2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 196

1 :優しい名無しさん:2019/04/10(水) 04:01:44.14 ID:R4N/OTh3.net
禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546674741/
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551851901/

関連スレ
双極性障害U型スレ16(正しくは17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550066507/

また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう

2 :優しい名無しさん:2019/04/10(水) 07:11:37.31 ID:hOxhDtkS.net
--___--_-_____-_-_____----_--_-____-__-_--_-____--___-_-_--_-----_---_---
--_-_------__--__-_-_-_--_--_---__-__--_-____---_-_______-_-__-___--__--_
-_-_-__-__-_-----_----_-___-_--__-___--__-_-__-_-__--__-_--__-_____---_--
-__-_---_-__---_---_---_---_-_-____-__-__---__-__---___---__-___---______
_---___------__--___-_-_-__--_----___-__-_----_-__-___-_--_-_______-_---_
-_--___-__-_-_____-___-_--__-_-_--_--__-_--_-_-_-----_----__---__-_-___-_
__-_-__-_---___-__-___----____----_-_____-__----_-_----__--__--_--__-__--
_--_--_-__-_____---_--_--_--___--_--__--___-__--____--__-__-__--_---_-_--
-----_--__--_-_-_-__-__-_-_--___---____-___-_--_---__----_-__-_______---_
_-----___-______-_-_-_------__--___---__-_-___--___--_-__---____------___
_---_-___--_-_---___---_-__--____---_-____---_-_____---__-_---___---__--_
-_-_---_--_____-_--_-__-----_-_--___-_-__--__-__--__---_____-_-_-_---__-_
_---_____--___----_--___-_______--__--_--____-__-_---_-_-_----_-_-_---_--
--__-_--_------_--_-_----___----__--_-____-_-----___-__-______--__-______
-_-____-_--__-__--___--_---___---__--_-_--_________-__-----_----_-__-_---
-__--_-_-__--______-_-___-_--_---_---__--__-_--___----_-___---_-____--_--
__-_---____-__-__-____----_-_-----_---_---__-_-_-__-__-_____--__-_-_--_--
-____-_-----__--__-_-__-_-__-_--_-_-__-_____-----___---__--_-__--_--_-__-
---___-__--_--__-__-----_--__------_---_--__-____-_-___--_--_____-____-__
---____-__-__-___-____---_-_---_---___---_--__-_-___-_--____-------_-_-__
______---__--------_-______---_-_---_--____-_-_-___-_-_--___-___--__-----
__-------_-_-_---__----------_____-__-_-__-___-_----_____-_--_____--_____
---_-_--__------__---_-_____-_-_--------_-__-_______-__-_____-__--_-__-_-
_--__________--___---___-___-__-_---_--__-_---_--_-_-_--__--_---_--_---_-
____--_--_---_--___-_-__-_-_-_-_-----_-__----_-_--____-_-____-___--___---
_-______-----_--_---_---__-_---____-_-___-___-_-__--_-___-__----_--_-__--

3 :優しい名無しさん:2019/04/10(水) 09:55:36.92 ID:IpNQxkG8.net
発達障害特集するなら その発達障害の親が虐待してるのも特集しろよ この 中高年 ひきこもり       機能不全家族の犠牲者 被害者じゃないの?
毒親 親失格な 虐待の加害者による 心理 精神 虐待 あるんじゃないの? 毒 親からの ハラスメント いじめ 嫌がらせ あるんじゃないの
毒親 が 悪さや 間違い 自覚せず 無自覚に 虐待やハラスメント やってて 言ってて
毒親は 棚に上げて 隠蔽 揉み消してて 外面装って 他人には 毒親 加害者の 悪事悪行悪態
ばれないように 見抜かれないように わからないように 嘘ついて 否定して 逃げまくって 
毒親が被害者面して 困ってるふうを装ってるんじゃない 悪意は無い 他意は無い 思ったり言ったりしながら
悪質な 毒親が    そのせいで ひきこもってる被害者は 昔から蝕まれ続けてるんじゃないの?
PTSD 心的外傷後ストレス障害  心理・精神 虐待 毒親からのハラスメントの加害による後遺症で苦しんでるんじゃないの?
見抜けてない 気付けてない やつら、 医者や精神保健福祉士、訪問などの看護、医療従事者が無能で職務怠慢なんじゃないの?

4 :優しい名無しさん:2019/04/10(水) 13:27:53.56 ID:ZlJuRbJj.net
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

5 :優しい名無しさん:2019/04/10(水) 20:55:22.46 ID:WA808hv2.net
前スレの人 自立支援医療制度受給したほうがいいよ
地域によっては医療費タダになるよ

974優しい名無しさん2019/04/10(水) 10:26:21.66ID:u1AtFNh1
具合が悪くて1ヶ月に一度の通院に行けず情けない話だけど親に行ってもらってたんだけど、何度か連続したら次からは本人がこないと医療費10割負担になるって言われたそう
主治医は患者からの電話は一切禁止で薬だけも出してくれない
メンクリ単科じゃないから待合室もかなり混むし、なんとか通えても立って待たなきゃ行けなかったりで辛い

6 :優しい名無しさん:2019/04/10(水) 21:42:07.83 ID:GR2w2LXd.net
>>5
今は代理だと保険適用にならないのでは?
今まではゴニョってたけど今後は無理って話かなと読んでいた

7 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 00:29:53.19 ID:vmvqsm3F.net
前スレにあったタバコ何本で死ぬか、むしゃくしゃして3本食べたけど何ともなかった
4本に熱湯掛けて一晩放置してから濾して飲んだときは、手が先が痺れる程度
俺が異常体質なのかニコチンの毒性が低いのか判らない。

長らくニコチンの致死量は成人で60mg以下(30-60mg)とされてきたが(省略)
ヒトにおけるニコチンの致死量は成人で500-1000mg と推定される。wikiから

8 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 01:45:09.10 ID:BezdrU2j.net
そんな医療に迷惑かける適当なことやめて

9 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 06:29:05.48 ID:p7msMP+E.net
誰か、前スレ>>974の状況整理してくれない?意味が分からないんだよね

要は身体の調子が悪いから精神科の受診に行けない…って事?
家から出られないって意味なのかなぁ

10 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 06:57:33.74 ID:hzV6ROD0.net
>>9
放置しとこうよ
体の病気も本当のことだかどうだか分からないんだし

11 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 10:32:34.82 ID:vmvqsm3F.net
>>8 OK

>>7 はきっと異常体質だったんだろう。>>7 ぐらい摂取すれば普通は病院のお世話になるんじゃないかな
そこで行われるのは懲罰的な胃の洗浄だ。ニコチンの吸収が終わっていてもやるんじゃないだろうか?
これは相当苦しいらしい。
死ねもしないのに地獄の胃の洗浄。超ド級のMにしかお勧めしない

12 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 11:20:00.45 ID:p7msMP+E.net
>>10
了解。なんか話がおかしいなぁって思って、どうしたら良いのかずっと考えてたんだけど
現状が理解出来ないからずっと???だったw

13 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 11:52:10.62 ID:8Y6/j83o.net
いちおつ
昨日は雨で鬱、今日は晴れ過ぎで人身事故とあいまって躁
やべーよ

14 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 12:25:02.74 ID:I1hG1mzQ.net
>13
JR中央線?

15 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 12:27:28.86 ID:+ti665QL.net
>>14
埼京線も湘南新宿ラインも京浜東北線も山手線も止まってて
命からがら出社したわ
自分でも偉いと思う

16 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 12:55:06.92 ID:ZsY8r9qE.net
>>15
めちゃ偉い!
自分は中央線で通勤なんだけどここのところ遅延が続きすぎて今日ついに途中で帰って休んだ

17 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 13:45:28.86 ID:rJ5qyovU.net
>>15
死ねばいいのに

18 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 15:11:38.21 ID:1lQvOFe6.net
春は電車事故多いね

19 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 17:14:42.27 ID:aSvu2BkG.net
イライラする

20 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 17:56:01.28 ID:s187aRy/.net
良くなって会社も勤めだして無事今のとこ通えてるけど、急にたまに理由無く泣きたくなったり、どこでもいいから痛みがほしくなったりする。……良くなってたんじゃなくて躁転してただけだったのかと思うと、苦しい。悲しい

21 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 17:56:25.77 ID:s187aRy/.net
良くなって会社も勤めだして無事今のとこ通えてるけど、急にたまに理由無く泣きたくなったり、どこでもいいから痛みがほしくなったりする。……良くなってたんじゃなくて躁転してただけだったのかと思うと、苦しい。悲しい

22 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 18:03:10.72 ID:zPmeX5Zz.net
川崎市役所では障害者はいじめて排除する方向

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

23 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 18:55:00.73 ID:VPDm25IN.net
>>21
仕事に行けてるんだったらまだ激鬱ではないようだから精神科で今の状態話して薬調整して貰うのは?

24 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 19:01:39.27 ID:s187aRy/.net
>>23 明日までなんとか仕事は行って土曜は病院行ってこようかと思ってます。薬調整して過眠とかにならないか怖いですが相談してみます……

25 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 19:19:09.66 ID:VPDm25IN.net
>>24
頑張って仕事行ってるのすごいです。泣くのはデトックスになるから(涙活ってあるくらい)自宅で泣ければ気持ちが少し楽になるかも
つらければ明日休むのもアリでは?

26 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 19:33:34.07 ID:D7jkcuIX.net
じゃあ明日は仕事休んでパンチコだ!

27 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 20:29:39.02 ID:aNQDXgYH.net
>>25
ありがとうございます。まさか褒めていただけるなんて思ってもみなかったのでその言葉で泣いてしまいました。明日に備えて早く寝ます。本当にありがとうこざいます。

28 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 20:43:10.58 ID:izUN0Fpi.net
四年ほどお世話になった先生が三月で引退して明日新しい先生と初対面でめっちゃ不安だわ…

引き継ぎはちゃんとしてくれたんだろうけど、初回は安定してます、とか大丈夫ですで早めに切り上げよう…

29 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 21:42:34.73 ID:x+jXoRcC.net
精神病患ったからハワイも台湾も行けなくなった
こうなる前にもっとハワイに行っておくんだった

30 :優しい名無しさん:2019/04/11(木) 22:06:42.17 ID:oKW46/+m.net
>>28
睡眠と食事の話をすればいい

31 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 01:28:10.03 ID:woDjCITV.net
>>28
私も似たような状況で次の診察にドキドキしてるよ
お互い相性がいい先生だといいね

32 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 08:34:16.11 ID:KzvUCidT.net
みんな食事どうしてる?私は空腹と食欲が分からなくて、ふと思い立ったらドカ食いしてる
太ったし食生活正さないといけないんだけど、バランス良くなんてとても準備出来ない
どうしたら3食健康的に食べられるんだろう

33 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 09:13:27.83 ID:PpNYebax.net
>>32
手元にあるとつい食べすぎてしまうのかな
僕はオリジン弁当のおにぎりとお惣菜買って帰ることが多いけど
外出が苦にならないのなら
カロリーも書いてあるから低カロリーのものを少し
その都度買いに行って決まった時間に食べたら?
運動にもなるし

食事は医者が書いた本でも3食がいいというひともいるし
1食とか2食 朝抜きがいいという人もいるし
どっちがいいのか悩んでいる
いま太って減量中で試行錯誤してる

34 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 09:19:05.37 ID:KSkNIQI+.net
お弁当配達してくれる所あるんじゃないの
毎日の分半月か一ヶ月に一回まとめて注文してそれだけ食べてたら?
金ないなら食ったもの記録して見直せ

35 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 10:33:32.74 ID:3jXspqo0.net
>>32
朝食は納豆ご飯とトマトジュース
昼はインスタント麺とプロテイン
夜はセブンミールの惣菜と、自分で炊いたご飯とビタミン剤
他、調子のいいときは味噌汁作る

夜を惣菜にして多少バランスをとり、朝と昼は決め打ちにしてしまって何も考えなくていい状態にする
寝る前に腹が減ったらバナナやプロテイン
昼飯はもう少しなんとかしたいけど、頭が回らない

献立を考えることを排除してテンプレ化すると鬱でも少し楽になるよ

36 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 10:35:24.18 ID:KzvUCidT.net
>>33
そうだね、結局は決まった時間にカロリーを考えたものを食べる方が良いのかね
一番迷ってたのはそこなんだよ、食欲が無くても決まった時間に食べる方が良いのか
やっぱりみんな試行錯誤してるのね。買いに出る事は無理かな、お金が無いから自炊(泣

>>34
一度試したけど、正直食べられた物じゃ無かったわ。高いし継続は無理だったよ

37 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 10:37:42.72 ID:KzvUCidT.net
>>35
ありがとう、それ良いね。食べるものを決めてしまうか…
実際、症状なのか分からないけど食欲は有るけど何食べてもイマイチ喜びが少ない状態なんだよね
貪るだけ…みたいな。そうしてテンプレ化して決まった栄養素を摂るってやり方良いかも

38 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 10:47:26.15 ID:PpNYebax.net
>>36
食欲がないとき抜いてもいいように思うが
その後どか食いしたらいけない
今日は下痢気味で食欲もないので朝は抜き
胃腸を休ませたほうがいい気がする

一日一食でやせている芸能人とかぐぐると何人か
見つかるが本当かどうかはわからない
脳が飢餓状態と認識して脂肪を溜め込むようになるって
書いてある本を読んだことがあるから
一食はよくないかも

39 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 11:00:46.91 ID:PpNYebax.net
>>36
野菜なら食べすぎてもいいって言われてるから
野菜と豆腐で鍋いいんじゃない?
ポン酢なら高血圧にもならずいいらしい
あとご飯はまとめて炊いて一回分の少量ずつ冷凍

自分は共同調理場で自炊がし辛い環境なのでやらないけど

40 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 11:22:56.73 ID:ydU075HO.net
甘酒を随時飲んでおけば生きていける

41 :満月ポン吉:2019/04/12(金) 11:23:59.58 ID:N2H3fxwV.net
家族と暮らしてるから、晩は管理できてるけど
朝と昼は、食べなかったり、やたら食べたりしちゃってるなぁ…

でも気分や体調の波で手一杯でそこまで頭回んない…
とりあえず死なない程度には食べて飲めてるならOKかな…

42 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 11:58:58.19 ID:I2yJ34XC.net
イライラが終わったと思ったら、何かしでかすんじゃないかと言う不安感が強くなった
希死念慮ではないし、破壊衝動でもない。力がみなぎった感じではなく、むしろダルい
思考が鈍って呆けた頭で、良い悪いの区別が出来なくなって、その状態で
何をしでかすか判らないという不安。一言で言えば、お猿化の恐怖

43 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 12:52:10.35 ID:uZljUtOo.net
俺は食べられない
食べ過ぎる人は、お茶飲んで誤魔化せ

44 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 12:57:31.22 ID:PpNYebax.net
躁転しちゃったみたいだ
すぐ病院行って薬変えてもらったほうがいいのかな?
ドンキでいろいろ買って来たけど必要なものばかりだし
過去一回躁転したときときもカキコが多いとか
その程度であんまりひどい症状ではなかった気がする
6日後に予約取ってあるし
内科でお通じの具合が悪い相談してその流れで大腸内視鏡検査することになって
日曜から入院する予定だが気分が落ちたら入院が耐え難くなってしまうかも

少しだからいいかと思って酒を飲んでいたせいだけの可能性高いので
酒をやめて1週間でも様子見て決めればよかった
判断力が悪い

45 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 13:24:29.82 ID:eW6YgoRH.net
>>44
躁転したかもヤバいって思えてるだけすごいんじゃない?
病院は早められるなら直ぐにでも行った方が良いと思う

46 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 13:28:54.69 ID:3jXspqo0.net
>>44
手持ちに鎮静させる頓服がないならそれだけは欲しいけど、
書き込み見た感じ客観視できてるからお酒さて自制できれば、数日で破滅的なことにはならない気がする

軽躁をうまく使って内視鏡を乗り切ったほうがいいと思う
ベースの薬をいじるのはその後でも遅くない

47 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 13:38:07.81 ID:5T2Rmfsc.net
私はあがりかけのときに抑肝散をのむと何日かで少しイライラが遠のくので手元に置いておけるように先生に出してもらって自分の判断で飲み始めるよ
もちろん次の診察で報告

48 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 13:43:54.65 ID:PpNYebax.net
>>45,46
レスありがとうございます
頓服出ているの忘れてた
今飲みました
酒はまだ3日ほどにしかならないけどやめています
まだ精神依存の段階か?
離脱もでないしやめてみたらあまり飲みたくもない
ご意見が逆なので悩みます
変なことを口走ってあとで少し自己嫌悪に陥るのはある

土曜に行けたら行ったほうがいいか
病院に電話してみようかな・・・

空いてて予約取りやすいし他の病院探すのが大変なので
通っているけど主治医がよく変わるし、あまりいい先生とは思えないんですけどね

躁転しているうちに他の精神科に変えちゃう手もあるか

49 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 14:28:35.53 ID:q3abqKaM.net
>>48
私は転院して楽になりました
ネットで評判見て
前の精神科は鬱と双極の患者が同じ薬でした

50 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 14:29:57.30 ID:PpNYebax.net
>>47
漢方はその人の体質に合わないと効かなかったり
副作用で苦しむこともあるのでちゃんと漢方を勉強している
医者にみてもらえるといいですよね

すぱっと効いたことはあまりないけど大柴胡湯で下痢してガクッと体力落ちたことあります
やや虚証だと思うが、実証向けの薬を飲んでしまった

51 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 14:37:07.03 ID:PpNYebax.net
>>49
それはひどい目に会いましたねえ
いろいろと参考にさせていただいて考えて決めたいと思います

52 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 14:56:05.95 ID:ydU075HO.net
それはそう
あのひのそう
ゆうぐれどきの
こうえんのべんち
ふたりすわって
くちびるかわし
えいえんめざし
ゆうはんめざし

53 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 15:57:39.89 ID:KzvUCidT.net
精神科治療って、結局薬の力なんだよね〜
医師がその患者のタイプを見極めてジャストな薬を処方できるか出来ないかが勝負
それさえ出来れば人間的に難有りな先生でも構わないんだよね
通院が嫌になるかもだけどw

54 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 16:13:34.40 ID:3jXspqo0.net
>>48
いや、精神科いけるなら行きなよw

でも内視鏡検査のような内臓系の検査とかって、一度後回しにしたらなかなか次動けなかったりするから、予約まで取れているのなら勢いで行ってしまうのは大事だと思う
だから「内視鏡検査は受けたい」という前提で精神科医に相談するのが最善だと思う

55 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 17:27:40.25 ID:eW6YgoRH.net
>>49
自分も転院先で許容量超えてた処方されてたと知ったよ
ラミクタールとデパケンをそれぞれMAXで出されてた

56 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 18:10:24.94 ID:ydU075HO.net
そうわんだほー
そういっつみらこー

57 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 20:08:27.70 ID:I2yJ34XC.net
自分、肝臓おかしいらしくラミクタールとデパケンをそれぞれMAXで出されてた日には
ラミクタール分解出来なくて暴走でする。マニュアルどおりにラミクタール半分で
出されても暴走して家ン中ボロボロにした

58 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 20:15:38.32 ID:MvCYAnuZ.net
躁か鬱かわからない状態って、混合状態なんだろうか
いつも自己観察してるけど、今日になっていきなり自分の精神状態がわからなくなった

59 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 20:17:43.12 ID:I2yJ34XC.net
デパケンのかわりにリーマス処方されたけど、リーマスは感情にリミッター掛けられている
気がして嫌だ。そのくせデカい躁転は防げない。医師に内緒で飲むのを止めたいけど血中濃度
計られるからバレる

60 :優しい名無しさん:2019/04/12(金) 20:26:10.23 ID:PpNYebax.net
>>59
血液検査の前だけ飲めば?

