2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part107

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-5bws):2023/04/01(土) 08:41:34.99 ID:DdJqwmUm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1678447197/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/01(土) 12:30:32.35 ID:LsO9HHLBd.net
強くてニュー設定

3 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-CqYf):2023/04/01(土) 12:45:30.72 ID:3uwSofnY0.net


昔風の世界の人が「自分に嘘をつくな」みたいな台詞言うの違和感ある
自分の心の中に自分でも把握できない部分があるみたいな考え方はかなり文明が進まないと生まれないものな気がする

4 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/01(土) 12:47:44.05 ID:LsO9HHLBd.net
宗教や法律があれば半年もいらん概念だが
昔風というならばそれこそ内心まで平然と縛り付けてくるからな

5 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4c-kVuH):2023/04/01(土) 13:04:00.56 ID:epJeOP7a0.net
>>1
おつ華麗さま。

>>3
昔風の世界は昔風の世界で会って、
昔の世界ではないからな。

電気がない世界に電気自動車があったらおかしいが、
哲学だの宗教だのは、現実世界とは全く違うルートを辿って、
場合によってはショートカットがあってもおかしくないと思うよ。

現実世界であれば、魔女だの悪魔だのは早々に「そんなものはない」
って思想が世界の大部分を席巻したが、ファンタジー世界は違うだろ?
なら当然、いろんな部分の思考形態も変わる。

自然に対する考え方、神に対する姿勢、魂や精神の解釈、いろいろ違う。
なら宗教や哲学も全く異質なものになるのが当然、ならない方が変、では。

6 :この名無しがすごい! (アメ MM63-CqYf):2023/04/01(土) 13:19:49.19 ID:00VnOOZlM.net
>>5
でもなんか自我とかいう意識はデカルトが出てくるまでどこの地域にも無かったみたいなイメージがある

7 :この名無しがすごい! (アメ MM63-CqYf):2023/04/01(土) 13:24:12.96 ID:00VnOOZlM.net
>>6
途中送信した

俺には自我という考え方が他の思想を淘汰できたのはたまたまという思いが強い
実際の歴史と違うのならそれこそ自己に対する別の考え方が支配していてもいいように思う
未来を知る能力がある宇宙人が簡単な物理学の問題を解けないで、別の体系を持っているように

8 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/01(土) 13:28:07.57 ID:ylQx3uhsa.net
魔女だの悪魔だの人類全体の歴史からすれば割と最近まで騒がれてたのでは
今でも神だの悪魔だの霊だの信じてるやつは信じてそうだし

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-icd+):2023/04/01(土) 13:32:31.82 ID:02rm5t6m0.net
遍在転生の価値観は面白いからフィクションでも採用して欲しい

自分の魂は死後時系列を無視して別の人に転生して、
自分と目の前の人は同じ魂を持っていて、
全ての人(生物も?)は同じ魂の人である、てやつ

10 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/01(土) 13:40:12.36 ID:ylQx3uhsa.net
元を正せば全てはお父様の見る夢にすぎないのですべての魂の根源は1つである

11 :この名無しがすごい! (スププ Sd9f-GYAw):2023/04/01(土) 13:53:10.45 ID:z9Nro9nJd.net
>>9
佐々木淳子先生のマンガで既存。

12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/01(土) 17:11:49.95 ID:iUEXmM720.net
イデアとか言い出した哲学者プラトンは古代ギリシアの人だし、
別に昔だから自我という思想がない、とは思わないけど、
そういう思想が一般的になるかは、社会体制しだいだろうな。

法治主義も、韓非子が生み出して、始皇帝が採用したから広まったし。
ローマは議会制をとりつつも、皇帝という独裁者を生み出したり、神権政治にもどったりしたしなぁ

13 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-2w2j):2023/04/01(土) 19:08:24.55 ID:Es+sK/bMa.net
既に自我という思想があるんならそういう社会体制ですってことになるだけでは
それをこの異世界のこの国はこういった歴史や背景がありこういう社会体制ですってのをいちいち描写してたら糞だろうし

14 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/01(土) 19:15:08.75 ID:ylQx3uhsa.net
本編で描写せずに読みたい人だけ読んでねって資料集でそうなった背景を書いてもいいぞ

15 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-icd+):2023/04/01(土) 21:53:27.97 ID:02rm5t6m0.net
>>3
・夢に長いものが出て来るのは無意識で男性器を欲しているからだ
・忘れ物をして取りに戻るのは無意識に戻りたいから忘れたのだ
・太古から脈々と精神に刻まれる元型がいくつかあり、それにはトリックスターやアニマが含まれる

みたいな、夢占いやタロット占い並の妄想が20世紀になってメディアによって尤もらしく広められたことにはすげー違和感ある

>>11
フィクション作品でも既出だったか

16 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f28-mrB9):2023/04/01(土) 22:16:44.05 ID:5tGTJXLJ0.net
>>9
転生者の要望が最強チートでハーレムだったので、ユミルよろしく転生者を材料に
異世界を創生して、魂を異世界内部で遍在転生させればだいたい要望通りですよね?

17 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp33-VnOL):2023/04/02(日) 05:12:10.08 ID:Pb0BB7wYp.net
>>16
全然要望通りじゃないけどギャグで言ってるの?

18 :ああああ (スププ Sd9f-EJbN):2023/04/02(日) 05:56:55.80 ID:jdvwypx0d.net
>>7
自我がない思想って例えばどんなの?

19 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/02(日) 07:16:18.61 ID:PnOza5qf0.net
思想ってのは段階があると思うよ

1. みんななんとなく「世界規模で通用する基準って欲しいよなー」と思っている
2. 天才が言語化する→「グローバルスタンダード」
3. 天才あるいは弟子が著作、布教につとめる
4. 社会が受け入れる、一般化する
5. 一般人同士が普通に単語をつかっても共通認識があるので通じる

昔だと2までは容易にいくけど、メディアが発達している現代と違って4にはなかなか行かない

20 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 08:10:31.66 ID:eIpbRU4I0.net
此処でいってる自我なんてものは哲学の初歩で原始仏教ですら無我を唱えて我欲や我を捨てろっていってるが

デカルトの方法序列は自我・他我の有無ではなくそれを演繹して定式化して理性による判断を重要視した点だがw
ちゃんと読んでこいよ

21 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 08:13:19.31 ID:eIpbRU4I0.net
自他の区別なんて鏡の実験で動物や赤ん坊レベルの話だが
自我も精神分析と哲学での扱いで意味合いが少し違う
此処らへんはそれぞれ読んでくれ

22 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 09:10:22.31 ID:eIpbRU4I0.net
方法序説だった

23 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-ECuf):2023/04/02(日) 10:54:07.62 ID:kaTR+sJrd.net
>>18
阿頼耶識だな

24 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-ECuf):2023/04/02(日) 10:55:37.80 ID:kaTR+sJrd.net
道徳と言う無意識

25 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/02(日) 12:34:00.54 ID:zs3UiQdwa.net
阿頼耶識があれば末那識が生じて自我はあるのではないのか
いや、他の六識のインプットで阿頼耶識を反応させないと末那識にならず自我がないということになるのか

26 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/02(日) 12:43:08.50 ID:zs3UiQdwa.net
末那識は色々考えすぎる苦悩の温床でもあるから、それを脱して阿頼耶識に至った世界の事なのだろうか
つまり自我のない世界とは浄土とかそういう類のことなのか

27 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 12:53:47.07 ID:eIpbRU4I0.net
一説によると古代ローマでの識字率は50%あったと言われているのが中世ヨーロッパでは3-5%まで落ちたと言われている

その結果中世ヨーロッパでは長い事学問の発展が遅れた
ギリシャ哲学の様な自由な議論は失われてそれに変わってスコラ学が教養とされた
スコラ学はキリスト教会の影響下で研究する学問で純粋な学問とは言い難がった
実際中世ヨーロッパの文明度は低くイスラム圏の後塵を拝し続けていた

十字軍遠征によって中東からさまざまな知識・書物が齎された結果、人文主義者が現れて哲学が再興される
そういった歴史的背景の後にデカルトが出てくる

28 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 13:01:54.13 ID:eIpbRU4I0.net
仏教は自我を無くせと言っている訳でもないが
欲やしがらみ、執着から自由になりなさいと言うもの
キリスト教の様々な欲望を抑え込めという抑圧の教えとは真逆の言い方だが、客観的な行動規範として見れば善く生きろと言う事となり同じものとなる

29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 13:12:19.20 ID:eIpbRU4I0.net
しかし仏教用語の我は一般の意味とは違うから字面だけ追っても意味を取り違えるが

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 13:51:23.47 ID:eIpbRU4I0.net
タイトル忘れたがカクヨムに仏教テーマにした異世界転移ものがあったが
主人公が悟りを開いていく度にチート能力を覚醒して無双するんだが、身体的には煩悩が失せていきインポになってチーレムの女とセックスできずに悩むって展開だったな

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/02(日) 14:05:06.41 ID:eIpbRU4I0.net
地味な剣聖も500年の修行で煩悩がすっかり抜け落ちて性欲がゼロになっていたが成り行き上結婚するにあたって性欲を取り戻す仙薬飲んで子作りしていた
日本仏教での悟りにとって性欲は捨てなければならない執着なんだろう
チベット仏教ではセックス修行での悟りを事細かに書かれているし、空海も密教として日本に伝えているが民衆向けには布教しなかった
油田屋や椅子RAMではでは聖戦で死んだ後は処女が団体で迎えてやり放題

32 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF9f-QOKm):2023/04/02(日) 15:00:51.57 ID:nYpWBzGxF.net
日本仏教だと死と転生の間の期間を中有(中陰)と言い、所謂49日の間は死者の魂は天国にも地獄にも行かず閻魔によって裁かれる期間とされている
キリスト教では天国にも地獄にも行かなかった人の魂は煉獄に送られて最後の審判の日が来るまで待たされるという、随分と長い執行猶予が付く

この魂の一次退避場所が異世界であり観念が事象を司る魔法の世界として描かれる作品がある
この世界では物理ではなく素朴概念が支配している為、思い込みや信念・意志の強さが力となる

33 :この名無しがすごい! (スップ Sd9f-QOKm):2023/04/02(日) 15:10:18.94 ID:QrgbTcG+d.net
因みに聖書読んでなさそうな人もこのスレ多そうだからギュスターブドレの旧約・新訳聖書を読んでみるのがお勧め
内容は聖書のダイジェスト版だがイラストが半分を占めていて漫画家やイラストレーターがよく真似している構図が見られるので見ても読んでも楽しい本

34 :この名無しがすごい! (アメ MM63-CqYf):2023/04/02(日) 17:40:56.07 ID:ifjVO1yaM.net
オリジナリティだけに限ればFPSにMMORPGや人狼ゲームの用語を導入するだけで充分だと思うんだ…誰もやってない(偏見)もの

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f73-wbSN):2023/04/02(日) 17:43:04.31 ID:+QGGEnhW0.net
「ビューティフォー…」

36 :この名無しがすごい! (アメ MM63-CqYf):2023/04/02(日) 17:50:57.56 ID:ifjVO1yaM.net
>>34
誰もやってないは言い過ぎたわ でもちょっと捻ればオリジナリティが出せる程度には少ない気がするわ

37 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-9P2W):2023/04/02(日) 18:49:20.95 ID:g5pm54qFa.net
>>34
falloutがもうあるので

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/02(日) 19:20:38.59 ID:PnOza5qf0.net
Falloutて、レトロフューチャー世界観を、完全3Dで表現するってとこが異世界設定としてイカしてたんだと思うけど。

ちょっと昔のSFをかじったことがある人間には懐かしいし、知らない人間には新しい
そして、それは決してたどりつかない未来の世界でもあるという

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/02(日) 20:18:10.49 ID:KiaTTRSO0.net
ゲームといや、悪魔城の拡張版というか
世界全体が巨大な建築物の中にある世界とか興味ある

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/02(日) 20:19:10.44 ID:KiaTTRSO0.net
……でも、よくよく考えると
だいたいBackroomか

41 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 23:48:26.61 ID:+RZWIhQR0.net
SFだと「BLAME!」や「横浜駅SF」が巨大建造物に地球や日本が全て飲み込まれてしまった世界が舞台
ローファンタジーだと「四畳半神話体系」が無限に続く四畳半のアパートに閉じ込められる
「Diablo3」は自動生成で作られる無限に続くダンジョンの階層をタイムアタックで潜り続けて何階層まで潜れたかを世界ランキングで競う

42 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/03(月) 06:47:29.44 ID:1u36wK8R0.net
俺が連想したのは「迷宮キングダム」だけど、
なにもかも全て誰かの創造物である世界は、ゲーム世界であると言えるし、
その創造者を神と呼ぶなら、現実世界も同じであると言える

43 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/03(月) 07:02:27.89 ID:oOP8Hz8G0.net
>>42
悪魔城どうこうとはいったけど、それでゲーム世界は話が飛び過ぎだと思うの
巨大なお城の中に住んでいた所で世の中がゲームに近づく訳でもなし

44 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff50-EjSQ):2023/04/03(月) 07:57:01.53 ID:ceJ6ZaPE0.net
ゴーメンガーストは城というか迷宮の外有って一度出たっけ

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff7-Fp5l):2023/04/03(月) 07:57:51.34 ID:iGgJuump0.net
ゲーム製作者(MMOなら運営管理者か)はゲーム世界の神かもしれんけどメタ的にはプレイヤーこそお客様という名の神であり製作者ないし管理者は奉仕者なワケじゃん?

信仰こそ神様にとっての糧であり信者を集めて信仰を得ないと滅びてしまうってのはワリと古典的なネタだと思うけど人間の方が生まれる世界を選べるor自分の意志で他の世界に転移できるマルチ世界で神々が私の世界は住みよいですよ!とプレゼン合戦しなきゃイカンって話は知らないな

46 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/03(月) 08:02:49.47 ID:wAPGPW4Ba.net
自分の世界創れるくらいの神なら信者奪い合う必要もないんだろう、自分で信者となる生命体創れるんだから
一つの世界に多くの神がいる場合は木っ端な小神が信者獲得に奮起するみたいなのはありがち

47 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/03(月) 08:04:26.35 ID:pMimZaMk0.net
お客様は神というのは思い上がりに過ぎないが
実際ゲスト(客)はホスト(家の主人)に殺されてもしょうがないくらいの立場なんだがね

どっかの電気大手の社長が言った言葉が広がっただけで実際にはね

48 :この名無しがすごい! (スップー Sd1f-qTeq):2023/04/03(月) 08:17:51.87 ID:fxWN3H2rd.net
>>45
エロゲのランスの世界がそんなのだっけか
ただ、信仰を得るというかその対象が
世界運営してる神様を引っくるめて全てを生み出した創造神を楽しませる為のものだけど
設定に原画神とかシナリオ神とかプランナーだのいるあたり明確に意識している

49 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/03(月) 08:28:15.14 ID:wAPGPW4Ba.net
当店のお客様は神様です
神にあらずは客にあらず

50 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/03(月) 08:30:15.15 ID:igU6TAVCd.net
>>45そこを表現するには複数異世界という煩雑さが不可避だからねえ
主人公(達)が不可逆で開幕に1回転生なり転移するなりでは一通り押し付け説明して終わるだけの部分
複数異世界&複数神話体系ってのはなかなか大変で、主人公の物語もそこをテーマにしないと話の本筋を鈍重にするだけのお邪魔設定になりがちよな

51 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff7-Fp5l):2023/04/03(月) 08:35:15.42 ID:iGgJuump0.net
プレゼン合戦しなきゃいけない神さまは創造神じゃなくせいぜいセクション管理者か

お客さまは神さまです!てのは某有名演歌歌手の言葉っしょ?
まぁアラフィフの私が子供の頃すでに過去の人になりかけてたから現役の厨二病罹患者が知らんでもムリないか

52 :この名無しがすごい! (スップ Sd9f-QOKm):2023/04/03(月) 08:47:04.31 ID:w91uVsH7d.net
客を王様のように扱えばリポートが来て商売が繁盛すると言ったのは松下幸之助
三波春夫はそれを真似して言ったんだと思うが

近江商人の商売三法良しから来てるんだと思う

53 :この名無しがすごい! (スップ Sd9f-QOKm):2023/04/03(月) 08:47:36.14 ID:w91uVsH7d.net
リポートじゃなくリピート

54 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f73-wbSN):2023/04/03(月) 08:51:05.49 ID:RkNELgUH0.net
森脇健児で知る三方良し

55 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/03(月) 08:51:15.03 ID:wAPGPW4Ba.net
王様の中には首をはねられたやつも大勢います

56 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/03(月) 08:52:19.01 ID:igU6TAVCd.net
まぁあの時代では正しかったよ
勢いある時代で客は金使う気満々でうるさ型が少しいたとしても全体としては気前良かったからね
しかし時代は流れ過ぎたし変わり過ぎた
もうアップデートなしに通じる話じゃないわな

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df12-Lcy+):2023/04/03(月) 20:26:38.36 ID:8K8HH0hN0.net
三波春夫が言ったのは、お客は人間ではなく神様って意味だと聞いたことがある。
それが、人間の事は眼中に無いって意味か、人前でも神様に奉納する心持ちでいろって意味なのかは分からないけど。

58 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZZsh):2023/04/03(月) 20:56:39.56 ID:HXyjysV1d.net
客に混じって芸事の神さまが見てるつもりで…だったような

それはそうとファイブリアでの神聖魔法は「願い聞いてくれんと信者減るでエエんか?オゥ?」みたいな感じなんで信者獲得のために神さまがプレゼンとかしても不思議じゃないな

59 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/03(月) 22:31:48.50 ID:oOP8Hz8G0.net
信仰とかあったら欲しいけど、ないならないで皆○しでもいいよね!なスタンス
なお、信心があっても理不尽喰らわせてて試してくる模様
人間がいてもいなくても神なヤツには関係ないわな

60 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-wykQ):2023/04/03(月) 23:39:42.64 ID:6qQdIEPC0.net
CAスミスの魔道士エイボン、主人公はツァトゥガを信仰する唯一の信徒なんだけど、
危機に陥ったらエイボンが祈る前にツァトゥガが自発的に助け舟を出して来て、
信徒と神の間の信頼関係が感じられて良かった

話自体も面白いし

61 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-NBYw):2023/04/04(火) 00:41:21.73 ID:H63OXibIM.net
大体地球設定萎え
異世界は簡単で良いのう

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-icd+):2023/04/04(火) 01:03:24.97 ID:9y+jZNcX0.net
反地球ヤハウェじゃ駄目ですかねえ

63 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-Fp5l):2023/04/04(火) 06:28:49.95 ID:U/3WiuAs0.net
神さまってなんじゃめな?って話なのかもビミョーだけど信者が一人しかいなくてその一人について歩くならそれ実質的には守護霊なんじゃ?
柳田國男によると妖怪てのは信仰の普遍性を失って零落した神の姿なんだそうだが信仰だけでなく世間一般から存在すら忘れられてしまうと妖怪にすらなれない

現世でなら忘れられた神さまはもう神さまではないと思うんだが異世界ではそうとは限らない?
いや現世でも令和の世に突如復活したアマビエ(これ神さま?妖怪?)のような例はあるし守護霊状態まで落ちぶれた神さまもその唯一信徒が最強の戦士として有名になって我が神○○のおかげである!とか布教しまくれば神さまとしての実態を取り戻すってことはあり得るのか

64 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 06:36:01.05 ID:tkB9GodZ0.net
英雄の多くは死後に祀られて神となる
ローマに置いて皇帝は自分の死を神になるという比喩で表現した
日本でも死んで仏となると言い表す
多神教において神とは身近でありふれた存在なのかもしれない

一神教でも聖人認定受けた人物は実質的に多神教の神と同列の崇拝のされ方をしている

65 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 06:41:16.86 ID:tkB9GodZ0.net
実際のところ権力者は古代から宗教の名の下に好き勝手をやってきた
それは神などおらず迷信などに惑わされていないからこそ神の名を利用できた証拠だが

それで宗教や神を信じずとも闇や得体の知れない現象に人は恐れ超自然的なものを感じてしまう

宗教と超自然的なものに対する恐れは、実際には全く個別のものであり宗教が全く役に立たないにも関わらずその未知への恐れを権力者は意図的に活用して権力を手にしていた

66 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-2w2j):2023/04/04(火) 06:46:52.30 ID:V0lQRjzha.net
最果てのパラディンのグレイスフィールだかって女神がそんな感じだな

ほぼ忘れかけられた神とそのほぼ唯一の信徒である主人公の話ってのもありがちな気もする

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 06:47:13.27 ID:tkB9GodZ0.net
特定の神を宗教が奉じていても儀式や教義・宗教と、神の思惑は全く関係なく神は気まま且つ傲慢に振る舞う
ギリシャ神話の神は割とそう言った感じ
ただ自分を象った彫像などを壊されると面子の問題としてけじめをとりに来るタチの悪いごろつきと言ったイメージが強い

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 06:55:48.74 ID:tkB9GodZ0.net
信仰によって力・財を得るのは教会だろう
信仰によって力を得るために人に媚びたり普及するとはあまりに考えが人間的で世俗的な営みと欲望に塗れている

神は信仰や人々の生活に関わらずただそこに在るだけで最強でいいんじゃないのか
神が求めていると宣うのは司祭や教皇といった宗教家の要求に過ぎず神は人に何も要求せず理不尽に奪い去り無関心に踏み潰す

69 :ああああ (スププ Sd9f-EJbN):2023/04/04(火) 08:39:28.47 ID:b0rLBShgd.net
そういう場合、神聖魔法みたいなやつの設定がどうなるかだよね

70 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/04(火) 08:47:54.44 ID:0KpDCP3ua.net
先ず神聖魔法使用願いを最寄りの教会に申請します
申請する魔法の格に相応しい寄進も欠かさず行いましょう
神もしくは代行者のお目にとまれば代行者との面談を行うことができます
面談の結果、使用許可が降りた場合は魔法行使当日の段取りについて打ち合わせします
優秀なスタッフが完璧な魔法を演出いたします

71 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/04(火) 10:42:11.74 ID:bwHM55U/0.net
神々になれる系のTRPGだと、アウタープレーンからの侵略者やらエントロピーの化身やら、
異次元生物ががんがん物質世界に侵入してこようとするので、
人間の信仰はパワーにはなるけれども、敵倒して得た経験値のほうが美味い感じだったかなぁ

72 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 10:52:13.02 ID:tkB9GodZ0.net
信仰魔法・神聖魔法と呼ばれるものは技術の独占を宗教団体が行っているに過ぎない
実際その儀式内容の多くが無意味なパフォーマンス的な儀礼に過ぎずコアな技術は一般に非公開で司祭が認めた弟子にしか伝えていない

勿論司祭達は自分たちの技術が神とは無縁の力・技術と知っているがその技術は本物である
また神そのものは存在しており時折災害を齎らしている
神との対話は教皇が出来ると言われているが司祭を含めて誰も信じていない
神とコミュケーションができる技術が秘匿され上層部にある可能性は懐疑的ながら完全否定もできていない
神に人が抗えない様に教会権力の前に個人は無力だから

実際には神は人と対話しないし人の存在すら碌に認識していない
蟻の存在を普段認識しないように人を踏み潰す
ましてや人を個別で認識出来るほどに神は人に興味を持てない
そもそも神レベルの思考・認知力で対話できる能力を人は持っていない
思考力も力も違いすぎる故に

ただ神という異次元レベルの存在の影響で魔法が副次的に使える事は事実で、それは人が存在する上で二酸化炭素を吐き排泄物を出す行為と同様の神の生理現象の恩恵であり呪い

73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 11:03:27.57 ID:tkB9GodZ0.net
コズミックホラー達の殆どがこんな感じの存在で信奉者達も本当の意味で邪神達とコミュニケーションを取れているのか実に怪しい

邪神の信奉者達は別世界・異星からの異世界転移・転生者
思考や価値観に見た目に生態系も発生の起源すら異なっている
それ故に異世界言語を理解する事自体がリスキーで翻訳したら思考形態が違い過ぎて発狂する、もしくはもはや人類の一員とは看做されないレベルで思考が汚染される

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-CqYf):2023/04/04(火) 13:44:05.08 ID:Icb+nENV0.net
A「俺魔法詳しいよ?○○とかめっちゃ使うし超好き」
B「ハハハ…」(こいつクソ辺境の部族社会で使われてる混沌悪風属性一節詠唱黒魔法の形態論しか話さないな…)

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-QcY9):2023/04/04(火) 13:55:31.71 ID:gMqxHjWl0.net
>63
オーバーロードの丸山くがねがエタらせた『剣王、火水の神、聖女の物語』がそんなカンジだな

とある事件を元に神様が実体として出現した異世界
原因不明な転移で我が子と生き別れた元日本人戦士は迷宮都市で
現地人の少女神官を唯一の信徒とする木花之佐久夜姫(異世界転移した浅間神社の主神)と出会う

顕現した神は「信仰を受けとり存在を確立し 信仰を消費して加護を与える」存在
信仰の受け取り方も「信仰を貯めることが出来る宝玉」を使い信者が宝玉に触って信仰を移し 神が宝玉に触って信仰を受け取る
どれだけの信仰を移したのかが計測可能で
人は皆「自分に利益あるタイプの加護を与える神のなかで最も信仰と加護のコスパが良い神」を選ぶ

信者が少ない神は存在だけで信仰を消費し加護が与えられないから淘汰される
木花之佐久夜姫も少女神官の信仰と 少女神官の知り合いの信仰のおこぼれでかろうじて存在しているので加護はない

76 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-i4s6):2023/04/04(火) 14:54:21.88 ID:xNoiIStFa.net
信仰しなけりゃ勝手に淘汰されるのは楽でいいな
適切に祀らなくとも祟らないなんて優しい神々だ

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-CqYf):2023/04/04(火) 16:17:09.40 ID:Icb+nENV0.net
「神」と「信仰を喰らう者」は本当に区別しなくて良いのかという問題

78 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-2w2j):2023/04/04(火) 16:40:22.32 ID:fnRwKCDya.net
日本人的にはなんかスゲー奴が神くらいな感じだし、突き詰めれば世界中で神と信仰されてるのも大体そんな感じだろう

79 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-ol76):2023/04/04(火) 17:14:53.92 ID:Qwxv9d9Ua.net
ギリシャ人の祖先にはゼウスみたいな王様がいたのかな

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/04(火) 17:16:55.33 ID:bwHM55U/0.net
GODって書くと絶対神みたいなので(本音:キリスト教関係者が五月蠅い)、イモータルにしましたみたいな

81 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff7-Fp5l):2023/04/04(火) 17:26:18.18 ID:ZFpdQNIB0.net
日本的には英雄神よりもたたり神の方がずっと大物だったりする 支配者がその祖先である英雄を神とするんじゃなく支配者たちに怨みを抱いて死んだ怨霊を神に祭り上げて鎮めようとするパターンだな
三大たたり神ではなんといっても天神さまこと菅原道真が有名だがガチの反逆者である平将門もそれなりの信仰を集めてる が国の中枢に最も怖れられたのは世間一般的には最も影が薄い早良親王であったらしい

実在の英雄が神となった例では世界的に一番有名なのは関帝こと関羽かもしれんがこの人は支配者の祖先ではなく敗残者なのであって結構たたり神寄りなんじゃないかな
意外と日本ローカルではないかもしれんたたり神 異世界でももっと奉られててエエのではないか?

82 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-2w2j):2023/04/04(火) 17:51:03.62 ID:KiGjdTHia.net
日本は神に善悪はないって価値観だから祟り神って概念が罷り通るけど、中世ヨーロッパ風世界的には祟り神は悪魔や邪神に分類されるだろうから一般社会的には受け入れ難いんじゃね
悪魔や邪神の信奉者として出て来るなら別に珍しくもないが

83 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ECuf):2023/04/04(火) 17:56:19.81 ID:ZJOHN9scd.net
仏と違って神は祟るんだぞ?
善悪は人が決める
人に都合が良ければ善神、都合が悪ければ悪神
敵対する部族の崇める神は悪神とか

仏(如来)は悟りを開いてるから心を痛めず何もしない(´・ω・`)
人を救いたいと苦心するのは悟りを開けてない菩薩

84 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ECuf):2023/04/04(火) 17:59:21.68 ID:ZJOHN9scd.net
>>81
都落ちした名士でも、やってきた名士は地元民には善神
都落ちさせた側からすれば負い目があり疑心暗鬼になり、祟り神に思えるから悪神
って事なんだと思うけど…

85 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-0Kl0):2023/04/04(火) 18:01:14.06 ID:S4GfSwn80.net
ウンコ、食べたい!

86 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff7-Fp5l):2023/04/04(火) 18:23:19.57 ID:ZFpdQNIB0.net
キリスト教的な理屈っぽくて他を一切認めない信仰の方が歴史的世界的には例外なんじゃなかろか?
西洋風異世界でもたいていは多神だしイケるイケる

87 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/04(火) 18:41:57.48 ID:IATYpZx7a.net
アレもいろんな神様のいいとこ取りしようとしたキメラが変異したようなもんじゃなかったっけ
大本の神様なんか誰からも信仰されなくなってんじゃないかな

88 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZZsh):2023/04/04(火) 22:54:23.85 ID:WyCgZO2Jd.net
某唯一神も元は多神教の一柱だったが、ヤンデレ発言を違うように解釈されてああなったという説も

89 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa8f-wykQ):2023/04/04(火) 23:09:03.85 ID:dV6ZkJ2Da.net
>>80
saoのイモータルオブジェクトは違和感あったわ
アンブレイカブルオブジェクトの方が適切じゃないかと思った

90 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ECuf):2023/04/04(火) 23:19:39.66 ID:ZJOHN9scd.net
>>87
色々と矛盾しちゃって「三位一体!!」で無理矢理に誤魔化してるからなぁ

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 23:20:36.86 ID:tkB9GodZ0.net
中東欧米の一神教も他の多神教を完全に排除したわけではなく天使に据えたりゼウスは実は同じ神だと言ってみたりと割と柔軟に他宗教の慣習や神を取り込んでいる

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f73-AgVm):2023/04/04(火) 23:27:31.69 ID:LU5X623g0.net
旧約聖書の神は、精神分裂症じゃないと説明できないほどチグハグなことしてるし、やってることは邪神以外の何者でもない災厄野郎

事実、旧約聖書だけをバイブルとするユダヤ教徒は、彼らの神をろくでもない存在(意訳)だと評す

新約聖書になったら、いきなり愛がどうとか言い始めて、それでいて異教徒は虐殺しろとか言ってて、やっぱ頭おかしい存在ではある

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 23:34:27.68 ID:tkB9GodZ0.net
旧約聖書はユダヤ人の歴史書としての側面が強い
ユダヤ教はユダヤ人以外の入信を基本的には認めずユダヤ人だけが神に認められた正しい人類でありそれ以外は神の教えに背いた誤った人類なので他民族は敵で殺せとなっている
日本書紀や古事記も矛盾が多く存在しているため

新約聖書はローマ帝政期に再編集されておりユダヤ人の宗教ではなくなり誰もが入信できる様に教義を和らげ他民族宗教に変貌した
異教徒を殺せと言ったのは教会や国の方便で新約聖書には異教徒を殺せとは書かれていない筈

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-QOKm):2023/04/04(火) 23:35:30.18 ID:tkB9GodZ0.net
日本書紀や古事記も矛盾が多く存在しており旧約聖書を責めることはできない

95 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-Fp5l):2023/04/04(火) 23:39:07.61 ID:U/3WiuAs0.net
>>84
都落ちってか高天ヶ原から落とされたスサノオはフツーなら悪魔にされてしまうパターンなのに日本神話では一番人気の神様でそれ相当の扱いを受けてるって「菊と刀」で指摘されてる

そのスサノオの子孫であるオオクニヌシが国譲りをして(ヤマトに敗れてってコトだと思われる)出雲って国自体が

96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-Fp5l):2023/04/04(火) 23:40:01.10 ID:U/3WiuAs0.net
>>95
途中送信スンマセン

オオクニヌシが国譲り

97 :この名無しがすごい! :2023/04/04(火) 23:44:14.95 ID:tkB9GodZ0.net
現代だと宗教とは思想に過ぎず生まれに関わらず宗教を選べると考える
しかし古代においての宗教は民族とほぼ同異議で自分達の宗教に入るというのは結婚などで一族に迎え入れるか奴隷として従えた人間に強制するもの

98 :この名無しがすごい! :2023/04/04(火) 23:46:12.82 ID:tkB9GodZ0.net
ここら辺の感覚の違いを認識せずに読むと旧約聖書がやたら不寛容な宗教に読めてしまう

99 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 00:07:57.46 ID:AGdrsS0c0.net
>>96
ああっまたもう!端末の調子が…

オオクニヌシが国譲りをして引きこもった出雲の国自体が死者の都なんだそうだ 
出雲大社もたたり神の社ってコトだな

100 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 01:29:59.97 ID:SePJuYX90.net
>>90
誤魔化さないと、グノーシス主義者たちが勢力を増していたから
まぁそれでも結局は、異端として粛清するしかなくなるんだが。

101 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 01:30:47.37 ID:XPYwuyx30.net
俺はグノーシスの解釈の方に説得力を感じるよ

102 :ああああ :2023/04/05(水) 05:10:48.64 ID:VoJqTwi8d.net
そろそろ異世界設定と絡めよう
仮にキリスト教の神様が存在して、別に地球への不干渉をつらぬいてるわけでもないって設定なら人類はどうなる?とかさ

103 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 06:53:32.46 ID:Vzm2Z5HT0.net
英雄王の例があるので無理やりこのスレに入れるが

TS主人公って学校で普通に女の子の輪に溶け込めるのはどうかって思う
女の子の友人関係ってムチャクチャややこしい流儀とかあって
よう実の軽井沢とか本物の女の子でも苦労してるのに思考回路男だと

おにまいのように美少女になっても「第二のぼっちちゃん」になるのがオチだと思う

104 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 07:09:57.79 ID:vcuc2nIkd.net
だからこそ
作り話ではそうならない話にするのが面白いんだよ
このだからこそ、の考え方を理解できないと創作を楽しむのが数段難しくなる
ファンタジーとかSFとか以前の舞台そのものの架空性とでも言う部分

舞台や設定に関わらず、漫画きらら系みたいに美少女が群れて裏表なく仲良くなるなんて確かに地球人女性ではありえない
だからこそ創作にそこを求めるわけだ
現実じゃないからこその価値が生まれるわけだな
でないと、じゃあそこら辺の可愛い女の子グループ眺めていればいいじゃんって話になる
リアリティに反する事が面白さに繋がる事は多いわな
誰もファンタジー世界なんかが実在する可能性を求めているわけじゃない
ウソをウソとして楽しみたいのさ

105 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 07:29:42.21 ID:OMXK3Hl+0.net
>>104
そのテーマに限らず、その考え方は大切だよな。

プロレスの「世界最強決定戦」とか、
手品の「タネも仕掛けもありません」とか。

ゴジラの着ぐるみににファスナーがあることは誰だって解ってる。
その上で、見事にファスナーが隠された映像に観衆は拍手する。
「素晴らしい! なんとリアルな映像!」と。

で、それに対して、「はあ? あんなの、着ぐるみに決まってるだろ?」
とか言いだす奴がいるわけだ。

水戸黄門とか遠山の金さんとかもそう。
史実じゃないことはみんな解ってて、その上で楽しんでる。それが普通。

三国志が酷いんだよな。いちいち史実を持ち出す奴らが鬱陶しくてたまらん。
「三国志」は「三国志」であって、「古代中国史」とは別物だっつーの。
いちいち混ぜようとするな。純粋に三国志だけを語ってるところに割り込むなと。

空手バカ一代なんかも、その傾向がある。
>>104の言う、「ウソをウソとして楽しむ」ことができず、
どーしても現実を混ぜ込みたがる奴ら。何とか隔離できんものかと、いつも思う。

106 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 07:43:10.16 ID:vcuc2nIkd.net
まぁ逆に女性同士のギスギスなり仲の微妙な部分を楽しむ作品もあるだろうから、そういうタイプのをさがせばいいわけで
自分の好みや願望と真逆の作品に噛み付く理由はないわな
女性向けでやや大人向け年齢層の作品で恋人盗ったの盗られただのでギスギスしたりスクールカーストとか絡めた話とかあるからそういうのを楽しめばいいさ
何も男性読者の美少女オタク層向け作品、いわゆる萌え系なんかにそこを求めても仕方あるまい
探す場所、求める場所やメディアを間違っているだけだろう

107 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 08:01:02.19 ID:vcuc2nIkd.net
女性向けはさっぱり詳しくないので漫画になってしまうが、例えば白泉社の女性向け漫画で言うと……

花とゆめ、小学生女児を中心に中高生くらいまで。一度読者になると5年くらい読むらしい

LALA、中高生が中心で5年から10年読むらしい

MELODY、20代あたりの女性が中心
 
この隔月メロディあたりに求める作品があるんじゃないか
他社や同年代向け女性小説の出版社やレーベルの刊行物を探すのがベターだろう
微妙な仲やギスギスを楽しんでくるといい
男性読者向けでも青年誌くらいならそういう作品あるんじゃないかな

108 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 08:19:30.27 ID:4I6QvvJr0.net
水戸黄門もけしてキライではないが鬼平犯科帳のが好きだ
比較すればよりリアルに近いのは後者なんだろうがそれよりもより細部が造り込まれているという方が重要なんだと思う

水戸黄門のチャックが見えててもそこにツッコミを入れるのは不粋というのには同意する(ネタとしてならアリだ)がゴジラのチャックが見えてしまうのは失態でしかなくそれと混同してはいけない

109 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 08:27:28.83 ID:ibIIJhEba.net
東京タラレバ娘みたいに、
実らない恋愛してる女たちに、
そんなことしてて大丈夫か?
おまえらアラサーやぞ?
って現実を突き付けるエンタメもある

110 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 08:55:37.37 ID:vcuc2nIkd.net
結局作品のコンセプトやテーマの部分なのよな
そこに不満があるなら別の作品なりジャンルなりを探しにいくしかない
そういう関係性を書こうとして書けていない、というならともかく書こうとしていないどころか真逆の方向を目指している作品にぐちぐち言っても仕方ない

111 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 10:03:53.36 ID:0Bm15kOk0.net
演義だけが三国志ではないなぁw
三国志は史実も込みで三国志だぞw

112 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 10:10:51.48 ID:bCa1DBWuM.net
なん国史

113 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 10:11:49.86 ID:vcuc2nIkd.net
創作を含めた三国志全体を解釈するならその見地でいいと思うよ
横山三国志や反三国志も忘れちゃならん
それはあくまでも解釈側の分野であって、創作に役立てるには2手も3手も加工しなきゃならんけどな

114 :ああああ :2023/04/05(水) 10:33:03.95 ID:VoJqTwi8d.net
ぐちぐち言い過ぎだろ

115 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-uztz):2023/04/05(水) 11:24:05.99 ID:RhbXN3Xra.net
そういう楽しみかたの人かもしれん
西村京太郎も電車のダイヤトリックを使う時、わざわざ少しだけミスを入れると
そこを指摘する手紙が、わっと来て何故か売り上げも伸びるんだとか

116 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 12:16:21.41 ID:rEDQZt150.net
嘘を嘘として楽しむのは創作物を読むにあたりほぼ全ての人が最初に理解している
しかし間違いを創作上の嘘として楽しむことができるかというとそういう訳でもない
キャラが事実誤認をして間違えたことを言ったりするのはわかる
超解釈や新事実として改変するのもわかる
しかし根本的な作者の勘違いや思い込みが物語の本筋に出てくるとやはりそこで読めなくなるものではなかろうか

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 12:19:47.51 ID:rEDQZt150.net
異世界設定を作るにあたっての素材として歴史や様々な専門知識を調べるのは少なからずやっているだろう
それらを異世界の設定に置き換えて書いていくのは各自の作業であって取り分け議論するほどの事なのか

118 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 12:25:50.28 ID:vcuc2nIkd.net
まぁある種の思想や主義が色濃く出る話が鼻について読めなくなるパターンはあるが……
勘違いや思い込みをそうと勝手に断定するのも何か違うよな
BL作品キャラには謎の「やおい穴」なる快楽器官が存在したりするし(由来は各自調べてみるといい)、それが必ずしも読めなくなるような非難すべき事柄かと言うと違うわな
そういうケースもある、くらいなら大いに同意だ

119 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 12:30:00.97 ID:rEDQZt150.net
異世界設定として創作加工されたもの自体は個々の妄想の産物で議論のしようがない
創作者の頭の中で出来上がっているものである以上は第三者が何言っても自分はこう考えたんだと言われればそこで終わる

しかしその設定のベースになったものが何か
或いは世界観の土台となるディテールについては参考となる資料が数多あり全てを網羅できる人などは存在しないので創作の手掛かりとして不特定多数に意見を求める上のは有効

120 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 12:34:01.32 ID:vcuc2nIkd.net
不特定多数の意見を良しとすると、なろうみたいなランキング至上主義やジャンプみたいなアンケート至上主義に陥りがちだからなぁ
上手くいく事もあるからと言って不特定多数の意見を良しとするのも考えものよ
スレの趣旨からもズレるし

121 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 12:34:36.49 ID:rEDQZt150.net
>>118
やおい穴は独自の設定・創作の嘘で、あり勘違いや思い込みじゃない
思想的に右翼や左翼と言ったものでの好き嫌いも事実誤認や嘘とも違う個人の主義主張で好き嫌いは嗜好の問題

122 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 12:36:02.90 ID:rEDQZt150.net
>>120
此処で言う意見とは投票数じゃなく創作する上で設定資料・書籍や文献の提示なのでランキングとは全く関係ない

123 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb6-i4s6):2023/04/05(水) 12:38:21.26 ID:4Qu6VXHL0.net
設定はかくあるべしと議論するスレじゃなくて、既存の作品や流行りのジャンルに対して自分はこういう展開や設定のほうが好みだって主張するスレじゃないのか
作者が決めようが流行っていようが自分の好みとの差異についてだからいくらでも口出していいんだぞ

124 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 12:44:46.55 ID:vcuc2nIkd.net
好みとの差という範疇である限りはそう
しかし上のレスのように間違っているとか、あるいは主語を大きくしたりすると話は真逆になるからな
作品の趣旨を捉え違いしてないなら、好みで語っている間は好き嫌いしか出てこないはずなんだよな……

125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 12:52:39.12 ID:rEDQZt150.net
主語を大きくしている訳じゃないが
ただ間違いや事実誤認は良くないねって話

