2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADHDとASDが併発している人のスレ Part.13

1 :優しい名無しさん :2021/07/16(金) 19:58:20.60 ID:NvGrJGTOr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを本文一行目に「!の部分」から3行コピペしてください。
一番上は消えて見えなくなります。

荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
「○○みたいな人がいるけど発達障害ですか?」というような誰かを発達障害と判断する質問はスレチなので受け付けてません。
発達障害同士で素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

次スレは>>950が立てて下さい
※前スレ
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617397878/
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617500822/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 09:27:35.17 ID:CstgLVa50.net
気付いたら前スレ1000ゲトしてた
スレ立て乙です、ありがとう

3 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 09:55:47.66 ID:ciG84Dqz0.net
いおおつ

前スレ997
WAISで結果も出たんだし過去のことは一度忘れるんだ
自己分析の通り自己愛で大変なことになってんぞ

4 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 10:51:42.61 ID:CstgLVa50.net
別に自分は賢い!すごい!と思っていてもそれで人に迷惑かけなきゃいいと思う
自信があることはいいことだよ、自己肯定感が高いって素晴らしい
ただそれで他者を否定したり攻撃的になったり空気を悪くしなきゃいい
自分ひとりの世界に閉じこもってる分には問題ないと思う

自己を正当化するため、自分を守るために他者の犠牲は何とも思わないのは自閉の強さなのかな?

5 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 12:47:48.27 ID:Drguf8fYM.net
>>4
精神的に未熟ってことだよ

6 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 13:49:06.46 ID:BpQFgwSR0.net
前スレの頭いいクンは頭いいよ
ネット収入10万超えるって簡単そうだけど上位数パーセントだから

WAISの凸凹で相殺されてるだけで尖った部分は130くらいのあるんじゃないか?
そういう分野ごとのIQにたいのは貰わなかったの?
多分動作性が70-80くらいなのかと

7 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 14:12:30.05 ID:lBC3gE/eM.net
>>6
107と110とかだった
>>4
自慢話ばかりして嫌われる
>>3
先生に見られてて緊張したり、
時間が採点基準に含まれてるのかと思って計算を無駄に急いだりしたし、相手が機械で事前に採点方法も公開されてたらまだ点数取れたんですよって言い訳したくなって辛い

8 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 14:31:30.57 ID:BpQFgwSR0.net
>>7
5年くらい経ったらまた受けたら?
流石に毎年受けるもんじゃないけどある程度期間おいたら良いんじゃないか


あと ありのままの自分、現実 を受け入れる事ができてないと感じる
本当は〜、みたいな話が多いけど、「本当」は出た結果であり、あなたの思う「本当」は理想、妄想と呼ぶべきもの
人前で緊張して実力が出せないのも貴方の本質だし、テストの評価方法を知らないのは皆そうだし、あなただけが特別不利な状態で受けたのではない

頭の良さにアイデンティティがあったぽいけど、東大いった連中すら平均IQ120しかないんだよ
偏差値70超の東大に対応するIQは130だからこの10の差は素質(地頭の良さ)を超えて真面目に勉強した人達やお金にある人が東大に入ったって事

努力でIQ10程度は超えられるって事だしWAISの数字に一喜一憂してもしゃーないと思う

9 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 15:13:03.32 ID:CstgLVa50.net
>>7
褒められて育った?
それとも否定されて育った?
どんな家庭環境だったか興味ある

10 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 15:32:09.15 ID:DuZzVm5iM.net
>>8
自分の存在価値というか誇れるものがそれしかなかったからね、
顔も普通なのにイケメンとか言われたせいで変にナルシスト拗らせてしまったというか、
前よりブスになった自分を受け入れられない
ナルシストな所あるのに顔面ブスだからマスクで隠してないと落ち着かない意味不明
流石にレスし過ぎて疲れてきて頭の良さとかどうでもいいやって思ってきたけど、時間経ったら多分再発するわー

>>9
学校で他人の悪口言ったり自慢話したり言い訳したりする様になったのは虐待を受け始めてから
ADHD,ASDを伴うのでただの自己愛より思ったこと口にしまくりやすいのか、ガンガン無自覚に嫌われてた
父から暴力を伴うモラハラを受けてたのだが、
父は周りの人間にバレない様に虐待するので、
人前では優しくするし暴力も傷が残らない様にするし、
言葉にしにくい虐待、小さい事の積み重ねだったりで第三者に頼るのが難しかった
母親に相談したら「虐待じゃない」って言われたの今思い出しても涙出る
当時は説明が難し過ぎて児童相談員も虐待じゃないでしょ、、みたいな雰囲気出してた
この虐待受けてたとしてもその事実を誰かに伝えるのは子供にはほぼ不可能だと思う
日常的にずっと理不尽を受け続けて育ってた
それに対して誰も理解してくれなかった
やりたくない事沢山やらされるし、
声が小さいとか姿勢が悪いとかちょっとした事ですぐ殴られてた
やりたくない事を無理やりやらせたって事実を消す為に、
「断ったらどうなるか分かるよな」みたいな脅しの雰囲気を出して「自分で選んでやった」って事実を無理やり作らされたりする
そんな風に虐待の証拠をどんどん隠されていく
思い出したら凄いイライラしてきた

11 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 15:57:21.93 ID:CstgLVa50.net
>>10
嫌なこと思い出せさてしまってごめん
虐待が裏にあったんだね
レスありがとう

12 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 16:03:33.77 ID:OD8RY1xPM.net
ごめん、そういうつもりで言ったわけではない、
必要以上に思い出してイライラするのはよく1人でやってるし
過酷な環境を生き抜いた自信を少し思い出しました
そして環境のせいにばかりしてるのも思い出しました

13 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 17:35:25.89 ID:ciG84Dqz0.net
>>7
採点基準や採点方法が知らされないから意味がある試験だし
同条件で高得点取ってる人もいるから君は凡才だったんだよ

14 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 19:02:10.51 ID:nQx5504Er.net
仕事でミスを指摘されて、直して、並行してやらないといけないことを忘れてまた注意されて、
こういうのを繰り返して激しく慌てる(狼狽する)、表情に出る、
これは地で慌ててるのか慌てたふりなのか自分でも分からない。
コンサータやインチュニブを飲んでも治らない。きつい。

15 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 19:08:46.30 ID:XcBclFrI0.net
慣れてるはずの券売機で小盛りと大盛りを間違えてしまった
本当こんな単純なことすらできない自分が嫌になる

16 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 19:12:41.62 ID:XqB/KGnC0.net
>>15
むしろそれは「慣れが出た」ということなんでは

17 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 19:21:27.66 ID:x8vWwFXh0.net
こんな事もできないのか、って
自己嫌悪に陥る→忘れる
の繰り返し
嫌になる

18 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 20:32:00.29 ID:79oUcb7kr.net
内職とかしてみたい 昔のドラマでありそうな造花とか封筒作るようなの
手芸をネットで売ってるけどいつかこれだけで食べていきたいなんて妄想してる 無理なのも分かってる 商売の機微なんかわからない
臨機応変てのがホントに無理なんだ 仕事もコミュニケーションも 社会生物に向いてない

19 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 20:48:34.24 ID:LuHmMjp30.net
>>17
全くそれ

少しでもそれ回避するために、喫茶店とかコンビニとかでも
行くところを固定しているんだけど、言うべきことがどんな注意しても落ちるわ

20 :優しい名無しさん :2021/07/19(月) 20:50:48.66 ID:BpQFgwSR0.net
>>18
今はメルカリで売りやすいよね
手芸の花やら売ってる人の売れ行きをみて、食っていけそうだと思った

21 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 00:52:09.75 ID:4rw2eTX8M.net
メルカリやってるけどまず目の前の物を出品するまでが長い
そして箱を用意するまでが長い
商品をきちんとチェックするのが苦手で管理もズサンだからクレームになりやすい
ADHD強めの自分みたいな人間にはホントに向いてないと思う
まあ楽しいっちゃ楽しいけど

22 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 05:28:05.87 ID:YMuVJwovM.net
メルカリ手芸出品やってるけどコンビニバイトのほうが時給いいよ
1万円で売れても制作に4日もかかるんじゃあね

23 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 09:52:10.88 ID:efpkORcz0.net
ぶった切りすいません。

今度復職するんだけど、会社に職場改善の要望を聞かれていて、なんて伝えようか迷ってる。
当方併発どちらも軽め、今は鬱で休職中。クローズ。メーカー研究職。実際の職場状況を説明するのも難しいから、もしみんなが伝えるならどうするか?(実際どう伝えているか?)を教えてもらえないだろうか。

たとえば、
計画実行が無理(投げ出しちゃう)から、細かいフォロー・推進力がほしい
具体的な指示がほしい
あり得ないポカがあるから、厳し目にチェックして欲しい とか…?

apdは未診断だけど、聞き取れないがあるのは伝えるつもり。

24 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 11:05:36.86 ID:JScfK1qL0.net
>>23
何が辛かった/どんな症状が出たかを言って貰わないと、当人にしかわからない情報だしな

発達は症状が様々すぎるからね...

25 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 11:20:46.32 ID:EIB74+iQM.net
借金100万あるけど売れそうなものあっても、
メルカリで売るの面倒でゴミに出してる
最近、薬飲み忘れてもまいっかって感じに慣れてきた
最初の方は飲み忘れない様に気をつけてたのに
あと髪が長いと人と目を合わせられる事に気付いた

26 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 12:39:10.21 ID:VMu1vxxC0.net
あーちょっとだけ同意
メルカリで売れそうな洋服が山程あるけど
色々面倒くさいから放置。
親からは売れる服がたくさんあるから売ったらいいのにみたいな事言われてる。
でもメルカリって変わった人が多いらしいか
らごちゃごちゃ面倒な事に巻き込まれるの嫌だし。
コンサータ飲んだら気力がでるかなと期待してたけど無気力のままで。

27 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 17:02:02.07 ID:oD4eTpzh0.net
>>23
要望書を貰う側の立場に立ってみるのが良いよ

28 :優しい名無しさん :2021/07/20(火) 23:33:54.82 ID:fYPTEKOTM.net
>>25
髪が長い人ってのは何か安心感を感じるようなエピソードでもあったとか?

29 :優しい名無しさん :2021/07/21(水) 22:26:24.83 ID:Aqx6vWFTM.net
バイトでとある仕事の量が多過ぎるのに気付かなくて、
同僚に全部任せてたら30分残業になった
また人に嫌われた辛い

30 :優しい名無しさん :2021/07/21(水) 22:28:44.44 ID:Aqx6vWFTM.net
アスペの文章は意味が分からないって言われそうなので、
詳細を書こうと思ったが面倒だ
俺がさっさと手伝ってたらこんなに時間かからなかったし、
相手も手伝ってくれると思ってたのかもしれない
半分やってとか言ってくれたら良かったけど、
俺みたいな人間には話しかけにくいので仕方ない
普段は1人でやる仕事だし手伝うという発想がなかった
謝らなきゃいけない事に気付いたのも帰宅途中なので謝ってない

31 :優しい名無しさん :2021/07/21(水) 22:40:29.40 ID:um56mp+F0.net
敵か味方かって回りをみてしまう。仕事で私が苦手な分野割り振る人、私が発達と知りながら何故に振る?私を辞めさせたいのかと思えてしまい憎悪。そんな塊の自分も嫌い。いつまで気分の上がり下がりが続くのか。医師に話しても嫌がられるだけだろう。薬無くなったら困るから、悔しさも憎悪も飲み込むだけ。

32 :優しい名無しさん :2021/07/21(水) 22:42:18.87 ID:3i/37Yih0.net
ああ俺もそんなかんじ
疑心暗鬼だわ

33 :優しい名無しさん :2021/07/21(水) 22:45:19.64 ID:X1GOadS90.net
みんな大変なのに仕事頑張ってて偉いよ・・・尊敬するよ・・・
あまり自分を追い込まないであげてね

34 :優しい名無しさん :2021/07/21(水) 22:52:28.98 ID:+x/XVcERM.net
まあまあお疲れさま
今日はゆっくり休むといい

35 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 06:16:38.41 ID:UL3Okz4V0.net
>>29
そのアクシデント自体じゃなくてその後のフォローが拙いから嫌われる
まだ間に合うからフォローしろ

36 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 08:51:34.12 ID:nUYieiG5a.net
俺自立支援の申請書提出して、控えさっそく無くしてワロスwww 昨日行った歯医者の領収書もどこ置いたか忘れたし嫌になってくるねほんと、、、

って笑えんな。役所に病院の診断書出す時にチラッと見たら、広汎性発達障害て診断されてました。ADHDの傾向が強い思ってたけど、色々テストとか診断受けてみると違うもんだね

37 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 10:11:05.53 ID:MhM/KKK6M.net
降水確率が50%とかだと雨が降らない可能性にかけて傘を持って行かないのですが、雨が降った時にいつも後悔します
それでもまた傘を持って行きません
衝動性なのですか?

38 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 10:25:48.61 ID:MhM/KKK6M.net
驚いた時に「えー」って言うのが癖なんだけど、
嫌がってる「えー」と思われて嫌われる

39 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 11:33:49.28 ID:9ms89sVq0.net
>>37
傘なんてその辺で買っても大した金額じゃない
それは勿体ない、後悔する、と言うことなら傘を持ち歩けばいい
普通の人からしたらどうでもいい他愛もないこと
その程度のことにこだわって気に病んでしまうのはASDらしさかな

あと優先順位が付けられない人は持ち物に悩んでしまうらしいね
かつてASD特性の強い友人は「旅行?」と言う量の荷物を常に持ち歩いていた
「備えあれば憂いなし」ってやつだな

40 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 12:30:01.22 ID:ULce+WXKM.net
自転車移動が多くて傘よりはレインコートの方が多いんだけど、レインコートをバッグに入れると結構容量取って他のものを取り出すのに時間かかってイライラするし重くなるしで嫌なんだよね
バイト先から家まで15分でコンビニまで5分はかかるから、
濡れながら帰る事が多い
今日は財布持たずにマック行ったら、
アプリに登録してたクレカ情報がリセットされてて何も買えずに帰ってきた

41 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 13:28:45.09 ID:+NhAY4/Ar.net
一時期、家を出るときに降っていなかったら基本傘を持たないと決めてたw
傘を持っていって降らないと忘れるし
困ったらビニ傘買えばいいし
傘をさしても濡れるような雨ならやむまで時間潰してもいいし

>>38
「えー」の後に「すごーい」と続ける癖をつけるとか?

42 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 15:42:14.95 ID:PLp0ALKer.net
折りたたみ傘はずっと入れっぱなし
他にも無くしたら困る物は全部カバンの中に入れて持ち歩いてる
空き巣に入られても困らない状態だわ

43 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 17:35:51.59 ID:ifduOeq1M.net
親とか兄弟も発達障害持ってる人多いですか?
結婚して子供にASDとADHDとか遺伝すると思うと嫌だし、それを相手に伝えた時の反応も怖いね
俺は4人兄弟の1番上で上2人(1.2)と下2人(3.4)で父親が違うんだけど、上は2人とも不登校になった
物心ついた時には離婚してたので実の父親見たことないけど父親って発達持ちだったのかな、
同じ父親の2はADHDもASDも持ってるようには見えないんだよね
頻繁に食器洗いとか洗濯物とか片付けたりしてるし、
友達も居てvcしながらよくゲームしてる
俺にだけ遺伝したのかな
または俺と2も父親違かったりするのかな
学力は俺の方がだいぶ高い
母親も発達持ちじゃないと思う、
母親の仕事をきっちりやってくれてる
3はちょっとIQが低そうだった、
算数の問題を教えようとしたら分かってなさ過ぎた
俺はASDの人間関係に置ける症状でかなり困ってるけど、
物を集めたり極端に拘ったりとかそういった特徴あんまり無かったからASDの確信は持てない
あと、一時期アトピーだったのでそれの遺伝も嫌だなぁ

44 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 18:31:29.26 ID:7VsLJ+NB0.net
わかる範囲で自分クラスに酷いのはいない
母親が空気読めないタイプだからたぶん遺伝

45 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 20:32:01.46 ID:JcxSIZhg0.net
本当にひどかったらその判断もできないけどな

46 :優しい名無しさん :2021/07/22(木) 20:47:55.27 ID:qJPM4C60M.net
自分ほどじゃ無いけど兄弟上2人とも似た特性持ってる
父は多分グレーで父兄は幼かった目にも異様に写ってたくらいの障害持ち

47 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 00:48:23.26 ID:nHp/sB3E0.net
6歳の子供がASD/ADHDの併発と診断されましたが、
今のうちにどういう治療をしたらいいかとか、家庭内ではどういう対策していったら少しはマシになっていくかとか、悩んでます...

48 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 01:04:19.75 ID:HmiLR+nV0.net
>>47
鬼女板とか育児関係のほうがいいよ
ここは当人が発達のケースが多い
発達は遺伝性って話だから親も検査したほうがいいかも、仕事に影響しないなら

49 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 01:07:07.84 ID:nHp/sB3E0.net
>>48
ありがとうございます
そうしてみますね!

50 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 09:32:49.20 ID:pr8xG9mt0.net
大きな鍋で野菜を茹でててザルにあげようとしたらこぼして太腿を火傷してしまった
痛すぎる
気をつけよう気をつけようと思うと
そういう失敗をしでかす事が多い
包丁で指切るなんてしょっちゅうだし。
コンサータ飲んでいても治らない
困った。。

51 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 10:13:09.00 ID:Ft5gvBav0.net
>>50
よく冷やしてお大事にしてくださいね。火傷は痛い。


私は突進してオデコをぶつけます。一年で二回たんこぶ。
子供の時も階段から落ちたり用水路に落ちて溺れかけたり、それなりに前兆はあったのねと思う。

52 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 10:14:30.93 ID:u+1RzQJIr.net
>>50
やらなくて済む方法を考えてみたら?
例えば自分は料理が難しいから自炊は諦めて全て外食や弁当で済ましてる
その代わりタバコを辞めた
ケータリング的なの使えば節約してバランスいい食事取れるし

53 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 12:07:12.45 ID:B0CG+Q2VM.net
カサンドラ症候群なんて言葉があるんだな、
ASDと結婚して色々上手くいかなくてストレス抱えて体調が悪くなったりする的な
こういう人が多いのを見ると余計自信なくすわ

54 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 12:51:50.39 ID:qNwkms9nM.net
虐待親に中学まで坊主にされてたんだけどその歴史を消し去りたい
坊主が本当にダサ過ぎて嫌だ
俺は坊主に偏見持ってるし、
誰かに坊主だった事知られたらキモいとか思われそうで嫌だ

55 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 12:59:14.10 ID:qNwkms9nM.net
外で人が近くに来ると口臭気にして息を弱めたり、
体臭してないかなとか不安になる時あるんだけど、
近くに来たのが母親の時だけ凄くイライラしてしまう
外でお世辞言われるのは許せるんだけど、
祖母とかにカッコいい服着てるねとか言われた時もめちゃくちゃイライラする
身内にだけイライラするのか子供扱いされてるからイライラするのかよく分からんけどこのイライラどうしたら治るの

56 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 13:57:42.55 ID:kYdO3+U1r.net
2次障害はなんて言われてる?

57 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 14:01:41.00 ID:qNwkms9nM.net
薬飲んでるし発達支援センターも勧められたし障害者手帳も取れると言われたけど正式な病名とかは言われた事ないよ
併発前提で扱われてるけどADHDともASDとも断定された事はない

58 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 14:03:08.24 ID:ulxXZLfE0.net
>>54
野球部だったんだなくらいにしか思わんよ

59 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 14:12:11.85 ID:pr8xG9mt0.net
>>51
ありがとうございます!
火傷もたんこぶも痛くて後から大変ですよね。
私も子供の頃から前兆が色々あって大変でした。今も生きるのが大変なんですけど。
>>52
自分の食事の為の用意とかはやらなくて済むようにして何とかなっています。
今回は愛犬の為の肥満防止用の茹で野菜を用意してた時に火傷してしまいました。
ペットショップで売られているオヤツだと直ぐに太ってしまうので野菜を茹でてオヤツにしています。
ありがとうございました!

60 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 16:49:27.59 ID:rRjtIBYeM.net
自転車で危険運転した後死にたくなる、
こんな悪人なので人前で笑えないし、
償いようがないし、
誰かに知られたら嫌われるし、
俺に理想の人間像は危険運転なんてしない

61 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 16:50:06.27 ID:rRjtIBYeM.net
急いでて左折で大回りしてしまった

62 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 18:09:11.05 ID:8MjOKdtk0.net
免停多数の女性都議、アレお仲間系だよな確実に…

63 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 18:38:21.02 ID:HmiLR+nV0.net
ADHDが強い友人は良く免停1歩手前まで行ってたり、6ヶ月免停食らったりしてた

事故を起こすやつはたいてい繰り返し事故るんだよな...

64 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 18:41:50.55 ID:voejgmO20.net
よくそこまでして乗れるな
うっかり人でも轢こうものなら大変だというのに

65 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 18:42:26.64 ID:tqnLkPWa0.net
知能検査より車の運転の方がよっぽど発達の判別になるってくらい

俺も免許はあるけど死んでも運転はしない

66 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 21:11:36.16 ID:f+JHHmt60.net
車の運転中はなんか自動操縦モードというか、意識は妄想の世界をほっつき歩いてるけど身体が勝手に運転してるって感じだったな。
学生時代に居眠り運転とかやりがちだったけど、不思議と信号やテールランプや歩行者とか、注意すべき部分は反射的に見えてるというか。
これがギフテッドの力かどうかはさておき、今考えるとゾッとするので当分は電車通勤を続ける事にした…。

話変わって先日絵についてアドバイスくれた人がまだいたら聞いて欲しいんだけど、ようやくトラウマ克服の兆しが見えてきたのでご報告差し上げるよ。
ただやはり昔からの課題は残ったままで、折角楽しんで描いてても完成まで到達しないんだ…。
発達由来の不器用故か空間認識力の弱さ故か、細かいディティールを描き込むのがどうしても苦手で、裸に型紙あてたような服しか描けんのよ。
デジタルで拡大しようがペンサイズ落そうが、上から別色で新規レイヤー張ろうが、どうしても下描き線とこれから描く線が混ざり合って先に進めない…。
あと服本来の形と、身体に沿わした形の最適解が上手く出なくて停滞、以前もこういう所で時間ばかり食われてたんだろうな…。
スレチになるけど、他にも絵に造詣の深い方がいたら、お知恵を拝借いただけないだろうか。

67 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 21:21:58.87 ID:8MjOKdtk0.net
>>66
オリジナル描くのは一旦やめて
グラビア写真の模写でもやってみたら?

行き詰まったら基本に立ち返る、これ大事だと思うし
何も考えずにひたすら模写修行やってみたらどうかの

68 :優しい名無しさん :2021/07/23(金) 21:24:33.55 ID:8MjOKdtk0.net
>>63
例の都議の事故歴があまりにも酷すぎるんだが
あれだけやらかしても人身事故で逮捕とかになってないから認識甘くなってるんだろうな
これだけやったら復活なしの免停とか、クルマバイク自体を取り上げるとか
何か強制力のある制度作って欲しいわ

69 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 11:42:44.44 ID:zFFYalHea.net
上手く話せなかった時なんかは毎回落ち込むし自己嫌悪になる
いつになれば人並みにまでならなくても怒られずにミスなく過ごせるんだろ

70 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 14:21:24.40 ID:KMZKiNUWa.net
>>67
亀だけど模写でもトレースでもとにかく引くべき線が抽出できないんだ…。
人の首元のシャツと上着の襟が密集する部分とか、ジャギジャギになるまで拡大してもまるで理解できない。
そもそも何を描くにも不器用過ぎて潰れちまうんだよな。
昔なら何故か、単発レシプロ航空機だけはアングルにさえ拘らなければ妙に緻密に描けてたけど…。

71 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 14:21:24.88 ID:KMZKiNUWa.net
>>67
亀だけど模写でもトレースでもとにかく引くべき線が抽出できないんだ…。
人の首元のシャツと上着の襟が密集する部分とか、ジャギジャギになるまで拡大してもまるで理解できない。
そもそも何を描くにも不器用過ぎて潰れちまうんだよな。
昔なら何故か、単発レシプロ航空機だけはアングルにさえ拘らなければ妙に緻密に描けてたけど…。

72 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 14:21:25.69 ID:KMZKiNUWa.net
>>67
亀だけど模写でもトレースでもとにかく引くべき線が抽出できないんだ…。
人の首元のシャツと上着の襟が密集する部分とか、ジャギジャギになるまで拡大してもまるで理解できない。
そもそも何を描くにも不器用過ぎて潰れちまうんだよな。
昔なら何故か、単発レシプロ航空機だけはアングルにさえ拘らなければ妙に緻密に描けてたけど…。

73 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 14:22:55.57 ID:KMZKiNUWa.net
すまん、投稿ボタン3連打したっぽい。
連投は戒めるのにこういうのはガバガバかよスマホ版

74 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 14:38:21.37 ID:1GfKbE2Er.net
>>70
詳しくないけど今はさまざまな角度の人物の線画素材とかも売ってるから使ってみるとか

自分が見かけた人は服の着せ方なんかも別で解説してたような

75 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 15:47:25.24 ID:qVR6isyBa.net
>>55
子供扱いされたりそう見られるのが嫌なだけじゃね?いくつか知らんけど若いなら普通でしょ

76 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 15:55:44.66 ID:prDZ5YZ40.net
>>70
拡大してまで詳しく正確に描くんじゃなくて
逆に省略の技術を身につけなきゃいけないんじゃないの?
まあ自閉にはその線引きが難しいのだろうけどね…

それとデジタル画像じゃなくてアナログの実物や写真を参考にすべきだと思うよ

77 :優しい名無しさん :2021/07/24(土) 23:48:50.72 ID:hNJFzjPX0.net
自分も最初から漫画みたいに線を引くと全然描けないけどデッサンみたいに面を光と陰で取ると描ける
多分使ってる脳の部位が違うんだと思うわ

78 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 01:04:20.11 ID:56OUvcg0M.net
学生の頃よりADHDが悪化してる思ってたんだけど、
原因が多分ポルノ依存ぽい
無職だからエロ動画漁る時間が山ほどあるし、
ヤバイ動画を次から次へと見つけてたわ
誰か共感する人居ないですか?
YouTubeで要約動画見ただけなんだけど本気で見るの辞めようと思った
ストラテラで全然効果感じなかったけどポルノ断ちなら絶対効果ありそう
こういうのをすぐ確信してしまうのは自己愛なのか衝動性なのか
医者に「ストラテラでミス減らなかったけどポルノ断ちしたらミスが減りました」って言うの恥ずかしいかな
https://i.imgur.com/0uR9v24.jpg

79 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 01:53:06.92 ID:c9mZy3kCM.net
>>59
クソバイスごめんだけど、鍋にお湯沸かして茹でてザルにあけて・・・ってやるより、耐熱容器でレンチンではどうですか?
包丁もピーラーも封印して、カット野菜やカット冷凍野菜を使うとか。

80 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 03:26:39.54 ID:e7hiBk5M0.net
>>79
茹でるとビタミン類は水に溶けて減っちゃうからねえ

81 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 04:59:04.76 ID:YDZJu+F20.net
>>79
全然クソバイスじゃない!
ありがとうございます。
とても参考になりました。

>>80
確かに茹でると栄養素は減ってしまいますがいつもお腹すいたって大変なのでお腹をふくらませられて低カロリーなオヤツって事で茹で野菜を作っています。
栄養素はドッグフードで補っているのでよいかなと。

82 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 05:22:50.62 ID:WBVwWJAtM.net
さすがに絵の書き方はスレチもいいところやぞ

83 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 13:22:22.02 ID:Esx7CjkJ0.net
>>50
ミールキットおすすめ
私は生協使ってるけど他にもセブンとかいろいろあるよ
食材全部切ってあるから煮るだけ炒めるだけで便利だし洗い物も少ない
ミールキットすら面倒なときは冷凍のおかずセットをレンチンして食べてる
高血圧向けや糖尿病向けのおかずもあるよ

84 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 14:25:44.15 ID:+DiJqFQF0.net
>>37
何故だかよくわからないけど、「するべき」「しなくちゃいけない」という場面に
なると小さな反発心みたいなのが出てくる発達の人が多い気がする
傘一つ用意することに精神的エネルギーが凄く消費されるからか

自分は天気予報を確認すべき、それにあわせて傘を用意すべきという事にイライラ
するので物凄く小さくて軽い折りたたみ傘を買って、どんなに晴天でも鞄に入れてある

85 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 14:30:15.39 ID:wjCof8M+M.net
>>84
反発心と言えば、
誰かが「○○って良いよね」って話してると、
でも「○○の□□な所はダメだよね」って返さなきゃって思っちゃう
肯定ばかりする人って人に信用されないイメージが昔からあるのかもしれない

86 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 14:36:32.82 ID:+DiJqFQF0.net
>>68
普通は点数が累積して、免停、免許取り消し
そして欠格期間というのがあって免許を再取得しようと思っても出来ない期間が生じるんだが
あんな小物に忖度なんてしないだろうから、適度wに違反する時期がズレていたんだろうね

順法意識がないとか以前に何かの異常な部分は持ってそうだけどね

87 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 15:07:36.38 ID:YDZJu+F20.net
>>83
ありがとうございます!
ミールキット便利そうですね。
試してみます。

88 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 16:18:03.55 ID:B13lIf4NM.net
冷凍食品も今は安いのにおいしいのが多いし保存料は使ってないから、利用するのも手だよね
チャーハンやギョーザは冷凍で十分な気がする

89 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 20:20:12.67 ID:knwF9uCu0.net
>>78
ポルノは本当にいろんな意味で身を滅ぼします
ぼくはポルノで人生をだめにしました
仕事の帰り道に見かけた30代くらいのムチムチした女の子の胸やお尻を触ったり、お尻の穴に指を入れたりして逮捕されました
アダルト動画でよくみるシチュエーションだったので、我慢できませんでした
とてもムチムチしていたので、我慢できませんでした
ポルノさえ見ていなければ逮捕されなかったのにと思うと、くやしくてしかたありません
みんな女の子のムチムチしたお尻に顔を埋めたり、匂いをかいだり、おまたのつゆをなめて味わったりしているのに、ぼくだけさせてもらえないのはおかしいです。

90 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 21:00:48.15 ID:wGtahIVad.net
風俗行くか俺とやればいいじゃん

91 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 22:21:41.70 ID:QI7yG4M60.net
そうはいってもエロい女の隣に強そうな黒人ボディガードがいたら絶対に手を出さないわけだろ
性犯罪の本質はいじめなんだよ
小山田圭吾が知的障害者ボコってたのと同じ

92 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 23:07:57.66 ID:iPNzs/Raa.net
>>89
スマホのアプリを強制的に止めるタイマーあるだろ
簡単に解除できるとはいえ、ひと手間かかるから、少しはポルノ探したり見るのを抑えられるかも

あと、女の体を触るなら、命の次に大事な金と引き換えだ

93 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 23:19:14.59 ID:b8pwnc+1a.net
自分はなんの努力もせず「させてもらえない」と被害者面
できないからと性犯罪に走る
自分か犯罪に走ったのを発達のせいにしてるだけだろ
性犯罪者は女性に自分と同じ人格がある事を想像できない性差別主義者なだけだ

94 :優しい名無しさん :2021/07/25(日) 23:24:21.27 ID:e7i5fTts0.net
>>90
俺でいいの?

95 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 01:38:00.14 ID:Vv4HRM660.net
きっしょ
「みんなしている」とかどうしたらそんな発想でてくんだよ、んなわけねーだろ
DTが1人2人どころか詳しい数は知らんがそれなりに世界にいる時点でみんなじゃねーだろ常識的に考えろ

96 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 03:17:56.12 ID:/yf4IzPaa.net
ツイッターである人(発達障害者関係の仕事してた人)が、発達障害者の前頭葉は4歳児だって言われてるってツイートしてたんだけど本当?聞いたことない
これは差別じゃないの?

97 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 04:38:46.19 ID:sxd1hxKk0.net
>>96
発達全般じゃなくてADHDのことだと思うよ

98 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 06:51:38.79 ID:+U+mZrUg0.net
>>76
スレチとのお叱りを受けたけどもう一点だけ
省略の技術も必要だけど、既に省略されたお手本の絵ですら複雑に感じるのです。
アナログでトレペの上からなぞってすら、襟やボタン等の装飾の線を見失ってしまう。
脳のアウトプット機構に欠陥があるとしか思えない。
絵師界隈だと一蹴されるだけなのでこちらで聞いてみた次第。

99 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 07:42:43.35 ID:ymH8pLDO0.net
>>96
精神年齢は確かに中学生だわ
毎日下ネタしか言っとらん
これもストレスのせいじゃ

100 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 09:45:58.99 ID:Vv4HRM660.net
>>96
reiって奴なら発達障害は精神年齢が実年齢-n歳だか何だかって言ってた気がする、なんか論文適当に引っ張り出してそういう仮説立てただけぽいけど

101 :優しい名無しさん :2021/07/26(月) 09:52:34.11 ID:7JuF6ZMt0.net
日頃から物忘れ、提出物の期限が守れない、気持ちの切り替えが出来ないので改善したくて提出物等は早めに準備しようとしてきたけど
早めに準備したにも関わらずそれを汚したり折り曲げたりしたらいけないと思ってその辺においたせいで結局当日に慌てて探す事になって提出出来なかった
つめが甘いと言うか、準備した事に満足して何もかもダメだ

102 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-kVM/):2021/07/26(月) 11:17:09.82 ID:sxd1hxKk0.net
>>98
もう絵描くのやめたら?w
根本的に向いてないんだろうし
執着を捨てるべきだと思う

103 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-kVM/):2021/07/26(月) 11:19:42.70 ID:sxd1hxKk0.net
>>100
それ根拠と言えるものは無いレベルの話だろうに
この板でも独り歩きしてて、信じちゃってる人多いよね
精神年齢つってもどういう意味でなのかが疑問だし
ASDの積極奇異だの尊大型だのと同じレベルの話みたい

104 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-kVM/):2021/07/26(月) 11:22:27.82 ID:sxd1hxKk0.net
>>101
>早めに準備したにも関わらずそれを汚したり折り曲げたりしたらいけないと思ってその辺においたせいで

「その辺に置く」クセを今から改めるしか無かろう

置き場をきちんと決めて確保する
書類のたぐいは目立つ色と形のクリアファイル、書類ケースなどに入れてそこに置く
いずれもそこだけは絶対モノに埋もれないよう習慣づける

105 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-S4TR):2021/07/26(月) 13:44:49.54 ID:Vv4HRM660.net
>>103
うん、だから仮説立てただけぽいけどって言ったんだ
あーいう系統のは「ふーんそう考える奴もおるんか」レベルで、自分から見たりせずRTでたまに見かけるくらいだな

106 :優しい名無しさん (ワッチョイ 81da-Mq6P):2021/07/26(月) 14:20:22.37 ID:lyXsFLAj0.net
>>101
俺の場合を書くね。
毎日会社や学校に持ってくカバンあんじゃん。
そんなかに、100均によくあるファイルケース(柔い透明のプラスチックでできてるケースで、ファスナーで3辺が開くやつ)を常に入れて、その中に、赤黄無色のクリアフォルダを常に入れとく。
赤は絶対に提出する書類、黄は必要に応じて提出する書類、無色はプロジェクトや教科の数だけ用意して、各プロジェクトの書類や各教科のプリントを入れる、って感じで使い分けてる。
レポート書き終わったらその辺に置かずにすぐ赤いクリアフォルダに入れる。
考えなくて済むようにシンプルにパターン化するといいよ。

107 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-lKDF):2021/07/26(月) 14:21:27.25 ID:r3tgAgWO0.net
精神年齢が実年齢−n だったら全員IQ100以下じゃねーか
速攻破綻するような主張を良く展開できるな

108 :優しい名無しさん (ワッチョイ 31ad-6W1W):2021/07/26(月) 15:11:07.61 ID:0yC6+p7i0.net
自分頭の回転も遅くて、ボキャブラリーや表現力も低いと思う。
それを意識してなるべく会話が成り立つように夫(優秀、高IQ)と会話するようにしていたんだけど、今日ある会話の時に「〇〇って話の最後その言葉で締めがちだよね」と言われてしまってグサッときた
確かにそうかもしれない、特に何も思いつかないからそれを言っとけ的な台詞があって、それを突っ込まれてなんか息苦しいや
IQが違う相手と話が噛み合わないってこういう事なのかな。泣けてきた。

109 :優しい名無しさん (ワッチョイ 31ad-6W1W):2021/07/26(月) 15:13:46.41 ID:0yC6+p7i0.net
前までは趣味で小説書いたりしててもう少し語彙力高かったと思うんだけど、最近脳が萎縮してんのか?ってくらい会話する上で何も思いつかなくなってる
「そうだよね~」とか「あ~なるほど。」とか有耶無耶で終わらせてしまう
夫もそれに気づいてるんだと思う。
以前は読書が好きで頻繁に読んでたけどそれを辞めたせいかな…いまはYouTubeやTwitterばっかで脳みそ使ってない感が凄くて

110 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/26(月) 15:22:34.28 ID:NeamAZvrM.net
俺の部屋に埃が入ってくるから嫌で閉めてたカーテンを親に無理やり開けさせられそう
ストレスで頭おかしくなりそう
マジでこういうのが思い通り行かないとストレスすぎて、
相手に心の中で死ねって連呼してる

111 :優しい名無しさん (スフッ Sd33-2k4T):2021/07/26(月) 16:06:14.05 ID:3hlHNXoHd.net
>>108
自分もWAISだけは高いけどそんな感じ

ただし、上手く言語化できるかは同じくらいのインプット量、学力、経歴、立場であっても個人差が大きい(一例が大学教授や資格の講師)
これからの時代、実質的な言語性凹の人は見える化の能力身につけるのもいいかも

112 :優しい名無しさん (スフッ Sd33-2k4T):2021/07/26(月) 16:13:58.56 ID:3hlHNXoHd.net
小説書いてるなら言語性凸だったかな...ごめんない
自分はとにかく声に出すとバカっぽくなるのでバーバルな会話したくない 文芸に疎く語彙が少ない割に、冗長な説明で脳内を全て出し切るまで納得しないので

113 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5110-RDej):2021/07/26(月) 17:38:47.64 ID:21njNNMg0.net
俺ももう小説3年くらい書きたいままなんだけど、冒頭とか世界観とかキャラ作りばかりモリモリ出来て「承転結」がイマイチ出来ないから
脳内で骨組みだけのプロットが余りまくった首なし飛燕のように列を成している…

あとなんか普通に話してるだけでやたらと大阪人に気に入られるんだけど、これも言語凸というやつか?

114 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-lKDF):2021/07/26(月) 17:43:45.08 ID:r3tgAgWO0.net
>>113
なろう小説読んで、その流れを脳味噌空っぽでなぞればいいんじゃないか

115 :優しい名無しさん (ワッチョイ f154-xdBd):2021/07/26(月) 20:24:39.95 ID:NhEQm4v/0.net
>>101
俺のタスクや書類管理かくね
・ペーパーフォルダ31個(?)用意して1から31までナンバリングする
・デスクの引き出し1個に全部しまってその日にやった仕事の関係書類やメモを12日なら12番のフォルダに全部入れる
・これを毎日やると1ヶ月分の仕事の記録やメモが常に取り出せるようになるので備忘録をつける手間も省けるし業務の詳細を再現するのも楽

1ヶ月単位で管理してたけどフォルダの数でそこは調整できる

参考になればいいです

116 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-kVM/):2021/07/26(月) 20:39:23.58 ID:sxd1hxKk0.net
見出しタブが31日分+αあって、挟むだけで落ちないファイルというのを仕事で使ってた
見出しはカナやアルファベットにすることも出来る

確か2500円くらいしたから買うにはちょっと勇気が要ったけどw
職場でも評判良くて、自分のあとに真似して買う人が増えてた
今でもあるかはちょっと分からん

117 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-N2zn):2021/07/26(月) 23:37:02.77 ID:KjsKB5oiM.net
こういうちょっとした工夫でかなり楽になるから侮れない
うちらみたいなのはどうやったら楽に生きられるかを常に考えてかなきゃならんね
そう言うと普通の人からは手抜いてるとか言われるけど気にしない

118 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-kVM/):2021/07/26(月) 23:42:56.71 ID:sxd1hxKk0.net
ちなみに専用のスレもあるんで

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620922312/

119 :優しい名無しさん (ワッチョイ 134f-ndw1):2021/07/27(火) 10:12:55.58 ID:9ee6nTiU0.net
さっきWaizが全くわからなくてパニくって途中で病院から逃げてきた。
親からもうすぐ30になるのにそんな事も出来ないでどうするのと激怒された
検査も受けれない私は知的障害なんでしょうか?

