2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フルタイムで働いているメンヘラ

1 :優しい名無しさん:2021/07/17(土) 14:05:44.70 ID:fCtSQ7pV.net
資格持ち?

2 :優しい名無しさん:2021/07/17(土) 14:09:17.39 ID:gsu45Q0M.net


3 :優しい名無しさん:2021/07/17(土) 19:53:23.12 ID:oRnh2Rui.net ?DIA(100000)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
僕はシステムアーキテクトと情報処理安全確保支援士の資格を持っています

4 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 21:25:31.23 ID:QaG3v3Yz.net
英検3級持ってる

5 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 12:34:33.33 ID:u9/BFFOp.net
>>3
基本情報、応用情報は?

6 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 12:38:00.96 ID:Fq9113/b.net ?DIA(100000)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>5
基本情報処理技術者は持っています

応用情報処理技術者は持っていません
僕の時代はソフトウェア開発技術者という名称でした

7 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 18:11:35.89 ID:u9/BFFOp.net
>>6
優秀なんですね。プログラマ?SE?

8 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 18:01:28.28 ID:5SEAjHae.net
>>3
うつ病になったのですか?

9 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 20:04:47.92 ID:9HirISXp.net
フルタイムで働いている人は少ないよね。

10 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 19:32:37.80 ID:vpNniAD4.net
>>6
どんな仕事をしているのですか?

11 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 17:50:20.66 ID:Xl4mFP3+.net
俺も自立支援受けながら月一通院でフルタイムで働いてる。 もう17年目に差し掛かる。

12 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 21:02:49.46 ID:4EAreY9v.net
>>11
優秀ですね。

13 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 14:54:45.12 ID:lCXgDz5I.net
>>12
運が良かっただけだと思います。
会社側に早めにカミングアウトして、同僚も協力してくれる方がいたし、単純作業でもやることがあったから。

今も薬は飲んでいて、やめようとしたんだけど再発するので、もう付き合っていこうかと。
パキシルは厄介だw

14 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 22:52:17.12 ID:pkPNux24.net
>>13
給料はどのくらいですか?

15 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 01:04:18.31 ID:LEih1kKK.net
>>14
割と正直に書くと税込み年収で850位です。

16 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 01:11:03.67 ID:LEih1kKK.net
多分「重度かつ継続」だから自立支援受けられてるけど、現時点で申請出しても通らないかも。(不正申告はしてないです…)

その当時は500位でしたし、月2〜3回通院でした。再発も大きいのかも。

17 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 16:17:33.98 ID:wbE8DEQu.net
>>15
高収入ですね。どんな仕事しているの?

18 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 19:36:32.53 ID:LEih1kKK.net
>>17
メーカーで品質保証やってます。
薬さえ飲んでいればなんとか頑張れる…
たまに頓服の安定剤を飲んで乗り切る。

19 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 08:21:05.32 ID:g2yG9iEW.net
>>18
双極ですか?鬱病ですか?統失ですか?

20 :優しい名無しさん:2021/09/05(日) 16:14:11.71 ID:xXUkd5Zg.net
>>19
鬱ですね。 あまり医師からははっきりと言われないですが。
不安系の気分障害も持っている気がします。
カミングアウトしているのは鬱です。

21 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 22:57:09.47 ID:qG3NNjtS.net
>>20
そんなに収入があるなら結婚されているのですか?

22 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 08:48:52.53 ID:r6tyOBQV.net
はい。既婚で、子供もいます。
発症してからですけど。結婚したの。

それ故になんとか働けてるとは思います。

23 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 19:47:07.15 ID:H3DILiv5.net
>>22
40代ですか?

24 :優しい名無しさん:2021/09/11(土) 11:43:49.67 ID:uZS3poOv.net
>>23
えらく小出しの質問で…(笑)
はい。40台前半です。 問題は30台以降代謝が落ちて、肥満気味になってきましたね。
筋トレで劇的にメンタル良くなった(近年自分的に最大の発見)んで、
コレはイケるかと思ってたらコロナでジム使えず。
家では動く気になれない…

25 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 14:00:19.63 ID:IJI+W+ad.net
>>24
学歴もあるのですか?

26 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 22:17:03.08 ID:VI2zyiEO.net
いえ。そこまでのものはありません。

27 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 23:28:54.79 ID:enG2L5Y1.net
>>26
インデックスファンドとか投資はしているのですか?

