2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【過食嘔吐】チューブスレ part24

1 :優しい名無しさん:2021/07/15(木) 17:14:44.37 ID:pkVCnUBu.net
前スレ
【過食嘔吐】チューブスレ part23
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1618033637

・sage進行でよろしくお願いします。
【吐きたい人へ(必読)】
このスレにはチューブを使用した吐き方について書いてあります。
読む方は、くれぐれも「自己責任」でお願いします。

【基本ルール】
・説教荒らしお断り
・煽りや荒らしは放置の方向で

【重要】
※sageない人の書き込みは完全スルー
※sageって何?という人は初心者板で勉強してきて下さいね。
(初心者板)
http://gimpo.2ch.net/qa/
2ちゃんねるの使い方とFAQ
http://info.2ch.net/guide/faq.html

2 :優しい名無しさん:2021/07/15(木) 17:15:52.73 ID:pkVCnUBu.net
>>2
【注意】初心者さんは過去スレッド等を良く読んで下さい。
本当に地獄が待っています。

過去スレを読んでいないような質問はスルーされます。
過去スレを探して読む努力が出来ない人は近付かないが吉。

楽しそうにレスしているように見える事もありますが
心や体、お財布は泣いているかもしれません。

特に経済的自立が出来ていない人はやってはいけません。

依存性が高く人生の破滅が待っています。

お金を稼ぐすべのない人は立ち入るべからず。
胃、お財布、心の負担を軽くするために
極力良く働き、良く眠り、チューブ以外の時間を作りましょう。

3 :優しい名無しさん:2021/07/15(木) 17:16:33.49 ID:pkVCnUBu.net
【シリコンチューブの面取り神業 】
ガスコンロで白く燃えるほど炙ってから
ステンレス等の面の上でこする。
滑らかな縁のできあがり!

注意:ビニールチューブは茶色く焦げてくさくなります。

【出す時の神業 】

もう出ないかな?と思った時に
うんちょこぴーポーズ。
うんちょこぴーって何?と思った人はググってください。

胃の形状が人と違うので一概に言えませんが右に倒すのがヨシらしい。

4 :優しい名無しさん:2021/07/15(木) 17:17:08.89 ID:pkVCnUBu.net
テンプレ以上かな
次スレ>>950で建てられてなかったら>>980で支援してあげてください

5 :優しい名無しさん:2021/07/16(金) 10:02:59.63 ID:9/gb0MMN.net
乙あり
久しぶりに踏み逃げしないで建ててくれた気がする

6 :優しい名無しさん:2021/07/17(土) 22:49:30.46 ID:uQbiK+6B.net
>>1おつです!

7 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 01:53:02.61 ID:hyvbm7iE.net
スレ立てありがとう!
パスタが鬼すぎる…クリームパスタでも死ぬかと思ったわ

8 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 02:52:48.44 ID:Rtikj9HN.net
前スレまだ埋まってないのに書くな

【過食嘔吐】チューブスレ part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618033637/

9 :優しい名無しさん:2021/07/20(火) 17:13:31.82 ID:IiGxTUPV.net
ご、ごめんなさい…

10 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 02:11:16.15 ID:uAml8aVI.net
最近チューブを喉に入れるのが苦痛で拒食になってきたら胃がかなり小さくなった
太りたくないから食べない。吐きたくないからたべない。でも食べたいって矛盾が苦しい
いざ久々にご飯食べたら胃が小さくなったからちっとも食べれないうえに美味しくも感じなくなっちゃったよ。病み気味

11 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 08:53:07.65 ID:p63asf7a.net
濯ぎでもう透明だと思ってゆっくり吐く感じの要領で上に上げていくんだけど、喉付近?まだ上部で米とか麺が滞在してることがある。あれなんなの。病む。

12 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 08:53:40.93 ID:i+Bo3B3F.net
いつからこんなスレになっとんの

13 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 11:52:57.57 ID:W9sjdyho.net
何も変わらないよ

14 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 17:42:47.88 ID:TmmfOYj0.net
毎日4〜5回やってて唾液腺がやばい。
コレどうしたら治る?

15 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 21:42:31.46 ID:rVYlaE0j.net
普通食嘔吐ちゅぶでしてる人いる?圧迫感ないと吐けなくて困ってる

16 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 23:06:39.58 ID:T3idbtF3.net
基本拒食でたまーに普通食嘔吐 全然吐けるよ

17 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 23:06:49.05 ID:T3idbtF3.net
>>15

18 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 06:58:40.14 ID:CWf4L8g5.net
恋人にサプライズで旅行に連れて行かれると困りますよね…?

19 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 13:19:03.26 ID:dXU+5WCt.net
前スレで水分が出ないって言っていた者だけどこれも一種のチューブのスランプなのかな
さっきピザカショってピザは出たけど水分が出ない
前みたいなドバーッと出る勢いもないし、最初の方出ない、腹筋とか胃揉んだりしたら出るけど
チューブ新しくしても同じだった
誰か分かる人いたら助けて

20 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 17:44:29.18 ID:g1CKAOMR.net
経験則による私見ですが、チュブの場合スランプは基本的に起こりえないと考えています。水分が出ない原因は固形物が詰まっているか、胃内のチュブの先が水面から出てしまっているかの2つがほとんどです。
前者の場合、水圧や差し直しで詰まりを解消します。後者は胃の形、姿勢、水位によって差し込む深さを調整するとよいです。浅すぎると届かず、深すぎると長さが余って折れたり、湾曲して先が上を向いてしまいます。動かしながら水分が溜まっている部分を探すしかないかと思われます。ご参考までに。

21 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 17:47:38.71 ID:5L48eF1M.net
>>18
ああそれキツイ…
ちょっとちがうけど気になってる人が急に昼食べた?ご飯行かない?って言ってくれてめっちゃ嬉しかったんだけどしんどかった
不意打ちすぎてもう食べたんだとかも言えなかった

22 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 18:12:11.48 ID:TKdCf5Xu.net
10年選手だけど、仕事も人付き合いも、とにかく常にイライラしてたまらなくて、年々酷くなってる。
1人で過食したくてソワソワするし、特に空腹感がない時でもイライラしたり、人と絡んでも笑えない。
だからといって1人で食べ吐きももういい加減飽きて辛いのに止められないし。
チューブのせい?メンタルですかね。まぁメンタルいかれてるからチュブってるんだろうけど。

23 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 18:23:23.41 ID:aCBguyVA.net
休みだと何回もやってしまう。
もう4回目。マックのナゲット安いから買ってきた

24 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 18:42:47.78 ID:dXU+5WCt.net
>>20
ご丁寧にありがとうございます
けどどちらにも当てはまらないんですよね
水分が全く流れない訳ではなくチョロチョロ出る感じで固形物は詰まらずザーッと出てきます
胃の形が変わったのかも?と思って深く刺したり浅くしてみたりと試行錯誤したのですが水分が出ないんですよね...
抜き差しもしていますし何なんでしょうね、これ
諦めずに水分が溜まっていそうな所を探し続けます!
ありがとうございました

25 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 19:18:38.65 ID:g1CKAOMR.net
>>24
そうだったんですね……お力になれずすみません!

26 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 19:43:43.97 ID:FbSXnqxs.net
久しぶりに喉に傷をつけたらしく飲み込むと風邪の時みたいな痛みがあるんだけどほっといたら治るかな?以前はタケキャブが家にあったけど、引っ越してからかかりつけ医もいなくて不安。、

27 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 21:08:50.51 ID:nfmn8Y3q.net
>>22
分かる!常にイライラしてて気が休まらない。
毎日疲れてる

28 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 23:03:50.76 ID:43B+DvMW.net
今カショってチュブしたら朝の4時に吸収用で飲んだインスタント味噌汁(28kcal)のワカメがほとんど全部ってくらい出てきた
ワカメ恐ろしい

29 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 23:05:55.49 ID:REEgJ8Kv.net
ほとんど液体しか出てこないのに詰まって逆流するのってもうチューブ自体が買い替え時なんかな

30 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 02:38:12.12 ID:rlymXqz+.net
チューブの劣化ってどういうことなん?
モノタロウのを週1で漂白と除菌しながら2年くらい使い続けてるけど
綺麗なまま問題なく使えてる

31 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 09:37:25.27 ID:aT4UE16P.net
漂白まで手入れしてるの偉いなあ、、液体状で出てて何も詰まるものないのにチューブの途中で引っかかって胃の底?にチューブの端がぶつかる感じがして、チューブが歪んだのだったら危ないから変えようかなと思って

32 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 11:05:50.85 ID:zzhGFmEi.net
>>28 ワカメは長時間のお出掛けに重宝しますね

33 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 12:40:19.46 ID:QCFluNHs.net
>>25
いえいえ、アドバイスありがとうございます
けどさっきもカショって吐いたら0.8kg増えていつまでもこうなのかと思うと鬱
水分だけ出てこないって一体何だろ
早く元の水分もドバーッと出るように戻って欲しいな

34 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 18:32:24.88 ID:7m/Gvanb.net
ここ2日間ちょっと吐き残しあったけど、それでも以前より体重明らかに落ちて見た目も痩せたのに今日見た目が元に戻ってる、、、どうしてだろう

35 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 18:53:22.05 ID:aGzy08ZU.net


36 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 18:54:08.79 ID:aGzy08ZU.net
私吸収いっさいしてないのに大事一切おちなくなった bmiは20

37 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 22:30:10.83 ID:AGpBouzR.net
風呂吐きだけどこの時期お湯で濯いでると全身汗だく。

結構間隔空いてるのに1ラウンド前の吐き残しが濯ぎで出てくる時があって食べた記憶がないから「これは何…?」ってなる
鶏むねとか野菜の芯とか。

38 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 08:09:49.95 ID:BLofxJZk.net
胆汁っぽいの出てきたんだけど+0.4してる、、最近水分かなと思って濯ぎ終わらせても次の日も体重増えっぱなしだから吐き切れてるかこわい

39 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 17:36:32.14 ID:OsSCE+pf.net
チュブデビューした。元々非嘔吐で吐けない体質だったから救われた。嘔吐反射もあんまりないから指も物も意味なくて、シリコンの6mmで一発でいけた。そのあと8mmの透明チュブもなんとかクリア。地獄デビューです。

40 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 19:10:35.21 ID:BLofxJZk.net
受験生なのに朝から食べてチューブで出しての繰り返しで毎日過ぎてく。ただの食べ過ぎくらいの量だけど5Rはしてて流石に疲れた

41 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 19:24:24.37 ID:/uKpTzm6.net
指吐きならまだしも、チューブで多少吐き残しあったとしても太るって考えられないんだけど‥‥

42 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 21:47:47.59 ID:BLofxJZk.net
内9でグラタン詰まるかな

43 :ぱんこ:2021/07/24(土) 23:08:16.41 ID:HlhfzGez.net
昨日チューブデビューしました、シリコン内12です。お腹に力を入れるとチューブの中で絶対止まってしまう‥出し入れすると出てくるけど‥これっていわゆる詰まってるってことですかね?泣

44 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 00:22:21.56 ID:DQpTbOcA.net
最近デビュー多すぎん?なにこれ流行ってんの?

45 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 00:50:40.45 ID:dWV9WRE5.net
別にいいじゃん。カリカリしすぎだわ

46 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 04:10:08.51 ID:xVz5ESNN.net
質問する前に過去スレ洗いざらい読んでな
教えてチャン多すぎ

47 :名無し:2021/07/25(日) 05:20:39.40 ID:46wmo428.net
誰かラクマでチューブ売ってくれませんか?
頑張っても面取りとかできなくて。。

48 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 07:50:34.36 ID:1uc+NorD.net
>>47 流石にわらう

49 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 07:57:14.49 ID:/LBsaBxq.net
トイレが33℃で暑すぎてチューブ突っ込んだまま倒れそうで怖いわ

50 :ぱんこ:2021/07/25(日) 07:59:13.71 ID:SZ8Kyl3v.net
昨日チューブデビューしました、シリコン内12です。お腹に力を入れるとチューブの中で絶対止まってしまう‥出し入れすると出てくるけど‥これっていわゆる詰まってるってことですかね?泣

51 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 08:18:37.60 ID:i1EqtRGQ.net
いつも体重プラマイゼロまで吐いてるんだけど胃液とか水分が多く抜けてるだけで食べた物まだ残ってる気がしてきた、、、

52 :sage:2021/07/25(日) 09:19:38.09 ID:8jjQx0Zo.net
>>51
わかるー!何故か残ってる感じの時ね!
プラマイゼロなら大丈夫でしょー!

53 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 10:32:12.10 ID:i1EqtRGQ.net
レスありがとう。3時間くらい経ってまた食べたくなったからもう1回したら前回終わった時より−0.3してた、、。もしかしたら吐き残しがあったかもしれないから気をつけてね。質問した本人が言うのもなんかあれだけど。(笑)

54 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 10:34:57.51 ID:R8AFjdMn.net
分かったから、sageて…

55 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 11:48:01.81 ID:6ePDPn5B.net
ピザハットとかのパン生地ピザって出しにくいかな?チーズも固めのパン生地も水分でふやけそうなイメージないから食べたいのに手出せずにいる

56 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 14:59:16.07 ID:Rf1zgjRu.net
最初滝なのに途中からドックンドックンみたいな感じで出しづらいときあるんだけど中折れしてるのかな、あの感覚すごい気持ち悪いんだよね

57 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 15:31:10.36 ID:P9YhDK4/.net
>>56
胃壁吸ってるだけじゃない?

58 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 15:57:40.28 ID:0iAXSyQL.net
蛇口から直接水を入れてる時、どれくらい胃に入ってるか全然分からん。

59 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 16:05:17.01 ID:PzH7XWVc.net
谷あさこって初めて知ったけど、カショオじゃないのかなぁ…綺麗な人だね。
カショりたいけど吐くのが面倒だぁ。少し食べればスイッチ入るから食べるかな!風呂吐きの真夏は汗だくでえぐい。

60 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 19:56:56.70 ID:jlzzF7G3.net
朝起きてなんか胃に違和感あってもしかして昨日吐かずに寝落ちした?って焦って空っぽのはずなのに朝からチューブ突っ込む時がたまにある

61 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 20:00:46.25 ID:PzH7XWVc.net
最近、濯ぎ途中で反射嘔吐?すごいよくあっておぇおぇ半端なく苦しいんだけど何故なんだ…
誰かアドバイスくださいm(__)m

62 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 20:22:28.56 ID:0iAXSyQL.net
反射嘔吐くる時は諦めてチューブの横から吐いちゃう。

63 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 20:41:33.32 ID:46wmo428.net
だれか本気でラクマでチューブ売ってくれませんか?

64 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 21:25:29.83 ID:4h5VLWFA.net
4時間前に過食嘔吐終わっていまさっき過飲嘔吐したら、普通に米が出てきて改めて最近濯ぎの甘さを思い知らされたわ。やっぱり米はダメだな

65 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 22:00:50.54 ID:yPUFM+lx.net
>>63
夏休みだなぁ
勉強しろ

66 :優しい名無しさん:2021/07/25(日) 22:40:07.84 ID:aL7E3a9B.net
自分で面取りするぐらい気合と努力がない人は向いてないからやめとけ

67 :sage:2021/07/25(日) 22:54:03.06 ID:P9YhDK4/.net
ガストのピザは神でした
内12

68 ::2021/07/25(日) 23:10:18.59 ID:i1EqtRGQ.net
アイスすぐ下に落ちてくから最後の方に食べても最初にでてくる

69 ::2021/07/25(日) 23:44:21.51 ID:i1EqtRGQ.net
ごめんさっきsage忘れてた

70 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 00:03:51.62 ID:f1xh+PKw.net
私は月に2回くらいかな?指吐きする日を作ると15のチュブ飲んでも嘔吐反射出ない
オエッてなるの嫌だから月に2回くらいわざと指で吐いて嘔吐反射消すというか出にくくしてる

71 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 00:12:01.50 ID:f1xh+PKw.net
>>70
ごめん15じゃなくて18

72 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 00:32:47.46 ID:XPbslYi/.net
>>70さん
教えてくれてありがとう。私チュブ慣れしすぎて指だと全く反応?しなくなっちゃったよ(ll๐ ₃ ๐)
濯ぎ中チュブ横からおえぇって噴射するから周りが汚れるのが地味ストレス。そして鼻水よだれダラダラ(汚くてごめん)
仕方ないと諦めて受け入れるか。

73 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 01:42:04.70 ID:vTNqAvEJ.net
最近面倒さが勝って濯ぎ甘くなったしついったで摂食垢見るのも疲れてきた。もうそろ卒業なのかね
食べるのはやめれんけど

74 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 03:24:14.58 ID:58WF5Ggt.net
本気でチューブ移行検討してチューブ買ったけど飲んだ後いきむとでる感じ?蛇口直接とかもあんまりわかってないです。
誰か助けて…叩かれる覚悟だけど心優しい人お願いします。

75 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 03:51:18.75 ID:V0P1+e7S.net
なんで最近過去ログも読み返せない初心者湧きまくってるの?

76 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 06:34:38.68 ID:3g7VUAw1.net
夏だから

77 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 06:52:36.95 ID:gcCPXDti.net
このスレが出来てから全く変わってないよ、この流れ
同じことの繰り返し
気に入らなければスルーすればいいだけよ

78 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 08:15:35.85 ID:X3dHrqnD.net
かなり低年齢スレになってきたね
自分で面倒見きれないならどうなんかね
しょせん他人事か

79 ::2021/07/26(月) 10:45:31.06 ID:iyjEMh26.net
底の野菜見えてスパニガまで行かないけど透明になって空腹感もまあまああるのに0.5キロ増えててメンブレする

80 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 14:12:41.89 ID:BFN9rZrv.net
>>73
4時間前の米が出てきたことを書いたものだけど、私も全く同じ。大食い動画や過食界隈のブログツイートも見なくなってきたよ。
過食嘔吐は変わらずだけど長年やりすぎて惰性気味

81 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 14:29:24.01 ID:WiwkHKIq.net
ラクマできれいに面取りしたチュブが出品されてるの想像したらちょっと面白い

82 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 15:27:39.74 ID:ixn53ICW.net
>>81 それくらいテメーでやれ。って感じだが
全然面白くないし。頭わいてるね

83 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 15:54:53.97 ID:wlxxPntN.net
透明内22まで拡張したけどガリガリになれない
吐く才能なさすぎる
腹筋の友だちは仮吐き挟んで6時間とかやっててカリカリだから羨ましい

84 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 18:48:45.12 ID:QQRXZSSW.net
>>83 腹筋吐きでも何時間もかけてやってたら十分運動になるし、疲れるから痩せたんじゃない?

85 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 19:44:39.63 ID:IC5fINhG.net
誰か優しいひとどんなにやってもうまく面取り出来ない私にわかりやすい説明ください。。スレ嫁とかわかってるのでそういうコメントいらないです

86 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 19:45:54.68 ID:IC5fINhG.net
あとオススメのチューブ何か教えてください😢

87 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 19:54:50.02 ID:vVu/8Br3.net
>>85
シリコン使ってますが、面取り丁寧にしても雑にしても、個人的にはあまり差を感じません。他の素材はわかりません。

88 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 22:12:23.00 ID:vTNqAvEJ.net
>>80
本当にこれ
今いる新規さん達もしばらく経つとチューブハイから冷めるよ。体重がスルスル落ちるのも最初だけ。頑張れ〜そしてようこそ〜

89 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 22:24:41.76 ID:/kkps4eI.net
最近力みながらチューブしてるせいで、顔の筋肉が張ってきて痛い。今日小顔矯正行って、歯を食いしばり気味の可能性って言われたけど間違いなくチューブだわ……可愛くなりたかっただけなのにどんどんブスになるの辛い

90 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 22:44:39.35 ID:AD42Xx+H.net
>>87
ありがとうございます!
シリコンのチューブは何ミリですか?

91 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 22:53:32.17 ID:6JdRaN5X.net
>>85
スレ嫁とかわかってんなら読めよ
読み返せばいくらでも出てくるだろ
あんたみたいな奴どんなに丁寧に説明してもらったってチューブも飲めなきゃ痩せることも無理だね

92 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 00:00:55.79 ID:fnLQ37ez.net
>>85
二度と来るな

バイバイ

93 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 03:14:12.61 ID:d7bawLUL.net
それこそTwitterでチューブの加工教えてくださいって聞けば丁寧に教えてくれる人いると思うよ

94 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 06:49:43.97 ID:vqzpHJ/I.net
それくらいはTwitterで検索なりググるなりできる能力がないといつかチュブ咥えたまま死んでしまうかもしれないから心配だわ

95 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 07:17:26.03 ID:3WlpA2JB.net
>>90人によります

96 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 11:50:05.50 ID:LoaTXoGi.net
ここで教えたってどうせ出来ないんじゃないの?
頭の悪い子はしょうがないよ

97 :sage:2021/07/27(火) 12:25:21.56 ID:HDIb9PA/.net
>>53
52です。ありがとうー!プラマイゼロでも吐き残しあるかもなんだね!マイナスまで頑張ってみる!笑

98 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 17:36:57.49 ID:j0YAKHaU.net
わからない事あったら調べもしないですぐ人に聞く奴いるよね。楽しようとしてんのか何なのかわかんないけどバカさらけ出してるだけだから、そんなんじゃこんな危険行為誰も教えてくれないよ。自分で調べて読み漁るぐらい気合ないならキューブ飲み込めもしないよ真面目に。

99 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 18:08:20.27 ID:3WlpA2JB.net
キューブは飲み込めないよな

100 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 18:26:52.25 ID:j0YAKHaU.net
確かに。キューブは無理やわ。チューブだわ。

101 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 03:54:42.75 ID:kr5oez0W.net
寿司とか生魚生肉食べた日って煮沸消毒しないと不安だよね
面倒だけど余計に病院行きたくないしなぁ

102 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 06:12:52.84 ID:v8+zl3Y1.net
久しぶりの4連休。プチ旅行に行こうと思っていたけれど気分がのらずキャンセル。
1日3〜4回チュブってる。
旅行に行った気持ちでスーパーで1回4000円ほどのお買い物でテンション上がってたw
でも、こんな事にお金と時間に使って何やってんだろうと今、鬱・・・

103 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 06:58:15.03 ID:LqAo/Qz5.net
>>101
気にしたことなかった

104 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 08:37:10.91 ID:v8+zl3Y1.net
オリンピック会場で捨てられている大量の弁当とパンが欲しい。
思う存分食べたい。

105 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 11:51:18.38 ID:9OulxZm/.net
さすがにそれは思わんな
自分の稼いだ金で食べたいわ

106 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 12:58:07.52 ID:XJ4rRygg.net
ピザハットのパン生地ピザ内12で余裕やったわ。水分は多めにとったけど詰まらんくてよかった

107 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 13:01:48.38 ID:hoAPborl.net
>>106
ドミノも大丈夫だよ!

108 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 00:36:04.74 ID:9FclnqMN.net
>>107 出し易いよね

109 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 05:20:52.21 ID:E10gseGZ.net
朝起きてなんか胃に違和感あってもしかして昨日吐かずに寝落ちした?って焦って空っぽのはずなのに朝からチューブ突っ込む時がたまにある

110 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 09:52:12.20 ID:edS6Ma6N.net
>>91
>>92
お前が消えろ
お前みたいな古参気取りが一番迷惑

111 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 11:08:21.86 ID:4OvyhM0V.net
ひとりでなんにもできないキッズの逆ギレワロタ

112 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 11:14:02.44 ID:R1TTyyKf.net
>>110
夏休みの宿題してなさい!

113 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 11:47:42.12 ID:0P+DCc1j.net
チューブ30万ぐらいで出品してあげようか?w面取りもできないキッズには買えないよねw

114 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 14:08:17.76 ID:8hQ3UiYU.net
30万なら売るわ

115 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 16:14:39.72 ID:dKDlzuFG.net
適当な梱包(ただ袋に入れるだけに着払い)でいいならええで

116 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 18:27:03.60 ID:IJKfOHF/.net
チューブ売ったら危険だよ。
いくら自己責任とはいえ、そのチューブで喉に傷がついたとか訴えられたら?
常識って何だろねって人いるからね。

117 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 19:01:17.97 ID:P2fQ6FCO.net
マジレスされましても(´・ω・`)

118 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 19:38:42.29 ID:fQcKJgqA.net
29マンでいいなら売るで。

119 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 21:32:53.47 ID:dy8/xPdn.net
>>116ホームセンターに言ってくれ

120 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 21:59:18.01 ID:GVIpWXdT.net
チュブにしてから毎日お辞儀体勢してるからか身体がめっちゃ柔らかくなった
身体硬かったのに前屈すると手の平ペタっと付くまで行けた

121 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 02:37:27.04 ID:pvj5vCw2.net
仕事のストレスでこんな時間まで過食してチュブとか馬鹿過ぎる
3時間睡眠とか明日もう今日か辛いのわかってるのにやめられない…

122 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 04:07:19.95 ID:lYJZGHJC.net
チュブって痩せたくて何も努力しようともせず人様からチューブ買うってw
過去スレ読まずクレクレw

夏休みだから変なの湧いてるな

123 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 08:30:31.37 ID:WujGSUpm.net
深夜底の次に食べたとうもろこし
今日まだ出てきたわ

124 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 08:34:38.34 ID:9AORsOw+.net
まぁとうもころしって消化されずにそのままうん○こと出てきたりするし平気平気

125 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 10:56:28.25 ID:w2qizfNv.net
うどんラーメンは神なのにパスタが鬼ってどうしてなんだろう、、素朴な疑問

126 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 11:54:10.74 ID:gO74qDiS.net
朝から出先で救急車のお世話になったんだけど血液検査で吐きました?って聞かれてびっくりした。家出る前に吐いたのにバレるのね

127 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 14:00:13.82 ID:1segcH8w.net
>>126体調悪そうだったから吐いたか聞かれたわけじゃなくて?

128 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 15:54:12.37 ID:W2/cd5t8.net
カリウムの数値が異常に少なかったんちゃう

129 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 17:03:19.74 ID:hNjRFE84.net
血中アミラーゼが異常に高かったらしい

130 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 18:21:46.42 ID:bxGngYwP.net
食べた事もないピンク~赤色のカニカマ?肉?みたいな物が出てきました。これ胃壁ですか?怖くて何時間も調べたけどこれに関することは全然出て来なくてこちらに質問します。。。

131 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 21:25:15.74 ID:/EMdfGuZ.net
ステーキ吐けない。めっちゃ詰まる。

132 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 23:26:36.62 ID:9AORsOw+.net
救急車に乗るほど体調悪かったなら症状によって下痢や嘔吐があったか聞かれるの当たり前やで

133 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 08:15:38.72 ID:fy0so2oO.net
>>130それ、胃壁ですよ!

134 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 08:16:58.46 ID:fy0so2oO.net
胃壁は案外脆くて簡単に傷つきます。

135 ::2021/07/31(土) 09:28:14.87 ID:osZ5jkj2.net
食べ始めから2時間近く経ってて水分も全然取らなかったから吐き残し覚悟してて、まだお腹に物が入ってる感覚があるまま体重計ってみたらマイナスいってて水分が多く抜けただけなんじゃないかと不安になってきた。シチューとアイスも食べたとは言え米大量だったのに、、

136 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 16:19:04.01 ID:IqYES7Cf.net
ずっと吐く時に水分が出ないって言っていた者だけど尿も出ににくて昨日病院行ったら膀胱炎だった
薬貰って飲んでるけどまだ効いている感じあまりしないからカショはおあずけかな
お騒がせしました

137 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 23:32:08.52 ID:zs2XLEYr.net
>>136
原因がわかって良かったね!
熱中症にもなりやすい時期だし、
お大事にね!