120 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8110-hENl):2021/07/27(火) 10:16:28.22 ID:uYPpbhmb0.net
その検査でしか答えはでない

121 :優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-wF0J):2021/07/27(火) 10:28:00.87 ID:but3/hAu0.net
知的障害かはわからんが検査すら受けることができないのは異常だ

122 :優しい名無しさん (スップ Sd33-ndw1):2021/07/27(火) 10:34:32.23 ID:z5H3dPQVd.net
俺はwaiz検査受けたけど全くわからないし苛々したからほとんど解りませんで答えたわ

123 :優しい名無しさん (オッペケ Sr85-N2zn):2021/07/27(火) 10:36:31.47 ID:qPRKVxShr.net
何かしら答えられる問題というかYesNoでも良かったと思うが重圧や密室空間に耐えられなかったとか?
少なくとも重度の知的障害ならこんなとこに書き込めないと思うけど

124 :優しい名無しさん (スップ Sd33-ndw1):2021/07/27(火) 10:38:50.14 ID:z5H3dPQVd.net
そもそもwaisを苛々しないでうけられるのが不思議でならない

125 :優しい名無しさん (オッペケ Sr85-N2zn):2021/07/27(火) 10:50:03.40 ID:qPRKVxShr.net
自分は楽しくて仕方なかったし片っ端から質問攻め
時間も3-4時間は使ったかな
また受けたいと思った
他のみんなの感想や状況を知りたいわ
>>124

126 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13f0-bUSY):2021/07/27(火) 13:48:44.16 ID:pDLegGUJ0.net
パズルやクイズは得意だったので、WAISはそれと同じ感覚で楽しく出来た
結果高IQだったので、だから楽しかったのかなーと思う
耳で聞いて答えるのが苦手と分かった、途中で考えることを放棄したものもある
圧倒的に視覚優位

127 :優しい名無しさん (スフッ Sd33-L4r1):2021/07/27(火) 15:45:33.56 ID:SDfT8dGJd.net
「自分で考えろ」と言われて
自分で考えて「これはこうしますね」と上司に確認したら
「人に聞くな自分で考えて決めろ」と言われたので
次に仕事もらったときには上司には何も聞かず
完了した事だけを伝えたら
「何やってんだ!なんでそれで良いと思ったんだ!」と結局怒られた

やっぱ何するにしても下手くそだな

128 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-lKDF):2021/07/27(火) 16:05:25.58 ID:qDUnr7V10.net
>>127
結果として失敗してるから怒られるんだよな
どっちにしても怒られるなら上司に責任を負担させれるよう、進捗報告はすべきだよ

129 :優しい名無しさん (ワッチョイ f154-g3m2):2021/07/27(火) 16:06:01.39 ID:UfLK72c60.net
ADHDの特性から考えてWAISに興味がなかったらそりゃ苦痛で投げ出したくなるだろう
そういう反応も含めて見るテストだからありのままぶつかるのが良いよ

130 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/27(火) 17:16:35.55 ID:cvPJ7Gy3M.net
顔の乾燥が急に酷くなって顔を保湿する事しか考えてなかったわ
病院行くの忘れてた
てか病院の予約日が分からなくなったけど電話するの忘れてた
薬の残りの量的に今日かもしれない
顔の乾燥でイライラして薬を飲むのもやる気出ない

131 :優しい名無しさん (ワッチョイ 51dd-3/W2):2021/07/27(火) 17:50:22.63 ID:qB9ONGke0.net
また仕事でやらかした。
上司と自分でナチュラルに指示に齟齬があった。
5W1Hがはっきりしている、文書での指示だけなら平和に暮らせるのに…
自分には口頭での指示はマジで鬼門だよorz

132 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/27(火) 23:29:24.98 ID:vUjSV3tRM.net
病院行くの忘れてたんだけどどうしよう、
回避性あるから迷惑かけた人に会うの怖過ぎてそのまま行くの辞めたくなるわ
怖いよお

133 :優しい名無しさん (ワッチョイ 81da-Mq6P):2021/07/27(火) 23:57:19.06 ID:EgJFjOZj0.net
>>132
よくある。大丈夫。

134 :優しい名無しさん (ワッチョイ 31ad-Wz0l):2021/07/28(水) 00:25:59.30 ID:V2YN8Oqe0.net
>>132
どうしても嫌だったら別の病院に行くといいよ
そこで伝えれば病院同士でなんとかしてくれる

135 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/28(水) 00:37:33.51 ID:RbB4IhCtM.net
甘いものを適度に食べる事が出来なくて、
甘いもの食べすぎでアトピー出ると全く食べなくなって、
アトピーが落ち着いたらまた甘いもの食べすぎでアトピーが出る
とかいうアホな事してるかもしれない
何事も極端になるの困るわ

136 :101 (ワッチョイ c902-2/jj):2021/07/28(水) 07:03:27.81 ID:RlRZ/MTI0.net
>>104 106 115
遅くなったけどありがとう
ファイルに仕分け具体的ですごく良さそう
自分に合った方法取りつつ継続してみる

137 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7109-LXAW):2021/07/28(水) 09:15:42.89 ID:N8WgV8770.net
年金もらうために通院してるけど
主治医と話が合わない分野(考えが違う)があってその分野の相談だけ別の意見が合う同じ病院の先生に診察や相談とかってしたらダメかな?
通院一年半まであともう少しだから今から変えるっていうのもどうかと思って

138 :優しい名無しさん (ワッチョイ f154-g3m2):2021/07/28(水) 12:22:28.41 ID:d/geHa2Z0.net
話が合わない分野が具体的になにかにもよるかな
てか話聞くくらいソウデスネーとか適当に流せないの?

139 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-kVM/):2021/07/28(水) 13:26:50.96 ID:NpNqWl7W0.net
>>137
具体的にどこらへんの話よ?
それによっても変わってくるよ

140 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/28(水) 14:02:59.08 ID:P3t5Pn2+M.net
病院行くの忘れたけど次の予約取れるまで、
ストラテラとインチュニブ飲めなくなるから、
医者の反応怖い

141 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/28(水) 21:38:24.24 ID:G46a/jmSM.net
fxで100万とかしたストレスでアトピー再発したしぬ

142 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-qrv3):2021/07/28(水) 22:07:59.70 ID:G46a/jmSM.net
ストラテラ飲み始めて30連続くらいバイト遅刻してないわ
そのうち7割くらいが後20秒で遅刻くらいのギリギリだけど

143 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7a28-tvR7):2021/07/30(金) 01:17:38.07 ID:xFaxcGol0.net
>>142
出勤は近くのJRの駅を利用していて、ホームに行くときは毎日
エレベーターを使っているんだけど、
エレベーターがあがってホームについて、扉が開いたと思ったら、
乗車する電車がホームに丁度入線してくるぐらい毎日ギリ

あと3分早く家を出ることが出来ない

144 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/07/30(金) 04:14:35.09 ID:68OGL48HM.net
病院予約してて行くの忘れてもう3日経つんだけど、
電話するのが怖い
予約取り直していいですか?って言いたいけど、
無断キャンセルするよう人は来ないで下さいとか言われたら泣く

145 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-GALc):2021/07/30(金) 05:42:16.20 ID:8P20Bw4o0.net
大丈夫だと思いますよ。
病院柄、良くある事だと思います。(良くないけど)
待合室に居ると色々な患者さん見かけます。

146 :優しい名無しさん (スププ Sd9a-yBvr):2021/07/30(金) 08:29:57.75 ID:j4vUEbK4d.net
去年の末に診断されたけど
なんかしくじっても怒られても「仕方ないだろ発達障害なんだからさ…」みたいな感情が出てくる事が増えてしまった

なんか悪い癖になりそうで悩んでる

147 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3af1-Ryks):2021/07/30(金) 08:44:47.46 ID:huw5QCqf0.net
居直ることは大切な事なんだろうけど、だからと言って無尽蔵に居直るのはあまり良くないよね。

148 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9154-GXQT):2021/07/30(金) 09:13:04.21 ID:rIBroxik0.net
仕方がないのと迷惑かけて怒られるのは別だからなあ
犬猫だって粗相したら教育のために怒られる
集団で生活する以上は居直るってか、必要なことことという感じで受け止めなきゃと思ってる

149 :優しい名無しさん (スップ Sd7a-GALc):2021/07/30(金) 09:59:12.10 ID:40xdghnLd.net
病気のせいにして覚える気がないと怒って言われたけど、頭に入らなくてまた注意される。どっちにしても大きな声出されて餌食になるのだよな。

150 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/07/30(金) 10:52:39.94 ID:gXWsTvoZM.net
メモ取らないの?

151 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9154-GXQT):2021/07/30(金) 10:59:35.24 ID:rIBroxik0.net
メモとか許可もらってボイスレコーダーで録音して家で復習するくらいしなきゃ駄目だよ
定形もやる気のある人はそうしてるし
発達なので覚えられませんはそれは確かにやる気がないとしか

152 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-bo5g):2021/07/30(金) 11:05:44.91 ID:gLWZ98gIa.net
メモもそうだし見て聞いてやらせてもらって確認を取るとか何かしら対策や提案をして少しでも覚えようとしている行動を取らなきゃそら怒られるよね そういう余裕が無いなら素直にそれを含めて相談してみてもいいし

153 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/07/30(金) 12:00:16.39 ID:gXWsTvoZM.net
新しい薬局行くと、
「今まで薬で副作用出た事ありますか?」とか書く紙渡されるけど、ストラテラとかコンサータとか誰でも副作用出るような奴は書かなくていいんだよね

154 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-GALc):2021/07/30(金) 12:04:52.77 ID:8P20Bw4o0.net
メモしてノートにまとめてるけど、現場は私物禁止だからノートはロッカーだってさ。これがないと仕事が出来ないと言うと、皆、覚えてるよ?って。(涙)止まらなくなり、軽いパニックですよ。

155 :優しい名無しさん (オッペケ Sr05-K3vt):2021/07/30(金) 12:12:47.72 ID:QfIkmZoMr.net
人の話を聞きながらメモを取るとか難易度高い。
後でメモしようとして、そのまま忘れてしまう。
覚えるまで繰り返し聞く。

156 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/07/30(金) 13:12:38.04 ID:W2/cd5t80.net
>>144
よっぽど何度も繰り返して迷惑にならない限りはそんなこと言われないよ
精神科だとドタキャンは珍しくないからね

157 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-GEBR):2021/07/30(金) 19:17:39.66 ID:O0/gXup6M.net
【朝日新聞】本当の自分を知られたら怖い もうばれてるから大丈夫 ADHD
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627632065/

158 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7a28-tvR7):2021/07/30(金) 21:53:01.81 ID:xFaxcGol0.net
>>154
うわぁ…

159 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/07/30(金) 22:00:42.25 ID:W2/cd5t80.net
>>153
その場合は副作用というよりアレルギーの方を聞いてるからな
薬疹とかアナフィラキシーとか

>>154
その職場自体やめた方が良いね
残念だけど

160 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-yjpn):2021/07/30(金) 23:46:04.72 ID:6Sd1+8Yu0.net
>>154
動作性知能低いタイプの人は現場仕事は避けたほうがいいよ。どんどん辛くなってくよ。壊れる前に、デスクワークの仕事に転職したほうがいい。

161 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-NuWQ):2021/07/31(土) 00:48:07.36 ID:X4W6QJFd0.net
気にしなくても良いような事が気になったりしてせっかくみんなが楽しくご飯を食べてる時間も雰囲気をぶち壊しにしてしまう
なんでもっと強く心を持てないんだろ

162 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7a28-tvR7):2021/07/31(土) 00:53:42.81 ID:/RLj51zE0.net
仕方ないよ、それこそが障害なのだから

163 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7af0-jBR/):2021/07/31(土) 10:57:32.90 ID:x7r9s5WU0.net
雰囲気をぶち壊してしまうほど気になることって何だろう?
素朴な疑問

164 :優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-i0sM):2021/07/31(土) 19:18:10.67 ID:ayuPBsDk0.net
なんもかんも後回しにした結果電気止められることになった
もう駄目だ

165 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/07/31(土) 19:49:35.47 ID:Nn2TeB6B0.net
プライド捨てて誰かに頼れ

166 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-GALc):2021/07/31(土) 20:26:20.26 ID:rjvnzlmn0.net
>>164
夏に電気止められたら大変だよ。上の人も言ってるけど誰かに頼ってよ。自暴自棄にならないで。

167 :優しい名無しさん (スッップ Sd9a-+8oh):2021/08/01(日) 00:20:18.48 ID:1egIkB6Jd.net
どうやって寂しさ解消してる?
他人に興味がない、他人に避けられやすい相乗効果で究極の孤独、鬱に

ペットで少しだけ良くなったが
薬で解消できる?

168 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa22-A0gW):2021/08/01(日) 01:00:02.44 ID:yW0mKa1Ya.net
>>167
マルチ禁止

169 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-r0bF):2021/08/01(日) 01:36:12.98 ID:l5FkWv7O0.net
他人に興味ないのになんで寂しさを感じるんだ?
オナニーしてろ

170 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99f2-PJ+u):2021/08/01(日) 02:00:15.76 ID:mGdM/WYy0.net
>>164
支払い遅れの電話した?
お金入る予定があるなら待ってもらえるよ
止まる前に電話しなよ

171 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-NuWQ):2021/08/01(日) 07:37:52.49 ID:Q+gWKrjG0.net
>>163
仕事とかの怒られた事やこれから怒られるかもしれない事を頭の中で悶々と考えちゃってそれが表情に出たり態度に出たりしてしまう
本当いつまでも精神的にガキだなって自分でも思う

172 :優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-i0sM):2021/08/01(日) 12:08:05.06 ID:yVoUnrau0.net
>>165,166,170
支払うお金がない訳じゃないんだ
郵便を確認するのを後回しにしてたら期日を過ぎてて・・・ってパターン
電話したけど取り付く島もない

173 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/01(日) 12:21:22.06 ID:uua5nkgl0.net
>>172
払えばすぐ再開するじゃん
かまってもらいたいだけ?

174 :優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-i0sM):2021/08/01(日) 12:23:20.91 ID:yVoUnrau0.net
>>173
もう契約解除で止まるのが確定してる
別の業者探さないとだけどどこにすればいいかわからん

175 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/01(日) 12:25:04.83 ID:uua5nkgl0.net
自力で生活上の手続きが出来ないタイプはNPOにでも頼るんだな
手帳も取っとくべき

176 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-GALc):2021/08/01(日) 12:29:03.36 ID:zqtLk0+W0.net
電気関係は、不動産やさんに相談してみるとか?

177 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7af0-Za3j):2021/08/01(日) 12:55:04.72 ID:a58oXALI0.net
電気代や水道代は口座引き落としにしたらいいだけの話
忘れっぽい人間なら引っ越したら真っ先にやること

178 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2505-gztU):2021/08/01(日) 15:20:36.70 ID:8fw+Sdra0.net
工場の派遣やってるけどやらないといけない手順すっとばして大量の不良品だしてしまったわ
まだ一回目だからか怒られなかったけど確実にマークされるだろうし、またやりそうで辛い
半導体だから高額だし

179 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/01(日) 16:18:15.68 ID:uua5nkgl0.net
向いてないからやめといたほうが良い

180 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-ON1y):2021/08/01(日) 16:21:27.41 ID:noXyGNvca.net
>>172
親に管理が頼めないならヘルパーさんや相談員さんに定期的に付いて貰うとか誰かの助けが必要じゃないかな

181 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9154-GXQT):2021/08/01(日) 17:27:41.05 ID:SjnMkrxS0.net
>>178
派遣は安い労働力なんだから必要以上に気にしすぎることはないよ
誰でもミスはするもんだし工場はミスで不良品が出るのは織り込み済みで生産してるし気にすんな

182 :優しい名無しさん (ワッチョイ 01d2-PJ+u):2021/08/01(日) 17:40:23.84 ID:wNHWQxx20.net
>>174
契約解除ってなにをやらかしたの?
普通滞納しても全部払えば使えるけど
電力会社じゃないなにかを通してるの?

183 :優しい名無しさん (アウアウクー MMc5-gztU):2021/08/01(日) 17:45:55.95 ID:2J7wd8DRM.net
>>181
まあそうなんだけどやっぱ気にしちゃうもんは気にしちゃうわ
気持ち切り替えてミスしないようにしないとなぁ

184 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-r0bF):2021/08/01(日) 17:54:05.79 ID:l5FkWv7O0.net
うちもこういうハガキ届いたけどお金払えば契約解除後、即再契約できるっぽいぞ

https://i.imgur.com/OzUhHPf.jpg

185 :優しい名無しさん (オッペケ Sr05-87qS):2021/08/01(日) 19:19:34.41 ID:3wbKENf1r.net
>>184
やさC

186 :筋トレ ◆LEmOLiAXv2 (テテンテンテン MMee-JxRb):2021/08/01(日) 21:48:21.56 ID:i5QSIkbdM.net
シニタイ

187 :優しい名無しさん (ワッチョイ 417c-GZMM):2021/08/01(日) 22:10:41.10 ID:xWIbpoca0.net
イ?

188 :筋トレ ◆LEmOLiAXv2 (テテンテンテン MMee-JxRb):2021/08/01(日) 22:21:16.55 ID:i5QSIkbdM.net
もういろいろ無理ダベ
オラがんばっただ

189 :優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-i0sM):2021/08/01(日) 23:03:40.18 ID:yVoUnrau0.net
>>180,182
今年の二月頭に今の住まいに引っ越してきたんだけど、二月分の電気代が未納でそれが原因らしい
ちなみに今まで2月分の料金に関しての指摘無しでそれ以外の月は全部払ってきた
管理会社に相談して違う電力会社にweb申し込みしたけど、最短の適用が8/20らしくてどうなる事やら

>>184
それも相談したけど、既に解約扱いで取りつく島も無かった

190 :優しい名無しさん (ソラノイロ MMfe-l73K):2021/08/02(月) 06:42:09.98 ID:/vOt4QzdM.net
契約していたのが大手なら、そこら辺どうにかしてくれそうな気もするが…

191 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/02(月) 07:10:44.80 ID:Otrr72lsM.net
漫画読んでると、
登場人物の心情が読めないというか、
何が起きてるのか良く分からなくなる
アニメでも分からなくなるけど漫画の方が分からんー
登場人物が沢山出てくると名前も覚え切れないし、
極端に言うと名前の分からん奴と名前の分からん奴が何処か分からん場所で戦ってたりする、顔は覚えてるけど
読むってより眺めてるんかな

192 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/02(月) 07:12:29.69 ID:Otrr72lsM.net
病院無断キャンセルして1週間経つけど怖い、
また予約取れたとしてストラテラもインチュニブも1週間急に断薬したようなものでは
また最初の量からやり直す?
医者もこんな患者いたらイライラするだろう
怖い怖い

193 :優しい名無しさん (オッペケ Sr05-GZMM):2021/08/02(月) 07:35:29.91 ID:XceK/NUAr.net
>>192
あなたのような患者さん多いと思うのでまず予約して受診してください

194 :優しい名無しさん (スププ Sd9a-yBvr):2021/08/02(月) 08:20:11.95 ID:BswWmN+Wd.net
自分の判断での選択で失敗続きだから自分に自信が持てない
会社でも任せられたら何も出来ない
これでいいのかな?大丈夫かな?と言う思いが大きすぎて行動に移せず時間がどんどん過ぎる

195 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/02(月) 10:01:27.21 ID:Otrr72lsM.net
スマホを毎日何回も地面に落とすから、
割れないように画面コーティングして貰って安心してたんだけど、
画面が割れないだけでスピーカーが壊れたりタッチが反応しなくなったりしてきた

196 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-r0bF):2021/08/02(月) 10:46:58.15 ID:0Q71agH00.net
>>195
首から紐でぶら下げとけ

197 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-NuWQ):2021/08/02(月) 12:24:04.98 ID:02THPtSQ0.net
自分が確認出来たと思っても大抵間違ってるからどこを基準にして出来たとするか難しい
かといってダラダラ時間掛けても叱られるからあんばいが難しい

198 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/02(月) 12:46:12.62 ID:VU9f/iLW0.net
>>195
長いストラップは必須やぞ

あと落ちる時に必ず画面が上になる手帳型ケースってのが以前出てたと思うけど
今も出てるようならそういうケースに変えるとかな
それじゃなくても衝撃吸収型のケースは必須だよ

199 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/02(月) 12:47:57.93 ID:VU9f/iLW0.net
>>195
それとそもそも画面コーティングには割れ防止までの効果は無いはず
何か根本的な勘違いをしてるんじゃないかね

200 :優しい名無しさん (ワッチョイ d575-RoJk):2021/08/02(月) 16:52:50.36 ID:GaTgpAO40.net
多趣味で物が多いから部屋が片付かない
多趣味だから物が多いタイプの整頓方法とか無いかな?

201 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/02(月) 16:55:06.89 ID:VU9f/iLW0.net
片付けテクならいくらでも巷に溢れてるけど
発達の特性に向くかどうかはまた別でな
やってみないと合う合わないが分かりにくいところはある

202 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7a28-tvR7):2021/08/02(月) 21:20:36.61 ID:flewaeue0.net
>>191
同じ
いい歳だけど、今まで物語の本とかで読んだことがあるのはほんと数冊だと思う(子供のころからカウントして)
登場人物や人物構成が覚えられない、ぐちゃぐちゃになる
最後まで読まないと結論がわからないからイライラして途中で諦める
同じ理由で映画もダメ

読んできたのは雑誌、新聞、科学本のみ(内容がパートごとに短く完結してるから)

203 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/02(月) 21:48:15.73 ID:iSzStaECM.net
病院無断キャンセルしたせいでストラテラ1週間飲んで無いんだけど、1ヶ月無遅刻だったバイトで4連続遅刻した
睡眠サイクルがおかしくなった
バイトの時間と眠たい時間が被るせいで頭痛までしてきた
ストラテラが効いてたってより副作用の中途覚醒で深く寝れないし、小刻みに寝る事になるから、強過ぎる眠気が一気に襲って来なくなって、バイト前だと意識的に起きとけるとかじゃないかな、とか思う
バイトが丁度始まるくらいの時間に毎回目が覚める

204 :優しい名無しさん (ワッチョイ 017c-57bU):2021/08/02(月) 22:16:38.62 ID:S1zWg2vd0.net
うつで休職中だけど、面談の日1ヶ月間違えたり、復職期日を何度も説明してもらってるのによく分からない勘違いしてたり周りを振り回したり、余計に脳がスカスカになってる…(;_;)

>>200
自分も多趣味さんの片付け術しりたい!

205 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/03(火) 14:39:26.98 ID:po6yZOGBM.net
病院行く度に、インチュニブもストラテラも効いてる気がしないけどもしかしたら効いてるかも知れません、どうしたらいいか分かりません、みたいな事を言ってたら、
どっちも飲むの辞めて様子見になった

206 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/03(火) 14:41:17.23 ID:po6yZOGBM.net
病院出る時に受付の人に「ご迷惑おかけしました」って言おうとして、声が出なくて「ごめ、おか、した」って言ったらお気をつけてって言われた
そもそも「無断キャンセルしてしまい」って言わないと何のことか伝わんないじゃん
恥ずかしいもう生きていけない

207 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/03(火) 14:45:30.17 ID:po6yZOGBM.net
病院無断キャンセルしたから数日前からストラテラ飲んでないけど、飲むの辞めたら愛想笑いが出来る様になった
飲んでない時の自分の方が好きだわ
インチュニブは身体が怠いだけで性格に作用してる感じはないから許せる

208 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-vfZY):2021/08/03(火) 15:46:19.68 ID:Moj2ANbk0.net
とりあえず落ち着けや…
だれも聞いてないようなことを一人でまくしたててる感じがちょっと怖いぞ

209 :筋トレ ◆LEmOLiAXv2 (テテンテンテン MMee-JxRb):2021/08/03(火) 20:18:35.04 ID:UUu+foDsM.net
インチュニブもストラテラもこれ以上悪化したら出すと言われてる
だから飲んだことないわ

状況好転するなら飲みたいねんけどなぁ

210 :優しい名無しさん (オッペケ Sr05-87qS):2021/08/04(水) 11:17:59.18 ID:ftmEzhRRr.net
ADHDもASDも良いとこが噛み合うと凄くうまく行くんだけど悪い方に噛み合うととんでも無いことになるな
うまく付き合って行きたいねえ

211 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-NuWQ):2021/08/04(水) 12:37:33.14 ID:R1cUKljk0.net
失敗多くてマイナスばかりに考えて不貞腐れてしまって余計に周囲をイラつかせてしまう
本当悪循環しかない

212 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/04(水) 14:36:58.72 ID:n9G6C10JM.net
ストラテラ飲むの辞めてから眠くならなくて、
脳がずっとシャキーンってしてる感じがする
昨日とか寝てない割に全く眠くなくて、
一生寝れない病気にかかったんじゃないかって怖かった

213 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-7TQq):2021/08/04(水) 17:53:29.29 ID:4ISuS8OM0.net
数年振りの泥沼。グレーゾーンと医師にテスト結果貰ったけど、正式な診断書が欲しいと会社に言われた。自分の不甲斐なさで、仕事出来ないし空気読めないし、言っては行けないことを言うんだよ自分。そして人前で泣く。そんな自分に診断書書いてくれるかね。

214 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-r0bF):2021/08/04(水) 19:12:56.58 ID:eocpAqcS0.net
>>213
会社が理解してないね
正式な診断書って「この人は傾向はあれど発達障害ではありません」という診断書か?
病名確定しての診断書ならともかく確定しない診断書ってあまり聞かないな

けど医者に伝えれば書いてはくれると思う
別途5千とか1万円かかると思うけど

215 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-7TQq):2021/08/04(水) 20:45:56.64 ID:4ISuS8OM0.net
>>214
まさに、発達障害の傾向はある、もしくは発達障害ではないっ てパターン。IQが平均より低くでも障害者まで低くないデコボコしている。

216 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-7TQq):2021/08/04(水) 20:57:43.16 ID:4ISuS8OM0.net
発達障害でも、何か秀でている物がある人はいいけど、自分はにもない。甘えて開き直ってると言われるのが辛い。変な過去の記憶や趣味の範囲の記憶、ウンチク位。仕事やお金にはならない。

217 :優しい名無しさん (ワッチョイ faab-RnN5):2021/08/04(水) 21:03:58.75 ID:yM81oyJm0.net
>>215
多分それ、ゆるめな主義の医者に変えたらあっさり診断出るパターンだと思う
IQの凸凹は参考程度で発達診断に大きく影響与えるものではないし

218 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7af0-nuhx):2021/08/04(水) 21:28:13.94 ID:V+WLpnOD0.net
知的ボーダーは発達グレーと診断される傾向が強いみたいだね
グレースレ覗いてるとそんな感じがする

>>213
会社は何のために診断書を欲しているの?
提出することであなたのプラスになるなら良いのだけど

219 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-7TQq):2021/08/04(水) 21:59:35.90 ID:4ISuS8OM0.net
>>217
ありがとうございます一年以上通院して、同じ薬の処方が続くも現状維持で薬は減るようスもありません。地方なので病院変えるとなると大移動になりそうです。

>>218
どうしてそこまで仕事が出来ないのか他の人に納得出来る説明をしたいそうです。社員で入って数年で発覚したので。障害者雇用制度で入ってきた人は仕事内容に納得だけど、普通の社員なので、発達テスト結果以外のキチッとした書面が欲しいみたい。内容は1部しか言わないと思う。お金、給与が関係するから追及したがる人がいる。

220 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9154-GXQT):2021/08/04(水) 22:35:55.23 ID:6hws7Xd80.net
正規分布で考えたらグレーは「ちょっとできる人」と同じくらいいるんだよな
勝手に脱落するから社会に存在してないように見えるだけで

221 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-r0bF):2021/08/04(水) 22:53:43.09 ID:eocpAqcS0.net
>>219
現状だと会社が納得する書類は出ないでしょ、診断グレーなんだから

a, 自分は障害者ではないが、注意深く扱ってほしいと主張する
b,病院を変えて発達だと診断してくれるとこを探す

上司と相談、自分がどうしたいのかも含めて話した方がいいよ

222 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-7TQq):2021/08/04(水) 23:21:19.02 ID:4ISuS8OM0.net
>>221
分かりやすくアドバイスしてくれて、ありがとうございます。

223 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-Zn8Z):2021/08/05(木) 00:13:36.33 ID:BPwnhdul0.net
この番組のアシスタントがまさに俺でワロエナイ
https://m.youtube.com/watch?v=y-X6g_WCJkA&feature=youtu.be

224 :優しい名無しさん (ワッチョイ 25f0-l73K):2021/08/05(木) 06:23:09.08 ID:Bh5zIzAY0.net
人と話すのが恐いし面倒くさい

225 :優しい名無しさん (スップ Sd9a-7TQq):2021/08/05(木) 07:55:32.25 ID:rFPRmyH+d.net
>>220
会社の保健室の人が心配してくれて「あなたと同じような人が、この会社、多いよ」笑顔で慰めながら情報開示してくれた。グレー少なくないね。確かに勝手に落ちてるだけな気もします。

226 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-NuWQ):2021/08/05(木) 07:58:17.55 ID:DM6Nw91Z0.net
毎回同じような事で悩んでウジウジして自分でもバカみたいだなぁって感じる
どうせいくら考えたところで結果が大して変わらないならせめて失敗の傷を減らす努力すれば良いのにどうせダメだという考えばかり浮かんで行動出来ない

227 :優しい名無しさん (スッップ Sd9a-uepD):2021/08/05(木) 11:59:49.58 ID:9zRzNcAed.net
ASDあると
性格悪いと思われやすいね

228 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/05(木) 13:52:11.72 ID:DAIETymkM.net
隣の部屋の空気が入って来ないようにカーテンしてるんだけど、これを外されるとストレスでめちゃくちゃイライラする
前に隣の部屋に入るとくしゃみと鼻水止まらなかったし、
アトピーが最近再発したのも、ここのカーテンを最近少し外されたからなんじゃないかと思って、凄いイライラする
客観的に実際にアトピーの原因になってる可能性がかなり低いのは分かるけど、俺の大きな悩みの1つを確率が低くても簡単に排除出来るのに、向こうのしたいようにされるのがめちゃくちゃイライラする
ストレスで昔からアトピー出るし、
このイライラ自体が原因でストレス性アトピー出てる可能性はあるし、
家族がただカーテンを外したいとかいうそんな理由で、
俺がアトピーで苦しんでるとしたら相当クズじゃんしねよって思ってしまう
自分のやらなきゃ行けない事に取り組めないのも、
このストレスが原因とか言い訳までしてしまう
https://i.imgur.com/DTcAwcg.jpg

229 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-lcT3):2021/08/05(木) 13:57:57.51 ID:ipSG/48MM.net
こうやって家族のせいで自分の思うようにいかない事が多いから家族だけにイライラする、
だから家族にだけはお世話になっててもあまり優しくしたいと思えないし自分を優先したいと思ってしまう
バイト中に態度の悪い客とか来ても別に何とも思わない
家事とか全然出来ないけど一人暮らししないとストレスやばそう
結婚とかしてみたいけどただでさえ人を不幸にするのに、
嫁にこんな風にイライラしてしまうんだったらもう絶望的だね

230 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7a28-tvR7):2021/08/05(木) 22:22:27.01 ID:vo1QBvO30.net
>>225
何の解決にもならないけど、面白い保健師?医師?だなw
何処の会社にも隠れ発達はいると思うけど、こう言われるとやっぱり!と

231 :優しい名無しさん (スップ Sd33-Fh43):2021/08/06(金) 14:55:08.00 ID:eFoKU0rGd.net
>>230
あの人そうかな?って思う人が数名います。キーキー言う人から大人しい受け身のひとも、種類違うけどボーダーかなと。みんな頑張ってるんだなぁ。

232 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/06(金) 14:55:17.44 ID:8h9BmCN60.net
久々にADHDスレ見に来たらADHD叩きが大暴れしててADHDスレほぼ全滅してるなえらいこっちゃ

ヨタ話だけれどヒゲのレーザー脱毛とか保険適用にならないかな
身体のメンテナンスがままならないから少しでも日常のルーチンを削りたいわ
そういう方向の支援受けられたら助かるんだけどなぁ

233 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/06(金) 18:03:34.17 ID:9ju+TJ6O0.net
さすがに贅沢言い過ぎ

234 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/06(金) 18:14:01.90 ID:8h9BmCN60.net
さすがに無茶なのでヨタ話と頭につけてみたけど
年金溜めて自費ででもやりたいくらいの気持ちだわ
毎日の活動に必要な労力を少しでも下げていくのはADHDのお金の使い方として間違ってなさそう

235 :優しい名無しさん (ワッチョイ c954-0x+k):2021/08/06(金) 19:19:52.50 ID:k4Q39nLV0.net
年金をそんなことに使うなよ……

236 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8102-vg7Y):2021/08/06(金) 19:26:35.94 ID:olarZ9Gm0.net
>>210
本当にこれ
うまい事行ってる時は自分で自分の機嫌が取れると言うか
悪い方に行くと何やっても何もかもダメでメンタルにダメージ喰らう

237 :筋トレ ◆LEmOLiAXv2 (テテンテンテン MM8b-xjeX):2021/08/06(金) 19:47:14.32 ID:ubwONm2OM.net
adhd,asdからの二次障害うつて最悪でーす
(*´∀`*)

238 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-JwAf):2021/08/06(金) 19:59:30.69 ID:PG78C91ur.net
いや、ASDで二次障害うつはまだ最悪じゃないから
うつをこじらせて数年経つと統失に移行するので…

239 :筋トレ ◆LEmOLiAXv2 (テテンテンテン MM8b-xjeX):2021/08/06(金) 20:14:06.65 ID:ubwONm2OM.net
>>238
ちょっとまって、うつ5年目ぐらいなんやけど
俺も統失なるってこと?
最近、幻聴と被害妄想がある

240 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/06(金) 20:21:23.58 ID:8h9BmCN60.net
統失のトリガーってハッキリしないから、いつか自分もって思うと怖いよな
多分人によって遺伝的要因が眠ってて、何かが閾値超えると発火するんだろうけど

241 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/06(金) 20:31:57.98 ID:9ju+TJ6O0.net
>>238
>うつをこじらせて数年経つと統失に移行するので…

こらこらデタラメ言っちゃいかんだろ
ただでさえASDは真に受けやすいという困った特徴があるのに

統失はなる人と一生涯ならない人とに分かれる
生まれつき持ってる素因が一番大きい
鬱から統失に移行するなんてことはない
それぞれ全く違う病気だぞ

242 :優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-Z6Ah):2021/08/06(金) 20:34:13.29 ID:zxPJ4Rb60.net
>>238
統失って延長線上にあるものじゃないのでは
俺は二次障害で鬱or適応障害から短期間で軽い統失陽性症状出たけど
それも短期間で治った 全然別物だと思う

243 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/06(金) 20:39:01.32 ID:8h9BmCN60.net
むしろADHDの延長線上にパーキンソン病があるって説を見てビクビクしてる
こっちも神経とドーパミン絡みの病気で、併発が多いとかなんとか

244 :優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-Z6Ah):2021/08/06(金) 20:45:29.33 ID:zxPJ4Rb60.net
閾値こえて統失発症ってのは体感としてしっくりくるな
脳が焼けるようなストレスが続いて発達の認知の歪みが増幅されて点と点を結んで線にする認知が完全にぶっ壊れて行くのを感じた
なので超長期の鬱から統失発症ってのもありえるのかも知れない

245 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-hdtu):2021/08/06(金) 21:29:36.47 ID:zfT9y5dUM.net
自分は双極だけど閾値うんぬんの話は共感できるかも
家庭内の問題が発生する以前は普通に過ごせてた気もするし

246 :優しい名無しさん (JP 0H73-JwAf):2021/08/06(金) 21:56:06.61 ID:evaWkT1tH.net
統失に遺伝的要因はないよ

247 :優しい名無しさん (ワッチョイ d1ad-chpi):2021/08/06(金) 22:24:22.88 ID:0/U6RjJY0.net
>>348

>>352
夜中に目が覚めちゃうのはストラテラの関係だと言われました
で、眠れるようになる薬が減らしてあるせいとの事だったので元に戻しましょうとなりました
その分昼間の眠気が出るかもしれませんと言われました

248 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-Uzt4):2021/08/06(金) 23:11:11.86 ID:vTx1RM6y0.net
>>234
ADHDだと、カネがあれば刺青入れたいと思ってる奴多いだろうな
そんな感じがする

249 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-Uzt4):2021/08/06(金) 23:17:47.60 ID:vTx1RM6y0.net
>>242
鬱だか発達だかの二次障害で糖質があるって聞いた事があるな
ホントかよ?と思ったけど

鬱も発達も糖質も全く別の病気
ただ最近の研究ではASD患者と糖質患者の脳の構造?神経回路?が似ていると結果が出た

250 :優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-Z6Ah):2021/08/06(金) 23:25:48.01 ID:zxPJ4Rb60.net
>>249
そもそも発達と統失の誤診があるらしいし
ネットで話題になるような典型的な陽性症状出たよ俺は 一ヶ月ぐらい

251 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/06(金) 23:28:09.54 ID:jD1fDZ0G0.net
俺らの仲間がまたやらかしたぞ
小田急線車内 刃物で乗客切りつけた事件 容疑者の男を確保
https://mobile.twitter.com/nhk_news/status/1423636988305887233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

252 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/06(金) 23:51:02.24 ID:8h9BmCN60.net
やらかしたヤツが出てくる毎に自閉や統失のせいにすんなや

って言いたい所なんだけど、こいつは本当にこっち系っぽいんだよなぁ
あー生きるのつれーな

253 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/07(土) 00:04:17.10 ID:votsrK410.net
また俺らの肩身が狭くなるなぁ…
何なんだよ本当に…

254 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/07(土) 02:37:23.24 ID:2b5VEkMw0.net
>>246
むしろ遺伝要因が大きいと言われてる病気のはず
精神科の初診でも家族や親族の既往歴は大抵聞かれる
と言っても親から子へ直接の遺伝は少ないようだけどもね

デイヴィッド・ボウイは親族に何人か患者がいたので、いつか自分も狂うのではと恐れてた話が有名

255 :優しい名無しさん (JP 0H73-s5w+):2021/08/07(土) 06:15:45.78 ID:RphXKoDjH.net
>>254
古い認識に惑わされてるね
新しい情報を調べてきなよ
デヴィッド・ボウイの時代なんて何十年前だよ

256 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-RVLg):2021/08/07(土) 08:45:23.19 ID:PakIp5cZM.net
不登校になってから6年位人前で笑えなかったのだけど、
最近たまにだけ笑える様になった

257 :優しい名無しさん (ワッチョイ d1ad-chpi):2021/08/07(土) 08:57:04.57 ID:NvEvB0OP0.net
>>256
https://youtu.be/GoLpSJ8Bfpc
思う存分笑ってくれ

258 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/07(土) 13:33:38.66 ID:2b5VEkMw0.net
河村たかし市長、お仲間系なんかね
かなり色々と酷いようで

328 名前:NHK名無し講座 [sage] :2021/08/07(土) 13:08:55.35 ID:fN0MBq7z
■初対面の後藤選手(20歳の女性)に河村市長がやったこと

・「女なのにデカいね!」
・「彼氏はいるのかい?」
・「恋愛は禁止なの?」
・「選手村で出会いなかった?」
・メダル持ちますか?と聞かれ「首にかけてちょーよ」と要求
・マスクを外して突然メダルに噛み付き、唾液を拭かずにそのまま返却

わずか10分の間の出来事

484 名前:NHK名無し講座 [sage] :2021/08/07(土) 13:14:44.16 ID:a5kObYaa
>>328
215 モノノフ名無しさん(三重県) (ワッチョイ 332b-YX0H) 2021/08/07(土) 09:41:55.22 ID:B3zQdPM/0
河村たかしは、セクハラ発言どころか、
舞台上でシャチメンに抱きついて、
「お前ら羨ましいだろ〜w」って
俺らを煽ってだけどな。
金メダルかじりなんてかわいいもんだ。

【OVER THE HORIZON 〜はちゃめちゃ!パシフィコ!】TEAM SHACHI ★15【パシフィコ横浜 10/25】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/momoclo/1627011102/

地方地下アイドルにこんなんのもあるぞ

259 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-hdtu):2021/08/07(土) 15:11:17.66 ID:Exa90XsUr.net
こういう事言うと誤解を招くかもだが何かしらで目立った事があった方が問題提起に繋がりやすい
対策を取ってもらいやすくなるから逆に生きやすい環境になる可能性も上がる

260 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/07(土) 16:21:53.21 ID:votsrK410.net
>>258
こういうのはアスペの正反対じゃん
森喜朗とかと一緒で、倫理観ゼロの粗暴で野蛮で無神経な老害 右翼ってこういうのばっか

261 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/07(土) 16:40:43.59 ID:ubGAsk3n0.net
ASDかADHDかわかんないけど、彼は俺らのお仲間だと思うけどね

お勉強は出来た方なのに、あのだらしない喋り方やもっさりした動作とか
wikiベースの話だけど対人トラブル起こしたり、極端な言動が多かったり
言語性IQが高くて、動作性IQが低そうw

262 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/07(土) 17:11:28.14 ID:2b5VEkMw0.net
>>260
その森元も明らかにお仲間系じゃんw
自分のやることや発言が面白い、ウケると勝手に思ってて
怒られても何が悪いのか、真の意味では理解できずに繰り返すタイプ

263 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/07(土) 17:26:39.77 ID:votsrK410.net
コミュニケーション能力と社会性の欠如してる人が(仮に昭和平成の時代であっても)多くの有権者や政治家の信頼と支持を得て政治家になり、それを長年続けられるとはとても思えないのですが…
政治家でも菅直人とか鳩山由紀夫とかは俺らの仲間っぽい感じする

264 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/07(土) 17:33:38.14 ID:2b5VEkMw0.net
政治家はカバン三つあってさらに恥知らずのナルシシストな奴がなるんだよ
本当の意味で中身がまともだったら恥ずかしくてとてもできない、それが政治家ってもの
基本的には頭のネジが飛んでる人種

265 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/07(土) 18:11:26.93 ID:lvioaUjR0.net
以前よりも急激に症状が出てきたって人いる?

自分は頭が働き過ぎて止まらなくなって、それで色々おかしくなって、
その後の後遺症でADHDとASDの症状が酷くなったけど。

266 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/07(土) 18:18:52.15 ID:lvioaUjR0.net
俺は河村知事に悪印象は覚えないけどなぁ。
はしゃぐ、キャラで世渡りする、といった感じの人とだけ。
ふた昔前くらいには普通にいるよこういう人。
前も人懐っこい社長さんで、一人称が僕の、80歳くらいの人と出会ったし。
我々が急激に生きにくくなった超社会とは違う環境の人ってだけでしょ。

267 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-oAUT):2021/08/07(土) 18:29:33.71 ID:8Y7DAfQC0.net
>>261
論理思考や知識の吸収に影響する言語IQ高い奴がサラダ油とライター持ち出さないだろう
どっちかというとギリ健側だと思うよ

268 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/07(土) 19:12:46.27 ID:2b5VEkMw0.net
>>265
それ双極性か統失の症状じゃん?
もともと持ってた発達の問題がメンヘル発症で悪化したようになってるか
そもそも発達ではなくメンヘルでポンコツになったのを勘違いしてるかのどっちでは

269 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/07(土) 19:40:24.06 ID:votsrK410.net
>>267
對馬悠介ちゃう、河村たかしの話やでw

270 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-oE73):2021/08/07(土) 20:20:55.63 ID:zQFkqO2tr.net
親には病気の事隠してたというかなんとな〜く濁してたけど売り言葉に買い言葉というか半笑いで注意力散漫なところだとか嫌味言われるもんだから生き辛さ、人生や仕事への諦めや投げやりさをついぶちまけてしまった
お通夜のような食卓 やってしまった

271 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/07(土) 21:41:04.85 ID:votsrK410.net
>>270
俺の実家(兄以外父母俺全員アスペ)では誰も一言も話さず暗い顔して食べるのが常だったわw

272 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/07(土) 23:23:51.91 ID:ubGAsk3n0.net
>>263
結局は環境によると思うよ
サラリーマンのような常識を求める組織では今も昔もコミニュケーション能力や社会性は必要で

政治家は投票してくれる「信者」がいれば成り立つし、政治家は個人事業主みたいなものだから
サラリーマンはダメでも個人事業主として同業と協業することは出来たり
非常識な人間の集まりでも利害や強力な力関係で制御される(893や政党のような)組織ではやっていけたり

話違うけど鳩山と西村担当大臣って雰囲気似てるよね
どちらも都立小石川→東大、灘高→東大でエリートだけど、話す内容が全くこころにささらない
ASDじゃないの?

