2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 10 質問スレッド Part14

1 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 21:54:08.68 ID:Qib9FVo5.net
前スレ
Windows 10 質問スレッド Part13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446756620/

荒らしにかまうヤツも荒らしの法則

Windows10関連スレ
【田】Windows10 Part60
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448525873/
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part.5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1447772128/
Windows 10 をクリーンインストールする方法★ 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448204887/
【田】Windows10へのアップグレード Part29【鶴】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1445512500/
Microsoft Updateしたらageるスレ 136
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446192391/
Windows Updateしたらageるスレ1 (Win10専用)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1439642866/
Windows 10 の強制 Windows Update を制御するスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1439375440/
Windows 10 に強制アップグレード開始?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1444805566/

※質問をする前に関連スレッドも確認しましょう

659 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 13:24:49.66 ID:S9kuhF97.net
MicrosoftアカウントにRDPでログインしたい場合はIDどうすればいい?
メールアドレスそのままはドメインになっちゃうから無理だし@以前もダメだった

660 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 13:48:09.76 ID:9M12q+Kh.net
>>640>>641
それは違う
DSP版はメディアが片方しか付いてこないという意味しか無い
ライセンスキー自体は32bitでも64bitでも区別されていない

ただし32bit→64bitのアップグレードは無理
32bit→64bitはクリーンインストールになる

やるなら7 32bit→10 32bitにしてから10 64bitをクリーンインストールするか
7 64bitのメディアを手に入れて7 64bitをクリーンインストールする事になる
その場合は10 64bitに上げず7 64bitのまま使っておけばいいじゃんと思うけど

661 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 14:39:02.52 ID:Jh+rvgrT.net
>>648
せやな。

662 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 14:47:52.46 ID:S9kuhF97.net
自己解決した
domain/MSアカウント
でいいのね

663 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 21:23:51.59 ID:tr2ZGncH.net
windowsサービスを一発でデフォルトに戻す方法ってないのかな?

664 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 21:36:50.22 ID:hh0JI119.net
>>660
それはつまり >>652 ということ?

○:DSPの7 32bit のHDDを → 10 32bitメディアでアップグレード → HDDフォーマット →10 64bitメディアでクリーンインストール
×:DSPの7 32bit のHDDをフォーマット → 10 64bitメディアでのクリーンインストール

ということ?

665 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 21:56:28.33 ID:51hLp31C.net
>>664
古いインストールメディアじゃないなら下でおk
そんときにWin7のキーを使う。

666 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 22:05:54.67 ID:LBchWxO2.net
>>640
>>664
アップグレードは、

同一アーキテクチャ(x86/x64)かつ
同一エディション(Home/Pro)

に限られる

プロダクトIDに、アーキテクチャの区別はないので、クリーンインストールの場合なら(メディアを用意すれば)可能

ってことでしょ

667 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 22:08:17.43 ID:LBchWxO2.net
>>656
>>658さんが指摘してるけど、

メディアセンターのキー(アクティベーシヨン期限有りの無料)と勘違いしてないですか?

668 :654:2015/12/11(金) 22:16:36.62 ID:LBchWxO2.net
>>654
>>658
通る/通らないがあるの?

そういえば…ずっと前にMSで再発行されたみたいな話をきいたような?
win8.1をクリーンインストールの話題スレで

win10 1511で、win8のアップグレードキー(1500円/3000円)が使えるのは、間違ってないよね?

669 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 22:29:51.09 ID:LBchWxO2.net
>>666
> アップグレードは、
>
> 同一アーキテクチャ(x86/x64)かつ
> 同一エディション(Home/Pro)
>
> に限られる

自分で書いといて疑問に思ったんだけど

・win7/8 Homeプリインストールモデルをwin10Homeにアップグレード
・その後、同一PCを初期化して、win8アップグレードキーで、win10Proをクリーンインストール

このPCは、MSにはwin10Proとして記録されるの?
それとも、どっちもOKな状態?
キーなしクリーンインストールは、Home/Proのどっちになるんだろ?

670 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 22:34:05.35 ID:6gfZNjtf.net
>>666
技術的に出来ることと契約上やって良いことは違うので
DSPはx86とx64の入れ替えは買い直しになる

671 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 22:51:41.72 ID:wpokzelp.net
>>669
>>324,328 氏が良いカキコしてるから勉強してみ?

