2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 10 質問スレッド Part14

1 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 21:54:08.68 ID:Qib9FVo5.net
前スレ
Windows 10 質問スレッド Part13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446756620/

荒らしにかまうヤツも荒らしの法則

Windows10関連スレ
【田】Windows10 Part60
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448525873/
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part.5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1447772128/
Windows 10 をクリーンインストールする方法★ 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448204887/
【田】Windows10へのアップグレード Part29【鶴】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1445512500/
Microsoft Updateしたらageるスレ 136
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446192391/
Windows Updateしたらageるスレ1 (Win10専用)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1439642866/
Windows 10 の強制 Windows Update を制御するスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1439375440/
Windows 10 に強制アップグレード開始?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1444805566/

※質問をする前に関連スレッドも確認しましょう

16 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:20:57.84 ID:xfxJbBA5.net
>>15
まあ、日本は他人との価値観を共有を認める文化ではありますが
同時に人間には自分の価値観を広げる習性がありますからねぇ。

17 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:21:37.99 ID:xfxJbBA5.net
×広げる→○広める

18 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:24:06.49 ID:oPAFyHug.net
老害はおとなしく古臭いのを使ってればいいよ

19 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:24:23.02 ID:ZAavwu2e.net
win7使ってるけどwin10アップグレードがうざい
winows updateで非表示にしても意味がない
対策教えて

20 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:26:53.94 ID:tmWwFQ08.net
>>19
単にWin10関連のファイルが残ってるだけだろ?
win10とwin7使っているが7の方はWin10のアプデ関連一掃してるから一切出ない

21 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:30:22.18 ID:xfxJbBA5.net
●KB3035583 (Win7 Win8.1共通, Windows10 への更新の通知の追加機能 )
GWXUXWorker.EXE  Windows10の広告および予約サイトへ勧誘するプログラム
http://gigazine.net/news/20150407-windows-update-trap/
該当のKB番号をアンインストール。

22 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:59:22.72 ID:IREHDQGw.net
>>16
それは言えてる、流行に飛びつかないと非国民みたいな扱いをするやつも多いね。
で、飽きるのも早くて機械への愛着も感じられない。

23 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 10:06:08.63 ID:ZAavwu2e.net
Cドラの下の$Windows.~BTが消せないんだよ

24 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 10:08:13.97 ID:N9iWS/CH.net
それ呪いだから

25 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 10:10:47.95 ID:xfxJbBA5.net
>>23
うちのBTフォルダのサイズは390KB
WSフォルダは153KB
全く気にならない。

26 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 10:20:36.38 ID:ZAavwu2e.net
>>25
2台あって1台目は抹消。
2台目は1.8GB

27 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 10:54:36.99 ID:J/+i/D82.net
>>10

タッチパネルを買うべきかの質問に対する答えならまだしも、windows10にすべきかどうかの質問に
「そもそもタッチ式なんてオレには不要」なんていう、「windows10=タッチパネル」としか考えていないような答えをしているところがなんかばかだなぁと思う。

28 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 10:56:15.91 ID:6Ir71Q6p.net
TH2にアップグレードした8インチタブレットでスクリーンキーボードが枠サイズが"全画面"の表示しかできないのは仕様ですか?
タッチキーボードの方の枠サイズは問題無く使えます。
Acer IconiaTab8Wです。8インチだと違いがあるのかな?10インチタブでは問題有りません。
10仕様?メーカー仕様?おま環境(設定ミス)?

29 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:01:23.96 ID:J/+i/D82.net
>>8
どの点がくそと思ったのか書かないと、くそと思った点が改善されたのか、されてないのか答えようがないから、windows10にしたほうがいいのかどうかも答えられない。

単にwindows8はくそと言いたいだけにしか見えない。

30 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:03:35.43 ID:ArQtmyt9.net
Win7の信者はWin7として余生をまっとうしてくださいね。
別に来なくていいから。

そりゃ今でもVista使ってるっていうのなら話は別だが
7で不都合なければ無理してアップグレードする必要ないでしょw

考えてみろよ たかがOSだぞ。

31 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:37:50.89 ID:tD8tXoeP.net
>>18
ガキは新しいものが必ずいいと思ってればいいよw

32 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:40:10.60 ID:tD8tXoeP.net
>>30
皮肉を込めて信者とかw

33 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:43:53.38 ID:0g/+gXHZ.net
イベントビューアを見ると

タスク スケジューラ サービスが、NT TASK\Microsoft\Microsoft Antimalware\Microsoft Antimalware Scheduled Scan の定義で構成の間違いを検出しました。


というエラー情報が定期的に載っていて気持ち悪いのですが
これを修正する方法はありませんか

34 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 12:08:10.60 ID:Be1hodKH.net
10にアップグレード後数ヶ月目にリカバリでWin8の工場出荷状態にした場合って
ネットにつなげたらどうなる?

