2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイ ドキュメントの整理方法教えれ】

1 :名無しさんXP:04/04/16 16:29 ID:TLy730Jx.net
マイ ドキュメントフォルダは、ちょっと放置するとファイルやフォルダなんかが
未分類のままメチャクチャになってたりするので、おまいらの分類方法や便利なアイテムを自慢して教えれ。

漏れは、デフォのフォルダ以外は使用せず乱雑なまま(゚Д゚;)


2 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:30 ID:ftCDMhQP.net
( ´_ゝ`)

3 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:30 ID:oeN6cQNr.net
       2get             +   
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒

4 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:31 ID:ftCDMhQP.net
>>3
( ´_ゝ`)

5 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:39 ID:rsR6tgFt.net
>>3
腹減ってきた

6 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:41 ID:UvUWwVdg.net
未分類のフォルダは削除しる。もう二度と見ない。
そのぐらい男なら出来るだろ?

7 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:42 ID:kS0G5waf.net
微妙なものはとりあえず捨てる

8 :名無し~3.EXE:04/04/16 16:53 ID:bfGhaiv4.net
                           /―――--,
                           /停止上等/
                        .  /――――`'
                         /
                        /
                    ∧_∧
                  /( ̄ー ̄)真・スレッドストッパー。。。ニヤリッ
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 
                  /丶2    |m;  ブゥーン
                  / //7ゝ〇 ノ\     ブゥーン
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   ニヤリラ
            / / /  //       ニヤリラ
             // V ノ        \

9 :名無し~3.EXE:04/04/16 17:45 ID:Dv95asFB.net
メチャクチャになる前に整理する。以上!

10 :名無し~3.EXE:04/04/16 18:44 ID:U2Pa94pn.net
WinFS

11 :電波浴場組合・顧問 ◆yRz3dtEqqY :04/04/16 20:38 ID:SufzoXrl.net

うげ


12 :GuppiNeko:04/04/16 21:29 ID:4+DgPgAc.net
マイドキュメントは、まず、Dへ移します。
そのあとに、マイピクチャーズ、あれ、いらないやつばっかなので、すべて削除して大丈夫。
マイミュージック、マイムービーズなどは削除してOK.
そのあと、いらないファイルを洗い出し、圧縮。
以上!

わからなければ、何なりと!!

13 :GuppiNeko:04/04/16 21:29 ID:4+DgPgAc.net
マイドキュメントは、まず、Dへ移します。
そのあとに、マイピクチャーズ、あれ、いらないやつばっかなので、すべて削除して大丈夫。
マイミュージック、マイムービーズなどは削除してOK.
そのあと、いらないファイルを洗い出し、圧縮。
以上!

わからなければ、何なりと!!

14 :名無し~3.EXE:04/04/16 21:40 ID:JTNTyWdh.net
>>1
マイドキュメントは何も入ってない。

HDD一つを丸ごとデータ用にしてる。

15 :名無し~3.EXE:04/04/16 21:45 ID:L/sFEw/H.net
>>13
自分も、ある程度は分類してありますが、気が付くとソフトやら画像やらが乱雑になったままです。
一度、仕事のファイルが埋もれて大騒ぎになった事もあります。

どう言ったディレクトリ構造が理想でしょうか?

・画像
・ソフト
・音楽
・プログラム
・仕事
・その他

レジストリに書込みしないソフトも、ここから起動してます。
それでも、意味不明なファイル類が溜まり3GBにもなってます。


16 :名無し~3.EXE:04/04/16 23:58 ID:7rO+Mwqr.net
よく使うものは全部ランチャにぶち込んでるから、フォルダ内はこちゃこちゃしたまんま。

あと、一ヶ月に一回は CD にバックアップして、
そのとき何だったか思い出せないやつは全部 HDD から削除しとる。

それでも気になったら拡張子ごとに分けてみたりしてるよ。

17 :名無し~3.EXE:04/04/17 00:24 ID:/rILaiq2.net
サッカーのカコイイアイコン教えれ


18 :名無し~3.EXE:04/04/17 06:11 ID:7BsRvzBi.net
上書きインストールすると消えるマイドキュメント(゚Д゚)ウマー

19 :GuppiNeko ◆O/zSlE8jKs :04/04/18 21:08 ID:rylXsnS2.net
>>15

アイコンの表示で、詳細を選択したとき、最終更新日を見て、古い日付のやつを、
選び、大きい容量のやつを、削除したほうがいいです。

NSディスク観察 を使うと、ファイルの中を、棒グラフで、容量とか見れるから、
いいと思う。

わるいけど、NSディスク観察は、探してくれますか?