126 :ああああ (スププ Sd9f-EJbN):2023/04/05(水) 12:59:03.82 ID:VoJqTwi8d.net
ホントに、興味がないと、第三者的立場から、「好みの問題だろ」って思うわ

青龍偃月刀は当時無かったと言われても、三国志好きは史実とかじゃない三国志を書きたいんだろうし、興味無い人からすれば、普通の武器でよくね?と感じるよな

127 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 13:08:23.50 ID:rEDQZt150.net
調べずに書くと間違いが多数出て奇妙な価値観を宣うキャラクターが正道を問うている様な物語ができてしまう
特に二次創作としてゲームや各種サブカルを一次資料として扱い創作すると、創作上の嘘設定を史実・学説として事実誤認したり著しく偏った説を定説と思い込んだまま書いてしまう可能性が高くなる

128 :ああああ (スププ Sd9f-EJbN):2023/04/05(水) 13:17:55.69 ID:VoJqTwi8d.net
地球が舞台なら、作中で科学知識の間違いがあったなら、突っ込めるけど、異世界だと、微妙なんだよな

129 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 13:20:39.12 ID:vcuc2nIkd.net
ノンフィクションを標榜してない限りは何一つ保証されないのが作り話だからねぇ
歴史小説や時代小説ですら平然と嘘や創作で上書きされる
ましてや異世界舞台なんて物理法則や異世界人類の生態が何一つ保証されない
そういう世界です、と言われて終わりだからな……実在するという体で書かれてすらいないから

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2a-kVuH):2023/04/05(水) 13:23:14.96 ID:s3bL7vP20.net
円卓の騎士が活躍してたとされる時代だってプレートメイル系統はなかったけど
そんなの気にする人いないからな
革や布を使った鎧の前段階の蛮族風味な円卓達は需要ありそうだけどあまり見たくはない
見栄え等をよくするための嘘や設定と
単なる勘違いや知識不足による雑さを異世界だから問題ないと混同して言い訳してはいけないとは思うが

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f3d-IosM):2023/04/05(水) 13:33:53.57 ID:0Bm15kOk0.net
円卓の騎士の頃ならチェインメイルに鍋やバケツっぽい鉄兜って感じのはずだから一応騎士っぽいかなw

132 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 13:34:27.38 ID:vcuc2nIkd.net
ライトファンタジーに本格を求めるのも、真逆の向きなだけでいけない事だけどね……
なぜかそこを理解できない人がたまに出てくるんだよなぁ

133 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-i4s6):2023/04/05(水) 14:47:14.32 ID:rhNcQHwsa.net
ディープなファンタジーオタ以外でも楽しめるようにあえて軽くしたり一般受けするよう改変してるわけだろうしなぁ

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-kVuH):2023/04/05(水) 15:29:17.18 ID:LNE6UVAz0.net
>作者の勘違いや思い込み
これな、読者の勘違いや思い込みで作者が間違ってるって決めつけてるケースもなろタジーの感想欄でたまによくあるので読者も気を付けたほうが良いのよね
そういえば中世ヨーロッパ史実語りをしたがる読者にFUNAが絡まれたときに、作品の舞台は中世ヨーロッパではないとか中世ヨーロッパにはナノマシンはないとか返してたな

>特に二次創作としてゲームや各種サブカルを一次資料として扱い創作すると、創作上の嘘設定を史実・学説として事実誤認したり著しく偏った説を定説と思い込んだまま書いてしまう可能性が高くなる
勘違いしてるようだけど、二次創作では元ネタの独自設定が作中における事実なんだよなあ
例えばキン肉マンの二次で、ゆでたまご理論を世界の真理として真面目くさって書いているのに対して創作上の嘘設定を信じてるアホだってツッコんだら、ツッコむむほうがアホみたいなもの
民明書房ネタを真面目くさって扱うのでもそうよ

135 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/05(水) 17:03:29.04 ID:5Ms4g/vu0.net
ぶっちゃけ、嘘か本気で言ってるのか分からんラインを突かれると反応に困るのですじゃ
空気にノれないというか

136 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 17:08:08.16 ID:vcuc2nIkd.net
全部ウソさ
そんなもんさ


まぁ冗談はともかく「この物語はフィクションです」だからね
大前提として一から十まで全てウソなんだよ

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/05(水) 17:12:46.95 ID:5Ms4g/vu0.net
それはそれとして、しょうもなかったり下らない嘘を聞かされると
人はイラッとくるものだと思います

138 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 17:48:34.31 ID:vcuc2nIkd.net
しょうもないってフワッとしてきたな
例えばどんなんだろう……
猫は空を飛べるとか太陽は狼が追いかけてるから動いてる、くらいのしょうもなさは作り話じゃ日常茶飯事だが

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-kVuH):2023/04/05(水) 19:01:10.70 ID:Vzm2Z5HT0.net
>>134
ルーカスと違って「俺の世界のルール」すら守らんのがゆでだからな・・・
ウォーズマン理論に従うなら完璧超人のジャブ>正義超人の必殺技になるはずだろとw

140 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-i4s6):2023/04/05(水) 19:06:55.24 ID:xNKh9bFda.net
人がゆで理論を使いたがるのはツッコミかノッてくれる反応が欲しいからのはず
流されるくらいならおかしいと言われた方が良い

141 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 21:36:07.19 ID:vcuc2nIkd.net
まぁ概念結界とかワールドエンチャント、みたいな表現で誤魔化せない事も……
ダメだ、自分を騙しきれない
俺にはそこまでの大胆さは無いな

142 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df12-Lcy+):2023/04/05(水) 22:04:47.06 ID:lIbGg50M0.net
嘘や間違いって、結局の所、面白いかどうか、かな。
つまらない嘘や、しょうもない間違いがあると盛り下がる。いいことない。でも面白ければ、あまり気にならない。
まあ、何が面白いかなんて個人差あるし、どのくらい気になるかどうかも誤字脱字みたく個人差あるんだけど。

個人的には異世界転移転生もののテンプレ現代知識でドヤッってとき、元の知識が間違ってて盛り下がるのがまれによくある。

143 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/05(水) 22:42:14.22 ID:5Ms4g/vu0.net
>>138
そりゃ一部分を抜き出してもサッパリなもんで
たいていは、その嘘を面白そうと思えるように
積み重ねの中で話の空気を作ってから持っていくもんだしな
一発ギャグとはちゃうんやで

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-Fp5l):2023/04/05(水) 22:54:51.55 ID:AGdrsS0c0.net
往年のジャンプ漫画で一番ナロタジーに近いのはキン肉マンではなくとっても!ラッキーマンだと思う

またゆで理論と違ってツッコミを入れる方がアホという感がある北斗の拳とツッコミ入れながら読むのが正しい楽しみ方という感がある魁!男塾もナロタジーに通じるものがある
成功したナロタジーは北斗の拳型か男塾型のいずれかに分類されるのではなかろか?

145 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-9P2W):2023/04/05(水) 23:02:25.63 ID:Ehug+YRna.net
>>144
もう何もしてないに等しいとんすきならともかく
転スラとかこのすばとかそれらが該当すると思ってる?

146 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 23:04:01.78 ID:vcuc2nIkd.net
>>144その作品への愛情や惚れ込みが大前提となっているならツッコミを入れながら楽しむというのは確かに正しい
これは空想科学読本とかでも最初に宣言したくらいの重要事項

そういう楽しみ方はファンジン全盛期の二次創作系雑誌、ファンロードなんかから確かにあった
シュミの特集という、作品にツッコミを入れて楽しむ名物コーナーがあったが、やはり作品愛を大前提とした読者投稿コーナーであった

147 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 23:05:15.10 ID:vcuc2nIkd.net
しかし悪貨は良貨を駆逐した……

148 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/05(水) 23:05:38.73 ID:5Ms4g/vu0.net
そもそもキン肉マンも元々はラッキーマンと同じく根幹というかスタートがギャグ漫画だしなぁ
もとより不条理なネタが通りやすい土台は出来ている

149 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-iQnk):2023/04/05(水) 23:09:44.88 ID:vcuc2nIkd.net
ヒーローとプロレスをメインに、そして時事ネタパロディとしてスタートしたからねぇ……キン肉マン
まぁとにかく子供の好きなものを、というコンセプトは一貫して守られたから敵味方には流行りものを元ネタにしたキャラが常にいた

150 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 23:12:25.31 ID:rEDQZt150.net
>>134
勘違いはしてないが
二次創作において原作の世界観や設定・ノリを生かすのは当然だ
しかし嘘を嘘と見抜けない人、と言ったらひろゆきみたいでいやだが信じてしまい誤謬したままで素でおかしな事が起きる人もいると言う事

151 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-9P2W):2023/04/05(水) 23:18:58.15 ID:Ehug+YRna.net
ファンタジー特に異世界ものなんて嘘を承知で読むもんだろ
ただ頭が悪すぎてどうしようもないものが氾濫してるのはみてて分かる

152 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-icd+):2023/04/05(水) 23:22:57.81 ID:XPYwuyx30.net
これ小学生レベルの知識だよ

153 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 23:30:01.23 ID:rEDQZt150.net
仕事でも調べずに適当にレポート書く人は多い
調べずに底の浅い事を書いて失笑を買う訳だが
文系の営業職はそう言う奴ばかりでうんざりするが

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 23:33:52.26 ID:rEDQZt150.net
でも最近AIに質問するとやたら詳しく書いてくれるんよな
なんかもう人間いらねーんじゃねーかってくらいレベル高くてビビる
間違いや嘘も文章が高度過ぎて自分に知識がないと見抜けないレベルで困る

155 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 23:40:29.15 ID:rEDQZt150.net
ゆでたまご先生は、本名を城嶋徹と言いまして、ペンネームの由来は、ゆで卵を茹でていたときに、ゆで過ぎてしまい、ゆでダコになってしまったことから来ています

156 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/05(水) 23:59:24.49 ID:rEDQZt150.net
上のレスはAIにゆでたまご事を教えてと書いた時のAIの返答。
嘘を書くなと返したら
「そんな馬鹿な。僕は、ゆでたまご先生の大ファンだぞ。そんなデマを誰が流すんだ!」
とさらに嘘を重ねてきた。

157 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb4-9P2W):2023/04/06(木) 03:33:25.57 ID:Z46p2cFH0.net
男女比がぶっ壊れた世界を構築する際に
納得のいく設定が作れなくて正直困る

普通に考えてありえんというか起こり得ないだろ

158 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp33-VnOL):2023/04/06(木) 03:38:02.94 ID:RykzPx+rp.net
そりゃ起こり得ない事を起こすのがフィクションだもの
考えられないのは想像力が足りないだけじゃね

159 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-PXsE):2023/04/06(木) 03:43:53.45 ID:4RAvXeSp0.net
男女比を偏らせるだけなら、戦争で若い男が大量に戦場に送られ死んでいったとか、はたまた男女比を偏らせる疫病が流行したとか、その程度で良いのだけどね

160 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-CqYf):2023/04/06(木) 04:04:35.56 ID:06CoYThY0.net
大奥とかそうすね
十二国記に至っては子供の作られ方が人間と違うのでその辺を参考に色々弄ったらいい感じにできそう

魔法が生理現象や社会現象に作用できる設定ということにして男性が存在しなくても問題ない世界観にするのが早そう

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/06(木) 04:13:04.81 ID:K6NyuEnq0.net
単純に男女の生まれる比率が違うで問題ないんじゃねーの
男女1:4で女が四倍生まれる確率が高いって言うとか
それによって女性社会になって男は貴重な存在
女が肉体労働を担ってシュワルツネッガーみたいなムキムキ女子が社会の大勢を占める

そんな小説もあるが

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4c-kVuH):2023/04/06(木) 06:53:29.77 ID:4HSc9Eew0.net
加えて、
女は一般人なら弱いが、その代わりに稀な確率で超天才が極少数生まれて、
男は全員平均的にそこそこ強い、とか。

これなら、主人公や敵幹部などは強い美女ばかりで、
それらに吹っ飛ばされる雑兵たちは男、街でチンピラに絡まれる弱い女、
というのが全て説明つく。

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-Fp5l):2023/04/06(木) 07:17:03.35 ID:zvzrtLVt0.net
>>145
とんすき以外は読んでない(アニメをチラ見くらいはしてるけど╱とんすきも半年くらい読んでないなブクマは外してないが)んでなんともだけどどちらにも該当しないのであればナロタジーっぽさが薄いと言えるのでは?

北斗の拳は基本構造がギャグ的(作画の原哲夫がそう言っていたらしい)なのに力業でシリアスで押し通す行き方
男塾は一歩引いて見ればギャグそのものなのに当時の環境込みでなぜだかそう認識されていなかった作品だと思う

ギャグをギャグと認めたくない読者というのがナロタジーと共通してんじゃないかなーと

164 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-CqYf):2023/04/06(木) 07:35:18.03 ID:06CoYThY0.net
あくまで物語のためというより「他人がそうしているからなんとなく」という理由で作られる設定に限った話だが、

① イセスマとかで使われる「緩やかに同意が得られてるテンプレ設定」を出来るだけ多く採用する
②作品によりかなりまちまちな部分は世界史から類推するか、有名ファンタジーラノベ等の平均ないし最頻を取る
③このようにして作った世界観から無視できない不自然・不合理・非類型的な点をできる限り多く見つけ、辻褄が合うように細部を埋める

これだけでもう既に「凝った設定」になると思う
そしてこれが作れればテンプレを否定する場合この作品の逆をやればいいことになる

165 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-i4s6):2023/04/06(木) 07:49:08.15 ID:0suxe5iKa.net
それができるなら逆をいくという行為はしない気もする
テンプレの中から飽きられてるであろう部分を変更してうまく辻褄を合わせるか、なろう系テンプレ以外でそれをやるんじゃないだろうか
テンプレやらなろう系を否定して逆をやろうとすると、面白いと受け入れられてる部分をわざわざ削って話や設定が破綻してるようなのがたまに転がってる印象

166 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-kVuH):2023/04/06(木) 17:00:09.12 ID:JUqQiM/60.net
>>157
何万年だったか前に突然変異で女性ばっかになった時期があったはず
長期的に一対一で均衡を取る法則があるだけで、一時的にバランス崩れるのはある

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-kVuH):2023/04/06(木) 17:09:23.30 ID:L1ayrp5E0.net
>>159

>戦争で若い男が大量に戦場に送られ死んでいったとか、
イスラム教が戦争未亡人対策で一夫多妻を容認

>男女比を偏らせる疫病が流行した
近未来ものだが終末のハーレム

168 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ECuf):2023/04/06(木) 17:28:46.68 ID:FL14Lc7Ud.net
>>167
それ順序逆だよ

一夫多妻制がまずあって
男が戦争で死んだから、未亡人は兄弟が引き取って面倒みろ
って事になった

国で未亡人となったシンママを支援するの大変だから

169 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb4-9P2W):2023/04/06(木) 22:04:33.94 ID:Z46p2cFH0.net
男女比の話をするにあたって、精子と卵子の話もしていい?

どちらの場合もさ。減数分裂というか
精子と卵子が合わさって、遺伝子を混ぜて、新しく誕生する赤ん坊の1人分にするわけだけどもさ
その関係で、親の遺伝子は、それぞれ半分にしてるんだよ

1コを半分して1/2にして、1/2同士を精子と卵子で足すことで、2/2にして正常な遺伝子にしてるわけで

だから、例えば1つの卵子に2つの精子が入ってしまったら、合計で3/2になってしまう
なので、精子2つ入ると異常が発生するんよ

それで、なんでこれが、男女比の狂った世界の設定と関係するかっていうと

減数分裂の仕組みを考えたら、男の子が生まれるY遺伝子持ちの精子と女の子が生まれるX遺伝子の精子の生成比率って
必ず1:1になるはずなんだよ

精子の比率が1:1なんだから、生まれる比率が極端に崩れるわけがないんだ
一応ね? 男女の産み分けを、女性のナカの酸性度で調整するという方法もあってさ
それぞれレッドジェルとかグリーンジェルとかそういうのが確かあったはずで
人間の男女の生まれる比率がわずかに男性が多めなのも、確かそこら辺の事情が関係しているはずなんだけども

そこら辺の事情を調べれば調べるほどにね
男女比が1:100だとかの極端に狂った世界を設定するのって、難しいよなと感じるんだ

170 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-9P2W):2023/04/06(木) 22:11:22.91 ID:nlTrCbRQa.net
理由つけて否定したがってるだけじゃないか?
FSS見て寝ろ
女性型ファティマが多い理由が書いてあるぞ

171 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb4-9P2W):2023/04/06(木) 22:15:27.52 ID:Z46p2cFH0.net
>>170
FSSは読んだことないな

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df10-jyUP):2023/04/06(木) 22:21:01.28 ID:fVBjMAAw0.net
適当に検索したサイトだが
> 射精された精液中には、Y精子がX精子の2倍ほど多いとされています。にもかかわらず、
> 産まれてくる男女の比率はほぼ同じです。これは腟内が酸性であるため、多くのY精子が
> はじめに脱落していくためです。

精子の比率がこの世界とは違うって設定してその比率の人種が生存できた理由さえあればいい

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/06(木) 22:38:01.93 ID:zl/9Ui8F0.net
男女の生まれる確率は半々じゃなくて
女の方が男と比べて生きるからか
実際には男子が生まれる確率の方が少し高いらしい

174 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-ddYC):2023/04/06(木) 23:16:19.26 ID:xwEct5NR0.net
>>139
>ウォーズマン理論に従うなら完璧超人のジャブ>正義超人の必殺技になるはずだろとw

一応始祖編で
「キン肉マンに関わった超人は、キン肉マンの火事場のくそ力が伝播して超人パワーが戦闘時に上がるようになる」
という設定が(後付けで)増えたのでキン肉マンと縁の深い正義超人なら完璧超人と同等のジャブが一時的に打てる

始祖編以降のゆでは一応昔の設定を守るようにはしている(全部守ってるとは言っていないw)

175 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM33-wykQ):2023/04/06(木) 23:32:49.65 ID:QJzwHs/HM.net
ヘビーオブジェクトをアニメで少し見ただけだけど、
「この貴族は代々男子だけを産む家系だ そしてこのヒロインはその貴族の中の女性という極めて珍しい人物だ
 血統からすると彼女の子供はまず男子であろうから、男子を望む他の貴族からよく求婚される」
て言ってて、
「男ばかり生まれるのは男の貴族の精巣にyの染色体が沢山あるからだろうけど、その血統の中で生まれた女性はxの子宮を持ってるだけだから
 特に男を産みやすいということはないのでは」
と思ったもんだよ

地球とは染色体とかの仕組みが違う世界だったんだろうか
地球の未来っぽい描写だったけど

176 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df12-Lcy+):2023/04/07(金) 01:25:53.76 ID:g8W4fnjf0.net
性は単純に遺伝子だけで決まる、というわけでもないし、種によっても多様な要素があるし、他にも様々な要因で性比は偏り得て、現にハチ類の性比は多く偏っている。
しかし、そういった性比を偏らせる要因が多数あったとしても、フィッシャーの原理によって、基本的に性比は1:1に向かうらしい。
逆に言えばそこを崩せば極端な偏りも可能だろうし、一時的であればその限りでもないだろう。

177 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 05:50:58.30 ID:tU4fvHcA0.net
熱帯魚の繁殖なんかだとphや温度によって生まれてくる魚の性別が変わる
魚の場合はそもそもオスとメスが特定の環境下で入れ替わる雌性先熟・雄性先熟と言ったものがある

既知の専門知識で言えば人類全体で性別が大きく片寄る事はないとされるんだろうけど、そんなこと言ってたら流石にSFもファンタジーも書けないが
創作における大きな嘘は最もらしい嘘を作って書く
そこに突っ込まれても気に入らなきゃ読まなければ良いでスルーするもんでは
読ませたいのは性別が偏るプロセスなのか、性別が偏った結果形作られる世界観自体なのかって事

前者なら科学知識駆使して頑張って書けば?
そこで思いつかないと言っても此処で聞くよりもっと専門知識持ってる人が集まる医学系か分子遺伝学系の場所で聞いた方がいいと思うが

178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-gpss):2023/04/07(金) 05:59:05.48 ID:PiOKgOhl0.net
どうせ世の中なんて分からない事だらけなんだから
その謎に迫るのでもない限り、作中で解明されている必要もあるまい

179 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 06:02:05.30 ID:tU4fvHcA0.net
分子遺伝学の話を深く交えて物語を書いていきたいなら自分で調べて書いてくしかないと思うんよね
逆に冒頭だけ遺伝学の話を深くいてもその後物語で遺伝学について殆ど触れない・専門知識もっていないなら無理して導入部だけ専門的に書いてもあまり意味がない気もする

180 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 06:06:53.87 ID:tU4fvHcA0.net
創作する上で深い追求して作る場合って他人に聞いても無駄なんよね
自分の頭の中で考えたもの具体的にするのって他人に伝わらない
だから他人に意見求めても自分で頑張れとしか返ってこない

これが作家業としてチームで作るなら監修として専門家を雇ってなるけど
知り合いに医学系の人間いたら聞いてみたら?

181 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 06:11:13.19 ID:tU4fvHcA0.net
機械系の本を作った時はメーカーの開発の人に依頼したし、翻訳家もそっち系の博士号持ってる人に頼んだしで本を作るって本格的にやると色んな専門分野の人間に頼ることになるよ
資料も段ボール箱一個分送られてきたしな

詳しく凝るなら自分が書けるものを選んで書くしかない気がする

182 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 06:16:33.37 ID:tU4fvHcA0.net
漫画とか小説も監修として大学教授とかの名前が書いてある本いっぱいあるでしょ
みんな自分の分野から外れた事は詳しい人に頼るんよ

ゴルダナ帝国衰亡記 〜ハーレムはあきらめてください
これは性別の比率4:1で女性が多い世界だけど作者が医者って話だが
なんで性別が偏ってるかの説明は深く触れてないけど薬剤関係の話は少し専門的に書かれてる

183 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 06:22:21.17 ID:tU4fvHcA0.net
書けないことを無理して書こうとしても、行き詰まって嫌になって書くこと自体辞めちゃうと思う
それより今自分が書ける範囲のことで書いていった方が自分の実力を知る上でも必要だし、物語を書くこと自体になれる必要があるんじゃないの

小説家や漫画家志望の人も9割は作品として完成させられない作家未満の人ばかりだって言うし

184 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-kVuH):2023/04/07(金) 06:54:04.15 ID:avVjhz9n0.net
>>174
いや、近年のweb版じゃ誰にしろ火事場のクソ力の発動が可視化されてるんで
明らかに発動前の開幕ジャブでKOされないのは理屈が通らない

185 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 07:24:54.55 ID:rRYgBF3L0.net
だったら納得する物語を書こう
ジャブでみんな倒されるワンパンマンでも良いし、納得できる新たなゆで理論でも良いけど
面白ければ正義なんじゃろ?

186 :この名無しがすごい! (スーップ Sd9f-GYAw):2023/04/07(金) 10:25:11.39 ID:eaX/h2qyd.net
キン肉マンの場合、火事場のクソ力と、神の力・神の加護の相性の悪さとか有るんじゃね。

187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 11:07:29.42 ID:rRYgBF3L0.net
プロレスリングには「ブック」と言う神の見えざる聖典が存在しており予言が書かれている
その予言に書かれている事と違う行動を取ると神罰が降るのでレスラーは無意識のうちにブックの通りに試合を運んでしまう

188 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/07(金) 12:08:38.30 ID:6zlwof8q0.net
ローマで、コロッセウムや戦車レースみたいなショウとしての戦いが生まれたはずなのに、
以降、そういう見世物がいったん廃れるのは、やっぱり金がかかるからだろうか?

189 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-jRJu):2023/04/07(金) 12:22:21.09 ID:qYB34WDNd.net
単純にローマ自体が衰退したからでしょ
バトル系以外でも陸上や演劇や歌も同時に衰退しただろうし
まぁ結局金が無いからって点に変わりは無いが

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 12:27:03.96 ID:rRYgBF3L0.net
一旦廃れたのはローマ帝国が崩壊して興行をやれるような社会情勢では無くなったからだろう
しかし死刑は見せ物として近代まで庶民の娯楽として人を集めたので潜在的に人の死に様を娯楽とする需要自体はあったんじゃなかろうか

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 12:37:57.18 ID:rRYgBF3L0.net
wikipedia見ると6世紀までイタリア圏で闘技界の記録が残っているらしい。公式に禁止されたのが7世紀なので実際には7世紀までやっている地域があったんじゃなかろうか

西ゴート王国(418-711年)では円形闘技場で闘牛が行われておりスペイン圏では現代に至るまで続いていた

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 12:42:39.86 ID:rRYgBF3L0.net
馬上槍試合は(12-16世紀)に行われて人気があった

剣闘士はキリスト教の台頭で消えたと言われているが実際にはそれは教会の建前でしかなくキリスト教台頭後も長らくローマ圏で人気があったのは確かだとwikiには含んだ言い方で書かれているね

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-kVuH):2023/04/07(金) 14:46:52.62 ID:6zlwof8q0.net
ドラクエだと、モンスターズやバトルロードみたいな、平和になった後も、
モンスター同士を戦わせる娯楽や賭け事を楽しむ文化がありそうなんよなー
現実のほうだと、野蛮とかいって一旦忌避されちゃったのかなぁ、とか

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 15:04:41.73 ID:rRYgBF3L0.net
教化され人道主義が広まって剣闘士が消えたでも良いんじゃないの

ただローマ・ヨーロッパの時代の変遷で見ればゲルマン人の大移動後のゲルマン人がヨーロッパを支配した後の方が野蛮なイメージが強いので平和だから消えたと言う訳じゃないと思う
単純に奴隷や動物を集める事ができなくなったんじゃなかろうか
ゲルマン人はローマの各地域に広まって支配したがそれぞれが違う氏族・民族で連携していた訳じゃなかった
巨大な帝国が分裂して小国家群がひしめく戦国時代へと突入していく
ローマ時代は北アフリカが一大穀物地でそこからローマ全体に食料が送られていた
しかし国が分裂して食料の輸入が出来なくなり地産地消となって一気に生活水準が下がったと言われている
新略してきたゲルマン人は支配者層になり変わったが大部分の民衆はローマ帝国時代の人種

そんな中で民衆を奴隷として殺し合いをさせたら暴動が起きるしだからと言って奴隷の調達も出来ないと言った事情があったんじゃなかろうか
猛獣にしてもライオンやらをアフリカから仕入れるのも崩壊後は難しい

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-QOKm):2023/04/07(金) 15:09:47.18 ID:rRYgBF3L0.net
ヨーロッパもゲルマン人の価値観は野蛮である事が誇りみたいなもんがあるんだよね
北欧やドイツとか特にその傾向が強い
バイキングとか海賊の子孫である事が自慢と言うか
ドイツもローマに支配されなかった事を自慢にしてるし

196 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 15:50:56.04 ID:rRYgBF3L0.net
日本も戦前までは勇猛果敢である事が誇りな国だった訳で
戦後にアメリカに厳しく統治されて腑抜けちゃったんだよね
今じゃ戦争が起きるかもしれない情勢になっても軍隊一つ議論が紛糾して軍隊を持てない状態で国とし危ない状態
日本の平和主義は現実逃避だし
実際有事の際はアメリカ軍に頼ろうって戦略で平和主義じゃなく現実逃避してるだけなんよね
肝心のアメリカ軍も実際に戦争突入したらアメリカ軍が日本より先に先制攻撃したり前面に立つ事はないってはっきり言われてるし

197 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 15:53:27.18 ID:R6KqUuCGa.net
あぼーん数多いんだけどネームドの知識自慢でもやってるの?

198 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 15:57:41.92 ID:rRYgBF3L0.net
なーろっぱは人道主義で平和な物語が7割くらい占めている気もするけど
汚く野蛮で残酷な兵士が支配する世界もそれなりに書かれている気がする
日本人の感覚と違って欧米の価値観的には野蛮さを悪と見做していない気がする

199 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 15:58:37.16 ID:rRYgBF3L0.net
読んでて言ってるのは知ってる
そう言う俺はNGしてるよ宣言はダサい

200 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 15:59:41.80 ID:rRYgBF3L0.net
まぁどうせ相手にしてもバカなこと言ってくるだけだろうからこっちも願い下げだがw

201 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 19:25:05.34 ID:uuDGWm4M0.net
格闘技の興行だと大相撲てのが日本人にとってすら異世界みのあるモンになっとらんか?
こないだマガポケで読んだはじめの一歩でメキシコ土産のルチャ・リブレ(メキシカンプロレス)のマスクを被ってちゃぶ台を囲む異様な光景に一歩の母さんが異世界かしら?とかつぶやいとったが電車の中とかで関取り見かけるとそれと同等に異世界からの闖入者感があるような

202 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-jRJu):2023/04/07(金) 19:32:34.13 ID:qYB34WDNd.net
生活圏に相撲部屋があると日常の端々で見かけるから何とも感じないけどね
相撲取りいるね、程度

203 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f73-AgVm):2023/04/07(金) 19:42:43.36 ID:sMGIW0q20.net
大阪住みだけど
三月の大阪場所になると、近所の神社に相撲部屋が宿泊して
お相撲さんが近所を練り歩いてて、それだけでちょっと面白い

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-qTeq):2023/04/07(金) 19:53:03.86 ID:PiOKgOhl0.net
国内のなんでもない様な場所で、外国人を目にするのが日常風景になる日が来るとは
子供の頃は想像しなかったなぁ
個人的には異世界っぽさあると同時に案外すぐ慣れるもんかもしれんと思う
モンスターが現れても、日本で地震が起こったくらいのノリ

205 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-wykQ):2023/04/07(金) 20:04:54.23 ID:mWtVmLH/0.net
前伏見稲荷神社に行ったら平日なのに外人がいっぱいで、
体感で日本語話してた人半数以下だったよ

あとそこにいたチャドルの人、多分異教に厳しい宗教だろうに
よくこんな宗教施設に来る気になれたなと思った

206 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-GYAw):2023/04/07(金) 21:12:24.67 ID:CGMNmed/r.net
インドネシアの人じゃね?
あっちのムスリムはユルユルっぽい。

207 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-Fp5l):2023/04/07(金) 21:25:06.08 ID:DMSFEnWW0.net
一度(コロナ前)平日の浅草浅草寺周りに行ったことあるが7〜8割方外国人だったな
関取も昔ハワイ人がやって来たと思ったら今は何て言ってもモンゴル人だ
スペインでフラメンコギター習ってるのは9割日本人だって聞いたのは相当昔の話だし伝統文化ってのは異世界人が担い手になってこそいよいよ本物なのかもしれん

逆転移系だと今一番有名なのはテルマエロマエだと思うが英国一家日本を食べるってのも相当ヒットしたし個人的にはそれの便乗みたいなタイミングで出た米国人一家おいしい東京を食べ尽くすってのの方がオモロかった

208 :この名無しがすごい! (スププ Sd9f-qTeq):2023/04/07(金) 21:29:18.49 ID:+/N3RbQad.net
>>207
英国人一家日本を食べるは作者があとがきに書イてたけど
なんか島国はこの手のネタのウケがいいらしい

209 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 23:12:30.66 ID:g8W4fnjf0.net
異文化交流が少ないから、自文化と他文化、特に外から自文化がどう見られているかに興味津々。
そも、こういう自他を強く意識するのは島国根性の表れかもしれん。
そんなわけで異世界文化交流にも興味津々なのだ。

210 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 00:00:06.03 ID:bdm3ymeE0.net
伝統文化って観光目当のインバウンドでやってる事はかなり浅い気はする

211 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 00:23:34.19 ID:bdm3ymeE0.net
慣習としての伝統と伝統文化として保護している文化のどちらが民族としてのアイデンティティなのか

212 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 01:11:08.74 ID:/xWdPfRG0.net
国全体としては後者
そういうアイデンティティがないなら前者しかないのでは

213 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 07:44:31.47 ID:/sH2K48S0.net
「チートスキルでモテモテ」がテンプレになってるけど
強すぎたらダイやロラン(モンスターズ+)のように人々に恐れられないか?

サイタマみたいに強すぎて逆に認められない孤高のヒーローでもよいのでは

214 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 07:55:47.76 ID:8H+aebsja.net
サイタマもなんやかんや男女からモテてるような気も
ナローシュは強さ以上に他にない技術や飯が提供されたりチョロかったりするやつも多いから
おかげでヒロインが増えたってより寄生虫が増えたような感じになることもあるけど

215 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 07:59:05.64 ID:WtkBQ9k8d.net
その個々人それぞれが現状をどれだけ正しく認識しているか次第で、そもそもどちらか一方だけ抱く考えではなく比重の話だわな
その強大な存在がいないと自分がまともに生き残る事もできないなら喜んで迎えて当たり前
いなくても平気だ、代わりは他にもいると思ってるなら邪魔だったり強すぎる事に恐怖を感じるだろう

216 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 08:10:13.48 ID:/sMOAxRz0.net
昔はここが変だよ日本人!のように外国人から日本にモノ申させるのが流行ったけど最近はニッポンスゲー!ってサスサスさせるのばっかだかんね
俺TUEEEEE的なのが流行ってるのはなろうないし異世界モノ界隈に限った話ではないらしい

ワンパンマンはサイタマが主役ではなく実質的には舞台装置で最強に挑みながら最強になれない奴らを描く群像劇(しばらく前にお題になったワードだな)ではないか?

217 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 08:12:31.27 ID:WtkBQ9k8d.net
ワンパンマン(ワンパンするとは言ったがいつどのくらいの頻度でワンパンするとは言ってないので雑魚がとっ散らかる様を見て気長に待て)
さんが何だって?

218 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 08:28:59.51 ID:bdm3ymeE0.net
概ね戦争の英雄は戦争終了と共に名誉職の閑職に追いやられるか暗殺される
そうでなければクーデーターを起こして乗っ取りを企てる
将軍になるような人物は政治的な駆け引きや策略も得意とする上に実行力があるから
英雄も狙撃兵やエースパイロット的なプロパガンダとして祭り上げられた人達はアイドルとして戦後も平々凡々と暮らせると思うけど

219 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 08:44:20.75 ID:rDNeFDqW0.net
>>213
恐れられる話があってもいいし、逆にモテてもいい
ただそれだけの事よ
ウルトラマンだって、市民から手放しで称賛されたり、逆に恐れられたりと
作品によって様々にやってるし

しかし、単純に強さだけで人からモテるには限界というか、限度がある気がする

>>216
ワンパンマンの根幹はギャグ漫画やろ
群像劇やらそのドラマは後からそうなったのに過ぎない訳で

220 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:28:29.40 ID:/sMOAxRz0.net
>>219
それは前提ってことで

最近も書いたけどナロタジーは基本構造がギャグなのにギャグじゃない!って言い張って読むファンが付いてるって思う

221 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:28:29.99 ID:/sMOAxRz0.net
>>219
それは前提ってことで

最近も書いたけどナロタジーは基本構造がギャグなのにギャグじゃない!って言い張って読むファンが付いてるって思う

222 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:32:24.86 ID:WtkBQ9k8d.net
ライトでポップな世界観の作品が多いのは確かだが、それをギャグ世界観と見なすのは流石に視野が狭いな
まぁお前さん個人はそういう捉え方しかできないのは仕方ないが

223 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:35:48.56 ID:rDNeFDqW0.net
でもギャグとして見ると、最初の大事な掴みで滑ったり微妙なの多くね?
てか構造がギャグだとしても、ギャグとして描かないなら伝わらんやろ
彼岸島だの意図せず天然でそれをこなせる人が稀にいるけど、あれは真似出来るような才能じゃない

224 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:42:14.14 ID:WtkBQ9k8d.net
進撃の巨人もそうだねぇ
ギャグを挟むというよりシリアス一辺倒ではないギャグ軸が常にある
まあ並の作者では真似できないバランスよな
というか作者自身でも今では再現できない、進化の過程みたいな瞬間的な魅力

225 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:49:00.85 ID:/nwslKaLd.net
>>224
進撃は効果音にファミチキやカツオ忍ばせるくらいには意図的にフザケてやってるぞ
単行本の予告は言わずもがな
鬼滅は「年号が変わってる」だの「次男だったら我慢できなかった」とか作者天然でやったらしい

226 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-x8tV):2023/04/08(土) 11:07:15.30 ID:BltQvaX40.net
ギャグだと思うのは世界観より物語構造つまりナロタジーのコンカンたる俺TUEEEEE展開だな
ときどき差し込まれるだけの進撃のとはゼンゼン違うよ

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 12:07:36.63 ID:rDNeFDqW0.net
個人的には俺TUEEEEE展開がというより
その展開の為に、他を捻じ曲げる部分じゃなかろうか
ギャグって笑いを取る為には、不条理だったり、キャラがおかしくなることも辞さないからな
でも、笑いって計算ずくで狙わないと中々取れないし、生半可だとヒンシュクを買うと思うんだ

228 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-9MoB):2023/04/08(土) 12:11:00.50 ID:UcsZG5vZa.net
進撃はチートスキルのせいでイキリ虐殺に走って破滅ってエレンがかませ勇者ムーブしてるからな

229 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-ROKc):2023/04/08(土) 12:41:50.86 ID:HpJJLiyFa.net
魔王学院なんかは狙って俺TUEEEEEギャグやってる

230 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46bd-Ay2p):2023/04/08(土) 13:15:17.70 ID:qtTFfoIi0.net
>>229
心臓の音で魔法発動させた奴?

231 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-ROKc):2023/04/08(土) 14:25:07.89 ID:nEi1/3BGa.net
>>230
それ
作者自身感想返しだか後書きだかでいきすぎた俺TUEEEEEはギャグと見分けがつかないとか言ってた記憶があるわ

232 :この名無しがすごい! (スププ Sd22-Bi9X):2023/04/08(土) 14:51:43.14 ID:n//f57tQd.net
魔王とお兄様みたいなやつは
もうお前の勝ちでいいよってなるな

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-x8tV):2023/04/08(土) 17:25:34.75 ID:/sMOAxRz0.net
たいていのモノはいきすぎるとギャグになる
笑いと正反対のモノをテーマにした分野だが「フレディVSジェイソン」では客席は爆笑の渦だったとか聞いた

ナロタジーてなその全てが俺TUEEEEEしてサスサスされる主人公に読者が自己同一化してキモチヨクなるコトを目的にしてるから構造的にいきすぎるコトになってんだ


ただ構造がギャグというのはイコール笑えるではないんだ

234 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 18:43:27.34 ID:rDNeFDqW0.net
>>233
その映画、ガチなスプラッタは初心者の頃に見たから結構ビビってたんだが
流石、耐性あるやつは違うなぁ

235 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4602-fwv0):2023/04/08(土) 18:51:48.46 ID:qwhmS5PM0.net
ホラー映画も見慣れてる奴が見たら全てギャグ映画に見えてしまうからな

我々はなろう作品を読みすぎたせいで全てがギャグに見えてしまうようになってしまったのだ

236 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-oJUG):2023/04/08(土) 18:52:34.42 ID:ZZBRKFPra.net
実際チートな強さや能力を持つ主人公に対して周りがその異常さに対してツッコミを入れるってギャグ作品が多いと思う

237 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 19:13:33.37 ID:rDNeFDqW0.net
ドラえもんの事を野比さんちの変なロボットで片付けるような
あんな世界観でええと思うわ
リアクション過多は読んでても疲れるし単調になりがちで飽きる

238 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9173-Om88):2023/04/08(土) 19:15:57.83 ID:WSmB1UC70.net
日本政府や警視庁、自衛隊だけでも鬱陶しいのに
アメリカや中国まで出しゃばるのが現代舞台のなろう

239 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 19:35:11.49 ID:rDNeFDqW0.net
斉木楠雄とかいう、逆にチート能力で如何に世間を騒がせないかに苦心するギャグ漫画
バレたくないと言いつつお漏らししても、ちゃんと後始末はして戻してる

240 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 424c-Ay2p):2023/04/08(土) 20:14:12.23 ID:EhDC3fW60.net
刃牙だって彼岸島だって、最初はそれぞれ
真面目な格闘、真面目なホラーであって、
誰もギャグ扱いなんてしてなかったしな。

すると、「いや俺は最初から~」なんて言う奴が出て来るが、
それは地震が起こってから「俺はこの地震を予知していた」
ってのと同じことでな。
確実な日付つきの証拠を提示できない限り、みっともないだけだ。

241 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 023c-ZJzg):2023/04/08(土) 20:27:46.83 ID:ZVh7ixQN0.net
「俺はギャグだと思っていた」程度のことに日付込みの証拠を用意しろって意見のほうがアホだと思うぞ

刃牙は無印はきちんと格闘マンガだったが、彼岸島は初期から結構シュールだったと思う
まあ明確に潮目が変わったのは師匠に修行つけてもらってザンッするようになってからかな……

242 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9173-udcE):2023/04/08(土) 20:30:24.57 ID:WSmB1UC70.net
彼岸島と咲のおっぱいは膨らみ続ける

243 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 20:35:32.65 ID:rDNeFDqW0.net
てか、刃牙も彼岸島もジャンルの根っこ部分はブレてないと思う
ただ常にジャンルの体裁を保ってる訳じゃなくて、気を緩めた別の所に出てくるというか
……いや、流石に刃牙のママゴトで親子喧嘩に決着つける超展開は擁護できない

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9173-udcE):2023/04/08(土) 20:38:32.83 ID:WSmB1UC70.net
ピクル編 ぶん投げ
烈海王ボクシング編 ぶん投げ
武蔵編 ぶん投げ
古代相撲編 ←

いうほど擁護できないのは親子喧嘩だけか?

245 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 20:46:52.36 ID:rDNeFDqW0.net
>>244
未完なだけでいちおう格闘の体裁は保ってたから……

246 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/08(土) 21:00:01.74 ID:rDNeFDqW0.net
ジャンルがブレたといえば、アカギの鷲巣麻雀編の鷲巣様の地獄編
麻雀漫画なのに近代麻雀誌上で主人公のアカギと麻雀要素が皆無まま一年近く続ける暴挙

247 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 06:24:26.54 ID:a+HqBiCu0.net
漫画って基本的にどんなジャンルでもギャグが常に入ってるもんだが
特に年齢層が低いものほどその傾向が高い

248 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 06:25:23.18 ID:a+HqBiCu0.net
年齢層上がってくると今度は漫画でシリアスなものを読むより文学書にいくし

249 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 06:34:35.12 ID:/AMppDu00.net
異世界おじさんみたいにゲーム知識の古い奴が
スキル制の異世界で勝手がわからず苦労する話ってない?