138 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 01:06:27.86 ID:HXX64VT6.net
完吐きした後に飲む熱いコーンスープとか味噌汁美味しい
食道とか胃には悪そうだけど美味しい〜

139 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 04:42:16.86 ID:0S3uln6a.net
>>133
答えありがとうございます!
やっぱり胃壁でしたね。。。

140 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 11:14:15.30 ID:PPFrDg4O.net
胃壁が剥がれるってあるんだ…
こわっ

141 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 11:50:32.33 ID:Jv8vyo1O.net
ヒェッ…

142 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 13:51:57.82 ID:+eHi2ZSo.net
自分のドバーポイント探しに試行錯誤してたけど12にすることで解決した…が、まだまだ嗚咽して濯ぎまで一本で終えられないし抜いた後も異物感
一ヶ月もしたら慣れるかな

143 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 13:57:02.14 ID:wnVi78U5.net
情弱はこんなところに来てはいけないという良い例

144 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 16:07:23.04 ID:+WE5reUx.net
>>137
ありがとう!
昨日我慢出来ずにカショったけど
暑いから皆さんもご自愛ください

145 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 08:50:07.09 ID:zPB/6oVy.net
移行するつもりはないんですが、
チューブ吐きってどういう仕組みなのですか??
調べても詳細に書かれているのがなくて、、気になりました。

146 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 11:15:47.42 ID:2fLghbuh.net
じゃ知らなくていいじゃん

147 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 16:30:26.88 ID:rFN5ak4c.net
指だとタコができるから代わりにチューブで喉の奥刺激して吐くんだよ〜
わかったらもう来ないほうがいいよ

148 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 20:17:16.62 ID:+KUy8CId.net
今週末泊まりに行くのだが怖すぎる....
皆さんチュブれないときの対策どうしてますか?

149 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 20:59:10.33 ID:gcbPdOcL.net
>>145 1から読めばわかるじゃん。バカなの?

150 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 01:46:27.91 ID:YsLiycfW.net
二年程シリコン15使ってる者です
最近シリコン18買って飲もうとしたけどあまりの太さで断念
18ユーザーさんはみんな透明ですか?

151 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 02:11:28.45 ID:yqU70nTm.net
>>150
シリコンだから肉厚で最初は死にそうだったよ。でも慣れって怖いね。たまーに過食しない日があると次の日のチューブが苦しいから、それを言い訳に毎日過食してる。

152 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 14:32:20.90 ID:U48bMswG.net
18だけどシリコン
最初飲み込んだ時は痛すぎて食道諸々裂けるかと思ったw

153 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 15:14:44.82 ID:Ny8EyjQs.net
チューブって底の意味が無い気がして(蛇口直飲みだからシャッフルされて)底を適当にめかぶ食べて→お菓子→麺→米 の順番なんだけど肉のタイミングが未だにわからないw
みんなは順番とか意識してる?

154 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 16:12:17.25 ID:uz4CogIq.net
ある程度消化された方が出てきやすいから肉食べる日は肉底にするかなー、
肉→パン→アイス
野菜食べたかったら最初に野菜

155 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 21:12:41.00 ID:W4u+S6YR.net
肉は詰まるから水分多めにとって、時間は長めにおいてる

156 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 22:30:28.22 ID:9yL+L5et.net
アル中だから最初の1時間チューイングにして酒だけ飲む(その間に酔う)あとは好きな物食べてそこからチュブ
酒の量減って良い感じ

157 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 22:35:35.60 ID:VTboxDZn.net
>>154
やっぱり野菜って安心感あるよね
ただ、おくらもめかぶも元々好きじゃないし底のお金無駄な気してきたから私も肉からにしよーかなー。ダラ食いが好きだから消化悪いものにしてみる

158 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 23:59:01.11 ID:ulQHFRmF.net
麺類はうどんが大好きなんだけどうどんは詰まるんじゃなくて沈む…
ホントもーどうにかならんだろか
沈むのわかってるのに食べてしまう
うどんlover

159 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 00:27:39.69 ID:/CnOx8tQ.net
底は肉か食物繊維多いものを意識してる
出しやすさというより血糖値の急上昇を防ぐためって感じ
吐いた後の倦怠感が全然違う

160 ::2021/08/04(水) 08:19:38.27 ID:NtRJomLm.net
米めちゃくちゃ散るのにお肉とかお惣菜好きだから一緒に沢山食べちゃって毎回疲れる

161 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 14:01:02.72 ID:QRp5CWTG.net
>>159
なるほど! 底はいつも菓子パンにしてるけどこれ試してみる。

162 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 18:29:45.31 ID:Q6JJGAn7.net
チューブやってると背中が痛くなるんだけど、私だけかな

163 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 19:04:05.60 ID:rkul/NlA.net
先月の食費一人暮らしのくせにトータル13万だった。全部トイレに流れてるのに馬鹿すぎる

164 :優しい名無しさん:2021/08/05(木) 08:39:17.23 ID:Ia1iFHOw.net
寝起きの怠さが、半端ない。
でも栄養取れてないのが分かって安心してる自分がいる。

165 :優しい名無しさん:2021/08/05(木) 11:33:53.86 ID:Ia1iFHOw.net
濯ぎちゃんとやると、絶対腹下す

166 :優しい名無しさん:2021/08/05(木) 17:21:31.15 ID:SCyrDPrs.net
喉頭蓋をこえたのにそれ以上入っていかないのはなにが原因かわかりますか?

167 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 00:28:38.21 ID:/MoYB5G8.net
肉だと最近レタスの上に炒めた挽肉が美味しい詰まらず散らずに綺麗にてでくるよ。美味しいしおすすめ。

168 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 09:11:27.69 ID:xhS9TSbA.net
過食が止まらず苦しい。
1回2時間、3キロくらい食べて腹パンで吐くのが大変。
1日3回以上
お金も物凄くかかる。
朝ごはんは許可食の鶏むね肉食べるけれど、食べると食欲沸いて朝からカショがスタートしてしまうことも増えてる。

回数と量を減らしたい。
少量でお腹いっぱいになるためにはどうすればいいの。
我慢ができず、依存症の恐ろしさを感じてる。

169 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 12:28:30.21 ID:vTx1RM6y.net
>>168 同じ。朝からドラッグストアとかに半額パンを買い漁りにハシゴする毎日。

170 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 18:38:27.06 ID:R1f4og4l.net
チューブすると空気が入るからなのか、オナラがすごく出る。しかも臭い。

171 :sage:2021/08/06(金) 18:56:19.66 ID:byMEMPJk.net
ピザハットのハンドトス生地めちゃくちゃスルスルでた

172 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 22:05:39.17 ID:ImpVxh/p.net
ピザハット出しやすいよね。最近ザルそば欲やばくてよく食べるんやけど米並に一生出てくる…漕ぐのめっちゃ疲れる

173 :優しい名無しさん:2021/08/06(金) 22:23:49.87 ID:P6nsqWW7.net
胃カメラしたんだけどチューブが刺さった痕とかもなくて一安心w
ただ胃のヒダが多くて人より胃が大きいらしく「ギャル曽根ちゃんタイプだね!」って言われたから見たらわかるみたい。
伸び縮みしてるからヒダが多くなるのかな。

174 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 03:20:42.84 ID:+zdmI/Kk.net
>>173
胃カメラお疲れ様
私も来月やるけどやっぱり胃には影響あるよね

175 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 06:37:12.06 ID:zg/1oJ7W.net
胃カメラ私もしたことある
お医者さんに「飲むの上手ですね!」って褒められたわw

176 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 15:12:31.72 ID:pM7aFCQj.net
蛇口直以外でどうやって濯ぐの?
自室で袋かバケツに出してる実家暮らしとかTwitterでたまに見るけど濯ぎ方教えて欲しいわ
クレクレじゃなくて熟練のジャグラーなだけ

177 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 16:04:40.10 ID:VbO0K16u.net
私もなんか怖くて未だに直濯ぎした事ないw

178 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 18:08:56.26 ID:S4oVBYAP.net
バレるのが怖くて胃カメラした事ないな
早食いとかもわかるらしいし

179 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 19:05:13.85 ID:Uxd8lfgN.net
>>174
ありがとう。
空腹時のみぞおちの痛みで検査したんだけど、軽めの逆流性食道炎だったよ。
あとは胃の働きが弱ってるとか。まぁ仕方ない&その程度で済んでてよかった。

>>175
胃カメラ飲むの余裕すぎてバレないか心配だったw

180 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 20:29:54.53 ID:fyP6ly5V.net
なんで最近過去ログも読み返せない初心者湧きまくってるの?

181 :優しい名無しさん:2021/08/07(土) 20:40:22.13 ID:hpVAMMLL.net
それがわからないお前も同類だろ

182 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 03:13:39.27 ID:0WQcu2tW.net
要するに蛇口直濯ぎが快適すぎるって話なんだけどなんか伝わりづらかったみたいで殺伐させちゃってごめんねぴぇ

183 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 07:47:19.29 ID:aMWcqqO2.net
ここはいつも殺伐としてるから気にすんな

184 ::2021/08/08(日) 10:54:36.24 ID:eIbfzbWP.net
舌と硬口蓋?と喉と歯茎と唇が痛くて病院行ったら「ちょっと喉が擦れてますね〜」で薬出て終わって、薬飲んで1日経ったんだけど治らなくて何これ?

185 ::2021/08/08(日) 10:55:51.40 ID:eIbfzbWP.net
ちょっと痛みある状態でチューブしたら耐え難いくらい痛くなったから絶対関係あると思うんだけど、、、

186 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 11:27:12.07 ID:CI9W4Chn.net
抗生物質と抗炎症薬で様子を見るしかないと思うけど
それ以外にするとしたらチューブを控えるしか…

187 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 14:27:10.41 ID:dvDmN6EB.net
>>184
いや1日じゃ治らないでしょ

188 :優しい名無しさん:2021/08/08(日) 17:23:42.95 ID:wfgiSpAp.net
最近全然黄色見ない
完吐き出来てないのかなあ

189 :優しい名無しさん:2021/08/09(月) 16:26:02.19 ID:ggzZF1II.net
ワクチン2回目終わったんだけど、実際コロナかかった人いる?
今までインフルエンザもかかったことないし、胃洗浄してるのと同じ?だからかと勝手に思ってたんだがw

190 :優しい名無しさん:2021/08/09(月) 18:51:09.65 ID:/TEpgiVI.net
インフルエンザにかかったことないって、何気に凄い

191 :優しい名無しさん:2021/08/09(月) 18:57:11.86 ID:VZ/KLYxB.net
ほんと、インフルかかるとしぬかと思うくらいきついからうらやましい。

192 :189:2021/08/10(火) 00:39:13.19 ID:wPByj2qE.net
牛肉はもちろん鶏肉も半生で食べちゃう輩だけど食中毒もないぜ
でもコロナ感染したら死ねる自信あるわ…
だからかかった人いるのか気になった

193 :優しい名無しさん:2021/08/10(火) 00:50:41.10 ID:trYa/ttf.net
もう歴一年だけど、最近吐くときチューブに添えてる左腕が筋肉痛みたいな痛みする。力むから血がそっち流れてるような感じ。ちなみにチューブしてたけど、コロナかかったよ。味しなかったからそのときは食欲落ちた。

194 :優しい名無しさん:2021/08/10(火) 06:43:16.77 ID:Q2li+gOC.net
>>189
食中毒と違ってコロナは喉や鼻の粘膜からウイルスはいるからチューブしてても関係ないよ〜

>>193
どのくらいで味覚戻りました?

195 :189:2021/08/10(火) 15:07:33.11 ID:wPByj2qE.net
>>193
報告感謝
大事に至らなかったようで何より

>>194
歴10年だけど、今までが運良かっただけなのかもな
気をつけるようにするわ〜

196 :優しい名無しさん:2021/08/10(火) 23:34:32.17 ID:XXNWXWwM.net
鬱併発してるから出すのと同時に風呂に入れたら生活の質が上がりそうだなって考えるようになった
風呂吐きで何も問題生じてない人いたら対策教えて欲しい。詰まりとか同居人バレとか。。

197 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 10:33:44.14 ID:L97v0JkX.net
>>196
風呂でチューブしてるけど、桶に吐いてそのまま脱衣所にある洗面所に流してる。いつか詰まりそう。

198 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 10:35:03.08 ID:L97v0JkX.net
ただ、長風呂になっちゃうから風呂に入る時間削って吐いてるから別に生活の質は上がらないよ。

199 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 15:32:22.61 ID:P0kH791m.net
>>196
風呂場の排水溝の蓋とか網みたいなやつとか全部外して流してるけど今のところ何の問題も無いし、その後シャンプーとかして流してるから匂いとかも気にならない

200 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 15:46:49.95 ID:wGNFvg5F.net
風呂でもちゃんとトイレみたいに流れるのかぁ
量が量だから不安で一度もやったことないけど試してみようかな
今なら全裸で吐いても寒くないし

201 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 18:03:54.27 ID:JrC1WMH9.net
この間排水溝を詰まらせて業者呼んで10万円?だっっけ?
お母さんに怒られた人いたよね。
トイレ以外は詰まると思うよ。

202 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 18:07:27.50 ID:sP2vai3c.net
トイレも詰まる時は詰まるよ
自分はペットボトルに出してる

203 :優しい名無しさん:2021/08/11(水) 20:33:07.22 ID:2MscI7um.net
風呂吐き歴長いけど詰まったことない
湯船のお湯残しておいて吐き終わった後栓抜いてお湯流してると排水?綺麗なまま保てる
説明下手でごめん

204 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 09:02:43.59 ID:rOBdY+ry.net
196です、アドバイスくれた皆さんありがとう
どうもお湯多めに流すと詰まるリスク下がるのかな(?)ちょっと怖いけどやってみるね
なんかあったら報告する笑

205 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 12:02:55.44 ID:DqNzlgU0.net
膀胱炎治ったけどやっぱり水分出てこない
何故なんだー
試行錯誤してポイント変えたり抜き差ししたりしているけど変わらず
気楽にカショれないよ、その後も尿になって出てこないんだもん
いつか治るのかなあ

206 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 21:22:18.88 ID:A087W4ts.net
詰まるなんてありえないからw
食べ物は溶けるから絶対に詰まらないよ
詰まるのはやり方が下手
大きめのスッポンでやればすぐ抜けるよw
ここ無知で鈍臭いのが多すぎるw

207 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 21:40:40.12 ID:dhQI6OLQ.net
>>206
スッポン使ってる時点で詰まっとるw

208 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 23:04:42.85 ID:UQdSe4WU.net
>>206 詰まるってより油分が排水管やら公共ます下水道にこびりつくんよ
役所で上下水道の部署にいたけど悲惨だから気をつけてね

209 :優しい名無しさん:2021/08/12(木) 23:28:18.84 ID:TzwrcfP3.net
虫歯痛いのに止まらないw
マジで末期だな。ぶったぎりごめん

210 :優しい名無しさん:2021/08/13(金) 16:39:58.66 ID:5ujZd3LI.net
>>208
悲惨ってどういう?

211 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 06:35:24.37 ID:fb7ykg+H.net
吐いてるのに標準体重から全く落ちないんだけど、、代謝悪すぎ?ピルとかって関係あるのかな

212 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 06:43:51.70 ID:fb7ykg+H.net
吐いてるのに標準体重から全く落ちないんだけど、、代謝悪すぎ?ピルとかって関係あるのかな

213 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 09:37:54.77 ID:2VQSk+1x.net
>>211
浮腫とかは?

214 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 19:14:38.88 ID:YOVSL7Ts.net
>>213
もともとちょう浮腫体質でラシ常用者、、ピル服用開始からチュブってもあんま体重落ちなくなった気がする(╥﹏╥)

215 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 20:07:25.00 ID:zZYD1GED.net
>>213
もともとちょう浮腫体質でラシ常用者、、ピル服用開始からチュブってもあんま体重落ちなくなった気がする(╥﹏╥)

216 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 20:33:59.52 ID:BBaJTZn/.net
私もピル服用者でピルスレ見てるけど痩せなくなったとか太ったって人定期的に見るよ
筋トレしてても筋肉つかなくなる、体重変わってないけどボディラインがぷよぷよ、腰回り下腹あたりにイヤミのように肉がつくみたいな書き込み
私自身もピルは痩せにくくなる気がしてる

217 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 21:59:35.21 ID:alN2zcU0.net
ピルなんて飲まなきゃええやん

218 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 22:03:20.46 ID:7EA0kGxT.net
生理痛ひどい人もいるしそんな簡単な話じゃないでしょ

219 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 22:07:06.51 ID:alN2zcU0.net
チュブ勢って生理フツーに来るんか
止まって久しいからすっかり忘れてた

220 :優しい名無しさん:2021/08/14(土) 22:37:00.70 ID:VUib+Zgk.net
>>219 ズレはあるけどくる。bmi14ってまだまだピザなんかや

221 :優しい名無しさん:2021/08/15(日) 01:53:14.66 ID:gsIQnjhm.net
>>219
デブだけど止まってる

222 :優しい名無しさん:2021/08/15(日) 07:06:49.93 ID:epdWoRan.net
>>216
本当にこれ、、今まで太ってもお腹だけは細くて腰回りにお肉つくようになって地獄、吐いてるのにBMIも標準

223 :優しい名無しさん:2021/08/15(日) 07:34:26.86 ID:KBHiP5ZK.net
>>216
本当にこれ、、今まで太ってもお腹だけは細くて腰回りにお肉つくようになって地獄、吐いてるのにBMIも標準

224 :優しい名無しさん:2021/08/15(日) 09:35:30.48 ID:3GyF5/Zn.net
BMIじゃなくて体脂肪率が低いと生理は来なくなるね

225 :優しい名無しさん:2021/08/15(日) 21:21:24.52 ID:ywug24rN.net
Twitterとかで低血糖がどうのこうのって言ってる人多いけど何でなるかいまだに仕組みわかってないし調べてもよくわからないんだけどみんな理解してる?

226 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 00:02:41.79 ID:wikdgW74.net
拒食と過食を行ったり来たりしてるピル服用者だけど拒食時期は体重落ちるよ
腰回りふくよかだし筋肉もつかないけど

227 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 09:43:41.24 ID:ODWac1ay.net
みなさんの許可食知りたい
私はヨーグルトとらっきょう、液体系全般(ノД`)本当は納豆とか鶏胸とか豆腐とかが理想だけど嫌いで続かなかった
吐かない前提でお腹ぺこぺこで食べる物にいつも悩む

228 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 10:31:47.97 ID:dWLKNCCt.net
>>224
大体何パーセントくらいから生理こなくなるの?
一桁?

229 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 10:34:01.25 ID:RcP55C2T.net
糖質低ければなんでも食べるなぁ
筋肉と代謝落ちると痩せなくなるから
たんぱく質はかなりしっかりとってる

230 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 11:24:53.19 ID:5a6WcWZk.net
果物もりもり食べとるよ
今の時季は西瓜や梨が美味しい
季節関係なくパイナポーはかかせない
果糖は糖質高い言うが気にせん
通じもいいしね
後はヨーグルト

231 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 12:25:50.78 ID:v11S9Bwh.net
>>228
自分は一桁代だったよ

232 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 20:27:31.62 ID:+mC831EA.net
やっぱり吸収食用意した方が元気に動けるし減りやすいのかな。量的にはどのくらい食べるの?

233 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 21:07:36.15 ID:ZJQyacd4.net
教えてくれてありがとう。
ある程度食べて少しは吸収させないとフラッフラで倒れそうになるもんね
糖質低い食べ物探さないとな(ノД`)

234 :優しい名無しさん:2021/08/16(月) 21:12:24.80 ID:/zELLjyh.net
吐かない前提で食べだしてスイッチ入るから困る

235 :優しい名無しさん:2021/08/17(火) 06:22:29.91 ID:lztctK0M.net
皆さんは一回に食べるものを全部用意してから食べますか?
私は食べながら次のものを作ります。
大食いの人の食事紹介画像がわーっと食卓に食べ物が揃ってて美味しそう!
こんな風に揃えてから頂きますにしてみようかな?食パンは焼きながらモグモグになると思うけど。

236 :優しい名無しさん:2021/08/17(火) 06:24:29.02 ID:lztctK0M.net
>>234
私は鶏むね肉とヨーグルトを吸収してるけどスイッチ入るよ。
許可量じゃ全然足りなくて追加食べしてスイッチ。
とにかく胃を小さくしたい。

237 :優しい名無しさん:2021/08/17(火) 08:05:53.61 ID:yrl/qW5z.net
朝ごはんと仕事の昼休憩を吸収にしてるよ
朝は過食時間ない、職場はチューブ持って行かないで吐くの防止できる
家だとわたしもスイッチ入って結局底になっちゃう

238 :優しい名無しさん:2021/08/17(火) 08:07:29.14 ID:zBvNCfFa.net
シリコンアレルギーの人っている?
チューブしてると手のひらとかにぶつぶつできるんだよね。

239 :優しい名無しさん:2021/08/17(火) 20:23:37.78 ID:x8H38VAu.net
横から失礼
チュブしてると腹パンでも胃壁に吸い付いてるのかチュブの中で水がボヨンボヨンしちゃって胃も痛いし全然出てこないしで苦労してるんだけどどうしたらいいと思う?
あと濯ぎの時にたまに水が逆流してきて噴水みたいになっちゃうやつ
面取りし直してみたりしたけど効果を感じられない…先輩方教えてください…

240 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 05:47:15.84 ID:nAR8RHI2.net
吐き残しがあっても意外と体重減るものだね
拒食で吐かない日より吐いた日の方が減るのが不思議だけど
このまま一番痩せてた頃に戻りたいけど動悸と動くのしんどいのが難点
許可食のフルーツまでも苦手になった⤵︎許可食食べれる物少なすぎ!!

241 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 08:50:21.69 ID:o9zkkbBV.net
>>239
どうにもならない
そのままでやるしかない

知らん間に2kg増えたと思った2日気合入れて頑張ったら4kg減ってたw恐るべしチューブ

>>240
ほんと食べない日より食べてチュブって吐いた日のが減るんだよね 何だろあれ?

242 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 09:44:40.64 ID:StEFtXYm.net
お腹凹んで濯ぎ透明で何もでなくなるまでやっても体重増えるんだけど同じ人いない?

243 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 09:47:39.77 ID:nAR8RHI2.net
>>241
ほんと不思議だよね。
半年以上拒食期だったのに体重の減りがあまりなくて苛々してたのに、久々チュブしたらあっと言う間にがっつり減ったw
でも胃が小さいままでいっぱい食べられないのが不満や

244 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 10:50:57.63 ID:Ba71qX94.net
食ツイ見てるとみんな効率よく且つ美味しそうなものばかりで自分の買い物の下手さに嫌気がさす。
チュブでおすすめの掃除も楽で美味しい麺料理あったら教えていただきたい
パスタは鬼だし安い5袋麺飽きてしまった(´・ ・`)

245 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 14:57:02.44 ID:odx5ZzhV.net
雨続きで寒くて寒くてヒーターつけた
灯油まだあって良かった
まぁ6月入るまで使ってたからな…
はよ猛暑日になっとくれ
寒いとチューブもツラい

246 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 15:42:33.54 ID:dMUX4sIA.net
>>241
あれなんだろうね
拒食期よりチュブった方が痩せるやつ
チュブでカロリー消費してるんかな
それにしても吐き残しもあるだろうし
拒食の方が痩せそうなのにね

247 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 16:24:30.64 ID:pHFRWlJo.net
みんなのおすすめの底を聞きたい。
消化が速攻で始まってそうで怖くて怖くて。
わかめサラダとか納豆ご飯を食べることが多いんだけど、小腸に行かないようにするにはどうしたらええんや。

248 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 18:46:07.00 ID:DCILWbdj.net
多少吐き残しでエネルギー摂ったほうが代謝が上がって痩せるのかも?

249 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 18:53:12.84 ID:Ekspr4De.net
>>247
定番だけど、自分はオクラだな

250 :優しい名無しさん:2021/08/18(水) 20:25:41.83 ID:dA/DiXk1.net
>>249
ねばねば系の人多いよね。やっぱり良いってことかな〜

251 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 01:05:38.37 ID:uSCS0Mk9.net
>>244
自分は最近スーパーで売ってるチルドのつけ麺ハマってるよ。
2食入りのスープ一食分で、麺だけ3人前とかで売ってるのを追加で茹でてる。
つけ麺5人前で400円行かないからコスパも良いし太麺だからか時間経っても溶けないしツルツルで出しやすいよ。
前ここで誰かも書いてたつけ麺の達人美味しい。
あと冷凍の家系ラーメンに麺を追加で入れるのも好き。

252 :sage:2021/08/19(木) 09:40:33.76 ID:bQ/dQLUB.net
拒食よりチュブった方が体重落ちるのは胃液も吐いてるから。
一回食事すると胃液500mlぐらい分泌されるけど、
本来それを腸で吸収して体内の酸塩基平衡を保ってるのに
酸だけ吐いてるから人工的にアルカローシス状態になって体にすごい科学的な負荷がかかってる。
みんな脳で感じてる以上に病的な負担を体にかけてるから気をつけてあげてね。

253 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 12:21:18.45 ID:OEgynahm.net
>>252
横だけど詳しくありがとう
人体の不思議くらいにしか考えてなかったけどちゃんとした理由があるんだね

雨ばっかりでずっと家に引きこもってるから毎日何Rもしちゃってみるみる貯金が減っていく…安くてたくさん食べられるのってやっぱり自炊しかないかな

254 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 16:21:16.38 ID:b4LKtPoA.net
最近は面倒で底は作ってないなあ
強いて言うなら、最初に消化が遅そうな揚げパンとかホイップやマーガリンたっぷりに付けたパン食べてる
1時間半以内に吐いてるけど体重どんどん減ってくよ

255 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 16:53:49.55 ID:zEJ79GOc.net
>>254
消化に遅そうなのを最初に食べた方が良いのか!ありがとう!最初にホイップ飲むことにするよ。

256 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 17:50:22.27 ID:wkbQXCUH.net
吸収しようと味噌汁飲んでそのままスイッチオン。この繰り返し…

257 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 19:18:19.23 ID:HcbC6AEk.net
自分も最初だけ儀式的にもずく食べるけどその後は消化の遅い肉、油が多いポテチとか食べてる。一時間半くらい食べて吐いてるけど痩せてく。

258 :優しい名無しさん:2021/08/19(木) 21:18:46.23 ID:U7UktO+k.net
吐く時水分が出ないって言っていた者だけどまた膀胱炎になった
カショると相変わらず水分が残る
今度胃カメラする事になったけどどうかな
早く治って欲しい、この症状

259 :優しい名無しさん:2021/08/20(金) 09:38:49.30 ID:oyoayE0T.net
>>258 膀胱炎は一度かかると癖になるからね

260 :優しい名無しさん:2021/08/20(金) 15:16:02.83 ID:vmNxJ2Xq.net
塊になりやすいパンの攻略みんなどうしてる?
よく噛んで水分とっても粘土みたいにポコポコ後から出てくる

261 :優しい名無しさん:2021/08/20(金) 17:34:39.02 ID:h6NBpjYI.net
>>260 水分補給しながら。しかない

262 :優しい名無しさん:2021/08/20(金) 23:14:11.76 ID:wiN2LVWs.net
>>251
チルドは沈むの早いイメージで避けてたけど、つけ麺好きだし試そうかなぁ。
ありがとう!

263 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 09:31:11.94 ID:Nql5Ze9S.net
やばーーー
奥歯が欠けてしまった

264 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 10:38:33.51 ID:Ga4LNIlB.net
体重が下降気味で身体の節々が痛い
寝ても座っても苦痛やー
腰も痛いし婆だなぁ

265 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 12:43:55.59 ID:j230ZIRa.net
>>263 ワイ前歯、、

266 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 13:11:34.15 ID:n9Y/xxRj.net
内12である程度出して不安でその後指で固形出してるけど、内15にしたら結構出る勢いは変わる?
指するのがめんどくさ過ぎてチューブだけで済ませたい

267 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 17:36:20.63 ID:n9Y/xxRj.net
内12である程度出して不安でその後指で固形出してるけど、内15にしたら結構出る勢いは変わる?
指するのがめんどくさ過ぎてチューブだけで済ませたい

268 :優しい名無しさん:2021/08/21(土) 18:18:22.87 ID:Hci7I1a5.net
アンジェラが以前ごはんにコーンスターチ混ぜて炊いたもの食べてるって聞いたんだけど、他にも食べてる人いる?
中国モッパン見てたら角煮ごはんの飯がドロドロで吐きやすそうだから真似てみたんだけど分量がよく分からない
CHINESE EATING SHOWでYoutubeで検索してみて

269 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 11:50:27.54 ID:O9ShICdw.net
華原朋美見てワロたわーw
あんだけ開き直りたいもんだ

270 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 13:24:49.73 ID:GqYKNx/z.net
スレチ

271 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 20:20:09.96 ID:xbJtO/5R.net
2年近く毎日朝方から仮吐き(30分に1回、長くても1時間以内)しつつ7〜8時間+夕方からまた5時間くらい食べ吐きしてたんやけど
入院を機に最近底作らず1時間以内に出してるんやけど体重変動ない..
ちな入院中に増えた13kgは退院1ヶ月ちょいで戻った..
食べる時間は減ってるのに入院前と同じ体重て何故だ..
詰めすぎで流れてる..??

