2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民○党類ですが雪の進軍の季節です

1 :こかとりス :2023/11/17(金) 23:44:57.06 ID:2gUe/FWP0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

どーこが河やら道さえ知れず(σ ゚∀゚)σエークセレント!

カメラマンと照明さんの後から入る前スレ
民○党類ですが地下トンネルには探検隊が必要です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700184846/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その514
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1700205041/
ですがスレゲーム総合スレ57
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1689218217/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★9【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678596443/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :SCARFACE1 :2023/11/18(土) 08:16:59.99 ID:jLp6cDYD0.net
さてどうなるか?

「大麻グミ」販売店に立ち入り 東京・大阪、製造元は断念―麻薬取締部など
2023年11月17日21時16分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023111700870&g=soc
大麻由来の成分を含んでいる可能性があるグミを食べた人が体調不良を訴えた問題で、
厚生労働省の麻薬取締部は17日、東京や大阪にある販売店舗に立ち入り検査を実施した。関係者への取材で分かった。
警察とも連携してグミに健康被害を引き起こす成分が含まれていないか分析し、販売停止命令を視野に調べる。

関係者によると、近畿厚生局麻薬取締部は同日午後、大阪府と大阪府警と共に、大阪市北区のビルにある製造販売会社、
別の場所にある工場に立ち入ろうとしたが、いずれも応答がなかったため検査を断念。中央区の関連する販売店を検査した。
関東信越厚生局麻薬取締部も同日、東京都豊島区にある販売店に立ち入り検査した。
 製造会社は17日、大阪市内で開いた会見動画をSNSで配信。体調不良者が相次いでいることについて
「注意事項を記載しているが、このようなことが起こるのは非常に残念。再発防止策を改めて周知する」と述べた。
グミは4月に販売を始めたと明らかにし、リラックス効果などがあるとして「合法成分」と主張。「継続して販売する」と話した。
 「大麻グミ」を巡っては、東京都小金井市の祭り会場で今月、グミを食べた来場者が体調を崩した他、
大阪府内では今年、摂取した十数人が嘔吐(おうと)などの症状を訴え病院に搬送された。
 府警によると、今年9月に救急搬送された20代男性は「SNSで知り合った人から、
10粒7000円で購入した」と話しているという。
グミの包装には合成化合物「HHCH(ヘキサヒドロカンナビヘキソール)」の記載があった。

53 :海胆の人 :2023/11/18(土) 08:17:04.10 ID:jVnG/Zxe0.net
>>49
>>51
魚礁にするか渡り鳥の営巣地くらいになれば良いカモメ

54 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:18:29.25 ID:y1WgylBJ0.net
社民系や民主系に政権交代したり自民が弱くなって公明が野党と一緒に糞ムーブかますようになると自分の支持母体の寄生虫と反日勢力への利益誘導のそういう公金チュウチュウが増えるだけなんだよな。
国民にとっていいことなんか何一つない。
ここらをいい加減周知した方がいい

55 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:18:34.78 ID:SZ74YYpH0.net
退魔忍グミなら……

56 :SCARFACE1 :2023/11/18(土) 08:18:38.84 ID:jLp6cDYD0.net
>>53
しかし台風などで基礎やアンカーごと持ってかれ(

57 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:19:49.79 ID:IiMu/mLCH.net
CBDと言っておけば大丈夫だろうみたいな。

58 :SCARFACE1 :2023/11/18(土) 08:20:50.70 ID:jLp6cDYD0.net
虎球団関係ないよ・・・・・ないよ?

宝塚調査事務所に関連企業役員 「説明が必要」と遺族代理人
2023年11月17日19時54分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023111701125&g=soc
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の女性団員(25)が急死した問題で、調査報告書を作成した大阪市の弁護士事務所に、
劇団を運営する阪急電鉄の関連企業の役員が所属していることが17日、分かった。
遺族代理人は「調査委員会と弁護士の職務に関する説明が必要だ」として、歌劇団側に見解を求める文書を発送したと明らかにした。

調査は「大江橋法律事務所」の弁護士9人が担当して劇団員のヒアリングなどを行い、歌劇団は14日公表した報告書について、
「調査は当団ならびに阪急阪神ホールディングスおよび阪急電鉄と
契約関係のない弁護士事務所により、当団から独立した形で実施された」としていた。
同事務所に所属する女性弁護士が、阪急阪神百貨店などを展開する
「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」の取締役監査等委員に就いていることが新たに判明した。
遺族代理人の川人博弁護士は「女性弁護士が調査委員会のメンバーか否かにかかわらず、看過できない。
阪急や劇団側はどのように認識しているのか説明責任がある」と指摘した。
歌劇団は17日、「法律事務所とは顧問契約はもとより、当団や阪急電鉄としていかなる関係もない。
事務所からも、報告書の検討・作成に当該弁護士は関与していないと聞いている」とのコメントを発表した。

