2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part68

1 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 00:40:33.88 ID:r5f1iuYN.net
Windows2000最強!!

提供日:2016年8月3日午前2時(日本時間)
ビルド:10.0.14393.0(更新後14393.10)
バージョン:1607,

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)


WindowsXPを使い続けるよ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471764341/

[姉妹スレ]
Windows 7を使い続けるよ Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1467543920/

2 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 00:41:02.31 ID:bBj24oNi.net
2GET!!

3 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 00:44:08.02 ID:/TzNkLzT.net
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2getの練習を繰り返し
キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います

2grt!

4 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 01:26:14.47 ID:gZ25FG8o.net
4gwt

5 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:09:48.72 ID:SLTs5GRt.net
>>前スレ996
それは、ない。
IDEでインストール→AHCIに切り替えは、邪道。
メーカー製のリカバリディスクは、ほぼAHCI統合されてるし、
自作派なら自分で統合するだろう。
FD使うのは、知恵遅れ。

6 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:14:02.40 ID:gZ25FG8o.net
fdをdspのパーツにしてる俺

7 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:21:58.64 ID:gZ25FG8o.net
それと今気づいたが

>>1
Windows2000最強!!

あと、Windows10の期間も…

8 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:45:30.89 ID:877B5TAS.net
ID:SLTs5GRt

9 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:53:50.29 ID:Blocc+C3.net
オレです

頻繁にHDDをガリガリやって処理待ちになるので、これがシステムの処理限界かと思ってたけれど、
ウインドウズサーチを無効にしてインデックス作成を止めさせたら随分軽くなったお

10 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 02:54:45.78 ID:Qe+0Kp0m.net
誰だよ

11 :W32/Agent.XH.gen!Eldorado:2016/09/04(日) 03:37:23.04 ID:Ncuo20aB.net
返信に感謝する。

https://ssltest-sha2int.jp.websecurity.symantec.com/

SHA-2のパッチ
KB968730
KB2661254

12 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 03:42:51.04 ID:EYn61WZ+.net
名を名乗れ無礼者

13 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 06:41:21.00 ID:1IeMHkNd.net
Firefox49 で media.gmp-eme-adobe.forcevisible が効かなくなってる。
新規プロファイルとかだと Adobe CDM がダウンロードされなくなるから XP のひとは注意ね。

14 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 07:41:15.18 ID:K6q8y0Vv.net
"Intel(R) 8 Series Chipset" XP対応の最後のドライバ
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23061

Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/WinXP32.zip
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) http://downloadmirror.intel.com/22876/eng/winxp64.zip
Release notes: Release_Notes.pdf http://downloadmirror.intel.com/22875/eng/Release_Notes.pdf

Intel Ethernet Drivers (i217-V)
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22928

15 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 10:50:13.48 ID:cgqjb8rV.net
>>13
ポータブルのベータを新規に入れてやってみたけどプラグインは入ったよ
動画も再生する、マルチっぽいけど別の問題じゃね

16 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 10:58:04.07 ID:k08E8moc.net
  σ < こういう仔細な思い違いを指摘するのは本意ではないがwww
 (V)     知恵遅れ → 知恵をくれ
  ||                知恵送れ

       全く正反対の意味になるのだ

17 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 12:34:47.29 ID:bfEKezfO.net
ジジィ消えろ

18 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 12:47:35.09 ID:awnzPKpE.net
何でじじいって自分でスレ立てないんだ?

19 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 13:22:20.85 ID:+nW3VZmK.net
>>15
横からだけど、PortableAppsのBata版は中身49.0b1だよね
そのバージョンはまだセーフ

>>13
マルチかコピペか解らないけど
FirefoxスレでXPの話題は荒れるから出来ればしたくないから
この話はここのほうがいいかもしれないね

リリース版は48.0からデフォで有効になって一件落着かと思われたけど
Bata版のほうでmedia.gmp-eme-adobe.visibleが追加された49.0.3から
プラグイン一覧に表示されなくなり(再生は出来た)
49.0.6から再生も出来なくなった模様

Auroraは50.0a2、Nightlyは51.0a1からそうみたいだね
当初は再生出来たけど最近の日付のビルドでは再生できないみたい

20 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 13:29:59.28 ID:+nW3VZmK.net
訂正
49.0.3じゃなくて49.0b3
49.0.6じゃなくて49.0b6だね、失礼

21 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 13:38:07.73 ID:kpBOR8Pv.net


22 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 13:48:48.17 ID:PWEqdpZK.net
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

23 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 14:08:11.25 ID:2fInOizI.net
>>21
死ねよゴミは

24 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 15:40:42.69 ID:aXlua4zC.net
10の無料配布はいつですか

25 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 15:42:56.36 ID:HIjb781J.net
いつですよ

26 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 16:42:45.82 ID:FJpfMWKc.net
爺はランチャー何使ってるんだ?
俺はCLaunchだよ、前までOrchis使ってたが地味だから変えたよ

27 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:21:21.05 ID:oC+RTUsb.net
世界のPCシェア
Android + Chrome 54.16%
iOS + Mac     12.37%
Windows + WP   11.79%
Linuxサーバー等   21.66%

このことから、XPのシェアは1%程
ほぼ絶滅と言って良いw

28 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:23:23.96 ID:iyULo3ej.net
キチガイって何を言い出すかと思えば…

29 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:25:59.56 ID:eauxJtiE.net
どうあがこうが10がゴミなのは揺るぎない

30 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:30:49.70 ID:4mHfdaLc.net
Androidにシェアという言葉は存在しない。
シェアというのは単一端末でしかもハイスペックが条件。
Androidはガラケー
Appleはハイスペックで構成されているのでストアは回っている。
Windowsは課金ユーザーは少ないシステムが脆弱な部分を狙って
アンチウィルス系ソフトが柱
Linuxは金にならん。

31 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:34:04.60 ID:k08E8moc.net
       主なものは
  σ < 1) スタートメニューのクラシックスタイル
 (V)     「プログラム」フォルダーが入っているフォルダーに
  ||       カテゴリに対応するフォルダーを作ってカスタマイズしている
       2) Quick Lauch と「リンク」をタスクバーにおいて階層メニューを作っている
       3) Claunch
       4) Asroc=Launcher
5) ぶちらんちゃ
       6) ArtTips デスクトップまたはアプリに関連付けて起動
       他にもあるけど、あげない

       後
       firefoxなどに、ランチャーを仕込んでコンテキストに関連して発動する
       VZ Edtorは各種アプリケーションのランチャーでもある
       VZ Editorをメニュー化して起動するマクロもあるwww
       (でも、これはウィンドウサイズが自由に扱えたWindows 98でないと面白くない
       他のバージョンでやろうとすると、更に、複雑な構成が必要になる)

32 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:34:41.95 ID:4mHfdaLc.net
日本は7割がiOSです。
スマホの目的は7割がアプリ利用のため
そこがシェアの真意

33 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:38:51.46 ID:iyULo3ej.net
>>31
絶対に荒らすの止めようとは思わないんだ…

34 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:54:39.03 ID:qh79acnN.net
オレです

質問なのですが、ウチのXPのノーパソには現在CDROMの読み込みだけ可能なドライブが内蔵されています
これをDVD書き込み可能なドライブに交換した際は、新たなドライバーやソフトが必要になるのでしょうか?
(オーサリングなんかは無視してください)
よろしくお願いします

35 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 17:58:42.16 ID:R9TO+Vap.net
>>34
いちいち>オレですはいらね

36 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:09:56.26 ID:k08E8moc.net
  σ < ワロタ
 (V)    荒らすとか言っているのは
  ||     スレを自らの狩場とか主権とか考える香具師たちだろうwww

37 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:16:13.99 ID:qh79acnN.net
オス、オラ悟空

ソフトの方は一通り目処が立ったので、次はハードの方を改善しようと考えています
まずは上に書いたように内蔵ドライブの交換
次にメモリーを今の512Mから倍の1Gに増量
ノーパソなので残念ながらCPUはイジれないのですけど、今ならそれらのパーツも
中古で安く入手できるでしょうから、ようやくこのノーパソの素性において完全体といえる状態まで
持って行けそうです

贅沢を言えば上蓋を支えるヒンジ部分がグラグラなのでここもなんとかしたいのですが、
分解してみたら金属の専用部品が砕けていて修理は無理そうなので、蓋の後ろにブックエンドを置いて支えてますw

でもトータルで考えたら、更に潜在ポテンシャルの高いXPリカバリー付きの中古ノーパソを買い足すのもありか?
いや、それなら安いWin10ノーパソ買う方がコスパいいだろうとか、思考の泥沼に入る

38 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:17:01.65 ID:/qOsCvyj.net
>>36
ここを自分の日記帳みたいに一日何レスも書き込む
スレチじじいが人のこと言えるのか?あ〜ん?

39 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:21:51.97 ID:k08E8moc.net
  σ < なんでも関連して見えるから仕方がない
 (V)
  ||

40 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:23:51.62 ID:877B5TAS.net
ノートでもPGAパッケージなら
多少の知識があればCPU交換出来る

ドライブの交換に新規ドライバはいらんだろ
メーカーからファームウェアは出てるかもな

41 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:41:29.71 ID:TDDKmcmi.net
中途半端な知識しか無い奴がどれほどウザいか良く分かるスレだよね

42 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 18:55:24.99 ID:k08E8moc.net
  σ < そんなのが広がっているのが現実だろう
 (V)    多様なあり様にまともに対応できない貧しい現実がある
  ||     ごり押しアップグレードなんてことも、そんな貧困な土壌の上で敢行されたことだ

43 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 19:06:36.32 ID:877B5TAS.net
DellのXPディスク4〜500円で買って
Bios書き換えて認証飛ばせばパソコンは一台で済む

スキルもないのにポンコツ何台も買ってくるから金無くなるんだよ

44 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 20:47:53.19 ID:kREmAbTS.net
>>37
メーカー、機種も書かずにノートPCのハードウェア関係の質問するな。
そのメーカー・機種スレに行くか、自分で分解して調べろ。

45 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 21:04:26.78 ID:1IeMHkNd.net
>>19
マルチしたごめん
Firefoxスレだと荒れるのか
今度から気をつける

46 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 21:08:02.09 ID:i8/SiL/C.net
>>37は素直に最近のPC買って使ったほうがいいよ
あんたには、windows10がお似合いさ

47 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 22:51:53.10 ID:+nW3VZmK.net
>>45は49.0b6以降のFirefoxで再生できてるの?

Firefoxスレに限らずXPに脊髄反射する人は多いからね
魔女狩りのような狂気すら感じる

48 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 00:09:38.46 ID:S2KKn+OH.net
 ______________
 |  (^o^)ノ |
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

49 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:10:00.13 ID:kQFQ6u7Z.net
マイクロソフトセキュリティーエッセンシャルがついに更新しなくなった。
最後の定義ファイルは8月26日だったと思う。
XP終了後もサポート切れと大々的に表示しつつこっそり更新を重ねていたもんだが、
今日XPモードを起動したら更新タブがグレーアウトしていた。
8月末で終わったのかな。

50 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:11:17.10 ID:PhKtABWv.net
XP大勝利!!!!!!!!!!!!!!

51 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 01:40:26.10 ID:RPT5S+wO.net
>>47
再生出来てないよ
だから48.0.2を使い続けるかどうかの選択を迫られてるw

52 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 02:04:18.56 ID:Finlc6jL.net
>>51
48.0.2用とそれ以降用でプロファイル2つに分けて同時起動できるようにしちゃえばいいんじゃない?

53 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 02:07:59.71 ID:Wnz6LnHs.net
>>51
次の正式版の49.0がこのままの仕様でリリースされたら困るね
ESR版のほうはまだ大丈夫と思いたいけど、どうなる事やら

54 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 02:32:35.87 ID:AxiISEQn.net
>>26
>俺はCLaunchだよ、前までOrchis使ってたが地味だから変えたよ

どっちもお子様ランチのようなソフトだな。XP使いなら、
スタートメニューから起動すべき。

55 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 02:45:16.21 ID:4i/hDpuF.net
そんな面倒な事するかよ

56 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 02:52:25.94 ID:611tNZFp.net
能 脳

57 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 03:11:33.24 ID:USpI+TSV.net
ランチャは一緒に起動したいソフトがある時や起動オプションを複数使いたいソフトには特に便利だよな
フォルダも登録できるしスタートメニューに登録しないソフトもたくさん使ってるし使い勝手が全然違うわ

58 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 03:12:05.47 ID:9mFMTjn4.net
nrlaunchからclaunchに変えて3年だか5年だか経つな
けどランチャは地味かどうかじゃなく使い勝手で選ぶもんだろ

59 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 03:15:32.56 ID:9mFMTjn4.net
スタートボタン自体終了時しか触らないな
スタートから辿ってってゲーム起動してる友人いるけどw

60 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 03:25:40.16 ID:USpI+TSV.net
削除したいときにコンパネ開くよりは楽かもしれんw

61 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 05:19:53.14 ID:vlecsvN/.net
>>49
XPに更新てるよ
MSEのバージョンは4.4.304.0

> XP終了後もサポート切れと大々的に表示しつつこっそり更新を重ねていたもんだが、
> 今日XPモードを起動したら更新タブがグレーアウトしていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それって本当にXPなの?

62 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 07:31:51.76 ID:QI4WMxNS.net
淫乱淫行自慰爺ハラマセヨー!!!

63 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 08:40:48.90 ID:MiU+d1CI.net
  σ < Claunchを見ればすぐわかる事だが
 (V)    アイコンがフォルダーへのショートカットとしても
  ||     その内容を階層表示することにも使える
       Windowsもタスクバーにピン止めするフォルダーに
       その内容をメニュー化して提示できる機能を追加するだけで
       スタートメニューに対する言いがかりを緩和することが出来るというのに
       アイテムの順序をユーザーの恣意に任せられることにすれば
       文句はかなり減るだろう
       システムリソースだけで、一応間に合うようになるから
       おバカというしかない

64 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 08:46:07.30 ID:fxN1ninh.net
名前:
E-mail:
内容:淫乱淫行自慰爺ハラマセヨー!!!

投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?

65 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 08:49:01.82 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)
  ||

66 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 08:53:03.45 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 時々の必要に応じて
 (V)    スタータセットを仕込むことが出来れば
  ||     どんなに状況に活用できることだろう
       そのバージョン管理・カテゴリー管理は
       コピペで済む
       あらん限りのリソースを浪費するくせに
       ユーザーに使い勝手をもたらす
       こんなこともやらないとは

67 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 09:57:34.00 ID:EPysByn7.net
MSEのサービスが勝手に停止するようになったので、アンイストールしたけど。
再インストールしたら今のところ機能してるなあ。
しかも以前は赤かったのに、インストールしなおしたら緑色で動作してる。
よく分からんなあ。

68 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 10:13:15.31 ID:szQnK3nq.net
ランチャってデスクトップ自体がランチャじゃんw
タスクバーにデスクトップ作れば他に何が要る?
(両側にあれば尚良し)

>>59
シャットダウンとリブートのショートカットデスクトップに置いてる

69 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 10:50:42.57 ID:sJv6iknF.net
チェイルトンポのためのスレッドです

70 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 11:24:32.05 ID:AxiISEQn.net
>チェイルトンポ

俺の知らない単語使うなよ

71 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 11:38:49.38 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 自分の足だけで立つことを決意すればいいのに
 (V)    そうすれば世界のあらゆるものが
  ||     自分の糧として利用される機会を広げて待っていることになる
       収奪されてなきも等しいのに、自分のアィディンティティをそこに求めて気負っても
       素寒貧の故に捏造するしかない

72 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 11:50:39.20 ID:1ML9jET0.net
windowsというかmsは自滅の道あゆんでいるしか思えない。

73 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 12:03:17.41 ID:AxiISEQn.net
ESETからメール有り。
良かった。XPは残った!

■ESET製品の対応終了OS
-----------------------------------------------------------------
上記「■対象プログラム」に記載のプログラムに対するサポート終了に
ともない、ESET製品の以下のOSへの対応を終了いたします。
・Windows 2000 Professional

74 :73:2016/09/05(月) 12:21:03.34 ID:AxiISEQn.net
------------------------------------------------------------------
■サポート終了予定日
------------------------------------------------------------------
2017年3月31日(金) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


75 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 12:37:43.16 ID:ziONFRjt.net
時代に乗り遅れた爺とチョン基地外が集まるスレ

76 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 12:40:49.23 ID:LtSeONke.net
>>75
それってまさに2chのことじゃないですか

77 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 12:41:04.02 ID:DcbGzbR/.net
チョン基地外>>75

78 :⊂⌒~⊃。Д。)⊃:2016/09/05(月) 12:41:39.78 ID:mcBvB/rl.net
ゔ〲〰.

79 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 12:46:12.98 ID:ziONFRjt.net
>>77
あ?

80 :74:2016/09/05(月) 13:10:50.45 ID:AxiISEQn.net
73の下に出ている
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
って、何の意味?

81 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:13:53.58 ID:ziONFRjt.net
昼ご飯はラーメンとキムチご飯

82 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:16:00.46 ID:wRCiHqkL.net
キムチ

83 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:19:06.76 ID:tnK/uzWy.net
去年まで食わず嫌いしてたけど意外と美味いことが分かって食べるようになった
臭いも気にならないし

84 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:25:04.21 ID:MiU+d1CI.net
  σ < そう言えば
 (V)     キムチは食べなくなったな
  ||      野菜を切り刻んで、マヨネーズかノンオイルドレッシングまたはポン酢
        水炊きにあるいは蒸せば、使える野菜の幅は増えてポン酢でよし

        秀吉残滓の唐辛子と日帝残滓の白菜が中心のキムチに
        残滓大嫌悪の韓国人が執着とは理解を超える

85 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:27:20.20 ID:lxgTqJVz.net
(キムチ)

86 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:29:33.56 ID:MiU+d1CI.net
  σ < そう言えば、日韓合併に反対の伊藤博文を暗殺して
 (V)    結果的に、合併邁進の道を開いた香具師が英雄とか
  ||     理解を超える

87 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:40:04.27 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 水源が枯渇して、水不足が深刻な韓国で
 (V)    日帝残滓の植林を伐採するらしい
  ||     薪にするためむやみに切り倒して丸裸にしたのは半島の住民たち
       その頃、日本は里山を設営して
       生活に必要な薪刈が自然のリサイクルに欠かせない営為となる調和を見出していたというのに
       山系の保水力には埴生が一番大切な要因だというのに
       理解を超える

88 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 13:46:28.75 ID:MiU+d1CI.net
  σ < そりゃ、日韓合併が半島の近代化を促進した
 (V)    その邪魔にしかならない伊藤博文に天誅を加えた英雄であると言うのなら
  ||     筋は通る
       でも、そんなことではないのだよね
       理解を超える

89 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:08:06.59 ID:wrl1jXah.net
エアコンの温度ケチるほどの貧乏人が
誰がどんな使い方したかもわからない中古PC買って
外付けモニタで排熱に不利なノートのVGAに負荷掛けて破壊
壊れた機体をいつか来るその日に備えて保管とか
まさに損得勘定が出来ない馬鹿

理解を超えるウリナラファンタジーwww

90 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:14:52.08 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)    おいらはトイレットペーパーのいつか使うかもと考えて保存
  ||     小指に力入れてぱっと潰して鍛えるのに使えるかなと考えている
       思い切りやると他のでは小指痛めるかもしれない
       トイレットペーパーの新なら大丈夫だwww

91 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:23:08.13 ID:wrl1jXah.net
>>90
日本語でおk

92 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:32:23.14 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ、間抜け
 (V)    日本語は明示的に打たなくても適当に区切りをつけて意味をそのつど解読する
  |     読み進めててる間に意味が連なるように読んで、意味が成就するのだ
       新、芯のことだろう、
       これは「しん」と音をつなげれば意味は文脈で解る
       中古で揶揄されたから、新で返されたのだ
       そんな表現と読みが出来ることが日本語なのだ
       よって、より日本語らしい日本語なのだ、バロー

93 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:41:20.40 ID:R1ExjjfV.net
言い訳しても誤字は誤字だから

94 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:45:20.38 ID:wrl1jXah.net
>>92
一本足発狂www

95 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:49:16.58 ID:MiU+d1CI.net
  σ < そうでなければ
 (V)     「君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで」
  ||
        なんて、読めたものではないだろう
        JKのやらかしている話し言葉なんてこの程度じゃない
        おやじぎゃぐ、おやじの食えない駄洒落は閉口ものだろうが
        それでおっさんたちはじゃれるのだwww

96 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:53:49.89 ID:tnK/uzWy.net
東海が乾き果て 白頭山が磨り減る頃まで
神がお護りくださる 我が国万歳
ムクゲ、三千里、華麗な山河
大韓人よ、大韓を永久に保全せよ

97 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 14:56:53.48 ID:wrl1jXah.net
壊れたノート修理するのに幾ら掛かるか計算できんのかね?
クロシコのHD5450なら3000円程度、壊れたって
デスクトップなら自分で差し替えられる
持ち出し用にノートが必要だとしても今時新品で3万円台

中古のゴミ何台も買う必要ねーだろバカタレwww

98 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:02:27.73 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 木を切り倒してしまったことが古代文明が衰退した原因の一つになっている
 (V)     山岳が多いのに、植樹のリサイクルもせず木を切り尽くすとは自殺行為だ
  ||      オンドルが必要な土地柄とは言え、これは酷い

99 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:07:21.55 ID:yuuzqpZw.net
北海道にミサイル落下かよ

100 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:17:42.67 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 北海道沖に落下の模様
 (V)    ミサイル持っておいらは強いと思ってるのかね
  ||     米国には北朝鮮を何回でも殺戮できる数のミサイルがあるというのに
       大統領の命令いっか命令一下
       戦略空軍が超高空あるいは超低空での爆撃のために出撃する

101 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:22:50.57 ID:QI4WMxNS.net
淫乱淫行自慰爺はらませよー!