35 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 12:19:26.13 ID:mvnnDieT.net
楽しくなる

36 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 12:31:41.46 ID:Vke4ZMYr.net
果たしてそうだろうか?

37 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 13:33:46.08 ID:+9C/7KMG.net
お分かりいただけただろうか

38 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 14:00:03.51 ID:7RtSBBHe.net
>>34
WindowsUpdateが走ってWindows10の招待が始まる

39 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 14:35:36.00 ID:o1Mk3C8j.net
>>29
横だけど
Windows全体がクソだと思うよ。
操作性が悪い。
操作面で言えばウインドウ上のスクロールする場所がわからん。
毎回一回選択しないと動かないし不便すぎる。
因みにMacはマウスポインターの下運動重なった状態でも
見えてるならマウスポインターの下がスクロール対象。
コンパネが使いにくい。
開いた瞬間にソートかかるの誤作動元
最近のはキャッシュが働くようだけど
XP以降だとコンパネの分類が分かりくいですね。
英語版は単語でソートされているので類似する機能が並ぶが
操作系がバラバラ。
Macは系統別に並ぶだけ追加分はその他下段並ぶ
劣化コピーと言われるくらいなら
操作に関わる便利な部分はぱくるべきだと思う。
8で影がなくなったが見にくのか10で戻したようである。
Windowsは表示がバラバラですね。
仮想環境だと見比べられるので違いがよくわかるのですが
アプリ面は8以降だとwindowないに収まらないソフトがあります。
HD Tuneとか見切れて映らんすね。
開発が中止になってないアプリはいいが
Windowsは開発が終わってるソフトが多いので
仮想環境がある奴ならう環境を使い分けすればいいが
貧困層がやたらに新しい環境に移行するのはリスクが高いと思いますがね。

40 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 14:53:05.88 ID:o1Mk3C8j.net
>>30
その言葉はきっと
サポート切れる前のXPと同じことでしょう。
サポートが切れることがないと思われていたXPが切れ
そして2020年にWindows7が終わる。
このままだと現実的にはMicrosoftが倒産してしまうので
Windows7に関しては延長サポートになると思いますけど。

仮にしない選択はWindowsが終わります。

41 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 16:32:21.07 ID:J/+i/D82.net
>>39
ほんま、どうでもいい横やわ。
Macがいい思うんやったら、Mac使ってたらいいやん。
わざわざ「Windows10質問スレッド」に書き込むことちゃうわ。

42 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 16:47:32.14 ID:PDXjDBoM.net
MSDNストアだとこんな値段なんだけど
Windows 10 Home(ダウンロード版) \19,008
Windows 10 Home(USB - 日本語版) \14,904
Windows 10 Home(USB - 英語版) \19,008

Windows 10 Pro(ダウンロード版) \27,864
Windows 10 Pro(USB - 日本語版) \27,864
Windows 10 Pro(USB - 英語版) \27,864

これは昔と変わらない?
DSP版の値下げ幅を知りたくて比べたかった

43 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 16:50:30.40 ID:mvnnDieT.net
>>42
>Windows 10 Home(ダウンロード版) \19,008
>Windows 10 Home(USB - 日本語版) \14,904

の二つは11/5以前なら12,300円で買えたw

44 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 16:52:48.05 ID:PDXjDBoM.net
>>43
が〜マジかトンクス
まだまだ様子見だな

45 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 16:54:01.64 ID:mvnnDieT.net
>>44
http://nttxstore.jp/_II_MS15074419

まあ今でもちょっと高いだけだよw

46 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 17:16:39.16 ID:IREHDQGw.net
>>41
そうそう、それに最後の一行で貧困層とか差別用語も使ってるしな、重罪だな。

47 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 17:31:56.37 ID:PDXjDBoM.net
>>45
そこのサイトのDSP版は値段下がったみたいだな
ドスパラ、ツクモだと未だにDSP≧正規USBで阿鼻叫喚だった
今買うなら正規USBだな確かに

48 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 18:44:50.69 ID:IREHDQGw.net
DSPのほうが高いってどういうことだw
前代未聞

49 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 18:55:44.60 ID:kjozkyX8.net
なんでダウンロードの方が高いんだろ?
逆ならわかるけど

50 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 19:35:06.64 ID:ZyQbObGI.net
TH2ってコルタナ日本語版対応と、Edgeのタブプレビュー以外に何か斬新になった機能ってある?