59 :ピンクサーモン :2023/11/18(土) 08:21:24.68 ID:AnfKaj1c0.net
>>45
新興国に払い下げれば、エコだし貧困救済になるし意識も高い。
なおメンテナンスに人も費用も出しません。

60 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:21:39.09 ID:N07oxnMVd.net
>>48
後に日本で最も成功した官製広報キャラになったりして

61 :SCARFACE1 :2023/11/18(土) 08:22:49.58 ID:jLp6cDYD0.net
まあ、こうなる罠

再エネ事業者への課税に同意 宮城県が申請、全国初―総務省
2023年11月17日17時56分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023111701057&g=soc
総務省は17日、大規模な森林開発を伴う再生可能エネルギー発電事業者に課税する宮城県の新税導入に同意した。
森林保全のために再エネ事業を平地などへ誘導するのが目的で、全国初となる。県は来年4月の導入を目指している。
新税の課税対象は、森林開発面積が0.5ヘクタールを超える太陽光と風力、バイオマスの発電施設。
税率は営業利益の2割程度になるよう設定し、太陽光が出力1キロワット当たり最低620円、
風力は同2470円で、固定価格買い取り制度の売電価格に応じて変わる。バイオマスは1キロワット当たり1050円。

62 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:23:41.52 ID:eI72Kfvv0.net
>>56
さすがに今どき洋上の台風如きでどうこうなる柔な構造物では無いです。(機械部除く)
その代わり洋上の台風に耐える200mの構造物を建設する費用は・・・

63 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:23:51.61 ID:1ONDvotU0.net
>>45
目的と場所によっては悪くないんやない?
日本じゃ無理やけど。

64 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:26:15.78 ID:y1WgylBJ0.net
撮り鉄が騒動起こしてたことしか記憶にない

ブルトレから貨物まで「国鉄型電気機関車」の記憶 静かに消えゆく、日本の発展を支えた力持ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac3ee075d2eac85c4ea01805874ff1188625c5a

65 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 08:27:53.65 ID:tWwQFaPN0.net
森林を伐採したら温暖化ガス削減にならんからなあ。
そもそも太陽光パネルの生産~廃棄までトータルに考えると環境にとってマイナスという話もある。
一体何のための再エネだったのか。

66 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-O1sR):2023/11/18(土) 08:28:14.87 ID:p39Qw1PL0.net
ドイツくんは今年の冬こそsDGSの理想を体現した生活を立証してほしいですね…(遠い目)

67 :ピンクサーモン ◆czq9qKUMKJwG (ワッチョイ fe7c-ekUX):2023/11/18(土) 08:30:37.23 ID:AnfKaj1c0.net
>>65
かね。

68 :舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 6e10-jMfl):2023/11/18(土) 08:31:04.77 ID:WxzKMCSt0.net
ぐっもーにん

有名人って大変やな(;・∀・)

69 :名無し三等兵 (JP 0H66-hO6y):2023/11/18(土) 08:31:49.83 ID:IiMu/mLCH.net
シムシティで地熱発電が最強みたいなのがあったな。

70 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-qG+m):2023/11/18(土) 08:32:18.31 ID:0B8rnXe3M.net
公金チューチューのトップクラスは自民党だろ

71 :名無し三等兵 (ワッチョイ a12d-KTnC):2023/11/18(土) 08:32:49.02 ID:r/PaGwog0.net
>>65
資本家の集金

(゜ω。)

72 :舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 6e10-jMfl):2023/11/18(土) 08:34:17.76 ID:WxzKMCSt0.net
5000万円超で落札 長野県で製造のウイスキー 英のオークション
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231118/k10014261791000.html
>日本産のウイスキーが海外で人気となるなか、
>長野県で製造されたウイスキーがイギリスでオークションにかけられ、
>1本30万ポンド、日本円で5000万円を超える高値で落札されました。

>オークション大手サザビーズはイギリスの首都ロンドンで17日、
>日本初のウイスキーの蒸溜所の建設が始まって100年になるのを記念して、
>希少な日本産ウイスキー271本を集めたオークションを行いました。

>このうち、長野県にあった「軽井沢蒸留所」が製造した「軽井沢1960年」は1本30万ポンド、
>日本円で5500万円余りの高値で落札されました。

>製造した蒸留所は閉鎖されたため、入手が困難だと希少性が高まっているほか、
>味わいも世界的に再評価されたことで高値で取り引きされる傾向が続いています。

>今回出品されたウイスキーは52年かけて熟成され、
>2013年に41本のみ販売されたものだということです。

>日本産ウイスキーは海外で高く評価され、人気となっています。
>去年はアメリカでのオークションで別の日本産ウイスキーが1本60万ドル、
>日本円でおよそ8900万円で落札されました。