20 :名無し~3.EXE:04/04/19 12:59 ID:7JMPQLPe.net
最終更新日よりもアクセス日時のほうが良くない?

21 :GuppiNeko ◆O/zSlE8jKs :04/04/19 15:06 ID:KDacvh4u.net
ですね、でも、MSがつけた、マイドキュメントって言う名前がだめだと思う。

22 :名無し~3.EXE:04/04/20 09:08 ID:aLhQvCZT.net
インターネットの検索方法を参考にしよう。

まず、ファイルにキーワードになりそうな直感的な名前をつける。日付に関するキーワードは統一しておく(半角・全角とか、西暦は4桁・2桁とか)。
俺は「調査・○○住民・XX意識について2004年1月・未完了.doc」とかつけてる。それを無造作にマイドキュメントに放り込んでおく。
たまって来たら、「2004年1月」っていうフォルダを作ってそこに突っ込む。ファイルが多ければフォルダを参照するときに速度が落ちるから。
で、目的のファイルを見つけるときにはウィンドウズの検索機能を使う。google検索するときのノリで検索。


23 :名無し~3.EXE:04/04/20 14:17 ID:cH62OSMK.net
でホントはそういう煩わしいラベリングこそ自動化して欲しいわけで。そして自動化こそ計算機の使命なわけで

「分類」っていう作業は非常に手間がかかるんだよね。人間の脳ミソをつかわないと成り立たない作業だし
しかも一度分類してしまうと評価体系が固定化、陳腐化してしまう
そこで現れてきたのが、「分類」せず強力なマシンパワーで全文探索する「検索」という方法

ファイルシステムにそういった仕組みを載せるのが正しい進化でないかと最近思う
ディレクトリを掘らずに単一ディレクトリに放り込み、必要なときにファイル内容から検索で探し出す
>>22のいうとおりgoogle検索をローカルでも実現する

もちろん技術的な面で数万のファイルをひとつのディレクトリにいれるのはアレだから
内部的には階層化したり(日付で充分だと思う)、それを仮想化したりしてさ

きっと誰かが「アプリケーションまでごった煮にするのはバカげてる」というだろうから、あらかじめ言っておくけど
C:\ とか /var みたいのは論理的に階層化すべきだと思うよ
固定化された分類が必要なのはそれほど流動的でない領域
リアルでもリファレンスや定型化された文書はきちんと整理分類されて並べられてるしね

分類してはいけないのは D:\ とか /home とか。常に新規のデータが流入し
フォーマットが一定しておらず、ただひたすら増殖していく領域

Opera の メーラ M2 がメール振り分け機能ではなくてそういう機能を搭載しているからようやっと自分も最近気付いた
あーメールなんてみんな一緒に放り込んで、必要なときに名前やアドレスや文面の単語をトリガーにすればいいんだって

24 :GuppiNeko ◆O/zSlE8jKs :04/04/20 19:55 ID:tl7IvGLV.net
最終的に、マイドキュメントは一時ファイルと思う。

25 :名無し~3.EXE:04/05/28 05:24 ID:qxQ+uo1D.net
age

26 :名無し~3.EXE:04/06/26 10:03 ID:8qwp/hSB.net
結論 使うやつは素人

27 :名無し~3.EXE:04/06/29 14:26 ID:FBEaiMn7.net
マイドキュメントを使わないのが一番

28 :名無し~3.EXE:04/07/01 15:33 ID:2UHiI0ww.net
結論 使わないやつは素人

29 :名無し~3.EXE:04/09/18 09:51:39 ID:T4SQH8ze.net


30 :名無し~3.EXE:04/09/19 20:56:05 ID:qKQ3H9n3.net
 


31 :名無し~3.EXE:04/09/21 14:11:29 ID:3NMFI4JG.net


32 :リュンヌ@Justice of light ◆Qi1VAEtAaY :04/09/21 23:11:42 ID:7JCPBngn.net
普通に使えばいいんだよね。
自分専用フォルダ作ったりしても、最後は、マイドキュメントに帰ってる。

33 :名無し~3.EXE:04/09/24 23:41:18 ID:4I9sQ2lw.net
>>32
あ?

