2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最強の棋士を大山と未だに言ってる人達へ問いたい4

1 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:01:42.65 ID:x6a6eBOJ.net
前スレ
史上最強の棋士を大山と未だに言ってる人達へ問いたい3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1708493642/

2 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:03:09.95 ID:x6a6eBOJ.net
スクリプト荒らしのせいでスレ落ちしたのでスレ立てした

3 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:19:55.70 ID:a7cC9f7O.net
>>1
結局、お前が思ってるだけやんwww

4 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:21:19.60 ID:x6a6eBOJ.net
関連スレ
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1705501288/

5 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:26:46.67 ID:83wU4VAO.net
前スレで大山は最強でなかったと結論が出て過疎ってたからもう十分だぞ

6 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:27:37.78 ID:x6a6eBOJ.net
ん?まだ大山が史上最強でしょ
名人18期 69歳までA級だし

7 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:44:43.51 ID:99XfSyJt.net
棋力だけやとこうかな

藤井聡太>羽生善治>中原誠>犬山康晴≧木村義雄

8 :名無し名人:2024/03/10(日) 19:59:21.39 ID:yJvaf8al.net
記録最強 大山さん

棋力最強 藤井聡太さん

9 :名無し名人:2024/03/10(日) 20:01:34.14 ID:yJvaf8al.net
名人一桁棋士はちょっと…

   ごめんなさい

10 :名無し名人:2024/03/10(日) 20:07:28.09 ID:vRt0hGMC.net
時代の違う比較は意味がない
強さってのはその時代での相対的なものだから
ましてAIのある今の時代との比較は無理、今はある意味では問題集の答えを覚えてるだけとも言える

11 :名無し名人:2024/03/10(日) 20:14:45.87 ID:99XfSyJt.net
よって年間勝率は重要やな
その時代においてどれくらい突出してるか、それが明快やし

12 :名無し名人:2024/03/10(日) 20:32:13.93 ID:FR/zBZIH.net
その類の記録は1953年からしか連盟はカウントしていない
1953年は大山が30歳で木村は引退済み
この2人を測るには使いにくい
中原以降の評価には使用してよかろう

13 :名無し名人:2024/03/10(日) 20:38:33.00 ID:99XfSyJt.net
レーティングをAIで算出すると、こんな感じらしいな

>大山康晴十五世名人、3000前後で推移(年平均16局)。

中原誠十六世名人、3100前後で推移(年平均18局)。

谷川浩司九段、3100前後(年平均12局、ただし、年ごとのバラつきが大きい)。

羽生善治棋聖、3300前後で推移(年平均22局)。

14 :名無し名人:2024/03/10(日) 21:47:54.54 ID:L8GeMV2l.net
勝率8割いけない棋士はちょっと……

15 :名無し名人:2024/03/10(日) 21:51:22.55 ID:y8Lo+qUv.net
>>8
最年少名人の藤井
平均勝率最強の藤井
記録最強は藤井な

タイトルの記録を言ってるなら羽生99期
最高勝率記録を言ってるなら中原

16 :名無し名人:2024/03/10(日) 22:26:54.17 ID:jK4xvTHZ.net
タイトル戦20回挑戦時の勝敗

藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

大山wwwwwwwww

17 :名無し名人:2024/03/11(月) 04:18:30.81 ID:12LpOv84.net
>>1
>>5
キチガイ発見
大山最強に決まってるじゃん

18 :名無し名人:2024/03/11(月) 05:33:02.12 ID:jpwdvNOG.net
令和になっても大山の名前が出るなんて凄いな

19 :名無し名人:2024/03/11(月) 06:53:00.51 ID:sfk0TfKW.net
そりゃ名人が全てだからな
30年後にタイトル年12個の時代になって獲得総数が一番だから最強と言われても
ブレる指標は使えんのよな

20 :名無し名人:2024/03/11(月) 07:27:01.59 ID:VHBBJvSr.net
名人18期を超える棋士が出るまでは大山
出たらその棋士でいいよ
藤井君も1年で8個も名人稼げたらいいねw

21 :名無し名人:2024/03/11(月) 07:33:14.37 ID:Zcgbnj/x.net
直接対戦

大山   3勝5敗  羽生  47歳差   64歳から対戦開始

羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始

22 :名無し名人:2024/03/11(月) 07:35:56.61 ID:/2oYDxdt.net
大山の名人18期はインチキ込みだから除外するべき
藤井君が目指すのは中原十六世名人の15期が良いだろう

23 :名無し名人:2024/03/11(月) 07:36:38.50 ID:Zcgbnj/x.net
羽生さんも王座戦24勝2敗

の力でごまかしてきたが53歳で
藤井に勝率1割台で弱さが露呈
しとるな w

24 :名無し名人:2024/03/11(月) 08:13:48.26 ID:mijSIw3T.net
>>23
羽生嫌いのキ○ガイの無能は何故スレを立てるのか?

25 :名無し名人:2024/03/11(月) 08:52:40.27 ID:NJkBZos5.net
年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
4 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
5 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ大山サンは?

26 :名無し名人:2024/03/11(月) 09:21:53.88 ID:aHhje48u.net
事実を書いてるだけなのに羽生嫌い認定しちゃう羽生オタ

27 :名無し名人:2024/03/11(月) 09:44:33.91 ID:xgu7Kyer.net
>>21
>>16みれば大山は藤井と対局することがなくてラッキーだったというだけ

28 :名無し名人:2024/03/11(月) 09:45:41.13 ID:f1b7EdQ7.net
> 大山の名人18期はインチキ込みだから除外するべき

除外するまでもなく、将棋八冠神が軽く抜き去っていくやろから大したことではないかな

29 :名無し名人:2024/03/11(月) 10:22:39.53 ID:/2oYDxdt.net
大山の名人18期は目標にするべき記録ではない将棋界の暗部で一般に公開してはダメな記録だ
藤井八冠が記録を抜くとかではなく比べるだけで失礼にあたる

30 :名無し名人:2024/03/11(月) 12:17:15.03 ID:4BgclYPb.net
勝率8割の方が名人より難しいんだからこのまま更新を目指した方が良い
名人18期は目標ではなくそのおまけで付随するものだよ

31 :名無し名人:2024/03/11(月) 12:42:31.52 ID:sfk0TfKW.net
率がおまけだよ
王将戦や棋王戦の番勝負で1つずつ負けても朝日や銀河の決勝で勝ってたら最高だった
率は同じでもどこで勝ちどこで負けるかが重要

32 :名無し名人:2024/03/11(月) 12:43:59.92 ID:sfk0TfKW.net
羽生善治は7割の勝率を長く維持しても名人戦竜王戦の結果で16勝17敗では論外だ
勝つべきところで勝たなくては

33 :名無し名人:2024/03/11(月) 12:47:21.31 ID:vSUmDhC2.net
>>32
その考えはランナーとして幾ら100mが速くてもマラソンでトップじゃなきゃ意味がないと言ってるのと同じ。

34 :名無し名人:2024/03/11(月) 12:49:46.95 ID:sfk0TfKW.net
違う
マラソンならば普段の大会でいくら勝ててもオリンピックで金メダル逃したら、というほうが近い

35 :名無し名人:2024/03/11(月) 12:54:35.22 ID:xIf1UkCw.net
ドーピングで金メダルをとった大山は論外で永久追放だ

36 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:00:48.75 ID:vSUmDhC2.net
>>34
持ち時間考えろ

37 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:18:59.60 ID:Ll+NBOTz.net
勝つべきところで勝てたランキングはこれだろ?

タイトル戦挑戦回数と獲得期
藤井 20回 20期 100%
羽生138回 99期 71.7%
大山112回 80期 71.4%
中原 91回 64期 70.3%
ナベ 44回 31期 70.4%

ランナーがどうこう言ってるが結局これが結果じゃん
言い訳無用

38 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:22:03.93 ID:Ll+NBOTz.net
良くわからん都合の良い場所だけ切り取らずに正々堂々合計で比較したらどうだ?

39 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:23:33.32 ID:sfk0TfKW.net
持ち時間は関係ない
同じ将棋だから

持ち時間が違って勝てなくなるのは将棋に欠陥があると言っているに等しい
100メートルとマラソンは同じ陸上だが別競技だ
同じボードゲームでも将棋と囲碁が違うのと同じようなものだ

タイトル戦の勝率も若いころにタイトル戦の数が多いほうが稼ぎやすく有利だな
タイトル1つの時代に生きる藤井と8つの時代に生きる藤井なら後者の勝率が高くなるだろう

40 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:26:42.69 ID:sfk0TfKW.net
現時点での藤井は別枠としても
大山と羽生なら大山のほうがずっといい
大山は若いころにタイトル戦が少なく50代で中原名人に挑み続けた上で羽生と同じ7割台だからな

41 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:27:00.45 ID:PMo6Zh5/.net
同じ将棋だから総合計で全く問題なし
持ち時間だ竜王だ名人だなんだと屁理屈はやめなさい

42 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:28:51.51 ID:sfk0TfKW.net
将棋界で開催された100回目のタイトル戦が大山40代後半の棋聖戦

この状況で大山は通算112回もタイトル戦に登場している
やはり別格であろう

43 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:29:53.58 ID:PMo6Zh5/.net
>>39
若いだなんだも言い訳だな
たらればで結果をいじるのはよくない

生まれる時代という運も実力
今の藤井時代の棋士だって同じだろ

44 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:30:17.69 ID:sfk0TfKW.net
同じ将棋でも同じマラソンでも
大会にはグレード、格というものがあるからな

格の高い大会で期待ほど勝てなかった者のファンはいろいろごまかしにかかる傾向があるが

45 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:31:07.84 ID:PMo6Zh5/.net
別格だったかもしれないという たられば でしかない
結果はそうでなかった

それだけ

46 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:31:56.46 ID:xIf1UkCw.net
>>39
>タイトル1つの時代に生きる藤井と8つの時代に生きる藤井なら後者の勝率が高くなるだろう

タイトル1つの方が勝率が高く維持できる確率が高いのでは?

47 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:32:28.73 ID:PMo6Zh5/.net
格と最強はイコールじゃない
論点を逸らしてはいけない

48 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:34:20.21 ID:sfk0TfKW.net
頭悪いなあ

10年後に藤井にもたまにタイトル戦で勝てる存在が出てきた場合
タイトル1つ時代なら藤井のタイトル戦成績は10勝1敗といった感じになるが
8つなら87勝1敗とかになる

タイトル戦の数が多ければ
強い時期に荒稼ぎできるのだよ
羽生の通算勝率や勝ち数トップのカラクリもこれだがね
若いときに数字を稼ぐチャンスが多いのは大変なことではなく幸せなことなのだよ

49 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:39:15.39 ID:PMo6Zh5/.net
>>48
頭悪いのはどっちかな?
年間対局数が増えたら勝率が下がった大山というエビデンスがあるじゃないか
タイトル戦増えたら負けが増えるだろうな

藤井の例でいうなら10戦なら1敗もしないよ

50 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:39:35.10 ID:Mj+ZztWT.net
>>48
アタマ大山は、お前だ、ボケ老人!
タイトル1つなら藤井君は研究時間も余裕で生涯負ける事は無い、わかったか、ボケ老人!

51 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:41:00.26 ID:PMo6Zh5/.net
だから獲得期と勝率はセット
羽生も大山も7割は同じ

52 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:42:43.52 ID:sfk0TfKW.net
やはり頭が悪い

年に1つしかタイトル戦がないと
10年かけてようやく10回タイトル戦をこなせる

10年経てばいろいろと状況が変わる
藤井が30歳すぎて若い才能が出てきた場合どうなるか
10年でピンとこなければ20年20回で考えるがよい
藤井は40歳になる

8タイトルあれば2年半で40回のタイトル戦は終わる
まだ23、24歳だな藤井は
誰も勝てない時期にこれだけタイトル戦をこなせる
これが荒稼ぎという話さ

53 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:43:38.41 ID:o8g/fng+.net
タイトル1つなら大山君は麻雀して女をもっと囲ってたなw

54 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:45:52.16 ID:sfk0TfKW.net
羽生オタ爺は1人でボケ老人ボケ老人騒がしいな
ボケてるのは同じことばかり言っているオマエだろ
身の程わきまえろ

同じ人物で考えればタイトル戦の違いなどは分かりやすい
タイトル8時代に生きる藤井、3時代、1時代に生きる藤井
0時代に生きる藤井
どの藤井の実績が伸びやすいか
割と明白と思う

0時代ならまだ藤井のタイトル数は0だからなあ
木村義雄がそのような時代を生きたんだ
いくら強くてもタイトル数は31歳まで0のままだったな

55 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:46:57.51 ID:PMo6Zh5/.net
>>52
大山時代は若い才能が出なかったとか出てきたとかまたそういうタラレバに逃げるのか?

若い才能がというのは 可能性 にすぎない
運が良くでなければ60歳A級にもなるだろう
結果と関係ない憶測はやめてくれ

56 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:48:17.34 ID:PMo6Zh5/.net
身の程を弁えろというのはブーメランが刺さってるぞ

57 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:48:29.47 ID:sfk0TfKW.net
名人戦は大山以降の棋士は年に1回取れる
将棋界で誰もが憧れる頂点の存在

だからそこで最も多く勝てれば大山以降の棋士の中では歴代ナンバーワンだ
一番の大山が18年、二番の中原が16年名人だった
三番はハンデつきの木村で13年だった

一桁年では論外だ
藤井も二桁年を目指すことだ
当然時間はかかる
数年チャンピオンでたどり着ける領域ではないからねえ

58 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:49:49.27 ID:7hOwvWNh.net
何故、負ける前提なのか?
藤井君なら、タイトル1つなら藤井君が負けるイメージはないな
でも、8タイトルを維持するのは藤井君でも至難の業だよ

59 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:49:58.43 ID:PMo6Zh5/.net
>>54
回数は今の方が伸びやすいが勝率の実績は昔の方が高く出るだろうな

大山が9割とか勝率あったなら回数関係なく羽生より上だったのは間違いない

60 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:50:46.25 ID:sfk0TfKW.net
最新時代の藤井の名人在位が15年とかになれば
最新の時代で競争が厳しかったから羽生さんは名人あまり取れなかったなんて言い訳
粉微塵に粉砕されるわけだからね
ふふ

61 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:53:20.95 ID:sfk0TfKW.net
そりゃおまえがイメージしている藤井は今の藤井だから
40歳の藤井じゃなかろ

タイトル1つ時代の藤井は40回目のタイトル戦迎えるまで40年かかるんだから
タイトル8つ時代なら5年でタイトル戦40回だろ?

頭悪いとそこらへんの想像力がイマイチ働いてなさそうだが

62 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:54:08.08 ID:PMo6Zh5/.net
藤井 20回 20期 100%
羽生138回 99期 71.7%
大山112回 80期 71.4%


羽生の方が藤井より上という論法はよく分からないが勝率は藤井が圧倒的
同じ勝率で回数が上だから羽生が大山の上

仮に、獲得回数は羽生大山よりあっても勝率3割ならどうなんだっていうのと同じ

63 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:56:08.85 ID:sfk0TfKW.net
数字見て率の大小出すだけなら小学生のガキでもできるわな
そこからいい加減脱却できないもんかねえ、文系脳はこれだから

64 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:56:16.62 ID:Mj+ZztWT.net
>>61
大山インチキで稼いだ名人は0期だ、わかったか、ボケ老人!

https://i.imgur.com/HtDgJ0x.jpg

65 :名無し名人:2024/03/11(月) 13:57:42.57 ID:PMo6Zh5/.net
年間100期タイトルがあったら全部藤井はとれるかって話
50期くらいは取れるかもしれんが体力的に勝率は激減する

そういう話

66 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:00:51.25 ID:sfk0TfKW.net
それでも一気に50期取るやん
番勝負で50回負けるわけじゃなかろ

67 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:01:39.13 ID:PMo6Zh5/.net
体力度外視して棋戦増やせば荒稼ぎできるなんて詭弁だよ

68 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:02:15.13 ID:PMo6Zh5/.net
回数だけはな
だから勝率とセットで考えるべき

69 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:04:31.09 ID:p9/8IPsL.net
名人一桁棋士はちょっと…ごめんなさい

あ竜王も一桁でしたね…ごめんなさい

70 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:04:39.64 ID:PMo6Zh5/.net
タイトル戦挑戦回数は80回でタイトルは50かもしれんし
挑戦50の獲得30かもしれん

いずれにせよ回数に反して勝率は下がるんだよ

71 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:07:59.02 ID:Mj+ZztWT.net
大山みたいに体力、知力も低い奴と藤井君を比べるのが無理がある
藤井君なら40才だろうがタイトル1つなら負けないよ、大山なら無理だろうけどw

72 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:08:16.18 ID:sfk0TfKW.net
今、10タイトル時代になっても大して下がらんわ

50とかが極端すぎるだけ

73 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:11:34.52 ID:sfk0TfKW.net
数が多くて大変だから取りにくいなんてのは、基本的にはウソだよ

羽生オタが捻り出した言い訳だ
羽生はタイトル戦の数が多いから名人や竜王あまり取れなかったわけじゃなく
2日制将棋の能力が低かったから取れなかっただけだ
そこをごまかすな

9つ目、10個目のタイトルができたらそれを取る可能性が一番高いのは藤井だ

74 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:12:27.11 ID:f1b7EdQ7.net
>>57
> 一桁年では論外だ
藤井も二桁年を目指すことだ

目指すほどの目標でもないけどな
30代後半には簡単に抜き去ってまうんやから

75 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:18:36.07 ID:PMo6Zh5/.net
苦手な二日制勝ったら獲得期も勝率ももっと高くなってたろうな
それが大山と同じくらいに落ちついただけの話

76 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:20:14.77 ID:xIf1UkCw.net
>>73
8冠でも奇跡なのに10タイトルなら体力、気力も限界で勝率は酷いことになるぞ

77 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:20:42.62 ID:VoMIfbMt.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   1勝  0敗+1

羽生善治     9勝  8敗+1  

78 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:20:45.86 ID:PMo6Zh5/.net
まあたらればの話
もし年間1期ならとか8期ならとかは仮定でしかない

結果はもう出てる数字の通り

79 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:22:27.02 ID:qPeaGawy.net
大山って対局みたことねぇし
そんな知らねーくらい昔のジジイを最強とか言ってるのは脳が萎縮してる老人だけだろ
老人ホームでハサミ将棋でもやってればいいのに

80 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:22:55.59 ID:PMo6Zh5/.net
そも藤井は年間1期しかないなら落とさないエビデンスはあるが、大山が年間8期なら落とさなかったエビデンスがない

勝率7割だし

81 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:24:24.08 ID:VoMIfbMt.net
名人戦の歴史
中原16世名人  2勝1敗   谷川17世名人
谷川17世名人  1勝0敗   羽生19世名人   
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人

82 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:28:10.48 ID:/2oYDxdt.net
大山の名人18期はインチキで取消し失格だ
https://i.imgur.com/HtDgJ0x.jpg

83 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:28:22.69 ID:5sMiQgw/.net
史上最強に性格悪い棋士なら大山さん圧勝ですやん。それこそダブルスコアもあると思われ

84 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:30:06.39 ID:sfk0TfKW.net
羽生オタは大山に7つタイトルあっても7つ目は無理と言った
根拠なく、7つ目から急に難しくなると言っていた

んなことない
タイトル戦19連勝してたんだから羽生よりはよほど取る
藤井と同じだ

9つ目10個目ができて急に率落ちることはない
今の藤井はまだまだ余裕だ
将棋界は言うほど忙しくない
羽生オタが言い訳がましく騒ぎすぎた

85 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:32:18.64 ID:VdZ+vrd1.net
このお爺ちゃんにどれだけ説明しても理解出来ないよ
老人なだけあって自分の考えを修正出来ないから

86 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:32:34.37 ID:PMo6Zh5/.net
まあ仮定で語るのは自由だがな
結局は今出てる数字は全てだから

87 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:33:11.22 ID:sfk0TfKW.net
多いから取りにくい、少ないから取りやすいなんてのは基本はウソ
4年に一度のオリンピックが取りやすいとか言ったら怒られるレベル

チャンス少ないとそこ逃したら終わり
厳しいよ
羽生が3タイトル時代に生きたら名人毎年取れたわけでもない
あれは一日制タイトルが増えて得した棋士だよ

88 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:34:24.33 ID:sfk0TfKW.net
そう
名人18期という数字が全てだ
藤井が中原、大山の数字に近づけばまた騒がれる
羽生のショボさもそのとき確認される
大山の半分に過ぎないとな

89 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:34:57.46 ID:VdZ+vrd1.net
お爺ちゃんのレス読めば分かるけど
自分の妄想の世界に生きてるんだよね
しかもそれが正しいと思っちゃってるから救いようがない

90 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:35:39.18 ID:PMo6Zh5/.net
もっと勝てたかもしれないがその時代に生まれなかった大山の運の悪さが実力だよ

91 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:36:11.56 ID:XrDPQP8E.net
>>87
308 名無し名人 sage 2024/03/09(土) 16:38:32.63 ID:ynKu54ws
大山は体力、知力も低いので8冠は無理!!

※3タイトルしか無い時代の大山のエピソード
「升田さんにタイトルを全部取られちゃったら対局が多くてくたびれたのよ」

これじゃ到底8タイトルは無理、タバコも昭和34年まで1日100本のヤニカスで脳に障害がでるレベル

92 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:38:49.31 ID:VoMIfbMt.net
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人

まず羽生は同じ年に勝たないと
大山 藤井と
比較など思い上がりも甚だしい w

93 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:40:09.66 ID:VdZ+vrd1.net
まともに会話しようと思っちゃ駄目だよ
正しい行動はこのお爺ちゃんを揶揄って遊ぶこと
羽生を褒めると発狂して笑えるからおすすめ

94 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:43:08.82 ID:VoMIfbMt.net
王座戦24勝2敗が
羽生の一番の成績 wオタも
気狂うな w

95 :名無し名人[黙祷]:2024/03/11(月) 14:46:41.77 ID:f1b7EdQ7.net
> 名人18期という数字が全てだ

結局コレだけが心の拠り所、てことやんな
最後の砦にしてはしょぼいけど

96 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:51:18.57 ID:sfk0TfKW.net
王座24期のほうがよほどショボいのが現実さ

97 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:52:54.17 ID:P2Qhv+ye.net
>>94
孤軍奮闘でワロタ(自演一人は疲れるね🤣)
羽生さん嫌いのゴミがなんでスレを立てたの?

98 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:54:24.97 ID:f1b7EdQ7.net
どっちも単なる通過点でしかないな、八冠神からしてみれば
歯牙にも掛けないて感じ

99 :名無し名人:2024/03/11(月) 14:59:19.36 ID:VoMIfbMt.net
立てたのは羽生オタ爺な
本スレだと羽生の最弱が
確定していて人目につくからな w

連盟としては羽生と藤井の対決で
延命したいから大山が邪魔だからな w

100 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:02:21.61 ID:P2Qhv+ye.net
>>99
お前だよ、羽生さん嫌いのキ○ガイ

101 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:03:08.03 ID:mRtLXylX.net
1スレ目立てたの羽生オタだろうからそいつに言えよ
継続スレ立てたのは俺だが

102 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:03:55.25 ID:aHhje48u.net
羽生さんは王座とNHK杯は強かったね

103 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:07:41.95 ID:mRtLXylX.net
自分らでスレ立てておいてそれの継続スレ立てられるのは嫌なのか羽生オタ
お前らが蒔いた種だろうがよw

104 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:12:47.37 ID:VoMIfbMt.net
>>101

自分でない事が証明されたな
ありがとう w

105 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:15:59.67 ID:P2Qhv+ye.net
>>103-104
羽生ヲタが立てた証拠とお前らが自演じゃない証明は

106 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:16:32.90 ID:mRtLXylX.net
藤井は升田や大山や羽生にできなかったタイトル戦無敗の全冠を達成したから
今後の大山超えに期待
羽生さんとかいう人は16勝17敗なので論外 名人9期だし
竜王7期で永世竜王とかドラゴンボールかよ

107 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:18:47.83 ID:mRtLXylX.net
>>105
俺みたいな藤井オタは大山をリスペクトしているのが多い
大山をディスるのは羽生オタくらいでしょう

108 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:20:04.95 ID:VdZ+vrd1.net

羽生さんが史上最強だよ
大山超え(笑)なんて概念はお爺ちゃんの中にしか存在しないよ

109 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:21:42.87 ID:mRtLXylX.net
元は羽生オタが立てたスレとはいえ
大山を語れるスレとしては使えるからな
今後も継続スレ立てて羽生オタをからかってみるか(升田風

110 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:22:22.75 ID:P2Qhv+ye.net
>>107
アタマが悪いならレスするな
5chで藤井ヲタだ、って誰か信じるんだ?
>>103-104
羽生ヲタが立てた証拠とお前らが自演じゃない証明は

111 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:24:37.93 ID:mRtLXylX.net
頭が悪いのは羽生オタだろ
2大タイトル戦16勝17敗の雑魚王者が大山と勝負になるかよ

112 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:27:21.80 ID:xIf1UkCw.net
大山の2大タイトルはいくつだ?言ってみろや、ボケ老人!

113 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:30:44.21 ID:mRtLXylX.net
名人18期 九段と十段合わせたら14期だな 合計32期
たったの16期の羽生とは大違いw

114 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:32:35.38 ID:mRtLXylX.net
32勝何敗かは知らんが、羽生みたいに情けなく通算負け越しは無いな
負け越すのは歴代でも羽生くらいだろう

115 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:35:56.51 ID:iftUoU8t.net
大山のおじいちゃんは竜王は0期、名人位取消し失格の0期の最弱の雑魚じゃん
あと九段、十段は格下で2大タイトルに含まれないよ

116 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:37:39.89 ID:VdZ+vrd1.net
タイトル獲得数、勝率、将棋界への貢献
そしてなにより棋力!
全てで羽生さんの圧倒的勝ち!

大山みたいな昭和時代のおままごと爺は黙ってな
世間に一切見向きもされない無名の雑魚がw

117 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:37:43.09 ID:mRtLXylX.net
何言ってんだこの羽生オタは
九段と十段は竜王の前身なんだが

118 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:37:58.64 ID:iftUoU8t.net
>将棋界の最高位 2大タイトル戦の歴史

2大タイトルになったのは1988年からの竜王戦からだ。
それまでは十段戦は名人戦に次ぐ扱いで賞金額も低く2大タイトルに入らない
(九段戦は1956年から名人も参加するが王将戦より格下の棋戦)

※1955年までの九段戦は、1956年以降の九段戦とは異なり、名人九段戦の下位棋戦という位置付けであるが、日本将棋連盟の公式記録ではこれらもタイトル獲得期数にカウントしている

119 :名無し名人:2024/03/11(月) 15:58:36.71 ID:mRtLXylX.net
何とかして都合の悪いことをなかったことにしようとしているけども無駄だから
羽生が大山や中原と比べても異質の存在であることは証明済み

120 :名無し名人:2024/03/11(月) 16:08:59.18 ID:ytQk4tVl.net
大山は竜王のタイトルは0期だよ、おじいちゃんW

121 :名無し名人:2024/03/11(月) 16:27:28.87 ID:7GsFazeJ.net
大山の最盛期の棋力でも現在の奨励会三段くらい?
いまの羽生善治でも五番勝負なら3勝1敗
藤井聡太なら持ち時間を半分にしてもストレート勝
アユムさんなら実況やりながらでも勝てる

122 :名無し名人:2024/03/11(月) 16:48:06.07 ID:aHhje48u.net
名人に竜王足しても16期しか取れなかった羽生さん😓

123 :名無し名人:2024/03/11(月) 17:50:49.13 ID:FgPCog3I.net
インチキなしで
羽生さんタイトル99期🎊🎉🏆
大山インチキで永久追放🤭🤭😭

124 :名無し名人:2024/03/11(月) 17:53:07.02 ID:sfk0TfKW.net
藤井が本来18世を狙う展開であるべきだった
なぜ20世なのか
先代があまりにしくじり過ぎた

125 :名無し名人:2024/03/11(月) 17:59:07.20 ID:mRtLXylX.net
>>124
王座戦での強さがあればその世界戦だっただろうね
残念ながらその器じゃなかった

126 :名無し名人:2024/03/11(月) 17:59:51.21 ID:mRtLXylX.net
あ、世界線ね

127 :名無し名人:2024/03/11(月) 19:07:31.29 ID:ytQk4tVl.net
大山はインチキ取消し失格だから
十五世は中原先生だな👍

128 :名無し名人:2024/03/11(月) 20:03:02.63 ID:sfk0TfKW.net
大山の数字にビビってインチキだから取り消しとき言い続けてる羽生オタが笑える

129 :名無し名人:2024/03/11(月) 20:55:58.86 ID:qltdp6xA.net
まあ現代でそれをやったら炎上して最悪タイトル剥奪、くらいのことは実際やってるからな
>>82とか

130 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:02:33.71 ID:sfk0TfKW.net
ないない
片方だけ時間減るならともかく
嫌なら断らないと同罪 同意してるのだから

131 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:07:09.47 ID:VdZ+vrd1.net
大山がやってきたパワハラは今なら大問題
棋士なんて続けられないよお爺ちゃんw

132 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:08:08.78 ID:mRtLXylX.net
大山に限らず昔はそういうのありでやっていたんだろうな
何故か大山だけに目くじら立ててインチキだのなんだのうるさいのが羽生オタ
羽生オタの存在はノイズでしかない

133 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:08:55.82 ID:f1b7EdQ7.net
パワハラもええとこやけどな
縁台将棋の延長みたいなとこあるわな、この時代は

134 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:14:44.22 ID:1xgX6Rya.net
大山程度の小物が藤井に敵うわけねーじゃん
大山は勝ちを意識してるだけで実力なんかない
イカサマまでして勝つのが大山であって正々堂々と戦うタイプじゃねーじゃん
中原に対し色々と小細工してたのが明らかな証拠
数だけ多くて中身がない

135 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:14:53.40 ID:sfk0TfKW.net
羽生の山ア公開説教が一番のパワハラやろ

136 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:16:17.95 ID:qltdp6xA.net
ちなみに>>82の大山タイムが廃止された後、大山は一度も名人になれなかった

137 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:18:11.82 ID:sfk0TfKW.net
そりゃ中原が名人戦に出てきたからだろ
印象操作すな

138 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:18:39.21 ID:mRtLXylX.net
そんな大山に3勝5敗の若い時代の羽生はどう説明するんだ?羽生オタは
雑魚過ぎじゃありませんか?69歳ですよ大山

139 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:19:43.10 ID:mRtLXylX.net
>>138は大山からみての戦績な

140 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:20:13.54 ID:sfk0TfKW.net
ちなみに大山名人14期目までだったかな
名人戦の持ち時間は10時間だった
計2時間削っても9時間ずつ残る
昔は棋聖戦番勝負も7時間、リーグも7時間
持ち時間は長かったな

141 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:22:53.23 ID:mRtLXylX.net
昔は升田と木村が面と向かって罵り合いしていたからそれに比べれば
封じ手の切りどころの提案なんぞ優しいレベル
まあ、インチキだと思わないと大山が史上最強に落ち着くから羽生オタが必死

142 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:24:30.19 ID:sfk0TfKW.net
実際のところ羽生康光森内は大山とのラスト対局に全員負けてるから大したことない
言うたら中原とのラスト対局にも全員負けてる
藤井の棋戦優勝を邪魔したこともほぼない
A級からの陥落も早めだしどこが最強世代なのか?
羽生世代は二日制将棋も大したことないし地力が微妙な気がする

143 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:25:10.00 ID:VdZ+vrd1.net
発狂しだしたw

144 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:26:37.45 ID:mRtLXylX.net
>>142
藤井に蹂躙されたナベにボコボコにされていたよな羽生世代
竜王戦9連覇11期の立役者だったよな

145 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:26:40.72 ID:f1b7EdQ7.net
> そんな大山に3勝5敗の若い時代の羽生はどう説明するんだ?