>サザビーズでウイスキー部門を担当するジョニー・ファウルさんは
>「特にコレクターにとっては、濃い色で、
>シェリー樽でしっかりと熟成したスタイルがとても人気だ」と話していました。

( ゚д゚)ポカーン

73 :名無し三等兵 (ワッチョイ 021e-f7kk):2023/11/18(土) 08:34:19.28 ID:QNxpMFmc0.net
芸人と結婚する権利を細切れにして債権化して販売
売れるかもしれない 腐った層に

74 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 08:34:24.98 ID:y1WgylBJ0.net
最高のSDGSは人間を減らすこと
ドイツはアウシュビッツをリメイクすればいい
放り込みたいと思ってるのはドイツ国内にわんさかいるだろうし

75 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-0p60):2023/11/18(土) 08:34:46.47 ID:PEEOgThX0.net
>>40
そんな…日本はメタネーションで頑張ってるのに…
もう実証試験は始まってるし下手したらカーボンニュートラルの分野では日本の一人勝ちになったりする?

76 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 08:35:29.16 ID:y1WgylBJ0.net
>>72
そういう自慢を庶民にして楽しいですか?

77 :名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-SMy6):2023/11/18(土) 08:36:00.55 ID:JanBUsJCM.net
ドンの配下の合法大麻グミ製造会社…これは消されるか消されたか
流石に販売続けられんやろ。つうか訴訟起こされると思うんだけど。喰った奴らから

78 :名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-SMy6):2023/11/18(土) 08:37:23.46 ID:JanBUsJCM.net
>>73
債権を持ってたら期間ごとに一回ヤれる債権なら買うやつ幾らでも居そうだな

79 :海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 69de-1eGe):2023/11/18(土) 08:37:46.89 ID:jVnG/Zxe0.net
>>63
離島とか僻地でやる分にはいいと思うんですの

80 :名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-tE+F):2023/11/18(土) 08:38:26.50 ID:OcSz3JCb0.net
>>1

CBDは大麻のことなの・・・今更知ったわ

81 :海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 69de-1eGe):2023/11/18(土) 08:38:59.32 ID:jVnG/Zxe0.net
>>78
一回で済むはずがないのでは……

82 :舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 6e10-jMfl):2023/11/18(土) 08:39:06.30 ID:WxzKMCSt0.net
>>73
それがヤスシ・アキモトが発明したCD買ったら握手券が付いてくるビジネスでは? (;・∀・)

>>76
一本も持っていないワイに対する嫌味ですね、わかります (´Д⊂グスン

>>77
配下にないからワイはドンでは無い。(´∀`*)ウフフ

83 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ ae17-wH+g):2023/11/18(土) 08:40:13.74 ID:DGF90mC40.net
>>69
水力がサイツヨ。
メンテナンスフリーだもの(シムシティ2000では)

84 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-0p60):2023/11/18(土) 08:40:26.69 ID:PEEOgThX0.net
>>73
ドンと結婚する権利と区報やミネオと結婚する権利を細切れにしてマジェマジェして債権化しよう
ドンと結婚する権利が混ざってるから格付けもAAAだ

85 :ピンクサーモン ◆czq9qKUMKJwG (ワッチョイ fe7c-ekUX):2023/11/18(土) 08:40:38.44 ID:AnfKaj1c0.net
>>75
どうせ数十年したらまた、バカな方式と目標ブチ上げて真のエコはオレたちだと言い出すので。

86 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 08:40:43.53 ID:y1WgylBJ0.net
大谷のフィジカルから繰り出される腰振りに耐えれる女はもう外国女しかおらんだろう

87 :名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-SMy6):2023/11/18(土) 08:41:10.32 ID:JanBUsJCM.net
>>81
其処はまぁ債権のグレードで1日の回数をですね…

88 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ ae17-wH+g):2023/11/18(土) 08:42:14.16 ID:DGF90mC40.net
ことシムシティの世界ではソーラー発電所、今で言うメガソーラーは50年を越えると爆発する代物だった。

怖い

89 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-B0sk):2023/11/18(土) 08:43:30.64 ID:SGR5Itqn0.net
>>65
サハラ砂漠に太陽光発電敷き詰めても別の気象変動で死ぬ見積もりまであるとかw

もうアレだ、増えすぎた人口で何やっても無駄ナノでは…

90 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-qG+m):2023/11/18(土) 08:44:34.15 ID:0B8rnXe3M.net
【岸田】日本さん、アメリカからトマホーク3500億円でお買い上げ🤗
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700262688/

米政府は17日、
日本に対する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の売却を承認し、議会に通知したと発表した。

