2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民○党類ですが雪の進軍の季節です

1 :こかとりス :2023/11/17(金) 23:44:57.06 ID:2gUe/FWP0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

どーこが河やら道さえ知れず(σ ゚∀゚)σエークセレント!

カメラマンと照明さんの後から入る前スレ
民○党類ですが地下トンネルには探検隊が必要です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700184846/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その514
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1700205041/
ですがスレゲーム総合スレ57
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1689218217/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★9【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678596443/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

140 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-qG+m):2023/11/18(土) 09:27:17.33 ID:0B8rnXe3M.net
自衛隊は陸海空の三自衛隊を一つに統合して新自衛隊にし、
ミサイルとドローンと人工衛星とAIをがっつり強化して女性隊員をどんどん採用して欲しい
隊員の質を上げる為に新自衛隊の半分は女性隊員にしないと

141 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:28:00.86 ID:z0VFvo570.net
>>135
周囲のコンクリに意図しない化学変化が起きないかな…仮に還元反応ならコンクリの劣化が遅くなってグッドだが。

142 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:28:50.16 ID:mgN4RFmy0.net
>>128
3隻しかイージスが居ないオージーと違ってトマホ搭載イージスの数がオージーの4倍以上の14隻分だもんなあ。
まあ大増強始めた中国の核戦力を今後も完封しようと言うのであれば更なる増強も不思議ないが。

>>134
大綱上には無かったと言う事は次期防後半もイージス買い続けると言う意味だし増強DDG?イージスの3〜4隻目かと。
次期防は水上艦建造費が2兆円以上は固いし、新型FFMの最後の2隻に加えてR13護衛艦とイージス4隻か。
逆算すると次期汎用DDは1隻辺り1500億円以上は出るのであたご型超える規模になりそうだな。

143 :梅の人 ◆N/r2mFiYTE (エムゾネ FF22-uqXa):2023/11/18(土) 09:29:14.47 ID:gdRuBKhtF.net
お腹のお薬で病院なり
ウリ、暇潰しに壁の患者の声と回答を眺めドン引き
「待合室のテレビのモニターやソファーを増やせ。医者と政治家は診察代で儲けているのだからそれぐらいすべき」

保険診療の病院で本当に書くやついるんだね…
いつの時代の認識なんだか

144 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-B0sk):2023/11/18(土) 09:29:32.58 ID:SGR5Itqn0.net
>>129
すなわち直流の復権である。
(エジソンのドヤ顔)

145 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:29:42.53 ID:y1WgylBJ0.net
防衛費なんか増やさないで南海大地震対策に防波障害物で日本を囲めとかあほなこと言ってる奴が雑誌に記事書いてたな。

146 :オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 1102-ekUX):2023/11/18(土) 09:30:08.73 ID:+uXn3eI30.net
地球の危機と家庭の危機が並行で進むウルトラマンブレーザーオワタ
・こういう蛇のおもちゃあったよね
・汚染獣って名前で既にいやだ
・光化学スモッグとかまた懐かしい言葉だが昭和なら実質ノーダメみたいなもんだろ
・えっこいつサードウェーブなの?
・夫婦仲より子供の事で言われるの辛い…
・左腕に付けてるとブレーザーブレス出現の時にどっか行っちゃわない?
・熱心というか熱心にならないと地球が滅んじゃうんですよね
・隊員が出勤してるのかどうかもわからないのはやべえな
・職場の首は頑丈かもしれんがパパとしての首はどうかな?
・あ…これもう期待してないやつだ……
・六角形の兵器なんてXIG以外採用するとこあんのか…
・これまで色々な石田を見てきたが空気清浄機になる石田は初めてかもしれん
・ああこれ腕輪でバレる流れか
・そういう流れでその姿になんの!?
・東映でよく見る触手巻きつき(セルフ)
・こういう時救援もパワーアップもないタイプのウルトラマンはつらいな
・大丈夫?ブレーザーくんにそういう難しい事理解できる?
・アースガロンついに初白星
・良かった…悪い方向には転ばなかった…
・この寺田農登場の度に運動してるな…
・次回強化フォーム来るのか

ヤバいぞこいつ触手的なポジションで地底にはばかでっかい球根みたいなのがあってそっちが本体なやつだ!
モンスター物語のマドハンドみたいな感じのやつ!

