56:47.85 ID:W3sOt74k0.net
貼り乙です

>>841
売り子として使っても結構売りますよ!
僕、おでん屋さんのアルバイトとかやった事あるんで(笑)
アルバイトしたかったんでアルバイトするって言って。

これ「占いフェス」のおでん屋台のことだよな?業務用レトルトを温めて出すだけの
途中会場フラフラし出してフルで働いてたわけじゃないし、翌年はとうとう立つのも辞めて瀬戸口に丸投げしたろ
しかもハイボールとカイロをサロメンに差し入れしろと要求して、会場で飲んだくれてたじゃん

ttps://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12432571554.html

846 :名無しさん :2024/02/23(金) 18:27:58.60 ID:J3EbW6L50.net
そりゃ酒飲みながら時折りおでんの並びをいじってマーケティングごっこしてファンにおでんを売るだけだから「めっちゃ楽しい」レクリエーションだろうな
「にしののおでん」という自分の名前を冠しといてアルバイト気分というギャグ
イベントの仕事の一部だよねぇ…

>1月12日〜14日まで『占いフェス』という「占い」を真ん中に置いたイベントをやっとりまして、
>おそれ多くも私なんぞが『総合プロデューサー』という大それたボジションに就いちゃったんです。
(中略)
>だからといって、奥の部屋でふんぞり返るような真似はしたくなくて、「こうなったら、イベント当日は自分か
>一番労働してやろう」と思って、寒空の下、朝から晩まで(三日間)おでん屋さんをやることにしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1546678481/636-637

847 :名無しさん :2024/02/23(金) 18:33:05.51 ID:W3sOt74k0.net
>>846
しかも翌年は屋内会場になってメディア取材も入ったけど、西野さんは取り上げられず
トーク&ミニライブのゲストとして呼ばれた松崎しげる

848 :名無しさん :2024/02/23(金) 20:03:32.71 ID:UklYg66U0.net
>>839
プペルのベアブリックてのは通販サイトの煙突屋にずっと前からあるやつでしょ
50個で85000円
見上げる家でなら少しは買ってもらえる可能性あるってことなのかな

849 :名無しさん (ワッチョイW a3fd-tBt5 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/23(金) 20:23:18.25 ID:mR8s5Qs70.net
>>848
昨日の韓国語版プペ絵本といい、作ったはいいが捌けずに残った不良在庫が何種類あるんやろね

850 :名無しさん (スププ Sd5f-T++h [49.96.29.214]):2024/02/23(金) 20:35:27.45 ID:eUhHMN9od.net
>>848
1個単位で売れば多少は売れるだろうに面倒なんだろうね

なんで50個で売るんだよ…そんなにいらないだろ

851 :名無しさん :2024/02/23(金) 21:45:26.55 ID:vRJAXFO20.net
自販機やガチャガチャをいっぱい置きたいとか言ってるけど
見上げる家って狭小住宅の部類じゃん。
ガチャガチャはまだ小さいから縦に積んでの2台程度なら
置けそうだけど自販機なんて1台もムリなのでは?
あの偽物の本が詰まった本棚を何個か処分しない限り。

https://pbs.twimg.com/media/GA5vxNvbkAARLrY.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GA5L5RKbMAATtZb.jpg

852 :名無しさん (ワッチョイ a388-DpTM [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/02/23(金) 23:21:43.31 ID:UklYg66U0.net
>>772
亀レスだけど、2/22の絵って2/20ともよく似てる
登場人物が駆け回るのを横〜前から映すシーンなんかを参考にしたのかもね

853 :名無しさん (ワッチョイW 736b-RpvX [2405:1200:c301:5c00:*]):2024/02/23(金) 23:41:01.35 ID:+5JiZojo0.net
>>851
なんだこの一枚目の絵面よ笑

854 :名無しさん :2024/02/24(土) 00:23:11.63 ID:pwnj5rgn0.net
>>851
見上げる家ってフォトジェニック()なことだけが取り柄だろうに紙皿紙コップ並べてダサいオヤジが飲み食いしてるだけとかw
こんな集いならコミセンで充分だろ

855 :名無しさん :2024/02/24(土) 00:43:31.92 ID:1QHsEOKU0.net
劣化模写で個展は開かないのかね?
そこまで恥知らずではないかw

856 :名無しさん :2024/02/24(土) 00:58:12.50 ID:1l3OwXqu0.net
実はもうやったよ、しかも色々と無許可で

857 :サロン過去ログ 2023年2月24日(1/4) :2024/02/24(土) 01:00:18.18 ID:hCO9Aeaf0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/Odk2wCUmkxM
(※一年前のサロン記事)

応援の創造
投稿日:2023.02.24

おはようございます。
「海ぶどう」の味は、ほとんど「タレ」なんじゃないかと思っているキングコング西野です。
#昨日から沖縄におります
#今日は大阪に飛ぶ

さて。今日はトコトンやってやろうと思っている最新刊『夢と金』(幻冬舎)の販売のお話の中から
「応援の創造」をテーマにお話ししたいと思います。
 
■今日も数字の共有から
 
日頃、後輩を掴まえては
「お前らは仕掛け始めるのが遅いんだよ。それだと、どの打ち手が当たって、
どの打ち手が空振るかのデータが取れないまま本番当日が来ちゃうじゃん!」
とガミガミ言っているだけに、ここらでプロの戦い方を見せてやろうと思っています。

以前もお話ししましたが、“宣伝モノ”はとにかく早めに始めて、
「当たる打ち手」と「当たらない打ち手」のデータを早めに取って、
「当たらない打ち手」を早々に切り、「当たる打ち手」にリソース(時間やお金)を全投下するのが吉です。

「今回のプロジェクトは、どこに力を入れればいいのか?」
ということをチーム全体(ファンの皆様も含む)で把握しておくことが大事で、
そこが分かっていないと、戦が博打になってしまいます。

「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負け無し」とは良くいったもので、
負ける人間は負けるべくして負けています。
#博打に出た者です

858 :サロン過去ログ 2023年2月24日(2/4) :2024/02/24(土) 01:00:57.86 ID:hCO9Aeaf0.net
>>857続き)

最新刊『夢と金』に関して言えば、発売日の4ヶ月前から告知を始めて(書き始めたのも発売日の4ヶ月前)、
日々、アレやコレやと打ち手を探っています。

スタート時は、まだ何も分からなかったので、
「とりあえず(『夢と金』のオンライン勉強会をリターンとした)クラウドファンディングを立ち上げて、
後からどうとでもできるように宣伝費を集めておこう」
という感じでした。
#同時にピクチャーブックの会員を増やすことも考えていました

オンライン勉強会の参加者は現時点で4000名を超え、ありがたいことに宣伝費も集まってまいりました。
こちらの予算で紀伊国屋書店(新宿店)の広告枠を買ったりします。

ただ、同時に「クラウドファンディングで宣伝費を集めて、集めた宣伝費を使って宣伝する」だけでは、
そこまで「応援」が集まらないことも分かってきました。
皆さんの心を動かすのは、そんなスマートな方法じゃなくて、
もっともっと「手を差しのべたくなるような泥臭いアクション」だったようです。

そりゃそうだ。
助けなくても大丈夫なヤツを助ける理由なんてありません。

データはいただきました。
早めに始めたおかげで、軌道修正する時間はまだあります。

そこからスパッと「手売り」に切り替える西野先生。
出版記念飲み会(会場で書籍を手渡し)を出した後(全て完売)、
「車(ときどきトゥクトゥク)を運転して、50冊買ってくださる方のご自宅(会社)に直接お届けにあがります(限定10枠)」
と案内を出したところ、これがハマります。

大阪版が売りきれて、勢いそのまま東京版も出したところ、そちらも完売。
昨日、東京版(二日目)を出品させていただきました。

859 :サロン過去ログ 2023年2月24日(3/4) :2024/02/24(土) 01:02:02.97 ID:hCO9Aeaf0.net
>>858続き)

そんなこんなで、出版日(4月19日)前後の僕のスケジュールはこんな感じ↓

【4月16日】200人B B Q(東京)→1000冊  
【4月17日】100人飲み会(大阪)→600冊
【4月18日】100人飲み会(大阪)→600冊
【4月19日】西野の直接配達(大阪)→500冊(※50冊×10件)
【4月20日】西野の直接配達(東京)→500冊(※50冊×10件)
【4月21日】講演会(相模原)→100冊 (※18時30分~)
#講演会の主催者が購入してくださっている

【4月22日】西野の直接配達 (東京二日目)→450冊(※50冊×9件)
#残り1枠

《合計 3750部》

…そして、こんなドブ板営業をしていたところ、昨日、この僕の動きを見た沖縄の講演会の主催者さんから
「1000冊購入するので、また沖縄に来てもらえませんか?」とお声がけいただきました。
沖縄のサロンメンバーさんや、ビジネスマンを集めて、BBQ大会をされるそうで、そこに。
お断りする理由など一つもありません。
ありがたい限りです。

というわけで、スケジュールはこんな感じになりました↓

【4月23日】沖縄BBQ大会→1000冊

《合計4750部》

860 :サロン過去ログ 2023年2月24日(4/4) :2024/02/24(土) 01:02:34.37 ID:hCO9Aeaf0.net
>>859続き)

「負けないところ(爆死回避)までは自力で持っていく」が目標なので、
まだまだまだまだ手を緩めるつもりはありません。
が、現時点で一つ言えることは、《「広告費を集める→広告屋さんに任せる」では、
このムーブメントは生まれなかった》ということ。

今回に関していえば、「手売り」の方が(応援が生まれて、結果的に)コストパフォーマンスが高かった。

僕はこれまでに色んな宣伝会議に出席してきましたが、
広告費の多くが「会議に出席した人間を安心させる為」に使われている場面が少なくありませんでした。

宣伝のリソース(時間やお金)は、作品・商品を届ける為に使われるべきで、
その時、今回のような「応援の創造」は忘れちゃいけないよね…というお話でございました。

「プロがモノを届ける」ということが、どういうことなのかをお見せします。
やるぞー🔥🔥🔥

現場からは以上です。

861 :名無しさん :2024/02/24(土) 01:05:21.49 ID:Oukw5idR0.net
>>851
この部屋、あちこちホコリが溜まりそうな作りな上に、高いところまで本棚オブジェがあるから無茶苦茶掃除大変そう。
掃除コストゼロなんてとんでもない。
せっせと信者が脚立立てて上の方まで掃除してるのかな?

862 :名無しさん :2024/02/24(土) 01:07:17.88 ID:zxlrN1yX0.net
>>860
ここまでやらないと売れない本って、どんだけ中身無いのかね

863 :名無しさん :2024/02/24(土) 01:19:54.85 ID:FFGSBuRTd.net
> お金に困ってスリッパ販売してるわけでもないんで。
> べつにお金に困ってたらあんな家作ってない。アハハハハッ!