28 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 12:39:27.01 ID:5gCmtTqB.net
してませーん。

29 :優しい名無しさん:2021/09/22(水) 21:12:14.46 ID:EHdg00A9.net
>>28
持ち家ですか?アパートですか?

30 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 23:27:31.86 ID:6xG6zug5.net
>>24
筋トレしているそうですが、HMBとかBCAAとか飲んでいますか?
ダンベルがあれば家でもできるぞ。

31 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 14:10:39.93 ID:ZWusOkD7.net
飲んでないっすね。
自重トレーニングなら自宅でも出来るんですけど、家はスイッチオフになる場所なので、何かに付けてやる気が出ないんです。
リラックスしてるとも言えるんだけど…

32 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 18:10:09.17 ID:kjIBfiC2.net
俺はパキシルは徐々に徐々に減量したんだけど、薬抜くとき大変だったよ。
20mg→10mgでもガツンと反動が来るし。
薬の量は半分だけど血中濃度の下がり方が違うと精神科医が言っていた。
20mg→10mgでも急激に下がるんだよ。

33 :優しい名無しさん:2021/09/27(月) 16:00:34.00 ID:l7hd8kdv.net
>>31
風俗に行ったことありますか?

34 :優しい名無しさん:2021/09/30(木) 18:55:09.77 ID:VKDCr4dE.net
>>31
あと何年働かないといけないの?

35 :優しい名無しさん:2021/09/30(木) 21:46:56.44 ID:tUm33oTS.net
>>32
一時期5mg迄は減らせたんですが、コロナ禍にやられました。
服用量1/2になると血中濃度が1/3とか1/4になるらしいですね。
もう一回くらいは減薬にトライしたいものです。

36 :優しい名無しさん:2021/10/01(金) 18:19:08.44 ID:AlFBmDxP.net
>>35
同じく。パキシルの離脱には苦しんだ。でも思い切ってゼロにしたよ。

37 :優しい名無しさん:2021/10/01(金) 22:27:53.33 ID:V0BWlklb.net
>>36
シャンビリはなかったですか?
いまリフレックスとのコンボで保ってて、また5mgにしようと思ってたけど、0は勇気いりますね。

38 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 00:59:41.42 ID:ZF0pkm/b.net
>>37
シャンビリにはなりませんでしたが、
しばらく漠然とした不安感がありましたね。

39 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 15:26:26.38 ID:ZF0pkm/b.net
精神障害者でフルタイムで働くなんて優秀です。

40 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 19:48:53.22 ID:owbCsJDe.net
>>38
減らして大丈夫なのか、また悪くなるんじゃないかと逆プラセボ。凄くわかります。それを乗り切ったのだから尊敬です。

>>39
自分の場合は頓服がなくなったらダメダメですけどね…

41 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 15:14:29.03 ID:8SeBYky9.net
>>22
発症してから結婚ですか。
すごいですね。奥さん病気事に理解がありましたか?

なかには病気の事が分かると逃げ出すような女もいるのですが。
その程度の女だったら結婚しなくて正解だと思っています。

42 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 17:00:32.82 ID:l66UXct9.net
>>41
理解してくれましたね。 有り難いことに。
薬さえ飲んでれば安定してるので、さほど気にならなかったと。
(その分再発のときは驚いたようですが)

まあ、仕事も友人も一緒で、理解してくれる人、しようとはしてくれる人、知るかそんなの、という人もそれぞれで。

でもこちらから理解を迫るのも違うので、理解してくれる方、しようとしてくれる方までと、少しの頑張りまでに留めて関わって行きたいと思ってます。

43 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 12:37:47.77 ID:YXR4vsDG.net
>>42
病気が重かった時に自殺を考えたことありますか?
俺は自殺未遂を一回しました。100%死ねない方法で。

44 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 16:03:55.65 ID:YXR4vsDG.net
抗不安薬を10錠飲みました。

45 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 22:14:51.40 ID:LZx3yiSt.net
>>43
消えたいとか、死んでもいいと思ったことはあっても、自殺しようとしたことはないですね。何故か。
そんな気力も無かったですし、カミングアウトはしましたが休職はしなかったので、一日乗り切ることだけで消耗しきってたというか。
でも、未遂したくなる気持ちはよくわかります。 少しでも余裕ができてたら、試みたかもしれないです。

>>44
今からでも吐きましょう。

46 :優しい名無しさん:2021/10/12(火) 13:07:38.03 ID:khlKExDC.net
>>45
職場に障害者雇用で働いている人いますか?