672 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 23:30:30.92 ID:ftGUPesS.net
>>669
キーなしインストールはBIOSにキーが埋め込まれてたら、それが使われる
(キー入力画面が出ない)
つまり、8.0Homeがプリインストールで入ってたら、10Homeしか入らない
Pro入れたければei.cfgでエディション指定しないとダメ

7Homeの場合は両方やった場合、キーなしはどちらになるんだろ

673 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 23:58:53.44 ID:LBchWxO2.net
>>671
指摘はありがたいのですが、その指摘の後で発生する疑問なので…的外れですm(_ _)m

674 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 00:05:50.52 ID:nZ0PhVDS.net
>>672
・8プリインストールモデルに、
・10Proのメディアで、Proのキーでインストールして、
・MSにアクティベーションで記録されたハードウェア構成

という作業は、無視されてBIOS依存になっちゃうのか!

どのPCを、何の権利を行使してwin10にするか悩むことになるなあ

675 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 00:12:20.02 ID:nZ0PhVDS.net
>>670
8以降のアップグレードでは、その制限は無くなったって思ってた

これは申し訳なかった

676 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 00:38:46.35 ID:OZn1Pda7.net
7Pro32bit

メディクリ使ってクリーンインストールで

10Pro64bit

が出来るってこと?

677 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 00:54:06.01 ID:cl5f5z1N.net
ライセンス的にはアウトだからある日突然ライセンス違反で起動しなくなっても文句は言えないけどね

678 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 00:54:24.41 ID:6093xOy7.net
(゚д゚)バーカ

679 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 01:17:01.14 ID:FM914QVX.net
>>676
ちょっと惜しい

680 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 01:43:42.71 ID:6d7DFY96.net
WIN10のアウトルック使ってるんだけど迷惑メールのフォルダがどこにもなくて設定もできない。
ggったけどまったく同じ境遇の人がいないのでどうしたらいいか教えてほしい。
迷惑メールがたくさんきて設定したいのだが

681 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 02:43:32.61 ID:OtrWUhkk.net
>>680
http://support.eonet.jp/setup/mail/imap/win/win10_app_setup_imap.html
STEP 14

682 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 02:47:38.13 ID:OtrWUhkk.net
>>680
https://support.office.com/ja-jp/article/Windows-10-%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86-8a301e64-10e2-46db-a03a-2e509e5ca93a
Outlook メール と Outlook カレンダー を切り替える
フォルダー ウィンドウの下部にあるメール ボタンかカレンダーボタンを選んで、
2 つのアプリを簡単に切り替えることができます。

メール アプリと予定表アプリを切り替える
フォルダー ウィンドウの表示/非表示を切り替える
フォルダー ウィンドウの表示/非表示を切り替える を選んで、
フォルダー ウィンドウの折りたたみや展開を行います。[その他] を選ぶと、
[削除済みアイテム]、[低優先メール]、[迷惑メール] などのすべてのフォルダーが表示されます。

683 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 09:48:37.63 ID:O+R56Ds5.net
>>679
あ、いけたわ

684 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 10:10:37.76 ID:z224Iu3R.net
>676
双方製品版ならできますね

685 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 10:29:18.21 ID:2sx0E1Xa.net
win7home32ビット 既存

win10home32ビット アップグレード

win10pro64ビット クリーンインストール
って可能ですか?

686 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 10:35:13.47 ID:2sx0E1Xa.net
>>685
修正
win7home64ビット既存

win10home64ビット アップグレード

win10pro64 クリーンインストール

できますかね?

687 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 10:56:34.31 ID:GGhIJg24.net
>>686
ライセンス的にアウト

688 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 10:57:33.49 ID:vhoy8NQC.net
ライセンスを購入すれば可能ですよ。

689 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 11:19:40.13 ID:Pnyin0HG.net
可能というかどうにでもなる。
10なんてタダで配っているようなもの。

690 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 11:30:07.19 ID:cU6l+4vI.net
具体的に頼む

691 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 11:31:32.11 ID:gJn0zw37.net
>>686
そもそもHomeのライセンスが新規インストールするだけで
無料でProのライセンス認証済になるという考えになるか?
なんて思考になる自分の頭のなさを疑った方がい。

タダでは無理。
MSのサイトから有料のアップグレードライセンスを
買えば可能だ。

692 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 12:15:04.68 ID:ehmFo0Rz.net
PC-NS150BAW Celeron3205U メモリ4GB Win8.1をWin10にアップグレードしたらスペック的にどうでしょうか?
重くなりますか?

