2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 16

1 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 02:18:41.65 ID:4rpJDXgm.net
このスレは Windows 7 専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/
■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues
■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&sortby=-availabledate

前スレ
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 15©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1468351734/

2 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 02:22:28.94 ID:4rpJDXgm.net
7月は、KB3168965を先に入れると更新確認が早くなる
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3168965

ダウンロードはここから
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/search.aspx?q=KB3168965

※インストールは、Windows Update>設定の変更で
  「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」にしてから行う

3 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 06:34:34.76 ID:imHt3xz0.net
)()))))((((()(((()()(()(()()()())())(())()(())(()((()(()))()(())((())))))
))())))))()())()((())())))()()((()()()))((()(()())))()(((((())())((((((((
())((()(())))())()(()(()())()((((()((())()())()((()(()))()(()())()(()))))
)(())))((())())((((()(((()((()())()((()))((()(()))))()()))))())(())((())(
)()))()())()())))))()(()())(((())(())())(((()))((()((()(())()()(()(()()((
())((())()()((((()()((((()()())()((())))))(())())(()(())()()())))))((()()
)))(((())())(((()(())()()()())((((((((()())(())))()()))))()()()()()()(())
(((((((()((()()(((())))((()))((((()))((())(()((()))))))))))()))()(())))()
()((()))())()()()(()))))))))()(())((()(((()))())(()()((())((((())()())(((
())(())()((())())))())((((()(((()())))))((()))())()(()(()(()(())((()()))(
)())(()(())))(((()()))()()()(()())(()))()))(()()()()()((()))))(((()(()(((
(((()))())))(()(()(()((()())()()))())))))(((((()))())(()(((())())(()((())
)(()((()(()()(())(()()(()(()))(()))))())(())((()))(())((()(((()))()()()))
()()())(())()(())))((((()))()((()))))))())))()(())(()(()(()(())(())((((((
()()()(()(()()(()(((()()()))()))((()()((())))))(()(())()())(((())()()()))
(((()(((()()))))))))())(()(())(()((()()()()()(()((()((()))(())(())())()))
))())()((((((())))(())))))))((((((()(((()))))(()))))))()()()()(()(((((()(
))()((((((()()))))((()))))((()(()(()()(()((())))())())(()())(()))()(())((
())()(()))((())()()())(())))(()))(((())(())()(()()))()())()))((((((())(((
))(((()(((()))(()()())(((()))((()))())))((())((((((((())(()))()()()))))))
)())(()(()))(((())()()()(()((()()()()((()(()())()))())))))(((())()(())()(
))))))(((()))))(())()(()((()()(((()(()))()))())((()(((()()()()(()))()((()
()))()))(()())())()())()()))((()(())))))((()(())((((())((()(((())((())(()
(((()((()()))(()))(((())()(((())(()())))(()))()())()))))(())(((()()(()())
))())(()()))())(((()((())))((())(((()))()(()))(()((((()())((())(()(()))))
()(((()()(((())(()()(()(()))))())((())(())(())(()))(()()))())(()))(((()))

4 :Windows10へのアップグレードをおすすめしています:2016/07/22(金) 09:01:23.13 ID:cicoXe5i.net
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレット向けに設計されたため軽快
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない電力消費
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/WcBdZPL.jpg
http://i.imgur.com/RvUt4PH.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

5 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 17:47:20.89 ID:wrfGHS60.net
>>1
乙age

6 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 22:05:45.99 ID:LXmhkJw2.net
【充実の顔文字】

Window 10には標準で多くの顔文字が登録されています。
たとえば「ずこー」と入力すると「_(┐「ε:)_」という顔文字が変換候補に。
打ちこんだ言葉に合わせて最適な顔文字が変換候補に表示されます。

Windows 10でより豊かなコミュニケーションを。
無償期間は、あと7日で終了。
http://i.imgur.com/AXhVw6U.jpg

7 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 01:12:41.24 ID:5wx+YHue.net
ヽ(・ω・)/ズコー

8 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 11:36:57.35 ID:uE85Xheo.net
>>6

顔文字のためにプライバシーを犠牲にする
アホ向けのOSだなw

9 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 12:42:55.68 ID:nUbnOwII.net
プライバシーを犠牲などと云うレベルではない究極のスパイOS

10 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 16:03:02.44 ID:wl6+C2X5.net
無償期間の最後の週末です。
今すぐアップグレードしましょう。
http://i.imgur.com/XWgZXOf.png

11 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 18:08:58.37 ID:aLi6Swxm.net
0%から進まない〜

12 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 21:06:57.30 ID:aLi6Swxm.net
24%になった!

13 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 21:24:20.10 ID:n4tFgCNF.net
【タスクビューでアプリの切り替えがスムーズに】

Windows 10には、起動しているアプリが一覧表示されるタスクビューが搭載されています。

「Win+Tab」でタスクビューを表示、
「←」「→」キーでアプリを選択し、Enterキーを押すことでスムーズにアプリを切り替えられます。

生産性を高める機能を多数搭載。
Windows 10無償アップグレード期間終了まで、あと6日
http://i.imgur.com/ApfmbNs.png
http://i.imgur.com/RQfejEK.jpg

14 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 21:38:46.64 ID:c0Tdej/m.net
Win+Tabは7から使える上に、個人的にはすごくウザい機能なんだけで
何でいまさらそんなもんをアピールすんの?ネタ切れなら黙ってたほうがいいよ

15 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 22:28:29.25 ID:eBDNTzpD.net
推奨も重要と同様に通知する設定だとKB3021917だけチェックが外れてんだな
何故これだけ外してんだろう

16 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 12:03:34.03 ID:8Ba3l0tu.net
ウプグレしてアカウント文化に調教されよう!
サブスクリプションとクラウドが一人勝ちを促進する。
貴方のチャットはBotのスキンとなって活用されます。
プライベートチャットも人工知能の材料になります。
貴女の年齢とチャット会話から性格が評価されて、jkaiやおっさんaiになります。

さあピッグデータ畑を耕して!

10無償終了まで、あと6日

17 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 12:31:40.76 ID:K4XUviiG.net
Windows10無償期間中の、最後の日曜日です。
今すぐアップグレードしましょう!

http://i.imgur.com/P8OxKOp.png

18 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 12:58:55.40 ID:uavgQ+lJ.net
赤くなったwww

19 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 13:18:25.54 ID:m2bLgBsL.net
後5日で解放されるのか…長かった

20 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 13:20:54.40 ID:rLdQBlz1.net
大地の怒りじゃ

21 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 14:36:43.15 ID:Y7l0GwTA.net
そして、勝手にアップグレードして金を請求される

22 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 14:42:33.63 ID:dzlZl0gV.net
無料は終了しましたが体験版がお使い頂けます

23 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 14:48:15.70 ID:yixnkY7l.net
無償UGを延長しないといっているが再開しないとは言ってない
半年後あたりに再開すると思う

24 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 14:53:21.60 ID:bLHwVAJz.net
人を疑心暗鬼にさせるMS恐るべしw

25 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 15:04:59.86 ID:BjCIcG/A.net
7搭載PC>信頼と安定の壁>8.1搭載の中華PC>安定の壁>10搭載全PC

26 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 17:37:31.61 ID:XQNn0oCD.net
おまいらのWindowsデン

27 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 18:31:15.81 ID:XQNn0oCD.net
田田♪

28 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 19:15:22.12 ID:ZeHZrrVI.net


29 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 21:19:26.38 ID:+80Oe219.net
【性能の低いPCでも快適なEdge】

Windows 10に搭載されている最新ブラウザ「Microsoft Edge」
高い性能を要求せず、どんなPCでも軽快に動作します。

EdgeはPCに過度な負荷がかからず、消費電力も他社ブラウザより少なく省エネ。

↓消費電力の比較グラフ
http://i.imgur.com/Jkc12qv.jpg

Windows 10で快適なブラウジングを。
無償アップグレード終了まで、あと5日。
http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

30 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 21:51:40.79 ID:fr8SAhKn.net
そもそも性能の低いPCでWindows 10にするほうがおかしいのだがw

31 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 22:16:18.60 ID:8UkG2iJ/.net
Skylakeを持ち出して
wn7/8のサポート期限は間近とか、少し前まで真顔で言ってた時点でお察し

32 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 22:23:08.25 ID:4L7gxgv0.net
7からシステム要件は変わらないんじゃ?
ドライバの問題はあるだろうが・・・

33 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 22:49:52.61 ID:BcM767zi.net
アップデート、5時間経っても始まらなかったのでやめた

34 :名無し~3.EXE:2016/07/24(日) 23:04:27.74 ID:xDQot92d.net
>>2はやったかね?

35 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 00:15:45.44 ID:KUwWt8rj.net
もう消費電力持ち出さないと優位な所ないのかね

36 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 00:31:19.43 ID:+KnrS9XC.net
消費電力合戦を繰り広げてる相手ってのが、あのOperaなんだよね・・・
どっちも使いたくねえwww

37 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 00:32:14.19 ID:kR2eqOyR.net
何かと思ったら、消えている奴じゃないかw
Edgeなんてゴミ

38 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 00:32:23.24 ID:pmm7q0SQ.net
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

39 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 00:40:18.42 ID:kR2eqOyR.net
Microsoft Update が Windows Updateになったんだよ
そこは、バカが気付かず午前中に建てちゃった重複スレだね
そこの>>1は「何時間経ってもアップデート終わらねー」というのと一緒で
スレを読まないタイプ

40 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 02:43:07.91 ID:nepWBOvq.net
こっちか

41 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 06:54:01.48 ID:9CFHgcAS.net
一晩中つけっぱなしでダウンロード終わってた。
今朝アップデート終了

42 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 07:08:06.43 ID:7INb+IUV.net
がんばっとるな

43 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 10:06:48.78 ID:2dd7akDT.net
Windows10からWindows7に戻したら
起動途中でブルースクリーンになる
セーフモードだと起動できた
面倒なのでリカバリーDVDで最初から入れなおした

Windows7のアップデートにまる1日かかったよ
Windowsアップデートの履歴をみたら
失敗が17個だった
失敗したのは個別にダウンロードしてインストールしたほうが良いのかね?

44 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 10:07:25.94 ID:A+atdnYs.net
エッセンスは「接続に失敗しました」
アップデートは赤い文字で「アップデートできません」

なんでやー?と思ったらハードディスクの容量が0バイトというオチだったw

45 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 10:20:48.47 ID:7INb+IUV.net
>>43
アプデにやたら時間食うようになったなら
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1058461052.html#more
これ試したら良いよ 確認に何時間もかかってたのが10分程度で済む

46 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 10:42:36.00 ID:KylSHckw.net
Win7のアプデはSP2相当のが一括でDL出来るんじゃ無かったっけ。
取りこぼしがあるから、そのあと普通のアップデートも必要みたいだけど
かなり時間短縮出来ると聞いたわ。

47 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 10:59:12.53 ID:2dd7akDT.net
>>45
>>46
ありがとうございます
やってみます

48 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 12:33:59.27 ID:zbUZWoZ3.net
10のISOのDVD焼いても一回7を10にしておかないと意味ないのかい?

49 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 12:47:11.31 ID:P8lLhx3L.net
ライセンス認証が必要
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation

50 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 13:03:06.07 ID:sg46u2S4.net
ブルースクリーンみたいな通知画面出すなや…これは脅迫

51 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 13:15:17.29 ID:zbUZWoZ3.net
>>49
一回はアップグレードしておかないといけないみたいだな・・d

52 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 14:43:32.98 ID:CTHnIHH7.net
無償アップグレード期間は、あと4日で終了。
Windows10へのアップグレードをお忘れなく。
http://i.imgur.com/pnlZtGg.png

53 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 15:16:07.52 ID:j/SjTiGz.net
OSはクリーンインスコ以外、例外なくゴミ

54 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 15:21:22.47 ID:wWVp3TgA.net
7を使い続けるよ

55 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 15:26:19.34 ID:EZFEmB99.net
10は数ヶ月使ったが、やっぱクリーンの方がスッキリしたね
7が終わったらどうするかな・・・リナへ完全移行か8.1で延命か

56 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 15:28:21.74 ID:EZFEmB99.net
>>41
無事“生還”かい?w
長時間乙

57 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 16:11:21.95 ID:jODYMSf9.net
Windows 10で映画をレンタルできるって本当?
http://ascii.jp/elem/000/001/197/1197119/

Windows10で映画を借りよう!

58 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 16:17:59.88 ID:oR6j1Iv5.net
>>51
プロダクトキー入れるとクリーンインストールでもWin10が認証されるぞ

59 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:10:33.34 ID:iIRzTzBf.net
自分は7のままでいるけど、みんなは10にしちゃうの?

60 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:21:58.43 ID:EZFEmB99.net
2台あるが、いずれもやらない

61 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:32:35.43 ID:pnaHe+3l.net
>>59
1台は10にしたよ
結果、他のは7のままでいくことにした

62 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:35:30.11 ID:NPQLspDL.net
メイン機とサブ機1台は10にした
あとWin7のサブ機1台残ってるけどこれも今日か明日あたり10にする

63 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:40:00.48 ID:3+MOqhax.net
スパイOSにアップグレードする訳には行かないよ

64 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:44:06.36 ID:+KnrS9XC.net
>>59
釣れますか

65 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 17:52:38.30 ID:zbUZWoZ3.net
>>58-59
10にしてしまったわ・・・
使えないソフトとか出たら7に戻そうと思う。

66 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 18:26:58.50 ID:rvdx8L4Z.net
http://n.mynv.jp/news/2016/07/03/035/images/003l.jpg

67 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 18:28:43.69 ID:LfxUaKxz.net
アップデートが0%から全然進まないでござる

68 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 18:31:45.03 ID:DeiZK+sd.net
無償アプグレ版って
上げた後ハードウェア一つでも交換したらos認証不可
とかあったりする?

69 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 18:39:38.95 ID:EZFEmB99.net
こっちで訊いたほうがいいかも・・・

【田】Windows10へのアップグレード Part38【鶴】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469430167/

70 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:15:28.21 ID:ue0y/goI.net
7で何の不満も無い
あと5年は7でイク

71 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:17:41.70 ID:cPyE6Huw.net
誘導

【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

72 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:20:17.38 ID:UKo+IMvG.net
俺も新しいPC組むまでは7のままだろうなあ

73 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:21:42.96 ID:EZFEmB99.net
>>71

>>39

74 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:22:26.56 ID:AvkVIHbx.net
>>68
Windows 10新プレビューでハード構成変更に関わる認証問題を改善
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006700.html

75 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:29:39.01 ID:7INb+IUV.net
>>71
ワロタw
意地はって素直に認められない老害なんだろうなw

76 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:37:20.18 ID:yplKRklO.net
スレタイの変更は遅過ぎたくらいだね

77 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 19:37:39.02 ID:Oqn2Nlkn.net
より良くしようと変わったのだから
凝り固まっていないで素直に受け入れるべき

78 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 20:05:58.58 ID:St1CO5xJ.net
【時代に即して進化し続けるOS】

Windows 10は一度リリースして終わりではありません。
ユーザーからのフィードバックをもとに、様々な機能が追加されていきます。

8月2日に提供されるAnniversary Updateにも、ユーザーの声を反映した様々な機能改善が含まれています。

進化し続けるOS、Windows 10無償アップグレード終了まで、あと4日。
http://i.imgur.com/zf25SJ9.jpg

79 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 20:44:00.83 ID:R55UKVYk.net
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
  クソスレは二度と立てないでください
  あと、>>1は死んでください

80 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 20:57:23.95 ID:+KnrS9XC.net
78と79は同一人物かね
だとしたら最悪だね
救いようがない

81 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 20:59:20.28 ID:7INb+IUV.net
同一かはわからんけど上の奴は確実にメンヘラだわ

82 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 21:10:35.07 ID:Oqn2Nlkn.net
カウントダウンくんかな
遂に彼は今週で失業だね・・・

83 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 21:18:18.69 ID:oIds8HEZ.net
来月以降もWin7マシンに嫌がらせ続くの?

84 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 21:52:51.40 ID:0zs+5bEx.net
>>45のとこ参考にしてやってみたけどだめだー
時間かかってもいいから、もう放っておこう

85 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 23:47:29.32 ID:if+KKjEo.net
>>1
このスレは荒らし>>1が立てたスレです
次スレ検索に引っ掛からないよう、スレッドのタイトルを勝手に変えました

○Microsoft Update
×Windows Update

×【7専用】
○【win7専用】
◎(win7専用)

本スレはこちら

【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

86 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 23:54:23.60 ID:+KnrS9XC.net
本家元祖論争は他所でやってくれよ邪魔だ

87 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 23:55:38.07 ID:0zs+5bEx.net
酒呑んでほろ良く酔ったところでダウンロード始めやがった
一通り終わるまで起きてようかな

88 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 00:05:05.67 ID:tdSPlsLM.net
>>86
なんでそんなに反応するの?スルーすれば?

89 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 00:05:07.52 ID:Z3th5WkD.net
どっちなんだってばよ

90 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 00:08:03.36 ID:w/wPQ2ha.net
荒らしがいるからこっちでしょ

91 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 00:10:14.89 ID:bsdbDOk9.net
こっちが本スレ

92 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 01:03:52.85 ID:d8MsyeHC.net
スレタイからしてこっちが本スレじゃないの

93 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 01:05:22.80 ID:crTpsqfm.net
ムキになっちゃったんだね
血管ブチ切れそうになるほど顔真っ赤でカキコしてる

94 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 02:17:20.45 ID:v0tSTCNu.net
w10にしたんだけどCartanaってなに?

95 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 03:00:43.98 ID:+34IxjOj.net
>>94
http://www.otakaraou.com/data/otakaraou/product/d37b9df732.jpg

96 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 04:33:57.09 ID:J/nla2yj.net
僕のは付いてたメーカーのCDからIDを入れないでインストールして使えるwin7なんです。
これもwin10にできるんでしょうか?

97 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 04:38:54.37 ID:it2o+4X/.net
この戦が終わったらまた平凡で退屈な日常に戻るのか

98 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 04:42:14.68 ID:CaGoZOKd.net
1年半ほっといたんだけど今からやるのって普通に更新したらいいの?
不具合情報は最新のやつだけ確認しとけばいいですか?さかのぼって全部確認しなくても

99 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 05:13:02.36 ID:TiShBJEh.net
>>98
Windows Updateの「更新プログラムの確認」をする前に
下記をダウンロード、インストールする

KB3161664
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/search.aspx?q=KB3161664

KB3168965
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/search.aspx?q=KB3168965

これらをインストールしないで、「更新プログラムの確認」を行うと
確認に長時間要する可能性が高い

100 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 06:02:07.80 ID:CaGoZOKd.net
>>99
どうもありがとうございますm(_ _)m

101 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 07:59:06.16 ID:g0FZt9XL.net
さっきアプデしたら勝手に自動更新に変わってた
おそろしいな

102 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 08:26:38.28 ID:kcIByFS6.net
>>100
うまく行ったか、結果教えてね

103 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 09:26:12.46 ID:ipQ78Z+o.net
Windowsアップデート履歴で失敗だった17個を
個別にダウンロードしてインストールを試みたが
全てで必要ないとか表示されてインストールできなかった

104 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 10:23:09.46 ID:fWjz7ZEf.net
>>103
例えば、.NET 4用のパッチは .NET 4.5 や .NET 4.6 をインストールすると必要なくなるよ
このあたりの順序を考えて適用すると無駄を減らせる

105 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 10:44:23.66 ID:fWjz7ZEf.net
>>98-99
KB3161664(2016年6月) は KB3168965(2016年7月) に置き換えられているから入れても意味がないし
一年半以上更新していないような場合には、検出に時間がかかるパッチは複数(5個以上)存在するからKB3168965だけでは不十分だよ
なので、そのような回避策ではなく、月例ロールアップ(2016年7月はKB3172605)を適用して根本的に解消したほうがいい
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3172605
ただ、副作用があるから「既知の問題」を確認しておくこと

106 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 11:07:20.14 ID:DRmoNSyz.net
>>105
KB3172605ってテレメトリ入りじゃん

107 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 11:19:37.31 ID:fWjz7ZEf.net
>>106
そういう信仰上の理由で月例ロールアップを適用(Windows Update Clientの更新)できない場合は、今後も回避策を続けるしかないが
いずれにせよKB3168965だけでは不十分ってこと

108 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 11:22:39.42 ID:tcD3MhL3.net
効くかどうかわからないけどhostsに以下を追加しといた

https://github.com/WindowsLies/BlockWindows/blob/master/hosts

109 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 11:51:40.94 ID:y1C8hl9U.net
糞過ぎる
溜まってたwindows updateしたらゲームのフレームレートが20近く下がったでござる
メモリなのかドライバーになのかCPUになのか知らんけどなんかあかんものもの含まれてるパッチとかあるん?
アンインストしたら直ったけど やだなぁ29日過ぎても7ユーザーに嫌がらせありそうで

110 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 11:54:42.64 ID:194fL3U1.net
嫌がらせでPCの寿命を縮め、10入りのPCを買わせる作戦

111 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 12:13:37.94 ID:K8j0jrsH.net
自作PCだからアップグレードしないよ

112 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 14:12:46.64 ID:iitoHokE.net
WUを軽く快適にと望むならば
最新7月分のオプション多数詰め合わせ(KB3172605)を

113 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 14:56:39.41 ID:zoql2fgx.net
早く8月になれ!リカパリしたいからさ。でも10は断固お断り

114 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 15:18:36.91 ID:825nn+op.net
新種のテレメトリは随時追加されていくぞ
スパイ機能はWin10並にさせる気だろ

115 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 15:24:27.86 ID:J1pNi7V9.net
確認とった。
7月29日終了は「ハワイ時間」
つまり無償アプグレは全世界一斉終了

日本時間の7月30日19時終了

116 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 15:34:58.77 ID:bHeVo/fz.net
>>86
どっちが本家とか関係ないよ
むしろどっちが本家とか荒らしの思う壺

71と78を見ればわかるでしょ?こっちとあっち、両方のスレにそれぞれ互い違いの誘導URLを貼っている
これはつまり、荒らしにとって「どっちが本家」なんてどうでもいいってこと
スレが分けられて住人が分散して、その結果スレが過疎になるのが目的だからな

もともとは「Microsoft Updateスレ」
そこからWinndows7だけ独立したのが荒らしにとっては気に入らない
だから、win7スレは潰したい
それが荒らしの狙い

だから、荒らしにかまわず
片方のスレを使い終わったら、もう片方のスレを再利用する
そして、次スレは本来のスレタイに戻す

淡々とやればいい

117 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 15:50:40.76 ID:CUVO6M7L.net
終了時間になってもセキュリティパッチ含めたWin10関係のは除外しない限りなくらないってことだろ?
気持ち悪くないか

118 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 15:57:35.88 ID:dvLFpIcf.net
>>86くんは相手しちゃダメだよ

119 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 16:31:38.36 ID:GLmoREHT.net
まもなくWindows10無償アップグレードが終了します。
まだの方は今すぐアップグレード。
http://i.imgur.com/PFMTaET.png

120 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 16:50:03.94 ID:xJAaOu+e.net
XPとVistaに無償アップグレードが提供されない時点で、偽善以外の何物でもないからな。

121 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 16:50:08.92 ID:BK7Gavby.net
アップデートでWin10の更新ポップアップから解放されると思った?残念でした!
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1932928.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/blackwingcat/imgs/7/1/717c4fee.png

122 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 17:13:42.68 ID:vNJaRz1D.net
>>120
7以降のシステム要件がほぼ変わらないからでは

123 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 17:19:12.35 ID:vNJaRz1D.net
>>121
10にした人の所に出るんじゃ、関係ないのでは・・・

124 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 17:53:24.81 ID:sefKDbJy.net
>>122
Vistaは7より要件が高い
一番シェアが高い所だけつまんだだけでしょ
Xpは無理。買い換えた方がいい。

125 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 18:06:05.71 ID:vNJaRz1D.net
>>124
そうなんだ
Vistaは不評だったもんね

126 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 18:38:04.76 ID:nBWZ+fQE.net
>>113
MSが方針変えて3125574とかロールアップしか来なくなったりしてw

127 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 20:47:32.83 ID:L4NhAYLZ.net
>>126
お勤めご苦労さん
http://hissi.org/read.php/win/20160726/bkJXWitmUUU.html

128 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 21:23:29.12 ID:CNTQwbwL.net
カウントダウン3日前か

全く移行する気が起きねえ

129 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 21:44:58.16 ID:yhB5B5tv.net
>>105
この既知の問題は、KB3133977がすでにインストール済で、差当たって問題がなければ、
無視していいのかな。N6230だから、この辺でトラブルのはちょっと困る。

130 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 22:13:38.58 ID:w4/K+Fb3.net
Windows10は、SandyBridge世代以降でないと厳しい
IvyBridge以降が望ましい

131 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 22:25:02.47 ID:kWZnrcsy.net
IvyBridge以降は殆ど進化していない

132 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 22:37:21.41 ID:fWjz7ZEf.net
>>129
KB3133977 + KB3161608 or KB3172605 + Intel Bluetooth
の組み合わせはとりあえず避けたほうがいいんじゃないかな
KB3133977の「現象」に書いてある条件に該当していなければ KB3133977をアンインストールすればいいと思う
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3133977
それに発生条件のKB2990184は Hotfixだから該当している可能性はかなり低そう

133 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 22:39:49.21 ID:S8i9YmJa.net
【画面に合わせて、常に最適に】

Windows 10は、どのデバイスのどのモードでも、アプリが見やすく表示されるので、快適に使うことができます。

作業中にデスクトップモードからタブレットモードに切り替えても、画面構成はスムースに変化し、美しい表示が維持されます。

あらゆるデバイスで、最適な表示が可能なWindows 10。
無償期間終了まで、あと3日です。
http://i.imgur.com/6jUupN1.jpg

134 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 22:49:14.34 ID:aEPPsQ7R.net
Windows

135 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 23:03:07.42 ID:pO/MAJIX.net
さよなら10さん

136 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 23:14:17.68 ID:PgYTsd7E.net
Windows 田

137 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 23:18:28.63 ID:IehukKSG.net
でん

138 :名無し~3.EXE:2016/07/26(火) 23:32:56.22 ID:hnOiY4TN.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) バイバイ10
 \    ヽ
   | ・  ・ | )
   |__._|
   |\__/|

139 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 06:12:54.27 ID:dDU+bZzr.net
>>130
なら、IvyBridgeより前のにはup勧めないでくれりゃいいのに・・・
家の古いi7をしつこく勧誘するのやめてほしいかったな
正直一番最初の段階でupできない!って蹴ってくれてよかった・・

140 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 07:40:22.22 ID:bAbq1nKl.net
Core2Duoでもできちゃったからなぁ

141 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 07:47:53.22 ID:LKN0aqqh.net
今のうちに更新プログラムを全部非表示させとこう

142 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 08:35:41.09 ID:16VnJSGW.net
搭載デバイス10億目標には、7を10に移行させ、2年で使えなくする必要があったということでしょ

143 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 09:52:55.40 ID:LUHWqhVO.net
30日になったら非表示がどれだけ消えるか楽しみ

144 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 12:47:56.98 ID:0K+d/dxU.net
すいません、WUの更新について、あちこち読んで混乱してきたので確認させてください。

Win7をクリーンインストールでまっさらにした場合、WUを時短する場合は
IE 11からだと速くなる可能性があるということだったので、とりあえず1E 11を入れました。
先週くらいまでの情報だと、更に以下の2つを先入れしなさいということだったので、事前に落としていました
1)KB3020369 (ロールアップ適用前に必要なパッチ)
2)KB3161608 (ロールアップ本体)

2)については置き換えられて「KB3172605 」になっているので、落とし直して差し替えということでしょうか?

