2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4032冊目

398 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 18:49:16.68 ID:vkclM4/R0.net
>>393
普通は割に合わないからそんな不毛なことはしない、普通は…

【モンスタービバレッジ】 企業
知らない人はいないであろう、界隈で最も有名なエナジードリンクと思われる「モンスターエナジー」を販売する会社
しかし、「モンスター」という単語の含まれるあらゆる著作物や団体、「緑の三本線」を意匠化したロゴを持つ商品や企業に
のべつまくなし著作権違反の訴えを起こしている問題企業であることも知られており
過去には「モンスターストライク」「ポケットモンスター」「モンスター娘のいる日常」などもその標的にされている
その数実に100を優に超え、そしてその全てで敗訴、棄却されている著作権モンスター
訴訟費用も馬鹿にならないはずなのだがこうした訴訟を繰り返している理由については
「炎上商法の一種」「これから『モンスター』を商標として使用しようとしている個人・団体への牽制」
「一度でも訴えが通ればそれを前例、足掛かりとして『モンスター』という単語を独占商標化出来るため」
といった憶測が流れているが実際のところは不明のままである

399 :それも名無しだ (ワッチョイ 6218-i2lM [157.147.138.120]):2024/02/12(月) 18:52:25.74 ID:rAp6e7Vc0.net
ガンダムが韓国でロボット物の一般名称で浸透してるから商標裁判で負けたとかなかったっけ

400 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-jha9 [126.227.248.94]):2024/02/12(月) 18:58:42.71 ID:p1tZGKCl0.net
>>399
裁判的には日本側が勝ってるけど、そんなたかが裁判なんて物に従うような国ではない訳で
始まる前から完全勝利し尽くしてるって向こうはとっくに宣言してる

401 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/12(月) 19:00:38.98 ID:2cyvhJQE0.net
マノスポンディルスとティラノサウルスが同じ恐竜で
世界に先に発表されたのはマノスポンディルスなので
ティラノサウルスという名前は削除するべきだ

402 :それも名無しだ (ワッチョイ a2d3-Wfyb [2400:4153:4522:5000:*]):2024/02/12(月) 19:00:53.25 ID:hk8vl1Ki0.net
>>397
10月ってまだまだ先だなって思っていたら、あっという間にやって来て、今年もあと2か月かよってなるから怖いい

【スーパーロボット大戦V】
2017年発売。ヤマトすげーって思ったらもう7年かよ。
なお17年の7年前はスパロボLが発売してた模様。

403 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-lmPU [106.146.136.158]):2024/02/12(月) 19:05:10.09 ID:xoJSqZkXa.net
【援軍】
人呼んで颯爽たるアスラン
とか呼ばれるfreedom劇伴
ズゴックの登場場面でかかるのと
パララーというトランペット部分がなんかそれっぽいだけで
実際には全く違う曲だが
その2点だけでシャアが来そう、とか言われるくらい錯覚させられるのがポイント

あと、元ネタ同様に後半で転調
メインテーマならぬアイキャッチでお馴染みの旋律が入り
映画は燃えるファウンデーションを背に折り返し地点を迎えることになる

404 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/12(月) 19:08:44.80 ID:VlxffLSi0.net
ミスリルは綴りを変えてしまえば引っかからないなんて抜け道もあるそうな

405 :それも名無しだ (ワッチョイ 928c-2z74 [101.111.29.36]):2024/02/12(月) 19:09:35.84 ID:PBf0ZmJ70.net
ゲーマーとしては数値しか見ないので
つよ鉄つよつよ鉄超つよ鉄でもええで

406 :それも名無しだ (ワッチョイ 8768-p8SM [182.167.94.185]):2024/02/12(月) 19:10:24.57 ID:9EczYvD+0.net
【コング】
ゴリラっぽい物に名付けられている事も有るが、これ自体にゴリラという意味合いは無く、
巨大なゴリラっぽいモンスターの名前である。
ドンキーコング裁判ではユニバが権利を持っていたかや、類似性を主点に争われていたが
権利ちゃんと整理した団体がゴリラにコングという名前はやめろという言い出した場合
また違った流れになっていたかもしれない…

407 :それも名無しだ (スッップ Sd42-j/Qu [49.98.40.5]):2024/02/12(月) 19:11:21.88 ID:6qpOaifHd.net
>>382
古代ギリシャだったのかオリハルコン、ということは黄金聖衣あたりはオリハルコン製だったり?
あと架空の金属で有名どころというとアダマンタイトとかかね

【超合金Z】
ロボットアニメの架空金属その一
元祖スーパーロボットマジンガーZがこれでできている
ジャパニウムという鉱石から精製できる金属合金Zをさらに強化したもの
このジャパニウムは超合金Zの元であるとともに光子力もこれがないと生み出せないとかなり重要なものだったりする
これをさらに強化したグレートマジンガーの超合金ニューZやマジンカイザーの超合金ニューZαなんかがある
【ガンダリウム合金】
リアルロボット人気№1ガンダムに出てくる架空の金属
開発したのはアクシズでシャアからエゥーゴにもたらされそっから連邦へと渡ることに
なんでジオンが自分らが作った合金にガンダムっぽい名前をつけたのかはわからん
ファーストガンダムからmarkⅡまでいる大量のガンダムたちはこれでなくルナチタニウム製グリプス後に普及してからβやらなんやら後ろに付けつつ長らく使われ続けた
宇宙世紀以外でもガンダニュウムとか似たような名前の金属がでてきたりする

408 :それも名無しだ (スッップ Sd42-CEsZ [49.98.173.120]):2024/02/12(月) 19:12:05.80 ID:jOiyRPDAd.net
【エー玉】都市伝説
ラムネの中に入っているビー玉のこと
ビンの蓋をするには真円でなければ液漏れするため、精度のよい物をエー玉、悪い物をビー玉としている
つまり市販のビー玉は検査不合格品である……という都市伝説があった
実際のビー玉はビードロ(ポルトガル語でガラス)の玉であり、エー玉などという物体は存在しない

409 :それも名無しだ (ワッチョイ 8768-p8SM [182.167.94.185]):2024/02/12(月) 19:16:41.86 ID:9EczYvD+0.net
ミシターリルかミセスリルにでもしようぜ

410 :それも名無しだ (ワッチョイ db23-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/12(月) 19:17:37.69 ID:LiQp1YAo0.net
>>407
というか青銅聖衣にも材料にオリハルコン含まれてる

411 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-lmPU [106.146.136.158]):2024/02/12(月) 19:19:27.24 ID:xoJSqZkXa.net
>>407
ガンダムに使われたルナチタニウムの改良だからガンダリウムだよ
勘違いしているようだが
ガンダリウム使ってガンダムになったわけじゃない
順番が逆

【ACのガンダム】
ガンダニウムを使ったからガンダム

412 :それも名無しだ (ワッチョイ 7772-L1cm [124.103.30.85]):2024/02/12(月) 19:23:46.58 ID:EYlvnCRE0.net
【素粒子段階から強化された超抗力チタニウム】
グランゾンの装甲材
チタニウムという現実の金属を使ってるのになんか…すごくすごいです(語彙消失)

413 :それも名無しだ (ワッチョイ a28d-mn7Y [2400:2200:2e0:b02f:*]):2024/02/12(月) 19:25:06.38 ID:liS2LKGV0.net
まぁファンタジーは和製で良いんですよ日本人なんだから
結婚指輪物語が割と真面目に王道ファンタジーやってて逆に笑える
どんなに真面目にやってもopedの一枚絵で台無しになってるあたりがw

【佐藤】結婚指輪物語
本作の主人公である、正真正銘の掛け値なしの面倒臭い男
「メインヒロインとすぐにでもエッチなことしたい!」
「でも異世界は非日常!エッチは現実世界に帰ってから!」
「それもちゃんと雰囲気作って!何かのご褒美とかそういうのなしで!」
はやくヤりたい獣人の姫はキレた(18でもう行き遅れBBAの種族なので

414 :それも名無しだ (ワッチョイ 8768-p8SM [182.167.94.185]):2024/02/12(月) 19:25:32.61 ID:9EczYvD+0.net
>>408
【佐藤B作】
佐藤栄作にちなんで名前を付けた芸能人。
本名は佐藤俊夫(砂糖と塩)だったりする

415 :それも名無しだ (ワッチョイ dbed-M/Zg [2001:268:c215:5f36:*]):2024/02/12(月) 19:26:26.27 ID:FckStN990.net
【オリハルコン】オリハルコンレイカル
作中に存在する素材。金属ではない、どころか樹液的なものである。
これによって造られた人形は意思を持ち、造った者に従う特性を持つ。
本来であればオリハルコン100%でなければそうはならない(意思はあっても言葉を発せない等)はずだが、主人公は何故か一部の使用でも同様の人形を生み出せた。
まぁ能力的にも微妙、サポートメカ枠の人形ともケンカしてばかり、と優秀とは言い難いのだが。

416 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-lmPU [106.146.136.158]):2024/02/12(月) 19:27:54.94 ID:xoJSqZkXa.net
【ジャパニウム】
現実にも70年代前後に研究されていた時期があり
もし日本独自の鉱石が見つかればジャパニウムと名付けられる予定だったが見つからなかった

【ニホニウム】
こちらは日本の研究チームが発見した原子番号113の元素

417 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.85.238]):2024/02/12(月) 19:30:01.21 ID:taPeXkz3d.net
>>412
【強化プラスチック】ドラえもん のび太の宇宙小戦争
スネ夫のラジコンの装甲
大気圏突入、自爆、体当たり、ビーム直撃を食らってもびくともしない
ただしラジコンなのでアンテナを攻撃されると操縦不能になる
マニュアル操縦も付けておけば良かったなぁ
まあアンテナ攻撃された時にたまたまスモールライトの効果が切れて
生身で戦車の攻撃でもチクチクする程度にしか効かなくなるが

418 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-fx2B [60.73.63.204]):2024/02/12(月) 19:32:44.94 ID:Af8tcEwp0.net
>>390
(頭部ビームカッター装備の)ゴトラタンの方が新スパより先だぞつーか新スパに出てるし

419 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-kcR8 [118.6.180.17]):2024/02/12(月) 19:35:19.15 ID:d7empxej0.net
ルナチタガンダリウムの話は諸説あるからどれが公式なのか…
ガンダムに使われたルナチタ=ガンダリウムαってのが一番有名だと思うけど
>>399
割と都市伝説に近い話で
日本でも地方裁判所レベルではそういうのはよくある話だからなんとも…
【牛蒡を食べさせた事で捕虜虐待による戦犯認定】
有名な話の一つで牛蒡を捕虜から木の根っこだと勘違いされた、オックステール(牛の尻尾)だと勘違いされ無理やり食わされたと訴えられたとされる話
話の元となったもので明確なものでも本当にあったのか事実確認まではされておらず
様々な極端なものになるとそれをさせた奴は有罪となり死刑になったとまで言われているが牛蒡の件が直接的な原因だったと言い切られている裁判内容は確認されていない

420 :それも名無しだ (ワッチョイ 8253-YBMg [2400:4051:6083:6400:*]):2024/02/12(月) 19:36:13.50 ID:8CoohGOH0.net
監督曰く、トサカサーベルはシルバー仮面ジャイアントのシルバージャックが元ネタだったかな

421 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.85.238]):2024/02/12(月) 19:37:32.56 ID:taPeXkz3d.net
>>418
でもバトルクラッシャーのビームモヒカンはモヒカンで切るんじゃなく
モヒカンがブーメランになるんですよ!

422 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/12(月) 19:38:44.23 ID:2cyvhJQE0.net
ビームモヒカンあれアイスラッガーだよな

423 :それも名無しだ (ワッチョイ a3e6-JfJc [240f:100:dc3a:1:*]):2024/02/12(月) 19:39:15.05 ID:ZyfYFYT60.net
【ガンダリウム】SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3
出典作における武器・防具を強化するのに必要なアイテム
本作は武器・防具はずっと固定でつけ外しは出来ないので、このガンダリウムを持って鍛冶屋で鍛え直してもらうことで攻撃力・防御力のアップデートを行う
店売りはしておらずダンジョン内の宝箱などからしか手に入らないので、どのキャラに使うかはかなり悩みどころ
終盤ではとある鉱山からこのガンダリウムが取り放題になるが、強化が高ランクになると鍛冶屋で取られる金も相応に高くなる上に
特定のランク以上になると腕のいい鍛冶屋に行かないと強化してもらえないので、こちらもこちらで悩ましい

424 :それも名無しだ (ワッチョイ db23-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/12(月) 19:40:13.93 ID:LiQp1YAo0.net
>>416
【チバニアン】
地質時代の時代の区分で約77万年前で
千葉で地層が見つかったからチバニアン(千葉時代)

425 :それも名無しだ (ワッチョイ b3db-Wfyb [130.62.216.210]):2024/02/12(月) 19:46:51.10 ID:fFRkajjC0.net
チバソングとな

【Fスケール】
米国のハリケーンのレベルを示す単位
ハリケーン研究の礎を築いた日本の藤田博士によって分類されたフジタスケールである

426 :それも名無しだ (スププ Sd42-aRT9 [49.98.233.111]):2024/02/12(月) 20:01:53.91 ID:wUEOp/9bd.net
一緒に今は諸事情あって刀を打たなくなって久しい伝説の鍛冶屋も探そう

【勇者カタストロフ】漫画
作中中盤に伝説の聖剣を手に入れたもののずっと奉られていたこともあって全く手入れをしていなかったということもあり、戦闘時にいざ鞘から抜いたらサビサビだったので(このおかげで死にかけた)
現在地の近くにたまたま住んでいる伝説の鍛冶屋を訪ねて打ち直してもらおうということになったが
鍛冶屋はすっかり人嫌いになって刀を打たなくなって久しい、ということでそれをなんやかんやして説得・解決して聖剣を打ち直してもらえることになったが
肝心の鍛冶屋の方も久方ぶりということで腕が鈍りまくっており家の包丁なんかも継ぎ足してなんとか形にして引き渡すというgdgdっぷりであった
け、継続は力なり(白目)

427 :それも名無しだ (ワッチョイ bf8d-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/12(月) 20:04:17.57 ID:vkclM4/R0.net
厳選された素材と熟練の鍛冶職人の手でネジ一本から一体一体拘り抜いて建造されたガンダム

428 :それも名無しだ (ワッチョイ 7772-L1cm [124.103.30.85]):2024/02/12(月) 20:13:24.01 ID:EYlvnCRE0.net
職人の後継者不足のせいでもはや当代限りのロストテクノロジーガンダム

429 :それも名無しだ (ワッチョイ 8768-p8SM [182.167.94.185]):2024/02/12(月) 20:15:15.92 ID:9EczYvD+0.net
【DQ11主人公】
伝説の武器の打ち直しから新規作成までこなすDIY系勇者である

430 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-kcR8 [118.6.180.17]):2024/02/12(月) 20:15:17.03 ID:d7empxej0.net
伝説の武器なんてのは最強の敵を倒して手に入れろ
【究極武器】グラブルリリンク
クリア後に挑戦出来る最高難易度の最後で出来るクエスト「大いなる空を駆ける黒銀の翼」で手に入る武器
ボスの名前は伏せるがストーリーでも戦ったし本編プレイヤーからは毎度おなじみの敵過ぎて驚きも何も無い…
別に追加された事でイベントも無いのでその直前で戦う事になるある原作敵ボスの方がイベントあるしインパクトが有る
倒した際に低確率?でドロップするし使用キャラ関係なくランダムドロップなので目的のが落ちるまでマラソンし
更にその武器の真価を発揮するために覚醒させ素材をつぎ込め!……銀天マラソンとか久しぶりにやったわ
それだけあって性能は最強だが同じ様な手順で覚醒させる覚醒武器が割を食った感は否めない

それ作って何するか?そりゃ強化した武器で素材集めよ
最強の敵を倒して手に入るからもう倒すべき敵は居ない記念品なんて考えは甘えだ

431 :それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/12(月) 20:20:59.29 ID:YRnJA9kc0.net
>>427
ガンオペなのに一人だけ挙動がACfAなんですね(白騎士テムジン並の理不尽


【スカイリムの鍛冶】
ステータスとマジカルによるバフが全てで素材は一切関係ない
どこまで強力になろうと必要な素材の量は変わらないし
自分でやらばきゃいけないのでお金はそもそもかからない

ただ、そのおかげで
「徹底的に鍛え上げた量産品で伝説の装備に圧勝する」
をいとも簡単にやれるのが本作の魅力である

432 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/12(月) 20:22:47.44 ID:lBup0QLQ0.net
精霊の祝福を受けたミスリリュウム合金だ、ゲーム中盤から終盤はじめくらいまでは使えるぜ!

【ミスリル】創作
ファンタジーゲームだとすでに語られているオリハルコンやらヒヒイロカネが上位アイテムにあるので…
作品によるが、たしかDQだと魔法に抵抗力がある的な扱いを受けていた

【一発一発がチタン製の特注品だ、受け取れ!】アルトアイゼン
アルトアイゼンがクレイモアを使う際、ナンブ・キョウスケが語る台詞である
アンソロコミックにてベアリング職人の朝は早い的なネタがあったのはむべなるかな

433 :それも名無しだ (ワッチョイ db08-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/12(月) 20:24:11.18 ID:LaNQsH9u0.net
一人NGしただけでスレの1/10ぐらいのレスが消えて、
おいおいどんだけ連投してんだよって思ったけど、中身見てみたら
NGした奴にレスした奴Aと、Aにレスした奴B、Bにレスした奴C
ぐらいまで連鎖して消えるのな。この場合悪いのはAだけだと思うんだが……

434 :それも名無しだ (ワッチョイ a28d-mn7Y [2400:2200:2e0:b02f:*]):2024/02/12(月) 20:29:37.95 ID:liS2LKGV0.net
>>430
究極武器を作ったアカウントを原作とリンクさせるとすごい特典が!
なアプデがそのうち来そう
極まったグラブル廃人にはリリンク本編がおまけだろうし(早期特典が骸輝ヒヒイロ

435 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:34:28.50 ID:wUEOp/9bd.net
>>432
【ミスリルの町】FF4
中盤に飛空艇を手に入れて世界中を飛び回れるようになったら行ける町でその名の通りミスリル製の装備が売られている
ここでミスリル装備をゲットして戦力大幅アップ!と思いきや次のダンジョンは磁力の洞窟なので道中ほぼ使えないしボスのダークエルフは聖属性弱点なのでセシルはミスリルソードより初期装備の伝説の剣のままでいい、という
そしてその次のゾットの塔ではミスリル装備よりも強力な炎装備が宝箱からタダで手に入ってしまうこともありとんだ罠スポットである
おのれ時田め…

436 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:36:48.62 ID:FckStN990.net
【ラミアスのつるぎ】DQ6
錆びついた伝説の剣

【マスターソード】BotW
使いすぎで朽ち果てた伝説の退魔剣

【ひぐまの剣】天外魔境ZERO
錆びついていた剣(なお序盤の武器)

437 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:37:19.26 ID:+LMIuUN70.net
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう

438 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:38:59.43 ID:atedvIYEd.net
恋はマシンガン

439 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:39:17.08 ID:EYlvnCRE0.net
究極とか言いながら覚醒の余地があるとかまるでマジンガーZだあ

【完璧な作戦は行き当たりばったりに劣る。僕は劣る方だな】出典:ギルティギアストライブ
長年黒幕ぶっていた"あの男"こと飛鳥=R=クロイツの試合前のセリフ
行き当たりばったりだと印象が悪い。高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変の対処と言おう

440 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:39:59.77 ID:rAp6e7Vc0.net
>>435
ミスリルソードは命中80だから命中99の伝説の剣よりダメージが下回りやすいっていう問題点もあるな

441 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:42:56.17 ID:d7empxej0.net
>>434
究極武器の選出は原作にあるやつでキャラによって格差ありすぎるんで来そう感はまったくないな…
そもそも極まった層は碧麗以外どうにでもなるやつだし

442 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:43:58.47 ID:PBf0ZmJ70.net
スパロボだとマサキのせいで兵力の逐次投入が悪になってるよね

443 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:48:00.40 ID:+LMIuUN70.net
マサキ「冥王の力の前に消え去るがいい!」

444 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:49:36.94 ID:wUEOp/9bd.net
どっちのマサキにせよ一斉に投入してもMAPWの餌食やん…

445 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:50:59.84 ID:YRnJA9kc0.net
>>437
いまfallout76を始めると、
キャラメイク次第で錆びついた(パイプ)マシンガンが無料でもらえちまうんだ!

【パイプ銃】falloutシリーズ
本シリーズの最底辺の武器、初期装備が鋼鉄の剣とすれば鉄の剣とか青銅の剣
某国首相がリアルでこれのショットガンverで暗殺されたため
本シリーズの有害図書っぷりがますます向上してしまった
MOD作ったメリケン人はネトウヨに真珠湾に沈められてしまえばいいと思うよ

446 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:52:27.52 ID:FckStN990.net
逐次投入なんてダッセーよなー!
時代はダインスレイブ一斉射だぜ!

447 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:54:03.20 ID:UMpKdc5/0.net
>>433
自分でそう設定したんやんけ

448 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 20:56:27.63 ID:LiQp1YAo0.net
>>439
【完全体】デジタルモンスター
デジモンの進化段階の一つで初期における最終段階
当時はここまでなれるデジモンは少ないという話だったがなんやかんやでたくさんいる
現在は前半の強敵ぐらいな扱い

【究極体】
ペンデュラムから登場した進化段階で現在でも最終段階
当時は(以下略)

【超究極体】
漫画のVテイマー01に登場した進化段階で究極体の超える強さを持っているが公式では使われていないが
究極体から更にパワーアップ(デュークモンクリムゾンモード等)したり、究極体同士がジョグレスした(オメガモン等)がこう呼ばれたりしている

449 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 21:00:29.51 ID:sirK4Oh60.net
>>427
ウォーヘッドか

【R-9C ウォー・ヘッド】R-TYPE
R-TYPEⅡの自機
対バイド中枢突入殲滅作戦への投入を大前提にあらゆる制限をガン無視し、人類の有する技術の精髄をコストガン無視でぶち込んだ変態兵器
予算に糸目をつけず厳選した各種部材のパッケージング化とユニット化を徹底したことで、超高性能でありながら整備性まで超絶級に仕上がったが、
極限まで突き詰められた設計を極限まで厳選した素材で組み上げ極限まで選抜した国宝級職人に最終調整させるそのクソみたいな生産方式から、
生産性に関しては超絶級のド底辺に叩き落とされており、作戦投入された自機と予備機の計3機しか製造されなかった(予備パーツかき集めりゃあと1機はワンチャン?)

ちなみにR-TYPE FINALで使用可能なものはこのオリジナルとは異なり、TEAM R-TYPEがベテラン向けにダウングレードした再生産モデル
このためオリジナルを指して特に「R-9改」もしくは「R-9カスタム」と呼ぶ場合がある

450 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 21:03:08.57 ID:lBup0QLQ0.net
全戦略を一点に集中、そのまま中央を突破! …っち、呆れるほど有効な戦術だぜ…

【ACPファイズ】第二次スパロボZ ブラスタ系
アサルトコンバットパターン・ファイズの略
敵を中央に固定するよう追い込み、全火力をぶつけてシールドで叩き切る必殺モーションとなる
ファイアバグ時代にマリリンから仕込まれた技らしく、本来はチームで行う連携技であったようだ

451 :それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/12(月) 21:06:52.54 ID:YRnJA9kc0.net
でもでも、戦力を一斉に投入した結果
開幕でサテキャ波動砲イデオンガンされる方が損なのでは?
逐次投入すればイベント戦闘が起きて
MAPW持ちが行動不能になった後に改めて戦力を展開できる可能性も

【細い空間】戦術
大群を擬似的に逐次投入状態にできるもの
1VS2では戦力比1:4だが、1VS1を2回繰り返すようにすれば差は縮まる

452 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f19-utf9 [2404:7a83:a020:8e00:*]):2024/02/12(月) 21:10:32.17 ID:dGLJ6OO90.net
>>450
ブラスタならともかく連獄篇だと(カスタム機とは言え)アクシオ単機でACPファイズやってのけるクロウは控えめに言って異常よな

453 :それも名無しだ (ワッチョイ 7772-L1cm [124.103.30.85]):2024/02/12(月) 21:12:41.20 ID:EYlvnCRE0.net
だが敵を倒しても倒しても新手がくる状態は精神的に疲弊するに違いない
ば、バカな…増援がくるたびに嬉しそうな顔……まさかやつはスパロバーなのか!?

454 :それも名無しだ (ワッチョイ 928c-2z74 [101.111.29.36]):2024/02/12(月) 21:19:14.98 ID:PBf0ZmJ70.net
その金で無限強化できると👍

【アハマド神】
中東人は金持ちというステロタイプ
デモンゴーレム金色をしばき倒した結果らしいのだがどこにそんな金脈があるんだ教えろ

455 :それも名無しだ (ワッチョイ a243-9hwO [2001:268:c081:229f:*]):2024/02/12(月) 21:23:15.55 ID:My0O0wXc0.net
F完キシリア「前方の敵に火線を集中させい」

456 :それも名無しだ (ワッチョイ 02e4-A4IV [211.14.247.108]):2024/02/12(月) 21:27:11.39 ID:J8h7b2fl0.net
則巻アラレ「んちゃ砲」

457 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.85.238]):2024/02/12(月) 21:27:29.80 ID:taPeXkz3d.net
>>453
ゼロ「経験値も資金も0ですがなにか?」

458 :それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/12(月) 21:38:10.83 ID:YRnJA9kc0.net
富士山頂でデモンゴーレム一斉召喚する大魔法を詠唱中のラ・ギアス人を
○ターン以内に倒すスパロボ
ゲームオーバーになると光子力やサクラダイトで動くデモンゴーレムがたくさん出てきて
地上終了

459 :それも名無しだ (ワッチョイ db2d-lmPU [2400:2200:7d6:90e7:*]):2024/02/12(月) 21:40:04.89 ID:XYhRK0YL0.net
種自由見るまでアスランとカガリは別れたと思ってたわ
アスランとカガリが結婚したらキラと義兄弟になるんだよな…

【アスランとラクス】
異性としてなかっただけで友人としてはアリなんだと思う、異性の好みとか似てるし

460 :それも名無しだ (ワッチョイ db08-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/12(月) 21:46:39.98 ID:LaNQsH9u0.net
>>459
福田監督曰く、キラとラクスは確実に子供できる。
アスランとラクスはまあ子供できるかもね、ぐらいの相性、らしい

【アスラン・ザラ】
初恋の人がカリダ・ヤマト(キラの養母にして叔母)
キラ・ヤマトとは大親友
カガリ・ユラ・アスハとは恋人同士

と、やたらヤマト家を好きになる体質。もうそういう遺伝子としか思えない。
このため、ラクスの真実が明かされた際には、ラクスとオルフェが遺伝子的に結ばれる運命であり、
キラがアコードを生み出すための失敗作でオルフェと似たような遺伝子であったため、
ラクスはキラに一目惚れした……というところから逆算して、
こいつもまたラクスに限りなく近い調整がされていたからこそ、ラクスとは相性がいいし、
キラ含むヤマト家を好きになる運命にあった、とか考察されたりしていた。

馬鹿野郎!遺伝子で運命が決まるわけじゃないって否定するのがSEED FREEDOMという物語だっただろ!!