693 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 12:26:39.39 ID:MOPbl4lz.net
>>686
一度アップグレードした後
新規インストールは普通にできますよ
ライセンス的にも問題ありません

694 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 12:31:37.66 ID:OtrWUhkk.net
>>680
迷惑メールのフォルダ見つけられましたか?

>>686
Win7 Starter → Win10 Home 32 → Win10 Pro 64 → 認証OK ← 今ココらで遊んでる

ライセンス違反の上にアップグレードしたWin10は32も64もパーツに紐付きで認証OUTになるらしいので
中古実験機のWin7 Starter機とサブ機のSSD+SSHD機のノートのSSDを交換したWin8.1で実施。
今から、TH2のISO DataとUSB DataとOperating systemのEdition KMS Client Set up keyで遊ぶ。

695 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 12:35:07.94 ID:vhoy8NQC.net
>>692
変わらない。

696 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 12:58:08.57 ID:FNjzQ9wG.net
これライセンス違反ってどこで確認できるのでしょうか?
おせーてw

697 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 13:48:11.50 ID:OtrWUhkk.net
>>696
来年の春にはMSが教えてくれるから、今は気にしないで使ってるの推奨。
でも、ライセンス違反してるなら、違反してる貴君の脳の記憶で確認出来る。

698 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:04:11.46 ID:c9Rca8Fm.net
>>693

通常版 win8.1home64ビット既存

win10home64ビット アップグレード

マザボ交換

win10pro64 クリーンインストール

できますかね?

699 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:07:23.36 ID:c9Rca8Fm.net
修正
最後、win10pro64 クリーンインストール、です。
出来ますか?

700 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:09:21.52 ID:c9Rca8Fm.net
また間違えたproではなくhomeです ><

701 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:34:29.47 ID:MOPbl4lz.net
>>698
無理

702 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:36:44.67 ID:RTf5P33S.net
急に「田」クリックしても無反応になっちゃった_| ̄|○ il||li
なんでじゃ?

703 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:36:59.21 ID:x+r0NxiA.net
windowsのisoでインストールせずにbuildのバージョンを知る方法って
ありますか?

704 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:39:37.10 ID:MOPbl4lz.net
>>699
製品版なら可能

705 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:46:25.78 ID:RTf5P33S.net
>>703
MCTだけダウンロード→右クリックのプロパティ→詳細タブ
ただし、10.0.10586.0 以降変わってないが、中身が違うという書き込みもあった(真偽は不明)。

706 :702:2015/12/12(土) 14:49:06.86 ID:RTf5P33S.net
ググったら直し方わかったけど2日前に取ってあるイメージをリストアしたほうが
早そうなので、そうしようかと。
こまめにバックアップしてて良かったヽ(`▽´)/

707 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:55:15.77 ID:vhoy8NQC.net
>>703
setup.exeのバージョンを見ればいい。

708 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 15:11:04.09 ID:RTf5P33S.net
あ、ダウンロードせずに、と間違えた(;´∀`)


今復元中!
いきなりスタートボタン効かないとか、なんだろね・・・
4ヶ月使ってて始めてだわ。もちろんキーボードの田も効かない。

709 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 15:35:36.53 ID:rtlHvzpH.net
8.1→10にアップグレードしてたら
途中で再起動して失敗しましたって
一瞬、ノートン云々が原因〜で見たいな表示が出た気がするんです
アップグレード前にウィルス対策ソフトはアンストするの?

710 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 15:52:16.02 ID:BMowjb5O.net
>>709
2台ともアンインスコなんてしなくて出来たけど。
で、再起動失敗してどうなったの?8.1に戻された?

711 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 16:19:44.68 ID:rtlHvzpH.net
>>710
うん
8.1のままでした
時間が無いので取り敢えずアップグレードは止めました

712 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 17:45:37.39 ID:Gh+2IP4i.net
>>709
ノートンはアンインストールする必要があるとどこかで聞いたことがある気がする。
うるおぼえだから信用しないで。

713 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 19:40:48.79 ID:uA+dnHOR.net
th2からwindows update for busses が使えるようになったらしいのですが個人では使えないんですか?

714 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 19:42:43.74 ID:GrxmFb9d.net
?_?