147 :梅の人 ◆N/r2mFiYTE (エムゾネ FF22-uqXa):2023/11/18(土) 09:30:25.66 ID:gdRuBKhtF.net
>>123
添加物を推奨する政府のじゃあくな一派のいんもうもあるぞ

148 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:31:31.29 ID:bWV61EfVa.net
>>142
こんごう後継を待たずに増勢してイージスDDG12隻体制かあ…佐世保基地がとんでもない光景になりそうだ

149 :名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-ekUX):2023/11/18(土) 09:31:51.53 ID:19qauy950.net
>>14
脆弱な欧州経済を追い込む、ウクライナ情勢の長期化とイスラエル・ハマス紛争
エネルギー高騰と極右台頭に苦しむドイツ、不動産バブル崩壊の英国
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77912
ユーロ圏の9月の消費者物価指数(CPI)上昇率は4.3%。
ユーロ圏の第3四半期の国内総生産(GDP)成長率(速報値)は前期比0.4%減(年率換算)と
3四半期ぶりにマイナスに転落した。
欧州経済が景気浮揚の道筋を描けないでいるのは、これまで牽引役を担ってきた
ドイツと英国が足を引っ張っているからだ。
★産業の「空洞化」が進むドイツ
産業立地条件の悪化から「空洞化」の動きも進んでいる。
今年上期のドイツへの海外直接投資は35億ユーロ(約5600億円)と
前年同期の341億ユーロ(約5兆5000億円)から急減している*3。
★ドイツでは不動産開発業も危機に瀕している。
国内の住宅建設部門でプロジェクトの中止を報告した企業の割合は22.2%と過去最高となっている。
「ドイツ不動産市場はメルトダウンした」との悲鳴が聞こえてくるようだ。
★英国は「不動産バブル」崩壊
欧州の金融センター英国でも「不動産バブル」が崩壊している。
9月の住宅価格は2009年8月以来の大幅下落を記録し、首都ロンドンのオフィスの
空室水準は30年ぶりの高水準になっている*5。

150 :名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-Hfw9):2023/11/18(土) 09:32:23.29 ID:hUMZ4mi70.net
トマホーク云々で言えば、かって日本がイージスアショア導入を表明した時に、ロシアは「イージスアショアは攻撃兵器だからヤメロ」
なんて難癖を付けていましたな。

イージスアショアに組み込まれるMk41VLSには、トマホークも装填可能だから、イージスアショアが完成すればそこから発射される
トマホークがロシア極東の軍事基地に向けて打ち込まれるに違いない。 よってロシアは反対する・・

という理屈でしたが、イージスアショアはそんな使い方はしないのだから、ロシアの難癖は説得力が無さ過ぎたのですが、結局
イージスアショアはマスゴミ野党パヨクの無茶苦茶な難癖で中止の憂き目に。

そして岸田軍拡によってイージスアショアに装備される予定だったSPY-7は新規設計の大型イージス艦に実装される事になり、
米国から導入する400発のトマホークを嚆矢として、JSMや新開発の国産スタンドオフミサイルも大量調達される事に。

中ロもせっかく目障りなイージスアショアを葬ったのに、かっての日本では絶対あり得ないレベルで長射程の敵基地攻撃兵器を
大量大人買いされてしまったのでは、正に藪蛇の極みでしたね。

151 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe52-rNy3):2023/11/18(土) 09:32:57.31 ID:4qi88PY30.net
>>148
新旧イージス88艦隊である。

152 :ばばばばばばばばバーナーたん (スプッッ Sd82-ZGbX):2023/11/18(土) 09:33:10.71 ID:719X4cqZd.net
>>148
オールイージスフリートまではまだまだだな。

153 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:33:54.71 ID:mgN4RFmy0.net
>>135
こんなのもある。
世界初のガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池、パナが「発電するガラス」1年実験
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01888/
此方も世界初、窓ガラスを太陽光発電にしました。
これは発電例だが、ガラスコンデンサもあるから外壁がガラスの建物なら
外壁をキャパシタとして使う事はありえなくもないだろう。

154 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-j6gk):2023/11/18(土) 09:34:54.47 ID:bWV61EfVa.net
>>152
流石に国産システムも大事にしませんと…