61 :電磁波被害につけ入るマッチポンプ工作:2019/04/12(金) 22:02:13.67 ID:frQ2XXQe1
■米外交官らへの「謎の攻撃」、マイクロ波兵器か / AFP通信 2018年9月3日

  tp://www.afpbb.com/articles/-/3188164

  【9月3日 AFP】キューバと中国に駐在していた米外交官とその家族ら計30人以上が「謎の病」を訴えた問題で、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は
2日、非通常兵器である「マイクロ波兵器」による攻撃との疑いが強まっていると報じた。

 被害者らは、ホテルや自宅の部屋で強烈な高音を聞いた後、吐き気や激しい頭痛、倦怠(けんたい)感、めまい、睡眠障害、難聴などの症状が表れたと証言してい
る。

62 :電磁波被害につけ入るマッチポンプ工作:2019/04/13(土) 00:09:42.57 ID:QrS+S1er8
■ELF電界曝露に伴うヒト血流量変化の基礎的研究/ 信学技報, vol. 113, no. 494, EMCJ2013-135, pp. 17-21, 2014-03-14 14:50

ttp://www.ieice.org/ken/paper/201403142BLU/

 我々は,ELF電界(Extremely Low Frequency : 0〜300Hz)の生体作用に着目し,電界曝露に伴う生理的変化について研究を行ってきた.その中で,ヒトの局所部位に電
界を曝露した場合,曝露部位付近の血流量が上昇することを見出し,体毛の動きによる機械的刺激がそれに関与していることを明らかにしてきた.これに対し,高圧送
電線下などにおいては全身曝露の場合が多いことから,今回,全身曝露時の血流量変化に着目し検討を行った.その結果,局所曝露の場合と同様に,曝露後の血流量上昇
傾向ならびに体毛の有無による違いが認められた.これらの結果は,電界の全身曝露が全身性の生理的変化をもたらす可能性,およびそれが体表状態によって大きく影
響される可能性を示唆するものと考えられる.

63 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 00:29:31.07 ID:TGfyC8u7.net
>>52
最後で不覚にもワロタ

64 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 00:48:12.78 ID:08KmGfXq.net
>>58
自分の場合だけどひど酷い焦燥感みたいなものが出てくる

65 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 05:06:59.02 ID:5J5Ws/3a.net
ガバペンが効く人もおるで

66 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 06:03:22.79 ID:08Bi2oJw.net
1人の軽度知的が事業所のパソコンに個人のファイルをGB単位で入れるのを繰り返す

あまりのひどさに職員が軽度知的のWindowsのユーザー権限をAdminグループからUsersグループに格下げ

「システムに変更を加えますか?」系のアプリを起動するたびに職員がパスワードを入れる

軽度知的がキレる

職員に厳重注意される

軽度知的が周りから鬱陶しがられてハブられる←今ここ

67 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 06:03:54.06 ID:08Bi2oJw.net
ごめん、盛大に誤爆した

68 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 06:04:32.29 ID:yWJifbSn.net
きついなそれ

69 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 08:53:58.17 ID:AN+DD6ZD.net
すまん、思いクソ笑った

70 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 09:17:57.92 ID:hZQAmaRR.net
どうしようもなくダルい、やる気が出ない。取り敢えず嫌々ジムでも行った方が良いのか
それとも嫌なことはしなくて良いのか、病歴長くてもいつまで経っても迷う
そういう時期は嫌なことすべきでないのか、頑張って動いた方が回復早いのか

71 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 09:22:34.37 ID:51qMUNfX.net
ジムに行けるなら行け
運動、光合成、適度な睡眠、適度な食事、早寝早起きである程度は良くなる

72 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 09:29:26.84 ID:6pqtvkvk.net
光合成はハードル高いw
軽く運動したほうが体にいいと思うよ
ジムが無理なら散歩するだけでもいいんじゃない?

73 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 09:32:35.67 ID:DZoVXPXs.net
>>64
喜怒哀楽の内、喜怒楽の感情がリミット。哀はブースト
確かに焦燥感も強くなった、これは喜楽が薄まって行動出来なくなった焦りなのか
焦燥感が湧きがって来るだけなのか判らない
いろいろ試してみたいことはあるけど頭腐っていてまとまらない

74 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 09:36:37.44 ID:hZQAmaRR.net
>>71
>>72
ありがとう、母と一緒だから強制力は有るんだw断ると説教来るし
何をするでも無くで良いから水に浸って来る

75 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 09:50:53.04 ID:08Bi2oJw.net
>>69
お役に立てて何よりw

76 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 10:05:55.95 ID:GM4FH7qj.net
寝付けなかったからずっと起きて何かしてたんだけど38時間近く経ってて、体は疲れてるのに眠気がこないから、
仕方なくコントミン飲んだけど耐性つくのが嫌で眠剤はなるべく避けてる。最悪寝酒。
間違ってますよね。

77 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 10:25:37.34 ID:hZQAmaRR.net
やっぱジムやめた。母親が時間守らない守らない…待ち合わせ9時半だっていうのに
10時になっても自宅出発してないってどういう事。こっちは朝7時から支度して
行きたくない気持ちとせめぎ合いして待ってたのに、もう完全にやる気無くした
代わりに多飲用の炭酸水買って来た。まぁ買い物出たから良いとするw

78 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 10:28:02.42 ID:08Bi2oJw.net
>>76
寝酒より眠剤の方がいい
寝酒の習慣がついたらアルコール依存症になる
ソースは俺

79 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 10:41:27.29 ID:U5cF0ZHy.net
>>77
どんまい

80 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 12:36:25.42 ID:EyVVKUXH.net
うん
躁鬱はアル依になりやすい
ソースはわたくし

81 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 12:50:00.67 ID:1+2Y/XJV.net
眠剤も飲まないに越したことはない

薬切らしたらほとんど眠れなくって大変
3日ほど金縛りみたいになってほんの少しうとうとしただけで辛かった
飲む前はそこまでひどくなかったんだが

82 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 13:00:11.61 ID:UfvKE5ZJ.net
>>81
怖いな
眠れない日が続くけど
薬を処方してもらうか悩む

83 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 13:14:10.49 ID:1+2Y/XJV.net
>>82
生活習慣の改善とかいろいろ試してみて
薬飲むにしてもなるべく少しで済むようにしたほうがいいと思う

酸棗仁湯とか漢方が効く場合もあるかも
その人の体質に合う薬でないと効かないけど

84 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 13:15:09.29 ID:UfvKE5ZJ.net
>>83
そうだよな
なるべく動いて体力消耗させてる

85 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 13:39:26.97 ID:pklwl+qz.net
>>70
わかるわ〜

86 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 13:44:58.74 ID:uGHIuFL8.net
うつの時は寝てばかりなのに調子よくなると寝付きが悪くて、入眠と中途覚醒しないようにマイスリー10_(5_でも良いかも)とエチゾラム2_毎晩飲んでます
睡眠は脳を休めるため大事
アルコールは睡眠の質を悪くします

朝はサインバルタ40_とエビリファイ3_
朝の薬で便秘になるから酸化マグネシウム330_一日1〜3回

大体がジェネリックです

87 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 14:16:24.49 ID:GM4FH7qj.net
寝酒はやめて大人しく睡眠薬飲みます。
耐性ついたら増量か変更の繰り返しでコントミン効かなくなったら次は何なんだろうか。

>>86
「うつの時は寝てばかりなのに調子よくなると寝付きが悪くて」
似てます、躁転して過活動になると眠れなくなってしまいます。 同じく朝飲む薬で慢性の便秘に悩まされてますよぉ…

88 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 14:28:23.67 ID:AN+DD6ZD.net
>>86
サインバルタのジェネリックも欲しいよなー

89 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 14:33:25.47 ID:YPP89ZPd.net
全然眠れなくて欠勤しちゃうから薬は必須だわ
会社では全然眠れないって言ったって、数日続けば知らずの内に寝てるでしょ?なんて言われたけどそんな簡単なわけない
睡眠のためだけにサイレース、アモバン、セロクエル
これに先月までジプレキサも飲んでたんだけど冬が終わって落ち着いてきたから断薬できた
次はサイレースかセロクエルのどっちから減らしたらうまく減薬していけるか考えてる
寛解してた4〜5年は気分安定薬を単剤だけで大丈夫だったのでそこ目指してる

90 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 14:58:58.08 ID:0m1BPKgs.net
>>88
自立支援で1割負担だからあまり気にしてなかったです
ジェネリックにすると薬局の利益率が高いとかですよね

91 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 15:07:20.02 ID:GM4FH7qj.net
ついでに怒りっぽくなるのも凄い嫌だ。
後々考えると自分が悪かったりもするんですけど。
ぶつかってきて謝らなかった人追っかけて爆発したりその他色々…

92 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 15:08:14.26 ID:AN+DD6ZD.net
>>90
自分も自立支援だけどサインバルタさんちょっと高いからね

93 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 18:27:40.54 ID:+JgI9Bh0.net
さっき、兄弟からライン来て母親の膵臓と肝臓に影があるといわれたらしい…
さすがにフラット気味だったのに、一気に落ちるな…
何も無ければいいけど、そう言うわけにいかんわな…

94 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 19:24:41.44 ID:10lFVoDV.net
ここは母親心配スレではありません

95 :優しい名無しさん:2019/04/13(土) 20:01:36.88 ID:uGHIuFL8.net
>>93
落ちるの当然ですよ。優しいお気持ちの持ち主ってことです

友人も健康診断で腫瘍マーカーの数値で再検査になりかなり悲観的でしたが結果全く大丈夫でした

もし何かあっても医学は進歩しています

96 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 00:09:04.94 ID:oJUSrPXt.net
薬が効いてない。
助言通り、睡眠薬をコントミン、ロヒ、ハルシオンと飲んで一時間経った。
あくびは出るし動き回って疲れてるのに眠れない。
寝酒しそうだから飛び起きたらある事が気になりだしたので没頭します。

97 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 08:52:51.23 ID:7iYz9nfJ.net
>>92
大丈夫、心配無いよ。うちの母親も悪性リンパ腫って半年前に診断されてるけど
年寄りだからか全然進行してないよ
>>95の言う通り医学は進歩してるんだから

「ガンは今や治る病気です」元保険屋より

98 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 09:14:40.48 ID:uw6oM2Do.net
そうですね
治る病気ですね
去年姉がガンで40代で死にましたけどね
保険屋ごときが簡単に治る病気とか言うな

99 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 09:45:08.70 ID:RCR7u5vP.net
>>98
保険屋が「年寄りは進行が遅い」って書いてるじゃん
お姉さんは残念でしたね、若かったから進行が早かったのかな

100 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 10:04:10.87 ID:oHGqxVAe.net
親戚のおば(70代)は膵臓全摘したけど退院して生きてるよ
40代で乳がんが分かった人も全摘したけど生きてる、けど次のがんが見つかってまた手術するそう
40代の卵巣がんが分かった人やスキルス性胃がんだった人、20代で子宮体がんが見つかった人はあっという間に亡くなったから
治るというか寛解するかどうかは年齢とがんの種類が大きいと思う

101 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 10:16:03.59 ID:bunZCJQx.net
>>99
だったら年寄りのガンは治る病気ですって書けよ
いつもこの手の書き込みにあーねって感じで苛つかないけど躁も入ってるからクッソ苛ついた

102 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 10:27:54.20 ID:oHGqxVAe.net
そんな人の書いてることを自分の思い通りに正したいなら校正の仕事でもしてなさいよ
その躁のエネルギーがあれば簡単でしょ

103 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 10:36:42.76 ID:5DqRG925.net
上がりかけてたのがここ最近の寒暖差でまたダウン
そろそろ躁転する頃なのに

104 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 10:42:22.45 ID:tZn0D6pz.net
>>101
頓服飲んで寝ろ

105 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 10:46:09.32 ID:tZn0D6pz.net
>>102
お宅も、校正の仕事を知らないで適当に書かないほうがいい
躁では絶対校正はできんよ
校閲であちこち整合性気になって調べまくって散らかして、結局進んでないってオチ

106 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 12:12:19.70 ID:roay9QMV.net
>>101
コテつけてくださる?

107 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 13:24:44.65 ID:xj+tJiOD.net
乱闘だー!書き込みの乱闘だー!そうの奴等集まれー!

108 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 14:13:34.38 ID:QOg/nUtm.net
>>107
ノシ

109 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 14:25:38.61 ID:x150Evj8.net
私は躁になっても全くイライラしたり怒りっぽくなったり攻撃的にならないから安心してる
その分サービス精神旺盛になって空回りして凄く疲れて悪化する

110 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 16:07:19.46 ID:Z63gTN91.net
躁状態中に病院送りからの躁治療からのリーマス治療
最初の躁状態からはずっと鬱っぽい
リーマスが効いてるとは思えない

病院送りから躁状態が治るまで約3ヶ月
治ってからリーマスのみ処方で現在まで約5年
5年間なんの気力もなかった

111 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 16:09:14.23 ID:Z63gTN91.net
そもそも精神病の原因がわかってないっておかしくないか
これだけ文明が発達したのに人体の構造マジでわかってないのか
もしもわかってないなら今処方されてる薬が本当に効いているのかも信憑性薄くないか

112 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 16:23:42.58 ID:pSppB3XX.net
原理が分かっても原因が分からない病気は多々ある

113 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 16:40:19.56 ID:c8WSztlB.net
>>110
躁が収まって低空飛行してるならリーマス効いてるんじゃ無いの?苦しいだけで
リーマス無かったら死んでたかも知れないよ

114 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 16:40:21.60 ID:tZn0D6pz.net
>>111
これは1型特有の妄想なの?

115 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 16:54:20.35 ID:c8WSztlB.net
>>114
妄想って事は無いでしょ。リーマスだけだから激的な何かを感じられなくて悶々としてる様に見える
こういう人は抗精神薬で一気に楽になったら考え変わるよ。合うか分からないし医者によるけど
でも5年もリーマスだけならそれがベストだと判断されてるんだろうね

116 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 17:13:48.40 ID:+djQm7s8.net
>>111
中脳以下はわりとわかってるんだよ 動物実験で
大脳はヒトで実験するわけにはいかないから、ナチスの時代からあまり進歩してない
薬はたまたま効いたのを使ってる場合があるよね
ドグマチールとか、リーマスも確か80年くらい前から

117 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 17:33:38.36 ID:tZn0D6pz.net
>>115
抗精神薬ってどんな感じに劇的にかわる?
リーマスでおさえつけられ何もかもどうでも良くなり(=よく効く)、デパケンでイライラ減る、ラミクタールは効かない

抗精神薬については医師からも提案ないし、太るイメージでリクエストする気もないんだけど、効き方の違いには興味がある
たとえばジプレキサとかだとガッツリ鎮静させてくれる感じ?

118 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 17:47:53.72 ID:6N0LgU/C.net
>>117
私はまずリーマス減薬ジプレキサ使用から始まった。元々鬱々した気分よりも躁が危ないタイプだったから
リーマスMAX処方でも多発してた大きな躁転が一度も起きなくなって、パートに出られる様になった
軽躁や鬱の波に飲まれる事も有るけど、ずっと低空飛行だったのが過去に健常だった頃と
同じ様な過ごし方が出来る様になった。ずっと読めなかった本が読める様になり、長編ドラマも見られる様になった
ただ、ジプレキサ飲んだー気分良くなったー!って感じじゃ無いよ。リーマスデパケン減らさないと鬱々は続くと思う
さっきの書き方だとリーマス+抗精神薬だけで良くなったみたいだね、ごめんね

長文だし改行もおかしいね重ねてごめん。とっちらかった文章だから意味分からなかったら質問して
体験談しか話せないけど

119 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 17:53:26.26 ID:6N0LgU/C.net
>>117
連レスごめんね。私にとってリーマスは危険も抑えるけど感情の起伏や活力も抑える物だった
ジプレキサは危険のみを抑える物だったって事だな。でも本当に合う合わないが有るから
一度医師と話し合って見る価値は有ると思うよ

120 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 18:22:09.37 ID:7ETLELRG.net
フラウ・ボウさん

121 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 18:30:55.87 ID:tZn0D6pz.net
>>118
>>119
ありがとう
「感情の起伏や活力も抑える」「ずっと低空飛行」
リーマスでまさにこの状態
感情の起伏が収まってるのは好意的に捉えてるんだけど、活力やる気が全く出ないのはどうにもね…

合う合わないはありそうだね、もっと本格的に暖かくなっても上がってこなかったら医師に相談してみるわ

122 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 18:33:30.39 ID:6N0LgU/C.net
>>121
そうだね、ずっと軽鬱を引きずってる様な状態だからね。こんなもんかなって諦めて欲しくないよ
良い結果が出る事を祈ってる

123 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 18:59:13.78 ID:PoQPQrf4.net
軽躁と鬱の繰り返し
軽躁の時はやたらと何かを始めたくなる
外に出歩きたくなる
鬱の時は何をするのも億劫になる
イライラとか怒りっぽくなったりとかそういうのはない

124 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 23:53:57.64 ID:bn4gzHcX.net
鬱って診断されてるけど、抗うつ薬飲んでも全然良くならない。転職ばかり繰り返すし、10代は情緒不安定が激しかった。躁鬱疑ってるんだけど、、。
鉛みたい体が重い
気分が上がらない
転職したての万能感が凄い
3ヶ月で周りとの軋轢で転職を繰り返してる
薬で楽になるんだろうか?

125 :優しい名無しさん:2019/04/14(日) 23:54:46.62 ID:/AB15sEO.net
>>124
>>1

126 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 08:31:12.65 ID:2lCRX9tb.net
鬱→双極への診断変更って派手なやらかしが一つは無いと診断されないんだろうね
治療法も何も違う病気なのに厄介だよ。糖質、双極、鬱って似たような部分が有るからな

127 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 10:11:14.90 ID:j3f3Kbuw.net
>>126
派手なやらかし、、絶対あたる!って、投資に250万の借金とかはあるけとな、、。
とりあえず明日、セカンドオピニオン行ってくる

128 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 10:29:55.01 ID:GQmKqm+t.net
最近引っ越して今日転院先で初診やねんけどこのところ躁転鬱転のスピードえげつないからなんて言ったらうまく伝わるか心配やわ 今はバキバキの躁で多弁気味、手当たり次第スレに書き込んどる
デパケンR800mg ロナセン24mg ソラナックス1.2mg リーゼ(頓服)リスパダール(頓服)眠剤にマイスリー10mg サイレース2mg 飲んでこれや 誰か私を止めてくれ…

129 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 10:30:52.12 ID:/q+OEOgX.net
>>128
多弁を発揮しろ

130 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 10:37:20.97 ID:GQmKqm+t.net
>>129
マシンガンの如く喋り続けるわ もうほんま喋り出したら止まらん、今北陸おるねんけど京都とかに行きたい欲がすごい お金があったら今すぐ電車に飛び乗っとったわ

131 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 11:55:23.58 ID:y0F1Jcv8.net
>>130
取り敢えず、身の回りから危険な物隠して置いて
財布にも最低限の金だけにして、出来ればいつも誰かと一緒に居たら

132 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 12:20:02.88 ID:GQmKqm+t.net
>>131
せやなあ もうトラブル起こしたくないし

133 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 12:30:21.29 ID:v8POvyRw.net
今日は障害者年金の振り込みがあったね!

134 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 12:40:31.84 ID:Pzd2vpvI.net
>>132
眠剤同じです
躁が酷い時飲む薬とうつが酷い時の薬の調整するのが大事かと
今は抑えてもらわないと

135 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 13:01:02.19 ID:Q5pJ2hfe.net
障害者年金の更新だったけど等級下がってなくて助かった
病院変わってからの初手続きだったから不安でな

136 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 13:25:59.05 ID:hzlMeO+K.net
>>135
それは安心ですね。僕も年金の更新申請中なので、気持ちわかります。

137 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 17:02:24.15 ID:8CDS5WYr.net
>>124
職を転々とする人多いよ躁鬱は
躁の時に仕事始めて鬱で退職のパターン

思い切って頑張るの止めちゃえばいいんだよ(無責任)

躁鬱なんて結局は脳の分泌物質に翻弄されてるだけの哀れなピエロなのさ

138 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 17:04:49.75 ID:GQmKqm+t.net
>>134
マイスリーで思考バグってサイレースで身体ふにゃふにゃになって寝る前はもう人間の形してないわ
うん、医者と話し合っていく...

