2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロソフト・ジョークス ★1

1 :名無し~3.EXE:2019/12/14(土) 00:38:32.53 ID:WBzXbxRh.net
アップグレードの定義:
古いバグを取り除いて、新しいバグを入れること。

マイクロソフト・ジョークス (サイト)
http://yellow.ribbon.to/~joke/microsoft.html

2 :名無し~3.EXE:2019/12/14(土) 02:10:52.85 ID:WBzXbxRh.net
ビルゲイツの結婚初夜、奥さんのセリフ。
「あなたが会社を、マイクロソフトと名付けた理由が分かったわ!」

3 :名無し~3.EXE:2019/12/14(土) 06:33:03.31 ID:mwBQvByv.net
-----~~~~-~-~---~~~~--~--~~-~~~-~---~--~----~~~---~~-~~-~-~~~-~~~-~--~-~~
-~~~----~~-~~-~-~~---~~~-~~--~---~~~~-~-~---~--~~---~~-~~~~~-~---~~-~-~--
~~--~-~--~-~~-~~~-~~~-~---~~---~~~~~---~-~-~~--~-~-~~----~~--~~--~~-~-~--
~~-~~~------~-~--~~----~~--~-~~~~~~~~-~-~-~-~-~--~~~~~-~~--~-~~--~-~-----
~-~~~~-----~--~---~~~~~~-~~--~-~~--~---~~~~~~---~--~~-~~~-~--~----~-~~-~-
-~---~~-~~~~-~--~~------~~----~-~~~~~-~------~~~-~~~~~--~--~-~~~-~~~~---~
-~------~~-~~~-~~------~--~-~-~~-~~-~-~~~--~-~---~-~-~-~---~~~~~~~~~-~-~~
~~---~--~-~~~-~~~----~~--~------~~~~-~~-~-~-~~-~~----~~~~~---~-~~~--~-~-~
----~--~~~~~~-~~~~-------~-~~~~~--~~-----~-~-~-~~~-~-~--~--~-~~~~-~~~--~-
---~~~~~~-~-~~--~-~~~--~--~-~~---~~~~~~~--~--~~-~------~-~---~-~---~-~~~~
-~-~~~----~~~~~-~~-~--~-~~-~~--~--~-~--~~~~----~-~-----~-~---~--~~~~-~~~~
----~~-~~~~-----~~~-~-~~--~~~~~---~~~~-~----~~~-~-~~~--~~~--~--~--~~-~---
~----~----~~~-~-~-~---~~~---~-~-~-~~~-~~~-~~--~-~-~-~-~~--~~~~--~~~--~~--
~~---~~---~~~~~-~---~--~-~--~~~~~--~-~~~~-----~~-~-~~~~~-~~--~---~-----~~
~~-~~--~-~--~------~~-~-~~--~~~~-~----~~~-~~~--~~-~---~~~-~--~~~~~-~--~--
~--~~-~~-~~~~--~~~-~~--~~~-~--~-~~~~~-------~~~-~-~-~-~-~~--------~~~--~-
~~-----~~-~-~~~~~---~--~-~--~---~~--~~-~~~~~~~---~~~---~~-~--~~~-~---~~--
-~---~~-~~~----~---~~--~~--~~~-~~---~-~~-~-~--~~~-~~~~~-----~~-~-~~--~-~~
--~~~~--~~-~----~~~~~-~~-----~~--~-~~~-~~---~-~--~-~~-----~--~~~~--~~-~~~
-~--~~~-~--~~~---~~-~-~-~~~~~~----~~--~~~-~---~~~~~~--~----~-~--~~-~---~-
-~~~~~~------~~~~~--~-~~~~~-----~-~-~--~~-~-~~~~--~~~-----~~---~---~--~~~
~~--~~--~----~~-~-~~~--~~~~-~-~-~~---~------~~~~~-~~~~--~-~~~-~---~----~~
--~~~~~~~~~-~~~~--~~~~~~~-~---~--~-~~-~----------~--~---~~~-~---~---~-~~~
~----~~~~-~~-~~~~~~~----~---~~~-~~-~~-~--~~-~~~----~~-~~~~-~-------~~----
~~----~----~-~--~~~~-~----~--~~-~~-~~~~--~~~~~--~--~-~-~---~-~~~~~~--~~--
--~~~~-~-~~~~--~~-~------~~~~-~-~~~~~---~~~~--~--~~---~~--~~-~-~--~~-----

