2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

web歴史・時代小説を語るスレ 39口目

1 :この名無しがすごい! :2022/03/28(月) 22:19:51.44 ID:BmLdOLzZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 38口目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1642780686/

このスレにそぐわない話題のリンク
■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■世界史
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1641518656/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2022/03/28(月) 22:21:48.77 ID:LYpneuDk0.net
スレ立て乙!

3 :この名無しがすごい! :2022/03/28(月) 22:27:17.68 ID:an7OMk2rd.net
乙でおじゃる

4 :この名無しがすごい! :2022/03/28(月) 22:27:34.00 ID:7LtLYFpX0.net
たておつ

前スレ>>999
webで検索したかどうかをたずねてるのではなくて
君の言う「徳富蘇峰の歴史研究による信長像」を君の言葉で語れないのならもういいよ。
これ以上引っ張ても無駄だから。

ちなみに君の貼ったリンクに
唯一徳富の安土楽市令が自由港であるとしているが抽象的な論にすぎないと、切り捨てられてるね。
結局、何が言いたいのか、他人の言葉ではなく、自分の言葉で説明することは、君には到底不可能な困難な作業なのかな?

5 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 01:08:49.73 ID:AtAknYLl0.net
商業の話で申し訳ないんだけど、信長が光秀の反乱で生き残ったifを書いてて、大阪に建てた居城の名前が太陽城っていう作品の名前をご存知でしたらご教授ください。
子供ながら太陽城って名前にえぇ…ってなった覚えがあって読み返したい

6 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 05:12:23.25 ID:aZRu+JTfd.net
>>5
井沢元彦先生の「日本史の叛逆者 私説・本能寺の変」ではないでしょうか?

7 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 12:08:27.65 ID:WHX58VaZa.net
化粧はもっと内政チートして政治にもぐいぐい食い込めば面白くなるのに
ぜんぜんジャンル内のニーズを理解してないな

8 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 12:16:13.18 ID:iAF+22VDa.net
>>6
ありがとうございます。確認してみます

9 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 12:30:01.15 ID:yUCsXT5wd.net
なろうのデイリーで首位の冬嵐記は北条綱成が主人公なのかな?
北条家の猛将だけど結構珍しい主人公で少しワクワクしてきたわ

10 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 12:40:07.87 ID:E3qOaz2ld.net
>>7
化粧で使える内政チートって何?
米の増産とか椎茸の量産とか?
秀吉から山内家が取り潰されるとかって考えないの?

11 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 12:43:49.17 ID:9aQXzVBlM.net
お姫さんだし世の中は平和になってるから、あくせく稼いだりする必要ない
そもそも化粧係の業務で手一杯だわな

12 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 13:02:44.09 ID:BCBgabtQa.net
ハッピーセット君じゃないが必然性が無いわな

13 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 13:55:28.21 ID:rQ7JKbvz0.net
幼児からまともな言葉話して知識チートして成り上がるみたいなのばかりだからな
あえて内政チートしないってのも受けた理由かも、書籍化するくらいだし

14 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 16:29:51.55 ID:E3qOaz2ld.net
言葉もおぼつかない乳幼児がいきなり変な事話しはじめたら、
天啓とかじゃなくて狐憑き扱いで寺に押し込められるよな
今はいつですか?って天啓受けてるのに今がわかんないってのはおかしいだろ!!ってならないのが不思議
叡山(もしくは本願寺派)に押し込まれたので信長に焼き討ちされないように知識チートで宗教無双しますってのは、人気出ないかな?

15 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 16:39:06.16 ID:9aQXzVBlM.net
天台座主憑依の短編面白かったので書いてくれるなら読むわ

16 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 16:42:03.62 ID:V5S51FnId.net
比叡山は短編で天台座主転生あったな

石山本願寺は天文法華の乱以降は三好家と友好的にしないとガチで詰むなかなかのハードモードじゃない?
銭関連では法華宗もいるししっかり練らないとおかしなことになりそう

17 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 16:56:37.68 ID:YRjrknkqa.net
>>14
今川の黒坊主が
戦に行きたくない→そうだ戦に行かなくていい職に就こう
って動機で寺に押し込まれるためにその手の知識を垂れ流してた

18 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 17:25:14.27 ID:E3qOaz2ld.net
ちょっと資料当たってみるかな
主人公が天台座主だとやんごとなき御身分になっちゃうので書き切る自信がないから、
名家か半家当たりの架空人物で中稚児スタートかなぁ
生まれが地下人や武家でもいいけど、家格が低すぎるとチートする前に終わりそうだし
ノンケの主人公が衆道からいかに逃れるのかってエピソードは要るな
じゃないと慰み者エンド
捗ってきたw

19 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 18:17:16.19 ID:wr8hOB6ra.net
>>10
合成ウルトラマリンとか良い条件持ってたでしょ
利休をパトロンにして秀吉と寧々にも溺愛されてるんだよ?
取り潰しとか邪魔が入る心配なく他の奴よりイージーにチート無双できると思うが
面白くて最強の条件揃えて何もせず遊んでるだけはもったいない
恋愛もするならするでせめて大谷じゃなくてもっと大物狙って逆ハーやるくらい派手にやればいいのに
大友とか尼子とかみたいにさ

20 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 18:32:57.61 ID:E3qOaz2ld.net
>>19
秀吉に溺愛はされてないぞ…
思いっきり利用されてる
合成ウルトラマリンはあれが限界でしょ
あれ以上やったら利休の切腹が早まる
天下人が自分以上に富と権力持ってる存在を見逃すと思うか?
そんな人物が一門筋以外の大物相手の恋愛なんてできるわけない
金のガチョウを手元から離すリスクを計算してみよう
相手としては若狭少将もアリだと思うけど、知名度的に盛り上がらないでしょ

21 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 18:57:13.60 ID:E3qOaz2ld.net
しかし化粧の展開そんなに気に食わんかね?
利休の死を知ってる姫だからこそ、秀吉の勘気を被ればどんなに力あっても死ぬってのが頭に入ってる
権謀術数やドロドロの権力争いなんかの部分があって日常や恋愛パートが活きてくるんだし

22 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 19:04:01.16 ID:JfpVTCHe0.net
好みのジャンルから外れてるから見てないけど
性別やら立場を弁えて極端な介入しないってのは好感持てるよ

現状で安泰な立ち位置なら無駄なギャンブルとかする必要ないし

23 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 19:08:07.73 ID:RkyQrZxm0.net
秀吉晩年の時期にプレイヤーとして盤面に上がるのは率直に言って罰ゲームっていうか……

24 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 19:35:01.15 ID:E3qOaz2ld.net
でも、それ以外の時期だと物語が成立しないしな
女人のオシャレに金をかけられる安定した市場と、主人公や商人に一定の自由度がある
それが両立してる時代って限られるし
戦国期だと早すぎるし、元禄期だと遅すぎる

25 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 19:54:02.37 ID:AU4eIIzFa.net
> 一門筋以外の大物相手の恋愛
大谷自体その条件から外れてるのでは?

26 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 20:00:25.59 ID:E3qOaz2ld.net
大谷刑部は作中だと一門筋だよ
母親である東殿が北政所の縁者説を採ってる

27 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 20:32:41.45 ID:wpAO5YXW0.net
化粧が気に食わないのはわかるけど全部論破されてて草
女子向け歴史ライトノベルって特定の層には刺さるでしょ。
逆ハーとかBL系の夢小説じゃなくてちゃんと読める作品ってあんまりなかったし。
大谷なら無双やバサラで知名度あるし、悲恋に終わる展開もハッピーエンドにもっていくのもコントロールしやすいし。

28 :この名無しがすごい! :2022/03/29(火) 23:26:09.73 ID:E3qOaz2ld.net
叡山に押し込まれた話、山門らしくチートは椎茸栽培を検討したんだけど、
手に入るのは干し椎茸ばかりで計画は頓挫するって展開しか思いつかない…
チートは房中術とオギノ式で、坊主らしく子宝祈願と安産祈願の加持祈祷ってカバーにするか…
女犯の禁を破っちゃうフラグだから極力回避したいけど致し方なし…
もはや戦国のラスプーチンもしくは今世の道鏡…

29 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 00:36:23.79 ID:mOIOkqia0.net
女好き姫好きの秀吉の餌食になる展開松

30 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 00:59:54.32 ID:bGxjybLD0.net
衆道BLしてくれてもいいのよ?
秀吉も近寄らないし
前田利家とか、ありまくったのに、無かったことにされてる作品ばかり

31 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 01:34:13.48 ID:yncRJdHs0.net
>>28
叡山でも妻帯する僧侶はいるよ
www.google.com/search?q=%E5%AF%BA%E5%AE%B6%E5%9F%B7%E5%BD%93&rlz=1C1SXXQ_jaJP788JP788&biw=1536&bih=754&sxsrf=APq-WBs24rglr7LK_um3zRf_HJXN4p9i8A%3A1648568756669&ei=tClDYuK8KNDm-AbRxJLYBg&ved=0ahUKEwji5oOZ1ev2AhVQM94KHVGiBGsQ4dUDCA4&uact=5&oq=%E5%AF%BA%E5%AE%B6%E5%9F%B7%E5%BD%93&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAM6DQgAEIAEELEDEIMBEAQ6CwgAEIAEELEDEIMBOgYIABAEEAM6BwgAEIAEEAQ6CggAEIAEELEDEAQ6BAgjECc6BQgAEIAEOgsIABCABBCxAxCxAzoJCAAQgAQQBBAlOgwIABCABBCxAxAEECVKBAhBGABKBAhGGABQAFjNkwFg4ZUBaAFwAXgAgAGHAYgB2hOSAQQxNi45mAEAoAEBwAEB&sclient=gws-wiz#

上方の衆徒ではなくて山徒になればいい
総務部長ポジの寺家執当になれる三綱ランクを目指すと内政しやすいんじゃない?
寺は秘密を守るのに最適だから合成ウルトラマリンみたいな作り方が単純系の
物を寺領で作らせて独占するのは比較的容易だよ
信長あたりでもないかぎり踏み込んでくるやつはいない

32 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 01:41:02.86 ID:yncRJdHs0.net
>>29
摩阿姫の二の舞コースやん
あの状況でそうなったら一豊や大谷が憤死するのでは…

33 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 07:25:26.66 ID:YRcjK+GW0.net
「叡山の偉い人に転生したと思ったら裏比叡代々の太陽ポジでヤバい魔物と
超能力大戦やるハメになったけど美少女式神多数でハーレムな件」

34 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 08:04:42.50 ID:k+PM3j250.net
冬嵐記いいなー好みだわと思って読み進めていたら
なんだろうなこのやらかしは

35 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 11:14:09.47 ID:cjrw4ODga.net
五歳児の筆跡じゃねーとか
候文じゃなくて現代文で書いちゃったとかかな?

36 :この名無しがすごい! :2022/03/30(水) 19:27:30.38 ID:YRcjK+GW0.net
ルイ16世は何が何でもルナティックにするという、ティアムーンのギロチン閣下のような
執念を感じるようになってきた。

特に北米の科学力がチート過ぎませんかねえ…
そして超奴隷制と産業革命の相性が良すぎる件

37 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 02:06:31.47 ID:XWmmiAbc0.net
秀吉期は秀吉周りが怖いけど有名武将大名揃い踏みでキャッキャしてる時期だから化粧だけじゃなくもっと出てくると良いんだけどな
プロ作品だけど安部龍太郎の家康が今そのへんだから日替わりで有名武将でてきて面白い(今日は松下加兵衛)

38 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 07:29:36.43 ID:1fRSEFdY0.net
>>29
絶対手を出すなとがちがちに起請文とかありとあらゆる方法で固めてる
というか手を出したら多分大反乱がおきるぐらい
それでもセクハラして高台院と大政所に殴られるまでが猿クオリティ

39 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 10:43:09.14 ID:pVu51nAUa.net
本作だと竜子の弓矢の的もついてくるな

40 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 18:48:39.13 ID:/dkG3gg20.net
そこまであかんと言われるなら手を出してみなきゃ

41 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 20:16:30.50 ID:Q0fhgmr+0.net
盲目はなぜこの税制で民衆が悲惨すぎる状況になると思わないのかすでに謎
税制の説明とそれから続く状況が完全に不一致すぎだ

税制といえばコシヒカリの倉税は面白かったな
商人が「かさばらず価値の高いもの」を求める結果細工物の輸出が捗るようになるんだろうなとか
米とかは郊外に倉庫作って税のかかる倉庫は証文だけおいておくようになるんだろうなとか
色々想像できるのも良かった
そうういう描写は一切なくエタったのが残念だが

42 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 20:27:34.44 ID:kEO2zjC/M.net
税制といえば、サツマン朝ローマだったと私は覚えているが、
九公一民の税制を敷くことで、国家財政改善、富国強兵断行というのをやらかしていた。
そんなことをやったら、民衆が暴動を起こして革命沙汰だ、というツッコミに対しては、
実際の税負担は、以前と変わりません(キリ)っと、作者が平然と反論していて、
もう無茶苦茶どころの話じゃねえな、と私はツッコミを入れる気力が失せた。

43 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 20:57:29.30 ID:o6rq1NG70.net
まあ、ビザンツがやっていたプロノイア制は中央の統制効かなくなったら
ぺんぺん草も生えないレベルで徴税いけちゃうからなー
九公一民だと一は残されるので・・・

44 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 20:58:56.99 ID:aFB55oM6d.net
ビザンツならそんなもんじゃないの?
だから滅びた

45 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 21:09:00.89 ID:kEO2zjC/M.net
九公一民で財政改善だ、ヒャッハーとやっておいて、
ツッコまれたら、従前と同じ税負担で問題ありません、と言われては。
それなら何で簡単に財政改善ができるの、とツッコむ気が失せる訳です。

46 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 21:12:42.59 ID:cEJQOPcZd.net
薩摩風に統治して中抜きする奴皆殺しにするなら
そりゃ農民の負担がそのままでも財政は改善するんじゃない?

47 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 21:27:45.82 ID:Q0fhgmr+0.net
九公一民ってそんな流れだったっけ?

「それ無理」というツッコミまで含めたネタだった記憶があるんだがさすがにおぼろげ

48 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 21:31:42.24 ID:IKrx6EHd0.net
サツマンはサツマンだからなぁ

腹が減ったら他国で刈田すればよか
農奴が減ったら拐かしたらよか
兵が減ったら産まして鍛えればよか
税を誤魔化すもんば斬らん理由ばなか

あの世界観がサツマン朝ローマなんだから細かい指摘は無粋
ネタをネタとして楽しむための作品

49 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 22:06:21.24 ID:xeCSn/Sua.net
>>38
天下人が小大名の姫一人お手つきにした程度で大反乱は無いわ
そもそも化粧のプロにそこまでの価値があると思えない

50 :この名無しがすごい! :2022/03/31(木) 23:15:32.93 ID:LEp005DId.net
価値はあるだろ
化粧のプロを育てられるのは現状1人なんだし、奥のセラピスト兼カウンセラーでもある
その上、利休経由で堺からの支持もあるし金も入ってくる
耄碌する前の秀吉なら、その辺の計算は抜け目ない
あと、鉛白をやめさせて夜が元気にった恩人でもあるから手は出しにくいかな
嫡男出産の一番手柄は紛れもなく姫だから、秀吉が手を出したら確実に奥が割れる

それに秀吉がお手つきしてお仕置きされるのはお決まり展開なんだから、そこは受け入れないと

51 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 07:25:58.09 ID:kbHd06yy0.net
>>47
せやで
最終的に米と麦の違いに気づいて適正な税率に戻した

52 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 09:24:43.70 ID:dCiFktKI0.net
薩摩ならなんでも許される
https://i.imgur.com/UbuiyYH.jpg

53 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 10:51:17.73 ID:FK1ZN/lu0.net
薩摩ってだけでネタが成立する
そのノリは今の警察組織にも受け継がれています(キリッ

54 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 15:45:23.36 ID:YfS36fjl0.net
>恥も外聞も投げ捨ててお願いします。
>ポイントをください。
あとがきでポイントクレクレを書くのは、さいきんの流行だけど、
直球で訴えるのは珍しくね?
大きなコンテストとか間近にあるの?

55 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 15:53:11.56 ID:OHXgFRmS0.net
ポイントで出版がきまるとかそんなのでは

56 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 15:58:06.42 ID:aK2HYNiWM.net
毎日更新たあすりゃ多少アップすると思うけどな

57 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 21:47:56.66 ID:iKdoGERp0.net
湖北の鷹や滅亡回避を読んでる人っている?

58 :この名無しがすごい! :2022/04/01(金) 22:29:26.70 ID:QbtYU+AB0.net
>>57
湖北は平井定武の娘の名前が淡海と同じで、そこはオリジナリティ出そうよと少し萎えて読むの止めた
豊嶋家の滅亡回避は文章が軽すぎて上滑りしてて個人的にダメだった

59 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 01:08:39.74 ID:5nXrOWF3M.net
ホウ

お茶を飲んで落ち着け

60 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 10:44:41.35 ID:FvXlkdpt0.net
湖北は自軍の設置した罠にレミングスみたいに突っ込む敵を見て、凡百のなろう歴史小説と判断して見るのを止めたな
有象無象に割く時間はねえよ

61 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 16:20:46.06 ID:Ez2n9O/r0.net
陶「罠につっこむのは、凡百だってよ」
龍造寺クマー「言い分は分かる。分かるが、分かるわけには、いかんのだ」
史実先生の次回作にご期待ください

62 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 16:55:08.20 ID:oPxrAbCG0.net
>>61
そのさ罠に突っ込む&突っ込まざるおえないまでの展開がさ物語の肝なんじゃないの?

63 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 17:23:15.94 ID:zS+OckQ00.net
陶晴賢についてはどうしようもない
毛利元就の凄みがwikiを見てすら表れている
二手三手先どころではなく五十手くらい先までを読みきって詰めに来ている
台風通過直後の渡海すら言ってみれば最後の一手に過ぎない

64 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 19:23:10.50 ID:Ko4fz2H2d.net
毛利元就と三好長慶は下克上の経緯が下手な創作を上回ってるからなあ

65 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 20:44:42.13 ID:NztK8OF+0.net
冬嵐。主人公は現在、子供。内容が暗くて重い。この調子で続くと胃もたれしそう。
オイナカムイ伝。文章がスカスカで小説というより台本。10話で投げた。

向日葵とイタリアトマト読んだ人いる?

66 :この名無しがすごい! :2022/04/02(土) 21:31:33.57 ID:CmpR/4WAa.net
トマトは読んだ
今んとこハチミツオリーブ卵でトリートメントしてるくらい
じゃがコーントマトを手に入れるために新大陸を目指すことを決意
頑丈な船を作れば海流と季節風、貿易風の知識で何とかなる?的な胸算用

あとは上手いこと紆余曲折できれば良い作品になりそうだけど
春休みは更新できない宣言のせいでそのままエタったら嫌だなあ
って感じ

67 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 13:21:20.77 ID:XdupYspW0.net
色々作品名や感想出してくれるのありがたいわ

68 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 15:16:19.47 ID:s/Q1nR7Xr.net
作品のアクセス解析見ると中々怖いものがあるな、特に月別とかの長期
若武とかピークからPVが百万減ってる

69 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 15:26:56.58 ID:dbJiNNQ+0.net
スンマセンこのスレ初めて覗いた者っすけど

フツー歴史小説時代小説って言ったら司馬遼太郎とか池波正太郎(どっちも古いが)とかをイメージすると思うんスがこのスレではサツマン朝だとか戦国転移転生モノだのの方がメインなんでしょうか?

70 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 15:27:26.98 ID:dqO071Mvd.net
webって書いてるし

71 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 15:28:29.47 ID:UHvDKC940.net
「歴史・時代小説を語るスレ」
       と
「web歴史・時代小説を語るスレ」

は違うのです

72 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 15:41:21.29 ID:dbJiNNQ+0.net
なるほどありがとさんです
確かにwebだとそういうなろう的要素がない古典的な歴史小説時代小説の実例ひとつも知りませんわ

73 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 16:23:21.05 ID:MX9YZWu9a.net
頑張って書いてる人もいるよ?
ここで話題にならないだけで

74 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 16:31:29.42 ID:dqO071Mvd.net
基本的に現代知識ブーストがないと人気が出ない所あるしなあ

75 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 16:37:18.60 ID:dfdcWVkJ0.net
なろうだと歴史物でもベースになるのはなろう系だから

76 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 16:39:03.82 ID:dfdcWVkJ0.net
>>75
言葉が足りなかったので追記
そういうものだと割り切って楽しむのが正解

77 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 17:01:31.41 ID:UHvDKC940.net
「王佐の才」など堀井俊貴作品、「近江の轍」「鶴が舞う」の藤瀬慶久作品とかが話題になったことはなくはないけど
やっぱり「江雲記」に比べれば影が薄いんだよなあ

「明智家の勝手方」「戦国バディーーーーズ!!」とかは
割と「古典的な歴史小説時代小説」の範疇でもあると思ったが

78 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 18:00:30.84 ID:s/Q1nR7Xr.net
この一年で日間ランキング一位に入った作品を眺めたが、PVのピークはだいたい連載開始から一ヶ月くらいだな
歴史ジャンル住人がブクマ入れ切って飽和
そのまま見なくなってPVがズルズル落ちて行く感じか

79 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 18:07:02.89 ID:+BnFp5av0.net
書き溜めが尽きて、更新頻度が落ちて、そのまま忘れ去られるんだよ
親が死ぬとか、就職したらブラック企業だったとか、本人病気になるとか、
連載2年目あたりにピンチを迎える
多くはここでエタる
このジャンルにかぎったことじゃない、よくある話

80 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 20:22:18.47 ID:Ir0YhWgZ0.net
そう考えるとVTuberすげえな
家族の介護しながら一週間に1本だしてるのもいるし

81 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 20:50:48.80 ID:d/NJdTGc0.net
文章を本にして出版するやり方はマネタイズの効率が悪いと思うからしゃーない

82 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 21:09:03.14 ID:ZluQTfdg0.net
これ、更新速度をある程度保ってる作品でもこうなる
戦国大名転生テンプレにありがちな欠陥があると推測してる
逆に戦前悪役令嬢転生は堅実にPV伸ばしてんのにね
今がピークっぽいが

83 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 21:13:35.14 ID:u/pWWQCYM.net
https://ncode.syosetu.com/n7947cj/
他のスレで見つけたんだけどこういうのはスレの範囲外?
ジャンルとしては剣豪小説になると思うが

84 :この名無しがすごい! :2022/04/03(日) 21:28:37.45 ID:EbGVtw5Ja.net
どの辺が歴史小説で時代小説なのか説明plz

85 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 00:00:32.41 ID:NQfCPAkE0.net
>>83
半年じゃないな。
ずっとROMってて。

86 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 04:25:51.63 ID:Z2ZoJZ4M0.net
歴史小説は資料調べとかの手間がかかるしな
それに歴史警察の相手も面倒だしエタ率も高い

87 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 11:40:04.29 ID:6+ofaX6Yd.net
他のジャンルと違って展開に口出しする読者がめちゃくちゃ多いからね

日本ウクライナ結構面白かった

88 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 13:26:08.09 ID:GXVjBOjIa.net
ヨーロッパが国乱立してて、それより広い中国が統一されてるってなんか納得いかんのだけど、中国で各国を乱立させるのにどんな歴史改編が必要なんだろう?
始皇帝暗殺?

89 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 13:45:38.12 ID:t66Sh+H80.net
商鞅暗殺

90 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 13:47:08.90 ID:QNwXyt5IM.net
呂不韋をやっとけば始皇帝は……いやなんでもない

91 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 14:01:11.20 ID:t66Sh+H80.net
始皇帝居なくても昭襄王あたりからもう中華統一ルートほぼ確定してるから……

92 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 14:05:03.54 ID:sIoS9s0+d.net
黄河と長江で文化ではなく文明レベルで分かれてたのに統一できたのほんと謎
戦国時代に何があったんだろう

93 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 15:25:59.95 ID:QZSzakyh0.net
春秋戦国があと2〜3世代続いていたら分裂が常態になっていたかもね
もしくは秦による統一が単なる武力統一で終わっていたら

何せ始皇帝と主に李斯が、度量衡に貨幣に漢字書体まで統一しちゃって仕上げの郡県制で
新しい地域名称まで設けそれまでの名称を過去の遺物とした
その後の漢王朝もこれらは便利と普段使い

94 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 20:30:02.59 ID:6KWWCo/bM.net
綱成のやつおもろいな
サバイバル感がいい感じなんだが
綱成が大人になったら作風変わりそうでつまらなくなりそう

95 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 20:36:09.08 ID:bU7lmwAT0.net
河の数増やせば必然的に乱立するぞ。

当然だけど人口密集地帯が大河沿いに集まってるんで
なんかあったら統一しないのはほぼ無理

96 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 23:23:42.39 ID:PKlgNrov0.net
>>94
ただそろそろ新たな展開が欲しいところ。

97 :この名無しがすごい! :2022/04/04(月) 23:44:22.99 ID:/9sh82IM0.net
>>88 恐らく食糧生産力の問題外の違いというのが影響していると思う。人間はしょせん
食糧がないとどうしても奪い合いになるからな。それが小国分立の遠因になるんだと思う。

98 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 00:15:24.25 ID:JeShLskfd.net
>>89
割といい線行くかも?
故国で重用されていれば……

99 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 04:09:51.06 ID:x1afsaYm0.net
知るほどに鈴木眞哉の主張する、戦国時代の負傷は飛び道具72%を真に受けないほうが良いように思えて
「死傷者」の7割が飛び道具とまで書いてる作品を読んでて閊えてしまう

100 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 04:23:03.68 ID:BOC0U+t+0.net
>>99
きっとその錯者は戦国時代サバイバー

101 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 07:45:14.95 ID:h3JkEnTtd.net
ヨーロッパは分割相続とイスラム勃興でなんともならん
イスラムなきゃイベリアや北アフリカが有るから大分状況が変わる

102 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 08:46:24.83 ID:qJHW0sK8a.net
スレの趣旨に沿うなら田中が項羽と劉邦と田中の三國志にできるかな?

103 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 08:57:00.81 ID:i3NhxSRXM.net
歴史好き、特に戦国ファンだと何処までフィクションって許されるんだろ?

宇宙船や知識チートがアリなら能力バトルもいけそうな気がするんだが、特撮ゴリゴリなのは流石に怒られるかなあ
過去に仮面ライダーが将軍様とコラボしてるけど

104 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 09:06:54.38 ID:onnMHqUPd.net
修験道にドはまりした半将軍の天狗様とかいるし妖怪バトルでもいけそう

105 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 09:28:41.87 ID:QiaPe7fD0.net
>>104
つ魔法半将軍 十四歳の魔王

106 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 09:49:38.72 ID:BOC0U+t+0.net
ガワがしっかりしてれば美味しく楽しめるけど
そっちの設定が主になったら覚めるだろうな〜

107 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 09:59:46.96 ID:vjE93nPsd.net
>>103
宇宙船やチートはあくまで舞台を整える装置的に扱われてるかな、なろうの歴史物を書く人が書きたいのはシミュレーションであってアクションではないし、なろうの読み手も歴史物に求めるのも同様。商業なら剣劇ものもあるけどなろうならアクションジャンルで探したほうが見つかりやすいかもね、まあなろうのジャンルのあやふやだけど、歴史ジャンルで投稿しても中身を見てもらえず正当に評価されなさそうではある

108 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 14:50:01.38 ID:XvpJgrAHd.net
時代背景の考察ができていれば、問題ないとは思う。ただ、歴史考察を軽く考えて書くと取材不足と酷評されるだろうね。

ハードルの高い歴史分野で態々和風ファンタジーをやる意味は無いんじゃないかな。世界観を独自に作る方が楽だと思うよ。

109 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 15:50:06.57 ID:OswGt0sB0.net
なろうで読み棄てる分にはテンプレチートのさすなろでいいんじゃね
書籍化したら買おうと思わせるにはなんもかんも足りないと思うが

110 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 17:41:42.35 ID:xKZwGF8za.net
>>108
化粧みたいな例もあるから運次第じゃない?
考察甘々wiki知識の極みみたいな作品なのにあまり突っ掛かられてないから不思議

111 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 19:22:27.04 ID:PAiRnc640.net
>>110
そもそも読んでないので突っ込めない。

112 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 19:27:52.63 ID:gFJvMp5ha.net
真面目に考察するような読者にはたいして読まれないから見逃されてる感じか

113 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 19:32:33.31 ID:WTFnsQ3U0.net
特殊な立ち位置に感じる作品だと突っ込む気がなんか起きない

114 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 19:36:06.80 ID:a8K+hoIE0.net
ゲームとしてなら忍者龍剣伝、抜忍伝説、源平討魔伝、謎の村雨城とあるんだけどね

115 :この名無しがすごい! :2022/04/05(火) 20:39:56.76 ID:BOC0U+t+0.net
>>111
同意

116 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 02:04:46.11 ID:xibkk/3Sr.net
義龍生きてたんか
原作は打ち切りエターの癖にコミカライズとか訳分かんねえな
売れなかったんだろ、失敗は目に見えてるじゃん

117 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 02:28:00.48 ID:JZz4RKY/0.net
ゲームならコーエーものやセキロ、ツシマみたいなのから
サムスピ、ゴエモン、あんみつ姫、ライジングザン、大江戸ファイトなんて色物も許されるのに
活字となると途端に幅が狭くなっちゃうのは何でだろうね

118 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 02:56:42.01 ID:9sGFDIGtd.net
小説と違ってゲームは自分も参加出来るからという要素が大きそう
昔コーエーの信長の野望のPBM(読者参加型ゲーム)参加してたけど
島津家とか色んな意味で愉快な家中になってたし

119 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 07:33:55.16 ID:+ETUM0I20.net
主人公の個性を考えてしまった。

転生でも結構個性は強いんだよな、朽木基綱、静子、有坂総一郎…
そして前世の教育や地位がどれだけ重要かも面白い。

基綱は前世が、高校生や引きこもりじゃなく、かなりいい企業のサラリーマンで
大人として成熟していた、それがあの独特の力につながっているのでは、と。

スレチだが、ハメのダイ大二次に、「軍事の重要性を知っている高級官僚」が前世の
主人公がいて、高い過労耐性と当然公のために死ぬ覚悟で異彩を放っている。

静子は転移前の日本での戦争で、有坂は元から、九条精神を完全に反転させてるのも面白い。
令ジャの日本人全体も攻撃されて九条精神が消えてる。

どうやって個性のある主人公を作るか、というのも「なろう」の難しい、面白いところかも。

120 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 08:50:08.50 ID:Snl80cRD0.net
冬嵐記はこのペースだと宇宙要塞並みの長編になりそうな気配
無力な子供設定で受け身で事態が動くし同じことの繰り返しなら飽きが来るのも早いんじゃないかな

121 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 08:54:14.24 ID:1K+eQL55d.net
>>119
無個性って言葉あるし、野球部みたいな坊主頭軍団を量産型とか言ったりするけど、付き合ってみれば無個性な人間なんておらんわな。なろうは一人称というか独白型というか主人公の内面を完全に読者が共有するものが多いので余計に無個性なんてものは存在し得ないと思う。
119が言ってるのは個性というより言動の説得力かな、中学生が社内政治を語ろうとすれば受け売りの知識を使うしかないけど、社会人なら自分の経験でものを言えるから説得力があるってことでしょ
より個性的な主人公であることが魅力的っていうのは同意する

122 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 11:42:30.31 ID:zAxRYW0z0.net
縦読み投稿が増えてきたね♪

123 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 12:30:01.34 ID:JMFp8/qT0.net
実現可能性はとりま放っておいて主人公が何やっても成功する環境が魅力的かどうかやな
書いてる方は絶頂しとるかも知れんけど読者にメアリー・スーは苦痛やで

124 :この名無しがすごい! :2022/04/06(水) 23:48:21.73 ID:iK7kodSJ0.net
>>119
ダイ大のタイトル教えて

125 :この名無しがすごい! :2022/04/07(木) 07:19:49.98 ID:bGQM3tKP0.net
>>124
ダイの大冒険異伝―竜の系譜―(作者:シダレザクラ)