102 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:23:17.23 ID:MiU+d1CI.net
  σ < おっと、中古ノートは修理は考えてないよ
 (V)    ストレージを新品に換えて使い始めるだけだ
  ||

103 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:23:43.79 ID:AxiISEQn.net
ISDNは死なず

2016年09月05日 12時42分 更新
ISDN終了に対応、パナソニックがMVNOで移行サービス
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/05/news085.html

104 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:32:10.01 ID:wrl1jXah.net
>>102
モニター使えないゴミの再利用がんばってくださいw

105 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:34:27.86 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)    据え置き型と同等になっただけだがwww
  ||

106 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:38:00.99 ID:wrl1jXah.net
据え置き型でも壊れてなければモニターは映りますw仕舞い込む必要ありませんwww

107 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:44:28.11 ID:B90Z3cXE.net
爺は壊れて直せない

108 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:44:50.62 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)    右上にケーブルがはっているのを見なかったのかwww
  ||

109 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:46:49.09 ID:wrl1jXah.net
自分の視界が他人にも見えてると思ってる馬鹿はいつになったら治るんだろう・・・右上とかw

110 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:47:09.13 ID:B90Z3cXE.net
壊れたスピーカー

111 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:47:23.07 ID:haNrlFW0.net
前スレのtbsラジオクラウドがxp+firefoxで聞けない話だが、adobe drmプラグインを入れているにも
かかわらずxpを向こうではねはじめたようだ。八月から八月半ばまでは聞けた。windows7の
同じバージョンのfirefox 45.3.0esrでは聞ける。どこかの非xpユーザーのクソがなぜリリース版の
48.0.2を使わないとかほざいていたが、それでも全く問題は一緒。xp+firefoxのユーザーエージェントを
user agent switcherで7にしても問題は発生する。ブロードバンドモデムの通信状況を見ると、
xpの場合、リンククリック後数秒で通信が途絶える。7では再生が始まる。

112 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:50:53.81 ID:gGs+BjZP.net
まったくどうでもいい

113 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:51:03.08 ID:/TOEVxk0.net
( ´_ゝ`)フーン

114 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:52:15.74 ID:haNrlFW0.net
なぜ八月半ばから聞けなくしたのか抗議のメールを出したが暖簾に腕押しだろうな。
>>19はゆゆしき事態だな。firefoxのxpサポ継続をmozillaで議論していた時、クソ頭
のフィンランド人らしき奴とかがxpは先進的な人が使ってないからとかクソを振り回してたが
そういうのがあるていど詰まっているんだよ、mozillaは。

115 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:57:21.87 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 文章でも補完しているし
 (V)    その割には断定するwww
  ||

116 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 15:58:12.36 ID:wrl1jXah.net
泣き言www

117 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:16:42.53 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 何に泣くのか
 (V)     アホに涙を見せると慰めになるのか
  ||       癒しが必要なのかwww

118 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:20:36.06 ID:wrl1jXah.net
屁理屈www

119 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:27:31.97 ID:T6QoZFq3.net
>>111
再生は出来ないがDLはできる
DLして聴けばいーじゃん

120 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:35:49.54 ID:haNrlFW0.net
>>119
どうやってやるんだ?ページの情報>メディアでは出ないよ。tbsはグーグル的なスパイ広告
目的で単純なrssからこれに変えたから、簡単にダウンロードされるようにするわけがない。

121 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:35:52.40 ID:AxiISEQn.net
TBSラジオが聞きたければ、家電店でラジオを買えばいいでしょう、と
書いたら、「俺はTBSの電波が届くような都会住みじゃネーヨ」と返された。
田舎住みにTBSって、そんなに有名ブランドだったのか
Win7でTBSが聴けるんなら、XPスレに来る必要はないよな。

122 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:36:33.31 ID:haNrlFW0.net
>>121
消えろ

123 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 16:44:27.92 ID:l+bSmj4V.net
今日も多数のアスペが張り付いてますね^^;

124 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:09:34.80 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)    何本もアニメ見たり、Web彷徨ったりだから
  ||     到底、貼り付けとは言えないねぇ、メンゴメンゴ

125 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:17:03.67 ID:AxiISEQn.net
法人・団体向けESRをニート、引きこもりが使ってるっておかしくないか?
普通人は48.0.2で満足してんだよね。

126 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:23:16.76 ID:AxiISEQn.net
Intel、"Kabylake"こと第7世代Coreプロセッサ発表 - ノートPC向けから提供
http://news.mynavi.jp/news/2016/08/30/542/

127 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:25:44.64 ID:haNrlFW0.net
>>125
お前の頭がおかしい。ウンコが一般だろう。xp使ってない奴は消えたほうがいいんじゃないか?

128 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:38:21.34 ID:yuuzqpZw.net
ここでXP使っているやつなんて、実は誰もいないだろww
使っているなら、爺みたく証拠出せ

129 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:46:57.12 ID:haNrlFW0.net
>>127
ウンコがいっぱい、な。

>>128
実際の問題を提起は使ってないとできないことだろ。そこまで頭が回らないようだねw

130 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:47:10.16 ID:eOk9ucu/.net
Windows2000です

131 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:06:03.87 ID:AxiISEQn.net
>>128
画面をしっかり見ろよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20160905180428_000.jpg

132 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:09:45.71 ID:lYLcv3Ol.net
ガチ貧乏でXP使ってる人か・・・

133 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:10:00.77 ID:eOk9ucu/.net
Windowsキーがない

134 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:17:18.78 ID:AxiISEQn.net
>>128
これが、7や8や10に見えるかよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20160905181520_000.jpg

135 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:20:05.42 ID:AxiISEQn.net
>>133
Amazonで中古購入した。打ちやすいので、予備に一台。
東プレ106鍵盤

136 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:23:22.52 ID:rWxeonaL.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

137 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:23:34.93 ID:eOk9ucu/.net
>>135
東プレとは言え中古…

138 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:23:52.03 ID:AxiISEQn.net
>>129
何で、自分で自分にフォローしてるの? アスペだから?
お前、今日限りXPスレ出入禁止な 

139 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:25:58.93 ID:AxiISEQn.net
今時の東プレには気に入った鍵盤がない。すべてUSB接続。
PS/2鍵盤がないのだ。

140 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:32:18.24 ID:gP5QfBxw.net
変換アダプタ使えばいいだけじゃないのかしら
知らんけど

141 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:35:39.71 ID:AxiISEQn.net
>>132
10使いの方が、余程の貧乏人だな。
タダでOS貰えると舞い上がっている、乞食どもさ。

142 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:39:40.77 ID:haNrlFW0.net
>>138
誤字訂正だ、アホ

143 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:39:49.93 ID:AxiISEQn.net
PS/2← →USB変換アダプタはあるらしいが、東プレは
動作保証していない。不具合が出てくるらしい。
大昔に使っていたIBM5576鍵盤(ブラザー工業OEM)に
似たものはないかと探して、東プレに行き着いた。

144 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:40:11.82 ID:haNrlFW0.net
てかお前4:3にこだわるアホかw

145 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:41:08.66 ID:AxiISEQn.net
>>142
下の行もちゃんと読んだな?

146 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:42:16.00 ID:AxiISEQn.net
4:3の何が問題? 電気代が勿体ないだけさ

147 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:42:41.17 ID:7T6ZmPC6.net
貧乏なんだから仕方ない・・・

148 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:45:24.39 ID:haNrlFW0.net
>>146
測りもしないで御託並べるやつだ。あんときも言ったろ。

17インチの4:3は14w、22インチled横長は10-11wだ。

149 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:46:06.91 ID:haNrlFW0.net
18レスもしてるやつが役立たずだw

150 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:46:42.55 ID:1sBXeakw.net
16:9は横長すぎてスクロールが面倒

151 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:55:00.43 ID:AxiISEQn.net
ワイドモニタなんて入れたら、寝る場所がない人が続出するゾ。
モニタ難民 

4:3画面は一太郎にちょうど良い。

152 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 18:57:15.19 ID:AxiISEQn.net
Firefoxスレに行って、>>149 を引き取って下さいませと
頭を下げに行ってくるか

153 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:03:27.94 ID:1sBXeakw.net
>>152
よぉ基地外
お前そのXP機の隣にあるやつは何だ?

154 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:18:26.05 ID:1OvmtFqM.net
XPの証拠なんてSSでいいのにわざわざ外観から直撮りて

155 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:23:49.65 ID:cP1d4/wv.net
>>154
仮想かもしれなおだろ

156 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:24:04.92 ID:cP1d4/wv.net
仮想かもしれないだろ

157 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:28:23.09 ID:0gK39qre.net
仮想かもしなれおだろ

158 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:28:34.61 ID:zT3/5jnH.net
お、おう・・・

159 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:34:53.49 ID:cP1d4/wv.net
うるせぇ気にするな

160 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:36:03.75 ID:kQFQ6u7Z.net
>>134
使用感のないパソコンだなあ。
おれの10のほうがよほどくたびれている。
1ヶ月に何回かしか起動しないじいちゃんのパソコンみたい。
長持ちするわけだ。。

161 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:36:16.36 ID:oDB5ige8.net
別にそこまで完璧な証拠出す必要ないんだがな・・・
XP使ってる奴なんてまだゴマンと居るし

162 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:52:36.87 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)     椅子で気を失っていた
  ||      というか、動画の音は聞こえていたが目が開けられていない
        そのうち、意識がないwww

        今まさに、Space Saver Keyboard II を
        PS/2━USB変換アダプター経由で繋いでいる

163 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:54:36.13 ID:+iT1mINy.net
>>162
そのまま永遠に気を失えばいいのに

164 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 19:57:32.13 ID:AxiISEQn.net
ベクターで見かけたソフト(シェアウエア)関心があったので
作者のホームページで解説文をじっくり読んだが、腑に落ちない
点アリ。
 
「インデックス型全文検索」と言いながら、検索ヒット数
に1000件という上限がある。これじゃ「全文」じゃないだろう?
早速作者に問い合わせ。返事は「10月頃には改善出来る〜」と。
 
こんなソフトの基幹部分を一月で直せる筈はないだろうが〜。
オマケに返事は Gmail アドレスから。人様からゼニ取る仕事なら
個人経営でもちゃんとした会社アドレス位作るべきだな。

165 :(風靡く断層) (JP 0H1f-RETc):2016/09/05(月) 19:59:27.87 ID:Buua+p0MH.net
韓国ソウルから書き込みします(日本のプロバだけどな)

166 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:02:39.28 ID:AxiISEQn.net
>お前そのXP機の隣にあるやつは何だ?

Win10対策のために用意しているWin7だな。
Win7の販売は10月末までなので、ご注意あれ。
PCメーカの法人向け直販サイトでは個人でも買える。
XPがダメになるまで開封しない。

167 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:04:14.62 ID:1sBXeakw.net
>>165
よう基地外

168 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:07:40.69 ID:AxiISEQn.net
自分だって某所で某を無料公開しているが、
連絡先アドレスくらいはちゃんとした
国内プロバイダのを使っている。
幸い、クレームがないので助かっているが。

169 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:08:44.37 ID:cP1d4/wv.net
JPって書いてある

170 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:11:26.27 ID:+iT1mINy.net
このスレでIPや国表示できるわけないんだよなぁ

171 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:13:01.77 ID:wmdfad/E.net
誰も見てないからクレームもないだろそりゃ

172 :(風靡く断層) (JP 0H1f-RETc):2016/09/05(月) 20:14:41.67 ID:mNiUeesz.net
キムチです

173 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:15:54.48 ID:cP1d4/wv.net
>>172
名前欄に入れたバカ

174 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:19:54.31 ID:x6VHIki9.net
キムチ(゚ν゚)クセェな

175 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:21:25.43 ID:AxiISEQn.net
これ、太字だからシステムが付けたIDじゃないな

(風靡く断層) (JP 0H1f-RETc)

176 :(大陸鉄道) (エムゾネ FF5f-RETc):2016/09/05(月) 20:21:51.32 ID:68fuVReFF.net
ドコモの無線から

177 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:23:08.72 ID:AxiISEQn.net
>>171

何故、真相を暴露するのか?

178 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:25:54.96 ID:1sBXeakw.net
何がしたいの?
この板頭おかしい奴が多いな

179 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:25:55.84 ID:8OxY/Cvn.net
fusianasanも知らんのか

180 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:27:08.08 ID:DliMVydu.net
未だにXP使ってる奴がおかしくないわけ無いだろ(自虐)

181 :(大陸鉄道) (エムゾネ FF5f-RETc):2016/09/05(月) 20:27:15.49 ID:68fuVReFF.net
なんか間違えたか?

182 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:32:30.78 ID:1sBXeakw.net
>>181
よう障害者

183 :(大陸鉄道) (エムゾネ FF5f-RETc):2016/09/05(月) 20:33:55.48 ID:68fuVReFF.net
>>182
うるせーなゴミ

184 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:36:35.88 ID:1sBXeakw.net
>>183
お前名前変えてるけど何がしたいの?目立ちたいだけか?

185 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:36:51.61 ID:+iT1mINy.net
>>183
帰れよ邪魔だ
ここXPスレだぞ

186 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:37:21.78 ID:AxiISEQn.net
XPのシェアは8.1より上ですが。自虐している
ヤツほど、MSの宣伝に煽られてるな

187 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:38:16.73 ID:/FeuN+Xe.net
>>185
余計な事言うなよ相手喜んでるぞ
無視しろ

188 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:38:49.16 ID:+iT1mINy.net
>>187
は?俺は関係ないだろ
例え俺が反応しなかったとしても誰か書き込んでるぞ

189 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:39:45.39 ID:AOyKXjHA.net
>>184
レスするなゴミ

190 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:40:45.54 ID:PKq7FkcT.net
お前らいい加減にしろよ
スルー力ないな

191 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:41:35.07 ID:TlS8gsG7.net
>>189
ゴミ?
理由も書かずにレスするなと書くお前の知能を疑うわ

192 :!ken:2016/09/05(月) 20:42:19.26 ID:9r5nMxGf.net


193 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:44:00.85 ID:DJNaBQiu.net
早くこの板にワッチョイつけてくれや

194 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:44:40.37 ID:2VqoaGAI.net
ガチで重症患者しかいないなw
ここまでおかし奴勢ぞろいなスレは珍しい
結構いろんなスレ巡回してるけどここはマジものしか居ないね
ネタスレとはふいんき(グーグル先生なら何故か変換できちゃう)がまるで違う

195 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:49:57.20 ID:AxiISEQn.net
ふいんき《ふんいきの誤り》 ATOK2014

196 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:53:06.78 ID:Sa9/6qw/.net
無料のグーグルIMEで十分

197 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:53:51.55 ID:cP1d4/wv.net
>>196
死ねよ

198 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:53:56.78 ID:AxiISEQn.net
>>160
デスクトップはモニタもキーボードも交換できるのよ。
後は言わなくとも分かるな?

199 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:54:11.15 ID:ZK00YUct.net
198

200 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:54:27.41 ID:ZK00YUct.net
200GET

201 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:55:26.67 ID:Sa9/6qw/.net
なんでいきなり死ね言われるんだw

202 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 20:59:31.18 ID:AxiISEQn.net
※夏休みは終わったんだから、いつまでも不登校してないで学校行きなさい。
 ここは大人の集まるスレです。餓鬼がたむろするコンビニ前じゃないのよ。

203 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:00:05.93 ID:Sa9/6qw/.net
ID:AxiISEQn [26/26]

204 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:00:24.99 ID:DJNaBQiu.net
>>196
情報抜かれるだろうがアホ死ね

205 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:00:36.75 ID:qNKv/ug4.net
XP使ってるやつが学校行ってるわけ無かろう

206 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:00:38.25 ID:DJNaBQiu.net
>>202
勝手に仕切るなアホ

207 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:03:16.39 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)     そりゃそうだろう
  ||      おいらは、今2台のPC起動しているけど
        キーボードは4台(そのうち1台は利用できない位置にある)
        ポインティングデバイスは7個(そのうち利用できない位置にあるもの2個、機能抑制しているもの1個)だもんね
        まともじゃ、ないものねぇwww

208 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:03:18.27 ID:di2V21D5.net
ネット繋いでてそんな事気にしてんのかw
ここの書き込みだって分かる奴には個人情報まるわかりになってんだけど

209 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:10:17.11 ID:DJNaBQiu.net
Win7機も再セットアップはロールアップ抜きでやってる
テレメトリでアメリカに情報が渡るからね

210 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:10:21.13 ID:szQnK3nq.net
http://s1.gazo.cc/up/209305.jpg

211 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:11:06.43 ID:DJNaBQiu.net
>>210
老眼とかジジイかよ
このスレ平均年齢70超えてそう

212 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:11:50.85 ID:haNrlFW0.net
MSE、定義更新できたよ。今。問題あったやつらは、M$のサーバーがダウンしてたとか、
xp向けの専用サーバーで容量が少ないとか?

213 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:14:36.19 ID:DJNaBQiu.net
俺はウィンドウの位置をドラッグで変えるのすら嫌だわ
なんかシステムが汚れたような気がするから

214 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:18:39.10 ID:UwZ5cXIR.net
聞いてないしさ、XP全く関係ないしさ
ね?

215 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:20:46.45 ID:pOcHbRP2.net
>>214
おまえはどうなの?

216 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:20:48.53 ID:AxiISEQn.net
MSEの更新来たと自慢しているヤツ、例のPOS端末用のXPだな

217 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:21:57.39 ID:wrl1jXah.net
>>195

218 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:23:10.37 ID:AxiISEQn.net
>>210
その老眼アイコンどこから持ってきたの? XPじゃ見かけないアイコンだ。

219 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:23:36.10 ID:YWZOlWnv.net
エンベ化も知らずにXP使い続けてんの?

220 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:24:35.81 ID:pOcHbRP2.net
http://i.imgur.com/hwhDRcv.jpg

221 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:25:02.40 ID:AxiISEQn.net
>>213 は完全な異常者だな。PCもロクな使い方してないな。

222 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:26:18.58 ID:AxiISEQn.net
エンベ化も一時話題になったけど、純血派ですんでね。

223 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:26:35.66 ID:sCvaFKGV.net
と、異常者が言ってます

224 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:27:28.41 ID:pOcHbRP2.net
>>221
自分で異常だと分かってるが、どうしても止められない
ここ4年毎日OS再インストールしてる
設定変更のOKボタンも毎分0秒に成らないと押せないし

225 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:27:35.22 ID:rsQA8vn1.net
まぁネット繋がないなら別にいけどな
もう来ないほうがいいぞバカは

226 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:35:06.19 ID:MiU+d1CI.net
  σ < 毎日、起動・再起動なら解るが
 (V)    再インストールって、どんな時間配分でやるのだwww
  ||

227 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:38:01.19 ID:keRoKyYE.net
>>226
朝起きる→電源コード挿す→BIOS初期化して再設定→セットアップ起動→電源オフ→電源コード抜く→暫くして電源オン、クリーンインストール→セットアップ→各種設定→Windows Update→ブラウザーをインストール→その他環境構築
これで一回あたり5時間ぐらいかな

228 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:43:11.94 ID:AxiISEQn.net
別人は黙ってなさいよ。

229 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:44:23.44 ID:6+yPR+z7.net
Zapaneseがやたら元気なスレ

230 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:44:45.15 ID:AY1G3mQq.net
IDなんて見てないはずでは

231 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:45:12.15 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)     PC禅ですな
  ||      頭の中真っ白になれるなwww

232 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:45:50.83 ID:keRoKyYE.net
>>231
爺はどれ位の間隔で再セットアップやってらの?

233 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:49:37.96 ID:AxiISEQn.net
224氏には心療内科の受診をお勧めする。几帳面な人ほど、
変なこだわりを持っている。朝出勤時に「玄関のカギをかけたかな」と
心底不安になる人もいる。神経科医の書いた本を読むとそんな実例が
紹介されている。恥ずかしがらずに受診をお勧めする。

234 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:50:45.91 ID:LCSTpbp9.net
君が病院行ったほうがいいよ
自覚ないみたいだけど

235 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:54:48.45 ID:AxiISEQn.net
>>211
そういうアナタは68とか。

236 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:58:26.42 ID:AxiISEQn.net
「あと、5分でお風呂に入れます〜」とか例のチャイムが鳴っている。

237 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 21:58:26.61 ID:MiU+d1CI.net
  σ < それなら
 (V)    SSD三枚用意して
  ||     環境設定済んだところで、クローン作る
       それが済んだら、やおら、本日の作業を始める
       その間に、お立ち台でクローンからもう一枚のクローンを作って明日に備える
       明日になったら、クローンを装着しなおしてWindows Updateをはじめる
       おわったら、そのクローンを作る
       出来上がったら、本日の作業を始める
       その間に、クローンからもう一枚のクローンをつくる
       毎日それを繰り返す
       鉄壁純潔なシステムが短時間で維持できると思うぞwww

おいらは再セットアップはやらない
       クローンで問題のなかったスナップショットにもどる

238 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:43:45.43 ID:Finlc6jL.net
>>128
XP現役で使ってるよ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org371944.png

239 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:47:16.51 ID:Hl4U3q8a.net
>>238
ダサすぎるやろ

240 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:56:02.54 ID:Finlc6jL.net
>>238
一時期ビジュアルスタイルとか変えてたりしてたけど、
結局クラシックが見やすくて落ち着くんだ

241 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:56:41.90 ID:AxiISEQn.net
仮想とはいえ、4コア8スレッドCPUに
2ちゃんねる専ブラなんて入れるなよ。

242 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 22:57:03.99 ID:4b4lqhng.net
ダッサデザイン性の欠片もないな

243 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:01:58.26 ID:MiU+d1CI.net
  σ < ワロタ
 (V)    超余裕のXPだな
  ||

244 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:03:21.68 ID:ooevg1c/.net
ID:AxiISEQn

245 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:04:07.84 ID:Finlc6jL.net
>>242
クラシックスタイル無骨で業務用っぽくていいじゃないか

>>241
ホストだよ
ゲストOSにRAM32Gも割り当てるのかいな

246 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:05:48.51 ID:6+yPR+z7.net
themesなんかインストール後に速攻無効だろjk

247 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:07:09.99 ID:HV0MK4Ui.net
普通にクラシックにするわな

248 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:09:56.36 ID:4X8yrJs/.net
壁紙とか弄るの初めてPC買った時だけ

249 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:30:36.74 ID:MiU+d1CI.net
  σ < Windowsは、なんか冴えんな
 (V)
  ||    http://uproda11.2ch-library.com/e/e00176922-1473085566.png

       ワロタ 7 pro だった

250 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:32:38.48 ID:Hl4U3q8a.net
>>249
年寄りならAero効かせろよ

251 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:42:18.03 ID:8e5eanT7.net
実機のXP環境(自作ソフト検証用)をとっておきたかったが、故障したので止む無くメインのWin10上に仮想マシンとして復元した
本当はXPを切りたいが使ってる人多いから仕方ない

252 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:44:36.50 ID:AxiISEQn.net
Win7の壁紙 キリンビール ウイスキー富士山麓
今見たら、もうない。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160905234021_000.jpg

253 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:50:01.86 ID:AxiISEQn.net
>>251
なんでXP切りたいの
ソフト開発が面倒になるの

254 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 23:58:20.22 ID:U2iscHet.net
プラットフォームツールセット?がよくわらかんが、
_xpにすると色々と違うファイルを読みに行ってはいるかな。

255 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:01:35.45 ID:QGH51vr8.net
オレです

再び使い始めてからなんとなく感じていた違和感の理由がわかりました
前機とフォントが違っていたんですね
メイリオDLして入れて、ようやく眼に馴染んできました
あと、内蔵ドライブの交換は、当初は底面の様子から簡単にドライブが外せると考えていたのですが、
どうやら本格的に開けないと無理そうなのがわかったので、ドライブを使い回す意味でもUSB接続のを選ぼうかなと方針転換です
メモリーは近日アキバでジャンク屋から入手しようかなと予定しています

256 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:05:00.17 ID:LP6JmgR2.net
だれだよ

257 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:22:21.73 ID:A5HyIcFW.net
>>218
老眼マウスっていうルーペソフト

258 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:26:11.63 ID:kJ704X4m.net
>>253
新しいOSが出る度に、動作確認するOSが増えていくから
使っている人が少ない、古いOSは切り捨てると、負担が減るから

あと、古いOSサポートしていると、古いOSでも動くように新しい技術を取り入れられないから
例えばDirectXなんかがその例

古いOSを使い続けるって事は、足を引っぱっているって事を知って欲しい

259 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:41:39.25 ID:tPV6JnvQ.net
決断力のなさを人のせいにすんなよ

260 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:42:21.44 ID:gegCtVa4.net
  σ < 足を引っ張るような設計と展開にも問題がある
 (V)
  ||

261 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:44:07.49 ID:S/4XhMiw.net
2016年現在 自分調べ

一太郎2015
対応OS VISTA、7、8、8.1

XYplorer ファイラー
対応OS Windows 10, Server 2014, 8.1, 8, Server 2012, 7, Server 2008, Vista, XP,
Server 2003, 2000, NT, Me, 98; 32-bit and 64-bit versions.