総額約23億5000万ドル(約3500億円)に上る。



今回承認されたのは、最大200発の旧型の「ブロック4」。

91 :オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 1102-ekUX):2023/11/18(土) 08:44:42.90 ID:+uXn3eI30.net
>>83
さては地形エディットで馬鹿でかい滝を作った手合いだな

92 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ ae17-wH+g):2023/11/18(土) 08:45:38.45 ID:DGF90mC40.net
>>91
通常では破壊不可能な軍事基地も破壊したさ

93 :名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-SMy6):2023/11/18(土) 08:47:38.39 ID:JanBUsJCM.net
段々の山を造ってその斜面に滝を敷き詰めて、全部に小さなダムを敷き詰めて、発電山を造ったり、その頂上に風力発電を敷き詰めたりはしたな

94 :海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 69de-1eGe):2023/11/18(土) 08:47:50.58 ID:jVnG/Zxe0.net
>>87
認知するしないでもめっちゃもめそう

95 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-B0sk):2023/11/18(土) 08:49:08.04 ID:SGR5Itqn0.net
>>84
何、十分に細切れにすれば、
区報引いたらシュレッダーに放り込めば良いだけなのでそんなに絶望的にダメな債権ではない。

96 :名無し三等兵 (ワッチョイ a12d-KTnC):2023/11/18(土) 08:49:11.17 ID:r/PaGwog0.net
>>88
OZにあるとかいう、集光沸騰型なんですかのー?

_?⊿?)_

97 :名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-SXpQ):2023/11/18(土) 08:49:32.68 ID:oMR8tPmV0.net
昔は期待されてたと思うのですけど
潮力発電はどうなんです?

98 :名無し三等兵 (ワッチョイ c289-x12m):2023/11/18(土) 08:49:42.67 ID:SuAK/Cgn0.net
>>1
つ ですがグミ

99 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-qG+m):2023/11/18(土) 08:49:54.18 ID:0B8rnXe3M.net
ゼレンスキー「支援が減った?ああ、これが人生や。」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700262843/


ウクライナへの砲弾輸送数、ガザ衝突後に減少 ゼレンスキー氏
2023年11月17日 21:02 
https://www.afpbb.com/articles/-/3491938

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は16日、
イスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)の衝突が先月始まって以降、
ウクライナに輸送される主要な砲弾の数が減少したと明らかにした。

(略)

ゼレンスキー氏は記者団に対し、
特にウクライナの東部と南部の前線で広く使われている155ミリ砲弾について、
「わが国への輸送量が減った」「ペースが明らかに落ちた」と話した。

(略)

「これが人生だ。良いことだとは言わないが、人生とはこういうもので、
われわれは自分たちの分は確保しなければならない」と述べた。

100 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ ae17-wH+g):2023/11/18(土) 08:50:16.91 ID:DGF90mC40.net
>>96
確かに太陽光発電じゃなく太陽熱発電所かもしれんな。中央に集光タワーがあるデザインだった気がする

101 :SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA (ワッチョイ cdae-jMfl):2023/11/18(土) 08:51:28.96 ID:jLp6cDYD0.net
>>86
そりゃ、オオタニ=サンはスーパードクターKですし

なお先代のドクターK
ttps://i.imgur.com/IvMp4Af.jpg

102 :名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-SMy6):2023/11/18(土) 08:51:35.48 ID:JanBUsJCM.net
>>94
ちゃんと免責事項に書いてあるのです

103 :ばばばばばばばばバーナーたん (スプッッ Sd82-ZGbX):2023/11/18(土) 08:51:41.08 ID:719X4cqZd.net
>>49
羽がない扇風機があんだから、羽がない風力発電機も出来るはず?はず!

メンテナンスビレテイ向上だ!

104 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd0a-35jY):2023/11/18(土) 08:53:00.21 ID:UrBWJ/sF0.net
精子バンクもそうだけど認知有無を契約でコントロールはどう考えても裁判所で否定されると思うの
子の問題だし

105 :SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA (ワッチョイ cdae-jMfl):2023/11/18(土) 08:56:08.71 ID:jLp6cDYD0.net
あ、ドクターKはこっちだった。
ttps://i.imgur.com/Xdd6nCh.jpg

なお
ttps://i.imgur.com/ExAr1qf.jpg
ttps://i.imgur.com/TMEMkcO.png

106 :名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-Hfw9):2023/11/18(土) 08:57:23.39 ID:hUMZ4mi70.net
>>44
>日本ではサンシャイン計画で得た知見で再生エネルギーは商用には使えないと1970年代から理解してたのにな。

再生可能エネルギーと言えばダム水力発電もれっきとした再生可能エネルギー源で、安定性や容量も太陽光や風力より
遥かに優れているのに、石北会系パヨクどもはダムを「悪しき環境破壊の象徴」として長年目の敵にしましたからな。