272 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 20:26:33.14 ID:xbJtO/5R.net
>271だけど
今は1日6Rくらい許可食なし

273 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 20:35:03.92 ID:WPZbenWf.net
>>271
2年間1日中カショオうらやま実家?13kgすぐに戻ったなら体がびっくりしてるだけじゃないかな、またジワジワ減り始めるよ

274 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 21:39:26.27 ID:dkbanlk5.net
6Rはすごいなー。吐くだけでも体力つかいそうだけど。

275 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 22:34:04.73 ID:5JjlUz7R.net
>>271
なんの為に入院したの?
させらたの?

276 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 22:35:55.14 ID:xbJtO/5R.net
>>273
そうなのかなー
もー少し様子見てみるしかないか...
一人暮らし、自営で在宅ワークしてるよー!
入院前もR数バラバラだったけどほとんど変動無かったし少しは吸収した方が減るのかな...
ほぼ買い出しとかでしか外出もないし運動必要??
家事と吐くくらいでしか消費してないw

277 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 22:35:55.14 ID:xbJtO/5R.net
>>273
そうなのかなー
もー少し様子見てみるしかないか...
一人暮らし、自営で在宅ワークしてるよー!
入院前もR数バラバラだったけどほとんど変動無かったし少しは吸収した方が減るのかな...
ほぼ買い出しとかでしか外出もないし運動必要??
家事と吐くくらいでしか消費してないw

278 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 22:36:19.83 ID:xbJtO/5R.net
>>273
そうなのかなー
もー少し様子見てみるしかないか...
一人暮らし、自営で在宅ワークしてるよー!
入院前もR数バラバラだったけどほとんど変動無かったし少しは吸収した方が減るのかな...
ほぼ買い出しとかでしか外出もないし運動必要??
家事と吐くくらいでしか消費してないw

279 :優しい名無しさん:2021/08/22(日) 22:40:05.27 ID:xbJtO/5R.net
>>275
チュブの弊害での強制入院ww
吐きすぎて電解質が狂いまくってたみたい
いつ心臓止まってもおかしくないって言われた
R数多い人はカリウムと塩分しっかりね

280 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 04:58:21.58 ID:1AkN9juy.net
同じことの繰り返しだろうな

281 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 05:30:56.63 ID:FqEVxop8.net
>>271
停滞期じゃないかな?

282 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 07:15:35.73 ID:exNkV882.net
>>271
具体的にどのような症状で受診→入院になったの?
一日中食べてるって凄いね。そんなに量食べてないのかな?

283 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 07:20:31.06 ID:exNkV882.net
私は家にいる時はずーっと過食してるせいだと思うけど
奥歯の歯茎に膿が溜まり、数か月治療しているけど直らない。
出来るだけ悪い方の歯で噛まないようにしてるけど、ついつい噛んじゃうね。

そしてあご筋の発達が凄い。恥ずかしい。

284 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 07:23:51.93 ID:Zvo9GTYL.net
>>280
退院してからは月1診察&血液検査
週3点滴
カリウム、ナトリウム処方で今のところ異常ないよー
R数もさすがに減ったし

>>281
停滞期って何ヶ月も続く?
人によるんだろうけど...
入院前から何ヶ月もmin+3キロからほぼ変動ないんよね
今もその体重から変動無くなったし
下げ止まりなのか...

>>282
何Rかはがっつり詰め込んでたけど
基本的にダラダラ菓子パンやらお菓子やらチビチビ食べてたw
今はR数は減って食べない時間も出来たけど
その分毎回詰め込んでるw

285 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 14:30:33.70 ID:FqEVxop8.net
>>284
R数減らせただけでも良かったね

286 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 21:22:07.78 ID:VJxaaUAf.net
本当は良くないことってわかってるんだけど家には常に家族がいるから地下鉄の多目的で出してるんだけど30分たってないのに駅員さんが来て大丈夫ですか?って声かけられる。
なんでだろう??水の使いすぎとかでわかるのかな…
同じ経験ある人いますか?

287 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 21:52:14.83 ID:cgLV5FY2.net
>>286他の人から苦情とかきたんじゃない?子連れとシニア

288 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 22:38:10.30 ID:rljGx9Bc.net
多目的トイレってまめに巡回してるイメージある

289 :優しい名無しさん:2021/08/23(月) 23:48:27.24 ID:VJxaaUAf.net
今までそんなことなかったから焦ってる
音とかかな?

290 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 00:22:01.15 ID:FLvOsRgC.net
多目的トイレはどっかのバカ芸人のせいで巡回厳しくなったらしいよw

291 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 01:57:24.80 ID:IkIPSQAa.net
>>289
声かけらるのが一回じゃなくて何回もならそりゃもう目をつけられてるんだよ
家で吐けないって理由なら、最寄駅の同じ駅の所を同じ時間くらいにしょっちゅう使ってるってことでしょ?迷惑すぎワラタw

292 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 02:44:54.30 ID:Igva+XH8.net
この時世に駅のトイレでチューブは色々感染しそうでこわい、、気をつけてね

293 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 03:02:24.70 ID:8Tw9DYuz.net
>>286 自己中過ぎる。

294 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 09:23:17.14 ID:PNROrVKM.net
お縄頂戴されたらいいじゃん
豚箱にでも入っとけ

295 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 14:07:22.40 ID:P2DlBq2D.net
>>286
障がい者とかが中で倒れてる可能性あるから
ボタン式の開閉のやつは長時間入ってると事務所に警告灯出るようになってるよ
外でチュブるの迷惑だから二度としないでね

296 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 16:49:10.07 ID:Fm5TPMrb.net
よく食べ始めから1時間で吐くって言うけど、それって1時間の中で食べてから吐くまで終わらせるって事?それとも1時間食べ続けてそのあと吐くって事?みんなの解釈はどっちですか

297 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 19:45:59.52 ID:rEoyZhbA.net
>>296
後者

298 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 19:58:19.02 ID:DWoX5jhV.net
>>296
私も後者。じゃなきゃ間に合わない。

299 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 20:30:34.91 ID:0qSGElwM.net
突然すんません。
前まで毎日3Rしてて今は週1にチュブの回数減らしたんだけどさ、
そしたらその週1のチュブで、毎日やってた時には現れなかった喉の違和感(なんか詰まってる感じ)が現れるようになったんだけど、みんなその違和感?異物感?あるもんなの?

上手く例えらんないけど、長距離走り終えた胸の苦しい感じ&喉の変な感じみたいなw

息苦しいし、治るまでに5日くらいかかるこれ何

300 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 22:43:54.19 ID:Fm5TPMrb.net
よく食べ始めから1時間で吐くって言うけど、それって1時間の中で食べてから吐くまで終わらせるって事?それとも1時間食べ続けてそのあと吐くって事?みんなの解釈はどっちですか

301 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 22:46:38.75 ID:Fm5TPMrb.net
だよね良かった…Twitterでタイマー測って1時間で吐くまで終わらせてた人いたから焦っちゃって(^^;;
あとごめんなんかまた同じ文送られちゃった…

302 :優しい名無しさん:2021/08/24(火) 23:49:00.24 ID:5T3domm6.net
Amazonで売ってる内径16mm×外径18mmのシリコン使ったことある人いるかな、焼肉食べ放題のために内15以上に変えようと思ってたら見つけたんだけど内と外の差少なすぎても弊害あるんだっけ?
ずっとシリコン内12×16使ってて他使ったことないから未知すぎる…内12のままじゃ絶対焼肉詰まるよな

303 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 02:51:01.39 ID:YTQOpwu8.net
噛みちぎりさえすりゃ詰まらんけどね

304 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 14:15:58.79 ID:MP8NjHGm.net
>>302
肉めっちゃ詰まる〜!

305 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 19:02:18.07 ID:aA/fHK1r.net
水分が出ないって時々書いている者だけど相変わらず
昨日はカショったら1kg増えて萎えた
土曜日胃カメラなんだけどそれで何か変わるって気もしないし鬱だなあ

306 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 19:06:31.28 ID:ZqNhYt8z.net
>>302
焼肉は消化させてから吐いてる〜
食べ終わり2〜3h後だとドロドロで吐きやすいよ

307 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 20:06:58.93 ID:5E48rWiS.net
>>306参考になります

308 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 21:05:11.92 ID:NS6bf420.net
3日間過食したまま寝落ちして顔、身体ぱんっぱんに浮腫んで別人級…萎え
体重計乗るのこわすぎ
数日チュブってれば減るかなぁ…恐ろしや

309 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 21:25:16.97 ID:IKgA5Slv.net
>>308 同じ事になってる人居た…生理前で盛大にやらかしたよ

310 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 22:03:49.09 ID:K8ZuNOs9.net
>>304
陽気に答えられて笑ってしまった
詰まるか〜!そっか〜!303の言う通り噛みちぎって戦うしかねぇな

311 :優しい名無しさん:2021/08/25(水) 22:06:33.46 ID:K8ZuNOs9.net
>>306
多少の吸収は覚悟の上で2〜3h後にチャレンジもアリだなぁ、行く前に消化遅いもので底作っとけば少しは猶予もありそうだし
参考になるわありがとう!

312 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 02:55:12.93 ID:qjHhDnUr.net
>>309
私もまさに生理前!食欲満たされて眠気に襲われる(ノД`)
カツ丼食べよ…

313 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 10:02:35.68 ID:ZCF5RMEx.net
>>310近々内16挑戦する!肉食えるようになりたいよな!すっげー詰まる!肉!

314 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 10:27:46.91 ID:4OK9L7Qs.net
指吐きで詰まるものあらかた出してから濯ぎでチューブだけどそれでも詰まるよー水分不足かなぁ
漏斗買おうかなぁ

315 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 12:38:18.22 ID:b5TzhYz2.net
あー何で家の方のホムセンにゃ該当するの全然売ってないんだか
園芸用のゴツいのばかりだわ
ネットよりちゃんと見て買いたいんだよねー
前に買ったら曲がってベコベコやったし

316 :sage:2021/08/26(木) 14:42:25.12 ID:BGXR9bp9.net
>>313
15から16で流れ良くなりましたよー!

317 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 15:19:01.98 ID:GWqkhGq1.net
>>316そうなんだ!Amazonでチューブ買ったらバキバキに折れてて私の心も折れた。モノタロウで買い直すわ。

318 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 16:09:20.16 ID:9KLHPPF6.net
Amazonから16出たのは朗報!書いてくれた方ありがとう。15から18にする勇気なかったし試してみる

319 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 19:59:54.20 ID:0B6tTLRw.net
>>317
と思ったら折れると知ったので迷い中。。
連投ごめん

320 :優しい名無しさん:2021/08/26(木) 21:43:18.70 ID:GWqkhGq1.net
>>319私のがハズレだっただけかもしれないけどおすすめしない

321 :優しい名無しさん:2021/08/27(金) 01:37:11.98 ID:oZSJtxM9.net
>>313
元気いいなwww
そうなんだよ肉大好きだから攻略したいけど詰まるんだよな〜
あとサイドのカレー食べたいけど絶対チューブ黄色くなるし匂いつくこと考えると今回は指と腹筋が無難かな、ありがと答えてくれて
313が内16挑戦して肉食っていい報告してくれるのを期待する!

322 :優しい名無しさん:2021/08/28(土) 14:59:35.85 ID:dYFOXm0k.net
チューブ吐きするようになってからか、性格わるくなった

323 :優しい名無しさん:2021/08/28(土) 15:44:03.27 ID:CtO9pPlk.net
>>322 も、元からの可能性は…?

324 :優しい名無しさん:2021/08/28(土) 15:49:05.26 ID:dYFOXm0k.net
>>323
かなぁ。
なんか食べ物のせいにしてだけど。元から?笑

325 :優しい名無しさん:2021/08/28(土) 17:34:37.85 ID:4iUmpnyn.net
イライラしてばっかりだな
食のことに関しての予定を崩されたりするとホントもーなんというか
チューブというか過食嘔吐になってからだね
カルシウムなんて関係ない

326 :優しい名無しさん:2021/08/28(土) 18:09:58.35 ID:CtO9pPlk.net
>>324私はむしろ、カロリーに左右される人生から少し解放された気分だよ。それとも清々しいのは今だけかなー。今後はイライラしちゃいそう

327 :優しい名無しさん:2021/08/28(土) 18:38:18.72 ID:7UFSSAme.net
>>323
未だ1年目あたりは私も食べるのサイコー!って気持ちだったよな

328 :優しい名無しさん:2021/08/29(日) 01:08:51.86 ID:XIFELLuf.net
濯ぎ後半に出てくるゴミのようなカスを無視すべきかそれすら出なくなるまで濯ぐべきか悩んで普通体型…

329 :優しい名無しさん:2021/08/29(日) 06:32:05.43 ID:bThC1jbn.net
>>328
濯ぎ後半ってなんかズコズコすごい音出ない?
最近その音で家族にバレるんじゃないかって気になって濯ぎしないで切り上げるようになったらジワジワ体重増加してる
あんなカスみたいなもんの積み重ねもちゃんと吐かないといけないんだなって実感

食費が半端なくなって、一人暮らしやめて実家戻ったんだけどやっぱり同居人がいると吐くの難しいね
一人暮らしやめる決意した時もこれきっかけで過食もやめたいって前向きな気持ちでいっぱいだったのに
結局は家族に隠れてコソコソ吐いて太っていくだけっつー最悪な展開になっててもう泣きたい

330 :優しい名無しさん:2021/08/29(日) 17:38:24.54 ID:nDDWJldJ.net
>>329風呂吐きだからシャワーの音で誤魔化してる

331 :優しい名無しさん:2021/08/31(火) 07:08:53.67 ID:tk+KFkQm.net
内15でそんなに詰まることも無かったのに何を思ったか空気穴を開けたら体重増え始めた

332 :優しい名無しさん:2021/08/31(火) 13:23:14.89 ID:DJXKuFPi.net
チューブにカビみたいな黒い斑点できてる人いますか?

333 :優しい名無しさん:2021/08/31(火) 18:12:20.79 ID:08g4RyPd.net
米大好きなのにめっちゃ散るなー

334 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 15:01:06.59 ID:rfrYmKrD.net
私も病院行ったらさ、他のみんなが言ってたのと同じように低カリウム血症、電解質異常、クロール低値、CRP高値やらで入院させられる事になっちゃったよー
BMI16以上で退院って言われたんだけど、、なんかもう色々死にたいわ

335 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 15:29:14.02 ID:V8oLxW4M.net
>>334なんか症状でてたの?具合悪かった?

336 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 17:24:34.88 ID:rfrYmKrD.net
>>335
周りが心配するくらい段々痩せてきてたくらいで症状とかは特になかったかな…体力と筋力落ちてるのは自覚してたけど
それをお母さんが心配して病院連れかれて検査値悪いから入院!って言われた

337 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:48.95 ID:V8oLxW4M.net
>>336痩せたら周りは心配するよなー。強制入院するくらいだからよっぽどだったのかな。

338 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 19:00:59.44 ID:rfrYmKrD.net
>>337
どうなんだろう。正直カショオしてる人って同じような状態の人ばっかだと思うし、その病院が入院の基準低かったのかなって思っちゃった。ここがダメなら閉鎖病棟で医療保護入院になります!とかも言われたわ。

取り敢えずカショオ出来ないのと体重増えるのが苦痛すぎる…みんなも気をつけてね

339 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 19:56:42.62 ID:V8oLxW4M.net
>>338医者も数値で管理してるだろうから、引っかかっちゃったんだね。気をつける。入院嫌だ。

340 :優しい名無しさん:2021/09/01(水) 22:21:33.98 ID:0pc+5m2x.net
米30回以上濯ぐのしんどい。。

341 :優しい名無しさん:2021/09/02(木) 12:49:40.17 ID:xCrMeeq+.net
>>340 30回!?そんなにやったことないや…

342 :優しい名無しさん:2021/09/02(木) 21:43:20.02 ID:tRG+0xLx.net
>>340
わかる。

343 :優しい名無しさん:2021/09/02(木) 21:44:01.87 ID:tRG+0xLx.net
アメリカ渡航予定なんだけどチューブとか荷物検査危ないかな

344 :優しい名無しさん:2021/09/02(木) 22:29:14.11 ID:zaaJPI1B.net
>>343 手荷物の方だと何これ?ってなりそうw
アメリカいいなーブリトーにナチョスにクソ甘パンケーキとフリトレーのスナック爆食したい

345 :優しい名無しさん:2021/09/02(木) 23:31:17.99 ID:tKAsfyT7.net
Twitterとか見てると仮吐きしてる人多いんだなぁ。4キロ以上仮吐きなしで詰めれるのってやっぱりおかしいんだなと今更痛感した。。

346 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 00:55:55.93 ID:CJu5c513.net
仮吐きって何が基準?濯ぎ無しで1回出すくらい?

347 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 01:28:42.67 ID:tfeIoX+R.net
>>343 前にハワイにチューブ持っていったって人いたけどなんの問題も無かったって言ってたから大丈夫だと思うよ

348 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 16:52:35.43 ID:v0Py7lro.net
基本拒食で絶対食べなきゃいけない仕事の会食とかで吐ければいいな、(もちろん家に帰ってから吐く予定です)くらいで内7から練習中なのですが、一度習得しちゃえばすんなり飲めますか?高頻度で飲んでないとまた振り出しに戻っちゃいますかね?

349 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 17:13:59.05 ID:tfeIoX+R.net
>>348
そんなやつがチューブやるなよ…。死ぬよ。

350 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 18:52:27.19 ID:v0Py7lro.net
>>349
今の吸収全くナシより、チューブ移行して少し吐き残し許すくらいの方がマシかなぁと思ってます…ちなみに適正体重より少し軽いくらいで全然ガリではないです、危険は覚悟してます。

351 :優しい名無しさん:2021/09/03(金) 22:46:02.05 ID:urZKhelC.net
>>346
どうなんだろうねー
個人的にはご飯まだあるけどお腹いっぱいになっちゃったから残りの食べ物が入る分だけ出すみたいな感じで仮吐き?してる

352 :優しい名無しさん:2021/09/04(土) 16:53:38.72 ID:LD4oTe17.net
https://youtu.be/ReTexMYb2d4
これ固形物の詰まりがとれたあとに濯ぎの水がドバドバ出てくるチューブすぎる

353 :優しい名無しさん:2021/09/04(土) 16:56:42.01 ID:LD4oTe17.net
>>343
旅行カバンに突っ込んでアメリカ行ったけどなんもなかったよ
手荷物じゃないならヘーキヘーキ

354 :優しい名無しさん:2021/09/04(土) 18:25:55.23 ID:m4NGgz3Y.net
>>353
なるほど機内は危ないのかな

355 :優しい名無しさん:2021/09/04(土) 23:00:57.58 ID:QS1kUv6W.net
仮吐きのこと反応ありがとう。仮吐きだるくて詰めるだけ詰め込むの辞めたいなー。その方が美味しく長く楽しめるしw
ただ食費がやばいから仮吐きやめたけど、一度に食べれる量が増えただけだった

356 :優しい名無しさん:2021/09/05(日) 04:34:34.77 ID:tQCilb9P.net
皆顎下腺は大丈夫?
最近顎下腺が腫れてる気がするけどこれ咀嚼回数多すぎるからかな?

357 :優しい名無しさん:2021/09/05(日) 14:42:37.29 ID:NHU6zJ9T.net
吐き始めてから首の付け根?辺りが痛い。吐かないと痛くならないから吐いてるせいなのかなー

358 :優しい名無しさん:2021/09/05(日) 21:47:20.46 ID:t2J/Kav5.net
業スーのざるそばドロドロでた
水で洗うだけで楽だし1袋20円なのが◎

359 :優しい名無しさん:2021/09/05(日) 22:36:13.68 ID:pVirLYJV.net
スパニガ出ても完吐きでは無いのか・・・
漕ぎもしてない1回目で出てきて今までスパニガ出たら終わりにしてたのに不安になってきた

360 :優しい名無しさん:2021/09/06(月) 09:18:44.70 ID:U4S9UQSK.net
前スレで酒で太る太らないの話が出てたけど
私は最近吐くタイミングとか量を変えず酒だけ解禁したら半年で6キロ太ってしまった…
酒で太る人と太らない人がいるのかね

361 :優しい名無しさん:2021/09/06(月) 09:19:39.11 ID:U4S9UQSK.net
sage忘れました、すみません…

362 :優しい名無しさん:2021/09/06(月) 09:50:21.14 ID:CvXBJXeq.net
チューブ歴10年にして急に飲み込むのがきつくなった...
胃の入口?で引っかかる感じ?で痛い
ナニコレ

363 :優しい名無しさん:2021/09/06(月) 14:22:29.87 ID:+AkZaeXw.net
>>362ポリープとかじゃないよね?健康診断いきな

364 :優しい名無しさん:2021/09/06(月) 23:06:53.09 ID:y6ktvs3y.net
ずっと買いそびれてた漏斗やっと100均で買ったらめっちゃ捗った
漕ぎの時間半分以下になったし今まで時間ムダにしてた〜

365 :優しい名無しさん:2021/09/07(火) 00:16:46.69 ID:zYep9Wi6.net
>>343 手荷物入れて何度か海外行ったけど止められたことないよー危険物ではないからかな
びびりだからいつも手荷物とトランクに一本ずつ入れてるけど

366 :優しい名無しさん:2021/09/07(火) 07:20:53.27 ID:wo0SdIt7.net
コロナ陽性だったんだけど毎日チュブってる。
コロナ菌ついてるチュブ毎日突っ込んでたらコロナ治らないのかな??味覚障害出て何食っても味しないのにカショオしちゃうのほんと病気だわ、、、

367 :優しい名無しさん:2021/09/07(火) 17:44:24.28 ID:56QGWZ3a.net
在宅ワークで家に家族ずっといるのしんどすぎる

368 :優しい名無しさん:2021/09/07(火) 19:18:46.04 ID:Vzk3pq+r.net
>>366
食糧どうやって調達しているの?
Uberとかネットスーパー?

369 :優しい名無しさん:2021/09/07(火) 23:28:05.91 ID:Xu0t9/ch.net
横からすまん。チュブしたあとの空腹…どうしたら紛らわせる…?また食うしかない?

370 :優しい名無しさん:2021/09/07(火) 23:45:29.88 ID:/8e+LqYB.net
>>369
わかるまさに今その状況
許可食無しで生きてるから下剤入れたし今からお風呂入って寝ちゃおうかなって思ってる

371 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 00:34:32.45 ID:z6AFdr4E.net
>>370
許可食と言い聞かせつつ、食べ始めたら止まらなくなるし…空腹で眠れないし…。眠剤大量にぶち込んで気絶するしかないのか…?

372 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 02:25:17.74 ID:+9OiVi6m.net
>>368
買い出しも行けないからとりあえず家にあるものでしのいでる状態。幸いにも米は大量にあるから米ばっかり食べてる。

373 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 02:31:33.40 ID:NIBBHjEk.net
蕎麦って吐きやすいの?!びっくり
麺類は全部吐き出しにくいと思ってた
乾麺、生麺、流水蕎麦どれが一番吐きやすいのですか?!
蕎麦大好きだから豆腐納豆天かすわさび入れて食べたい

374 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 09:43:19.86 ID:qlsZNe50.net
>>373
人によると思うけど私はうどんがすごく吐きやすい
ズルズル出るし、一緒に食べたものも全部引っ張って出してくれるから重宝してる

375 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 13:44:04.40 ID:FJYXwnlT.net
入院した人ってどのくらいで退院出来た⁇
ちゃんとご飯食べてれば検査の値とかってすぐ良くなるのかな

376 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 16:43:19.66 ID:orc6KcyX.net
>>373
私は生麺のラーメンとフライ麺が吐きやすい
特にフライ麺神
ノンフライは出ない事はないけど苦戦するね
パスタは出ないわ

377 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 17:01:50.73 ID:sE+a0MCX.net
実家戻って2キロも体重増えたのに体調は良くないんだよな。低血糖になるし常にだるいしなんなんだろ

378 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 17:30:34.38 ID:NIBBHjEk.net
>>374>>376
人によって違うんだね
今日蕎麦試してみたら全然でなかったよ(´;ω;`)
逆に米がめちゃくちゃ出た、本当人によって違うんだろうな
試すの怖いからあまり挑戦できないけど

379 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 17:55:05.87 ID:jWgGou3C.net
最近指からチューブに移行できて完吐きに近い所までいけるのは嬉しいんだけど顔より足の浮腫みがエグいスニーカーが履けないくらいにパンパン
浮腫み対策ってみんなどうしてる?

380 :優しい名無しさん:2021/09/08(水) 18:26:52.49 ID:z6AFdr4E.net
>>379カリウムとか?私は浮腫まなくなったけどなー

381 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 05:28:08.49 ID:HxMe4gE/.net
>>379
長時間吐いてると浮腫みやすくなる
特に顔と足が...靴履けなくなるまでむくんだことないけど、途中で座ったり同じ姿勢で力まないようにしてる

382 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 09:35:51.24 ID:1aFi0bpm.net
チューブで完吐き2年間48kg以下からどんなけ食べなくても体重維持してる。
血液検査もしたことないから尿蛋白とか体の栄養状況わからんけど
栄養とっていないのになんで身体正常なんだろう...他の皆さん30kg台で病院入院までされているのに

383 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 11:57:01.43 ID:+nu8RRL/.net
体重なんて身長によるよ
(゜ε゜)キニシナイ!!

384 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 15:18:38.29 ID:hENdU9XN.net
>>382不思議w適応能力が高いんだよw

385 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 17:32:12.65 ID:t0L9GoDT.net
>>382
食べてから完吐きするまでの時間はどれくらい?

386 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 19:40:41.75 ID:5pJyBBFd.net
>>385
1時間半かな〜

387 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 21:38:13.61 ID:9+JGgc95.net
私も1時間半だけどじわじわ体重減ったよ
やっぱり個人差が強いのかな

388 :優しい名無しさん:2021/09/09(木) 23:59:45.29 ID:mrp2N0NV.net
トイレで漏斗から水入れてお腹べこべこさせて胃の中シャッフルしてたら勢い余って吐瀉物混じりの水頭から被ったんだけどwwつらいww
ばかばかしいしそもそも過食嘔吐してること自体誰にも言えないからここでしょうかさせてくれ…ちなみに今日だけで2回やった

389 :優しい名無しさん:2021/09/10(金) 11:54:59.31 ID:G7PbkO8z.net
>>388
あなたは私かな?
私は今日顔面にかかったわww
情けないやらアホらしいやらw

390 :優しい名無しさん:2021/09/10(金) 14:20:37.51 ID:6vsVgAe9.net
>>389 目に入ったらめっちゃ痛いのかな…胃酸

391 :優しい名無しさん:2021/09/10(金) 19:06:59.40 ID:oUhNVV2J.net
チューブなのに夕方1Rするともうなんだか疲れちゃって
完吐きしてお腹は空いてる<吐くのが疲れるめんどくさい
っていう状態になって食ツイとか見て空腹感にイライラしながら一日を終える
bmi11だから体力不足かな

392 :優しい名無しさん:2021/09/10(金) 20:32:32.95 ID:AygCYZVF.net
>>389
同士いてワロタwww
ただでさえ管突っ込んで食べたもの出してる事実が虚しいのにその上吐瀉物被るのやるせなさすぎてな…懲りずにまたやるんだけど

393 :優しい名無しさん:2021/09/11(土) 11:18:02.30 ID:SwMH3NPa.net
>>387
何キロまで落とせましたか?

394 :優しい名無しさん:2021/09/11(土) 15:44:31.06 ID:knEgeYqV.net
>>393
体重書くのはあまり良くない思うからBMIで、拒食でBMI16までその後カショオになりチュブでBMI12くらいまでかな

395 :優しい名無しさん:2021/09/11(土) 22:31:58.69 ID:rmOP3nf5.net
>>394 12、すごい。生きるのしんどそうだなぁ。ちゃんと元気?

396 :優しい名無しさん:2021/09/11(土) 22:47:11.09 ID:tnElfdcE.net
BMIも駄目でしょ
最近多いよね。ルール守ろうよ

397 :優しい名無しさん:2021/09/11(土) 23:28:32.27 ID:PQtc/qMO.net
飲み込み練習中なんだけど飲み込めそうなのにビビって飲み込めなかった。飲み込めるまでに何日かかりましたか?