FFFTP
システム要件
対応OS Windows 7(32bit), Vista(32bit), XP(32bit), 2000

IP Messenger
Windows XP/Vista/Win7/8/8.1/10(及び Windows2003/2008/2012)

テラパッドエディタ
Microsoft Windows 95/98/Me/NT4/2000/XP/Vista/7/8/10

262 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:47:38.80 ID:gegCtVa4.net
  σ < 顔文字がグローバル化するのは必然の流れ
 (V)    よって、IMEによる日本語入力も普及する
  ||     ま、その場合ローマ字入力だが
       かな入力がないがしろにされると困る
       AAには、2chが大きく関与している
       今のだっさい運営主体では、2chのグローバル化はおぼつかないな

263 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:47:48.18 ID:rcvDEluc.net
未だにWin98でも動くソフトやドライバーを作ってくれと企業から注文が来る
替えが効かない機械を使ってるから仕方ないだろうが面倒なんだよ

264 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:53:22.61 ID:gegCtVa4.net
  σ < 使用第一言語英語、第二言語日本語の板を
 (V)    作って何するぐらいはしないと
  ||     現代社会では、ガラ板過ぎるだろうwww

265 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 00:59:36.25 ID:gegCtVa4.net
  σ < もう、濡れ手に粟の儲け話だけで
 (V)    稼げる分野ではないだろう
  ||     こまめな高品質のサービスで地道に稼いで
       ビジネスの棲み分けも必要な時節だ
       驚くのは大して高品質でないのに高価な対価を払わなくてはならないのはなんとかならないか
       福祉など銘打っても改善の余地おおありな大した気の利いた機器でないのに値段がべらぼうに高い

266 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:01:54.97 ID:rcvDEluc.net
俺がWin10移行した理由の一つは、Visual StudioにMacTypeが適用されないからだった
それさえ何とかなれば良かったんだが

267 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:19:31.55 ID:gegCtVa4.net
  σ < Windows上の開発環境ではおちんちんが萎える
 (V)    開発意欲がわかない
  ||     NotePadを連想するともういけませんwww

268 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:20:52.91 ID:PsEsbZ2g.net
MSE再インスコで緑になった!けど立ち上がるまでに2分くらいかかる

269 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:26:08.82 ID:S/4XhMiw.net
中華ソフト MacType

270 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:27:25.63 ID:gegCtVa4.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 夕方寝たから遅くなった、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

271 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:27:36.55 ID:rcvDEluc.net
差別主義者か?

272 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:30:17.12 ID:S/4XhMiw.net
俺も寝よう

273 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:31:18.18 ID:gegCtVa4.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  品質のばらつきのある中国の製品は
 |\⌒⌒⌒ \   貧乏人は買いたくない
  \|⌒⌒⌒⌒|   国家元首があれほど非論理的挑発的な発言をする国が
     ̄ ̄ ̄ ̄   警戒されないないのが不思議
             事情を知らない情弱だろう

274 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:33:02.72 ID:VuDMgo0f.net
今日もXP大勝利!!!!!!!!!!!!!

275 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:33:44.65 ID:rcvDEluc.net
やっぱお前らネトウヨレイシストだったのか

276 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:33:58.42 ID:gZT0uvgy.net
>>272
おい逃げるなよ

277 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 01:35:46.92 ID:R7MRSV8g.net
MacTypeは別に不審な通信してないよ
AOMEI EASEUS辺りはヤバいかも知らんが

278 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 03:27:28.33 ID:+zzNknGD.net
そいつらが不審な通信をしてるのはまだ見たことないな

279 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:20:36.83 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < ワロタ
 (V)    レイシストだと
  ||     国家の横暴から個人が自由になるのが日本の戦後だったのだ
       いつか来た道を、この期に及んで露にしているのが
       近隣国家では、南北朝鮮と中国だろうがwww

280 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:28:55.95 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < 国と国がああだこうだと言い募って
 (V)     個人に対して謝れとかレイシストだと言い募る
  ||      いつか通った国の下に飼い殺された国民という構図だろうが
        アホもたいがいにしとけ

281 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:31:18.66 ID:GKiBWzdM.net
http://d.hatena.ne.jp/amateur2010/20111212/1323680298
> これまでに気付いた同音異義語を思いつくままに一覧にしてみました。
> 童貞(Virgin) 同情(Sympathy)
> 戦死(Killed) 戦士(Soldier) 
> 武士(Samurai) 無事(Safely)

童貞は同情される事なんだね orz
戦士は戦死するんだね orz
でも、武士は無事だったんだね orz

282 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:31:44.38 ID:jK2R9nK4.net
>>281
黙れゴミ

283 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:36:07.55 ID:GKiBWzdM.net
定額(Fixed amount) 精液(Semen)
精液は定額ですよ orz

電車(Train) 戦車(Tank)
電車を洗車に使うのか? orz

無力(Powerlessness) 武力(Military power)
韓国軍の武力は無力 orz

発光(Luminescence) 発狂(Going mad)
発狂しながら頭が発光しているニダ orz

防火(Fire prevention) 放火(Arson)
放火して防火するの? orz

284 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:38:30.19 ID:GKiBWzdM.net
異常(Abnormality) 理想(Ideal)  以上(More than)
異常こそが理想、以上ニダ orz

285 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:52:02.15 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < 日本語も古代の話し言葉スタイルで造語するのはかなり難しい
 (V)    漢字がこれを補った
  ||     米国または西欧諸国の言葉を日本語音素でなぞって、更に、略して、外来語を乱発している
       漢字、かな、カナ、ローマ字の四種の表記法を混ぜて使う日本語はかなり歴史進展に対して強力
       ハングルは表音文字だから、近代日本の語彙を取り入れた結果、かなりやばいことになった
       日帝が普及にかかわったわけだが、残滓として排除はしないどころか漢字使用を止めてしまった
       福沢諭吉がやらかした漢字ハングル交じり文も失われた
       かなりやばい状態になった
       近代日本がやったように、ハングルで造語努力はあまりないような

286 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 08:59:06.71 ID:pexgshGW.net
戦前までは日中韓は同じ漢字(旧字体)を使っていたのだよ
それが戦後の各国の国語政策で、同じ漢字文化圏でありながら全く別の字を使うようになってしまった
悲しいのお

287 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 09:26:48.62 ID:N5lb9Mgz.net
だからみんな仲が悪い

288 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 09:30:49.57 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < 日本も含めて洗脳から抜け出せと言うことだ
 (V)    特に、半島と中国は過酷過ぎる
  ||     何時まで、やられっぱなしのだ
       それでありながら、公共の場所での振舞いは下劣なことwww

289 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 09:33:31.13 ID:2mxf857K.net
しかし、昔は中国を頂点に文化圏が存在したんだけど、中国は文革で自滅して
あの状態、韓国はエベンキ族に背乗りされて、俺たちとは別人種

結局、中華文化を一番守ってるのが、一番遠かった日本だもんな

290 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:06:20.61 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < 古代中国に成立した偉大な文明の精神的骨格は
 (V)    古代テクノロジーに依存する訳だが
  ||     都市に住む人間の生き方に一応の答えを用意するものだ
       それが周辺を支配して考え方を広める、右にならえを強制される
       だが、地方の生活は村の暮らし、一族郎党の関係性の中での生活だ
       偉大な教えであっても、なんか頓珍漢な現実に即しないものであったろうと思うのだ
       そこに精神的空白が生まれると見た
       そんな状況にありながら、帝国の存亡で木の葉のように揺られる
       文明文化がリセットされることが数限りなく起こっている
       これはたまりませんな
       半島となると片田舎だ
       それが宗主国を擁し、兩班が無残を尽くす
       それなのに古代中国の都市の理論である儒教だ
       この精神状況の過酷さちぐはぐさは想像だに恐ろしい

291 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:17:08.05 ID:z9qR5mpG.net
朝起きてスレ開いたら爺が長文書いてた
お前スレタイ読めよ

292 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:21:18.52 ID:7SomMA72.net
それ用のスレ行っても無視されるか論破されちゃうだけだからね
怖くて行けないんだろ

293 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:21:58.24 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < ワロタ
 (V)    長いXPを使うことの理由と方法にいたる道筋ですぉwww
  ||

294 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:31:46.16 ID:2mxf857K.net
何気に九州人は隣国が大嫌いなんだよな

295 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:34:37.68 ID:z9qR5mpG.net
それだけ過去に酷い目にあわされて来たんだろ

296 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:40:30.40 ID:2mxf857K.net
まあ、そうなんだろうな
でも、倭寇って、九州人の事なんだろうから

古くは九州男児が大挙して新羅や百済を取り囲んでヤリタイ放題するくらい強かったハズだぞ
あの強いモンゴル軍さえ押し返したのが九州だからな

297 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:47:27.33 ID:2dZu1/C+.net
専門的な話にはついていけないのに語りたがるから厄介

298 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:51:00.47 ID:J8c20t8I.net
爺はXPスレで何を言いたいんだか
とうとういかれたか?

299 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 10:55:14.21 ID:LFiVeB0m.net
適正な場でやればお互いに楽しめるし有意義なはずなんだが・・・
荒らしたいだけなんだろうけど

300 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 11:18:49.54 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < ワロタ
 (V)    おいらの書き込みで返されたレスに
  ||     有効な発想が含まれているか考えられたし
       そんな着眼力では始まらないのだwww

301 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 11:43:48.83 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < もっとも
 (V)    そんなレスしか誘発しないカキコも
  ||     大した意味がないことは認める、わはははは

302 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 12:36:47.20 ID:S/4XhMiw.net
ここ最近二ヶ月近く毎日スパムが来る。毎回三通。
平文のみのスパムなんて無いわけで、添付ファイル(ウイルス)
付きで来る。設定で、X-Attach: が *.zip は全部ゴミ箱行き
になってるから、実害なし。セキュソフトESETに頼る受け身の姿勢ではイカン

X-Mailer: Microsoft Office Outlook 12.0
Content-Language: en-gb
X-Attach: 受信添付\160906_00\Invoice(120).zip
X-DeletedHtml: 受信HTML\$$dummy-folder$$\(Deleted).htm
X-Body-Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp (original=

303 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 12:53:05.09 ID:S/4XhMiw.net
経験則では、gmail アカウントとメールのやり取りをすると、
とたんにスパムが来る傾向がある。どっかで盗聴されてるんだろうな。

304 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 12:55:52.45 ID:Jp+HGr8a.net
(´-`).。oO(

305 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 13:12:24.21 ID:WTkFqabO.net


306 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 13:20:32.07 ID:56OWGbdn.net
>>305
死ねよ

307 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 13:24:16.40 ID:1bbaOtPS.net
>>305
死んでくれ

308 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:21:27.04 ID:oRB0hji0.net
未来技術遺産に「酵素パワーのトップ」「PC―9801」など新たに16件 国立科学博物館
http://this.kiji.is/145755679017534968

309 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:27:31.13 ID:S/4XhMiw.net
これ良いな
http://gazo.shitao.info/r/i/20160906105736_000.gif

310 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:29:40.62 ID:0xzqv4qy.net
>>49
うぉ
6日間も完全無防備だったorz

>>61
>XPに更新てるよ
>MSEのバージョンは4.4.304.0
俺のMSEバージョンは4.5.216.0で
9/1以降グレーアウトしてリアルタイムも更新も無効
ということは2014年4月の「オペレーティングシステムのサポートは終了しました」配信前のバージョンだと
期限が無いということか?

とりあえず日付を8月に戻したら動いてるし更新も出来るけど
今後どうしよう?

311 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:38:15.56 ID:Q4odpDEe.net
7 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/06/18(土) 20:21:12.17 ID:FJS8EgAJ
◎Windows XP対応、MS純正セキュリティソフト
Microsoft Security Essentials
4.4.304.0
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe

312 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 14:42:12.74 ID:S/4XhMiw.net
有料ソフトくらい買えよ 3年で4000円以下。
けど POS用割れXP じゃ動かんかも知れんな ESET
お試し版入れて動作確認するしかないな
https://eset-info.canon-its.jp/home/personal/

313 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 15:09:55.51 ID:S/4XhMiw.net
企業のデータ喪失が起こる5つの理由
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/160901.html
さらに、近年のソリッドステートドライブ(SSD)とフラッシュメモリの利用
拡大は、疑いなく、この割合を増加させていくだろう。これらのタイプのドラ
イブは、従来の機械式(=回転式)のハードディスクドライブよりも高速に
データへのアクセスを提供する一方で、故障もしやすくなる。そのため、信頼
性を最優先するサーバーやコンピューターでの使用は推奨されていないのだ。

314 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 15:20:52.23 ID:Y3kQVeQc.net
今日も荒らしが

315 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 16:04:33.89 ID:vuyPLHYu.net
MSEインストールやり直しで昔のように緑色!!
XP完全勝利!!

316 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 16:31:51.39 ID:NHz8nSmP.net
XP SP3 IE8 で接続出来ますか?

https://jp.giganews.com/signup/

317 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 16:32:42.31 ID:+zzNknGD.net
数年後はリナックスホストにXPをゲストで入れて使うのがはやったりして

318 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 17:31:26.38 ID:tTv5RHe/.net
脳 のう nou

319 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 17:31:54.75 ID:0EgxK0wg.net
>>318
死ねよ

320 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 17:49:04.18 ID:J8c20t8I.net
XPにMSEとか危険すぎるだろ
MSEとか糞だぞ

321 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 17:49:22.04 ID:A5HyIcFW.net
>>318
気違いってこういうのが楽しいのか…
まあ健常者には理解出来ないから気違いなんだけどな

322 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 18:03:32.60 ID:cMh7WGBM.net
脳とかに反応しているけど、何故?
脳に障害でもあるの?

323 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 18:30:26.92 ID:LbKTd02R.net
MSEとMBAEで十分だろ

324 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 18:51:29.46 ID:Kcrldj0T.net
オレです

XP機が今でも十分使えるなら、それ以前のもイケるのではないかと、ウチにあるThinkPadの名機535を引っ張り出してみた
この大きさはやはりいいね!
ただ、やはりWin95時代のハードはやはり厳しい(OSは98入れてたけれど)
クロック数や搭載メモリーうんぬんもあるけれど、98自体はUSBに対応しているけれど、このマシンにはその端子がない
今時USBが使えないパソコンなんてどうにもならない
無線LANも無し
そしてXPとIEで散々味わされたネット認証問題は当然クリアしていないので、ネット閲覧にも使えない
BIOSの問題でHDDも7Gくらいまでのしか積めない(オリジナルは800M)
という事で、やはり使い物になるのはXP時代以降のハードですね
ただ、久しぶりに535触って、やはりthinkpadのハードは質実剛健でいいなと改めて思ったので、
535と似たサイズ感のthinkpadを買い足そうかなと考えた次第

325 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:19:45.67 ID:s3Y/KO4s.net
>>316
そこは(SHA2とかとは関係なく)TLS1.2か1.1じゃないと繋がらないから
IEを使う限りではXPどころかVistaも不可
ttp://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=jp.giganews.com

326 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:37:25.65 ID:s3Y/KO4s.net
>>324
535懐かしいな
初代だったけど72MBまで増やして使ってた
メモリの足削ってマザボとメモリにジャンパ線飛ばしてDIMMをSIMMx2に見せかけて
BIOSでエラー出るからチップセットのレジスタをIntelsatで書き換え、だったかな

327 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:57:40.39 ID:acai/dJN.net
なんだ、この毎日クソ連投しまくってるのは
ニワカ銀塩野郎だったのか
引き篭もりにカメラ要らんだろw
11時間も寝やがって!

328 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:58:46.81 ID:Jdm4EZSO.net
オレです

XPを再インストールしたら、一部適用されないKBが出てきたのでライセンス認証窓口でゴルァしたら

329 :316:2016/09/06(火) 20:57:00.10 ID:4ohAk3t8.net
お詫び
>>325
良く見ていませんでした。

NT5系に電子証明書が搭載されていないと
勘違いしていました。

330 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:17:42.92 ID:50Y15V0l.net
>>324
俺の235はUSB有るので2000で現役です(^^)

331 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:43:10.42 ID:E43T8+rK.net
俺のPen4 2.5GHz マシンがとうとう昇天した。
core2Duo 1.86GHz と Pentium 200MHz の間の性能でXpにはちょうど良かったんだけどな。

332 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:48:55.13 ID:2Zl3qFoO.net
166MHzのWin95ある

333 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 21:50:05.09 ID:mPLtHHkF.net
うちMacだけど
15秒で立ち上がるXPって面白いすよw
何やっても速いですけど。
性能は上がっていくし
最新ハードが有効だし

334 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:08:51.69 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < 仮想OS環境のWindows 95は起動も早いし
 (V)    メモリも往時の実機より多く割り当てられる
  ||     だが、仮想OS環境に制限があって
       XPのようにはホストとデスクトップで混交して使えない
       残念ですな

335 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:38:11.20 ID:mPLtHHkF.net
>>334
Macはできますよ。
Windowsの方をマックにすることもできる。

336 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 22:44:13.77 ID:mPLtHHkF.net
ごちゃまぜで動かすと
何で動いてるかわけがわからなくなるので
変えずに使うのがベストだと思ったな
https://www.youtube.com/watch?v=Z1PoWqEF6Sc

337 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 23:02:10.28 ID:EG1a+Zkz.net
  σ < 色つきの枠を使えばOK
 (V) http://uproda11.2ch-library.com/e/e00177028-1473170449.png
  ||

338 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 23:11:00.77 ID:xs6M4MEH.net
まだ生きてたのか、早く死ねよ

339 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 23:21:31.87 ID:S/4XhMiw.net
>>325
>そこは(SHA2とかとは関係なく)TLS1.2か1.1じゃないと繋がらないから

うちのプロバイダは、メール送受信は今もTLS1.0 オンリーだな。
1.1や1.2にすれば暗号強度は上がるんだろうが、設備投資の関係も
あるし、1.0のままなんだろな。

340 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 23:23:03.15 ID:S/4XhMiw.net
今夜はTBSおじさん、来ないね。

341 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 23:59:43.18 ID:mjVNMJ+i.net
子供のころ、ロングおじさんってのがいた記憶・・

342 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 00:19:56.85 ID:/GgwTyE1.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  昔は、当然、おいらも子供だった
 |\⌒⌒⌒ \   今は爺だ、疲れる、ネルぉ
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

343 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 00:43:32.04 ID:M6A4YhpR.net
>>342
二度と起きてくるな

344 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:05:47.26 ID:tnEOr4CY.net
>>340
4:3おじさんか君は。

345 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:35:45.14 ID:Bp/QOew+.net
東プレ中古おじさんです

346 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 02:39:12.07 ID:MKN4iEZ7.net
哀れやな
横のパソコンいつ開けるつもりだよ

347 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 04:12:08.63 ID:MKN4iEZ7.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  久し振りにオネショをしてしまった
 |\⌒⌒⌒ \   子供の頃に戻ったような感覚だ
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

348 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 04:14:39.66 ID:feHqiU43.net
>>317
そういう形で企業が古いOSを使い続けたらMSが無くなっちゃう
Windowsは生き残ると思うけど

349 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 04:28:33.88 ID:D6pJZcjN.net
XP使い続けるよ〜 XP使い続けるよ〜 
本当の勇気見せてくれたらぁ〜

350 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 05:02:05.20 ID:tVy93/S1.net
>>348
マイクロソフトは、ユーザーは今後は新OSを出してもホイホイ乗り換えてくれないのがもうわかっている
だから今後はWin10をひたすら改良する方向で動く
一部OSに無料アプデを用意したのもその為
そして10の上だけで使えるソフトやサービスで利益を出していく考え
そしてこれまでのように二年毎といったルーチンに囚われず、10の改良をやり尽くした所で、ようやく新OS登場となるでしょう

351 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 05:23:41.26 ID:E+3p8YMk.net
TBSおじさん、4:3おじさん、東プレ中古おじさん

TBSおじさん以外は意外とマトモ。

352 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 05:29:15.74 ID:E+3p8YMk.net
秋葉原で買った三菱4:3モニタ(中古4800円)と
東プレ106中古鍵盤の勇姿を見よ
http://gazo.shitao.info/r/i/20160905180428_000.jpg

353 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 05:30:38.12 ID:E+3p8YMk.net
>>347
成りすましヤメレ

354 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 06:08:07.07 ID:A5p4Pl2H.net
>>353
老害は黙っとれ

355 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 06:56:29.99 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 洗濯物たまってるけど雨がいつ降るかわからないな
 (V)     今日もニート続行
  ||

356 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:00:12.34 ID:G1abQ2LQ.net
天気図、衛星画像くらい見たら?台風によるものではないが、雨が降ってる地域もあるけど
台風は明日から上陸するおそれがあるらしい。

357 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:04:49.64 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    突然、音出して雨降り出した
  ||     ゴミだしやったばかり、間一髪間に合った
       天気予報見てから出してたら降られたなwww

358 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:12:46.15 ID:A5p4Pl2H.net
>>357
爺いつもXPスレに居るけど、XP機何台あるの?