いちお知っていること↓
・windows7より約30%起動速度が向上
・Cortana(音声認識)が日本語に対応
・スタートメニューが1列に4つ(中サイズのタイルを4つ)配置でるようになった。
・Microsoft Edgeにタブプレビューを搭載

51 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 20:10:44.47 ID:EZVHH0aj.net
>>50
・アクティブタイトルバーに色が付く
・スタートメニューのすべてのアプリで漢字名でも読みでソート対象に。
・スタートメニューのタイルでもジャンプリストが使用可能
・ディスプレイごとのdpiの変更がログアウトなしでもある程度反映され、さらにディスプレイごとにきちんと設定できるように。
・Yu Gothic系のフォントがきれいに。
・メモリ圧縮機能

52 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 20:41:52.25 ID:D6znVcwf.net
>>50
一応を「いちお」とか、それ、流行ってるの?www
カスは消えろwwwwwww

53 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 20:45:51.89 ID:h9kGkzXF.net
起動時のパスワード入力画面の背景がきれいだなと思いました
あれをそのままデスクトップの背景にしたいんですけどどうすればできますか

54 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 20:55:53.87 ID:/H4BDDaN.net
TH2不具合多発して元に戻した
もう一度試してみたくなって更新確認しても来ない
もう更新は来ないのか?

55 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 21:08:48.11 ID:7RtSBBHe.net
>>54
サーバが暇してるときに繋ぐと
降ってくることがある

56 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 21:29:40.31 ID:+xlMfHC8.net
>>53
「Windows」+「I」を押す。
「パーソナル設定」を選択。
設定ウィンドウを表示。
「背景」が4種類下方に出る。
気に入った背景にの上にカーソル乗せ右クリック。
「デスクトップの背景」にする。
おわり。


静止画の場合は、背景が「画像」になっていることを確認し、お好みの画像をタップ。外部(画像ファイル)から取り込みたい場合は、参照をタップします。

57 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 21:33:31.40 ID:nwPmXO06.net
>>54
ISO焼くツールから焼かずにすぐアップグレードできるよ。
すぐっつってもダウンロード時間かかるけどね。
ちなフレッツ光ギガファミリー

58 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 21:37:51.79 ID:aLGFDxFN.net
8.1から10にする予定です

>■Windows 10へアップグレードする前に、再セットアップメディアを作成してください
>再セットアップメディアはWindows 10アップグレード後には作成できませんので
>アップグレード前に必ず作成しておいてください。
>http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10


10で再セットアップメディア作れないの?
もし不具合でリカバリすると8.1に戻るの?
で、また10を入れなおすの??

59 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 21:45:28.18 ID:+xlMfHC8.net
>>54
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/techbenchでDL
「Win10_1511_Japanese_x32.iso」か「Win10_1511_Japanese_x64.iso」
DVDに焼くかツールでUSB化する
Installする
おわり

60 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 22:00:25.48 ID:+xlMfHC8.net
>>58
>■Windows 10へアップグレードする前に、再セットアップメディアを作成してください
>再セットアップメディアはWindows 10アップグレード後には作成できませんので
>アップグレード前に必ず作成しておいてください

Win 8.1の段階でアップグレード前に必ず作成しておいてください。
おわり

61 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 22:25:22.80 ID:+jGB0SM9.net
>>58
逆。
Windows10入れると場合によっては8に戻せなくなるから先に作っておけという意味。

62 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 22:41:37.22 ID:aLGFDxFN.net
>>61
とん

63 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 23:28:14.72 ID:a2azVJuA.net
Windows10入れると再セットアップ領域が破損or失われるからだよ。
だからアップグレード前に再セットアップディスクを作成しておかなければいけない。