139 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 17:22:40.21 ID:8CDS5WYr.net
テンション上がらない
躁が来ない

なら来ないなりにやるしかない
フラットで静かな気持ち

140 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 17:29:03.21 ID:71wi2J6z.net
パソコンの電源落として早退

141 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 17:31:26.29 ID:hkaCc9aD.net
へぁぁぁぁ・・・

142 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 17:43:55.38 ID:iW/Yylpu.net
>>126
元々鬱診断で全然良くならないから上がってる時と下がってる時の様子、今までのやらかしたエピソード全部書き出してプリントして渡したら双極に診断変わったくちです。

不特定多数とやりまくってたとか専門分野じゃないのに絶対的な自信で投資に失敗して貯金消えたなんて言えなかったからね…

143 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 18:45:37.03 ID:Pzd2vpvI.net
>>138
84は私なんですがマイスリーは前から飲んでいます
マイスリーに限らず入眠剤は飲んだらすぐお布団に入って横にならないと色々やらかすそうです

ここに変な事書き込んでも匿名性がありますがツイッターとかネット通販で要らない物買い物とかふらっと外へ出ちゃうとか

144 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 19:23:12.82 ID:jY5/pLpI.net
俺はこの病気の真実に辿り着いたかもしれない
大塚明彦氏の本を読めばいい

145 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 20:32:48.49 ID:Y95J/9p9.net
真実もなんも脳の不具合じゃん

146 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 20:48:51.93 ID:N+vEEhbt.net
病名をつけるとしたら双極性障害U型だね≠ニ告げられた者です。
私の場合それにプラスして不安障害もあるそうです。(あんな短時間の診察でよく判るよな…と思ったのも事実。)
4月に入ってからこんこんと眠り続け、起きても数時間は何も出来ない、何もかもどうでもいい、という状態になっています。今までこんなに酷い鬱傾向になった事はなく、かなり驚いています。いいタイミングで受診日だったので上記を話しましたら、これまで就寝前のビプレッソ50が150に変わりました。
きちんとROMれていないのですが、ビプレッソを処方されていて何か改善された方、いらっしゃいますか?
長文すみません。

147 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 22:50:00.00 ID:xeBZ5Ite.net
毎日そんな調子だけど医者に話しても何もしてくれないけど

148 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 23:05:12.01 ID:G3pOVb5S.net
>>137
言ってることまじ、わかる。
仕事はじめる時は、簡単じゃんこの仕事ーってなって、ちょっと指摘されると一気に落ちて、そのまま這い上がれない。
そのまま頑張ると鬱まっしぐらで這い上がれないし、、。

149 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 23:06:45.38 ID:G3pOVb5S.net
>>146
友達がビプレッソでかなり改善してるよ!!!
リチウムとビプレッソとジェイゾロフト飲んでるみたいだけど、組み合わせでかなり良くなるみたい

150 :優しい名無しさん:2019/04/15(月) 23:16:40.62 ID:GQmKqm+t.net
>>143
ホンマ色々やらかして飲んだらすぐ布団入らなあかんって身にしみてわかったからそうするように心がけとるで
朝おきたら机の周りがポップコーンまみれやったり送った覚えのないメッセージの履歴があったり通話しとったみたいやのに記憶が全然なかったり

151 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 02:31:39.37 ID:+Ho2JOf4.net
調子良かったのにまた爆発してしまった
薬で太ったからダイエットしてるんだけど栄養足りてないのもよくないのかね

152 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 05:28:27.55 ID:WOZPv9o/.net
セックスがしちいいい

153 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 06:23:09.49 ID:tjorSCF9.net
タバコ吸うと気分が少しあがる
それまで嫌煙家だったのに
夫が昔タバコで大病したから禁煙してて、絶対に秘密
1日5本くらいメンソールの細いの
今出社したからやっと吸える

154 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 06:45:25.32 ID:tjorSCF9.net
出社したのは夫です

>>151
ビタミン類やたんぱく質たりないと食べ過ぎる
マルチビタミン剤やプロテインはいかがでしょう
両方ともドラッグストアで買えます

155 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 06:58:08.04 ID:pBjkGjVF.net
>>146
ジプレキサからビプレッソに変更したから、改善とかは分からないけど
ジプレキサと変わらず安定してる感じでは有る。
リーマスで効果が上がらない双極性障害には抗精神薬出るから、そっちが合うと判断されたのかね
で、あなたにビプレッソ50では足りない様に思えたから増薬なんだろう
暫く様子見してみるしか無いかな

156 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 10:11:11.54 ID:q84v/VyZ.net
ヤリマンの電話番号
0568-76-7700

157 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 11:51:26.53 ID:bNBILIDf.net
>>153
タバコの臭いは風呂入って髪洗って服着替えない限り絶対バレるよ
優しい旦那さんだね

158 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 21:49:13.23 ID:EnuZ8C6g.net
>>149
こんばんは。遅くなりましたがレスありがとうございます。
ジェイゾロフトも初期に試していたようです。
薬名に覚えがあります。
ビプレッソ処方の方もいらっしゃるんですね!安心しました。
まだ慣れないせいか、こちらを飲んでフラフラして足元危なげに出社しています。(笑)
ご友人さまも回復に向かいますように。
スレのみなさまにも回復への少しずつの兆しと何か楽しいことがあります様に。

159 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 21:53:43.50 ID:EnuZ8C6g.net
>>155
こんばんは。
ビプレッソ処方の方、いらっしゃるのですね。心強いレスをありがとうございます!

そうですね、恐らく50では足りないと判断されたのでしょう、150に変わりました…。
ふらつきと眠気がすごくて、これはビプレッソの副作用ではないのかもしれないですが、少々不安ではあります。
これを電話相談したところで、「慣れるまで頑張って」と言われるのが分かるので、飲むしかないなぁ…なんて思っています。

様子をみてみます。ありがとうございます。

160 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 22:00:59.71 ID:HhhVtO9q.net
ビプレッソなあ…太る副作用さえなければ試してみたいわ
血糖値もうすでにやばいからなあ…

161 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 22:43:26.56 ID:8VkF8K/g.net
>>158
副作用で眠気きついと思うので、きついなら半分に減らしてもらうとかもありですよー

162 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 22:53:33.65 ID:r1EucYyt.net
会社と自宅でダブルワークしてるけど自宅の仕事が手につかなくなったから躁転覚悟でジェイゾロフトを50mgから100mgまで増やしてもらう所存
自宅の仕事が完成したら燃え尽きて鬱に落ちるのは目に見えてるけど

163 :優しい名無しさん:2019/04/16(火) 23:43:34.79 ID:Zp7rsGis.net
傷心モード未だ治らないしあたらしく鳥飼いたくて仕方ないんだけどペットショップで一目惚れした子いたわ 人気品種だからすぐ売り切れそうだから呑気にしてられない
なお11万

164 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 00:55:16.52 ID:oCoVoxzW.net
>>163
ペット飼うのは人生に目的ができて(餌代のために働く)いいんだが、鳥とか爬虫類とか
自分より長く生きる可能性のあるものを飼うなら、死ぬとき譲れる相手を作っておくようにね

うちはもふもふ猫さまですよ

165 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 03:16:40.15 ID:47uH6J+m.net
この人のことはよく知らないけど芸能人のカミングアウトが増えているね
もっと病気への理解が増えるといいけど。

「もう恥ずかしくない」注目のアーティストが躁うつ病を告白
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190416-00010001-cosmopoli-ent

166 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 04:07:25.48 ID:IQccLIMD.net
躁鬱なりたがりじゃないのか
曲きいてもぴんとこない

167 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 04:49:50.48 ID:EnpNd4m9.net
>>165
芸能人って突拍子もないことをしでかして都合悪くなったら躁うつ病ってことにするんじゃない
TOKIOの山口なんかただのアル中でしょ
韓国なんかは兵役逃れのために嘘ついたりしてるよね

168 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 05:19:06.88 ID:dKW8zNMy.net
スターはカミングアウトしても全く平気だけどまだ売れてない時オーディションとかで話したら絶対に落とされてたと思います

私達が面接で双極バラすと落ちるのと同じで

それに訳すときよく双うつって言うからただのうつだって皆思ってるかんじ

169 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 08:30:03.07 ID:6Ntf96xg.net
ペット飼ってる人、鬱期は世話しんどくない?
熱帯魚飼ってたけど鬱期は水換えがきつくて仕方なかった

170 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 09:18:01.79 ID:MWTEl7li.net
>>169
犬飼ってるけど確かにしんどい。でも絶対に世話はする散歩行ったり
楽しい嬉しいばかりじゃ無いけど強制的に少しは動く事になるから結構大事かと思う

171 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 09:37:58.82 ID:XjYMEvon.net
熱帯魚の水換えは絶対きついと思う
犬も散歩が大変だ…でもそれで強制的に外に出るのは良いことかもしれないね

172 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 10:19:31.11 ID:/LYo1FUy.net
ハムスター飼ってたけど、鬱期はエサや水の交換、ケージの掃除を、一週間おきぐらいにしか出来なくなって可哀想な事をした。

もうペットは飼うまいと思ってる。

173 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 10:25:26.18 ID:ddQp6dAk.net
>>172
餌も一週間おき?

174 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 11:36:46.26 ID:fifiECsh.net
>>169
猫飼ってるけどしんど過ぎる
子どもの頃からずっと猫と一緒にいたからいいかなって思ってたけど単に自分が全責任を負わなくて済むから可愛い〜とか能天気に言えてたんだなって実感した
でも確かに自分のことよりは猫の世話の方が頑張れる気がするからいいのかな
でも今いる猫を看取ったら後は孤独に生きるよ

175 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 12:57:07.37 ID:/eQKm+bV.net
ビプレッソ飲んでます。10キロ太りました。ダイエットしても痩せません。

176 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 15:48:53.98 ID:P9WOytMY.net
>>175
死ねばいいのに気持ち悪い

177 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 17:04:18.17 ID:9bhZIftD.net
>>169
うちは猫だけど、ペットの生活に支障が出る程にはならないかな
躁鬱診断後にまだミルクが必要な子猫拾ってから餌やトイレ代、病院代のために働き出したよ
猫(短毛)は散歩も大掛かりな水換えも必要なわけじゃないしね

178 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 17:24:52.24 ID:KpmbxLRs.net
>>175
俺糖尿病の既往歴あるし太ってきてるからビプレッソ出されたけど
ぐぐったら糖尿病既往歴ある場合は禁忌ってなってるから
怖くて飲めないって言ったら
主治医は今糖尿病じゃないなら大丈夫
そんなこと言ったら他の薬も似たようなものだとか言ってたけど
本当に大丈夫か?って思うので断った

太ってる場合も注意して服用するほうがいいようなこと
書いてあったと思う
中止も検討したほうがいいかもしれない
副作用とかいろいろ調べると怖いよ

179 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 17:39:50.24 ID:Lurd3+C+.net
>>178
ジプレキサやビプレッソセロクエルの代わりになる薬ってあるかなぁ
有るなら変えたい

180 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 17:50:04.46 ID:GpRXYB1b.net
うーん、シクレストとか?
あれはまだ糖質だけっぽいけど、糖質と双極は有効な薬似てるしいけるんじゃないかと
舌下錠で苦くて口内炎できるっていうし食欲も増さなさそう
飲んだことないから想像だけど

181 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 18:09:25.47 ID:Lurd3+C+.net
>>180
デブを主治医が問題視してそこまでしてくれるかって事だよね
こちとらBMI33も有るんだよ

182 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 18:24:32.38 ID:oCoVoxzW.net
セロクエルはジプレキサに似てるから糖尿病に禁忌がついてしまったけど、アメリカでは糖尿との関係は指摘されなくて、
双極性の薬として一般的に使うそうだよ
自分は内科で定期的に血糖値も測ってもらってるけど、今のところ大丈夫だと
ちなみにおれもBMI34だ。デブなのはわかってる

183 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 18:42:34.31 ID:Lurd3+C+.net
>>182
まだ正常範囲内だけど昨年の今の時期に比べて血糖が0.2p上がったら
ジプレキサ主戦選手だったのがサッとビプレッソに変えたんだよね
あんま意味無いんじゃ無いかと思ってたけどそんな事無さそうだね
有益な情報ありがとう

184 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 18:45:52.48 ID:J2VwhSuR.net
吾が輩は犬である。
親元に飼ってるから面倒見なくて平気。
癒されたい時行けばいい。
しかし、その犬も高齢。
その犬が死んで耐えられるだろうか?
飛んで火に入る鬱の虫。

185 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 19:11:53.41 ID:D4dTrX73.net
>>176
嘘ンゴ。実は筋肉ムキムキの健康体や。

186 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 19:51:50.77 ID:7/wm14JP.net
>>176
もうギャグにしか思えないな

187 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 20:29:58.05 ID:lfX5I54M.net
>>165
アーティストなんて殆ど躁鬱だろ
特にロック系は100%と言っても過言ではない

188 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 22:33:14.04 ID:IQccLIMD.net
100%いたらもっと面白い音楽ありそうだけど
日本はhideくらいしかしらない

189 :優しい名無しさん:2019/04/17(水) 23:34:47.48 ID:dLNgRHZz.net
わいの好きなアーティストも晩年色々あって精神病んだみたいな話になってるけど元からいきなりキレたり鬱になってふさぎ込んだりするエピソードあるから躁鬱臭い

190 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 00:16:33.71 ID:l253wZG+.net
それ誰よ

191 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 00:30:20.61 ID:BAra1wqV.net
病識がないかもしくは自覚していないか、或いはしてても公表してないだけだろ

どのアーティストでもこんな曲あやしい薬か躁鬱でも患ってないと作れないだろって曲多すぎ
インタビューや歌詞でも気持ちの浮き沈みについて語ってる人いっぱいいる

192 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 00:38:12.32 ID:JuQECsOD.net
>>190
200年くらい前の人

193 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 01:33:47.01 ID:Qbt9LUeQ.net
パガニーニとか?

194 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 02:43:46.17 ID:r34BtFzy.net
話をぶった切ってすみません
初めて書き込みします

いきなり躁転しかけてそのまま激鬱に落ちました(1日のうちで)
激鬱の状態で診察を受けたのですが躁転しかけた話をした為頓服で躁転防止の方だけ追加して貰いました
その後別の病院(かかる科は違います)で診察待ちをしていたのですが座り続けるのが苦しくて処置室へ連れて行かれてベッドで休む始末

先程まで激鬱だったのが気分が少し上がって今に至ります
これは明日も病院に行って対処して貰った方がいいですかね?

長文すみませんでした・・・

195 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 04:22:10.36 ID:qiKbctFr.net
>>194
2つめの病院で苦しかったとき、すでにその頓服を飲んでいましたか?
そういった頓服(たぶん抗精神薬)は慣れてない場合、飲むとだるくてしんどくなることがあります
もし飲んでいなかったとすれば、躁と鬱がめまぐるしく変わるラピッドサイクラーが疑わるのかなと思います
いずれにせよ、1つめの病院ですべてを話して対処してもらった方がいいと思います

196 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 04:23:42.31 ID:b2HAFXBO.net
>>194
精神科で双極性障害と診断されてからこのスレ来て下さい

精神科で話しする際はうつエピソードだけじゃなくて、躁状態でやらかしたことや混合状態で困った事も言う。睡眠の状態も

言うのも聞く方も大変だからあらかじめ書いて行ったほうがスムーズ

197 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 05:50:05.49 ID:r34BtFzy.net
>>195
いえ、飲んでませんでした
ベッドで横になる時に頓服を飲みました
そうですね
1つ目の病院が精神科だったのでやはり今日も通院しようと思います
ラピッドサイクラーの可能性ですね!
御丁寧にありがとうございます!

>>196
私の書き方が悪くて本当に申し訳ございません
精神科で診断済みの双極性障害です

通院の際についての事もお教え下さいましてありがとうございます

以前混合状態の時は気分が高揚していて行動的になっている反面、憂鬱になり死にたくなって死に場所を探し数時間歩き回っていた記憶があるので今回の件が混合状態なのか、ラピッドサイクラーなのか分からずに悩んでおりました
とりあえず昨日行った精神科に今日も通うことに致します

迅速な対応感謝します

198 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 06:54:13.79 ID:BAra1wqV.net
最近落ち込んでいるのかただ落ち着いているだけなのかの区別が付かないことが多々ある
鬱なのかフラットなのか境目がわからん

199 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 07:21:00.93 ID:1Gjf/BQy.net
わかる
鬱期抜けたのは分かるんだけど躁というほどハイではない これがフラットなんだろうか
ここ数年躁か鬱かのどちらかだったから釈然としない

200 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 07:47:21.43 ID:2kSEAscM.net
鬱からフラットに戻って上がり始めた
本業はなんとかなってるけど自宅で別の仕事があって着手できない状態だから、ここでロドピン準備の上でジェイゾロフトを倍に増やして軽躁までロケットスタートする(主治医とは相談済み)
その仕事が終わったら多分また鬱に襲われるけど、それでもやらなきゃ

201 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 09:33:35.21 ID:gh/UwvpA.net
とりあえず規則正しく出勤してる私が通りますよっと

202 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 10:35:36.11 ID:zt+3UGZ9.net
>>201
双極なのに頑張って仕事してる人スレへどうぞ

203 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 12:22:35.58 ID:ZkHx1eLo.net
200、そんなスレあんの?

204 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 12:37:39.68 ID:+LJ3MbjG.net
>>203
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540937350/

205 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 13:27:34.33 ID:vb+4ZNQk.net
>>204
ザーっと見たけど躁の人が多いなこのスレ

206 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 14:18:20.11 ID:ELQ5XTzl.net
>>205
そうか?
継続して仕事できる躁鬱はこういう感じなのかと思った

207 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 15:32:39.69 ID:+DADlEcB.net
>>206
躁の時は頑張って仕事してる!できてる!って思ってたけど、今考えると迷惑かけまくってただけだったかも
まあ、みんな程々にやってければ一番いいな

208 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 16:54:50.47 ID:nv2ugVaZ.net
>>204
そのスレって、まだ働けない状態の人は見ない方が良い。嫉妬と羨望と焦燥感で
おかしくなる。>>201って凄い無神経だな

209 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 17:29:21.97 ID:+DADlEcB.net
>>208
無神経というか自慢したいだけちゃうの
よくえる承認欲求

210 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 17:57:05.98 ID:071otCxp.net
>>209
自分も患って居て苦しんでる筈なのにその行動…最悪な人格だわ

211 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 18:14:06.40 ID:dQ8GrLFg.net
通りますよっ
これ使う奴かなりの確率で空気読めない

212 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 18:20:49.79 ID:gh/UwvpA.net
>>208
自慢したりそういう意味で書き込んだんじゃないよ
なんか参考になる事もあるかもしれないって
そういうつもりだったけどもまあ、もういいや

213 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 18:25:05.42 ID:KSkK4qSV.net
そう考えたら>>202の誘導は凄くスマートで良かったな
俺もいちいちギリギリしてて申し訳なかった

214 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 18:29:31.79 ID:dQ8GrLFg.net
>>212
嫌味な言い方してごめん
なかなか出来ないから当たってしまった

215 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 18:40:47.24 ID:vb+4ZNQk.net
最近暖かいなぁ


こんだけ気温上がると嫌でも躁になる

216 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 20:01:50.73 ID:6FaoLSrE.net
先月下旬頃から躁状態。
お金管理が全く出来ず、5月10日にカード会社から8万円の請求が確定している。
年金が今月15日に入金されたばかり。25万5千円が入金されたばかり。
カード破産しそう。

217 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 20:16:09.45 ID:l253wZG+.net
何買ったの?

218 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 20:36:56.17 ID:H6+sJQu1.net
断薬したら躁転して80万くらいカードで使ったよ。
どうにもならないから家族に相談して
払って貰うしかないよ

219 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 20:52:49.49 ID:lp3anZik.net
季節性気分障害も相まって躁転しそうで怖い。

220 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 21:43:51.20 ID:/ppXd8gc.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

221 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 21:58:53.30 ID:8/1bZe7N.net
春だからみんな元気なのかな?
自分も衝動的な買い物たくさんしてしまったよ
既に持ってる同じものとか何個も
上がりすぎていろんな人に電話かけまくり、同居してる家族には永遠に話し続けてしまう
そわそわして考え事止まらなくて夜眠れないし大変だ〜

222 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 22:02:43.40 ID:JuQECsOD.net
完全に働けないのに月3.5万だから生活キツイわ

223 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 22:23:52.94 ID:cwwNbu3J.net
にゃんぱすー!

