2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Outlook.com 総合スレ Part5

1 :名無し~3.EXE:2016/03/11(金) 23:47:15.98 ID:8uBjPdCN.net
Microsoft無料ウェブメールサービス Outlook.com のスレです
http://www.outlook.com/

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Outlook

Outlook.com 総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1424128775/

※Windows Live Mailや、メーラーをご利用の方はスレチです。専用スレッドが別にあります

2 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:09:10.99 ID:pHVUOqSt.net
imap使うと英国国防省(UK Ministry of Defence)からセキュリティチャレンジが! ← 今ここ

やっぱgmailだよな

3 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:13:26.66 ID:pHVUOqSt.net
■↓前スレでのレス(たぶん初出)
524 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 15:15:15.55 ID:Q0r4ko9a
予備アカとして、imap経由で使ってるんだけど、
>>454 みたいになってたので、パス変更して、ついでに、アクティビティを確認したら、
ログインした直後のタイミングで、見覚えのないアドレスから数回、サインインされてた。
調べてみたら、英国国防省(UK Ministry of Defence)だった。
パス変更後は今のところこのようなことは起きてないけど、
これ、パス変更の強制と関係有るのか?

■↓それから約4か月
820 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2016/03/03(木) 22:12:20.81 ID:/5HnpuFe
ThunderBirdからログインできまてーーーーーーーーん
ってエラーがでるぜ

ブラウザからはできるからimapの障害っぽいな

826 名前:820[] 投稿日:2016/03/05(土) 15:55:31.13 ID:18kOahHc
>>820だが何をやってもthuderbirdから受信できないので
アクティビティをみたらイギリスばかりでワロタ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org766194.png

パスワード変えたらちゃんと受信できた

830 名前:524[sage] 投稿日:2016/03/05(土) 19:18:54.69 ID:VxjSxRY0
>>826
それ、英国国防省らしい。
俺も前に同じことがあった。
25.161.78.*だったけど、どちらも検索すると "UK Ministry of Defence" って出てくる。

thunderbirdでIMAPだったんだけど、関係有るのかな?

4 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:15:59.53 ID:pHVUOqSt.net
831 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/05(土) 19:24:32.17 ID:VxjSxRY0
自分が正常にサインインした直後に、セキュリティチャレンジが行われる状況まで一緒だ。
なんのためにやってるのかわからないんだよなぁ。

827 名前:820[sage] 投稿日:2016/03/05(土) 16:01:37.95 ID:18kOahHc
これってthuderbirdがイギリスから何かしているってことなのかな?

なんでイギリスからセキュリティチャレンジになるんだ??

834 名前:820[sage] 投稿日:2016/03/05(土) 22:11:13.58 ID:18kOahHc
>>829
よく見てみても英国が何をしようとしたのかわからん
どこを見ればいいのか教えて欲しい

ちなみに3/3 21:20が初めての英国アクセスで

このアクティビティが行われてから、アカウントをセキュリティで保護しました
って出ていて、このときからブラウザではアクセスOKでthuderbirdでNGとなった

>>830
>>524の人か!!
そのときは半信半疑だったけど、まさか自分のアカウントにも来るとは思わなんだ

836 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/05(土) 23:02:36.01 ID:18kOahHc
>>835
そういうことね

一応、セキュリティチャレンジのみみたいだったからサインイン成功はされていない模様

一応パスワードも記号を含めた10文字以上にしといたから大丈夫かな
暫く様子はみてみるつもり

5 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:17:24.19 ID:3rtT/5DB.net
>>3
それでもなおらないんだよ。5分後に英国がアクセスしやがる。見に行ったら

「誰かが・・・」

パスワード変更。で、また英国がアクセスしてメール送受信不能に・・・そしてまたアクセスして・・・
何回やらすんじゃボケが!

6 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:17:27.40 ID:pHVUOqSt.net
■↓パスワードを変更してもログインされる
841 名前:820[] 投稿日:2016/03/07(月) 00:32:24.19 ID:4HZDU+Qh
ん〜
英国からログインされている

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org768624.png


たぶん、outlook.comかthunderbirdの仕様のような気がするなぁ

843 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 00:57:32.10 ID:Ufn47rXq
>>841
また、UK Ministry of Defence だな
しかも今度はサインインに成功してるし・・・

845 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 02:56:16.95 ID:Q342gJaP
>>831
> 自分が正常にサインインした直後に、セキュリティチャレンジが行われる
これも気になる

846 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 03:12:44.72 ID:Ufn47rXq
>>845
>>545のこれのことみたいだ
> それにしても不思議なのは、いずれもThunderbirdでimap接続した直後のタイミングでサインインされてること。
> だけど、そのタイミングで外向きの通信ログ見てもそれらしいところへは向かってないし、
> なぜ、接続したタイミングを知ることができているのかよくわからない。

7 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:19:07.38 ID:pHVUOqSt.net
545 名前:524[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 14:23:09.62 ID:kKelBgJT
>>526,527
紐付けしてたのは常用とは別のグループのサイトだったし、
パスの使い回しもしてなかったので、とりあえず常用を含めた他の登録サイトは大丈夫だったみたい。
とりあえず、まる1日監視してるけど、現在は問題がないようだ。

それにしても不思議なのは、いずれもThunderbirdでimap接続した直後のタイミングでサインインされてること。
だけど、そのタイミングで外向きの通信ログ見てもそれらしいところへは向かってないし、
なぜ、接続したタイミングを知ることができているのかよくわからない。
自PCじゃなければ、もう Outlookのサーバーとの間で監視されているとしか・・・
それが英国国防省だとしたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ちなみに、今年6月にOffice365を使う契約を5000万ポンド=93億円でしたらしいから、
MSも公認のハックだったりしてw

>>544
大文字・小文字・数字を使った8文字だったんだけど、
長さはともかく、どうだろうね?

865 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2016/03/08(火) 14:11:44.67 ID:0STyGth8
イギリス防衛省からの不正アクセスなんだけど、outlookがバックドア作ってるとしか思えない挙動してる。
不正アクセスがあれば携帯とPCに連絡がくる設定にしてるけど、まったく効果ない。
完全に一発突破されてる。
いまのところ、ほかのアカウントは不正アクセスされてないけど、一つのアカウントが完全に掌握されてる。
どんなにセキュリティ設定しても効果ないし、正常なアクセスとして突破される。
防衛省に監視されるようなことはしてないんだけど・・・

8 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:21:41.95 ID:pHVUOqSt.net
873 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2016/03/08(火) 18:51:51.88 ID:dBGYmWlO
12月の記事だけど。

「政府によるハッキング、マイクロソフトがユーザーに警告へ」
ttp://jp.reuters.com/article/microsoft-hacking-idJPKBN0UE08J20151231

874 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/08(火) 20:12:38.55 ID:Qgm54FEh
マイクロソフト コミュニティのOutlook.com 項目でも 
「パスワードを何度変更しても乗っ取られる」 相談されてる

パスワード使い回し してるか?

自分のMicrosoftアカウントが乗っ取られた形跡を確認する方法と対応策

http://gigazine.net/news/20131219-microsoft-account-login-record/

9 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:31:33.32 ID:pHVUOqSt.net
902 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 04:35:28.66 ID:Jk6d5PLs
MSのフォーラムでも質問している人が何人かいるけど、
まるで解決していない、というか、モデレーターが状況を把握できてないみたいだ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail

903 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 04:49:31.76 ID:iakUtrB5
>>894
こんな時間に質問したメールの返答があった

「マイクロソフト社の作業によるものなので無視してください」

あのな・・・まぁ解決したからいいわ

906 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 05:12:39.33 ID:Jk6d5PLs
海外ではどうか、調べてみたら、いくつか見つかった

同じくMSコミュニティのアメリカ版、モデレーターがまるでやる気なしw
https://answers.microsoft.com/en-us/outlook_com/forum/osecurity-oinfosafe/successful-sign-ins-on-my-microsoft-account-from/6c59efe6-7f5a-4478-baf7-837c8b0cd066
これがOutlook.comに関しては最初の報告みたいで、去年(2015)の6月なんだけど、
>>545 の、MODがOffice 365の大型契約した直後なのが、なんかねぇ…
http://www.computerworlduk.com/news/cloud-computing/ministry-of-defence-embraces-cloud-apps-with-office-365-move-3613059/

こちらはOffice 365のサポートだけど、正面からは回答しないで安全ですの一点張りw
https://community.office365.com/en-us/f/158/t/318199

他にもこんなのがあった
アドレス範囲の一部をMSが使用しているのではないかと推測する人もいるけど、
結局よくわからないというか結論は出ていない
https://www.reddit.com/r/AskNetsec/comments/3q4gb8/is_the_government_accessing_my_emails_pictures/
https://i.imgur.com/JtvDEW4.jpg

10 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:34:09.90 ID:pHVUOqSt.net
■結局はMSの回答は↓の通り

965 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 14:51:52.73 ID:p7qlw+lA
マイクロソフトサポートで聞いたら分かってないらしく取り敢えず2段階認証にしろとの事

だが2段階認証し終えてアクティビティを確認すると5分後に英国からサインインされてる…
舐めてんのかマイクロソフトさん!

11 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 00:49:12.12 ID:EA8RgFTV.net
前すれ997が正解かな?
Is the government accessing my emails? https://redd.it/3q4gb8
>よくわからんが英国国防省名義のトコにMSのサーバーがあるって事じゃないの?

12 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 01:12:30.00 ID:VX+lgceM.net
>>11
そのリンク先は >>9 の一番下と同じだな
しかし、自分のところで管理している鯖の活動を、ユーザーレベルでわざわざ記録するかねぇ

13 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 01:23:01.07 ID:5C6OAt1H.net
あらほんとだ失礼
ぜんぜんネットニュースにもならないのなんでだ

14 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 03:32:12.41 ID:5pqkkOXQ.net
エイリアス等便利で使いやすかったが
多分、1年ほど前から?送受信やメーラーの設定に不具合が頻発するようになった。
設定いじってるわけでもないのに完全に同期失敗。

設定し直してもエラーになったりならなかったり。
imapでThunderbird、iOS、android、Macのメール
この中で今ほぼまともに送受信できるのがアンドロイドだけ。
iosはかろうじて受信できるが送信できないこと多く同期エラー頻発
macの方はずっと前から設定の時点でエラー。

その前はどのソフトでも普通に送受信できていたんだが
誰か原因わかりませんか?

設定し直そうとすると時期やサイトによってサーバの設定情報が全然違ったりするのも意味わからん。
本家のヘルプ通りやっても上手くいかないし。

15 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 06:28:24.62 ID:DVb++vDU.net
>>12
試しにプロファイルを変更すると米国のMS名義のIPがサインインしてくるよ。

16 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 10:08:05.95 ID:FmQGwQjz.net
パスワードを変更してしばらくするとまた使えなくなる。すると次のメールが送られてくる
http://iup.2ch-library.com/i/i1613674-1457744795.jpg

どうしろと?セキュリティコードの入力するところなんて無いし。

17 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 10:29:54.04 ID:FmQGwQjz.net
@メールが使用不能になる

Aアクセスする
https://account.live.com

B強制でここに飛ばされる
http://www.outlook.com/

C諦めてまたこれかよ・・・何回もやってるんです
https://account.live.com/ResetPassword.aspx?mkt=ja-JP

18 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 11:35:05.38 ID:PgXCG6I4.net
>>11
そうなんだよね
もしMS自身のアクセスなら、不審なサインインなんてメールよこして、アカウント保護する必要ないんだし
MSに質問して>>10 みたいな回答が来るのもおかしいし

19 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 11:53:04.60 ID:Vyic0vAH.net
セキュリティコード送ってくるんだけどどこからなんだゴルァ!

マイクロソフト・・・またお前か。晒してやるぅ
http://iup.2ch-library.com/i/i1613709-1457751124.jpg

20 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 12:24:44.44 ID:qEUyaziI.net
話題の「セキュリティチャレンジ 英国」にやっと遭遇

遭遇できたのはタイトル「Outlook メール」(旧「(プレビュー)」)に強制移行させられてた2アカウント
タイトル「Outlook.com」の他のアカウントではどれも遭遇できなかった

きっかけはPOPで認証エラー、パスワードは正しいのに接続拒否
IMAPでも同じ
POPで認証エラーとして接続拒否された初回時刻のみ「セキュリティチャレンジ 英国」が記録されてた
そこもIMAPでも同じだと思う(けど試すアカウントがもうない)

「自分ではありません」クリックしてパスワードを変更したらPOPやIMAPで接続可能になった
実は引越し済みでアカウント維持してるだけだからOutlook.comはどうでもいいけど、MSの凋落振りはすごいね

21 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 12:24:54.29 ID:nVgJcTT8.net
今日もまたイギリス防衛省から不正アクセスが来てた。
今日、スマホが勝手に通信したようだ。
Outlook.comアプリのアップデートが通知されてた。その時間に不正アクセスきてた。

22 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 12:40:00.86 ID:nVgJcTT8.net
>>20
Outlookにセキュリティの欠陥があるならマシだけど、
imapに欠陥があるとしたら、ほぼ全てのメールでイギリス防衛省から不正アクセスされる可能がある。

23 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 12:51:10.67 ID:l9L0hzGr.net
outlook以外のメールってあるの?

Gmail?嫌だ

Yahoo?スパムが多い

outlookって大手だからさぁ・・・これに勝るアカウントは無いな

24 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 12:52:14.39 ID:l9L0hzGr.net
あ、AOLがあったわ。こっちに乗り換える

25 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 18:08:55.62 ID:IKETwvDw.net
Googleアレルギーって大変だな

26 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 18:19:41.62 ID:/2PAIg6f.net
俺もそろそろヤフーにでも乗り換えようか検討中だわ
数百サイトのアドレス変えないといけないのがくっそめんどくせーけど

27 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 19:50:12.34 ID:FozyoJyS.net
パスワード変えた3分後にまたサインインされてる
多分自分なんだろうけど怖えーw

28 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 20:35:58.61 ID:vxISyK3Z.net
さっさと直せや糞MS

29 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 23:51:45.72 ID:68BlMyyg.net
無料で使って文句ぬかすなら最初からプロバイダーのメアド使え

30 :名無し~3.EXE:2016/03/12(土) 23:55:37.91 ID:qEUyaziI.net
>>22
SSL(TLS)接続だからOutlook.comまでの経路は大丈夫なはず
だからOutlook.comの問題だと思ってるし、欠陥とは限らず故意の可能性もある
「実は他でも同じ状況だけどOutlook.comだけが開示してる」可能性ももちろんある

31 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 01:24:52.64 ID:7hTWA9Fh.net
結局Microsoftアカウントのセキュリティチャレンジを
突破されてる英国からのアクセスは何だってのが
本題なんじゃないかな。

主にOutlook使っている時に不正アクセスに
気がつく人が多いだけで。

もしそうならMicrosoftアカウントに紐付いている
サービスすべてが怪しくなってくるんだけど。

32 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 01:29:39.94 ID:TIvuM9cE.net
「英国管轄のIPアドレスからアクセスがある」と検知し報告しているのはMSのシステムなわけで
そもそもそれが本当に正確な情報であるのかどうかから疑うべきではないかと

33 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 01:42:03.01 ID:Giaa36w2.net
先ほど俺のところにも英国のチャレンジ発生
なんなんだよこれ…

34 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 03:37:11.32 ID:CfP9RUTl.net
垢は勝手に停止するわ 不正アクセスは放置だわ 終わってんなw

35 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 06:54:54.28 ID:djQ5kyqo.net
パスワード変えたら英国から「正常にサインインしました」になったw わけわからん
なーんかスマホのGmailが怪しい気がするが…
Outlookも糞だけどな、とにかく気持ち悪い

36 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 10:01:47.67 ID:kKBJPAa8.net
無料のウェブメールサービス エキサイトメール ウイルス検知機能について

エキサイトメールで受信したメールに「ウィルスが検出されました」と表示された場合は、
該当のファイルを開くと、ご利用のパソコン・スマートフォン端末がウィルスに感染する恐れが
ありますので、ご注意ください。
なお、「完全に削除」を選択した場合は、そのメール自体が削除されます。
添付されたファイルのみを削除し、メール本文を残しておくことはできません。

また、エキサイトメールで送信しようとしたメールに「ファイルからウィルスが検出されたので、
アップロードできませんでした。」と表示された場合は、そのファイルを添付することができません。

37 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 10:02:34.75 ID:kKBJPAa8.net
フリーメールについて -Part27-
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1412216548/

38 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 11:37:34.92 ID:K+ZXmmGz.net
メールアプリにoutlookアカウントしか登録してないの?
アプリが原因なら他のアカウントにも不正アクセスがありそうなものだけど?

39 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 12:50:51.38 ID:UVj1DAK8.net
どうやってもなんどやっても英国からアクセス成功って出る
そのたびにメールが送受信も不能になるのどうにかしてよもう!

頭にきたので他の国のアカウントでとったらあっさりWLM2012で使えるドメインだったからラッキー!
http://iup.2ch-library.com/i/i1614189-1457840933.jpg

と思ったら今度は米国がアクセスしてる・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1614190-1457840933.jpg

これは自分で言語のアメリカから日本に切り替えたためだよね?無視していいか。

40 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 12:53:26.98 ID:UVj1DAK8.net
乗り換え完了。ダメになった方は様子見る。WLM2012で使えなくなったアカウントだから消しても良いやと思ってる

41 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 16:04:24.86 ID:FBPV6pj0.net
防衛省からセキュリティチャレンジきて以来メールログイン時のログインしていますみたいなポップアップがずっと英語表記で気持ち悪すぎる
設定は日本語になってるし、他の垢も全部日本語なのに

42 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 16:06:35.22 ID:syGve2Yn.net
>>41
どこにもないよ?画像プリーズ

43 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 16:23:54.30 ID:FBPV6pj0.net
>>42
ブラウザからやぞ?
青い画面出てくる

44 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 16:36:47.66 ID:peIfbCnW.net
結果

英国進入はパスワード変えても意味なしでおk?

45 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 17:08:08.01 ID:EsjYZSQb.net
>>43
環境による。それだけじゃあわからん

46 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 17:18:07.95 ID:FkJwSAyM.net
MI6だかどこだか知らんが、いい加減毎日アクセスしてくんのやめろw

47 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 18:50:32.22 ID:gYFJIYFP.net
サポートに問い合わせても返信ないしマイクソさんこの件にはガン無視きめこむつもりやで

48 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 19:59:58.03 ID:Giaa36w2.net
>>44
どうも、いろいろみてるとこれはMicrosoft側の問題かなと思われる。
自宅からFirefoxでアクセスして成功したログのIPも英国になって表示されてるものがある。
ただ、だからって過信はできないね。ひとまず様子を見ながらじゃないと。

49 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 20:15:30.80 ID:uWa/9XXZ.net
>>48
firefoxというのは自宅PCからアクセスということ?

50 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 20:34:35.55 ID:D3GOxkEg.net
メーラーの、サーバー設定を変えたらどうかな?
pop3.live.com:995 のままで変更していない場合は
pop-mail.outlook.com:995 や imap-mail.outlook.com:993 に変更してみるとか。

51 :前スレ820:2016/03/13(日) 21:29:34.01 ID:zXfVdscF.net
map-mail.outlook.com:993 でアクセス成功されているから関係ないと思いますよ

52 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 21:57:34.31 ID:8xTkTb8v.net
eas.outlook.com:443はどう?

53 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 22:12:45.79 ID:Zvp5gE4s.net
>>52
試したら接続すら出来なかったorz

54 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 23:56:54.21 ID:X5NXwQVJ.net
どう見てもMS鯖の問題

55 :名無し~3.EXE:2016/03/14(月) 09:52:59.90 ID:rGpMoLo1.net
>>48
なるほど、でもMicrosoft側からなんらコメントないんだよね。困った。

56 :名無し~3.EXE:2016/03/14(月) 12:51:39.91 ID:4L2ZmpGS.net
>>49
そうです

57 :名無し~3.EXE:2016/03/14(月) 12:58:13.19 ID:eO99iqQ9.net
わたすが

58 :名無し~3.EXE:2016/03/14(月) 13:00:34.99 ID:IYTllgur.net
へんなおじ…おっさんホイホイかよ(´・ω・`)

59 :名無し~3.EXE:2016/03/14(月) 13:02:26.31 ID:RNJhlc1/.net
私、女だよ!

60 :名無し~3.EXE:2016/03/15(火) 02:51:48.80 ID:1Lk1EMuT.net
毎日イギリスから不正アクセスきてる・・・
マイクロソフトに問い合わせてるけど、返信した返事が帰ってこない

61 :名無し~3.EXE:2016/03/15(火) 12:24:05.05 ID:dP1aDJYc.net
♪メールは返さな〜〜い♪w

62 :名無し~3.EXE:2016/03/15(火) 16:17:17.84 ID:AgSlVguO.net
MSコミュニティ、全部個別案件扱いで、
具体的な原因や解決法を明らかにしてくれないわ。

63 :名無し~3.EXE:2016/03/15(火) 17:25:47.28 ID:Vpz0K7cS.net
専用サポートへのご案内ができますが?
はい?それ有料でしょ?結構です
わかりました・・・

チャット機能があるんだな。その場で答えればいいのによ

64 :名無し~3.EXE:2016/03/16(水) 15:33:29.78 ID:b7oaik6q.net
私も毎日毎日、大英帝国から攻撃を受けています
パスワードをその都度、何回も何回も変えたのですがダメ、その突破力はまさにグレートブリテン、無敵艦隊さながらです
やっぱり日英同盟の締結年、1902をパスワードに入れないと戦闘状態は収まらないのでしょうか?

65 :名無し~3.EXE:2016/03/16(水) 19:49:26.30 ID:hzqrUG5j.net
英国チャレンジの下に
中国からパスワード間違えのアクセスログがあってワロタ
メールアドレス変えよう

66 :名無し~3.EXE:2016/03/17(木) 12:14:45.68 ID:124+DHoH.net
一度も他国からのアクセスないから逆に不思議

67 :名無し~3.EXE:2016/03/17(木) 18:14:33.37 ID:FqThA8D1.net
これか

68 :名無し~3.EXE:2016/03/17(木) 20:06:04.96 ID:D77uQtBF.net
●ここまでのまとめ

@米国からのアクセスがある場合。複数アカウント利用しているとそうなる。規約違反
  メルアド削除して減らすしかない。海外アカウント15件以上は原則NGなので一時凍結される
  再開すると別のアカウントが一時凍結される。いたちごっこ。不要なメルアド削除推奨

A英国からのアクセスがある場合。原因不明

69 :名無し~3.EXE:2016/03/17(木) 22:53:54.96 ID:acjs8SIp.net
糞MSはよ直せや

70 :名無し~3.EXE:2016/03/18(金) 03:36:47.72 ID:P2NLTHn4.net
今日も英国からログインされた
英国と言えば
ブルックボンドブルックボンドブルックボンドブルックボンド飲んで飲んでみてみてプリーズ♪
の哥をおもいだす

71 :名無し~3.EXE:2016/03/18(金) 03:39:52.32 ID:P2NLTHn4.net
https://youtu.be/uvRzSfVmDR4
これが噂の英国だ

72 :名無し~3.EXE:2016/03/18(金) 09:38:00.72 ID:28CErPN9.net
英国ゆるさない

73 :名無し~3.EXE:2016/03/18(金) 18:32:21.58 ID:gCgPxdmS.net
毎日英国サインインされてたがスマホのメールに
設定せずにmsnのトップページから入るようにしたら
1週間サインインなし
ただ糞めんどくさい…

74 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 06:37:15.60 ID:yltJeXLs.net
>>73
android?iOS標準のメーラー+アカウント11個のoutlook.comで送受信してるが問題なし

75 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 11:01:10.20 ID:EQVD0DXn.net
英国からのサインインは二段階認証してアプリパスワード作るのやめたらサインイン失敗だけにかわる
スマホとメーラーがメール取りに行くからサインイン失敗がずらっと並ぶからキモいのはかわらん
アプリパスワード作れなかったら意味ないからはよ対策して欲しい

76 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 20:56:43.00 ID:3QMWjJS0.net
よくわかんないんですが、英国からのログインてのは、可能性としては、ハッキング的なものよりもMSの方の技術的な問題による誤報的なものの可能性が高いのでしょうか?

77 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 21:36:29.98 ID:PmGXq6kn.net
これドメイン関係ある?
hotmailは大丈夫で、msnがやられてる

78 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 21:45:16.80 ID:KHFL/NON.net
>>77
安心しろhotmailでもログインされているから

79 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 22:47:23.40 ID:N60uoF3O.net
live.jp 1件
hotmail.com 2件
infoseek.jp 1件

そもそも要るか?と考えるようになった。管理がめんどくさくなったのと
outlook.comとoutlook.jpが有ればいいんだよな。live.jpを残して他は消そうかなと。
みんなはどうしてる?

80 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 00:39:54.51 ID:c6JXITSg.net
今のところ自分が持ってるアカウントでこの事象が発生してるのはoutlook.comのアカウント1件だけだな
何故かoutlook.jpとかhotmail.co.jpは発生してない

とりあえず今はいつでもアカウントを閉鎖出来るように別のアカウントにメールとか移行してる
一応二週間くらい前にサポートに問い合わせ行ってて、その調査結果によってはアカウント削除もあり得るので

81 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 01:18:03.99 ID:Qx+HWWWv.net
なんで不正アクセスがあったIPをブロックできる機能付けないんだよ

82 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 01:21:25.00 ID:0Hbkj8yh.net
>>76
これだけ堂々と横行して、且つ、放置の現状を見るとその可能性が強い気がしてる。
テック系のニュースサイトで全く記事になってないし。
この英国からの変なログが残されるのも迷惑なんではやく改善してほしいけど。
でも、こんな変なログ残る以上、どこぞのニュースサイトに情報が載ってもよさそうなのにね。

83 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 11:36:30.63 ID:noBtiVhY.net
最近Outlook.comを使い始めたのですが、謎現象で困っています。

Windows10で、IEからOutlookカレンダーを開いて予定を書き込もうと
したところ、何故かクリックした次の日の予定のダイアログが開く
のです。
Firefoxや、アンドロイド端末からもやってみましたが、必ず目的の
日の翌日の日付でダイアログが開きます。

ググっても似たような現象の情報が見つからないので私だけだとは
思いますが、何故でしょうかね。

84 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 13:07:10.93 ID:ksTF0Fzk.net
>>83
パソコンの日付ぐらい確認したら?1日ずれていたって落ちじゃないよね?今日は日曜日で20日
パソコンは月曜日で21日になっていたらてめぇを殺すw

85 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 13:58:56.63 ID:noBtiVhY.net
>>84
おやおや、「殺す」とは穏やかじゃないですね。
今時NTP同期がデフォですから、日付がずれることはないですね。
そもそも、クラウドサービスなので、ローカルPCの日付とかは関係
しないと思いますが。

で、今さっき、自己解決したところです。
Outlookサービスののオプション設定の「全般設定」ではタイムゾーンの設定
を確認していたんですが、「予定表のデザイン」オプションに別途稼働
時間のタイムゾーン設定があって、何故かアメリカの設定になっていました。
「永続的に(UTC+09:00)大阪、札幌、東京のタイム ゾーンを使用する場合は・・・」に
チェックを入れることで改善されました。

86 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 20:27:10.90 ID:D+e613Ag.net
>>85
なぜかフリーザ様で再生される

87 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 21:00:25.77 ID:8LioQgYS.net
右京さんの声で再生された

88 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 21:06:15.27 ID:xndDOIHV.net
天龍さんの声で再生された。

89 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 22:02:40.71 ID:xLdgPNyQ.net
Outlook.comは、無料で使えるの?

