2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IME2007は漢字変換できないことが多すぎる

1 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 03:25:26 ID:WQr+Pl9m.net
こどもを変換すると「こども」か「コドモ」しか打てない。
ほかにも色々ある
ほかにもも変換できない・・・・

2 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 03:37:03 ID:MXpYKTUv.net
そうだったんだあ

3 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 03:37:56 ID:MXpYKTUv.net
あ、「どこも」って打ったのか

4 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 03:56:05 ID:7OQbwiZE.net
IME2007は糞だよ

5 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 05:26:37 ID:WQr+Pl9m.net
>>3
ううん、「こども」
>>4
2003から何やっていたんだろう

6 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 05:27:42 ID:WQr+Pl9m.net
だんしせいと
団体性と

こんなのも変換できない

7 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 06:21:33 ID:PGltF8oF.net
http://salv.miscnotes.com/2007/02/ime2007.php
一部報道ではIME2007とVista IMEがごっちゃに語られてややこしくなってしまっているんですが、このふたつは別モノです。Vista IMEはIME2003 for Vistaとでも呼ぶべき機能で、IME2003のテクノロジを踏襲したVista専用IMEですね。IME2007は2007Officeで提供されるモノです。

ので、IME2007がうざいVistaな人は、Vista標準のIMEに切り替えちまうって対処法もあるわけですね。
→既定の日本語入力システムを Windows Vista 標準の Microsoft IME に設定する方法
http://support.microsoft.com/kb/932104/JA/


8 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 08:47:33 ID:XtvrT2H2.net
たしかに

多子化に

9 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 09:29:19 ID:8SyuUelb.net
ATOKは勝ち組って事か

10 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 09:39:08 ID:FvJG8it4.net
なんか辞書が分裂してるっぽいもん。
IME辞書が壊れて変換できなくなったのにIEでは問題なく変換できよろうもん。
Web用の辞書ファイルがIMEのとは違うところにあろうもん。


そこで、ユーザー辞書 のデフォルト・アドレスをIEの辞書に変更しといた方がよかろうもん(★始めからIE辞書を指定しとけば 単語登録 = IE辞書にも反映)。
IEの辞書の方が語彙が少ない場合はアプリ辞書をIE辞書にコピペしとけばよかろうもん。

「アプリ 辞書」(デフォ)
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic

「IE 辞書」
%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic

MSってばかじゃなかか?
いつになったらまともなOSを作れるんじゃろうもん!?


11 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 13:45:43 ID:7OQbwiZE.net
IMEは2002か2003で充分
不満があればATOK
俺はATOK使ってるけどな

12 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 15:12:11 ID:yvBePNds.net
>このふたつは別モノです
ええっそうなのですすか?
メーカー製パソコンに最初からあるのは?どちらですか?
>>10
今回のソフトの長所は?

13 :名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 15:34:38 ID:Zp5Fm4SZ.net
>>12
両方あります

14 :名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 15:47:38 ID:4ziHQF1S.net
IME2002かATOKが良いよ。それ以外はイマイチ

15 :名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 17:25:22 ID:0eycDiJQ.net
windows IMEは使えないよ
多分、外人がOS作りの片手間に作ってるんだろ?

16 :名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 17:27:36 ID:0eycDiJQ.net
windows 本体とかインターネットエクスプローラーは
世界共通だから頻繁に更新されるけど

IMEは日本のみだから90年代から性能かわってないんじゃ?

17 :名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 17:45:09 ID:FAY11bjo.net

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_IME


18 :名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 18:02:59 ID:0eycDiJQ.net
Microsoft IMEの日本語変換精度に対する満足度は決して高いとは言えない。

変換精度はバージョンアップごとに若干の改良はあるものの、学習機能に癖があり、

複数の文節を同時に変換・確定しないと適切な学習がされなかったり、

誤った学習が固定化してしまったりする傾向がある。

そのため、使用者によっては学習すればするほど変換効率が落ちると感じることもある。

バージョンアップされても能力的には改善はあまりされていないと感じる。

19 :名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 01:20:16 ID:iBth2apV.net
茶坊主と自分の給料を確保するのに必死なバカ社員の多いMicrosoft Japanのレベルの低さを浮き彫りにしてますなw。

チームワークなんて皆無、人の足の引っ張り合い。

その年の成績で翌年には必ずリストラされるものが出るから人に協力すること
イコール自分の首を絞めることになるから自分を守るのことで精一杯w。

20 :名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 02:05:27 ID:CNbxNrjR.net
サポートに電話してみれば分かるなそれ。
TV局のアナウンサーが皆同じような声で同じような喋り方をするようにMSのサポート(特に男)も同じような声
で同じような喋り方をする。

聞いていると声だけは優しそうに話してるようなのだが、どことなく偉そうな感じでなんとも嫌な
感じがするのである。それにかなりストレスなのかイライラしているのがこちらにも伝わってくる。

以前これってインシデント使うほどの質問になるのか?と思うほどのことをわざと質問してみたことがある。
結果人によっては気分で権力を笠に理不尽なことをする役人のように意地悪くインシデントを盗ろうとする
奴もいるのだった。全く持って不愉快だ。

これもそれもあれもきっと全部仕事に家族を思い遣るような心が入っていないからだと思う。

21 :名無し~3.EXE:2007/04/19(木) 22:23:05 ID:j25EbaCJ.net
MS-IMEの新機能
http://peevee.tv/viewvideo.jspx?Movie=48024682%2F48024682peevee35170.flv

22 :名無し~3.EXE:2007/04/20(金) 00:45:04 ID:NEk9WWVS.net
MSのIMEに対する不満が募ったら、Mac OSX使ってみるのがお勧め。
3分後には、MSに土下座して許しを乞いたくなる。贅沢言ってごめんなさい。
その後不満が募っても、まぁ、Macに比べれば、と思うと我慢できる。
マジお勧め。

23 :名無し~3.EXE:2007/04/20(金) 09:53:58 ID:RL7hgQ7L.net
ATOK入れたほうが早いから

24 :名無し~3.EXE:2007/04/20(金) 11:07:45 ID:qAxF3bMN.net
>>22
同意

25 :名無し~3.EXE:2007/04/30(月) 08:56:29 ID:X3CfNIk+.net
MS-IME 97は発売当時としてはすばらしい変換効率を誇っていたはず。

MS-IME 98は現在標準搭載となった重要な機能をいくつか初搭載していた。
ATOKもあとを追うようにそれらの機能を取り込んだ。

資料があるので紹介しておく。かなり参考になると思う。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/previous/office97/default.mspx#ERC
ttp://download.microsoft.com/download/8/0/6/806fe4f0-528d-4a9f-a2fb-33946fabe649/Word98.doc

このころがMS-IMEの頂点で、その後は試行錯誤というより暗中模索が多くなった、そんな気がする。

26 :名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 20:21:02 ID:8U930S8Y.net
ATOK2007体験版いれた



恐ろしく早いぞww
金欠だけど、これを体験したらもうIME2007には戻れない マジでw

27 :名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 17:02:27 ID:F4uAmypJ.net
みんなの不満を集う

28 :名無し~3.EXE:2007/05/22(火) 12:17:38 ID:y8fA4sM1.net
2000くらいまではまあ納得行く進化だった気がする。
2007…頭悪過ぎ。
何回「部ログ」なんて変換してるんたよ。

29 :名無し~3.EXE:2007/05/22(火) 16:51:24 ID:E9BWT0aL.net
おばか発見
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=160596

30 :名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 22:54:25 ID:mOjKCWWb.net
ブログ
確かに
多子化に(子供が多い、多子家庭、多子多産)

IME2003でもなった部ログ
BUROGU と、打ってF7押したら一発で出るようになりましたけど変換でも一発で出てほしいもんだ。(IME-2003&2007で実験)
IME2007は一発でブログだったけどわざと部ログにしたら>>28に書かれている現象が起きる


31 :名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 01:51:31 ID:OXEzd0Gu.net
BUROGUと書いてF7押せば一発って・・・
MS-DOSの時代からそうだった気がしますが。

32 :名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 19:07:27 ID:KXijtXz8.net
説明不足ですまみません。
F7で一度カタカナ変換すると、次からは変換(又はスペース)キーを押しても一発で出る

33 :名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 16:49:36 ID:QEV8B40t.net
つかえねー


34 :名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 00:30:09 ID:kgCCDgEr.net
5万とか入れたら漢数字で五〇〇〇〇に変換されるの気持ち悪い。
なんで最初から半角数字+万になんないのかなぁ。
誰か切り方知らない?

35 :名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 09:53:25 ID:bb12T+Ka.net
もちろんテンキーで5と打ってmanと打った後にスペース押しているよなぁ。

36 :34:2007/06/02(土) 01:24:12 ID:e2obpH3j.net
いいや、英文字の上。
Vista付属のIMEや、今までのIMEでも全部これで半角数字+万になってたし。
そりゃテンキーと英文字側と、変換待ち状態で半角全角が切り替わることに抵抗は無いが、
変換候補まで変えないでほしいなぁ。

37 :名無し~3.EXE:2007/06/02(土) 10:53:48 ID:uFNsk6S8.net
IMEがタスクバーから消えました。
「あ」や「A」、「般」など通常画面の右下やタスクバーなどにある日本語入力や言語設定などをする”アレ”のことです。
正式にはMS-IME(マイクロソフト、インプット、メソッド、エディター) です・゚・(ノД`)

コンパネ → 時計、言語、および地域→ 地域と言語のオプション
→ 「キーボードと言語]タブ→ [キーボード変更]→ [・]デスクトップ上でフロート表示する だと表示するけど
[・]タスクバーに固定する にしても消えてしまいますorz
どうすればタスクバーに表示できますか?
(OS Vista)


38 :名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 20:07:53 ID:Hj7cvCRt.net
Office IME 2007 (日本語) 修正プログラム
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fc3e86ca-fd87-49de-b74f-106493c151da&DisplayLang=ja

39 :名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 20:58:02 ID:SX8VmsX5.net
「じょうたい」が「ジョウタイ」としか変換できないのですけど


40 :名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 10:26:37 ID:JrC1Qala.net
状態ででるよ

41 :名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 20:17:34 ID:dx0xQ/hu.net
MS-IMEは最新版でも精度はATOKには及ばない。

42 :名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 10:04:01 ID:b4sQ/FWo.net
>>22
農工商乙

43 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 20:13:18 ID:in1Vt1LL.net
このスレに誘導して頂きましたので来ました
ご多忙の所恐れ入ります  

ビスタデスク購入して使用し始めております(買い替えです)  
最近論文作成するのに、なぜか文字変換がおかしくなります  
ジンケンと入力しても一発変換されません  
なので小分けに人と権と打ち込んでいます・・・  

ツール→プロパティで直しているつもりですが、どうも直りません  
何かいいかいぜん方法がありましたらご指導ご鞭撻お願いします  

使用してるのはマイクロソフトオフィスIME 2007  
なんか文字変換のどこかがおかしくなってるんですかね?  
色々教えてください。  

これはもうどうしようもないということですか?
なんとかカイゼンの方法はないのでしょうか

44 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 20:18:54 ID:i76KUkom.net
>>43
>>7

45 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 20:24:33 ID:in1Vt1LL.net
>>44
有難うございます(__)

46 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 20:25:07 ID:QF6XBjxP.net
>>43
あのなぁ…
50レスも無いんだからせめて一通り読むくらいの事はしろよハゲ

47 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 20:26:46 ID:in1Vt1LL.net
今いろいろやってみましたら、どうも治ったようです。
本当にありがとうございました。
>>38も入れてみました
これで少し様子見てみます。多謝

48 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 20:28:48 ID:in1Vt1LL.net
>>46
一応読んだつもりだったけど見落としたんですよ(^ω^;)
必死だったんだから仕方ないでしょう
そんなカリカリするほどのことでもないのに
人柄悪いですね。

教えてくれた方には感謝します

49 :名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 01:32:26 ID:ETw+++BB.net
>>38入れたって
ちっともスレ読んでねえな…

50 :名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 01:33:52 ID:ETw+++BB.net
やべ、俺がレスをしっかりと読んでなかった

51 :名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 09:51:18 ID:Oj2Lq1gU.net
2流のETみたいなIDだな

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:15 ID:OVMLeyZ2.net
子供
ちゃんと変換できるじゃねーか
IME2007(Office2007に付属)です

53 :名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 11:13:23 ID:+eW+MEbt.net
三日月が変換できなくてイライラする
み香月ってなんだコラ

54 :名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 12:19:42 ID:L/gPpBIA.net
三日月が変換できなくてイライラする
美香好きってなんだコラ

55 :名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 19:10:26 ID:xgKmfiC7.net
>>53
香月線の線路へポイ。

56 :名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 22:20:43 ID:wOzmKTu2.net
IMEが消えてしまって困っています。

一応コントロールパネルの地域と言語のオプションからキーボードと言語タブ→ キーボード変更→ 
言語バータブ→ [・]タスクバーに固定する
[・]言語バーアイコンをタスクバーで表示する にチェックを入れても消えてしまいます。
試しに、[・]デスクトップ上でフローと表示するにすると出てくるのですが「最小化する」にするとまた消えてしまいます。

助けてください。


57 :名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 18:26:36 ID:6FEN8Zf7.net
>>56
やり方はあってるから再起動してみな。

58 :名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 00:45:54 ID:jeTlzZJf.net
>>57
d
直った・゚・(ノД`)

59 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 04:34:43 ID:IaDm/HXu.net
2003から2007にしたのだけど、2007ってなんか変ですね。
いまさっき変換した単語と同じ単語をもう1回変換しても
その単語が1番目の候補にならない。3回くらい変換したら1番目になるけど、
また何かのタイミングで2番目以下に脱落する。
(もちろん別な同音異義語を変換したわけではない)


60 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 06:16:22 ID:n9jiKnWe.net
>>59
この板で IME でスレ検索してみな。
2007がどれだけ酷いかわかるよ。
2003が使えるのなら戻した方がいいと思う。

61 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 06:17:44 ID:n9jiKnWe.net
って、マジレスしたが、このスレに来ている時点で分かっているなw

62 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 07:31:18 ID:DuYYwuKW.net
「もなー」で変換したら「( ´∀`)」に決まってるのに(他の変換結果はありえないのに)
何回やっても覚えてくれない_| ̄|○

このFEPはアホですか?