461 :それも名無しだ (スッップ Sd42-j/Qu [49.98.220.103]):2024/02/12(月) 21:51:53.36 ID:96f3mXdfd.net
>>459
キラはアスランのことをお義兄さんとラクスはカガリのことをお義姉さんと呼ばないといけないのか

【神崎士郎】
仮面ライダー界のダメなお兄ちゃん№1
死んだ妹生き返らせるために多くの人間と一定数のライダーを犠牲にするライダーバトルを行っている
なんかよかわからんがミラーワールド作ったのか干渉できる能力と技術をもち作品世界のライダーはこの人制作したもの
ライダーバトル参加者には最後の一人になれば願い叶うよと言っているが上記のように妹を生き返らせる死なせないというのがこいつの目的なので最後の一人を傀儡であり最強のライダーであるオーディンで始末してライダーバトルの勝利者になるというつもりだったが
招いてもいない変なバグみたいなのがなまら強い竜型モンスターと契約して毎度ライダーバトル台無しにするしかといってこいつがいないと
自分が作ったライダーシステムパクった変な眼鏡によって妹が始末されてしまうしと何度ループしても本能寺が燃えるくらいに上手くいかない
ループ繰り返してるならライダーバトル参加者の人選を一から見直すべきだとおもうのよ

462 :それも名無しだ (ワッチョイ db23-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/12(月) 21:58:49.52 ID:LiQp1YAo0.net
>>457
経験値はできるやん

【アリア・アドヴァンス】スパロボW
とあるマップでザ・パワーで気力250な勇者たち相手に条件を満たすまで何度も何度も何度も復活し、無限の資金と経験値を提供してくれるので最低勇者ロボ軍団によるアリアレイプとネタに
が、そんなのより出撃前にパーツ売ったら売った資金そのままでパーツも戻って来るバグ利用してカズマをマイクのマップ兵器版ディスクXで落とした方が効率いいので
実際はマイク×カズマである

463 :それも名無しだ (ワッチョイ bf0e-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/12(月) 22:04:28.70 ID:YRnJA9kc0.net
>>460
ガンダムらしい悪趣味でいいじゃない
地獄でクルーゼが腹抱えて笑ってるよ
…ガンダムらしい悪趣味ってなんだ?

【悪趣味】
とりあえず正論でぶん殴るのは悪趣味と言えるか
なろう系とかハーレムものを
「でもなろう系(ハーレムもの)だろ?w」ってレッテル張って切って捨てるとか

464 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:28:41.94 ID:JM/RPDTw0.net
>>419
治療の一環としてお灸をしてあげたら、火炙りにされたと言われた話と合わせてはだしのゲンで有名になったデマ、都市伝説やね。

465 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:32:52.54 ID:liS2LKGV0.net
誰もいないから今から俺がパルパゴス島のニューリーダーだ!!

【パルワールド】
30ぷんも遊べばわかるがポケモンとは一部例外的な作品を除き完全に別物である
見た目以外は←重要
見た目については上のミスリルとかオークとかホビット的な話かな?

466 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:37:46.72 ID:T8dkpSoz0.net
キラとアスランは確かに友人だけど生涯一緒に行動するタイプではない、キラとアスランは全然似ていないから将来的には別の道を歩む事になるだろうとも言ってるんだよな


【シン・アスカ】
元々の趣味は読書であり、アスカ家のバーベキューにあの時代では珍しい紙の書籍を持っていき本をアイマスクにうたた寝をするような穏やかで内向的な少年だった
が、オーブ襲撃で家族を失い孤児になった後は読書をする様な描写はなく隙間時間はマユの留守電音声を聞くだけという側から見てもヤバい精神状態になった
シンが元気を取り戻した映画ではモリモリご飯を食べるだけだったが、戦後は趣味に勤しめるまで回復するといいねえ


【ディアッカ・エルスマン】
ザフト本国には日本舞踊のお師匠がいて長めの休暇が取れたら今でも習いに行っているようだ
ラクスの艦長服が和服を大胆にアレンジしたものだったり、プラントには日本的文化が根付いているのかもしれない

467 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:44:36.38 ID:YRnJA9kc0.net
ニコ動で崩壊スターレイルのCMが乱発されてるけど
CMの最後で花火もって回ってる子かわいい

【原神】中華ゲー
国家ぐるみで文化警察やってる割には
甘雨のように異世界なんちゃってチャイナ服着てるのが結構いる
我々がラクスに和服着せてるように自分でやるのはいいんですかね

468 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:52:47.27 ID:OVlokGv40.net
センターは意外とちょろいからな……

【アズールレーン】中華スマホゲー
開発元がいろんな意味でロックンロールなことに定評がある
嘘か真か「共産党ほどちょろい奴らはいないぞ、あいつら『日本モチーフのキャラはケモミミ生やしたガガイです!』って説明したら納得するからな」
と言ってのけたという話まである……マジ?

469 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:55:48.56 ID:VlxffLSi0.net
こちら向けに言ってるだけかもだけど一応公式には否定されてるお話

470 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:58:14.12 ID:7mm8MLbD0.net
今までキラはレスバ弱い言われてたけど種自由のキラレスバ強くなったな…

471 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 22:58:15.12 ID:xoJSqZkXa.net
>>467
【閑雲】原神
現在PU中のベヨネッタをもうちょっとマイルドにした感じの眼鏡枠
ストーリーでは第一章より鶴の仙鳥、留雲借風真君として登場しており
また初期からの実装キャラである甘雨、申鶴の師でもあり
そのまま鶴おばとか呼ばれていた

実装されたキャライベントでは最近弟子たちが帰ってこないから人間に化けて様子を見に行く
という名目で人型に変身
した結果
弟子二人と合わせて全員が全身タイツ仕様となり
さらに新しく引き取って弟子にした女の子に自分で作った服を着せていたことから
見た目はだいたいこの人の趣味扱いされるようになった

472 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:03:53.56 ID:1nLxHbRj0.net
種自由のキラはレスポンチというよりマジギレして直球で物言うようになった感じ

473 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:09:20.25 ID:wUEOp/9bd.net
クルーゼに一方的に言い負かされた感じからスパロボとかでもレスバ弱い系キャラとして扱われてたけど
現在だとクルーゼ無敵の人すぎてレスバするだけ無駄やんって意見も出てきて別にレスバ弱いわけではないよな一応言い返す分には言い返してたし、という見解も少なくはなくなってきた感じはある

474 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:11:17.28 ID:Ech/tedW0.net
>>466
友達だからって生涯べったりしてるわけないわな、縁切れてるならともかく
【野クル】劇場版ゆるキャン△
進学や就職してからは時間が合わなくなり志摩リンと千明は2年ぶりの再会だったが特にギクシャクすることもなくJK時代と変わらぬノリだった

475 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:17:01.77 ID:fFRkajjC0.net
実はオーブからのミレニアム発進の時
キラの挑発に誰も乗らなければオーブがそのままレクイエム撃たれて終わりだったんだが
寄りによってキレたのがアウラだったんでゆかり王国民だれも止められなかったという
まあそれがわかってたからキラもわざわざ世界中に聞こえるように煽ってたわけだが

476 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:18:06.48 ID:wVsHxdAS0.net
そもそも議論が出来ないと論破も出来ないのでクルーゼみたいになのは論破出来ない

477 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:18:08.20 ID:oa5YdaYU0.net
クルーゼを他作品キャラに論破させるのが流行ったこともあったけど
あいつを論破するなんて無理なんだよな無敵の人と化してるから

478 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:19:11.62 ID:aoIYkuBc0.net
>>436
ほっとくと錆びる等して劣化する伝説の剣って何かショボい
【神剣ファルシオン→エスペランサー】英雄伝説3〜5
同じ世界観で展開されたガガーブ・トリロジー三部作の中で時系列的には
最初の作品となる朱紅い雫(英雄伝説4)で神の力を宿した主人公用の最強武器として誕生、最終決戦で
神の力を失いつつも残った剣は希望を意味するエスペランサーと改名され、4から数年後の話で
別の大陸を舞台としたシリーズ完結作の海の檻歌(5)の主人公用の最強武器として再登場した事で
メタ的には有終の美を飾ったが、実際はシリーズ最初の作品だが時系列的には5の数十年後を
舞台にした白き魔女(3)でもやはり主人公用の最強武器となった後に、EDで折れる形でその長く数奇な
運命に幕を下ろしていたシリーズを通しての伝説の剣。ここまで扱いの良い伝説の剣も珍しい
【ロトの剣】ドラゴンクエスト2
1で最強武器だった頃から一切性能が劣化していないという伝説の剣に相応しい扱い……かと思ったら
入手以降の店売り品にすら劣る様になり、ゲーム中でのパワーアップイベント等も無いので
多くのプレイヤーからいらない子扱いされる残念な伝説の剣。何でこうなった……?

479 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:19:46.72 ID:wVsHxdAS0.net
>>475
オーブに被害は出るけど避難も進んでるから最小限で済むし終わりでも何でもなくね

480 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:20:10.26 ID:GCjfOZXA0.net
それってあなたの感想ですよねって言っとけばええねん

481 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:20:49.20 ID:wVsHxdAS0.net
論破が流行ったのはガトーかな

482 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:21:09.99 ID:8CoohGOH0.net
基本的には自分のいいたい事だけ言って、相手の話なんてそんなもん俺が知るかww で終わらせる奴だからなぁ>クルーゼ

483 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:29:27.61 ID:H313+FoM0.net
>>475
キラ(准将)が闇堕ち食らって暴走したときは肩書からラクスが詰められると書いたけど
アウラがクマアアアア!したとき意図したかは分からんが意趣返しになってたんだなw
> 寄りによってキレたのがアウラだったんでゆかり王国民だれも止められなかったという

484 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:29:51.93 ID:fFRkajjC0.net
ガトーも論破無理なタイプだけどね
他人から見てどうあれ本人は信念に従って行動しているタイプだし

【それでも僕は連邦の士官だ!】【それは一人前の男の言うセリフだ】
コウ対ガトーの戦いにおける本質
ぶっちゃけガトーの言うところの組織の歯車として戦っているというコウの立場は最初から最後まで変わっておらず
……まあ連邦軍という組織からはどんどん逸脱していったのだが
コウ自身がガトーと戦うのは男の意地としか言いようがないものになっていく

一方、ガトーは最初はコウを戦う意味すら理解してない、と説教するほどに見下していたのだが
何度も食いついてくるコウを自分にとっての障害と認め、そして相撃ちを経て好敵手と認めたがゆえに
「もはや語るまい」と説教を辞めて勝負のみに切り替えるのだった

485 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:32:25.79 ID:YRnJA9kc0.net
【伝説の武器(SSR相当)】Skyrim
本作の伝説の武器相当の品には3つあり
・固有銘がついただけ(R)
・見た目が特別(SR)
・設定上は材質も特別(SSR)
の順でスペシャルな武器になっていくが、
実は突き詰めていくとSSRが最弱に転落する
本作では素材ごとに強化率を2倍にするperkがあるが、
SSRは素材が特別なせいで相対的に強化率が半分になってしまい
それは武器が強くなればなるほど深刻になっていく

486 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:40:26.69 ID:lBup0QLQ0.net
黙れ! そして聞け! 我はゾンダー、ゾンダー・ゾンボルト! ストレスを断つ機械なり!

【悪を断つ剣】ゼンガー・ゾンボルト
ゼンガーの名乗り口上
相手が長々と正当性を語る前に、うるせえ! ぶった斬らせろ!とぶっちぎる物となる

487 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:44:49.68 ID:d7empxej0.net
>>479
そもそも布石は既に打たれているから仮にオーブが滅んだ所で終わりでもなんでもないからな
ミレニアムが迫ってるのは変わらないんだしあの状況はもうほぼ詰んでたから変わらない

488 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:45:38.93 ID:LaNQsH9u0.net
「君も将校だろう!只の兵でないのなら、大局的にものを見ろ!」
「はっ…はい!」
「なっ…!?私は敵だぞ!」

とかやってたら、ガトーにとってコウとか見下すのレベルにすら入らない存在になっちゃうよなあ

【歯車には、歯車の意地がある。お前もお前の役割を果たせ】機動戦士ガンダムUC
アニメ版における、ダグザ・マックールがバナージと別れる際の台詞。
ダグザは連邦軍内でも「人狩り部隊(マンハンター)」と恐れられる特殊部隊エコーズの隊長として、
数々の犠牲を払いながら任務に当たりつつも、自分は連邦という巨大な組織を動かすための歯車に過ぎないと、
心を殺して任務に当たってきた。つもりだった。だが、最後の良心までは失っていたわけではなく、
現実が見えていないように見えたバナージこそ、むしろ現実をしっかり直視していた人間であることを悟る。

そして乱入してきたシナンジュに対し、ダグザは敢えて同乗していたユニコーンから降りることで、
バナージに全力を出させようとした。そして、無謀にも生身のままバズーカ一丁でシナンジュに立ち向かい……

かつてアナベル・ガトーがコウ・ウラキに言った
「私には義によって立っているからな!!歯車となって戦う男には解かるまい!!」
という台詞へのアンサーと言えなくもない。義という確固たる信念を持ったガトーは確かに強い。
だが、歯車はそのあり方が歯車であるだけで、心を持たないとは言っていないのである

「意地でも、借りでもない。自分の心に従っただけだ。歯車にも生まれるのだな、望みというものが……」

489 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:47:50.99 ID:PBf0ZmJ70.net
やっとヤマカガシ峠クリアした
山伏がこんなに強いゲームあっただろうかいやない

【ヤマカガシ峠】シレン6
クリア後ダンジョンのひとつでみんな大好き忍者の一連のイベントで訪れる。BOSSは支援もあるので草でもキメて殴れば勝てるのだが道中は結構辛い。まずノロージョなど攻撃力がシンプルに高い。次に敵の忍者どもが微妙に回避するわアイテム消すわでウザい。畑荒らしも同じく。そして山伏たちはバフをかけるわそれなりに固いわ加速状態でこちらの真横に敵を送り込んでくるわでやりたい放題。回復の指輪無いときつい

490 :それも名無しだ (ワッチョイ fb57-hHXc [90.149.53.17]):2024/02/12(月) 23:50:41.55 ID:wVsHxdAS0.net
>>488
水着着てそうなオマージュ

491 :それも名無しだ (ワッチョイ a202-hHXc [125.52.56.70]):2024/02/12(月) 23:51:17.79 ID:H313+FoM0.net
>>486
ピンキーユニコーンにげてー

【ピンキーユニコーン】スナックバス江
著しいストレスを感じたものに見えるようになるその名の通りピンクのユニコーン(CV湯浅かえで)
人類に対して不遜なことを考えているアニメーションがちょっと危ない気がする畜生
しかし、ストレスを受け入れると決めた明美ちゃんと融合召喚
明美ちゃんは蘭姉ちゃんもびっくりな角持ちユニコーンになってしまった…(?)
経験者はユニコーンに乗れないけど一体化ならできるんか

【風間せんぱい】スナックバス江
ストレスの発生源ほどストレスとは無縁を体現したリア◯

492 :それも名無しだ (ワッチョイ 9b68-rJT4 [58.191.2.111]):2024/02/12(月) 23:54:11.28 ID:E+Ic1fwX0.net
>>388
【ロボット】
もちろんガンダムが最初ではないが思いっきり作中用語である

493 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-p8SM [118.6.130.204]):2024/02/12(月) 23:55:45.00 ID:/ELLsDwi0.net
スーパーロボット
リアルロボット

494 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:59:08.55 ID:sZP5s5P90.net
【ロボット】
生体組織で作られた人造人間のこと

495 :それも名無しだ :2024/02/12(月) 23:59:39.87 ID:EYlvnCRE0.net
メタルロボット
バイオロボット

496 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:02:19.73 ID:kS2qZ545d.net
>>489
6は全体的に敵火力高めなせいか低層での死亡率が5と比べてやたら高いわぁ
武器防具集まらない内に倒されるとかザラだわ

【セキ】シレン6
抜け忍達が隠れ住む里の忍者の姫
ストーリー途中で旅の仲間に加えられるようになるのだが上記のヤマカガシ峠が出現するとそこをクリアするまで仲間として出現しなくなってしまう
ヤマカガシ峠自体が6屈指の難関ダンジョンなこともあり彼女に会えない期間が長くなりがちで結果として非常に影が薄くなる気の毒な子である

497 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:04:35.60 ID:OjxHJge70.net
【スーパーロボット】
人の命は尽きるとも、不滅の力だマジンガーZ
争い絶えないこの世の中に、平和を求めて悪を撃つ
人の頭脳を加えたときに
マジンガーZ
マジンガーZ
お前こそ平和もたらす

498 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:16:07.83 ID:J1eHIUwu0.net
>>497
まあ、これが
「いいも悪いもリモコン次第」
「俺は涙を流さない。だけどわかるぜ燃える友情」
「まだ怒りに燃える闘志があるなら、巨大な敵を討てよ討てよ討てよ」
に並ぶ、スーパーロボットの絶対の不文律よな

499 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:19:42.77 ID:paEU/bvx0.net
俺はスーパーロボットが嫌いだから争いの絶えた平和な世界にしてやるという根性を見せてくれ

500 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:19:54.99 ID:56d7Cyt80.net
スパロボAPでガトーのセリフを使ってヴィンデルと対決するコウ好き

501 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:23:04.85 ID:VRpDGeUQ0.net
【アンドロイド】
ロボットと間違えられるのを「ロボットじゃないよアンドロイドだよ」と即訂正してくるくらいには嫌がるので気を付けよう

502 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:26:11.56 ID:Vj31kKQRd.net
>>499
エルくんが超えない最後の一線(尚飛竜戦艦への対応)

503 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 00:32:33.77 ID:vFuKUWU50.net
>>498
ガンダムって怒りに燃える闘志で敵を討ってたかな…?🤔

【作詞︰井荻麟】
読みは「いおぎりん」
おハゲ御大将こと富野由悠季が自分のアニメ主題歌の作詞をするときに使っているペンネーム
いわゆる「富野節」っぽい言葉を歌詞に盛り込み、明るめなスポンサー向けの1番歌詞を作る
が、TVアニメではめったに流れないことをいいことに、2番歌詞にはそのアニメの闇を思わせる内容にすることがある
近年(と言ってももう10年前の作品となるが)では、ガンダム GのレコンギスタのEDテーマ『Gの閃光』の作詞をしており、こちらにもその傾向が強くでているといえるだろう
リアルは地獄(Real is hell.)

504 :それも名無しだ (ワッチョイ db08-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/13(火) 01:00:15.85 ID:J1eHIUwu0.net
>>503
中盤の頃のアムロはジオン殺すべし慈悲はないの精神だったぞ
(あまりにジオン殺すべしすぎて、ククルス・ドアンのことも当初は元ジオン兵ってだけで露骨に罵倒してたぐらい)

505 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f2a-wKd6 [240d:1a:663:f200:*]):2024/02/13(火) 01:36:23.69 ID:XfxIQyxX0.net
ジオンはスペースノイドの権利を主張したいんだなぁ、ぐらいに考えてたら住民が普通にいるコロニーに毒ガス撒いて皆殺しにした挙句それを地球に落とすとかいう愚行をやったわけで
あの世界に普通に生きてる人たちからしたら「ジオンとかいう連中おかしいだろ、スペースノイドのくせにコロニーに穴開けやがって」と考えるのがむしろ普通だと思うんだよ

506 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 01:51:49.35 ID:paEU/bvx0.net
戦争責任はザビ家にあるわけでジオン兵一人一人に憎しみを向けるのはよくない、それこそドアンみたいな人もおるし

507 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.37.178]):2024/02/13(火) 02:04:36.87 ID:7PGVyvA0d.net
怒りと憎しみで燃えてる相手にそんな正論が通じますかね?

【有利になった途端これか!】
ブルーコスモスに人を国を無惨に焼かれていくプラントの特別区
コンパスが介入してデストロイも倒しブルーコスモスが撤退を始めた時
今まで市民を守っていたコーディネーターたちは
追撃して国境線を越えようとしてしまう
そんなこと言われたって目の前で虐殺された直後なんやで?
この辺の感情まで含めた作戦を立てたのがミケール大佐である

508 :それも名無しだ (ワッチョイ a28d-mn7Y [2400:2200:2e0:b02f:*]):2024/02/13(火) 02:20:57.38 ID:8tJJIxuG0.net
実写版falloutに向けて3かってみたが日本語化MOD入れるのがクソキッツイ…MODは皆こうなんかね
しかも3起動してるとウィンドウ小さくしても他の作業一切できないし

509 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 02:36:51.13 ID:paEU/bvx0.net
ジオン共和国「怒りと憎しみをぶつけられる公衆便所コロニーを用意しましたんでそれで手打ちにしてくだあさい」

510 :それも名無しだ (ワッチョイ f68c-fx2B [2400:2200:537:b008:*]):2024/02/13(火) 03:25:51.84 ID:6cHc32cF0.net
最近(…言うて十数年前から)のはMODフォルダ作ってそこにMODファイル入れとけば済むのが大半だからなぁ

511 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 03:46:02.91 ID:paEU/bvx0.net
フォルダにファイルぶち込むだけのが楽よね
C:\SteamLibrary\steamapps\common\SUPER ROBOT WARS V\SRWMUSIC
C:\SteamLibrary\steamapps\common\SUPER ROBOT WARS X\SRWMUSIC
C:\SteamLibrary\steamapps\common\SUPER ROBOT WARS 30\SRWMUSIC
にmp3置くだけとか

512 :それも名無しだ (ワッチョイ f68c-fx2B [2400:2200:537:b008:*]):2024/02/13(火) 03:49:38.36 ID:6cHc32cF0.net
FO3とかOblivionの頃はMODマネージャーって外部ツール噛ましてMOD管理しないといけない時代やっけ…(やったことあるけど覚えてない)

513 :それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-tTkk [106.185.151.126]):2024/02/13(火) 03:53:37.61 ID:8dnDiJ9N0.net
Steamでワークショップ対応してるとワークショップ見てサブスクするだけでいいからいい時代になったもんだよ本当

514 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.37.178]):2024/02/13(火) 04:43:23.74 ID:7PGVyvA0d.net
Tは…?間にあるはずのスパロボTのフォルダはどこ…?(小声)

515 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 06:10:13.79 ID:xOmlioVe0.net
>>499
任せるのじゃ!妾が世界を治めるのじゃ!

【デスティニープラン】
マリュー「何か技術畑の私の適性が海賊って出るんだけど…」
ラクス「私は今の許嫁が遺伝子的にそこまでマッチしてないと言われましたわ」
という感じでそんな事言われても困るし強制されたら更に困る事例が少なからずあると思われる

516 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 06:11:32.88 ID:0k3X2YYn0.net
そもそもMODって升だし、制作者が想定してるゲームとしてないゲームがある

517 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 06:18:55.90 ID:7PGVyvA0d.net
ダイターン3よく考えたら地球を真っ二つにブッターギルンしても
お互いの引力で0.4秒くらいで引っ付くのではなくて?

518 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 06:48:34.77 ID:NmDkU2d70.net
MODは海外だと容認される傾向が強いけど、日本は情報の出し方とか含めて管理するからメーカーは嫌がってる
というか日本だと普通に違法だし

519 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 06:55:57.67 ID:paEU/bvx0.net
>>517
メガノイドだし自転と地軸とか計算して引っ付かない角度で刃入れるんだよ多分

520 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:00:32.71 ID:bHnpd3+q0.net
ワグナス!種自由の興行収入がめぐりあい宇宙の興行収入を超えたぞ!
むしろ物価が安い時代に40年間他のガンダムシリーズが超えられないほどの興行収入を出しためぐりあい宇宙がすごいな

521 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:02:24.76 ID:Q7mqnp7Pr.net
ガンダムって基本的に映画の上限そんなでもないからな

522 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:08:28.60 ID:0k3X2YYn0.net
安いから見る人も居るだろうし、娯楽も昔の方が少ないからね
まあ今も割りびき多いから定価で見て無い人も多いだろうけど

523 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:17:12.79 ID:LpuTf5Qpa.net
ガンダムの映画はテレビシリーズの続編だからその時点で新規層が入ってこれにくいからね
逆シャアだって1st、Z、ZZを全話見てること前提だし、完全新作のF91は「ああいう感じ」だし…
種は時代的に特典とかのリピーター層が多いってのはありそう

524 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:24:16.95 ID:kS2qZ545d.net
偉そうに40周年名乗ってる割には完全新作映画10本も無いのもいかがなもんか、とも

525 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:25:30.45 ID:Har3essg0.net
小川「種映画が大ヒット!?よし、俺たちも映画作るぞ!境界戦機の完結編を」
副社長「無理ですよもうウチの会社吸収合併するのが決まってるから」
小川「そうだった…」
【サンライズ ビヨンド】
てなやりとりがあったかは不明だが今年四月に消滅することが決定したアニメ会社
主に40億もの負債を消化しきれなかったのと自社オリジナルの境界戦機の大爆死が原因なのは今更言うまでもないだろう

526 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:25:46.13 ID:6cHc32cF0.net
3回観てきたけどなんだかんだで印象に残っているのはデスティニー無双のシーンかなぁ
シンが報われたというかスパロボで見た的な活躍がアニメで見られるのは嬉しい
…アスランが出てるシーンを除く

527 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:31:17.10 ID:Q7mqnp7Pr.net
境界をやたら爆死爆死言うがロボットモノなんて7割くらい爆死してる印象あるしそこまで取り立てて酷いか疑問だな
話題のブレバンもツイッターバズってるけど配信そんなでもないし境界笑える程人気あるか微妙だと思う

528 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:31:36.70 ID:0k3X2YYn0.net
小ネタが頭おかしいほど盛り込まれてるからリピーターは多いだろうね
特典は言うほど欲しいかコレ?って感じだったけど

529 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:32:28.54 ID:lEh4gYxD0.net
爆死の基準は赤字の額では

530 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:32:43.24 ID:jzVdUrC00.net
開戦前のジオンって連邦にそんなに搾取されてたかなー。宣戦布告する以前にジオンに逆らうコロニー群を少しずつ占領して勢力を拡大してから挑めば良かった。
【ジオン国防軍】
ジオン宇宙軍の前身。主にコロニーの治安維持を目的として設立された。各コロニーから選りすぐられた人で構成されたエリートで、オリジンではシャアも入隊しており、入隊式には祝辞に連邦のレビル将軍も出席するほど。これだけみれば表向きには良好な関係にみえるほっこりする風景。この後、血で血を洗う凄惨な戦いになるとは想像できないだろう。

531 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:44:29.59 ID:APa/eOBVd.net
ジオンは搾取対象ってより棄民の趣が強いかな
地球から遠い立地で何をするにしても政治的プライオリティが低かった
というか戦前の根回しとかやってたらその分連邦に嗅ぎ付けられる可能性高くなるからね
電撃作戦で一気に決着がやっぱりベストよ
コロニー落としでジャブロー落とせなかったのが致命的

532 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:44:43.27 ID:2egTS+vY0.net
コンテンツ単位の赤字なんかそれこそ対外的に発表するしかせんとわからん

>>527
水星もTwitterトレンドがクッソ強かった割にサブスク配信はまぁまぁって感じだったし
ガンダム映画もそうだしロボットって時点でライト層には敷居高いんでしょ
水星はまぁそんな中で頑張ったとは思うけど

533 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:46:36.28 ID:xOmlioVe0.net
外部から見て赤字黒字なんて判断出来るものじゃじゃないだろう

【魔法少女にあこがれて】
メイン声優に超売れっ子を起用する訳でもなく動画は基本的に超節約、宣伝イベントも控え目と
徹底した倹約志向だけどバカ売れしそうな流れになっている。この世界はもう駄目だ

この調子だと濡れ手に粟のボロ儲けの左団扇で2期決定という久々に景気の良い話になりそうである
ケツドラム全裸露出ライブや授乳電撃チャージマゾ女砲がBPOやFBIに許されればの話だが

534 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:47:07.73 ID:ujaAk24ua.net
ところで逆シャアといえば同時上映がSDガンダムだったんだけど、これってトトロと火垂るの墓と同じような組み合わせだと思うんだ

535 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:47:23.28 ID:huG7DL9x0.net
半額セールでも全く捌けず今も在庫が模型売り場の一角を占拠し続ける有り様を見る限り残念ながら爆死扱いは避けられんのではないかな境界戦機

536 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:49:55.98 ID:jYo8qkvX0.net
ゴジラとハム太郎の映画を同時上映するのだ!へけ!