大山十八番のパワハラちゃうか、どんな小細工したかは知らんけど

146 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:28:47.82 ID:sfk0TfKW.net
盤外の小細工で盤上の将棋に勝てるなら誰も苦労せんがな
盤外戦術で本気でどうにかなると思ったるのなんて羽生オタくらいのもん
盤外で勝てるなら藤井に仕掛ければええがな 意味ないけど

147 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:29:09.03 ID:VdZ+vrd1.net
大山って羽生さんに勝てるところ無くて可哀想・・・w
おまけに卑怯者のクズってw

148 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:29:29.25 ID:ytQk4tVl.net
持ち時間うんぬんは関係ないやろ
大山が名人の立場で強制的に時間を奪ったのが問題なのであって失格永久追放が妥当だわな

149 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:33:27.26 ID:sfk0TfKW.net
羽生オタの勝手な言い分はどうでもええ
いくら負け犬の遠吠えしたところで大山の名人18期ほか大記録は公式記録扱い
羽生のようにタイトル戦の数が増えた結果といったまやかしもないガチのトップ記録だ
諦めろ笑

150 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:35:53.70 ID:f1b7EdQ7.net
>>146
逆やろな
中原には盤外の小細工が通用せんかったから盤上で手も足も出んかったと
それがタイトル戦の戦績に表れとる

151 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:38:17.41 ID:sfk0TfKW.net
羽生オタはなぜか羽生が大山より上と思い込んで生きてきたバカ連中なので

大山の記録を消化しきれんのよな、いつまで経っても
若い世代はフラットに記録見てるから単純に大山が羽生より上だと認識するからな

羽生オタ爺たちのダメなのはそういうとこ
ようは羽生史上最強の幻想思い込みが過ぎる
あんなん年平均3.5タイトルを30年弱続けただけの棋士で大したことない
7つある時代に半分程度を支配しただけ
おまけに名人や竜王戦は少ないんだからほんとに大したことない

152 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:40:24.06 ID:VdZ+vrd1.net
どう足掻いても羽生さんに勝てない大山哀れすぎるw

153 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:40:35.63 ID:sfk0TfKW.net
まずA級から落ちる
次に失うのは竜王戦1組の座

これが羽生善治
王位リーグとか軽いところは残留枠2でも残る
あれはそういう男やで

154 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:41:34.28 ID:ytQk4tVl.net
>>82が広まって問題視されたら大山の記録は消されるだろうね
大山のカスが不正無しで名人になれるわけないわな

155 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:42:18.11 ID:sfk0TfKW.net
羽生はそもそも大山どころか中原にも及んでいない
王者クラスの中では最下位

羽生 名人9年 A級以上29年
中原 名人16年 A級以上30年

156 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:45:51.49 ID:VdZ+vrd1.net
大山が盤外戦術を使わないと勝てない証拠↓

タイトル戦20回挑戦時の勝敗

藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

というか誰しも実力で勝ちたいわな
勝てないから不正行為をし出すという極めて自然な流れw

157 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:48:23.18 ID:sfk0TfKW.net
89が自己紹介になってる さすがの羽生オタ爺やで笑

158 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:48:30.57 ID:qltdp6xA.net
>>143
びっくりするくらい発狂してるねw

159 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:52:16.02 ID:aChzPoQB.net
>>155
中原名人16年ってお前、大ボケ野郎かよ(笑)

160 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:52:40.89 ID:sfk0TfKW.net
【実力制名人(1937年〜2023年)】

木村時代  大山時代  中原時代      戦国時代     藤井時代か?
1937 木村 1952 大山 1972 中原 1993 米長 2008 羽生 2023 藤井
○38 木村 1953 大山 1973 中原 1994 羽生 2009 羽生
1939 木村 1954 大山 1974 中原 1995 羽生 2010 羽生
○40 木村 1955 大山 1975 中原 1996 羽生 2011 森内
1941 木村 1956 大山 1976 中原 1997 谷川 2012 森内
○42 木村 1957 升田 ○77 中原 1998 康光 2013 森内
1943 木村 1958 升田 1978 中原 1999 康光 2014 羽生
○44 木村 1959 大山 1979 中原 2000 丸山 2015 羽生
1945 木村 1960 大山 1980 中原 2001 丸山 2016 天彦
○46 木村 1961 大山 1981 中原 2002 森内 2017 天彦
1947 塚田 1962 大山 1982 加藤 2003 羽生 2018 天彦
1948 塚田 1963 大山 1983 谷川 2004 森内 2019 豊島
1949 木村 1964 大山 1984 谷川 2005 森内 2020 渡辺
1950 木村 1965 大山 1985 中原 2006 森内 2021 渡辺
1951 木村 1966 大山 1986 中原 2007 森内 2022 渡辺
0000 ○○ 1967 大山 1987 中原
0000 ○○ 1968 大山 1988 谷川
0000 ○○ 1969 大山 1989 谷川
0000 ○○ 1970 大山 1990 中原
0000 ○○ 1971 大山 1991 中原
0000 ○○ 0000 ○○ 1992 中原

木村十四世名人 15年中13年 86.7% (32歳以降限定の参加)
大山十五世名人 20年中18年 90.0%
中原十六世名人 21年中16年 76.2%
谷川十七世名人 15年中05年 33.3%
森内十八世名人 12年中08年 66.7%
羽生十九世名人 22年中09年 41.0%
藤井二十世名人?01年中01年 100%

161 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:54:43.31 ID:aChzPoQB.net
>>160
木村十四世名人 15年中13年 86.7% (32歳以降限定の参加)
大山十五世名人 20年中18年 90.0%←インチキ失格、永久追放😂
中原十六世名人 21年中16年 76.2%
谷川十七世名人 15年中05年 33.3%
森内十八世名人 12年中08年 66.7%
羽生十九世名人 22年中09年 41.0%
藤井二十世名人?01年中01年 100%

162 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:54:45.28 ID:sfk0TfKW.net
中原名人 16年やでえ


藤井は最年少名人防衛のかかる名人戦開始が来月
2期目も3期目も5期目も10期目もとにかく最年少最年少でクリアしていけば
大山の名人18年にも届く
ペースを維持することが大事やな

163 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:58:41.27 ID:sfk0TfKW.net
木村十四世名人 15年中13年 86.7% (32歳以降限定の参加)
大山十五世名人 20年中18年 90.0%
中原十六世名人 21年中16年 76.2%
藤井二十世名人 25年中20年 80.0%

こんな感じやろかー 最終結果は
大名人の4人以外は記載する価値なしっちゅーことで

164 :名無し名人:2024/03/11(月) 21:58:48.26 ID:aChzPoQB.net
>>162
大山のゴミ記録はゴミ箱行きや
藤井八冠が目指すのは中原先生の名人15期やで!

165 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:00:47.54 ID:sfk0TfKW.net
1人でうるさいわあ
いくらIDコロコロしても大山の記録はインチキだの抹消だの願望述べてるだけのキチガイやで、この羽生オタは
ククク

166 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:02:14.05 ID:ytQk4tVl.net
>>165
おじいちゃん、一人で自演はツライよねwww

167 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:02:47.57 ID:sfk0TfKW.net
木村十四世名人 15年中13年 86.7% (32歳以降限定の参加)
大山十五世名人 20年中18年 90.0%
中原十六世名人 21年中16年 76.2%
藤井二十世名人 25年中20年 80.0%

羽生が史上最強の可能性あったのは藤井18世
羽生17世だった場合だけやで
17と18をライバルに取られた19が最強やなんて未来の将棋っ子たち絶対認めへんわあ

168 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:03:49.65 ID:VdZ+vrd1.net
関西弁使ってる人に釣られてお爺ちゃんも使いだしたのなに?www
大山と一緒でお笑いの才能はあるわw

169 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:03:50.95 ID:ZszqIyVv.net
>>165
月曜から一日中愚痴愚痴
無職かよ

170 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:06:37.66 ID:sfk0TfKW.net
楽しいやん 関西弁

羽生が負け犬なのは確定しとるからな
これがまた楽しい
3割名人とかバカにしていた森内に名人戦で負けた羽生を必死でフォローする羽生オタが一番笑えたけどな
自分らでフラグ立てとるんだから世話ないで笑

171 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:07:29.15 ID:UJ9YK20D.net
タイトル戦20回挑戦時の勝敗

藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

一番強いはずの若い時期に稼げないって何だ
どこに最強要素があるかさっぱり分からん

172 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:07:50.63 ID:ZMic1Grz.net
>>167
中原の16年ってなんや?ボケとるんかい!

173 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:08:31.91 ID:sfk0TfKW.net
羽生オタは昔から羽生の二日制の弱さを理解しとらんからねえ
森内が3割だろうが羽生が7割勝ってようが


それ、大半1日制の結果やねんで
アホだから2日制も同じに行くと思って結果読み間違えてたのが羽生オタや
羽生の何を見てきたのやらこいつらは笑

174 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:09:31.79 ID:ZMic1Grz.net
>>173
歴代棋士年間最高勝率

1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
4 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
5 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ大山さんは?

175 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:10:01.13 ID:mRtLXylX.net
>>171
タイトル戦の中身を無視してどうすんだよ
谷川に竜王獲られて無冠の時期があったり、康光にいきなり竜王戦で負けたりしていて内容よくねーぞ羽生
ナベに永世竜王先越される原因にもなってんのに

176 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:11:02.61 ID:tZqTpA5b.net
年間8割勝率すら達成できなかった棋士はちょっと…

177 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:11:11.69 ID:sfk0TfKW.net
中原名人5期目のあとに1年間名人戦お休みやねん
だから中原名人16年なんやで
知らんのかあ?

大山のA級も44期45年やでえ
A級棋士として順位戦お休みの一年過ごした棋士たちは期数プラス一が在籍年数や
覚えときー

178 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:14:45.95 ID:tZqTpA5b.net
中身が素晴らしかった結果がこれかよ

タイトル戦20回挑戦時の勝敗
藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

179 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:15:26.59 ID:ZMic1Grz.net
>>177
また適当な解釈かよw
中原名人は15期が公式記録やぞボンクラ

180 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:16:03.04 ID:sfk0TfKW.net
羽生オタは第1期名人戦から結果と日付を紙に書き出してみい
おまえらどうせ暇なジジイたちなんやから笑

自分の手で書いて将棋界のタイトルせんの流れを脳内でシミュレーションしてないからいつまでも理解できないねんで
羽生のショボさや大山木村の偉大さをなぁ

さ、やってみー
木村義雄は1905年生まれ
将棋界1つ目のタイトル戦第1期名人戦は1937年12月決着ー
木村32歳のとき
将棋界2つ目のタイトル戦はー?はい、1940年
第2期名人戦ー木村35歳

さ、やれな
100回までやるだけで木村大山の凄さは理解できるで

181 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:17:57.17 ID:ZMic1Grz.net
大山はインチキで名人位、剥奪の永久追放や!

182 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:18:20.12 ID:sfk0TfKW.net
まさか中原名人16年も知らないレベルの雑魚が議論に参加しとるとは思わんかったでー
身の程まきまえろよゴミは
木村は13年な 31歳以前は在位不可能のハンデつきで
覚えときー

183 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:20:51.80 ID:sfk0TfKW.net
32歳以降しか名人在位不可能なハンデつきで13年の木村とー?

20歳前後での初名人が狙えて50歳近くまで毎年名人戦があり30年で30期のチャンスがあったのに
名人9年どまりの羽生ぅ

勝負にならんわー
木村大山中原は羽生より上や 覆らんでー

184 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:21:59.74 ID:EHW95YsU.net
羽生
タイトル登場138、獲得99
414勝253敗

中原
タイトル登場91、獲得64
282勝191敗

渡辺
タイトル登場44、獲得31
126勝87敗

中原+渡辺
タイトル登場135、獲得95
408勝278敗

羽生は中原渡辺を足した成績よりまだ多いのな

185 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:22:09.97 ID:OJuXMAHR.net
大山が若い時にタイトル少なかったことを生かしてインチキ占有率で藤井より上と言い張ってるのが大山オタ
羽生オタとなんも変わらん

186 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:24:27.75 ID:sfk0TfKW.net
藤井は羽生より3学年若く名人になったわー最年少で
この3学年で名人3期取れるわなあ

羽生は23-24歳シーズン以降に名人9期取ったけど
藤井はその期間名人6期取れば羽生に並ぶねー
その前に3期取っちゃえるから
若くして最速ペースで積み上げるととにかく有利なんよねえ
ま、藤井は23-24歳シーズン以降に名人15期以上さらに上乗せするだろうけどな
羽生でも9期だから藤井はもっと取るぅ
さらに差は広がる予定なんでよろしくっ!

187 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:26:16.55 ID:mRtLXylX.net
藤井が名人20期で終わるだろうか?
いや、下振れでそれくらいっていうのはわかるんだが
25期前後は獲りそうな気はするな

188 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:27:09.58 ID:sfk0TfKW.net
そりゃ中原だって28歳までタイトル5つ年6回時代やで!
羽生より不利なんよー
羽生大山間のハンデがデカすぎるから羽生中原間のハンデはあまり語られないけどな

中原は元気な若いときにタイトル少なめで弱くなってから年8タイトル戦時代になってるから
数字以上に不利やな

189 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:27:20.57 ID:RLmCAb84.net
中原は15期、一年の空白期間は無効で16期にはなりません

190 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:30:16.41 ID:sfk0TfKW.net
先のことは 読めんからねえー
藤井35歳くらいのときに20歳の天才棋士がいれば苦労することも有り得る
藤井がどこまで今の圧倒的強さを維持するか
強いライバルがいつ現れるか
この2つが読みきれんから15か20か25かは分からんわー

ただ15くらいは行くと思う
30歳くらいまでは藤井今と同じくらい強いだろうし
奨励会とか見てれば天才がいるかどうかも読めるからねえー

191 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:30:36.68 ID:rRrCc8p3.net
藤井が出てこなかったら、羽生凄いと言われ続けただろうな。なんせタイトル99期だからなあ。

192 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:31:53.80 ID:sfk0TfKW.net
16年と書いてるものを16期とか書き出して
己の無知をごまかしに走らなくてもええんやでー羽生オタぁ

ごまかしは羽生の記録と羽生将棋だけで十分や笑

193 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:33:39.98 ID:aHhje48u.net
>>191
よく知らない人はそれで勘違いするからなぁ
テニスで言えばGSで負けてMS勝ちまくって1位維持してる感じなのに

194 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:35:11.42 ID:sfk0TfKW.net
大山は20歳から50歳の30年間でタイトル戦開催100回ちょっとのところ
最終タイトル80期だから凄まじいと思うけども

羽生は20歳から50歳の30年間でタイトル戦200数十回で99期だから大したことないよー

羽生が大したことないのに大したことあるかのように扱う愚民どもがいて困るから
将棋の神が遣わしたのが藤井やでぇ
30年200数十回のタイトル戦あったら120も150も取って初めて凄いと
藤井が証明するんや わかったな羽生オタ

195 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:37:43.77 ID:RLmCAb84.net
>>192
名人戦が一年間なしでトータル15期15年や

196 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:45:20.19 ID:sfk0TfKW.net
頭悪いのかなあー
15期16年やでえ笑

名人戦がないだけで名人のままなんやでえー
だから名人戦なかった年度も他のタイトル戦や対局には中原名人として登場してるからねー
名人戦がない年度も中原名人なんよ
だから16年
足りない脳みそでも少し考えれば分かるから頑張りー笑

197 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:47:24.46 ID:sfk0TfKW.net
頭悪い人は常に現代の身近なものに置き換えてみなさい笑
それで理解しやすくなるで

来月の名人戦が中止になって次の名人戦が来年4月だとしてもな
今年から来年4月まで藤井名人のままやでー
当然やろー

198 :名無し名人:2024/03/11(月) 22:58:07.85 ID:x6ytaw51.net
年2回開催の棋聖時代に取った人は1期半年だけど年単位では言わないよな

大山中原はそれぞれ16期獲得だけど、在位期間は8年、羽生は16期獲得、在位は14年

タイトルは期数で数えるものだよ

199 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:08:12.20 ID:sfk0TfKW.net
屁理屈はどうでもええんよー
谷川先生も木村名人は13年と何度も言及しとるからね
棋聖も在位年数はそれで別にええんよ、棋聖がマイナーだからあまり語られないだけでな笑
藤井が棋聖15期目を決めた時点で棋聖在位年数は単独トップになるっちゅーことやな

中原名人5期目獲得で16世名人資格を獲得
その次の年度の名人戦が中止になったんやー
この際だから知識として記憶しときぃ
2年ぶりの名人戦の前に中原全6冠をかけた棋王戦があったんだよね確か
加藤棋王に中原名人が挑戦ー
ほら、やっぱり16年名人だった笑
2年ぶりの名人戦の挑戦者は坊主頭で登場してみんなびっくりしたよ
流れ、学べな羽生オタ
おまえら羽生のことしか知らんから羽生こどきを最強と勘違いするんやで

200 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:11:06.22 ID:sfk0TfKW.net
永世棋聖の棋聖在位年数
羽生14年
大山中原8年
康光6年
米長3.5年

棋聖の通算5期は甘過ぎたことがよく分かるな
2.5年で永世棋聖になれたんや
一方の永世王将は10年
何の公平性もないわー

201 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:12:11.62 ID:RLmCAb84.net
>>196
36期が空白で1978年に37期名人戦が開催されたら16年15期になるが
36期名人戦がそのまま1978年に開催されてるから15期15年や

202 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:15:53.75 ID:sfk0TfKW.net
ほんと頭悪いから困るわあ
それとも妄想の世界に生きとるんかな

一年名人戦お休みしたらその一年はそのまま同じ人が名人なだけなんよ
何でこんな簡単なことが分からんのー羽生オタ爺は笑

203 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:19:09.72 ID:sfk0TfKW.net
ほんとに大丈夫かな?頭
ID変えても理解できてないのおまえ1人だから分かりやすいけど笑
次の4月の名人戦がなくなったら初名人から2年間藤井が名人のままだよ
名人戦が開催されなかったら名人から陥落はしない
その前の名人がそのまま名人
オッケー?

204 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:27:46.15 ID:UNi62Qeq.net
中原は16年間名人位を名乗れたけど、記録と対局料は15期分

稼いでる棋士はともかく下位の棋士は順位戦対局料が1年なかったから生活に困った人もいたらしい

名人戦復帰記念特別棋戦と過去の名人戦経験者だけが出られる記念トーナメントをやったけど(優勝大内)、上位棋士だけに救済措置があるのは今と比べると隔世の感がある

205 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:29:53.52 ID:Yj1549f1.net
1日制のトリックスター羽生
終盤にいきなり択を迫って間違えさせるのは本当に上手い

しかし十七世名人・十八世名人を同期に譲った
これは第一人者が絶対にやってはいけなかったこと
木村・大山・中原が一体どんな気持ちで名人を守ってきたか何も理解していない
同期に2人自分より上の永世名人がいる この時点ではっきり言って最強議論から脱落

しかし逆に、トリックスターでは大名人になれないという制度設計の偉大さを再確認できるという側面もある

206 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:30:46.75 ID:sfk0TfKW.net
76年4月 名人戦 中原5期目5年目
77年4月 名人戦お休み 引き続き中原名人、名人6年目
78年2月 棋王戦 加藤棋王対中原名人5冠 中原負け
78年4月 2年ぶり名人戦 中原名人6期目7年目

はい、良いでしょうか
何かそんなに難しい?笑

207 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:33:46.76 ID:sfk0TfKW.net
初名人からの名人在位年数

木村 10年 2年1期時代に5期のため
大山 5年 のちに13連覇あり
中原 10年 9連覇プラス名人戦未開催の1年
羽生 3年
藤井 ?

208 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:40:26.43 ID:sfk0TfKW.net
初名人から永世名人資格までは一気に行ったほうがええな
5期5連覇で混乱は起きない
羽生は谷川に取られたのが全てだったかもしれんねえ
谷川跳ね返せば羽生4連覇で谷川は挑戦争いから
17世に最も近づいたのは羽生だった、ここの躓きが後々大きかった

ま、17世逃しは甘く採点して見逃すにしても18世逃しはどうにもフォローできねえ笑
羽生の史上最強だけは絶対にない

209 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:40:30.67 ID:4mxiDWgN.net
>>205
ネット掲示板で何を言っても羽生が『大名人の系譜』の棋士であるのは事実
ソースは将棋の渡辺くん

210 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:43:55.97 ID:sfk0TfKW.net
谷川17世は微妙に羽生を大名人から外してたけどもね
木村、大山、中原以来の大名人に藤井がなれるかどうか語ってた

渡辺は大山以降しか語ってないのがちょっとだな
木村も入れにゃならんのよ
渡辺は大山中原羽生で語っちまう
視野がやや狭い
自分が生きた時代はタイトル総数の影響がデカいから自分の上の3人てことになっちまってるんだろうが
タイトル総数が全てではなかった時代のことも考えられるようにならんといかん
木村から語るのが常識だ

211 :名無し名人:2024/03/11(月) 23:47:34.20 ID:8DTb69tB.net
渡辺ってきっぱり言い切る性格なだけで別に物事をよくわかってるわけじゃないよね
確率も全然知らなかったし

212 :名無し名人:2024/03/12(火) 00:14:10.15 ID:FxWD4UMl.net
谷川は羽生に含むところがあるから、羽生にはここの連中レベルで辛い(笑)

渡辺にとっての羽生は憧れの人
谷川にとっての羽生は困った人(地域対抗戦で谷川が漏らした一言から)

213 :名無し名人:2024/03/12(火) 00:16:45.07 ID:G7580PQm.net
>>206
>記録と対局料は15期分
やっぱ、15期15年や

214 :名無し名人:2024/03/12(火) 00:26:40.50 ID:xPhvyD+V.net
スクリプト爆撃で知ったけど、このスレすごく速いんだな。大山ファンの爺さんがオナニーしているだけの板有数のゴミスレだと思っていたが。

215 :名無し名人:2024/03/12(火) 00:27:32.63 ID:FxWD4UMl.net
渡辺対羽生は39勝43敗、タイトル戦5勝4敗
谷川対羽生は62勝106敗、タイトル6勝16敗

渡辺にすれば最強羽生に唯一伍する自分もまた最強って理屈だったはず
藤井に自身のタイトルを全て奪われ、その理論は破綻したけどね

一方で谷川は自身が将棋の神様に選ばれた天才の自負があったのに覇者の立場を後輩羽生に奪われた
だから羽生に良い感情が生まれるわけがない

216 :名無し名人:2024/03/12(火) 00:38:58.31 ID:G7580PQm.net
>>214
ゴミスレであっているよ!スプリクトで落ちたし
ID:FxWD4UMl←このゴミが誰も望んでいないのにスレを立てたけどね

217 :名無し名人:2024/03/12(火) 00:41:31.89 ID:FxWD4UMl.net
>>216
知らぬ間にスレ立てたことにされてて草
俺が立てるならワッチョイスレにするよ(笑)

218 :名無し名人:2024/03/12(火) 01:31:29.27 ID:tbsN6BTt.net
これは老害の懐古スレだなぁ

219 :名無し名人:2024/03/12(火) 02:09:17.79 ID:uEC98l/c.net
その世代の覇者なら勝率8割は当然で大山だけが8割にとどいていない(大山が雑魚なのが証明された)

220 :名無し名人:2024/03/12(火) 02:57:18.60 ID:3U9UGjV4.net
>>217
すまん、別人か
キチガイは寝たようだな俺も寝る!

221 :名無し名人:2024/03/12(火) 04:55:39.30 ID:eFBqXBaB.net
タイトル獲得回数/登場回数
1位羽生善治 獲得99 登場138
2位大山康晴 獲得88 登場112

一般棋戦優勝回数
1位羽生善治 回数46
2位大山康晴 回数44

同一タイトル通算獲得
1位羽生善治 期数24 棋戦 大座
2位大山康晴 期数20 棋戦 王将

同一タイトル連続獲得
1位羽生善治 期数19 棋戦 大座
2位大山康晴 期数13 棋戦 名人

将棋連盟の公式記録で大山の名前が載っている記録、後はタイトル連続登場だけ
※勝率記録ベスト10には大山の名前無

222 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:19:38.70 ID:BpbcIZMz.net
大山15世名人 6勝8敗  中原16世名人 24歳差

羽生19世名人 3勝8敗  佐藤天彦元名人 18歳差

羽生が最弱永世名人なのは確定済みだろ w

223 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:21:34.31 ID:UyvoUSBo.net
>>222
ゴミ死ねやカス

224 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:25:32.99 ID:BpbcIZMz.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   1勝  0敗+1

羽生善治     9勝  8敗+1  

225 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:27:50.33 ID:tRSkOLF0.net
精神異常者とマトモに付き合いできんな
大山もお前もゴミカスや!

226 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:28:47.53 ID:tRSkOLF0.net
2大タイトルはどうしたんやキチガイw

227 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:29:52.61 ID:BpbcIZMz.net
直接対戦

大山   3勝5敗  羽生  47歳差   64歳から対戦開始

羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始

228 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:32:33.32 ID:BpbcIZMz.net
羽生さん頑張れ― w
オタがノイローゼで暴れてますよー w

229 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:34:11.01 ID:UyvoUSBo.net
タイトル獲得回数/登場回数
1位羽生善治 獲得99 登場138
2位大山康晴 獲得88 登場112

230 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:36:06.82 ID:BpbcIZMz.net
羽生   3勝14敗  藤井 

53歳で勝率一割台の偉業 w

231 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:37:47.49 ID:jhYvvIt9.net
レス乞食が、お前の相手はせん死んどけカス

232 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:41:04.48 ID:BpbcIZMz.net
99期凄い w

王座戦  24勝2敗
棋王戦  13勝2敗   凄い九割勝率

名人  竜王戦  
16勝17敗     さすが勝率4割 w

233 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:45:25.17 ID:VSBrDLl3.net
NGでいいなID:BpbcIZMz

234 :名無し名人:2024/03/12(火) 07:51:27.04 ID:jhYvvIt9.net
あれ?レス番飛んでるけど、キチガイがいるのか(笑)

https://i.imgur.com/0G346iV.jpg

235 :名無し名人:2024/03/12(火) 08:01:17.58 ID:BpbcIZMz.net
ID:UyvoUSBo ID:tRSkOLF0  ID:jhYvvIt9 ID:VSBrDLl3

羽生さん 人気者だなー w

236 :名無し名人:2024/03/12(火) 08:38:05.03 ID:ohE4E+8u.net
元々は羽生オタが立てたスレなのに何をいまさら暴れてんだ羽生オタは

237 :名無し名人:2024/03/12(火) 09:21:31.49 ID:NCQRqKnv.net
羽生オタ発狂してて草

238 :名無し名人:2024/03/12(火) 09:52:33.70 ID:4bRVy3wr.net
> 将棋連盟の公式記録で大山の名前が載っている記録、後はタイトル連続登場だけ

何かひとつくらい記録として残してあげよう、てな配慮なんかな
記録とはいえ皆勤賞みたいなもんやな

239 :名無し名人:2024/03/12(火) 10:00:35.53 ID:4bRVy3wr.net
>>210
中原も、八冠神が影響を受けた谷川と羽生の将棋を褒めてはるわ

> 自身の時代にはなかった、ネットによる対局中継をいつの間にか熱中して見てしまっていると告白する中原が、藤井将棋の魅力を重ねて語る。

「とにかく、見ていて面白い。谷川さん、羽生さんもそうですが、プロがいつまでも見ていたくなる将棋を指しています。新しいことをやろうとしているのがわかりますし、どこまで強くなるかわからないという意味では空恐ろしいとも感じる。
私はもう現役棋士じゃないから気楽なんだけど、それでもワクワクしながら見ています。競馬に例えれば、常に上がり32秒台の末脚で伸びてくるのが藤井さん。

240 :名無し名人:2024/03/12(火) 10:25:38.54 ID:BUOljOUN.net
スレの継続を嫌うのは都合が悪い事実を書き込まれているほうだからな
インチキだ!とか公式記録じゃない!とか頭の中でいくら否定しても事実なんだからなかったことにはできないね
羽生が9期で大山が18期、これがすべてだね

「名人戦は是が非でも勝たねばならぬ死に物狂いの戦いである」(木村義雄)

241 :名無し名人:2024/03/12(火) 10:28:50.07 ID:4bRVy3wr.net
名人戦に限っての話はそうやな
大山18期もパワハラも事実、ここは議論の余地なし

242 :名無し名人:2024/03/12(火) 11:00:54.35 ID:jhYvvIt9.net
大山のインチキも事実で令和ならそく失格になったほど内容が酷すぎる

243 :名無し名人:2024/03/12(火) 11:07:36.20 ID:jhYvvIt9.net
>>240
>スレの継続を嫌うのは都合が悪い事実を書き込まれているほうだからな

244 :名無し名人:2024/03/12(火) 11:15:04.53 ID:EyurBUYQ.net
「対局中の羽生さんは、にらむだけでなく、頭はかきむしるわ、扇子はバタバタするわ、手を顎や額に当てるわ、じつに忙しい。しかも、それが五分や10分でなく、一時間も二時間も続く。」(加藤一二三『名人血風録』)

245 :名無し名人:2024/03/12(火) 11:17:30.82 ID:jhYvvIt9.net
>>240
>スレの継続を嫌うのは都合が悪い事実を書き込まれているほうだからな

アホなのかな?自演でスレを伸ばしてるだけの糞スレで都合が悪いとかないからな

246 :名無し名人:2024/03/12(火) 11:21:37.20 ID:EyurBUYQ.net
名人血風録は一度は読んだほうがいい加藤一二三の名著だろうな
歴代の名人の特徴について加藤流の分析がなされている
素人のデマカセのゴミレスとは全然違う
羽生についての描写も羽生の悪口でなく棋士とはそういう生き物だという認識が加藤にはある

247 :名無し名人:2024/03/12(火) 11:28:47.83 ID:VSBrDLl3.net
※大山のパワハラエピソード

日本将棋連盟会長の羽生善治永世七冠も高校生棋士の頃、「王将戦」をめぐって大山十五世名人からパワハラを受けている。1988年の王将戦予選で両者は対局することになったのだが、大山十五世名人が「対局を2日制とし、1日目を都内の将棋会館で指し、2日目は青森での公開対局にする」と言い出した。
https://www.asagei.com/299839

248 :名無し名人:2024/03/12(火) 12:11:58.31 ID:MWYvkIw/.net
無職の老害が有り余る時間を使って楽しむスレなんだから楽しみを奪ってやるなよ

249 :名無し名人:2024/03/12(火) 12:54:19.38 ID:llCSYjjQ.net
>>247
これは、大山が会長の時のエピソードなの?

250 :名無し名人:2024/03/12(火) 13:59:28.22 ID:QYZz1W8O.net
藤井聡太と羽生善治が現在の将棋界を作った
有史以前の人の話をするのは意味がない

251 :名無し名人:2024/03/12(火) 14:29:58.72 ID:A9Y6ZvIo.net
>>247

252 :名無し名人:2024/03/12(火) 14:32:45.91 ID:A9Y6ZvIo.net
>>249アンカーミス

大山は89年まで会長だったかな、大山らしいクズエピソードだね

253 :名無し名人:2024/03/12(火) 15:25:29.57 ID:XpG61C9s.net
高校生の羽生さんを無理やり拉致して青森県て、、、こんなの犯罪だろ

254 :名無し名人:2024/03/12(火) 15:39:37.12 ID:ohE4E+8u.net
羽生オタが暴れるからスレの消化スピードはえーなw
また継続スレ立ててやるから安心しなさい

255 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:04:10.66 ID:Zw0QLcG3.net
お爺ちゃん昨日一人で100レス近くしてるけどw
痴呆発症しちゃった?w

256 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:13:28.16 ID:ohE4E+8u.net
羽生さんはそこまで強くないんだよ 現実見ようねw
谷川に負けて谷川17世、3割名人森内に競り負けて森内18世の時点でね
極めつけはナベに大逆転負けでナベ初代永世竜王ね

257 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:35:36.50 ID:RxdSOc6L.net
藤井八冠が一般棋戦8大会連続決勝進出の記録をつくったけど、大山は?

258 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:36:08.32 ID:WYnqqQGU.net
そういや、大山の通算1433勝もそろそろ谷川に越されそうやな
三位転落待ったなし

259 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:39:02.70 ID:mgM8zo94.net
大山   3勝5敗  羽生  47歳差   64歳から対戦開始

羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始

53歳で勝率一割台の偉業 w

260 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:40:05.96 ID:HntIiFd/.net
藤井棋神>大山大名人>羽生大王座>中原凸撃

序列はこんなもんやろ

261 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:40:08.12 ID:WYnqqQGU.net
この内藤とのエピソードも酷いな
吐き気を催すレベル

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12255694207

262 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:49:17.83 ID:hYw29TNa.net
大山は棋士としても人としても最底辺で羽生さんが訴えていたら犯罪者だったね

藤井君は棋王戦防衛すればタイトル戦
負け無しの21連勝だけど、大山は?

263 :名無し名人:2024/03/12(火) 16:57:54.64 ID:ohE4E+8u.net
全タイトル戦19連覇
全タイトル戦50戦連続出場

羽生オタには都合が悪い事実だったかな

264 :名無し名人:2024/03/12(火) 17:09:42.25 ID:ohE4E+8u.net
大山の高齢記録を抜くのは藤井でも簡単じゃないだろうな

タイトル戦最年長奪取:56歳11か月(歴代1位、第29期王将戦)
タイトル戦最年長防衛:59歳0か月(歴代1位、第31期王将戦)
タイトル戦最年長失冠:59歳11か月(歴代1位、第32期王将戦)
タイトル戦最年長挑戦:66歳11か月(歴代1位、第15期棋王戦)
名人最年長防衛:48歳3か月(歴代1位、第30期名人戦)
名人最年長挑戦:63歳2か月(歴代1位、第44期名人戦)
順位戦A級在籍(名人在位含む):連続44期 / 連続45年(歴代1位、第3期順位戦 - 第30期順位戦 / 第36期順位戦 - 第51期順位戦)
最年長A級:69歳4か月(歴代1位、第51期順位戦 A級在籍のまま死去)

265 :名無し名人:2024/03/12(火) 17:51:16.30 ID:WYnqqQGU.net
最高齢記録とかそれこそ要らんと思うで
最年少記録には価値もあるけど

266 :名無し名人:2024/03/12(火) 17:58:02.86 ID:ohE4E+8u.net
何言ってんだこの羽生オタは 重要だろうよ最高齢記録は
タイトル戦無敗全冠は出てこないだろうが最年少記録を塗り替えるのは出てくる可能性あるからな
次かその次の王者かはしらんが

267 :名無し名人:2024/03/12(火) 18:03:35.61 ID:hYw29TNa.net
>>247
犯罪行為してまで勝とうとする人の記録は論外で比べる価値なし

268 :名無し名人:2024/03/12(火) 18:18:26.24 ID:WYnqqQGU.net
何でワシが羽生オタやねんな
笑た

269 :名無し名人:2024/03/12(火) 21:04:19.05 ID:nbGPHN1j.net
羽生オタが藤井の威を借りて大山を否定したがってるスレなので
そこはみんな承知している

270 :名無し名人:2024/03/12(火) 21:29:09.04 ID:ohE4E+8u.net
大体、大山を否定したがるのは羽生オタか羽生から入った兼オタのどっちか
要は羽生オタってわけだな
俺みたいに羽生に何の思い入れも無いのは羽生みたいな雑魚王者は過大評価しないのだよ

271 :名無し名人:2024/03/12(火) 22:13:23.57 ID:RwTwiPhL.net
>>269
そもそも羽生をもちだすのがスレ違い。羽生をたたきたいなら別スレ建てればいい。
このスレは大山が史上最強かどうかを議論するもの。当然史上最強の藤井と比べられる。

そんなんだから人から嫌われる。

272 :名無し名人:2024/03/12(火) 22:18:49.33 ID:9K+qZJTu.net
藤井君はプロデビューから7年連続8割で、しかも全冠制覇し8冠になっても勝率は下がらず、自己ベストを更新を狙える位置にいる

歴代名人でも、これほどの棋力の持主はいない。「で、大山は?」

273 :名無し名人:2024/03/12(火) 22:38:50.77 ID:ohE4E+8u.net
藤井の威を借る羽生オタバレバレだよ

274 :名無し名人:2024/03/12(火) 23:17:34.91 ID:0yINeMic.net
藤井オタが羽生オタを兼任してたら何か都合が悪いのか?