90 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 22:05:33.49 ID:u36npoao.net
>>85
MSのは壊れてるので動いてなかったり、時間のズレがあるので
国内のNTPに変更をお勧めする。

91 :名無し~3.EXE:2016/03/20(日) 22:45:43.93 ID:tSS/XgBo.net
>>85
だから日付を見ろと言ったんだわヴァカ

92 :名無し~3.EXE:2016/03/21(月) 21:43:18.80 ID:VCkkxGmA.net
最近英国から来なくなったわ
毎日着てて鬱陶しかった

93 :名無し~3.EXE:2016/03/21(月) 23:26:10.37 ID:n6MEK+gz.net
意図的にログに残らないようにすることもできる そうMSならね

94 :名無し~3.EXE:2016/03/21(月) 23:41:30.20 ID:ZbS5cZ8k.net
まぁ気に病むことがなくなったのでよしとしよう

95 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 10:42:05.52 ID:bsDEnGSo.net
人様から「outlook.comとoutlook.jp、どっちがいい?」と訊かれるとおれは迷わずoutlook.comの方を勧めている
.jpだと自分のメアドを人に知らせたりする際、十中八九最後のjpのところでヒロミGOバリにジャパーンって叫んじゃうからな

96 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 10:55:58.49 ID:x+rQhPHw.net
テロ犯が逮捕されたから?

97 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:39:01.05 ID:thyYLHqW.net
>>95
anata@outlook.comを通常取得して利用する
anata@outlook.jpも取得しておく

理由、ある有名なサイトでは .jp でないと受け付けない為。
両方同じ名前の取得は早い者勝ち。取得しておかないと後悔することになるよ

98 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:45:40.97 ID:thyYLHqW.net
anata.a@outlook.com カンマ
anata-a@outlook.com ハイフン
anata_a@outlook.com アンダバー

3つ持ってる。他人に取得させないw

99 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:46:21.12 ID:bk+FceVX.net
>>95 つまんないからまた英国からのチャレンジ再開する呪いかけといた

100 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:46:38.30 ID:thyYLHqW.net
anata.a@outlook.jp カンマ
anata-a@outlook.jp ハイフン
anata_a@outlook.jp アンダバー

ぜんぶで6アカウントw

101 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:48:01.62 ID:thyYLHqW.net
あら?いま調べたら9個だったわw

anata.a@hotmail.com カンマ
anata-a@hotmail.com ハイフン
anata_a@hotmail.com アンダバー

102 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:51:10.35 ID:thyYLHqW.net
2013年デビュー版で取得したからいつまでも消えないで残ってたのか。忘れてた
まだ使えるのね。

103 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 13:52:24.29 ID:thyYLHqW.net
と、思ったら自動転送だけが「停止」を食らってた。スパム対策のためと書いてあるね
電話番号を入力すれば再開できますだと。ふーん。

104 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 14:06:24.47 ID:thyYLHqW.net
放置していたアカウント。再開したわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1618659-1458623149.jpg

105 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 14:08:57.54 ID:bk+FceVX.net
頭ダイジョウブ?

106 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 14:38:36.93 ID:NNWHIu07.net
アカウントを新規で作成するときはhotmail.comを選べるのに、
既存アカにエイリアスとしてhotmail.comを追加できないのは改善してほしい

107 :名無し~3.EXE:2016/03/23(水) 16:24:53.75 ID:aCn2J10T.net
というかmsnをプライマリに出来ないの何とかしろ

108 :名無し~3.EXE:2016/03/23(水) 19:05:17.02 ID:dlWeamZb.net
RSSフィードというフォルダが勝手に生成されて目障りなんだが
削除できないのかこれ

109 :名無し~3.EXE:2016/03/23(水) 22:15:23.45 ID:uJAKHgsg.net
英国からのアクセス収まったみたいな感じがする。みんなはどう??

110 :名無し~3.EXE:2016/03/23(水) 22:25:02.34 ID:iQ24Li7O.net
>>109
不正アクセスは収まってる。
つい最近、スマホのoutlookアプリの更新がきました。

問い合わせで、担当部署で確認作業しているので返答は少し待ってほしいと言われた。

複数の人たちが被害にあってるだようですとマイクロソフトに伝えたし、調査してる最中だと思います。
きちんと納得できる答えがほしいですね。

111 :名無し~3.EXE:2016/03/23(水) 23:04:36.38 ID:fRZqGYz4.net
障害情報ならとっくに出しておくのが筋だろうお役所体質

112 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 16:18:47.04 ID:xNByfR1u.net
メール送信しようとしたら迷惑メール防止に協力しろとかいって
電話番号を要求されるようになった
はいOutlookドットコム終了

113 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 17:45:05.80 ID:U+pqZStf.net
本人確認のためだから。確認できても「今週コードの要求が多すぎます」
と出て承認出来ないから早めに。

114 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 18:40:03.64 ID:vyzSLPWe.net
メインのアカウント以外に電話番号なんて渡すかっての
やっぱGメールですわ

115 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 18:42:17.01 ID:vyzSLPWe.net
つうか迷惑メール送ってるアカウントを凍結すりゃいいのにツイッターみたいに
なんで迷惑行為してないのにとばっちり食わなきゃならんのよ

116 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 20:19:00.04 ID:qlv66bnT.net
グーグルが「Gmail」を解析して犯罪を通報「プライバシーの侵害」ではないのか?
https://www.bengo4.com/internet/1069/1182/n_1986/

117 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 21:25:42.27 ID:vyzSLPWe.net
Gメールもやべえな
ヤフーは不具合だらけでちょっとログインしないと消されるし
YandexやGMXも今一だしなあ

118 :名無し~3.EXE:2016/03/24(木) 21:25:58.08 ID:dvkYKsRV.net
MicrosoftのOneDriveに児童ポルノを保存していたら通報されて逮捕
http://gigazine.net/news/20140808-microsoft-child-photo/

119 :名無し~3.EXE:2016/03/26(土) 17:01:57.53 ID:FAFD4CA6.net
bkzteihxfuyq@
m42l\/\. w@550e

120 :名無し~3.EXE:2016/03/28(月) 12:37:55.94 ID:kkxnYoS/.net
なんか数日前からOutlook.comの反応が悪くてサインアウトできないだけどサインアウトの所にマウス持って行ってクリックしてもメニュー出てこないし
何度もクリックしてやっと出てきたりなんだこれ糞すぎだろう…前はもっと反応がよかったのに

121 :名無し~3.EXE:2016/03/28(月) 13:26:37.06 ID:Hie2pfOF.net
不正アクセスの件、音沙汰無しかよ

122 :名無し~3.EXE:2016/03/28(月) 14:15:34.30 ID:jcmNQjso.net
アメリカ企業は謝ったら負けるからな

123 :名無し~3.EXE:2016/03/29(火) 09:46:45.17 ID:WVQfrq/a.net
>>121
もう英国からはアクセスないんじゃない?

124 :名無し~3.EXE:2016/03/29(火) 13:20:31.75 ID:bociF3XY.net
英国国防省と情報共有してるのがバレたからアクセス見えなくしたんだろ

125 :名無し~3.EXE:2016/03/29(火) 14:18:49.63 ID:ARwa0nWn.net
公式発表みたいなのだけじゃなく、問い合わせした個人に対する説明もまだないのか?

126 :名無し~3.EXE:2016/03/29(火) 18:55:44.38 ID:bDGhtbzd.net
>>125
問い合わせからもう10日以上たちますが、音沙汰なしです。

担当部署に問い合わせるのでお時間をいただきたいと書いてありましたが、、、
どのくらい待てばいいんですかね…・

127 :名無し~3.EXE:2016/03/29(火) 19:02:51.50 ID:sela+zEw.net
>>126
どこに問い合わせたの?マイクロソフトだとチャット機能があるでしょ
チャットサポートに言いなよ

128 :名無し~3.EXE:2016/03/29(火) 20:17:40.47 ID:eL6hyQm1.net
自分は3月初旬にチャットで連絡したけどエスカレーション食らって今返答待ち

129 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 00:09:00.96 ID:b/7pb9by.net
チャットサポート当てにならないよ?
パスワード変更したらアプリパスワードも変わるの?って質問したら、確認しに行ってから変更にならないと言われたのに、変更されたw
全ての端末で設定し直し

130 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 00:46:46.11 ID:HictRkmM.net
>>127
問い合わせ先はマイクロソフトのカスタマーサポートです
アカウントの不正アクセスについては個別に対応させていただきますと言われて、
専用の掲示板みたいな場所でやり取りしてます。
そこでも、ありふれた回答だったので、いくらパスワードを変えてもすぐに突破されてるって伝えたら
担当部署に問い合わせしますと言われて、、それからまだ返答なしです

131 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 01:36:40.51 ID:M4obhcOv.net
なんというか、想定通りの対応だねぇ。
事態が今までとは異なるということが理解できてないんだと思う。
そもそも、個別対応案件と考えている時点で、そういうことだな。
今までに出たリンクでも貼ってみたら少しは変わるか?

132 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 05:26:34.25 ID:lfOktwdM.net
貴方はイギリスに監視されてます

133 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 13:26:19.63 ID:vnMDBGH4.net
中国からアクセスがあった、ログイン失敗してるけど
2つのIPアドレスから時間置いてアクセスしにきてるけど、、間違いなく同一組織
サイトの登録なんかでパスを流用してる奴は即やられるだろうな

134 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 19:49:51.17 ID:QvP19hYH.net
おれのメールアドレスを誰かが勘違いして銀行やカードで使ってるらしく
入金だとか請求確定の知らせなんかが他人の名前で来る
前に銀行の方には一度連絡して解決した筈なのにまだ来てるわ
一社に教えれば他も気付くだろうと思ったのだが
また教えてもいいけど手続きみたいの結構面倒なんだよな

135 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 20:50:16.63 ID:S9gst08K.net
outlook.office.comもこちらの板でいいんですかね?
スレッド表示させない設定ってWeb版は固定できないんですかね?

切り替えてもしばらくしたら元のスレッド表示に戻るのですが…

136 :名無し~3.EXE:2016/03/31(木) 00:35:28.94 ID:UV/8FfE/.net
>>134
まともな銀行あたりならメールの本人確認くらいするけどな
過去に同じアドレス使ってたにしても銀行やらの登録アドレス変えないとかどんだけユルい奴なんだ

137 :名無し~3.EXE:2016/03/31(木) 00:44:12.70 ID:Bb4Dt8Mp.net
そのまま忘れてるのか、今は目を通して無いってことなんだろうな

138 :名無し~3.EXE:2016/03/31(木) 01:06:10.95 ID:qRt0GN55.net
>>134
その銀行は配信解除しただけで解除理由を連絡してないんじゃない?
Webでは対応してないんだろうし、住所や電話使ってまで連絡しなさそう
つまり相手は特に教えてもらってなくて登録消えたぐらいに思ってそう

うちは一番長いので約6年、今も継続中

139 :名無し~3.EXE:2016/03/31(木) 07:34:53.57 ID:l/T8WaXV.net
アスペ?

140 :名無し~3.EXE:2016/04/02(土) 10:39:24.10 ID:waxmTpHd.net
>>138
6年も放置せずに銀行へ連絡してやれよ
何年も前から何度もって強調すれば電話やハガキで連絡してもらえるだろ
それでもまた間違いアドレス登録する奴かもしれんけど

141 :名無し~3.EXE:2016/04/02(土) 10:53:52.65 ID:SIwyybaS.net
結局、英国からのアクセスって何だったの?

142 :名無し~3.EXE:2016/04/02(土) 11:53:38.10 ID:KYEMHrXw.net
公式に来てるぞ!

143 :名無し~3.EXE:2016/04/02(土) 13:44:39.93 ID:rXdqWOof.net
>>142
情報あるならリンク貼っておくれよ。

144 :名無し~3.EXE:2016/04/03(日) 07:40:45.64 ID:cUE23pbB.net
ページ探すのめんどいから誰か川柳にして教えて

145 :名無し~3.EXE:2016/04/03(日) 08:31:23.36 ID:HaEhJRgY.net
●ここまでのまとめ

@MicroSoft社(以下MSと省略)は、イギリス防衛庁のIPを借りている。通常使用で問題は発生しない

Aところが国際間でシリア情勢が悪化。アメリカペンタゴンも総力をあげて南シナ問題、
  ISISの情報収集に全力をあげる
※一時的にGoogleが使えなくなったのはこれが理由

Bイギリスも例外なく総力をあげて情報収集はじまる。どの国で誰が悪いのか?
  徹底して調べている。その時MSに貸しているIPが使われる

C副作用として「英国からのアクセスが・・・」となる※有事のときはパスワード等は強制解除となる為。

Dイギリス軍の戦闘機2機が、30日イラク北部でイスラム過激派組織「イスラム国」を標的とした
  空爆を初めて行った

要するに臨戦態勢なのでイギリス国防省の管理IPを駆使している状態であり、
その中にMSが使ってるIPがあったということ。

最近アカウントを取得した場合は英国からのIPを利用せず、「米国からのアクセス・・・」となります
この場合だけMS社からの返答があり、「無視してください」とのこと

なお、MS社によると解除には携帯番号の入力が必要であり、複数アカウントでコードの要求は3回まで
となっている。その限度数を超えると「コードの要求が多すぎます。1週間以内に・・・」と出る。
24時間を越えてから再度要求するか、違う携帯電話番号を入力してエラーを回避できますとのこと。
アクセスできなくなったアカウントでも、1年間は保管されるので、その間に解除すれば良い。

146 :名無し~3.EXE:2016/04/03(日) 08:37:03.83 ID:HaEhJRgY.net
追記

hotmail.comのみ違う方の送信メールが残っている場合があることが確認されている

147 :名無し~3.EXE:2016/04/03(日) 17:36:34.18 ID:pjjAeTG/.net
有事のときはパスワード等は強制解除になるとか、意味不明なんだが
ソースは?

148 :名無し~3.EXE:2016/04/03(日) 17:39:05.79 ID:RAcLi1tj.net
公式に来てるぜ!

149 :名無し~3.EXE:2016/04/03(日) 18:55:24.77 ID:TDDVwh+t.net
川柳で教えて

150 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 10:01:23.55 ID:BpGGaBjp.net
>>145
@マジ?なんで防衛庁のIP借りてるんだろ?
Aメールの内容見られてるのかな?


みんなもう公式で見解来てるの?でももう英国からアクセスないよね?

151 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 10:40:00.27 ID:b9rlXHrn.net
このまま何も無かったことにしたいんだろう そういう隠蔽体質な企業ってことだ

152 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 12:05:33.87 ID:sOcQo9RO.net
よかった!

153 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 19:10:38.17 ID:VmeSbLOX.net
>>150
知らんがな。でも書いてあるね

154 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 19:18:30.17 ID:VmeSbLOX.net
>>147
無条件で保護されると思ってんの?おめでてーな
有事=戦争なんだよ。そんな惨状の中で管理IPが保護される保証は無い

155 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 19:48:03.80 ID:dfWFPPWJ.net
>>154
それが本来許されないことだから、iPhoneロック解除だってアップルが拒否してるだろう。
根拠もなくやれば、戦時中でも無視できない法の支配原則を放棄することを意味するんだぜ。

156 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 20:01:10.23 ID:kqBiRaDT.net
アップルも過去にはロックの解除要請を受けてさんざん解除をしてきたが…
今回はバックドアツールを作れと言われたから反対しているだけだ

157 :名無し~3.EXE:2016/04/04(月) 22:26:04.42 ID:eHwflcpj.net
>>155
>それが本来許されないことだから

それはお前が決めることじゃない。無償で使わせてもらってもリスクはある
規約をもう一度呼んでみろ

158 :名無し~3.EXE:2016/04/05(火) 00:28:38.93 ID:1/E99pJU.net
具体的に、どの部分がそうなのか、kwsk

159 :名無し~3.EXE:2016/04/05(火) 00:39:34.31 ID:MgQX6FV1.net
有事におけるロックの解除に関しては会社関係なく開示しまくってるよ?
なんか勘違いしてる人いるよね?

160 :名無し~3.EXE:2016/04/05(火) 19:24:30.94 ID:NHQOyNET.net
>>159
今回appleがテロ犯のiPhoneのロックを解除しなかったのは、有事にはいらないのか?

161 :名無し~3.EXE:2016/04/06(水) 23:16:44.32 ID:mKn7WW5h.net
outlook障害かよ
M$の糞っぷりが半端ない

162 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 00:03:13.08 ID:U2J3bd5o.net
>>161
障害だったのか
ググってみたら確かにそうだな
iPadでアカウント削除→追加を何度もやってしまったorz

163 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 00:05:14.52 ID:qsCHzb6M.net
今普通に使えるけど障害あったの?

障害ってあれではないがメール不着が多いと思うのよ
メール送信が厳格すぎるのかな?

164 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 00:18:41.07 ID:U2J3bd5o.net
>>163
サーバーに接続出来ない

165 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 00:25:25.92 ID:TaHraXel.net
ブラウザでは繋がるがiPhoneだと無理だ

166 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 01:25:56.32 ID:TaHraXel.net
>>164
俺も受信出来なかったが、ExchangeでHotmailを設定して
サーバに入力されているサーバをbay-m.hotmail.comに変えたら何故か受信できるようになった。
俺だけなのかわからないのでやってみてくれ。

167 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 01:30:28.87 ID:LEwUTv3J.net
>>160
AppleもGoogleもずっと開示要求には従ってんだけどね
去年くらいから急にAppleが拒否した
バックドア作れって話その辺が絡んでるんじゃないの

168 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 09:03:41.72 ID:DLUr4lxq.net
もう皆、英国からアクセスないよね?

169 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 12:56:01.82 ID:q0+yjySe.net
ユーザーが質問しても知らんぷり
サポート開設する意味あんのか

170 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 12:56:37.55 ID:U2J3bd5o.net
>>166
スマソ
試さないで寝てしまった
今は復旧してるな

171 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 19:00:39.17 ID:+hVBA5YS.net
■ここまでのまとめ

iOSでメールを送受信できない → 当たり前だ

@iOS9.?からだと思うが「アカウント追加」の仕様が変更された
A例えばYahoo.co.jpアカウントを追加するにはYahooアカウントをタップする
  日本のヤフーアカウントだと判定される
Boutlookならoutlook
C項目にあるのに「その他」を選ぶのはバカだけ
https://help.sakura.ad.jp/euf/assets/themes/standard/sakura/images/rs/mail/soft_iphone-img-030.png

172 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 19:42:49.35 ID:qsCHzb6M.net
AndroidならMS純正メーラーで快適だけど
iOSはApple純正メーラーでアカウントの追加方法が手動から自動へ仕様変更されたのか

173 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 20:37:41.79 ID:uwg3T5el.net
障害だったのか。
LumiaとPCの同期ができなかったから何かと思った。

174 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 20:38:07.35 ID:uwg3T5el.net
PCじゃないや。
.comの連絡先ね。

175 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 21:32:54.86 ID:FC2YLnuP.net
新しく作ったoutlookアカウントのUIが変わってて、メールの本文中に現れるURLに
リンクが貼られなくなってるんだけどどうやったら昔みたいにリンクがはられるようになるん?

176 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 22:20:23.14 ID:EPj/upBk.net
@ログインする
https://login.live.com/

Aこうなっていたらリンクを貼れる
http://iup.2ch-library.com/i/i1627630-1460035174.jpg

Bこうなっていたら泣きましょう。アカウント削除しかない
http://iup.2ch-library.com/i/i1627631-1460035174.jpg

177 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 22:49:54.58 ID:ftB2kh1G.net
inboxが復活しない;;

178 :名無し~3.EXE:2016/04/07(木) 22:50:37.06 ID:ftB2kh1G.net
すまない 誤爆った

179 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 00:22:25.04 ID:koYpox8W.net
公式に来てるぞ!

180 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 13:29:04.12 ID:7iMGvjr6.net
なんか反応が悪くてログアウトしたくでもログアウトのメニューが出てこないんだがいい加減にしろよ糞システム

181 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 15:23:43.77 ID:YTtz9PZJ.net
すいませんが、解決方法を教えてください

web版(クローム64bit)にてhotmailを使用しています
今までメインアカウントのメール(@hotmail.com)にて振り分け設定を使ってきました
受信フォルダの下にいくつかの振り分け用フォルダを作り受信時に各フォルダに振り分けし、条件が設定されていないメールは受信フォルダ下に
格納されていました
振り分け時に特に問題はおこっていませんでした
先日、エイリアスででサブメール(@outlook.jp)を作り、受信フォルダ下に作ったサブメール用のフォルダに振り分けられるよう設定したのですがこの後に
挙動がおかしくなってしまいました
具体的にはメインアドレスの方に来たメールが全てサブメール振り分け用に作ったフォルダに格納されるようになってしまいました
また、振り分け設定してあるメールについては振り分けフォルダとサブメール用フォルダの両方に格納されてしまいます(同じメールが2つ)

振り分け条件が設定されていないメールについては受信フォルダ下に、振り分けメールはそれぞれのフォルダにのみ格納されるようにしたいのですが
どのあたりをチェックすればよいでしょうか?

182 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 17:45:36.37 ID:+uwTXTi6.net
>>181
エイリアスを削除
新規アカウントでメールを作るように。エイリアスで作るのはヴァカのやること

183 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 17:49:44.25 ID:ydV7CuSN.net
>>182
つまりヴァカなおまえはエイリアスで作ってるんだな
わかりやすい説明だ

184 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 18:40:25.07 ID:A+G285Av.net
>>183
http://iup.2ch-library.com/i/i1627958-1460108392.jpg

185 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 20:48:51.47 ID:bvPnrbVV.net
>>176
どもっす
昔から使ってるアカウントは
>Aこうなっていたらリンクを貼れる
で、今回ダメだったのは
>Bこうなっていたら泣きましょう。アカウント削除しかない
の方でした
新しく作ってもBだったんですが、何が原因でしょうか?

186 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 21:28:24.02 ID:aAI5sX2k.net
>>185
日本からでしょ?USAにしたら?アカウント作ったら日本語に戻すだけ

187 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 21:29:18.30 ID:aAI5sX2k.net
試しにアカウント作ってみっかな

188 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 21:59:25.90 ID:aAI5sX2k.net
オーストラリア
オーストリア
デンマーク
ドイツ

これはAでした。が、ランダムみたいで2回目はBだった。なんなんだー?

189 :名無し~3.EXE:2016/04/08(金) 23:25:08.11 ID:ydV7CuSN.net
アップデートによる一時的なずれが生じてるだけだろ
どっちかが新バージョンてことだな
将来的にはどちらかに統一されるだろうから気にするほどのことではない
バグならそのうち治るしな
(ユーザーがきちんと要望を提出していれば)

190 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 01:16:41.00 ID:qhi/tJSq.net
わざわざOutlok.com使ってるのに
エイリアス使わない人っているんだね
いろんな人が居て面白い

191 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 01:38:32.05 ID:B3hmp5dC.net
Outlook.comで使うメールアドレスはエイリアスのみだよ
そもそもIDとなるメールアドレスを他人とのやり取りで使う方が異常だろ
エイリアスを使わない理由が理解できん

192 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 02:03:54.72 ID:fR50A8s2.net
IDを他人に教えたところで2段階認証なら問題無いけどね
実際面倒だから本垢のメアド一つで何でもやってる
アホ企業の個人情報流出でフィッシングメールが来るようになるとメアド捨てるしか無いけど
それこそ新しくエイリアスでメアド作ってそっちに移行すれば済む

193 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 08:32:44.84 ID:NqM26dC5.net
とりあえず、適当に作ったアカウントを削除してみたが、なんと2ヶ月も掛かる。
まるでFacebookみたいだな。
キモオタストーカーみたいで使いたくなくなったわ。

194 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 09:54:55.50 ID:qhi/tJSq.net
いつもお前を見ているぞ

195 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 20:51:35.79 ID:7yTYQqDM.net
>>193
> xxxxxxx.xxxx@outlook.com は 2016/06/09 に削除される予定です

10日にまた取れるんだよ。で、運がいいとWLM2012で使えるアカウントになっていたりする

196 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 10:59:45.24 ID:s7bLt8M9.net
結局、英国からのアクセスは何だったの?

197 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 12:15:45.14 ID:AYMwvkqS.net
公式に来てるぞ!

198 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 12:42:31.71 ID:aUosGRAm.net
返事が無い、ただのMSのようだ

199 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 15:17:48.35 ID:R4fe9uMD.net
>>196
>>145
すぐ書いてあるだろヴァカ

200 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 15:43:44.91 ID:68DTRtjK.net
ソースのないレスを信用しろと?

201 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 16:47:53.03 ID:UDqQRmYF.net
2ちゃんねるの書き込みはソースにはならんからな
こんなところの書き込みを信用する方がヴァカw

202 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 19:54:06.61 ID:xeyzhDk/.net
すぐググれば英語で書いてあるのになんで調べないの?>>145は英語を日本語にしたもの

203 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 20:18:53.14 ID:4TRVXqfv.net
そんなこと書いている暇あったらURL貼ればいいのに

204 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 20:26:27.83 ID:ScwkfZZ9.net
ググったらあったわ

205 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 20:26:59.89 ID:ScwkfZZ9.net
>>202
一応あったからいいよカス

206 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 21:23:12.26 ID:HBGqGRdH.net
わかんねぇからURL貼ってくれ

207 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 21:29:11.60 ID:FffYVchH.net
中国とかからログインしてくるやつあるけど、その時に間違って入れて来たパスを後から見れるようにすればいいのにな
セキュリティ上の懸念があるなら、一部分でもいいから
そしたら、何処から漏れたかすぐ分かるのに

208 :名無し~3.EXE:2016/04/13(水) 06:42:32.96 ID:OFXXt/0S.net
URLどうにかならないの?
https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&ct=14.... とか気持ち悪いわ

iCloudのシンプルさを見習えよ
https://www.icloud.com

これにしろ
https://www.outlook.com

209 :名無し~3.EXE:2016/04/13(水) 08:15:28.52 ID:L2/pOzwZ.net
>>208
ちゃんと意味があるんだよ。試しに

https://login.live.com/

にしてみると・・・

210 :名無し~3.EXE:2016/04/13(水) 15:13:41.45 ID:XnIkEr2V.net
使わないエイリアスのサインイン設定を変えようとすると

サービスに一時的な問題が発生しています。もう一度お試しください。このメッセージが引き続き表示される場合は、もう一度後ほどお試しください。

と出てきてもう4日たつ

211 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 00:03:21.96 ID:8zCpRmml.net
>>210
やっちまったな。それずっとだよ。アカウント削除するしかない

212 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 00:03:53.02 ID:c4e6xe8t.net
だから言っただろ。アカウントを作ったらエイリアスはするなとあれほど・・・

213 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 01:09:46.96 ID:dtQOfY/M.net
もうこのスレも終わりですかね・・・・

214 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 05:14:49.95 ID:e7iUQcht.net
エイリアス回りでそんな不具合あったのかよ
いつから報告されてたの?

