2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一般就労している・してみたい・したくない part 1

1 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 19:23:33.59 ID:VJ6xkTr+.net
一般企業、つまり作業所ではなく健常者の職場で働いている精神障害者の方
精神障害者が一般、健常者の職場で働くとどうなるのか?みなさんご意見よろしくお願いします。

2 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 19:45:00.08 ID:Xipju2Z3.net
イリナカさんがどんな風に怯えてれば気が休まるのか書いてみてください。
ウザ絡みしかできないって人をヘキヘキさせますよ。

3 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 01:42:30.01 ID:Lm2R3Ftj.net
休職3年開けて不安もあって手帳取って障害枠でバイトしてるけど
正直言うともう寛解してると思う
自分は出社が10時の会社なら完全に大丈夫の自信ある

元の会社がずっと休職扱いになってたおかげで履歴書上空白が無いんだよね
辞めた理由ってみんなどうやっ手誤魔化してるのか知りたいわ

4 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 01:50:33.03 ID:Lm2R3Ftj.net
やっぱいまのバイト先が障害無配慮なのと、賃金が安すぎるからね

オープンにすると要は病気を盾に籍だけはおいて身の振り方を先延ばしにしてたのバレバレでものすごいマイナスイメージ持たれちゃうんだよね
ずっと辞めるつもりで探してたけど駄目だったと言えば良かったかもね

わりと仕事そのものは好きだとわかったんでなんとか一般枠に復帰したい

バイトしてるうちに非正規生活が長くなるんで氷河期世代の支援の政策に引っかかる可能性あるからまだ諦めずいろいろ可能性見ていきたい

5 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 10:33:23.16 ID:jiqHe2/A.net
鬱病寛解かと思って一般枠でアルバイトに入ったがもう限界
抗不安薬もまったく効かずに涙だけが出てくる始末
今日はやっとの思いで休んだ
でも、もう行きたくない
いっそ入院させてくれないかな

6 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 13:35:31.02 ID:khuAfEhB.net
死にたい

7 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 23:04:33.10 ID:ik2KHiVw.net
>>5
おつかれさま

自分も再就職していろいろこじらせそうになったが
あっ、そういやバイトだったわ!って距離取れるようになった

いい距離感で仕事できるようになれると良いのかも

8 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 20:03:30 ID:9HirISXp.net
>>5
障害者雇用はどうですか?

9 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 23:35:22 ID:da4wZTEN.net
>>8
障害者雇用を受ける前に一般で受かってしまったのでアルバイトをすることにしました。
今は7月末までお休みすることになり、8月からは1日3時間ぐらいで復帰の予定です

休みで少し不安感から解放されましたがまた1からスタートです

10 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 23:11:34 ID:HT3HMocU.net
>>9
障害年金は貰っているの?

11 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 18:15:25 ID:vJuM7Geu.net
障害者枠での20時間パートって一般就労??

12 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 18:19:27 ID:6B9/Oplz.net
>>11
企業といては週20時間で障害者0.5人雇っている計算になるんだと。
週30時間で1人雇っていることになるらしい。

13 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 18:44:10 ID:vJuM7Geu.net
>>12
それで20時間、30時間を気にしてるのか…
なんでかなぁ?って思ってたら…
てかなんで20時間で0.5人なんだよ
15時間じゃないのかよ…

14 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 18:45:35 ID:6B9/Oplz.net
>>13
規則ではそうなっている。

15 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 20:48:48 ID:RwXtGScc.net
パートや派遣の社会保険加入義務が20時間なんで
障害者も20時間から一人で数えていいと思うけどな
そういう運動してねえのかな

16 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 20:52:38 ID:6B9/Oplz.net
>>15
社会保険加入義務は30時間じゃなかった?