275 :名無し名人:2024/03/12(火) 23:47:13.02 ID:P2BZotEm.net
羽生オタ連呼で発狂www
このおじいちゃんは全員羽生オタに見えるんだw

276 :名無し名人:2024/03/13(水) 00:54:26.77 ID:iAU/NzVF.net
>>274
羽生オタは藤井オタにはならないらしいよ

277 :名無し名人:2024/03/13(水) 03:34:12.51 ID:xuzJz5Kv.net
豊島の不調を予言した奴が何やら面白い法則を見つけていたぞ


今期33歳の豊島九段は不調に陥る可能性が非常に高い
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bgame/1683527051/

0001 名無し名人 2023/05/08(月) 15:24:11.36

レーティンググラフで調べてみるとタイトル獲得が多いトップクラスの棋士は33歳近辺に急降下していることが分かった

羽生
32.7歳から33.2歳まで急降下(王座の一冠)
大山
33.7歳が天井で34.4歳が底(無冠)
中原
33.0歳が天井で33.9歳が底(無冠)
(この歳の中原はタイトル戦6連勝中の大山に王将を奪われ、タイトル戦負け無しの二上に棋聖を奪われ、加藤一二三に9連覇中の名人を奪われ無冠)
谷川
33.0歳から34.0歳まで釣瓶落とし(羽生の七冠制覇を許し無冠)
渡辺
28.9歳を天井に33.9歳の大底まで段階的に降下(A級陥落、棋士人生初の負け越し、羽生の永世七冠を許す)

278 :名無し名人:2024/03/13(水) 04:22:35.38 ID:huorY5PH.net
逆に藤井を大山の世界に放り込んだら頂点取れるんか?
もちろんネットも使えないの当然
大山以降に生まれた棋譜も詰将棋問題集も一切無しという同じ条件で

279 :名無し名人:2024/03/13(水) 06:17:07.56 ID:giy08LYh.net
>>278
何を言ってるんだ

280 :名無し名人:2024/03/13(水) 06:40:14.06 ID:g763G7rJ.net
>>278
頂点を取れるかどうかなど問題じゃない
頂点を取った期間こそが重要
名人1期しか取ってない藤井の先は長い

281 :名無し名人:2024/03/13(水) 07:25:32.58 ID:XKQ2ZF0S.net
>>276
読解力の無い羽生オタの曲解乙 そんなこと言ってねーよ
俺らみたいに羽生に何の思い入れも無い藤井オタはフラットに物事が見られるってことだ
お前みたいな羽生オタ成分隠しきれないのとは違ってな

282 :名無し名人:2024/03/13(水) 07:27:21.45 ID:gHVUewSb.net
>>280
>頂点を取れるかどうかなど問題じゃない

こんな頭の悪いレスは初めて見た。頂点じゃなければ名人になれんやろ、バカかよ
藤井君は今年度、最年少で名人を獲得だぞ、後は誕生日を迎えるごとに名人の防衛回数が増えるだけだ

どこぞの犯罪者みたいな中身無しのボンクラ名人に成っても困るしなー!

283 :名無し名人:2024/03/13(水) 07:33:08.19 ID:XKQ2ZF0S.net
羽生オタは藤井に乗っからなくていいよ 邪魔

284 :名無し名人:2024/03/13(水) 07:38:40.37 ID:C5ekq3B7.net
>>278
むしろ今より強くなるかもな。理由は現在と違って昔は余暇が少ない、其のために将棋に集中しやすい環境。

285 :名無し名人:2024/03/13(水) 08:36:41.82 ID:DaTYl46R.net
あの占有率がフラットに見た結果出てきたものであるなら大山オタはあまり賢くないという結論が導かれる

286 :名無し名人:2024/03/13(水) 09:17:31.84 ID:2oQsH6Y0.net
2024/03/12(火) 07:16:47.59ID:uSmoZrzl

大山のカスはインチキで名人を防衛したから、永久追放だボンクラ

287 :名無し名人:2024/03/13(水) 09:20:49.81 ID:2oQsH6Y0.net
昨日の羽生オタの五回線目の書きこ
藤井オタに偽装してる爺と同じ用語が出てくるな w
大山先生の誕生日に身バレ
悪行は必ずばれますな w

288 :名無し名人:2024/03/13(水) 09:29:37.30 ID:yrQg4Yd5.net
> 俺らみたいに羽生に何の思い入れも無い藤井オタはフラットに物事が見られるってことだ

これワシのことやん
せやから大山よりは羽生のが上ちゃうかなと、あくまで棋力に関しての話な
盤外戦術とか嫌がらせの数々を加味したものまで含めて実力というなら、大山かも知らんけど

289 :名無し名人:2024/03/13(水) 09:35:41.62 ID:PBzWajdU.net
そもそもフラットに物事見れたら、大山では最強八冠神の足下にも及ばん棋力しかないことはサルでも分かることやし

290 :名無し名人:2024/03/13(水) 10:22:27.88 ID:xn9DqG6T.net
「インチキ」とか「カス」とかを連呼している御仁
何回線使おうが特徴がありすぎてわかりやすい

ID:/2oYDxdt
ID:f1b7EdQ7
ID:Mj+ZztWT
ID:FgPCog3I
ID:ytQk4tVl
ID:aChzPoQB
ID:ZMic1Grz
ID:OJuXMAHR

ID:UyvoUSBo
ID:tRSkOLF0
ID:jhYvvIt9

291 :名無し名人:2024/03/13(水) 10:27:28.57 ID:ovdwRLtq.net
>>284
昔は移動するにも丸1日とか普通だったし、研究会とかVSとかもなかったし、大山全集もなかった
対局は一般棋戦も持ち時間が7時間で終局が深夜2:00、そこから感想戦を始発の電車が走る時間までやっていた
環境的には劣悪で対局室にはタバコの煙が充満していた
ただ条件は皆一緒なのでその環境で強かった棋士は今の時代でもトップを走る棋士になるだろうし逆も真なりだろう

292 :名無し名人:2024/03/13(水) 11:05:57.82 ID:PBzWajdU.net
ちなみに>>288-289は史上最強八冠神ファンのワシな
テザリングしてるからちょいちょいID変わるけど、自演妄想でパニクらんように

293 :名無し名人:2024/03/13(水) 11:14:48.39 ID:wP4bauhM.net
>>261
大山は棋士の中では最低辺だね

内藤國雄への嫌がらせ

「大山さんは、ふつうにやっても十分強いのに、なぜわざわざ、あんな嫌われるようなことをするのだろう」
そう語るのは内藤國雄九段です。
内藤國雄九段も大山名人の盤外戦術の被害者の一人です。
”最強者決定戦”が”棋王戦”という新たなタイトル戦に昇格した当時、優勝したのは内藤國雄九段でした。
タイトル戦に昇格した棋戦のため、優勝賞金も20倍にあがり、さらにタイトルとして名乗れるようになったため内藤國雄は喜んでいました。
しかし、ここで大山名人の嫌がらせとも言えるすごい盤外戦術が繰り出されます。
そのすごい盤外戦術とは「棋王戦というタイトルになるのは来年から」というもの。
実際に内藤國雄九段は大山康晴が会長を務める将棋連盟から通知が来たそうです。(以下が内容)

タイトル戦への昇格は来期から

今期は第一回棋王で来期の優勝者を第一期棋王とする

今期の優勝賞金はそのまま

盤外戦術というかもうただの嫌がらせですよね。
ちなみに”棋王”の永世称号資格の条件は”棋王連続5期”のみというハードルが高いものです。
これは永世称号をほしがっていた米長邦雄永世棋聖に対する盤外戦術…嫌がらせです。

294 :名無し名人:2024/03/13(水) 12:07:12.94 ID:6/3X+zaD.net
傍若無人すぎて、もはや笑うしかないな

295 :名無し名人:2024/03/13(水) 12:23:36.08 ID:xn9DqG6T.net
>>293
こういう何でも信じ込む情弱な奴が大山アンチの正体なんだから笑えるね

296 :名無し名人:2024/03/13(水) 12:39:29.74 ID:6/3X+zaD.net
ほんなら捏造であることを証明せな
事実を指摘されて悔しがってるようにしか見えんからな

297 :名無し名人:2024/03/13(水) 13:22:50.11 ID:xn9DqG6T.net
>>296
タイトル戦を新設するときは初年度は第一回と呼称して翌年度から第一期とするのが習わしなんだよ
棋王戦も内藤が優勝したのは第一回でしかも三番勝負で優勝賞金は前身の最強者決定戦と同じと事前に決定通知されていたわけだから内藤が勘違いしているだけだよ
それと、永世棋王の規定は1995年にできたものだから大山は関係ない

お前のような情弱はひっこんでてくれ

298 :名無し名人:2024/03/13(水) 14:03:38.67 ID:0Bkd6M13.net
>>296
この記事読んだ方がいいよ
棋戦発表時に来年からタイトル昇格と将棋世界に書かれてるし
第一回棋王戦は将棋会館で三番勝負、翌年タイトル戦になってからはハワイ対局含めて五番勝負


新棋戦は『棋王戦』と名付けられた。

中原誠名人、大山康晴十段をはじめ現役の全棋士が参加する大型棋戦で、来年からは名人戦、王将戦、十段戦、王位戦、棋聖戦に次ぐ6番目の公式タイトル戦に昇格することが約束されている。

(将棋世界昭和49年4月号より抜粋)
ttps://blog.goo.ne.jp/sharon106/e/30fb5fff5f8d8b49f10a444a0b2c6799

299 :名無し名人:2024/03/13(水) 14:29:55.47 ID:0Bkd6M13.net
大山の番外戦術伝説って周りが勝手に解釈したり本人が勘違いしてたりが多そうなんだよな


>1982年、棋聖のタイトルを獲得する直前に、アマチュアの小池重明との指し込み三番勝負(角落ち、香落ち、平手)で3連敗し、当時の日本将棋連盟に大きな衝撃を及ぼした。この一件に対して、当時の日本将棋連盟の会長大山康晴が森に対し急遽罰金を命じたとされていたが、森本人の後年の証言によると、むしろ大山は優しく森を迎え入れ「森君、残念だったねぇ」と声をかけ、森は将棋連盟に申し訳なく思い、対局料の半額を将棋界のために寄附したいと大山に申し出て、それが受理されたという。

300 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:04:05.22 ID:NDjNuq6A.net
>>290
その中に俺がコピーして貼ったのもあるけど?

301 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:10:09.27 ID:wOad0Hxc.net
「第一回」棋王戦優勝者の内藤はその後に一般棋戦最後の第30回王座戦で優勝
王座戦がタイトルになった翌1983年には初代・王座にもなれず
同年持っていた王位を高橋に奪われて以後はタイトルなしという不運ではある
一般棋戦は優勝13回なのにタイトルは通算4期

302 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:14:15.68 ID:fcCDqfiG.net
>>298
そんなきれいなもんじゃない
ハワイ対局も急遽決まって高島が対局を拒んだ
ほんとなんでもあり時代

303 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:25:59.44 ID:GkwNIDWc.net
>>299
言い訳してみてよ


247 名無し名人 sage 2024/03/12(火) 11:28:47.83 ID:VSBrDLl3
※大山のパワハラエピソード

日本将棋連盟会長の羽生善治永世七冠も高校生棋士の頃、「王将戦」をめぐって大山十五世名人からパワハラを受けている。1988年の王将戦予選で両者は対局することになったのだが、大山十五世名人が「対局を2日制とし、1日目を都内の将棋会館で指し、2日目は青森での公開対局にする」と言い出した。
https://www.asagei.com/299839

304 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:31:45.62 ID:XKQ2ZF0S.net
龍と苺で180期とか出ていたけど藤井に期待するのはそれだな
平均3.5冠程度の負け越し王者の記録なんか軽く越さないとね

305 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:34:39.36 ID:0Bkd6M13.net
>>303
嫌なら断ればよかったじゃん

306 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:36:49.36 ID:XKQ2ZF0S.net
羽生オタが大山の記録をなかったことにしたいのは分かるが無理筋だからな
藤井が目指すべきは大山であって19世2代目永世竜王の羽生じゃないんだよ

307 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:46:09.28 ID:W4xSpGPP.net
まーた羽生オタが惨敗してて草

308 :名無し名人:2024/03/13(水) 15:49:49.12 ID:y0PgMunJ.net
>>304
過去の永世名人らのレーティング推移を元にした
藤井の生涯獲得タイトル数予測動画が上がってたけど
最低値で150期だったのでおそらく200期前後は行くと思われる

309 :名無し名人:2024/03/13(水) 16:19:45.04 ID:salIvJth.net
バカだろw晒し上げ

305 名無し名人 sage 2024/03/13(水) 15:34:39.36 ID:0Bkd6M13
>>303
嫌なら断ればよかったじゃん

310 :名無し名人:2024/03/13(水) 16:56:08.08 ID:xn9DqG6T.net
>>302
そもそも1974年の内藤優勝のときもハワイ対局があった第一期棋王戦のときも大山は会長でない

    会長
1973年 加藤治郎
1974年 塚田正夫 第一回棋王戦
1975年 塚田正夫 第一期棋王戦
1976年 大山康晴

311 :名無し名人:2024/03/13(水) 17:04:08.42 ID:xn9DqG6T.net
正確に記すと大山が連盟会長を引き受けたのは1976年12月から

そもそも棋王戦の仔細の決定権限者は主催者(共同通信社)

312 :名無し名人:2024/03/13(水) 17:18:56.01 ID:wOad0Hxc.net
>>308
150期以上からは40歳過ぎてもタイトルを相当取らないといけないので
今の研究将棋の時代に若手に勝つのが厳しくなるんだよね
藤井は終盤の強さもあるから息は長いとは思ってる

313 :名無し名人:2024/03/13(水) 17:29:58.59 ID:PBzWajdU.net
>>297
なるほど、そうゆう経緯があったんやな
これはワシが悪かった、堪忍な

>>298
なるほどでんな、勉強になりましたわ

314 :名無し名人:2024/03/13(水) 18:31:13.34 ID:0Bkd6M13.net
>>309
大山はタイトル戦の最中に差し掛けで会場から両国国技館に移って公開対局して普及に努めてた人だよ
JT杯は大山が加ト吉の社長に頼んで出来た棋戦
大山は対局してるところを見せて普及しようという考えの人
羽生も賛同したから応じたんだろ

315 :名無し名人:2024/03/13(水) 18:36:29.17 ID:mGpkn8Cd.net
>>314
蔵前国技館だろ

316 :名無し名人:2024/03/13(水) 18:42:40.66 ID:D+FqVaSr.net
素直に、謝る人柄の良さが羽生善治信者の
よいところ
大山信者も見習ってほしいね

317 :名無し名人:2024/03/13(水) 19:43:56.01 ID:salIvJth.net
>>314
王将戦の予選を勝手に2日制に変えて高校生の羽生さんを青森県まで拉致した
親か学校が訴えていたら大問題になっていた犯罪行為だぞ
>公開対局して普及に努めてた人だよ
公開対局が事前に決まっていたなら青森まで行って1日ですむ話
大山の思いつきで公式の対局を2日に分けて青森まで行ったのが問題なんだよ

318 :名無し名人:2024/03/13(水) 19:58:50.83 ID:W4xSpGPP.net
>>316
謝った人は自分で羽生に思い入れのない藤井聡太ファン名乗ってますがw
もしかしてまた自演失敗ですか羽生オタさんw

319 :名無し名人:2024/03/13(水) 20:04:39.97 ID:0Bkd6M13.net
地方在住の中学生高校生の藤井に週末何度もイベント参加させた康光の方がよっぽど問題だよ

320 :名無し名人:2024/03/13(水) 20:07:04.19 ID:wOad0Hxc.net
50年後は藤井の番外戦術で棋王戦時のイトタクはハードスケジュールだった
とか言われてるんだろうかね

321 :名無し名人:2024/03/13(水) 20:13:39.45 ID:PBzWajdU.net
>>318
全く思い入れあらへんけど何か?

322 :名無し名人:2024/03/13(水) 21:26:09.16 ID:xn9DqG6T.net
>>317
中学生棋士で注目されてきた羽生は18連勝中で大山との王将戦予選は公式戦初対局で、しかも対局日の1988年5月21日は土曜日でイベントにはもってこいだった
青森に移動しての公開対局が誰の発案かは知らないがこれをイベントにしない手はないということで根回しして実現したものであろう
もちろん、数日前に羽生の承諾を得ていたのは間違いない
旅支度が必要だし未成年者を親にも知らせず拉致できるわけがないからね
大山のほうは当時65歳だから17歳の羽生より体力的にキツイのは明らかだが将棋の普及になることだから気持ちよく承諾したに違いない
当時は今より棋戦の数が多く対局過多は日常茶飯事なことで現在とは常識が異なっている
羽生はこの年度に80局こなしているし、大山は月間最多対局15局(日数にすると17日)という記録がある

将棋の普及に熱心だったことが伺えるエピソードをいかにも悪意があったかのように、羽生が負けたことを大山のパワハラのせいだったかのように印象操作するのは許されない
大山のほうには一手も悪手や疑問手がなかったのだから羽生も完敗だったことを受け入れているというのに

323 :名無し名人:2024/03/13(水) 21:26:51.73 ID:xn9DqG6T.net
羽生自身の記述からも当時の王将戦をパワハラ的に受け止めていないことがわかる
────────
大山先生との初手合いは、公式戦ではなく、月刊誌「将棋世界」が企画した新春特別対局。大山先生が64歳、私が17歳の時だ。この時は、中盤には大差になって惨敗した。
翌年、公式戦で初対戦した時も私は18連勝中だったが、手もなくひねられた。公式戦2戦目でようやく勝てたが、本気を出していたとは思えない。
その後も大山先生と指すと指導対局を受けているような感じだった。

324 :名無し名人:2024/03/13(水) 22:09:41.26 ID:XoMLfFeR.net
中原「大山先生とのタイトル戦のときは参っちゃったよねえ。1日目の午後4時頃、封じ手にしようと言うんだよね。どうせ1日目なんだから、早くやめて麻雀にしましょうよって。記録係の子に時間は適当に計算して加えておいてって。そりゃ大山先生は1日目は美濃囲いに囲うだけだからいいんだけど、僕は居飛車だから1日目からもの凄く考えなきゃいけないんだよね」

325 :名無し名人:2024/03/13(水) 22:31:19.51 ID:salIvJth.net
>>322
>しかも対局日の1988年5月21日は土曜日でイベントにはもってこいだった
その日は将棋会館で青森は22日だろ

>大山のほうは当時65歳だから17歳の羽生より体力的にキツイのは明らかだが
大山の対局は前後ガラ空きで体力がないのなら事前に青森に入ればいいだけだ
前日に将棋会館で対局する理由がない、羽生さんも青森だけなら楽だったのにね

>当時は今より棋戦の数が多く対局過多は日常茶飯事なことで現在とは常識が異なっている
大山は羽生さんとの王将戦まえは、5月13日の福崎戦、王将戦の後は6月29日の青野戦でガラガラの日程だけど

対局過多は日常茶飯事なことなら尚更、青森で1日の対局でいいのでは?

イベントが前から決まっていたなら将棋会館で対局する意味が無いので大山の思いつきで決まったんだろう
青森県の対局場所は大山の後援会があるので便宜を図っただけで将棋の普及じゃなくて大山の利益になったから青森なんだろ

326 :名無し名人:2024/03/13(水) 22:48:46.49 ID:0Bkd6M13.net
当時どんなやりとりがあって青森対局が決まったのかわからないのに
よく思い込みで大山のこと叩けるな

327 :名無し名人:2024/03/13(水) 22:52:50.68 ID:0Bkd6M13.net
思い込みの怖さ


河口「大山康晴対羽生善治の対局で、大山が優勢な局面で羽生があっさり投了した。投了のタイミングの早さに対局解説の島朗も驚くほどだった。長手数でじっくりいたぶる盤外戦術をかわされたことで、大山は不機嫌になり米長邦雄が勧めても感想戦を行わなかった。」

羽生「終局後、感想戦が始まったのですが隣で対局をしていた米長先生は私が早く投げたのに釈然としなかったのか私の方の指し手を色々と指摘して下さいました。こうなると大山―米長戦の感想戦という感じで私は駒操作係に徹したのですが、感想戦でもガチンコ勝負という感じでかなり怖かったです。」

328 :名無し名人:2024/03/13(水) 23:01:09.44 ID:NrIU+VDE.net
>>327
河口は米長が入って感想戦をやったけど、大山がやる気を見せなくて程なくやめてしまったって書き方をしてた

だから「感想戦を行わなかった」は誤り

329 :名無し名人:2024/03/13(水) 23:39:59.47 ID:NDjNuq6A.net
>>316
さすが羽生オタ、将棋板の良心👍イイね

330 :名無し名人:2024/03/13(水) 23:55:20.33 ID:LFipVayZ.net
>>326
大山オタに言えよw

331 :名無し名人:2024/03/13(水) 23:56:12.58 ID:ovdwRLtq.net
>>325
①土曜日だから次の日が日曜日で都合がいいんだよ
②青森でやるからには1日じゃ無理で一泊の予定は当然だよ
③日曜日のうちに東京に帰るためには2日に分けて対局しなければならないんだよ
タイトル戦の封じ手の疑似体験ができ公開対局は中終盤の面白いところからで飽きさせないというメリットもあるしね
俺が発案者でも同じことをやるよ
④不意打ち的に大山が発案したわけではないよ
そんなことが不可能なのは社会人ならわかるよね
各関係者への根回しから準備から公開対局の宣伝通知から大変なことだよ
羽生にしても急に言われたら怒るよ
一泊旅行の支度はできていないとか、親に青森に泊まるから今日は帰らないとか、そんなことになることを事前に承諾を得ないでやるわけないよ
連盟も主催者も常識ある大人だぜ

332 :名無し名人:2024/03/13(水) 23:58:30.27 ID:ovdwRLtq.net
>>325
あと大山は対局以外の会長職のほうが忙しくて手帳は予定でギッシリ埋まっていたらしいよ
大山のほうは暇だとかはないよ

333 :名無し名人:2024/03/14(木) 00:30:43.81 ID:QXF9dz2O.net
>>325
>イベントが前から決まっていたなら将棋会館で対局する意味が無いので大山の思いつきで決まったんだろう

旅館だって土曜日と日曜日は稼ぎ時だから大勢で泊まるとなると前もって予約していただろうね
こういうイベントになると記録係も当然知らされていて引き受けていたはずだしね

イベントが前から決まっていたんでなく対局の途中で大山の思い付きで決まったなどと本気で信じている人間ってどんな間抜けな顔をしているのかね

334 :名無し名人:2024/03/14(木) 00:37:05.58 ID:hrOEQChl.net
将棋世界1982年8月号、能智映さんの「棋士の楽しみ」より。

その日、東京の会館は対局は多かった。王位戦リーグ3局のほかに、順位戦、ほかの新聞棋戦の予選など10局近くあった。特別対局室での勝負は、大山康晴王将-勝浦修八段戦、内藤國雄九段-西村一義七段戦の2局で、わたしも後者のほうを観戦していた。

すると午前中に内藤が妙なことをいい出した。 「きょうは森安秀光君(八段)もきて、石田和雄八段と対局しているはずや。あの二人だけ一室に閉じ込めとくのはかわいそうや。同じ王位戦やから、せま苦しいけど、ここへ入れてやったらどうやろか」 そんな例はめったにない。はじめは冗談かと思っていたら、大山まで「そのほうがにぎやかでいい。それに勉強にもなるし―」とおもしろがって、その話に乗ってしまった。そして昼休みの間に、森安-石田戦の盤がそこに運ばれてしまったのだ。

休憩のあと観戦にくる棋士たちは「あれっどうなってんの?」と驚くし、隣の部屋で対局中している芹沢博文八段など「ほう、6強のそろい踏みですな。わたしも勉強のため、全部が終わるまで時間をつかって指していましょう」と誘い水をかけている。内藤らに「終わったら、いっしょに呑みに行こう」という”赤裸々なナゾ”をかけている。

昭和の将棋界を現在の感覚、常識で考えないほうがいい

335 :名無し名人:2024/03/14(木) 00:53:09.01 ID:t5uV+lbi.net
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」 「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。

336 :名無し名人:2024/03/14(木) 00:59:26.94 ID:gEJSItSL.net
日曜日に帰らなければいけないのなら土曜日に青森で対局すればいいだけ
王将戦も対局のルールがあって羽生戦だけが2日制になったのが問題なんだが
それに君の文書には根拠が無い、大山と同じで思いつきで書いているだろ

大山は信用できない、君の駄文は読むに値しない

337 :名無し名人:2024/03/14(木) 02:58:37.62 ID:dDv6lKf+.net
>>331
この話は大山の盤外戦術で有名だ
大山を擁護する記事も無い、日曜日うんぬんもお前の作り話だ(根拠を示せ)


※羽生さんは5月23日に青森から東京に帰ったんだぞ

338 :名無し名人:2024/03/14(木) 07:19:20.56 ID:rWKwfQdA.net
>>337
>この話は大山の盤外戦術で有名だ

盤外戦術で有名だという根拠を示してくれ
俺が調べた限りではwikの盤外戦術のページに色眼鏡の記述があるだけだった
そのwikの盤外戦術のページは高野山の件も大山の盤外戦術だったかのように一方的に書いてあるから信用おけない
*同じwikの大山康晴のページの盤外戦術の項とはあまりにも落差がある


>羽生さんは5月23日に青森から東京に帰ったんだぞ

そんなに断定するほど詳しく知っているのならその出典を示してくれ
あるいは当時のことを現認しているならその記憶を語ってくれ
俺のほうは当時、連絡特急「はつかり」が青森~盛岡間が約2時間半、盛岡~上野間が新幹線で約3時間、ということから半日あれば帰れると推定したまでのこと
*帰路が飛行機ならもっと早い
前日に青森入りしているのだから歓迎会はその日(土曜日の夕食)に行われたとみるのが自然だ

もう一度指摘するが「拉致」されたというのが事実なら記録係らも「拉致」されたことになる
それとも羽生だけが事前に知らされていなくてほかの関係者(記録係、観戦記者、主催者等)は事前の「計画」を知っていたとでも言うのか
百歩譲ってその通りだとしても事前に計画されたものであったことは否定できないではないか
「大山のその場の思い付きで決まった」などというのは荒唐無稽にすぎると言わざるを得ない

339 :名無し名人:2024/03/14(木) 07:57:14.00 ID:rWKwfQdA.net
もし、二泊三日の行程だとしたらなおのことだ
事前の入念な計画と準備が必要で思い付きで出来るものではない

340 :名無し名人:2024/03/14(木) 09:22:33.29 ID:pHkjXnYk.net
>>338
③日曜日のうちに東京に帰るためには2日に分けて対局しなければならないんだよ

これ、お前か?何故嘘をつく、俺が読んだ本に書いてあったから23日に東京に帰ったとそのまま書いた

推定なら反論しなくていい、大山をかばう第三者の観戦記か日記がなければネットや雑誌の内容に反論できないだろ
根拠がなければ、君が信用するしないは関係ない、今まで雑誌やネットの内容を放置し反論できないのなら事実だと思われても仕方がないだろ

最後に「拉致」じゃなくて「拉致されたも同然」だ、会長権限に逆らえない高校生の羽生さんが可哀想で仕方がないよ

341 :名無し名人:2024/03/14(木) 09:29:56.84 ID:rWKwfQdA.net
調べてみたら羽生の旅館での対局はこれがはじめてではなかった
半年前の1987年12月5日の森下との天王戦決勝は長野県犀北館で行われている
21歳と17歳による決勝戦ということで盛り上がったのであろう
その前後の羽生の日程は強行日程だがそれをもって非難されたりはしていない
当時の常識を今の常識で裁断するのは無理というものだ
しかも強行日程の前後は7連勝で年明け2週間空いた対局で連敗している
将棋はそんなものである

羽生の対局
12月01日○竜王戦
12月05日○天王戦 本戦決勝
12月08日○順位戦
12月10日○棋聖戦 一次予選
12月14日○NHK杯戦本戦3回戦
12月18日○天王戦四段戦2回戦
12月22日○竜王戦
01月06日●棋聖戦一次予選決勝
01月11日●NHK杯戦 本戦4回戦
01月14日○天王戦四段戦3回戦

342 :名無し名人:2024/03/14(木) 09:43:07.81 ID:rWKwfQdA.net
>>340
記録係も拉致されたと言いたいのか?
その記録係の年齢は調べているのか?
俺は大山の急な思い付きでなく事前に計画されたイベントだと主張している
君の意見を改めて聞かせてくれ
事前に練られたイベントなのか、誰も逆らえない大山がしでかした拉致事件なのか、どっちなのかね

もう一つ
事前に練られたイベントだとした場合、羽生だけが知らされていなかったというのが君の意見なのか、それとも羽生も承諾していたという俺の主張に同意できるのか、答えてくれ

さらにもう一つ
羽生の承諾はイベント趣旨に賛同してのものなのか、それとも逆らえないからしぶしぶだったのか、君の意見を聞かせてくれ
できれば意見を裏付けるものを出してくれ
ここまでのやり取りで君が当時の現認者でないことはわかったので何故そこまで断定的に大山の盤外戦術だったと言い切れるのかぜひ聞かせてくれ

343 :名無し名人:2024/03/14(木) 10:13:40.90 ID:rWKwfQdA.net
>341
長野というと青森より近い感覚だが1987年当時は新幹線がなく特急で5時間だった
多雪地帯でもあり12月の旅行はあまり嬉しくないんだがなぜ長野になったのか
調べてみたら主催者が地方新聞十社となっていて、決勝戦は各紙の地元で持ち回りにすると決められていたようだ
それだけ主催者の意向が絶対的だったともいえそうだが

344 :名無し名人:2024/03/14(木) 11:10:30.94 ID:rWKwfQdA.net
さらに調べてみたら青森での王将戦から半年後の1988年12月3日の天王戦決勝も前年度と同じ森下と羽生で行われている
羽生は18歳になったが未成年者であることに変わりはなく対局会場は石川県の金沢都ホテルだった
前年の長野と同じく二泊三日であったであろうし同時にイベントも行われたことであろう
そのあとは中2日で4連続して対局が入っている状態だった
*森下も天王戦決勝のあと12/6が順位戦だった

王将戦二次予選を敢えて青森でやる必要はなかったという意見になら同意するが、当時は強行日程とは思っておらずイベントを開催してもらえるのはありがたいことという感謝の気持ちのほうが先立っていたのではないだろうか
少なくとも大山の盤外戦術と結び付けて語るのは荒唐無稽であろう

345 :名無し名人:2024/03/14(木) 11:52:03.00 ID:WqKOZLCD.net
ID:rWKwfQdA = データねつ造ガイジ

346 :名無し名人:2024/03/14(木) 14:18:22.52 ID:rWKwfQdA.net
>344
さらに調べたので付け加えておこう
それは当時はモーレツ社員という言葉が流行語になった時代だったということだ
ネットから拾ってみた

「24時間戦えますか」こんな言葉がバブル経済期の1989年、新語・流行語大賞にラ ンクインした。 高度経済成長期には、家庭を顧みず働くサラリーマンを指して「モーレツ社員」という言葉が一世を風靡(ふうび)した。 当時は長時間労働をいとわず、休日返上で働 くことが美徳とされた時代だった。

347 :名無し名人:2024/03/14(木) 15:20:06.07 ID:bjQMOLz5.net
当時の大山が人生で一番人気ある時期だたの
知らない奴がデータ捏造ガい
じだろうけどな w

348 :名無し名人:2024/03/14(木) 15:37:51.67 ID:7MiMxzbZ.net
>>344
天王戦決勝はタイトル戦みたいなもの、大山の件とは無関係

349 :名無し名人:2024/03/14(木) 16:24:22.12 ID:hgd6tHGk.net
羽生オタ連呼ジジイまた復活してんじゃん
一時期息してなかったのは何だ??
糖尿病手術か

350 :名無し名人:2024/03/14(木) 16:26:57.40 ID:bE3MGygf.net
> 当時の常識を今の常識で裁断するのは無理というものだ

次の日に対局場所を変えて途中局面から再開した例が他にもあれば当時の常識やろけど、無かったら明らかに非常識よな

351 :名無し名人:2024/03/14(木) 16:32:39.89 ID:rWKwfQdA.net
>>348
日程が過密なのを当たり前と考えていたことを示す事例にあげているんだから関係なくない
それと俺の質問>342から逃げるなよ

352 :名無し名人:2024/03/14(木) 17:15:59.47 ID:TeWN50S1.net
最強の定義が実績なら大山最強というのは理解でき、最強の定義が棋力というなら藤井八冠だと思う。つまり最強の定義を決めないで最強をアピールし合っても話が噛み合わないぞ笑

353 :名無し名人:2024/03/14(木) 18:56:56.14 ID:LfDX0oYP.net
ID:rWKwfQdA←こいつ資料も
なしで妄想全開で反論しているつもりのクズでワロタ

354 :名無し名人:2024/03/14(木) 19:12:36.35 ID:BIYhzL3V.net
>>352
そういう議論はされてるが大山オタが最強の定義をコロコロ変えて逃げまわってる

355 :名無し名人:2024/03/14(木) 19:31:54.29 ID:e3shslGS.net
最強の定義は5年度にわたるタイトルと一般棋戦の支配率がよいと思う
名人竜王の重みづけが3、その他タイトルが2、一般棋戦が1でどうか
程なく藤井名人竜王がこれだけの実績を挙げて文句なく最強となるはず
それまでは大山または木村ということでよいだろう

356 :名無し名人:2024/03/14(木) 19:33:54.30 ID:bE3MGygf.net
> それだけ主催者の意向が絶対的だったともいえそうだが

主催者側が対局を途中で止めさせて翌日は青森でやるように強制した、てこと?
それこそ荒唐無稽もええとこちゃうかな、想像したら笑た

357 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:02:07.21 ID:4kW9zEt9.net
>>355
年度区切りで5年間でなく、年度区切りで3年間もありかも
いいとこ取りには反対

358 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:02:55.93 ID:QrCYTKnS.net
年度で勝率8割の回数で最強を決めたらいいだろう

359 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:04:16.20 ID:4kW9zEt9.net
>>357
なるほど
それでもよいと思う

360 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:04:40.94 ID:bE3MGygf.net
おお、名案でんな

361 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:05:24.14 ID:p66j0NH8.net
>>355
>支配率
>名人竜王の重みづけ
•••

362 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:07:52.65 ID:e3shslGS.net
>>358
悪くはないが、タイトル獲得や棋戦優勝を評価したい気がする

363 :名無し名人:2024/03/14(木) 20:13:43.16 ID:4kW9zEt9.net
>>359
諳神巣
358の勝率8割超え回数のこと

364 :名無し名人:2024/03/14(木) 21:32:37.99 ID:QrCYTKnS.net
>>362
言葉足らずだった、もちろんタイトル一般棋戦の優勝は重要だよね

365 :名無し名人:2024/03/14(木) 22:05:23.80 ID:TeWN50S1.net
良い最強の定義思いついた。
名人&竜王:3P
他のタイトル:2P
一般棋戦:1P
大山時代と藤井時代はタイトル戦の数が違うので
獲得したポイントを獲得可能な総ポイント数で割る。
そこではじき出された数字と勝率を足す。つまり野球で言えばOPSみたいな感じだ。これでどうだ?ただ難しいのは何年間の数字にするかだな。

366 :名無し名人:2024/03/14(木) 22:12:04.06 ID:qkZI19gU.net
名人戦1つだけしかなかった木村名人は全冠制覇
七大タイトル時代に名人一冠だった森内名人は7分の1制覇扱いか

昔の名人>現代の名人になって整合性が取れなくなる

367 :名無し名人:2024/03/14(木) 22:14:40.15 ID:TeWN50S1.net
>>366
どうせ最終的に大山と藤井の比較になるんだから木村除外ルールでも問題ないだろ。

368 :名無し名人:2024/03/14(木) 22:47:30.59 ID:qkZI19gU.net
>>367
木村時代を抜きにしても問題点は変わらない
1タイトルの価値が年間総タイトル数の少ない時代のほうが高くなる問題がついてまわる

5タイトル時代の五冠>8タイトル時代の七冠になるのは無理があるよ

369 :名無し名人:2024/03/14(木) 22:51:39.50 ID:LK8Xa611.net
>獲得したポイントを獲得可能な総ポイント数で割る
この操作はほとんどインチキだよ

370 :名無し名人:2024/03/14(木) 23:20:44.58 ID:LfDX0oYP.net
>>369
>獲得したポイントを獲得可能な総ポイント数で割る

俺もインチキに同意!