63 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 07:48:44 ID:Q8JZN4pg.net
>>60
MSIMEだ!

64 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 08:45:42 ID:LbZpK9k1.net
>>62
( ´∀`)つ[単語の登録]


65 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 09:29:44 ID:UZAseJD0.net
ATOK2007はパレット左上移動バグがいまだに解消できないクソソフト。

66 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 15:43:54 ID:UChWQF8n.net
MS社員乙

67 :名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 19:49:08 ID:ZsidGhj/.net
照るーの歌(笑)

68 :日本ミニ漢字検定協会:2007/08/07(火) 20:28:30 ID:79x+V5Rw.net
あなたの漢字力を試す、ミニ漢検!(実際に「日本漢字能力検定」で出題された問題を出題しています。)

3級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3664
準2級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3665
2級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3666
準1級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3667
1級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3669
(URL有効期間8/10まで)

69 :名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 09:28:41 ID:BSP96AHX.net
悪評のVistaはじめこんな未完成な商品を平気で売る糞MS
他の電気製品や車じゃ考えられん!

こんなものを売っているから当然笑われているのにそうとも
知らず働いてる奴はエリートぶっててとっても滑稽



70 :名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 04:37:23 ID:dfiytNcq.net
>>64
もちろん単語登録してるお_| ̄|○

71 :名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 10:42:43 ID:mgmG4g7Y.net
>>70
IE7上だとユーザー辞書つかえないよ
信じられないね

72 :名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 02:48:25 ID:7RvwCW6u.net
ATOKにしろよ。全く。

73 :名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 11:59:22 ID:3oAqRFHc.net
そういえば2000から2002になるときに辞書のタイプ変わったのはなんでだ?
ちなみに、2000でも
かわった
科割った


74 :国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/13(月) 13:19:05 ID:J3NcP6fG.net
だから結局、ATOK2007なんていうものを無理矢理買って使う漏れみたいな厨房が沸くわけで。

75 :名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 06:38:29 ID:GMWSwaNV.net
VistaのIMEで「ただしい」が「正しい」に変換できないことに気付いた
ひどすぎる

76 :名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 07:39:18 ID:3t1OGhE+.net
MSIMEだ!

77 :名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 08:22:33 ID:rLcqPf4W.net
>>73
変換候補欄に出て来る文字/単語コメントのデータが追加になってる

78 :名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 01:17:07 ID:eRl0VzLi.net
>>75
一発でできるけど
嘘がひどすぎる

79 :名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 05:02:15 ID:GTh/DoPw.net
IME2007の奴は試してみてくれ
ttp://salv.miscnotes.com/2007/02/ime2007.php
↑既出だが

> てことでここひと月ばかりIME2007でもぅれつな量の文章を打ち込んでみたら、
> 私の言い回しや漢字の使い方にかなりマッチした変換候補を出してくれるようになってきました。
> 文脈の前後に合わせて出てくる候補の優先が変わったりしますので、
> 長文を一気に入力した際に手戻りして別候補を指定させる必要がほとんどなくなってきています。
> 一度調教すると変換効率やら精度のぴったり感はIME2003の比でありませんぜご主人様。

80 :名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:56:18 ID:WgBI8fVJ.net
Vista IMEがなくて最初からMicrosoft IME になってるんだが…
こんな俺は>>7いみねえ('A`)

81 :名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 17:48:17 ID:kohbED4o.net
IMEはチョソ製だお!

82 :名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 01:08:35 ID:pOM753Ke.net
yahooで検索文字入力しようとしたら、しょうほうが商法に変換できなかったのに
なぜかLIVE2ch上とwordでは変換できた・・・
ブラウザ(Explorer)に何か原因があるのかなあ?

83 :名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 14:45:08 ID:kHE8VV2c.net
>>82
IE上とその他では挙動が違う


84 :名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 16:13:30 ID:wV8mai8j.net
IEで漢字変換しようとしたらひらがなとカナしか候補が出て来ない。
excel他は大丈夫なのに。
何か対処法はありますか?

85 :名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 20:10:12 ID:4MltKVfz.net
前のIMEだとかっこ入れたときに、始まりと終わりが自動的に統一されたけど、
IME2007だと全くちぐはぐなかっこの終わりが出てこない?「】とか

86 :名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 01:37:20 ID:kRu3F/xZ.net
>>83
なんで?

87 :名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 02:27:17 ID:xMTLWOGg.net
カタカナ語を何度使っても表示順位が上がらないんだけど。
なんで学習しないの?

88 :名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 02:43:17 ID:A7r9l1p2.net
>>1
何で使ってるの?

89 :名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 08:49:10 ID:9vx4Ajvl.net
IME2007最低。
重すぎるし、全然学習してくれない。

はぁ、Windows付属のソフトで一番使えるものと言ったらペイントぐらいしか・・・


90 :名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 19:35:06 ID:M9Jaj2ya.net
メモ帳が一番使える

91 :名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 12:41:13 ID:YJPPk4A7.net
いや、HyperTerminalだよ

92 :名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 23:15:14 ID:P6hvD6Xi.net
ロクガも変換できやしない・・・

93 :名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 23:29:49 ID:P6hvD6Xi.net
ATOKを入れてみた


俺今度から一太郎使うわ・・・

94 :名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 19:23:25 ID:yzCkmgiH.net
ペイントってほとんど進化してないよな

95 :名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 22:21:44 ID:YSqw0wPF.net
あまり日本語を知らないやつが作ってるのかな。外国に住んでる日本人とか。

96 :名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 23:45:18 ID:qr9x1bhj.net
>>95
あり得そうで怖いw

97 :名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 16:05:39 ID:dZABv0fy.net
韓国人が作ってるんだよ
だから韓国の著名人が一発で漢字変換できたりする

98 :名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 16:50:24 ID:QIQQyht8.net
キムカッファン

出来ないぞ

99 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 03:14:05 ID:/BaodGkx.net
「きむでじゅん」なら一発で「金大中」に変換されるが、「きんだいちゅう」では変換できない。
「ちょんどふぁん」なら一発で「全斗煥」に変換されるが、「ぜんとかん」では変換できない。
彼らが大統領の頃は公共放送でも後者の「きんだいちゅう」や「ぜんとかん」で呼ばれていた
のに、これはおかしいだろ。

100 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 03:20:06 ID:fY6F21gI.net
そりゃ公共放送のがおかしいと思うがなぁ

101 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 10:01:34 ID:E57/iIje.net
>>98
そのまま打ってF7押せw

102 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 10:03:30 ID:E57/iIje.net
>>99
盧泰愚が日本語読み出来なくなったあたりが転換点だと個人的には思っている。

実際はある在日が、自分の名前を正しく呼ばれないのは人格権の侵害だ、って裁判
起こしたあたりだろうが。

103 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 12:30:23 ID:0S9QA2/3.net
荒川静香のウィニングランをわざとらしくカットするような今の公共放送の方がよっぽど…

104 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 16:35:26 ID:CSS3EuM6.net
Office2007IMEってそんなにひどいか?
かなり快適だと思うんだが・・・重いという点を除いて
学習に時間がかかるが1週間ぐらい使ってれば癖付いてきて使いやすくなるし。
(比較対照:XPデフォ

105 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 18:48:10 ID:fY6F21gI.net
>>104
俺のPCをフリーズさせた恨みがある

106 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 19:09:03 ID:CSS3EuM6.net
>>105
フリーズとか1回もしないんだがな・・・
変換時のもたつきとユーザ辞書を最優先に設定できたら最高なのに

107 :名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 19:20:40 ID:fY6F21gI.net
変換比較。


ATOK2007 東京特許許可局最高の方向性


office2007 東京特許許可曲サイコウノホウコウセイ


これだぞ?
学習させれば使えるって、逆にいえば初期段階じゃゴミ屑ってことじゃないかw
ATOKは最初から実用レベルだっつの。

108 :名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 02:11:30 ID:HrefLKp5.net
変換実例。


きんのう → 金農

ユーザー辞書登録してもこれだ・・・いくらやっても金農になってしまう。
勤王なのにな
細かい2文字くらいで区切りすぎなのだこれ作った馬鹿は

タブ予測変換しか回避方法がないからなぁ

109 :名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:03:20 ID:5MCkVGnG.net
教えて下さい。

IME2007を使っているのですが、変換時にちょっとでも長文になるとまともに変換できません。
「つっているのですが」「おしえてください」という超簡単な文章でも入力しても変換できる
のはかなとカタカナのみ…
これって仕様なのですか?
だとしたら相当つかえないですよね・・・ それとも設定がおかしいのでしょうか??

110 :名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 18:43:33 ID:d+rtfJ/V.net
金納

111 :名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 13:58:05 ID:/17aLPP2.net
変換おかしいし時間かかるし固まるし何なのよ(´・ω・`)

112 :名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 08:25:44 ID:6uIciTeb.net
久し振りにATOKやめてIMEを使ってみようということで、IME2007を使ってみたが、
ひどいな。ATOK12にすら負ける出来映えだ。全然進歩しとらん・・・



113 :名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 00:25:20 ID:MoR8rtzo.net
>>112
進歩どころか退化してるわな

114 :名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 06:21:33 ID:kP/o/I/1.net
M$のVersion up=おせっかいビザデブ化の進行

115 :名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 14:24:11 ID:pkpB/8+G.net
色々と試したけどMS-IME2007がどうしても我慢できなくなった
ATOK2007買った
感想 → 「なんてこった!くっそーーーー!!」
全く違う、もっと早くするべきだったよ
時間を返してくれと叫びたい

自分は使うソフトは最小限にしてシンプルに使う様にしてる
だから多少使いにくくても、安定・速度を考えると他社のIMEはインストールしたくなかった


116 :名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 21:10:16 ID:871Qky+S.net
IME壊れたみたい。
しゃかい
っていれると変換選択肢が
しゃかい
シャカイ
の二つしか出ず、あとは単漢字と記号って出る。
設定はきちんとなっているのにどうしたんだろう。
直し方知っている人いませんか?
どうしよう。折角のvistaとoffice2007だったのに・・・・

117 :蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2007/12/02(日) 23:09:58 ID:BmnjRoMP.net
>>116
-> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1185112712/

--
http://support.microsoft.com/kb/932102/JA/

118 :名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 19:21:49 ID:GF6rkTpd.net
詳細なテキストサービスOFFみたいな
軽くする設定ないですか?

119 :名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 21:28:25 ID:ZEK/lW3K.net
社会

120 :名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 21:32:14 ID:GF6rkTpd.net
ないでしか

121 ::2007/12/08(土) 13:49:58 ID:NAP9bPOP.net
エロい→得ろ意、一時期→い地磁気 IMEお馬鹿変換集
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9237.html

122 :名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 14:54:08 ID:ek3DJUAu.net
おまいら、支那を「しな」としてきちんと登録しているか?

123 :名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 16:20:47 ID:V0Djw92a.net
自主規制語辞書を入れてるから大丈夫。
気違いや鮮人も一発変換。

124 :名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 20:14:20 ID:gSXUuAPR.net
しなソバ

125 :名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 23:59:56 ID:SkJfGOz8.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/ms.htm

具体的な内容はOffice IME 2007の変換問題の修正で、これまで文字を入力する
際にひらがなやカタカナしか候補が得られず漢字に変換できないことや、文字変換の
精度が著しく低下する問題があったが、SP1ではこれについて修正されるという。

なお、データフォーマットの変更により、これまでユーザーが蓄積した学習データはなくなる。
インストールした直後と同様の初期状態になるので注意が必要。

126 :名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 19:22:25 ID:r38HQHaF.net
Alt+[カタカナ/ひらがな]押すとダイアログが出てくるんですけど、
出さない方法ありませんか?
かな←→ローマ変換がうざいっす。

127 :名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:35:54 ID:oOR5wZgm.net
SP1でかなり良くなったな

128 ::2007/12/18(火) 11:30:24 ID:vGtsyQkj.net
【2万人くらいに聞きました】今年を象徴する漢字に、あなたの一番は?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9522.html

129 :名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 22:31:35 ID:kEo5taIj.net
>117
遅くなりました。ありがとうございます。
2chっていいな☆

130 :名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 22:17:02 ID:94CPuan4.net
SP1適用したら、漸くIMJPCMNT.exeの暴走(俺の環境の場合、何故かIeを
起動すると数分間CPU使用率100%になり、暫く操作不可)が収まった。

問題発生時のプロセスダンプとっても、デバッグシンボル無いから解析
出来ないし・・・本当参ったよ。


131 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 12:40:00 ID:Hvp6ZiUP.net
古川享 ブログ
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく

某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......
個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の
発言に絶句!!!
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry


132 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 14:49:09 ID:fhA7Qm9k.net
てか、「支那にシフト」ったって、それ以前は南チョンだったんだろ?