224 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 22:25:41.27 ID:cwwNbu3J.net
今日は散歩中にバージニア州から来た人と話したんなあ 数年前にタバコ農園たたんでいまは統計学者してるって言ってたん キミらもアメリカなら才能開花するかもなんな ラフレシアのように
トホホもうイタズラはこりごりなん                 バイバイなん

225 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 22:49:23.33 ID:bRTPpQd0.net
鬱から少し這い上がってきたかなー、と思って2日、こりゃ本格的に躁転の兆しだわ
やることリスト(大掃除)作ったり、あれもこれも買わないといけない気がしてきた
そして寝付けん
明日は病院へ駆け込もう

226 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 22:58:34.78 ID:sU6nC4OO.net
躁鬱で抗うつ薬とエビリファイ併用してる人はいますか?
主治医に鬱じゃなくて躁鬱なんじゃないのかと伝えているのに、全然治療を見直して貰えず、げんなりしてます

227 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 23:02:05.73 ID:slNOgbpG.net
にゃんぱすーって奴マジむかつく
ウゼエ

228 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 23:28:09.77 ID:mhpEhO/Y.net
>>225
ドーパミン&アドレナリンがドバドバっすなぁ〜
躁が強まるのはやはり恐いわ

完全に脳が快楽物質にやられてる

229 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 23:29:03.69 ID:r34BtFzy.net
>>226
エビリファイがメインの薬で抗うつ薬は鬱気味の時に併用してますよ
躁鬱の診断は長期に渡るそうです

230 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 23:30:17.77 ID:mhpEhO/Y.net
躁が恐いのは過活動になりすぎてその後パッタリ燃え尽きる恐れがあるところだわ

鬱というか穏やかな状態で何とか動けるようにならないと

231 :優しい名無しさん:2019/04/18(木) 23:37:36.40 ID:l253wZG+.net
>>226
はいエビリファイは毎朝3mg
抗うつ薬はいろいろ試して今はリフレックスとルジオミール
もちろんリーマスも毎食後

232 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 00:42:17.11 ID:Dt8Q3vfH.net
あのくそ薬剤師
勝手にレンドルミンをジェネリックにしてる!
早速飲んでみよ!

233 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 04:49:59.49 ID:cON+u8SV.net
躁転したのかな
昨日から全然眠れないし昨日は久しぶりに色んな事した。気分は良いし体も楽だけど眠れないのは辛い

234 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 05:38:34.80 ID:U8CHm9A4.net
寝れないし食欲もない。躁転しそう。病院行こうかな

235 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 06:22:24.14 ID:/ttWRAdY.net
男なら一発抜け

236 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 06:30:54.53 ID:1sz9YCu2.net
>>226
やらかし等、躁エピソード話してるのにそれでは転院おすすめします

わたしは>>86ですが、以前の精神科がそれでした

237 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 06:32:35.41 ID:1sz9YCu2.net
>>232
ジェネリックのほうが薬局の利ざや多いからね

238 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 06:38:49.40 ID:XZeJHrYP.net
>>226
まず何で躁鬱だと自分で思うの?

239 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 07:13:55.17 ID:LGbNRon2.net
全国の躁うつ病患者の躁転が一定数超えたら躁転警報って出してほしいね、インフルエンザ警報みたいにさ

240 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 07:33:55.62 ID:1SHE0lGx.net
自立支援の手帳小さいから紛失予防・保護の為に透明の手帳カバーに入れてるのにたまに勝手にカバー外してそのまま返してくるからほんとクソ
書き込む際支障出ないから外す必要皆無だししょっちゅうお薬手帳の中身チェックもしてないし

241 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 07:50:41.44 ID:01u8YuUa.net
>>238
高校生の頃から、気分の波が激しい、恋人がコロコロ変わる、拒食、自殺企図とかがあって、社会人になってからは10年間で転職12回、最初は2年とかもってたけど、抗うつ薬飲み始めてから3ヶ月とかしかもたなくなった。
最初は無駄な自信とやる気があって、全て上手く行ってるって思うけど、1つ何か指摘されると鬱に入って体が動かなくなる。それを押して仕事するとボロボロになる。
ちなみに無駄な自信で起業しようとして借金250万作ったこともある、、。って感じですチ───(´-ω-`)───ン

でも、今の医師は今しか見ようとしてなくて、、。

242 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 07:52:25.56 ID:IVTIJuim.net
>>226
躁状態でどんな事したんですか?
自分の場合は警察沙汰数十回で医療保護入院になって
双極性に診断変わりました
それまでは鬱病治療でサインバルタを処方されてましたが
もう出してくれません

243 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 07:54:43.72 ID:01u8YuUa.net
>>242
うちはあってもU型なので、転職激しいのと借金するくらいですね
警察沙汰とかになるなら、それってT型ですよね多分( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

244 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 07:54:46.34 ID:IVTIJuim.net
>>241
それはヤバイですね病院変えても良いと個人的には思います

245 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 08:01:39.53 ID:XZeJHrYP.net
>>241
他の人と同意。早急に病院変えないと
鬱の治療ばっかしてたらそのうち命に関わるわ

246 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 08:03:28.26 ID:JaokpQWI.net
今はラミクタールで安定してるけど、躁の時は酷かったな。
会社辞めて意味のない自信で起業して、ロレックスとか車とかマンションとか買った。
結局躁状態は1年も続かず、激鬱の状態ですべて処分したよ。

247 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 08:32:10.25 ID:v7W9SWTl.net
定期落とした。定期入れが欲しい!近くの100均には無い!どーしたらいいんだ!

248 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 09:21:06.30 ID:yhJALDkZ.net
>>247
定期入れなんだし100均じゃなくてもよくね?
自分はデザイン自作して1個からグッズ作れるサイトで1点もの作るけど

249 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 09:27:12.72 ID:XZeJHrYP.net
定期本体より定期入れなのwww

250 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 09:27:13.82 ID:dhPEAfgd.net
>>240
うちの地域なんて紙ペラやで(笑)
個人管理じゃないからええけどな

251 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 09:30:41.65 ID:dhPEAfgd.net
ICカードとブランドカード入れ落として泣きそうになったこと思い出した
記名型だったから悪利用される前に停止したけど、宝塚で落としたのに連絡きたので尼崎の警察
外だけ盗られたんだろうなあ多分

252 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 09:43:23.20 ID:1SHE0lGx.net
>>250
こっちも紙ペラだからほかの紙とまざって間違えて捨てないようにするためなのに適当なことされるから余計に気使ってるのに
仕様変わってお薬手帳並みに小さくなったから更にクソ

253 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 11:18:33.51 ID:eZz2Gs76.net
>>226
私も躁鬱でエビリファイ服用しています
ですが、効いてるのかさえわかりません

254 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 11:32:50.10 ID:tyI/f3nK.net
睡眠時間が少なくてキツい
それほど頑張ってるわけでもないのに

255 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 12:23:51.45 ID:v7W9SWTl.net
皆お薬手帳って何ゴミで出してる?

256 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 12:49:25.37 ID:1sz9YCu2.net
>>255
保管してる

257 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 13:33:09.15 ID:oG0OnZsM.net
>>255
シュレッダーで燃えるゴミ
でも作らないようにしてる

258 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 13:34:58.48 ID:01g7lA9N.net
>>255
会社でシュレッダー

259 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 14:24:15.90 ID:3Pt1gIt3.net
みんな躁状態のやらかした事とか全部医者に話してる?
私はあまりに酷いやらかしは医者に話せないな
前歴や前科無し、加害者側で警察沙汰はないけど被害者側では何回もある

260 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 14:46:19.31 ID:XZeJHrYP.net
>>259
全部話してる。そこから診断するしか無いじゃん精神科医なんて

261 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 14:49:20.93 ID:XZeJHrYP.net
言い方悪かった、精神科医はそういう状態も含めて診断する…だ
むやみに精神科医を貶める様な書き方になってしまった

262 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 15:54:50.84 ID:WS1lr5JB.net
>>259
入院しろとか言われるのが心配なのかな?
閉鎖病棟とかつらそう

263 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 16:31:36.56 ID:v7W9SWTl.net
>256
保管しきれなくなったら?

264 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 16:55:00.96 ID:/iQ1Kkp8.net
>>259
自分がやったことがたとえ犯罪行為であっても話すべし
嘘ついてたら治療しようがない

265 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:14:00.31 ID:LGbNRon2.net
>>255
お薬手帳の薬の変遷は年金申請のときに役に立ったので年金まだの人は捨てないほうがいい

266 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:15:51.87 ID:MFX1BOk7.net
>>242
なにしたの

267 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:17:14.60 ID:MFX1BOk7.net
>>261
すぐ失言に気付いて撤回できるの見倣いたい

268 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:24:04.14 ID:Y/JfHI6v.net
お疲れさまです。
ただの愚痴になってしまうこと、お許しください。

私は自己判断ではあるけどこれしかない、と思っています。(これが双極性の特性?)
今の薬の副作用が異常に強い眠気だけではなく、ついに身体の力が抜けてきました。
全身がぷるぷるする感じです。
これを電話相談所したら、元々期待はしていなかったものの、「次の診察まで様子を見てみないとわからないなぁ」と。

皆さんの担当医さんもこんな感じですか?
診察に行った日も特に話を聞く訳でもなく、睡眠や日中の感情の変化は?と聞かれてそれに答えるだけで、診察時間は5分もありません。
そんな簡単に判断出来るの??

この眠気と全身の脱力感がある方が私としては鬱になりそう…。

(眠すぎて殆ど思考が止まってるのが現状ですが…)

皆さんのお考えになる「良い精神科、心療内科の医者」ってどのようなイメージですか?

長文すみません_(._.)_

269 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:27:53.17 ID:Y/JfHI6v.net
電話相談所→電話相談。です。

追記です。

もし私と同じ様な感じの方がいはっしゃいましたら、どの様にして乗り越えていらっしゃいますか?

この眠気と全身脱力感、それでも出掛けなければいけない時は、気力しかないのかな…?

しつこく失礼しました_(._.)_

270 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:37:37.71 ID:WYP1PgqB.net
1型と2型でかなり違うからな

271 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:41:41.74 ID:uSwvP+xS.net
>>268
双極って診断されてるの?

272 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:55:33.85 ID:Y/JfHI6v.net
>>271
レスありがとうございます。

はい、双極性障害U型と診断が出ました。初診では躁エピソードの話しもしました。

実際のところ先生もはっきりと判っていないのでは??等と疑心暗鬼になっています。

躁エピソードは、とにかく買い物をする、お金に困るかもしれない可能性があるのに次から次へと予約して買い物。ある買い物で本当にちょっとしたことでぶち切れて店員さんに「あなた名前は?」と聞き脅す。(最悪ですね、すみません。)

風邪をひいた時に内科の先生に診察してもらうも、やはり心配になってセカンドオピニオンへ、そこで強気な物言いをする医者に腹が立ち、「はい、先生ではこれ以上なにも出来ないって事ですね。」と暴言を。

一緒に出掛けた人と外食店中に話の流れでまたもぶち切れ、店内のテーブルをガンガンと蹴り怒鳴る…。
(店内しーん、かなりのひんしゅくを。そして暴言相手にもかなり悪いことをしたと、翌日は後悔で動けなくなる。)

あとは、家の中で腹が立つことがあったら携帯を投げる、等。

これは双極性障害U型なのでしょうか?

勿論、担当医には上記すべて話しています。
今その躁エピソードは殆ど出ない代わりに(?)、廃人のようにぼーっとして眠くて…という感じになっています。

纏まりのない長文、すみません。
_(._.)_

273 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 17:59:49.97 ID:chwD38Ho.net
>>270
ググっても違いがイマイチ分からないんだけど、具体的な実例が載ってるサイトとか知ってたら教えてほしいな

274 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:11:55.32 ID:XZeJHrYP.net
>>273
https://www.smilenavigator.jp/soukyoku/about/

275 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:15:59.07 ID:2u8wztGS.net
いやー
予定が詰まってたからあせって帰ろうとしたらいろいろ忘れ物して予定が全部ふいになったわ

276 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:17:06.27 ID:2u8wztGS.net
錯乱したら一型!
それ以外は2型!

277 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:17:20.52 ID:YOtqA4TN.net
>>268
体の震え、脱力感、眠気は薬が強すぎる時に起こる事もあるよ

うちの主治医はお薬を極力少なくしようとしてくれたり(混合の時はちゃんと頓服を出してくれる)お薬の説明を必ずしてくれるし、しっかりと話を聞いてくれるよ

今の病院はお薬の事も話も私の表情等もしっかり診てくれる
他の先生に替えたい時はOKしてくれる
看護師さん、受付の方の対応も素晴らしく優しいし明るい
自分の中ではいい病院だと思ってるよ

前にどんなに薬が合わなかったり強くても変えてくれない病院(先生)があったよ
あなたは○○だからと言って話を一切聞かない
他の先生に変えたくてセカンドオピニオン先で相談したら院長先生に変更するようにお手紙書いて貰ったにもかかわらずその先生が出てきて変える事は無理だからの一点張り
ゴミ箱にその手紙が入ってたのはとても傷付いたなーと・・・
そんな病院や、もう1つはパニック発作中に医者が突然廊下に行って「警察呼んでー」と受付に話してた病院もあったよ

真面目に答えてたら長くなってしまった
ごめんね

278 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:21:35.11 ID:2u8wztGS.net
>>268
診察中に泣き叫んでみたらいいよ

279 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:31:16.05 ID:BT9nOQJA.net
>>274
当たり障りない概要だけで
具体的な実例どこにも無かったけど

280 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:42:58.26 ID:6Z5yTBk3.net
>>279
https://e-heartclinic.com/sp/kokoro/yamai/f30/f31_bipolar_affective_disorder1b.html
こっちは?

281 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 18:45:44.85 ID:6Z5yTBk3.net
小説仕立て
一型
https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f30/f31_bipolar_affective_disorder1.html
二型
https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f30/f31_bipolar_affective_disorder2.html

282 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 19:04:58.75 ID:IVTIJuim.net
>>272
横レスですが似たようなことを沢山やっていました
診断は双極性障害U型でした
入院もしましたが退院後は躁状態が治まる代わりに
身体がものすごくだるく辛かったです
多分リスパダール液が原因の一つなんじゃないかと今は思ってます
今は飲んでません

283 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 19:12:26.77 ID:IVTIJuim.net
>>266
反社会的行為です
傷害事件一歩手前ですね
それも複数です、よく手を出さなかったと今は思います(こちらも相手も)
とにかく攻撃的になってました、煽り運転なんかもやりました
警察が来たのは30回位ですけど
最後は突然私服の警官が10人位来て病院に連れて行かれました
行き場所が警察署じゃなくて病院で良かったです

284 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 19:16:04.84 ID:/A0WTyQo.net
>>279
自分は1型だけど
「◇×●△!!」みたいな感じで意味不明な言葉を発してたらしい
あと、マンションから飛び降りようとした
クルクル回って華麗なジャンプをしたらみんなが称賛すると思ったから
死んだらステージ2があるから大丈夫〜って感じだったよ

有名なのは「私は神だ」「天皇の血筋だ」「選挙に出て世直しする」あたりだよね

285 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 19:23:30.74 ID:yQZ6P4gp.net
sage

286 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 19:45:28.18 ID:4Fu7RPya.net
一型だけど結婚とか
普通の人生はもう無理だよね?

287 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 20:04:53.42 ID:66eTHs4d.net
自分はもうスッカリあきらめたよ

288 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 20:12:46.68 ID:4Fu7RPya.net
諦めればいいんだよな。
それだけなんだ

289 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 20:17:35.73 ID:vYtJCyEZ.net
健常者でも普通の人生を送れる人がどんどん減っていってる今の衰退日本だからね…

290 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 21:09:30.94 ID:rR7l4R87.net
>>272
人格障害かと

291 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 21:15:15.45 ID:6Z5yTBk3.net
>>290
あなたは知恵遅れかと

292 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 21:20:50.74 ID:rR7l4R87.net
>>291
なぜそう思う?

293 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 21:34:00.85 ID:IVTIJuim.net
パーソナリティ障害か

294 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 22:01:36.19 ID:oWNIig1D.net
人によって色々だろうけど躁転した時に性欲治まるのは何故だろう
大抵軽鬱の時が一番性欲に囚われる

295 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 22:03:05.44 ID:oWNIig1D.net
そして軽鬱の時が一番等身大の自分の感覚に近い感じがする
重力とか皮膚感覚とか

296 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 22:49:55.94 ID:+BIuHypz.net
>>294
疲れてると甘いもの食いたくなるみたいに、病んでいると脳が性的快楽を欲するからなぁ
軽い依存症
溺れてるんだよな

俺も昔は酷かった
今は逆に全く沸かないw
鬱の時はする気も起こらん

躁のときのほうがテンション上がりすぎてもっともっと気持ち良くなりたくてオナニーしちゃう(笑)

297 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 22:55:27.63 ID:oWNIig1D.net
>>296
躁的な性欲と鬱的な性欲と二通りあるのかなあ
と思ったり
世の中の健全な人達は性欲による気分の浮き沈みが少ないのかな

298 :優しい名無しさん:2019/04/19(金) 23:11:15.56 ID:PFMJaUVh.net
普段たまにしか5ちゃんに書き込みしないのに、あっちこっちの板で安易につい書いちゃうのってそのまま医者に話したらどう考えるんだろ
喧嘩とかはしてないけど何度か煽られた

299 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 00:11:34.88 ID:5u2qyU0M.net
5ちゃんと言わなくてもインターネットの掲示板にやたら書き込みをする
でいいんじゃないの

私もソシャゲで馬鹿みたいにお金使ってたとき
ネットゲームばかりやってるってボカして診察で聞かれたとき答えた
ちゃんとした趣味がいつか持てるといいね的なこと言われて恥ずかしかった

300 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 01:29:31.87 ID:70sgeGn4.net
>>283
パーソナリティー障害くさいけど大丈夫か
反社会的だと自覚してるのにやってしまうの?しんどそう

301 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 08:21:51.21 ID:Jyri9phM.net
>>298
リアルでめっちゃ人に話しかけてるのと変わらないだけじゃない?
それがネットの書き込みになったってだけで
躁のときはみんな大体過活動だから

302 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 08:32:19.73 ID:w+hxUs5e.net
>>298
ネットに書き込んでおさまってるなら良しとしようぜ
関係無いけど鬱の時に煽られるとめっちゃ凹むから行く板は吟味しないといけないw

303 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 10:17:53.73 ID:Jyri9phM.net
特に嫌儲となんjは要注意だ(笑)

面白いっちゃ面白いんだが基本的にひねくれた奴しかいないw

304 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 10:31:49.84 ID:1bo6FQwo.net
>>303
俺は野球好きだからなんJはよく行くよ
Jはたまに鬱スレ立ってて「うつは甘え」からだんだんガチなやつが増えてきたりして、メンヘル板の人たち結構Jにおるんやなと思うよね

305 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 11:03:26.49 ID:7gvO0kVC.net
>>298ですが皆さんありがとう
確かにネット上の掲示板に書き込むのが増えたくらいで心配しなくて良さそうですね
ただLINEやTwitterも普段は返事待ちメインやたまーにしか呟かないのに、自ら連絡したり一日中多いと5回以上呟いてしまうんでまずい傾向かな、と思っています
電話が元々嫌いなのでかけまくったりは全くないけど、このまま行くと深く考えずに行動しちゃいそうなので医師に話してみます

306 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 12:19:27.50 ID:MnMgLCM+.net
>>303
なんか癪にさわるような書き込みしたら、めちゃ叩かれる
しばらく落ち込む

307 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 13:55:53.45 ID:V3pTuDzK.net
一型と二型気にしてた奴
お礼は?

308 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 13:57:17.27 ID:ToHBJ2Pi.net
回答になってないしお礼も何も
バカなのかな

309 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 17:21:54.38 ID:Jyri9phM.net
なんjやケンモウは基本的に社会のトピックスをネタに誰かを叩いてマウントしたり煽ったりバカにしたりすることが目的で来てる奴等が多いからな
攻撃的なレスが多い
熱くなればなるほどムカつくだけだしストレスが貯まる場所


面白いっちゃ面白いんだけどw

310 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 17:23:43.93 ID:Jyri9phM.net
ケンモウはたまーに核心を突くレスや知識を学べる場所でもあるから勉強にはなるがなんjはマジで何の生産性もない場所

311 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:07:20.45 ID:ONdvHGZP.net
鬱を引きずってそれなりに安定元気だけど働いたり活動的に外出するにはまだ少し早い時って
暇だからPCに張り付いてる。で、そのつもりも無いけどレス数が多くなってIDが赤くなると
なんか恥ずかしくて暫く書き込めないw

312 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:15:49.55 ID:Jyri9phM.net
俺も全く同じw

またやらかす(退職)かもと思って尻込みして二の足踏んでるわw
いつも『働かなきゃ!働かなきゃ』の焦燥感で焦ってテキトーに仕事探してたから長く続かなかったわ

今回はもう少し落ち着いて慎重に吟味して継続出来そうな仕事を探すわ

313 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:23:47.70 ID:ONdvHGZP.net
>>312
どうせなら一緒に障害者雇用探そうぜ 通院なんかも隠さなくて良いし
時間かければ雇ってくれる会社有るよ。今回は一年ぐらいかけてゆっくりハロワ通いするつつもり
ダイエットもするし

314 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:29:08.67 ID:Jyri9phM.net
すまんが通院してないから障害者雇用枠は無理なんだわ自分
取り敢えず週3日1日5hくらいから始めてみるわ
フルタイムでいきなり頑張ると鬱になるしこれくらいなら継続できそうだから

躁が来ないとなかなかスイッチ入って仕事をする気になれないんだが、いつも張り切り過ぎて失敗してたし

315 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:32:25.25 ID:ONdvHGZP.net
>>314
??手帳ナシって事?そういう事が有るんだ、知らなかったよ
そうね〜それぐらいの勤務日数勤務時間から始めるのが丁度良いよね
知り合いに鬱で10年籠もって再就職、数年経た今は役職持ちの人が居るよ見習いたいもんだ

316 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:38:00.11 ID:1bo6FQwo.net
>>310
野球好きじゃないならJに行く必要なくね?