371 :名無し名人:2024/03/15(金) 05:36:06.31 ID:LRGkWSI5.net
序列と記録が好きなやつ多いな
将棋の中身の話ししてるやついねーもんな

372 :名無し名人:2024/03/15(金) 06:46:51.65 ID:rcTDwbKX.net
>>371
中身の話したら圧倒的に藤井が最強で話が終わるから、アフィカス的にはまずいんだろうね

373 :名無し名人:2024/03/15(金) 10:27:39.45 ID:nrmH1M2X.net
>>340
>根拠がなければ、君が信用するしないは関係ない、今まで雑誌やネットの内容を放置し反論できないのなら事実だと思われても仕方がないだろ

加藤一二三著の『名人戦血風録』は「当時の名人戦の契約金は今にすると五億円」とかあまり知られていないことが書かれていて勉強になるのだが、高野山の一戦で有名なプレーオフの経緯については次のように記述されている
「 翌昭和二十二年度のA級順位戦。升田さんはぶっちぎりの優勝を果たす。しかし、それで塚田名人への挑戦権を得られたわけではなかった。というのは、この年はA級の一~三位にB級の優勝者を加えた四人によるプレーオフで挑戦者を決定することになっていたのである。そして、B級の優勝者が大山さんだった。
 皮肉なことに、この制度が導入されたのは、前年に升田さん(*B級棋士)が木村名人との五番勝負で香落ちで三タテをくらわすなど抜群の成績を上げたことが原因になったという。升田さんは決定を知らなかったそうだ」(84ページ)
このようにwikiの盤外戦のページとはまったく異なることが書かれている
このことから盤外戦のページにある青森での王将戦に関する記述もまったく信用ならないと類推できる
そもそも、高野山の項も青森の王将戦の項も出典が明記されていない
誰も参照することがないようなwikiの盤外戦のページの大山康晴の項に大山アンチの人間が勝手に書き込んでいるだけ

374 :名無し名人:2024/03/15(金) 10:32:26.96 ID:IRNv/xIo.net
> これでどうだ?ただ難しいのは何年間の数字にするかだな。

今期はまだ八冠神が21歳なんよな
せやから、先ずはそれぞれの棋士が21歳の時点でどれだけその最強ポイントを獲得しているのか、来期は来期分をプラスして最強具合を毎年比較して行ったらええんちゃうか

375 :名無し名人:2024/03/15(金) 10:51:10.79 ID:nrmH1M2X.net
青森での王将戦に関しては羽生の自戦記が将棋ペンクラブで紹介されている

羽生善治五段(当時)「防戦一方で諦めの悪い僕もさすがに負けを覚悟しました」
https://shogipenclublog.com/blog/2019/09/19/habuooyama-3/
この中に「昼食後、羽田から飛行機で青森へ旅立ちました。この場所は昨年の若獅子戦以来2回目という事になります」と書かれているから、急に言われたとかではなく対局前から決まっていて羽生も承知していたことが伺われる

376 :名無し名人:2024/03/15(金) 11:20:57.69 ID:mzyDbi2S.net
盤外戦術なら藤井もシーザーにやられている
それを言い訳にするのは羽生オタくらい

377 :名無し名人:2024/03/15(金) 12:04:29.21 ID:nrmH1M2X.net
またwikiの盤外戦の大山康晴の項には「相手が長考に入ると、相手の視線を狙って脇に挟んだ扇子を回して集中力を妨げるなどのテクニックもあった」と書かれている
これも断定的な書き方で悪意に満ちている
相手が長考に入っているのは難しい局面だからであり、大山も盤面に集中して読みに没頭していると見るのが自然だ
当然読みのリズムを取るために無意識に扇子をクルクルさせていると理解しなければならない
実際にそのように理解している棋士もいる
「中・終盤になると大山先生は扇子をくるくる回すのが印象的。これは癖で、読みのリズムをとっておられたのである」(佐藤康光『寄せの急所 囲いの急所』122ページ)

前述した『名人戦血風録』の加藤一二三の見方は少し趣が違う
大山さんは意外と短気でじっとしていられなかったのだろうというのだ
「大山さん自身には相手の集中力を乱そうとかいう意識はなかったと思う」「私は一種の遊び心の発露だと考えていた」(113ページ)
加藤一二三は自分の癖についても弁明している
棋士には読みのリズムをとるときの癖がありそれぞれ違っているのだそうだ
そして、自分の場合は記録係に向かって「あと何分?」と持ち時間を訊ねることでリズムをとっているという
「記録係が『あと三分です』と答えると、十秒くらいしてまた、あと『あと何分?』と訊ねる。それを繰り返すことで調子を合わせているわけである」(29ページ)

つまり、読みのリズムをとっているというのが一般的な理解で、大山の扇子クルクルをことさら盤外戦と非難して羽生の扇子バタバタ(>244)については不問なのは大山への悪意(タイトル戦常勝棋士へのイチャモン)でしかないというべきだろう

378 :名無し名人:2024/03/15(金) 12:31:30.54 ID:IRNv/xIo.net
>>376
あれは目を合わさんようにしたらやり過ごせる、ただのパフォーマンスやからな
精神的にも肉体的にも極限まで相手を追い込むパワハラとはかなり違うわ

379 :名無し名人:2024/03/15(金) 13:55:52.43 ID:IPjNqzI4.net
※大山のパワハラエピソード

日本将棋連盟会長の羽生善治永世七冠も高校生棋士の頃、「王将戦」をめぐって大山十五世名人からパワハラを受けている。1988年の王将戦予選で両者は対局することになったのだが、大山十五世名人が「対局を2日制とし、1日目を都内の将棋会館で指し、2日目は青森での公開対局にする」と言い出した。
https://www.asagei.com/299839

wiki信頼性と青森で2日制で対局した事実とは関係ないぞ
王将戦の予選を羽生戦だけ2日制で青森県で対局した事が問題であり言い訳はできない

加藤が書いた本がなんの根拠になるというのかのか
君は傲慢で嘘つきの上に頭も悪いようだ

380 :名無し名人:2024/03/15(金) 15:09:20.77 ID:nrmH1M2X.net
>>379
当時は将棋の普及のためにイベントに力を入れていて棋士の理解の上で行っていたんだからパワハラには当たらない
羽生の自戦記からもパワハラという認識ではないことがわかるし、そもそもパワハラという概念自体がなかった時代だよ
公開のイベントを重視していた好例は大山と中原の十段戦の対局の途中で指し掛けにして対局場所を国技館に移して公開対局にしたことだろう
羽生が語っているように青森での王将戦の前年にも若獅子戦の準決勝が青森だった
これは持ち時間2時間の対局であるにもかかわらず敢えて実施されている
王将戦は当時持ち時間5時間なのでそれなら2日に分けて1日目は途中指し掛けにしたらいいとなったのだろう
もちろん、大山が急に決めたような話ではない
飛行機の手配も必要だし受け入れる側の青森の人間も準備期間があるからね

381 :名無し名人:2024/03/15(金) 15:18:02.84 ID:nrmH1M2X.net
wikiの盤外戦の大山康晴の項には
「羽生善治がまだ駆け出し(C1級で高校に通学中)の頃に、大山康晴との対戦(1988年5月第38期王将戦二次予選)の前後に過密スケジュールを大山に組ませられ、しかも大山は途中で対局を一時中断すると羽生を青森県百石町まで連れ出し、そこで対局の再開を強いた上に後援会の宴席まで出席を強要した」と滅茶苦茶な書かれ方をされている
この書き手によると塚田名人への挑戦者を決めるプレーオフも大山と毎日が結託して無理やり大山をねじ込んだことになるらしい

382 :名無し名人:2024/03/15(金) 15:55:08.97 ID:nrmH1M2X.net
>>379
そのアサ芸の執筆者はwikiの出典記載なしの記述を真に受けて書いているだけで出典が明示されていないコタツ記事だよ
将棋連盟や青森の関係者、毎日新聞社、羽生本人、それらの誰一人にも取材していないしね
そもそもこの書き手はサーチすると「触っちゃダメ」とされているような人だよね
君の主観が何であれ君が根拠にしているのはコタツ記事ということになるが、他にはないのかね
大山康晴の晩節とかじゃないだろうね(笑)

383 :名無し名人:2024/03/15(金) 16:10:39.30 ID:6vggH7pA.net
アサ芸ソースの羽生オタw

384 :名無し名人:2024/03/15(金) 21:08:39.65 ID:IRNv/xIo.net
> 羽生の自戦記からもパワハラという認識ではないことがわかるし、そもそもパワハラという概念自体がなかった時代だよ

パワハラて言葉自体は無かったけど、概念として近いもんはあるからな
職権濫用とか強権発動とか、そうゆう認識を持って当時の羽生は大山の横暴を受け入れてたかもやな

385 :名無し名人:2024/03/15(金) 22:09:45.44 ID:nrmH1M2X.net
>>384
羽生の自戦記の内容だと横暴という認識はなかったようだけどね
そもそも私利私欲で大山はやっていないから大山の奉仕精神は羽生にも確実に伝わっていたんじゃないかな

386 :名無し名人:2024/03/15(金) 22:17:40.80 ID:cSmbqWIw.net
>>372
いつまで昭和脳のままなんだろうな
大山の時代はとっくに終わってるっつの

387 :名無し名人:2024/03/15(金) 22:42:00.47 ID:N22QEUGA.net
>>385
>昼食後、羽田から飛行機で青森へ旅立ちました。この場所は昨年の若獅子戦以来2回目という事になります

これだけでは何も分からないだろ、お前の感想は書かなくていい
ペンクラブは全文は載せていないのに何が分かるのか

羽生さんのインタビューで大山が無理やり決めたと書いてあったぞ
※羽生戦だけ2日制に大山が無理やり決めたのが問題なんだよ

388 :名無し名人:2024/03/15(金) 23:22:28.25 ID:nrmH1M2X.net
>>387
そのインタビューの全文を書けないのなら何の意味もなさないね

389 :名無し名人:2024/03/15(金) 23:44:59.57 ID:N22QEUGA.net
>>388
意味もないとは?全て事実
羽生戦だけ2日制にしたのは大山で対局場所も大山の後援会のあるおいらせ町

私利私欲がないとは笑わせるなよ大山の利益に全てつながっているぞ
参考の記事を書いてもお前が気に入らなけばケチをつけるだけだから、教えない(笑)

390 :名無し名人:2024/03/16(土) 00:04:52.14 ID:sTCmjdZh.net
>>389
インタビューの内容を出せないなら君の主張を裏付けるものは名にもないという理解でいいんだね

391 :名無し名人:2024/03/16(土) 00:33:18.78 ID:bAM1ntaS.net
>>390
羽生戦だけ2日制にしたのは大山で対局場所も大山の後援会のあるおいらせ町※全て事実

392 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:03:26.44 ID:4K6FU0wQ.net
羽生より強いと言ってる人が多いだけで、藤井聡太より強かったと言ってる人は殆どいないだろう。

393 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:07:05.47 ID:sTCmjdZh.net
>>391
>羽生さんのインタビューで大山が無理やり決めたと書いてあったぞ(>387)

このように羽生が本当に言ったのか?と俺は疑っているんだが
証拠を出せないなら作話ということでよろしいか

394 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:24:30.04 ID:XQ8OQqaS.net
俺も読んだ覚えがあるが、確か羽生の本に書いてあったはず
大山ヲタもネットだけじゃなく本を読めば
本の内容をコピペできないだろ常識的に、頭悪いなら金使えよ、乞食かよ

395 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:31:56.18 ID:sTCmjdZh.net
>>394
一部の引用は可だよ
キチンと出典と引用であることを明示すれば本の宣伝にもなってWin-Winなんだよ

396 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:36:01.78 ID:sOMO+t1c.net
乞食がレスするなよ気持ち悪っ🤮

397 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:44:44.84 ID:sTCmjdZh.net
>>396
君はどこから来たの?
どの本に書かれているのか知っているの?
知っているのならその本の名前だけでも言えるよな

398 :名無し名人:2024/03/16(土) 07:50:35.41 ID:sOMO+t1c.net
乞食がレスするなよ気持ち悪っ🤮

399 :名無し名人:2024/03/16(土) 08:28:09.15 ID:sTCmjdZh.net
「根拠」を示すための引用と出典を明示できない主張は通らない
推察での議論ならその推察が論理的、合理的かで判断するしかない
①根拠の出典を明示できない
②>342の質問に答えることができない
これでは論争を仕掛けておいて逃げているヘタレとしか見なされない

400 :名無し名人:2024/03/16(土) 10:07:37.88 ID:PMPAGEGm.net
羽生に興業の仕組み教えるためだろ
今 羽生も役に立ててるじゃん

そもそも康光とかは高段者との角落ち企画に
参加させられる中 羽生だけ特別扱いで
タイトルホルダーと対戦できて
さらに88年の新年号では惨敗とはいえ
大山先生とも対戦させてもらえたんだから
いかに大山先生が羽生特別に待遇してたか
わかるだろ
一部だけ切り取るような身障者の
罵詈雑言など無意味だね w

401 :名無し名人:2024/03/16(土) 10:15:08.54 ID:ftfy8T0c.net
がん闘病中のよぼよぼ大山に5勝3敗程度だったんだろ羽生
全盛期の大山を相手にしていたらボロ負け確実w

402 :名無し名人:2024/03/16(土) 10:32:32.36 ID:XMlp1uQT.net
>>401
成長過程の高校生倒すことがそんなに凄いのか?笑

403 :名無し名人:2024/03/16(土) 10:39:40.22 ID:2mr6k/Gz.net
才能が開花する前に若い芽を摘む、そうゆう意味が隠されてたんかもやな

404 :名無し名人:2024/03/16(土) 10:51:08.71 ID:sTCmjdZh.net
>>402
高年の大山より羽生のレートのほうが高かったよ
それでも負けたから盤外戦でやられたと羽生オタはいいたいんじゃないの

1988-05-21のレーティング
01位 羽生善治 1832
18位 大山康晴 1673

405 :名無し名人:2024/03/16(土) 12:52:58.14 ID:0+gFBUvP.net
藤井聡太 最年少名人獲得20歳10ヶ月🎉🎉🎊
大山康晴 名人挑戦25歳2勝4敗 敗退🤭🤭😭
※B級で名人挑戦の曰く付き🤔🤔🤔

406 :名無し名人:2024/03/16(土) 13:51:02.57 ID:aPf9cN9U.net
>>402
羽生さんは成長過程の中学生にも負けたからなぁ

407 :名無し名人:2024/03/16(土) 13:58:51.13 ID:r4XDqvzG.net
藤井はおろか大山が羽生より強いって人すらほとんど見なくなったな

408 :名無し名人:2024/03/16(土) 14:23:40.21 ID:WIqqFzqH.net
>>406
残念ながらそれは仕方のないこと
相手は学生服を着て中学生のフリをした将棋の神様やから

409 :名無し名人:2024/03/16(土) 14:51:43.08 ID:2mr6k/Gz.net
>>405
27歳までタイトル獲得したことないらしいから、>>365でいうと0ポイントやろ?
あと6年は同じ土俵にも立てんとか、問題外よな

410 :名無し名人:2024/03/16(土) 15:35:25.76 ID:ftfy8T0c.net
羽生オタは藤井オタのふりしなくていいから
邪魔

411 :名無し名人:2024/03/16(土) 15:42:41.41 ID:2mr6k/Gz.net
そうなん
ワシから見たら、そない二位争いに必死にならんでもて感じやのに

412 :名無し名人:2024/03/16(土) 15:53:48.22 ID:ftfy8T0c.net
2位争いとかほざいている時点で羽生オタ丸出し
16勝17敗の雑魚が大山と勝負になるかよ

413 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:03:19.66 ID:2mr6k/Gz.net
思い込みが激しいんやな
笑た

414 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:03:34.86 ID:PMPAGEGm.net
羽生さんは
王座戦 24勝2敗
棋王戦 13勝2敗が 売りだから
大山さんが作られたタイトル戦が大切なンやで w

415 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:19:51.64 ID:xhO+IR6y.net
年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
4 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
5 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ?大山さんは?

416 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:23:22.71 ID:sWyvOA2b.net
>>415
これ明日には5位の羽生さん消えるやん

417 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:34:24.90 ID:0+gFBUvP.net
明日のNHK杯は楽しみ、藤井八冠が良い将棋を指せますように🙏🙏🙏

418 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:39:37.74 ID:+KJFubbS.net
藤本の最高勝率も今の所47勝9敗(0.8392)なので残り対局の結果によっては
羽生を上回る可能性が高い
中原超えはできなかったが今年度の藤本も十分歴史に残る高い勝率だった

419 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:41:43.52 ID:PMPAGEGm.net
1 中原誠 0.8545 47 8 1967

中原凄いな

420 :名無し名人:2024/03/16(土) 16:53:54.18 ID:48euruFE.net
今までのスレのやりとりを公明正大に総括するとこういうことでよろしいでしょうか

藤井聡太>>>羽生善治>>>>‖ 越えられない壁‖>>>
大山安晴

421 :名無し名人:2024/03/16(土) 17:23:20.52 ID:cVFGuJcB.net
史上最強のみを語るこのスレでもっとも名前が挙がってる羽生が暫定最強でいいと思う
挙げてるのが半分以上大山オタだし

422 :名無し名人:2024/03/16(土) 18:01:12.64 ID:+KJFubbS.net
史上最強を語るときに中原は候補にもならないのだな

423 :名無し名人:2024/03/16(土) 18:20:53.23 ID:aPf9cN9U.net
王座戦とNHK杯限定なら羽生最強だな

424 :名無し名人:2024/03/16(土) 20:50:29.22 ID:fU7PJ6x1.net
>>422
実力、実績共に二位争いに加わってもおかしくない戦績を残しとるけどな
中原ファンは無益な争いを好まんのかもしれん

425 :名無し名人:2024/03/16(土) 20:59:20.68 ID:fU7PJ6x1.net
20歳で棋聖獲ってるから、既に獲得ポイントはあるんよな
しかもこの人間性、只者やないな

> 宮城県塩釜市出身。五歳で将棋を覚え、十八歳でプロ入りした。デビューは早くないが、のっけから目覚ましく活躍した。
六八年には二十歳で初タイトルの棋聖を獲得。七七年に五冠を成し遂げ、当時の全六冠制覇まであと一歩に迫った。

「五十年前の最高勝率がいまだに残っているとは思いませんでしたし、それを守りたい気持ちもありません。当時からさほど記録を意識してなくてね。いいコンディションでいい将棋を指すのが一番大事だと思ってました」。

華々しい歩みと釣り合わないほど無欲な言葉は、現在の藤井四冠とそっくりだ。

426 :名無し名人:2024/03/16(土) 22:11:50.24 ID:+KJFubbS.net
棋界の太陽・中原は無益な争いを好まず黙って凸撃するのみ
自宅の玄関先で記者会見してあっさり事実を認めてすぐ家に戻る
この自然な生き方こそ中原の真骨頂

427 :名無し名人:2024/03/17(日) 00:10:47.93 ID:dOHIX0Zn.net
日本将棋界の皆さんを祝福いたします。

428 :名無し名人:2024/03/17(日) 07:26:59.06 ID:+6heFOEP.net
将棋の中身の話が全然されてなくてワロタ

429 :名無し名人:2024/03/17(日) 09:05:28.76 ID:aQ/0VgV7.net
中身?大山は棋力が低くてインチキだけが取り柄だからな
大山ヲタも大山が中身が無いのを知っているから話題にしないしな

430 :名無し名人:2024/03/17(日) 12:13:15.20 ID:+H9W5aA/.net
>>429
話題にしても付いていける羽生オタが一人もいないだけだろ
過去どんだけたくさん取り上げているかも知らないんだからそういうことになるね

431 :名無し名人:2024/03/17(日) 15:34:12.19 ID:+H7Uyf3r.net
186 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2bf1-0Kju) 2024/03/17(日) 14:51:28.35 ID:GOl6Ufv40
議論すればいいのに藤井にネガティブな予想すると羽生アンチとレッテル貼って罵倒するのが酷かった
誰も羽生の話なんてしてないのにどういう精神構造なんだろ
187 名前:名無し名人 (JP 0Heb-yoI+) 2024/03/17(日) 14:53:12.30 ID:2fjWe8+QH
>>186
羽生ヲタだの藤井アンチだの連呼してる奴って最初は1人だったけど増殖してるよな
なんでここに居着いちゃったんだろ

432 :名無し名人:2024/03/17(日) 16:12:56.53 ID:B8knHsBn.net
将棋をよく知らない一般人からしたら藤井、羽生、大山、中原の順じゃね?

433 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:04:02.11 ID:1cxNLPXX.net
将棋を知らない人は大山中原も知らないやろ

434 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:05:52.85 ID:51i+/S87.net
ネタバレスレで羽生オタがハシャイデいるのか

28
ID:8Es7kniX0
石田動画つよすぎたわうすうす勇気優勝 感じてた

66
ID:8Es7kniX0
羽生アンチは 藤井信者でもあるのか こいついちばんしんでほしい

435 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:05:55.94 ID:J9PVHmVX.net
大山なんてインチキしか勝たれへんゴミやんけ!

436 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:28:53.72 ID:GW5ZwtiP.net
全タイトル満遍なく獲り、名人も18期獲った大名人
全盛期は50回連続タイトル戦登場ととてつもない強さを誇り、
その後も50代でタイトル11期、60代でもタイトル戦登場2回、死ぬまでA級だったのが大山
竜王名人の獲得数が少なく、全盛期は一瞬7冠になったものの、大半の期間は4/7以下
50代以降はタイトル戦登場たった2回、51歳でA級陥落した羽生に勝ち目はないよ
藤井は大山を超えて、史上最強&最高棋士になると思うけどな

437 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:32:46.45 ID:J9PVHmVX.net
年度勝率、8割も無い雑魚を有難がる精神異常者はクビ釣って死ねばいいのによ

438 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:36:11.32 ID:jDcVyNFt.net
とはいえ、一般棋戦での決勝負けは早いところで流れを切っておく必要はあるな
藤井のことだからやられっぱなしはないだろうが

439 :名無し名人:2024/03/17(日) 17:38:24.83 ID:As9ZVlMq.net
将棋の神様、大山様が年度8割、生涯無しってあるわけ無いでしょうが!!

440 :名無し名人:2024/03/17(日) 18:45:44.22 ID:+H9W5aA/.net
大山康晴年度別全成績
(『大山康晴名局集』巻末資料)
https://i.imgur.com/Mwsgt9o.jpg

441 :名無し名人:2024/03/17(日) 18:45:49.26 ID:gatlGDh0.net
年間勝率八割いけない棋士はちょっと……

442 :名無し名人:2024/03/17(日) 18:52:12.58 ID:+H9W5aA/.net
1979年度と1980年度の2年連続の勝率7割が何気に凄い
56歳で年間対局数74局53勝21敗(0.716)

443 :名無し名人:2024/03/17(日) 19:22:15.60 ID:wN+1ZF9j.net
>>442
2年続いただけに大したもんやな
逆に28歳、34歳の時は勝率5割台てのもあるし

444 :名無し名人:2024/03/17(日) 20:48:28.78 ID:LX9eUP6w.net
連盟の記録は1953年度途中からしかカウントしていないので
大山15世はすでに30歳だったから年度勝率の面では不利でしょうな
一般棋戦では名人は後手番という時代でもありますし厳しい

445 :名無し名人:2024/03/17(日) 21:09:10.80 ID:+H9W5aA/.net
そう言えば大山名人のNHK杯は後手率100%だったんだな

446 :名無し名人:2024/03/17(日) 21:23:04.46 ID:LX9eUP6w.net
長い名人時代は一般棋戦いくつか、後手番縛りでしたね

大山
NHK杯 先手27局 後手59局
王座戦 先手42局 後手76局
名将戦 先手15局 後手34局
連盟杯 先手5局 後手35局
東京新聞社杯 先手4局 後手32局

上位棋士とばかり当たる時代ですしこの人に勝率の高い低いで評価するのはあまり意味のない話です

447 :名無し名人:2024/03/17(日) 21:40:46.78 ID:oJS4QtY8.net
藤井の前では過去全ての棋士は霞んで見える

448 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:03:40.24 ID:+H9W5aA/.net
NHK杯をしらべてみたら1959年から1972年まで名人13連覇時代は32局連続後手ですな
その前も升田に名人を獲られる前の5連覇時代が10局連続後手

449 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:10:33.66 ID:ujJRWOHr.net
まあ勝率以外でも格付けは完了してるんだけどな

タイトル戦挑戦回数と獲得期
藤井 21回 21期 100%
羽生138回 99期 71.7%
大山112回 80期 71.4%
中原 91回 64期 70.3%
ナベ 44回 31期 70.4%


タイトル戦20回挑戦時の勝敗
藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

450 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:20:30.29 ID:LX9eUP6w.net
タイトル戦多いと短い期間に一気に勝てるという点では楽ですよ
2年で16回タイトル戦ありますからね
タイトルが年1回から3回だと16回タイトル戦消化するのに5年以上かかります
期間が長いほど本人の実力も変動するし周りに強い棋士育つ可能性も高まりますね

大山50回連続タイトル戦登場は10年ほどかけてのもので
それだけ長い間無敵に近かったことになります
藤井の大山越えはまだまだこれからでしょう

大山が羽生より上なのは諸々の点で確定と思います
若いころにタイトル戦多くて率で有利になりやすい羽生が大山と大差ない時点で大山の上ですよ
若いころいいデータを出してもそれ以降はいまひとつだからトータルの率がトントンになってるわけだしね
藤井か大山の頂上争いであることは変わりないかと

451 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:26:39.47 ID:fUOwic6k.net
またいつもの大山オタ関西弁野郎の長文オナニーかよ
巣に帰れ

452 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:35:11.89 ID:LX9eUP6w.net
ここ、大山藤井の史上最強争いスレだと思ってましたけど
むしろ場違いなのは

453 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:36:05.07 ID:LX9eUP6w.net
そもそも、スレタイは何を問うてるんでしたっけ
消えてしまって久しいですが

454 :名無し名人:2024/03/17(日) 22:48:04.74 ID:fUOwic6k.net
大山より藤井が最強に相応しいのでは?
何を屁理屈捏ねてるの?

455 :名無し名人:2024/03/17(日) 23:03:51.99 ID:fXi/W+P0.net
いまの奨励会三段なら大山はボコれる

456 :名無し名人:2024/03/17(日) 23:18:56.15 ID:LX9eUP6w.net
藤井に関してはあと10年は最低でも経過観察ですかね
まだ全冠達成してから半年程度で史上最強も何もないでしょう

457 :名無し名人:2024/03/18(月) 00:21:54.92 ID:5DYS1dVl.net
藤井聡太 タイトル戦成績21-0※初挑戦から負けなし

2020棋聖戦 3-1 渡辺○○●○
2020王位戦 4-0 木村○○○○
2021棋聖戦 3-0 渡辺○○○
2021王位戦 4-1 豊島●○○○○
2021叡王戦 3-2 豊島○●○●○
2021竜王戦 4-0 豊島○○○○
2021王将戦 4-0 渡辺○○○○
2022叡王戦 3-0 出口○○○
2022棋聖戦 3-1 永瀬●○○○
2022王位戦 4-1 豊島●○○○○
2022竜王戦 4-2 広瀬●○○○●○
2022王将戦 4-2 羽生○●○●○○
2022棋王戦 3-1 渡辺○○●○
2023名人戦 4-1 渡辺○○●○○
2023叡王戦 3-1 菅井○●○○
2023棋聖戦 3-1 大地○●○○
2023王位戦 4-1 大地○○○●○
2023王座戦 3-1 永瀬●○○○
2023竜王戦 4-0 伊藤○○○○
2023王将戦 4-0 菅井○○○○
2023棋王戦 3-0 伊藤持○○○
2024名人戦 0-0 豊島

タイトル戦 74勝16敗.822
一日制 29勝08敗.784
二日制 45勝08敗.849
一日制後手 14勝04敗.778

458 :名無し名人:2024/03/18(月) 00:57:37.26 ID:beV0YLPw.net
まだ藤井聡太を最強じゃないとか言うバカがいたのか

459 :名無し名人:2024/03/18(月) 08:53:23.63 ID:vxyOszOp.net
藤井聡太竜王、最高勝率8割5分4厘の更新ならず…56年前の中原誠十六世名人に届かず
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20240317-OYT1T50034/

460 :名無し名人:2024/03/18(月) 09:16:05.72 ID:gGivjSjM.net
八冠神だけは次元が違うな
1200年に1人出るかどうかの才能だけあるわ

461 :名無し名人:2024/03/18(月) 09:25:24.22 ID:gGivjSjM.net
これだけは何回見ても笑てまうな

>タイトル戦20回挑戦時の勝敗
藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

462 :名無し名人:2024/03/18(月) 09:37:22.08 ID:gGivjSjM.net
> 藤井に関してはあと10年は最低でも経過観察ですかね

いや、むしろ10年後に経過観察されるのは大山ファンちゃう?
八冠神が過去の棋士とは次元が違うことに気付くまであと10年もかかる、てことやし

463 :名無し名人:2024/03/18(月) 12:24:23.84 ID:CLSMzzmY.net
藤井聡太竜王、最高勝率8割5分4厘の更新ならず…56年前の中原誠十六世名人に届かず

中原 大山 藤井 の三強
羽生最弱は確定した w

464 :名無し名人:2024/03/18(月) 12:30:05.12 ID:jFMo1SMN.net
大山=王貞治
羽生=イチロー
藤井=大谷翔平

465 :名無し名人:2024/03/18(月) 12:35:24.23 ID:LDupxcXM.net
>>462
大山ファンはほとんど死んでるだろ

466 :名無し名人:2024/03/18(月) 12:43:23.40 ID:B9AIjtzV.net
施設か鬼籍に入ってる可能性は高いけどな
なんとか頑張っと欲しいもんやわ

467 :名無し名人:2024/03/18(月) 12:44:26.43 ID:B9AIjtzV.net
と、やない
頑張って、や

468 :名無し名人:2024/03/18(月) 14:09:25.96 ID:vO0Ri6kT.net
>>462,465
大山ファンはまだ若いから10年後も健在だぞ
藤井猛九段、天彦九段、斎藤八段、服部六段、山下三段が名乗りを上げているからね
女流棋士だと山根、加藤圭あたりか

469 :名無し名人:2024/03/18(月) 14:19:50.59 ID:CphYXV66.net
捏造ガイジ死ね

470 :名無し名人:2024/03/18(月) 15:02:31.26 ID:CLSMzzmY.net
2024/03/16(土) 16:19:51.64ID:xhO+IR6y
年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
4 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
5 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ?大山さんは?