133 :名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 10:58:11 ID:xFFn1SEg.net
>>110
「きんのう」だけだと一文節で金納に変換されたが
「きんのうを」だと金+脳になった。
「を」をつけただけで何が違うんだろうね。

中国やアメリカの優秀な研究者が最新の日本語理論で作っても
普通に数文字で変換する分にはDOS時代より遅くて精度悪いだけじゃん。
変換に数秒も待つこともあるし。

今まで騙されたと思って使ってきたけどあきらめた。
officeIMEじゃなく、もう一つ入ってるほうのIMEに変えた。これでXP並にはなるかなと期待。


134 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 00:43:35 ID:r7+Ecu18.net
「づ」を「ず」で打って「変換出来ない」って騒いでいる奴いるよな。

135 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 13:59:25 ID:CbbxuB+F.net
使いずらいよな

136 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 16:26:32 ID:cDl70Xpg.net
まじ使いずらい

137 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 07:40:22 ID:DXB1FnzY.net
入力オートコレクト=ONにしてないのか?

138 :名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 21:40:12 ID:MTKeJXGW.net
誤変換多すぎる。
これって、前後の文章から予測して返還されてないよね?

139 :名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 22:06:10 ID:BddPiBuk.net
ATOK使え

140 :名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 23:18:24 ID:GzOMBxL4.net
Made in Chinaはだめだな

141 :名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 00:15:07 ID:gFd6qstV.net
IMEを勝手にMS-IMEと決め付けてる>>1も馬鹿だな

142 :名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:57:15 ID:+SoKa2gh.net
ATOKに変えた。すべてが解決した。
文字を打って変換キーを押すとすぐ漢字になる。感動。

143 :名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:00:25 ID:VFVXbG6O.net
VistaIMEで「しろ」が一切変換できないんだが、
「白い」もダメ。「白井」しかない。
「城壁」は出るけど、「城」はでない。

無料の標準とはいえ酷すぎる。

144 :名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 17:08:43 ID:dvMMj0VU.net
英数字や記号+ひらがなで辞書登録すると変換できない
どうしたらいいの?

145 :名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 17:12:14 ID:dvMMj0VU.net
あたたたた

146 :名無し~3.EXE:2008/03/21(金) 03:22:57 ID:ZxWQfNkg.net
>>143
それVista以外でも変換できなくなることがあるよ
「しろ」をひらがなで確定してからもう1回「しろ」を入力して変換するとできるようになるよ
ちゃんと学習してくれればの話しだけど

147 :名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 02:33:36 ID:9BqbERqx.net
IEと他で辞書を分けるのには意味があるの?

148 :名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 00:04:21 ID:cPFWG5CT.net
>>143
>>146
学習するとお馬鹿になるなら辞書学習切ればいいじゃない

149 :名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 04:53:58 ID:xbSF2s8n.net
えらー 「偉ー」

なあ、これを登録した奴はチャンコロかチョンだろ?

150 :名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 08:15:36 ID:a5X2QlnQ.net
かつもく 刮目 さ行五段
しょうけつ 猖獗 さ変名詞
こわく 蠱惑 さ変名詞

151 :名無し~3.EXE:2008/04/11(金) 10:41:24 ID:EqSLNHH2.net
うちの2007はここで出てる誤変換やおバカ変換が全く無いんだけど何でだろ?

152 :名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 19:29:23 ID:GqCPQfJd.net
ここで質問してもいい?
IMEパッドの変換モードを表すところが
_ _

て表示になる
入力かもの凄く遅延もしくは、まともに入力できなくなる
どうすれば治りますか?

IME2007でOSはVistaHomeベーシックです
オフィスはWord2007しか入れてません

153 :名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 21:04:35 ID:rw5QE4A+.net
IME2007はIEとの相性が悪すぎないか?

IE使ってると、下のボタンが押しっぱなし状態になって固まる。
半角から全角に変えられなくなる。
新しいページを表示するごとに5秒くらいフリーズする。
IEがトラぶって勝手に閉じる。
メモリ使用率が常に100パーセント。

これたぶん全部IMEのせいだよ。
なんか下のボタンが出たり消えたりするし。

154 :名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 16:07:35 ID:VDKHoD9U.net
>>151
多分、一度もクラッシュしてないからだろう。
どうも、ファイルのロックに単純なバグが有りそうだ。
っつーか辞書のぞいてみたい。

155 :名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 16:25:08 ID:QOsl7V7Q.net
>>153
どんだけスペック低いんだよww

156 :名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 18:56:44 ID:m+v4ilR5.net
開発してるの中国だっけ?

157 :名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 14:19:03 ID:edGNm15T.net
>>153
>メモリ使用率が常に100パーセント。
メモリが足りてないんじゃないの

158 :名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 15:16:50 ID:QYCBvwCR.net
「でんりょくせん」で変換すると「電力船」と表示される。なぜ「電力線」ではなく、現実には存在しない「電力船」なんだ?


159 :名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 21:37:53 ID:yDQhCxzc.net
電力線

ATOK14

160 :名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 01:13:41 ID:iUykHg8M.net
IME2007で辞書ツールに顔文字を登録したのですが、Excel等では変換されるのですがネット上では変換されません。どなたか原因わかりますが?すみませんが教えてください。

161 :名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 10:36:02 ID:sGt5/b+Q.net
>>160
Vista+IE7なら仕様


162 :名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 12:41:47 ID:C14S1cTh.net
>>160

以下の修正プログラムを適用する

http://support.microsoft.com/kb/931482/ja



163 :名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 18:33:11 ID:6+rMbkOv.net
>>158
電力線

IME2007

164 :名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 02:37:15 ID:/zm6BoFP.net
162さん 変換できるようになりました。
ありがとうございます! m(__)m

165 :名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 08:59:34 ID:nZyPO9gD.net
オナ慈悲とかもしれませんが
同じ人かもしれませんが

166 :名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 18:08:01 ID:rAInI1fq.net
IME2002ずっと使ってるが、問題あるか?

167 :名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 13:23:50 ID:Ctsb5zXA.net
>>166
IME 2002を使っていて不満がなければ無問題。

168 :名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 19:30:58 ID:QYWm2U3M.net
藻とかの

169 :名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 10:55:08 ID:aVMbIADK.net
IME2007を使うたび、
MS JAPANのスタッフがいかに頭が悪いか、考えさせられるよ。


170 :名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 18:15:30 ID:k+CHC4ps.net
つかいずらい → 使いづらい

ATOK2008

171 :名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 18:35:10 ID:V4ip46tw.net
ツカイズライ

ATOK14

172 :名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 21:37:24 ID:kkLa+QXA.net
IME2007って支那製なんだっけ
この変換効率の悪さは日本に対する嫌がらせだろ

173 :名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 00:18:07 ID:u3uofvfE.net
シナ大地震は天罰

174 :名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 03:10:52 ID:3jsofRhO.net
ってかIME2002でも
変換候補がひらがなとカタカナしか
出てこない場合が多いわけだが

175 :名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 03:27:55 ID:JuFsLXoW.net
漢字発祥の地の中国人でも
日本の漢字の使い方は難しいって言ってるのに
IME開発が中国に一本化されたまま放置してる
MSJapanは一体何してるの?

176 :名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 03:55:33 ID:JfnwHWEO.net
ATOK2007感動した。
熟語が一発変換されないときに漢字をいっこずつ分けて入力すると、
 次回から「よみ」で「熟語」と変換できるように学習させますか?
って聞いてくる。

177 :名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 12:32:32 ID:nJrICuwf.net
保守上げ

178 :名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 12:33:07 ID:nJrICuwf.net
保守下げw

179 :名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 18:32:17 ID:Fu7d/U/6.net
IME2007の馬鹿具合が酷すぎて、
一日に10回は切れて、100回は舌打ちしてる。
仕事のストレスが倍になる。
中国人は早く絶滅しろ。

180 :名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 22:50:51 ID:UhJvdTTb.net
つATOK


181 :名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 01:05:16 ID:ApiK/WZd.net
高い 言う 行く(いく) が一発で変換できないのに気が付いた。書類が作れない。
ツカイニクイ イイ画タイ  ・・・何これ

煽りとかじゃなく、明日マジでATOK買いに行(ゆ)くことになりそうだ・・・


182 :名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 10:12:11 ID:wdzapg5O.net
IMEって、年々バカになってるように思う。
店の人に勧められて、ATOK2008入れたら感動するくらい楽になった。

嘘だと思ったら、AMAZONの評価みてみろ!

元のIMEとの切り替えも簡単だし、ワード、パワーポイントとの
相性も問題ないぞ。

一太郎って大嫌いだったが、今回はJUSTを見直したぞ。




183 :名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 15:33:11 ID:UVQe+IHf.net
>>182
なにをいまさら・・

184 :名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 17:31:26 ID:ioZVDfkn.net
>>182
時々意図せずIMEが有効になってたりすることが頻繁にあったので
自分はIMEを削除(永久無効化)したよ

185 :181:2008/06/12(木) 22:32:46 ID:ApiK/WZd.net
ATOKに切り替えますた。

つか、MS-DOSの時代からパソコン使ってるが、
一般的な日本語の変換すらできなくなったのはVistaが初めてだよ。
役にも立たんOSバージョンアップで高い金(何故か変換できる)取りやがって、
ATOK分の金返して欲しいわ(何故か変換できる)、全く。


186 :名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 14:46:37 ID:Tni7xCUD.net
Windows 7 まで、このIMEで通すつもりなのかな?
「Vistaは漢字変換が糞だから」という理由で XP を欲しがる人が増えそう

Vista が悪いんじゃなくて IME2007(or IME for VISTA)が悪いだけなのに

187 :名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 13:43:02 ID:vZ6HAZhu.net
Vista使ってるけど
本とバカ辞書
↑さっそく出たwwwwwwwwwww
すべてをカタカナとかにできない。
IME乙。

188 :名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 13:23:56 ID:bi9y1LBi.net
「深夜」→「進矢」とかね
バカというか壊れている

189 :名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 16:27:15 ID:V2BGBRAd.net
変換がバカなのはまだいいとして、
IME2007は学習能力がサッパリないのが致命的だわ・・・

190 :名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 00:56:38 ID:jz8/uY2V.net
【経済】ジャストシステム、「ATOK」を月額300円で利用できるサービスを9月から提供
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213760015/

IME2007終了のお知らせ

191 :名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 02:33:04 ID:VwJ9ffa9.net
年間3600円だろ。
特に安いって感じもしないけどなぁ。

192 :名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 09:04:33 ID:RgWEDuGs.net
ケータイの着うたサイトより数倍マシだろ

193 :名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 17:29:13 ID:YbfMcNws.net
変換がうざいのはSP1で多少何とかなったが、
変換→バックスペースで平仮名に戻らず、
漢字がそのまま1文字削除されるのにもイライラする。
「しょせき」を「k」の入力ミスで「しょせい」のままで変換すると
「処世」になってバックスペースを押すと「処」しか残らない。
結局「処」も削除して入力しなおさないと駄目。
無変換キー押せば戻るけどよく使うバックスペース1つでするほうが効率良い。

あと学習機能は相変わらず悪いな・・・「かんじ」で変換すると
「漢字」が最初に来たり「感じ」が最初に来たり。

さすが中国製。さすが中国製。

194 :名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 12:03:51 ID:ZxSimBLm.net
俺、HTMLタグを単語登録して使ってて、例えば

<br → <br>
<pれ → <pre>

とか変換できるようにしてるんだよね。IME 2003まではこれで問題なかったんだけど、2007になってから
いちいち変に文節を区切るようになってしまった。"<pれ"を変換すると"<"と"pれ"で区切られてしまう。
2003までは1回の変換で済んでいたのに、2007では毎回Shift+→で文節を修正しなければならないんだ。
これ、どっかの設定いじって直せないのかな・・・。
「異なる文節区切りの変換候補を表示する」にはチェック入れたけど、変換候補が表示されない・・・。


195 :名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 18:02:48 ID:MeUQnf2M.net
濁音を勝手に半濁音にするとかやめてほしい
勿論逆もしかりだ

196 :名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 18:11:57 ID:vVuoBRUQ.net
IME2007を使ってるのですが、今マデ漢字変換できていたのに、突然まったく漢字の変換ができなくなってしまいました。直し方知っている方ぃましたら教えてくださぃ。
ちなみにこれは、携帯電話からです。

197 :名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 12:46:33 ID:yM5b22sh.net
>>186
いや、XPでかなり糞なんだけど

198 :名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 17:50:08 ID:EIh/ftND.net
いや、XPのIME(ってかIME2003か?)は、まだギリギリ使えるレベルだよ

まぁATOK使い慣れた人から見たら糞に見えるだろうけど
ずっと95からIMEで続けてきた人にとっては「こんなもんか」で妥協できたし
版を重ねるにつれ、若干マシになってきてた。

それが Vista(or IME2007)では、どうよ
完全に劣化してた。

ATOK 買うか Vista を棄てるか、その択一を迫られるくらいの
究極の選択をさせられる羽目に陥った

199 :名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 17:56:41 ID:817k6PH+.net
儲かってるくせに中国人かよ 最低企業だなMS

200 :名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 19:50:29 ID:Vj5e0Lqa.net
2007が最高にクソなんだよなぁ・・・

学習機能がないくせに、誤変換だけはいつまでたっても覚えてやがる

201 :名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 00:09:08 ID:OXaKLp8v.net
翌朝 が よ区長 になる
余韻 が 四院 になる。
早急に が そう九に になる。
掃除機 が 沿う時期 になる。
時計 が ト系 になる。
なるときとならない時がある。

202 :名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 01:15:10 ID:pxO0gOcj.net
2007だけど全然大丈夫だけどね。
多少文節長くして変換していけば学習でおかしくなることもない。
いったん単語単位で学習させだすとどんどんおかしくなる気がする。
あと、変なソフト使って前後の文を見ないような学習させると
ばかになるそうだ。

203 :名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 03:34:08 ID:eGxppIGX.net
iPhone3Gを使ったら、IME2007の性能で十分だと思えるようになった。

204 :名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 17:25:19 ID:ua2vMxU4.net
柳の難しい漢字って出せないのかな?