537 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:51:24.97 ID:2egTS+vY0.net
それ境界の話出るとよく言ってるけど感覚的なもんだから伝わらんのよ

538 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 07:55:54.35 ID:yiP54kEO0.net
>>533
前田佳織里は結構な売れっ子じゃない?
キャストが決まってから放送する間に売れ出した感じだけど

539 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 08:08:54.23 ID:B8t21IfVd.net
官報レベルで赤字+債務超過、関わってるタイトル少ないのに結果がコレならプランの練り直しはどちら道必要だったかなとは

【子会社に赤字】会社
企業的に必要な部門(専門性がある投資部門)ならそのまま維持させるが、
そうでないなら吸収合併するかまるきりパージ(売却)もありうる所
サンライズビヨンドは手書きアニメーションにこだわる専門チームとしてジーベックから立て直しになり、ガンダム以外の手書きロボアニメとして送り出されたのが境界戦のようだ
結果的に赤字+債務超過に陥って2024/4をもって吸収合併される事になった

【シードフリーダム】映画
アナログと3Dデジタルが共存するガンダム映画
たまに3D感が見える事があったが、作画がカットイン的に挟まるなど要所要所でカッコいい使い方をされたので、気にした人は少ないと思われる

540 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 08:09:27.03 ID:/D/3JnITa.net
最近だと呪術のソシャゲ初動から次月の落差がヤバいとかで色々言われてるな
12月から1月で半減以下になってるとかで
まあ落ちても他所より随分と高いんだが
スタートダッシュ決めた後の落ち方で悪印象ついたって感じ
元のブランド力が高い故の落とし穴かな

まだ2か月ちょっとだし
むしろ初動が高くて落ちるのはソシャゲの常だから
むしろ数ヶ月先まで安定するかどうかの方が重要だけど
まあ急落のイメージでさらに人が離れる負のスパイラルもあり得るからなんとも言えないが

541 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 08:16:32.95 ID:dbR7xv8R0.net
普段中立的な割に一度叩いていい認定したら風潮に乗っかるのと後出しで結果出てから「普通に考えてそうなるわ」ってドヤるのはここの悪い所だな

542 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 08:38:53.62 ID:b1DJT85E0.net
>>541
Aって意見にBって反論をする人がいるだけで特段中立ってわけでもないかと

543 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:00:50.03 ID:/D/3JnITa.net
根拠のない持ち上げにも叩きにも
どちらもやり過ぎにはひくけど
自分が中立だと思って図鑑スレにいたことはねえなあ

数字だってそれを判断するのは人の主観に過ぎない

544 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:09:31.30 ID:jzVdUrC00.net
>>531 あんだけ核や毒ガス、コロニー落としやって何とか勝利したのに、自治権の多少の拡大すらも得られず、戦争ルールの取り決めだけってジオンは交渉があまり得意じゃないのかと。

545 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:13:25.28 ID:ujHQbwFWa.net
このスレはオッサンの集うスレ。
中に勃つ物も勃たない中折れが多いのだ

546 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:16:29.01 ID:xOmlioVe0.net
とりあえず何か叩きたくてここに来てるなら河岸を変えた方がいいと思う
ここで問答無用で叩いても許されるのは実写版デビルマンくらいのものだ
(あくまで個人の感想なので真に受けちゃダメだよ。いいね?)

【実写版破裏拳ポリマー】
個人的にはデビルマンと並び許し難い実写版。登場人物と脚本演出が尽くダサくアクションも微妙なので
痛快アクションな原作を知ってる分怒りがこみ上げる

547 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:19:14.36 ID:KCGzw8ar0.net
元々の政策としてのスペースノイドは人類全部がスペースノイド化する前提だったから棄民ではなかったのに
後に特権階級が先に追い出したスペースノイドを棄民化して地球でうまい汁を吸い始めたって話だからな宇宙世紀

548 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:27:51.60 ID:vS6WCAYb0.net
うまい汁ばっか吸ってると塩分取り過ぎで早死にするぞ
(ラーメンマニアへの唐突な流れ矢)

549 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:43:37.11 ID:ujHQbwFWa.net
特権階級が地球でうまい棒を食ってるですって?

550 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:44:12.07 ID:d1Na+bN60.net
>>533
中の人とバカアニメ全開なのが受けたのかね
【アイドルマスターミリオンライブ】アニメ
メインにmachicoや田所あずさ起用、ゴジラ−0.1で知られる白組制作の3D、原作リスペクトしたストーリーと力を入れた作品だったのだが残念ながら無風に終わってしまった
3Dの欠点として髪型や服装を変えられないのと何十人も出てくるのが悪印象なのかそもそも単純にキャラデザが地味過ぎてオタの関心が向かないのか
しかし今風のキャラデザのシャイニーカラーズのアニメも受けてないみたいだし…あんなにエッチなのに

551 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 09:53:34.44 ID:6cHc32cF0.net
シャイニー☆

犬とハサミかファフナーのどちらを思い浮かべるかは君次第…(ゲイ♂用語ってマ?)

552 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 10:01:02.62 ID:/D/3JnITa.net
>>544
戦争の交渉ってのは
5割勝ったら5割取れるわけじゃないし
8割勝って5割で許したるわ、もっと殴られたいか?
ってするもんよ?
そんなに何でもかんでも要求呑ませられるもんじゃない

ましてジオンは一週間戦争で有利とって連邦に頭下げさせられそうなとこを
ジオンに兵なし!で世論が変わってひっくり返された側なんだし

交渉は別にリリカルマジカルな魔法の杖じゃない

553 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 10:03:38.89 ID:KCGzw8ar0.net
>>544
レビルに逃げられなければ腰抜けの連邦政府が牛歩しててもなんとかなったろうにな

554 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 10:11:18.91 ID:6cHc32cF0.net
魔法熟女マジカル☆カナーバ

555 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 10:49:42.60 ID:8tJJIxuG0.net
前田佳織里さんの赤ちゃんプレイで完全に惚れたわ>まほあこ

【トレスマジア】
マジアベーゼさまが現れてからは全魔法少女でも歴代最底辺の戦績かもしれない
不動の一位は適性関係なく徴兵して母数が多く時限爆弾付きのQB製だろうけど
意図的にキャッチアンドリリースされてる以上、
間違いなくリリースされずに堕ちるエロゲの魔法少女以下の戦績は確定である

556 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:14:56.67 ID:jYo8qkvX0.net
僕も赤ちゃんプレイさせたいどす

557 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:27:25.28 ID:g7vIojl9a.net
作為的なものを感じさせる入場特典だ
https://twitter.com/SEED_HDRP/status/1757223061680787651
(deleted an unsolicited ad)

558 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:30:39.89 ID:hVZCXkqKa.net
いい年してるんだ、ちゃんなんて可愛らしい物でなく、もっと大人向けに赤野郎プレイに興じるんだ。

559 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:34:47.59 ID:0k3X2YYn0.net
ちゃんと初期形態で揃えてある、自然だよ

560 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:36:57.63 ID:kS2qZ545d.net
インジャ弐式「ズゴック!ズゴック!ズゴック!誰も俺を見やがらねぇッ!!」

561 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:40:36.22 ID:47v7Uwcs0.net
スパロボでもズゴックがユニット化されて最強武器として
インジャ弐式が中から出て来るって形になりそうだよな

562 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:54:05.32 ID:cN44o6Rs0.net
>>559
1人最終決戦仕様なんですが

563 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:56:17.62 ID:GVQ4K0In0.net
毎回パージすると聞いてスパロボZのリガズィのBWS攻撃を思い出すのは素人
プロはスパロボAのキャバリアー0型のレーザーブレードを思い浮かべる(リアル系2話限定武器

564 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 11:56:55.55 ID:CMopPNsI0.net
>>560
君流石に出番無さすぎ&出撃シーンの名乗りも取られたじゃない...

565 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:06:24.40 ID:QCX4/v+/d.net
正直マイティも初回はともかく二回目以降は弐式の武装扱いされそうと思ってる

566 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:07:43.20 ID:6u6cK3c3r.net
素直に全て最終搭乗機じゃ駄目だったんかい

567 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:11:07.59 ID:CZmMnQyQ0.net
HG正義弐式にサプライズでズゴックパーツ付いてきたら笑う
多分HGだとキャストオフできないただのズゴックになるんだろうけど
別売りの弐式のリフター付けられるよとかで

【ガンダムヴァーチェ】
元祖?(フルアーマー系以外で)キャストオフするガンダムだが
こいつもHGだとさすがに無理だったのか中身再現してるのは1/100だけである
公称1/200のハイコンプロは出来てたじゃないかって?完成品とプラモ一緒にしちゃアカン
億に一つの奇跡でRGが出たらやりそうだが

【セラヴィーガンダム】
多分初な背中の人が本体なガンダムだが
こいつもHGだと背中の人はダミーで後日単品発売されたセラフィムが背負える仕様だった
(その後で武装追加した2体セットも出たが)

【ラファエルガンダム】
こいつも背中だけど実質頭上の人ことセラヴィー2がいるがこっちのフォローは現状されていない
持ってないのでわからんけど一応切り離して種コレポリ付けて再現できる仕様にはなってるって噂は聞いたが

クアンタ以外はどうにも扱い微妙よね劇場版00の機体

568 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:44:50.87 ID:wfG65b3j0.net
>>567
背中が本体のガンダムなら、アストレイRのリジェネレイトガンダムの方が先だな
本体は完全に非ガンダムだから微妙に違うかもだが
【セイバーガンダム】種運命
アスランの初期機体だが、ぶっちゃけジャスティスをダサくしただけにしか見えないし
劇中の見せ場もほとんど無いとひたすら不遇な扱いを受けた主役ガンダム
その代わりなのかアストレイに登場する派生機体は妙にカッコいいし割と扱いもいい
【プロトセイバー+11】Dアストレイ
外見は色違いの同型機となるセイバーガンダムのプロトタイプに、上記のリジェネレイトの
本体となるバックパックを合体させたラスボス機。妙な異形感があってカッコいい

569 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:48:15.23 ID:jhyOSf4f0.net
>>398
モンスターエナジーの米国での発売は2002年 ポケモンの方が先だし、ピンク・レディーの曲名なら21年も前だ。

570 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:51:44.76 ID:jhyOSf4f0.net
>>406
【ジャンボ】
巨大なものに名付けられていることが多いが、元々の意味はスワヒリ語の「こんにちは」である。

571 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:54:41.76 ID:jhyOSf4f0.net
>>435
ミスリルが強磁性体という設定はFF4のオリジナル

572 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:56:07.57 ID:0k3X2YYn0.net
乱れ撃つガンダムはともすればクアンタより目立ってたと思うが

573 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 12:58:48.70 ID:jhyOSf4f0.net
>>536
モフモフの大きな生き物が出てくるファンタジー映画と救いの無い戦争映画を同時上映するのだ

574 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:08:04.74 ID:APa/eOBVd.net
リジェネレイト立体化しないかな…とか思って設定全高見て無理だコレってなるやつ(全高35.6m)

575 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:09:06.18 ID:GiVAv6xK0.net
>>530
国防軍の「国」ってどこのこと?
ジオン公国まだ無いよね?

576 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:09:31.26 ID:8tJJIxuG0.net
>>573
アーマードコアfAを劇場アニメにすれば両方の要素を満たせるぞ

577 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:10:03.56 ID:34Q9RAmp0.net
えっ、ハワイが舞台の加山雄三の青春映画と南海の孤島が舞台のキノコの怪物によるパニックホラーを同時上映!?

578 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:12:09.97 ID:F/ednQl70.net
>>566
今回で終わりじゃないんだから後でそっちも出すでしょ
後半の機体を先に出したら微妙になるし

579 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:13:29.17 ID:0k3X2YYn0.net
フリ種の30億が確実だけどお礼CGアニメのハードル上がりすぎだがどうすんだこれ

580 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:14:28.04 ID:cN44o6Rs0.net
>>568
ダサくした言うな
大河原先生が「スピードタイプで頼りないジャスティス」って注文されてデザインされたんだぞ!

581 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:20:23.87 ID:XfxIQyxX0.net
一番良いのは種自由に嫉妬した御大が新作アニメを作ることだ

582 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:28:07.96 ID:U2LqmEM0d.net
色んな色のハロからデスティニーが出てきて欲しい

583 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:45:50.36 ID:VTysZsO10.net
アスランがキラをあそこまでボコボコにしたのアスラン視点で考えたら過去にカガリは今泣いているんだとセイバーを達磨にした張本人がラクスを寝取られてウジウジしてたらボコボコにしたくもなるよな

【ユウナ・ロマ・セイラン】
種自由公開後キーパーソンの議長をはじめとする多くの過去キャラが再評価される中全然再評価されていない
昔はカガリを叩くために持ち上げられまくってたのだが

584 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:47:34.85 ID:8tJJIxuG0.net
>>582
実はズゴッグの発展型であるハロアーマー計画はアコード絶滅プロジェクトの偽装にすぎない
青いハロはアコードの脳波を検知すると装甲がパージされ
内部の新型デスティニーガンダムが暴走を始める
ラクス・クラインに襲いかかる青いデスティニーを身を挺して止めた
シンアスカは廃人と化した

585 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:51:26.16 ID:xBjeVkVU0.net
>>575
ジオン共和国(公国の前身)

586 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:52:21.74 ID:34Q9RAmp0.net
>>583
す、スパロボK…Kの再評価?
OG新作来たらね

587 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:55:56.08 ID:GiVAv6xK0.net
>>585
それじゃー一年戦争起こす前から国だったってこと?
あれ独立戦争だと思ってたんだけどだったらなんの大義名分で戦争起こしたの?

588 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 13:58:28.35 ID:xBjeVkVU0.net
地球連邦の構成国家としてのジオン共和国なんじゃないかね
コロニー政府って連邦政府の委任統治?みたいなもんだったらしいし

589 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:07:51.86 ID:/go7qtIaF.net
公国成立前はダイクンを中心とした共和国だったけどそぼ際は経済制裁を受けてたりで独立の気運は高まってた(国防軍の成立は共和国時代)
ダイクンの死後公国制へ移行してその後満を持しての独立戦争開戦というのがだいたいの流れ

590 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:09:11.00 ID:XfxIQyxX0.net
ユウナはトップに立たせるにはまだ政治家としても軍人としても若過ぎたというか未熟過ぎただけだと思うなあ
自分の思い通りにならなかったら逆上しちゃう様な場面はあったし、調子に乗りやすい部分はあったけど頭の回転は悪くなかったし冷静でさえいられれば……

591 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:11:31.69 ID:/go7qtIaF.net
結婚前にカガリ諭してた時とその後のオーブ軍出向以後で明らかに知能が…

592 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:20:05.02 ID:/D/3JnITa.net
>>591
結婚式の時に明らかに取り乱してるから
余裕ある時と無い時で差が激しいだけだよ
安全圏ならいくらでも良いこと言える人はたくさんいる

表面がいい人をそのまま信じる人はもうちょい注意が必要だ

593 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:23:48.38 ID:f7cNL2QFd.net
花嫁を攫われた男というレッテルだけでもはや再起不能

594 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:25:53.93 ID:GOIm6dK+d.net
アスランとかサイにも刺さるやつ

595 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 14:37:57.82 ID:g7vIojl9a.net
アスランは別の女とネンゴロしてたからセーフ

596 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:05:48.45 ID:8tJJIxuG0.net
>>595
それも1人ではない

597 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:10:26.86 ID:jYo8qkvX0.net
コドールの褥は暖かいよなぁ……?

598 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:11:03.70 ID:wfG65b3j0.net
創作の女の場合は男をNTRた後の方がいい味を出すキャラもいない事もない感がある
幼馴染ヒロインとか
【メインヒロインが全員幼馴染の作品】創作
そこまでして幼馴染ヒロインを勝ちヒロインにしたいのか製作者は!必要だから愛するのではなく
愛しているから必要なんだってのが大切だって種自由でも言ってただろ!(あまり関係無い)

599 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:14:45.04 ID:8tJJIxuG0.net
>>598っ!おさまけを愚弄するか!

600 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:18:30.30 ID:xBjeVkVU0.net
殺されたから殺して…
殺したから殺されて…
それで本当に平和になるのかよ!
貴様のような奴はクズだ!生きていちゃいけない奴なんだー!!

601 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:20:52.21 ID:ecFJdHhA0.net
花嫁にする以前に拒否られたオルフェさんが残念なイケメン童貞みたいじゃないか!

602 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:33:52.59 ID:xOmlioVe0.net
オルフェは万能イケメンなのに運命のお姫様を夢見るバキバキ童貞だからいいんじゃないか

603 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:43:15.12 ID:8tJJIxuG0.net
すっかり忘れていたがグレンダイザーuの甲児って下野紘じゃん
さやかガン無視でマリアに粉かけた末に振られて発狂してしまう…!

604 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:49:24.53 ID:fw/0/vn30.net
>>587
属国という概念を知らん?

605 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:56:47.89 ID:t7RhNfSvr.net
声優ネタを関係無い作品に持ち込むなよ

606 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 15:59:01.97 ID:Kak7RJOw0.net
>>603
マリアが田中理恵なら兎も角別の人やん

607 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:03:06.48 ID:bDd/rnhQ0.net
>>587
本編でもギレンが語ってるはずだけど人類の恒久的な存続の為だよ

608 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:04:57.80 ID:8tJJIxuG0.net
>>605
スパロボ(特に声なし携帯機)「おっそうだな」

609 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:13:38.23 ID:/D/3JnITa.net
国の概念で言うなら
今回のファウンデーションも自称国家で
まだ国際社会の承認受ける前の準備中だったりするな

610 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:14:57.12 ID:JguvaICH0.net
スパロボなんか存在がパロディなんだからおかしくはないが

611 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:23:26.67 ID:34Q9RAmp0.net
なーに言ってんだ

612 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:30:21.95 ID:57x/9JZO0.net
>>605
スパロボなんて昔から声優ネタこすりまくってんのに何言ってんだこいつ

613 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:36:32.38 ID:4MpnN27H0.net
いやフツーに下野と福田しか関連性がないグレンダイザーと種運命を無理繰り声優ネタで擦る方が変
色んな作品がごちゃ混ぜのスパロボで声優ネタするのは解るが

614 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:37:02.49 ID:paEU/bvx0.net
>>592
クルーゼ隊長どころか邪悪の化身DIOだって優しい一面があるしな

【ジョアン・レベロ】銀河英雄伝説
作中に登場する中で、間違いなく善良な政治家であり
人並みの道徳があり、能力的にも水準以上のものを持っていた男
中盤までは反トリューニヒト精神を持ち民主共和制が腐敗しているのを嘆いていて
決して悪人ではないのがしっかり描写されていたのだが
「トリューニヒトや愚かな民衆に嫌気がさしたヤン・ウェンリーが独裁者になるのではないか?」
という疑念をずっと持ち続けていた。
(実際そうなっても仕方ないだけのことをヤンはされ続けている)
自由惑星同盟が銀河帝国領になった時
最高評議会議長として民主共和制の命脈を残すために可能な限り尽力していたのだが
レンネンカンプからヤンの身柄を要求され、それが不当なものであると理解しつつも悩んだ末
オリベイラの入れ知恵によって
ヤン・ウェンリーを暴力によらない民主共和制の代弁者として死んだことにしたてあげるという策謀を図る。
これについにキレたシェーンコップらが完全武装でヤン救出のついでに誘拐され
最後はその時にヤン抹殺を命じた連中からお前のクビで助けてもらうように皇帝に直訴するわと
自分がヤンにやろうとした方法で殺される(その時には正気に戻っており堂々と死んでいった)
かつてヤンと協力しあえば理想的と言われた政治家だが
結局それが叶う事は一度もなかった

615 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:47:05.01 ID:HJq/ML9J0.net
こういうスレの妄想話に一々噛みついてもねぇ

616 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:47:40.14 ID:t7RhNfSvr.net
>>606が言ってるようにマリアが田中理恵だったりってならまだわかるけど
端から見て何言ってんだとしかならんのよ
本人は楽しいかも知れんが

617 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:47:46.35 ID:FkZK1KTv0.net
>>574
【リジェネレイトガンダム】ガンダムSEEDアストレイ R
本作のラスボスの巨大MSで言われてるように35m級とデストロイが出てくるまではCE最大級のサイズを誇ったMSなのだが
作中では他の機体と並んだり切り結んだりするシーンがなく撃ち合ったり変形して突っ込んで来るシーンばかりなので大きさが実感しづらく
ある意味で演出過剰だったデストロイの逆となっている
(一応M 1アストレイのビームライフルの直撃に耐えるなど堅牢さを示すシーンはある)
ちなみに本体はバックパックの方でMS部分は予備パーツの分だけ何度でも交換して「再生」(リジェネレイト)できることからこの名をつけられたが
30m越えの機体の予備パーツとかコストがえらいことになってそうである

618 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:51:06.55 ID:9p0Bsg9I0.net
そのうちデストロイと合体したデストロイRとか出てきそう

619 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:51:40.77 ID:fFpLuA0y0.net
どっちみち駄々滑りしただけなんだからあんまり言ってやるなよ

620 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:52:40.80 ID:4XU2GnMYd.net
声優ネタはたまに話題に出す方だから、個人としては御勘弁かな

【中断メッセージ】スパロボ
完全に声優ネタ絡みで縁もゆかりもないキャラ同士がクロスオーバーする事もある

【ムルタ・アズラエルとナタル・バジルール】スパロボ
前者はガオガイガー、後者はナデシコとの特殊メッセージが多々ある

>>565
外付けだと合体アニメ作る方がコスト高そう
ラクス助けるまでディスラプターとサンダーボンバー(仮)封印で、フツノミタマ(格闘)を最強装備にすればイケるイケる

【最強装備が射撃→格闘になる】スパロボBX
AGE-3からAGE-FXで発生したのは覚えている
せめてCファンネルは射撃扱いでよかったのでは…

621 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:52:51.23 ID:BLyG98c40.net
「子供のダダに付き合っている暇はない」 付き合うなら大人のダダで

622 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:55:08.39 ID:HJq/ML9J0.net
ダダ…和田アキ子とお付き合いを?

623 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:56:38.29 ID:rMisYMGr0.net
種自由週替わり入場者プレゼント第𝟒弾
「キャラ&メカスタンド」(ランダム全3種)

キラ&ライフリ わかる
シン&芋 わかる
アスラン&ズゴック なんでやねん

4週目となると計算してたのか急遽作ったのか判断が難しい

624 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:58:04.24 ID:vGt4LfKjd.net
>>614
平時では有能、生まれる時代を間違えた

【カークス将軍】スパロボEX
マサキにあの昼行灯のオッサンが?!
と驚かれるくらい
昔はのほほんとして眠そうな顔をした好人物であり
魔装機神1部では弁当を忘れてザッシュに届けて貰ったりしてた
ただし、超魔装機計画の話をする時だけ鋭い顔付きになっていたので
フェイル殿下は昼行灯という評価に対して
「果たしてそうかな…」と
内に秘めた才能と野心に気づきかけていたっぽい

625 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:58:10.09 ID:34fGuu3m0.net
>>599
1巻以降はくっそつまんなかったラノベがなんか言ってら(笑)

626 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:58:32.19 ID:4XU2GnMYd.net
>>621
やはり上の子供より、下の大人ですよな
http://kaiju-gk.jp/character/dada/

627 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 16:58:45.88 ID:34Q9RAmp0.net
えっ、闇将軍ガブリンとお付き合い!?

628 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:06:10.24 ID:paEU/bvx0.net
>>624
フェイル殿下も今まで平和的で良い王子様だった人がデュラクシールの力に見せられて
いきなりラ・ギアスを武力統一とか言い出すから内心全く同じ野望を抱いてたって点では同じだからね

善人を悪に堕とすとか、やっぱガンダム顔はアカンな

629 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:06:44.44 ID:c+2kD5Bu0.net
アスランの愛機と言えば赤いズゴックだ、みんな知ってるね?