また、置き換えてもBluetooth問題はそのままであり、かつwin10関係のテレメトリが入ったパッチであるという理解でいいでしょうか?
この問題を避ける場合は、面倒でも長時間かけて過去の(Win10関連が差し込まれていない)パッチを適用させていくということでしょうか?

8年間頑張ってくれたマザボがこのタイミングで逝ってしまい、
skylake環境(Core I7 6700)でほぼ組み直しになってしまったのですが
マウスとキーボードがロジクールのBluetooth、ヘッドフォンもゼンハイザーのBluetooth…etcなんていう場合は、影響でますかね?

145 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 13:12:31.20 ID:aGhwQEJh.net
この順番でインストールしたよ

1 KB2533623
2 KB2670838
3 KB2729094
4 KB2731771
5 KB2834140
6 KB2786081
7 IE11
8 KB3020369
9 KB3138612
10 KB3145739
11 KB3153199
12 KB3161664
13 kb3125574 (ロールアップ)

146 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 16:17:49.55 ID:0K+d/dxU.net
>>145
丁寧にありがとうございます!
2つだけでいいのかと思ったら、ロールアップまでの間にそんなに入れるんですね!?
調べてみると、1〜6はIE 11がインストールに必要なパッチなのでしょうか
自分は、事前に落としたIE 11は「このPCに適用できない」と言われて、
ダウンロードセンターにある「人気のダウンロード」?みたいな一覧の中から、ネット接続しながらインストールしたらうまく行きました。
オフラインでインストールする場合は、そういうパッチを当てないといけなかったんですね

13 kb3125574 (ロールアップ) は、4月?ごろに出た一番最初のロールアップですよね?
6月や7月のものに比べたらまだいいのでしょうか?
Bluetooth問題は出ていませんか?

147 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 16:19:49.39 ID:A34cpOiN.net
7はテレメトリ関連入れなくてもMSに情報送ってるよ
hostsやファイヤウォールでブロックするしかないけど、全部止めるのはたぶん無理

148 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 17:05:01.07 ID:0v+8N2Xc.net
>>144
Bluetooth(レシーバー側)がIntel製でKB3172605を入れる場合は、KB3133977を適用しない、でいいのでは

どうしてもKB3172605を入れたくない場合は、代わりにKB3138612(WUクラの更新 2016年3月版)を入れるか
それもイヤな場合は、以下を事前にすべて入れておけば検出時間を短縮できる(が今後も対策が必要になるかも)

KB3109094 (2015年12月)
KB3145739 (2016年4月)
KB3153171 (2016年5月)
KB3164033 (2016年6月)
KB3164035 (2016年6月)
KB3168965 (2016年7月)
KB3170106 (2016年7月)

>>145
KB3153199とKB3161664は KB3168965 に置き換えられたので不要(どれもWin32k.sysの更新)
クリーンインストール後ならKB3138612だけでも効果大だと思うがKB3172605の方が確実か

>>146
KB3125574は過去の修正の寄せ集め。月例ロールアップはこれとは別で今後は(たぶん毎月)セキュリティ以外の修正をひとまとめで配信される(という方針に変更された)

149 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 18:28:39.87 ID:U0iQ0WZ7.net
人いねえと思ったらみんなこっちにいたのか
電話で教えてくれんと

150 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 18:53:13.38 ID:0K+d/dxU.net
>>148
ありがとうございます!おかげさまで、ものすごくスッキリしました。
まとめるとこういうことでしょうか?

●時短化への道
1)IE 11を導入する
※オフラインで導入する場合は事前に以下の必須パッチを当てること
1 KB2533623
2 KB2670838
3 KB2729094
4 KB2731771
5 KB2834140
6 KB2786081

2)ロールアップ「kb3125574」で過去の主な修正をまとめて適用する
※こちらも必須事前パッチ( KB3020369 )を当ててから

(続く)

151 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 18:53:48.67 ID:0K+d/dxU.net

3)「最新」の状態にする
A)細かいことは気にしない人
 →置き換えられている最新の月例ロールアップを適用(7月の現時点ではKB3172605)
 ※ただし、Win10テレメトリやBluetooth問題あり
 ※Bluetooth(レシーバー側)がIntel製でKB3172605を入れる場合は、KB3133977を適用しない

B)上記問題が気になる人
→KB3138612(WUクラの更新 2016年3月版)でWUクラをアップデータする
 ※KB3138612はA)の最新ロールアップに含まれる
 ※この後、普通にWUしてもだいぶ時短されるが、万全を期す人はチェクに時間のかかる以下のファイルを先入れしておくと、更に時短化

KB3109094 (2015年12月)
KB3145739 (2016年4月)
KB3153171 (2016年5月)
KB3164033 (2016年6月)
KB3164035 (2016年6月)
KB3168965 (2016年7月)
KB3170106 (2016年7月)

152 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 19:01:23.88 ID:0K+d/dxU.net
せっかく有益なことを教えていただいたので、
自分以外にもわかっていない人がいたらと思いまとめてみましたが、長文で何度も失礼しました

153 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 19:04:39.77 ID:gTqexNf6.net
XP以前まではよく見かけた事前に統合ディスク作っておくようなツールとか今はもう無いの?

154 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 19:12:01.83 ID:M+UB3+7S.net
>>151
手動で入れるの多くない?

↓のでうまく行ったけど
http://www.ikt-s.com/howto-check-for-update-rollup/

155 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 19:46:20.48 ID:55Oj0y1v.net
【安心のセキュリティ】

Windows 10は、Windows 7やWindows 8.1と比べて、一段とセキュリティが強化されています。

例えば、強化されたWindows Defenderは、最新のスパイウェアやマルウェアの脅威からお使いのPCを守ります。
さらに、SmartScreenフィルターがお使いのブラウザーソフトに関係なく、フィッシングサイトの脅威から保護します。

無料でセキュリティ対策は万全。

Windows10の無償アップグレード終了まで、あと2日!
http://i.imgur.com/gLnF1jx.jpg

156 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 20:28:19.56 ID:KTCUBENE.net
>>153
SP+メーカーがあるじゃない
7だと統合インストールディスクは作れないけどHotFixの統合はできる

157 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 20:32:42.11 ID:0v+8N2Xc.net
>>154
そのサイトに書かれているのは特に重度なやつ(Vistaと共通の)4つだけだが、軽度なやつでも低スペックPCでは時間がかかる可能性があるからね
軽度でもsvchost.exe(netsvcs)がメモリを数百MB占有するからメモリが少ない環境ではキツイはず
検証結果を見てもVistaの5分より時間がかかっている(14分)から見落としがあるのがわかる
…まあ7の場合はKB3172605だけで十分なんだけど

158 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 20:44:22.61 ID:WlOm2KOX.net
>>144
WindowsUpdateAgent 7.6
KB3050265 (WindowsUpdateがメモリを食いつぶすバグの修正)
KB3138612 (Windows Update Clientの更新)
KB3168965 (今月のWin32k.sysの更新)

159 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 20:59:54.16 ID:2u8sallh.net
>>153
クリイン直後(うpだて済み)のシステムイメージを
外付けHDDにとっておきなされ

160 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:13:54.04 ID:0K+d/dxU.net
KB3172605入れて再起動かけたら、asusさんに怒られました…
Secure boot violation

BIOS書き換えられたっぽいとかなんとか
Windowsに入れなくなって、UEFI切ってみたけど、「ようこそ」画面から20分このままだorz

これ、BIOS初期化しないといけないんでしょうか?
昨日買ったばかりのマザボ…

161 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:27:19.89 ID:0v+8N2Xc.net
>>160
もしかしてKB3133977を適用した?
KB3133977の「既知の問題」の症状がまさにそれだが…
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3133977

162 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:28:06.25 ID:WlOm2KOX.net
UEFI のままで、セキュアブートだけ無効にすればいいんじゃね

163 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:42:33.64 ID:SxRrU+Yo.net
>>132
>>148

>>129だけど、KB3172605にはKB3133977が含まれているってことだと思うよ。
だからKB3133977が適用済みで、インテルのBluetoothで問題が出ていなければ、
KB3172605のインストールをしても、インテルのBluetoothに問題は出ないという
ことじゃないかと思うんだが...

164 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:46:28.79 ID:D0fnGPcY.net
>>160
https://www.asus.com/jp/support/faq/1016356/
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_349.php

165 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:46:30.59 ID:0K+d/dxU.net
>>161
対策を調べていて、そのパッチを当てた後の不具合の報告例は目にしました。似てますよね。
とりあえずリセットして、もう一遍UEFIをチェクしたら「前回異常終了したよね」って言われてOS立ち上がりました。
もう一回OSクリーンインストールしようか悩み中

うちはOS→マザボのドライバ→WUで、ほかのものは入れてませんでした。
ずっとオフラインでWUの更新チェックも切ってました。
適用したのは以下のものを以下の順番でです。

Update for Windows 7 (KB3020369)

(IE 11 事前パッチ)
Windows6.1-KB2533623-x64
Windows6.1-KB2670838-x64
Windows6.1-KB2729094-v2-x64
Windows6.1-KB2731771-x64
Windows6.1-KB2786081-x64
Windows6.1-KB2834140-v2-x64

IE 11

(ロールアップ)
Update for Windows 7 for x64-based Systems (KB3125574)
Update for Windows 7 for x64-based Systems (KB3172605)

166 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 21:48:14.53 ID:WlOm2KOX.net
>>163
>KB3172605にはKB3133977が含まれている
KB3172605ではなくてKB3125574にKB3133977が含まれている

167 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:01:24.98 ID:0K+d/dxU.net
>>164
ありがとうございます。
ASUSの対策ページみたいに、
UEFI画面で非UEFIに変更→もう一回UEFI画面に入って確認→OSっていうふうに
UEFI画面に二度入って確認しないといけなかったようです

>>166
パッチ一つ充てるたびに再起動かけてましたが、KB3125574を入れた直後は問題なかったです。
最後にKB3172605を入れて再起動かけたら警告が出ました。
タイミングとか、ほかのパッチとの兼ね合いなんでしょうかね?

168 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:07:15.67 ID:SxRrU+Yo.net
>>166
d
KB3172605の「既知の問題」は、KB3133977と一緒にインストールするなという意味なんだね。
4か月も前にインストールしたKB3133977をはずすのは気がすすまないから、KB3172605は止めておくよ。

169 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:17:42.29 ID:WlOm2KOX.net
>>167
>最後にKB3172605を入れて再起動かけたら警告が出ました。
KB3172605をインストールしないで再起動をしても警告はでるはず
つまり起動に成功した後でKB3125574が適応されただけ

170 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:28:46.14 ID:0v+8N2Xc.net
>>163
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3161608
KB3161608の「この更新プログラムで修正される問題」にはKB3133977は載ってないんだよねえ…

>>166
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3125574
たしかにKB3125574の「このロールアップには含まれていない」のリストにKB3133977は無いね
KB3125574が2016年5月中旬でKB3133977は2016年3月14日公開だから含まれている可能性が高いかな

171 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:34:31.15 ID:WlOm2KOX.net
>>170
可能性が高いとか低いとかいう問題ではなくて
Microsoft Update カタログで確認すればKB3133977がKB3125574に置き換えられているとわかる

172 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:42:52.36 ID:0v+8N2Xc.net
>>171
そうだった…月例ロールアップがカタログで確認できないから勘違いしてた

173 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:48:10.58 ID:zpBjJLl4.net
去年買って箱のまま放置していたwin7のPCを、やっとアップグレードした
いまだにADSLだからか、半日以上かかった

今使っている年季の入ったWin7機は、
バックアップも失敗して出来ないくらいだからこのまま使おうと思う
ゴミとか溜まりまくっていそうだから、きっと失敗しそうだし

174 :名無し~3.EXE:2016/07/27(水) 22:55:09.46 ID:n7Bx8gvO.net
Windows7(x64)でIE11の更新に失敗しててKB947821(538MB)入れたら成功したので入れたのですが新規の場合は不要でしょうか?
新規でこれ入れて12時間ほどかかりました(HDDだとこのくらいかかるとおもうようにしてました)
Windowsアップデートが遅いのは嫌がらせ?だったんですか・・・

いまCドライブ見たらConsent.exe入ってたorz

ポリシーでブロックしたけど来月以降クリーンスコしたほうがいいのかな

start /w wusa.exe /uninstall /kb:数字 /quiet /norestart
これで該当KBだけアンスコできない?

175 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 00:55:56.68 ID:PWB7tr0G.net
問題はバージョンだけどな

176 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 02:13:16.59 ID:udqr5x2C.net
>>173
アップグレードって、10にしたんだ

177 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 05:58:44.11 ID:6Zw7jaSj.net
>>176
10スレのつもりが誤爆してた

そう、1度も使ってなかった方を10にしたよ

178 : ◆Akina/PPII :2016/07/28(木) 07:31:42.92 ID:lNPr7DJt?2BP(1000)

#MicroSoft
0.0.0.0 vortex.data.microsoft.com
0.0.0.0 vortex-win.data.microsoft.com
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 oca.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 oca.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 sqm.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 sqm.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 watson.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 watson.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 redir.metaservices.microsoft.com
0.0.0.0 choice.microsoft.com
0.0.0.0 choice.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 reports.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 services.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 sqm.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 watson.ppe.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.appex.bing.net
0.0.0.0 telemetry.urs.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.appex.bing.net:443
0.0.0.0 settings-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0 vortex-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0 survey.watson.microsoft.com
0.0.0.0 watson.live.com
0.0.0.0 watson.microsoft.com
0.0.0.0 statsfe2.ws.microsoft.com
0.0.0.0 corpext.msitadfs.glbdns2.microsoft.com
0.0.0.0 compatexchange.cloudapp.net

179 : ◆Akina/PPII :2016/07/28(木) 07:32:59.18 ID:lNPr7DJt?2BP(1000)

0.0.0.0 cs1.wpc.v0cdn.net
0.0.0.0 a-0001.a-msedge.net
0.0.0.0 statsfe2.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 sls.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 fe2.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 diagnostics.support.microsoft.com
0.0.0.0 corp.sts.microsoft.com
0.0.0.0 statsfe1.ws.microsoft.com
0.0.0.0 pre.footprintpredict.com
0.0.0.0 i1.services.social.microsoft.com
0.0.0.0 i1.services.social.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 feedback.windows.com
0.0.0.0 feedback.microsoft-hohm.com
0.0.0.0 feedback.search.microsoft.com
0.0.0.0 rad.msn.com
0.0.0.0 preview.msn.com
0.0.0.0 ad.doubleclick.net
0.0.0.0 ads.msn.com
0.0.0.0 ads1.msads.net
0.0.0.0 ads1.msn.com
0.0.0.0 a.ads1.msn.com
0.0.0.0 a.ads2.msn.com
0.0.0.0 adnexus.net
0.0.0.0 adnxs.com
0.0.0.0 aidps.atdmt.com
0.0.0.0 apps.skype.com
0.0.0.0 az361816.vo.msecnd.net
0.0.0.0 az512334.vo.msecnd.net
0.0.0.0 a.rad.msn.com
0.0.0.0 a.ads2.msads.net
0.0.0.0 ac3.msn.com
0.0.0.0 aka-cdn-ns.adtech.de

180 : ◆Akina/PPII :2016/07/28(木) 07:33:26.95 ID:lNPr7DJt?2BP(1000)

0.0.0.0 b.rad.msn.com
0.0.0.0 b.ads2.msads.net
0.0.0.0 b.ads1.msn.com
0.0.0.0 bs.serving-sys.com
0.0.0.0 c.msn.com
0.0.0.0 cdn.atdmt.com
0.0.0.0 cds26.ams9.msecn.net
0.0.0.0 c.atdmt.com
0.0.0.0 db3aqu.atdmt.com
0.0.0.0 ec.atdmt.com
0.0.0.0 flex.msn.com
0.0.0.0 g.msn.com
0.0.0.0 h1.msn.com
0.0.0.0 live.rads.msn.com
0.0.0.0 msntest.serving-sys.com
0.0.0.0 m.adnxs.com
0.0.0.0 m.hotmail.com
0.0.0.0 pricelist.skype.com
0.0.0.0 rad.live.com
0.0.0.0 secure.flashtalking.com
0.0.0.0 static.2mdn.net
0.0.0.0 s.gateway.messenger.live.com
0.0.0.0 secure.adnxs.com
0.0.0.0 sO.2mdn.net
0.0.0.0 ui.skype.com
0.0.0.0 www.msftncsi.com
0.0.0.0 msftncsi.com
0.0.0.0 view.atdmt.com
0.0.0.0 msnbot-65-55-108-23.search.msn.com
0.0.0.0 settings-win.data.microsoft.com
0.0.0.0 schemas.microsoft.akadns.net
0.0.0.0 a-0001.a-msedge.net

181 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:34:22.96 ID:lNPr7DJt.net
0.0.0.0 a-0002.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0003.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0004.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0005.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0006.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0007.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0008.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0009.a-msedge.net
0.0.0.0 msedge.net
0.0.0.0 a-msedge.net
0.0.0.0 lb1.www.ms.akadns.net
0.0.0.0 pre.footprintpredict.com
0.0.0.0 vortex-bn2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0 vortex-cy2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0 a.ads1.msn.com
0.0.0.0 a.ads2.msads.net
0.0.0.0 a.ads2.msn.com
0.0.0.0 a.rad.msn.com
0.0.0.0 a-0001.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0002.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0003.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0004.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0005.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0006.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0007.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0008.a-msedge.net
0.0.0.0 a-0009.a-msedge.net
0.0.0.0 ac3.msn.com
0.0.0.0 ad.doubleclick.net
0.0.0.0 adnexus.net
0.0.0.0 adnxs.com
0.0.0.0 ads.msn.com 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


182 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:34:50.74 ID:lNPr7DJt.net
0.0.0.0 ads1.msads.net
0.0.0.0 ads1.msn.com
0.0.0.0 aidps.atdmt.com
0.0.0.0 aka-cdn-ns.adtech.de
0.0.0.0 a-msedge.net
0.0.0.0 apps.skype.com
0.0.0.0 az361816.vo.msecnd.net
0.0.0.0 az512334.vo.msecnd.net
0.0.0.0 b.ads1.msn.com
0.0.0.0 b.ads2.msads.net
0.0.0.0 b.rad.msn.com
0.0.0.0 bingads.microsoft.com
0.0.0.0 bs.serving-sys.com
0.0.0.0 c.atdmt.com
0.0.0.0 c.msn.com
0.0.0.0 cdn.atdmt.com
0.0.0.0 cds26.ams9.msecn.net
0.0.0.0 choice.microsoft.com
0.0.0.0 choice.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 compatexchange.cloudapp.net
0.0.0.0 corp.sts.microsoft.com
0.0.0.0 corpext.msitadfs.glbdns2.microsoft.com
0.0.0.0 cs1.wpc.v0cdn.net
0.0.0.0 db3aqu.atdmt.com
0.0.0.0 df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 diagnostics.support.microsoft.com
0.0.0.0 ec.atdmt.com
#0.0.0.0 fe2.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 feedback.microsoft-hohm.com
0.0.0.0 feedback.search.microsoft.com
0.0.0.0 feedback.windows.com
0.0.0.0 flex.msn.com

183 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:35:26.85 ID:lNPr7DJt.net
0.0.0.0 g.msn.com
0.0.0.0 h1.msn.com
0.0.0.0 i1.services.social.microsoft.com
0.0.0.0 i1.services.social.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 lb1.www.ms.akadns.net
0.0.0.0 live.rads.msn.com
0.0.0.0 m.adnxs.com
0.0.0.0 m.hotmail.com
0.0.0.0 msedge.net
0.0.0.0 msftncsi.com
0.0.0.0 msnbot-65-55-108-23.search.msn.com
0.0.0.0 msntest.serving-sys.com
0.0.0.0 oca.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 oca.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 pre.footprintpredict.com
0.0.0.0 preview.msn.com
0.0.0.0 pricelist.skype.com
0.0.0.0 rad.live.com
0.0.0.0 rad.msn.com
0.0.0.0 redir.metaservices.microsoft.com
0.0.0.0 reports.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 s.gateway.messenger.live.com
0.0.0.0 schemas.microsoft.akadns.net
0.0.0.0 secure.adnxs.com
0.0.0.0 secure.flashtalking.com
0.0.0.0 services.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 settings-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0 settings-win.data.microsoft.com
#0.0.0.0 sls.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 sO.2mdn.net
0.0.0.0 sqm.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 sqm.telemetry.microsoft.com

184 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:35:57.12 ID:lNPr7DJt.net
0.0.0.0 sqm.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 ssw.live.com
0.0.0.0 static.2mdn.net
0.0.0.0 statsfe1.ws.microsoft.com
0.0.0.0 statsfe2.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 statsfe2.ws.microsoft.com
0.0.0.0 survey.watson.microsoft.com
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 telemetry.appex.bing.net
0.0.0.0 telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.urs.microsoft.com
0.0.0.0 ui.skype.com
0.0.0.0 view.atdmt.com
0.0.0.0 vortex.data.microsoft.com
0.0.0.0 vortex-bn2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0 vortex-cy2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0 vortex-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0 vortex-win.data.microsoft.com
0.0.0.0 watson.live.com
0.0.0.0 watson.microsoft.com
0.0.0.0 watson.ppe.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 watson.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 watson.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 oca.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 a.ads1.msn.com
0.0.0.0 pre.footprintpredict.com
0.0.0.0 a.ads2.msn.com
0.0.0.0 preview.msn.com
0.0.0.0 a-0001.a-msedge.net
0.0.0.0 rad.msn.com

185 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:36:21.39 ID:lNPr7DJt.net
0.0.0.0 ad.doubleclick.net
0.0.0.0 redir.metaservices.microsoft.com
0.0.0.0 adnexus.net
0.0.0.0 reports.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 adnxs.com
0.0.0.0 services.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 ads.msn.com
0.0.0.0 settings-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0 ads1.msads.net
0.0.0.0 sls.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 ads1.msn.com
0.0.0.0 sqm.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 az361816.vo.msecnd.net
0.0.0.0 sqm.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 az512334.vo.msecnd.net
0.0.0.0 sqm.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 choice.microsoft.com
0.0.0.0 statsfe1.ws.microsoft.com
0.0.0.0 choice.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 statsfe2.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 compatexchange.cloudapp.net
0.0.0.0 statsfe2.ws.microsoft.com
0.0.0.0 corp.sts.microsoft.com
0.0.0.0 survey.watson.microsoft.com
0.0.0.0 corpext.msitadfs.glbdns2.microsoft.com
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 cs1.wpc.v0cdn.net
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.appex.bing.net
0.0.0.0 diagnostics.support.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.appex.bing.net:443

186 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:36:33.65 ID:lNPr7DJt.net
0.0.0.0 fe2.update.microsoft.com.akadns.net
0.0.0.0 telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 feedback.microsoft-hohm.com
0.0.0.0 telemetry.urs.microsoft.com
0.0.0.0 feedback.search.microsoft.com
0.0.0.0 vortex.data.microsoft.com
0.0.0.0 feedback.windows.com
0.0.0.0 vortex-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0 i1.services.social.microsoft.com
0.0.0.0 vortex-win.data.microsoft.com
0.0.0.0 i1.services.social.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0 watson.live.com
0.0.0.0 oca.telemetry.microsoft.com
#MicroSoft

187 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 07:43:00.46 ID:rXP4hFyV.net
あと2日で終わりだね。勝ったぜ。誰が10なんかにするか!
8月になったらリカバリする。これ消せなくなって困ってるの
「WindowsPhoneを接続しろ」ってみたいだけど端末売っちゃって・・・

http://f.xup.cc/xup2tfwckup.jpg
http://f.xup.cc/xup2tfwcnbq.jpg

188 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 09:05:12.76 ID:OpQlPHSr.net
>>187
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469016058/
のがいいんじゃない?