359 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:23:47.99 ID:0KkC6QGB.net
  σ < XPノートPCが3台
 (V)    2台は問題なし、そのうちの1台は重量あるから持ち出しは苦しい
  ||     化石CPUが載っているけどメモリ増強しSSD載っているから
       発売時の性能より飛躍的にアップしている
       もう1台はモニタ用のフラットケーブルが損傷しているらしく外付けモニタしか使えない
       残っていた非AFT HDD対応3枚使って交互にクローン作って保護
       他のも各々SSDでクローン作っている

360 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 07:43:30.49 ID:uMgxfeWG.net
淫乱淫行自慰爺ハラマセヨー!!

361 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 10:17:03.95 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    怪しげなスタートアップ項目を無効にしたら
  ||     画面暗くなってしもた
       輝度調整も効かない、システム復元もなぜか失敗する
       インターネットも繋がらない
       外付けHDDでLinux起動したら正常動作する
       内蔵SSDを見たら、一応形式は保っている
       無効にした項目復活しても甲斐がない
       何度かシャットダウン、セーフモードなどなどの試みもすべてアウト
       いよいよクローン換装するかないかと思ったけど
       最後に、スタートアップ項目全部有効にして、再起動したら戻った
       独り相撲でこけたwww

362 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 10:23:50.15 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 金玉握られているわけか、わわわわわ
 (V)
  ||

363 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 11:47:24.56 ID:/ks109SJ.net
https://www.google.co.jp/#q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%81%AF%EF%BC%9F

さすが先生wwww

364 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 12:14:27.81 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    さすがに先生も暗黙は検索できない
  ||     結果で入れ替えようとしても、埒外なのである
       日本では、言葉だけで規定できることは限られている
       「いやよして」を結論できるのは、事象の地平だけであるwww

365 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 12:34:07.18 ID:E+3p8YMk.net
>>360
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?

366 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 12:36:25.08 ID:E+3p8YMk.net
家庭内LANを組んで複数マシンをネット接続してる人多いと
思うけど、これ便利ですよ。サーバ要らず。ファイル転送速度
が改善されて高速になりました(例 7→XP:450メガを70秒で受信)
IP messenger 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ipmsg/
IP messenger 公式
https://ipmsg.org/help/ipmsghlp.htm

367 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 12:52:01.50 ID:t42otpTR.net
何も使わんでも450MBなら十数秒で終わるし
クソみたいなソフト宣伝すんな

368 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:05:22.17 ID:E+3p8YMk.net
>何も使わんでも450MBなら十数秒で終わるし

どんなやり方してるのか、教えてくれ

369 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:09:19.81 ID:JWcHV/Sp.net
スレチクズ

370 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:09:30.63 ID:t42otpTR.net
>>368
ドラッグアンドドロップ

371 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:14:06.04 ID:/ewdRAz3.net


372 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:17:52.20 ID:LiJSpbbo.net
450MBを70秒だと6MB/sくらいしか出てないから
やり方とかソフトとか関係無くLAN環境がダメだと思うw

373 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:20:20.97 ID:zaWHXUJP.net
>>371
死ねよお前

374 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:22:29.59 ID:E+3p8YMk.net
有線LANで十分だろうが…

375 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:23:40.74 ID:/ks109SJ.net
>>372
LAN環境かHDDが遅いかだろうな
ソフトの違いは誤差レベルだと思う
それに、エクスプローラーのコピーもサーバーいらないしwww

376 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:29:38.02 ID:E+3p8YMk.net
>それに、エクスプローラーのコピーもサーバーいらないしwww

共有フォルダって事ね。作るの面倒くさいの。7&7なら簡単だが
7&XPは勉強したくないの

377 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:30:55.07 ID:NPyBxR7l.net
共有フォルダが面倒くさいってwww

378 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:32:11.23 ID:NPyBxR7l.net
ド素人がドヤ顔で居座るの辞めとけ

379 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:32:35.13 ID:E+3p8YMk.net
面倒くさい

380 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:33:27.46 ID:E+3p8YMk.net
ドヤ顔で居座るわ

381 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:35:02.52 ID:NPyBxR7l.net
消えろクズ
真面目にスレチで迷惑している

382 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:35:11.44 ID:E+3p8YMk.net
LANケーブル カテゴリ6 
申し分ない環境

383 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:35:56.58 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 1) イントラ内のPCを相互に見えるようにする
 (V)   2) PCを近づけるとbluetruthでファイル交換できるPCがあ
  ||    3) 一つのキーボード&ポインティングデバイスで
        ネットワーク内のPCを操作する環境構築
      4) リモートデスクトップのファイル転送機能

       この中のいくつかの仕掛けは準備してるだろ

      他に、転送ツールを仕込んだUSBケーブルというのもあるな

384 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:37:37.33 ID:n0BVRoWC.net
有益な情報出してくれるならスレチだろうが歓迎だが
全く無駄で無益なオナニーなんて要らんのよ
爺は絵文字でNG出来るようにしてくれてるからまだまともだからいいんだが

385 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:38:47.85 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 後は、外付けストレージを介してのコピペ
 (V)     これがダサいけどスピード的には一番の場合がある
  ||

386 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:46:01.48 ID:E+3p8YMk.net
NAS って事ですか?

387 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:46:52.61 ID:E+3p8YMk.net
再度
>ドヤ顔で居座るわ

388 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:48:35.73 ID:PnZBDhIM.net
(キリッ

389 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:51:14.75 ID:E+3p8YMk.net
そう! (キリッ (キリッ (キリッ

390 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:55:13.91 ID:dAxMKfQm.net
いちいち上げなくていいんで

391 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 13:56:36.35 ID:NsYCqSjN.net
脳みそ

392 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:10:05.97 ID:4s36jN2G.net
IP messengerは名前の通りテキスト共有で使ってたな
URLとか諸々飛ばしたいこと結構あるんで重宝してたよ
ファイル転送機能で人に勧める気はないけどなw

393 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:12:26.78 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ファイルの数とそれぞれの大きさによるね
 (V)    ファイルの数が膨大で合計容量も大きい場合は
  ||     コピー元のPCに外付けHDDまたはSSD繋いでいったん保存し
       それをコピー先のPCに繋いでコピーしたほうが
       XPのありがちな環境では一番早いだろう

394 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:15:39.26 ID:E+3p8YMk.net
これを勉強しろってか?
 
Windows XPでフォルダやドライブをほかのパソコンと共有する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003848

395 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:18:16.95 ID:E+3p8YMk.net
けど、ファイル共有を勉強したら、
お気に入りソフト IP messengerが要らなくなる不安

396 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:21:09.26 ID:Z7dn0brD.net
は?

397 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:32:48.89 ID:0KkC6QGB.net
  σ < >>383の3)はクリップボードを介した
 (V)     中身のペーストだった
  ||      直前に、仮想のゲストとホスト間のファイルのコピペしたのを外部から操作したのを勘違いした

398 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:37:09.40 ID:4s36jN2G.net
共有と転送をいっしょくたにしてる時点で勉強どうこう言えるレベルじゃないかな
たとえばPC‐AにあるアーカイブをPC-Bに展開とかIP messengerには無理だろ
選択肢が多いほうを選ぶのが一般的と思うがなあ

399 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:39:00.50 ID:Nor/XOyT.net
面倒くさいんだってさ

400 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:44:38.67 ID:E+3p8YMk.net
パブリックネットワークに設定しているが、
ホームネットワークに変更しろや とPCが
申しております。 ホームにしたら、プロバイダと
接続できなくなるだろうが。

401 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:46:14.38 ID:E+3p8YMk.net
やっぱりIP messengerが一番楽だな

402 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:48:10.06 ID:E+3p8YMk.net
>たとえばPC‐AにあるアーカイブをPC-Bに展開とかIP messengerには無理だろ

展開は手動だな。XP→7デスクトップ ファイル解凍

403 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:56:04.83 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    勝手にもだえろwww
  ||

404 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 14:58:54.35 ID:4s36jN2G.net
だから展開するのにファイルをコピーしてくるという100%無駄な手順が必要だろって例だよ
そもそもコピー(メールの添付ファイル感覚)だけで移動もできなかった記憶があるけど今はできんの?

405 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 15:03:49.86 ID:E+3p8YMk.net
移動は出来ない。
コピーだけ。XPと7に同じファイルを保存したいので。
FTPと同じ。

406 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 15:04:08.74 ID:uoUuAz22.net
  σ < >>400ワロタ、テーノー

407 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 15:13:59.77 ID:E+3p8YMk.net
XPを新調し、ネットワークの設定画面に進んだら
「分からなかったら、パブリックネットワークを選んでください」
とPCメーカのHP社からメッセージが出てきました。
素直にパブリックで設定。何の不自由もない。

408 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 15:27:42.22 ID:4s36jN2G.net
特殊な使い方すんのはもちろん自由だけどそれを例にして紹介しても通じないだろうって話よ
有用なローカルメッセンジャーが出来の悪いファイルコピーツールだと思われたらかわいそうだろ

409 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 16:05:39.85 ID:u94xO6Rc.net
クロームのフラッシュがおかしくなった
再インストールしてもダメだったし他のブラウザ使うかwin10にするしかないのか

410 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 16:09:31.65 ID:E+3p8YMk.net
ワロタ
 勝手にもだえろwww

 はい、もだえています。

411 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 16:13:26.06 ID:tnEOr4CY.net
>>409
ちょろめははっきりとした穴がいくつかあるらしくhttp://news.mynavi.jp/news/2016/07/23/044/
それをわかったうえで使うか、使うのをやめた方がいい。直接外とやり取りするブラウザーは、
OSとは別の基準で見るべきだ。ま、そういってる俺も限定用途で使ってるが。TBSラジオクラウド
はXPのFirefoxを意図的に排除しているので、聞くときちょろめを使わざるを得ないのだ。

412 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 16:16:45.41 ID:tnEOr4CY.net
あと、chrome:componentsとアドレスバーにタイプしてフラッシュがどうなってるか見たほうがいい。
俺は最新版に更新できた。

413 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 16:23:47.19 ID:fwTAQMOC.net







414 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:00:37.42 ID:1N6wW19A.net
>>413
死ねよお前

415 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:01:51.57 ID:rEuffYXM.net
いい加減自演辞めとけ

416 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:08:40.61 ID:E+3p8YMk.net
ESETがブロックしてりゃXPは見えんわな
下らんソフトだな。

417 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:09:59.77 ID:1N6wW19A.net
自演じゃねーよ

418 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:10:55.40 ID:cV4baKeo.net
爺と同じOSなんか使いたくないわ

419 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:13:12.63 ID:gGRkmvrd.net
NGしろっつーねん

420 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:14:26.87 ID:1N6wW19A.net
XP持ってない

421 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:15:05.64 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 何年か前
 (V)    図書館でノートPC二台持ち込んで
  ||     公共無線LANに接続するのにもだえたことがあったな
       勿論、どのノートPCだろうが、その一台のみで接続するのは簡単に出来た
       片方のノートPCをルーター替わりにすればよいと思いつき
       ケーブルでダイレクトに繋いで、なんとか両方とも同時にWebを利用できるようになった
       だが、家に帰るとまた別のネット環境なのだわ
       出かけるとまた違うネット環境なのだわ
       接続するだけで簡単に使える状態を模索したが
       なかなか簡単な方法は見つけられなかった
       結局、外出用にアキバで32gのモバイルルーター買って来て
       接続するだけの簡単環境が出来上がった

422 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 17:45:08.43 ID:CLpZwICc.net
Ubuntuをドゾ

423 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:16:45.61 ID:0KkC6QGB.net
  σ < モバイルルーターがあると
 (V)    自宅でも簡単に別のイントラ環境が構築できる
  ||

424 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:18:31.07 ID:E+3p8YMk.net
やっと、ファイル共有出来た。7&xp
あっけない幕切れ
ふ〜

425 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:29:41.62 ID:vKVYlAP/.net
>>423
死ねよお前

426 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:32:24.87 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    個人宅でルータでイントラ環境作られるのが気にかかるのかwww
  ||

427 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:32:48.96 ID:fayhSbv+.net
うん、だから別にUSBメモリで物理移動でいいよ
家庭内で誰と何を共有するんだ

428 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:38:16.63 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 辞書だけで50GB近くある
 (V)    作業卓は一つだけではない
  ||     環境はぴったしのものがよい

429 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:39:30.55 ID:E+3p8YMk.net
>>427
1.XPで窓の杜から最新版ソフトをダウンロード>xpに入れる
2.再度同じファイルをIP messengerで、隣の7に転送>7に入れる

ただただ、これだけの理由です。

430 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 18:40:26.30 ID:0KkC6QGB.net
  σ < USBメモリだろうが、HDD、SSDのモバイルストレージだろうが
 (V)    それはそれで一つのオプションだ
  ||     一つの形式ですませる万能のやり方はない

431 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:02:33.65 ID:hU5dgT3j.net
だからXP特有の問題じゃないから、ね?

432 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:04:33.95 ID:wcNSBcYx.net
じじいは厚生年金か?
まあどうでもいいけど、他人との交流が2chだけで虚しくならないの?

433 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:11:44.23 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)   「虚しい」という言葉さえ、ほとんど解ってないで
  ||    それを他人に向かって使うとは、その薄っぺらな虚しさをどう感じているのかwww

434 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:19:18.49 ID:hU5dgT3j.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20160907191859_000.jpg

435 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:51:02.13 ID:E+3p8YMk.net
【ファイル共有成功!】で一時間ばかり遊んでみたが、
大して使い易い機能じゃ無いわ。
 
1.Win7のデスクトップに共有フォルダのショートカットを作る
2.そこに、ファイル/フォルダをドロップ
3.WinXPの共有フォルダ(デスクトップの手のひらアイコン)に7から送られたファイルが出現
4.送信成功メデタシ…と7のファイル/フォルダを削除
5.WinXPに送られたファイルも同時に消失
 
※ 何じゃこりゃ!

436 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:53:35.48 ID:VrFVTebJ.net
で?

437 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 19:57:28.36 ID:4VHhWnav.net
>>433
同級生と連絡取ったりしないの?できないか?
爺80超えだから、周りの人がどんどん死んでいってそう

438 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:12:58.08 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    エクスプローラーを開けば
  ||     ネットワークの場所に共有フォルダーが開く
       ローカルに存在するフォルダーと同様に
       それを関連付けられたアプリで開くも
       コピーすることも簡単に出来るのだが

439 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:29:22.57 ID:0KkC6QGB.net
  σ < デスクトップに共有フォルダーのデスクトップを作っても同じ
 (V)     >>435では、 要するに、コピーも移動も行っていない
  ||      ただ、双方で見ているだけだわwww
共有フォルダーから、コピーとか転送をやるべきwww

440 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:35:14.90 ID:LCILTqM2.net
じじいが1日中張り付き2ch三昧
ガキみたいな言葉遣い
ホントに爺さんかよ?
じじいのフリしたおっさんニートだろ?

441 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:38:10.35 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 共有されたフォルダーに、フォルダーないしファイルをコピーするのは
 (V)    別のPCで利用できるための準備に過ぎない
  ||     まだ、フォルダーないしファイルは手元にしかない
       別のPCで共有フォルダーを覗くことができるといっても
       コピーも転送もされたわけではない
       関連付けられたアプリで開けば、データーはネットを通じて受け取られるが
       それは保存されなければ受け取り側のストレージには反映しない
       コピーも移動も明示的に、受け取り側で作業するか
       送り側で送り先の共有フォルダーに作業する必要がある

442 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:40:05.00 ID:tnEOr4CY.net
爺がいいことを言った!

443 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:54:36.84 ID:ah0LWTAH.net
Dropbox使えば良いだけなのに何一生懸命騒いでんだか・・・

444 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 20:57:13.27 ID:2H2SWP0N.net
自称上級者

445 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:12:29.44 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)     XPスレで
  ||      「Dropboxは、Windows XP サポートを終了」はすでに報告されているのにこれだから
       釣り糸が太いというべきか細いというべきかwww

446 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:19:30.89 ID:mC9IIkrR.net
Dropboxを例に上げただけじゃん
それで意味通じるだろ

447 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:20:19.05 ID:/ks109SJ.net
>>445
ワロタ、ワロタ
釣り糸が太い細いとか初めて聞いたwww
針とかエサの大小じゃないのか?
ロープで魚釣りとか見てみたいwww

448 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:21:23.70 ID:ah0LWTAH.net
>>445
ワザとに決まってるだろ?
釣れたのお前だけじゃねーかバカタレがw

449 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:23:46.83 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    ハリスが太いとお魚さんが近寄らない
  ||     細いとつれても手元まで寄せられない

       クラウドはいろいろ変化ありすぎて
       安定した見通しが立てられない
       自前の安価なストレージで十分事足りる

450 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:25:29.36 ID:grBtAPPY.net
nou

451 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:25:50.91 ID:ah0LWTAH.net
毎日毎日不調に落ちるお前腐れ環境より
今時のネットワークストレージのほうが堅牢です

452 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:27:38.96 ID:LUIVmQVd.net
>>447
マグロ用の極太釣り糸とか知らんのか?

453 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:28:09.37 ID:E+3p8YMk.net
Win7→WinXPの共有フォルダに送信されたファイルをXPのデスクトップに待避
させれば、7共有フォルダのファイルを消してもXPのファイルは無くならない…でOKですね

454 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:30:32.93 ID:G5moYtiR.net
太さは罠が見え見えって言いたいんだろw

Macを使うと解決しますけど。
parallelsのデフォルト設定は
起動ドライブがイメージ
その他はネットワークドライブになっているので
MacがでDropboxを使えばアクセスは可能になる。

ただWindowsのシステムに問題があって
Macではファイル名に「|」が使える。
Windowsは使えないのでこの文字を使うとWindows側に同期されない。

455 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:36:21.53 ID:E+3p8YMk.net
XPand7 - Tisi-hp

456 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:42:22.22 ID:0KkC6QGB.net
  σ < それにしても
 (V)     死ぬ前に、一度でもいいから
  ||      真っ当な配列のキーボードを使ってみたい

457 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:44:57.33 ID:E+3p8YMk.net
450メガのフォルダを70秒でXPに安定的に送れるIP Messenger
の方が、こなれているな。

458 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:47:51.96 ID:E+3p8YMk.net
再度、懲りずに宣伝↓

家庭内LANを組んで複数マシンをネット接続してる人多いと
思うけど、これ便利ですよ。サーバ要らず。ファイル転送速度
が改善されて高速になりました(例 7→XP:450メガを70秒で受信)
IP messenger 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ipmsg/
IP messenger 公式
https://ipmsg.org/help/ipmsghlp.htm

459 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:48:06.20 ID:W20DediX.net
だから、あんたの使い方なんて知らんわ
勧めるのもおかしい

460 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:52:08.33 ID:VkGFIlrJ.net
今時共有できたと喜んでるレベルで語るなよ
無知ほど教えたがりとはよく言ったものだ

461 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:52:20.72 ID:MV0F9OQG.net
オレです

今夜は特にはありません

462 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:53:09.67 ID:eMCXm69U.net
(゚Д゚)ハァ?

463 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:56:33.34 ID:E+3p8YMk.net
「ファイル共有」なんていつおかしくなるか、分かったもんじゃない。
IP Messengerと二つあったほうが安心だ。

そりゃ、USBメモリで物理的に移動させるのが一番確実だが、
ハードメーカのハナシだと、USBメモリの抜き差しは500回が
限界らしい。金属同士がぶつかっているのだから、そんなもんだろう

464 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:58:50.50 ID:wexYuNMv.net
そもそも転送させる意味が分からんし

465 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 21:59:10.32 ID:E+3p8YMk.net
>>460
横で寝ていたXPを起こしたからPCが二台になっただけ。
一台だけの時に共有なんて考えたこともなかった。

すこしは喜んでくれよ

466 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:00:43.98 ID:E+3p8YMk.net
>>464
同じソフトを二台に入れている。WEBで一台づつ入れるのも面倒だから
こんな発想が生まれた。

467 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:01:41.39 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 450MB程度ならリモートデスクトップのファイル転送機能
 (V)    それ以上ならモバイルHDDまたはSSD
  ||     裸のハードディスクケースと裸のHDDまたはSSD用意すれば安く用意できる
       基本的にUSBメモリはファイルの転送の媒介には使わない
       遅すぎる

468 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:07:35.04 ID:Kg+nnwnz.net
うん、全く意味わかりませんね
アスペだってのは分かるけど

469 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:13:46.08 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 今、共有ファイルで12.7GBのファイルを転送してみた
 (V)    19分程度だった
  ||     630MB/分程度のスピードでしたな
       送り元のストレージは超速いけど、受け取る側は亀さんwww

470 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:18:47.42 ID:ah0LWTAH.net
>>467
人一倍の貧乏人が金使うことばっか算段するなよw

471 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:25:41.15 ID:0KkC6QGB.net
        ワロタ
  σ < お立ち台もハートウェアケースも購入済み
 (V)     中に入れるのは、不要になったHDD
  ||      整理すればいくらでもあるが
        何重にもわたる安全パイとして保存している

472 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:25:43.56 ID:t42otpTR.net
んじゃ俺のWin標準ネットワークドライブが簡単爆速最強てことでこの話終わりな

473 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:27:27.90 ID:ah0LWTAH.net
>>471
>お立ち台もハートウェアケースも購入済み

持ってない人間には意味がないだろ?
ホントお前は馬鹿だなw

474 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:30:55.98 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)     おいらより貧乏人がいるのですか
  ||      お立ち台はクローン作成用とで一台あれば便利ですぉ
        4千円前後で買えますよ
        HDDケースはピンからキリまでいろいろあるけど
        千円未満もありますし

475 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:32:01.65 ID:ah0LWTAH.net
>>474
そんなムダ金使うから人一倍貧乏なんだろ?つってんだよ
お前ホント頭悪いなwww

476 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:33:24.50 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    そりゃ頭使えば金持ちにもなりますけど
  ||     頭も浪費するためにあるのですわwww

477 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:36:26.13 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 頭を金持ちになるために使う
 (V)    そんなセコイこと舛添じゃあるまいし
  ||     ようやりませんわwww

478 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:39:18.30 ID:ah0LWTAH.net
>>477
金稼ぐために頭使えつってんじゃないだろ?