630 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:16:52.80 ID:lEh4gYxD0.net
ズゴックをジュネスで核爆発させるシーンは名シーンだよね

631 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:23:57.66 ID:bMjCdqbld.net
ドロシー「父ちゃん…」
ホランド「その声で言うんじゃねぇ!」

個人的に一番ツボだった声優ネタ

632 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:24:41.04 ID:i+XUMPB20.net
>下野と福田しか関連性がないグレンダイザーと種運命
2つも共通点あれば十分というか、
どちらもスパロボ御三家で2024年の大作だから関連性4つでは
「負債が兜甲児をキラ准将の踏み台にした!」な暴論に繋がるネタは警戒するわな

>>629
アッハイ

633 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:28:20.68 ID:/D/3JnITa.net
いつまで死んだ人間の死体蹴りするのかってのがむしろ怖いよ

634 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:32:04.54 ID:Kak7RJOw0.net
フルカラー劇場まだあったらジャスティスが太ってたんだろうか

【シャア専用ズゴック】SDガンダムフルカラー劇場
シャアザクがある日起きたら変身していた姿で通称シャズゴ
理由は不明だが同様に変身してた部下との共通点が最近食べ過ぎで体重が増えてたことだったため太ったことと思われる
水陸両用なのでガンダムから両生類扱いされて気持ち悪がられたり、頭のミサイルを撃つ際気をつけないと脳みそも飛び出したり、脱皮してシャゲル(シャア専用ゲルググ)になったりとゲテモノだが
シャア機のバリエーションとしては出番が少ない

【量産型ズゴック】
シャアと同時期に太って変身してた元ザク
しかし他にザクが太ってズゴックになった話がないので
自分もシャアみたいな体質でそのうちまた変身するのではと戦々恐々する日々を送っているがシャア曰く「多分お前はもう打ち止めだと思うぞ」

635 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:33:05.48 ID:Kak7RJOw0.net
>>632
しつけえよ莫迦

636 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:41:25.73 ID:i+XUMPB20.net
>>635
申し訳ない
だが、馬鹿ではなく莫迦と言ってもらえて嬉しい
(実際の意味から目を背けながら)

637 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:44:59.33 ID:HJq/ML9J0.net
凡愚め!(司馬懿がかった言い回し)

638 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 17:51:37.61 ID:PKRWbnvx0.net
べつにどうでもよくね(ハナホジ)
こんな雑多なネタスレでむきになっちゃってどうするの(たけしの挑戦状並感)

【声優ネタ】
中の人が共通していると擦られやすい
スパロボでも中の人繋がりで他作品のキャラがいろいろクロスオーバーしたりすることもあったりなかったり

【○人組でチーム組んでるネタ】
コンバトラーチームやボルテスチームなど、同じような多人数でチーム組んでたり、版権的に近いとクロスオーバーしたりすることもあったりなかったり

【レイアース三人娘とゲッターチーム】
スパロボ30で起きた珍クロスオーバー
いや三人組ってだけでそげなぶっとんだクロスオーバーされましても…
さすがのチェンゲ竜馬も中学生女子にはある程度優しかったのであった

639 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:01:14.84 ID:4XU2GnMYd.net
【ピンクハロの中からズゴックが出てくる】種自由 動員130万人/20億 突破動画
ピンクハロの口をグイーっと持ち上げながらズゴックが出てくる。 流石に腰をクネクネはしない
現在はガンチャンで正式公開されている

640 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:08:37.24 ID:kS2qZ545d.net
何か話題に出なかったけどグレンダイザーUだとオルフェー甲児でイングリッドーさやかなんよな
転生先ではうまくやれよ…と言いたいがマリアのせいでまたやきもきするすみぺが見れるな!(下衆顔)

641 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:24:32.33 ID:NmDkU2d70.net
富野監督が種自由を誉めてくれたって福田監督が呟いてて丸くなったなあと失礼ながら思ってしまった
なんというか色んな意味で呪縛から解き放たれた映画なんだなあって感じ

642 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:31:05.77 ID:Zk6A5IFL0.net
Vガンダムの現場での師弟関係あるからなあの二人、種って宇宙世紀との対立軸で語られがちだけど
弟子が21世紀の1stガンダム作ったって考えたらかなり直系の企画なのよね

643 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:38:29.12 ID:W/rmxZDC0.net
【Dolls Nest】ニトロプラス
ニトロプラスが2024年内に発売する予定の3Dアクションゲーム
少女型機械「鎧装兵」をカスタマイズして戦うという、美少女版アーマードコアのように見える作品となっている
公式Webサイトを閲覧した限りR18クッションは無いので一般品として発売されるようだ
最低スペックはi7-8700、GTX1060、16GB RAMとなっているが、公式動画からして結構ガクついているのと、
ニトロプラスの3Dアクションゲームが機神飛翔デモンベイン(2006)以外あったっけレベルなのでオーバースペックが丁度いいかもしれない

644 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:38:58.71 ID:BLyG98c40.net
「はっきり言います。SEED嫌です。本当に嫌でした」はデマらしい
由来は5ちゃんねる(つーか旧2ちゃんねる)の「富野監督が言いそうなセリフ」ネタだとか

645 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:41:19.78 ID:Zk6A5IFL0.net
本当に嫌でした、はZガンダムなんだよなぁ…

646 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:42:37.65 ID:7flrjGMp0.net
どの作品についても似たようなこと言ってそう

647 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:43:18.01 ID:PKRWbnvx0.net
おハゲって人の作品を嫌いとかはあんま言わないイメージ
ただ嫌いとは言わないだけで別の言葉で遠回しに言う気がする
むしろこきおろすのはいつも自分の作品ばかりな気がする
Vガンダムの見れたものではありませんとか

648 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:43:30.61 ID:HKJoABvx0.net
G以降のガンダムに対しては基本おおらかだよね

649 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:47:29.27 ID:HJq/ML9J0.net
まあ何かと作っては失敗作だったとか言うのが持ちネタだったし。

650 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:47:46.78 ID:c+2kD5Bu0.net
>>644
種当時から「番組としてこういう作品があってもいい」ってスタンスじゃないっけ?
そもそも富野はライバル視してる作品ほど貶す手塚治虫スタイルやし…

651 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:51:39.96 ID:zHC2DG2N0.net
>>648
ただしガンダムNTに関しては明確にブチキレたっていう

652 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:55:46.19 ID:HKJoABvx0.net
コロニー落としなんてまだやってんのか!もっと新しいことをやれ!というお叱り

653 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:57:50.62 ID:0k3X2YYn0.net
じゃけん自作自演核ミサイル地上爆発やりますねー

654 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:57:58.52 ID:3SnyPw9v0.net
わりと言ってる事コロコロ変わる印象あるけど>富野監督
00くらいの頃、僕以外が作ったガンダムなんて面白いわけがないから見ないなんて言ってたし

655 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 18:58:24.06 ID:c+2kD5Bu0.net
おそらくライバルとして闘争心燃やして言っちゃったパターンと、ガチで嫌って言っちゃったパターンがあるからややこしい
閃ハサの今更のアニメ化に対しては
「商品として売れるんだったら仕方ないけど、今更これを求める人がいるって人間の成長遅すぎん?」
的な発言してたのは多分ガチだろうなっていう

656 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:00:30.17 ID:8dnDiJ9N0.net
何かのインタビューでガンダムに込めた社会論とかあんまり伝わってないって言ってたけど
ジオン星人ガーとか見るとうんそうだねって感じ

657 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:00:50.74 ID:/D/3JnITa.net
まあ発言が一貫してないのはそうだが
間に何年も経ってたりするからな

本人だって忘れたり毒気が抜けたりしてるだろうし

658 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:02:44.28 ID:psi5XLXO0.net
【Gレコ】
富野監督が孫の為に作ったといわれている作品。
はたしてお孫さんはどう思うのだろうか。

659 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:04:03.29 ID:c+2kD5Bu0.net
21年のお禿「鬼滅とエヴァは潰したい」

ンモーまたそういうこと言う

660 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:04:23.47 ID:XfxIQyxX0.net
「SEEDに関して富野監督に叱られた点はガンダムの歴史にトドメを刺さなかったこと、続編を作ってしまったこと」
と、なんかの媒体で語っていた気がするな


【日野社長】
ガンダムAGEを作る際に富野監督に挨拶に行ったらしく、その際にアドバイスを受けたらしく
「想像の余地を残せ、空白なんてギッチリ埋める必要はない」
「ガンダムに縛られる必要はない、好きなように作ればいい」
というのを守ろうとはしたが、ガンダムマニアであるが故にガンダムに縛られてしまい普段の作風とは異なるものになってしまったと反省した模様

661 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:04:24.46 ID:bDd/rnhQ0.net
>>656
政治とか社会情勢とか重要な割に描写しないから
そりゃ視聴者には伝わんねーよ
ジャリ番なんだからあたりまえと言われればそうだが

662 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:06:07.41 ID:NmDkU2d70.net
そういえば15年くらい前のプレイボーイでお禿様と喜屋武ちあきとの対談で
日本は農業の大事さを分かってないから、僕が農業ガンダムを作るってってたのはなんだったんですか!?

663 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:07:57.09 ID:/D/3JnITa.net
70年代の社会論を今さら持ち出されても困る
ってのはある

時代ごとに反映されている社会背景があるアニメってのはガンダムに限らないし

664 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:10:55.22 ID:8tJJIxuG0.net
>>640は別に自分が自演してるわけではないので

665 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:12:02.20 ID:c+2kD5Bu0.net
お禿の社会認識が常に正しいかって言われればそれも違うしな
キンゲの頃は「オタクは蓄えた知識技術を武器に社会に出ろ!」みたいなメッセージ発信してたけど
言われるまでもなくオタク第二世代くらいまでは既に社会に出てた時代だしちょっと古臭くはある

666 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:18:38.15 ID:6u6cK3c3r.net
>>644
ホントねらーの噂話は当てにならんな
スパロボ関連もやたら多いよね

667 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:21:54.70 ID:NmDkU2d70.net
スパロボは、バンプレストが消滅したんで昔の話ならある程度は出来ると寺田が語りだした
でも昔の話だから寺田も結構忘れてるし、ぶっちゃけユーザーの方がよく覚えてるんで
おめー、昔と言ってる事が違うじゃねーかよ寺田ぁ!と突っ込まれる
俺に何かあったらお前が語るんだぞと森住に色々教えてるとどっかのうますぎで言ってた

668 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:23:06.03 ID:HKJoABvx0.net
>>662
∀からのGレコがその作りたかったガンダムじゃよ

669 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:26:49.73 ID:3SnyPw9v0.net
スパロボ関連の噂…IMPACTでアルフィミィなんてロリ追加したのは萌えオタの寺田! 森住さんは迷惑してる! とか、サルファでイザークとディアッカのフルバーストカットインがあったのに乗り換え出来ないのは負債が文句つけたから! とか、
グリリバは戦闘アニメやら性能やらに口だして優遇してもらってる! とか、リューナイトの原作者はスパロボ嫌い! とか、グレンダイザーとマジンカイザーが共演しないのはグレンダイザーを差し押いて最強のマジンガーは出せないから! とかは覚えてる

670 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:29:21.08 ID:4z5ffddM0.net
ハゲがボロクソに言ったガンダムってトワイライトアクシズ位じゃない

671 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:31:03.60 ID:hWpQvO24d.net
第3次αでは没になったイザークディアッカのマルチロックカットインだが
まさか後々本家でああなろうとは…

672 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:34:07.32 ID:HKJoABvx0.net
重力下に慣れてる熟練操舵手…一体なにマンなんだ…
https://twitter.com/fukuda320/status/175733635161853555
(deleted an unsolicited ad)

673 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:34:09.03 ID:c+2kD5Bu0.net
>>670
自分の作品(Z以降∀前まで)は基本ボロクソ言ってる※ただし他人に貶されるとキレる

674 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:35:03.83 ID:aT1jyVsK0.net
>>660
ガンダムとか気にせずやっていれば中途半端な作風にならなくて済んだかもしれなかったのにね。
ただ今のレベルファイブとか見ると、どっちにしろ日野社長の手腕じゃAGEを盛り上げさせるのは難しかっただろうなぁ。

>>666
当時本当だと思われていた福田監督夫妻の話が今ではほんとどデマだったりとかね。
スパロボスタッフは種が嫌いだとか真剣に言われていた頃もあったし。
なお、サルファでSEED参戦が上からねじ込まれたというのは本当であった模様。

【M1アストレイ3人娘】ガンダムSEED
本来ならアストレイ本編で再登場させるつもりがSEEDスタッフと連携が取れなく3人娘は死んでしまい出すことが不可能になってしまった。
当時の現場はそれだけ余裕もなく大変な状況だったらしい。
この件以降外伝との連携はちゃんと取るように心がけるようになったとか。
なおこの一件せいで「福田監督がアストレイの人気に嫉妬し3人娘を殺させた」というデマが長い間信じられていた。
下手すると今でも信じてる人がいるかもしれない。

675 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:36:07.65 ID:NmDkU2d70.net
【アルフィミィ】
アインストって意志もクソも無くて会話が成り立たないんで、ドラマ性を上げる為に追加で作った
ただインパクトって開発期間が短くて余裕もなかったんで
ゲーム中では上半身しか映らないんで、上半身だけデザインをしてくれればいいですと河野さんに伝えた

それから数年後にOGシリーズでアルフィミィの出演が決まったんで全身図が必要になった
「デザインは河野さんにお任せします。ただ僕としては黒いパンツが似合う女の子が良いですね(笑)」
と冗談半分で言ったら下半身が黒いパンツ一丁のアルフィミィが出来上がって超ビックリしたとは森住の談

河野さんにそういうことを言ったらそう帰って来るに決まってるだろうと寺田が爆笑していたり

676 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:36:44.58 ID:spkE855z0.net
スパロボ都市伝説…緑川光と稲田徹は出演していないスパロボ開発現場にも現れてデバッグに参加するとかか

677 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:38:14.70 ID:CBn0oE8e0.net
人は信じたいものしか信じないからな…

678 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:39:07.00 ID:sPkiYPp+0.net
>>656
ガンダムの社会論、学生運動を見て権力組織の腐敗と敵に対するレッテル張りのカウンターとして作ったのが1stガンダムなんだろうけど
70年代よりこの二つが良くなったかと言われたら微妙だからそういう意味では1stガンダムは世間に敗北したと言っていいだろうな

679 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:39:35.67 ID:W/rmxZDC0.net
>>663
【ソビエト連邦(ソ連)】社会情勢
様々な国家が集った共和国のこと
1991年に解体されたが、解体なんて考えられないくらい巨大な国だったので、昔の創作媒体で外国人がでると結構な確率でソ連の名前が出たりする

680 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:40:48.18 ID:57x/9JZO0.net
おハゲが明確に嫉妒してるのは漫画家とか漫画に対してが露骨なんよな
ただ、それを超えると心から認めちゃうけど

【尾田栄一郎】
皆様ご存知、超人気漫画ONE PIECEの作者
おハゲが認める漫画家である
曰く「自分の好きなもんを好きなように描いて、それが世の中に認められて、超売れて25年以上もNo.1を続けてる。正気じゃない。運も味方につけるのも才能だが、彼は天才としか言えない。すごすぎ」だそうな

ほんとは漫画とか描きたかったのかなー?と思ったり

681 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:41:52.02 ID:spkE855z0.net
昔のSF読むと未来の話なのに電話線とか交換手とか描写されて時代を感じる

682 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:42:12.21 ID:lEh4gYxD0.net
まあ新にWねじ込まれてたしあそこで種入れるのは当然の判断だよね

683 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:47:31.59 ID:3SnyPw9v0.net
絶望に効くクスリに出た時に、

山田「手塚先生に憧れて虫プロに入ったんですか?」
富野「漫画家風情に誰が憧れる! 映画ですよ映画! 大島渚達インテリに徹底的に頭の中ぶん殴られた気がしたんです!」

とか言ってた覚えあるな

684 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:50:24.53 ID:hWpQvO24d.net
スパロボ参戦作でも80年代作品とかだとちょいちょい出てくるなソ連

685 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:50:55.94 ID:BLyG98c40.net
富野監督「私が言うことを一々信じないでいただきたい!」
一種の極地

686 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:52:23.00 ID:M0It5stt0.net
>>675
【真ゲッター2】ゲッターロボ號
全身像は出ておらず真ゲッター1の上半身から生えてくるような形で登場
真ゲッター3共々全身像は第4次スパロボで改めて設定しなおされた

687 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:52:48.32 ID:N22CWsvGd.net
最近スパロボでコ連見てないな

688 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:53:29.67 ID:uuOfMD8d0.net
初期になんかやたらディアッカだけ強い&使いやすかったはスタッフに好きな奴いたと思う。

【サルファのディアッカ】
仲間になった時点で技能がほぼ完成されている援護の鬼。
連携攻撃を付けてあげればグレイトォ!
「おっさん、俺も続くぜ!」

【Jのディアッカ】
相変わらずの援護キャラだがこのゲームMAP兵器が2つある機体が3機いるが
ベルゼルート・ブリガンディ(主人公機)
グレートゼオライマー(クソ強隠しユニット)
ときて最後の機体が
バスターガンダム(!?)
なのである。

あとクルーゼとの戦闘前会話がやたら熱い
「俺にも守りたいものが出来た!あいつらはやらせねぇ!」

689 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:54:11.04 ID:BLyG98c40.net
ディアッカ嫌いな人って居るか? いや、居るかもしれんな…

690 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:54:21.12 ID:hWpQvO24d.net
>>685
きのこの言うことをいちいち真に受けるようでは二流
みたいな文言が罷り通っている型月ファンみたいだァ…

691 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 19:59:58.47 ID:i+XUMPB20.net
そんなソ連のアフガン侵攻時代に作られた
集団墓地(100人規模)が今更見つかって騒ぎになってるぞ

【ライズオブローニン】韓国
一方韓国では本作が担当Pの「吉田松陰んほぉ!(意訳」発言を受け炎上
DL版含めて発売自粛になった
なおゴーストオブツシマのときも揉めて限定版発売自粛してた

692 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 20:07:57.05 ID:beAfSpU10.net
【キン肉マン】
197-80年台設定なので普通にまだソ連だが一応注釈が付いている
ドイツも分かれたままなのでアシュラマンがベルリンの壁で暴れていた
ブロッケン親子は東も西もないドイツ代表だけど

【(作中の)第二回超人オリンピック】
読み切りでラーメンマンvsブロッケンJrの試合後にブロッケンマンの一周忌を喪っているため
大体1年後に行われてることになった
…アメリカ遠征編ってそんなに時間かかってたのん?

693 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 20:11:06.48 ID:XfxIQyxX0.net
富野「売れる漫画家は二種類に分類できる、画力と表現力が突き抜けた漫画家と絵が下手だけどストーリーが抜群に上手い漫画家。
絵が全然上達しないのにストーリーの上手さで20年以上シリーズを続けてる漫画家がガンダムエースにいるでしょ? 前に組んだことがあるからあんまり言いたくないけど」


【長谷川裕一】
ロリータ系ヒロインや目の大きな女の子が苦手なら連載前に言ってくれよ!!もう路線戻せないよ!!
と、単行本の作者紹介コーナーで嘆いていた
この反省を踏まえてか、ブレンパワードでは早々に「いのまたのデザインよりも小さめに作画しろ」とアニメーターに指示を出したという

694 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 20:21:55.77 ID:BLyG98c40.net
長谷川センセは何十年も前から「10年前の絵柄」って言われてるので

695 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 20:27:18.95 ID:hWpQvO24d.net
時が未来に進むと誰が決めたんだ

696 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 20:29:55.99 ID:uuOfMD8d0.net
戦闘のコマ割りとストーリーが上手いからあんまり絵の古臭さが気にならないんよね。

絵が上手い=面白いじゃないのが漫画の難しい所っすね(大暮先生の漫画を読みながら)

697 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 20:37:09.23 ID:J1eHIUwu0.net
>>692
アメリカ遠征編とビッグファイト編の間に第二次怪獣退治編も入るからなあ

【強力エクスプロイダー】キン肉マン
運命の5王子の一人であるキン肉マンビッグボディが、
オメガ・ケンタウリの六鎗客の一人であるギヤマスターとの対戦で使った技。
エクスプロイダーとは、全日→NOAH→DDTと渡り歩いているプロレスラー、
秋山準のオリジナルフェイバリットなのだが、
サタン編が1989年なのに対し、秋山のプロレスデビューは1992年なので、
時系列的にはオリジナルであるエクスプロイダーが存在しないはずである。
まあキン肉マンなので、この強力エクスプロイダーを見た秋山が取り入れたという形もあり得るだろうが。
(そこを言い出すと、何億年もの昔から超人達は超人プロレスをやってたわけだし)

また、エクスプロイダーは本来、相手の肩口と太腿を正面からたすき掛けするように
斜めに捕らえて後方に放り投げるスープレックスなのだが、強力エクスプロイダーを披露した相手であるギヤマスターは
肩部分が鋭利なジェノサイドギヤになっているため、ビッグボディはギヤマスターの頭を代わりに掴み、
自らの身体を浴びせるようにジャンプから叩きつけるという、大風車に近い技になっていた。
また、強力エクスプロイダーを決めた瞬間に、リングに何故か大量の砂が舞ったのだが、
ビッグボディはこれが、リングの存在する中国特有の気象である「黄砂」であることに気が付き……

「ビッグボディ、左右の手をジェノサイドギヤの及ばぬ箇所に、フックしてジャンプーッ!」
「食らえ、強力エクスプロイダーーーーーッ!!」
「ジェノサイドギヤを壊さんばかりの勢いでリングに叩きつけたーーーーっ!」

698 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 20:42:49.43 ID:paEU/bvx0.net
>>693
あんたたち本当に仲良いわね~ 今回は福田監督と大河原御大がイチャイチャしてる気がする

【スパロボ夜話】
オッサン2人がイチャイチャしながら新スーパーロボット大戦を遊ぶ生放送
嘘は言ってない

699 :それも名無しだ (ワッチョイ f6ac-lmPU [2400:2200:96:2d59:*]):2024/02/13(火) 20:42:50.15 ID:ZkIFj8S20.net
スティーブン・スピルバーグがゴジラ−1.0を3回見てたのか

700 :それも名無しだ (ワッチョイ f602-hHXc [113.154.46.23]):2024/02/13(火) 20:42:59.22 ID:fBwFpDCP0.net
>>683
そもそもあの時代のクリエイターはみんな映画作りたかったんだよ
だけど映画界に入れてもらえなかった人たちが仕方なくテレビや漫画、アニメ、後にはゲームの世界に行って橋頭保を築いたという歴史がある

そしてそういう人がトップに立って「映像美にかまけた結果シナリオその他がすっかすか」って作品を創るのが現代のお約束

701 :それも名無しだ (ワッチョイ 928c-2z74 [101.111.29.36]):2024/02/13(火) 20:55:03.32 ID:G7DfzjJR0.net
長谷川先生って聞くとナポレオンの方思い出す
ワイは暦オタ

【ナポレオン】漫画
獅子の時代十五巻、覇道進撃になって二十六巻と大河ドラマのように1人の英雄を通して十八世紀末から十九世紀初頭のフランスを描いた歴史ロマン‥‥でもグランダルメは世界最強オ!しかネット民には知られてないことに定評のある漫画。タレイランとフーシェも準主人公ぽいが

702 :それも名無しだ (ワッチョイ bfc6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 20:55:39.12 ID:i+XUMPB20.net
政治を批判しない映画は映画ではないからな
機能か先週か忘れたけど、昼間のワイドショーで意識高い系映画監督が
世論を動かせなくて「力不足で申し訳ない」って真顔で言ってたのはドン引きした

【イザベル・クロンカイト】ゴーショーグン
終身名誉スパロボ自軍専属記者
初登場となった第二次アルファではEDにまで登場し
自身の取材の殆どが機密として封印されることを告げられても理解を示した
なおダンクーガノヴァで同姓同名の人物が出てきたのはわざとである

703 :それも名無しだ (ワッチョイ db5b-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/13(火) 20:58:50.83 ID:J1eHIUwu0.net
ダンクーガノヴァ自体が、本来はゴーショーグンノヴァとして企画が始まってるらしいからなあ
(メンバーがそれぞれ経歴バラバラな中で集められる。味方の司令官が胡散臭い。とか)

704 :それも名無しだ (スププ Sd42-aRT9 [49.97.79.47]):2024/02/13(火) 20:59:10.83 ID:hWpQvO24d.net
わざとというかゴーショーグンノヴァがなんやかんやあってダンクーガノヴァに変わった名残というか

【なんやかんや】33分探偵
なんやかんやは、なんやかんやです!

705 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 21:00:30.42 ID:paEU/bvx0.net
ゴーショーグンといやあ

【Goshogun In 時の異邦人(エトランゼ)】
戦国魔神ゴーショーグンって書いてないからDアニメストアとかで探しにくいし
小説版把握してないとグッドサンダー隊の3人とドクーガの3人が宇宙を放浪してる意味わかんねーし
雰囲気映画じゃないすかこれ

706 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/13(火) 21:00:49.67 ID:HKJoABvx0.net
新しいロボットアニメやるからと招集がかかってゴーショーグンの続編か?と資料を揃えて行ったらダンクーガだと言われてなんで自分が?となったというお話も

707 :それも名無しだ (ワッチョイ a27d-p8SM [2400:4052:46a0:da00:*]):2024/02/13(火) 21:01:57.43 ID:b1DJT85E0.net
ゴーショーグンの主題歌よく考えたら物凄く中身がないな

708 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/13(火) 21:03:00.03 ID:HKJoABvx0.net
>>707
あれでもどういう内容か分からないなりに与えられた情報からなんとか組み立てた結果なんですよ

709 :それも名無しだ (ワッチョイ bfc6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 21:04:28.36 ID:i+XUMPB20.net
赤いボタンも青いボタンも知らないけど
赤いコードと青いコードなら知ってます
片方はダミーで切ったら即爆発します

710 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.38.183]):2024/02/13(火) 21:04:31.63 ID:oA6bmNq6d.net
>>705
永野版エルガイムなんだろな位の認識で原作知識一切なしで
ファイブスター物語とゴティックメード見たらよくわかんなかった

711 :それも名無しだ (ワッチョイ ebad-2ki6 [42.146.143.183]):2024/02/13(火) 21:06:06.08 ID:sPkiYPp+0.net
飛んで散ったテレパシー炎になるのさってなんだよ

712 :それも名無しだ (ワッチョイ f229-Rndq [2400:4052:2f01:4100:*]):2024/02/13(火) 21:09:21.29 ID:lEh4gYxD0.net
今夢色ストーカーの話した?

713 :それも名無しだ (ワッチョイ db5b-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/13(火) 21:14:56.79 ID:J1eHIUwu0.net
荒木とよひさは数多くのヒットソングを手掛けた超ベテランで、
他のアニメソングを見ても、ジェットマンのOPED、グランゾートのOPED、まんが水戸黄門のOPEDって
情緒的な詩をいくらでも書ける人なはずなんだが、
確かに言われてみるとゴーショーグンのOPだけIQが50ぐらい減ってる気がする

【勝利のマシンロボ】マシンロボ クロノスの大逆襲
後期OP…というか17話から最終話まで流れるので、2/3ぐらいこれがOPな楽曲。
スパロボではMXで戦闘BGMとして採用されている。

前期OPの「マシンロボ・炎」が、>>711の通り
三浦徳子作詞、馬飼野康二作曲という、静かに燃えるタイプの楽曲だったのに対し、
伊藤アキラ作詞、渡辺宙明作曲という完全ド直球のヒーローソングとなっており、
「どうだ思い知ったか!俺達の底力!今日も堂々勝利の大行進!」だの
「ゆくぞゆくぞ攻めるぞ!勝つまではどこまでも!やるぞやるぞ見せるぞ!頑張るぞ!」だの
めちゃくちゃ頭の悪い歌詞が、子門真人の歌声で響き渡る。
伊藤アキラも大ベテランで、いくらでもムーディーな歌詞は書けるはずなのだが、
「先生はダイオージャか何かと勘違いしてるんじゃ」とか言われたりする。
失礼な、ダイオージャの方がまだずっとマトモな歌詞だったぞ。

【弱い相手はどこにいる】マシンロボ クロノスの大逆襲
本来の歌詞は「弱い相手はもう飽きた。強い相手はどこにいる」である。
ヒーローの言う事か、これが……?

しかもこれ、本編第31話のパイルフォーメーションのシーンで、
BGM省略のせいで実際にこの歌詞で流れてしまったことがある。
聞いてておかしいって思わなかったのかよ!テレビの前の子供達も目がテンだわ!

714 :それも名無しだ (ワッチョイ b3db-Wfyb [130.62.216.210]):2024/02/13(火) 21:17:45.99 ID:OjxHJge70.net
>>696
【桂正和】漫画家
かつて担当していたマシリトに
「お前は絵で売れる。表紙をしっかり描け」
と直球の指導をされていたそうな
エロい女の子の絵はそれだけで買い手がつくのだ
漫画の中身?ハハッ

715 :それも名無しだ (ワッチョイ bfc6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 21:19:20.90 ID:i+XUMPB20.net
【バイカンフーのキック】
ランダムで台詞が変わるが原作で適当だったという手の込んだ手抜きである
精神的後継者は多分Zシリーズのゴッドマーズ

【シラカワ博士】
三代目
毎回変化するブラックホール講座が詠唱の代わりだというのは
なぜかすっかり有名になってしまった

716 :それも名無しだ (ワッチョイ f602-hHXc [113.154.46.23]):2024/02/13(火) 21:20:09.44 ID:fBwFpDCP0.net
記者が「やれやれこれは記事にゃできねえなぁ」ってオチの元祖はどこなんだろう

【ローマの休日】
ちょっと前にもnmkw×はやみんの吹き替えが放送された不朽の名作
最近だとアイルランド王家のウマ娘さんシナリオの元ネタにもなった

ちなみに上記の吹き替え放送では「なんかよくある話じゃね?」との感想も聞かれた
だからそのよくある話の元ネタがこれなんだってばよ!(主張)

717 :それも名無しだ (ワッチョイ ebad-2ki6 [42.146.143.183]):2024/02/13(火) 21:24:54.40 ID:sPkiYPp+0.net
桂先生の漫画って中身は暗いんだよね、ドンドン暗さがインフレしていってZETMANになっちゃうし

718 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 21:28:12.92 ID:paEU/bvx0.net
>>715
ネオグランゾン破壊事件(魔装機神Fの前日譚)
フリーダム強奪事件(映画の前日譚)
碇司令と冬月副指令登山事件(Qの前日譚)

あくしろよ

719 :それも名無しだ (ワッチョイ bfc6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 21:29:33.41 ID:i+XUMPB20.net
山奥の秘湯で汗を流してそう>碇司令と冬月副指令登山事件

720 :それも名無しだ (ワッチョイ 477f-1KuL [2001:268:981c:5e58:*]):2024/02/13(火) 21:30:06.50 ID:CBn0oE8e0.net
ローマの平日はないんですか!?