215 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 09:24:30.68 ID:jnCKF1iT.net
2012年の頃から不具合はあった
2013年の頃からポツポツ増え続ける
2014年の頃から新規アカウントでもいきなり「サービスに一時的な・・・」がでることがあった
2015年の頃から10アカウントに1アカウントは必ず不具合アカウントが出る。要するにハズレ
※エイリアスしてみないと当たりかハズレかわからない

ハズレたらアカウントは削除するしか方法は無い。サポートはガン無視なので対策はない
エイリアスするよりアカウントを作る方が安全

216 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 18:04:34.06 ID:xjAplI/1.net
最近使ってると大きい白い四角の中に英文が出てきてうぜーんだけどなんだよこれ

217 :名無し~3.EXE:2016/04/15(金) 00:33:33.86 ID:G9k2hGiM.net
The resource you are looking for has been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable.


というメッセージが表示

218 :名無し~3.EXE:2016/04/17(日) 21:04:37.23 ID:obczZAZz.net
問題が発生しました
情報を取得できません。後でやり直してください

これ出てきてメール見れないんだけどなんぞや?
Microsoftアカにサインインはできるがメールが使えないって感じ

219 :名無し~3.EXE:2016/04/17(日) 21:33:41.46 ID:Tp8kRpuP.net
>>218
Outlookアカウント22件持っている※海外含む

@WLM2012で送受信 問題なし
AWebでOutlookにログイン 問題なし
BWebのOutlookにログインし、送受信 問題なし

結果 おま環

220 :名無し~3.EXE:2016/04/17(日) 23:51:46.44 ID:NoVwrHPd.net
障害で納得してる馬鹿がいるが、障害だったなんてどこにも書いてねーぞ

221 :名無し~3.EXE:2016/04/18(月) 02:03:41.68 ID:pM4j1p2p.net
公式に来てるぜ!

222 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 13:50:48.80 ID:XYbytT6I.net
つい先日取ったoutlook.comのアカウントが一次停止にされた
意味わかんねー
何が原因なんだよ

223 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 14:56:33.59 ID:uVpBpABG.net
携帯番号入れないからだろ

224 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 15:25:17.23 ID:XYbytT6I.net
>>223
マジかよ
解除に必要なだけじゃなくて携帯番号入れないと停止くらうのかよ

225 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 17:41:17.60 ID:Mb0+Zg29.net
Outlook.com でいくつもエイリアスを作ってはみたものの
送信者の名前が全部同じになってしまうのでいまいち使いづらいね
みんなどんなふうにエイリアスを活用してるの?

ちなみに裏技的に解決する方法はあるんだけど
「既定の "差出人" アドレス」に設定したエイリアスだけはメーラーから送信することで
メーラーに設定した差出人名で送信が可能になる
つまりエイリアスのうち1つだけならOutlook.comとは別の名前で送信できる
理論的には必要に応じてその都度「既定の "差出人" アドレス」を変更すればすべてのエイリアスで名前を変えながら送信することはできるけど
かなりめんどくさいね
めんどくさいけどこういう使い方してる人いるかな?

226 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 20:26:06.01 ID:MtPSEmot.net
なんか outlook.comカレンダーとか連絡先のデザイン変更されてるんだけど
どういうこと?いつバージョンアップしたの?
カレンダーの月表示が使いにくくなってるorz

227 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 22:39:39.82 ID:3mnthYy1.net
>>226
324 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:33:12.96 ID:K9JSehdC 
ねえねえ、安達理さんがiOSと交通違反を常習してるのってどうなの?

「へ〜〜〜、この人たち交通機動隊っていうんだwwwマジでウケるんだけどwww」

「クルマ持ってるやつは警察嫌いなの常識なんだけどなwww」

立場わきまえて物言わねえといけなくね??  

325 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 17:10:37.67 ID:E3bQc24/
osamua
326 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:38:41.54 ID:0mo+WzeZ
osamua@microsoft.com
328 :名刺は切らしておりまして:2015/05/22(金) 15:08:58.93 ID:5m1Vbnjp>>327
アスペの文章は全く的を射ないからカケラも伝わらない
そこに及びもつかないからこそアスペなんだろうがね。意味分かる?
354 :古館伊知郎:2015/05/28(木) 22:01:15.34 ID:ahMY40oL
>>328
おーっとここでオサムシ=ゴキブリのガチで登場であります!!!
なんということでありましょう!!!自らメアドを晒しage!!!必至の形相で書き込みであります!!!
交通違反事故の件数はナンバーワンの領域に達したと言われているが!!!この勢いで2chに参戦でありましょうか!!!
これはすごいことになってきた!!!あのパワセク変マネもまさにびっくりの!!!一大事の発生であります!!!
このペースで行けば!!!まちがいなく病気を理由に悪意の診断書でズル休みという!!!あのパワハラマネージャーのDNAを
脈々と受け継がんとするパターンにのめり込んでいくこと間違いなしだ!!!
 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430366904/

228 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 00:54:41.69 ID:KfjK7Q2+.net
>>225
これ不便だよね
別のメールサービスから代理で送信設定すれば
任意の名前行けるんじゃないかと思ったけど試してないや
てかそれなら初めからエイリアス毎に
名前つけられるGmailかicloud使えばええ話だわな

229 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 01:10:25.20 ID:zSpOlsXj.net
代理でよければGmailでもいいけどな。
つうかライバルのGmailを見習おうとか思わんのかね、MSは。
逆にGmailはOutlook.comのような新規にメールアドレスを取得できるようなエイリアス機能はなくて不便なんだけどね。
お互いに研究し合って便利な機能は取り込めばいいのに
ユーザーが望むような改善をしようとしないのはどちらも悪い。

230 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 09:15:51.72 ID:pfgS/HLl.net
Outlookは少数派だろう
Win10でアカウントだけは増えただろうけど
仕事でなかったらOutlookは使わなかったな

231 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 09:21:51.72 ID:aBCGvSdC.net
>>230
そんなアンタはどこのメーラー?まさか・・・Googleだとでも?
ご冗談をw

232 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 09:32:16.63 ID:pfgS/HLl.net
>>231
仕事用はWin10デフォルト
AndroidはOutlookアプリ
カレンダーの共有もあるし便利だと思うよ

私用は全部Googleアカウントなのですみ分け簡単だし

233 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 09:47:26.41 ID:aBCGvSdC.net
>>232
Gmailは使ってない。単なるandroidアカウント用のみ。英数字のメルアドはどうもね・・・

234 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 01:10:36.57 ID:Qpc5e2ko.net
公式に来てるぞ!

235 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 08:41:28.40 ID:8sZn21RQ.net
OCN宛てだけ送信エラーが出る
割と困ってる

236 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 11:53:17.00 ID:jBCNBOWJ.net
メジャーなプロバイダでもブラックリストに登録されていて届かないことはよくある
その点はOutlook.comはかなり理不尽だと感じるな
セーフリストに登録しておいても届かないメールは多い

237 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 12:32:28.60 ID:FUgyAa/j.net
@outlook.comをブラックリスト?はぁ?

@gmail.comをブラックリストに入れてると言ってるのと同じ

238 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 12:46:50.71 ID:Ro3bwtnc.net
>セーフリストに登録しておいても届かない
その場合は迷惑メールのフォルダに送られるのかい?
POP3やIMAPにてメーラーを使う場合は受信できないのかい?

239 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 14:02:29.07 .net
OCNメールってEASなのにな

240 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 19:56:48.75 ID:v9/fr4Fa.net
てか談合三兄弟のメールサービスって
なんであんな自分たち以外のドメイン敵視してんの?
今の時代gmailとOutlok.com系ブロックとかアホ過ぎねーか

241 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 22:16:58.18 ID:3HqfisDH.net
送信メールを作成中、改行すると勝手にフォントの大きさが変わったりする。
こんな現象が起きるのは私だけでしょうか?

242 :名無し~3.EXE:2016/04/23(土) 10:25:51.13 ID:tIcxIT9x.net
ブラウザでみてるんだけどbay.mail.live.comとmail.live.comで見た目が違うのはなんでだ?

243 :名無し~3.EXE:2016/04/23(土) 12:59:53.10 ID:UIIGzDQN.net
意味があるんだよ

ログインしていない?Eへ
ログインしている?→している→→プレビューウィンドゥオフ?→@へ
ログインしている?→している→プレビューウィンドゥオン?→そうだ→Aへ


@
https://bay176.mail.live.com/

A
https://outlook.live.com/

E
https://login.live.com/

244 :名無し~3.EXE:2016/04/23(土) 13:48:41.92 ID:FcH4uq/a.net
hotmail使ってるけど今日なんかアップグレードした?
ずいぶんと表示が変わったんだけど

245 :名無し~3.EXE:2016/04/23(土) 15:33:10.71 ID:uB61k7qX.net
>>244
おま環

246 :名無し~3.EXE:2016/04/23(土) 16:18:56.18 ID:vkEsUi8I.net
今見たけど別に変わってなかったな

ちょっと期待してたんだけど

247 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 14:35:51.96 ID:3UXFYn5u.net
インターフェイスが青っぽいのから黒っぽいのに変わったんだろ

248 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 16:17:54.71 ID:qmzL+NmL.net
現在では新規利用受付を終了しているWindows Live アドミンセンターに登録した
独自ドメインのメアドをOutlook.comで運用しているんだけど、
ブラウザからはログイン出来るし、メールの確認・送受信は出来るのに(WEBメール)
Outlook 2010でのIMAPサーバへの接続はうまくいかなくなった
着信メールの確認とかフォルダの同期が出来ない

サーバ設定その他が悪いのかと思って
Outlook 2010の新規アカウント登録設定で
IMAP:993 自動 imap-mail.outlook.com
SMTP:587 SSL smtp.live.com
にしてアカウントを追加したところ接続テストに失敗

検索して見つけた[@ITのサイト]を参考に
IMAP:993 SSL IMAP-mail.outlook.com
SMTP:587 TLS SMAP-mail.outlook.com
に変えてみたら接続テストには成功
Outlook 2010によるテストメールの送信と新着メールのチェックには成功するのだが
[購読メールの受信]とかいうやつがいつまで経っても終わらず結局、メールの受信は出来ずじまい
しかも[IMAPサーバとの通信を切断しました]なる表示が出る始末
同じOutlook 2010でIMAP受信している[live.com]と[outlook.com]アカウントのメアドは受信の不具合は無し
これはMSのIMAPサーバに問題があるのか?
独自ドメインのメアドをWindows Liveアドミンセンターで使っているからなのか?
Outlook 2010固有の問題か?
単なる俺環か?俺環なのか?
POP3サーバも時々受信できなくなる事があるというし、どうしたものか…

249 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 16:37:30.39 ID:ESUz5n0K.net
メールクライアントの問題は使っているメーラーのスレで聞いてくれ

250 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 19:05:25.17 ID:BgN8/bvX.net
>>244
今日の朝までいつも通りだったのに、今開いたら変っててびっくりした
@173鯖
とうとうこのくっそ使いにくいインターフェースになっちゃってかなり凹んだ
鯖によっては随分前からこの見た目なんでしょ?あーあ・・・。

251 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 19:32:48.50 ID:fmmfnbJ5.net
>>248
hotmail/msn/live/outlook+.com/.jpでMSアカウント10数個使用
今はドメイン名で区別してないっぽいから独自ドメインは関係ないんじゃないかな多分
それよりWebメールOutlook.comは「Outlook.com」と新しい「Outlook メール」の2種類ある
「Outlook.com」と「Outlook メール」ではPOP/IMAPサーバーの応答が違う
「Outlook メール」のアカウントでPOP/IMAP接続するとよくエラー出るし、それが1ヶ月続いたこともあるよ

>>250
> @173鯖
col128.mail.live.comとかbay179.mail.live.comとかsnt152.mail.live.comとかあるけど?
あと
> 鯖によっては
アカウントによってはだから@173鯖?でも旧インターフェースのままの幸運なアカウントもあるわけで…

252 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 20:11:06.36 ID:y/GAHeeD.net
>>248
hotmail.comを送受信したいってこと?普通に使えてるけど?

253 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 20:37:54.54 ID:af9eA+CV.net
@hotmail.co.jp もあるよね

254 :名無し~3.EXE:2016/04/24(日) 23:55:47.31 ID:G+a7PXpW.net
>>251
ちょっと待ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

@infossek.jpちゃんを忘れてまつ

255 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 10:19:33.41 ID:1zzwQheW.net
しかし…結局あの英国からのアタックもどきは何だったんだ…

256 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 11:33:26.94 ID:xShpTwG9.net
今まで迷惑メールボックスに自動で入ってた迷惑メールが受信トレイに入るようになってるしころころ仕様変えるなよ

257 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 12:21:46.30 ID:4KROZISx.net
ころころ仕様を変えるのはウェブサービスの常識
その時々の流行や需要やいろんな都合で「柔軟に変更できる」というのがウェブサービスの利点でもある
それが気に入らなければデスクトップアプリとかをインストールして自分好みの仕様で使い続けるしかないだろ
昔からほとんど変わらない仕様で使い続けられるメーラーはいくらでもある
メールというシステム自体が気に入らなければLINEのような別サービスに移行するという考え方もあるしな

258 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 13:19:22.32 ID:xShpTwG9.net
仕様変更をユーザに説明しないのも常識でーす
都合のいい仕様ですな
英国アタックもな

259 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 13:55:44.46 ID:4KROZISx.net
こんなところで文句ばっかり言ってるやつは
仕様変更に対応できない自分自身の無能さをさらけ出してるだけとも言えるけどな
脳味噌カチカチに固まって柔軟性に欠けた老害だな

260 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 14:38:40.74 ID:zMzGtKAq.net
嫌なら使うな
基本だよね
なんせタダなんだから

261 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 17:22:20.76 ID:dZ7CFHe9.net
受信拒否リストに入れてたヤツが何回登録しても来るようになったんだが
もうアホしかいないんだなMSには。

262 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 17:43:07.39 ID:4KROZISx.net
>>261
アホはおまえ自身だろ
なんでも他人のせいにしたがるのは犯罪者の心理

263 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 18:26:14.59 ID:bVvkTCqh.net
>>249,251-252
メールクライアントの問題かどうか・・・?
Shuriken 2014に該当アカウントを新規に設定しても接続テストで失敗するし
(Outlook 2010では…)
POP3だと接続テストに失敗するので、そもそも該当アカウントを新規に設定出来ない
Microsoft Exchangeでも該当アカウントを新規に設定出来ない
Microsoft Outlook Hotmail Connecterだと該当アカウントを新規に設定することは出来るが
フォルダの同期には失敗してしまう(もう一つエラーがある模様)
ブラウザでWebメールの画面から削除出来るフォルダすべてを削除してみたら
やはり送信テスト・新着メールのチェックは成功、なぜかエラー表示の項目が減った
しかしフォルダの同期だけは出来ず、IMAPサーバとの接続が強制的に切られてしまう
ネットで検索すると、IMAP接続が切られてしまうのは
「Outlook.com 側でウイルス判定されたメールを含んだメールボックスを読み込もうとする」からだとか
「Exchange Server 管理者が Exchange 2000 Server または Exchange Server 2003 で帯域幅調整を有効」
にしているからだとかが出てくるが…(どちらにせよOutlook.comサーバ側の問題か?)
自分の独自ドメインのメールはOutlook.comのサーバなのかOutlookメールのサーバなのか判別出来ないが
OutlookメールのサーバだったらPOP3やIMAPサーバでエラーが出やすいのは仕方ないと諦めるしかないのかな
Live.comとOutlook.comは今日も順調稼働←こっちはOutlook.comの方のサーバなんだろう
またまた長文すんまへんなあ(もう”スマソ”は死語でしか?)

264 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 19:16:57.05 ID:shpp/b2u.net
俺はThunderbirdを使っているけど問題なくIMAPで同期できているよ
POP接続できないのは単にOutolook.com側でPOPを無効にしているだけじゃないの
クライアントだけでなく、Outlook.comの接続や転送設定きちんとしてる?

265 :名無し~3.EXE:2016/04/25(月) 20:18:59.45 ID:VzkkoF2f.net
公式に来てるぞ!

266 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 03:42:58.90 ID:jCUZUyHc.net
>>255
有事だからと書いてあるだろ

267 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 03:46:46.14 ID:jCUZUyHc.net
>>263
Shuriken 2014とは超マイナーなもん選んだな。それが悪いと気づけ

268 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 10:32:06.28 ID:HUIV2cDc.net
>>264
俺もメーラーは雷鳥だな
Shurikenもデスクトップに入れてあるが、あれはIMAPよりPOP運用だなと思う

269 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 10:43:56.31 ID:KLiwoKmd.net
失敗するだけじゃなんも言えん
せめてエラーメッセージとかないんか?

270 :【B:112 W:70 H:109 (H cup)】:2016/04/26(火) 12:51:16.75 ID:MaWwuauK.net
Android版Gmailがv6.4にアップデート、アプリ上でExchangeのアカウント登録が可能に
http://juggly.cn/archives/185970.html
前回バージョンでも Exchange のアカウントを登録することは可能でしたが、
Gmail アプリ上では登録できず、別途のメニューから登録する必要がありました。

v6.4 では Gmail アプリの「設定」→「アカウントを追加」画面から Exchange のアカウントを登録できるようになり、
Gmail 上で会社のメールアドレスを使ってメールを送受信できます。

271 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 13:08:59.97 ID:GDOyARWh.net
>>263
おれも2〜3日前、急にPOP3接続がエラーになるんで、
WEBからログインしたら、POP3接続が無効になってた。
そこだけ有効に直したら、元通り接続できるようになった。
サーバー側で設定が消えたか、メンテがあったかわからないが、
何かあったのは確かだと思う。

272 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 15:28:19.58 ID:5nBUh7XO.net
英国アタックどうなったか見に行ったら、最近のアクティビティが直近2件残して全部消えてるぞwww

273 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 18:44:31.57 ID:2QVOhjml.net
必死すぎぃ〜

274 :名無し~3.EXE:2016/04/26(火) 19:56:19.86 ID:PFO925Nm.net
ブラウザpin止めした奴はLiveTileにならないのか

275 :名無し~3.EXE:2016/04/27(水) 10:17:37.45 ID:8TSp7/82.net
>>266
どこに???

276 :名無し~3.EXE:2016/04/27(水) 19:29:20.64 ID:nK2p1MfL.net
>>275
>>145

277 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 03:21:49.37 ID:p/IbM3aZ.net
緊急告発!!マイクロソフトセクハラ社長!!事実が無いとウソをつくように脅迫した!!

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね  

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?
          
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950

278 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 04:47:49.61 ID:xbdXM7Lx.net
久々にエイリアスの追加をしようと思ったら、hotmail.comって選択肢から消えてるのね・・・
前は居住地とか言語をアメリカ(英語)にすれば選べたのに
それとも現時点でhotmail.comドメインのエイリアスを追加する方法ってあるの?

279 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 10:15:42.13 ID:DX+ZFIub.net
>>276
その頃から読んでるけど、そいつが勝手に言い出してまとめただけくさくね?
そいつが有事だからと勝手に言ってる以外、誰もMSの見解を見た事ない気がするんだが…

280 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 11:07:35.73 ID:ISpcq/VD.net
公式に来てるぜ!

281 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 11:32:18.54 ID:pnUXIcTj.net
ウソかと思ったらマジだった!

282 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 11:40:20.30 ID:EEyo81GB.net
>>278
おととい新規にWin10マシン作成したときに.comは作ったけど違う話?

283 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 11:47:12.84 ID:8KJi8Z+p.net
>>279
おめーが見落としただけ。ちゃんと公式にきてる。英語がわかるなら自分で見に行け

284 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 14:38:47.99 ID:1j9+ZPFt.net
公式公式ってどこやねん!

285 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 16:01:17.39 ID:YGgwwmH5.net
触るなよ
キチガイが粘着してるだけなんだから

286 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 21:23:16.03 ID:JYkpvTZl.net
>>282
新規だとhotmail.com作れるみたいだけど、エイリアスだと無理っぽい

287 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 07:24:14.50 ID:LCBsUH6A.net
メアド作るのOutlookが簡単だから用途別に作って利用してるんだけど
最近やたら乗っ取られるようになって何かおかしいと探し始めたんだけど
スレざっと流し読みした感じ何か問題になってるのかな?
他のサービス使った方がいいんだろうか

288 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 11:17:20.90 ID:8z3ZawKh.net
>>286
http://gazo.shitao.info/r/i/20160429111400_000.png
制限回数に引っ掛かったとかじゃないとすると・・・何でだろね

289 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 12:28:23.03 ID:9jbWeqSP.net
>>288
アカウントを新規に作る場合は、hotmail.comも選択出来るけど、エイリアスの追加はダメっぽいと書いたつもりなんだが
http://i.imgur.com/TH7sqID.jpg

290 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 12:41:53.55 ID:KVDmivm6I
アバストが作動して閲覧できない。

291 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:09:41.68 ID:yStaNUd0.net
ログインをするとアバストが感染をブロックしましたとでて
OutlookのURLがhttps://blu183.mail.live.com/
となってメールが見れなくなりました
(受信トレイのタイトルだけが見れる状況でクリックしても反応無し)
他のアカウントだと普通に見れます

292 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:20:26.91 ID:/a2+9YG3.net
そうですか、それは大変でしたね。
心中お察し致します。

293 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:21:09.00 ID:m9Dqx8Pk.net
>>291
自分も今日Outlookにログインしたらアバストが「Other:Malware-gen」を検出してタイトルだけ見れてメールを開けない状態になった(サインアウトはできる)。

294 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:25:19.42 ID:lthLBtv6.net
avastなんてゴミ使ってるからだろ

295 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:51:07.18 ID:yStaNUd0.net
>>293
同じ人がいて安心したw

296 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:54:53.89 ID:rQtG0lD9.net
アンチウィルスとか最後に使ったの何年前だろ…
まだ生きてたのか

297 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 15:08:36.71 ID:yStaNUd0.net
アバストを無効にしてみたけどメールが開けない

298 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 15:23:49.47 ID:lthLBtv6.net
で?
一々こんな所で日記書いてないで
avastのスレでも行って泣きついて来いよ

299 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 16:40:53.32 ID:qdCdnbGH.net
同じくメール見れないサインアウトはできるavast使用
ちょっと前にも同じことがあって翌日には復旧してたよ

300 :名無し~3.EXE:2016/04/30(土) 00:14:33.24 ID:QhvWCrn9.net
アバストを最新版にアップデートしてみれ

301 :名無し~3.EXE:2016/05/04(水) 11:28:15.12 ID:N6KqoQ4k.net
公式に来てるぞ!

302 :名無し~3.EXE:2016/05/06(金) 23:14:26.96 ID:RpKodgFU.net
タックスヘイブンを使うのは当たり前、
文句を言ってるのは情弱ww

303 :名無し~3.EXE:2016/05/06(金) 23:53:38.15 ID:MbQsAu0O.net
エイリアス毎の名前ってどうしても実装されないの?

あとこれだけなんだけどな

304 :名無し~3.EXE:2016/05/07(土) 00:46:46.08 ID:WquGrZuU.net
公式に来てるぜ!

305 :名無し~3.EXE:2016/05/07(土) 07:30:23.30 ID:H9O0y5rg.net
洋式に来てるぜ!

306 :名無し~3.EXE:2016/05/07(土) 13:58:59.06 ID:mg65A2ua.net
チャリで来た!

307 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 10:06:40.04 ID:jVFjRcq8.net
くんなよ

308 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 11:21:54.37 ID:WeJ8XK18.net
私、女だよ!

309 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 13:23:10.96 ID:/Ahnbfqs.net
来いよ!

310 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 13:29:03.55 ID:iTSl2JGv.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20150818/19/orenchi-0715/62/10/j/t02200219_0275027413399791275.jpg

311 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 21:51:11.65 ID:tJ9i4yXS.net
http://i.imgur.com/w8LjNsu.jpg

312 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 23:39:15.57 ID:9y3jj4y8.net
Outlook2003でhotmail受信できなくなった

313 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 00:54:09.09 ID:v5JjB25J.net
>>312
おまえが個人的にできなくなっただけなのか
それともHotmailの仕様変更で全ユーザーが受信できなくなったのか
どっちなのかはっきり言え

314 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 11:15:11.04 ID:coNmg72Q.net
2016
考えつく限りの設定変更をしてみたのだが
半角数字と全角文字の間にスペースが入る
テキストモードなのに余計なことすんな

315 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 18:15:36.80 ID:ErruV5pD.net
これはどういう事?
Office365 使ってなければ関係ないよね?

「Windows Live メール 2012」を利用した“Outlook.com”のメール送受信が不可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160509_756402.html

316 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 19:20:58.09 ID:Yekd/1Vt.net
>>315
まとめると

@Windows Live Mail 2012は、6月30日で強制終了する
AWindows8以降に搭載しているメーラーを使えということ
B7月1日からはWebブラウザでメールを開いてみるようにしろ
※なお、概存のメーラーでは送受信できなくしているので注意せよ
Cどうしてもメーラーで送受信したいなら有料版「Outlook 2016」を買いやがれ

と、いうことです

317 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 20:24:31.46 ID:eJEg6EeU.net
へー今Liveメーラー使ってるけど365の無償特典メールが届くってことかな?
期待して待っていよう
Win10の標準メーラーはIMAPフォルダ指定できんからOutlook.com以外で使い物にならんのよな

318 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 20:25:34.32 ID:eJEg6EeU.net
いや、この書き方だと1年無料がもらえるのはWin7かつLiveメール使ってる人限定か…

319 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 20:44:10.62 ID:v5JjB25J.net
Outlook.comはIMAPに対応してるんだからそれで送受信すれば問題ないだろ
現に使えてるしな
それとも今後はIMAPでも送受信できなくなるってことか?