貧乏人は無駄遣いすんなつってんの
頭使う必要ねぇだろ

お前本当に頭悪いなwwww

479 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:41:16.24 ID:58vnx/JK.net
優しいなぁ
相手してあげなくていいのに

480 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:50:17.81 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 緊縮家計の婆みたいwww
 (V)
  ||

481 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:50:42.43 ID:ah0LWTAH.net
フレキ千切れたノートパソコンに
外付けモニタ繋いで凌いでる貧乏人が
「セコイことはしたくない」とか

減らず口もいい加減にしとけよwwwww

482 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:51:43.13 ID:ah0LWTAH.net
しかも中古wwwwwwwwwwwwwwwwww

483 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:54:43.99 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    舛添的セコサは真似したくない
  ||     雑巾一歩手前の下着は着ているけど
       頭髪はばっさり切って覆いかぶさるほど伸びてからやっと床屋に行くけどwww

484 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:57:10.65 ID:IeSg0uTI.net
>>450
死んでくれ

485 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 22:58:46.19 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)
  ||

486 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:00:03.06 ID:IgdtQjBa.net
>>485
爺的にお勧めのOSの順位を教えてくれ

487 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:05:03.37 ID:0KkC6QGB.net
  σ < OSはお勧めすべきものではない
 (V)    目的・目標を実行可能な形で把握したら
  ||     その現実的な執行に供するPCもOSも限定していくことは可能だうろが

488 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:18:18.00 ID:IgdtQjBa.net
>>487
お勧めがダメなら爺お気に入りのOS教えろや

489 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:23:23.15 ID:fOQy3mxt.net
爺はNT4持っているか?

490 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:25:13.85 ID:0KkC6QGB.net
  σ < ワロタ
 (V)     キーボードさえ満足なものが存在しないと言っているのに
  ||      OSでこれならというのが存在するはずはないではないかwww

491 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:27:19.20 ID:IgdtQjBa.net
>>490
じゃあお前が使っているXPはお気に入りか?

492 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:27:55.83 ID:0KkC6QGB.net
  σ < せめて、dosemuで
 (V)    完全に日本語キーボード
  ||     日本語表示と入力をサポートできていれば
       入れ込んで何したいと思うけどね

493 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:29:08.82 ID:0KkC6QGB.net
  σ < おいらはいつもトホホのXPと言っているよ
 (V)    何十回繰り返したことかwww
  ||

494 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:39:56.53 ID:XBuV4N6E.net
>>493
NT4持ってるのか?

495 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:43:33.22 ID:0KkC6QGB.net
  σ < 持たない
 (V)    評価版の2000あたりのCD-ROMがどこかにあるかもしれないが
  ||     インストールしたことはない

496 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:52:34.15 ID:0KkC6QGB.net
 ______________
 |  (^o^)ノ |   <  夢も希望もなか
 |\⌒⌒⌒ \    寝るぉ、ネルぉ
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄    でも、アホになったおかげで
              夢も希望もなくても
              大して焦らずに生きていけるようになったwww

497 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:57:13.17 ID:tnEOr4CY.net
NT4は今はアバンダンウェアサイトから落とせる。2000も。xpは一つのサイト見ただけだが無理だな。
まだ現用出来て、シェアも高いかららしい

498 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:58:01.74 ID:XBuV4N6E.net
サーバー盤を俺は会社のCDを(ry

499 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:58:15.68 ID:dX53cmIh.net
499

500 :名無し~3.EXE:2016/09/07(水) 23:58:32.57 ID:dX53cmIh.net
500GET
ざまぁ世界樹

501 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 00:25:28.72 ID:4ZCEQo7G.net
世界樹って何?厨二病なの?

502 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 00:31:02.29 ID:MCzv26bw.net
xp大勝利ぃーー!!

503 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 00:37:15.32 ID:e/SLf0st.net
【システム負荷テスト WinXP & 7】
 
1.Win7にあるデジカメ画像2.17ギガを共有フォルダにドロップ→XPに送信>瞬時に着信
2.XPの共有フォルダからデスクトップにコピー6分程度
3.同じファイルを今度は IP messengerで Win7に送信>348秒 平均6MB/秒

ま、こんなモンでしょう。ギガ単位のファイルの送受信なんてしたことない。

 明日は台風が関東直撃なので、もう寝るわ

504 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 00:46:56.74 ID:d3gfOsbH.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1472655271/

このスレに世界樹の都ワッチョイいるから潰して

505 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:04:44.91 ID:hnqFtRIC.net
メモリ4GBのせてみたが
XPは3GBまでしか認識出来ないんだな/(^o^)\
とりあえず余ってるのをRAMに割り当てて見た

506 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:16:42.68 ID:AsP5Xd6c.net
それXPだからじゃなくて 32bit版だからだよ。
7も8も32bitなら3GB程度しか使えない。

507 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:21:09.44 ID:hnqFtRIC.net
>>506
そうなのか
知ってたらメモリ買わなかったのに(´;ω;`)
2GB×2が1600円で安かったからいいかな

508 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:23:50.22 ID:MCzv26bw.net
【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1397732885/

ここに32bitのxpのカーネルをバイナリエディターでいじって、16Gまたは64Gまで認識させる
方法が書いてあるぞ。俺もやっている。

やはりxp大勝利ぃーー!!!

509 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:25:29.01 ID:d3gfOsbH.net
>>507
それは新品なのか?

510 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:25:32.94 ID:MCzv26bw.net
ちなみに俺は経験してないが、USBに不具合が出ることがあるらしいが、windows server 2003
のUSBドライバーを持って来れば治るらしい。リンクはそのスレにある。いやはや、またxpが勝っちゃったな。

511 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:27:16.45 ID:MCzv26bw.net
ちなみに7とか10だと簡単にシステムファイルに手を出せなくなってて、paepatchというソフトを使ったりするらしい。

512 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:33:59.71 ID:hnqFtRIC.net
>>508
さらっと読んだだけだけど
SP1しか壁を越えられないんだな
俺のはリカバリしてもSP2から始まるから駄目だ

513 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:34:56.96 ID:hnqFtRIC.net
>>509
当然中古
不具合とかないよ
1ヶ月保証だったかな1週間だったかも

514 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:35:55.56 ID:MCzv26bw.net
>>512
さらっとじゃだめだ。もともとsp1で使えていたがそのあと蓋されているということだろ。
おれはsp3だぞ。

515 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:41:44.44 ID:hnqFtRIC.net
>>514
SP3でもイケる?
もう今日は遅いから後日ゆっくり読んでみるよ

中古メモリは怖がってる人もいると思うけど
長年使われて不具合のないものが売られてるから逆に信頼できる
個人的な経験だけど新品で買った方が壊れる確率が高い

516 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 01:42:03.49 ID:d3gfOsbH.net
>>513
安くねぇ…

517 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 04:54:17.36 ID:tRnhn8aa.net
XPのPCはSSD換装とメモリ増量で現役復帰なんだよな
鯖でもモバイルでも特に問題なし
マイクロソフトはそれじゃ困るんだろうけど

518 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 08:25:22.95 ID:f4bHPwwh.net
  σ < おろ、昨日に比べ更にカオスな空模様だ
 (V)    また、ニートを重ねることになるのう
  ||     湿気が多いと部屋を片付けるのも嫌になる
       どうしたものかのう
       まだ、本を読める状態ではないし

519 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 08:39:07.03 ID:anShOpGV.net
>>518
シルバー人材センターで働けよ

520 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 08:57:33.83 ID:Jd3s8Y8h.net
XPにMSEなんてただの貧民じゃないか
貧困者か

521 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:00:04.43 ID:2TgCseUj.net
社長と同じだね

522 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:00:20.44 ID:KKEY99M8.net
爺は在日韓国人

523 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:18:51.29 ID:f4bHPwwh.net
  σ < カオスが広がっていくことと
 (V)     何とか秩序化して求心力を高めることのせめぎ合い
  ||      環境構築も同じ
        何とかそのときの問題状況に対応するに足る有効性と効率性を実現しようと試みて作り上げるが
        そのまま続ければ、秩序が維持されるかというとそうではない
        時間が経過すると、当然、問題状態が変化しているので
        もはや、先に作り上げた秩序では対応しきれない
        すなわち、秩序がカオスに変貌しているのである
        どんな問題状況に対しても万能な環境構築なんて存在しない

524 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:21:14.44 ID:0s1IgrWe.net
>>523
じゃあ何か問題が発生した時クリーンインストールするのではなく自力でトラブルシューティングした方が自分の為になるの?

525 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:41:30.05 ID:Jd3s8Y8h.net
爺は頭がいかれてんのか?

526 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:42:36.87 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 問題が生じるというのは
 (V)    ユーザーが仕事にしろ生活にしろなんらかの対処しなくてはならない課題のことだ
  ||     勿論、ユーザーが使うPCシステムに障害が発生することもカオスに巻き込まれる要因ではある
       だが、それだけではない問題発生の構造がカオスを招来させるのだ

527 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:48:55.57 ID:0s1IgrWe.net
統合失調症じゃないの

528 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:49:45.51 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 行政が旧態依然として目の前の問題に対処しきれない
 (V)     そんなことの一つの事例だ
  ||      永き渡って努力してそれなりの組織としての機能組織を作り上げた
        だが、問題状況は急激に変化している
        そうすると、整然とした組織であるはずのものが
        状況に対応できない伏魔殿として、外からはカオスに見えてしまう

529 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:50:30.79 ID:5gzdz0ij.net
社長と同じ

530 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 09:52:31.74 ID:f4bHPwwh.net
  σ < ワロタ
 (V)     ほんとに、おまいらお子ちゃまなのなwww
  ||

531 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:03:39.25 ID:0s1IgrWe.net
>>530
ブーメランだぞ

532 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:13:41.62 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 爺と言われるしwww
 (V)
  ||

533 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:39:49.86 ID:Y7zsngTT.net
爺やろ

534 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:50:19.06 ID:1DDnCI1J.net
ボケ老人だろ

535 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:52:50.67 ID:rohMO6G0.net
>>532
何歳?

536 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:54:03.76 ID:0s1IgrWe.net
>>535
81歳

537 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 10:57:07.06 ID:f4bHPwwh.net
  σ < ボケ
 (V)    サバ読むなwww
  ||

538 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:02:35.38 ID:0s1IgrWe.net
85歳か?

539 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:04:43.18 ID:rohMO6G0.net
サバ読むってことは81歳よりも上なのか

540 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:12:28.29 ID:gk0NBhQl.net
pcのスキル的に70位じゃないの?
80以上では無理でしょう

541 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:12:59.87 ID:0s1IgrWe.net
戦時中の記憶が残ってるから80以上でしょ

542 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:13:20.06 ID:f4bHPwwh.net
  σ < ワロタ
 (V)    仕事のサバを読んで、よい結果に導くこのは有能なボスである
  ||     年齢をサバ読んで、パトロン募集するのはビッチの得意技である
       テーノーは真実を推量できなくて、爺の年のサバを読むwww

543 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:44:31.58 ID:dEUQPqdm.net
老害

544 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 11:55:05.49 ID:gk0NBhQl.net
本当に爺なのか?
ネット用語を使いこなしてるじゃん
言葉遣いも若いぞ

545 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:21:52.94 ID:aG3ufRSk.net
>>544
ネットしかやらないから、自然と用語や言葉遣いも
老脳にインストールされるんだろね
つまり、実社会での他人との交わりは限定的なんだろ

546 :545:2016/09/08(木) 12:25:34.67 ID:aG3ufRSk.net
つか、昼間ここにいるおじちゃん達も同じだね

547 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:31:40.45 ID:FkSVQXtF.net
昼間ここにいるおじちゃんID:aG3ufRSk

548 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:48:32.49 ID:4DDMY+Wm.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

オマエモナー

549 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:51:02.53 ID:3My6tflz.net
Appleのあれ見るために年休とった俺参上。
MacBookProの新モデル無くて残念。
やっぱり10月だったか。


WindowsはXPで十分だと思ってます。はい。

550 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:57:37.11 ID:MCzv26bw.net
xp大勝利と書き込もうとしたら「おいこらあと4xxxx秒まて」と出るw

551 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 12:59:59.91 ID:3My6tflz.net
VisualStudioやその他MS製ソフトは、
技術的な問題じゃ無くビジネスモデルの都合でXPやVistaが切られる様になって悲しい。
仕方なく職場ではWin7の仮想使ってます。

552 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 13:01:01.90 ID:f4bHPwwh.net
  σ < ワロタ
 (V)    街を歩いたことがないのか
  ||     なんでこんなに人が湧いているのか不思議に思うだろうな
       お店は昼間開いていてそれでやっていけてるのだよ
       >>普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
       なんて想定で社会をくくれるほど単純じゃない
       学校教育を受けて、普通にそんな着想しかもてないとすれば
       教育がかなりアホによって運営されているということになるな
       その上で、偏差値で序列をつける観点で人間を見てしまうようになったら
       なにをかいわんやだwww

553 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 13:35:31.68 ID:gk0NBhQl.net
若者を論破する爺って、凄くね

しかも、ネットwwww

554 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 13:41:18.10 ID:WFanMmVZ.net
支離滅裂なことしか言って無いんだけど・・・

555 :555:2016/09/08(木) 13:50:21.00 ID:aJ7jDjZc.net
555

556 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 13:55:44.94 ID:0s1IgrWe.net
爺の支離滅裂な日本語より中国語や韓国語の方が分かりやすいわ

557 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:00:05.21 ID:e/SLf0st.net
いろんなソフトウエアのユーザサポート掲示板で
Widdows10 Anniversary Update で、ソフトが
動かなくなったという相談を目にするようになった。
 
Win3.1時代に戻ったみたい

558 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:07:10.41 ID:e/SLf0st.net
XP大勝利………XP大勝利………XP大勝利………
XP大勝利………XP大勝利………XP大勝利………
XP大勝利………XP大勝利………XP大勝利……… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


559 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:21:06.36 ID:gk0NBhQl.net
中国語や韓国語なんて普通の日本人は分らないってw

中国がスズメが鳴いている感じで、韓国がニダニダ言っている位しか理解できない

560 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:27:13.94 ID:Z1EtC+lZ.net
>>557
俺の公開してるソフトも言われたわ
他の奴は動くって言ってるしわけわからんぜ

使ってるやつはXPでビルドしてるとは夢にも思ってないんだろうがw

561 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:33:19.27 ID:t7Pe7BWf.net
韓国語といえば、スミダ、スミダ、ハムニダ

562 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:36:23.57 ID:9jI7AXM5.net
http://www.youtube.com/watch?v=9PMckJ0Xwy0

563 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:44:46.29 ID:qaMQGBc9.net
>>556
我 是 日本人、不是 中国人
我 不知道 韓国語

564 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:47:18.42 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 環境構築をPCの狭い領域に限らず生活空間で見てみると
 (V)
  ||     昔の日本はあまりごたごたと物を身の回りに置かないで
       物置の中の長持ちなどに保管しておいて
       必要な時に取り出して来て、様式にそって配置して使った
       使い終わったら手入れしてしまいこむ
       洋間が多くなった日本は、また、違った次元に突き進んでいるけど

       西洋文化圏は、いつも手の届くところに、いろいろ置いて格好良く配置している感じ

       近頃の机の上は
       日本では、道具立てを使えるようにアクセスが便利なように配置して
       机の前に座ったらすぐ作業が始められるように整える

       逆に、西洋は普段は何も置いてなくて、必要なときに並べるという感じ
       アタッシュケースにその日の作業に必要十分なものを入れてきて
       やおら、机上に展開して仕事に取り掛かるイメージ

       パソコンでいうデスクトップは、そんな仕事スタイルのアナロジーとして、おいらは、捉える

       時々の多様な問題意識に応じられるようなPC環境を整えるのが環境構築で
       その限界条件は先に述べたとおりである

565 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 14:51:09.15 ID:iVn5S755.net


566 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:02:33.63 ID:Jxne5c9s.net
十五円五十銭と言ってみろ
パピプペポと言ってみろ

567 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:06:44.79 ID:XmNC/sME.net
>>565
死ねよゴミクズ

568 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:09:07.04 ID:0s1IgrWe.net
じゅうごえんごじっせん

569 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:14:28.10 ID:qaMQGBc9.net
>>566
ありがとうごじゃいますニダ

570 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:39:16.78 ID:e/SLf0st.net
>>554
IDがVZ

571 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:51:09.30 ID:1DDnCI1J.net
>>560
俺も2005+XP w
でもいいな、俺確実に動いてなくても何も言われたことないわw
ベクターでも月間DL0とか1とかだしw

572 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 15:59:03.37 ID:U6cCf0/v.net
久々にXPノートリカバリしたら
IE6でweb見れないしwindowsアップデート弾かれるし
自動アップデート降りてくるまで何も出来なくてワラタ

573 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 16:00:41.83 ID:6ypPGsyB.net
Win7を入れた直後も、IEだけだと厳しいと感じることがあるんで
FireFoxは必ず入れてる

574 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 16:33:13.51 ID:o9JnllRa.net
>>572
自分がSP3落とすのに使った非公式のDLサイトなら、その初期状態からでもDL可能だよ
出先なので今はURLわからないけど

575 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 16:42:38.78 ID:Jd3s8Y8h.net
XPのサポートが終わったのにMSEがXPをサポートしているのが不思議
それはまあ機能してるかどうかも不明だな?
いれないよりマシかもしれんが
MSEはMSのソフトだからな

576 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 16:48:44.98 ID:Jd3s8Y8h.net
XPでIEを使うのと同じレベルだな

577 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 16:48:57.48 ID:ckLboPgx.net
社長さん、もうちょっと考えてから発言してみて?

578 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 16:58:48.33 ID:Jd3s8Y8h.net
だからMSEはちゃんと機能してるのかい?
機能してても最低レベルのフリーソフトだが

579 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:01:01.04 ID:Jd3s8Y8h.net
MSEがどれだけカスかも知らないわけじゃないだろな?
タダならいってわけなのか?

580 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:02:44.18 ID:MB1+zZjF.net
自分で調べろ情弱

581 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:04:33.83 ID:MB1+zZjF.net
カスというならどのようにカスなのか具体的に説明してみてくださいよ社長

582 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:10:21.64 ID:Jd3s8Y8h.net
自分で調べろカス!!!

583 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:12:31.80 ID:VGljg7pY.net
バカか、てめぇがMSEはカスだと言ってるのだから説明しろよ

584 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:22:40.28 ID:Jd3s8Y8h.net
ググレよPCもってんだろが?

585 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:23:44.64 ID:o9JnllRa.net
ググったらそんなに悪くないとありましたが?

586 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:25:40.28 ID:Jd3s8Y8h.net
MSEはカスとでてくるよ

587 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:29:37.15 ID:Jd3s8Y8h.net
MSEはザル
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/eset-security-review.html

588 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:29:53.85 ID:o9JnllRa.net
>>586
そう出てくるかも知れませんが、そう悪くないとも出てきますよ

589 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:34:43.81 ID:zYsKCnZG.net
一年に一回くらい、危険を知らせてくれるぞ

まあ、何の変哲もないサイトなんだけどw

590 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:38:24.08 ID:l+EVDuYM.net
はよ説明しろよ
映画見て面白かったとしか言えないのかお前は

591 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:42:31.67 ID:Jd3s8Y8h.net
ググれよ猿!!

592 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:43:18.71 ID:jwk3Ikin.net
MSEはカスペルスキーではありません

593 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:47:45.37 ID:AIMisnuB.net
>>591
ボケが、てめぇには説明責任がある
何の根拠もなく批判してるのなら威力業務妨害
そのググった結果が解答だというならその内容が正しい証拠を示せ

594 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:53:46.47 ID:Jd3s8Y8h.net
そんなものMSEがカスなんてググればわかる

595 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:55:43.99 ID:Jd3s8Y8h.net
ほらね
http://security.srad.jp/story/13/12/21/1846252/

596 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:55:45.76 ID:5Pn7RSES.net
自前のソースもなく適当な事ほざくな

597 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 17:57:06.05 ID:5Pn7RSES.net
お前の貼るアドレスなんて見てないけどそれが正しい証拠を出せって言ってんだけど

598 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:01:26.64 ID:jwk3Ikin.net
MSEはカスペではありません。

599 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:02:25.51 ID:XmNC/sME.net
599

600 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:02:40.87 ID:XmNC/sME.net
600GET

601 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:07:44.81 ID:o9JnllRa.net
>>595
その手の評価に対してMSは

「Microsoftは、AV-TESTのテストでMicrosoft Security Essentialsが検出できなかったマルウエアによる影響を受けたユーザーは少ないと主張している。
Microsoftが数億台のシステムから収集したデータによると、「0-day malware」のテストで使われたマルウエアで影響を受けたユーザーは、
ゼロデイ攻撃を受けたユーザー全体の0.003%であり、「recentmalware」で検出できなかったマルウエアの94%はユーザーに影響を与えなかったとのことだ」

と答えてるね
実際、実害があってしかも広まっているマルウェアをどれだけ防げるかが大事なんじゃないすかね?

602 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:18:16.73 ID:eJr3N++L.net
MSEを熱く語ろうぜスレ

603 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:21:30.72 ID:+jLoSNSn.net
MSE&MBAEで問題無し

604 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:25:03.05 ID:tF+3iL6n.net
ステマに簡単に引っかかるいいお客さんだな
ググれおじさんw

605 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:33:08.79 ID:k1rNiRqw.net
XPを使っていて困った経験といえば非対応の新アプリがあったくらいだな
ただし、そんなものは使わなければいいだけでなんとでもなる

XP使用に大きな問題となるような事例はあるのか

606 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:43:00.39 ID:k7L0wb7F.net
セキュリティ更新が来なくなる
一部アプリも対応外となる

607 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:50:35.23 ID:k1rNiRqw.net
セキュリティに関しては7以降のMSと無理やり通信させられるOSより固いと考える
OSのアップデートが無い分安定感は最強だし

608 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:52:00.26 ID:b31C55Y/.net
登場初期からウイルス対策はWindows Defenderのみでエロサイトとかも普通に見てるけど1回しかウイルスくらったことないな
逆に1回でも人によっては致命傷と言えなくもない

609 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:54:52.60 ID:e/SLf0st.net
今でもXPをサポートしているのは、FirefoxとESET位で、
これが唯一の不安要因かな。

XPを今でも使っている人は長年PCを使っている人だから、
自分が使うソフトも固まって来ていると思うし、そんなに
新しいソフトは入れないわ。

610 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:57:44.35 ID:e/SLf0st.net
Windows Defender は8以降、7では入れても機能しない。
MSが言っているのだから間違いない。7にKasperskyを入れると
自動的に無効になる仕掛け。

611 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 18:59:46.78 ID:6V8wjA9b.net
>>608
その一回はどういう経緯で感染したの?
サイト見てるだけで感染だと怖い

612 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:00:15.97 ID:Jd3s8Y8h.net
OSアップデートがないから危険だという事実も知らないのか?
いくらなんでもマトモでないね
危険も承知で自己責任で使うのは勝ってだが
事実を曲げて誤認しているだけ
XPは危険だしMSEもザル
まあ普通は有償のまともなセキュリティソフト使うだろ
すべて自己責任で承知で使ってるならわかるが
XPが更新がないから安全とかMSEが安全とか馬鹿すぎる
キチガイか痴呆症だろ?