64 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 23:38:20.76 ID:1xWmhlz2.net
アイコンが沢山並んでいる従来のデスクトップで十分なのだが、8.1や10で採用されているメトロ?とかいう変な奴は一切表示させない設定は有るん?
つまりデスクトップだけで使いたい。

65 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 23:59:37.43 ID:mvnnDieT.net
今のリカバリーって更新した分だけそっちも弄って、
工場出荷時じゃねーじゃんって奴もあるよね…

66 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 00:00:16.27 ID:mFKBNptB.net
>>51
おお!知らなかったわ。ありがとうありがとう

67 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 00:32:08.21 ID:qQT840Tu.net
起動直後、ずっと裏で通信してるのは何なのでしょうか。
WindowsUpdateで手動で更新があるか確認して、「最新」と出た後も、
ネットワーク帯域全部使ってしばらく動いてる。
うち、ADSLだからかもしれないが、起動直後はブラウジングもままならない。
リソースモニタでみると、searchui.exeが動いてるけど、何を受信することあるのかねー。

68 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 01:07:20.38 ID:FCeI4dbg.net
>>67
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1447343669/139-140

69 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 01:27:44.48 ID:qQT840Tu.net
>>68
ありがとう。

とりあえず、ファイアウォールで、searchui.exe を、送受信ともブロックしたら、起動時の通信がピタッと止まって、快適になった。

みんな、光回線とか使ってて、遅さに気がつかないのかな。

これのせいで、帯域が圧迫されているときにブラウザ使うと、応答なしになって、他のアプリも道連れにするんだよね。

遮断してスッキリしたわ。

70 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 03:35:21.21 ID:+LH/XdgP.net
自作初心者です
windows10のインストールうまくいきません
初期化も自動修復もできず詰んでます

71 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 04:01:32.92 ID:46XcS/w0.net
よかったね

72 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 04:24:03.40 ID:hyoLQfXK.net
>>70
エスパーしようにも限界があるw

73 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 04:25:28.01 ID:6kuCbk6w.net
>>70
君はそれで人に質問内容を理解してもらい、答えを得ようっていうのか?
ちょっとふざけすぎてると思わないのか?

74 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 04:26:23.62 ID:MiRmokN8.net
>>70
そりゃ ジャパネットで下取りだね

75 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 05:15:03.04 ID:hUHiYfz6.net
誘導先を見に来た
957 名前:Socket774 :2015/11/29(日) 03:17:43.30 ID:XtdYF+6vwindows10のインストールがうまくいきません
自動修復も初期化もならず詰んでます

958 名前:Socket774 :2015/11/29(日) 03:20:45.02 ID:Xpb/ajUh>>957
誘導

Windows 10 質問スレッド Part14&
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448542448/

76 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 05:15:11.97 ID:9klxkOa9.net
Win10のインストールで質問です

Win7 64からのアップグレードで、どうにもエラーで止まるので、msconfig でMS以外のサービスと
スタートアップを全て外してクリーンブートしてからアップグレードしました。
で、無事Windows10にはなったわけですが、サービスはともかく、スタートアップを全て外していたので
その設定が引き継がれておらず、常駐させていたソフトたちの起動コマンド群が行方不明です。

msconfig のチェックを外されたスタートアップ設定はどこへ格納されているのでしょうか?

77 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 06:29:09.62 ID:4iSaW637.net
>>76
また msconfig でチェックすれば良いのでは。

78 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 08:32:07.09 ID:DPnxhRtC.net
8.1から10にするメリットってある?
10の予約を取り消すか入れるか悩んでるんだ
回線もADSLで3Mしか出ないから時間も掛かるだろうし
8→8.1にした時は2時間以上掛かったよ

79 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 08:33:43.60 ID:9klxkOa9.net
>>77
Windows10では、msconfigのスタートアップタブの機能はタスクマネージャに統合されたっぽくて
じゃあと思ってタスクマネージャのスタートアップタブを見たのですが、空っぽでした orz
まだ捜索中です。

80 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 09:07:37.78 ID:v/WYdCGi.net
>>78
Win8プリインストールのメーカー製PCだったら
メーカーのサポートサイトのアップグレード情報要確認だけど
OS入れ替えるメリットはないと思う
自作機ならお好みで

81 :76:2015/11/29(日) 09:29:22.77 ID:9klxkOa9.net
ある程度解決したかも
Win7 時代にスタートアップに登録されていたコマンドリストは入手できた
でもそのまま戻せないので、手作業でレジストリやフォルダに書き戻すしかない
めんどくさーい