250 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 07:53:24.09 ID:+f2ANwU50.net
個人的には最近のゲーマーがレトロゲーの世界で苦労する話の方が読んでみたい

251 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 09:43:18.73 ID:SN2SVVmua.net
転生したらウルトラマグナスだったけど強度が脆すぎる件

252 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 10:04:27.11 ID:R9nJI+Dz0.net
ネットゲーマー的には古いユーザーの方がスキル制に馴染みがあるんだがな
ウルティマオンラインで育った世代
まぁレトロゲーまで古くなると別

ウルティマオンラインは世界でほぼ初のMMOで、まだテンプレもノウハウもない時代に開発者が世界を作るぞって夢見た事を無謀に盛り込みまくったからスキル制で世界が広くてハウジングあって自由度高くてってなったが
MMOが量産されるつれて作るも調整も難しいUOタイプは減ってクラス&レベル制が増えたんね

VRものの作品とか見てるとスキル制に回帰してたりしてネットゲーム古代人としては感慨深い

253 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 10:21:33.20 ID:W+qbGXCc0.net
>>249
そういうゲームイメージの時点で、たいがい古いような気がするぞ

254 :この名無しがすごい! :2023/04/09(日) 13:41:59.89 ID:xybOed87d.net
>>249あるよ
なろうで言うなら5年以上前に連載開始した古い作品で、ポイントがとても低い異世界転移作品を探すといい
異世界から逃げ帰るために理不尽な状況に追い込まれる作品を楽しめるから、そこにスキル関連の苦労エピソードも盛り込まれやすいだろう

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/11(火) 02:41:48.85 ID:CHY2LNtm0.net
しかし、なろうにありがちなMMORPGが国民的ゲームになってる世界は想像出来ないな
サマーウォーズみたいなメタバースからの導入とかならまだ分かるけど

256 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-x8tV):2023/04/11(火) 08:10:57.54 ID:Gc8/GrRI0.net
その辺はリアルの乙女ゲームに悪役令嬢は登場しないとかいうのと同じような話でコピペコピペの連続で結果として架空の一次創作がテンプレ化した例なんだろうけど
私もメタバースたらいうヤツで潮目が変わるんか?と思ったけど今んとこ私のトコまで波が来る気配はない

似たような話(ホントか?)でこのスレだったかイラスレだったかに「AIにとにかく数を読み込ませれば新しい(オリジナル?の)ナロタジーをでっち上げることが出来るようになるのはそんなに先の話じゃないんじゃないか」とカキコしたら「翻訳ソフトの性能を見るに当分ムリ」というレスがあったのはそんなに以前の話じゃなかったと思うんだが最近潮目が変わったんかな?
ChatGPTたらいうヤツはそんなに画期的な新コンテンツなんか? 人間的な意味で「理解」してるワケじゃなくそれらしく見えるモノをでっち上げるという基本が変わったワケではないようなんだが

257 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-OoMz):2023/04/11(火) 08:51:39.92 ID:bFlcnIWIa.net
このスレのNGさんたちに比べたら
ずっと話が通じるのは、間違いないw

258 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdbd-ohv4):2023/04/11(火) 09:22:48.21 ID:hyeK84QI0.net
AI触ってみればわかるが翻訳レベルじゃなくもっとまともな文章を作ってくる
単純に文学とかなろうを読み込んで学習させてそれらの要素を分解した後に再構成するから学習させた小説の文体真似てくるしドラクエとかFFFっぽいキャラ名とか世界観を設定すればそのゲームや小説の関連キャラや地名も織り込んで文章作る

ただ小説全体を解析して文章作ってる訳じゃないから500-1000文字程度の文章内での整合性しか取ってくれんけどな
少なくともAIが書き出す文章はもう人の書いた文章と区別できないレベルの完成度で素人が書いたものよりクオリティは上だな

小説全体を通して矛盾ないレベルで書けるAIもあるかも知れんけど一般に公開されてるサービスだとシステムのリソース上ある程度の字数内での整合性しか取ってくれんが

259 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdbd-ohv4):2023/04/11(火) 09:25:26.92 ID:hyeK84QI0.net
現状プロットがちゃんと書けるレベルの人ならAI使えば1日で10万字程度かける程度に急速に進化してる

260 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdbd-ohv4):2023/04/11(火) 09:36:19.20 ID:hyeK84QI0.net
絵も文章もこれからはAIをいかに上手く使って作っていくかって議論が台頭してきてるから
専業作家っていうものがこれからの時代に必要なのかってレベルで物凄いスピードでAIツールのアップデートが早くなってる

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 424c-Ay2p):2023/04/11(火) 10:19:26.64 ID:6DoRvL+u0.net
唐突に思った。
冒険者ギルトとか魔術師ギルドとかってのは、漢字+カタカナだよな。
つまり、水泳スクールとかスイミング教室とかと同じ。別に間違いではないが、
それぞれ水泳教室・スイミングスクールって方が一般的ではないかと。

で思い返してみれば、スレイヤーズは「魔道士協会」だったなと。

262 :この名無しがすごい! :2023/04/11(火) 13:44:58.30 ID:OSlWyATW0.net
>>261
なろう小説のギルドは一般的な意味でのギルドとは別物なのでそういう専門用語だと思うべき

263 :この名無しがすごい! :2023/04/11(火) 14:23:04.07 ID:xLtbwSfn0.net
「組合」「座」「同業者会」「同業結社」好きな既存語をあてはめたり造語作ればいい
中国語だと「行会」とか訳すそうな
ドイツ語のツンフトは「誓いの儀式」って意味だったとか
こういう情報はChatGPTだとパッとくれるな

264 :この名無しがすごい! :2023/04/11(火) 14:50:44.07 ID:MjfSZOE0d.net
幇会または〇〇幇にすると武侠ものっぽくなる

265 :この名無しがすごい! :2023/04/11(火) 15:09:48.11 ID:VvGbEoiAd.net
>>261意訳の結果だからねぇ

266 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-AwHJ):2023/04/11(火) 15:37:01.99 ID:cUnSVM8+0.net
>>261
自分もそれは思ったんだけどさ
ただギルドってのが組合とかそういうものの意訳としてよりは、もうすでに固有名詞としての市民権を獲得していて
自分が作品内で使っている冒険者ギルドのように、端的にその役目を説明してくれていると思えるからそのまま使っている

267 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-nUHV):2023/04/11(火) 15:53:38.05 ID:P7cYr8jYd.net
>>261
冒険者って英語でなんて言うの?

268 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM91-h5Jm):2023/04/11(火) 16:20:15.51 ID:LtxHUSEtM.net
あどべんちゃらー

269 :この名無しがすごい! (スププ Sd22-CtLr):2023/04/11(火) 16:24:09.94 ID:sok3moNjd.net
>>268
据次タカシの憂鬱オススメ(あどべんちゃら違い)

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 424c-Ay2p):2023/04/11(火) 17:25:58.41 ID:6DoRvL+u0.net
そういやコブラだと、「ギルド」ってのは
「ショッカー」と同レベルの、ただの固有組織名である……と、
当時はまだエルフもゴブリンも、DQ1もFF1も知らない
小学生だった俺は完全にそう解釈してたが。

今思えば「宇宙中のいろんな海賊たちを取りまとめたもの」という
意味だったのかと。今頃気付いた。

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9173-udcE):2023/04/11(火) 17:28:07.05 ID:JYZIuLCk0.net
冒険者義理怒

272 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-x8tV):2023/04/11(火) 18:09:24.56 ID:j6ij11tN0.net
ファミリーとか一家という文脈によってほのぼの感と殺伐感のいずれをも醸し出すワードもある

273 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b4-/aea):2023/04/11(火) 18:41:31.89 ID:McbZs7u10.net
FF14は、MMOとしてはかなり最適化されていると感じる
ぶっちゃけMMOらしさというかMMOだからこその楽しみに関してはかなり削られているのだけども
ユーザー間に不公平感が発生しないように、あれこれと考えた結果効率化された結果が現状のFF14だからな

ネット小説におけるVRMMOって、主人公を活躍させて俺TUEEEさせる為に
そういったMMOの進歩というよりも妥協による最適化の歴史を考慮しておらず
昔の古いMMOのレア装備、レアアイテム、スキル制だとかの
古い、悪い、不公平な文化、風習が残りすぎている

274 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 023d-/HUu):2023/04/11(火) 18:43:50.83 ID:KIZiWIQc0.net
頭テンパードwww

275 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/11(火) 18:46:11.37 ID:VvGbEoiAd.net
だから良いんだろ
ゲームはただの舞台と舞台装置に過ぎないのだから、公平で効率的なゲームが欲しいと思ってる読者は一部のノイジーマイノリティだけで、ほとんどの読者は主人公の活躍を演出する場所でさえあれば良いと思ってるよ
細かい部分は分からずとも、主人公とゲーム、どっちが主でどっちが従かくらいは分かるだろ?

276 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b4-/aea):2023/04/11(火) 18:50:39.48 ID:McbZs7u10.net
>>275
ネット小説の舞台としてのVRMMO設定としては
昔のような不公平の塊なMMOな設定の方が話が盛り上がるというのは、その通り

しかし、実在のMMOの現状との乖離が激しすぎることは客観的な事実なわけで、もうどうにもならん
もうね。VRMMOという世界設定がもう無理なんじゃねえかなって思ってる

277 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/11(火) 18:55:47.12 ID:VvGbEoiAd.net
現実と作り話は乖離しなきゃならんのよ
じゃなきゃわざわざ作り話を読む価値ないでしょ?
お前さんだってそこらのゲームで普通に起こりえるプレイ報告的な作品を読む程ヒマではあるまい

乖離しているのはそのジャンルにパワーがある証拠
美少年漁って恋文書いてる戦国武将を描いても一部の性癖の女性しか得をしない
事実を無視できるだけのパワーがそのジャンルにある事を喜んでください

278 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-/aea):2023/04/11(火) 18:58:19.85 ID:/NaJxf5ca.net
防振りあたりは名前のあるキャラとモブとの差が激しいすぎてこいつら実はNPCなんじゃと思うこともある
ただ、シャンフロみたいにご都合主義でないキャラ操作とクソゲーで培った発想力で好き勝手やってるのは面白いとおもうぞ

ガンゲイルオンラインも面白かったし作者の腕じゃね

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/11(火) 19:06:30.25 ID:CHY2LNtm0.net
どうせ不公平な環境でゲームやるならギャンブルものが良いっすわ
無論、有利なのは親側

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 023d-/HUu):2023/04/11(火) 19:08:51.13 ID:KIZiWIQc0.net
つい茶化したけど、今のゲーマーのニーズのままならフルダイブVRゲームができるような未来において
FF14の様なMOは作られてもMMOらしいMMOが作られる事はないだろう

だからVRMMOモノはダメだって言うのも思考停止だし、物語だから現実とは違ってて良いで止まるのも思考停止だ

現実と仕様の乖離をすり合わせるものを設定と言い、まさにそれこそここで語れるべき代物だろう

281 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-oJUG):2023/04/11(火) 19:15:52.78 ID:r3DDwZv5a.net
あくまで自分が読みたい設定や展開だからね
この方が面白いはずだとプレゼンしてもいいし、その部分はむしろ今のままでいいというのもあり

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b4-/aea):2023/04/11(火) 19:25:58.65 ID:McbZs7u10.net
>>280
まぁそうだろうね。SAOみたいに不公平で不愉快なクソゲーだったら、あっという間にユーザー逃げるわ

SAOはだからこそ、一度参加したユーザーを逃さないように、デスゲームにしたとも考えられるけど

VRMMOモノでデスゲームなんてやると『SAOのパクリやん』ってなることは明らかだけども
不公平なクソゲーだからこそそうしたのかもしれないと考えると、色々と深い

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0229-5G1T):2023/04/11(火) 19:31:58.93 ID:t3HrpVBQ0.net
現実と地続きのローファンやVRゲーム、近未来系SFなんかは
リアルがそばにある前提の違和感持ちやすいのはわかる
不条理ギャグ時空でもないのにそうはならんやろ多発されると嘘(設定)や演出下手だなってなる

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 023d-/HUu):2023/04/11(火) 19:33:52.02 ID:KIZiWIQc0.net
ユーザインタフェースがフルダイブVRなゲームが今の既存のゲームと同じ遊びであるはずがなく
室内でできる運動、体を動かさない運動と言ったスポーティな遊びの一種になり
VRゲーマーと言えばハイキングや登山のように面倒でわざわざ体を疲労させるような
今のオタクからしたら理解しがたい娯楽を好む連中の事をいい
目的地に一瞬で着く既存のゲームと同じ仕様より、古いMMOのように面倒くさい仕様が大人気になった、とか

お決まりの仕様に落ち着くとしても、それっぽく設定をでっち上げたもとい練ったものが欲しい、とは思う

285 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-/aea):2023/04/11(火) 19:35:33.61 ID:/NaJxf5ca.net
SAOだってクリス・クロスのパクリって言われてた

286 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa16-h5Jm):2023/04/11(火) 19:36:25.73 ID:lTy3F0vfa.net
レベルEでやってた星1つをRPG世界に改造する作品は珍しいよね
他には異星界転星しか知らないや

287 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/11(火) 19:51:42.78 ID:VvGbEoiAd.net
ファンタジーありだと箱庭世界は当たり前ですらあるし、ファンタジー抜きだとSFだからわざわざ異世界でそういう舞台装置にするひが無いからねぇ
星ひとつ丸ごととかは難しいバランスだな

288 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-x8tV):2023/04/11(火) 23:15:48.96 ID:ag+D+/Ry0.net
主人公の活躍を描く→俺TUEEEEEがベスト!ってのは違うでしょうよ
少なくともここじゃスレちだ

>>1をよく読んでほしいのだが極論ここはノイジーマイノリティな読者のためのスレと言っても過言では…あるかもしれんが間違ってもテンプレ大好きなろう民からブクマが欲しい底辺作家がアホウな読み専相手にドヤってナローシュ気分を味わうためのスレではない

289 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/11(火) 23:21:21.08 ID:VvGbEoiAd.net
毎度毎度だが>>1にある通り「じゃあどういう展開・設定ならば楽しいか」が本題なんだよ
俺つえーがベストではない、くらいは誰でも分かる
じゃあそれを多くの人に納得させるサムシングは何か、からがこのスレだ

俺つえーがベストではない、で思考が止まるならスレ違いよ
文句言うだけの輩はお呼びでないのさ

290 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-/aea):2023/04/11(火) 23:26:20.15 ID:/NaJxf5ca.net
別に俺つえーでも突き抜けたものあればベストになる可能性だってあるし
ヘルシングとかFSSとか
可能性を潰すスレでないことも付け加えておく

291 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/11(火) 23:30:52.91 ID:VvGbEoiAd.net
どこまで行っても作者の腕次第、というのは創作物についてまわる問題だしね
特に才覚豊かな作者ほど悪手を良手にするのが上手かったり
そしてその表面だけしか見えない凡才が悪手を真似して粗製乱造するのもまた定番

292 :この名無しがすごい! :2023/04/12(水) 01:02:17.23 ID:0ZrMD5k10.net
読者が納得する必要は全くない
自分が納得できればそれでいいんじゃなかろうか
少なくとも読者?とやらが納得するよく見る展開に持っていってもな

293 :この名無しがすごい! :2023/04/12(水) 01:16:04.96 ID:0ZrMD5k10.net
実際僕が嫌いな作品は山のようにあるがブクマはいっぱいついていたり世間では人気があるとされるものも多い

最近でいえばスラムダンクのアニメはクソだと思ったが世の中では傑作だという人が多いようだ
この人気は否定できないが自分が好きかどうかを曲げる必要はないのだし自分が良いと思ったアイデア・嗜好を語ってそれに賛同する人の意見だけを受け入れるのも創作では許される

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/12(水) 07:07:42.22 ID:pv//n5c10.net
強けりゃ人に好かれるとは限らない、むしろ遠ざかっていく事すらある
その上で誰を描くかは重要な選択だと思う
マーベルのスタン・リーさんは、ヒーロー像について友達になりたいやつと言ってた

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-x8tV):2023/04/12(水) 12:26:09.93 ID:8A1NmDOo0.net
サイドキックって言うんだっけ? アメコミだと主人公のヒーローに相棒的なキャラがセットになってたりするがナロタジーではまずないポジションだな
日本でも昭和ライダーにはそういうの居るのもあったと思うがともに対象年齢が低いことと関係がある? それだとお友達というより頼れる憧れのお兄さんという位置付けになりそうな

大人のファンタジー(「大人になりきれない」というのを頭に付けるべきかもしれんが)たるナロタジーではナローシュさまは読者の分身で他のキャラは全てNPCだからな(断言)憧れるといっても人間に対するもんじゃなくセレブな生活に憧れる〜とかいうヤツだ

そういやNHKに栄転(?)したタイガー&バニーは相棒キャラの一典型って感じのが主役やってるな
バーナビーの方はなんというかキレイ過ぎて古典的な話でも主役では使いにくいタイプかもしれん

296 :この名無しがすごい! (スップ Sd22-nUHV):2023/04/12(水) 12:37:45.98 ID:RsirgQAxd.net
>>295
サイドキックは助手みたいなイメージ
相棒だとバディかな?
どっちかが主役じゃなく2人が主役になるストーリー

リコリスリコイルはバディと言うより片方が主役でもう片方はサイドキックみたいだった
あれにはガッカリした

297 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/12(水) 12:50:19.47 ID:IYerQdE5d.net
不要だからなぁ……サイドキック
まぁ作者が欲しがってるなら仕方ないが
根本的にヒロインに集約される役割であって
まぁ解釈として後からあれはサイドキックだいや違うと論じるのは自由だと思うので、そこは楽しめばいいんじゃないかな

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-h07K):2023/04/12(水) 12:57:48.55 ID:2zlBQFfW0.net
まず小説ってキャラ増やすほど、読者側のキャラ把握が難しくなるからな
登場人物総ガイジレベルの特徴的な口調をそれぞれに付けるとかでも無い限り、数増え過ぎると会話劇でこれ誰のセリフだよってなる

逆に喋らないと不自然にもなる場合もあるし、だからと言ってちょいちょい差し挟むと会話のテンポまで削ぐ
常に固定の相方を用意する場合は、別人格とか憑依体のほうが都合がそういう意味で良い

黙ってても不都合じゃないし、特徴的な鉤括弧にしてわかりやすくしてもいい、それでいて独白じゃなく会話劇にもできる

299 :この名無しがすごい! (スーップ Sd22-CtLr):2023/04/12(水) 12:59:32.00 ID:Xlf2NamTd.net
一人芝居であれこれ登場人物出せる落語ってやっぱすげーわ

300 :この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-ZJzg):2023/04/12(水) 13:05:40.63 ID:AMl4ZP1Fr.net
《グググ……あれはラクゴ・ニンジャクランのオオギリ・ジツ!》

301 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM91-h5Jm):2023/04/12(水) 18:03:20.26 ID:gJs2xD5LM.net
>>298
確かにヒロアカで生徒沢山が一堂に会して話し合う場面は
小説だと今既存の生徒のうち誰がそこにいて誰がいないかすら読者には把握が難しくなって
その状況作ることを作者が断念しそうな予感がする

302 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-CtLr):2023/04/12(水) 18:20:22.39 ID:pv//n5c10.net
>>301
小説じゃなくても、限られた尺の中でクラスメイト一人一人を発言させてったら収拾つかない気がする

303 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41bd-ohv4):2023/04/12(水) 18:47:34.08 ID:o+HZI+qs0.net
全く関係ないがとなりのヤングジャンプで連載中の「俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記〜最弱スキル【吸収】が全てを飲み込むまで〜」の29話
なろーしゅ達を裏切った同級生の一派を鎮圧する場面で敵の総力は千と聞いていたが「やばいだろっあの数は……!!」
そう言って見開きに敵の砦と兵士が描かれているんだけどその兵士の数は百人程度

セリフと作画が全く一致していなくて、作画のやる気がないとコミカライズはこうも残酷な結果になるんだなぁと思った

304 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c512-60CI):2023/04/12(水) 22:00:24.01 ID:pHRGCtr+0.net
ナロタジーで助手的といえば出来る執事がテンプレだろうか。あとは出来る上役に振り回されるとか。

>>295
低年齢向けで相棒多いってのはそうかもしれん。
昔は友達最優先だった。そのうち孤高がとか言い出す中二病。治ったと思ったら女の尻を追いかけ回し、気がつくと理想の上司を語っている。
そんなテンプレなんだろう。

305 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0219-Rzwh):2023/04/13(木) 02:32:56.38 ID:5woaIndf0.net
トラックって異世界へ送る神器なん?
トラックばかりだけど、トラックじゃないとダメなん?

306 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41bd-ohv4):2023/04/13(木) 03:53:17.64 ID:GZkShAUU0.net
トラックというのが交通事故の代名詞みたいなもので転生自体は自殺から寿命までとりわけトラックに限らないと思われる

307 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-XjER):2023/04/13(木) 06:58:47.58 ID:SrYj+4OJ0.net
異世界に送るというか、若者の死因の多くが交通事故と言いますか
異世界に限らずタイガーマスクだのタッチだの数多くの作品に影響を与えたという……

308 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-x8tV):2023/04/13(木) 08:31:07.83 ID:x0Nnv2c80.net
>>298>>301
セリフの中には重要なのは意味内容であって誰が言っているのかがさほどあるいは全く重要ではないものもある
セリフの意味内容から地の文でフォローしなくても誰が言っているのかが明らかなものもある
多人数入り乱れて話しているという状況自体を描くのが主眼ならカギカッコカギカッコの連続でもいいし逆にあえて…と○○ …と言うのは××という具合にいちいちフォローしてもいい

少々人数が増えても誰のセリフだか分からなくなって困るというのはそうそうないと思うしその解決も設定展開とは違う階層の技術で図るもんだと思う

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41bd-ohv4):2023/04/13(木) 10:17:49.81 ID:GZkShAUU0.net
そんなにキャラいっぱい登場させてキャラが立つのか
初期の段階だと各キャラのエピソードがないからそもそも誰だよとすら読者は思わず、名を覚える必要もないモブキャラとして流されて終わる
長期連載して行くうちに覚えていってもらえるだろうけど

これが歴史的な著名人や二次創作における有名キャラならセリフ一行だけでも注目して貰えるが

310 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/13(木) 10:23:54.59 ID:drCefWG/d.net
とあるシリーズの作者が意図的に頑張ってるね。セリフ語尾と口癖でキャラづけするの
ライトなファンタジーならそのくらいの手法がベターよ
下手に書き込んで物語進行を停滞させても本末転倒だからね

311 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46bd-Ay2p):2023/04/13(木) 10:27:45.76 ID:EEzyQU2O0.net
アル。です。ですわよ。ッス。 辺りは定番だよね

312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-Ay2p):2023/04/13(木) 11:23:09.79 ID:hj8ORmLM0.net
宮崎駿とか巨匠は嫌う演出だけどね。
デフォルメされ過ぎると、人間がキャラになるから・

313 :この名無しがすごい! (スッップ Sd22-+wNP):2023/04/13(木) 11:42:57.14 ID:drCefWG/d.net
巨匠とかそういう領域にいるプロ中のプロは仕方ない……
逆から言うと並のプロが安易に後を追うべきでもないからね
ましてや素人ではな

314 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46bd-Ay2p):2023/04/13(木) 11:42:58.40 ID:EEzyQU2O0.net
>>312は馬鹿か?

315 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 13:15:17.66 ID:NdoCrxxy0.net
巨匠だとかなんとか他人の権威を借りて正当化しようとするからダサいんだよ

はっきり言えば良い
人物をただのハリボテにする所業であり私は嫌いだと

316 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 13:26:34.40 ID:EEzyQU2O0.net
いや巨匠とか以前に媒体が違うじゃん
アニメで「このセリフを誰が喋ってるのか分かり辛い」なんて考慮する必要ある?

317 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 15:58:17.28 ID:GZkShAUU0.net
巨匠・素人と区切る意味がわからないが
自分が書きたいものを真似て書くだけだし
素人だから語尾を変えると言う発想・考え方が的外れ

318 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 15:59:14.32 ID:GZkShAUU0.net
語尾変えたら素人でもないし、語尾変えなきゃプロでもないでしょ

319 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 16:13:14.26 ID:drCefWG/d.net
まぁ使わないと勿体ないだけだからな
使わない事でカッコつけても仕方ないしね

320 :ああああ :2023/04/13(木) 22:56:12.95 ID:4bouv4Myd.net
セリフだけで書かれた小説でもない限り、別に多人数でも全然問題無いと思うんだけど

作者がどのキャラを動かすとか、だいたい決めてるでしょ

321 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 23:18:22.05 ID:vjdPSnI10.net
軒先三寸借り受けまして
仁義を切らしてもらいやす

322 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 23:22:33.47 ID:drCefWG/d.net
どうぞどうぞ

323 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-JNjT):2023/04/14(金) 09:28:03.09 ID:rwkgk2exa.net
あんた何を勝手に決めてんだい!
何処の馬の骨ともわからないような‥強盗の類だったらどうするのさ!

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e84-ZwDA):2023/04/14(金) 09:57:57.76 ID:NM6jZCWj0.net
どちらさんも楽にしておくんなはい

325 :この名無しがすごい! :2023/04/14(金) 19:51:06.65 ID:e0RqjrPT0.net
転移転生者≒まれ人はぐれ者と思えば旅の渡世人のイメージはそんなに遠くはないな

最近は異世界モノ以外のトコロでも異世界というワードを見かけることが増えた
こないだおよそ昨今の異世界モノ界隈の文化とは縁遠そうに見えるはじめの一歩の一歩の母さんが異世界かしら?とかつぶやいとったが

同じマガポケで読んでるメダリストっていうフィギュアスケートのコーチを主役にした漫画でも見たんだが ジャンプ専門の流れ(フリー)のコーチって人が登場してどんな選手(小学生がメイン)でもそれまで跳べなかったジャンプをことごとく成功させるその手腕と涼しい顔してこういうことはわりとよくありますとか言うキョトンとした風情に4回転ジャンプが当たり前な世界からの異世界転生者なのかな?とか主人公は思う
んで涼しげにやって来て(教わる方は大騒ぎしてるにも関わらず)涼しげに去っていく姿に全体にスナフキンみたいな人だった…とも思う

スナフキン! 渡世人のイメージと重なるところも多いがそれよりはずっと穏やかで涼しげ そして異世界感はより高いかもしれん
異世界モノのヒーローの原イメージとして使えるんじゃなかろか?

326 :この名無しがすごい! :2023/04/14(金) 19:58:26.10 ID:3X9KqQrwd.net
お前さんがスナフキンをヒーロー像のモチーフに使う点には問題無いな
カッコいいとか大人びたとか父性やなんかには確かにヒーロー性の要素があるから、そこを膨らませていけば良い
スナフキンこそ汎用性高いヒーロー像の最たるものだ、みたいに主語大きくしたりさえしないならモチーフなりモデルなりとしては適度かと

327 :ああああ :2023/04/14(金) 20:37:48.20 ID:koG23PbEd.net
>>303
漫画のネット広告でホームレス転生とかいうのがのってたけど
……広告でこんなデッサンの狂った絵を載せるんか?って思った

328 :この名無しがすごい! :2023/04/14(金) 22:07:31.49 ID:NM6jZCWj0.net
スナフキンは無宿無頼の徒にごさんす

329 :この名無しがすごい! :2023/04/14(金) 23:24:07.71 ID:lzdxsj1h0.net
異世界? あっしには関わりのないことでござんす

330 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-meMl):2023/04/15(土) 16:42:24.12 ID:yw71iLyy0.net
スナフキンはどちらの貸元に草鞋を脱いでいなさるんですかね?

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7ad-Zrl7):2023/04/15(土) 23:39:44.48 ID:utyZOBpW0.net
あっしには関わりのないことでござんす

332 :この名無しがすごい! :2023/04/17(月) 03:07:56.80 ID:QtO5on3A0.net
競技場と言うと観客席も含めたすべてになると思うけど
いわゆるフィールドに該当する部分は日本語的になんと言うんだろうか

333 :この名無しがすごい! :2023/04/17(月) 03:36:24.32 ID:P0BfpPOb0.net
運動場、広場、走路

334 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-iiqB):2023/04/17(月) 10:12:42.49 ID:4nAShXucd.net
ぐぐってみるとトラック、だと走る競技に限定されるそうで
トラック&フィールド、だそうな
マラソン・駅伝みたいに競技場の外も使う競技は含まないそうで

335 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-soEM):2023/04/17(月) 17:34:40.69 ID:QtO5on3A0.net
お二人ともどうも
結局横文字になるのがなんかしっくりこないんだよね
気にしてるの自分だけだとは思うけど、何か良い言い方はないかと模索してるところです

336 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-5oiz):2023/04/17(月) 17:59:21.63 ID:+GZoFCFU0.net
文脈大事だけど競技場かな

337 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4c-sFbk):2023/04/17(月) 18:04:45.19 ID:/Xj3/IGP0.net
ちょっと関連する話題をひとつ。
カタカナ言葉でのいい表現が見つからないものとして、
俺には「掛け布団」がある。

敷きの方はマットとかマットレスとかでも何とかなるが、
掛けが思いつかない。「タオルケット」は布団ではないし、
「シーツ」だとガワだけのペラペラが思い浮かぶし、
もちろん「毛布」は漢字だし。

そもそも布団ってもの自体が、洋風の世界にそぐわない、
存在しない、のかなあと。実際、宿でも野宿でも、
寝る時に防寒で使うのは「毛布」でいい、
無理にカタカナにする必要はなかろう、とは思うけど。

単純に好奇心で。適切なカタカナ言葉ってあるかな。

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf01-QVbZ):2023/04/17(月) 18:06:44.00 ID:D9sMVaJn0.net
コンフォーターでいいだろ
つーか西洋に掛け布団が無いとか思ってんのかお前は

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-5oiz):2023/04/17(月) 18:07:53.36 ID:+GZoFCFU0.net
カタカナ言葉なんだから日本に普及してないとダメだろ

340 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-iOqU):2023/04/17(月) 18:10:48.16 ID:a+uTfZ+M0.net
掛け布団は欧米に存在するのかどうかも含めて知らんけど毛布のカタカナ語ならブランケットでいいんじゃないか

341 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-iiqB):2023/04/17(月) 18:27:23.78 ID:4nAShXucd.net
>>337毛布で十分だと思うが……
存在する・しないというより盗難や裕福さ、文明普及的な観点から宿では借りる事ができない前提で考えた方がいい
藁や干し草を被れ

逆になろうやラノベ的なライトファンタジー世界観なら部屋に備え付けでもいいし、庶民でも掛け布団でいい
どんな世界観をイメージしたいかだな
そういう所で悩む人は明らかにこっちなんだけどね……
あんま無理して背伸びしない方がいいよ
ちぐはぐになるだけだから

342 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-6EGh):2023/04/17(月) 18:29:58.99 ID:Zdn3k3XTa.net
こだわらないならそもそも言及しなくてもいい部分

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-soEM):2023/04/17(月) 18:43:59.88 ID:QtO5on3A0.net
俺もブランケットって呼ぶかな
異世界系でベッドだと、日本の毛布みたいな厚いものが登場せず薄手の布で済ませてるシーン多いし
まあ気候次第ではあるけど
逆に寒い地域の描写なら毛布とか表現するかもしれない

344 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4c-sFbk):2023/04/17(月) 20:13:59.12 ID:/Xj3/IGP0.net
ふむ、やはり毛布がいいかな。みんなありがと。

345 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-OHl+):2023/04/17(月) 23:24:53.83 ID:XcWPo56+a.net
毛布は字のごとく毛羽立っていないとだめだろ

346 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c75f-MZBe):2023/04/18(火) 00:01:49.95 ID:BLtBnpYB0.net
ブランケットはペラペラなイメージ

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0701-Wwmj):2023/04/18(火) 00:18:18.59 ID:AiBAsxtk0.net
認識阻害系の能力に関してはあやかしトライアングルの「思考が独特だと勝手に整合性取る」がなんかSFっぽくて好きだった

348 :この名無しがすごい! (スップ Sd7f-YccJ):2023/04/18(火) 02:36:25.31 ID:HFtITqIWd.net
ブランケットは秘密結社

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-+e1l):2023/04/18(火) 06:48:59.27 ID:8tYW7Y6M0.net
日常で使っている和製英語などの外来語が原語と日本語での意味が変わってるから違和感を感じているって話でしょう?
それは横文字に違和感を感じる前にちゃんと原語の意味を調べて今まで使っていた意味が日本独自の意味に変わってしまっていたと認識を改めた方が良いと思われる

例えばフォントのゴシック体
日本だとMSゴシックみたいな形状のフォントを指すけどこれは最初にゴシック体を開発なり紹介した人が勘違いして使ったんだよね

それが日本では一般化して呼ばれているだけで英語圏じゃ全く違うデザインのフォントを示していて通じない

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-+e1l):2023/04/18(火) 06:54:03.95 ID:8tYW7Y6M0.net
競技場やマラソン・100m走といったものも日本古来の競技じゃないんよね
明治以降に日本に根付いた文化を無理に和名で呼ぶと却って違和感を感じることは多そう

勿論日本の古代・中世を舞台にした作品書くなら横文字入れると違和感湧くから良い呼び名探した方が良いけど

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-+e1l):2023/04/18(火) 07:01:24.12 ID:8tYW7Y6M0.net
第二次対戦中の敵性語を調べると無理やり英語を和名に置き換えてておもろい

「キャラメル」→「軍粮精」(ぐんろうせい)
「コロッケ」→「油揚肉饅頭」(あぶらあげにくまんじゅう)
「カレーライス」→「辛味入汁掛飯」(からみいりしるかけめし)
「ビール」→「麦酒」

352 :この名無しがすごい! (アメ MM8b-Wwmj):2023/04/18(火) 08:11:24.29 ID:BhwUzkJvM.net
正直異世界系に出てくる英語とか音読みの単語は無理矢理カッコつけようとしてついてない時多い

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-QVbZ):2023/04/18(火) 09:44:12.64 ID:rxHvPiWz0.net
麦酒は無理矢理感はないな

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-+e1l):2023/04/18(火) 10:14:00.62 ID:8tYW7Y6M0.net
麦酒は今でも偶に見るね

355 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMfb-OHl+):2023/04/18(火) 10:30:44.61 ID:7QIdFfCeM.net
麦酒ってだけならウィスキーだって麦が原料だけどね
洋酒にされたんだろうけど

356 :この名無しがすごい! (スップ Sdff-xDEw):2023/04/18(火) 11:03:25.23 ID:7dl5tqCXd.net
エールとラガーの区別が付いてない作品が・・・

357 :この名無しがすごい! :2023/04/18(火) 12:05:16.72 ID:7zJFHPUCd.net
いいえピルスナーです

358 :この名無しがすごい! :2023/04/18(火) 12:12:00.68 ID:y7syLUl3a.net
エールが応援でラガーが選手でしょ

359 :この名無しがすごい! :2023/04/18(火) 12:15:38.68 ID:QV0l4+GB0.net
>>355
ウォッカもウィスキーも漢字を当てると火酒でややこしい
そして、ウォッカを翻訳すると水になる不具合

360 :この名無しがすごい! :2023/04/18(火) 15:37:52.93 ID:gal2mPtV0.net
まぁ、実際のところ、軍隊ではめんどくさいんで敵性語をそのまま使ってたけどね

361 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 04:00:11.62 ID:Yt2Av7Nt0.net
呪文の詠唱考えるのがめんどくせえときはaiにまかせりゃいいな
完成度は低いがとっかかりにゃ十分だわ
https://i.imgur.com/mYjmvrn.png

冥き大気の奔流、空隙に紛れし悪夢、夜の陰を力と纏いて、限りなき闇へと飛び立たん
深淵の果てへと至る根源の究極!
ダークネスファンタズム!

まあ最近は中二病チックな詠唱とか流行らんけどもさ

362 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 04:00:47.03 ID:Yt2Av7Nt0.net
スレ違いだったけどまあ異世界だしええか

363 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 04:09:12.34 ID:Yt2Av7Nt0.net
ついでに信長に詠唱させたけど、方向性が簡単に変えられるのも良いな

https://i.imgur.com/P9L7mbI.png

364 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 06:05:52.10 ID:xgtbSlIm0.net
AIは興味あるけど登録制だったり有料なんだろ?
おっさんにはそれだけでハードルがエベレスト

365 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 06:27:18.26 ID:Yt2Av7Nt0.net
このAIチャットくんは無料だぞ、ラインで検索するだけだ
無料だと一日の回数は少ないけどね

366 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 07:21:11.23 ID:eyX2XHWua.net
>>360
敵性語は民間の自主規制で、政府も軍も規制はなかった
零式戦闘機がアメリカでゼロファイターと呼ばれていたのが逆輸入されて軍ではゼロ戦と呼ばれていたり

367 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 07:23:45.82 ID:Yt2Av7Nt0.net
理由が面倒臭いのでなわけないしな
情報分析やらで普通に英語そのまま使うし

368 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 07:52:48.03 ID:PpMan/Ip0.net
>>364
ハードルが高ければ下をくぐればいいじゃないかw

369 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-meMl):2023/04/19(水) 08:51:06.66 ID:YCsiOJCN0.net
センチャってやっぱアホなんやな

370 :この名無しがすごい! (アメ MM8b-Wwmj):2023/04/19(水) 18:02:27.88 ID:Xll6gu50M.net
認識阻害系の魔法で死にたいと思わされてるだけなのに人間の自然な反応として脳が勝手に理由をつけてしまって本当はそんなことないのに「最近嫌なことがあった」みたいなことを言い出したら面白い

371 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-iOqU):2023/04/19(水) 18:27:19.04 ID:GE0S4WI90.net
話語漢語欧米語を文字で書き分けることが出来て和製漢語和製英語なんてものまで存在する日本語の特性を生かした異世界モノがたまには(たまにはだよ)あってもいいと思うけど少なくとも近年の有名作では知らないな

外来語というのが存在し得ない(言語が一種類しかないと思われる)世界もあるがそういう世界でも古語というのは存在し得るよね
神主やってると古語和言葉辞典の類いが必携なんだそうで お祓いだのなんだのの依頼主は当然ながら現代人だから祝詞に現代的な事物を組み込むこともあるけど可能な限り「世界観」を維持するために古めかしい言葉に言い換えるらしい

日本語の歌に英語を組み込むなんてのも古語による祝詞と同様に発音と意味内容を直結させないことで呪文的に響かせる効果があるんだと思う
日常語とは別に魔術用の言語が存在するという世界は最近の話でもあると思うが日常語=日本語(で表記)なら魔術語は古語とか英語ってコトでもいい


…かなぁ?

372 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Nzll):2023/04/19(水) 18:30:39.61 ID:1J2HxE4vd.net
内密にな
詠唱に使うワードが日本語で古い表現の場合が多い

373 :この名無しがすごい! (アメ MM8b-Wwmj):2023/04/19(水) 21:50:48.76 ID:Xll6gu50M.net
基層言語と上層言語の違いかな
日本語は和語の上層に中国語や英語があるので異世界人が基層言語で呪文を唱えた場合は日本語も和語を使うといいのかも

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6712-J+nG):2023/04/19(水) 21:59:13.90 ID:H2pBBbzp0.net
個人的には、英語だと近いというかモダンというか、厳かな感じを受け難そう。
多分、持って回った様な古めかしい言い方とかもあるだろうし、紙だとスクリプトとか書体で工夫も出来るんだろうけど。
よくあるのはフランス語とかラテン語使う奴かな。グリモワールもあるしフランス語と魔法の相性は良い。もちろん古語としてラテン語との相性も良い。
あと学名もあるし生物系だとわりとラテン語使いやすいとか、由来の言葉もポツポツあって耳慣れているとかもあるかもしれん。
まれにサンスクリットというかブラーフミー系文字もある。筆記体的な感じと目が滑って理解出来ない記号的な感じに呪文っぽさを感じる。
逆に言えば違いすぎて理解し難いし使い難いとも言える。文字で言うならルーン文字とか、あとグルジア文字も翻字に良いかもしれない。

375 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-iOqU):2023/04/20(木) 04:28:00.78 ID:4ObdklgF0.net
古語(古日本語)や英語だと日常語ではない(頭の中で翻訳するタイムラグがある)というだけで意味内容はだいたい通じてしまうし単語レベルでは日常語に残存ないし流入してたりする
魔術師ではない異世界一般人基準で魔術語が完全に意味不明で響きだけのマサに呪文であるならそぐわないかも

サンスクリットやラテン語でも仏教や英語経由で単語レベルでなら一般人にも一部意味が伝わったりするからな
魔術語が日常語と別系統の言語であっても魔術が一般的な技術である世界なら単語レベルでは外来語的に日常語に流入している言葉はありそうだ

376 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF7f-+e1l):2023/04/20(木) 06:53:41.64 ID:cu+W3Lt1F.net
梵字はサンスクリット語だしお経として般若心経や真言はサンスクリット語の発音を漢字に変えそのまま発音している
割とサンスクリット語は日本人に馴染み深い外国語

377 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4c-sFbk):2023/04/20(木) 07:05:29.82 ID:PAxDLhn/0.net
異世界なんだから、麦で作った酒に
「ニホンシュ」という名前がついていても不自然ではない。
だがそれでは読者が混乱するから、解り易くするために、
現実世界と違う名前は避けて、現実世界と同じ名前を付けている。

ハンバーグもミノタウロスも同じこと。混乱を避け、解り易くするため。

「偶然の一致で同じ名前」か、「読者向けに翻訳表記してる」かは、
読者が勝手に決めりゃいい。物語には関係ない。

378 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF7f-+e1l):2023/04/20(木) 07:20:58.57 ID:cu+W3Lt1F.net
サンスクリット語って言うとサザンアイズが梵字をそのまま使っていたな
世界観もヒンドゥー教をベースにしてた
何年か前から期間を空けながら新連載で中編を幾つか描き続けているが根強い人気があるな

379 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF7f-+e1l):2023/04/20(木) 07:28:15.16 ID:cu+W3Lt1F.net
キリスト教の文章がラテン語で残されているから神秘関係の文章の解読にはラテン語が必要となる
しかしラテン語はどちらかと言うと一般教養に類する言語に位置付けされ呪文は更に古い言語やマイナーな言語で唱える事が多い気がする
エノク語やルーン文字や古代ギリシャ語など
ヘブライ語は名前だけ上がって実際に使われない気がする
欧米だとユダヤってのが扱い難い点が多いんだろうな

エクソシストの行う悪魔祓いはラテン語じゃないと効果がないと言う設定づけがよく見られる

380 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF7f-+e1l):2023/04/20(木) 07:31:28.79 ID:cu+W3Lt1F.net
エノク語は16世紀に創作されたインチキだが一応天使の言語とされアダムが実際に使っていたと言う設定w

381 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 07:50:35.84 ID:sRkmCssYd.net
最近のアニメで「地獄楽」っていうのがやっているが舞台は江戸後期で道教をベースとしている
徐福を祖とした神仙が〜と言う徐福の日本渡来んl伝説を元に物語だけど普通に外来語が使われている
キスだとか

ライトな作品だと時代設定とかに縛られず無理して外来語を避ける必要もないのかもね

382 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 08:00:12.30 ID:CXC06h+2d.net
まあ、言葉の使い分けもTPOよ
刀語でロリを童子属性と言ってたのは面白かった
古代語というと、縄文語だのアイヌ語だのノルド語だの言葉の響きは好きなんだが

383 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 08:15:58.89 ID:X++bXjHi0.net
一般的な般若心経(色即是空〜っての)は音写じゃなく意訳だろう

サンスクリット語はブッダの時代既に死語だったそうでだからこそ時代による意味の変化がなく正しい教えを記録するにふさわしい言語として選ばれたんだそうだ
ラテン語は元々ローマ帝国の公用語で日常語としては死語になった後も教会用語として生き延び神学以外も含めた学問用語や外交用語として使われた時代も長かったからカトリック教会の外でもその権威のなごりがある
日本語の古語も含めて古い言葉には古い=長く使われてきたという事実自体が権威になるし日常的には使われなくなったことで神秘的な感も出るから魔術用語に使われやすいんだろうね


異世界(設定)なら魔術用語の方が新しい言語というパターンもあり得る
1(異世界人主観で)異世界の言語である
2(場合により1のバリエーションになるが)神やそれに類する異種族から与えられた
3 魔術用に創作された人造言語
4 他に?