他の辞書なら出てくるんだろうか?

205 :名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 20:40:52 ID:uZu2S+gu.net
ひひょうが変換できない・・・
これじゃ論文かけねぇよ

206 :名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 20:43:07 ID:uZu2S+gu.net
1字ずつ変換しようとしてひかくとか打ってみたがこれもだめだったw
IME2003に戻しててぇ

207 :名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 20:44:23 ID:SM95egbq.net
批評

ATOK14


ATOK買っちゃえ!

208 :名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 21:03:22 ID:RpPHx4ha.net
エキサイト翻訳 ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/

┌──────────────┐
│韓国の威信              .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘

209 :名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 22:13:19 ID:h/h8Miev.net
〓弊害とギャグ〓 かよ w

210 :名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 01:19:21 ID:A0wHd4QV.net
釣りではなくまじかw

211 :名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 08:37:21 ID:VFSkjrTI.net
ワロタ

212 :名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 09:28:41 ID:4bG8wRdk.net
大昔こんなのもあったね

スゲиシ┐ゝ,ザァ,ユЮ.
θイ,ゎモモモモマいデ.
びデた,ゝС,さーモモモモデゝねг

を中日翻訳

213 :名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 22:15:39 ID:ChO7HUo7.net
「おじ」が「乎時」や「御じ」になり、一切変換できない。
叔母は出る。

学習能力がなく、20年に一度しか使わない漢字が
常に第一候補で表示される。

214 :名無し~3.EXE:2008/07/24(木) 00:26:19 ID:eh6Lk70e.net
>>212
これはすごい。

215 :名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 00:07:18 ID:g24uXyoO.net
なんで「肌蹴る」の誤変換が残ったまんまなんだよ糞が
間違った知識を植え付けるつもりか

216 :名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 19:16:37 ID:Uky5aL5O.net
英字入力が半角カナ入力になってしもたw
どうやって英字入力に戻すんだっけ?w
OS再起動すれば戻ってる?


217 :名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 20:10:22 ID:PBRQLkfZ.net
強引 が出ない。号院 になってしまう。
強引 は候補にも出てこない。

218 :名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 23:16:38 ID:CFEZuk4I.net
エラー:偉ー

なんじゃ、こりゃ?

219 :名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 19:16:39 ID:YwfBHNRM.net
ふぇりか→触れ理科

フェリカって出てきてほしいのに・・・

220 :名無し~3.EXE:2008/08/17(日) 23:44:44 ID:VPrav/rP.net
こんたん が変換できなくてイライラしてくる。
漢字変換が糞過ぎないか?

221 :名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 01:53:18 ID:wQpVnmOb.net
なんでうちのは問題ないのに、多くの人が文句言っているんだろう。
実は困っているのは多くないのかもしれない。

222 :名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 04:23:19 ID:Af5RNjaB.net
>>221
お前のはハングルだろ

223 :名無し~3.EXE:2008/08/23(土) 16:02:31 ID:c1IIgG3T.net
「けんざん」が「見参」に変換できないとかありえないだろ・・・

224 :名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 12:49:16 ID:6VccqnnP.net
「すさまじい」が「須佐ま路イ」になるw

225 :名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 21:43:00 ID:DhKXpB3b.net
凄まじいな、そんなあほに育ったなんて親の顔が見たいよ

226 :名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 09:27:29 ID:6AubgffQ.net
>>35
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずティムポサイズを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……

227 :名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 16:22:43 ID:zVFrPmVJ.net
ネタだよな・・・ネタだと信じたい

228 :名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 21:51:11 ID:tXRarcDf.net
IMEもATOKもそうなんだが、
"もって"が"藻って"のように
たまにありえないぐらい辞書の優先順位の底の方の語句に変換されることがあるのは何が原因だろう。

229 :名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 11:09:52 ID:UthFaYqg.net
おまいら仕事は出来るだろ・・・今はちゃんと変換した。
さっきは「絽」だったのに

230 :名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 19:50:40 ID:AQv8MaVp.net
付属語も登録させてほしい

231 :名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 23:45:37 ID:1Dcvqyed.net
変な字が第一候補になるんだよな

232 :名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 03:55:31 ID:9g2qTPgo.net
リカバリ→理科張り

理科を張るって

233 :名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:59:23 ID:qtswDHpN.net
IMEは新しい用語を生み出すソフトだな

234 :名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 00:56:59 ID:wwKVQ04Y.net
女性  の第一候補は 徐精 
高齢化 の第一候補は 高麗華
活用  の第一候補は 勝要
村上  の第一候補は 邑上
何回やっても同じ。

235 :名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 01:13:36 ID:tMnfIOXN.net
IME2007は全然使い物にならない。
一番むかつくのは、エロイ単語が最初に出てくること。
確認しないで、メール送ってしまったらどうすんだよ!!

236 :名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 08:29:39 ID:BZrfZdB5.net
自慰だな

237 :名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 23:45:59 ID:C0RyLO3J.net
鼻氏にならんよね(涙

238 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 12:16:33 ID:GVGqQmpv.net
日本語を知らないチャイナが作ってるそうだね
うちのATOK14が輝いてみえるよ

239 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 13:20:50 ID:k6yVmwT1.net
ATOKでとにかく便利に変換したい!
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ATOK%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8F%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81

240 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 14:31:46 ID:3ra08d80.net
荒れる元凶でアレルゲン教ってなんだよ…

241 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 14:41:29 ID:nMIF9oOK.net
>>234
中華まるだしな変換ワロス

242 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 18:49:03 ID:I/y/OJAe.net

マイクロソフト IME チーム ブログ :
IME 2007の改良モジュールのリリース
ttp://blogs.technet.com/ime/archive/2008/09/03/ime-2007.aspx
> 改良・修正点は、以下の3つです。
>  ・変換結果が細かく区切れて誤変換する
>  ・以前変換した単語が、すぐに変換結果として出てこない
>  ・登録した単語が、すぐに変換結果として出てこない

Microsoft サポート オンライン :
IME 2007 で入力した日本語を変換するときに文節が細かく区切られて誤変換される、
または登録した単語が変換候補の下のほうに表示される
ttp://support.microsoft.com/kb/957272/ja

243 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:07:19 ID:+rUuWlPh.net
使わない→塚わない

なんじゃこりゃ?
再変換したら普通に変換されるし。

244 :名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:38:57 ID:9QjkzPLI.net
>232
リカバリ→里香針

どんな針だろ

245 :名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 23:27:54 ID:3+NP6I4o.net
これは痛い→これは遺体
かきどめ→かきどめ

本当にこれは痛いぞ・・・


246 :名無し~3.EXE:2008/09/18(木) 21:14:40 ID:qh4w+MVF.net
かきとめ 書留 じゃなくて?

247 :名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 11:25:24 ID:kxRouXSC.net
ATOK2008 だと「下記止め」だな

248 :名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 00:28:29 ID:et80zpNB.net
2003も酷いけどな 馬鹿野朗が変換出来なかったもん

249 :名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 00:30:41 ID:et80zpNB.net
何故修正しないかが不思議 日本人は誰も何も言わないのかな?

250 :名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 02:29:17 ID:C21g8xCB.net
俺は変換できなかった単語はガンガン送ってる

251 :名無し~3.EXE:2008/09/26(金) 18:14:04 ID:dujsLEAj.net
>>242
オマエのおかげで原因がわかったし、修正もできた。
このたびは誠にありがとうございました。


252 :名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 03:41:22 ID:teaR+PKk.net
屠殺(とさつ)
屠牛(とぎゅう)

が変換できない。

253 :名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 11:17:46 ID:bW7SyjT4.net
辞書登録しろよ

254 :名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 11:19:54 ID:epKrrr3E.net
裕福層、貧民層、DQN、在日、
みんな使う言葉が違うのに、正確に変換できるわけが無い

255 :名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 13:00:55 ID:oTepN1vA.net
言葉狩りもどうかと思うが、必要なら一回の単語登録でその後
ほぼ永遠に使えるんだから何か不思議だ。
登録単語は年一回ぐらいExportしてメンテぐらいしておけ。

256 :名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 16:06:35 ID:JnXX2tFO.net
>>253
最初から入れとけって話

257 :名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 19:45:25 ID:9sFr3XH+.net
もうJUSTSYSTEMに開発委託しろ。

258 :名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 23:34:10 ID:jvouw2a3.net
地道に変換登録しながら使い込んでいくしか無い訳だけど、
OSを換える時にはどうしようも無いよね
全く正常に成ってれば良いけれど、多分無理だろうな〜
今から気が重いわ

259 :名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 23:41:21 ID:jvouw2a3.net
こうみえてが子産みえてだってw

260 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 08:47:12 ID:+KSomKVm.net
よそうが変換できない
糞すぎる

261 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 23:58:07 ID:Uclp23yu.net
IME2007はご主人さまを忠実に反映します。
予想してください。
こう見えてだって普通です。

262 :名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 16:13:23 ID:9V+14YD0.net
どう普通なんでしょう?

263 :名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 12:59:51 ID:gWVP28cu.net
確かに変な漢字変換が多い改善されないのかなw

264 :名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:55:29 ID:Z29ibEA0.net
短文節変換しなければいい具合に成長してくれるよ。

265 :名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 00:59:57 ID:5Gb9seul.net
長文で入力すると修正が面倒

266 :名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:31:35 ID:gqjvOxbi.net
昔からMS-IMEは長文一気変換の方がまともな変換してたけど、
メールや掲示板だと適当に改行入れるし、長文一気変換なんて
まずやらないんだよね。
チューニング方向がなんかヘン。

267 :名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 22:02:40 ID:z99lgjGf.net
>>242であげられている、KB:957272の修正適用したけれど、全然変換
精度変化なし。というか前より悪化した気も・・・どないやねん?


268 :名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 23:11:17 ID:vkbGx7a1.net
マイクロソフトは2008年10月17日、同社の日本語入力ソフト「IME 2007」の修正
プログラムを公開した。

IME 2007は、2007年1月に発売された「2007 Office system」に付属する日本語
入力ソフト。マイクロソフトは、かねてIME 2007における不具合を認め、修正プロ
グラムの公開を予定していた。

主な不具合の現象は2つ。1つは学習させた単語が次回以降の変換結果にすぐ
に反映されない問題。ユーザーが変換候補から選択した単語が、次回の入力
候補の第1候補にならない現象が発生していた。2つ目は、1つの単語として変換
されるべき単語が細切れになり、誤変換となる現象。これにより、ユーザーが登
録した単語が変換結果として表示されない問題も発生していたという。これらを
修正し、IME 2007の変換精度を向上した。

なお、修正プログラムでは、学習アルゴリズムを見直しているため、使用中の
IME 2007の学習情報は削除されるという。

以下ソース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081017/1008885/
MS、Office付属の「IME 2007」の変換精度を向上させる修正プログラムを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/17/ime2007update.html

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx

269 :名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 23:53:18 ID:1jZfPQGr.net
Microsoft IMEとどっちがいい?

270 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:07:18 ID:4nNY6WpO.net
長文って、そこまで長くする必要なし。
まあ、四文節ぐらいまで我慢すればうまく変換してくれるよ。

271 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 10:57:35 ID:XoH1QyP/.net
漢字変換ごときで我慢とかw

272 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 13:35:19 ID:ZRVTWNGm.net
修正プログラム入れたら、変換ミスがほぼなくなった。

273 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 14:23:01 ID:1YSkWNTO.net
変わってないのか・・人柱乙
2002で我慢するしかないか

274 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 14:38:03 ID:5KxSnpzJ.net
修正パッチと最新辞書入れれば
2007の方が良いよ

275 :名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 01:01:20 ID:slm3mMLr.net
スリープから復帰すると一部の変換できなくなるんかな?
でもそのソフトを再起動するとできるようになってるんだよな・・・

276 :名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 17:28:02 ID:evdvXLWP.net
修正プログラム入れてもあんまかわらねえな
もう少し使うと学習効果が出てくるのか?