398 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 05:46:50.87 ID:raO1Ecba.net
完全飲み込むまでかかる時間も人によるね。
私は初めてから12買ってきて当日すぐ出来た。

399 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 08:22:55.60 ID:CPCIzoM6.net
空気穴ってみんなあけてる?2:1で空けてるんだけど繊維状の食べ物だとそこに詰まるから空けない方がいいのかなって

400 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 09:04:48.07 ID:ei34cZfY.net
>>395
疲れやすくはなって体力も減ったけど普通に生活出来てるよ

>>396
BMIもダメだったか。ごめん気をつけるよ…

401 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 09:11:08.74 ID:ei34cZfY.net
ごめんsage書き忘れた

402 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 09:39:13.01 ID:lhIKxPRl.net
体重やBMIに関する書き込みはNGって>>1-3のテンプレに載ってないんだね
次からはテンプレに追加したほうがいいかな?

403 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 12:00:34.38 ID:tFj3oUXY.net
眠剤って何を飲んでますか?市販で強力なものってありますか?

404 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 14:47:37.52 ID:3Cdk5As9.net
ない

405 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 15:33:33.20 ID:nfKtaERl.net
ない

406 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 18:45:31.52 ID:t9eudNxG.net
飲み込めない理由わかったかも。昨日よりは深く飲み込めたけど炙り足りないのか痛い。今日は家族居るから無理だけど、明日時間かけて炙ろう。

407 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 20:15:39.55 ID:nfKtaERl.net
元気いっぱいなのに吐いた後の指とか身体中がプルプルしてるw体がやっぱり異常を訴えてるのかな〜

408 :優しい名無しさん:2021/09/12(日) 23:46:38.70 ID:6h/4xgtw.net
毎日毎日チューブ咥えすぎて人中長くなりそう

409 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 01:33:45.30 ID:ogST3RXz.net
みんなジュース系統って飲む?液体ってすぐ出さないとダメだから怖くて摂取できないや

410 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 07:40:58.93 ID:LbAfBg/m.net
食事中メインでジュース飲むよ〜
普段はオレンジジュースたまに飲むけどコップ1杯までにしてる
でもヨーグルトドリンクかなり飲んでるや

411 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 08:18:04.81 ID:nHO9PP+N.net
チュブ新調したんだけど全く出てこないし今まで使ってたチュブもで悪くて昨日プラス0.8で死にたい。みんな新しいチュブて吐きにくくなるもん?ちなみにシリコン内15

412 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 10:05:39.53 ID:ZDcB74Cn.net
新しいやつだと固くて使いにくい時あるある
大きめの鍋でしばらくチュブ煮る

413 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 10:41:41.11 ID:8V55pWVz.net
シリコンチュブて煮て大丈夫なの?
毎回チュブ新調したらそのまま使ってた。
ある程度柔らかくした方いいもん?

414 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 15:10:32.28 ID:YRNRwsyo.net
私も煮る。
煮るっていうか煮沸消毒してる。

415 :優しい名無しさん:2021/09/13(月) 19:08:13.11 ID:h1OqAm8j.net
私も煮るよ
15までは1回で平気だったけど18は流石に何回か煮たw

416 :優しい名無しさん:2021/09/14(火) 00:45:05.90 ID:fjgrKMzc.net
やっぱり最初のは固いよね…。
煮るって言っても自己流で適当だから、柔らかくなってるかはわかんないけど

417 :優しい名無しさん:2021/09/14(火) 13:59:28.01 ID:0UjeTOol.net
1日中家にいるとき何Rしてる?

418 :優しい名無しさん:2021/09/14(火) 14:03:21.92 ID:uU/JKLYD.net
>>417
6Rくらいはしちゃうときある

419 :優しい名無しさん:2021/09/14(火) 18:24:40.09 ID:fjgrKMzc.net
毎日やってるけど家にいる時は3Rかな

420 :優しい名無しさん:2021/09/14(火) 20:56:18.48 ID:Pwgr1rmb.net
すごい1Rしただけでヘトヘトでもう1Rしたくても体力がもたない

421 :優しい名無しさん:2021/09/14(火) 21:59:13.06 ID:NEaCY025.net
4Rで食べるのと吐くのに疲れて終了かな
2R目まではおいしいんだけど3R後半からは惰性で食べてる感じがする
カショの準備してる時が一番楽しいかも

422 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 06:17:20.82 ID:laBWh++G.net
休みの日は昼頃から5〜6R、寝るまで10時間位やってるな
後半は惰性っていうのはよく分かる

423 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 11:35:23.68 ID:ae/K2tLx.net
何Rもしてる人は毎回腹パンまで入れる?仮吐きで出す?

424 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 14:06:10.88 ID:tlMZbfhM.net
吐き残し対策で昨日の13時前に飲んだ下剤の効果が今日の8時ぐらいから出始めた
ちゅぶしすぎて消化悪くなってる?腸の問題かな

425 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 17:33:35.52 ID:9bGGqWAn.net
>>423毎回腹パンまで詰めちゃう…

426 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 19:03:38.04 ID:CcXOKShC.net
>>408
8年チューブ使用だけど、まじでこれ。コロナ落ち着いたら人中短縮考えてる

427 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 19:03:59.03 ID:CcXOKShC.net
sage忘れご

428 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:12.89 ID:9bGGqWAn.net
内12から内15に移行したいけど一気にチューブがでかくなって固くなって、心折れた

429 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 23:21:34.02 ID:k6HMozrK.net
自分は10から12はめっちゃかかったけど12から15は1発だったな頑張れ応援してる

430 :優しい名無しさん:2021/09/15(水) 23:24:40.09 ID:9bGGqWAn.net
>>429ありがとー!ちょっとずつ慣らして頑張る

431 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 03:08:50.35 ID:urPYNlRo.net
最初はトイレに出してたけどキッチンや洗面所に水入れに行ったり来たりでだるくなり、風呂場は処理がだるくなり、キッチンでザルに出すようにしてたけどもう少し手軽に処理出来ないかなと悩んでたら最近キッチン用品で立てて置くだけ水切りネットというのがもう素晴らしい。そこに出して、あとは消臭ポリ袋に入れてポイ。個人的に一番楽ちん。

432 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 10:03:34.84 ID:eJrEAYFM.net
>>431なるほど涎でだらだらになっちゃうし濯ぎでびしょびしょに濡れるから風呂場じゃ無いときついんだよなーーー。慣れてきたらその方法採用する!

433 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 12:59:37.91 ID:urPYNlRo.net
>>432
基本私は漏斗使うよ。
チューブ入れて、漏斗先にさして、500mlはいる計量カップに水を入れ、漏斗から注いでるからずぶ濡れとかも無いし蛇口から直接注ぐより平和だよ。蛇口直接にチューブから水入れて、その勢いで胃の中の食べ物シャッフルさせて出す人もいるけど、漏斗で水入れた後→漏斗抜いてチューブ先を親指で蓋して飛んだり跳ねたりシャカシャカする→で、出す。これで特に問題ないよ。

434 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 12:59:54.32 ID:urPYNlRo.net
ごめん、下げ忘れた

435 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 16:30:23.96 ID:IfD+hqQJ.net
キッチンで出してる人たまに居るけど、そういう人って台とかに立ってシンクに出してるの?

436 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 17:13:08.19 ID:gRr4HWGd.net
私はお風呂にバケツ持って行って吐いたのトイレに流してる。
みんな吐き終わるまで時間どれくらいかかる?
内15で10分以上って長い?

437 :優しい名無しさん:2021/09/16(木) 17:38:33.00 ID:gP3VVEWM.net
>>433 慣れてきたらチャレンジしてみる。100均で漏斗買ってみよっと

438 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 11:31:20.74 ID:ZeZo6HQb.net
個人差あるかもだけど、直接蛇口から漏斗に変えたら体重落ちてびっくりしてる
維持だけでもう落ちないかと思ってた

439 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 14:21:18.68 ID:xnJZA5m9.net
キッチンで出すときは小さい脚立に乗って出してるよ。シンク高いからトイレだとそのままお辞儀したら出せるけどそうはいかないからね。
でも漏斗ならストレスなく水入れられるしシンクなら出した時の勢いで飛んでもシンク内だから掃除しやすいし凄い気に入ってるよ。
前は出したやつトイレに捨てるの運ぶのに床に垂らしてたり気を使ってたけど今は全くそういう掃除のストレスは無くなったよ

440 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 14:28:17.91 ID:ytlfb8iz.net
>>439 いいね!チューブって毎回洗ってる?私は風呂吐きだから、シャワーで洗ってお風呂用洗剤のスプレーでチューブの中を洗って周りは洗剤で適当にわしゃわしゃしてるんだけど。

441 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 17:09:38.98 ID:bqg5paOR.net
キッチンで出すってそのまま流すの?

442 :sage:2021/09/17(金) 20:24:08.49 ID:N6cBlizZ.net
>>433
なんで漏斗?蛇口より良いメリット教えてください

443 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 21:14:48.33 ID:ATSpoUuP.net
水の投入口が広いほうがやりやすいに決まってない?
フツーに考えたらわかるやろ

444 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 22:22:47.00 ID:ytlfb8iz.net
>>442書いてあるよ

445 :優しい名無しさん:2021/09/17(金) 22:23:09.95 ID:ytlfb8iz.net
>>441書いてあるよ

446 :sage:2021/09/18(土) 01:11:39.05 ID:+oC617Om.net
>>443
全然わからん

447 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 02:40:19.45 ID:kCGFE49G.net
>>440
チューブ洗うよー。泡洗剤のやつを中にシュッシュってやってスポンジで外側を上から下に揉むように洗ってるよ。前に風呂場でボディソープで洗ってたんだけど匂い付いて飲み込むときめちゃくちゃ嗚咽が凄くてダメだった。
あと我が家の蛇口は基本シャワーにもなるやつでヘッドが大きいから漏斗使わないととてもじゃないけど水入れるの大変なんだよね。
蛇口の頭にチューブ先が入れば漏斗使わなくて良いかもしれないけど。
好みがあるからその辺はお好みで。
とにかく何が言いたかったって、自立するネットが素晴らしいよってお話でした。

448 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 02:41:36.34 ID:kCGFE49G.net
なんだか説明下手くそだったらごめんね。

449 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 14:19:47.10 ID:yeqAugVs.net
いっつも2リットルのペットボトルに水汲んでトイレ持ち込んで漏斗に流して水入れてるわ
行き来めんどくさい

450 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 14:49:45.96 ID:7ppJjSo8.net
>>447
横槍ごめん。お風呂からキッチンにしたいんだけどおすすめ?の脚立あったら教えて欲しい

451 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 15:06:39.55 ID:kELiOSIL.net
>>448大丈夫だよ。分かりやすかった。私はちゃんと理解できたよ。分からない人はちゃんと読んでないだけだよ。

452 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 15:07:08.67 ID:kELiOSIL.net
>>450おすすめの脚立……?

453 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 18:05:13.44 ID:kCGFE49G.net
わかってもらえて良かった。
おすすめの脚立はどうだろ。使ってるのは折り畳みの高さ40cmくらいの使ってるよ。
脚立に乗って、出が悪い時は左足キッチンのテーブルに乗せてる感じだからとてもじゃないけど見られたくない姿w
って、チューブしてる時点で見られたくないけどね。

454 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 18:44:29.22 ID:XLd/Q01V.net
そのままで腹圧で出てくるけどな
台所

455 :優しい名無しさん:2021/09/18(土) 21:39:48.91 ID:kCGFE49G.net
興奮して食べてるせいか咀嚼と水分足りなくて、腹筋だけじゃ出てこないのよね笑

456 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 06:07:07.09 ID:Ru7j2OZI.net
今まで風呂吐き→直接蛇口で水量マックスでやっててて体重変わらなくて
状況が変わって風呂で吐けなくなったから
トイレ吐き→漏斗に変えたら濯ぎの水1.5Lくらいしか使ってないけど体重落ちてきたよー

457 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 09:32:54.53 ID:W5dRu2xX.net
>>456なんでだろー。漏斗の方が入ってく水の量管理できるからかな。

458 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 11:10:29.21 ID:esqvN7ZN.net
みなすんは過食嘔吐費1回でいくらくらい使う
私は貧乏性があるから500円までくらい・・・
しかも全部は吐かずにあえて食べ残し残しとる

459 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 11:17:11.48 ID:RWHNlaCf.net
一応5000円で収まるようにしてるけど500円ってことは自炊派?もし自炊だったらおすすめレシピ教えて

460 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 16:16:25.48 ID:esqvN7ZN.net
>>459
むしろ5000円も何に使うの?すごい!
自分は底にもやしと3カップ100円のメカブ。
主に卵とから魚のアラ200円や30円の豆腐が多い
料理はレンチンが多い

461 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 16:35:18.73 ID:RWHNlaCf.net
>>460
嘔吐しといてなんだけど吐ききれずに吸収しても良さそうな食材多くていいね
最近ハマっててパン屋のパンだったり惣菜が多いかな、こだわってる系のパン屋高いんだよねー食費逼迫してるからそろそろ自炊するなり安い食材に切り替えるなりしなきゃとは思ってるんだけど…

462 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 17:55:57.15 ID:1XO0FuLD.net
>>447
私も1回ボディーソープで洗ったら臭くて後悔したからなんか同じ人がいて嬉しいw

463 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 20:04:53.09 ID:W5dRu2xX.net
500円…?
すごいな!節約家〜!私は3000円くらい。カップ麺菓子パン揚げ物お菓子とか。

464 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 20:44:33.02 ID:WSfm8fgJ.net
月7万前後だから1日2000円ちょい計算かな

465 :優しい名無しさん:2021/09/19(日) 22:37:06.07 ID:2M2oQolf.net
>>453
高さとか知りたかったwありがとうー!
ちょっと探してみる

466 :優しい名無しさん:2021/09/20(月) 00:35:35.04 ID:0pB7fkxH.net
チューブしたことないんですがトイレでやったら臭いとかやばいですか?飛び散りとか時間も気になります、家に常に人がいるの厳しいかな…

467 :優しい名無しさん:2021/09/20(月) 02:03:10.09 ID:MP7GGmGZ.net
食費は実家から貰う米でリゾットとかふりかけ、メカブご飯とか。麺の時は袋麺。たまにリッチな時はマック食べてるから殆ど食費はかけてないかな。どうせ出しちゃうし。
youtubeでお気に入りのASMR観ながらご飯食べて自分もその気になってるw

468 :優しい名無しさん:2021/09/20(月) 15:41:14.63 ID:xOW02Cbr.net
孤独のグルメおすすめ

469 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 06:59:57.10 ID:sEsIqyRp.net
>>431
立てて置くだけ水切りネットは良さげだけど、この大きさで足りる?
私はネバネバが多くてザル目が詰まるの。ネバネバのせいでザル系使えないよ。
ザル系使ってる人はネバネバ少ないの?

470 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 07:06:48.26 ID:sEsIqyRp.net
私は1日1,500円くらい。
でも、菓子パン、半生菓子とか買うとすぐにオーバーしてしまう。
ご飯は3合炊いて焼肉のタレチャーハンに追いチーズしてチーズタッカルビ風でウマー
または?つゆ&砂糖の丼タレに溶き玉子流し込んで具なし玉子丼。
激安米で大分節約出来てると思う。

471 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 14:49:17.02 ID:ukYh9ta2.net
食費は人それぞれだから比較しない。高くてカロリー高いもの好きな人もいれば安くてカロリー高いもの好きな人もいる。逆もある。

472 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 18:54:32.32 ID:jrwIIG5a.net
チュブカショオなって半年以上なるけど薄毛きになってきた。みんなどんな感じ?

473 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 19:39:07.97 ID:u8RMJVC3.net
>>469
立てるネットの者だけど普通にネバネバも出るよ。穴から出るか出ないかぐらいでネバネバは止まってて、食べる量にもよるけど爆食いした時はネット2個使うよ。でも米2.3合食べた時はネット1個で足りてるよ。米3合の時は溢れそうだけどね。
ネットにだんだん出した固形物が溜まってきたらネバネバじゃない水分は出すときに上部の残ってるネットの部分からすり抜けてく感じ。
だから目詰まり的なのは殆ど無いかな。
あるけど問題ないと言うか。
あぁ、説明がダメすぎてごめん。

474 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 19:46:53.92 ID:fvpYVCS4.net
>>473
横からごめん
重量減らすために出来ればネバネバの水分も切りたいんだけど、ネバネバごとゴミに捨ててる?

475 :優しい名無しさん:2021/09/21(火) 22:18:55.85 ID:VIB3AqmM.net
1日4rに増えて1週間くらいなんだけど唾液腺痛くてぼこっとしてきた
治すにはボトックスしかないんかな

476 :優しい名無しさん:2021/09/22(水) 06:48:32.31 ID:ozvCRAWn.net
>>473
うん。そのままネバネバごと消臭袋に入れて縛ってゴミ箱に捨ててるよ。

477 :優しい名無しさん:2021/09/22(水) 13:12:58.65 ID:hW7hbRUt.net
>>476
ありがとう!!

478 :優しい名無しさん:2021/09/22(水) 20:06:49.01 ID:QpsjRf64.net
え、節約しても1回の買い出し(2rならないくらい)で3000円くらいしない?死ぬほど節約して2500円とか。
惣菜とか買ったら10000越えるから買えない
高いもの心置きなく食べたい時は吸収覚悟でpやってるよ

479 :優しい名無しさん:2021/09/22(水) 20:09:18.41 ID:QpsjRf64.net
>>474
一人暮らししてるなら、ネットに吊るして一晩放置したら切れるよ

そうじゃないならヘラとかでネットのネバネバをこそぎ取る

480 :優しい名無しさん:2021/09/22(水) 20:36:36.99 ID:2NvYYFYT.net
なんとなく気分で舌ピあけたら熱いのとか味濃いのしみて思うように食べられん
節約上手さん尊敬する。買い物下手な私は結構な額いくから悩ましい

481 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 06:42:40.56 ID:tDn4NyIx.net
チューブ吐きでニガスパまで出る?
今まで一度も出たこと無いよ。水しか出なくなったら終了してた

482 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 09:38:56.22 ID:ff20ce21.net
いくら頑張っても30kg台とかいきそうにない
ずーっと40後半...

しかも食べてなくてプロテインとかくらいしか食べてないのに無駄に1.5kg増えて 戻らん

あと便がでる

483 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 14:29:44.65 ID:gP88Nb+M.net
水になるまで毎回出してるのに毎回少しづつ増えていく。腎機能いかれてるから浮腫やすい体質とはいえ、ずっとデブ

484 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 15:13:36.87 ID:p0t7jjI+.net
>>482
食べたらすぐ出してる?吐き残しと吸収が多いんじゃないかな

485 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 15:23:33.68 ID:UuTVoHws.net
>>481
わたしも一度も出たことないけど順調に体重は減ってる

486 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 15:35:44.43 ID:6gWNVi7V.net
>>482小腸?にすぐ流れちゃうとか?

487 :優しい名無しさん:2021/09/23(木) 21:37:53.02 ID:wrTj4qA+.net
チューブ入れる時上手く第2段階突破できる時と何回もつっかかってやり直す時があるけど何が違うんだろう

488 :優しい名無しさん:2021/09/24(金) 08:51:40.40 ID:EHbXSdo8.net
チューブ内径1.5から1.8に上げたいけどあまりに壁すぎる
スルッと上げられた人いる? シリコンで…

489 :優しい名無しさん:2021/09/24(金) 16:47:40.00 ID:7xuJh6Cq.net
>>487わかるわかる。調子良い時と悪い時ある。喉の腫れ具合とかかなぁって思ってた

490 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 14:05:50.81 ID:sU0zeFfJ.net
腹パンになるのが嫌でついつい水分控えめにしちゃって出す時に詰まって苦しむより、水分多めに取りながら途中で仮吐きした方が長くカショオできる?
痩せすぎで体力がないから一日1Rが限界なんだけど

491 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 15:41:03.28 ID:P1gxFvvM.net
3年くらい使ってるチューブ、ついに内側に黒カビが…
カビキラーで綺麗になるかな

492 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 16:07:43.89 ID:OlGRHwkB.net
買い替えた方がいいよ・・・

493 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 18:08:10.51 ID:N3ZvhBnD.net
過食前より体重減っててもう何も出ないのに、何時間か経ってもお腹空かないのって吐ききれてないのかな?小麦粉、砂糖や白米に油とか食べてるから太りそうでこわい

494 :優しい名無しさん:2021/09/25(土) 21:20:33.39 ID:0+3YxpNW.net
沈みやすいもの食べるときって順番とか気にしてますか?
私は最後の方に食べてるんですが...、ときどき最後の方に残ってて出し切れてるか心配で
(特に米とか)

495 :sage:2021/09/26(日) 02:55:29.14 ID:JJw0S3e+.net
>>491
同じくw黒いのってカビなんかな?ww

496 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 04:33:51.63 ID:stXmxZpV.net
>>493
多少油は残ってるんじゃないかな?

497 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 04:35:06.80 ID:stXmxZpV.net
>>494
米は終盤にしてるけどそれでも沈む。出すとき最後までしつこく残る。

498 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 11:33:25.62 ID:xS8PNzqw.net
チューブ初めて2年以上になるが、生理が1度たりとも止まったことがない...
完吐きには気をつけていて、最後塊のパンとかでも出し切るようにしている(ゲップして胃の中に何かあるかわかる)

なんでなんしょうか?
40kg以下にもなれない40後半の者です。

皆生理ある?

499 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 14:19:27.12 ID:RF4nsm7Q.net
>>498私も出してる量と体重が全然合わない。即効で吸収されんのかな?チューブやめたらすごく太ってしまいそうで怖くてやめられない。

500 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 15:09:23.49 ID:2/dyzvZW.net
>>498
生理はチューブ始めた月からこなくなったけど、最近は完吐き徹底して吸収0でも全然落ちないどころか少しずつ増えてきておかしくなりそう

501 :優しい名無しさん:2021/09/26(日) 22:59:37.66 ID:4YQsupaE.net
定期のエラボトックス打ちに行ったら、いつもと先生違って、「耳下腺の腫れすごいですね、摂食障害ですか?これはエラボト打っても変わりませんよ。摂食治すか、他院で耳下腺ボト受けるしかありません」ってずばり言われて凹んだ。まさかそんな自分の顔が摂食丸出しだったとは思ってなかったよ。
チューブに移行してから毎日5Rしてて、痩せもキープできてるし、指吐きよりリスクないと思ってたけど、回数増えたらそりゃそうか。
十年近くチューブしてて、たしかに年々輪郭も変わってきた。輪郭変わらない人は回数が少ないからかな?

502 :優しい名無しさん:2021/09/27(月) 08:12:19.12 ID:DR0if3mF.net
出すまで3時間とかかけるとやっぱり痩せないね…当たり前だけど
自分の今の胃の中の状態が見られるようになってほしい

503 :優しい名無しさん:2021/09/27(月) 16:25:02.31 ID:7Eh2cW2O.net
なんなら胃を取り出してじゃぶじゃぶ洗いたい、昔のアニメのロボットみたいに

504 :優しい名無しさん:2021/09/29(水) 13:08:29.76 ID:nMKwIHLD.net
夜に焼肉食べてそのまま8時間寝て朝に慌ててチュブっても盛大に出て体重は1kg減ってたよ
個人差もあるんだろうね

505 :優しい名無しさん:2021/09/29(水) 18:34:45.69 ID:5HLCwyv2.net
肉は消化遅いからでしょ

506 :優しい名無しさん:2021/09/29(水) 21:10:55.53 ID:7Oq78+fe.net
吐いたあとの虚無感と空腹感に耐えられなくてゼロカロリーのゼリーとかわらび餅とかめっちゃ食べてしまう
余計な出費だし辞めたいけど空腹に耐えられなくて次のカショオ酷くなるよりはマシなのかな

507 :優しい名無しさん:2021/09/29(水) 21:52:06.26 ID:K8WlMYv+.net
>>506私もそう…。胃にものを入れることで満腹中枢を騙してる。

508 :優しい名無しさん:2021/09/30(木) 04:00:40.76 ID:ai59t8m2.net
長年の疑問なんだけど、完吐きしたと思って、水分も全部吐いたと思ってるのに、30分後とかに寝返り打ったりしたらギュルルルルっていうのって吐き残し消化してる音なんかな?
胆汁?胃液?なにかわからん

509 :優しい名無しさん:2021/09/30(木) 08:12:03.25 ID:lJBQuy9d.net
>>505
んなこた〜ない

510 :優しい名無しさん:2021/09/30(木) 12:27:05.44 ID:nzykBXhO.net
>>508
空気だと思う

511 :優しい名無しさん:2021/09/30(木) 23:40:53.49 ID:4jBX07hb.net
ピンク内12替え時だったから透明内15にレベルアップしたんだけど、怖いくらいに濯ぎすぐ終わるし米とかパスタ食べても全然散らないのに濯ぎのとき水分全部出てる感じしないしお腹も出てるから、やっぱ吐けてないのかな

512 :優しい名無しさん:2021/10/01(金) 05:55:37.11 ID:d/j3cwLl.net
ずっとシリコン内12で前にシリコン内15にチャレンジした時は頑張って飲み込んでも喉にあるチューブの圧迫で嗚咽が酷くてとてもじゃないけど無理だった。
やっぱり内15の世界は違うのかぁ。まだトライしてみよっかな。

513 :優しい名無しさん:2021/10/01(金) 08:37:00.76 ID:xuDrVzdj.net
自分はシリコンから透明に変えようかと思ってたんだけどあまりに硬くて断念しちゃった
面取りの方法が悪いのかな

514 :優しい名無しさん:2021/10/01(金) 19:37:14.57 ID:9l62vRMK.net
一度に9キロも詰め込まないと腹パンにやらなくなってしまった…どんなに節約しても金かかって仕方ない。
食べたい物は食べられず(高いから)とにかく安くてかさのあるものを無理やり詰め込んで。虚しい。

515 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 09:23:38.04 ID:3phwpR8K.net
>>514
すごいな。すごいけど辛いよな。

516 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 09:27:37.90 ID:c6K6A8y9.net
>>514
食べ放題か賞金つきチャレンジメニューにトライだね

517 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 17:12:51.09 ID:sERiXmn1.net
9キロって凄いね。もちろん水分含むなんだろうけど。
私は3〜4キロなんだけどもう胃がはち切れそうで、吐くと決めたら早く吐きたいくらい。
でも、それくらいパンパンにしないと満足して終了できないんだよね。つらい。

518 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 19:43:52.27 ID:moozw4IE.net
9キロいけるなら大食い番組出てほしい、そこそこ上行けそうw

519 :優しい名無しさん:2021/10/02(土) 23:44:58.43 ID:h4s6cJhd.net
管飲み込む時の舌の位置どうしてる?