…サロメンも誰も訊いてもないのに自ら、あんな家の現状惨状を笑い飛ばしてる西野さん
あの家って会社物件じゃなく個人資産だからあんまり表立った乞食集金活動やれないんだろうけど
内心では一番に焦ってるんじゃないか?
億に近い自分の金をブッ込んでるんだもの

1年2年もしたら倍値で転売出来ると踏んでたんやろな笑

864 :名無しさん :2024/02/24(土) 01:23:13.00 ID:F5Atb9xq0.net
まず早めの広告でデータ取るよりデータ探して考えて成功する方法考えた方が良くない?
西野先生のやり方は一部の人しか伝わらないデータでどれが成功どれが失敗以前に元々の考えが大失敗で集めて意味ないのに
後ただの飲み会で大量のゴミ押し付けるのがドブ板営業ってどこか貸し切って1冊にサイン書いて手渡しぐらいならそこまで言われないだろうに

865 :名無しさん :2024/02/24(土) 01:31:11.14 ID:K2kM08+6d.net
>>862
中味なんぞスッ空でもなんでもOKやろ
物理的に本の体裁したもんを作ればOK
あとは狂サロメンたちに50冊だ100冊だと捌くだけ
実際に世間に本が売れないんでも赤を被るのはサロメン
そんな代理店商売スキームを確立してまってるんが凄いんだよな、西野さん

866 :名無しさん :2024/02/24(土) 01:44:09.44 ID:1QHsEOKU0.net
幻冬舎も笑いが止まらないだろうなw

867 :名無しさん (ワッチョイ c3ad-H3lM [210.194.88.158]):2024/02/24(土) 04:47:59.34 ID:kj/4JT0v0.net
以前最寄りのブックオフ行ったら西野さんの著書が各タイトル3冊以上置いてあって棚の1列が埋まる勢いだったわ
目の覚めた信者がそれだけ多いのかと思ったけど、信者から無理やり手渡された人が売りに来てる説もあるな
見せかけの数字にこだわる西野さんの一番の被害者は在庫抱えさせられる古本屋かも

868 :名無しさん (ワッチョイW cf86-c5Pf [2001:268:d72a:c1e6:*]):2024/02/24(土) 08:58:56.82 ID:zxlrN1yX0.net
本書いた本人が「こんなに頑張って売ってます!」とか喚くの、みっともないとは思わんのかね
前作までの評判が良ければ勝手にファンが買って口コミで広げてくれるだろうに
西野さん本人がいちばんサロンの力を信用してないのね

869 :名無しさん (ワッチョイW 3f3d-RnAn [2400:2200:4d2:79f1:*]):2024/02/24(土) 09:05:06.74 ID:xdJOSZLV0.net
>>844
「今、僕は自分の家の中をウロウロしてるのですが、
 重厚なアンティークケースを開けるのには
 かなり勇気が必要だと分かりました」

ほんとに馬鹿丸出し、これぞ西野!という浅はかな思考回路。

「だからその心理を利用すれば利用料が1足4000円する
 スリッパを重厚な箱(鍵なし)に入れておくだけでも
 誰もタダで利用したり盗んだりしないぞ。
 つまりこっちは何もしなくてOKで超ラク!」

と結論づけたい西野さん。とことん面倒くさがりだから。
その為には「高額品を置きっぱなしにしても大丈夫」という
検証結果が必要で、それを「僕自身で実証したよ」と。

でも西野さんが自分の家の私物のアンティーク箱を開けるのに
かなりの勇気が必要だったって、んなワケねーだろw
「他人だったらきっと勇気が要るはずだ、うん、きっとそう」
という自分に都合のいい想像でしかない。
それをあたかも検証結果のように「今、実は僕は検証中で」
と語るこの馬鹿男の滑稽さったらない。

870 :名無しさん (ワッチョイW 3f3d-RnAn [2400:2200:4d2:79f1:*]):2024/02/24(土) 09:16:44.69 ID:xdJOSZLV0.net
更に滑稽なのは、「スリッパの利用料を4000円にして
スリッパは重厚な箱の中に鍵もかけずただ入れておくだけ」
と計画発表して「#天才だよね」と自画自賛してたのに
それから1年以上経った頃には自分の言ったことも
すっかり忘れたようで「スリッパの自販機ほしいなぁ」。

いや、じゃあこの1年以上の間、スリッパはどうしてた?
誰も必要としてないからこんな長い期間スリッパについて
ノータッチでやってこれたわけだろ。

ていうかそもそもあの家の利用客がほとんどいないから
「スリッパがあると便利です」という声もあがらなかった、
だとするなら今さら急に「スリッパ貸すから4000円払え」
と言ったところで数少ない利用客を苦しめるだけ。
まぁ西野信者は頭がアレだからホイホイ払うだろうけど。

871 :名無しさん (ワッチョイW efd2-0x6D [240b:253:420:2e10:*]):2024/02/24(土) 09:44:19.16 ID:5RZRtbPB0.net
>>853
西野さん界隈の理想(夢金表紙写真)と現実(この写真)を表しているかのようだ

星の絨毯の理想は提示されているが現実はどうなるんだろうな

872 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.4.120]):2024/02/24(土) 10:59:05.13 ID:Z7KV0W1cd.net
>>868
モノはスリッパでもなんでもいーんやろ
見上げる家を利用しなければ買えない限定グッズなにかをモリゴン会社に作らせて、それ撒き餌にサロメンをも一度あの家に呼び寄せよう¥て算段

873 :名無しさん (ワッチョイ a388-DpTM [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/02/24(土) 11:04:18.85 ID:oO2UHSI60.net
>>868
赤服で電車ジャックとかやりかねないしな…サロメン同士が内輪で楽しむ事を否定するつもりはないんだが、西野さんの期待とは違うでしょうと
結果的に、信頼や同族意識は一切持っていないと思う

>>870
さすがに必須化ではないとは思うけど、利用する人数分スリッパを売って収益を改善したいとか構想は持ってるかも
>>851の写真には11人映ってる
この人数から追加で4000円なりを集める方法がスリッパや自販機なんだろね
でも、そんな事をしても見上げる家は好転しないと思う

874 :名無しさん (ワッチョイW a310-tBt5 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/24(土) 11:05:06.01 ID:rf7rHD0k0.net
泊まれもしない田舎の狭小住宅借りるだけで52000払わせるんやろ
スリッパぐらいただでやれよ

875 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:17:18.50 ID:pwnj5rgn0.net
>>873
スリッパの原価がいくらだか知らんが
¥4000x十数名分の純利益なんてたかが知れてるよね
毎日確実に10足売れるならまだしも実際には予約状況は>>528このザマ
また不良在庫抱えてクラファンで売りつけるのがオチ
本当こんな人にコンサル頼む奴の気が知れん

876 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:28:16.48 ID:Lvdq3MeC0.net
集めたお金でけんすうとか堀江にコンサルを頼めばいいんじゃないかな

877 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:28:59.88 ID:CJVVXnwX0.net
飛行機に自宅にミュージカルに赤字垂れ流しだけど、本当に西野さん大丈夫なんだろうか

878 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:35:10.57 ID:TFZYQDGid.net
ここでしか買えない限定品といえば移動販売車限定のグッズ売るっていってたコーヒー屋のアパレルブランドがあったな〜
あれはクラファン400万近く集めたけど今は…

879 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:46:14.44 ID:5vy3loMw0.net
>>863
ゴレンジャーでもなんでも
アハハハって笑うのは悪役
負ける恐怖を隠すため

880 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:46:38.25 ID:tsmUT3Ir0.net
>>875全ておっしゃる通りかと
逆に、サロメン抜きで(←!)見上げる家をドル箱に変身させれば誰もがコンサル能力を信じるけど厳しいだろね
その見上げる家、3〜4月も利用者少なく2か月で3件のみ
2月下旬の予約も増えた様子がないことから、今後も、直前の予約的なものは追加はされないままの可能性あり
星の絨毯の値付けでは買い手が限られていた
そのため、見上げる家は売却も簡単ではないと思う
(実際にはそうでなくとも、西野さんの関係者的に見られてしまう懸念もある)
その辺を解決させるために出てきたのが「モリゴンの会社」のように見えてしまうが、はたして…

881 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:01:18.23 ID:OAqtwlHD0.net
見上げる家の利用者はほぼゼロじゃないの
前にお掃除夫妻に対価として月1だか2だかで無償で貸してると言ってなかった?
だから埋まってる数少ない予約は彼らだと思うんだが

882 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:04:00.54 ID:x2dZo2FVd.net
>>875
名入れスリッパ欲しさにサロメンが群がって来てまた家の予約も埋まるやろ!
ていう天才マーケター西野さんの打ち手

今年は青スリッパ、来年は緑スリッパ、て色違い商売すりゃ10年は廻るし
まんいちスリッパ効果ゼロでもモリゴン会社が赤字と在庫を被るだけやし

883 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:05:42.45 ID:F5Atb9xq0.net
本当に良い商品やイベントならネットニュースやSNSで広告せずに話題になると思うけど
西野さんのコンサルごっこ遊びは良い物だからで相手に押し付けて同じ所でずっと回ってるだけ

884 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:07:56.68 ID:i2uqgsTd0.net
バンドザウルススリッパなら5万くらいでも信者は喜んで買うんじゃね

885 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:11:04.03 ID:x2dZo2FVd.net
>>881
ちょと前に眺めたかぎり
3月4月の家予約日は神戸のコーヒー豆屋を呼ぶイベントやら例の能勢電鉄の日やら西野が明月記来る日やらオンリーだったぞ

886 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:43:40.75 ID:oO2UHSI60.net
>>761
この韓国語版のプペル絵本と>>839のベアブリックは、煙突屋の通販ページに、両方とも、かなり前から鎮座してる(ということに今さら気づいた)

887 :西野ブログ 2024年2月24日(1/3) :2024/02/24(土) 12:53:52.37 ID:hCO9Aeaf0.net
https://chimney.town/11264/
https://voicy.jp/channel/941/735216

諦める権利
2024年02月24日

(*前説・要約)
・梶原くんがSNSで後輩芸人から「きっしょ」と言われていたので、抱きしめてあげなきゃと思っている。
(以上)

■『星の絨毯』という選択肢が無いより、あった方がいいよね
 
キングコング結成の地でもある(『キンコンの丘』と呼ばれている)
「大阪平野の夜景を一人占めできる夜景スポット」に『星の絨毯』というVIPラウンジを作る計画が進んでおります。
 
勘違いされている方もいらっしゃるので、あらためて、二点だけお伝えさせていただくと…
 
一点目は、「これはCHIMNEY TOWN主導のプロジェクトではない」ということ。 
『星の絨毯』の運営は別会社で、僕らは「プロデュース」という形で、
ビジネスモデルの設計や、販売のお手伝いをさせていただいております。
 
二点目は、「建設が決定しているわけではない」ということ。 
これは、クラウドファンディングのオールorナッシングと同じ建て付けで、
まずは「仮予約」という形でニーズを探らせていただいて、
そこで「仮予約がある程度集まればGO! 集まらなかったらナシ」という感じです。
 