471 :名無し名人:2024/03/18(月) 15:04:36.44 ID:CLSMzzmY.net
羽生オタ爺さんの持ちネタがまた
一つ消えて草 w

472 :名無し名人:2024/03/18(月) 16:01:31.03 ID:B9AIjtzV.net
羽生派、大山派の二位争いが熾烈になってきとるな

473 :名無し名人:2024/03/18(月) 16:19:42.14 ID:842FKXwz.net
>>425の中原そっくり


ーータイトル連続獲得記録を21に更新した

「記録自体は意識していたわけではないんですけど、最近は特にタイトル戦の対局では良いコンディションで臨めていると感じています」

474 :名無し名人:2024/03/18(月) 22:19:50.49 ID:QuBHIoNb.net
>>473
大山とは人としての器が違う

475 :名無し名人:2024/03/18(月) 23:09:50.77 ID:3Uw0bCDt.net
通算タイトル数が全て
羽生99期
藤井21期

476 :名無し名人:2024/03/19(火) 08:22:34.28 ID:hb40mp3q.net
>>475
羽生の21歳時は通算3期だろ 

477 :名無し名人:2024/03/19(火) 09:51:49.09 ID:i50dsX/P.net
21歳で3期は中原と羽生だけらしいけど
そのあたりが人間の限界なんやろな

478 :名無し名人:2024/03/19(火) 10:02:57.13 ID:n2emSNFX.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   1勝  0敗+1

羽生善治     9勝  8敗+1  

479 :名無し名人:2024/03/19(火) 10:05:22.22 ID:n2emSNFX.net
藤井君が羽生さんの記録抜く
のが二か月後くらいかな
中原 大山は10年以上
さきだけどな w

480 :名無し名人:2024/03/19(火) 10:25:31.41 ID:YnlmvIJm.net
木村14世の若い頃に5タイトルくらいあれば21歳で3期くらいは取ってたんじゃないかな

481 :名無し名人:2024/03/19(火) 11:49:31.49 ID:KP4AvQ01.net
タイトルが少ない時代に生まれてる時点で負けなのよ
羽生>大山>中原>>>>>藤井>木村
藤井は谷川の27期が当面の目標な
上の3人は遥か先

482 :名無し名人:2024/03/19(火) 12:07:41.53 ID:cbOKLf+G.net
>>479
全冠制覇といっても三冠と七冠八冠では難易度が全然違うから中原大山は藤井羽生と比較できる対象ではない

483 :名無し名人:2024/03/19(火) 12:10:03.98 ID:YnlmvIJm.net
>>タイトルが少ない時代に生まれてる時点で負けなのよ

こういうこと書いちゃう頭脳の人って本当にかわいそう

484 :名無し名人:2024/03/19(火) 12:19:50.63 ID:cbOKLf+G.net
いや、50年以上も昔の人を今の人と比較して昔は凄いとか言っちゃうのも相当だよよ。
環境や条件か違いすぎて比較できないのがわからないのはかなり頭が悪い。

485 :名無し名人:2024/03/19(火) 14:01:12.98 ID:17RMU99O.net
昔は酒呑んでタバコ吸って科学的に心身共に劣化してても実績だせるそういう時代

486 :名無し名人:2024/03/19(火) 15:52:27.56 ID:p6djSRLn.net
つまらないことしか言えないのは頭がスカスカだからだろうね

487 :名無し名人:2024/03/19(火) 16:29:59.30 ID:HbfBQnFH.net
これだけは何回見ても笑てまうな

>タイトル戦20回挑戦時の勝敗
藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

488 :名無し名人:2024/03/19(火) 16:33:41.67 ID:i50dsX/P.net
> 中原 大山は10年以上
さきだけどな w

昔の棋士が60歳70歳までかかって必死で積み上げた記録をあと10年程度で軽く抜き去るんやから、才能が余りにも違いすぎるてことよな

489 :名無し名人:2024/03/19(火) 16:52:56.70 ID:n2emSNFX.net
羽生は未だに大山 中原が
40台で到達した記録まで
10年以上
必要だな w

490 :名無し名人:2024/03/19(火) 17:03:37.35 ID:i50dsX/P.net
将棋の才能は時代に関係なく毎年の年度勝率で測れるからな
大まかに分けると、8割に到達したことのない棋士、年間8割に何回か到達したことのある棋士、年間8割を切ったことのない棋士、この3つに大きく分けることができるんよな
それが棋士の才能の等級、松竹梅

491 :名無し名人:2024/03/19(火) 18:23:47.25 ID:Ir6wqTkP.net
年度勝率は下位クラスの棋士が有利なので1年度だけでなく3年度の通算で比較するとよい
年度勝率がよければ次年度は当たりがキツくなるので3年度通算勝率のランキングなら強さが本物の棋士が誰なのかハッキリする
場違いの棋士は姿を消してくれるので使い勝手もよい

492 :名無し名人:2024/03/19(火) 18:25:52.59 ID:Ir6wqTkP.net
≪3年度通算勝率ランキング≫

大山康晴 050 08 0.8947 1940-1942
藤井聡太 142 28 0.8353 2018-2020
藤井聡太 159 32 0.8325 2017-2019
藤井聡太 148 31 0.8268 2020-2022
藤井聡太 151 31 0.8297 2021-2023
藤井聡太 150 31 0.8287 2019-2021
中原誠  122 27 0.8188 1966-1968
大山康晴 047 12 0.7966 1944,46,47
羽生善治 167 44 0.7915 1987-1989
羽生善治 154 41 0.7897 1986-1988
大山康晴 055 15 0.7857 1941-1943
中原誠  125 35 0.7813 1967-1969
大山康晴 049 15 0.7656 1942-1944
永瀬拓矢 117 36 0.7647 2017-2019
大山康晴 085 27 0.7589 1959-1961
伊藤匠  129 41 0.7588 2021-2023
羽生善治 142 46 0.7553 1993-1995
郷田真隆 126 41 0.7545 1996-1998
服部慎  121 40 0.7516 2020-2022
羽生善治 156 52 0.7500 1991-1993
森内俊之 137 46 0.7486 1990-1992
永瀬拓矢 109 37 0.7466 2016-2018
菅井竜也 100 34 0.7463 2012-2014
中原誠  134 46 0.7444 1968-1970
羽生善治 157 54 0.7441 1992-1994
羽生善治 148 51 0.7437 1988-1990
大山康晴 055 19 0.7432 1946-1948
服部慎  121 42 0.7423 2021-2023
丸山忠久 138 48 0.7419 1994-1996
渡辺明  122 43 0.7394 2003-2005

493 :名無し名人:2024/03/19(火) 18:33:05.33 ID:Ir6wqTkP.net
重複を除いたランキングだとこうなる

≪3年度通算勝率ランキング≫
大山康晴 050 08 0.8947 1940-1942
藤井聡太 142 28 0.8353 2018-2020
中原誠  122 27 0.8188 1966-1968
羽生善治 167 44 0.7915 1987-1989
永瀬拓矢 117 36 0.7647 2017-2019
伊藤匠  129 41 0.7588 2021-2023
郷田真隆 126 41 0.7545 1996-1998
服部慎  121 40 0.7516 2020-2022
森内俊之 137 46 0.7486 1990-1992
菅井竜也 100 34 0.7463 2012-2014
丸山忠久 138 48 0.7419 1994-1996
渡辺明  122 43 0.7394 2003-2005
豊島将之 104 37 0.7376 2007-2009
糸谷哲郎 093 34 0.7323 2012-2014
森下卓  161 59 0.7318 1989-1991
加藤一  087 32 0.7311 1955-1957
内藤國雄 110 41 0.7285 1964-1966
斎藤慎  095 36 0.7252 2014-2016
中村太地 098 38 0.7206 2011-2013
佐々木大 128 50 0.7191 2018-2020
有吉道夫 071 28 0.7172 1955-1957
稲葉陽  081 32 0.7168 2012-2014
谷川浩司 091 36 0.7165 1977-1979
佐々木勇 111 44 0.7161 2015-2017
佐藤康光 104 42 0.7123 1987-1989
久保利明 104 42 0.7123 1994-1996
八代弥  099 40 0.7122 2021-2023

494 :名無し名人:2024/03/19(火) 18:36:53.64 ID:Ir6wqTkP.net
木村、塚田、升田はわからないのでランキングに入っていない

495 :名無し名人:2024/03/19(火) 18:54:45.11 ID:i50dsX/P.net
大山の3年て、プロになってすぐの3年やし全部足しても50局程度やろ
それて他の棋士一年分程度やし、恣意的すぎてちょっと恥ずかしいとこあるな

496 :名無し名人:2024/03/19(火) 18:58:56.03 ID:PABftVz5.net
百歩譲って対局数が少ないのは良いとして大山を一番にしたいがために3年に設定してるだけだからまるで意味なし

497 :名無し名人:2024/03/19(火) 19:10:08.44 ID:VUeP4eXH.net
ワシが大山ファンなら恥ずかしすぎてよう書かんわ、逆に馬鹿にしてるようにも解釈でけるし

498 :名無し名人:2024/03/19(火) 19:59:14.58 ID:IQ0aCd8e.net
恥ずかしいオツムの捏造ガイジ

499 :名無し名人:2024/03/19(火) 20:21:05.78 ID:VUeP4eXH.net
大山には69歳A級という、不滅の大記録があるやん
まァ、将棋の内容とは何の関係もあらへんし長寿のギネス記録みたいなもんやけど

500 :名無し名人:2024/03/19(火) 20:35:39.59 ID:Ir6wqTkP.net
>>496
時間がとれたら5年度通算で調べてやるけどそれでいい?
それとも希望の年数があるかな?

501 :名無し名人:2024/03/19(火) 20:45:18.75 ID:i50dsX/P.net
>>500
ほんなら、棋士には調子の波てのがあるやろし逆に年度勝率の低い3年とか5年の通算を調べてもええかもな
その差がないほど実力が安定してる、てことやし

502 :名無し名人:2024/03/19(火) 20:47:50.36 ID:YnlmvIJm.net
>>501
それ面白いですね
余裕ある時にお願いします

503 :名無し名人:2024/03/19(火) 21:09:06.49 ID:Ir6wqTkP.net
>>502
それって全盛期の期間でのことかい?
何歳までを全盛期の期間にしたら満足できるのかな

504 :名無し名人:2024/03/19(火) 21:10:35.03 ID:Ir6wqTkP.net
>>501に聞かないとダメか>503

505 :名無し名人:2024/03/19(火) 21:20:45.62 ID:p/2vTbD8.net
>>504
捏造キチガイはこのスレに来なくていいぞ

※公式記録

年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 藤井聡太 0.8519 46 8 2023
3 中村太地 0.8511 40 7 2011
4 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
5 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
6 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ?大山さんは?

506 :名無し名人:2024/03/19(火) 21:24:38.16 ID:YnlmvIJm.net
>>503
自分の希望としてはタイトル戦に常時絡むようになってからタイトル戦にほぼ絡まくなるまでの間
そうなると大山先生はどこにすりゃ良いのか微妙になっちゃうから大山先生は50歳までで良いかな
余裕があれば参考記録として50歳以降もあると嬉しいです

507 :名無し名人:2024/03/19(火) 22:16:00.97 ID:Ir6wqTkP.net
タイトル戦に常時絡みだしてからというのもヘンなんだよな
昔は名人戦しかなかったから一番力がありそうな若手棋士はタイトル戦に絡みたくても絡みなかったからね
公平を期すならA級棋士になってから50歳までかな

508 :名無し名人:2024/03/19(火) 22:44:15.28 ID:YnlmvIJm.net
>>507
じゃそれで良いですよ

509 :名無し名人:2024/03/19(火) 22:56:59.76 ID:Ir6wqTkP.net
というわけで、
①40歳の誕生日まではA級在籍の年度の集計
②40歳の誕生日以降50歳の誕生日までの集計
①②の中から3年度の最高通算勝率と最低通算勝率、5年度の最高通算勝率と最低通算勝率を棋士ごとに調べてみましょう

     3年度  5年度
藤井聡太  0.8390
大山康晴  0.7589  0.7379 
羽生善治  0.7553  0.7251 
大山康晴  0.5926  0.6111
羽生善治  0.5677  0.5857 
*藤井聡太は2年度の通算勝率

こんな風にして調べていけばいいわけだが5年度で比較しても羽生より大山が優秀で、最低通算勝率も大山のほうが羽生より優秀
これで俺が恣意的に大山寄りのデータを出しているという誤解は解けたかな

510 :名無し名人:2024/03/19(火) 23:04:10.92 ID:tQZfs64y.net
とりあえず藤井が一番だということはわかった

511 :名無し名人:2024/03/19(火) 23:06:57.41 ID:qRDhBwJP.net
キチガイ一人で会話しているけど頭大丈夫かね?

512 :名無し名人:2024/03/19(火) 23:14:31.15 ID:PABftVz5.net
>>492
大山の勝率がなんかおかしいし15勝2敗が年間成績として採用されるなら藤井の初年度10勝0敗も採用されるべき
恣意的といわざるをえない

513 :名無し名人:2024/03/19(火) 23:48:35.93 ID:Ir6wqTkP.net
>>512
1年度通しての勝率と年度途中からの勝率では同じ扱いにはできないよ
対局数以前の問題だね

514 :名無し名人:2024/03/20(水) 01:29:04.47 ID:t5K1Qce6.net
>>513
大山も8割倶楽部に入れて欲しいなら、羽生さんのパーカーを100着買ったら入れてやるぞ!

515 :名無し名人:2024/03/20(水) 03:03:56.79 ID:HTWSKz2A.net
まあ大山寄りの評価なんてしたところで無意味なんだけどな

年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 藤井聡太 0.8519 46 8 2023
3 中村太地 0.8511 40 7 2011
4 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
5 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
6 羽生善治 0.8364 46 9 1995


タイトル戦挑戦回数と期数
藤井 20回 20期 100%
羽生138回 99期 71.7%
大山112回 80期 71.4%
中原 91回 64期 70.3%
ナベ 44回 31期 70.4%


タイトル戦20回挑戦時の勝敗
藤井 20-0 100%
羽生 17-3 85%
大山 11-9 55%

516 :名無し名人:2024/03/20(水) 03:07:35.20 ID:HTWSKz2A.net
つか2年間の勝率とかまた自分に都合の良い切り取り方には感心する
執念だな

517 :名無し名人:2024/03/20(水) 07:26:51.75 ID:jiWzCASn.net
大山がゴミだからファンもゴミ以下の💩レベルだわ
捏造して相手にされないと自演するし永久にNGでいいだろ

518 :名無し名人:2024/03/20(水) 07:57:41.19 ID:VVkemTs+.net
名人獲得年齢ランキング

1位 藤井聡太20歳10ヵ月
2位 谷川浩司 21歳2ヵ月
3位 羽生善治 23歳8ヵ月
4位 中原 誠 24歳9ヵ月
5位 佐藤天彦 28歳4ヶ月
6位 佐藤康光 28歳8ヵ月
7位 豊島将之 29歳0ヵ月

参考記録 大山康晴 29歳4ヵ月

519 :名無し名人:2024/03/20(水) 08:19:54.39 ID:znntUA5t.net
>>511,517
頭おかしいのはどっちかな
これのどこが自演なんだ

>501の人
http://hissi.org/read.php/bgame/20240319/aTUwZHNYL1A.html

>502,508の人
http://hissi.org/read.php/bgame/20240319/WW5sbXZJSm0.html

>504の人(俺)
http://hissi.org/read.php/bgame/20240319/SXI2d3FUa1A.html

520 :名無し名人:2024/03/20(水) 08:26:41.00 ID:jiWzCASn.net
501は別人って分かっているし必死チェッカーで何が分かるんだ?
※頭悪いならレスするなよ気持ち悪っ🤮

521 :名無し名人:2024/03/20(水) 08:56:03.15 ID:znntUA5t.net
>>520
自演なら他スレに書き込むときはIDを変えて書き込んでるだろ
羽生オタの自演はいつもその手口だから君が一番わかっているじゃないか
そこから類推してこれは自演と違うということはわかるものだよ
わからないようだから頭おかしいのはどっちかなということよ

522 :名無し名人:2024/03/20(水) 09:09:59.63 ID:C1UZ+wxW.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   1勝  0敗+1

羽生善治     9勝  8敗+1  

523 :名無し名人:2024/03/20(水) 09:11:40.62 ID:znntUA5t.net
>>520
そもそも>501が言い出しっぺなわけだから自演も何もあったもんじゃない
羽生に都合が悪いのはデータの出し方が恣意的だからだとか、自演しているとか言い出す羽生オタは性根が腐っているね

524 :名無し名人:2024/03/20(水) 09:24:25.23 ID:vSfN0M7r.net
>>507
公平を期すなら全盛期10年でいいだろ。棋士には早熟がいれも晩生もいるんだから。晩生自慢しかできない大山には都合が悪いか?

525 :名無し名人:2024/03/20(水) 09:28:11.77 ID:C1UZ+wxW.net
いれも晩生

日本語くらいきちんと使え
なにそつお願いします w

526 :名無し名人:2024/03/20(水) 10:37:24.93 ID:NLnt000Q.net
少ない対局数で勝率を盛って藤井より上アピールしてるのが問題なのに
そこを突っ込まれたら羽生!羽生オタ!ってもうこのパターンは飽きたよ

527 :名無し名人:2024/03/20(水) 10:48:08.43 ID:akZsBDjQ.net
連勝、連敗のデータもあれば是非
強い棋士ほど連勝が多くて連敗は少ないやろし

528 :名無し名人:2024/03/20(水) 11:26:00.51 ID:bfmYC8Nv.net
>>526
「羽生オ●」連呼は捏造ガイジ
相手にしてはいけない

529 :名無し名人:2024/03/20(水) 11:43:42.10 ID:WXD6WNI+.net
公平にするなら生涯の総合成績で問題ないじゃん

生涯のタイトル戦挑戦回数
藤井 20回 20期 100%
羽生138回 99期 71.7%
大山112回 80期 71.4%
中原 91回 64期 70.3%
ナベ 44回 31期 70.4%

530 :名無し名人:2024/03/20(水) 11:56:32.62 ID:jiWzCASn.net
>>523
乞食がレスするなよ気持ち悪っ🤮

531 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:20:20.67 ID:akZsBDjQ.net
> 公平にするなら生涯の総合成績で問題ないじゃん

まったくその通りなんよな
幼稚とはいえ、>>224なんかもあからさまに不公平なやり方で無理やり順位を決めてるし
これも名人戦における勝率で算出すればええだけのことで

532 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:35:15.23 ID:znntUA5t.net
歴代名人の
①3年度通算勝率ランキング
②5年度通算勝率ランキング
③10年度通算勝率ランキング
集計対象年度は50歳の誕生日を迎えた年度までで、40歳の誕生日まではA級に在籍した年度に限定

https://i.imgur.com/zouVndV.png

533 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:39:33.40 ID:znntUA5t.net
木村と塚田は順位戦設立前の名人八段の時代が集計の対象から外れているので参考程度に

534 :名無し名人:2024/03/20(水) 14:01:05.07 ID:akZsBDjQ.net
連勝、連敗のデータはないんかな
棋戦限定やないから総合的な実力が分かるやろし

535 :名無し名人:2024/03/20(水) 14:20:51.94 ID:znntUA5t.net
5年度通算勝率のランキングに最高勝率の年度の期間と勝敗データを追加しました
https://i.imgur.com/NQkbdJz.png

536 :名無し名人:2024/03/20(水) 14:32:23.73 ID:qp06Nvcc.net
>>535
基本20代が全盛期と言うか高勝率なんだな
30代が升田米長森内康光で30代後半から40代序盤が大山か

537 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:24:59.93 ID:znntUA5t.net
>>534
連勝記録と連敗記録
*集計期間は5年度通算勝率と同じ
*NHK杯もしくは銀河戦の対局日が実際と異なっているので参考程度にどうぞ

歴代名人(生年順)
     連勝(年度) 連敗(年度)
塚田正夫  08(1950)  08(1950)
升田幸三  14(1956)  06(1950)
大山康晴  13(1956)  05(1950)
加藤一二三 12(1981)  08(1962)
米長邦雄  12(1980)  06(1972)
中原誠   12(1973)  06(1970)
谷川浩司  14(1986)  09(1983)
佐藤康光  17(2001)  07(1996)
丸山忠久  18(1999)  07(1998)
羽生善治  18(2005)  06(1993)
森内俊之  13(2001)  11(2001)
渡辺明   10(2011)  06(2010)
佐藤天彦  14(2018)  06(2015)
豊島将之  12(2017)  05(2017)
藤井聡太  12(2023)  02(2023)

538 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:27:58.01 ID:znntUA5t.net
>>536
加藤一二三も30代後半だね

539 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:43:36.69 ID:znntUA5t.net
>>537
連敗の年度が違っていたので再掲

歴代名人(生年順)
     連勝(年度) 連敗(年度)
塚田正夫  08(1950)  08(1960)
升田幸三  14(1956)  06(1954)
大山康晴  13(1956)  05(1956)
加藤一二三 12(1981)  08(1967)
米長邦雄  12(1980)  06(1990)
中原誠   12(1973)  06(1990)
谷川浩司  14(1986)  09(2010)
佐藤康光  17(2001)  07(2017)
丸山忠久  18(1999)  07(2014)
羽生善治  18(2005)  06(2016)
森内俊之  13(2001)  11(2011)
渡辺明   10(2011)  06(2015)
佐藤天彦  14(2018)  06(2016)
豊島将之  12(2017)  05(2020)
藤井聡太  12(2023)  02(2023)

540 :名無し名人:2024/03/20(水) 16:50:26.74 ID:znntUA5t.net
歴代名人勝率(訂正完全版)

https://i.imgur.com/6iEMhBT.png

541 :名無し名人:2024/03/20(水) 17:54:17.75 ID:ZYd/BP/Z.net
>>540
グロ

542 :名無し名人:2024/03/20(水) 19:33:36.16 ID:sDZlh87+.net
生涯成績での連勝、連敗データはないんかな
期間限定のええとこ取りしたデータやなくて

543 :名無し名人:2024/03/20(水) 19:52:49.44 ID:znntUA5t.net
>>542
ここでは下位クラス時代の連勝じゃあまり評価していないんじゃないの?「プロになってすぐの3年」とか揶揄したりしてるし、1位が藤井聡太のデビュー初戦からの29連勝というのは誰だって知っているからね
その前の記録が神谷五段の28連勝ということであまり重視されるような記録でもなかったわけだし
A級棋士になってからだと20連勝だってまだ誰もやっていないということのほうがデータとして面白いんじゃないかな

544 :名無し名人:2024/03/20(水) 20:46:43.03 ID:+VLQDJw/.net
いいやん
もうこの世には出てこないしパソコン無い人には分からないんだから気にするな
ちなみに大山倍達は地上最強
これマメな

545 :名無し名人:2024/03/20(水) 20:47:42.54 ID:+VLQDJw/.net
ジャッキーチェン?
ただね老耄ジジイ
早く死ねばみんなの記憶に残るのにねw

546 :名無し名人:2024/03/20(水) 20:58:48.71 ID:akZsBDjQ.net
>>543
いや、下位クラスとかA級になってからとかの期間限定やなくて、通算成績からの記録が知りたいなと
大山中原羽生は何連敗したことあるんやろ、みたいな

547 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:07:11.54 ID:vSfN0M7r.net
>>529
これ公平じゃないだろ。
藤井除けばナベだけ30代までの記録じゃん。羽生も30代までの記録にすればもっと勝率あがるだろ笑

548 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:12:24.33 ID:qp06Nvcc.net
そんなこと言ったら大山なんか60代まで記録されてるやん

549 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:12:29.28 ID:znntUA5t.net
>>546
そういうのはすぐ出せるけど強い弱いの判定には使えないよ
俺が知っているのでは加藤一二三が23連敗、桐山九段が25連敗だけどね
だから何だっていうんだよ!と返されるだろうね
さすがに大山あたりだと連敗も1桁止まりだけどね
大山だって70代だったら何連敗だってあり得たかもしれないわけだし

550 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:18:10.77 ID:znntUA5t.net
>546
連勝にしても連敗にしても期間にしたら1年に満たない期間の成績なんだよ
そんな短期間の絶好調や絶不調の記録なんて麻疹みたいなもんだからね
大山は「1年だけでなく10年間一番でなければダメ」というようなことを言っているが、棋士はみんなそれが正論だとわかっているからね

551 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:29:58.82 ID:znntUA5t.net
豆知識で知りたいというのなら棋士一人一人に当たるしかないからランキングは出ないけど大山中原羽生だけでもよければ

   連勝(年度:年齢) 連敗(年度:年齢)
大山 20(1942:19.7) 7(1989:66.9)
中原 14(1967:20.1) 10(2002:55.1)
羽生 22(1992:21.9) 7(2022:51.5)

552 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:38:29.60 ID:akZsBDjQ.net
>>551
あらららら
7連敗とかあるんやー、その御三方全員
貴重なデータおおきに

553 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:44:29.70 ID:akZsBDjQ.net
> 連勝にしても連敗にしても期間にしたら1年に満たない期間の

連勝はそうかもやけど、例えばプロになって3年5年経過しても2連敗以上がない棋士がおるとすれば、ちょっと次元が違う感じあるなと

554 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:48:40.61 ID:6u345hGO.net
勝率8割だろうと9割だろうと
永世名人にすらなってなければ
ふ〜ん、あっそうって感じしかしないわ

555 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:53:34.57 ID:vSfN0M7r.net
>>554
悲惨な未来予想だけど、イトタクがレーティング2000以上を数年維持した結果それでも無冠なら名人何期なんてもんは藤井時代以外に生まれた奴らのラッキー実績でしかない。

556 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:53:51.38 ID:znntUA5t.net
>>553
それはまた別の記録で2連敗以上がない期間がどれだけ長いかを調べないとね
ただ藤井聡太は15歳(2017年度)で2連敗があるよ
記録ならデビュー以来3連敗以上がないという記録だね
これは最長記録だしデビュー以来だから確率的に29連勝より凄い記録のはず

557 :名無し名人:2024/03/20(水) 21:58:00.62 ID:akZsBDjQ.net
いやー、最長記録もええとこちゃうかな
神がかり的な記録やと思うわ

558 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:00:52.74 ID:znntUA5t.net
>>555
イトタクは無理だね
藤井聡太がいない世界で考えても他の棋士に200以上差を付けることができない棋士は単に「強い棋士の一人」でしかないからね

559 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:01:04.16 ID:GfGaGZYx.net
>>555
藤井を基準にすればそうよな
過去全ての棋士は藤井が同時代に居なくて幸運だったと言える

560 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:02:51.98 ID:znntUA5t.net
>>557
だから3連敗なしの最長記録で29連勝より凄い記録なんだけど
2連敗でなく3連敗だから勘違いしないようにしてよ

561 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:04:53.04 ID:znntUA5t.net
>>559
それは違うよ
イトタクが藤井聡太以外の棋士に200のレート差をつけているのなら「藤井聡太がいなかったら大山になれていたのに」と言えるけど、200も離せるような棋士じゃないからね

562 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:07:25.94 ID:vSfN0M7r.net
>>561
お前日本人か?2000以上を数年キープしたという条件を提示してるだろ笑

563 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:08:10.66 ID:GfGaGZYx.net
>>561
大山中原羽生だって同時期に藤井レベルの棋士がいたら成績は史実より下回っていたことは間違いない

現代の棋士はかつて存在しなかったレベルの怪物を相手に戦っているから気の毒と言える

564 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:09:09.39 ID:vSfN0M7r.net
>>559
そうですよね。もし藤井八冠が羽生世代に生まれてたら、谷川、康光、森内、ナベが永世称号どころか下手すりゃ無冠かもしれない。

565 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:13:44.64 ID:vSfN0M7r.net
藤井八冠登場前はレーティング1700台でもタイトル取れた温い時代だった。これはここ数年の事実な。

566 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:13:50.53 ID:FINWVKbI.net
>>564
谷川さんと康光さんは格が違うから永世位は得ているだろう。ナベは全然実力ないから無理だな。あんなのが藤井さんに勝てるはずがない。

567 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:16:07.61 ID:lA9mHTIt.net
>>566
谷川とか康光が永世とれるわけねーだろ ナベよりタイトル戦弱いのに

568 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:18:43.55 ID:znntUA5t.net
>>562
2000以上というレートは絶対値でないからレート差で考える習慣をつけてね

569 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:18:44.79 ID:dyBuLd4n.net
ここで渡辺>谷川って言うと突っ込まれる

570 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:20:31.53 ID:vSfN0M7r.net
>>569
谷川こそ生まれた時代良かったよな。羽生が後五年速く生まれてたら永世名人なんて無理やっただろ笑

571 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:22:28.06 ID:vSfN0M7r.net
>>568
過去の1900以上と2000以上を考慮すること出来ないんですか?苦笑

地頭悪いっていうか、お前数学苦手だった文系だろ笑

もし間違ってたらごめんチャイチャイチャイニーズ笑

572 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:22:29.29 ID:lA9mHTIt.net
>>569
ほぼ同じくらいだろ 
防衛力のナベと挑戦力の谷川 タイトル戦の強さはナベ>>>谷川だが

573 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:24:14.22 ID:vSfN0M7r.net
>>572
谷川がタイトル数稼げた理由は羽生世代より速く生まれてたから、それとは逆にナベは羽生世代を退けた。事情がぜんぜん違う笑

574 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:25:30.97 ID:dyBuLd4n.net
>>572
ビッグタイトル獲得数にかなり差があるやろがい笑

575 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:25:32.74 ID:lA9mHTIt.net
>>573
それ自体は同意
谷川はタイトル戦そこまで強くはない 急所で羽生の17世阻止したり羽生が2代目永世竜王になる要因をつくったり
一応仕事はしているが

576 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:28:21.22 ID:GfGaGZYx.net
渡辺の番勝負防衛力は谷川よりはっきり強い
それ以外の能力(タイトル挑戦力、一般棋戦での活躍)は全般的に谷川のほうが強いイメージ

この2人の能力を兼ね備えているのが大山中原羽生藤井の大棋士の系譜の人達

577 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:28:31.03 ID:lA9mHTIt.net
>>574
ただナベは永世名人になれていないからな 藤井から奪うのは現実的じゃない気がするし
まあ同じくらいでいいんじゃね

578 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:29:58.31 ID:vSfN0M7r.net
>>577
藤井がいない世界線なら永世名人になってたと思うぞ。根拠は藤井以外にタイトル戦負けたこと無いから。

579 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:31:20.20 ID:vSfN0M7r.net
>>575
谷川は中原が劣化するような良いタイミングで生まれてるんだよ

580 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:34:00.51 ID:lA9mHTIt.net
イトタクに対する評価は後10年は見ないと分からんからな
毎年2,3回挑戦しても藤井に退けられたら周りの見方も変わってくるからな
今はまだどの程度なのか分からん

581 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:35:15.08 ID:vSfN0M7r.net
>>580
だからレーティング2000以上を数年キープという条件をつけてる

582 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:36:59.13 ID:lA9mHTIt.net
>>579
俺もナベ>谷川だとは思っているがあんまりここで言うとあれだから同格にしている

583 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:39:59.31 ID:vSfN0M7r.net
>>582
同格じゃないだろ。谷川は羽生世代が延びだしたら実績劣化した。ナベは藤井いなければ未だに3冠以上維持してるかもしれん。

584 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:42:33.97 ID:vSfN0M7r.net
>>578
ごめんなちゃい。ナベは藤井以外の年下にタイトル戦負けたこと無いに修正。

585 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:44:47.21 ID:lA9mHTIt.net
谷川は羽生世代とかどうこう抜きにタイトル戦そこまで強くないからな
森やら南やら福崎やらに負けているし
http://kishibetsu.com/title/1131T.html

586 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:50:47.42 ID:lA9mHTIt.net
森やら南やら高橋やら福崎とやらにちゃんと勝っていれば
羽生世代被害者の悲運な人だと語られただろうけどね

587 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:50:57.69 ID:znntUA5t.net
3連敗を記録したのは公式戦何局目か?
大山 149局目(25.11歳)
中原 162局目(21.69歳)
羽生 32局目(15.99歳)
藤井 436局更新中

588 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:53:09.94 ID:vSfN0M7r.net
>>587
B1クラスの振り飛車師匠を小学生の時にボッコしてるんだもん笑

589 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:55:46.76 ID:lA9mHTIt.net
ちなみにナベはこれ
これは悲運の棋士として語られるのは間違いない(藤井以外の年下に負けなしのまま終了。ある意味勝ち逃げ?)
http://kishibetsu.com/title/1235T.html

590 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:58:04.48 ID:lA9mHTIt.net
ナベが永世名人とれなかったのはナベ自身の適性の問題と2日制よえーくせにやたら挑戦した羽生とかのせいの両方だな
色んな意味で悲運だよナベは

591 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:58:51.04 ID:qp06Nvcc.net
実績はナベのが上だが直接対決ではタニーが50過ぎるまで大きく勝ち越せなかったんだよなナベ

592 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:00:03.64 ID:GfGaGZYx.net
>>590
2日制で46期取ってる羽生が弱い扱いなら渡辺は半分以下なんだよな…

593 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:00:32.67 ID:vSfN0M7r.net
>>591
ナベはタイトル戦以外手を抜くから笑

594 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:01:51.42 ID:vSfN0M7r.net
>>592
永世王将の価値を軽視してるアホがこの掲示板に多すぎるんよな笑

595 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:02:58.42 ID:vSfN0M7r.net
王将リーグの1位とA級の1位なら俺は王将リーグの1位が上だと思う笑

596 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:22:45.02 ID:lA9mHTIt.net
タイトル戦(特に2日制)クソ強いけど挑戦力弱いナベと
タイトル戦弱いけど挑戦力強い谷川

総合的に互角といえる

597 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:27:26.24 ID:vSfN0M7r.net
>>596
藤井八冠を基準にすれば、挑戦するのは難しいけど防衛確率100%だけどな笑

598 :名無し名人:2024/03/20(水) 23:41:27.81 ID:lA9mHTIt.net
谷川は55年組に足を掬われて永世棋王と永世王位を取り損ねているのがマイナス
羽生世代が来る前にチャンスはあったんだよね

599 :名無し名人:2024/03/21(木) 04:09:43.62 ID:QwA8bEoj.net
別に名人戦だけが二日制ってわけでもなければ、二日制が強い=最強っても違う
一日制も早指しも全部含めて将棋だしな
深く読むのが得意なら二日制は適正が高くても、読む時間が足りない早指しだとセンスが重要になってくる

600 :名無し名人:2024/03/21(木) 07:04:38.03 ID:PoKb5ivv.net
天才棋士の3条件
①早指しに強い
②持時間8時間以上のガチンコ勝負に強い
③棋力が落ちても次世代の最強棋士に3回に1回は勝てる

601 :名無し名人:2024/03/21(木) 07:35:45.88 ID:EYQULMrI.net
勝率5割台でも防衛できる7番勝負と一回負けたら終了の一般棋戦、難易度はどっちが上なんだろうか

602 :名無し名人:2024/03/21(木) 07:37:20.54 ID:PoKb5ivv.net
>>595
王将戦はA級棋士は2次予選から2勝でリーグ戦に出れるから毎年リーグ戦のメンツはA級棋士でほぼ構成される
よって名人と王将の挑戦者のどっちが上とかはないよ

名人戦挑戦者   王将戦挑戦者
2023藤井聡太   菅井竜也
2022斎藤慎太郎  羽生善治
2021斎藤慎太郎  藤井聡太
2020渡辺明    永瀬拓矢  
2019豊島将之   広瀬章人
2018羽生善治   渡辺明
2017稲葉陽    豊島将之
2016佐藤天彦   久保利明
2015行方尚史   羽生善治
2014羽生善治   郷田真隆
2013羽生善治   羽生善治

603 :名無し名人:2024/03/21(木) 07:40:09.00 ID:WSRWl9KN.net
>>601
自分の書き込みの内容で答え言ってるじゃん

604 :名無し名人:2024/03/21(木) 08:09:41.97 ID:E6y8Xsn2.net
一般棋戦8大会連続決勝進出、5優勝なんだけど【大山は?】

605 :名無し名人:2024/03/21(木) 10:10:25.34 ID:15HP2OvV.net
>>600
3はダメになった
大山、中原、谷川、羽生、森内、渡辺ならそうだろうが藤井相手には無理

藤井が相手なら大山だろうが中原だろうが勝負にならん
藤井以外の天才棋士の条件になってしまう

606 :名無し名人:2024/03/21(木) 12:24:18.94 ID:RXdQpqoB.net
>>587
こらどうもおおきに
いやー、三連敗する日が来るんかな?くらいの安定感でんな

607 :名無し名人:2024/03/21(木) 12:42:12.95 ID:PoKb5ivv.net
3連敗の回数(対局数)
   10代  20代  30代  40代
大山 00(055) 06(268) 08(448) 10(456)
中原 00(069) 07(548) 16(611) 16(535)
羽生 02(291) 08(620) 18(632) 16(545)

608 :名無し名人:2024/03/21(木) 12:50:25.12 ID:PoKb5ivv.net
>>605
そんなことはない
永瀬は1勝2敗のペースといっていいし、丸山は2勝1敗、大橋は4勝2敗だから3回に1回ぐらい勝てないということはない
大山なら棋力が落ちても永瀬ぐらいの棋力はあるだろう
①②③全部の条件を満たすことができるのは天才棋士だけだが、①だけとか②だけというのは天才棋士でなくとも可能

609 :名無し名人:2024/03/21(木) 15:28:36.87 ID:2uGTguRT.net
> 大山なら棋力が落ちても永瀬ぐらいの棋力はあるだろう

棋力だけでいうと逆のような気もするけど

610 :名無し名人:2024/03/21(木) 15:43:20.28 ID:RXdQpqoB.net
>>600
早熟であること、天才の資質としてはこれが一番ちゃうかな

611 :名無し名人:2024/03/21(木) 15:43:45.27 ID:Ii15DWrR.net
捏造ガイジには棋力なんて理解不能だから

612 :名無し名人:2024/03/21(木) 16:29:02.76 ID:2uGTguRT.net
ほぼ全盛期の頃、中原にコテンパンにのされてることを忘れてるっぽいな

613 :名無し名人:2024/03/21(木) 17:58:56.14 ID:lNVwagiN.net
21歳でタイトル3期以上の
名人獲得経験者は※中原※羽生※藤井のみ

勝率8割超えの
名人獲得経験者は※中原※羽生※藤井のみ

◆上記以外の名人は角落ちレベルの谷間世代であるといえる

614 :名無し名人:2024/03/21(木) 23:38:05.60 ID:AOvI0hrK.net
>>608
大山を信仰したいあまり丸山大橋に頼るのは無理があるだろう…
頭大丈夫か?