273 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/07(土) 23:37:37.16 ID:2b5VEkMw0.net
スガもアスペみが酷いしなあ
アスペが官僚の権化になるとああなるとw
まだ人の顔色を気にする感情を持ち合わせてるアホの安倍の方が可愛げってもんがあった

274 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/08(日) 01:56:55.28 ID:o4FA82oB0.net
>>273
自分もそう思ってた
官僚とコミュニケーションがうまく取れないから意に反する人物を更迭する
それと喋らないんではなく、喋れないんだよね
喋るとボロが出るから壊れたレコードのように同じことの繰り返し
広島での「ひろまし」「ゲンパツ」とかの言い間違いとかASDの症状ではないけど、軽いLD併発とか
挙句、読み飛ばしは糊がついていて読めなかったとか他人のせいに

275 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/08(日) 01:59:36.74 ID:2566GF+U0.net
河村たかし市長、金メダルかじった後も「旦那はいらないか?」「恋愛は禁止か?」などとセクハラ質問 一方で後藤選手は“大人の対応” [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628343177/

276 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-+UG9):2021/08/08(日) 02:25:00.14 ID:2566GF+U0.net
河村たかし、後藤選手の表敬訪問で「体は黒人に見える」「元気な女の子は最高だわ。女の子と言えんか。アップに耐えられるかな」 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628355378/

相当なアタオカさんですね
よく今まで政治家やってこれましたね

277 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-7ac0):2021/08/08(日) 07:49:51.10 ID:M7c/kM6x0.net
>>265
色々と自覚し出してからは行動全てに恐怖を覚えるようになったり過去の事をひたすら反省するようになったかな

278 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-RVLg):2021/08/08(日) 10:17:45.71 ID:16taWR0RM.net
家族と仲が悪いので、
今年は1度も自分の部屋にエアコンを入れれてないのですが、
汗をかき過ぎたみたいで汗疱という水膨れが手足に大量発生して超痒いしグロい
ASDで上手くコミュニケーション取れなかった結果なので、
これも実質二次障害では

279 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/08(日) 13:04:50.73 ID:7mwGnAoY0.net
>>277
> 行動全てに恐怖を覚えるように
めっちゃわかる
障害がわかる前は自分らしくエネルギッシュに行動してたなぁ
障害がわかってからは「オレはアスペだから今しようとしている行動は非常識なんだ」って全ての行動にブレーキがかかるし、自分も他人も全く信用できない

280 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-RVLg):2021/08/08(日) 13:53:58.23 ID:pHGs82G8M.net
自分の遊んでるゲームのユーザー数が少ないと、
面白いと感じる人が少ないゲームだからそれを遊んでる自分はおかしい、面白くないゲームに時間を使ってて勿体無い
とか思って辞めたりしてしまう
逆にユーザー数が多いゲームでよく話題になったりしてるゲームだと安心して遊べる
人気のゲームでも年齢層や男女比とか調べて不安になったりする

281 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/08(日) 14:44:28.94 ID:45XUmcIo0.net
>>265
元々あったものが意識する事で知覚できるようになったのか
それとも、意識を向ける事でより悪化しているのか、それを判断できる基準となるようなものがあるのかは今の所わからない

ただ、思考のレイヤーでは診断出てから障害部分の存在を余計に意識するようにはなったし、行動を避けるようになった
自分の特性に対しての気づきがないよりはマシな事だとは思うのだけれど
安全マージンを取り過ぎて大幅に不自由になってる感覚はあるかな、立ち回りが構築できてない

282 :優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-Fh43):2021/08/08(日) 15:37:01.08 ID:mHnWFSve0.net
>>265
幼い頃から落ちこぼれてましたが、回りで助けてくれる人がいた。社会人になってから、移動や、新しい仕事が増えると体と脳内が受け付けなくなった。受け付けないと出来ない。助けや教えて貰うのも顔を伺ってしまうし、大きな声の怒られて覚えてきた体育系の人が上司になってから、もう全然体か受け付けない。アラフィフの良い年なのに、なんで出来ないのか情けない。

283 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-hdtu):2021/08/08(日) 21:26:17.40 ID:jahn07a0M.net
>>280
自分は逆かな
みんながやってる事面白いと言う事は大体面白く無いだろうなって意識が働いてしまう
天の邪鬼的な感じ?

284 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/09(月) 00:28:56.54 ID:sGD+pJHg0.net
>>265です
>>268
頭が働き過ぎるのは一時的だったんだけど、今でもコンサータやエナジードリンクでなってしまう。
どっちかというよりどっちもありそう。
>>277
それは普通にありそう。俺もそうだけど。
>>281
意識して分析して対策とろうとするけどキリが無く、まだ自分を制御できないです。
>>282
ネガティブになって余計に苦手意識ついて、悪循環してしまいますよね。
更にその状態から脱しようと変な事を思いついてやって失敗ってのも。

けど、自分が言ってるのはそういうのじゃないんですよね・・・。

285 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/09(月) 00:46:33.02 ID:sGD+pJHg0.net
>>265ですが、
自分は冬季鬱があって、暗い所に長時間いたために、頭が働き過ぎたんだと思います。
あと、ベンゾ系の副作用か離脱かも重なってました。
夜中に散歩してたら段々頭が働き過ぎて、侵入思考みたいな、別の人格が俺の頭を使いだして勝手に思考してた。
異常に頭が働き過ぎたのを逸らすために対戦格闘ゲームをやって、成功。
次の日もそのまた次の日もそれが出て、自分の精神に絶望し生命の意思が枯渇。
その後は良い事があって躁状態になって、脳が8個ある感じになって、活発になり過ぎ、
けど次第に働き過ぎは一月後におさまり、今度はその時のスピードとは違うので、頭と体がDJのスクラッチしてるみたいに。
そんな後遺症が続き、ADHDが遠因かもと思って薬のために受信し、やっぱそうだと。
一年後にADHDの薬が飲めておさまるけど、薬なしじゃまたADHD的になる。
以前からADHDの疑いはあったけど、その後から急激に酷くなったので。

286 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/09(月) 02:03:19.66 ID:CIMxXmJr0.net
>>285
独自理論すぎて色々とおかしな話になってるぞ

>自分は冬季鬱があって、暗い所に長時間いたために、頭が働き過ぎたんだと思います。

まずこの一行目からして支離滅裂すぎる
話が全然つながってない、奇妙すぎて妄想レベルの飛躍した理屈なのに自分で気づけないかい?

頭が働きすぎだとか別人に思考乗っ取られるとかは冬季鬱や薬の副作用などでは説明がつかないはず
その解釈自体がすでにおかしいんだよ
どう見ても統失の可能性が高く、あとは双極性や解離などが混ざってる可能性もあるだろうけど
こういうの全部、医者に言われたことじゃなくて自分自身の考えだよね?
いちいち勝手に支離滅裂な解釈で納得してて怖いよ

自分で勝手に考えて納得するんじゃなく、医者に自分の解釈まで含めた全てを話して診断を仰ぐべきだろ

もっともこんな思考をしてるんじゃ、医者も本当の診断名は言いにくいだろうけどな…
スレ違いな話で浮いてる自覚も持てないみたいだし
ともかくきちんと信頼できる医者に全てを話してからにしようや?
もし本当に統失があるならコンなんか飲んでちゃダメだぞ

287 :優しい名無しさん (ワッチョイ 09ad-SpuU):2021/08/09(月) 04:23:28.15 ID:cd6EhVpA0.net
考える割には専門知識一切学ぼうとしないあたりが陰謀論者と全く同じなんだよなぁ
陰謀論は知的ボーダーがハマりやすいって言うけど、発達の謎理論はどうなんだろうね

288 :優しい名無しさん (ワッチョイ d1ad-chpi):2021/08/09(月) 05:15:57.75 ID:3AAy0Aua0.net
今日は一睡もできなかった

289 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/09(月) 07:14:40.44 ID:QKE3yHR90.net
>>285
俺もあなたは糖質か解離じゃないかと思ったよ

>頭が働き過ぎて
>侵入思考みたいな、別の人格が俺の頭を使いだして勝手に思考してた。
>脳が8個ある感じ

↑ここらへんが特におかしい

文章全体が支離滅裂で、それを自分で気づいていない
>>285をプリントアウトして次回通院時に医師に読んで聞かせることを強く勧める

290 :優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-Az27):2021/08/09(月) 07:21:41.24 ID:b8kk70Tn0.net
恐らく統失の陽性症状進んじゃってるね。これ以上悪化する前に先生にそのまま相談して治療する事進める

291 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-uLuu):2021/08/09(月) 08:33:21.62 ID:I74GOrveM.net
やることなすこと全部周りの人の害になっててごめんなさいごめんなさいと思いながら生きてる

292 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-hdtu):2021/08/09(月) 09:11:15.84 ID:Pr2EhW0jr.net
今日は朝から嫌な事ばかり思い出してしまう
何とか記憶消したいわ
つらみ

293 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-hdtu):2021/08/09(月) 09:17:24.34 ID:Pr2EhW0jr.net
>>291
周りにごめんなさいして自分を責め続ければ状況が好転するのかそれを一生続けるのかを考えてみたら?
具体的な相談なら該当するスレに行けば聞いてもらえるかもよ

294 :優しい名無しさん (ワントンキン MM53-grSb):2021/08/09(月) 09:39:11.14 ID:lN0DRjRkM.net
↑こういうウエメセで攻撃的な人、全員死ねばいいのに

295 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-uLuu):2021/08/09(月) 09:52:30.36 ID:mBfstbFqM.net
>>294
特性でウエメセっぽくなっちゃうのかもしれないよ
私もそうだ

よかれと思ってやったことが全部裏目に出るから周りに迷惑かけまくるし
いっそ何もしないのが正解なのでは?って思ってしまってだめだ
こういう考え方改善しなきゃと思ってはいる

296 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/09(月) 10:18:53.12 ID:CIMxXmJr0.net
>>287
家族に2人ほど変なのがいて困ってるけど
「つまらなくて厳しい現実」を拒否して現実逃避したがるタイプに多いと思う
根本から頭が悪いわけではないのにどうにも肝心なところでは思考停止して王道を回避する、夢を見たがる、
変な方に逃避したがるクセがあるんだよね

297 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/09(月) 10:25:16.12 ID:CIMxXmJr0.net
>>287
あと、強烈なコンプレックスの裏返しから来る無意識の傲慢さというのも原因として大きそう

「周りはみんなバカばかりだけど、自分だけは皆が気づかないようなホントの真実に気づける賢い人間だ」
というのが根底にあると思う

実際には全然逆なのに、本人だけは賢いつもり、先見の明があるつもりっていうイタさなんだよね

298 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/09(月) 11:06:11.83 ID:NQ/3kf/D0.net
風が吹き荒れている!!
風はその中にいるのもイライラするけど、室内にいてもその「ゴォーゥ、ビューゥ」と延々続く音に本当にブチ切れそう。空気に質量がなくなればいいのに。

299 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6ba7-VHbY):2021/08/09(月) 11:20:01.92 ID:ImSuiIJk0.net
>>297
なんか刺さるから、、イタタ

300 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13f8-U/wH):2021/08/09(月) 11:45:56.26 ID:OoGPV2qf0.net
コンサータとインチュニブ飲んでるけど射精障害になった

301 :優しい名無しさん (ワッチョイ 134f-gVvb):2021/08/09(月) 12:10:50.04 ID:Qn+vjWPV0.net
しにたいしにたいしにたい

302 :優しい名無しさん (スッップ Sd33-gVvb):2021/08/09(月) 12:17:04.52 ID:u96Vt7eGd.net
生きたい

303 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/09(月) 15:39:19.14 ID:sGD+pJHg0.net
>>286
長文になる癖があるのと、多分伝わるだろうといった気持ちで雑に書きました。
>>289
気付いてはいます。
>>290
はい、先生に相談してみます。

304 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/09(月) 15:52:44.03 ID:sGD+pJHg0.net
>>286
冬は寒いし日が短いから、冬季鬱というものが出る人がいます。
更に昼夜逆転する分、暗い所にいる時間が多くなり、内向的に過集中してしまう事があります。
説明は完全にはつかないにしても、ベンゾジアゼピン症候群による離脱症状などでは多様な症状が出ます。

自分でも解明出来ないし、医者に言っても明確にはならない。
だから、>>265で質問したんですよ。
そして自分でも一時的に統合失調症的なものが出てたとの自覚はあります。
ただそれもはっきりしない状態です。
一時的にというのがあるのかも分からないので。

あと、内容が難しくて文章を組み立てるのが下手になり、途中で諦めてます。

305 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/09(月) 15:59:37.20 ID:QKE3yHR90.net
>>285>>304で文体違う過ぎて草
これこそ解離の症状では?
それぞれ別人格が書いてる?

306 :優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-Z6Ah):2021/08/09(月) 15:59:37.81 ID:1jOqEcil0.net
俺は逆で春夏に鬱というか適応障害のような症状が出る
人間の体って不思議

307 :優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-Fh43):2021/08/09(月) 16:04:38.06 ID:sM6fVpdv0.net
冬の鬱と言うか、冬に日光が少ない地域は、、する人数が多いって週刊誌で昔に読んだ気がする。太陽の日の有り難さを感じた。

308 :優しい名無しさん (アウアウキー Saad-Az27):2021/08/09(月) 16:19:29.79 ID:YsWM0KSBa.net
新潟だか秋田の自殺率高いのは日照時間が関係してる可能性が、って記事は見たことあるな。セロトニンが関係してるならそうかもね、うつ病罹患率も高いのかな

309 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/09(月) 19:29:34.21 ID:sGD+pJHg0.net
>>305
文体ってのはよく指摘されるけど、意識した事がないです。
基礎的な学が無いのと、気分によって結構変わりますが、別人格が〜って症状は一切ないです。
単にその時だけ、自分の思考とは違う何かが思考を始めたってだけで、
自分の意識が優勢でしたから。

310 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/09(月) 21:29:13.49 ID:NQ/3kf/D0.net
>>309
ほーらまた別の人格になってるぅ(o゚3゚)σ)`3゚o)

311 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/09(月) 22:18:36.30 ID:QKE3yHR90.net
>>309
よく知らないけど、自覚がない解離もあるのでは?
もし現在の医師にこの病状を素直に話していて、処方や診断が何も変わっていないようなら
主治医を変えた方がいいのでは?

特に一人で暮らしていたりすると、周りは他人しかいなくて、他人さまの精神の変調を指摘とかしてくれないので
まあ家族同居でも無関心家族だとあれだけど

312 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-uLuu):2021/08/09(月) 22:52:31.53 ID:P9JtoDEDM.net
そういうとこやぞ

313 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/09(月) 23:40:50.76 ID:CIMxXmJr0.net
>>304
鬱で過集中は有り得んのだよ

そもそも鬱は取り掛かる意欲や集中力が大きく減退する病気だぞ
冬季鬱の解釈として辻褄が合わなさすぎる
独自解釈の度が過ぎて飛躍した妄想の域になっちゃってる

314 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/09(月) 23:52:02.53 ID:CIMxXmJr0.net
>>304
>あと、内容が難しくて文章を組み立てるのが下手になり、途中で諦めてます。

思考がまとまらなくなるのも統失の代表的な症状だからね

誰かに侵入されるとか乗っ取られる感覚も統失由来のものだと思うなあ
解離については自分も一般より詳しい方だけど、これはちょっと違うなっていう違和感しか無い

解離で人格分裂しちゃうやつって思考や脳を乗っ取られるみたいな訴えをすることはまずなくて
普通にどれも別個のもの=自分の仲間や亜種として存在を把握して認めててて、交代しながら上手く同居してるのが特徴だしね

誰だかよくわからん正体不明の存在に侵入される、盗まれるといった被害妄想的なのはやっぱり統失特有のものだと思う

315 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/09(月) 23:54:09.71 ID:CIMxXmJr0.net
>>306
五月病とか木の芽どきって言葉が昔からあるくらいで
メンヘル全般でいえばむしろ春に変調をきたすことが多いよ

316 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-QHSv):2021/08/10(火) 07:21:49.08 ID:6nIZc0Rh0.net
友達なんていないのに夢で誰かとなんか話したりして楽しんでる夢ばかり見て現実のギャップで嫌になる
人に話しかける勇気なんてないし常にビクついてるし失敗も多いしもう30だからこれから先もいいことなんてないだろうな

317 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-hdtu):2021/08/10(火) 12:05:43.60 ID:x4CM0cqLr.net
そういえばこの話誰かにしたなって?って思い出すんだけど夢の中の知り合いだったりするな
半年以上まともに人と会ってないし話してる訳無いんだよな
まああるある話よね?

318 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-uLuu):2021/08/10(火) 12:20:58.19 ID:RqNVlk1NM.net
二次障害なのか糖質併発してる人多いね

319 :優しい名無しさん (ワッチョイ c954-0x+k):2021/08/10(火) 15:03:10.30 ID:R0ezUKSp0.net
自動車学校で教官の人に不思議がられたよ
要約すると、運転技術や飲み込みの悪さはポンコツの平均以下なのに
言葉による説明は定形っぽいのが不思議ね〜という話
知能検査で言語と動作の解離30あったけど、こういうことなんだよなと思いつつ愛想笑いしてた

320 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-pO13):2021/08/10(火) 15:49:28.44 ID:+SvVdApfa.net
俺も言語性の方が高かったけど言語化は上手く出来ないし説明下手糞だわ

321 :優しい名無しさん (アウアウキー Saad-Az27):2021/08/10(火) 16:25:56.30 ID:AybvuOv/a.net
waisので言うなら言語理解が並〜高でもアウトプット(処理速度)低いと言語化苦手だったりするよ。知識はあるけど説明下手ってやつ、俺がそうだ

322 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-mBWR):2021/08/10(火) 17:51:01.92 ID:eESuFeAs0.net
>>285 ってそんなに統失っぽいかなという疑問がちょっとある
乖離っぽい症状は出てるんだけれど、根拠の薄い推論は関連知識の狭さから来てるもので統合失調に限らないような
まぁ、>>314の主張なんかは納得できるし、正確な鑑別の為に医者の世話になった方が良いのは間違いない

リアルタイム処理が必要になる診断中では上手く説明できないのもあるあるなので
伝えたい事を事前に文章化して持ち込むのはかなり有効

323 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-pO13):2021/08/10(火) 20:08:47.81 ID:XzLNT4cV0.net
>>321
あー俺もそうだわ、確かに処理速度は低かった
行ってるA型の支援員さんに○○さんはインプットは得意だけどアウトプットは苦手な所があるので〜と言われたけどマジでその通りだと思ったwwww

324 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1328-UhLn):2021/08/11(水) 02:01:14.22 ID:V97aaYJN0.net
>>319
昔の大学の先生とかまさにそういうタイプだったんだろうね

325 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-baf1):2021/08/11(水) 06:51:41.32 ID:0WXAclEpa.net
あーやっぱゴミ捨てという割込タスクがあると施錠確認が曖昧になるな
ガチャガチャと手応えあったのは覚えてるが、今日のそれとは限らないしきっと今日も仕事にならん
写真撮るとか色々な対応策はあるけど、この状況の人間にそんな事する余裕なんか無いよね

326 :優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-grSb):2021/08/11(水) 09:15:08.90 ID:Kjtq/7B50.net
キャパ以上の仕事与えないことだよ
対応策提示して面倒見るしかないじゃん
そういう頑張りは周りからも評価されるよ

327 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13f8-dtsT):2021/08/11(水) 21:51:23.68 ID:Usq1FnqQ0.net
オナホで怪我した

328 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-RVLg):2021/08/11(水) 21:54:29.73 ID:6y/+kuUsM.net
1つずつやればミスしない仕事を、
簡単なところだけ終わらせて中途半端な状態で次に移るみたいな事してて、やり忘れが発生してしまう
原因分かってるのに治せないのアホすぎない?
どうしたらいい

329 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-6hcM):2021/08/11(水) 22:15:41.43 ID:xkIT7yBa0.net
>>314
思考が纏まらなくなるってのは、ADHDだとなりがちじゃないの?

冬季鬱か否かより、とにかく11月ごろになると、感受性が強くなったりして頭がおかしくなるのよ。

330 :優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-Z6Ah):2021/08/11(水) 22:25:40.00 ID:4Nz5BuiB0.net
その場合はADHDより後天的な他の精神面の要素のほうが大きいんじゃないの

331 :優しい名無しさん (ワッチョイ c954-0x+k):2021/08/11(水) 22:40:25.87 ID:dwX8J1Xp0.net
小田急犯人が山崎パンの工場で働いてたとかで単純労働のキツさが話題になってるね
イチゴスペシャルを延々と半分に折りたたむ作業と聞いてむしろ興味津々
一度体験してみたいなあ
頭の中で常に何かを考えてるADHDに向いてるきがする

332 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-JwAf):2021/08/11(水) 23:04:11.60 ID:pvqFyg3fr.net
ADHD優勢だけど、ああいう単純作業の仕事は飽きるし時間経つのが遅くてむしろ苦痛だな…
自分で時間のコントロールができないことがもうツラい

ジムのマシン運動みたいな単純作業は平気だし結果がついてくるから大好きだけど

自分はフリーのシステムエンジニアが一番合ってる

333 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/12(木) 00:43:56.40 ID:JQMf6ykr0.net
>>325
ADHDのある人間にはオートロックが一番かも

334 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-VFK3):2021/08/12(木) 00:57:57.94 ID:TsdOobtBM.net
普段はADHD優勢だけど、何故か疲れるとASD優勢になる
今日は色々あって凄く疲れてるのに、楽しくもないのにゲームやめられなくて眠れない

335 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/12(木) 00:58:56.53 ID:JQMf6ykr0.net
>>329
ADHDと統失では思考のまとまらない原因がそもそも全然違ってるはずだよ?

というかこれ言い出したら双極性にも鬱にも思考のまとまらなさは出るし
逆にADHDの診断基準に「思考がまとまりにくく、その思考は非合理で支離滅裂である」なんて項目はない
(興味関心の逸れ=衝動性から話が飛ぶのは良くあるが、統失や双極性のように話が非合理なまでに飛躍するものではない)

そもそもADHDの診断要件には「それらの症状は他の精神疾患では説明がつかない」というのがある
統失や双極性の存在が疑われるならそっち優先で診断するのが大原則

明らかに統失や双極性っぽい症状があるのにそっちを無視して、ADHD優先で解釈ようとするのは大間違い

それとコレ非常に重要な特徴な↓

・統失患者は病識を正しく持てないことがほとんどである

「それって統失の症状だろ」といくら指摘を受けてもなかなか認められず、本人独自の奇妙で非合理で異常な解釈に走りがち
そのせいで正しい受診と治療にも至りにくく、周りの手を焼かせがちという困った問題がある

336 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ab-9eff):2021/08/12(木) 01:10:36.15 ID:JQMf6ykr0.net
>>331-332
鬱で事務とかが難しくなり、狭くて濃い人間関係にも辟易してた時期には工場の単純作業が合ってたよ

手と目は慣れでスピーディーかつ正確に作業しつつ、思考はまーったく違うことを延々と考えててな
特に自分の場合は家族問題などを深く掘り下げて考えるのにはとても有意義な時間だったと思う

しかしあんなにドンヨリ暗ーくて重苦しい、死にそうになるような絶望的なことばかりを
延々と思索しながら作業に当たってたとは、流石に周りも思ってなかっただろうな

あの時の超絶鬱々とした思考がもし外部ディスプレイに表示されてたなら
ちょwwこの人ヤバくない?死にそうだけど大丈夫?
って周りがドン引き必至だったはず

337 :優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-Az27):2021/08/12(木) 06:40:50.56 ID:q5gAXRTO0.net
身体動かしながらの単純作業ならマシなんだけどその場から動かずやり続けるのはかなり苦痛だわ。すぐ違う事考えたりしててソワソワしてしまうし集中途切れてるからミス多くなっちゃうなぁ

338 :優しい名無しさん (ワッチョイ c954-0x+k):2021/08/12(木) 11:24:35.52 ID:gkJs4Phm0.net
数唱の逆唱4桁が限界だわ
ワーキングメモリなんで死んでしまうん

339 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-hdtu):2021/08/12(木) 11:33:10.11 ID:wL54kVUVr.net
ジムも単純作業も無理だな
でもやりがいがある面白い仕事やりたくてもADHDは向いてないしそこで詰んでしまうんだよね
ADHDにもASDにも向いてる楽しい仕事がしたい

340 :優しい名無しさん (アウアウアー Saab-COCn):2021/08/12(木) 11:47:36.21 ID:x5THKRlua.net
江ノ電の撮り鉄の動画見る限りでは典型的なASDの特徴が出てた。

想定外の事が起こると連中はパニックを起こすというのはいつもの事。

そして言い分も自他境界が曖昧なタイプの発達障害にはよくあるものだよ。
自他境界が曖昧だからあの時間帯にレアな電車が通ることなんて世界中の誰もが知っていて当然という前提で行動してる
もちろんタコス屋のおっさんがそんなことを知るわけもないのだが、あいつらはASDなのでそれがわからないんだよ 
信じられないと思うだろ?でもASDあるあるよ。あれは

341 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-oAUT):2021/08/12(木) 11:49:58.84 ID:g8yyVU0o0.net
>>338
7桁いけたけど一瞬でも違うこと考えると消し飛ぶから、実生活だときつい

342 :優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-Fh43):2021/08/12(木) 11:59:51.22 ID:QrQ900780.net
>>338
あの部分のテスト拷問に近かった(^_^;)))自分も4桁5桁が限度だ。

343 :優しい名無しさん (ワッチョイ c1a5-RVLg):2021/08/12(木) 12:12:57.42 ID:X0gSkmay0.net
普通の人って覚える必要のない情報も当然の様に覚えててビックリした
俺は覚えなきゃって思ってないとまず覚えられない
例えば上司に「さっき○○に居たよね?○○に△△ってどれくらい置いてあった?」とか言われても、わざわざ意識して記憶しようとしてないから覚えてる訳ないじゃんって思っちゃう
けど他の人は当然の様に答えられてたりする

344 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb10-qxAg):2021/08/12(木) 12:24:51.62 ID:KLLXH9jv0.net
丁寧に質問したら言い回しにイチャモン付けられて、でも具体的に何が悪いのか言わないから「なんで?」って旨の返ししたら攻撃的だと言われた
疑問を持ったら攻撃的に思われるのマジで訳わかんない

345 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-oAUT):2021/08/12(木) 12:37:20.53 ID:g8yyVU0o0.net
>>344
相手との力関係(上司部下、同僚、友人など)は?
格下なやつから反抗されたらイラつくし反抗的だと思うだろ?

346 :優しい名無しさん (アウアウキー Saad-Az27):2021/08/12(木) 12:43:45.00 ID:a5ISrocla.net
>>343
健常の人でも差はあるんだろうけど記憶できる情報の広さが違いすぎるよね。スト服用してるんだけど見てる対象の周りにある物にも気付けるようになってきた。今まで周りにあるものなんて記憶の片隅にも残ってなかったわ

347 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb10-qxAg):2021/08/12(木) 13:23:43.35 ID:KLLXH9jv0.net
>>345
他板のスレでの会話だから力関係とかはないと思う
質問することが反抗? それがよく分からないな。
あまり誰かの上にあたるポジションには立たない(立てない)けど、自分が上だったら下の人に「なんで?」って聞かれたらわかる範囲でしっかり答えたいと思うよ

348 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-oAUT):2021/08/12(木) 13:30:00.34 ID:i8ATTaJSM.net
>>347
俺の言うことに疑問を持たず従えって事だよ、言わせんな面倒くさい
って事かもよ

客観的な力関係でなく、主観的な力関係もあるし、いわゆる舐められてる状態なのかもしれんし

349 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb10-qxAg):2021/08/12(木) 13:56:44.90 ID:KLLXH9jv0.net
>>348
えぇー、個人の分際でそんな独裁政治みたいなこと出来る奴がよくいたもんだな
そんな力関係なんて思い込みでしかないのに

350 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-oAUT):2021/08/12(木) 14:07:50.48 ID:KhL0H94DM.net
>>349
(ドラえもんなしの)のび太がジャイアンに意見したら生意気だろ?

主観的にそいつは自分はのび太ポジじゃないと思ってるかもしれんが、周囲の人間はそう認識してるかもしれん

ここは発達スレだし件の人が発達だとすると「お前は馬鹿なんだから疑問を持たず黙ってやれ」という指摘がくるのはそんなに変なことじゃない

351 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb10-qxAg):2021/08/12(木) 14:12:55.72 ID:KLLXH9jv0.net
>>350
うーん……ドラえもんがいてもいなくても、のび太がジャイアンに意見することには何の問題もない(むしろ出来ない・したら良くない状況なのがおかしい)と思うから理解が難しいな、物わかりが悪くてごめん

352 :優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-grSb):2021/08/12(木) 14:30:07.54 ID:cOtUyj6r0.net
>>338
ちょっとワラタw
数唱、俺も苦手だナァー

353 :優しい名無しさん (ワッチョイ c1a5-RVLg):2021/08/12(木) 15:33:43.35 ID:X0gSkmay0.net
数唱は「あなたの滑舌が悪くて聞き取れなかったのでもう一回言ってください」とか言って、
もう一回言わせれればだいぶ楽なんだけどなぁって思ってた

354 :優しい名無しさん (ワッチョイ c1a5-RVLg):2021/08/12(木) 15:40:51.25 ID:X0gSkmay0.net
算数の問題も覚えられなくて、
記憶力を試す意図とどれくらい時間がかかるかの意図もあるのかなって思って聞き直さなかったけど聞き直して良かったのかな
算数はクラスで1番得意なレベルだったけど、
検査終わった時、算数以外の部分しか褒められなかったわ
絶対間違った数字で計算してた

355 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-hdtu):2021/08/12(木) 17:13:41.73 ID:wL54kVUVr.net
どうにもソワソワが止まらないな
不安定な気候のせいもあるんだろうか
感覚過敏も酷くなってるのか首の後ろがムズムズして頭が締め付けられる感じがする

356 :優しい名無しさん (ワッチョイ 13f8-dtsT):2021/08/12(木) 20:56:56.16 ID:OHA8AVkf0.net
クローズで働いてるが、何をとち狂ったのか発達であることを上司にカミングアウトしそうになった。

俺「昼食後薬飲んでるの知ってます?※コンサータ この薬はですねーー(ここでやばさに気づいて顔色が変わった)」

上司「言いたくないなら言わなくていいよ、というかその話振ったのお前だからな」

357 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-RVLg):2021/08/12(木) 21:42:42.32 ID:Z0LyrIpiM.net
急にそんな事喋り出すの怖すぎる、
電車待ってる時に急に自分が線路に飛び降りるんじゃないかって不安になってたら、本当に飛び降りた様なもんじゃん

358 :優しい名無しさん (ワッチョイ c954-0x+k):2021/08/12(木) 22:28:05.96 ID:66PCo70E0.net
きっと自分が発達障害持ちというのが気にかかってメモリー圧迫してたんだろう
発達らしいエピソードよ

359 :優しい名無しさん (ワッチョイ 714b-Z6Ah):2021/08/12(木) 23:40:06.52 ID:Oo8hbpoW0.net
ADHDの人は動物的な要素が強く残っているらしく
黒目(虹彩)部分が大きい人が多いと個人的に思うのですがみなさんはどうですか?
ただ今はkpop塩顔ブームなので三白眼の方がモテる傾向にありますが
犬の黒目も大きいんですよね
https://wanchan.jp/column/detail/13840

360 :356 (ワッチョイ 13f8-dtsT):2021/08/12(木) 23:50:49.85 ID:OHA8AVkf0.net
上司が持病あるのおれに言ったので自身の発達を言いそうになってしまった。
言ったらマジで終わってた。

361 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-qGnX):2021/08/13(金) 01:27:34.97 ID:DNiERuMb0.net
>>356
今年初めて聞いた夏の怖い話w

発達持ってると脳が考えていないことを口が喋ってたりするから本当に怖いわ

362 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9dad-sX3J):2021/08/13(金) 01:48:51.40 ID:RJ7CL6c90.net
集中したときについ人前で歌ってしまったことがある
気づいたときの周りの反応に一線越えた世界を感じたよ

363 :優しい名無しさん (ワッチョイ d14b-NTPF):2021/08/13(金) 05:43:47.25 ID:IlWbUgvA0.net
>>362
よく帰宅時イヤホン聴きながら歌うってる奴いるけど
お前か

364 :優しい名無しさん (ワッチョイ edf6-y5f6):2021/08/13(金) 11:21:19.77 ID:9C8SL1+b0.net
自転車乗りながら熱唱してる人たまに見かけるけどふりきっててむしろ清々しい

365 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-tOlL):2021/08/13(金) 13:10:25.75 ID:YJLsaiKVr.net
>>360
聞く限り上司な気がする
気づいてもちゃんとスルーしてくれてそう

366 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-tOlL):2021/08/13(金) 13:11:39.90 ID:YJLsaiKVr.net
>>364
分かる
聞いてる方としてはイライラと言うか怖さMAXなんだけどそこまで吹っ切れるのちょっと羨ましく思えてしまう

367 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-wTep):2021/08/13(金) 14:36:48.14 ID:tUKtcsOM0.net
メンタリストDaiGoが、
「生活保護受給者やホームレスが生きてても僕は何の得もしない、自分に必要のない命はどうでもいいのでホームレスの命はどうでもいい 生活保護の人に使うお金があるなら猫を救って欲しい」とか言って炎上してるけど、
俺も思ってなくてもこういう事を冗談でよく言ってしまうので本当怖いし生きにくい
DaiGoの場合は冗談じゃないらしいけど

368 :優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-hcYG):2021/08/13(金) 14:51:14.89 ID:ABbq+L+PM.net
こういうのはマクロ経済を全く分かってない発言だから倫理的な問題以前に恥ずかしいやつ

369 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2f8-YgaZ):2021/08/13(金) 14:52:13.09 ID:kbALuzzi0.net
粗DaiGoミ?

370 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-NTPF):2021/08/13(金) 15:42:18.59 ID:rfXpwuXO0.net
>>368
すげー分かる 税が資源か何かだとでも思ってんだろうなdaigoとかいうアホは
発達はこだわりから経済にやたら興味持って調べる傾向にあるのか?

371 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/13(金) 19:35:14.74 ID:CsF+5yh20.net
>>367
daigo自身も発達の自覚持ちだよね
本人はADHDまんまのうっかりミスで東大落ちてて
弟はあっさり受かってしまったのがすごいコンプレックスになってるっぽいがw

自己愛性の要素もかなり強いって、自分で自己愛の解説しながら自覚してる発言もあったから
ちょっと何かあるとこうやって地の傲慢さが出てくるよな

あと外部の些細な出来事にすぐ反応してメンタル上下しやすいところはいかにもASD/ADHDっぽい
易刺激性ってやつ

普段から軽い躁状態みたいに見える、ちょっと病気っぽいテンションな感じの奴だけど
今回の発言はマジで躁転しちゃってねーか?とは思ったよ

372 :優しい名無しさん (ワッチョイ e5da-6jdD):2021/08/13(金) 22:12:22.72 ID:eCJLe/xl0.net
>>369
ちょっと評価する

373 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-sdQj):2021/08/14(土) 04:48:05.85 ID:8Bs72gfR0.net
言っていい事と悪い事の判断もできないんじゃまぁ躁転と言えなくもないけど衝動性の高さと自己愛部分が大きそう

374 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-qGnX):2021/08/14(土) 06:24:07.57 ID:cbhWKlU30.net
>>371
やっぱり自覚あるのか

あいつの動画はごくまれにしか見ないんだけど、コメント欄読むと
最近の発言にはトゲがあるとか書かれてたな
もしかして躁的な何かのスイッチが入った状態?

一応は「客商売」で200万以上の登録があって、あそこまで明確に差別発言するって
制御が効かなかったかね

375 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-wTep):2021/08/14(土) 11:11:38.29 ID:fL3EiBiL0.net
不謹慎だけど災害時って家でニートしてても罪悪感湧かないから気分が楽な気がする

376 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9dad-sX3J):2021/08/14(土) 12:07:59.47 ID:nq62hpBo0.net
過激なこと言って人集めて残った信者でサロンっていうよくあるやつ
明文化されたルール(法律)は守るけど明文化されてないルール(モラル)は守らないってのがお仲間感

377 :優しい名無しさん (アウアウキー Sa69-sdQj):2021/08/14(土) 12:35:04.76 ID:df9BSC+0a.net
まさにカルト宗教やね

378 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 14:03:14.34 ID:/8+/fAcb0.net
>>376
彼はそこまで戦略的にやってるわけではないと思うよ

379 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-wTep):2021/08/14(土) 14:20:56.70 ID:fL3EiBiL0.net
年収数億あるのにわざわざ炎上商法するメリットないでしょ、
てかDaiGoの話ばっかりしてるよなぁ
論点違うが言い出しっぺは俺だけどさ

380 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/14(土) 14:24:07.47 ID:uT9NokcN0.net
>>378
金の問題ではなく、人に注目されたいという欲求かもしれん
テレビでなくなって知名度下がってきたし、露出が限定されるYouTubeでなく全国紙にのりたいと考えたのかも

381 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 14:36:28.84 ID:/8+/fAcb0.net
本人も認めてたけど元いじめられっ子で学歴コンプもあって、なおかつ自己愛が激しいタイプだからね
加えて発達由来と思しき衝動性と

そのままでいるといじめられっ子という負け組カーストの地位から抜けられなかったから
世のあらゆる理論をつまみ食いし、理論武装することでどうにか外装を固めてきた
しかしそれがハリボテにすぎないことは本人も自覚していることだろう(こういう部分も自己愛の典型)

取り巻きを集めて常に人気を確認=自己肯定したくて必死ゆえの手段、これも自己愛性そのまんま

未だに「自分はダメなんかじゃない!存在意義はある!」っていう感情と必死に闘ってるようで、ちょっと哀れではある

実弟に対する学歴コンプはもはや東大に入り直すことでしか取り返しようがないだろうしな

382 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-wTep):2021/08/14(土) 14:42:20.29 ID:fL3EiBiL0.net
俺も自己愛父にモラル虐待受けて育って高卒ニートで自己愛強いのでどうにかしたい、
俺は母が再婚してから虐待受け始めたからまだマシだろうけど、産まれた頃から虐待受けてたら取り返しの付かないレベルで自己愛強くなって一生自分と周りを不幸にしながら生きてたと思う

383 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 14:43:04.50 ID:/8+/fAcb0.net
>>375
「自分がそのままで存在することを許されてる感」だよね
ペットの介護という大義名分ができた時もそんなだったよ

384 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 15:01:56.42 ID:/8+/fAcb0.net
>>374
ちょっと前にも出身校?に絡む発言かなんかで公に揉めてたんだよね
確か公開質問状みたいのが出てたりしたような
些細なことですぐ脊髄反射するタイプぽかった

あの異常な多弁と多動っぷりからしても、言いたいことを抑えられない衝動性はかなりのもんだろうし
病的な自己愛ってのも、頭ではよくないことが分かっててもなかなか治せるもんじゃないからな

おそらく抱えてるコンプレックスは見た目以上に凄まじいのに、それを必死で隠してるもんだから
内面には常に負のエネルギーがフツフツと沸くのをどうしても止められないようで
理論武装しまくってメンタリスト名乗る割にはひどく情緒不安定でもあるし
強気そうに見えてもロープの上のヤジロベエのように常にフラフラしてる印象しか無い

「自分は人気があると思いたい、支持される人間だと思いたい、ダメ人間なんかじゃないと思いたい」
という承認欲求が相当激しくて、それが生きる原動力と言っても良いくらいみたいだし
今後も似たようなことは続くだろうなあと

385 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/14(土) 22:12:34.19 ID:uT9NokcN0.net
Daigo、彼の「自分に近くない存在の命はどうでもいい」という考えは凄く自分に似てると思う
やっぱ発達らしい考えなのかね

386 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-qGnX):2021/08/14(土) 22:36:25.46 ID:cbhWKlU30.net
>>376
炎上商法じゃないよ、本音でしょう

>>381
自分もそんな感じに思った
何かをこじらせにこじらせた結果
昔しれっと、弟のIQと比較して自分はより高いみたいなアピールしてた見たいだけど
実社会(?)で高IQアピールする奴って相当コンプレックスの塊だと思うよ
ここではあれでも実社会で学歴や年収の話なんてまずしないでしょう、それと同じで

結局、スーツまで着て謝罪してたけど、コメント欄が擁護や今後頑張ってみたいな
書き込みがあふれてて気持ち悪かったな
本質は小山田と全く変わらないのに
対象が「自分(ら)」とは関係ない生保やホームレスだったからかな
小山田のいじめ発言は「自分(ら)」と関係があったから鎮火できなかったみたいだけどw

スーツのジャケットとシャツの襟がズレてたり、ネクタイが濃い目だけど色物だったり
横で飼い猫?の鳴き声が何度もしたり、まあやることが雑そのものw
お仲間だよな

387 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/14(土) 22:46:10.77 ID:uT9NokcN0.net
>>386
実生活で学歴はともかく(一度聞いたらその後変化しないから聞く意味ない)、年収の話は結構出ない?

年収少ない愚痴とか、派遣先が払ってる金額と自分の給料の差に対する愚痴とか、顔見知り程度だと話さないが付き合い長い友人だと割とあると思うよ

388 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 22:46:28.72 ID:/8+/fAcb0.net
もともと自己愛的な傲慢さが地にある人間だったからどう考えても正直な本音だし
真の反省なんかしてないよね、ただやべえ自爆しちまったーって自覚があるだけでw

炎上商法なんて緻密な計算も全く無理なタイプ
奴は理論武装して賢くなったつもりなだけで、行動面はずっとアホで落ち着きのない発達そのものだしな

躁転と言って良いかどうかはわからんけど、おそらく何かのせいで気分が昂ってた、気が大きくなってて
今なら本音喋っても受け入れられると勘違いして、多動&衝動性で出ちゃったというだけだろう

389 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 22:49:50.04 ID:/8+/fAcb0.net
>>387
一応気にはするけど具体的な数字などは出さないようにするものだし
マウント取るような発言ってリアルじゃひたすら恥ずかしい人間でしかないから、普通は口になんか出さんよね?

390 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/14(土) 22:56:47.10 ID:uT9NokcN0.net
>>389
年収雑談=マウント になる思考がちょっと...