613 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:03:07.60 ID:k1rNiRqw.net
>>612
なんか実際に困った経験でもあるの?

614 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:03:25.29 ID:e/SLf0st.net
今もXPでMSEの更新を受けている人たちは2年前にこの
スレで一部の人が盛り上がっていたPOS用割れXPを入れてる
人だよね。普通にXPを使っている人は、2年前に
「MSEは来月で終了します」の小窓表示を見ているはず。

615 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:06:02.42 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 膨大なユーザーがいて
 (V)    XPを使い続けざるを得ない人々がいて、現在の残存ユーザーがその事実を証明している
  ||     そんな現実を見据えながら、サポート放棄したマイクロソフトはキチガイ集団ということですねwww

616 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:06:25.63 ID:1DDnCI1J.net
>>612
気違いはお前だろw
具体例も上げず「アップデートがあるから安心」ドャアってw

617 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:07:15.18 ID:Cui5SIi3.net
問題あるならXPはもう無くなってるはずだが

618 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:08:53.92 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 「今、それとも、今夜」こんなホップアップダイアログを平気で出すベンダーは
 (V)    キチガイ集団だろうwww
  ||

619 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:10:59.65 ID:e/SLf0st.net
>OSアップデートがないから危険だという事実も知らないのか?

貴方、無邪気すぎる。今も更新が有る7の現実を見なよ
更新の8割はIEのセキュリティパッチ。田マークが出るように
なった3月から更新を切っているが、その方が余程安全。
MSに期待感持ちすぎ。延長サポートに入った7に重要なバグ修正なんか
来ないのだ。

620 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:12:43.69 ID:BmgjSpJ7.net
じじい、その鳥みてえなAAムカつくから変えろ

621 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:13:11.25 ID:GZmoaiIX.net
使わなきゃいいじゃん?バカなの?

622 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:13:38.75 ID:vu/S76Ah.net
アプデしたら立ち上がらなくなったなんて稀によくある

623 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:14:39.32 ID:b31C55Y/.net
>>611
随分昔だけどxp+mseでグーグル画像検索から色々なサイト見てて感染
つまり割と普通にネットしてて感染

624 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:15:34.61 ID:GZmoaiIX.net
>>618
お前宛てだぞ

使うなよバカ

625 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:24:24.93 ID:e/SLf0st.net
さっき、下のサイトを覗いたら、Firefoxが「証明書が切れてる」
と、ブロックしますか?と聞いてきた。セキュソフトだけでなく
Firefoxのプラグインも感染防止の有効な手段
https://blogs.msdn.microsoft.com/winsdk/2015/09/10/virtual-desktop-switching-in-windows-10/

626 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:25:52.37 ID:eJr3N++L.net
>>615
バカなのか?
サポート期間をあらかじめ提示され、その後延長された
windowsを使うということは、納得できなくとも承認したことになるんだよ
なーにがサポート放棄だ

627 :625:2016/09/08(木) 19:27:04.06 ID:e/SLf0st.net
×Firefox
○ESET

628 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:28:11.86 ID:f4bHPwwh.net
  σ < ワロタ
 (V)     現実、現実
  ||      マイクロソフトは、集団ヒステリーだろう
        会社に見学通路を作って第三者に公開して見たらどうかなwww

629 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:28:40.28 ID:3hzuI6+l.net
spybotしか入れてないなw

630 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:28:49.68 ID:e/SLf0st.net
10は来年あたりサポ切れになる予感
支離滅裂OS 誰も買わない。特に法人、団体関係
売れなきゃ、お蔵入りが資本主義

631 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:28:55.51 ID:Joy2ueOp.net
マイクロソフトだってウイルスに感染します 日本のセキュリティチーム
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/09/07/msit_malware/
アップデートがあるに越したことはないが過信すんなよ^^

632 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:32:45.74 ID:Of1uingQ.net
最新なら安全とか思っちゃってるバカのほうが危ないわ

633 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:33:45.92 ID:GZmoaiIX.net
>>628
お前が単独でヒスってるだけじゃんバカ

文句があるなら直接言えよ、電話も出来んのか?バカ
0120-54-2244

基地外ベンダーのポンコツOSを朝から晩まで使ってるのはお前だよバカ


マックにでもリナックスにでも乗り換えろよバカ

634 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:35:45.90 ID:f4bHPwwh.net
  σ < 正気でやっているのなら、キチガイ免責は通らないなぁ
 (V)     病院か塀の中に
  ||      隔離お願いしますだ、お代官様

635 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:35:53.44 ID:6V8wjA9b.net
>>623
サイト見てるだけで感染は怖いな
うちはAvastで、たまに危険なサイトが弾かれて
開けないことがあるけど無駄では無かったんだな

636 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:37:21.53 ID:pYUolVMY.net
今クリーンインストールするなら7/8.1どっちが良い?

>>618
お前は何故そのキチガイベンダーとやらが作ったOSを使い続けるの?

637 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:41:22.16 ID:GZmoaiIX.net
>>634
わかってるんならさっさと入院しろよバカ

638 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 19:44:41.89 ID:f4bHPwwh.net
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトが自己隔離か
  ||     よかよか、それで逝け

639 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 20:01:46.54 ID:pYUolVMY.net
おい爺
その書き込みはWindows上から書いたのか?

640 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 20:02:20.44 ID:e/SLf0st.net
今年の秋、2016年10月末で販売終了の7プリインストールモデルの
販売期間が2017年10月まで一年延長されるらしい。やはり、Win10は
法人には売れていない証拠。 ↓

【重要なお知らせ】Windows 7/Windows 8.1ダウングレードモデル出荷期
限変更、及びマイクロソフト社によるSkylake製品のサポートポリシー変
更について
http://www.eicoh-yeslight.com/inside/camp/osirase201608.html

641 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 20:25:37.23 ID:e/SLf0st.net
ウィンドウズ7搭載PC、販売終了を1年延長 米MS
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06586750X20C16A8TJC000/

642 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 20:59:53.81 ID:9wegffr4.net
オレです

>>614
自分のXPはノートに付属してたリカバリー用ですよ
SPがなにも付かない一番最初のモデルです
でもMSEは普通に使えてますし、更新もされてますね

643 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:01:07.29 ID:B+UaVT9e.net
>>642
常連ヅラすんなボケ死ね

644 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:08:53.52 ID:5XRwOmig.net
>>641
売れてないからね。

645 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:35:44.02 ID:jJlF95oH.net
引き続きオレです

>>574で少し書いた非公式のDLサイトのURL書いておきますね
http://jp.softyp.com/Download-windows-xp-service-pack-3-sp3-74993.html
ここのミラーじゃない方でSP3落とせます(SP2用もありますよ)
他にも認証の関係で正規からは落とせないソフトもあったりします
(更新されてなくて古いバージョンだったりもしますが)

646 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:40:46.24 ID:QluljANY.net
>>645
おいお前人の話聞けよ
オレですって誰だお前?常連気取りの基地外か?

647 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:44:58.78 ID:e/SLf0st.net
>>642
では、2年前の3月にXPで見た例の

>「MSEは来月で終了します」の小窓表示

は、7を買わせるためのおとりだったのか

648 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:48:24.49 ID:e/SLf0st.net
システム要件を見てもXPはないのだが?

Microsoft Security Essentials
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=5201

649 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:54:52.41 ID:odx7KkXT.net
MSEやAviraはXPでも使えるように見えるけど検証してないから
Vista以降と同じように防御しているかどうか分からないよ
XPに対応しているAVG使ったほうがいいと思うけどね

650 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:57:38.67 ID:+jLoSNSn.net
age続けてる奴何だと思ったらメッセンジャーかよ
地縛霊と化したなw

651 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:07:37.18 ID:Joy2ueOp.net
Aviraは動いてなきゃ傘閉じるでしょ
AVGは規約が嫌で使うのやめたけど今はもうMSのほうが不気味だなw

652 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:47:43.59 ID:B+UaVT9e.net
チョソンサランのためのスレです
トンポ以外は帰ってください

653 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:51:03.61 ID:S76cQIqh.net
ジジィは、XPが良いんじゃない。

糞しょうもないDOSのVZエディタのマクロがどうにか動く
最後のWindows環境だからXPを仕方なく使ってるってだけだろ。

654 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:12:14.93 ID:f4bHPwwh.net
  σ < Windows 10でも、DOS窓でクリップボードの日本語テキストがペーストできれば
 (V)    たぶん、IMEが完全に使えるようになるとだろう
  ||     それだけのことを煮詰められないのだから
       マイクロソフトの劣化が激しすぎるわwww
       キーボードの'|'が入力できないのは、単に、やる気ないだけだろう
       コマンドプロンプトでは、正常入力できるのだから
       DOS窓でも、copy con の入力ラインでは、日本語テキストはペーストでき
       IMEも正常動作して日本語入力が可能になる

655 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:20:41.57 ID:S76cQIqh.net
>>654
素直にDOS使えよ、ジジィw

656 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:22:17.12 ID:qmdoII2z.net
>>648
>>311

657 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:22:43.27 ID:GZmoaiIX.net
>>654
もういいから死ねよバカ

658 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:23:10.60 ID:1DDnCI1J.net
avastもxp対応してるぞ
いつまでかは知らんが

659 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:48:55.73 ID:f4bHPwwh.net
  σ < マイクロソフトも逝ってよしwww
 (V)
  ||

660 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 00:07:45.58 ID:IsL45WSp.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 明日は良い天気になりますように、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

661 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 00:18:49.15 ID:+0ajorTG.net
MSEはWINxpとWIN7で定義ファイルが共用だからWIN7サポート終了まで使えるんじゃないか?

ただし一時期windows updateで
「XP サポート終了のお知らせを10分ごとに表示して2015/07/13でMSEの動作が止まるパッチ」

「XP サポート終了のお知らせを起動時だけ表示して2016/08/31でMSEの動作が止まるパッチ」
が配信されてたので注意(現在は配信されて無い)

662 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 00:27:42.81 ID:IWavcXYj.net
定義ファイルは同じでも検索エンジンはXPで検証してない
7で働いてもXPで同様の働きをしてるかどうか素人が検証できるとは思えないが、
XP使い続けるここの住民なら何とも思わないということか

663 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 00:43:46.86 ID:+0ajorTG.net
「Windows XP Embedded POSReady 2009」の延長サポート終了期日の
2019年4月9日まではxpで動作するか検証するはずだが

664 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 00:55:05.04 ID:smKx+KWu.net
ESETお勧め。CCleanerを一年ぶりにバージョンアップしたら、抱き合わ
せのグーグルを削除してくれたし。MSEよりは賢い。

2016/08/27 6:11:14;HTTP フィルタ;ファイル;http://dl2.filehippo.
com/b66ac033d3074e918932633cda69bd4e/ccsetup521.exe?ttl=
1472260213&token=0ac153d216b9773527553f1d0e2a0ca9;Win32/Bundled.
Toolbar.Google.D 安全でない可能性があるアプリケーション;接続が切
断されました;HP24430830\Administrator;アプリケーションによるウェ
ブへのアクセスにおいて脅威が検出されました: C:\Program Files\
Mozilla Firefox\firefox.exe.;;

665 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 02:35:49.48 ID:cNpEMOPi.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

666 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 02:57:15.54 ID:cNpEMOPi.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/



667 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 03:13:19.43 ID:WiYb1J4L.net
予定通りXPのサポートは終了したのに
なんでこの糞爺はMSを犯罪者呼ばわりするんだ?
MSが使い続けることを推奨していないOSを勝手に使い続けるのに
罵倒しながらXPにしがみつくって寄生虫みたいなクレーマーだな

668 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 03:14:56.45 ID:c68XRqSe.net
http://www.724685.com/blog/2007/08/23092254.html
2007年のころ。xpの普及率頂点の終わりの方だったかな。

669 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 03:15:51.94 ID:cNpEMOPi.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/






670 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 03:34:16.12 ID:fqUiM2Vt.net
>>667
まんま朝鮮人と同じメンタルだな

671 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 04:02:16.09 ID:fqUiM2Vt.net
Win10の新機能なんてMSのオナニーに過ぎん
サードパーティのソフトで実現していた事を今更OSに実装しても無意味だし、劣化コピーだから誰も使わずに終わる

672 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:04:16.55 ID:vPpvu+8k.net
>>667
もう過去形だけどオレはmsに感謝している、爺の言い分ごもっともだと思う。
今のmsには未来はない。xpはms全盛時代のosだろうな。

673 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:16:48.91 ID:XqHSLxd3.net
>>662
デュアルブート等の同じハードで両方のOS上で検出実験すれば大体わかるだろ

674 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 06:19:56.23 ID:+5ehcqvc.net
Win8.x系ユーザーとXPユーザーの割合って大体同じなのな

675 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:27:34.74 ID:PCh/28SX.net
>>674
日本ではその主張は当てはまらんな
http://i.imgur.com/Fdelm3r.png

676 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:33:32.80 ID:eGQyFFr4.net
Win8.xはテクニカルサポートが2023年まで続くから、Win10の不具合などを考慮して
8.xで居残った人が少なくはないだろう
さすがにネットに接続するPCでXPを延命させている人は
Win7以降に減っただろうし、低性能なPCでやむを得ずXPを使っていた人も
いい加減、新しいPCに乗り換えたでしょうし

677 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:33:37.74 ID:YTGKCp1j.net
>>667
>>670
スレタイが読めない寄生虫が何言ってんだ?w
そもそも日本に寄生してる糞虫のおまエラが何言ってんだ?wwwww

気付いてないないみたいだから教えてやるけど、おまエラのたわ言なんか誰もまともに相手してないからなwwwwww

678 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 07:52:07.63 ID:Gl8RR2t8.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/


.

679 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:45:14.68 ID:4kwVF81j.net
MS罵倒しながらXP使ってる爺はマジモンのキチガイなのは間違いないけどね

680 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:47:57.42 ID:PMiYnERP.net
屁をした時に実が出た ときの恐怖を語るスレ.

681 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:48:40.11 ID:PMiYnERP.net
すまん、誤爆ww

682 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:49:10.58 ID:pgjg2Xc1.net
=( ‘ω‘ )= < おはようございます
   (W)    爺の弟のWZ爺ですブリブリ
   ||

683 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:58:38.32 ID:QKYGVcVe.net
ジジイはその他にもMSの工作員が(2chの中に)いるとかまじに言っていたりするしね。
まんま誇大妄想。糖質の気がある。措置入院させないとダメだわ。

684 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 08:59:08.37 ID:c68XRqSe.net
>>683
お前のことだよお前

685 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:02:12.98 ID:i3Qtxc1B.net
工作員というかステマ業者は普通に存在してるんだが

686 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:06:41.93 ID:QKYGVcVe.net
>>684
具体的に反論してみろ、ばーかw

687 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:10:55.06 ID:c68XRqSe.net
お前だよお前、これ以上の具体性があるのか

688 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:11:36.60 ID:PMiYnERP.net
>>682
死ねよ

689 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:14:01.14 ID:kMVUgufp.net
うんこスレスレ

690 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:20:51.43 ID:e3TV2YGt.net
淫乱淫行自慰爺ハラマセヨー!!

691 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:29:00.89 ID:QKYGVcVe.net
>>687
ジジイが基地外モンスターなら
お前は基地外ミニモンだなwww

692 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 09:47:49.48 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    「今、それとも今夜」なんてやらかすことを敢行したのだから
  ||     尋常でないことは間違いない
       マイクロソフトのプログラミングの基準を書いた連中の顔を見たいwww

693 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:01:50.56 ID:+5ehcqvc.net
VZ 할아범도 Microsoft가 싫다면 써야 좋을 것이다?

694 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:02:22.47 ID:0CTxqzOT.net
うららにも優しいXpマシン

695 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:03:10.64 ID:eXK3FwLR.net
>>693
정말 그렇게 생각해.
싫으면 Mac이나 Linux라는 선택이 있는데 자...

696 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:07:03.59 ID:+5ehcqvc.net
운영 체제로 Windows 2000에서 XP를 사이에
완성하고 있었던.
Vista에서 Microsoft 미주가 시작되었다.

697 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:08:07.68 ID:pgjg2Xc1.net
北朝鮮でM5.0の大地震発生だそうだ

698 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:10:16.90 ID:fcHocGiI.net
나도 Longhorn는 기대하고 있었다. 하지만 중간에
좌절하고 Vista와 같은 똥 OS가 될 줄은 상상하지 못했다.

699 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:11:16.11 ID:fcHocGiI.net
>>697
또한 북한의 핵 실험입니까?

700 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:12:12.78 ID:+5ehcqvc.net
옛날에는 사용자의 여지가있는 것 같아.

701 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:12:45.90 ID:eXK3FwLR.net
荒らしの割にはまともな事話してるじゃないか

702 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:15:33.97 ID:fgRwm566.net
何で何度も同じネタとか同じ事繰り返していられるんだろう
俺なんか同じ話を何度もしたくないんだが・・・

703 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:16:36.88 ID:2gWd4KmI.net
>>702
ここは高齢者の集会所みたいなもんよ

704 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:20:26.29 ID:2gWd4KmI.net
Windows 10에서는 일년에 몇 번 대규모 업데이트
때마다 설정 항목과 디자인이 바뀌고이 변경
개발자는 따라 잡을 수 없게되었다.

705 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:29:39.53 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    左様、爺は何度も同じことを繰り返して盛り上がるwww
  ||     だがな、それは若いのも同じ
       サッカーに勝つと道路で大騒ぎするだろう
       勝ち終わった時の盛り上がりと感動で終わりに出来ないみたい
       ま、映画では、大団円はさらっとして後は、長い字幕が来るだけ
       大団円を数十分繰り返す映画を見たことはない

706 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:30:15.70 ID:MXrClm3C.net
何とか朝鮮ネタへ誘導しようと馬鹿な努力
そして誰かが喰い付くと、その日は朝鮮祭り

707 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:30:57.16 ID:u9um0XSn.net
また、ゴキブリが蠢き出した

708 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:31:50.67 ID:12kzY+nu.net
民族差別はやめとけよ

709 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:35:09.14 ID:12kzY+nu.net
朝鮮民主主義人民共和国建国記念日万歳! 我らの党と人民の最高指導者金正恩同志万歳!

710 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:37:30.09 ID:u9um0XSn.net
僕は学校のコンプライアンス教育で朝鮮人のことをチョンと呼んではいけないと習ったので、在日不逞鮮人と正式な呼び方をすることにしました

711 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:41:58.42 ID:njDY2otx.net
類友!

712 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:45:00.15 ID:c68XRqSe.net
韓国朝鮮は興味深い文化だ。日本との共通点、日本との相違点、韓国朝鮮内での地域差、
言葉、方言、食べ物、社会の階層、97年の危機への対応の誤りまたは正しい点、いろいろ知りたい。

713 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:46:41.13 ID:QuFA7wIY.net
まーたキムチ臭くなってきたな

714 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:46:54.53 ID:c68XRqSe.net
領土問題では日本が正しい。

715 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 10:51:57.48 ID:Erf1PwES.net
パソコン素人叩かれる→チョン発生
このループ

716 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:00:14.88 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 金正恩は今や時代遅れとなった父祖伝統の恫喝乞食を継承するアホ指導者
 (V)
  ||     世界の現状は深刻すぎる問題が次々に発生して戦乱もいたるところにある
       世界には、北朝鮮のことなど振り返る余裕もない
       恫喝乞食しても無理っぽい
       武器はすべて溶かして資源とし、軍隊は解散、国土救助隊として
       農業と産業に邁進すべし
       国際的に平和国家宣言して、武装解除、中立国維持を国連に要請して
       独立を担保したが良いだろう
       そうして全世界に向けて援助を要請するぐらいができることだろう
       それでも、世界にその余裕があるかどうか
       恫喝乞食、アホじゃないの
       脅している相手は、北朝鮮を何十回も殺戮できる兵器があるのに
       オバマが核先制攻撃放棄を止めざるを得ないのは
       自国民の多大な被害を受ける前に対策せざるを得ぬ
       フリーハンド放棄を米国民が許さないだろうからだ

717 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:02:36.22 ID:SKbEBwbi.net
>>716
死ねよ

718 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:07:09.92 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 天気良くなったので選択するか
 (V)
  ||

719 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:09:29.35 ID:Q72hNdCh.net
それ用の板で語ると論破されるの怖いからってこんなとこで語りだすなやwwwwwwww

720 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:11:16.19 ID:c68XRqSe.net
政治的に言うと、94年に最初の核疑惑が出た時が北朝鮮政権のつぶし時だった。
それ以降は、核の上に金親子がすわってしまい、簡単につぶせなくなってる。

あの時は具体的な軍事作戦の策定まで夫クリントン政権は行ったらしいが、当時の金泳三
大統領の強硬な反対と、日本が法制度的に後方支援できないということ、細川政権に交代した
ばかりで日本の政治が混乱していたことでできなかった。

721 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:15:49.16 ID:c68XRqSe.net
そして何より、中国が今ほど強大ではなかった。

722 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:19:02.09 ID:xCaHl50C.net
何この的外れ連投バカは

723 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:19:55.88 ID:8xl4XdH1.net
メッセンジャーおじさんか
さすがにアホが滲み出ている

724 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:38:26.28 ID:smKx+KWu.net
【公式】IP Messenger for Win
https://ipmsg.org/
主要機能
高速ファイル/フォルダ転送
メッセージへのインライン画像貼付&画面(範囲指定)キャプチャ
通信路の暗号化(RSA2048bit + AES256bit)による、安全なメッセージ通信
高性能ログビューア搭載(v4.0以降)

725 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 11:45:55.36 ID:smKx+KWu.net
125を再度掲載します。

法人・団体向けESRをニート、引きこもりが使ってるっておかしくないか?
普通人は48.0.2で満足してんだよね。

726 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:02:21.48 ID:fGixSNpO.net
どんだけバカだとメッセンジャーでドヤ顔出来るんだろ

727 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:04:59.07 ID:cUhsHXQd.net
アスペwwwwwwwwwwww

728 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:20:52.40 ID:u9um0XSn.net
大震災が起こると朝鮮人が放火したり強盗したり悪いことをするので、僕は自警団に入って朝鮮人をやっつけることにしました

729 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:30:33.92 ID:pDk6UCeq.net
僕ちゃんがまともに仕事してくれないから悪い朝鮮人さんが消えませんね

730 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:31:26.13 ID:pgjg2Xc1.net
広島カープの優勝祝いに核実験とか、ジョークがきつすぎますぜww

731 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:33:11.64 ID:smKx+KWu.net
IPメッセンジャーってどうよ?
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=39043&forum=3

732 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:35:13.23 ID:pDk6UCeq.net
無駄なスレチ繰り返すアスペおじさんてどうよ?