「ナシ」といっても、『星の絨毯』を作る予定の場所は現在、料亭の大広間として使われている場所なので、
引き続き、料亭の大広間として使われる…という感じです。 
とくに大きな損失があるわけでもありません。
 
ただ、「『星の絨毯』(VIPラウンジ)という選択肢が無いより、あった方がいいよね」という感じで、
関係者は結構燃えています。

888 :西野ブログ 2024年2月24日(2/3) :2024/02/24(土) 12:54:37.14 ID:hCO9Aeaf0.net
>>887続き)
 
■打ち出し方を変えた瞬間にメッチャ売れた
 
さて。そんな『星の絨毯』は、『VIP会員(一年の間のお好きな3日間×7年=21日間)』と
『1日利用権(※有効期限3年)』の二パターンで仮予約を受け付けておりまして、
2日~3日前に『1日利用権』の仮予約をスタートさせたところ、
今の時点で【112件】のご予約を頂戴しておりまして、大変な騒ぎになっております。
 
詳しい話(エグい話)はオンラインサロンに書いたし、Voicy プレミアム放送でも話したので、
そちらで確認していただくとして…
一つ確かなことは、「中身は変えていないのに、売り方(打ち出し方)を変えた瞬間にメッチャ売れた」ということ。
 
『星の絨毯』の話は結構前からしていたんです。 
だけど、そこまで予約数は振いませんでした。
 
これに対して僕は、「まぁ、完成前だし、内覧会も無いし、こんなもんなのかな」と思っていたのですが、
どうも、そうじゃなかった。
 
年末にやっている『天才万博』を「音楽フェス」とはせず、「忘年会」と打ち出した瞬間に皆が
「どうせ忘年会をするなら、天才万博の会場でやるか」とイメージしてくれて、チケットが売りやすくなった…
みたいな話が、今回『星の絨毯』でも起きました。
 
意外と効いたのが「結婚式の二次会で使う方がいらっしゃるそうです」という発信で、
この発信を受け取った方が「そうか。大勢で借りたら良いのか」とイメージしてくださったみたいで、
今回の予約爆発に繋がりました。

889 :西野ブログ 2024年2月24日(3/3) :2024/02/24(土) 12:54:59.31 ID:hCO9Aeaf0.net
>>888続き)
 
■『諦める権利』は、ほうぼう手を尽くした人間にしか無い
 
この結果を受けて、「打ち出し方を変えたら売れた。ラッキー」と言うのは違う気がしていて…
やっぱり、予約数が振るわなかった時に、
「まぁ、完成前だし、内覧会も無いし、こんなもんなのかな」
と思っていた自分の失敗を認めてなくちゃいけない。
 
後輩達は僕の一挙一動を見ているので、
「『諦める権利』は、ほうぼう手を尽くした人間にしか無い」
という姿勢を見せるべきだったなぁと反省しております。
 
今日の放送で、自分の失敗を棚にあげて皆様にお届けしたいメッセージは、
「コンテンツの内容ではなく、打ち出し方で躓いている可能性がまだまだあるので、
あなたのサービス・商品の打ち出し方を、あらためて見直してみてください」
といったところです。
 
VIPラウンジ『星の絨毯』が実際に作られるのか、どうか?は、まだまだ分かりませんが、
今回の「打ち出し方」の変更によって、首の皮一枚、可能性が残りました。 
さっきも言いましたが、『星の絨毯』(VIPラウンジ)という選択肢が無いより、あった方がいいと思うので、
もし良かったら宣伝のお手伝いをお願いします。 
ゴルフ場の中にある施設ですので、勿論ですが、ゴルフをやられる方にもオススメです。
 
そんなこんなで引き続き『星の絨毯』を追いかけて、その様子を皆様に共有していきたいと思います。 
プロジェクトを実現させる為の西野の「あの手、この手」が、
皆さんにとっての手触り感のある教科書になれば幸いです。

(*終わり)

890 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:15:06.21 ID:F5Atb9xq0.net
1人で勝手に盛り上がって適当に企画したより周りの話聞いた方が良いって反面教師の教科書?
しくじり先生とかでやりそうだな

891 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:22:55.28 ID:zxlrN1yX0.net
相変わらず1日申し込みのフォームすらどこから飛んでいいか分からない、今の予約状況が全く分からない不親切設計
本当に100件も予約来ているのか謎
いつもの通り言ったもん勝ちで誰にも分からない

892 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:30:20.41 ID:hNqKVEMv0.net
>>888
>>707の言う通り大人数を呼ぶのが大変だという場所で結婚式二次会やってどうするんだとしか
料理はさすがに明月記で出してくれるんだろうね
それとも紙皿紙コップで乾き物つまみに夜景鑑賞か
VIPとは

893 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:43:21.75 ID:5RZRtbPB0.net
>>887
分譲マンションのような案内方法とっていて「建設が決定しているわけではない」ってひどいな
支払いは申し込み月の翌月払いなのに
建設が決定しているわけっではない事をしっかりわかるところに書いておかないとダメでしょ
数千円のバス旅行でも最低催行人数記載されてるぞ

894 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:51:56.06 ID:TqzJVHuVd.net
キンコンの丘w
世間でそう呼んでる奴はどれくらいいるんだかw

895 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:55:48.35 ID:rFjHc1k50.net
>>887
>引き続き、料亭の大広間として使われる…という感じです。 
>とくに大きな損失があるわけでもありません。

団体客を見込んで作った大広間が団体客が来なくなって持て余してしまい困ってるという設定は?
今のままなら大きな機会損失だからとまわってきた話だろう?
有効活用できなきゃそれだけ"損失"だよね…

>>888
>『星の絨毯』の話は結構前からしていたんです。
>だけど、そこまで予約数は振いませんでした。

「“公式販売開始前から”売れています」ってあおってたけどね…
結局公式に発表する前に連絡をとれるくらい身近な人くらいにしか売れない見当違いな「打ち出し方()」だっただけよね…

896 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:09:46.12 ID:rf7rHD0k0.net
>>887
>「仮予約がある程度集まればGO! 集まらなかったらナシ」という感じです。
 
>「ナシ」といっても、『星の絨毯』を作る予定の場所は現在、料亭の大広間として使われている場所なので、
>引き続き、料亭の大広間として使われる…という感じです。 
>とくに大きな損失があるわけでもありません

これ、空鷹だかに「この大広間をもて余してる、上手く回ってない」って相談受けたんやなかったのか?
それを西野は「こんな素晴らしい景色の場所で何を集客に困ることがある?」「ボクが集客しますよ!」って引き受けたんやろ
「オレに任せとけ!集客なんぞ楽勝!」とばかりに言うといてから、いざスムーズに行かなければ「いや、元から料亭の大広間だから誰も損失がない」って何よ?
バカか?

結婚式場に併設してあるわけでもないのに、ひとりやふたり「結婚式の二次会に使います!」って人が居たからってだから何やというのか
二次会に使った人らも翌年は?翌々年は?

昨日のボイシのプペ遊戯の件も、ごくごく僅かなケースをあたかも「こういうムーブメントが出来上がりつつある」みたいに言うてるけど、ホントちっっちゃーい仲間内でのデータや個人的感想を普遍性拡張性のあるものと考える癖を止めた方がいいよ

そういうのを世間では

どんぶり勘定
捕らぬ狸の皮算用

と呼ぶ

897 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:11:59.53 ID:lBv0px7ud.net
> とくに大きな損失があるわけでもありません。

この人↓に内装設計を発注¥してるはずんだけど
まさかのNoギャラ依頼なのか?
https://note.com/yosuke_maoiq/n/n2da74526a081

898 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:13:06.73 ID:Z0L4PGRQ0.net
星の絨毯見たらいかに西野さんが杜撰な仕事してるかよく分かるよな

本物のコンサルが西野さんの仕事見たら鼻で笑うだろう

899 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:28:22.27 ID:svIza0uv0.net
>>893
支払いが申し込み月の翌月ならば今の時点で申し込んでる人たちは来月までに入金しないといけないわけだけど、まだやるかどうかわからない企画のために入金させるって法的にどうなの?
ていうか1月の時点で西野が言うには何件か申し込みがあったみたいだけどその人たちは今月中に入金しないといけないよね。
もし中止になった場合、返金作業で揉めそう。

900 :名無しさん (ワッチョイW cfb6-5qLo [2400:4152:9361:c100:*]):2024/02/24(土) 14:36:22.87 ID:svIza0uv0.net
そういえば、最近から予約を仮予約って言い始めてるな。
ということは翌月までに入金はなしか。
こんな重要なことをはっきり言わないのってなんていい加減な計画。

901 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.4.47]):2024/02/24(土) 15:02:15.19 ID:Roh8k3D4d.net
入金先ってチムニー社じゃなく空鷹社だからさすがに西野さんのように出資法アウトみたいな真似はしないだろう

902 :名無しさん (ササクッテロラ Sp37-H3lM [126.156.24.104]):2024/02/24(土) 15:10:31.26 ID:Pp26aGX7p.net
急に及び腰になったところを見るに星の絨毯も十中八九なかったことになりそうだな
もしくは強行して明月記が赤字を抱える羽目になるか
どちらにせよ数年後には西野さんの数ある一発ギャグの一つになっているだろう

903 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/24(土) 15:12:53.96 ID:5paM6WBi0.net
高額商品なのにこんな適当いい加減な扱いってことを明月記は把握してるのかね
このまま放置してたらそのお店までそういうイメージがついてしまうよ
ちゃんと叱りつける「大人」が必要なんじゃないの

904 :名無しさん (スププ Sd5f-T++h [49.96.29.214]):2024/02/24(土) 15:23:33.22 ID:TFZYQDGid.net
今回の事は「もてあましている空間」を西野さんに相談したらどのような結果になるかの良い前例になりそうだな
伊豆大島の土地のオーナーもワクワクが止まらないだろう

905 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:33:00.86 ID:xVdfrdMhd.net
二次会でも忘年会でも勉強会でもいいけど大勢で利用するんなら単に、現状の大広間の一画を明月記から場所借りすればいいだけの話だよね
どうせ全員が泊まれるわけでもなし
風呂なんぞ使わないし
夜景になんの変わりもないし

906 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:38:12.29 ID:oO2UHSI60.net
>>905
桜の木を切り倒す分、夜景を見える範囲が増す可能性はあるが…

907 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:46:19.20 ID:saeoLwNQd.net
@サロメン
> 今日の記事を読んで、 ブラッシュアップが止まらない! イメージがどんどん膨らむ。あ、動画のリンクを貼ろう。『星の絨毯』というプロジェクトです。動画概要欄に仮予約リンクがあります。仮予約の数次第で、「GO」か「撤退」かが決まるそうです。

この仮予約ってGoogleのアカウントさえあれば後は適当なこと入力しても申し込めちゃう。支払いも無いし。
説明も碌にないからよく分からないまま申し込んじゃう人や、申し込めば応援になる!ととりあえず申し込む人もいるだろうね。
こんなんで判断しちゃって大丈夫なんか?仮予約殺到!と意気揚々でGOしてみたら悲惨なことになりそう。

申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnydiu0smCYWcEMgOV56tVfBANFhv_eQy6ogriGdiu8awzqw/viewform?pli=1

908 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:58:39.17 ID:BsE1r2Ow0.net
ほんと、吉本がやってくれないと
基本的な事も出来ないドシロウト集団だな

909 :名無しさん :2024/02/24(土) 17:32:20.39 ID:C1yAA/Jv0.net
サロメンも結構冷えてきてる感じするね
TVも出ないし話も同じ話ばかりだし、飽きるよ
サロンも22150だけど、また月末で4、5百減るだろうし
ファンにもVoicyとサロンの記事同じだから西野さんに興味有るならVoicy聴けばいいって書かれてたね

910 :名無しさん :2024/02/24(土) 17:38:00.54 ID:PUSzSKBU0.net
そもそもサロメンみたいな貧乏くさい人たちが大勢で使うようなところをVIPが大金払ってそこで過ごそうとするかな?