>>151
ASEV2隻を数えれば88艦隊まであと2隻…

155 :オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 1102-ekUX):2023/11/18(土) 09:35:34.83 ID:+uXn3eI30.net
>>97
今年の四月の報告だけどそこそこ研究は進んでいる模様

世界初、燃料物質である“油”を細胞外に生産する微細藻類の作製に成功
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101632.html

156 :名無し三等兵 (ワッチョイ 82a4-tE+F):2023/11/18(土) 09:36:16.57 ID:ADUa+AUs0.net
武豊・イチロー・羽生……
結婚したのに子がいない最強アスリートがまた増えてしまった
不仲とかでないのもまた

157 :負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 25df-wH+g):2023/11/18(土) 09:36:22.34 ID:z0VFvo570.net
>>151
イージス護衛艦を88隻も!(昔は88艦隊をこう解釈していた。)

158 :梅の人 ◆N/r2mFiYTE (エムゾネ FF22-uqXa):2023/11/18(土) 09:36:31.21 ID:gdRuBKhtF.net
>>150
仮想敵__の皆さんのされると嫌なことを自ら暴露するスタイルがわからんねえ

159 :名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-tE+F):2023/11/18(土) 09:36:37.77 ID:OcSz3JCb0.net
>>119
>>125
かわらんなぁマスゴミ

160 :名無し三等兵 (ワッチョイ 82f8-K/BJ):2023/11/18(土) 09:39:42.30 ID:9iGgfImw0.net
>>123
おい、5G接続の次は納豆になるのかよ。楽しみなんだが未だに何も

161 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:41:15.55 ID:y1WgylBJ0.net
>>159
反論もされない責任も取らないと人はここまで愚かになるという実例。
あとパヨクと野党と宗教団体と財務官僚がこの類の連中

162 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:41:16.63 ID:mgN4RFmy0.net
防衛費2倍以上行くのだしイージスが16隻になっても何ら不思議はない。
S・Xデュアルバンドレーダー装備な理想のフライト3バーク並みの汎用DDもわらわら出てくるので
北の核戦力なんて誰も気にしなくなってそう。北はもっと早くに妥結していれば飯位は食わせて貰えたのに
欲張った結果飢餓地獄のまま滅ぶことが確定したなw

163 :ストライクバルバトス (スッップ Sd22-0O6P):2023/11/18(土) 09:41:25.03 ID:azUxNFDcd.net
>>145
何故片方しか駄目なのか?本邦なら両方やる。なんなら全国規模で防災やインフラ整備して国土要塞化だ!

164 :SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA (ワッチョイ cdae-jMfl):2023/11/18(土) 09:41:52.73 ID:jLp6cDYD0.net
>>160
特定界隈曰く、PCに納豆をBUKKAKEすれば、
ウィルスセキュリティその他etcは完璧云々。

165 :名無し三等兵 (ワッチョイ 82f8-K/BJ):2023/11/18(土) 09:42:16.98 ID:9iGgfImw0.net
>>142
潜水艦じゃないの。件の管制システム
既存のSSに専用区画ごとボルトオンするんでしょう?

166 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:42:59.86 ID:y1WgylBJ0.net
防衛費は増えたのはいいが問題は隊員の数が増えない。
省力化にも限界はあるし特に陸上戦力はなところがあるし数こそ正義なところがあるし

167 :名無し三等兵 (ワッチョイ 463f-926r):2023/11/18(土) 09:43:32.17 ID:nBTIGeIo0.net
>>82
一本も持ってない(全部飲みきった)

ですかね?

168 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe52-rNy3):2023/11/18(土) 09:43:51.53 ID:4qi88PY30.net
>>143
そりゃ2時間3時間も無料で垂れ流して手軽にブレインウォッシュできる場所ですからねー。

169 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-f5/H):2023/11/18(土) 09:45:52.48 ID:y1WgylBJ0.net
タクティカルジャケットが大阪に着いたが飛行機で送ったのか。
4000円程度のものだが利益出るのかよ‥‥いくらなんでも心配になってくる。

170 :名無し三等兵 (ワッチョイ a115-ogvf):2023/11/18(土) 09:46:22.51 ID:awMmG8SI0.net
>>123
「食べて応援」とか言い出してるので、是非とも頑張って欲しい