126 :この名無しがすごい! :2022/04/07(木) 21:20:11.18 ID:HPBwQBhR0.net
宇宙要塞は代わり映えしない各種年中行事の連続で、いい加減マンネリ感が凄まじいな
加えて、感想欄で毎回特定の読者数名(50代〜60代)が「久遠の治世はみんな幸せですね!」みたいなコメントを言っているのが怖すぎる
かつてあったと言う地上の楽園・北朝鮮を賛美する左巻きの宣伝工作みたいで心底怖いわ
読者まで久遠(ナノマシン)キメすぎて頭久遠(お花畑)になってんだ

127 :この名無しがすごい! :2022/04/07(木) 22:07:03.23 ID:bGQM3tKP0.net
同志少女、カクヨム出身だから一応ここに入る権利あるんじゃ…

128 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 01:33:16.66 ID:1S1W+2hx0.net
湖北は戦国日本でファランクスとかアホなのか
あの戦術が使えるような地形は日本にねえよ
ついでに言えば鎧が強固なら盾はいらん
武士に斬り込み掛けられて壊乱するのがオチ

129 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 06:24:39.24 ID:4GdH4X9Q0.net
宇宙要塞は途中でギブしたけど周りと仲良くしすぎだな
戦国時代小説の楽しみの一つでもある大名倒して領地広げて成り上がることが少ない

信秀もまだ元気だし戦国サザエさん的な戦国スローライフものは少なく需要あるからそれはそれでいいんじゃね
すげーすげー言ってくれる人が有名武将だらけだからありがたみも増すしね

130 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 06:44:55.72 ID:tSUCLZHGM.net
織田家に仕えているはずなのに信長がモブと化している稀有な作品やぞ
出てきても「かず、いかがするのだ?」が定型文な自主性の薄さで、いやほんと自分で何かしたっけ?と思い付かないほどの存在感やぞ

他所の家の北畠具房や六角義賢の方がよっぽど出番があるくらいなんだよなあ

131 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 07:05:42.31 ID:AbWeSPAXd.net
>>128
日本の鎧は肩袖が実質盾だしな
足軽用の武装としては矢盾兼用でありかもしれんが片手の突きがこの時代の鎧にどれ程有効なんだろうかとは思う

132 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 07:55:51.75 ID:ofsamvZL0.net
湖北はなかがきで菊池八郎を参考にしたって宣ってるけど、菊池八郎要素はなかがきを設けるってところだけではなぁ
参考にするのは本文や設定にしてくれよ
ファランクスは感想が荒ぶってたけど、概ね同意

133 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 14:37:15.92 ID:wbyYWGa90.net
琵琶湖まわりの平地限定なら、野戦でファランクス展開できないか?
小谷城(=山城)の攻防で使ったのならゴツゴウデスネーだけど

134 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 15:17:54.09 ID:JHpEVR6M0.net
戦国日本は200〜300人の槍や鉄砲、騎馬とかを組み合わせた備が最小戦術単位
幕末に西洋の軍学を修めた連中も戦列歩兵はスルーして、備に西洋銃を装備させた軍制
どう見てもファランクスみたいなクソデカ戦列の活躍する余地はない

135 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 15:33:52.67 ID:YhThtpFFd.net
>>133
ファランクスと槍衾は別だからね?
混同誤用してる人いるけど

136 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 15:42:06.79 ID:AbWeSPAXd.net
こうして見るとスウェーデンだっけかの三兵戦術的に見えるな

137 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 15:56:38.67 ID:wbyYWGa90.net
いや、でも、スペクタクルな大平原決戦を見たいじゃん? 戦国日本が舞台で
第四次川中島がロケ地カナダ、って大作映画もあったことだし

「そなえ」を廃止してファランクスを編成だ! 軍制や家中統制からいじってるのか
さすがだな転生者

138 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 15:57:13.20 ID:mj4CBgT7d.net
アッラララーイ見るとこりゃ日本じゃ無理だとなる

139 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 16:37:31.43 ID:qtYzf6Li0.net
天と地とだっけ
>ロケ地がカナダ

140 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 16:45:46.28 ID:hW98f3sQ0.net
>>47
読み返したら、元は八公二民
反乱起こされたから九公一民に変えた
結果薩摩飢饉発生で十字軍派遣される
その十字軍も東欧で略奪してもう焦土
薩摩は日本にいた時と同じ税制なのに、搾れば搾る程不足していき疑問に思う
結果麦用の税制にしたのと、転移して菱刈鉱山が冷えて採掘可能になって、やっと財政健全化
て流れだった

141 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 19:38:32.80 ID:gQ5eP5OvM.net
魯鈍の人は幕府存続でフィクサー気取りで有力大名従えるのが好き

142 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 20:24:41.31 ID:wDrvA3E10.net
辺境やど田舎の無明侍から成り上がるタイプのなろう歴史物は夢があって好きだけど
現実を考えると無理があるのが悲しい
正条植やら塩水選やらやってせこせこ石高を増やしても増やせる兵は結局のところ土地に比例するし
椎茸やら酒やらで金策して金を増やしても他国から米を買い続けるだけではね…
というか貧乏領主が急に金持ちになったら攻め込まれて終わりな気がする
貧乏人が豊かになるためには他国から奪うしかないけど、その他国を奪うための戦力がなかなか持てない

ドクターストーンみたいにプラチナを使ってアンモニアを量産するとかいうチート知識くらいあればまだギリギリいけるか?

143 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 20:25:01.40 ID:Xq9iJF8p0.net
>>133
戦場は関ヶ原の東、美濃側にある南宮山だぞ
獣道同然の狭隘な山道にファランクスで陣取って背後の本陣を守るとか狂気の所業
作中でも出てきた柵や逆茂木を使った野戦陣地で山道を段階的に封鎖して守備する方が遥かに簡単でコスパがいいと思う
なぜそこで山道ファランクスを選んでしまったのか、これが分からない

144 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 20:49:55.98 ID:X5lzkk9Wa.net
なろうの戦国物は基本内政して戦して領地広げて立身出世ってストーリーばかりだよね…
蒸留所や化粧係みたいな路線がもっとあってもいいのに

145 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:00:50.81 ID:hDVW1d7L0.net
>>144
蒸留所はここから!ってとこで終わってしまって残念

146 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:08:20.53 ID:+tEKSeJja.net
ぶっちゃけ戦国時代の足軽長槍戦法は過小評価されてると思う

147 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:08:44.28 ID:KV7DDA3w0.net
なろうじゃウイスキーや特にメイクなんて異端だしなぁ
逆になろうでなろうスタイルしないって…バリューを投げ捨ててるだけだし
逆張り狙いで「なろう疲れ」したニッチを狙うスタイルは難易度高いし

148 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:30:41.77 ID:t5vR9hbb0.net
>>142
淡海の将軍が逃げてきてるから時間稼ぎができたってのはバランス良かったんだと今更ながらに感じる

149 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:31:51.58 ID:2FznmQhM0.net
>>139
オーストラリアじゃなかったか?

150 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:39:36.50 ID:d+otMR8p0.net
>>142
辺境かつド田舎な東国を基盤に家康が天下を取ってるんだから不可能って訳じゃ無いだろうけど、上手い具合にそこまでお話を転がせられる構成力って滅茶滅茶ハードル高そう

151 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:41:58.11 ID:wbyYWGa90.net
山道ファランクス
物理不利をくつがえして戦闘できるほどに、筋肉ダルマの集団です
以心伝心で、長く伸びた戦列も維持できます
武具は新素材で軽量です。さすがオーバーテクノロジー

正条植えと塩水選以外にも、なにかやっちゃってたのか転生主人公?

152 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 21:54:25.53 ID:ofsamvZL0.net
>>142
ヒャッハーが跋扈する末法の世だからなぁ
チートするにも富を奪われない軍事力が必要になるし
武力がなければ神仏の加護がないと厳しい…


転生したら叡山に押し込まれた話は、プロットは出来上がりつつあります。
貴族に生まれたはずなのに世は末法(仮)
永正年間に生まれ戦国時代を駆け抜けた1人の僧侶
鎮護国家と衆生済度を願い世に安寧を齎すために東奔西走する物語
果たして叡山は焼き討ちから逃れられるのか

登場させるのは神道、天台、真宗、旧教、新教、景教、そして回教
まずは本地垂迹と三位一体を悪魔合体させてキリスト教伝来に備えます
旧教に対抗するため回教徒と新教徒を蠱毒の壺、九州へ
転生チートは語学、宗教、洗脳術に房中術と出産管理、そして筋トレと栄養補給
チートアイテムは合成ウルトラマリンと酒粕から蒸留したアルコール
書籍化は間違いなく無理なのでネタ全開で行こうかと

153 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 22:32:10.49 ID:wbyYWGa90.net
「インドのほうから来ました」
バテレンどもが当初、仏教の一派だと思われたエピが好きだ

154 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 23:28:12.83 ID:BeJxC6Cga.net
>>147
バリュー投げ捨てても上手くいかないもんね…
だからこそ異端も異端の化粧係の書籍化が決まったのは驚きだった
毛色の珍しさでptは付いたけど歴史物としてはイロモノすぎて売れなさそうなのに

155 :この名無しがすごい! :2022/04/08(金) 23:45:33.41 ID:YhThtpFFd.net
バリューってw
ハッピーセットやバリューセット使っても、なろうで書籍化するのは歴史物だと非常に厳しいんだから、
書きやすい物じゃなくて書きがいのある物書いたっていいじゃん。
サクサク読みやすい作品がポイント上がるのは仕方ないけど、
金太郎飴みたいな展開じゃ誰が書こうが一緒だし。
化粧や蒸留所はそういう層に受けたんでしょ。
ラノベと時代小説の区分が曖昧なんだから、テンプレ使ってないのに書籍化は受け入れられないってのは筋が違う。

156 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 00:04:07.23 ID:6D//W4Taa.net
でも実際のところ書籍化して生き延びてる歴史物はテンプレばかりじゃん

157 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 00:30:51.17 ID:QAO22cdK0.net
テンプレ使って書籍化して生き延びた歴史物って?
それは作品が生き延びるってこと?
作者が生き延びるってこと?
作品は完結させる事が大事だから、生き延びることよりも長く評価されることの方が大事じゃない?
テンプレ者しか書けない作者は二作目以降で苦労するし…

そもそも書籍化するって大事なことなの?
書籍化しても売れるとは限らないし。
それよりも書きたいもの書く方が大事じゃないの?
商業化して金が欲しいなら、歴史物じゃなくて王道ファンタジーにすればいいじゃん。

個人的にテンプレ使って歴史物書くのは、設定作業をサボってるんじゃないかって思うんです。
作者のサボろうとしてる気持ちが見えるから、感想欄がボコボコに荒れるんだと。
歴史物なのに、時代背景を無視して展開すれば荒れるの残当

158 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 07:02:15.66 ID:hUB7nf1V0.net
それこそ同志少女こそ…

なぜか今更思いついた。足利義昭転生だけは見たことがないな。

159 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 07:25:07.45 ID:FQ9SJbX+d.net
>>152
創価を恐れて書かないの多いが厄介な法華経

160 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 07:37:00.46 ID:ObnHm/yo0.net
龍造寺家兼とか金森長近みたいなお爺ちゃん武将が主人公もあまり見かけないなあ

161 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 07:46:42.73 ID:nBQ6fS00a.net
>>159
日蓮宗定期

162 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 07:51:54.28 ID:Ie58hJje0.net
肥前のクマーは結構好きだったなあ
龍造寺ものはもう少しあってもいい

163 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 11:49:48.35 ID:jwUuY1220.net
戦国時代の法華宗は地味だけど重要だよなあ
西国〜中央の主要商業津に大抵根を張ってるし鉄砲の伝来にもからんでるし

164 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 12:39:38.15 ID:F4zuvM3I0.net
義昭転生だと坊主時代が暇だろ、下手に活躍すると粛清か担がれて大和公方かで碌なことにならない。

165 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 12:48:50.60 ID:OtR15VWb0.net
剣聖兄さんが暗殺されるところからスタートすれば、義昭転生は面白いんじゃない?

166 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 12:56:11.27 ID:jwUuY1220.net
松永経由で三好家とお話して将軍の座を義継に譲ってそのまま協力するのが戦国終了にも自身の安全にも一番良さそう

167 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 13:28:58.32 ID:aDr2zp5id.net
>>159
>>163
天文法華の乱は外せないと思ったので永正年間スタートにしました。
20代中盤の切り札的立ち位置に置けるので、その後の展開がスムーズに。
松本問答をどう乗り切るかってところを中盤の山場にしようと考えてます。
乗り切った後に真宗と法華宗をぶつけて天台が調停するって流れに持っていこうかと。

今ネックになっているのが、神社の扱い。
ここを無視すると、ご都合主義の薄いストーリーになるし、触れると資料集めと解釈に追われるのが間違いないので。
近代以前の神罰とか祟りに対する畏れって重要ですね。

調べる事とタブーが多いから手をつける人が少ないのが理解できました…

168 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 13:46:43.83 ID:nBQ6fS00a.net
息子が将軍殺しに荷担した松永久秀が幽閉していた義昭を取り逃がして、それが三好滅亡に繋がるんだけど
ここを将軍殺しまで想定していなかった松永がわざと逃がしたとか書くとドラマチックになりそう
その後に三人衆が四国から平島公方の義栄を連れてきて、当主の義継と松永が義昭派に回るのも面白い

169 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 14:09:56.36 ID:jwUuY1220.net
>>168
松永と長逸の対立と松永の領地の位置や周辺諸国の足利に対する立場の都合上松永としては絶対に生かさないと詰むのに生かすと義継が三好幕府成立させる前提が無理になるから絶妙に面白い状況よな

170 :この名無しがすごい! :2022/04/09(土) 14:15:53.30 ID:FQ9SJbX+d.net
>>161
経になってたのねスマンスマン

171 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 10:55:12.59 ID:Eq9blSTtd.net
よく灰持酒を京都で売り捌いてる作品見かけるけど、麹ってどこから仕入れてるんだろ?
京洛の酒の流通は北野神社の麹座が握ってて、ここをパスできないと流通はできないはずなんだが…
叡山の話に使うの予定なのは、僧房酒から出た酒粕を蒸留して希釈せずに神酒として利用する方法。
人が飲むには度数が高すぎるって論理で。
それらは祭祀用として流通はさせない。

172 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 11:15:45.71 ID:RbwiP8Q20.net
酒麹に関しては、史実通りに延暦寺が北野天満宮の特権廃止を目指して闘うしかないかと
てか永正年間スタートなら、麹の独占はされていなかった記憶。応仁の乱の前から自由生産できていたような

173 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 12:24:05.45 ID:sgTmSByy0.net
米麹由来じゃない酒がどうなるのか、とも思ってしまう。
ブドウ、リンゴ、ラム、麦、キビ、イモ焼酎、蜂蜜…
さらに蒸留酒に…

174 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:00:48.27 ID:Yaa0xdsV0.net
麹菌と酵母菌を間違えてないか?

アルコールを作るのは酵母菌
(酵母菌は単糖類なら食えるが、デンプンは食えない)
デンプンを単糖類に砕くのが麹菌
単糖類に砕くには、へつに麦芽菌でもいいし(麦芽糖が作る水あめ)、
唾液の酵素で分解してもいい
化学で単糖類を合成してもいい

最初から砂糖水やハチミツ水を使えば、酵母だけで酒にできる
麹は必須じゃあない

175 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:11:24.40 ID:Eq9blSTtd.net
>>172
文安の麹騒動は当然折り込み済みです。
スタート段階で成立してますしね。
それは維持したまま蒸留酒を餌に東向観音寺を真言から天台に宗旨替えさせて、叡山と北野社の諍いを回避しようかと。
京洛に入り込む酒類を宗教勢力でガッツ抑えてしまうのが狙いです。

176 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:22:59.22 ID:Eq9blSTtd.net
>>174
酵素と酵母と麹の別はわかっていますよ。
自然酵母を使って安定して発酵させるのが非常に難しいのもわかった上で麹を使うって考えています。
自然酵母がなぜ難しいのかはコンタミの問題が付き纏うからです。
強さ的にわかりやすくすると、枯草菌>麹黴>酵母菌なので。
酵母菌がもっと強ければ、刑務所でリンゴジュースとパンがセットで出ることがないでしょうね。
ハニーミードはそもそも養蜂を成立させなきゃいけないので戦国時代では使えないと判断しています。

177 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:27:09.31 ID:7bywnYOSM.net
まるで杜氏博士だな

178 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:35:32.63 ID:0CMVek/Ua.net
戦国蒸溜所レベルの酒物語になりそう
叡山蒸溜所?

179 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:37:29.77 ID:eHP1cgEv0.net
般若湯物語とか

180 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:38:06.17 ID:Eq9blSTtd.net
酒蔵見学とか行ったことある人なら通じると思います。
蔵の見学当日朝は納豆禁止ってルールがあるので。
椎茸もそうなんですけど、菌類ってコンタミしないように培養するのが一番難しいんです。
バイオ系実験のある人なら、培地を作ってコロニー観察するのがどれだけ大変かわかると思います。
そもそも万人受けしようとは思ってなくて、わかる人が面白いって思ってくれる作品を書きたくて。

好きななろう作家が、ほうこうおんち先生なので

181 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:43:37.10 ID:Eq9blSTtd.net
ただよ歴史好きの酒好きです。
卒研のテーマは中世農業史で、卒論は上州二毛作でした。
ほかには宗教、経済、政治も好きですね。
調べたり学ぶことは苦じゃないんですけど、いかんせん時間がたりませぬ…

182 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:44:17.71 ID:Yaa0xdsV0.net
釈迦に説法でスマンかった

183 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:48:01.73 ID:7bywnYOSM.net
偉い人は言いました

「酒や酒や、酒持って来い!」

184 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 13:55:51.72 ID:Eq9blSTtd.net
いえいえ
お気になさらずに
せっかく書くならしっかり調べたいってだけなので。
女好きの酒飲みが、末法の世に落とされて衆生を導くって導入の予定なのです。

>>178-179
あのレベルまで書き切れたら最高ですね。
あの作品は、天正壬午の乱における富士五湖周辺にスポットを当てて、
前後の時間帯や他地域に言及しなかったのが素晴らしかったと思います。

185 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 14:32:05.93 ID:dmdbtuZY0.net
酒作るなら酒に合うアテも欲しいですなぁ

186 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 14:32:20.85 ID:Eq9blSTtd.net
天文法華の乱以降はバッカスとトラピストを使ってイエズス会を抑え込むのが予定ですね。
聖書を漢籍に翻訳させて新教を匂わせたりとか、アラビア語でベネチアに文を送るとか、匂わせだけでも立ち回る手段は色々あるのでプロットから落とし込むだけでたのしいです。
ただ、伊勢や阿蘇だの宗像だの天神だの神社勢力が本当に鬼門…

187 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 14:48:02.02 ID:2OW3BXaLd.net
口噛み酒で良いじゃん

188 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 14:49:11.96 ID:7bywnYOSM.net
>>185
炙ったイカでいい

189 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 14:59:23.91 ID:dmdbtuZY0.net
>>188
新鮮なイカ届くかなぁ
干物とかの加工はもうやってたっけ?

190 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:04:39.23 ID:Eq9blSTtd.net
>>184
口噛み酒は生娘の巫女じゃないとダメなので…
巫女ってところで神社の介入を避けられませぬ。

>>185
ですな
うるめ鰯とか、もろみとかでもいいですし、それこそ味噌、ワサビ、天然塩でも。
旨味と塩味さえあれば酒飲みにはなんでも良いで笑
塩を舐めながら酒呑むために流下式製塩法を早めるかも

191 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:05:42.25 ID:dmdbtuZY0.net
塩オンリーで酒はやばいですわ(笑)

192 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:07:06.87 ID:Eq9blSTtd.net
アンカーズレたっっ(T_T)
揚浜式とか入浜式は散見するけど、流下式ってあんまり見ない気がします。

193 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:10:46.47 ID:Eq9blSTtd.net
>>191
天然塩を舐めながら特別純米酒呑むのは良いですよ
塩の甘みと米の香りが楽しめて最高です

流下式製塩法の採用が少ないのはホントなんでだろう…
あれこそ正真正銘のチートなのに

194 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:26:28.07 ID:pwkj+nv/0.net
流下式はポンプどうするの問題があるので
最悪人力かな

195 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:27:48.26 ID:dmdbtuZY0.net
DASHが風力で動くポンプ作ってたっけか
材料揃えるのきつそうだけど

196 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:29:25.34 ID:eHP1cgEv0.net
日本で風力は…

197 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:48:35.33 ID:YMqOw/++0.net
流下式は人力、畜力でも入浜式を越える効率を出せるって結論出してた人がいたな
何せ冬でも操業できるから
そっちより煎ごうや燃料でチートする人は皆無
土釜、石釜が大半だから中国からクソデカ鉄釜を輸入するだけでも効率が絶大にアップする

198 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:50:41.53 ID:Eq9blSTtd.net
>>194-196
なろう定番の手押しポンプがそこで登場する予定です。
手押しポンプと信徒の組み合わせってなかなかないので。
あの技術は鋳物ができる人材を確保して、従事する作業員を外に出さない事が肝要なのです。
寺社権威で技術者を囲い込むので外に広がらないって整合性を取ります。

寺社権威チートは武家よりも強いってところが肝なので。
寺社権威を無視できるのは織豊政権以降って転生主人公のチートが活きます。

199 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:52:00.89 ID:MNJduBLG0.net
押せえ押せえ、仏様のために心を込めて押すのだァ!

200 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:55:25.91 ID:eHP1cgEv0.net
大衆かな?

201 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 15:58:52.29 ID:Eq9blSTtd.net
>>197
流下式の一番のメリットは塩の満ち欠けに依らない製塩が可能ってことだと考えています。
干潮満潮を無視して、砂浜のポンプから塩水を汲み上げて製塩できるってチートとしか言いようがないので。

麹座は前述の通りですが、塩座の存在も無視できなくて…
宗教勢力をバックに話を進めると、どうしても座、土倉、講は避けて通れません。

あんまり座の存在に触れている作品がないから、ブルーオーシャンかなって思ったけどドツボにハマっています笑

202 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 16:02:49.53 ID:MNJduBLG0.net
まあ座は無視して自由に商売させるぞってのが多いですしね

203 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 16:06:43.14 ID:Eq9blSTtd.net
ゴールデンウィーク中に一章書き上げるつもりで書き進めていたけど、
付属資料が多すぎて史学科の卒論レベルまで積み上がってきました…
これを書き上げたら論文にまとめて修士号取れるんじゃないかと…
農業経済学士から経済学修士にランクアップできそうです笑

204 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 16:08:23.84 ID:MNJduBLG0.net
楽しみにしてますね〜

205 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 16:11:13.98 ID:Eq9blSTtd.net
座は下手に手を出すとそれだけで終わっちゃいますしね。
ただ宗教権威をバックにしている以上、全く触れないと時代背景を無視したご都合展開に落ちますし難しいところです。

書く前からエタりそうです笑

206 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 19:16:43.46 ID:bCV/JMcU0.net
座は貨幣論と一緒でやり出すとどこまでも深掘りしなきゃいけないからね
適当な理由でスルーするのが安定

207 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 19:43:20.64 ID:gjvYpydQM.net
勿論、こういった小説を書く際に、作者にそれなり以上の知識は必要だが、だからといって、その知識を全て小説で書くのが正しいかというと。
余り細かく書くと、小説というより論文になって、読者視点からすれば、うんちく話もいい加減にして、話を前に進めろ、
という感じになることもあるからな。
本当に、どの程度の描写にするかは、悩みどころになる。

208 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 19:46:37.25 ID:Eq9blSTtd.net
そうなんですよね…
為替取引まで絡んでくるのでどこまで深掘りすればいいのかが悩みどころです。
裏書の信用取引に割引債まであるとなると金融概論と中世経済史をきちんと抑えてないと沼です。
まだ江戸期の先物取引が登場してないのでマシですけど。
結局のところ、どれだけ下調べしたところでストーリーが面白くないと意味ないのも難しいところ。
資料的裏付けのある説得力をもったフィクションってこんだけ難しいのかと痛感しています。

209 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 20:23:26.68 ID:cLVbJC+G0.net
叡山の人がガチ勢でウケる
そりゃなろう系のわかりやすいチートは納得いかないだろうな
ただ読者がそこに追いつけるかが一番問題
九州北部の御曹司もそこにハマったし

210 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 20:54:03.21 ID:ZsB1FVTO0.net
エンターテイメントで良いと思うんだけどねぇ・・・
ファランクスだって何も知らん大勢がそんなもんなんかって思ってくれるなら大した問題じゃないし

211 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 20:57:43.05 ID:cLVbJC+G0.net
結局のところ、読者にわかりやすくて、もっともらしい理由があれば多少の誤りは見逃される
明らかにおかしいところはコメントで指摘されるだろうけど、そこは本筋に外れないように修正すれば良い
ネットは集合知って言われるんだから、1人で抱え込まずにとにかく書いて適時加筆訂正すればいいんじゃない?
あらすじは面白そうだから作品として読みたい

212 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 21:13:11.27 ID:YhGdU197a.net
>>209
蒸留所か化粧路線にガチッと嵌ればクリアできそう
知識を一般人の読者にもわかりやすく文章へ落とし込む技術とストーリーの構成能力がかなり問われるけど

213 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 21:36:10.35 ID:21uNzJVs0.net
いっそトップから家臣団まで
皆転生者だったら
かなり好き勝手できるんだろうか

214 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 21:46:29.49 ID:WSqvaTzA0.net
化粧の技術史は興味あるけど、恋愛パートはいらん! とか
読者側のワガママをつい先日、見たような気がする
ピンポイントで受けたり、外したり。よぉ分からん
航空技術者みたいに、作者の好きに書いてくだされ

中世欧州のギルドが金融が行商が両替が通貨戦争が
こまけえことはいいんだよ。で、どうなったん?
温泉宿のおかみになりました
はい終了、解散解散
そんなもんですよ世の中
ほうこうおんちさんの三国志も伸びなかったし

215 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 21:49:50.10 ID:TDiJFNQod.net
>>213
それに近いのが、「戦国に皇軍、来訪す」
約10万人の転移者のために、バックスジャポニカ世界に着々と。

216 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 22:24:09.27 ID:Eq9blSTtd.net
わからない人にもわかりやすく、分かる人にはより面白く。
永遠のテーマです。
がんばって書き溜めてみます。

217 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 22:29:00.79 ID:cLVbJC+G0.net
抑えるところだけ抑えておけば、あとは筆の乗り方でどうとでもなると思うのでがんばってください

218 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 22:46:17.61 ID:YMqOw/++0.net
とある時代小説感想ブログにあった一節だけど
「ストーリーに都合のいい設定だけで構成された小説を読むと、何だかバカにされた気分になってしまうのです。」
ってところに共感するな
没入感が殺がれる

219 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 23:03:54.70 ID:cLVbJC+G0.net
毎回決まった目の出るサイコロで双六してても面白味がないのはわかる
表裏一体の表だけ見せられても、その裏はどうなってるのかが気になるしね
加茂川の水、双六の賽、山法師
作者も予想してなかった展開とか心が躍る

220 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 23:05:15.94 ID:cLVbJC+G0.net
賀茂川だった
恥ずかしい

221 :この名無しがすごい! :2022/04/10(日) 23:33:22.33 ID:URABcYHV0.net
書いてみたら思うように人物が動かないとか
新既発見で前提が覆されるとかわりとあるしな
自分の信じる道を行けばいいと思う

222 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 06:59:27.65 ID:3+bBDrwV0.net
>>220
介錯しもす!

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e5f-U3yj):2022/04/11(月) 07:27:11 ID:h08v3LYd0.net
だからこそ本能寺の変、秀吉、家康というのはそこらの小説家が及ばない面白さなわけで

楚漢戦争も面白さは負けない。
三国志は後半以降がつまらない。

隋、明、モンゴル帝国などはスケールは負けないけど全体につまらない。

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-Uyzu):2022/04/11(月) 07:52:55 ID:0vS8rKhE0.net
>>222
また左近どんが腹を切ってしまったか

225 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 08:04:51.98 ID:Ckjm3ZMM0.net
>>222
合掌ばい!

226 :この名無しがすごい! (スップ Sd02-im6y):2022/04/11(月) 09:14:34 ID:WY2C+bSJd.net
>>223
三国志は三国鼎立以降は蛇足感あるもんね…

227 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 10:21:09.08 ID:kXEUqzc40.net
鴨川のカップルにも課税するんだ

228 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 11:15:46.09 ID:t3wVn4sNd.net
戦国時代は毛利元就や三好長慶の下克上物語は研究書籍読んでるだけでも楽しそうなんだが人気ないの悲しい

229 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 12:33:36.94 ID:m5y3E9Ed0.net
歴史は群像劇だから基本飽きがこないはずなんだけどな
なろうは主人公一人に全部持って行かせるから根本的に相性が悪い

230 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 12:39:28.86 ID:EwFGMYlrd.net
読者の知識量の問題もある
中高生レベルの日本史知識だと、三英傑以外は誰それ?ってなってもおかしくないしね
大学生とかでも座や宗教を理解できない人の方が多いし

231 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 12:44:55.90 ID:EwFGMYlrd.net
>>222
かたじけない

232 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 17:44:44.61 ID:vy0SnJpz0.net
手押しポンプってゴム無しでも作れるの

233 :この名無しがすごい! (スププ Sd02-/nAf):2022/04/11(月) 18:04:51 ID:EwFGMYlrd.net
wikiだと発明自体は紀元前だから、ゴムなしでもいける
技術的な文献として正確に残っているのはアラビア語で12世紀末頃らしい
キリスト教暗黒時代のせいで西洋では失伝したっぽい
日本に伝播しなかったのは水資源が利用しやすくて必要なかったからじゃないかな

234 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 18:55:09.75 ID:wdEV9VTba.net
正直間違っていても納得感やスピード感があれぱそこそこガバでも気にならない
歴史上はそれが正しくても俺の作品はこうなんだよ! って力強く言っているのなら許せる

235 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:00:19.48 ID:UgkkeZrr0.net
許せないが?
ってか冷める

236 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:10:54.70 ID:wkcEysQz0.net
そもそも最新の学説がわからん
二年前公聴出来る機会があったから日本史聞いてたけど俺の知っている15年近く前の話と全然違ってて笑ったわ
アンテナ立てている方だと思ってたけどあれから全てを許せるようになった

237 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:11:52.72 ID:1z9lCTZv0.net
戦国リーゼントみたいなノリの作品なら多少の穴も気にならないんだろうな、作風によるとしか・・・

238 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:18:30.09 ID:EwFGMYlrd.net
納得感は大事
でもお決まりのチートに納得感を感じさせられる作品は少ない
初手に初めるところがそこ?ってなる作品の方が多い
椎茸、塩水選、正条植えなんて仕上げの段階
領主が真っ先に手をつけるなら、過去帳と収税記録の整理
そこから徴兵可能者数の把握と税率の算定をする
その次に軍制の見直しをして指揮命令系統の確立する
並行して領民にカタカナの読み書きのみ教える
こういうのって地味だけどむちゃくちゃ重要

239 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:22:15.33 ID:P+g3qOY90.net
あくまで受ける印象だけど作者が本気で信じてそうなのは冷める
わかった上であえて間違えてると感じられるのは気にならない

240 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:32:13.50 ID:EwFGMYlrd.net
戦国時代に日本に石鹸はないって思い込みはよくある
塩が戦略物質ってことがピンとこなかったり
田んぼは初めから四角いって思ってたり

241 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:40:07.06 ID:FnTcnM8F0.net
>>232
革パッキン。むしろゴム使うな
加熱のない水周りなら革が最善

242 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 19:46:54.78 ID:EwFGMYlrd.net
たしかにゴムだと加水分解して劣化するな
なるほど皮だと吸水膨張してシーリングになる
呼水ってそういうことか

243 :sage :2022/04/11(月) 19:47:50.55 ID:MYUUTsdK0.net
>>238
水滸幸伝って作品がそれっぽいことやってる感じがする
水滸伝物なので避けられてるのか埋もれてる印象だけど

244 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 20:22:16.25 ID:223sveWN0.net
そういや灯油バーナーも革パッキン使ってたっけか

245 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e22c-49CF):2022/04/11(月) 21:35:52 ID:QaZ3nS4p0.net
>>235
やーい声がでかいだけの少数派

246 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a263-vtdv):2022/04/11(月) 21:37:47 ID:1z9lCTZv0.net
>>245
安心しろ、こんな過疎スレに書き込んでいる時点でみんな立派な少数派だ!