520 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 00:16:36.32 ID:nm9lv/hV.net
>>511
私も、12から15(モノタロウの外20シリコンのやつ)にしてから濯ぎ早くて感動したんだけど、試しに12で数回濯いでみたら出るわ出るわ細かい米粒・・・。発狂して12に戻したよ。
特段困ってないなら12が1番いいと思う

521 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 01:18:10.41 ID:6lqUkrQ+.net
細い方がよく出るっていうのはどんな仕組みなんだろう
位置とかの問題?それとも水の勢いの問題なのかな

522 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 03:52:48.05 ID:Y5DO51BQ.net
15で最初出して、濯ぎは12にしたら食べれる幅が広がりそう。今度15をモノタロウでまたチャレンジしてみよ。

523 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 10:00:46.19 ID:MEh+GhZO.net
腹パンになってきたらチューブで少し出してまた食べ続けちゃってエンドレスなんだけどどうしよう

524 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 10:01:39.27 ID:MEh+GhZO.net
完吐きしないと底のものから吸収されてるよね…

525 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 10:19:49.22 ID:4TxGm+/o.net
二本使い最強

526 :優しい名無しさん:2021/10/03(日) 11:42:14.46 ID:tXMFVEqY.net
>>524
それやってたら体重増えてきたよ
マズイと思ってちゃんと1R毎に完吐きするようにしたらまた減ってきた

527 :優しい名無しさん:2021/10/04(月) 01:27:33.28 ID:VfuZ3ulX.net
>>523
同じ…でも残すの勿体無いし保存しておく程綺麗に食べてないし
痩せずに増えてってるからそういう事なんだろうな

528 :優しい名無しさん:2021/10/04(月) 17:39:35.70 ID:tF+vVKtC.net
部屋吐きしてる方に聞きたいんだけど、水音どうしてる?
バケツとか給水バッグとか用意してみたけど、どうしても底に水が当たる音が響いてしまう
何か音が響かないような工夫とかされてるのかな

529 :優しい名無しさん:2021/10/04(月) 22:18:53.29 ID:GH/xHAOY.net
月始めはどうしても菓子パン新作値引きされてると全部買っちゃってダラ食いもしちゃってダメだ…
買う量抑えたいけど朝から絶食した空腹のストレスで全部カゴに放り込んでしまう

530 :優しい名無しさん:2021/10/04(月) 22:20:44.00 ID:GH/xHAOY.net
チューブで簡単に仮吐きできるようになってからますます悪化してしまった

531 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 00:50:02.34 ID:ZM7Ejtc4.net
完吐きできてるはずなのに吐いたあと下腹部出てる気がするのはなんでだろう

532 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 10:35:52.14 ID:uoJ/2Jja.net
>>531
わかるー。胃が広がりっぱなしとか、空気だと思うようにしてるw翌朝はへこんでるから

533 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 14:14:42.52 ID:WCam1LV3.net
>>531
腸とかの浮腫じゃない?カショオすると塩分水分たくさんとるから
私も完吐きした後でも下腹ぽっこりで、普段はつかないパジャマのゴムの跡とかくっきりだから浮腫だと思ってる

534 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 16:19:48.89 ID:YaOOaNBA.net
>>511
私も水分出ない
固形物は出てくるから吐き残しは水分だけなんだけどカショ前と後じゃ体重増えるし鬱
前はこんな事なかったのにな

535 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 17:49:26.01 ID:hRkpnGrd.net
>>533
腸も浮腫むんだ。知らなかった。

536 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 22:47:52.41 ID:RyIFU28f.net
アイス食べると水分になって吐きやすくなるかはいいんだけど最近寒くてアイス食べれなくなってからどろどろで出にくくて最悪
暖かいスープでも飲むか

537 :優しい名無しさん:2021/10/05(火) 23:34:57.03 ID:0sBfEKpD.net
>>536
濃厚な生クリームで出来てますみたいなコーンスープとかクリームシチューの方が美味しいけど、牛乳で出来てるサラサラなポタージュやシチューの方が滝、あとミルクティー

538 :優しい名無しさん:2021/10/06(水) 15:22:15.86 ID:4tRtUNwA.net
腹パンになってきたら仮吐きして食べ始めから吐き始めるまでトータルで3時間弱のカショオしてるけど流石に長すぎ?

539 :優しい名無しさん:2021/10/06(水) 17:10:33.17 ID:XUhmJ/KY.net
摂食治そうと思って半年くらいチューブ辞めてたんだけど最近また始めてしまった
前はスルスル出るのと使った後は体重マイナスだったのにどんなに濯ぎ頑張っても±0か200くらいプラスで終わってしまう
チューブ突っ込んでも出が悪いし新しいのに変えてもダメで前のスルスル出る感じがないんだけど久しぶりだからかな?

540 :優しい名無しさん:2021/10/06(水) 17:32:37.98 ID:Y9eyZSap.net
摂食治そうと思って半年くらいチューブ辞めてたんだけど最近また始めてしまった
前はスルスル出るのと使った後は体重マイナスだったのにどんなに濯ぎ頑張っても±0か200くらいプラスで終わってしまう
チューブ突っ込んでも出が悪いし新しいのに変えてもダメで前のスルスル出る感じがないんだけど久しぶりだからかな?

541 :優しい名無しさん:2021/10/06(水) 21:15:20.43 ID:++utmvXr.net
>>538
自分は吸収怖くてそんな長く出来ないなぁ…

542 :優しい名無しさん:2021/10/07(木) 12:13:23.02 ID:qAswa05H.net
自分何吐いたんだろーって1回出したものをもう1回口に含んで飲み込まずに出すのって流石に人としてアウトだよね、何やってるんだろう

543 :優しい名無しさん:2021/10/07(木) 12:53:43.62 ID:3KMY0ub7.net
>>542
それはさすがにやらない。やろうとも思わない。

544 :優しい名無しさん:2021/10/07(木) 12:57:43.93 ID:QD1sB0QE.net
やったことはないけど、チューブで出したやつ見て形とかそのままだったらもう一回食べられそうだなと思ったことはある
摂食障害で犯罪して刑務所に入ってる人は出したやつ食べてを繰り返したりするらしいね

545 :優しい名無しさん:2021/10/07(木) 14:03:19.16 ID:xgSKeFWF.net
>>542
袋とかに出してる感じ?

546 :優しい名無しさん:2021/10/07(木) 19:56:50.06 ID:sycpMX9Q.net
>>544
自分がもし、刑務所に入ることになったらどうなるのか不安になってきた

547 :優しい名無しさん:2021/10/07(木) 22:55:19.18 ID:mF5okSnS.net
>>545
トイレの便座に洗面器置いて吐いてます

548 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 02:08:13.38 ID:znzJTyVb.net
ゲロはゲロ

549 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 05:00:03.50 ID:YLDlmmRO.net
数年ぶりにチューブスレに戻ってきてしまった
水槽を処分するのに片付けてたら外部濾過器用に予備に買っておいた新品の透明ホースを見つけてつい
しばらく16時間ファスティングしてたけど、チューブ再開してコストコのストロベリースコップケーキを一人で食べきったら幸福感が半端なかった
でも、チューブ再開してたった2週間で3kg増えちゃったよ
顎下腺が腫れてるし全身に痺れと震えが出てるし心身共にしんどい
犬が何食べてるの? って覗きにくるけど
あなたが食べたがるコレを全部食べて吐いて捨てるんだよ
ごめんね

>>540
同じくプラマイ0かやや増えて終わる…
以前は500gくらい減ってたから元々胃にあった胃液も出してたのかなあ

550 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 08:04:31.36 ID:iwjZhRSL.net
数年も辞めてたのすごい!どうやって我慢してたの?

551 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 10:53:24.11 ID:TV8s3yBC.net
顔が浮腫んだりしないのがチューブの利点かと思ってたのにここ数週間ずっと顔がパンパンに浮腫んでるしめちゃくちゃでかくなった
体重は増えてないのに、マスク外すと太った?って聞かれるレベルで輪郭なんてまるでない…
なんでなの?!この顔のデカさどうすればいいんだろう。マッサージとか小顔矯正とかでなおるのかな…

552 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 11:21:41.52 ID:mM0RUZcG.net
トイレに吐瀉物詰まりかけっぽい
前のトイレ全くつまらなかったのにリフォームしたせいかな。
急いでピーピースルーk買った

553 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 11:28:36.90 ID:mM0RUZcG.net
>>551
耳下腺の腫れじゃないかなあ

554 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 13:49:06.01 ID:8su7pXeM.net
移行しようと思ってチューブ買いに行ったら、チューブというかホースレベルでしり込みした…

555 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 14:53:49.57 ID:RoyUOHDy.net
何だこれ

556 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 15:21:18.02 ID:dcyVnR1Q.net
>>553
なんで腫れるんだろ?
皆もそこ腫れてる??
この数年まったく顔に関しては、チューブに移行してからなくてすごい過ごしやすかったのに…

指吐きの時と同じくらい毎朝浮腫んでる
あそこまで辛くて無理してないなにな。。
自分が気がついてないだけで毎日のチューブの何かがかわったのだろうか

557 :優しい名無しさん:2021/10/08(金) 19:17:22.68 ID:BfCGpbbm.net
初めて書き込みます。
チューブ移行して半年ほどですが、前までいびきをかいたことがなかったのに最近かくようになりました。
喉?が前より開いてるような感覚があるので、チューブ突っ込んでるせいで大きくなっていびきが出るようになったのですかね、、

558 :sage:2021/10/09(土) 02:25:42.67 ID:CaY5uySX.net
>>557
やっぱり関係あるのかな
私もいびき言われるようになった笑

559 :優しい名無しさん:2021/10/09(土) 07:42:56.87 ID:4SrqOWUi.net
チューブの太さとかにもよると思うけど、私は元々ゲップが出せなかったのに楽に出せるようになった。
喉頭蓋ガバガバになってる気がするw

560 :sage:2021/10/10(日) 10:53:35.52 ID:MgutmKwl.net
>>559
やっぱそうなんですねw
笑えない事実ですが笑いましたw

561 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 15:04:46.53 ID:tqtgG1x5.net
チューブになってから仮吐きできるから指の時腹パンで終わりにしてたのにエンドレス
いつまでも食べれちゃう助けて

562 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 20:21:42.54 ID:AWhMoODW.net
>>561
まったく同じ
睡魔でやっと辞められる
朝まで食べてる。やばすぎる
チューブは沼ってまじで実感

563 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 21:45:01.77 ID:V03+KtCP.net
固形物は全部でてると思うんだけど濯ぎのとき水分出なくてお腹もでてて不安だし病む。カスはちゃんと出来れてなくても濯ぐ前固形物出てズコズコ鳴ってるなら完吐きには近いよね?

564 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 22:18:54.51 ID:MRx2oYyt.net
>>563
同じ同じ!
固形物は出きって何も出ないのに水分だけ残って体重も増える
前はこんな事なかったんだけど何だろうね?
前より体重の減りも悪くなったし鬱

565 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 22:38:37.58 ID:4IxC+tW9.net
>>564
私も同じ…
もう何も出てこないくらい濯いでるのに、体重減らないしお腹は出てるし
なによりもお腹空かないから、多分何かがずっしりと沈んでいるんだと思ってる
胃の方も、最初の方はがばがば流してたけど、チューブ長いとなんかやばさを胃も覚えて吸収してやる!!ってモードになって栄養確保してるんだと思う
身体ってうちらが思ってるより凄いじゃん。よくわかんないけど飢餓状態が続くと脂肪蓄えるようにするシステムとかさ

566 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 22:42:17.33 ID:C7zsPGxs.net
>>562
わかるほんと沼だよね、Twitterとかでチュブ練してる人とか見ると、引き返せるうちにでやめときな!って思っちゃう

567 :優しい名無しさん:2021/10/10(日) 22:52:05.10 ID:MgutmKwl.net
自分では太ってらと思っても、他人から見たら絶対ガリガリだと思うよ

568 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 00:44:16.09 ID:OxuW36Iz.net
チューブ始めた当時の目標体重にはなったのに、あと1kgあと1kgの繰り返しで終わりがみえない

569 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 12:12:57.91 ID:W7d0n3cg.net
チューブに憧れてる人って、
「風俗嬢いいな〜短時間でお金稼げて〜」って感じで、お金が短時間で稼げるけど、身体を売るデメリットだけしかデメリットが見えてなくて、
お金を短時間で稼ぐという中毒性自体のデメリットに目がいってない人と同じ。
このスレ見てやりたくなってる人とか、練習中とかって人がいたら、ホントに引き返せるうちに引き返した方がいい

570 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 16:25:27.75 ID:vhZv2vIK.net
チュブにしてから折り畳みとかのおかげか身体が柔らかくなった

571 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 16:32:28.09 ID:8d1AR/2b.net
ずっと順番とか気にしてなかったけど、最近クッキーが
散りすぎる。みんなならクッキーって過食のどのタイミングで食べる?

572 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 19:30:33.67 ID:b5my90Vj.net
チューブしすぎると子宮下がるのかな?
チューブし過ぎた後行為すると痛いんだよね...

573 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 19:46:30.12 ID:N+uVdqK8.net
クッキー系はわりと終盤かな

574 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 22:21:27.85 ID:VMvcEBIl.net
今日吸収しようとしたんだけど、やっぱり怖くて2時間後に出した。濯ぎはしなかった。
体重乗ったら朝より1.5キロ増えてて怖い
これって克服に近づいてるのかな

575 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 22:41:15.74 ID:SbqzV+bY.net
パン系底にしてその次にクッキー食べてる!

576 :優しい名無しさん:2021/10/11(月) 23:26:29.30 ID:8d1AR/2b.net
クッキーを序盤に食べるのやめてみる!レスありがとう。チューブって基本順番通りでないから意識しなかったけど(吸収率とかも気にしないから)出す時のことを考えてパンの後にしてみる。

577 :優しい名無しさん:2021/10/12(火) 07:59:05.35 ID:I/AXJNOB.net
>>550
>>549だけど、やめたのは結婚式前に「こんなパンパンな顔で写真残したくない」と思ったのがきっかけ
結婚式終わってからは食べたいのを我慢してたのが爆発して嘔吐なしの過食になっちゃった
そこからしばらくデブ生活
今年ファスティング8ヶ月をやって12kg痩せたけど、その間は痩せることが楽しくて味見するわずかなカロリーすら許せなかったというのに…
自分の誕生日で美味しいものの誘惑があったところに透明ホースとの再会w
一生これ繰り返すのかと思うともう人生終わりたい orz

>>569
その例え分かるなあ
楽に吐けたところで決して幸せではない

578 :優しい名無しさん:2021/10/12(火) 21:54:43.89 ID:wSj159nh.net
>>577
550です、教えてくれてありがとう
写真って一生残るものだもんね戻ってきちゃったとはいえ辞められてたのは本当にえらいよ
自分は目先の欲に弱いから数年も辞められる気がしないや…

579 :優しい名無しさん:2021/10/12(火) 22:44:28.66 ID:hR4F7ya/.net
私も顎下腺ボコって腫れてる…
チューブで顎下腺って腫れるものなの??それとも咀嚼のしすぎかな…

580 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 08:52:02.45 ID:dzN1Q2A3.net
今日も予定キャンセルしちゃった

581 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 10:57:58.41 ID:pjjyR5n1.net
あるあるある

582 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 12:09:03.77 ID:/6hSC6KP.net
ユーチューバーのブランド爆買い見ながらカショオしてたらこんなことしなかったらいくら貯まってたんだろうって思って泣いちゃった。

583 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 14:07:33.39 ID:Xttb0YX4.net
濯ぎでチューブが奥まで上手く入る日と入らない日があるんだけど腸の浮腫とか関係あるのかな

584 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 19:00:42.64 ID:WUWB1hLm.net
初めて書き込みます、皆さん出した後何処に捨ててますか?実家住みでトイレに捨ててたら詰まるようになって最近外の下水道?のとこに捨ててたら臭いがヤバくて…

585 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 19:14:54.94 ID:C9TI3uvY.net
通院している人って、医者にチューブの事話してないよね?自分は過食嘔吐してしまうとだけ言っているけど。

586 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 19:43:45.20 ID:ynL6qTPt.net
>>584 えっもしや側溝に捨ててるの?それ最終的に雨水と一緒に川に流れるやつだし下流のお宅からクレーム来てもおかしくないからやめた方がいいよ…

587 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 22:24:24.57 ID:+mTfUtYC.net
>>585
私は何で吐いてる?って聞かれてギクッとしたけど普通に・・・って言ったらそっか〜で話終わって助かった
チュブ言ったら何かあるのかなぁ

588 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 22:42:22.58 ID:WUWB1hLm.net
>>586
やっぱそうですよね…けど実家暮らしでしょっちゅうトイレ詰まらせてしまって家族にバレるの怖くて…一人暮らししたいけどお金もないし…(泣

589 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 22:45:13.70 ID:KA/ziI0a.net
チューブ始めて2年以上経ってようやく内15がいけるようになった!
今まで12だったけど10倍くらいの速さで出てくるからびっくりするw

590 :優しい名無しさん:2021/10/13(水) 23:58:56.59 ID:setkOlgk.net
側溝にゲロ捨ててるのって普通に不法投棄に当たるからバレたら面倒なことになる可能性あるのでは

591 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 05:40:03.04 ID:T8DLZqKb.net
>>578
優しい言葉が沁みるぜ
私も目先の欲に弱いから、今も食べたくて食べたくて仕方なくて眠れないよ
でも2Rしてもう食べて吐く気力と体力が残ってないから我慢してる

>>584
少しずつ流すのを繰り返すのはダメ?
ペットシーツを入れた袋に吐いて更に臭いが漏れにくいゴミ袋にまとめてゴミの日に捨てるのはやってたことがあるよ
なかなかの重量になるけど

>>585
チューブって言ったよ
怖くない? って驚かれた
ODで胃洗浄された時に意識殆どないのにヒントを得てしまったんですよねーと言ったら笑われたw

592 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 08:58:28.90 ID:0ejgkSHS.net
>>588
若い?なんか色々心配になるんだけど。外に捨てるのはダメだよ。

593 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 15:49:03.65 ID:3VMzO4+h.net
>>585
入院させられた時に持ち物にチューブいれてたの見つかって没収された…
医者や看護師はチューブの存在は知ってたらしくて、「チューブはまずいなあ、治るのに時間がかかっちゃうから」って言ってたよ。

>>589
羨ましい!何回かやってみたけど喉の圧迫感すごすぎて…練習してから結構時間かかった?

594 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 16:34:53.96 ID:1f9pr8Bs.net
上の方でいびきの話あったけど
それプラスで、長年のチューブで出っ歯になった気がする…

595 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 16:44:08.71 ID:YGuvf/zL.net
>>593
練習というより何度か試しては喉ちんこ?の部分に刺さっておえってなってダメ…って言うのをたまに繰り返してたかな。
この前はアルコールが入ってて、麺が胃の中で詰まって必死で試してみたらいけたよ。最初の精神的なハードルをクリアするのと慣れの部分が大きそう。

596 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 19:53:34.29 ID:Kxeva0jh.net
>>593治ると思ってない。物理的に不可能になるまでやめられないよね。

597 :優しい名無しさん:2021/10/14(木) 22:01:45.01 ID:e5cAmDPe.net
>>579
唾液腺ボトックスで引きますよ!
ただ結局チューブやめないから腫れる→ボトックス→腫れる→ボトックスでエンドレスです

598 :優しい名無しさん:2021/10/15(金) 01:31:19.50 ID:76bdfTYb.net
数日失敗し続けてたけど今日初めてチューブ飲み込めた…
シリコン10mmだから?吐くのはうまくいかなかったけど一歩踏み出せた感じ

599 :優しい名無しさん:2021/10/15(金) 06:05:48.23 ID:/XpyZcNa.net
やめる時=死ぬ時かな
摂食障害だったカレン・カーペンターや極限まで身体を絞ったマッスル北村みたいに心不全で死ぬのかな〜とぼんやり思っている

600 :優しい名無しさん:2021/10/15(金) 09:53:18.77 ID:BLWhVs/D.net
>>591
自分はペットシート敷いてゴミ袋何重にもして燃えるゴミに出していたら「水分が多いから出さないでください」ってゴミ返されたよ。今はなるべく水分きってから出してる。

601 :優しい名無しさん:2021/10/15(金) 14:27:32.07 ID:0mZLRmT3.net
みんなカショ代月いくらくらいなの?
3万円超える?

602 :優しい名無しさん:2021/10/15(金) 23:48:10.16 ID:ZERVy9gP.net
>>601
あたり前にこえてる人が大多数だと思うよ…
自分は15万くらい

603 :優しい名無しさん:2021/10/15(金) 23:50:06.73 ID:zycIvq88.net
その10倍いく人もザラだと思う

604 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 00:10:51.33 ID:20pZTSGW.net
サイズでかくしようと15×18頼んだんだけどポリ塩化ビニルタイプの買っちゃってまじで臭いと不味さに吐いた。結果オーライ

605 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 01:32:32.16 ID:/A+I2GK/.net
>>604
自分が書き込んだのかと思ってびっくりした
ホムセンで透明ホース15×18を買ってきたんだけど、匂いにヴォエってなったところだったw
しかも喉がガリって音がして痛かった
12×14も買ってきたけど喉痛すぎて試せない
今まで使ってたの測ったら8×11だったから冒険しすぎたよ

606 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 01:41:54.92 ID:rs1kNF4D.net
>>603そだよね
貧乏飯で我慢して15万
質のいいものは食べられてない

607 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 02:39:24.74 ID:IcvPftJo.net
基本値引パン値引き惣菜と食パン、米、麺が中心のクッソ貧乏メシを1日2Rで6〜8万

608 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 11:41:06.72 ID:ZKcRPj8f.net
ここの人達は都会暮しが多いのかな
ド田舎で自家菜園、自炊魔でスイーツも手作りするから調味料と飲み物と肥料代ぐらいで月1万円程度

609 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 12:39:03.45 ID:3Mkv7mn+.net
最近チューブしてると吐瀉物に血が混じってるっぽいんだけど同じ経験ある人いる?
過去スレで見かけた気がするけど思い出せなくて、今のところ構わずカショオしてるけどやばいかな…

610 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 17:45:16.46 ID:rs1kNF4D.net
なにを好んで食べるかだから都会か田舎かはあまり関係ないんじゃないかなぁ
自分はお惣菜魔だー

611 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 18:16:06.75 ID:1bMIHlCC.net
チューブ吐き、水がたくさん胃に入ってくる感覚で焦っちゃう…
最後色づいたお湯しか出なかったから終わってみたけど完吐きってそれでできてるのでしょうか?

612 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 19:34:17.74 ID:2YTx56He.net
初カキコ。内12外15の塩化ビニールの透明チューブ硬すぎて飲めなかったけど通販でシリコンの内10外12買ったら柔らかくてびっくり。今日何度か突っ込んで4度目ぐらいでようやく無事胃に到達。チュブ歴しばらく経つとみんな内15とかにしてるんかな…?よかったら内径外径素材とチュブ歴教えて

613 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 23:17:43.55 ID:5jX00YKp.net
>>601
先月13万使ってしまったから今月は1日千円!!って頑張ってみたけどもうすでに9万使ってしまっている…
でも努力の甲斐あって先月よりは減らせそう。給料日まであと1週間ちょいあるけど…
給料日来る度に、今月こそ食費減らす!ってリセットで意気込んでるけどなかなか難しい
ほんと、沼ってる

614 :優しい名無しさん:2021/10/16(土) 23:52:37.77 ID:20pZTSGW.net
>>605
あれは絶対呑み込めないね
シリコンにしたらすんなり入ったからおすすめ
すすめたらいかんのだが

615 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 05:38:12.68 ID:v/kMJDk8.net
最近チューブ飲むと心臓付近痛くなるんだけど同じ人いないかな?

616 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 07:40:50.16 ID:nZ9Tydaw.net
>>609牛肉とか、時間がたつと血の塊みたいになるよ

617 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 10:04:19.34 ID:cemNUq2w.net
>>616
私も最初は肉とか、辛いもののソースかなって思ってたんだけど、食パンとかカシューナッツとか白いもの食べてても赤い液体混じってたんだ
空気穴とか開けてないから胃壁吸っちゃってるのかなぁ

618 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 11:21:12.15 ID:suvsJ+9m.net
突っ込みすぎても壁に当たるのか出が悪い時がある
ちょうどいい所に行った時にドバドバでるとめっちゃ快感

619 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 11:32:39.51 ID:2ZkYo7dk.net
食費に15万とかどんだけ稼いでるんだ
せいぜい5〜6万てとこだなあ、自分は
年収300万程度じゃそんなもんよ実際

620 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 13:51:14.67 ID:/aZ4lPM3.net
>>619家賃光熱費除いた分以外全部突っ込んでるだけよ〜

621 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 16:49:09.17 ID:nZ9Tydaw.net
>>617胃壁吸うってたまにこのスレで見るけど実際あるの?

622 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 22:40:15.93 ID:v/kMJDk8.net
ズコォみたいな音がしたら胃壁吸ってるってことならわたし吸いまくりなんだけど、普通吸わないの?

623 :優しい名無しさん:2021/10/17(日) 22:54:21.22 ID:7aK1K+08.net
最近頭痛いし、常に吐き気がする。味覚も無くなって、何食べても気持ちが悪く、食べるの苦痛なのにやめられない。なぜか食べなきゃって追い込まれて、ああ気持ち悪いし嫌だ…と思いながらも、過食チューブ。終わったらやっと開放される。何故辛いだけなのにやってるんだろう。もうやりたくないし、何も食べたくない…医師にはわかってもらえない。何言っても栄養つけろとしか言われない。

624 :優しい名無しさん:2021/10/18(月) 03:54:27.58 ID:s1BBHFCy.net
そりゃ栄養足りないから本能的に食べなきゃって追い込まれるんだろうから栄養つけろとしか言われなくて当たり前だと思う

625 :優しい名無しさん:2021/10/18(月) 18:04:30.91 ID:NF6JaeL0.net
あえて何か吸収する日作ってる方いる?
何もかも出してたら全然体重減らなくなってしまった
たまには吸収日作ったほうがいいのかな

626 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 00:11:19.35 ID:yzzbKaFH.net
>>625
あえて完吐きはしないようにしている、9~9.5割吐けたらOKで残り吸収する

627 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 00:28:11.49 ID:GV7tSbjZ.net
チューブ吐き練習中で嘔吐反射すごいので内径6使ってます
練習して4日目くらい今日初めて吐けた!!(とはいえ嘔吐反射からのだけど) もずくとかが引っ張ってくれるって言う感覚がちょっとわかりました...
あとなんか抜く時めっちゃ気持ち悪くないですか...?慣れますかね...?

628 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 00:41:15.15 ID:oW2h97w0.net
>>623
チラ裏いらん

629 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 01:15:04.89 ID:z4Ze6onY.net
>>626
ありがとう!ちなみに食べる順番とか底とかは気にしてる…?

630 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 01:33:50.35 ID:yzzbKaFH.net
>>629
チュブるようになってからはどうせ濯ぎの時に混ざっちゃうよなと思ってあんま気にしてない、でも底作った方が痩せそうだね

631 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 09:01:16.79 ID:z4Ze6onY.net
>>630
そうだね、ちょっと今停滞気味だから気持ち底の食材意識してみる
聞いてばかりで申し訳ないんだけど、吐くまでの時間どれくらいにしてる?それで体重減っていってる?

632 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 12:07:20.15 ID:yzzbKaFH.net
>>631
食べ始めてから1時間ぐらいかな。長くても2時間。一応体重は少しずつ減ってる。

633 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 12:59:45.73 ID:rgRhOw+W.net
シリコン15mmチューブ飲み込めて
完全に胃まで到達してるし
水分もたっぷりとって
下向いてるのに
全く何も、水分すら出てこない
胃壁吸ってるのかと空気穴等対策しても
何も出てこない
そんなことありえるのか?ww

634 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 13:25:08.90 ID:dNaVVNyD.net
>>632
時間ちゃんと守れてるのが凄い。ありがとう、とても参考になったよ。吸収のことも考えつつチュブってみる

635 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 14:37:18.32 ID:bbuq4lWe.net
最近10kg以上食べるから食費半端ない、、、
サクサク天かす好きだけどふやかして傘増ししてみたり工夫してるけど何とかならないかなぁ

636 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 16:47:26.58 ID:FIYX5FAi.net
>>635
仮吐きなし?

637 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 16:49:03.91 ID:FIYX5FAi.net
下げ忘れごめん

638 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 18:41:27.29 ID:yzzbKaFH.net
>>634
念の為言っとくけどチュブ歴まだ短いのもあってその方法で全然ガリにはなってないよ、標準体重より10キロも痩せてない。なので適宜自分のやり方に合わせていきな

639 :優しい名無しさん:2021/10/19(火) 18:49:15.35 ID:bbuq4lWe.net
>>636
仮無しだよ
食べようと思えばまだ入るし過飲欲も凄い

640 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 06:32:37.67 ID:3UY8hjYC.net
>>633
シリコンが柔らかくて中折れしてるんじゃない?
私は固めシリコンに変えてから勢いよく出るよ。
胃に到達してるってどうして分かるの?胃をつついてる感覚あるのかな?

641 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 12:36:34.09 ID:DfRrh6+U.net
誰にでも当てはまる完璧な方法はないよね。体の構造なんて人によって違うし。

642 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 14:40:43.06 ID:NdHMO9vu.net
胃の形とかも違うのかな?私は横に傾けるより正面の方が出やすい

643 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 17:37:18.41 ID:G9R4N3dm.net
寒いのもあってトイレで吐けない。 便座が高いから?お風呂の方がドバドバ出るけど里帰り中で実家だから詰まりが怖すぎる
トイレ吐きの猛者、コツ教えてほしいです

644 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 18:51:29.21 ID:L8W3j3bQ.net
寒いとチューブが直ぐに硬くなるから、交換頻度が高くなる。

645 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 19:34:30.13 ID:Ew6j43Vl.net
最近寒いから服脱いでチュブるのが億劫、もっと慣れたら服汚さずにできるかな

646 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 20:31:04.00 ID:/g1z9e4J.net
黄リポ半錠飲むと食欲も落ち着いて気分良いから時々続けようかなあ

647 :優しい名無しさん:2021/10/20(水) 21:40:33.44 ID:t2k5MM+/.net
ケンタ8ピース+あれこれ食べたら詰まりまくって結局ほぼ指で吐いてからチュブ濯ぎ。内10だとやっぱり肉は無理なのかな

648 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 00:50:19.41 ID:WJjnM5QR.net
>>647
内15でも詰まりまくるから10だと厳しいかも
たくさん噛めばワンチャン?