34 :名無し~3.EXE:04/09/25 08:25:17 ID:0Vte25IP.net
フォルダ分けで悩む時間がもったいない
使えればいい

35 :名無し~3.EXE:04/09/25 09:08:51 ID:iGh2vunZ.net
ちょう整理法によれば分類何ぞしなくともよい。勝手にタイムスタンプくっつくから
後はファイルの名前を検索しやすくつければ問題なし。

36 :名無し~3.EXE:04/09/25 10:28:44 ID:xxygh1fO.net
エロ関係は、極上物以外削除
極上物とは、コレクションの上位5%くらいにはいるもの。

っていうのをこの間の3連休やってました。

37 :名無し~3.EXE:04/09/25 10:32:00 ID:lm3DVzbN.net
ここでの拾い物は全て「2チャンコロ」フォルダに入れてる
googleなりで調べたものは専用フォルダ作ってる
あとは適当w

38 :名無し~3.EXE:05/01/04 18:29:21 ID:Xv+OGMWR.net
あけおめ!

39 :名無し~3.EXE:2005/08/20(土) 22:24:42 ID:8Iah847v.net
age

40 :名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 17:35:53 ID:pM3usD3S.net
win98でマイドキュメントの位置を手動で設定する方法ってどうやるんでしたっけ?
自分のwin98無印はmy documentを右クリックしてもターゲットタブが表示されないので
ちと困っております。
レジストリもいじってみたのですが、変化がないようなので・・・orz

41 :名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 09:28:36 ID:4rSjMxfc.net
>>40
2ちゃんに来るなら98使うのやめたほうがいいぞ
あぶないよ

42 :名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 03:37:31 ID:1l1i7HFN.net
>>41
その根拠が知りたいけど
どっちでもいいです。

それはそうと、結局レジストリをのC:\my documentを全部書き換えて
デスクトップ上のアイコンを適当にフォルダに格納、正しいリンクの奴に置き換えて
なんとか復旧しますた。やれやれ。

43 :名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 09:48:26 ID:PPxHlkjK.net
>>42
まだいるかどうか知らんけど
少しは自分で調べる癖つけたほうがいいぞ
MSはサポート打ち切ってる

44 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 05:48:39 ID:XIyAjYGL.net
>>43
いや、そう言うことなら別にいいんですが。
特にwin98を狙った何かが流行してるとかいうなら
危険というのも分かりますが
そうじゃないとすれば
別に今までとさして危険度は変わらないかなというのが
私の認識ですね。

45 :名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 17:57:55 ID:snRMppjA.net
>>44
ウィルス情報見てないのか???
まさにwin98を狙った何かが流行してるだろうよ


46 :名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 04:29:56 ID:QIHxinQ9.net
>別に今までとさして危険度は変わらないかなというのが私の認識ですね。
考えが甘すぎるw

でもファイル覗かれたり踏み台にされるだけで
死ぬ訳じゃないからそのまま98使っていてくださいね


47 :名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 09:27:32 ID:paeBEIEA.net
アンチウィルス入れてるし
そもそもウィルスが活動してたら分かるって。
そのくらいにはいじってるから。

つーかメールは来ない、javaもactiveXも切ってて
かつ変なサイトみてないのに感染するのか?

あんまり変な脅しばかりしなさんなって。

48 :名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 07:01:46 ID:z+Ot4L2t.net
アンチウィルスソフトだけだとウィルスだけにしか効果ないよ
win98はセキュリティホールのほうが問題だとおもう
FW入れてたら個人の家でも不正アクセスが多いのに気づくよ
ほとんどはただのpinguだけどさ・・・

ttp://www.google.com/search?hs=ANi&hl=ja&c2coff=1&client=opera&rls=ja&q=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

2ちゃんねる・セキュリティ板
ttp://pc8.2ch.net/sec/


49 :名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:53:48 ID:mrZIi+mK.net
そろそろスレ違いの話題やめね?

50 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 02:36:20 ID:y01Ny9bS.net
脅かしてる奴も
2ちゃんねるには何も考えずに書き込むんだなw
犯罪予告して捕まったりとかしてるのになw
誰でも住所くらいなら分かるのにw

51 :名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 23:21:00 ID:D3S5b0ra.net
うちは家族共有PCで、俺のマイドキュメントが他の人のところからも見れるようになってるんだが、
これを直すにはどう設定すればいいのですか?