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-uXm1):2022/04/11(月) 21:40:06 ID:sRBHgx5H0.net
>>245
このレスを50超えたオッサンが一人晩酌しながら書き込んでると思うと泣けてまうわ。

248 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 22:44:52.83 ID:5w38WTNy0.net
ふと疑問に思ったんだが、なんで中世日本の表舞台にイスラム商人は登場しないんだろう?
東南アジアの動向を考えると15世紀中盤には琉球や九州で活動しててもおかしくないはずなんだけど、
記録がないのは倭寇として活動してたからなのか。
日本船も呂宋に進出してるんだし接点があるはずなんだが。
そういった点で、白雪姫には東南アジアにおけるオスマンとポルトガルの関係が描いてあって面白かった。

249 :この名無しがすごい! :2022/04/11(月) 23:18:48.65 ID:1JK8z9TUd.net
白雪姫は宗教史、世界史、日本史の基礎知識がないと面白さが半減するから読み手を本当に選ぶ
白雪姫は九州北部の影響を受けた作品って明言している通り、死なないことを第一にした立ち回りなのがいい

250 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 06:39:17.06 ID:wKk3qGL20.net
奈良時代平安時代だと色んな国から貿易やら来てたんだろ
意外とムスリムが混じっててもおかしくないかもね

251 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 07:11:32.44 ID:VMypqXLK0.net
ネトウヨ御用達の渤海がよく来るよな

渤海って朝鮮系国家だったんだけど、何故かネトウヨに人気

252 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 07:50:50.05 ID:eAAzxgxc0.net
渤海とか高麗の民族と今の朝鮮民族ってどの程度の差異があるんだろう
直系ではないよな?

253 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 07:55:45.75 ID:NQ2pNZqtM.net
今のと当時のではそもそも住人が違うって昔何かで聞いたけども

254 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 07:57:07.51 ID:bCpXekss0.net
むしろ三韓あたりと今の朝鮮韓国の人たちの方があんまり繋がってなかったような?

255 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 08:28:17.19 ID:IL4blObl0.net
>>245
どうした?
人生辛くなったのか?w

256 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 08:33:34.87 ID:jNfjgPwH0.net
なにを拗らせたらウヨ連呼になるんだろう

257 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 10:59:33.75 ID:dTFINmqfd.net
>>214
ほうこうおんちさんのは吉川三國志後という時代設定が興味引けなかったんじゃないかな
劉備孔明etc有名どころ死んだ後だもん

258 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 18:34:21.41 ID:e7rpprx00.net
北村秀人は、10世紀初の高麗が進めた渤海遺民の受容を、渤海を朝鮮の歴史の一環として位置づける立場から、渤海の併合・吸収による、朝鮮史上最初の本格的統一だとする見解が、
主に北朝鮮学界で主張されているが、そうした見解は十分な裏付けがない、と評しており、「記録に現われる当時の大氏の実例をみると、いずれの時期の亡命者の場合も、高麗での政治的、
社会経済的な地位・境遇は、どちらかというと、低く劣ったものであったことが窺える。こうしてみると、高麗の歴史展開における渤海系民の比重や意義などの評価に関しても慎重さが求められることになろう」と述べている。

259 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 20:05:36.66 ID:5ZMYjUlZM.net
すると、今、朝鮮半島に住んでいる人達は何処から湧いて出たんだろう?

260 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 20:59:44.47 ID:/Ls0lR7Aa.net
>>259
大元は北から流れてきた新羅系のようだと大学の東アジア史で小耳に挟んだことがあるよ
高句麗系は新羅から逃げて移った先で契丹族と合流してその集団が渤海に
百済系は新羅に吸収された集団以外は日本や中国へ流れて帰化して消えたとかなんとか

261 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 21:12:53.94 ID:QqUwp+0d0.net
現在の多くの韓国人の大元はワイ人(現在のエヴェンキ族の流れを汲む一派)の南下によるものと言われている
対して現在の韓国南部の全羅道とか済州島の人達が元々の土着民の流れを汲む人達と言われる

前者は特に日韓双方の政治思想も多分に絡む話なのでどこまで本当かというのはあるが
この辺遺伝子学上の定説がどうなっているのか気になる所

262 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 21:43:39.24 ID:o2is1FHY0.net
コンタミコンタミいうと、ついやってしまう。

今太魅とは、黄巾の乱の時代に幽州に跳梁した分派の教主である。
飢饉にもかかわらず穀物を酒にする商人に対する飢民の憎悪をあおり、酒を禁じ酒造を襲って酒つぼに汚物を入れたことで知られる。
だが、酒を求める兵たちの声が強まり、張宝に粛清された。

黄巾賊が滅んだ後も、家族の酒に苦しむ女などに支持され神格化され、禁酒の神とされる。
またその霊力が恐れられ、後々も酒つくりが失敗したら「今太魅の祟り」とされ生贄が捧げられる。
その影響で発酵業の失敗全体をコンタミと呼ぶようになったという。

民明書房刊「関羽、孫悟空…中国の変わった神々」より

263 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 22:02:09.97 ID:wKk3qGL20.net
原敬が再開してたけど内容忘れてたから最初から読んでる
在学中に公認会計士合格するような天才がそのまま会計事務所に就職せずに他業種に就くことなんてあるの?

264 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 22:12:37.96 ID:rptJcGwq0.net
家業継ぐことになるとかでいくらでもありそうな
更に天才にして弁護士資格一緒にとってしまうでもいいし

265 :この名無しがすごい! :2022/04/12(火) 22:26:18.42 ID:wGQPNNn80.net
在学中に公認会計士試験を突破できるなら4大監査法人が放っておかない。
それぐらい貴重。
家業を継ぐ事前提なら、そもそも公認会計士試験を受ける意味ないし。
たまにいるハッピー米山みたいな資格マニアみたいなのは別だけど。

原敬は江戸時代にビタミンが出てきて心が折れた。
栄養素の概念…

266 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 07:02:24.99 ID:87i7C2xB0.net
そこはビタミンじゃなくてオリザニンだろ!ってこと?(未読)

267 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 07:17:57.52 ID:8nWi3fTga.net
>>158
黒幕義昭ってのあるよ
織田とうまくやってお市と結婚までしたのに自ら決裂していく謎スタイル…

268 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 07:22:44.26 ID:fsDu5NQEd.net
>>158
足利転生はまだあるほう

三好転生はみたことない

269 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-nsVR):2022/04/13(水) 08:47:19 ID:m2n/jUd6M.net
資格とっても別業種に行くなんてよくある話では?
漫画神も医師資格持ってるし

270 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 11:13:28.32 ID:NejxUVVc0.net
三好さんは復讐〜下克上と歴史小説の材料としては美味しいけどな
なろうハッピーセットでどうにか出来ない問題が多いんじゃないの
家庭の事情とか宗教問題とか足利さんの取り扱いとか

271 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 11:23:36.31 ID:fsDu5NQEd.net
さらに朝廷や明使までかかわってくるな

272 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 15:38:13.75 ID:B3DXgzyO0.net
三好だとオリキャラの立ち位置が難しいかもね
長慶の実子は一人しかいないので、婿入りパターンは不可能
才で成り上がるのは、松永・内藤兄弟の二番煎じ
かと言って実弟's経由で仕官は阿波三好、讃岐十河、淡路安宅の色が濃くなりすぎる

273 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 15:50:04.21 ID:C/3KL5vKa.net
義興の息子に転生
なあに敦盛舞えばなんとかなる

274 :この名無しがすごい! :2022/04/13(水) 22:24:24.64 ID:nBoZQ4He0.net
三好義資は敦盛ダンシングの時点で詰んでるかもしれないと言う恐怖

275 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 06:31:44.02 ID:Nldp8pqmd.net
長慶に転生ではいかんのか
転生者なら知識チートで史実よりうまくやれるはず

276 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 06:59:25.49 ID:5P4gKhCb0.net
長慶は凡百の転生者が塩水選やや椎茸栽培とかやってる幼少期に、いきなり鉄火場なので書くのが難しい

277 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 07:52:20.74 ID:WW1+Hj2+M.net
現代知識程度だとチュートリアルで死にそうw

278 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 08:15:41.64 ID:V7gBRyX70.net
なあに敦盛舞いまくるからでえじょぶだ

279 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 08:17:58.03 ID:cY6ER1QV0.net
死に戻り完備で100回以上繰り返せば現実の長慶以上の成果残せるかな
それでもむずいか

280 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 08:18:07.90 ID:yrrK80u20.net
敦盛を舞えば足利義詮転生でもやっていける……?

281 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 08:59:58.68 ID:2Nvx+Hm+d.net
長慶信長秀吉家康はおろか
どこの大名家の当主もできる気はしない
せいぜい濁酒に炭ぶち込むか
今川織田戦で織田が勝つと最もらしい顔で
言うくらいだろうな

282 :この名無しがすごい! (スププ Sd02-gMQu):2022/04/14(木) 09:07:23 ID:Nldp8pqmd.net
でも長慶が鉄火場にぶちこまれるのは12歳からだし時間はあるのでは
12歳以降?そうねぇ……史実の長慶さんよくこんな詰んだ状態から日本の副王になったな

283 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 09:36:09.31 ID:QMjLpx3Ga.net
真面目に考えると戦国時代に時間のかかる産業育成をしている暇も猶予もないという結論に
裕福な土地持ってるやつから奪った方が早い

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23f2-QJqE):2022/04/14(木) 09:55:03 ID:0hgqO5ha0.net
風林火山「だよな」
毘沙門天「うんうん」

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-Uyzu):2022/04/14(木) 09:56:14 ID:V7gBRyX70.net
草刈り場になってる関東という修羅の地よ
北条が唯一の救いか

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bf6-hlI8):2022/04/14(木) 09:56:29 ID:PoNygMbU0.net
どうしても戦国時代に産業育成やりたいならそこそこ安定した秀吉の天下の時期が最適なんだろうね
秀吉の粛清判定に引っかからないようにする綱渡りは必要になるけど

287 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 10:18:22.12 ID:yrrK80u20.net
家康、秀忠「そうだ、鉢植えしよう」

288 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 122d-EhK1):2022/04/14(木) 11:32:14 ID:20fbTx4u0.net
やっぱ尾張って統一さえできればチートだわ
まあノブさんでも14年もかかったんすけどね

289 :この名無しがすごい! (スププ Sd02-gMQu):2022/04/14(木) 11:34:26 ID:Nldp8pqmd.net
なお長慶さんは14年で領地0から畿内の天下を取った模様

290 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 13:55:36.48 ID:cTlF6fjR0.net
北条さんも草刈り主役級の配役だから… 伊勢家をなめるなよ〜

291 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 16:32:43.54 ID:eA3eut1K0.net
歴史小説の感想でこの時代に○○は無かったとか何世紀に渡ってきたものだっていうのはどうなの?
現代日本でよく見るニンニクが戦国時代にはなかった!とかザリガニは昭和に来た!とか
そういうの見てもそこまで細かい事言わんでもとか思うんだけどやっぱ気になるものなん?

そりゃ応仁の乱でニューナンブで打ち合ったとかやられたらモヤりそうだけど
逆に必殺忠臣蔵くらい突き抜けてれば笑える気もする
https://www.youtube.com/watch?v=84czt5ZTf2M

292 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 16:38:10.30 ID:7kNUaV+Pd.net
一応清流にいけばニホンザリガニおるし…

293 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 16:57:22.93 ID:UsWvv+zC0.net
どこまで気になるかは人によるからね
滅茶苦茶適当でもいいって人もいれば少しでも歴史にそぐわないものがあれば気になってしょうがない人もいる

294 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 17:13:38.66 ID:LOQr4Tz80.net
知識チートを使う分には問題ないと思うんだけど、流入していない外来種を登場させると色々問題があると思う派
そして輸入させるのはドンドンやれ派

295 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 17:23:08.37 ID:KGadKTo90.net
これも個人差の激しいとこだよね
大概のところは許せても自分が詳しいところは許せなかったり

変な話、魔法や妖術は許せてもトマトは許せないとかあるし

296 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 20:11:06.26 ID:5P4gKhCb0.net
外来種と言えばセイタカアワダチソウは日本で栽培できる数少ないラテックス採取作物

297 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 20:41:30.07 ID:z4EvepLv0.net
戦国時代に花粉症を!?

298 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 20:44:28.83 ID:6PZlVqlw0.net
>>291
1713年著の和漢三才図会には今と変わらないニンニクの絵が描かれているが100年ほどでそんなに変わったんだろうか
戦国時代ではどんな形だったの?

299 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 22:24:46.81 ID:eA3eut1K0.net
>>298
感想欄での指摘を見ただけなんで真偽を確かめてないんだけど
耕運機の感想でその頃は行者ニンニクしかなかった筈って指摘をみたのね
「ほへー歴史物書くのって大変なんだなぁ」って何となく記憶に残ってた

んで今回の戦国の片田さんでアメリカザリガニは昭和輸入じゃけん!
とーほぐにはニホンザリガニがいるけど…ってのをみて思わず上のを書きこんだ次第

300 :この名無しがすごい! :2022/04/14(木) 23:55:57.80 ID:K/58GkJU0.net
アメリカザリガニが戦国時代の日本に移入されていないことは猿でもわかることだと思うが…
どうしても淡水性の甲殻類を出したいなら、在来種のニホンザリガニやウチダザリガニを出すか、テナガエビで妥協しておけばいいのに、
アメリカ大陸から日本に移入する手段すらない時代にアメリカザリガニを出したら、そら突っ込まれても仕方ないとしか

301 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 00:06:21.00 ID:uL1B09CB0.net
調べたらウチダザリガニも在来種じゃなかったのか
昔言ったキャンプ場で観光資源として大々的に売り出していた+名前のせいで、子どもの頃から在来種だと思ってたわ
結局ニホンザリガニとテナガエビしか選択肢がない…

302 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 00:30:31.77 ID:GIiQed0u0.net
ただの「ザリガニ」ですませておけばよかったのに…

303 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 00:48:21.21 ID:fyfSKofK0.net
なんかごめんね趣旨とズレたよ
229のアメリカザリガニの感想のことは大分端折って書いたから…
ただのザリガニがその時代東北にしかいなかったぽいのね(感想によると

304 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 07:14:42.59 ID:m4Bw2tXm0.net
戦国現地人に「これアメリカザリガニ」って発言させてむしゃむしゃ食わせたらリアルめくら対策になるな

305 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 07:40:41.68 ID:GIiQed0u0.net
>>303
そういう事でしたか
読んでない作品なので失礼しました

306 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 08:07:25.87 ID:RGmO3nbD0.net
>>299
それは読者の勘違いだな
行者ニンニクは「小蒜」 「大蒜」が現在と同じニンニクだ
大蒜は平安時代の和名抄にも書かれている
和漢三才図会の大蒜の欄では青森の大蒜は直径二寸だと書かれているし茎を食べる行者ニンニクとは別物だ

二ホンザリガニも東北限定というわけではなく水温の低い時代だと南下しててもおかしくはない、四国や九州だとおかしいが
後は沢蟹が無難じゃないかな

307 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 08:42:50.55 ID:OeSnDIo90.net
歴史警察って怖いな

308 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 08:46:49.75 ID:s5xDsjhT0.net
転生したやつがお気楽超パワーで無双する分にはツッコミも入らんだろうが内政モノはどうしてもそうなる

309 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 09:03:34.11 ID:fyfSKofK0.net
みなさんありがとうございます
曖昧な記憶でスレに書き込みしたらフルボッコに!
細かなことでも気になる、許せないって事がよくわかりました
歴史作家様の気分を欠片だけでも味わう事ができました
貴重な経験でした……

310 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 09:12:26.74 ID:s5xDsjhT0.net
気にならん、許せるって人は書き込まんから一見総攻撃に見えるだけやで

311 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 09:13:10.64 ID:RGmO3nbD0.net
いやフルボッコにしたつもりはなく読者の方が間違った記憶で作品をたたかれても困るよねって話で…書き方が悪かったねスマン
俺も「茎も」を「茎を」に打ち間違えてるし色々書く方もミスをすることもあるし大きなストーリーが楽しければいいと思うけど
気候の話も戦国期は寒冷期っていう主張が通説であったけど最近ではそれは室町時代中期までで戦国期後半は温暖期に入りつつあったんじゃないか説も出てきて結局分からないこと、常識がひっくり返されることばかりだからね歴史認識は

312 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 09:20:30.46 ID:ayEpKBu6d.net
原兄弟復活しとるやんけ

313 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 12:31:04.75 ID:rypjvFT9d.net
転生主領主が無双するには領国を強くする必要がある
強くするにはチートが必要
半端な知識でチートを使うと感想欄が指摘の嵐
感想欄が荒れると読者が離れる
チートを使わないと強くできた理由がわからなくて読者が離れる
解決策は知識を仕入れるか感想欄を閉じるしかないけど、前者は作者の時間を奪うし後者はポイントが伸びない
ジレンマだね

主人公が領主じゃなくただの武辺者なら気にしなくてもいいんだろうけど、戦闘描写をしっかり書けないと全く面白くないのがネック

314 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 12:46:55.64 ID:eNeWCtGx0.net
>>297
できらぁ!

>>312
義龍のコミカライズが決定したから戻ってきた 義龍の後日談も更新されてる

315 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 13:03:34.08 ID:l3E/fvVa0.net
>義龍の後日談

「完結済み」カテゴリーに入れてたから助かるラスカル
義龍は、戦国でメートル法を再現する為に死体から目ン玉を大量に回収して平均を求めるインパクトがすべて持っていったな

316 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 19:24:32.13 ID:KoiNqAwj0.net
「揚げ物語」というちょっと面白い知識集を見かけた

317 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 20:03:56.01 ID:m4yPo0eX0.net
夜に読んだらアカン奴だコレ!(ブラウザバック)

318 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 20:10:11.90 ID:VwbFfF5w0.net
塩、脂味、砂糖
肉体が喜ぶ物質が、からだに悪いはずがないのよ
明日からがんばればいいの

319 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 20:18:20.99 ID:4bDd8d4TM.net
筋肉は飽きっぽい奴ですぐにどこかに行ってしまう
だが脂肪はいつもそばに寄り添ってくれる

320 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:10:05.78 ID:tB4Drhb9M.net
冗談抜きに、戦国時代の日本でジャガイモやサツマイモ導入で、飢きん対策ばっちりはドン引きしてしまうが。
こういった歴史警察も許されないご時世なのだろうか?
外来種導入が全部ダメとは言わないけど、それなりに可能な外来種でない、と私は受け付けないな。
それとも戦国時代の日本にジャガイモやサツマイモは既に渡来していたのだろうか?

321 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:12:41.89 ID:8C88o0Ej0.net
自分がじゃがいもとか許せないなら
他人が歴史警察許さないのも許容しろよ

322 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:18:10.28 ID:GYkZMg3hM.net
俺はタロイモ、ヤムイモ、キャッサバで無双する

323 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:42:22.29 ID:cytB7Tcq0.net
もうそこまでやるならソテツでも食えよ

324 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:43:41.55 ID:cytB7Tcq0.net
と思ってググったらソテツって南九州にしか自生種はないのか
スレ民にお国が知られてしまったわ

325 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:45:32.21 ID:4bDd8d4TM.net
介錯しもうす!

326 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:47:56.73 ID:KoiNqAwj0.net
塩生植物を品種改良して主食化する、というのは成功報酬が大きいと思う

327 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 21:52:21.71 ID:7NSnU757r.net
飢饉対策で南蛮船作って明から米輸入は良かったと思う

328 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 22:02:42.81 ID:uamsvQJXa.net
>>325
今日はやめにいたそう…

329 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 22:10:33.03 ID:VwbFfF5w0.net
南蛮作物を普及させたまではいいけど、貯蔵と輸送と公平な分配は達成できるのかな?
なにせヒャッハーな戦国の農民

330 :この名無しがすごい! :2022/04/15(金) 22:33:57.05 ID:4Btm4ijg0.net
救荒植物で利用可能な食物ってなんだろう?
高黍は乾燥と痩せた土地でも作りやすいし、14世紀から15世紀には日本に入ってきてる。
戦国蒸溜所以外で使ってる作品は読んでいないけど。

南京米は…
輸送コスト考えたら畿内からじゃかなりの持ち出し。
米穀に限らず消費用食類を輸入するのは厳しい気がする。
導入目的での種子類の輸入なら想像の範疇だけれども、
食わせるほどの量はどれだけ傭船すればいいのかわからない。

331 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 06:57:10.93 ID:7lidu/p/d.net
ジャガイモは疫病による飢饉とセットでないと。これ回避不能だから。

332 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 07:41:14.76 ID:QO734kWr0.net
戦国時代にジャガイモは外来種導入RTAに挑戦するのと同義
戦国武将やってる転生主人公だと期間中に達成するなら、直接新大陸から持ち帰らないと無理

333 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 07:46:18.70 ID:QO734kWr0.net
史実の伝来である1598年も、1570年代に新大陸から欧州に伝わったとされる説を取るなら十分過ぎるほど早い
有用性が確認されてない観賞植物を伝聞推定だけで宣教師とかに持ってきてもらうのは難しい

334 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 09:02:28.91 ID:TTs5rPMu0.net
信長のシェフ知識だけど1576年にジャガイモが渡来した説があるそうだ
ペルーだけでもジャガイモの種類が4000以上あるそうでどの種類のジャガイモがどこから入ってきたかなんてのは正確なところは分からないんじゃないかな
確か東南アジアとかとも貿易してるよね 戦国時代

335 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 09:16:37.17 ID:TTs5rPMu0.net
気になって調べたらやっぱりあった
ジャガイモ1576年肥前に渡来
クロニック戦国全史に記載してある

336 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 10:35:21.18 ID:sJq/ReqdM.net
>>335
それは「南京芋」をジャガイモとする説だな。
「南京芋」は実はサトイモとする説もあって、極めて不確実。
ジャガイモがジャガタラ芋から来ていること、更にオランダ語の呼称「アッブラ」とジャガイモと呼ぶ地域があることからすれば、
オランダ人が、ジャガイモを持ち込んだ。
更にオランダ人が日本に本格的に渡来するようになったのは、17世紀になってからで、1598年ではオランダ人はまだ日本に来ていない。
こうしてみると、戦国時代にジャガイモはかなり無理な話。

337 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 10:42:50.86 ID:sJq/ReqdM.net
実際問題として、長崎の方言で「南京芋」はジャガイモではなく、サトイモを指すことからすると、
南京芋がジャガイモというのは、かなり無理がある説では。

そして、ポルトガルは南欧地方であり、ジャガイモ栽培に余り気候的には向いていない。
ジャガイモは寒冷な地域で栽培されるので、スペインを介して、オランダ人が日本に持ち込んだとみるのが妥当ではないか。
更に言えば、ペルーは当時はスペインの植民地で、ポルトガルがジャガイモ導入に積極的だったという資料も見当たらない。

338 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 10:48:34.99 ID:Ctd0yO7tM.net
サトイモってサトイモって名前なのに原産地は熱帯アジアなんだな
今まで芋っぽい名前に騙されてたけど、見た目は確かに熱帯地方感あって納得だわ

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-6Gfc):2022/04/16(土) 11:00:59 ID:TTs5rPMu0.net
>>336
ジャガイモはジャカルタ経由でに日本に入ってきていることからジャガイモと呼ばれるともいわれるから別に呼称を基準に考えなくてもいいと思うけどね
これからはネットで調べたやつだから信憑性はどうなかと思うが南京芋は水っぽくて味が薄いことからこれなら里芋でいいじゃん、となって流行らなかったとあるな
里芋そのものはもっと昔から日本にある(縄文時代渡来)わざわざ南蛮芋と記録するかな
一度入ってきたが廃れて本格的に入ってきたのが16世紀、という見方もできると思うが
簡単に言うと入ってきてないと完全否定もできないってだけだよ

340 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 11:02:58.49 ID:AXE5Jmn10.net
「東海の覇者〜」とか「滅亡回避」とか「盲目の軍師」とかって、時々今
日本全体がどうなっているんだろうかと思ってしまう。
「戦国小町」も日本全体の状態が見えにくいな。

「討ち死になんて」も虫眼鏡みたいな感じなんだけど、史実寄りだからある程度全体も感じられる。
本当はかなりバタフライがある可能性高いけど。

341 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 11:31:31.91 ID:9HVt8ms6a.net
東海の覇者はあちこち書きすぎてとっちらかってる印象
盲目とか若武成伝とかは作者が好きなとこだけ残してて、なんで若狭から備前まで制覇してんのに近江半国の浅井や六角だけ食残してんのって感じ

342 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 11:37:53.57 ID:S+5UQeqo0.net
普通に考えて広く領土拡大できるのに本拠地の周囲固めないとか論外だわな
織田に対する徳川みたいな実質従属国ならともかく

343 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-WsAa):2022/04/16(土) 11:43:04 ID:Y/JPfb8oa.net
>>341
北近江を攻めるともれなく朝倉がついてくるし
六角攻めるには山城(足利将軍家and三好家)か北近江経由になるので結局浅井朝倉戦後の話になる

344 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:03:18.28 ID:Sriu+dFP0.net
盲目は
甲斐 / 遠江 / 駿河 / 伊豆 / 三河 / 尾張 / 飛騨 / 信濃 / 若狭 / 越前 / 加賀 / 丹波 / 丹後
が領地かな(一部自信なし)
朝倉はとっくに滅亡済み

浅井は半支配下で美作転封予定
六角は一応同盟国だから滅ぼすための前準備を仕込み中

同盟国に攻め込まない武田家って武田家である意味があるのかどうか疑問になって来なくもないが

345 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:06:43.48 ID:S+5UQeqo0.net
裏切らない信玄なんて信玄じゃないよ
謙信は戦闘狂だの正義厨だの幕府厨だのはよく見かけるけど
信玄は基本一貫したイメージだわ

346 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:07:34.06 ID:Ayr8Ecfu0.net
成り上がり領主物が抱える根本的な問題だね。
国盗りから大名にそして太守にまでなると基本的に前線に出ての活躍は難しくなる。
配下に任せてしまうと展開が単調になりがちだし、盛り上げようと主人公を前線に出せばツッコミが入る。
〆を考えずに書くとどうしてもそうなるから、適当なところで完結させるのが腕の見せ所

347 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:18:45.69 ID:rJBOAxgqd.net
>>337
ペルーがスペインの植民地か
スペインはこのときフィリピンも植民地にしてたからペルー、東南アジア、日本へのルートで渡って来ててもおかしくはないか

348 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:33:24.95 ID:sJq/ReqdM.net
>>347
この辺り、細かいことを言い出すと、西暦1580年にポルトガルはスペインに併合されていて、
ネット上でポルトガルというけど、そんなの1580年から1640年まで存在しないぞ、
日本史教科書は、その辺りを無視して書いている等々、高校で世界史を学んだ人からすれば、袋叩きにされる話。

それはともかくとして、16世紀にジャガイモが日本に到来していた、というのはかなり怪しい。
それなのに、戦国時代にジャガイモ導入で飢きん回避して、無双になるという小説は無理があるのでは?ということ。
いや、小説に文句を言うな、と叩かれるけど、それなら真珠湾奇襲の際に原爆投下で、日本勝利という小説に文句を言うな、
という話になるな、と考えてしまう。
何しろ、原爆開発の歴史を考えれば、1941年12月に真珠湾に原爆投下して、日本大勝利のどこがおかしい話になるの?
と言われたら、私はおかしい、とは言えない、

349 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:39:17.37 ID:Ayr8Ecfu0.net
原産品種を東南アジアの熱帯地に持ち込んでも生育しないからそのルートは…
ピナツボ火山辺りの高地なら可能性はあるけど、当時の植民がそこまで進んでないし…
欧州で食用として注目され始めた時期を考えると、16世紀末から17世紀にかけて流入したのが妥当と思われます。

350 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 12:40:04.42 ID:7a4koEIL0.net
このスレで真珠湾に文句言ってる人見つけてから言えば?

誰が文句言ったっていいんだよ
言い返すなとわがまま言わなければ

351 :この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-GHRF):2022/04/16(土) 12:52:15 ID:sJq/ReqdM.net
>>350
このスレでは歴史警察は、メチャクチャ嫌われていて、面白ければいいんだよ、歴史警察何て潰せや、という空気を感じているので言いました。

いや、仮想史小説に一切、文句を言うな。
それこそ源平合戦で、源平双方が原爆をお互いに使用してどこが悪い、とまで吹っ飛べば、それはそれでアリと考えますが。
それこそ上記で書いたように、ジャガイモの日本への到来時期を議論するならば、それ以外についても歴史を考えるべきでは、と考えてしまいます。

この辺り、自分に都合の悪い話は文句を言うな、自分の主張に反する話はおかしいだろうが、書き直せ、と叩いた某ネット小説家を思い起こします

352 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-rpdo):2022/04/16(土) 12:54:58 ID:S7LlCeNFd.net
さも自分の知識が絶対みたいに言ってるが
諸説あるならどれとってもいいだろ
研究によって変わるもんだし

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-6Gfc):2022/04/16(土) 12:55:55 ID:TTs5rPMu0.net
>>348
いやポルトガルそのものは存在してるよフェリペ二世の同君連合ってことで

ジャガイモに関しては「可能性がある」ってので小説にしてもいいと思うけどなぁ
そんなこと言ってたら山本勘助とか本能寺黒幕秀吉説とか何も許されないじゃないか
妥当なものばっかりだと創作物は面白くない ギリギリを攻めるくらいじゃないとね

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-SsdT):2022/04/16(土) 12:56:14 ID:mq5hzSsg0.net
論文じゃなくて小説なんだから、この作品ではジャガイモ1576伝来説を取ってますで済む話だろうに

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7ba-ZzWO):2022/04/16(土) 12:57:54 ID:0/DWDYM60.net
>>354
そう答えてくれるなら全然OK
たいていぐだぐだ言い訳し出すけど

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7792-deqP):2022/04/16(土) 13:02:06 ID:Ayr8Ecfu0.net
天正4年の流入説を採っても成り上がりには使えないという…
流入してから伝播栽培にかかる時間を計算すると天正7年が最速で、すでに安土城が完成してる…

357 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff60-cKkF):2022/04/16(土) 13:03:41 ID:unY8bpaO0.net
小説にして良いものに対して無理があるとか言い出すからそりゃ嫌われるというか
基本的には無視されて終わりだな

358 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:06:41.88 ID:z9MFAe+F0.net
救荒作物なら蕎麦じゃダメなのか?
そんなにジャガイモって多くの人を養える実力あるの?

359 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:06:52.83 ID:LIiVkrUr0.net
鉄砲といい芋といい伝来待つんじゃなくこっちから取りに行っちゃえよYOU!