615 :名無し名人:2024/03/22(金) 04:47:41.47 ID:yp9aBs3u.net
>>614
頭大丈夫か
608じゃないけど藤井に3回に1回勝つのは絶対無理とか言い出しているから「そんなことはない」実例として上げているだけじゃん

616 :名無し名人:2024/03/22(金) 07:32:28.53 ID:EPWgTv8l.net
藤井クラスなら無理だろ、大山や中原なら可能だけど読む力が衰えても全盛期の大山や中原の数倍は読めるから考えるだけ無駄だぞ

617 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:08:48.39 ID:yp9aBs3u.net
丸山が3回やって2勝してるじゃん

618 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:12:00.25 ID:yp9aBs3u.net
大山より弱そうな丸山でも勝てるんだから大山が藤井に勝つのは無理なんてそんなことはないよ

619 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:20:05.26 ID:EPWgTv8l.net
なんだ、いつものキチガイ大山ヲタかよ嘘だけは一人前だなカス野郎

620 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:22:03.03 ID:yp9aBs3u.net
丸山は大山より強かったの?

621 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:40:15.73 ID:FdrOFhcK.net
そもそも 大山も中原もソフト使えば
藤井に勝てるだろ
田中 寅でも藤井に必勝の局面作れる位だし
3勝14敗の羽生とは将棋の質が違うからね w」

622 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:44:36.52 ID:xEosqoQs.net
大山オタってなんでこんなキチガイばかりなんだろうね

623 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:00:27.25 ID:xiT/5w+u.net
三段論法は無理あるな
例えば中原はタイトル戦で大山に8割勝てる、ほんなら谷川も大山に8割勝てるか?て言われたら微妙やし

624 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:10:28.38 ID:xiT/5w+u.net
何で微妙かと言えば、中原より谷川の方が遥かに神経質やから大山の盤外戦術にやられる可能性が高いんよな
これが直接対決の妙味というか、三段論法が通用せんとこ

625 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:16:39.34 ID:Q108Ms+8.net
>>621
藤井の終盤力が大山や中原より下だと思ってるならAIで解析してから言えよ。大山と中原の中終盤は悪手、疑問手だらけだぞ。

626 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:17:43.05 ID:mtO3XULd.net
一理はあるな イトタクにやられている永瀬が藤井には善戦しているし
永瀬に相性のいいイトタクが藤井にめっぽう弱い(10戦全敗)

627 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:22:13.98 ID:xiT/5w+u.net
いや確かに
評価値が画面で見られるこの時代にもし大山中原のタイトル戦があれば、最終盤を見てる視聴者は苦笑の連続、八冠神は爆笑してる可能性あるもんな

628 :名無し名人:2024/03/22(金) 10:07:04.47 ID:FdrOFhcK.net
>>625

ソフトでカンニングしてるんだから当然だろ w
大山 中原もソフトでカンニングすれば当然いい勝負だろ
お前の好きな羽生さんはもちろん同じ条件で
研究しても3勝14敗なんだから論外よ
藤井オタに成りすまして大山馬鹿にしても無意味 w

629 :名無し名人:2024/03/22(金) 10:10:26.04 ID:xiT/5w+u.net
終盤はソフト関係ないんよ
そこに行くまでに自分が不利にならんよう、みんな研究してるてことな

630 :名無し名人:2024/03/22(金) 10:14:20.77 ID:xiT/5w+u.net
八冠神はプロを抑えて12歳で詰将棋解答選手権に優勝しとるからな
序盤は分からんけど、10歳くらいで中終盤の力は全盛期の大山を超えとる可能性が高いな

631 :名無し名人:2024/03/22(金) 10:23:15.24 ID:FdrOFhcK.net
で女流の振り飛車に平手で敗北ですか

回りの間抜けなプロ棋士が全員違う戦法とれば
藤井も苦戦するさ

632 :名無し名人:2024/03/22(金) 10:27:41.20 ID:xiT/5w+u.net
まだ今んとこは8割5分しか勝たれへんからな
たまに負けることもあるしまたそれで強くなるんよな、恐ろしいわ

633 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:05:10.37 ID:mtO3XULd.net
あれ時間差ハンデあったし非公式戦じゃなかった?

634 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:15:01.01 ID:xiT/5w+u.net
そやで
ホンマのこと言うたら可哀想かなと思て

635 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:30:37.30 ID:b7j9dLPj.net
離して草生やす奴は大山オタの中でも特級呪物だな
将棋やったことなさそう

636 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:39:41.19 ID:xiT/5w+u.net
たしかに独特よな
大駒は離して打てとは言うけど、草を離して生やすのは見たことないかも

637 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:40:13.53 ID:l2UphXZd.net
大山>羽生>中原>他
木村は古すぎて比較できん
藤井はまだまだひよっこ

これで結論出たはずなんだが
何度同じ話繰り返すんだろ

638 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:48:41.78 ID:xiT/5w+u.net
中原>大山しかまだ確定してへんからちゃう
八冠神は別格として

639 :名無し名人:2024/03/22(金) 12:10:19.67 ID:Q108Ms+8.net
>>630
其の頃にはB級の師匠ぼこってたらしいから終盤力だけなら少なくとも当時のA級レベルにあったかもね

640 :名無し名人:2024/03/22(金) 12:11:09.41 ID:Hy3+0tnV.net
(スレタイ通り大山は最強ではないって結論がスレの総意なのにどこの世界線から迷い込んだのかしら)

641 :名無し名人:2024/03/22(金) 12:16:28.24 ID:Q108Ms+8.net
>>640
未だに麻原尊師を崇拝してるゾンビいるけど、盤外戦術真理教信者も同じようなもんかもしれん笑

642 :名無し名人:2024/03/22(金) 14:32:07.85 ID:mtO3XULd.net
とはいえ早指しの後手番対策はこれからしとかないとな
現状はまだまだ大山羽生の域には達していないだろうし
タイトル戦での強さは既に前代未聞のこと(タイトル戦無敗全冠)をやっているから
今の強さを維持できればいいだろう

643 :名無し名人:2024/03/22(金) 14:41:17.08 ID:mtO3XULd.net
とりあえず、来年度8冠全部防衛したら大山の全タイトル戦獲得記録に並ぶんだっけ?
直近のノルマはそこだろうな
叡王戦は若干厄介な永瀬じゃなくて比較的与しやすいイトタクがきたし、クリアしておきたい

644 :名無し名人:2024/03/22(金) 14:45:47.21 ID:LxFe8+Wi.net
>>608
対局数が少ない大橋や丸山を例に出しても意味が無いだろ
永瀬とはタイトル戦6−1、豊島とは15−4で負けなし
タイトル戦前は豊島は天敵と言われていたが(1−6)タイトル戦で対局数が増えれば負け越すことは無い

645 :名無し名人:2024/03/22(金) 14:47:25.34 ID:mtO3XULd.net
大橋や丸山も大地がやらされたような状況(ダブルタイトル戦)になると力の差がはっきりしてくるのは
容易に想像できるw
んで、棋戦スレで菅井やイトタクみたいにぼろクソに叩かれる

646 :名無し名人:2024/03/22(金) 17:06:10.94 ID:yp9aBs3u.net
>>630
じゃあ何で53歳の丸山に負けるの?
○68歳の大山─●20歳の羽生>53歳丸山なんだから53歳の大山が藤井に3回に1回ぐらい勝ってもちっとも不思議じゃないじゃん
誰も互角にやれるとか言ってないよ

647 :名無し名人:2024/03/22(金) 17:29:47.30 ID:Q108Ms+8.net
>>646
研究にはまって時間がなくなったから。今はそういう時代なんだからいい加減気付けよ笑

648 :名無し名人:2024/03/22(金) 17:38:30.86 ID:mtO3XULd.net
後手で研究ハメ食らって時間削られてチャンス来ても逃してって感じだったもんな
そのへんは藤井の実力不足で今後の課題だろう
A級プレーオフと王座挑決でちゃんと勝ったんだから犠牲と思って割り切るしかない

649 :名無し名人:2024/03/22(金) 17:51:59.19 ID:mtO3XULd.net
とにかく永瀬の名誉王座を阻止したのが一番大きかっただろ あれに永世与えると後々の評価に響いた
最年少名人になったこと以上に大きい

650 :名無し名人:2024/03/22(金) 17:55:17.81 ID:UQuGQlXQ.net
>>647
竜王戦でも丸山に負けてるんだからそんなのは理由にならんでしょ

651 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:10:42.12 ID:pJ/eEJiO.net
突撃力で中原誠が最強
異論は認めん

652 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:13:31.65 ID:4EyInGm0.net
>>642
正直大山とか羽生はせいぜい30年に一人レベルだし藤井とは端から比較にならんよ
タイトル戦8割棋士とか今後100年以内に藤井以外現れるとは思えんし

653 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:14:18.43 ID:519sTNPV.net
空気の中原を一番上に置いておくのが平和かもしれん

654 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:17:35.43 ID:UQuGQlXQ.net
竜王戦は藤井が▲23角成と攻めに出たのが敗因だった
こうした攻めは相手が丸山でなくとも通用しない
ましてや大山が相手だったら中終盤での悪手はまず見逃してもらえないと観念したほうがいい
知っての通り藤井は神ではないので丸山戦に限らず悪手を指すことはある
対戦相手が大山だったらその都度負けを覚悟しなければならないだろう

655 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:19:00.40 ID:UQuGQlXQ.net
大山は藤井ほどの強さは発揮していないが藤井に次いで勝負強い天才棋士であったのは間違いない
その証拠に大山は35歳から42歳までの7年間の間に3連敗以上が一度もなかった
対局数にすると延べ297局で藤井ほどではないがこれがこれまでの記録だった
この勝負強さがあったから60歳すぎても次世代の最強棋士の中原に対して3回に1回は勝つことができた
だから加藤一二三は大山を天才棋士の3条件がそろった天才と語っている
3条件がそろった天才棋士はこれまで大山だけだったが藤井がそう呼ばれるようになるか残念ながら俺は目撃証人にはなれそうもない

656 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:21:42.64 ID:4EyInGm0.net
>>655
勝負強い云々より大山にしても羽生にしても中原にしてもそうだけどズバリ「負けすぎ」
藤井と比較したなら話にならん

657 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:23:05.30 ID:4EyInGm0.net
数百年に一人レベルの天才と数十年に一人レベルの天才では勝負にならん

658 :名無し名人:2024/03/22(金) 18:24:01.65 ID:UQuGQlXQ.net
>655
>この勝負強さがあったから60歳すぎても次世代の最強棋士の中原に対して3回に1回は勝つことができた
訂正
>この勝負強さがあったから60歳になるまでは次世代の最強棋士の中原に対して3回に1回は勝つことができた

659 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:29:24.68 ID:ImB4lt4d.net
>>658
訂正せんでも大丈夫
どうでもええことやし

660 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:31:55.97 ID:UQuGQlXQ.net
>>656
藤井と大山では勝率に大きな差があるというのは勝手な思い込みにすぎない
藤井はまだ自分より年少のA級棋士との対戦がないのだからそこは何とも言えない
少なくとも大山だって同年代以上のA級棋士との終戦後の勝率は藤井以上のものがあるから「大山は負けすぎ」というのは言い過ぎだ
木村、塚田、升田、丸田が只者でなかった可能性も考えるべきだろう

大山の同年代以上のA級棋士との対戦成績
原田泰夫  26 24 02  0.9231
廣津久雄  09 08 01  0.8889
花村元司  52 43 09  0.8269
五十嵐豊一 17 14 03  0.8235
坂口允彦  11 09 02  0.8182
板谷四郎  11 09 02  0.8181
大野源一  30 24 06  0.8000
加藤博二  27 21 06  0.7778
松田茂役  35 26 09  0.7429
高島一岐代 28 20 08  0.7143
丸田祐三  71 45 25  0.6429
塚田正夫  74 45 29  0.6081
木村義雄  28 16 11  0.5926
升田幸三 164 94 69  0.5767

661 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:36:23.56 ID:ImB4lt4d.net
A級ちゅうてもピンキリやろし
タイトルを獲得したことのある棋士とはどうか、の方が重要やろな

662 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:46:47.42 ID:UQuGQlXQ.net
なお、B級1組の棋士との大山の勝率は初手合いが1952年で10年間の勝率が84%(43勝8敗)

663 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:48:51.48 ID:5OziFiMk.net
>>660
年齢差で言うと大山にとっての木村塚田が藤井にとっての渡辺永瀬に相当するのかな
升田に相当するのが居ないから塚田が豊島で升田が永瀬でも良いかな

664 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:52:22.61 ID:yp9aBs3u.net
>>661
これを見てピンキリというのは頭大丈夫か
A級10期とかそれ以上の棋士がほとんどじゃん

665 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:02:34.49 ID:wbP9j5SR.net
今はA級B級とかの括りより、強さという観点からはレーティングが重要視されるからな
クラス分けに目を奪われると実力が見えんようになる恐れがあるわな

666 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:10:23.31 ID:ImB4lt4d.net
この花村元司とかいうのも、ちゃんと修行した身やなくて真剣師上がりのアマチュアやろ
そんなんでもA級まで行けてしまう時代、てことだけは分かるな

667 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:27:04.63 ID:UQuGQlXQ.net
>>663
大山の18歳年長が木村
藤井の18歳年長は渡辺

大山の 9歳年長が塚田
藤井の10歳年長は永瀬

大山の 5歳年長が升田
藤井の 5歳年長は増田

668 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:28:34.10 ID:U0lulDFM.net
升田が渡辺谷川より強い可能性もあれば大山に2割も勝てないA級棋士は山崎阿久津より弱い可能性もある

669 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:35:07.60 ID:TBfpDpsb.net
プロ棋士の認識
木村−大山−中原−羽生−(藤井?)

羽生信者は元気出せ

670 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:43:52.54 ID:UQuGQlXQ.net
>>666
花村は森下や深浦の師匠で彼らが三段のときに実戦稽古の相手になれるほど強かったんだよ
森下が16歳で花村は65歳だったがB級2組で勝ち越すほど強かった
昔は将棋を覚えたいわゆる将棋の天才が多くてプロ五段並の真剣師も平畑、坪井、加賀、大田学らがいて花村もその中の一人

671 :名無し名人:2024/03/22(金) 20:57:27.72 ID:Q108Ms+8.net
>>668
アル中のヘビースモーカーが現代将棋で通用するわけ無いだろ笑

672 :名無し名人:2024/03/22(金) 21:00:05.16 ID:yp9aBs3u.net
>>671
これ言っている奴、何年も前から大山の名前があるスレに顔出しているな
羽生応援スレだけ牛耳っていればいいのに

673 :名無し名人:2024/03/22(金) 21:06:35.35 ID:5OziFiMk.net
>>667
うーん
こう見るとナベ以外は微妙だよなぁ
升田と増田なんて比較にならんわ現状

674 :名無し名人:2024/03/22(金) 21:27:58.88 ID:+0SzvHdE.net
>>670
シロートの花ちゃんでもA級になれたレベルの低い昭和の時代やね

675 :名無し名人:2024/03/22(金) 22:38:31.83 ID:dAHS2RMh.net
渡辺と木村14世を比較する人も少ないと思うわ

676 :名無し名人:2024/03/22(金) 22:54:30.35 ID:WTeT0g7b.net
ライバルのレベルを考慮しなければ歴代で一番抜けた強さだったのは木村義雄

677 :名無し名人:2024/03/23(土) 01:00:38.04 ID:B2r4f3E/.net
名人10期以上・・・大山、中原

羽生さんと藤井は?

678 :名無し名人:2024/03/23(土) 07:11:51.46 ID:myXp4YgH.net
>>650
竜王戦のトーナメントで一発入っただけやんw対局数が少なすぎてサンプルにならへん
大山は森下に全敗の0−6、福崎には1ー5やぞw
こんな雑魚が神に1勝もできる訳ないやろ(笑)

679 :名無し名人:2024/03/23(土) 07:19:56.35 ID:CIi17726.net
やっぱ名人が年1回になったときに
名人資格は10期にすべきだったんだよ
しょぼしょぼ17,18世は排除できるし
羽生さんは本気出して13期くらいとっただろうよ

680 :名無し名人:2024/03/23(土) 07:20:36.39 ID:ibvkxQoC.net
大山さんは戦後の混乱期、みんながどうやって飯食おうかってことに頭を悩ませていた時代の産物だからなぁ。
棋士の数も今の半分程度だし、血眼になってプロになろうとしてる今の時代と比べてもしょうがない。

681 :名無し名人:2024/03/23(土) 07:32:53.12 ID:myXp4YgH.net
正味の話、大山の棋力だと女流のタイトル1つ取れんレベルやろw

682 :名無し名人:2024/03/23(土) 08:14:46.06 ID:gtK0bZj3.net
>>677
まだまだやな

683 :名無し名人:2024/03/23(土) 08:44:25.12 ID:y8qIMpLr.net
>>678
高年と中年をゴッチャにしているだけで頭が悪いとわかる

684 :名無し名人:2024/03/23(土) 08:55:52.01 ID:y8qIMpLr.net
>>680
また羽生オタ
壊れたレコードみたいに何年も前から同じことを繰り返し言ってら
認知症が入ってんのか

685 :名無し名人:2024/03/23(土) 09:22:23.98 ID:y8qIMpLr.net
>>681
八冠も負けるんだから今の女流は強いね

686 :名無し名人:2024/03/23(土) 11:55:43.65 ID:hMrlJyxu.net
>>685
つまりハンデを貰わないと大山は今の棋士には通用しないってこと

687 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:35:29.89 ID:y8qIMpLr.net
>>686
大山なら持ち時間なしでも強かったから逆じゃないの

688 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:37:12.03 ID:AyqSuEPy.net
直接対戦

大山   3勝5敗  羽生  47歳差   64歳から対戦開始

羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始

689 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:39:36.49 ID:AyqSuEPy.net
羽生でも通用するんだから
大山なら楽々だろ w

690 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:40:03.93 ID:lAs6IXcb.net
40歳差もらえば大山には楽勝さ
藤井だって60歳過ぎたら弱くなってるだろ

691 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:40:14.03 ID:3TKLJ0Z/.net
年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 藤井聡太 0.8519 46 8 2023
3 中村太地 0.8511 40 7 2011
4 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
5 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
6 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ?大山さんは?

692 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:44:37.05 ID:AyqSuEPy.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   1勝  0敗+1

羽生善治     9勝  8敗+1

693 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:49:13.50 ID:AyqSuEPy.net
まもなく 羽生が38年かけて築き上げた名人戦一つ
勝ち越しの大記録が藤井に更新されて
羽生オタ爺も話題そらしに忙しいね w

694 :名無し名人:2024/03/23(土) 12:52:15.22 ID:mq4YgpO4.net
>>693
字が読めないの?ここは大山を藤井さんと比べてバカにするスレだから。

695 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:06:33.99 ID:AyqSuEPy.net
羽生オタ爺が立てたのは自明だろ w
元々 王座戦24勝2敗で本スレで馬鹿にされてる
羽生から話題そらすために羽生オタが藤井オタに
偽装してレス付けてるだけだから
何書いてもいいのよ w

696 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:10:06.66 ID:As1JCpSF.net
元祖スレは羽生オタが立てたな
ありがたく次スレ立てさせてもらっているが
大山を語れるスレとして使える

697 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:15:31.18 ID:y8qIMpLr.net
どうあがいてもいつも恥を書くのは羽生オタ
羽生さん本人は歴史に名を残した偉大な棋士なのに羽生オタが大山をディスるから羽生さんの顔に泥を塗るようなことになっちゃっているんだな

698 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:40:31.57 ID:mjtyoenQ.net
そういや羽生が15歳から53歳までの38年の棋士人生の中で成し遂げたことって、名人戦で1つ勝ち越したことになるんだな・・・

699 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:53:37.96 ID:CLseJFp1.net
>>692
ちゃんと勝率で計算せなアカンわな
小学生やあるまいし

700 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:03:58.64 ID:myXp4YgH.net
>>687
大山は「昭和の棋士」限定の強さだけどなw

701 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:18:12.18 ID:o5vnh9it.net
>>683
歳でいい訳するなよ、みっともないぞwそれなら次世代の神(藤井)に一発も入らへんなw
逆に藤井が高齢でも大山には負けへんけどな(爆笑)

702 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:28:44.00 ID:Tjv3fBRv.net
>>697
番外戦術なんてみっともないことしてるんだからディスられて当然だろ笑

703 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:31:00.59 ID:jWmwh43Y.net
厚生労働省の定義
「幼年」 0~4歳、
「少年」 5~14歳、
「青年」15~24歳、
「壮年」25~44歳、
「中年」45~64歳、
「高年」65歳以上

704 :名無し名人:2024/03/23(土) 16:15:13.63 ID:RxMDfwmo.net
大山ヲタの自慢が「高齢でもA級」なのに、森下や福崎には「歳の差」で言い訳には笑う


・2023年度 (46勝8敗 勝率:0.852)
・2022年度 (53勝11敗 勝率:0.828)
・2021年度 (52勝12敗 勝率:0.813)
・2020年度 (44勝8敗 勝率:0.846)
・2019年度 (53勝12敗 勝率:0.815)
・2018年度 (45勝8敗 勝率:0.849)
・2017年度 (61勝12敗 勝率:0.836)
・2016年度 (10勝0敗 勝率:1.000)

※で?どの年度の藤井になら勝てるのか?

705 :名無し名人:2024/03/23(土) 16:21:39.59 ID:JRyy7xHE.net
> どうあがいてもいつも恥を書くのは羽生オタ

恥を書くとか書いてるけど大丈夫なん?
それこそ恥掻くと思うけど

706 :名無し名人:2024/03/23(土) 16:47:36.02 ID:y8qIMpLr.net
>>704
算数もできない?
毎回勝つとかでなく3回に1回は勝てるという理屈もわからなくて頭大丈夫か?

707 :名無し名人:2024/03/23(土) 16:54:31.32 ID:AyqSuEPy.net
羽生に都合悪い事書かれると
突然 5種類位の違う回線の奴が書きだすとか 

バレバレ で草

708 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:00:22.43 ID:AyqSuEPy.net
森下や福崎には全敗してもいいんやで
大した棋士でもないし時間も一時間も使わない
中村の時で一時間盤の前に座られたのかな w

709 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:04:08.62 ID:o5vnh9it.net
>>706
3回に1回勝つ根拠を言ってみろ
森下や福崎にも勝てん雑魚やぞ大山は(笑)

710 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:04:33.84 ID:AyqSuEPy.net
羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始


こんなんだと17世 18世には名人戦で負け越し
20世には勝率1割台の史上最弱永世名人の
歴史しか残らない w

711 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:07:30.44 ID:o5vnh9it.net
大山のA級がハリボテのお情け枠なのが大山ヲタが証明したな

712 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:11:30.82 ID:AyqSuEPy.net
A級から落ちて三年
早く戻れるといいな 雑魚ハルも w

713 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:13:21.67 ID:Tjv3fBRv.net
今年の王将戦みて菅井の敗因が振り飛車なんて言われてるのにどう考えたら化石定跡と化石棋譜しか知らない大山が勝てるんだよ笑

714 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:13:24.98 ID:y8qIMpLr.net
>>709
丸山が勝ってるから大山が勝っても不思議でもないということになるんだが
それとも53歳の丸山なら勝てて53歳の大山なら勝てないという根拠でもあるのか

715 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:17:49.09 ID:o5vnh9it.net
>>714
昭和のゴミには負けへんなw
で?3回に1回勝つ根拠は、大山雑魚ヲタ(笑)

716 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:18:48.96 ID:y8qIMpLr.net
>>713
女流の中飛車でも勝てるときは勝てるもんだよ

717 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:20:56.86 ID:y8qIMpLr.net
>>715
もっと勝つかもわからんな
丸山の終盤は大山仕込みだからな

718 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:22:27.72 ID:o5vnh9it.net
>>714
なら、森下に全敗の雑魚大山には負けないのが根拠だな

719 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:38:58.73 ID:ngMRtuSF.net
今の棋戦システム作った大山が強い
システムに乗っかってるだけの藤井は井の中の蛙

720 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:42:01.50 ID:o5vnh9it.net
>>717
>丸山の終盤は大山仕込みだからな
※根拠になってへんがな(爆)頭悪いんやなw

721 :名無し名人:2024/03/23(土) 18:42:05.53 ID:JRyy7xHE.net
こんなん見つけた

>将棋マガジン1985年4月号、米長邦雄四冠(当時)の「本音を言っちゃうぞ! 第8回 大山康晴 十五世名人を語る」より。

米長 とてもこのような将棋は俺には指せないね。しかし、しかしだね、この当時(昭和40年頃)の大山康晴先生の将棋のプロ間での評価というものを読者諸兄はご存知であろうか。大山将棋は研究の結果、序盤が下手である、ということが証明されていたんだ。 最近もどこかで似たようなことを聞くが(笑)、大山康晴は序盤が下手である、とね。

対して升田幸三は序盤が天才的である。では中盤の読み比べはどうか。前名人の木村義雄。この人の読みの深さ。これにはとてもかなわない。大山は非力である、と。 なんや爺くさくて(笑) 勢いのない将棋ではないか、と、こういう評であった。

終盤はどうかというと、これもまた、寄せの塚田がいてだね、 なんやとろい(笑)と。勝ちが分かっているような局面で、形勢不明にまでするようなぬるさ、とろさがあるじゃないか。というようなのが大山将棋の全体像、いや、部分像だね、部分像。

ようするに序盤が下手、中盤が非力、終盤がぬるい。こういうのを普通、ヘボというんだ(笑)。ヘボとね。

722 :名無し名人:2024/03/23(土) 18:49:03.32 ID:JRyy7xHE.net
> 雑魚ハルも w

どっちもハルだけに、自虐ネタにも見えるけどそれは大丈夫なん?

723 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:51:55.03 ID:LrqAXsQw.net
A級の大山様が島朗にも1−4で負けているんだな
カビが生えた“振り飛車”では三段リーグでも勝てないのに藤井八冠に勝てるって、大山オタは頭イッちゃってるネ

724 :名無し名人:2024/03/23(土) 20:06:20.63 ID:AyqSuEPy.net
直接対戦

大山   3勝5敗  羽生  47歳差   64歳から対戦開始

羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始

725 :名無し名人:2024/03/23(土) 21:07:49.47 ID:y8qIMpLr.net
>>723
高年と中年をゴッチャにしてて頭大丈夫か

726 :名無し名人:2024/03/23(土) 21:11:51.28 ID:o5vnh9it.net
>>725
A級の大山が歳を理由に勝てんって金で順位戦を勝たせてもらったのか?

727 :名無し名人:2024/03/23(土) 21:15:49.13 ID:o5vnh9it.net
>>725
大山は史上最強ではないと自覚しろや大山雑魚ヲタ(笑)

728 :名無し名人:2024/03/24(日) 07:30:13.49 ID:bD/JJqOZ.net
名人10期以上の大名人
大山18期
中原15期

羽生さんと藤井は?

729 :名無し名人:2024/03/24(日) 08:03:41.47 ID:+odGfCbZ.net
>>726
実際勝ててないよ
        登場 獲得
壮年時代(25~43) 18回 14期
中年時代(45~64) 07回 04期
高年時代(65歳以上) A級20勝18敗

730 :名無し名人:2024/03/24(日) 08:05:26.96 ID:+odGfCbZ.net
>>727
で、羽生は?

731 :名無し名人:2024/03/24(日) 08:51:39.33 ID:sXJ30zcl.net
大山ヲタは分が悪いと「はいはい羽生オタ羽生オタ」何故なのか?(爆笑)

このスレに羽生さんは関係ないし、大山の棋力はゴミだと判明した
※A級の棋力も無いゴミなら、A級在籍記録を二度と口にするなよ、大山雑魚ヲタ

>このスレに羽生さんは関係ないし、“大山の棋力はゴミ”だと判明した←重要

732 :名無し名人:2024/03/24(日) 08:57:00.58 ID:+odGfCbZ.net
名人戦とA級順位戦の歩み
大山康晴
    登場 獲得 A級勝率
壮年  18回 14期 45勝14敗 
25~43 64勝31敗(.674) (.763)
中年  07回 04期 80勝53敗
45~64 23勝19敗(.548) (.602)
高年  00回 00期 20勝18敗
65歳以上    (.000) (.526)

733 :名無し名人:2024/03/24(日) 08:59:15.94 ID:+odGfCbZ.net
>>731
藤井ファンは大山をディスったりするような品の悪いことはしない
そんなことをしたら藤井までが品を悪くすることをしっているし余裕があるからね
余裕がないのは羽生オタだけ

734 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:03:48.73 ID:sXJ30zcl.net
>>733
>このスレに羽生さんは関係ないし、“大山の棋力はゴミ”だと判明した←重要

735 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:22:04.69 ID:NMPYawvb.net
直接対戦

大山   3勝5敗  羽生  47歳差   64歳から対戦開始

羽生   3勝14敗  藤井  32歳差   46歳から対戦開始

736 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:26:05.36 ID:NMPYawvb.net
まずは 大山
の事より羽生がゴミ棋力なのが判明したな
53歳で藤井に勝率一割台とか恥ずかしい w

737 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:27:47.08 ID:sXJ30zcl.net
銀メダル争いは他のスレでやれば?

>>735
>このスレに羽生さんは関係ないし、“大山の棋力はゴミ”だと判明した←重要

738 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:35:15.54 ID:NMPYawvb.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   2勝  0敗+2

739 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:40:49.56 ID:NMPYawvb.net
藤井が金メダルじゃないのは今年も中原の
最高勝率更新できてないから自明だろ w

今年名人取れても大山

中原に並ぶのは更に10連覇必要だしな w
7冠王まで取れてもここまで落ちぶれた
羽生さんの前例 他山の石として精進しないと w

740 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:41:52.80 ID:7Wa6gYcg.net
このスレに羽生は関係ない
羽生は史上最強論争の候補にすら入らないことはもう常識

741 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:42:15.17 ID:+odGfCbZ.net
名人戦とA級順位戦の歩み
中原誠
    登場 獲得 A級勝率
青年  01回 01期 12勝04敗
15~24 04勝03敗(.571) (.750)
壮年  16回 14期 30勝16敗 
25~43 61勝34敗(.642) (.652)
中年  01回 00期 30勝33敗
45~64 00勝04敗(.000) (.476)
高年  引退
65歳以上

742 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:47:26.24 ID:XBxC6ke/.net
>>728
20期越えてこそ、真の大名人やろな
まだ到達した棋士はおらんけど

743 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:47:31.46 ID:+odGfCbZ.net
名人戦とA級順位戦の歩み
羽生善治
    登場 獲得 A級勝率
青年  02回 02期 08勝02敗
15~24 08勝03敗(.727) (.800)
壮年  13回 07期 88勝32敗 
25~43 41勝31敗(.569) (.733)
中年  02回 00期 31勝26敗
45~64 03勝08敗(.273) (.544)
高年  
65歳以上

744 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:58:26.14 ID:+odGfCbZ.net
名人戦とA級順位戦の歩み
藤井聡太
    登場 獲得 A級勝率
青年  01回 01期 08勝02敗
15~24 04勝01敗(.800) (.800)
壮年 
25~43
中年
45~64
高年  
65歳以上

745 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:58:37.33 ID:VaVWe+cM.net
>>742
名人の記録なら中原の15期が目指す記録だ
大山の名人の記録は令和なら反則失格になるから参考記録程度で価値はない

746 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:10:37.41 ID:+odGfCbZ.net
名人戦とA級順位戦
>732,741,743-744のまとめ

名人戦の勝率
   大山 中原 羽生 藤井
青年 ── .571 .727 .800
壮年 .674 .642 .569 ──
中年 .548 .000 .273 ──
高年 ── ── ── ──

A級順位戦の勝率
   大山 中原 羽生 藤井
青年 ── .750 .800 .800
壮年 .763 .652 .733 ──
中年 .602 .476 .544 ──
高年 .526 ── ── ──

747 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:25:14.79 ID:sXJ30zcl.net
論点ずらしても大山は雑魚なのは変わらんぞ
>大山は森下に全敗の0-6、福崎には1ー5やぞw
これでは神に1勝もできんわな(苦笑)

748 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:30:07.34 ID:+odGfCbZ.net
時代の王者だった棋士のこの歩み(>746)を見れば誰でもわかること

羽生オタだろうと何オタだろうとかまわないが福崎とか森下とかが高年の大山に全勝していることがさも大山が大したことがないように語る人間は相当に頭が悪いか悪意を持って語っているわけだ

749 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:30:49.94 ID:XBxC6ke/.net
> 藤井が金メダルじゃないのは今年も中原の
最高勝率更新できてないから自明だろ w

八冠保持しながらも最後まで更新する可能性があった、てのが桁外れやけどな
並の棋士では8割超えることすら無いんやから

750 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:32:38.72 ID:XBxC6ke/.net
> 福崎とか森下とかが高年の大山に全勝していることがさも大山が大したことがないように語る

それでもA級やった、てのがちょっと笑えるとこではあるな

751 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:03:03.31 ID:MBdIP/zn.net
福崎と森下に完敗なのも、大山がA級で対戦したのも全て事実ですよ

次世代の中原には勝てても、有史以来の天才藤井に勝つのは無理ですね

752 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:03:04.66 ID:NMPYawvb.net
そもそも盤の前に30分もいないだろ
大山はその頃人気ありましたからね 
癌克服して63歳で名人挑戦だから 

福崎に負けても手抜いてたで済む話
53歳で羽生がこんなに落ちぶれた方が笑える w

753 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:05:25.48 ID:NMPYawvb.net
羽生に都合悪いデータ出ると
五回線で書くの止めたらどうや 

754 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:28:00.34 ID:5FFWYtbZ.net
>>748
大山康晴生年月日
1923年3月13日生まれで※中年時代(45~64)に負けてるけど?