171 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-J0Sy):2023/11/18(土) 09:55:30.30 ID:tWwQFaPN0.net
財務省は公務員を増やす気はないね。

https://www.kyobun.co.jp/article/2023101106
全国で深刻化している「教員不足」への対応を巡り、財務省は10月11日に開かれた財政制度等審議会
(財務相の諮問機関)の歳出改革部会で、「人手不足は多くの業種の共通課題。数に頼らない教育、
効率的な学校運営をしていく必要がある」と指摘した。教員志願者を増やすため、
教員になった人の奨学金の返済を免除する制度の「復活」を文科省が検討していることについても、
他の職業との公平性などに配慮して廃止された過去の経緯などを強調し、「多くの課題がある」とけん制した。
いずれも文科省が8月末に行った来年度予算概算要求に盛り込んだ施策に注文を付ける内容となっている。

172 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:55:43.65 ID:mgN4RFmy0.net
>>169
飛行場近くの倉庫に商品が置いてある会社は他に拠点持つより安い事があるでな。
まあ軽いモノなら一般人でも一口1000円だし法人とかで他のものと相乗りだったり
定期便持っていたりするともっと安い事もあるだろう。

173 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ):2023/11/18(土) 09:57:20.50 ID:mgN4RFmy0.net
>>165
当面の潜水艦発射の長距離ミサイルは魚雷管から12式ERがベースらしいからなあ。
次世代のVPM搭載型が来る可能性も否定はできないが。

174 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:00:29.45 ID:+BkE8Ybu0.net
昨日turboRをみかけた人買ったのかな?
俺も欲しくなっちゃったんでヤフオクみたら七万か
これに送料かかって着いたらバラしてメンテして…
けっこうかかるの
もうちょっと状態良さげな物でるの待とう

175 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:07:44.83 ID:UD5hTRCL0.net
【五輪】官房機密費でIOC委員に贈答と発言 馳浩・石川県知事、東京五輪招致で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700223855/

176 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:08:15.92 ID:9lH8/u2bd.net
>>162
イージス艦の値段がまや型と比較して2倍以上になっとるのです

アショア代替のイージスシステム搭載艦よりイージス護衛艦が小型になったとしても船体費用が占める割合はそんなに高くないし

177 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:08:34.52 ID:Za/4hhSIM.net
>>14
揚水発電他の蓄電システムで補完できればなぁ
電池は筋悪だが位置エネルギーな上下するビルやスゴイフライホイールとか

178 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:11:41.57 ID:kmbjWaV/0.net
>>176
製造元であるアメのインフレがとんでもない事になっているから、たとえ多少円高に振れたところで焼石に水っすからねー

179 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:13:06.53 ID:Za/4hhSIM.net
>>43
持続可能な開発計画
と貧困後進国を改善しよう
だけならアホが拗らせる余地もないだろうに

180 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:14:20.79 ID:QNxpMFmc0.net
蓄電用フライホイールはまだですか
大型化すると真空維持が難しくなるって問題があるけど

昔、日野自動車はトラックに積もうとしてたよね

181 :負け組投資家@スマホ :2023/11/18(土) 10:16:36.82 ID:LGBkpq3Q0.net
>>180
量子フライホイールならば次元波動エンジンのキャパシタとしても使えるレヴェルだしはよ実用化急ごう

182 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:18:14.76 ID:Za/4hhSIM.net
>>78
期間より講でくじ抽選が合う

183 :負け組投資家@スマホ :2023/11/18(土) 10:19:03.29 ID:LGBkpq3Q0.net
今日は充電できんな。悲しい

184 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:21:40.93 ID:v0s8mOsl0.net
kindleで声優写真集が軒並み半額以下か
ブラックフライデーの先行セールというやつなのね

185 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:23:13.79 ID:Za/4hhSIM.net
>>100
ソーラーチムニーならタービン共用で別口ボイラー置けるから夜の発電所投資減らせるかな?