360 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:07:57.11 ID:S+5UQeqo0.net
日本を世界帝国にするなら信長の時代じゃもう遅すぎるんだよな
遅くても1400年には海外進出始めないと間に合わない

361 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:11:48.16 ID:Ayr8Ecfu0.net
ジャガイモは土中で生育するから、合戦後でも収穫が可能ってのが大きい。
ただしアルカロイド系植物だから連作障害もセットになるのを周知できるかが肝。

歴史物は世界設定を丸投げできる分、史実の出来事に引っ張られてしまう制約があるんだから、仕方ない。
あまりにも史実無視が過ぎると歴史物じゃなくてファンタジーになる。

362 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:12:58.88 ID:NZzHQTaV0.net
なろうで詰まらない&下手な小説叩くのに作者の知識不足をあげつらう事ぁない
見飽きたチート展開と脇役総白痴化の泡沫なろう系とだけ指摘すりゃ大体足りる
書籍化しても爆死しないなろう作品はプラス何かを持ってる

363 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:15:30.51 ID:Ayr8Ecfu0.net
>>359
鉄砲は南蛮人が持ち込む前にムスリム経由でワンチャン手に入れられるかも。
中世の火薬兵器先進国は欧州じゃなくてオスマン帝国だし。

364 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:26:20.42 ID:gNNZSILCr.net
>>358
蕎麦は収量が低いので飽くまで補助扱い。
ジャガイモは米ぐらい取れて労働時間は米より遥かに低い

365 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:26:29.93 ID:rJBOAxgqd.net
>>349
でもオランダの拠点のジャカルタから日本に入ってるからジャガイモってwikiに…
ジャカルタってインドネシアで東南アジアだよ?

366 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:34:06.09 ID:Ayr8Ecfu0.net
>>365
蘭印を経由しただけだよ。
ジャガイモのwikiを見たなら生育温度も見てみようね。
適温は平均気温が10℃から20℃の冷涼地で熱帯だと定着しないのよ。
現代品種は品種改良でそこから外れた温度帯でも栽培可能になっているんの。

367 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 13:38:07.20 ID:Ayr8Ecfu0.net
ペルーがスペイン植民地だったことを知らなかった辺り中学生とかなのかな?
インカ帝国を征服したのはスペイン人だったんだよー

368 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 14:11:50.89 ID:AXE5Jmn10.net
>>344

…そんな領土、さらに敵対したら赤ん坊も皆殺しにする相手と戦う人って頭どうなっているのやら。
勝てる気でいるんだろうか。

…淡海でも東北はまだ戦う気でいるようだけど…竜造寺だって…
「我・最強なり」暗示をかけてる人たちに国力差も何もない、逆に国力差を認識できる人たちが集まると宇宙要塞になると。

…まあ本当に天下統一直前・十万軍を持っていたのに夜襲ひとつで三百人に追い詰められた
六芒星とか言う作品もあったがな。

369 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 14:13:13.69 ID:1XAeEl8fa.net
また火縄銃軍団が来てんの?

導入が何年でもリアルじゃ広まるの18世紀とかでしょ
チート物産が即伝播する時点でファンタジーなんだから何年かの差は大した問題じゃない
平安時代とかなら引くけど

370 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-deqP):2022/04/16(土) 14:23:35 ID:rtsPBi7ad.net
鉄砲は硝石がな。
チリ硝石なしに普及するのはありえんわけで。
硝石丘法に幻想を持つの作者が多いけど、それで産出量が足りるわけないじゃん…

371 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 14:56:00.66 ID:cxxpcZVyM.net
ヨモギに小便ってのもあったっけ

372 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-lmiF):2022/04/16(土) 15:18:54 ID:rJBOAxgqd.net
>>367
いやそうじゃなくオランダがインド経由東南アジアから運んでこれるならスペインがペルーから東南アジアに運んだやつが入ってこれるんじゃない?って話
君がペルーはスペインの植民地っていうから反対にそれが可能なんじゃないかってさ
この時フィリピンはスペインの植民地なのだから

まぁいいか
ジャガイモ色々考えさせられて楽しかったよ

373 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 15:52:50.40 ID:TTs5rPMu0.net
ちょっと調べてみたよ
1571年スペイン側の航海者レガスピがルソン島に進出してマニラ市建設
すぐにメキシコのアカプルコとマニラ市の間に年2往復のマニラガレオンと呼ばれる大型船の定期航路が開かれアジア〜アメリカ間の貿易が始まったとあるな
日本は東南アジアから鉄砲の鉄も輸入してるし中国の海洋政策の緩和によって中国の密航船のアジア往来も盛んになってきている
意外と結構いろんなものが入ってきてるのかもなぁ戦国時代

374 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 16:12:07.55 ID:1N7mLNh7a.net
量もそうだけど質がね

375 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 17:09:56.24 ID:ox/Cz0jd0.net
>>359
佐渡だったかな、独占するため鉄砲伝来を阻止してたの

376 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 17:18:05.40 ID:ox/Cz0jd0.net
>>368
今まさに六芒星読んでるけど、石山本願寺跡に遷都するとか言い出しちゃって切るか迷ってるとこだわ

377 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 17:26:40.89 ID:AXE5Jmn10.net
とんでもなく今更だが、ここって二次に関する話題はどれぐらい容認される?

たとえば「鬼辰犯科帳が読みたい」とかは?
…宣義は火盗やってないぞというのは承知。

378 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-WsAa):2022/04/16(土) 17:41:44 ID:aNE8YtHVa.net
>>377
ちゃんとwebで時代小説の体をなしていればありなんじゃない?
そもそも歴史小説、時代小説自体が2次作品みたいな感じだし

379 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 18:56:50.29 ID:LIiVkrUr0.net
炎立つの経清生存ルートとかだったらちょっと読みたい
清衡も弟殺さんで済む

380 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-yIgr):2022/04/16(土) 20:43:32 ID:L5Td2Mhn0.net
じゃがいも、支倉常長の太平洋横断ルートを知って、必ずしも東南アジアルートじゃなくて、渡来してるのでは?って思ってしまいました by常陸之介寛浩

381 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 21:08:29.42 ID:eQcsP/CCd.net
>>380
帰りはアメリカ大陸から東南アジア経由で日本ですが…
行きは直でアメリカに行ってるみたいだけど日本に入るルートは東南アジアってことは海流とかが影響してるのかしらん?

382 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 21:17:34.45 ID:/dPeE/wD0.net
マゼランのフィリピン死亡が1521年
武田信玄の生まれた年
信長世代(34〜)以後ならば、幼少時でも南蛮作物は手に入るんじゃないかな
40年代には西国沿岸ならば、南蛮船との接触も珍しくはない
東国の山ン中だとあやしいけど
信玄・義元・氏康の世代は、ぎりぎり早すぎる。転生神童でも歯噛みするしかない

383 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 21:27:06.86 ID:30xgPEG10.net
位置と時期的には近畿畿内あたりまでか

細川家とかなら家自体がでかいし阿波や讃岐は安定してるし導入しやすそう

384 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 21:41:45.45 ID:BQ+iLD6s0.net
>>380
おまえんとこの主人公なら泳いで太平洋渡れるだろ。

385 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 21:49:37.21 ID:QO734kWr0.net
何回でも突っ込むが戦国ジャガイモ問題は
・16世紀の段階で有用性が理解されてない観葉植物
・主流の開始年代である天文〜永禄辺りでは欧州に伝来してない
・姿形を知らない外国人に伝聞推定で形状などを伝えて持ってきてもらう
と言うのが問題であって、直接知ってる人が持ち込むなら上記の問題は全て無視できる

逆にサツマイモなら直ぐ傍まで伝来してる+有用性は知られてるから導入は楽な部類

386 :この名無しがすごい! :2022/04/16(土) 21:52:35.89 ID:wrReOI+w0.net
>>381
貿易風と偏西風でぐるぐる回ってるからね
それが分かってないうちはアカプルコからマニラに来ることは出来ても帰れなかった

387 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 00:22:41.58 ID:b9aQqh8Ed.net
>>372
なぜスペインが東南アジア航路を使わなかった(使えなかった)のは色々理由があるのよ。
話すと短編一本分ぐらいの分量になるから、ここではとりあえず白雪姫を読んでみてとしか…
アジア航路と東南アジア太平洋航路の違いも。
カトリックとプロテスタント、南欧と西欧とかも絡んでくるから一言では無理。
とりあえずジャガイモの栽培が盛んな地域とカトリックとプロテスタントの地図で見てみるとわかると思う。

>>373
スペイン太平洋航路の確立が16世紀終盤だから、ジャガイモはどんなに早くても16世紀末か17世紀だね。
そもそも17世紀の飢饉までジャガイモが救荒植物として認識されていなかった事実もあるし…

388 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 00:29:29.52 ID:b9aQqh8Ed.net
ジャガイモの話は、ここで話すと長くなるけど、比較優位論から始まる古典経済学とカトリック、プロテスタント、イスラームの話が始まるけどよろしい?
なぜ17世紀にオランダからジャガイモが齎されたかって話は、宗教史と中世史を理解してないと訳がわかんなくなる。
端的に述べると、オランダの成立と東インド会社の設立を待たないと無理。

389 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 00:45:37.61 ID:FDAXEjhQ0.net
1521年にトマトが欧州に来てるんだから、
絵心あればイラスト付きで「こういうの探してこい」で
ジャガイモも見つかりそうだけどな
…5歳児が頼んで、届いたのは15歳、もう1地方は確保した100万石級大名
いちばん欲しい創業期に間に合わないのは、動かないか

390 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 01:10:57.00 ID:b9aQqh8Ed.net
みんな忘れてる船の速度(1kn=約2km)
大航海時代で日中で4kn、1日あたり2knが精々
島嶼部を航行するとさらに速度が落ちる。
寄港地で休息するとさらに1日2日増える。
アジア航路でこれ。
太平洋航路は寄港地が少ない分、長めに休息取らないと航海できない。
スペインの太平洋航路が発展しなかった理由の一番はここ。
稀少価値の高い物以外送りたくなる理由がわかると思う。

391 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 05:57:36.13 ID:HR2iZLGl0.net
太平洋航路でジャガイモが来てた「可能性がなかったわけではない亅
それだけでいいんだよ
理屈並べたって人間が理屈通りに動かないのは今のロシアを見てりゃ分かるだろ
3ヶ月前は専門家がこぞってウクライナへの侵攻なんてないって言ってたんだぞ
500年前の人間の行動を現在の人間なんかが完璧に読み取れるもんかよ

392 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 06:06:38.06 ID:HR2iZLGl0.net
それにアメリカ大陸で食べられてたんだろジャガイモ
それが直接東南アジアに渡るって言ってんだから欧州での鑑賞用だとか欧州の宗教観や東インド会社とか関係なくて水夫とか奴隷が持ち込んだってしてもいいしね
色々考えれて楽しいじゃないか

393 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 06:09:47.46 ID:nUkSjqo90.net
史実にないことは罪なのじゃー

394 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 06:12:01.39 ID:4+KutLkcM.net
やはり宇宙要塞……宇宙要塞がすべてを解決してくれる……!

395 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 07:08:58.40 ID:Ne0t9/bM0.net
「主人公の50年くらい前にもう一人逆行転生者がいました。大筋では歴史は変わっていませんが
細かいところでは変化が出ています(じゃがいもが入手可能など)」

面倒だからもうこれで全部押し通そう

396 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 07:10:57.67 ID:IUGQNDQV0.net
南米インディオが戦国日本に移民ってワクテカだが、なろう作家が扱えるのか?

397 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-lmiF):2022/04/17(日) 07:26:36 ID:HR2iZLGl0.net
>>396
スペイン船が平戸に入ったのが1584年か…
関ヶ原の戦いには十分間に合うな!
ポルトガル船と堺との戦いの時にインド人奴隷が戦ってたそうだから誰か書いてインディアンvs戦国大名

398 :この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-vaCc):2022/04/17(日) 07:28:27 ID:+b5IuIh2d.net
「戦国に皇軍」だと、南北米大陸が16世紀中に植民地化されて、天然ゴムやキニーネまで導入しているな。他にも探せば、出てくる気が

399 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 09:52:38.17 ID:sCljpLjrd.net
アメリカ大陸の原住民が外に出たら伝染病であっさり全滅しそう
そしてもれなく梅毒が持ち込まれます

400 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 09:54:05.92 ID:CYyj0Itld.net
ニュージーランドのマオリ族は10世紀頃には
ジャガイモが南米から運ばれて作ってたってのがあったね。

401 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 10:12:38.00 ID:rcP45OA1d.net
同じく中南米原産のトウモロコシは信長が花を愛でてたって記録があってトウモロコシも粉にして食べられてたそうな
タコスでメキシカンをお迎えしようぜ

402 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 10:13:06.92 ID:IMYqZCjV0.net
チリソースどうするんだ

403 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 10:14:47.16 ID:ng8XblkU0.net
戦国時代にアントニオ猪木を持っていけばなんとか

404 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 10:27:58.69 ID:JdV/Gn100.net
伊達政宗が中南米で活躍するのは書いたよ
by常陸之介寛浩

405 :この名無しがすごい! (ワイエディ MM4f-GHRF):2022/04/17(日) 11:17:29 ID:MV4hz2uHM.net
>>400
それはジャガイモではなく、サツマイモでは?

406 :この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-vaCc):2022/04/17(日) 11:20:58 ID:+b5IuIh2d.net
「戦国に皇軍」でも、伊達政宗はブラジル生まれだったな。紆余曲折の末に、あの世界では伯父になる織田信長の下、今は日本で育っている。

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-jUii):2022/04/17(日) 11:24:07 ID:0qU4gvpf0.net
>>375
今更だけど、これってSLGとしては正解だけど、物語としてはライバルの強化を抑制するって点で見て悪手なんだよなあ
ダイの大冒険で言うと魔王軍はダイ強化に繋がる正面戦闘は避け、ひたすらキルバーンを貼り付けて人類戦力の漸減と特訓、修行も妨害
いざ戦闘になったら凍れるミストバーンから何まで戦力全ツッパ
と、書けばどんだけクソ物語になるかよく分る

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9744-FAys):2022/04/17(日) 11:26:43 ID:mV2p/KjB0.net
>>407
昨今はそういった一方的な蹂躙のがウケるらしいけどな・・・
もちろん主人公が仕掛ける側で

409 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 11:55:11.34 ID:0qU4gvpf0.net
敵も味方も片方だけに最適解行動を取らせると死ぬほどつまらなくなるよ
これは二次創作やってみればすぐに気付く
自分が凡人であると言う自覚があるなら、合戦でダイス振るとか外部装置で紛れを起こさせたほうがいい

410 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 12:07:12.04 ID:opoeUh3ma.net
即座に戦国に皇軍情報くれる人ワロス
どんだけ好きなんだよw

411 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 12:27:47.11 ID:K5uzCcmN0.net
ハメに最近頑張ってるヤツいるけど、ハメ民って自分の思うように進まないとすぐ文句言い出すから嫌いだわ。官兵衛tsの時とか酷かった

412 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-2Z53):2022/04/17(日) 14:21:44 ID:/EbhOIrFa.net
>>411
どれだろ

413 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 17:28:13.09 ID:oeJmhrgGM.net
六角家の中でも、三雲家ってどこの作品でもキャラが立ってるな

甲賀衆をまとめてたとか、明と貿易してたとかいう、史実なんだかそうじゃないんだか分からん逸話のせいだろうけど

414 :この名無しがすごい! :2022/04/17(日) 18:35:21.34 ID:1kULm6Txa.net
>>413
本家が没落したわりにあっちこっちで成功してる一族が多いからねえ
伏見で豪商に成り上がってたり幕府や朝廷の御典医として江戸時代の医療界を牛耳ったり
三雲は武家として勝ち残らなかったけどやけに器用で多才な一族だよ

415 :この名無しがすごい! :2022/04/18(月) 20:20:22.75 ID:9xx4s6vr0.net
敦盛の元祖で子孫は銀座の一等地に店まで構えてるのに娘がブスしかネタが無い一家もおるんやで

416 :この名無しがすごい! :2022/04/18(月) 23:39:44.71 ID:s/rLTGxf0.net
スペインが日本に来たのは1584年だけど、日本がルソンに行ってたのは1570年代には行ってたしルソンとマカオで交易もあったこの辺は日銀研究所の資料にもある
ジャガイモは現代は種芋から栽培しているけど、種採取すれば東南アジア経由で日本に入って来れる
ただ問題は種から育てると小さくて、何代か経たないと大きくならない

417 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 08:47:21.98 ID:E7Z8LatHd.net
ジャガイモを無理なく登場させるのはなかなか難しいと思う。
ジャガイモじゃなくて落花生じゃダメなの?

418 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 08:59:54.14 ID:hSyTdiDY0.net
14世紀にはタイに日本人町ができてたらしいからな
これまでの流れをまとめると
1571年アジアアメリカ間太平洋航路の貿易開始(正規の持ち込みじゃなくても水夫たちが小遣い稼ぎに持ち込んだと見ても可)
1576年に東南アジア日本間の貿易で肥前に到着(しかし不評で日本で流行らず廃れた)
1600年初頭にオランダからインド経由で再び渡来(観賞用として日本に定着)こちらの方が渡来時期として記録に残る
という風に解釈もできるわけだな正史かどうかは置いておいて
ということで320の戦国時代にジャガイモやサツマイモは渡来していたか?という疑問にはファイナルアンサーでいいんじゃね、もう

419 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 09:02:54.74 ID:hSyTdiDY0.net
落花生だと食糧危機を回避できるの?
腹持ちはするが炭水化物が少なくね落花生
日本には縄文時代から胡桃があるし落花生に優位性があるのかな?

420 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 09:31:07.36 ID:HdoHQQq20.net
落花生の10a収穫量は土地が合ってるなら200kg行くみたいだ
これは水稲の500kgには及ばないとしても陸稲や大麦と同じくらいの水準
ちなサツマイモやばい2t行ってやがる
水分多いから目方増えてるにしても収穫量バケモンだわ・・・

421 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 10:18:41.64 ID:Y3mTjK+nr.net
イモ類の欠点は保存がきかないことなんで
特に多湿の日本では一年保たない

422 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 11:17:22.57 ID:1/LfAVTZ0.net
特にサツマイモなんかは温暖なところじゃないとすぐ腐るしな

423 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 12:15:57.37 ID:Sph3h24Na.net
「ほーん、で?お前の言う史実とやらには転生者がいるのか?」

これであらゆる毒者史観を粉砕よ

424 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 12:16:58.36 ID:x+cAeP9i0.net
>>420 10a(1反)あたりコメ500kgって、現在農法だ
石油機械ナシでの大正ころで300kg、明治初頭で150kg(1石)
落花生の200kgが人力農法で達成できるなら、コメ以上だ。脂肪が多くてkcalも多いし
有力な作物になりえるかも?
大量の肥料が必要なら残念でした、だけど

425 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 12:29:16.30 ID:E7Z8LatHd.net
落花生は炭水化物量よりも脂質も含めた熱量で考えたらかなり優秀だと思う。
地下茎で結実するから戦で踏み荒らされても多少ならなんとかなるし、殻付きのままなら芋類よりも保管が容易。
痩せた土地でも栽培が可能だし、窒素固定もできるから輪栽ができる。
問題は水捌けないい土地じゃないと不向きだから水田の裏作には使えないってところだけど、
裏を返せば水捌けがよくて水稲に不向きな土地で栽培できる強みがある。

南米から欧州への伝来は芋類と同時期なのに、伝播速度が異常に早いのは理由がわかる気がする。

426 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 12:39:19.07 ID:E7Z8LatHd.net
>>424
窒素肥料が不要なのはでかいと思うよ。
土壌をアルカリ性にする必要があるから木炭灰とか藁灰とかすき込めばいける。
収穫後の茎類は緑肥としても使えるし、救荒作物としては十分使えると思う。

不殺生戒って制約があるお話で、肉類以外で脂質を確保しようと思ってたんだけど、
なかなか適当な食物がなくて使えそうな物検討してたら落花生にたどり着いた。

427 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-6Gfc):2022/04/19(火) 13:17:39 ID:hSyTdiDY0.net
ふーむ成程
しかしあの時代の人間に脂質ってそこまで必要かな、一般的に食用で油を摂取しだしたのって明治くらいだし
カロリーにはなるけど当時の人たちが大量摂取すると体内で油が分解できず腹を下しそうな気もする
補助食品ならいいと思うけど主食級での取り扱いは難しいんじゃないかな

428 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-6Gfc):2022/04/19(火) 13:19:41 ID:hSyTdiDY0.net
後 不殺生戒ってなら素直にゴマでいいと思うが

429 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 13:34:34.20 ID:HdoHQQq20.net
>>424
さすがに落花生だって品種改良加えられてるだろうしその時代のがどんだけ取れるかは分かりようがないけどね
豆の中でもメジャーな大豆が154kgってのを考えると歩溜まりの良い豆ではあるみたいだ
バタピー安く食えるだけはあるうまし

430 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 15:00:47.41 ID:PhLsipy20.net
チートで持ってきた作物をチートで育てる場所をチートで勝った戦争で用意する話

431 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 15:23:19.90 ID:isMWtZWmp.net
米の反収は江戸時代で干鰯多めにすれば400kg超えてたらしいから、水の管理や品種によったら戦国時代でも600kg超えると思う
現代と江戸時代と室町時代は一反の広さが違うから2割以上は変わってくる

432 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 16:38:36.26 ID:E7Z8LatHd.net
脂質はカロリー効率が穀類よりいいから非常に重要だし、健康的な体作りには脂質は必須。
別に落花生ばっかり食べなくても粥に入れるだけでも十分。
機械化以前のゴマは高級品だから、ゴマで脂質を継続補給するのは難しい。
落花生は導入にチートは必要だけど、場所を選ばないのがポイント。
刈田狼藉の対象になりにくいから。

干鰯を含めた魚肥を集めて稲作できるのは既に強国だから…

433 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 16:47:33.21 ID:IeAsn91IM.net
落花生練り込んだお煎餅子供の頃好きだったな

434 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 17:19:42.04 ID:1/LfAVTZ0.net
ピーナッツ雑穀粥で量産されるクソデカガタイ農兵

435 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 17:41:24.93 ID:SwEWqHLrM.net
ザビエル「アーメンハレルヤピーナッツバターだぜ・・・」

436 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 18:20:42.19 ID:GSUQu1dL0.net
>>423
(逆行)転生者がいる時点でその世界は史実によく似ているというだけの平行世界だからなw
物語の序盤の方で微妙に史実と違う要素を入れて、完全な史実ではないというのを最初に印象付けておくのは
対毒者への牽制として実際有効な気がする
序盤ではないけどルイ16世なんか火山の噴火の規模が違ったりするし

437 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 19:28:32.26 ID:PhLsipy20.net
それで面白けりゃファンタジーでも売れるだろ
話がつまらないから歴史のキャラに頼ってるだけ

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-RiQw):2022/04/19(火) 20:34:31 ID:nfSNTKRe0.net
上総堀りというのを最近知ったんだけど、これ使ってる作品とかあるのかな?
水は自噴する所は使えるとして、温泉や油田の掘削で使える
兵庫県で使おうかと思ったが地域の帯水層が200mぐらいで、自噴しないからどうやってポンプ使えばいいのか思案中
戦後から今もその地域は電動のポンプが家についてたりするし、公共の水道も地下水を汲み上げている

439 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 21:35:01.69 ID:zdrkA7Vp0.net
"上総堀り" だと3作品ヒットするな

"上総掘り" はどっかで見たことあるとおもったら「戦闘機に生まれ変わった僕はお嬢様を乗せ異世界の空を飛ぶ」に出てたか
このスレ該当だと「宇宙要塞」「本能寺から始める信長との天下統一」「我ら、里見水軍連合艦隊」あたりでヒットする

>>394

440 :この名無しがすごい! :2022/04/19(火) 22:09:34.50 ID:nfSNTKRe0.net
>>439
宇宙要塞はグダグダで話が進まないから切ってたな、本能寺は気持ち悪すぎて無理だった
里見はブクマはしてる
上総掘りは現代だと地下水使いすぎて厳しいけど、圧が強ければ自噴するから地域によって有用だな
水のない地域は小田原早川浄水のように浄水引くのが無難なのかな

441 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 00:26:01.49 ID:ETptOoSj0.net
作品の話をしよう

あゆむの未来から2は前作と大差ない展開で無事ptを落として完結
おもしろいとか以前の問題。つまらない続編のテンプレだった

最近始まった播磨の小寺転生はブツ切り短更新の連打で見る価値なし

442 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 00:27:43.09 ID:Jq0MLrnL0.net
曹操が死んだのは劉備+魯粛とか楽しそうな組み合わせの展開で更新楽しみにしてる

443 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 07:31:39.56 ID:CGePDafha.net
小寺転生、忘れたがなんかひどいなと思うことがあって感想欄で指摘されてんだろうなーとか思って見たら、
読者の方も「小寺家ですか、確かそこは官兵衛が将来生まれてきますよ!」とかすげえレベルの低いこと言ってて笑った
他になんのトピックもないだろ小寺家なんて

444 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 07:56:15.06 ID:zRoHyRX1p.net
白雪姫は銀の生産量と航路発見とイエズス会について間違ってる点が多いけど、その辺は指摘できる人が少ないから評価高いのか

445 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 08:01:03.68 ID:V/5Ir+QHa.net
面白ければええねん小さな不満は面白さで覆い隠せる
読んだことないけど
面白くなければ不満に目が行って文句が出てくる
三田とか

446 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 08:23:56.55 ID:rvYyFjrH0.net
そこらへんは白雪姫を書き始めるときにきちんと調べただけだろうし>>444が参照しているソースと
白雪姫作者が参照しているソースが違うだけな予感

447 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 09:18:50.08 ID:0QZp2nDO0.net
>>443
地方の一豪族でしかねえもんなあ・・・
お隣に宇喜多っていうヤベー奴がいるからライバル化させて競り合わせればダレないし良いポジかもしれんけど
江雲記みたいに早めに転生して小競り合い描いてくれれば面白そうだ

448 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 11:57:37.70 ID:32A5SArF0.net
自分は三田好き
なろうの再開をじっと待つ
歴史オタじゃないふんわり読者だから、どんな荒唐無稽でも面白いと思えればそれでいいのです

449 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 12:19:44.26 ID:3Y3kH3Xb0.net
三田は結局北条に寄生してるだけに思えて切っちゃたな

450 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 12:21:20.16 ID:wstOBMTia.net
冬嵐記
蠱毒でもやってんのか?ってくらい人質がタヒにまくっている件

451 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 12:22:58.05 ID:b0sb1XFw0.net
何起きてるのか分からなすぎてちょっとホラーじみてきた

452 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 13:19:03.70 ID:HlWrfypu0.net
今は良いんだわ
4歳児で身体も弱く自らの家臣もいない、というシチュなので座して得られる情報だけで
状況判断を重ねていく
当然ミスリードも容易で物語も転がせやすいいわゆる安楽椅子探偵
ただ、これ成人後とかどうするんだろうと

453 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 18:27:24.58 ID:V/5Ir+QHa.net
転生したら京極高次だった
石田三成に妹のオマケってバカにされて東軍に付いたけど大津籠城で大活躍
西軍に戻ってきてくれと懇願されたけどもう遅い
関ケ原の戦いのヒーローとなって若狭の海で釣りを楽しむスローライフを満喫します!

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-+1fN):2022/04/20(水) 19:05:19 ID:ErxkRVca0.net
冬嵐記はコミカライズしたら面白いだろうな
ただ漫画力が高い人じゃないと活かせないフグみたいな素材だからなあ

455 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 19:44:07.66 ID:rvYyFjrH0.net
冬嵐記は細目の男が意味深に描写されていてなんの伏線だろうと思ってたら

「この主人公きもいなー」

と思って見ていただけだったというのが笑った

456 :この名無しがすごい! :2022/04/20(水) 21:41:46.84 ID:8xfnR8jM0.net
そーいや普通に京極高次主人公の小説ってあったなwebじゃないけど(秋月達郎『火蛍の城』)

457 :この名無しがすごい! :2022/04/21(木) 03:19:43.47 ID:fxBlRyUK0.net
女性のおかげで出世しまくりとか、ノクターンに…いなかった
松永久秀も北条幻庵もいなかった
おまえらクノイチと歩き巫女と男の娘ニンジャが大好きですかそうですか

458 :この名無しがすごい! :2022/04/21(木) 11:00:07.38 ID:JWvZJpeXd.net
天才子役読み始めたが20話でやっと戦国にタイムスリップ?した。作者の性別は知らんが書き方は女性的で主人公もそれをしたう後輩も女々しくてホモホモしい。名前も中性的なので多分分かっててやってるんだろうがはっきり男と書かれるまで女性にしか見えない。最初とほもほもしさを無視できれば面白いかも。

459 :この名無しがすごい! :2022/04/21(木) 11:21:27.79 ID:8EciFrJB0.net
島左近耕作

460 :この名無しがすごい! :2022/04/23(土) 14:05:38.08 ID:z+7CNh/m0.net
宇宙要塞では斯波、足利義輝と、「おとなしい傀儡」がどれほどの力になるか
繰り返し描かれている。

同じように傀儡の立場で、おとなしくしていることで気が付いたら力を持っている、
というような話は他にないかな。

461 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-f66r):2022/04/23(土) 14:22:03 ID:Ux1XndZza.net
おとなしいかどうかは知らんが斯波武衛家顛末記とか

462 :この名無しがすごい! :2022/04/23(土) 15:29:19.79 ID:W/AXctvw0.net
トラッククエスト4では散々室町幕府の権威を利用したら幕府復興ENDになって訳分らんかった

463 :この名無しがすごい! :2022/04/23(土) 19:12:50.54 ID:ZAspVfxP0.net
むかーし読んだ漫画で、元は宗教的権威しかなかったのが様々な時の権力者達が姻戚結んだせいで気がついたら陰で大きな影響力を持つようになった家、なんて出てきたけどそんな感じ?

464 :この名無しがすごい! :2022/04/23(土) 19:17:48.02 ID:3D8T0X7Cd.net
ハプスブルク家かな?

465 :この名無しがすごい! :2022/04/23(土) 19:48:30.83 ID:Uu5whWQW0.net
>>461
待ってます・・・
なんも銑十郎元帥と一緒に待ってます・・・

466 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 03:25:39.71 ID:BFP7HRbMd.net
本願寺かな?
あれは嫁さんの如春尼がヤバい
どうヤバいのかは尼将軍政子並みにヤバい

467 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 06:26:55.25 ID:9mR0Mk4g0.net
後半戦から終盤戦に入っている、今なら盲目の軍師、耕運機、小町、淡海など。

読者から見ると、敵全員勝ち目がない。ノブヤボ終盤同様戦力が違いすぎる。
だがその敵たちは勝てると思ってる。

…これで面白くする方法は、六芒星みたいにポカミスで追い詰めるか、
義龍みたいに自爆ありで局地的な戦闘シーンを作るか…
でもどちらも面白かったと言えるだろうか?

468 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 08:24:13.48 ID:MWEReaHP0.net
>>467
正直なろうものって読者が気持ちよくなれればOKのところあるから
余計な苦戦(今更だし)とか複雑な構成より主人公側がキャッキャして英雄してれば満足する気がする
下手に凝らずに敵に勝ってちょっとニッチな人物や事件出して歴史好きを満足させたら海外でも大活躍で締め、それで一定の評価は得られると思うよ
嫌味じゃなくてそういう読者層なんだから

469 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 08:38:56.44 ID:KP5+AXO6d.net
web歴史小説ってシミュレーションゲームと同じ楽しみ方だから終盤ノブヤボの呪いにかかるのは仕方ないと思う

470 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:00:14.21 ID:HTFD+Pfa0.net
戦国時代だと畿内と少し抑えるだけでほぼ終盤戦になるから一度や二度の大敗程度では差が覆らんのよな、主人公をトップにすると失敗も少なくなるし上杉みたいに後継者争いで勢力減退させるのも難しい
キリスト関連や倭寇などの海外勢力はそのために扱わず、終盤でテコ入れに扱うように置いとくのが良いんじゃないかと思う
革新とか終盤だるくなって軍団に任せてたけど、史実の信長がそれで決戦時だけ出張ってたもんな

471 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:02:17.95 ID:s39jrdl50.net
のぶやぼのどのシリーズだったか忘れたけど、頭一つ抜けると包囲網を築かれやすいってのがあった気が
史実だとクソ連携で瓦解したけど、真面目に連携したらそれなりに脅威だと思うよ

472 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:06:15.32 ID:R67l1Z2k0.net
あの時代の通信速度で効果的な連携ってどれくらいやれるんだろうね
石田さんと上杉さんは上手くやれた部類なんだろうか?