721 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/13(火) 21:30:38.48 ID:W/rmxZDC0.net
記者「やれやれ、こいつぁ人皮装丁記事にゃできねぇな」暗さのインフレ

【人皮装丁本】本
人間の皮膚を材料にした製本のこと
リアルでも実際にある技術であり、展示されている物もあるようだ
創作界隈ではネクロノミコンが人皮装丁本の物があるとして有名カモ?

722 :それも名無しだ (ワッチョイ 02e4-A4IV [211.14.247.108]):2024/02/13(火) 21:30:58.25 ID:Dq6btdL30.net
桂正和先生も日米ヒーロー物好きだから拗れて作品も暗くなってしまうのかな

723 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.38.183]):2024/02/13(火) 21:35:54.33 ID:oA6bmNq6d.net
ニュータイプ戦士ジャミル・ニートと
ターンXの胸に傷が付いた事件と
ザラムとエウバの戦いに介入する救世主ガンダムと
厄祭戦と
ドローン戦争もだよ

【ヴァナディース事変】機動戦士ガンダム 水星の魔女
本編1話ではなくプロローグという扱い
大変重い話であり
本編1話を見ると温度差で風邪引く
その後、公式サイトのゆりかごの星でもう一度温度差で風邪引く

724 :それも名無しだ (ワッチョイ 771b-KE6B [124.241.80.244]):2024/02/13(火) 21:36:07.90 ID:Hq+/tI/00.net
>>638
三人組だしゲッター2みたいなロボも居るぞ
https://youtu.be/kP6kLpjWFxc

725 :それも名無しだ (ワッチョイ db0c-L1cm [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/13(火) 21:38:34.52 ID:spkE855z0.net
>>715
サンダーボルトスクリュ…
違う!今度はサンライズボンバーだ!
何が違ぇんだょぉぉ!?

726 :それも名無しだ (ワッチョイ bfc6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 21:38:36.53 ID:i+XUMPB20.net
今の日本には明るくて笑えてちょっとエッチなロボットアニメが必要だ
ゲッターチームに憧れる少女が悪の女幹部としてスカウトされてしまい
美少女だけで構成されたゲッターチームを辱める(辱めるだけ)作品が必要だ

727 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-Bfgs [126.81.224.245]):2024/02/13(火) 21:43:27.76 ID:NmDkU2d70.net
>>717
ゼットマンってどう考えても未完で終わってるけど続きを書くつもりはあるのかなあ
あれからもう10年経ちましたよ…って10年?

【サイコメトラーEIJI】
これもまあ、2014年に「一時休載」となって丸10年が経つがいまだ再開されない
伏線を張りに張りまくって急遽終わったような感じだからこれではファンも報われない
キバヤシも最近はすっかり仕事量が落ちてるし、作画の朝基も別の人と組んでもう長いし…

ただその朝基のマイホームヒーローがもうちょっとで終わりそうなんで、そしたらワンチャンあるかなあ?

728 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-Bfgs [126.81.224.245]):2024/02/13(火) 21:45:27.96 ID:NmDkU2d70.net
>>725
寺田が権利元に聞いたら「バンクシーンだって言ってんのに
脚本家がその場のノリで必殺技名を書いちゃうんですよ」と返されたらしい
その話を聞いた時の森住の腹筋が崩壊した

729 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 21:50:48.41 ID:vKcs94820.net
>>728
そんな理由だったのww
通すほうも通す方だなw

730 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 21:50:55.29 ID:HcwR+S1B0.net
>>721
実写ゴールデンカムイは江戸貝君出るんですかね
続編は出るよね…ね?

731 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 21:51:02.01 ID:Hq+/tI/00.net
>>707

1.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「赤いボタンを知ってるか」

2.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「青いボタンを知ってるか」

3.主観で決め付ける
「戦えいまがその時だ」

4.権威主義に陥って話を聞かなくなる
「空を見ろ発進5秒前」

5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「宇宙スペースNO.1」

6.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「戦国魔神NO.1」

7.自分に有利な将来像を予想する
「合身GO!合身GO!」

8.レッテル貼りをする
「戦国魔神ゴーショーグン」

732 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-Bfgs [126.81.224.245]):2024/02/13(火) 22:00:20.10 ID:NmDkU2d70.net
【バイカンフーの例のキック】
「これ必殺技名が違うだけで、実際はバンクシーンだよね?」と最初に気がついたのが
スパロボインパクトのバイカンフーの戦闘アニメを担当した斉藤和衛で
その話を聞いた森住の腹筋が崩壊した
それで原作再現として「バーストキック」「サンダーサイクロン」「サンダーボルトスクリュー」
「サンライズボンバー」「ストームキック」「バイカンフーボンバー」「ライジングスマッシュ」と
色んなセリフを収録した

その後デバッカーから「毎回必殺技名が違うんですけど、これバグですか?」と報告が来て
原作再現だよ!これでいいんだよ!と森住の腹筋がまた崩壊した

重ね鎌鼬とかもそんな名前の技は原作にはなくて、このシーンの技の名前を教えてくださいと権利元に聞きに行ったら
そんな設定はないからそっちで名づけてくださいと言われた半分スパロボオリジナルみたいな技だったりする

なんというか良い意味でテキトーな作品というのにふさわしい

733 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-fx2B [60.73.63.204]):2024/02/13(火) 22:04:30.92 ID:0LpPBFu50.net
>>730
姉畑先生は…

734 :それも名無しだ (ワッチョイ f68c-uOHf [240a:61:3012:ca2:*]):2024/02/13(火) 22:06:35.65 ID:xOmlioVe0.net
>>726
ゲッター乗りにはハジをかく事は死という不文律があるのだが

【ゲッターロボ牌】
全員女の子のゲッターチームで絵師もエロ漫画家なのだがどいつもこいつも常に暴力上等で
目茶苦茶して時々麻雀打ってるのでエロスより何が起こっているんだこの漫画って印象の方が強い

735 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-1KuL [106.133.87.204]):2024/02/13(火) 22:18:14.16 ID:+USvwc7Qa.net
マシンロボ!お前には影がない!

736 :それも名無しだ (ワッチョイ bfb9-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 22:27:23.95 ID:i+XUMPB20.net
>>734
「甘ったれた事を言うんじゃない!お前達にはもっと残酷な未来が待っているんだ!」

【対魔忍アサギ3】
ガチで死ぬより残酷な未来が待っていた例
一足先に処刑されたサクラとムラサキがブラックの細胞を移植され
悪堕ち蘇生してアサギに襲いかかるし
アサギが悪堕ち吸血鬼化するエンドもある

737 :それも名無しだ (ワッチョイ c6b9-utf9 [153.231.49.25]):2024/02/13(火) 22:30:06.90 ID:7WryYYXH0.net
マシンロボ!一秒にセル2枚!

738 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 22:31:24.06 ID:paEU/bvx0.net
>>737
なんであれだけ動くのにランティスのマントはひらひら動かないんですか?(純粋な目)

739 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-uOHf [219.75.161.37]):2024/02/13(火) 22:31:33.16 ID:Kak7RJOw0.net
【ゲッターロボ斬】
ゲッターロボ大決戦に登場したオリジナル女型ゲッターロボでパイロットの斬チームも女性で構成されている
見た目は…まぁキャラデザが賢ちゃんなので…

740 :それも名無しだ (ワッチョイ db9f-utf9 [2001:268:9b08:33d4:*]):2024/02/13(火) 22:33:10.77 ID:bDd/rnhQ0.net
>>707
最近赤いボタンと青いボタンの正体を知っている書き込みがあってゴーショーグン視聴者には意味が解っていたと知って驚いたわ

741 :それも名無しだ (ワッチョイ a28d-mn7Y [2400:2200:2e0:b02f:*]):2024/02/13(火) 22:34:37.82 ID:8tJJIxuG0.net
アズラエル妻子持ちだったねそういえば
リューネみたいに「あんな父親だったけど仇は取らせてもらう」っつっかかってきて
リューネみたいにチョロっと和解して、そのまま悪い男に勝手にべた惚れしないかな
具体的にはズゴッグに乗ってそうな男

742 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0b-24Z4 [218.41.111.227]):2024/02/13(火) 22:34:43.99 ID:HKJoABvx0.net
赤いボタンはコスモビーム、青いボタンはゴーフラッシャー
作中でもちゃんと説明されている

743 :それも名無しだ (ワッチョイ cf63-6uJS [180.15.108.60]):2024/02/13(火) 22:40:04.72 ID:jYo8qkvX0.net
赤い髪と青い髪を半々に持つ主人公にしよう
色合いから海外では男性主人公はペプシ君、
女性主人公はアクアフレッシュちゃんなどとあだ名されるような感じで

744 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 22:43:58.76 ID:paEU/bvx0.net
>>741
まあリューネもカークス将軍の子供に惚れられてるんで因果が巡る

【ザッシュ死亡イベント】スパロボEX
最終面でエウリードにザッシュのガディフォールが撃墜されると
脱出装置が動かず死んでしまうイベントが発生する
事故とは言え息子を殺してしまったカークス将軍は動揺するが
それでも戦場ならこういうことも起きると振り切って
それでも戦い続ける
後味が悪いし、当然こっちの歴史は正史化されなかった

745 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.38.183]):2024/02/13(火) 22:46:30.73 ID:oA6bmNq6d.net
マサキと合流して喧嘩別れするルート(旧シリーズ正史)だと
デートの約束してから死ぬから見事なフラグ回収なんだよなアレ

746 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/13(火) 22:47:26.04 ID:W/rmxZDC0.net
髪型のツートーンカラーはどのタイミングで爆発的に普及したんだろう

【ツートーンカラー(髪型)】創作
髪の色を2種類で表現したもの
結構昔からあったパンクファッション的デザインだが、2010年代のスマホゲーム全盛期のあたりで突如として爆発的人気になり、様々なタイトルやVTuberで見かけるようになった
初見のインパクトが強く表現できるが、それが常時画面に出るのは疲れるというレスも見かけた

747 :それも名無しだ (ワッチョイ f695-M/Zg [2001:268:c214:ad59:*]):2024/02/13(火) 22:48:55.71 ID:zv2R6mnO0.net
>>743
天外魔境ZEROのヒガンかな

748 :それも名無しだ (ワッチョイ db0c-L1cm [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/13(火) 22:50:18.76 ID:spkE855z0.net
この俺は全身がツートンカラーなのだ!

749 :それも名無しだ (ワッチョイ bfb9-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/13(火) 22:57:03.34 ID:i+XUMPB20.net
【ムルタ・アズラエル】
撃沈前のあの状況で双方色々あったとは英
ノイマンに「無理です!間に合いませんッ!!」と言わせた男
だからなんだという話だったが
劇場版でノイマンがスーパー操舵手になってしまったので
彼をして避けられない一撃を撃った盟主王はすごいやつだったのでは…

750 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/13(火) 22:57:32.94 ID:W/rmxZDC0.net
>>748
センターマン!? センターマンじゃないか!

【公平戦士・ザ・センターマン】笑う犬
右を人肌、左をスーパーマンカラーにした変態
半分イコール平等という先入観だらけの現代社会に真の平等を伝授するために戦うとされ、
なんだか揉めている当事者たちに無理矢理介入し、無理矢理ぶちあげたハイテンションで問題を解決しようとするのだった。 なお突然素に戻る事もある
あまりに酷い格好なので嫁さんと娘には見られないようにしていたらしい

751 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-jha9 [126.227.248.94]):2024/02/13(火) 22:57:33.88 ID:Sr8OI2oN0.net
MXで水星終わって今週から種リマスターか……

あんなに一緒だったのに 良いなぁ

752 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 23:00:33.78 ID:paEU/bvx0.net
旧シリーズはわりときっちり正史ルート決まってるのに魔装機神だと全ルートの良いとこどりルート通ってるの何でなんだ

【メモリアル・デイ】魔装機神
魔装機神1部と2部の間に挟まる話
旧シリーズなら南極事件→第2次スーパーロボット大戦→第3次スーパーロボット大戦→スーパーロボット大戦EX
OGシリーズなら南極事件→OGs→OG外伝→第2次スーパーロボット大戦OG
までの話をダイジェストでお送りする。
旧メモリアル・デイは
第3次スパロボはウェンドロが戦わずに帰っちゃったり、シロッコがラスボスをやるルートもあるのだが
ウェンドロがラスボスのルートを通った後にネオグランゾンと戦った事になっており
その後、ISSを使ったシュウの章でリューネと出会って戦ってマサキと合流した後喧嘩別れし
エウリードとの決戦をしており、デートをすっぽかした話を誤魔化すなど
そこら辺のルートを通ったのを前提の会話になっている。
新メモリアル・デイは
修羅王とダークブレンを倒した後にネオグランゾンと戦っており
その後はずっとハガネとヒリュウは別行動のままという展開だったのを踏まえて
DS版、PSP版ともにかなりの改変がされていた。

753 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-uOHf [219.75.161.37]):2024/02/13(火) 23:03:05.51 ID:Kak7RJOw0.net
>>744
ついでに娘の方も親父を殺した張本人のヤンロンに惚れるという

>>748
ダークに生まれた物はダークに帰れ!
~♪(悪魔の笛)

754 :それも名無しだ (ワッチョイ 83fc-Y124 [2400:2653:360:f200:*]):2024/02/13(火) 23:08:47.43 ID:wqJm/NOz0.net
>>749
一応「おっさんじゃないフラガマンを緊急着艦させるために回避機動取れなかった」ってのは斟酌してさしあげろ
それ抜きにしてもあんなサブのコンパネカタカタでローエングリンパなすとこまで持ってけるのは大概だが(しかも半分以上錯乱状態で)

755 :それも名無しだ (ワッチョイ 8768-p8SM [182.167.94.185]):2024/02/13(火) 23:14:13.70 ID:HJq/ML9J0.net
>>703
脚本の首藤の話だがとあくまでも知り合いのPに声を掛けられた際に
ロボットアニメやるから参加しないかと声を掛けられ
自分に声を掛けてくるからゴーショーグンだと思って受けて準備してたら
監督とかと引き合わされて蓋を開けたら自分が参加もしてないダンクーガだった
と記していたし、企画の開始がゴーショーグンだったという訳では無
いっぽい。
(正確には具体的な名前は出して無いが氏の参加作品上この辺ぐらいしかロボやってないから特定は容易)

756 :それも名無しだ (ワッチョイ 47bc-T/iy [2400:2200:95e:7241:*]):2024/02/13(火) 23:15:22.43 ID:fw/0/vn30.net
【フレイザード】
戦いではなく勝つことが好きな氷炎将軍
全身が赤と青のツートンカラーである
種族特性的にこいつが成長するとメ・ド・ロ・ー・アとフィンガー消滅ボムズを放ってくる可能性があったのではなかろうか

757 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.38.183]):2024/02/13(火) 23:15:46.78 ID:oA6bmNq6d.net
リューネを説得せずに倒しちゃってインスペクターが撤退した世界のEX、第4次(F、F完結)の世界どうなってんだろ

【グリッドマン参戦シナリオ】スパロボDD
旧シリーズ、それも第4次の世界に
グリッドマンとダークブレインが転移してきて
マサキとサイバスターを見て
彼なら私とアクセスフラッシュできるかもしれない…
と同化することになる。
出てくる敵はダークブレイン四天王ではなく
グランゾン、ヴァルシオン、メカギルギルガンなどダークブレインの記憶からコピーされた存在なのだが
最後のザ・グレイトバトル5のラスボス
ガルドラスはスパロボ初登場

758 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-p8SM [118.6.130.204]):2024/02/13(火) 23:18:02.90 ID:l/n5ABfp0.net
【デビルアズラエル】
GジェネDS辺りに搭乗したDG細胞に侵された状態で復活しデビルガンダムに乗ったアズラエル
このアズラエルは体でも鍛えていたのだろうか

759 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:27:08.98 ID:paEU/bvx0.net
>>758
奥さんと子供が説得したら出てくるんかな

【ブルーコスモス】
元はアズラエル財団が支援していた環境保護団体である
青き清浄なる世界のためにってスローガンも何かそれっぽい
環境保護団体時代のことは何も設定されてないが
どうせ過激派でしょって確信だけはあります

760 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:31:01.74 ID:42TPelcQ0.net
あらゆる生物の頂点に立ち新しい命を産み続け殖やしていける者
汝の名はナチュラルなり

761 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:33:32.83 ID:G7DfzjJR0.net
>>750
武富士ダンサーズ従えてたな

【武富士】会社
いわゆる消費者金融という名のアコギな金貸。昔の深夜番組には必ずくらいの頻度でレオタード姉ちゃんがレッツゴーしてコマーシャルしていた。金利がバカ高いのが上手く行ってる時は天下とっていたがやりすぎを危惧した国に制限をつけられ悪辣なやり方も訴訟に挙げられ潰れた。諸行無常

762 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:36:33.78 ID:ISq+UYpg0.net
普段は御大を煙たがってるくせに作品に関する誉め言葉だけは欲しがる
そんな権威主義者ばっかりなんだよなガノタ界隈って

763 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:37:29.79 ID:bDd/rnhQ0.net
富野を煙たがっているガノタ界隈?どこにあるそんなもん

764 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:37:52.55 ID:HKJoABvx0.net
煙たがってるなんて話は寡聞にして聞かないな

765 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:40:21.18 ID:wqJm/NOz0.net
自分がそうだから他人もそうだと思ってんじゃねーの?

766 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:42:15.46 ID:KuQuRMLC0.net
アズラエルを使わせてくれないgジェネクロスレイズは許せないよ(ジブリールも使えないけど)
【デギン公王】
なんで一部のgジェネだと自軍使用可能になってるんですかねこの人

767 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:43:00.04 ID:OjxHJge70.net
煙たいのは富野が手掛けたガンダムしか認めんとか言ってそうな原理主義者であって
おハゲはどうしようもねえ偏屈爺として愛されてると思う
……愛の定義は銀河の向こうに投げ捨てろ

768 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:47:43.57 ID:oA6bmNq6d.net
>>760
第1世代同士は問題ないんだけどなぁ

【エヴォリュダー】ガオガイガー
超優性遺伝らしく
ガイ兄ちゃんの子供は絶対にエヴォリュダーになってしまいどんどん増えていく
正しい心と勇気を持ったガイ兄ちゃんだから許されているが
その子孫が同じ力を持って増えていくというのは
嫌な予感しかしないため
生身の身体を手に入れたけど命姉ちゃんに中出しするような事はやめた

769 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:47:52.39 ID:G7DfzjJR0.net
毛無駄刈る?

770 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:49:58.43 ID:bDd/rnhQ0.net
>>768
なんかモヤモヤするよねこの設定
勇者ってそういうもんか?ってなる

771 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:52:28.13 ID:OjxHJge70.net
ゴッド&デビルで上半身吹き飛んだガオファイガーで
それでもケーブルうようよさせながら戦闘継続しようとした姿を勇者と見るかゾンダーと見るかだな
俺はゾンダーと変わらねーじゃねーかってなったよ

772 :それも名無しだ :2024/02/13(火) 23:53:42.34 ID:hWpQvO24d.net
【合体魔人】DQビルダーズ
ビルダーズ第3章、マイラ・ガライヤ地方のエリアボス、溶岩魔人と氷河魔人がなんやかんやあって合体した姿で赤と青のセンター分けツートン
まんまアレである

773 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/13(火) 23:55:03.93 ID:paEU/bvx0.net
理論上はゾンダーと同じようなもんってことは同じように不老不死なのでは?

【勇者王ガオガイガーFINAL 第2話 破壊神!嵐の決戦!】
 護「今こそ僕は凱兄ちゃんを超えるんだ!」
 凱「忘れたのか護…勝利するのは…勇気あるものだあああああああああ(号泣)」
子孫が道を間違えたら凱兄ちゃんがこうやって粛清していけばええねん(地獄)

774 :それも名無しだ (スップ Sd62-lI+n [1.66.96.180]):2024/02/13(火) 23:55:55.27 ID:DVSAxeesd.net
人類の革新ね

775 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/13(火) 23:55:59.72 ID:W/rmxZDC0.net
>>731
1.炎上しろというパワハラ
燃え上がれ 燃え上がれ 燃え上がれ ガンダム

2.気持ちが沈み込んでいる存在に行く事を強制するパワハラ
まだ絶望に沈む 悲しみあるなら 恐怖を払って 行けよ 行けよ 行けよ

3.不可能な事を強制するパワハラ
銀河に向かって 翔べよガンダム

776 :それも名無しだ (ワッチョイ db9f-utf9 [2001:268:9b08:33d4:*]):2024/02/13(火) 23:57:18.48 ID:bDd/rnhQ0.net
精神が人間なら人間だろう
ブルーコスモスみたいな価値観も無いではないだろうが

777 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.96.38.183]):2024/02/13(火) 23:58:47.45 ID:oA6bmNq6d.net
>>770
天海夫妻が血の繋がってない異星人の護を
「ちょっと人と授かり方が違っただけで間違いなく自分たちの子供」
って受け入れたのを見ているからこそできる設定ではある

778 :それも名無しだ (ワッチョイ c732-MsfF [118.111.106.32]):2024/02/14(水) 00:05:10.50 ID:NMb06zp40.net
あの名シーンをダンバインの糞親と一緒に流すというスパロボBXの畜生よ!

779 :それも名無しだ (ワッチョイ db5b-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/14(水) 00:15:35.62 ID:2RX6ztaC0.net
はひ ぁクリメ し//// ,,//ー、
っ ゃ│リぃぇ //// _r''´  :;:;:;l ̄/ ̄`ー、  _
は││っぃぇ (/// /  ;:;:;:;:∠∠_,     Y´  `ヽ
ぁ.││スぃぇ //// >_. ニ-´/⌒ヽ ヽヽ、 /´ ̄ ̄`ヽ}
│はスマぃ∫ |/  ヘ <_;:Y。y;:;ヽ゚_ソ;:;ゝゝ  i _-ー―-、}
│っ ぅ ぁ ∫ |/ / ', / ン´ `>┐r'/    ゝ-ー- ノ
│は !! ぁ   N /  ',/ /⌒ 7  ヒl | |    │l l│
っっ       \ /   .ハ |   |   _Y    r´ ̄ ̄`ヽ
―――――`⌒/    ハイ|    |  //     i ´ ̄ ̄ ̄`i
/////  /     ハ小    |、//     iー――-、ノ
///// ./_r-,-―'ハノ`丶┐Yレ_,-ー´ >-――←、
//// / ̄     -´ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ヽ

780 :それも名無しだ (スッップ Sd42-eGNP [49.98.166.193]):2024/02/14(水) 00:19:15.90 ID:paq+zWRDd.net
カル・エルとその両親とカーラ・エル以外のクリプトン人の9割方が宇宙での倫理観からしてもクズなのが怖い

781 :それも名無しだ (ワッチョイ 4766-a02k [2001:268:c05e:93cf:*]):2024/02/14(水) 00:23:15.30 ID:+Thn+gb10.net
ルックバック映画化か...レゼ編映画も同時進行じゃタツキもそりゃ連載ペースああなるわな

【ルックバック】
内容自体はひっそり爆死してる系のアニメ映画ではある

782 :それも名無しだ (ワッチョイ f602-hHXc [113.154.46.23]):2024/02/14(水) 00:25:45.33 ID:kqpr4KnS0.net
勇者王については命の方もエヴォリュダーなのが問題だって言ってなかったか
エヴォリュダー×人間ならとりあえずエヴォリュダーが出てくるけど
エヴォリュダー×エヴォリュダーだとどんな子が出てくるのかわかったもんじゃないって

【白毛(競馬)】
マキバオーなんかの影響もあって激レアカラーな印象をお持ちの図鑑幼女も多いかと思うが、
実際のところはエヴォリュダーよろしく最優先で発現する優性遺伝子である
馬の毛色は人間における血液型と同じ遺伝の仕方をするため、白毛馬の仔は
確率50%で白毛になってしまう

つまるところ、ミドリマキバオーが種牡馬になって毎年100頭からの種付けをこなしたなら
あっという間に競馬界は白毛だらけになるということである
種牡馬入りしなかったのは正解だったかもしれない

ここからは余談だが、白毛馬どうしを交配したらどうなるのか?という話がある
現状では仔が100%白毛になる=白毛遺伝子しか持たない馬が見つかっていないため、
逆説的に白毛遺伝子2本持ちは生物として存在できない(or生まれてすぐ死ぬ)ものと
広く信じられているが、本当のところはまだよくわかっていない
貴重な白毛の牝馬使って試すわけにもいかんしねぇ……

783 :それも名無しだ (ワッチョイ db5b-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/14(水) 00:32:11.09 ID:2RX6ztaC0.net
何人か「最後は何もかも爆発するんだろうな」って言ってて笑う。そっちじゃねぇから

【さよなら絵梨】
チェンソーマン第二部開始直前に藤本タツキが掲載した読み切り漫画。
ルックバックはまだ辛うじて(大量の洋画パロから目をそむければ)高尚な作品と呼べなくも無かったが、
こっちはもう外見しか高尚な部分が無く、タツキが愛してやまない
数々のB~Z級映画のオマージュに溢れた作品である。

本人も気に入っているのか、直後に連載が再開したチェンソーマン第二部の第1話には
思いっきりこれのパロディシーンがある

784 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ffa-wKd6 [240d:1a:663:f200:*]):2024/02/14(水) 00:51:15.32 ID:QeYh1nmb0.net
今やブレイバーンで笑顔を与える大張監督だけど、ダンクーガノヴァでは酷い目に遭っていたんだなって


【獣装機攻ダンクーガノヴァ】
シリーズ構成の一人である首藤剛志さんは企画が立ち上がって脚本を書かされたが、その時にはまだ監督が決まっていなかったのでもう一人のシリーズ構成である三井秀樹さんとどんな話にするか話し合って決めたという
プロデューサーはゴーショーグンのプロデューサーだったため「ゴーショーグンの続編かな?」と思っていたらミリ単位で知らないまさかのダンクーガの続編
困り果てながらもシナリオを書いていたが監督の負担を減らすためなのか「字コンテで脚本書いて」とプロデューサーに頼まれ(プロデューサーがバリの手腕を信頼していない証拠だと言及している)バリは大いに困惑しただろうと推測される
タイトなスケジュールで身も心もボロボロになったバリは脚本に一切口出しをせず、相方の三井さんは適当に脚本を書き始めてしまい首藤さんはそれを修正するようになる
ラスト1話前の脚本は三井さんが首藤さんと一緒に決めたコンセプトをガン無視する内容であり、最終話はバリが最終話の脚本をガン無視して絵コンテを描いたため首藤さんはペンネームを変えることとなった


まあ、詳しいことは首藤さんが生前に書き連ねたコラム(シナリオえーだば創作術121回以降)を読んでもろて……酷い地獄が展開されているぞ!

785 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 01:26:31.74 ID:0LdRw5+Y0.net
いい30~50代くらいの大人が集まってアニメ作ってるはずなのにホウレンソウがうまくいってないってどういうことなの…

【報・連・相】
ホウレンソウとよむ
報告!連絡!相談!
である
社会人の鉄の掟であり、一人で抱えすぎるとチームや部署、ひいては企業に大きなダメージが入ってしまうことがある
パンクするまえに、まずは上長などに報告連絡相談だ

ん?弊社は黒い企業(not黒歴史)なのでそんなことできない?
フフフ…何のことかな…?