733 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 12:49:15.40 ID:QuFA7wIY.net
そろそろリリース目前だから再度
Firefox49からはCPUにSSE2が必須なので
PentiumIII等の人は更新しないように
ESRじゃない48は短命なのでいずれはESR45へ

734 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:06:22.61 ID:Erf1PwES.net
SSE2非搭載のPCでも自動アップデートで49になるんか?

735 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:06:48.42 ID:smKx+KWu.net
いまどき PentiumIII なんてないでしょ。
XPでも Core2 Duo だと思いますけどね。

736 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:13:04.46 ID:NBDqFbR3.net
PenMで悪いか

737 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:15:33.52 ID:iXB1JWXi.net
脳が震える

738 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:16:10.25 ID:Tn0eZxhq.net
>>735
このスレに居て、それを言うなよw

739 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:24:32.81 ID:1p7Hm4L8.net
いまどき 4:3 のモニタなんて 無いと思いますけど

740 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:42:48.15 ID:VWK4yyND.net
LaVieLL900/B現役ですが?

741 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 13:44:16.35 ID:NBDqFbR3.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/




742 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:05:35.45 ID:XqHSLxd3.net
XPって10年以上古いマシンでも有用だけど
数年前くらいのマシンに入れると大変快適なんだよね

743 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:21:37.47 ID:smKx+KWu.net
NEC 液晶モニタ
http://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdas193mi-wb5/index.html
飯山電気 液晶モニタ一覧
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html
アイ・オー・データ液晶モニタ
http://www.iodata.jp/product/lcd/square/index.htm

744 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:24:01.02 ID:SFYOA3n8.net
XPでメモリ1GBもあれば超快適だからね

745 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:24:59.18 ID:+0ajorTG.net
>>733
漏れのCeleronMは対応してまつか?

746 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:26:35.43 ID:kfD1nqtO.net
4:3アスペ

747 : 【菊】 :2016/09/09(金) 14:28:52.94 ID:Nttz1vRw.net
(`・ω・´) シャキーン

748 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:36:51.04 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    しばらくぶりに洗濯したら
  ||     エアコンにお手入れランプが赤く灯っていた
除湿に切り替えていたのかな
       手早くやろうと、熱交換器の埃を掃除機で吸い出すのでなく
       ブロワーやらかしてしまった
       フィルターはそれで間に合うからついでにと思った
       熱交換器のフィンの間に意外と水が溜まっていたらしく
       下のほうがびしょびしょ
       手引き読みながらメンテすべきだったwww
       下方に溜まったんじゃ、マシン内蔵の仕掛けでは事足りないだろう
       掃除用の不織布とペーパータオル大量に消費してしまった
       しばらく風通し良くして放置しておくわ
       なんとはなしの行動優先だとこれですわwww

749 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:37:43.49 ID:smKx+KWu.net
アスペ

750 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:39:59.44 ID:/jQgAt8R.net
アスペは病気
治せる可能性はあるから病院へ

751 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:40:18.78 ID:+OX4EARO.net
北朝鮮が核実験を成功させたって、これはやばいわ
朝鮮人同士の戦争が始まるだろ
日本国内の朝鮮人よ、立ち上がれ!

752 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:41:21.28 ID:06cgDKhQ.net
  σ < マイクロソフトも社会制裁で矯正を
 (V)
  ||

753 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:45:26.95 ID:smKx+KWu.net
病院へ

754 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:45:38.11 ID:LOuaran4.net
最近のMSってソフトのバグを直すの諦めて機能自体を削除する場合が多いよな
技術力低下してるわ
その内Windows スポットライト(10向け)も廃止しそう

755 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:51:57.73 ID:f0KsDhDj.net
そして爺の頭もバグだらけ

756 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 14:57:39.34 ID:06cgDKhQ.net
  σ < アホ民族
 (V)    第二次大戦後の半島の空白時代
  ||     民族の行く末を固めるべき大切な時期に
       私欲我欲丸出しで、朋党の諍いにかまけて
       周囲の国を巻き込んで民族分裂戦争まで始める始末
       南北に分かれた後も
       双方とも民族の腐れた根性は直ることなく
       強いものが弱いものを収奪するすれっからしこすっからしの
       半万年被征服民の暗黒低迷から逃れられない
       民族の誇りを求めるのは嘘偽りで下層根性への執着のみ
       貧乏でも清廉に暮らすなど望むべきもない
       反吐が出る行いをして反感買うようなことしかしようとしない

757 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:00:27.50 ID:smKx+KWu.net
確かに。売れていない証拠↓

ウィンドウズ7搭載PC、販売終了を1年延長 米MS
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06586750X20C16A8TJC000/

758 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:00:54.57 ID:ACsI4+/9.net
>>748
ドレンが詰まっとるぞ

759 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:03:56.57 ID:+OX4EARO.net
Win10マシンを7にダウングレード出来るようにすりゃ良いのに
Vista時代にXPにDG出来たように

760 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:06:05.27 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 今、外を見て調べてみたら
 (V)    新しく濡れている感じだったので
  ||     それはないと思う
       ブロワー掛けたのでフィンの間の水が落ちた模様

761 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:10:05.12 ID:smKx+KWu.net
>>759
いま、PCメーカが自分で売っている通販サイトを
みると10のダウングレードの7Proを購入できる。
法人向けサイトだが、個人でも買える。来年10月まで

762 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:11:54.28 ID:smKx+KWu.net
8.1は6月に販売終了で、どのPCメーカの直販サイトを
見ても、売っていない。
7と違い販売延長もなく、静かに終わった

763 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:23:23.11 ID:QKYGVcVe.net
  σ < 今日のお間抜け日記でしたwww
 (V)
  ||

764 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:25:43.61 ID:LOuaran4.net
爺の持ってるPCで一番CPU性能高いやつを教えて

765 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:26:57.68 ID:rnDMRt7r.net
XP도 '검은 날개 고양이 "같은 용사가 나타나면
좋은데...

766 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:30:54.46 ID:8duypY1O.net
정말 그렇게 생각해. 버전 판정만으로도 속일 수
있으면 좋겠지더라도.

767 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:32:26.28 ID:+OX4EARO.net
○ 人  ○| 意味分からん
 ̄ T

768 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:33:58.99 ID:f0KsDhDj.net
>>767
ユ ジュ イ?

769 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:34:48.25 ID:8duypY1O.net
Windows 7 지원을 적어도 2023 년까지
연장해주지 않는 것일까?

770 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:35:39.73 ID:eXK3FwLR.net
>>769
말도 병신 아.

771 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:36:33.23 ID:eXK3FwLR.net
할아버지는 조선이 싫어하는 것일까?

772 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:37:16.23 ID:wRnnXRdM.net
재일 동포와 VZ 할아범을위한 스레드입니다

773 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:39:21.32 ID:GDmmhBO2.net
エンジョイコリア懐かしいなぁ
あの頃は韓国人と朝まで熱く語り合ったわ

774 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:42:38.37 ID:06cgDKhQ.net
  σ < エアコンの自動クリーニング装置が
 (V)    かなりの容積を閉めていて驚いた
  ||     風向きのファンの拭き掃除も楽に出来る作りだ
       昔エアコンは音は大きいし、ねっとりこばりつく汚れ掃除が大変だった

775 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:43:58.87 ID:8duypY1O.net
爺の家の8月の電気代幾らだった?
俺んとこは10,800円だったよ、クーラー付けっぱなし

776 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:44:21.27 ID:Erf1PwES.net
ハングルうぜえ

777 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:44:49.10 ID:NBDqFbR3.net
フォント入れてないから全部四角だわ

778 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:46:22.09 ID:k+VAPmz+.net
건너 XP 스레드 쓸 사람 적기 때문에 여기에
피난 해 온 게 아닐까?

779 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:49:06.61 ID:NBDqFbR3.net
XPとハテナだけ見える

780 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:49:54.50 ID:smKx+KWu.net
うちのエアコンにクリーニング装置なんて
無いんだろうな。見たことない。
正確に言えば、天井まで上れる踏み台がない。

781 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:51:20.90 ID:k+VAPmz+.net
貧困爺の癖にクリーニング機能付きのエアコンは買えるんだな

782 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:55:31.54 ID:fGixSNpO.net
やっぱチョンは根絶やしにしておくべきだった
絶対に

ついでに尿漏れアルツハイマーも死ね

783 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 15:57:18.28 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 8月分の電気代 3,785円(7月6日〜8月3日)
 (V)    9月分        4,792円(8月4日〜9月5日)
  ||
      エアコンは寝る時は切る、切り忘れることもある
      パソコン置いている部屋はLED照明で部屋に居る時は入れっぱなし
      パソコンも1台はほとんど稼動している、大型モニタも
      冷蔵庫と電子レンジ

784 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:02:18.62 ID:IxT4tk68.net
>>783
やっすwww

785 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:04:09.68 ID:g5v3gq48.net
  σ < おしっこ漏れる〜www
 (V)
  ||

786 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:05:25.48 ID:smKx+KWu.net
?制家庭内LAN网??接?数机器人多
是想,不?,?个便利。服?器不需要。文件?送速度
不?被改善快了的(例子7→XP?70秒接收450兆)
IP messenger 窗的杜
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ipmsg/
IP messenger 正式
https://ipmsg.org/help/ipmsghlp.htm

787 : 【中吉】 :2016/09/09(金) 16:11:05.46 ID:Nttz1vRw.net
(゚听)イラネ

788 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:13:42.40 ID:tssYq3FP.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/



'

789 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:20:46.67 ID:IxT4tk68.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <
 |\⌒⌒⌒ \   
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

790 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:24:28.24 ID:c68XRqSe.net
xp機のcpuは何が多いのだろうか。やはり今はcore 2なのかな。ネット関係を使うかぎりは
前期のメローム/コンローでもほとんど問題なく使えるもんな。

791 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:41:04.96 ID:IxT4tk68.net
Celeron G540で使ってるよ

792 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:48:47.53 ID:e3TV2YGt.net
昼間から寝るな!!

793 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:53:15.78 ID:IxT4tk68.net
XPならSandyのCeleronでも十分快適に使えるよ

794 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:54:43.92 ID:06cgDKhQ.net
  σ < やっと、エアコンの手入れ完了
 (V)    正常運転開始
  ||

795 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:57:28.59 ID:D8XalPj7.net
>>794
ここはお前の日記帳じゃないぞ

796 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:57:46.84 ID:fGixSNpO.net
だから尿漏れアスペアルツハイマーは死ねと言ってるだろうが

797 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 16:59:02.03 ID:+ZGs2F6J.net
  1 X    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   X え
  コ P    L_ /              / ヽ  P  |
  ア が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  オ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  ソ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//

798 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:04:44.01 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 電気炊飯器も保温してるな
 (V)    電子レンジとエアコン同時に使うと
  ||     他の電気機器の使用状況によっては
       切れることがあるから、用心のためクーラー止める
       炊飯器ではエアコンは止めない
       エアコンは設置時に独立配線追加した
       PC機器は他の電化製品とは別系統だが蛸足配線www

799 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:06:49.34 ID:qD8umrAl.net
甘いな、家はさらに2本追加して、イカ足配線だぜ?

800 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:08:48.50 ID:z6u4Y/G0.net
カニ足じゃだめなんですか?

801 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:09:22.80 ID:D8XalPj7.net
老人って何でこうベラベラ話したがるんだろう

802 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:22:19.92 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 据え置き型で電熱器並みの電源備えているのは
 (V)    なかなか導入できない訳よ
  ||     常時通電していたら電気屋に貢君になってしまう
       精々小型ボックス型のケースで最新省エネCPUしか使えないな
       そんなのは、また、どんな基板でも装着可能とはいかず
       先々のマザーボード交換もままならず
       据え置き型の特性を生かせない

803 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:27:52.93 ID:2dTR7grZ.net
聞いてない

804 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:47:29.24 ID:oLCIUcWh.net
この爺さん余程話す相手がいないんだろ
独居老人、しかも近所付き合いもナシか

805 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:51:17.03 ID:gJhZMYfK.net
雑談板みたいなとこで思う存分やればいいのに
こんなとこでやるからキチガイ扱いされるだけ

806 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:55:50.00 ID:Tn0eZxhq.net
>>803-805
お前らのレスの方がいらん
かまってチャンにレスしたら逆効果だろ、馬鹿か

807 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:56:17.45 ID:c68XRqSe.net
>>793
渋いな。自作なのそれともメーカー製?

808 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:59:04.62 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    たとえ、XP機上で環境構築やるにしても
  ||     ITに限定したことだけでは、ほとんど意味がない
       広範囲な中でコトとモノとの関係性を解読し配置する
       事実関連への目とセンス、能動的な編集態度が必要なのだ

809 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:59:16.17 ID:KJVl9k3f.net
ブーメラン君ちーっす

810 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:01:26.35 ID:oLCIUcWh.net
俺のXPはCelero430 

811 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:02:25.00 ID:KJVl9k3f.net
マウスかドスパラだろ

812 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:05:13.81 ID:oLCIUcWh.net
NECのデスクトップ Mate

813 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:10:05.71 ID:IxT4tk68.net
>>807
自作だよ。組んで4年になるけど何の問題もなく安定して動作してる
Win7 x64とのデュアルブート、メモリは8GB(4GBx2)
PCゲームに興味ないのでこのスペックでも充分だよ
Win10に一本化しようかと考えたが周辺機器のドライバーの関係とRS1の評判の悪さから見送った
やっぱりOSは枯れたものが一番良い

814 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:34:57.02 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 人間は枯れると追われる身
 (V)    しおれる枯れ方が悪いのは認める
  ||

815 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:40:18.51 ID:Lv7Nyo4p.net
>>814
爺さんは腐って思考停止した身

816 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:53:49.59 ID:06cgDKhQ.net
  σ < だって本は読めないし
 (V)    かと言って、空で黙考持続できる状態ではないし、わわわ
  ||     もう釣りもできないだろうな
       以前なら、川面が風で大揺れに揺れても
       1〜2mm程度のお魚さんのちょっかいも解読できていたというのに
       あの荒れようなのに見分けがついていたのは今でも不思議ではあるwww

817 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 18:56:11.48 ID:Lw3Vn+Ac.net
空気も読めない

818 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:06:16.96 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 空気は読まず本を読め、と小飼 弾は言ったが
 (V)    積読だけwww
  ||

819 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:07:55.13 ID:smKx+KWu.net
毎日来るスパム。発信国も from も変幻自在。けど無駄な送信。
メーラの振り分け設定で、
X-Attach: が *.zip はファイル削除の上、ゴミ箱行き。
XPなめんなよ!

X-Mailer: Microsoft Outlook 14.0
X-OlkEid: 7760E54B580523EA3F5E5EF0CFDBD3DBFD96D559
X-Attach: 受信添付\160909_00\878517147.zip

820 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:13:59.03 ID:c68XRqSe.net
xpのインターフェースで、vista以降とくらべて少し不便に感じるのは、タスクバーにコンパネが出ないことだ。
最近、右手と左手でマウスを持ち替えることが多くなり、そのたびにコンパネを開くの億劫だから、デスクトップに
ショートカットおいて、タスクバーメニューのデスクトップメニューからアクセスしているが、vista以降だと
開けっ放しにしたコンパネはタスクバーに出るよな。

821 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:14:50.35 ID:AsfutgAC.net
なんか良く分からん連投してる人って最近PC覚えたの?
XP使ってるのよね?

822 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:32:50.97 ID:smKx+KWu.net
7のタスクバーにコントロールパネルは登録出来るけど、
デスクトップにあるのに、いちいち登録する必要も
ないのでは?
それよりスタートメニューやファイラを標準から
サードに変えた方がXPと操作感が同じになるので便利。

823 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:37:19.14 ID:06cgDKhQ.net
  σ < コントロールパネルをクラシック表示にして
 (V)    必要なアイコンのショートカットを作って
  ||     タスクバーに置けばいいことだろう

824 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:40:52.77 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    爺が見て十数秒もかからず確認できることなのに
  ||     どうしたのだwww

825 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:43:56.09 ID:Lv7Nyo4p.net
AMD C-60 1.00GHz 2GB RAMだとXPと8.1はどちらが軽いのだろう?

826 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:50:08.91 ID:aM1C/2Qs.net
>>802
普通のケースに力率の良い電源
場合によってはアダプタ使って
モバイル系のCPU使えば良いだけだろ

基板(カードか?)装着できないとか
マザー交換できないとか意味不明
もうちょっと勉強しろバカ
それか死ね

827 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:52:53.73 ID:+0ajorTG.net
900MB RAMだけど
MSEと2chだけでメモリスワップ

828 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:53:12.39 ID:c68XRqSe.net
>>822
画面いっぱいに作業のウィンドウがあるので、タスクバーにあれば一発アクセスになる。

>>823
スタートメニューがクラシックではなくxpスタイルなのだ。クイック起動に入れれは同じだろうね。
が、タスクバーに置きたい時と、置いても少しじゃまな時がある。感覚的だがデスクトップは
いつも見てないのでじゃまにならない。

829 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:55:06.79 ID:c68XRqSe.net
vista以降の、タスクバーにピン止めする機能を言っているのではなく、一旦開いたコンパネが
ずっとタスクバーのタスクとしてあり続けることね。まあ大きな話ではないし、いろいろxpでもやり方がある

830 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:55:21.30 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    メーカー独自の形を買ってしまった時の
  ||     小型のbox型での話だろうが
       どんだけ、とっちめたい気持ちが先走るのかwww

831 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:57:07.68 ID:tNw1FMAB.net
とにかく反論しないと気がすまない人達

832 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:58:17.36 ID:aM1C/2Qs.net
>>830

>メーカー独自の形

通常規格化されてるだろうが
おまえ本当にバカだな
早く死ねよ

833 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:58:27.58 ID:tNw1FMAB.net
お互い脊髄反射でレスしてるだけだから内容が支離滅裂

834 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:58:49.94 ID:c68XRqSe.net
それが人情というものよ。人によるが俺は同意できる点は同意しているよ

835 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:59:31.86 ID:06cgDKhQ.net
  σ < タスクバーにコントロールパネルのカテゴリーの一つを
 (V)    タスクバーに置く話は
  ||     スタートメニューとは関係ない
       エクスプローラでコントロールパネルが開いているとき
       クラシック表示を選ぶのだ
       そうすると、アイコンの並びがででくる
       そのショートカットをタスクバーに置くのだよ

836 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 19:59:47.70 ID:aM1C/2Qs.net
>メーカー独自の形
>メーカー独自の形
>メーカー独自の形

こいつホントバカだなw

837 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:00:25.21 ID:tNw1FMAB.net
そんなの人情じゃない
お前の性格を人情にすり替えるな

838 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:02:34.91 ID:06cgDKhQ.net
  σ < カテゴリー表に切り替えるとか
 (V)    クラシック表示に切り替える
  ||     が、あるだろう

839 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:04:17.94 ID:aM1C/2Qs.net
>>830
>小型のbox型での話だろうが

省エネCPUが小型box()にしか乗らんとでも思ってるのかバカ

ジジイほんとに頭悪いなwwww

840 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:06:54.23 ID:06cgDKhQ.net
  σ < おいらのところは、今の状態では
 (V)    スタンダードな据え置き型のPCケースは置けないのだ
  ||     だから、現実的な選択で食指が動くようなのは
       小さなbox型の横置きか縦置きしか選択肢がない
       そうなるとノートPCを買った時とあまり変わらないような状態になる

841 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:07:50.18 ID:06cgDKhQ.net
  σ < そんなことは前々から言っているぞwww
 (V)
  ||

842 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:08:02.90 ID:smKx+KWu.net
脊髄反射でもなんでも、ネットで

>早く死ねよ

と書いたことは一度もないな
アホの極みだ

843 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:09:22.54 ID:aM1C/2Qs.net
>>840
中古ノート5台も6台も並べてるくせ屁理屈抜かすなボケw

844 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:10:12.86 ID:06cgDKhQ.net
なぜ、文字抜けするのだ、訳わからない

  σ < カテゴリー表示に切り替えるとか
 (V)    クラシック表示に切り替える
  ||     が、あるだろう

845 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:11:08.54 ID:aM1C/2Qs.net
>>840
スリムケースにしてもロープロフィールのカードは乗る
ノートより拡張性は高いよバカwww

846 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:12:56.55 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    多数並べているところを見ただろう
  ||     あれは常設できるような置き方じゃない
       左に大きな机があるが、それはそれなりに使う用途があるのだ
       後は、無理な空間の使い方をして詰め込んでいる

847 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:13:52.01 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ、バーカー
 (V)     スリムケースも選択肢外だwww
  ||

848 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:14:31.26 ID:aM1C/2Qs.net
>>846
はいはいモバイルCPU載せるマザボ知らなかったのは黙っててやるよバカw

849 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:15:19.13 ID:aM1C/2Qs.net
>ワロタ、バーカー

血圧上がってまいりましたwww

850 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:16:28.15 ID:aM1C/2Qs.net
だいたいノート開けてフレキ交換もできないアホがwwwwwwwwww

851 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:20:14.92 ID:smKx+KWu.net
>>835
XPの話か、7の話かよく分からんが、
分かったことにする。

852 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:21:50.67 ID:06cgDKhQ.net
  σ < アキバには出かけられるから
 (V)    覗いてはいるのだ
  ||     だが、やっと、今程度になっていきた経緯というものがある
       この一月の間だって身動きできない状態になったというのに
       模様替えの中途半端な状態が非常に問題になるのだ、わわわ

853 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:22:58.65 ID:aM1C/2Qs.net
>左の机は使うのだ()

バカ、バカ、バカw

http://i.imgur.com/9g9QOv8.jpg

こんだけ隙間あってスペース確保できないとか
ホントお前頭悪いなwwwwwwwwwww

854 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:23:59.36 ID:aM1C/2Qs.net
モニタ裏にごっそりスペースあるだろバカw

855 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:25:28.81 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    目と体の状態に相談しなくてはならないのだ
  ||     何とかHDDのネジ程度は扱えるようになったが
       それでもスムースに手が動かなくて飛ばしてしまうことがあるからな
       お茶は運ぶ時だってこぼしてしまう体たらくwww

856 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:26:37.97 ID:06cgDKhQ.net
  σ < モニタ裏はやっと空けたのだwww
 (V)
  ||

857 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:26:54.56 ID:39zQH4vm.net
何この汚い部屋・・・

858 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:28:36.81 ID:aM1C/2Qs.net
>>856
やっと空けたのなんのじゃなく
空いてるんだから置けるんだろって言ってるんだけど
マジで理解不能なの?バカなの?死ぬの?