320 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 20:53:47.71 ID:GJsoyQ7X.net
史上最高のプロトコルであるEASを使えないなんて

321 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 21:16:20.28 ID:4OLwgmog.net
うへ、めんどくせーな
早めにOffice 365 Personalとやらの移行方法を連絡してほしいわ
急に使えなくなるとかシャレにならんぞ

322 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 21:35:02.89 ID:v88gSIMp.net
>>318
A. If you do not wish to upgrade, you can access your account via a web browser or you can take advantage of a
free one-year subscription for Office 365 Personal and use Outlook 2016 to connect to your account.
Details on how to redeem this offer are included in the email communications from the Outlook.com team.
This Office 365 subscription includes the Outlook 2016 email application as well as other productivity applications such as Word, PowerPoint and Excel. It works on Windows 7, Windows 8/8.1 and Windows 10.
ってあるから7以降のユーザーには配布する可能性はあるっちゃあるんだが
今ひとつ信用出来ないんだよな

>>319
If you use Windows Live Mail 2012 today, you need to switch to the Mail app on Windows or start using Outlook.com via a web browser before your Outlook.com account is upgraded.
Upgrades for these accounts will start June 30, 2016 so it’s important to take action before this date.
向こうの時間で6月30日の時点でIMAPの仕組みを切り替えるって言ってんのよ
8.1と10での場合はWLMが内蔵メールアプリ経由でIMAPにアクセスしてるので実際にその時になってみないと分からない
VistaやXPや7だとダメってのは確定
POP3/SMTP経由がどうなるかもIMAP対応の他のメーラーのこと言及されてないから他のOSだと全く分からない

323 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 22:53:28.63 ID:7QmQxqKB.net
無償特典メール来てるけどUSの住所しか入れられないから
チェックアウトできない

324 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 23:00:53.79 ID:jyY1IWLJ.net
公式に来てるぞー!

325 :名無し~3.EXE:2016/05/09(月) 23:53:02.62 ID:uU/eZ7yP.net
EdMax使いとしてはPOP3使えなくなると死亡なんだが……
頼むぜMS

326 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 00:18:28.09 ID:iD9Wq4T4.net
>>325
有料版を買え

327 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 02:46:46.88 ID:XAEh0BPV.net
>>326
>>5
拡散承諾!!
緊急告発!!マイクロソフトセクハラ社長!!事実が無いとウソをつくように脅迫した!!

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950

328 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 06:26:54.47 ID:VIja+Yq8.net
現在 Office365 E3 の Outlook2016 使っているけどメール設定を確認すると以下のようになってる
今後はこの Exchange ActiveSync でのアクセスに統一するということか

プロバイダメール : POP/SMTP
Outlook.com : Exchange ActiveSync
Office365メール : Microsoft Exchange
Gmail : IMAP/SMTP

329 :263:2016/05/10(火) 12:38:50.50 ID:9Z9HUijM.net
せっかくIMAP受信に成功したのにOutlook.comまたまたまた仕様変更かよ!
サーバ設定が imap-mail.live.com から outlook.office365.com になってた人もいるらしいし
それはさておき…

皆様、お騒がせしました
独自ドメインのメールアドレスをOutlookメール[←自分の場合“Outlook.com”のサーバではなく
“Outlookメール”のサーバだった模様] のサーバで運用していて、メールクライアントで
「IMAP」受信を試みるとサーバに何をやっても接続を強制的に切断されて
メールの受信に失敗する場合の解決法が遅まきながら分かりやした!

独自ドメインのメールアドレスが[hogehoge@hagehage.net]ならば
メールクライアントにアカウントを設定する際に、ユーザー名(またはアカウント)に
↑この[hogehoge@hagehage.net]を入力せずに、Outlookメールのアカウント
設定画面で新たに作成したエイリアス[hogehoge@outlook.jp(outlook.comでも多分ok)]
をメールクライアントのユーザー名(またはアカウント)欄に入力すれば、あら不思議!
IMAPで受信が可能になる(※POP受信の方は未確認)
Shuiriken2014でもOutlook2010(←メーラーの方)でも受信に成功した

以下、参考サイトのURL
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-oapps/outlookcom%E3%81%AE%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%83%89/5d11708f-4a05-4b8b-83d9-22b4dee9dc1b?page=1&auth=1
http://answers.microsoft.com/en-us/outlook_com/forum/oemail-oapps/custom-domain-outlook-mail-preview-is-not-working/5bb5a7ef-7d37-4caf-8ab9-7865acac8ed2

原因はOutlookメールからOutlook.comへの模様替えを期に、“Outlook.comメール”のシステムも併せてアップデートしたのだが
その際“独自ドメイン運用を考慮せずに認証サーバーの仕様を変更してしまったのではないか”と言うことらしい…

この解決法は飽くまでも暫定的な解決法で、根本的な解決はMIcrosoftが対応してくれないとどうしようもない

ここまでくるのに、フォルダをいくつも削除したり、怪しい添付ファイルを削除したり、
大量のメールをいくつかのフォルダに小分けしたり、挙げ句の果てには過去のメールを大量に削除したりしたが、
結局は無駄無駄無駄意味無し作業の連続だったとは…お粗末様でしたorz

330 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 14:59:32.56 ID:exnbucq3.net
しかしよくわからん理由で1か月後にいきなりメーラー使えなくなるとか対応おかしすぎだな

331 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 15:29:18.86 ID:o3g1fZaJ.net
最近のMSはおかしいというより完全にキチガイ
Win10関連の汚らしさやOnedriveの容量削減とか異常

332 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 15:32:12.32 ID:DIOwG5gK.net
Onedriveの容量削減は酷いよな
写真データだけGoogleへ移動したよ

333 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 15:48:36.35 ID:9Z9HUijM.net
OSがWindows 8.1 or 10ではない人はOffice365の1年間のみのサブスクリプション(無料)利用で
今までのメーラーを利用できる or 無料配布(1年だけしか使用できない?)されるOutlook 2016
でOutlook.comのIMAP4 and POP3受信とSMTP送信が引き続き利用可能ってこと?
でも、上のレス読むとEAS以外利用不可になるようにも思えるし

上にも書いたけど「サーバ設定が imap-mail.live.com から outlook.office365.com になってた」人もいるらしい
ので、Outlook.comのデスクトップ使用についての有料化の準備はされていたとみるべきか?
もう、Outlook 2016以外のメーラーでは金払っても送受信不可になるのか?よく分からん
突然、MSから英文の案内メールが来ても困るよなあ

334 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 19:07:41.78 ID:qQQG+8jZ.net
Windows Live メール 2012が使えなくなるだけの話なのに、長文君は何を心配してるんだ?

335 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 19:14:11.81 ID:pH8H/lxb.net
Outlookを使おうぜ、MSに逆らうなよ

336 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 20:06:16.02 ID:SkAmmCRm.net
WLM2012 からメールボックス移行できるメールクライアントって、何かあったっけ?

337 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 20:12:23.37 ID:DIOwG5gK.net
>>336
Thunderboltから出来たかと

338 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 20:18:04.01 ID:wUelSf2n.net
>>337
www

339 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 20:22:11.50 ID:SkAmmCRm.net
>>337
Thunderbird ですかね。ありがとうございます。

340 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 20:32:38.41 ID:exnbucq3.net
そもそもThunderbirdだと上手く受信できない時期があって嫌々Live入れたんだったわ
最近はThunderbirdでも問題ないけど、その変更とやらでどうなるかわからんしな
最悪別のメールに移行だな
フリーメールをつかうだけなのにメーラーが1年だけ無料であと有料とか誰が使うかよ

341 :名無し~3.EXE:2016/05/10(火) 20:40:26.08 ID:h5IxoRCR.net
表示は遅い動きがモッサリでログアウト、サインアウトの表示が出てのなくてログアウトもできないいつからこんなにクソになったのか
GmailやYahooMailの方がマシだな

342 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 01:39:08.57 ID:f8cwPWL+.net
とりあえず落ち着いてから書き込もうか

343 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 01:39:21.18 ID:fu7dPyER.net
>>334
WLM2012が使えなくなるってことは、
素直に読めばpopもimapも使用不可になるって解釈できる。
やっぱりMS純正外のメールクライアントは、使えなくなるんじゃないかね。
たしか、hotmailが始まった頃もそうだった。

344 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 09:30:54.80 ID:PkKINDYX.net
>>343
WLM2012使ってないでしょ?
pop3やimapなんかでアクセスしてないよ

345 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:07:26.73 ID:ZZGD4d6n.net
>>340
「わからん」じゃなくて「使えなくなるよ」と書いてあるし
完全なWebメール専用と化す。嫌なら有料版「outlook2016買え」と書いてあるだろ

346 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:11:14.82 ID:rC4v2sFz.net
>>344
いや、WLM2012をpop3で使ってるよ。
popもimapも使わずにアクセスする方法もあるようだが、
引き続きpopで使えるなら、「WLM2012が使えなくなる」とは
案内しないと思うんだがなあ。

347 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:17:21.67 ID:f5cxXsoG.net
大騒ぎしてるけどEASに統一ならそれでいいんじゃないの?と思ったが、そもそも8以前だとEAS使う術がないのか!
Officeも2010しか持ってないし

348 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:22:18.50 ID:3UosUdKO.net
だから Windows7ユーザには Office365 Personal を無償提供すると言っているのじゃないのか?

349 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:26:24.87 ID:PkKINDYX.net
>>346
普通にhotmailアカウントを登録してプロパティでサーバ情報みると
メールサーバはHTTPサーバです
になってるから、このアクセスができなくなるって理解したんだけど。
pop3でアクセスしてるなら、そのまま使えるんじゃないの?

350 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:27:53.73 ID:f5cxXsoG.net
>>348
ありがとうございます
ってことは、OneDriveも無償で容量アップできませんか?

351 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:34:22.23 ID:3UosUdKO.net
>>350
そんなこと知らんがな (´・ω・`)

352 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:40:17.23 ID:ds4iUVgg.net
公式に来てるぞ!

353 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 10:42:01.21 ID:5EzRIAaw.net
>>351
>>348みたいなデタラメ書いてるから突っ込まれてることに気づけ

354 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 13:18:17.20 ID:fkWXxweQ.net
>>348
1年間だけね
しかも日本向けにも提供されるかは不明

355 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 15:02:03.49 ID:rC7lqaW4.net
個人的にはEASのみでも問題ないんだけど
これを機に他へ移行してしまう人も多そうで心配だ

356 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 18:37:45.21 ID:7/TMOgu8.net
onedriveと同じで日本向けの救済措置は行いません

357 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 22:53:47.36 ID:HXZAYgNC.net
Outlook2013があるから当面は困らないけど
仮にEASオンリーになったらシンプルなメーラーが全滅するのがダルいな

358 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 01:13:37.28 ID:lRfLbv5O.net
>>356
onedriveは日本でも救済あっただろ……
ありがたく無料で40GB使わせてもらってるよ

359 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 02:05:04.67 ID:fxj1dKM3.net
EASにこだわってるのってMSだけっしょ

360 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 02:18:07.92 ID:XTR4TAmt.net
>>357
outlookだと2016でないとダメなのでは?

361 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 02:30:20.17 ID:lCN0VY9F.net
>>360
ググったらこんなのが
https://blogs.technet.microsoft.com/outlooksupportjp/2014/07/24/outlook-exchange-activesync/

> Outlook 2013/2016 から Exchange Server への ActiveSync
>
>それでは、Outlook 2013/2016 から Exchange Server へ Exchange ActiveSync による接続ができるか、
>という疑問をお持ちになる方もいるかと思いますが、実はこれはサポート対象外となっています。
>この理由としては、Outlook には Exchange Server へ接続するための本来の接続方法が別に用意されており、
>ActiveSync を使用した時よりもより多くの機能がご利用いただけるためとなっており、
>Outlook 2013/2016 から Exchange Server に ActiveSync によるアカウント設定を試みた場合、アカウント設定は失敗します。

362 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 03:47:54.45 ID:43Gh5mz3.net
>>355
今回の件だけが理由じゃないけど、俺は徐々に移行させ始めてる

363 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 03:54:55.29 ID:j+PoK+N2.net
Outlook2016からExchange Serverへ接続するのであれば、EASではなくて本来のMicrosoft Exchangeを選択するということだろ
オンプレミスのExchange Serverではないけど、クラウドサーバであるOffice365のExchange Onlineには普通に接続できている

364 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 08:38:29.52 ID:9Z45b9FR.net
だってさ、ここウェブメール専用じゃん。それだったらメーラーは必要ない
インターネットでメールを開いてみるだけ
アカウント複数持っている人には地獄ってだけ

365 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 10:42:23.89 ID:ZN95Ddcs.net
前日まで問題なかったのに
今日突然@outlook.jpのメール受信(POP)できなくなったから
ブラウザでWebログインしてみたらPOPが無効になってた

ほんとMicrosoftのhotmailとMessenger(現Skype)部門は昔から無能だよな

366 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 11:16:48.42 ID:i5UrxppO.net
>>364
そんなことない
AndroidもiOSもプッシュ通知来てる

367 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 11:29:49.95 ID:aQtxl7a8.net
nPOPでメールのソートが逆になって落ちてくるな

368 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 12:04:13.21 ID:ZN95Ddcs.net
>>366
iOS版のOutlookアプリってローカルのファイル添付できないの?

369 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 12:47:06.29 ID:fxj1dKM3.net
Webとかもっさり過ぎて使ってられんわ

370 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 14:39:30.16 ID:S41doQbB.net
どんな糞ブラウザ使ってんだよ

371 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 14:49:10.30 ID:i5UrxppO.net
>>368
outlookアプリは使ってないから分からない
標準メールアプリなら写真の添付は出来たよ

372 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 15:12:10.98 ID:Sez+p7Fx.net
>>362
MSも悪気があってやってることじゃないし
考え直してもらうわけにはいかないか?

373 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 16:05:11.32 ID:lyJDiXP4.net
公式に来てるぞー!

374 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 16:17:27.11 ID:jHGGLId8.net
和式も来たぞー!

375 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 16:19:35.84 ID:eCzGAQO+.net
Webがもっさりしてるのはブラウザのセイじゃないよな、リニューアルする前はモッサリしてなかったし何より他社のフリメは問題ない
ここだけ変にモッサリしてる作りがクソなだけ

376 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 16:43:45.09 ID:7xassROH.net
もっさりもっさりってそこまで気になるなら
ブラウザじゃなくてPC自体のスペックの問題だろ

そもそもウェブメールの類でもっさりにならない物はない
ネットの通信環境に依存するんだから当然

デスクトップアプリならネット環境は関係なくPCの性能によるから
たいていはサクサク動いてくれる

377 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 16:47:17.59 ID:2R+G+jk+.net
>>365
それ先月、おれのアカウントでもあった。

>>375
作りじゃなくて、予算削減でサーバーのリソースを絞りすぎなんじゃないかな。
今は、ブラウザでログインしても、まともに読み書きできる状態じゃないね。

378 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 16:51:21.54 ID:7xassROH.net
最新のそこそこハイスペックなPCを使っててもウェブメールは何を使ってももっさりしてると感じる
つまりそれだけデスクトップアプリが快適だということでもあり
今後も当分はそういう状況は変わらない
ウェブメールといえど一般的なメーラーで受信できることは必須の条件であるべき

379 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 17:15:09.05 ID:S41doQbB.net
もう諦めろよw

380 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 17:44:05.85 ID:lyJDiXP4.net
諦めたらそこで・・・

381 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 19:53:07.11 ID:OskztKAl.net
UWP版のメールアプリはエイリアスが選択できない超絶糞仕様
例えるならalpha版くらいの出来
まぁMSらしくいつもの平常運転で安心するわ

382 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 21:24:21.19 ID:43Gh5mz3.net
>>372
まずはMS自身が方針を考え直すべきだな

383 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 21:49:29.76 ID:7xassROH.net
>>382
おまえはMSの運営方針を提案できるだけの地位にある社員なのか?
違うならまず就職活動から始めろ

384 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 22:23:39.75 ID:TNijyViQ.net
お前らほんとマゾだな

385 :名無し~3.EXE:2016/05/14(土) 14:16:11.75 ID:xNiC2QD3.net
Windows Live メール その9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456753650/195,200,204,207,217,221
>195 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/09(月) 18:45:48.57 ID:fQfU/Vwb0
>>194
Outlook.comのメールがWLMでHTTPS経由での送受信が出来なくなるだけって話だろ。代わりにPOP3やIMAP、SMTPを使えばWLMで送受信が可能。

>200 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/09(月) 20:44:05.05 ID:YhnWNcHl0
7月以降でも内蔵メールアプリが串として作用している8.1と10はそのまま使えそうな予感
7やVista、XPでOffice365 solo使ってないユーザーだけが阿鼻絶叫という落ちだったりして
(※以下省略)

>204 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/10(火) 17:43:57.65 ID:2Xlz1hsf0
>>200-201
IMAPやPOP3・SMTPでメールの送受信ができなくなるとは書いてないので引き続き利用できそうな気はするけど。
だだMSの事だからWin10への移行を促す意味でもIMAPやPOP3・SMTPのサービスをひっそり終了なんてこともあるかもな。

>207 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/10(火) 18:43:42.63 ID:2FkbwlzZ0
194のリンク先を見る限りはIMAPやPOP3・SMTPがそのまま使えるとは読めないんだよな
6月30日が楽しみだw

>217 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/11(水) 08:10:21.23 ID:xKuApX/r0
>>194
これ他スレで見てあわてて他のメーラーいくつかDLしたり検討し始めてたんだけど
途中でもしかして今利用してるPOP3やIMAPのアクセス方法は関係なくね?と気付いた

ここに確認しききたけどやっぱそうくさいな
くそう釣られて時間を無駄にしたw

>221 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/11(水) 12:59:02.45 ID:RbtSPkK00
>>217
該当者には去年末にMSからメールきてる

386 :名無し~3.EXE:2016/05/14(土) 22:48:12.19 ID:R89tfkeh.net
でもEASとくらべてPOP3やIMAPが勝ってるのがどこよって聞かれても
対応メーラーの数位しか思い浮かばないのが悲しい

Androidなら純正メーラーで対応しているから困らんし

387 :名無し~3.EXE:2016/05/15(日) 14:53:30.99 ID:dKxJBGHD.net
Thunderbirdでメール送受信してるけど、
あんまり短い間隔(約30秒)で受信させるとエラー出るな
処理に時間かかるのか?

yahoo!とか他のアカウントとかは送信や受信も早いんだけど
このOutlook.comはやたらと遅い
Outlook.comに送ったメールが30分経ってやっと届くんだもんな

388 :名無し~3.EXE:2016/05/15(日) 15:17:43.17 ID:8UA1wZDt.net
公式に来てるぞ!

389 :名無し~3.EXE:2016/05/15(日) 22:22:59.72 ID:I5Mna/mz.net
>>387
感覚は15分以上空けれ

390 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 12:28:16.26 ID:dHdzDp7z.net
メールの受信を30秒間隔とか非常識だと思わんのかな

391 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 13:26:00.89 ID:PCOuXXyk.net
俺もPCだと15分間隔だな
大抵スマホのプッシュ通知で気付く

392 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 16:29:50.82 ID:TVFECGhw.net
なんでPCは受信のプッシュ通知とかできないの?と思って調べてみたら専用のサーバが必要なのね
MSはスマホ用には持ってるのかな?パソコン用のは提供してくれないんだろうか

393 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 16:40:09.24 ID:rEZHdX+Y.net
Windows10でMSアカウントにoutlook.com利用していればメール到着時に
アクションセンターにプッシュ通知される

394 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 18:06:10.03 ID:dHdzDp7z.net
プッシュ通知が必要ならWindows10を使えってことだな
ユーザーには選択の自由がちゃんと与えられている

395 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 18:43:48.35 ID:7SDRzcze.net
スマホはGoogleかAppleが提供してるやつを使う
UWPアプリならMSが提供するのだろう
つまりPUSH通知はあるってこと
何をもって無いと言ってるんでしょうか

396 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 19:46:55.51 ID:ybt8a8UZ.net
で、いつ通知来るんだよ

397 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 19:54:20.79 ID:ufJ89Plk.net
♪通知は届かなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい♪w

398 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 21:09:12.99 ID:7SDRzcze.net
まずは友達からじゃない?

399 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 23:21:19.66 ID:Qzs35zNq.net
私、友達だよ!

400 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 08:49:57.06 ID:I+JQIZ2q.net
>393
ローカルアカウントでwin10つかってメールにoutlook.com入れるだけじゃダメで
win10のアカウント自体をMSアカウントにしないとダメなのね

401 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 09:16:22.06 ID:/N6HOeqe.net
ストアのメールアプリでIMAP受信している他のメールでもプッシュ通知されるよ
初期状態ではMSアカウントのoutlook.comだけが設定されているけど、Gmailを
追加登録すればGmailの受信時にも通知される
スタート画面にタイル表示していれば、新着メール数なども表示される
ローカルアカウントでストアのメールアプリが使えるかどうかは知らない

402 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 10:52:25.22 ID:D1TAzDmN.net
使えないわけないやろ

403 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 12:15:31.46 ID:VccdFufx.net
関西弁、嫌いなのでやめてください!

404 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 16:27:14.70 ID:GejCCBub.net
いや関西人が関西弁を使うのは不快ではない
不快に感じるのは関西人ではないのに語尾だけ関西弁っぽくするやつ

405 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 16:42:36.36 ID:bPfC49JO.net
人間、嫌いなのでやめてください!

406 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 17:25:09.78 ID:eTL9GvEp.net
外国人が日本語喋ったら憤死しちゃう人なのかな

407 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 00:47:06.62 ID:R6g7EJ1K.net
Outlook.com のUIを昔に戻してはくださらんかのぅ…
いまの使いづらくてしゃーない…
なんで全選択選んどるのにうそつくんじゃ


かといって、thunderbirdじゃと同期にちと一癖あるしの

408 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 00:52:48.68 ID:qL9vkXHT.net
>>407
Gmailに移行するといいですよ

409 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 01:04:21.66 ID:lU1ItsDD.net
ひどいやん・・・

410 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 02:09:51.13 ID:2jCAesic.net
似非関西人はすぐばれる

411 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 03:42:43.47 ID:ZNg0V8II.net
ぼちぼちやんけ・・・(^_^;)

412 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 08:15:00.32 ID:R6g7EJ1K.net
>>408
そこから脱却するためにこっちに来たんじゃよ…

413 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 12:29:32.06 ID:oQO6mW3A.net
iOS版outlookが生まれ変わって良くなったね

414 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 12:37:08.81 ID:9F2ICzdJ.net
スマホ版はカレンダーとメールを分けて欲しかったな
一発でカレンダーみれないから他のアプリを使っている

415 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 15:59:53.17 ID:KgKZ0tkd.net
>>414
iOS版だけど1発で見れるが?

416 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 18:04:49.30 ID:9F2ICzdJ.net
Androidは不便だよ
1つのアプリに「メール」「カレンダー」「ファイル」「連絡先」のタブがあるので
1タッチでメールは見れてもカレンダーまでに2タッチ必要
1つのアプリに集約されていれば秀逸とも思えるけど面倒だよ

417 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 22:15:21.72 ID:2jCAesic.net
MSのアプリなんか使わずに標準のアプリを使えば便利なのに
なんでわざわざ不便なものをインストールしてまで使うわけ?

カレンダーなんて待ち受け画面に常時表示しておけば1タッチすら必要ないくらい便利だぞ

418 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 22:31:42.98 ID:poLwLB5k.net
つーか、スマホアプリの話題はスレチだろ

419 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 22:43:20.15 ID:TH4b13/E.net
>>417
じゃあOutlook.comを標準のアプリで使う場合
サーバー名とかどうせっていすればいいのかおしえてよ

420 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 22:57:43.75 ID:2jCAesic.net
>>419
自動で設定されたから知らなくてもできるんじゃね

421 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 23:02:56.67 ID:P9tokbXG.net
>>419
自動設定だろ。そもそも端末なんだよ?iOSならoutlookだろヴァカ

422 :名無し~3.EXE:2016/05/18(水) 23:11:31.39 ID:sTPtz9fo.net
>>420
thx
そうなんだやってみる
>>421
thx
iOSとAndroid両方ある

423 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 00:58:41.56 ID:ZBIBd7FU.net
もうOutlookも終わりですかね・・・

424 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 01:03:11.25 ID:pG281lwK.net
hotmailの時代から、携帯との送受信で遅延24時間とかあり得ないから一切使っていませんね

425 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 01:19:24.70 ID:xE09/UfC.net
まあおまえらのようなITスキルの低い連中があきらめてOutlook.comを使わなくなれば
ユーザーがどんどん減ってサーバーへの負荷が軽くなり
残されたユーザーはますます快適になってくるというウィンウィンな好循環に入るから
2ちゃんねるに捨て台詞を書き残したらさっさとOutlook.comを辞めてYahoo!メールでもGmailでも使えばいい
みんな幸せになれる

426 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 06:02:37.23 ID:uZFdfnNu.net
?・・・意味がわからん

このスレはWebブラウザ版のoutlook.comである

何の問題もないが?

427 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 08:39:15.00 ID:mmj7fHkm.net
>>424
いまはもうそんな事態にはならへんやろ?
なったことないで

428 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 15:27:27.66 ID:wROnXnGl.net
outlook.com重い。
対処法調べようといったコミュニティも重い。つか開かん。
別垢試そうにもずっと更新中でログアウトもできない。
ブラウザ変更も効き目なし。なんだろね。

429 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 15:54:49.45 ID:vE2F7Nki.net
>>428
おま環

430 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 16:07:54.78 ID:wROnXnGl.net
win10でIE11。クロームも最新版。

431 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 16:11:24.83 ID:wROnXnGl.net
最初の書き込みの時の更新から放ってたの今見たら
左端のフォルダだけ出てる。
メールタイトルのとこは白。右端の広告欄も白。

432 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 17:18:24.90 ID:xE09/UfC.net
>>430
win10ならedgeかメールアプリを使えばいいだろ
わざわざie11なんか使っておいて文句言うなよ

433 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 18:12:26.00 ID:Jr8ZusuF.net
edgeでoutlook.com開いておいて・・・からスタートにピン止めしておけば
アプリと変わらないような気がする

ホントはIEの時みたいにタスクバーに入れたいんだけど出来なかった

434 :名無し~3.EXE:2016/05/19(木) 18:20:25.74 ID:yl6nozfV.net
Win10からならデフォルトメールアプリでいいだろう
普段更新していないと重たくでエラーでるけどな

さっきedgeからアクセスしたけど重たかったよ
Gmailぐらいいつでもサクサクでないとユーザー逃げるだろ

435 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 14:44:56.54 ID:8xbnMuJZ.net
8.1の時はMicrosoft Edge開けばそこのメールアイコンからメール画面
にいけたけど10にされてしまってそのアイコンがどこにもないために
メール画面にいけなくなってしまった・・・otz

436 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 15:51:49.27 ID:5jEqZm0j.net
やはり昨日から鯖が重たいな
1MB程度の添付ファイルをDLするのに1分ぐらいかかるぞ

437 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 16:01:23.88 ID:ugq99Dg2.net
ここの鯖は、仮想だろうから、予算削減で、
リソースがどんどん絞られてるんだろうね。

438 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 16:29:14.34 ID:Um3B3Y9F.net
>>435
8.1にEdge?