189 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 10:24:23.71 ID:AKxjJnON.net
昨夜いろいろ教えていただいたID:0K+d/dxUです。
その節はありがとうございました。
もう一度クリーンインストールしてみて再度確認してみましたのでご報告です。

ASUS製の最近のマザボは「Secure Boot」対応で最初から「有効」になっているそうです。
Windows7では「Secure Boot」に対応していないため、
「Secure boot」対応のASUS製マザボ+Windows7の組み合わせで「KB3133977」を当てると競合してOSが起動不能になるようです。

該当される方は、>>164氏ご紹介の以下の方法で「非UEFI」に設定し、Secure Bootを無効にすると、
ロールアップパッチ「KB3125574」→「KB3172605」を当てても問題なくなります(確認しました)

https://www.asus.com/jp/support/faq/1016356/

そもそもWin7が対応していないので、Secure bootを有効にしていてもしょうがないとのことのようです。
もしwin10にアップグレードする場合は、した後で「非UEFI」設定を元に戻すとよいのではと

既知の問題でしたら、あれこれとすみませんでした。

190 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 12:25:59.27 ID:dOiZTJzN.net
>>188
俺が知らんとでも?端末がないとどうにもならないの。だからリカバリする必要があるわけ
わかった?

191 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 14:00:29.27 ID:dm8teuZ6.net
>>177
10へのうpグレスレが大盛況だね

192 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 14:21:49.29 ID:XZHEdnkD.net
【無償期間終了まで、あと1日】

とうとう明日が無償アップグレード期間の最終日! 
ここで改めてWindows10のアップグレード情報をまとめたページをご紹介。
↓↓↓↓
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

http://i.imgur.com/QwDFkZh.png

193 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 14:59:07.92 ID:8fe7oiZN.net
スパイウェアを導入するなんて信じられんわ!

194 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 15:20:03.99 ID:59w45WFQ.net
【Windows10の優れている点】

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/tk5lnVi.jpg

本当にアップグレードしなくていいんですか?

195 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 15:40:53.40 ID:y/lksUng.net
>>194
池沼ざまあwwww

196 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 17:07:54.40 ID:SaMVXDgS.net
> スパイウェアを導入するなんて信じられん

とか言う奴に限ってとんでもないフリーソフト入れてる

197 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 17:38:09.86 ID:QT/VfSBg.net
>>194
アプリが対応してないのにわざわざWin10にする訳ないだろ
バカかよ

198 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 18:20:19.90 ID:qmhyPZRn.net
>>194
のバイト君(書き込み1件2円)は明日まで
来週から無職

199 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 18:21:53.64 ID:oqWDUGvw.net
河原乞食並みだなw
河原乞食見たこと無いけどw

200 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 18:35:23.03 ID:gZJ5J+5d.net
1件2円はありえないと思うが、実況、ニュース、ゲーム、旅行、社会等
数多の板やスレで同じような書き込み連投しているので
本当に1件2円なのかもw

201 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 18:36:22.26 ID:Zy3qvxKV.net
マジかw

202 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 18:37:16.64 ID:qaw5qyHv.net
>>200
内職かよw

203 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:07:34.98 ID:tLJG60Sr.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1012230.html
ガイジ涙目w

204 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:29:08.63 ID:Nlq2VTdA.net
オプションパッケージKB3172605入れたら不具合発生かよ
やだもう勘弁してくれ

205 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:31:18.06 ID:rtiYB6nO.net
お前らなんで10にしないの?
バカなの?

206 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:32:17.94 ID:qaw5qyHv.net
>>205
10が動かないハードに入れようとするほうがバカだろ

207 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:43:44.80 ID:eXQu4SFS.net
>>205
ようバカ

208 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:46:34.82 ID:OpQlPHSr.net
>>205
老人思考

209 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:46:51.65 ID:OpQlPHSr.net
だからって書きたかった

210 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:50:03.55 ID:5u+E7I4/.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1012633.html

> アップグレードを行わないまま、7月30日を迎えたWindows 8.1/7の環境では、
> 通知領域に“田”の字のアイコンが引き続き表示されることもあるが、クリックしてもアップグレードは行えない。
> 「Windows 10 を入手」アプリが表示されなくなる更新プログラムが、7月30日以降に配信されるとのことだ。

211 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 19:58:05.51 ID:SwHaM3AJ.net
>>210
普段から気つけて余計なもん入れてない人間なら
これすら入れる必要ないよね

これに何仕込まれてるかわからんもの

212 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:28:18.98 ID:EygvgSb3.net
>>175R
調べたら問題なかったです(汁)

Windows telemetry に汚染されていない Windows 7 x86 , Windows 8.1 x64 の consent.exe のバージョン
Windows 7 Pro SP1 x86
Consent.exe 6.1.7601.18896 99.4KB 15-Jun-2015 06:47 x86

7x64ですが上記バージョンでした
まだ汚染されていないようです(・ω<) てへぺろ

KB3172605を適用すると汚染?されるようです
Consent.exe 6.1.7601.23446

よくわかんないけど>158氏の3パッチ入れていらないMSタスクやサービス停止
WUから重要な更新して最終的にhosts追加とKILLWindows10実行でok?

213 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:36:36.29 ID:xq0yuulw.net
結局うちの7には一度も田通知はこなかった・・・
10にするときはDSP版でも買うかな
8月からWindowsアップデートが早くなりますように(*・人・*)

214 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:42:27.95 ID:OSbVTJTJ.net
7を使えるところまで使って、以後は Ubuntu だな

215 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:44:57.39 ID:vuOeB5Sg.net
最近古いXPパソコンをlubuntuで延命した程度のミジンコだけど、
ネット動画メール程度なら何とかなるもんだ

216 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:45:54.88 ID:2KAk4XvB.net
【70万本を超えるWindowsストアアプリ】

Windows 10ではスマートフォンのような感覚で、魅力的なアプリを「Windowsストア」からダウンロードできます。

従来のデスクトップアプリに加え、ストアアプリも使えるWindows 10。

その可能性は、無限大です。

明日はWindows 10の無償アップグレードキャンペーン最終日。 
今すぐアップグレードしましょう。
http://i.imgur.com/WppIGap.jpg

217 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:50:22.09 ID:wD5lc0wX.net
いまなら、まだ2〜3万円で8.1がのってるパソコンなら売ってるのに

218 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:52:00.74 ID:wQ0PFxDz.net
>>214
こんな事あってもubuntu使いたいと思うか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1607/19/news057.html

219 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 20:57:48.84 ID:vuOeB5Sg.net
それはフォーラム利用者の情報が漏れただけと違いますの?

220 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 21:04:55.84 ID:Zy3qvxKV.net
>>214
Mintの方がいいかも
Ubuntuは重い

221 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 21:41:51.06 ID:zTlgZq16.net
フォーラム参加してなきゃ無関係なんじゃないの?
まあ、管理能力に不安を感じないでもないけどそれはM$にも感じてることだし
システム破壊の過去とか個人情報を抜くOSとか

222 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 22:20:11.60 ID:qx0/jWCv.net
無理に勧めなくてもPC壊れたら買い換えるんだからほっといてくれ

223 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 23:52:16.77 ID:hpff9xAz.net
次から誘導アプデ消えてればいいが
msのついうっかりがわざと残してそうで

224 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 00:04:12.88 ID:JGaOdeMS.net
とりあえず、メイン、サブと仮想の2つ、10の認証だけしといた。
まあ、7から乗り換える気は無いけど一応ね。

225 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 01:24:48.23 ID:x8KOWBV4.net
Intel HD Graphicsが重要で来た
たぶん、10絡みの更新だろうな

226 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 01:25:54.50 ID:sTBF6Q7B.net
>>224
認証して7に戻すんだろ?

227 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 02:08:41.08 ID:5H2IoxXo.net
KB3161102は何だろう・・・
オプションだから非表示にしたが

228 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 02:57:32.12 ID:HSkNkklQ?2BP(1000)

フォント厨隔離スレ 40pt [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1467110068/839

839 名前:AAR[sage] 投稿日:2016/07/29(金) 01:39:15.02 ID:rFHwGpVq
メイリオ-AAR_62604, メイリオ-AAR-CJK_62604 (TrueType)

・AAR C97がCJKになっていたのを修正
・「プ」の幅調整

お手数をおかけして申し訳ありません。m(_ _)m

https://drive.google.com/open?id=0B7CtT8qOyxTzVlRzb1lONmFSaVk

229 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 02:57:47.44 ID:HSkNkklQ?2BP(1000)

作者さん
お疲れ様で御座います。
ありがたく利用させていただきます。
特許、商標登録、ライセンス関係、権利関係も視野に入れて行くべきでありまする。
それと自分の研究結果によると日本語設定にしていると低俗な動画が上位に来ることが判明しました。
言語は、英(英國|米穀)、仏蘭西語(Canada),
日本語では検索ロケーションをWWWにしても駄目だったと思います。
カナダ、スイスだと良いです。

研究途中に付きまだ完璧に証明する事はできませんが、実感と直感ではそうです。
Google検索とAccountの事は途中まで作りました。す。

http://www.gogle.co.jp】だけ使い勝手が悪いのはアタシの気の所為かしらん。【検索エンジン壱覧 |リストカンパネラ | インデックス】
https://yerl.org/L7uAV
Googleに対する怒り
https://anon.to/XRLYky

フォント厨隔離スレ 40pt [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1467110068/678-733
Fontが必要であればドウゾ皆様方。
TRIP
https://app.box.com/files/0/f/0/1/f_75142312274

230 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 02:58:14.31 ID:HhLN/Z2G.net
>>227
うちも今急に現れた
なんだろうな

231 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 03:02:46.07 ID:+nTtYgPE.net
新たな起爆装置かもよ

232 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 03:18:19.50 ID:0bMQj3Ox.net
>>230
MSが用意した最後の罠だろ
7月30日までは適用するなよ、絶対だぞ


「さあ出口につきました、もう後ろを振り返っても大丈夫ですよ(ニッコリ」

233 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 03:28:48.42 ID:ngtf6qyi.net
なんかよく分からんけどWindows Journal component削除関連とか
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3161102

234 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 03:34:40.28 ID:PWSca1Lu.net
■ 1個 のオプション更新プログラム
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3161102) : 156 KB 種類: オプション
Update for Windows Journal component removal

235 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 03:55:02.57 ID:WAPOt5Pq.net
Windows Journal使ってないし消すか

236 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 04:31:13.16 ID:HSkNkklQ?2BP(1000)

> KB3161102
> Windows Journal component
> 削除関連
>>234
フム。独逸行ってくる。

237 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 05:27:16.81 ID:w1C1Jjc0.net
とりあえず非表示
ファッキンパッチブログの情報待ち

238 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 08:39:22.50 ID:Lez4+UBR.net
その日は訪れた。
荘厳な梶浦曲が流れだす。
これが最期の戦いだ。いくぞ
田を蒔いて、俺達の土地を耕す有償ボランティアを殖やそう!
ウィンウィン商法とは、こういうものだ!

10アップグレードは、本日最終日。

239 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 09:04:08.13 ID:PNepEUFa.net
我々の勝利まで
あと一歩だが、決して気を緩めてはならぬ
皆、心して掛かるが良い

240 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 09:16:56.93 ID:9FahEtCQ.net
クリーンインスコすることになったらうざったい勧誘パッチは全部なくなって
データ吸い取りだけ気をつければええのか?

241 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 10:47:55.07 ID:JPI62J0g.net
>>225
それ何回やってもエラーコード80070103で失敗してしまうな

242 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 11:27:09.30 ID:kYuaSJFU.net
>>238
全世界同時、ハワイ時間29日と聞いたことあるぞ。
日本時間に5時間足して1日引け。
とすれば、現在28日午後4時26分

243 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 11:29:11.57 ID:2CcG493x.net
もう1台を10にしたからメインは7のまま壊れるまで使う
つーか7でしか動かないオワコンソフトもある訳で
そこんところ何で分かってくれないのかなぁ〜

244 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 11:38:21.96 ID:kYuaSJFU.net
>>242
追記
もし、本当なら29日が終るのは 日本時間30日午後6時59分60秒

>>243
分かっていながら「大丈夫、大丈夫」というのだから始末が悪いね。

245 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 12:01:51.86 ID:IHFH5pod.net
KB3161102
わけのわからないオプションは即非表示

246 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 12:02:51.37 ID:2CcG493x.net
今日はさすがにアップグレード作業やっている人は少数だろうな?

247 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 12:47:26.91 ID:Lez4+UBR.net
お邪魔します。
サポート期限終了まであと3年と45日です。
10にアップグレードしましょう。
オンライン決済で3分で手続きが終わります。
30日間無料利用可能

今すぐ購入。今夜購入。週末に購入


とかに変わったら笑うな

248 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 12:50:22.07 ID:aZBEvO/V.net
当方win7hp64bitノート。
重要:Intel Corporation for support of Intel(R) HD Graphics 4600
147.0MB
サポート情報はなし。ググってもまだ特に情報なし。
まだ安心せず更なる最後っ屁に要警戒。

249 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 12:56:44.32 ID:5P5aUggY.net
10入れてみたけど
Wimaxとかのネット環境ならアップしてもいいかもしれない
動画の応答が速くなった

それ以外は解らん、まだ頻繁にHDDがガリガリする

250 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 12:59:43.62 ID:VVQ4YsBw.net
っていうか、俺「田」のマークもお知らせもほとんどきてなかった
(MSのサイトに踏み込むとポップアップが出てきたくらい)
しょっちゅうお知らせが来てるやつって、更新で、既にそれなりの地雷埋められてるんじゃないの?

ちなみ俺は、手動で気が向いたとき(下手したら半年に1回)更新で、
数年前から何か特定のパッチの更新を失敗して以来、そこから半分くらい失敗するという状態だったんだが、
6月ごろ?原因不明で更新履歴がきれいさっぱり消失していて
7月にアップデートしたら全部成功したという謎の状況だった
なぜ6月ごろかというと、6月下旬の更新履歴がひとつだけ残ってたから、履歴が消えたのはそれ以前だろうなという推測

251 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 13:05:39.57 ID:J7xnC3S7.net
>>250
アップデートの予約した人だろ

252 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 13:06:06.53 ID:5P5aUggY.net
俺は「田」のマーク、今月のアップデートで初めて出た

253 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 13:26:06.08 ID:i+wN/R7V.net
>>247
それウザいなw

>>242
カウントダウンしているよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusiness/default.aspx

254 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 15:05:05.15 ID:vtf/WZ4C.net
もう少しで10戦争が終わるかと思うと嬉しくあり少し寂しい気・・・は一切ないからとっとと終われ

255 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 16:29:12.71 ID:SPadndan.net
明日は素晴らしい週末がやってくる\(^o^)/

256 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:31:26.18 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

https://anon.to/IZykmP
ホスつファイル追加

257 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:31:56.27 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

バッチは古いから前スレ参照で。

258 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 16:35:54.29 ID:nqdPOWWZ.net
哀れ

259 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:36:12.83 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

モットいいソフトあるけどね。自分はもうそっちでやってるわ。

260 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:38:44.81 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

2862152
2868626
2876331
2883200
2884846
2887595
2892074
2893294
2893984
2894029
2894179
2898514
2898785
2900986
2901101
2902816
2902892
2903939
2904266
2907997
2908174
2909530
2911134
2913152
2913320

261 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:39:22.11 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

2921482
2938327
2952664
2976978
2990214
3021917
3022345
3035583
3044374
3050267
3064683
3065987

262 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:39:32.17 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

3068708
3072318
3075249
3075851
3075853
3080149
3083324
3083325
3083710
3083711
3102810
3102812
3107998
3112336
3112343
3121461
3123862
3126587
3135445
3135449
3138615
3139923
3139929
3148198
3154070
3150513
3160005
3161102
3170735
3172605
3173040

263 : ◆Akina/PPII :2016/07/29(金) 16:39:53.25 ID:wK6pSgOK?2BP(1000)

イグアナ.テキストに。

264 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 16:43:57.90 ID:IKfFaX5z.net
>>181
hosts追加してもブロックできないみたい
http://yro.srad.jp/story/15/09/03/189214/

265 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 16:51:40.44 ID:kYuaSJFU.net
>>253 → >242
知らなんだ、Thanks

266 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 17:10:18.22 ID:QzU7okmw.net
日本時間30日午後6時59分に終了!

267 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 17:43:22.75 ID:l/2dLg5i.net
値上げする前にパケ版買ったからアップグレードいらないよ
当方自作PC

268 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 17:45:57.23 ID:MyUc8o0W.net
748 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/07/12(火) 00:11:10.88 ID:9BfA1Z9Y
なんだ、ただの糖質か

>【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】
>1 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)14:32:14 ID:YjG(主)
>薬中の ◆Akina/PPIIについて語るスレ
>2chでは主に嫌儲に現れる。元薬・違法板住人
>元覚醒剤中毒。今は中枢刺激薬のコンサータとベタナミンを詐病でもらっている
>嫌儲板に限らず ◆Akina/PPIIが現れたスレは必ず連投で埋められる

>◆Akina/PPIIのBE
http://be.2ch.net/test/p.php?i=223181803



薬中がhosts弄って他人にも勧めてて草
覚醒剤中毒って自分がMicrosoftから監視されてるとか思ってるんですかね(困惑)
ジャンキーのネットde仕入れたtipsとか誰もつかわねーよ(笑)

269 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 17:50:08.19 ID:cYVgw0Lw.net
>>248
うちは5500だが同じようなのが来た、147MB
怪しいのでとりあえず非表示

270 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 18:30:30.52 ID:ouAnubBn.net
【Windows 10無償アップグレードまもなく終了】

いま、Windows 10にアップグレードすると…

・最新のWeb技術に対応したブラウザ「Microsoft Edge」
・70万本を超える魅力的なWindowsストアアプリ
・おしゃべりも予定管理もお任せな人工知能「Cortana」
・生産性を高める仮想デスクトップ機能
・無料でセキュリティ対策が万全な「Windows Defender」、「SmartScreen」
・「メール」「フォト」などの充実の標準搭載アプリ
・Windows 7と8のいいとこ取りなスタートボタン
・時間を無駄にしない高速な起動、高速なレスポンス

これらの機能が無償で手に入ります。

無償期間はハワイ時間29日23時59分まで。 
今すぐアップグレードしましょう。 
http://i.imgur.com/8ns2dGS.jpg

271 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 18:47:47.28 ID:5P5aUggY.net
モバイルネットは早くなったけど
全体的にウィンドウが白くて、ペインの境界がはっきりしないから
見ずらいかも知れない

272 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 18:56:29.43 ID:6h7iFAjE.net
>>248
これが最新らしいけど入れてて来たなら罠かもーね

ttps://downloadcenter.intel.com/product/81497/Intel-HD-Graphics-4400-for-4th-Generation-Intel-Core-Processors
Version: 15.36.31.4414 (Latest)
Date: 5/13/2016
win64_153631.4414.zip 120.65 MB

>>253
ゼロになると増えるというギャグセンスもあるかーもね

273 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 20:13:36.05 ID:cYVgw0Lw.net
>>272
うちの環境は5500だが(>>269)最新を入れているのに来たので罠確定
インテル公式は約113MBなのにMSは147MBなのでWin10やテレメトリが入っていると推測できる

274 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 20:33:48.10 ID:aZBEvO/V.net
>>272
ご指摘ありがとう。
もしやと思ってintelからバージョンを確認したところ、最新ではなかった。
intelのサイトから更新再起動し、再度winうぷだてを確認してみるとまだ表示されてる。怪しいので非表示にしておいた。
・・・と思ったら再起動後からマウスが動かねぇorz

275 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 20:46:37.59 ID:b6ASc9ZB.net
二ヶ月ぶりにwin7のPC立ち上げたら
非表示が全部無くなり空欄になった

276 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 20:53:58.96 ID:JxKggCRa.net
Intel HD Graphics 4600のドライバ、[15.40]の誤配信じゃねーか
Haswell+15.40はWindows10用だからエラーの記録が残るだけ、嫌がらせ止めろや!

277 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 20:55:08.73 ID:x8KOWBV4.net
重要で来てる時点で罠だよ
入れさせてデータを集めたいだけ

278 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 20:55:54.20 ID:JojPgu8d.net
MSにとっては重要なんです!

279 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 21:00:42.35 ID:T7f1BguH.net
Windows UpdateのIntel HD Graphicsは
Win7/Haswell であれば誤配信、非表示にしておけばそのうち取り下げられるでしょう
Win7/Broadwell Skylake であれば正常

来てるのは20.19.15.4483
わざわざWindows Update経由でドライバのアップデートする必要は無いけど

280 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 21:06:29.71 ID:rxm34swX.net
それな Windows Updateでの配布有効にしてるのはインテルだから
MSはWindows Updateつーインフラ提供してるにすぎんよ

281 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 21:12:24.92 ID:cYVgw0Lw.net
>>275

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄KB3035583 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

282 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 21:44:17.67 ID:W+5bCtup.net
またお前か!こっちくんなw

283 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 22:03:05.47 ID:lZw8jrHR.net
インテルのは調べたら10用のパッチだし7に入れたら何が起こるかわからないからスルーだ

284 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 22:29:41.19 ID:UqiTigm7.net
やっと残り20時間ほどになったか、明日の夜までの辛抱だ

マイクロソフト Windows10カウントダウン
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusiness/default.aspx

今年の秋にPCを新調する事になりそうだが、ダウングレード権付きのか
Windows7のを買う予定

285 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:07:54.90 ID:Lez4+UBR.net
>>284
新調するなら10のがいいよ
イライラするけど慣れは離れ
カスタマーエクスペリエンスを向上するためにテレメトリしていると言いながら、ユーザのニーズより自分等の利益こそが最優先!とプレゼンスしているから、使えば使うほど家畜気分、調教されている気分になるけどな。
グローバル社会とは、文化やローカライズを破壊して世界を均質化する思想と行動だと多くの人が実感する良い機会の創出だし。

286 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:13:46.05 ID:2CcG493x.net
>>285
まぁそう言ってやるなよw
俺も1台は7と相性悪く10にして満足している
チョッとした検索や動画見る程度ならな
あとコマンドの充実イミフ

287 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:14:57.16 ID:6tqwEIld.net
【無償アップグレードはまもなく終了】

無償期間はハワイ時間の29日23時59分(日本時間30日18時59分)まで。

まだ間に合います! 
今すぐアップグレードしましょう。
http://i.imgur.com/EuHpPng.png

288 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:15:30.96 ID:2CcG493x.net
お!246とIDかぶりだ

289 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:25:25.29 ID:k2Rrzi/V.net
ネットやメール、動画程度ならlinuxでもいいんだよなあ・・・
10アップグレード後の不具合をイベントビューアやタスクスケジューラ、コマンドプロンプトで
解決を図れる根気がある人なら、初心者向けを謳ったlinuxディストリビューションもイケるで!

290 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:29:57.43 ID:Lez4+UBR.net
闇が深まるのは夜明けが近いからと言われる。
光が強まるのは太陽が暴走しているから。

かくしてレジスタンス達が天に抗う戦いは、時間切れと為って敗北する。
そう、ぼくらは又負けてしまった。
我々はまた幾つかの物を失った。
そして、何かを課された。

プライバシー、安全担保、テレメトリ、クラウド、アカウント。

じわじわと真綿で締め付けられ、息苦しい時代が訪れる。
自らプライバシーを売り付けて、共感を渇望する時代が訪れる。
各自が作ったipをクラウド業者がフックアップして、自らの利益とする金の成る木を造る時代、クラウドこそ土地や不動産資本に代わる新しい荘園であると理解するものたちは、クラウドと古和田かに叫び続ける。
他人の畠を耕そう!