649 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 12:01:12.60 ID:JioHdm8y.net
おでんとか鍋好きだから食べるけど噛み不足で詰まる詰まる

650 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 12:09:42.44 ID:x87ZjVh6.net
おでんの練り物私も好きで食べまくるけど細かく噛み砕いてるはずなのに詰まる詰まる

651 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 14:39:58.32 ID:D8nvTRGe.net
>>648
マジか、鶏肉ならまだいけるかと思ったけど甘かったか
ありがとう

652 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 16:35:58.07 ID:OHieXI0R.net
1日に2R3Rになっちゃって疲労困憊
吐いてる間立ち続けてられなくて遂にトイレにパイプ椅子を置いた

>>645
私は汚れないなあ
手に唾液はつくけど垂れることもない
チューブの長さ関係あるかな?
1m使ってる

653 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 18:16:01.17 ID:Jm9IiuOa.net
私はめちゃくちゃ汚れる。チューブの時間が長いからかな。鼻水と唾液でべたべた。

654 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 20:38:32.03 ID:Q+hcR4BE.net
しゃぶしゃぶ豚バラ詰まりまくって死にかけた。けどまた繰り返すんだろうな。18mmだけど、これ以上上げると食道圧迫しそう。

655 :優しい名無しさん:2021/10/21(木) 22:59:49.52 ID:SqO0dM+Z.net
濯ぎの水を最近寒いから水からお湯にしたらガス代が爆上がりしてしまった
冬の寒さはほんとに色んな意味でカショオの天敵だよなガリガリな分寒さも堪えるし

656 :優しい名無しさん:2021/10/22(金) 00:17:58.11 ID:AujAgf4V.net
>>655
一人暮らしなら鍋にお湯沸かして適当に水混ぜて温度調節したのを漏斗で注いで濯ぐ方がガス代節約になりそう、IHコンロなら尚更

657 :優しい名無しさん:2021/10/22(金) 18:36:00.86 ID:zqfpqgEF.net
排水溝用のカメラとか飲み込んでセルフ胃カメラやってみたい衝動

658 :優しい名無しさん:2021/10/23(土) 00:54:41.09 ID:yM0xI7FF.net
チューブ吐きしはじめて数週間なんですが、胃痛を感じ始めました…
みなさんも痛みありながら、やられてるんでしょうか?

659 :優しい名無しさん:2021/10/23(土) 01:31:02.99 ID:iFumMFsK.net
>>658
始めて最初はあったけど今はもう無いかな…
段々入れる深さとか加減が分かってくるからかな
あまりに痛みが続くようなら無理しないようにね

660 :優しい名無しさん:2021/10/23(土) 07:25:06.25 ID:1gGOoDkS.net
>>657
もはや医療行為だねw興味津々!

661 :優しい名無しさん:2021/10/23(土) 15:38:54.52 ID:QXC4azlz.net
なんか最近カショオ直前に心臓が急に痛む時があるけどそれは流石にチューブとは関係なし?
食べ始めたら収まるというか食べるのに必死で忘れるけど

662 :優しい名無しさん:2021/10/24(日) 01:39:10.74 ID:JmFrQvza.net
>>661
それ大丈夫なの?ストレス?一回病院で見てもらいなよ

663 :優しい名無しさん:2021/10/24(日) 05:56:56.02 ID:6XmY8bCt.net
>>661
心臓じゃなくて胃痛とか?

664 :優しい名無しさん:2021/10/24(日) 12:40:35.78 ID:pX2dd1CQ.net
同じだ、日常生活送ってるときも心臓痛くなる

665 :優しい名無しさん:2021/10/24(日) 13:33:46.72 ID:bW7QYYnY.net
日常的に吐いてるとカリウムが足りなくなって手がしびれたり不整脈になったりするから、お医者にかかるのおすすめ

666 :優しい名無しさん:2021/10/24(日) 21:45:47.31 ID:RUiZEktS.net
みぞおちとか、心臓あたりが痛んで動けない程痛い時あるよね、多分逆流性食道炎ですよ

667 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 02:52:54.29 ID:T0ZlfkIC.net
このご時世なので言いづらいんだけど
飛行機の距離に住んでる妹夫婦と甥が遊びに来ることになって両親が大喜びで日程をプランニングしてる
それはいいんだけど
連日ホテルの朝食ビュッフェから始まって、昼はパンケーキ、その後アフタヌーンティー、夜は中華など母の計画はほぼ食事
うちの家族は私以外食べても太らなくてスリムなんだ
家族に会うの2年振りで嬉しいのと、食事の恐怖の狭間でつらい
真剣にチューブを持って行こうかと考えている

668 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 06:09:42.00 ID:nMVWgTxS.net
>>667
自分なら仮病つかって行かないw

669 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 08:58:23.51 ID:byjasYm/.net
>>667
予定があることにして一つだけ行くとかは?
朝食ビュッフェだけとかなら朝は食欲無いでヨーグルトとフルーツとかで誤魔化せそう

670 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 10:07:31.43 ID:AK/DpVog.net
ビュッフェ会場入って我慢できる精神分けてほしい…入った瞬間理性が死ぬ

671 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 10:10:21.92 ID:4SV8WQPO.net
>>667 使うかどうかは分かんないけどお守り代わりにチューブ持っていく

672 :優しい名無しさん:2021/10/25(月) 18:23:02.52 ID:a7MU7hrz.net
耳下腺唾液腺ボトックス最強だわ。
エラボト打っても、顔の横幅があるのと輪郭がもたついてたのに、別人になった。
めっちゃ小顔になったし、チュブってるときのネバネバの量も明らかに減って、汚れにくくなった。
高いけど同じお悩みの方は試してみて。

673 :優しい名無しさん:2021/10/26(火) 19:42:38.75 ID:UXW0oM4y.net
結局底にいいものってなんなんだ?
確かにシャッフルされるけどパンしかないと米とかパスタとか散りまくる…
でも消化早いのが難点…

674 :優しい名無しさん:2021/10/26(火) 20:14:23.13 ID:2NJYka33.net
底っていう概念になるのか分からないけど、わたしはその前の普通食で海藻類を食べるようにしてる。

675 :優しい名無しさん:2021/10/26(火) 21:33:25.00 ID:FwYyfvdA.net
パンよりも身体に良さそうなもの少し食べてるだけw
自分はサラダそこにすると何故か+200とかになるからサラダ系はあんまり食べない

676 :優しい名無しさん:2021/10/26(火) 22:15:48.77 ID:MGPfXYCW.net
底、栄養ドリンク味のゼリーと海藻食べてる
独特の味で海藻ゼリーが絡まって出るから分かりやすい

677 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 00:53:53.67 ID:BeWyJ499.net
焼肉食べ行ったんだけど6時間経っても消化されないで鬼詰まってるふざけんな

678 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 01:37:20.90 ID:cSmyPb/4.net
私は豆腐を大量に食べてるなあ
どんどん流れていくからあんま意味ないかもだけど…

679 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 04:04:45.44 ID:/LAxp/Lf.net
>>677
4時間前にステーキ食べていまうずうずし始めたんだけどまだ無理かな…

680 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 08:16:03.80 ID:zJ7TWdcD.net
18使ってる人に聞きたいんだけど、最後の濯ぎまで18のまま?
それとも細いのに変えて濯ぎしてる?
今まで18でバーって出して12に変えてから濯いでたんだけど面倒で
やっぱり18だけだと細かいの残るかな...

681 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 16:48:26.51 ID:mb+4ZZg6.net
体脂肪率なかなか減らないんだけど同じ人いない?家庭用体重計だからあんまり信用できないかもし!ないけど
体重はチビチビ減ってるけど体脂肪率が殆ど減らない、胸も小さくならない

682 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 20:26:31.35 ID:uRI05nLG.net
濯ぎも18で済ます。米粒はいつまでたっても出続けるけど、諦める。多分最後は細いの使ったほうが、時間効率は良いと思う。自分はもう面倒くさい。何も出なくなるまで根気よくすすいでも、便の量からして残ってる。吸収する普通食は全く食べていないので。

683 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 20:44:31.75 ID:CJjPzNpw.net
>>681へらないよねー。体重は減っても体脂肪は減らない。同じく家の体重計だから精密性は欠けるけど

684 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 21:02:08.67 ID:wnHvBaRw.net
吐いたあと食べちゃうから痩せない

685 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 22:59:30.07 ID:zJ7TWdcD.net
>>682
私も吸収全く無し
昨日試しに何も出なくなるまで18で濯いで最後に12使ってみたけどなにもでなかったから1本にしようかなー
答えてくれてありがとう

ちなみに一時期吸収もカショオもしてない時期でも便は出てたよ
身体の中の老廃物が出るんだって

686 :優しい名無しさん:2021/10/27(水) 23:41:25.39 ID:nCGWmis1.net
15から18にしたいと思いながらはや3年。なかなか勇気が出なかったけど、年内には15卒業したい。一番飲みやすい素材とメーカーがあったら教えてもらいたい(´;ω;`)

687 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 00:15:04.56 ID:kgtDQIZk.net
15で咀嚼意識せずとも大体のもの出てくるけど18にするデメリット以上のメリットあるのかな

688 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 01:56:30.43 ID:pQMInsMb.net
あご下パンパンに腫れてるんだけど皆マッサージとかしてる?
マッサージ意外だと浮腫取りの漢方とか飲んだらいいのかな

689 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 06:37:41.52 ID:Z6Njzzf6.net
濯ぐのだるくていつと底に食パン4、5枚は必ず食べてるんだけど、胃キャパ雑魚いからメインの時にはもう結構きてるんだけど、
これって底やりすぎ?
みんなどのくらいなのか知りたい

690 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 08:35:25.41 ID:Ik4xpuML.net
>>689何枚切りかにもよらない?w
私4枚切りが好きだから2枚食べたら8枚切り4枚食べてることになるし…
あと濯ぎがだるいより食パンの耳食べるのだるいって感じるw
フレンチトーストとかにするならあれだけど

691 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 10:08:33.12 ID:UiRqOd+r.net
>>687今はどこのやつ使ってる?モノタロウでも種類たくさんあるから同じメーカーか知りたい

692 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 14:54:00.95 ID:Dnz1tvBN.net
朝からやっててもう3000円吹っ飛んで死にたい。今日のラウンド終わったらチューブ捨てます!克服頑張るわ

693 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 16:43:54.54 ID:3Mkl+xmr.net
>>692
すごい。応援してる!

694 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 19:56:34.43 ID:Z6Njzzf6.net
>>690
6枚切りの話だった
4枚切りだと3枚くらいかな
パンの耳パサパサで食べるのだるいのわかるww
食べるのもだるいけど出すのもだるいみたいな
でもみんなわりと底意識しないで食べてるっていうからすごいなーって

695 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 20:15:45.37 ID:kgtDQIZk.net
>>691
Amazonでモノタロウだけど15mmは一択だったような

696 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 21:06:37.42 ID:ak+pei+l.net
宅配ピザにハマってしまって駄目だ
クレカで払えちゃうけど高いし内10だからめちゃくちゃ詰まる、結局指と併用になる……ピザだけはもうやめます

697 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 21:53:05.37 ID:UfrS8zus.net
>>696
ピザエグいけど美味しいから、一時期味だけでも味わう為に冷凍のきざみオクラに刻み玉ねぎとケチャップと粉チーズかけてチンして食ってたの思い出したw

698 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 22:10:37.58 ID:IMWtJST1.net
1キロのパスタが2ラウンドで無くなって自分に引いてしまった。
パスタ自体は安いけど市販のソースとかたくさん使うと結局あまりコスパよくないのかも

699 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 22:31:19.31 ID:xoq06DXe.net
>>698
自分が書き込んだかと思った
パスタソース地味に高いんだよね…ペペロンチーノとかなら自作すれば安く済むのかなあ。

700 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 22:39:31.68 ID:IMWtJST1.net
>>699
安すぎるのは薄くて美味しくないし、美味しいソースは高いよね。
まとめて作り置きするほど丁寧な暮らしもできないし…

701 :優しい名無しさん:2021/10/28(木) 22:55:12.82 ID:ak+pei+l.net
>>698
超安いというわけではないけどパスタソース100ローで2人前が100円で売ってるよ、パスタも500g100円だからいつもそこで買ってる

702 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 00:07:50.40 ID:SBm83daC.net
チューブ2日目で内12飲めちゃってもうこれは沼だと悟った。〜死〜

703 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 00:09:34.59 ID:SBm83daC.net
今日濯ぎの時に赤いの出てきてビビったー
抜いたら血とかついてなかったけど、、

704 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 01:48:25.15 ID:5e8OU7uO.net
今はいいけど年末に帰省する時どうしようか本当に迷ってる
いつも風呂場でバケツにチュブしてるからトイレでしたことないし……トイレでサイフォンしてる人っている?要するに先を便器の水の中に入れないといけないよね?なんか嫌だけどそんなもんなんかな

705 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 06:48:06.18 ID:4yQMPNAQ.net
腹筋だと神だったものがチューブにしてから鬼すぎる

706 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 09:13:08.96 ID:9a8JnbuD.net
パスタソースはサミットのパスタソース3割引のときが一番安いな
100円が70円
常に安いのは業務の78円コーナーのやつ
でも大袋入りの業務用のほうが安いのかな、小分け面倒だけど

707 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 10:37:16.28 ID:kmsgSzM+.net
>>643
遅くなったけど、私もトイレ寒いからヒーター持ち込んでる笑
1回壁焦がしてからセラミックヒーター買った
出費痛いけど金出した甲斐が有るからみんなも買って欲しい

708 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 11:22:46.54 ID:dEtMXkgn.net
>>705
凄くわかる
諦めてチューブ抜くと同時に普通に吐いてる

709 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 14:21:23.36 ID:WnsxlJ+6.net
18だけど、詰まりまくる。内径上げてもよくカムが出来ないから、意味なし。底は高野豆腐にしたら、ザザーって出てきた。乾燥で200グラム分。底の域超えてる気が…

710 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 14:58:33.29 ID:lmYTKgPQ.net
チューブだと底って意味ない気がするんだけど、必要?

711 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 15:22:19.70 ID:2zmY1yKX.net
>>710
チューブ10年目にして最近底とか意味無くね?って思うようになってきた

712 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 16:57:16.95 ID:Vc+1p72x.net
>>711吸収しないように底作るってイメージだよね?

713 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 17:33:16.12 ID:sOq3cTkf.net
底の食べ物がある程度最後の方には出てくるとはいえ、最後に食べたのに最後までだらだらでる食材もあってよくわかんないよね

714 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 18:08:00.41 ID:5e8OU7uO.net
辛いもの大好きなのでチューブだと辛いもの吐く時も喉ヒリヒリしなくてとてもありがたい

715 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 19:32:52.83 ID:4yQMPNAQ.net
>>710
米とかパスタとか最初に食べると散りすぎて永遠に出てくるのが面倒で先にパンとかクッション敷いておきたいって思って絶対食べてる…
これは不要?濯ぎとか何回やってるの?

716 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 19:39:01.38 ID:28SKETKs.net
自分の場合、底作らないと太る。

717 :優しい名無しさん:2021/10/29(金) 20:54:52.09 ID:o8Xk+z0t.net
>>715吐く時にお辞儀して胃袋シェイクシェイクしちゃうからどうせ混ざっちゃうのかなーて思ってた。なるほど…必要なコトだったんだね。いつもシェイクして米が舞い上がってるうちに吐いてる。濯ぎは5回くらい。

718 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:44.57 ID:qgiJ7Ar/.net
濯ぎ何回とかあるの??
でてくるものがあれば何回でも濯ぐし出てくるものないなら手っ取り早く撤退する

719 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 00:28:50.30 ID:IEbC8KC5.net
パスタソース教えてくれた人ありがとう!
残念ながら100ローは近くにないからサミットの特売日狙ってみる。
ちなみにトップバリューのPBのは不味いw

個人的にパスタは細麺より太めの方が出しやすい

720 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 08:27:03.17 ID:cnEGRXWn.net
血便出た人いる?今朝トイレ入ったら真っ赤で、チューブで胃を傷つけたせいで下から血が出たのかと

721 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 09:20:29.47 ID:eetJ2X/5.net
>>720
内臓系が傷ついて出血してる場合、血便は黒っぽい血になることが多い。鮮血(綺麗な赤色)だと痔とか、直腸系の傷の可能性が高いよ。

722 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 12:45:08.08 ID:N3ZIJIb+.net
>>719
トップバリューの98円とかだけどクソ不味いよねw

私はこれ本当にほんとーにおススメなんだけど市販のソースじゃなくて、ホールトマト缶といわしの水煮缶の2つだけでソース作ってる!
作ってるというか料理とも呼べないレベルの温めるだけのソースなんだけど、パスタ茹でてる横でいつもみたいに市販のソースを湯せんする感覚で出来るから簡単すぎるのに美味しい!
湯せん用の小さい小鍋に、いわしの水煮缶全部いれて、その後にホールトマト缶も全部入れていわしとトマト潰し混ぜて、砂糖小さじ一杯くらいとニンニクチューブひと回し程度入れて後はパスタ茹で上がるまで弱火で煮込むだけ!
仕上げにお好みで塩胡椒とかオリーブ油、味足りなかったらケチャップひと回しとかで味整えれば完成
包丁一切使わないしただ、鍋に缶詰入れるだけで手も汚れずパスタ茹でてる間にできる。しかも結構大量だから麺500グラムはいけるよ。ソース半分はパスタの上からかけて、残りはパスタの方を鍋に投入してあえるのおススメ。一杯目食べてるあいだにいい感じに麺がのびて絡んでそれがまた美味しいよん。
スーパーによると思うけど、私はのとこはトマト缶(78円)いわし水煮缶(98円)で買えるし200円程度でこの量だからコスパも良い。調味料分の値段は入ってないけども。

723 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 12:49:31.13 ID:N3ZIJIb+.net
すごい長文になってしまった…ごめん

トマト缶 いわし水煮缶 パスタ
とかでググるといくらでもレシピでてくると思うけど、あんなのに載ってるにんにくとかたまねぎとかの微塵切りとかしたりしなくても全然美味しいから良かったらやってみてくださいね。
検索すると出てくる、めだか水産広告部ってとこの、「いわし缶とトマト缶で作るパスタが美味すぎ!EPAもたっぷり摂れる素敵レシピを紹介!」ってやつが1番わかりやすいかも

724 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 13:00:43.56 ID:JyXQH53j.net
料理好きだからなんとなくおいしさ伝わるよw
ちょうど材料もあるから作ってみる!

725 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:51.22 ID:N3ZIJIb+.net
>>724
伝わって良かった…w

そして今自分で作ってみたけど、500グラムは盛りすぎたかも。いつも自分400グラムでした。。ごめん

726 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:50.51 ID:Lr2cbR9a.net
15でもジロウ系の麺全部出てきた
動画であんな麺の量出せないだろとか思ってたけど
そんなことなかった

727 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 17:20:37.64 ID:ux4fP7QX.net
>>726
ジロウってうどんぐらいの太さあるよね?食べてみたかったから出せるなら挑戦しようかな…

728 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 20:46:53.68 ID:1RwWlNg7.net
初期の頃は黄色出てたけど1年くらいずっと黄色見てない
諦めずにずっと濯ぎ続ければ出てくるのかな?
黄色出ない人いる?

729 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 20:47:14.22 ID:25h8yFDY.net
>>726
もやしはつまらない?
麺はいけそうだけどあの野菜に苦戦しそうで躊躇してしまう
最近食べ物を選ぶ時の基準がチュブりやすそうかそうでないかになってきた自分終わってるな…

730 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 21:34:44.31 ID:DjhlcA/d.net
>>729
すごくわかる…
焼きそばとか野菜たっぷりが好きだけど詰まる詰まる

731 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 21:39:45.44 ID:Ax2Er+ry.net
米食べると、濯ぎ入念にしても、絶対体重増えてる。
金なくておかずが無いから、米食べるのも苦行だわ。
とにかく腹パンにしたくて、安いもの詰め込んでる。パスタは詰まるとかではなくて、沈んで全く出る気配が無くなるので、一番鬼食材かも。また失敗しない為、3キロ買ったパスタ泣く泣く捨ててしまった。

732 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 21:40:38.15 ID:Lr2cbR9a.net
>>727
>>729

麺太いし詰まって出てこないかなと思ってたけど
野菜はクタクタ系だし麺も脂や玉子と絡めて食べれば全然だった
不安なら麺や野菜の量少なめで頼むといいよ

733 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 21:47:55.62 ID:/vcXEfZo.net
1R終わった後辞めればよかったのに…
なんか無性に甘いもの欲してキットカットファミリーパック一袋、板チョコ1枚気休めのサラダチキン爆食いしてたら途中急激な眠気でそのまま寝落ちしてしまい今目覚めて慌ててチューブしたけどほとんど出てこなかった…
なんだろ?吐いた後、甘いもの食べたくなったりすごい眠くなったりっていわゆる糖尿病の入り口なのかな
なんか怖くなってきた。なんであんな甘いもの貪ったんだろ

734 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 22:05:24.56 ID:5WwGYJPz.net
>>733
色々食べたら食べ物で上がった血糖値を下げようとして体がインスリン出すけど食べ物が急に消えたから血糖値が下がりすぎる、血糖値が下がるとお腹空くしますます体が高カロリーの物を欲する

735 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 22:06:44.24 ID:5WwGYJPz.net
>>728
黄色って胃液?食べてすぐ吐いてるので出たことない。初期はダラ食いしてたりとか食べる量が少なかったりした?

736 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 22:44:32.78 ID:fZxLaYXF.net
チューブで指の時より気軽にスランプ無く吐けるからってR数が確実に増えたし我慢が出来なくなった
休みの日は家にあるもの片っ端から食べちゃうし買い出しも安い菓子パンでなんとか凌ぐけど量がえぐいから結局出費がヤバい

737 :優しい名無しさん:2021/10/30(土) 22:45:55.21 ID:fZxLaYXF.net
吐いたあとの空腹に耐えられないのがほんとに辛い許可食がないからゼロカロリーの炭酸飲むけど最近寒くてそれもしんどいし

738 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 09:36:59.38 ID:8Yu+EHPA.net
初心者です。
内径10で練習しているのですが、ちょうど喉の下あたりまで入れた所で嘔吐反射嘔吐でチューブのわきから漏れてしまってうまく吐けません。
入れてるチューブも30cmぐらいまでで胃まで入っているように見えません。
チューブ飲み込む途中の嘔吐反射ってどうやって抑えれて、下まで入れているのでしょうか?

739 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 09:43:22.83 ID:kNF1AEr3.net
>>738
チューブ入れられないレベルの嘔吐反射があるなら無理してチューブしなくても指とかでいいんじゃない?

740 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 09:59:10.55 ID:8Yu+EHPA.net
>>379
元々は腹筋吐してて濯ぎ無しで結構綺麗に吐けます(完吐きは目指していません)
腹筋は吐く時にデスボイスみたいな声出すので喉痛めてしまって仕事する上で支障が大きく、チューブに移行したいのです

741 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 10:02:27.42 ID:8Yu+EHPA.net
イラマだと今チューブで入ってる所までは飲めるので、材質かメンタルの問題なのですかね

742 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 10:57:30.44 ID:N7mNCrl2.net
イラマ…

743 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 13:49:19.80 ID:VVp3tg9X.net
そっち系のお仕事されてる方ですね
指吐きで喉つぶれて喘ぎ声がおっさんみたいになっても良くないからチューブ頑張るしかないかと

744 :優しい名無しさん:2021/10/31(日) 14:27:56.13 ID:oE2bI3HQ.net
肉食べたいけど、細かく噛めないし、切るのもめんどくさいからミルサーでメンチカツ細かくして食べつつも、ふと我にかえった瞬間が虚しすぎる。

745 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:58.08 ID:hKXwCeXu.net
メンチカツをミキサーかけるの!?
メンチカツって神じゃない??

746 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 03:59:23.30 ID:reXqmPHL.net
>>738
30cm入ってるならそこは軽く上向いたままゴックンと喉を動かして飲み込むしかない

747 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 09:43:17.38 ID:hJRvPRgn.net
抗うつ薬とか抗不安薬とか飲んでる方いる?
どんなにチュブっても体重増えていくんだけど、
もしかしたら寝る前に飲んでる薬の副作用かなって思い始めた
実際太る副作用無いとか言われてるけど…

748 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:13.76 ID:h5kW4imr.net
>>747
飲んでる人ばっかりだと思うよ

749 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:44.66 ID:3LY+IsrW.net
飲んでない
病院代も薬代も出す余裕ない
あったらメシに突っ込んじゃう

750 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:02.51 ID:4NCspi11.net
>>749
それな
過食とチューブが1番の精神安定剤。薬なんかいらん

751 :優しい名無しさん:2021/11/01(月) 19:12:40.29 ID:WeZSVlmT.net
>>727 私は神だよ

752 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 00:06:28.08 ID:scmybDXX.net
>>751
暇を持て余した神々の遊び

753 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 03:26:33.15 ID:bRstWzna.net
おかゆ神だよ。安いし吐けるし美味しいし。
色々入れてアレンジしたりで楽しんでる。とにかく少量の米でお腹膨れる

754 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 04:47:23.83 ID:scmybDXX.net
なんとなく英語でチューブ吐きをググッたら30cmのチューブで前から吐いてたけどうっかりチューブ飲み込んじゃって病院駆け込んだ人の話が出てきたんだけど、30cmのでそもそも吐けるんか……?

755 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 06:39:20.72 ID:YXSBmgBO.net
治そうと必死にあがいてた頃は通院もして薬も飲んでたけど
諦めた今はなにも飲んでないな
ただ、鎮痛剤の依存症になってるかも
だって身体中痛いとこだらけなんだもん

756 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 08:15:19.18 ID:8IsxscOU.net
相当前かがみになったりしてればいけそうだけど、それでなかなか吐けなかったから飲み込んじゃったんじゃないの?w

757 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 08:56:55.21 ID:9MWzcktb.net
チューブ最中、地震あったらどうしよう…

758 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:06.37 ID:fQk2Vedq.net
ふぁみとかってなんで食べ放題出禁にならないの?

759 :優しい名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:22.48 ID:jN68OUPy.net
透明の内15使っててそれなりに硬いけど逆に中折れしてるぽくてどうすればいいのかなあ、
うまく入ったときは多分折れてなくてスルスル出てくるけど中折れしてるっぽいときは水も上手く出てこない

760 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 00:47:01.46 ID:XbnMf8WG.net
指から内15になってはじめてディズニーに行くことになった
普段吐き残しだけだから吸収したくないしチューブ持ってくつもりだけどちゃんと吐けるか不安
経験者いたら教えて欲しい

761 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 03:15:46.72 ID:itZzShA3.net
やばいw
前回吐き切れなかった昆布が今回の底になってくれてたw

762 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:31.84 ID:miYIoRZl.net
>>760
夢の国のトイレでチュブるつもり?どん引きなんだけど…
トイレ長いと一緒にいってる友達も変に思うだろうし、ディズニーみたいにちょくちょく食べたりするところは諦めてその日は吸収と割り切って楽しめば?
前後数日で調整すればいいじゃん
ディズニーでまで吐くなよ

763 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 05:10:50.16 ID:JTU4sjzK.net
>>657
前にやろうとしたけど、排水溝用のカメラは先が硬すぎて入らなかった。
1年前ぐらいだからもう1回チャレンジしようかなぁ

764 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 05:20:27.14 ID:7Q3ZTS0r.net
>>760
普通に楽しんできなよ。それか行かない選択をするか。行くならたくさん歩いて消費して、帰って来たらまた元の生活になればたとえ増えたとしてもすぐ体重戻るだろうし。

765 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 08:58:49.84 ID:/5FNRswR.net
デズニーは結構食べたと思っても
広いから意外と動き回るせいか太らないよ
楽しんできて

766 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 14:39:16.07 ID:EpDFSJSX.net
夢の国()

767 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 14:47:48.25 ID:oNlpVtz/.net
>>760
ディズニで吐くのはマジでやめてくれない?チュブるなら行かずに家でやっててくれ
諦めて吸収するか何も食わんか吸収するかしろ、どうせ最低でも1万歩は歩くんだから

768 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:07.08 ID:T/tK6oYw.net
ディズニーだからダメみたいな感覚はよくわからないなw

769 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 16:57:02.86 ID:Fo+n+7Y9.net
そもそも外吐きはクソ迷惑

770 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:30.79 ID:1cTPue/m.net
>>760 キッショ
しんだら?