384 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 08:43:51.30 ID:caIpFltE0.net
般若心経は漢語が多いんじゃないの
中国から伝わっているから
ただマントラ(真言)が混ざってるからサンスクリット語の発音に漢字を当ててる部分も多い

385 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 08:46:51.27 ID:caIpFltE0.net
だから本当の意味でお経唱えるならサンスクリット語で唱えないと効果がないとも言われている
発音自体に仏性を覚醒させる効果があると言う設定らしいが

386 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 08:49:57.45 ID:caIpFltE0.net
>>383
それ名残じゃなくキリスト教はローマ崩壊後により発展した
だから教会資料の多くがラテン語書かれている
だからラテン語読めないと中世のキリスト教関連の文章の多くが読めない
でローマ時代でも古いキリスト教関連のものになるとギリシャ語になってくる
更に古く旧約聖書になるとヘブライ語やアラム語になる

387 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-iOqU):2023/04/20(木) 12:28:40.60 ID:X++bXjHi0.net
発音じゃなく文字だと梵字やアラビア文字に神秘感があるのはデザインの力が大きいように思うんで 字体というか書き手に依存せず文字そのものに力がありそうなのだと漢字に勝るものはなさそうな気がする

言語や文字に限らず現世の特定の文化に紐付き過ぎてる要素は異世界モノにどう出すか(あるいはどこまで出すか)難しいところだけれど

388 :この名無しがすごい! :2023/04/20(木) 13:57:43.33 ID:z7XbzD4R0.net
>>377
そういう話は誰もしていない

389 :ああああ :2023/04/20(木) 14:01:22.28 ID:hAtIYIzGd.net
>>385
昔、オカルト板で2つの派閥が争ってた。
幽霊はいる派といない派。

当時ユーチューブの心霊動画にハマって、オカ板を覗いてたんだけど、頭ごなしにいないと否定せんでもいいだろ、って感じでいない派閥とレスバしてたんだけも、オリジナルの除霊方法を考えようぜ!とか言ったら、霊はいる派閥から滅茶苦茶叩かれた。
お経とか除霊とかマジで信じてて、真言とか暗記してる人たちにとって、俺のスタンスは嫌悪の対象みたいな感じになってしもた。

390 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6712-J+nG):2023/04/20(木) 21:38:35.38 ID:jHaoCtar0.net
サンスクリットと書いたが、実際にアリと思ったのはベンガル語。
なのでブラーフミー系と言うよりナーガリー系と言うべきか。ヒンディー語デーヴァナーガリー文字も良い。
この辺は使用者も多いので辞書や表示に困ることも少ないと思う。
使用者といえばアラビア文字なのだが、右横書きはやっぱり色々と使い難い所があると思う。
あとグルジア文字もだがタミル文字とかドラヴィダ語族や東南アジアの丸みの多い筆記体っぽいのが個人的には好み。

391 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-OHl+):2023/04/20(木) 21:49:06.48 ID:VmZLrg64a.net
西洋のエクソシストが聖書を読むのも、日本の坊さんがお経を唱えるのも、幽霊なりに反省を促して、自戒の念で苦しんでるんじゃなかったっけ
つまり、理解できない言語で話しても無駄
異教徒どもには力で示す必要があるのだ

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6712-J+nG):2023/04/20(木) 21:49:59.93 ID:jHaoCtar0.net
そういえば、大仰で中二的な呪文恥ずかしいってテンプレあるが、
「神の恩寵による、グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国ならびにその他のレルムおよび領域の女王、コモンウェルス首長、信仰の擁護者たるエリザベス2世陛下」
と言うような、謙るんではなく讃えるような敬称文化ってどうだろ。
二つ名も讃える方向だと思うんだが、それがどんどん付加されて長い方が偉い的な。

393 :805 (アウアウクー MMfb-WSCH):2023/04/20(木) 22:44:43.73 ID:kYGvty6sM.net
フィクションだし良いと思うよ

394 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Nzll):2023/04/20(木) 22:52:45.83 ID:wPttYcPad.net
主人公すげ~、のアピール場面でやった事はある
ダブルドラゴンスレイヤーにしてセッテイ町をスタンピードから守りし守護神、蛮族侵略者を掃討せしめし……的な
たかだかサブキャラの権威をアピールするだけの場面では過剰演出だろうな
ラスボスみたいなポジションなら、まぁアリっちゃあアリか

395 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-iOqU):2023/04/20(木) 23:34:29.15 ID:4ObdklgF0.net
タイの首都バンコクの正式名称を検索されたし
マサに呪文でありこれでもか!ってくらいな美辞麗句をてんこ盛りにしたものらしい

思い出されるのはナローシュさまに対するサスサス構文よりもロビンソンクルーソーだのガリバー旅行記のやはり正式名称だな これらは美辞麗句って訳ではないがあらすじの間違いじゃね?というような長タイトルってことでナロタジーの先例となっているしいずれも異世界転移譚には違いない

396 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Nzll):2023/04/20(木) 23:41:22.69 ID:wPttYcPad.net
関連性も何も無いものを共通項があるからと言って無理やり括る乱暴さは好きじゃねえなぁ
そこから何か生まれるならいいが、ただの鈍感さの末路でしかないし

397 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 03:19:16.50 ID:aEzqwBN80.net
キリスト教の牧師が、悪魔祓いを頼まれて聖書読んだが全く効かず、
般若心経読んだら、おさまったという話を聞いたことあるが

現実世界においては、呪文を聞かされる側の
「この呪文は効果がある」っていう思い込みのほうが大事なんよなー、って思った。

ゲームにおける魔力抵抗値みたいなステータスは、無信心な人ほど高いということで

398 :ああああ (スフッ Sd7f-VRwa):2023/04/21(金) 06:17:06.01 ID:Sn3Xy+4qd.net
>>397
だろ、俺もそう思ったから、オリジナル除霊考えようぜ~って声かけたら
霊を甘く見ている、ふざけたことを抜かすなと散々言われたよ

こっちも、ムカついたからマントラ唱えてる人って横にふってあるカタカナのルビ読んでるんですか?とか煽りまくった

399 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-iOqU):2023/04/21(金) 08:27:54.03 ID:9Yu1L2lW0.net
ウチの菩提寺が真言宗なんで法事とかお盆の法要で何度も読まされたから覚えてる真言はあるよ(もちろんカタカナで) オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラアラバリタヤウン!

神社とかお寺の界隈を歩くのが好きなんでけっこうあちこち行ってるけど神仏の存在を感じることはほぼないな御神体御本尊やその代理が奉られている本殿本堂よりも何百年も生きている御神木の大樹の方がよほど霊的なモノを感じる

伏見稲荷の千本鳥居とか宮島の海中大鳥居のような日本人と信仰を共有しない外国人にもビジュアル的にインパクトを与える行き方の方が異世界モノってか文字だけの小説でもいくらか参考になるかも

400 :ああああ (スフッ Sd7f-VRwa):2023/04/21(金) 08:44:37.94 ID:Sn3Xy+4qd.net
心霊動画とかをリアルなファンタジーとして楽しんでたんだよな俺
フィクションじゃなくて、怖い系のファンタジー
否定するんじゃなくて、単純にエンタメだったんよ

401 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-sFbk):2023/04/21(金) 11:00:49.07 ID:aEzqwBN80.net
小説に置き換えると、読者に何をもって「効果がありそう」って思わせるか、ってとこ。

もちろん、既存の宗教からもってくるのもありだし
日本人は無宗教な人が多いから、忌避感も薄いと思うけど
このスレの趣旨からしても、やっぱり異世界っぽい宗教なりなんなりの設定がほしいよな。

402 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Nzll):2023/04/21(金) 11:03:59.15 ID:R5kfUb5id.net
だから、それを他人が理解した上に配慮までしてなおかつ話を合わせてくれて当たり前、みたいな接待強要脳をやめれって……

403 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-3bN2):2023/04/21(金) 11:10:42.09 ID:bYATa7imM.net
創造神:勇者召喚のやりすぎで次元が崩壊しかかっていても基本ノータッチの無能。日本酒好き
風の神:自己制御がまったくできない無能。甘味好き
土の神:信徒が貧乏だろうが気にせず放置する無能。化粧品好き
火の神:体育会系で無能かどうかも分からないくらい影が薄い。ビール好き
水の神:自分を律することができるロリっ娘。アイス好き

404 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-iOqU):2023/04/21(金) 12:37:44.63 ID:g6SVA3Kw0.net
それ鍛治の神と酒の神も後から出てきたろう(半年くらい読んでないな)

このスレで読んだんだったか? ギリシャローマの神は古代人にとっても信仰の対象というより半ばフィクションの物語の中の存在だったんじゃないかって説もあるっていうんだけどなんでもかんでも現代西洋人(宗教に関しては当然キリスト教)を基準にしようとするからそんなこと言い出すんだって

よくも悪くも人間的で気軽に地上に介入したりうろつき回ったりする神様のことは日本人の方がずっと感覚的に理解出来るだろう

405 :この名無しがすごい! (スプープ Sdff-2Lz8):2023/04/21(金) 13:03:46.74 ID:aRLSEizdd.net
それはそれで日本人基準に考えすぎでは?
識字ができるとシャーマニズム的な神の声が聞こえなくなる。例えば巨岩を見て神性を感じて無意識に擬人化を始めるとかなくなる
市民階級の識字率の上がった前○世紀のギリシャでは~
ってどっかで見たけどその研究での話だとそれ思うんだけど

406 :ああああ (スフッ Sd7f-VRwa):2023/04/21(金) 13:27:33.46 ID:Sn3Xy+4qd.net
科学知識で頭が良くなると、フィクションである神話って体になるのはしょうがないよな
自然の雄大さは感じれても、神話を実話とは思わないみたいな

407 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Nzll):2023/04/21(金) 13:39:45.36 ID:R5kfUb5id.net
実際こうして創作のタネとして遊んでしまってるしね

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-meMl):2023/04/21(金) 13:50:11.10 ID:9xse+Ynz0.net
もっと勃起

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-+e1l):2023/04/21(金) 13:50:39.28 ID:Tnb5L/ng0.net
古代の人も経験主義というか実際に目にしない限り信じないから神が本当にいるなんて殆どの人は思っていないでしょ
少なくとも宗教関係者であるほどに信仰心は薄い筈
そんなもん信じてたら権力に利用としないし

410 :ああああ (スフッ Sd7f-VRwa):2023/04/21(金) 14:17:00.61 ID:Sn3Xy+4qd.net
病気になったら悪魔が入り込んでるから、祈祷で追い出すとか、信じてそうだけどな

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-+e1l):2023/04/21(金) 15:53:07.73 ID:Tnb5L/ng0.net
信じてないと思うけどな
中世の医者って物凄く地位が低く手に職がない人が最後につく職業
それくらい病気や怪我は治せない
まさに神頼み運頼みの最後の手段に祈祷に縋るもので普通の人は当てにしてない

412 :805 (アウアウアー Sa4f-WSCH):2023/04/21(金) 16:10:03.53 ID:fF2yl+j9a.net
瀉血は効くよ

413 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-meMl):2023/04/21(金) 16:13:58.87 ID:9xse+Ynz0.net
中世で医者に行くならバクダット、アレキサンドリア、コンスタンティノポリス(*´ω`*)

414 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 19:06:23.87 ID:Tnb5L/ng0.net
現代でも神は信じてなくても有名人の銅像とか建てるし
中世や古代も国や民族の象徴として建てているだけで信仰心は現代人と大して変わらないんじゃなかろうか

415 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 19:09:57.51 ID:Tnb5L/ng0.net
ラノベにしても信仰心に厚い人物を書いても嘘っぽいと言うか作り物っぽさが増して読んでて好きになれないし
それよりは信仰心は礼儀作法的なものであって神を信じるかどうかは別の方がキャラクターに違和感がないなぁと

416 :ああああ :2023/04/21(金) 20:04:54.74 ID:Sn3Xy+4qd.net
神が実在する異世界もあるでしょ

417 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 21:37:42.18 ID:s2vcfp0k0.net
神(と呼ばれる実体)が実存する世界であっても
見えないところに神秘性を見出すってのはまた別の話なんで、実存する神とは別に「姿の見えない神」もまた(異世界民のこころの中に)勝手に生み出されると思うよ

418 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 22:01:12.98 ID:Tnb5L/ng0.net
呼称が神であっても物語の中で実在したり姿を現したらもう神じゃないんよね
自称神とは言わんけど神秘性も薄れるしましてや喋ったりモノローグで語ったらそう言う生き物・人物に過ぎないかなぁと

419 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 22:10:58.87 ID:UXgmV/jN0.net
システマチックに体系化された魔法は魔法じゃない魔法はもっと不思議なものだとか主張してた人を思い出したわ

420 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 22:25:04.32 ID:iBFB7Qk80.net
体系化されて学べるようになったらそれは術
魔法ではなく魔術と呼ぼう

421 :この名無しがすごい! :2023/04/21(金) 22:38:14.97 ID:UXgmV/jN0.net
>>体系化されて学べるようになったらそれは術
>>魔法ではなく魔術と呼ぼう

体系化されたらそれは技術だから云々というのは一つの結論でしかないので、別に一緒くたでもいいよ
魔法使いに神秘とロマンを盛りたい人は盛ればいいし、魔法の「法」に拘る人は理論化すればいい
現実と違って結論ありきだからね

422 :805 :2023/04/21(金) 22:52:25.15 ID:fF2yl+j9a.net
俺の拳法を喰らえ!

423 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-RykB):2023/04/22(土) 06:37:16.89 ID:d1Ljrujq0.net
「神」の力を借りた「聖」なる白「魔」法ってのが嫌いで、
絶対に使わないようにしている。不自然だろと。
魔王の魔、魔界の魔、悪魔の魔なんだから。

古来より、坊さん=聖職者が、「悪霊退散! 喝!」
なんてやる、いわばターンアンデッドのことを、
「法力」なんて言うだろ? 

聖職者が行使する、白い神聖な力は法力、法術。
魔術師が行使する、黒い魔界の力は魔力、魔術。
魔と法の二つを並べた総称が「魔法」である、と。

俺は剣と魔法のファンタジーばかりをずっと描いてるけど、
作品を跨いで、この設定を貫き通してる。
どうせ言葉の上だけのことだから、どんな作品でも使えるからな。

無論、キャラやストーリーにも影響しないから、
受賞した後で担当さんに「ここだけ直してくれ」と言われりゃすぐ直せるし。

424 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ZRfZ):2023/04/22(土) 07:17:40.15 ID:BmP3QgX8a.net
総称が魔法なら聖なる白魔法ってのも別に不自然ではないのでは

425 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/22(土) 08:48:53.79 ID:tzxpxQ6ud.net
唯一神ならそうかも
でも多神教なら聖も魔も属性の一つかなと思う

426 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-OAT9):2023/04/22(土) 08:56:01.67 ID:BEPo8E0n0.net
個人的には魔法は神とは全く関係ない技術に過ぎないとしたいが
神や悪魔は抽象的な概念として語られるのみ
魔王や魔物はあくまで呼称に過ぎず人の物語の方が安っぽくならずに済む

427 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/22(土) 09:08:01.06 ID:tzxpxQ6ud.net
神と人の魔法の違いが単純な出力差、じゃなく、別の力学ってこと?
それとも神は存在しない世界観?

428 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-OAT9):2023/04/22(土) 09:30:18.07 ID:BEPo8E0n0.net
宗教はあってもいいけど神は出さない方が好きだな

429 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa2e-tw6N):2023/04/22(土) 09:36:27.81 ID:ovQmQINBa.net
異世界なんだから白魔法でいいじゃん

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3c-VSk5):2023/04/22(土) 09:43:03.24 ID:QZdZ/0Nn0.net
超越神力にしとけばええんや

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-PBG2):2023/04/22(土) 09:53:44.53 ID:34HTONhJ0.net
一般的には魔法の法は法力の法じゃなくて技法の法で技術の術とと言わんまでも類義語だと思うが「術」は修行次第で誰もが身に付けられるが「法」は生まれ持ったものがないと身に付けられないって設定の話もあったな

日本語(漢字だけど)的に「術」の字の方が「法」の字よりも現実的実際的な技術という印象を受けるというのは確か

432 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-PBG2):2023/04/22(土) 09:56:16.04 ID:34HTONhJ0.net
>>431修正
× 技術の術とと言わんまでも類義語だと思うが
○ 技術の術と同義語とは言わんまでも類義語だと思うが

433 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/22(土) 09:56:31.80 ID:qSInKiPNd.net
作中で普及している分類や括りが作中世界観の実態や法則を正確に解析できている必要もないしな
今日のその世界の人類はこう分類、系統だてしているがどうやら正確ではないようだ……という形で物語に使うには十分なわけで

434 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 11:27:19.13 ID:KtOtaF/e0.net
アスペっぽいw

435 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-iscH):2023/04/22(土) 11:49:55.87 ID:+FTn0vyj0.net
魔なんてついてるんだから体系立てて発展していけば
火術、水術、風術と確立されていって魔の領域が狭くなったり

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/22(土) 11:53:04.59 ID:EnMgs8SU0.net
剣術といったり拳法といったりするんで、別に日本語では技術の呼び方に関して術も法も区別してないと思うよ

437 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-PBG2):2023/04/22(土) 12:50:40.39 ID:34HTONhJ0.net
もう完全に日本語の問題でそれも印象論でしかないんだけど「術」の方が個々の技術寄りで「法」の方がもっとマクロな技術の体系全体を指してるような印象
んで時代の変化で実用的な技術じゃなくなると術でも法でもなく「道」と言い換えて延命を謀ったりする

そういや魔法魔術ならぬ魔道もとい「魔導」って言葉もあるな これだと邪悪な技術で神ならぬ悪魔の類いの力を使ってるような印象
これも印象でしかなくて実際言葉と設定が印象にリンクしてるもんでもなさそうだが

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-LYNr):2023/04/22(土) 18:23:12.18 ID:dBKAzMOD0.net
12〜13世紀の金の話なんですがググると
バナレット騎士年収約72ポンドとありました
おそらく上級職として年収1000万円だとすると
1ポンド14万円くらいかな?と思うんですが
なにかこの考え方にマズいとこありますか

439 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/22(土) 19:11:25.85 ID:KakxqPa9a.net
>>438
まずいことしかない
勝手に現実円に仮定して年収も仮定してググってる意味をなくしている

しかも、現代と12~13世紀じゃ物の価格も全然違うのに無理して当てはめてるのがさらにやばい

440 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/22(土) 19:28:00.92 ID:qSInKiPNd.net
なろう的というかラノベやウェブトピックみたいな感じ、という意味で>>438の考え方は良い
単純比較

これで本格的だとか歴史解釈だ史実だとか言い出したら笑いものってだけの話で
軽い文章として何も間違ってない
毎度毎度の事だが、誰に向けた文章なり創作なり記事なりかって所だな

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-PBG2):2023/04/22(土) 20:04:32.06 ID:34HTONhJ0.net
こちらとしても毎度毎度だが「俺は俺の話の読者をアホと想定しそれに最適化した話を造る!それが絶対的にただしーのだ!そんな当たり前のコトもワカランなんてやっぱ読み専はアホだねぇ(ドヤァ)」ってエツにいるって…

自分の方がアホだとか下劣だとか一切考えないんかねぇ?

442 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-GrRK):2023/04/22(土) 20:14:16.48 ID:PtMN+Rbi0.net
>>437
>>437
魔導は魔導物語の略称で、魔道は冥府魔道の道のですじゃ
魔を付けるとイマイチだが
術だの法だの道だのは
剣術、剣法、剣道の違いと言い換えると分からんでもない気がする

443 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 20:34:06.51 ID:LWGyNCJi0.net
文字通りで受け取れば、魔導は魔を導くってことなんで、変換器みたいな役割な気がする

魔法使い→不思議な力で結果だけ発生させる(原理不明)
魔術師→自分の魔力を使って結果をもたらす(技術としてある程度体系化されている)
魔導師→自分以外の魔力を使って結果をもたらす(本人は魔力を使用していないので、神様とか精霊とかマジックアイテムとかとの接続が必要)

みたいな感じ
別にこれが正しいと言っているわけではないので念のため

444 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/22(土) 20:36:23.78 ID:EnMgs8SU0.net
俺は魔導師は魔法先生みたいな意味だと思ってたな
導く師匠

445 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1112-lV5i):2023/04/22(土) 20:36:32.55 ID:XOGCkSH10.net
魔術はmagicの訳語としての使い方が多くて、白魔法もそれにあたる。コトバンクが詳しい。
法は色々な意味を持った語で、その一つに仏教用語があって、法事や法話といった使い方をする。
法力(ほうりき)もその一つで、仏法による力、仏法のご利益や密教的なものをいう。
ちなみに法力(ほうりょく)という言葉もあって法律の力を意味する。

創作上の用語として、法を仏でなく神と関連付けるのはアリだと思うが、
人によっては古くさかったり和風っぽいイメージをもつとかあるだろうから、世界観によっては合わないかもしれない。

446 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/22(土) 20:38:50.60 ID:tzxpxQ6ud.net
日本語の問題、それも作者の趣味って感じで、設定の問題じゃねぇな

447 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a2c-eYy6):2023/04/22(土) 20:39:31.40 ID:7ArtvSdY0.net
魔導列車は魔の力で走ってる列車って感じで違和感ない
魔術列車は違和感ある。列車から攻撃魔術飛びそう
魔法列車だとこれもまた別物のイメージ。魔導列車よりもっとファンタスティックな手段で動いてそう

448 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 20:41:02.16 ID:LWGyNCJi0.net
神の力魔法と言いたくないならゴッドパワーにしときゃええ

>>444
魔のつかない導師って言葉もあるし、先生的な意味でもいいかもしれんね

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a2c-eYy6):2023/04/22(土) 20:49:01.24 ID:7ArtvSdY0.net
どこからこのイメージの差がきてるのか、個人差があるのかは日本語の問題なんだけど
設定作るにおいては作中のイメージと齟齬がない単語選んだ方が読者も覚えやすいのは確かだからなぁ

既存のイメージをあまり引っ張りたくないなら覚えやすくてニュートラルな単語当てちゃうのもあり
念(ハンターハンター)とか
頸(鋼殻のレギオス)とか
漢字はそのへん楽

450 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-LYNr):2023/04/22(土) 20:54:56.75 ID:dBKAzMOD0.net
>>439
元は城を建てるのに7年で8200ポンドかかった
てのがありまして肌感覚でどのくらいの金かと
でこの肌感覚を読者にツルッと飲ませたいんです

1ポンド14万円なら11.5億か?みたいな

451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1112-lV5i):2023/04/22(土) 21:20:33.56 ID:XOGCkSH10.net
>>450
肌感覚ってもなぁ……
当時のエリートたる上級騎士の年収百数十年分、とか
この街の税収の実に○○年分にあたる、とか
現代で言えば10階くらいのちょっとしたビル相当、とか
色々表し方はあると思うけど、どれでピンとくるかは人それぞれじゃないかなぁ。

452 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/22(土) 21:24:07.24 ID:tzxpxQ6ud.net
12世紀、イギリス、物価でググったら計算出来るサイトが普通にヒットするんだが、それじゃダメなんか?
https://eikokushosetsukenkyu.exblog.jp/27213478/

読者に解りやすく、年間の食費とか
https://gigazine.net/news/20191202-medieval-price-list/

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d44-+rDk):2023/04/22(土) 21:34:08.34 ID:NlDpil080.net
低流動性というべきか、資産も物も労働力も現金化できるとは限らんことが多いバーター経済の世界だしな
一応金額換算で帳簿には記載されてるけど、その金額が大きくなればなるほど現代の感覚とずれると思う
たとえば労役やってるなら普通はそういう動員できる地位の人間は限られるし
仮に金があっても買えないものもある
あえて現代に換算するなら、帳簿よりももっと大きい金額になると思う

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 22:24:33.19 ID:KtOtaF/e0.net
ブラックアーツとかホワイトアーツって言葉を知らんのか

455 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Ct5b):2023/04/22(土) 22:24:37.13 ID:Im8zIEas0.net
そんな雑な説明で済ませたいならなろうテンプレ使ったほうがマシでは感は強いな

456 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 22:26:14.12 ID:hIXxAUuL0.net
検索してもそれらしいものはヒットしないけど、造語症でも患ってんですかね

457 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-LYNr):2023/04/22(土) 22:40:12.19 ID:dBKAzMOD0.net
>>452
その頭だけ見たみたいです
わかりやすい所ちゃんと確認すると
1ポンド14万円でも卵とワインは近いかな
ビールが安すぎるなあ

458 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 22:43:07.80 ID:KtOtaF/e0.net
ぶらっくあーつじゃなくてblack artsでググれカスー

459 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/22(土) 22:46:01.43 ID:EnMgs8SU0.net
俺の考えでは国民の生産性が近い国や時代の通貨と合わせた方が良いので、
現代に当てはめるならGDPが低いジンバブエの物価に換算してはどうだろう 前も似たような事かいたけど

460 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 22:46:14.39 ID:NS0kNzid0.net
アルファベットでも同様にろくにヒットしませんね
少なくともメジャーな言葉ではないようですが、いかがか

461 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 23:13:21.95 ID:KtOtaF/e0.net
こっちでは普通に出てくるけど、そもそも検索して出てくるのは誰かに見せるために誰かが用意したものだけだぞw
陰謀論とか検索して見つけたらあっさり信じちゃいそうやな


まぁ知らない言葉を知らないままにしないでググるだけ偉いけどw

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1112-lV5i):2023/04/22(土) 23:21:18.84 ID:XOGCkSH10.net
それでblack artsが魔術だからmagicは魔法一択だろうって言いたいのかな?
だからなに?って思うけど。もう少し言語化する努力をした方が良いと思う。

463 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 23:23:00.86 ID:d+cEfF8F0.net
底の方まで漁らないと出て来なかったり、汎用されてないような語は一般化されてないとみなして問題ないんすわ

464 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 23:23:06.09 ID:KtOtaF/e0.net
俺も英語に詳しくないけど
意味から察するにatrsだとmagicより実効性のある知識や技術ってニュアンスになるんじゃないかなぁ、知らんけど

ハリポタでもdark arts言うし、他の洋画とかでもblack artsとか出てくるで

465 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 23:26:30.68 ID:d+cEfF8F0.net
そういうごとにが存在しないとは言ってないからね
ここで俺等が「魔術」「魔法」の俺定義を語ってるのと同じくらいの意味しかないと言ってるの
特定の作品においてブラックアーツというものがあったとして、それは意味を伴って広く膾炙されてるもんじゃない

466 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/22(土) 23:34:34.01 ID:EnMgs8SU0.net
さっき俺は「拳法」「剣術」挙げたけど、
『いや「剣法」「拳術」って言葉ももあるよ、ほらググればヒットするでしょ』って話をされてもうなずきがたい

467 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea2c-RykB):2023/04/22(土) 23:47:39.08 ID:HIiJ/mxd0.net
アーツ。つまり術はその通り「すべ」であって使い方
法は「のり」であって決まりや掟
つまり法が先にあり、その下に扱うための術がある
って感じで自分は魔法関連設定は「〇〇法」が上位、「〇〇術」はそれをもとに扱いやすくした技術的なモノって位置づけにしているな

468 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-k7hE):2023/04/22(土) 23:49:27.03 ID:bV6LtAMx0.net
昔からよくある設定を、よぉドヤ顔で言えるな

469 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d44-+rDk):2023/04/22(土) 23:53:17.86 ID:NlDpil080.net
無いものは適当に作るしかないとは思うけど、漢字の用法的には
道とか芸のサブカテゴリが術、
術のサブカテゴリが法
って感じがする

470 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea2c-RykB):2023/04/22(土) 23:53:54.95 ID:HIiJ/mxd0.net
そうだよ
言葉通りで昔からよくある設定だから使っていて分かりやすいだろ?

471 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/22(土) 23:54:24.68 ID:EnMgs8SU0.net
「予言」「預言」は英語に対訳がないらしいね

あと英文読んでるとsister、brotherをどっちが年上か示さずに書くことが結構あって、
姉と訳しても妹と訳しても50%の確率で誤訳になるからどう訳すべきか悩んでしまう

472 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1112-lV5i):2023/04/22(土) 23:55:29.65 ID:XOGCkSH10.net
僕の考えた最強のオリ設定、は少しならあっても良いけどほとんどは昔からよくある設定にしてほしい。

473 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 23:56:36.18 ID:b+pwOFff0.net
ちょっと東洋的になるけど、法術ってのもあるし、漢字に意味を求めすぎるのも良くないとは思う
まぁ作品内でどのように扱われるかをくどくならない程度に説明出来ればそれでいいんだが

474 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/22(土) 23:58:27.93 ID:EnMgs8SU0.net
「予言」「預言」は頻度低いから日本独自で良いけど、兄弟姉妹の語彙が貧弱な文章は日本人として理解しづらい

まったく遅れてるな英語の語彙はよお

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/22(土) 23:58:37.69 ID:b+pwOFff0.net
>>471
予言と預言が混じった感じにはなるけど、Prophecyがそうじゃね

476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-VSk5):2023/04/23(日) 00:21:36.01 ID:Wr2WCv8h0.net
>>474
الإبِلイビル
ラクダ※雄雌両方

الجَمَلジャマル  雄ラクダ

النَّاقَةナーカ  雌ラクダ

الدُّهامِجドゥハーミジュ  フタコブラクダ

الضَّائِلダーイル   強い雄ラクダ

الحَفَضハファド  荷を運ぶラクダ

الفاهيةファーヒヤ  全てにおいて他のラクダより優れているラクダ

القَوْدَاءُカウダーゥ 常に他のラクダを率いるラクダ

الجفولジャフール  なんでも恐れる臆病なラクダ

الشرودシャルード 逃亡好きで捕まえるのが難しいラクダ

الهウクラ 身近にあるものをなんでも食べてしまうラクダ

الهاملハーミル 誰も所有していない野良ラクダ

الهيامハヤーム 喉が乾いているラクダ

الهافةハーファ すぐに喉が乾くラクダ

الغبギブ  2日に一度水を飲むラクダ

الربعリバア  3日に一度水を飲むラクダ

القصريدキスリード  少量の水を飲むラクダ

ميرادミーラード  水場に急いで行くラクダ

ملحاحミルハーフ  なかなか水場を離れようとしないラクダ

التَّنْدِيَّةタンディーヤ   水飲み場に再び戻るラクダ

عيوف アユーフ  水の匂いを嗅ぐがあまり飲まないラクダ

السلوف サルーフ  水飲み場まで他のラクダを率いていくラクダ

الدفون ダフーン  群れの真ん中にいるラクダ

アラビア人「日本人はラクダについて語彙が少なすぎるぜ……」

文化圏によって重視される言葉が違うってのは深掘りしてくと面白いよね
英語圏では兄弟姉妹の順序はそんなに意識されるもんじゃなかったんだろうか?
でも貴族とかは長子から継承権の順位が決まるしなぁ

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-OAT9):2023/04/23(日) 00:28:27.76 ID:JbL1J+M80.net
預言はProfecyじゃダメなんか?
予言はPredictionと出てくるが
プロフェシーはオカルトや宗教関係の物語でよく使われると思うが

478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-WJN6):2023/04/23(日) 03:19:02.05 ID:SUxzPIxN0.net
対訳がないってのは日本人とその言語の人とで考え方に違いがあるんだなって思えて面白いよね

479 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 04:32:06.51 ID:8lS2ailI0.net
自分が知らないからってその言葉は一般的じゃないって正気かよw

artsが知識とか技術とか教養とか科目とかそう言う意味合いで使われるのは一般的じゃないんですかねぇ

480 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 04:53:19.97 ID:J9Vy/mUY0.net
>>479
一般的であると示すのはそう難しいことでもないんすよ?
用法用例が同一の文脈で広く使われてるってのを示すだけでいいんで
あとartsが一般的であるってのとblackartsが一般的であることは別の話なの理解できてるよね

481 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 05:21:13.88 ID:JbL1J+M80.net
言語は歴史だからアカデミックな文章、特に哲学・思想系は原語で読まないと意味が厳密に通らないとは言われるが

482 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 05:31:11.98 ID:khvG6H7M0.net
言語学やるわけでなし、そこまで厳密にやる必要もないよ
特定の作品で特別に意味を与えられた語ではないと示すだけで十分だし

483 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 05:37:42.07 ID:SUxzPIxN0.net
必要ないと思うんだけどさ
適当に書くとどうでもいいことを感想で突っ込まれたりするから
なんか設定にこどわっちゃうんだよな
時刻とかさ、適当でいいのに、この辺は赤道近いからとか、雪が降るから緯度が高いとかさ、日の出日の入りの時刻とか考えちゃう

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-OAT9):2023/04/23(日) 07:32:20.85 ID:JbL1J+M80.net
こだわる必要があるかどうかは本人次第
調べものが嫌いな人は好きにすれば

485 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-/pJt):2023/04/23(日) 07:36:27.67 ID:F9KkIWjua.net
どうでもいいことならツッコまれても別にどうでもいいのでは

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-GrRK):2023/04/23(日) 07:38:45.09 ID:rUxXcQF40.net
有り得る範囲で書くのではなく、有り得そうに書くのがリアリティだと私は思うのです

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-3g29):2023/04/23(日) 07:42:17.39 ID:+QwMc0hk0.net
こだわるのはいいけど
完成度高い!これで一つの世界が出来上がった!
ってところに満足しすぎて、設定全部公開しようとするのが駄目
物語として必要な部分だけ抽出して、ストーリーラインに合わせて小出しにする
設定は物語を膨らませるための脇役

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-WJN6):2023/04/23(日) 08:02:29.36 ID:SUxzPIxN0.net
有り得そうに書くにも知識があるのと無いのとじゃ違うと思うのね
知識あれば感覚でも書いて行けるかもだけど、知識無いとある程度の世界観を作っておかないと矛盾だらけになりそう
最初の方で雪降らない街だったのが後の方で雪降る街になっていたらもにょるでしょ
そりゃ知識じゃなくてただ記憶力の問題では?と言うことでもあるけど
長い連載やるとまあ最初に書いたことなんて忘れるし書いた記憶あるけどどこで書いたっけ?どんなこと書いたっけ?ともなる
あくまで矛盾しないための裏設定ね

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-RykB):2023/04/23(日) 08:14:13.41 ID:0xs5/Vhj0.net
>>487
心の底から同意。
公開せずにはいられない人、いるよな。

気持ちは解るが、その気持ちをぐっと抑えられるかどうかも、
作家としての技量の内だと思う。作品が、全体の文章が、
無駄にくどくなるのを防ぐことだからな。

「作品」とは氷山の一角たるべし。
それより遥かに巨大な水面下の部分は、水上に出してはならない。
って漫画の描き方か何かで見た覚えがある。

490 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 08:24:41.64 ID:rUxXcQF40.net
媒体的に、あっちこっちに手を出そうとしても纏まるもんじゃないしな、取捨選択できるの大事
寄り道や別ルートもやれるアドベンチャーゲームみたいな形式ならまだありだけど
そういうのは全部終わった後か、出す機会失った都度に本編外で設定集でも出しなさいと

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d44-+rDk):2023/04/23(日) 09:25:28.80 ID:MAf1gpc10.net
原作小説ではサイズ感や距離感が不明確で、アニメ化されるときにそれらをきちんと構成したら
矛盾が生じてた、ってのはままあるし
時間も一日のはずなのに、何日にもわたってなきゃ説明付かないってのもあるし
具体化したらおかしいのが見えるというのはよくある

でも文化風習なんてのは現実でも「矛盾あるっぽいけどそういうもの」ってことはあるし
現実を描くのじゃなけりゃ気にするほどでもない

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-mD2S):2023/04/23(日) 09:43:13.52 ID:Haops8LC0.net
>>489
おっしゃること自体は真実だと思うが逆に設定キライだと水面下の設定に意義を感じないから表に出る部分だけしか設定せず簡単にコテンと転ぶ世界になるんだよ

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-mD2S):2023/04/23(日) 09:50:45.34 ID:Haops8LC0.net
>>489
おっしゃること自体は真実だと思うが逆に設定キライだと水面下の設定に意義を感じないから表に出る部分だけしか設定せず簡単にコテンと転ぶ世界になるんだよ

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-OAT9):2023/04/23(日) 09:54:33.60 ID:JbL1J+M80.net
どこまで表現するかは作者が自分で決める事で抽象的に氷山の下を見せるなとか細かく設定してもなんて作品を読んでもいないの言う意味がまるでない

495 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-OAT9):2023/04/23(日) 09:55:02.50 ID:JbL1J+M80.net
実際読まなきゃわからないし

496 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/23(日) 09:58:06.53 ID:Rc1wG5JPd.net
逆から言うと完結まで何がどう転がるかも分からないのだから矛盾しきるかどうかすら分からんのだけどな

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-OAT9):2023/04/23(日) 10:23:56.67 ID:JbL1J+M80.net
僕から言えるのは設定の深掘りの手伝いくらいしかここでは出来ない
設定詰めようって話で深掘りしても意味ないいと言われてもじゃあスルーすればいいじゃんって話

498 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/23(日) 10:27:23.91 ID:9pN2ZHNEa.net
漫画やアニメは一芸突破(物語破綻してるけど絵が異常に上手いとかその逆)あるけど
小説の一芸突破は難易度高いからな

だから設定と整合性はできるだけ取ってほしい

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/23(日) 12:15:56.01 ID:8lS2ailI0.net
英単語のスペース有る無しを区別しないって中学生以下かよw

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-RykB):2023/04/23(日) 12:30:38.73 ID:0P3CP30X0.net
>>489
>公開せずにはいられない人

魔法科高校の劣等生が正にコレだったよ
後書きで担当編集が「こういうのは通常削らせるんですがあえて削らせませんでした」って書いてたけど
オメー仕事ちゃんとしろよと思った

501 :この名無しがすごい! (スププ Sd0a-GrRK):2023/04/23(日) 13:38:47.07 ID:S26Hz408d.net
>>500
あえてと言ってるのだから、あの芳ばしさを求めてる需要に配慮した結果やろ
悪目立ちしてるからってそれを取っ払ったら……ねぇ?
本wikiよりアンチwikiの方が作品に詳しかったくらいだし
成功だし有能よその編集

502 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 17:47:14.38 ID:z72jkkRv0.net
特に何の説明もなくドワーフとかゴブリンとか治癒魔法とか魔力とかいう単語を使うことのダメなところは「ファンタジーってこういうものだろ」という価値観を押しつけることによって与える不快感だ
そうしたものが嫌いならテンプレを無視した方がいいのだが、それだとただの精霊の守り人になってしまう

個人的にはワールドトリガー方式…必要な設定を必要な時にだけ語るというやり方がいいと思う
多分だがテンプレを押し付けられることの不快感は大抵の場合読書を中断するほど大きなものではない
テンプレの利点は説明と検索の容易さだから、テンプレを全無視して作った設定を最初のうちはどうにかテンプレ設定の用語だけで説明しつつ、徐々に説明を入れるようにしていきたい

503 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 18:16:45.10 ID:SUxzPIxN0.net
俺的にはテンプレの言葉を使いながら説明でオリジナリティ出そうとしている作品のほうが不快

504 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 18:30:43.93 ID:HRwlsrqba.net
そこまでいくともう個人の趣味でって話だな
自分もテンプレファンタジーより現実っぽい社会に
隠し味に一滴ファンタジー加えた程度が一番好み

505 :ああああ :2023/04/23(日) 18:34:04.15 ID:IfuQ6ured.net
確かにゴブリンに飽いた

506 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 18:46:39.09 ID:SUxzPIxN0.net
隠し味の一滴ファンタジーが謎

507 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 23:42:34.75 ID:fQeMN+qmd.net
ここしょっちゅうイラスレになるよね

508 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 23:52:22.01 ID:FPGf6vgf0.net
小さくて繁殖力旺盛
ゴブリンに代わってゴキブリンを提唱する

509 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 00:48:51.03 ID:+Tr0ej090.net
イラってなにー?