277 :名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:01:41 ID:87flzV2V.net
使えば使うほどバカになります。

278 :名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:13:13 ID:uMlsxOQ7.net
>>277
マジな話それが本当の問題なんだよな。

279 :名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 00:05:18 ID:xYj8/XPF.net
マシになったのでMS-IMEから昇格させた

280 :名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 10:38:27 ID:S32aV25s.net
KB957698 入れてみた
今の所は随分マシ=前がマジ糞だから
暫く仕事させて様子見

281 :名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 22:30:42 ID:s8mCM6tQ.net
>>208
韓国の威信

 日→中→日→中

〓弊害と笑わせどころ〓

282 :名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:14:52 ID:s6ei73wc.net
「最安の」と入力しようとしたら「才や巣の」しかでてこなかった

283 :名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:42:36 ID:f3Q0yoJK.net
XPの時まではことえりよりIMEのがずっと変換精度が良かったから好きだった
2007になってからおばかになるし、なんでこの会社は良いものを改悪していくんだろうね

284 :名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:08:07 ID:aYbbibEl.net
なつかしい → 奈津香椎

誰だよ・・・。


285 :名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:41:21 ID:oO5h2EzF.net
>>284
いい名前じゃん

286 :名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:49:21 ID:NnbQYwDa.net
おおおおお スゲー 修正パッチで快適快適^^

287 :名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:54:48 ID:YpY8mNBN.net
「雲」を出そうと思ったら、

「クも」だって。
ほんと辞書がクソすぎる

288 :名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 10:01:28 ID:FCXhd+OA.net
パッチ当てろよw

289 :名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 19:13:14 ID:u2mpuQ9N.net
IMEパッド(12.0.6211.1000)なんですがどのパッチが一番有効なんでしょう?

290 :名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 21:00:06 ID:YldtaVP0.net
ヌーブラつけろよ

291 :名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 21:12:31 ID:WPX0OAje.net
普通に12.0.6327.5000で良いんじゃない?

292 :名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 04:05:39 ID:AZozRWnj.net
豪鬼が変換出来て吹いたw

293 :名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 04:17:50 ID:DVMoh8fn.net
ローゼンや東方もいけるぞw

294 :名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 14:32:25 ID:EDxMaTA5.net
騎士団を打とうとして氣志團が第一候補にでるのはいかがなものか

295 :名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 14:47:22 ID:JHOOSlmZ.net
初めて変換してみたけど
騎士団が第一候補だったよ。以前に氣志團で入力したんじゃないか

296 :名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 14:24:05 ID:u1HcjvIh.net
・Internet Explorerの検索やアンケートフォームに日本語が入力できない!
・Internet Explorer 7で「かな入力」モードに切り替わらない!
などで、お困りの経験はありませんか?。
 ⇒ http://121ware.com/navigate/support/advice/20081111/

297 :名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:34:05 ID:dW0kWH4i.net
たいけんばん

が出ない

298 :名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:49:38 ID:1nIsj5Nf.net
体験版
普通に出るじゃないか@2007
何使ってんだよ

299 :名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:10:16 ID:51Me1KOb.net
更新して再起動してないとかじゃね?

300 :名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:37:28 ID:CCU518u6.net
「対鍵盤」がうざい。何回覚えさせても「対鍵盤」

301 :名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 09:53:37 ID:AIiHPm9m.net
ゎぃゎヵッォゃ
一発変換できてワロタw

302 :名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 23:13:07 ID:mBRfmELE.net
「ヱヴァンゲリヲン」
が候補に入っていて吹いた

303 :名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 11:52:19 ID:b+4D5R2u.net
「でなすぎ」が「出なすぎ」にならないんだが

304 :名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 03:18:24 ID:IR6gUuCK.net
出なさすぎ

305 :名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 03:57:44 ID:zNgI9jYu.net
>>303
1度学習すれば「出なすぎ」でも出ます。


306 :名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 09:41:39 ID:AMHCsyrH.net
>>304
助動詞の「ない」の後に「さ」を入れるのはおかしい

307 :名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 23:52:22 ID:tEK5G1rD.net
ころしたで変換したら頃↓になるもんなぁ。情けない。

308 :名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 01:07:27 ID:5a1V5IfZ.net
>>307
ならないよ
パッチちゃんと当てて使いなよ…

309 :名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 01:09:07 ID:P4GmdcHN.net
パッチ当てると化ける

310 :名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 12:30:54 ID:+dD82Rp3.net
パッチ当てる前が酷過ぎだった。

311 :名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:30:45 ID:Fv9z3Mlt.net
中国人に作らせるとかMSは反日すぎるだろ 竹島や日本海でチョン表記したし


312 :名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 21:07:58 ID:ZSjLGufg.net
win起動時、デフォで日本語入力モードにすることはできないの?

313 :名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 03:15:00 ID:VKSEIVbn.net
パッチ当てて最新語辞書で一応
歴代MSIME最強でしょ・・・

314 :名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 18:55:16 ID:LG2orFbn.net
>>302
「えばんげりおん」変換したら「絵版下痢音」になたw

315 :名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 17:07:34 ID:fcje3sqQ.net
ぇ番下痢音
俺は、これだったw

316 :名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 21:52:32 ID:w2qjddYU.net
自分も下痢音でた。下痢の音って・・。

317 :名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 08:15:21 ID:v3hj0Jtd.net
じゅうしまつが重視松になる
じゅうしまいで十姉妹に・・
パッチ当ててもおバカだ

IME2002の方が賢かったかもしれん

318 :名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 09:59:35 ID:Lkb/p8xw.net
獣始末
獣しまい

319 :名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 11:44:24 ID:J3m6TPE2.net
>>317
@2007最新パッチ
十姉妹は文節なしでまとめて変換すると一発で変換できるよ

320 :名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 12:30:32 ID:v3hj0Jtd.net
十姉妹を登録したのに重視松になっておかしいなと思い
辞書を修復したら直った
しかし登録して4時間も経ってないのに修復を要するとは
再起動がまずかったのか

321 :名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 09:49:07 ID:FOOuYM85.net
十始末 ←オレ

322 :名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 09:49:57 ID:FOOuYM85.net
と競争 ←オレ

このIMEど−なってんの?

323 :名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 11:53:39 ID:5GdcKO02.net
パッチ当ててるなら文脈なしで纏めて変換しろって書いてるじゃないか
変換候補を分けるな。

324 :名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 11:54:34 ID:5GdcKO02.net
十姉妹
徒競走
@2007

325 :名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 20:28:09 ID:fYc+lLAI.net
>>323
文脈なしで纏めて変換ってどうやるの?
うちも「と競争」になるわ
「ときょうそう」と打って変換してるんだけど

326 :名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 20:34:54 ID:FOOuYM85.net
>>323
分けてねぇよ!クズ。
つか詩ねhジヴァsdfヴがsぢ;gan i;uaeho:swh:

327 :名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 00:54:40 ID:zZVxO1oE.net
ときょうそうorじゅうしまつ
と入力して変換キーを押すと
「と」と「きょうそう」の下にそれぞれアンダーラインが出るがこの状態だと変換候補が分かれてそれぞれ変換されてるため
と+競争になる
入力後Shiftキー+十字キーの左右で文節を選択できるので纏めて変換すると徒競走で変換されるよ
十姉妹も同様。
>>326
分けてなかったら1発で変換されるって。されないならパッチと最新辞書当てろ。

328 :名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 03:36:28 ID:rbl/4juw.net
>>327
できたよ、ありがと

が、こんな事を要するIME2007は不完全だ
1日も早く更なるパッチが出るのを祈る

329 :名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 00:16:29 ID:fuNT9QGN.net
最新辞書ダウンロードしたら曲芸キャラが変換できるようになったww
音夢、由夢、音姫、小恋、美夏など


330 :名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 03:43:13 ID:kcUTlCT7.net
絵版蹴り音
徒競走、騎士団、雲、懐かしい、
高見えて、と札、戸笈 なんだかなぁ
書留、リカバリ  前は 理科張り こうなってたのが直ってるな
話にならん、女性、高齢化、活用、村上、検算 まぁ検算が第一でもおかしくはないと思う
すさまじい。。。第一候補がひらがなだった
魂胆、ふぇ理科 これは辞書にないんだろうなぁきっと
強引、翌朝、余韻、送球に、掃除機、時計。。。早急にって。。。「そうきゅうにって」って書いたらちゃんとでた
@MS-IME vista

331 :名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 19:50:50 ID:xOFAMZGl.net
そうか

332 :名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 11:45:00 ID:q6c8R2WY.net
「どじん」で「土人」がでてこない。結局「つち」と「ひと」と2度入力することになる。
差別用語かもしてないが、いまでも中国人や朝鮮人を的確に表現するために頻繁に使われているわけだから、ないのはおかしい。


333 :名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 11:48:12 ID:prRmcrcc.net
辞書登録してください

334 :名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 16:51:31 ID:85fzxE+u.net
辞書登録してくださいで済むんだったらシステム辞書は空っぽでも何も問題ありませんね。
楽な商売ですね。
>>332
その手の辞書はいくらでもオンラインで公開されてるので拾ってください

335 :名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 00:12:24 ID:QNpbXxWf.net
紙の辞書に載ってる単語が出ないとかあり得ない

336 :名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 21:51:19 ID:NI90e+Q1.net
南京大虐殺は1発で出来たな・・

337 :名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 21:54:49 ID:QNpbXxWf.net
そりゃ2つの単語が隣り合ってるだけだしな

338 :名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 22:01:09 ID:NI90e+Q1.net
慰安婦とかそれらしい単語も1発で出そうな気が
でも台湾も1発で出るし曲解しすぎか

339 :名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 22:06:46 ID:QNpbXxWf.net
いアンプ

340 :名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 07:21:36 ID:AEPus/e5.net
いあんふじゃボケェ
慰安婦

341 :名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 17:39:15 ID:fhs/dPaO.net
ime2007
蚊に社部 (かにしゃぶ)


342 :名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 17:50:36 ID:fhs/dPaO.net
上で音節をShiftキー使ってどうこう言ってたけど、
それしなくてもいいようなパッチないの?

343 :名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 23:32:47 ID:GK1EqRj5.net
Shiftを使わずに文節長を操作するなら
言語バー>プロパティ>全般タブ>編集操作のキー設定をATOK等に変更

344 :名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 01:21:29 ID:exgmnDmP.net
>>343 ATOKないので… 五一項 (ごいっこう)

345 :名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 01:40:23 ID:fq/k9oOX.net
一発変換
御一行@2007

346 :名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 03:09:28 ID:exgmnDmP.net
>>345 いいね。するとうちがIMEに変なもんばっかり食わせてるのか

347 :名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 07:50:34 ID:zubHTaRK.net
御一考
うちの一発変換ではこうだな

348 :名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 23:50:07 ID:RPnTJ6yR.net
>>344
いあいあ。キーの設定をATOKライクにできるんだよ

349 :名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 04:37:05 ID:UcSGHmXt.net
…城 天井

350 :名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 04:15:04 ID:F5SW99P1.net
穐にんしき 就任式

351 :名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 20:43:05 ID:F5SW99P1.net
小浜 オバマ

352 :名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 02:08:36 ID:2XWKxBmZ.net
機雷 嫌い   「機雷」なんて一度も使ったことないが…

353 :名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 03:07:29 ID:2XWKxBmZ.net
湯田屋だ ユダヤだ
主田4 オモタよ

354 :名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 00:39:20 ID:K0xj3o6c.net
一日南開してるの? 一日何回してるの?

355 :名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 06:56:35 ID:K0xj3o6c.net
四枚 姉妹

356 :名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 03:47:45 ID:Xdvq9RyS.net
射つ表示 いつ表示

357 :名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 11:28:45 ID:Xdvq9RyS.net
ちんぽ餅ぢム チンポも縮む
陳ぽ チンポ

358 :名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 07:42:38 ID:dbc+ZIbd.net
千恵子―どの零  線形コードの例
船敬  線形

359 :名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 04:04:30 ID:vMRUOoke.net
精開 政界 (正解、と変換したい)

一度目の変換で「精開」、Shift+→で文節を広げて「正解」に変換確定
再び「せいかい」を入力して変換すると「政界」


360 :名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 00:12:49 ID:bboPbcg5.net
hidosugiru

361 :名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:19:55 ID:XtwoIo4k.net
1千耕治
↑「せんこうじ」と入力して「選考時」と変換させたかった。ご丁寧に「1」を補完してくださった

千恒
↑「せんこう」だけを変換したもの。もう死ね死ね死ね

362 :名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:33:58 ID:XtwoIo4k.net
できない未泰屋根

出来ないみたいやね


!!!!!!!!!!!!!!!!!シネシネシネシネ

363 :名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 09:10:38 ID:zTXea1QT.net
電気工事士の士だけが変換できない

364 :名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 15:46:40 ID:TjGqo4dB.net
>>1
ATOK、一太郎、Excel
これが快適にPCを使う三種の神器

365 :名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 23:15:00 ID:g4ylaC63.net
食べテクノに精一杯

どんなテクノ?w

366 :名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 10:26:06 ID:fhH0eD43.net
誤変換レポート(2009/2/25)

正:代入し
誤:大入試

正:書籍代
誤:書籍台

正:下部の
誤:株の

正:高く
誤:多角

正:会場
誤:海上

正:昨日も書きましたが
誤:機能も書きましたが

正:配線を
誤:敗戦を

正:濃い
誤:恋



367 :名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 21:34:41 ID:VltMVkcP.net
正:原痛い
誤:原遺体

368 :名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 21:57:03 ID:VltMVkcP.net
>>367 違った
正:腹痛い
誤:原遺体

369 :名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 04:50:20 ID:74/IHWiD.net
Social IME:払いたい

370 :名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 15:33:23 ID:ftDvcqDl.net
誤変換レポート(2009/3/12)

正:既知の
誤:吉の

正:互換
誤:五感

正:脂肪
誤:死亡

正:した後に
誤:↓後に

正:不可
誤:負荷

正:静的
誤:政敵

正:リファイル
誤:李ファイル

正:操作には
誤:捜査には



371 :名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 19:43:28 ID:74/IHWiD.net
Social IME:りファイル


372 :名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 17:21:45 ID:TedF4PR0.net
いい加減タスクトレイに戻ってくれ

373 :名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 00:49:02 ID:AZlb7q4Q.net
じかまき

直巻

ちょくまき?なのかな


374 :名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 09:16:51 ID:wu6sL8CF.net
いいからコトエリ使えw!