439 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 16:32:46.59 ID:13R9bphf.net
公式に来てるぞー!

440 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 16:36:01.02 ID:eBlDrk1u.net
ヒトマル式はこれだぞー!
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/10TK_17.jpg

441 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 17:30:42.86 ID:5jEqZm0j.net
>>437
OneDriveの容量削減からして予算ないんだろうね

442 :名無し~3.EXE:2016/05/20(金) 22:18:56.73 ID:Um3B3Y9F.net
>>440
10式
http://youtu.be/FSiiN2MEC0A

443 :434:2016/05/21(土) 11:03:09.66 ID:3+l4Lepd.net
>>438
違ったかも。
何て言ったか忘れたけどインターネット開くアイコンの事で
大きいeマークだったかな?

444 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 12:39:03.23 ID:TqqkAUEi.net
>>443
IE?
IEにメールアイコンなんてあったっけ?

445 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 12:49:24.54 ID:UNPw8Kiw.net
ツールバーに追加することはできただろ
IEはEdgeに比べればはるかに高機能で便利

446 :434:2016/05/21(土) 13:11:26.89 ID:3+l4Lepd.net
インターネット開けばそこにアイコンありました。
自分でやったわけでは無くやってもらったので。
どこかに記録してる紙あるかもしれませんがメールアドレス
すら分からずアカウントもパスワードも分かりません。

447 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 13:18:18.39 ID:aCshlLye.net
案内きたわ
書かれてたとおりだね

・Liveメールは使えなくなる
・Windows8.1以降のメールアプリに切り替えろ
・Windows7のままにしたい場合は1年間無料のOff?ice 365 PersonalのサブスクリプションとOutlook 2016を利用してアカウントにアクセスできる

1年じゃねぇ
とりあえず1年無料はもらっておくけど、他のメーラー乗り換えますわ
ああめんどくせ

448 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 13:25:50.89 ID:UNPw8Kiw.net
もちろんAndroidのメールアプリでも今まで通りOutlook.comのメールは送受信できるんだろ

449 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 13:39:03.27 ID:1vS/LE6a.net
要はEASにしろってことでしょ?
AndroidはEAS使えるし問題ないでしょ

450 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 13:54:39.20 ID:TqqkAUEi.net
>>446
マジレスすれば10にもIEあるし、クリーンインストールでなくアップグレードしたって言うなら設定も残ってるだろう
つーか、自分のアドレスも分からないって釣り?

451 :434:2016/05/21(土) 14:22:45.52 ID:3+l4Lepd.net
>>450
IEはありますがメールアイコンがなくどこからメール画面に行くか
分からないのです。
決して釣りでは無いです。
でも前にパソコンから携帯にメール出してたの思い出して携帯の
メール着信履歴から辿って分かりました。
語尾はauone-net.jpでしたのでauのメールだったみたいです。

452 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 14:29:27.61 ID:TqqkAUEi.net
>>451
IEのメールアイコンとやらはさっぱり分からんが、
outlook.com
にアクセスしてるだけじゃないのか?

453 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 14:29:49.74 ID:LizZuHDf.net
ここは初心者にブラウザのブックマークバーの使い方を教えるスレですか?

454 :434:2016/05/21(土) 14:35:49.27 ID:3+l4Lepd.net
>>452
手紙の封筒みたいなマークでした。
そうかもしれないです。
うろ覚えでして・・・。
デスクトップからoutlook.comいこうとしても
アカウントを入力しろとかなって手詰まりです。

455 :434:2016/05/21(土) 14:42:49.76 ID:3+l4Lepd.net
アカウントを今のメアドから再設定してパスワードも新しくしたら
新しいメール画面開けたけど
Auone-netアカウントの設定が最新ではありませんとか注意された。

456 :434:2016/05/21(土) 14:50:25.03 ID:3+l4Lepd.net
試しに携帯からメール送ったけど受信されなかった。
未同期ですとかなってる。
削除した。

457 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 15:03:51.38 ID:83WNuQV4.net
よかった!

458 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 15:21:24.18 ID:UNPw8Kiw.net
初心者は2ちゃんねるのような意地悪な場所で質問するもんじゃないよ
いじめられて嫌な思いをするだけだからな

知り合いか誰かに設定してもらって自分ではどうしたらいいかわからないというなら
その知り合いに聞くのが一番手っ取り早い
ネットで質問するんじゃなくてその場に来てもらって直接パソコンを操作してくれる人に頼んだ方がいい
それができないならプロバイダやマイクロソフトとかの有償のサポートを受けるという手もある
ヤマダ電機とかでも頼んだらなんとかしてくれるんじゃないか

459 :434:2016/05/21(土) 16:26:29.22 ID:3+l4Lepd.net
誰かに直接やってもらうのは色々見られたくないものを削除しないと
いけなくて面倒だから避けたい。
まあ冷静に考えればいますぐ必要って訳でもない。
何かネット通販利用した際の返信メアドは携帯を登録で事足りるし。
取り敢えずメール登録してくれた人が書いてくれた紙が見つかる
時まで保留にする。
その紙にパスワードとか書かれてた気がする。
お騒がせしました。

460 :名無し~3.EXE:2016/05/21(土) 23:48:08.10 ID:0PkjZ2G/.net
gmailが調子悪いんでここに乗り換えたけど
迷惑メールフィルターの迷惑なこと・・・オフにできないなんて

461 :名無し~3.EXE:2016/05/22(日) 01:11:00.66 ID:AFaqU9Fh.net
>>460
Gmailのがはるかに安定しているので戻るのだ

462 :名無し~3.EXE:2016/05/22(日) 02:01:43.72 ID:D5Xhqjhz.net
>>460
いやいや、Gmailが調子悪いとか ないからw

463 :名無し~3.EXE:2016/05/22(日) 13:31:52.78 ID:dDUbSXom.net
Outlookまた仕様変わったのか?使いやすくなるならいいけど逆だからな
無能に仕事を与えるな、何のための生活保護だよ

464 :名無し~3.EXE:2016/05/22(日) 15:13:39.62 ID:0JuP+W0x.net
>>463
簡単にクビ切れないから
無能をSkypeとOutlook.com部門においておくんだよ

昔からMSのMessengerとhotmailはカスだったじゃん

465 :名無し~3.EXE:2016/05/22(日) 19:43:32.41 ID:rvnJtPAK.net
昔のUIに戻してくれさえすればそれでえぇ

466 :名無し~3.EXE:2016/05/23(月) 18:16:15.70 ID:fKN8CUAz.net
MSとGoogleの差は
OutlookとGmailの使い勝手の差MSってアホしかいないんだなモッサリしてるし使いづらい

467 :名無し~3.EXE:2016/05/23(月) 18:20:28.15 ID:ed/NyuCk.net
ストアメールで削除したGメールが半日経っても削除されないだに

468 :名無し~3.EXE:2016/05/23(月) 19:26:18.44 ID:jSKBb7Vh.net
公式に来てるぞ!

469 :名無し~3.EXE:2016/05/23(月) 19:52:02.59 ID:sE9Skl3m.net
オギノ式失敗するなよ!

470 :名無し~3.EXE:2016/05/24(火) 00:06:25.23 ID:GWi2EYsX.net
>>466
Googleは、gmailでメールをスキャンして集めた情報をマネタイズする手段を持ってるが、
MSは、メールをスキャンしてもマネタイズする手段があまりない。
その差が、サーバーやメンテにかけられる費用の差になってるんじゃないかね。

471 :名無し~3.EXE:2016/05/24(火) 02:45:50.38 ID:Ix0TGvIg.net
まぁWindowsがあるし今頑張ってるのは企業向けのクラウド関連だから
逆にグーグルは一人でも一般ユーザを集めないといけないし
自分のとこに囲い込むことに力を入れる
見た目や使い易さは一番大事だろ
広告は見てくれる人がいないと成り立たない

だからといってMSが手を抜く言い訳にはならんが

472 :名無し~3.EXE:2016/05/24(火) 11:12:05.69 ID:hX9RIMfL.net
POP3で繋がらなくなったと思ったら新バージョン強制か
しかもメーラー側の受信設定が削除(残さない)になっている場合、ゴミ箱に移動ではなく普通に削除されんだな…

473 :名無し~3.EXE:2016/05/24(火) 11:13:16.28 ID:hX9RIMfL.net
POPってフォルダに移動という設定もあるけど、ゴミ箱のサブフォルダになってたりするし…

474 :名無し~3.EXE:2016/05/24(火) 18:14:11.41 ID:XFPunTys.net
>>472
WebからログインしてPOP3無効に変更されていないか確認した?

475 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 12:37:59.35 ID:Hm2qDJH+.net
POPオプションで
いいえ→はい→保存
したら直ったわ

476 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 13:38:05.50 ID:8Q1Va+VK.net
よかった!

477 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:25:01.30 ID:+R8F65dD.net
Opening your mailbox...
って出て開けないんだが本当クソだな

478 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:27:01.86 ID:YacE+w0Y.net
カレンダーとかにアクセスできなくなってる
誰か同じ症状の人いますか
MSのサーバー側でまた障害発生かね

479 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:27:45.19 ID:Z7j0vcuZ.net
普段ThunderbirdでPOP受信してるけど昨日からエラー
Webでログインして設定見たら無効にされてた。有効にして解決。
Hotmail.comは異常なし

480 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:31:37.03 ID:YacE+w0Y.net
>>479
私もローカルのoutlookはしっかりデータを同期しているようなのですが
outlook.com自体にはアクセスができない
急いでるときに限ってまったく

481 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:32:40.58 ID:F5l0zSgR.net
outlookもmsnも繋がらんぞどーなっとるんだおい

482 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:34:16.33 ID:YacE+w0Y.net
bingも使えないようですね
MS全体がメンテナンス中か障害発生中ですかね

483 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:34:47.82 ID:+R8F65dD.net
MSN自体に繋がないしょぼい鯖使ってんなそんなんだからGoogleと差が開くんだよ本当ゴミだわ

484 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:38:02.42 ID:I6pDh0Pf.net
いつまで 続行 してるんどoutlook(´・_・`)

485 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:39:33.43 ID:YacE+w0Y.net
googleと比べてこの辺の安定性がイマイチなのがoutlookの欠点ですね
officeとの連携は便利なんですが

486 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 14:41:56.13 ID:YacE+w0Y.net
サイバー攻撃でも受けてるんかな?

487 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 15:02:54.00 ID:gsjUIBxM.net
そりゃサイバー攻撃でもしたくなるわな
最近のMSは何もかもやることなすことひどすぎるからな
Windows10への強制アップグレードとか
Windows Live メールのOutlook.com強制終了とか
Outlook.comのPOP受信強制無効かとか

488 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 15:09:17.93 ID:r/c7SUXb.net
お巡りさんここです

489 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 16:27:38.50 ID:wuAGbdkd.net
>>474
>>473見れば分かるけど、無効化されてたのは気付いてるしオンにしたよ
新バージョン強制とメーラー側が受信時削除になってると、ゴミ箱に移動せず消し去るのが不満なんだ

490 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 18:14:36.82 ID:+iZafXSB.net
>>489
>POP3で繋がらなくなった
って言うから>>474書いただけ

で、結局POP3で繋がらなかった原因は何だったの?

491 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 18:24:15.92 ID:1yHn28Cv.net
PC Watchで記事になってんぞw

Microsoftのクラウドサービスがダウン中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160526_759256.html

492 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 18:29:42.04 ID:qLS7fBOd.net
日本時間の5月26日15時時点で、Microsoftが運営するBing.comがダウンし、利用不可能となっている。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【追記】15時20分の時点でBing.comの復旧を確認した。

493 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 18:45:03.06 ID:gsjUIBxM.net
こういう時にはオフラインでも利用できるデスクトップメーラーが必須なのだ
Windows Live メールを廃止してブラウザで使えとか言うなら
まず絶対に落ちないサーバーを構築してから言えっての

494 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 18:59:16.02 ID:1yHn28Cv.net
無料のサービスに何を期待してんの

SLAのついてる有償契約でもすることをオススメする

MSの大抵のサービスにはシステムの稼働率も含め何も保証しないようなことが書いてあるよ

495 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 19:08:41.93 ID:H6MiKxDW.net
>>490
>「無効化された」のは気付いてるし

496 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 19:26:15.25 ID:+iZafXSB.net
>>495
> 471 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2016/05/24(火) 11:12:05.69 ID:hX9RIMfL [1/2]
> POP3で繋がらなくなったと思ったら新バージョン強制か
> しかもメーラー側の受信設定が削除(残さない)になっている場合、ゴミ箱に移動ではなく普通に削除されんだな…
>
> 472 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2016/05/24(火) 11:13:16.28 ID:hX9RIMfL [2/2]
> POPってフォルダに移動という設定もあるけど、ゴミ箱のサブフォルダになってたりするし…
この文面のどこから無効化されているのを気づいていると判断できるのが具体的に

497 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 19:51:27.49 ID:ywUik8za.net
Android端末で受信ができなくなった。
またいじったのね。

MSESのアカウントを端末から削除して再設定したら直った

498 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 20:00:05.74 ID:gsjUIBxM.net
>>494
おまえこそ何言ってんだ?
無料のサービスでMSって会社はどうやって利益を出してると思う?
無料でも使ってくれるユーザーが存在しているから広告費とかで利益が出るわけだろ
無料だから質の悪いサービスでも我慢しろというのは個人サービスならともかく企業の言い分としては正しくない
無料でもそこそこ信頼できるサービスだから使いたいと思うユーザーがいるわけで
そういう信頼を裏切ってユーザーが減ってゆけば企業としての利益も得られなくなる
それでいいわけないだろ?
無料サービスってものの個人と企業のスタンスの違いは大きいんだよ

499 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 20:23:33.08 ID:8Q1Va+VK.net
公式に来てるぜ!

500 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 20:29:00.38 ID:qLS7fBOd.net
公文式に来たぜ!

501 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 20:31:19.16 ID:i6nNsRwn.net
そんなに大事なことだから二度書き込みしたの?

502 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 21:15:23.38 ID:vjrBM0cd.net
米の企業ってのは軍産複合体がメイン
NSAがバックにいればそれなりの…ってことだよ

503 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 21:39:17.89 ID:OU5opFhA.net
>>496
設定ページの話に受信時の話がある

504 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 22:12:28.95 ID:+iZafXSB.net
>>503
POP3の有効無効の話はない
見過ごしや確認した時点がいつか書かれていない

そもそもPOP3でと書き出すなら、その部分の設定がどうなっているか書くべき
ここは日記帳じゃないんだから、日記ならブログでやれという話

特に2chにおいて三点リーダを使う奴にバカが多いというのかこういう事

>>473見れば分かるけど、
などと口の利き方も知らない

505 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 22:14:11.97 ID:MDYh1XVa.net
outlookを使わないといけない宗教的な何かがあるの?
嫌なら使わなければいいのに

by MS

506 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 22:14:49.34 ID:YacE+w0Y.net
お、カレンダーひらけんじゃーん!
復旧しとったんかワレェ!

507 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 22:18:21.63 ID:+iZafXSB.net
>>489
>メーラー側が受信時削除になってると、ゴミ箱に移動せず消し去るのが不満なんだ
不満なら要望を出す
不満なら他のサービスを使う
不満ならメールソフトでルール設定

>>505
最終的にはそういうこと
それに>>489は知識がないか我儘なだけだからね

508 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 22:19:52.18 ID:+iZafXSB.net
>>489
ちなみに

>>1見れば分かるけど、メーラーをご利用の方はスレチです。
>>1見れば分かるけど、メーラーをご利用の方はスレチです。
>>1見れば分かるけど、メーラーをご利用の方はスレチです。

もう一つおまけに

>>1見れば分かるけど、メーラーをご利用の方はスレチです。

509 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 22:22:49.87 ID:1Eqy5vFz.net
今日は、ひどかった。
サーバーが死んでてPOP3がつながらないからか、
Liveメールがフリーズして、受信トレイのメールが何通か壊れた。

510 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 23:26:49.37 ID:a2uS7dHN.net
今日は、どうしたんだ?

511 :名無し~3.EXE:2016/05/26(木) 23:37:01.10 ID:8Q1Va+VK.net
私、絶好調だよ!

512 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 07:15:07.52 ID:uXxdwrhpg
侵入してくるのはだいたい隣人
覗きが趣味で金や個人情報や弱みが知りたいんだろう
どういうわけか有線放送を盗聴に使ってる
Win10なんて無料OS(7月まで)なんだからいちいち人のアカウント乗っ取らなくても自分の使えばいいのにねえ

513 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 11:48:31.64 ID:gkhKDBF3.net
ID:+iZafXSBは病気なの?

514 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 12:37:53.19 ID:EkMDCDOM.net
>>513
それを聞いてどうするの?

515 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 12:48:19.80 ID:PksRJsTV.net
>>514
感動するよ!

516 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 13:15:47.21 ID:EkMDCDOM.net
毎回IDが違う人からアンカされる不思議

つまり毎回ID違う奴は自演

517 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 19:50:55.48 ID:Ea91KUP+.net
ageとかキチガイやんけ

518 :名無し~3.EXE:2016/05/27(金) 20:18:00.29 ID:KFf7F0vW.net
ageもsageもわざわざ書き込んでる時点で同類だぞ
専ブラとやらのデフォルトだとか主張するならなおアレだわ
普通はウェブブラウザでアクセスしたときのデフォルトで無記入だろ

519 :名無し~3.EXE:2016/05/28(土) 10:52:15.78 ID:+LPKDtC5D
これって どいうう事?

================================================
ユーザーの方に必要な手続き


Windows Live メール 2012 をご利用いただいているお客様へ

2016 年の始めに、パフォーマンス、セキュリティ、信頼性を強化した新しい Outlook.com をリリースしました。


現在、お客様は Outlook.com アカウントへの接続に Windows Live メール 2012 を使用されているようです。
Windows Live メール 2012 は、新しい Outlook.com で使用している同期機能をサポートしていません。
2016 年 6 月末にアカウントのアップグレードが開始すると、それ以降 Windows Live メール 2012 では、
Outlook.com アカウントのメールを送受信できなくなります。なお、Outlook.com アカウントには、任意の
Web ブラウザーからいつでもアクセス可能で、Windows Live メール 2012 に現在保存されている
すべてのデータは引き続きご利用いただけますのでご安心ください。


現在 Windows Live メール 2012 を使用されている場合は、Windows のメール アプリへの切り替えを
お勧めします。メール アプリは、Windows 8.1 と Windows 10 に組み込まれています。メール アプリを
起動してお使いの Outlook.com アカウントを追加するだけで、使い始めることができます。

520 :名無し~3.EXE:2016/05/28(土) 13:17:54.70 ID:eK2g1PvX.net
公式に来てるぞ!

521 :名無し~3.EXE:2016/05/28(土) 13:23:52.44 ID:1h+Dq/uN.net
美保基地ブルーインパルス予行は5区分だぞ!

522 :名無し~3.EXE:2016/05/28(土) 16:52:37.81 ID:uoy20qnL.net
よかった!

523 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 02:02:08.48 ID:P4dImnGT.net
>>522
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

524 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 08:39:48.59 ID:ZW5e+zIR.net
>>498
>無料だから質の悪いサービスでも我慢しろというのは個人サービスならともかく企業の言い分としては正しくない

いや、その言い分は正しくない。
まず100%稼働保証されるサービスなんてない事に気づくべき。

525 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 08:44:44.12 ID:ZW5e+zIR.net
>>419
ActiveSync対応なんだからその設定をすればいいだけだろうに

526 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 16:12:05.51 ID:XKSzZK2Q.net
>>524
アスペは黙ってろよ
それなりに努力するのが企業だというものだという話をしてるのに
100%稼働保証とかそういう極端な話にすり替えるなよ

527 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 18:43:18.44 ID:Tw0rkKu5.net
>>それなりに努力するのが企業だというものだ

528 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 19:11:04.33 ID:Oo8H7Via.net
なんか急に重くなったな

529 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 19:14:34.38 ID:Oo8H7Via.net
もうだめだこれ

このページを読み込めません

このページを数回読み込もうとしましたが、このサイトではまだ問題が続いています。このページが何度も再読み込みされるのを見ている必要はありません。しばらくしてからもう一度試してください。

530 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 19:44:16.35 ID:VAWWj48u.net
pop3で接続してても、頻繁にエラー吐くね
どこかから、攻撃でもされてるのかな

531 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 20:06:59.80 ID:22NTiEwi.net
公式に来てるやん!

532 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 22:53:58.42 ID:AxLlecJA.net
リニューアルしてからおかしくなったよなそもそも普通の時でもログインしてからメールを表示するまで時間喰うし
昔のシンプルなデザインの時はこんな事なかった。MSっていつもOSでもなんでも思うが
アップルのような辺にシャレた下らないデザインを真似しようとして滑ってる上に機能も低下してるよな
てかデザイン性なんてどうでもいいだよシンプルで使いやすさだけ追求しろよ

533 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 23:08:15.57 ID:at5khm0t.net
知らないうちにPOP設定オフにされすぎ、今月だけで3アカウントやられたわ

534 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 16:04:19.92 ID:/pg0cyUr.net
いまさらだけど、イギリスからの不正アクセスの件でサポートから正式な回答がきた。
3月10日ごろに問い合わせて、回答がきたのが5月30日。。。

先日は当 マイクロソフト サポート をご利用いただき、誠にありがとうございました。

回答までにお時間をいただき、大変恐縮でございます。
先日お問い合わせいただいておりました、英国からのサインインの件につきまして
担当部署より回答が得られましたため、ご案内いたします。


今回発生いたしました英国からのサインイン問題につきまして、
お客様からいただいた情報をもとに確認致しました所、
アクセス記録に残った IP アドレスなどから、
以前英国国防省が所有していた IP アドレスからのアクセスと判明いたしました。

今回の症状の原因つきましては、
お客様の操作によって、サインイン等が行われた際、
前述の過去に英国国防省が所有していた IP アドレスからのアクセスとして判定され、
それが通常とは違う不審なアクティビティとして判断された可能性がございます。
なぜ見慣れない IP アドレスを経由してのアクセスとなったかにつきましては、
確認をとることができませんでした。

=====================================

最終的な結論といたしましては、
第三者による攻撃記録、及び不正アクセスの記録ではないという判断になりますため、
ご安心いただければ幸いと存じます。

535 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 18:12:57.12 ID:PDDzpjPN.net
つまりどういう事だよw
個人のフリメを英国の国防省が監視不正アクセスしてたけど
英国の国防省だから問題ないって事か?w

536 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 18:36:53.96 ID:nzlk+6x3.net
もっとツッコミ入れたらいいんだよ
何を根拠に

第三者による攻撃記録、及び不正アクセスの記録ではないという判断になりますため、
ご安心いただければ幸いと存じます。

などとホザいているのか、と。
>>535が書いた通りに聞き返したらいいよw

537 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 19:45:51.09 ID:tAV9zDeF.net
これは面白くなってきたな

538 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 21:19:32.11 ID:l+RaAh7N.net
>>534
はい嘘

マイクロソフトは絶対にIPの情報をユーザーに教えません
不正アクセスと思われる事があって問い合わせたけど頑として教えてくれなかった

539 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 21:23:12.16 ID:l+RaAh7N.net
>>535
MSの理解力はお前と同レベルって事
>>534が仮に本当であったとしてもその理解力はヤヴァイ・・・

540 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 21:27:17.98 ID:mC/6/O3r.net
3ヶ月ぶりにサポートから返事来てビビった

541 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 21:30:28.17 ID:l+RaAh7N.net
・2chで句点(。)を使う奴はおかしいのが多い
・。。。と連続で使う奴は若年者が多い
・全角数字を使う人は知識が薄い人が多い

よって>>534は嘘もしくはMicrosoft以外からの騙りメールである可能性が高い

542 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 21:36:37.47 ID:ECHy6rNd.net
もうOutlookも終わりですかね・・・

543 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 21:40:44.05 ID:l+RaAh7N.net
>>542
昔からメールとメッセンジャー部門は酷かったでしょ
つまり最初から終わっているので、何も変わっていないという事

544 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 23:58:31.01 ID:/pg0cyUr.net
>>538
嘘ではありません。マイクロソフトサポートからの回答です。
不正なアクセスではないみたいなのでとりあえずホッとしてます。

不審なアクセスを調べるのに3か月もかかるとは思いませんでした。

545 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:15:27.31 ID:1tULrjBz.net
>>541
妄想癖の激しいキチガイか詐欺師のよく言いそうなことだが
単にお前が偏見を持ってるだけだろ
実際に確かめたわけでもないのにいかにもデータを取ったかのような嘘をつくなよ

546 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:27:19.29 ID:+HYz97Sx.net
すまんが>>541には賛成だわ
全角英数と句読点(とくに句点)を使ってる奴は高確率で逝ってる
あとココは便所の落書きなのであらゆる主張に根拠は必要ないんやで

547 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:32:34.44 ID:1tULrjBz.net
どうせ本人の自作自演の擁護だろ
根拠は必要ないんやでんがなまんがな

548 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:37:46.36 ID:1tULrjBz.net
自ら根拠がないとか言いきっちゃうところがアレだが
そういうのを「妄想」っていうんだよな

549 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:38:41.14 ID:65O7i48k.net
>>544-545
泥棒はじめるんですか?
嘘つきはなんとやら

550 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:39:35.41 ID:65O7i48k.net
>>548
はいはいお薬飲んで早く寝ましょうね〜^^

551 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 00:50:02.87 ID:LYWBaTz+.net
みなさん、お仕事は・・・?

552 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 07:31:16.52 ID:N1ZUcmBY.net
>>544
メールの件名にSRXで始まる番号書いてあるでしょ
それ教えて

553 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 13:18:58.81 ID:1tULrjBz.net
2ちゃんねるでマジレスするなよ

554 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 00:04:56.71 ID:FbYS+gyN.net
>>553
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

555 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 16:48:00.57 ID:uJAaHC4f.net
Outlook2007 + Microsoft Outlook Connector でHotmailのアカウント1つに突然接続できなくなった!!
別のHotmailアカウントはOK。
Outlook2016を使うと、どちらでも送受信ができる!!
これって何なのさ。M社の金儲け策か?
さっさと Microsoft Outlook Connector のOL2007用バージョンアップを出さんかい。

556 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 17:49:40.72 ID:q4YGDqka.net
公式に来てるぜ!