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-OAT9):2023/04/24(月) 07:48:25.39 ID:IoWcSm480.net
それってどこのゴキフォーマーなん

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f52a-RykB):2023/04/24(月) 17:41:02.65 ID:/G+IlLAF0.net
>>509
異世界だからで収められない無知と勘違いによるミスや穴を
指摘されることに我慢できず噛みついてくる人たちの感情だよ

512 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-CC5i):2023/04/24(月) 19:18:54.69 ID:XXGhCVTi0.net
このスレの場合は凝った設定を話し始めるとイライラして凝った設定は異世界にいらないと喚き散らす人が湧いて困るが
凝った説明いらない人は別にそれで良いんだけど他のスレ民にまで強制してくるのがキツいw

513 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/24(月) 19:30:32.25 ID:ejVLdaeka.net
別に本当に凝った設定や目新しい展開見せてくれるなら
別に何も言わないし言われないだろう

知識自慢始めたり贅肉としかならんようなストーリー無視した世界観に酔ってるのが
鬱陶しいだけ

514 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/24(月) 20:01:26.77 ID:EWUUId5Od.net
やりたい設定を掘り下げたり知恵を出し合うスレであって、嫌いな設定をけなすスレではないからな
向きを間違えていたら一生目的地には着かんわ

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-CC5i):2023/04/24(月) 20:45:10.65 ID:XXGhCVTi0.net
安い召喚呪文でゴキみたいに湧いたよw
流石単細胞

516 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/24(月) 20:50:29.39 ID:EWUUId5Od.net
お触り禁止NGリスト入りの輩が元気だな
皆も気を付けて

517 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 21:21:07.43 ID:ArGQAGG50.net
設定ばっかり長々語って肝心の本編がなかなか始まらないやつー
クソ作品あるあるのテンプレに収まってるあたり、つまりそういう事よな
まあ自分も、設定よりまずストーリーが読みたい派だわ
できればキャラの言動や話の展開でなんとなく伝えられるのがベスト

518 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 21:37:37.00 ID:BJ9wf40Y0.net
長文でウザいと思えるほど設定を練った作品ってあんま見た事ないけどなw

519 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 21:43:21.07 ID:ejVLdaeka.net
長文でウザいと思えるほど同じ展開繰り返す作品は腐るほど見たことあるけどな

520 :ああああ :2023/04/24(月) 23:00:02.94 ID:4WJz/u7pd.net
でもさ、具体的にこの作品は良かったとか、この作家は拘りがある、とかって話しないよな

521 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 23:08:40.93 ID:rELRnjUw0.net
ロードス島戦記が好きな人にはサルバトーレまじおすすめ クレリック・サーガ ダークエルフ物語 アイスウィンド・サーガ
最後のは途中までしか読めてないけど

522 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-tw6N):2023/04/24(月) 23:32:36.75 ID:8T7uwdyGa.net
それ読みたいけど手に入らないなあと長年思ってたら、子供向けで再版してたな
あと、リンクのゲームのシナリオも書いてて、ドリッズトが出てくる

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3371765?ref=sp_video_watch_related_videos

これの01:03の台詞「ガットバスター!」の意味が分からない
多分、翻訳家も分からないからそのままカタカナで表記したんだろうけど
その昔、ロード・オブ・ザ・リングのネトゲの翻訳をした人(主婦でバイトだった)にも質問したけど分からないと言われた

523 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-hm/B):2023/04/25(火) 00:08:21.74 ID:n5xsA9Z10.net
俺は図書館で借りて読んだよ

524 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1112-lV5i):2023/04/25(火) 01:06:43.59 ID:mA3NTNKc0.net
>>522
wiktionaryによると
An extremely funny joke.
A large meal that causes gastronomic pain.
という意味らしい。二番目は巨大バーガーとかに使う用法っぽいので、1番目とすると「片腹痛い」になるのかも?

525 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-tw6N):2023/04/25(火) 02:14:11.33 ID:53spqgOja.net
>>524
スゲー!分かった人、初めてだわ
他のスレとかひとつ回答つかなかったし

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-WJN6):2023/04/25(火) 04:09:47.97 ID:YayHdG+X0.net
またくだらない質問させてほしいんだけどさ
wikiで帆船見てたら「一日千里を航行すると記録されている」(中国8~18世紀)って書いてあったのね
千里って約3930kmじゃん
仮に24時間航行してたとして時速163.75km/hなんだけど戦闘船で速度重視だとしてもそんな早く走れるものなん?

527 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-/pJt):2023/04/25(火) 04:20:38.79 ID:uML5I1oFa.net
昔の中国の千里だと400~500kmくらいじゃね、知らんけど

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-WJN6):2023/04/25(火) 04:33:24.16 ID:YayHdG+X0.net
あ、そうか
1里でググったら約4kmって出てたけど中国は500mってなってたわ
つまり時速20kmぐらいってことか、納得
ありがとう

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/25(火) 04:59:30.91 ID:4M/qSy1D0.net
一日千里を走るだと慣用句くさいから実際の性能は疑っちまうなw

人にも使う表現だから船に使うのもありそうだしw

三国志の王允とかが一日千里を駆けると評されてた
実際に走るんじゃなくてとても優秀の意w

530 :この名無しがすごい! :2023/04/25(火) 08:45:59.55 ID:o4ec+OfAd.net
赤兎馬は一日千里を走るが、それについて行くお供の周倉
それを哀れんだ関羽は一日八百里走る名馬を与えた
周倉は残り二百里疲れた馬を担いでついて行ったとさ

531 :この名無しがすごい! :2023/04/25(火) 12:54:48.30 ID:6mpVtmLx0.net
大航海時代の帆船の速度は8~11ノット、つまり14~20km/hだとか
まあ、風や海面の条件にもよるし、速度の測り方にもよるだろうけど、おかしな数字を書いてる感じではないな

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d73-nmOE):2023/04/25(火) 13:01:12.34 ID:MOC1xY5k0.net
食は万里を超える

533 :この名無しがすごい! :2023/04/25(火) 15:33:04.72 ID:mGzq4Qc5d.net
>>531
大型船や中型小型船
内海や外海
喫水の深さや
四角帆や三角帆の違い、組み合わせの差
とか帆船は奥深くて理解するの大変だと思う

同じ船でも帆の組み合わせが違うだけで、シップ、バーグ、バーケンティン、スクーナーと変わるらしいし

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-GrRK):2023/04/25(火) 17:35:55.34 ID:Odh4VGe00.net
まあ、万だの千だの百だ十だ八だと
大元の意味じゃ、沢山とかいっぱいぐらいの意味だし……
八百屋も別に800も売ってる訳でもなく
八百万の神々は8000000柱いる訳でもなく
千手観音の手は1000本もない

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf7-mD2S):2023/04/25(火) 17:46:19.10 ID:W/CXiY+r0.net
海皇記の作者は商船高専の出身で有名な日本丸による演習航海も経験してるそうだ なるほど操船技術の描写には迫真性がある

リアル準拠の強みはその気があればいくらでも集められる既存の資料をそのまま設定資料に利用できることだな
手抜きのためのリアル準拠なんてあり得ないって人はテンプレに飽きたらない人のためのスレだと銘打ったここでも少なからず居そうではあるが

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-CC5i):2023/04/25(火) 18:07:18.60 ID:Cgo+GHOu0.net
>>520
具体的にするとそれは設定の話じゃないと噛み付く単細胞が出るからあまりやらないだけですが

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-CC5i):2023/04/25(火) 18:13:25.56 ID:Cgo+GHOu0.net
詳細描写を手抜きという人はあまり居ないと思うが
そういったものを語り出すると異世界には関係ないんだいというバカが暴れ出すことは良くあるが
手抜きは調べずに僕の考えた異世界だけを異世界ものという人達でしょ
しかしその僕の考えた異世界設定とやらml実際にはゲームやら現実ベースのうろ覚えの知識を拙い知識で並べている陳腐なものでしかない

実際みんな仕事とか趣味や学生時代に学んだ事しか詳しく語れない
例えばいきなり刑事物を書きたいといっても実際の警察の業務内容や交わされる言葉ってわからん
ドラマやネットや本で調べてもそれが本当に実態と合っているかわからないからリアティを持っているかどうかすら自分で判断できん

538 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/25(火) 18:24:38.07 ID:BF28hdrPa.net
史実も資料も経験も何もかも集めたうえで面白いウソ書けるのが上手い場合もあるから
西尾維新とか大ウソつきだけど資料集めはきちんとしたうえで嘘書いてる

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-GrRK):2023/04/25(火) 18:39:30.37 ID:Odh4VGe00.net
逃げ上手の若君に出てくるメンヘラ足利尊氏が
過去一フィクション上に出てくる中で本人像に近いというの聞いて
本物ってそっちなの!?って気分になったな
過去の脚本家達は知っててわざと巧妙に伏してきたんやなって

540 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/25(火) 18:43:49.25 ID:Q4dBHC+Ad.net
改変はともかく脚色無しで物語にしたらドラマ不足だからなぁ

541 :この名無しがすごい! (スップ Sdea-Otba):2023/04/25(火) 19:38:51.13 ID:FC/hs7j0d.net
>>539
このコピペ思い出した

【実際の上杉謙信】

・十代でアルコール依存症になる
・アルコール依存症から統合失調症と糖尿病を患う
・糖尿病のせいでインポになり子供が作れず
・統合失調症の誇大妄想を患い「神の声を聞いた」「私は神の生まれ変わり」と電波発言を繰り返す
・神の自分に逆らう奴には天罰を降すと粘着攻撃を繰り返す
・手紙にも馬鹿だの愚か者だとのと罵詈雑言を並べ立てる
・自分が優勢になると神の慈悲を与えると敵だった奴にも塩を贈る
・酒乱で酔って暴れ度々家臣を斬り殺す
・家臣に面倒臭がられ距離を置かれると「何で俺のことそんなに避けてんの?俺の事がそんなに嫌なわけ!?」というネチネチした手紙を送りつける
・そんな上杉謙信に嫌気がさして部下が謀反を起こしまくる
・「神の自分が圧政に苦しむ民を救う」と近隣諸国に攻め込みその土地を治めず、青田刈りをして自領に戻るを繰り返し民を苦しめる
・戦の決着がつく前に自領に撤退するから勝ち戦も負け戦もほぼ無く引き分けばかり(自称勝ち戦ばかり)
・それに反発した近隣の民を捕まえ奴隷として売り払い大儲け
・糖尿病が悪化して左脚が壊死、馬に乗れなくなる
・トイレで力んだ拍子に脳の血管が切れて死亡

542 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-/pJt):2023/04/25(火) 19:44:59.77 ID:cLOaSBtMa.net
・実は美少女

543 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-tw6N):2023/04/25(火) 20:16:53.61 ID:yb8Pm9ZZM.net
>>539
本人と会ったことがある奴が居ないのに本人像に近いとか、胡散臭いことこの上無しだぞ

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3684-U3wl):2023/04/25(火) 20:52:30.47 ID:eAS2pgA10.net
史実の足利尊氏に近いって、なんでわかるんや

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-RykB):2023/04/25(火) 21:00:16.19 ID:HsOOo8Xg0.net
鬼平こと、長谷川平蔵も実在の人物で、火付盗賊改方もあったし、
葵小僧とか有名な盗賊を捕まえたことも史実として残ってるけど、
小説になってるエピソードのほとんどは池波正太郎の創作だ。

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-ZRfZ):2023/04/25(火) 21:31:30.71 ID:7mC7MQz+0.net
刑事物なんて嘘が当たり前過ぎて実際の警察がどうこう知らなくても、それこそなろうファンタジー好きがなろうファンタジー書くみたいに刑事物の小説とか好きで読んでれば書けるんじゃね

昔の刑事ドラマなんて拳銃で撃ち合いとか定番だったろ
舞台がアメリカとかならともかく日本で

547 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/25(火) 21:42:41.09 ID:Q4dBHC+Ad.net
西部警察とかな
ああいう架空現代みたいな世界観、絶滅危惧種レベルに無くなってしまったんだよなぁ
細かい事をぐちゃぐちゃ言ってくる輩はどこにでもいるからな……
だからこそライトな世界観のファンタジーが流行る原動力というか苗床なり土壌なりにもなってくれたのだが

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-CC5i):2023/04/25(火) 22:08:19.61 ID:Cgo+GHOu0.net
今も昔もあの手を喜んでいたのは一部の人じゃなかろうか
少なくとも今はとても見れないが
小説にすると特に臭くて読めなさそう

549 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/25(火) 22:19:47.13 ID:BF28hdrPa.net
一部の人向けコンテンツの話してんだろ
みんなが幸せに読める話読みたいなら絵本でもどうぞ

昔から問題視されてたコンテンツこそ名作になりえると思うぞ
北斗の拳とかアストロ球団とか

550 :この名無しがすごい! (スププ Sd0a-GrRK):2023/04/25(火) 22:20:16.14 ID:XSPFBnTKd.net
離れて互いに撃ち合う銃撃戦というのは存外地味で
代わりに周囲の物品ふっとばして派手さを演出するからお金がね……

551 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/25(火) 22:36:32.31 ID:jCv6ZNCQd.net
ジャンル違いって気がする
今の子供にサッカー漫画を買ってきてって言われて、キャプテン翼渡すみたいな

それとも異世界スレだからそっちに振った話題にしてるとか?

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/25(火) 22:39:28.73 ID:n5xsA9Z10.net
マッドマックス2が北斗の拳のパクリだと聞いて、日本の漫画の影響力に驚いたな
マッドマックス2って40年以上前のアニメらしいよ

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca24-/HYv):2023/04/25(火) 22:41:16.94 ID:n5xsA9Z10.net
すまん書き込んだ後ググったら北斗の拳の方が後発でそっちがパクリらしい

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-CC5i):2023/04/25(火) 22:55:12.80 ID:Cgo+GHOu0.net
北斗の拳とかあの頃の漫画は海外の小説とかイラスト集を参考にまんま描いてた時代じゃなかろうか
今でも漫画や小説は流行りの物を真似するものだけど昔はさもオリジナルの様に出していた
真似したものを黙っていて勝手にオリジナルデザインだと読者に勘違いさせていただけなんだろうが

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 11da-JC23):2023/04/26(水) 02:06:47.98 ID:NFmtf8gf0.net
クラッシャージョウやダーティーペアの作者が書いた
荒廃した世界で農村を襲うバイク乗り集団を描いたSF「狼たちの曠野」を昔読んだけど

「バイクは無人神殿で無償で与えられる」
「野生の無人ガソリンスタンドがあってガソリンは無償で手に入る」
という機械文明ナニソレな設定だったな

北斗の拳(1983年)やマッドマックス2(1981年)の派生かと思ったら
初出がSFマガジン1980年11月臨時増刊号と 両者より先だったのが驚き

556 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-RykB):2023/04/26(水) 02:20:34.89 ID:fBqVQj5D0.net
ガンダムは、あんなに古い作品なのに第一作目からエレカ、つまりEVを出してたのが凄い

今から未来SF書くなら、電気自動車や水素燃料は当たり前、
シズマドライブ並に謎エンジンにするか、いっそ原子力にしてしまうか、
もうそこらへんからセンスを問われてくるのが辛いね。

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-8e/7):2023/04/26(水) 02:35:09.54 ID:WcHppdEC0.net
電気自動車自体は自動車の歴史の初期からあって、昔からガソリン車と覇権を争ってきたんだよな
そして、閉鎖空間では普通に使われ続けてきたからこそスペースコロニー内で使う乗り物として電気自動車を使うのはとても自然なの

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-zFTO):2023/04/26(水) 05:46:13.10 ID:WeSFGMUL0.net
SF読者の「○○が××でないとおかしい」ってのは「自然な推論として未来の○○は××になっているはずなのに、そうでないのはおかしい」という場合と「自分の好きな設定が使われてないとおかしい」という場合とあって区別が難しい
まあそれ以前にSF読者は何書いても誰それのパクリって言うんだけど…

559 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-WJN6):2023/04/26(水) 05:52:18.56 ID:1nXH3FMl0.net
俺たちも両親の設定(遺伝情報)をパクっている
でも底辺な俺の設定をパクってくれる子孫はいない

560 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/26(水) 06:10:07.02 ID:LKDKyAjZd.net
スペースコロニーどうやって作る?ってなるのが今の風潮

561 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF0a-CC5i):2023/04/26(水) 08:31:33.41 ID:MpKZU/G5F.net
電気自動車というと第二次世界大戦中から既にフォークリフトとかで日本国内でも幅広く実用化されてんだよね
乗用車としての電気自動車はここ二十年くらいからだけど

562 :この名無しがすごい! (スププ Sd0a-hzNv):2023/04/26(水) 10:31:35.84 ID:Lsid2sFkd.net
544
史料。

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a45-465K):2023/04/26(水) 15:28:03.84 ID:fEx+i+Ws0.net
SFはこれはSFじゃない論争が行き過ぎてジャンル消滅寸前なのでまどマギとかガルパンとかまでSF認定してる界隈だから

564 :この名無しがすごい! :2023/04/26(水) 18:57:57.56 ID:MB0Yk2j10.net
遺伝情報は自分に価値があるかどうかみんなわかってないんじゃないの
資産関係は明確に有利不利と言った価値が一目瞭然だが
社会

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1112-lV5i):2023/04/26(水) 20:37:19.58 ID:dD2z/AKC0.net
原子力は古い。4,50年代に原子力が認知され、人類は無限のエネルギーを手に入れて、バラ色の未来が訪れると予想された。
ファウンデーションが代表だね。
7,80年代はコンピュータが台頭した。オイルショックもあって、21世紀、都市は電化されAIに管理されたクリーンな社会になると予想された。
もちろん車は飛行し自動制御され交通事故は廃絶される。
しかし、だんだんと世紀末が近付くにつれ終末思想が広がり、社会はAIに管理されたディストピアとか核戦争による滅亡とかの方向に変わってくる。
ウォーゲームが代表だね。そしてポストアポカリプスがはやる。

566 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa2e-tw6N):2023/04/26(水) 23:24:25.07 ID:xHJpRLIDa.net
ファウンデーションがバラ色の世界だと!?

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-RykB):2023/04/26(水) 23:58:19.50 ID:fBqVQj5D0.net
昔は西暦2000年を待たずに石油は枯渇すると考えられてたから、
エネルギー危機を打破する希望として原子力は語られてた

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf7-mD2S):2023/04/27(木) 08:35:00.65 ID:U7ctskef0.net
ドラえもんワールドでの21世紀や22世紀は実質は初めから異世界だったと思うが現世現代が建て前なのび太の世界もベースが1980年代だから半ば異世界化しつつある空き地に土管という世界をリアルに知るのはアラフィフの私が最後の世代だろう

サザエさんワールドなんて昭和30年代辺りがベースなんで9割方異世界化しとる
ちびまる子ちゃんは初めから近過去という名の異世界だったがそろそろ近過去ではなくなってきたか

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-iIV7):2023/04/27(木) 09:56:24.97 ID:pJ3R7Svj0.net
まどマギはSF
不条理SFの大家が言ってたから間違いない

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-RykB):2023/04/27(木) 10:12:44.48 ID:NUjUfjhn0.net
定義が問題なんじゃなくて、人が科学に希望をもてばSFやウルトラマンが流行るし、
科学を恐怖すれば、世紀末やらフランケンシュタインが流行るといった
その時代ごとの「恐怖」や「希望」の象徴になりやすいシンボルをどれだけ的確に捉えられるかで流行作品が生まれるんだろう

571 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/27(木) 10:17:44.66 ID:koWxC0Fbd.net
んで、恐怖や嫌悪の対象がそういった怪物や事象から離れて社会的閉塞性なんかに移ってきたのでブームの形も変わってきたわけっすな
だから日常を飛び出して異世界で自由に生きるとか緩いスローライフなんかがムーブメント化した
物語に強大的な困難が必要な時代ではないのだ
まぁあくまでも大衆の嗜好であって、俺たちの好みはまた別だが

572 :この名無しがすごい! :2023/04/27(木) 12:32:55.25 ID:Hx2SMBCG0.net
異世界飽きた

573 :この名無しがすごい! :2023/04/27(木) 12:51:53.42 ID:gVdTAhUsa.net
なら新世界で

574 :この名無しがすごい! :2023/04/27(木) 13:14:31.80 ID:koWxC0Fbd.net
>>572異世界もの卒業おめでとう
たかだか娯楽作品、飽きたらどんどん別なものを探せばいい
俺たちはもう少し異世界ものを楽しむよ
お前は先に行くといい

575 :この名無しがすごい! :2023/04/27(木) 13:43:16.42 ID:b3RkMBZ+0.net
異世界はいい世界さ
hahaha

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3684-U3wl):2023/04/27(木) 17:03:02.70 ID:Hx2SMBCG0.net
40年くらい前の昔の小説読んでる
新鮮だわ
文章力、語彙力が凄い

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf7-mD2S):2023/04/27(木) 18:13:47.67 ID:KfdlCp910.net
エンデの「はてしない物語」がちょうど40年くらい前か?
新井素子「扉を開けて」もそのくらいか この人がいなかったらラノベというカテゴリーは存在しなかったかもしれない

100年以上前の作品だがマーク-トゥウェイン「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」は驚くほどなろうっぽい
ことによると史上最も有名な異世界モノかもしれない「不思議の国のアリス」&「鏡の国のアリス」に「オズの魔法使い」なんかもだいたいその頃か
コナン-ドイル「ロストワールド」なんてのもあったな


21世紀作品だけ読んで異世界モノに飽きたなんて不遜ですらある
異世界の沼は深いぞ

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3684-U3wl):2023/04/27(木) 21:13:56.77 ID:Hx2SMBCG0.net
その辺はとっくに読んだので、ファンタジージャンル以外を読んでる

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a510-RykB):2023/04/28(金) 17:07:52.52 ID:t7eIrbB+0.net
20世紀の異世界モノってロボットアニメが妙に多いな
ほとんどがスパロボに参戦済みだし

580 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ZRfZ):2023/04/28(金) 17:21:19.29 ID:MTaKsgkia.net
そもそもロボットアニメ自体が流行ってた時期だろうし

581 :この名無しがすごい! (スププ Sd0a-MO6t):2023/04/28(金) 17:22:27.55 ID:F15BkYlCd.net
>>579
だいたいサンライズの仕業

582 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-lZxY):2023/04/28(金) 17:24:35.88 ID:IVShARPLd.net
アニメはスポンサーがつくからな
おもちゃや子供向けグッズ売れますよ、って企画なら通りやすい時代だった
ロボものは特にグッズ展開が容易だっただろうしな

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf7-mD2S):2023/04/28(金) 18:23:48.19 ID:pwLTgJNH0.net
言うほど異世界モノしてた?
敵やロボットの出どころが異世界っぽい設定なのは多かったと思うけど主な舞台が異世界な話はあんまりなかったような(ダンバインってのがそうだとは聞いたけど私は見てない)

ワタルだのグランゾートはドラクエより後だったっけ? いずれにせよゲーム的でそれ以前からのロボットものの文脈を受けての異世界冒険譚ではないような

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a45-EwRH):2023/04/28(金) 19:40:27.23 ID:au0/uuEO0.net
ダンバインのせいで異世界転移ロボ物がドラクエより先に存在していることになるという

585 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-lZxY):2023/04/28(金) 19:42:22.74 ID:IVShARPLd.net
だから……何だ?

586 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/28(金) 20:01:00.00 ID:wCTZ6WO9d.net
ドラクエって転移してロボに乗る展開とかあるの?

587 :ああああ (スフッ Sd0a-hie5):2023/04/28(金) 20:26:29.95 ID:wCTZ6WO9d.net
異世界ロボものの方が、古い話か
ドラクエにロボットっていたっけ?とか思ってしまった

588 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-g+Wl):2023/04/28(金) 20:33:59.82 ID:sdEf3/T6a.net
ダンバインは異世界ものというより転移モノとして挙げられるんじゃないか

ザブングルだって異世界モノだ

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-+JPf):2023/04/28(金) 20:53:09.13 ID:0KCuLiiV0.net
>>586
ドラクエ4の魔神像までが限界

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-mD2S):2023/04/28(金) 21:23:57.27 ID:+umlhWVt0.net
ザブングルもみたことないなぁ…
最強ロボ ダイオージャの世界は異世界だろか?

21世紀に入ってからの作だけどキングゲイナーの世界は設定的には監督が同じガンダムよりも現世現代に近いはずなのにこっちのが異世界みが強いな
これヤッターマンを強く感じたんだけどタイムボカンシリーズ特にヤッターマンは週替わり異世界モノやってたように思う

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea29-geCs):2023/04/28(金) 21:28:48.02 ID:/LShO8To0.net
異世界っぽさはエスカフローネが至高
あとはレイアースとかゲームだけどサイバスターとか
サイバスターのアニメ版は黒歴史で

592 :この名無しがすごい! (スッププ Sd0a-8e/7):2023/04/28(金) 21:49:01.77 ID:F1zZDF8Sd.net
サイバスターのアニメって、リアルロボットvsスーパーロボットのアクションとしてリアルだと思うのだが、リアルロボ好きを名乗る奴ほど酷評したがるよな
あれこそがリアルロボットのリアルなのに

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea29-geCs):2023/04/28(金) 22:08:18.65 ID:/LShO8To0.net
アニバスターはゲームの内容と全く別物、かつアニメ自体の品質もイマイチな所で酷評だと思ってた
異世界で変なロボでる作品で一番印象的な思い出あるのは幻夢戦記レダ、80年代だけど

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-RykB):2023/04/28(金) 22:31:45.37 ID:dJlJckT50.net
明らかに異世界っていうと、古いものだと転移系のオーガス、レイアース
作画的な意味で異世界なのはメガゾーン23

595 :ああああ (スフッ Sdbf-gL73):2023/04/29(土) 05:19:02.37 ID:CJagfBzGd.net
ロボが出てくる別の星系の話をファンタジーにするのか、SFにするのかは内容次第だけど、FSSみたいなのははどっちに分類するんだろう?

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/04/29(土) 08:40:45.90 ID:S6HyCx+n0.net
このスレ的にはSFかファンタジーかという区分は重要ではない異世界SFもあるし現世現代を舞台にしたファンタジーもある

いわゆる時代劇の舞台は実質史実の江戸時代とは別モノな時代劇時代という名のファンタジー異世界だという話もあるがその時代劇と互いに影響を及ぼしあってる西部劇の舞台もフロンティアワールドという名のファンタジー異世界なんじゃなかろか?

んでSFの1ジャンルというコトになってるスペースオペラはその初期において西部劇の影響を強く受けてる
史上最も有名なスペオペはスターウォーズシリーズだと思うがあれなんか実質はファンタジー異世界モノだろう んで監督の趣味で時代劇の影響も強く光る剣でチャンバラやってたりするワケだ

三船敏郎の出演(オビワン役だと言われていたが実はダースベイダーだったという)が実現していたらその後の映画史はどう変わっていたか?
異世界モノへの影響もあったろうか?

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/04/29(土) 11:07:12.19 ID:d38VPTrg0.net
史実ではないからという理由で時代劇をファンタジー扱いするなら、
関羽が青龍刀を持ってる三国志は全てファンタジーということになり、
横光三国志も無双シリーズも蒼天航路も龍狼伝も、
分け隔てなく等しくファンタジーということになる。

何か違わないか、これ。

俺としては、横光や蒼天は「三国志」であり、
無双シリーズや龍狼伝は「ファンタジーな三国志」であり、
つまり前者はファンタジーではない、と分類したいんだが。

598 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-vqfb):2023/04/29(土) 11:15:46.98 ID:7xTEriJ8a.net
その場合三国志演義(系統)と正史三国志を分けないといかんのでは

あとファンタジーとフィクションも

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-MuPb):2023/04/29(土) 12:09:00.72 ID:CrrIeHW80.net
ファンタジーとフィクションは違うというのもそうだがファンタジー要素もリアル要素も濃度というモノがあってスパッと割り切れるもんではない
三国志の場合そもそもの原作(?)たる演技の段階で7割史実の3割虚構とか言ってるワケで3割の方には孔明が妖術使いだったり仙人が登場したりと単にフィクションではないファンタジー要素も差し込まれてる
逆に水滸伝や西遊記ですら元ネタになった史実はあるワケで

蒼天は演技じゃなく正史ベースだってことになっとるが演技とは違うところor角度にファンタジー要素が差し込まれてとる
龍狼伝は三国志の水滸伝化じゃなかろか

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/04/29(土) 12:35:07.84 ID:XcSyF08L0.net
まずフィクションとファンタジーと異世界を区別しようってやつー

三国志演義で言えば演義はフィクションであり史実ではありません
魔法や千年ぐらい後の兵器が出てくるなど一部ファンタジー要素もありますが
全体としてファンタジー作品と言うよりはただのフィクションです

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/04/29(土) 12:47:21.34 ID:XcSyF08L0.net
フィクションは史実ではない創作だと言うこと
十面埋伏の計とか偽撃転殺の計、虚誘掩殺の計とかやってますが全部フィクションです

ファンタジーはあり得ない物語、おとぎ話
魔法や怪物、年代的にずっと未来の武器兵器が出てくるなどそう言う要素

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-A7w6):2023/04/29(土) 15:52:23.88 ID:ddZraLcJ0.net
小説という形態をとっている場合においては史実もフィクションもファンタジーも混然一体としていて明確な区別はできないでしょ
書店などのジャンル分けとしては一応あるだろうけどそれ自体に深い意味合いはなくなんとなく探しやすい様にタグがついているだけの話

603 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/04/29(土) 16:05:06.36 ID:sYn/dSRSd.net
分類は解釈側のやる事でしかないからな
創る側、つまり設定する側にとっては大した事ではないからねぇ
まぁなろうみたいにジャンル登録が必要な場所では多少の意味があるが
基本的には結果論の話でしかない

まぁ好きに分類するといいのさ
それで作品の中身が変わるわけじゃないからな

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/04/29(土) 16:13:19.84 ID:XcSyF08L0.net
書き手にとっては云々とさもそれっぽい事言ってるけど
作り手だろうと読み手だろうと言葉の意味が変わるわけないだろ

三国志の分類はあくまで例え話、本題は言葉の意味の定義の話

605 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-wgJ4):2023/04/29(土) 16:21:37.59 ID:66iq3AUZd.net
司馬遼太郎は事実じゃないぞ(´・ω・`)

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-A7w6):2023/04/29(土) 16:35:35.45 ID:ddZraLcJ0.net
多義的な意味合いを持つので文脈は大いに変わる
そして作品内容は数文字の言葉で言い表せるほどに単純んあ構造をしていない
なんでも単純化して語りたがるのはあまり頭がいいとは言えない

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/04/29(土) 19:43:07.18 ID:YPoInIpv0.net
流石に空想小説に書かれている事を本当だと思って読んでる馬鹿な読者はおらんやろ(本当にいないよな?)
その上で読者は騙されたがって心の準備も出来ているのだから、後は作者が気持ちよく騙してやるだけよ
そうやって上手くノらせるのが難しいんだが……

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7712-CAvH):2023/04/29(土) 23:03:43.88 ID:1FXuxdJ10.net
ジャンル分けは基本マーケティングだから原理原則より実利をとりがち。
まぁ、大概は素直に分かれるというか、曖昧なのは売りにくいけど、たまにそういう意欲作がある。
レーベルとかでやり方は違うだろうし、なろうとかだとまた変わってくるだろう。

609 :ああああ (スフッ Sdbf-gL73):2023/04/30(日) 06:14:05.43 ID:sUwd83W4d.net
騙されたがるって気持ちはちょっとわかんない
ファンタジーものだから厳密に現実と比べても、しょうもないって達観ならわかる

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/04/30(日) 07:31:37.14 ID:1MUGMSbH0.net
>>609
達観、か。

手品師が、ステージの上で見事な技を披露して、
「種も仕掛けもありません」で花束や鳩を出した時、
「どーせ種があるんだよな」とか、「お前の言ってることは嘘だ! 種はある!」とか、
そうなるのか?

俺はただただ「は~、凄いなあ」と笑顔で、感嘆の溜息をついて拍手する。
種のたの字も考えない。そういう人は多いと思うけどな。

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/04/30(日) 07:32:52.34 ID:1MUGMSbH0.net
>>610補足
ここでいう「騙され(たが)る」ってのは、
ドラゴンやエルフが現実にいると思い込む、
ってわけではないぞ。無邪気に楽しむという意味だ。

流石にそんな勘違いはしてないと思うが、念の為。

612 :ああああ (スフッ Sdbf-gL73):2023/04/30(日) 09:09:55.86 ID:sUwd83W4d.net
確かに、面白い小説が読みたいって欲求って騙されたいって気持ちかもしれない。

ファンタジー小説が読みたい、けどリアリティは欲しいって矛盾というか、読んでて設定や描写に違和感あると、どうしてもストレスを感じる。
騙されたがるって言葉に賛同出来なかったんや。

613 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/04/30(日) 09:21:34.47 ID:lJfcsDzFd.net
働かずに贅沢したい、と同じよな
矛盾ではないが無理筋
そこを接待してもらうのが快楽なのだろう

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-fitb):2023/04/30(日) 11:14:20.23 ID:HQU8K4JO0.net
だから初期の洋ファンタジーは、
神話や歴史や世界観を事細かに設定し描写して、
馴染ませようとしてたんだろう。
SFと同じ雑誌に載ってたのもあるし、それに付き合う読者の下地ができてた。

今はゲームやアニメやらで細分化しすぎて逆に、
作品ごとの設定の違いがノイズになってくるから描写が必要になってきたのかも。

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/04/30(日) 12:21:41.95 ID:npg8mknw0.net
「『上手く』騙されたい」のだ

「騙されたいんだろ? この程度で騙されろや贅沢抜かすな」と抜かすヤカラはむしろ怨敵

616 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/04/30(日) 12:23:01.29 ID:lJfcsDzFd.net
人間、どこまでも贅沢になるからな

617 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-A7w6):2023/04/30(日) 12:25:10.74 ID:dhg1gF0G0.net
無理筋ではないでしょ
単に作者の誤謬とかがあるといきなり白ける
ファンタジーな部分はそれとして受け入れるが日常描写や世界・社会描写は現実に多くが依拠する
そこで偏った価値観や偏見に基づいた幼稚な社会改革とか言われるとうわぁとなる訳で

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-A7w6):2023/04/30(日) 12:30:59.41 ID:dhg1gF0G0.net
料理とかでドヤァも本当にそんな世界で作れんのとか
まだ異世界召喚でウーバーでマクドナルドの出前呼んで一人でうまうま言ってる方が許せる
異世界人が日本のカレーウマーとか言われるより、激臭糞掛蛆蒸を食べされて辛かったとヒロインが陰で泣いている方が好きだ

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-A7w6):2023/04/30(日) 13:07:25.46 ID:dhg1gF0G0.net
日本食とか出されるよりまだ海外のマイナーな伝統料理飯紹介して不味いまずい言って食べてる方が調べてるよね感があって好感持てる

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7d-SrH4):2023/04/30(日) 13:50:52.24 ID:faS/vPq90.net
てか、折角の異世界舞台で、
食い物とかいう異世界っぽさを表現出来る部分で日本で食えるもの出さんでもなぁ
異世界じゃなくてもせめて異国情緒くらい残してもええのに

621 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/04/30(日) 13:56:09.46 ID:2tpdrUYZa.net
ハンバーグすげーとかはともかくとして
お前ら、普段どんなもの食べてるの?と聞きたくなる

622 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/04/30(日) 13:57:25.42 ID:lJfcsDzFd.net
ああいうのは異世界情緒を出したい作品でやってるわけじゃないからなぁ
異世界情緒を出す作品が読みたいって個人的願望は分かるが的外れというか読むべき作品が違うで

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7d-SrH4):2023/04/30(日) 14:01:07.25 ID:faS/vPq90.net
>>622
でもそれ言い出したら、異世界舞台じゃなくても
アフリカや未開の部族相手で十分じゃね?

624 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/04/30(日) 14:02:33.03 ID:2tpdrUYZa.net
まあ、ハンバーグすげーやるような小説なら大抵なろう系だろうし的外れだわな
やっぱりまともなもの読もうと思ったら金出してレーベル考えて読めってことだよな

625 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/04/30(日) 14:07:53.82 ID:lJfcsDzFd.net
>>623そうだねぇ
何せそれは大抵サブイベントだからね
必然性もないし、本題ですらない

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/04/30(日) 14:24:09.77 ID:hIalXlaf0.net
異世界と言うのは本来我々の世界ではない世界の事だから
縁の無い海外も異世界と変わらないのは当たり前だよ

時空の壁の向こうだけが異世界ではないのだ

627 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-5GcX):2023/04/30(日) 14:33:34.41 ID:Q1InHiGea.net
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった

628 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-ZLGR):2023/04/30(日) 14:54:40.12 ID:lJJqJcUka.net
お迎えのお姉さんの家で御馳走になったらカレーにちくわ入ってて異世界感があった

629 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/04/30(日) 15:01:51.77 ID:aqszTQSc0.net
カレーやおでんは大抵のものをぶち込んでも許される感あるから
そんなに驚きはないな
他にも家で作るインスタントラーメンとかも
でもそういや、はんぺんやちくわぶなにそれ?な地域のせいか
そこら辺は異世界というかもはや架空の食い物に感じる
他にも中濃ソースとか

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/04/30(日) 15:02:55.60 ID:npg8mknw0.net
異世界ってのは現世現代と「異」なる「世界」のコトだよな

よく知ってるいつもの異世界だけが異世界だ!と言わんばかりの人は最大限控えめに言ってここじゃスレちだ

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57bd-A7w6):2023/04/30(日) 16:15:24.95 ID:lZ3nYxP10.net
異世界と言ってもそんな全てが違う異世界なんてほぼ見当たらない
あまりに全てが違うとかなりシュールなコメディになって今度は笑いどころが難しくなる
異世界と言っても実際は現実社会を風刺した世界に過ぎないし
異世界を間違いや無知の免罪符として語るのは違うんじゃないの

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/04/30(日) 17:48:27.05 ID:1MUGMSbH0.net
「世界」というのは「世界地図」に書かれている範囲のことだから、
例えば火星やバルタン星の住人の手には、
地球とは「異なる世界地図」があるわけで、すなわち異世界である。

言葉の定義上、間違ってはいないよな。

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/04/30(日) 17:56:10.06 ID:aqszTQSc0.net
世界という言葉一つとっても
その世界を示すものが、宗教やら社会圏やら文化圏やら様々だしな

634 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM8b-0Qic):2023/04/30(日) 18:30:34.37 ID:3IPEprJkM.net
鉄鍋のジャン読んでたら作中最上位の料理人が斜視だったけど、
ファンタジー世界なら治療できなくて不思議でないから
キャラの個性づけとして斜視は採用できるな、と思った

クレームなのかなんなのか巻が進むと斜視でなくなったけど

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f84-/oUf):2023/04/30(日) 18:37:04.03 ID:wO8eyRpJ0.net
ファンタジーじゃ包茎だって治療できねーぞ

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d773-EYKH):2023/04/30(日) 18:38:47.34 ID:hSvllLyJ0.net
包茎手術しても回復魔法を受けると皮が復活する

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/04/30(日) 19:38:52.13 ID:aqszTQSc0.net
変身魔法でいけっから!

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/04/30(日) 19:46:12.31 ID:aqszTQSc0.net
変身魔法といや、ホグワーツレガシーで
敵を爆弾に変身させて無力化を図ると同時に攻撃に転用するのはエゲつないと思いましたまる
いくらなんでもゲームだからってなんつーか……なんつーか……
開発したスタッフ鬼畜かよ

639 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-ydPw):2023/04/30(日) 19:51:51.23 ID:CXZrg7Nd0.net
ただの二代目火影では

640 :この名無しがすごい! (アメ MMdb-Dp0p):2023/04/30(日) 20:42:09.71 ID:ARa7gRf1M.net
異世界対自衛隊見たワイ(もしやTRPG風富士見異世界対MMO風なろう異世界って誰もやってないのでは…?)

641 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-0Qic):2023/04/30(日) 23:03:13.04 ID:p9ghIOu40.net
ダンまちで主人公の町(レベル制、スキル制)とそれ以外の町が戦争すれば似ような事態になるのかもね

642 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 07:16:57.48 ID://EKXj3q0.net
漫画で(コミカライズ?)「追放する側の物語」ってのがあったんだが

「俺TUEEEEEさせる側の物語」ってのはどすか?

無謀にも(?)ナローシュさまに突っかかってペチョッと潰されて俺TUEEEEEネタになる雑魚キャラの物語…ではなくてトラックに牽かれて死亡した平凡で特に取り柄のない(文字どーり)やろーを転生させて俺TUEEEEEさせる転生神の物語
テメーみてぇのが素で俺TUEEEEE出来るワケがあるかぁ!!!とか毒づきながら一生懸命世界を調整したりそれと気付かれないように介入したりしてなんとか俺TUEEEEEさせようとする苦労性なGMないし運営管理者の話

643 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 07:20:50.65 ID:k9G+EhBG0.net
>>642
>テメーみてぇのが素で俺TUEEEEE出来るワケがあるかぁ
素質のある別のやつ転生させれば?

644 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 07:59:41.35 ID:S676rXTq0.net
>>643
その方がオモロイと思われます?

どのみち言い訳になるから設定はいか様にも
テンプレという名の(超)世界の法則に縛られつつその穴ないし矛盾を埋めるために奔走しなきゃいけないってコトでもいいしより低性能なのを俺TUEEEEEさせる方が高ポイントになるゲームを神さま達がやってるってコトでも

645 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 08:32:00.57 ID:IJHg+mn6d.net
>>642書いてみるれば良い
ひとまずお試し短編で5000文字って所だろう
人にあれこれ問うまでもないレベル

646 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 09:26:43.17 ID:2i64vuEXM.net
そういうギャグ漫画はピッコマで読んだな

転移者の自尊心が膨らむことで利益を得られる世界で、
今回は取り分け力のない人が転移したんで無理矢理村人総出でヨイショするっていう

タイトル忘れたけど

647 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 09:50:51.06 ID:cI4mjAyB0.net
>646
「剣戟rock'n'roll」の召喚勇者が『信じる心を力にする』チート持ちだったため
民衆の前で公開試合(八百長)をして『信じる心』を集めてたな

648 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 12:25:32.07 ID:hUr1/Mxud.net
俺異世界に来た 色々あって奴隷三百人押し付けられたんだが、奴隷同士のいじめや喧嘩やいさかいが絶えない
禁止してもすぐトラブル起こす どうしたらいいの?