911 :名無しさん :2024/02/24(土) 18:10:22.50 ID:i2uqgsTd0.net
西野さんのぼくのかんがえたびっぷらうんじに、>>851みたいに紙皿紙コップ持ち込んでみっちみちになって宴会とか笑える
どうせガチVIPが買うことなんてなくて信者の集いやるだけなんだから、現状にちょろっと手を加えるぐらいで充分でしょ
そんなんでも信者はさす西してくれるよ

912 :名無しさん :2024/02/24(土) 18:19:02.74 ID:pqtoqs1O0.net
>>899
西野さんは損失はない!大丈夫!と言ってるけどさ、
1日単位ですらかなりの出費になる申し込みを諸々検討して行ったお客側の労力をまるで考えてないよね

913 :名無しさん :2024/02/24(土) 19:17:41.09 ID:sctqDPkU0.net
入金のない仮予約の数で「GO」を決断しちゃうのが最悪なんだけど、西野わかってる?
仮予約だけで入金がなかったら、その分のリフォーム費用は西野が負担するわけ?
星の絨毯のリフォーム費用を支援するクラファンをやることになりそう

914 :名無しさん :2024/02/24(土) 20:37:38.81 ID:svIza0uv0.net
>>907
その申し込みフォームには仮予約って表記は一切ないしその後の確認をどうするかの説明もなし。
けっして安くない金額の申し込みがこんな杜撰なフォームでいいのかね。

915 :名無しさん (ワッチョイW cfcf-qAa2 [153.205.44.111]):2024/02/24(土) 22:31:37.03 ID:+4bgD62r0.net
懐石料理屋の口コミを見たけど、美しい景色をのぞみながらセレブ気分を味わえる料理、使い道は家族とのランチや結婚記念日など、情緒を大事にするお客さんが多いみたいだね
そもそも雲雀丘自体が緑豊富な斜面に立てられた高級住宅街
誰かがまずは桜を切れと指示してた気がするけど気のせいかな

916 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/24(土) 22:54:43.11 ID:5paM6WBi0.net
>>915
なんだかサロメンとまったく違う客層(人種)に思える
西野さんなんかに相談したほうも悪いんじゃないか?
実績をあまり知らずに頼んだ?

917 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:16:16.20 ID:2WG0STyZ0.net
>>916

西野さんに相談できるならみんなしたいから
相談した方は素晴らしいと思うよ。

918 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:18:10.40 ID:2WG0STyZ0.net
>>911

きちんと漢字とアルファベット使え、馬鹿。

919 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:24:36.86 ID:2WG0STyZ0.net
>>908
>吉本がやってくれないと

ん?吉本はとくに何もやってくれてませんけど。
吉本がやってるFanyクラウドファンディングも西野経由でできたシステムだし。

920 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:27:30.03 ID:2WG0STyZ0.net
>>910

あなた程貧乏くさいのはいないし、
ここに来てる輩よりは裕福ですよ。

921 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:33:41.44 ID:2WG0STyZ0.net
>>863
>>879

妄想要らない。

922 :名無しさん (ワッチョイW eead-e2BH [2001:268:d72a:c1e6:*]):2024/02/25(日) 01:17:35.95 ID:8PkVsobc0.net
星の絨毯、楽しみだなぁ!
あの西野さんが本気でプロデュースしてるんだから、もう大成功しかあり得ないよね!!!

923 :サロン過去ログ 2023年2月25日(1/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:33:45.50 ID:EO7ZXLSM0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/9554ukjBajV
(※一年前のサロン記事)

AIによって塗り替えられた未来の共有
投稿日:2023.02.25

おはようございます。ファッション誌の撮影の朝に入念に顔をマッサージする可愛いキングコング西野です。
さて。今日は『AIによって塗り替えられた未来の共有』というテーマでお話ししたいと思います。
結構オモロイ話です。
本題に入る前に、最新刊『夢と金』の手売り状況を共有させてください。
#こまめな情報共有が大事

■『夢と金』の手売り速報

昨日のサロン記事で、「沖縄の講演会の主催者さんが『夢と金』を1000冊購入してくださることになったので、
4月23日に沖縄のBBQ大会に行きます!」と御報告したところ、
「1000冊購入すれば、西野さんをBBQとか講演会に呼べるの? だったら僕も!」
と手を挙げてくださる神様が現れて、最新刊『夢と金』の手売り状況は今のところ、こんな感じ↓

【4月16日】200人B B Q(東京)→1000冊  
【4月17日】100人飲み会(大阪)→600冊
【4月18日】100人飲み会(大阪)→600冊
【4月19日】西野の直接配達(大阪)→500冊(※50冊×10件)
【4月20日】西野の直接配達(東京)→500冊(※50冊×10件)
【4月21日】講演会(相模原)→100冊 (※18時30分~) #講演会の主催者が購入してくださっている
【4月22日】西野の直接配達 (東京二日目)→500冊(※50冊×10件)
【4月23日】沖縄BBQ大会→1000冊
【4月30日 】(静岡BBQ・佐原さん)→1000冊(18時~)
【日程調整中・上村さん】→1000冊
【6月講演会・細野さん】→1000冊

《合計7800部》

924 :サロン過去ログ 2023年2月25日(2/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:36:27.40 ID:EO7ZXLSM0.net
>>923続き)

ここにAmaz.on等の(確定している)売上が乗っかってくるので、
「発売日前に2万部売れることは確定」が見えてきました。
もちろん手を緩めるつもりは一切ありません。やると決めたら、トコトンやる男です。
#一人電通と呼ばれた男
引き続き宜しくお願いいたします🔥🔥🔥

そんなこんなで本題です。

■AIによって塗り替えられた未来を把握しておこう!

最近、西野がやたらと興奮しています。
理由は「『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の脚本が書けたから」というのが一つ、
そしてもう一つは「想像していた未来と違う未来が来てるから」です。
もちろん今日の話は後者です。

2020年11月にリクルートワークス研究所の方が書かれたコチラの記事が面白いです。
↓↓↓
『AIに仕事を代替される職業・されない職業、ランキング&マッピングで判明!』
https://diamond.jp/articles/-/254815

記事を読む時間が無い方の為にザックリと記事の内容を紹介すると……
「繰り返し仕事(定型業務)はAIに代替されやすい」という前提のもと、

・ブルーカラーでAIに代替されやすい職種
・ホワイトカラーでAIに代替されやすい職種
・ブルーカラーでAIに代替されにくい職種
・ホワイトカラーでAIに代替されにくい職種

の4つに振り分けておられます。
※「ブルーカラー」=肉体労働、「ホワイトカラー」=頭脳労働

925 :サロン過去ログ 2023年2月25日(3/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:37:51.94 ID:EO7ZXLSM0.net
>>924続き)

概ね「確かになぁ~」という感じになっているのですが、いくつか「おや?」と思うところがありました。

たとえば、「ブルーカラーでAIに代替されやすい職種」の中に『販売員』とあります。
たしかに「無人コンビニ」なんて話も聞きますし、セルフレジも見かけるようになりました。

ただ一方で、アパレル業界で(メガネ業界や飲食業界でも)今起きているのは
「どの服もオシャレだし、値段で差別化も図れないんだから、販売員にファンを付けていくしかないよね」
という『人検索』で、AIとは対極にあります。

これらの業界に入り込んでいるAI技術は、もっとクリエイティブの部分であり(だから技術で差別化が図れない)、
「販売」に関しては『人』で勝負…という感じになっています。
AIを差し込む場所が『将棋』に近いんです。
「インプットはAIで、アウトプットは人」みたいな。

更に面白いのは、(2020年11月の時点で)「ホワイトカラーでAIに代替されにくい職種」に分類されている
「美術家・デザイナー」です。

サロンメンバーさんの皆さんなら御存知だと思いますが、『バンドザウルス』の絵を描いているのは、
美術家ではなく「AIを使った一般人」であり、『プルスサステナ』の洋服をデザインしているのは、
デザイナーではなく「AIを使った一般人」で、すでに熱狂が生まれ、お金が生まれています。

実際、僕が働いている業界でも「コンセプトアートは人じゃなくて、AIに任せれば良くね?」という声がよく聞こえます。
「非定型業務だから、AIは脅威じゃない」とタカをくくっていたら、とんでもない。
「ビジュアル創造は、人間にとっては非定型業務かもしれないが、
その内容は『これまで見てきたモノの編集作業』であるから、実はAIの超得意領域だった」
というのが2023年の見解です。

つまるところ、僕たち人間はAIを見くびっていて、それよって未来地図が大きく変わりました。
#面白い
#望むところじゃん

926 :サロン過去ログ 2023年2月25日(4/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:38:43.96 ID:EO7ZXLSM0.net
>>925続き)

昨日、このことを、けんすうサンに話したところ、GREEの田中さんが話されていた
「僕らは、どうやらWeb3を見誤っていた話」を教えていただきました。

これまでの僕らの「Web1」「Web2」「Web3 」の理解は以下のとおり。
↓↓↓

【Web1】メディアや法人が一般人に向けて発信していた時代 
【Web2】TwitterやYouTubeやInstagramなどで、皆が発信ができるようになった時代 
【Web3】Web2時代に幅を効かせたプラットフォームを無視して、
  ブロックチェーン上で自分達を自分達で管理し合うようになった。

…細かい説明は省きますが、ザックリとこんな感じでした。
そして、「次はWeb3(ブロックチェーンとかNFTとか)っしょ!」みたいな感じでグイグイ進めてきましたが、
ここに来て、AIが爆速で追い上げてきて、GREEの田中さん曰く、こんな感じになっちゃった。
↓↓↓

【新Web3✴】AIによってクリエイティブスキルが低い人でも発信できるようになった時代
【Web4以降~】Web2、Web3時代に幅を効かせたプラットフォームを無視して、
 ブロックチェーン上で自分達を自分達で管理し合うようになった。