317 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 18:38:37.24 ID:dmSxGHhm.net
>>314
診断済みなのに通院してないの?

318 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:26:53.84 ID:FfZ5RPWX.net
>>315
凄いなぁ
自分は自営でやりたいことあるからそれ頑張りたいんだが躁鬱の波が激しくて上手く行ってない
全然稼げてないし


>>317
途中で行かなくなったんだよね
そもそも鬱が酷いと外にすら出れないから通院とかそもそも不可能だった

どうせ治らないならいいやって感じで生きてる
生きてることに対する執着はそんなにないし
躁のときはヒャッハー(°∀°)生きててサイコー!だけどw

319 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:28:32.00 ID:L+NfmBDv.net
>>314
なぜ通院しないの?薬は?

320 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:31:08.96 ID:FfZ5RPWX.net
薬は飲んでないし通院もしてない
何度も言うけどどうでもいいのよ

321 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:32:16.76 ID:FfZ5RPWX.net
>>316
なんjてかつてのVIPみたいな感じでおもろいやん(´・ω・`)

322 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:40:28.26 ID:dmSxGHhm.net
>>320
うへぇ
じゃあ年金も貰ってないの?
無理に受診勧めるわけじゃないけどさ
私は鬱転時の道路飛び出し発作やホーム飛び降り発作が怖くてノー受診、ノー投薬は出来ないわ

323 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:45:52.04 ID:+ihV/drM.net
なにかと薬飲みすぎだの嫌味言われるからイライラしてたけど家族の薬盗っただの意味不明な濡れ衣着せられた際目の前で全部捨ててそれ以降飲んでないわ
ボケ気味老人より信用されてねえのかよクソ

324 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:48:50.36 ID:FfZ5RPWX.net
>>322
うん貰ってない
だから働かなきゃいけない
本音は実家に引き込もって自営やりたいがw
独り暮らしは家賃が大変(´・ω・`)

325 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 20:51:09.76 ID:FfZ5RPWX.net
個人差はあるから他人には薦められないけど今のところなんとか投薬せずに自分の場合は生き延びられてる
(明日死ぬかもしれんがw

鬱期に死にたくなると刃物で腹をぶっ刺したくなる衝動にしょっちゅう刈られてるけどw

そもそもまず通院する気力も起きないし、薬使ってどうこうしようとする気にもなれなくて
色々どうでもいいのよ
親には通院を薦められてるけどw

決してオススメしない生き方だけどね(´・ω・`)

326 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 21:08:00.15 ID:fgI7DMLH.net
人様にはかかわるなよ

327 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 21:19:19.95 ID:FfZ5RPWX.net
友達もパートナーもいないお(´・ω・`)
若い頃迷惑掛けて自ら縁を切った
この病気と共に生きていくさ

328 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 21:28:57.06 ID:aVSW7oNy.net
パートナー選びはパーっとなー!

329 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 21:34:28.14 ID:FfZ5RPWX.net
躁状態かな?w

330 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 21:42:54.29 ID:+ihV/drM.net
家の人間がストレスの元凶で一番害なのに医者は人の話聞かないし年金少ない挙句クソ田舎ではたらくばしょないからどのみち働けないしで死んだほうがマシ
どうせ就業許可おりないしクソ安いアパートでインコ飼って静かに暮らしたい

331 :優しい名無しさん:2019/04/20(土) 23:46:16.91 ID:Kg3pbgnL.net
ラミクタールを断薬してから物忘れが酷くなった
心は鬱状態でも体は躁状態並みに動いて変な感じがするから断薬しない方がよかったのだろうか

332 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 02:24:51.53 ID:rq9izNZD.net
母親に気持ちをぶちまけたわ。
キチガイの遺伝子もらって人生潰れたんだから
多少の借金くらい大目に見てよって。
オカン少し泣いてたかな。
自営で少し頑張ってたんだけど、
それも躁転してダメになっちゃって。
気持ちをぶつける所が無かったから
母親にぶちまけた。
気持ちは少しスッキリしたけど、
申し訳無さも感じた。
俺が腹立ってるのは
オヤジなんだよね。
一番の元凶なのに、
のほほんとしてるし、
綺麗事言って凌ごうとするから。
あんたと親子の縁切って、
俺は生活保護でも受けて生きてくから
それでいいじゃんって言おうかと思って。
厄介者と決別できて
清々するでしょって。
なんか知らんけど
中二で発症してんのに、
障害年金も貰えてないし、
手帳も申請させてくんないし、
もういいだろって。
キチガイの人生歩ませてくれって
言いたいよ。
36歳になるけど、
未だ親父が怖くて何も言えない。
もう少し楽に人生生きてこれたんじゃないかとは
今でも思う。

333 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 02:26:19.02 ID:rq9izNZD.net
なんJは俺も良く行く。
嫌儲はあんま行かんな

334 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 02:51:34.23 ID:kDmcsHug.net
>>332
父親に言うべき鬱憤を母親に投げつけたの?母親が可哀想すぎるんだけど最低

335 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 03:15:41.39 ID:ew5cAWYS.net
まともに産んでほしかったのはあるな
躁鬱だけじゃないが

336 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 05:56:51.28 ID:Mcd9Cj3c.net
>>332
親が災難
家にひきこもってる子供部屋おじさんが
誰でももってる高血圧や糖尿病みたいな遺伝子についてケチつけるわ
36にもなって障害年金の申請も自分でできないやら
借金あるから生保として追い出すこともできないやら
たぶん暴言暴力ほかにもやってるから、陰で無理心中くらい考えてそう

337 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 06:31:30.78 ID:cqyFo1J/.net
>>332の内容程度で一方的に攻めるのはどうかな
親は「申請させてくれない」わけだし

これ母親と父親の関係次第じゃね?
父親が暴力的に支配してる家なら、母親は追い詰められて無理心中でも考えるかもしれないけど
両親の関係が良好なら母親がうまく窓口になってくれる気もする

まあどうにもならないなら330は病院へ逃げ込むといいよ

338 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 07:12:00.96 ID:ITtmDIfV.net
出会いが欲しいでも所詮障害者、知られたらそれまでだ

339 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 08:41:03.53 ID:Cds7+9T9.net
>>336
高血圧って手帳貰えないじゃん

340 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 09:51:49.16 ID:tQg6VoTZ.net
>>325
自営して引きこもりたいなら尚更頓服でも何でも貰って不慮の事態に備えないと
2つの気持ちが反対方向に走ってるみたいだね
もうどうでも良い気持ちとちゃんと生きたい気持ちと。そうあるならやっぱ通院必要だよ
生きたい気持ちのサポートしてあげようぜ

341 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 10:30:43.02 ID:3+Q4qCB1.net
遺伝病だからな…

342 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 10:40:56.90 ID:Cds7+9T9.net
薬服用しすぎってからかわれてそっちだって飲んでるじゃんそうしなきゃ生活できないじゃんって指摘したら高血圧は別だから一緒にすんなって健常者様に逆ギレされたから同列に扱えんわ

343 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 11:25:08.38 ID:yQxZnwo4.net
>>342
底辺同士の争い

344 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 12:07:13.15 ID:ew5cAWYS.net
まじでなんでこうなっちゃったのかね
おれしかいないよこんなん

345 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 12:25:12.49 ID:H8JkHM7P.net
発達グレーで社会適合できなくて
こんなんなら精神疾患にでもなれば、言い訳になってもっとラクに生きられるのに…って考えたこともあったけど

いざなってみたら、もっと苦しくなっただけだった

346 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 12:43:22.72 ID:bqBdiXLj.net
うわー!マジムカついた!グループホームに住んでるんだが、期間があり、そろそろでていかなあかん。
そこで、不動産巡って障害者が難しい事を知って、グループホームの世話人に相談したら、「俺、グループホームから多くの障害者一人暮らし成功させてるぜ」みたいな事言ってたから期待してたら
そこの不動産「障害者は難しいんだよなんたらかんたら」でマジムカつき1
てっきり全物件可能みたいな感じだったのに1件しか紹介してもらえなかったうえ、そこの家賃にカチン!でマジムカつき2
そうになったー!щ(゜▽゜щ)

347 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 12:52:50.86 ID:bqBdiXLj.net
ってか皆、住んでるの何?
親の家?一人暮らし?グループホーム?

348 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 12:59:24.13 ID:bqBdiXLj.net
くそがー!

349 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 13:40:01.97 ID:bqBdiXLj.net
うおーい!だれかー!

350 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 13:48:47.88 ID:eZBT5svx.net
>>340
混在してるね確かに

351 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 13:49:19.36 ID:eZBT5svx.net
>>347
独り暮らし

352 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:03:43.23 ID:bqBdiXLj.net
349
どうやって住まいをてに入れた?審査は?家賃は?収入は?支出は?

353 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:07:33.17 ID:VXG+ohW7.net
みんな賑やかでいいね!
春って感じ♪

354 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:13:15.52 ID:bqBdiXLj.net
にぎゆかじゃねーよ!俺の一人相撲だよ!助けてアンパンマン!

355 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:21:02.31 ID:8kzqGtr4.net
>>354
取り敢えずもう少し紹介してくれよって粘るしか…生保受けられない感じ?

356 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:21:54.21 ID:y2laYW5k.net
>>352
349じゃないが一人暮らししてる
精神の手帳2級程度の病状だが、部屋借りる時にそもそも病気や障害とか話してない
ちなみに無職の時に今の部屋借りたけど、貯金が100万近くあって初期費用20万すぐ払えるって言ったら審査も何もなかった
保証人は無職高齢年金暮らし病気の母だけで保証会社もつけてない

357 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:31:28.29 ID:Lvhogc4k.net
自分は生保だから、生保で審査通ったよ
保証会社と保証人つけたけど

358 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 14:33:54.03 ID:Lvhogc4k.net
あと、障害でも精神って言うと断られるから
違う病気、難病とか言ったほうがいいよ

359 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 15:42:37.16 ID:eZBT5svx.net
躁のイキリスイッチが入りかけている



やらかすの恐いから抑えてるけど

360 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 15:49:17.96 ID:GVshLIqf.net
皆オリゴ糖!

361 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 15:49:39.66 ID:GVshLIqf.net
あ、350どす

362 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 17:15:30.43 ID:R/QIymn8.net
借りるときにいちいち障害者だって言わんよな

363 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 17:20:04.68 ID:8kzqGtr4.net
>>362
無職とかだったりしたら何で無職なの?家賃払えるの?→実はカクカクシカジカでって事が有るんでない?

364 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 17:36:33.53 ID:yEFVlGaw.net
ぶっちゃけ生保オンリーの方が家賃の取りっぱぐれないからアパート決めやすい
生保ねらいのアパート経営者がいるぐらいだし

365 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 17:46:30.63 ID:RH8oxlZe.net
俺は正直者だから

366 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 17:47:02.58 ID:RH8oxlZe.net
むたID変わった…350です

367 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 18:06:00.11 ID:y2laYW5k.net
>>363
無職というか職探し中とか引っ越し先で職探すとか言い方は色々あるよ
私も今は無職だけど引っ越してから仕事探すんですって言ったらそれ以上何も聞かれなかった
本当は引っ越してから生活保護申請する感じだったけど、仕事(短時間)探してるのも本当だったしね
病気や障害、生活保護の事を黙って部屋借りて不動産屋さんや家主さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、そうでもしないとこっちも困るから

368 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 19:02:06.57 ID:ckznS+8b.net
>>347
実家に居候

369 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 19:28:56.30 ID:R/QIymn8.net
>>363
自分が無職で家探しした時は休職中って言って通してた
通帳の残高の確認は求められた退職直後で余裕はあったから良かったけど
生保とかならそれ前提で不動産屋に探してもらった方が見つけやすいみたいだけどね

370 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 19:44:24.37 ID:ZXXZoOOO.net
>>338
薬でコントロールできてるなら付き合っても良いんじゃない?
好きになってくれたら打ち明けてそれでダメならその程度の愛情だったって事で

371 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 21:15:34.28 ID:YM4Zv/wo.net
買い物がしたくてしょうがない。だけど6月15日までに17万円で暮らさなくてはならない。
ストレスが溜まってしょうがない。

372 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 23:03:37.40 ID:XlnITMoT.net
県営住宅とかじゃ駄目なの?
手帳持ってれば優先的に入居させてくれるらしい
自分の地区の話だけどね

373 :優しい名無しさん:2019/04/21(日) 23:51:50.81 ID:bEl2KmZB.net
買い物したくてアマゾンばっかり見てる

374 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 00:12:37.72 ID:YTEPCUHi.net
アマゾンの買い物履歴やクレカの支払履歴を見返すと
自分の躁の時期と鬱の時期が繰り返してるんだなぁ、としみじみ思う

375 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 04:58:24.26 ID:e3z0miN1.net
おは早朝覚醒
躁鬱関係なく浪費家な自分が恨めしい

376 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 07:33:41.33 ID:yYHhncuk.net
でも躁でも来なけりゃ買わずにそのままだからなぁ
鬱のときは買う気力ないし
勿論無駄遣いはあかんけど必要なものすら買わなくなるのもどうかと

377 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 07:43:25.56 ID:Tbp3EG/5.net
>>374
よーく分かる
体調の波をいちいちメモ取らなくても一発了解

378 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 10:01:40.05 ID:Tbp3EG/5.net
うつ病診断後に躁うつ病と診断名が変わった方って、何年くらい経ってから診断名が変わりましたか
自分は薬物躁転があったのに結果的に8年くらい経ってから診断名が躁うつに変わりました
専門の本などを読むと即躁うつとは診断されにくいらしいね

379 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 10:08:03.51 ID:IZveDCCl.net
安定感がほしい

でもそれはそれで刺激がなくてつまらないのかも

380 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 10:14:20.01 ID:3ee/2DEW.net
>>378
初回の受診・うつ病診断→19歳

その後何度か受診やめてはうつを繰り返し心療内科にかかるがうつ診断の繰り返しで、最後は30歳の時に「自分は双極性だと思う」と告げて、その時点で双極性だったらしい

381 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 11:13:21.61 ID:nH6lID80.net
死ねばいいのにくんいなくなったな

382 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 11:52:18.26 ID:accj0xIf.net
>>378
10代前半 医者A
適応障害、強迫性障害?

10代半ば 医者B
適応障害かな?

10代後半 医者C
よくわからんけど適応障害かうつじゃね?

20代前半〜20代後半 医者Bの所に戻る
ACで、なんらかのパーソナリティ障害、うつじゃね?
あ?躁鬱かな?違うわ、うつかな?
でも病気じゃないし普通の人だから30歳までに薬飲むのや通院やめて社会復帰目指そうね!通院で交通費掛かるなら手帳3級貰えるように診断書書くね!
手帳持ちになる

20代後半〜30代前半 医者C
なんらかのパーソナリティ障害、うつじゃね?
手帳3級から2級になる

30代前半〜現在 医者D
身内にとうしつが数人いるし、落ち込んだり上がったりがあるので躁鬱ですね!普通に考えて遺伝ですよ!発達の傾向もあるね!
手帳2級維持、基礎年金落ちる

383 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 12:31:23.10 ID:tX/zprwp.net
>>378
一概に何年とは言えないのじゃないかな。ずっと鬱病状態で5年目に躁転があれば5年、10年目に初めて躁転が認められれば10年。

384 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 13:14:02.22 ID:68Ac6X1/.net
>>381
死ねばいいのに気持ち悪い

385 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 13:17:57.37 ID:HvKqeVh2.net
>>378
初診 24歳〜26歳 鬱病 ドグマチールで躁転
33歳〜45歳 鬱病 ジェイゾロフトで躁転
45歳 双極性障害

386 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 13:24:29.92 ID:e3z0miN1.net
>>378
こちらも8年かかった
抑うつ状態というぼかした表現からだと10年だね

387 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 15:26:55.14 ID:1DLKjLQt.net
>>378
15年
10年目くらいから疑われ始めてたが、何より自分が認めたくなかった

388 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 15:51:51.04 ID:5xpiTZ/p.net
私は初診から家族受診にして思いつく限りのエピソード話したら即日双極診断だった
その後数年してから大学病院に回されてからもまごうこと無き双極だって
ただ、今思うとおかしなエピソード始まりから20年は精神科かかって無いから
その間に双極足りうるやらかしは散々やって来たせいで初診から双極診断出来る情報が
多かったのかも知れない。

389 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 15:59:55.42 ID:nH6lID80.net
俺は…最初糖質、医師変わり不安障害、医師変わり躁鬱

390 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 16:21:40.78 ID:IV3yVEF4.net
これまで色々病名・障害名言われたよ
対人恐怖、鬱、統失、双極、情緒不安定性障害、ASD、ADHD等
今困ってる症状は主に双極のだし主治医もそれを認めているのでこのスレにいる

391 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 18:42:17.62 ID:wxXwwqRe.net
みんな双極と診断されるには時間がかかったんだね
俺も5年ぐらいはかかったな
それまでは反復性うつとかよく分からん病名

392 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 18:44:35.08 ID:NUenbThk.net
逆に今まで病名なんてこちらから聞かないと言ってもらったことない
聞いても〜かな?みたいな濁した返答しか貰えたことない

393 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 18:47:29.66 ID:edKq2Y3h.net
>>391
5年じゃかなり早い方じゃね

394 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 18:52:49.42 ID:wxXwwqRe.net
>>393
記憶が曖昧で、もしかしたら7年ぐらいはかかったかも
双極の薬(ラミクタールだったかな?)を出し始めても主治医は双極だと教えてくれなかったし

395 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 18:56:49.16 ID:wxXwwqRe.net
駄目だ
病気のせいか薬のせいか記憶力が落ちすぎて数年前のことがよく思い出せない

396 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:00:39.56 ID:iFmCVeqR.net
今日、ようやくクエチアピン、セロクエル、ビプレッソの違いを理解した
なんだよ、同じ様で違う様で同じ薬だよ

397 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:01:55.53 ID:cnDr3eke.net
>>395
両方だと思う

398 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:08:13.56 ID:iFmCVeqR.net
>>397
歳のせいも入れて

399 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:28:53.27 ID:wxXwwqRe.net
>>397
だよね
>>398
ギギギ・・・

400 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:39:22.08 ID:2mOSJxbp.net
>>392
同じくですよ、言ってくれないのは何故なんでしょうね?

401 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:40:07.75 ID:2mOSJxbp.net
>>396
もしお時間があったら少し教えていただきたく存じます

402 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:57:21.55 ID:iFmCVeqR.net
>>401
効果効能はちゃんとググってね
ざっくり言うと、クエチアピンという原料(薬品)を使って作った薬がセロクエル(商品名)と
ビプレッソ(商品名)。ビプレッソはセロクエルの徐放錠(ゆっくり溶けて長く効果が持続するタイプ)
他に、クエチアピンそのものも処方される事もある
厳密には違うけど親戚みたいな薬達がこの3種類って事。異論は認める

403 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 19:58:43.25 ID:iFmCVeqR.net
親戚というか三つ子みたいな感じかな〜素人目に見ると

404 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 20:12:08.31 ID:j7sZgwVD.net
>>402
迅速なご返答有り難うございます!

とても解り易く説明をいただいて
薬に対する不安と言いますか疑念みたいなものが軽くなりました
気持ちも軽くなり感謝です
同じ様で違う様で同じ…納得!