82 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 10:44:51.46 ID:6A70qr71.net
今更知ったのですがwindows DVDプレーヤーが欲しくなって
windows10にする際クリーンインストールしたらもう無償で手に入らないのでしょうか?
前使ってたosは8のメディアセンターだったのですが。

83 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:08:43.08 ID:ifHpxiMJ.net
Windows 8/8.1 with Media Center Packを使ってたなら無料アプリから
Windows DVD プレーヤーが入手できる

84 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:15:33.01 ID:6A70qr71.net
>>83
無料アプリからとはどこからでしょうか?
ストアでwindowsDVDプレーヤーを検索すると1500円と表示されています。

85 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:21:11.64 ID:v/WYdCGi.net
>>82
Windows DVD プレーヤー アプリの入手
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_apps-insider_other/windows-dvd/bf24615e-b03f-49e3-a9d2-c990d01934cb?auth=1

Q:Windows 7 または Windows 8 with Media Center を持っていて Windows 10 をクリーン インストールする場合に、無料のアプリを入手できますか?

A:無料アプリを入手するために、PC を Windows にアップグレードしなければいけません。
 アップグレードせずにクリーン インストールする場合には、無料アプリを入手できません。
 アップグレードすることで無料アプリを入手できます。
 Windows 10 のセットアップでは、ファイルやアプリ、設定の削除を選択します。

ちなみにWin8.1 PRO+MCでWin10アップグレードインストールした後に
ストアじゃなくてWindows UpdateでWindows DVDプレーヤーがインストールされた

86 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 13:45:06.38 ID:6A70qr71.net
一度8.1に戻してライセンス認証→Media Centerインストール→windows10にアップグレードで
できないかなぁ

87 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 13:52:13.07 ID:6A70qr71.net
休みなんで今から8.1のインストールメディア作成して自分でやっていみょうと思います。

88 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 13:55:02.15 ID:KYF4o6c8.net
ID:6A70qr71

破茶目茶w

89 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 14:11:17.84 ID:XxojWEZr.net
TH2にしたらタスクビューの切り替えがうまくいかない。ビルド削除して入れ直してもやっぱり同じ。
同じ症状の人いますか?

90 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 15:26:56.15 ID:LIpxulqa.net
TH2に更新したら回復パーティションの領域もTH2のものに置き換わりますか?

91 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 15:36:40.07 ID:DPnxhRtC.net
NEC LaVie S LS350
Core i3 3120M(Ivy Bridge)
2.5GHz/2コア
HDD容量 750 GB
回転数 5400 rpm メモリ容量 4GB

使ってるPCのスペックです
OSは8.1なんだけど、あまり早くないし正直もっさりしています
10にすると今より早くなると思いますか?

92 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 15:45:23.87 ID:4uG3HSQM.net
助けて下さい。Windows8.1からWindows10にバージョンアップしたのですが、電源を入れてパスワードを入れる所までは進むのですが
パスワードを入れるとモニターが真っ暗でカーソルだけが見えている状態です。どうしたら復活出来るでしょうか?

93 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:00:13.58 ID:MiRmokN8.net
>>92
また来たの?ご苦労さん

94 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:15:21.01 ID:3w98n5bS.net
>>91
変わらん
SSDに換装したほうが速い

95 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:15:35.80 ID:i2bqxcaJ.net
>>91
10のがわずかに軽い気もするが体感できるかというと何とも言えない。
速くしたいのならHDDをSSDに換装するのが手っ取り早いし極めて効果的。

96 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:18:49.27 ID:MiRmokN8.net
>>92
そう言うのは、必要なデータを引っこ抜いて諦めるの

セーフモードで画面は出るの?
セーフモードとコマンドプロンプトは?

どっちもダメなら、ログインしていないんだから、システムのバックアップがなけりゃ絶望的だ
Windowsは、システム保護されていますから・・・

97 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:21:33.89 ID:Jgqw3O4b.net
>>91
そんなに変わらんよ。
でも10の方が使い勝手はいいと思う。
もっさりなのは常駐アプリを見直した方がいいんじゃないか?
うちのはそれ以下の性能だけど起動に時間かかるだけで起動後のもっさり感は特にない。
そのままアップグレードしてもおかしいままだろうから、やるならリカバリしてからアップグレードがいいよ。

98 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:23:52.70 ID:EDE5qWZk.net
>>92
さぁな。
詳細書けないなら、
エスパースレにでも逝けばいいんじゃね?