473 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:07:59.78 ID:QhsBLKH+0.net
脅威ではあるけど包囲する方もそれぞれに因縁があるため
よほどの音頭取りでないと真面目に連携なんてできないよ
征夷大将軍が音頭とった史実があのグダグダなんだから
それ以上となると帝ぐらい?

474 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:24:26.62 ID:HTFD+Pfa0.net
信長包囲網って言われるけど実際は半分以上の勢力が織田家が城を包囲されて動けない状態で武田、毛利、上杉が攻め込むけどほとんど攻めれずに逆に押し込まれるんだよな

475 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:26:30.22 ID:MWEReaHP0.net
問題は頭一つどころか他を圧倒してしまってるから読者のとっては「これくらいの相手に後れを取るの?」という不満になるという
逆ご都合主義になってるように見えるのよね
史実でも帝は信長に言いなりだったしそこまでの脅威には感じない
小町は信長物であるが万能超人静子がいるのに本能寺が起こるのはおかしいってなってしまって盛り上げようがないような気がする

476 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:26:58.16 ID:2/xgRnVK0.net
戦国史ってフリーゲームの天文戊辰てシナリオがやばかったな
一定年数経過すると勢力一位の大名家に包囲網が発生して
隣接する大名が全て最優先で狙ってくる上に外交での回避もできない

477 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:32:43.26 ID:2/xgRnVK0.net
淡海とか耕運機は転生者である主人公の内心では現代的な言い回しをしてても会話には出さないって使い分けをしてたけど
量産型は平気で現代語を使ってくるのが結構萎える

"情報"とか"経済"とかな
横文字使わなければいいってわけじゃないんだぞと

478 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:33:05.85 ID:rlPUYLDer.net
本能寺の変って創作で見ても終盤の呪いをひっくり返す劇的なイベントだったと言うことになるのな

479 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:40:54.74 ID:p1Q57Td70.net
>>470
史実の三好家とか長慶とかの宗家周辺の寿命問題なければそのまま総無事令いけてたぐらいに力あったしなあ

480 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 09:50:46.14 ID:Rv0XtFWn0.net
>>477
一度気になるとダメだよね わりとそういうタイプだから気持ちはわかる

昔の言葉に言い換えで対応する、概念そのものがない場合はもうどうしようもなくない?
結局現代語をそのまま使ったほうが作者も読者もわかりやすく馴染み深いっていう結果になる

481 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 10:16:42.62 ID:7M97RoLzd.net
>>478
商業漫画 信長モノ3作品はそれぞれの個性を出しながら本能寺に向かって爆走中だな
やっぱり本能寺の変は盛り上がるよなぁ

482 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 10:33:42.44 ID:D0yx6KSW0.net
ノブヤボするから終盤ダレるんだよ
EU4にしようぜ、日本統一してからが本番だ
東南アジアでスペインと争ってもいいし
南半球をイギリスより先に抑えるでもいい

483 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 10:35:58.43 ID:Iana79v30.net
淡海は単独スレで序盤のが面白かったと言ったらそういうもんだと言われた
のぶやぼ系のゲームはほぼ全くやったことない(ゲーム自体20年近く遠ざかってる)んだけどゲームそのものでもそんなもんなの?

宇宙要塞ての半分くらい読んだトコ(ほぼ毎日複数話3ヶ月ほど読んでそんなもんさらにほぼ毎日更新というのはヒマツブシとしちゃひじょーによい)だけどあまりに変化速度が速すぎて織田領全体バブルに踊ってるようにしか見えない
バブルを膨らまし続けるコトが出来るチート持ちだからそれでいいんだろうが未来永劫それを続ける気なんだろか?

484 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 10:38:18.61 ID:s39jrdl50.net
自分から死地に突っ込んだ愚作なんだけど、朝鮮の役も統一後のダレダレ展開回避のスパイスとも言えるのか……
合理的な展開と物語上の面白さを重視した展開は違うのだ
本能寺にしろ朝鮮の役にしろ、ヤれる理由を捻り出したほうが面白くなる

485 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 10:39:46.46 ID:hU0Xj/dX0.net
>>477
時代考証ガチの大河ドラマですら、ある程度妥協しているご時世だし、多少は大目にみようぜ
官職や仮名で呼び合うよりも諱の方が客に分かりやすいわけだし

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9cb8-u9iS):2022/04/24(日) 10:44:20 ID:sfiNBuAe0.net
>>483
そういうもん
だいたい歴史シミュレーションを何度もプレイする何万、何十万というプレイヤーが口をそろえてつまらないと言う天下統一目前期を
小説なら面白くできると思う方がおかしい
そんなことができる才能があるなら余裕でコーエーの幹部になれる

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b632-wj2r):2022/04/24(日) 10:48:45 ID:hU0Xj/dX0.net
>>483
信長の野望に限らずSLG全般は序盤であれこれ苦労する時が一番面白くて、状況が落ち着くと作業になりがち
漫画センゴクなんかは、織田豊臣のワンサイドゲームのはずなのに敵を強大に見せて盛り上げていたな。商業と素人の実力差なんだろう

488 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-JgK/):2022/04/24(日) 10:53:04 ID:urx3ALJ8M.net
なんかの作品ではガバガバ信長包囲網も緊張感あってうまくかけてたのあったな
武田が攻めてきたときには絶望感半端無かった
信玄死んで助かったみたいな

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eead-3dsd):2022/04/24(日) 10:54:38 ID:D0yx6KSW0.net
一方キングダムは戦では全く勝てずに暗殺するしかなかった
最強クラスの敵である李牧を無能なリーボックにしていた

490 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d032-TakB):2022/04/24(日) 10:58:01 ID:ymIRBP7M0.net
>>487
読んでないけど全体では圧勝しつつ自分だけは負ける現場指揮官という題材選びが上手いね

491 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-78+/):2022/04/24(日) 11:01:00 ID:NmuLC3orr.net
面白くなるなら朝鮮妖術師でもまんじ党でも出せばいいのだ
それができんからテンプレと罵られる

492 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:09:21.66 ID:kpgFWL0na.net
>>489
というか李牧出すの早すぎand龐煖脳筋すぎ

493 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:11:35.50 ID:JWxDxCJQ0.net
うるせえ!
壁死しろ!

494 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:32:25.46 ID:Rv0XtFWn0.net
SLG全般が序盤であれこれ苦労する時が一番面白く、あまたあるなろう小説においても同様であるならばもう序中盤の強敵を倒した時点で話したたむのが正解なのでは?

495 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:44:32.97 ID:HTFD+Pfa0.net
ある程度力の差が明確に出ると本能寺の変で信長死んでから秀吉が天下取るまで速攻だったように、内政や技術的な差があれば兵糧が足りる範囲で考えれば転生主人公なら畿内抑えた後は2年で天下統一してもおかしくはないよな
謀反がなければだけど

496 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:45:16.53 ID:eJcyiDos0.net
そういう意味では戦国蒸留所は見事な引き際だった

497 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:47:04.66 ID:Rv0XtFWn0.net
近現代の合理的な施策が戦国時代の習慣や宗教観とあわずに不満をためさせ自勢力が強大になった時点で大規模な反乱が起きる展開もありな気がしてきた

498 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:48:35.33 ID:7M97RoLzd.net
センゴクやその他の歴史モノは勝敗は動かせないからその他独自の解釈や魅せ方、人間ドラマで話を引っ張って行ってるのよね
SLGは勝敗縛りもないしイフ展開で読者の予想を裏切ることができる分前半は受けやすい
なら受けてる間に独自の人間関係を構築してダレる後半に人間ドラマを書いて話を締めればいいんじゃね

499 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:54:04.19 ID:HZFT1bXh0.net
そもそもなろう小説というものが序盤だけ面白いというのは構造的な問題でしょ。

連載前に書き溜めてた分は推敲してよく考えてあるけど1話ごと書き進める連載に移行したら作者の地力しか出せないので、史実の有名人を抱えれば抱えただけ、産業革命や海外貿易など時計の針を進めれば進めただけ、話を畳めなくなって行く。

500 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:55:37.16 ID:HTFD+Pfa0.net
戦国時代の小説とかで信長関連は他の商業誌や研究してる本などで地図があってある程度理解できるが、正直地元以外の地名を出されてもどこってなるのでマイナー主人公や地域舞台にするなら城の位置ぐらいの地図が欲しい

501 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:59:05.03 ID:HTFD+Pfa0.net
>>499
感想で指摘されて調べると間違ってることに気づいて訂正するんだけど、一つ訂正すると他の場所にも綻びが出てきて訳がわからなくなるから1番楽なのは指摘した感想を削除して垢ブロックすることなんだよね
指摘された感想で訳がわからなくなるから話が畳めなくなる

502 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 11:59:37.16 ID:nak2qd5D0.net
多くて50万字くらいかね
グダらずに収められる範囲は

503 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:20:18.11 ID:HTFD+Pfa0.net
世界大戦ものだと北朝鮮が核兵器作るのにあれだけ苦労してたのに、専門家でもない転生者が核兵器作れって指示して実物や成功例のない世界で核兵器が本当に作れるのだろうかという疑問はある

504 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:32:30.63 ID:MsOFfbpKd.net
転生者複数出して天下分け目の決戦やらせりゃいい

505 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:35:43.11 ID:p1Q57Td70.net
なんでわざわざ国力衰退させるようなことするんです?

506 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:48:40.60 ID:mOixwxvsa.net
天下取りを最初から目指してない化粧とかはどう畳むつもりなんだろう
あらすじ通りなら関ヶ原までやる予定みたいだけど
センゴクとかみたいな過程で魅せるやり方でいくんだろうか

507 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:49:56.73 ID:Rv0XtFWn0.net
いわゆるなろう戦国歴史物の納得感のある終着点(エンディング)パターンて何が思い浮かぶ?

508 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:51:20.16 ID:KVbHDEvU0.net
>>504 歴史・時代に限らず、なろう全般において、
転生者が複数いる話は、評判が悪い
一時期、複数転生者のバトルロワイヤルが流行するかに見えたんだけど、すぐに廃れた
「現地人が空気…つかいらないじゃん」「あいつらだけでよくね」問題
転生者どうしのパワーバランスが不均衡になりがち
(現地人がアホ化するのと同じ勢いで、アホ転生者脇役を作らねばならない)
俺tueeもできないし、もふもふスローライフもできない
ローファンで名作が1本2本生まれたけれど、ジャンルには育たなかった

509 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:52:10.57 ID:9mR0Mk4g0.net
逆に、相手側から…こちらは三千動かすのがせいいっぱいなのに、敵は12万動員してる…
でも戦い抜く以外選択肢がない、というお気の毒な人たちを描くのはどうだろう。

淡海では伊達家で、政宗だけ逃がすという選択をした、というシーンがあった。

さらにその立場で「一戦して下れば重用してもらえる、それが慣例だ」とか
「我最強なり、我無敵なり」とか「八幡大菩薩のご加護」とか脳が沸いてる人たちが
火力で溶けていくとか…
「宇宙要塞」の「くれようぞ」から「許せんのだ」は割と面白いかもしれない。

510 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:57:26.57 ID:9mR0Mk4g0.net
>>507
「戦国自衛隊」や、少しずれるが「ジパング」の終わりの余韻は見事なまで。

また商業の織田信長・劉邦(多数)もわかっていてこそきれい。

なろう戦国でラストを覚えているのは銭力や腕白関白、加賀100万石ぐらいかなあ…
なぜか義龍も六芒星もラストの印象がない。

511 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 12:59:32.89 ID:p1Q57Td70.net
六角異文のラストはわりとすき

512 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 13:17:06.50 ID:KVbHDEvU0.net
銭(インチキ)かなぁ、見事に畳んだというと
完結保証の木村さんは、統一最終段階だけのお話なのに、おもしろかった

513 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 13:54:13.47 ID:gb5aFp9D0.net
明後日への暴投でも戦国リーゼントくらいになると脳に色々こびりつく

514 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 14:25:25.83 ID:HTFD+Pfa0.net
感想返してるのすごいと思うけど、正直そんなところに無駄に時間使わないでいいよって思う

515 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 14:41:45.19 ID:aXHfGn+/0.net
最初の「生き残れたらいい」ってラインがちょいとブクマがついて引き延ばしに入るとぐだぐだ天下統一になってつまらなくなるんだわ
しかも主人公が絡まない戦争できないから北畠顕家か中国大返しかって大移動を繰り返す
織田家より遥かにブラック
完結したら読み返す気も起きないから即ブクマ外す

516 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 14:52:36.38 ID:HTFD+Pfa0.net
史実の織田家の武将たち調べたらわかるけど、ずっと移動してて有能な奴らは戦後処理で数ヶ月留まって土地や借金関係の裁判や権利処理してまた移動の連続だから
明智光秀も丹波攻めだけしてると思ったら、ほとんど他の地域に駆り出されて丹波攻めしてないんだよな

517 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 15:07:38.43 ID:s39jrdl50.net
ああ、だから軍団長やってる面子は子供の数が異様に少ないのか……
まさにブラック

518 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 15:11:12.60 ID:JWxDxCJQ0.net
佐久間信盛「ほんそれ」

519 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 15:15:37.24 ID:HTFD+Pfa0.net
>>518
お前は以前は移動してて合戦の繰り返しだったけど、本願寺攻めの総大将になってからは茶会ばっかりだろ

520 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 15:21:00.38 ID:HTFD+Pfa0.net
よく秀吉の部下で竹中半兵衛が出てくるけど、信長の家臣で秀吉に対しては与力として下についていた
秀吉が領地や戦場や京や信長のところに常に行ったり来たりで前線にほとんどいないから、秀吉指揮下の最前線の代理指令が史実の半兵衛なんだよ
小姓とかも常に信長の側にいるわけではなく、軍団長とかに信長の指示伝えに行ったり公家や大名の接待役で信長と別行動もしている

521 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 16:01:02.21 ID:IlyKt2Gl0.net
六角のやつは大将が一騎討ちする展開か本陣に突っ込む展開ばっかなのが萎えたな

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-rYrL):2022/04/24(日) 16:21:41 ID:HTFD+Pfa0.net
歴史物の難しいところって、どれだけ味方を殺せるかだよな
この辺が史実に引っ張られた人物だけ殺すか、歴史改変の影響でもっと殺すかが難しいと思う
下手に殺しすぎると〇〇はそんな無能じゃないって、創作なのに感想でクレームが来そう

フジリュウの封神演義でヨウゼンが原作だと死ぬけど、女性読者から殺さないでって手紙が多かったとかで最後まで生き残るし

523 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 16:33:33.35 ID:e6AGNQkRd.net
そこは作風によるんじゃね
金カムみたいなのならドコドコ死んでも納得感があるが武将や女集めてキャッキャウフフしてる作品だと「そんなのこの作品に求めてねーよ」ってなる

524 :この名無しがすごい! :2022/04/24(日) 17:07:54.79 ID:s39jrdl50.net
狂武帝の人は味方も容赦なく殺すから作者としては信用できる

525 :この名無しがすごい! (スップ Sdc4-iurk):2022/04/25(月) 09:41:06 ID:4ZjQ9HQ0d.net
ただ死ねばいいわけじゃないと思うけど…
どっかの脚本家が「女は常に美しいが、男は死に際だけが美しい」みたいなこと言ってて男の死に際をどう描くかは確かに作者の力量が試されるよなと思った。へうげものも信長利休秀吉の死に際にめちゃくちゃこだわってて素晴らしかった。

526 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 10:02:26.51 ID:6VXyZW/DM.net
おすくいせねば

527 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 10:03:35.35 ID:b2GE/Ykn0.net
下の句など蛇足

528 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 10:56:57.54 ID:2pa6LzkBd.net
商業歴史漫画の何十巻と続いてるやつは皆死に際が素晴らしいものばかりだと思う

529 :この名無しがすごい! (スッップ Sd70-BuQF):2022/04/25(月) 11:58:34 ID:sWfNOSi+d.net
言うても史実でも
よっぽどの負け戦か
とんでもない奇襲でもうけんと
名のある武将はあまり死ななくない?
第4次川中島、長篠の戦い、桶狭間とか

530 :この名無しがすごい! (スププ Sd70-dMhS):2022/04/25(月) 12:28:00 ID:FXZjocSWd.net
畿内の戦い自体は知名度ないけと当主や有力者しにまくってる感

531 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM34-QLD2):2022/04/25(月) 12:30:32 ID:BqnvUOHvM.net
宇喜多直家「こわいなーとづまりすとこ」

532 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 12:35:30.32 ID:wq4Q7oxIM.net
>>531
兄者が一番怖いのじゃ(鎖帷子着込み)

533 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 12:36:06.31 ID:6VXyZW/DM.net
まあ、茶でも飲め

534 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 14:59:30.08 ID:sWfNOSi+d.net
畿内はなんだったら
戦なんかなくても死にまくってる感
宇喜多イズムだね
というか将軍家が率先してやったりするし

535 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 15:08:11.29 ID:FXZjocSWd.net
三好宗家も忘れないで

戦国時代で40まで生き延びたの長慶しかいないヤバさ

536 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 15:10:20.77 ID:Kngk+Cd50.net
さすがの将軍家も合戦討ち死にはないぞ
陣中病死はあるけど

537 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 15:11:50.53 ID:FXZjocSWd.net
合戦じゃないけど永録は討ち死にでいいんじゃない?完璧に剣豪将軍の自業自得だけど

538 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 15:18:50.09 ID:sWfNOSi+d.net
>>536
合戦じゃなくて
暗殺よ

539 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spea-rYrL):2022/04/25(月) 15:21:27 ID:Lgs1fZYAp.net
織田家も本願寺と戦ってる時に結構死んでる感じがする

540 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM3e-So2P):2022/04/25(月) 15:28:54 ID:6VXyZW/DM.net
長島でだいぶねえ

541 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b65f-dMjb):2022/04/25(月) 19:51:21 ID:z6Y4YygD0.net
朝鮮戦病死の多さと肝心さ
何もかも家康に都合がいい闇

後の梅毒と同じく裏柳生ではと思うほど

542 :この名無しがすごい! :2022/04/25(月) 23:37:23.04 ID:xkkXmIB50.net
戦国生存記

歴史にわかだからなのかもしれないけど同盟だの和睦だのがどれも主人公側にほとんど利がないように感じちゃう
序盤は立場が弱かったからともかくそれ以降も

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-1ndy):2022/04/25(月) 23:55:13 ID:hjFrDddm0.net
このスレでそれを出しちゃダメだ!もうみんな忘れて平和に暮らしてるんだから……

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4402-MOU1):2022/04/26(火) 00:08:39 ID:jMao9goT0.net
まあ同盟ってそういうもんだし
世界史や日本史みても意味のない同盟なんて無数にあるよ

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa5-E6ke):2022/04/26(火) 00:29:46 ID:6tJri1Gd0.net
全盛期の斎藤道三を懐柔するのに、鉄砲150をポンと渡すなら、
その国力差があるなら、一気に併呑してしまえ、とは思った

戦国生存記の場合、スローライフが優先されているので、
さっさと家中主権を握れ脳や、さっさと版図拡大しろよ脳には
向かない作品だ

546 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 01:43:44.70 ID:yTeK4IgBa.net
>>541
逆に戦後処理で苦労したんだよなあ

547 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 06:03:30.28 ID:ESlhEG540.net
>>545
戦国生存記思い出した!
鉄砲譲渡の大チョンボ珍外交をドヤ顔でやらかした奴か
あれは修正されず進んでるの?

548 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 06:41:02.78 ID:FA+NLECD0.net
>>544
同盟の結果世界が滅びかけた第一次世界大戦

その結果を開戦前の世界首脳部に教えてやったらどうしただろうな…
なろう小説だと、第一次大戦回避は結構困難。暗殺阻止は簡単だけどそれでも起きた作品も。
上医はもう歴史が別物すぎる。

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa5-E6ke):2022/04/26(火) 07:05:11 ID:6tJri1Gd0.net
>>547 (横着をするのに)良かれ、という選択をしたら、かえって手間が増えた
(現代人価値観での)温情ある選択をしたら、かえって手間が増えた
という点では首尾一貫しているので、
「転生者が運命分岐点のたびに、毎回毎回、正解を引き当てるのはオカシイ」
という声に応えた結果なのかも

550 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 07:29:49.73 ID:zLruD7q3d.net
第一次の開戦は自動的に行われるから、回避無理だろ。やるなら、ヴィルヘルム2世かフリードリヒ3世に転生してドイツ帝国を変えるぐらいだが、他国が都合よく動く訳ないから多分うまくいかない。

551 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 08:50:05.75 ID:CFdU/PjCM.net
ところで戦国武将が全国統一の末に琉球に手を出すのは良く見るが琉球スタートってない気がする

つうか沖縄を舞台の作品自体が少ないけど
琉球統一前の三国時代とか面白そうなんだけどなー
鬼島津を逆征服とかロマンありそうだし

552 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 09:17:52.03 ID:+CL6R+wg0.net
よくわからんが近代史(幕末とか)以降は仮想戦記スレ?
それ以前(戦国時代とか)はこちら?
でもサツマニアとか判別不明のもあるしなあ

553 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 09:20:41.13 ID:+CL6R+wg0.net
>>551
琉球国王やる夫の国盗り物語

554 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 09:24:26.53 ID:lDh+jbVl0.net
なろうにも無かったっけ?琉球追い出されて畿内でグダグダしてたやつ。

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9602-Z2Nh):2022/04/26(火) 09:28:28 ID:+CL6R+wg0.net
>>553
王子転生! 〜王子は王子でも琉球第三王子!〜

556 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM88-So2P):2022/04/26(火) 09:28:53 ID:jVlHuql9M.net
琉球の王子に生まれるのがあったかな
止まってるけど

557 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMd2-sYE5):2022/04/26(火) 10:26:17 ID:CFdU/PjCM.net
>>553
>>555
あるにはあるのね
見てみる

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-Oioy):2022/04/26(火) 18:44:28 ID:MZqmEnJX0.net
うーん
やっぱり父親が生きてる作品ってどうしてもテンポが悪くなりがちだな
親殺しは論外、追放も難しいとなるとやっぱり死んでもらっている方が都合が良いのか

559 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 18:50:40.85 ID:lDh+jbVl0.net
父の死から始まる淡海はしょっぱなのテンション高かったね。

560 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 18:51:42.54 ID:tYbfaqpYM.net
テンション上がりすぎて敦盛唄い始めるからな

561 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-rYrL):2022/04/26(火) 19:06:34 ID:muDUsVT6a.net
父親が生きててもとっとと親元から出てしまえば話はいくらでも転がるのでは?
今川の坊主みたいに寺へ入るとか化粧みたいに奉公へ出るとか

562 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 19:31:38.82 ID:JeZ4atxM0.net
穏当に元服まで変わった事をせずに待てばええだけや
なろうしゅにはそんな堪え性ないから幼児で敦盛舞うけど

563 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 19:53:44.55 ID:lDh+jbVl0.net
現代のおっさんはハメ外すと何しでかすか分からんからな。
テンション上がってよーし中の人のおじさん頑張っちゃうぞとPONPONPONとか踊り始めるよりは敦盛に抑えただけ分別を感じる。

564 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 19:54:53.96 ID:DFBXDWDu0.net
悪意をもって皮肉ろうとして滑ってるこの流れよ

565 :この名無しがすごい! :2022/04/26(火) 19:56:33.43 ID:I6OhRA7M0.net
戦国の有名どころ全盛期に12歳ぐらいで親父が死ぬ畿内の有力武家がありましてね

転生して♥

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e6ba-WvSx):2022/04/26(火) 22:04:54 ID:W8fnvLXW0.net
ええっ!12歳で?誰だろうなぁ?

567 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp72-mX87):2022/04/26(火) 22:08:22 ID:6jTGWlS7p.net
近江には数え2歳で家督継承した武将がいるぞ

568 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-dufr):2022/04/26(火) 22:12:16 ID:mLgscV6Sa.net
12歳転生なろうにあったがすぐにエタったな

569 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-rbym):2022/04/27(水) 06:53:38 ID:4vaBy7zzd.net
2歳で敦盛は一発ネタって分かってない後続が悪い。あれ歌って動揺を抑えただけなのに包囲殲滅陣とかやりそうな童が多すぎる。

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-lPKc):2022/04/27(水) 07:33:59 ID:32EtATDi0.net
逆に信秀が長生きし過ぎでうつけものが空気な作品もあるらしい

571 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM34-QLD2):2022/04/27(水) 07:36:31 ID:XeyGR7jGM.net
その信秀も割と影が薄くて
なんだったら斯波武衛のが出番多いまである

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a279-f66r):2022/04/27(水) 08:42:00 ID:K+Bb7QJE0.net
だから上総守はやめとけと…

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-rYrL):2022/04/27(水) 09:19:50 ID:8gf2/nN20.net
室町時代の荘園の代官とか村で毎年能とか舞ってたから、小さな子供が見て知っていても何の違和感もなかったりはする
現代的な感覚でいくと地元の政治家が村の祭りに来て、好きな曲歌って村人は聴いているって感覚なのだろうかと錯覚してしまう
この辺は山科家礼記に載っている

574 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-JgK/):2022/04/27(水) 09:20:31 ID:YXCf5o1YM.net
毛利隆元で天寿全うして天下狙おう

575 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM10-So2P):2022/04/27(水) 09:21:30 ID:oHSV3brTM.net
失礼、熱盛が出てしまいました

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa5-E6ke):2022/04/27(水) 09:46:38 ID:S+tNfBW30.net
黒猫と戦国のお姫さま
NHK教育で夕方にやってそうなノリが良かった

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9602-Z2Nh):2022/04/27(水) 10:51:21 ID:6ORP/M9I0.net
>>571
斯波武衛家顛末記
はなかなかよかった。某魔術師化してる軍神さんとかも
エタってさえなかったらなあ。

トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜
は棚ぼたで武衛様が最終勝者になってたな

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 740a-MOU1):2022/04/27(水) 12:20:24 ID:mrNNbtE00.net
>>573
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭……

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a601-lVpR):2022/04/27(水) 18:59:17 ID:YV0m/Zbd0.net
>>548
WW1(とついでにWW2)の反省は「秘密外交は連鎖爆発で大戦の原因になる」だぞ
なので現代だと原則公開

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b65f-dMjb):2022/04/27(水) 20:56:15 ID:DiiG1NxE0.net
「盲目の軍師」で、要するに毛利はいつまでも弱小国人気分でなんでもありを
してるのが気に入らないから赤ん坊も皆殺しにしたる、という感じだけど、
規模・地位に応じて守るべき道徳が違うというのも面白い。

弱小なら、生き残るためになんでもやるのは仕方ない。
でもある程度大きくなったらそれは許されない…

逆に淡海は大きくなっても、この世は厳しいのだ、としてるけど…それは
大きくなろうと弱小時代と変わらずなんでもありでいかないと、ということかな?

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c044-VXkF):2022/04/27(水) 21:15:32 ID:SRYY/e0R0.net
空気みたいなもんだろうな
第二次大戦の話になるが日本はいつまでも帝国主義が通ると信じてた
連合国は自分たちもやってたそれを咎めたんだが、政治的な都合もあるだろうがそういう空気もあったんじゃないかな

582 :この名無しがすごい! (スフッ Sd70-dTO4):2022/04/27(水) 21:40:24 ID:iCzbLeaed.net
「戦国に皇軍」で、いよいよローマ帝国が再興されそうだが、サツマン朝ローマといい、ローマ帝国ネタは、それなりに数あるネタなの?

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a8ba-rYrL):2022/04/27(水) 21:43:23 ID:MC+FkqMt0.net
大和ローマ(ロシアと日本の融合体)なんかも

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9602-Z2Nh):2022/04/27(水) 22:24:58 ID:6ORP/M9I0.net
トラッククエスト3 〜そして統一へ

ってどっちもやる夫系じゃん

585 :この名無しがすごい! :2022/04/28(木) 16:20:40.42 ID:7uUGniZX0.net
面白いから貼ろうと思った作品があるのですが、作者が歴史クラスタの精神攻撃で続きが書けなくなってしまったらしく、その状態でこの板に作品を載せるのは作者精神衛生的にナンセンスですかね?
作者の方も読者にも聞きたいです。

586 :この名無しがすごい! :2022/04/28(木) 16:24:04.88 ID:5juRzYboM.net
こんな所で上げられてダメージになるくらいならもう公開やめた方が良いと思うのだ
もちろん悪意を含んだ紹介するつもりならそりゃ止めるが

587 :この名無しがすごい! :2022/04/28(木) 16:44:26.03 ID:vvLr94SMM.net
作品感想欄に書き込むと作者が傷つくと思うからこそ、気を遣ってこういうスレに書き込んでいるんだけどな

よそは知らんけど、このスレの書き込みなんて大人しいものに見える
それでもショックを受けるなら、向いてないとしか言いようがない

588 :この名無しがすごい! :2022/04/28(木) 16:57:30.61 ID:7uUGniZX0.net
>>586.確かになあ。
『7番目のシャルル、狂った王国にうまれて』と言う作品です。

転生物では無いですが、描写が丁寧なのと一人称視点で程良く感情移入が出来る点で読みやすい作品です。
ただ、作者の想像による歴史の空白部分の穴埋めの部分が大きい作品ですので、人を選ぶかもしれないです。
冬嵐記を読んでいる人や中世フランスや宮廷闘争の話とかが好きな人には合いそうです。

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-vnRx):2022/04/29(金) 05:47:05 ID:sn7tYw1H0.net
>>585
んなもの閉じりゃいいだけの話だし。
創作してればアマだろうがプロだろうがルサンチマン的な奴らの批評に曝されるんだ
慣れるか鈍感になるか筆を折るかしかない

590 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 07:08:57.42 ID:s/YxnN8c0.net
なろうは感想欄を開かない設定があるのがいい所だと思ってるんだけど、なんでほとんどの作者は読者なんかと交流したがるんだろう。
俺なら耐えられないよ。

591 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 09:24:53.87 ID:N/UYRPFi0.net
そらマメなレス返しは感想増えるし好意的な意見はモチベに繋がるからな

592 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 11:49:14.83 ID:f+cHjOOLd.net
>>582
そりゃある意味では現代社会のベースになってるしなローマ帝国って
題材にしてる作品は商業でもwebでも探せばそれなりにあるよ
皆テルマエ・ロマエ好きじゃろ?

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f89e-MOU1):2022/04/29(金) 13:40:14 ID:QdGdAZjp0.net
ゴールデンウイークなので、久々に日間歴史見たら、
1位 戦国時代に飛ばされて、ゲームのようにレベルアップして無双する
4位 戦国時代にタイムスリップした件 何故かファンタジーみたいなスキルが使えるんだが

かなり違和感が …… 増えてくんかな

594 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM9b-So2P):2022/04/29(金) 13:42:02 ID:vN9ibofUM.net
半年後も残ってたらな

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f89e-MOU1):2022/04/29(金) 13:44:50 ID:QdGdAZjp0.net
<なんでほとんどの作者は読者なんかと交流したがるんだろう。

自己実現欲求だろ、気持ちよい感想は欲しいよ書籍化でもなく利益もなく報酬無しで書くんだから

596 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 15:16:48.75 ID:nFCdht2hd.net
なろう以外の小説サイトでオススメってある?