17 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:04:27 ID:RwXtGScc.net
>>16
人のレスを疑うなら自分で調べてから

2016年のパートタイム労働法改正でぐぐってみるといい

18 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:10:01 ID:RwXtGScc.net
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201607/2.html

実はこれ自分も知らなくて
わりと自分と同じ年代の人間には
きちんと広めときたいんだけど
20時間から社会保険完備

雇用保険と健康保険に入れるのがめちゃくちゃでかいと思うわ

30時間のオープンで職につきたいけど
いま軽作業なら20時間くらいなら継続して努めるよってやつに雇用保険加入歴がつく可能性が出てくるから

19 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:12:02 ID:RwXtGScc.net
労使合意が条件なので入らないこともできる

主婦とか大学生のパートが多い現場は入る前に社保入れるくらい使ってもらえるか聞くといいよ

20 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:16:00 ID:6B9/Oplz.net
会社も一日4時間なんて雇いたくないと思うよ。最低でも6時間は働いてほしい。

21 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:25:11 ID:RwXtGScc.net
>>20
そんなのは雇用主によるとしか

俺はお前から30時間じゃないの?って聞かれたから
いま20時間になってるよって答えただけなんだけど、
それでそんな嫌味みたいなレスつけられるなんて結構傷つくな

22 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:26:50 ID:RwXtGScc.net
ちなみに一時期仕事で求人媒体向けにパートとか派遣の求人いっぱい書いてたことあるけど結構時短の求人たくさんある
もちろん社保に関しては法定通りだって文言を機械的に入れてく運用になるわけ

それと週20時間って一日4時間じゃないといけないとかはなくて、有休とかの関係で週3以上であればいいとかになってくるわけよ
そこはぐぐってみると、また有休に関する法律出てくるから、見てみるといいかも

23 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 21:28:16 ID:RwXtGScc.net
まあ、自分はデータ入力という地位ではあるが求人情報を出してた立場からの情報提供なわけだけど、20はえらい雇用主目線で頼もしいな。

24 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 21:02:13 ID:4EAreY9v.net
障害者雇用の会社はしょうがないから雇ってやるかって感じだな。

25 :優しい名無しさん:2021/08/10(火) 18:47:20 ID:Ca8XLKg1.net
2016年改正の考え方だと労働市場全体では二十時間から一人と数えてるわけだから、
障害者のカウントが20時間から一人、じゃないと差別になるって解釈してもいいのでは?
ちょっと働きかけてもいいと思うんだよ

26 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 05:36:23 ID:e39xLaVu.net
そのままだったらやめてしまうようなところでも
自分の権利の正当性を主張して
勤め続けています。

27 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 22:50:53 ID:pkPNux24.net
週20時間で0.5人、週30時間で1人です。

28 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 16:10:37 ID:WNgTDd99.net
>>27
20時間で0.7ぐらいのカウントにしてもらってもいいよね

29 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 16:11:00 ID:WNgTDd99.net
最低賃金上がるね

30 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 08:22:34 ID:g2yG9iEW.net
バイトの最低賃金が韓国の方が多いとか聞いた。
日本はそんなに貧しい国なの?

31 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 09:15:46 ID:1Xk9uTFv.net
>>30
うん

32 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 22:50:35 ID:qG3NNjtS.net
コンピュータ関係で働きたい人いますか?

33 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 15:48:12 ID:IJI+W+ad.net
>>31
20年前は韓国は300円なかったと聞いたぞ。豊かになったんだね。

34 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 23:25:47 ID:6xG6zug5.net
うつ病も双極性障害も統合失調症も働くの苦しそうですよ。

35 :優しい名無しさん:2021/09/28(火) 19:09:36 ID:Eyihc9iK.net
韓国は時給は上げまくって人件費払えずに会社が倒産しまくっていると聞いたぞ。

36 :優しい名無しさん:2021/10/01(金) 18:10:38 ID:AlFBmDxP.net
障害者雇用で就労したい。

37 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 05:34:08 ID:aDylcy8u.net
メンタルやられていましたが、履歴書30枚くらい書きましたね。落とされまくりましたね。

38 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 10:45:56 ID:m4/WEnBn.net
>>24
そうだよね。

39 :優しい名無しさん:2021/10/26(火) 17:19:38 ID:9urep5UA.net
韓国は時給が日本より上でも人件費はらえず
会社が倒産して払って貰えないじゃ意味ないよ。

40 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 12:44:06 ID:m8P+FYGB.net
人種偏見強過ぎじゃないのかな〜?
学歴偏重社会の韓国では、劣等感で自殺者の多い国民性なのにね。