1987-10-12 先 ● 森下卓 五 第03回 天王戦
1987-04-02 後 ● 森下卓 五 第10回 勝抜戦

1987-11-02 先 ● 福崎文吾 十段 第37回 NHK杯
1987-01-24 先 ● 福崎文吾 十段 第20回 早指し戦
1983-11-21 後 ○ 福崎文吾 七 第33回 NHK杯
1983-03-30 先 ● 福崎文吾 七 第42期 棋聖戦

755 :名無し名人:2024/03/24(日) 12:03:25.27 ID:/eRzsbrH.net
>>748

🙂 先生!🙋64歳は高年ですか?

🥸 お答えします。64歳は中年です👍

🙂 じゃ、大山は雑魚確定ですね🤭🤭🤣


厚生労働省の定義
「幼年」 0~4歳、
「少年」 5~14歳、
「青年」15~24歳、
「壮年」25~44歳、
「中年」45~64歳、
「高年」65歳以上

756 :名無し名人:2024/03/24(日) 12:55:42.86 ID:bVxmkJF6.net
>>748
🙂 大山さんは福崎や森下に完敗したけど?

😡 高年と中年をゴッチャにしてて頭大丈夫か

🙂 でも、64歳は中年ですよね?

😡 はぁwブdrftgyぉlpた▲★$←意味不明【未来レス】

🙂 がんばれ大山雑魚オタ 🤭🤭🤣

757 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:42:36.12 ID:zijBnqfg.net
大山が大したことがないならその高年の大山に3敗している羽生のメンツが潰れてしまうよ

758 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:58:48.73 ID:HWWptmTU.net
>>757
え?
高校生の羽生さんを拉致して規定も無理ヤリ2日制に変えて
威しながら勝利したカスの大山がなんだって?

759 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:02:31.72 ID:aNGPR/FR.net
タイトル戦挑戦回数と獲得期
藤井 21回 21期 100%
羽生138回 99期 71.7%
大山112回 80期 71.4%
中原 91回 64期 70.3%
ナベ 44回 31期 70.4%

760 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:09:39.29 ID:zijBnqfg.net
このスレを 拉致 で検索

761 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:22:51.44 ID:24KIu2Np.net
😡 このスレを 拉致 で検索

🙂 意味が分かりません🤔

😡 はぁwブdrftgyぉlpた▲★$←意味不明

🙂 ✈でIDを変えなくてもいいんやで☺

🙂 がんばれ大山雑魚オタ 🤭🤭🤣

762 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:09:02.26 ID:pnxQJZ0K.net
🙂 このスレを高年 で検索

🥸 (笑)

😶 >>🙂は笑いのセンスがあるね👍

😐 大山オタは死んでしまうの?😇

🥺 高年じゃなくて中年デスやんw🤭🤭🤣

763 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:02:17.37 ID:sXJ30zcl.net
タイトル獲得回数/登場回数
1位羽生善治 獲得99 登場138
2位大山康晴 獲得88 登場112

一般棋戦優勝回数
1位羽生善治 回数46
2位大山康晴 回数44

同一タイトル通算獲得
1位羽生善治 期数24 棋戦 大座
2位大山康晴 期数20 棋戦 王将

同一タイトル連続獲得
1位羽生善治 期数19 棋戦 大座
2位大山康晴 期数13 棋戦 名人

764 :名無し名人:2024/03/24(日) 23:34:12.21 ID:zijBnqfg.net
>>763
羽生さんはこのスレに関係なかったんじゃないの(笑)
>>731

765 :名無し名人:2024/03/25(月) 00:16:39.95 ID:CFniJlDW.net
王者が姑息な事ばかりする大山暗黒時代に生まれてなくてよかった・・・

766 :名無し名人:2024/03/25(月) 01:45:37.13 ID:qQfLJshN.net
>>764
頭悪いやっちゃなー、連盟の公式記録を貼っただけやでw
で、雑魚大山は銀メダルコレクターなのかな?(笑)

767 :名無し名人:2024/03/25(月) 09:42:23.09 ID:T7IgCNoA.net
しかし本当に不毛なスレだなw

768 :名無し名人:2024/03/25(月) 10:35:25.32 ID:oNJnC/oW.net
>>763
羽生は王座戦なら最強だね

769 :名無し名人:2024/03/25(月) 12:19:47.69 ID:ar6cc6pU.net
>>764
やめてやれw
自分から言い出したくせに余計な情報貼るダブスタに気付けないアスペガイジなんだよ

770 :名無し名人:2024/03/25(月) 13:44:37.41 ID:sGsVRT2s.net
>>767
大山のスレだけに

771 :名無し名人:2024/03/25(月) 14:02:55.12 ID:mCVinGAM.net
大山は中原とのタイトル戦だと勝率2割まで落ちるんだな
名人戦は全敗だし、次世代の王者に全然ダメだったんだな

772 :名無し名人:2024/03/25(月) 14:20:17.60 ID:E8SOC5Ar.net
盤外戦術が全く通用せんかったんらしい
そうなると脆いな

773 :名無し名人:2024/03/25(月) 15:06:54.35 ID:oDYuTzVH.net
>>770
大山はハゲで弱かったからね、なるほどね!だからフサフサで強くて人気者の羽生さんや藤井君が嫌いなんだね

774 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:09:29.03 ID:qWCPhF+i.net
中原さんに盤外戦術が通用しない話は有名だからな
それで勝てないのは言い訳不可避

775 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:16:23.58 ID:wPM5cc4x.net
24歳差の中原にボコられてるという事実を忘れてはいけない
大山と羽生、羽生と藤井の年齢差どころの話じゃない

776 :名無し名人:2024/03/25(月) 16:33:16.78 ID:E8SOC5Ar.net
>>721で米長が大山の将棋について評してるけど、全体像やなくて部分像てのはそうゆうことなんかな
盤上はヘボでも盤外の凄まじさまで含めて大山将棋である、と

777 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:05:12.05 ID:8gKIf+bT.net
>>775
言わんとしていることは実は逆
40代は24歳差のほうが32歳差より不利を受ける

大山44歳 中原20歳 初手合い
羽生47歳 藤井15歳 初手合い

大山49歳 中原25歳 65局(24-41)
羽生49歳 藤井17歳 5局(1-4)のみ

羽生は5局のみの対局で済んで得をしている
しかも藤井はまだ17歳だというのに1勝しかしていないのは情けない

大山は20歳から25歳の絶頂期の中原に棋士としての峠を越してから65局も対戦するという不運に遭っている
しかも中原が棋力の峠を超す44歳のときは大山は68歳になってしまうから24歳差というハンディーは引退するまでなくならない

778 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:18:55.73 ID:oNJnC/oW.net
米長は大山最強論者だったがな

779 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:20:22.73 ID:8gKIf+bT.net
>>776
でたらめな解釈はほどほどにしなよ
米長は何と言っているかというとジョークを飛ばしながら大山の強さを讃えているんだよ

780 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:26:07.22 ID:8gKIf+bT.net
米長は、今度戦えば勝てるんじゃないかと希望を抱かせるのが大山将棋の一大特徴で、あの強さを理解できないようではまだまだ修行が足りないということに話を転じていることも知らないのかな

781 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:28:17.83 ID:8gKIf+bT.net
>>777
なくならないどころかハンディーは大きくなるばかりなのが24歳差という年齢差

782 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:37:53.89 ID:Ru7s0Lmc.net
大山15世名人 6勝8敗  中原16世名人 24歳差

羽生19世名人 3勝8敗  佐藤天彦元名人 18歳差

783 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:42:00.61 ID:Ru7s0Lmc.net
名人戦の歴史
中原16世名人  2勝1敗   谷川17世名人
谷川17世名人  1勝0敗   羽生19世名人   
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人

784 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:46:22.73 ID:Ru7s0Lmc.net
タイトル戦

大山15世名人   7勝1敗  加藤 一二三   16歳差

中原16世名人   3勝3敗  谷川 浩司    15歳差

羽生19世名人   4勝5敗  渡辺 明      14歳差

785 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:59:00.79 ID:E8SOC5Ar.net
>>779
盤上の技術以外に何かあることを暗示してるようにようにしか解釈でけんけど
どう解釈するん?

> というようなのが大山将棋の全体像、いや、部分像だね、部分像。

786 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:06:06.91 ID:E8SOC5Ar.net
>>780
実像に見えて虚像である、的な表現やとそう解釈してたやろけど

787 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:06:56.27 ID:86NXEDWm.net
A級以上連続46期を達成したときに初めて藤井は大山を超えたと評価される

788 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:12:29.58 ID:E8SOC5Ar.net
記録の部分はそうなんかな
棋力だけで言うとおそらく10歳で超えてるけど

789 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:53:52.38 ID:8gKIf+bT.net
>>785
米長は大山の勝負哲学にその強さの秘密があると語っているよ

790 :名無し名人:2024/03/25(月) 19:06:13.80 ID:I3MuY9kV.net
大山のA級は中年、高年は雑魚だとバレたから恥ずかしくて口にできんわな

791 :名無し名人:2024/03/25(月) 23:36:41.03 ID:vSnwSFcg.net
年間勝率ランキング
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 藤井聡太 0.8519 46 8 2023
3 中村太地 0.8511 40 7 2011
4 藤井聡太 0.8490 45 8 2018
5 藤井聡太 0.8462 44 8 2020
6 羽生善治 0.8364 46 9 1995

あれ?そんな凄いはずの大山さんは?

792 :名無し名人:2024/03/26(火) 02:13:47.38 ID:LSUBaJgY.net
>>791
もうすぐ藤本クンに弾かれる羽生さん・・・

793 :名無し名人:2024/03/26(火) 02:21:50.53 ID:RxqxUNTb.net
大山先生は中原だけにはほとんど勝てなかった。中原の対振り飛車は本当に無理がない。
ただ最善手と次善手を積み重ねて結果勝っているような感じ。他の棋士は大山先生という
巨象に圧倒されて間違えてしまう感じあった。それも人間の勝負で普通にある。
中原にはそれが大山先生に対して全くなかった。

794 :名無し名人:2024/03/26(火) 02:37:46.53 ID:DcKHnGgB.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   2勝  0敗+2

795 :名無し名人:2024/03/26(火) 02:39:08.69 ID:DcKHnGgB.net
あれ?羽生さんは?

796 :名無し名人:2024/03/26(火) 02:42:17.17 ID:RxqxUNTb.net
AI将棋は感情がなく淡々と計算’(統計で一番よい手)で来る。人間は計算以外に
感情や疲れがあって、これが計算を狂わせる。人間同士の勝負は計算を狂わせる
為の行為も大事になってくることは同意だ。大山先生が番外戦術を駆使していた
というのは事実だろうな。感情を乱れさせるのも勝負のうちだし。孫子の兵法
を読むと勝負は算多きが勝つとある。しかしそれだけでA級に残ることは不可能。
矢張り基礎的な将棋の力がなければ無理。大山先生の強さは有利になってから
ほとんど見逃さない。終盤力の強さは終生あまり落ちなかった。

797 :名無し名人:2024/03/26(火) 09:55:29.88 ID:wCuqUUKy.net
>>793
今年の王将戦みたいなもんか?悪手なしでも負けちゃうという。

798 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:13:24.23 ID:pxN/4y3s.net
> しかしそれだけでA級に残ることは不可能。

河口俊彦によると、盤外戦術で散々痛めつけた過去の貯金があるらしい
相手は皆トラウマになってると

799 :名無し名人:2024/03/26(火) 10:49:19.56 ID:ID9/zTub.net
河口なんて当事者でもない人の憶測が根拠になるかよ

800 :名無し名人:2024/03/26(火) 12:08:50.92 ID:pxN/4y3s.net
同じ釜の飯を食うた棋士の視点やから、概ねそうなんやろな
巷に溢れる大山評とも合致するだけに尚更

801 :名無し名人:2024/03/26(火) 14:33:43.32 ID:KmKjnhxl.net
羽生さんみたいに自力がないと
相手下座に着席強制しても名人戦で負かされちゃうん
だよな
逆に言えば大山だけ盤外がーとか言われるのは
技術で越せないという潜在意識がこびりついてるんだろうな w

802 :名無し名人:2024/03/26(火) 14:42:35.40 ID:Tx/jwhpK.net
河口は大山升田のタイトル戦記録係をやってたし、ものすごく近い関係者
ネットでああだこうだ言ってる連中より百万倍信用できる

803 :名無し名人:2024/03/26(火) 14:46:42.09 ID:YxXlgEgX.net
>>801
*地力

804 :名無し名人:2024/03/26(火) 14:50:43.97 ID:pxN/4y3s.net
盤外戦術は大山の人生そのものであり、代名詞やからな
むしろ盤上はオマケみたいなもん

805 :名無し名人:2024/03/26(火) 14:54:52.31 ID:pxN/4y3s.net
升田の35銀とか中原の57銀みたいに、後世まで語り継がれるような盤上の名手妙手が大山にはないやろ
盤外戦術こそが大山の真骨頂なんよ

806 :名無し名人:2024/03/26(火) 15:15:46.22 ID:s3hlgNOt.net
素人がいくら好き勝手なことを言っても六冠時の藤井聡太の発言に尽きている
「当時の自分には技術がなかったのですごく勉強になりました。大山先生は駒の配置が非常に巧みで(自陣を)堅くするよりもバランスの良い陣形で相手の攻めに対応する。今から見ていても先見性を感じるところはあります」
「大山先生の将棋は今でも全く色あせない強さがあります。他の棋士にはまねできない。若い頃に居飛車党から振り飛車党に転向され、年齢に合わせて戦い方を変えながら、受け(守備)の感覚は居飛車党の頃と変わらないまま振り飛車での戦いに融合させていった。生涯を通して巧みな戦い方をされた先生だと思います」

藤井六冠が高く評価していたように大山は時代を超越した偉大な棋士だった
とくに最強期の相掛かりの強さは抜きん出ていた
今はAIに研究されても序盤の指し方に困らない
村田システムを覚えるだけで中終盤は地力で戦うことができる
したがって、壮年大山ならAI時代の今でもタイトル戦の常連だったことだろう
何せ「40手先まで読んでいた」というのだから今の藤井と何ら変わらない

807 :名無し名人:2024/03/26(火) 15:23:17.35 ID:pxN/4y3s.net
> したがって、壮年大山ならAI時代の今でもタイトル戦の常連だったことだろう

中原に手も足も出んかったから、それはないかな

808 :名無し名人:2024/03/26(火) 15:44:31.10 ID:2s5bCMKu.net
>何せ「40手先まで読んでいた」というのだから今の藤井と何ら変わらない

大山の棋譜を調べたら嘘だと分かる。受けなくていいのに受けて形勢を悪くしたり玉の逃げ間違いとか全然読めてない

809 :名無し名人:2024/03/26(火) 16:01:33.64 ID:EUQreDrC.net
谷川「私が棋士としてデビューした頃は、中原誠、米長邦夫、大山康晴の、文字通りの昭和の大豪の壁が分厚くそびえていました。
中原先生が30歳、米長先生が34歳、大山先生が54歳、こちらはまだ14歳でなにもわかっていませんでしたから、
棋士の強さのピークが35歳ぐらいであるとしても、50歳を超えて棋力が大きく下がることもないんだろうなと甘く考えていたものです。
大山先生の場合は時代背景も違うのですが、20代よりも50代でより多くの勝ち星をあげていたという事実もありましたからね。
でも、それは例外中の例外だったことにあとになって気がつきます。
自分が年を重ねていくうちに、大山先生の凄さが身にしみて理解できるようになるんです」

810 :名無し名人:2024/03/26(火) 16:06:55.20 ID:EUQreDrC.net
史上最強の棋士は誰かと聞かれれば、「大山康晴」と私は答えることにしている。
実績において大山を破る者があるとすれば羽生善治だろうが、それでもまだ今後の活躍次第と言っていいだろう。

-米長邦雄 『将棋の天才たち』 講談社

811 :名無し名人:2024/03/26(火) 16:10:13.86 ID:s3hlgNOt.net
>>807
中原が対戦した大山は中年の大山で壮年の大山ではないからね
逆に中年の中原(勝率.507)と壮年の大山(勝率.690)が対戦できていたら大山が圧勝してしまうね
壮年同士でも.690(大山)と.621(中原)だから大山持ちだね

812 :名無し名人:2024/03/26(火) 16:29:50.51 ID:2s5bCMKu.net
中原に名人取られる前年度は5冠か4冠だった筈、衰えたんじゃなくて棋力差で完敗しただけ
中盤や終盤も無茶苦茶で全然読めてなくて中原に負けた

813 :名無し名人:2024/03/26(火) 16:38:52.69 ID:pxN/4y3s.net
そうなんよな
中原以外にも負けるようになって、どんどん勝率が落ちていってたなら>>811の理屈も分からんこともないけど
結局、実力者にタイトルを全て奪いとられただけの事で、渡辺と八冠神の関係と一緒

814 :名無し名人:2024/03/26(火) 16:52:07.04 ID:pxN/4y3s.net
>>809がそれを証明しとるな

> 大山先生の場合は時代背景も違うのですが、20代よりも50代でより多くの勝ち星をあげていたという事実もありましたからね。

815 :名無し名人:2024/03/26(火) 17:04:56.75 ID:s3hlgNOt.net
>>812
中原との対戦前の43歳のときから大山らしくないと言われていたよ
棋聖戦で二上に1-3、山田に1-3、十段戦で加藤に3-4と無敵時代の終焉は始まっていたからね
それでも47歳の1970年度は中原と7勝10敗、71年度は8勝10敗と中年と青年では分が悪い対局でまだ善戦していたからね
それが49歳のときは中原にだけでなく内藤にも1-4でタイトルを失い
それでも中原から4-3で十段を奪回し、名人戦で3-4と肉薄したあたりまでが最強期の残滓だね
これ以降は完全な中年棋士だから壮年棋士の中原に0.34というのはむしろ上等すぎる成績だよ

816 :名無し名人:2024/03/26(火) 17:06:54.39 ID:s3hlgNOt.net
>>814
50代後半の勝ち星が増えたのは棋戦の数が増えたのとA級棋士以外の棋士との対戦が増えて勝率が上がったからだよ

817 :名無し名人:2024/03/26(火) 17:09:00.58 ID:s3hlgNOt.net
>>813
中年の大山は棋力比較で壮年中原より弱い棋士になったが壮年加藤や壮年米長よりはまだ強かっただけの話だよ

818 :名無し名人:2024/03/26(火) 17:13:59.48 ID:s3hlgNOt.net
青年大山の勝率.793
青年中原の勝率.766
壮年大山の勝率.690
壮年中原の勝率.644
中年大山の勝率.621
壮年米長の勝率.615
壮年加藤の勝率.587

819 :名無し名人:2024/03/26(火) 17:16:36.51 ID:YxXlgEgX.net
>>811
捏造ガイジの「全盛期レーティング」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1537236135/25


投稿日:2018/09/19

820 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:02:56.15 ID:pxN/4y3s.net
>>815
十段戦は加藤から次の年にすぐ取り戻してるし、その後も81年までは内藤米長加藤が中原から奪ったタイトルを取り戻してるから、やっぱり中原にだけ歯が立たんみたいやな
結局取り返したタイトルも殆どがまた中原に取られるけど

821 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:05:58.17 ID:EyQR/LrQ.net
>>819
2018/09/19←キチガイえらい永く活動しとるんやなw

822 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:36:55.20 ID:7nO6Xmkv.net
中原にタイトル戦で2割しか勝てていないからなに言っても無駄

823 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:40:26.23 ID:KmKjnhxl.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   2勝  0敗+2

824 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:42:13.83 ID:KmKjnhxl.net
後二か月で 羽生が38年かけて築いた記録が
藤井に更新され 羽生は圏外に消えてしまう 

羽生オタ爺さんもノイローゼだから許してやれ w

825 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:46:22.51 ID:KmKjnhxl.net
名人戦の歴史
中原16世名人  2勝1敗   谷川17世名人
谷川17世名人  1勝0敗   羽生19世名人   
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人

826 :名無し名人:2024/03/26(火) 19:47:23.27 ID:KmKjnhxl.net
中原に w

827 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:10:09.24 ID:s3hlgNOt.net
>>820
中原でない棋士相手でも獲ったり獲られたりするようになったことを棋力低下というんだよ
棋力が低下する前の大山さんとタイトルを争わずにすんでラッキーだったということを中原は語っているしね
不運だったのは二上と加藤だね

828 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:39:32.18 ID:s3hlgNOt.net
それに大山と中原のどっちが強かったかは壮年大山との対戦があった棋士が証明している
二上しかり、有吉しかり、加藤しかり
三人とも壮年大山と壮年中原の両方と対戦しているが勝てなかった相手は上げ潮の中原でなく下げ潮の大山のほうだった
二上は大山(17歳年長)に2-18、中原(15歳年少)に1-2
有吉は大山(12歳年長)に0-4、中原(12歳年少)に1-3
加藤は大山(17歳年長)に1-7、中原(7歳年少)に4-5

どういうことかというと、中原は壮年大山と戦っていないから良かっただけで壮年大山は物凄く強かったということになる

829 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:52:20.71 ID:pxN/4y3s.net
>>827
いうて、棋聖取られる4年前にも二上には王将取られてるしな
そこから中原が出てくるたった4年で棋力低下てのも都合ええなと
相性もあるか知らんけど、元々の棋力差やと思うわ

830 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:55:11.94 ID:pxN/4y3s.net
> 棋力が低下する前の大山さんとタイトルを争わずにすんでラッキーだったということを中原は語っているしね

これはソースあるん?
全盛期に戦ってみたかった、とかならまだしも

831 :名無し名人:2024/03/26(火) 20:59:45.30 ID:iejqgXt0.net
中原さんの全盛期に抱かれたかった by 直子

832 :名無し名人:2024/03/26(火) 21:03:14.03 ID:pxN/4y3s.net
今でこそ10代20代の若手が強いのは当たり前やけど、昔は50代のA級とか何人もおったもんな
研究が進んでる今と違て経験値がモノを言う時代やったはず

833 :名無し名人:2024/03/26(火) 21:19:17.16 ID:s3hlgNOt.net
>>829
だいたい44歳を境い目にして急激に棋力は落ちるよ
大山しかり、中原しかり、谷川しかり、羽生しかり
消える前のローソクの輝きがよいのも普通のことだよ

834 :名無し名人:2024/03/26(火) 21:34:38.99 ID:s3hlgNOt.net
四冠だった羽生は45歳で天彦との名人戦に1-4で負けてから、菅井、中村、天彦、豊島、広瀬、豊島の順にタイトルで敗北を喫している
別に今までの対戦相手より相手が強くなったわけではないから羽生の棋力低下が見てとれる
谷川は44歳の名人戦が最後のタイトル戦でこのあとは一度も挑戦者にすらなれなかった
中原も似たようなもので45歳での敗退を最後にタイトル戦から遠ざかってしまった
郷田も45歳、久保も45歳、森内は44歳
彼ら全員がその前まではタイトル戦の常連だったわけで急に縁遠くなるというのが共通している

835 :名無し名人:2024/03/26(火) 21:39:08.15 ID:YxXlgEgX.net
>>830
そんな発言はしていない
「ラッキー」だとか、自身の名人奪取の値打ちを下げるようなことを勝負師が言うわけがない

836 :名無し名人:2024/03/26(火) 21:57:23.37 ID:EyQR/LrQ.net
>>833
大山は中原より棋力が低くて弱い雑魚ってこと
急激に棋力は落ちてもA級に居れるんやからゴミしかいない、ぬるい時代だったのが証明できたなw

837 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:00:55.10 ID:s3hlgNOt.net
言えることは中年棋士に勝ったからといって壮年時代を相手にしても勝てる証明にはなっていないという「アホでもわかる真理」を認めるか認めないかということ
相手が大山のときだけが例外なわけがない

二上は
壮年大山に32勝73敗(勝率.305)
壮年中原に 8勝14敗(勝率.364)

加藤は
壮年大山に14勝32敗(勝率.304)
壮年中原に35勝49敗(勝率.417)

838 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:04:14.53 ID:s3hlgNOt.net
有吉は
壮年大山に 1勝 7敗(勝率.125)
壮年中原に12勝27敗(勝率.208)

839 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:04:52.78 ID:1r/lFdX9.net
>>837
壮年時代の棋譜を調べても悪手や疑問手だらけで大山は強くない

840 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:08:37.72 ID:s3hlgNOt.net
>>839
悪手や疑問手は藤本八冠にもあるがそれでも勝っている
それでも勝っているというのが強い棋士の証明
それと、悪手や疑問手だらけという証拠を君は提示できていない

841 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:09:01.47 ID:s3hlgNOt.net
>>839
悪手や疑問手は藤井八冠にもあるがそれでも勝っている
それでも勝っているというのが強い棋士の証明
それと、悪手や疑問手だらけという証拠を君は提示できていない

842 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:18:42.19 ID:1r/lFdX9.net
>>841
ん?藤井八冠と同じだと言うなら壮年時代の40手先を読んだ対局の棋譜は?
藤井八冠は疑問手や悪手を指しても勝率8割だからね、棋力の高さを証明しているけど、大山は一度も8割の年度が無いのが棋力が低くレベルの低く時代で勝っていた証拠とも言える

843 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:19:56.12 ID:s3hlgNOt.net
>>839
過去に「大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ」というスレが立ったことがあるが誰一人証拠を提示できなかった
それどころか深浦九段が師匠の花村九段と大山の王位戦の棋譜を調べて大山に悪手や疑問手がないのに驚いて曰く「当時の名棋士の誰もが、大山先生にかなわなかったのもうなずけます」というオチまでついていたよ

844 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:25:15.15 ID:KmKjnhxl.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   2勝  0敗+2

羽生善治     9勝  8敗+1

845 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:25:30.85 ID:AP3QQIL2.net
>>843
深浦が調べても大山の悪手なんか分かる訳ないやろ(笑)
升田との名人戦も悪手合戦やんけw

846 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:29:24.30 ID:KmKjnhxl.net
後二か月で 羽生が38年かけて築いた記録が
藤井に更新され 羽生は圏外に消えてしまう 

羽生オタ爺さんもノイローゼ

847 :名無し名人:2024/03/26(火) 22:41:11.43 ID:EPEM4gA3.net
>>845
悪手が出るということはそれだけ対戦相手が強いってことだよ
イトタク見ていればわかるだろ
対藤井以外だと悪手ほとんどないのに対藤井では悪手だらけ

848 :名無し名人:2024/03/26(火) 23:02:30.53 ID:EPEM4gA3.net
ていうかスレ伸びすぎ
また俺が継続スレ立てることになりそう(もとは羽生オタが立てたスレなのに

849 :名無し名人:2024/03/26(火) 23:16:31.92 ID:1r/lFdX9.net
>>847
悪手はイトタクだけやろボンクラw
大山は悪手合戦で大山も悪手だらけやw

850 :名無し名人:2024/03/26(火) 23:22:35.50 ID:s3hlgNOt.net
>>845
深浦はAIの評価値グラフを見て驚いたんだよ

851 :名無し名人:2024/03/27(水) 00:08:16.80 ID:6GyzUBA1.net
>>850
その棋譜は?出せなければ何とでも言えるぞ
それと40手先棋譜か記事をだせ

852 :名無し名人:2024/03/27(水) 00:54:08.71 ID:pTMocTnq.net
大山オタ一日中必死すぎだろw

853 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:01:30.30 ID:Y2qqotbo.net
>>851
40手先まで読んでいたというのは何かで読んだことがあるよ
お互いに読んでいたが実戦には現れなかった40手先の局面を感想戦で検討したとかそんな話だったね
昔は持ち時間10時間でも足りないという棋士が多かったわけだからどの手が勝ち筋なのかわかるまで少しでも先まで読んでいたと思うよ
読む必要があるときというのは滅多にないだけで読める人は大山だけじゃなくてそれなりにいただろうね

854 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:04:04.20 ID:Y2qqotbo.net
>>851
王位戦の棋譜なんてネットで入手できるから自分で調べなよ
もしかして、調べることもできないのに大山は悪手や疑問手だらけと君は言っているの?
君が大山は悪手や疑問手だらけといいだしたのだから先にその証拠を出せよ

855 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:06:40.98 ID:54MxWMlq.net
大山先生を批判している奴は、おそらく大山振り飛車と菅井振り飛車を
同じものと見ているな。違いがわからんくらいの見識だもんな。ソフトで
解析したと言っているけど点数見ているだけで内容理解してない。

856 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:41:25.55 ID:3gi549On.net
>>853
>昔は持ち時間10時間でも足りないという棋士が多かったわけだからどの手が勝ち筋なのかわかるまで少しでも先まで読んでいたと思うよ

はい、嘘だね(笑)大山は相手の持ち時間を勝手に減らして麻雀するカスだ
それに午前中は雑談しながら片手間で将棋を指していたレベルの低い昭和の時代だぞ

何かで読んだ?はい嘘、確定!(笑)

857 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:51:24.71 ID:hRPdmnvL.net
過去スレ
大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1659084638/

今はDAT落ちしたスレも読めるからいいね

858 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:51:52.15 ID:hRPdmnvL.net
>>856
木村名人の対大山戦の自戦記とか昔の名人戦の観戦記とか読んだことないだろ

859 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:55:30.13 ID:Y2qqotbo.net
>>856
いつもの羽生オタですか

860 :名無し名人:2024/03/27(水) 07:56:36.18 ID:3gi549On.net
>>858
レベル低い昭和の観戦記など読む必要はない
自演してないで40手先を読んだ記事をあげろや

861 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:00:09.54 ID:Y2qqotbo.net
>>842
>藤井八冠は疑問手や悪手を指しても勝率8割だからね、棋力の高さを証明しているけど、大山は一度も8割の年度が無いのが棋力が低くレベルの低く時代で勝っていた証拠とも言える


なんで羽生オタが藤井をダシにしてるんだ

862 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:01:22.80 ID:Y2qqotbo.net
>>860
何かで読んだ覚えがあるんだよ

863 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:02:32.43 ID:dW4E1dBU.net
大山の中終番が悪手だらけでも勝ってたのは相手が盤外戦術の油断と雑魚だから通じただけで現代で全く通用しない現実
悪手なんてしようものなら即終わってるぞ

864 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:05:21.91 ID:hRPdmnvL.net
>>860
読みもせず棋譜も並べず昭和はレベル低いって釣りのつもり?

865 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:07:02.12 ID:3gi549On.net
>>861
お前が藤井君の名前を出すから大山のボンクラとの違いをアホのお前にも分かる様に例えてやったんだぞ(感謝しろや乞食野郎!)
で、悪手や疑問手を指しても大山ボンクラは8割勝てたのか大山雑談オタ

866 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:08:16.92 ID:Y2qqotbo.net
>>863
大山は悪手だらけという証拠を早く出せよ

867 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:10:06.93 ID:3gi549On.net
>>866
お前は今使っているパソコンで調べろよ
人を頼るな大山雑談オタ(笑)

868 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:10:06.94 ID:Y2qqotbo.net
>>865
藤井ファンなら言い訳無用
羽生オタでなければ言い訳する必要もないのに自分から言い訳してアホな奴だな

869 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:11:08.59 ID:3gi549On.net
>>866
はよ調べろよ大山雑談オタ(笑)

870 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:16:03.30 ID:Xv3q8kON.net
中原に完敗で森下や福崎にも勝てんようじゃこのスレも用無しだな
昭和でインチキが使えて勝っていただけの棋力ゼロの大山www

871 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:16:13.99 ID:Y2qqotbo.net
>>867
君はいつもパソコンでレスしてるかよ
俺はスマホでしかやってないよ
パソコンでとかよくそんなかったるいことができるね

872 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:18:54.28 ID:3gi549On.net
>>871
はよ調べろよ大山雑魚ハゲ(笑)

873 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:20:56.54 ID:Y2qqotbo.net
>>870
証拠を出せよと追い詰められるとIDを変えて反応するから笑える

874 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:21:46.08 ID:3gi549On.net
>>871
あ?>パソコンでレスしてるかよ

日本人じゃないのかよ(笑)レスしてくるな大山雑魚ハゲ(笑)

875 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:25:04.05 ID:Y2qqotbo.net
結局のところ羽生オタは自分で何一つ調べていないのに「大山は悪手や疑問手だらけ」と語っていたということが判明したね

876 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:25:25.64 ID:dW4E1dBU.net
頭が足らないからって人に頼るなよ大山オタ

877 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:26:21.25 ID:3gi549On.net
>>875
あ?>パソコンでレスしてるかよ

日本語むずかしいか?誰かと勘違いしてんじゃねーぞ大山雑魚ハゲ(笑)

878 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:26:36.22 ID:Y2qqotbo.net
>>874
のが抜けただけということもわからない人がいるんだね

879 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:30:19.49 ID:3gi549On.net
>>878
お前に合わす必要ようもない、分かる様に書け(笑)

880 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:32:03.76 ID:3gi549On.net
>>878
はよ40手先の記事と深浦が言ったソースをだせ

881 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:34:30.69 ID:3gi549On.net
>>878
>昔は持ち時間10時間でも足りないという棋士が多かったわけだからどの手が勝ち筋なのかわかるまで少しでも先まで読んでいたと思うよ

これの根拠は!