……たしかに(笑)
Web3は「生成系AIの時代」であり、これまで僕らが思っていたブロックチェーンうんぬんカンヌンの時代は、
Web4以降に持ち越された。
僕らが思い描いていた未来は去年起きたAIのビッグバンで塗り替えられてしまったようです。

ここらへんの認識がズレていると、いろいろと打ち手を誤ると思うので、今日はその共有でございました。
面白くなってきました。

現場からは以上です。

927 :名無しさん (ワッチョイW 6aee-YWXV [101.55.130.238]):2024/02/25(日) 03:15:52.86 ID:XEhH/oSa0.net
星の絨毯は最初からあれじゃ駄目だって中学生でも分かるレベルなんだが
西野さんに反対意見言える人間がいないんだろうな
ワンマン会社のダメな所全開だなw

928 :名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.1.242]):2024/02/25(日) 04:28:52.10 ID:4Z5BUHXWd.net
>>916
西野亮廣美術館の(とんずら)大成功という凄い実績の持ち主だから明月記もそこに期待してるのかもしれんね

929 :名無しさん :2024/02/25(日) 07:31:37.84 ID:frEdciiJ0.net
3日×七年とか50セットでとか単価上げれば儲かると思ってるよな
まず売れないと儲けなんて出ないのに
西野先生のコンサルティング能力の自信はどこから来るんだろう…
そして失敗しかしてないのにどこで成功だと思ってるんだろう

930 :名無しさん :2024/02/25(日) 08:20:57.53 ID:Zp3DsTw/0.net
>>922
そうそう!西野さんのプロデュースに加えて函館やニューヨークにも勝る世界一の夜景(西野さん談)
そしてここにいる負け組の輩とは違い、勝ち組富裕層ばかりのサロメン達が気前よく購入するんだから白紙になることはないよね
ほんと、今年の9月が楽しみ

931 :名無しさん :2024/02/25(日) 10:11:34.92 ID:VzePH1Mp0.net
西野さんは世界戦とか日本中とか言うことはでかいけどちゃんと身の丈にあった商売してると思う
要はサロメンに売れれば成功で世間一般に届ける気なんてハナから無い

932 :名無しさん :2024/02/25(日) 10:19:28.05 ID:JEgWe8jA0.net
>>928
直接には関係ないけど湯櫻トンズラっていうのもあるな

933 :名無しさん (ワッチョイ ba7c-g1P5 [59.159.65.133]):2024/02/25(日) 11:52:35.46 ID:EVKUIGdj0.net
> 「やるからには確実に勝ちに行く」でお馴染みの西野は、『星の絨毯』の利用券…とある3日の向こう7年間(例:向こう7年間の1月1日~3日の権利は◯◯さん)を事前に販売して、「損益分岐点まで売れたらGO」、「損益分岐点まで売れなかったら返金対応して撤退」という手を打つことを考えたのですが、大きな工事は、そう簡単にはいきません。
> 大工さんのスケジュールを押さえなきゃいけないので、「もし、売れなかったら、この話はナシね」が許されないのです。
> …的な話し合いがありまして、チームとして「大工さんのスケジュールを確保しなきゃいけないので、何が何でも『星の絨毯』を作ることを決めちゃおう! そして、根性で売り切ろう!」という覚悟が決まりました。
> それしか方法が無いのなら、その方法を選らんで、死ぬ気でクリアするまでの話。
https://goetheweb.jp/person/article/20231008-hoshinojyutan?heading=2

あれ?

「この話はナシね」が許されることになったの?

934 :名無しさん (ワッチョイW 4aae-0qDp [117.18.186.106]):2024/02/25(日) 11:53:56.84 ID:M/+rd7290.net
>>927
バルミューダフォンを思い出す
西野さんにはステージでジョブズばりにプレゼンして欲しいです

935 :名無しさん (ワッチョイW 56a1-eggp [240b:253:420:2e10:*]):2024/02/25(日) 12:16:06.90 ID:65TAFyKb0.net
>>933
自分も以前この記事よんでたから、許されないって自分で言っていたことをやろうとしていて、しかも損害はでないと言っていて驚いている

100歩ゆずってこういう事するにしても1年以上先の話についてだよ
もう半年切りそうじゃん

936 :名無しさん (スフッ Sd5a-YWXV [49.104.14.110]):2024/02/25(日) 12:16:56.84 ID:R1YxGRIDd.net
西野さんほど自分の発言に責任持たない男も珍しいな

937 :名無しさん (ワッチョイW 4710-d8Bj [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/25(日) 12:25:02.63 ID:JEgWe8jA0.net
@西野
>【VIPラウンジ『星の絨毯』】
>大阪平野の夜景を一人占めできるVIPラウンジ『星の絨毯』の“1日利用権(※有効期限3年)”が、予約開始から4日で【130件】を突破しました❇
>結婚式の二次会で利用される方もいらっしゃるそうです。

↑この文言では説明不足では?
額面通りに受けとると
「星絨毯の1日利用券の有効期限は3年間」
つまり「向こう3年間のうちの1日だけ好きな日を選んで借りることが出来る」みたいな理解になると思うけど実際はそうじゃないよね?
というか、「借りられる日付は指定出来るのかどうか?」のアナウンスもないまま
130件(ホントにそんな居るかどうかは眉唾だが)の予約者は意味わかって予約してる?

>ご予約は動画の概要欄から

という動画の概要欄にあるリンクURLしか紹介しないのも不親切
ケチな再生数でも稼ごうとしてんのか?

なんであれ西野式ビジネスメソッドのガバガバグダグダさがこれほど見事に露呈するとは星絨毯なめてたわ
チムニーは広告代理案件すらまともに受けられへんのかーい

938 :名無しさん (ワッチョイW 6aee-YWXV [101.55.130.238]):2024/02/25(日) 12:31:34.22 ID:XEhH/oSa0.net
西野さんって宿泊施設は稼働率が一番重要っていう基本の基本が分かってないんだが、こんな男にコンサル頼む信者って・・・

939 :名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.4.99]):2024/02/25(日) 12:35:50.22 ID:ED/nh+5nd.net
>>929
金だけ集めてなんにもやってなくて捕まってもないんだから美術館クラファンは大成功でしょ!

940 :名無しさん (ワッチョイ ba7c-g1P5 [59.159.65.133]):2024/02/25(日) 14:33:41.72 ID:EVKUIGdj0.net
> 結婚式の二次会で利用される方もいらっしゃるそうです。

借りられる日付も人数上限も分からないのに、結婚式の二次会に使えるわけないじゃんね。
嘘松臭いけど、万が一「結婚式の二次会で利用される方」が実在するとしたら、
>>937 が書いてるように
つまり「向こう3年間のうちの1日だけ好きな日を選んで借りることが出来る」と勘違いしてるとしか思えない。
実際は、向こう3年間のうちで1日だけ“枠があいてる日の中から”好きな日を選んで借りることが出来る、ってことだよね。おそらく。
見上げる家みたいにBASEで日毎の枠作って売るのかな。

西野さん、申込数が10件増える度にせっせとXにリポストしてるけど、そんな暇あったら申込概要をきちんと説明した方が良いよ。
今のままだと、思ってた内容と違う、と申込キャンセルする人続出だと思う。

941 :Voicy 2024年2月25日(1/3) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 14:51:54.23 ID:EO7ZXLSM0.net
https://voicy.jp/channel/941/735457

大手芸能事務所を退所したらテレビに出られなくなる?(Q&A回)
2024年2月25日(*Voicy書き起こし・要旨)

[4:30]《ミュージカルえんとつ町のプペルの演出の吉原光夫さんはどんな人ですか?》

・どんな人って…日本を代表する俳優であり、作り手だと思いますね。
 僕は俳優さんと飲みに行くことってほとんどないが、光夫さんとは何度も飲みに行くし延々しゃべってる。
 なるほどなって唸らされることばっかりだし、モノ作りの制限をなるべく広げてあげて、
 存分に作らせてあげたいなと思わされる。
 そうするのって、才能はもちろんのこと、人間力も込みだと思う。

・あと、光夫さんがチームの真ん中にいると、座りが良い。
 (*略:ドラゴンボールのフリーザ、ワンピースの白ひげなどのたとえ)
 それこそ僕が「はねるのトびら」の真ん中で偉そうに仕切っていたのも、座りの良さだと思う。
 ツッコミの能力とかそういうことではなく、ただただ西野を真ん中に置いておくと、パッて揃った時に座りが良い。
 こればっかりは、座りが良いかどうかは神様が選ぶことなんで。努力で手に入れられるモノじゃない。
 
・一方で、光夫さんは無駄に威圧感がある。プロデューサーですら萎縮してしまう覇気。
 僕も最初は怖そうだと思って萎縮したけど、しゃべってみるとそんな事はなくて、今は萎縮しない。
 思ったことがあれば言う。作り手の気持ちも分かるから、けっこうズバズバ言う。
 それで関係が壊れないっていうことを分かってるから言えるっていうこともあるが。
 
・いずれにせよ、吉原光夫さんは一流の演じ手であり、一流の作り手だと思う。
 2025年のミュージカル、ぜひ楽しみにしておいて下さい。

942 :Voicy 2024年2月25日(2/3) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 14:53:49.52 ID:EO7ZXLSM0.net
>>941続き)
 
[10:00]《経験しておいた方がいい仕事はなんですか?》

・長く続けるかはさておき、経験したほうがいい仕事でいうと、水商売だと思う。 
 コミュニケーション能力がそのまま数字で出る世界なんで、ムチャクチャ勉強になると思う。
 一回経験しておく仕事としては、水商売は絶対オススメ。

・もしかしたら水商売に対してネガティブなイメージを持っている方も中には居るかも知れないが、
 いやいや、あれってなんか、社会の縮図だよなと思うんで。

・なので僕、元キャバ嬢とか、メッチャ信用してる。根性キマってるし。
 元キャバ嬢で経営者、とか強いじゃないですか(笑)。


[11:20]
《西野さんは吉本興業退所後もテレビに出ていますが、芸能事務所を退所すると
テレビで一切見かけない人もいる。その違いはなんですか?》

・まず大前提として、全員がテレビに出ることを目標にしているわけではない。
 特に芸能事務所を退所した人っていうのは、他の目標が出来ているケースが結構あるんで、
 テレビに出れないっていうよりも「テレビを選んでない」っていうケースがあるんじゃねぇかな、
 っていうのが一点。

・僕、テレビ、メッチャ好きなんです。出ると毎回面白いから。
 でもレギュラー番組の話が来た時に受けるかというと、受けない。海外行けなくなっちゃうから。
 テレビのその部分は選んでないんで。…まぁ選んでないも何も、お前に選ぶ権利があるのかって話だが。
 でも僕みたいな人もけっこういらっしゃると思う。
 梶原さんも似たようなことを言っていた気がする。まぁ梶原さんはシンプルにテレビが下手だけど(笑)

943 :Voicy 2024年2月25日(3/3) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 14:55:35.26 ID:EO7ZXLSM0.net
>>942続き)