715 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 21:42:41.13 ID:b2CVNhkN.net
>>712
> うるおぼえだから信用しないで。
Xうる覚え
○うろ覚え

716 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 21:43:57.49 ID:mVnPtnoD.net
ふいんき

ふんいき

みたいなもんだなw

717 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/12/12(土) 22:57:37.78 ID:RZkI9TXy.net
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!! !!!  
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定してご覧ください。
      
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求ww (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  
   
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。  
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。    
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。    
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。 
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
 創価の選挙協力に依存してる議員がいる限り、自公連立の解消は出来ない。  
     
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

718 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 23:10:16.03 ID:x+r0NxiA.net
>>705,707
setupが簡単そうですねありがとうございます

719 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 02:30:09.61 ID:2I4uH5EJ.net
てs

720 :!chkBBx:UA:2015/12/13(日) 02:41:13.68 ID:IQzhr3EF.net
てst

721 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 09:35:22.03 ID:Vjt4NbUq.net
いつくかのctrl+alt+数字のショートカットに
アプリケーションを割り当ててるんだけど
押してから3秒ぐらいしないと起動しないのは普通?

722 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 09:44:51.69 ID:RHw3xgmu.net
タスクバーはサブモニタに置いてるのにスタートメニューの検索使うとメインのモニタにフルスクで表示される
なんでだ

723 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 14:59:44.71 ID:VcDsUZBt.net
今週になって突然BDドライブが「デバイスとドライブ一覧」画面から消えていることに気が付きました。
ドライブはパイオニア製の「BDR-206D」で、ドライバは最新です
デバイスドライバ画面をみると、エラーコード19が表示され以下が表示されていました
「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。」

Windows10 64bitへのアップグレードでは問題なく、これまで使ってこれたのですが原因がわかりません
何か方法があれば教えて下さい。

724 :723:2015/12/13(日) 15:14:39.89 ID:VcDsUZBt.net
自己解決

725 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 16:23:25.09 ID:37xKO/vX.net
>>724
質問といて自己解決したなら経緯くらい書けアホ
ま、読んだ限りじゃ単におま環糞環確定なので経緯書かれても誰の約にも立たんけどな

本日のおま環披露のアホその三

726 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 16:47:23.21 ID:gOtxz6eq.net
bios起動がめんどくさくなりませんか?

727 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 18:11:32.54 ID:goMkSCIa.net
win10でwin8版のアプリ起動する方法ってありますか?
win10だとwin8と別アプリ扱いになってしまって
win8の状態のアプリを使いたいものがあるんですが

728 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 18:54:49.43 ID:kI8+h/jK.net
>>727
WIN10にアプリが対応してないなら
WIN8とWIN10のデュアルブートにするか
WIN10で仮想環境作ってそこにWIN8入れて使えばいいんじゃない?

729 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 19:08:46.41 ID:goMkSCIa.net
>>728
win10はwin10用で用意されていて
別アプリになってるけどストアでは同一アプリ扱いになってるから
win8でインストールしないとwin8で使えてたのは使えないんだけど
やっぱりwin8自体をインストールするしかないですかね・・・

730 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 19:46:06.82 ID:kI8+h/jK.net
>>729
WIN10用があるならそれ使えばいいんじゃないかな?
何故WIN8用に拘るのかはわからないけど

どうしてもWIN8用が使いたいならWIN8入れるしかないだろうね。

731 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 20:30:17.64 ID:LLy+BX6O.net
◎WIN10で仮想環境作ってそこにWIN8入れて使う
〇WIN8とWIN10のデュアルブートにして使う
△Win8をWin8.1にしてからWin10にアップグレードして…状況を見る 動けばラッキー
×Win10の互換Modeで四苦八苦する 動けば大ラッキー
XXWin10用の同アプリをググって… ウィルスも共にダウソして (´;ω;`)ウゥゥ

732 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 20:50:29.39 ID:x8wNh7Pj.net
>>727
まずアプリ名をさらすのが先では?

733 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 21:14:01.27 ID:k6zg+NUm.net
Win8のアプリがWin10で使えないことなどあり得ない。
言いきれます(笑)

734 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 21:34:24.25 ID:goMkSCIa.net
ソリティアとかビンゴとかのやつですね
win8とwin10別扱いになってる

735 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 21:51:24.86 ID:d8D8ypRZ.net
  σ < でも、8.1からのアップグレードも問題起こすんでしょ
 (V)     どんだけテーノーモンスター謹製のインストーラーなんだwww
  ||

736 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 21:52:27.70 ID:juVrancH.net
Microsoft Solitaire Collection ?