52 :名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 23:45:19 ID:0ISFaNGQ.net
35 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:31:42 ID:ArzdNwSv
うちは家族共有PCで、俺のマイドキュメントが他の人のところからも見れるようになってるんですが、
これを直すにはどう設定すればいいのですか?
XPです。

37 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 23:35:48 ID:???
>>35
注意書きもろくに読まず
回答者に対する態度も悪い馬鹿に
答える義理はない

39 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:41:21 ID:ArzdNwSv
>>37
じゃあいいっすわ
生身の人間に聞きますから

53 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 12:46:09 ID:4i2iYzBa.net
>>41-48
そもそも、「2chに来るなら」という前提が間違っている。
98の危険性は、2ch云々に関係ない。
2chしてなくても危険なものは危険だ。

54 :名無し~3.EXE:2006/02/12(日) 19:02:00 ID:7T+BUreF.net
>>53
さわるな

55 :名無し~3.EXE:2006/03/22(水) 01:06:12 ID:xHsf+F4l.net
>>54
さわるなって、何を?

56 :名無し~3.EXE:2006/03/29(水) 08:55:07 ID:upHfd876.net
教えて

57 :名無し~3.EXE:2006/03/29(水) 15:05:31 ID:/aVVx4QW.net
そんなこと言わせないでよわかってるくせに!!

58 :名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 00:15:15 ID:PQpagX2x.net
ほす

59 :名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 15:08:47 ID:IsI/vmyS.net
拡張子で分別

60 :名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:28:30 ID:gNackzfW.net
グッドアイディア!

61 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 01:00:58 ID:dcsQtyIc.net
>>9
どのように整理してる?おすすめの整理方法とかない?

62 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 04:13:05 ID:S4uqcmw1.net
分類
 ピクチャー
 ビデオ
 ミュージック
 フラッシュ
 書類
 Webページのコピー、2chログ
 青空文庫などの小説
 その他
 フリーソフトのバックアップ

これでデータの分類は完璧
プログラムやアイコン、効果音など運用する物は別のところへ
 

63 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 04:14:04 ID:S4uqcmw1.net
ちょっと落ちすぎてるので上げるよ

64 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 09:05:21 ID:4IUYiv6M.net
マイドキュメントをドライブ一個に当てて、
絶対に整理しない。ダウンロードも全部そこに
ランチャ、ファイラ、ググルデスクトップ検索をつかい
名前、拡張子、時系列から瞬時に目的のファイルを開く。
標準のフォルダで開くのは一切しない。

絶対に整理しない、
整理するとフォルダが入り組んで余計ややこしい

65 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 09:30:11 ID:7VS36ht6.net
>>62
例えばwebサイトの写真や画像をwebページと一緒に保管したい場合はどうしてる?
バラしてるのかな?

例えばデジカメで動画も撮れるのもあるけど
そういうのはどうする?

いつもこの辺で迷う・・・

66 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 12:41:30 ID:tpYBPXl0.net
そもそもMyDocumentなんかにファイルを置かない

67 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 18:48:21 ID:S4uqcmw1.net
>>66
セキュリティ上は正しいかもしれないが、
マイドキュメントを活用した方が便利といえば便利

68 :名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 20:31:05 ID:0OPAAm35.net
グループ化すれば多少は見やすくなるんじゃね?

69 :名無し~3.EXE:2006/11/08(水) 02:32:57 ID:NXvC4RAL.net
>>65
横からだが、前者の場合は画像とMHTで分けてる

70 :62:2006/11/08(水) 03:55:56 ID:U7PMjKqM.net
>>65
基本的にウェブページとしてみたいときはそのまま
画像だけでみたいならば、コピーしてピクチャーのフォルダにも保存

71 :名無し~3.EXE:2006/11/08(水) 17:34:43 ID:BLdpyHFa.net
>>65
デジカメの写真と動画は昔は分けてたけど
両方対応したビューワを使い始めてからは一緒にしてる。
このほうが整理が楽


72 :名無し~3.EXE:2006/12/01(金) 17:38:45 ID:kCY/CVnn.net
何も入れなきゃいいじゃんwwwwwwwwww

73 :名無し~3.EXE:2006/12/01(金) 18:38:28 ID:UojCqP/Y.net
>>71
MSも以前はすべて一緒にして管理を推奨してたけど
まだ無理だね・・・
ファイル形式の乱立とかPCスペックとかでさ

74 :かっちゃん ◆Fe3RZ48TlY :2007/01/18(木) 20:14:24 ID:VjWuQld8.net
俺の分類方法

マイドキュメント
01. マイ ピクチャ
02. マイ ミュージック
03. マイ ビデオ
04. ホームページ

ってな感じでナンバー振ってる
「名前順表示」で好きな順番に並んでくれるからね

75 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 20:58:30 ID:KYEJVei/.net
超生理術