効能効果についてはググってみます

例えも解り易く三つ子、こちらも納得!という感じで、本当に助かりました _(._.)_

405 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 20:12:57.96 ID:j7sZgwVD.net
すみません、Wi-FiでID変わりましたが>>401でした _(._.)_

406 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 20:16:21.02 ID:6rGoWewk.net
セロクエルでアカシジアが発生しているが、主治医(大学病院)は心因性と逃げる。
障害者年金があるからどうしたらいいのかわからない。
アドバイスくれ。

407 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 20:46:18.51 ID:ik1jWt2p.net
>>392
1型か2型かと聞くと濁されるけど、初めて医師の前で躁転を指摘されたときに、30分もかけて躁うつ病とうつ病の違いやら薬の話を丁寧にされたわ

408 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 21:02:17.69 ID:Tbtx+i+6.net
俺は何故か健康のために?走って病院いったら躁鬱認定されたわw
クレカ作ったときのポイントが得だと思って徹夜で10枚以上作ったり、べしゃりが止まらなかったのもあるけどw

409 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 21:03:17.69 ID:Tbtx+i+6.net
>>406
一時的に出てたけど俺も認められなかった
ほっといたらよくなった

410 :優しい名無しさん:2019/04/22(月) 21:15:31.27 ID:F0pKfVEU.net
混合に聴く薬教えて下さい。
今リチウムとバルプロ酸ですが駄目みたいです。

411 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 00:53:43.12 ID:9WaiT9df.net
>>410
リスパダール濃いめ

412 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 02:01:52.62 ID:B+c+O8Ut.net
>>406
自分がかかってる所ではすぐ副作用止め出してくれたよ

と、この先も何か書こうとしてたけど忘れたすまない

413 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 02:20:27.06 ID:MwRTdiaa.net
>>410
俺も今混合でリーマスとテグレトールにレボトミン 足して収束してるで

414 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 03:08:09.45 ID:0yz2ySQv.net
炭酸リチウムは味ないけどでかめだから飲むとき気持ち悪くなる

415 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 07:16:55.53 ID:DpsJOXts.net
>>414
さてはデパケンRのでかさ知らんな?

416 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 07:27:24.80 ID:qNVTHXoc.net
デパケンはリーマスより一回り大きいよね

417 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 07:41:10.55 ID:meoj9H6L.net
>>406
障害者年金あると何をどうして良いか分からないの??
どの程度のアカシジアがどれ位続いてるの?セロクエル飲む度?

418 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 07:51:42.99 ID:Mu9ojJCx.net
デパケン二錠まとめて飲もうとするだけで喉につかえそうになる

419 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 11:29:33.65 ID:sP/mnQaL.net
この前医師から就労不可と言われたけど、仕事辞めると生活出来ない、、。
障害者年金の申請するにしても、時間がかかるし、、。
こういう時は、皆どうしてるの?

420 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 11:30:25.84 ID:sP/mnQaL.net
そもそも仕事しようとしても体が動かないし、、。辛い

421 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 11:59:18.17 ID:NGs6DUHT.net
まずは休職して傷病手当請求でしょ

422 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 12:24:16.44 ID:hBEH8VOy.net
>>420
だからこそ動ける時に色々やっとくべきなんだよな
動ける時にやらなきゃいけないこと、やるべきこと、やりたいことをやる

で、動けなくなったらひたすら寝るか休ん
でまた次に動けるようになる時を待つ

動ける時でも燃え尽きない程度に動かなきゃいけないけどね
反動で動けなくなるから頑張りすぎも注意

423 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 12:37:59.86 ID:nQReCOFQ.net
障害者年金は繰り上げ更新できるからいつでも気軽に申請しないともったいないよ!
俺はドブに捨てる思いで1万(申請代)と5000円(繰り上げ更新代)で250万もらえて(一括)今も月6万くらいもらえてる!

424 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 12:58:12.23 ID:ZHFqWWQj.net
本来20歳前で基礎年金申請できるはずが、20歳前後に掛かっていた病院が廃業してて事後重症で基礎年金申請して落ちた
遡及の申請も無理だと言われた
社労士雇うお金なく、病院のPSWにも手伝ってもらえず、家族とかもいないので調子悪い中ひとりで手続きした
調子がまた悪くなったら年金再申請したいけど、また落ちたらどうしようとか不安

425 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 13:05:06.90 ID:DpsJOXts.net
>>419
まずは就労不能の診断書を書いてもらって、会社に提出して休職する
休職期間については傷病手当金を申請して、受給する

426 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 14:12:13.40 ID:M/zUGpxz.net
通ってる精神科の待ち合いとかでよく見掛ける人がしつこい
医者やスタッフに相談してもあの人は注意しても聞かないからって放置
今日午前中通院だったんだけど、帰り道ついてきたw怖すぎw

427 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 14:32:32.25 ID:Qt79naKh.net
障害年金羨ましい。
20歳になる前に発症したのに
親の面子で申請できなかった。
健常者と障害者のハイブリッド勘弁してくれ

428 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 14:38:47.80 ID:Qt79naKh.net
俺は初め統合失調症感情障害って診断されてたな。
今の医者のところにきて躁鬱病になった。
収入あると障害年金って申請落ちるの?
あと障害年金とか手帳とると、
車運転できなくなるとか言ってたけどマジ?

429 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 14:54:19.17 ID:47zZ9kFH.net
>>428
収入てか普通に働けてたら落ちる可能性はある
厚生3級なら少し働いてても大丈夫じゃない?
知り合いは統合失調症や発達障害で基礎2級貰いながら障害者雇用で働いてる
車の運転に関しては主治医に止められたらやめといた方がいいと思う
事故った時罪が重くなる
しかし躁鬱や統合失調症と診断されて医者に止められてても車の運転してる人は沢山いると思う
精神科のお薬ODしてブロンでラリって車で出掛ける人とかね
その人らいわく田舎で足無いから仕方ないし自分は絶対事故らないと豪語する
そこはもう、本人のモラルとか

430 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 15:33:23.20 ID:M0CXII2y.net
>>426
私が通ってる病院も男女問わず患者や看護師にしつこく言い寄る人いるよ。
警察沙汰繰り返してる。
前に同性の患者にしつこく言い寄られてハッキリ嫌だ気持ち悪いとか伝えたけど、ツンデレなんだね、素直になりなって言われた。

431 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 17:28:16.57 ID:KkVnW2Sh.net
>>425
ちなみに、まだ入社して2ヶ月だし、休職むりやろ、、、、

432 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 17:42:41.01 ID:Q8SykbxF.net
>>428
作業所の給料もらいながら障害年金もらってるやつはいくらでもいる
ソースは俺

433 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 18:20:13.03 ID:LAJN3G9e.net
>>432 等級は?

434 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 19:07:26.32 ID:ozKfzH9W.net
作業所なんていかない方がいい、あそこで鬱になった
あと、給料じゃなくて工賃な、仕事じゃないんだから作業所は

435 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 20:24:41.69 ID:ip9meJeq.net
体の病気で手術した結果、精神面の不安定感を感じて心療内科に行った結果、ラミクタールを処方されました。気分の変化が大きいとのこと。
躁鬱病認定ってことですよね、これ。

436 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 20:26:37.32 ID:NGs6DUHT.net
>>435
いえ、違います

437 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 20:29:15.92 ID:DpsJOXts.net
>>435
>>1

438 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 21:03:51.68 ID:Q8SykbxF.net
>>433
基礎二級

439 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 21:26:21.58 ID:povUBK+a.net
自殺未遂の後に双極って診断されてクエチアピンとデパケン飲んでるけど
前通ってた婦人科で貰ってた漢方が一番イライラに効いたのでただのPMSなんじゃないかと思っている
診断が覆ることってあるんだろうか

440 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 21:33:51.36 ID:Mu9ojJCx.net
>>439
PMSだけで自殺未遂起こす人普通居ないよ
双極持ちはPMS重めに出るだけちゃう? 自分もしんどいし

441 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:04:34.30 ID:EpG6Ifl9.net
>>439
今まさに私がPMSなのか双極なのかで振り回されてる
ずっとPMSが酷いって訴えて心療内科と婦人科行ったり来たりしてたけど3月から行き始めた心療内科で一発目で双極って名前が出てきた で婦人科でも貰ってた漢方の抑肝散とデパケン飲んでる
双極にしては躁と鬱のスパン短いし生理周期の通りにメンタル振り切れるからPMSっぽいけど出てる症状は思いっきり双極なんだよね

442 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:09:12.90 ID:91nB6oh0.net
自分もPMSひどい部類だと思う
家族に迷惑かけられないからODや未遂はしないけど
職場で一人で情緒不安定になって涙止まらなくなったり、過呼吸も起こす
ボーダーの人の症状はホルモンの変動に関係してるってネットで読んで、片足つっこんでるのかなってなんとなく思った
30代後半なってからひどくなったから早いけど更年期かなとも思うけど
人に試し行為をしたり振り回したりはしてない…と信じたいけど
あ、PMSで集中力がなくなって毎月3日くらい業務を軽くしてもらう配慮してもらってるのは振り回してるのかも

443 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:15:19.87 ID:flkqgEO4.net
にゃんぱすー!

444 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:15:20.03 ID:TqFPbtyv.net
>>439
ちなみにツムラ?何番?参考に聞きたい

445 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:16:56.41 ID:TqFPbtyv.net
生理前から落ち始めるけど
生理後1〜2週間くらい引きずる、何だろうこれ
婦人科に行っても問題なしだったんだけど何だろう

446 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:21:15.92 ID:flkqgEO4.net
444w
男の子は生理のことはわかんないのねんw
基礎体温もつけていないのねん
トホホもうイタズラはこりごりなん                   バイバイなん

447 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:24:16.33 ID:pro1mgpH.net
女だけどここまで男もいる場で堂々とは話せないわ
なんかそういう場あればいいのにね

448 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:26:22.45 ID:KkVnW2Sh.net
>>441
ピル飲んでみては?

449 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:27:14.80 ID:KkVnW2Sh.net
>>442
うちも、10代から情緒不安定凄まじい。
ピル飲んで落ち着いてる

450 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 22:33:16.57 ID:ATY0Daf1.net
この病気のイライラかどうか分からない時は、ツムラの抑肝散飲みつつプラセンタ注射打ってた
ピルも飲めばイライラの波は治るだろうな

451 :優しい名無しさん:2019/04/23(火) 23:33:00.87 ID:fDZeOkVD.net
PMS漢方情報

ツムラ トウカクジョウキトウ? 体質に合えば効くかも
自分はトウカクジョウキトウでお腹痛くなってトイレ籠りになって無理だった
数日で3kg体重落ちた

ツムラ カミショウヨウサン
飲まないより飲んだ方がましという感じで二年くらい飲んでる
このまま飲み続ける予定

参考まで

452 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 04:16:48.52 ID:W8Bie/Yl.net
>>451
加味入ってると長く飲めないから、加味入ってないやつが良いですよー

453 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 04:20:49.64 ID:W8Bie/Yl.net
就労不可って言われたのを、無理矢理6時間勤務なら可能ってして貰ったんだけど、上司が仕事休もうとすると凄く嫌な顔するんですけど。゚(゚^ω^゚)゚。

仕事自体はやり甲斐があるだけに辞めたくなくて、、。

皆さんは仕事との折り合いどう付けてますか?

454 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 08:07:42.71 ID:hhUcvvrr.net
>>453
ていうか、そういう状況なのに働いてるって事は障害者雇用?
クローズで働いて当たり前のように休もうとしてるなら嫌な顔されると思うよ

455 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 08:14:54.38 ID:Lbo0NlyC.net
>>454
クローズで働いてるけど、普通に8時間労働で1時間休憩取ろうとすると嫌な顔されてた。社員はそれが嫌で休憩してない。

会議の目的で2時間早い出勤を求められるのに、1時間休み取れないとかもあった。

まぁ、店長ポジだから、上の言い訳は、お前の能率が悪い。だけど、今しか休憩出来ないタイミングで研修突っ込まれてってのを1ヶ月されてオワタ。

ちなみに、土曜日出勤のかわりに平日6時間出勤する予定になっている。(結局契約通り)

456 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 08:39:11.41 ID:TdYdMKyc.net
よくわからんけどこの病気で
週6でちゃんと働いてるのは凄いことだよ

457 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 08:56:32.42 ID:W8Bie/Yl.net
>>456
ちゃんとかは分からんけど、あー、求人情報と違うし、もう無理だーってなってる。゚(゚^ω^゚)゚。
辞めろって周りに言われるけど教育関係だから、、、。

458 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 09:52:37.45 ID:8rMRG9Fl.net
>>457
仕事との折り合いについては、クローズで就職したからには健常者と同じ様に働く
で、もう無理になったらさっさと辞める。お互いの為だと思うし
でも、それも限界が来たから次は障害者雇用で働くわ、通院の日はどうしても半休とかになるし

459 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 10:01:50.18 ID:W8Bie/Yl.net
>>458
それいいねぇ、、。
障がい者就労どうしても身体とかが多いよね

460 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 10:52:14.45 ID:MJwDAzJy.net
アル依に片足つっこんでるんですが断酒失敗してばかりだから医者に言ってない。
酩酊状態だとさらに爆発してるし。
思いきって飲酒に問題ありますと言うべきなのかな。

461 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 10:56:36.47 ID:Vh/1raEB.net
>>460
飲めなくなる薬にたよれ

462 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 11:08:24.66 ID:buZdtPI7.net
>>460
絶対言うべき。ちゃんと患者をみている精神科医なら断酒失敗のことにも変な反応しないと思う

463 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 11:53:26.75 ID:Ko4KCs91.net
>>460
アル依存禁断症状スレ、閲覧注意の上おすすめ
大酒のみは誰でもヤバイって思う
自分の意思で病院で言えるうちに言おう

464 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 13:50:47.56 ID:W8Bie/Yl.net
>>460
最近良い断酒の薬出たよ
セリンクロだったかな

465 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 14:42:32.96 ID:k1ta/zFH.net
センズリング?

466 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 17:09:38.79 ID:fc1M9w5t.net
>>460
自覚あるうちに病院

467 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 18:13:36.41 ID:iDBFGqL8.net
自分の失敗を隠す人居るよね。まぁ気持ちは分かる
けど、そうしたら精神科医は何を元にその人に診断付けて薬の調整してやれば良いんだろう
内科や外科みたいに数値判断も画像診断も出来ない分野なのに

468 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 18:43:24.18 ID:bfh2kejx.net
隠さないであらいざらいしゃべったほうがいいかと
医者も膨大な人数みてきてるわけだからそんなんなれてるから気にしないでしょ

469 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 19:36:51.69 ID:nnHOOHe7.net
>>439だけどPMS重い人多くてなんか安心した
PMSスレではなんとなく話づらくてここで言えてよかった
ありがとう

>>444
婦人科で貰って効いたのはツムラの抑肝散加陳皮半夏
精神科で処方された物だと黄連解毒湯は自分はあまり…だった
今の所では紫胡加竜骨牡蛎湯が出てるけどこれも効果はわからない

470 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 20:06:23.76 ID:W8Bie/Yl.net
>>469
うち、ピルが不安定には効果があったよ

471 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 20:07:17.02 ID:W8Bie/Yl.net
辞めますって言ったら引き留められた。
どこいっても結局体調崩すなら、アルバイト形式にして体調戻ったら社員に戻ればいいと

472 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 20:08:06.54 ID:aFasi8IO.net

「あの婆さんは、わしが去年の9月頃に冷たくあしらったことが原因でわしを憎むようになったんじゃよ
それ以降わしだけでなく背の低い男すべてを目の敵にするようになりよった
しかし嫌よ嫌よも好きのうちと言うではないか
本当に背の低い男が嫌いなら、一瞬でも思い出したくないもんじゃろ」

( ビチクジジイ氏の証言 )


「オフ会で会うた時、左門豊作かと思うたで
そういえば、最初に好きになった芸能人は
チェカーズのフミヤで、今はHey!Say! JAMPの
知念君がお気に入りやと言うとったな
だからチビ男が好きなんちゃうか」

( チビヘイターA氏の証言 )


「確かに左門豊作に似てたが、とてもピュアな人だと思ったね
小6で統合失調症になったと言ってたから脳の成長が止まったまま大人になったんだろうね
小学生の男子が好きな女子に意地悪するようにあの人もチビ男をいじめてるんだろう」

( チビヘイターB氏の証言 )


「中学生以降はずっと皆にシカトされてたから
かまってくれて嬉しいって言ってたよw
だけど、いつか天罰がくだると思うよww
だって、チビ男も納めてる税金でナマポ受けてるのにボロクソ書いてるんだもw」

( チビヘイターC氏の証言 )


473 :優しい名無しさん:2019/04/24(水) 23:57:25.18 ID:ZaLziCIf.net
イライラ止まらない

474 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 00:10:33.05 ID:MtjRfwPX.net
ここ数週間、今迄にないくらいの躁転と混合を繰り返してる
突拍子も無い行動も起こしてるし、このまま行ったら入院になるかと思うと明日Dr.に全部話すべきかかなり悩む

475 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 00:37:06.08 ID:GmxxvBU5.net
ここ一週間まともに寝ていない
しかも昨日は7時に起きてるにもかかわらず
昼寝無しで今に至る、後6時間でオール扱い
これって完全に躁状態だな
何がある訳でもないのに何やってるんだろう
しかも10連休は自宅でマンガ三昧
眠剤飲んでるのに効かない

476 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 00:40:31.96 ID:9WKOipME.net
調子悪、吐き気と不安で朝は最悪。
夜は落ち着く。体にきてんのかな。
今日の病院で今の季節具合悪い人多いかきいたんだけど、みんな良くなってきてるとか。今辛いの自分だけか。

477 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 00:56:58.73 ID:GmxxvBU5.net
自分で勝手に躁状態だ!と思ってるだけかもしれない
側から見たらマジヤベーやつだなと認定される扱いだから大丈夫だよ
心配すればするほど落ち込むから頑張ろうぜ!

478 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 02:43:08.40 ID:yW3VA3ef.net
今月は、初夏みたいな暑い日があったり、雪が舞ったりするような寒い日もあったりして、気温に大きく左右されるメンタル系の病気の人は、振り回されて大変だったと思う。

俺も躁と鬱を行ったり来たりして、かなり疲れた。

479 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 02:44:17.21 ID:/j9fPDJS.net
躁鬱同士で恋愛したらどうなるんや!

480 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 05:17:05.61 ID:XWFDkcUT.net
>>473
頓服ないの?

481 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 07:02:00.27 ID:v+qSXdSZ.net
>>475
眠剤ではなくて頓服で興奮を鎮めると眠れるよ

482 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 09:03:28.85 ID:16Jd9Sor.net
>>481
そうなんだよ、俺もルネスタで3時間くらいで起きちゃうんだけど
頓服で出されてるアルプラゾラム飲むと、その後6時間位の二度寝に成功する
最近それを発見して大分助かってる

483 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 09:14:17.40 ID:fLmNM9PQ.net
>>482
ルネスタですぐ目が覚めちゃうのは仕方ないから、ルネスタ+中時間型〜長時間型の眠剤出して貰ったら?

484 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 09:27:26.06 ID:ZnfiT0Dx.net
今月8万散財してしまった
軽躁状態でこれはマズイ
散財してしまった人で一人暮らしの人、生活費どうして賄ってる?

485 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 09:28:10.76 ID:WXI8xQvp.net
自転車漕いで自己破産したよ

486 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 09:45:12.88 ID:MY95U72V.net
鬱スレより躁鬱スレのが穏やかで居心地いいのは何故だろう

487 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 10:47:39.19 ID:GmxxvBU5.net
>>481
それが眠剤だけで頓服はもらってないんだよ
薬を増やす事ができない状態
パーキソニズ発症してるからな

488 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 11:03:24.43 ID:MY95U72V.net
エビリファイだされて、過覚醒にさせられて、寝れなくなり、、。やっと、ビプレッソだしてもらえた、、。
ほんと、無理、、、

489 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 11:29:37.41 ID:Ui7kHqOO.net
>>488
死ねばいいのに

490 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 12:35:54.78 ID:phCxkPI8.net
シネマええナビ

491 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 13:09:54.14 ID:WDreJe3H.net
>>479
喧嘩が耐えないよ
体験者

492 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 14:19:38.64 ID:rmtzqTzA.net
>>484
構ってほしいのか?
そんなん、クレカ・通販で食材を買い
振り込み用紙の支払いを遅延・ケータイ決済払い
誰かに借りるしかないだろ?