もっとも日本では水力ダム発電に適した地形はあらかた使い尽くしたから、これ以上の拡充は困難なのですが。

107 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 08:57:51.26 ID:bWV61EfVa.net
>>.99
◆今週の20円◆
オイコラミネオ MMa9-qG+m



初手からミネオ回線使って正体を暴露していくスタイル

108 :名無し三等兵 (ワッチョイ a1ac-KTnC):2023/11/18(土) 08:59:44.21 ID:r/PaGwog0.net
>>97
藻その他がついて効率が落ちたりで、頻繁なメンテの必要性を排除できずメインの道はまだまだっぽい?

(゜ω。)

109 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-qG+m):2023/11/18(土) 09:01:10.02 ID:0B8rnXe3M.net
日本のトマホーク購入価格はオーストラリアの約3倍らしい
公金チューチュー案件かな?


豪、トマホーク購入を決定 200発超、1200億円で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082100809&g=int

オーストラリア政府は21日、巡航ミサイル「トマホーク」200発以上を米国から購入することを決定した。
価格は約13億豪ドル(約1200億円)。

110 :名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-Hfw9):2023/11/18(土) 09:02:16.11 ID:hUMZ4mi70.net
>>48
これ子供に見せたら絶対性癖歪む奴ー

https://pbs.twimg.com/media/F9z9WQdboAEbb2X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9z9XQjaYAAwHNx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9z9X8_agAAmPuB.jpg
https://x.com/jasdf_omaezaki/status/1719527886401769697

111 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:03:18.05 ID:bWV61EfVa.net
>>110
※ オ ス で あ る

112 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-B0sk):2023/11/18(土) 09:06:57.24 ID:SGR5Itqn0.net
トマホークにも色々有るでな。
洋上すっ飛んで艦艇を沈める奴は単純なプログラムで良いが、
中華内陸部の奇景(ドラゴンボールとかで描かれるような山とか)の中を飛んで行く奴はそれなりに賢くないと務まらないのだ。

113 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:07:06.32 ID:bWV61EfVa.net
トマホークの管制システムを14隻分も買っている=トマホーク搭載艦が14隻出現する事が中共にとってどれだけの意味を持つのか解っていない奴がいますね…

114 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:08:46.05 ID:bWV61EfVa.net
避難所から丸コピペ

68 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2023/11/18(土) 09:07:48 ID:iUnNAh5c0 [2/2]
ttps://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/japan-tomahawk-weapon-system
これか
・最大200発のトマホークブロック4
・最大200発のトマホークブロック5
・最大14基の戦術トマホーク兵器制御システム (TTWCS)
・Mission Distribution Software Suite Centers (MDSSC)
・その他各種サポート
・コスト23億5,000万ドル(約3500億円)

115 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:09:31.06 ID:y1WgylBJ0.net
そういえばドイツの極端に流れるあの性癖はメッサーシュミットなどの戦闘機にもよく表れてるな。
いくら防御力に問題が生じるとはいえ燃料タンクをあんなちっこくして任務に支障が生じるレベルのバッタにしてそれをずっと改善しなかった。
むしろどんどん航続力が短くなっていったメッサーとフォッケ

116 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:11:17.78 ID:mgN4RFmy0.net
>>14
なお日本は技術で再生エネをモノにしようとしている。
軽量かつコスパ2倍の次世代太陽パネルが実用化し出して山を切り開かずともビルがメガソーラーになる。

東電HDが世界初…超高層ビルにメガソーラー、次世代太陽電池「ペロブスカイト」設置
ttps://newswitch.jp/p/39310
>東京電力ホールディングス(HD)は15日、東京・内幸町の本社地区再開発事業で建設する高層ビルの外壁面に、
積水化学工業が開発したフィルム型ペロブスカイト太陽電池を設置すると発表した。発電容量は定格で1000キロワット超を
計画しており、ペロブスカイト太陽電池によるメガソーラー発電を実装した高層ビルは世界初になるという。

117 :名無し三等兵 (ワッチョイ e9d3-L2zF):2023/11/18(土) 09:13:26.04 ID:/Vn1tkFC0.net
はやく原油を無価値にしてほしい

118 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:14:42.58 ID:z0VFvo570.net
再エネの問題点は発電量じゃなく不安定性だな。発電システムそのものに力を注ぐことも続けるべきだが、平滑化の技術に心血を注ぐべきだ。

119 :名無し三等兵 (JP 0H66-hO6y):2023/11/18(土) 09:14:49.36 ID:IiMu/mLCH.net
>>114
米、日本にトマホーク売却承認 最大400発、反撃能力で活用
https://www.47news.jp/10146067.html

>周辺国との軍拡競争への懸念が強まりそうだ。

絶対入れるだろうと確信してた。

120 :海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 69de-1eGe):2023/11/18(土) 09:15:22.69 ID:jVnG/Zxe0.net
>>116
変換効率は20%ほどでしたっけか
蓄電が安価に出来ればいいですのう

ところでこう言うのってヒートアイランド現象は悪化させうるんじゃない?