76 :名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 12:53:39 ID:aEEbUDIq.net
>>23
先見の明ありすぎワロタw

77 :名無し~3.EXE:2007/04/04(水) 20:14:15 ID:A8lyvUGL.net
いよいよスレが立ってから3年目になるぜ。
私のマイドキュメントはDドライブの「ドキュメンコピー」というディレクトリに入れている。
もちろん、外付けドライブに時々バックアップしている。外付けドライブもそろそろ買い替えようかな。

78 :名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 16:52:43 ID:Mrs3HBKb.net
 

79 :名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 20:47:21 ID:wyb8u4Jm.net



80 :名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 11:33:45 ID:0dTaB7WL.net
ho

81 :名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 15:56:00 ID:dJpYaUuC.net
MyDocumentは使わない、ってのはナシですか?
何か昔から使ってない。

82 :名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 20:16:40 ID:Z3JOucjj.net
マイ ドキュメント は使ってる

83 :名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 21:43:55 ID:7oNT23BC.net
81は文盲

84 :名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 20:06:14 ID:+rNcaNMM.net
 

85 :名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 00:13:03 ID:7AOTnBHY.net
>>64
gmailもそんな感じですね。

86 :名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 00:59:06 ID:2gjonPox.net
>>81
他にどういう整理の仕方をしているの?

87 :名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 06:39:00 ID:+JrE3QIR.net
ばかなの?


88 :名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 18:33:58 ID:PzJNFpYp.net
>>87
ー(゚∀゚)オマエモナー(゚∀゚)ー

89 :名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 23:12:10 ID:TyJYVvP4.net
あるHDには67万個もファイルが入ってた。こうなると分類も大変だが、ファイルを確認するのさえ人手では難しい。結局、うろ覚えで適当にやるしかない。

90 :名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 15:37:51 ID:lm0GlKC8.net
そうでもないか。

91 :名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 18:40:42 ID:SLKhIXoN.net
>>1
まず頭を整理しろ

92 :名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:17:37 ID:QdRgEuXD.net
タグつけて時系列に管理すればいんじゃね

93 :名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 01:17:41 ID:r+riydFj.net
My Docuは空っぽかデフォのまま
これプロのwin使いの常識ですがなにか

94 :名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 01:26:43 ID:EIGMxYci.net
実際の話、マイピクチャとかに画像を入れちゃうと
保存ダイアログが出るたびに縮小表示になって
ウザいことこの上ないね。

95 :名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 11:22:47 ID:KqwRn9KC.net
95の時からMyDocuは使ってる
参照先はD:¥MyDocuに変える

96 :名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 23:02:20 ID:lqSIPmWI.net
>>92
どうやってやるの?

97 :名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 07:50:18 ID:ERgl4e/u.net
マイドキュメントって削除しちゃうといけないんですか

98 :名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 22:55:09 ID:DlViYswX.net
でも削除したら不便じゃない?

99 :名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 21:51:22 ID:mSgB2VSE.net
今、急に「さわやかマイ・ドキュメント」というフレーズが浮かんだ

100 :名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 21:09:58 ID:mJtIiKRs.net
よく使う順に自分で並べてるのに、放っておくとたまに勝手に名前順に変わってるXPが超ウザい。
これどういう事なんだろ?何とかならんもんかね・・・いちいち直すの面倒すぎる

101 :名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 07:20:01 ID:LNf0x8dd.net
アプリが勝手に作るフォルダ・データは毎度きゅ、
自分で作って管理するファイルは別フォルダいかに作ってる

102 :名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 13:19:53 ID:UANJvavC.net
>>60
ありがとう

103 :名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 19:02:01 ID:Y2ISU4DA.net
セキュリュティの面からマイドキュメントは真っ先に狙われるから使わない

104 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 22:48:27 ID:DPB16xBp.net
>>100
aaa   0_aaa
ccc → 1_ccc
bbb   2_bbb
なんて事やってる人はよく見るね。よくよく考えるとアフォくさいけど…

105 :名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:55:48 ID:IT6li6id.net
よくは見ないかな
少数だから
勝手に変更するようにしたんだろうな