597 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 15:45:21.36 ID:X72KLNHSM.net
>>593
歴史ものの空気壊さない文で主人公だけチート能力やってくれるならそれはそれでけっこう脳汁出そうではあるが
読むと残念なんだよな

598 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 15:52:16.53 ID:YFs+nSPn0.net
とりあえずハーメルンでよくある一人称の砕けに砕けた内容以前に読んでてイラつく作品でなければいいよ

599 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 16:58:44.69 ID:xbb4LL1h0.net
感想欄閉じると誤字報告で長文感想送られるとかだと笑える(笑えない)

600 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 20:39:52.15 ID:vP3f4s4c0.net
>>588
「七番目のシャルル」知ってるよ。読んだことある
結構いいしすごく資料を読み込んで勉強している印象
ただ百年戦争前後という時代はどこでも厳しいと思う
良作ではある、と俺は思う

601 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 22:03:59.14 ID:6Eij3ZSl0.net
転移転生俺TUEEEモノってコトだと異世界も戦国も本質的な違いはなくメタ的になーんとなくなイメージとして共有されてるナーロッパではなくリアル寄りなフィクションの舞台としても人気があり学問的な研究も進んでる戦国時代の場合ある程度資料を当たらないと書けない分まともな作品というかまともな作者である確率が上がるくらいに思ってたんだけど いわゆる警察が出る分野の方がそこをあえて書くのならば手抜きが少ないのじゃないかと

宇宙要塞のたぐい

602 :この名無しがすごい! :2022/04/29(金) 22:08:25.37 ID:6Eij3ZSl0.net
途中送信スンマセン
宇宙要塞の類いだと実質魔法とカワランから世間に秘匿したままやれるならいいけどそういうタイトルで釣れそうな読者狙いと思うと期待値は下がっちまうな

603 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e7c-6XNj):2022/04/29(金) 22:18:37 ID:CSDNLEIA0.net
>>588 ?その作品だったらアルファポリスでは完結済だったような気がするが?

>>590 本当、わけのわからない奴に難癖つけられるリスクを考えたら、俺みたいに感想欄
閉じた方が執筆に専念できるのにな…

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9602-Z2Nh):2022/04/29(金) 22:19:12 ID:h8WKNBB20.net
わとしと まことに ちいさなくに
はせっかく珍しい古代史からの改変もんなんだから感想でへんなちゃちゃ入れんで欲しいわ
三韓時代と現代の韓国は関係ないやん
三韓と現代韓国は民族が入れ替わってる言うんが嫌韓層の主張なんやから
なおさら三韓の扱いにガーガー言う必要ないやん

605 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a601-lVpR):2022/04/29(金) 22:36:59 ID:Ahg/WIS80.net
感想欄閉じてる作者にロクなのいないから、その時点で切りだよ、悪いけど

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e36-exW1):2022/04/29(金) 23:49:40 ID:VYimcl6Q0.net
>>605
一理ある
感想欄閉じるってカネをドブに捨てると同じよ?
指摘とは違う罵倒感想はブロックすればいい

オレはアカウント無くても感想書ける設定にしてるぜ!

607 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 00:07:54.74 ID:x0US192o0.net
そういや化粧係最近更新ないな

608 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 07:57:26.12 ID:LMMmRLH/M.net
そういえば、誤字脱字の指摘で明らかな誤字脱字は仕方ないけど、
それこそ句読点の位置にまで、文句をつけてくる人がいるな。
そして、ネット辞書でも問題無いのに、誤用だとか、言ってくる。
そこまで、正しい文章を書かせたいのかな

609 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 10:58:55.86 ID:HcOK1Kgy0.net
正しい文章じゃない思い込みだけどな

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f9e-6Jp9):2022/04/30(土) 11:12:28 ID:HcOK1Kgy0.net
<三韓と現代韓国は民族が入れ替わってる。

ゆうろう→もっきつ→靺鞨→現代朝鮮人(韓国人)が正しい

エベンキだワイだと言い出したのは韓国人だから

611 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 11:59:45.54 ID:88wjlhCg0.net
句読点は書き手が好きに文節にぶち込んでも間違いにはならないけど
乱打されると単純に読み辛くなるで

612 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM5b-ibXW):2022/04/30(土) 13:12:21 ID:jsMaRQFNM.net
異世界転生ノリで時代劇物は結構見るけど
一時期流行った人外転生の歴史版とか需要あるかなあ

いや、死にかけ武田信玄を無敵のスライムに転生(生まれ代わり?)させようかと

613 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 13:31:30.00 ID:vBvQdpt70.net
朽木基綱を転スラ世界に転生させたらどんな最適解と謎人心収攬で冷酷非情巨大帝国を作るか
時々妄想する

614 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 13:54:16.09 ID:lMPGpdesa.net
孔雀王とかいくらでもあるやん

615 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 18:18:52.14 ID:Fm0ZHtyTa.net
>>614
孔雀王 戦国転生か!エラいなつい作品思い出した、電子書籍で探すかな


>>613
朽木vsリムル様か
そっちハメ書いて見ようかなと

616 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 18:45:02.84 ID:tOyTfoG00.net
秀吉が信長に転生みたいなパターンてある?信長が北条政子になったくらいしか覚えてないんだけど

617 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 19:31:31.16 ID:VjWtztTl0.net
何度聞いても設定がおかしいw
>信長が北条政子

618 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-9HS5):2022/04/30(土) 19:51:11 ID:TY3sre0za.net
信長が毛利輝元とかいくらでもあるやん

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-I0DU):2022/04/30(土) 19:52:05 ID:l6hqF13P0.net
信長が長慶頼む

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df18-7Z1n):2022/04/30(土) 19:53:25 ID:JaJSH7kV0.net
信長が明智光秀なら

621 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-9HS5):2022/04/30(土) 19:53:39 ID:c5Otc3Jva.net
あと龍馬が秀長とか

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ba-R7XL):2022/04/30(土) 19:53:50 ID:VjWtztTl0.net
>>619
信長「やだよそんな罰ゲーム」

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-I0DU):2022/04/30(土) 19:57:18 ID:l6hqF13P0.net
>>622
でも母親は味方だし兄弟も有能で慕って協力してくれますよ?

624 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ba-R7XL):2022/04/30(土) 20:02:56 ID:VjWtztTl0.net
>>623
信長「ちょっと心惹かれるのやめろ」

625 :この名無しがすごい! (スププ Sdff-I0DU):2022/04/30(土) 20:14:52 ID:FUQYJXocd.net
>>624
さらにさらに分家筋は父親の仇を除けば率先してささえてくれますし平手の爺やみたいに全力で支えてくれる傅役の宿老もいます
なにより武田や今川に悩まされることもありません

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7cc-VZQ6):2022/04/30(土) 20:31:38 ID:Wgi0pkRM0.net
でも上司が晴元ってだけで上の利点全部打消しじゃないか?

627 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-g0Ea):2022/04/30(土) 20:33:23 ID:nzkKSC+7M.net
武田や今川はいないけど、将軍や管領はいるんだよなあ

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df36-r8Qw):2022/04/30(土) 20:42:35 ID:mtbQ3pau0.net
信長が信長なら

629 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-I0DU):2022/04/30(土) 20:46:55 ID:l6hqF13P0.net
そんな将軍や管領が疫病神みたいな……

せやな

630 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 20:58:41.55 ID:NCIE500c0.net
今日始めてこのスレ覗いたんだが、ここはweb歴史・時代小説を語るスレとなっているけど、自分の好きな作品を語れる場所じゃない気がする。
作品名だしたら叩かれて作者に迷惑が掛かるよな?別にここの住人に文句を言うつもりは無いけど。

631 :この名無しがすごい! :2022/04/30(土) 21:44:48.45 ID:N5vA3R9Z0.net
細川や足利が疫病神じゃなく晴元が癌。コイツが碌でもなさすぎる。

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-cCIl):2022/05/01(日) 01:09:51 ID:wz6xpNE/0.net
>>630
基本的にダメなところしかない作品しか叩かれないよ
見るべきところがあるなら俺はちゃんと褒めてる

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa5-ae4c):2022/05/01(日) 06:16:21 ID:hd09DPn10.net
戦国時代に飛ばされて、ゲームのように
初手から技術ぶっちぎりのほうが、こざかしく産業革命をなぞるよりも、爽快なのだね
ハンバーガー屋がアンケ取ると「ヘルシー路線を」て回答だらけになるくせに、
じっさいに売れるのは肉ガッツリの不健康な奴、て件を思い出した
史実がー考証がーヘルシー路線よりも、がっつり俺tuee
2位とは二倍ptぶっちぎり1位
まったく。読者はしらふでうそをつく

634 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 06:44:14.27 ID:eSyD+tHua.net
戦国に底辺技術者が飛ばされても普通すぐ殺されて終わり

635 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 08:32:18.08 ID:w9Vicopd0.net
SLG派なんでゲームのようにはローファン池って気分やね
曲がりなりにもエンジニアなんであの手の「アイテム召還(キリゥ」には反吐が出る

636 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 08:43:22.03 ID:qRqUX9vja.net
曲がりなりにもエンジニアなんで(キリッ

637 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 09:46:41.68 ID:i1KjlcKEF.net
なろうの原点。コネチカットヤンキーもそうやん
現地で未来知識で無双
現地民見下し
追放されって
全部揃っとる

638 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 10:20:45.23 ID:w9Vicopd0.net
歴史ジャンルでレベルだのスキルだのゲームシステムをブチ込まれた時点でリアリティが全損するんだよ、あの手の作品は

639 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-MH++):2022/05/01(日) 11:20:09 ID:kPvXfnqu0.net
別にそこは好みの違いじゃね
よくweb小説好きの人が商業の方は結局歴史改変せずに歴史をなぞるだけでつまらんっていうけど、その層の中でもただSLGやってるだけでつまらんもっと魔法を出したりレベルカンストさせて無双しろよってのもいるだろう
戦国時代っていう世界観の破壊をどれだけ許容できるかは人それぞれだよな
破壊度は商業<SLG<上記のゲームのような か

640 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 11:54:49.58 ID:w9Vicopd0.net
まあ、太閤立志伝5があるからスキルや能力が現実レベルで優位に立つ程度なら許容できるけど、
明らかに自己投影した超人主人公だけが使える能力で現地人をプチプチ潰すだけなら見るに値しない
ただのチーターリプレイ

641 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-vnhZ):2022/05/01(日) 12:22:54 ID:Ahab1XqH0.net
その辺は「最初につく大きな嘘は許されるけどあとからついた小さな嘘は許されない」って話になるんじゃないか
レベルのやつは読んでないけどその前提を受け入れられる人がターゲットなんだろう

642 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-JVcw):2022/05/01(日) 12:27:12 ID:rr6pAmmda.net
中身クソで信者ブースト無い錯者なら四半期か月間で沈むだろ

643 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-1tdF):2022/05/01(日) 12:36:49 ID:pWVWbeFEr.net
大きな嘘をつくか上手い嘘をつくかの差になるけど、歴史ジャンルは現実ベースだからどうしても後者よりになるな
まあ、宇宙要塞みたいに大きな嘘をついたけーもあるが

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-vnhZ):2022/05/01(日) 12:52:39 ID:Ahab1XqH0.net
あとは何作も出して立場を確立すれば「作家性」で許されるところもあるな
佐渡カレーが何書いても誰も噛みつかんし北九州が痴女出しても「北九州だから」で済まされるし

645 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-R7XL):2022/05/01(日) 13:12:01 ID:DoL6YXwqa.net
>>607
ツイで体調不良って言ってたよ
入院でもしてるんじゃない?

646 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 14:36:35.66 ID:kPvXfnqu0.net
リアリティってのも受け手の知識量にも左右されるしな
武将の名前と出身地だけあってれば性格がどんなのでもその武将だと認知してくれる人もいれば「その武将は勇猛果敢で有名な人なんですけど!ありえない!」となる人もいる
現実ベースってのも小町みたいに超未来の兵器が出てきて「今までの積み上げだ」と納得できる人もいれば「もう戦国時代じゃなくて武将の名を使ったファンタジーの東の国だろ」ってなる人も
特に歴史物はその知識量がバラバラでみんなが同じラインからスタートするファンタジーとは違ってさじ加減が難しいよね

647 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 16:05:50.84 ID:zzhyVK2t0.net
小町って結局Wikipedia参照してるだけで無理なんだよな
今だとYouTuberとかが面白いネタとかあれば実践してできるかどうか証明してるけど、小町の作者はWikipedia見てるだけで本当にできるかどうか全く考えずに作品に出してるから陳腐なんだよな

648 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 21:42:09.47 ID:rr6pAmmda.net
石器時代に飛ばされた人間が知識あればジェット機作れるって言うようなもん
それを本気で面白いと思う人種だけ相手にして満足ならそれでいい
みんなに読んで欲しけりゃせめて勉強して推敲しろって
誰かのパクりと二番煎じだけじゃここでバカにされるだけで翌月には忘れられてる

649 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 23:14:21.31 ID:OpshbGAId.net
「未来知識で、江戸時代の金程村飢饉回避」の作者だったかが自分で粘土?で練炭コンロ作って試してみましたとか言ってたな

650 :この名無しがすごい! :2022/05/01(日) 23:25:49.64 ID:hzsvNKUA0.net
>>648
歴史上の人物を〜君呼ばわりする小説は大絶賛するんだろ?

651 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 00:44:19.46 ID:FLoT4JSfM.net
久しぶりに北方謙三の本を読んでいるのですが、なろう歴史小説と大差ないなと思うのはなろう歴史小説を贔屓目にし過ぎなのかしら。

652 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 08:00:44.12 ID:n2ISP5KCd.net
>>651
創作物も技術と同じく先人が作って来たものを継承し洗練させて進化させていく
土台に先人の知恵と工夫があるからできることだ
比べるものではない、それこそ「転生なろう」だ

653 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 08:12:57.39 ID:n2ISP5KCd.net
そう考えると人間の歴史は常にトライアンドエラーで時には大量死もありながらベストな選択を次世代に引き渡しそして次世代はさらにトライアンドエラーを重ねて進化させる…
本来であれば過去に戻って現代のものを再現してツエーするんじゃなくて現代に引き継いだものをさらに進化させて見たことのないものを作り上げるのが主人公なのではないだろうか

654 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 15:01:21.36 ID:ryQlW8Ay0.net
本当に大差なかったらなんで歴史モドキなろう小説は軒並み爆死してるのか

655 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 15:42:27.04 ID:Ix7AMpfDd.net
まあ俺Tueeeイズムでなろうを連想する所があっても、それ以外のダンディズムや筆力や構成力で大きく差があるんじゃないですかね

656 :この名無しがすごい!:2022/05/02(月) 15:53:37.84 .net
同じ俺tueeeだけど北方のは心地良く感じなろうのは不快感が勝る
技量の差かな

657 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 16:28:28.49 ID:KByG42/Xp.net
書籍化狙うなら日本史は取り扱わない方がいいとは思う
ファンタジー世界なら設定でどうにかできるから海外でも売れる可能性はあるけど、日本史だとどうしても中国や朝鮮の声の大きい国が日本と関わっているからな

658 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 17:26:11.46 ID:V+GkEwbYM.net
俺tureeeee

659 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 17:57:05.89 ID:jcCmqRKU0.net
>>651
北方クラスの文章を書いているなろう歴史小説って何?
是非読みたい!

660 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 18:38:59.76 ID:RxXRakhC0.net
北方だなあが何て小説だったのかは確かに知りたい

661 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 21:20:01.58 ID:MeMRPpgI0.net
北方だなぁ

662 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 21:22:37.67 ID:guLNjPAL0.net
北方は作家としては三流だろ?世界の名著や翻訳でも素晴らしい解釈をする先生もいるし、小説家ならそれこそ山のようにいる。なんで北方一択なの?

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df20-L6Ez):2022/05/02(月) 22:25:31 ID:6SKv+0ir0.net
元ネタあることでマウント取られても

664 :この名無しがすごい! :2022/05/02(月) 22:47:39.82 ID:Pt9UcLVK0.net
北方だなぁ

665 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-I0DU):2022/05/03(火) 08:35:39 ID:/UiGXgIzd.net
>>630>>662
なるほど作家名を出したら作家が叩かれて迷惑かけてるんですね

666 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 09:36:12.24 ID:jSwGyuQA0.net
なろう小説ではあまり使われないが有用であろう内政チート
・ビタミンミネラル(脚気・壊血病対策はあるが)
・納豆(動物抜きに必須アミノ酸完全供給)
・屋内テント(そんな寒いなら)
・ロケットストーブ、ホーボーストーブ(燃焼効率アップ、薪節約)
・低温調理(特に西洋。ビニール袋が無理でも鍋に肉を詰めて油を満たして、井戸水と
沸騰湯を適正率で垂らし続ける。温度計があればより楽)
・ニセアカシア、ネムノキ、ヤマモモなど空中窒素固定樹種
・竹紙
・竹と草土を用いたドーム建築
・硬木のレールを船の船倉にも浮き桟橋にもつけ、木製の列車を船に押し込み押し出す(荷役短縮)

667 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 11:22:20.42 ID:wIXzCY6m0.net
量産型wiki子にしかならないんじゃね

668 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-9HS5):2022/05/03(火) 12:23:36 ID:fm4uLDska.net
ビタミンは定番すぎる転生内親王とかいくらでもあるやん

669 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 12:45:55.70 ID:+keVwiwU0.net
脚気対策はプラスチックもやってたな

低温調理は肉や魚に何が居るかわからん環境でやるのはやばい気がする

670 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 13:29:44.21 ID:hRI7AMI60.net
脚気対策は白米を常食するようになってからの話だから、登場させるのなら江戸期から日露戦争の間だけかな。

ストーブは鋳造技術が成立しないと厳しいし、鉄の量産が必要になるから登場させた段階で産業革命まで一気にいける。

低温調理はやる意味あるの?って感じで意味不明。

ネムノキやヤマモモはアリだと思うけど、窒素固定した後の土壌利用を考えたら…
根を掘り返すって結構重労働よ?
ニセアカシアは北米原産だから除外。
竹の利用はやってる作品がボチボチある。

硬木のレールはレールの加工技術と車輪と車軸の耐久性次第だけど、それやるより道そのものを整備した方がコスパ良くない?

ざっと思いついただけでこんなもん。
思いつかないんじゃなくて誰もやらないだけ。

671 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 13:35:48.76 ID:eS9KlY4YM.net
ブラックホールとペンタゴンから説教されそう

672 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 13:35:50.16 ID:qeyMLZdRa.net
そもそも技術チートがもう腹一杯よ
食傷気味にも程がある

673 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 13:41:05.38 ID:+keVwiwU0.net
本巣の酒作りはその辺いい塩梅だったな

674 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 14:25:15.15 ID:jv7HnUQT0.net
>>670
現代人が転生したからこそ白米が食べたくなるわけで、白米が普及すると必然となる
ストーブ日本使う鉄なんてかなり低い製鉄技術で十分だし、レンガや陶器でも作れるぞ
元々ロケットストーブは製鉄技術のない途上国でも作れるようにとして開発されたものだからな

竹こそ湿度と気温が必要な植物で生育できる環境が限られている
レールは使う道が限られている場合は路面舗装するよりもはるかにコストパフォーマンスが良い

675 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 15:03:25.85 ID:UKtLVkjZr.net
日本の家が夏を基準に作るから通気性抜群なんですが、ストーブ普及させる意味ある?
高効率の竈を普及させた方がマシでは?

676 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 15:35:37.71 ID:iFm2ppnid.net
発電所を作って
オール電化にすればいいのでは?

677 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 16:34:32.51 ID:oGg1FO970.net
戦国時代に転生者が白米食べたいってもなー
まくわうりとメロンほどの差異は無いだろうけど、味覚も食感も現代の米とは以て非なるものじゃないかな

678 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 16:37:34.22 ID:dHkBXdG20.net
発電所を作る一から作ってください。専門書無しで。
高校生は流石に無理かな。大学生ならどうだろう?

679 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 16:38:44.24 ID:+keVwiwU0.net
鶏もここ50年くらいで4倍くらいのでかさに出来るようになったっていうしなあ
米もコシヒカリに慣れてしまった現代人だと辛い気がする

680 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 17:19:05.69 ID:jSwGyuQA0.net
コメントありがとうございます。

レールは、桟橋と船内部だけです。荷役を短時間でできる、というだけでも
特に風待ち潮待ちを考えればいいのではないか、と。

確かホーボーストーブもロケットストーブも高度技術は不要だと思います。
とにかく二次燃焼の有無で、部屋の汚染(による目や呼吸器の病)も薪の効率も
段違いになるので。

低温調理は「固い肉を柔らかく食べられる」だけで大違いかと。

681 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 17:30:51.59 ID:jv7HnUQT0.net
玄米と白米でたいして違わないなら、江戸時代にわざわざ脱穀して白米が商品として流通しないですよ、食感が全然違いますからね
発電所は微妙なラインとして、発電機は作れる可能性はある
工業高校出身だったけど、授業で単相3線式の発電機を組んだことはあるのでフレミングの左手の法則を思い出しながらやればいけるのではないかと思う
絶縁体は高くなるけど生糸とかもあるし入手は問題ないと思う
神戸のポートアイランドの埋め立てでベルトコンベアで土運んでて、江戸の様に埋立するならレールがあれば作業効率数倍は変わってくると思う
岡山とか江戸時代に広大な埋立地あるから、重要だと思う

682 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 17:47:43.79 ID:+keVwiwU0.net
脱穀の手間というコストかけるならその分別のことに掛けたいって時代だと思うんだけど誰に供給するのを見込んでるので?

683 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 17:53:22.49 ID:xJ6mASCxa.net
皆さま、脱穀と籾摺りと精米を混同されているようで

684 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 17:56:56.04 ID:+keVwiwU0.net
あ、そうだった
脱穀は稲の穂先から籾を落とす作業だったっけか

685 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 18:18:57.26 ID:2QkHSPdt0.net
こまけえな

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-R7XL):2022/05/03(火) 19:30:14 ID:jv7HnUQT0.net
間違ったこっちが悪いけど、資産の配分考えたら富裕層向けの商品売るのが1番利益が上がるからな

687 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 19:52:42.05 ID:+keVwiwU0.net
富裕層が自分で食うだけの量で採算ライン乗るのかなって気になってしまうけどその辺はどうするん?

688 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 20:19:45.38 ID:m2UzFGfp0.net
>>681
まず電線を作るところから始めなきゃ、じゃね?
義龍で電線作りやってたけど感想でそれでホントに作れるのって疑問も出てたな

689 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 20:20:56.19 ID:+keVwiwU0.net
見張りつけとかないとすぐ盗まれそうなんだが<電線

690 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 20:53:37.89 ID:jv7HnUQT0.net
線材圧延機ができたのが1568年とかでどういったものかはわからないが、板作る要領で圧延ローラーで少しずつ棒線にすればいいんじゃないか
純銅ならかなり柔らかいから、だいぶ楽だと思うけど

691 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 20:53:40.83 ID:rIKUfQAG0.net
白米に関しては
・すぐエネルギーになる
・長時間の浸水が不要
・玄米より少ない燃料で炊ける
と言う点で糧食に用いられていたりする
実際に古戦場から出土したおにぎりが白米だったとか
江戸時代に普及したのは食感もさることながら、省燃料で炊ける点から都市生活者にとってメリットがあった

692 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 20:55:13.22 ID:jv7HnUQT0.net
現代と違って糠も使い道があるから、白米にするメリットなんていくらであるから

693 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 21:01:27.50 ID:oDFkNjMp0.net
戦国時代なら赤米だろ
はっきり言ってまずいぞ

694 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 21:22:05.92 ID:UKtLVkjZr.net
戦国時代の米は1に良く採れる2に病気に強い3に味が良いだからしゃーない

695 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 21:22:56.56 ID:T+vOPHDw0.net
古代米はいうほどまずくなかったから案外食える気がする

696 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 21:25:35.04 ID:3Fs1tRbj0.net


697 :!id:ignore :2022/05/03(火) 21:27:01.34 ID:3Fs1tRbj0.net
細かすぎない?

698 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 21:29:12.13 ID:rIKUfQAG0.net
米の味は明確に重要だぞ
戦国時代水準ですら不味い扱いされてる占城稲は年貢で納めようとすると税率うpされるくらい

699 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 21:36:37.71 ID:jv7HnUQT0.net
京都の赤米の日本酒飲んだけど、赤ワインの様な酸味があったな
江戸時代前半までは米の品種による値段の差はほぼなかったはずで、中期以降に年貢として受け入れられなくなったはず

700 :この名無しがすごい! :2022/05/03(火) 23:45:54.66 ID:AoMB4Xbv0.net
歴史警察怖え

701 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 06:54:40.87 ID:coiQFQ20M.net
本当に歴史警察は怖い。
大慶油田を満州事変直後に発見して、日本が開発して、とやったら。
大慶油田の深度から、油質から、と問題点を次々挙げて、日本では発見しても、無駄ですよ。
掘削困難ですし、精製できません、と一刀で切り捨てるのを、別のスレで見た覚えが。
私では知識がないので、どうにも反論できなかった

702 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 06:58:51.29 ID:Js7/OIrw0.net
定番ネタ過ぎて誰もが結論だけ知ってるレベル

703 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 07:08:09.09 ID:PVTd+fKMd.net
納豆は美少女の体温で醗酵させる
ドーム型住居・パネル工法・避雷針なども書いたよ

704 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-VtzN):2022/05/04(水) 07:11:51 ID:R3wRVcUkd.net
納豆の一番困難な点はあきらかに腐っててやばいやろこれって見た目や匂いのものを食わせることだろ

705 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-g0Ea):2022/05/04(水) 07:18:48 ID:kDLKqc2SM.net
「おねね、今晩は勘弁してくれ」

706 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 07:41:37.40 ID:XiZ9eIxGa.net
糸引き納豆じゃなくて塩辛納豆ならわりと簡単に民衆に受け入れられるだろう
問題は転生ナローシュが発明するまでもなく、古代日本から存在していたことだけど

707 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 07:46:44.55 ID:OmnRnEvF0.net
>>701
そんなとこに突っ込んでくる手合は正直切り捨てたい
基本的な事だと言う人は多いだろうが読者全体の割合からすれば極々少数でしかない
何よりそんな人らを楽しませる事に費やす労力に対してリターンが乏しすぎて相手したくない

708 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 08:18:37.77 ID:fdssNjukd.net
納豆といえば、マリーアントワネット転生で、フランスから納豆が世界に広がる話が。
そのために日本の糸引き納豆が21世紀に絶滅危惧種になっていた

709 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 08:44:32.88 ID:NQrvbG3F0.net
納豆の歴史調べたら千利休が納豆を汁に入れて客に出してたとかで、嘘やろと思った
明治以降に文化交流的なもので日本の大豆をドイツ人が興味持って育てようとしたけど、ヨーロッパの土壌ではダイズ根粒菌が少ないか存在しないかで葉や茎は成長するけど実はできなかったとかいう嘘かほんとかわからない話はある
北欧で育てようとした人がおったみたいだけど、実ができなかったという話があるから本当なのかもしれない

710 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 08:48:03.44 ID:NQrvbG3F0.net
油田に関しては本当のところはよくわからないっての聞いた
重質油説が主流で使い物にならないって話だったけど、実際は使えるって話があったりでどっちだよって状態

711 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 09:43:34.89 ID:AMDnL8ZFr.net
重油質やからガソリンとかにはし辛いだけで艦隊用の重油には充分とか聞いたけどな
技術が足りない?ドイツから買え

712 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 09:47:22.99 ID:AMNsdQN90.net
【急募】求む、超重質油の精製技術【ベネズエラ】

713 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 09:57:34.17 ID:M3FgFdu80.net
ゆうて作品で出てくる大慶油田って
見せ札で十分なり合弁会社なり軽くでも解決法書いてなかったかな

714 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 10:01:39.67 ID:TtbgIiZi0.net
大慶油田は北満でおもくそソ連の勢力圏内だから、全土制圧せんと使えんし、
パイプライン敷かないかんし、破壊工作や浸透の対象になって立地的にあぶねえ
かつみの悪役令嬢転生みたいに最初から日本の勢力圏内の勝利油田のほうが、
ちょっと深度があって掘り辛いけど早くから開発できるし、すぐ近くが海だから積み出しが楽で安全

715 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 10:04:03.17 ID:M3FgFdu80.net
現代でもちらっと問題になってた気がするが
一度止まると冷えて固まってパイプライン使えなくなるからなあ

716 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 10:59:41.07 ID:mvLxQmPX0.net
>>701
歴史警察ガーっていうほど大した知識じゃないだろ
書いてる奴が物知らなすぎる場合が多いんじゃね
最低限の知識も無い時代の話をなろうの見様見真似で書くからファンタジーになってる

717 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-I0DU):2022/05/04(水) 11:17:51 ID:MwDfWEovd.net
谷甲州先生ディスってんじゃねーぞw
まぁ30年前と今じゃ平均的知識レベルが違うだろうし?

718 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 16:36:22.67 ID:BPV94JDo0.net
>>709
利休の納豆汁、大徳寺納豆なら有りうるかもよ?和菓子にも使うし
美味いかどうかは分からんが……

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7f2-zLMb):2022/05/04(水) 17:03:58 ID:WyHRvChX0.net
歴史警察内でもマウントの取り合い
やっぱ歴史警察怖え

720 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 17:40:45.78 ID:q2Q3wE190.net
・作者は常に最低限の知識(=自分の知識)以上が無ければならない
・それ以下の人間(作品)は「格下」と認識し、何を言っても許される価値の無い存在として扱われる
・作品を読むのは「作品を娯楽として読む」ことが目的ではなく、「作品の粗を探してマウントして悦に入る娯楽」が目的

そうした思考の持ち主達が、各々の自己顕示欲を満たすため今日も作者に凸して行く
これが歴史警察の正体。彼らは間違っても作品が良くなって欲しい等という親切心で凸っているわけではない
そしてあくまで単体が個別にカミカゼアタックを仕掛けてくるので、一人無視すれば良いというものでも無いのが一番厄介な所

721 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 17:41:06.76 ID:sv0pTBsU0.net
>>717
いや、覇者の戦塵で扱われた題材はそんなに外れてないよ。
平均的知識レベルをいうなら、このスレで、ジャライノールとハルピン近郊の大慶油田・奉天近郊の遼河油田を区別できていない事のほうが……

ぶっちゃけ史実で日本が満州の油田を活用できなかったのは    全部陸軍が悪い
詳しくは文春新書から『日本軍はなぜ満州大油田を発見できなかったのか』で解説されている

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-cCIl):2022/05/04(水) 20:12:35 ID:gTf+M7n30.net
大慶油田使うのは今じゃ時代遅れもいいところだね
石油が出たらその日から使えると思ってるSLG脳

723 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-uQB+):2022/05/04(水) 20:19:14 ID:OHhy+ruoa.net
>>720
御化粧係とか蒸留所みたいに扱うものがニッチになればなるほど叩かれにくくなるのは結局そういうことなんだろうな
マウント取れる程の知識が自分達に無いから
日本で知識チートするならニッチかつ自分の専門分野、海外転生するならマイナーな地域・時代が良いということか

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-VtzN):2022/05/04(水) 20:23:04 ID:nDAN1oN60.net
これ半分なろうの再生産だろ
大雑把な知識でNAISEIからの狭く深い知識で現代知識チートて

725 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 20:41:08.75 ID:dCruLfYj0.net
>>709
納豆は元々味噌汁の具として食用されて、元禄期以降に安価な醤油が普及したおかげ一気におかずとして広まった
ダイズ根粒菌の話は全くの事実で、昔からヨーロッパでは(根粒菌の存在する)エンドウ豆の栽培が主流だった

726 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 21:26:01.36 ID:gTf+M7n30.net
劉備の死んだ嫡子に転生ってこれ隠してるけどリメイクだろ
ブツ切り短投稿に部下をワイワイ紹介するだけで話が全然進んでねえし問題外

727 :この名無しがすごい! :2022/05/04(水) 22:27:49.40 ID:/tCJH2aja.net
>>723
蒸留所はそのとおりだけど化粧係が叩かれにくいのは不思議だわ
あれ歴史知識がゆるゆる適当な上に小説としても最低限の出来じゃん
ニッチ分野ってだけで見逃されてて書籍化も決まったんなら運が良すぎる

728 :この名無しがすごい! (ワイエディ MM9f-7pZq):2022/05/04(水) 22:59:03 ID:apttOG14M.net
>>722
大慶油田使うにしても、1940年代になってから発見するのか、谷甲州先生のように満州事変直後に発見するかによっても変わってくる話だ。
1940年代になってから発見したのなら、確かに使えないだろうが。
1931年の満州事変直後に大慶油田を発見して、10年経っても油田としては無価値と言われると。
実際にはそうかもしれないけど、私はもやっとしてしまう。
史実だと1959年に油田が発見されて、1963年に商業生産開始なのにと。
それ位、1950年代の中国と比較しても、1930年代の日本の技術はお話にならない低レベルだった、と言われると

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-R7XL):2022/05/04(水) 23:07:08 ID:NQrvbG3F0.net
よくわからないけど、原油の質をどうやったら精油プラントで上げることができるのかって話を見たことがないので教えて欲しいです
精油のタワーって大きさが違うだけで基本は同じだと思うんですが、昔仕事で聞いたのは白金とかの触媒の劣化が原因で定修の期間が決まっていた様に何らかの技術的要素があるんですか?