186 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:27:00.87 ID:v0s8mOsl0.net
タイガーの起動輪、お値段3000ユーロ也
ttp://pbs.twimg.com/media/F_HE3nUbEAAyKF8.jpg

187 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:27:06.21 ID:EUj6xOvC0.net
>>54
まあ、投票先は自分の住所の選挙区でしかないのだから
選挙区が多い(自民不在がある)都市部はともかく
自民か他(ほぼ立件共産無所属)かで比べて野党の方が仕事しているなんて判断をする投票者は
そもそも節穴だろう。sagaとかsagaとかsagaとか。

嫌いな奴を落とすゲームという感覚で良い。
ただ福井県民で「LGBT稲田朋美と立件74歳議員どちらを選ぶのお前?」と言われたら苦しむが。

188 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:27:07.78 ID:OcSz3JCb0.net
量子フライホイール検索しちった
ヤマトか

189 :負け組投資家@スマホ :2023/11/18(土) 10:27:22.38 ID:LGBkpq3Q0.net
小型と中型が充電量減ってきてるからな。こいつらをチャージしたかったが。

190 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:28:14.90 ID:0B8rnXe3M.net
岸田文雄首相が韓国とタッグを組む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700267862/

岸田総理と韓国の尹錫悦大統領は、ともにアメリカのスタンフォード大学を訪問し、
脱炭素燃料の水素やアンモニアの供給網を共同で創設する方針や、
量子技術での連携強化などを表明しました。


岸田総理
「本日、尹大統領とともに、
日韓が中心となって、水素、アンモニアグローバルバリューチェーン、
こうしたものを構築すること、これをぜひ私は提唱をしたいと思っています」


岸田総理は、脱炭素社会の実現に向けた重要な資源である水素やアンモニアの供給網を共同で創設すると表明しました。また、
「これからは世界を変えるイノベーションは一つの国だけでは起こせない」としたうえで、
量子技術など最先端の分野でも韓国等の連携強化を強める方針を明らかにしました。

191 :負け組投資家@スマホ :2023/11/18(土) 10:33:13.89 ID:LGBkpq3Q0.net
おまいら本日はX記念日だとよ!ぽすとしろ!

192 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:34:45.55 ID:EUj6xOvC0.net
>>90
三文字が突っ込み済みだなミネオ

JSF@rockfish31
あらら、時事通信だけでなく朝日新聞まで間違えてる。
今回の日本向けトマホークのDSCAの告示は200発ではなく400発ですよ。
ブロック4とブロック5の両方が200発ずつ記載されてます。
https://dsca.mil/press-media/major-arms-sales/japan-tomahawk-weapon-system

193 :ピンクサーモン :2023/11/18(土) 10:36:59.69 ID:AnfKaj1c0.net
>>191
面白いんか?
https://i.imgur.com/3MVxXXS.jpg

194 :海胆の人 :2023/11/18(土) 10:37:02.27 ID:xvj74P8/0.net
奥羽山脈越えたら雨風強くて寒いな

195 :丿 :2023/11/18(土) 10:44:47.03 ID:DuNeJ4Qt0.net
>>27
https://copipe-mangakan.com/archives/3402

196 :負け組投資家@スマホ :2023/11/18(土) 10:44:47.46 ID:LGBkpq3Q0.net
晴れてきたfoooo

197 :負け組投資家@スマホ :2023/11/18(土) 10:45:27.19 ID:LGBkpq3Q0.net
>>193
うーん知らない子ですね…

198 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:45:40.19 ID:mgN4RFmy0.net
中国工商銀を攻撃のハッカー集団、米金融機関2社にも攻撃と主張
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-17/S4A3XOT1UM0W01?srnd=cojp-v2
>中国工商銀への攻撃ではクリアリング業務が遂行不能に
中国工商銀行(ICBC)に対して先週、身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」
によるサイバー攻撃を仕掛けたハッカー犯罪集団が、米金融機関2社に対しても攻撃を行ったと主張している。
CTCの担当者は、法執行当局とともに調査を実施しているほか、セキュリティーの見直し・強化に取り組んでいると説明。
業務の安全は確保されており、取引への影響はないと、広報担当は述べた。

中国だけがセキュリティ弱くて大打撃。サイバー戦にもAI利用するご時世だから
ハードウェからして劣化品しか使えない中国だけがハッカーの餌食の時代が来そう。

199 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:47:28.60 ID:EUj6xOvC0.net
>>195
ええ話や・・・・(おぃ

200 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:49:16.06 ID:9PYfRBNQM.net
>>191
X(SNS)にX(バンド)のX(楽曲)に関するX(アダルト方面)なポストをすれば良いのですね。

201 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:50:13.52 ID:hUMZ4mi70.net
>>158
>仮想敵__の皆さんのされると嫌なことを自ら暴露するスタイルがわからんねえ

しかもその「ロシアにとって嫌な物」が10倍以上になって帰ってくる何たるジゴク!!