391 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 22:58:58.56 ID:/8+/fAcb0.net
>>390
そもそもdaigoの話をしてるんだからそういう話なんだよw

392 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-2a87):2021/08/14(土) 23:02:13.53 ID:fL3EiBiL0.net
雨の日×鉄網の即死トラップの存在忘れてて、
盛大に転んで自転車とスマホが壊れて腕と手から流血なう
運動障害あるけど関係なしによく怪我するわ
修理費用無くて辛い
てか君たちdaigo好きすぎかよ

393 :優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-/m/d):2021/08/14(土) 23:02:27.36 ID:vCgE7dRP0.net
いや、意図してなかろうがマウントが発生するから地雷を避ける為に触れないものやぞ
こういうのは安全マージンを大き目に取らないと後悔する状況ばっか発生するぞ

394 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/14(土) 23:04:44.89 ID:uT9NokcN0.net
>>391
実生活ではしないでしょそれと同じ、とDaigoの話と切り離して例を出したんでしょ
貴方の実生活では年収の話はマウント合戦なのかもしれませんが、そうでない人たちもいると思うよ、というだけ

395 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/14(土) 23:13:42.43 ID:/8+/fAcb0.net
>>393
それだよね
>>394は分かってなさすぎ
本音と建前とか暗黙の了解の分からんやつか

396 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-qGnX):2021/08/14(土) 23:14:39.13 ID:cbhWKlU30.net
>>388
だよね
知識をひけらかして喋ってるときは饒舌だけど
今回みたいな相手や周りを慮りながら、慎重に話をするのはやっぱり苦手みたいで
謝罪の言い訳があまりに子供っぽかったし
精神年齢が低そうなのがますます俺らみたいw
彼が一番恐れているのは垢BANだろうね、ほぼ活躍の場を失うだろうから

しどろもどろで緻密に原稿を用意していた感じにも思えないし、アリバイ作りに
ここ数日で当事者関係者に急いで連絡を取って話を聞きまわったり、まあやり方がお粗末
当事者関係者の精神的苦痛は小山田とどう違うの?って思ってる

397 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-qGnX):2021/08/14(土) 23:27:49.23 ID:cbhWKlU30.net
>>387
親しい長い付き合いの友人の一部ならあるかもね
ただ一般的には学歴、年収の話はしないよ
>>393の言うようにどこで踏むかわからないから、極力さけるか慎重に

同じ歳の子供を持つ主婦同士の会話では、特に夫の勤め先や習い事について
喋らない聞かないがトラブル回避に重要とかどっかに書いてあったな

398 :優しい名無しさん (ワッチョイ e5da-6jdD):2021/08/14(土) 23:57:12.21 ID:m+XPO6w70.net
>>392
うわぁ大変だったね
お大事に… ハヨナオーレ

399 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/15(日) 00:24:34.72 ID:vyjPLxO00.net
>>397
一般的に「なるべくしない方が良い話」って洋の東西を問わず相場が決まってんだよね
主には学歴、政治、宗教、病気&障害、収入、性に関してなどかな

お互いに主義信条の違いや格差などがわかっちゃうとそれだけで見えない亀裂が走るものだから
まともに教養と品格のある人ほど触れないように上手く避けて回るもので

400 :優しい名無しさん (ワッチョイ edaa-LlU5):2021/08/15(日) 01:01:37.15 ID:45SNbHCZ0.net
ちょっと今日やってしまったかもしれなくて、聞いて欲しい。

父(健常)に対する母(adhd寄り)のモラハラが酷くて帰省するたびに影響受けて酷く落ち込んでて(当方併発&うつ)、とうとう目に余る程になってきたから第三者を入れて話し合うように思わず言ってしまった。やってしまった。。

面と向かって言ったと同時に、昔、自分も母から同じような態度を取られてたなぁと思い出して「母は私の存在が嫌いだったんだな」って気づいちゃった。。
家族の大半がキレやすくて、相手の気持ちとか機微に鈍感だから、このまま空中分解したらどうしよう。不安で仕方ない。

401 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/15(日) 01:12:49.44 ID:vyjPLxO00.net
>>400
>「母は私の存在が嫌いだったんだな」って気づいちゃった。。

うちも似たようなもんだからよくわかるよ
自分も長いこと気付けなくて、ついに真相に気付いてしまったときはやっぱりショックだったな

ただそれっていつかは気付いたほうが良いことで、なるべくなら早い方がダメージも少なくて済むと思うんだよね
あと本来崩壊している家族だったら、荒療治だけど一度は崩壊してしまった方が良い場合もあると思う

お母さんが毒系かつADHDな人間ということだったら、本当に独りになっちゃったら生きていけない自覚が必ずあると思うんで
おそらくそこ計算して自分から家族にすり寄って行くか、騒いで同情引くとかの手口を駆使して
形だけでも円満な家族を演じて、自らがほっぽりだされないように仕向けて行くと思うよ

402 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3104-O7vp):2021/08/15(日) 08:25:45.29 ID:Aei3stLb0.net
彼女欲しいけど難しそうだなぁ

403 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6236-MLej):2021/08/15(日) 09:44:25.71 ID:Zc6Jhrvd0.net
なんもないまま連休終わるしまた明日から怒られる嫌な日々が始まるな
本当一からやり直せるならやり直したい

404 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-rSbD):2021/08/15(日) 10:24:41.82 ID:Ka9G7M2Q0.net
明日からの事を思うと緊張して、薬追加した。結局、連休も心からホッと出来てなかったような。鬱来てるかも。

405 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/15(日) 13:08:00.67 ID:OvZHOKG80.net
>>400
言い方悪いが、これから年取って動けなくなり子供の助けを必要にするのは両親じゃん
よほどの資産持ちでない限り親なんて負債にしかならないんだから、空中分解でも縁切りでもメリットしかなくね?

406 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/15(日) 20:21:46.98 ID:svOgRlel0.net
>>396
>彼が一番恐れているのは垢BANだろうね、ほぼ活躍の場を失うだろうから

メンタリストDaiGo「安全に妊娠できる能力がない女性に男は用がない」「一部の使えない議員を殺処分、ガス室送りにするべき」★3 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629020728/

のむシリカの水CM自粛は早速決まったそうで、やはりスポンサー激おこらしい
しかもその企業はホームレスへの炊き出し支援も行ってたという…契約解除は必至だろうな

自己発信と収入源と宣伝の場たるホームを失う、まさに本人がホームレス化の危機に直面w
最大のブーメランを自ら放ってしまったわけだね

407 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/15(日) 20:31:15.57 ID:svOgRlel0.net
【広告】メンタリストDaiGo起用の霧島天然水が出演CMの自粛を発表、去年からホームレスを支援してる企業だった★2 [北条怜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629022012/

408 :優しい名無しさん (スップ Sd62-rSbD):2021/08/16(月) 07:39:00.04 ID:cv1T83Oad.net
会社到着。無になります。

409 :優しい名無しさん (ワッチョイ e5da-6jdD):2021/08/16(月) 11:55:38.83 ID:2ouq3V5K0.net
何事も競争して自分と他人の優劣をつけたがる相対でしか物事を評価できないクソ定型どものせいでこんなに格差が広がった
クソ定型ほんとみなごろしにしたい

410 :優しい名無しさん (スフッ Sd62-OBXC):2021/08/16(月) 12:41:29.66 ID:lbDCodL3d.net
定型のお陰でどうにか成り立ってるしASDしか居ない会社とか地獄絵図って考えたら
変な反抗心は捨てて定型に合わせる、理解しようとする方向に落ち着いた

411 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-2a87):2021/08/16(月) 15:45:52.50 ID:Oh65+H6T0.net
普段月給8万円で先月は更に副業の収入が27万円あって合計35万円あったのに、
3週間で手持ちのお金0になってしまった

412 :優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-hcYG):2021/08/16(月) 15:47:49.65 ID:XKvwDwd+M.net
いやいやいや定型が競争して上に上がろうと頑張るから障害者も快適に暮らせるんだぞ
たとえばスマホとかネットとか競争がなかったら進化してないし安くもならん
俺らに必要なのは開き直って図太く生きることや

413 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-OvDw):2021/08/16(月) 15:53:17.27 ID:AbF5Qjz70.net
>>406
垢BANてつべのこと?
ホームはDラボがあるしつべはどうでもいいみたいなこと言ってた気が
CMも進んで出る気はないだの契約についても以前から色々言ってたし
とりあえずその辺は問題はないのでは?
ただDラボ会員は減るだろうね〜

414 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/16(月) 16:11:28.80 ID:QmgH3loR0.net
>>413
しかしとっかかりとして一番大きいのはつべだろうし、強がりでしかないと思うぞ
ハリボテの人気商売なんだから根本的にヤバい奴だと認識されれば打撃もそれなりになるだろう

それにしても思った以上に自己愛性バリバリな奴で、見てて痛々しいレベルなんだな
つべの内容より弟にやたら絡んでるマウント発言の方がヤバい、衝動性も凄いのが良くわかるし
あれをいちいちうまくいなしてる弟が神に見えるw

415 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/16(月) 16:45:07.20 ID:Ew9/UO5k0.net
TV出演とCMが完全アウトになったのもきついんじゃないかな
信者向けの発言だから撤回もできなくて完全にそっち系の人になってしまった

416 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-OvDw):2021/08/16(月) 17:19:45.38 ID:AbF5Qjz70.net
>>415
強がりって言うかかなり前から言ってた

>>416
TVもCMも進んで出ない出る必要性を感じない
みたいなことも以前から言ってたね

ってなんか擁護みたいになってしまうなw
突っ込みどころがちょっとずれてないかな?と言いたいだけ

417 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-Iwuj):2021/08/16(月) 17:22:49.95 ID:tHylFpc0r.net
>>412
これやってれば勝てるみたいな完全実力社会の方がむしろうちらみたいなのは向いてる気はする
でも結局は要領よく立ち回るひとが成功したり空気読んでみんなと仲良くやる人が求められてたりとこのちぐはぐな状況に弱いんだと思うわ

418 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-Iwuj):2021/08/16(月) 17:23:18.10 ID:tHylFpc0r.net
>>412
アンカ間違えたすまん

419 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-OvDw):2021/08/16(月) 17:29:55.21 ID:AbF5Qjz70.net
あとこの人発達の自覚はあるようでないっぽいよ
ADHDについての可能性は否定しないんだけど
ASDに関しては「さすがにASDであるはずがないw」などと言ってて
あー自覚ないんだなぁと思ったことある
自己愛についてもひろゆきに指摘されてたけど
真っ向から否定してたね

420 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-OvDw):2021/08/16(月) 17:31:07.14 ID:AbF5Qjz70.net
↑は>>416追記です、すみません

421 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9dad-sX3J):2021/08/16(月) 17:31:15.62 ID:E9uoj1070.net
もしかして彼のマークシートずれて東大落ちたとか、東大落ちてよかったと思ってるとか信じてるの?

422 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/16(月) 18:23:27.33 ID:QmgH3loR0.net
>>419
自己愛については本人も傾向強いことを認めてる場面が一応あったよ
同時に目を逸らしたがってる感じではあったのでヤバい人間である自覚も一応持ってはいたと思う
自己愛って結局は激しいコンプレックスが反転しただけのものだしね

尤も、自己愛系の奴って自覚あっても直すのは容易じゃないから仕方ないような気も
こうやって勘違いして公に痛い目に遭って丸くなっていくしかないんだろうし
最終的に折り合いつかないと自殺エンドに走るクズが多い病気なのも道理というか

423 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-sdQj):2021/08/16(月) 18:36:06.76 ID:LagGAtX20.net
優秀な兄弟達の間で自分守るために自己愛拗らせてるやろね。発達もあるなら尚更

424 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4105-1fF5):2021/08/16(月) 19:46:19.48 ID:2HTs6uon0.net
自己愛やボーダーライン系の人は痛い目にあって自覚しないと治らないらしいね
YouTuberのかねこあやとかまんまボーダーだと思うけど復活しようとしてるみたいだしどうなるのか気になってるわ

425 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4105-1fF5):2021/08/16(月) 19:46:39.30 ID:2HTs6uon0.net
>>424
ミス
ボーダーラインじゃなくてボーダーね

426 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4163-sbZG):2021/08/16(月) 22:45:15.27 ID:siSViCOP0.net
DaigoはASDとADHDの混在じゃね?

ASD的なシンパシーの射程の短さを感じる。
ホームレスと生活保護者に対してシンパシーの
橋が届かない。
だけど「もし自分の母親が生活保護者だったら」
っていう脳内シミュレイションによって始めて
シンパシーの橋がかかる。

また猫猫猫ってのも、人・物・事のうち人に
関心が薄いASD的。

表情の能面っぽさもASD的。

でさらにADHD的な発言の衝動性がある。

427 :優しい名無しさん (ワッチョイ 81ad-rkA2):2021/08/16(月) 22:53:47.20 ID:48DR3hl40.net
お前らどんだけDaigo好きなんだよ
いい加減飽きたよ

428 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/16(月) 22:59:28.08 ID:3jpQ78Q00.net
まあ話題の人が発達ならここでも話題になるのは自然かな

仕事スレの方に以前書いたがノンバーバルコミニュケーション(身振り手振りの非言語表現)を読み取るメンタリスト、ギャンブラー、入国審査官、捜査官は発達に向いてると思う

定型はなんとなく、当たり前に感じる感情で騙されるがASD発達はそれを無視して観察した結果から相手を判断するから相手の嘘を感知する仕事に向いてると思う

429 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4163-sbZG):2021/08/16(月) 23:00:07.33 ID:siSViCOP0.net
もともと先天的にASD的な共感脳力の低さ、
ADHD的な衝動性があって、それでイジメ被害に
あった。
でそのイジメ被害という後天因子によって
徹底的な人間嫌いになった。で

猫猫猫>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>人間

となった。

34歳にしては見た目が若く、てか幼く見える。
ASDは表情筋が協調運動障害おこしてるのか
皮膚に皺が出来にくい様に感じる。
発達障害者にありがちな、実年齢の7掛けって
感じの見た目。

430 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Iwuj):2021/08/16(月) 23:18:08.48 ID:i0YY+rbCM.net
ところで雨はそろそろ止んでもらわないとホントに病んでしまうよ
暑いの嫌いだけど雨も同じくらい嫌い

431 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/16(月) 23:25:30.15 ID:QmgH3loR0.net
>>424-425
ボーダーラインでも合ってるよ
境界性=ボーダーラインパーソナリティディスオーダー
略してBPD

432 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/16(月) 23:41:49.62 ID:QmgH3loR0.net
>>426
自己愛の特徴もまんま丸出しだから色々併発しまくってるパターンだと思う
発達よりは自己愛の方が前に出てる気はするな

ちなみにニュー速での反応は「植松と同類じゃん」ってのが多かった
植松=複数の医者から自己愛性との診断が出てる

日本人にはイマイチ浸透度の低かったパーソナリティ障害だけど、図らずも植松という存在によって
「自己愛性とはこういう人間なのだ」と認識できた人が増えたんだよね

自己愛もASD同様に共感性の低さが独特の傲慢さとして出やすいわけだが
世間一般ではASD的な共感性の低さよりも自己愛側の傲慢さと映るってことだろう

433 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/16(月) 23:57:13.53 ID:QmgH3loR0.net
>>429
人間嫌いになり、さらに激しいコンプレックスを自分でどうにか処理するために自己愛性レベルまで行ってしまったパターンかなと

そうでもしないと悔しすぎて生きていけないってぐらいにコンプレックスが強いタイプだと思うんだ

たとえまやかしのハリボテであっても(本物の人気じゃなく、ある意味で視聴者に利用されてるだけだとしても)
周囲に分かりやすい形で取り巻きを集めることに執着し、「自分は支持を集める人気者だ」と思いたがるのは自己愛の特徴まんま

ASDにはそこまで自分に大衆の支持があるかどうかを気にしたり、誇示したがるような傾向はないはずだから
ASDだけの視点で見ようとするとむしろ矛盾が生じると言っていい

ただ兄弟の中でも一人だけまぶたが一重系で冷酷そうに見えるのはASDの特徴っぽいよね
ASDっておそらく統計取ったら一重系が多いと思うんだな

434 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea7-oFFP):2021/08/17(火) 00:22:46.53 ID:i3xLsWbv0.net
>>433
一重ってどうかな、、筋肉の発達的な生まれつきの特性に出てくるのかな
ちなみに昔流行った血液型占いで変わり者の烙印押されたB型って、今考えるとADHDやASDの特徴まんまだけどB型は出やすいとかあるのかな

435 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-TWS8):2021/08/17(火) 00:54:55.20 ID:ndvrEcIr0.net
統計とって検証した結果が「血液型と性格は関連なし」なんだから、関係ないのでは?

436 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/17(火) 01:07:31.33 ID:2jDswjNo0.net
>>434
遺伝要素が強いから表情筋の発達とは云々とは無関係のはず
兄弟の中でも一人だけ目つきが悪いことはコンプレックスを深める要因にはなってるかも

血液型は全く根拠がないし、実体験としても根拠がない&信じてはいけない話の部類だとはっきりしてる

一つ考慮すべきは、血液型診断を信じちゃうタイプの人には自己暗示の影響が強く出てる可能性が有るってこと

「◯型とはこうである」というのがはっきり言い切られてステレオタイプ化してた時期が長かったから
自分に自信がない、核になるものがない「診断・分類されたがり」な人ほど安易に信じてしまう傾向があって
自分はこうなのだという思い込み=自己暗示から、ますます余計に◯型っぽくなる現象なら起こりうる

そこと現実との区別は本来きちんとつけなきゃいけないんだけど
診断されたがりの人って夢見たがりの依存気質でもあるから、なかなかそういう現実的な冷たいモノの見方には耳を貸さないw
この手の根拠のないものほど妙にどっぷり依存して現実逃避しがちなんだよね…

だから今どき血液型診断を本気で信じてそうな人とは距離置いて接するのが正解かも

437 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/17(火) 01:25:01.91 ID:2jDswjNo0.net
>>435
そもそも日本で最初に性格分類を言い出した医師?の統計の取り方が大問題で
確か手近な人間のたった8人くらいに聞いた結果だけだったとかw

そんなのが後々になって出版ビジネスに利用されてしまったというのがまず一つ

そもそもビジネスに利用されやすかった原因として
日本人は相手の話の根拠を疑いたがらない、いちいち深掘りして追求しない、長いものに巻かれる気質が強いのと(これも宗教基盤が薄いせい)

宗教基盤の薄さからオカルト的なものへの抵抗感がもともと非常に薄く、占いとかを全く平気で受け入れちゃう民族だった部分とか
その辺が複雑に絡みあって独り歩きしてガラパゴス状態になったみたい

朝のワイドショーに◯◯占いなんてオカルトを平気で丸出しにして何とも思わないのって
おそらく日中あたりの極東地域ぐらいにしか無いはずでw
(あとは迷信と呪術師が未だに幅きかせてるアフリカの一部とかならアリか?)

それ以外の地域や民族から見ればまず有り得ない、ギョッとされるような習慣ではあるんだが…
ほとんどの日本人は全くの無頓着で、自分たちの特異性にも気づいてないんだよね

438 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-6jdD):2021/08/17(火) 03:44:46.41 ID:SW95T9YNM.net
>>338
自分は数唱かなりいけた
医者がびっくりしてたわ
でも慣らしたらIQ100に近かったからお察しだわw

439 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-6jdD):2021/08/17(火) 03:51:20.38 ID:SW95T9YNM.net
首と頭の境目の所に血液脳関門ってのがあって、血が脳の部分に入る時に余分な物はそこから先に進めない
これは脳がウィルスやら菌やらにやられない様にそういうシステムになってるんだけど、血液型を決める因子もここで堰き止められて脳には行かない
従って血液型関係なく脳に流れてる血は血液型などない全員同じ血液
性格が脳の働きによる物なら血液型で性格が決まるという事はありえない

440 :優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-VYeI):2021/08/17(火) 04:49:27.34 ID:KyS2dXbn0.net
数唱は心理士?さんが「もう一回言うよ」を何回もやって手加減して4桁が精一杯でしたわ
他のテストもイライラしたのかヒントくれた。IQは平均って言われたけどだいぶおまけしてくれたろってイマイチ信用できなかった

441 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/17(火) 05:29:23.98 ID:2jDswjNo0.net
【芸能】カズレーザー、「内面と実年齢がどんどん離れて…」精神年齢の低さに悩む40代ファンに愛ある助言 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629119215/
1 名前:muffin ★ :2021/08/16(月) 22:06:55.97 ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2021/08/16/20162638800/

14日、メイプル超合金・カズレーザーが、自身の公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』を更新。ファンから寄せられた内面に関する悩みについて切り込んだ。

内面が育たずに歳だけ重ねてしまったという40代のファンから「精神年齢を引き上げるにはどうしたらいいでしょうか?」との質問が寄せられた。

「内面と実年齢がどんどん離れてズレていく感覚が辛いです。周囲の人はちゃんと大人になっていくのに…」と周りと比較してしまっているという悩みにカズレーザーは「手遅れなのでそのまま生きたほうが楽しいと思います」と提案。

また相談者からは「寂しがり甘ったれ弱虫かつお調子者」などと内面的な特徴について並べており、自身を小学生と例えていることから「どんだけ高くても12歳なんですよ 精神年齢が」と返す。

カズレーザーいわく、精神年齢を大人になってから引き上げることは難しくその苦労は割に合わないという。

その後も「28年分頑張るのってしんどいので、そのまま過ごしたほうがいい」と繰り返すも「大人にならなくても生きていける才能がなんならある」とフォローし、改めて変わらないことを促した。

コメント欄では、相談者と思われるユーザーから「大好きなカズレーザーさんに、そのままで良いといってもらえてホッとしました。内面小学生のままだけど、元気に生きていきます!」との声も見受けられ、カズレーザーの厳しくも愛のある回答に救われたようだ。

他にも、動画を見たファンからは「内容も良く 中身の濃い8分間だった」「聞いてるだけでなんか気が楽になります」「物事の分解が上手いからこんなに上手くアドバイスできるんだろうね」と反響が続々と寄せられている。

442 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Iwuj):2021/08/17(火) 11:02:07.09 ID:eiwL/cmKM.net
>>440
追試でもあるまいしおまけはないよw

443 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Iwuj):2021/08/17(火) 11:02:52.65 ID:eiwL/cmKM.net
薬飲むの忘れて家戻って来たわ
うっかり過ぎるだろ…

444 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/17(火) 11:48:11.01 ID:4fE+pbmL0.net
定型人たちと逆唱したことあるけど4桁から雲行きが怪しくなって5桁で脱落者多数=4桁で限界とかよ
多分この辺が平均なんじゃないかな
認知症研究で支援が必要な人は3桁でミスしたとかも見たし

445 :優しい名無しさん (ワッチョイ 311e-h1u7):2021/08/17(火) 11:54:27.54 ID:d2Vnk5IQ0.net
>>439
血液型じゃなく脳神経の具合だね
ちょっと人とは逸れるがカメムシの個体差を観察してみると面白いよ

逃げるのノロマな個体もいれば、威嚇して特攻かけるのもいる、または上下左右斜め走りを自由自在にしつつ華麗に物陰に隠れたり
出てきたりするのもいる

これも神経の発達具合の違いなんだと思うよ

446 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-rSbD):2021/08/17(火) 14:05:20.48 ID:tBPVPyQL0.net
>>440
自分もおまけと言うか、仮問題の範囲だけど、目が泳いでしまい「どこだろう」って声にだしてしまったら「ここですよ」って小声で教えてくれた。

はい、教えてくれても低い数字でしたが。情報量が処理できない。

447 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-2a87):2021/08/17(火) 14:21:51.80 ID:qeuCyc4s0.net
知恵袋でよく釣り質問して遊んでるんですけど僕って性格悪いのでしょうか?
多くの人が共感できないような変な質問とか煽るような質問をして人の反応を純粋に楽しんでる
釣り針大きめだし騙される方が悪いとか思っちゃうけど、
俺がそんな質問しなけりゃその人は騙されなかったし不快な思いしなかったって考えると性格悪いのかな
イライラしそうな質問なら読まなけりゃ良いじゃんとか思うけど言い訳だよね
優しい人間になりたいので辞めた方がいいかなぁ

448 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/17(火) 15:35:35.03 ID:2jDswjNo0.net
>>447
ストレス溜めすぎw

449 :優しい名無しさん (JP 0H42-zvAr):2021/08/17(火) 23:38:45.75 ID:IWbzB/G5H.net
>>447
性格が悪いと悩むより、人生に何にもプラスにならない行為に依存している依存症だと悩んだ方が賢明かな?
あと、知能程度が低いこととを悩むとか

450 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-SCbW):2021/08/18(水) 00:16:12.42 ID:whr2Fxz3r.net
いかにもリアル人生に何にもイベントが起きない人間って感じだな

451 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/18(水) 01:32:03.48 ID:nYErUINM0.net
ヒマ+不安、イライラ=依存症

452 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-2a87):2021/08/18(水) 02:49:36.79 ID:CbFWknF30.net
なんで依存症まで行くねん、
趣味でゲームやったりSNSやってたりするのと同じようなもんやろ
質問なんて1つ1分で書き終わるし後で回答見てニヤニヤするだけや
別に人を怒らせて楽しんでるだけじゃないよ
釣りって分かってる前提で答える回答者の反応も面白かったりする

453 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-FRDO):2021/08/18(水) 02:52:18.97 ID:R5EwgiU20.net
分かり易い大きな釣り針に引っかかるのは発達傾向のあるお仲間だろうね

454 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/18(水) 03:57:04.55 ID:nYErUINM0.net
>>452
行動障害の延長だな
ADHDの範囲も超えてパーソナリティ障害の領域

これをADHDの範疇で済むと思ってる時点でヤバい
人格歪んでるし犯罪者予備軍だという自覚を持て
きちんと治療しろ

455 :優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-/m/d):2021/08/18(水) 04:11:56.30 ID:D9Lp7Evi0.net
ネットの向こうの相手が自分と同じ感覚で遊びに付き合ってくれてるとは限らないからな
自分にとって楽しい事が本当に他人にとっても楽しいのかは考えた方が良い
そこが自分が遊ぶのに相応しい場所であるかどうかもな

456 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/18(水) 04:18:01.13 ID:nYErUINM0.net
普通に迷惑行為だし垢BANされて当然のことだよな

457 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/18(水) 06:36:21.65 ID:tXMleBTJ0.net
>>452
知恵袋では飽き足らずこんなところでもレス乞食してるあたり頭の中が釣りの事でいっぱいの証拠だろう
健全にゲームをやってる人はこれって悪いことですか?とか聞かねえよ……
スマホ依存みたいなもんよ一旦休むのをおすすめする

458 :優しい名無しさん (ワッチョイ d18a-NTPF):2021/08/18(水) 09:39:40.93 ID:4zmK3aWK0.net
音楽が好きなんだけど、
人からオススメされた音楽とか何か意固地になって好きになれないのは
ADHDとASDどっちにありがちだ?

こういう、こだわりが強いのはASDからくるものなのかなあ

459 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/18(水) 10:55:56.80 ID:tXMleBTJ0.net
音楽とか定型でもこだわりがあるものだから心配しなくていいよ

460 :優しい名無しさん (アウアウキー Sa69-sdQj):2021/08/18(水) 12:15:17.10 ID:WWGrD/j1a.net
流石にそれぐらいのこだわりは誰でもあるよ

461 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/18(水) 15:34:01.28 ID:nYErUINM0.net
>>458
どっちもアリやな

462 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-SCbW):2021/08/18(水) 20:04:00.92 ID:GxZ3bNqsr.net
趣味の世界で強いこだわりがあっても、他人に迷惑かけなきゃ問題なし
今世間で騒がれている鉄ヲタのように法律に触れたり迷惑行為しなければ個人の自由な世界でしょ

463 :優しい名無しさん (ワッチョイ d232-8ROU):2021/08/18(水) 20:26:44.95 ID:yETgZDmQ0.net
自分も音楽の趣味にASDとADHDの併発特性が完全に出てるんだよね
ASDなので→気に入ったトラックはヘビロテで5年で3000回は聞く、刺さらない流行には乗らない
ADHDなので→EDM系のMixを漁り鼓膜破れそうな大音量で体揺らしながら聴く 洋楽が好き 外面の隠キャと中身が一致してない
最近だとYOASOBIやうっせえわあたりが全く刺さらないあたり人に興味ないASD隠キャやなーって思う ああいうリア向けのアニメMVって刺さらん 計算され尽くした歌詞に興味がわかない

464 :優しい名無しさん (ワッチョイ d232-8ROU):2021/08/18(水) 20:30:29.81 ID:yETgZDmQ0.net
>>433
うちの家族はASD者だけくっそ二重でワキガだよ
B型は縄文系=二重、骨格デカイ、目の陥没大きめ、ワキガ
日本人の経験則的にB型が嫌われてることから、縄文系にASDが多いのでは?と考察

465 :優しい名無しさん (ワッチョイ d232-8ROU):2021/08/18(水) 20:39:57.87 ID:yETgZDmQ0.net
>>428
定型の感情処理は直感のため教科書がなく、発達は高度なパターン認識を用いるため自己編纂した教科書を持っている感じ
大半は認知の歪みがひどくて出来が悪いんだけど、一部に優秀な教科書を作り上げる人もいる
そういう他人の嘘を見抜く仕事だったり異国とかで1人でサバイバルするにはいいんだけど、安全な社会では詰む

466 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/18(水) 20:47:30.81 ID:nYErUINM0.net
>>464
ASDはむしろ弥生系の骨格じゃん
眉毛だけ縄文なw

467 :優しい名無しさん (スフッ Sd62-8ROU):2021/08/18(水) 21:06:33.23 ID:+hBpjq5Ld.net
上に易刺激性てあるけど
クラスの雰囲気が悪いと学校行きたくないてなるのがそれなのか? 利害関係がないんだけど共感性羞恥で居た堪れないみたいな感じ よく自他境界の弱さと説明されてるやつ

でも定型でもないかこれ?
他にもいつも思ってんだけど自分含め若い当事者って何かと発達特有にしたがることが多い、と客観的に思う
おじさん世代では定型にごまんといる自己解釈、知ったかぶり等を怖がるのって
自分から情報に触れていけば妥当性を確保される今のゆとりZ世代としてはポンコツって自負があるからかな
75〜ゆとりZ以下に発達自負者が圧倒的に多い 発達と定型の境目炙り出すのが情報量ならこれからもっと生きにくくなるじゃん

468 :優しい名無しさん (スフッ Sd62-8ROU):2021/08/18(水) 21:17:53.99 ID:+hBpjq5Ld.net
辛酸舐めてきたからか、初見〜数回のうちで人相や表情から減点法で本性を見抜いていくセンサーは割と優れてると思う
集団の半分以上の人間を利害関係ない間から一方的に嫌うので当然ハードモード
例えば、あのバトンミスの前から山縣より桐生の方がいい人って直感してたのだが

469 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-FRDO):2021/08/18(水) 22:14:50.53 ID:R5EwgiU20.net
自分は人の見る目があると言う人ほど上っ面しか見えてないことある
昔友人だった子もドヤ顏でそう言ってたけど本音と建前すら理解出来てなかった

470 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-SCbW):2021/08/18(水) 22:22:20.65 ID:GxZ3bNqsr.net
>>469
実際には、世の中には鋭く人の裏表を見抜ける人もいるし、口ではそう言っても目が節穴の人もいる
結局はどっちもいるけど、鋭い人は君の環境にはいなかったということ
類は友を呼ぶじゃないけど、鋭い人賢い人はそういう人が集まる環境があったりする
反対もしかり

471 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/18(水) 22:28:41.49 ID:tXMleBTJ0.net
>>468
そりゃこんな匿名の短い文書ですらアレな感じが漏れ出てるから
当然嫌われるだろうなという感じよ、アンタ……

472 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-FRDO):2021/08/18(水) 22:56:39.49 ID:R5EwgiU20.net
>>470
そもそも自分で見る目があるなんてドヤれる人はそうそういないよね
シビアに見てる人ほどあれこれ喋らないし出しゃばらない

473 :優しい名無しさん (JP 0H42-SCbW):2021/08/18(水) 23:04:09.16 ID:0TXICQEOH.net
>>472
それは決めつけ
いろいろ人間はいるんだよ

474 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/18(水) 23:05:29.11 ID:IA/a+oOp0.net
>>468
>例えば、あのバトンミスの前から山縣より桐生の方がいい人って直感してたのだが

それが正しいという証拠がどこにあるんだ?
身近で見知ってすらもいない遠い存在のスポーツ選手が良い人かどうかなんて、そんなのわかった気になる方がおかしい
思うのは勝手だが、小学生以下のしょうもない印象論でしかないぞ?

475 :優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-/m/d):2021/08/18(水) 23:46:11.82 ID:D9Lp7Evi0.net
>>468
本性見抜くのと上っ面整えて良い顔するのは別技能やで
警戒心は上げとくにしても波風立てずに好かれる努力さえ身につければ完璧や

476 :優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-/m/d):2021/08/18(水) 23:53:22.72 ID:D9Lp7Evi0.net
人に限らず、物事の好き嫌いをハッキリさせられるというのは一つの才能だとは思う
そこをしっかりやれないと、自分が人生において何を求めているのかという点にたどり着けないんや
誰かの事を嫌いな時、その理由が明確にできれば、良い点だけを上手く活用してく道筋も開けるとも思う
感覚だけで区別するのではなく、理由を言語化できる所までいけば、自分の生き方の一つの指針になるんじゃないだろうか

自分はこの好き嫌いを区別するのが苦手で
全員とりあえず保留で距離置いて無関心を貫いてしまうASDタイプだな
これもある種の処世術だろうけれど、かなり失敗していると見てる、対人関係から得られるものは多い、成長しそこねたわ

477 :優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-/m/d):2021/08/18(水) 23:57:10.29 ID:D9Lp7Evi0.net
言語化が上手くできずに感覚だけで行動してしまうあたりはADHDの習性じゃないだろうか

ADHDはIQにおいて健常者と有意差が出ないという話を聞いた事があるんだけれど
ADHDは学習において不利になる性質を数多く備えてるから、言語性IQが低く出るケースが多かったりしないんだろうかと思う言語理解凹

478 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02bb-NTPF):2021/08/19(木) 00:38:24.72 ID:h86wXYfH0.net
>>463
>気に入ったトラックはヘビロテ
これわかるし
>外面の隠キャと中身が一致してない
これもすごいわかる

俺も音楽で中学の頃仲が良い友達ができたぐらい
お前そんなの聞くのかよ!ぎゃはは!みたいにからかわれてめちゃくちゃ仲良くなった

479 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6236-MLej):2021/08/19(木) 00:39:20.79 ID:beqXtcuC0.net
なんにせよ前向きに考えれるか後ろ向きに考えれるかで大きく変わってくるとは思う
ネガティヴでウジウジして自分の殻に篭っていつ来るか分からない誰かの助けを待っていても何一ついいことなんて起こりやしない
頭では分かっててもその一歩がとんでもなく記憶のせいで難しくなってる

480 :優しい名無しさん (スッップ Sd62-bpBL):2021/08/19(木) 00:42:59.44 ID:0qXsDUeGd.net
アッパー型コミュ障でたまにダウナー型にもなるタイプですが今後どの様に立ち回ってくべきですか?ASDとADHDの両方で聴覚処理障害もあります

481 :優しい名無しさん (スッップ Sd62-bpBL):2021/08/19(木) 00:46:49.18 ID:0qXsDUeGd.net
喋るのや読むのはkyでちょくちょくやらかす事はあるが人一倍得意なんです(平均より少し良い程度かもしれないが物凄く良いくらいに思っておかないと精神的にやっていけない)
ノリが軽く、早口で声は良く通り褒められます。オタクっぽいと言うよりはアホっぽいタイプですね

482 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02bb-NTPF):2021/08/19(木) 00:58:23.43 ID:h86wXYfH0.net
>>479
いつまでも引きずってしまいがちだからね
短期記憶は悪いのに長期記憶はイメージとして強く残るから厄介
この特性を勉強に生かすこともできるのだろうが、勉強が好きな人限定だね…

483 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-2a87):2021/08/19(木) 00:58:56.62 ID:ql5Gp/aR0.net
躁鬱じゃないけど、定期的にセルフコンサータ発動する
発動すると取り敢えず部屋が片付いて、病院とか行こうと思ってたところ行く

484 :優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-/m/d):2021/08/19(木) 02:15:38.79 ID:U3GQMeu10.net
なんとかして勉強に集中する方法無いかな
すごい勢いで気が散って気づいたら部屋の片づけしてたりする
極稀に10時間ぶっ通しとかできるんだけど、本当に稀であてにならない
長居できるカフェとかに行って勉強するのが捗ると聞いたけど、今は新型コロナがあるし

485 :優しい名無しさん (ワッチョイ 79a5-2a87):2021/08/19(木) 02:25:44.67 ID:ql5Gp/aR0.net
親に殴られない為にしたくない事やって来たから、
親に殴られなくなるとしたくない事何もできない

486 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 02:30:13.57 ID:wnHMqgQ+0.net
発達と言われてる東大生、発達スレで長文で難しいこと語り合ってる人達みたいに頭良くなりたい
20歳の時に受けた知能検査で76しかなかった
さっきも書き込みしたら、わかりづらくて読みづらいって怒らせてしまった
何の特技もない、加集中もない、短期も長期も記憶力悪い鶏頭で
人に嫌われ、罵倒されるためだけに生まれてきたのかな?って人生

487 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 02:32:13.12 ID:wnHMqgQ+0.net
過集中だった

488 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02bb-NTPF):2021/08/19(木) 02:44:01.35 ID:h86wXYfH0.net
勉強だけできても能力を生かせない人間は山ほどいるわけですし
そこまで羨むようなことでもないと思うよ
頭が悪いと自覚があるならば、違う側面から戦おう
諦めずに立ち向かい続ければ何かしら希望が見える
がんばれよ

489 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-Y1/e):2021/08/19(木) 02:54:31.79 ID:vYkjKIfLr.net
>>486
自分の苦手なことを上手な人って憧れるけど
知能検査受けてるなら、凹だった部分より凸だった部分を活かすことを考えた方が良さそう

とは言っても、実際凹のせいで生きづらいって感覚もあるんだよね
自分の凸の部分はあまり実感ないし

もっと楽に行きたい

490 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 02:56:09.85 ID:wnHMqgQ+0.net
>>488
自分を変えたくて作業所行きました
週4日通い、内2日調理補助をするようになった
でもとろくて足手纏い、何度も同じことを聞いてるのは変わらないまま
体力も付かず、調理補助やった日は休まないと帰れない
後から入った人はすぐ人の顔、名前を覚え、作業スピードも早い、友達もどんどん作れてる

491 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 03:02:48.71 ID:wnHMqgQ+0.net
>>489
もっと楽にいきたい、凄く同意するw

凸がなかったんだよね
いやあるんだけど、健常者と比べるとそれも結局は劣っているって言う…
項目の正確な名前忘れたけど、お喋りの数値は高かった
それもADHDの女だからだと思うけどね
動作性IQも凄く悪かったなぁ
生きづらいよ、努力しても怠け者と言われるのが苦しい
今も口が渇いて、呼吸がし辛くて眠れない

492 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02bb-NTPF):2021/08/19(木) 03:12:12.54 ID:h86wXYfH0.net
( ・∀・)つ大麻

493 :優しい名無しさん (スププ Sd62-OBXC):2021/08/19(木) 04:15:42.87 ID:a/keOkPpd.net
IQ測ったことないけど運動音痴のダウナー系コミュ障=動作性IQも言語性IQも終わってるってこと?

494 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ab-neJU):2021/08/19(木) 04:57:03.72 ID:VBg0I2tG0.net
>>493
イコールでは無いな

495 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/19(木) 06:54:36.22 ID:jaf1lwEW0.net
動作性IQと運動音痴はイコールではないよね
スポーツなら素振りのフォームを教えられて上手く真似できる、できないとかが動作性IQの分野じゃね

496 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-sdQj):2021/08/19(木) 07:33:56.85 ID:jexNBxAQ0.net
ダンスもそうやね、全然出来なかったわ

497 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02bb-NTPF):2021/08/19(木) 07:34:46.43 ID:h86wXYfH0.net
ゲームが上手な人は動作性IQが高いらしいし運動とはイコールじゃないね
https://www.yomocracy.com/entry/2017/08/10/180000

身体が自然と動くっていう原始的で先天的なものだから、
そりゃASDは動作性IQ低くなるわな

なんにせよ、せめて人見知りじゃなくて人と仲良くできれば人生楽なんだろうけどね
人付き合いがほぼ全てかなあ

498 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 08:29:32.63 ID:wnHMqgQ+0.net
RPGとかしかできない自分はやっぱり動作性IQ低かったんだな
コミュニケーション取りつつ、空気の読み合いなモンハンもできなかったし

499 :優しい名無しさん (アウアウキー Sa69-sdQj):2021/08/19(木) 08:53:36.28 ID:s4EVkJOka.net
アクションとかシューティングも苦手だったなぁ。動作性76しかなかったわ

500 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02bb-NTPF):2021/08/19(木) 09:44:07.60 ID:h86wXYfH0.net
大乱闘スマッシュブラザーズとか格闘ゲームは動作性IQ測るのにちょうどいいと思うわ
当時小学生だったけど操作方法すらわからずボタン連打して友達と遊んでた
マリオカートは好きだったけどな
今考えるとどうしようもない発達障害丸出しだわ

501 :優しい名無しさん (ワッチョイ 311e-h1u7):2021/08/19(木) 13:27:11.16 ID:9glLOMHk0.net
>>486
喋れるからいいわけじゃないよ
知能検査のIQは全検査での数字だから
どこに凹凸があるかによって変わる
口は回るが何かやらせてみたら出来ないとか
軽度の日常パターンはこなせても就労まで行かないとかね

人に紛れて第一印象良く見せたって
すぐにメッキが剥げて何も出来ない人だとバレる

502 :優しい名無しさん (ワッチョイ 311e-h1u7):2021/08/19(木) 13:31:15.70 ID:9glLOMHk0.net
>>495
動作性と運動音痴はイコールじゃないと思う
スポーツと一言で言っても空間認識、身体の姿勢制御が必要な体操とモータースポーツなんかは意味が異なる

503 :優しい名無しさん (ワッチョイ 427d-NTPF):2021/08/19(木) 13:35:11.19 ID:HQU3RfBH0.net
なんならASDはテストステロン値が高い傾向にあるから
男なら筋肉がつきやすく、それに特化したスポーツが得意まである

504 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/19(木) 14:01:41.44 ID:R6WM1h8J0.net
動作性85だけど格ゲー全国大会でベスト8残ったし、東京のゲームセンターでの小規模大会(32人程度)なら優勝、準優勝はざらだった

論理思考が強ければ相手が次にやることを絞れるからそれに対するカウンターで有利取れる

やっぱ手先は不器用で、エリアル系の永住コンボや瞬獄殺コマンドはできなかった

505 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 14:31:30.69 ID:wnHMqgQ+0.net
>>501
そうなのか…
ってか、喋れるだけの無能って自分のことじゃん!
凹凸の表、お喋りだけ凸だったよ…
そのお喋りも低い中では凸ってだけ
無駄に国語の読書問題だけ点数よかったな、中卒だけど
小さい頃は誰も相手してくれなかったから、本がある意味話し相手だった
今は本が読めない代わりに人間相手にお喋りになった

506 :優しい名無しさん (ワッチョイ 311e-h1u7):2021/08/19(木) 14:57:05.80 ID:9glLOMHk0.net
>>505
自分がこれだけ喋れるのは小学生の時に
国語大好きで本読むの好きだったから
言語性が上がったんだと思ってる
とは言え正味は89しかないけどね

記憶力もあって1、2回見ただけで言葉や数字覚えて次から使い始めたりしてた

ただ困ったことにゲルストマン(加乗は出来る減除が頭抱えるほど苦手)、構成失行、観念失行、観念運動失行だけはあったんだよ

靴紐結べなくて先生や女子に手伝って貰ってた
出来るようになったのが高校入ってから
似たような話は幾つもあってネクタイ、折り紙の図解(手順が分からない)、じゃんけんの勝敗が即座に理解出来ない
、ボードゲームや野球のルールが理解出来ないとか出来る出来ないの差が激しくて
得意なことはあるのに稼ぎに直結しない辛さが今でもある

507 :優しい名無しさん (ワッチョイ ad7c-LlU5):2021/08/19(木) 16:15:36.55 ID:GmBb31+B0.net
ここの人、quizknockのIQはかる動画見たことある?こうちゃんがたしか、動作性凹 言語性凸だった。数値も普通だしなのに優秀で勇気出るんよね。

508 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd54-hcYG):2021/08/19(木) 16:48:29.90 ID:aT03PlD30.net
本当に支援が必要な発達って小学生のときに支援学級に入れられたレベルの人だと思うんよね
大半の発達は社会人というものへの要求が高すぎて届かないロースペックなだけの人
ロースペでもそれなりに生きていける社会があればいいのにねえ

509 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41ad-4Ml0):2021/08/19(木) 17:20:23.38 ID:wnHMqgQ+0.net
>>506
記憶力あるのはいいな
あとは似てる
授業でやった球技(野球、サッカー、バスケなど)のルールがわからず、突っ立てるだけだった
折り紙、ネクタイ、サイコロの展開図がわからない
ボードゲームもわからないから、一人で二役ルール滅茶苦茶でやってた
あなたと違うのは、記憶力も得意なこともないこと

510 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-gIZm):2021/08/19(木) 17:46:59.29 ID:CxVPcLej0.net
>>508
学校で勉強ができるだけでは生きていけないから
支援学校でなくとも支援が必要なわけで

511 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-sdQj):2021/08/19(木) 18:00:01.80 ID:jexNBxAQ0.net
むしろ軽度とかグレーに当たる人が何の支援も福祉にも引っかからなくてそのまま社会に放り出されると二次障害やらで苦しむ、引きこもりの中にもかなりいると思う

512 :優しい名無しさん (オッペケ Srf1-Iwuj):2021/08/19(木) 18:07:42.00 ID:8DLK+5pRr.net
>>504
それ尋常じゃないくらい凄い事だね
ベスト8とか努力じゃ超えられない壁だよ
話逸れてしまうけど何の格ゲー?