121 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:15:38.84 ID:bWV61EfVa.net
再エネ+揚水発電にします?
といっても発電用貯水池の用地にも限度があるか

122 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:16:57.93 ID:z0VFvo570.net
>>121
コンクリの重りを吊り上げて持ち上げたり下げたりするやつもある。

123 :名無し三等兵 (エムゾネ FF22-Oqke):2023/11/18(土) 09:17:10.30 ID:O9bhRguYF.net
例のマフィン関連、ワクチン接種して素手で調理したからシェディング()して糸引くようになったとか真顔で言ってる反ワクとか出てきてんのな…
そのうちワクチン接種者は手から触手出すとか言い出すんじゃなかろうか。

124 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:18:13.27 ID:bWV61EfVa.net
>>123
5回打ってるけど糸も電波も何も出ない…俺は一体…

125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:19:37.29 ID:y1WgylBJ0.net
>>119
もう軍拡なんか中国からけしかけてきて20年以上も前から始まってるのに何をほざいてんだかな。
マスゴミ関係者のその狂った頭が悪すぎる現状認識が日本の懸念だわ。

126 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:20:13.10 ID:z0VFvo570.net
>>120
アルベドが下がるからヒートアイランド現象は起きると思う

127 :ピンクサーモン ◆czq9qKUMKJwG (ワッチョイ fe7c-ekUX):2023/11/18(土) 09:21:02.08 ID:AnfKaj1c0.net
本当に中国が煽られて軍拡競争で財政破綻したら笑う。

128 :名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-Hfw9):2023/11/18(土) 09:21:27.95 ID:hUMZ4mi70.net
米、日本にトマホーク売却承認 最大400発、反撃能力で活用
共同通信 11/18(土) 8:21配信

米国務省は日本への米国製巡航ミサイル「トマホーク」の売却を承認し、17日に議会へ通知した。
最大400発で、関連装備を含め総額23億5千万ドル(約3520億円)になる見込み。

日本は他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)として活用する。 周辺国との軍拡競争への懸念が強まりそうだ。

最大400発の内訳は最新型と旧来型それぞれ200発ずつ。 日本政府は従来、最新型400発を2026年度から2年間で取得する方針だった。
今年10月に米国で開催した日米防衛相会談で、導入開始を25年度に前倒しするとともに、400発のうち最大200発を旧来型とすることを確認していた。

国務省は売却の理由について、敵の射程圏外から攻撃可能な「スタンド・オフ防衛能力」のある長距離ミサイルを日本に供給して
「現在、そして未来の脅威に対処する日本の能力を強化する」と説明した。
売却が米国の即応能力に悪影響を与えることはなく、インド太平洋地域の基本的な軍事バランスが変わることはないとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78b6f4577e266c1c552ba4f2ac75f98a3419d76

相変わらず20円ミネオは姑息な切り取り捏造で他人を騙そうとしているな。
そんなの元ソースを当たれば一発で嘘だとバレるのによ。 そんな手にかかる奴は20円よりも知能指数の低い本当の馬鹿だけだぜ。

>【岸田】日本さん、アメリカからトマホーク3500億円でお買い上げ??
>総額約23億5000万ドル(約3500億円)に上る。
>今回承認されたのは、最大200発の旧型の「ブロック4」。

>日本のトマホーク購入価格はオーストラリアの約3倍らしい  公金チューチュー案件かな?
>豪、トマホーク購入を決定 200発超、1200億円で

実際には日本が導入するトマホークは旧型200発と新型200発の合計400発に加えて、様々な関連設備も込々の値段で3500億円なのだから、
オーストラリアの3倍の値段で買わされる・・・ なんてのは真っ赤な大嘘。

129 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:21:51.24 ID:mgN4RFmy0.net
イージスが大綱上の12隻かと思っていたら14隻まで拡充する事が確定したか。

>>120
一番のメリットは軽量で設置費用が安かったり既存の建物に大規模改造なしで設置出来る事だしねえ。
ヒートアイランドは送電による熱損失でも発生するというか距離にもよるが電気は
ご家庭に届くまでに3割位熱になって減ってるのよね。
ほぼ100%使える自家発電は送電ロスによる熱が発生しないので大規模にクラスター化出来れば改善出来るかも。
後は晴れた昼間以外を補助する蓄電施設のコスト次第かなあ。