649 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 12:40:14.08 ID:k9G+EhBG0.net
ころせ

650 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 12:41:43.17 ID:VdjbT1wFa.net
ちょっと現代日本と違えば異世界もの認定するのは
流石にいただけないな。
例えば、ドンキホーテは、異世界物か?
読んだことなくても、ググれば分かるが、あれは現実と物語の認識ごっちゃになった男が
自分を騎士だと思い込んで、やらかすお話だ
異世界は主人公の頭の中にしかないが、異世界ものと呼んでよいものか

651 :この名無しがすごい! :2023/05/01(月) 13:45:32.92 ID:F8NAAcWs0.net
異世界それは、シミュレーション仮説が正しい世界
我々の世界をシミュレーションしている上位世界も異世界だし
上位世界でシミュレーションされている他のシミュレーション世界も異世界

上位世界で行われているゲーム世界も異世界

現代ダンジョン物は上位世界で我々のシミュレーション世界を
複製してゲームに流用した、複製パラレルワールド

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/05/01(月) 15:48:29.70 ID:OW6+jXXw0.net
スターオーシャンがどうしたって?

653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f54-i5+h):2023/05/01(月) 17:32:51.98 ID:F8NAAcWs0.net
>>652
スターオーシャンやったことないけど、3で1と2を否定するゲーム世界だ!とやったって検索結果にでてきたw
昔からシミュレーション仮説を題材にした話ってあるんだね

シミュレーション仮説を肯定すれば、どんな異世界もあり得ると言えると思うんだ
その時、神として登場する神・女神はシミュレーション世界を管理するAIだろうけどね

異世界転生・転移は上位世界のシムシティ的なゲーム世界でのユーザ間、NPC売買だろうね

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/05/01(月) 19:01:17.37 ID:OW6+jXXw0.net
まぁ宇宙シミュレータってそんな珍しくもないネタだし
何かヒット作でも出れば雨後の筍の様にテンプレになるかもなw

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/01(月) 19:04:03.29 ID:CghcWwKB0.net
俺が知ってる中で一番有名なのはリング三部作が宇宙シミュレータだった
個人的には3作目のループも面白かったんで、あれも映画化していいんじゃないかと思うけども

656 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/05/01(月) 19:06:02.32 ID:IJHg+mn6d.net
しなかったんだっけ?

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/01(月) 19:08:37.76 ID:CghcWwKB0.net
リング らせん バースデイ リング0くらいまでじゃなかったっけ めんどいんで今調べずに書いてるけども

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/01(月) 19:14:02.55 ID:3a48SlzM0.net
リング原作は、その後もタイドだのエスだの続きあったのかよって思ったな
なお、それぞれ貞子と貞子3Dとして映画化されました

>>656
何かと映像化するには難しい内容だしな

659 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/01(月) 19:16:57.33 ID:CghcWwKB0.net
>>658
三部作で完結みたいなこと作者あとがきに書いてあった記憶があるけど更に続編出てたのか 知らなかったわ

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/01(月) 20:31:41.36 ID:3a48SlzM0.net
宇宙スケールじゃなくても、デジモンとかグリッドマンみたく
逆にコンピュータ内に異世界が広がっててもいいっすわ
しかし、グリッドマンのコンピューターワールドは電脳・仮想空間とはまた違う特殊な世界だったなあ

661 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/05/01(月) 20:32:59.29 ID:IJHg+mn6d.net
それがマトリックスでは

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/01(月) 21:11:35.69 ID:CghcWwKB0.net
あ、マトリックス忘れてた
完璧な回答やな

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/01(月) 21:30:09.17 ID://EKXj3q0.net
ゼーガペインはコンピュータ内の存在としてだけ生き残ってる人類が無理やりリアルワールドに干渉する感じだったか とすると逆転移と言えなくもない?

マトリックスだとリアルワールドに肉体はあるわけでハード的にはSAO型のVRMMOと同じだわな
猿の惑星(旧)型の異世界かと思いきや実は…の逆でリアルワールドと見せかけて実は…のパターンなワケだが

664 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-HoNx):2023/05/01(月) 21:36:28.21 ID:/PMEV6un0.net
最終回でいきなりゲーム世界ということになった代紋Take2

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-8qNf):2023/05/01(月) 21:46:55.15 ID:C2XGpCZS0.net
転としてなら好きだけど結に持ってこられると夢落ちと同レベルなんだよな

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f32-UaRa):2023/05/01(月) 23:59:02.55 ID:UWRPAmBU0.net
広げすぎた話を終わらせる「作家に優しい罰」ですな

667 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f84-/oUf):2023/05/02(火) 00:33:51.61 ID:FEdLQfhb0.net
マトリックスの概念は40年近く前からあったからなー

ウィリアム・ギブソンの「ニューロマンサー」で。その時からマトリックスの名前がついてた。

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f29-5GcX):2023/05/02(火) 00:42:15.09 ID:n1TkULmk0.net
コンピュータの中に入る電脳世界モノで古いのだとトロンが思い浮かぶ
特撮とアニメのグリッドマンはトロン系っぽい

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f45-pfmK):2023/05/02(火) 03:29:52.16 ID:BNzsajbg0.net
昔はシミュレーションじゃなくてコンピューターの中の異世界だったりするんだよな

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/02(火) 06:07:28.97 ID:bsLXMYKt0.net
以前図書館でコンピュータシミュレーションやってたはずがなぜか二次元世界に繋がってしまい球形ではなく円形の惑星上にノミっぽい楕円の胴体に3対の手足の二次元星人?の世界をモニターするようになった…という話を読んだんだけどタイトルが思い出せない

同じ二次元の世界でも比較的有名なフラットランドはキャラが正多角形であるなど抽象的な幾何学的世界だけど上の話は生物学的天文学的にかなりリアルな設定と描写だった
二次元だからすれ違うということができず一方が他方を踏み越えなきゃいけないし結び目も作れない
二次元蒸気機関が普及してて文明的には産業革命期っぽいが初歩的な二次元コンピュータなんかもあったりする

671 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-A7w6):2023/05/02(火) 07:50:56.62 ID:i9mCSuE4F.net
古典で言えば仮想世界は蛤や神の夢
代わりどころで言えば銀河ヒッチハイクガイドの地球人などの動植物を含めた地球自体がシミュレーション目的で作られた惑星型計算機

672 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-A7w6):2023/05/02(火) 07:55:24.80 ID:i9mCSuE4F.net
物語冒頭で銀河ハイウェイの建設予定地にあったので地球毎人類は滅亡するけど、バックアップの地球があったので主人公だけは生き残って地球2号に移住して起動スイッチをおす

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-iT4P):2023/05/03(水) 05:41:00.29 ID:UXVrnqeK0.net
あんまり描写されることもないけど
冒険者って野宿が当たり前なイメージあるけど商人とか一般の人とかってどうなの?
商人とか一般の人が街から街へ馬車へ移動しようとした場合
「ほとんど一日以内に隣町があるので宿で休める」のが普通なのか
「隣町まで数日はかかるので商人とか一般の人であっても野宿する」のが普通なのか
なろう作品的にはどっちが世界観にマッチすると思う?
(なろうハイファン、魔法とか剣の世界、交通は帆船・馬車ぐらいで動力機関はまだ発達していない)

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-efom):2023/05/03(水) 06:29:44.61 ID:Q4ZtVSc70.net
人が集まって村が出来る
村を維持するのに必要な食材資材が近くにあるうちは問題ないけれど
発展する毎に周囲から資源は減る(植林とか栽培の知識は未熟のはず)
この前提で考えるけど

資源確保の為、遠方へ移動する必要に迫られると思うので
一日の移動限界地点には拠点を設けるはず
その地が新たな集落に発展すると思うんよね
だから自分は
「ほとんど一日以内に隣町があるので宿で休める」で書いてる

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-iT4P):2023/05/03(水) 07:08:42.42 ID:UXVrnqeK0.net
>>674
そうなんよね
自分は一日以内の距離に村程度がある前提で書いてて、小説内で描写するわけじゃないけど脳内設定上、一定距離にかならず村があることになっちゃってる
でも書いててそれってなんか都合よく発展しすぎかなとか感じちゃったんだよね

というかふと思ったけど、都市・比較的大きな街を中心に村や小さな街があって、圏を築く
圏内ならだいたい一日以内の距離
圏同士の行き来なら一日以上かかる
って感じでもいいわけだね
圏内で活動する商人は多くいるけど、圏同士を跨いで商売する商人は少ないって考えればそれっぽいし
圏同士の物流を支えているのは大商人みたいな
ああ参考になったよありがとう

676 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-efom):2023/05/03(水) 07:29:09.52 ID:Q4ZtVSc70.net
遠隔地に特産品(異世界で言うなら薬草とかの貴重品)があれば、その集落が町から都市へ
いずれ支配者の拠点となるだろうし
特産品がなくとも集落間を繋ぐ宿場町は自然と発展するはず
いちおうこの辺りの設定は物語を書く前に固めてあるから話の中で設定小出しにしてるよ

677 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/05/03(水) 07:45:03.36 ID:wfbLpJG9d.net
モンスターがいるかどうか
いる場合の危険性や対策の仕方で分かれる
特に瘴気だ魔力溜まりだ闇だからでモンスターが無限に沸く場合、街道沿いの小さい町や村は維持が厳しい刑罰としての在住になるだろう
魔除けの結界魔法や神聖系の術、民間のまじないレベルで対策と維持が出来やすいほどに街道沿いの町や村は存在しやすくなるだろう

モンスター以外なら地場産業と水の手だけが問題だから大した事は無い

678 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 09:35:16.84 ID:RzCFHb0e0.net
モンスターうんぬんの現世にはない要素をとりあえず横に置いとくなら往来の頻度がある程度以上あるかじゃないの?
自然発生で宿場町が徒歩1日距離以内の間隔で生まれるのは結構に往来がある主要街道に限られそうだけど

日本で宿場町って言ってイメージされる東海道とか中仙道やらのそれは戦国以前からある程度自然発生してたんだろけど江戸時代に政策的に整えられたもの
ナロタジーだとリアル中世よりも強力な王国帝国がデフォな感じだしモンスターやらがいる世界だからこそ政策的に造られたってコトでもいいかも

宿場町じゃなく農村でいいなら結構徒歩1日圏内の距離感の密度であるってコトにするならよそ者に対する警戒感がどの程度なのかによるか
モンスターよりも人間の盗賊なんかがどの程度一般的なのかが問題になるかな

679 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-A7w6):2023/05/03(水) 09:59:25.74 ID:xbdCtG/ld.net
アメリカ開拓時代では開拓地に行く人を集めて数百人の大規模なキャラバンで隊列を組んで数週間掛けて移動して野営をしてた
中には雪山登山をして冬の山中で遭難して全滅なんて事も珍しくなかった
1日で移動できる距離に集落がある様な場所にモンスターやらが出ると言うのはいつも読んでてものすごく違和感ある

680 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-A7w6):2023/05/03(水) 10:05:39.13 ID:xbdCtG/ld.net
なろたじーにおける冒険者が日常的に狩って日銭を稼ぐモンスターは実際には猿やクマに過ぎないものでしょ
確かに危険な野生動物だが、神話や英雄譚のモンスターとは全く違う
猟師やハイキングで出会ったヒグマを撃退した猟師や登山客みたいな卑近なものに読めてしまいワクワク感はゼロ

681 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-A7w6):2023/05/03(水) 10:11:46.22 ID:xbdCtG/ld.net
ライトファンタジーの冒険者の経済活動はMMOやRPGの経験値・ゴールド稼ぎを猟師の経済活動として捉えて描写を模倣している
結果的に冒険とは言えない単なる仕事に成り下がっている

どれだけ火を吐いた、巨大、凄まじい強さと言われても猪を狩ってる猟師との違いがなくこれが実際に舞台を北海道にして羆を狩ってる猟師のおっちゃんでも問題ないし寧ろそっちの方が面白いんじゃ?と言う疑問符まで湧いてくる

682 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/05/03(水) 10:15:26.74 ID:wfbLpJG9d.net
まぁ好きに妄想なり創作していいのさ
自分の世界だからな
俺はファンタジー世界の移動で平和だったり地味な機械的なトラブルや人間的なトラブルしか無いなんて御免だから瘴気溜まりからモンスターが沸く世界にするけど、それが正義ってわけではない
単に一番人気ってだけだから気にするほどじゃないさ

683 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-A7w6):2023/05/03(水) 10:50:47.11 ID:xbdCtG/ld.net
大体隊商って移動速度遅いわけでしょ
荷物を荷場所などに積んでゆっくり移動する
しかも未開に近い開拓地なんて道の整備もできていない泥道・獣道
それをローマ時代に整備された道や日常的に交易がある都市と同じ距離感で語る方がおかしいし
ましてや怪物が出る様な道の整備なんて恒常的に維持出来ないし
色々とおかしい点がある

そう言うの考えるとモンスターが溢れる世界は古代のシュヴァルツシュルトの様に蛮族しか住んで居らず地図も作られていない未開の地じゃないと不自然に思える

684 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-A7w6):2023/05/03(水) 10:54:16.72 ID:xbdCtG/ld.net
シュヴァルツヴァルト(ゲルマンの黒い森)だったか

685 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/05/03(水) 11:17:40.79 ID:wfbLpJG9d.net
ファンタジー世界で移動や旅に関するファンタジー作用が何一つ無い地味な世界観ならまぁそうだろうな
ファンタジー馬や移動に用いラバロバラマラクダなんかは地球のそれよりタフで力持ちで粗食に強くて速くて荒れ地にも強くて良いと俺は思うがね
まぁそういう人は最初からモンスターがいない世界を妄想なり創作なりすれば良いだけさ
ダンジョンから出てこないとかね

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 12:47:07.76 ID:RzCFHb0e0.net
物語になりやすいのは正に歴史が動いてるって時代なんで
日本史で言ったら1に戦国(室町末期)2に幕末 3が平安末期の源平合戦の頃で4が鎌倉末〜室町初期の太平記の時代か ひとつの時代が終わろうとしていて新しい時代が始まるところで一応物語にピリオドが打たれる

そういうイメージでいったらモンスターやらが跋扈するようになったのは最近のことってんでもいい(王道RPGでも存外よくある設定じゃないか?)
地図なき世界に地図を造ろうとする大航海時代みたいなイメージでもいい

テンプレナロタジーがそういうんじゃないというのには同意 日本史ベースの物語ならほぼほぼファンタジー異世界と言われるまでテンプレ化している江戸時代が舞台(という建て前)な時代劇に近い
テンプレだから背景の世界に解説がいらないのが取り柄なワケだが凝った物語を望む場合そのテンプレというのが弱点にもなる大抵背景がテンプレだとセットでキャラ設定や展開までテンプレ化してるもんだから
テンプレ好き(な読者)に受けてるのは俺TUEEEEEという展開のテンプレの方だと思うが それを味わう(ナローシュさまに自己同一化してキモチヨクなる)のが目的だと凝るなら俺TUEEEEE(の仕方)のところで他は十把一絡げのテンプレで流す方がいいんだろ(知らんけど)

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-efom):2023/05/03(水) 12:57:28.42 ID:Q4ZtVSc70.net
以降の書き込み見て、やはりリアルさのみにこだわったらやはり物語としては微妙になるなって印象
未開地開拓物語は確かに面白そうだけど、命の危険が常に隣り合わせの話になりそうだし
人情味溢れるストーリーなんて書けそうもないからいいや

688 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 13:14:47.25 ID:RzCFHb0e0.net
西部劇は開拓地の物語のはずなんだが時代劇なみにテンプレ化してる気がする

初期のスペースオペラは西部劇がベースってか馬を宇宙船に銃をレイガンに置き換えただけのシロモノだったようだが元の西部劇に比べれば開拓地感は取り戻すことが出来てたかもしれない
何度も書いたことだけど史上最も有名なスペオペであるスターウォーズは実質異世界ファンタジーだと思うんだよね
星ごとに舞台背景的な設定はさまざまだけど全体を貫くテーマは歴史大河ロマンにルークの一族の個人的なファミリーファンタジーを絡めた王道

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff55-ht3l):2023/05/03(水) 13:16:50.73 ID:8GCjde9/0.net
魔法が有ってマジックアイテムが有って、神や魔王やドラゴンやエルフやドワーフやオークやゴブリンが居る世界の近代・現代て舞台の話は、もっと有っていい。

690 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff55-ht3l):2023/05/03(水) 13:17:43.50 ID:8GCjde9/0.net
688
「デューン」の方が早くね?

691 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-SrH4):2023/05/03(水) 13:24:12.34 ID:FGMcN5u3d.net
たまにはモジャ公や銀河鉄道999を推してみる

692 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 13:54:17.26 ID:RzCFHb0e0.net
>>690
早い? なんのこと?

>>691
999は好きだし典型的なスペオペ以上に異世界モノっぽいね ただしキノの旅みたいな多世界を渡り歩く日替わり日帰り異世界モノか
999の停車時間その星の自転周期すなわち一昼夜に対しキノはひとつの国(街?)には3日までと決めてるようだが

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-uWQV):2023/05/03(水) 14:01:28.38 ID:k4gojDZP0.net
そもそもスペオペは読者にとって異質な世界で冒険活劇を繰り広げる異世界もの

694 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-ht3l):2023/05/03(水) 14:16:26.88 ID:96nV+3Yjd.net
692
文脈的に、例に挙げるなら、スターウォーズも影響下にあるデューンの方が順当では?

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 14:57:57.94 ID:RzCFHb0e0.net
694
ああそうなんだ
不勉強で読んだことないが機会があったら読んでみるよ…小説に限ると一番有名なスペオペってなんだろね?

ウィキでそのデューンの項目読むとその影響を受けた作品として漂流教室や風の谷のナウシカなんかも挙がってるがこれらなんかも未来の世界って設定だから異世界モノじゃないって言うのは理解できんね

テンプレってかキーワード的に冒険者だのモンスターだの果てはレベルやらスキルやらいう言葉が出てくるのが異世界モノだとマジで思ってる人はこのスレでもいるようだがそんな人には今は夢のような時代だろう何をお嘆きすることがある(→>>1)てなもんだが常々おらぁ錯者さまだから読み専と違ってアッタマよくってエレェんだって自慢してる人がそんなだとアホウな上に荒らしだとしか思えんわ

696 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ):2023/05/03(水) 15:02:38.74 ID:wfbLpJG9d.net
お触り禁止のNGリスト入りの人だから触らんようにな

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f84-/oUf):2023/05/03(水) 15:26:37.77 ID:jZFLAcEU0.net
有名なスペオペといえば、スターウルフかな(*´ω`*)

698 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 16:10:31.40 ID:Dn9K7vdj0.net
ヒデタ樹良いよな!
じゃなくて同じ作者ならキャプテン・フューチャー先に上がるだろw

699 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 16:13:32.84 ID:RzCFHb0e0.net
>>696
この人がそのアホウな荒らしね
今ある4つのレスにはこの人のわかりにくい悪質さ(ヒキョーさと言うべきか)が比較的わかりやすく出ている
自分は大正義なろうテンプレの化身だとでも思ってるようで気に入らんレス≒非テンプレ的なレスには「勝手にやっとれや(俺にウケん設定は世間にもかかわらずウケねーよw)」とやるクセしやがって人には主語がデカイとか偏ってるとか抜かすんだぜ?

スップ系はリストに入れてもあんま意味ないし出現するごとに警告を発するしかない
本音をオブラートに包むのはワリと得意だが文体に特徴があるのでわかる人には判別は比較的容易

>>697
マジすか存在も知らなかったよ
スペオペは結構読んでる(昔のことだが)と思ってたけど自信がなくなった

700 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 16:14:37.03 ID:viuLAQxo0.net
魔素から魔力が生み出されるって聞くと
→ 魔素はゲージ粒子(ボゾン)
→ パウリの排他律に従わない。
→ 物質を構成できない
→ 【石弾】とか唱えて石が出てくるのはあり得ない

(´・ω・`) とか思っちゃう...

701 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 16:35:36.85 ID:Q4ZtVSc70.net
長い割に細かい点をつついているだけで物語にじゃあどう落とし込むのって部分が掛けてるんよなあ

702 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 17:02:03.28 ID:4jEYijeq0.net
たまに纏め具体的に書いてるが

703 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 17:06:27.45 ID:4jEYijeq0.net
取り敢えずは思いついた事を挙げていき羅列するだけでいいんじゃなかろうか
そうやってアウトプットしていくとある時突然繋がって一つの形になる
脳味噌って意外とそんなもので自分で意識せずともインプットされた情報を無意識化で整理して閃きを生む
寝て起きると前日進まなかったレポートやらがすらすら書ける事があるのと一緒
このアウトプットを取り敢えずするって行為が脳味噌を整理する手助けになってる

704 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 17:09:21.47 ID:4jEYijeq0.net
会話してると脳が刺激されて活性化するけどここに書き込む様な連中は話し相手に乏しく寂しいから書いているんだろ
好き勝手に書けば良いんだよ

705 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 17:12:46.79 ID:wfbLpJG9d.net
突然の自己紹介……?

706 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 18:25:11.02 ID:bVcaqJg30.net
俺らはみんなプロではないんだから、
ただのオタ同士で議論してるだけだから……
と言われたらそれまでだけど。

例えば、作者が思いっきり狙って「萌える美少女キャラ」を描いても、
読者がさっぱり萌えなければ、それは世間的に萌えキャラとして
認定されない。ただの女性キャラなわけで。

「このキャラは、萌えキャラである」と決めるのは、
読者であって作者ではない。同じ理屈で、
「この作品はファンタジー作品、舞台はファンタジー世界」というのも、
結局は読者が決めることだと思う。

もちろん作者が自分の作品について、自称するのは自由だよ。
それが最初に言った「プロではないんだから」ってこと。
自分の出してる同人誌なり、掲載してるサイトなりで語るのは自由。

707 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 18:34:56.62 ID:wfbLpJG9d.net
分類は解釈側だから好きに解釈して分類していいよ
それで作品の何かが変わるわけじゃないからね
めいめい括り合って楽しむといい

708 :この名無しがすごい! :2023/05/03(水) 18:44:23.14 ID:Svq+yB/90.net
>スペオペは読者にとって異質な世界で冒険活劇を繰り広げる異世界もの

話がごっちゃになってるからまとまりのない流れになってるけど
小説やアメコミと映像化作品は別

『宇宙大作戦』ではやたらと西部劇のセットが登場するのは、当時の米では西部劇ものが粗製乱造されていたから
セットや小道具が安く調達できて製作費をおさえられるという身もふたもない現実がある

さらに映画化作品では、教養のないバカなアメリカ人への分かりやすさが求められ、異なる世界を演出せねばならなくても
東洋(日本)的な絵面や思想、ややイメージしやすいアラブ的な概念が安直に導入されている

共通しているのは前世紀のディズニーアニメに見られる絶対善と絶対悪との対立
アメリカでは異世界であっても、キリスト教の世界観からは逃れられないから、SF小説やSFアメコミでコードから逸脱した作品は敵視され
SF全体が知的レベルの低いジャンルと、お偉い評論家さんたちは表向きは蔑視しているというポーズを強いられることになっていた

日本はそうした決まり事がないから、結果的に海外で受け入れられ、今やアメリカでもアメコミより日本漫画が優勢になっている

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 18:58:00.90 ID:RzCFHb0e0.net
私は見てないがアバターてのはアニミズムっぽいってんでキリスト教保守派から叩かれたって話じゃなかったか
噂に聞く限り異星が舞台ってコトながら実質は異世界転移(憑依?)っぽいような

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-fitb):2023/05/03(水) 19:03:23.77 ID:Svq+yB/90.net
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※


過去形で書かれた文と現在の事を話してる文の区別ができない?

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 19:24:27.51 ID:RzCFHb0e0.net
反例ひとつ挙げただけでそうかたくなにならんでよ
現在の話ってのはどこの部分?

スペオペの初期に西部劇の影響が強かったってのは小説の話だよ
さらに言うと紙質の悪いパルプマガジンってのが震源地だったから小説としても当初から(「当初は」というべきか?)三流娯楽作扱いだったらしい
このスレにも愛好者がいそうなクトゥルフ神話ってのもパルプマガジン初だったらしいが

本筋に戻ると今スペオペの(日本での)イメージがそこまで悪くないのは上澄みだけが生き残ったからだけどその生き残りでも宇宙のスカイラーク(号╱宇宙船の名前)シリーズなんかハイヨーシルバー!って声が聞こえてきそうな感じだ

712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-fitb):2023/05/03(水) 19:31:06.38 ID:Svq+yB/90.net
その知的レベルなら何をどう解釈しようとお好きにどうぞ

713 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/03(水) 19:35:24.40 ID:RJvhfjhF0.net
日本のスペオペというと、カウボーイビバップとスペースダンディが好きだな
というより、他にもサムライチャンプルーとかあの監督の作品が好きなだけかもしれんが

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d773-8qNf):2023/05/03(水) 19:43:17.59 ID:BlW4LCdc0.net
うるせえ!
「スターダストボーイズ」聴け、名曲だぞ

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-efom):2023/05/03(水) 19:45:27.32 ID:Q4ZtVSc70.net
アニメ見ていなかったがその曲は聞いて一発、お気に入りになったわ

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-HoNx):2023/05/03(水) 20:18:26.14 ID:Dn9K7vdj0.net
カウボーイビバップの影に隠れたがアウトロースターもいいゾ

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/03(水) 20:41:13.19 ID:RzCFHb0e0.net
私もなぜか歌だけ知ってるなスターダストボーイズ

銀英伝が実質は近世風ファンタジー戦記であるようにカウボーイビバップは20世紀アメリカのアウトローものもしくはハードボイルド系の匂いがするがそこら辺と世界観が近いルパン三世に似てるって声は当時からあったな
メインキャラ4人のうちルパンと次元に当たるのは議論の余地ないだろうが残り二人はちびっこの方がフジコでヒロイン(?)の方がゴエモン寄りな気がする

718 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-wgJ4):2023/05/03(水) 22:39:24.85 ID:6Vv+itI3d.net
トライガンはスペースオペラの西部劇?

>>714
御期待通りに現れない!!

ってやつか

719 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-wgJ4):2023/05/03(水) 22:40:05.14 ID:6Vv+itI3d.net
>>715
次は、2つのスピカのOP曲を

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7712-CAvH):2023/05/03(水) 22:41:09.91 ID:0xzeYOmX0.net
スペオペがSFの皮を被った古き良きアメリカの物語なら、
ラノベやナロタジーって、ファンタジーの皮を被った古き良き日本の物語だとおもう。
SFやファンタジーって、その「皮」が結構大事なジャンルなんで、そういうの多いと思う。

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/03(水) 22:46:46.15 ID:RJvhfjhF0.net
果たしてラノベやナロタジーで古き良きを語ってよいのだろうか……?
個人的にパッと出てきたのは、まんが日本昔ばなしとか、偉大なるマンネリのサザエさんとか
あとは時代劇や特撮を問わずヒーローものとかか?

722 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/03(水) 22:54:57.67 ID:rOHztE+Ga.net
いいに決まってます
ラノベの中にもまともなのある
七都市物語とか流血女神伝とか十二国記とか

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/03(水) 23:03:28.78 ID:RJvhfjhF0.net
他2作は知らんが、十二国記ってラノベ判定なのか?
有川浩作品や川上稔の鈍器ぐらいグレーじゃね

724 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/03(水) 23:09:04.16 ID:rOHztE+Ga.net
元々、ホワイトハートからでてるから
間違いなくラノベレーベルからでてる

725 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-wgJ4):2023/05/03(水) 23:36:24.11 ID:6Vv+itI3d.net
>>723
有頂天家族がラノベなら、十二国記もラノベ
違うなら違う

726 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/04(木) 00:18:12.97 ID:0t5OdnNC0.net
ラノベの定義ってのも(もちろん違う文脈で)何度か話題になったけど「ラノベとはラノベ専門レーベルから発行される小説のことである」という「ラノベの定義」に初めて接したときはラノベの方じゃなく定義という言葉の定義について思いを致さざるを得なかった
要は原則文庫でイラストたっぷりの馴染みのない者には漫画と区別できない体裁でっていう物理的な外形込みで定義される(んでなきゃ定義しきれない)ワケだがこれも近年は例外が多すぎて揺らいでいる


スペオペだのファンタジーってのは皮(外形)で定義されるかもしれんが異世界モノってのはそうじゃないと思うんだよね
それが証拠に異世界ファンタジーも異世界SFもあるだろう…SFてなどっちだ?

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/05/04(木) 07:21:42.76 ID:nhn1NuzE0.net
ちょっとでも現実と違ってたら異世界、というのであれば、
「長期入院患者にアポなしで会いに行っても、いつでもメイク完了してる」
「東京のど真ん中で、特に何の特技も無い若いOLが、綺麗なマンションに住んでる」
などなど、一般のドラマや映画も非現実要素はいろいろある。
よって全てファンタジーな異世界作品、となるわけだが。

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/05/04(木) 07:25:31.87 ID:nhn1NuzE0.net
基本に立ち返ってさ。
宇宙戦艦や巨大ロボが出てくるのが「SF」
ドラゴンやエルフが出てくるのが「ファンタジー」
これでいいんじゃないのか?

エルフやドラゴンの作品を読みたくて、
「ファンタジー作品を読みたいなあ」と言ったら、
銀英伝を勧められる、ってのは迷惑というか不便というか。

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-efom):2023/05/04(木) 07:31:07.76 ID:Ps4AuynQ0.net
殆どの人が無意識下でそう思ってるんじゃないかなあ
何かを論じたくて、重箱の隅突いて可能性を語るから無駄に話が拡大する

730 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7bd-A7w6):2023/05/04(木) 08:43:38.78 ID:wOxEoMn20.net
SFとはサイエンス・ファンタジー
つまり科学にフォーカスが当たっているかどうか
ドラゴンが出てこようがエルフが出てこようがそれを科学的に説明してしたらSF
科学を交えずファジーに語ればファンタジー

731 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM5b-1ugp):2023/05/04(木) 08:44:53.70 ID:rh2GLsD4M.net
SFはサイエンスフィクションじゃなかったか

732 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/04(木) 08:48:27.30 ID:Fyo2T0l60.net
すこし不思議さ

>>728
たまにドラゴンやエルフの出てくるSFがあるし、巨大ロボや戦艦の出てくるファンタジーもあるから困りものだ
前者は単にそういう名前のそれっぽい生物ってだけで、後者はそれっぽいガワではあるが
まあ、SFだのファンタジーだのハッキリ分ける必要もなかろう
ドラえもんにだってファンタジーな秘密道具や展開あったりするし

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7bd-A7w6):2023/05/04(木) 08:51:19.06 ID:wOxEoMn20.net
そこは敢えて知らなかったふりをしてサイエンスファンタジーにしといてよっ
恥ずかしい🫣

734 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-A7w6):2023/05/04(木) 10:13:36.73 ID:T5Jmjz8gF.net
ファンタジーとSFのジャンル分けは不毛
元々厳格な定義がない
やはりサイエンス部分(自然科学)を強調するかどうかでしかない
どちらもフィクションなんだから

735 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/04(木) 10:19:56.47 ID:gwA1G1md0.net
男性向け作品で亜人のヒロインは(胸のでかい)エルフが人気だけど、
女性向け作品の亜人の旦那役は(胸板が厚くて体格が良い)エルフが人気なのかねえ 女性向け全然見ないから分からん

736 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-A7w6):2023/05/04(木) 10:39:30.53 ID:T5Jmjz8gF.net
人によるんじゃない?
少女漫画に良く出てくるぺっらぺらのヒョロ長イケメンや細マッチョみたいなものと人気を二分してそう

しかし実際には顔が整ったイケメンってチビが多いんだよな
なんでだろうな
女性ホルモン多めで童顔の中性的なアイドルが女性のイケメンの理想系な気がする
あと鍛えると筋肉が顔にも付いて顔付きがゴツくなっるな

最近は首から下だけがゴリマッチョのコラージュした様な違和感がもの凄いイラストを見かける事が多くなったが

737 :この名無しがすごい! (スップー Sd3f-SrH4):2023/05/04(木) 11:21:43.53 ID:iKZPc4T+d.net
>>735
別に亜人関係なく、美形で巨乳が好みなのが多数派だと思うの
逆にエルフと名がつこうが、醜悪でタレ乳の山姥タイプのエルフとかあまり語られまい

738 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-fitb):2023/05/04(木) 12:12:45.31 ID:vs3Cr1cn0.net
エルフって貧乳がスタンダートじゃなかったの!?

739 :この名無しがすごい! (スップー Sd3f-SrH4):2023/05/04(木) 12:19:34.68 ID:iKZPc4T+d.net
>>738
まあ弓使いのイメージと一緒に付属した属性ですし……
なお、そのために乳房を切り落とすアマゾネスさんはヒェッてなる

740 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 12:47:47.46 ID:ekY0eWNrM.net
フルーツバスケットの王子様相当のイケメンの男は武術やってて強いって設定なのに全然筋肉ついてないし体格も普通だったけど、
巻末で作者が「筋肉嫌いなのでそういうの書きません」て言ってて
おま、と思った

までは事実だけど、投稿する直前の今思い出したところによると
男性向けの戦うヒロインも筋肉とか省略しまくってるから同じ穴の狢だったな

741 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 12:48:46.96 ID:bQ00EmjQa.net
ワンコ系獣人ショタさえいればいい

742 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 13:17:22.92 ID:jPvssRePd.net
おいら異世界にきたんだけど誰一人として血液型をしらない、、、いいのか?この概念広めていいのか?

743 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 13:20:12.94 ID:iKZPc4T+d.net
所詮、俺たちの知っているABO方式なんてヒトの赤血球というほんの一部分でしかないのだよ……

744 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 13:21:42.17 ID:mMd4qxAC0.net
血液型広めてもいいけど、輸血とかは広がるか微妙だぞ
リアルでも穢れ概念とかでなかなか浸透しなかったからな
諦めずに標準治療まで持ち込んだ先人の不断の努力に感謝だわ

745 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 13:25:34.13 ID:5bVJlzHHr.net
どうやって血液型判別するの?

746 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 13:27:44.89 ID:VzRv7ZskM.net
まずゴリラを捕まえます
それがB型です

747 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 13:58:29.25 ID:gwA1G1md0.net
>>745
鑑定魔法を使おう

748 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 14:02:35.85 ID:kGW1ovAwa.net
ついでに性格診断と相性診断もしてくれる血液鑑定スキル

749 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 14:15:29.01 ID:kbFjJiRu0.net
B型だったので勇者パーティーから追放されそう

750 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 14:44:51.90 ID:9WyWVTRpr.net
こんな話はどうか。

『オペラ好きなんですがラッパーの勇者に追放されました。オペラ調とラップ風で言い合っていたら、ギルドマスターに「ふたりともうるせえ」と怒られました』

751 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 14:49:59.99 ID:rXv2t4gS0.net
お前は蟹座だったので追放だ
マンモス哀れな奴め

752 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 15:10:17.68 ID:ZAaRpKYQ0.net
異世界に医療を広める作品を作ったっていいんだよ
医療知識があるなら
或いは先人の異世界転移者が医療関係の下地を作っていたとしても良いし
話の作り方は色々ありそうだが

753 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 16:15:02.26 ID:gwA1G1md0.net
「高度に発達した医学は魔法と区別がつかない」がそんな感じだけど、
転移した主人公が持ってた鞄に入ってる薬が読者視点で尽きる気配がないほど使い続けてるし、
その異世界は魔法で簡単に液体を冷やせるのに
「ビールは冷やすとおいしいですよ」「(魔法で冷やして)本当だ! うまい! 試したことがなかった! さすなろ!」
と不自然な展開だしと、
ちょっと苦戦してる感じあるね

これまで鞄に入ってる薬・器具頼りで知識による解決はあんましてないし(ニコニコ漫画で15話まで視聴)

754 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 16:25:05.46 ID:MXxh+vDwa.net
>>750
これか?
https://gaga.ne.jp/TENOR/

755 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 16:31:09.48 ID:kGW1ovAwa.net
ビールは常温の方が旨いよ。試してみ
ただ、運動して汗だくな時に呑むならば、キンキンに冷えたビールが最高に体へ染み渡る
正しく「労働者の飲み物」を実感する
まあ、体が水分を欲してるので麦茶であっても同じなんだけどね

756 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 16:32:55.07 ID:bQ00EmjQa.net
やっぱ健康ミネラル麦茶だわ

757 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 16:33:01.27 ID:gwA1G1md0.net
魔法があって物理法則が地球と違うのも知識無双を妨げてる要因ぽいんだよな

重力は地球と同じっぽいのに竜が人を乗せて飛べてるから地球とは物理法則が違ってるし魔法があるのもわかるから、

主人公が「恐らく細菌説は正しいと思うが、断言はできない。(白鳥の首フラスコを使って?)実験したいところだ」と言ってて、
地球の知識が通用しない可能性があることを認めてるし

758 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 16:33:44.28 ID:k+xCdfQe0.net
>>756
世間のペットボトルドリンク値上げに伴って、お値段据え置きで容量が増えましたとか意味がわからない

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/04(木) 19:05:10.73 ID:ZAaRpKYQ0.net
物理法則が地球と違うってのは知識の無さを誤魔化すワードに過ぎないが
医者が書いた異世界ファンタジーは血液型の判別方法とか医療関係の知識満載で手術や薬の調合していくし
魔法関係の現象は逆に原理不明で深く言及せず作用や結果だけを書いてる

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-MuPb):2023/05/04(木) 19:09:10.51 ID:nrJmus+O0.net
持ち込めたのはほぼ知識だけで転移先も史実の幕末日本な仁は知識無双と考えると地味だがそれだけにリアルだね 史実まんまでも西洋医学が従来の東洋系医学を圧倒するコトになる直前という舞台設定も上手い

転移転生系なら現世とこのくらいの距離感でも実質異世界モノでいいと思うんだよね
逆にいわゆる現地主人公ものならもっと異世界してなきゃイカン

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-fitb):2023/05/04(木) 19:09:11.96 ID:tXkogN5e0.net
冷やして美味しい下面発酵ビール(日本のは大体これ)は製造過程で低温が必要だから
それを夏に飲める=冷蔵技術が存在するはずな気がする
18世紀までシェアを占めていたラガーでなくエールならキンキンに冷やすと風味が感じられなくなるんで、うーん

やるならそれまで普及してなかったラガービールを酒造し始めて冷やしたのを提供する起業的なルートがいいかも?

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/04(木) 19:09:20.49 ID:ZAaRpKYQ0.net
結局中途半端な知識で魔法を科学っぽく語ることで逆に荒やおかしな点が気になってフォーカスされ陳腐に読めちゃうんじゃないの
ハードSFとか滅茶苦茶細かく書いてるけど中々そこまで描ける人いないよね
理系の大学出ているって程度だと書けないくらいに色んな雑学やら専門用語並び立ててくるし

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/04(木) 19:10:03.49 ID:gwA1G1md0.net
>>759
うーんでも異世界に転移した町医が試しもしないで
「黴菌や羽虫は自然発生しませんよ」なんて断言できなくない?

実際にフィクションでは羽虫より遥かにでかい怪物が自然発生する世界に転移することだって往々にしてあるし

764 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/04(木) 19:41:00.13 ID:l7NJH8OEa.net
自然発生論否定してしまったら
ダンジョンの生態系考える必要あるもんな
下手すると魔法のエネルギーとか
どこさら出てくるって話になりかねない

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/04(木) 20:04:45.35 ID:ZAaRpKYQ0.net
それは物語の初めに語られるんじゃないの
そもそも主人公が転移者なら以前と同じ様に生きている段階で概ね地球と同じと思うでしょ
逆に違うという方が不自然で安っぽく感じてしまうが
後は実際に現地での生活なりの中で明らかにされていく過程が小説の出だし
別に法則が違ってもいいけど詳細に異世界自然科学なんて誰も書けない、書き切れない

僕は魔法を科学するのが嫌いというだけ
科学は科学としてちゃんと書いてほしいし、魔法は魔法で未知の現象として解明不可能なまま薄っぺらい魔法科学なんて説明されない方が良い

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2c-fitb):2023/05/04(木) 20:18:58.40 ID:6dw/vomr0.net
ほとんどの作者がビール(エール)とビール(ラガー)があるってことをまず知らないんじゃないかな?
そして日本の日常にあるビールがラガーだってことも含めて
だから取りあえずビールは冷やせば美味しいなんて考えている

767 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7712-CAvH):2023/05/04(木) 20:32:37.74 ID:TmdsxQIU0.net
そもそもワインとかビールとか醸造酒って水を腐りにくくした飲み物じゃないの?
簡単に冷やせるんなら暑いときは冷やすだろうし、寒いときは温めるんじゃないか?

768 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d773-8qNf):2023/05/04(木) 20:40:41.10 ID:isc3DGIo0.net
っぱ飲むパンよな
発酵麦粥というか麦どぶろくというか、そんな感じの飲み物?じゃないと

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7712-CAvH):2023/05/04(木) 20:46:12.06 ID:TmdsxQIU0.net
科学や魔法もそうだし、ビールや料理もそうなんだけど、
ナローシュがいきなり正解を示してサスナロっていう小芝居化してるのが自分としてはいまいち。
試行錯誤してああだこうだしてほしい。小芝居じゃなくてそっちをメインにしてほしい。

770 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/04(木) 20:49:05.11 ID:ZAaRpKYQ0.net
ビールとラガーのネタはなろうだと定番な気がする

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/04(木) 20:50:53.38 ID:0t5OdnNC0.net
異世界居酒屋のぶで読む前から知っとったか覚えてないが言葉としてはラガーもエールも知ってた気がする とは言え今でも詳しく知っちゃいないが

ギネスの黒ビールはエールだって聞いたがありゃ旨いな
って言ってもこれも味を論評できるほど飲んじゃいないが言われてみると冷やしすぎない方が旨そうな気はする

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d773-8qNf):2023/05/04(木) 20:51:28.34 ID:isc3DGIo0.net
適当に発酵させたのがエール、低温じっくりことことがラガー

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7712-CAvH):2023/05/04(木) 20:52:06.21 ID:TmdsxQIU0.net
>>768
原価、生産性、客の好み、料理やつまみの相性、さらにはハーブを混ぜたり等々、やることやれることはいっぱいあるんよね。

774 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/04(木) 21:00:38.78 ID:l7NJH8OEa.net
そもそも失敗から発見パターンも見たことないし
試行錯誤もしない
成功してもより良い方策考えることもしない

成功例しか見たことないから何でも成功できるように感じている

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-fitb):2023/05/04(木) 21:12:16.85 ID:HJnYa2fA0.net
製造チート持ってないのは、割りと失敗を重ねて成功してるような気がする
ただし、実際に試行錯誤してるのは、ヒロインだったり部下

776 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b742-fitb):2023/05/04(木) 21:44:04.75 ID:nkcLeu3n0.net
本好きの紙づくりみたいな?