513 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-/0VW):2021/08/19(木) 18:31:12.88 ID:R6WM1h8J0.net
>>512
特定は勘弁

結果を残した側としては努力だよ、と言いたいところだが、サンデル教授の考えだと素質だって事になるんだろうね

ただこういうのまで素質(遺伝)だって言ってしまうとダメな奴は何やっても駄目って結論になってしまうよね

514 :優しい名無しさん (ワッチョイ 42f0-H7aC):2021/08/19(木) 19:11:37.25 ID:9dEoBNY10.net
>>504
すごい!
格ゲーさっぱりだったんで想像すら付かない
論理思考と言うと知覚統合が高かったのかな?
でもあれも動作性だよね?
WAISのどこに出るんだろう??

515 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-TWS8):2021/08/19(木) 19:17:48.90 ID:xAlv2wgW0.net
>>504は処理速度が高そうな気がする

516 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Iwuj):2021/08/19(木) 22:22:04.58 ID:kHmqEkMpM.net
障害負ってると努力じゃ超えられない壁ってのが見えてきちゃうから何とも言えない気持ちにはなるね
ダメなやつは努力が足りない訳じゃないし
かと言って出来る事は生まれつきほぼ決まってるって言われてもなんだかなーと言う気持ちにもなる

517 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-bZEF):2021/08/20(金) 00:06:02.31 ID:RqG4c7+q0.net
バイトで「〇〇さんがワクチン打って熱が下がらないので今日休みです」って言われて、
「今日のシフトまた俺1人か...」って苦笑いしたけど、
人が熱で苦しんでるのに笑うとか最低だなと気付いて辛くなった
自分が最低な事より、人に嫌われることを無意識にやってるのが辛過ぎる
後でめちゃくちゃ後悔する

518 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 02:15:03.56 ID:BXj+oloC0.net
>>517
「そっか、それならしょうがないな」と対応できたらベストだったかな
でも、それぐらいならちょっと嫌だなぁって感じる程度で別に相手は何とも思ってないだろうね
ただこれほど後悔しちゃうのがやっぱり発達障害だよなと
気が太くて相手に気を使わない性格とかではなく正反対の性格だから衝動性とかの問題だよな

519 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f7c-FdzZ):2021/08/20(金) 04:44:35.43 ID:iIfSzXKv0.net
才能ある人(漫画家とかアーティスト系やスポーツ選手)みてると自分も同じように出来る、同じステージにいるみたいな気持ちになるんだけど、そういう人いる?

520 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-OXBF):2021/08/20(金) 06:55:04.87 ID:FoELK+EJ0.net
>>519
ファンだったり応援してると誇らしい気持ちになることもあるよね
そう言うのとは違うのかな?

521 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/20(金) 07:24:06.86 ID:SJIWB54i0.net
自他の境界が曖昧ってやつか?

522 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-pMay):2021/08/20(金) 08:20:35.65 ID:cILcKTtNM.net
>>519
妬み嫉妬的な運がよかっただけで大したことないとか自分にもできるって感情だよね?

小さい頃よくあったけどそれをバネに頑張れるならいいかもしれないけどそうでなければ辞めたほうがいいんじゃないかね?
周りに言って気分害したりもあるし
とりあえず発達には関係なさそうだけど

523 :優しい名無しさん (アウアウクー MM73-6y+b):2021/08/20(金) 08:21:51.95 ID:hAANx3waM.net
オレがジョンレノンだ!とかオレがガンダムだ!とかいうあれかな

524 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/20(金) 08:50:54.97 ID:l1mEtfk9r.net
>>523
それは糖質とかじゃね?w
病院直行案件よ

525 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-bZEF):2021/08/20(金) 10:03:51.50 ID:MoznTUh6M.net
自分も同じ様に出来るって思って、
作曲、イラスト、プログラミング、ピアノ、株、FX、ブログ、YouTubeとかやったけど、
努力が必要と気付いてすぐ辞めた
YouTubeは楽に稼げるからたまにやってる

526 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-FdzZ):2021/08/20(金) 10:05:44.25 ID:2RtodT8Hd.net
>>520-522
嫉妬とかではなく、漫画読んでると「うぉぉ自分にも描ける!」って根拠もクソもない自信が湧いてくる。で、なぜか悦に浸ってる。歌唱とか作曲とか演技とかも。
大谷すごい!日本人すごい!俺すごい!と似た感じかな
スレチっぽいね、ごめんね。

527 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 10:22:43.31 ID:zEhFf3hU0.net
>>525
作曲、イラスト、ピアノ、株、FX、ブログ、Youtuberで稼ぐには才能がないと無理
プグフラミングだけは才能が無くても努力である程度の域まではいける

528 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 10:23:17.97 ID:zEhFf3hU0.net
プログラミングね
向き不向きはでかいけど

529 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-bZEF):2021/08/20(金) 11:57:27.59 ID:MoznTUh6M.net
顔のホクロ除去の予約を取ったんだけど、
なんか親を裏切ってる感覚に襲われてキツい
おでこの真ん中で祖母に将来金持ちになるとか言われてた
スマホ壊れてシフト分かんないから1番早い日にした

530 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 12:37:40.83 ID:KCkU566p0.net
>>522
うわー卑屈すぎてびっくりwww
こんなめんどくさい思考のやつもやっぱりいるんだなw

531 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 12:40:45.90 ID:KCkU566p0.net
>>529
自分が楽に生きていくための選択肢に罪悪感まで覚える必要は無いからな
親だってそういう顔に生みたくて産んだわけではない
単なる偶然の産物なのだから気楽に行こうぜ

532 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-Z3+k):2021/08/20(金) 13:05:13.69 ID:Mi8fA0ih0.net
>>529
産まれたばかりの赤ちゃんってホクロないんだよ
紫外線なんかの刺激でできたものを取るだけなんだし大丈夫大丈夫
親だって、我が子にホクロができて「白くてすべすべだったお肌にホクロが…日に当てすぎたかな…ごめんね…」って落ち込む人とかいるよ
全員じゃないけどね

533 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-bZEF):2021/08/20(金) 15:50:35.46 ID:Tdn1vAP1M.net
今から病院です、
2週間断薬してどうだったか話さなきゃなのですが、
どうだったのか全く分かりません
これだと医者も困るだろうし迷惑かけるの嫌だし怖い
客観的なデータが欲しいわ

534 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-bZEF):2021/08/20(金) 16:45:22.48 ID:Tdn1vAP1M.net
インチュニブとストラテラが合わなくてコンサータはまだ試してないんだけど、
取り敢えず半年経ってから障害者手帳を取って障害者雇用を検討してみましょう的な話になった
1回の診察が普通10分なんだけど俺は20分枠取られてた
それで料金いつも通りだったしなんか稼ぎにならない客って感じで申し訳ない
今日とか30分も時間使ってくれた
俺が考えが纏まらなくて喋るの遅過ぎて時間とても喰ってしまう

535 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-cvdf):2021/08/20(金) 17:10:45.66 ID:cXZ2JBkg0.net
診断の前にメモとかで要点纏めとくとスムーズにいくよ。キーワードだけ書いといてそれ見ながら診察受けるとかね

536 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 17:13:27.08 ID:oRsZjLOD0.net
youtubeでフジロック見てるけどやっぱりライブっていいなー
ASD入ってるからコンサート怖くて行けないけど
激しめのはもう歳だからいいとして
手嶌葵とかAURORAとか落ち着いた女性ボーカルがいいなあ

537 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 17:16:43.47 ID:KCkU566p0.net
>>534
そもそも精神療法とかの名目で保険診療するのって15分以上とらないといけないんじゃなかったっけ?
んで実際には違反の温床になってたような

患者なのに時間いくらで自分は稼ぎにならないとか、そこまで計算しなくていいと思うんだけど
ちょっと自分に厳しすぎて病みすぎちゃってると思うよ

発達障害は逆にもっと開き直って図々しいくらいにならないと生きていけないと思うし
生きててすみませんみたいな思考から自由になることを目指して欲しいんだよな

538 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 17:20:46.07 ID:KCkU566p0.net
>>536
以前ライヴ鑑賞にハマりすぎて金遣いが異常でヤバかった時期がある…

9月で活動終了するアーティストがいてチケットも取れてんだけど、このままやんのかなーって
行ったら確実にコロナ貰っちゃいそうで怖い
ワクチンも出来れば打ちたくないし、やるとしても今からだと多分間に合わない
出来れば公演自体を延期して欲しいなってのが本音

539 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 17:25:51.99 ID:oRsZjLOD0.net
>>538
ASDを憎むわ
あーあ若い時期終わっちゃった

540 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-akCq):2021/08/20(金) 17:30:58.78 ID:uGEUBGR/0.net
>>536
被害者スレがあるぐらいで異様に図々しい奴も多いけどな

541 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 18:47:58.29 ID:oRsZjLOD0.net
>>540
被害者っていうのはフジロックで他のオーディエンスに何か被害を受けたってことかい?

ADHDでケアレスミスは多いし、ASDで人見知りだしで本当生きるの辛すぎるわ

542 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-Z3+k):2021/08/20(金) 19:15:19.80 ID:Mi8fA0ih0.net
ただのアンカミスじゃないかな
本当は>>537にレスしたかったんだと思う

543 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/20(金) 19:21:38.42 ID:oRsZjLOD0.net
>>542
ああ、それだね
レス飛ばして読んでた

544 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f28-F3Ku):2021/08/20(金) 22:09:34.66 ID:mikPzKJa0.net
>>517
わかるなぁ
むしろそういうことに敏感でそんな態度はしちゃいけないって、わかってるのにしてしまう

なのに何故してしまうか考えると、精神的な余裕のなさと疲れだと思う
人に優しくあるためには自分に余裕がないとダメなんだなと

545 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 23:18:21.40 ID:KCkU566p0.net
>>542-543
>>540はすぐ上の539宛のはず
6と9を間違えたLD+ADHD的パターンだよ
537宛だとむしろ辻褄が合わなくなる

546 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 23:28:53.59 ID:KCkU566p0.net
>>539は自身も持つASDの要素=人見知りが激しく引っ込み思案なせいでフェスのようなところに行けない原因になったと感じてる
自分にASD要素がなければ良かった、若くて体力気力があるうちに行っておきたかったと

>>540はフェスとは無関係に、ASD=無遠慮で図々しい奴も多いからそのイメージは誤りだぞと言ってる
その証拠に被害者スレもあるぞと

547 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-AuyT):2021/08/20(金) 23:39:49.16 ID:dUkmv06g0.net
会社での雑談で部長ピンクが好きだからさ、と言われピンク色好きなんですかと言った俺…どっちなんだろうか…

548 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb3-gFDr):2021/08/20(金) 23:42:19.90 ID:3K49mSBMd.net
>>526
アスペ父が日本に行きたい人応援団とか世界なぜそこに日本人とかYOUは何しに日本へ系番組好きだわ・・・
いや別に自分もYOUは何しにとか好きだけどさ、毎回毎回一話も欠かさずに絶対録画して飽きもせずに何年も見続けてるのはなんか凄い
途中で寝ちゃったりしてたら同じ場面を戻して必ず見直してる
メジャーの大谷翔平の活躍も録画して前編見てるし何もそこまでして・・・って思う
でも変なとこで政権批判とか左翼脳だったりしてよくわからん

549 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/20(金) 23:45:44.22 ID:KCkU566p0.net
>>548
まさにアスペな行動だねえ

550 :優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gFDr):2021/08/20(金) 23:50:09.48 ID:NPMGLUMGd.net
しかも自分は過去放送された内容の再編集されたやつとかはあ〜こんな回もあったなwって飛ばす方だけど父はたぶん内容すぐ忘れてるのと何度でも見たいのもあってか何回も放送済みの内容を最初から最後までしっかり見てるw
やっぱアスペ特有のこだわりだよねこれ

551 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb3-gFDr):2021/08/21(土) 00:03:30.15 ID:h/MNElphd.net
野球に関しては国内のもよく見てるから大谷翔平だけが目的じゃないんだろうけど、メジャーの番組ってとにかく長いじゃん?あの番組を何年も録り見続けてるってのが凄い
自分が野球やってた時期があるわけでもないのにそこまで興味持てるのは自分にはできない事だからある意味感心してるw

552 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/21(土) 00:07:34.83 ID:SKFiAufr0.net
>>546
いや、あなたすごいなw
なるほどね、これが一番辻褄があう解釈ですね

553 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/21(土) 00:11:23.21 ID:SKFiAufr0.net
確かに他板のスレにコテハンで長文を連投するASD(本人ASDだと自覚あり)の人がいるんですが凄い嫌われています
ズバズバ言うし人の意見に聞く耳もたない頑固さなんです
これは他人の感情を推し量ることができきないからなんですよね?
もちろん自分は今もこうして相手の気持ちを考慮せずにASDをdisっている訳で該当する方はきっと頭にくるでしょうし
自分もその傾向はあるんですがね

554 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-OXBF):2021/08/21(土) 05:04:58.74 ID:AetYBRM70.net
>>545
いやどう見たって>>537宛てでしょ
数字間違いも専スレのバグで番号ズレたんちゃう?くらいに流しとけよw

ここに居るとネタなのかマジなのか謎書き込み多くて頭抱えるわ

555 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f28-F3Ku):2021/08/21(土) 05:07:19.28 ID:X2jzmDin0.net
>>548
毎回毎回[一話も欠かさずに]
[絶対]録画して
[飽きもせず]に
[何年も]見続けて

そして、でも[変なとこ]で政権批判とか左翼脳

まさにw

556 :優しい名無しさん (アウアウクー MM73-FsT/):2021/08/21(土) 05:31:44.25 ID:WfF7zioEM.net
職場で同僚達が自分の悪口言ってるの聞いてしまってその後耐えられなくて号泣してから色々辛い
職場で泣いたから腫れ物扱いだしそんなに嫌われてるなら関わらないほうがいいだろうと思って行動してたら嫌み言われるし何なんだろう
ああいう人達は嫌いなやつに避けられると余計ムカつくのかな
自分は嫌いな人と関わりたくないからこういう行動とったけどこれも発達特有の自他の境界線が曖昧ってやつなんだろうか

557 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-fpt+):2021/08/21(土) 05:48:41.68 ID:aVrqLtI50.net
>>556
分かるよ、自分も涙止まらん時あるもの。精神的に安定してればいいけど、ストレス加わると、崩れるよね。薬貰って飲んで一年経つけど、まだ気持ちが安定しない。気が合わない人は何を言い返しても自分を攻撃してくるから辛いよね。多分、相手も精神的に誰か攻撃していたい人なんだよ。そう言う人はどこにでも居るよ。

558 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/21(土) 05:57:04.43 ID:/zbKdTYA0.net
>>556
プライベートはともかく職場で自ら孤立したり誰かを避けるような行動はいかん
泣いただけならメンタルが厄介な人だけど仕事は普通だからまいっかで終わりだよ
今からでも立て直すんや

559 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f46-FcIJ):2021/08/21(土) 07:29:00.63 ID:lle2Bsmd0.net
>>554
https://i.imgur.com/fHcZUrL.jpg

560 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff0-dZAw):2021/08/21(土) 08:43:18.64 ID:cVs35ZL20.net
発達障害者って、左寄りの人が多めに見えるのは何故?
朝日がよく特集してるから?

561 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-/8+W):2021/08/21(土) 08:53:24.91 ID:EuWGexyWr.net
共産党の資金源にされてるんだろう。
デモに動員されてる画像をみると、右も左もいるように感じる。

562 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-fpt+):2021/08/21(土) 09:54:42.50 ID:aVrqLtI50.net
キャパオーバーから崩れるのはあっという間だけど、立て直すの難しい。ストレスでここまで感情的になってしまうのが止められなかったのか。腫れ物から2年前に戻るまで時間かかる。もう転職出来ない年齢と自覚してる。
でもどうしたらいいのか、何なら今の会社で出来るのか自分で自分が分からない。

563 :優しい名無しさん (スッップ Sd9f-DIXY):2021/08/21(土) 11:36:58.03 ID:aRkP70wNd.net
ASDとかは大体右寄り

564 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/21(土) 11:50:04.29 ID:tQLChj2o0.net
そりゃ自民党は弱者は見捨てていくスタイルだから普通の発達が左になるのは仕方ない
一部の余裕のある発達は自民党支持だったりもするぞ
芸能人とか

565 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/21(土) 13:02:54.39 ID:flD8azPO0.net
>>554
「図々しい」のとこしか拾えてないんだろうけど前後の脈絡が微妙に繋がってないよ
先入観外してフジロックのとこから追ってみな

566 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/21(土) 14:27:34.37 ID:sxGBXEej0.net
>539だとすると
若い時期終わったASD(のせいでコンサートいけないの)憎い
→被害者スレあるくらい図々しいやつもいる

>537 だとすると
発達はもっと開き直って図々しいくらいが良い
→被害者スレあるくらい図々しいやつもいる

俺は>537 宛だと思う
図々しいしか拾えていない、というが、ASDは図々しい奴が多いと感じてる人ならそこだけに反応するのも普通では?

567 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb3-gFDr):2021/08/21(土) 15:06:47.16 ID:W45Mhrsfd.net
乳製品とグルテン断ったら大いに改善されたとかいう研究報告もあるけどやった事ある人いる?

568 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-bZEF):2021/08/21(土) 15:07:25.18 ID:fbU21Mdv0.net
来週ワクチンの予約を取るつもりなんだけど、
ファイザーとかモデルナとかどこかの会社のワクチンが数年後とかに
時間差でヤバい副作用が発見されて全員死ぬんじゃないか、とか考えてしまう
それなら孤独にならない為に自分の周りの人と同じワクチン打って生死を共にした方がいんじゃないか、
って思ったけど独身だし友達も居なかったわ
客観的にそうなる確率がかなり低いのは分かってるけど、
こんな事普段から考えてしまうのヤバい?

569 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-pMay):2021/08/21(土) 15:41:18.84 ID:Us3VGsSjM.net
>>568
発想が相当飛躍してるね
ADHDは自由でトンデモな着眼点や発想持ってる人いるらしいからその流れかね?
ヤバくは無さそうだけど人には言わない方がいいだろうね

570 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f32-imCr):2021/08/21(土) 18:11:01.72 ID:iY1UgYOE0.net
>>548
あれ?うちの親父と似てるわ
政権批判はするけど
相撲のモンゴル人は出ていけとか、韓流は日本を滅ぼすとか言ってる
で、日本人アスリートの活躍は大好き
で、テレビ見る時めちゃくちゃ真剣なんだよねえ
大河の時に声出しただけでキレたりとか
あと何故か若い女に無言なのに若い男の俳優の見た目や言動に敏感でなんかキモい....

ASDのくせに単純アホなんだよねえ 大学は所謂難関とされるところを出ているんだけど

571 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/21(土) 19:03:40.62 ID:flD8azPO0.net
>>567
それってまともな研究報告と言えるやつ?
論文が出てる=真実とか新しい真相とは限らない
バイアスばりばりの粗悪な内容でも論文を出すことは出来る
そもそも被験者の発達障害だという診断自体が誤診であった可能性は?
とにかく突っ込みどころが多すぎる

572 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-imCr):2021/08/21(土) 19:13:40.52 ID:sII0surFd.net
>>500
>>463だけど、同感してくれてうれしいよ

スマブラ苦手、マリカ長者ってのもめっちゃわかるw
流動性知能の塊で相手の反応が刻々と変わる格闘とか対人アクションに対し、カートゲーって指の操作楽だし繰り返しやり込みで自分との戦い、エラー潰していく要素が高いのが合ってたのかも
自動車教習では車体感覚を褒められたたし相対的に得意ってのはありそう
全IQ126だけど処理速度は111
だからか殆どのゲームは壊滅的に苦手だわ 自分はトランプ、将棋、麻雀のルールすら全く覚えられないなあ 興味がないってのもあるけど

DCDも併発してて、陸上競技以外のすべてのスポーツの偏差値が30以下
サッカーやバスケなんかパスの回し方が分からなくて敵に利用されるレベル
全体的に勝負が好きで勝負事に強いアスリートやeスポーツゲーマーと真逆な特性有してるポンコツですわ

573 :優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gFDr):2021/08/21(土) 19:18:55.99 ID:mqin+pb9d.net
>>571
食事療法とかやった事ある人がいるかどうか聞きたかっただけだから

574 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-LCKT):2021/08/21(土) 19:20:25.56 ID:SvxN8BrkM.net
他人のうんこを腸内に輸入して腸内菌を変えると性格変わるらしいな
食事療法よりは効果ありそう

575 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-/8+W):2021/08/21(土) 19:53:16.80 ID:EuWGexyWr.net
>>573
栄養のバランスと、エネルギーの取り過ぎには気を付けてる。
二次障害は落ち着くんじゃないかな。
一時期は神経質に栄養の計算をして自炊していた。
現代の日本では、糖質、脂質を摂り過ぎてる人が多そう。
自分の場合は牛乳は飲まなくなった。ヨーグルトは食べてる。

576 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/21(土) 20:41:11.73 ID:flD8azPO0.net
>>573
シロモノ禁止教の信者を呼んでしまうとえらいことになるから控えた方が良い事案なんだよ…
ちょっとバカにされた信者が本性を大爆発させて荒れ放題になったスレも実際あることだしね

食餌療法はエヴィデンスのない未確立なアプローチである以上、板違いとも言えるので
せめて健康食・サプリ板で、となるが
こちらも以前から困ったタイプの粘着アスペが約一名張り付いてて荒れがちなことに留意されたし

ADHD対策サプリメント総合スレ19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1587554786/

ADHD対策サプリメント総合スレ11 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1498816261/

577 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/21(土) 23:00:58.86 ID:FA7Joc850.net
最初の理解が平均より遅い
一度理解したら平均より処理が速くてアイデアもガンガン閃くという人多い?
自分はスレタイでこのタイプ
初動が遅いので社会では普通にポンコツ

578 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f28-F3Ku):2021/08/21(土) 23:05:05.65 ID:X2jzmDin0.net
>>568
発達ってなぜか未知の物に対する不安が強いよね
だからか、ナチュラル指向になったり、ビーガンになったり
スピリチュアルや宗教にはまったり

579 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/21(土) 23:07:14.46 ID:sxGBXEej0.net
waisの言語が低くて処理が高いタイプじゃ
俺が上司なら単純作業をやらせとけ、と思う

580 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-pMay):2021/08/21(土) 23:21:19.20 ID:Us3VGsSjM.net
>>577
処理が早いかは分からんけど自分も理解するまでは遅いかも
その代わり覚えたらなかなか忘れないな

581 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/22(日) 00:11:29.57 ID:SEIAlTAj0.net
>>578
ASDは不安がりでその手の宗教じみた極端なものにハマりやすい傾向あるよね
オウムの幹部になった高学歴の連中にもASD傾向がかなりあったんじゃないかと思う

ADHDは全く逆で新奇探求性が強めなのが特徴
新し物好きで好奇心を抑えられない、気になったら試さずにはいられない人が多い
危ないところにも平気で飛び込んでいくから幼少期は変な事故や大きな怪我を経験してることが多い

大人になっても年齢に見合わない行動からの事故や怪我があったり、いい歳こいてリアル迷子とかもありうるw

582 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-imCr):2021/08/22(日) 00:43:19.99 ID:JSnser6bd.net
自分もWAISの結果に「テストの種類が切り替わったあとの最初の方にミスが多い」って書かれてたんだけど
ゲーム実況の初見プレイ見てると1,2回しか出てきてないような登場人物の名前とかシーンをどんどん覚えてる人がいてすげえなってなる 自分はそんな1度や2度では全く覚えられない
ドラマや映画もオンデマンドが普及する前は本当にプロット追っていくのが大変で面白くなかった オンデマンドで繰り返し来ることができる事に感謝

583 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-bZEF):2021/08/22(日) 01:07:07.70 ID:xqUDPWiZ0.net
俺2ヶ月で2回自転車で転んで、それとは別で2回車にぶつかりかけた
普通の人は3年で1回も転ばないとかそんなレベルなんかね
雨だしブレーキ壊れてるしアホだよな
こうやってリスクばっか取ってたらそのうち死にそう
小学生の頃、血の繋がってないゴミ父に抱えられて、
崖?かなんかから落とすふりされたわ
手が滑ったらどうすんの4ねよ
俺が海で死にかけた時も父の友達が助けたけど、
謝りもせずに母に内緒にしろとか4ねよ

584 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-imCr):2021/08/22(日) 01:11:17.38 ID:JSnser6bd.net
>>556
>ああいう人達は嫌いなやつに避けられると余計ムカつくのかな

全く同じ目にあったことがあるけど、これ怖いよな
既に嫌われてるのに、関わり合いを避けてるとますます扱いが悪くなるという
リーダー型の定型に多いが どこまでも他人の土俵に上がり込んでチェックして下僕候補を探してる感じ

585 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-bZEF):2021/08/22(日) 01:15:23.53 ID:xqUDPWiZ0.net
ストラテラ飲む前は何でもいいからお腹いっぱいになるまで食べたいってなってたまに吐き気するレベルまで食べてた、
ストラテラ飲み始めて食欲減った、
そして飲むのを辞めた今、親の料理とかをあまり食べたいと思えなくなってきた、
外食とか惣菜買ってきて吐きそうになるまで食べる事はある、
食べ物がカレーとか鍋しか無かったら食事抜きでいいやって思ったり、
マック買ってきて吐きそうになるまで食べてしまったり、
食べたいものしか食べれなくなってきたどうしよう
今週4日連続で外食したわ、お金に余裕が出来て美味しいもの食べる癖ついて舌が肥えたのか

586 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-imCr):2021/08/22(日) 01:20:56.35 ID:JSnser6bd.net
>>578
例えばなんだけど、よく買う商品のパッケージが変わるだけで何となく不安になる
そして不安を解消するため包装の歴史とかまで調べてしまう 行く末はデザイン理論まで
様々なモノコトに対して、過去の動きからこれからの動きが予想できると安心する
海外では、グレタさんが典型だけどアーミッシュとか自然志向・極端に伝統主義な宗教もASDの特性が強い集団なんじゃないかな

587 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/22(日) 01:45:20.00 ID:SEIAlTAj0.net
>>583
普通の人なら5〜10年に一回転ぶかどうかってとこじゃないのかな
大人になったらまず滅多にない事故だよ

ADHDは基本的にリスクテイカーだから危険なことするよね
自分も小学生の頃、海で妹と一緒に浮き輪使ってギリギリ足のつかない遠くまで親の目盗んでこっそり出てしまったけど
泣いて嫌がる妹を尻目に、完全にスリルを楽しんじゃってたもんな
妹は完全に足のつかない深さだったし(もちろん意地悪をしたかったわけではない)

幸い何も起きなかったから大丈夫だったものの、一歩間違えたら大惨事だったと思う
今思えばホント紙一重の危ないことしてたなって
よくニュースになる水の事故の中には結構な割合で発達の子が含まれてるんじゃないかと思ってるよ

他にも一軒家に引っ越したら、小屋根の上とか階段の吹き抜けの上の方に上って遊ぶのが定番になってたし
その前の家では階段から転げ落ちて縫う怪我もしてたのに全然懲りてなかったw

588 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/22(日) 05:53:18.89 ID:BYpZeYNH0.net
ADHDでFX長年やってたけど結局最後は手持ちのクレカ全部現金化して借金1000万で取り立てから逃げ回ってるよ
刺激不足っていうのは思っていたよりも厄介

589 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/22(日) 06:14:37.61 ID:FfxAMhbf0.net
女性ADHDだとマッチングアプリで知り合った初対面男性の車に乗っちゃったりするみたいだ
そして会う回数重ねないうちに二人で密室に行ってしまう
ADHDはほんとに事故や事件と隣り合わせだと思う

590 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/22(日) 06:57:40.52 ID:T+NIyW8Q0.net
>>589
あるあるすぎる

591 :優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-FsT/):2021/08/22(日) 09:10:09.63 ID:12/2Cpwua.net
>>556だけど同僚達が悪口言ってる現場に居合わせてその後号泣って流れだから同僚達も悪口聞かれて泣かれたってことは理解してるはずなんだよね
それでこっちが必要最低限の関わりにしたらイライラってどんだけ舐められてるんだろうって感じ
悪口聞かれて泣かれて他の人達にもこの出来事知られてプライド傷ついたから逆ギレしてるように思えて仕方ない
向こうからの謝罪もないしこっちももう関わりたくないからこのままお互いに仕事以外は無視し合う関係のままでいいかな

592 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/22(日) 09:17:53.67 ID:SEIAlTAj0.net
向こうからしたら、これ見よがしに泣いてんじゃねーよウゼエってのしか無いだろうし
空気読んでさっさと辞めろやってとこじゃないのかな

いずれにせよそこまで来てたらもう評価が上がることは無いだろうし
我慢して居座るか辞めるかのどっちかしか無いよね

593 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-fpt+):2021/08/22(日) 09:45:36.56 ID:lXophLyP0.net
似た状況だが自分の場合、仕事の力量は、明らかに相手がうえで、会社としては泣いた自分より、相手が必要としているのは分かる。9月、10月は異動シーズンだから、どこか移らせてもらうとか。
あなたが泣いてメンタル弱ってるのを知ってるのは、会社で何割なのか、ホンの一部で知らない人が大半かもしれないし、コロナ禍で退職しても次の当てはあるのか、自分の年齢考えて医師と上司に相談したら。

594 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/22(日) 09:53:41.58 ID:FfxAMhbf0.net
田舎のおっさんとおばさん的マインドの人たちが社内政治でやってるような職場なのかな
そうなら転職先見つけて転職するしかない

595 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f7d-FcIJ):2021/08/22(日) 10:09:36.15 ID:8WQCPy8E0.net
>>589
まさにこのスレでちょうど
【非モテ】Tinder底辺スレ【ロースペ】 ★2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1628770457/

596 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fad-DIXY):2021/08/22(日) 10:49:07.27 ID:FH+XlQtD0.net
普通に辞めて欲しいから圧かけてそうな感じ
あからさまな感じだし証拠とっといて出るとこ出たらいいと思うよ
会社が辞めて欲しいと思ってるならクビにするだろうしね

597 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/22(日) 11:19:38.38 ID:yCJE8L9fr.net
保たないから辞めるってなった時は録音やいつ頃に何された言われたとかメモしとくと証拠になる
メモでもあった方がいいらしい

そんで労基じゃ無くて弁護士に持ってけば色々と金巻き上げてくれたり会社都合の退職にしてくれたりと後々の生活が楽になる可能性もある

本人が立ち会う必要が無い場合もあるらしいしやってみたらどうか?

598 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/22(日) 16:47:35.07 ID:SEIAlTAj0.net
>>596
今だと度重なる遅刻癖とか、よっぽどの理由がないと一人だけ辞めさせるってのは難しいと思う

599 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb3-gFDr):2021/08/22(日) 23:29:23.10 ID:PLPggpk9d.net
女性の場合の人間関係って期待していたリアクションと違ったり独特過ぎたりすると「んっ?」てなってそれがだんだん怒りに変わるのか、最初は優しい人ほど当たりがキツくなったりして辛いよね
変わらず普通に接してくれる人もいるけどあからさまに無視されたり嫌な事をわざと言ってきたりされる事は少なくない
他の人に対する態度と全然違うの見ると胸がズシンと重くなる

600 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/23(月) 01:24:45.11 ID:7b0Nm6a00.net
女性は減点法が基本なのかなぁとは思う
評価が一度でも下がるとそれを回復させるのはほとんど絶望的だろうし
人の見方も一旦厳しくなると何もかもが厳しく見られるようになる
とりあえず早い段階から「えぇ?何こいつ」と思われないように細心の注意が必要

601 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-FdzZ):2021/08/23(月) 10:06:31.20 ID:leO4oms4d.net
わかる…女のコミニケーション難しすぎる
若い頃は特に、全然ついていけないし溶け込めなかった。男に生まれたかったって思ってた。

今でも思い出すのは、アイシャドウとマスカラどっちを先に塗るかとか、街ゆく人の腕毛が気になるかとか、自分的には気になってるどうでもいい話を友達にしたら変な空気になって辛かったこと。

602 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/23(月) 10:35:27.43 ID:Ev5zuI6K0.net
どこのスレだか忘れたが「ADHD告白は多いのにASDを告白する著名人はいない」と有ったが、ASD弁護士が記事になってた

上司「発達障害が治るまで出社しないで」もうこれ上司が発達障害だろ [715715613]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629681074/

603 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-NXJJ):2021/08/23(月) 12:09:12.55 ID:mZ2hYPxY0.net
NG推奨:ワッチョイ 7fab-suxO

604 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/23(月) 12:57:07.56 ID:UmeRQfeUr.net
>>601
男だから前半は分からないけどどうでもいい事やそんなの聞かなくても分かるだろって事をひたすら聞いてしまうから周りにウザがられる事は多い

605 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-OXBF):2021/08/23(月) 15:40:20.08 ID:a9nMHIKf0.net
>>591
正直>>556だけの情報じゃ全体図が見えて来ないし
足りない部分は想像で補って思い込みでしかアドバイスできないよ
そもそも本気でアドバイスが欲しいのか
なんとなく話を聞いてもらったり共感が欲しいだけなのか
どっちだろ??

606 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-NXJJ):2021/08/23(月) 16:03:06.06 ID:mZ2hYPxY0.net
>>605
別に君にアドバイス求めてないから

607 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-/VkZ):2021/08/23(月) 16:11:59.86 ID:a9nMHIKf0.net
>>606
マジなのか煽りなのか分からないが一応レスすると
(私は)思い込みでしかアドバイスできない、ではなく
(誰もが)思い込みでしかアドバイスできない、ですよ

608 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-/VkZ):2021/08/23(月) 16:17:57.72 ID:a9nMHIKf0.net
もしかして私の言葉遣いが問題だったかな?すまん
アドバイスできないよ、って言い切るのではなく
アドバイスできないんじゃないかなぁ、と曖昧な感じにするといいのかな

609 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f81-Knk2):2021/08/23(月) 16:44:57.44 ID:CmTIvTYw0.net
>>607
苛々してんのか自閉スレで定型ぶち殺したいみたいな事言ってる奴だから気にしない方がいい

610 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/23(月) 16:56:16.32 ID:7b0Nm6a00.net
>>603>>606をNG推奨だよなw

611 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-cvdf):2021/08/23(月) 17:31:51.74 ID:R6w+Ef9b0.net
自分自身がNG対象は臭い

612 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-gFDr):2021/08/23(月) 17:46:42.29 ID:ojnPfxot0.net
すぐに一方的にアドバイスしたがるのって男性思考だよね
ASDの女性は人の話を聞く(返す)能力の訓練が一番必要だと思う

613 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/23(月) 18:02:25.10 ID:Ev5zuI6K0.net
>>612
女の話は聞いてて
オチないの?、それ悩みじゃなく惚気じゃん、アホじゃのーの
と思うこと大杉

オチのない話をして許される女がコミュ力とか言ってるのは受ける

614 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-S944):2021/08/23(月) 18:16:08.01 ID:DUdDDNJbM.net
ASDでもクソバイス厨と論破厨はほんとおとなしくしててほしいと思う

615 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-o9FW):2021/08/23(月) 18:36:28.06 ID:j2DaRpgn0.net
注意欠陥が優勢なタイプだけど、これらに加えてLD、しかも算数などの計算が出来ないタイプで人生詰みまくってる

616 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-akCq):2021/08/23(月) 18:46:40.99 ID:d3RnQLGo0.net
>>613
コミュ障は男の方が圧倒的に多いが

617 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f7d-FcIJ):2021/08/23(月) 19:05:28.19 ID:UTrQD6IH0.net
>>615
知人にLDの女性がいて同じように計算できないと言っていたけど、どれぐらいできないもんなの?

618 :優しい名無しさん (ブーイモ MM0f-aTtL):2021/08/23(月) 19:07:16.63 ID:CC4uMcUVM.net
>>601
それは男性でも浮くと思う
コミュニケーションは相手がしてほしいことをやると考えたら何がだめかよくわかるよ〜

619 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-NXJJ):2021/08/23(月) 19:21:26.51 ID:mZ2hYPxY0.net
>>607
後出しジャンケンカッコ悪すぎて草

620 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-akCq):2021/08/23(月) 19:27:57.97 ID:d3RnQLGo0.net
>>615
計算できなくても電卓叩けばいいだけだから無傷じゃん

621 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-/8+W):2021/08/23(月) 20:04:31.07 ID:HrIO6/v7r.net
日常生活で正確な暗算が必要なケースは少なくなった。
大雑把に量をイメージできればあまり困らないような気がする。
2600円の支払いで1万円札を出して、7600円戻ってきてドキドキしたことはある。

622 :優しい名無しさん (スププ Sd9f-Y1AO):2021/08/23(月) 20:12:08.52 ID:VdQIIY6Ad.net
寧ろ計算やパズルはできてもそれ以外の全てがガイジレベルで困ってる

623 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-o9FW):2021/08/23(月) 21:02:25.97 ID:j2DaRpgn0.net
>>617
個人差あるだろうけど、自分は小3からついていけなくなったよ
1桁同士の暗算でも時間かかる
割り算や小数点、分数なんてもう訳が分からん

>>620
手のひらサイズを持ち歩いていたけど打つのも遅いから学生時代のバイトで苦労した
「え?こんなちょっとした事でもわざわざそれ使うの?」という周囲からの冷ややかな視線が苦痛だったよ
今はどこも自動レジになってるから羨ましい

624 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/24(火) 00:28:56.29 ID:/6TYbd8n0.net
>>621
えっ、その件は結局どうしたの?

自分も算数系は小4あたりから脱落し始めて小5以降はもう投げちゃってたけど、割り算までは分かるから
日常生活で困ることはあまり無いかも
ただカードの借金癖がヤバいことになってた

分数はひっくり返して計算とかが意味わかんなくて、意味不明な計算方法を闇雲に押し付けられるのも嫌だったな
何故それで正しい計算になるのか、そっちの方をきちんと教えて貰いたかったし
そういう最初のとこで引っかかって納得行かなくて先に進めないパターンばかりになってた

625 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/24(火) 01:09:26.34 ID:/6TYbd8n0.net
これはモロに併発タイプっぽいケース
お前らの行く末かもな
元々この番組自体が発達さんの巣窟なんだけどねw

389 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffec-ma+m) [sage] :2021/08/23(月) 20:25:39.32 ID:g/y+u6rM0
放送中
この番組はTVerで見逃し配信があります
たぶんこの回も見逃し配信すると思います

◆ BS朝日 2021年8月23日 (月) 20:00 〜 20:54
ウチ、“断捨離"しました! 「たっちゃんともちゃん モーレツ大改造」

今回はストレートな物言いの女性とパートナーの男性が主人公。口をひらけばいつもけんかばかり。家は女性が集めた趣味のものでいっぱい。断捨離で家も関係も改善されるか!?

番組詳細
八王子市の閑静な住宅街にパートナーと保護した犬や猫と暮らすともこさんは、おしゃべり好きで明るい芸術家肌。物へのこだわりが強く、家の中はたくさんの本や洋服で押し潰されそうな状態…。69歳になった今、元気があるうちに断捨離してすっきり暮らしたい、ついキツくあたってしまうパートナーにも優しくなりたいと、やましたに相談するが…。
圧倒的な物量と強いこだわりに向きあい、新しい人生へ踏み出すことはできるのか?

【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント) 【断捨離の精・精さん(声)】平泉成

626 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-gFDr):2021/08/24(火) 01:44:00.23 ID:WxO5Faor0.net
ちょっとした事にマジレスしまくってる時は自分のメンタルが乱れてる証拠
そういうときはしばらく距離を置いて何か夢中になれる別の事を始めると落ち着く

627 :優しい名無しさん (ブーイモ MM0f-aTtL):2021/08/24(火) 05:45:53.85 ID:JAB5J2HcM.net
今だに指使って足し算引き算やってるワイほどの底辺はおらんやろ
13−7とかいつまでも暗算できない

628 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-h7mw):2021/08/24(火) 07:59:17.16 ID:tIBXK5ISd.net
派遣では上手くやれてたが正社員にさせてもらった途端ダメになった
キャパ無いの解りやす過ぎ

629 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-HdP4):2021/08/24(火) 08:04:16.95 ID:+Y5WhECe0.net
精神年齢がずっと小学生くらいで止まってる気がするな
ビクビクしなくていいような事で過剰に悩んで頭の中で問題を大きくし過ぎてしまってる

630 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-FdzZ):2021/08/24(火) 10:06:47.17 ID:ZvJDepAmd.net
>>625
観てないけど、文章読む限りではモロ自分ww
鬼のように雑貨とか不用品買い集めてるし、パートナーとかずっと居る人に嫌悪感?見下しが酷くてキツく当たってしまう
結婚してるとかすごいな

631 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/24(火) 13:50:24.53 ID:H1jiTMj70.net
発達障害漫画家の沖田×華さんの超能力
これ発達障害特有のめちゃくちゃ聴覚が敏感なやつですね
テレビの高周波音だけでなく様々な動作の音を聞きわけられる
https://i.imgur.com/5eNzjQn.jpg

この人霊感もあるみたいですが、案外霊的なものも高周波数っていうかそういう物体なのかもしれないですねw
霊を信じる信じないの議論はおいといて夏なのでお聞きしますが霊感あるよって人このスレにいませんか?