737 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 22:10:40.35 ID:+5/5eqj8.net
>>734
まずアプリ名をさらすのが先では?

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:40:21.53 ID:RgKa+wWe.net
windows10のDELLノートに買い替えたのですが、スリープや再起動するたびにネットが切断され手動で再接続しなければいけません。
自動で接続する設定はどうすればいいですか?スレチならごめんなさい。

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:46:51.92 ID:V2Xk2D42.net
>>738
http://workees.wiki.fc2.com/wiki/NIC%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%20%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:52:51.21 ID:N4IcY9Kn.net
>>738
無線ランアダプタのドライバをインテル製に更新してみるかな。
win10って何故か無線に弱い印象ですが。

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:54:31.98 ID:N4IcY9Kn.net
>>739
私もこれ試そう

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:06:38.26 ID:RgKa+wWe.net
738です。
ありがとうございます。
試してみます。

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:43:20.39 ID:44Q+s3s2.net
>スリープや再起動するたびにネットが切断され
これは当たり前の動作

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:16:05.05 ID:jTmnuuiJ.net
当たり前じゃねえよ

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:35:26.33 ID:fvEOMdW2.net
>>738 の手動で再接続が何を指しているかによる。
「スリープ中もWi-Fiに接続したままにする」ってあたりかと思ったんだが。

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:24:49.25 ID:kIS5iZlm.net
>>744
当たり前じゃなくねえよ、ハゲ!

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:56:40.02 ID:ibjty4qb.net
8.1→10にしようかと思ってんだけど
ググると不具合が多いっぽいよな
8.1で問題ないなら無理にしなくても良いのかな?

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:16:12.58 ID:IaH8ldQo.net
>>747
勝手にしろ

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:16:31.35 ID:HcitZRLf.net
>>747
基本的に安定するかどうかは互換性次第

750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:54:37.46 ID:i/ghgkzb.net
>>747
アップグレードよりクリーンインストールのが安定性は高いよ

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:28:35.76 ID:q0wx7UfL.net
>>747
8.1を使っていた時点で糞野郎なので10にしても糞野郎w
まぁ、好きにしなはれww
>>750こいつの言うことは鵜呑みにするな。クリイン信者はXP以前の話し。
環境によって違うから。但し、64bit版前提な(32bit版使うアホとか論外w)

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:35:55.64 ID:hGdLR9ox.net
>>747
アップグレードよりクリーンインストールのが安定する

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:36:38.87 ID:8RH5ZGzZ.net
>>747
自分も迷っている
ただwmpがmkvとかも対応って理由くらいかねえ魅力は
>>751が何使ってるか知らんけど、いつまでも重たい無駄aeroとか使っとけ
XPならもはや何も言うことはない

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:45:58.13 ID:q0wx7UfL.net
>>753
Windows10に決まってるだろ、スレタイも読めないアホか?3台稼動中。
(サブやマルチブートでは7やLinuxも使ってるが)
俺は何でもかんでもクリイン勧める(クリーンインストール信者と呼んでる)
ヤツと8.1を単に否定したまで。
確かに昔の32bitが当たり前の時代はとにかくクリインしまくったものだが、
今は必ずそうとも言い切れないからな。

755 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:39:24.98 ID:M4/u7CIL.net
クリインってなんかいやらしいよね

756 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 20:19:07.75 ID:pmsYxn+h.net
ステマですねわかります
Win10は糞OSなのは決定事項だろ
老害とか言ってるのは誤ってインストールしたバカ
自分の使うOSが糞だと認めたくないだけ
アップグレードは絶対するな

757 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 20:30:24.08 ID:LuVu1v6T.net
>>756
では何故このスレに来るのですか?
ここはWindows10の質問スレですよ。
既にアップグレードした後か、もしくは10入り買った人が来ます。
巣にお帰り下さいませw

758 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 20:30:51.74 ID:hGdLR9ox.net
>>756
5行も使って何がクソかも書かないのかよ

759 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 20:41:58.58 ID:gjXPV9cj.net
間違えてロック画面に設定してしまった画像を
パーソナル設定の画像一覧から消す方法がわかりません
同じエロ画像が2枚もそこに表示されてて非常に困ってます
助けて!

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200