47 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 07:44:27.68 ID:zOZ60tsY.net
>>46
残念ながらうちにはいないです。
メンタルやられる方はそれなりにいますが…

48 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 05:29:17.16 ID:aDylcy8u.net
>>47
精神障害者わざわざ雇わなくても職場でメンタルやられて勝手に精神障害者は作られるってこと?

49 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 05:31:46.04 ID:aDylcy8u.net
冗談です。職場は何人ですか?
一定以上の会社の規模になると
障害者を一定数雇わないといけない義務があるはずですよね?

50 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 08:42:47.34 ID:o1aXbVkA.net
>>49
そんな法律あるんですね。 あまり大きな会社ではないです。零細とも言えないですけど。
中小と大の間くらいとだけ。

51 :優しい名無しさん:2021/10/22(金) 15:33:23.69 ID:yTEesc+l.net
>>50
レクサスとか高級車に乗っているのですか?
それとも薬は下駄だからあんまり金をかけないのですか?

52 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 18:39:42.08 ID:8D2fkO1g.net
年収850万もあったら高級車を乗り回してそう・・。

53 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 21:15:30.08 ID:b+C3ksxz.net
子持ちで850は高級車なんか無理。

54 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 11:21:59.78 ID:cEEnh6C4.net
フルタイム看護師
人間関係から病んだけど基礎に自閉症スペクトラム(高機能自閉症)があるとわかった
年収650万円、シングルで二人の子持ち

55 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 22:41:25.18 ID:jcMsccVz.net
>>54
看護士さん、心の底からお疲れ様です。
自閉はなんで分かったの?
結構辛いって聞きますけど…

56 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 07:06:35.47 ID:FVl5gwQb.net
>>54
病棟で働いてるんですか?

57 :優しい名無しさん:2021/12/02(木) 22:51:54.49 ID:WLfELK9e.net
>>54
精神病院で働いているのですか?

58 :優しい名無しさん:2021/12/03(金) 10:38:06.20 ID:elDEt5lk.net
>>55
本当に辛くて生きにくいです
他人が普通にすることを、頑張らなくては出来ないことがしばしばあります
こどもが高機能自閉症と診断されて、自分と似ているところがあることから受診しました
>>56-57
精神科のない総合病院で、今は外来です

59 :優しい名無しさん:2021/12/04(土) 10:34:05.99 ID:MMsEcr5Y.net
>>58
そっか…
自分の言いたいことや人に共感求められたり、これ位わかるだろ的な言い方されると辛いなあ。

頑張れなんて言わないけど、ストレス発散の方法を持っとくのがいいかもね。
めっちゃこだわってもいい趣味見つけるとか。

60 :優しい名無しさん:2021/12/13(月) 22:31:35.96 ID:YTEMNm5s.net
のびませんねこのスレ

61 :優しい名無しさん:2021/12/16(木) 15:09:40.00 ID:rrXKaxTT.net
>>60
そりゃフルタイムで働いているメンヘラなんてほとんどいないからだ。

62 :優しい名無しさん:2021/12/16(木) 15:10:35.03 ID:rrXKaxTT.net
バリバリフルタイムで働いているメンヘラ特に糖質がいたらかなり珍しい。

63 :優しい名無しさん:2021/12/16(木) 15:11:12.07 ID:rrXKaxTT.net
働いいる統失なんてほとんどいないけどな。

64 :優しい名無しさん:2021/12/26(日) 18:35:58.99 ID:oJaF8hA+.net
会社の人が当てはまるかも
本当コロナになってから人が変わったみたい

65 :優しい名無しさん:2021/12/28(火) 18:06:06.21 ID:xZIsLKyA.net
いるよ。 たまーに。
こっそり打ち明けてもらったこともある。
可能な限りフォローはしたけど、働きにくそうにはしていた。

66 :優しい名無しさん:2021/12/28(火) 19:32:56.46 ID:vo+6/AB2.net
俺、気分障害と発達障害で10月から障害者雇用のオープンで物流倉庫で8時間働いてるわ。
マルチタスク的な作業は苦手だが、周りからは頼りにはされてるぽいわ。何でか知らんが。

67 :優しい名無しさん:2021/12/31(金) 14:01:14.27 ID:wMQjuHfi.net
>>66
きちんと真面目に働くからだろう。
見てる人は見てると思われ。

68 :優しい名無しさん:2021/12/31(金) 14:15:02.61 ID:NluqxW7K.net
>>66
月給は何万ですか?