・次に、「シンプルにテレビに出れない」っていうのも絶対的にある。
 やっぱりテレビって、求められないと出れないんで。
 求められないのにテレビに出られる人もごくごく稀にいるが、それは事務所に頑張って捻じ込んでもらった人。
 その人が事務所を失うと、出られなくなるのは当然だなぁと思う。
 なので、干されてるっていうよりも、正当なジャッジをされている、っていうのが二点目。
 シンプルに実力が届いてねーっていう。
 
・三点目は、「人なんだから、そりゃ多少の忖度はあるよね」っていったところ。
 「忖度ダメ、サイテー」みたいな声ってあるじゃないですか。
 ただ、人なんだから(笑)、忖度も多少はあるしょ、と思う。 

・今の時代、「あいつは使うな」とか言っちゃったら、必ずどこかから情報が漏れて、大変なことになるからね。
 芸能事務所がそのカードを切ることって、あんまり考えられない。
 昔は「干せ」っていうのもあったと思うが、今は、絶対とは言い切れないが、そんなリスク取る? と思う。
 
・一方で、多少の忖度っていうか、「気づかい」みたいなものはある。
 例えば、あるテレビマンとタレントが二人三脚でやってた番組が、芸能事務所退所がきっかけで終わった時。
 同じ局の後輩テレビマンが、その独立したタレントを起用するとなると、結果的に先輩を出し抜く形になっちゃう。
 「この局であのタレントを使うなら、まずは先輩から」って考えてもおかしくないじゃないですか、人だから。
 僕はけっこうそう考えるかも知れない。
 これは事務所の圧力でもなんでもなくて、順序を重んじた結果で、忖度といえば忖度だが、そこに悪意はない。
 人と人が仕事をする現場で起きうる自然現象だなと思う。
 
・なので、(タレントをテレビで見かけない理由は)3つかなと思う。
 「そもそもテレビを選んでない」ってケース。
 「シンプルに実力が届いてない」っていうケース。
 「多少の忖度はあるんじゃね?」っていうケース。
 忖度と言ってもイジメとかではなくて、結果的にそうなるのは仕方ねーよな、っていう話でございました。

(*終わり)

944 :名無しさん :2024/02/25(日) 15:36:42.74 ID:65TAFyKb0.net
>>940
Xの『星の絨毯』へのリンクは改築が行われた場合のイメージ映像
130人や結婚式の二次会を希望している人はこのジャグジー付き施設が使えると思って申し込みしているのだろう
しかし、もしイメージ映像通り改築が行われた場合は最大利用人数は10人なのでしょ?
そして今の時点で希望日のすり合わせをしていると思えないので、重複しているところも多いのではないだろうか
これからの展開が気になりすぎる

945 :名無しさん (ワッチョイW 3af0-KPVc [61.115.61.243]):2024/02/25(日) 16:15:59.09 ID:EvLXzlsd0.net
少なくともキングコングはテレビ出る事が大事な世代のコンビだったよね
だからそれができないのが痛々しいんだが

今、ロバート秋山や板倉がクドカンドラマのバイプレイヤーになるほど演者として信頼され、オードリーの東京ドーム公演は若いインフルエンサーがSNSにアップしまくる人気公演だよね
普通に生きてたら西野さんのオワコンぶりなんて分かると思うけど

946 :名無しさん (ワッチョイW ba03-SRzl [2400:2200:6f1:804d:*]):2024/02/25(日) 16:34:24.27 ID:MTjRfEtV0.net
西野さんレギュラー務められるほど実力も需要も無いでしょ
たまーにでて周りにうまく調理してもらって笑えるレベル

947 :名無しさん :2024/02/25(日) 16:56:30.09 ID:oYepL9Sg0.net
>>942 文字起こし乙です。

「芸能事務所を退所するとテレビで一切見かけない人もいる。
 西野さんとの違いはなんですか?」

この質問がなんかもうウソくさいったらないんだけど。
だってもう10年くらい前から大手事務所を辞めた後も
テレビに出てる人だらけ…ていうかむしろ辞めた途端に
パタッと出なくなった人を挙げてみろよと問いたい。

でもって「西野さんは退所後もテレビに出ていますが」
とも言ってるけど年に1、2回あればいい程度にしか
出れてないじゃん。
しかも同じスタッフが優しさで出してくれてるケース。

948 :名無しさん :2024/02/25(日) 18:41:21.89 ID:qEwKv11U0.net
慣用句で「ケツを舐める」という表現があるが
慣用句でなく、マジでケツを舐めることでTVに出てる人がいるらしい

949 :名無しさん (ワッチョイW 47d0-5Qex [2001:268:9232:d75f:*]):2024/02/25(日) 20:28:56.69 ID:MhBhWLcU0.net
本当に西野にテレビ的需要があったらアベマでもなんでもレギュラーとれたと思うんだけどね
いまテレビで呼んでくれるのってゴッドタンとか昔のつながりがあるところだけじゃない

950 :名無しさん :2024/02/25(日) 21:32:12.89 ID:WVE7Fjl40.net
>でもレギュラー番組の話が来た時に受けるかというと、受けない。海外行けなくなっちゃうから。

例えば一茂が恒例のように長期ハワイで休んでも重宝されてるのとか見ると
レギュラーで海外休みの融通利かせられないというのも「シンプルに実力」次第では?と思う

951 :名無しさん :2024/02/25(日) 21:40:34.77 ID:CCsFOQf7d.net
西野さん笑われてることはよくあるけど
笑わせてるの見たこと無いからな

952 :名無しさん :2024/02/25(日) 21:51:57.58 ID:SNaV5OSe0.net
サロメンに高額商品売りつけるクラファン連発の話が伝わってるかもしれないし
そういう危ういタレントは起用避けるんじゃないか?
レギュラー依頼もないと思う
あと、ガハパン相槌とかMCの様子を聞くと
(不祥事とか関係なく)テレビ的にも使えないんだろうなと

953 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:14:54.50 ID:9A3DlNWNd.net
>>940
詳細条件を明らかにしたらキャンセル続出になるからワザと曖昧にしてるんてしょ、サロメンの優良誤認を狙って
西野さんいつもの姑息手

954 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:32:23.38 ID:HWkoqfaO0.net
そもそも星の絨毯の日割りでの予約状況ってどこで見られるの?

955 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:35:00.13 ID:2JAcTpOg0.net
詳細情報発表するにしてもサロン内だけとかせいぜいシレッとHPに書き込むぐらいで
申込者全員にメールしたり電話確認したりはしないと思う
で気づいてキャンセル申し込んだ人にだけ対応して
「希望者にはちゃんと対応してますからあ!何も言ってこない人は満足してるってことなんでえ!」って美術館の時と同じ言い訳すると思う

956 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:37:16.23 ID:HWkoqfaO0.net
どこの日程が空いてるかも分からないのに、YouTubeの概要欄のリンク押したらいきなり申し込みフォームに飛ばされるの、どういうこと???
流石西野さん、常人には理解出来ないシステムだなぁ!凄いなあ!

957 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:38:23.07 ID:JEgWe8jA0.net
「星絨毯にGOさえ出たらキャンセルしても(されても)構わない」
「とりあえず成功の体裁さえ整えたら後は何とかなる」とでも思てんのかね
実際運営が始まったら余計に地獄見ると思うけど
それとも運営開始後はチムニーは我関せずで頬っ被りするんかな

958 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:42:04.33 ID:4Lj65zac0.net
「日割りで予約した!」ってTwitterで報告してる人もいるけど、本当かなぁ?
信者まで適当なこと言ってないか?
それともサロンメンバー限定でしか見れない特別な予約ページでもあるんですかね。それなら部外者は何も言えねえですけど…

959 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:05:53.18 ID:2WG0STyZ0.net
>>956

「凄いなあ」の前に「いきなり」とか「どういうこと???」とか書かなくていい。

>>951

いや、西野はアイデアも豊富だけど面白いから笑わせてるよ。
笑われてるのはあなたの方ですね。

960 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:09:59.70 ID:tY7TpItn0.net
西野さん…また違う世界線から来たのかもしれないけど、少なくともこの世界線での西野サロン最大の魅力は
低所得の社会弱者やシンママでも入会できること、折り込みチラシや動画CMも出せない個人事業主が
サロンという西野ファンコミュを通じた宣伝告知が多少は可能なことなんだよ。西野さん自身がそうしたんだけどさ

結果サロメン比率は生活カツカツ連中が多くて、東京で開催するオフイベに母親1人で幼子2~4人連れてくるとか
宿泊費出せなくて西日本から日帰り遠征の上、食費も出せないから心優しいサロメンは支援して!的な
乞食ツイート毎回出るじゃん…これ全部西野さんがシンママをも食い物にすべく、集めに集めた結果なんだよね

今さらVIPだなんだ言っても…そもそもいないんだよ。サロンにも、そのサロメンの周囲にも
だからシャンパンは売れ残るし、ラウンジも埋まらないわけ

961 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:30:39.99 ID:JEgWe8jA0.net
最近の西野サン、夢金での賢らな「VIP戦略」も「ラグジュアリー戦略」の一切かなぐり捨ててひたすら集金に励んでんな
そうね、「金が尽きると夢も尽きる」もんね
金と共に尽きるのは「夢」じゃなくて西野サンの会社じゃないのか

なんか最近ものすごく”底が割れた”感があるんやけど

962 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:44:36.05 ID:9A3DlNWNd.net
>>960
西野さんコトあるごとにVIP席だのVIP商品だの連呼するのは小金持ちサロメンから抜かりなく集金するための餌でしょ?
女弁護士とか解体屋とか化粧水屋みたいなんがターゲットで

963 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:53:54.70 ID:9A3DlNWNd.net
>>957
サロメンたちの空予約で絨毯GOが出てしまったほうがオモロイんだけどねー
半年後1年後の顛末が楽しみ
でも、現実には白紙だろね
または、1年延期!とかって実質白紙化を誤魔化して来るんかもな

964 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:05:34.31 ID:297EtnPJ0.net
その弁護士も西野サロメンすら客として欲しくて広告主になってるあたり、マチ弁としての規模が
知れてるんだよね…ひっそり事務所を畳んだっぽいルビッチ会計士と同じ臭いがする

965 :サロン過去ログ 2023年2月26日(1/4) :2024/02/26(月) 00:31:31.90 ID:1w/NbTZG0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/yeg5cffCusA
(※一年前のサロン記事)

日曜日の今日は、ただの日記をお届けします
投稿日:2023.02.26

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。
 
■友達みたいに喋っていた

持ち前の才能を遺憾なく発揮し、デビュー前から凄まじく売れた僕らは、持ち前の生意気さも相まって、
多くの先輩からやっかまれ、居場所を見つけられずにいました。

そんな中、可愛がってくださったのは、
僕らを嫉妬の対象(競争相手)として見ていなかった「師匠クラス」の先輩方でした。
劇場の出番や、テレビの収録が終われば、
「おい、西野!呑みに行くぞ!」と強引に酒場に連れ出してくださいました。