632 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-Z3+k):2021/08/24(火) 14:45:35.13 ID:k6Soh1Pw0.net
いきなりぞわーっとした感覚が来て「何!?怖い!」ってなることはある
高周波数か何かを感じ取って気持ち悪くなってるって確かにありそう

はっきり聞き取れる嫌な音だったら出所探して「〇〇が稼働するときに嫌な音がする」とか突き止められるから怖くないけど、何か分からないけどゾワッとした!って場合は不快感が恐怖に変わりやすいんだろうな

633 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffb9-bTVK):2021/08/24(火) 18:32:51.90 ID:Jt8arsr90.net
最近生きるのに疲れて障害年金の事が頭に浮かぶようになった
そんな時
「あ、俺障害者か」
「障害者なのに頑張ったんだなあ」
という考えがポンと浮かんだ
受容ってこういう事なのかな

634 :優しい名無しさん (JP 0H1f-P5mX):2021/08/24(火) 18:38:17.01 ID:L16sPLT2H.net
>>633
自然にそう思えるまで何年かかりましたか?

635 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/24(火) 18:40:52.57 ID:WP5t2KVl0.net
障害年金もらえるならもらっとけば
発達だと中々レアケースだけど

636 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-HdP4):2021/08/24(火) 18:41:09.34 ID:+Y5WhECe0.net
変なプライドみたいなもの捨てちゃえば楽になるんだろうな
失敗もミスも恥もこれまで散々晒してきたのに今更何を気にしてんだろって周りも思ってんだろうなぁ
ビクビクして顔色ばっか伺って何もしようとしないのが余計イライラさせてるのにな

637 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffb9-bTVK):2021/08/24(火) 18:42:24.22 ID:Jt8arsr90.net
>>634
3年くらいかなあ

638 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffb9-bTVK):2021/08/24(火) 18:43:07.57 ID:Jt8arsr90.net
>>635
鬱とアル依併発なので

639 :優しい名無しさん (JP 0H1f-P5mX):2021/08/24(火) 19:56:27.51 ID:L16sPLT2H.net
>>637
3年か…バイト2ヶ月で居づらくなって退職
2年引きこもりしてて、あと1年でそうなれるかな
今年で40歳

640 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-bTVK):2021/08/24(火) 21:15:03.81 ID:RsUcxfs60.net
>>639
気にするな
専門学校行きながら清掃のアルバイトを休み休みその度にイヤミを言われつつやっている俺は46歳だ

641 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/24(火) 23:13:40.04 ID:99sU1Utv0.net
>>631
霊と電気信号=音は親和性高いというか、近いところにあるって説があるよね
音楽関連の怪奇現象とか霊障は昔から有名なのが数えきれないくらいあるし
自分自身もいくつか経験してるしな

ブラウン管テレビ時代は、つける時の空間が歪むような変な感じと音が独特だったな

642 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-Awm0):2021/08/24(火) 23:39:25.38 ID:LO1y+cjS0.net
気づいたら時間が経ってるんだけど、上手くスケジュール管理する方法ってないかな
仕事から帰宅して何かやろうと思ってても、ボーっとしてるといつの間にか日付が変わってる
卓上メモは試したけどあまり効果はなさそう

643 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/24(火) 23:50:47.14 ID:WP5t2KVl0.net
>>642
スケジュール作ることを面倒臭からずしっかりやることかな
時間になればアラームなって気づくでしょ

スケジュール作る=先の予定の見積もりが苦手だからどうしようもない気がするが、その都度、10分先の予定でもこまめにスケジューラに打ち込んでいくしか無い気がする

644 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/25(水) 00:39:27.78 ID:loh/2Gj40.net
>>642
ADHDの工夫スレにも書いたけど
家中あらゆるところに時計を置いて、どこにいても目に入るようにして時間を意識するクセをつける

スマフォには定時で時報を鳴らせる系のアプリを入れて、使用中でも時間を意識させる
今の季節なら定期的に水を飲むよう促すアプリでも良いし
「お、もう1時間経ったのか早えーな」って自分に思わせるだけでも効果あるよ

メモ類は、ADHD的には変化が無いとすぐ背景・風景化して目に入らなくなるから
電子式のフォトフレームみたいな奴じゃないと意味ないと思う

↓一応こっちも参考にね、ASDの話題は基本的にNGだけども

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620922312/

645 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f28-F3Ku):2021/08/25(水) 01:55:53.56 ID:UZt4Aw5g0.net
>>625
併発かわからないけど、マツコの月曜から夜更かしに出てくる素人も
それ傾向の人ばっかw
あ、出演者もそっちか

646 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/25(水) 04:34:10.15 ID:loh/2Gj40.net
>>645
五輪のタレントリポーターのアンケートでも
村上は態度が馴れ馴れしい、タメ口が不快と大不評だったなw

647 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-HdP4):2021/08/25(水) 07:59:22.42 ID:S1QmGvGl0.net
パラリンピックが始まったけどこうして身体に障害があるのに頑張ってる人たち見ると5体満足なのに普通に出来ない事に落ち込んでばかりで何も動けない自分が本当情けなく思える
何かあると落ち込み自分はダメだばかり呟いてばかりで本当弱いなぁ

648 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-NXJJ):2021/08/25(水) 09:04:51.89 ID:JZL4LvhC0.net
>>647
待て、あの人らは五体のおおもとの脳は正常なんだよ
俺らは五体を動かすおおもとの脳、特に人間にとって一番大事な前頭葉が機能してない
彼らの不自由も相当なもんだけど、俺らの障害も脳が正常な人と比べれば障害の程度によっては全盲なみかそれ以上に不自由だよ

649 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f32-zH/y):2021/08/25(水) 12:07:42.54 ID:yt1yr0Kx0.net
父が先週、認知症(アルツハイマー性)と診断されてしまった。
これからの10年 20年単位の介護生活を考えると気が滅入る。
母は甲状腺機能低下症で超ネガティブだし。
結局、自分が役所に相談に行ったりしてる。障害福祉課に行った後に。

自分は首都圏の就労移行支援センターに通って、つてで就職も決まったけど
直後に癌宣告を受けて闘病。闘病が終わった時はコロナ禍になってしまいもうコロナ禍で会社に人を雇う余裕が無い。ゴメンなさい!と
言われてしまい故郷に帰ってきた。
障害年金(5万)と副業だったユーチューバー収入(月3〜4万)で実家なのでなんとかやってる。顔は出してない。

前は映像のカメラマンやってたけどミスが多くて使い物にならず。
診断がついて服薬してようやく周囲に認められるようになったが過重労働で体を壊し続けられなくなってしまった。

650 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-njQT):2021/08/25(水) 13:14:50.53 ID:QJytkDWB0.net
>>640
ブラウン管テレビはついてると雑音みたいなザザザザーって音というか頭に響く感覚があったな
あとはむかしの蛍光灯もおなじ

651 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-njQT):2021/08/25(水) 13:15:56.16 ID:QJytkDWB0.net
>>647
ダンサーだか演出してる人たちの中に発達障害のひともいたよ

652 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/25(水) 13:35:49.46 ID:loh/2Gj40.net
>>650
レス番は641宛だよね?
最近まで使ってた蛍光灯の古いペンダントもジーという雑音がだいぶ酷くなってたな
昔のブラウン管テレビは夜中つけっぱなしで寝てたら確実に身体に悪そうな感じではあった
つけると空間が一変するような感覚な

流石にスポーツ種目の枠にあるわけじゃないが
発達障害も障害者枠の一員として演出に加えられてたね

653 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/25(水) 17:02:36.05 ID:9XWWq7r20.net
ADHDとASDってロングスリーパーが基本ですよね?
簡単なロジックで日々疲れるからだと思うんですが

654 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/25(水) 17:02:54.96 ID:9XWWq7r20.net
あ、ADHDとASD両方持ってる人です

655 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f75-0ocj):2021/08/25(水) 17:14:51.87 ID:jJgNpNWW0.net
発達のせいなのか鬱病や発達をカミングアウトするタイミングを測ったり
隠し通すのがすごい疲れるしうまく行かない

656 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/25(水) 17:25:54.89 ID:vAjTEXpQr.net
>>653
自分は長いけどひとりで過ごしてるときも誰かと過ごしてるときも変わらずだしあまり相関性は無いのでは?

657 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ):2021/08/25(水) 18:37:36.09 ID:9XWWq7r20.net
>>656
少し調べてみましたら発達障害は睡眠障害を起しやすく
傾向が重度であればあるほどかかりやすいみたいです

658 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/25(水) 19:48:28.82 ID:loh/2Gj40.net
◆TVer配信中、間もなく終了(このあと20:29まで)

ハートネットTV
「“好き”を心の支えに〜発達障害と共に〜」
NHK Eテレ・東京 8月18日(水)放送分
8月25日(水) 20:29 終了予定
https://tver.jp/corner/f0077644
【毎週月〜水曜日 Eテレ 午後8:00から放送】
発達障害の特性をきっかけに不登校やひきこもりなどで苦しんできた子どもたち。
どん底の中で心の支えにしてきたものがある。それは夢中になれる“好きなもの”。
アニメだったり、絵を描くことだったり、勉強だったり。
今では大学へ進学したり、一人暮らしを始めたり、アルバイトしたり充実の毎日!
スタジオでは信州大学医学部・本田秀夫教授による解説も!
“好き”を通じて自己肯定感を育む大切さや前向きに生きるヒントを探る。
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/

659 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-HdP4):2021/08/25(水) 20:02:46.68 ID:S1QmGvGl0.net
プリンターのインクの注文を間違えてしまった
家だからまだダメージ低いけど会社だと思うとゾッとするな
きっと怒鳴られただろうなぁ

660 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffb9-XJXU):2021/08/25(水) 21:55:43.80 ID:rZRSme1n0.net
基本的に頭の回転が遅くてアウトプットに時間がかかるのって境界知能なんすかね?

幼少期からずっとそれが継続しててASDとADHDあるという診断降りてるけど、純粋な知能の問題ではないかと思い始めてきた

661 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-Z3+k):2021/08/25(水) 22:15:24.43 ID:rSvUBy5E0.net
>>660
同じ感じだけど、IQは120台だったよ
処理速度が低かった

662 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/25(水) 23:00:46.63 ID:NQB6P6Q60.net
頭の回転というのは知識量の問題もあるからなあ

663 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f46-FcIJ):2021/08/25(水) 23:15:55.43 ID:px+Xmbfu0.net
鬱が酷くなればなるほど発達障害が悪化していく
メビウスの輪状態・・・

664 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-pMay):2021/08/26(木) 00:30:57.69 ID:1qjw9QLYM.net
>>660
幼少時吃音があったし今でも思っている事があってもスラスラと出てこない
発達には結構あると聞いたぞ
自分も学校の成績や検査は悪くなかったしそこは心配しなくてもいいんじゃないか?

665 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-bZEF):2021/08/26(木) 05:07:19.11 ID:bGPd8MSd0.net
ASDと回避性の併発って矛盾してるんですかね、
回避性って人と関わりたいけど自分を絶対許してくれると確信出来る人間としか関われない、
ASDだとわざわざそんな人と関わりたいと思わない的な
興味ない人間と関わりたいとは思えないけど、
興味ある人間と関わるにも、
ダメ人間状態の自分を受け入れてくれてるって確信しないと無理だ

666 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/26(木) 05:19:50.87 ID:INGRUKep0.net
ASDもグラデーションだし
他者との交流動機がひたすら内向きに自分に向かってる点とかもASDぽいといえばそう

667 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-Awm0):2021/08/26(木) 05:28:01.68 ID:7AVhHwFx0.net
>>643>>644
やっぱり一番分かり易いのはアラーム系かな
今日も気づいたらこんな時間だけどやってみるありがとう

668 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-LN3e):2021/08/26(木) 08:57:04.69 ID:040e7Ofn0.net
発達障害者支援センター行こうと思って横浜市のを調べたらGoogle評価低すぎてワロエン
そんなに悪いんか

669 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-kaoy):2021/08/26(木) 09:08:45.09 ID:BkYtv3OTr.net
そういう悪意ある人がいくらでも操作できる情報を鵜呑みにしちゃうとこがもう重度発達障害っぽい気がする

670 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/26(木) 11:03:20.05 ID:OOrxJXiA0.net
発達はコミュニケーション難を抱えてるから普通の対応なのに低評価したりするんだよ
たとえば毎日辛くて……みたいなことを発達が言って「大変でしたね」って職員が言ったことにブチ切れてたりする

671 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/26(木) 11:05:12.24 ID:OOrxJXiA0.net
連投スマン
評価見てきたけどこれやぞ
職員に同情するわ



∼これから此処へ行く人へアドバイス∼
行く価値無しだから行くな。以上。

ps. 「なぜ世間は発達障害を理解してくれないのですかね…?」の質問に黙りで答えられなかったOさん元気ですか〜?なぜそんな質問も答えられない貴方がこの仕事に付いてるのか全く理解できません。貴方も発達障害を理解できない人なんですね。良く分かりました。

672 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/26(木) 11:05:50.19 ID:7dwBt9Vpr.net
内科とかは参考にするわ
精神科は基本ボロクソだけど前に受診してたヤブは1-2点とかだから無視もできないから難しいね
>>668

673 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/26(木) 11:08:04.06 ID:7dwBt9Vpr.net
>>671
まあ確かに言いがかりな気がするな
それだけでこれだけキレるのは理解に苦しむわ

674 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-NXJJ):2021/08/26(木) 11:20:08.24 ID:E9eY0rS8M.net
発達はキレやすいってイメージが一般化する方が発達にとって不利益なんだけど、自分の怒りを吐露する方を優先しちゃうのね
発達の障害者雇用がなかなか上手くいかないのも納得

675 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-kaoy):2021/08/26(木) 12:25:11.49 ID:mHePfem6r.net
>>674
発達障害の雇用が進まないのは単純に仕事で使えない人が多いからだと思うよ
ネットでの発達障害の書き込みなんて、一般の人は見る機会はそんなにないし

676 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-HdP4):2021/08/26(木) 12:41:48.70 ID:OPVFp6ID0.net
一生懸命やったとしても人並みにならないし教えてる方も同じミスばかり繰り返すからウンザリするんだよな
確認しろ、注意しろという言葉一つにしても思い込みで何でもかんでも聞いてまた怒られる

677 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-LN3e):2021/08/26(木) 12:48:08.77 ID:040e7Ofn0.net
定型、感情の発散の仕方が上手で羨ましい。自分は障害だから死ぬほど下手。

レビューは参考程度にするのがいいか
ただ地域毎だから他に選択肢がないんだよね
それとも支援センターは所詮中継地点でしかないからさっさと精神科とか行くべきか
ありがとう

678 :優しい名無しさん (オッペケ Sr73-pMay):2021/08/26(木) 14:21:27.54 ID:7dwBt9Vpr.net
>>677
尼レビューみたいに☆3あたりを参考にするのがいいんじゃない?
1番いいのは自分で行って自分で確かめる事だろうけど

679 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-LCKT):2021/08/26(木) 15:09:07.09 ID:bYPfPgVp0.net
☆1レビューが事実に基づく評価なのかガイジキチなのか、で判断

680 :優しい名無しさん (JP 0H1f-kaoy):2021/08/26(木) 15:58:43.08 ID:mA0DlWuwH.net
対応した職員にもよるし、同じ職員でもその日の体調や気分なんかもあるし
何より一番は発達障害者自身が相手に不快なことを先にしがちってのがあるから…

681 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-XRiw):2021/08/26(木) 17:05:00.07 ID:4uB8NlNT0.net
手取り11万で仕事出来ない悪口言われまくってる
田舎に生まれたら終わり
早く死にたい

682 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-XRiw):2021/08/26(木) 17:06:36.99 ID:4uB8NlNT0.net
正社員
経営者気取りか知らんけど何で雇用されてる奴が要らないだの堂々と話してんだろ…
高等能力あるなら自営で稼げよクソ

683 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fab-suxO):2021/08/26(木) 17:16:06.57 ID:ewpSWOef0.net
>>668
関東圏は患者の方が多過ぎて手が回らず雑になる傾向はあると思う
東京都も成人への対応はおざなりで、基本は自分で何とかしろというスタンスだしね

もともと諸外国と比べても自己責任論の非常に強い国だから、明らかに人手の足らんところで手厚い真摯な対応なんか求めるものではないと思うよ

684 :優しい名無しさん (スフッ Sd9f-Y1AO):2021/08/26(木) 17:39:22.66 ID:c1cLCccNd.net
>>681
都会に出て自分に合った仕事を探した方がいいかも

685 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-Awm0):2021/08/26(木) 18:47:30.18 ID:7AVhHwFx0.net
今の仕事辞めて訓練校行こうと思ってるけどその間の生活費をどうするかだなあ
金がないと生きていけないんだなって改めて思うわ 当然の事なんだけど

686 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f28-F3Ku):2021/08/26(木) 19:38:50.36 ID:C8irAzKq0.net
>>669
最初はグーグルの評価コメントなんて全くあてにならないだろうと思っていた人間だけど、
精神科も含め色んな病院に実際に通院して、その後評価を自分の評価と照らし合わせてみると
そんなに間違っていないコメントが多くて、それなりに信用できると思うようになった

ほぼ全員が低評価のコメント→本当に最低の病院
低評価と高評価が凄くわかれている→医者に癖がある可能性(信者は高評価、普通の人からみると対応不快、ヤブ)
ほとんど高評価のコメント→疑った方がいい

687 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-NXJJ):2021/08/26(木) 19:56:26.54 ID:SIcTueLT0.net
NG推奨:JP 0H1f-kaoy

688 :優しい名無しさん (JP 0H1f-kaoy):2021/08/26(木) 20:22:02.18 ID:ld6osyEIH.net
>>686
例えば精神科でも、すごく優しくて相手に寄り添って話を聞いてくれる先生がいて
そこ以外の病院行きたくないっていう患者も多い病院なんだけど
親身に話は聞いてくれるけど一向に患者の病気が良くならなくて長期通院が多いっていう側面もあって
評価が真っ二つに分かれてたりするとこもあるよ
患者が病院に求めてるかによって評価が分かれる訳で

689 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp73-FcIJ):2021/08/26(木) 20:22:55.38 ID:YOeV4J8op.net
こいつがADHDだということをたった今知って少しびっくりした。
https://www.youtube.com/watch?v=3fg3YNscFlE

注意欠陥多動性障害
常に身体が動いていて落ち着きがない。笑えるw

690 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-akCq):2021/08/26(木) 20:36:53.08 ID:NWBuv5sf0.net
金稼いでるし社会にも適応できてるのでそれっぽいところはあっても障害者足り得ない

691 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f54-aTtL):2021/08/26(木) 20:39:21.68 ID:OOrxJXiA0.net
てか精神科医なんて正しい薬だけ出してればいいわけで
カウンセリングとかメンタルケアは心理士とかの分野なんだが医者に求めすぎて勝手に失望するパターン多すぎ

692 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7c-lSRR):2021/08/27(金) 00:39:25.84 ID:GouugeLd0.net
明日ワクチンです…。きんちょする
お部屋片付けてから行きたかった(もう遅い)

693 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9d09-4WIs):2021/08/27(金) 10:53:57.67 ID:sJ4n4E160.net
自立支援の手帳を更新にしに行ったんだけど、
更新した手帳に重度かつ継続って書いてたんだけど併発の人はみんなそうですか?
それとも他に鬱など併発してるって事なんでしょうか?

694 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-3kCv):2021/08/27(金) 13:43:14.40 ID:5u/fImcK0.net
手帳にかいてあるの?自立支援のほうじゃなく?
ずっと2級だけど何も書いてないや

695 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-lTdn):2021/08/27(金) 14:05:08.32 ID:IWmZN+WUr.net
>>691
これよね
事細かにダメ出ししてる人いるけど曲論言えば薬出して終わりなんだよね
薬で支える事はできても結局は自分の努力なしでは良くなるものもならないし

696 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9d09-4WIs):2021/08/27(金) 14:41:46.67 ID:sJ4n4E160.net
>>694
自立支援の受給者証の右上に書いてあるよ
障害者手帳は作ってないんだ
2級でも書いてないんだ?なんでだろう

697 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-jtj7):2021/08/27(金) 15:29:00.51 ID:Q2PTKNcYM.net
継続的に治療を必要とし、高額の医療費負担が発生する者
だと>重度かつ継続
発達障害は治るもんじゃないしADHDの薬高いしね
上限額が引き下げられるから助かるよ
ついでにうちの県では重度かつ継続認定されると診断書提出が1年おきになる

698 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-jtj7):2021/08/27(金) 15:32:16.44 ID:Q2PTKNcYM.net
なんかごっちゃになってるみたいだけど「障害者手帳」と「自立支援受給者証」は別物だからね
自立支援受給者証には2級とかそういう等級つかないし、バスで見せても半額にならない
あくまで精神通院の医療費が安くなりますよっていうだけの物だからね

699 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3d02-h9Vc):2021/08/27(金) 20:17:23.42 ID:cpDJCg8J0.net
というか、ここでアレコレって書いてるより、不安なら役所で聞いた方がいい。
役所の方が専門。

700 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-clNK):2021/08/27(金) 22:01:29.14 ID:Yhp3BwGir.net
>>693
併発の自覚あるけど診断はADHD単体の自分も自立支援は「重度かつ継続」だよ
ちなみに手帳は3級

701 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/27(金) 23:08:25.82 ID:jk/9tDv/0.net
世に言うクレーマーって発達の割合が結構高そうだなと思ってなんか悲しい
短気なのはADHDの特徴の一つだと医者に言われたときマジで社会不適合じゃんって思ったんだよな

702 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5e7d-U7Lh):2021/08/27(金) 23:55:58.03 ID:45+iWwtU0.net
ASDも短気らしいし発達障害マジで終わってて悲しい

703 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5e7d-U7Lh):2021/08/28(土) 00:09:51.25 ID:qT80uU4n0.net
しかもアトピーだしずっといじめられてきたわ・・・
なんか発達障害って喘息餅やアレルギー多いような気が

704 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0228-a+wl):2021/08/28(土) 03:24:17.15 ID:uj1rpWUn0.net
>>701
まあ自分もそう思うよ…当事者だからあまり言いたくないけど
拘りの強さで相手に主張したり、短期記憶の弱さや意味の取り違いが原因なのに
相手を責めたり…

705 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0228-a+wl):2021/08/28(土) 03:26:15.31 ID:uj1rpWUn0.net
>>660
自分もIQ120台だけど、同じ症状があるよ
発達の症状としてそういうの凄くあると思う
もちろんIQが低い可能性もあるけど

706 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/28(土) 11:27:00.25 ID:7soc7Bm40.net
>>701-702
外でちょっと理解不能レベルの揉め事起こすのってASDの方が圧倒的に多いと思う
うちのASDな親戚でも親の店を手伝っててお客を怒らせて警察呼ばれた奴いるし

ASDだと常識感覚は欠落してんのにこだわり強くて柔軟性がない上、何事もやたらと理詰めで行くし
重箱の隅つつきをすぐ始める粘着が多いから、世の中で一番めんどくさいタイプだと思うよ

707 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-jzIT):2021/08/28(土) 12:38:15.58 ID:JcEejFykr.net
>>706
自分の想定外なことが起きると受け入れられないからとパニック起こすしな
学習能力なく社会での経験も知識も乏しいから「想定外」は普通の人より多いのにな
ASDは本人も周りも厄介だと思うよ

708 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-lTdn):2021/08/28(土) 13:10:14.35 ID:36vmQbaHr.net
本来なら周りのサポートが必要なのにその相手とトラブル起してしまうのがやっかいよね
本人は何とかしたいと切実に思ってるだけに周りも当事者もツライ

709 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/28(土) 13:15:00.87 ID:7soc7Bm40.net
硫酸ぶっかけ事件のやつも風貌は完全にASD系だったよな
ストーカー犯罪、粘着質、逆恨み逆ギレから理解不能なレベルの事件起こすのって
残念だけどお仲間系が多いという事実…

710 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/28(土) 13:40:47.58 ID:7soc7Bm40.net
>>707
結構前で佐世保の話だったかな、男児に声かけてしばらく連れ回したあげく、性器をハサミで傷つけて当然のごとく泣きわめかれ、
パニックになってスーパーの駐車場かどっかから投げ落として殺害したという痛ましい事件も自閉持ちだったようで(確か逮捕後の診断)

犯人自身が性的な被害を年上男性から受けた時の「変な感じ」がきっかけの一つでもあったようだけど
「自分がされたことは他人にやっても良いはず」
といういかにも自閉的な理屈(自他境界のなさとオウム返し的な行動)が根っこにあったみたい

しかしやはり共感性と想像力も欠如してるから、他人に性的な虐待をしたらどうなるかというのが正しく想像つかなかったんだろう

発言内容と年齢を考えても犯人の知能は低めだったのではと思われるし(小学生みたいな幼い発言しか出てきてない)
性的な体験を「モヤモヤする、変な感じ」としか表現できてない辺りにも、実年齢と比べていかにも自閉的な未熟さがあるように感じたな

ASDの脳内ではあくまで本人に都合の良い、通常ではありえないシナリオ展開のみが描かれてしまってるので(ここは自己愛性にも似る)
相手に泣き喚かれる=想定外の現実に対処できずにパニック
おそらく、鳴り止まない目覚まし時計を止めるくらいの感覚で目の前から消そうとした=投げ落とし

ご遺族には本当にお気の毒としか言いようがない
これも適切な療育などが施されていたら防げてたのかもなぁと…

711 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/28(土) 13:41:42.14 ID:7soc7Bm40.net
ちなみに女児や女性への誘拐→泣かれてパニクって殺害の典型パターンは昔から多々あったけど
これにも実は相当な数のASDが含まれてたんじゃないかと思ってる
ほとんどが女性をまともに相手にできないコミュ障タイプだったみたいだしな

712 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-I0lI):2021/08/28(土) 14:23:52.13 ID:kEaBdDCB0.net
ケーキの切れない子供たちで知的ボーダー付近の収監者がかなりいると書かれていたが、自閉度重めのASDもかなりの数いそうだ。それ程自閉部分である自身への客観視・想像力・共感性の欠如は致命的なのだろう

713 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-fTVN):2021/08/28(土) 14:28:24.50 ID:jNsku4Waa.net
>>706
最後の一行まんまお前じゃん

714 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-UrFl):2021/08/28(土) 15:30:10.96 ID:Vgq2gi6/r.net
長文連投するのはやっぱ本物って感じがする

715 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-POdZ):2021/08/28(土) 16:48:36.37 ID:LHu7psCAa.net
>>688
それ分かる。入院した時に滅茶苦茶優しくて知識もあり患者を一人の人間として接してくれる先生が居たが、その先生の医者は退院しても皆すぐに戻ってくるとは言われていた
俺が今通ってる医者も口コミは高評価ばかり
俺は優しくて話を聞いてくれる先生の方が信頼出来るから完全に相性の問題だね

716 :優しい名無しさん (ワッチョイ 027d-U7Lh):2021/08/28(土) 17:18:27.81 ID:aWDLNo7U0.net
人見知りだからASDだと思ってはじめて診断してもらったら
ADHD(注意欠如重め)と社会不安障害でした

717 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-lTdn):2021/08/28(土) 17:53:31.39 ID:SXenEtG3M.net
妄想感想なのに断言しちゃうとこがまさしくそうよね

718 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/28(土) 19:38:15.59 ID:7soc7Bm40.net
>>713
ADHDが主だからASDみたいな強粘着力ねーしw

719 :優しい名無しさん (ワッチョイ 623b-fMPL):2021/08/28(土) 22:22:54.93 ID:+PEe88490.net
>>660
うちにいるのは知的境界だけど知的に低いとそもそもゆっくり考えてもわからない
ちょっと難しいことは理解できないよ

720 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-bwHV):2021/08/29(日) 00:23:30.99 ID:GTTQkkHc0.net
相手の話を理解出来てない事多いし失敗もする、思い込みもするから怒られてばかりだ。
その度にもうダメだってなってただただ暗くなってこの世の終わりだみたいな感じで悲劇の主人公みたいになってしまう
自分が他人なら完全に見捨てるだろうなってくらい情け無い自分に泣けてくる

721 :優しい名無しさん (ワッチョイ 427d-U7Lh):2021/08/29(日) 00:35:32.02 ID:YdWhI+lb0.net
相手の話を理解できない→ASD
相手の話をそもそも聞いていない→ADHD

722 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-3kCv):2021/08/29(日) 00:44:33.83 ID:rlUDWj7m0.net
相手の話を聞いてないように見える、がADHD

723 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4d33-CxGI):2021/08/29(日) 02:11:55.11 ID:UZg20Vt10.net
海外のインセルのサイトを見てたんだけど、やっぱりインセルって自閉症の男がめちゃくちゃ多いみたい
色々読んでたら向こうのスクールカーストは日本よりキツそうだわ…

724 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/29(日) 05:16:51.93 ID:uMfcVlIU0.net
まあ陽キャで男女ともに友達多かったら女叩きなんてせんでええわけでな……

725 :693 (ワッチョイ 9d09-4WIs):2021/08/29(日) 10:39:17.59 ID:xuwbeMcN0.net
>>700
単体でもそうなんですね
役所のホームページには重度に該当する病気で発達障害が書いてなかったのできになりました
>>697-698
なるほどです
別物なのはわかりますが、受給者証が手帳型だったので手帳と書いてしまいましたすみません
>>699
帰ってきた後で気付きましたが、
直接は聞きにくいです

726 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-SP1v):2021/08/29(日) 10:54:33.95 ID:WL2ABDZ60.net
最近、母親に話しかけられても俺返事しないこと多くなった
それでアンケートみたいな奴に「話を聞いてないように見える」みたいな奴を「時々ある」にされてた

727 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-jzIT):2021/08/29(日) 11:48:14.88 ID:P1fVPNL+r.net
>>725
もしかして精神科の医師からはっきりした病名を言われてないケースかな?
もし言われてない場合でも、軽度の病気というわけではなく恐らく重いうつ、他に双極性障害や統合失調症など
一つの病名に絞れないほど
最初の診断の段階では断定できるほどの材料が集められていないとかで当人に明確な病名を伝えてないけど、実際はある程度の診断はついてるはず
「精神科 病名 教えてくれない」でググるといろんなクリニックのHPがヒットして医師はあえて病名を告げてないとわかるよ

あと、そもそも自立支援を更新するということは重度だということだよね
軽度なら自立支援申し込まなくても短期間で通院が済んだりするわけだから

728 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/29(日) 18:34:23.96 ID:W7Dm7tVn0.net
「閉店時間を30分短縮します」
言葉に無頓着な定型は気にしないらしいが、このスレなら、この文章のおかしさ気持ち悪さを理解できる人がいると期待する
https://i.imgur.com/kz5DRrc.jpg

729 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-fTVN):2021/08/29(日) 18:47:23.70 ID:fsBVGKyma.net
閉店時間を30分「繰り上げます」とかなら良いって事?
俺はそこまで気にならないが

730 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-I0lI):2021/08/29(日) 18:49:22.93 ID:opsue9u90.net
短縮じゃなくて早めますでいいだろ。言いたい事は分かるからどっちでもいいけど

731 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-6wcM):2021/08/29(日) 19:05:46.79 ID:drBArWSF0.net
営業時間を短縮
閉店時間を繰り上げ
がしっくりくる

732 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/29(日) 19:14:59.63 ID:lYOvS+6C0.net
>>728
あー分かる
「営業時間(全体)を短縮」は良いが
「閉店時間を短縮」では日本語として意味が通らなくなってるよな
早める、繰り上げる等が正解か

733 :優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-/6qw):2021/08/29(日) 19:21:58.36 ID:oCD6ggltM.net
伝わるからどうでもええやんって俺の中のADHDが言ってる

734 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/29(日) 19:24:13.81 ID:lYOvS+6C0.net
もちろん伝わる事だけどモヤッとはするよなw

「終了時間を短縮します」
→ハァ?日本語覚えたての人か?っていうのと同じことで

735 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/29(日) 19:31:22.77 ID:W7Dm7tVn0.net
でもこんなアホな日本語をそれなりの大手の本部が作って配布してるんだよな

736 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-6wcM):2021/08/29(日) 19:39:48.07 ID:drBArWSF0.net
自分は「お手伝いしていただいた皆さん」とかがいつも気になる
「お手伝いしていただいた」のは話し手で、皆さんは「お手伝いしてくださった」だと思う

ASDは「してもらう」「してくれる」「してあげる」の使い分けが苦手だと聞いたことがあるけど、自分の場合はたぶん苦手だからこそロジックで覚えてて、だから理屈に合わない使い方がひっかかるのかなと思う

737 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-fTVN):2021/08/29(日) 19:41:38.55 ID:fsBVGKyma.net
>>732
これこいつが好きそうな話題だなぁ…と思ったら案の定食い付いてて草

738 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-UrFl):2021/08/29(日) 19:50:11.82 ID:nNGWbuemr.net
開店と閉店時間さえ分かればどうでもいいわ

739 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0228-a+wl):2021/08/29(日) 19:57:40.95 ID:mz/+HCoD0.net
確かにこういう間違いは気になる
でも、具体的な店舗名の入った画像をここで晒すっておかしくねーか?
特に発達は職場で言葉の誤用を日頃指摘されがちで疲れているのに

740 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/29(日) 20:01:06.47 ID:W7Dm7tVn0.net
>>739
不特定多数に向け広く広告されているものを「晒す」と表現するのは不適切に思いますが、それが不適切な理由は何でしょう?

741 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/29(日) 20:29:25.69 ID:yf2SIgLm0.net
健常者は発達の不出来を受け入れてるんだから発達もしょうもない事でとやかく言うんじゃないってことよ

742 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/29(日) 20:38:56.73 ID:W7Dm7tVn0.net
>>741
>健常者は発達の不出来を受け入れてる
ダウト、な気がします


>発達もしょうもない事でとやかく言うんじゃないってことよ
間違いの指摘に発達か否かは関係ないでしょう
単純な言葉のミスを指摘したら「発達はいつも周りに迷惑かけてるんだから黙ってろ」って事ですか? 凄い考えですね

743 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-fTVN):2021/08/29(日) 20:53:43.00 ID:fsBVGKyma.net
>>742
特にASDある人は拘りからそういう事が気になったり指摘したりしがちなのかも
勿論拘りの強さも対象も人によって違うから、全く気にならないって人も居るだろうがw
俺も基本はそんなの伝わればどうだって良いだろ…ってスタンスだが、それでも気になる時は気になっちゃうかもwwww

744 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-lTdn):2021/08/29(日) 21:12:31.28 ID:9anGZlT7M.net
そんなにキレる要素あったか?

745 :優しい名無しさん (ワッチョイ 46ad-0BKB):2021/08/29(日) 21:23:08.49 ID:YzMw0+RJ0.net
文章はどうなってもいいからそんな事よりクソデカフォント閉店時間をくれ
このご時世わかりづらい店やホームページが多すぎる

746 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/29(日) 21:35:41.84 ID:lYOvS+6C0.net
個人的には税込額の方をクソデカフォントにして欲しいやな
税抜きをデカく書かれても釣り程度にしか意味ねーし

747 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-clNK):2021/08/29(日) 22:29:56.33 ID:48KnCW4Ar.net
どうでもいいけど閉店時間を短縮すると開店時間が早まる気がしてしまうw

前に流れてたゲームのCMの「仲間を集え!」がずっと気になってたのを思い出した

748 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-6wcM):2021/08/29(日) 22:50:41.03 ID:fN0+GdtTr.net
「営業時間を繰り上げます」も開店早まりそうな気がしてしまう
実際はどこも閉店時間のみ繰り上げの意味で使ってて、開店は変わらないんだけど

749 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/29(日) 23:11:50.33 ID:W7Dm7tVn0.net
時間と時刻は違う
この場合、閉店時刻〜 とするとマシになる

750 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/29(日) 23:33:04.10 ID:lYOvS+6C0.net
>>736
NHKのパラ放送、とある視聴者→とある選手個人に向けてのメッセージで
「コロナの中でもパラに出ていただいてありがとうございます」
というのにピクッと来たw
言いたい気持ちも普通に分かるんだが色んな意味でモヤる…

751 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-U7Lh):2021/08/30(月) 00:13:50.70 ID:ELFW6V5f0.net
ASDの父親、指3本仕事で切断したよ
高齢だからというのもあるけど若い頃からだいたい10年毎に大事故起こしてる
ブルーカラーの仕事はASDに向いてるかもしれないけど
やっぱりあまり就くべきではないかなあ
お金と命を天秤にかざして人生でトータルの計算をしないとな・・・

752 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-U7Lh):2021/08/30(月) 00:14:48.21 ID:ELFW6V5f0.net
メールでいきなり送ってきてびびった
こういうの貼り付けするのが俺の悪いところなんだけど
閲覧注意
https://i.imgur.com/hAz9uLB.jpeg

753 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/30(月) 00:26:13.47 ID:Mqw7PegC0.net
>>752
グロ
貴方、単純に話し相手がほしいだけの寂しがり屋なんじゃないの?ASDがADHDがとか関係なく

754 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-U7Lh):2021/08/30(月) 00:43:01.38 ID:ELFW6V5f0.net
>>753
人道的な理由だったり人としてどうなんだとかわかってるんだけど
叩かれるのわかってても貼るのやめれん
医師からは診断受けてる

ひきこもりだからたぶん人恋しいのは間違いないけど、友人は別に欲しくない

755 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-U7Lh):2021/08/30(月) 00:43:38.66 ID:ELFW6V5f0.net
どうしても貼りたかったんだ閲覧注意としたがあまりそれは関係ないよな
すまん反応がほしかった

756 :優しい名無しさん (スップ Sd82-Ult/):2021/08/30(月) 00:48:08.31 ID:LsD/B5jld.net
逆に警告あるのに写真見てから叩いてる人は何なの、結局それも見るの抑えられないだけのような

757 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/30(月) 00:53:57.05 ID:Mqw7PegC0.net
>>756
該当しそうなの俺しかいないが

叩いている気はないが、それも認知の歪みでは?
グロ と書くのはレス番指定してこう書かないと専ブラでモザイクかからないから

758 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 00:54:45.53 ID:1qO/3Ret0.net
「こういうの」「閲覧注意」じゃ何だか分からんし
そもそも何の話だか脈絡が意味不明すぎて統失の妄想レベル

>>754
おまえは発達障害を通り越してパーソナリティ障害レベルだろ、きちんとした治療を受けろ
存在自体がスレ違いだからもう出禁な

759 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 00:58:33.43 ID:1qO/3Ret0.net
>>755
こういうのはマジで訴えられたり逮捕まで行くからな?
たかを括ってると現実に大変なことになる
今の時点だってプロバイダから直接規制食らってもおかしくない
甘くみてるんだろうが人生終わるぞ本当に
なんなら自分が通報してやるからな?

760 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-6wcM):2021/08/30(月) 01:12:53.44 ID:LsheDQjV0.net
>>752は何の画像?
話の流れ的に、お父さんの切断直後の指と手の画像を想像してゾワゾワしてる
怖くて見られないけどもし違うなら違うと言ってほしい

761 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5e7d-U7Lh):2021/08/30(月) 01:20:32.91 ID:zExE1Jw10.net
>>759
あなたが言ってることも根拠の無いレッテル貼りに脅迫ですよね?
似たような裁判の事例を教えてくれませんかね
逮捕って刑事事件ですよね?民事ではないんですねw
仮に民事で訴えられたとしてもこちらには賠償金を支払う余裕などございませんしひろゆき式になるかとは思います。
あなたの所在はこちらに通知されるだけの結果になりますけどね
一応画像は消しておきますけど

どうぞ何の罪に該当するかと判例を示してください
でなければ脅迫ですよ

762 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5e7d-U7Lh):2021/08/30(月) 01:23:26.26 ID:zExE1Jw10.net
裁判は何度か経験御座いますので、はぐらかさずお答えくださいね

763 :優しい名無しさん (スッップ Sd22-Ult/):2021/08/30(月) 01:26:24.80 ID:ipM2FGoJd.net
全方位から叩かれるのわかって書き込んでるな
これだかは発達は…

764 :優しい名無しさん (スッップ Sd22-Ult/):2021/08/30(月) 01:27:59.97 ID:ipM2FGoJd.net
これは間違いなくASD
硫酸男に近い精神構造と推測する

765 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-3kCv):2021/08/30(月) 01:28:07.09 ID:nCt5dM6f0.net
>>762
なんの裁判したの?

766 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5e7d-U7Lh):2021/08/30(月) 01:34:31.47 ID:zExE1Jw10.net
>>765
twitterでの名誉棄損での開示(行使する方)と債務整理

767 :優しい名無しさん (スッップ Sd22-Ult/):2021/08/30(月) 01:37:48.25 ID:ipM2FGoJd.net
ガチの人でわろた
関わらん方がいいぞ行動力だけあるガイジには

768 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/30(月) 01:39:50.83 ID:Mqw7PegC0.net
>>766
収入少ないと法テラスで無料だから気軽に弁護士使う気になるのはわかる

769 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-I0lI):2021/08/30(月) 02:14:58.11 ID:p+632E1V0.net
硫酸犯も怪しいな。自分ルールから外れるものを許せなくて拘り続けるとか

770 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 02:37:53.24 ID:1qO/3Ret0.net
>>769
硫酸男はもう見た目でASD確定

771 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-Ctl7):2021/08/30(月) 03:18:33.93 ID:+7l/nZKo0.net
勉強用の参考書とか筆記用具ってどこに片付けてる?
普段目につかない場所に入れておくと存在を忘れて時間が飛んでるし、机の上に置いておくとスペースが足りなくて邪魔になる

772 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 04:25:38.18 ID:1qO/3Ret0.net
ADHD的には見えるところに出しておくのが鉄則だよね、存在自体を忘れちゃうし
となったら邪魔じゃないような片付け方を工夫するしかないのでは

773 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-Ctl7):2021/08/30(月) 04:38:47.26 ID:+7l/nZKo0.net
>>772
机のPCの横のファイルボックスに置いてみたんだけど、ちょっと調べものをしようと思って気づいたら6時間経ってたんだよね
単純に目に見えそうな所だと、背景と化して忘れてしまうんだけど自分だけかな

774 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-SP1v):2021/08/30(月) 06:15:49.61 ID:FGAYsZF00.net
ビタミンcサプリ飲みたくなってAmazonで注文したけど届くのが明日なので、
待ちきれなくてコンビニに買いに行ったら置いてなかったのでビタミンcの入ったドリンク2本買ってきた
たった1日が我慢できないんですよね
ヤクルト1000飲みたいと思った時も土曜日で営業所休みだったから、
スーパーで普通のヤクルト30本買ったわ
最初の方は体にだいぶ不足してるって言い訳して摂取目安の2倍飲んだりしてる

775 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-SP1v):2021/08/30(月) 06:20:12.45 ID:FGAYsZF00.net
明日顔の手術なのに少し肌荒れしてて焦ってるのに、
外食したりアイスクリーム食べたりしてるアホ

776 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/30(月) 07:55:24.26 ID:Wu8SyetTd.net
クレーマー気質って確かにASDに多いけど
どんなミスされてもニコニコしてて何も言えない自分みたいなのもおるよ まあADHD併発だけど
ケチ、クレーマー、整序に拘るの3点セットがわかりやすいASD単体者かなあ

777 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/30(月) 08:03:25.13 ID:Wu8SyetTd.net
>>683
医療崩壊起こしてるしね関東は コロナ前の皮膚科ですら1時間待ちとかザラにあった
とはいえ発達系に実用度高い医療機関って関東関西以外の地方にはめちゃくちゃ少ないのが実情なんだが...