882 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:42:32.23 ID:3gi549On.net
>>878
965 名無し名人 sage 2024/02/21(水) 15:03:56.62 ID:vyLdqDAG
>>952
悪いけど次スレには俺はもう書き込まないよ
羽生オタが荒らしていたことをバクロするという任務は果たしたからね


嘘つき乞食の大山雑魚ハゲ(笑)嘘ついても過去ログがあるからな(笑)
詫びをいれたらレスしたる、分かったか大山雑魚ハゲ(笑)

883 :名無し名人:2024/03/27(水) 08:55:01.99 ID:bAU28H9B.net
また羽生オタが支離滅裂な妄言吐いてるな

884 :名無し名人:2024/03/27(水) 09:05:26.73 ID:Y2qqotbo.net
>>880
何かで読んだよ
昔の将棋本は図書館で借りて何十冊も読んでいるからどれに書いてあったかまでは思い出せないよ
手元にあるなら調べようもあるが無理だね
他人に何から何までねだらずに少しは自分で勉強しなよ

885 :名無し名人:2024/03/27(水) 10:54:37.30 ID:Xv3q8kON.net
>>884
大山と同じ嘘とインチキが取り柄のカスやんけ
お前は今後誰も相手にしてもらえんぞ、良かったなー(爆笑)

886 :名無し名人:2024/03/27(水) 11:08:34.96 ID:5ZJGmswe.net
ボンクラとか書いて五回線の羽生オタだと
ばれてんの w
何が藤井君だ w
別の回線で藤井の悪口書いてるくせに 

887 :名無し名人:2024/03/27(水) 11:14:25.34 ID:5ZJGmswe.net
将棋界の最高位 名人戦の歴史


中原誠      15勝  3敗+12

大山康晴     18勝   7敗+11
木村義雄    8勝  2敗+6
森内俊之    8勝 4敗+4
渡辺明      3勝 1 敗+2
佐藤天彦    3勝 1 敗+2

藤井聡太   2勝  0敗+2

羽生善治     9勝  8敗+1  

888 :名無し名人:2024/03/27(水) 11:16:07.09 ID:5ZJGmswe.net
まもなく藤井君にも抜かれ名実ともに
最弱が確定する雑魚ハルでーす w

889 :名無し名人:2024/03/27(水) 11:36:29.31 ID:yiPzQKAb.net
※大山のパワハラエピソード

日本将棋連盟会長の羽生善治永世七冠も高校生棋士の頃、「王将戦」をめぐって大山十五世名人からパワハラを受けている。1988年の王将戦予選で両者は対局することになったのだが、大山十五世名人が「対局を2日制とし、1日目を都内の将棋会館で指し、2日目は青森での公開対局にする」と言い出した。
https://www.asagei.com/299839

※盤外やパワハラが通用しないと“ 森下や福崎クラス”に手も足も出ないのが大山本来の実力

890 :名無し名人:2024/03/27(水) 11:39:08.34 ID:BLXclisy.net
大山は王貞治って感じだな

891 :名無し名人:2024/03/27(水) 12:06:16.30 ID:Y2qqotbo.net
羽生オタになんでヘイトが多いのかね
ヘイトだから羽生オタになるのか?
やれ日本人じゃないだろだの、キチガイだの、爺だのとヘイト語録だらけ
そういえば藤井八冠にかこつけてガセネタで大山をディスる記事を書いた人は高齢者ヘイトの有名人だったからな
羽生オタと通じるものがあるんだろうな

892 :名無し名人:2024/03/27(水) 12:09:20.73 ID:yiPzQKAb.net
ID:Y2qqotbo←NGでスッキリw

893 :名無し名人:2024/03/27(水) 12:17:31.84 ID:hRPdmnvL.net
>>863
>大山の中終番が悪手だらけでも勝ってたのは相手が盤外戦術の油断と雑魚だから通じただけで現代で全く通用しない現実

「中終盤」を「中終番」と珍しい書き間違いをしているのはこのスレ主とそっくりだね
「大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ」

894 :名無し名人:2024/03/27(水) 12:24:28.49 ID:pTMocTnq.net
羽生アンチってなんでこうも必死なんだろう
親でも殺されたんかね?

895 :名無し名人:2024/03/27(水) 12:30:56.61 ID:PgY471It.net
羽生さんはフサフサで強くて人気者だけど大山はハゲで盤外戦術でしか勝てないし嫌われ者だからじゃないかしら

896 :名無し名人:2024/03/27(水) 12:51:29.27 ID:MEsqCGpw.net
なんや、「ハゲ」気にしとったんかいな
アホやな、気にせんと頑張って生きなはれ(死んじゃたけどw)

897 :名無し名人:2024/03/27(水) 13:15:41.77 ID:FKmtiPe6.net
😡 大山さんは藤井と同じ40手先が読めるから現代でも通用する

🙂 大山の棋譜を調べたけど悪手、疑問手だらけだったよ

😡 悪手や疑問手は藤井八冠にもあるがそれでも勝っている

🙂 疑問手や悪手を指しても藤井君は勝率8割だからね。で、大山は?

😡 はいはい羽生オタ羽生オタ昔、読んだ本に40手先読めるって書いてあるの

🙂 嘘、確定じゃん(苦笑)

🙂 大山もファンが嘘つきだと生きていて恥ずかしいよね※死んじゃたけど😇😇😇(爆)

898 :名無し名人:2024/03/27(水) 15:20:34.23 ID:ggn/Agy+.net
羽生オタ暴れすぎ
こりゃ5スレ目も近いな

899 :名無し名人:2024/03/27(水) 15:34:25.86 ID:CQw1L2tC.net
>羽生オタ暴れすぎ
こりゃ5スレ目も近いな
大山が雑魚だとバレたからこのスレ終わりにして
お前含めて同じ奴しかいない最強スレと統一しろ

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1705501288/

900 :名無し名人:2024/03/27(水) 15:41:09.62 ID:ggn/Agy+.net
大山をディスってんのは羽生オタだけ
藤井オタに偽装しても無駄だぞ

901 :名無し名人:2024/03/27(水) 17:16:33.83 ID:dW4E1dBU.net
>>893
似てるってコピペしたからだが?

902 :名無し名人:2024/03/27(水) 17:50:04.58 ID:fGwyqx7I.net
>>901
コピペになってないからその言い訳は無理すぎ

903 :名無し名人:2024/03/27(水) 17:53:36.96 ID:dW4E1dBU.net
>>902
>>857コピペ元はこれな
言い訳してid変えて同じこと言ってんのお前だけじゃんあほくさ

904 :名無し名人:2024/03/27(水) 20:45:33.82 ID:fGwyqx7I.net
>大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ

>大山の中終番が悪手だらけでも勝ってたのは相手が盤外戦術の油断と雑魚だから通じただけで現代で全く通用しない現実

コピペになっていないよ

905 :名無し名人:2024/03/28(木) 01:17:01.10 ID:UCa7vlKC.net
大山の将棋のソフト一致率が低いのは紛れようのない事実
そして、そうした類の手では現代では苦戦するだろうというのは
現在のプロ将棋をウォッチしている人間の多くが感じているはずの有力な推測

大山全集を並べる目的は一致率の高い手ではなく、大局観の一手と呼ぶべき手が見られるから
あるいは単なる懐古趣味から等など色々と考えられ、別に大山将棋が現代でも通用する理由とはならない

906 :名無し名人:2024/03/28(木) 01:36:06.78 ID:DJqy+Coz.net
升田式石田流で挑んだ名人戦第三局、名局と言われているが悪手、疑問手だらけでした

https://i.imgur.com/a5FwBBE.jpg

907 :名無し名人:2024/03/28(木) 05:27:30.29 ID:97iTdycW.net
>>904
>大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ
そりゃ「棋譜を解析したら」ここの部分カットしただけだからな
馬鹿なんだなw
それよか今日に限って変えてるのお前だろ
ID:Y2qqotbo、ID:hRPdmnvL、ID:fGwyqx7Iなんかバレバレ
そのズレた主観の疑う癖もいつも通りだしお前のようなピュアなタイプなんか一発でわかるぞスキルおじさんよww
いつもやることなす事同じだしほんとアホだな

908 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:21:13.26 ID:Vq4cC/Il.net
>>906
名局に悪手疑問手が多い(当然一致率も低い)ということは棋譜の素晴らしさ(棋士の強さ)は悪手疑問手の数ではわからないということだよ

909 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:27:51.57 ID:KFc6LVGl.net
ID:Vq4cC/Il←はいNGw

910 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:29:50.49 ID:Vq4cC/Il.net
もう一つ大事な視点は終盤に逆転を招く悪手を指していたかか否かということ
大山の終盤の50手以上の着手で評価値がマイナスに傾く(升田側がプラスになる)手は一度も指されていない
ここに大山の強さの秘密(負ける手を指さないようにするという勝負哲学)があるんだよ

911 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:35:06.21 ID:Vq4cC/Il.net
>>909
見たくない聞きたくないという反応は弱い人間によく見られる反応だから理解できるよ
君だけ目を覆って耳をふさいでいればいいよ

912 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:37:02.09 ID:KFc6LVGl.net
あれ?レス番飛んでるけど、嘘つきのゴミでも居るのかな?w
https://i.imgur.com/kSDIZvk.jpg

913 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:43:22.60 ID:Vq4cC/Il.net
訂正
第3局は☗大山☖升田(升田の勝ち)
だから升田が大山を相手に終盤50手以上も逆転を招くような着手を一度も指すことなく勝っている(強い)ということだね

914 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:47:47.54 ID:97vJn0sy.net
>>906
なんだこれ?奨励会三段でもマシな棋譜になるぞ!
悪手や疑問手ばかりで棋力がアマクラスのヘボもいいとこだな

915 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:49:20.36 ID:Vq4cC/Il.net
洗脳が解けるのを恐れて真実に向き合わうとしないカルト信者に似た反応は将棋に限らずファンスレに多いね

916 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:54:44.48 ID:Vq4cC/Il.net
>>914
大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ
254 名無し名人 sage 2023/01/23(月) 10:16:43.99 ID:2aL1WTyu.net
一致率が高いとかは棋力の証明にはならない
その証拠に前年度の名局賞候補になっていた王将戦第1局はどうだ
☗藤井聡太竜王vs☖渡辺明王将
水匠5/YO700深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果
139手 相掛かり 先手勝ち
初手から
☗66%(46/70) 悪手2 疑問手3
☖59%(41/69) 悪手5 疑問手1
41手目以降
☗64%(32/50) 悪手2 疑問手3
☖51%(25/49) 悪手5 疑問手1
評価値グラフ
https://i.imgur.com/JlYJreN.jpg

一致率で棋力がわかるという考え方で中終盤一致率を評価したら弱い棋士同士の一戦と判定してしまうだろう
たまに、こういう局もあるからサンプルを多くすればいいという話ではない
中終盤一致率がよくない棋譜がトップオブトップ同士の棋譜のなかでも最高の評価を受けているというのが動かせ得ない事実なのだ
だから、中終盤一致率の高さで棋力を考察するなんて馬鹿げたことはアホしかやらない

では、序盤一致率はどうか
この棋譜データから
藤井竜王は前半20手中14手が一致
渡辺玉将は前半20手中16手が一致
このように負けた渡辺玉将のほうが序盤一致率が高い
したがって、序盤の一致率は気にすることはなく、中終盤一致は対戦相手と相対的なもので絶対的なものではない
もし、中終盤一致率で棋士を評価するとしたら棋譜単位で対戦相手との差を合計するぐらいしか方法はないだろう
結局のところ、棋士を勝率で評価するのとあまり変わらないことになる

917 :名無し名人:2024/03/28(木) 07:55:24.24 ID:Vq4cC/Il.net
大山の棋譜を解析したら中終番が悪手だらけ
255 名無し名人 sage 2023/01/23(月) 10:29:05.42 ID:2aL1WTyu.net
次の棋譜はどちらにも悪手がない
後手に疑問手が一つあるだけだから名局かというとそんなことは全くない
この将棋は駒の損得、玉形、駒の効率どれをとっても後手にいいところがなくズルズルと負けてしまっただけでお世辞にも熱戦になっていない
第80期順位戦A級7回戦
☗斎藤慎太郎八段vs☖羽生善治九段
水匠5/YO700深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果
93手 相掛かり 先手勝ち
初手から
☗70%(33/47) 悪手0 疑問手0
☖48%(22/46) 悪手0 疑問手1
41手目以降
☗89%(24/27) 悪手0 疑問手0
☖42%(11/26) 悪手0 疑問手1
評価値グラフ
https://i.imgur.com/77GnyGs.jpg
これも序盤20手は☗斎藤9手、☖羽生11手で敗者のほうが多い

勝者の中終盤一致率は王将戦の藤井は64%、順位戦の斎藤は89%で一見すると斎藤が強そうだが、名人戦では渡辺に負けている
一致率が高いのは相手次第のところがあるのであてにならない

918 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:01:19.23 ID:K3gTCngh.net
ワロタw朝からあぼーんだらけwゴミレス読む価値なしだから助かるwww
https://i.imgur.com/8XFZQVU.jpg

919 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:02:25.40 ID:+U7dP6od.net
>>917
相手次第なのは当然だよな 羽生オタはそれが分かっていない
イトタクだって対藤井以外ではほぼ悪手なしだし

920 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:03:02.86 ID:wlI8wAIp.net
>>821
少なくとも五年半はひきこもってそうだな

921 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:10:26.41 ID:riZssvJV.net
双方共に大きな悪手なかった棋王戦第4局は藤井式村田システムもあり
名局の一つだと思ってるが見るものの心を揺さぶるものがなかった
名局の条件というのが一致率と別のとこであるのだろう

922 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:15:56.43 ID:Vq4cC/Il.net
88 名無し名人 sage 2022/08/03(水) 22:41:25.28 ID:yLrubR+7
棋譜を並べればつまらない棋譜か凄い棋譜かがわかる
つまらない棋譜ならプロ棋士が何度も並べたりはしない
大山と升田の1952年の名人戦挑決三番勝負、1953年の名人戦シリーズ、1954年の名人戦シリーズ、最強期の大山の強さはこれらの棋譜を並べてみればわかる
評価値グラフを見るだけでも100手前後まで悪手疑問手がなく形勢互角の熱戦局が多いことに気付くだろうが、評価値を見ながら一手ずつ手を進めて鑑賞すると並みの棋士とは違うことがわかる

大山と升田の名勝負をオートマチックにAIで解析して昔の棋士は弱かったとわかったつもりになるのはかなり恥ずかしい

923 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:23:47.35 ID:Vq4cC/Il.net
大山の棋譜は対戦相手も含めていつも悪手疑問手が多いのかというともちろんそんなことはない
花村との王位戦は4局とも圧勝しているが順当勝ちというだけのことで名局には数えられていない

924 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:24:16.25 ID:Vq4cC/Il.net
101 名無し名人 sage 2022/08/21(日) 09:29:31.30 ID:66u3Ep0S
花村との第3期王位戦(大山4-0で防衛)の棋譜を解析してみた
滅法強いときの大山将棋の特徴はAIとの一致率より悪手の少なさにある
深浦九段曰く「当時の名棋士の誰もが、大山先生にかなわなかったのもうなずけます」

第1局
1962-07-27
147手にて☗大山の勝ち
初手からの一致率 54/74=73.0%
41手目以降一致率 42/54=77.8%
悪手―疑問手 0-0
評価値グラフ
https://i.imgur.com/vaA6cyz.png

925 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:24:40.30 ID:Vq4cC/Il.net
102 名無し名人 sage 2022/08/21(日) 09:31:10.43 ID:66u3Ep0S
第2局
1962-08-10
128手にて☖大山の勝ち
初手からの一致率 48/64=75.0
41手目以降一致率 36/44=81.8%
悪手―疑問手 0-0
評価値グラフ
https://i.imgur.com/dL3wmB9.png

926 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:25:12.59 ID:Vq4cC/Il.net
103 名無し名人 sage 2022/08/21(日) 09:32:47.13 ID:66u3Ep0S
第3局
1962-08-23
151手にて☗大山の勝ち
初手からの一致率 49/76=64.5%
41手目以降一致率 41/56=73.2%
悪手―疑問手 0-0
評価値グラフ
https://i.imgur.com/Xq685ds.png

927 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:25:48.02 ID:Vq4cC/Il.net
104 名無し名人 sage 2022/08/21(日) 09:33:53.81 ID:66u3Ep0S
第4局
1962-09-10
136手にて☖大山の勝ち
初手からの一致率 53/68=77.9%
41手目以降一致率 42/48=87.5%
悪手―疑問手 0-2
評価値グラフ
https://i.imgur.com/IKQHi7U.png

928 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:36:27.25 ID:Vq4cC/Il.net
藤井八冠の棋譜にしても藤井曲線の順当勝ちはあまり面白くない
八冠を最後まで苦しませるような棋譜が求められるところだろう
八冠に悪手を指させるような棋譜とか、150手以上続いて最善手が全然掴めないような棋譜とか
そうした棋譜が名局、熱局として高く評価されることになる
つまり強い対戦相手が必要だ

929 :名無し名人:2024/03/28(木) 08:59:57.44 ID:Iw3BzMZG.net
これはスポーツの世界でもよく論争になる事で
結論から言うと実際に対局させたら藤井聡太が最強
でも大山は昭和のあの時代において最強だったのは間違いのない事実
あの時代にあれだけ強かった事がスゴいんだよ
いずれ藤井聡太も何十年後かには大山と同じような事を言われているはず

930 :名無し名人:2024/03/28(木) 10:17:24.13 ID:E2lEFUW/.net
永瀬との王座戦、特に3、4局は印象に残ったが
将棋として名局じゃないと思う
永瀬がどういっても凡ミスが敗着の駄局

931 :名無し名人:2024/03/28(木) 10:20:14.35 ID:97iTdycW.net
>>927
都合悪いとすぐ捏造するw
4回だけで通じると思うな
名人戦全部晒せ無能

932 :名無し名人:2024/03/28(木) 10:46:26.70 ID:SVQ5RPVJ.net
> 花村との第3期王位戦(大山4-0で防衛)の棋譜を解析してみた
滅法強いときの大山将棋の特徴はAIとの一致率より悪手の少なさにある

相手が弱いと捻り合いにならんから、自然な手を指してれば勝てるのはあるわな
例えば中原相手やと悪手疑問手ゼロとはならんはず

933 :名無し名人:2024/03/28(木) 11:39:04.39 ID:66mO5rbA.net
>>906

なに雑魚山じゃん 
じゃあこんな雑魚が68歳で史上最強棋士の羽生さんと
対戦してるらしいから その棋譜も分析してくれよ 
ここの雑魚山オタも降参して二度と書き込まないだろう w

934 :名無し名人:2024/03/28(木) 12:32:57.79 ID:0JLEw8I1.net
大山時代は序盤は棋風という言葉で誤魔化し終盤だけ力を入れる文化だった
羽生時代から序盤研究の大事さが謳われだして今に至る

藤井8冠と違って昭和棋士が序盤雑魚いのはどうしようもない
序盤で負けて悔しい棋士は序盤棋士と言って相手を貶めてきたがAIの普及でそういう言い訳もできなくなってきている

谷川すらも一時期負けた理由をひたすら研究不足という言い方しかできなかったくらい序盤の重要度は上がっている

935 :名無し名人:2024/03/28(木) 12:46:21.15 ID:66mO5rbA.net
じゃあ 藤井君が女流の振り飛車に負けた棋譜もきちんと
分析したらどうですか w
だから馬鹿にされるんだよ w

936 :名無し名人:2024/03/28(木) 12:54:44.90 ID:Vq4cC/Il.net
>>934
昔の棋譜の序盤は評価値互角で推移しているから今と違わないよ
むしろ、AIがない時代だからプロ棋士は凄いということにしかならないよ

937 :名無し名人:2024/03/28(木) 12:58:54.77 ID:Vq4cC/Il.net
流行していた戦型がちがうだけだからね
最近はリバイバルで昔の5筋を突き合った相掛かりや角換わりも指されるようになってきているね
AIの評価値はやはり互角
わりと採用戦法は自由に決められるとわかる
村田システムもそうだしね
結局は未知の局面での力比べになるから

938 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:09:48.35 ID:zgq5XAnS.net
※大山の棋譜は悪手、疑問手だらけで、ファンは嘘つきのゴミ

😡 大山さんは藤井と同じ40手先が読めるから現代でも通用する

🙂 大山の棋譜を調べたけど悪手、疑問手だらけだったよ

😡 悪手や疑問手は藤井八冠にもあるがそれでも勝っている

🙂 疑問手や悪手を指しても藤井君は勝率8割だからね。で、大山は?

😡 はいはい羽生オタ羽生オタ昔、読んだ本に40手先読めるって書いてあるの

🙂 嘘、確定じゃん(苦笑)

🙂 大山もファンが嘘つきだと生きていて恥ずかしいよね※死んじゃたけど😇😇😇(爆)

https://i.imgur.com/a5FwBBE.jpg

939 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:10:00.76 ID:SVQ5RPVJ.net
低いレベルでの互角と、序盤研究の進んだ高いレベルでの互角とはまた意味が違うからな

940 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:11:16.78 ID:Oecvd7Wo.net
909
912
918
こういうの北朝鮮みたいだね
適性国家の文化には触れさせない
見ない聞かない
触れたら死刑ってやつ

941 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:12:34.45 ID:Oecvd7Wo.net
>>939
互角は互角だよ
AIがそういっているんだから

942 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:15:47.05 ID:SVQ5RPVJ.net
そらそうやろ
アマ初段同士でも互角のままで推移するやろし

943 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:22:40.24 ID:66mO5rbA.net
>>938

早く68歳の雑魚山と羽生さんの対局の分析貼れよ w

944 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:31:01.09 ID:K3gTCngh.net
>>938
こいつ嘘ついても謝りもしないからNGにしたった(笑)

https://i.imgur.com/XKIqAUu.jpg

945 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:40:17.46 ID:SVQ5RPVJ.net
>>924-927の、花村の悪手疑問手率の分析結果でもええけどな
>>917みたいにお互いレベルの高い中での王位戦やったかどうかが分かるし

946 :名無し名人:2024/03/28(木) 13:45:34.98 ID:PIFdYbpV.net
渡辺明『頭脳勝負』140p (2018年)

「いくら強豪升田の将棋とは言え、平成を生きてきた私には昭和の将棋が古く見えてしまうのは仕方がないのかなぁ、と思っていたのですが、それは杞憂でした。敵陣の急所を見抜く目が優れているのか、的確で素早い攻め、スキありとみれば序盤から積極的に動くその感覚は、現代で戦っても即、通用すると思えてしまうほど。よい意味で期待を裏切ってくれた棋譜の数々に、私は感動を覚えました。
平成の感覚しか知らなかった私にとって、升田将棋の感覚は新鮮で驚きの連続、違う感覚も吸収することができ、将棋の幅が広がったと感じました」

渡辺が升田に関心をもったのは57歳の升田が終盤2分で指した局面を『将棋世界』の企画で出題されたとき30分ほど考えた自分の答えと升田の指し手が違っていて、聞いた瞬間は悪い手だと思ったが、その手についてよく考えてみると、見た目以上に色々なことを考えた上での手で、自分が答えた手より優れているということがわかったのがきっかけだったそうだ

「こんなすごい人の将棋を見てみたい」と思い早速、翌日に将棋の古書を専門に取り扱っている書店に行きました(渡辺明『頭脳勝負』139p)

947 :名無し名人:2024/03/28(木) 14:09:21.03 ID:SVQ5RPVJ.net
升田は才気煥発なとこあるもんな、あの時代にしては
名手35銀を初めて見たときに思たわ

948 :名無し名人:2024/03/28(木) 14:11:46.93 ID:SVQ5RPVJ.net
> 57歳の升田が終盤2分で指した局面を『将棋世界』の企画で出題されたとき

その局面を選んで出題した奴のセンスが凄いな

949 :名無し名人:2024/03/28(木) 14:22:48.51 ID:aQOIwbXT.net
大山の悪手を見なかったことにする大山オタ

950 :名無し名人:2024/03/28(木) 14:33:28.09 ID:ef7ypqPN.net
>>938
昭和の序盤は無茶苦茶で大山の終盤も意味もなく受けるヘボ将棋
まっすー「大山は終わった」「大山康晴全集は意味がないです」

951 :名無し名人:2024/03/28(木) 14:34:53.62 ID:+U7dP6od.net
流れ速くなりそうなので次スレ立てておいた

史上最強の棋士を大山と未だに言ってる人達へ問いたい5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1711604040/l50

952 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:01:05.71 ID:PIFdYbpV.net
>>950
山下数毅三段(14歳)
*初段のとき
「好きな棋士というか、大山さん(康晴十五世名人)の棋譜が好きです。受けが強くて崩れないところを見習いたいです」

953 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:08:22.32 ID:PIFdYbpV.net
>>950
服部の話
https://i.imgur.com/PmZDWuM.jpg

954 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:08:39.15 ID:8I5M/Nq/.net
ID:PIFdYbpV←はいNG追加w

955 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:13:41.76 ID:B0GcgLix.net
大山の棋力が奨励会3段クラスと証明されて良かったじゃん

956 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:14:17.19 ID:PIFdYbpV.net
>>950
昭和10〜30年代の棋譜を収めた「第1巻 五冠王まで」を重点的に学んだのは、現在六冠の藤井竜王である。
14歳までの棋士養成機関「奨励会」在籍期間に取り組み、今を生きる礎とした。

「当時の自分には技術がなかったのですごく勉強になりました。
大山先生は駒の配置が非常に巧みで(自陣を)堅くするよりもバランスの良い陣形で相手の攻めに対応する。
今から見ていても先見性を感じるところはあります」

「大山先生の将棋は今でもまったく色あせない強さがあり他の棋士には真似できない。
生涯を通して巧みな戦い方をされたと思います。」

957 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:24:21.80 ID:VWJjc8JD.net
>>950
悪手や疑問手だらけの大山雑魚集を読む価値ないわな
んでID:PIFdYbpVはNGやなw

958 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:36:49.22 ID:wlI8wAIp.net
ID:PIFdYbpVはデータ捏造ガイジなので注意されたし

959 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:40:17.04 ID:Vq4cC/Il.net
>>945
評価値グラフは見ればわかるようになっているよ
赤が悪手、黄色が疑問手

960 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:48:11.22 ID:Vq4cC/Il.net
>>950
増田はそんなことを言っていない
増田は升田をリスペクトしている棋士だよ
天野宗歩についても「勉強しないでいきなり平手で戦ったら奨励会3級だがAIで勉強したら藤井に並ぶかもしれない天才」と言っている

961 :名無し名人:2024/03/28(木) 15:53:08.54 ID:wlI8wAIp.net
ちなみにID:Vq4cC/Ilも捏造ガイジだな
こそこそと複垢使ってやがる

962 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:01:34.80 ID:Vq4cC/Il.net
>>950
序盤から最善手を追及しようとする将棋だと藤井八冠には勝てないよ
読み筋が一致してしまうので射程距離が長い藤井のほうがどうしたって勝ちやすい
早くから力戦に持ち込める地力がないと面白い勝負にはならないだろうね
40手先まで読めるのは相手の読み筋と合ってその通りに局面が進むからで大山のような相手だとそうはいかなくなる
大山自身若いときはとことん手を読むタイプだったがタイトル戦で無敵になったのは読みを外すようになってからだし

963 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:03:05.24 ID:+U7dP6od.net
>>962
イトタクが藤井に分が悪いのもそれだな 読み筋が合う

964 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:22:17.12 ID:+U7dP6od.net
https://www.youtube.com/watch?v=1lt8mBRuV1I

天彦の予言どおりだったな 

965 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:29:35.37 ID:Vq4cC/Il.net
>>963
渡辺もだね
渡辺は手の良し悪しを決め付けるタイプの棋士だから余計な手は一切読まないからね

966 :名無し名人:2024/03/28(木) 16:42:43.22 ID:+U7dP6od.net
ナベとイトタクは筋が良い正統派だからな

967 :名無し名人:2024/03/28(木) 17:38:58.04 ID:iyLFv53B.net
読み筋を外すのは早指しなら有効だかそれ以外は藤井八冠に読み切られるから大山関係なく無理だろうね
何勝かくらいはできるだろうがそこに何十敗の敗北がくっついてくる

968 :名無し名人:2024/03/28(木) 18:41:51.88 ID:Vq4cC/Il.net
>>967
相居飛車でも序盤からしてまったく別の将棋になるから研究が生きない将棋になるだろうね

969 :名無し名人:2024/03/28(木) 19:09:26.32 ID:DOQUAYoB.net
>>968
ナベとの名人戦で力戦強いの証明してるだろ

970 :名無し名人:2024/03/28(木) 19:11:23.19 ID:Vq4cC/Il.net
相手も力戦強いから何の証明にもなっていないね

971 :名無し名人:2024/03/28(木) 19:11:40.82 ID:+U7dP6od.net
早々と力戦になったらなったで強いからな藤井は
永瀬や勇気がやったように研究でハメて時間攻めするのが一番効率がよさそう

972 :名無し名人:2024/03/28(木) 20:07:15.84 ID:+U7dP6od.net
イトタクが鴨になりつつあるから藤本にっていう流れはあるが
今日の見るとどうもなっていう
ああいうトロいことをしていると藤井に咎められそう

973 :名無し名人:2024/03/28(木) 23:56:35.52 ID:Vq4cC/Il.net
一度逆転されてからの再逆転だから評価は下がるが▲63とは良かったね

974 :名無し名人:2024/03/29(金) 01:07:30.20 ID:QzWN9WTM.net
大山なら藤井相手に力戦になれば良い勝負できるはずという自信はどこから出てくるんだか
読みのスピードが段違いだからナベみたいに互角のまま時間削られて最後負ける

975 :名無し名人:2024/03/29(金) 09:16:51.17 ID:sfmAl9PG.net
大山は王将戦の菅井より酷い負け方するだろ

976 :名無し名人:2024/03/29(金) 09:21:20.39 ID:sfmAl9PG.net
「二日制で振り飛車に負けたことがない」藤井はこういう未来を実現するかもしれない

977 :名無し名人:2024/03/29(金) 09:33:39.09 ID:aFPuvehT.net
王将戦の菅井はやばかったよな
ビッグ4つくられたり

978 :名無し名人:2024/03/29(金) 10:03:07.26 ID:ONBESTfG.net
女に平手で負けた奴が強いのか w

羽生もアマに平手で負ける位の奴やたが

979 :名無し名人:2024/03/29(金) 10:12:07.99 ID:aFPuvehT.net
時間差ハンデ戦(非公式戦)はどうでもいいんじゃね

980 :名無し名人:2024/03/29(金) 10:17:01.81 ID:ONBESTfG.net
中原の最高勝率更新したら認めるな

981 :名無し名人:2024/03/29(金) 10:23:34.52 ID:aFPuvehT.net
里見もあれくらいの強さを常時発揮できるならとっくにプロ棋士にはなっているだろうけど
前の編入試験の最終局で話にならんくらい惨敗してたのがな
色々勿体ない

里見だけでなく西山もプロ棋士に数人で勝っているから調子の良いときは匹敵するんだろうけど

982 :名無し名人:2024/03/29(金) 10:24:09.43 ID:aFPuvehT.net
プロ棋士数人に、だった

983 :名無し名人:2024/03/29(金) 11:17:12.21 ID:GzBB738t.net
>大山自身若いときはとことん手を読むタイプだったがタイトル戦で無敵になったのは読みを外すようになってからだし

中原にはフルボッコにされとるのに無敵て
笑た

984 :名無し名人:2024/03/29(金) 11:21:18.53 ID:GzBB738t.net
棋戦スレでも「読みを外す」とか書いてる奴たまに見るけど、将棋知ってるんかな?と思てまうわ

985 :名無し名人:2024/03/29(金) 11:59:20.11 ID:aFPuvehT.net
藤井だけでなく藤本にも自己最高勝率抜かれたんだっけ?
羽生さん

986 :名無し名人:2024/03/29(金) 12:25:14.03 ID:220j7h7b.net
勝率が格上の中原にボコられたのは順当な結果なんだよなあ

987 :名無し名人:2024/03/29(金) 12:58:44.66 ID:2MC5kP85.net
無冠になってから中原と対戦するようになって、ほぼ勝てんかったていうなら年齢的な衰えやろけど
全盛期から数年の間にタイトル全て奪われたてのは実力差でしかないしな

988 :名無し名人:2024/03/29(金) 14:10:06.00 ID:bw2RbJt0.net
>>987
羽生も46歳から47歳にかけて中村、菅井、豊島、広瀬と立て続けにすべて奪われた
実力差には違いないが、あくまでも46~47歳の羽生の場合の実力差で44~45歳までの羽生の実力ではない
力の逆転は急に始まるもので大山も同じこと

989 :名無し名人:2024/03/29(金) 14:16:19.82 ID:ywWzvkbJ.net
ID:bw2RbJt0は捏造馬鹿ガイジ
捏造や自演に注意

990 :名無し名人:2024/03/29(金) 14:18:13.83 ID:ghowHUX4.net
>>988
53歳の今その4人と番勝負やったら羽生が勝ちそうなんだよなあ

991 :名無し名人:2024/03/29(金) 15:02:37.28 ID:aFPuvehT.net
それは無いんじゃないか
そんなに強ければ檜舞台で藤井を迎えられたはず
実際は逆だったしw

992 :名無し名人:2024/03/29(金) 15:24:44.92 ID:5TNEsfNJ.net
>>988
羽生はそのままタイトルからフェードアウトしたけど、大山はその後4つ取り返してるやろ
そこが年齢的衰えとはちょっと違うんよ

993 :名無し名人:2024/03/29(金) 15:30:25.18 ID:5TNEsfNJ.net
取り返してから王将3連覇とか棋聖4連覇してるからな
棋聖戦の前期・後期はまたしても中原に奪われる訳やけど

994 :名無し名人:2024/03/29(金) 15:34:40.00 ID:5TNEsfNJ.net
> あくまでも46~47歳の羽生の場合の実力差で44~45歳までの羽生の実力ではない

既に全盛期ちゃうからそんな急に変わらんて
羽生の全盛期は20代やろ

995 :名無し名人:2024/03/29(金) 15:37:41.80 ID:5TNEsfNJ.net
> 中村、菅井、豊島、広瀬と立て続けにすべて奪われた

これが衰え
挑戦者が誰であっても勝てんようになってるてこと
大山の場合は中原だけやからな、それは実力差てこと

996 :名無し名人:2024/03/29(金) 16:13:57.14 ID:bw2RbJt0.net
>>995
少しも不思議でないよ
青年大山の勝率.793
青年中原の勝率.766
壮年大山の勝率.690
壮年中原の勝率.644
中年大山の勝率.621
壮年米長の勝率.615
壮年加藤の勝率.587

997 :名無し名人:2024/03/29(金) 16:15:12.26 ID:bw2RbJt0.net
中年大山は壮年中原より弱くなったが壮年加藤や壮年米長よりは強かったというだけだから

998 :名無し名人:2024/03/29(金) 16:49:13.32 ID:P+0tdwip.net
加藤米長は中原に手も足も出んかった、てこと?

999 :名無し名人:2024/03/29(金) 17:00:38.15 ID:bw2RbJt0.net
>>998
それは大山がおかしいのでなく中原がおかしいだけ
理由もわかってるよ

1000 :名無し名人:2024/03/29(金) 17:05:51.20 ID:GzBB738t.net
あと、壮年とか中年とかで分けてるけど、王将取り返したときの年間勝率は7割超えてるし何の意味もないな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★