730 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07b8-VZQ6):2022/05/05(木) 01:24:55 ID:oDMUEK1d0.net
石油について分留と石油製品の種類ぐらいしか知らなかったから改めて調べてたら思いのほか面白かった
結論として大慶油田は航空用ガソリンとしては向いてない、粘度が高く採油が大変という通説がソース付きで再確認できた

とはいえ結局の所採油さえできてしまえば最低限船舶用の重油は確保できるので無駄ということは全く無い
ちなみに中国三大油田の中でそれでも一番採掘が簡単なのが大慶油田らしいので、残り二つの開発については時期にもよるが基本的にお察し

731 :この名無しがすごい!:2022/05/05(木) 08:26:09.21 .net
中国だって産油国のソ連やルーマニアの技術支援がなけりゃ採掘は無理だった

732 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-I0DU):2022/05/05(木) 09:38:56 ID:9QnlKGBzd.net
>>729
社会科の授業でクラッキング・デクラッキングという言葉を聞いた覚えがあります
炭化水素の鎖を適切にちょん切ったり繋いだりして求める成分(ガソリンとか軽油とか)の比率を高めるんだそうです

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07b8-VZQ6):2022/05/05(木) 10:32:49 ID:oDMUEK1d0.net
>>729
まず前提として原油の中の主成分である炭化水素の分子構造によって、オクタン価が違ってくる
パラフィンがオクタン価が一番低く、ナフテン、オレフィン、芳香族とオクタン価が高くなっていく
大慶油田が航空機用のハイオクガソリンに向かないと言われるのは大元の大慶油田の油質がパラフィンを中心とするものだから

原油の改質とはそのオクタン価が低いパラフィンやナフテンをオレフィンや芳香族に変化させる方法
そうしてオクタン価を高めたガソリン基材(ウィスキーでいう原酒)を多くブレンドすることで最終的にハイオクガソリンが作られる

高オクタン価のガソリン基材を作る方法は色々あるらしい
https://i.imgur.com/FAm2m6W.png

富士石油のプラントは触媒を用いた流動接触分解(FCC)と熱分解によるユリカプロセスがメインとのこと
http://www.foc.co.jp/ja/special/03.html

734 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df18-7Z1n):2022/05/05(木) 10:38:19 ID:Pnk17wHX0.net
なろう読んでたら勝手に蒸留と乾留の知識が入ってくるという風潮

735 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 11:35:56.12 ID:UNS4K4zi0.net
もうチート知識は他所でやれや
歴史小説の話しようぜ

736 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 11:41:44.77 ID:FUBbH/K30.net
蒸留も乾溜も構造と原理さえ理解していれば作れるけど、石油の様に温度によって成分が変わるものは温度や圧力の管理があって難しいと思う
石油の精油するタワーの中身なんて穴が開いた様な金属の板があるだけだったからな
鉄で作られていたけど内側はSUSでオーバーレイしてたけど、SUSなんてない時代だとどの程度で腐食するのかも気になる

737 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 11:55:01.45 ID:4eIY0ApT0.net
集団風呂はかえって不潔になる可能性がある。
だとしたらどうするのがいいかな?
個人蒸し風呂で、竹べらで垢を落とす?

738 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 12:06:02.33 ID:CFRX+eYD0.net
少し前までこんな感じでだらだらwikiコピペする水源みたいなのと住人白痴化なろーしゅチーレムばっかりだった
唐突に出てきたのがステータスオープンとか
今年の連休は地獄かな

739 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 12:17:50.33 ID:FUBbH/K30.net
江戸は蒸し風呂が主流だったけど、上下水道整備してたから生活排水が海まで流れていたけど、普通の村とかだと生活排水ってどうしていたんだろうな?
その辺の土にでも撒いていたのかな?

740 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 12:30:39.35 ID:PT8DCgxS0.net
洗濯や洗い物は川でやってたろうしそもそも生活排水なんて出ないんでは<村生活

741 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 14:41:38.16 ID:mSOJOTNr0.net
>>693
赤米主流ってのは昔の説で今は否定されてるよ
室町時代からコメの品種改良が加速してて戦国末期くらいにはコメの品種90種類以上確認されている
麦も小麦大麦ともに12種類づつくらい

742 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 17:35:39.54 ID:Erjn+0W+0.net
だらだらだからなのは最近話題に出来る作品がないからなんだよなあ
ダイナマンサ―とかはどうなんや

743 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 18:08:20.29 ID:iQM2Dn+B0.net
ダイナマンサーはポイント伸びなかったけど佳作だと思ったよ。
コミカライズするにはちょうどいい感じ。
コンビニ、ホノルル幕府、戦艦放浪記、サツマン、武田信長、アメリカ大陸消滅、ダイナマンサーと文才のある理系の人の作品は読み応えがある。

744 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ad-uQB+):2022/05/05(木) 19:08:08 ID:yk2yVHPK0.net
水源ってだけで避けてたんだけど最近も書いてるの?

745 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 19:10:24.68 ID:PT8DCgxS0.net
読んでないけど検索したら同時進行で6,7作くらい書いてるっぽい

746 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 19:56:07.99 ID:dHHDeAnna.net
利家と成政、ようやく二章終わった。遅い。つまらない

747 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 20:25:26.00 ID:xse5Vn+H0.net
個人的にはホノルル幕府が一番好き

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-cCIl):2022/05/05(木) 21:08:20 ID:y5F8fbn20.net
劉備の死んだ嫡子に転生、我慢して続き読んだけどいくら子供だからって主人公は主体性がなく流されるだけ
歴史通りにダラダラ続くだけで雑な個性付けされた武将たちの、クソ寒い掛け合いが続いて今、劉表んところに流れ着いた辺り

才能ない奴でも手管次第で日間1位を取れると言う点では参考になるかな
書き貯めて一気にぶっ放せ

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-GnNC):2022/05/05(木) 21:45:43 ID:Erjn+0W+0.net
三国志あたりが改変されたら日本の歴史もまるっと変わるんだよなあ
まず空白の四世紀がないんで邪馬台国と大和朝廷の関係や大和王朝成立過程が明瞭に中華に記録されるから天皇家の神秘性が無くなる
長期王朝はなく短命な王朝が出ては滅びる感じ?

750 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 21:52:25.99 ID:vIYlKvJUM.net
まるで晋がアホの子みたいな言い草

751 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 21:53:37.98 ID:CWF7RHLF0.net
八王の乱やらかしてるからどう考えてもアホだと思うの

752 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 21:53:52.59 ID:Erjn+0W+0.net
五胡十六国の混乱期がないと北方民族がどう動いたかわからん
フン族は動かずゲルマンの移動もない世界もありえる

753 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 22:00:40.37 ID:vqltHh+NM.net
華北や中原が荒れに荒れて
そこから人が流れてきたお陰で江南の地の開発が進んだという実績もあるから(震え声)

754 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 22:07:44.02 ID:U5H1fZksM.net
五胡十六国の混乱期は、それこそ世界的な気候変動によるものが大きい筈。
仮に三国志が何らかの形で、蜀漢大勝利に終わっても、結局は中国大陸の混乱は何らかの形で起こったのではないか?
もっとも、そこまで描ける歴史小説家は、中々いない気がするが。

755 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 22:13:45.05 ID:KeMkcCMj0.net
蜀が勝つなんて無理無理
そもそも呉と蜀足してもまだ国力魏の半分以下しかないし

756 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 22:54:49.26 ID:cK0RlvwS0.net
その無理が起きるから楽しいんじゃね?
ゲームの信長の野望でも最弱大名スタートとかよくある楽しみ方

757 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 23:34:27.89 ID:FUBbH/K30.net
国のトップに立つ奴らがそんな馬鹿なわけないだろって思う様な展開があったりするけど、日本の政治見てたらアホみたいな展開も普通のことだと思えてくる

758 :この名無しがすごい! :2022/05/05(木) 23:47:16.39 ID:yRY8G1Tt0.net
日本に限定する意味がわからんが人類はアホだぞ

759 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 00:06:25.18 ID:mFq62k8E0.net
お前ら的に三日月はどうなの?
俺的には敵が価値観が違うだけで馬鹿じゃないから好きなんだけど
思想は昭和のブラック企業だけどさ

760 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 00:09:22.86 ID:qr6EeHdr0.net
話題にもされてない時点で察しろ

761 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 00:20:21.24 ID:mFq62k8E0.net
駄目かぁ
ありがとう

762 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 05:47:33.50 ID:FDCJiZ8Z0.net
最弱大名スタート……
六角とか蠣崎とか阿蘇とか色々あったな
何をもって最弱とするかによるが

763 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 05:53:52.41 ID:cFB8ZX5Ga.net
一条シオニーの野望

764 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 07:20:39.34 ID:9DS6cEMl0.net
現代の剣道・柔道・自衛隊格闘・八卦掌・ボクシング・総合のどれも
技術が五段以上の水準にあり、さらにスポーツ医学も学んでいる…

戦国時代や幕末で役に立つだろうか?

765 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-ANzE):2022/05/06(金) 07:44:51 ID:4OXbqtq5a.net
医学は役に立つやろ
斎藤義龍転生や
新撰組転生で沖田とくっつくのとか医師転生は多い

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-3HC6):2022/05/06(金) 08:02:45 ID:IUjO4qk30.net
俺、転生したら藤枝梅安に弟子入りするんだ。

767 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-nj6J):2022/05/06(金) 08:06:54 ID:xOJals1S0.net
蠣崎は確かにノブヤボではまずやるわ
もっとも立地的に南部平らげてしまうともう他の強い大名とやること変わらんけど

768 :この名無しがすごい! (スププ Sdff-FPG6):2022/05/06(金) 08:37:50 ID:5dRcPcd1d.net
蠣崎は一点突破できるから比較的ヌルい

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df18-7Z1n):2022/05/06(金) 08:39:46 ID:GKTkc89Z0.net
戦国蠣崎家の風俗を描けたらほんまもん

770 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 10:44:27.19 ID:LZZLpehQ0.net
畿内周辺の弱小の難易度の高さよ

771 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 10:57:01.38 ID:E/wzPX8Y0.net
いくら弱小でも生存圏を確保できると、大手の看板かけかえただけになるんだよな
例:三木(姉小路)が育つと、斎藤の看板をかけかえただけになる

772 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 11:24:40.59 ID:SYPuFqzl0.net
自分一人が医者の知識持っててもあんまり意味ないだろ
道具も薬も無いんだから
麻酔無しで神経縫合とか尿管結石どころの騒ぎじゃねぇぞ

773 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 11:44:50.69 ID:PbXJdTPx0.net
>>761
粗探しして叩くことが生き甲斐のこのスレの住民に「どう?」とか聞いたら
否定的な反応しか返ってこないに決まってるだろ
むしろ話題にされてないことが可もなく不可もなしな水準であることの証拠

774 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 12:26:29.65 ID:IUjO4qk30.net
だから医者なら鍼灸院やればいいやん。
漢方薬も出して、西洋医学の知識を活かして旧来の東洋医学を学術的に体系化したりとかそういう活動した方が有意義なのでは。

775 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 12:33:05.53 ID:W9fK84Wl0.net
按摩だけにしても現代でも食ってける技能だしな
スポーツ医学出来るんならこういうもの食ってこういう稽古するとはかどるぞって指導できるし

776 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 12:59:44.44 ID:nqqPC7msa.net
何の職業で転生しようがいいけどそれでどういう着地点に持って行くのかが一番大事だろ
武将以外だと主体的に劇的に情勢が動かせる訳じゃないし、その職業者で何を描きたいのか武将転生以上にはっきりしてないと
ただの出オチで悲惨なことにしかならん

777 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 15:22:58.77 ID:AN7QGgU5d.net
>>773
了解、ありがとう
歴史物って自分の中で設定が他の作品と混ざるよね
チート所も登場キャラも被るし似るから
なんで東北ものを殆ど読んでない俺的に楽しんでます

778 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 16:44:35.26 ID:9mpuFp8r0.net
指圧の心は母心、押せば命の泉湧く

779 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 16:56:57.81 ID:zW1IRTXqd.net
どっかの医者はスペインとドンパチ始めたぞ。あの作品医者やっていた頃が面白かったのに、タダのなろーしゅ大名に転落したのは残念だった。

780 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 21:15:49.15 ID:+aDAYeMK0.net
ナロー主は一生を書かなければいけないのに、大抵の歴史小説は数年間の面白いとこだけしか書いてないって言う。

781 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 21:25:56.65 ID:my/33RRY0.net
それなら君が明治元勲
とか生まれてから老衰で死ぬまで書いてるのもあるぞ

782 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 21:34:59.35 ID:dl2TD/ad0.net
武田とバチバチにやりあう作品は多いのに上杉とやりあう作品は結構少ない

783 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 21:39:14.46 ID:xOJals1S0.net
>>782
だって怖いやん・・・
天地海みたいに謙信死んで全盛期過ぎてるならともかく

784 :この名無しがすごい! :2022/05/06(金) 21:49:04.84 ID:my/33RRY0.net
義龍転生が医師で謙信ライバルやぞ
終始粘着されて絡まれとる

785 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 06:41:20.91 ID:SLFJUoW60.net
盲目軍師も上杉謙信と雷神に潰されると客観的には見えてるか。
義龍転生も雷神がラスボスに近い格だった。
後北条もどの作品でも潰されてるが、善戦すらろくに見たことがない。

少し話変わるけど、複数転生者で、転生者の前世での仕事や地位は影響ないのかな?

たとえば宇宙要塞の一馬は戦力はけた外れだが、前世では確かネトゲ廃人ニート。
淡海や義龍、まして銭力の主人公の妻(前世じゃなく優れた軍人)など、社会的地位がある
社会人がそれを知って怒鳴りつけたら腰が砕ける、ということはないだろうか?

786 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 06:47:08.82 ID:+gyma7gJM.net
そもそも複数転生者が出てくる小説は、それこそ転生者同士が知り合いで共闘して、というパターンが多い気が。
それに転生先で改めて人生経験も積むからな。
余り腰が砕けるイメージがない

787 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 06:49:37.39 ID:pwSy2sV0a.net
それなら君が明治元勲
が前世も政治家
二世議員だったかな
徳川家に生まれて次期将軍になりながら民主主義日本目指すんやなかったか

788 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 07:13:47.33 ID:zRUOR3Uv0.net
どうでもいいがワッチョイがウンコ

789 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 10:07:07.10 ID:ML5hhyLD0.net
ウ、ウムコだし(震え声)

790 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 10:23:54.37 ID:pmzLrabld.net
安産腹ならいい事だ

791 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 10:24:11.72 ID:ML5hhyLD0.net
>>785
現世の立場経験無視でそんな短絡的な事やる人って……
俺は前世で凄く偉かったんだから現世でもみんな言う事聞くはずなんだーって凄い小物臭

792 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 10:27:14.82 ID:19OvBaQe0.net
>>786
織田家の長男が他の転生者とこれから敵対しそうなとこでエタって残念な感じ
やっぱ敵役にも魅力が無いと
難易度初級で信長の野望みたいで詰まんない

793 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 11:02:25.63 ID:SLFJUoW60.net
人が人を支配する力、というのを無視していいのか、と思っていただけ。

あるいは国ごとタイムスリップで、現代日本の、特に体育会系上下関係・長幼の序を
骨の髄に叩き込まれた人たちと、そのはるかな「先輩」、保守思想の神々レベルの教祖たち。
それこそ岸伸介に命令されたら安倍・麻生が、戦力百倍でも逆らえるのかと。

人を支配することに慣れ切った人たちの怒声に、現代人が抵抗できるのか、と。
戦国武将と現代高校生でも。

容赦なく殴られる、それだけで一瞬で完全に奴隷化されてもおかしくないと思う。

794 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 11:39:23.29 ID:DpuljPuqa.net
いつまでも学歴どうこう言ってるオッサンみたい

795 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 12:09:44.11 ID:bKtcJWmj0.net
下克上って知ってるかな

796 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 13:08:12.80 ID:DESoagbh0.net
テニミュで見た

797 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 13:14:06.59 ID:4fBGYuCV0.net
退職した元一流企業の重役だったやつが偉そうにしたとして誰もが恐れおののく威圧感がある?

ヤクザかヤンキーが転生したとかで良さそう威圧に特化してそうだし

面白くなりそうなら書けば?
ウケれば新たなテンプレになるかも

798 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 13:16:18.10 ID:DESoagbh0.net
威圧特化といえば信長が源平合戦の時代に転生したやつ

799 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-jUKb):2022/05/07(土) 13:55:51 ID:mbj/9Vod0.net
>>793がスゲー馬鹿だってことはよく分かる

800 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 15:28:20.65 ID:c0yqotsQM.net
冬嵐記
テンポ悪いし三人称一元視点?の記述がなんか気になるし
主人公が幽霊になってオカルトはいるしなんか違う
もう切るかと思ったけど転生の時点でオカルトか

801 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 16:16:30.55 ID:Uowp/OZGM.net
やる夫はおだ家に仕官するようです
おだの一家臣から北条屈服させて
が関東征して謙信と何度も戦ってたっけ

802 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 16:16:46.01 ID:ZfJ6BnDc0.net
まだ読んでたの?

803 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 16:29:26.99 ID:ML5hhyLD0.net
>>793
つまり支配と暴力に慣れきった戦国武将に淡海や義龍や岸伸介が容赦なくぶん殴られて一瞬で奴隷化するのですね

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dabd-cwrN):2022/05/07(土) 16:31:37 ID:etPOJiDP0.net
隷属能力持ちのなろーしゅを戦国時代に投入とか恐ろしいことを

805 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 17:03:41.20 ID:ML5hhyLD0.net
催眠種付けおじさんがノッブや信玄相手に種付けを…

806 :この名無しがすごい! :2022/05/07(土) 18:23:05.42 ID:jdB0QQyna.net
LN東條戦記が東條が主役だが平成から来た方は洗脳能力者だったかな

807 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 10:54:54.44 ID:WaTz231p0.net
仮名目録最新話の信玄評どう?
自分は7割頷いて3割懐疑ってとこなんだが

808 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:00:27.82 ID:1yHy7rf70.net
信玄生存ifにつながる問題だな。

本当にあの時期信長は四面楚歌だった。…義昭が有能なのか?

そして延暦寺はアホだった。何がしたかったんだレベルだ。
…淡海でも盲目軍師でも…

809 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:11:06.21 ID:jrkf6jUb0.net
殺生公方「何やっても焼かれないと言う正常バイアスがあったんじゃないかなw」

810 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:28:10.40 ID:ICfSfU3d0.net
危機感が足りないな

811 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:35:00.07 ID:3w8EGEbHM.net
京の都の鬼門鎮護に勤しんでるんやぞ

なお、自ら京の都を荒らす模様

812 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:39:10.58 ID:n2/kvuFm0.net
なあに法華も一向も荒らしたから大事だ

813 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:43:31.93 ID:3w8EGEbHM.net
責められらやすい地形なのが悪い

っぱ三方を山に囲まれて残りは海に面してるところが最強よな

814 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:44:38.33 ID:1yHy7rf70.net
高野山「距離の防壁のおかげであの作品でもこの作品でも助かった」

空海すごすぎ

815 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 11:48:27.75 ID:3w8EGEbHM.net
南海電車で山奥まで行ったら突然開けて大きな建物が出迎えてくれる

高野山は今でも秘境感あるな

816 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 12:02:05.28 ID:n2/kvuFm0.net
>>807
6:4かなあ
武田もこのとき今川領を徳川と一緒に切り取る都合上上杉北条敵に回してる上に部下を統率しきれず徳川と揉めてさらに織田と武田に両属してる家に信長が血縁を養子にいれたものだから織田と徳川を攻めるしかなかったように見える

817 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 13:54:40.39 ID:bFOF+EyVa.net
石山本願寺が大陸や欧州で暴れまくるのは良いな

818 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 13:57:10.37 ID:f3c5DANI0.net
ブルボン一向宗とかが

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 664b-NMao):2022/05/08(日) 14:32:49 ID:n2/kvuFm0.net
世界に広げよう坊主の輪大好き

一向宗と仲良くて天下とれそうな戦国大名となると毛利三好武田あたりだろうか

820 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 15:22:12.48 ID:RocVHSDLd.net
>>807
個人的には納得出来る感じですね
100万石の頃もそうだったけど、都合良い所あるけど分かり易くて納得しながら読める

821 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 17:05:16.50 ID:RYq23AGB0.net
>>819
それは何かの作品ですか?
ググっても出なかった


宗教を広めるというと
『今は千年ほど昔 設定等』 の
恒星間植民船、タウ・セティ本願寺
いいよね

822 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 17:23:57.05 ID:NtY0jT/b0.net
盲目の軍師ちょっと見てたんだけど、甲斐って江戸時代も年貢が籾とかで他の地域が玄米だったから例外的な地域で、7番目の補足資料のページが全部ずれること指摘したいけど悩む

823 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 19:35:21.84 ID:jrkf6jUb0.net
>>819
信いなではWW2がインド一向一揆が原因で終戦とか言うトンデモエンドだったな

824 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 22:53:32.23 ID:41Dxi3wo0.net
甲斐は田圃で野良仕事すると死ぬからな

825 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 22:55:48.02 ID:f3c5DANI0.net
農民とかある土地にしがみつくしかないしなあ
流民になったら何日生きてけるかわからん世情だし

826 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 23:23:06.11 ID:NtY0jT/b0.net
税が重いところは天候不順とかで凶作になるとすぐに村捨てる奴が多い
北条とか善政とか言われてるけどけっこう逃げてること考えたら税が重かったんだと思う
代官とかが充実して後世に文章とかけっこう残ってるけど、絞れるだけ絞るために税率がカツカツ
織田は一向一揆はされるけど、百姓が村捨てたや一揆が起きたとかは記録がない方考えたら税は緩かったんだと思う

827 :この名無しがすごい! :2022/05/08(日) 23:29:41.41 ID:YUU4dJdU0.net
江戸前期まではどこも人手不足だから逃げこみやすい

828 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 16:11:49.08 ID:J1/eyMWk0.net
税うんぬんで言えば、荘園制がきちんと機能していた頃は税率も低くて生きるのが楽だったと思う。

829 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 16:52:25.13 ID:HMl+JPqD0.net
平安朝が積極的に農地開拓する世界線
日本じゅうが条里制碁盤の目で、カーナビが発展しなかったぽい?

830 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 18:17:59.05 ID:J7EACvmpa.net
わとしとまことの小さな国?
この分じゃ武士の発生がない?

831 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 18:48:16.64 ID:XLfPcztR0.net
歴史警察からの指摘が怖い北方さんたちはとっととファンタジーで書けば良いのになw
作品の力がなくてポイント取れそうにないから歴史に逃げてるんだろうけどw

832 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 19:55:37.57 ID:w7g7e8iF0.net
そういえば「北方だなあ」ってなんて作品だっけ?
南部とかその辺関係だった気がするが(うろ覚え)

833 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 22:28:16.75 ID:J1/eyMWk0.net
腕がある人は歴史ジャンルに見切りを付けてファンタジー書いてるでしょ。なろうなら尚更

834 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 22:36:42.98 ID:kQ0IG2i+d.net
歴史設定ファンタジー

835 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 22:55:59.29 ID:WkKvnr3k0.net
皇国の続きマダー?

836 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 23:00:48.63 ID:J1/eyMWk0.net
以前北方だなぁと書きましたが、なろう小説のどれかがそれに近いという話ではなく、特定の北方作品よりもなろうの歴史ジャンル総合上位の作品の方が面白いと単純に思ったという話です。
何か特別な作品名が出るのを期待していたなら申し訳ないです。

837 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 23:43:24.27 ID:X4b/K4k30.net
>>832
北方だなあ
はとある人物が「この作品は北方だなあ」とurlと共に書き込んで(タイトル無し)
住人が「ホウ?」と踏んでみたら「作者以外見れません」という警告ページに飛ばされてみんな爆笑したと
北方だなあと書き込んだ人物が素直にステマを認めたキャラクターと合わせてほっこりとしたハートフルエピソードなんだが
結局なんて作品かは不明

以来、話題になってない特定の作品ばかり何度も推薦してくるレスに「北方だなあw(実は作者なんじゃねーの?w)」と返すのが定番になった

838 :この名無しがすごい! :2022/05/09(月) 23:49:42.93 ID:w7g7e8iF0.net
なるほど、ありがとうです
(たぶん)前後でしてた話とごっちゃになってたか

839 :この名無しがすごい! :2022/05/10(火) 02:04:16.98 ID:WG3jwBY80.net
あれは心温まる瞬間だったw

840 :この名無しがすごい! :2022/05/10(火) 12:53:18.59 ID:N49DVZNG0.net
そんな素敵な時間がこのスレにもあったのか

841 :この名無しがすごい! :2022/05/10(火) 18:29:06.55 ID:gZw5GINHM.net
遠い昔の話です。
そう遠い昔の。

842 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 06:50:36.68 ID:bGCesFw70.net
淡海も小町も、おそらく耕運機も盲目軍師も、国力的には終盤にかかってる。
消化試合にするか、それとも本能寺のような大テコ入れかますか、が問題だ。

それぞれどんなテコ入れが可能だろう?
六芒星のスリーハンドレッドはどうだろか…

843 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 06:55:25.90 ID:dayuCKUHd.net
紅雲記と淡海は銀を輸出じゃなく国内循環に向けてるから当時一番銀が流れ込んでた明関連で一悶着はやれなくもないけど中国が攻めてくるかというとなあ

844 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 07:47:28.16 ID:WTJrQXuo0.net
つか主人公が天下統一しましためでたしめでたしで終ってるの少数派でしょ?
そこにいくまでエタる。後半消化試合なっちゃうからなあ
義龍は集団指導体制
前田軍師は史実展開
武蔵転生も豊臣政権にぶん投げで自分はやらない

自分が天下取って統一までやったの柴田勝家息子しか思いつかん何年前のだ

845 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 08:01:29.11 ID:GqNHHUKA0.net
流れ公方転生もかな

剣聖将軍記はエタらなければ該当になれるけどどうなることやら

846 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 08:57:59.88 ID:6GSWLtm+0.net
国家の地上げ屋の回顧録
成田空港闘争も「歴史」なのだなぁ、すでに
近現代史もの、もっと増えてほしい

847 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 09:26:32.16 ID:WTJrQXuo0.net
銭(インチキ)の力ややる夫おだ家みたいに本当は織田や豊臣に天下取らせるつもりだったのにラストで向こうが突っかかって来たから
って言い訳して最後に「仕方なく」自分が天下人ってパタンもあるか
これなら最後にもう一試合出来る
がなんか言い訳臭くで草

848 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 10:12:38.49 ID:jajgqY+Dd.net
>>847
まあ代替わりで寵臣や方針が変わるのは世襲制の仕方ないところだし…普通なら没落したりするけどなろう主人公は主家を超える力があるんだから(だから目をつけられるんだけど)粛清とかに歯向かうってのは全然不思議でもなんでもないし最後のおおいくさシーン的にも盛り上がるしそりゃそうよってかんじ
むしろ天下人を支え続けて忠臣エンドを迎えた作品ってあったか?思い出せん

849 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 11:33:13.86 ID:bqNyIN4vd.net
松永に転生して目指せ忠臣end見たい

850 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 11:35:26.04 ID:T+xIjMOtM.net
長慶さんには忠臣だったと思う

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a08-HNGk):2022/05/11(水) 11:51:53 ID:FVMspZvI0.net
戦後に生き残ってた連中の実名出せないから現代史は歴史ジャンルで書き辛いんじゃね
京成沿線の住宅団地なんて児玉の地上げで今も区画グチャグチャな場所あるし
浦安の漁業権の話なんか商業じゃ一生書けないだろうな

852 :この名無しがすごい! (スップ Sd8a-iN5W):2022/05/11(水) 12:24:52 ID:jajgqY+Dd.net
>>849
松永はキャラが個性的だから憑依しちゃうともったいないって思われるんだろうな…敵役味方役なんでもござれだから

853 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMda-EHOP):2022/05/11(水) 12:25:56 ID:T+xIjMOtM.net
あんだけキャラ濃いとなあw

854 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-Umko):2022/05/11(水) 12:37:36 ID:e1ULK68Wa.net
松永さん淡海で中心やったし戦国尖ってるでも最後まで岬ちゃじゃねえ義興の忠臣やったし

855 :この名無しがすごい! (スププ Sd8a-NMao):2022/05/11(水) 12:44:07 ID:bqNyIN4vd.net
もうちょっとセックスハウツーおじさん成分や築城おじさん成分やお茶おじさん成分だしていいと思う

856 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMda-EHOP):2022/05/11(水) 12:45:56 ID:T+xIjMOtM.net
そのへんの成分濃いのは、信長の忍びのギリワンだな

857 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a18-XDj1):2022/05/11(水) 12:51:29 ID:t1+2lNj90.net
は?松永弾正は戦国転移者なんだが?
元ヤクザでモンモン見せびらかしてイキってるんだが?

858 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 13:23:11.98 ID:bxrEhE4s0.net
三郎は歴史の教科書でも探しとけ

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b77d-2sgV):2022/05/11(水) 13:45:18 ID:xZLA+uz60.net
>>855
セックスハウツー本は中国のそういう本を訳したやつをもらったってだけなのに何故か松永が書いたみたいな取られ方してるよなw
確か曲直瀬が訳したんだっけ?

860 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 19:47:16.22 ID:Q2LGytepM.net
>>844
天下統一した後、世界を目指しても良いじゃないか。
「皇軍」は世界を目指した末に、北米植民地が日本から独立し、ローマ帝国が復興しているが。
そして、16世紀にイスラエルを建国しようとユダヤ人が武装してオスマン帝国と戦っているが。
この程度、仮想戦記ならば良くある話ではないのか?

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2602-Umko):2022/05/11(水) 20:03:36 ID:WTJrQXuo0.net
世界情勢
特に日本近隣の東南アジアや北方の16〜17世紀頃の情勢分かる作者がいない
トラッククエスト4くらい

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 265f-vjB4):2022/05/11(水) 20:08:43 ID:bGCesFw70.net
織田、三好に次いで天下統一のチャンスが高かったところはどこだろう?

今川、武田も王手と言われる。毛利、上杉、後北条、大友、大内、尼子、島津、陶…

それら予備候補からの天下統一は「信長のいない世界」ぐらいかな?