557 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 18:41:35.16 ID:cWKB4wJ1.net
やったぜ

558 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 20:05:54.52 ID:MEdn1fSd.net
何が来てるの

559 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 20:16:33.90 ID:U2mqQTMr.net
えっ?感じない?来てるの

560 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 22:34:04.23 ID:tJcZ3oJo.net
サンタモーニカー♪

561 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 23:31:57.67 ID:qA02CydW.net
来てー来てー来てー来てー♪

562 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 23:37:24.96 ID:q4YGDqka.net
なんでこんな流れに・・・

563 :名無し~3.EXE:2016/06/02(木) 02:02:14.28 ID:N9EhJs9l.net
>>562
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

564 :名無し~3.EXE:2016/06/02(木) 02:11:08.77 ID:wIJ8izlt.net
誰もアンカーつけてくれないから
連鎖あぼーんが効かんorz

565 :名無し~3.EXE:2016/06/02(木) 07:37:44.80 ID:EYqB093V.net
メールにアクセスしたら見た目だいぶ変わってたアドレスもoutlook.live.comに変わった
他の人はどう?

566 :名無し~3.EXE:2016/06/02(木) 17:34:11.75 ID:L6l/xhHm.net
私、胴だよ!

567 :名無し~3.EXE:2016/06/02(木) 19:02:36.16 ID:yIi8tL3t.net
ついにメインアドレスも新版に変わったわ

568 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 02:13:49.37 ID:5GLmyo4t.net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

569 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 14:02:31.64 ID:mv9XbFjY.net
なんだこのスレは・・・

570 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 14:36:30.10 ID:fchdWesW.net
PowerShellに詳しい人助けてください

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13160046463

571 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 15:26:09.51 ID:X1I8leBG.net
マルチじゃん
http://hissi.org/read.php/win/20160603/ZmNoZFdlc1c.html

572 :名無し~3.EXE:2016/06/06(月) 22:47:20.06 ID:EfG3C+0p.net
hotmail.co.jpなんだけどいまだ新しいバージョンに変わらない。
どうすれば新しいバージョンになりますか?

573 :名無し~3.EXE:2016/06/07(火) 00:57:04.96 ID:elBDw5CQ.net
まずはカレーを作ります!

574 :名無し~3.EXE:2016/06/07(火) 08:53:23.89 ID:EZiP4xir.net
新しいバージョに変わったかどうかは
どこでわかるの?

575 :名無し~3.EXE:2016/06/07(火) 09:09:04.64 ID:txj9xnt7.net
>>574
画面見せて

576 :名無し~3.EXE:2016/06/07(火) 16:55:39.42 ID:ULF6aDW2.net
今まではPOPでダウンロード後削除したメールは
フォルダー→POPに入っていたのが
フォルダー→削除済みアイテム→POPに変更されたの?

577 :名無し~3.EXE:2016/06/07(火) 21:05:46.62 ID:8XsT2YT9.net
>>576
新バージョン強制とともに仕様変更されたみたいだね
削除済みのサブフォルダとして作られるPOPにぶち込むか完全削除の二択になってしまった模様

578 :名無し~3.EXE:2016/06/07(火) 22:10:29.15 ID:YiwoyD8C.net
また勝手にpopが無効にされてたわ

579 :名無し~3.EXE:2016/06/09(木) 23:11:55.30 ID:ggtiiUzS.net
よかった!

580 :名無し~3.EXE:2016/06/10(金) 07:53:07.43 ID:pfqvtpny.net
age

581 :名無し~3.EXE:2016/06/10(金) 19:12:32.40 ID:IDorxrfx.net
とう

582 :名無し~3.EXE:2016/06/12(日) 19:13:43.00 ID:wXHbJ5Ri.net
みなさん、お仕事は・・・?

583 :名無し~3.EXE:2016/06/12(日) 19:27:27.58 ID:ds/q2dBr.net
今日は日曜日♪

584 :名無し~3.EXE:2016/06/12(日) 21:36:19.53 ID:GqWcJSIh.net
日曜日だからいつもより忙しいよな

585 :名無し~3.EXE:2016/06/12(日) 22:08:57.75 ID:vueI0PKg.net
勝手に迷惑メール設定するなよ
まずは一言あって然るべきだろ

586 :名無し~3.EXE:2016/06/13(月) 00:33:23.21 ID:i7zX+Eti.net
>>585
その際の、アナウンス例考えてみたんだが、これで良いだろうか?


迷惑メール設定しました。

確認する (Y) / 後で確認する (L)

587 :名無し~3.EXE:2016/06/13(月) 03:01:32.02 ID:xkqS9QS0.net
>>585
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/3/d3534a8a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/1/c153c84b.jpg

588 :名無し~3.EXE:2016/06/13(月) 03:01:53.15 ID:xkqS9QS0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/4/04bbe624.jpg

589 :名無し~3.EXE:2016/06/13(月) 19:20:13.79 ID:X0Y//DyV.net
gmailとoutlookとyahooの3つの垢があるんだけどgmailでpopアクセスがうまくいかないので
それならいっそoutlook.comに集約したい
転送で受信してなおかつ各アカウントで送信もできるような設定ってないんですよね?
なんか少し前までは出来たようなんだけどなあ

590 :名無し~3.EXE:2016/06/13(月) 21:14:52.84 ID:5UbelgT9.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

591 :名無し~3.EXE:2016/06/13(月) 21:24:10.51 ID:xFDkSanj.net
6/30前後には賑やかになるだろう

592 :名無し~3.EXE:2016/06/14(火) 12:38:06.27 ID:QEnQZGcK.net
>>589
イヤできるだろ?

593 :名無し~3.EXE:2016/06/14(火) 15:08:15.43 ID:nphCcx1p.net
公式に来てるぞ!

594 :名無し~3.EXE:2016/06/14(火) 16:44:45.67 ID:J7xgAswy.net
>>592
アプリの不具合の可能性もあるけどyahooはなんかエラー出た
一応転送かPOP/IMAPのどちらか選ぶようになってるし無理じゃないかな
てかデスクトップアプリはエラー出て同期できないし
泥アプリもリセットしたら直るけどちょいちょいおかしくなるのでGmailに戻しました
UIはいいとこまで来てるのでまたいつか挑戦しますわ

595 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 10:23:26.87 ID:UDZjFVhr.net
ウソかと思ったらマジだった!

596 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 14:29:56.30 ID:fVjjeDWE.net
ウマかと思ったらシカだった!

597 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 14:33:10.21 ID:Ie2Ur2/t.net
なんかメールのフィルタリングがおかしいなって思ったら受信拒否・許可リスト全部消えてるじゃねーか

598 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 17:56:23.57 ID:q2n+2F4z.net
便利で使ってたけど胡散臭いのでやめた

599 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 19:59:23.19 ID:UDZjFVhr.net
ひどいです・・・

600 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 20:17:41.79 ID:RYEHu2F4.net
ルールの設定が面倒だ
Gmailだとプロモーションは自動選別が正確なのに
Outlookは都度アドレスで設定するのが面倒

601 :名無し~3.EXE:2016/06/17(金) 21:39:18.37 ID:TmYxc8a9.net
公式に来てるぞー!

602 :名無し~3.EXE:2016/06/17(金) 22:17:16.34 ID:amR9m4Ak.net
キテマスキテマス

603 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 20:02:02.31 ID:TJTIx3+j.net
全然メール来てないなと思ったら
今日の分から急に半分以上迷惑メール行になってた
受信すらしてない分もあるんだろうな・・・

604 :名無し~3.EXE:2016/06/19(日) 00:03:53.55 ID:tvjoETOh.net
どんな使い方したらそんな面白いことになるんだ

605 :名無し~3.EXE:2016/06/19(日) 00:32:52.50 ID:fwjmotPY.net
>>603
やっぱそうか
ジャストシステムとかポンパレとか、そういう昨日まで普通に受けてたメールが全て迷惑メールに振り分けられてた

ブラウザで見るアカウントで気付いたから、他のpop3とかで受けるアカウントもチェックしたら、
やはりかなり振り分けられてた

606 :名無し~3.EXE:2016/06/19(日) 05:45:32.44 ID:62xDUtw+.net
@以前のアドレスは要らない。@以降のドメインが重要
たまーに消えることがある。メモ帳使って保存したら?
消えても入れるだけでしょ。こういうの作っとけば良い
http://f.xup.cc/xup3nsobrbc.jpg

607 :名無し~3.EXE:2016/06/19(日) 20:43:37.99 ID:nkgz5gxB.net
みなさん、お仕事は・・・?

608 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 02:19:15.25 ID:7IaegWKt.net
君と一緒や

609 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 18:23:45.07 ID:/XLu1AM5.net
Outlook糞だなリニューアルしてから連絡表に登録した登録名が表示されなくなったし
ラジオの番組名だけ変わったから番組名だけ変更したのに送った履歴の所は旧番組表記のままだし

なにより、新規で登録した物は登録名すら出ないしかももうリニューアルしてから結構立つのに今だに治ってないし本当やる気ないしクソだよな

610 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 13:56:08.42 ID:Uy07CoaY.net
PCのブラウザで使う場合はGmailよりOutlook.comの方が快適だと思う
Outlook.comはメールやフォルダをクリックしたときのレスポンスが良好でサクサク感がある
Gmailはメールやフォルダをクリックしたときに一瞬もたつくような感じで全体的にもっさり感がある
Gmailは「読み込み中」とか表示されるのもダサすぎるしな

通信回線は有線の光
PCは最近購入したばかりのそこそこハイスペックなものだから
低スペックな環境のせいでもっさりしているというわけではないと思う
ブラウザもEdge、IE、Chrome、Firefoxと比較してみたがどれも同じ結果
Gmailの本家であるChromeで使っても遅いんだからどうしようもないな
Outlook.comはもちろんEdgeでも快適だ

611 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 14:01:08.44 ID:Uy07CoaY.net
一応2ちゃんねるにありがちな聞き方してみるかな
「Gmailがもっさりしてると感じるのは俺だけ?」

612 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 14:56:34.40 ID:ZT5Psl7U.net
マジかよ俺は完全に逆だわ
EdgeでOutlook.comなんてアクセスしようもんなら
フォルダ選ぶたびに一回固まる
だから標準のメールアプリで見るしかない

613 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 15:50:38.09 ID:l1WNETlL.net
>>612
もう少し説得力のあるネタを書こうか

614 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 16:36:42.09 ID:Gej9fAnA.net
ひどいです・・・

615 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 18:02:31.05 ID:urEKbUl7.net
GmailよりOutlookの方比較にならないくらいもっさりしてるぞ
ログアウトのメニューも出てこない出てきてもモッサリして出てくる
メールも読み込み遅いし読み込んでも表示できませんとか出たり
ログインしてもパワr-メーターみたいのが表示されてすぐ表示されない

↑全部Outlookのモッサリ具合Gmailはこれに比べればサクサクだし

616 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 18:57:07.47 ID:Uy07CoaY.net
低スペックのPCでも使ってんじゃねぇの?
GPUとかそれなりのものを積んでればハードウェアアクセラレーションが効いて軽くなったりするからな

ああ、よくありがちな間抜けな事例としては
広告ブロックの拡張機能とか使っていてそのせいでかえってブラウザでの閲覧がもたつくってのはあるな
Gmailには元から広告が表示されてないから拡張機能で重くならないだろうが
Outlook.comには広告が表示されるがへたに拡張機能でブロックするよりそのままにしておいた方が軽いぞ

広告があるからこそ維持できる無料サービスなんだから
ブロックせずに表示させてやった方がいろんな意味で健全で幸せになれるぞ

617 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 19:16:33.38 ID:ZT5Psl7U.net
すげぇ…

618 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 19:40:35.83 ID:RmyfHiXG.net
>>611
おま環

おれはどっちも快適

619 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 19:51:08.84 ID:mOqqbb5U.net
もっさり言う奴は嘘じゃないなら環境晒せ

620 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 21:02:54.51 ID:JzU+iPlP.net
自分の環境ではGmailの方が軽いようだ

まあ重さ軽さより機能でGmailの方を多用してるんだけど

621 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 21:14:24.31 ID:CAyuT1Zb.net
うちもgmailの方が軽いな
ただOutlookももっさりっていうほどではない

622 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 22:27:02.66 ID:Uy07CoaY.net
おまえら広告ブロックの拡張機能とか使ってるだろ Adblock Plus とか
言わなきゃわかんないと思ってとぼけてるんだろうが正直に白状しろよ
まぁおまえらがここで本当のことを言うとは思えんがなw

623 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 22:31:17.64 ID:JzU+iPlP.net
ここの人たちが本当のことを言うと思えないなら質問する意味がないじゃん

どこか別の場所であらためて質問してみたらどうだろう?

624 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 22:32:18.42 ID:RmyfHiXG.net
>>622
ブラウザの開発機能使ってどこがもっさりしてるのか調べて結果書けタコ野郎

625 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 23:13:21.49 ID:roQTVJny.net
ここのウエブメールってレイアウト改変しなかった?
PCはまだいいけど
スマホでみると今まで大量にフォルダ分けして
メールをみてたのに
フォルダが見えなくなって
メールが来たのか着てないのかわけわからなくなってしまった。
フォルダ登録すれば見たいフォルダだけ表示させられるみたいだが
100近くあるから登録作業なんてやる気が失せる

こう言う人っていません?

626 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 03:24:30.62 ID:fdCUrKSR.net
まあGmailとOutlookどっちがモッサリしてるかって言われればOutlookだろうな

627 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 07:35:35.38 ID:Jvzq4ayk.net
だから環境晒せって(笑)

628 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 11:16:31.67 ID:YjELFIl/.net
Adblock使ってるなんて今さら口が裂けても言えませんwww

629 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 17:26:20.51 ID:YNpGwhsJ.net
どーでもいいよ。
自分に賛同するレス以外は否定してかかるスタイルみたいだし時間の無駄。

630 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 18:27:58.96 ID:27PXg81l.net
ひどいです・・・

631 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 03:54:51.62 ID:6da+/d78.net
広告がでないGmailと広告をブロックしないと広告が出てくるOutlookとじゃ
どっちが勝ってるか火を見るより明らかだなw

632 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 05:39:15.34 ID:bINZIUlF.net
何が悔しくて毎日書き込んでんだろ

633 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 05:39:34.13 ID:elSTTVGl.net
流石にその発言は頭悪すぎるんじゃないかな
知ったかは仕方ないにしても
ちょっと気持ち悪い

634 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 11:01:14.23 ID:BjCSvEys.net
Android版のOutlookでメールサーバーにメール残す設定って無いの?

635 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 11:08:58.11 ID:4Nks/AT4.net
最適化進めばやっぱりEdgeが一番早いわな
10だけに特化して開発出来るんだから
他はどうしてもクロスプラットフォームとかで開発リソースを引っ張られる

https://blogs.windows.com/msedgedev/2016/06/22/javascript-performance-updates-anniversary-update/

636 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 16:09:39.39 ID:rHBWuQ4q.net
よかった!

637 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 05:14:30.13 ID:/USaZzO9.net
>>631
>広告がでないGmailと

(๑╹ω╹๑)???

638 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 11:46:28.22 ID:FV7d3MZ+.net
Windows 7のOutlook.comアカウン完全に死んでしもたな。
まぁ、あんまり支障は無いが。

639 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 21:21:16.79 ID:+dnh7y+o.net
レイアウトが変わった?
受信トレイが1ページに何十件表示されていたが、
いま1ページに1000件以上表示されるようになった。
不便だ。

640 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 21:33:20.41 ID:+dmuJNBM.net
公式に来てるぞー!

641 :名無し~3.EXE:2016/06/25(土) 02:06:11.17 ID:gBsC49S2.net
新しくなって色々と使いづらいな
Shift+クリックで複数のメール選択するやつなんだがあんま多いとできないな
あと受信振り分けルールが少し壊されてる・・・

642 :名無し~3.EXE:2016/06/25(土) 15:06:43.10 ID:6BRvuMi7.net
表示が遅い
次のメールに移っても前のメール表示されてるし・・・
以前のに戻してほしい

643 :名無し~3.EXE:2016/06/25(土) 22:56:37.38 ID:ikqvlC6F.net
3つ持ってるアカウントの1つだけUIが変わっちゃってるんだけど何なのこれ。

改悪で見づらくなってるわAdblock入れてると設定画面がバグっていじれないわ、
いろいろ終わってるな。

MSもGoogleも何でこういらんことするのかね。

644 :名無し~3.EXE:2016/06/25(土) 23:01:19.86 ID:ikqvlC6F.net
Adblock停止してもダメだな。
Firefoxだと正常に動かないのか?
何にしろ、大丈夫かMS。

645 :名無し~3.EXE:2016/06/25(土) 23:07:30.53 ID:g41eWMcQ.net
>>641
普段はメーラーを使ってるが
たった今、ブラウザでサインインしてみた
前と同じだったぜ
時間の問題かな?

646 :名無し~3.EXE:2016/06/26(日) 00:31:40.24 ID:+gZ+7Kc0.net
hotmailの時代からここはリニューアルする度に使いづらくなった印象
本当に作ってる奴が馬鹿なんだろうな本当自分で使いながらリニューアルしてるのか怪しいレベル

647 :名無し~3.EXE:2016/06/26(日) 03:58:01.40 ID:YyKjZ/Ml.net
ついにメインアカウントもリニューアルされてしまった
さくらのウェブメールが使いにくくてここにお世話になったけど
今までとても使いやすかったよ…添付のエクセルファイルをブラウザで開けるところも便利だったよ
世の中にはRFC違反アドレス使ってる人がたくさんいることも分かった
さくらに戻るかあ グッバイMS フォーエバーMS

648 :名無し~3.EXE:2016/06/26(日) 04:47:37.45 ID:/SuMc3ze.net
よかった!

649 :名無し~3.EXE:2016/06/26(日) 09:02:13.12 ID:ETBK+JmF.net
次の方どうぞー

650 :名無し~3.EXE:2016/06/26(日) 19:10:20.56 ID:T9YxIptO.net
androidのアプリの挙動がおかしいのはどうなってんだ

651 :名無し~3.EXE:2016/06/27(月) 09:23:30.91 ID:5W/0srMH.net
公式に来てるやん!

652 :名無し~3.EXE:2016/06/27(月) 10:23:51.17 ID:WeM/+11k.net
Androidアプリは普通に動作していると思われるが不都合あるの?
あるなら出かけるのにノートPC持ち歩かなくちゃいけない

653 :名無し~3.EXE:2016/06/27(月) 17:37:25.77 ID:71vQB1qO.net
>>652
フォルダの同期おかしくないですか?

654 :名無し~3.EXE:2016/06/27(月) 20:59:43.11 ID:pDVHAyP7.net
具体的にどうおかしいかを書くべきだと思う

655 :名無し~3.EXE:2016/06/28(火) 03:44:52.66 ID:iUF3rorj.net
>>653
エスパーしてみよう
Android版アプリは削除フォルダも読み込むけど
Android本体を再起動すればフォルダ同期が適切になる
理由は判らんがブラウザ版の削除履歴まで繁栄しちゃう仕様なんだよ

656 :名無し~3.EXE:2016/06/28(火) 05:43:25.99 ID:vcTUXnoq.net
ナイスエスパーw
でもWindows板のスレで泥の話をされてもなぁ

657 :名無し~3.EXE:2016/06/28(火) 07:15:57.83 ID:aulEfcV+.net
みなさん、お仕事は・・・?

658 :名無し~3.EXE:2016/06/28(火) 07:56:14.95 ID:bhro7s/M.net
imap経由で他のメーラーから読み込むとかも、
もうできないんですか?

Windows Live Mail 2012をWindows 7で使ってきたんですが、
突然受信不可になって困ってます。

WLM 2012でimap経由でアカウント設定し直したら、
とりあえず今のところは受信がまたできるようになってるんですけど、
6月30日以降は不可能になるんですか?

659 :名無し~3.EXE:2016/06/28(火) 08:46:44.27 ID:myC8WnBD.net
>>658
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

660 :名無し~3.EXE:2016/06/28(火) 10:31:31.70 ID:aulEfcV+.net
なんだこのスレは!

661 :名無し~3.EXE:2016/06/29(水) 16:59:59.23 ID:Cw9Pq/Qy.net
広告を表示しないサービスの行く末
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/29/news066.html

今のところOutlook.comは広告を表示しているけど
有料化されるくらいなら広告表示されてもいいから無料のままの方がいい
というかそこはユーザーに選択させればなおよいのだけどな
広告を非表示にしたければ料金を支払うっていうのは最も合理的な考え方だ
NHKと民放の違いのように

662 :名無し~3.EXE:2016/06/30(木) 04:22:19.09 ID:6J+TwUkw.net
EvernoteにはEvernoteしかない
MSとは状況が違う

あと犬HKは電波の押し売りヤクザなので別枠な

663 :名無し~3.EXE:2016/06/30(木) 12:41:17.56 ID:e2HA4FHA.net
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       http://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、

664 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 01:17:03.95 ID:Q5ds4fY9.net
メインメールにしてた俺が悪いんだな
買物用だけに使ってりゃ良かった

665 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 06:51:43.41 ID:lMbSa675.net
今朝切り替えの催促のメール来てた

666 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 09:33:38.16 ID:1+7KrJ8Z.net
来たけどGmailが迷惑エールに振り分けてたw
先回も迷惑にしてたから
GoohleはMSからのメールを問答無用で迷惑にしているようだw

667 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 10:50:27.14 ID:RL59s6g/.net
とりあえず>>666にエール送っておく

668 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 11:21:16.59 ID:XXcyrxHj.net
よかった!

669 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 14:32:30.04 ID:mhc7kfrg.net
何せ、グーフルだしな

670 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 15:11:53.64 ID:JOluTSSC.net
アカウント無効なってから一定期間でリサイクルされるとかなかったっけ?
だから>>664みたいのは危険じゃない?

671 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 15:23:30.66 ID:25pTxoPa.net
何もせずWin7のWLM2012でまだメール受信出来てる
このままでいいのか?

672 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 15:53:36.48 ID:/ybgq6Zk.net
5月に来たメールを後で読もうと思ってたらそのうち埋もれて忘れて
今日になったら6月30日までにって・・・
もう過ぎてるじゃんかよ
ログイン出来なくってて慌てたよ
なんとか入れたけど今後どうしよう

673 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 16:08:24.03 ID:OFU6IvyZ.net
もWin7を切り離したいのだろう
Win10かスマホアプリで使ってやれ

674 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 16:41:02.60 ID:0+49xl3c.net
このスレ的にはWin7だろうがWinXPだろうが関係ないだろ
今後も何ら支障なく使い続けられる

675 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 16:42:58.67 ID:efdc95Os.net
サンダーバードに変えた

676 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 17:11:23.51 ID:OFU6IvyZ.net
>>674
MSがEgdeを推奨しているからな
うちの環境だとIEが最速表示してくれるけどね

677 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 18:09:19.82 ID:0+49xl3c.net
MSがOutlook.comの利用にEgdeを推奨してるなんて初耳だが

678 :635:2016/07/01(金) 18:26:17.52 ID:t2OBitxS.net
 今日になってOutlook.com@W7 64bitがいきなり復活した。

ひと月前にOutlook.com有料版バージョンの支払いをしてたからかな?!

679 :名無し~3.EXE:2016/07/01(金) 20:55:18.64 ID:XXcyrxHj.net
ひどいです・・・

680 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 12:00:30.35 ID:OR/WS49T.net
imap経由でまだメール受信できるね。

681 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 12:18:10.69 ID:Bmq6oeiC.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

682 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 12:23:02.67 ID:SvPGtQwY.net
>>681
今北産業

683 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 12:36:26.60 ID:SjkI/QIh.net
>>681
誰も Outlook.com が終了だとは一言も言っていない
何を勘違いしているんだ?
正直に白状してから消えろ

684 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 12:44:43.34 ID:VbL/OTEG.net
windows liveだがlive、outlookメールまだくるけどまさかの撤回?

685 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 17:59:47.35 ID:ujojWkr/.net
つか、imap終了のお知らせなんてきてないだろ

686 :名無し~3.EXE:2016/07/04(月) 21:04:53.92 ID:Z8JlfjJj.net
Microsoft アカウント チームのセキュリティ情報確認メールが迷惑メール処理されれてワラタ
フィルタ優秀すぎるだろw

687 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 02:42:25.00 ID:VgA6l1zT.net
とりあえず、POP3のポートは従来どおり使えてるようだな

688 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 08:55:53.79 ID:Bewzbsz/.net
だから、Windows LiveメールのDeltaSyncサポートを切るだけだろ

ExchangeActiveSyncやIMAPやPOPはそのまま

689 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 09:02:56.77 ID:DTx9/wJ3.net
特定のメーラーやスマホアプリの話はここじゃ避けるべきなのかも知れないな
それぞれソフトウェア板やモバイル板でやればいい
なにより話題がごちゃ混ぜになって>>681みたいなのが湧くし

690 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 09:23:33.89 ID:zkt3amR7.net
hotmailからOutlook.comに仕様変更になってから使いやすくなったけど
メール確認はMSNサイトに行ってから確認してるは
win10ではアプリとかあれば便利なんだけどな

691 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 12:08:58.85 ID:29xoY/Zy.net
公式に来てるぞ!

692 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 13:58:41.12 ID:2PlxsYuK.net
@liveだめになんのか?LIVEメールで@liveが同期できないとは
outlook,win10メール、使いづらいったらありゃしない
OutLook2016為替タイン?

693 :名無し~3.EXE:2016/07/05(火) 14:25:13.19 ID:2POntmre.net
>>692
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456753650/4

694 :名無し~3.EXE:2016/07/06(水) 00:29:36.03 ID:Vr03++dL.net
ここの旧版に近い見た目、使用感のウェブメールどこかないかな
有料でもいい

695 :名無し~3.EXE:2016/07/06(水) 08:45:25.96 ID:LhyjujBa.net
マウスでクリックしてもメールが開かない。反応が悪い。なんだこれ?

696 :名無し~3.EXE:2016/07/06(水) 09:09:01.79 ID:ip0N8Kz8.net
>>695
重たい時はF5更新してからやってみろ

697 :名無し~3.EXE:2016/07/06(水) 11:40:51.53 ID:SVqgLTVw.net
ひどいです・・・

698 :名無し~3.EXE:2016/07/06(水) 12:36:19.88 ID:s9t9sjPk.net
俺も妙に重くて遅いんだ
環境は言わないけどな、絶対にな

699 :名無し~3.EXE:2016/07/06(水) 22:36:33.54 ID:Vh747prh.net
変なのが来るからそういうこと書くのやめてよ

700 :名無し~3.EXE:2016/07/07(木) 01:40:50.74 ID:ZPkW6phH.net
初めて不正アクセス的なモノにあってしまった
MSから、お前多分やられとるでってメール来てとりあえずパスワードは
変えたんだけど、、、
時間が経てばまたやられちゃうのかな?

701 :名無し~3.EXE:2016/07/07(木) 01:53:47.96 ID:DeVfRR3u.net
もはや二段階認証は必須

702 :名無し~3.EXE:2016/07/07(木) 14:10:13.16 ID:oLmF7nrL.net
私、女だよ〜!