その上極東ロシアの航空戦力と防空ミサイルはウクライナ戦争で次々に引き抜かれ、地上兵力も
スカスカにされたまま補充の当ても無いのだから、1945年の逆関東軍状態。

202 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:53:25.82 ID:MEqSNH3ar.net
>>106
原発に頼らずエネルギーを安定供給したいなら、ダムの嵩上げとか設備更新による発電効率向上とか
火力のコンバインドサイクル化による高効率化といった投資をするべきなのに、本邦の反原発連中でこういった現実的方策を唱える者が誰もいないという…

203 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:53:42.76 ID:4qi88PY30.net
内閣はネットでliveしてくれや。
国が選択肢を用意してくれ。

204 :丿 :2023/11/18(土) 10:54:40.49 ID:DuNeJ4Qt0.net
>>120
地下駐車場には、初代リーフの群れが見渡すかぎり佇んでいるのでした

205 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:56:34.04 ID:MEqSNH3ar.net
>>187
大阪や兵庫の公明選挙区の住民は公明党か共産党かという
究極の二択を選ばされてきたが、次からはそこに維新が加わるという…

206 :ピンクサーモン :2023/11/18(土) 10:56:39.59 ID:AnfKaj1c0.net
>>198
中国のITインフラ、しっかりオワコン化してるみたいね。


アリババ、衝撃の戦略「リセット」−半導体規制受けクラウド上場中止 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-17/S48NRFT0AFB401

>バイデン米政権は人工知能(AI)用に特別に設計された半導体の対中輸出を制限。
この半導体は、アリババのクラウドサービスの原動力となるデータセンターや最上級の
コンピューティング業務に不可欠だ。

>蔡会長は決算発表後に行ったアナリストらとの電話会見で「状況は変わった」と説明。
「AI主導の世界で非常にネットワーク化され、高度に拡張されたインフラに基づき本格的な
ビジネスを展開するには投資が必要」だと述べ、投資資金確保に集中する必要性を強調した。

>こうした前兆にもかかわらず、今回のニュースはウォール街に衝撃を与えている。
トクビル・ファイナンスのアジア株責任者ケビン・ネット氏は「かなり驚いた。
まず思ったのは先に発表された企業再編全体が危ういということだ」と語った。

207 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:58:54.33 ID:4qi88PY30.net
>>203
官邸か

208 :丿 :2023/11/18(土) 10:58:56.68 ID:DuNeJ4Qt0.net
>>178
やはり国産、国防は国産で成立するのだ

209 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:59:00.23 ID:EUj6xOvC0.net
結局今月の軍研見ても
SPY-6のPR記事(生産設備が凄いとか)があったものの、SPY-6の生産状況が無かったな。
果たして順調に生産出来ているのだろうか?

あと元自のSPY-7の方が凄い。SPY-7で正解!という記事はあった。

210 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:00:03.05 ID:UrBWJ/sF0.net
アルトマン解任ブロックマン退職
OpenAIはどこへ向かおうとしているのか

211 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:00:42.06 ID:4qi88PY30.net
>>209
もう性能よりも、「ちゃんと出荷してくれるの?」のほうがこわいよ。
あとバックフィットをこっちでやらせてくれと。

212 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:02:32.28 ID:lg+347JeH.net
>>209
どんなものも新しい方がいいに決まっている。(グルグル目

213 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:02:43.51 ID:1ONDvotU0.net
>>115
カタログスペックで600km程度だから戦闘行動半径200km無いと言うねw

214 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:04:41.20 ID:1ONDvotU0.net
>>119
周辺国がチップを積み上げるからやむなく、だし。
日本みたいな海洋国家は軍備に金かけるくらいなら商売にかけた方が効率がええねん。 本来は。

215 :丿 :2023/11/18(土) 11:04:53.85 ID:DuNeJ4Qt0.net
>>210
(U^ω^)アルトくぅ~ん

216 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:05:08.99 ID:hUMZ4mi70.net
>>162
それに北朝鮮はタダでさえ乏しい国家リソースの大半を核ミサイルと地下基地構築にほぼ全振りしたから、
空軍力と防空能力は30年前から殆ど停滞(ないし退化)したも同然ですしね。