786 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 01:35:57.69 ID:WR6mXcP00.net
>>743
最近出てきた人も忘れないで
【リュール】FEエンゲージ
主人公を務める神竜族の王子/王女。男女で対になっている赤青のツートンカラーをしたFE主人公としてはとても派手な容姿が特徴。
無論、こんなカラーリングなのはちゃんとした理由があるが…
絵師は派手なデザインで有名なMika Pikazo氏。先日フィギュアも発表されたが、他のFEキャラフィギュアよりだいぶお高め。やはりコストがかかるのだろう。

787 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 01:46:18.19 ID:qzhl+YFi0.net
>>784
ダンクーガって人気の割にはそういうのばっかり起きるなあ。確か最終話に近づくに連れて作画が酷くなっていった記憶がある。

【超獣機神ダンクーガBURN】
長谷川裕一先生がリメイクしたダンクーガ。元々はアニメの企画として立ち上げたものなのだが、担当していた葦プロダクションの
プロデューサーが退社したためうやむやとなり漫画の企画だけが残ってしまったらしい。引き継ぎとかいい加減すぎる!
そろそろこちらもスパロボに参戦して欲しい。フットワークが軽いスパクロなら可能性はあったんだけどなぁ。DDはちょっと腰が重すぎる。

788 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 01:49:10.39 ID:6t4cNrig0.net
某所で「ミレニアムはノイマンのために造られただろ」ってのを見て
DIO様の「なじむ 実に! なじむぞ」を思い出した(ノイマンとキサカ役の千葉一伸さんはAC格ゲーのジョジョでDIO様やってる)

789 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 02:28:42.00 ID:QbXY0fNS0.net
>>786
いうて来週出るヴェロニカもそんなもんだからなあ
もうまともなフィギュアは3万は覚悟しないといけない時代というか
(その一方で1/4でギリ1万超えないって妙に安いフィギュアも出だしたりしてるんだが)

ポゼバスターのフィギュア出したところがアルティメットダンクーガ出すんだな
てっきり既存のダンクーガあるバンダイかグッスマか千値練が最初に出すかと思ったけど

790 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0e-z6zE [218.220.50.23]):2024/02/14(水) 03:48:43.20 ID:8QjVbzHW0.net
>>782
最近投稿された某ウイポ動画で扱ってたネタだが、白毛因子にもいくつかあって
2つ揃う(人間の血液型で言うならAAとかOOみたいな感じ)と生まれた後必ず死ぬ因子と
そうでもないっぽい因子があるんだそうな

ちなみに死ぬ因子が揃うと腸が動かなくなって糞が排出できなくて死ぬとか

791 :それも名無しだ (スププ Sd42-CbNl [49.98.49.40]):2024/02/14(水) 04:57:50.91 ID:DxsLL09ud.net
いくらなんでもライブ感すぎる

【ダブルビームライフル】機動戦士ZZガンダム
1発でズサ4機を巻き込みながら撃墜したかと思えば
ガザのシールドで防御されたシーンもある
都合の悪い描写は見るなと申すか!

792 :それも名無しだ (ワッチョイ bf51-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/14(水) 05:37:21.01 ID:chjNmK6X0.net
>>791
【バーカ、どっちが強いかじゃねぇ。戦いってのはなぁ…ノリのいい方が勝つんだよ!】 仮面ライダー電王
07年の仮面ライダーである電王本編で飛び出した迷言
第43、44話において敵の首魁を倒す=パートナーであるイマジン(怪人)も消滅する
という事実を知って動揺する主人公、野上良太郎は大苦戦
また敵怪人アルマジロイマジンはこれまでにない強力な個体でありもう一人のライダーであるゼロノスをも窮地に追い込む
だが、改めてパートナーであるモモタロスとの本音でのぶつかり合いの末に和解した良太郎は強化フォームですらない
通常の電王でアルマジロイマジンを圧倒し始める
余りの理不尽に「俺の方が強いのに!?」と疑問を投げかけるアルマジロへのモモタロスの返しがこれである
ぶっちゃけ半分メタみたいなセリフだが、前例を多数見て来たシリーズファンは「そうかな…そうかも…」くらいに納得したという

793 :それも名無しだ (ワッチョイ a2fc-A4IV [240d:1a:36f:6000:*]):2024/02/14(水) 05:49:35.86 ID:49B0bJol0.net
>>752
思わぬ寄り道をしちまったがな…

【アナザーセンチュリーエピソードR】
そんなマサキの言ってた「寄り道」に当たる部分
いつもの次元転移でマサキと、地上で模擬戦をしてたキョウスケとリュウセイが惑星エリアに飛ばされてしまう
OGシリーズが版権ロボット作品とクロスオーバーするといういつものスパロボ…?みたいな光景に
更にOGシリーズはPXZで他ゲーム作品とクロスオーバーしたので横の繋がりがえらい事になってしまった

【ACERでの種死】
当時としては初となる「原作終了後」での参戦となっており冒頭ではシン達が宙域で遭遇した謎のMS部隊と交戦するオリジナル展開となっている
もうこれが劇場版SEEDでいいよとこのスレでも書かれてたりしてたが先日無事に劇場版が上映されたのでれっきとしたIF物となった
というのもこの作品でのシンはデスティニーに搭乗しており、会話からアークエンジェルを母艦として活動してた為
これは劇場版でアークエンジェル轟沈→シンがデスティニーに乗るという流れとは矛盾しているので…

794 :それも名無しだ (ワッチョイ db23-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/14(水) 05:53:40.23 ID:2+Mwkp3y0.net
まぁ電王ってパワーソースが装着者のオーラを変換したフリーエネルギーだからノリが良いと強くなる理由はちゃんとあんだけどね

795 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-kcR8 [118.6.180.17]):2024/02/14(水) 06:39:27.08 ID:3f99LiyF0.net
仮に上映されなくてもifのままだろう…
何故かスタッフロールに載ってるけど別に自分は特に関わってない的なことを福田は言ってたはずだし
スパロボならともかくそういうのがやれる版権はかなり特殊なケースだ

796 :それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-A4IV [125.199.10.225]):2024/02/14(水) 07:19:56.64 ID:rEOt25HV0.net
スペックの差で全部が決まるなら訓練とか修行とか必要ないし
【ガンダムSEEDFREEDOM】
ベテランパイロットが型落ち機体で最新鋭機を圧倒する映画
と書くと厄介ガノタが発狂しそうではある

797 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-fx2B [60.73.63.204]):2024/02/14(水) 07:25:07.08 ID:6t4cNrig0.net
歴戦の艦長がベテラン操舵手と共に最新戦艦で大艦隊と化け物戦艦相手に無双する話>SEEDFREEDOM

798 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/14(水) 07:29:59.35 ID:1iAJArd20.net
>>749 あんな至近距離からローエングリン撃たれたら誰だって避けるのは無理よ。可能性があるとすればトランザム化したトレミーくらい。だが、予めトランザム化してないとそれも不可能だろう。

799 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/14(水) 07:37:41.50 ID:jjSChXfP0.net
ズゴックがry

【デスティニーの分身殺法】種自由
飛影の分身攻撃か、ラインバレルのオーバーライドのような、複数で攻撃するという凄まじい事になる
数えた人曰く30体は居たらしい

800 :それも名無しだ (ワッチョイ 4ec9-khIl [2001:268:96a6:c76a:*]):2024/02/14(水) 07:42:06.71 ID:RSv+oE5c0.net
飛影「残像だ」

801 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-fx2B [60.73.63.204]):2024/02/14(水) 07:47:03.59 ID:6t4cNrig0.net
初期型デスティニー「残像だ」
デスティニーSPECⅡ「分身だ」

802 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-lmPU [106.146.152.217]):2024/02/14(水) 07:49:58.57 ID:KF68yRi+a.net
型落ちとか言われても2年前のワンオフ最新鋭機ですやん

【型落ち】ソシャゲ
復刻ガチャでしばしば発生する煽りだが
ゲームのインフレ状況との比較にもよるが
ティア1が2になったくらいで十分最前線で使える、みたいなことはしばしば起きる
常に高難易度走ってるガチ勢に起きる現象
というわけでもなく
別に最新揃えなくても行けね?論争もよくある

そしてまとめサイトが◯◯はもう型落ち?で記事出したり
ゲーム解説系YouTuberが型落ちなんてとんでも無い!と言い出したりするまでがお約束

803 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/14(水) 07:49:59.18 ID:1iAJArd20.net
ガンダムF91「両方だ」

804 :それも名無しだ (ワッチョイ a2fc-A4IV [240d:1a:36f:6000:*]):2024/02/14(水) 07:51:36.60 ID:49B0bJol0.net
【残像剣】ロマサガ3
片手剣での全体技

【分身剣】ロマサガ3
片手剣での最強技

805 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ef5-PZY7 [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2024/02/14(水) 07:56:09.11 ID:AM8kexsY0.net
>>796
むしろ厄介ガノタの理想みたいなやつじゃないんか

806 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/14(水) 07:56:45.50 ID:1iAJArd20.net
【天津飯】
腕を4本に生やしたり、自身を実体を持った4人に分身させたりする変態キャラ。目が3つあるし、エイリアン種族の血を持ってるから仕方ないね。

807 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 08:19:33.27 ID:CZ4vWW220.net
>>805
オッサン主人公じゃない分AGEには負ける

808 :それも名無しだ (ワッチョイ 4761-1KuL [2001:268:98ef:3afc:*]):2024/02/14(水) 08:27:22.85 ID:kXYhUA320.net
これで貴様も肩落ちだ(肩からごっそり腕チョンパ)

809 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-jha9 [126.227.248.94]):2024/02/14(水) 08:30:05.37 ID:zg+lGW3O0.net
>>808
範馬勇次郎に処刑された天内かな

810 :それも名無しだ (ワッチョイ 3701-fx2B [60.73.63.204]):2024/02/14(水) 08:38:48.37 ID:6t4cNrig0.net
ふうん片手落ちってことか

811 :それも名無しだ (ワッチョイ bfdc-M/Zg [2001:268:98ae:207e:*]):2024/02/14(水) 08:42:46.72 ID:YP8SRPK50.net
おっさん主人公ももっと増えていいと思うの

【ベリル・ガーデナント】片田舎のおっさん、剣聖になる(タイトル以下略)
タイトルで損してるタイプのマンガの主人公である、自己評価&自己肯定感クソ低クソ強おっさん。
「自分がやるべき時にやるべき事をやれなかった」「師でもある父をその現役中に超えられなかった」「ダンジョン入って即リタイアした」等の経験からそうなったわけだが、実力も教育者としても極めて優秀である。
特に見切りが強すぎ、ダクソで例えればスタミナが並だが下手な攻撃は全部パリイするようなもの。

812 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-Rndq [2001:268:986b:a83b:*]):2024/02/14(水) 08:47:00.81 ID:PJDfOY3q0.net
損してるか?

813 :それも名無しだ (ワッチョイ c7b9-kcR8 [118.6.180.17]):2024/02/14(水) 08:47:07.08 ID:3f99LiyF0.net
>>799
分身は5体ぐらいじゃなかったっけ
絵コンテ上で分身にはステラだのレイだのの名前が付いてたって話だったような

814 :それも名無しだ (ワッチョイ 83dd-rE3B [240a:61:11dc:1dd4:*]):2024/02/14(水) 08:47:40.80 ID:zdyxMXr40.net
ブルコス残党ですらダガーやウィンダムを使えてるのに、
オルドリンの駐屯ザフト軍はザクやバビすらいないジンやディンなの本当にひで。
どっちが残党だかわかったもんじゃねえ

【M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器】
ダガーLやウィンダムに搭載されているバルカン砲。
ストライクに搭載されていた75mmイーゲルシュテルンの更に1/6の口径しか無いという、
イーゲルシュテルンがただのジンにすら全く損傷を与えられなかった事を考えると、
最早搭載する意味すら無さそうな武器なのだが、
設定上では弾薬を改良したことにより、威力はイーゲルシュテルンの半分程度に抑えられているらしい。
だとしてもMS戦で使える武装ではなく、一説には拠点破壊用、対人殺傷用では?なんて考察もある。

が、劇場版SEED FREEDOMには、この武装で
ジンを蜂の巣にして撃墜しているウィンダムが出てくる。
……繰り返し言うが、トーデスシュレッケンの2倍の威力がある
イーゲルシュテルンですら、ただのジンの装甲に傷一つつけられ無いはずである。これには
・魔改造されてMS戦に使えるまでの威力にされた説
・ジンの側が装甲材質がヘタってるぐらいのポンコツ品だった説
・福田がそんな設定覚えてるわけないでしょ説
などが上がっている

815 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-Rndq [2001:268:986b:a83b:*]):2024/02/14(水) 08:48:34.23 ID:PJDfOY3q0.net
>>813
分身が7、8体残像が各3、4体だね

816 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-Rndq [2001:268:986b:a83b:*]):2024/02/14(水) 08:50:09.73 ID:PJDfOY3q0.net
>>814
射撃の養成が足りないんだな

817 :それも名無しだ (ワッチョイ 8325-kzDT [240f:32:dcc6:1:*]):2024/02/14(水) 09:01:52.96 ID:IofKR+mK0.net
気力100(下手したらそれ以下)のストライクのより気力150のダガーLの方が厄介なのは常識

818 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/14(水) 09:09:24.24 ID:1iAJArd20.net
地球連合、もといブルコス残党ってザフトと戦ってるのか、離反した元連合勢力と戦ってるのか、はたまたコンパスとやりあってるのか、もはやわからなくなってね?

819 :それも名無しだ (ワッチョイ 82df-24Z4 [2001:268:9afa:ddd1:*]):2024/02/14(水) 09:24:45.33 ID:RKJzvUXU0.net
主義からするとコーディネーター殲滅が主目的だろう
それを邪魔するコンパスやら連合も同罪だ!ってだけで

820 :それも名無しだ (ワッチョイ 4e42-9hwO [2400:4153:85a0:9000:*]):2024/02/14(水) 09:37:33.14 ID:VDHKVWiI0.net
>>814
一説というかそもそも元々のイーゲルシュテルンが
ミサイルなどに対する迎撃用だから
最低限の威力があればよいのでトーデスシュレッケンは理にかなってるんだが…

そしてあの世界の技術の速度をなめてはいけない
シールドドラグーンが宇宙と同程度の速度で体験内で動き回る世界だぞ

【12.5mm対人機関銃)
105ダガーの足に装備されてる対人用の武器であり
実際に退陣として使用された数少ない武器でもある

821 :それも名無しだ (ワッチョイ bfdc-M/Zg [2001:268:98ae:207e:*]):2024/02/14(水) 09:39:56.73 ID:YP8SRPK50.net
スタゲの民間人虐殺してたダガーに乗ってたのって子供なんだったっけ?

822 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-jha9 [126.227.248.94]):2024/02/14(水) 09:44:09.32 ID:zg+lGW3O0.net
>>813
そんな寝ぼけた分身が通用するかー!で、20〜30ぐらいの分身がそれぞれのルドラに向かって行く(この時点で違う動きしだしてる)
8体の分身がそれぞれ連携軌道しながら戦い、分身の影から迫ったヒルダ姐さんがルドラ(リデラート機)を撃破
5体の分身がコンビネーション攻撃しながら残ったルドラ3機を圧倒
2体+本体の同時攻撃で全滅させて1体に戻る
って感じだから

それぞれがちゃんと攻撃してる分身体はたったの5体ぐらいしか居なくて
他の分身は動いて翻弄してる形かな

めちゃくちゃ派手ではあるが、そのぐらいなら島のミールの祝福だとか、飛影の分身殺法を見てたとか
ガンダムシュピーゲルやゴッドガンダムでも……って

823 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-lmPU [106.146.152.217]):2024/02/14(水) 09:44:26.27 ID:KF68yRi+a.net
>>821
ジンタイプインサージェントがコーディネーターの子供
スローターダガーはスウェンたち子どもの頃からブルコスに思想教育された兵士

つまりどちらもクソ

824 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 09:49:31.69 ID:LP5VZsA20.net
ブラックナイトスコード「アイエエエ!ニンジャ!ニンジャナンデ!?」

825 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 09:54:48.31 ID:YP8SRPK50.net
>>823
ごっちゃになってたかぁ

826 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:01:40.72 ID:Nckrymrb0.net
みなそれよりも今日はバレンタインだぞ
みんなちゃんといつもより荷物を多く入れれる鞄など用意したか

【血のバレンタイン】
ロボットアニメで一番有名なバレンタイン
コーディネーター死すべしなブルコスが農業コロニーに核ミサイルぶち込んだ
なんでわざわざバレンタインにとおもったがもしかしたらコーディネーターの女の子にチョコ貰えなかったブルコスがバレンタインもコーディネーターも死すべしというのも動機にあったかも
これ以降この世界でバレンタインはイベントととしてどうなってるのだろう

827 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:03:05.78 ID:pG0LZGVy0.net
ゴウランガ!飛影=サン直伝デスティニー・ニンジャのブンシン・ジツだ!

828 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:07:29.26 ID:Zr9oanJ30.net
ダイバ忍だってやれそうだしな

829 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:13:05.95 ID:RSv+oE5c0.net
メタバースでナイトやらなんやら各形態で分身というか分裂してたな

830 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:13:11.91 ID:6t4cNrig0.net
>>826
うちの会社、水曜日は定休日なので…

831 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:23:44.56 ID:QbXY0fNS0.net
>>826
私の鞄にはまだ若干の余裕がございます

【ヴァレンタイン】
意外と創作のキャラ名に多い
まあバレンタイン自体もヴァレンタインさんが元ネタみたいな話だった気がするが

【ヴィンセント・ヴァレンタイン】FF7
リメイクでどういう扱いにされるか注目されている一応隠しキャラなヴァレンタインさん
お仲間のユフィのほうはFF7リメイクリメイクで単独ストーリー作られてるが
今思うと堂々と紹介されてる仲間キャラが条件満たさないと加入しないってなかなかすごいよねFF7
一応6のゴゴとウーマロは発売直前まで隠されてたと思うし

832 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:24:06.40 ID:yAG+g0+W0.net
で、リクくんはサラちゃんとどう子作りなさるつもりで?

【ドラフ族】グラブル
リリンク発売で改めて子作りの想像図がエグいことになった
マッチョとロリってドワーフの文脈よね

833 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:25:21.99 ID:JwYWXk830.net
【献血ルーム】
バレンタインに献血をするとチョコ菓子をもらえるキャンペーンを割とやってる
血縁者でもない女性からチョコを渡してもらえて言い訳も立ち
ボランティアをして自己肯定感も稼げるオススメスポットであるといえる

834 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:27:53.40 ID:RKJzvUXU0.net
データ生命体なんだからGBN内でリクくんのデータを流し込めば解決って寸法よ

835 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:31:22.73 ID:Zr9oanJ30.net
>>833
冬のコミケ献血するとインターバルの都合上行けないんだよなぁ……2月24日から再開になっちまうんで

836 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:33:54.74 ID:Zr9oanJ30.net
>>831
堂々とパケ絵でも紹介されてる仲間キャラが条件関係なく加入しないって中々凄いスパロボの話するか?

837 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 10:40:10.70 ID:RSv+oE5c0.net
>>832
そら妊娠可能なバイオボディをコーイチさんとシバに作って貰うのよ

【超発明BOYカニパン】
モデルにした人物は居るが、完全機械なヒロインに対して、バイオ技術でナマモノな身体を作り人格を移植する
という方法でくっついた作品。
まあその手段前のロボヒロインでも割りと躊躇なかったけど

838 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:24:10.32 ID:RXHGInoQ0.net
【ネオネロス】出典:戦国魔神ゴーショーグン
出典作のラスボス、秘密結社ドクーガのボスで、その正体は太古の地球に飛来した悪の意識体
他者からの物理的干渉は受けないのに自分はいくらでも他者に物理的干渉が出来るというチート能力の持ち主だったが、
最後はケン太とゴーショーグンを含む数々のメカのソウルの力を叩きつけられて消滅した

が、本編後を描いた小説では「人に悪の心がある限り私は蘇る」理論で簡単に復活してしまった

【真田ケン太】出典:その後の戦国魔神ゴーショーグン
本編ラストで宇宙に飛び立ったが、ある目的の為に地球に戻ってきたのだが、
その時には以前とは比べ物にならない程に力を増しており、かつて大苦戦したネオネロスをあっさりと瞬殺してしまった
この様子にはネオネロスとの死闘を思い奮い立っていたグッドサンダーチームも元トクーガ三幹部も拍子抜け

839 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:25:11.79 ID:B0Ymk/ss0.net
アコード、余計なことを考えずに戦えるSEED中の相手は天敵なので、明鏡止水とか、ティファの事しか考えてない奴も天敵と言われる他に、
ゼロシステムや、阿頼耶識、パーメット、共感中のNTや脳量子波といった大量の情報を送ってくる系も天敵と言われてるのは草

840 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:37:11.74 ID:RKJzvUXU0.net
うんこー部長と同じ理論だわね

841 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:37:28.61 ID:hnepeJWL0.net
パッケージで思いっきり目立ってるのにグレンダイザーの影も形もなかったバトルドッジボールの話はやめろ

842 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:39:55.17 ID:JTQnBsPJ0.net
たぶん永井豪CBキャラワールド名義で一括で版権借りてるから…(だからどうした)

843 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:40:17.44 ID:yAG+g0+W0.net
南極で真ゲッターが覚醒したので真理を受信したオルフェは廃人と化した

844 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:47:44.93 ID:Zr9oanJ30.net
まあ常時心を読んでる訳でもないのは明白だし、読心に頼りきりって訳でもなく
普通に腕も立つし機体も馬鹿強いんだけど

どうにも経験不足な所が本気出した歴戦の三馬鹿の前ではって言う

845 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:47:48.78 ID:Di4cFlHf0.net
ファフナーとFREEDOM同時参戦したらアコードどうなっちゃうの

846 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:49:47.64 ID:QeYh1nmb0.net
人類の進化体だぜー!ひれ伏せー!
と、イキっているアコード連中が進化の因子たるSEEDを持っていない皮肉よ


【マルキオ導師】
キラとラクスはSEEDを持っていると知っており、というかSEEDそのものを提唱した人物であるらしく科学的には実証されていない
また、連合とプラントの偉い人に顔が通じており影響力を持ち合わせている
一体何者なんですかあなたは?

847 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:51:21.24 ID:qEk/kIgOa.net
回避にスキル補正が付きます

848 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:51:42.46 ID:zI8ulFvT0.net
手作りチョコもらったことあるけど髪の毛入ってて戦慄したことがあるのも私だ。

【バレンタインデーにチョコを渡す風習】
ただの企業の営業戦略である
まあでも文化として根付いたんだからすごいよね

【バレンタインの歴史】
時は西暦1207年
当時のローマ皇帝クラウディウス「結婚を禁止。なぜなら兵士の士気が下るから!」(饒舌ヤギ)
キリスト教司祭バレンチヌス「はあ?」(猫ミーム)
みたいなやりとりがあった
でもバレンチヌスは皇帝に内緒で若者たちの結婚をとりおこなっていたため、皇帝は激おこプンプン丸になる
そしてバレンチヌスをローマ宗教に改宗させようと試みる
しかしバレンチヌスは愛の尊さを説きつつ皇帝に抵抗、愛されるよりも愛したいマジでと言ったか言ってないか定かではないが2月14日に処刑されてしまうのであった
後に、バレンチヌス司祭の勇気ある行動に感動した人々はバレンチヌス司祭を「聖バレンタイン」とし、恋人の守護神としてまつるようになった
それにちなんで、処刑された日を「聖バレンタインデー」と呼ぶようになったのであある
バレンタインデーは、14世紀頃から男女の恋愛に結びつけられるようなり、日本には戦後アメリカから伝えられたとされている

849 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:53:06.38 ID:NMb06zp40.net
しかしだな、ただ戦うのに便利な能力が本当に進化と言えるのかね?
進化とは強さではなく「環境に適応できる」能力のはずでは

850 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:54:22.36 ID:qEk/kIgOa.net
戦いが続く環境なんで…

851 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:56:13.79 ID:JTQnBsPJ0.net
>>846
ジャンク屋ギルドの創設者(?)です

852 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 11:58:45.46 ID:Zr9oanJ30.net
>>849
生きる事が戦いだ!

853 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:00:01.12 ID:DxsLL09ud.net
人間同士で殺し合いばっかしてたらそれに最適化した種が生まれるわけだ
うむ、実に進化だ

854 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:01:08.50 ID:yAG+g0+W0.net
やはりキラシンアスランをゲッターに乗せるか

855 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:03:56.71 ID:GyifetKN0.net
教皇と皇帝ていつもバトってんな
権力の対象が被ってるせいだが

856 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:05:16.31 ID:NMb06zp40.net
それじゃあ獣じゃないですか!

【デビルマン/デビルビースト】デビルマンレディ
知恵を進化させた人類とは違ったもう一つの進化の可能性
力を進化させた人類の姿
ビースト因子は同じなので
人間に友好的で己の闘争本能を制御できるものをデビルマン
闘争本能の赴くままに好き放題やって人間社会に害をなすものをデビルビーストと区分しているだけで
生物的にはデビルマンもデビルビーストも全く同じものである
地獄からデーモンが蘇ってくるとまたややこしくなるのだが

857 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:06:11.36 ID:RKJzvUXU0.net
カノッサの屈辱のあたりでもう完全に教皇優位になっとるんよ

858 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:08:16.49 ID:qEk/kIgOa.net
教皇と何時ももめてるのはイギリス国王なイメージ

859 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:10:10.50 ID:8GmaQPSQ0.net
>>849
適者生存の理論上は、進化とは種の進化ではなく選別に過ぎないからな
種族単位では環境に適応した機能を会得する、という結果を得ているが
それはたまたまその適性を持った個体が生き残り、繁殖した結果、種族全体がその性質を持ったにすぎず
生物単体の一世代で新しい機能が生えてくるわけじゃない

【凄い。まるで進化だ】シン・ゴジラ
という理屈を基にツッコまれたりするセリフだが
本来生物が何世代もかけて適応する水中→地上→直立歩行に単体で短時間で到達するので
「まるで」進化なことはなにも間違っていない

【モササウルス】
ジュラシックワールドでお馴染み最強生物のアイツ
古生物学的にも海中最強と目された巨大海獣だが
実はその起源は地上の小型トカゲだったと推測されている(形状が類似する化石が見つかっている)
地上の恐竜の支配権から逃げて水辺に移住
世代交代の中で水陸両用から海中に適応する
海中でまた数千年かけて巨大化が進んだ進化の果てがアレである

860 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:13:40.20 ID:ItsBNtw10.net
何も考えてないはSEEDじゃなくてシンの特性と理解したんだけど違うん?