130 :ばばばばばばばばバーナーたん (スプッッ Sd82-ZGbX):2023/11/18(土) 09:22:15.95 ID:719X4cqZd.net
また、糞報類が都合のいい切り取りか。

131 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:22:37.60 ID:z0VFvo570.net
特に今風の表面形状を集光する加工したやつは特に反射能が下がるからな。
とは言え据え置きタイプはツルツルタイプが多いか

132 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:22:48.81 ID:bWV61EfVa.net
>>125
日本の場合、極論すれば中央官庁のパワーゲームによって10年間も軍縮していたわけですからのう
軍拡を始めたのが10年前、本格化したのが去年と思うと長い道のりでした

133 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:23:27.83 ID:y1WgylBJ0.net
>>130
いい加減アマゾモナは名無しに成りすましてこういう行為はやめてもらいたいものだ。

134 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:24:29.51 ID:bWV61EfVa.net
>>129
13隻目、14隻目がDDG増勢なのか、ASEVの3、4番艦なのか、どちらになるんでしょうね

135 :ピンクサーモン ◆czq9qKUMKJwG (ワッチョイ fe7c-ekUX):2023/11/18(土) 09:25:26.76 ID:AnfKaj1c0.net
工夫すればビルの壁内とか鉄筋をキャパシタに利用できないだろうか。

136 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:26:16.83 ID:bWV61EfVa.net
>>135
高速道路や新幹線の防音壁とかも

137 :名無し三等兵 (ワッチョイ 82a4-tE+F):2023/11/18(土) 09:26:36.02 ID:ADUa+AUs0.net
>>123
なんか反ワクとか陰謀論界隈って現実を種にした設定厨の類に見えてきた
設定倒れとか都合よく前のを忘れるクソ作者どもだが

138 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe52-rNy3):2023/11/18(土) 09:26:39.82 ID:4qi88PY30.net
>>124
マスクを被って糸で電車を止めたりして人々を救ってよい。

139 :ばばばばばばばばバーナーたん (スプッッ Sd82-ZGbX):2023/11/18(土) 09:26:52.30 ID:719X4cqZd.net
>>135
全個体でんつで内壁作る方がメンテ楽やろ?

140 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-qG+m):2023/11/18(土) 09:27:17.33 ID:0B8rnXe3M.net
自衛隊は陸海空の三自衛隊を一つに統合して新自衛隊にし、
ミサイルとドローンと人工衛星とAIをがっつり強化して女性隊員をどんどん採用して欲しい
隊員の質を上げる為に新自衛隊の半分は女性隊員にしないと

141 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:28:00.86 ID:z0VFvo570.net
>>135
周囲のコンクリに意図しない化学変化が起きないかな…仮に還元反応ならコンクリの劣化が遅くなってグッドだが。

142 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:28:50.16 ID:mgN4RFmy0.net
>>128
3隻しかイージスが居ないオージーと違ってトマホ搭載イージスの数がオージーの4倍以上の14隻分だもんなあ。
まあ大増強始めた中国の核戦力を今後も完封しようと言うのであれば更なる増強も不思議ないが。

>>134
大綱上には無かったと言う事は次期防後半もイージス買い続けると言う意味だし増強DDG?イージスの3〜4隻目かと。
次期防は水上艦建造費が2兆円以上は固いし、新型FFMの最後の2隻に加えてR13護衛艦とイージス4隻か。
逆算すると次期汎用DDは1隻辺り1500億円以上は出るのであたご型超える規模になりそうだな。

143 :梅の人 ◆N/r2mFiYTE (エムゾネ FF22-uqXa):2023/11/18(土) 09:29:14.47 ID:gdRuBKhtF.net
お腹のお薬で病院なり
ウリ、暇潰しに壁の患者の声と回答を眺めドン引き
「待合室のテレビのモニターやソファーを増やせ。医者と政治家は診察代で儲けているのだからそれぐらいすべき」

保険診療の病院で本当に書くやついるんだね…
いつの時代の認識なんだか

144 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-B0sk):2023/11/18(土) 09:29:32.58 ID:SGR5Itqn0.net
>>129
すなわち直流の復権である。
(エジソンのドヤ顔)

145 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:29:42.53 ID:y1WgylBJ0.net
防衛費なんか増やさないで南海大地震対策に防波障害物で日本を囲めとかあほなこと言ってる奴が雑誌に記事書いてたな。