10無償アップグレードはあと17時間で終わる。
テレメトリだけを残して…。

291 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:35:49.64 ID:xn2pbkHB.net
ちんこ

292 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:49:47.58 ID:7sx1kaoA.net
>>290
ポエムスレじゃねぇぞ

293 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 23:58:19.04 ID:93h+4dj5.net
アップデートしたらスタートアップ修復始まった

294 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 00:01:41.38 ID:ghnK/haf.net
>>291
ポエムスレじゃねぇぞ

295 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 00:11:43.69 ID:pof837xU.net
俺の魔法でもう少し耐え切ればなんとか逃げられるだろう
「極寒の地の氷の神よ、我に力を与えたまえ。言葉は氷柱、氷柱は剣。
 身を貫きし凍てつく氷の刃よ、今嵐となり我が障壁を壊さん!エターナルフォースブリザード!!」

296 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

297 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 00:34:03.84 ID:LLgQpxSq.net
Windows updateが全く進まない

298 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 00:35:21.18 ID:2GC0yMmo.net
http://i.imgur.com/vsI2Zfm.png
おわた

299 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 00:35:49.97 ID:R6BBY05+.net
わろたw

300 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 00:46:42.65 ID:ij2oGhZC.net
>>298
大勝利

301 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:34:29.88 ID:YM4sHgdL.net
おめでとう

302 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:39:03.92 ID:bF8ALY63.net
やっと開放された!で、良いのかな

303 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:40:19.71 ID:A8uLcXAj.net
まだですよ

304 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:44:52.21 ID:HuPCxibQ.net
>>302
>>284でカウントダウンしているよ

305 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:48:39.40 ID:YM4sHgdL.net
あと17時間もあるの〜

306 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:49:22.90 ID:HuPCxibQ.net
むこうの時間だからね

307 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 01:51:37.81 ID:l/3tYoyn.net
お邪魔せずに申し訳ございませんが、これからもあなたの個人情報をスパイさせて頂きます

308 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 02:47:41.81 ID:musQgYtj.net
ばいばい10

309 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 05:48:31.53 ID:F4UkTSJ0.net
多分10のイメージ取って7に戻すのが利口なんだろうな
Win10のコピペを見る度に思うがコマンドプロンプトの強化ぐらい載せてやれよ
bash入れるの20年は遅いと思うが

310 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 06:39:42.05 ID:XWhrWGdB.net
〜まだ間に合うWin10アップグレード案内〜

もう右下の田からはアップグレードできないので今からアップグレードする人はWeb経由で
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

上のページが開けない人は下の直リンからツールをダウンロード

・メディア作成ツールの直リン
http://download.microsoft.com/download/1/C/4/1C41BC6B-F8AB-403B-B04E-C96ED6047488/MediaCreationTool.exe
・Windows 10 アップグレードアシスタントの直リン
http://download.microsoft.com/download/0/4/7/047889D0-578C-4A44-A38F-7F30A6CB3809/1.4.9200.17305/Windows10Upgrade9252.exe

無償アップグレードは日本時間30日18:59まで可能

311 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 06:49:27.92 ID:n3VZci9/.net
バイバイ田

312 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 07:54:37.91 ID:Jji3cn59.net
ヒャー、非表示措置の3個が消えた。
いずれも Win10 押し売り関係と言われていたもの。
いよいよ撤退準備が始まったか。
KB3035583
KB3123862
KB3173040
まだ 2952664 は消えない

313 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 08:06:10.84 ID:IWmqg5p9.net
デンマークは自働では消えないようだな。
ニュー速+やビジネス板では消し方の解説もある。

これで辛い戦いから解放されて、MS Updateを一つ一つ調べていく必要は無くなるのか、人心は戻るのか?

314 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 08:31:48.30 ID:Z0SKwoAS.net
これから真の戦いが始まるんだよ

315 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 08:39:43.29 ID:qXyAFivo.net
勝手に10になる仕組みはそのままで、
これまで通り強引に10にしたうえで
「無料期間は終わってるんだから金払え」
ってメッセージが出るんじゃないのw

316 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 08:40:01.96 ID:kRBtFoha.net
8月のアップデートですっきりしてくれるといいのだけどね。

317 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 08:49:29.28 ID:esWBU4pJ.net
>>315
おそらく、そんな感じだろうね。

318 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 08:50:03.73 ID:pT48HCUV.net
●ここまでのまとめ

今日で終わり。お疲れ様でした。仮にインストールしたとしてもまともに動きません
また、ファイルが壊れてリカバリしたとしても10にはなりません
10にしたい場合は有償ソフトを買うことになります

それだったらWin7のままでいいかと。

319 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 09:02:40.17 ID:o+3QnEnf.net
Windoows10終了はよ!
Microsoftも終了はよ!

320 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 09:11:21.23 ID:cEnKrcv/.net
更新プログラムの確認問題まだ治ってないのかよ。
先月更新してまた今月更新しようとしたら進まない

321 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 09:13:50.28 ID:qXyAFivo.net
「1週間以内に金を払わない場合はすべてのファイルを暗号化(以下略)

322 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 09:36:37.38 ID:aH/dcOD8.net
【朗報】死刑囚KB305583の死刑が執行されました

323 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 09:43:00.09 ID:YZEJtOYI.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

324 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:02:14.02 ID:zXaqPO5h.net
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3161102 (Windows Journalの成分除去用の更新プログラム)
このオプション更新プログラムは入れるべきかどうか…

325 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:06:34.77 ID:r56H9Lvi.net
>>324
Windows Journalセキュリティ面を考慮しての削除パッチ
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1059747447.html

326 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:10:12.64 ID:rWFpPrTF.net
>>318
いちどWindows10入れればいつでも入れなおせるの知らないの?pgr

327 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:13:48.81 ID:YZEJtOYI.net
消したけど特に問題はなし Tablet PCフォルダの手書き認識個人用設定とTablet PC 入力パネルのショートカット名が英語になったくらい

328 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:14:23.10 ID:YZEJtOYI.net
>>325

329 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:24:49.90 ID:MyXfVEuR.net
田アイコンは自動で消えてはくれないのかな?

330 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:29:13.27 ID:Nk8yOLJW.net
KB3035583、KB3123862、KB3170735、KB3173040の死刑が執行されたwwwww

331 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 10:42:07.37 ID:P+vpAklF.net
マイクロソフトは○月○日からWindows10の最新バージョンであるWindows10SR1を、、、
これに伴いWindows10SR1無償アップグレードサービスを1年間限定で、、、
対象となるのはWindows7、8.1をお使いの、、、

なお本サービスはよりスムーズなサービスをご提供するため、、、
アップグレードの登録といった煩わしい作業は必要はなく、、、
バックグラウンドで自動的にダウンロードした更新ファイルを、、、
深夜に自動でWindows10SR1へアップグレードいたします、、、



誰だトロイとか言ってるやつは?
俺様はマイクロソフトだ世界一偉いんだぞ
俺たちが更新してやると言ってんだ
おめえら情弱どもは俺様の言うとおりにしとけ

332 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 11:48:23.93 ID:sm5AFqrT.net
昨日からシャットダウンするたびに「1個の更新ブログラム・・・」のインストールが行われる
何なのでしょうか?
もう5,6回目かな
こんな状態になるのは初めてです

333 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 11:58:12.45 ID:KBybgJiH.net
更新履歴かなにかに、手がかり残ってないかね

334 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:24:07.80 ID:l/3tYoyn.net
KB3170735、消えてないですよ

335 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:25:32.59 ID:l/3tYoyn.net
たぶんKB3161102を入れると消えるでしょうけど

336 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:27:16.81 ID:amqsJ/aJ.net
>>332
クリーンインストールしてえぇんやで

337 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:27:25.47 ID:0YTCO9Bt.net
来月からテレメトリの入ってない綺麗な月例ロールアップになるんだろうね(*^_^*)

338 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:33:24.43 ID:o/hbI2Lw.net
もう安心してアップデートしてオッケーなの?

339 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:34:16.46 ID:l/3tYoyn.net
>>337
なわけない

340 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:35:47.58 ID:wuhXfPsf.net
>>337
それどころか、他のファイルにも仕込んでくるような予感

341 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:45:45.11 ID:7df6S1oe.net
>>338
現地時間を確認するんだ!

342 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:50:20.01 ID:HA1yOVHY.net
更新プログラムをダウンロードしています…
30個の更新プログラムをダウンロード中 合計0 kb 0 %完了

朝起きて更新かけて用事して昼飯食って戻ってもまだ0か

343 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:56:04.17 ID:AuuWlFyJ.net
ダウンロード中になってるだけマシな気もする

344 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 12:59:54.11 ID:KBybgJiH.net
7/29までってのは
全世界で7月いっぱいまで、という気がしないでもない(丸一日は余裕を見て)

345 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 13:40:50.62 ID:vCrpfy+O.net
監獄に入ってた連中が処刑されたのか

346 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 13:45:42.10 ID:l/3tYoyn.net
推奨、オプションとの戦いはこれからも続く

347 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 13:53:27.53 ID:rMMcsskO.net
>>284
残りあと5時間ちょいか、でも8月から新たに違うキャンペーン始めそうで嫌だなぁ

348 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 13:55:40.30 ID:pi5/cEwy.net
格安キャンペーンはやりそう

349 :332:2016/07/30(土) 14:00:27.53 ID:sm5AFqrT.net
>>333
サンクス
IntelのHD Graphics4600のアップデートドライバだった
昨日から8回の失敗履歴が残ってた
今もインストールスタンバイ状態になってる
これってWindows10対応のため?

350 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:01:35.88 ID:IuIppHJH.net
>>346
設定で推奨分は出ないようになっている

351 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:08:18.19 ID:Rp0m24+K.net
HD Graphics 4600は誤配信なのでどうやっても入らん 非表示にするしかない

352 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:10:34.64 ID:38i14gMa.net
行きは参勤 帰りは交代
まだ終わってねーぞー

353 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:24:15.67 ID:4vAvjsXv.net
明日クリーンインストールしようと思うんだが、統合するHotFixは
KB3125574
KB3020369
KB3168965
の3つのみでおk?

354 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:29:29.89 ID:0YTCO9Bt.net
>>348
7のサポートが切れる時間違いなくやるよね

355 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:55:05.24 ID:nz0CNyj9.net
二ヶ月ぶりに立ち上げたPCだが、昨日も今日もファンフル回転CPU大忙し
設定でPCが6・7月分の確認をしてるようだが時間かかりすぎ
そんで、これから出かけるんでPCの電源落とす
この分ではいつ更新できるやらだが、あえてPC任せで特別なことやらん

356 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 14:59:00.47 ID:IuIppHJH.net
気温が高いから、いつもより回ってんじゃないの

357 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 15:00:01.71 ID:AuuWlFyJ.net
何でこのスレにいてsvchostの件を知らないのか

358 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 15:02:38.47 ID:B8TQgmY+.net
非表示の更新プログラムからwin10関連が消えているぞ

359 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 15:12:38.42 ID:XH9VdD0n.net
KB3035583
KB3123862
KB3173040
俺環ではこれらが消えた
2952664も消えても良さそうなもんだが

360 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 15:26:36.26 ID:WYRskALj.net
4月以降の更新プログラムのダウンロードが0%から全く進まないんだがマルウェアでも仕込んであるのか?
こういう不具合といいWin10のゴリ押しといい最近のMSはボロ出しまくりで信用ガタ落ちだね

361 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 15:38:29.66 ID:wjiwXMLK.net
>>360
何もしなければ4、5時間かかるね
ひどい場合は半日以上・・・
かれこれ半年近くそうだよ

362 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 15:46:55.56 ID:o3JqocUY.net
俺のは4個とも、まだ鎮座してるわ

363 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 16:37:36.52 ID:LLgQpxSq.net
>>355
2ヶ月分の更新は昨晩始めたら8時間位かかったよ。ちょうどWindows10のアップグレードで混んでたのだろうが。

364 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 16:50:07.50 ID:SBmwCqUi.net
>>360
無料期間終わってから始めた方がいいんじゃないか?
win10関連も入れてしまうかもしれないし

365 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 17:36:21.34 ID:34mJxAVo.net
2952664
3170735がまたきた

366 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 17:45:23.57 ID:k5borrgf.net
嫌がらせに負けずに頑張ろう

367 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 17:53:27.04 ID:4vAvjsXv.net
お前ら今からクリーンインストールする?

368 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 17:54:56.86 ID:Liet1FZg.net
クリーンインストールは毎年お盆の時期にやってるから
その頃するつもり

369 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 17:59:17.95 ID:61z8avIq.net
クリーンインストール後に例のロールアップパッチとKB3020369とKB3168965を入れれば更新の確認がすぐ終わるんだっけ?

370 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 18:42:00.09 ID:KNaH9Mvq.net
>>369
ロールアップって不要なものを入れることになるし、将来のバックドアになりそうで怖くない?
勝手に通信しないんだろうか…

371 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 18:48:55.63 ID:CNgDzgJ+.net
吉田と太田雄貴はどうせ東京までやる

372 :371:2016/07/30(土) 18:49:41.05 ID:CNgDzgJ+.net
誤爆スマソ

373 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 18:59:22.98 ID:s/w1eDUm.net
さてカウントダウン画面観てご臨終の瞬間を見届けるか・・・
散々揶揄されてる新展開があるかもしれないし

374 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 19:00:17.49 ID:CNgDzgJ+.net
無料うpグレ
\(^o^)/オワタ

375 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 19:04:04.78 ID:4vAvjsXv.net
>>370
テレメトリのこと?
マジで入ってるのかなあれ

376 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 19:10:05.19 ID:G67M97XF.net
秀丸ネットモニターでcheckすればぁ

http://hide.maruo.co.jp/software/netmon.html

377 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 19:44:08.62 ID:bdR1WA+t.net
秀丸ネットモニターいいよね

10が出てからダウンロード数激増してるらしい

378 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 20:17:06.95 ID:sk43R5pg.net
そろそろぜんぶ更新入れてもwin10アイコンは出なくなるのかな

379 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 20:23:45.52 ID:+kbAyGqu.net
win10がらみで更新PGをアンインスコしたりしてたらPCの動作がとろくなってたのに

なんとなく19時過ぎから?急にPCの動作がキビキビシャキシャキ
してきたんだけど、これってたまたまなんだろうか?MSのせいだった??

380 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 20:50:51.07 ID:k2T7izYO.net
10関連KBやテレメトリKB入れなければ
10のお誘い一切来ないから無料期間だろうが終了だろうが
まーたく関係ない

381 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 20:57:10.42 ID:sk43R5pg.net
KB3138612だけ入れてないんだよね

382 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 20:58:02.69 ID:CNgDzgJ+.net
>>378
重要分のみでよいかと

383 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 21:03:41.29 ID:sm5AFqrT.net
7のまま乗り切った
田マークが消えたね!

384 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 21:07:09.01 ID:CNgDzgJ+.net
デンマーク(´・ω・)

385 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 21:16:12.28 ID:L6MFNzm2.net
消えたね

386 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 21:16:56.47 ID:Hd8XRYs+.net
Win10消えたみたいだし今月分の重要全選択でWindowsUpdateをやってみたが
かれこれ10分はダウンロード0%のままで止まっている
これって何時間か放置したら進むタイプ?
それとも俺のPCの何かしら設定がおかしくて止まっていたり
かけこみWin10のせいで鯖が死んでるのだろうか

387 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 21:21:08.97 ID:CNgDzgJ+.net
せっかちじゃないかい
まだ10分だろ
自分はそんなにかからなかったが・・・

388 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 21:58:04.65 ID:2GC0yMmo.net
>>376
これいいですね
ありがとう

389 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 22:29:34.51 ID:5rDSAKy5.net
すまん、誰か教えてくれ
PCが修理に行ってて返却されたんだが、さっきPC起動したら田マークが出現した
勝手にメーカーでKB3035583を入れられていた
自分でアンインストールしたんだが、
通知領域のカスタマイズの項目を開くと、まだ「GWX.exe」のアイコンが残ってる
みんなの田マークは消えたみたいだが、
自分のはアンインストール失敗したということなのか?
または、このまま放置してても大丈夫なのか?
怖いので、誰か助けてくれ

390 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 22:31:53.28 ID:FHEQIKxw.net
例のブログ見て必要ないものアンインストールしなよ

391 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 22:32:38.40 ID:ujGIchbJ.net
>>389
それ2週間くらいで勝手に消えるんじゃなかったかいのう
手動での消しかたしらんけど

392 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 22:32:45.80 ID:NUk16pFt.net
ワロタwwwwwww

393 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 23:36:08.29 ID:jDbAr58u.net
>>389
タスクマネージャーでキルしたあとアンインスコすれば消えるって昔聞いた記憶があるな

394 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 23:38:44.61 ID:wOWtPfC1.net
>>393
うん
それでイケたね

395 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 23:39:58.60 ID:wOWtPfC1.net
デンスレの勢いすごいなw

396 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:01:40.94 ID:ZgEJhzRb.net
386だがまだダウンロード0%だわ
MSEの定義更新も失敗するし
これWin10のせいだろ・・・

397 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:05:28.52 ID:QcDMRkSM.net
389だが
みんな回答親切にどうもありがとう

タスクマネージャーのプロセスにはもう存在しないんだ
インストール済みの更新プログラム一覧からもちゃんと消えてた

ただ、通知領域からGWXアイコン自体は消えたが、
通知領域のカスタマイズのページでずっと残ったままなんだ
「アイコンと通知を表示」とか設定するところ
設定のゴミだけ残った感じ

今までKB3035583をアンインストールした人も
同じようなゴミ残っててないかな?
気持ち悪くて、ちゃんときれいに消したいんだ

398 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:07:43.38 ID:e5Mqcw0A.net
>>397
もう一回インストールして消せばよくね?

399 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:11:04.34 ID:TKQ5K64A.net
>>397
気付いたら消えていた、とかなかったかなぁ

別の件で、そんな経験があったようななかったような・・・

400 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:15:18.29 ID:2gcNpjpq.net
>>397
通知領域のアイコンをリセット(初期化)する方法が有るから調べて見ては?

401 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:16:31.14 ID:QcDMRkSM.net
>>398
回答ありがとう
でも、更新プログラムの確認をしても
もう配布が終了したのかKB3035583が出てこないんだ

色々検索して解決法を探しまくったんだが、
GWXをアンインストールした後の通知領域のゴミの情報って全然ないんだな
本当に困った

変なタイミングでアンインストールしちゃったから自分だけゴミが残っただけで
他の人は設定の欄に、ゴミが残らなかったのかな?

402 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:20:31.70 ID:e5Mqcw0A.net
>>401
KB3035583で検索してMSのサイトから落とせばいける
ってさっき外歩いてたネコが言ってた気がする

403 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:21:24.57 ID:Ito7ZgCO.net
>>397
> ただ、通知領域からGWXアイコン自体は消えたが、
> 通知領域のカスタマイズのページでずっと残ったままなんだ
> 「アイコンと通知を表示」とか設定するところ
> 設定のゴミだけ残った感じ

ほっとけば自然と消えるよ。
ある日数、通知領域に現れなかったらなくなる仕様みたい。

404 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:23:12.07 ID:TKQ5K64A.net
そういや自分の場合、プリンターに付属していたソフトのアイコンが幾つか項目としてあったけど
いつの間にか消えていたんだよね(もちろん、特に何もせず)

「非表示」にして、少しの間放っておいてみたら

405 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:27:42.12 ID:QcDMRkSM.net
みんな本当にどうもありがとう!
参考になる意見が多くて助かりました!

通知領域のアイコンをリセット(初期化)する方法も調べてみたよ
レジストリをいじるみたいでPC詳しくない者にはちょっと怖いので、
みんなが言ってくれているように数日待って
自然消滅を待ってみるよ
それでもまだゴミが残っていたら
レジストリでの通知領域のアイコンのリセットをがんばってみる

本当にどうもありがとう

406 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:29:20.81 ID:sEqODkjL.net
礼儀正しい子じゃないか
処女(病気)なら治療(お注射)してあげたいくらいだ

407 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 00:58:13.87 ID:VB1J8rrw.net
姉のNECのノートは2012年のもので、
メーカーの対応はしていなかったので悩んだけど、
ハワイ時間の23:59までにアップグレードできると聞いて、
今日7/30にアップグレードしてみた。
バックアップを取り終わったのが16:30。
そこからアップグレードが終わったのが19:30。
無線LANの調子が悪かったせいもあるのかやたらと時間がかかった。
拍子抜けするほど何のトラブルもなく、
前より軽くなった感じで上げて良かった。

408 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 01:02:33.39 ID:gfyvQBzu.net
お前らこれから統合インスコディスク作るの?

409 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 01:16:15.31 ID:gRcl4SHL.net
プラスのスレ見てたら一般ユーザーってあんなもんなのか?
http://www.pcworld.com/article/3100358/windows/you-cant-turn-off-cortana-in-the-windows-10-anniversary-update.html
You can't turn off Cortana in the Windows 10 Anniversary Update
...but you can lessen her awareness.
10にしたらこういうのから逃れられなくなるのに
気にしないのか?

410 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 02:16:49.90 ID:GuCjOkrN.net
監視は目に見えないから、一般人に説明したところで病気かと思われるだけ

411 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 02:24:59.01 ID:HBz+jFEk.net
ようやく戦いが終わった

412 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 04:08:20.32 ID:5ibtTCCV.net
メモリ2Gのwin7ネットブックをアプデしてるんだけど
リカバリーしてメーカーの更新ドライバー2つを当てる
SP1の前にKB4つ当ててSP1を当てる
ie11の前にKB6つ当ててie11を当てる
office2010を入れてofficeのSP2を当てる
mseを入れて直近のmpam-feを当てる
ロールアップの前にKB1つ当ててロールアップを…
の途中にページングファイル無しでやってたからメモリ不足になってしまった
mseまではオフラインでやっててmse入れてネットに繋いでオンラインでアプデやろうとしたらメモリ不足になったけど
いろいろ検索してたらロールアップパッケージの存在に気づいたからまだ何とかなりそうではある

413 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 04:31:58.62 ID:ZgEJhzRb.net
3時間放置して駄目だったから検索してみたら
今月の重要分にあるKB3168965が原因らしい
これを手動で入れた後にWindows Updateやったら15分で終わったわ

414 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 04:43:02.82 ID:xDM9+TFT.net
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2016/07/windows6.1-kb3035583-v4-x64_6953c82b7e740a3b1cb84bdea347fe6911234f5e.msu
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2016/07/windows6.1-kb3035583-v4-x86_ae46d90d482527e5f1dc94d252d11f86f5e868bc.msu

415 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 05:38:20.87 ID:m9cXt+K1.net
このスレでも散々書かれてますがな

416 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 05:57:48.39 ID:j50wTvXY.net
>>326
バカ丸出し

417 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 08:13:22.02 ID:hm6KGGw3.net
何だか寂しくなったな

418 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 09:38:42.57 ID:eJ8UtJYQ.net
何でも安倍総理のせいwwwwww

419 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:09:45.48 ID:Sed34nxs.net
何か知らんがトレイに通知アイコンが表示されてた
ずっと出なくなってたけどこういう突発的な更新だと何か違うんかな
怪しいから3つすべて非表示に

420 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:32:19.53 ID:gfyvQBzu.net
GWX.exe追悼式典の会場はここですか?

421 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:33:25.99 ID:PSVAcegm.net
>>420
完全に場違い、それが消えたところで、まだUPG出来る状態だから
したくない人がうざいアイコンが消えてスッキリした事はこのスレには無関係

422 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:36:53.61 ID:bVDItktJ.net
まあまあ硬いこと言わずに受け入れておやりなさい
でもな、追悼てなんや追悼てわれ
誰が追悼なんかしたるかドアホ!その手は桑名の焼きはまぐりやで

423 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:41:14.12 ID:4SjxQcyR.net
誰か共通語に通訳してください

424 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:48:27.31 ID:6vBI+0YK.net
>>389
メーカー修理でコペンハーゲン(デンマークの首都)はないよ

CCleaner使ってるならシステムトレイのキャッシュにチェックしてクリーンアップして再起動すると消えるようだよ
通知領域の設定(表示・非表示)も初期化されるだろうけど

>>402
そのネコたぶんニャンコ先生かもしれーぬ

425 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 10:56:29.26 ID:YIdeNyls.net
KB3125574の内容って変わってるんだろうか

いつまでたってもWindows10関係がゴッソリ入ってるのかな?

426 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 11:06:24.46 ID:AD+IXMY4.net
スパイ入り

427 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 11:19:06.32 ID:ES9KWCEx.net
田が消えたらずっと消えてたアップデート通知が出るようになった
もしかしてwin10関連のバグで表示されなくなってたのか

428 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 12:01:19.55 ID:xjlDRQr8.net
>>425
そのKB統合しないほうがいいの?
200個近い更新が面倒だから入れようと思ってたんだが

429 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 12:04:52.76 ID:gRcl4SHL.net
http://www.microsoft.com/en-us/accessibility/windows10upgrade
Windows 10 free upgrade for customers who use assistive technologies
https://blogs.msdn.microsoft.com/accessibility/2016/07/01/making-progress-on-accessibility-with-the-windows-10-anniversary-update/

福祉テクノロジー使用者にはまだ無料アップグレードが提供されている

430 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 12:17:57.30 ID:/1nH4BJy.net
>>429
障害者イジメか!
大企業がひでー事するなこの時期に(スットボケ)

431 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 12:31:37.58 ID:Mc+goi53.net
解放の日

432 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 13:00:28.76 ID:4SjxQcyR.net
インディペンデンス・デイとでも呼ぶか
異星人が襲来しそうだけど

433 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 13:09:51.27 ID:RY0tqBOR.net
油断するなよ

MSは何をするか分からない企業だ

434 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 13:33:36.83 ID:KbWlYfNf.net
 
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄KB3035583 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ!ひさしぶりぃwww
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

435 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 13:43:54.02 ID:EqSNO1j/.net
>>429
ホームページリーダー買ってくる

436 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 13:50:02.42 ID:PiCvoEAO.net
この支配からの卒業 闘いからの卒業♪

437 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 14:58:00.73 ID:srEucCg2.net
>>405
> みんなが言ってくれているように数日待って
> 自然消滅を待ってみるよ

数日では消えなかったと思う。
残ってても実害はないし、1ヶ月は待ってみたら。

438 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 15:05:09.48 ID:4f+QPPKR.net
OS起動するたびにCPUを20%ほど持っていくのでサービスを切っていたんだけど
そろそろなんか考えるか

439 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 15:19:36.09 ID:1KKgaCHa.net
【実質無償期間延長】Windows 10にできなかった人も焦る必要はない。 
http://micachi.blog.jp/archives/2016_07_31_1059772939.html

440 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 15:41:41.97 ID:SWmCyiqe.net
10を異常に恐れる人でぴことかぺどとかで覗かれるのを恐れてるのは何割位なんだろう
残りは不具合や個人情報を気にしてだろうけど

441 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 15:57:16.53 ID:eil25vTk.net
>>439 ぢゃない、そのリンク先が気に入らない。
Microsoft の Win10ごり押しも気に入らないが、障碍者向け支援製品をMSの対応を逆手に勧めるとは、矜持ってもんはないのか?実際出来てもやらんのが、ねらーの矜持だと思うが...