703 :名無し~3.EXE:2016/07/07(木) 21:59:01.36 ID:9ylV4pfA.net
死ね!ブス

704 :名無し~3.EXE:2016/07/09(土) 19:24:40.47 ID:19SmO1Mn.net
>メールボックスが移動中のため、サインインできませんでした。移動が完了するまでアクセスすることはできません。しばらく待ってからやり直してください。

移動中・・・?

705 :名無し~3.EXE:2016/07/10(日) 01:05:08.42 ID:Z9ng76p1.net
なにそれこわい

706 :名無し~3.EXE:2016/07/11(月) 05:04:11.74 ID:Z+NRW3sQ.net
私、美人だよ!

707 :名無し~3.EXE:2016/07/11(月) 21:59:57.64 ID:yOoW4CHl.net
hotmailのアカウント2つ持ってて、ずいぶん前から新しい方は見にくく重く使いづらいデザインに
今日10年以上使ってるメインアカウントが新しい方と同じ仕様になってしまった
めちゃくちゃ見辛いし使い辛い重いの三重苦
なんだこれ元に戻して欲しい

708 :名無し~3.EXE:2016/07/12(火) 09:23:02.34 ID:V6GVbDBY.net
もうブラウザからではなくWin10デフォルトメールアプリや
AndroidのMicrosoft純正アプリから見たほうが快適ですよ

709 :名無し~3.EXE:2016/07/12(火) 19:53:27.09 ID:wirSORNG.net
朝見た時と夜で仕様が変わってるからウィルス感染でもしたのかとしばし悩み
コピペしないとダメなURLがあったりして不便だから元に戻そうとしばし奮闘してたら
「アップグレードされた Outlook.com をお試しください」
と言うメールが1週間ほどしてから来たけどこれは順番が逆だよな
Windows10の件と言い何かちぐはぐなことしてるわ

710 :名無し~3.EXE:2016/07/13(水) 09:02:35.08 ID:I60CgRw5.net
@live.jpアカウントは今のところ全部無事なんだよな

711 :名無し~3.EXE:2016/07/13(水) 11:09:12.70 ID:2EAqs5DM.net
Android6.0、GmailアプリexchangeでOutlook.comを利用しているのですが、
削除済アイテムが同期されていません。
Gmailアプリ上でゴミ箱からメールを削除しても、ブラウザでOutlook.comを立ち上げると、
削除済アイテムにはメールが残っている状態ですが、
どう設定すればいいのでしょうか?

712 :名無し~3.EXE:2016/07/13(水) 12:29:22.65 ID:1r4zlo3e.net
>>711
連絡先の同期以外は期待するな

713 :名無し~3.EXE:2016/07/13(水) 13:19:37.45 ID:02+VCcm2.net
いろいろまちがってるな
AndroidのことはAndroidの板で
GmailとかGoogleのことはそっちのスレでってことで

714 :名無し~3.EXE:2016/07/13(水) 15:10:40.93 ID:ELH5oMAg.net
もうOutlookも終わりですかね・・・

715 :名無し~3.EXE:2016/07/13(水) 15:44:06.09 ID:02+VCcm2.net
>>714
根拠は?
またしょうもないデマか

716 :名無し~3.EXE:2016/07/15(金) 12:54:30.21 ID:uU1BYCKD.net
公式に来てるぞ!

717 :名無し~3.EXE:2016/07/16(土) 04:21:47.60 ID:nyDp6B20.net
firefoxで応答のないスクリプト
static.adbutter.net//dco/jquery/jquery-1.8.3.min.js:2
これどうにかならないですかね

718 :名無し~3.EXE:2016/07/17(日) 19:17:26.97 ID:HJnL3eoE.net
まずは逆立ちをします!

719 :名無し~3.EXE:2016/07/18(月) 09:06:57.57 ID:q7ixkICB.net
Outlook.comになってから、10年以上前に使ってた差出人セーフリストがごっそり出てきたw
怖すぎ

720 :名無し~3.EXE:2016/07/18(月) 12:54:44.16 ID:tADGmf2R.net
>>719
今さら何を言ってるんだ?
Outlook.comになったのは3年も前のことじゃねぇか

721 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 08:06:53.61 ID:+NZSr7L6.net
outlookからicsで.comに予定表のデータを移した時に
ゴソッとダブった、1個づつ削除するのではなくある程度まとめて
削除する方法は?

722 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 09:17:49.65 ID:h+/zGM2w.net
予定表は別のアプリで整理してから再アップしたほうがよいかと

723 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 11:16:59.10 ID:1B5hNCgf.net
みなさん、お仕事は・・・?

724 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 11:19:10.34 ID:3Jvh5Z97.net
図書館動物園は今日休み

725 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 12:27:34.74 ID:DWNrz0ML.net
仕事は平日の昼間しかないと思い込んでいるのはニートだけ

726 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 12:40:19.15 ID:h+/zGM2w.net
定期にマジレスとはOutlookスレも落ちたものだ

727 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 12:49:30.06 ID:71jTjMKQ.net
>>724
ウホッ
ウホウホウホホッ?

728 :名無し~3.EXE:2016/07/19(火) 17:28:25.82 ID:1B5hNCgf.net
なんだこのスレは・・・

729 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 14:03:28.39 ID:bAx5Jqo7.net
outlook.comでpeopleで連絡先グループを同期できるアプリある?iphone windows macのいずれかで。エクスポートですらグループ情報失われてるよね。Office365を購読しないとグループの同期はできないようになってるのかな?

730 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 15:04:02.76 ID:+W5s1ghi.net
スマホなら無料でOutlookのアプリ使えるだろ

731 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 16:20:05.41 ID:eTY/wsXN.net
peopleスレは無いのか
別に無料版でも連絡先はMSアカウントで
Android、iPhone、Windows、OSXで同期出来る
ほとんどのカレンダや連絡先アプリで同期出来るでしょ

Android、iPhoneはMS謹製のアプリが一番設定が楽だな

732 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 16:36:31.39 ID:SiBzH7/F.net
Android使ってるとOutlook.comのサービスが使いにくい
メール以外は全部Googleの方に移行したわ

733 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 16:49:29.67 ID:eTY/wsXN.net
>>732
仕事用カレンダーが他人のも見れるので
AndroidだとOutlook以外はグチャグチャで
2ステップ必要だけどMS謹製を使っている

お一人様で済むならGoogleのが使いやすいよね
個人用のは全部Googleですよ

734 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 17:05:04.83 ID:QoVqY2yW.net
みなさん、ポケモンGOは・・・?

735 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 17:24:27.15 ID:bAx5Jqo7.net
>>730 >>731
連絡先自体はOutlookアプリの他いろんなアプリで同期できるんだけど、outlook.com peopleでの 連絡先のグループ分け を同期できる方法が無いものかと質問したんだ。
Gmailでは連絡先と一緒にグループ情報も一緒に出力できるんだけど。

736 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 17:57:56.91 ID:JXFDFjpx.net
>>735
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

737 :名無し~3.EXE:2016/07/22(金) 19:33:16.46 ID:QoVqY2yW.net
よかった!

738 :名無し~3.EXE:2016/07/28(木) 23:56:09.17 ID:QHrrI4y3.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

739 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 10:59:55.64 ID:iD/FRwTZ.net
2ちゃんねるのスレは1000までだろ
まだ735しかいってないのに何言ってんだ?

740 :名無し~3.EXE:2016/07/29(金) 14:16:08.27 ID:rB/an3zX.net
みなさん、○○は・・・?
よかった!
もうこのスレも終わりですかね・・・
ひどいです・・・

このへんはあちこちに貼られてる意味不明なコピペ

741 :名無し~3.EXE:2016/07/30(土) 22:08:12.70 ID:S4336brr.net
Windows 2000, Firefox 12でログインできるけど、さいきん、肝心のメールが表示されなくなった
以前は、表示されたし、送信もできた

ログアウトしたら、ちゃんとニュースのウェブページにいける

742 :名無し~3.EXE:2016/07/31(日) 01:35:46.81 ID:xcFhzMtW.net
よかった!

743 :名無し~3.EXE:2016/08/04(木) 15:24:32.61 ID:XQBIjAlM.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         / ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\   と、思うオムナイトであった。
        / ̄ ̄ ̄/ / ̄\\  
       / ̄ ̄ ̄/ / /\||
    (\| ̄ ̄ ̄\//)\//
     \(●)(●)//\_/
      く人人人人人ノ  ̄

744 :名無し~3.EXE:2016/08/05(金) 22:40:34.49 ID:YmbbtTQr.net
なんだこのスレは・・・

745 :名無し~3.EXE:2016/08/06(土) 01:05:54.06 ID:IKLqbCFW.net
そうですこちらが変なスレです

746 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 00:09:58.87 ID:loMYJpbA.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

747 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 02:56:59.93 ID:qUF8CJqe.net
また不正アクセスされたわ
10数個アカウント中8割くらいやられたわ
全部パスワード変えるのにえらい時間かかった

748 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 09:41:27.14 ID:05EIhe/m.net
みんなパスワード何桁くらいにしているの

749 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 10:16:19.71 ID:AaFVmY49.net
わたしもそうしているの

750 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 11:08:27.49 ID:loMYJpbA.net
よかった!

751 :名無し~3.EXE:2016/08/10(水) 12:33:58.07 ID:auLbf85X.net
>>748
おれは17桁
大文字小文字数字記号混在

752 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 22:59:26.62 ID:2s8qJcB5.net
心配するなこのスレが終わらずとも、既に旧hotmail、現Outlook.comは既にフリメとしては終わってる

753 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:23:23.83 ID:RQvxBixj.net
>>752
まだ終わってないだろ
超能力者や予言者にでもなったつもりか?

754 :名無し~3.EXE:2016/08/11(木) 23:54:32.88 ID:mV5O8ybO.net
outlook.comはapiがクソ。

755 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 00:45:10.64 ID:J/47Dpwp.net
私、女だよ!

756 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:25:52.20 ID:fACJJZBN.net
>>754
outlook.comのapiって何だ?
ユーザーがapi叩くようなことできたっけ?

757 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:32:43.77 ID:4IoQBYui.net
一般人には無縁の話

758 :名無し~3.EXE:2016/08/12(金) 01:56:47.53 ID:fACJJZBN.net
調べてみたら見つかった、これのことか
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh826535.aspx

759 :名無し~3.EXE:2016/08/13(土) 21:42:21.80 ID:5vmDdfA9.net
imapで使うとしてgmailとoutlook どちらが良いですか?
pcとスマホで使います

760 :名無し~3.EXE:2016/08/13(土) 22:13:11.38 ID:2ZlPXIsQ.net
「良い」の基準は自分にしかわからんだろうが
人に聞いてわかるわけがない

761 :名無し~3.EXE:2016/08/13(土) 22:32:52.21 ID:e+91krQh.net
無料なんだから、とりあえず両方使ってみて選べばいいのにな

762 :名無し~3.EXE:2016/08/13(土) 22:37:20.19 ID:Lh7J8M19.net
Outlook って、無料なの?

763 :名無し~3.EXE:2016/08/14(日) 00:39:49.57 ID:ToVdV5a2.net
私、無料だよ!

764 :名無し~3.EXE:2016/08/14(日) 04:46:08.68 ID:o571sV9g.net
無料なのは.comの方です

765 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 01:57:05.24 ID:2YFPBGQh.net
Windows Live メール 2012 は
複数のメアドを一括管理できて便利だったのに
わざわざこんなゴミサービスに強制移行させんでもいいだろうに

766 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 02:36:09.78 ID:HF2Mlgu0.net
強制ではないだろ
そもそもいったい何から何へ移行させられたっていうのよ?
そんな話は聞いてないが

767 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 03:05:05.05 ID:bt57PJOG.net
アプリケーションソフトとWebサービスの違いをきちんと理解していないとこの類の意味のわからん発言が出てくる
そもそもLiveメールは更新停止して久しく実質的に開発が終了しているソフト

768 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 07:44:27.37 ID:CCqe76XO.net
もうOutlookも終わりですかね・・・

769 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 14:05:55.12 ID:+qruEn0l.net
>>759
gmailのがいい…というか、outlookはもうアカン
msのアカウントは一定期間放置すると本当に簡単に消される、常用しないと死ぬ
使い分けで使っていた昔のアカウントは全滅した
 
そして、最近のoutlookはなんの拍子にアカウントブロックされるかわからん、ちょっともうこれはわけがわからん
数日前に取ったばかりのアカウントで複数のPCやメーラーでテストしようとするだけで意味不明のブロックされてしかも解除方法はマジでSMSのみ
メールの送信テストしようとしただけで画像認証しろとか等々
マジキチすぎて逆に、こんなのにデータやメールなんかとても預けられん

770 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 14:12:07.49 ID:HF2Mlgu0.net
管理しきれないほど多数のアカウントを無料で取得してウハウハしてるだけの乞食のおまえの方こそマジキチだろ
放置アカウントなんか削除されて当然と思えよ
放置アカウントを削除されたくなければ課金すればいいだけのことだがな
そういう発想にはならんのだろおまえら乞食はwww

771 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 15:05:56.18 ID:csozyayq.net
>>769
放置で消去は仕方ないと思うが突然のアカ停止はマジひでーわな
俺も取ってすぐブロックされた
中の人に問い合わせたが停止理由も教えてくれないのでそのメアドは捨てた

772 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 15:08:03.48 ID:EtDOZKdb.net
>>769
>最近のoutlookはなんの拍子にアカウントブロックされるかわからん
>こんなのにデータやメールなんかとても預けられん

マジ同意

773 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 15:23:32.68 ID:s2wYd2yU.net
どれぐらいの放置で停止されるの?

774 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 17:45:55.00 ID:l2WYakke.net
OSに紐付いてるのに消されるか?
複数のアカウント持ってるの?

775 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 18:45:19.39 ID:o7v1AQc4.net
2年

776 :名無し~3.EXE:2016/08/15(月) 20:33:20.05 ID:YpAGfXrO.net
削除するかなり前からメール通知されなかったっけ?

777 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 07:19:53.30 ID:w9vFFUcS.net
>>769
使い分けで使ってたのなら、放置にはならんと思うが?

778 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 07:21:42.04 ID:w9vFFUcS.net
結局さ、お前らがそうして調子こいて大して使いもしないものをとっちゃうからそういう悲しみがやってくるんだろうよ
コレクション的なものかしらんけど

779 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 08:34:26.75 ID:IPedAWGb.net
とりあえず、>>777は頂いていこう!

780 :777:2016/08/16(火) 08:41:17.95 ID:X7lEqkSL.net
777

781 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 09:24:55.22 ID:UcQH+Mxb.net
:-)

782 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 09:47:03.51 ID:IPedAWGb.net
ひどいです・・・

783 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 14:48:07.50 ID:rH+JSgQo.net
ただのITオタクが趣味で取得しただけのアカウントだろ
本人の脳内では棚に並べて飾ってあるだけのフィギュアでも「眺める」という使い道があると思い込んでるわけで
決して放置していたわけではないと思い込んでたんだろうなwwww
キモす

784 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 20:22:43.76 ID:YX+3VRmP.net
めっちゃ早口で言ってそう

785 :名無し~3.EXE:2016/08/16(火) 21:28:48.48 ID:ut0laLOP.net
キモいって感想の対象が自分の妄想ってすごいな。完全に自己完結。

786 :名無し~3.EXE:2016/08/17(水) 02:01:31.59 ID:fD15wytJ.net


787 :名無し~3.EXE:2016/08/18(木) 16:42:35.73 ID:Oe3ZCxNQ.net
https://support.office.com/ja-jp/article/Outlook-com-%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%97-40676AD0-C831-45AC-A023-5BE633BE798D?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP

Windowslivemailは
アップグレードしてあるのは送受信できない
アップグレード前のものは送受信できる。

複数垢使っているけど、その通りだったな。アップグレード前に戻したら
IMAPとか関係なく送受信できるように戻った。

788 :名無し~3.EXE:2016/08/18(木) 17:01:42.50 ID:1Ge1X60d.net
よかった!

789 :名無し~3.EXE:2016/08/18(木) 21:40:09.72 ID:JTuBtesu.net
まだlivemailにしがみついてるのかよw

790 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 05:25:13.43 ID:UenmbMTL.net
作って1週間で突然の垢停止来たわ
散々格闘したけど結局解除の方法無いみたいだね
何やっても最初の垢停止画面に戻されるわ

10への移行ついでで垢作った人結構いると思うけど早速こんな調子じゃ
いくらなんでもMS糞すぎるわ

791 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 09:36:47.08 ID:jmEnBQQ+.net
そもそも停止なんてなったこと無いな。100近く持ってても。

792 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 14:03:00.03 ID:3KbwVF5Y.net
そもそもトラブった時に原因を突き止められないような情弱の場合
問題の原因はほぼ9割方自分自身にあるんだけどな
原因がわからないから他人のせいにしているだけのこと
情弱の上に性格も悪いという人類最低スペックの人間は死んだ方がいい

793 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 17:13:52.62 ID:9cbOkMs/.net
二年ぶりぐらいに新メアド取ろうと思ったら
頭が数字から始まるアドレスって取れなくなってるの?
前は取れた筈だし実際に持ってるアドレスもあるんだが…
困った

794 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 18:29:22.00 ID:mrRmzcBq.net
Outlook.com アカウント 5個あり 2年使ってるが
垢停止まったくなし

795 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 18:34:30.27 ID:/UPjqNtN.net
>>793
自分も持ってるけど、数字から始まるアドレスはログインには使えないから
エイリアスでしか取れなかったよ

エイリアスでも駄目ってことなら変更されたのかも

796 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 18:53:50.78 ID:5I7rP+jn.net
imapで同期とるとき
outlook-comよりもgmail.comの方が軽いのはきのせい?

797 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 19:17:23.81 ID:jmEnBQQ+.net
いいえ

798 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 19:26:13.89 ID:5I7rP+jn.net
そっかー
やっぱり金を稼いでる分、googleはサーバーが強いのか・・・

799 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 19:37:28.96 ID:WeLSJ/wq.net
噛み合っていないw

800 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 20:28:54.78 ID:1w7b1jzN.net
>>793
hotmailドメイン復活してるから作り直そうか悩んでる

801 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 20:39:43.65 ID:8P+sppzS.net
>>787
WindowsLiveMailでアップグレード後のOutlook.comの送受信できるで

802 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 22:20:15.04 ID:Din4y9S6.net
いつのまにhotmailドメイン復活したんだ…

803 :名無し~3.EXE:2016/08/19(金) 23:06:22.15 ID:RRgTBDkb.net
:−) ここに表示するものはありません。

804 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 03:46:48.51 ID:qPh1iKp7.net
ひどいです・・・

805 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 18:49:59.92 ID:Rk0FM1eY.net
アニバーサリーアップデートしたらhotmailが同期できなくなった
エラーコード0x80070003 ネットで調べたが解らない?

806 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 19:20:31.50 ID:B8t+WwaW.net
風が吹けば桶屋が儲かるってか?
関係ねぇよボケ

807 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 21:38:06.96 ID:qpnMhZC5.net
ネットで調べたが解らないならPCデポへお持ちください

808 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 21:52:53.13 ID:TTXScqrc.net
20万円くらい金持って行く必要があるね

809 :名無し~3.EXE:2016/08/20(土) 22:05:54.91 ID:qPh1iKp7.net
私、お金持ちだよ!

810 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 13:20:11.75 ID:DDOKN3OO.net
PCデポへ持ち込むとhotmailをアク禁に設定される

811 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 13:37:15.29 ID:9YMcTivU.net
>>805
前のバージョンに戻せば直る

812 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 23:32:16.94 ID:DPdJg0X6.net
なんだこのスレは・・・

813 :名無し~3.EXE:2016/08/26(金) 07:35:08.31 ID:A6xFPaCw.net
基地外スレ

814 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 02:33:41.30 ID:d/fhfQfE.net
ここは、迷惑フィルタが強すぎてメールは届かない事があるから使えない
他のフリメは迷惑判定されても迷惑メールフォルダに大概入ってるから対処のしようもあるが

ここは迷惑フォルダにすら入ってない事が多い、

後からセーフリストに設定しても勝手に不着削除されたメールは戻って来ないしもうここはダメ

815 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 02:40:48.14 ID:MQ0UGnLc.net
>>814
日本マイクロフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

816 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 02:50:42.08 ID:m92FqNEj.net
>>814
今さら言うほどのことでもないがな
もう何年も前からそういう状態が続いてる
今後も改善は見込めないからあきらめるしかない

817 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 07:32:22.86 ID:PLBLEHyb.net
Windows板はゲハ並にガイキチ率が高いなwww

818 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 12:48:48.15 ID:JAhWlwLS.net
私、女だよ!

819 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 13:07:28.38 ID:jjSUjEr5.net
ここは謎の挙動が多過ぎる

820 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 20:52:44.60 ID:hAeZEG3f.net
>>819
メーラーも謎の挙動が多いからじゃね?
Gmailぐらい安定してくれると楽なんだけどね
仕事関係がOutlookなので仕方ない

821 :名無し~3.EXE:2016/08/27(土) 23:10:25.11 ID:m92FqNEj.net
仕事ができなさそうな奴が言いそうなことだな

822 :名無し~3.EXE:2016/08/28(日) 00:44:38.34 ID:q68kLTI1.net
私、バリバリだよ!

823 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 03:47:30.84 ID:BVerM/hc.net
>>822
日本マイクロフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

824 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 05:03:36.91 ID:3yCtu9Kk.net
>>820
仕事しないやつほど仕事仕事言いたがるよな

825 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 11:02:35.80 ID:cFYioYy8.net
>>824
社長だから仕事しないようにしているよ
だいたいオフィスアプリで365がシュアNo.1じゃないの?
それ以外は奇特な職種や職場だと思うよ

826 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 11:14:36.70 ID:0kC1jBnc.net
私、課長だよ!

827 :名無し~3.EXE:2016/08/29(月) 13:49:06.98 ID:e505Hjte.net
モバイル用のwebって停止するんだったっけ?

見たことのないPC用のweb UIから変更できない…orz

828 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 02:41:20.00 ID:IlcYf5Iv.net
逮捕しちゃうぞの課長の苗字は花蝶(カチョウ)だと言う事実

829 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 10:16:01.50 ID:dFSDnDra.net
>>826
おぱいうp

830 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 08:01:55.91 ID:Exhfuzwo.net
>>829
日本マイクロフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

831 :名無し~3.EXE:2016/09/01(木) 11:41:41.51 ID:9KwEZOjA.net
ひどいです・・・

832 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 14:06:39.89 ID:kQUxRecm.net
受信トレイの横のチェックボックスいつのまにか全受信メールを選択になるのな
画面に表示されてるメールだけ選択するに戻してくれ
一括削除がやりにくい

833 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 14:36:28.15 ID:3cfJ+WPH.net
慣れれば済むこと

834 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 14:39:17.22 ID:kQUxRecm.net
一つずつチェックして消すしかないんですね

835 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 15:16:01.08 ID:nFGPR/2J.net
慣れれば済むこと!

836 :名無し~3.EXE:2016/09/04(日) 15:59:52.43 ID:Axlq1HuS.net
そうしていつの間にか、MSの犬に…

837 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 12:04:46.87 ID:V/2e86se.net
メール更新するたびにフォーカスがサイトページ下の方に当たるようになった

838 :名無し~3.EXE:2016/09/05(月) 17:06:13.63 ID:/vmFozRJ.net
よかった!

839 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 15:41:15.04 ID:MCdc1SB+.net
予告もなしにいきなりメンテw
もうダメだなここ

840 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 18:00:32.87 ID:yr0K/j4a.net
いやそれは昔からよくあったこと
「もう」とか言ってるやつはにわかかよ

841 :名無し~3.EXE:2016/09/06(火) 19:25:13.60 ID:dP9VZDFn.net
私、にかわだよ!

842 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 03:51:59.13 ID:2y2JlVQo.net
やらせろ

843 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 21:23:51.58 ID:VhrDy/wE.net
アップグレードされてから、動作が異様に遅くなったな。PCでもスマホでも。
他のメールサービスに引っ越そうかな。

844 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 22:41:36.36 ID:O1bPMwdn.net
まあ浮気性のおまえならどこに引っ越したって同じことの繰り返しだろうがな

845 :名無し~3.EXE:2016/09/08(木) 23:02:08.80 ID:+WcjPLuC.net
ひどいです・・・

846 :名無し~3.EXE:2016/09/09(金) 17:53:22.73 ID:KEshbHwp.net
Microsoft、社内のデバイス約60万台で約200万件のウイルスを検出、感染は41件
100%の防御は不可能、感染前提の「多層防御」で被害を最小限に

岩崎 宰守

2016年9月8日 16:19

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1019081.html

847 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:24:07.04 ID:65/pJM6O.net
>>846
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

848 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:24:29.72 ID:65/pJM6O.net
>>845
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

849 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:25:51.16 ID:65/pJM6O.net
>>844
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

850 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:27:41.64 ID:65/pJM6O.net
>>843
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

851 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:30:32.66 ID:65/pJM6O.net
>>842
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

852 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:31:58.56 ID:65/pJM6O.net
>>841
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

853 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 02:32:07.44 ID:65/pJM6O.net
>>840
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

854 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 14:52:50.22 ID:QNUFEi2+.net
win10だけど無料ストア使おと思いなぜか落とせなかった。んでサインインしてからやろうと思った、
IDを××××outlook〜
パスを入れた、確実に
次にこう出た。大量に迷惑メールを送信したか〜マイクロソフトアカウントが一時停止になりました。はぁ?
指示通りに次に電話番号を入力しなさい。入れた
この先に絶対に進行出来ない、困った
サインインは今回購入時から2度目なのに、はぁ〜困った困った!!

855 :名無し~3.EXE:2016/09/10(土) 15:48:01.00 ID:rtRYzZ6D.net
まずは逆立ちをします!

856 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 19:56:54.80 ID:NsxlVhDz.net
はっちゃけ〜はっちゃけ〜

857 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 20:13:59.19 ID:bDS6rBw9.net
だいたいこの手の凍結されたーとか言ってるやつは
複垢たっぷりとか相場が決まりつつある

858 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 21:26:36.26 ID:FK7FSGwX.net
MSはかなり細かく利用状況をモニタリングしてるからね
ビッグブラザーには全てが筒抜けなのさ

859 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 22:32:04.39 ID:8TaOtLh7.net
>>854
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

860 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 22:32:29.85 ID:8TaOtLh7.net
>>855
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

861 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 22:32:42.81 ID:8TaOtLh7.net
>>856
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

862 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 22:34:38.99 ID:Neiq/f24.net
なんだこのスレは・・・

863 :名無し~3.EXE:2016/09/11(日) 22:35:26.21 ID:8TaOtLh7.net
>>858
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

864 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 03:34:05.26 ID:+zREScRf.net
Outlookでフリーメール作る度に1週間後に凍結されるんだが・・・
仕様予定があって作成したら、未使用の状態で1週間前後で凍結3回凍結されて、これじゃ使用できないぜ

865 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 09:59:37.30 ID:N1lqdUAu.net
マイクロソフトだってウイルスに感染します

https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/09/07/msit_malware/

866 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 14:18:38.00 ID:EVvTCiET.net
MS社内でさえこの有様なんだぜw

Microsoft、社内のデバイス約60万台で約200万件のウイルスを検出、感染は41件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1019081.html

867 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 15:38:02.64 ID:MHvo6MLN.net
>>864
悪いことしたんだろ

868 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 16:57:38.10 ID:XI+0ohaU.net
私、善人だよ!