861 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:17:55.34 ID:JlAZpPfsr.net
種割れで反射に全振りという見解

862 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:21:13.12 ID:zg+lGW3O0.net
だから我々は「進化」した人類では無い、人類を「超えた」存在なのだ。
たかが時間と環境が生み出した流れの結果如きとは本質的に別の存在なのだよ。

リボンズとオルフェって意気投合するのか嫌悪し合うのか

863 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:23:38.17 ID:jprivUWB0.net
目的のために作られてそこから逸脱したやつと従うやつだから相容れないだろうな

864 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:26:45.23 ID:DxsLL09ud.net
>>862
うわぁ、こいつはメガノイド判定されますね

【万丈さんのメガノイド判定】αシリーズ
マシンセルにより自らを人間を超えた地球の後継者であるとした傲慢なアンセスターはメガノイド判定されていつものをされた
コーディネーターはアズラエルが
こいつら下等なナチュラルどもとか見下してるからメガノイドと同じだぞと言ったが
コーディネーターにはまだ心あるものが多くいるので
まだメガノイド判定するほどじゃないとスルー

865 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:28:34.96 ID:8GmaQPSQ0.net
とはいえアウラとは気が合いそうなんだよな
神のように振る舞うのがリボンズの望みではあるし
だから自分(Oガンダム)を崇拝する目をしていた子供をわざわざガンダムマイスターにするわけで

だが、実際にはリボンズ自身もその崇拝する子供に自分の在り方を狂わされたんだろうなって言う皮肉

【これは、運命だ】
なんで太陽炉一つ手に入れたところにOガンダムまで発見してしまったらそうなるよね

866 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:29:39.75 ID:ItsBNtw10.net
神のように振る舞いたいやつ同士なんて殺し合うしかないのでは

867 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:34:17.94 ID:zg+lGW3O0.net
>>864
ニルファの小隊長能力的にはこう…なんとなくでいいからお前メガノイドだな!お前もメガノイドだな!してくれれば……

868 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:34:25.86 ID:NMb06zp40.net
>>864
アンセスターはα外伝の時代までは地下勢力を倒したり
ちゃんと地球の守護者として頑張ってきたのに
いつまでもニュータイプだイノセントだムーンレイスだと戦いをやめない人類
地下勢力が復活してきたから人類同士の戦いなんて無視してそっちと戦ってとイレギュラーに言っても聞かないし
ちゃんと見限るだけの理由があったからメガノイドやアコードと一緒にするのは可哀想な気もするねんな

869 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:55:08.31 ID:zg+lGW3O0.net
人の神を気取ろうとするコーディネーターやイノベイド、エンブリヲ等を作って遊んでもみたがちゃんとお前達に倒された
その果てにお前達が迎える結末は…絶対的な高次元の神の力に屈して滅び散る。それが今回のゲームの結末だ。
既に結末はそう決めておいた。

870 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:55:16.42 ID:auld5uEj0.net
【パルワールド】
いかにもこいつが進化してこいつになるよね?というパルが大量にいるから誤解するが
今のところ進化はシステムに実装されていない、多分そのうち来そうだけど

871 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:58:11.50 ID:QeYh1nmb0.net
さてはドラゴンだなオメー!

【バスター・ブレイダー】遊戯王
相手モンスターをドラゴン族認定して、輪廻独断で相手の墓地をドラゴン族にする事で種族サルベージなどを阻止しつつ展開するデッキのこと
本来はドラゴン族メタモンスターだったバスター・ブレイダーさんも今やレッテル貼りマンとなってしまった

872 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 12:58:32.02 ID:LimIuvisd.net
【読心】スパロボ
フェストゥム系が持っている特殊能力で回避命中に大きな補正が掛かる
レベル制でレベル1でも30%レベル3では50%とかなり強力で、イベント専用のレベル4に至っては80%とプロローグのSEED発動したシンでもかなり厳しい
ファフナー系機体はこの能力を無効化して戦えるのでうまく活用したい

今後ファフナーと種自由が同時参戦したらシンのエースボーナスはSEED発動時に読心無効がオマケで付きますねクォレハ

873 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:00:02.71 ID:yAG+g0+W0.net
>>867
攻撃した相手にメガノイド属性を付与するスキルの使い手とセットで(最近流行

【ウィークメーカー】FF6
その手の野蛮な戦術の始祖、なんのデメリットもなく特定の属性を弱点化すること
強いて言えば弱点になる属性はランダムなので
リアルラック悪いと無理やりゴリ押しした方が早いことか

874 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:01:11.80 ID:LimIuvisd.net
汝は竜、罪ありき(冤罪剣)

875 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:03:37.94 ID:RKJzvUXU0.net
お前もローマだ!

876 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:04:34.11 ID:Nckrymrb0.net
>>835
成分献血ならいけるんでね?
でも成分から次のはインターバル短いけど普通から成分はインターバル変わらないんだっけ?
>>838
ネオネロスがいるならネオでないネロスもいるんかしら?
【成分献血】
血を抜いてそっから血小板ちゃんなど必要な成分抜いて身体に戻すという献血
身体から無くなる量としては少ない抜く量としては献血の種類としては最高なのと分離させるために時間も他にくらべかなりかかる
分離のために機材が必要なので献血バスなどでは基本行われない

877 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:05:20.56 ID:mlxvewvZ0.net
【油】ルーンファクトリー3
出展作において料理を作成する際に使用する素材アイテム。
ただしそのまま食べることも可能で、その場合火耐性が低下する。
そして、このゲーム、敵にも料理を与えることが可能なのである。
つまり適当な敵に油を与えるとその敵は火耐性が低下して火が弱点になる。
終盤は敵に油を投げつけて火魔法で攻撃するのが定石となっている。

878 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:06:40.00 ID:LimIuvisd.net
>>876
ネロスガンダム「呼んだ?」

879 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:09:52.21 ID:DxsLL09ud.net
>>869
壊れた機械として倒される方が原作より救われてる悲しみ

【ブラックノワール】マイトガイン
自分がプレイヤーであると思い込まされていた舞台装置であると最後に気付いて死んでいく
実際サリーちゃんたちのハッピーエンドがアニメのセル画で置かれているので間違いない
番組頭スポンサーの無茶振りに対する監督の反抗であったのだが
作った存在のことは置いておいてマイトガインのハッピーエンドを楽しんでいるプレイヤーは誰なのか?
という疑問はサリーちゃんの外側の人って説がある
(ただのアイテムにすぎないイノセントウェーブの起こした奇跡)

880 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:10:37.05 ID:zg+lGW3O0.net
>>876
コミケ献血は400全血のみ、ポスターくれるのも400全血のみで
冬コミケ献血(全血)すると次の成分献血解禁が2月末(8週間)で全血解禁は3月末(12週間)だな

881 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:16:39.76 ID:8GmaQPSQ0.net
>>871
初期はメタモンスターですらない何かだったから今のはある意味正統進化なのだ

【バスターブレイダー】遊戯王
相手の場、墓地のドラゴン一体に付き攻撃力500アップするモンスター
それだけ
本体攻撃力は2600であり、攻撃力3000の青眼の白龍を倒せるモンスターとしてデザインされていた
本編では活躍の機会はほぼないのだがアニメだと出番が増えたり
ブラックマジシャンと融合した超魔導剣士ブラックパラディンはバスターブレイダーの効果を持ち
青眼の究極竜をその効果で撃破する本来の役回りを達成した

この10年の強化により、融合モンスターとなった竜破壊の剣士バスターブレイダーでは
さらにドラゴン族全てを守備表示にするドラゴン族封印の壺の効果を持ち
そしてドラゴン族モンスター効果の発動の無効化と貫通効果を獲得
相手がドラゴン族である限り絶対に勝てない強豪モンスターとなった

その他のサポートや他のメタモンスターを駆使して
相手をドラゴン族扱いとして行動不能にして一方的に蹂躙するのが強化されたバスターブレイダーデッキの性質である

882 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:23:10.69 ID:DlUq0p/+d.net
>>878
ガンダム乗ってない方が強い疑惑

【ミケロ・チャリオット】Gガンダム 第34話
地下のデビルガンダムを目撃したシュバルツを追跡するシーンで
飛び蹴りだけで高層ビルを真っ二つに切断している

883 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:27:44.14 ID:NMb06zp40.net
ドモン、力を貸せ。ワシにはもう石破天驚拳を撃つ力は残っておらん(地下に沈んだビルをパンチで押し上げる力は残っている)

884 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:31:38.52 ID:2+Mwkp3y0.net
>>876
メタルダー「怒る!!」

885 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:36:00.83 ID:yAG+g0+W0.net
>>870
もう一つ現状報告しておくと
売れすぎてサーバーや環境の維持とスタッフの確保デ社内が炎上しているのに
steam同接が全盛期の1/3に落ち込んでるのがパルワールドだ
一過性で終わるか、反ポケモンの永遠の神輿になれるかの瀬戸際なんだ!(ジョナサン

実際にゲーム内容まで似てるのはレジェンドアルセウスだけなんだっけ

886 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:46:54.38 ID:DlUq0p/+d.net
>>884
【メタルダー】スーパーヒーロー作戦
流派東方不敗の動きをトレースしとうとしていたらショートしてしまった
実はこの時の武道の動きをトレースするシチュエーション
劇場版メタルダーだと仏像を見て敵の攻撃を捌いていく極意を閃くという話
小説GャKンダムで暗黒鋳ハ(TV版のスーャpーモードポジャVョン)が東方封s敗に通用せず
仏像に囲まれて6神通の1つに目覚める(TV版明鏡止水ポジション)エピソードがあるのだが
寺田がその辺を知っててこのクロスオーバーをしたのかはわかんない

887 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:47:36.78 ID:8GmaQPSQ0.net
瞬間的には話題になってその分、売り上げもあったけど
話題が落ち着いてしまうと今度はその落差が気にされてしまって継続プレイのリスクが気になり
今度はアーリーアクセス売り逃げの危険とかが語られ始める
という
まあ割とよくある流れ

888 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:47:55.65 ID:LimIuvisd.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

889 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:52:03.52 ID:NMb06zp40.net
なんてこと言うの森住ちゃん

【念送通信】スーパーロボットスピリッツ
寺田・森住「念送通信!?」
森住「なにこれなに!?」
寺田「忘れろ!忘れろ!」
森住「あ、これOGに逆輸入されるんですね?」
寺田「ねえよ!ダメだな!このシナリオライターダメだな!」

設定・シナリオ
寺田貴信

890 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:53:50.71 ID:8GmaQPSQ0.net
むしろどんな文字化けなのか予測変換したのかわからんというか気になる

【気焙暗黒通】
小説版Gガンダムオリジナル必殺技
要するにダークサイドに落ちた石破天驚拳みたいなもんである
なんかMFの性能が軍事兵器以下とかしか語られないが
小説版は善と悪の流派とか
流派東方不敗は仏陀を守るために生まれた拳法の末裔であるとか
なんかこう、なんだろう
カオス

891 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 13:59:42.51 ID:RXHGInoQ0.net
小説版Gガンダムは香港武侠映画のテイストが凄く強いんだ、主人公が負けて御仏の導きで強くなるとか
あれはあれで原点回帰みたいな話

【デビルガンダム四天王】
それぞれの異名である東方不敗、天剣絶刀、獅王争覇、笑傲江湖は香港武侠映画及びその原作のタイトルから取られている
ちなみに東方不敗の現地での発音はトンポンプッパイであり、獅王争覇は獅子舞大会のことである

892 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:00:53.26 ID:4vqymJF70.net
そろそろもっと洗練されたスーパーヒロイン作戦出てもいいと思うの

893 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:03:39.29 ID:2+Mwkp3y0.net
>>886
レインへの告白時のリュウセイの叱咤が新スパロボアンソロ読んで「良いセリフだな」と思って使わせてもらったとは言ってたな

894 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:13:58.59 ID:NMb06zp40.net
>>892
もっと洗脳されたスーパーヒロイン大戦はみたいっすね

【機界新種】勇者王ガオガイガー
ヘル・アンド・ヘブンの持つ拘束効果が全く発動していない上に
防御の姿勢すら取らない
直撃の瞬間に護が協力したお陰でなんとか防御の姿勢だけは取らせることはできたが
その時に跳ね返された衝撃で
護は両足首と右ひじが曲がっちゃいけない方向にグシャア…
それを目撃したせいか命姉ちゃんの意識が一瞬だけ戻り
バリアが弱まったお陰で攻撃が通るようになった。
護の犠牲がなかったら負けてた

895 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:19:20.44 ID:DlUq0p/+d.net
勇気も大切だけどやっぱ最終回は愛だよ愛

896 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:19:47.46 ID:LimIuvisd.net
>>893
帰還直後のライディーンの足に飛び付くリュウセイとかドリル大好き安西先生とか定期的にアンソロからネタ拾うよねTRDSSV

897 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:25:31.72 ID:NMb06zp40.net
>>896
TRDSSVなる架空の登場人物とスーパーロボット大戦シリーズスーパーバイザーは全く関係ありません!

【スーパーロボット大戦シリーズスーパーバイザー】
略してSSV
サブスーパーバイザーのSSVではないので気をつけよう
ちなみに本人は寺田svが楽でいいかなあ。と呟いている

898 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:29:57.02 ID:0LdRw5+Y0.net
超ヒロイン戦記は色々と惜しかった
値段爆上がりするかもだけど、キューティーハニーやセーラームーンやプリキュアが入ってくるならもっと売れたポテンシャルは絶対あるんだけどもな…

【超ヒロイン戦記】
スーパーヒロインクロニクル、と読む
PS3とPSVITAのマルチ発売
美少女+スパロボ風シミュレーションRPG
というその手のファンには願ってもない快作…になるはずだったが、蓋を開けてみたら痒いところに手が届いてないゲームでござった
色々と残念なところもありながらも、ブラッシュアップして参戦作品が増えればもっと売れたと思える
そんな出来だった

18禁ゲームが元ネタと一緒にプリキュアは出せない?だったらプリキュアオールスターだけでスパロボやればいいだろう!

899 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:30:39.73 ID:IboSduAm0.net
寺田貴信スプリームヴァージョン

900 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:42:49.92 ID:LimIuvisd.net
>>898
素直にクイーンズブレイドスパイラルカオスシリーズの系列作品だと名乗れ(厄介客)

901 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:54:08.64 ID:8GmaQPSQ0.net
クイーンズブレイドといえば
よくブラウザゲームのクソ広告出てくるが、いまコンテンツ的にどうなってるんだろうな
生きてるのか死んでんのか

902 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 14:58:26.46 ID:zdyxMXr40.net
いい台詞だな
感動的だ

嫌いじゃないわ!

903 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:00:23.86 ID:RKJzvUXU0.net
リブート作のクイーンズブレイドUNLIMITEDが細々と…
いや小説完結してからOVAの方も動きねぇなこれ

904 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:06:08.47 ID:gfMS4QRPM.net
何でもいいからスパロボ出してくれ

905 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:09:41.39 ID:j0pTaS8g0.net
何でもいいならDDがあるやろがい!

906 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:10:09.26 ID:NMb06zp40.net
>>904
じゃあDDの次のソシャゲスパロボを…

907 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:16:14.14 ID:iTPPJ3cma.net
DDの一つ…いや、二つ先行くスパロボ…
スパロボFFだな

908 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:16:18.15 ID:FIKeVWRS0.net
超ヒロイン戦記は!歌が!ヒロインが!生き恥アングルが!そして何より「ッ」が足りないッ!

【ヒーローズファンタジア】
こちらは金子のオッサンが参加していたので「ッ」は足りていたがシンフォギア非参戦だった
まぁ2012年発売時にシンフォギア開始だから仕方ない

【戦姫絶唱シンフォギアXD】
こちらも金子のオッサンが参加しており全力で「ッ」が足りていたが1月末でサ終である

909 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:20:18.18 ID:QbXY0fNS0.net
柴田亜美「大きい「ツ」も足りないッツ!」

【南国少年パプワくん】
最初は「ッッ!」だったのが気付いたら「ッツ!」になっていた
もしかしたらゲーメスト事案だったのかもしれない

910 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 15:30:46.47 ID:yAG+g0+W0.net
恥ではないぞ
ケダモノが四つん這いで主人に平伏するのは当たり前のことだ
特別に我がフツノミタマを磨き上げることを許す(ボロン

【都市丸ごと歓楽街】創作
要するに異世界ラスベガス
最近だとニコ動でCMがしつこい崩壊のピノコニーとか、
発売目前のFF7リメイクのゴールドソーサーとか
夢と絶望が交錯する退廃の都ッ!
酒代が払えなくなり娼館に売り飛ばされるきくり!
芸が上手いのでいくらでも客が酒代出してくれるのでまんざらでもないきくり!

911 :それも名無しだ (ワッチョイ 83fc-Y124 [2400:2653:360:f200:*]):2024/02/14(水) 15:41:03.05 ID:Xj1v233q0.net
その一寸針をしまえよ

912 :それも名無しだ (ワッチョイ 0e25-w6+I [2404:7a80:ab01:6bf0:*]):2024/02/14(水) 15:52:36.59 ID:YrA0+YLF0.net
>>910
【ドンドコ島】龍が如く8
寂れた島をリゾート開発していくサブコンテンツ
汚いどうぶつの森

ゲーム的に攻略しようとすると大体見た目が神室町inハワイとなるので、歓楽街島と化す
ガチャピン・ムックが歓楽街の宣伝してる…

【ドンドコレーザーの極み】
ドンドコ島を五つ星リゾートになると習得する衛星兵器
…まんま前作の会社経営のサテライトレーザーじゃねえか!
ビームと技のキャプションが赤緑になってるし…

913 :それも名無しだ (ワッチョイ a28d-mn7Y [2400:2200:2e0:b02f:*]):2024/02/14(水) 15:58:31.53 ID:yAG+g0+W0.net
>>912
リメイク版ではファイアレッドとリーフグリーンにに!?

914 :それも名無しだ (ワッチョイ 0e25-w6+I [2404:7a80:ab01:6bf0:*]):2024/02/14(水) 16:10:30.40 ID:YrA0+YLF0.net
>>913
スジモンバトルやめろ訴えるぞ

【お歳暮】龍が如く8
スジモンを入手するのに使用するもの
お歳暮を送り、誠意を見せて協力を仰ぐのだ!

ポケのほうよりモンスターズのほうが近いからセーフだ
ドラクエには使用許可もらってるし…

915 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 16:40:08.50 ID:yAG+g0+W0.net
>>914
任天堂は本当に裁くべき悪を知っている、SEGAなんかよりもっと大きな悪だ
ってフィガロ城の牢獄にいるモブ盗賊の親分が言ってた(具体的にはパルパルしてる奴

良いこと言ってるように見えるけどよく考えると…な
TOD2の盲目の女性のご先祖さま

916 :それも名無しだ (ワッチョイ dbf7-uOHf [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/14(水) 16:48:51.68 ID:2+Mwkp3y0.net
>>899
寺田V2はいないんですか!?

【ウルトラマンガイアV3】
【ウルトラマンアグルV3】
丸山浩の画集にて描かれたガイアとアグルの強化形態
スプリームヴァージョンスーパースプリームヴァージョンと違って黒いラインや紋様が追加される等ガイアやアグルの単独の強化形態という印象が強い

【ウルトラマンガイアグリッターバージョン】超ウルトラ8兄弟
他の七人と共に変身した金ピカに光ってるガイアの強化形態

【ウルトラマンガイアグリッターバージョン】大怪獣バトルシリーズ
上記と同様だがCGの都合でV2でなくスプリームヴァージョン
…地味に強化形態多いな

917 :それも名無しだ (ワッチョイ 82df-24Z4 [2001:268:9afa:ddd1:*]):2024/02/14(水) 16:59:14.49 ID:RKJzvUXU0.net
SSVが痩せたり太ったりするのはフォームチェンジだった…?

918 :それも名無しだ (ワッチョイ bfa6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/14(水) 17:05:43.49 ID:2lW45M7N0.net
まほあこはもしかして青いのが一番正気なのではないかと思えてきた

【マジアサルファ】
防御担当のあざとい黄色、しかしその正体は鍛えた五体に頼みを置く腹黒女
……真の恐怖は本物のプリキュアにまんまなお方がいることだよ
しかもカネの力でクシャポイできるし

919 :それも名無しだ (ワッチョイ 4efb-A4IV [2404:7a83:52e1:9d00:*]):2024/02/14(水) 17:09:38.81 ID:hU37NOi60.net
>>916
破滅招来体「やめてください死んでしまいます」

920 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/14(水) 17:16:40.66 ID:jjSChXfP0.net
サルファって終焉の銀河へ殴り込みにいくような奴なんでしょう?

【サルファ剤】薬
ジャンプ漫画Drストーンにて重要な扱われ方をした事から認知度が広がったらしきお薬さん
抗菌作用が素晴らしく高いのだが、耐性菌が生まれやすかったので現代ではあまり馴染みのない薬となった
唐突に現れたが最新鋭の機体だが、技術解析により陳腐化してしまったロートル機みたいなモン?

上記Drストーンでは3700年経った世代に投与した為、全盛期の殺傷能力でもって肺炎を駆逐した

921 :それも名無しだ (スッップ Sd42-j/Qu [49.96.230.165]):2024/02/14(水) 17:16:59.45 ID:pmPiLbCYd.net
昭和のウルトラマン達は最近の作品で出てきたら伝説の先輩らということで昔の客演時代が嘘のように活躍してくれるが仮面ライダーもたまに昭和ライダーが活躍する作品出してくれないかなあ
いっそ昭和ライダーと同じ世界観の新作ライダーとか

【光の国のウルトラマン達】
体質的に地球の環境はめっちゃあわず三分くらいしか全力で活動できなく時間すぎると死んでしまうくらいに辛いとこで地球のために頑張ってくれている
なので地球に以外の適応した環境だと地球にいるときとは比べものにならないくらい強く最近の作品で昭和の光の国のウルトラマン達がでるとフォームチェンジや強化形態とかもろくにないのに新世代のウルトラマンと同等以上の強さをみせてくれている
光の国以外のウルトラマンが地球での活動にデバフ架かってるかはわからん

【ガイアとアグル】
地球が生んだウルトラマン、なので地球でデバフがかかってることはたぶんないと思われるというかむしろ地球でのほうが強いはず
ただそうなると他のウルトラマンに比べてめっぽう弱いことになるようなならんような

922 :それも名無しだ (スーップ Sd42-i2lM [49.106.117.166]):2024/02/14(水) 17:23:02.33 ID:U6kHOst4d.net
>>907
FFのメカ達が活躍するスパロボとかオラワクワクすっぞ

【プラウド・クラッド】FF7
神羅カンパニーが満を持して投入した対ウェポン用兵器…なのだがゲーム的にはHPが高いだけの木偶の坊で正直前後に戦うタークス3人組や宝条のほうがよっぽど強い

【キャリーアーマー】FF7
↑より少しまえの海底魔晄炉で戦うボスで、名前からして運搬用のハズだがアホみたいに強く、全滅したクラウドたちは多いことだろう
通称神羅カンパニー最強のメカ

923 :それも名無しだ (ワッチョイ bfa6-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/14(水) 17:23:50.44 ID:2lW45M7N0.net
なんの説明もなくオトナプリキュアに客演した白と黒はさすがとしか

【DLC参戦枠】
OE除きスパロボ30で新設された(かもしれない)枠
30では一応事情がなくもなかったが、今後いなくてもどうでもいい、
または他の作品でも代用できる参戦形式はDLCになるんだろう
細かい理屈は無視して飛影やロム兄さんが降臨する!

924 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 17:33:55.85 ID:QeYh1nmb0.net
櫻井孝宏が昔「二次元の世界で働けるとしたら神羅カンパニーで働きたい」と発言して、女性声優に思いっきりツッコミ食らってた覚えがある
神羅で働きたい理由は「働けば働くだけ評価される、実力主義だからコネだのご機嫌取りだのしなくて良さそう」との事で……


【神羅カンパニー】
神羅カンパニーの社員は中堅(課長クラス)とかまでは確かに実力主義で落ち着いた環境で働けるっぽいが、ゲーム版FF7とかだと上層部から平気で使い捨ての駒として捨てられるし末端だとかなり雑に扱われている
何より上層部が腐敗しきっているので末端のことなんて見向きもしない
兵士部門なんかだと特に扱いが雑なのでそれこそザックスのようにフィジカルとメンタルが屈強なソルジャー候補でないときちんと扱ってもらえないだろう


【ソルジャー】
筆記試験と体力テスト、戦闘能力試験があるが公式で「筆記試験なんかお飾り」と解説されている
クラウドくんは真面目なので戦闘訓練だけでなく筆記試験も頑張っていたようだが、実は何の意味もなかったという……

925 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 18:10:13.47 ID:GyifetKN0.net
ドラクエウォークがめんどくなってきた
歳かな

926 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-ADV9 [126.81.224.245]):2024/02/14(水) 18:13:27.80 ID:PqcJAj8X0.net
>>897
確か寺田が辞めたのと同時期にポケモンスカーレット・ヴァイオレットが発表されて
SVって今言ったらポケモン様じゃないですか。じゃあSSVでって流れだったはず

927 :それも名無しだ (ワッチョイ bf24-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/14(水) 18:14:26.60 ID:chjNmK6X0.net
>>924
どちみち最終的にジェノバ細胞の植え付け♂をされて、支配されないだけのフィジカルとメンタルが必要だからね
クラウドが実験体として行われてた処置はぶっちゃけソルジャーと同じだし

928 :それも名無しだ (ワッチョイ b3db-Wfyb [130.62.216.210]):2024/02/14(水) 18:26:12.82 ID:8GmaQPSQ0.net
>>923
最近だとDDが期間限定コラボだったはずのものの常設化が進んでおり
シナリオが繋がってないだけで普通に参戦してるような状態に

後は追加シナリオくらいつけてくれたら文句ねえな

929 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-WvR5 [126.114.222.35]):2024/02/14(水) 18:34:27.83 ID:1EPs/JTv0.net
>>921
【MOVIE大戦MEGAMAX】
フォーゼとオーズとW、そして昭和の7人ライダーも共演するMOVIE大戦シリーズ第3弾
どのライダーにもきっちり見せ場があるまさにMEGAMAXなクオリティ
MOVIE大戦もしくはライダー映画の最高傑作に推すファンも少なくない
本作に登場した仮面ライダーアクアは後にジオウでまさかの再登場を果たした

930 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-A4IV [114.149.9.139]):2024/02/14(水) 18:41:21.46 ID:8T5inrZg0.net
>>920
【 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!】
こちらでも作中でサルファ剤を作って病気に苦しむ異世界の人達を救う展開があったが
製造法においては現地協力者であるエルフに魔法で手伝ってもらっていた。

ちなみにエルフは途中で「おしっこみたいな臭いがする」と不安がっていたら
「確かに物凄く濃いおしっこみたいなものです」と教えられて
「今作ってるのって薬なんですよね!?」と怯える場面もあったが些細な事である。

931 :それも名無しだ (ワッチョイ dbea-fwJ5 [2001:268:9be6:b83d:*]):2024/02/14(水) 18:46:36.87 ID:jrQX7d950.net
幻想水滸伝の村山さんが亡くなられたと報じられた
50過ぎるとみんなどこかしら身体が悪くなるしみんなも気をつけないとダメだよ

932 :それも名無しだ (ワッチョイ 8253-YBMg [2400:4051:6083:6400:*]):2024/02/14(水) 18:47:32.72 ID:/wKT3z140.net
百英雄伝発売目前だったのになぁ…
昔から不健康そうとは言われてたが

933 :それも名無しだ (ワッチョイ f68c-uOHf [240a:61:3012:ca2:*]):2024/02/14(水) 18:59:24.28 ID:FIKeVWRS0.net
>>918
そんな事を言っていられるのも今の内だ

【阿良河キウィ】
悪の組織エノルミータに所属する露出過多な悪の女幹部レオパルトの中の汚い古賀葵(14歳)
承認欲求を拗らせて悪の女幹部となりマジアベーゼの電撃調教でベタ惚れ、嫁的な存在になり
マジアベーゼの中の人の柊うてな(14歳)を何かとホテルに誘いまくるアレな人になったが
ヘンタイとヘンタイが楽しみ続けるまほあこ世界だとコイツが上から数えた方が早い常識人だったりする

ちなみに追加キャラ除いた変態ランクはマシアベーゼとサルファのツートップでほぼ確定

934 :それも名無しだ (ワッチョイ dbea-fwJ5 [2001:268:9be6:b83d:*]):2024/02/14(水) 19:03:10.03 ID:jrQX7d950.net
森住くん「遊びたいゲームがいっぱいあって長生きしたいから最近は健康に気をつけてるよ。お酒も週一しか飲んでない」

その一回を記憶を失うほど飲んでるんなら意味がないと思うんですけど…

935 :それも名無しだ (ワッチョイ f68c-uOHf [240a:61:3012:ca2:*]):2024/02/14(水) 19:04:40.52 ID:FIKeVWRS0.net
>>933
何でサルファとアズールを間違えたんだ俺

936 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ff3-wKd6 [240d:1a:663:f200:*]):2024/02/14(水) 19:13:20.69 ID:QeYh1nmb0.net
でも森住くん、配信で毎回タバコをスパスパフカしてるじゃん!!