69 :優しい名無しさん:2021/12/31(金) 14:16:25.53 ID:NluqxW7K.net
>>66
力が必要ですか?

70 :優しい名無しさん:2021/12/31(金) 17:14:08.19 ID:Nr4QwQ2X.net
>>69
ウザい

71 :優しい名無しさん:2022/01/04(火) 07:15:30.94 ID:luCoeFej.net
>>68
千葉だから社保あり手取り15万だ。
力は無いと続かんね。

72 :優しい名無しさん:2022/01/04(火) 16:18:04.80 ID:f8B9kiRh.net
>>71
やっぱり最低賃金で働いているのですか?

73 :優しい名無しさん:2022/01/04(火) 18:38:02.48 ID:luCoeFej.net
>>72
千葉の最低賃金は955円
俺の場合は時給1000円
まぁ大差ないわな。
そんなに給料欲しければクローズで働けば?

74 :優しい名無しさん:2022/01/04(火) 19:24:01.51 ID:f8B9kiRh.net
>>73
別にそんなに給料欲しくないです。最低賃金貰えればいいです。クローズなんか無理。

75 :優しい名無しさん:2022/01/04(火) 20:15:11.99 ID:Y+EmxCeX.net
>>74
コツって訳じゃないけど、もし何かしらの形で働きたいのであれば、
勤怠の安定
どういう障害でどういう性質なのかを伝える
誰に対しても謙虚になる。仕事を教えて貰う立場なんだから
障害者職業センターや就労移行支援事業者、直属の上司と連携をキチンと取る
これを守れば上手く行くんじゃね?

76 :優しい名無しさん:2022/01/05(水) 17:05:58.71 ID:mdKw1/S3.net
>>75
ありがとう。
あなたは3〜4年頑張ったら正社員にしてくれないかなーとか思っているの?

77 :優しい名無しさん:2022/01/07(金) 19:23:50.89 ID:v+dMSUUm.net
フルタイムで働いているメンヘラが少ないということだね。

78 :優しい名無しさん:2022/01/09(日) 07:48:13.67 ID:QgPU0oxt.net
>>76
正社員になろうとは思わない。
会社の内情を知って、時期を見て、時短を考えてる。

79 :優しい名無しさん:2022/01/09(日) 21:34:52.93 ID:4FgmlEzl.net
>>78
なんでフルタイムで働いているのに正社員になりたくないの?
給料もあがるし、ボーナスも出る。

80 :優しい名無しさん:2022/01/10(月) 09:48:25.41 ID:uP1yZFD/.net
>>79
本人じゃないけど、普通にキツイだろ。
時短って時点で頑張ってるのわかるし。

81 :優しい名無しさん:2022/01/18(火) 21:44:55.31 ID:ZVXLXUoR.net
>>78
6時間とか?

82 :優しい名無しさん:2022/01/19(水) 12:16:11.67 ID:Vf72HSnF.net
8時間だよ。将来的には6時間程度に抑えたい。

83 :優しい名無しさん:2022/01/19(水) 12:18:57.12 ID:Vf72HSnF.net
>>82>>81へのアンサー

84 :優しい名無しさん:2022/01/19(水) 22:31:59.04 ID:8LnKRHRO.net
>>82
すいません。言葉が足りなかった。
8時間働いているのは知っています。
だから6時間とかに減らされたいのかなーと思っただけ。
8時間じゃかえってもあまり自由時間ないですよね。寝るだけですよね。

85 :優しい名無しさん:2022/01/21(金) 00:46:38.41 ID:VmJi9uKX.net
まあフルタイムは無理かな

86 :優しい名無しさん:2022/01/21(金) 20:31:09.07 ID:b5vLEYgo.net
>>84
はっきり言って、8時間、精神障害者が働くって事はかなりリスキーな事だぞ。
俺の場合だと、帰って来て何やるかって言ったら、ストゼロ飲んで、飯食って、5ch見てくたばる。休みは一週間分の衣服の洗濯とゴミ処理して1日が終わる様なものだ。それでも8時間働きたいか?