869 :名無し~3.EXE:2016/09/12(月) 19:02:49.39 ID:Za5PJK9Z.net
>>866
管理者やってみりゃ、いかに少ないレートかすぐわかるよ

870 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 11:50:39.89 ID:OwnFzeDY.net
知人との連絡用1つ、いろんなアカウント登録用1つ、新しく別用途で作ると数日後に凍結されちゃうんだよね
2つまでなのかな

871 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 18:35:09.86 ID:+VohGpy/.net
エイリアス使うか+なんとかで分ければいいじゃん

abc @ live.jp なら、abc+友達用@とかできるよ

872 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 19:43:29.69 ID:92yj1rK3.net
あれ、+のってMSのほうもできたのか

873 :名無し~3.EXE:2016/09/13(火) 23:15:37.54 ID:sRBf5OPj.net
エイリアスって隠れ蓑みたいなイメージ
+だったら身バレで意味なくね?

874 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 00:44:45.16 ID:xEuSNYnv.net
身バレも何もメールアドレスは個人を証明するIDのようなものだと考えれば
+を使ったエイリアスがいかに便利かは理解できるはずだがな
ネット上でやましいことしかしてないやつにとっては想像もできないんだろうが
2ちゃんねるですらIDを変えることに必死になってるような餓鬼とかな

875 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 02:19:04.87 ID:6JxY5vdz.net
私、女だよ!

876 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 12:27:56.86 ID:AAyOtMEL.net
旧infoseekメールユーザーで、流れ流れてoutlook.comを
使ってるんだが、Android用が更新されて、パソコン用画面を
そのまま表示するように改悪されてんじゃんよ。
画面からボタンがはみ出しまくって、使い辛いのなんのってw

もうここらへんで他社のフリーメールに移行するしかないかなあ?

877 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 15:12:41.01 ID:bhxYQgjW.net
今ってメンテンテナンス中?
メールにアクセスしようとするとご契約条件を更新します→次へ
→このサイトは一時的にご利用いただけませんって出てメール見れなくて困ってる
今みんなはフリーメール見れるのかな?

878 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 15:13:16.77 ID:xEuSNYnv.net
他人が作ったものをそのまま使うことしか考えないようなやつは何を使っても同じだから
移行したところでまた不満が出て結局また他に移転することになるだろうよ
自分で何とかしようと思わないやつは永遠に不幸だよ
おまえは呪われている

879 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 15:56:52.18 ID:977oJHiW.net
outlook.comってインポート機能使ってアカウント登録する機能きえた?
昔は出来たぞ?

880 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 17:00:57.99 ID:6JxY5vdz.net
公式に来てるぞ!

881 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 19:00:25.50 ID:r08WTx0J.net
今の人はスカイプだろうけど、一番便利だったのは新着受信がMSNメッセンジャーと連動してた頃だな

882 :名無し~3.EXE:2016/09/14(水) 23:34:49.45 ID:BwsyMPUX.net
>>881
わかる
別途メールチェッカーやら使わなくてもメール着たのわかって、そのままメール見に行けたのも便利だった

883 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 01:38:19.77 ID:J0vqt2eZ.net
>>877
同じのが出て見れない

884 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 02:00:45.28 ID:J0vqt2eZ.net
なぜかWindows Updateも不具合。
KB3189866が30分以上経っても全然進まない

885 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 09:29:29.28 ID:Fm1fQEb0.net
>>877
同じ症状でどうすればいいのかわからん

886 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 09:42:58.74 ID:Fm1fQEb0.net
と思ったら再ログインで行けた

887 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 13:41:34.87 ID:ohf231gQ.net
今ログインしたら約款だか規約だかが変わったから云々とか出た

888 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 15:38:01.43 ID:43D2nZMH.net
俺の場合は

ご契約条件を更新します
コンシューマー サービス全体のエクスペリエンスを向上させる取り組みの一環として、
Microsoft サービス規約と Microsoft プライバシーに関する声明を更新します。
この機会に、これらの更新についてお知らせいたします。
有効な条件: 2016年9月15日

の画面が出て

 次へ を押下すると
このサイトは一時的にご利用いただけません
このサイトはメンテナンスのため一時的にご利用いただけません。後でもう一度お試しください。

と出る
朝は普通にサインインできたはずだが・・・

889 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 17:00:17.50 ID:K6w9S1FQ.net
同じことが起こったから来た
規約が変わりましたみたいなのの同意を押したら、真っ白
一回閉じてみたらPCモードになってスマホに戻せるリンクもなし
ログアウトログインを行ってもPCモード
cookie削除してインし直したら戻った
古いから切られたかと思った…

890 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 17:40:54.03 ID:7eJFSIC6.net
もうOutlookも終わりですかね・・・

891 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 17:50:25.81 ID:ohf231gQ.net
俺はその画面出て次を押したら普通に使えたけど

892 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 18:39:48.50 ID:BSUGfKEj.net
ご契約条件を更新しますの画面でサインアウト
サインインしなおし
再度 ご契約条件を更新しますの画面で次へ
で使えるようになった

893 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 20:18:47.01 ID:cP8/Xb4i.net
Outlookスマホでみれない。。
新しくなりましたがでて、
次へ押して、
一旦はメールみれたんだけど、
色々メール見たり削除したりしてたら、
見れなくなった。

しばらくしてからリロード
して
とかってでた。

その内治るのかな。

894 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 20:22:01.42 ID:RND2xGKW.net
>>892
885だけど
この方法で使えるようになった
情報どうもありがとう

895 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 20:37:32.86 ID:cP8/Xb4i.net
>>893
890だけど、一時間おいたらみれたわ

896 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 20:38:47.72 ID:8fRV25Ea.net
>>894
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

897 :名無し~3.EXE:2016/09/15(木) 21:48:37.46 ID:8fRV25Ea.net
>>895
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

898 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 00:37:45.21 ID:6mkBCwx3.net
なんだこのスレは・・・

899 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 01:40:24.60 ID:ImCvhwI/.net
>>892
ずっと同じ症状で困ってたけどサインアウトしてからサインインしたら同じく治った
ありがとう

900 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 12:16:24.79 ID:te+JnpC/.net
ヤフーメールでいいかなって思えてきた

901 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 14:10:12.72 ID:X2EqRjLQ.net
outlook.jpの送受信が急に出来なくなった

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9383753.html

902 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 22:04:26.99 ID:Gh3N0oVx.net
androidのeメーラーにexchangeサーバーで設定設定したいんだけど
サーバー情報ってどこに載ってたっけ?
popとimapの情報しか出てきません
何度どか設定したんだけどそのときはすぐ見つかったのに・・

903 :名無し~3.EXE:2016/09/16(金) 23:31:49.79 ID:BNjL6cx+.net
30^2

904 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 01:44:39.48 ID:gFpHH976.net
大抵のメールソフトはメールアドレスから自動認識すると思う
手動設定する場合は、m.hotmail.com

905 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 12:55:31.46 ID:4Xj2E8Ny.net
「以下で表示言語とホーム タイム ゾーンを選択してください。」
って出てくるから、選択して保存を押してもまたこのページに戻ってくる
https://i.gyazo.com/f5fe84f38ece5b750c34cf7ebe0b4d04.png
もう本格的に駄目かもしれんね

906 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 16:54:19.54 ID:eCC+yq92.net
もうoutlookも終わりですかね・・・

907 :名無し~3.EXE:2016/09/18(日) 18:56:45.54 ID:4Xj2E8Ny.net
時間経過でかいけつした

908 :名無し~3.EXE:2016/09/19(月) 22:29:05.13 ID:3VGruhTv.net
>>907
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

909 :名無し~3.EXE:2016/09/23(金) 10:33:00.78 ID:UX6xN5Ff.net
お客様は?、Outlook.com で予定表を共有しているか?、共有の予定表を利用されているようです?。
移行の最終段階では?、共有の予定表は一時的に "読み取り専用" モードになる可能性があります?。
また?、共有の予定表で新しいイベントが作成?、編集?、または削除されたときに送信される通知が遅延する可能性があります?。
その他すべての Outlook.com のメールと予定表の機能は通常どおりご利用いただけます?。
電子メールへのアクセスが中断されることもありません?。他に問題が発生した場合は?、Outlook サポートまでお気軽にお問い合わせください?。


何がどうなってるの
突然メール送ってきて、意味がわからない

910 :名無し~3.EXE:2016/09/23(金) 11:26:04.14 ID:C+/gRIvA.net
まずは深呼吸をします!

911 :名無し~3.EXE:2016/09/23(金) 19:10:33.64 ID:XnGWsqcN.net
WEBのoutlockのデザインが変わっちゃったんだが直し方教えて

912 :名無し~3.EXE:2016/09/23(金) 19:41:16.13 ID:C+/gRIvA.net
まずは焼き鳥を用意します!

913 :名無し~3.EXE:2016/09/23(金) 20:18:57.30 ID:GQEidsd8.net
アウトルックがアウトロックになったらしい

914 :名無し~3.EXE:2016/09/24(土) 11:23:14.74 ID:cQEnT9h+.net
lock解除しる

915 :名無し~3.EXE:2016/09/24(土) 12:26:10.53 ID:Y582ppGh.net
フラグ付けたメールだけまとめられてたフォルダがなくなってる
デザイン改悪されてもほとんど書き込みないのは使ってるやつがいないからなんだろうな

916 :名無し~3.EXE:2016/09/24(土) 14:08:24.75 ID:ZdfbdXmq.net
頭悪すぎ
使ってるやつしかいないんだよ

917 :名無し~3.EXE:2016/09/25(日) 00:49:37.86 ID:3950595g.net
つかいづれええええええええ
前に戻して・・・前のも使いづらかったけど前のがマシ・・・

918 :名無し~3.EXE:2016/09/25(日) 00:52:02.56 ID:ryqzKRMR.net
また勝手にデザイン変えたな?
とにかく異常に重い
表示だけで10秒以上
頭ラリってんのかってレヴェル
ほんで開いてるだけで他の処理までもっさりするCPU食いすぎ
大手のやる事は全てゴミ
ヤホーもマイクソもつぶれろよマジで
軽いメールだった頃を返せ

919 :名無し~3.EXE:2016/09/25(日) 00:53:54.08 ID:ryqzKRMR.net
大体これとグー糞IDとようつべIDとかが紐づけされてんのがイミフ
あらゆる事に設定だのパスワードだのでもう管理不可能
覚えてね^もん
IDマネー^ジャ^−で記録してるパスもたまに通用しねーしさー
死んでマジで

920 :名無し~3.EXE:2016/09/25(日) 01:19:28.49 ID:BTfVJUqn.net
ネットショップなどの問い合わせボタンをクリックするとOutlookに繋がるのですが、繋がらなくなる方法を教えてください。

921 :名無し~3.EXE:2016/09/25(日) 01:36:26.57 ID:Iy3TcZ3c.net
ボタンを押してるからだろ
メールで問い合わせるために自分でボタン押してるんだからつながるのは当たり前だろ
メール出すつもりないなら何も押さずに電話でもしろや

922 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 11:52:12.67 ID:KbesiNqd.net
今回の仕様変更は最悪だ
UAをスマホにすればPC上からでも軽いスマホ用のメーラーになったのが使えなくなった

923 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 13:20:31.75 ID:idJdiHUk.net
>>922
そんな裏技的な使い方をしていたやつの動作保証なんか最初からあるわけないだろ

924 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 13:53:18.95 ID:bv2pAOps.net
>>922
俺の環境だと普通に使えてる
ちな火狐

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1015422.png

925 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 17:08:20.88 ID:4ngQzXH8.net
私、女だよ!

926 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 17:55:45.36 ID:TrJm5Kqs.net
新版は振り分けが完全互換ではないのかメチャクチャになってる
なんだこれ

927 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 20:43:49.06 ID:KmKSrqw6.net
遅れせながら仕様変更来た
今度の改変は史上最悪レベルだな
イライラの極致
利用者をよっぽど減らしたいんだとしか思えない

928 :名無し~3.EXE:2016/09/26(月) 22:22:43.34 ID:idJdiHUk.net
イライラするのはおまえの精神状態の問題だからな
病院に行ってお薬もらってくれば済む話

毎回この程度の同じ内容の書き込みしか見ないが
どうせおんなじやつが何度も自作自演で書き込んでるんだろ
そう思われたくなかったら何が悪いのかきちんと説明してみろよ
そういう理論的な思考ができないから病気だって言われるんだよ

929 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 07:53:10.82 ID:OTD14aae.net
Outlook.comの存在価値が見当たらない

930 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 08:11:29.62 ID:xBmVUBPd.net
扱いづらいからオプションでライトバージョンに変えようと思ったら
「Outlook.comではLightバージョンは利用できません」ってふざけんな

931 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 08:26:40.15 ID:Srn2CK/f.net
>>928
俺は>>927しか書いてないよ
同一人物の自作自演だと思うお前のほうが
よっぽどイライラしてるじゃねえかアホ
妄想狂のお前こそ病院行ってこいw

ちょっと容量の大きいメールは表示不能
削除したメールが削除済みフォルダに移ってなくて
よく見たら受信トレイで未読になっている
ちょっと下にスクロールしただけでメールが一件も表示されなくなる
10分もするとメールボックス自体アクセス不可
まるで使い物になんねえわこれ

932 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 08:34:41.84 ID:mwi0d994.net
>>927
へえ、そんなに酷いのか
おいら、普段はメーラーで送受信してるから、Outlook.com本体の変化には疎いや

FirefoxのメールアドオンがOutlook.comに対応したら、そっちに戻すつもりだったが
このままメーラーを使ってた方がいいみたいだな

933 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 08:39:26.75 ID:Srn2CK/f.net
エラー:現在、要求は完了できません。後でもう一度やり直して下さい。

今日だけで50回はでてきた

934 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 11:15:48.41 ID:8jTnfBum.net
新しいインターフェース、わりと嫌いじゃないがUnreadカテゴリーがなくなったのだけは不便

935 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 12:01:33.02 ID:k4gZ1V7Z.net
フォルダーにわけてたのに新しくなってから仕分け全くされずに全部受信フォルダーに入るようになった
必要なメールが見つけられなくて辛い

936 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 17:14:13.51 ID:BXnb4YKj.net
振り分けはANDやORの条件が無かったことになってて文字コードがASCII以外は????に勝手に変更になってる
設定直すの大変だった
ここまで改変をするなら1ヵ月くらい前から注意をうながしてほしいわ

937 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 22:39:20.29 ID:IOOmJmWN.net
アカウント追加 下のほうへTABキーで移動して確定させんのはバグだろ

938 :名無し~3.EXE:2016/09/27(火) 23:47:20.89 ID:nAtdzHIk.net
最近になってIPADの標準メールでhotmailアカウントを追加しようとしても
追加できず前の画面に戻されるけど同じ症状の人いるかえ?

939 :名無し~3.EXE:2016/09/28(水) 10:05:27.50 ID:VsUOdO0M.net
>>936
あーそうなんだ・・・
なんで勝手にごちゃごちゃにさせるんだろ

940 :名無し~3.EXE:2016/09/28(水) 17:11:23.75 ID:caVnFfOe.net
今回の使用変更はホントゴミすぎるな
削除したのに削除フォルダになかったり、受信トレイに同じメールが2つづつ表示されたり、
メールが消えたり現れたり、メール確認するだけでドッと疲れるわ

941 :名無し~3.EXE:2016/09/28(水) 20:35:49.31 ID:pyapE1Bu.net
Opening your mailbox...

イラッ

942 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 08:27:00.07 ID:3mKMIOZ8.net
フラグ付けて当日中に消えるとか何の意味があんだよ死ね

943 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 09:20:29.88 ID:7Y/vdP6E.net
ひどいです・・・

944 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 10:56:07.56 ID:s9CL6LCf.net
リニューアル後に他サーバーのメールをpop取得できなくなった さすがにこれは移行するわ 課金までして応援団してきたけどもう無理

945 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 13:31:57.73 ID:Jz4jtfJ1.net
イライラするわー
まい糞余計なことばっかすんな

946 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 14:06:00.98 ID:TVzEjaGI.net
今までメインで使ってきたけどリニューアル後は遅い重いで使えない
メール転送させる防波堤として使うかな

947 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 17:08:17.54 ID:fUVCTC59.net
今回のサインインには、通常と異なる点があるようです。
たとえば、お客様が新しい場所、新しいデバイス、新しい
アプリからサインインしている可能性があります。

の巻き

で貴重な時間をかなり無駄にしてしまった
やっと先ほど本人確認してくれたよ

同じ垢で2個使い分けてたから、この2個のメール間でコード番号入れろとか出ても
堂々巡りで全くさきに進めなかった
だもんで、1個のメールだけパスを忘れた事にしてマイケロソフチに送信したら
情報が足りないときた
まーいいや もう時間だ
結果オーラ井田  じゃあな

948 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 18:55:35.37 ID:gtld3s6DF
仕様変更後受信トレイの未読メールが勝手に開封済みになるなあ
gmailへの転送設定のせいかもしれんが以前はそんなことなかった
MSコミュニティで同じ症状の人がいたが
モデレータに執拗にgmailの転送を切るように言われててワロタ
どうせ解決できないのに要求が多いんだよなあそこ

hotmailの頃からお世話になってるが
仕様変更のたびにダメになっていくのはなぜなのか

949 :名無し~3.EXE:2016/09/29(木) 18:58:09.55 ID:kSR8MjQ9.net
仕様変更後受信トレイの未読メールが勝手に開封済みになるなあ
gmailへの転送設定のせいかもしれんが以前はそんなことなかった
MSコミュニティで同じ症状の人がいたが
モデレータに執拗にgmailの転送を切るように言われててワロタ
どうせ解決できないのに要求が多いんだよなあそこ

hotmailの頃からお世話になってるが
仕様変更のたびにダメになっていくのはなぜなのか

950 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 16:32:48.51 ID:a6XQtG/c.net
仕様変更ユーザーインターフェースは正直好き。
けど何回メールを送信しても全然送れず下書きに戻ってくる。
早よ直して

951 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 16:46:52.08 ID:VFa0dB5y.net
仕様変更後送信専用アドレスの設定がなくなって困った。
メールが送れない…。
かといってgmail経由で遅れるようにすると、メール受信するのが1時間とか…。
なんとかしてください。

952 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 17:45:55.90 ID:XD04+Bd1.net
俺まだ切り替わってないんだけど
>>951これマジ?
糞すぎませんかいくら何でも

953 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 18:35:06.79 ID:47+O5Wx1.net
送信トレイにメールが溜まったまま送れない
開いて読んだはずのメールが未開封に戻ったり不具合だらけすぎるんだが
そのくせ広告だけはしっかり表示して

954 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 20:00:38.57 ID:AlW7lqya.net
もうOutlookも終わりですかね・・・

955 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 21:28:15.97 ID:92ALWH28.net
大体家の別のPCのメアドすら見分けられないからね。
ゴミの骨頂だよ。

956 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 21:44:27.99 ID:xsGFr7Po.net
>>955
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

957 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 21:44:53.15 ID:xsGFr7Po.net
>>954
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

958 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 21:45:16.05 ID:xsGFr7Po.net
>>953
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

959 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 21:46:16.43 ID:xsGFr7Po.net
>>952
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

960 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 21:46:25.83 ID:xsGFr7Po.net
>>951
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

961 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 22:11:29.30 ID:xsGFr7Po.net
>>950
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

962 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 22:11:40.12 ID:xsGFr7Po.net
>>949
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

963 :名無し~3.EXE:2016/09/30(金) 22:11:55.68 ID:xsGFr7Po.net
>>947
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

964 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 00:17:31.79 ID:qeNqC7tf.net
ここは開封済みボタンだけ評価できる

965 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 00:46:31.22 ID:PC4IHHTh.net
ただでさえ糞重くなってキレてんのにフィードバック送れとかイライラMAX

966 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 01:14:27.69 ID:jR25LWvL.net
フィードバック送らなければ改善もされないだけのこと
そもそもなんで無理して使い続けてるわけ?
さっさと他に移ればいいだけのことなのに

967 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 01:26:38.31 ID:PC4IHHTh.net
心配せんでもお薦め度0点で送ったわ

968 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 07:46:28.50 ID:q/25iNMf.net
流石に今回の変更は不具合多すぎるな
慣れとかの問題じゃないもんね

中の人ここ利用してるのかな?

969 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 10:43:46.80 ID:4XGPh6cp.net
メールを削除すると一旦、削除済みアイテムフォルダに行く仕組みはわかった
で、これは自分で消さないとずっと残ったままだっけ?
一定期間だけ取っておいてくれる筈だった気がしたけど、もう仕様変更されて混乱して訳が分からなくなってしまった

970 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 11:18:51.16 ID:NLQFT6zv.net
よかった!

971 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 13:23:41.78 ID:jR25LWvL.net
そろそろ気付け
おまえらは人柱にされてるだけだってなw
長年使ってるユーザーですらいまだに旧バージョンのまま何の問題もなく利用できてる
おまえらのように日ごろの行いの悪い馬鹿どもを利用して十分に改善されてから
優良ユーザーへの移行も始まるというわけだ
まあせいぜい己の日頃の行いの悪さを悔やむことだな
ここの書き込みを見てればおまえらがいかに頭が悪いかがよくわかるわwww

972 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 13:47:55.11 ID:uElBScna.net
おまえはたまたま運がいいだけだよマヌケ
不具合が多すぎるから残った管理ブロックの更新移行を中止しただけだろカス

973 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 14:03:47.35 ID:qvKOWjNw.net
なんかChoose a message to read it.ってでてメールの一覧すら見られない

974 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 15:33:24.24 ID:jR25LWvL.net
自分の行いの悪さが原因で不幸になっても「運が悪いだけ」と思い込むオカルトが来ましたよwww

975 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 15:58:57.94 ID:wRffJkOI.net
行いの悪いユーザーが懲らしめられているという根も葉もない願望もオカルト以下

976 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 17:51:55.45 ID:8mfVQWSR.net
Gmailに以降完了っと
転送メインとして利用させてもらってたけど
先月あたりからの不具合続きでもう駄目だ

977 :名無し~3.EXE:2016/10/01(土) 18:46:48.78 ID:jR25LWvL.net
行いの良いユーザーはさっさとGmailなりなんなりに移行を済ませてるわ
文句を言いながらもOutlook.comにしがみついてるユーザーのことを行いが悪いっていうんだよ
そろそろ目を覚ませ

978 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 17:43:15.22 ID:3fq8ZPTR.net
何でマイクソって改悪ばっかりするかな

979 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 18:07:08.43 ID:YECTJGZi.net
新しいメールが一向に表示されない 度が過ぎてるだろこれは

980 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 19:10:13.60 ID:6hGfBl0a.net
もしかしてお前らってブラウザにメール見てんのいつも
アプリなりクライアント使わないのは何故?

981 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 19:33:46.03 ID:3XvebhQp.net
使ってるよ
でもね、世の中にはブラウザの中だけで完結すると使い勝手がいいサービスってのもあるんだよ
要は使い分けね

982 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 21:14:23.48 ID:ZwWFz7JE.net
Outlookなぜ変えてしまった 重すぎて使えねえー
Javascript満載サイトでもこんな重くないぞ

て思いつつ検索したらこのスレにたどり着きました(´・ω・`)

983 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 21:28:54.64 ID:IM6PYbrG.net
ようこそ!

984 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 21:30:43.76 ID:fTgqyCpU.net
>>983
日本マイクロソフト松本淳もお触り共犯だ!!↓↓

日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

985 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 22:31:04.01 ID:B/q7UEVL.net
Edgeだとかろうじて何とか使えるがFireFOXでは使えない
しかしクリックでことあるごとに広告表示で気が付くと何十メガも通信して困るわ
こっちは1MBもない新着のテキスト情報見たいだけなのに

986 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 23:17:18.88 ID:JlJPwpKM.net
FireFOXってなんだよ?
新しいOSか?

987 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 23:27:28.69 ID:4UU6X3fo.net
iPhoneユーザーの人いる?
ブラウザからoutolookが開けないんだけど

988 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 23:28:55.46 ID:7zXc0Lyq.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

989 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 23:34:19.21 ID:IONiN2vp.net
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/881448

990 :名無し~3.EXE:2016/10/03(月) 07:32:22.53 ID:wywoUBPN.net
すいません、どなたか次スレをお願いします!

991 :名無し~3.EXE:2016/10/03(月) 08:29:39.39 ID:ksR0lfpg.net
次スレ

Outlook.com 総合スレ Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1475450936/

992 :名無し~3.EXE:2016/10/03(月) 08:58:37.04 ID:wywoUBPN.net
>>991
おつです!

993 :名無し~3.EXE:2016/10/03(月) 20:04:48.94 ID:mTbN13Ac.net
ようやくリニューアルされてたわ
外部メールを受信しなくなってたけど
削除して登録し直したらいけた
前はメールのコピーを残すかどうか選択できてたのに
新バージョンじゃできないんだな

994 :名無し~3.EXE:2016/10/03(月) 20:08:14.01 ID:Cwq/S5fW.net
>>991
乙華麗

995 :名無し~3.EXE:2016/10/04(火) 10:18:35.59 ID:PNP4mOEi.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

996 :名無し~3.EXE:2016/10/04(火) 15:40:27.50 ID:II/GO6Bw.net
次スレへどうぞ

997 :名無し~3.EXE:2016/10/04(火) 17:40:20.24 ID:CCHXQVmn.net
ウメちゃん

998 :名無し~3.EXE:2016/10/04(火) 22:41:59.97 ID:vYBahTey.net
梅干し殿下

999 :名無し~3.EXE:2016/10/05(水) 10:30:16.16 ID:KuSPO+Di.net
O

1000 :名無し~3.EXE:2016/10/05(水) 12:54:42.20 ID:IIob+6yL.net
埋めちゃる

1001 :名無し~3.EXE:2016/10/05(水) 13:03:54.26 ID:DCmG7lT7.net
らん

1002 :名無し~3.EXE:2016/10/05(水) 13:06:02.35 ID:82d8TrM/.net
産ませてよ

1003 :銀河鉄道:2016/10/05(水) 13:14:19.94 ID:z8UCqH+2.net
999

1004 :名無し~3.EXE:2016/10/05(水) 13:18:27.89 ID:1G7iOPOa.net
1000

総レス数 1004
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200