106 :名無し~8.EXE:2008/12/22(月) 12:03:44 ID:jP4SfDzi.net
>>1
> 未分類のままメチャクチャ

それでよい。
マイ ドキュメントフォルダは、アプリが保存先として自動的に勝手に指定する事が多い
テンポラリファイル置き場であり、つまりはごみ溜めになり、普通はそうなる。
僕はダウンロード中の一時ファイルにしているから、pdf,mpg,dxf,mp3,ppt,wmv.xls,
avi,rtf,doc やらがごちゃごちゃしておるよ。
ある程度溜まったらばっさり捨てればよいし、古い方から順にでも削除していけば
過去にどんな物を扱ったかも分かるし、深い階層にあるシステムフォルダの中のTempと
違って溜まった物が気軽に閲覧できるしと、本来とはまた違った便利さがある。
そもそも、大切なファイルはc:ドライブやらマイドキュメントやらに保存しない。

107 :名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 00:34:03 ID:70g1S+0X.net
>>21
Vistaからは「マイ」が消えてるぞ。

108 :名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 17:32:25 ID:R17OXWQP.net
ねーよw

109 :名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:07:39 ID:/oWCXZR/.net
>>107
昔はいろんなものに「マイ」が付いていたな。

110 :名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 17:57:00 ID:wx2PI0G7.net
マイマイカブリ

111 :名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 11:52:11 ID:MwSLEG+m.net
>>107
7でさりげなく復活した件
おそらく「ライブラリ」機能との兼ね合い

112 :名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 11:33:21 ID:0/zkQl5H.net
取りあえず名前をライブラリに変更

113 :名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:35:33 ID:HEO5XSQZ.net
日本の女は口が臭い

114 :名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 11:42:29 ID:SHXx5/sG.net
米毒はアプリがファイルまき散らしまくって使い物にならない。
自分で作るドキュメントはC:\Home作ってそこに置くのがベスト。

115 :名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:35:39 ID:q7pqRANy.net
マックにすれば、ウイルス被害ゼロと
テレビで宣伝してたでしょ。

116 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 10:28:10 ID:UI6D6B3l.net
>>6-7
そういう潔さが重要かもしれないな。

117 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:45:42 ID:Q/LNs3Bi.net
>>99
「さわやか」はどういう関連で出てきたの?

118 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/30(日) 15:36:30 ID:/ZOOw92n.net ?2BP(601)
sssp://img.2ch.net/ico/mac.gif
新しいパソコンもマイドキュメントは、Dドライブにて、「ドキュメンコピー」という名前のディレクトリを
作って、それをマイドキュメントに設定する。昔からの習慣でそうなっている。

119 :名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 15:28:15 ID:zSnqMZT5.net
6年掛けて120レス消費か・・・最初の方のAAが化石とかしてるぞ・・・

そんな2010年になってOSもwindows7になってもマイドキュメントは使いづらいです><

120 :名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 03:18:51 ID:OQ1UJQIY.net
今ならさしずめC:\Users以下の整理か

121 :名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 01:09:04 ID:+nCBgum2.net
hoge

122 :名無し~3.EXE:2011/02/21(月) 09:31:04.48 ID:1brB0LfD.net
 

123 :名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 00:13:09.98 ID:s8RVafOP.net
時系列のみ
必要なら検索や並び替え

124 :名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 00:59:31.72 ID:/9g/06VE.net
超整理法式に、時間順に並べる。そんだけ

125 :名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 23:25:05.54 ID:s8RVafOP.net
まあ永遠のテーマだからWindows7でライブラリってのが出てきたんだろ
でも結局7のライブラリもマメに整理しなきゃ同じなんだよな
無精なヤツは何使っても時間の問題

126 :名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 02:29:56.59 ID:ugfz+O4o.net
ミッションごとにフォルダー分け
大分類は時系列

127 :名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 05:57:14.82 ID:TuT6MvBB.net
未だにライブラリつかったことねえ・・・うごおお

128 :名無し~3.EXE:2011/10/19(水) 12:49:54.49 ID:NaYcE0mB.net
http://www.lifehacker.jp/2010/04/post_1454.html
Belvedere 使ってる人いる?
これいいと思う

129 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:00:37.98 ID:nwtiGPYP.net
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

130 :名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 14:43:19.49 ID:41pa1JDy.net
age

131 :名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 11:50:37.76 ID:I3FArgke.net
age

132 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 17:09:18.96 ID:fRwrBX2L.net
age

133 :名無し~3.EXE:2014/02/16(日) 21:05:09.26 ID:BtnN08YH.net
保守

134 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/22(月) 06:08:58.90 ID:faCoRoM9.net
Dドライブに移動。
万が一に備えて、ブルーレイディスク、アーカイバル・ディスク、
外付けハードディスクなどにバックアップしておく。

アーカイブしたいデータはブルーレイディスク、アーカイバル・ディスクに保存しておくのもいいだろう。

総レス数 134
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200