4 :名無し~3.EXE:2019/12/14(土) 06:42:49.77 ID:bMoJRrWG.net
かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない
技術開発競争にさらされていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000
マイルになっていたでしょう。」

これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、
我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」

5 :名無し~3.EXE:2019/12/14(土) 06:42:59.90 ID:bMoJRrWG.net
 1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
 2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
 3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、
   淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
 4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、
   結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
 5.車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。
   ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
 6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、
   2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
 7.オイル、水温、発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。
 8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
 9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
 10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、
   (1)ドアの取ってを上にあげる、(2)キーをひねる、(3)ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。
 11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand NcNaly(GMの子会社)社製の豪華な
   道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。
   そして司法省に提訴される。
 12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。
   なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
 13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。

6 :名無し~3.EXE:2019/12/14(土) 17:17:03.35 ID:WBzXbxRh.net
【最も確実なセキュリティ対策】
最近、悪質なコンピュータウイルスが流行っているが、どんな対策が有効なんだ?
それは、どんなことがあってもマイクロソフト社の製品を絶対に使わないことです。

7 :名無し~3.EXE:2019/12/15(日) 07:24:10 ID:MUTCPzb1.net
【マイクロソフトの辞書】
会長、曰く
「マイクロソフトの辞書に不可能という言葉はない」
プログラマー、曰く
「それは、WINDOWSのIMEのバグであると判明しました」

8 :名無し~3.EXE:2019/12/20(金) 23:26:08.67 ID:3yC/bV5D.net
>>1はなにか目的があって建てただろうに
こうも放置されてるとざまーみろって感じが出てて素晴らしく良いw

9 :名無し~3.EXE:2020/04/10(金) 08:31:26.61 ID:p48oGEQc.net
面白い!

10 :名無し~3.EXE:2020/04/13(月) 11:38:36 ID:FnbuO4w0.net
>>6
うまい!

11 :名無し~3.EXE:2020/04/13(月) 15:56:15.93 ID:FnbuO4w0.net
あるプログラマがどんなウイルスにも有効なワクチンソフトを開発した。
しかし、そのソフトには一つだけ弱点があった。
それは従来のウイルスのソースコードに(C) Microsoftと付け加えればいいと言うもの。
そしてそれをつくったプログラマはそのバグについてこう答えた。
「私の作ったワクチンは正確すぎるが故にそうしないとWindowsを消してしまうんだ」

12 :名無し~3.EXE:2020/04/13(月) 15:59:22.26 ID:FnbuO4w0.net
顧客「システムが動かなくなりました」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1520301907/

1 名前:名無し~3.EXE :2018/03/06(火) 11:05:07.56 ID:34nifVmi
開発「Windowsサーバーに何かやったんですか?」
顧客「何もしていません」

開発「サーバーで何かいじりましたか?」
顧客「Windows Updateをかけただけなんです」

13 :名無し~3.EXE:2020/04/18(土) 03:35:30 ID:xxqAEOVx.net
アソコがマイクロソフトw

14 :名無し~3.EXE:2020/04/23(木) 18:32:44 ID:CYdv7nDR.net
( ´,_ゝ`)プッ

15 :名無し~3.EXE:2020/04/23(木) 20:42:01 ID:8472Jy2u.net
>>12
Windows updateすると再起動するまで機能不全になるので
サーバーとか迂闊にかけられない。
Windowsサーバは不便そのもので既に面倒さは20年前に戻っているレベル。
一応前のダウンロードだけってのはローカルのグループポリシーで設定し
VBをタスクスケジューラーに突っ込んで過去の、Windowsアップデートの設定と
同等にせっているする。Windows2012/R2前は1分程度でできたことが
今のサーバーだと30分かかる内容になってるw。
終わってますよ。