493 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 14:41:19.24 ID:Vpp/WNQv.net
>>492
情報欲しいから書き込んだら構って欲しいのかとか酷いなw
クレカ限度額超えてる
通販は金ないからネットスーパー使えない
ケータイ決済使う方法は考えてなかった!
ありがとう
私が人から貸してと言われるのが絶対無理な人なので借りるのも無理なんだ

494 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 14:48:50.99 ID:/ddAyUZs.net
>>493
一度自己破産とかしたら浪費とかなくなると思う
ソースは俺

495 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 14:49:28.30 ID:d6gcSKSC.net
そういう時は貯金を崩します

496 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 15:22:25.60 ID:fLmNM9PQ.net
貯金有ったらこんな自転車しないよ〜

497 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 15:45:38.84 ID:KvzdDRTU.net
きょう診察で開口一番「楽しい」って言ったら先生に「はい?」って驚かれて、ここ一ヶ月の様子話したら躁になってきてるって言われてリチウムの量増えた
病院行って帰って疲れてるけど、明日もどっか出掛けたいけどなるべく大人しく過ごす
みなさんも気を付けて過ごしてね

498 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 16:03:01.61 ID:iE8aBJxY.net
眠剤飲んで寝る前に、かろうじて意識あるけどスマホでポチってネット通販(高額じゃない)やっちゃうのは軽躁に入るのかなぁ

499 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 16:11:40.46 ID:NSd1V205.net
眠剤飲んだ後って軽く酔ってるようになるな

500 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 16:29:18.49 ID:fLmNM9PQ.net
>>498
それ眠剤の仕業だと思う。私もやる

501 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 16:41:42.12 ID:iE8aBJxY.net
>>500
やっぱりかぁ
以前の眠剤は、かろうじて意識ある感じで飲み食いしてるから太って困ってるって伝えたら、今度はネットで買い物
主治医に伝えるか悩む

502 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 16:55:15.49 ID:Vpp/WNQv.net
>>494
50万の自己破産かぁ・・・
流石に額が少なすぎる気がする
あと4万で完済だし

503 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 17:00:37.95 ID:OaHi8qEs.net
キャッシング枠もないの?
あまり勧めたくはないけど

504 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 17:10:25.84 ID:TFgY4Sbk.net
高利で貸そうか50万くらい

505 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 17:19:15.88 ID:U+n75P9W.net
借金してまで使う奴はクレカ捨てろよ

506 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 17:31:15.17 ID:fLmNM9PQ.net
>>501
何で悩むのさ、言えば良いの言えば。もっと酷い人いっぱい見てるって
相手は精神病相手のプロなんだから

507 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:21:39.82 ID:v+qSXdSZ.net
>>498
>>500
その眠剤の名前を教えてくれ

508 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:30:50.81 ID:iE8aBJxY.net
>>507
今はアモバン、前は忘れたけど2種類飲んでた

509 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:30:52.43 ID:Vpp/WNQv.net
>>503
キャッシング枠は作らなかったと思うよ
仮にあったとして使い始めたら止まらなくなりそうで

>>504
お金借りるのが嫌って書いてますが・・・

510 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:45:02.86 ID:fLmNM9PQ.net
>>507
ルネスタとベルソムラとロヒプノール 以前レンドルミン飲んでた時もやってたから主犯はわからん

511 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:46:00.28 ID:GmxxvBU5.net
>>500
え?私もそうだわ
しかも任意整理始めたよw
良ければ薬教えて頂きたいです

512 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:48:44.29 ID:GmxxvBU5.net
連投すみません
私は
ラミクタール
ニトラゼパム
クエチアピン
ピレチア だわ

513 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 18:56:53.77 ID:SBwVGBQX.net
以前母がガンの疑いがあって、それも他人事のように思えて
感情が希薄になってるってココに書いたんだけど、
今日の診察で先生に母の事話したら、病気のせいでそうなってる部分がある
って言われた。
この病気は感情にも影響を及ぼすのね

514 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 19:39:11.07 ID:fLmNM9PQ.net
>>511
>>510

515 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 20:12:06.52 ID:ljobMwZ0.net
>>484
一人暮らしならよっぽど几帳面な性格じゃなきゃ
家捜ししたら食料と売れるもの見つからない?
あと返せるあてがあるなら消費者金融とか

516 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 21:26:29.65 ID:UeIqzK9H.net
>>497
やっぱ春だからかね
軽躁が続いてて楽しくなってる
大人しくしなきゃなあ

517 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 21:38:18.11 ID:L2eITlnf.net
子どもは17歳が初診で、不安障害、境界性人格障害、発達障害と病名がコロコロ変わり、希死念慮で警察沙汰に
なっていった入院先で、発達障害に加えて双極性障(薬剤誘発性かも)と診断されました。
ここにいたるまで正味半年くらいなのですが、納得がいかない反面早くみつかって幸運とおもうべきなのでしょうか。

518 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 22:28:02.94 ID:MY95U72V.net
>>517
躁鬱と分からずに違う薬を飲んでよくならない人も多くいるからよかったんじゃないかな?

519 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 22:37:05.67 ID:TjHNXwf+.net
>>517
境界性人格障害については身近な例で私の義姉がそうなんだけど35歳になっても無茶苦茶で男性依存がひどく妊娠しては堕胎しODやリスカもするし、人の財布からお金抜く、記憶の改竄をする等あるので予後不明だけど
双極や発達についてなら環境と投薬が本人に合っていれば予後はそこまで悪くないんじゃないかと
その環境と合う薬を見つけるまでが大変かもしれないけど
ちなみに私は一般企業の障害者雇用で働いていますが、他にも双極や発達の方でも20歳くらいから採用されています
更に言うと私の場合はですが、親との同居時より家を出てからのほうが病状が良くなりましたが
問題はボーダー(境界例)だと思います

520 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 22:38:43.76 ID:TjHNXwf+.net
>>517
あと、17歳が初診なら障害基礎年金について知っておいても良いかと思いますので時間があるときに調べてみて下さい
できれば初診時のカルテがあるうちに

521 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 22:46:55.23 ID:MY95U72V.net
>>520
障害者年金は、基礎になるととても不利ですね。
社会人になって働きながらでも、3級は貰える可能性が高いのに、、。

2級もらいながらパートしたいけど、難しいんですかねやっぱ

522 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 22:48:50.03 ID:L2eITlnf.net
ありがとうございます。
発達障害のスレでも書きましたが、別スレに誘導されました。
以前はかなり薬がでており抗うつ剤などでなんとか気分をあげていたのでしょうが
反面希死念慮、自傷や器物破損などの行為が強くなり、今はリーマスとジプレキサの
おだやかな効果で気分がそれほどあがらないようで将来に悲観的になっています。
しばらく様子を見てみます。

523 :優しい名無しさん:2019/04/25(木) 23:33:19.22 ID:uca9vzQh.net
>>517
もししっくりこなくても、今の日本の精神医学じゃほとんどの医者がそこまでしかわからないし診断出来ないよ

524 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 00:04:02.92 ID:r21oNBn6.net
若者なら転地療養はどうかね?

525 :トリプルコロン :2019/04/26(金) 02:56:38.08 ID:lJqLQieM.net
きみたちはまだ、向精神薬で症状が良くなると妄信してるのか…
-----------------------------------------------------------------
双極性障害のサプリ

「うつ消しごはん」、カスタマーレビュー、より

大変読みやすくサプリ、食事も参考にさせて頂いております。
双極性障害と診断され、3年経過し現在、求職中です。
双極性についての症例が少ないとの事!実行しているサプリはプロテイン、ナイアシン、鉄、ビタミン50、C、めちまーすです。
鬱症例と同じで良いのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
双極性障害(躁うつ病)は症例数が少ないため、本では症例を紹介しませんでした。
双極性障害患者では、

1)全員深刻なタンパク不足があり、女性では鉄不足も深刻です。
 高タンパク/低糖質食+プロテイン20g*2が必須。
 フェリチン100以下はキレート鉄。
2)サプリメントは統合失調症と同じものが効果があります。
 つまり、ナイアシン3000mg+C3000mgが最重要です。

ナイアシンはナイアシンアミドも併用しつつ徐々に増量して下さい。
次に重要なのは、B6+Znです(ファイファー、ホッファー)。
B50*3~6+OptiZinc30mg*3~5程度で。
-----------------------------------------------------------------
だそうだ→ https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12456457307.html
向精神薬に頼っていれば、良くなるものもよくならない。

526 :トリプルコロン :2019/04/26(金) 03:34:23.06 ID:lJqLQieM.net
.
.
.
.
.
まぁ本当は、そもそも双極性障害や躁うつ病などというものは存在しないということに気づくことが大切である。
食事療法やビタミン・ミネラルの補給で症状が改善するのであれば、今まで双極性障害や躁うつ病と呼ばれていた症状は、本来、「栄養素欠乏性精神症状」などと改名するのがよろしいだろう。

双極性障害に限らず、精神医学が掲げる病名の概念が作り出されたのは医学の黎明期ともいえる、かなり昔のことである。
つまり当時、精神的な症状を呈する者に対し、「何がなんだかわからないから頭がおかしいんじゃね」とかなり乱暴な扱いを受け、その悪しき考えが現代まで脈々と受け継がれてしまった、ともいえるのである。
これは客観的にみれば非常に理不尽な事態である。
なぜなら、躁うつ病など、精神疾患の概念が作り出された当時の医者や医学者の無知や知識不足を、すべて患者に責任転嫁してしまった、ともいえるからである。

527 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 07:53:08.49 ID:C4vugMDP.net
3コロは改行を覚えるのが先だ

528 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 09:02:05.35 ID:Jv543fdQ.net
>>524
若者じゃなくても転地療養したいよ
生まれ故郷に戻って静かに暮らしたいわ

529 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 09:18:46.55 ID:1hg6ZRKc.net
3月から躁だったけど下り坂になってきたのか死にたい

530 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 09:43:53.15 ID:nlz5YMyq.net
サインバルタの量の調節が難しくて頭抱えてる
他の抗うつ剤イマイチ効かないし副作用強いからこれに頼るしか無いんだけどピーキーだなあ

531 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 11:38:26.48 ID:E/kSppxr.net
>>530
わかる
ずっと50mgできて、つい最近上がったから20mgを飲まずに30mgにしてるんだけど
30mgだとまた起き上がれない
40mgにしたくても手持ちでは20mgのカプセルが足りない
仕方なく1日おきに30→50→30を繰り返して様子見してる

サインバルタは10mgが絶対必要だと思うわ
10mg増える減るで違いすぎる

532 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 14:10:28.96 ID:nlz5YMyq.net
>>531
10mgだと金にならないからなんかねー
お医者さんと相談してこまめな調節してるけど、飲むタイミングとかほんと難しい
あと早くジェネリックでて欲しい

533 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 15:53:38.32 ID:DKShWUD/.net
仕事辞めてきたー。
もう限界だ

534 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 16:02:12.38 ID:VLfJkW8Q.net
おつかれ

535 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 16:20:37.83 ID:aYbO+Hu1.net
お疲れ様
俺もいつやめるかわからない

536 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 16:52:10.78 ID:OfJZmw5q.net
躁鬱の波がなくなり、長期安定する薬の処方というのが個々人で絶対あるはず
自分は10年近く安定してた処方を気まぐれで変えたら再発したクチなんだけど
退院後何年かの激鬱のあとにカルテひっぱりだしてもらってかつての処方に戻したら
超健康人になった
激しすぎない程度に躁の良さを仕事面で発揮できてるし鬱とは無縁だ

537 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 17:19:55.90 ID:OF4fBBW5.net
溜まってる炭酸リチウムを売りたい

538 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 17:38:14.04 ID:IDvpBBw8.net
朝無理やり動く、昼電池切れで休憩、夕方から活発
で、日内変動っていうのを今日の通院で初めて言われたんだけど、一日のなかで気分が上下するって普通の人には無いことなのかな?

539 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 17:46:18.61 ID:xcfO0vkU.net
>>537
本当に売れ無さそう

540 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 18:48:33.33 ID:b3eeseOo.net
>>539
災害時は売れそうだけどねえ

541 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 19:05:05.67 ID:xcfO0vkU.net
>>540
ああ、そういう時はね。普段は飛ぶお薬でも無いし全然楽しくもリラックスもしない薬だからねぇ

542 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 19:17:37.38 ID:RDCaDv1+.net
仕事、5月休めない。休んだら有給がパー。こういう時、1日でも休んだらかなり休んじゃうよねー(笑)

543 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 21:49:19.40 ID:06fPso6k.net
>>538

朝無理やり動く
昼から元気になる
夜死亡
とか普通だよ
普通の人は1日フラットなんかね?羨ましいよ

544 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 21:56:42.71 ID:rzdx7lMa.net
>>543
普通の人でも日内変動はあるよ

545 :優しい名無しさん:2019/04/26(金) 23:59:54.08 ID:js/ow1ss.net
発病して病状が落ち着かなかったのが、ラミクタールのお陰でだいぶ落ち着き、なかなかこの病気のこと受け入れられなかったのも仕方がないと思えてきた
しかし最近日内変動もあり、そうと混合を繰り返して数週間経って病気のことを改めて受け入れられない自分がいる
医者にも最近の中でかなり良くない状態だと言われたし

546 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 00:50:02.55 ID:vyLDQEFx.net
実家療養勧められるが家族がウザいくらい身勝手で独り言激しいし、
店で買いもしない商品ベタベタ触ったり集合場所勝手に変えて連絡もよこさない・電話に出ないって自分勝手すぎるの何度も注意したら逆ギレして反省しない、他にも色々あるけど家にいる方があきらかに環境悪いんだけど
外出嫌いで引きこもりがちだから好きなとこ連れて行ってあげるというがたんに自分が行きたいとこに行く口実にしたいだけだし

547 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 05:10:56.00 ID:1gvoOVwR.net
>>546
そんな親とは距離置いていい
ウチもそうだったが、二週間ほど帰省したらむしろ悪化したわ
医者には親の惨状話したの?

548 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 10:36:13.11 ID:r3l4sYd/.net
>>543
まさに私がそうだわ
深夜に寝なきゃ寝なきゃと異常に躁
朝無理くり起き上がるがエンジンかからない
昼からヒャッホーな程元気になる
夜寝れないの繰り返し
次期なのかは分からないが最近ずっとこれ

549 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 11:59:42.03 ID:RXhiL0Uf.net
>>548
しんどいよね。
とりあえず、あんまり無理してると自分みたいに、動けなくなってしまうと思う。
自分は仕事中に無理してテンション上げてるから、周りからテンションおかしいってよく言われてたよチ───(´-ω-`)───ン

550 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 12:31:44.31 ID:teACO/Be.net
>>543>>548

自分の場合はそれまで1時〜2時ぐらいに寝ていたのを
22時〜23時に寝るようにしたらだいぶ良くなったよ

551 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 12:56:56.66 ID:tSepq4bi.net
双極性の夫に疲れた。
今度こそ無理かもしれない。
私も感情殺すの疲れたし実害が多すぎる。

クレジットカードと銀行口座、封鎖できないかな。
あとどうやったらアルコール減らせるのだろう。
退職金が入って借金返したとたんに大金使うとか
酒量が増えて夜中に寝ぼけてトイレ以外でやらかすとか
逆切れとか反ストとか。
完全に鬱に転化したかもしれない。
たしかにこのところずっと躁だった。
普通のときにもっとちゃんと日常の行動をうまくコントロールすればよかったけれど
私がなに言っても聞かないし、行動のすべてが極端でどうにもできない。

552 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 13:29:06.44 ID:k5F7akmN.net
>>551
当事者スレで愚痴ってないで早く別れなよ
患者にそれ言ってどうしろと?

553 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 13:47:43.30 ID:EaRLpW1p.net
>>551
それはもう双極がうんぬんじゃなくて
人間性の問題では

554 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 13:54:59.06 ID:wj2xIKdv.net
>>551
カード類はクレジット、キャッシュ共に取り上げればいいんじゃないの
あと、大人しくなるまで入院させれば
当事者からは以上です

555 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 16:50:57.23 ID:BmyiTyRX.net
言われている通り、40になってかなり落ち着いてきたよ
落ち込みの方は時々あるが

556 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 17:36:07.03 ID:3Lx6jbhH.net
エビリファイのジェネリック、双極性障害における躁症状の改善の適応が
追加されてたの最近知った。
返済があるので薬代が少しだけど安くなって助かる。

557 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 17:52:01.03 ID:vyLDQEFx.net
寝れなさすぎてセロクエルからビフレッソになったけど違いがわからん

558 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 18:51:22.68 ID:cFsmzI0W.net
ゴールデンウィークヒャッホー

559 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 19:04:05.29 ID:J84qPnAb.net
>>551
離婚すれば?

560 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 19:15:42.74 ID:nidOtXaiP
【傷病手当金】うつで退職 1年半無職で550万円を受け取った体験談【再就職手当】

https://matome.naver.jp/odai/2153828740241955101

561 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 23:28:16.76 ID:FaV1boYp.net
ペット死んでからストレス余計こじらせて季節と相まって酷いイライラに不眠や腹痛とか酷いまま何ヶ月も経つ中最近一目惚れした子見つけたんだけどネチネチ嫌味言われて反対されて余計イライラ悪化する
医者はストレスからくる体調不良続くならあなたの場合新しく飼うのが一番良いって言われててそれ理解されないし
飼い主のくせに私より懐かれてなくてひっかかれたらアレルギー出て病院送りになるくらいで面倒な世話押し付けてくるのにクソ偉そうだから余計ムカつく

562 :優しい名無しさん:2019/04/27(土) 23:54:22.52 ID:B7/KIv0h.net
薬飲み続けてるってだけで盗人扱いしといて反省してない謝罪しないクソと同じ場に居たくない

563 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 00:44:17.76 ID:i+U6yeJo.net
双極と結婚なんて人生捨てるようなもの
離婚一択

564 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 01:38:40.52 ID:AYtRU+kS.net
躁で結婚
鬱で離婚

565 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 03:37:04.28 ID:Zhp3TOXe.net
>>543
>>538だけどありがとう
そういうものなんだね
普通の人でも起きることではあるんだね

今日は都合でこの時間だけど、それでもお風呂は最後に入るようにしてると寝るのも遅くなってしまう
やっぱり早く眠れたら違うのかなぁ

566 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 04:47:57.12 ID:NR4nZSFW.net
飲むと毎回鬱になる
それが終われば躁転
わかってるけど飲んでしまう
酒自体は飲まなくても平気だけど、酒を間にした人間関係に依存してる
アホだと思うけど躁鬱発症でたくさん人間関係壊したから、ひとりになりたくなくてNOって言えない
これでも、時間かけながら週二回から月二回程度に減らした
ゼロにしたら、なんにもなくなっちゃいそう
鬱になるのもひとりになるのも怖い

567 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 06:38:39.04 ID:+/5KLaqo.net
みなさん子どもいらっしゃる?育児できてます?