771 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 19:02:25.16 ID:itZzShA3.net
鍋詰まるやん

772 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 19:57:27.21 ID:fG0jfhB1.net
誰かが言ってくれてるように、ディズニーは歩き回るからか色々買って全部吸収しても増えなかったよ
外出の時くらいは割り切って楽しめるといいね

773 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 20:57:27.89 ID:sbjw7Yqv.net
どのスレか忘れたけど、なんか過去スレでディズニーの持ち物検査でチューブ見られてこれなんですかって詰問されて詰んだレスみた気がする

774 :優しい名無しさん:2021/11/03(水) 22:06:13.86 ID:iNInmtzY.net
>>773
ポーチの中とかも開けられることあるし有り得そう

775 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 02:41:35.49 ID:UwdSLu/q.net
暇だから探してきた
これかな?Part19にあった

26 優しい名無しさん
2019/11/06(水) 07:52:10 ID:cVQTX0Kn

某テーマパークで、うっかり鞄にチューブいれたまま入ったら荷物検査でめっちゃ詰められて、3人くらい呼ばれてマジで焦った。
今まで空港検査とかも引っかかったことなかったから油断してた。
(外吐きしないけど安定剤みたいに持ってたら安心するから入れてるだけです)
捨ててもいいって言ったのにめっちゃ議論されて結局そのまま入れたけど、相方にも不審がられてこんなことになるのかと痛感した。参考に、、

776 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 03:38:24.75 ID:DLB3wN8v.net
>>775
2年前www
探してきたの凄い!暇だったとしてもこれはww
貼り付けありがとう、なんか笑ったわww

777 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 06:32:48.67 ID:aEgO5Sm9.net
手荷物検査なんてあるんだ
夢の国とか行ったことないから知らなんだ…

778 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 11:16:59.95 ID:Hk2oITlk.net
>>775
GJ

779 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 11:29:24.77 ID:77FDx5Yg.net
空港の手荷物X線検査は金属を主に見るからね
チューブは普通引っかからない
かばん開けて目視でチューブあったらまぁ普通訝しむよね…

780 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 11:35:48.99 ID:qbLdFRTK.net
手荷物検査でひっかかるのか、なら何か言い訳考えとかなきゃですね、ありがとうございます

781 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 15:35:39.83 ID:Re0itx6k.net
濯ぐときみんな蛇口から直?
いつも蛇口からだけどトイレの近くにお湯がでる水道無いから冬になるとお腹の中冷たくてやばい。
お湯がいいけどお湯はいちいち飲むの面倒だと思ってたけど、みなさんはどうですか?

782 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 19:32:25.79 ID:vJU1dP0h.net
>>781
チューブが細いしどうせあんまり勢いよく濯げないからいちいちチューブ抜いて鍋に沸かしたお湯飲んでる

783 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 19:58:20.48 ID:6pkLm2u6.net
ユニットバスなんだが、今更バス・トイレ別は考えられないので引っ越し出来ない。
チューブの先を斜めに切るのって飲み込みやすいから?
出やすさは関係ない気がする。何となくししおどしだと刺さりそうな気がして真っ直ぐにしてる。

784 :優しい名無しさん:2021/11/04(木) 22:09:09.36 ID:TJ8rVBZK.net
外吐きした時にチューブどうやって洗浄するの?

785 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 06:16:26.80 ID:ls9wj2QQ.net
>>783
前にこのスレで質問したらししおどしで空気穴なしが一番出やすいって人が多くて真似したけど私はよくわかんなかった
濯ぎの最後のほうチュブ深めに入れるんだけど刺さるかも?って思うと深く入れられないから元に戻した
胃の形とか吐く姿勢とか人によって合う合わないあるよね

786 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 09:16:03.60 ID:I1JcFvc0.net
>>781
ペットボトルにお湯入れてチューブ飲んだまま注いでる

787 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 09:27:18.71 ID:GBHvYMzi.net
ししおどしで空気穴ありにしてるけど穴なしよりありの方がちょっと良い気がする、今日内径上げたのが届くからまた変わったら書き込むね
私はシリコンで柔らかいんだけど透明のは硬いからししおどしにしたら危ないと思う

788 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 09:42:11.30 ID:GBHvYMzi.net
餅大好きで本当に食べたいんだけど詰まる気しかしなくて怖くて食べれない。よく噛んだらいけるかな?

789 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 10:03:33.54 ID:PRWYdkZh.net
ししおどしってなんだろう。

790 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 11:32:15.22 ID:DV1Hke8s.net
なんでググらないの?

791 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 11:39:21.35 ID:VwTfoaSD.net
>>788
色々やって何度も後悔してる。
おはぎで我慢

792 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 12:06:02.19 ID:XNe8Dkb8.net
>>791
ありがとう
やっぱり餅は厳しいか……我慢します

793 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 14:01:27.15 ID:jiEVhvq3.net
>>783
ユニットバスを羨ましいと思うのは摂食障害者限定かなw
私は風呂に蓋して、その蓋の上で寝転がってバケツの中にチューブから出してる。

794 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 15:01:05.89 ID:aUsN9/kq.net
チューブちゃんと洗剤で洗ってるのにさっき使おうとしたら中に虫くっついたまま死んでて鳥肌たった

795 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 16:20:55.58 ID:P+CJFgBn.net
>>794
チョウバエかな?水回りに発生するやつ
吐いてるとすぐ出てくるから毎回トイレと排水溝はキンチョールしてる

796 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 16:48:33.69 ID:uxp8jQiL.net
今日買ってずっと放置してたチューブをやっと試す時がきたけど喉の所何度やっても通らなくてもう無理眠いわって断念しちゃった。
チューブ届いて見た時は何か楽勝に入れられそうって思ってたのにいざ挑戦したら全く無理だった
なんか上手いことスルッと入れ込む角度とかコツとかあるんですかね?

797 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 20:03:15.54 ID:GBHvYMzi.net
>>796
テンプレ嫁

798 :優しい名無しさん:2021/11/05(金) 20:53:59.00 ID:4nHejH/u.net
経年劣化で水道管に穴が空いて水漏れしてるというのに、治す予算がないし大工事になるから出来ないと、応急処置で済まされてる。何度もそこから漏れてるのに…トイレ吐きで、その下水がそこから漏れる。もうやめないといけないのに、止められない。賃貸ワンルームマンション、終わった

799 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 00:40:55.09 ID:CFbZeHMh.net
>>788
最後に温かい飲み物と溶けることをイメージして

800 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 02:02:40.43 ID:FcToSqBF.net
>>792 しゃぶしゃぶもちみたいにうすーく細ーく切ってぜんざいにしてたべてた時はそこまでつまらなかったよ

801 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 03:23:54.95 ID:sWVWosad.net
長年このスレ見てると冬になって正月迎えるあたりで毎回餅の話題でてくるの草
一年ごとにそんなに住民かわってんのかなぁ?って何年もいる自分にもゲンナリするわ…
餅は心配しなくても意外と神という結論も毎年みてる

802 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 03:40:28.83 ID:J0jT9Pq7.net
鍋はどう?
えのきとしめじが苦戦するわ

803 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 03:41:11.41 ID:4umgGDEz.net
内15なんだけどまじで最近吐いても濯いでも痩せない、12から15にしてから吐き残し多いのかな?やっぱり濯ぎは細い方がいいのかな?旅行先にチュブ持って行けなくて3日で5キロ近く太ってから全く戻らない

804 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 12:05:46.27 ID:LQLhnL/G.net
>>798賃貸なら引っ越し

805 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 18:32:34.63 ID:6lrZ+++d.net
>>801
すまん
去年はいなかったのと、過去スレはダイエット板の方しか遡れてなかった

806 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 18:47:54.15 ID:vlAevxKT.net
15だけどお餅出るよ
なんならいろいろ引き連れてくるよ

807 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 21:05:35.93 ID:4CFPnzMm.net
カツオのたたきが過去1詰まった

808 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 21:30:30.68 ID:tbOT3Fr0.net
シリコンの内12外16と透明の内12外15の硬さが大差なかった。分厚さも結構大事なんだね。無駄な買い物しちゃった

809 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 21:35:28.32 ID:jG95x05W.net
この時期美味いおでんが鬼
何より頑張って作ってくれた手料理を流す罪悪感で心が壊れそうだわ
あとパン屋系のメロンパン、濯いでも濯いでも塊が粘着性をもって出てくる。

810 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 22:36:57.91 ID:Iq7cKWse.net
団子30本食って死亡

811 :優しい名無しさん:2021/11/06(土) 22:48:22.40 ID:mUgaChRt.net
鍋の白菜がめっちゃ詰まる
空気穴に引っかかる

812 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 00:33:26.83 ID:nnhcn1zE.net
鍋もおでんも大好きだけど野菜も練り物も餅も肉も魚介も〆の麺も米も何もかも詰まりやすくて困る
結局パンを水分多めで詰めるのが1番手っ取り早いしコスパいい
チューブになってからしっかり濯げば何Rでも出来るからストックとか出来なくなったやばい

813 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 06:46:03.38 ID:NazRkzog.net
チューブ始める前「アイスとかパンとか楽ならそれだけでいい!!」
チューブ始めた後「詰まるものが食べたい」
欲が尽きない。辛い。

814 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 08:40:10.72 ID:EXjTIbn+.net
最近ずっと具だくさんの焼きそば食べたい
詰まるからずっと避けてる

815 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 10:07:20.12 ID:8NrC58nj.net
>>810
団子30本ってすごいw

816 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 15:44:33.95 ID:NxlbX35E.net
餅巾着は詰まったことないよ、おでんは個人的に神だなあ

817 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 17:05:20.51 ID:yhBdcr2n.net
ちくわとかの練り物はいくらすすいでも欠片が出てこない?

818 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 17:22:18.88 ID:zOaDli3K.net
皆さんいつも嘔吐物トイレに流してますか?
毎日何Rもやってたら詰まりますかね

819 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 18:16:54.64 ID:zt2LSG0A.net
>>811
わかるー!空気あなた引っかかるよね。開けない方がいいのかどうなのか…

820 :優しい名無しさん:2021/11/07(日) 20:05:06.33 ID:OsSlM+XX.net
シリンジってどうやって使うの?
テンプレ読んだけど、チューブの出る方に付けて吸い込んだけど何も起こらなかったんだけど

821 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 00:41:33.53 ID:/cQxIkjp.net
>>807
わかる!同じ刺身系や寿司は大丈夫だったんだけど、この間かつおの柵が安かったから買って食べたら同じく過去一詰まったw
かつおって頑丈なのかな?
なんか昔あったぐるぐる回る魚釣りの玩具で、磁石で釣るやつ状態だった。最近100均でも売ってるやつ
ピタッと胃の方のチュブ先にハマって詰まって抜いてはぺって吐き出しての繰り返しだったわ
磁石で魚釣れる感じの感覚。伝わらないか…

822 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 00:45:26.75 ID:/cQxIkjp.net
水炊きとかえのき鍋系詰まるのもわかりすぎる…
冬は鍋系ヘルシーだし、腹パンになりやすいから底にしてて、これは吸収されてもいいものって頭ではわかってても詰まるとなんか焦るよね。。
その時はチューブじゃなくて指で出してて、謎に指だと神ってくらいボコンボコンでるんだけど指吐きはほんと神でもその後の顔の腫れとか汚れが辛くて出来れば避けたい
SNSで皆よくしゃぶ葉とか行ってる報告みるけど詰まらないのかな?

823 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 02:30:40.21 ID:W3zo1KtV.net
トイレで吐いてる人ってチューブの先便器の中の水に突っ込んでるん?

824 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 07:46:47.03 ID:/cR7tp6Z.net
>>818
水道代節約と流すの1回〜2回にしてたけど、詰まる・脂がこびりつくと聞いて
何度も流すようになった。詰まらせるよりは水道代の方が安い。
洗剤流したり、お風呂のお湯も流してる。

825 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 07:48:09.12 ID:/cR7tp6Z.net
>>819
私は内15使いですが、穴あけるのやめた。
野菜や肉が空気穴に引っかかるんだよね。
胃壁も空気穴が吸ってる感じがしたし。

826 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 07:50:50.02 ID:/cR7tp6Z.net
>>823
いつも便器で吐くなら短く切ればいいよ。
短い方が距離短くて詰まり系も楽よ。
私は60cmは短すぎたので70cm愛用です。
一気に切らないで少しずつ切って試してね。

827 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 07:54:02.88 ID:/cR7tp6Z.net
久しぶりに4万円のジャケット買った。
食費と洋服の天秤にかなり迷ったよ。
なので、今月は過食費用を4万減らします。難しいけれど頑張ります。
昨日は1000円分と家の在庫で頑張れた。

過食を辞めれば毎月10万円くらいの小遣いが増えるんだよね。むなしい・・・

828 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 08:00:17.91 ID:lJR+2LyE.net
自分はタワマン買えたな
別に住みたかないけど
全てが食中心

829 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 08:53:03.53 ID:qsWsxy/O.net
寿命を買い取って欲しい

830 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 09:01:29.99 ID:jDeZOJgE.net
チューブ抜いた後ヨダレすごい出るんだけど
おかげで唾液腺がピンボールぐらいボコッと晴れてる

831 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 12:06:38.34 ID:x5Vdzafy.net
そうだな、もういい歳だからこんな事してなければ四桁は貯められたと思うわ…
本当に虚しい…

832 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 16:12:10.55 ID:t7NcBjLO.net
>>824
ご丁寧にありがとうございます(TT)

833 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 17:05:17.86 ID:46T8X4NQ.net
食パン爆食いしたいけど暖かい飲み物で溶かさないと無理だよね
猫舌なのと、そもそも熱い飲み物が好きじゃないのできつい

834 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 19:26:44.33 ID:Vt1x0Pqy.net
>>833
生クリームとかマヨネーズたっぷりで私は食パンめっちゃ神…フレンチトーストめちゃよいよ!
マヨネーズ+にんにく+砂糖
これ飛ぶからみんなやって

835 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 20:25:53.97 ID:bN2nb5oJ.net
>>834
フレトー作ろうと思ってたのに完全に忘れてたww
マヨニンニク砂糖やってみる!

836 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 20:43:19.03 ID:02NEmnIh.net
>>821
うん、伝わった。カツオのたたきは特売されがちだから、刺し身好きだけど高いので代わりに丁度良いんだけどね。何があそこまで頑なに固まるんだ?外側の焼け部分が良くないのか?マグロの赤身とかも詰まるがあそこまででは無いんだよね。脂のったトロは大丈夫なんだろうけど、縁がない。

837 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 20:44:12.99 ID:02NEmnIh.net
ごめん下げます。

838 :優しい名無しさん:2021/11/08(月) 23:17:43.22 ID:HibK+bTu.net
チュブ透明使ってるんだけど、お辞儀したときに丁度曲がる部分(?)に亀裂入ってて、買い替えた方がいいよね?水も出づらくてカスすら吐けてるかわからない、、でも給料日前でチュブ買うお金すらない、、

839 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 00:06:37.44 ID:4lZJgtWe.net
ホムセンで数百円やん
それ買えないならカショ材も買えないやん

840 :sage:2021/11/09(火) 01:54:31.72 ID:xXszdCqm.net
>>834
ヤバそうw
明日やる!!

841 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 02:19:12.48 ID:Ng8KuCd3.net
>>839
チュブよりもカショ材優先しちゃう
高校生だけど家にあるもの食べちゃいけないしもちろん食費も実費だから

842 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 09:05:03.84 ID:kiDHOHWf.net
ミルフィーユ鍋したら空気穴に白菜引っかかって過去最高にめんどくさかった
それさえ無ければコスパいいし上手いし神なんだけど

843 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 15:29:16.40 ID:BkTOaf9s.net
>>825
参考にする。次は穴開けるのやめよっと

844 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 19:59:51.40 ID:yONE8ibR.net
回転寿司行って30皿くらい食べてお会計してたら
店員のジジイと常連らしきおっさんが
「すごい食べるね」「いつもだよ」(月に1、2回くらい行ってる)
って話してて本当オッサンてデリカシーねえなと思った。
せめて私が店から出てからそういう会話しろよ
安いだけで大して美味しくもないし二度と行かねぇ

845 :優しい名無しさん:2021/11/09(火) 21:13:08.01 ID:FhLZnMws.net
>>844 いやチェーン店なら本部にチクリ案件だよw
デリカシー云々の問題じゃないレベル

846 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 00:43:46.07 ID:Mg+Y4L4y.net
>>844
災難だったね。それは2度と行かないわ…
言うならほんと聞こえないとこでやってよって感じよね

847 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 01:42:46.55 ID:3liRP/lX.net
>>844
なんとなく池袋の若貴寿司かなぁって思ってしまった

848 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 06:30:26.46 ID:fWQZ7E5U.net
おじさんたちは摂食障害なんて知らないからな
よく食べるな、なんて言われるのは当たり前かと…
自分も回転寿司で隣の中年夫婦に「あの皿の数(25皿)…プゲラ」されてから一人では行かない
好奇の目で見られるのは仕方ないと思う

849 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 07:01:41.31 ID:3evMZkoj.net
>>848
私も普通の人は何皿くらいなのか分からなくて不安になる。
家族と行く時は家族の食べ終わった皿に何気なく積む。
一人だと15皿とデザート、副食くらいで終わらす。
こんなもんだと普通でいいのかな?

850 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 08:48:57.09 ID:dhiBBJZ7.net
言っとくけど普通の一人前って10貫(5皿)もないからな!
まぁこれは回ってない基準で、回転だと周りの女子は5〜7皿が平均だなぁ

851 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 09:13:34.48 ID:A16XX10D.net
1人で行って30皿は食べるわ
サイドも頼むし
いちいち気にしないわ

852 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 09:43:08.06 ID:HU3TF2JQ.net
くら寿司は皿が消えるからいい

853 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 10:13:13.98 ID:PMmO4Bbe.net
この先、生きるの長くないオッサン達の言う事なんて気にしないほうがいいよ。勝手に言わせときな。

854 :優しい名無しさん:2021/11/10(水) 17:27:14.07 ID:Zbr04Avu.net
ここ見てたら食べたくなってきたから回転寿司行ってくるw

855 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 01:13:57.82 ID:Hca/690K.net
ドミノピザのウルトラチーズのニューヨーカーサイズ食べたら
鬼ではないけどチーズが固まりになってゴロンゴロン出て来て濯ぎにかなり時間かかったし疲れた…
溶けるチーズって出すときけっこう重くて硬い塊になってるから驚く

856 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 06:08:02.42 ID:8Dy4IkFO.net
初めて1人で回転寿司行った時皿重ねまくりながら永遠に食べられる気がしてしまい
何皿でやめればいいんだろうって「回転寿司 女 平均」って検索した事思い出したw
そして腹パンでもないけど平均から行き過ぎない程度でやめて帰った…一度でいいから大食い選手権みたいな感じで100皿いけるかどうかとかのやってみたいなぁ

857 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 15:52:50.68 ID:gVhVZ/SC.net
食パンはフレトーとかマヨだと神なんだけど油の掃除大変だから、レンジかトースターでおすすめの神レシピあったら知りたい!
マヨバター砂糖でチンしたりトースターするの飽きてきた。。

858 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 16:50:10.82 ID:Hca/690K.net
>>857
レンジだけでフレトー簡単でコスパ良くておすすめだよ!
大きめの四角タッパーに牛乳適当(150〜180ccくらい?)、卵一個、砂糖ドバー、できたらバニラエッセンス少し入れて混ぜる
→食パン半斤分を手で半分にちぎって耳の方までしっかりめに押しつけて浸す
→レンチン4分くらい
私はマーガリンとホイップ済み生クリームをかけて食べるのが好き
ボールとかでもいいと思うけど、食パン半分に卵一個で2回に分けて作ると作りやすいよ。
洗い物も少ないし手軽に出しやすくてドロドロの甘いもの食べたい欲が満たされるからおすすめ!

859 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 17:51:50.51 ID:L8cyqKUb.net
外でチュブっちゃう人ってどれくらいいる?

今まで指吐き(8年目)だったんだけど、仕事で外回り中にカショっちゃうと多目的トイレ探して吐いてた。
多目的トイレで吐くことについては賛否両論あると思うけどここは流してくれ、、

唾液腺の腫れが嫌すぎて、最近チューブデビューしたんだけど、完吐きに30分くらいかかってしまう。
30分トイレ独占(駅とかデパートの)するのも気が引けるし、でも濯ぐのに個室トイレだとキツいし、チューブ洗えなくて鞄の中ゲロ臭くなって困ってる...

仕事中我慢できればいいんだけどどうしても出来ない時の方が多い。

皆さん外でチュブしたい時ってどうしてる?

860 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 17:55:40.11 ID:wg6buA4Z.net
外でチュブっちゃう人ってどれくらいいる?

今まで指吐き(8年末レ)だったんだbッど、仕事で外演り中にカショbチちゃうと多目涛Iトイレ探して涛fいてた。
多目的トイレで吐くことについては賛否両論あると思うけどここは流してくれ、、

唾液腺の腫れが嫌すぎて、最近チューブデビューしたんだけど、完吐きに30分くらいかかってしまう。
30分トイレ独占(駅とかデパートの)するのも気が引けるし、でも濯ぐのに個室トイレだとキツいし、チューブ洗えなくて鞄の中ゲロ臭くなって困ってる...

仕事中我慢できればいいんだけどどうしても出来ない時の方が多い。

皆さん外でチュブしたい時ってどうしてる?

861 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 18:03:58.87 ID:jhPWI6zP.net
流してくれ、じゃないでしょ

862 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 19:05:52.30 ID:CQp96u7r.net
社会人で外吐きかよ
いい歳こいてなぁ
我慢できないとか甘ちゃんすぎだろ

863 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 19:30:50.32 ID:wg6buA4Z.net
みんな我慢出来るのか...尊敬、反省します

864 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 21:05:35.28 ID:5Xrnrhah.net
他人にも迷惑かけ出してるなら病院行けよ
トイレ30分も占領しといて何がゲロ臭くて困ってるだ、車椅子の人はもっと困ってるだろ

865 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 22:46:38.55 ID:wg6buA4Z.net
病院はもう昔から行ってる 治すのも諦めてるのが我々じゃないの 外吐きはダメなことだと思うけど、私達も障がい者じゃダメなのか?趣味でやってるわけじゃないから、したくないのに、お腹が空いて、何か少しでも食べたら吐かないといけないからどこかで吐くしかない 仕事中だろうと 本当に自分勝手だけど、自分の意思じゃどうしようなできないからこれしかないんだよ

866 :優しい名無しさん:2021/11/11(木) 22:53:00.32 ID:wg6buA4Z.net
書き込みしたけど、我慢できずに外吐きする自分が異常だと思うから書き込みやめます 不快な気持ちにさせた人たちごめんなさい

867 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:02:07.00 ID:iCJWE7q8.net
チューブ届いてすぐマスターして自分てびっくりしてる とりあえずシリコンの10飲めてるんだけど12の方が出しやすい?ハマっちゃダメなんだろうけど気持ちよすぎて2Rしてしまった

868 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:06:09.31 ID:iCJWE7q8.net
あと疑問なんだけど毎日チューブしてない人でチューブした次の日って普通にご飯食べてる?吸収多いって聞くから控えめにした方がいいのかわからん、、、

869 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:06:33.52 ID:ujHJRYG8.net
864です、ごめん言い過ぎた
外吐きは言うだけ荒れるしせめて他者に迷惑かけるのはなるべくやめようよと思うのは本当だけど、自分もカショオチューブ民だし人を非難できる立場でもないわ
カロリーゼロの飲み物なりゼリーなりで誤魔化して外吐き卒業できるように頑張るしかないんじゃないかなとしか言えん

870 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:11:55.37 ID:7z7rpna+.net
外で過食して、一刻も早く出したいって焦る気持ちはわかるよ
でも外で出すことについて肯定的な意見はまず貰えないと思う
せめて家までは我慢できるように工夫してみて欲しい

871 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:13:19.85 ID:bBX3MXA2.net
誰か!!!! 毎日ちゅぶして吐き残しゼロなんだけど、お腹が膨れてってる!!なんで!!?

872 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:14:17.34 ID:bBX3MXA2.net
濯ぎ何回もして固形でてきてないのに、今日異様にお腹膨れてる、助けて🥲🥲🥲

873 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 02:18:05.57 ID:ujHJRYG8.net
>>872
可能性1、水と一緒に注ぎ込んだ空気でお腹が膨れている
可能性2、単純に水でお腹が膨れている
可能性3、栄養失調による腹水、発展途上国の飢餓状態の子供のお腹が出ているのと同じ

874 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 04:17:39.46 ID:Ahf23UrV.net
ageてる奴にさぁ…

875 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 07:59:59.95 ID:rSX/DcRU.net
>>869
>>870

ごめん、ありがとう 考えさせられました とりあえず今日からチューブの代わりに許可食をカバンに入れて出てみる

876 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 08:04:34.25 ID:bBX3MXA2.net
>>873ありがとう🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂

877 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 11:12:17.93 ID:0fbR/u/Y.net
外でラーメンとか食べて帰るとかだったらみんなは底とかどうしてる?
麺の散る問題対策に先にパンとか食べておいた方がいいのかとも思うけど逆にパンの方が消化早そうだし食べない方がいいのかな?

878 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 12:53:20.91 ID:nXYdj7E1.net
>>858
ありがとう!
買い出しが徒歩だからバターや牛乳を毎回買うのはちょっとしんどいけど楽そうだし美味しそうなので試してみるー!

879 :優しい名無しさん:2021/11/12(金) 14:10:58.56 ID:vP6+cxbf.net
>>871
同じ状況何度も経験してる。
チューブを新調したら治ることがある。
足とも浮腫んでいるなら沈んで吐けていないかも、濯い
乾麺とか、米とか、脂分が無い重みのあるものとか食べてない?お腹だけが出てるなら、水分か空気だと思う。

880 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 00:45:46.25 ID:Vgvmv5Ss.net
ぼんじり焼いて食べたら詰まりまくってヤバかった
焼き鳥とかほんとに鬼で困る

881 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 02:01:01.14 ID:gAgnpVd6.net
内径上げた新しいチューブ届いたんだけど、厚みがあんまりないのを選んだせいか断面がかなり楕円形に潰れてる……なるべく丸に近くした方が出やすいかな。みんなはどうしてますか?

882 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 06:11:04.96 ID:kJSXD0iC.net
>>880
ぼんじり、時分もハマッてる。鶏皮オススメ。

883 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 10:56:45.45 ID:u9/HMX+G.net
ニンニクきいたラーメンとかカレー食べたあとのチューブが洗っても臭いが取れなくて、ニオイ対策なんかないですかね?

884 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 11:01:32.40 ID:Yb1P4Mvb.net
チュブ初めて半年ちょっとなんだけど胃下垂?というか胃以外も臓器下垂してら感じで位置が変わったのかわからないけど上手く吐けなくなった。ちゅぶも新調したのにもう最初の勢いもすぐ終わっちゃうし何回濯いでも低血糖がこなくなった、吐き残しえぐいんだろうなってまじで病む

885 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 12:44:55.04 ID:V/2LGQuF.net
>>877
私はラーメンの前にオクラ食べているよ
業務スーパーのオクラスライス解凍してポン酢かけて
麺がいい感じに出てくるよ

886 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 12:46:14.87 ID:hJLs9ksB.net
過食が酷くなってチューブ再開し始めた。3年ぶりにこのスレ引っ張り出して相変わらずの様子で安心した。お世話になります。

887 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 16:25:46.93 ID:+NLR0Rw2.net
>>886
おかえり

888 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 16:26:42.94 ID:+NLR0Rw2.net
>>883
台所用洗剤で洗って天日干し!