41 :優しい名無しさん:2021/11/15(月) 02:58:16 ID:2ZS6JTBn.net
自殺多いのはアジアの特徴
儒教的な流れ

42 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 09:57:13 ID:rQNrIXFo.net
>>1
精神3級ですが
足元見られて最低賃金から昇給しない
下手に仕事ができると健常者よりこき使われる
無理がったてまた鬱になり只今1年間休職中

転職考えるが今より賃金の安い企業ばかりで来年には辛くても復帰するしかない
って状態です

傷病手当は障害年金受給していると基本給の4割でそこから年金と社会保険
住民税とか引かれます

43 :優しい名無しさん:2021/12/07(火) 03:20:21 ID:/HZJIEEQ.net
スレ主ですがコメントありがとうございます。
確かにそうですね。私も障害者枠でいいように使われていて
毎回嫌な思いをし体がもちませんので
また歳もとりましたので、退職して生活保護で暮らそうと思います。
もう働きません。デイケアかB型作業所くらいでいます。

44 :優しい名無しさん:2022/01/18(火) 21:43:22 ID:ZVXLXUoR.net
>>43
>また歳もとりましたので、
今何歳?

45 :優しい名無しさん:2022/02/03(木) 09:24:30 ID:mtse2B+8.net
50歳
それでも生活保護になりたくないから
働いています。

46 :優しい名無しさん:2022/02/06(日) 08:31:33 ID:bia7ePsn.net
素晴らしい

47 :優しい名無しさん:2022/02/23(水) 16:34:57 ID:K9PIgsKC.net
たしかに生活保護は最後の手段だよね。

48 :優しい名無しさん:2022/03/01(火) 17:04:51 ID:rk2D61+9.net
>>32
ざっくりしすぎやろwwww

49 :優しい名無しさん:2022/03/02(水) 21:15:25 ID:7212AWIi.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ひな祭りの準備はもう出来ているニダ!
             | さあ姐さん!レッツゴーひな壇ニダ!
           \_______  __________
                        \|
                            l⌒ll
                            |  ||)
                へ、   @    「 ̄|~|
                (.,(~〃'´⌒\   |\⌒/|
                 、( ノノ))ヾヾ <`∀´ / >
                 ヽ〔iリ,,゚ロノi  /|// ⌒Vヽ
                  /    \..  |/  .|    |
                 / /⌒'/ ̄ ̄ ̄ ̄/    |
                ___(__ニつ./ Hormel / |__|____
                     \/____/ (u ⊃
               /|
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | なんだその格好は!?麻呂のコスプレか!
      \___________________

50 :優しい名無しさん:2022/03/15(火) 05:49:19 ID:SWhAwgQw.net
直近10年で障害者枠

障害オープン

障害クローズの一般

働いている。

51 :優しい名無しさん:2022/03/15(火) 20:53:09 ID:/+VqWsYw.net
>>50
障害オープンは給料安いでしょ

52 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 02:22:49 ID:6/NNPKIJ.net
http://hissi.org/read.php/utu/20220315/LytWcVdzWXc.html
月7万円の障害者年金は、少ないと思う
343 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:16:44.15 ID:/+VqWsYw
統失でも70歳くらいなら生きる人もいるかもな
月7万円の障害者年金は、少ないと思う
344 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:17:35.26 ID:/+VqWsYw
鬱病なら80歳まで生きる人もいるかも
IQ120以上の社会不適合者 14 【ワ無/本スレ】
893 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:19:19.47 ID:/+VqWsYw
>>889
どこの大学に行ったの?
【IQ71〜84】境界知能の苦悩【生きづらさ】
189 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:21:42.41 ID:/+VqWsYw
境界知能の人は一言で言って算数、数学が苦手だった人が多い傾向があるんだってさ
一般就労している・してみたい・したくない part 1
51 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 20:53:09.86 ID:/+VqWsYw
>>50
障害オープンは給料安いでしょ
【IQ71〜84】境界知能の苦悩【生きづらさ】
194 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 20:55:55.53 ID:/+VqWsYw
>>85
7人に1人
統失とか発達とか多いんじゃないか

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200