当時は「なんて、強情なジジイなんだ!」と思っていましたが(#思うな)、
今考えると、僕らが“やっかみ”の対象になっていることも、僕らが居場所を探していることも
承知で連れ出してくださったのでしょう。

タモリさんにもよく呼び出されました。
僕がシャンパンを入れてウェーイな呑み方をしない理由は、
僕にお酒の呑み方を教えてくれたのがタモリさんだったからです。

酔っ払った勢いで絵本作家に転身した僕と、酔っ払った勢いで僕を絵本作家に転身させたタモリさんは、
よく二人で子供の頃の話をしました。
「自分達が子供の頃、どんなものに胸を踊らせたのか?」といった。 

966 :サロン過去ログ 2023年2月26日(2/4) :2024/02/26(月) 00:32:24.64 ID:1w/NbTZG0.net
>>965続き)

あれは、処女作『Dr.インクの星空キネマ』の制作中で、「そろそろ出版社を決めなきゃ」という頃でした。

あの時、ある出版社の人から「西野さんの絵本をウチから出すのは構いませんが、
子供はカラフルで、丸いものが好きなので、絵のタッチは変えてもらいます」と言われ、
タモリさんと二人でプンスカしたことを今でも鮮明に覚えています(笑)。
「少なくとも、俺が子供の頃は、そんなものに胸を踊らせなかった!テキトーなことを言うな!」と(笑)
#大人気ない
#ソッコーで断った

僕が子供の頃に好きだったのは宮崎駿の『天空の城ラピュタ』であり、『カリオストロの城』であり、
『風の谷のナウシカ』であり、松本零士の『銀河鉄道999』であり、『宇宙戦艦ヤマト』でした。
絵本で好きだったのは『ウォーリーをさがせ』と、
絵本じゃないけど織田信長とエジソンの自伝が好きで好きで何度も読んでいました。
松本零士作品に出てくる宇宙人の“話し合いに応じてくれない感”がとにかく怖くて、
目を背けながら、それでも夢中になって、何度も見ていました。

タモリさんとは「皆はどうか知らないけど、せっかく覚悟を決めて作り手にまわったのだから、
俺達が子供の頃好きだったものを正直に作ろう」と約束しました。
そうして完成したのが0.03ミリのボールペン一本で描いた『Dr.インクの星空キネマ』で、
そのイズムは今でも続いています。

サロンメンバーの皆さんからすると、何度も聞かされた話かもしれませんが、何度でも言いたいことがあります。
それは、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の脚本が過去最高の仕上がりになったことです。
#ニヤニヤ

「よく、ここまで辿り着いたなぁ」と自分でもビックリしています。
でもまぁ、自分の中から出てきたものには違いなくて、子供の頃から今に至るまでに見てきたモノ達が、
この場所に連れてきてくれたのでしょう。
そう考えると、子供の頃の僕の胸を踊らせてくれた作品、その作品を生み出してくれた作者、
その作品を届けてくれたチームには感謝しかありません。

967 :サロン過去ログ 2023年2月26日(3/4) :2024/02/26(月) 00:36:53.27 ID:1w/NbTZG0.net
>>966続き)

話が行ったり来たりして申し訳ないですが(一筆書きだから御勘弁!)、
『Dr.インクの星空キネマ』の本の帯コメントは、タモリさんと、そして、松本零士さんにお願いしました。

帯コメントを書くような人ではないのは百も承知でしたが、
「西野亮廣を生んだのはアンタなんだから責任とってよ!」
と謎のオヤジ狩りを発動させて、話をまとめました。
#松本零士さんとは面識がありませんでしたww

帯コメントを書いてくださった御礼に、松本零士さん宅にお邪魔した日のこと。
御礼もそこそこに、二人で宇宙の話や変な町の話をしました。
「御礼」や「挨拶」なんてもんじゃないです。
「これ知ってる?」「何それ、ヤバくない?」といった調子で、1時間、2時間、延々と。
はじめて会った二人なのに。

 『松本零士さんは、西野亮廣さんが初めて絵本を描いたとき、どんな言葉をかけたか?/袖山満一子』
 (https://www.gentosha.jp/article/22864/

タモリさんや、鶴瓶師匠、志の輔師匠、そして、松本零士さん…といった大先輩と話すときは、
いつもいつも、昔からの友達のような関係になります。
大先輩には、「やっかみ」だとか「穿った見方」だとか「固定観念」のようなものが無く、
僕が面白がっているものを真っ直ぐ聞いてくださるんです。
「もうチョイ、詳しく教えて」と。

僕はただ皆と一緒に面白いことがしたいだけのヤツなので、
そういう風に受け止めてもらえると嬉しくなっちゃって、
「他にもね、他にもね…」と喋っちゃう。
話が通じる人を見つけた嬉しさのようなものだと思います。

968 :サロン過去ログ 2023年2月26日(4/4) :2024/02/26(月) 00:37:41.60 ID:1w/NbTZG0.net
>>967続き)

松本零士さんは、まだクリエイター1年生だった僕をたくさんたくさん誉めてくださいました。
今日あったばかりなのに、西野亮廣の可能性について、1時間も2時間も熱く語ってくださいました。
帰り道に、「これだけ期待されてるんたから、半端なことはできないぞ!」と思ったことを覚えています。

松本零士さんの訃報は『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の会議中に聞きました。

すぐに思い出したのは、あの日、友達みたいに二人でキャッキャッとハシャいだ夜のこと。
あの夜があったから今日のこの会議があることを思うと、失った寂しさよりも、
感謝の波が大きく押し寄せて来ました。

寂しさが弱かったのは、どこに行ってもゴキゲン宜しくやってそうな
松本零士さんの図太さも手伝ったのかもしれません。
どの町に行っても、相手が誰であろうと、「次、こんなことをやろうと思ってんだけど」と言ってそうだし(笑)。

「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」とは松本零士さんの言葉です。

また会えるといいな。
トレードマークのあの変な帽子をかぶっておいてもらえると助かります。

とりあえず、お墓の場所をコッソリ教えて欲しい。
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』を公開する時に「アンタが作ったんだよ」と報告に行きたいので。
友達にみっともないモノは見せられないので、頑張ります。
どうか、達者で。

西野亮廣(キングコング)

969 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:40:39.24 ID:GQXThHAk0.net
あんな大学生みたいな飲み方でタモリに飲み方教えて貰ったとか絶対嘘だろ

970 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:48:03.21 ID:TMB6/vVC0.net
「西野は松本零士に褒められた」って言ってるのが世界で西野さんただ一人なのが何ともね
死人に口なし

971 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:56:16.18 ID:1w/NbTZG0.net
次スレ

キングコング西野公論 508
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1708875906/

972 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:21:52.26 ID:DF+aXNvr0.net
松本零士は幻冬舎から頼まれて帯を書いただけ
西野さんが本出しはじめた当初はタモリと松本零士の名前を全面に出してたよ
https://amp.natalie.mu/owarai/news/31818
https://ehon-kibun.com/book/dr-ink-starry-sky-cinema_20161216/
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/01/24/kiji/K20090124Z00000990.html?amp=1

973 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:45:30.48 ID:x0e/OnDA0.net
>>966
出版社がターゲットにしてる「子供」と西野さんの正当化のための主張における「子供の頃」が年齢にズレがあるだけよな…意識的にずらしたか無意識的にずらしたかはしらんけど
たとえば1980年生まれの西野さんは「ウォーリーをさがせ」を最速で手に入れてももう小学生だよ

974 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:48:00.42 ID:xdhw4w3n0.net
故人に対して「どうか、達者で」はおかしいんだけどな
西野さん自称言葉のプロなのにw

975 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:55:15.92 ID:297EtnPJ0.net
西野さん…ウォーリーは情操教育タイプの絵本じゃなく頭空っぽにして時間を潰す系の
ゲームブックだよ…
モチモチの木とか、ごんぎつねとか、読書感想文を求められるタイプじゃないじゃん

976 :名無しさん (ワッチョイW 569e-HRnq [159.28.228.185]):2024/02/26(月) 02:57:30.93 ID:SfLVO4p40.net
>>973
出版社が言ってるのは幼児(幼稚園児またはそれ以前)
西野さんがラピュタやウォーリーに接したのはおそらく小学生
プペルお遊戯会の台本の件でも思ったけど西野さん児童と幼児の区別がついてないよね
どの口で子供のためのエンタメを語るんだか

977 :名無しさん (ワッチョイW 16ff-Wdu9 [2400:2200:97a:b20:*]):2024/02/26(月) 03:32:21.03 ID:297EtnPJ0.net
これまで誰もツっこまないから忘れがちだけど、西野さんは自著の受賞歴は絵本だろうが何だろうがゼロなんだよ
西野さん受賞歴に対して超が付くレベルで固執してる。20年以上も前に取った漫才の新人賞、
数年前に取った日本アカデミーのアニメ部門優秀賞、新聞広告の自腹部門賞…その後も賞を狙うと
連日連夜宣言してるくらい賞レースにこだわってるのに、肝心の出版業界の絵本部門については
何故か一度も触れてこないどころか狙いもしない。不思議だねぇ

978 :名無しさん :2024/02/26(月) 07:18:18.02 ID:TMB6/vVC0.net
売れてる本が良い本とは限らないからね

979 :名無しさん :2024/02/26(月) 10:01:35.86 ID:sriblL7Ad.net
タモリと今も交流あるのかね?
無いのなら今は相手にされていないと言っているようなもんだw

980 :名無しさん :2024/02/26(月) 10:30:45.92 ID:Oh6YJVI3H.net
>>966
>>そうして完成したのが0.03ミリのボールペン一本で描いた『Dr.インクの星空キネマ』で、
そのイズムは今でも続いています。



0.03ミリのボールペンというこの世に存在しないペンで描いたという
ホラ吹きイズムがずっと続いてるよな

981 :名無しさん :2024/02/26(月) 10:34:21.99 ID:HkvQOCzP0.net
松本零士作品を列挙する際、注意が必要なヤマトを名を平然と挙げちゃう西野
現在は松本零士の名は原作者クレジットから外れてるのよなぁ

982 :名無しさん :2024/02/26(月) 10:54:25.01 ID:poY4vtRJ0.net
>>971
スレ立て有難うございます

ティム・バートンも吉本経由で本渡してもらってコメントもらったのを褒めてもらったって盛り上がってたな
展示会の副題に入れようとしてた記憶もある

本当に才能を認められていたら田島さんみたいに声がかかって一緒に仕事するんだよ

983 :名無しさん :2024/02/26(月) 11:36:05.67 ID:AUhG688q0.net
何十年も生放送をやり続けてきたタモさんから飲み方を習ったのに、自分はしょっちゅう二日酔いでボイシー遅刻ですか
自分のホームでしかウェーイ出来ない西野さんは、代わりに酔うと毎回同じ(ちょっとずつ都合の良いように改変)自慢話と他人の悪口のエンドレスリピート

984 :名無しさん :2024/02/26(月) 11:50:59.98 ID:ZSi+hN4O0.net
内容は本当か分からないけど「こんなに期待されて、半端なことはできないぞ!」って思ったのに今の所ほぼ投げ出してるって流石西野さんどう言う気持ちでこれ書いてるんだろう

985 :名無しさん :2024/02/26(月) 11:55:43.07 ID:b7v9z0lcF.net
今年に入ってアメリカのプペミュ、星の絨毯と失敗続きだな
小銭稼ぎにまたカジサック呼んで適当なイベントやりそう

986 :名無しさん :2024/02/26(月) 12:04:17.02 ID:HkvQOCzP0.net
@チムニーDAOの人
>ジャイアン西野さんが一方的に
>お金の使い方決めた時
>どこか自律分散型組織だよ👀
>って思ってたけど
>なんでもプロに任せるのが正解だよと
>あの時の自分に言いたい😂
>#CTDは間違ってなかった
>【白熱教室】DAOの欠点と、これから。 - 西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro

ボトルジョージ出資はやっぱDAOの総意ではなく西野がぶんどって行ったのか
まぁもうチムニーDAOにも旨味はほとんどないから後は放置かな
ザウルスを消化して終わりか

987 :西野ブログ 2024年2月26日(1/3) :2024/02/26(月) 12:10:44.57 ID:1w/NbTZG0.net
https://chimney.town/11271/
https://voicy.jp/channel/941/736359

DAO(自律分散型組織)から、世界は獲れるのか?
2024年02月26日

■コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がまもなく完成!
 