937 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f5f-9hwO [2001:268:c080:4249:*]):2024/02/14(水) 19:19:11.50 ID:iAv81sVQ0.net
元祖スーパーバイザーの緑川光は解任?

938 :それも名無しだ (ワッチョイ 47a7-1KuL [2001:268:98ef:aab9:*]):2024/02/14(水) 19:22:16.03 ID:wz75vVFy0.net
タバコ?たくさん吸ってもらいたいね。タバコには我々が仕込んだ赤い結晶体が含まれている
そのタバコを吸った人々は周囲が敵に見え暴れまわる。そして人々は争いやがて自滅していく。どうだ、いい考えだろう?

939 :それも名無しだ (スッップ Sd42-jha9 [49.98.218.184]):2024/02/14(水) 19:23:38.15 ID:AlI7ZVWhd.net
>>924 脳筋でもある程度の必要だ。単に暴れられだけの奴だと困るからな。
【ベジータ】
そんなかつてはフリーザ様の元、星々で暴れ回ってた王子様。第6宇宙との力比べ大会では筆記試験を要求するほど、悟空は悪戦苦闘していたが、ベジータは余裕の顔でパスしていた。これも年ですかねー。

940 :それも名無しだ (ワッチョイ db4a-L1cm [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/14(水) 19:25:27.72 ID:UPYxp2Fx0.net
【伊達政宗】
健康を気遣い規則正しく一日三回タバコを吸っていたと言われる武将
かつては薬として紹介されてたのだ

941 :それも名無しだ (ワッチョイ bf24-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/14(水) 19:28:47.01 ID:chjNmK6X0.net
>>938
お前の同胞、そんなことしなくても今に地球人は自滅するっつって帰ったぞ…(19年前)

942 :それも名無しだ (ワッチョイ 928c-2z74 [101.111.29.36]):2024/02/14(水) 19:31:46.30 ID:GyifetKN0.net
3回くらいならまあ
昔のはキセル式だろうからそこまで一気に肺に来ない

【チェーンスモーカー】
タバコ吸ってないと落ち着かないので一日に二箱くらい消費する国の財政に貢献する国士。ちなみに今のタバコは一箱500から600円する

943 :それも名無しだ (ワッチョイ 0f5f-9hwO [2001:268:c080:4249:*]):2024/02/14(水) 19:37:24.87 ID:iAv81sVQ0.net
お前はこれから…嫌煙化する令和で…どこまで煙草に生き…
「目覚めの一服」…を貫ける…か…な…………

944 :それも名無しだ (ワッチョイ b3db-Wfyb [130.62.216.210]):2024/02/14(水) 19:44:46.66 ID:8GmaQPSQ0.net
元から煙草は吸わないけど
流石に昨今の嫌煙飛び越して喫煙家を根絶させようってレベルまで行くと
幾らなんでも酷くね?ってなってくる

あ、艦長。ブリッジは禁煙ですよ

945 :それも名無しだ (ワッチョイ db95-Wfyb [240d:0:4130:d500:*]):2024/02/14(水) 19:45:10.78 ID:IZif2axR0.net
>>939
ベジータはエリートだから頭いいんだよ

946 :それも名無しだ (ワッチョイ 37da-CEsZ [60.34.191.116]):2024/02/14(水) 19:51:06.28 ID:jjSChXfP0.net
吸う人がいなくなったお陰か、粘膜の煙耐性が無くなったんで副流煙吸うとガチで咽せるのよね

【体内から放出される副流煙】靭帯
吸った後、30-45分は副流煙が出続ける
近年話題になった新幹線のタバコ完全禁止は指定席だと席移動ができない=受動喫煙を防ぐ手立てがないからという話もあった

947 :それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-1KuL [106.129.65.234]):2024/02/14(水) 19:57:55.56 ID:QIMJLbWVa.net
【ドナルドの誕生日】ディズニーの短編アニメ
お馴染みドナルド・ダックが主役の短編アニメの一つにしてその後味の悪さ故に良くも悪くも語り草な作品
内容はドナルドの誕生日プレゼントとしてタバコの購入を決める甥のヒューイ・デューイ・ルーイの三人

ドナルドの家の庭掃除をして彼からお小遣いをもらってそれでプレゼントを買おうとするが、お小遣いこそ上げるが
それは貯金しなさいと貯金箱に入れさせるドナルド。紆余曲折あって甥っ子たちは貯金箱のお金を回収するが
彼らが何を買うのかと3人の姿を望遠鏡で確認するとタバコを買って出てきた姿を目撃して、タバコを吸おうとしてるのかと
勘違い&お怒りのドナルドは帰ってきた3人に無理やりタバコを全部吸わせてしまう。このシーンがなかなかにエグい

そしてタバコが全部無くなったと思ったら最後に入っていたのはドナルドへのバースデーカード。それを見たドナルドは
自分の過ちに気付くも後悔先に立たず。小さくなりながら吸い殻になった葉巻を回収しながら床穴に消えてしまうのであった…

大体甥っ子たちとバトる時はやられる側なドナルドだが、今回はそんな逆転もなくバッドエンドに終わる異質な作品である
そしてもし、リアルで未成年の子供に一気に何十本ものタバコを吸わせようものなら最悪死に至る可能性があるので
絶対にやらないように(やらんわ)

948 :それも名無しだ (ワッチョイ dbca-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/14(水) 20:03:20.90 ID:2RX6ztaC0.net
>>929
ゴーストの頃の氣志團「何故生まれてきたかなんて、考えてもわからないんだ」
MEGAMAXの頃の綾小路翔「誰かが君を呼んでいる声が聴こえないか?俺達、愛する者守るため生まれて来たんだ」

ちなみにWの二人は本来出演予定がなかったものの、
たまたま同時期にOV版アクセルの撮影が被ったので急遽登場パートを撮ったっていう

【メトロン星人タルデ】ウルトラマンオーブ
序盤の頃に地球侵略を企てていた「惑星侵略連合」のメンバー。
かつて同胞がやったように幻覚タバコ作戦を計画していたらしいのだが、
現代人の喫煙率が著しく減っていたので、上手くいかずに中止せざるを得なかったと愚痴っており、
協力者だったジャグラス・ジャグラー(本心では彼らが持つウルトラマンベリアルのフュージョンカードが欲しかっただけ)からは
「人の心に挑戦するような、あんたらの侵略計画は古臭い」と馬鹿にされていた。
メトロン星人らしい紳士的な穏健派であり、侵略者でありながら民間人や無関係な物を巻き込むことを良しとしない性格。
そのためなのか、悪の心を持つ者には耐え難い雑音に聴こえる、オーブニカのメロディを聴いても全く苦痛を感じていなかった。

その後、たまたま別件で留守だった間に、首領であるメフィラス星人ドン・ノストラ、同僚であるナックル星人ナグスが立て続けに……
ウルトラマンオーブではなくジャグラーに倒されてしまい、(オーブはその間、ナグスが召喚したブラックキングと戦っていた)
怒りと復讐に燃えるタルデは、状況の変化から一度は潜伏したものの、
第20話で両腕に流星ミサイルマイトのようなラウンドランチャーを装備して復讐を開始。
ジャグラーをあと一歩まで追い詰めるものの、クレナイ・ガイに妨害されてしまう。
当初はオーブのことはそこまで憎んではいなかったので警告するに留めていたものの、
それでもガイがジャグラーを庇ったため、業を煮やして巨大化。
ウルトラマンAに出てきたメトロン星人Jr以来44年ぶりに
(平成ウルトラセブンを含めても22年ぶりに)ウルトラ戦士と戦う事になった。

威力抜群のラウンドランチャーと、透明化させた円盤の光線による援護によって、
オーブと互角以上に戦うという、直接戦闘は不得手という印象の強かった
メトロン星人とは思えない程の戦闘力を発揮するも、
オーブオリジンが登場すると形勢逆転し、オーブウィンドカリバーで円盤を撃墜され、
自身も空高く巻き上げられて身動きが取れなくなったところに
オーブスプリームカリバーの直撃を受けてしまい、
「この美しい夕焼けも、闇に飲まれる運命なのか……!」と意味深な断末魔を残して爆散。
これを持って、惑星侵略連合は今度こそ完全に壊滅したのだった。
(この次の第21話ではゼットン星人マドックが復活するのだが、
 マドックは惑星侵略連合と関わりがあるのかは不明なので)

本来ならドン・ノストラとナグスのように第10話で一緒に倒されている予定だったのだが、
あまりにも彼の活躍が無さすぎたので、富田卓監督が彼の出番をカットしたところ、
生き残ってしまったことになった、結構なラッキーだったりする。結局死ぬんだけど。
また、再登場するタルデを強化する案は円谷プロのお偉いさんが出してきたらしいのだが、
富田監督はメトロン星人が大好きなので、大幅にシルエットを変えることになる強化を嫌がり、
最終的に妥協案として、両腕にラウンドランチャーを装備させたんだとか

「ここから見る地球の夕焼けは実に綺麗だ……この風景をも壊そうとするとは、地球人とは実に傲慢だな」

949 :それも名無しだ (ワッチョイ bf24-oYdf [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/14(水) 20:09:28.92 ID:chjNmK6X0.net
>>948
逆にアナザーWが出て来たり、地球の本棚で検索するパートが存在するジオウの劇場版とか
明らかにWの2人を客演させるつもり丸出しのシナリオなのに客演なしなんだよな…
まあ3年先までスケジュールびっしりの菅田将暉に東映特撮特有の2ヶ月前オファーって無茶振りだからしゃーないが

950 :それも名無しだ (ワッチョイ dbca-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/14(水) 20:10:20.45 ID:2RX6ztaC0.net
BEが近辺にいるらしいので先んじて取っておくぜ

951 :それも名無しだ (ワッチョイ bfb7-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/14(水) 20:11:30.71 ID:2lW45M7N0.net
>>944
ゲーム業界に在りし日のおぱんつと乳揺れを毛嫌いせずに取り戻してくれるなら考えてやろう

【ルリア】リリンク
そのおパンツは癒やしなのは間違いないが
強風が吹いているエリアでは鉄壁スカート通り越して
一人だけ物理法則を無視したかのように裾がなびかない為
マントやスカート着用者でメンバーを固めているとなんか不自然になる

952 :それも名無しだ (ワッチョイ dbca-XyAm [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/14(水) 20:14:40.73 ID:2RX6ztaC0.net
Post Error
Sorry このホストでは、スレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

次スレは960とアンディに任せる

953 :それも名無しだ (ワッチョイ a27c-jha9 [59.158.38.204]):2024/02/14(水) 20:24:14.40 ID:1iAJArd20.net
メトロン星人の回の頃は日本人でもタバコどこでも吸う人いたからな。それと比べればめちゃめちゃ減った。
【職員室】
ザ・学校の煙の魔窟。当時は分煙室もないので開けるとタバコとコーヒーの混ざった嫌な臭いをもれなく生徒にお届けする。だがそれに耐えてプリントや学級日誌を出したり受け取ったりする。センコー!おめーが来いよっ!

954 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:26:24.22 ID:2lW45M7N0.net
民度の低い職員室があったとして、それをこっそりスマホに撮影して
ネットにうPしたらどうなるの、っと
なおスマホは拘束で持ち込み禁止とする

955 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:29:10.09 ID:chjNmK6X0.net
初代仮面ライダー(1971年)とか見ると、レギュラーキャラの滝和也が病院の待合室でタバコ吸ってたりするからな
隔世の感がある

956 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:29:14.23 ID:Qccg/sGnM.net
俺に任せろ
学校を守りたい

957 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:30:09.36 ID:2+Mwkp3y0.net
>>949
あくまでスケジュールの都合で
予定さえ合えば出る気はあるらしいんだけどねぇ

【竜星涼】
獣電戦隊キョウリュウジャーのキョウリュウレッドこと桐生ダイゴを演じその後ブレイク
しかし十周年記念のキングオージャーとのコラボ回ではVIVANTの撮影でモンゴル行くのでロケに参加する余裕がなく、なんとか一言二言の声だけ登場した
今度やるキングオージャーVSキョウリュウジャーではちゃんと出るのでなにより

958 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:32:50.59 ID:QeYh1nmb0.net
奴をスマホで拘束せよ!!


【奴をデュエルで拘束せよ!!】遊戯王5D's
普通に拘束しろよ!!と、言いたくなるが相手がデュエリストなら挑まれたデュエルから逃げるわけにはいかないしデュエルで勝利すれば相手よりも立場が上になる
だったらデュエルを挑んだ方が手っ取り早いのだ

959 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:36:34.60 ID:dheQnhg20.net
ゴヨウガーディアンなんてインチキカードもいい加減にしろ!

960 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:36:43.38 ID:qDt2oO7U0.net
愛を止めないでもう

961 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:37:26.48 ID:jjSChXfP0.net
タミドって何だオラァ! スマホだネットだドイツもコイツよぉ! ヒノモト語使えってんだ、あァン・ッダオラ! ス・ッゾオラ!(謎の呪文)

【オラついている】言葉
オラがついてるゾ、負けるなカンタムロボー!(スパクロ参戦済み)……みたいなセリフではない
威圧的、横柄な態度で接する人物の事で、ようは悪ぶっている人物に与えられるレッテル貼りである

962 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:39:10.63 ID:1v8yvFWY0.net
菅田将暉はあれだけ桐山を中心としたWメンバーと仲良さそうだったのにブレイクしてからは近いランクの俳優とばっかり遊んでるのが寂しい気持ちになるな
菅田将暉に限らないけどお互いのスケジュールの都合もあるんだろうけどさ

ブレイクした特撮出身者で未だに当時の面子と交流あるってあまり聞かないな

963 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:39:42.33 ID:FIKeVWRS0.net
北川景子

964 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:41:35.82 ID:QeYh1nmb0.net
カブト組は今でも普通に飲み会開いてるらしいけどね
水嶋ヒロが料理を克服するためのyoutubeチャンネルの企画のサバ味噌回で「この料理を最初に振る舞う相手は彼と決めていた」と佐藤祐基をゲストに読んで特撮オタクをザワつかせたりした

965 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:41:36.85 ID:qDt2oO7U0.net
ペガサススレ立てキィーック!!

ヒーローは遅れてやってくる…にしては3年待ちは遅すぎると思う次第な次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707910688/

966 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:41:37.81 ID:chjNmK6X0.net
スマホにスタンガン機能でも付けるか!

【カイザフォンXX】 仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド
20周年記念Vシネで「仮面ライダーカイザ/草加雅人」が新たに用いる変身アイテム
従来の回転式ガラケー型から一新、スマホ型にバージョンアップしており
各種武器や機能を全てアプリケーションプログラムの起動のみで使用可能
その機能の中にはスマホの上部にある銃口らしきパーツから電撃を浴びせると思われる
「スタンガンモードアプリ」や光線を発射すると思われる「ビームアプリ」が存在する
…が、劇中未使用である
出番10分もないからね…

967 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:41:42.14 ID:2RX6ztaC0.net
快傑ズバットで、電車に乗った早川健が
座席でタバコを吹かせてる客に「ここは禁煙だぜ」って注意するシーンあったけど、
つまり当時は電車内で吸うのが常識だった奴がまだいたってことだよな

【さくらももこ】
ご存知、ちびまる子ちゃんの作者。
健康には人一番気を使っており、飲尿療法や茶葉を煎じた水虫治療など
数々の民間療法を試みており、それらをまとめたエッセイを出したこともある。
それはそれとして、一日数箱吸うレベルのヘビースモーカーであり、
しかも「タバコは絶対に辞めない」「吸うからこそ、人一番健康に気を使える」と
喫煙そのものを辞める気は微塵もなかった

まあ、確かにタバコ自体はさくらももこの健康には多分影響はなかった。
それとは関係ない乳がんで、53歳の若さでこの世を去ることになったのだから

968 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:47:30.62 ID:bCgd4SIL0.net
>>965

>>967
志村けんもそうだったはず
その志村けんもたばことは何ら関係ないコロナで死んじゃうんだからひにくというか...

969 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:47:58.95 ID:PCo9nSFp0.net
【ビコーペガサスの父親】ウマ娘
普段はそうは見えないが超強い警察官とのこと
ビコーにハァハァしてたロリコンどもは戦慄した

970 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:51:22.78 ID:2RX6ztaC0.net
>>965
我々は18年待ったのだ!乙

971 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:51:45.49 ID:chjNmK6X0.net
>>967
ぶっちゃけ90年代くらいまでは公衆の場でタバコプカプカは普通にいたよ
公の場ではタバコは自重すべきみたいな風潮はここ20年くらい
97年に連載してた原作版孤独のグルメのゴローちゃんとか電車で喫煙して「子供がいるんで(控えてください)」
って言われて慌てて揉み消すシーンとかあるし

972 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:53:21.04 ID:NMb06zp40.net
>>965
乙女チェックはユニコーンだのバイコーンだのあるけどペガサスはその辺気にしないのかな

973 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:54:40.55 ID:NHiA3dVB0.net
タバコとがん細胞はの関係性は明確ではないけども
発がん性物質がいくらか含まれてるし全くの無関係とも言い難い気はする

【喫煙していた高齢者が初期コロナを疾患すると…】
初期コロナはいわゆる『強烈な風邪のような肺炎』であったので、ただでさえ高齢だったりすると重篤化しやすいし、喫煙とかしてた肺への悪影響は否定できないのでそんなところに肺炎がきたらヤハりヤバい
という感じであった

感染力に全振りした結果弱毒化しているとはいえ、糖尿病や肺などに基礎疾患がある人がかかったりするといまだに割とヤバいのは変わらず
驕ることのなく、かからないに越したことはないので手洗いうがいは日々行っていきましょう

974 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 20:55:29.15 ID:GyifetKN0.net
>>968
全く関係ないとも言い切れない
肺にダメージはあった筈な上高齢で鍛えてもいないんじゃ

【梨田昌孝】やきう
近鉄日ハム楽天と監督をやってた人で、志村けんと同じくらいの時期にコロナ感染、icu送りにまでなり死にかけたがなんとか生還。生死を分けたのは基礎体力だと言われている。

975 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:03:33.53 ID:jjSChXfP0.net
>>965
ビッグオーペガサス乙!

【漫画版ビッグ・オーの電子書籍版】ありがひとし(旧・有賀ヒトシ)
Xの発言曰く「講談社からはGoサインが出ているが、バンナム側で止まってる」とのこと
イベント等で描く事は許されたらしく、漫画版のビッグオーキャラを描いたりはしているようだ
ちなみにポケモンとロックマンを勝手に描くのはNGらしい。 商業漫画家/デザイナーに悲しき掟……

【サムス&ジョーイの復刊】出月コージ
任天堂が復刊を許可しないので、出したくても出せないと綴っていた
そして2021年7月、メトロイド ドレッド発売が10月に迫る中、彼は任天堂開発室にサムジョイ3巻分+EXを贈りつけるという中々荒い行動に出るのだった
その行動が吉と出たのか、まさかの2022年1月28日に電子書籍版発売が決定したという

976 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:07:12.26 ID:NHiA3dVB0.net
>>965
遅ればせながらペガサス流星乙!!
ペガサス違いですまぬ…すまぬ…!

977 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:12:01.35 ID:1EPs/JTv0.net
【ラビッドシンドローム】ゴーダンナー
本作の敵擬態獣を媒介として感染するウィルスによって引き起こされる現象
発症すると狂暴化して最終的には死に至るが基本的に女性はほぼ発症しない
スクコマ2ではこれにより男性パイロットが全員出撃不可になり女性だけで戦うことに
KとLでは発症率が稀なためゴーダンナー関係者だけが発症している
編成しなおす必要がある小隊制スパロボとは非常に相性が悪そうである

978 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:14:32.36 ID:8aPu1vE7d.net
自軍登録済みならストーリー進行に関係なく出撃させられるようになればいいのに

979 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:22:24.41 ID:49B0bJol0.net
そろそろ埋まりそうなので好きな話題を

【楽園のクニークルス】同人エロゲ
最近出たロボット物RPG。男主人公の真っ当なRPGとして楽しめる
3人のヒロインからオペレーターを選んで攻略する。当然ヒロイン毎にサポートスキルは異なる
武装をドロップ品であるデータ系列から強化していくシステムであり最終強化すると大幅にパワーアップする
中盤までは格闘武器が強いが終盤は射撃武器のが強いぞ!(体感)
なおヒロイン個別ルートがあるが全てクリアするとトゥルールートに進める仕様となっている

980 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:22:44.80 ID:chjNmK6X0.net
>>978
ソシャゲかな?

【FGO】 ソシャゲ
基本的にプレイアブルキャラはガチャで揃える仕様のため、ストーリーにおいて未加入のキャラでも普通に戦闘に参加出来るし
サポート枠(他プレイヤーのキャラをレンタル出来る枠)で同キャラを戦闘に出すことも出来るし
何ならメインストーリーの1.5部において「主人公が召喚しているのは英霊の姿と力だけを一時的に具現化した幻影」
という設定が付くまでは戦闘に出ている英霊が何者なのか一切言及がないというなかなかホラーな状況であった
極々一部のイベントにおいてはシナリオとの整合性の関係で特定のキャラを所持していても出撃させられない、
もしくは強制出撃なっているバトルもあるが、プレイヤー界隈でもあまり評判が良くなかったり
まあせっかくガチャで引いて強化したキャラが肝心のバトルで使えないのはね…

981 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:26:05.64 ID:NMb06zp40.net
>>977
ほぼ、ってだけで一応女性でも発症してるキャラが1人だけいるのが怖いんだよねアレ

982 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:29:12.11 ID:yAG+g0+W0.net
>>979
コクピットエッチは!?コクピットでのエッチはあるんですか!?
>>965

【去り際のロマンティクス】
砂浜に脱ぎ捨てていたのでコクピットは汚れなかったと思われる
鉄血に対する嫌がらせ、身体障害者差別か(種アンチ思考

983 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:29:48.93 ID:8GmaQPSQ0.net
まあ病気で特定条件の人「だけ」が発症するってことはないからな
症状には個人差があります
抗体にも個人差があります
ってだけで

特定動物をキャリアにして人に感染するもののあるけど
アレだって狂犬病みたいに人と犬で症状が違うだけでどちらも感染してるものもあるわけで

984 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:32:21.96 ID:chjNmK6X0.net
>>982
五体満足で特に必然性もないのにロボのコクピットで行為に及んだ奴もいるんですよ!(18禁原作版のみ)

985 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:39:27.72 ID:zg+lGW3O0.net
>>982
月面から地球まで単騎で飛んでくには相応に時間かかるだろうし
その間にも去り際のロマンティクスしてるだろ

986 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:43:52.40 ID:WSvT4lOqd.net
>>983
男でも全然発症してない面子もいるし結局、擬態獣を感染に気を付けて倒すしかないのがきつい
ロボットに乗って戦ってるのに感染するし

987 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:44:06.81 ID:LimIuvisd.net
SEEDの時はプラントからアラスカ基地までは3日だっけ

988 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:46:08.10 ID:zg+lGW3O0.net
武漢肺炎発症!症状諸々で隔離!には一度もならなかったけど
自覚症状が殆どなかったけど、大騒ぎの3年間にちょっと具合悪いかな?なんて日が1日たりともなかったよ
なんて事はまあ……そうそうねえわな

989 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 21:48:21.41 ID:NMb06zp40.net
サウダーデオブサンデイ「コクピットはエッチする場所じゃないんですよ」
ガンダムバルバトスルプスレクス「そうだそうだ」

990 :それも名無しだ (スププ Sd42-aRT9 [49.97.79.47]):2024/02/14(水) 21:52:29.75 ID:LimIuvisd.net
ホテル夢有羅布楽雅へ行け

991 :それも名無しだ (ワッチョイ cf63-6uJS [180.15.108.60]):2024/02/14(水) 21:52:36.70 ID:IRfldwoj0.net
>>965
3年?甘いぜ…なぜなら本当は6年待ちだからだー!

【ビコーペガサス】ウマ娘
本日遂に実装された同名の競走馬モデルのウマ娘
いわゆる初期組に辺り、アプリ配信の3年前の2018年時点で
キャラデザ含めて発表されていた子である

それからアプリは実際の配信まで3年の間があり、2021年に始まるわけだが
初期組でありながら、同じ初期組はもとよりアプリ配信後に発表された新規ウマ娘たちにさえ
先を越されまくって遂に登場したわけである。
とりあえず親愛度9に今からするのは難しいので、特別チョコはビコペに挙げてやってくれ

992 :それも名無しだ (スフッ Sd42-CbNl [49.104.46.147]):2024/02/14(水) 21:53:21.27 ID:WSvT4lOqd.net
デモンベインもアルルートだとデモンベインの中で致してた気がする…

【斬魔大聖デモンベイン】
ルートそのものはダゴンの住んでる島でもう決定済みなんで
各ヒロインにフランスパンを沈めて貰ったりします
後、ネクロノミコンの頁欠片と致すのはノーカンです

993 :それも名無しだ (ワッチョイ a202-hHXc [125.52.56.70]):2024/02/14(水) 21:54:12.49 ID:aA6R8fsf0.net
お前も旅先で美味しいもんたらふく食って
テンション上がって彼女にルパンダイブを決めるがいい
※お仕事で来ました

994 :それも名無しだ (ワッチョイ bfb7-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/14(水) 21:59:26.89 ID:2lW45M7N0.net
ルナマリアにエッチを拒否されたシン・アスカは廃人と化した

【シン・アスカは廃人と化した】ネットミーム
発祥は知らんがキラ専用新型フリーダムに無理に乗って精神崩壊というパターンが多い

995 :それも名無しだ (ワッチョイ 2202-uOHf [219.75.161.37]):2024/02/14(水) 22:02:27.09 ID:yf6M4nho0.net
>>994
ねぇ、それホントにフリーダム?またラクスがどこからか仕入れてきた変な機体じゃない?

1000なら獣魔将軍

996 :それも名無しだ (スプープ Sd42-uOHf [49.109.7.23]):2024/02/14(水) 22:02:38.72 ID:jhWDak0Rd.net
HOTEL阿洲蘭と書くと普通にありそうな気がするホテルアスラン

997 :それも名無しだ (ワッチョイ bfb7-Wfyb [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/14(水) 22:04:39.62 ID:2lW45M7N0.net
1000なら長谷川育美

998 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 22:09:08.94 ID:iAv81sVQ0.net
1000ならアスラン公国

999 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 22:09:18.01 ID:qDt2oO7U0.net
1000なら飛行能力、飛行手段

1000 :それも名無しだ :2024/02/14(水) 22:09:19.42 ID:IRfldwoj0.net
    △¥▲
  ヽ(㊤皿㊤)ノ ハッピーハッピーハッピー♪
 (( ノ(    ヽ)) ハピハピハピハピハピー♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
373 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200