87 :優しい名無しさん:2022/01/22(土) 16:37:45.88 ID:uoivol/p.net
>>86
確かにリスキーですね。独身一人暮らしをしているの?

88 :優しい名無しさん:2022/01/22(土) 19:14:59.18 ID:uoivol/p.net
>>86
6時間に減らして副業をしようとは思いませんか?アフィリエイトとか。

89 :優しい名無しさん:2022/01/26(水) 03:16:39.76 ID:uk5VSq35.net
7時間勤務3年目だけど一年くらい欠勤と休職だわ

90 :優しい名無しさん:2022/02/07(月) 19:44:09.42 ID:tInlduVn.net
フルタイム倉庫作業員パート障害者雇用者だけど、来月から月20日勤務にして貰う事にした。
理由は非課税所得者にして貰う為。
うちの会社、土日祝日関係ないけど、俺の場合は月20日までしか働けないという事だ。それ以上働くと課税対象になるから。以上。

91 :優しい名無しさん:2022/02/07(月) 20:47:01.16 ID:zynEoSje.net
>>90
フルタイムなの?パートタイムなの?

92 :優しい名無しさん:2022/02/08(火) 07:14:26.24 ID:deoCUgVS.net
8時間労働だよ。今まで週休2日で休んでたのを、来月から月間20日勤務に切り替えるつー話

93 :優しい名無しさん:2022/02/08(火) 07:29:04.99 ID:jIDtIXyQ.net
>>92
>フルタイム倉庫作業員パート障害者雇用者
と書いてあるからん?と思いました
週8時間×5日ならフルタイムですね
>>90は現在と未来がごっちゃになっている文章なので理解しにくかったよ

94 :優しい名無しさん:2022/02/10(木) 20:35:50.33 ID:sIUiCCT2.net
症状は寛解してますか?

95 :優しい名無しさん:2022/02/17(木) 16:44:42.49 ID:mulJWNTp.net
>>94
当たり前だろ!

96 :優しい名無しさん:2022/02/19(土) 22:04:04.84 ID:QG+QBiF+.net
結局また退職 フルタイムだめかも

97 :優しい名無しさん:2022/02/19(土) 23:18:41.48 ID:p58ZlERF.net
不眠と起床障害があったからずっとシフト制のバイトだったんだけど完解してきたので別の会社へ転職。まだ試用期間だけど既にしにそう。後出しブラックとかもあるけどやばい。無理すぎる

98 :優しい名無しさん:2022/02/23(水) 00:37:43.17 ID:K9PIgsKC.net
統失患者はほとんど無職だよ。認知機能障害で脳みそがダメージを受けている。

99 :優しい名無しさん:2022/02/25(金) 23:04:13.71 ID:/M39g8CI.net
未診断で苦しみながら正社員やってる奴とか相当数居る
俺も障害枠で正社員

100 :優しい名無しさん:2022/02/28(月) 16:58:58.70 ID:dE+OTwUk.net
>>99
未診断で働いている人ほとんどいないだろ。大体統合失調症なら発狂している。

101 :優しい名無しさん:2022/03/03(木) 20:53:15.37 ID:1trnBUk0.net
未診断で薬も飲まずに働けてるなら障害ではないでしょ

102 :優しい名無しさん:2022/03/12(土) 23:49:24.03 ID:RG6VgNCJ.net
http://hissi.org/read.php/utu/20220228/ZEUrT1R3VWs.html


統合失調症で就労している人
594 :優しい名無しさん[sage]:2022/02/28(月) 16:56:21.10 ID:dE+OTwUk
→586
遺伝で諦めるなよ。薬だって太る難い統合失調症の薬に変えてダイエットできるよ。
フルタイムで働いているメンヘラ
100 :優しい名無しさん[sage]:2022/02/28(月) 16:58:58.70 ID:dE+OTwUk
→99
未診断で働いている人ほとんどいないだろ。大体統合失調症なら発狂している。
引きこもりの精神障害者
299 :優しい名無しさん[sage]:2022/02/28(月) 17:04:08.93 ID:dE+OTwUk
→250
統合失調症の障害者だと思うよ。精神科に通うのが25年ほど遅い気がするけど。
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★10
379 :優しい名無しさん[sage]:2022/02/28(月) 19:12:44.76 ID:dE+OTwUk
→378
給料沢山貰っているんでしょ?
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る40【IQ】
404 :優しい名無しさん[sage]:2022/02/28(月) 20:48:17.68 ID:dE+OTwUk
→401
遺伝とIQには非常に高い相関があります。頭の良い両親からは頭の良い子供が生れるし、
知的障害者同士では著しく高い確率で知的障害の子供が生れる。