16 :名無し~3.EXE:2020/04/23(木) 21:03:09 ID:JfUzdSTh.net
マイクロソフト・ジョークスなのか

17 :名無し~3.EXE:2020/04/24(金) 00:52:36.36 ID:lq9symhd.net
ジョークでなくマジで本物の悪魔であるゲイツ
https://www.youtube.com/watch?v=PdKqMzzaVH8

これもスレ立て頼むわ
マジでヤバい
殺され中

18 :名無し~3.EXE:2020/04/25(土) 19:56:19.82 ID:OYRTMyyN.net
ソフトバンク・ホークスみたいに言うな

19 :名無し~3.EXE:2020/04/27(月) 07:49:43.19 ID:1dcfs62G.net
似てるけど違う

20 :名無し~3.EXE:2020/05/09(土) 03:50:14 ID:y4XrUXUu.net
あそこもマイクロソフトw

21 :名無し~3.EXE:2020/05/10(日) 12:57:08 ID:Ch2JN4Vy.net
37 名前:名無し~3.EXE :2020/05/10(日) 11:35:21.91 ID:zF5r2JXm
もし、MSが自動車を作ったとすると

運転者:「ブレーキを踏んだのに、車が停止しなかった!欠陥車だから俺に責任はない!」
MS:「設定画面に、「ブレーキを有効にする」のチェックボックスありますので、それをONにすればブレーキは機能します」
運転者:「は?なんでデフォルトがOFFになってんの?普通はONだろ!」
MS:「それはあなたにとっての普通であって、我々が提供してる自動車はそのような仕様でございます」

もうね、こーいうバカ相手をにしてて疲れないかい?
いい加減Macに切り替えたほうがいいよw

22 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 19:12:32 ID:54rSx/gx.net
ですねwww

23 :名無し~3.EXE:2020/05/15(金) 00:09:55 ID:HlOyDoY3.net
最新のM$ジョークって無いのかな?
えっ?もう、洒落にならないって?

24 :名無し~3.EXE:2020/05/15(金) 13:46:32 ID:HlOyDoY3.net
あそこがマイクロソフトage

25 :名無し~3.EXE:2020/05/22(金) 23:14:09 ID:zXslQFsu.net
>>1
面白い

26 :名無し~3.EXE:2020/06/10(水) 16:29:49.99 ID:hngjd9jg.net
オレは先に行っているよ

27 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 23:03:04.60 ID:xdrJDkr3.net
土挫涙目www

28 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 23:50:34.13 ID:CvkNvqnX.net
& ◆N/FpsjNt6g
プップップップップッ

29 :名無し~3.EXE:2021/06/17(木) 08:16:25.99 ID:B3+7/nqp.net
ひらめきとは、思いがけないところからやってくるものである
例えば、とあるアメリカ人は凍り付いて開閉できなくなった窓を見て
世界一のOSを思いついたのである

30 :名無し~3.EXE:2021/06/17(木) 08:22:34.15 ID:MTQQSa0X.net
HAHAHA

31 :名無し~3.EXE:2021/06/19(土) 19:41:55.81 ID:GcXGF77/.net
マイクロソフトとハリウッドの共通点は何ですか?
リリースごとに、彼らはそれを悪化させます。

32 :名無し~3.EXE:2021/06/19(土) 19:43:21.41 ID:GcXGF77/.net
マイクロソフトは、自動運転車用のソフトウェアに取り組んでいます。
車が高速道路の途中で突然停止し、再起動してアップデートをインストールするまで待ちきれません。

33 :名無し~3.EXE:2021/06/19(土) 19:47:01.29 ID:GcXGF77/.net
MicrosoftEdgeはIEよりも大幅に改善されています。
Chromeインストーラののダウンロード速度が2倍になりました。

34 :名無し~3.EXE:2021/09/05(日) 19:16:46.58 ID:wek5R/x/.net
マイクロソフト・ジョークスなのか

35 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 14:20:01.88 ID:p7SZJtVw.net
何で「マイクロソフト」かって?
奥さんが下逸のナニを見て確信したそうなw