442 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 16:06:20.18 ID:7yIcRzr0.net
>>440
EU諸国がwin10の情報漏洩仕様を追求しだしたから
仕様変更になるか、win10が終わるかどちらか

443 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 16:19:15.54 ID:SWmCyiqe.net
>>442
どっちが勝つだろうね
日本以外だけスパイ解除されたりしてw

444 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 16:31:09.20 ID:twaq6OCn.net
でも、居なくなると寂しいものだな
GWX2ndシーズン(有償)始まるといいね

445 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 16:38:55.05 ID:twaq6OCn.net
テロが落ち着くまでは、このままユーザファイルのスキャンと通報、持ち主とくてい、位置情報収集、チャット、ソシャ会話の監視は続けるだろうな

最近、ニュースで流され始めた、チャットボットと人工無能とかは、チャット監視と技術研究のニーズが重なった盗聴の合法化だし

ソシャの会話のビッグデータ解析とかさ、盗聴となにが違うのかと笑ってしまう

446 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 17:27:05.13 ID:AD+IXMY4.net
10は声も画像(マイクやカメラがあれば)も位置情報も送ってますよ
その機能はオフに出来ない(オフにしてもアプリに反映されなくなるだけで情報は集めてる)

447 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 17:48:12.85 ID:MW08tHOe.net
>>439
慌てる必要なかったとかw
数週間前に仮想マシン4個作ったがいくつか作っておくかw

448 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 17:57:30.64 ID:z2kdlX6g.net
非表示プログラム再表示に何個ぐらい残っていますか
当方Win7で12個残っています

449 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 18:01:14.59 ID:ggBey5CX.net
うちは17個

450 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 18:09:54.42 ID:/+WPpwi3.net
>>447
その4個は同じ構成で作り、同時に起動しなければOKと言うことでしょうか。

451 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 18:18:11.16 ID:MW08tHOe.net
>>450
アップグレード元のOSがOEM認証であり、別ハードウェアでなければ違反にならない
MSに質問したことがあるがライセンス認証が成功するのであれば同時稼働OK

452 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 18:29:41.34 ID:/+WPpwi3.net
>>451
ありがとう。ホストが同じであれば良く、ゲストのファイルを別ハードで使ったらアウトね。

453 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 19:07:10.81 ID:t/5d3VaU.net
KB3020369とKB3125574入れたけど5時間経っても終わらねーぞ
話が違うじゃねーか
ふざけるんじゃないよ

454 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 19:25:46.06 ID:gfyvQBzu.net
>>453
KB3168965を入れろ

455 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 19:50:22.49 ID:RaRrGJr5.net
6月分と7月分のアップデート17個だけで12時間くらいかかった

456 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 19:54:25.93 ID:Y6dcbthI.net
KB3168965だけダウンロードしたけどいつまでたってもインストール出来ない

457 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 20:05:25.92 ID:DytFgvYP.net
インスコしない方が幸せなこともある

458 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 20:14:12.42 ID:OmxfNChg.net
>>439
MSが障害者を支援した実績にされるのかな。
視覚障害者が困り果てていたのにね。

459 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 20:19:18.39 ID:gRcl4SHL.net
>>439
そして逃れられない実験台だよ
win10は次のupdateでコルタナ切れなくなるし

そこから落としたwin10がデンマークと同じ物だという確証もない

460 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 20:32:17.48 ID:pw1G5qfJ.net
田ッて如何?ミ田なら躊躇せずUGしてやったものを!

461 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 21:12:21.60 ID:t/5d3VaU.net
KB3020369とKB3125574でダメだったからKB3172605入れたら更新始まったんだけど
なぜかリカバリーマネージャーが起動できなくなってる
なんだこれ?ロールアップ入れたのが原因?
ちなみにHPのノート

462 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 21:16:39.85 ID:t/5d3VaU.net
おととい10から戻した時にもリカバリマネージャーが壊れたんだけど、まさか更新でも壊れるとは思わなかった
MSとHPがタッグを組んで7を殺しに来てるな

463 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 21:23:55.78 ID:y4XGW0A9.net
hpに言ったらいいよ
MSでサードパーティーの製品なんて存在自体知らないかもしれん

464 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 21:24:53.88 ID:6IT6wteM.net
久しぶりに右下に通知が来た

465 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 21:27:43.24 ID:TKQ5K64A.net
>>456
散々既出だけど・・・
ケーブル引っこ抜きは確実だからだと思う(自分は切断しなかった)
以降も使うテになるかもしれないから、覚えておくといい


WindowsUpdateの設定でサービス手動停止

LANケーブル引っこ抜く

KB3168965インスト

再起動

WindowsUpdate実行

466 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 22:08:01.99 ID:Gk4tLLzd.net
タスクトレイから田は消えても、データの残骸が残っていたわw

467 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 22:18:45.25 ID:Y6dcbthI.net
>>465
ケーブルも抜いてWindows updateオフ、再起動直後でやってるんだが何度試してもインストールが始まらない状況なんだけど他に対処法ある?

468 :461:2016/07/31(日) 22:36:54.41 ID:t/5d3VaU.net
今試してみたらやっぱり更新が原因だった
KB3020369とKB3125574を入れるとリカバリマネージャーが壊れる
これとんでもねーバグじゃないのか?

469 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 22:37:59.34 ID:4SjxQcyR.net
バグ ×
罠 ○

470 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 22:58:30.86 ID:TiNJdWa+.net
>>467
ダウンロードの時点で、32bitと64bit間違えて落としていない?
確認してみて

471 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:00:40.17 ID:VQL4WlYZ.net
KB3125574ってどうなの?

472 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:05:27.74 ID:AD+IXMY4.net
KB3172605、入れた直後にアンインスコした時はKB3161608同様に非表示がぶっ壊れてたけど、今日アンインスコしてみたら正常にアンインスコ出来た
やっとテレメトリに汚染されてないconsent.exeに戻せた
アンインスコによって元に戻された以前のパッチを入れて終了(consent.exeの更新除く)

>>471
テレメトリ以外にバグ混入多数の地雷
でも、入れるとネットの速度が改善される環境もあるようだ

473 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:15:28.05 ID:O4P4vUL3.net
数ヶ月ぶりでかなーり久しぶりに通知が来たなあ

474 :470:2016/07/31(日) 23:16:20.05 ID:TiNJdWa+.net
ちなみに、>>2のダウンロードで
上から2番目が64bit用で、7番目が32bit用だよ

475 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:19:40.17 ID:Y6dcbthI.net
>>470
そこはちゃんとあってることは確認して落とした

476 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:22:13.10 ID:VQL4WlYZ.net
>>472
地雷パッチなのか…
クリーンインストール用に統合しようと思ってたんだが辞めとこう
KB3168965だけ入れておく

477 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:52:18.53 ID:AD+IXMY4.net
Diagtrackも入ってるし

478 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 23:53:36.95 ID:AD+IXMY4.net
あれだけSP2は出さない方針と言ってたのにSP2相当を出してきたということはお察し

479 :461:2016/08/01(月) 00:17:43.44 ID:tVw26wul.net
今まで更新でリカバリが壊れたって人いなかったの?
よっぽど特殊な環境じゃないと起こらないのか?

480 :461:2016/08/01(月) 00:20:33.93 ID:tVw26wul.net
更新でリカバリが壊れる、って大問題じゃないの?
訴えたら勝てないかな?

481 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 00:21:57.51 ID:x1h7GUMz.net
勝てません

482 :461:2016/08/01(月) 00:26:45.53 ID:tVw26wul.net
勝てないよね
スタートメニューからじゃなくてprogram fileから直接起動したら動いたわ
しかしひどい罠だな

483 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 00:28:13.37 ID:tVw26wul.net
あれ?スタートメニューからでも問題なく動くぞ?
その後の更新で修正されたのかな?
いやー、騒いだ騒いだw

484 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 01:08:24.91 ID:1sAnGEqA.net
10騒ぎも落ち着いたんで
そろそろ新規SP1インストからの手順をお願いしたい

485 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 01:59:14.68 ID:Nn67jUKB.net
重要分だけ3、40個くらいずつ
項目ごとに小分けに入れたらいいんじゃね
一気にやろうとすると、数十個は失敗するからね・・・

細かいこと気にしたらキリがない
自分はこれでもトラブルはないよ

486 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 03:25:40.63 ID:fE8EYOnq.net
10の前にスマホ

487 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 06:12:24.42 ID:UyQUy+D3.net
>>472
ロールアップがバグ多数の地雷てもうわかんねえな

488 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 06:19:17.62 ID:op5L37Gb.net
>>446
ソースたのむ。

489 :487:2016/08/01(月) 06:21:13.44 ID:UyQUy+D3.net
ちょっと調べたら123個のKBが一気にあてられるがKB3068708、KB3075249、KB3080149のテレメトリーが含まれてるみたいだな
面倒だけどパッチ統合ディスク作るかそれとも堪忍して受け入れるか…

490 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 06:23:04.93 ID:Qi8zN+Zu.net
凄いのキター!

491 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 06:23:31.88 ID:Qi8zN+Zu.net
すまん誤爆した

492 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 07:15:21.34 ID:rGuNeMwm.net
200個以上のKBを入れるのにかなり時間がかかるんだよな
回線が貧弱だと辛い
仕方なく統合するかな

493 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 10:10:35.68 ID:xr1CYBmE.net
あらかじめISOに統合してインストールできるけどな

494 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 10:16:10.38 ID:qZG8rJVm.net
もうテレメトリー関連は諦めたわ
KB2505454
KB3020369
KB3125574
KB3172605
以上を統合することにした

495 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 11:05:46.13 ID:EngPcfW3.net
そろそろKB3172605入れてみるか

496 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 11:11:50.83 ID:W/XnL3VM.net
もうリカバリしても10にはならないんでしょ?
PC調子悪くてリカバリしたいんだよね

497 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 12:23:42.65 ID:bnUVU7/F.net
sp1からIE11にしてKB3170106をインストールしようとしたらできませんとか言われたんだが?

498 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 13:29:04.70 ID:TVhVxSQd.net
>>468
hpに言えって
バグに依存して動いてた可能性もあるだろ
(MSがバグ修正した結果動かなくなってる可能性もある)
そういう深刻なバグはhpが調査してMS側のバグならhpがMSにあげるべき
hpのバグなら(バグに依存して動いてたなら)、hpがアップデート出すかもしれんし

499 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 13:29:07.00 ID:IrzRjfcZ.net
更新の通知だけ来る設定にしてるんだが、手動でダウンロードすら出来ない(0%から進まない)状態。
更新プログラムの確認も終わる気配なし。

無視してていいよね?

500 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 13:36:10.91 ID:Nn67jUKB.net
何もせず、それで長時間待つのはアリだが
>>2の先入れで大幅にうpだて時間を短縮できる

501 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 14:09:28.17 ID:OEVGa/iK.net
>>464
俺のPCも右下に通知が来るようになった
Win10無償期間中はまったく通知なかったのに

502 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 14:38:20.37 ID:FegWaVit.net
今から改めてWin7sp1をリカバリないしクリーンインスコする場合の鉄壁パターンを作りたいな
wsusツールでローカルに保存して統合ディスク作って封印するのはあと数年待ちでいいや

いま出先だし自演宣伝みたく思われるの嫌だから貼れんけど
Microsoft Updateを超高速10分で終わらせる、みたいな記事の個人サイトの方法がいいのかな?
スパイパッチというかテレメトリ関係の16〜18個のKBはコマンドバッチで一気にアンインスコ走らせるパターンで

503 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 14:43:55.80 ID:QwHQ3oHF.net
>>502
もうKB3172605だけでいいんじゃないか?
これ自体テレメトリ入りだけど、気になるなら最後にこれアンインスコって手もある
テレメトリ関連はほどんどオプションだから、オプション入れなければいい

504 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 14:45:38.15 ID:qZG8rJVm.net
更新の確認高速化はKB3168965単独では無理
セットでKB3172605を入れるしかない

505 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 14:51:48.87 ID:x1h7GUMz.net
ロールアップは入れたら消せないやつがあったと思う

506 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 15:08:11.65 ID:5OCBzWOv.net
テレメトリ気になる人はこれでいけるっぽい
クリーンインストールの人も同様

KB3109094 (2015年12月)
KB3145739 (2016年4月)
KB3153171 (2016年5月)
KB3164033 (2016年6月)
KB3164035 (2016年6月)
KB3168965 (2016年7月)
KB3170106 (2016年7月)

507 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 17:16:17.59 ID:XOz+Ic8A.net
>>504
KB3172605は入れてないが、先月のはKB3168965先入れで早かったぞ

508 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 17:35:11.12 ID:fxQj6EFQ.net
俺はKB3168965だけじゃ駄目でKB3710106入れたら進んだよ
KB3172605必要か?

509 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 18:10:32.98 ID:4j/8Ozfz.net
8965の単独でイケたがね
というか、何ヶ月もずっとそうよ

510 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 18:24:39.07 ID:970RPpDG.net
>>507-508
2016年4月分までの更新が出来ているならKB3168965(とKB3710106)だけでもいいが
検出に時間がかかるパッチを先に入れる方法(>>506)はあくまでも回避策でしかないから今後もWin32k.sysを含むパッチやIEの累積パッチを先に入れる必要がある
(今後WUサーバー側の大量にある不要なパッチが整理されればこちらで何もせずに解消する可能性もあるが)

KB3172605はWindows Update Clientの更新を含んでいてバグそのものを修正するからその必要は無い
但し、Intel製Bluetoothが機能しなくなる既知の問題には要注意

511 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 19:06:02.75 ID:K0QiuSUP.net
でもなー、Win10関連が入ったWUエージェントを入れないと
確認が遅くなる現象がある月を堺に突然始まったんだよなー。
整合性がどうとか言ってるけど俄かには信じられん。
今だって最新WUエージェントだけ配信してくれればいいのに
Win10関連が入ってるし。

512 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 19:11:22.90 ID:QwHQ3oHF.net
鉄壁パターンは、アップデート一切しないことだよw
これが一番楽で安定してる

513 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 19:36:27.53 ID:4a3y6/uq.net
>>497
パッチ適用できない環境かパッチがすでに適用されている状態なのでは?
前者はx64と32ビット間違いとか多いね
後者はロールアップなどを入れてる影響かもんたつお

KB947821入れたらKB2581464(USBのバッファ増やすパッチ)入れれなかった
だめもとでレジストリ追加して再起動したら高速化できた
183MB/sが268MB/sになったので余は満足じゃな気分

514 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 19:37:34.21 ID:8jvfGs05.net
>>512
昭和にはパッチグーという言葉もあったんだけどねぇ

515 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 19:42:41.63 ID:583WY8a5.net
Win10関連の代わりにテレメトリーを仕込んできそうだな

516 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 19:50:54.39 ID:3PasUaKA.net
もう来週ウィンドウズアップデートかよ
また確認に数十時間、全部で数百時間かかるのか?

517 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 20:02:35.26 ID:x1h7GUMz.net
クリーンインストール→ドライバインスコ→重要のみアップデート→システムイメージ作成

この状態で保存しとけばいい

518 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 20:12:04.54 ID:qaOZJXzf.net
クリーンインストールしてアプデ後みたらkb976902ってのがインストール日2010年一個だけ
SP1だと初めから入ってるのかな?なんじゃらほい?

519 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 20:57:02.37 ID:EngPcfW3.net
オプション KB3172605 KB3161102
入れた
問題ない

520 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 20:58:27.86 ID:970RPpDG.net
>>518
SP1をインストールするための準備用パッチみたいなもので今はKB2533552に置き換わってる
他にもKB2534366とKB2454826が必要らしい
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2512896#bookmark-method2

521 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 21:25:08.85 ID:gWhcZ8p5.net
俺もだ…7月28日確認分の更新が0パから進まん。

いろいろやったがだめなのでほっとくわ

つうかこれまさか10のry

522 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 22:13:40.66 ID:rbY/DluJ.net
1月以来のアップデートがやっとのことで今さっき終了したわ
あれやこれやで一時間半くらいかかったかな?
ダウンロード0%とかインスコ失敗がなければもう少し早くなったかもな
で終わったら即更新を確認しないに戻して終了と

523 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 23:01:34.81 ID:WYiHh7yI.net
>>516
自分のPCに問題があるとか思わないのかな
そんな馬鹿みたいな時間がかかるなら放っておけよ

524 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 23:18:29.94 ID:4owtLmNJ.net
ここ半年のM$の罠を考えれば、まず自分のPCが悪いなんて考えられるわけがない
というか、このスレ見てたら自分のPCを疑えなんて言えないと思うんだが

525 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 23:25:03.76 ID:heizHJ5Z.net
いったいなんなの? 急に大量のupdate来たけど・・・? 月例でもないしいきなり月初に?

526 :名無し~3.EXE:2016/08/01(月) 23:50:19.68 ID:BVd3jo5g.net
生理みたいに言うな

527 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 00:23:10.04 ID:9QkT0KIp.net
だから、桑田を映すなって・・・

528 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 00:24:26.73 ID:9QkT0KIp.net
527は誤爆

529 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 00:35:24.37 ID:/kHa8Pjv.net
でしょうね

530 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 00:37:51.86 ID:cLcy4/qU.net
本当に誤爆?右下にあった田マーク、これを桑田と言っても違和感はないのだが・・・

531 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 00:48:56.14 ID:gy+YUExK.net
こないの・・・

532 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 00:49:50.78 ID:9QkT0KIp.net
だからゴメンてw

533 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 01:06:25.67 ID:xeZ4fqTX.net
中出ししちゃったの?

534 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 01:13:25.77 ID:BAO+sl9M.net
シャドウボクシング
これは訓練ではない。
戦場跡にはカスタマーエクスペリエンスだけが残り、幻想を作れず不審だけが残った、
まるでデレル前降りのように

君走るだろう。
本当の悪夢は、安定した

535 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 03:59:01.98 ID:G+uOJYpF.net
【速報】ついに日本でWindows10のシェアが1位に - 7月31日OSシェア
http://i.imgur.com/2gFkXG0.png

536 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 04:06:42.57 ID:IleoDDRH.net
>>410
なんか放射能みたいだな

537 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 04:12:22.82 ID:ayFXjqZX.net
>>535
いつぞやのジャストシステムかよ
実際には7が47%、10が21%ほどだわ
差がほんの少し縮まって良かったのう

538 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 04:24:06.49 ID:Q++JqhMQ.net
8.1のシェアがOS Xより低いのにワロタ
しかしOS Xっていったって、いくつもバージョンあるだろうがとツッコミたい

539 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 04:24:29.78 ID:RsXUjc19.net
>>535
おー、伸びてきてるね
OSXが

540 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 07:21:10.38 ID:KyEvSUPo.net
>>535
2週間後には減ってるかもしれないな

541 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 07:46:38.05 ID:Zk22utnu.net
パーセンテージは絶対数とは違うんで、一時的にWin10にした人が多かったんであって
ネットに接続で使わなくなれば、Win7が再びトップになる可能性が高い
Win7の絶対数が減ったとは解釈できないから

542 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 08:41:11.08 ID:uZ0MYTSu.net
俺もWin10とWin7のデュアルブートにしてあるよ。
WindowsUpdateのタイミングでここでKBみながら適当にWin10側はアップデートするだけ。

543 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 09:41:14.44 ID:AEvZzRNK.net
10に凄いアップデートの予告が来たな
無償アップグレードしておけばよかったと後悔してるの?wwwwwww

544 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 09:43:43.33 ID:NOxfib+y.net
>>1
スレタイ勝手に変えるなカス

545 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 09:52:53.87 ID:yFdux42t.net
>>543
6月から予告されてたことを今知ったの?
池沼?

546 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 10:02:40.26 ID:3SjhWckM.net
Windows 7 47.01%
Windows 10 21.13%
Windows XP 10.34%
Windows 8.1 7.80%
Mac OS X 10.11 4.69%
Linux 2.33%
Windows 8 2.09%
Mac OS X 10.10 1.75%
Windows Vista 1.22%

547 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 11:46:11.88 ID:SGUEdveH.net
間違って7を自動にしてたら起動とかシャットダウンとか異常に重くなった…
また再インストールしてアプリインストールして設定して…って考えるともう10でもいいかなと思ってしまう
今のところ軽いし

7にしても10にしてもOS本体のスパイ行為に脅えるって、数年前には考えもしなかった時代に入ったんだなぁ

548 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 12:22:57.37 ID:YJcN72ym.net
>>535
これは、調査会社がWebトラフィックから出した結果なんで、7/8.1からアップグレードした奴が元に戻せなくなる来月以降がどうなるかだな。

549 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 12:29:47.75 ID:YJcN72ym.net
そうそう、障害者支援機能使用者には10への無償アップグレードが継続されているから、コントロールパネルの『コンピューターの簡単操作センター』を確認して、全ての機能がオフにされているか確認しておいた方がいい。

550 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 13:36:11.87 ID:IuN9J3+C.net
>>549
拡大鏡等の機能をオンにしているかどうかは無関係
強制無償アップグレードだったのが任意無償アップグレードに変わっただけ

551 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 13:56:36.46 ID:YJcN72ym.net
>>550
だから、障害者支援機能がオンになっていると今後どうなるかわからんよ、という話だよ。
オンになっているのを探知して全画面表示でアプグレード誘導画面を出すようになるかも知れないし。

552 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:12:03.90 ID:22ArVJI7.net
GWX対策を継続すりゃいいだけのような気が
拡大鏡もサードパーティ製のを使ったほうが安心かもしれんが

553 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:32:03.93 ID:18nqMN4Q.net
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし

554 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:42:24.38 ID:22ArVJI7.net
「CPU バグ」でぐぐればいくらでも出てくるんだが・・・
迂闊にモノを言う前に調べるクセをつけたほうがいいよ

555 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:44:32.77 ID:TYMSAWEU.net
釣りかな
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1469948761/588

556 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:52:33.52 ID:TKCyIHI5.net
各国で一番使われているOS
http://i.imgur.com/CsWTFg4.png
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20160731-20160731-map

先進国はWin10、発展途上・後進国はWin7の構図

557 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:59:18.02 ID:xYzkklor.net
>>556
Tablet

558 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 14:59:22.48 ID:Do5HVMQL.net
北朝鮮w

559 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 15:00:37.96 ID:wtbldWBi.net
池沼は10にするんだなw

560 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 15:48:42.66 ID:PqFTLxiX.net
>>556
7厨=貧民ってはっきりわかるなwww

561 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 15:58:10.60 ID:d+sTOU6d.net
逆だろ
タダでもイラネなんだから、貧しくはないんじゃないか

562 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 16:06:04.67 ID:22ArVJI7.net
貧民だったら、何で10をただで配ってた頃に飛びつかなかったんだよ
毒入りだってわかってたからだろうが

563 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 16:53:13.98 ID:aujOGhMm.net
>>562
国家レベルで違法コピーのOS使ってるからじゃねえの?

割れ王国のシナチョンとかって、俺達が毎月当ててる正規のパッチとか使ってないんだろ?
なんか独自のパッチ使ってて、そのせいでチョンがトラブル起こしたこともあると聞いた

そんなヤツラじゃまだ10に以降なんて出来ないでしょ

564 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 16:58:50.45 ID:22ArVJI7.net
なんだ、バカレイシストが寄ってきてただけか

565 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 17:15:19.10 ID:zcA423dK.net
無料DL期間が終了したWindows 10を引き続き無料のままゲットできる裏技の存在が判明
http://gigazine.net/news/20160802-windows-10-free-continue/

まだ間に合うぞ

566 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 17:24:35.85 ID:d+sTOU6d.net
>>565
お引き取りくださいw

567 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:13:57.26 ID:GFivzA1i.net
>>560
こういうヤツは多分、PCはネットくらいしか用途がないんだろ
だからOSは新しいのに躊躇なく飛びつく

568 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:30:21.13 ID:tDdq51jK.net
寧ろ10にあげた奴の方が、あんまりpcを使いこなせても活用もできていないのだと思う。
活用すればするほど、構成変化での無駄な労力を避けるからな
鯖がいい例。
重要性が高まるほど構成変化を最低限に収めるが、どうでもいいほど軽々しく変更するもの

つまり、大抵はpcでなくスマフォで充分ということかな

569 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:34:24.47 ID:vzrXf9LH.net
>>548
「いつでも戻せるって聞いたから上げたのになんで戻せないんですか?」って質問が来月から増えるのか
胸熱だな

570 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:34:27.60 ID:4mu2KlR9.net
確かにあの10の押し付けがましいシステムはスマホOSに通じるものがあるw

571 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:36:35.80 ID:vzrXf9LH.net
そもそも10を10としてではなくてwin7sp2及びwin8.2並びにwin10
とかいうOSにすればみんな上げたのにMSはアホだよなあ

572 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:48:59.64 ID:WlV11e7L.net
更新プログラムが83個くらいたまっててWindows10関連のKBプログラム非表示とかにせず更新自体切ってたんで分からないんですが10関連のKBって無料期間終わったから消えたんですか?