859 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:28:43.34 ID:c68XRqSe.net
>>835
コンパネは個別表示になっている。タスクバーに置くというのはクイック起動に置くということでしょ

860 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:30:01.68 ID:06cgDKhQ.net
  σ < だって、先立つ身体がwww
 (V)
  ||

861 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:31:48.63 ID:aM1C/2Qs.net
生きてるうちに頭使えよジジイw
http://teo.cocolog-nifty.com/ref007/viploader658738.jpg

862 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:32:32.66 ID:06cgDKhQ.net
  σ < クイック起動でも
 (V)    フォルダー作って、新規ツールバー登録しても良い
  ||

863 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:33:38.20 ID:smKx+KWu.net
7はそれ程出来の良いOSだとは思わないけど
スタートメニューとファイラをサードパーティ製に
変えるだけで操作感がXP同様になり、快適。

7のエクスプローラには「上へ」がない。10で復活
したそうだが、今度はフォルダの新規作成が出来なく
なっているらしい。

864 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:37:37.63 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    おいらのパソコン周りの写真の左上に
  ||     小さなブロワーが見えただろう
       何のために探しまわして買ったと思うのだ
       露出した配線・装置をおいた場合の備えでもあるのだ
       だが、なかなか進まないのだwww

865 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:39:53.03 ID:aM1C/2Qs.net
小さなbox型()とか言ってたバカがフカすなw

866 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:41:09.50 ID:8duypY1O.net
爺の寿命とPCの寿命、どっちが先に来るかなw

867 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 20:44:22.49 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    そのブロワーはフックからはずしてコードを延ばすだけで
  ||     手軽に使えてしまうのだ
       だから、今日の昼に間抜けやらかしてエアコン水浸しにしたwww

868 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 21:14:01.87 ID:06cgDKhQ.net
  σ < しかし、例えば、キーボードの掃除
 (V)    一つの器具だけで万能とはいかないね
  ||     小さな電動ブロワーの他に、小型のハンディ電気掃除機
       カメラ用のゴム製ブロワー、缶入りエアブロワー
       歯間ブラシ、爪楊枝
       湿らした不織布などなどいろいろ必要になる
       思いのほか埃とごみが入りやすい

869 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 21:28:08.36 ID:06cgDKhQ.net
  σ < >>今度はフォルダの新規作成が出来なくなっているらしい。
 (V) 何処の国の都市伝説なのか?
  ||

870 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 21:34:55.43 ID:1nJCjZvg.net
>>869
タイトルバーの左側に移動しただけだよな

871 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 21:45:11.24 ID:06cgDKhQ.net
  σ < そんなの知らないwww
 (V)
  ||

872 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 21:45:35.45 ID:hO9kRpvh.net
らしい

873 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 21:47:32.73 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    わざわざリボン出さなくても
  ||     困ることはないしwww

874 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:00:59.89 ID:vwKuq/E9.net
フォルダはいつも右クリックメニューから作成しているから
XPだろうが10だろうが場所に迷ったことはないな・・・

875 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:12:37.57 ID:smKx+KWu.net
>XPだろうが10だろうが場所に迷ったことはないな・・・

数年おきにUIを変えるのは止めて欲しい…が私の真意です。
XPのまま正常進化して欲しい。

876 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:21:21.04 ID:06cgDKhQ.net
  σ < どのバージョンにでも言えることだが
 (V)    見た目、インタフェースの出来の悪さには閉口する
  ||

877 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:23:51.75 ID:XWq3hlRd.net
>>861
電源SWとか何処やねんw

878 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:31:51.88 ID:smKx+KWu.net
XPと7がオンラインで使えなくなるのは案外こんなところからだと思う。
TLS1.1、1.2 はXPでは利用できない(ヴィスタ以降)。1.2にも脆弱性が
発見され、現在1.3策定中と。

SSL/TLSが抱える脆弱性の問題
https://jp.globalsign.com/blog/2015/ssl_tls_feature_brittle.html

879 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:41:10.35 ID:1nJCjZvg.net
実際Windows XPと8.1ってどちらの方が低スペックでも快適に動くの?
CPU 800MHz〜1.2GHz RAM 1〜2GB の場合

880 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:43:25.16 ID:ATW29qnK.net
>>876
無理して使い続けなくてもいいんやで

881 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:44:07.70 ID:06cgDKhQ.net
  σ < はやさだけではどうにもならないって
 (V)    早漏ならば知っているだろうにwww
  ||

882 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:46:42.47 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 半島の人にも、言ってやれよ
 (V)    「無理して住まい続けなくてもいいんやで」
  ||

883 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:50:36.79 ID:ATW29qnK.net
>>881-882
何度も言われてるのに、まだ分からないんだなこの基地外ジジイはw
文句言いながらWindows使い続けるな、このパープリンw

884 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:52:14.49 ID:1nJCjZvg.net
>>883
よく言ってくれた

885 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:52:30.43 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)     テーノーは、これだからwww
  ||

886 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:54:12.09 ID:s8ug7XIj.net
文句言いながら金だして使ってるんだから世話ないわな
ソシャゲのバ課金みたい

887 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:54:59.46 ID:1nJCjZvg.net
>>885
テーノーはお前だろボケ爺よ

888 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:55:31.69 ID:06cgDKhQ.net
  σ < テーノーを証明してほしいのか
 (V)    自分では、充分な知能があると思っているのかwww
  ||

889 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:57:25.59 ID:06cgDKhQ.net
  σ < 良かったな満足できてwww
 (V)
  ||

890 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:57:53.86 ID:s8ug7XIj.net
爺さんもう寝る時間だろ
良かったな逃げる口実出来て

891 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 22:58:11.37 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ありゃ、まだ、聞いてなかったwww
 (V)
  ||

892 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:00:06.68 ID:1nJCjZvg.net
はっきり言って爺は中国や朝鮮の人々以下だよ
人のことを一切認めず、自分だけしか信じない頑固な性格
自分の国が一番、他の国は劣っていると信じて疑わない
まぁ81の爺に言っても今更変わらないだろうがね

893 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:00:46.63 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    そう言えば、今日は夕方動画見ているうちに意識がなくなるってことはなかった
  ||     でも何かかったるくて、洗濯物放置したままだわwww

894 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:02:41.45 ID:1nJCjZvg.net
81年も生きてやる事が2chへのゴミのような書き込みとPC弄りだけって本当に何のために生まれてきたのさ

895 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:03:19.18 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    大体、人の考えてることを勝手に規定して解ったつもりになるなんてことは
  ||     おいらはしないからなぁ
テーノーはわかったつもりがゆるぎないwww

896 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:06:45.76 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    生まれ落とされただけだろう
  ||     何かのために生まれるつもりなんて聞かれるのなら
       別に、生まれてこなくても良かったことだし
       目的論だけで、存在を理解しようなんてのは、やっぱテーノーの守備範囲なのかwww

897 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:07:02.34 ID:1nJCjZvg.net
半島の人にも〜の書き込みは実際に韓国人や朝鮮人に会って「半島から逃げたい」と聞いたのか?聞いてないだろう
それで、人の考えてることを勝手に想定して分かったつもりになってるなんてしないなんてよく言えるな糞爺

898 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:08:55.72 ID:c68XRqSe.net
おい粘着するな

899 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:09:52.93 ID:zP3wArYY.net
899

900 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:10:01.11 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)     テーノーは人のレトリックをオウム返しにして
  ||      攻撃セマンティクスを生成するwww

901 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:10:08.66 ID:zP3wArYY.net
900

902 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:10:24.01 ID:zP3wArYY.net
>>900
死ねクソジジイ

903 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:11:03.33 ID:1nJCjZvg.net
>>900
爺が友達を作れない理由が分かったわ

904 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:11:33.00 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    死にたくないと言っても、死神が迎えに来る
  ||

905 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:13:12.69 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    残り少ない時間の自由度を担保するためには
  ||     生身を持つ人との関わりは少なくしたい

906 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:14:40.37 ID:1nJCjZvg.net
>>905
その時間で何か有益な事を成せるのか?
動画見てるだけの生活だろ

907 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:14:48.02 ID:a3HqOMjf.net
おまエラが爺の友達じゃんか

908 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:16:42.63 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    有益という名の時間がほしいとか
  ||     どれだけさもしいのだ
       実際は、誰のため何のためさえ自問自答、皆目解析できないのだろうwww

909 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:18:05.40 ID:GDmmhBO2.net
このスレもう終わりにしようよ、爺の自慰日記帳になってるじゃん
それか爺が新スレ立てるまで暫定的に終わらせとくか

910 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:19:09.42 ID:GDmmhBO2.net
言い訳しか出来ないボケ老人
お前なんかさっさと死んだ方が世の中のためになると思うよ

911 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:20:04.47 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    また、地震だ
  ||     先のよりたいしたことはなかったが
       そろそろ、寝る準備するかの

912 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:20:47.68 ID:eXK3FwLR.net
都合の悪い事になると話題を変えるんだな、分かりやすい

913 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:21:23.74 ID:HjDFCXI3.net
노인이라면 노인 답게 일기장 에나 써 다물어 병신!

914 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:21:43.30 ID:06cgDKhQ.net
  σ < そう後追いするな、お子ちゃまではあるまいしwww
 (V)
  ||

915 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:22:28.58 ID:k+VAPmz+.net
나도 그 의견에 동의한다. 빨리 맞이 오면 좋을 텐데...

916 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:24:29.03 ID:yOhq9IRo.net
XP!

917 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:25:36.06 ID:rnDMRt7r.net
  σ < 지진으로 집이 무너 평생 자고
 (U) 다물어 병신 할아범!
  |L

918 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:31:25.68 ID:Szgpkmnp.net
もう次スレ立てなくて良いよ

919 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:33:12.08 ID:LOuaran4.net
正直有益な内容なんて殆ど無いからな
爺の独り言で埋まる

920 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:37:25.56 ID:Erf1PwES.net
レスがほぼ爺とメッセンジャーとあぼーんw

921 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:42:48.87 ID:/xLinhOY.net
爺以外、スレ立て禁止!

922 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:44:00.75 ID:7gkYcoMZ.net
この板の最速スレがここか
お仕事でここに書き込んでいるやつが居るなら言っておくが
XPを目立たせたら損なんじゃないの?

923 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:45:54.17 ID:7gkYcoMZ.net
WINDOWS歴代最強OSはXP
現時点でも総合力はトップだと思う

924 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:48:13.11 ID:LOuaran4.net
爺が殆ど書き込みしてるんだから次スレは爺に立てさせろ
立てないならこのスレで終了で良いよ

925 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:49:19.84 ID:/xLinhOY.net
爺がスレ立てできるか見てみたい

926 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:49:48.54 ID:7gkYcoMZ.net
誰も立てないときだけ立てておくから心配すんな

927 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:51:03.27 ID:zP3wArYY.net
死ねは言いすぎた

928 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:52:28.03 ID:8duypY1O.net
このスレだけでしか得られない情報ってほぼ無いわ

929 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:54:34.97 ID:rnDMRt7r.net
立てなくて良いって

930 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:56:02.15 ID:8duypY1O.net
もうこのスレも役目を終える時だ

931 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:56:40.83 ID:7gkYcoMZ.net
XP非対応が現れ始めたから
これからは情報をまとめる意味が出てくるかもしれない

今までは快適すぎて情報を集める意味がなかった

932 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:56:43.58 ID:06cgDKhQ.net
  σ < ワロタ
 (V)    方法論というのは、ある種の抽象化だ
  ||     日常の些細事でも、失敗談でも
       その構造・骨格を抽象化して補足・編集すれば
       手続き・方法を組みたてることが出来る
       鸚鵡返しなど言ったとき、そんなことのアナロジーも再確認する訳だ

933 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:57:22.75 ID:Szgpkmnp.net
>>926
余計な事しなくて良いよ

934 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:58:13.33 ID:7gkYcoMZ.net
>>933
君もXPを使えばわかるぜ

935 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:59:03.33 ID:yf6OuUEk.net
情報をまとめるのが目的ならWikiの方が向いてるぞ
後で対応してたか一々スレ検索するの面倒だから

936 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 23:59:48.95 ID:06cgDKhQ.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  洗濯物も片付けたし、皿洗いも済んだ
 |\⌒⌒⌒ \  ためてしまうとうっとおしい重苦しい気持ちが、更に、やる気をなくすのだ
  \|⌒⌒⌒⌒|  締めくくりが出来たところで、ネルぉ
     ̄ ̄ ̄ ̄

937 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:00:19.71 ID:TwG0O/UI.net
>>934
使ってるけどここでやる意味ないと思うわ

938 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:03:12.17 ID:x8dmQEPM.net
>>937
2000とかもやってるのに

939 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:03:21.48 ID:TwG0O/UI.net
Wikiなら爺の書き込みも見ずに済むしなぁ

940 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:04:30.15 ID:RmfrWLhj.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  立てたら只乗りするぉ、フー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

941 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:04:54.06 ID:614QFtnr.net
次スレ立てるなら荒らしたるわ

942 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:05:31.43 ID:IDG0INXt.net
>>940
二度と来なくていいよ
壁に向かって独り言呟いとけ

943 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:07:32.30 ID:x8dmQEPM.net
まだ超マニア以外はWIKIの必要もないかな
使えなくて困ることがほぼないから

とはいえ、あと数年でXPのMSによるサポートが全て終わるはずだから
その頃には工夫が必要になるだろう

944 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:07:36.85 ID:s09LOHg/.net
さて、爺がスレ立てられるか
見ものだぞ

945 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:08:21.72 ID:h3cNDfks.net
現時点でもスレが機能してないのにこれから正常化するとでも思ってるのか?頭お花畑だな

946 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:09:56.66 ID:L476595L.net
爺にスレ立てさせろ
一番スレを無駄に使ってるんだから

947 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:10:50.53 ID:x8dmQEPM.net
>>945
掲示板のスレが機能しないというのは書き込みがないこと

948 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:16:34.78 ID:L476595L.net
荒らしが書き込んでいても機能してると言えるのか?

949 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:19:26.59 ID:UeAAKTHZ.net
爺が立てろよ
1日50レスも消費してるし

950 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:22:06.44 ID:OTxKI4TY.net
俺はWikiでもいいよ
一覧を見易く纏めてくれればそれで良い

951 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:24:02.61 ID:ji3XM3q5.net
未だにXP使ってる奴は自己責任で使っているんだろうし、ソフトの対応は自分で調べさせとけ

952 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:26:45.14 ID:7n6E0gdZ.net
何でこのスレこんなに勢いあるんだ?
このスレだけ?
過去スレもこのペースだったの?

953 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:29:11.41 ID:0+TCLfZN.net
逆に疑問なんだがなんで爺はスレ立てないの?

954 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 00:33:48.43 ID:0+TCLfZN.net
Wikiのほうが情報まとめやすいわ

955 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 01:11:08.18 ID:uxQfGd6M.net
オレです

スレが必要ないという人はさっさとここから立ち去られたらどうですか?
そしてその後にここがどうなろうが、一切無視されたらいいんじゃないでしょうか?
あなたには無用でも、私のように有用と考えている人もいる訳で、そういう人の邪魔を金輪際しないでくださいね

956 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 01:12:24.69 ID:452NXqtl.net
ジジイが居ると荒れるから、Wikiに一票

まぁ、このスレが無くなったら、他のWindows関連スレに出没するんだろうけどね

957 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 01:18:46.14 ID:taJqYPbo.net
爺にスレ立てさせてみようぜ
爺が立てなかったらこのスレも終わり
立てれば存続
これでいい

958 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 01:43:25.33 ID:HHymLCwk.net
爺がスレ立てなんていう複雑な操作できるわけなかろうw

959 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 01:43:54.83 ID:4lAzxr6L.net
Wiki出来るならありがたいけど誰でも書き込みできるタイプだと
間違った情報やあまりいらない情報書き込まれてグタグタになりそう、このスレの流れ見てる限り

ここはこのまま雑談スレとして残しておいて、こことは別に情報スレをたてるのはどうだろう
情報スレにはもちろん爺ちゃんも来てもらってもいいけどそっちでは飯の献立とか
エアコンの修理とかの日記系の話はナシでお願いしてさ

960 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:21:32.30 ID:65/pJM6O.net
>>959
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

961 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:24:20.02 ID:5u11Gp1W.net
そんな聞き分けができるんか?あのジジイにw

962 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:28:24.23 ID:oNVmXg/s.net
昼間も伸びてる元気なスレ
爺はヨソのスレではほぼ無視
相手してんのはここの暇人たちくらい

963 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:30:24.16 ID:4lAzxr6L.net
そのくらいは出来ると信じよう

964 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:51:57.68 ID:oNVmXg/s.net
Office 2000を使いたいが、どっかでパッチ拾える所ない?

965 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:53:19.71 ID:7SXW4nsf.net
>>964


966 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:56:01.55 ID:P+8T8niK.net
Office2000のHotfixなら、昔SP+メーカーで作ったものが手元にあるな。
ISOファイルで130Mくらい。今でも作れるのかどうかは知らん

967 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 04:36:20.10 ID:zNU6AEiK.net
>>962
だって可哀想だろw

>>963
ジジイがスレ建てなんてできるわけないだろwww

968 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 06:05:40.11 ID:oNcjv507.net
爺嫌儲民なのな

969 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 06:38:20.07 ID:oNcjv507.net
爺はいつも「PCを使いこなしてる」と言ってるからスレ立ても簡単にできるよな
爺がスレ立てるのを見てみたいわ

970 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 07:42:46.18 ID:Siau1LZ9.net
俺PC関係はここしか見てないが他でも爺書込してるのね
そして支離滅裂意味不明で無視されてっるんだ
そりゃそうだよね普通は

971 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 07:46:17.25 ID:aqX6Onr8.net
あぼーんしてないの

972 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 07:50:35.45 ID:l6IkQpJ7.net
爺に限らずあぼーんは別にしてないね
一応読むよ、XP関係の内容なら

973 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:07:24.95 ID:Z9vMQ1NN.net
このスレで終了して良いよ

974 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:08:15.32 ID:V67K+qcS.net
さあ、爺はスレ立てられるのか?w

975 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:09:02.84 ID:MbNYW1fj.net
어? 우리 한국의 게시판에서 이사 온 지 얼마 야?
스레 끝나는 너무 일찍 종려 없습니다 거니...

976 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:10:01.99 ID:Bm7LRini.net
爺以外にもこのスレなくなっちゃ困るアスペ君がいるから建つでしょ

977 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:10:16.10 ID:FUVJRXWm.net
이것은 우리 민족에 대한 도전이다. 모두는
VZ할아범 (트롤)이 나쁘다.

978 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:11:06.92 ID:FUVJRXWm.net
>>976
今のこのスレの状況を見て、まだ次スレがまともに機能すると思ってるアホが居るよな

979 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:12:12.31 ID:wzNQaBTx.net
次スレ立てるな、空気読めよ

980 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:12:51.04 ID:igLOANYi.net
爺来ねぇな

981 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:14:41.90 ID:Bm7LRini.net
爺と遊び続けるよ

982 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:14:45.03 ID:Z9vMQ1NN.net
次スレ立てたい奴はそんなに爺の日常生活が気になるのか?

983 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:15:33.70 ID:QEV6yccH.net
さよならお爺さん

984 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:15:38.44 ID:igLOANYi.net
爺必死にスレの立て方調べてるのか?

985 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:16:14.95 ID:vmTPuFhz.net
サポート終わってるんだから自己責任で使ってるんだろ
対応ソフトは自分で探せばいいじゃん

986 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:16:57.74 ID:MbNYW1fj.net
爺が立てたらみんな納得すると思うよ

987 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:19:29.86 ID:ytxcJme6.net
もし爺以外の奴がスレ立てたら埋め立て荒らしするわ

988 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:20:01.62 ID:+afMQ7qr.net
XP自慰専用スレで良いでしょw

989 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:21:01.63 ID:igLOANYi.net
爺逃亡か?

990 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:21:21.69 ID:ytxcJme6.net
逃げんな爺
まぁ居ない方が平和だわ

991 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:22:02.34 ID:+/20U04N.net
君いつも荒らしてますやん

992 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:22:27.98 ID:4M9q/3+J.net
最後に叫んでおこう
XP大勝利!!!!!!!!!!!!!!!

993 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:24:48.64 ID:BRUzzUTq.net
  σ < ワロタ
 (V)    自然消滅しろや
  ||     マイクロソフトの未来姿を味わおう
       このスレのような意味合いで続くか、消えてなくなるか
       どちみちその程度のものだwww

994 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:30:41.78 ID:G+IiZGvd.net
みんな今までありがとうな

995 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:31:39.84 ID:4M9q/3+J.net
>>993
このスレ無くなったらどこ行くんだい?

996 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:32:20.94 ID:DxhqGkpg.net
オレです

爺嫌いです!

997 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:32:55.88 ID:G+IiZGvd.net
爺とは朝鮮人以上に関わりたくないわ

998 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:38:28.22 ID:BRUzzUTq.net
  σ < トホホのXPだし、トホホ
 (V)
  ||

999 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:39:27.00 ID:G+IiZGvd.net
>>998
ありがとう爺さん
早く死ね

1000 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 08:39:31.64 ID:BRUzzUTq.net
  σ < トホホ
 (V)
  ||

総レス数 1000
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200