777 :ああああ (スフッ Sdbf-gL73):2023/05/04(木) 22:11:09.36 ID:cgisLTDFd.net
海外ドラマとか見てて思うんだが、あちらの人ってパンをつまみにワイン飲むよな
つか、パンを普通に楽しんで食うというか

778 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-fitb):2023/05/04(木) 22:29:24.10 ID:HJnYa2fA0.net
あんまり行ったこと無いけど、パンいっぱい出てくるレストランみたいなノリなのかね
あのパンならつまみになるな

779 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-wgJ4):2023/05/04(木) 23:08:44.26 ID:pQafVbYQd.net
>>777
パンが主食じゃない感じだよね
ソースや肉などを楽しむ為の添え物と言うか
焼肉食べる時のサンチュみたいな扱い

780 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-PJLB):2023/05/04(木) 23:23:48.19 ID:kGW1ovAwa.net
フランスだけでもパンが1100種類あるらしいし、日本に移住してきたフランス人ユーチューバーがパンの食べ方に拘ってたから、日本人にはワカラン何かがあるんだろうな
フランス人4人集まってパンとチーズでワインを呑んでた

781 :ああああ (スフッ Sdbf-gL73):2023/05/04(木) 23:27:44.76 ID:cgisLTDFd.net
焼き立てパンは確かに美味いけどさ
それ食いながら酒飲む事はないよね。
普通にパン食いながらビール、ワイン飲んでる人いたらゴメン

782 :ああああ (スフッ Sdbf-gL73):2023/05/04(木) 23:32:49.33 ID:cgisLTDFd.net
>>780
その動画、自分も見たことあるわ
チーズだけじゃなくてバターも食ってるのが凄く印象的だった

バターってそのまま食べていいんだなぁって思ったよ

783 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b744-o+T5):2023/05/04(木) 23:51:33.71 ID:/Zain7VT0.net
パンとワインがキリスト教で重要というのもあるんだろうが、最後の晩餐のあったという当時からその組み合わせで食うのが一般的だったんだろうな
最後の晩餐自体は聖書編纂時の記述だったとしても

784 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-PJLB):2023/05/04(木) 23:56:18.71 ID:kGW1ovAwa.net
>>782
そういえば、バターを塗ってからパンを焼く派か、焼いてからパンを塗る派かで別れてたな
急いでる時はパンに切れ込みをいれて中にバターを入れて焼くとか言ってたな

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7712-CAvH):2023/05/05(金) 00:13:10.10 ID:pQyERmnO0.net
ビールに合うパン、パンに合うビール、って発展の方向もあったのかも。

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-/0wk):2023/05/05(金) 04:12:59.45 ID:Dl424yXJ0.net
パンに合うパン

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/05(金) 04:29:00.22 ID:SaPH0nri0.net
>>782
世の中フライドバターなる料理があるくらいだしなあ

788 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/05(金) 07:46:25.73 ID:UsuXTHiC0.net
揚げバターはキリストが最後の晩餐で食べたと言われる由緒正しい料理でその悪魔的旨さから教皇が聖書から記載の削除を指示した
しかし、後に発見された死海文書には記載されていた為、その禁断のレシピが世界に流出してしまった
その真のレシピは清き乙女の母乳から作られたバターが材料
乙女なのに母乳、つまり処女懐妊の素質がある聖女から作られる
口にしたものはあまりの美味さに棄教し堕落すると言われている
キリストも死の恐怖の前に悪魔的旨さと噂されていた揚げバターを口にして神に背を向け享楽的な快楽に身を委ねて磔刑に挑んだ
これを人間イエスの人間的一面と見るか、預言者の人類に対する裏切りと見るか

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/05(金) 07:50:58.59 ID:UsuXTHiC0.net
レオナルドの最後の晩餐に描かれている中央の料理こそ揚げバター
それを作ってしまったイエスの隣のマリアは頭を抱えて項垂れており、イエスの弟子達は何故あんな料理を出したんだと料理を指差し紛糾する姿が描かれている

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-A7w6):2023/05/05(金) 08:00:13.93 ID:UsuXTHiC0.net
マグダラのマリアもまた処女懐妊をしていたが彼女は誰からも信用されず娼婦のレッテルを貼られその子供の消息は知られていない
教会ではその子供は男の子であったとされ暗黒のアダムと呼ばれ禁忌とされている
研究者の間ではイエスの磔刑後に皆の前に姿を表したイエスとは暗黒のアダムだったのではないかと言われている

791 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-A7w6):2023/05/05(金) 08:47:49.05 ID:tpRGoPMEd.net
預言者とは地球に転生してきた異世界チート能力者
ある者は海を引き裂き、ある者は水をワインと変え、ある者は民を率いて帝国を築いた
グラトニーの名を冠する揚げバターは異世界転生者が現れた兆し

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-bZcQ):2023/05/05(金) 11:55:42.17 ID:xH4rjCI10.net
ほら吹くんなら民明書房とか入れとけ

793 :この名無しがすごい! (スーップ Sdbf-SrH4):2023/05/05(金) 12:31:05.16 ID:7G7JfTkJd.net
フィクションをフィクションとして読めないやつが悪い
とはいえ、くっそつまらんホラ聞かされたらキレたい気持ちも分からんでもない

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57bd-A7w6):2023/05/05(金) 12:39:08.13 ID:Plpm6zub0.net
酷いっ

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-fitb):2023/05/05(金) 12:40:35.29 ID:rhhRaNEC0.net
>>757
フォーセリア(ロードス島戦記・魔法戦士リウイ)だと「病気は精霊力の乱れ」と定義されてるから
現代の衛生知識ほぼ通用しないしなあ。外科手術も異種族に通じるか疑問だし。

>>760
仁はなあ、いくら専門家とはいえ書物無しの記憶だけじゃたかが知れてるだろうと。

>>775
ウイスキーとかトランプとか失敗例の記述がある侯爵嫡男w

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17c6-/oUf):2023/05/05(金) 14:19:29.30 ID:44dAa0oI0.net
ブラックジャックも異星人を手術したことあるから、大丈夫

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/05(金) 14:42:15.36 ID:SaPH0nri0.net
ブラックジャックさんは、まだ構造解る範疇だったらしい宇宙人はまだしも
スパコン相手に手術しろって無茶振りもされてるからな……

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/05(金) 15:01:45.25 ID:tNaUQ0ZQ0.net
民明書房に前立って「プロレススター列伝」の「アントニオ猪木・談」というのがありましてですな
男塾と違って建て前はノンフィクションなんであれを真に楽しむにはノンフィクションを建て前としたフィクションであるというのを腹の中に落とし込んだ上でノンフィクションを楽しむ体で読むという実にヒネク…高度な精神が必要

前々から昭和テイストなプロレスとプロレスファンの関係はナロタジーとその愛好者の関係に似てると思っとる
昭和プロレスのギミックをマジで信じてるようなのもそりゃ少しはいるだろうというのも含めてだけど…ナロタジーについて俺も異世界に行ったらああやって無双したろ!と半ばマジで考えてるような人がどれほどいるもんだか
皆無ということもなかろうがさりとて上記のガチ派(?)のプロレスファンより割合として多いかどうか?

799 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-Dp0p):2023/05/05(金) 17:55:43.43 ID:uc4cAhq80.net
こう言っちゃなんだが、魔法を含む特殊能力は物語と独立して存在するというより物語(やそれを想像する読者, 読者に気を遣う作者etc.)と不可分であるように思える。

例えば電子は基本 移動している時に電磁波を放出するが、原子核の周りに存在している時は電磁波を放出しない。
ここから類推して「魔法の理論」なるものを真面目に考え出すと、例えば火属性は基本的に火を操るが、何々の状況では水を操るといった「例外」が沢山存在することが容易に想像される。
しかし普通の小説はそうした例外が少ないか、物語と関係あるごく一部しかない。作者(や作品の形相と呼ぶべきもの)は大抵その部分について判断を保留することを促しているし、実際そこに真か偽かという答えは存在しない。

ということは魔法の問題は設定の問題というよりもむしろ演出や物語の問題であって、魔素がボソンかフェルミオンかという問題よりも、その前後で「相互作用を伝えるならばボソンである」という説明があるか否かという「語り方のルールの問題」を考えた方が魔法の本質に近くなるのではないか?

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-MuPb):2023/05/05(金) 22:55:21.74 ID:tNaUQ0ZQ0.net
リアルの科学法則の類いは現象を解釈するためのモデル(模式(図))に過ぎない
「重力の法則に従って放物線を描く」てのは現代人向けの解説で本来は現象が先

がゲームのプログラマー(プロデューサー?)兼GMのような存在が先にある世界では法則の方が先で絶対であるかもしれん(そういう(設定の)世界の話の方が面白いと言っているワケではない)


現世でも例えば医学なら陰陽五行説に基づく東洋医学とか四元素説に基づく四体液説(だっけ?)とかいうのもあったけど近代医学と違って魔術的な要素はむしろ理論が現象(症例と言うべきか)よりも優先されがちなコトだ
近代科学ならどんなに美しい理論でも現象と一致しなければ破棄されるしかないが魔術的な理論はそれが独占されてるからゴマカシが利いてしまう

…が「メラと唱えれば炎の魔術が発動されるはずなのだ私の理論は完璧だ! それが発動しないということは魔術的な妨害が(ウッ!)」とか言ってる間に切り殺されたらどーしょーもないワケで
現実的な技術としての魔術は科学的な理論でないにしても現実的な技術なりのもんに成らざるを得んだろ

801 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb12-DIO7):2023/05/06(土) 01:04:45.68 ID:thhJQTVK0.net
逆に言えば、実用面で影響の少ない部分に、複数の仮説や流派などを設定できるとも言える。

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ajLl):2023/05/06(土) 01:41:48.99 ID:4yvHwNk50.net
あくまで傾向としての話、エンデの言う「自分のお話にあうこと」じゃないが、魔法は読者に対する情報の提示の度合いによって効果が変わる。
科学知識のように読者の頭に科学法則やそれを理解する思考回路が存在している場合は単にそれを呼び出せばいいだけだが、魔法の知識は一度法則を理解させた上で読者の頭にその法則を呼び出す必要がある。必然的に、魔法の発動と原理の説明はセットになる。
原理の説明がすぐにされない場合はそれがいつか説明されることが期待されるか、もしくはその魔法が物語の中で重要な役割を担うことがない。

つまり魔法(あるいはその他の異能)とは「物語の外に居る存在に対して原理の説明が期待される量と、物語の中での重要度とが相関関係を持つような現象」と定義できる。

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-O5MS):2023/05/06(土) 04:48:41.92 ID:5eY5qs1x0.net
マガポケで美龍艶笑譚て漫画読んでるけど、
「地面が物を引いているのではなく、天の星々が大地側へと物を押している世界」
が提示されてなかなか興味深かった

804 :ああああ (スフッ Sd32-oz1p):2023/05/06(土) 06:33:46.16 ID:1xpHSG44d.net
詳しく魔法の原理を説明するってのは、楽しいのは作者だけで、読者はストーリー進めろって思うもの

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-qarf):2023/05/06(土) 07:21:57.15 ID:XVPycWD90.net
A「魔法の原理を(読者に対し)説明する」というのと
B「魔法には何らかの原理があると(読者に対し)示す」というのは別モノ
 さらに
a「その世界で一般に明らかになっている(言われている)原理を説明する」
b「その世界で一般に明らかになっている(言われている)原理があると示す」
 というのも別モノ

当然ながら A╱a よりも B╱b の方がずっと容易であり読者への負担もない
前者と見せかけて実質は後者という例はけっこう多いと思う

また ラージAとスモールa ラージBとスモールb も別モノだがラージABと見せかけて実はスモールabという例もけっこうあると思う

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/06(土) 08:59:34.41 ID:RmoffqUb0.net
設定の長文語りって、基本つまらん教科書読んでるようなもんだしな
学習漫画ってジャンルすげぇわ

807 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 09:49:06.33 ID:XVPycWD90.net
学研の学習まんがには大変お世話になったが(設定厨さらには地理歴史好きなのの原点かもしれん)子供の過半数が読んでいるってほどのもんではない

が子供(少なくとも男子)の9割は一度は図鑑の類いにハマる時期を経てると思うんだよね
今朝の新聞の書評に出てたんだがやはり学研から出てる最強王図鑑シリーズというのがかなり売れているらしい ドラゴンとか神話(神)に幻獣(モンスター)に英雄なんていうマンマ異世界設定資料に使えそうなのもある
トーナメント方式で最強を決めるというのはゲームっぽいがちゃんと図鑑しているという

大人向けでも今や古典な鼻行類とかアフターマンのシリーズやそれと同じ著者によるフューチャー・イズ・ワイルドなんか専門書ないし図鑑の形式をとった設定資料すなわち作品系の優れた異世界モノだと思う

設定語りを楽しめないのは知性というより知的好奇心の不足であり子供心の喪失ではないか?

808 :ああああ :2023/05/06(土) 09:54:15.75 ID:1xpHSG44d.net
はい、そうです。

809 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 09:57:54.16 ID:RmoffqUb0.net
>>807
そこに読ませる為の努力や工夫が無い訳じゃなかろう
例えば働く細胞は、編集とネタを決めた後に子供向けの本から入り、段々とお硬い内容の専門書や文献へと調べ物するらしいけど
作品にするときは大分噛み砕いて、世界観にも落とし込んでるし

810 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 09:58:51.62 ID:Rx2OE0OCd.net
しかしまぁ、親の財布をあてにできたり図書館で借りられる学習系と娯楽作品はまた変わるからな
子供の頃に少ない小遣いで学習系買ってる人はいないって訳ではないがレアだろう

811 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 11:51:12.14 ID:mdZwBc9O0.net
裕福な家ではなかったが本には金出してくれる親だったんでそれは感謝してる
異世界モノ界隈だと教科書以外の文字だけの本なんて読んだことなかったって読者も多かろが親が本読まない(読ませようともしない)人でもキッカケになるイベントはあると思うんだよねそれこそ教科書は国語なんか配られたらすぐ読んじゃう派だったのは私だけじゃないだろう

歴史の資料集とか地図帳なんかを読み物として楽しめるってのは既に設定厨脳かいね? 私は中学に上がる頃には既にそんな感じだったから標準的にはどんなもんなのかワカラン

本を読まん人が図書館を使うワケがないがデジタル音痴でも紙の資料は扱い慣れてるって人の方がデジタルネイティブでも紙の資料は触ったコトがないという人よりネットでの検索スキルでも高いって聞いた
こういうのもローティーン少なくとも18までにやってないと9割方手遅れって感じがする

812 :ああああ :2023/05/06(土) 12:03:16.84 ID:1xpHSG44d.net
……なんでそんな話をはじめたのか、さっぱりわからん

813 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 13:57:28.05 ID:Y/tN6j4Op.net
読点も使わず長文を書く時点で読ませるための意識は欠けている

814 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-O5MS):2023/05/06(土) 16:55:36.56 ID:5eY5qs1x0.net
なんか日本の在来植物を駆逐する外来植物のナガミヒナゲシ、周囲の植物の生育を阻害する成分(アレロパシー)を生成することで在来種を駆逐してるんだってね

地球でも随分とSF的な生物が蔓延るようになったんだなあ

815 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/06(土) 17:04:15.32 ID:Fqaa5XGw0.net
ミント「恐ろしいことだね」

816 :この名無しがすごい! (スップー Sd52-H7ih):2023/05/06(土) 17:38:00.09 ID:qFNH05Bed.net
寄生した相手を去勢アンドメス堕ちさせることによって母性本能を植え付け
自らの卵を保護させるというどこぞのエロ同人か湧いたような生き物とかいるくらいだし(フクロムシ)
地球の生物の生態は実に多様

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-5Rd2):2023/05/06(土) 17:40:48.33 ID:YG9YrwHq0.net
セイタカアワダチソウ「俺にはアレロパシーがあるもんねwwww」

なお、自分にも効く模様

818 :この名無しがすごい! :2023/05/07(日) 07:07:19.50 ID:0ucoVoKZ0.net
「おいおい、嬢ちゃん」

女の子はキャラ名の代わりに使えるし、いきなり名前呼びしないという点にある程度の距離感を持たせられるから良い
男の子だとやっぱり坊ちゃんなのか?
坊主って言葉のほうが多く使われていると思うけど
坊主ってジャリ頭のカツオ(サザエさん)とかコボちゃんみたいな絵を想像してしまって、貴族っぽい品のある子に向けてなんか言わせづらい
なんかいい表現ない?

819 :この名無しがすごい! :2023/05/07(日) 07:13:50.87 ID:9wvysZAS0.net
坊主がダメならガキとか小僧でいいんじゃね

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-nMxP):2023/05/07(日) 09:08:23.24 ID:M1HVWFM70.net
ぼく君

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-KeI6):2023/05/07(日) 13:06:11.81 ID:SWFfPddG0.net
身分のある子どもにお姉さんが言うなら、坊やがアリでは

822 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/07(日) 13:13:05.33 ID:Jg10a5iZd.net
砂利ボーイ

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-qarf):2023/05/07(日) 14:42:03.43 ID:LXw9ifY70.net
呼ばれる方より呼ぶ方のキャラ(「品」ってのも含めて)じゃないの?

それこそサザエさんで忘れ物だか落とし物だかを届けたタラちゃんだったかカツオに三人組の男が
「オッよく気が利くガキだな」
「バカこういうときはこう言うんだ
 ありがとうよ坊主」
「ったくオメェらは口のききかたを知らねぇ…
 どうもお宅のジャリにお世話になりました」
…てのがあった記憶

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ajLl):2023/05/07(日) 15:08:57.43 ID:KSugG8Cn0.net
くらやみのくも、ただの自然現象が人の姿してラスボスになってるので凄い面白い

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123c-zhei):2023/05/07(日) 15:13:01.22 ID:9wvysZAS0.net
子供の頃の俺は暗闇の蜘蛛だと思ってたわ

あと全滅したらリセットする人間だったので、無敵状態の暗闇の雲と戦って全滅→イベントてま本戦の流れを知らず当時はクリアできなかった
イベント戦闘で全滅させるならそれらしい演出を挟んでほしかったな

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 02:04:50.36 ID:tR9NFxGW0.net
人間、エルフ、ドワーフ、獣人、リザードマン等々、あとはドラゴン、ゴブリンとかとかいるとします
その上で種族関係なく魔法が使える世界だとします
「魔法の体系は一つであり全種族同じ理屈、根っこを一つとした同一の物」を使用しています
その魔法とはある種の才能、得手不得手で覚える速度に違いは出ますが「血統」や「特別な体内機関」を必要とせず
可能不可能だけで言えば誰でも使えます
リアルで言えば一流の野球選手になるには教育や才能が必要ではありますが野球自体は誰でもできる状態です
生まれや親の職業などで一流大学の研究者になれるなれないはありますがそれはそれとして勉強すれば勉強した分農民だって知識を得る事自体は可能みたいなもんです

と、長々と書いてはみたものの
割と良くある設定だと思うのではあるがこの場合さ
この場合、「なんで農民は魔法使えないの?」ってツッコミに対してどういう設定が考えられるんだろ?

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-O5MS):2023/05/08(月) 02:13:01.05 ID:bsEdH6cE0.net
「努力に見合った成果が得られるとは限らない」とかで説明したらどう

日本人だってプログラム言語各種や翻訳通訳できる程度の外国語、薬学、医学、法律ほか色んな知識は得た方が良いけど
大抵みんな得ようとしないしな

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 02:17:22.13 ID:tR9NFxGW0.net
キモはさ
キモは「全種族使える」ってとこなんだよ
人間限定で理屈を作ろうとすればそれで良いと思うんだ
「全員大学に行くわけじゃないし、便利だからと言って全員が使うわけではない、リアルだってそうだ」
言ってしまえばそれまでの話なのだが

ゴブリンも使うんだよ

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-d6uz):2023/05/08(月) 02:29:20.73 ID:bsEdH6cE0.net
d&dでは俺が読んだのでは「ウィザードにとっての竜語は、昔の医者にとってのドイツ語だからウィザードやるなら覚えとけ」てのがあったな

そんな風に言語の問題も入れたら

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 02:36:28.67 ID:tR9NFxGW0.net
発声器官の問題で
「魔法は本来人間には発音できない言語で使用する物」
みたいにするってとこだろうか?
その上で人間やエルフ?ドワーフも?は人間が発音できる言語に変換して使っているが
一部のゴブリンとかは発声器官がドラゴンよりなのでコンパイルやアセンブルの必要なく
使える奴は使える的な?
だから人間は大学にでも行かないと使えないけど
魔物は感覚的に使える奴が天然でいる

みたいな?

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 03:01:35.20 ID:tR9NFxGW0.net
あぁ「元々ゴブリンや人語を使わない魔物が喋ってる言葉自体が竜語」でもいいのか
しかしどっちにしろ人語喋ってる種族の魔法使うハードル高すぎない?
特に人間、「勉強しないと魔法が使えない」ってんでは文明ある程度発達するまで全く使えんし
文字や本が発明されてすら勉強ができる環境無い奴には使えんしで
「え?そもそも最初なんで使えてたの?」って勢いで使い始めれた事の方が不思議性出てきそうな気もするが

832 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-jYUZ):2023/05/08(月) 04:20:16.03 ID:H5VqCtYtd.net
>>826
・農民は「勉強すれば勉強した分農民だって知識を得る事自体は可能」だと知らないから?
・未知の物には便利に成ると言われても恐怖や「今のままでも充分」って気持ちがあるから
とか?
例えば、電子マネーが便利でもそれを知らない田舎の老人や、現金があるんだから良いじゃんと手を出さない老人って居るやん?

833 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/08(月) 04:51:50.19 ID:ruvpIYqo0.net
農民だから使えないのではなくて、使えないから農民という考え方もあるかと
何らかの上位者による呪いを受けたものが貴族連中によって農民にさせられたという農奴的な仕様ならどうか
もしくは貴族連中が人間での既得権益を確保するために生まれた子供に魔法が使えない呪いを施しているとか
この場合、万が一魔法が使える農民がいたとしても、運よく呪いの儀式を免れた者と言い訳もできる
ちなみに農民は貴族に徹底的に管理されていてこっそり産もうとしたり貴族に逆らったら家族みんな処刑だからだれもやろうとしない

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-qarf):2023/05/08(月) 07:15:29.86 ID:2Ohp0wzC0.net
ゴブリンだって使えないヤツは使えないってコトでもエエのではないか
ただそういうのは人間の前に現れないかサッサとやられるかのどっちかだから前者はマッタク後者もほとんど意識されない

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-QWDb):2023/05/08(月) 07:27:00.27 ID:Bqxgbwbu0.net
簡単な魔法なら誰でも使えるけど強力な魔法は学校で教えてもらわないと使えない
そして学校は貴族か金持ちの子供しか通えないとか

836 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 07:45:01.14 ID:uJAvTLPAd.net
>>826それこそ野球の例えと同じで
庶民(農民とか)は草野球レベルが限界だろう
できる、と実用レベルはやはり桁が違う

なろうにはそういった実用性が低いものの「生活魔法」とか称して誰でも魔法が使える世界観はさほど珍しく無いよ
マッチ程度の火魔法とか手を洗う程度の水を出す水魔法(飲むと腹をこわす)とか
魔法の初級段階が実用攻撃魔法レベルなんかである必要も無いだろう

魔法自体は覚えられるけど最大魔力量がやはり適性やトレーニングを積み重ねないとダメ、みたいな複数の能力を要求する形でもいいし

837 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/08(月) 08:07:52.57 ID:ii/kFcgNa.net
料理は誰でも作れるが、店に出すにはコツや知識がいる
あるいは食材の品質を常に一定に保つには販路や使い慣れた道具が必要だが
魔術はそれが毎日の瞑想で
1日何時間も瞑想に時間をさけるのは貴族だけである、とか

838 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 08:11:42.27 ID:uJAvTLPAd.net
杖みたいな魔法の発動具コストがあってもいいしな
高くつくからプロ用は誰でも買うという訳にはいかない
片手を塞ぐし持ち運びにもかさばるから日常であまり持ち歩かない、とかね

839 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/08(月) 10:15:52.71 ID:t0qQq43Ed.net
なんか、色々と言ってるけどそれはもうほぼ科学と同じ扱いでいいのではなかろうか

840 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 10:23:32.65 ID:uJAvTLPAd.net
作者がその作品世界観で魔法は科学の一環であると定義付けるのは自由だわな
それはそれでひとつの立派な設定だわ

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 10:55:57.96 ID:tR9NFxGW0.net
なんやろな、なんか言おうとすればするほどとっちらかる気がするけど
「チンパンジーが魔法を使える世界」なわけだよ
そしてそれ自体は「常識」の世界、その事を「誰でも知っている」世界

野球で言えば人間は人間でプロ野球やメジャーリーグがあり超一流は存在し
そこを目指すには凄まじい努力と才能を要するので最初から目指そうと思う事すらごく一部の人間しかしない
ただ「野球という物がある」と「野球とはざっくりいってどういうスポーツか」ってところは
よほど疎くない限り大体の大人は知ってる常識と言って全く差し支えないし
チンパンジーですらちょいと器用な奴らは山の中で野球をやってるって世界

ではここで問題です
「なぜ人間は魔法を覚えてしまわないのか?」
という話というか、そこに対する設定の話やわな
「野球とは?」「ゴルフとは?」「卓球とは?」ってぐらいなら生きてりゃ自然に「覚えてしまう」訳で
やるやつは趣味でやるし、道具持って真似事ぐらいはサラリーマンの休日や駅のホームでスイングしてる
なにしろチンパンジーですら山の中でやってんだから

842 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 11:05:03.30 ID:uJAvTLPAd.net
>>841とっちらかるのはお前さんが方向性をあまり求めていないからだよ
お前さんの創作するなり妄想する世界観なのだから、そこに希望する方針がなければ第三者からの提案は様々な方向を向いているのが当たり前で
我が儘言いたい放題の若い女性じゃあるまいし、方針はないが気に入るレストランへ案内しろと言ってるようなもんだ
第三者としてはあれはどうだ、これはどうだとしか言ってやれない

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-p2TY):2023/05/08(月) 11:18:54.07 ID:wcMSwLaP0.net
これだけ情報過多の時代でも、なぜ底辺職は勉強して転職しないの?

って聞いて回ってみればいいのさ

844 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa6e-d6uz):2023/05/08(月) 11:33:32.95 ID:cKqAco+6a.net
>>830
d&d的には外国語学んだ上で更に魔法の勉強もせなならんから大変だ
て話

まあデータ的には竜語が分からないウィザードは作成可能だから
そんなウィザードはゲーム中に竜語で書かれた魔導書を見つけて読めずに困るかも
くらいの話だけど

ところでチンパンジーも魔法を使えるの?
言語能力は重要でないの?

845 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 11:38:58.49 ID:uJAvTLPAd.net
モンスターとか生得能力ではなく……チンパンジーが魔法を自然に使えてしまえる難易度なら、人間も使えるだろう
人間が魔法を覚えない世界観にしたい、というのが間違っているんじゃないか
解無し、みたいな所で良いかと

「あえて」そういう世界観を作りたいから設定を何か付け足したい、というならプラスアルファで「造物主がそう定めた」とか付け加える提案をするが

846 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-zJTe):2023/05/08(月) 12:12:00.21 ID:o1z2OlGL0.net
どうしてもそうしたいなら文化的な方面で抑えるしか無さそう

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-qarf):2023/05/08(月) 12:35:24.88 ID:8ZkoyiY50.net
魔法が人間的な能力だと思うから無理のある設定に感じられてしまうのではないか?
チンパンジーに身の軽さで劣る人間の方が多いコトを誰も不思議に思うまい 同様に魔法ってのが人間ではむしろ退化の傾向がある動物的な能力なのであればごく自然なコトだ

848 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 12:53:24.35 ID:uJAvTLPAd.net
そうだなぁ……造物主が定めた、みたいな作為を意地になって排除したいなら……

人間は土地を改良し他生命体から種を守るため密度の高いコミュニティ(町や村など)を形成するため、自然に満ちあふれているはずの魔素(的なもの)を互いに奪い合っている
結果、十分に魔素を吸収して成長しないので魔法を使う素養に欠け、トレーニングや生まれつきの適性に頼る形になりがち

くらいの設定なら考えられるな

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4684-A3Io):2023/05/08(月) 12:53:28.31 ID:6deY2hZC0.net
ウンコも言葉を話す
それも哲学を説く

850 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-oad+):2023/05/08(月) 12:54:09.73 ID:vgvtCaKdM.net
サウスパークへ行こうぜ!

851 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/08(月) 12:55:48.34 ID:t0qQq43Ed.net
鳥や虫は航空力学を理解していなくとも空の飛び方を知っているし
アシモの様なプログラミングを施されていなくとも人は二足歩行できるわけだ
その世界における魔法もそういうのでええんやない?

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 13:04:44.20 ID:bcFlyJ9r0.net
キリスト教だとかつて人類は神の模倣として完璧に近い容姿と力と不老不死を得ていたが神の怒りに触れ世代交代する度に劣化していった
生まれ時は無垢な善性を持つが社会で生きるうちに悪徳に塗れて堕落していく

仏教では人は生まれた時には欲望の塊(悪)そのものだが修行を積み徳を重ねることで仏を目指す

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 13:09:21.09 ID:bcFlyJ9r0.net
「オメガトライブ」の続編「オメガワン」だと人は世代交代の種の戦争を数百・数千年毎に行い、世代交代の戦争時には各種ごとにアルファと呼ばれる超人が一人覚醒して種を導いて戦争での勝ち抜きを目指す
しかし戦争が終わり種の勝者が決まると戦争ではなく有効でも平時においては無用な超人的な能力は世代交代で薄れていく設定

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/08(月) 13:23:41.49 ID:vPLaOzSM0.net
>>843
それは進化に組み込まれてない近代社会での上層に食い込もうとする行為へ適応してない人がいるってだけで
最初から魔法がある世界で何百万、何億年と進化してきたならその世界の物理法則の一部たる魔法も進化に組み込まれてるだろうし
だからこそ生じる疑問でそれはズレてない?斜に構えた正論のつもりかもしれんけどただのズレだと思う

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/08(月) 13:27:35.92 ID:vPLaOzSM0.net
>>848
部族のシャーマンや羊飼い的文脈での魔法使いで、狭い才能プールで強い魔法使いが生じる説明になっていい気がする

856 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 13:29:39.33 ID:bcFlyJ9r0.net
Diabloシリーズだと天使イナリウスと悪魔リリスの混血児がネファレムと呼ばれる人類
第一世代は天使と悪魔を越える強力な力を持ったがその大き過ぎる力を恐れたイナリウスによって世代を重ねる毎に能力を封じる力が強まる呪いをかけられて弱体化していく
ただし戦争が激化すると度々封印された能力を覚醒して嘗てのネファレムの如き超人が現れる

ネファリムは聖書の天使達(グリゴリ)と人間の混血の巨人ネフィリムを元に作られている設定
ネフィリムは大地から生まれた人間との混血児で地に足をつけている間は無限の体力と持ち不死身だった
ダンテの神曲では井戸に宙吊りにされ足が地面につかない状態で地獄に封印されている

857 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 14:26:21.73 ID:uJAvTLPAd.net
種としての変化を組み込むのも確かに悪くないか
冒険者とか戦闘種みたいな役割的な分担が生まれで決まるため、一部魔法使い種以外は魔法が使えなくなったり多くの訓練が必要になったり
人間と魔女を別種扱いする作品世界も珍しくないしな

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4684-A3Io):2023/05/08(月) 14:31:45.03 ID:6deY2hZC0.net
ウィッチャーの世界だと、魔術師は完全に人間とは別物だな
ウィッチャーもだけど

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 15:11:06.55 ID:bcFlyJ9r0.net
職業を生まれで決まるとするとヒンドゥ教のカースト制になる
日本だとカースト制は身分差のピラミッド構成をイメージしがちだが厳密には生まれによって就ける職業の適性があるという概念

860 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/08(月) 15:29:47.30 ID:1gCrY6nca.net
エルリック・サーガのTRPGって
確か生まれた国を100面ダイスで決めるんだが
そこでメルニボネか、あと一つどっかの国を引かないと魔術師になれなくて
たった2%の確率しかないというルールだったような
現在は版がだいぶ上がったみたいだけど変わったのかな

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4684-A3Io):2023/05/08(月) 15:42:19.10 ID:6deY2hZC0.net
ベルガリアード物語だと、魔術師=神々の弟子で、永遠の命を持つ存在ってのもあったなぁ

862 :この名無しがすごい! (アメ MM53-ajLl):2023/05/08(月) 15:54:04.85 ID:ldi5sA19M.net
魔法使い:感覚はあるが感覚と言語の対応づけが間違ってるので実際の現象について平気で間違ったこと言う
魔法学者:感覚は無いが現象と言語の対応づけが正しいため魔法使いが間違っていると思っている

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 16:00:39.59 ID:bcFlyJ9r0.net
魔法学者は魔法の現象学を語れるが感覚がないので魔法を教える事が出来ない
魔法使いは魔法を操れる人間が無闇に増えるのを嫌って多くを語らない

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 16:03:21.26 ID:bcFlyJ9r0.net
現象学と書くと全然意味が違ってしまうか
ただ現象と言った方がいいな

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-UWFv):2023/05/08(月) 16:14:58.55 ID:8+3qTYbd0.net
トリックスターズが「大学には魔学部があり 世界中に魔学者は山ほどいるけど 魔術師は七人しかいない」現代世界だったな
作中では「物理学者と巨大粒子加速器の関係」と言ってたが

魔術そのものを解明するために 魔学者が魔術を編纂し 魔術師が実行する
なので「魔術によって得られる結果」は重視されない

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 17:33:04.54 ID:bcFlyJ9r0.net
魔術による結果が重視されないの因果関係が全く不明だが
粒子加速機は基礎物理だから研究結果が即開発や実用化できる成果にならんからわかるよ
でも魔術師とやらが7人いて結果を重視されないとしたらその人達の価値はなんなん?
そもそもなんでその人達しか使えない魔術を大掛かりで研究する?

読んでないからもっとちゃんとした説明があるんだろうけど

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ajLl):2023/05/08(月) 18:22:33.03 ID:DVXStEXq0.net
空気が魔法の領域で扱うことができるとして、空気は誰かにとってゲシュタルトであるとしても科学的にはカオスだから魔法は自然現象でありさえすればある程度カオスなものも扱えると考える
(既に他の魔法の入っているものを魔法で扱えないのだとしたらそこにある空気のいくらかに魔法が使われた履歴があったり他の魔法がバタフライ効果で影響してたりする場合が考えられるので効果が安定しないはず)

ところで社会的な現象はつまるところ人間の活動であり、人間の活動は頭脳その他の要因に分類できて、頭脳とは自然に作られたものだから、自然に作られたカオスのようなものであって、つまり社会現象も魔法で操れる

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-/L8M):2023/05/08(月) 19:30:34.35 ID:bcFlyJ9r0.net
抽象的に捉えればなんでも扱えるって想像力は無限だって話なん?

869 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e601-zhei):2023/05/08(月) 19:45:25.85 ID:E1BGHwXk0.net
魔法ってのは世界観を世界に反映する能力なんだよ

現実を揺るがすことができる能力であり、これは《存在強度》という指数で表せる
世界である基底現実の存在強度を1としたとき、現実強度1.1の存在であればゆるやかに現実を改変できるが、反応も持続も範囲も緩い
存在強度100の存在であればまさに魔法と呼べる規模で世界の法則すら捻じ曲げられるだろう
改変された世界は元に戻ろうとする働きを持つが、これが世界の修正力とか呼ばれるものだ

この存在強度は種によって総量が定められている
かつて人類種の数が少なかった時代は
みな強力な魔法が使えたが、繁栄とともに数を増やした結果、魂魄が薄くなり存在強度が低減した
故に神話の時代と比べて魔法を扱える人間が少なくなっているのだ

モンスターや魔族が隆盛し人類の衰退期に勇者が産まれ、人類が絶頂に達したとき魔族の勇者たる魔王が産まれるのはそういうことなんだ
ちなみにドラゴンが強いのもドラゴンの数が少ないからで、知恵のあるドラゴンは自ら間引きを行い種の力を保っているのだ


というのを今考えた
手動メンテとかめんどいし自動でバランスしたほうが楽だよねっていうエンジニア的思考を持つ神が作った世界でしか通用しないと思う

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/08(月) 20:27:51.12 ID:vPLaOzSM0.net
>>868
主観的な観念が外界に物質的に影響を与えられてこそファンタジーであり、その世界は人間中心主義的で人の認知が現実を左右するって世界観の人もいると思う

私は個人的には唯物的で機械論的な思考の世界観で構造主義なアプローチで異世界設定考えるのが好きだけど、そういう人もいると思う

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46bd-/L8M):2023/05/08(月) 21:12:09.43 ID:Td8iMMOu0.net
主観が影響するって素朴実在論が基底にある子供の妄想では?
他者の客観性を欠いた思い込みの押し付け合い

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 21:53:22.18 ID:tR9NFxGW0.net
魔法かぁ・・・
俺はオーフェンの「世界を作り変える力」ってのが好きだなぁ
「使用者の目の前に爆発が起きる世界」に世界を丸ごと作り変える
ので誰かが任意の場所に爆発を起こす魔術を使うと「任意の場所に爆発が起きる世界になる」
という、身も蓋もないが完璧な説明だと思う

873 :この名無しがすごい! (アークセー Sxc7-ndNy):2023/05/08(月) 21:54:21.27 ID:eph2BEttx.net
>>830
(一部の)詠唱が人間では発音出来ないとするのなら、いっそのこと発声を必要とする前提を捨ててみてもよいのでは?
例えば、魔物は自身による発声で詠唱し、自身では発声出来ない人間は楽器を使うことで詠唱(楽器だけに詠奏?)する……というのも一つの発想じゃない?
道具の使用は立派な人間の特性でしょ
当然、詠唱と同じ音を再現しても楽器を使って出した音では詠唱にならないというのも設定としてアリだと思うけどね

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-d6uz):2023/05/08(月) 21:54:27.50 ID:bsEdH6cE0.net
>>871
同感
シュレディンガーの猫の命題を説明しようとする量子力学者の方々はおかしくない? て思うわ

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1229-BSWM):2023/05/08(月) 22:03:26.48 ID:OmKq1xj20.net
>>871
イーガンの宇宙消失のラストみたいなカオスか

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/08(月) 22:04:34.80 ID:pw12/Fj00.net
真面目な話をすると、呪術だったり祈祷したりと儀式などでは
歌ったり躍ったり詠唱したりとトランス状態に入る事で
魂のステージから神霊的なものに近づけると信じられていたのだ
他にも酒飲んだり、タバコ吸ったり、幻覚作用のあるもの接種したり、ドラッグキメる様な手段も取られていた
魔女が箒で空を飛べるのも飛行薬(意味深)を塗った箒にノーパンで跨って……以下略。

877 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b254-8M0Q):2023/05/08(月) 22:06:30.70 ID:VF02HGmL0.net
最近あまり見かけないけど、ダンジョンでモンスター倒すと
現金がドロップする異世界物でダンジョン施設で買い物も出来るって奴を見かけた
ミスリル硬貨を大量に使って若返り薬とか
作中では小銭の使い道は出てこなかったけど
凶作の時、食物と交換できれば定期的に出回る現金も減って
インフレにならない現金ドロップ世界を構築できるかも

878 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-uTC/):2023/05/08(月) 22:07:21.78 ID:jMLN7Hs10.net
「一時的に一定の領域の世界の法則を書き換えられる」的なのは、魔法使ってる時間と領域以外は
現実世界と同じにできるというメリットはある
一方、遠まわしなことせずに法則を書き換える能力の強さのぶつけ合いでええやん、
という話にもなりかねないので上手くやらないと

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b254-8M0Q):2023/05/08(月) 22:16:59.28 ID:VF02HGmL0.net
魔法は上位世界でシミュレーションを行なってるサーバに用意されている
APIを叩くことによって、演算された結果引き起こされる現象だよ
我々の思考も上位世界のサーバ上で演算されているのでそこからAPIにアクセスすればok
方法は詠唱だったり手印だったりするかもしれないけどね

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e601-zhei):2023/05/08(月) 22:20:25.81 ID:0+7Q1Dab0.net
プログラマが転生して無双するタイプの世界だな

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb12-DIO7):2023/05/08(月) 22:20:54.75 ID:GZrGFW8k0.net
魔法使いが農業に携わると不作になる。だから使えない家系が農民だし、使える者が携わってはならない。
という迷信が常識として流布されている。使えないと言われているが実は……っていう陰謀論的設定はどう?