103 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 12:00:29.64 ID:f4S7OZoQ.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1622721891/310-

104 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 02:23:13.82 ID:6/NNPKIJ.net
http://hissi.org/read.php/utu/20220315/LytWcVdzWXc.html
月7万円の障害者年金は、少ないと思う
343 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:16:44.15 ID:/+VqWsYw
統失でも70歳くらいなら生きる人もいるかもな
月7万円の障害者年金は、少ないと思う
344 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:17:35.26 ID:/+VqWsYw
鬱病なら80歳まで生きる人もいるかも
IQ120以上の社会不適合者 14 【ワ無/本スレ】
893 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:19:19.47 ID:/+VqWsYw
>>889
どこの大学に行ったの?
【IQ71〜84】境界知能の苦悩【生きづらさ】
189 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 07:21:42.41 ID:/+VqWsYw
境界知能の人は一言で言って算数、数学が苦手だった人が多い傾向があるんだってさ
一般就労している・してみたい・したくない part 1
51 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 20:53:09.86 ID:/+VqWsYw
>>50
障害オープンは給料安いでしょ
【IQ71〜84】境界知能の苦悩【生きづらさ】
194 :優しい名無しさん[sage]:2022/03/15(火) 20:55:55.53 ID:/+VqWsYw
>>85
7人に1人
統失とか発達とか多いんじゃないか

105 :優しい名無しさん:2022/03/25(金) 20:25:14.88 ID:05OEa9uT.net
今1日4時間のバイトを週5でやってる
飲んでるのはイフェクサーmax→minまで減らした
来月から掛け持ちで1日10時間くらい働くかも

106 :優しい名無しさん:2022/03/26(土) 11:14:18.71 ID:NkD6+1Ge.net
>>105
あんまり頑張りすぎるなよ。

107 :優しい名無しさん:2022/03/26(土) 21:15:54.53 ID:EIzrtQKs.net
派遣だけど先月から一応フルタイムで働いてる
週イチで休んじゃってるけど
仕事で精神不安になったらデパス頓服として飲んでる

108 :優しい名無しさん:2022/03/28(月) 21:59:51.07 ID:7M7FEN85.net
フルタイム4WD?

109 :優しい名無しさん:2022/03/30(水) 21:52:04.90 ID:7xKmoUA7.net
パートタイム4WD?

110 :優しい名無しさん:2022/04/06(水) 11:58:19.86 ID:bt1v40Wq.net
>>105だけど求人詐欺のブラックだったので辞めますって偉い人に電話してきた
・実給与が面接時に聞いた時の半分くらい
・20〜40代が活躍中→実際は後期高齢者のみ
・始業の90分前から仕事開始

個人的にはOJTで1ヶ月くらいマンツーで仕事教えて欲しかったのにたった3日でワンオペをやらされることがショックだった

某ホテルの朝食係のお話

111 :優しい名無しさん:2022/04/06(水) 11:59:19.76 ID:bt1v40Wq.net
体力的にはなんとか動けてるのがわかったから自分に合う職場なら長時間労働でも苦ではなさそうな感じ
死にたい

112 :優しい名無しさん:2022/04/06(水) 12:14:49.73 ID:bt1v40Wq.net
あと雇用契約書とか給与口座の書類とか労働条件通知書とか一切書いてないし貰ってもないわ
すぐ辞める人が多いんだろうね

113 :優しい名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:42.20 ID:uJuuZeee.net
この時期、キツくない?
気温なのか気圧なのか、不安定な日はそれだけで沈む…

114 :優しい名無しさん:2022/05/24(火) 12:41:14.69 ID:Irq/h+Np.net
それでも6月末にはボーナス出る。

総レス数 114
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200