36 :名無し~3.EXE:2021/10/18(月) 05:28:20.90 ID:E3CjjRJh.net
ほんと、もしM$が自動運転車作ったらとんでもない事になるだろうね
運転中に「アップデートします」とか言われてクラッシュするとか……
恐ろしや

37 :名無し~3.EXE:2021/10/18(月) 14:06:59.22 ID:PC4pE0sU.net
>>15
それよな
Linuxサーバは会社からsshで繋いで更新完了できるがWindowsサーバの客先にはそれができない
毎回何が起こるかわからないのでわざわざ現地まで行って更新してる
しかも更新に時間がかかるし更新中はサービス止めなきゃならんので昼間には作業できずいつも真夜中だ
会社もいい加減でWindowsサーバの案件取ってくるのやめてほしい

38 :名無し~3.EXE:2021/10/31(日) 19:37:17.52 ID:Iepd3QNn.net
もしもマイクロソフトが携帯をつくったら

・携帯とは思えないほど重い
・機械自体の性能はかなり高いが、使ってる限りそうは思えない
・JAVAアプリケーション未対応
・電源を切るとき、そのまま電源ボタンを押してはいけない
・フリーズしたときは、#とマナーを押しながらクリアを押す
・メールするとき、イルカが邪魔
・初めて電源をつけたとき、使用契約書に同意しないといけない
・世界初!コンピュータウイルスに感染する携帯
・マナーモードに設定するとき、マナーモードウィザードを設定しなければならない
・ちなみにLinux携帯は中が見える透明ボディ。価格は0円
・ボタンを一つでも押し間違えると全画面表示で「深刻な問題が発生しました」
・お客さま相談室に電話をかけ問題が起こっていることをどう説明しても、見当違いの答えしか返ってこない
・緊急で110や119に電話をかけようとすると3回くらい「本当に電話をかけますか?」と聞いてくる

39 :名無し~3.EXE:2021/11/17(水) 18:01:54.36 ID:wAVdIrNu.net
>>38


40 :名無し~3.EXE:2021/11/17(水) 18:26:13.97 ID:66onoiki.net
>>38
>・緊急で110や119に電話をかけようとすると3回くらい「本当に電話をかけますか?」と聞いてくる

2021年10月29日「iPhone 13」シリーズをはじめとしたアップルのiPhoneの15機種が
総務省が定める電気通信機器の基準認証制度における
技術基準への不適合等が確認された端末機器の一覧に追加された

悔しかったんだろうなwww

41 :名無し~3.EXE:2021/11/17(水) 21:27:50.69 ID:66onoiki.net
>>39
自分のレスにレスしてる莫迦は>>40にはレスしなくていいのか?www

42 :名無し~3.EXE:2021/11/17(水) 21:44:58.57 ID:ZxJUZjaf.net
林檎信者ざまあああ

43 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 13:31:09.30 ID:yUFZaGgF.net
今日は何の日?
マイクロソフトが「スタート!」の呪文で日本人をIBM PCの下僕とする様に洗脳し始める(1995年)。

44 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 14:11:40.54 ID:yUFZaGgF.net
おまけ
https://m.ansaikuropedia.org/wiki/Microsoft

45 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 16:18:23.42 ID:Bhnu12jB.net
マイクロソフト・ジョークスなのか

46 :名無し~3.EXE:2021/11/24(水) 07:20:36.61 ID:WcC3vQcw.net
ジョークと言うよりただの悪口になってて
笑いのセンスが無いな

47 :名無し~3.EXE:2021/11/30(火) 00:43:47.35 ID:sz2+G1HX.net
#Mi€ro$o£₮
> Microosoft Corporation(ミクロォソフト)とは、……世界経済を裏社会から牛耳る秘密結社気取りのコンピューターウイルス配布業界最大手。
> ビル・ゲイツは、今日もコンピューターウイルスによって勝手にたまる$金$を見てよだれを垂らしている。
> なお、社名の由来はビル・ゲイツ氏のペ○ス。

(出典)Uncyclopediaより

48 :名無し~3.EXE:2021/12/02(木) 01:19:24.94 ID:lgJehfiv.net
今年一番のジョーク

Microsoft Officeがマルウェア「Emotet」に感染? Microsoft Defenderに誤検知か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1370509.html