俺は関東の超有名処と地方で2回ずつ行ったけど発達診断下すには客観視出来すぎてるし、検査でハンデが足りない的に言われて未診断
日本一の有名処のK先生は、典型的な無自覚系じゃないと診断下してくれないっぽい

国としてもなるべくギリ健の枠に押し込んで頑張って納税して貰おうって魂胆だろうし、自分はこれ以上医療にアクセスするのを諦めた

778 :優しい名無しさん (JP 0H02-jzIT):2021/08/30(月) 09:43:21.64 ID:+D+Oaj+zH.net
>>777
客観視できるってことは、少しでも自力で改善する余地あり(最悪のケースじゃない)ってことだからだろうね
発達障害の数が多すぎて治療を望む患者が多すぎて裁けない場合は客観視できるかできないかで分けて
重度(最悪のケース)のみ対象ってのもわかる気がする

779 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-3kCv):2021/08/30(月) 09:46:08.83 ID:nCt5dM6f0.net
>>766
名誉毀損でいくらとれたの?

780 :優しい名無しさん (JP 0H02-jzIT):2021/08/30(月) 09:53:08.49 ID:+D+Oaj+zH.net
>>776
ニコニコして何も言えないのは、ADHD特性ではなく嫌われるのが怖いアダルトチルドレンじゃないかな?
周りの目が異常に気になるアダルトチルドレンは健常者のふりがうまいから正しい診断もしにくいんだよ

781 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-bwHV):2021/08/30(月) 12:46:39.79 ID:AL2Ix9Nb0.net
>>771
100均で物入れみたいなの買ってそこに入れてる
文房具とかノートとか最初は分けてるけどだんだん面倒になって全部入れちゃって消しゴムとか紛失してしまう

782 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/30(月) 15:42:33.00 ID:YhSkFt+N0.net
ああ字が汚い
不器用なの丸出し

783 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-1VL8):2021/08/30(月) 15:55:05.86 ID:30P5Pff80.net
手続きなんかの締切がギリギリになってようやく行動するから人生損ばかりしてしまって気が滅入る
頭では分かっているのに出来ない、すぐに忘れる
いくら気をつけても対策しても意味が無いよ

784 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 16:20:47.45 ID:1qO/3Ret0.net
>>773
ADHD的には、見た目に変化のないものだとすぐ刺激性が薄れて背景化するのがアルアルなので
例えば
・頻繁に(定期的に)レイアウトを変える
・何か目立たせる工夫をする(タイマーと電飾で時間が来たら光って鳴るとかw)
・アプリやスマートスピーカー等でリマインド
・ルーティーンを作ってしまって毎日強制的に手をつけるようにする
といったことを組み合わせて、意識にしっかり働きかけることが大事かと

取り出すのが少しでも面倒なところに置いてしまうと絶対に三日坊主になるから、アクセス性の良さは必須だよね

ADHD的には外に出す収納、見せる収納がほぼ必須だと思う
人に見せたくないとか視界に入ると邪魔といった問題には目隠しカーテンを活用すると良いかと
これは突っ張り棒や吊るす形のDIYで割と何処にでも設置できるし

うちでは試験的にだが、100均の突っ張り棒+シャワーカーテンを目隠し&間仕切り&断熱の目的で部屋に使ってるよw

785 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 16:27:31.13 ID:1qO/3Ret0.net
>>774-775
良くないことほどやりたくなる逃避の心理ってあるよな〜
それどころじゃない時であればあるほどそっち側に逃げたくなるってやつ

待てずに割引なしの正価で買っちゃうのは店からしたら非常に良いお客さんw
こういう人が必ずいるからコンビニという強気価格の商売が成り立つ面もある

786 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 16:32:42.74 ID:1qO/3Ret0.net
>>780
ACが入ると表向きは問題がないかのように取り繕ってしまう、人に助けを求める・頼るのが苦手、
問題を過少申告して一人で抱えこむクセが付いちゃってるから本当に厄介なんだよね
自分で自覚というのもなかなかしにくいしな

787 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/30(月) 18:14:07.15 ID:YhSkFt+N0.net
アダルトチルドレンというよりは日本人によくあるお上を恐れている怯えた性格って感じだな

788 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/30(月) 19:13:06.75 ID:bBCezoe3d.net
日本人の平均失敗率は世界ダントツで低いから
そもそも助けを求める時点でキチ扱いされるってのはある

789 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-lSRR):2021/08/30(月) 20:36:32.32 ID:XzSRh53cd.net
どうやって辛いって打ち明けたらいいの
どこまでが怠慢なのかわからない
お前なんかが病院かかるな人に助けを求めるなって言われそう

790 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 20:55:51.06 ID:mYlNmZSl0.net
>>789
そのネガティヴな発想自体がすでに鬱の域で、鬱特有の認知の歪みということも良くあるよ

病院は困ってる人が行く場所
たまに運悪く変な医者に当たることもあるけど
その時はその時で他に移ればいい
いきなりの受診が怖かったらカウンセリングからでも良いと思うし
いのちの電話みたいな電話相談からでも良いだろうし

相談できそうなところの中で、抵抗感の薄い窓口の方から当たってみれば良いよ

求めてるのが辛さの共有、共感みたいなことだったら自助グループへの参加という方法もある
これは基本的に診断受けてないと参加できないだろうけど、医者やカウンセラー等では対応が難しい部分を埋めてくれるかもよ

791 :優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-AxXa):2021/08/30(月) 21:27:41.43 ID:KDRRWX8T0.net
やりたいことは一秒だって我慢できないのにやりたくないことが一生出来ない
いっそ本能で生きれば楽なのに内なるASDが理論武装して殴ってくる
ストレスの板挟み自己矛盾で死にそう

792 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-lTdn):2021/08/30(月) 21:34:34.12 ID:thUZ6EDsM.net
>>789
怠慢なんて無いぞ
どうしてもできなくて困ってる事があればそれは立派な病気
病院行って聞いてみるしかない

793 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/30(月) 21:56:13.92 ID:k9uRzSfpM.net
躁鬱じゃないけど、
自分の身だしなみがいいと思う日や上手く喋れた日とかいい事があった日は躁になって、
その逆が起きると鬱になる
なので1日に1度も笑わなかったり、1日で何度でも笑えたり極端になる
これは何

794 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/30(月) 21:59:40.69 ID:k9uRzSfpM.net
ASDに0か100かみたいな極端にしかならない、
みたいな症状あったっけ、それかね
たまにアトピー出るけどアトピー出たら当分笑わないどころか人の顔すら見れないかも
アトピー出てなくてもマスクしてないと人の顔見れないけど
こういうのは別問題だろうけど

795 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 22:35:30.88 ID:mYlNmZSl0.net
>>793-794
躁鬱=双極性の定義には少なくとも同じ気分の状態が3日以上続くこと、ってのがあったはずだから
そっちには当てはまらないということだよね
それだと心理面や人格面の問題っぽいかも
パーソナリティ障害や愛着障害やアダルトチルドレンなどでも気分の変動の激しさや白黒思考は出るし
ASDには出来事が気分や機嫌に影響しやすいという症状もある

796 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/30(月) 22:50:52.03 ID:oxN52MOL0.net
混沌とした脳内が人文科学や自然科学で整理されていく感覚は人生の救いだった
今思えばASD要素が関係してんのかね
鬱の友人に理知の世界が脳を救うからと数学や哲学、社会学の本なんかを勧めてきたが
やめたほうが良かったか……

797 :優しい名無しさん (ワッチョイ 027d-U7Lh):2021/08/30(月) 22:51:53.88 ID:8GEZQzvZ0.net
細かく分析してほしいんだけど
どういう病院がおすすめ?
いくらぐらいかかるのだろうか・・・

798 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-jzIT):2021/08/30(月) 22:54:37.05 ID:E7XDYu/zr.net
>>793-794
マジレスすると、重度ASD+ADHDかつ二次障害で統失の友人がそんな感じ
1日のうちでも些細なことで躁うつが激しく入れ替わるし、落ち込むと即自殺まで考えたり、機嫌がいいと気が大きくなって金を後先考えずガーンと使う

その機嫌の良くなり方がまた変で、好きな人が6月生まれ→病院の整理番号が006だった→好きな人と運命感じる→上機嫌、みたいな

躁状態でもうつ状態でも、共通的に自分を客観視できてないし論理的思考が全くできない
そして、自己肯定感が定まってなくその時々の気分で180度変わる
双極性障害かと思ってたけど、診断では気分障害ではなく思考障害なので統失と診断されたそう

799 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-jzIT):2021/08/30(月) 23:05:49.05 ID:E7XDYu/zr.net
>>798の補足

798の重度ASDかつ統失の友人はアダルトチルドレンと同時に自己愛が強い面があって、自己評価が異常に高いんだけど
実際は等身大の自分には評価が見合ってなく、その見合ってない部分を統失の誇大妄想による異常な自信で補う感じ

たとえば、単純作業バイトで「○○さん、いい調子だね」とかたまたま褒められたりすると(誰でもできる作業)、
自己評価が異常に高くなり急に尊大な態度になって自分はこんな底辺仕事やってられるか自分に相応しい仕事に就こうと
バイトを衝動的に辞めていきなり未経験業種の店長候補に応募して不合格喰らっては自己評価が最低になるって繰り返ししてる

800 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 23:37:32.70 ID:mYlNmZSl0.net
>>796
他はともかくとして哲学は止めといた方がw
鬱の人には頑張らない系の本やマンガにしとくか
小難しいこととは全く無関係で気軽に読める絵本系とか児童書っぽいものが良いように思う
余計に考え込んじゃうような本はちょっとね…w
それでなくても鬱の時って文章が頭に入りにくいものだしさ

801 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/30(月) 23:40:05.11 ID:mYlNmZSl0.net
>>797
色んな名目でやたらとお金取るところは避けた方が良いよ
保険きくはずの検査に自費強制とかね
特に専門を名乗るところは発達ビジネスに目をつけただけのぼったクリも結構あるから要注意

802 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0228-a+wl):2021/08/31(火) 02:17:04.59 ID:SUUVUx720.net
>>793
自分も躁鬱じゃないけど、それ凄くわかる
身だしなみとか喋りとか全く同じだわ

自分なりの分析だけど、
とにかく間違いや不器用やトンチンカンが多いから自分に激しい苛立ちを感じて落ち込むんだよ
例えば買ったばかりのシミ一つない白いシャツで外食に行ったら速攻でシミを作ってしまったとか
誰でもあることだけど、注意してても予定しかたのようにそれをやってしまう
その物理的原状回復と脳内の整理に膨大な負担が発生する

自分が失敗した時=苛立ちを感じる時っていう反射が脳内に出来てしまっているんだと思う
なので、その逆の時は苛立ちから思いっきり解放されるので心も朗らかになる

803 :優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-AxXa):2021/08/31(火) 02:19:18.20 ID:3D7Cgmn70.net
>>797
適当なとこで軽く診てもらってから紹介状貰って大病院で検査って流れがいいと思う
検査だけなら最初から大病院いけばいいとは思うけど、治療や改善考えるなら通えるとこのが楽
病院で独自に検査してるところとか紹介状書く気がないとこは避けた方がいい

804 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/31(火) 03:56:11.87 ID:sDj+y6y1d.net
自分も799や802あたりに異常に心当たりがあるな...
基本的に身内からはわがままという評価、他人からはミスが多くていじめたくなる体質みたい
基本的に無理難題を自分に課すのが好きなのと時に自己肯定感が爆発する時があり、何十年も東大に行った人がゼロの高校で東大志望と書いたこともある 実際は100%無理な頭だが...
自分の中での課題がこなせると気分が良くなるってのがまさにそうで、一人旅行の時に割と綱渡りのスケジュールがうまく行くと気分が高揚してきてカメラや携帯を紛失したりが何回かある ギャンブラー気質で借金300万円
失敗した時は異常に落ち込んだり、他人のアドバイスが全て悪口に聞こえる
自分はそうなんだけど、みんな成人するまで特に気づかなかったタイプかな?

805 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/31(火) 04:06:10.88 ID:sDj+y6y1d.net
793や802だったわ
798-799みたいなのはなくて、明らかな社交辞令や誰でもできるようなことで褒められたりしてもショボいなあとかそれちゃうでしょみたいなツッコミを自分に入れてる
で、家族にまでそれくらいで喜ぶなとかショボいとか言ってしまって大喧嘩になることもある

あと、今の時代だとSNSで見つけた人で「このくらいの人と同じことができれば自分は一人前」という課題を目に飛び込んで気に入った人を片っ端から設定してその人に近づけると喜んでる
でも、生い立ちやあらゆるセンスからして明らかに自分の遥か上の人も比較対象に入れて&比較対象が山のように積み上がって、激しい自己嫌悪に襲われることが多い
だから、この人凄い!みたいな番組やYoutubeのサムネ一覧、インスタなんかが蔓延る現代は、自分にとっては生き地獄でしかないんだよね

発達系の病院でこの症状を伝えても話の内容から理解されないことが多い

806 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 04:06:28.68 ID:qMAngNQt0.net
>>798-799>>802,804
自己愛性やボダに多いパターンだね(自己愛もボダも同じカテゴリ内で紙一重みたいな病気)
診断出るレベルじゃないにしても予備軍っぽさがすごく感じられる

自身の成功と失敗に過剰に一喜一憂、白黒思考が特徴
自己評価が異常なまでに不安定で、外部要因により誇大妄想的に高揚することもあるっていう

恐らく発達障害とは別物でパーソナリティ障害や愛着障害の領域の問題だろうな

807 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/31(火) 04:15:54.62 ID:sDj+y6y1d.net
>>806
でも、発達の症状も明らかにあるんだよね
まず父親が明らかに積極奇異のASD(自己愛は無い)だし
小さい頃からの細部への異常なこだわり、外で目が開けられない光感覚過敏、球技が全くできない協調運動機能障害、姿勢が悪いあたりはASDの教科書的な症状が揃ってる ADHDっぽさでいうと幼児期に明らかな多動と虐めっ子で怒られてたとか、今でも好きなことのために突然ドタキャンするとか秒速で数万円使うとかそんな感じ

自己愛とかボダあたりの症状って、自分みたいに根底の機序に発達が含まれてる人も一定数いるのでは無いかと思う

808 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 04:33:19.83 ID:qMAngNQt0.net
>>807
発達との併発は普通にアリやと思うよ
主に生育過程に問題があってなるもんだから、後天的に重ね着状態になってるケースは少なくないと思う

予備軍レベルも含めたら相当多いだろうし
発達かつ毒親になってしまってる感じの奴もこの類いだろうなと
ASDは部分的に自己愛に似る部分があるし
自称ADHDでも自己愛っぽい奴を時々見かけるしね

ただ自己愛が得意とする、人の心理を読み込んでの他者の操作というのは
ASDにとってはほぼ全く無理なことだからそこで大体区別つくけどな

809 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/31(火) 04:38:45.45 ID:sDj+y6y1d.net
>>808
>人の心理を読み込んでの他者の操作

ん〜これはほぼ無理だからASDだね
健常のコミュ強が得意とする、他人を自分のフィールドに引き込むってのは本当に無理
せいぜいキャロ充ぽく適当に話を合わせて友達になって、だんだん無理になってきてこっちから縁を切る、ってのしかできない

810 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 04:46:21.76 ID:qMAngNQt0.net
>>805
>発達系の病院でこの症状を伝えても話の内容から理解されないことが多い

クラスターBのパーソナリティ障害って治す余地は一応無くもないんだけど、やっぱりそれは至難の業であって
特に日本では治療プログラムみたいのがまともに採り入れられてない、診る体制が全く整ってないからな
どこの医者も診たがらないってのが本音なんだよね…

この系統の患者は病院でも何かと問題起こしがちで居づらくなったり、酷いと診察拒否=出禁まで行くこともあるというし
「パーソナリティ障害の患者は診ない」と公言しちゃってる医者もいたと思う

医者も心のうちではパーソナリティ障害系だろうなと分かってても面倒みきれないから
あえて黙殺というのは珍しくないかもなと
まともに相手しちゃうと振り回されて大変な目に遭うしね

811 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 04:55:30.42 ID:qMAngNQt0.net
↑補足
日本の精神科はおくすり処方マシーンに特化しすぎってこったなw

欧米だと心理面の問題の重要性もよく分かってて、そっちもきちんと掘り下げて対処していくのが普通のようだけど
日本だと何故か「それは医者の仕事じゃない」ってなっちゃってる
だから心理分析みたいなものも受けられない病院がほとんどだし、医療としてのレベルは低いと言わざるを得ない

812 :優しい名無しさん (ブーイモ MM4d-/6qw):2021/08/31(火) 06:06:55.26 ID:HaONXQJ7M.net
アメリカ並みの医療費かけられる前提なら日本でも開業してる臨床心理士に1時間8000円払って行けばええんやで

813 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-dBV0):2021/08/31(火) 06:13:20.11 ID:tMJvV45r0.net
なんか一般論が多いな
他人と比較されるSNSとテレビが消えれば楽しく生きてけそう
現代社会のトップダウンごり押しでどれだけ多くの有メタ認知ポンコツ人たちが苦しんでるのか

814 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-I0lI):2021/08/31(火) 06:44:43.79 ID:dkkequ4L0.net
作業療法士や臨床心理士と分業して運営してくのは悪い事じゃないと思うけどね。が俺が通院してるとこの先生もそうだけど患者側からリクエストしないとカウンセリングやら始まらないのは負担感じる

815 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-bwHV):2021/08/31(火) 07:56:10.07 ID:DVvlPH5A0.net
電話対応やら来客対応、ミスを無くす改善策と言われてること1つ1つは当たり前のことなのにそれが出来ない、また怒られるのが怖いって状態になってパニックになってる自分がとてつもなく情けなく思う
いつになったら気持ちを上手にコントロールして生活できるようになるんだろ

816 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-jzIT):2021/08/31(火) 08:04:18.98 ID:RsNP80tbr.net
>>815
いつまで経っても改善しないなら転職した方がいいよ
レス見る限りだと、改善策をいろいろ試したのかわからないけど、発達障害の度合いによっては時間が経てば自然にできるようになるものではないから

817 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-Ec2r):2021/08/31(火) 10:16:19.31 ID:H1uRxLqVd.net
怒られるの怖くて何も出来なくなるのあるある
やらなかったら勿論怒られるしやっても失敗して怒られるなら
やらない方がダメージ少ないじゃんもうやらんとこって思考に陥りそうになる

818 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-lTdn):2021/08/31(火) 10:48:13.73 ID:5MlU+1+or.net
おだててもらえば凄く調子いいけど貶されたり注意されるとできてた事でもおどおどして何もできなくなるな

819 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/08/31(火) 10:48:58.73 ID:yfZbHdEd0.net
>>815
youtubeとかで電話対応の動画とかあるから見てイメトレしたりして練習するといいよ
現場で見て真似るって難しいけどマニュアル化すると簡単
自分はこれで乗り切った

820 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-bwHV):2021/08/31(火) 12:35:28.81 ID:DVvlPH5A0.net
みんなありがとう
ここの人達は優しいな。みんな自分のことでも大変だろうに本当凄いな。
自分も強くならなきゃいけないな

821 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-yQBS):2021/08/31(火) 12:44:28.01 ID:Yn15VBgAr.net
電話が鳴っているのに気がつかなかったフリはしょっちゅうやってた。
相手にはわからないはず。他の人が出てくれる。
電話番が主な業務だと無理だけど。

822 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/08/31(火) 12:56:44.23 ID:51L0DIow0.net
発達関係なく、電話出るのって貧乏クジなんだよな
時間取られる、伝達にミスがあると怒られる、なのに自分の仕事が減ったりもしない完全な疫病神

邪魔な仕事は他人に押し付ける、という図々しさも必要だよ

823 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-lTdn):2021/08/31(火) 13:36:55.42 ID:5MlU+1+or.net
中断されるとどこまでやったのか分からなくなるしまた集中するまで時間かかるしキチンとした敬語でハキハキ明るく対応するのも無理だし発達には天敵かもね
コールセンターみたいな電話取るだけが仕事ってなるとまた別なのかもしれないけど

824 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/31(火) 14:24:31.31 ID:ueusBXftM.net
皮膚科に予約してた手術に来たのだけど、
今日のこの時間は先生が1人しか居ないみたいだし、
待ってる客も多いから急いで手術されるんじゃないかと不安なのだけど考えすぎかな
俺が医者の立場だったら焦ってミスする
バイトで誰か待たせてる時も急がなきゃって考えてしまってミスの頻度が高い
手術ミスして死ぬかもしれない
今までみんなありがとう

825 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-UrFl):2021/08/31(火) 14:29:29.22 ID:I939ZNJDr.net
あっそ

826 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 14:47:31.40 ID:qMAngNQt0.net
>>814
分業は別に良いんだけど、それがトータルな治療体制としてはまともに動いてないのが問題だよね

「薬出して様子見」で病院の運営的には全く問題ないのだろうけど、そこにあぐらかきすぎで患者は全然良くなってないわけだし
モラル的な意味で全然ダメだと思う

うちの昔の主治医も似たような感じだったかも
そこのクリニックは診察の合間にデイケア挟んで丸一日がかりで時間かけるスタイルだったのに
医者側からは何ヶ月もずっと、投薬以外のことは何も言ってこなかったし
おかげで時間潰すのが苦痛で大変だったわ
いつOKが出るのかなって、こちらも黙って待ってしまってたけど
今思えばすごい時間のロスだったと思う

久々にまたそこへの出戻り受診を考えて主治医の在籍を確かめたら
なんかオール自費系のボッタクリを独立開業してて精神科医ではなくなってたワロス orz

827 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 14:48:24.38 ID:qMAngNQt0.net
>>817
こじらせて回避性レベルまでいくやつ結構いるからな

828 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 14:50:14.47 ID:qMAngNQt0.net
>>818
大人の幼稚園がマジ必要

829 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 14:51:15.58 ID:qMAngNQt0.net
>>821
それ確実にバレてて印象悪くなってるはず
裏でヒソヒソ陰口叩かれるタイプ
そのうち爆発して直接ガツンと言われるパターン

830 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 14:51:58.33 ID:qMAngNQt0.net
>>824
術前に抗不安薬投与が必要ですな

831 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/31(火) 15:17:41.06 ID:ueusBXftM.net
手術終わった後薬いるか聞かれて有耶無耶に答えてしまったし、ありがとうございましたを言い忘れた死にたい

832 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/08/31(火) 16:01:06.55 ID:6OWlAFYGd.net
>>822
>邪魔な仕事は他人に押し付ける、という図々しさも必要だよ

これなさすぎて笑えるわ
片方の、健常の方の親もこれだから、他人に損を被せるっていう生き方を学んで無いのもある

833 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/31(火) 16:03:14.04 ID:ueusBXftM.net
図々しい人間にはなりたく無い
ヒカキンみたいな人間になりたい

834 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-fTVN):2021/08/31(火) 16:32:48.16 ID:/bKwwrwQa.net
>>826
ASDスレに出しゃばって来るなクズ

835 :優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-+uLk):2021/08/31(火) 19:06:10.44 ID:qpPJUQiTa.net
工場派遣で働いてるけどリーダーの社員に好かれてるっぽくてなんか気まずい
その人もちょっとアレなのか周囲の人達が皆気づくレベルで仕事中でもめちゃくちゃこっち見てきてるし私の声が聞こえたり他の人が私の名前を呼ぶと即反応しててこっち見てくる
とにかく意識されてるしこっちも意識しちゃってるような状況で周りからもたぶんヲチされてる
こっちもいい年して恋愛経験ないからかなんか蛙化現象みたいな感じで好意持たれてるのが気持ち悪くなってるわ
でも無能のドブス発達なんて結婚か自殺かしかないから好意持たれてるだけでもありがたいしなんとか結婚まで持ち込むべきなのかなって思ってるけど別に付き合ってるんけでもないのにこんなこと考えてるのがまさにって感じだよね

836 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-HET2):2021/08/31(火) 19:29:31.20 ID:Sh5a+q/O0.net
私はパソコンの「カートリッジのインクが減ってきています」
ひたすら無視してた。苦手なんだもの。

837 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-dBV0):2021/08/31(火) 20:42:09.69 ID:tMJvV45r0.net
>>835
例の殺人事件の妻も結婚してたんだし
人間はそれぞれ好きになる特徴がズレてて需要と供給があってること考えればアリなんじゃないの?

838 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0dda-DVLf):2021/08/31(火) 21:04:39.28 ID:I/zFxD6h0.net
白金高輪の硫酸事件の花森弘卓容疑者、ASD確定じゃん。また俺らの仲間が事件起こして…多すぎだろ。

839 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-lTdn):2021/08/31(火) 21:31:58.94 ID:qv6gPO7tM.net
>>835
結婚してなくて自殺もしてない人なんてたくさんいるけどその内の一人じゃダメなの?

840 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/31(火) 21:48:38.18 ID:QyoB6B7RM.net
後輩に指示出すのが難し過ぎる

これだけの量の支持を出したら後輩は疲れるかな?
疲れさせない為には量を少し減らして俺がその分やるか、
全然違うことやらせるか、
そもそも後輩はこの指示が理解できるのか
普通の人なら理解出来るだろうけど頭悪い人の場合はもっと深く説明しなきゃいけない
頭が悪いという前提で説明するにしても、
普通はしない様な説明に何分も使うのは時間が勿体無いなあ
そもそも俺の指示は正しいのか

とか無限に考え込んで正解が出てこない

841 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/08/31(火) 21:53:49.54 ID:QyoB6B7RM.net
この仕事のやり方効率悪いよなぁ、
けど店のやり方に従うしかないよなぁ、
この能率の悪いやり方を後輩に説明しなきゃいけない時、
「こんな効率悪いことやってんの、こいつら頭悪」って思われそうで上手く説明出来ない
それが嫌で「でも場合によってはこうしてもいいかもしれない」「俺はこうする時もある」とか言って誤魔化してる
実際にそれやると別の人が後からやる時に困る事があるのでやってはいけない

842 :優しい名無しさん (ワッチョイ aea7-YYZX):2021/08/31(火) 22:11:11.24 ID:Rd558EWE0.net
>>838
文集が短期間で過去のやらかし黒歴史を取材して暴露してたけど、
女性関係の稚拙さとか周りの反応に気づけないとか、そのくせ周りに嘲笑されるとキレるとか、
読んでるだけでうわぁ、、となった
あそこまでひどくなくてもASDなら思い当たるエピが多すぎ

843 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 22:25:04.25 ID:qMAngNQt0.net
>>835
おもっくそ地雷やんけw
色々気にしてそんなのと無理矢理くっついても間違いなく地獄みるぞ
いくら自己評価低くてもしっかりしとけよそこは
自分を安売りすんな

844 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/08/31(火) 22:25:53.53 ID:qMAngNQt0.net
>>838
花森弘卓、高校時代に女子高生をストーカー…誕生日に地面に膝をつき赤薔薇を渡し、ヤドカリのつがいをプレゼントし「受け入れられた」★7 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630389624/

845 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-lTdn):2021/08/31(火) 22:37:32.17 ID:qv6gPO7tM.net
自分もそうだったけど指示を出す教えるって事が特性上無理よね

846 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7c-lSRR):2021/08/31(火) 22:57:48.59 ID:XZuIKm2S0.net
>>790 >>792
789です。丁寧にレスくださってありがとうございました。自分、困ってるわ…と気づきました。
近くの精神科を調べて余裕のある日に電話してみようと思います

ちなみに医療保険は先に入っておいたほうがいいのでしょうか

847 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/09/01(水) 00:40:33.33 ID:HabXZ7YV0.net
>>846
収入がちゃんとあって貯蓄がしっかり定期的にできてて、保険料が無理なく払えるなら入っておいたほうが良いと思うけど
もし貯蓄すらろくにできてない生活ぶりなら本末転倒なので、入ったつもりで貯金に回した方が良い

保険はあくまで余力のある人が加入すべきものなので、生活状況とのバランスが取れてないと
やがて苦しくなって解約→ほとんど払い損で終わることもあるからね

申し込んでからその保険が有効になるまでにもけっこう時間を要するものだし
あまりギリギリのタイミングでの加入だと病気や障害の存在を知りながらワザと入ったとも疑われてしまいかねない
加入時はごまかせても保険金支払いの時に差し支えるかも知れないので念のため

848 :優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-I0lI):2021/09/01(水) 05:17:33.72 ID:PMNiaQ0q0.net
>>846
あなたが入りたい保険会社の告知項目と規定によるから何とも言えない。多いのは過去5年間に特定の診断・治療受けてる場合は告知必要ってのが多いから調べた方がいいね、すでに入ってる保険については対象外。辛いならすぐ病院の予約取った方がいいよ、精神科は完全予約制で1〜2ヶ月待たされる事多いから

849 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-POdZ):2021/09/01(水) 08:52:02.65 ID:+Crjswoaa.net
>>835
オープンかクローズで入ってるのか知らんが障害者だと思ってるからトラブルなく働ける様に気遣ってくれてるんじゃないの?
それは異性としての好意ではなく単純に貴方がトラブルを抱えない様にいつでもフォロー出来る様にしてるんじゃないかと感じるが

850 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-lSRR):2021/09/01(水) 09:06:42.96 ID:+m4+OPs2d.net
>>847-848
教えて下さってありがとうございます。
余計なこと考えずにすぐに予約しようと思います。

851 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/09/01(水) 09:43:40.96 ID:JYSnGBYR0.net
>>835
周囲が見えてない男と結婚しても余計に苦労するだけだから絶対辞めとけ
勘違いおっさんは彼氏がいることを匂わせたら一気に熱が冷めるから
指輪するとかどうだろう

852 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/09/01(水) 12:35:10.06 ID:wIm2oN8r0.net
>>849
悪いけどだいぶ良い方に勘違いしすぎだと思う
騙されやすそうだね

853 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-CJb4):2021/09/01(水) 14:00:52.53 ID:3ehQ48fC0.net
転んで出来た傷を放置してたら跡が残りそうでめちゃくちゃイライラしてる
後で後悔するって分かってるのに何で面倒だからってサボるのバカじゃんバカバカばかばか

854 :優しい名無しさん (JP 0H02-4aBK):2021/09/01(水) 19:08:59.53 ID:+Ytrd4AxH.net
傷は馬油が一番きれいに治るよ

855 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0dda-DVLf):2021/09/01(水) 19:50:02.41 ID:0tcfmGCc0.net
>>845
ものごとの理解の仕方が定型とは違うと思う
あまり例えが上手くないケド、定型は「1ときたら1、2ときたら4、3ときたら9、4ときたら16、…」って感じで理屈抜きで一対一で理解するところを、俺らは「xときたらx^2」っていう原理原則で理解すると思う

856 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0dda-DVLf):2021/09/01(水) 19:50:59.63 ID:0tcfmGCc0.net
>>855みたいな感じで理解の仕方が違うことも、教えるとか指示するとか苦手な原因の一つだと思う

857 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/09/01(水) 22:11:58.73 ID:L1JVLmQjM.net
自分に何か悪いことが起きると、
身の回りの何かが原因ではないかと疑う
でもそれは客観的には「いやそんなわけないでしょ」みたいなものなんだよね
自分でも可能性が低いのは分かるけど、俺は原因が何か分かるまで探り続けなきゃ気がすまないので、取り敢えず可能性があるものは全部排除したいのよ
でも実家暮らしなので家族に反対されたりして、それができないと尋常じゃないストレスを感じる
悪いことってのは肌荒れとか成績が下がるとかね

858 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-bwHV):2021/09/01(水) 23:46:15.03 ID:5RBNbZnk0.net
感情にすごく流されてしまう事は本当多いように感じる
一つ何かで注意される度に何をやってもダメ出しをされてるような過度な被害妄想に陥ったりありとあらゆる感じでパニックになったりしてしまう
失敗続きだからか自信を無くし何もかもダメじゃ無いかとも思い必要以上になんでも聞くようになり自分で考えろと言われどうすれば正解かわからないとなり混乱し何も出来なくなる

859 :優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-hRWA):2021/09/02(木) 00:39:42.46 ID:p/itagpP0.net
定型の人と比べて感覚的に選択肢を絞れないってのを感じてる
定型の人からすれば感覚的に一意に決まるものが、全ての選択肢を列挙したあと考えて絞り込むというか
で、ほとんどの場合は頑張って絞り込んだ結果が定型の人の感覚的な答えと一致するっていう徒労

860 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-dBV0):2021/09/02(木) 09:51:35.93 ID:JKd7UANG0.net
>>859
定型のやつは模倣で自動選択だからね
理詰めでやっても一致しない人も多い中、一致するだけまだマシかもな

861 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-dBV0):2021/09/02(木) 10:01:12.15 ID:JKd7UANG0.net
>>855
その感覚凄くわかる
んで大抵定型と揉めるのって、その横軸が大きくなってきたり頻度が低いところに関して定型の感覚的理解が間違っているときに、
こちら側が抽象理論で正しいはずの答えを導き出してドンパチになるパターン
最終的には多数派の定型による、感覚的で誤りだが数の多い答えが正しいとされるから数で押されて負ける
んで、これは定型発達どっちも正しいと思う

862 :優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-jWLw):2021/09/02(木) 10:02:08.96 ID:ylyzNh7aa.net
悪質
https://www.nisseikyo.or.jp/

863 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-dBV0):2021/09/02(木) 10:04:52.90 ID:JKd7UANG0.net
体で覚えろというパワーワードがあるように、ひたすら具体を列挙してそれに対応するのが定型脳

んでなぜか発達に直感型(MBTIのINTP)が多いとされるって具体から抽象して定理に至るまでの流れを定型よりかなり早いスピードで処理してる(暴走してる)ってのもある
定型が列挙に終わる、もしくはやっと帰納法に取り掛かろうとする中、発達はかなり早いスピードで帰納法で定理を導き出してからの演繹法に入る

んでその定理が写り気な定型によって早々と賞味期限切れとされることが多いから周回遅れになる
定型が多数の社会においては、非常に無駄な作業で脳を浪費している

864 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-yQBS):2021/09/02(木) 12:18:03.18 ID:3zqbHPmQr.net
身体で覚えるって嫌いじゃない。
伝統的な技術とか、武道ってそうやって伝えられてきたものだと思う。
10年20年続ければ、もしかするとものになるかもしれない。
成果を求めるのにせっかちな今どきの風潮は嫌い。

865 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d54-/6qw):2021/09/02(木) 12:25:42.06 ID:hRC4DL5d0.net
全人口の能力値が正規分布だとすると
半分は何かしら能力が足りていないはずなんだけどその割に発達は少ない
実は分布は優秀側にやや偏ってるのかな

866 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-bwHV):2021/09/02(木) 12:26:12.40 ID:oqygYnJ30.net
これをやると怒られるってのを体罰的な感じでやれば確かに一時的には身につくかもだけどなんか余計トラウマが植え付けられそうなんだよな
かといって有効なミスを減らす改善策も思いつかないしな

867 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/09/02(木) 12:32:04.33 ID:lB6W7vMmd.net
>>865
実際正規分布じゃないんだと思う
だからIQみたいな偶々正規分布の指標が通用しないのでは

868 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/09/02(木) 12:43:01.59 ID:lB6W7vMmd.net
>>863
定型のインセンティブは他人
発達のインセンティブは自然(自然科学という言葉の意味)
自然は常同の最たるもの
同時発生的な初期の物理学や工学の創成者、例えばローマ水道の設計者は今でいえばASD者だろう
他の多くも職工や農家などで生計を立てていたはず

今生きていけないのは、常同からヒトが発見できるネタが出尽くしたためや、常同による熟練で一部のヒトが到達できていた領域が機械化されたため
単なる劣等種というだけでは、他の障害と比べた時のこの異常なまでの多さ(3〜4%)を説明できない 生き残りすぎてる

869 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-YajN):2021/09/02(木) 13:11:20.94 ID:dFRb2c35M.net
>>865
まんべんなく劣っている人はただの無能で発達じゃない

870 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-CJb4):2021/09/02(木) 14:08:37.32 ID:QbjIjzf60.net
まんべんなく無能は知的障害でイコール発達障害なのでは

871 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-YajN):2021/09/02(木) 14:48:40.33 ID:WT/HLLQTM.net
>>870
それはただの知的で発達とは関係ないでしょ

872 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-CJb4):2021/09/02(木) 14:52:36.76 ID:QbjIjzf60.net
>>871
知的障害は発達障害でしょ
あなたの中での発達障害はASDとADHDだけなの?
知的障害を知的って略してるし、発達も発達障害の事だよね?
ごめんよく分からん

873 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-CJb4):2021/09/02(木) 14:54:48.98 ID:QbjIjzf60.net
もしかして違う?
学習障害は発達障害だけど知的障害は別物?
ずっと勘違いしてたのか

874 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-YajN):2021/09/02(木) 15:15:47.55 ID:7qIvbxYhM.net
>>873
人に喧嘩売る前に自分で調べて欲しかったです

875 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-dBV0):2021/09/02(木) 15:16:30.59 ID:lB6W7vMmd.net
今流行りの狭義の発達障害=境界知能以上の知的能力を持つASDやADHD(旧分類の広汎性発達障害、アスペルガー等)
広義の脳機能発達障害=知的障害+狭義の発達障害

知的障害とADHD/ASDは主に困難の度合いで明確な開きがある
昔から代表的な障害者のイメージでもある知的は脳の器質的異常の部位もより広範囲に及び、直立といった姿勢保持すら困難なものも多い

無能が知的障害と言ってる奴はただのヘイトだろう

876 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02f0-EthQ):2021/09/02(木) 15:17:44.31 ID:dTgTu6HW0.net
喧嘩を売ってるようには見えないけど……

>>873
LDと知的障害は別物だよ
でも発達障害と知的障害もグラデーションで混じり合ってて
併発してる場合が多々あるようだよね
知的障害を伴う自閉症は多いと言われてる

877 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02f0-EthQ):2021/09/02(木) 15:24:33.88 ID:dTgTu6HW0.net
ごめん、喧嘩を売ってるって >>869-870 この辺かな?
喧嘩というより失言ぽいな、想像力が足りず無意識に他者を咎めてしまうパターン

878 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-HTlp):2021/09/02(木) 16:45:12.68 ID:5VjveMPtM.net
スマドラやらないとADHDが強く出て無能だけど、やるとASDが強く出てやっぱり無能
どうしようもない

879 :優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-CJb4):2021/09/02(木) 17:40:23.74 ID:QbjIjzf60.net
勘違いしてた俺が悪いのは分かる
俺の自己愛と理解力のせいだろうけど、
870で俺が知的障害を発達障害と勘違いしてるのが分かってそれを指摘しようとした場合、
871だと知的障害は発達障害じゃないって事を伝えるには言葉足らずではないかと思った
後、知的障害をバカにする意図はないし
普通に同じ障害者の同族だと思ってた

880 :優しい名無しさん (ワッチョイ 629d-2fWo):2021/09/02(木) 17:56:08.03 ID:m1WgQi1J0.net
>>872
知的障害と発達障害は医学的には同じ区分だけど
日本の法律上•行政区分上この2つは別物。

法律上は別物だから支援方法も大きく異なるし、
875が説明している通り困難度にあまりに
開きがあるので、法律上での分け方をベースにした
捉え方をしていても別におかしくはない。

喧嘩っていうより872の最初の2行が
詰めてる感じがして嫌だったんじゃない?

881 :優しい名無しさん (ワッチョイ fe7c-lSRR):2021/09/02(木) 18:00:02.10 ID:qfpOfXZg0.net
喧嘩売ってるように見えるのは >>872 の言葉遣いでしょ。言い方気をつけよ

882 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-6wcM):2021/09/02(木) 18:56:39.05 ID:8+MbW4gF0.net
医師が言うには、凸凹があるよりも満遍なく能力低い方が生きやすくはあるらしい
凸120 の凹80より、全部80の方が生きやすいんだと

自分は凸凹酷い側なんで、満遍なく低い人の生きやすさ生きにくさは分からないけど

883 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-YajN):2021/09/02(木) 18:59:44.78 ID:+SomZuOG0.net
>>882
そりゃオール80はぶきっちょで不出来だけど健常者だからな
でもオール80と130−80、どっちがいいかと言われたら130-80を選んじゃうな

884 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9232-dBV0):2021/09/02(木) 19:13:03.28 ID:JKd7UANG0.net
単純労働でニコニコ働いてるのがオール80の人
130-80だと高い方を望んで低い方の自分に絶望する

885 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/09/02(木) 19:27:54.87 ID:tjSnqxEeM.net
パラリンピックの競泳で知的障害部門があって、
泳ぐだけなのにIQ低いことがそんなにハンデなの?って思ってしまった

886 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-CJb4):2021/09/02(木) 19:29:52.00 ID:tjSnqxEeM.net
俺は協調運動障害あって、
そっちの方が露骨にハンデな気がしたけど診断とか難しいもんね

887 :優しい名無しさん (スフッ Sd22-1Waq):2021/09/02(木) 21:18:59.06 ID:MKWp+D9md.net
映画や本などの感想を聞かれても一言二言しか答えられないけど
他の人の感想を聞いて共感することはできるのって
アウトプット能力が低いってことなのかな

888 :優しい名無しさん (ワッチョイ fe7c-lSRR):2021/09/02(木) 21:23:15.69 ID:qfpOfXZg0.net
>>885
わかる。しかもインタビューで自分の障害について話してて、まんまadhdの特徴並べてて「?」だった

889 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/09/02(木) 22:06:55.72 ID:T+iw5Pr/0.net
>>887
自分の頭で独自に考える、感じる、思うのが難しいということでは?
そこは他人の考えに共感できることとイコールではないだろよ
知的障害者でも軽ければ他人に共感することは可能だしな

890 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ab-N/Wc):2021/09/02(木) 22:16:52.17 ID:T+iw5Pr/0.net
>>882>>884
その辺はよくわかる
家族や親戚の中で発達傾向が明らかにある奴でも、一番こじらせることなく集団にも溶け込んでて
まともに生きられてるのは、学力が全体的に下の方の奴ばかりなんだよな

彼らは自分がバカで、お勉強とか小難しい仕事には向かないのをよく分かってるから
変な高望みもせず、期待もされずで自分がやれる範囲の仕事におさまって上手いこと生きている

思慮は足りない方だがメンタル病むことはないし、生きること自体にはほとんど問題ない
クビににならない程度に適度にサボりながら生きてる健常者とさほど変わらない

下手に学力や知能が上な奴ほど色々「わかっちゃう」せいか無駄に悩むのは明らかで
世間や周りと自分を比較して気にしすぎたり、コンプレックス抱えてて面倒くさい奴になりがち
悩みすぎるのがメンタルや身体の病気にも直結してる感じ

891 :優しい名無しさん (オッペケ Sr51-yQBS):2021/09/02(木) 22:57:33.44 ID:3zqbHPmQr.net
>>887
自分の場合
考えていることを人に話す事に慣れていなくて、言葉にするのに時間がかかるかも。普通の人ならどう答えるだろうって余計な事も考えるので余計に時間がかかる。
結果、変な人に思われない程度に一言二言になるかな。

892 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-lTdn):2021/09/02(木) 23:28:14.91 ID:XgfZa+sDM.net
話し始めにあー とかえー とかって必ず入ってしまう
仕事でもプライベートでも
小さい頃に吃音あったからそもそも喋るのが不得意だと思った方がいいのかな?
喋るのは好きなんだけど下手なら黙っていた方がトラブル少ないとかあるのかね?