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ajLl):2023/05/08(月) 22:21:01.31 ID:DVXStEXq0.net
呪術廻戦が呪術してないことを考えるとナロタジーの魔法は魔法してなくていい気がする

883 :ああああ (スフッ Sd32-oz1p):2023/05/08(月) 22:34:04.80 ID:wrvVmwcrd.net
スタンド能力みたいにサイコキネシスの延長みたいなのがいいわ

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-O5MS):2023/05/08(月) 22:40:11.33 ID:bsEdH6cE0.net
TRPG系の魔法:持ち主は能力を選べない。魔法使いなら基本的に全員同じことができる

ジョジョ:スタンド使いは能力を選べない。スタンド使い同士で同じことは基本できない

ハンターハンター:能力を選べる。同じことはしようと思えばできるが大抵効率が悪いので推奨しない

ハンターハンター式も悪くないと思う

885 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b254-8M0Q):2023/05/08(月) 22:43:16.93 ID:VF02HGmL0.net
私の個人的な好みで行くと
web小説の魔法は魔石にプログラム的な魔術式を刻印して
「ファイアーボール」と言ったら発動みたいな
アノテーションを魔術式に書けば
それをトリガーに発動するみたいなので良いんだよ

あくまで個人的な好みですが
魔法を使う人を魔法使い
魔術式を描ける人を魔術師
魔術式で使うライブラリ的な物を作れる人を賢者
とか区分けしとけば、なお良い

886 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/08(月) 22:58:04.57 ID:tR9NFxGW0.net
俺はオーフェンの魔法、魔術の理屈が好きすぎるので
「科学的な理屈を知っている者がそれを起こすために必要なイメージを放つ」
ってのが好きかな
「連鎖自壊」ってのが起こしたかったら「連鎖自壊が起きる理屈」「なにが起きているかというと連鎖自壊が開起きている」って事を理解してる者が
「それを起こさせる起爆術式を組んでトリガーとして自分のイメージを世界に放つ」
みたいなお話

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ajLl):2023/05/08(月) 23:16:49.86 ID:DVXStEXq0.net
RPGとシューティングの組み合わさったような世界観で、みんながFPS的な立ち回りとか気にしてる隙に主人公達だけシノビガミみたいなユニークスキルでGMと話し合いつつ戦ってたら面白そうだよね

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/08(月) 23:40:22.88 ID:vPLaOzSM0.net
自分が魔法設定考えたのはweb小説じゃないとこだけど
生物はみな魔法使えるけど基本組み換え出来ず進化で組みあがったのしか使えない(なろう的にはスキル?)。脳があると要素を組み立てて応用が利くけど無駄が多い
知的生命体になるとアート(術)として体系化して多様になり、魔導書等で魔法をプログラムしてアプリに出来て魔導具でそれを使える

自分は思いや願いとか心で物事を動かせないスタンスなんで、『まじない』はその世界における近代だとオカルト扱い

889 :この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-ccG7):2023/05/08(月) 23:40:29.49 ID:nZ9HpYDAa.net
意味ありげに不敵な笑みを浮かべていますが逆凪です

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b254-8M0Q):2023/05/09(火) 00:16:04.61 ID:/+R9zqFj0.net
魔法はイメージ!が大っ嫌いなので
何かしら理屈をこねてくれた方が好きだな
※一般ウケは、魔法はイメージだろうけど(涙)

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-qarf):2023/05/09(火) 04:50:13.58 ID:qKgtj2mP0.net
ドラえもんの秘密道具で魔法の書みたいなのがあったな(正解な名前は忘れたズバリ「魔法の書」だったか?)
白紙のノートだったか巻物で「箒を持って『スーイスイ』と唱えると空を飛ぶことができる」と書き込むとその通りに魔法が発動するの

これ魔法=文の数(種類)を増やしていっても内部矛盾せず使い勝手のいいように「制定」しようとするとどんどん法律に近づいて行くんじゃないか

第1章[総則]
 第1節[定義]
  第1条[魔法の書]本書は魔法の書である。以下「本書」と称する。
  第2条[魔法]本書に力により発動する効果を魔法と称する。
  第3条[呪文]魔法の発動キーとして唱えられる文言を呪文と称する。
 (中略)
 第2節[総則]
  第21条[総則]特記のない限り、本書に先に記された条項が一般法として後から記された条項を拘束する。
(中略)
第3章[攻撃魔法]
 (中略)
 第2節[総則]
  (中略)
  第227条[呪文の強弱]本章の1条項内に複数の呪文の定めのある場合、後に記された呪文の方が強力である。
 (中略)
 第5節[氷系魔法]
  第231条[呪文]氷系魔法の呪文は以下の通りである。
   ヒャド マヒャド ヒャダイン ヒャダルゴ

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46bd-/L8M):2023/05/09(火) 05:42:45.28 ID:EAipg1440.net
法律は矛盾が多そうだが
後法優先で新しく作った記述が優先になればいいんじゃね

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-qarf):2023/05/09(火) 06:41:52.68 ID:qKgtj2mP0.net
後から作られた特別法と元からある一般法がある場合前者が優先するんだけどこれは特別法が上位であることを意味しない 一般法てのは文字どおり一般的な規定で特別法てのは特別な状況でのみ適用されるワケよ

現世ニッポンの法律で比較的馴染みのあるところだと犯罪とその罰則を定める法律としては「刑法」って名前の法律が大元の一般法で軽犯罪法とか麻薬取締法だとかが特別刑法 さらに刑罰を定めるのが主眼じゃない例えば道路交通法とか消費者契約法なんてのにも一部罰則付きの禁止規定があったりするけどそれら全てに刑法の総則的な規定は適用されるワケね

矛盾というか実際の適用において解釈が問題になることは多いけどそのために裁判てのがあるワケで 過去の裁判における解釈の先例である判例てのも法実務では狭義の法律同様の権威があったりもする
(そういや漫画なんだけど「針金の男は踊る」という針金で人形を作って操る魔法において「針金」てのは何であるかはジャッジメントアイてののジャッジ次第で鉄線折り曲げて組んだ金網とか線路のレールまで針金として認めさせたってのがあったな)

法律てなこんな具合な体系になってるワケで 魔法てのが法律同様に人為的に組み上げることができるものなら同様になるかもしれない

894 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 06:59:42.55 ID:oC0gMdeZF.net
裁判だと日本は判例法で過去の判例に準じて判断する
そもそも判事によって判決が変わるので法律に如何に出鱈目なことか

895 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 07:09:19.05 ID:oC0gMdeZF.net
法による矛盾や解釈は裁定者の倫理価値観によってその判断がくだされる
現代倫理の基礎としては純粋理性批判から続く人の行動規範としての善性とは何かと言う事になる

では魔法のよる善性とは何か

896 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 07:12:31.97 ID:oC0gMdeZF.net
魔法における矛盾においても判事は存在するだろう
それはAIの様に存在するが人が作り出しておきながら制御不能な怪物
ホッブスの言うところのリバイアサンの様なものだろう

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-SgS4):2023/05/09(火) 07:14:30.14 ID:/mGPntQg0.net
ポケモンは大人でも見えてるから
物語世界内で科学的な研究されてるけど
使役してる当人にしか見えないなら立派な魔術師だよな

898 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 07:29:16.30 ID:oC0gMdeZF.net
ポケモンがほぼ見てないからよく分からんが知ってる限りだとポケモンは科学の領分で世界的に認知されているから魔法じゃない気がする
魔法はその世界の常識・法則的にはあり得ないものではなかろうか
それが広く認知され利用できたらそれは科学

899 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 07:31:23.15 ID:oC0gMdeZF.net
異世界に行ってなろーしゅが自分の常識を覆す技術を見て魔法だと口にしたとする
しかし現地人にとってのそれは科学なんじゃなかろうか

900 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/09(火) 07:33:45.19 ID:CFpiXRy6a.net
誰もポケモンが魔法なんて主張はしとらんわ
魔法かどうかって結局、他人に観測されるかどうかなんじゃねーのって話

901 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/09(火) 07:38:10.35 ID:GnF4gbQ5d.net
そんな!
情報思念体みたいなSF生物好きなのに

902 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 07:43:48.69 ID:oC0gMdeZF.net
ポケモンが子供にしか見えない妖精って事か

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-KeI6):2023/05/09(火) 07:44:45.25 ID:MaAGfJb60.net
いわゆるファンタジー世界の人をこっちの世界に連れて来て、
スマホなんかを見たら、
「遠隔会話用の水晶玉が、こんな薄い板になってて、子供でも使えるとは!
この世界の魔法技術は、凄く進歩してるんだなあ」
だろうし、

逆に、ファンタジー作品とか知らない現代人を向こうにやって水晶玉を見せれば、
「この丸い透明な通信機はどういう構造なんだ? ドライバーで分解して調べてみたい」
だろうし。

お互い様というか、それぞれの常識・認識に沿った判断するのが自然だね。
正解はそれぞれの世界の原住民が定めることであり、
異世界人(向こうから見れば俺らがそう)の常識・認識で決めていいことではない。

異世界に行ったら、森に住んでる精霊魔法の得意な耳の長い人種、
「ドラゴン族」がいても別におかしくはない。火を吐く大トカゲ「エルフ」もいるかも。

904 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-/L8M):2023/05/09(火) 07:47:10.24 ID:oC0gMdeZF.net
それは言葉の定義の問題
確立され再現性があるなら科学
発音・呼称問題とは別ですが

905 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/09(火) 07:53:57.92 ID:XioYEMVG0.net
>他人に観測されるかどうかなんじゃねーのって話
観測されたら魔法なのか観測されないなら魔法なのかどっちなんだろ?その主張とやらは

906 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/09(火) 08:06:02.91 ID:GnF4gbQ5d.net
観測されないものに予測立てて立証していくのも科学だしなあ
アインシュタインが予言した重力波も一世紀かけて2016年に見つかった訳だし

907 :この名無しがすごい! (アメ MM53-ajLl):2023/05/09(火) 08:31:47.40 ID:vl6acaU6M.net
フィクションは読者が自分の文化に基づいて描写を補うことで成立している 判例に例えるなら善性の部分を読者が担当している
読者の予想通りになる (もしくは「予想通りにならない」ことが定性的に予想できる)魔法のことを「前方照応の魔法」予想通りにならない魔法のことを「後方照応の魔法」と呼ぼう(二つの違いは程度の問題でしかない)

例えば「(なぜ他でもない)私の息子が死ななければならなかったのか」というような問題には本来答えは存在しないが、物語は基本的に提示された問題を解くようにできている
主人公にとっての問題が何らかの形で消えることが確信できる状態を理想的な状態とする 理想的な状態のとき、後方照応の魔法は2通りに解釈できる
1. 条件(AならばBする)が未知(「条件を知っているが忘れている/多すぎる」場合を含む)だがいずれ明かされ、それは問題と関係がある
2. 条件が永遠に明かされない

物語に「納得できる」ようにしたいなら特に1は1であることが物語のどこかで仄めかされる方が都合が良い筈 つまり1は何らかの文法に則って存在する必要があるし、2はそれと被らないか被っても問題がないように配置される

908 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/09(火) 08:34:45.71 ID:CFpiXRy6a.net
言葉じりを捕らえて言いたい放題だな

例えば、ピカチュウが見えているから
「ピカチュウ、100万ボルトだ」
ってセリフが意味をとらえられる
だが、見えていない人間にとっては
「ピカチュウヒャクマンボルトダ」
という呪文を唱えると
どこからともなく雷が発生する

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de01-zhei):2023/05/09(火) 08:56:31.27 ID:vCLtDDs80.net
ポケモン世界ではピカチュウは実体を伴ってんだから、例え話にしても例えがヘタクソすぎるわ

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/09(火) 09:05:17.55 ID:XioYEMVG0.net
>>908
いや、それはないだろ

「フフフッ、貴様一人でこの俺に勝てるとでも?」
「サスケ! いまだ!」
「なっ、この攻撃はどこから?」

この状況下で「サスケイマダ」という呪文だと思うやつはいないだろ
どこかにサスケという者が潜んでいて、攻撃を仕掛けてきたと判断するのでは?

「100万ボルト」という言葉を理解できない者がいればあるいは魔法にも聞こえるかもしれない
けどそれならピカチュウという存在が認識されていたとしても、ピカチュウというものを媒介に神々の怒り「いかずち」の魔法を放ったと受け取るかもしれない
魔法かどうかに観測うんぬんは関係ないと思うわ、あくまでその現象がどう認識されるかってだけ

911 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/09(火) 09:17:52.79 ID:V1+b39eCa.net
だからさぁ、実際のポケモン物語世界では実態があって科学的に研究されとるやろ

ポケモンが魔法か科学かとかは問題ではなく
観測できるものとできないものによって、それは魔法と呼ばれたりするってだけ

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/09(火) 09:48:08.36 ID:XioYEMVG0.net
だからさ、その事象を引き起こしているモノを観測できなかったからと言って魔法と呼ばれるとは限らないじゃん
少なくとも現代においては「科学的に証明ができない不思議な現象」でしかない
逆に事象を引き起こしているモノを観測できていたとしても、そのメカニズムが解明されないなら魔法だと表現する世界だってあるわけだ
オーキドが博士がピカチュウの電気は魔法じゃ!って言ったらそれは魔法なのか科学なのかどっちよ?
ピカチュウという生物が100万ボルトを発生させているってメカニズムが科学的に解明されているから科学的なんだろ? 解剖なりなんなりして

ポケモンが魔法か科学かとかは問題ではなく
事象を引き起こしているモノを観測できるかどうかが魔法かどうかの線引きじゃないだろ
あくまでその世界の人たちがその現象をどう認識しているかでしかない

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-/L8M):2023/05/09(火) 10:00:23.61 ID:68cwcEUn0.net
魔法かどうかはそれを見た人によってそれぞれだろう
科学的知識・思考がある人は未知の現象や原理とするだけ
科学的知識がない人は魔法も科学もクソミソ一緒に区別せずに考える
そもそも魔法や科学という区別すらせずにそういうものだと捉えている可能性もある

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-/L8M):2023/05/09(火) 10:03:45.33 ID:68cwcEUn0.net
忍術・魔術・呪術・仙術・奇術・奇跡
呼称は色々あるが科学と魔術は対義語ではない
科学とはその原理を観測して分類・分析することだろう

つまり魔術にyいる現象を観測して学問すればそれは既に科学だ

915 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-/L8M):2023/05/09(火) 10:08:58.60 ID:68cwcEUn0.net
量子力学は古典物理に反する振る舞いを見せるが魔法かと言われれば魔法ではなく科学の一分野の学問・研究に分類される
科学=物理学等思い込みがちだが科学とは、一定の目的・方法の下でさまざまな事象を研究する認識活動、およびそこからの体系的知識に過ぎない言葉。
魔術・魔法という技術や現象を研究・認識すること自体が科学である以上は魔法学は科学に含まれる

916 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-/L8M):2023/05/09(火) 10:13:44.20 ID:68cwcEUn0.net
創作物において「物理学の常識ではあり得ない!」と取り乱す学者の姿がステレオタイプな魔法に対する反応だが、実際には新発見かも知れないとより詳細な観測法や実験を望むんじゃなかろうか

917 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/09(火) 10:33:06.35 ID:GnF4gbQ5d.net
なあに、所詮はエセファンタジーにエセSFよ
どちらも細かく突き詰めるとツッコまれる

918 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-KeI6):2023/05/09(火) 13:27:18.78 ID:MaAGfJb60.net
>>914
>現象を観測して学問すればそれは既に科学だ

「物と物を擦れば、摩擦で熱で炎が生じる」
と同じように、
「指さしてメラと発声すれば、〇〇で××で炎が生じる」
ときちんと説明できるなら、両者の間に大した差はないわな。
せいぜい、木と木を擦るかマッチを使うかぐらいの違いだ。

919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/09(火) 13:30:47.68 ID:XioYEMVG0.net
>「物と物を擦れば、摩擦で熱で炎が生じる」

これで「きちんと説明できている」とは思えないが

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-KeI6):2023/05/09(火) 14:49:49.00 ID:MaAGfJb60.net
>>919
そりゃあ俺自身は理科の先生じゃないから、
それ以上の説明はできないよ。
が、理科の先生ならできるだろ。

同様に、魔法の先生ならできる、となれば
魔法と理科とに違いはあるまいってことだよ。
物理の先生、化学の先生、魔法の先生ってな。

921 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-aa4w):2023/05/09(火) 14:58:56.85 ID:plC1CB0ra.net
経験則じゃダメ?
化学の法則には結構あるけど

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-/L8M):2023/05/09(火) 16:37:25.37 ID:hr+DHkdZ0.net
そもそも>>918で何を言いたかったのかよくわからないが
反論したかったのか追認したいのか

923 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-d6uz):2023/05/09(火) 17:54:44.30 ID:Q6RY/G8zM.net
俺なんか魔法の話になって以降みんなの言いたいことが半分も分からんよ
目が滑りまくる

924 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-qarf):2023/05/09(火) 18:19:28.02 ID:1qfCnx0M0.net
(現世の)オカルト学者も主観的には「キチンと学問している」と言いそうだが科学の肝は研究者がキチンとしてることではなく再現性普遍性だから

異世界(モノ)の場合そこをキチンと抑えて再現性普遍性のある法則が明らかになっているならそれは(現世人である)読者からみてどんなにオカルトみがある現象であってもその世界の自然現象物理現象であってその法則は科学法則そのものだろう

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/09(火) 19:05:11.74 ID:gjEsxZ470.net
魔法は科学してないつっても、魔法が誰も彼も使えるような技術になると
科学文明そのまま置き換えたような世界観にしてしまうのが答えだと思うわ
それが別に悪い事とは思わんし、受け入れる方が楽なんじゃかろうか
逆に科学をしていても神秘性を感じる事はあるし、どっかで繋がってるだろうさ

926 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/09(火) 19:15:00.28 ID:p5xWJQsBd.net
>>923何がやりたい、設定したいってのが見えてこないからな
単に知識垂れ流したがってるだけで

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123d-le9m):2023/05/09(火) 19:34:48.93 ID:+vAWqE0G0.net
トランス状態になって魔法を行使するセイズ魔術で戦うメス堕ち魔法少女(♂)とな

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb12-DIO7):2023/05/09(火) 21:32:45.36 ID:VuC57F0c0.net
魔法を科学するSFは結構好きだけど、魔法を科学しないファンタジーも良いもんだよ。

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-1WoL):2023/05/09(火) 21:40:11.95 ID:oDz480g40.net
「鉄腕ダッシュ」を見ていたから食材や農業の知識には自信がある
「所さんの目がテン」を見ていたから自然科学の理解には定評がある
「香川照之のカマキリ」を見ていたから昆虫の生態を知っていて良かった

なろう転生はこんなんばかりだし、なろう転生ならこんなんでいいよ

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-uTC/):2023/05/09(火) 21:55:34.51 ID:PRAxxoua0.net
知らないより知ってるほうが何十倍何百倍もちがうだろうけど、そこから試行錯誤がないと説得力が生まれにくいかな
まして人をたくさん使う場合は長い訓練や教育も必要
なろうに限らん話だけど

931 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa6e-d6uz):2023/05/09(火) 22:05:25.39 ID:dHGZR6Tta.net
魔法の解明については、
中世なんて自然発生説が正しかったり瘴気説が正しかったり
瀉血が正しかったりするんだから、

そのファンタジー世界でも諸説粉々で定説が実は間違えてたり
最終的に何が正しいのかがなろーしゅや読者に明かされなくて良いと思うよ

932 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa6e-d6uz):2023/05/09(火) 22:19:28.59 ID:dHGZR6Tta.net
あ、前も言ったけど一定の年齢になるとスキル貰える系の世界だと、
確実に色んな寺社仏閣ができて
「この神は武神で、お百度参りすると戦闘系のスキルが得やすい」
「この神は癒しの神で、お守りを持っていると治療系のスキルが得やすい」
「この神は商業の神で、喜捨すると商業系のスキル(アイテムボックス)が得やすい」
みたいなご利益を説きまくると思う

んで伝説的なスキル持ちが相当する宗教の僧正になったりして

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e02-ljWu):2023/05/10(水) 00:21:12.35 ID:xeFOcxw30.net
我々の世界の神社のご利益程度の効果しかないのが一般的な認識ってパターンになりそう

934 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/10(水) 12:16:29.15 ID:QpPQugzca.net
神が手軽にご利益くれる世界は
気軽に神罰も落とす世界のような気がする

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/10(水) 13:44:42.81 ID:H/LqKYPp0.net
変な話
「神様が居ないから信じられる」し「神様が居ないから我慢できる」のであって
「神様の実在性は疑いようもないが特になにをしてくれるわけでもない世界」って場合
本当に「信じる」事ができるだろうかは疑問ではある

ガチで、洒落や冗談ではなく、マジで居るのに助けてはくれない
って神様がいるとしたら人はどのように信仰するのだろうね

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/10(水) 13:55:31.76 ID:H/LqKYPp0.net
ちょいと語弊がある言い方だたかな
先ず信仰があり「神様はいる」と「信じ」、その上で疑うことなく何かをする状態ではなく
「マジガチで居る、なんだったら会えるし祈ればバンが目の前に現れる」って事が
「物理的事実として常識の世界」で

「信じてるのに人に踏みにじられ親は殺され奴隷に落とされ今まさに殺される人間」は
「それをどのように理解するのだろう?」みたいな?

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-1bBj):2023/05/10(水) 14:03:57.95 ID:KTwWsLgH0.net
もらえるだけのパンもらって
後は各人が頑張るだけだろう

美人やイケメンの神だったら
逆にお布施しちゃる気合い出すんじゃね

彼女いないからって道真公は恨まん

938 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-ljWu):2023/05/10(水) 14:06:35.12 ID:tfzuAAeMa.net
将軍様を神のように崇めるお国を見れば大体イメージ出来そうじゃない?

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123d-le9m):2023/05/10(水) 14:14:49.76 ID:4v057RSq0.net
昔の人間にとっては神様の類は実在する存在だったし、
そういう時代に人々がどう解釈しどう振る舞っていたか見れば良いのでは?

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/10(水) 14:20:43.01 ID:H/LqKYPp0.net
例えば八百万とかの多神教であれば理解できない自然現象にも神は宿り
災害なども神の御業、若しくは神そのものと理解して「どうか大人しくしていてください」と信仰するのもありだし
一神教であっても王や司教などを現人神のように崇めるなどがある
それでなくても豹や蛇などの動物を「神扱い」する場合もあろうとは思うが

「マジで神います」となった場合
災害は「実在するバカが起こした悲劇」となるし「王様を贔屓する、若しくは王とか司教とかなんぞ認めていない事が丸わかりになる」し
まして「動物を信仰する理由なぞない」ということにならんか?

その上で「しょぼい御利益はくれるけどガチな恩恵はくれないというか自分に降りかかる悲劇に対して何もしてくれない、居るのに、そこにガチで居るのに」
みたいにならんもんかね

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123c-zhei):2023/05/10(水) 14:25:11.13 ID:Zo6SywB10.net
「神という(あるいは神と呼ばれている)種族」が実在したところで、目に見えない部分に神性を見出すのは変わらんと思うぞ

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-mOHk):2023/05/10(水) 14:33:12.49 ID:H/LqKYPp0.net
詰まる所リアルでの「信仰」とは
基本的には「誰かが居ると言った事を皆が信じる事で発生する物」であり
人間が「神がこういってますよ」「こういってましたよ」「神様に会って俺が支配者だと保証してくれたので俺の言う通りにしてくださいよ」等々
って所が社会構造形成に組み込まれる形で「信仰される」訳だよ
「誰も言いださなかったらそもそも発生しない」訳でさ、「誰かが言ってそれを多くの人間が信じるから発生する」訳だ

では「ガチでいる」って場合
王様?が「俺は神様に認められた」言うたところで「いや神様そんな事言打てへんやん」って事が「分かる」訳だ
そんな様に「神様はマジガチでいる世界」において
「信じるも何もそこにおるやん」と思ってる人が「信じたって何もしてくれない」と「分かってる」時に
何を以て「信仰する」のか

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-/L8M):2023/05/10(水) 16:21:08.21 ID:b/yyI4Ja0.net
現代的に考えれば神とはベゾスやイーロンマスク
amazon教に入ってお布施をすればお布施の額に応じて贈り物を届けてくれる
更に見放題の娯楽映像のご利益もある

イーロン神のtwitter教に入ってお布施をすれば自分の発言の信用証明書を発行してくれるし自らの言葉を世界に伝えられる

しかしベゾス神やイーロンマスク神を信仰している、信じているかと言えば殆どの人がノーと答える
だが世界でも有数の力のある神だとも思っている

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-/L8M):2023/05/10(水) 16:24:00.41 ID:b/yyI4Ja0.net
勿論イーロンもベゾスも悪神・邪神の類だが信者数は多く影響力も強い

945 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-ljWu):2023/05/10(水) 16:55:41.31 ID:2ZuwSTlLa.net
信仰したって何もしてくれないが信仰しなくては生きていけないから信仰せざるを得ない恐怖の対象としての神とするか

もしくは今アニメでやってる江戸前エルフのエルダみたいに、神様として祀ってはいるけどご利益は何もないのはみんな知ってる
でもいてくれるだけで心の支えになるからそれでええんやでという象徴として崇められる神様とするか
天皇陛下もぶっちゃけこれに近い気がするな

946 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-uTC/):2023/05/10(水) 16:57:56.49 ID:8jrdx6fL0.net
現実の宗教の経典だってみんな都合よく勝手に解釈してるし、
現実の人間の信者も、本人言ってないことをでっちあげたり勝手に意図を読み取ったりする

神様が「俺はそんなこと言ってない」と同時に多数の信者に向かって言わない限りは、
何かしら神様と無関係な主張がまかり通ってしまう余地があると思う
神様の能力が限られていれば当然そういうことは起こるだろうし、
全知全能であってもそういうことを野放しにする鷹揚で気まぐれな神様もいるかもしれない

947 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-/L8M):2023/05/10(水) 17:02:20.05 ID:b/yyI4Ja0.net
神なんていっても実在したらそれは単なる権力者に過ぎない訳で
ありがたみも薄れるってもんよ

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-/L8M):2023/05/10(水) 17:03:43.41 ID:b/yyI4Ja0.net
黙して語らず誰にでもご利益授けるって都合のいい架空の存在だから信仰出来るんだろ

949 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-ljWu):2023/05/10(水) 17:09:01.84 ID:2ZuwSTlLa.net
もしくはお腹が空けば全知全能の神様がご飯くれるし、退屈なら娯楽も提供してくれる
争いがあればすぐ解決してくれるしゴミも処理してくれるし権力者みたいな人間の中で上下を決めるようなものもない

神様に飼われるペットの世界なら誰もが神様を信仰するだろうけど、そんな世界で物語なんか生まれようがないだろうな

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/10(水) 17:24:01.19 ID:KOQGg/NL0.net
なんか神様を大層なもんに考えてるけど
ネットの海にも神現るwwwような軽っい世の中よ

951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-/L8M):2023/05/10(水) 17:28:09.83 ID:b/yyI4Ja0.net
神の定義どう見るかでしょ
僕は神を全知全能と見てそれ以外は神という名の偽物と定義しているので実在したらそれは陳腐な騙り
ましてや喋ったり人格が存在したらもうただの小物じゃん

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2bd-/L8M):2023/05/10(水) 17:29:16.42 ID:b/yyI4Ja0.net
それを神と登場させてもだから何って言うね

953 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/10(水) 17:36:05.60 ID:KOQGg/NL0.net
ならいっそ、あらゆる神性を悪魔扱いしようぜ(メガテン脳)
ライトとダーク、ロウとカオスの2方向で属性分けするのだ

954 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa6e-d6uz):2023/05/10(水) 18:36:55.12 ID:llfYvRGya.net
>>939
昔読んだ平家物語だと、大病を患った武士が病を治すために
病の中で剃髪して仏に帰依してたな

955 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa6e-d6uz):2023/05/10(水) 18:42:38.28 ID:llfYvRGya.net
そうか
気がついたけど逃げ上手に偶に出てくるハゲキャラは過去に大病を患ったのかもしれんな

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb12-DIO7):2023/05/10(水) 23:57:54.97 ID:wJzOIJ7K0.net
>>942
それは「信仰」というより「崇拝」の話ではないかな?あとコトバンクの信仰は幾らかの勉強になると思うぞ。
なんというか「実在する神」に囚われて切り込み方を間違ってる気がする。
コトバンクでは信頼とか信念とかにも触れてるけど、そういった事をふくめた「信じる」ってのは人の心に備わった機能で、人が社会を持てばどこかに信仰も生まれるほど基本的な能力だと思うよ。
それでもって信仰とか崇拝だけど、そこに実在かどうかとかは本質的な要素でないし、偶像崇拝という言葉があるように、事実とかもある意味重要ではない。
悪魔崇拝なんてあるくらいだし、神が実在だろうとそうでなかろうと、実在非実在を問わず様々な宗教が生まれて、色々な形の信仰が生じる。
だから神が関与しないならば実在非実在は意味を持たず、様々な信仰からどれを選択して物語に組み込むかって話にしかならない。
あと、信仰は信じた時点で既に安心や充足を得る。「信じたって何もしてくれない」以前のもの。

957 :ああああ (スフッ Sd32-oz1p):2023/05/11(木) 05:11:07.18 ID:KpmUD7sfd.net
ファンタジー世界だと実在した神が積極的に人類に関わった過去があって、支配者として君臨した時代があった、と考えるのが普通じゃない?

958 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 08:06:06.51 ID:/T6Itl4r0.net
>>956
最近よく聞く言葉だが「推し」という感情(?)は崇拝もしくは信仰にワリと近しいように思う 異世界モノではそのままは使えんが弁天さまあるいはバンド七福神がライブってのは定番ネタ化してるような

>>957
異世界モノでなきゃね
異世界モノでそういう世界観でやるなら現世同様に神代の歴史が伝承されてるって設定が必須でさらには神々が引き上げた経緯(理由)にそれを踏まえての現在での人間世界と神々の距離感というか関わり方も設定しなきゃならん

959 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 08:13:46.46 ID:iUuSQec40.net
お前らいつまで髪様の話してるん?
髪はもうとっくに死んでるんやん

960 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 08:25:57.34 ID:nqRmPB9B0.net
「なぜリンゴは地面に落ちるのか」「なぜ人は死ぬのか」という問いへの答えは「重力があるから」「進化の結果だから」ではない(それは「どのようにして」であり「何の目的で」ではない)
異世界のどこかではそれは「リンゴと地面が愛し合うから」「太陽を動かすための生贄だから」などと答える方が正しいかもしれない

人間は多かれ少なかれある種の「物語」に従って生きるが、物語を言語化し規範化した上で答えのない問題をも解決しようとすることがあり、時にそれは神と呼ばれる。
物語は文化の必要に応じて生まれるから、神はそれぞれの文化に合わせて存在することになる。モデルになった何かや人にそう信仰させる運命を仕組んだ何かは存在するかもしれないが、信仰が多様であることを認める宗教など馬鹿げている

961 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 08:32:26.37 ID:iUuSQec40.net
「なぜリンゴは地面に落ちるのか」は別に目的を問うているわけじゃないだろ
落ちるリンゴに目的があるなんて誰も思わない
リンゴが落ちるのは落ちるリンゴの意思ではなく落とす側に原因がある、強いて言うなら「重いから」だな

962 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 09:22:49.00 ID:ALqnd0Cca.net
ちょっと気になるのは、
ハゲることは、洋の東西問わず宗教の入門儀式になってる気がするが
人類に共通するこの価値観は何時うまれたんだろう?

963 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 09:25:30.48 ID:i2So2Flkd.net
ウィトゲンシュタインは言語の問題生を指摘している
言語は多義的であるが為に往々にして設問自体に間違いがあり答えのない、答えようがない設問を作ってしまうがそれが間違っていると気づけていない

964 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 09:32:33.93 ID:i2So2Flkd.net
剃毛自体は衛生観念からきているんじゃないの
髪の毛以外にも全身の毛を剃る事が宗教儀式として行われているのはめずらしくない
宗教は礼儀作法や生活習慣や衛生観念と密接に繋がっている
古代における経験的に有益な行為を戒律などとして社会のルールにしている

イスラムの豚を食べるなも寄生虫や人獣共通感染症に対する経験則からつくらたんじゃないかと言われている
剃髪はシラミの予防だし

965 :この名無しがすごい! :2023/05/11(木) 09:38:10.52 ID:Ix0AVxFDa.net
鉄器が一般的になる前に
仏教とかは生まれてるわけで
青銅器で髪を剃るのは大変だったろうな

966 :この名無しがすごい! (アメ MM53-ajLl):2023/05/11(木) 10:56:19.27 ID:D+06huFaM.net
アメリカ先住民とか辺りの文化が西洋中世〜近世レベルまで文明化した時の服装のデザインってどうなると思う?

967 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ebd-/L8M):2023/05/11(木) 11:57:38.30 ID:UEMK0g7o0.net
近世レベルまでいったら貿易盛んになって民族衣装が消えそうだが
近世と言うのがグローバリズムと言っても過言じゃないし

968 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123d-le9m):2023/05/11(木) 11:57:59.51 ID:cCccvK7H0.net
武器として劣る=切れ味が悪そう、という発想か?

武器としての性能と刃物としての性能はイコールではないぞ

969 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ebd-/L8M):2023/05/11(木) 11:59:26.87 ID:UEMK0g7o0.net
結局現代のアフリカが順当な姿じゃなかろうか
日本も近代化で着物や丁髷が廃れて辞めたんだし

970 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-oad+):2023/05/11(木) 12:07:36.73 ID:5zcWA19AM.net
エジプトの王族はシラミ対策で全身の毛を剃ってカツラを被ってたようだ
ユダヤ人も週に1回は髪と髭以外の全身の毛を剃ると、ゴルゴ13でやってたな
欧州人は現代でも不衛生を理由に陰毛を剃るのが普通らしく、サッカー選手が欧州チーム入りして風呂に入るとビックリしたと言ってたな

ファラオもユダヤ人も欧州人もアソコはツルツルw

つまり、衛生観念と宗教としての剃髪は関係無いかと
衛生観念があったら、キリスト教で風呂文化が廃れるわけがないと思うし

髪を切る剃るにはハサミやカミソリが必要なので、世界的には男女とも長髪の文化かと
日本だって総髪の文化だし
長髪の世界の中で敢えて剃髪することが、世俗との関わりを断つ事(出家)を表していると思われる

971 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ebd-/L8M):2023/05/11(木) 12:22:24.13 ID:UEMK0g7o0.net
>>970
関係はあるでしょw
古代における宗教ってのは生活様式におけるマナーを担っていた
現代の宗教とは違うから

972 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-oad+):2023/05/11(木) 12:39:35.47 ID:5zcWA19AM.net
>>971
そうだとしたら教義として残るし、マナーだって言うなら出家関係無く全員剃髪するだろw

973 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ebd-/L8M):2023/05/11(木) 12:52:43.04 ID:UEMK0g7o0.net
中世においては儀礼的な面が強まるけどね
こんなん旧約聖書やタルムード見れば明らかで古代における宗教は政治・軍事・宗教が全て混ざっていて分離されていない
宗教指導者はそのまま部族の長だった

974 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ebd-/L8M):2023/05/11(木) 12:54:04.09 ID:UEMK0g7o0.net
残っていないと言うけど残っているんですけどね
読んできたら?

975 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-UWFv):2023/05/11(木) 13:40:31.78 ID:VincsPDn0.net
日本の男性の場合
剃髪すると髷で兜を固定できないので剃髪禁止
月代を剃らないと兜をかぶった時熱中症になるので総髪禁止
侍だけではなく農民や町人も徴兵の対象だから例外ではない

例外は
神社の神官・学者・隠居など徴兵対象外な身分は総髪が許され
僧侶や医者など戦場で非戦闘員となる者は剃髪が許されていた

ってどっかで読んだ気がする

976 :この名無しがすごい! (アメ MM53-ajLl):2023/05/11(木) 14:45:15.94 ID:hDLW6kp3M.net
性器をかたどった魔除けの道具とかがある異世界モノを観たくないと言えば嘘になる
最初は主人公とか笑い飛ばしながら身につけてるけど怪異的な何かに襲われて冗談じゃ無くなってくるような展開ならワンチャン使えるんじゃないだろうか

977 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/11(木) 16:37:28.89 ID:mBJEoTcFa.net
日本の髷や中国の弁髪とか、実用とファッションに関わる髪型は、まあ色々あるんだろうな
ただ僧侶の禿頭は、文化を超えて共通なところが奇妙で
例えば異世界いっても僧侶はハゲ設定にしちゃっていいような感覚はどこからくんだろうな

978 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-jYUZ):2023/05/11(木) 16:41:12.30 ID:pxRW+hezd.net
>>962
有るはずのモノが無い=特別感
なんだよね
髪の毛を全て落とす、眉毛を片方落とす、手の小指を落とすとか
特別な事をしたので仲間入りです、仕切り直ししました、とか線引きの象徴

日本だと障害信仰とかあって
有るべきモノが無いのは産まれる時ににそれを神様に返してその代わりに特別な力を授かって産まれてきたとか

979 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-jYUZ):2023/05/11(木) 16:41:47.56 ID:pxRW+hezd.net
・・・獣人の剃毛(;´Д`)ハァハァ

980 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4684-A3Io):2023/05/11(木) 18:33:03.06 ID:wLSRmbph0.net
そもそも辮髪は中国のものでもないし、中国史的にも浅い習慣

981 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-qarf):2023/05/11(木) 18:41:59.74 ID:/T6Itl4r0.net
>>980
次スレよろ&建つまで減速

清末期あれを切り落とすのが清王朝への反逆の象徴になって床屋に「我が店は革命運動を応援しています!」てな張り紙がされてたってテレビで視た記憶(世界ふしぎ発見だったか?)

982 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-PGU2):2023/05/14(日) 13:35:18.87 ID:gaYqUsnDd.net
俺がスレ立てやってみるか

983 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-PGU2):2023/05/14(日) 13:40:57.57 ID:gaYqUsnDd.net
異世界設定 議論スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684039197/

立ててみた。 チェックよろしく

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6373-61HR):2023/05/14(日) 13:45:16.75 ID:V14JOGp00.net
>>983
(自分からチェックを求めるということは自信があるということだろうから見てないけど)ヨシ!

985 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM87-D9Xg):2023/05/15(月) 01:06:46.37 ID:Hhv6+XocM.net
>>983


986 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 20:49:29.24 ID:KgNSP2iEd.net
>1 >970-975
【悲報】
令和日本政府が、霊感商法団 韓邪教 
盗逸狂怪に、ギガ弱腰すぎ、ペタ言いなりなのは、ロ中 朝鮮 イスラム枢軸同盟機構圏 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 
大亜連合圏 東亜人民連邦圏 機甲部隊 数個師団、東風 火星 北極星 移動式弾道 核ミサイル 数十基が、霊感商法団 盗逸狂怪ゲートを通じ、日本国内に持ち込まれている。

また、上記の、諸兵科連合が、いつでも、
東京都内を、武力制圧、東風 火星 北極星 移動式弾道 核ミサイルを、日本国内に一斉に発射できる態勢で、
東京 大阪 名古屋 福岡 仙台 札幌 
沖縄を、ロックオンしているからだなww


「ウコンの力」「iMUSE」製造で、ペタ稼ぐ統一教会系企業、関東巨大コンビナート要塞 「週刊文春」編集部 2022/08/31

埼玉県児玉郡神川町。群馬との県境に位置し、田畑が広がる人口約1万3000人の、
のどか、長閑な町に、敷地面積2万平方メートル超の、
巨大コンビナート級の、巨大工場が鎮座している。
大手メーカーの清涼飲料水の受託生産
(OEM)や、
自動販売機事業を行う株式会社コスモフーズ(本社・さいたま市)の神川工場である。

実はこの神川工場、知る人ぞ知る、
統一教会の“聖地”“関東要塞”なのだという。
統一教会に詳しいフリーライターの石井謙一郎氏が語る。

「教祖の文鮮明氏もこの地を3度訪れており、信者同士の合同の『約婚式』が
行われたこともある。コスモフーズは元々、
統一教会系商社『ハッピーワールド』から
飲料製造部門が分割され、独立した会社です」

1987年設立の同社は従業員数約200名、
近年の年間売上高は約50億円に上る
以前の社名は「日本メッコール」で、
この「メッコール」は韓国の統一教会系企業・一和が製造する清涼飲料水の名前である。

統一教会の内部資料によると、北池直社長はじめ、同社役員の多くが過去に合同結婚式に参加しており、統一教会系の別の企業での勤務経験がある。

987 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 23:41:06.76 ID:8NxgV7xC0.net
西欧北欧メインの異世界にそれ以外のモチーフの地域とか出ると大体日本中国中東ソ連になるのどうかと思う
モンゴルとか東南アジアとか東アフリカとかメソアメリカとかあってもいい

というか、説明とか作る時のコストもあるんだろうが、そういう「洋風以外の文化」が大体異種族の役回りになるの適当すぎる
いっそ異種族の文化全部西洋風にして人間だけ色んな国の文化混ぜた方がまだマシでは

988 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 23:51:08.58 ID:IYlKhebva.net
モンゴルというか、騎馬民族は結構見るかな

989 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 23:54:46.06 ID:p9Jtj6uBd.net
>>987コスト面はむしろ楽
問題はパフォーマンス面、つまり反響が最悪な事だな
総じてコスパ最悪という話

990 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 00:35:11.40 ID:1zuGobOY0.net
昔はゲームでもインドだのイスラムだのインディアンだのってモチーフのがあったが
結局いくつもフォロワー出るほどにはヒットしてなかったんだろうな
割合考えれば、それを好むユーザーや読者が少ないなら作者はもっと少ないわけで
商業的理由がなくてもやっぱりマイナーになる

991 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 00:35:21.01 ID:DJJdJzn3d.net
>>987
異世界なら、“騎馬”民族じゃなく
“陸亀”民族とか
“カマキリ”民族とか
馬じゃ無いものに乗って活動する民族にして欲しいよね

992 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 01:01:22.30 ID:mbbJR4xT0.net
>>991
それやるなら流石に虫とかを巨大化させただけだと弱いかもしれん
馬並に息が続く理由をどうにか説明したい

993 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 01:10:56.50 ID:Q3EBcwkcd.net
ファンタジー能力、じゃいかんのか?
ファンタジー無しの地味世界観なのか
基本的に動物や昆虫を巨大化させると、物理ペナルティ増やさない限りスピード面とスタミナ面の積算は凄い事になる傾向が強いが

994 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 01:40:56.04 ID:mbbJR4xT0.net
まあファンタジー能力でもいいんだけどさ…
取り敢えず魔法って付けとくと何でもアリになっちゃってそもそも亀とか昆虫とかの姿してる必要ないんで
魔法とは何か別の能力ってするか、もしくは魔法がそういうものだっていう設定を前提にするか、ってのであって欲しい

995 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 02:18:25.76 ID:Q3EBcwkcd.net
お前さんの作る世界観だから好み全開で良く遠慮する必要はない
家畜に神(魔法などの恩恵)は無い、差別世界でいいさ

996 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 03:23:31.24 ID:xYSJNXf+0.net
>>991
馬が馬である必要もないと思う
転生転移ものなら馬と聞いてこっちの馬を想像したらこんなの馬じゃないっていうツッコミは定番でしょ?

997 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 03:30:48.59 ID:Q3EBcwkcd.net
馬っぽい何かでいいしな
馬にしろ馬でないにしろ、別部分でバランス調整してもいい
馬より高性能だがピーク期(寿命)が短いとか、育成期間やコストが馬より高くつくとかの調整があれば案外地球馬との差は気にされない
何せ、身近なようで身近ではない生き物だからほとんどの人は理屈やデータとしてしか馬を知らない
しかも競走馬がノイズになる

998 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 03:35:29.81 ID:xYSJNXf+0.net
こっちの世界じゃ空飛ぶ亀もいることだし

999 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 04:33:51.04 ID:Q3EBcwkcd.net
空飛ぶスパゲッティもいるしな
しかも神だ

1000 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 04:34:51.98 ID:Q3EBcwkcd.net
さて次スレへ

異世界設定 議論スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684039197/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200