573 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 18:50:22.33 ID:bi+2cNVf.net
結局はWindows(Microsoft)はスマフォに敗北したんだよね
Windows10が無料になったところで敗北は変わらないから有料路線でしょ
Windowsなんて過去の栄光(略して狩野英孝)でしかない

敗因はVistaからのユーザーアカウント制御じゃないかな
セキュリティという手間が増えると機械音痴はメダパニ状態になるらしい
トドメはだれでもそれなりに使えるスマフォの台頭

ビデオデッキ生産終了最盛期2000-2002年(年間1500万台)
Windows(PC)がビデオデッキになる日もそう遠くないのでは・・・

そんなときおれの脳裏にこの曲が!!?
ttps://www.youtube.com/watch?v=-ZdGHU9JEx8

574 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 19:28:03.06 ID:Y2RoxTNs.net
更新プログラムの確認が何時間経っても終わらなくて笑える
確か改善するアップデータあったよななんだっけ?

575 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 19:33:31.57 ID:jv3MSdS7.net
KB3172605
KB3138612
KB3168965
KB3020369
KB3125574
クリーンインストール直後はこれを入れとけば10分以内に確認が終わる

576 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 20:34:24.75 ID:SgaN8ebB.net
KB3125574はテレメトリ入ってるから不要

577 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 20:50:53.87 ID:jv3MSdS7.net
回線が貧弱だから止むを得ずKB3125574入れてる

578 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 21:12:25.67 ID:Y2RoxTNs.net
いれたぜthx
入れる前に漸く確認が終わったけど2ヶ月で一個も配信されてないのかな、無いといわれたべさ

579 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 21:44:56.78 ID:OEDwekBK.net
7月分の1コア占有が今終わったので確認したら最新の状態ですになってるポルナレフ
10個くらい重要があったはずなのになんなん

580 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 21:46:50.80 ID:OEDwekBK.net
スタートメニューのとこのシャットダウンには更新のマークついてるわ
そしてたった今1コアテロが再開したっていう

581 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 21:51:44.33 ID:NiPSjA8d.net
>>565
アンサーデスク問い合わせたけど
アディショナルタイム2週間って言ってた

582 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 22:16:06.25 ID:s5FB6Tyq.net
クリーンインスコしたが初回で3時間かかった
10に移行させるためにわざと遅くしてるわけだが
14年のXP末期でも同じ事してたし
死ねMS

583 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 22:56:52.39 ID:5BKg6Sl+.net
>>575
KB3172605も遠隔測定らしいよ

>>580
ワンコアだけにコワイですね
歌○です

>>581
アディショナルタイムがいいならロスタイムもロサンゼルスタイムとかでよかった木がする

>>582
いっそのこと社名をSMとしたほうがいいかもね
そしたらドMなユーザー達が苦渋(10)の選択をしたでしょう
山田君座布団もってきてぇー

584 :名無し~3.EXE:2016/08/02(火) 23:04:55.59 ID:2Ed3/HzX.net
ホントに悪質な会社ですね!

585 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 03:57:30.91 ID:byMZs7pw.net
>>568
両極だと思われ
詳しい奴と素人
しかしこれほど業務を引き継げない作りにされると困るよな

586 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 04:22:50.14 ID:cyj0fk2y.net
【Anniversary Update適用方法】
次のいずれかの方法で更新

・Windows Updateから更新
「更新プログラムのチェック」から更新(PCにより時間差あり)
※Windows10にアップグレードしてから1ヶ月経過していない場合は更新できない

・手動アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からMediaCreationToolか更新アシスタントをダウンロードしてアップデート(すぐにアップデート可能)
※MediaCreationToolはインストールメディアを作成可能


7の方もいきなりAnniversary Updateに更新できますので、どうぞ。

587 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 04:35:47.54 ID:AGzWI0Eq.net
遠慮しときます

588 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 08:31:02.10 ID:+zNU9HGd.net
>>560
お前の自己紹介か?

589 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 08:39:01.87 ID:K+bKigNj.net
とりあえずISOだけ落としてるけど俺環だとあと10時間以上かかる
7より軽量だからネットに繋がない緊急時保守用として入れておくわ

メインはサポート切れても7を使い続けたい
サポート切れた後使い続けてXPや2000で大変なことに、とか聞かないもんね
AWとFWとブラウザを最新にして仮装PC上でネットすればWin10じゃない次のOSが出る頃までいけるんじゃね?
もっとも次のOSはさらに情報収集&個人紐付けが確固たる仕様になってるだろうけど

590 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 09:24:50.86 ID:6Jk8wRUu.net
マイナンバーに紐付けされる

591 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 09:39:58.16 ID:e2OiTRmb.net
なんか久々にアプデきてますよのポップアップ通知見た

592 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 11:41:47.48 ID:YcC0Oqfi.net
これは酷い。

・WindowsにMicrosoftアカウントが盗まれる既知の脆弱性 Microsoftは修正予定なしと公言
http://japan.cnet.com/news/service/35086867/

・7/8.1からアップグレードしたWindows 10は、ハードウェア変更による再認証はMicrosoftアカウントが必須
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html

593 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 11:47:22.04 ID:ZRusCqkv.net
 「Chrome」と「Firefox」のユーザーは影響を受けない。

594 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 11:47:56.54 ID:QEEGgOnd.net
10終了のお知らせw

595 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 12:10:50.94 ID:7/JQt+Nw.net
7を使い続けるよ

ブラウザはSlimjet
検索エンジンはDuckDuckGo

596 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 13:05:51.15 ID:K+bKigNj.net
>>590
スマホでGPSとアカウントと電話とメールと買い物と生体認証がリンクされてるのにな
PCまでリンクされてある日全てを紐付けされることになるんだろう

ビッグデータとやらで世界中の人間の行動や思考を統計取られて、政治思想も経済も全て思うがままに支配者層に操られる家畜に成り下がるんだろう
俺らが考えるOSという意味では本当に10が最後のOSになるかもしれない

597 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 13:53:51.35 ID:seTaM/2v.net
2016 年 7 月 2016/07/13 (2016/07/12) ←いまココ
2016 年 8 月 2016/08/10 (2016/08/09) ←今月
2016 年 9 月 2016/09/14 (2016/09/13)
2016 年 10 月 2016/10/12 (2016/10/11)
2016 年 11 月 2016/11/09 (2016/11/08)
2016 年 12 月 2016/12/14 (2016/12/13)

598 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 14:10:48.90 ID:8QUImbP5.net
リナックスをwindowsライクにしてくれ
有料でもいい!
5年ライセンスで5000円で買う!

599 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 14:11:12.59 ID:ObD/18nS.net
更新が終わらん

600 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 14:20:21.24 ID:5QFFPdjx.net
>>2参照

601 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 17:13:26.87 ID:qeKrZx99.net
>>598
つZorin OS

602 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 17:31:12.26 ID:dMz4sWCW.net
>>598
コマンドがダメか?

603 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 18:19:06.25 ID:LzYntY6w.net
ドマンコならすこしは・・・

604 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 19:21:04.27 ID:ZRusCqkv.net
.NET Framework 4.6.2

605 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 19:31:01.36 ID:F9+nvIrL.net
>>591
俺もきたが更新してよいものか怖い
win10強制アップデートのせいだ

606 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 19:42:47.19 ID:8+EBts9W.net
>>601
Zorin OSそのうち使ってみます

Windowsライクって各種設定にGUIがほしいってことじゃないかな
タイプミスとかならコピペすればいいとかいう問題じゃなく

キーボード操作じゃなくマウス操作的な?

607 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 19:47:07.75 ID:8r0fJekE.net
>>596
警察が指紋採取に令状が必要なのに

MSやスマホは情弱相手に指紋採取を生体認証と言い換えて
やり放題w

アホをだますのは簡単って話だな

608 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 20:00:51.93 ID:PN7zHT7J.net
>>598
ふざけてません?
まともな保守を望むなら3倍程度出しましょう。
出すつもりがないのならパソコンを使うのをやめましょう。

609 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 20:30:02.87 ID:RZQx6eiT.net
>>608
何を根拠に?
なにもわかってねーくせに!
なにがパソコンやめましょうだすっこんでろクソボケ野郎!!

610 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 20:58:50.93 ID:dL4VxoJc.net
RS1が予想以上のクソさだったので7に戻って参りました
今日から宜しくね

611 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 20:59:49.01 ID:O/3hxayu.net
あんたの人生の中心はあんただが
世界の中心はあんたじゃない

612 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 21:03:20.93 ID:nM+hj5oU.net
>>610
おかえりー

613 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 21:24:13.08 ID:a/YV43IF.net
平和だ、実に平和だ

614 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 21:27:08.39 ID:dL4VxoJc.net
正直OSに機能追加なんて要らないよな
どうせサードパーティーのソフト使うし
今のWin7のようにセキュリティーパッチのみで十分だろ

615 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 21:36:32.52 ID:PN7zHT7J.net
第二次デジタルデバイドの到来だな・・・
要因は貧困。

616 :名無し~3.EXE:2016/08/03(水) 21:41:22.84 ID:O/3hxayu.net
毒入りOSバラ撒いてお前らが言うところの貧乏人を囲い込もうとしたのはどこの糞企業だよ
冗談にしても笑えねえっつの

617 :589:2016/08/03(水) 23:35:52.82 ID:Q+boj+S7.net
ついさっき97%までいったのを確認後失敗してた
ほんとMSって開発力のない糞企業だな
アマチュアが作ったダウンローダーだってあらかじめ決められた単1ファイルのダウンロードで失敗なんてしないっての
ぜったい10に金なんて払わないわ

618 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 05:02:44.29 ID:RLk+DBEL.net
>>614
IEをOSにバンドルするだけで独占禁止法に引っかかった時代があったっけ

619 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 09:22:20.41 ID:g7ieWMtX.net
平和だな。
ie11がプロキシ解決前に80で外にでようとモガクぐらいだ
プロキシにろぐとられたくなーい!てか

620 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 09:37:04.03 ID:yWOTZf0K.net
【OS】Windows10更新は限定的、世界シェア21%止まり 必要性感じず [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470105254/

621 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 09:52:05.24 ID:uNI5mltn.net
win10の普及率のノルマって設定されているのかな?

その普及率を実現できなかった担当者の人は左遷されられたり
ペナルティとかあるのかね・・・。

622 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:01:13.32 ID:3jINsIgI.net
>>621
少し前のニュースだが、目標未達だそうだ

623 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:01:34.28 ID:LkWd/mU/.net
Anniversary Updateスレ見たら酷いもんだな
どうしてこうなった

624 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:16:48.09 ID:jBeIEwH3.net
2019年後半にCannonLakeで組んでそのときの最新OSにするわ
Officeは2019か2020になってるだろし
4K環境も安く安定したものが揃えられるだろう

625 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:28:24.18 ID:ZygJ7VGj.net
それまでにWindows 10が7並みに安定して使えるものになっているか…
心配だな、これだけ不具合報告を聞くと

626 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:45:24.04 ID:v/vkJllj.net
>>623
10にしなくてほんとーーーーーーーうによかったと思う
MSに何やられても何もできない
そのうちクリーンインストールで7や8.1に戻そうとしても戻れなくしそう

627 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:48:57.77 ID:ZygJ7VGj.net
機能更新や大規模なデザイン変更、情報収集がないのがどれだけ安心か
Googleのように便利なサービスを提供しているなら、便利さの代償として情報収集も仕方ないかと思えるがMSのサービスで便利と感じたものが一つもない
にもかかわらずOneDriveを使えだのストアアプリ便利だから使えと押し付けてくる
Windows 10もMeの様に無かったことにするべき
安定性も何もかも退化してる

628 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 10:55:14.87 ID:v/vkJllj.net
>>627
機能強制だもんな
こっちで書き換えてもツール入れても削除するみたいだし

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470232271/354
354 :
名無し~3.EXE
2016/08/04(木) 10:18:23.44 ID:xVw/We3r
アップデートする人は
ウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンを切ってた方がいいかもね
ダウンロードも爆速だし


これ怖いんだけど

629 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 11:51:23.03 ID:CJLURvHZ.net
win7proで重要な更新だけ勝手にやらせる設定にしてるんだけど
いつもは勝手に更新されるのに
公開7月12日、悪意のあるソフトウェアの削除ツール(KB890830)ってのが
通知で更新を促されるだけで勝手にやってくれないんだけど
これ自分で更新しちゃっていいのかな

やろうとすると規約に同意を求められるから
何か新しい条項が盛られたってこと?

630 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 12:13:44.62 ID:B9qeHFB7.net
>>629
以前から単独で入れようとすると同意を求められることがあるよ

オプションでこんなのが来た
Advanced Micro Devices - Audio Device - AMD High Definition Audio Device
怖い

631 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 12:33:17.63 ID:B9qeHFB7.net
デバイスのインストール設定見たら ちゃんと「いいえ」になってたのに
初めてだ こんなの

632 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 15:23:00.75 ID:NpDWdnqw.net
KB3138612とKB3172605って両方入れなきゃいけないの?

633 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 15:25:14.48 ID:/7ZxqhFy.net
「いいえ」にしても自作の場合は降ってくるよ
メーカーPC等のプリインストールの場合、メーカーがサポートするドライバに関しては降って来ないように設定してある
それでも本体に挿したサードパーティのマウスとかのドライバはちゃんと降ってくる

634 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 15:44:18.14 ID:hBLanrbU.net
>>632
KB3138612に含まれているファイル(36個)はすべてKB3172605に含まれていて最新版になっているからKB3138612は不要
7.6.7601.19161 (2016年2月12日) → 7.6.7601.23453 (2016年5月13日)
但し、必要条件のKB3020369(2015年4月)と「既知の問題」を確認すること

635 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 16:55:32.29 ID:18vwIn8x.net
KB3168965の先入れを推奨されたからやってるんだが
一向にダウンロードできない・・・
こういう場合まとめてダウンロードのほうがいいのかな?

636 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 17:02:30.56 ID:aUhIOjIi.net
>>635
手動で落としなさいよ

637 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 18:57:30.90 ID:Lr1QEBpt.net
>>635
>>2にありますがな

638 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 20:46:49.77 ID:PVj5YZEd.net
アプデ出来なくなるのは嫌がらせなの?

639 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 20:49:18.60 ID:rpciiqFE.net
【OS】「Windows 10」無償アップグレード期間終了後も、Windows 7/8プロダクトキーで無料アップグレードが可能
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470310477/-100

640 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 21:02:01.58 ID:eQ9FO4KG.net
嫌がらせ再び・・・

641 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 21:03:52.41 ID:yLNZZ01a.net
嫌がらせは続くよ いつまでも

642 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 21:08:49.93 ID:Lr1QEBpt.net
>>639
なんでだよw

643 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 21:30:55.27 ID:nUR7i57L.net
無償と無料は違うから、また別だからノーカン
アホか…

644 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 21:57:22.75 ID:5gOa7Pgs.net
>>627
そうか?おれはグーグルにログインして検索した履歴やYoutubeを見た履歴を数ヵ月後に見たときゼっとしたゾ
履歴は削除しても残ります的な記載まであって愕然とした記憶がある
ID廃棄新ID取得でgmailはサブのサブの寒メールに格下げした

645 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 22:01:43.12 ID:WV06qTKs.net
Advanced Micro Devices - Audio Device - AMD High Definition Audio Device

こんなの来てたけど何だろこれ?

646 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 22:42:06.35 ID:yvFwh3Vi.net
>>639
( ゚д゚)、ペッ

647 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 22:45:22.38 ID:iRRIwAYn.net
>>2のリンク先で「ダウンロード」ボタンをクリックしても何も始まらないんですが
どうしたらいいんでしょうか

648 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 22:52:34.42 ID:8ohWzrIe.net
Win10ライセンス認証までやって7に帰還カキコ
とりあえずあのクソOSを使い続けたくないのはハッキリした
自分の中でケリがついた
で、7に戻ったらスゲーーーーー快適!やっぱりいけるとこまで7だと実感してる

649 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 22:57:49.00 ID:8ohWzrIe.net
>>647
どのブラウザ使ってんのか知らないけどmsuファイルがダウンロードできるんで保存して実行できるよ
適したヤツを選べ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/search.aspx?q=KB3168965

650 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 23:00:52.31 ID:yvFwh3Vi.net
>>647
ブラウザは何?
NoScript系のアドオンを入れたりしてない?

今試してみたけど普通にできたよ(Firefox 47.0.1)

651 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 23:01:10.01 ID:ta7Dumkz.net
>>647
ブラウザくらい書いたら
Firefoxでは、赤いの押したらダウンロードの小窓は出るよ
(「ダウンロードの度、保存場所を指定」設定)

お気に入り内のダウンロードフォルダに落ちているんじゃないの??

652 :647:2016/08/04(木) 23:13:36.18 ID:iRRIwAYn.net
IE11です
上から2番目の物の「ダウンロード」を押したら
「ダウンロードしていただき、ありがとうございます。」という画面に進むんですが
ダウンロードの小窓というのが出ません
アドオンとかは特に入れてないです

653 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 23:33:24.52 ID:aUhIOjIi.net
ダウンロードフォルダにあるんじゃないのか

654 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 23:51:24.26 ID:iRRIwAYn.net
>>653
ないです
IE再起動したり一時ファイル削除したり互換表示にしたりしてみても駄目です
何かさっきからたまに「Service Unavailable」になったり
上から2番目の7用の物が一番上に行ったりまた2番目になったりしてるんですが
サイトの問題ですかね

655 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 00:00:54.96 ID:9aFBzfJc.net
>>654
ページの日本語がおかしいので勘違いしやすいのだが
ダウンロードいただきありがとうございますって表示された時点では
まだダウンロードはされていない
「ダウンロードリンク」をクリックして保存を選ぶか、
右クリックで対象をファイルに保存すればダウンロードされる

656 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 00:01:04.86 ID:wEjBuLrg.net
俺も夕方頃同じ現象が発生したが今は治ったぞ
AdBlock有効無効は関係なかったよ

657 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 00:22:26.90 ID:nciyC1zf.net
>>655
「ダウンロードリンク」というのはどこにあるんですか?

>>656
そうですか
なぜ自分のところでは出来ないんでしょう・・・

658 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 00:28:33.44 ID:TNSgTMYj.net
>>657
download.microsoft.com を信頼済みサイトに登録を

659 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 00:58:37.31 ID:R/C/Y4Yj.net
>>657
IEなんか使うのやめろよw
firefox使え

660 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 01:16:32.81 ID:7AAKj+TA.net
今の時代、日常的なWebブラウジングにIEなんて使ってるとウイルス感染したり変な物入れられるぞ
MS関連やIE以外では動かないサイトを除いて極力使わない方がいい

661 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 01:20:46.85 ID:R/C/Y4Yj.net
だね
Officeのうpだて関連で、渋々使うくらいだわ・・・

662 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 01:29:25.11 ID:zpsE5TqP.net
FirefoxだとAbemaTVやLineLiveがクラッシュしたりするんだわ〜おれ環
だからIE

663 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 01:35:01.66 ID:RwCz+9WI.net
ファイフォもアドオンでアナだらけだろファイフォ!
いやアドオン自体がマルウェアだったりするだろふぁいふぉ!
そんなふぁいふぉ使いがIEにケチつけるなんてちゃんちゃらおかしいんだよふぁいふぉ!ふぁいふぉぉぉぉぉぉ!

664 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 01:45:13.74 ID:nciyC1zf.net
>>658
それやったら出来ました!
いちいちこんなことしなきゃならんのですね・・・
他のIE使いの人はみんなこれ自力で分かったんでしょうか
ともあれみなさんありがとうございました

665 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 02:19:11.75 ID:dy/nWexS.net
>>662
AbemaTVはIEよりChromeの方が相性良いよ

666 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 02:38:01.60 ID:Qg5CmFdF.net
Win7 / 8.1搭載PCが買えるのは10月31日まで! - 今こそ法人PCが買い時だ!!
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/203/1203716/

667 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 02:45:33.64 ID:2rCuQ+xi.net
俺のはNECのmateと東芝のサテライトだ
余計なソフトも付いてないし、それぞれ激安時に買った
デザイン無視ならば、丈夫でいいわ〜

668 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 02:52:04.37 ID:zpsE5TqP.net
>>665
そうなんか〜
でもグーグル謹製ソフトは入れたくないんだよね・・・

669 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 05:48:03.55 ID:KtGln3/c.net
>>647
IE使え
俺もクロムさんで蹴られたw

670 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 06:33:29.70 ID:amPj7cPU.net
俺と一緒にMaxthon使おうぜ

671 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 06:54:31.31 ID:9CWMl+lT.net
Chrome使うとかどんな罰ゲームだよ

672 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 06:59:32.50 ID:cH02gXUe.net
アプデのDLで0%のままずっと進まない
ていうかこの無意味なプログレスバーやめろや
ほんとクソだなMS

673 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 09:42:18.10 ID:TNSgTMYj.net
>>664
いや正常な環境なら信頼済みサイトへの登録は必要ないんだけど、稀にそうなる事があるらしい
他にもおかしな症状が出るかもしれないから
・IEの設定をリセット
・ユーザー名が全角文字(日本語)の場合は、半角英字のユーザーを新規で作る
を試して、それでもダメならIE11をアンインストール後、再インストールするといい

674 :631:2016/08/05(金) 09:48:16.39 ID:xV7gUm4O.net
>>633
遅 だけど Thanks
HDMIで音声を出力していないから入れて確認もできない;;

675 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 10:47:37.76 ID:UQ/nOjej.net
IEなんか使ってる奴まだいんのか・・・w

676 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 10:49:32.37 ID:p0wu1zSh.net
まだいるって、けっこういるでしょ

677 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 10:51:58.11 ID:YYAqvKgu.net
SP1+更新プログラムの統合DVDからセットアップ
クリーンインストール直後の更新の確認が3分で終わった

678 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 10:57:29.90 ID:UQ/nOjej.net
>>676
上の数人とお前だけじゃね

679 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 10:58:14.66 ID:p0wu1zSh.net
いや私はfirefox使ってるけどIEのシェアってまだそこそこあるでしょ

680 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 11:17:13.95 ID:W1yvAJFO.net
企業向けの糞古いwebシステムとかIE前提で作られてるのが結構生き残ってるからマジうざい早く滅んでほしい

681 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 11:22:42.21 ID:gKp4zlWw.net
>>671
IE使うよりマシだよ

682 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 11:26:00.29 ID:p9xlDrK7.net
IEはゴミ

683 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 11:58:00.40 ID:TNSgTMYj.net
Microsoft Update カタログ が使えるのはIEだけなので このスレ的には必須だが 今年の夏以降にActiveXに依存しないシステムに移行してIE以外のブラウザでも使えるようになるらしいので 決別の日は近いかも
https://blogs.technet.microsoft.com/windowsitpro/2016/05/17/simplifying-updates-for-windows-7-and-8-1/

684 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 12:25:31.14 ID:KqBEOxgP.net
火狐ちょろめと使い比べたが、グループタブの挙動はIEが一番使いやすい
ちょろめは使ってると次第にキャシュ制御が壊れて来る(クリアに時間がかかる)うえ
セキュリティソフトに弾かれてアップデートもできないしな

685 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 12:35:14.65 ID:p9xlDrK7.net
火狐大勝利?