2010年代初頭までなら、大量に配備されたAAAや短射程SAM群が米国その他の空軍力を相殺し、
分厚い岩盤に守られた膨大な地下基地群は核兵器以外の殆どの攻撃を無効化しえました。

しかし2010年代末から西側空軍が急速に増勢しているステルス機と精密スタンドオフ兵器群は、北朝鮮が
長らく拠り所にしていた守りを急速に凌駕しつつあります。

長らく長射程防空施設への投資を怠ってきた北朝鮮は、本物のステルス機やステルス化されたミサイルへの
対応が出来ないし、AAAの遥か射程外からピンポイントで撃ち込まれるミサイルや誘導爆弾は、地下施設の
開口部や脆弱部分を狙い撃ちしてくるので、時間が経つほどパワーバランスは北朝鮮にとって不利になります。

217 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:06:33.81 ID:tqR0g3HI0.net
>>129
防衛力整備計画といった戦力整備の裏付けがないまま、トマホーク管制装置を14隻分購入しようとしたら普通は予算が降りないはずなんたが...
ただ単に、イージス艦12隻分プラス機材故障等に備えた予備2基の気がするが。

218 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:07:28.89 ID:tWwQFaPN0.net
OpenAI といいつつ実態はあまりオープンじゃないんだよな。

219 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:08:31.91 ID:mgN4RFmy0.net
>>206
そういえば追い込まれたアリババはSMICにAI用半導体作らせるみたいね。
7nmの時代遅れしか作れなくても新しい制裁厳し過ぎて時代遅れの方がマシという惨状。
定期的に出て来る中国製のゴミみたいなスペックの旧プロセス半導体にも光が当たりそう。

>>209
そらアショア向けのSPY-7はSPY-6より25%ほどサイズがデカいので物理力でSPY-6殴れるしね。
DDGX相当の拡大型レーダー搭載するのがASEVとも言う。

220 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:09:00.79 ID:uNPwUpRmd.net
>>64
南正時さんまだ元気なんだなぁ
ガキの頃ケイブンシャ大百科シリーズとかでよく見た
本の企画で高速バス乗継で品川から別府とかやってたような
ttps://www.j-n.co.jp/img/item/978-4-408-11212-15.jpg

221 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:10:34.63 ID:q/Z41XQQ0.net
2024年問題迫る建設業、現場への技術者派遣が急増

>建設技術者の派遣最大手の夢真(東京・港)では23年6月、大手建設会社の支援部門への派遣数が、2年前の同時期の約2倍となった。23年9月末時点で現場に派遣中の建設技術者は約6000人と過去最高を記録。その85%を建設業未経験者が占める。

>支援部門で建設業の仕事を一通り覚えた派遣技術者は、その後現場に派遣すると、即戦力として施工管理の補助などに臨める。だが、現場で活躍できるようになっても、派遣人材が同じ現場で働ける期間は基本的に3年までと労働者派遣法で定められている。

 >そのため、1~2年間現場で一緒に働いた派遣技術者を、自社の社員として採用する会社は少なくない。仕事を覚えた技術者に、引き続き現場を任せられるからだ。派遣期間で人物を見極められる利点もある。こうした採用は従来、中堅・中小で多かったが、最近になって大手でも増え始めた

夢真は色々と悪い評判しか聞かないけど、色々と突っ込みどころだらけの記事を堂々と載せるとは感覚が麻痺してないか

222 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:11:19.82 ID:qiTqhGffM.net
>>217
最大なんで不要になったら買わない選択もあるじゃん
射耗しても400発まで買える(即時納入とは言っていない)

223 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:12:04.45 ID:q/Z41XQQ0.net
2024年問題迫る建設業、現場への技術者派遣が急増
佐藤 斗夢 日経クロステック/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01747/

URL貼り忘れた

224 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:13:42.73 ID:uNPwUpRmd.net
>>60
くまモンのハードルは果てしなく高い

225 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:15:31.14 ID:05bNEUuZ0.net
太陽電池は理想的な運用でも施設の10%ぐらいの発電ですから。