889 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 20:02:25.58 ID:n89PXeHb.net
チューブ半年以上してるけど普通体重だよ〜て人おる?夜だけチューブなんだけど普通体重のままだ。朝昼は健常者達とほとんど同じもの食べてる。

890 :優しい名無しさん:2021/11/13(土) 21:56:06.07 ID:wKmPmcS0.net
産まれた時からデブだったのもあってか、朝はゆで卵1つ、昼食べない、間食は甘栗やナッツ、飲み物はカロリー0もしくはお茶。夜は2時間詰め込み完吐きしても標準体重〜ぽっちゃり体重を行き来してる。人生ハードモードすぎるやつが通ります

891 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 01:05:18.22 ID:iS/tGHFG.net
>>889
かれこれ一年やってるけど普通体型だわ
結局は摂取カロリーがものを言うんだと思う

892 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 02:02:23.16 ID:xLugU0je.net
チューブ始めて五年くらい
食べることにも吐くことにも飽きて、胃も疲れてきて、結果普通食に落ち着きつつある…

893 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 10:37:25.43 ID:D/XwHqhi.net
身体を使う仕事してるとチューブ以外、飴とかコーヒーだけなら痩せたけどな

894 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 11:22:08.67 ID:RWsEsAf+.net
トイレの鍵かけ忘れでてチュブ咥えて立ってるところ母親に開けられて目撃された…オワタ
突然すぎてチュブ刺さってるから声もでずw急いで抜いて「入ってるのに開けないでよ!!」って謎の逆ギレしてその場は逃れたけどどう思ったんだろう…
何回かお風呂場に置き忘れたチュブとか見られたかともあったし点と点が繋がったんかな…
それとも意味わからないかなぁ。。次会うの怖い …

895 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 12:17:28.05 ID:uaqPOgMf.net
普段の言動にもよると思うけどチューブだけ見ても吐いてるなんて思わないんじゃない?チュブ覚えるまではそんな吐き方あるなんて知らなかったしw

896 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 13:14:21.29 ID:RWsEsAf+.net
>>895
だよねぇ。
だとしても、チューブくわえてるなんて手品の練習とかしか言い訳思いつかないしそんな練習する仕事もしてないしで、じゃあ何やってたんだって話だけどw
明け方の出来事だったし一瞬だったから向こうも鮮明に覚えてないであろうことを願っておく…

過食費用がやばすぎて家賃節約の為の実家出戻り組なんだけど、母親からすごい食べるねぇなのになんでそんな痩せてるの?とか言われたり
夜中に濯ぎのゴボゴボ音で何の音?って起きてこられたり、10代の頃のぽっちゃり体型とか全部把握されてるからまぁ吐いてると思われてるだろうけどな!
はー、、まじで同居人いると吐くタイミングとかむずくてストレスだわ。向こうも迷惑だろうけどね…

897 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 14:32:19.55 ID:PxyKUM4i.net
手品の練習www

898 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 14:34:12.49 ID:zBXI6TAF.net
チューブくわえてなければ筋トレ用とか掃除用って言い訳できるけどくわえてたら言い訳キツいね
鼻ヨガの一種、腹式呼吸の練習くらいしか思いつかないけどどっちも無理があるなw

899 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 14:41:24.57 ID:TdXa0VE5.net
手品の練習クソワロタww

前にも書き込みしたことあるけど自分もチューブ吐きしてるとこ彼氏に見られて
摂食障害バレた
今でも付き合ってるけどどう思われてるんだろうな

900 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 20:19:33.98 ID:rsEZZP9b.net
しかも明け方トイレで手品の練習w
それはそれでヤバい事実w

901 :優しい名無しさん:2021/11/14(日) 23:32:58.30 ID:xG1Z93tv.net
そろそろ内12→15に移行しようと思ってるのですが、よく濯ぎは12のが良いと聞くので悩んでます。
12の方がちゃんと濯げるって本当ですか??

902 :優しい名無しさん:2021/11/15(月) 01:09:11.65 ID:2yF++qL8.net
こんなに食べて太らないのはある意味手品だわなw
タネもしかけもございます(チューブ)

903 :優しい名無しさん:2021/11/15(月) 02:17:57.58 ID:xRKypnjF.net
チューブしてた元カノ奥まで咥えてくれてとても良かった

904 :優しい名無しさん:2021/11/15(月) 20:24:59.09 ID:yEQ9BuNz.net
口内の上顎全体がただれて、唾飲むのも痛いのに、痛みに耐えながら食べている。苦しいだけなのに止められない。ある種の自傷行為に思えてきた。食べてる時は美味しくて、何もかも忘れられる。って時期もあったけど…
今は食べること自体が憂鬱なのに止められない。

905 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 01:46:50.71 ID:cPB0ojQh.net
濯ぎを終えるタイミングってどうしてる?自分は出てくる水が透明になったらだけど合ってるのか自信が無い

906 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 05:07:19.92 ID:vJ70rA62.net
突然ですが底食べてるときの時間は吐くまでの時間に入れる?入れない?私底の肉食べてる時の時間なしで主食食べてから1時間以内なんだけど。

907 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 09:34:51.66 ID:6VfxfHMM.net
夜中にチューブ咥えて吐いててら心配で仕方ないだろうけど、夜中にトイレでチューブ咥えて手品の練習してても、なんだ手品かよかったとはならんわなw

908 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 11:00:27.27 ID:/2z4WdID.net
>>906
底も含めての時間で考えてる

909 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 11:01:41.88 ID:BDiB00tU.net
出し終わったあと、チューブを食器用洗剤で洗ってるんだけどニオイがやばい…
夜から朝までカーテンレールに干して、日中は見えないようにクローゼットにかけてしまってるだけどみんなチューブのニオイちゃんととれる?

漂白剤使ってみたら漂白剤のニオイが取れなくなって使い物にならなくなった…笑

910 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 13:04:06.84 ID:9agCfYLP.net
出したあと±0なのにお腹出てるのって単純に詰めまくってお腹出てそれが戻らないままってだけかな?(語彙力)
お腹押しても空気じゃない感じがして謎に病む

911 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 15:11:27.61 ID:/0DLIU8b.net
出し終わって時間たって吸収でコーラ飲んだけど出したくなって出したら底にしてたわかめ出てきて吐き残し怖すぎ

912 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 15:28:38.12 ID:ghal7v9i.net
>>909
シリコンの内15、週に1、2回お湯に食器用洗剤も一緒に入れてグツグツ煮てる
毎日3Rで半年使ってるけど臭いも色も柔らかさも今の所大丈夫

913 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 16:06:33.17 ID:uUeCS+0+.net
>>905わかんないよね。私も水が透明になるのを目安にしてる。

914 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 18:24:07.17 ID:Z92uQpXV.net
毎日血が出てるのにやめられない

915 :優しい名無しさん:2021/11/16(火) 20:27:48.01 ID:J4tgADJp.net
>>912
丁寧に教えてくれてありがとう
さっそく試してみるね!!

916 :優しい名無しさん:2021/11/17(水) 00:30:31.81 ID:3zJkP3QM.net
何年も「底はめかぶか肉」って凝り固まった考えだったけど、底なしでも意外と大丈夫だね。
底のことについてレスしてた人達ありがとう

917 :優しい名無しさん:2021/11/17(水) 05:01:24.13 ID:rIGvvA8/.net
体重減りすぎたから底なしにしてるが全く増えない
底用に野菜や海藻類、ゼリーなどわざわざ買ってたの、お金も手間ももったいなかった

918 :優しい名無しさん:2021/11/17(水) 12:41:54.20 ID:8Btoke1A.net
わかる
底の目印としては役に立つけど体重の増減には関係無かった

919 :優しい名無しさん:2021/11/17(水) 21:35:33.67 ID:sAM32asa.net
みたらし団子3パックほぼ噛まずに食べたらチューブ内にへばりついて出すのもチューブ洗うのも大変だった、皆さんも気をつけて

920 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 03:52:50.20 ID:u8HRGqab.net
噛まなきゃいけないってわかってるのに、噛まずにとにかく早く飲み込みたいよね。

921 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 04:52:28.41 ID:KeNkKjn/.net
>>667です
遅レスだけどアドバイスありがとう
6泊のうち3回だけホテルで朝食を食べたけど、大好物を前にして歯止めが効くわけもなく
自宅がホテルから車で10分程度なので、食後に理由をつけて帰宅して完吐き
そして幼児の体力恐るべし
昼間は普通に食事しても遊ぶのにもお世話するにも体力を使ったから、むしろ体重が減って見送れたよ
家事という名目で一時帰宅したから夕食は最終日の1回で済んだ
食事が怖いがために妹夫婦との時間が減ってしまったけど、会えて嬉しかった

ただ、2年ぶりに会った母の「なんか太ったんじゃない?」の一言がショックで、解散後から一切吸収できない上に1日2〜3Rでフラフラ
10代で摂食障害になったのも母の一言だったけど、40代になってもダメージでかいわ…

922 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 07:48:36.72 ID:fDfunumF.net
>>921
なんとかなって良かったね。

お母さんの印象は多分顔だと思うから、むくみか顎下腺腫れてたんじゃない?
40代でふっくら見えるのは若く見えるから良しとしないと。
私は体はガリだけど顔はヒアルロン酸入れてるから若い頃より顔つきがまともだよ。

923 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 08:03:04.88 ID:kJZehiB+.net
前マックのポテナゲ食べたらポテトが詰まってそれ以来食べたくても怖くて手が出せない…
ポテナゲ特大食べたーい。

924 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 08:46:33.62 ID:K9D3ihKg.net
みんな血液検査は正常?
チューブ生活2年で数年ぶりに健康診断受けたんだけど尿蛋白出てたし腎臓の数値も少し悪かった
やっぱりカショオは腎臓悪くするのかな

925 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 20:16:14.59 ID:M5moejq9.net
15デビューしたくてホムセン行ったら白シリコンの内12しかなかったー
内15の人ってシリコン?それともピンク?それとも透明?

926 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 20:29:55.89 ID:/hYVurIF.net
>>925
自分はシリコンだなー
外18内15

927 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 21:26:50.52 ID:6FIYV8Xg.net
>>923
へー私はマックならナゲットもポテトも神だけどな。本当に人によるんだね。
マックナゲット390円またあるし買お。

>>924
私は何年もチューブしているけど血液検査はひっかからないな。最近あまりチューブしなくなったからかもだけど。

928 :優しい名無しさん:2021/11/18(木) 23:19:46.58 ID:CRmyt3iY.net
>>924
12年のババアだけど、ちょっとコレステロールが高い程度だよ。
利尿剤やめてからは吐きすぎてもカリウムはまぁまぁ大丈夫!

929 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 13:22:28.92 ID:FCQKsJoF.net
チューブデビューしてから1週間、胃痛が出てきた 定期的に波打つようなキューっとした痛みなんだけど、胃の中のもの全部出すから胃酸出すぎて荒れてんのかな?濯ぎの時にチューブゴボゴボやりすぎて傷ついてんのかな...

930 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 15:49:45.59 ID:iRkbtjbP.net
今は石油もガソリンも高いし最悪
冬は水道代も電気代もたまらん
夏なら水でガンガンいけるけど冬はお湯じゃないとシヌ…
年中猛暑でも全然いいわ

931 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 15:59:40.89 ID:7zeIHh6i.net
米は濯ぎがダルいの分かってたのに長年の我慢の反動から最近米欲酷くて、すき家のメガ2(生卵付き)のあとアイス5個とシェイクとミルクティーで〆たのに延々と出て疲れた。過去レスにあったように米は12の方が出しやすいかも。米マスターいたらアドバイスもらいたい。。
体勢変える度に出続けるから最後は諦めたわ。

932 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 16:09:18.83 ID:QhCWwslq.net
>>931
濯ぎのお水少なめに入れてチューブめっちゃ奥まで突っ込んで出すとある程度纏まってでてくる
お水入れすぎると散らばっちゃうので
過食以外吸収なしだから米粒少し残るぐらいはあんまり気にしないけど参考になれば

933 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 16:17:26.42 ID:6n3oCpaJ.net
米は必ず納豆かパンと一緒に食べないと散っちゃう

934 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 18:36:20.76 ID:nC9N64Z7.net
私はリゾットだとデロデロ出てくれる

935 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 18:39:59.58 ID:7zeIHh6i.net
>>932
>>933
ありがとう
米の時ほど喉乾いて飲みすぎるから気をつけてみる!体重が増えることや吐き残しへの(罪悪感より「うまく出せない自分」に×を付けて自己嫌悪になってしまう。。

納豆と食べたり、パンを敷いても米の量が多すぎるのか纏まらないw
チューブの長さも見直すかな。加齢で胃が下がってるかも。もしくは内12に戻そうかな。
ちなみに今は80cmのを50〜突っ込んでる感じ

936 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 18:41:58.98 ID:7zeIHh6i.net
>>934
わかる!でもやっぱりたまに白いご飯たくさん食べたくなるー

937 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 22:00:44.15 ID:nC9N64Z7.net
>>936
そっか白米で食べたかったんだね
じゃあ気持ち濃いめのクリームスープと食べるのは?とろみあるから胃の中で米が水分吸ってリゾット風になって出てくるよ

938 :優しい名無しさん:2021/11/19(金) 23:00:34.04 ID:7zeIHh6i.net
>>937
ありがとう!夜中の過食で試してみる
最近過食が酷すぎて久しぶりに戻ってきたけど、やっぱりココ落ち着くw

939 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 00:04:34.50 ID:jJZ8vVOr.net
米の前に水分でトロトロに溶ける系のパン食べとくとドロっとまとまって米連れてきてくれる
あとはオクラとかかなぁ
でも基本は諦めと気にしないこと、たった米数粒大丈夫だよ

940 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 01:02:26.29 ID:e3+dFOTI.net
トロトロに溶ける系のパンってホイップ入りとか?
みんなよくパンを底にしてるけど、
私どうしてもパンが最後まで塊になっちゃって吐ききれない・・・

941 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 01:38:34.89 ID:FPNkXEMa.net
チューブが擦れるせいで歯が削れてきたんだけど
同じような方いますか?どうすれば予防できるのかな

942 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 01:47:42.07 ID:PnX8x3tJ.net
シモの話すみません
便通があまりないって人いますか?自分が元々過敏性腸症候群でほぼ常に水下痢だったけどチューブするようになってそれすらほとんど出なくなりました。老廃物は出るから便通が全く無くなることはないと聞くけど、ほぼ毎回完吐きしてれば回数はかなり少なくなりますか?

943 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 02:31:16.53 ID:Nb8GFU2a.net
>>939
ありがとう。結局夜中は麺過食楽しくて米はあんまり食べなかったから明日やってみる!

先にもレス内に書いたからゴメンなんだけど、最近ドバーッ感がイマイチなので買い換えるんだけどみんなはベストな長さある?

944 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 04:39:52.70 ID:t7dTZBlE.net
チューブ刺しっぱなしがどうしても苦手で濯ぐとき毎回抜いてお湯がぶ飲みしてまた刺すっての繰り返してるんだけど同士いる?
あと食パンにチーズと砂糖かけてトーストして蜂蜜かマヨネーズ(これは好み)かけてたべたら美味しいので是非。食パン安くて好きだ

945 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 08:21:42.12 ID:XJtU0Jm+.net
>>942
カショオになる前は毎日快便だったけど今は放っておいたら4日くらい出ない。吹き出物も酷くなったし、便がカチカチになって苦しくて何度も地獄を見た。最終的には自分で摘便したくらい。だから最近は下剤一粒を2〜3日に一度飲めば出るから下腹部ペッタンコだし吹き出物も治ってきた。

946 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 09:44:49.68 ID:Nb8GFU2a.net
モノタロウで内18透明とシリコンで悩み中。以前透明18を買って固くて断念したけど、1年ぶりにトライしようかと。シリコンより外径小さいし迷う。それぞれ使ってる方教えてほしい

947 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 10:44:01.98 ID:kRqUmQ30.net
私は過食する時大量に水分とるからかピーピーだわ
その上に体調崩して下痢すると一気に体重が減る

948 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 12:50:21.24 ID:mUHj+g26.net
>>944
はいはーい私も
18だから余計に刺しっぱなしきつい
依然は漏斗使ってたけど入って来る水分の勢い?で散って濯ぎに時間かかってた
でもコップ飲みにするようになってから米も麺も散らなくなったし濯ぐ時間も短くなったよ
8kg近く詰めても3分程度で担汁到着

949 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 13:00:09.93 ID:exKcQDSd.net
>>944
私も抜いてお湯飲んでいる
刺しっぱなしが嫌と言うより透明だから硬くて直注ぎが出来ないって理由だけど
お湯飲むの結構キツいけどねー

私はピザとかマック全般が神だな
ピザ鬼って人も見るけど私は神

950 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 14:19:31.05 ID:Jr1qjMfb.net
胃に物が入ると腸の蠕動運動が促されるからか屁がめっちゃ出るし臭い
でも結局吐いて食べ物も水分も足りないから最終的には便秘気味…
意識して水分摂らないと便がカチカチになるから注意してる
どうでもいいけどモノタロウのCMにシリコンチューブ出てきてちょっと笑った

951 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 14:23:44.08 ID:Jr1qjMfb.net
ID変わってるけど立てた

【過食嘔吐】チューブスレ part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637385683/

952 :優しい名無しさん:2021/11/20(土) 15:05:15.85 ID:uNEcRawJ.net
>>951
乙です!ありがとうございます!

>>894だけど、あれから気まずくてそのまま家でてビジホ生活してた。
3日後に家帰って母親と久々対面したけど時間経ったからか忘れてくれたのか何も触れられずセーフだった
それより仕事が忙しすぎて家帰れなかったって嘘話題にシフトチェンジしてなんとかセーフだったwお騒がせしました…
というかビジホ過食生活が快適すぎて快適すぎてチュブさらに悪化した…金もぶっとんだし死にたい
>>899
違ったらごめんだけどキッチン吐きしてて、換気扇下にタバコ吸いに来られた時見られたってレスかな?
あれその後気になってました
>>902
感心するほど言い得て妙!確かにw

953 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 02:16:20.19 ID:ezea/0Tu.net
モノタロウ15をずっと使ってて新しいの届いたけど折れやすくなった気がする。透明のがいいけど喉傷つけたことあるし怖いなー。
チラ裏ごめん

954 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 06:00:20.68 ID:nf77SbTZ.net
>>946
モノタロウは送料かかるから両方頼めば?
ついでにシリコンもメーカーをかえて。

私は前回と同じものを3本頼んだら品質が変わっていて楕円形シリコンが届き・・・となった。

955 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 08:50:01.06 ID:UIATYSZl.net
>>952
さすがにお母さん、認知症とかではないかぎり衝撃的な光景を3日やそこらで忘れるとは思えないので、聞きたいけど怖くて聞けないんじゃないかなw触れてはいけない的な。

956 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 10:30:19.38 ID:ezea/0Tu.net
>>954
どれかオススメあったら教えてもらいたい
ちなみに今回微妙だったのは、モノタロウシリコンチューブっていうおそらくやつだよ

957 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 17:25:13.91 ID:MYP5xvzg.net
楕円に潰れたチューブってやっぱりダメか
厚さが2の方がお得かなと思って買ったけど潰れて届きそう…

958 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 18:35:42.10 ID:gGP5gFdv.net
スレ立てに対して乙もいえないやつらの質問にこたえたくもないわな

959 :優しい名無しさん:2021/11/21(日) 19:03:48.40 ID:UIATYSZl.net
>>951
新スレでお礼を言ったけどここで言ってなかったです。ごめんなさい。スレ立て乙です!

960 :優しい名無しさん:2021/11/22(月) 13:26:08.88 ID:8tPrza+Z.net
ごめんなさい!スレ立て乙です!

961 :優しい名無しさん:2021/11/23(火) 01:06:37.87 ID:GPYnFawb.net
みんなのダラ食いって何時間からダラ食い??

962 :優しい名無しさん:2021/11/23(火) 11:33:44.87 ID:br9X3wX0.net
>>961
計らないからわからないけど
腹パンまでダラダラ仮吐きなしの2時間かなー
みんな仮吐きとかはしたりするのか気になる

963 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 02:58:58.57 ID:5iysF45Z.net
最近濯ぎが面倒すぎて上辺だけテキトーに2、3分で出して終わりにしてたら当たり前だけど徐々に体重戻り始めてきた…
でも、以前だったらいつもすぐ腹ペコになって過食衝動も頻度も繰り返しまくって酷かったけど
多分ほとんど出しきれてないからか、お腹も前より空かなくなってきてるし胃キャパも小さくなったようでカショオ回数減らせつつあるの嬉しい
頑張ってこれを機にこのまま辞められたらいいな

964 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 12:01:25.74 ID:tPzNrwvg.net
( ੭˙꒳ ˙)੭ガンバレー

965 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 12:33:30.66 ID:pwSJu2jB.net
3時間〜3時間半くらいダラダラ仮無しで食べてる
食費嵩んで最近キツイ

966 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 14:02:15.75 ID:xVZA3S+n.net
元々早食いなのでダラ食いはしないけど刺身とか高いものが好きなので財布キツい

967 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 17:33:27.64 ID:NEH2MfJW.net
6時間くらい食べてる
いろいろやばい

968 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 21:19:22.48 ID:f2Jt7oHP.net
同じく、いかに胃を効率よく空けるか考えすぎてダラ食いだらけだしコスパ悪いしほんと末期すぎて終わってる

969 :優しい名無しさん:2021/11/24(水) 22:15:46.16 ID:IVHUIyGB.net
風呂吐きなんだけど、いつも通り吐いて、4時間後くらいに家族がお風呂入ってたらトイレがボコボコいってて、なんでか詰まったんだよね。これって風呂吐き関係ある?どうしたらいい?

970 :優しい名無しさん:2021/11/25(木) 08:20:13.95 ID:w0kr7TuQ.net
>>969
排管が合流してるからじゃない?

971 :優しい名無しさん:2021/11/25(木) 21:48:13.12 ID:NjzLjl07.net
チューブしてからずっと屁が臭い。マジで臭い。臭過ぎて部屋が臭い。こたつとか危険すぎる。皆様対策ありますか?屁の対策。

972 :優しい名無しさん:2021/11/25(木) 22:20:31.14 ID:zHGwd2Pb.net
>>971
対策じゃないけど「トリビアの種 おなら」で出てくるYouTubeの動画見ると元気出る

973 :優しい名無しさん:2021/11/25(木) 22:50:39.53 ID:zl9f7+uv.net
ゲロってるヤツは体臭もキツいらしいで
加齢臭みたく自分じゃわからないと

974 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 07:57:36.81 ID:9miV5Z5x.net
>>971
吸収できるなら乳酸菌のサプリ取ると全然違うよ

975 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 10:50:31.63 ID:i7QfqCkF.net
>>972
対策じゃねぇwwww

976 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 10:51:17.68 ID:i7QfqCkF.net
>>974
具体的なアドバイスありがとう!!!試してみる〜今日も屁が臭い

977 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 11:30:51.89 ID:hKnbK+BX.net
>>664です
アドバイスの一部をお借りして、理由をつけて食事を何度か回避
朝食ビュッフェは誘惑が多くてやばいな
少しだけなら…と少し皿に取ったが何往復もしてお腹いっぱいに
4,000円払って「食欲ないから」とオレンジジュースとコーヒーしか飲んでない母が一言
「よく食べるわねえ〜太るわよ」
朝食終了後に即帰宅してチュブった
車で10分で帰れるから
ホテルで食事後は帰宅してチュブって戻るハードスケジュール

妹が帰る前夜は中華のコース
また母が「あなたは食べすぎちゃダメよ〜」
前菜で箸が止まった私
次の皿に手がつけられなくて皿が溜まる
「あら食べてないじゃない! 残しちゃダメ」
もう膝から崩れ落ちた(椅子に座ってたけど

そこで理解ある妹ちゃんが「お母さんやめなよ、お姉ちゃんもうガリガリじゃん! お姉ちゃん病気になっちゃうよ!
妹がイケメンで胸がキュンキュンした
しかしごめんね既に摂食障害でチュブってて通院中だよ、妹よ
その夜は前菜とデザートだけ食べて終了
チュブらずに済んだ

そうだ
過食嘔吐始めたきっかけは母の「太ったんじゃない?」だったな
数字出さなければセーフ? 私現在いわゆるシンデレラ体重なんだけど、それでも母は私に「太ったわね」って言うんだよ…

978 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 12:02:17.64 ID:Ha7t6tDR.net
私なら行かないかな…
家族なんかクソ喰らえ

979 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 12:15:30.69 ID:qXCE2uEN.net
>>977
母親ほんとクソだな

980 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 12:33:16.97 ID:rZh5W+CL.net
ヒキ板に花火っていうコテハンがいてさ
統合失調症になってすごい太ったんだよね花火は

258 花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 5716-VpgO)[] 2021/11/26(金) 11:51:26.38 ID:0kaija1y0
>>256
胃を小さくする手術受けるよー今太ってるから痩せるために受けるの

>だってさ
お前らもその手術受けた方が良いんじゃない?
よく気にならないよね
デブのくせに

981 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 14:52:13.12 ID:QI7X2szO.net
>>977
優しい妹さんで良かったね。大切にしてあげてね。

982 :優しい名無しさん:2021/11/26(金) 23:52:50.18 ID:OwUAdHwZ.net
母親からちょっとこっち見て?なんか二重アゴに見えたんだけどwwwとか、次帰ってきた時あんたが巨デブになってたらどうしようwとか言われてきたんだけど毎食後吐くようになってから心配され出したので今更感半端じゃない
チューブでとっくに体重2桁分落としてる今じゃ遅いんだわ

983 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 01:31:02.10 ID:dP+wbsXp.net
雪降ってきたし寒いからカショオ中に飲むものがホットとか常温になってから出す勢いが上がった気がする
油とかも溶けて出しやすくなったりとかあるのかな

984 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 01:47:50.12 ID:N7MuGZWA.net
>>983
暖かいものの方が出しやすいのはよく言われてるよ

985 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 05:00:21.45 ID:Em8wmSNm.net
エンジニアになって、チューブつっこんだら掃除機みたいにブイーンって胃の内容物すいとる機械を作って闇で売りたいって夢があるけどばかだから無理

986 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 06:07:09.90 ID:6AFskPbS.net
完璧に出せちゃうと死人続出だから、今くらいで丁度良し!w

987 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 08:08:53.11 ID:ZwMezGuf.net
去痰薬飲んでる人っていますか?
痰がらみがヤバくて、去痰薬飲みはじめてから唾液がサラサラになったのか吐きやすくなった気がする…。気のせいかな。

988 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 11:14:52.52 ID:MpVMJXMM.net
ほぼクリーム状だからドロドロ出るだろうとタカをくくってレアチーズケーキ丸ごと作って食べたんだけどあんまり飲み物飲まずに食べたせいでチューブの内側にベッタリくっついて微妙だった
何回か濯いだら出たっぽいけどこれは注意だわ

989 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 18:18:56.15 ID:dP+wbsXp.net
水分とらなきゃなのは分かってるんだけど、それでお腹が膨れちゃうから飲みたくないっていう葛藤が毎度あってめんどくさい

990 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 19:16:04.61 ID:U5s+FQcP.net
舌ピ開けたばかりなんだけどチューブ飲み込む時空気穴に引っかかって痛いし飲み込みにくい、舌ピ開けてる方どうしてますか?

991 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 20:57:55.04 ID:yzVkDAHv.net
ホントに15ってほぼ水分取らなくてもなんでも出せる?
今Amazonでポチろうかめっちゃ迷ってて…

992 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 21:08:48.33 ID:S0W7DTRB.net
皆胃キャパどれくらい?
チューブ歴1年だけどどんどん広がってて恐怖を感じてる…

993 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 21:39:55.59 ID:UO2YbVMD.net
実家に強制送還されて過食嘔吐できなかった間頻尿がすごかった
結局ホムセンで新たに入手したチューブ使ったら嘘みたいに頻尿治まったんだけど同じ症状出た人いる?

994 :優しい名無しさん:2021/11/27(土) 23:30:30.20 ID:n2kmfzx7.net
>>963だけど、不思議な事に今度は毎日min更新してきてる。なんでだろ?
なんかこうなると濯ぎって大して血眼になってまで頑張る意味ないのかなーと思ってきた
あの段階で絞り出してる残りカスなんてカロリーにしても50以下とかなんだろうなきっと

995 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 02:11:18.06 ID:yASUw4kA.net
空気穴に生肉っぽいピンクのものが絡まってて胃壁が削れた?!とギョッとしたけどよく見たら明太子の皮だった

996 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 12:00:57.43 ID:pHp6hIf3.net
>>991
どうかな。私は水分は必須。

997 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 12:01:59.60 ID:pHp6hIf3.net
やべー。帰省の時期じゃん。旦那の実家ではさすがにチュブれないし、食べ物山ほどでてくるし、食え食えって圧すごいし。はぁ〜…

998 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 13:58:56.35 ID:sHCmhg7p.net
わかる。痩せてるから余計に食べろ攻撃が半端ない

999 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 22:13:50.66 ID:ekJ3Fb6S.net
もうすぐ終わり

1000 :優しい名無しさん:2021/11/28(日) 22:24:59.34 ID:PsxgdHZ0.net
馬鹿ばかり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200