99 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:40:15.03 ID:4uG3HSQM.net
>>96
現在、パスワード入力画面でパスワードを入力前の状態です。右下に電源ボタンと時計みたいなアイコンがありその中に
スクリーンキーボードというのがありそこから意外は操作出来ない状態です。セーフモード(ctrl+Alt)は出来ませんでした

100 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:44:00.85 ID:MiRmokN8.net
>>99
あっ 10のセーフモードは、ログインしてから設定して再起動しないと入れないんだよな
こりゃ 失礼<(_ _)>

101 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:45:19.08 ID:4uG3HSQM.net
了解しました。どうもありがとうございます

102 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:45:27.99 ID:sl4HPXpx.net
入れてるグラボを今のバージョンのままにしていたいんですが(バージョンあげると相性が悪いのかフリーズすることがあるため)
windows10の更新するとオマケにインストールしておいてやるわ!とばかりにグラボもアップデートしやがります
グラボだけはアップデートしないで欲しいんですが選択とかできないんでしょうか

103 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:50:42.66 ID:v/WYdCGi.net
>>99
>右下に電源ボタンと時計みたいなアイコン
電源ボタンからシャットダウンできないですか?

メーカー製PCなら公式サイトでWin10対応情報確認してますか?

104 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:59:15.66 ID:4uG3HSQM.net
>>103
電源ボタンからシャットダウンは出来ます。
Dell製なので問い合わせてみます

105 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:13:41.60 ID:A5u4DTD+.net
「よく使うアプリ」に1回しか使ってないアプリが表示され
よく使うアプリがないのはなぜでしょう

106 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:16:38.35 ID:KBKd0Ma5.net
>>104
サインイン画面右下の電源ボタンを押して、Shiftキーを押しながら再起動をクリックするとセーフモードで起動できるよ

107 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:25:03.65 ID:bWgNQH8i.net
>>91
SSD買ったほうが幸せになれるよ
でもWin10はアップデートするごとに軽い傾向になっていってるしOSとしては悪く無いかも

108 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:33:24.76 ID:UdQ9RPWe.net
自分Windows10未導入
某記事で、全てのアプリの表示がTH2で50音順に並んで探しやすくなったことを説明していたんだが、
最後に「できれば、Windows 7などと同じように、ユーザーが自由にフォルダーを作成して、
特定のアプリをまとめられるようになると、さらに便利になるのだが。 」と締められていた
これってもしかして今の10は、「全てのアプリ」表示すると8のときと同じく
フォルダにまとめられていない全実行アプリがズラーっと並ぶキチガイじみた仕様なの!?

109 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:36:26.60 ID:sdtk4bZQ.net
>>108
> 自分Windows10未導入
お帰り下さい。
ここはWin10ご使用の方の質問スレッドですww

110 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:48:02.73 ID:sXzUwlwz.net
>>107
軽くはなってないです。
全体として7からは軽くなってますが8からは重くなっています。
よくなる傾向はないでしょう。

111 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:55:03.54 ID:bWgNQH8i.net
>>110
8より軽いとは言ってないよ
Win10の製品版より現状のTH2になりだいぶ軽くなったってだけ
まだまだ未完成品だからどうなるかは分からないけどね

112 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 17:56:29.29 ID:UdQ9RPWe.net
7より明らかに重いよ
そもそも8が7より激重
ストアアプリとかいうゴミプラットフォーム乗っけられて
MSアカウントのサービスが山のように動いてて
シンプルな7より軽くなる道理がない

113 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 18:11:11.11 ID:sdtk4bZQ.net
軽いとか重いとか、個々の環境次第。
そもそも同じSATA規格同士でもHDDによって違うし、もし全く同じHDDでも環境(パーティションの位置)
によっても違うし、拡張パーティションなら確実に速度は落ちる。
まぁでも、8.1と10の違いは正確にはどちらがとは言えないが、>>112だけはバカと言っておこうかww

114 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 18:23:15.11 ID:tgDXr5hn.net
>>112
馬鹿は口を噤んでろw

115 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 18:25:39.96 ID:46XcS/w0.net
荒れすぎじゃね
本当にここ質問スレかよww

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200