375 :名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 09:57:44 ID:ZZFOFndV.net
こととしだいによっては
仔と年代によっては
子と年代によっては


子と戸
仔と戸
個と戸


コトト

こと
個と
子と
仔と
弧と
児と
庫と
孤と
鼓と
戸と
粉と
湖と
コト
「こと」が「事」にどうやっても変換されない・・なんて琴田orz

376 :名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 11:24:30 ID:0m4jQV+L.net
不通に返還出切る毛怒@2002

377 :名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 16:29:21 ID:9rBxjxR+.net
事と次第によっては
by MS-IME2007

378 :名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 17:23:32 ID:RaKR1tTa.net
機械はエスパーじゃないんだから
自分の意図した単語や文節の区切りを教えてあげないと間違うのは当然だろ。

379 :名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 18:01:29 ID:0m4jQV+L.net
そこで脳波を読み散るIMEの開発ですよ?

380 :名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 23:09:20 ID:phzCY3sa.net
事と次第によっては
普通に変換できるけど
2007おっけ

381 :名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 01:06:54 ID:ljdw7vPA.net
>>378
ある程度は常識というものがあるわけで。

382 :名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 01:13:58 ID:lJbwQwhE.net
デフォだとそこそこ常識踏まえてんじゃねえか
自分の意図した単語や文節の区切りを教えてしまった結果、
常識外れの馬鹿になることはあるんだろうけど

383 :名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 14:52:56 ID:KJA+Jzi/.net
正:純米
誤:準舞

うんこーー

384 :名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 15:00:48 ID:KJA+Jzi/.net
準舞
純米

385 :名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 18:07:10 ID:YdROC7A3.net
http://okwave.jp/qa4122333.html
しきゅうたすけて!、かんじへんかんができない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014511285
突然、かんじへんかんができなくなりました。どなたかお知恵をお貸しください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311378038
なぜか、きょうだけ、すぺーすきー、を、おしても、かんじへんかんや、かなへんかんにできないです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa154935.html
もじ にゅうりょく に ふぐあい が はっせい しました
http://win98.pasokoma.jp/7_217258
かんじへんかんできないの
http://questionbox.jp.msn.com/qa200147.html
へんかんきのう(?)がおかしくてこまってます!!
http://okwave.jp/qa3959897.html
かんじ へんかん できません
http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法

386 :名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 18:11:36 ID:PU8T1EzJ.net
>>385
こっちのスレけしてからこい

かんじ へんかん できません !
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1238140989/l50

1 名前:カンジヘンカンデキマセン 2009/03/27(金) 17:03:09 ID:???
http://okwave.jp/qa4122333.html
しきゅうたすけて!、かんじへんかんができない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014511285
突然、かんじへんかんができなくなりました。どなたかお知恵をお貸しください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311378038
なぜか、きょうだけ、すぺーすきー、を、おしても、かんじへんかんや、かなへんかんにできないです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa154935.html
もじ にゅうりょく に ふぐあい が はっせい しました
http://win98.pasokoma.jp/7_217258
かんじへんかんできないの
http://questionbox.jp.msn.com/qa200147.html
へんかんきのう(?)がおかしくてこまってます!!
http://okwave.jp/qa3959897.html
かんじ へんかん できません
http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法

387 :名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 20:25:51 ID:eAuzpJAZ.net
何年もIMEを使い続けて文句言うより、もっと早くATOKを使った方が良かったと後悔している
今はVISAデビット支払いで月300円のATOKで快適

388 :名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 11:48:04 ID:MjnP26wL.net
2つめの「突然」「知恵」「貸」はどうやって入力したんだ?

389 :名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 01:52:20 ID:PVm/sgOr.net
麺会
面会



390 :名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 08:55:44 ID:2laSWNtc.net
最高の麺に出会うまで旅を続ける

391 :名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 22:30:46 ID:Zuw/79MJ.net
調子良かったのに最近突然おバカになった

392 :名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 17:55:28 ID:HnurZmmM.net
「派居る」ってなんすか
「入る」じゃないんすか

393 :ほっけの煮付け ◆ASOU/ppLA6 :2009/04/06(月) 17:26:31 ID:TeqaejH5.net

【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1210106773/



394 :名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 17:50:31 ID:TeqaejH5.net

かつて、Microsoft日本法人のトップを務めた人の個人ブログ。
これではMS-IMEは、中国野菜と一緒だな。おっかなくて使えない。
日本語 IMEの開発メンテが、中国に移ったそうだ。こんなソフト使えない。
自分は富士通のOAK/Japanistだから、まだ安心だ。富士通も成果主義で
大分、評判を落としたが、また復活する時が来るでしょう。某会長は日本会議
の役員とか、ふざけた事をやっているが、少しは責任感を感じたらどうか。
(まいくろそふと→Microsoft に一発で変換するのは、サービス過剰だよ>富士通)

教訓◆良質のIMEはお金を出さないと手に入らない。

長尾氏    ←これは富士通/Japanist2003でも変換できない。正解は「長押し」だそうです。
ご変換        誤変換 (Japanistは一発で変換しますが、なにか?)
検証苑        腱鞘炎 (Japanistは一発で変換しますが、なにか?)
社零         謝礼 (Japanistは一発で変換しますが、なにか?)
社れ記        社歴 (Japanistは一発で変換しますが、なにか?)
上記機関車・浄机機関車   蒸気機関車(Japanistは一発で変換しますが、なにか?)
蒸気を参照して     上記を参照して(Japanistは一発で変換しますが、なにか?)
───────────────────────────
◆MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry



395 :名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 17:56:21 ID:wAGvNtMB.net
金出すぐらいならお馬鹿でいいや

396 :名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 18:50:54 ID:NA2pVqJm.net
修正プログラムをインストールするしかなかろう

397 :名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 18:56:44 ID:wAGvNtMB.net
じゃあ俺も修正プログラムをインストールすれば・・・

398 :名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 23:30:36 ID:KHUKvxY7.net
ime2007いれタン打毛度、ものすご意、アホの子なので、ホント個待った。
インストール下ことを心底 鋼開始テル。もうね、こんな馬鹿は初めて堕よ。

399 :名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 12:44:46 ID:sGQZ/1yk.net
ime2007入れたんだけど、物凄い、アホの子なので、ホント困った。
インストールしたことを心底 後悔してる。もうね、こんな馬鹿は初めてだよ。

by.ime10.0.600.1.0

400 :名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 14:19:54 ID:eYDoCH1/.net
10はお利口だな

401 :名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 17:00:57 ID:H+p0lrOA.net
by ime10.1.7700 なのですが。


402 :名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 15:58:51 ID:iJB/mcMO.net
何故か知らないが、
スペースをあけててないと木剛となるのに、開けたら 記号と
ちゃんと変換される。

403 :名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 18:12:59 ID:t8DjuhOx.net
修正プログラムインストールしたのに相変わらず

404 :名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:46:03 ID:wvBsDvn/.net
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/50799918.html

ぬーん

405 :名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 22:10:29 ID:PnUbZ8wa.net
一応
が出ないな。
@王

位置王
になる。

406 :名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 22:32:38 ID:PnUbZ8wa.net
幸い

再Y
になる。

407 :名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 23:13:26 ID:4qPpwk8i.net
age

408 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 00:20:14 ID:9gD61TWf.net
確かに
子供
子ども
こども
コドモ

Windows7 RC使ってるけどなかなか変換制度は高い。
IMEバージョンは10.1.7100.0

同音のを意味で自動変換は弱いけど、変な区切り方をしない。
幸い
>>406みたいのはワイをYと変換した過去があるんじゃなかろうか。
Y←わいを変換
幸い←

再Y←さいで変換、わいで変換
再Y←さいわいで最初の候補

IMEの肝は、馬鹿な学習を出来るだけ排除することかな。
それが幸いに続く道。
ちなみに「さいわい」は「再Y」と学習したけど、「さいわいに」ではまだちゃんと変換される。


409 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 09:19:24 ID:AHcQNo6h.net
なんか携帯の変換みたいだなw

ほしい


星井
ほしい
補しい
ホしい
欲しい


ある程度長めに打てば何ともないけどね

410 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 10:17:23 ID:bHZwgk0d.net
長めに打っても変換するとこま切れにされるんだよな

411 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 11:27:55 ID:9gD61TWf.net
だから細切れのおかしな変換、確定をするなってことだよ。

だから|細切れの|おかしな|変換|、|確定を|するなって|ことだよ。
くらいならいいけど、訂正で一文字とかだけ修正したりするなと。
意味のある長さで文節をはっきりきっちり入力しろってこと。

文章を一旦全部入力してから変換書ければ、IMEがどういう区切り方をしてるか見れるから試してみるといい。
「を」とかを省くと「どういう区切りか足してるか見れるから」になっちゃうけど、
そーゆー正しくない表現はちょっと判断が難しい品。


412 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 17:21:40 ID:bHZwgk0d.net
ユーザーに文節を修正する手間をかけさせないように
最初から正しく区切れってことだよ

413 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 18:29:26 ID:9gD61TWf.net
つまり学習機能をOFFにすればおkなんだな。

414 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 18:30:47 ID:9gD61TWf.net
でもあれだ

馬鹿が使うと馬鹿になるIMEを見ていると、
馬鹿親と馬鹿教師しかいない日本人が馬鹿に育つのも仕方ないって思うよ。


415 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 19:28:42 ID:bHZwgk0d.net
君が何かを守ろうと必死なのはよく分かった

416 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 19:47:44 ID:ohQbIpZa.net
修正パッチ出てから快適です

417 :名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 21:38:35 ID:TiDtjsgF.net
飼い主による調教の賜物だと心得ておいたほうがいい

418 :名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 08:44:53 ID:iWj622UA.net
IME死ねよ

read 本をヨム
本をヨムがなぜか変換できない ふざけすぎだろ

1 ヨム
2 よむ

ハァ?馬鹿にしてンじゃねぇよコラ

おいIME、放課後ちょっと校舎裏に来いよ

419 :名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 15:32:18 ID:xE6lGekW.net
普通に変換できるんだが・・
お前が馬鹿な使い方してたんじゃない?

420 :名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 16:25:00 ID:Y9LQx021.net
Office 2007 SP2がリリースされて、Office IME 2007にも改善パッチ当たったからな

ぶっちゃけ無料IMEでは非の打ちどころなしで最強でしょ。
この上には有料のATOKしかない

421 :名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 00:49:07 ID:hBg+N8Gk.net
みる が変換できない事に呆れた。

見学る と打って学を消してるんだぜ。信じられない。

>>418と同じ症状だ。以前は出来ていてもあるとき突然変換できなくなる。

422 :名無し~3.EXE:2009/05/31(日) 17:01:01 ID:/wkZQ1FR.net
SP2あてて、辞書のしゅうふくしとけ

423 :名無し~3.EXE:2009/05/31(日) 17:31:39 ID:kYKbHF7e.net
>>408
確かになかなか変換精度は高い。 by IME2007

424 :名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 04:28:02 ID:+KARL2ag.net
>>418>>419
文節が変に解釈されてそういう風になることはある。っていうかあった

425 :名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 04:34:10 ID:+KARL2ag.net
けんあく(kennnaku)の変換候補に蹴んなくとかでてくるし
便利かもしれんがこの辺も変換に悪影響及ぼしてそうだ

426 :名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 04:36:08 ID:+KARL2ag.net
あ、まちがってるkennakuだw kennaku で 蹴んなく でるんです

427 :名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 08:28:07 ID:yfj9rxVq.net
>>426
ああ、候補に出てるね。
入力ミスを柔軟に判断した結果だ。

428 :名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 15:50:37 ID:DAYKPri2.net
それは設定でなんとかできなかったっけ

429 :名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:25:00 ID:Sahf69v/.net
糞IME

430 :名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 14:05:48 ID:nMc6jzeC.net
不具合修正プログラムを入れて、初期設定で少しいじって、学習させればMS史上一番使いやすいと思うけど


431 :名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 15:14:04 ID:GDvwb1Mu.net
学習が素直に変換効率上昇に結びついてるから
使っててイヤミがない。
ちゃんとなじんでくれる

432 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 11:35:53 ID:fI+af7aj.net
コンドロイチン→今度呂胃賃

433 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 11:57:21 ID:sNmAQiOC.net
今度ロ一ん

単語単位で変換してると本当に馬鹿になるけど
文単位で変換してやればかなり快適だな。

434 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 12:26:36 ID:1y/ET/kL.net
コンドロイチン

一発で変換されたぞ

435 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 14:54:29 ID:gw0WHKhm.net
コンドロイチン

436 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 15:51:36 ID:9LUeEQMI.net
Backspaceで変換前に戻る仕様は廃止されたの?
すげー使いにくい・・

437 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:00:12 ID:gw0WHKhm.net
できるけど

438 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:26:59 ID:SdrNsZfd.net
『政府は過ちを犯し、大統領も間違うことがあります。』

これ携帯板でお題になっていたテーマ(F.D.ルーズベルトの大統領就任演説)だけど、

皆のIMEとATOKではどう?(句読点ごとに変換)
ちなみに携帯ではATOKとMogicEngine2+はOKで、Advanced WnnとケータイShoinは『犯し』が『お菓子』に誤変換された。


どうでも良いけど、ルーズベルト、ケネディ、オバマと格調の高い素晴らしい演説なのだけど、
日本の歴代首相の演説ってなんであんなにくだらないのかな。
あちらは英語学習のテキストに使いたい位の内容(ちなみに胡錦濤主席の中国語の演説も立派)だけど、
日本のは…これ、日本語の誤変換の学習にはなるかなあw

439 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:34:01 ID:KO4j/gZ0.net
>政府は過ちを犯し、大統領も間違うことがあります。

携帯なんかと比べないでくれ

440 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:50:21 ID:H2BXgqcA.net
>>436
俺も知りたい。
WinXP標準のIMEとそこらへんの挙動が違うんだよね

バックスペース押したら未確定の部分は全部ひらがな、かつ、カーソルが一番右に
くるようになってほしい



441 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:51:51 ID:H2BXgqcA.net
>>438
Office IME 2007で一発で問題なく変換されたよ

442 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:36:45 ID:SdrNsZfd.net
私も念のためIME2007で試してみましたが一発OKでした。

もう少し難易度の高いお題で、『荒城の月』の出だしがありましたが、
流石にこれはケータイではガタガタでした。
『春高楼の花の宴、巡る盃影さして』

443 :名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:46:30 ID:SdrNsZfd.net
荒城の月のような文語体になるとIME2007とATOKの差が出るのでは?