10kWの発電機が24時間運転すると240kWh
10kWの太陽電池パネルの24時間発電量は24kWh(ざっくり1割想定)らしい。
毎日平均2.4時間だけフルパワー発電という期待値(100%に整形した時間)。

残りの平均21.6時間は寝ている。過疎ローカル線の気動運用みたいなもの。
気まぐれな太陽光相手だから仕方がない。

226 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:16:40.38 ID:MEqSNH3ar.net
>(岸田首相は)処理水の海洋放出を巡り科学的な対応を求めた際には、右手でつくった握りこぶしで机をたたきながら厳しい表情で繰り返し習氏に迫った。
https://www.sankei.com/article/20231117-5NDLS3AKXVPMHDFUCUGTNSBE2U/

岸田「おどりゃ金平!ワシの面に泥塗りよって!指の一本でも詰めんかワレェ!」

227 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:18:41.38 ID:0+MhZkcj0.net
>>226
バイデンがキンペーの顔に糞を投げつけたので便乗していく作戦に出ましたか

228 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:22:35.46 ID:EUj6xOvC0.net
>>205
2021年なら兎も角
2024年なら自民支持者でも公明ではなく維新への票が行きそう。
>公明、共産、維新 3択なら?

「アンチ公明」は拡大しているとみる。

229 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:24:00.63 ID:V6E4vaM/0.net
新車の開発ラッシュだが儲けてるんだな

米国トヨタが世界初公開! 新型「カムリ」はふたつの“顔”を持つセダン 最新の“トヨタデザイン”に息づく“レクサス”テイストの謎
https://vague.style/photo/177827

230 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:24:01.78 ID:4qi88PY30.net
>>225
去年ぐらいの電力危機時に、石炭火力が石油を吹いて出力をブーストしていたのは心が踊った。

231 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:24:05.03 ID:uNPwUpRmd.net
Jリーグのガンバ大阪で
イスラエル出身の選手が友人がテロで死んでしばらく出られなくなった一方
チュニジア出身の選手がインスタでパレスチナ支持の投稿してたりしてるそう

日本でも色んな国籍の選手がいると色々あるのね

232 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:25:44.46 ID:V6E4vaM/0.net
>>228
公明はてんで出鱈目ほざく癖にそれが妙に偉そうなのが糞むかつくんだよな。
カルト宗教の信者そのまんま。

233 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:26:11.87 ID:MTzf4WaY0.net
感情の起伏が見ての通り(紳士)な魔人と異なり、岸田の交渉は見てないところでガン詰めスタイルだよ

234 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:32:22.44 ID:EUj6xOvC0.net
>>233
もうちょっとXとかでアッピルしても良いんじゃないかな?
そういうところが足りない。>キッシ

235 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:32:47.88 ID:V6E4vaM/0.net
テストしてるらしい。注目は戦闘偵察車型。後部に何か大きな機器が積んである

量産目前か? 自衛隊テスト中の新型戦闘車両を九州で発見! グルリと見てみた
https://trafficnews.jp/post/128255?dicbo=v2-LLQ9RB5

236 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:32:52.43 ID:uNPwUpRmd.net
>>234
ツイッター担当が息子になりそうだがいいのか?

237 :名無しモスボーラー :2023/11/18(土) 11:33:57.26 ID:4PVz39O50.net
>>110
Jキャラ総選挙の投票は20日までだぞ
※おまねこは対象外
https://twitter.com/MamorOfficial/status/1715305664518766979
(deleted an unsolicited ad)

238 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:34:18.82 ID:hUMZ4mi70.net
>>202
>本邦の反原発連中でこういった現実的方策を唱える者が誰もいないという…

あいつら単純に
「日本の国土や沿岸を太陽光パネルと風車で埋め尽くせばエネルギー問題は即解消するので、原子力と火力なんか不要だ」
としか考えていませんしな。

239 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:34:49.73 ID:V6E4vaM/0.net
梅の人と海胆の人は行ってたに違いない

キヤノンブースを徹底リポート! お台場で初開催となった新生「鉄道フェスティバル」〈PR〉
https://trafficnews.jp/publicity/2310_canon

240 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:35:12.47 ID:5WpeK4al0.net
キッシー興味がある所とない所の差が激しいのが他所から見ても割と・・・

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200