686 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 12:52:59.78 ID:yVXXD4dm.net
いろいろ使ったけど総合的にはIEが意外に良い

687 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 13:03:25.34 ID:DCRsy0zg.net
ですね って
IE10のまま使ってるけど

688 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 13:12:22.55 ID:xd1BlCOw.net
いろいろ使ってみてそう思うなら、お前にとってはそうなのだろうw
俺はIEとChromeとFirefoxを使ってみてFirefoxに決めたが。

689 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 13:17:59.98 ID:p9xlDrK7.net
IE使いって、メーラーにOE使ってそう

690 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 13:21:27.92 ID:JsrBuvOU.net
ねーよ

691 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 13:42:35.93 ID:DCRsy0zg.net
>>688
あほ IEがメインとはいってないだろ

>>689
死ね キチガイ

692 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 13:44:09.54 ID:p9xlDrK7.net
図星かよw

693 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:09:57.48 ID:KqBEOxgP.net
思考停止したまま「IE使わない俺カッケー」な池沼がはっちゃけるスレw

694 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:14:44.36 ID:EtCyVVLR.net
いいえ
ID:KqBEOxgPをはじめとする、ゴミ使いを薄ら笑うスレですよw

695 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:15:48.73 ID:aIqhRlmE.net
>>694
これな

696 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:20:59.74 ID:KqBEOxgP.net
IE以外は複数タブ管理がゴミなので仕方がないんだよ
ちょっと使う分にはどれでも良いかも知れんが
使い込むとIEの特徴が活きてくる

697 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:22:43.35 ID:KtGln3/c.net
ん?俺も遅レスでIE書いたがメインで使っているとか
まさか勘違いする奴はこのスレには居ないよな
IEは他のブラウザで弾かれた時Microsoft社へ繋ぐ用
そりゃMS様のブラウザだからなぁwww

698 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:25:43.07 ID:KtGln3/c.net
>>696
いや、止めとけマジでIEだけは出来るだけ使うな
あれは最低限仕方なく使うもんだからな
煽りではなくマジな話だ

699 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:26:43.02 ID:KqBEOxgP.net
弾かれる時点で使う価値無しだろ
メイン足りえない欠陥品を有り難がってるだけって気付けよ・・・

700 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:28:53.43 ID:VYmvVxcZ.net
「IEが意外に良い」に「ですね」と言いながら、
「IEがメインとはいってない」とはこれ如何にw
つまり、IEじゃなくてほかのブラウザをメインで使ってるということかなw
なんでIEが良いのにメインで使わないの?w

701 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:29:00.64 ID:KtGln3/c.net
(´Д`) マジキチがなぜここに…

702 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:29:17.80 ID:KqBEOxgP.net
本来は市販車で充分事足りるところを
改造車乗り回して粋がってるDQNと同じ臭いがするんだよな
ちょっと足りてない感じ

703 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:31:36.60 ID:aIqhRlmE.net
お、火病か?

704 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:31:37.51 ID:EtCyVVLR.net
「はっちゃける」って何?

705 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:33:36.38 ID:KqBEOxgP.net
「はっちゃけあやよさん」でググれ

706 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 14:50:28.99 ID:z2c4yNei.net
IEは使ってねえけどIEコンポのブラウザは使ってんだよなぁ・・・
サブでfirefoxも入ってるけど

グーグルのソフトは林檎並に嫌なんで入れない

707 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 16:00:02.88 ID:g/xQVKz+.net
そもそもなんでIEって嫌われてんの?
標準ブラウザとしては十分だろ?

708 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 16:16:24.07 ID:1sshu2e6.net
アドオンが使えないからじゃないのかね
ヤフーニュースだったっけ?広告クリックしただけでマルウェア仕込まれる今時
セキュリティ系アドオンを入れられないのはちょっと怖い

そういうの気にしないならIEは楽だし十分だし良いと思う

709 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 16:23:35.28 ID:1sshu2e6.net
はっちゃけあやよさんをぐぐっ炊けど
八チェケルの意味は判らなかった

710 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 16:53:32.79 ID:W2Q9ghOy.net
IE10使ってるけど普通にアドオンも使えてるんだがねぇ

711 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 17:26:10.38 ID:VrkB1hqF.net
ブラウザは宗教だから異教徒同士語りあっても基本争いしか起きないよね

712 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 17:36:02.26 ID:T9SF9CtL.net
少なくともfirefox至上主義は論理が破綻している。

713 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 17:49:39.29 ID:gxPMlDBi.net
IEはver10以降に同梱されてるパッチが古いdGPU積んでるうちのノートに悪さするから使えないわ。9はサポート終わってるからセキュリティに問題あるし。
プラウザにこだわりないから火狐使ってる

714 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 17:52:05.42 ID:1yO7VoFt.net
カタログだけならsp1まんまのIE8でいける

715 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 18:57:47.98 ID:EtCyVVLR.net
美沙希しか見えない

716 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 18:58:13.99 ID:EtCyVVLR.net
誤爆スマソ

717 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 19:05:36.86 ID:ytCRBb31.net
ええんやで

718 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 19:51:10.91 ID:amPj7cPU.net
7月分のWindows Update入れたら
起動がすげえ早くなったんだがこれって俺だけ?

719 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 20:19:15.03 ID:DYd/K6rt.net
>>718
おま環

720 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 20:47:58.68 ID:EtCyVVLR.net
>>718
SSDに変えたの忘れているだけだろ

>>717
優しいな///

721 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 21:17:57.63 ID:vQXSygOx.net
>>718
では、どれだけ早くなったのか数字とデータで今直ぐ出してみろよ
クソネラー

722 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 21:20:42.71 ID:RGu9jrhq.net
よくわからんな。
遅いマシンなんて使ってないから
分からんよ。

723 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 21:31:35.44 ID:keWNePQS.net
>>689
OEーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

724 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 22:26:52.08 ID:RFOfhJst.net
>>2
ありがとう
早くなった! (・∀・)

725 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 00:07:15.78 ID:7o5ynOwi.net
>>624
:::::
こんな面倒臭い苦労するくらいなら、二年後に出る
パッチ当て済みの有料版を2万前後で買った方がマシだろw:::::::::

726 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 00:29:27.03 ID:t7m0FH7t.net
オミクジ

727 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 01:18:52.19 ID:5QqdaBYi.net
更新プログラムの確認が遅すぎる‥
どうしたものか、>>2の方法もやったが…

728 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 01:37:12.63 ID:IwxICXFH.net
じゃあひたすら待ってればいいです。
そのうち進むから。

729 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 01:49:30.45 ID:pxgn6/Lv.net
通常、数分だけどね
8965が入ったのなら待つ

730 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 01:52:59.47 ID:5QqdaBYi.net
進んだ進んだ、ありがとうみんなありがとうMS

731 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 01:58:54.52 ID:eNtvjOts.net
KB3150513が非表示に残ったままなんだけどみんなもそう?

732 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 02:07:40.43 ID:1GuqQurD.net
KB3168965のみ
40分53秒
KB3020369/KB3125574/KB3168965/KB3172605
8分12秒

733 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 02:31:58.47 ID:pxgn6/Lv.net
秒数まで要らんよw

ちなみに8965単独で数分だったぞ

734 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 06:02:03.41 ID:pmc+slZq.net
エラーになるから自動にしてほっといてもなかなか更新しないから
アップデート見に行ったら11個あったのがなくなってKB3168965だけになってた

735 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 08:37:28.96 ID:wUyGvg0q.net
>>724
早くはならんわ。なに自演してんだボケ。36時間かかったんだぞ

736 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 09:37:37.17 ID:VLpX9Heu.net
俺はもうWindows7の更新はしないことにしたぞ
これもすべてゲイツが悪い

737 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 09:50:20.31 ID:fcPRPGCq.net
ゲイブ!お前のせいだぞ!

738 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 10:04:31.60 ID:9O6yrBnm.net
悪いのはゲイツでもバルマーでもなくナデラだぞ。

739 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 10:05:26.85 ID:1Ag6hNsm.net
ハゲは死んだ方がいい

740 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 11:14:55.13 ID:HTVYMMD3.net
            )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)   (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
       HAGE NOT DEAD!

741 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 12:48:20.83 ID:ddsttDMQ.net
今月のうっぷは心穏やかにできそうだ
たぶん・・・

742 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 13:43:07.18 ID:t7Sxpble.net
糞スぺなら10のほうが軽いな
アニバーサリー来てからの話だけど

743 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:03:25.21 ID:YxEwLVvV.net
アニバあぷでと失敗
このPCはWIndows10を実行できません
CPU :OK
メモリ: OK
ディスク領域: OK
オペレーティングシステム:システム管理者に問い合わせWindows Server/Enterpriseエディションをアップグレードしてください。

744 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:20:01.22 ID:G4rRsrZz.net
Definition Update for Windows Defender - KB915597
ってのが何回もやってくるんだからこいつは何者なん?

KB915597 (Definition 1.225.2931.0)
KB915597 (Definition 1.225.3193.0)
KB915597 (Definition 1.225.3258.0)

745 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:25:22.20 ID:M4IVmfVZ.net
>>744
パターンファイルだろ。読んで字のごとくじゃん

746 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:29:16.94 ID:7j9P8GyX.net
毎度毎度Windows Defenderのアプデは鬱陶しいな
別途総合セキュリティソフトを入れてるなら消しても差し支えないんかね?

747 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:31:09.68 ID:zfZlWD65.net
別途アンチウイッスルが入ってるなら普通は自動で止まってるはずなんだが>WD
もしほんとにパターン更新が来てるならWDの設定確認して更新停止すれば来なくなる。はず

748 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:31:24.20 ID:GEf5C0jU.net
>>744
Defenderを無効にすればいい
ウイルス対策ソフト使っているでしょ

749 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:38:17.77 ID:rCpMqPWm.net
8月の分は9月になってから入れる
もうupdateは一ヶ月遅れじゃないと怖くて更新確認すらしたくない
今まで更新確認で止まったままCPU爆食いでファンが常にブンブン回ってたんだよ

750 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:38:55.21 ID:7j9P8GyX.net
>>747
切ったわ
最近クリーンインストールするまではDefenderの更新なんて無かったから、何か変だなとは思ってたんだ・・・

751 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:42:36.00 ID:GEf5C0jU.net
>>747
ESETだが手動で止めた記憶がある
もちろん、自動で無効にされると認識していたが

非表示に放った「Silverlight(オプション分)」が10コ以上あるが
これらを消せないかな
ジャマなんだよね・・・

752 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 14:51:55.33 ID:UfvDibbF.net
>>689
Webブラウザ:Google ChromeとIE11を併用
メーラー:Shuriken2012
俺はこれだな

753 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 15:06:37.96 ID:yl8jPHo6.net
サンダーバードでふ

754 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 15:25:57.36 ID:GEf5C0jU.net
IEオンリーでしょ

755 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 15:46:21.43 ID:eNtvjOts.net
>>749
4〜6月分はリリースから3週間後ぐらいにやったら更新確認1時間ぐらいで済んだんだけど
7月分は2時間経っても終わらなかったから>>2の方法でやった
この確認に時間かかる問題は今後も続くのかね?

756 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 17:07:08.79 ID:bxsNk5+o.net
ちょい前書いたなぜかダウンロード済みの更新が消えて最新の状態です^^になってた問題だが
今日朝っぱらから手動で更新確認してもついさっきまで1コア占有確認が終わらない
しゃあないのでサービスから停止したら9個の重要更新復活、インスコ〜再起動までは爆速だった
マジなんなん

757 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 17:49:19.80 ID:CHtKxz+3.net
7か月ぶりにWUした
>>2を入れて確認、1時間10分くらいで終わった

758 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 17:58:01.37 ID:UUchtrqG.net
今アプデする奴はバカ

759 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 18:12:18.47 ID:kvEreWyO.net
来週から綺麗なWUになるのにね

760 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 18:21:42.51 ID:CHtKxz+3.net
いつまでも汚いままだと思うがね

761 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 18:38:01.20 ID:uIrUsGfQ.net
来週火曜の深夜か

762 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 18:44:27.01 ID:B6ymgYvF.net
軽いのは事実だが、アップデートを適用する度に設定が変わるからWindows 10にはしたくないわ

763 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 18:47:58.13 ID:zfZlWD65.net
各所での報告を見ると必ずしも事実じゃないと思うがなあ・・・

764 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 19:10:07.31 ID:uIrUsGfQ.net
デンは見た目が汚いのと、強制うpだてがね
さすがに、これも古臭くなってきたのは否めないが・・・

765 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 19:12:36.73 ID:/EILvPl2.net
要らないストアアプリが復活するのは規定の動きだし、これだけでも相当にうざいが

766 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 19:16:15.47 ID:uIrUsGfQ.net
デンを数ヶ月使ったが、メニューからソッコーで剥がしたよw

767 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 20:14:37.08 ID:VLpX9Heu.net
来週から「×無償 ○無料アップグレード」になるの?

768 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 20:50:34.62 ID:CR9GAKNt.net
>>752
電信八号使いの俺、参上!
32bit版でReadme.txtにはVistaまでとしか書いてないけど、
64bitのWin7で無事稼働中。

769 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 21:04:37.94 ID:M4IVmfVZ.net
未だにメーラーと呼ぶようなアプリをローカルで動かしてるような
マヌケは、死んで消えてほしいねww

時代錯誤も甚だしい。ブラウザ一本あればいい時代に寝言は寝てから言え
って感じだわ

770 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 21:26:12.82 ID:9Pq+Y5MA.net
アホか
ブラウザで見るのが嫌だからメーラー使ってんだよ

771 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 21:29:47.19 ID:M4IVmfVZ.net
>>770
未だにメーラーで見てるような老害が何かほざいてますね

772 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 21:31:08.89 ID:uIrUsGfQ.net
・・・と、ヤフーメールユーザーが申しておりますw

773 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 21:36:11.61 ID:M4IVmfVZ.net
>>772
使ってませんよそんなクズメールww

774 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 21:46:49.46 ID:/EILvPl2.net
ブラウザでメールなんてフリーメール一つだけの貧乏人しか使い道ないと思うが
二つに増えた瞬間手間も二倍だ

775 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:03:36.55 ID:LDlpYw9o.net
何にせよ「死ね」と書いた>>769は通報だな

776 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:07:56.33 ID:vrjPEkN0.net
メーカー製PC使ってそう

777 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:10:02.10 ID:VeIOtdzc.net
ま〜た更新プログラム確認しなくなったよ昨日は確認してくれてたのに
本当に10にしないユーザーに対しての嫌がらせが酷すぎる

778 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:15:01.06 ID:uIrUsGfQ.net
>>777
最新の状態からなら、1分強で終わるよ

779 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:31:40.02 ID:VeIOtdzc.net
>>778
いや、確認を行うがダウンロードとインストールを行うかどうかは確認する
にしてあるんですよ
今手動で確認してすぐ\確認終わったけど、これはまた来週早くなるkb先入れの前触れのような気がする

780 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:32:15.55 ID:VeIOtdzc.net
なんか余計なローマ数字書いちまったごめん

781 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 22:37:14.86 ID:Wy5xOx0E.net
>>768
うわー電八懐かしい、XP位までは使ってたな。
win7ではSylpheedProに移行した。検索早くて助かる。今はブラウザとスマホだわ。

782 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 06:01:25.34 ID:KTBvlRDU.net
>>759
> 来週から綺麗なWUになるのにね

なんの根拠あるの?

783 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 06:45:32.87 ID:Fz0fuguS.net
MS性善説

784 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 06:52:56.46 ID:2boKP2f4.net
MSってもともと邪悪じゃなかったか?
でその後大人しくなったがGoogleの悪行三昧に触発されて今に至る的な

785 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 11:28:42.25 ID:rRslhrwm.net
当然邪悪だよ

786 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 11:30:47.90 ID:tFqd/Wwe.net
今のMSなら、むしろ逆に7/8.1はますますWUの不具合を増やしそうな気がするが。

787 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 15:14:26.86 ID:cuEY010S.net
「Windows 10」無償アップグレード期間終了→Windows 7/8プロダクトキーで無料アップグレード
で手を変え品を変え10にさせようとしてるしな

788 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 16:24:32.83 ID:KTBvlRDU.net
7は完成してるし、もうWUしなくていいんじゃね?

789 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 17:10:46.90 ID:kzHxC9+X.net
セキュリティソフトさえ入れて管理しておけば
窓うpだてを半年くらい放っておいても平気だろうね

元も子もないけどさw

790 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 17:21:45.29 ID:k/+HK6Dg.net
officeやFirefoxとかのソフト起動時にCPU使用率20〜30%くらいで
メモリの空も1GBくらい余裕あるのに、Win10がらみで今回色々と
だいぶ前にインスコしたような更新プログラムアンインスコしたりしたら
ソフトの起動やフォルダ開いたりにものすごく時間がかかったりするようになった

それでも早く起動するときには2〜5秒くらいなんだけど
同じソフトで遅い時は20秒とかかかってる

これってどっかの設定なりで直ったりするもんかな?

スタートアップやサービスは結構制限してあるんだけど
逆に制限してはいけないものを制限してるってこともあるかな?

791 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 17:34:39.95 ID:C7uSzoz0.net
>>790
だいぶ前に入れた更新プログラムとか、怖くて消せないわ。
よく分からんのに、消したり設定変えたりようやるわ。

あと、メモリの空きが1GBって全然余裕無いだろw

792 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 17:41:09.22 ID:kzHxC9+X.net
だねw
クリリンしたらいいよ>>790

793 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 17:42:53.18 ID:+iWUz/5X.net
むやみに不要と判断してサービスを止めたりすると逆に動作が重くなったりシャットダウンに時間が掛かったりするやつがある
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2483362
これはその一例

794 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 18:09:23.47 ID:k/+HK6Dg.net
>>791,792
ここのスレや例のブログを参考にすでに入れてしまってたのは
アンインスコしたんだけどまずったの?

リカバリーはちょっと今は時間が取れずなかなかできそうにないわ


>>793
教えてもらったリンク先見て
Application Experience サービスを [手動] にしてみた
なぜか「自動」になってたこれでちょっと様子見してみます


みなさんありがとう

795 :名無し~3.EXE:2016/08/07(日) 22:09:31.71 ID:0DOL6K4y.net
どういたしまして

796 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 02:56:09.49 ID:Fr79q3Gf.net
>>731
自分も同じです。
このまま放置しておいていいのかな。

797 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 08:11:07.27 ID:XiGktsk6.net
スマフォ時代に鯖にメール残すのは時代遅れ
端末がインターネットにぶら下がっていつでも電源はいってんだから
直接端末に送り付けろと

798 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 08:28:02.88 ID:XYzuVbJY.net
で、端末スッ飛んでメールも消えると

799 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 09:23:13.66 ID:gi2iDpDO.net
769のレス、最近どっかのスレでフルボッコになってた奴な筈
味しめてコピペしたまま、餌に出来る流れを虎視眈々としながら各スレを眺めているんだと思われる

800 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 10:05:40.68 ID:Tkr6qAeb.net
もうMSは7のメンテナンス専用業者になればいいんだよ
新しい機能とか誰も欲しくないからさ
(特にスパイウェアまがいの機能はいらない)

801 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 10:06:36.89 ID:7yiFfDdb.net
>>791
初めから選択して入れないならわかるが
自分も数ヶ月前にすでに更新したKBは消さない
歯抜けになると、絶対に不整合が出てくる

ファッキンパッチのやつは「遡って消せ!」みたいなことを平気でいうが
どうせブログ用のマシンでやってんだろと
ああいうやつに限ってメイン機は10だったりするからな

802 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 10:24:37.52 ID:qH1eXjYz.net
なんか妄想に基づいた決めつけの激しい人が来たな

803 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 11:15:59.25 ID:7yiFfDdb.net
一般論だよ

じゃあおまえ、とっくに導入済みで、その後の上書き更新もしたあとに
歯抜け状態で過去のKB抜くのが正しいと思ってるのか?

804 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 11:18:00.25 ID:qH1eXjYz.net
話が通じない人だってことはよくわかった

805 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 13:47:16.00 ID:MkE+4Ukn.net
一般人は修正パッチのアンインストールなんてしないと思うんだ。

806 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 13:53:05.40 ID:/KuQpzrK.net
>>803
歯抜け状態で過去のKB抜くのが正しいと思ってるのが一般論だぞ
ソースは一般人

807 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 14:04:13.91 ID:Am7gJjyA.net
男なら潔く全部入れろ

808 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 14:29:32.42 ID:1j/bqqJu.net
> ああいうやつに限ってメイン機は10だったりするからな
妄想

809 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 16:13:12.91 ID:AohasOR2.net
>>807
オカマは?

810 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 16:21:04.95 ID:BvOWPrSu.net
>>809
アナルで受け入れる

811 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 16:43:35.93 ID:FAyt1azt.net
俺は7のサポートが終わったら自力で解析してセキュリティホール塞ぐつもり

812 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 16:59:52.01 ID:kCzzi0fp.net
ファイブ!・・・フォー!・・・スリー!・・・トゥー!・・・ワン!・・・

813 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 17:05:41.32 ID:AohasOR2.net
>>811
オナ・・・?

814 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 17:39:34.27 ID:l3zOrL7O.net
半年win10使って久しぶりに7をクリインしたけどやっぱ7がいいな
どうがんばっても文字とかが見づらい10に比べてくっきりしてて目に優しい
邪魔な圧縮メモリもないし、メモリ消費自体も7のほうが少ない(まあ使用量は多くてもいいんだけど)
もう最後の日までWindows7とともに歩んでいくよ

815 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 17:46:37.30 ID:7yiFfDdb.net
806 返信:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/08/08(月) 13:53:05.40 ID:/KuQpzrK
>>803
歯抜け状態で過去のKB抜くのが正しいと思ってるのが一般論だぞ
ソースは一般人

805 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/08/08(月) 13:47:16.00 ID:MkE+4Ukn
一般人は修正パッチのアンインストールなんてしないと思うんだ。

816 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 18:45:18.55 ID:HrFJ9QUU.net
正しい正しくないの問題ではなくわかったら対応するのが普通では?
一般人はWindowsのパッチがどうであれ興味ないのでは?
ここのやつらはおれ以外みんなスペシャリストだろ

だれがチンパンジーじゃ

ttps://www.youtube.com/watch?v=SGczXaqaExE
この池面サンドの富澤?

817 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 18:47:53.33 ID:EwurDTpF.net
>>811
先月のupdateで2万以上のファイルを上書きしてた。

818 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 19:26:52.69 ID:DM9WARi7.net
>>814
10入れてみたことあるけど7よりは見かけ上軽い印象だったけど
10は10で要らない機能もいろいろあるだろうけど、そこら辺は設定煮詰めればやっぱり7よりずっと軽いんじゃないの?
問題は煮詰めたところでスパイ行為が止めきれないってとこだよなぁ…

10は嫌だから俺も7とサポート切れてもしばらくつき合う

819 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 19:31:39.89 ID:cQ75O223.net
>>818
10は煮詰めても大型アプデで無かったことにされるからな
やる気になれん

820 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 19:55:05.00 ID:l3zOrL7O.net
そうなんだよな、半年に一度クリーンインストールを迫られるのは耐えられない

821 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 21:06:17.49 ID:AzZfI4+q.net
>>812
フィフス!
ヒュンフ!
フィアー!
ドライ!
ツヴァイ!
アインス!
ニル!

書いてみたかっただけ

822 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 21:08:32.74 ID:THS3Kce1.net
今見たらKB2893519がひょっこりオプションで現れてるんだけどこれって必要?

823 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 21:11:01.18 ID:AohasOR2.net
推奨とオプションは入れなくていいよ

824 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 21:17:17.13 ID:AzZfI4+q.net
kb歯抜けは設計通り、想定内の使い方でしょ
不具合を配信したときに拒否する必要があるし、昨日追加で挙動が変化する更新を受け入れると利用面で悪影響が出るわけで。
そのようにおすすめされるし、デフォルトでチェックが入らないのは、そういうことだよ

だから10はフルボッコ。
セキュリティパッちば別ーとの主張はできない。
なぜなら、セキュリティパッチにデグレ保証なんかないし、バグを踏んだらマイクロソフトが責任とるわけじゃないしな

825 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 22:04:28.29 ID:Am7gJjyA.net
バラで配信するとスパイを阻止されるからだろう

826 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 23:33:31.47 ID:4z7LNxJi.net
綺麗なWU来い!!

827 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 23:34:33.37 ID:nqBRyGhS.net
もう明後日かよクソが!

828 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 23:58:43.00 ID:e25ORjLu.net
明晩

829 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 00:00:18.25 ID:YWU53afV.net
日本のOSシェア
先週末に引き続き、8月7日もWin10が1位
http://i.imgur.com/vP4Tpu6.png
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20160807-20160807-bar

各国でシェア1位のOS
やはり先進国=Win10、発展途上・後進国=Win7の構図
http://i.imgur.com/y5qrXjk.png
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-daily-20160807-20160807-map

世の中のトレンドはこうだ

830 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 00:04:30.11 ID:UT3nwEvW.net
やはり7で行くしかない

831 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 00:12:32.92 ID:4HgzkpIb.net
>>829
世界の休日のトレンドだね

832 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 00:18:28.17 ID:qzpN7a8Q.net
安定性重点の企業ユースが動く平日は7が圧倒してるからな
10はレジャー用OS、ゲームとかw

833 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 01:03:06.18 ID:EYaHD8OY.net
正直、ゲームにも向いてない

834 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 01:12:35.64 ID:D4P7gj3x.net
スパイOSではお話にならない

835 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 01:37:59.06 ID:EB6hiQZ+.net
スレ違いの話になるが
Win7でランチャー使ってる人
なに使ってる?Orchis?

836 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 01:41:20.52 ID:3VwV2m8u.net
古いアプリケーションが動かない以外で7に拘る理由は?