自社製のソフトを「マルウェア」だと認めるまさかの自虐w

49 :名無し~3.EXE:2021/12/24(金) 06:47:18.82 ID:eS59435Y.net
M$は競合するソフトをインストールさせないようにするジョークにすらならない事を平気でしてくるからなw

50 :名無し~3.EXE:2022/01/19(水) 06:34:38.81 ID:7vdtpxJ8.net
リンゴが大好きな人はたくさん知っているが、
窓が好きな人など私は一人も知らない。
また、ペンギンが凍り付いて動けないなんて考えられないが、
窓が凍り付いて動かなくなるというのは容易に考え得る。

51 :名無し~3.EXE:2022/01/19(水) 09:26:38.50 ID:+8MWWRbh.net
マイクロソフトジョーク
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415620
今度はプレステの連中から苦情が来るのか…
それとも、凶箱が廃れて、
別な名前で似た内容のゲームがプレステ側で突然出てくるのか

52 :名無し~3.EXE:2022/04/19(火) 13:51:21.09 ID:G/IWPoZp.net
存在自体がジョークですわ

53 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 01:44:17.94 ID:OvJntcPR.net
マイクロソフト・ジョークスなのか

54 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 20:56:02.64 ID:pJAPagjW.net
>>47
小さくて柔らかいと

55 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 19:35:50.33 ID:QBT3+GdY.net
懐かしいネタのスレだな
Windowsやインターネットが流行り始めた90年代後半頃は、MSやゲイツの糞さをバカにしたお笑いサイトがたくさんあった

56 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 20:07:02.50 ID:dfhd7RxX.net
(・(エ)・)

57 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 18:18:51.57 ID:M/CSl0J1.net
>>38
・ファイラーを開くとその都度読み込み作業が発生する
しかもサムネの表示が遅くて上から徐々に見えるようになる
・エラーが出ては再起動が頻発
・ビープ音やエラー音がちょっとしたことでも鳴る

58 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 01:41:14.33 ID:49aI+vyX.net
年に一度の大型アップデートの際には、予めキーボードとマウス繋いでから進めないと
ドライバー更新のバグで途中で画面タッチが無反応になる

59 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 22:28:18.64 ID:pUKh6aJD.net
またですか……
【PC】「Windows Defender」ウイルス対策が原因でIntel製CPUのパフォーマンスが大幅に低下 リアルタイム保護の無効化が対策として有効
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656584924/

自身がウイルスになってますよw

60 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 02:50:55.58 ID:3wDhR4Xt.net
気づいた人「合格」です

61 :名無し~3.EXE:2023/05/13(土) 22:04:51.06 ID:PFxvmG0W.net
396 名無し~3.EXE[sage] 2023/05/13(土) 22:03:40.33 ID:OtGrtq0L

Windowsは
Plug & Play ついだらすぐ使える
じゃなくて
Plug & Pray つないだら祈れ
って昔言われてたな

...今もか!

62 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 10:19:54.20 ID:ms2CtO1h.net
現状だとなぁw

デバイスは大体Windows向けに作られているから大体動く(古いものは無理)
古くてメジャーなものはLinux向けオープンソースのドライバがあるから動くかもね(新しいものマイナーなものは無理)
Mac?wwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな感じじゃねw

63 :名無し~3.EXE:2023/05/17(水) 02:21:50.94 ID:o3agwY/9.net
Macはハードもソフトも作ってるとこ同じだから気にせんでもいいのがメリットだな

64 :名無し~3.EXE:2023/05/17(水) 04:28:32.90 ID:BJvWfWM+.net
全部Appleから買うことを前提にするならPCだって問題なんざ出ねぇだろうよw

65 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 22:20:59.94 ID:GBQTxgeo.net
お前のケツ柔らかいな・・・柔軟剤使ったろ?

66 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:36:20.12 ID:JhOWUE5A.net
そもそも層が薄いじゃなくてもハッタリだろ
>「最近はスケートが1番の原因だろうな

総レス数 66
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200