146 :オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 1102-ekUX):2023/11/18(土) 09:30:08.73 ID:+uXn3eI30.net
地球の危機と家庭の危機が並行で進むウルトラマンブレーザーオワタ
・こういう蛇のおもちゃあったよね
・汚染獣って名前で既にいやだ
・光化学スモッグとかまた懐かしい言葉だが昭和なら実質ノーダメみたいなもんだろ
・えっこいつサードウェーブなの?
・夫婦仲より子供の事で言われるの辛い…
・左腕に付けてるとブレーザーブレス出現の時にどっか行っちゃわない?
・熱心というか熱心にならないと地球が滅んじゃうんですよね
・隊員が出勤してるのかどうかもわからないのはやべえな
・職場の首は頑丈かもしれんがパパとしての首はどうかな?
・あ…これもう期待してないやつだ……
・六角形の兵器なんてXIG以外採用するとこあんのか…
・これまで色々な石田を見てきたが空気清浄機になる石田は初めてかもしれん
・ああこれ腕輪でバレる流れか
・そういう流れでその姿になんの!?
・東映でよく見る触手巻きつき(セルフ)
・こういう時救援もパワーアップもないタイプのウルトラマンはつらいな
・大丈夫?ブレーザーくんにそういう難しい事理解できる?
・アースガロンついに初白星
・良かった…悪い方向には転ばなかった…
・この寺田農登場の度に運動してるな…
・次回強化フォーム来るのか

ヤバいぞこいつ触手的なポジションで地底にはばかでっかい球根みたいなのがあってそっちが本体なやつだ!
モンスター物語のマドハンドみたいな感じのやつ!

147 :梅の人 ◆N/r2mFiYTE (エムゾネ FF22-uqXa):2023/11/18(土) 09:30:25.66 ID:gdRuBKhtF.net
>>123
添加物を推奨する政府のじゃあくな一派のいんもうもあるぞ

148 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:31:31.29 ID:bWV61EfVa.net
>>142
こんごう後継を待たずに増勢してイージスDDG12隻体制かあ…佐世保基地がとんでもない光景になりそうだ

149 :名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-ekUX):2023/11/18(土) 09:31:51.53 ID:19qauy950.net
>>14
脆弱な欧州経済を追い込む、ウクライナ情勢の長期化とイスラエル・ハマス紛争
エネルギー高騰と極右台頭に苦しむドイツ、不動産バブル崩壊の英国
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77912
ユーロ圏の9月の消費者物価指数(CPI)上昇率は4.3%。
ユーロ圏の第3四半期の国内総生産(GDP)成長率(速報値)は前期比0.4%減(年率換算)と
3四半期ぶりにマイナスに転落した。
欧州経済が景気浮揚の道筋を描けないでいるのは、これまで牽引役を担ってきた
ドイツと英国が足を引っ張っているからだ。
★産業の「空洞化」が進むドイツ
産業立地条件の悪化から「空洞化」の動きも進んでいる。
今年上期のドイツへの海外直接投資は35億ユーロ(約5600億円)と
前年同期の341億ユーロ(約5兆5000億円)から急減している*3。
★ドイツでは不動産開発業も危機に瀕している。
国内の住宅建設部門でプロジェクトの中止を報告した企業の割合は22.2%と過去最高となっている。
「ドイツ不動産市場はメルトダウンした」との悲鳴が聞こえてくるようだ。
★英国は「不動産バブル」崩壊
欧州の金融センター英国でも「不動産バブル」が崩壊している。
9月の住宅価格は2009年8月以来の大幅下落を記録し、首都ロンドンのオフィスの
空室水準は30年ぶりの高水準になっている*5。

150 :名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-Hfw9):2023/11/18(土) 09:32:23.29 ID:hUMZ4mi70.net
トマホーク云々で言えば、かって日本がイージスアショア導入を表明した時に、ロシアは「イージスアショアは攻撃兵器だからヤメロ」
なんて難癖を付けていましたな。

イージスアショアに組み込まれるMk41VLSには、トマホークも装填可能だから、イージスアショアが完成すればそこから発射される
トマホークがロシア極東の軍事基地に向けて打ち込まれるに違いない。 よってロシアは反対する・・

という理屈でしたが、イージスアショアはそんな使い方はしないのだから、ロシアの難癖は説得力が無さ過ぎたのですが、結局
イージスアショアはマスゴミ野党パヨクの無茶苦茶な難癖で中止の憂き目に。

そして岸田軍拡によってイージスアショアに装備される予定だったSPY-7は新規設計の大型イージス艦に実装される事になり、
米国から導入する400発のトマホークを嚆矢として、JSMや新開発の国産スタンドオフミサイルも大量調達される事に。

中ロもせっかく目障りなイージスアショアを葬ったのに、かっての日本では絶対あり得ないレベルで長射程の敵基地攻撃兵器を
大量大人買いされてしまったのでは、正に藪蛇の極みでしたね。

151 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe52-rNy3):2023/11/18(土) 09:32:57.31 ID:4qi88PY30.net
>>148
新旧イージス88艦隊である。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200