837 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 01:58:13.01 ID:qZ18vJGg.net
逆にわざわざスパイウェアの10にする理由がないだろ

838 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 02:00:48.80 ID:4HgzkpIb.net
使えてる道具を使い続けるだけでなんで拘ってるとか老害とか言われるんだろうな

839 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 02:09:22.35 ID:Qo4998DC.net
7に不満が特にないから
OSのアップグレードなんて不具合の元だし
リスク冒すほどの魅力を10に感じない

840 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 03:24:58.21 ID:t0yStf6q.net
>>829
ナンセンスだよwww
世界のPC保有台数は15億台。年間売り上げ3億台。
ここ1年で10になったものが3億台、と言う事はだな
殆どは新規ユーザーばかりでアプデ組みは皆無に近いという
ことだろ。居ても数パーセントで9割以上は既存のマシン上の
OSしか使って無いと言うことだよ。

つまりMSはだな、既存のマシンに当初から入れてあったOSの
保険を無料で提供しただけだww
だから権利だけ確保されたりマルチブートにされたりして
メインマシンとしては使われていない。

つまり10億台プラットフォームにはならん。

http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=11&qpcustomb=0

841 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 03:30:12.33 ID:wLAH7eB1.net
>>840
アップされたという事実だけ数字でカウントして追跡してないからね。戻したものは含まれてないだろ。

842 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 03:51:51.25 ID:70Km7d51.net
xpは、まだ1割もあるのかw

843 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 07:45:25.49 ID:R/J0u8eq.net
このスレや情報まとめてるサイトのおかげで動かなくなってたWUが働き始めた
動いてるけど時間かかり過ぎで固まってるように見えてただけかもしれんが…
とにかくすっきりしたので礼を言いたい、本当にありがとうございます

844 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 08:17:23.07 ID:qqhYRTeP.net
>>838
マイクロソフトがオススメしているからだろ
革新的な大企業の応援している俺正義!とかの自己妄想に憑かれた可哀想な病人なんだよ
さっしてやれ。弱者を暖かく見守るのは健常者の努め。
ノブリス オブリビオンとかだよ

845 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 08:24:03.12 ID:qqhYRTeP.net
>>840
まあ、台数よりスマフォ市場を占有したいだけだしな
10億いってもスマフォが数パーじゃ、pcユーザーを敵にした見返りには足りない。
今回の結果から転身するかもな
ただ、今更タブレット機能を切り捨てられない

潰れるか解体されるかもね。そう遠くない時期に

846 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:08:51.95 ID:Q9Ca+63S.net
>>824
> kb歯抜けは設計通り、想定内の使い方でしょ

どこにそんなこと書いてある?
オプションならともかっく、重要のKBを歯抜けにして大丈夫という根拠は?

847 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:11:13.75 ID:Q9Ca+63S.net
>>832
完全にゲーム専用なら10でいいと思う
ただしネットバンキングはおろかウェブ閲覧もメールもすべきじゃない
ゲーム機と思うべし

普段使いのネットやオフィスや個人情報・企業情報含まれる操作で
10使うとか絶対にありえない

848 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:17:03.85 ID:Q9Ca+63S.net
>>838
PCの前に座って長時間操作するなら、どうかんがえてもクラッシックが目に優しい
無味無臭って大事
病室に色使いがないのは心身に良いから
部屋のインテリアだってシンプルな色使いやデザインが洗練されている

シンプルな見た目を老害と呼ぶならそれで結構だわ
10なんて子供部屋みたいで鬱陶しいわ
スマフォサイズならともかくフルサイズのモニターではないわ

849 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:33:29.04 ID:IaWlJdNu.net
老害はつまらん長文で正当化しないと自分がしたいことも満足にできないの?

850 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:37:01.63 ID:P8f1GrTl.net
この程度で長文とは

851 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:37:52.58 ID:OCwxdaRf.net
この連投で長文ではないとは

852 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:49:17.57 ID:+dSe9v7O.net
>>848
特にスマホメインのユーザーは
シンプル&ベーシックでくれ、カスタマイズはこっちでやるから
というのができないんだよ
そういう層向けを全ユーザーに強制したのが大きなミス

853 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:50:09.74 ID:P8f1GrTl.net
数えたらたったの15行くらいだぞ?長文?まあいいやもう

854 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 10:57:30.47 ID:Q9Ca+63S.net
>>852
そそ、シンプル&ベーシックなら何にでも対応できるんだよな
スマフォは手のひらサイズのオモチャ端末だから子供のオモチャ配色でもいいけど
10のレゴブロック配色をPCのモニターで見たくないわけよw

>>853
擁護されると自演扱いされるから、もういいですわw

855 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:01:25.40 ID:P8f1GrTl.net
内容とは違うところで揶揄が始まったんで、ちょっとね。すまんかった

856 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:01:37.18 ID:OCwxdaRf.net
ここ末尾出ないけど
この流れで単発末尾Oとか自演にしか見えない

857 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:36:26.26 ID:kQWhyyFQ.net
次スレはここを消化
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

858 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:39:01.47 ID:nd7n7LT9.net
残念だけどここあwindows updateのスレだからそことは別なんだな

859 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:40:30.38 ID:jLu21OSF.net
一緒だぞ

860 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:42:29.44 ID:RQnFFF/e.net
>>858
このスレを立てた人が名前変えただけで同じ

861 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 11:48:07.11 ID:uW6mJX2R.net
そういや、win7で検索してたから、このスレを見つけられなかったな。
7専用ってなんだよw

862 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 12:10:51.41 ID:IFz454DQ.net
Windows Update で検索できないからスレタイを変更したのだよ

863 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 12:13:10.64 ID:RoptFheF.net
そうなんだ、すごいね

864 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 12:15:19.44 ID:nd7n7LT9.net
次からワッチョイつけたれ

865 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 12:18:34.85 ID:jLu21OSF.net
この板はワッチョイの設定が無いから無理だと何度も言ってるぞ

それに>>857を消化するのが先

866 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 12:40:10.62 ID:7AbkMmm0.net
最近再インストールしてはアップデートを毎日のように繰り返してる
統合CDが失敗してるのかしらんけど今回はなぜかアンチウィルスがインストール出来ない
今晩またイメージ作成→インスコ→ドライバ導入→アップデート→アプリ導入までやり直しか…

867 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:10:09.06 ID:oTQ3sw0r.net
スレタイが修正前に戻っちゃうとアレなんで、17番目建てるわ
>>857の所は放置でいい

868 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:11:28.71 ID:6ey/Ay19.net
>>867
それでいい

869 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:15:22.92 ID:jLu21OSF.net
バレバレの自演でワロタ

870 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:15:48.47 ID:oTQ3sw0r.net
はい次

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

871 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:16:03.21 ID:/yuxjoNG.net
>>870
ゴミ建てるなカス

872 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:18:37.10 ID:Y+i43AHQ.net
また基地外が建てたのか

873 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:21:46.54 ID:nd7n7LT9.net
>>870
乙 正義は守られた

874 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:22:51.49 ID:BtjAvA8V.net
次スレは>>870を放置でこちらを先に消化
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

875 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:25:07.47 ID:n5nsv/Sf.net
>>874
うん、それでいい

876 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:27:13.55 ID:awojhqHG.net
単発で笑う

877 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:28:53.29 ID:RvtQdYht.net
ブーメラン

878 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:29:24.68 ID:awojhqHG.net
何が?

879 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:30:59.35 ID:RvtQdYht.net
(このスレに)初めて書き込むIDで単発とか言うのは無いわ

880 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:33:39.78 ID:awojhqHG.net
流れ見ろよ
バカなの?

881 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:36:06.81 ID:RvtQdYht.net
バカが何か言ってる

882 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:39:28.36 ID:4nQoXrNZ.net
仲良いなお前ら

883 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:40:39.19 ID:P8f1GrTl.net
君らはふたりともいらん

884 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 13:42:51.51 ID:jLu21OSF.net
>>874
普通はそうだよな

885 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 14:04:35.01 ID:awojhqHG.net
2日以上経って重複が立つなんて、「普通は」有り得んな
そこの>>1は何を見ていたのか
15スレの終盤で、此処が誘導されていたのに

886 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 14:11:00.91 ID:4bUZNVzd.net
低脳のID:oTQ3sw0r君おる?w

887 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 14:40:03.96 ID:3qePnFM6.net
>>874
誘導d

888 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 14:42:13.20 ID:nd7n7LT9.net
一人でこんな寂しいことしてんのか・・・・
人生虚しすぎるだろ

889 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 14:50:39.72 ID:jLu21OSF.net
正義は守られた(キリッ
とか言ってる奴が言えた話じゃないな

890 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:20:16.91 ID:Jp3U0AHY.net
単発が全部間違いスレ擁護組で笑うわw
まあ俺も一発目だから単発だけどw

891 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:24:20.59 ID:/ruz05Ym.net
結局どっち使えばいいんだ?

892 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:26:15.50 ID:jLu21OSF.net
>>891
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

893 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:27:31.98 ID:awojhqHG.net
>>891
自分で判断すればいい

894 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:28:19.04 ID:u2ZjdOAF.net
自演常習者ほど自演にうるさい法則

895 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:39:00.43 ID:uW6mJX2R.net
スレタイが気に入らないからわざわざ重複スレ立てて、正義は守られた(笑)って思考がヤバすぎるだろ

896 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:40:11.44 ID:OBGjCion.net
>>892
デフォルトが『Windows Update』で、7のスタートメニューでの項目名もWindows Updateなんだから、そっちのスレを消化しなければならない理由がない。

897 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 15:52:41.99 ID:FwTL+lRC.net
>>896
>>1の前スレのスレタイ読めるか?
デフォルトは>>892の名前だぞ

898 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 16:06:18.00 ID:bOtghhYH.net
どうせスレタイの[無断転載禁止]の有無が隠れ焦点なんだろ
[無断転載禁止]有りだとアフィ厨が嫌がり反アフィ厨が喜ぶ
[無断転載禁止]無しだとアフィ厨が喜び反アフィ厨が嫌がる

899 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 16:12:02.69 ID:jLu21OSF.net
お前© (コピーライト)の意味知らないでそれ言ってるのか
アフィカスが喜ぶのは©2ch.netが無いスレタイ

900 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 16:19:23.73 ID:QLOgxkIZ.net
scから転載するからどっちでも良いよ

901 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 16:29:54.69 ID:7AbkMmm0.net
>>891
良識に従えば
Win7、あるいはアップデートについて語る住人が些細なことでスレ乱立するのは
全く関係ないWin10ユーザーやら他の板住人にとって迷惑なので
乱立スレを消化していくのがまともな人間

異常にスレタイに執着する人はメンタルおかしいから放置で大人の対応をするのが正しい

902 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:14:40.22 ID:FwTL+lRC.net
せやな

903 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:28:14.18 ID:Qo4998DC.net
異常にスレタイに執着する人が>>874の重複スレを立てたんだよなあ
だから大人の対応をして放置だな

904 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:29:47.71 ID:9hgR9bM2.net
どっちゃでもいいよ、人の多い方を使うだけだから

905 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:45:40.18 ID:F/bN0b9a.net
じゃあジエンして伸ばすとするか

906 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:49:33.90 ID:FwTL+lRC.net
>>903
スレタイが元に戻ることを異常に嫌う人が更に>>870を建てた
これも放置だな

907 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:51:49.31 ID:awojhqHG.net
巣へお帰り

908 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:52:13.83 ID:q4jI6yZ3.net
7厨無駄にスレ立ててんじゃねえよ
Win10ユーザーからしたら目障りだわ

909 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 17:55:51.70 ID:YSyg6D9o.net
Win10なんて使ってると精神に支障をきたす
こいつがいい見本だな

910 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:01:04.53 ID:6aeALLK1.net
化石OS使ってる奴は頭もカタイ
人の話しをまったく聞こうとしないから困る

911 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:03:35.58 ID:ABb9LnlV.net
チンポも堅いで〜

912 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:04:05.24 ID:w13RKVjN.net
嘘つけフニャフニャだろ

913 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:26:49.99 ID:Zo/MHtVM.net
win10使うくらいならXPのほうが遥かにマシ

914 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:29:59.30 ID:nvy8nYvp.net
win10は強制アプデなんだからスレいらないだろ

915 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:45:03.11 ID:7AbkMmm0.net
○番以降で建てられた最初のスレに移動
スレタイはスレ立て人の異常な執着により変更されることもあるが本人必死なので寛容の心で受け入れる
早いもの勝ち
○番以前に建てたスレはルール違反で全員無視

とか決めてもそのルール自体にケチ付けるから無理かw

916 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 18:48:39.32 ID:7AbkMmm0.net
>>914
10ユーザーは10ユーザーで、アプデを止める手段がないか悩みどころなのでは?
ここの住人も強制アプデが10を嫌ってることの一つだろうし

7使いにも10使いにも嫌がらせをするMS…

917 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:02:58.82 ID:grn25idl.net
強制人柱とか嫌すぎる

918 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:10:48.06 ID:Qo4998DC.net
>>915
「決めても」っていうのがお前の都合のいい仮定だから話にならんな

919 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:13:48.85 ID:Nwx6evH/.net
>>903
それな

920 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:15:31.74 ID:jLu21OSF.net
まーた単発か

921 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:16:45.65 ID:Nwx6evH/.net
監視乙w

922 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:18:11.56 ID:cqiqV4vc.net
基地外の建てた>>870は放置

923 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:20:07.28 ID:rxwEl+mE.net
お前らいつまで争ってるんだよ
ニートか?

924 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:20:41.48 ID:Mta+4qy3.net
>>910
お前どうせ10使ってるんだろ?
邪魔だから来なくていいよ

925 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:22:46.80 ID:rxwEl+mE.net
>>898
こんな荒らしだらけのスレ誰が転載するんだよハゲ

926 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:23:12.36 ID:cqiqV4vc.net
ワロタ

927 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:24:20.02 ID:DmVGP2y/.net
ガイジ大杉

928 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:28:34.27 ID:JM8Fetjx.net
2013年の夏頃ツレにSSDでPC組んでWindows更新してセキュソウフト(有料)も入れて売ったんだけど
渡してから一回もWUしてない事実を先月知ったけど問題なく使えてるらしい
おれもWindowsサービスからWUを無効にしたよもう悩まなくていい

929 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:40:10.38 ID:Nwx6evH/.net
まぁ、WUは気休めのようなものかもしれない・・・
ここでは元も子もない事だがw
数年に一度騒ぎになるけど、それはウェブブラウザだったりしてね

930 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:44:42.91 ID:0y6RTaxU.net
次はココとか勝手に誘導するのが悪い。黙ってりゃいいのにバカかおまえらは

931 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:45:17.60 ID:0y6RTaxU.net
>>874
お疲れ。あんたがやらなくても俺がやってたけどさ

932 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:46:51.74 ID:0y6RTaxU.net
間違えたわ

>>870
お疲れちゃん

933 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:49:38.89 ID:nd7n7LT9.net
わろた

934 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 19:59:17.81 ID:cqiqV4vc.net
>>930
安価間違えるようなバカが何だって?

935 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:04:11.97 ID:UdPMUjDW.net
どちらが本スレかは既に明らかになっているのだから、この議論はもう止めよう

936 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:08:06.60 ID:cqiqV4vc.net
そうだな、既に>>874と決まってるもんな

937 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:10:46.81 ID:wvWNemFK.net
重複スレ>>370)は放置と何度も言ってるだろう

938 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:12:18.44 ID:0im1HHhp.net
あれこれ文句言おうがスレなんて人多い方に集まるだけだ

939 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:12:42.87 ID:wvWNemFK.net
↑は>>870

940 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:14:16.61 ID:K4UGBXTZ.net
明日か…

941 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:15:24.16 ID:2hsuo+Lb.net
昼間のバカが腹いせに荒らしてんのか?

942 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:25:43.17 ID:ZBFB2erH.net
明日か・・・ また糞ほど確認に時間かかるんだろうなぁ・・・

943 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:28:23.78 ID:Qo4998DC.net
昼間のバカは〜怒ってる〜♪

944 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:28:47.51 ID:WnEJgFnP.net
>>941
最近多いわな。
喧嘩売りに来て鬱憤晴らすだけが目的のアホが。

945 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:32:47.58 ID:UfGR+guF.net
荒しが立てたわけでもないんだしあるもの片っ端から埋めていくのが正しいでしょ

946 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:37:03.32 ID:jLu21OSF.net
本当それな

先に立ったこのスレをまず埋めて
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

その後にこっちを埋めるべき
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

947 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:44:52.08 ID:Nwx6evH/.net
お前の思う通りにはならないだろうなw

948 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:45:38.88 ID:IMEMyP0F.net
それが当たり前でしょ


>>942
また手動KBインスコで落ち着かせればいいと思う

949 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:46:21.27 ID:IMEMyP0F.net
一行目の安価忘れ
>>946

950 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:47:20.61 ID:wlkk+AAd.net
【再掲】

次はこちらを消化
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

951 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:49:45.09 ID:0im1HHhp.net
10のゴリ押しが終わって嫌がらせも終わるのか変わらずか明日のアプデにかかっとるな

952 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 20:50:16.64 ID:d+9DCvmL.net
リカバリーディスク作るか

953 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:11:10.93 ID:rVCCPu7J.net
今夜26時?

954 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:14:35.61 ID:Q+xq7m7b.net
>>953
このあとすぐ!

955 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:28:02.06 ID:M4gQHYSK.net
>>901,903

> 異常にスレタイに執着する人はメンタルおかしいから放置で大人の対応をするのが正しい
> 異常にスレタイに執着する人が>>874の重複スレを立てたんだよなあ

あーあ、言わなくてもいいことを・・・

お前そんなん書いたら
windows10スレやmicrosoftupdateスレのスレタイが勝手に変えられても
文句言えなくなるぞ?

956 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:31:47.51 ID:A982Dv8b.net
Windows7/8 - Updates to hide to prevent Windows 10 Upgrade / Disable Telemetry | NotebookReview
http://forum.notebookreview.com/threads/windows7-8-updates-to-hide-to-prevent-windows-10-upgrade-disable-telemetry.780476/

957 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:34:32.34 ID:x0SsHwW5.net
>>955
何言ってんだこいつ

958 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:35:23.08 ID:rVCCPu7J.net
>>954
まだ更新なかった

959 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:36:31.48 ID:A982Dv8b.net
Easy Ngen (.NET Framework) Runner V4 - http://1drv.ms/1WCu3ZT
Visual C++ Redist Installer V46 - https://1drv.ms/u/s!AmGuHbW3zvrBmLBCbmi4DyRGnznQ9g
Installer For Office Updates V13a - http://1drv.ms/1WCu0NT
All other stuff - http://1drv.ms/1oVTfju

こんばんゎ☆アタチだょー☆★☆

960 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:41:56.30 ID:A982Dv8b.net
http://sagorpirbd.deviantart.com/art/Aero-7-Themes-for-Win10-Final-523979941
Aero 7 Themes for Win10 Final by sagorpirbd on DeviantArt

961 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:42:11.75 ID:A982Dv8b.net
@echo off
echo [---Uninstalling updates, please be patient---]
wusa /uninstall /kb:2505438 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2670838 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2882822 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2902907 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2952664 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2976978 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2977759 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:2990214 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3012973 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3015249 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3021917 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3022345 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3035583 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3042058 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3044374 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3050267 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3064683 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3065987 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3065988 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3068708 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3072318 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3074677 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3075249 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3075851 /quiet /norestart

962 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:45:38.14 ID:A982Dv8b.net
wusa /uninstall /kb:3075853 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3080149 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3081437 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3081454 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3081954 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3083324 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3083325 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3083710 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3083711 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3086255 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3088195 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3090045 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3093983 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3102810 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3102812 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3107998 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3112336 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3112343 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3123862 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3125574 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3135445 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3135449 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3138612 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3138615 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3139929 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3146449 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3150513 /quiet /norestart
wusa /uninstall /kb:3173040 /quiet /norestart
echo [---Uninstall complete, restart your computer to finish---]

963 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:45:58.30 ID:A982Dv8b.net
Safer-Networking Forums - Download Section

https://forums.spybot.info/downloads.php?id=56

964 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:46:09.50 ID:M4gQHYSK.net
>>957
は?おまえ誰?お前に言ってないお

>>956
アキナキター!

965 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 22:52:23.49 ID:A982Dv8b.net
[HOW-TO/SUPPORT/CHAT] OFFICE 2016 Download/Install/Activation
http://forums.mydigitallife.info/threads/62571-HOW-TO-SUPPORT-CHAT-OFFICE-2016-Download-Install-Activation

纏める

もっと良いのあるから

966 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 22:54:00.27 ID:DQ6rqsKD.net
荒らしがいるから、やっぱこっちが本スレだなw

967 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:01:49.57 ID:0EKyLEBo.net
【再再掲】

次スレはこちらを消化
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

968 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:06:23.14 ID:0im1HHhp.net
ゴリ押しは嫌われるぞこのスレにいるなら分かるだろ

969 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:11:19.30 ID:JZ3rlT1f.net
そらそうだw

970 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:18:41.72 ID:Kx1yqq2c.net
気をつけろ!
スレキチがそっちに誘導しといてそっちのスレ終わる頃にまた【Win7専用】でバカスレ立てんぞ絶対

971 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:23:01.94 ID:buNNr4Nk.net
>>946が言っているように、先に立ったこのスレをまず埋めて
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

その後にこっちを埋めるべき
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

972 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:25:51.94 ID:ir7eSoUJ.net
>>970
多分、そうだな

しかし、多くの人は分かってるから大丈夫

973 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:27:16.23 ID:nEf4NzRE.net
>>970
その前に>>870をわざわざ建てるような人がここと同じスレタイに戻すだろ

974 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 23:27:16.46 ID:A982Dv8b.net
http://mir.cr/1CGCWLDG

WindowsLies/BlockWindows: Stop Windows 10 Nagging and Spying. Works with Win7-10
https://github.com/WindowsLies/BlockWindows

975 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:27:20.56 ID:JZ3rlT1f.net
戻っちゃったら、改善した意味ないもんね
17のスレでいいよ

976 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:28:12.15 ID:IEzHneJX.net
立った日時が早い方を先に埋めて、どうぞ

977 :116:2016/08/09(火) 23:43:01.42 ID:gpc8oZAZ.net
つーか、なんで900も行ってないのに870で立ててんの?必死すぎてキモいんだけど?
それに本来のスレタイは

Microsoft Updateしたらageるスレ xx(Win7専用)

だよ?
あと新スレ立てるなら歴代の過去スレやテンプレも貼ってくれよ
できないやつが新スレ立てるなよ・・・

異常にスレタイに執着するうんぬん以前の話でしょ

ま、つーか乱立してスレ立てしてるの全部同じ人だろうけどね
個人的な恨みでスレ乱立とか良い迷惑だわ

978 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:46:08.11 ID:EG98Po8W.net
異様に単発だらけだな

979 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:47:00.44 ID:nEf4NzRE.net
>>977
ここ数スレは大分早い段階でスレ立てされてたからな
多分同一でしょう

980 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:48:11.10 ID:4HgzkpIb.net
まあWUくらいしか話題もないんだよね
安定してて結構な事だ

981 : ◆Akina/PPII :2016/08/09(火) 23:50:25.22 ID:A982Dv8b.net
MEGA
https://mega.nz/#F!nI9DUTqK!dCDhdHbzF-w_HTQMJdGxaw

982 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:51:03.92 ID:rTWxLLFe.net
誰にも相手てにされず

983 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:51:20.03 ID:nEf4NzRE.net
>>981
次スレ(>>967)の方にも貼ってくれるとありがたいです

984 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:53:09.00 ID:IEzHneJX.net
>>980
WUくらいしか、ってWUについて語るスレでしょ
Windows10関連もWUから降ってくるのが一番多いし

985 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:55:58.00 ID:4HgzkpIb.net
>>984
win7はwu以外に特に話題が無いってこと
埋めネタだ、気にするな

986 :名無し~3.EXE:2016/08/09(火) 23:58:56.21 ID:U2xF+ym/.net
埋め

次スレは>>967
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

987 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:01:24.54 ID:s5cGfWRM.net
>>981
これて許可取ってるならいいけど、勝手に二次配布していいのか?

988 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:02:05.99 ID:54RwHfRX.net
次スレはこちら

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

989 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:02:24.38 ID:54RwHfRX.net
次スレはこちら
 
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

990 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:02:41.66 ID:54RwHfRX.net
次スレはこちら
  
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

991 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:02:57.67 ID:54RwHfRX.net
次スレです

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

992 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:03:14.15 ID:54RwHfRX.net
次スレです
 
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

993 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:03:30.57 ID:54RwHfRX.net
次スレはこちら 

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

994 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:03:46.10 ID:nymVDIlN.net
正しい次スレはこちら
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/

995 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:03:47.38 ID:54RwHfRX.net
次スレはこちら
    
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

996 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:04:04.26 ID:54RwHfRX.net
>>994は荒らしです

次スレはこちら

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

997 : ◆Akina/PPII :2016/08/10(水) 00:04:05.89 ID:sc0UoLyg.net
hiding windows updates based on KB###### (Page 1) / Windows VBScript / SS64 Forum
http://ss64.org/viewtopic.php?id=1345

http://pasteguru.com/26987


KUC Windows Update Checker and Hotfix Repository
http://windows-update-checker.com/

Index of /download
http://update-checker.com/download/

998 : ◆Akina/PPII :2016/08/10(水) 00:04:19.99 ID:sc0UoLyg.net
>>983
(゚Д゚)ハァ?

999 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:04:28.45 ID:54RwHfRX.net
>>994は荒らしです
 
次スレはこちら

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/

1000 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:04:35.60 ID:nymVDIlN.net
>>996は荒らしです正しい次スレはこちら
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469323590/


まずこちらを先に消化してください

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200