863 :この名無しがすごい! (ワイエディ MM22-iRMP):2022/05/11(水) 20:18:16 ID:Q2LGytepM.net
>>861
いないことはないだろう。
高校で世界史を学べば、「皇軍」程度の世界史知識は誰でもある。

864 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 20:30:49.96 ID:evNCUDIR0.net
>>862
順当に今川じゃね
桶狭間無ければ尾張も飲み込んでただろうし

865 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 20:34:23.54 ID:3mfB/sAW0.net
今川くらい本拠と離れてると順当に大内ルートなような

866 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 20:42:58.41 ID:WTJrQXuo0.net
三好と織田以外は明確に統一の意思無かったろ
下手したら三好は近畿一帯で満足
織田は終盤成り行き

867 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 21:12:55.45 ID:y9XUt1Hl0.net
まぁ近畿制したら統一といっていい
あの時代の開発状況&流通だとその他の地方とかただの負債

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbad-e+q+):2022/05/11(水) 21:30:46 ID:y9XUt1Hl0.net
今川は尾張制圧じゃなくて勢力圏&商圏の拡大もくろんでるだけ・・・がまぁうまくいけば可能性はある
武田は論外、距離ありすぎるうえ統治できる官僚がいない、そもそも自分の勢力範囲ですら集権できてない

毛利は中国地方の雄以上になれるかっていうと、それと仮に拡大するとしても九州と四国の西部じゃ?
上杉はそもそも南下する意志あったんか?というかあったとして加賀どうするんだ
北条は戦国時代があと100年ぐらい続けばチャンスあったかもな、つまり無理
大友、大内、陶は本拠地九州では、いやまぁ経済力それなりにはあるが
尼子は比較的京には近いが所詮山陰
島津は武田を超えた論外

この中だと可能性あるとしても今川ぐらいじゃね?うっすいきするが

869 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 21:42:12.08 ID:WTJrQXuo0.net
尼子はトラッククエスト3で天下
ただしローマの属国な

870 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 21:43:03.79 ID:y8++Bub80.net
生野銀山と堺さえ抑えておけば他は要らないね。
穀倉地帯として河内平野も欲しいけど。
もしくは大森銀山と博多と筑紫平野とか。
貴金属鉱山と貿易港に穀倉地帯まで抑えられれば覇を唱える必要って少ないし。
防衛戦がタイトだから積極防衛で版図を拡大する以外は戦をする意味あんまりない。

でもそれを達成できたのは太閤殿下と東照神君しか居ないけれど。

871 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 21:57:02.91 ID:3w4q6UGB0.net
織田も永録の変で義昭が生存したのと三好内部で自壊がなかったら天下取れたかどうか怪しいって説もあったな

872 :この名無しがすごい! :2022/05/11(水) 23:59:00.15 ID:0PkvJpl60.net
信長自身も何回も死線くぐり抜けてるからなあ、ほんと持ってるわ

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b0a-U1YL):2022/05/12(木) 09:01:00 ID:DXbHFHet0.net
>>868
中世の日本の国内貿易路は酒田からスタートして日本海側を西回りで瀬戸内海通って京がゴールだぞ
山陰を抑えるということはその1/3くらいを抑えているのに等しい
駿河や遠江のような貿易網から外れた雑魚プロビとは訳が違う

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a18-XDj1):2022/05/12(木) 09:06:05 ID:8bkDoOh40.net
本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に

明治だか大正だか…いや意外と昭和まではもったのかな?
「出羽酒田はオワコン」的なことを言われたんだろうな

875 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 09:35:34.75 ID:6TC7t6jE0.net
本間宗久1724-1803は酒田五法を考案し、ローソク足の考案者であると言われる
…FX失敗自殺→転生者ですか

876 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 10:25:53.30 ID:DXbHFHet0.net
現代から逆算したイメージで中世近世日本を語る人マジ多い
新潟平野が米どころとか
中世どころか明治くらいまで水害多発地帯の腰まで浸かる強湿田で、付いた異名が「三年一作」

877 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 10:27:22.53 ID:SmarKwga0.net
信長は天下取りたくなかったし実際取らなかったほうが幸せまである
尾張美濃伊勢持って安定してるだけで十分に強大

878 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 11:01:14.81 ID:3MVdnPrEd.net
三好織田は天下取らなかったほうが幸せよな
三好宗家とか戦死はさておき病死勢は盛られてるだろこれ

879 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp33-b/TS):2022/05/12(木) 12:19:27 ID:iQ021Fubp.net
戦国時代の三大貿易港は博多、坊津、安濃津
堺は京や堺の商人たちが自前で船を海外に出していただけ

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a18-XDj1):2022/05/12(木) 12:22:11 ID:8bkDoOh40.net
博多 ←わかる
安濃津 ←まあわかる
坊津 ←!?

881 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-oSjD):2022/05/12(木) 12:24:14 ID:6vc4K91Na.net
三大〇〇なんてひとつは絶対に「オラが国の」が入るから

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a5-WqAT):2022/05/12(木) 13:00:56 ID:6TC7t6jE0.net
博多:上海(寧波)直行と半島行き
坊津:上海直行と琉球行き
安濃津:濃尾平野内部の集散と東国への中継
いちばんしょぼいのは安濃津だったりする
坊津。鑑真が来た国際港だったのにな
いまでは見る影もない

883 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 15:22:58.53 ID:zlSnEIp4d.net
三里塚闘争のウィキペディア読んでるけど充実してるな

884 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 18:47:35.94 ID:nxw01GL/0.net
ザビエルとかポルトガル人も最初に来たのは坊津のある薩摩で、島津がキリスト教を受け入れなかったから他の地域に行っただけ

885 :この名無しがすごい! :2022/05/12(木) 22:22:10.14 ID:h8GPQasJ0.net
ネストリウス派が日本で大流行してたIFとかもええな
実際空海も親鸞も影響受けた説あるし
日本人はよー知らんであくまで仏教の一派と思って受け入れれたとか
戦国期に日本に来た宣教師が異端と気づいて弾圧に走るとか

886 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 08:58:26.80 ID:fbRg2/kWd.net
>>885
景教が出てる作品はあったよ。

風魔と景教を関連させていた。

887 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 10:05:06.56 ID:OUamOPtv0.net
世界史はあまりないんだな

888 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 11:06:33.76 ID:dyGEaOywd.net
>>887
日本史、特に戦国はなんとなくで書けるからな。冒険者ギルドSランク~みたいなファンタジーと同じでテンプレ戦国時代みたいなものがなろう層にある。もちろんこのスレとかではまったく評価されないだろうけど

889 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 21:19:42.26 ID:RiSWtWQpM.net
そもそも聖徳太子の出生譚自体がキリスト由来で、ネストリウス派キリスト教が日本に伝来していた証拠。
というトンデモ説があるくらい。
だから、それこそネストリウス派キリスト教を国教としている日本というのも仮想史歴史小説としてはアリだろう。
もっとも、それが皆に読んでもらえるか、というと余程の力がないと無理な気がするな。
ネストリウス派キリスト教って何?と高校で世界史以外を選択した人間は思うだろうから。

890 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 21:22:05.95 ID:Uu/zWAMW0.net
キリストは青森で死んだ

891 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:11:36.81 ID:xzVWzxfT0.net
>>890
そういうトンデモ説をクソまじめに歴史小説化すると…
伝奇小説か。

892 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:31:32.47 ID:iSVQ1K4B0.net
キリ○ト48

893 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:35:44.37 ID:+3kaGonA0.net
賞に応募したら選考から漏れる程度に評価されないよ>戦国テンプレ
むしろそれでどうして賞が取れると思ったのか
ラノベの面白さは多数決じゃねえよ

894 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:40:28.50 ID:i9etLf2t0.net
中国史(という名の三国時代)は人気あるな
ナローシュで無双するなら五胡十六国時代とかローマの軍人皇帝時代並みに社会が混乱しまくってる方がいいのかな

895 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:42:22.93 ID:+3kaGonA0.net
五胡十六国時代はテンプレチート知識よりモヒカンちからのほうが重要だから……

896 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:44:35.56 ID:Uu/zWAMW0.net
金!暴力!暴力!暴力!sex!な時代だもんなあ

897 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 22:46:45.54 ID:i9etLf2t0.net
でも奴隷から皇帝みたいな大逆転が起きうる時代でもあるんだよなぁ

898 :この名無しがすごい! :2022/05/13(金) 23:09:35.87 ID:VFXx0wMs0.net
総門谷という”そうもん”と”そろもん”って似てるよねというとんでも根拠で
ソロモンの秘宝は岩手にあるとかました小説が吉川英治文学賞をとっているという事実

899 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 00:23:04.65 ID:5m1pg7vm0.net
>>898
高橋克彦の1985年の作品だって今検索して知ったけどSF扱いされてる作品が歴史小説の賞を取るとかどういう事なの……

900 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 06:33:34.77 ID:DlQDC56eM.net
それこそ読めば分かるとしか。
そんなことを言い出したら、なろうの歴史小説の中には堂々と宇宙要塞が出てくる作品があるではないか。
それでも、SFではなく歴史小説扱いされている

901 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 06:57:51.42 ID:zZqLpgpo0.net
宇宙要塞と言えば、みんなすぐ味方になったり臣従したりするけど…

同じく技術差文明差=戦力差がめちゃくちゃなのに、
絶対勝てると確信してる盲目軍師の西国連合とか、
玉砕したりマジノ線作ったりしてでも戦う義龍の雷神や軍神とか、
ひたすら評定してたり秀吉に楽勝してたりする淡海の北条や毛利とか、
勝てる気満々の淡海の東北残存諸大名とか、
とは違いすぎる。…作風の違いなのか…

902 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 06:58:41.99 ID:zZqLpgpo0.net
すまん、四番目は淡海じゃなく小町。
小町はまた義昭が第何次かの織田包囲網作ってるし…

903 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 07:05:39.75 ID:ieHuSe/Ca.net
歴史系とてなろうの一種
淡海とて敵対するキャラひたすら無能に描くのは変わらん
自分は歴史知識や原作知識でカンニングしてるだけなのに「俺すげえ」って思い込むのも銀英二次からの流れ
普通のなろう作家やん

904 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 07:10:29.84 ID:wsOhK5nq0.net
小馬鹿にするつもりで間違うのが一番ダッセェな
銭インチキとか要塞は知識チートレベルじゃねぇんだから違うに決まってるじゃん

905 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1d-EjCo):2022/05/14(土) 08:42:29 ID:eLAdRqDNa.net
敵対者全員がだいたい有能か異常の化粧係は従来のなろう歴史物と比べると異色
だけどそのせいで主人公が手足も出ない状態になるからストレスが溜まる面もある
あせびちゃん様系の茶々とかどうやって倒すつもりなのか
爽快感を求めるなら淡海くらいテンプレなろう系であったほうがいいよ

906 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 09:01:17.32 ID:RwHiAoCk0.net
>>905
商業漫画だけど信長協奏曲とか信長のシェフなんかはなろうと同じ転移ものだが敵側も優秀だぞ
それに対して爽快感がないってことはないし(打ち切りになった群青戦記は爽快感はなかったが)
敵側が強いって描き方は主人公が戦国時代(転移先)に挑戦してるって魅せ方だと思うな、その場合敵が強いだけ主人公側のカタルシスが味わえる

907 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 09:50:04.40 ID:bTegXWbLd.net
相手が有能だと主人公側のどんな策もこれぐらい相手も読むんじゃないの?って思っちゃう難しさ
圧倒的な戦力差があると別だけど

908 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 10:08:31.13 ID:KHv1LTZu0.net
「土地を大名に集めて被官化するよ。みんな銭侍な」
三日月では武力革命となり大規模抗争中
男装小田氏治の佐竹家では、説得されて、すんなり進行

ちがう世界(ちがう作者)だからと言ってしまえばそれまでだけど、
並列して読んでると、どこで差が出たのか、もにょる

909 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 10:13:18.92 ID:2mBp+fxU0.net
>>901
あのね、そういうのはご都合主義って言って、ただの作者の都合なの。
深読みするような事じゃないのよ。

910 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 10:14:31.47 ID:On6bYPSAd.net
>>907
それこそ作者の腕の見せどころじゃないの
有能な敵のさらに上をいく主人公、爽快感あって気持ちいいじゃない
ただ当時に無いものを未来の知識で作って火力や物量で現地人を殴るより駆け引きや頭脳戦があってこそ面白いと思うな

911 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 10:32:52.21 ID:yJWWxm04F.net
誰が敵か味方か誰が最後に勝つのか分からない
そもそも主人公なぞいないってなら乖離かなあ
当初主人公ポジに見えた信忠あっさり死んだし

912 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 11:13:09.04 ID:9VTmnakJ0.net
>>908
同じ政策でもやり方・やる人・やる場所によって大きく差が出るのは現実でもよくある話

913 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 18:59:39.00 ID:ZIoqjHSp0.net
>>908
メタ的に言うと作者の価値観の差だな
現代人が持つお金に対する無制限の信頼をそのまま戦国期の銭に当てはめてるから、何の躊躇いもなく銭侍になる
まさかホモの痴情のもつれで貨幣経済が破綻しかかっていた時代とは、歴史教科書やのぶやぼ程度では分らんだろうに

914 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 19:02:45.62 ID:bdVF69Gl0.net
>>913
大内三好あたりの動向は戦国前期だと滅茶苦茶影響でかいのにわりと雑にかかれたり触れられなかったりするよなあ

915 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa31-Hrmj):2022/05/14(土) 19:43:19 ID:aVHYgsKia.net
大内家の野望
ハーメルンにありますがエタってます

916 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 21:49:03.32 ID:WBt3tPsm0.net
武田信玄「ワシのせいなのか?! 貨幣経済破綻」

917 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 21:51:07.64 ID:SNANAmzB0.net
利権のために戦ってるから金貰ってもな…

918 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 21:52:38.20 ID:bdVF69Gl0.net
>>916
そこまでもつれてないやろ、当主切腹してから言って?

甲州金とかも根本的には銭不足や悪銭問題に関連する気もするがどうなんかね
堺抑えてた三好とかの畿内でも影響はあったみたいだし

919 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 22:20:16.85 ID:8YfMEc+e0.net
殆どの所で破綻してるししゃーない<貨幣経済

920 :この名無しがすごい! :2022/05/14(土) 22:44:29.14 ID:lZz+hlTRa.net
なろうコン一次通過作品が出てるね

朝倉慶長始末記
朝倉天正色葉鏡
7番目のシャルル
戦国生存記
魯鈍の人
小田天庵記
六芒星
戦国維新伝
その時、アタシが歴史を動かした ── 美少女船長の大海賊時代奮戦記──
それゆけ、孫呉シリーズ全部
大河小説 南北朝時代/楠木正儀 伝
確かに努力しないでちやほやされたいって願ったけども!
転生旗本退屈日記(連載版)
転生したら三億円事件の犯人だった!! とにかく逃げろ、でもどこへ?
徳川の料理人~幕末江戸へ飛んだ天才シェフ
生まれ変わったら曹昂だった。
弥生の空に1 出航編

けっこう残ったな
今回も歴史ジャンルの受賞はあるかな

921 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 18:07:21.35 ID:tmw24+BA0.net
今回のルイ16世は大きいな。

基本、「なろう」転生主は虐殺が、まして戦争など、平気なのが当たり前だ。
それで感情を乱されるなど生きる資格なしというほどのものだ。
小町のタグに「現代倫理はゴミ箱へ」とある。

だが、本当に?
本当に誰もが、平気で虐殺を命令でき、しかもそれで心が何ら揺るがない、でいられるだろうか?
また史実の虐殺者も?本当に、例えば人種が違えばどれほど完全に平気だったろう?
トルーマンは一生本当にいかなる呵責もなくて済んだ幸せな人間だったのか?

922 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 18:27:49.34 ID:A2g7uPvx0.net
FDRとかいう共産党の細胞の独裁者はメッキが剥げる前に死んだから過大評価されてていいね
否定的な意見出すだけで退役軍人が殴り込むから歴史研究自体が停滞

923 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 18:57:02.47 ID:zjLPJT16a.net
眼帯の首相が
「ほたら先にソ連攻めたるわ」
にビビって講和した話ワロタ

924 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 19:19:11.49 ID:LHoxvD+KM.net
>>921
そんなことを言い出したら、現代日本人が転生しておきながら、戦争をやること自体がおかしい、ということになるぞ。
現代日本人で、実際の戦場を知っていて、戦場で大量に人を殺すのを躊躇わずにできる。
そんな現代日本人を真面目に描いたら、そんな現代日本人がいるか、現代日本人を殺戮好きとおとしめるのか、
と一部の方が喚きそうだ。

925 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 19:28:11.49 ID:Lgy3Gv1j0.net
>>921
にしなさとるみたいな文章の癖だな
本人か?

926 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 19:42:01.54 ID:t7DzNhDp0.net
この陰謀論とか好きそうなやつスレに定住してるんだよな
文体が気持ち悪いから一発でわかるというか

927 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:23:31.45 ID:tmw24+BA0.net
盲目の軍師で、赤ん坊も皆殺しを命じて、それで病んだシーンはあったと思う。
逆に淡海は、基綱も麿綱も妙に平気…サイコパス、あるいは戦闘での殺人を
まったく苦にしない戦士人格の可能性が高い。

928 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:27:37.65 ID:b4E1GVrW0.net
内心はどうあれ弱み見せたら部下に侮られる時代なんでしゃーない

929 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:35:43.41 ID:Ni4AE40k0.net
>>420
江雲記も通過してるよ

930 :この名無しがすごい! :2022/05/15(日) 20:36:47.77 ID:Ni4AE40k0.net
間違えた>>920でした…

931 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 01:43:03.59 ID:4Nn8HhcG0.net
魯鈍の人とかマジかよ
日本語めちゃくちゃすぎて付き合いきれんかったが先々おもろくなったの?

932 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 08:10:39.07 ID:TmQVmb7b0.net
まさか。
作者のノリに付き合える人が読んでるんだよ。

933 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:31:01.03 ID:tAzmqt6H0.net
>>914
最終的には武士の世が終わる遠因の一つになったから、影響がデカいってレベルじゃねえんだよなあ
ホモの痴情のもつれで下克上が起きる
→銭の輸入が止まる
→貨幣経済が破綻しかかって年貢が金納から物納になる
→江戸時代に貨幣経済が発展&米価が下がって武士が経済的に困窮する
→対応できなかった大名が軒並み幕末には財政破綻

934 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 11:47:51.94 ID:oJgWECe+0.net
>>920 気になったので追加(歴史ジャンル一次通過)
未来から吹いた風、江雲記、平賀嬢は譲らない、遠い夜明け、豊嶋家、三国志の片隅で天下に金を、転生旗本、婿を選べって言われても、魔女を火炙りにしない、信長take3、本能寺から来た男、武田の鬼に転生した歴史嫌い、上海スチームパンク、陸のくじら侍、隠し剣 十二、狂乱の桜、カントリーガール、ありあけの月、魯粛子敬伝、子檀嶺城始末、蒼頡の言霊、蜈蚣切(むかできり)、天に舞う、青い目の店主、比類なき若武者、神風特攻少女、大正霊能科学、死化粧、毎度バカバカしい転生を一席、夜をのぞく水晶の瞳、寺の鐘

合わせて47作品の通過おめでとうございます。

935 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 12:06:21.87 ID:oJgWECe+0.net
氏政、信勝、信孝、劉協とかタイトルに人物名が書いてある作品は落とされたのと、非転生系短編小説はブクマ1でも通過しているのが印象に残りました。

936 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 12:49:47.31 ID:SObgjBWS0.net
>>933
ホモは歴史を変えた歴史秘話ヒストリア

937 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 12:57:06.98 ID:2sQKj1IOa.net
実はホモに迫られて主人公が苦しむのは意外に少なく
天地燃ゆでノッブに迫られたくらい
お陰で感想欄で「主人公は転生者でもないのに現代人の感性すぎね?」
って言われる

938 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 13:36:26.70 ID:9d66rg+p0.net
>>931
日本語めちゃくちゃって具体的にどこきになるの?
一人称で別視点やるの気になったけど
本能寺の変の結末おもろかった

939 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 16:06:39.31 ID:U5yhws840.net
>>935
信長は例外ってことか
流石信長や!

940 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 17:04:25.96 ID:S1naizzI0.net
あの日本語が気にならんのは逆にスゴいわ

941 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 17:49:40.35 ID:9d66rg+p0.net
>>940
そんなこといったらなろうの小説みんなそうじゃね?

942 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 18:41:39.06 ID:4V35Mmpi0.net
気になる所があるならスパっと読むのやめた方が良い
なろうなんかでつまらないストレス抱えるより自分好みの作品だけ読むべし

943 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 19:16:09.08 ID:S1naizzI0.net
>>941
それは無いと思うぞ
人の好き好きだからどうぞ御勝手にだ
ただあの日本語は限度を越えてたんで俺には無理だっただけ

944 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 19:27:42.57 ID:eB67Fg5y0.net
てにをはが変だと脳が混乱する

945 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 19:36:44.23 ID:N+vbEByWa.net
個人的に日本語がヤバいと思うのはルイ16世かな
まあそれに限らず日本語の怪しい人はせめて投稿する前に一回音読してみれば良いのにと思う

946 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 19:39:09.33 ID:V17tBXPf0.net
つーてもPVは稼げてるしな
ぶっちゃけ若い人とかそこまで気にしないんじゃないかな

947 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 20:18:22.78 ID:FClZGWyE0.net
あまりにも口語過ぎるのは苦手だわ
TS宮様は内容以前に文書で読めなかった

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6101-EjCo):2022/05/16(月) 20:41:22 ID:7xtItR1S0.net
音読してもほとんどがコピーだから本人は意味がわかってないから意味ないよ

949 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4996-QwQl):2022/05/16(月) 20:47:56 ID:oJgWECe+0.net
コピーが悪いと言うことはwikiを書く人達の日本語が変って事ですね。

950 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 21:06:02.88 ID:DBYPZ7PB0.net
>>949
明らかに英語記事を翻訳しただけってのがあったりするので、それはイエス

951 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 21:57:22.41 ID:7xtItR1S0.net
コピーでもええんやけどな、意味のわからない知識を作者が使うのはやめた方がええと思うんよ
小町とかもろにそれやろ
その状況で使う意味がないってことを作者が理解できてないのが痛い

952 :この名無しがすごい! :2022/05/16(月) 22:59:43.73 ID:WuNLrRsF0.net
湖北の鷹は作者のバカさ加減に呆れ果てて閉口する
三日月の作者もそうだったけど、戦国なろう作家はみんな一刻を素直に二時間と設定したがらないよな
四半刻は普通に三十分でいいだろ

953 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 02:07:02.88 ID:eKgKfaV40.net
その辺読んでないんだけど一刻を何時間にしてるの?

954 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 06:20:30.80 ID:xb19NO2t0.net
現代語翻訳された音声が表示されています方式で、
武将の呼び方は諱上等、度量衡はSIでたのむわ
尺、間くらいならまだしも、匁とか石とか直観で分からん
時代劇オヤクソクに準拠で1刻=120分に固定でいい
「一石二鳥」という表現は明治以降ですとか、言語警察もうぜえ

955 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:03:33.12 ID:D206canu0.net
室町時代後期から江戸時代まで時間は不定時法になってるから、一刻は太陽が出ている時間に左右される
夏は長く、冬は短い
戦国時代や江戸時代を舞台にすると、主人公が不定時法はわかりにくいから、定時法に戻したって説明がいる

956 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:11:33.64 ID:7zM+9MM6M.net
織田信長が尾張弁じゃないのはおかしいとか言っちゃう系の人?

957 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:11:57.26 ID:Du7QsiUMa.net
うっかり八兵衛なみに外来語しゃべってる戦国人とかはさすがに勘弁してほしい

958 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:21:16.29 ID:sN5q0nwI0.net
> 誰もが永遠に感じた浅井の一斉射撃が行われたのは、時間にして僅か四半刻にも満たない。
> 現代時間で言うならば十五分ほどだろうか。

これに突っ込んでいるだけなのに誰もが知っている常識をドヤ顔で語られてもな……

959 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:23:21.74 ID:D206canu0.net
外来語は普通にある時代だから、使うこと自体は問題ないと思う
平安時代も訓読みだったのが武士は音読みで今までと違う言葉を使い出すし、ポルトガルから来てからだとポルトガル語が日常会話に登場したりする
上位階級の人は新しい言葉をいつの時代も使いたがって、現代のギャルが新しい言葉を作り出すのと何ら変わらない

960 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:23:23.63 ID:xhDYDhDAd.net
尾張弁と思って書くと、今の名古屋弁は岐阜弁が混ざっているから気をつけろよ。

961 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:28:51.12 ID:D206canu0.net
信長が上洛すると信長に気に入られようと尾張出身以外も尾張の言葉を使い出すし、家康が江戸を拠点にして幕府を開くと三河弁が主流になったりするのは記録としてあるから、中途半端な知識で歴史を語るとだいたい間違ってしまう

962 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 07:33:37.95 ID:Du7QsiUMa.net
>>958
四半刻にも満たない、15分ほどだろうかって四半刻が30分なのと矛盾しないんだけど

963 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 08:25:41.13 ID:B7/BWfm60.net
15分は戦国時代だとなんて言うの?

964 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 09:11:44.76 ID:xCk4F0zpa.net
刻限の正確な時間を気にするとか不毛やぞ
そんなレベルじゃ収まらんミスが溢れとるのに

正確であることに越したことはないが、作品内で有利不利とか矛盾が発生していなけりゃ許容範囲や

965 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 09:15:56.18 ID:OmjcyfQk0.net
>>962
いや30分はわずかでないし
15分の斉射なんて永遠の時間にひとしいのになんかおかしい

966 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 09:18:01.37 ID:58R6j1oqM.net
火縄銃って交代制じゃなければ毎分一発くらいだっけ

967 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 11:03:15.60 ID:B/lFaEbO0.net
訓練すれば毎分4発撃てるらしい

968 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 12:05:36.90 ID:ctVtsVTWp.net
訓練しなくても1分1発は撃て、訓練したり1発分の火薬の量を分ける早合で30秒ぐらい
15分とか1分単位の時間を知る方法がないから四半刻に満たない時間とかで充分伝わる
気になるなら1人何斉射したとかで、分単位の時間を避けるべきだったのかもしれない

969 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 12:14:41.80 ID:cDiGbwJCa.net
後に引けなくなってイチャモンのつけ所が無理筋になってて草

970 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 12:25:03.93 ID:RHKOL51K0.net
>>967
それはフリントロック
火縄銃は火縄の灰を飛ばしたり位置調整が面倒でちょっと時間掛かる
20秒に1回撃てたらそれなりに達人

971 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 18:36:34.39 ID:yYKlRS5ZM.net
それに火縄銃は一斉に数発も撃ったら、それこそ煙が立ち込めてしまうのが現実だったような覚えが。
だからこそ長篠の3000丁伝説にしても、煙が立ち込めて見えない中で射撃を繰り返すのか、という指摘があった気が。
煙を消せるほど、風が強かったら、火縄が消えかねないし。
本当のところ、火縄銃の一斉射撃の煙はどの程度だったのだろう

972 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 18:54:02.49 ID:PdfdlRMg0.net
煙は黒色火薬かどうかが問題なんじゃなかったっけ

973 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 18:58:46.33 ID:RAE0+6Pq0.net
YOUTUBEの動画で見る限りは3~5秒くらいで拡散してるけどなあ

974 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 19:03:01.14 ID:B/lFaEbO0.net
>>970
そうなのか
大学の近世史の講義で先生がそう言ってたからずっと結構早く撃てるんだなと思ってたが

975 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 19:53:10.39 ID:zXNqHqio0.net
ここ定期的に火縄銃の知識をひけらかすスレになるよね

976 :この名無しがすごい! (ワイエディ MM7b-idbY):2022/05/17(火) 20:19:14 ID:VAHcDTE9M.net
>>973
その動画は、何千丁も一斉射撃を行った上でのモノなのでしょうか。
数十丁単位なら数秒で拡散すると私も考えます。
しかし、実戦では何千丁単位で一斉射撃を行う訳で。
無煙火薬が登場する19世紀後半というより19世紀末になるまで、この一斉射撃の煙によって、
視界が遮られており、各国の陸軍で戦場の悩みの種になっていたと私は聞いています。

977 :この名無しがすごい! (ワイエディ MM7b-idbY):2022/05/17(火) 20:22:57 ID:VAHcDTE9M.net
すみません、言葉が足りませんでした。
× しかし、実戦では何千丁単位で一斉射撃を粉う訳で。
〇 しかし、実戦では何千丁単位の1分に満たない間隔での一斉射撃を何度も繰り返す訳で、
  その間に煙が拡散するものなのでしょうか。

978 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f9e3-lIli):2022/05/17(火) 20:29:20 ID:RAE0+6Pq0.net
火縄銃撃つときってある程度距離開けないとあかんらしいのよ、隣の人の射撃の火花で誘爆したりするそうで
19世紀の頃は密集して撃つのが主流になってたらしいんで条件は変わってくるんじゃない?

979 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 21:01:36.99 ID:9z8PSTa00.net
んでこのスレの有識者様の言う通りに小説書いたら面白くなるの?

980 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 21:04:10.12 ID:RAE0+6Pq0.net
いや、こんなん飾りだろ

981 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 21:16:11.13 ID:+emn4zXN0.net
ここの指摘通り書いてたら、なんの面白味もない水のような無味無臭の小説ができるなw

982 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 21:19:31.94 ID:SYlBoTyW0.net
>>980
硝煙臭いスレ立て頼むで

983 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 21:20:12.06 ID:qhiZgzDc0.net
突っ込みうけにくくなるから防御力は上がるぞ
攻撃力のない作品に価値があるか?ないね!

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b02-xHRl):2022/05/17(火) 22:17:02 ID:vhbWe7RX0.net
次スレ立てるぞ

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b02-xHRl):2022/05/17(火) 22:18:48 ID:vhbWe7RX0.net
立てたぜ

web歴史・時代小説を語るスレ 40口目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652793458/

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f510-lIli):2022/05/17(火) 22:50:55 ID:najvmmkE0.net
曖昧知識でドヤ顔しているなろう主に現実を突きつけてあざ笑うスタイルはいけるのでは?

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 67ba-EjCo):2022/05/17(火) 22:53:35 ID:7ocY7syf0.net
立て乙
基本的にアンチものは面白さをアンチ対象に依存してるので出来が良くてもちょいウケで終わることが多い
読者の少ない歴史ジャンルなら尚更

988 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM17-kfZy):2022/05/17(火) 22:54:38 ID:J/42scwaM.net
>>985
乙にござる

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b5f-5/8R):2022/05/17(火) 23:02:27 ID:Xan/mT6n0.net


銀英伝界隈では、転生者チートを皮肉る作品もかなりの数ある。
普通のなろうファンタジーでも転生者を攻撃する作品もたくさんある。
歴史でもその手があるかもしれない。

990 :この名無しがすごい! :2022/05/17(火) 23:55:02.66 ID:1HLcntrX0.net
建て乙

日本語が酷い話と考証が酷い話が入り混じってて議論しづらいんで
切り分けて話したい

991 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:26:20.59 ID:TmJg3Cag0.net
コネチカットヤンキーさんがなろうの原点であると同時に転生者アンチでもある

992 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:27:21.38 ID:8PtsOxUw0.net
火縄銃は密集して撃てないから、煙で見えなくなるってのは発生しないと思う
煙で見えなくなるって話は日露戦争時の日本の艦艇が火薬が無煙火薬でロシアに圧勝したとかの話も影響されていると思う
大砲とかの火薬の使用量が多いならわかるが、発射間隔の長い時代の銃だと問題ない

993 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:33:30.76 ID:TmJg3Cag0.net
あとはホーガンの「プロテウス・オペレーション」とか
歴史を「本来の流れ」に戻すがテーマならフルメタとかもそうか

994 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:36:52.35 ID:qEdlzI+s0.net
戦場の霧って知らんかね
あれは比喩じゃなくって本当に霧ってくらい硝煙が立ち込めるんだ
風が強いと薄れるだろうけど

995 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:39:09.12 ID:8PtsOxUw0.net
火縄銃って昔は木綿じゃなくて、竹の繊維だったって知ってた?

996 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 00:39:55.92 ID:LwCYfrWRM.net
黒色火薬ちゅうても原料に不純物多いと煙も現代みたいな白い煙でなく煤たっぷりの黒っぽい煙出るらしいからなあ
16世紀なんつーたら調合分量だって秘伝とかでまちまちになっててそりゃひでー状態だったかもな

997 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 01:36:38.07 ID:KgIchBTx0.net
立て乙
ごめん寝てた

998 :この名無しがすごい! :2022/05/18(水) 08:58:33.61 ID:QfO0/S4Cd.net
>>934
平賀譲がTS!?

999 :この名無しがすごい! (スププ Sdd7-e0XM):2022/05/18(水) 09:18:51 ID:L5WlQjR+d.net
目の前に突然黒い煙が広がったら馬もビックリするだろうね

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab36-z5Sf):2022/05/18(水) 09:20:21 ID:id71zloR0.net
まーた火薬鉄砲の話でスレが脱線する
何度目や

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★