昨日は現在制作中のコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の声収録と映像編集がありました。
「声収録」といっても、ノンバーバル映画なので台詞などはなく、「笑い声」や「溜め息」の収録なんですけども、
やっぱりそこも徹底的にこだわって、何度も何度もアタックして、素晴らしい声を収録することができました。
 
編集(微妙な色味の調整など)に関しては、堤監督の下、今もおこなわれていて、
スケジュールでいうと3月3日に最終のMIX作業(仕上がった動画と音声をガッチャンコさせる作業)があるので、
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の制作も、いよいよ大詰め。まもなく完成します。
 
『ボトルジョージ』の誕生のキッカケはコロナ前で、トンコハウスさん主催の映画祭の一コマ
(堤さんと西野のトークショー)まで遡ります。
 
あの時は、対談相手に西野を選んでくださった堤さんの方に
「西野とは絡まない方がイイ」「アイツは悪いヤツだから」という声がたくさんあったみたいで、
それ、すっごく覚えてるんです。
 
堤さんとの対談後に、「西野と絡まない方がイイ!」と言っていた関係者の方から

「『アイツは悪いヤツだ』と言ってしまったのですが、よくよく考えると、西野さんが、どんな悪いことをしたのか
1ミリも答えられなくて、世間の空気に飲まれて言ってしまってました。本当にすみませんでした!」

とメチャクチャ謝られて、もちろん腹が立ったということはなくて、
それより何より「嫌われるにも程があるだろ(笑)」と笑っちゃったんです。

988 :西野ブログ 2024年2月26日(2/3) :2024/02/26(月) 12:11:32.77 ID:1w/NbTZG0.net
>>987続き)
 
その当時は「アイツはお金の話をしているから、よくない!」みたいなことを本当に毎日言われて、
そういえば、そこを理解してもらうことにそこそこ苦労しました。
 
お金の話は今もするんです。それは何も自分の懐に入れるお金の話ではなくて
(※僕は役員報酬・固定給なので、どれだけ働いても受け取るお金は変わりません)、
クリエイターさん達の力を出しきる為の制作費の話と、クリエイターさんの生活費の話です。
 
クリエイターさんにはご家庭があるので、食わせていかなきゃいけない嫁子供がいるので、
報酬を「やりがい」で片付けるわけにはいかない。 
もちろん、「活動を続けていく為のアルバイト」なんて、させるわけにはいかない。
 
言い方を変えると、作ることに集中できる環境を創って、
クリエイターさんの言い訳を潰す…ということかもしれません。
 
…すみません。少し話がそれました。
 
とにもかくにも、「西野と絡まない方がいいよ」というところからスタートして、
もう数えきれないぐらいディスカッションを繰り返して、パンデミックを越えて…
白旗をあげる理由なんていくらでもあったのですが、グッとこらえて、ようやく完成を迎えようとしています。
 
完成間近の『ボトルジョージ』を昨日みんなで観たのですが、もう本当に、ものすごいクオリティーで、
これから海外の映画祭をいくつか絞ってエントリーしていくのですが、その反応が楽しみでなりません。
もちろん怖さもあるけれど。

989 :西野ブログ 2024年2月26日(3/3) :2024/02/26(月) 12:11:57.64 ID:1w/NbTZG0.net
>>988続き)
 
■制作を支えたのはCHIMNEY TOWN DAOのメンバー
 
今日、皆さんにお伝えしたいことは2つで、一つは今お話した
「コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がまもなく完成しますよ」ということ。 
そして、もう1つは、これは僕が大声で言っていかないといけないことだと思うのですが、
「コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の制作を裏で支えてくれたのは、CHIMNEY TOWN DAOのメンバーです」
ということ。
 
このあとのVoicyのプレミアム放送で、かなりエグい話をしているのですが、
たしかCHIMNEY TOWN DAOがスタートしたのは2022年の春頃だったと思うのですが、
あの日から、CHIMNEY TOWN DAOが出し続けてきたNFTの売上はずっとプールしていて、
今回、『ボトルジョージ』の制作費に全額ブチ込んだんです。
 
なので、『ボトルジョージ』はCHIMNEY TOWN DAOが無かったら生まれてこなかった作品で、
製作陣もそれをよくよく分かっているから、『ボトルジョージ』のエンドクレジットで、
CHIMNEY TOWNとトンコハウスとドワーフと並ぶ形で、CHIMNEY TOWN DAOの名前を出させていただいております。
 
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が世界的にどんな評価を受けるかは、まだ分かりませんが、
世界的な評価の当落線上にいることは間違いなくて、自律分散型組織の代表作がそんなことになっているのが
(まだ誰も見たことがない未来すぎて)最高に面白いなぁと思っています。
 
DAOって、ほっとくと、自分達のNFTの価値を落とさないことを目的としたアプローチになりがちなんですけれど、
個人的には「自律分散型組織(非中央集権)から、内輪ノリ以外の何が生まれたか?
世界に対して、どんなインパクトを与えられたか?」みたいなところにこだわりたくて、
そんなこんなで、CHIMNEY TOWN DAOへの感謝と、『ボトルジョージ』への期待が尽きません。
 
CHIMNEY TOWN DAOが、ディズニーやメディチ家のようなポジションを取り始めると面白くなりそうなので、
世間一般からするとチンプンカンプンかもしれませんが、引き続きコッソリと応援していきたいと思います。

(*終わり)

990 :名無しさん :2024/02/26(月) 12:39:44.78 ID:HkvQOCzP0.net
ブログ貼り乙です
まぁ大体ここで予想はされてたよね
チムニーDAOのプール金をボトルジョージ製作費としてぶんどり

で、チムニーDAOってイーサリアムで取引してるんよね確か
プールしてたイーサリアムを一旦全部現金化したの?

税金は?

991 :名無しさん :2024/02/26(月) 13:04:10.64 ID:iM/BOKA9d.net
>>990
チムニータウンシンガポールて会社を作ってる

992 :名無しさん :2024/02/26(月) 13:11:02.86 ID:qjJwr2p80.net
>>986
> @チムニーDAOの人
>> ジャイアン西野さんが一方的に
>> お金の使い方決めた時
>> どこか自律分散型組織だよ👀
>> って思ってたけど
>> なんでもプロに任せるのが正解だよと
>> あの時の自分に言いたい😂
>> #CTDは間違ってなかった
>>【白熱教室】DAOの欠点と、これから。 - 西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro

ここまで気づけたのに辞めるどころか、未だに西野さんの有料Voicy(?)まで聞いてる。
目を覚ますチャンスだったのに惜しいなあ。
こんな風にモヤモヤしつつも、自分で自分に正しいって言い聞かせて残留してるサロメンは少なくないだろうな。

993 :名無しさん :2024/02/26(月) 13:14:38.73 ID:HkvQOCzP0.net
>>991
サンクス
そこは抜かりないか
まぁ案件やもんねチムニーDAO
誰かにいろいろとそういうの教わってたんやろうなぁ

994 :名無しさん :2024/02/26(月) 13:22:45.55 ID:b7v9z0lcF.net
>>988
>>その当時は「アイツはお金の話をしているから、よくない!」みたいなことを本当に毎日言われて、
そういえば、そこを理解してもらうことにそこそこ苦労しました。


西野さん、このミスリードも毎回言ってるな
誰もお金の話しそのものをを非難してる訳ではなくて
西野さんの詐欺的クラファンが非難されてるだけなのに

995 :名無しさん :2024/02/26(月) 13:35:20.46 ID:VQgqO5D10.net
>>994
どんなアニメスタジオでも創作には必ず金勘定がついてくるのに、お金の話をする人が悪だと言われるって西野さんは話していておかしなことだと思わないのかね

996 :名無しさん :2024/02/26(月) 13:36:57.59 ID:GQXThHAk0.net
お金の話をしているからじゃなくて、するならTPOを弁えたり風情や情緒を大切にしろってことだと思うけどな
綺麗な景色や美味しいものの価値をお金で語られても興醒めなんだわ

997 :名無しさん (ワッチョイ c77c-MEMs [122.217.254.90]):2024/02/26(月) 13:40:23.33 ID:alU9mb9L0.net
ボトルジョージは、アヌシーの短編部門にノミネートすらされないと、そのあとの展開が大変だろうな
西野には短編アニメの売り先がないから、最悪YouTubeで無料公開することになる

998 :名無しさん :2024/02/26(月) 15:02:22.71 ID:PCkX9jQ10.net
>>997
トンコハウスの名前があるからノミネートはされるでしょ
いくら西野さんが関わってるとはいえ一定の質はあるだろう

999 :名無しさん :2024/02/26(月) 15:05:49.33 ID:FxsBeMzC0.net
ふと思ったけどボトジョーの収益ってどうなるん?
どうせチムニーDAOには還元されんでしょうに
よく喜べるよな
DAOの金は「自分らの金をプールしていた形」と言えなくもないのに、西野の都合でいいように使われて「正解だった」とか言うの
カモ中のカモやないのか

1000 :名無しさん (ワッチョイW 16ff-Wdu9 [2400:2200:97a:b20:*]):2024/02/26(月) 15:42:13.59 ID:297EtnPJ0.net
クリエイターは外注だからChimneyTownで常習化しているやりがい搾取が通用しないだけで、
そのツケは社員やインターンにモロ回って来てるじゃん

西野さんが土日祝に投稿するブログや配信の中に業務命令が含まれるから、欠かさずチェックすることも
業務の一環だと募集要項に書いてあったけど、その時間分ちゃんと休日手当込で払ってないだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
555 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200