私のIME2007は「春功労の花の円、巡る杯影さして」でしたw
後半の「盃」→「杯」は仕方ないとしても、
前半の「高楼」→「功労」、「宴」→「円」は実力が良く表れたような気がする。


444 :名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 08:19:44 ID:vubfVnal.net
単純に、荒城の月の歌詞をデータに持っているだけだったりして。

445 :名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:53:27 ID:FjuAORdg.net
Office IME 2007で変換結果の上の方に、一度も使ったことのない環境依存文字が候補として
表示されるけど、これどうにかならない?

446 :名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 08:06:10 ID:w11QX58/.net
まんべんに使ってやれよ
陽の目を見ないフォントたちの立場にでもなってみろ

447 :名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 17:15:52 ID:mNzG2bH8.net
????ん????????????。

・・・ますます候補の上に来ちまったじゃねーか!!

448 :名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 00:17:44 ID:AmTY232v.net
大丈夫 が出ない。
第上部 か
大上部 になる。


449 :名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 01:22:14 ID:CVsWJGBX.net
>>448
Office IME 2007 SP2 だが、普通に大丈夫と変換できるぞ?

450 :名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 22:06:14 ID:PN7hwT82.net
普通に変換できるのはまだ辞書が壊れてないからだよ
肺気腫の人間が「呼吸できない」つってるのに
「俺は呼吸できるけど?」とレスすることに何の意味が?

俺は>>418のバリエーションで
「記事を読んだ」を変換しようとしたら「記事を四だ」としか変換できなくなった

辞書修復して今は正常になっているが
その辞書修復をしようにもプロパティが開けず
エクスプローラ掘って.exeを直実行するハメになったりもした

「変換できない」「プロパティが開けない」でググレばすぐヒットするぐらいメジャーなIME2007のトラブル
パッチは出ているがsp2でもまだ発生するんじゃ誤魔化しパッチに過ぎんな
XPのマルチスレッドバグも誤魔化しパッチで済ましたしな

451 :名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 22:47:42 ID:CVsWJGBX.net
>>450
辞書って壊れることもあるのか・・・。
勉強になったよ。

452 :名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 03:52:05 ID:BtDJKFgj.net
「いう」が変換できない

453 :名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 09:49:16 ID:UqQEVPXp.net
でっていう

454 :名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 11:01:41 ID:Nw7gj32C.net
「どなう」を変換したら「怒鳴ウ」と出てきたんだが

455 :名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 09:09:55 ID:6rYuCax0.net
こにしき

湖に式
shiftで→して

やっと
小錦

456 :名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 14:47:10 ID:hqC9b8vi.net
へいわむら

へ岩村

くそすぎ

457 :名無し~3.EXE:2009/08/30(日) 00:12:04 ID:N6ZRsU2R.net
自立語より活用語尾を登録したい

458 :名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 15:31:49 ID:jda5YnEh.net
2007が馬鹿すぎて、漢字に変換できなくなったりもするので
いまだにime2002を使っている

459 :名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:00:04 ID:JE17r3Xg.net
スレタイが全角なのが情けない。

460 :名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 01:04:54 ID:hEMk6BHU.net


461 :名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 03:40:33 ID:KX6+Vk9Q.net
「野郎」 と入力したくて 「やろう」 で変換しようとすると 「野労」 と出てくる

462 :名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 10:36:34 ID:Hg8h4TMC.net
恥ずかしい全角英字は出ないようにして欲しい。。。

463 :名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 15:42:51 ID:7Ti0zyjD.net
Windows 7 付属のIMEより、IME 2007 の方がまだマシな気がする。


464 :名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 17:19:56 ID:SjQ6nzcC.net
そりゃそうだ。
Win7付属のはVista付属のと同じだし

465 :名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 18:44:54 ID:0NK6ynQp.net
変だとおもって来てみれば、、、最悪。
何これ、、、

いっぱい、いっしょ、いっしん、いったい、、、、、ぜんっぶできない
酷過ぎなんとかならないの?オフィス2007入れて勝手にはいっちゃったのかな?
入ったも出てこないって出てこないって続けるとって続くってかかないと出ない

ちょっとけっかんってけっかんもでない
あったまきた!!!

466 :名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 18:47:27 ID:0NK6ynQp.net
修正プログラムとかないのこれ?
ウッタエラレルって一々なんなんだこれ!もう!!!

うったえられるレベルでしょ?どうなってんのこれ??

467 :名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 18:53:16 ID:ywCFFvWG.net
XPのIMEはタスクトレイ入らなくて邪魔だから2007も入れたが
数日で消したな、どんどん改悪とかマイクロソフトひどいわ

MSNのメッセンジャも最新にしないとログインできないとかで更新したが
最新版のカスさにイライラするし、勝手にブログみたいなの作られて
モロ個人情報晒されるんじゃないかって恐怖

468 :名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 21:15:12 ID:0NK6ynQp.net
ああSP2入れたら直ったよ
死ねよ全く

これ何日でSP2出したんだろう?
その間あちこちのオフィスでMS死ね死ねって凄かったろうな

469 :名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 09:10:51 ID:RxcVNF+/.net
何でIMEって漢字をまともに変換できないの?

例えば、「滑舌」って変換したくて「かつぜつ」って入力して
変換すると、「勝つぜ津」になるんだけどw

470 :名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 16:33:11 ID:iOXeey6n.net
>>469
デフォルトの変換がアホだから
 すぐヘンな学習しちゃうから
   正しい学習は拒むから

バージョンが上がるたびに使い物にならなくなります
旧製品を使うか、ATOKに逃げろということです

471 :名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 22:56:57 ID:8HCPpHZ5.net
「辞書の修復」をやると機嫌が直る時がある

472 :名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 23:52:15 ID:HCZsXVQ2.net
>>5
たしか、IMEは日本語もマトモに出来ない中国人が作っているのだよ。
何年か前に日本のマイクロソフトの社員が愚痴をこぼしていたネット記事があったと思うが・・・

473 :名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 23:57:17 ID:HCZsXVQ2.net
>>458
俺もime2002を使っているけど、笑いが出てくるほど、誤変換が酷いね。
まあ、2ちゃんねる以外はWindowsを使って文字を打つ機会が少ないので、
たいしたストレスもないけどね。

Winで文字を打つなら、Atokは必須だろうね。

474 :名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 23:59:58 ID:zi+QshTU.net
マイクロソフトはもう諦めてATOKを標準採用してくれないかなぁ・・・

475 :名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 16:43:48 ID:2BLTgVAO.net
明朝、って出ないな。冥超か妙超になるな。

476 :名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 18:52:48 ID:QY+niEkM.net
>>474
マイクロソフトの本社は、日本人を舐めているからね〜。
日本語の漢字は、もともと中国の文字なんだから、漢字は中国人が作ったらOK
中国人に作らせたら、人件費が安いし、中国語と日本語のIMEを同じ場所で作らせたら、
経費も少なくて済む・・・これが発想だから、ATOK?他社から買うの?経費が余計にかかるからダメ。
無料でATOKをつけたいとジャストシステムが行ってきたら、考えてあげるよ・・・というレベルだろうね。

477 :名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 10:25:37 ID:MwDlBq6E.net
ATOKが今の半値だったらいいんだけどなあ。
微妙に高く感じる。
かといって高価過ぎるわけでもないんだが・・・。

478 :名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 15:42:46 ID:aLSHloQr.net
>>477
まあ、Winメインで、ちゃんとした文章を多く書く機会が多いような人は、必須だろうな。

479 :名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 16:07:00 ID:tlTt8oZi.net

日本じゃなくて中国で作っているから、しかたがないんだよ。

日本語IMEはMade in Chinaだから。


480 :名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 21:24:49 ID:KhWW3cfA.net
ヘルプお願いします

「頽れる(くずおれる)」を日本語辞書登録したいんですが
どう登録しても
「頽折れる」にしか変換してくれないんす…

一発変換できないものなんでしょうかね
ずっと使ってたPC(XP ME)ではうまいこといってたんですが…

481 :名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 00:40:43 ID:XEYMXD7e.net
夷とか李とかあまり使わない漢字が平気で出てくる所が、
中国人が作った事を彷彿とさせる。

中国でよく使われるからって、
日本でよく使われるとは限らないのに…

482 :名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 02:30:37 ID:yqkCNkm4.net
でもジャストは大昔MSからAtokのOEM打診されたのに、強気で
断ったんだろ w
やっておけばよかったのにね。
高機能版を継続販売できるわけだし w

483 :名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 14:54:28 ID:NMAIuarm.net
攘夷とか蝦夷地とか行李とか李(すもも)とか使うだろそれはさすがによ。

484 :名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 20:47:38 ID:ryVl3rKT.net
2007だけど一発で頽れるでたぞ>>480

485 :名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 21:49:35 ID:UpoaG8/3.net
>>484
マジですか?!


…俺も2007なんだけど、なんでっすかね…

486 :名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 00:27:42 ID:efntnXt3.net
修正パッチ当てたからじゃない?

487 :名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 02:12:02 ID:7lLwIpn2.net
頽れる
ほんとや一発変換やねー by 2007

488 :名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 08:01:05 ID:X5ipMI9d.net
屑折れる

489 :名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 10:04:40 ID:XfU09NDr.net
>>488
まず、こう出ます
で、いろいろ試した結果 頽折れる に落ち着きました…

>>486
何にもいじくってない、と思うんすよね…


490 :名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 13:58:24 ID:8r+9c7U/.net
そういう時は別の文字で辞書登録するのが吉だね。
"かくりつ"とかを100%の確率で確率と出すにはそれしかない。
たいていの日本語変換であいつらは"立て"たがるから。

491 :名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 15:33:18 ID:efntnXt3.net
郭立
中国人の名前なんか優先してんじゃねーよ

492 :名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 17:58:16 ID:7TxREjre.net
宝町駅

田から懲役

意味不明

493 :名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 18:05:28 ID:wtwFScDe.net
普段使う機会なんてないような、Unicode環境依存文字が候補の上に出過ぎ。
Unicode環境依存文字じゃなくても、めったに使わない画数の多い漢字も上に出過ぎ。
全体的に熟語に変換されないで、細かく分けられる気がする。>>492のように。

494 :名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:09:12 ID:HbhgnySQ.net
>>483
どれも「よく」は使わねーだろ。
問題なのはもっとよく使う漢字がいくらでもあるのに
あまり使わない文字のほうが変換候補の上の方にでること

495 :名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 20:06:55 ID:AIwsmyMT.net
一生懸命工作してるところに水を差しとくが、ATOK(プ)へ誘導するためのの工作だと思うぞ。
こんなことをしてトクをする奴は他にいないじゃないか。代替物はアレしかないんだから。
中国人にはIMEいじくっても一銭も入りやしないからな。

496 :名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:02:35 ID:wtwFScDe.net
>>495
全ての人間が損得の問題だけで行動するわけじゃあない。
溜まったストレスを吐き出したいんだよ。
そして、あわよくば関係者がこのスレをみることを期待しているんだよ。

497 :名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:16:59 ID:d8/99hGX.net
ATOKってIPA公認のフリーソフトなのに宣伝する必要あるのかな

498 :名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 12:40:47 ID:2VTHP1HA.net
>>494
一応M$IMEは「よく」使う候補が上に出ることになっているんだが。

ま、俺のはそうなってないけどな。
日本語を変換してるのに上位候補は全部英単語とかザラ。
その程度の不具合はM$IME2007じゃあ当たり前なので今更騒ぐ気も起きない。

変換できてるだけマシだ。
本当に調子が悪いとまったく変換できなくなるのがM$IME2007。

499 :名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 11:46:52 ID:cfc1h0wS.net
高麗懲役なんて利用したこと無い

500 :名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 23:21:10 ID:IJphRsE/.net
戸田恵梨香
が出ないな。
途絶え理科
になる。
携帯なら一発変換できるのに。


501 :名無し~3.EXE:2009/11/13(金) 00:43:28 ID:wi77GYih.net
いわゆる「差別語」をリクエスト送信するときの感覚は革命戦士みたいだ。
「うい」で「羽衣」
「おとめ」で「音姫」
ちゃんと出るw

502 :名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 10:38:35 ID:MPJKYocE.net
兒ども


503 :名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 10:42:11 ID:MPJKYocE.net
屑折れる
屑俺


504 :名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 15:52:55 ID:fs1VM4Ir.net
ここ、スレタイはIME2007だけど、ATOK使いとかもいるから書くけど、
盧溝橋(ろこうきょう)って変換ができないのな
ATOK2006のF2使ってもダメだった なんでだろ

505 :名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 21:51:53 ID:ed+Vht05.net
Office 2010ベータに、Office IME 2010が含まれてる

変換軽いし変換効率もなかなかいい希ガス

506 :名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 23:07:45 ID:5Levb9E+.net
IMEだけ入れてもWinUpdateでいろいろ出てきてうざいんだよなぁ。
純粋にIMEだけ入れられたらいいんだけど。

507 :名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 19:11:13 ID:mCoqhEfw.net
>>22
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!