893 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-BYLd):2021/09/03(金) 00:45:19.28 ID:9Oa5nF3Da.net
>>887
俺まんまこれだわ

894 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-KrGZ):2021/09/03(金) 00:46:37.69 ID:IOPtbs/M0.net
ADHDとASD併発と診断されたけど
ADHDの治療をすると保険に入りづらくなるっていうので治療すべきか迷ってるんですが
みなさんどのように受け止めてますか?
保険に入りにくくなるというのはほとんど入れなくなるのかちょっと入りにくいぐらいなのか
入れないとして人生に甚大なダメージとなるのかなどわからないことが多くて悩んでいます。
とはいえ自分は貯金も大してできない生活なので治療する一手だろうなぁとは思っているのですが、、

895 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-l0un):2021/09/03(金) 01:11:49.45 ID:sT0Eneqh0.net
>>894
入れる保険はあるけど、通常のものより掛け金は高くなる
とは言え2倍3倍とかなるわけじゃないし、そこまで甚大なダメージではないと思う

896 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-0uGf):2021/09/03(金) 01:15:18.54 ID:4WBWTnEa0.net
>>894
治療をすると、ではなく診断されると、が正しいかと

治療の薬はどれも副作用強めなんで薬飲むと、それはそれで苦労すると思うけど

897 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-CTur):2021/09/03(金) 01:39:02.07 ID:UD2rMXRW0.net
>>887
何かで聞いたけど感想を述べるのはマルチタスクなんだって
見て感じて考えて話して……と全部同時に行わなきゃならないから発達は難儀すると
なるほどなーと思った

898 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/03(金) 01:46:40.06 ID:IO4YKZTM0.net
>>894
診断されてる=通院した事実があるならもう今さら悩んでも遅いよw

ガン保険とか先進医療限定、女性特有の疾患限定といった保障範囲の狭いものと傷害保険であれば
精神科の通院歴は誰でも不問で入れるし、それらはかなり安く入れるから上手く組み合わせたら良いよ

一般的な医療や生命の保険には最後の精神科通院から5年以上経たないと入れなくなるけど
かと言って今後二度と入れなくなるわけじゃないし

そもそも保険はバクチに過ぎず、元が取れるとは限らない
本来は健康な人が文字通り「保険をかける」意味で加入するもの
大半の人は他人に支払われる保険料を出資するために払っていることになる

現金の方が遥かに自由度は高いし、社会人なら一定の貯蓄のほうが必須
仕事が安定してない=保険料を満足に払えず、ろくに貯蓄もないのに無理して払うのは一番の悪手

保険よりも貯金の方が最優先なのは言うまでもない
まずは仕事と生活面の安定を目指すことを優先させてね

899 :優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-dO1z):2021/09/03(金) 03:38:45.89 ID:gpNWvIWo0.net
溜息が多いと注意される事がよくある
全く自覚が無いんだが自分だけかなこういうの

900 :優しい名無しさん (ワッチョイ 07a5-pSd4):2021/09/03(金) 04:18:59.83 ID:PzUvQE7n0.net
覚えると短期的に役に立つけど、
1年後には完全に役に立たなくなる情報とか覚えるのに、
脳を使うのが勿体ないと思って覚える事を放棄してしまう
覚えようとするとまず自分の覚えやすい理由を見つけたり、何かを関連付けしたり記憶に残りやすくするけどその作業が少し疲れるし、
ふとした時とかこの記憶が頭に浮かんだりしてきて邪魔なんじゃないかとか考えたり、
代わりに何かを忘れるんじゃないかと不安になったりする

901 :優しい名無しさん (ワッチョイ df32-vEdt):2021/09/03(金) 05:07:35.96 ID:0Vrc9ODW0.net
>>887,893
この辺りって、オリジナリティを出そうと頑張ってるってのもありそう
最近の人ってネット動画で他人の話し方から考えまでコピペしまくりだから饒舌なんだから、自分もそうでいいんだよ
と、たどたどしい昔の人のインタビュー見て思う

902 :優しい名無しさん (ワッチョイ df32-vEdt):2021/09/03(金) 05:15:46.96 ID:0Vrc9ODW0.net
発達系Youtuberとかでも全IQ低い人(全凹)の人っては凹凸ある自分より、他の人の物真似、模倣は上手い感じがするんだよな
そしてそのまま模倣にとどまっているけども、模倣だけできるってのは情報量の多い現代社会では悪いことではない
これは>>890のように全凹が単純労働への適性あることと関係してると思う
単純労働は、物真似の世界なのかな?と

903 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/03(金) 05:39:35.47 ID:IO4YKZTM0.net
>>902
矢幡洋っていう、テレビでたまにコメンテーターやってたりヅラをイジられてたりする臨床心理士の人、
おそらく夫婦ともに高知能側の発達系で、一人娘はASD診断済み

自閉傾向がはっきり出てて大変だった娘さんの子育てに関する本も出してるんだけど
この人の子供に関する短いtweetが秀逸でね
ざっくり言うと
「親の一番の役目は子供が周囲から浮かないようにする(させてあげる?)ことだと思う」
というもの

これ見て(この人自身もASD系だろうなとは思ってたけど)さすが地頭の出来が違うというか
素晴らしい察しの良さを持つ賢い親御さんだなあと

発達障害を持つ子に必要なのは、何も特別な才能を見出して育てることだけじゃなくて
同時にどうやったらなるべく多数派集団から浮かず、はみ出さずに生きていけるのか
そこを客観視して正しく習得させることがものすごく重要だと思うんだよね

うちもあんな馬鹿で幼稚な発達親じゃなく、もっと色んな意味で賢い親のところに生まれたかったなーとw
なんだかすごく羨ましくなってしまったよ

904 :優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-aIWN):2021/09/03(金) 06:02:42.62 ID:ILCx6DeiM.net
原因と対処法までわかってるならいつまでも親のせいにしてないで自分でやりなよ……

905 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-39JC):2021/09/03(金) 06:26:24.52 ID:zMr7GJ7er.net
>>902
その人がたまたま模倣がうまい人だっただけで、すべての知的障害がそうなわけじゃないよ
あと、興味あることだけしか模倣できないってのがあると思うよ

906 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-T+Vf):2021/09/03(金) 07:29:33.84 ID:O1zXTave0.net
昔は自分のダメなとこは単に大人し過ぎて人と話すことが苦手、運動がダメってだけな印象しかなかったけど、実際働くとそれ以上に物事に対し理解出来てなかったり思い込み多いしでダメなんだなって思うことがたくさん出てきてさらに自信なくなった
気持ちも弱いしでちょっとしたことで落ち込んでしまう

907 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf90-AvaG):2021/09/03(金) 07:36:44.40 ID:50gMOONU0.net
すごくよくわかる
社会に出て通用しない事が多くて、愕然とする
学生時代も適応出来なかったけど、それ以上だった
つらいよね。本当につらい

908 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-K/Oq):2021/09/03(金) 08:51:53.15 ID:gsmT2g4U0.net
>>906
すごくよく分かる。自分の意見そのもの
学生時代から他の人ができることが自分はできなかった。運動やコミュニケーションもそうだけど、たとえば運動会の練習で1人だけ並び方や動きを理解してないことが毎年あった

909 :優しい名無しさん (アウアウキー Sa9b-Tzoi):2021/09/03(金) 08:59:47.72 ID:/JgN/x2ua.net
学生時代は何とかなったとしても社会人になって詰む発達は多いからなぁ

910 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-K/Oq):2021/09/03(金) 09:17:49.04 ID:gsmT2g4U0.net
>>884
単純労働ってどんなの?

911 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-pSd4):2021/09/03(金) 11:55:41.43 ID:dePS8p68M.net
人の意見聞くと共感出来るけど、
更に別の意見を聞くとやっぱりそっちが正しいかもしれないって思う
俺みたいな奴が、
コロナは存在しないとかいうアホみたいな事を信じたりするのかな

912 :優しい名無しさん (アウアウキー Sa9b-Tzoi):2021/09/03(金) 12:05:54.30 ID:/JgN/x2ua.net
他人に影響されやすい人は怪しい宗教に注意

913 :優しい名無しさん (JP 0Hff-XG6S):2021/09/03(金) 12:12:23.80 ID:0lFJbGr+H.net
>>911
重度ASDの友人がワクチン反対派で、去年緊急事態宣言出たときにもコロナは宇宙の何とかが原因とか月刊ムーのようなこと言ってた
二次障害に統失の人なんだけども

914 :優しい名無しさん (JP 0Hff-XG6S):2021/09/03(金) 12:29:33.81 ID:0lFJbGr+H.net
ケーキの切れない非行少年たち
「問題なのは自尊感情が低いことではなく、自尊感情が実情と乖離していることにあります。何もできないのにえらく自信をもっている。逆に何でもできるのに全然自信がもてない。要は、等身大の自分をわかっていないことから問題が生じるのです。」

915 :優しい名無しさん (ワッチョイ 07a5-pSd4):2021/09/03(金) 12:37:08.45 ID:PzUvQE7n0.net
コロナは陰謀とか言ってる人達はネットでよく叩かれてるけど、そんな事言う人たちは何かしら精神疾患を抱えてるわけで、なのでそんな人たちを叩くのは障害者イジメと一緒なのでは
それが分かれば

916 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-XJgW):2021/09/03(金) 14:42:11.05 ID:woK47VSyr.net
>>899
似たような事言われるけどいつでも全力投球で単純に健常者よりも神経すり減らす事が多いからだと思うよ
2次障害に鬱とかあったら余計に
いつでもダルそうだねって嫌味はよく言われる

917 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-XJgW):2021/09/03(金) 14:47:13.09 ID:woK47VSyr.net
>>914
自分もこんな感じだけど何とかなるものなのかね?
認知のゆがみを直すとか?
誰でもそうだけどコレ大事よね

918 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-rYaI):2021/09/03(金) 14:58:37.46 ID:b6XzEix8a.net
>>899
俺は昔の事を思い出して溜息付いたりイラつく事があるが、近くに誰か居たらその人に不満があるみたいに思われるから注意してるわ
主に発達母の事でイラつくんだけれどな
なのでマスク社会になってくれて良かったよ溜息とか表情とか隠せるから
二次障害でマスクが外せない人がいたけれど気持ちがわかったが、声がちっさいから尚更相手に声が聞こえなかったりシカトしてると思われる弊害もあるからコロナ終わったら外すけれどね

919 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-rYaI):2021/09/03(金) 15:05:53.33 ID:b6XzEix8a.net
>>912
俺らみたいな障害者が健常者の友達作ろうと思ったら同じ宗教の人しかいないよ
あと宗教家は基本的に優しいからそんな簡単に縁を切ったりとかも比較的しない
それに宗教に入ってる障害者は割と沢山いるし、同年代の同性の友達を作るならそれしかないんだよね
俺も宗教家の勧誘とか集会は嫌いだけれど宗教をやってる事で救われている人が多いのも事実だよ
兄夫婦が宗教入ってるから親が死んだら俺はそれに入るよ。結局宗教やってるから俺みたいなゴミ屑を追い出さずに一緒に暮らしてくれてる訳だからさ

920 :優しい名無しさん (JP 0Hff-39JC):2021/09/03(金) 15:26:36.56 ID:+T5eRNiJH.net
自分に客観性がない人は自力で認知の歪みを改善するのは難しいと思う
カウセリング受けて就労支援通いながら気長に治すしかないのでは

921 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/03(金) 15:32:05.53 ID:oLBYTdqt0.net
>>913
それ普通に統失の妄想じゃん

922 :優しい名無しさん (ワッチョイ c7bf-rBGh):2021/09/03(金) 18:25:49.59 ID:FyWulO+t0.net
>>911
うちのばーちゃんは詐欺にやられてかなり資産を持ってかれた
アスペなのか単にボケてたのかは謎だけど、常時でも、俺が美味しいって言ったジュースを10本ぐらい買って、嬉々として毎回持ってくるような人だったから、多分アスペ

923 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-O44o):2021/09/03(金) 18:58:45.73 ID:o2yZKMe8r.net
お前がアスペだよ

924 :優しい名無しさん (JP 0Hff-39JC):2021/09/03(金) 19:09:10.67 ID:mrk5km9cH.net
>>922
優しいおばあちゃんじゃないか
だまされやすいけどいい人だと思う

925 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-KrGZ):2021/09/03(金) 19:52:37.28 ID:IOPtbs/M0.net
>>895-898
返信ありがとうございます!
症状をしっかり治そうとしてみようと思います!

926 :優しい名無しさん (ワッチョイ 878f-Z3ju):2021/09/03(金) 23:37:22.27 ID:OpdMyDu10.net
最近adhdと軽度のasdって診断されたけど、学費かけて医療系の資格取ったのに適性が無い絶望感のほうが強い

927 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7d-nTGN):2021/09/03(金) 23:42:01.92 ID:TP2ib31/0.net
>>926
漫画家の沖田×華さんはADHDとアスペとLDですが看護師で働いてた頃自殺未遂したの思い出しました
医療系でも仕事先によって変わってくるからがんばって

928 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4736-AAeR):2021/09/04(土) 10:17:54.04 ID:whSGXI5/0.net
嫌われすぎて死に体

929 :優しい名無しさん (ワッチョイ e794-rYaI):2021/09/04(土) 10:47:09.05 ID:ljppimwx0.net
発達は命を扱う職種は向いてないんじゃないか
看護師はキツイ性格の奴ばかりだし、なんかミスしたら患者死なせるから本当に医療系だけはやめた方がいいと思うわ
ただ、頭はいいわけだからそこを特技として活かせる職があるわけだし

930 :優しい名無しさん (スップ Sdff-++xI):2021/09/04(土) 11:07:50.22 ID:zf7frBmbd.net
医者とかむしろ発達の温床だけどな
ヤバいレベルの奴は資格取る時点で弾かれるから気にする必要ないと思う

931 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-22yV):2021/09/04(土) 11:27:02.14 ID:vCMgcwSl0.net
>>930
まさに医者だが今年で雇い止めされる事が決定したわ
どっか探さなきゃ

932 :優しい名無しさん (ブーイモ MM0b-aIWN):2021/09/04(土) 12:41:29.96 ID:nDA4+N8hM.net
看護も企業とか開業医とか老人ホームとかもあるしなんとでもなるよ

933 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-XJgW):2021/09/04(土) 14:48:06.42 ID:oCe551G8r.net
遊び行ってくれる友だちもいないしつまらないわ
何か面白い事ないかね

934 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4710-wvkC):2021/09/04(土) 17:26:33.95 ID:dFRX3yRr0.net
>>933
ほんとこれ
仕事で大変な思いして微々たるお金を稼いでも、一緒に出かけたり遊んだりする友人がいない
苦しむだけ苦しんで楽しめることはない

935 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-pJTq):2021/09/04(土) 17:57:56.75 ID:YKMSCIKWr.net
ここに書き込むと、何かしら反応が返ってくる。それでいい。
実際に他人と出かけるなんてことになれば、直前になって面倒になるよきっと。

936 :優しい名無しさん (スップ Sd7f-AAeR):2021/09/04(土) 19:15:13.29 ID:pLzKlyb4d.net
夜寝るときとか一人でいるときに異常なほど独り言が多いんだけどこれはasdから来てるのかな?

937 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-XJgW):2021/09/04(土) 19:16:00.72 ID:oCe551G8r.net
>>935
たし蟹

938 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-T+Vf):2021/09/04(土) 19:59:14.26 ID:MTOS44sj0.net
会社にいる時間のが平日は多いのにとてつもなく苦痛に感じる
毎日鳴り響く電話の音を聴く度にビクつくし中々臨機応変に対応出来ないしで嫌になる
週替わりで回って来る朝礼もうまく話せないしでどんなに頑張ろと思ってもダメなんだなって痛感する
仕事だけでいっぱいいっぱいなのに家庭を持ってる人は本当超人のように感じてしまう

939 :優しい名無しさん (ワッチョイ e7da-6l1J):2021/09/04(土) 21:22:13.80 ID:dhCQnFha0.net
アスファルトに咲く花のように強くなくていいから、他の花と同じように普通の草地や花壇に涙を流さず咲きたかった

940 :優しい名無しさん (ワッチョイ c77d-nTGN):2021/09/04(土) 23:29:41.07 ID:hcXeMncG0.net
>>933
イオンとかイトーヨカドーにしかいかないのにデルタに感染したから極力人がいない場所がいいよ

941 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f28-AW5x):2021/09/04(土) 23:42:32.29 ID:8eL4jNoz0.net
>>894
あぁ…たぶん「通院」したという事実でほぼ全部加入できないと思う
メンタル不調がある人は通院する前に保険はいっとけ!ってことがもっと広まればなぁ

保険に全く入れないわけじゃないけど、掛け金と給付のバランスを少し見てみれば
メンタル持ってて加入することがいかに馬鹿らしいかわかるよ

ただ職域の保険とかでガンとかに特化したものであればメンクリ通院は関係なく加入できて
まあまあのものもある

942 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f28-AW5x):2021/09/04(土) 23:45:32.73 ID:8eL4jNoz0.net
>>884
まさにこれ
丁度先日カウンセリングでIQ検査結果みせられて、心理士に話を聞いたら腑に落ちた

943 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-22yV):2021/09/04(土) 23:49:45.16 ID:vCMgcwSl0.net
>>884
自分以上に親が期待かけてくるんだよなあ<IQ高い

944 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-0uGf):2021/09/05(日) 00:49:16.98 ID:qKqByaaCM.net
子供の時の知能テストは動作性測る手作業なしの、ペーパーのみだから言語や論理高めで動作低いタイプだとより高い数値でたんだろうな

その数字を基準に教師がサボるな勉強しろと圧かけてくるのがウザかった

945 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 02:09:33.74 ID:vABFVbx+0.net
>>943
うちの場合は親から嫉妬されてたようで、小さいうちからやることなすこと足引っ張られて妨害されてた

学校でいくらいい成績とっても何かで褒められても反応はまったく良くなかった
明らかにバカで勉強出来ないきょうだいの方が無条件で可愛がられてたな

自分にはネグレクトに近い行為もあったし、精神身体両面への虐待も茶飯事だった
まあ祖父母らも毒親で、心理や情緒面の成長が子供時代で止まったまんまの毒カップルだったからなぁ…

自分が小学校に上がったら親夫婦を軽々超えてそうな優秀さだとわかってきて、喜ぶよりも脅威に感じたみたいでさ
毒祖母も娘への当てが外れたと思ったら今度はこっちに「お前は東大行くんだよ」なんてかましてきてたしな…

でも自分自身は自己評価低いままだったから、まさか実の親から嫉妬されてるなんてずっと思えてなかった
そこに気づくのには結構な時間を要しちゃったよ

946 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-aIWN):2021/09/05(日) 04:53:11.67 ID:8OoVhmRl0.net
嫉妬とかそんな複雑なもんかね
単に何となく可愛げを感じられないから贔屓から外すとかじゃね?(それはそれで酷いが)

947 :優しい名無しさん (ワッチョイ df32-vEdt):2021/09/05(日) 05:41:16.38 ID:zmrOWepY0.net
親が自己愛強めの場合は
何かのきっかけで恥をかかされたって恨まれてる場合もある

948 :優しい名無しさん (ワッチョイ df32-vEdt):2021/09/05(日) 06:06:19.95 ID:zmrOWepY0.net
未だに定型側の親に昔のことで恨みつらみ言われる
あんたにあの時他の親戚の前でこんなこと言われた〜(怒りの形相)みたいな....ほんとに幼児の頃の話でね
定型親もカサンドラか自己愛気味なのか? それとも本当にASD特有の無遠慮が出て幼児としてはきついトゲを出してた可能性も否定できなくて複雑な気持ちになる

>>944
6歳の時、公文式の体験会でこの子は字を書くのが遅いですね、これでは入会は難しい...って知恵遅れみたいな扱いされた
相当昔だけど、当時の自分基準では文字=鏡文字のように綺麗に書くものだったので何が悪いのか理解できなかったのははっきり覚えてる
でもその後の学校生活で、ドリル系課題放置&ノート取らない&宿題出さないながらも同世代総合偏差値60(高校は65)を切ったことは一応ないと思う 公文行ってるだけの処理凸人は半分くらい高校以降で60以下に脱落していくイメージ
自分は言うなら知覚凸で、今は開きが15程度なんだけど幼少期は処理凹と知覚凸で猛烈な開きが出てのかな 130-80でもおかしくない

949 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-aIWN):2021/09/05(日) 08:02:37.67 ID:7Y0Qask40.net
>>948
おまいも十分に自己愛性に見えるが……

950 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-CTur):2021/09/05(日) 08:56:27.65 ID:VFP2mDbn0.net
>>948
トゲがあったとしても幼児の言うことだし大人は流して然るべきだろうに
いつまでも執着してるのはASD強めな感じする

951 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-CTur):2021/09/05(日) 08:59:42.98 ID:VFP2mDbn0.net
冗談半分に言っててそれを読み取れず真に受けてしまってる可能性も?

952 :優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-UjlL):2021/09/05(日) 09:41:52.15 ID:XLHV+xqG0.net
今年になって、ボールペンの紛失と、作業着に入れたまま洗濯して駄目にするパターン多し。経費で落ちるけど回数多すぎて、3本目から自腹。

953 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 15:34:36.08 ID:vABFVbx+0.net
>>946
言動が毒親よりも大人びてて正しいことを言う
+成績優秀(体育以外全て「よくできる」だったり)で性格も優しく、ズルもせず頑張り屋なため、教師や父兄などの大人から褒められることが多い
→(毒親)「なんかムカつく」→無視含めた虐待
という幼稚な構図だったのかなと

小学校に上がる前までは読み書きのよく出来てた自分に親も気をよくしてた感じで、軽い英才教育みたいなことをされてたけど
いざ就学して数値などで客観的に優秀さが見えるようになったら急に無視されるようになったからなw

954 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 15:37:20.76 ID:vABFVbx+0.net
数値化した評価は親世代からほとんど変わってないシステムだから、親たちは自然と比べちゃうよね
自分の子供が自分より上か下かが結構はっきり分かるようになってる

うちの親が実際どの程度の頭だったかは分からないけど、取り立てて優秀だったような話も聞かないし
大学も夫婦揃って地方大レベルで片方は中退だし
一流企業への就職どころか、おそらく会社勤めというものをまともにしたことがない?らしい
頭の出来はお察し、二人ともまともな職歴は無くて結局最後は祖父母に助けてもらったようなクチだから
自己実現みたいなことはほとんど出来ず、負け犬感覚は相当強かっただろうなと

「どうもこの子は俺らより優秀らしいぞ」となった時、まともな親なら素直に喜ぶものだけど
まともじゃない親は嫉妬に狂い、性格・人格の歪みが様々な形で噴出するようになる
信じがたいことだが、そんな幼稚な毒親というのが現実にはゴロゴロいるわけだ

子供を褒めない(他のきょうだいをわざと比較して褒めたり)、いちいち足を引っ張る、
何かとけなしまくるといったことも広い意味での心理的虐待だと定義されてるからな

955 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-aIWN):2021/09/05(日) 15:48:38.40 ID:Cr2ZQVjk0.net
待て待てなんで褒めるか嫉妬の2択なんだ
勉強に価値置かないタイプの親とか色々なタイプがいるから真相は不明だろ
そうやってネガティブに認知を歪めてると鬱病になっちまうからやめとけ

956 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 15:55:49.40 ID:vABFVbx+0.net
>>947
毒親ってもれなく自己愛の要素が激しいものだしね

うちの場合も、幼稚な言動ばかりの毒親に対して鋭い指摘や正しいことをいちいち口に出してしまうのが嫌われる要因の一つだったかなとは思う

自分が6歳くらいの時かな、母親がケンカしててモノ投げたりしてかなり暴れてたことがあったんだけど
「もう出て行く!」ってわめいてるのに対して、自分が呆れたようにぼそっと
「本当に出て行く気なんかないクセに…」と言ってしまった事だけははっきり覚えてる

その後どうなったかは覚えてないけど、母親にしてみれば大恥で顔が真っ赤になるような発言だったろうなと

母親はしょっちゅう機嫌の悪さを丸出しにして周りを思い通りにコントロールしようとする奴だったし
ADHDもあるみたいで気まぐれさ、気分の変わりやすさが子供の目にも目立ってたっぽい

957 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 16:00:53.81 ID:vABFVbx+0.net
本当に内面まで成熟してる大人だったらいちいち子供の言動に嫉妬なんかせずに
「確かにその通りだ」
「子供だけど言ってることは正しい」
みたいに冷静に受け止められるのだろうけど

毒親=中身が幼稚だと永遠の小2みたいなもんだからどうしようもない
恥や嫉妬や怒りの感情の方が上回ってしまって抑えられない人種なのな

ほんとにうちの親は昔からずーっとお子さまを相手にしてるかのようで疲れるよ…
親子関係としては内面の成長度合いがほぼ完全に逆転してる

こんなこと言うと驕ってるように聞こえるかもだが
未熟すぎる親=まるで子供か原始人に大事なこと、ヒトとして基本的なことを教えるために自分が生まれてきたかのようでなw

958 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 16:18:48.13 ID:vABFVbx+0.net
>>955
きょうだい複数いるし、同じようなことを親や祖父母の世代でもやっちゃってたのもしっかり見てるからね
そんな生易しいものじゃないことは自分が一番よく知ってる
信じがたいほど醜くて幼稚な精神構造しちゃってるのがまさに毒親であって、紛れもない現実なんだよ

まさにその変な二択しかないというのが毒親の毒親たる所以でな
自分の気に入る子だけを無条件で可愛がる
(ただしその子も親の機嫌を損ねない方向に計算して立ち回るクセがついちゃってる)
気に入らない子は存在自体を無視か、いじめてけなして潰す、自立を阻む
そんなこんなで家族の構造全体がどんどん歪む

毒親はそのまた上の毒親や毒祖父母からそういう歪んだ関係性しか教われてないから、家族とはそういうもんだと思っちゃってる
(毒親育ち同士が磁石のようにくっついて代々連鎖が続いて行く)

まともな大人の対応というのを家庭の中で学べずに生きてきちゃってるから
どこかで根本的な修正に至るきっかけにでも出会わない限りは認知がずっと歪みっぱなしになる

959 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-rYaI):2021/09/05(日) 17:20:33.26 ID:BWtu1URxa.net
>>958
俺の母親もそのきょうだいも間違いなく発達だったから誰も後を継がずに母親以外全員死んで絶えたわ

960 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 17:33:55.46 ID:VgOJSuuEd.net
>>955
勉強好きな子に勉強なんか意味ないって言う親?
普通にやべーだろ
俺の親のことだけど

961 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 17:52:36.66 ID:VgOJSuuEd.net
両親ともに毒親とかならまだわかりやすいと思うんだよな
ここみたいに当事者はさらに複雑な人も多いと思う
自分は父がASD/ADHD、母は世話焼きの定型 自分はもちろん遺伝で父に似てるんだが症状は相対的に弱く自覚はある方だ
万年ヒラ社員な父はギャンブル癖がありまともな金銭管理なほぼ不可能なレベルで、ほかにも自分のことしか考えられない歩くASD典型的症状みたいな人
母は自分の幼児期には既にカサンドラ発症してて毎晩のように別れる別れる言い、>>956のように発作的に暴れ回り家出アピールからの大号泣...が10年以上続いた
母は自分に似ているきょうだいを可愛がり、自分の勉強好きやオタ気質などASDの強みとも言える分野は嫌われ意図的に伸びる芽を潰されてきた

962 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 18:00:07.42 ID:VgOJSuuEd.net
結果的には弟はスポーツ推薦で有名大から大 一流企業就職まで花開き
自分は高卒フリーターのテンプレみたいなクソに成り下がった

家の舵取りの99%を担ってくれた母に対して感謝の心と恨みに近い感情が同居してて、認知の歪みに一役買っている
一方的には恨めない、誰も悪くない...と思いたいけどやっぱり無理
母が不運なところはあるんだけど、明らかに両親ともにまともではないのは確か

963 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-rYaI):2021/09/05(日) 18:00:14.31 ID:BWtu1URxa.net
毒親のせいでメンタル病んでる奴は家出てナマポ申請して一人暮らししなよ。障害者ならナマポも通りやすい
結局毒親も自分の親に同じ事をされてきてる上に障害があれば尚更他の育て方を知らないし、友達が居ないから尚更情報が得られない孤独で寂しいから子供を友達代わりにあちこち連れ回すとかやるんだよ
親も話し相手が欲しいだけ。そのせいで鬱が改善しない人も見てきたけれど、だったら親を捨てて家を出るしかない
自分の人生だから自分で決めていいよ

964 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 18:03:43.42 ID:VgOJSuuEd.net
なにより辛いのは勉強なんかしなくても有名大にはスポーツや人に気に入られれば推薦で入れるって言ってくること
ASDはそれができないから勉強しているのに...

965 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 18:11:33.43 ID:VgOJSuuEd.net
>>963
診断降りればしたいな 今の稼ぎじゃ到底無理だ

あと父が過労からの不注意で事故ってからの向こうの両親から母に全部責任押し付け...ってのもあった
ほんと自分の家庭は凄いわ
といっても弟が結果出してるから何も言えない

単なる両親毒親より経緯があまりにも複雑すぎて
辛いと言う一言でしか言い表せない

966 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-22yV):2021/09/05(日) 19:06:47.96 ID:dVrMQ3LDa.net
30代半ばになると記憶力や集中力が結構落ちてきて勉強も難しくなってくるんだが10代後半の時は勉強は余裕だったな
当時と違って今はスマホがあるのも勉強が難しい原因かも知らんけど
後働いてるせい

967 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 19:53:44.37 ID:vABFVbx+0.net
>>961
お母さんもそれだとちょっと健常とは言いがたいよね
脅しの入った暴れ方を繰り返す所はボダっぽいし、ギャンブル男の世話焼きってのもACの典型だろうし

なるべく最悪の部類のダメ男を無意識に探してくっつき、いかにも苦労させられてる風で同情を買いながらも家庭を操縦&子供を育て上げる、
その高いハードルを越えることがお母さんの自尊心やプライド、自己評価などを保つ唯一の手段だったとも取れるかな

夫に苦労させられればさせられるほど、周りからの評価も自己評価も高まる(ただし錯覚)という
毒の沼地に自らハマってしまったように見える

968 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 20:13:13.29 ID:vABFVbx+0.net
>>961
ちなみにうちも親夫婦の片っぽはずっと健常者だと思ってたんだけど、今では認識を改めてるよ

うちで老ペットの介護とか色々な出来事が起こる中で、子供時代には分からなかった親の実像なんかがはっきり見えてきてしまったんだな

実は家の中と外じゃ態度や言動が全く違ってて、とんでもない内弁慶な人間(AC)だというのが分かってきたり

ASDっぽい気の利かなさ、コミュ下手、失言癖、常同性、常識のなさ、怒りの発作癖&粘着質な部分とか
あとはADHD特有っぽい気質や行動なんかも色々と見えてきたし
子育ては夫婦揃って向いてない&経済力もないくせに避妊はザルだったこともよく分かったw

そのさらに親(祖父)もやはりADHDとASDの併発タイプみたいだったし
本人の兄貴や嫁さん(いとこ婚のため血縁同士)や甥っ子などもみーんなASDやADHDを持ってる感じなんで
ああやっぱりしっかり全部遺伝してんだなとw

969 :優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-UjlL):2021/09/05(日) 22:10:32.39 ID:XLHV+xqG0.net
パラリンピック閉会式、泣けたし、自分も頑張らなきゃと思うと同時に、ポンコツで空回りでゴメンとも思ってしまった。
明日から一週間、力まず行くわ。泣いても行くわ。

970 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-ysPU):2021/09/05(日) 22:37:37.03 ID:HKIRpK2Jr.net
>>969
ASDやADHDはパラリンピックから排除されてるのに感動するの?

971 :優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-UjlL):2021/09/05(日) 22:42:37.25 ID:XLHV+xqG0.net
>>970
プラス知的境界も入っていたので。不愉快だったらごめんなさい。

972 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-aIWN):2021/09/05(日) 22:47:45.89 ID:Cr2ZQVjk0.net
パラは聴覚障害のクラスもないし
単にオリンピックに混ぜたら不公平になってしまう選手やいくつかの障害者専門のスポーツをやってるだけで
別に排除はしてないよね
>>969は奮い立った気持ちを大事にしてガンバレ

973 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-22yV):2021/09/05(日) 22:48:37.34 ID:EWlYfJSe0.net
>>970
開会式に発達障害の人いた気がする

974 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-22yV):2021/09/05(日) 22:49:37.87 ID:EWlYfJSe0.net
>>972
デフリンピックってオリパラとは全く連動してないのね

975 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-ysPU):2021/09/05(日) 22:49:56.90 ID:FJZUTSYZr.net
>>971
いやいや、気にしないで
知的もパラリンピックの対象なんだ、今頃知った

976 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-0uGf):2021/09/05(日) 22:53:50.53 ID:o9x175TQ0.net
>>970
ASDやadhdは普通のオリンピックの方で活躍できるから

977 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 23:04:28.96 ID:38QBWkYfd.net
一般の人を超えられない障害者の扱いはこれからも変わらないだろう
とメンヘラっぽいことを言ってみる

978 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 23:11:11.98 ID:vABFVbx+0.net
>>975
知的障害にはスペシャルオリンピックスというのが別にあって、長野五輪に絡めてやってたりしたよ
ずっと定期開催までやってたかどうかは怪しいかも

パラに知的枠が正式に設けられるようになったのはまだけっこう最近の話だったと思う
リオのパラ競泳の知的枠に自閉症+知的障害の選手が出てたりしたのは覚えてる

見た目は普通っぽくても競技後のコメント映像とか見ると、あーなるほど確かに障害者だねってなる
同じ話を何度も繰り返したり語彙が怪しかったりでめっちゃハラハラヒヤヒヤするw

979 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/05(日) 23:16:14.10 ID:vABFVbx+0.net
>>974
聴覚障害だけだと競技への支障度は低いからね
確か射撃で聾者の選手が普通に五輪に出てたりする
周りの音が聞こえないぶん集中して出来るメリットがあるらしいよw

980 :優しい名無しさん (スフッ Sd7f-vEdt):2021/09/05(日) 23:34:54.21 ID:38QBWkYfd.net
発達特有のオブラート無しが出てるなこの人

981 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f28-AW5x):2021/09/06(月) 01:17:12.19 ID:Y/ixZ6su0.net
>>978
今回のパラである知的のスイマーがインタビュー受けてて、
自分よりきちんと答えててびっくりした

でも見ながらハラハラしたよな
喋れない可能性もあるのにインタビューすんの?みたいに
まあ喋れなければそれはそれで個性で構わないと思うけど

982 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-0uGf):2021/09/06(月) 01:24:22.80 ID:tNrSIKiNM.net
>>981
痴呆ぽくなった長嶋さんヤバいと思った
あれはテレビ出したらいかんだろうと

983 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/06(月) 02:00:57.93 ID:tHMib0Lj0.net
>>982
その後すぐに中居の番組に出てて普通に喋ってたから頭は大丈夫そうだったけど
介護の資格を持つわけでもない松井に歩行の介助やらせんのはダメだろって思ったね
ミスターの腰の後ろをグワシッ!と必死で掴んでる松井の手を見てそっちに血の気が引いた…w

先端がものすごい高温になる上に重たいバーナーつきの金属製トーチまで持ってのことだし
怪我でもさせたらお互い大変なことになるんだから、せめて松井じゃなく介護のプロを一人つけさせるか
本人の強い希望で歩きたがってても、松井が介助をやりたがってたとしても、そこは説得して車椅子に乗せるべきだったよなと
あとはせめて歩行器を使うとかさ

アレは外国から見たらめちゃくちゃ異様で理解不能な光景だったと思う…
日本人はこんな危なそうな障害持ちの年寄りでも車椅子も杖も使わないのか?とかね

100歳で庭の往復チャレンジをして有名になったイギリスの元軍人の爺さんは
簡単な歩行器を使ってだが、ちゃんと自力のみで歩けてたわけだしな

984 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-aIWN):2021/09/06(月) 05:32:21.90 ID:AWf2U5Vm0.net
ありゃ不思議な光景だったね
自立して個人主義が美徳の海外と儒教、家族的な貢献に美徳を感じる日本

985 :優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-NESh):2021/09/06(月) 05:53:32.20 ID:LV4E83ha0.net
ADHD単体は甘え
でも併発はマジで可哀想
ADHDに発達障害面されるのマジ腹立つよな

986 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/06(月) 06:16:49.83 ID:tHMib0Lj0.net
プロでもない若者にむりやり介助させて
ヨレヨレ老人がワガママ押し通して(?)自力“風”に歩くのを美徳とする日本人…

ある意味、象徴的だよなーとも思ったし
(いらすと屋の絵で「大勢の若者達が少数の老人を必死で支えてる図」が浮かんだw)
客観的に見て合理性はゼロ、ド根性が最優先という怖い国だよなとも思ったし
やっぱり国際的には相変わらず相当ズレた感覚のままの国だよなーとも…

あれで感動しちゃうのは相当ヤバいw

987 :優しい名無しさん (ワッチョイ c701-nTGN):2021/09/06(月) 06:20:16.25 ID:cxVeI4GW0.net
>>985
ASDとADHD併発の53歳♂です

月曜日が来ましたね。さぁA型事業所に出勤の準備してます
でも正直眠れなかった、オールしてるわけでもないのに眠気が来ないのよ

今週は土曜日までA型事業所で働いて、家に戻ってネット閲覧の繰り返しかな
日曜日は一週間のストレスを発散するために朝早くから夕方遅くまで乗り鉄。
色んな所に行って場合によっては買い物する場合も。
家に戻ってからは洗濯と月曜日の準備とネット閲覧
俺的には金の無駄遣いしないで、もっと人と交流したいんだけどなぁ
互いの家を行き来しまったり過ごすようなことしたいよ。

あー毎日の生活の中に洗濯は取り入れてるけど掃除がうまくいかない
炊事はまるでだめで食事もまともなものとってない、ほとんど外食。
朝マックが常態化してるのは問題だよな。
薬も飲み忘れがち、生活が破綻してるわ俺

988 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/06(月) 06:21:09.69 ID:tHMib0Lj0.net
余談ついでに書いとくと、唐突でポツンと浮いてたあの短い白手袋もかなり不気味だった

医者を名乗る人物から
「ありゃ廃用症候群で腐る寸前だぞ!」との指摘までされてた、真っ黒なマヒ側の腕を隠すでもなく
半袖で丸出しで手先だけを何故か隠すスタイル

しかしあの白手袋はなんだか異様で服装とも合ってない、オシャレに見せてさりげなく隠す風でもない…
もうちょっとどうにかならなかったのか?とは思った

全体的にはモハメドアリのパーキンソンブルブルパフォーマンスの真似事をやりたかったのかもしれんが
世界に通じない内輪ウケで終わるのなら止めとこうぜと…ほんとこういう部分は日本人の悪いクセだよな

989 :優しい名無しさん (ワッチョイ c701-nTGN):2021/09/06(月) 06:27:23.20 ID:cxVeI4GW0.net
>>978 >>973
パラリンピックで気になったんだが
ASDとADHDの人って通常どの枠に入るんだろう?

精神障害者枠?
自閉症スペクトラム障害、注意多動性障害でそれぞれ別枠?
よくわからんくてもやもやしてるんだが

990 :優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-NESh):2021/09/06(月) 06:28:14.22 ID:LV4E83ha0.net
>>973
どうせ知的障害者やろ?😏

991 :優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-NESh):2021/09/06(月) 06:28:35.35 ID:LV4E83ha0.net
先に言っとくが知的障害は発達障害に含むからな

992 :優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-NESh):2021/09/06(月) 06:28:57.39 ID:LV4E83ha0.net
ほんまにクソシステム

993 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fab-kX7B):2021/09/06(月) 06:47:06.21 ID:tHMib0Lj0.net
>>989
パラ競技的には枠自体がない
日本の制度上では今のところ精神障害枠やね

ところで
>>950
>トゲがあったとしても幼児の言うことだし大人は流して然るべきだろうに
>いつまでも執着してるのはASD強めな感じする

↑この人が次のスレ立て出来てないみたいなんで
(立てられる人がいたら誰か宜しく)
ちょっと書き込みを控えよう↓

994 :優しい名無しさん (ワッチョイ e742-H6XG):2021/09/06(月) 07:30:40.32 ID:Rfann/N90.net
>>993
自治スレで長文連投できる余裕あるなら次スレ立てる努力くらいしろ!
規制で立てれなかったら次スレのスレタイとテンプレの下書き貼るなり工夫して次スレを立てる人の立場になって自治して
迷惑な行為を続けるはいい加減改めて!!

次スレ
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630880668/

995 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-O44o):2021/09/06(月) 07:35:24.57 ID:tzxNRhRLr.net
ガイジ特有の長文と連投

996 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf33-hukA):2021/09/06(月) 09:40:56.73 ID:hxlslJTf0.net
パラリンピック統合失調症の部、双極性障害の部門が見たい

997 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-T+Vf):2021/09/06(月) 12:37:59.77 ID:Ya/XvE6m0.net
明るくなってコミュニケーションが上手くなれる薬が欲しい

998 :優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-pJTq):2021/09/06(月) 12:55:08.65 ID:1E/56n/UM.net
>>997
やめとけ。薬無しでは生きられなくなる。
大麻とか良さそうなんだけどな。

999 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-6l1J):2021/09/06(月) 14:09:35.14 ID:iTabSnr6M.net
オキシトシンって結局そんなに効果なかったのかな?
試してみた人いる?

1000 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6754-aIWN):2021/09/06(月) 14:24:04.63 ID:kbLPWD/F0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200