508 :名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 20:42:39 ID:pF6jIN/m.net
>>507
MacOSだとそういうこともないらしいんだよなー
アップルめ何考えてるんだか・・・

509 :名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 22:31:37 ID:cCbA78tf.net
>>507
Touchかったから分かるわ
これ死ぬほどうざいんだよな
iTuneのせいで長年封印していたQTまで強制インスコさせられるし

510 :名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 16:40:56 ID:d1jRoCZj.net
「はし」だけで変換すると箸とか橋がでずに
「は」と「し」で別に変換するようになってるんだけど
俺がなんか変なこと設定しちゃったのかな
異なる文節区切りの候補とかもない

511 :名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 00:55:34 ID:iWMWFwmf.net
>>510
単に文節を「はし」にして変換すればいいだけだろ

512 :名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 18:22:33 ID:deJMeHJN.net
>>474 そうしてほしいね。

513 :名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 19:40:32 ID:iHQKbNRR.net
QTはWindowsにCoreAudioない事考えればわかるんだが、Bonjour、こいつMacでも使ったことないんだが・・・

514 :名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 01:05:58 ID:i4lsV80I.net
>>512
大昔MSがJustにオファーしたらJustが蹴った
もうありえないよ。

515 :名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 07:23:37 ID:0bRpVdi9.net
オファーに応じたWXIIがどうなったか考えたら当時の判断としては間違ってなかっただろ

516 :名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 08:26:41 ID:/KEnbVNi.net
>>489
「折れる」で学習したから長いのが出ないんだと思う。


517 :名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 17:37:31 ID:WsoLi4/V.net
その場合はATOKがMS-IMEに名前を変えたのかなぁ。

518 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:18:03 ID:oUGbOf0Z.net
「ごわさん」でご破算が出ない

519 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:40:41 ID:/djnS4Rq.net
そりゃ「ごはさん」だからな。ATOK2010もMS-IMEもOffice IME2010も出ないよ。
ぐぐるは予測するのか

520 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:41:50 ID:oUGbOf0Z.net
広辞苑には載ってるよ

521 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 22:18:18 ID:KqdDReST.net
Office 2007が職場で強制インストールになって(こんなソフトを
売り物にするMSに)唖然...

起動が重い、動作が重い、メモリをばか食いする、変換精度がむごい、
候補が出るのが遅いなどなど...はっきり言って苦痛以外の何物でもない。

ATOKでもWnnでもいいけどPC使い始めてから、
初めて自分でIME買うよ。





522 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 06:31:06 ID:7TtArfq4.net
Office2007使ってるなら
MSーIME2010の無料配布の対象になるから来月まで待ってみたら
まるでお話にならない2007と違って2010のほうはまあまともだよ

523 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 10:31:19 ID:RjVyvtlE.net
SP2あてて学習機能はマシになったけど再起動すると忘れるの?(´д`;)


「9:00」と入力して変換
 ↓
「9」の下に変換カーソルがあり一発で全部が半角にならない
 ↓
とにかくがんばって「9:00」(半角)に変換
 ↓
「9:00」と入力して変換
 ↓
一発で「9:00」(半角)(゚д゚)ウマー
 ↓
再起動(or ログオフ→ログオン)
 ↓
「9:00」と入力して変換
 ↓
「9」の下に変換カーソルがあり一発で全部が半角にならない_| ̄|○
 ↓
 ・・・

以下無限ループ(´д`;)


524 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 10:45:27 ID:7TtArfq4.net
前のUIのほうが人間工学的に進んでいたというわけでもないのに
単に慣れ親しんでたかという理由だけでそっちのがいいというのがいつでもいるんだよな
そういうのに限って新しい環境への適応能力がないから
ルーチンワークしかできない無能だと相場が決まってる

525 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 13:24:55 ID:KUepXTmE.net
ATOKが… と書こうと思ったら既に書かれてるじゃん。
自分のPCはいいのだが学校のPCがな…

526 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 13:53:07 ID:TUiprnNv.net
日本語IMEって日本人が作ってるとはとても思えない・・・。

527 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 13:53:50 ID:TUiprnNv.net
だって、なぜか「檀君」は一発変換できるんだぜw

528 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:23:39 ID:p8HXJTbG.net
そして日本海は変換できない
ぐぐる先生では余裕でした

529 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:32:22 ID:PHJcA+QR.net
日本海変換できたよ

530 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:37:19 ID:p8HXJTbG.net
だけど「日本|海」と文節が分かれてるだろ?

531 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:37:31 ID:PHJcA+QR.net
うん

532 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 02:12:08 ID:p8HXJTbG.net
まあそれを言ったらぐぐる先生はひらがなだけからなる単語(とくに形式名詞)が
登録されてないっぽいんだけど。おかげで意識して開かないと漢字になりすぎる。

533 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 07:46:04 ID:86hnI/EN.net
>>521 です。
>>522 thx. そうするよ。ATOK(2010)って通常版で8000円位、
プレミアム版で11000円位するんだね...思ったより高い...。
IMEを今まで買ったことが無かったらから相場が分かってなかった。

来月の IME2010インストール可能になってそれでも品質に我慢が
できなかったら ATOK買います。








534 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 07:50:26 ID:ypN6ICwb.net
普段ATOK使っているから、
会社のパソコンとか使うと変換にイライラする。


535 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 13:25:15 ID:ekzPqRUt.net
々←これが出ない事多くてイライラする。誤変換も多すぎるしマジで死ねよ


536 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 03:07:19 ID:Dsnbp+bg.net
ぐぐるでは「のま」で変換できた

537 :名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 11:34:56 ID:95MGZs+T.net
【乞食速報】MS-IME2010無料配布開始!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276702414/l50


538 :名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 18:40:19 ID:a8VNQi3H.net
BACKSPACEでもどると日本語から英語にすぐ戻ったりするのうざい


539 :名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 18:41:07 ID:a8VNQi3H.net
長文うつど変な当て字になったりつくったやつ日本語しらねーだろう

540 :名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 18:45:13 ID:a8VNQi3H.net
漢字学習しねーし

541 :名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 19:34:18 ID:6Pj5OMJN.net
「たんい」って入力したらご親切に「単に」に変換して下さったw
アホかww

542 :名無し~3.EXE:2010/07/04(日) 11:12:18 ID:YKSDNni1.net
たかしが漢字に変換できねーじゃねーかよ
高氏ってなんだよ馬鹿か
たかとしが別々にしか変換できねーって

543 :名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 22:30:50 ID:bTr5ddKw.net
使わなきゃいいだろ

544 :名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 01:59:10 ID:aKd5Jwmm.net
隆も隆俊も問題ないがなあ
高だけ単漢字変換で何度も使ったとか?

545 :名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 10:29:53 ID:/nHCPejG.net
変な文節で区切られて変換できないことが多いな、こっちで範囲指定して候補出すことできないの?

546 :名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 17:00:06 ID:NpPvHMDu.net
助詞略したときの間違いっぷりが半端ないな

547 :名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 06:25:55 ID:GmTsS7Ay.net
隆俊さんが集まってモンク言ってるスレッドですね

548 :名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 09:48:41 ID:pz5yggp3.net
碑文谷←そのくせこれは普通に変換できたりする。人の神経逆撫でするために作ったとしか思えない

549 :名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 09:33:45 ID:mnGl91M4.net
耐え切れずにGoogle日本語入力に浮気したごめんなさい
再変換できないとかちょっと不満はあるけど変換辞書が神すぎる

550 :名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 01:53:00.15 ID:kfwFTM58.net
ゴミ

551 :名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 04:30:04.67 ID:ncmdIYzo.net
単語は豊富だけど文節区切りは下手だな

552 :名無し~3.EXE:2011/12/27(火) 01:14:24.58 ID:Vv3MhTPZ.net

305 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 01:13:19.83 ID:zvel7GpM
何で調べずにココで聞いてるのか意味不明だが

「円」とか「見る」

がPCで変換できないんだがどうすれば直るかわかる?
※上記の文字は「円高」とか「拝見」といった熟語からしか変換できない。(「えん」とか「みる」では出てこない)

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50

553 :名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 17:50:53.67 ID:q83prk4j.net
可視性は変換できないだろうと思ってたら可視すら変換できなかった
馬鹿なコすぎる

554 :名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 07:42:04.15 ID:3vv3MVuT.net
けっかんしょうひんだろ


555 :名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 11:09:15.23 ID:IsBaSI/+.net
2010でおk

556 :名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 19:52:30.13 ID:UChuIljE.net
単体で入れた?

557 :優多野手頭=TEN10(teto)=繪璃奈=野慈蚕=Elena Oda Lancasta:2012/03/25(日) 19:46:54.46 ID:UvD8ZxVl.net

世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。


558 :名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 08:32:30.73 ID:RlORl34H.net
ばるちっくかんたい ⇒ ばるチック歓待
ろきょうこうじけん ⇒ 炉強行事件
しゅうせんのひ ⇒ 終戦の火(はいせんのひ ⇒ 敗戦の日)

559 :名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 21:53:31.93 ID:he6ll39F.net
そりゃ「ろこうきょうじけん」と入れなきゃ変換できないだろ

560 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/06(木) 18:47:02.63 ID:EJlrgB4b.net
バルチック艦隊
盧溝橋事件
終戦の日=敗戦の日

by Google日本語入力...

561 :名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 07:16:25.16 ID:39Zov0qa.net
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ

562 :名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 08:42:47.19 ID:eTvVhETt.net
ねん
1 念
2 寝ん
3 年

('A`)

563 :名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 15:10:33.31 ID:N19Y67ti.net
いちりんしゃ ⇒ 一厘社

564 :名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 08:54:39.78 ID:qB/2wjlW.net
しきゅうが→至急が

565 :名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 08:50:25.85 ID:C2o6hwhJ.net
変換途中でBackspace押したらなんで文頭にカーソルを持って行くのか
後ろから消したい、Backspaceとはそういうもんだろ

566 :名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 08:41:08.37 ID:R0+f81Vx.net
いしだててつや 意思立て鉄や

567 :567:2012/09/25(火) 21:29:04.76 ID:JZDrxeyW.net


568 :名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:49:04.16 ID:2zbk8gXR.net
いったく 行った区

569 :名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 13:45:02.52 ID:3JwLl1hl.net
むかえにきた「 迎えに北「

570 :名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 20:21:52.09 ID:+VbxCbZM.net
らんちあすとらとす ランチ明日トラと素

コロス^^メ

571 :名無し~3.EXE:2013/11/11(月) 21:35:32.60 ID:D412kdo7.net
今どうなってるの?

572 :名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 21:01:37.82 ID:Xrn41QbI.net
消し誤夢・・・・ってなんなの!!腹立つわー消し誤夢だって!!

又だ・・・・原立つわー

573 :名無し~3.EXE:2014/05/26(月) 22:06:01.13 ID:Y3x/BtE4.net
二郎系ラーメン
私の友達の女の子が二郎系のラーメンが好きで、
オススメを毎回されるのですが、
駒場にある千里眼という二郎系ラーメンがお気に入りのようで
いろんな話を聞かされます。

私もラーメンが好きなのと、周りの人もラーメンが好きなので、
情報交換をたくさんしているのですが、
やはりこの千里眼というお店は頻繁に話題に上がります。

基本的には二郎系のメニューなので、
野菜やアブラやカラメやニンニクといった
おなじみのコールは健在です。

ここが特別なのは辛揚げというトッピングです。
揚げ玉に唐辛子を混ぜたオリジナルのトッピングなのですが、
これが本当に良い味を出してくれてコクが深まります。
人気店なのと近くに大学があるので行列は必至ですが、
並んででも食べたいラーメンです。
http://blogate.mobi/user/entry.php?uid=mitureba&bid=mitureba&eid=7375

574 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 12:09:11.64 ID:9pF02iSh.net
OfficeIMEも最近は動作がおかしくなってきた、IEに続いてIMEでもMSさんは
さようならだな・・・・・・

575 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 12:13:59.02 ID:9pF02iSh.net
ブラウザもIMEもあれを使いたく無けりゃ・・・OSでもさよならするしかねぇ

576 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 12:40:56.24 ID:9pF02iSh.net
WXG以降ずっとOfficeIMEだったが今日で見切りを付けるGoogleIMEを使って見るわ
最近は周りの奴等も既にそうしてるからな・・・・・

577 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 12:42:22.51 ID:9pF02iSh.net
Windowsがどうもこうも自由度がなくて息がつまりそうだわ・・・・・・・・

578 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 13:03:26.71 ID:9pF02iSh.net
IMEだけじゃねぇ・・・OSはハードが良く動かせればいい

 「MSが良く動く為のものじゃねぇ」

総レス数 578
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200