568 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 07:16:17.41 ID:9atzjtxN.net
うつ病と診断されてずっと抗うつ剤を飲んでたけど、全然よくならなかった。
一昨年、転院したら双極性と診断されてラミクタールを処方されてから劇的に回復した。
抗うつ剤を抜くのに離脱がつらかったけど。

569 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 07:25:25.09 ID:MBpQbHfb.net
>>566
似てます。明日ヤバくなるって分かった上、躁状態を断ちきるため大量飲酒する事もあり、翌日からベッドで寝たきり状態。

依存性まっしぐらだから最近はちびちび飲んでほろ酔い程度にしてるけど自力で断酒が難しくなってきました…

570 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 07:53:21.87 ID:lMdfLMfo.net
>>567
産後に発症しました
仕事もしてて鬱期はかなりきついです

571 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 07:54:36.13 ID:ep1x97sF.net
>>565
睡眠に関しては、朝方の人と夜方の人がいるから、夜型人間が朝起きる生活にしてるとしんどいのが1つ

あと、お風呂は37~38くらいのぬるま湯にしないと目が覚めるよ。

最近は睡眠負債って考え方もあるから、調べてみてね。
寝られないと物事を先延ばしにするって研究もあるよ、、。゚(゚ノ∀`゚)゚。

572 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 07:56:35.09 ID:ep1x97sF.net
>>568
うちも、抗うつ薬飲んでしばらくすると酷くなる→薬増やす→一時的に落ち着く→酷くなる
の繰り返しなんですが、良くならないってのはどんな感じか聞きたいです

573 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 08:17:27.13 ID:ep1x97sF.net
ドクターストップかかって仕事やめたけど躁ぽくて、仕事できるー!暇ー!なんで休んでるんだ!!と思う
でも実際働くとダメダメだと思う
辛い

574 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 09:22:06.23 ID:qeSbUAZu.net
おさまってたんですが職場からガンガン仕事押し付けられて軽躁になって、それを利用して仕事こなしてたんですけどちょっとしたことから家具をぶっ壊したんでこれはヤバイと思い主治医に相談
ちょっとヤバイらしくて即診断書書いてもらって休職中、高価なものは買わないようにしていますが数千円の物はやっぱりガンガン買ってしまいますね。

575 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 09:32:54.92 ID:omb91kyx.net
>>568
鬱病12年双極4年で自分も同じ離脱症状は思い出すのも怖いくらい辛かった
ラミクタールは電気がついたように効いて鬱転しなくなったよ

576 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 11:44:19.28 ID:iSd29PuW.net
ラミクタール効くのいいなぁ
6年飲んでて大きく躁転してないからそれなりの効果は合ったんだろうけど、軽躁〜中度鬱くらいまでは変動あったのでリーマスに変更になった
味がまずくなくなっだけでも良かった

577 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 12:52:17.90 ID:QwWML7Pd.net
ソワソワして、散財したいし、動いてたい。
これって躁?
立ち止まるとソワソワして頭おかしくなりそう
辛い

578 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 12:59:36.03 ID:70EI3EvB.net
>>577
そういうとき心を落ち着かせてあんま動かないようにしてる
寝ながらスマホいじるくらい(買い物禁止)
だいたい失敗するw

579 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 13:16:20.53 ID:p7sTzDyv.net
>>577
ここ最近から今日の午前中までそんな感じだった
出掛けようと思ってたけどお昼頃一瞬イライラして、さっきから家に籠って泣いてたりする
疲れたw

580 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 13:17:11.71 ID:LNO9LG0h.net
ラミクタールを一年前から処方され躁状態がずーっと続いてるわ
逆に疲れてしまうけど寝れないと言う悪循環

581 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 14:32:11.55 ID:5PpkAX8C.net
ソワソワは度を過ぎるとアカシジアの可能性あるから医師に相談した方がいいよ
アキネトンで良くなる

582 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 15:00:41.91 ID:olZKTlLG.net
軽躁から大躁転しそうで怖い

3時間で目が醒めるけど無理矢理二度寝
喋りたいけど我慢
海外ロックフェス行きたい
飯食えない
刺青したい

我慢しか無いのでひたすらヘッドホンで音楽聴いてコタツに潜ってる

583 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 15:01:37.80 ID:olZKTlLG.net
読み返したら結構やばめだな
( ;´Д`)

584 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 15:30:48.33 ID:b+g6x8lv.net
>>579
死ねばいいのに

585 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 15:41:36.66 ID:p7sTzDyv.net
>>584
死ねばいいのにさん復活したんやな〜ww
自分は死ぬ気ないしもっと面白いレス頼むよw

586 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 16:37:50.98 ID:09sHHPFX.net
さっき警察がきて「1件1件回ってまして」とか言って

オレオレ詐欺対策で留守電にしとけとか
ハローページにに載ってるなら電話して削除お願いしろとか
天災の時母親(母は身体障害者)をタクシー会社にいち早く電話して
避難所に連れていけとか言って帰って行ったんだが

そんなこと全戸回ってるとか、あるかね?
母親が身体障害者なのがバレてるとしても
俺までマークされてるんじゃ?って気持ち悪かったわ

587 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 16:44:48.15 ID:p7sTzDyv.net
>>586
田舎の実家に住んでた数年前は年に1回くらいそういうのあったよ
名前、家族構成、年齢、生年月日、勤務先訊かれて、例えば何か事件とかあった時のために必要とか言われた
一人暮らしで街中のオートロックのとこに引っ越してからはないな

588 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 16:49:33.14 ID:LNO9LG0h.net
>>581
ありがとう
実はパーキンソン病になってるって言われてるんだよ
しかも向精神薬は少ない投薬なんだけど
どれか一つでも無くすと解離を起こすから無理だなと言う診断
脳神経内科まで通院増えたわw
確かに今から10年前くらいかな?脚がムズムズして寝れなかった
その頃から比べるとほぼ投薬が無くなった形に近い
脚ムズムズは無いけど結果パーキンソン病だよ
まあ50だし長生きしようとは思ってないから
連休明けたら相談してみるよ
ありがとう

589 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 17:15:24.64 ID:s6AtVI1n.net
>>586
あるよ、近所の交番から一年に一回くらいくるね
名簿作るとかで任意で名前書かされたりする

590 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 17:23:25.57 ID:YTced3jr.net
>>577
>>582
知ってるかもだが
躁だったら、向精神薬が効く
自分ならどっかから探して飲んでみる
小声でリスパダールが速攻性がある
そして連休明けとともに病院へGO

591 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 17:40:05.47 ID:09sHHPFX.net
あるのか。田舎だからな家。
少なくとも母親の方は気に掛けてるっぽく感じたが

592 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 18:30:36.10 ID:SdeVAESR.net
>>588
自分はむずむず脚症候群で
精神科でニュープロパッチ処方してもらってるんだけど
これってパーキンソン病に進行する可能性あるのかな?

593 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 18:38:43.60 ID:QwWML7Pd.net
>>590
30日に病院いくから、そこで相談する予定ー。゚(゚^ω^゚)゚。

594 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 18:38:50.27 ID:tjiSf/Hz.net
健常者のテンションって俺らで言うところの躁だよな

595 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 19:33:57.09 ID:ymoN300T.net
>>594
そんなことない
軽躁=陽キャって感じ

596 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 19:34:06.13 ID:LNO9LG0h.net
>>592
私の場合は、薬剤性パーキソニズとはっきり言われました
飲んでいる薬を見ながら、あーこれは最終形だから
取り除いたら解離が出るからな〜
と言われました
脳神経内科の先生も、向精神薬からのパーキンソン病なのでとはっきり断言され
家族も同席でしたが、これからの生活をどうするか?の具体的な話に至りましたね
紹介状を持って行き、1時間身体の動きや目の動きetc
ドーパミンが全く出ていない状態
しかも双極で、24時間365日脳が寝てないです
と診断され
伝えてないのに、日頃の生活態度はこうでしょ?こういう言い方してませんか?
と家族に聞くと、その通りの生活ですと
目から鱗とはこの事なんだなと
元々は脚がムズムズしていた←ここならまだ投薬中止や変更で治るらしいです
ですが私場合は20年飲み続けているのが原因
日に日にドーパミンが出ないようになって来たとの事
心療内科の先生に伝えたら、あーなっちゃったかー
服用期間と薬がねー、
その先生に一年前に私が双極と診断してくれていて一気に薬が減った
それまでは適応障害と言われ、物凄い数の薬を飲んでいました
なのでこの一年でメンタル的には良くなった
だが飲み続けていた年数が悪かった
になります
なので一度主治医に相談をした方が良いと思います
やはり悔しいですね、パーキンソン病になった事
長々とスレ汚し申し訳ありません

597 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 19:35:25.52 ID:uEObM/gS.net
U型ならそうかもね
T型なら全然違うけど

598 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 19:36:53.40 ID:uEObM/gS.net
>>594
リロードしなかった悪い
そちら様あてです

599 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 19:55:40.11 ID:SdeVAESR.net
>>596
丁寧にありがとうございます
向精神薬を長く飲むとそうなる危険性があるのですね
私も5年程飲んでいてむずむず脚になっているので不安です
医師と相談して薬を減らすべきなんでしょうね

600 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 20:08:11.48 ID:NOSYpbGH.net
>>596
ssri10年以上飲んでたのやめて今リーマスとラミクタールにしてもムズムズ脚が良くならないので心配になってきた
どんな薬を飲んでました?

601 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 20:49:13.32 ID:9B7nfGHi.net
太り過ぎで性的逸脱しようにも相手が見つからなくなった
ゴールデンウィークだしぱーっと性欲発散したいわ

602 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 21:03:45.15 ID:60LpWmDO.net
気持ち悪いから消えてくれ

603 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 21:04:34.48 ID:WdMxqTOh.net
一人で処理してろてんだよ

604 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 22:14:45.86 ID:LNO9LG0h.net
596さん597さん
ありがとうございます
今までの服用期間は20年で、飲んでいた薬はメチャクチャでしたね
統失でないのに液体ディスパダールの緑や
所謂メジャートランキライザー系ばかりを処方されていました
1日に飲む数がトータル30粒は飲んでいましたね
そこに来て頓服のディスパダールやらなんやらを出され
家族も(旦那)薬ばかり増えたりしてるのを見て
色々病院を変わったりしました
ですが、一年前の先生に会うまではそれでも寝る前に飲む眠剤9粒でした
今の先生に会い数が減り(4個)ラミクタールを少量からいきましょうと言う流れです
そして顔見ると分かるみたいで、だいぶ良いね!少しづつ調整しましょう、から朝ラミクタール1錠飲む形に至りました
今まで飲んでいた薬は効かなかったでしょ?
あなたは適応障害じゃなく双極だからと言われ
唯一の友人(看護師)に電話したら、
やっと分かったの?どう見ても双極だよ
と言われました
薬は統失や適応障害やパニック障害に使われるメジャー系です
デパスとかそんなかわいいものではない事は覚えています
看護師の友人が言うには
向精神薬は脳を溶かすからね
薬で脳をいじり倒すのだからパーキンソン病にもなるわ!
その友人のお母さんも元看護師で大学病院の精神科のナースをされていました
だから尚更私の事についてどう言えば双極と判断できるか?どのクリニックがいいか?
色々聞いて調べてくれた事が良い方向に進んで行ったのかと思います
ただ、ただ今の先生に会うのが遅過ぎた
これにつきます

605 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 22:15:08.07 ID:LNO9LG0h.net
続き→
パーキンソン病になる率は高いです
5年間服用されている事、脚がムズムズする事
私の20年間振り返れば、あの時ああすれば良かったのでは?とたられば話になります
我が家には子供はいません、今50歳です
後悔しかないですね、残りの短い人生を送る事を考えて自問自答し、攻めあぐねています
医学は進んでいますが、自分の体質や生活環境で変わると思います
なので、私のように絶望を味わう事を避けて頂きたいです
主治医に相談なさり、検診を受ける事をおすすめします
きっかけは、昨年11月辺りから、右腕が上がりにくくなった?
12月にお風呂に入ると半身だけ針で刺される痛み
そしてボタンをかける事やジッパーがうまくできなくなり
いつものクリニックではないかかりつけ医に相談したら
すぐ紹介状書いて予約入れるから行け!と言われ分かった
が一連の流れです
向精神薬の怖さや自分の生きにくさは避けれないです
最小限にとどめる方法しか手がありません

何度も長い文章、スレ汚し申し訳ありません

606 :優しい名無しさん:2019/04/28(日) 23:46:32.57 ID:NOSYpbGH.net
>>605
詳しくありがとうございます
適応障害でメジャーが出るのは初めて知りました
長く誤診されて大変だったと思います
私も副作用ばかりのssriを長く飲んで時間もお金も無駄にしてしまいました
ですので合わない薬で自分のようにならないように親戚や友人に自分の体験を伝えています

今のところ夜更かしした時だけムズムズ脚になるのですがもう一度医師に伝えてみます
ありがとうございます。大変参考になりました

607 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 00:53:54.01 ID:Dj9bej6T.net
スレ違いかもしれませんが
長年精神疾患だったけど克服して人生挽回、または逆転してやったぜ的な方おりましたら
エピソード教えてくれませんか?
10年そううつやっててカウンセリングがきっかけで半年前からかなりよくなってきているので(医者もそういってます)
寛解目指すにあたり、勇気、力をわけてほしいです

608 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 01:05:53.74 ID:1CiQd+e1.net
最近、笑うことが多くなった

609 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 01:46:03.22 ID:2pRFO3r8.net
躁転してる時に5ちゃんがあって心底良かったと思うわ
リア友へLINEしまくったりTwitterでツイートしまくったりしないで済んでるのもここのお陰
リア友には躁うつの話してないしメンヘル板位しか吐き出せるところはない
電話はもともと大嫌いだからせずに済んでる

610 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 03:04:27.52 ID:JN5uqzhe.net
昔から躁鬱気質というか二面性がある
学校ではちょっと落ち着きがないけど校則守ってたし口調も普通なのに夜は外出して遊びまくってチンピラ口調だった

611 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 06:52:15.11 ID:l1NX6NLn.net
>>610
二面性が無い人間なんて居ない

612 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 06:59:43.37 ID:qWy1Xgc7.net
>>610
それ双極性障害とは違うような...

613 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 08:02:48.68 ID:wonDHyUH.net
>>609
ほんそれ
リアルで言えない病気の愚痴や悩み、はっちゃけもここで相談出来るから一線を超えずに済んでる
まぁ自分の場合友達は居ないんだけどね

614 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 10:24:50.53 ID:2pRFO3r8.net
>>613
特にメンタル系の話はなかなか誰にも言えないよね
自分は親族の一部以外病気のことは知らないし愚痴りにくい
だからメンタル板に救われてるし、ヒャッハー状態の時でも5なら書き捨て出来るし助かるよ
たまーに煽られてイライラするけどw

615 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 10:42:13.53 ID:euQRLnZM.net
誰かに言える人がいると気持ちも少し楽になるのにね

616 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 11:02:09.65 ID:wonDHyUH.net
>>615
なんだけどねー
逆の立場だったらしんどいし言えないよね

617 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 12:17:36.58 ID:LrQFxfzr.net
キャバクラで泥酔してヒャッハーってなって、セクハラしまくってボーイ殴って道に捨てられた
今思うと警察沙汰にされなくて良かった
お酒は躁転するから怖い

618 :614:2019/04/29(月) 12:18:32.22 ID:LrQFxfzr.net
ちなみに、リーマスmax、セロクエルmaxは飲んでます

619 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 12:46:46.16 ID:Q6xGw6+f.net
日常生活なんてこれまでまともに送れて来なかったけど、周りからまずは日常生活送れないと社会人無理とか言われて、テンションダウンです

620 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 13:36:15.55 ID:N7YEccSR.net
デパケン、リボトリール、エビリファイなどで安定してきたかな?って感じなんですけど、

警官の容姿に暴言吐いたり衝動的にペット飼ったり良くない兆候出てるんですけど、皆さん何飲んでますか?
前はジプレキサ処方で太った気がしたのでコントミンに変更、デパケンは今200ミリ。
セロクエルは最終手段って感じで今は中止。

頓服で朝ベタナミン20ミリも。

寝れても2、3時間で躁状態なんとかしたいのですが、同じような方いたらアドバイスください。

621 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 17:10:49.75 ID:AUK2i3Ll.net
それヤバイやつじゃん
すぐ病院行って薬の調節するレベルだと思いますけど
特に睡眠時間短くても元気な場合は
すぐ連絡してと俺の場合は言われてますね

622 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 17:14:04.96 ID:AUK2i3Ll.net
あと薬はデパケンは合わなかったみたいで
リーマス、エビリファイ、ヒルナミン、あと安定剤と眠剤です

623 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 17:58:48.88 ID:wonDHyUH.net
>>620
薬物で躁転しているのでは
病院やってないよね?困った

自分は昔リスパ液体飲んでたかな

624 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 18:09:22.15 ID:rRmymCYJ.net
勃起してないからイライラします。

625 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 18:47:44.79 ID:RAT3me69.net
>>624
死ねばいいのに

626 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 18:49:19.56 ID:p5cL6GxO.net
>>620
各都道府県に1つは夜間休日対応の「精神科救急センター」があるはず
距離的に行くことはできないかもしれないけど、電話してみてはどうかな?

627 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 19:37:18.98 ID:d8odXm63.net
連休の時のメンタルの不調は本当に困るよね

628 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 21:54:13.65 ID:HJ37exZf.net
頻尿や身体の痛み(筋肉とか)などあったりしますか?
昨日からやたらと何度もオシッコに行きたくなる
ただの膀胱炎かなぁ…

629 :優しい名無しさん:2019/04/29(月) 23:00:39.71 ID:AUK2i3Ll.net
首と肩が筋肉痛
それより指の関節が痛い、リウマチの検査したけど異常なし
あとは起床時に全身の関節が痛い
それと酷い下痢になることがあるけど
先生は整腸剤をくれるだけ

630 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 00:35:17.92 ID:cDXCUbwU.net
>>628
身体の痛みはわからないけど、頻尿はもしかしたら薬の副作用で水分いっぱい摂ってしまうとかないかな?

631 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 00:51:46.17 ID:9eu1QYjp.net
全身 緊張で肩凝り 首 が痛い。

自律神経乱れてるわ

632 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 00:55:50.59 ID:tUcFIFhq.net
>>628
頻尿なのに出づらいのと便秘になってる
一時期左半身だけ肩から脚まで物凄い痛みがあったよ、なんだったんだろう?
>>629と同じく指の関節も痛い時期があって、同じくリウマチではなかった
フライパン持てない位だったけどこれも気付いたら治ってた

633 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 07:09:10.28 ID:tPUALtLN.net
>>628
>>632
尿が出ないとすれば、膀胱炎の他に
薬の副作用で尿閉を起こしている可能性はないかな
自分はアナフラニールで尿が400mlも溜まって、カテーテルでとったことがある
あんまり出なかったら病院に行った方がいいのかも

634 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 09:10:07.92 ID:B7iV74cx.net
>>632
心筋症の放散痛だと左側だけ痛くなることがあるよ

635 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 14:40:41.00 ID:rB2NVLCj.net
あと6日

636 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 15:06:37.17 ID:OcOHSsKv.net
すみません。患者の家族なのですが質問させてもらってもいいですか?
自分で双極性障害ではと気づいて診察うけて4年目。
リチウム200を1日2錠服用中です。
私から見ると明らかに躁になっているのに本人認めません。

転職先で仕事絶好調らしく、休日も出勤したり仕事関係の外出が続いています。
睡眠はとっていますが酒量が増えています。
もともと多いのが更に多くなっているのに
ウイスキー4Lボトル、ワイン3L箱などを買うようになり全体量の把握がしにくい。
夜は自宅でゲームとアニメ三昧で毎月1万円以上のゲーム課金、
1日にアニメ10話以上を観たり・・の日々が続いています。
注意すると怒ります。
私が嫌な顔をしたため今は自室にこもってゲームアニメ三昧です。
大きい浪費はなくなって普通レベルの浪費にとどまるようになっていましたが
最近またとうとう私に隠してやらかしました。

それでも悪化してると認めず逆ギレなのですが
こういう場合、家族としてはどうしたらいいのでしょうか。
一緒に診察を受けたことはありません。言っても拒否されると思います。

637 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 15:13:52.50 ID:OcOHSsKv.net
双極性障害のことは本人の実家にも(私の実家にも)
現在の職場にも話していません。
本人は治療を受け始めてから自分の状態をよく観察するようにしているし
状態を把握できていると言っていますが
むしろ悪化してると思うと伝えたら激怒してしまいました。
この病気のことをまったく理解しようとしていないと言われました。

638 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 15:21:32.07 ID:OcOHSsKv.net
自室はシャッター締め切ってゴミ溜め状態
私は長く脚を踏み入れていません。(留守のときにたまに覗くのみ)
怒ると毎回その部屋で寝袋で寝るようになります。
ここ数日またそれが始まってしまいました。

639 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 15:23:43.87 ID:hkSnP155.net
>>636->>637
>>1
>私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

640 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 16:59:24.03 ID:nrd08pL6.net
>>636-638
時期が過ぎれば治まるから放って置く

641 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 17:03:49.12 ID:CWK2909S.net
黙って担当医に相談

642 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 18:08:21.80 ID:tPUALtLN.net
>>636
躁は薬でしか決して治らないですよ
どうにかして医師に困ってることを伝えないと
何も変わらないと思います

643 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 18:37:24.59 ID:gqLmnkoo.net
>>636
そこまで心配するような状況かな?

644 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 18:46:29.38 ID:CWK2909S.net
リチウム効いてたら激怒とかしないし
一緒に診断受けるの拒否するかね?

645 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 19:00:24.92 ID:Zeyd0CXw.net
>>636
躁かどうか分からんけど
1日1万じゃなくて1月1万の課金でズコーとなった

646 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 19:03:38.50 ID:GKzZWMBB.net
リスパダール濃いめぶち込むべき

647 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 19:06:49.93 ID:pgMUhTJb.net
>>644
いやー、する時はするよ。正に躁転

648 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 21:34:52.40 ID:CWK2909S.net
>>647
言われてみれば自分もたまに躁転するわ

649 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 21:55:48.69 ID:nkZ+xCoh.net
躁転しても装填するな(弾を)

650 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 22:16:26.61 ID:9lQp9n0P.net
どんなヤバいものを持ってるんだw

最近雑音が気になってあまり眠れなくなってきた
躁転気味かな

651 :優しい名無しさん:2019/04/30(火) 23:57:26.96 ID:rB2NVLCj.net
年末年始でソワソワするね!

652 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 01:57:24.86 ID:1Z9/wRl2.net
躁転で仕事辞めて3ヶ月たった。
そこから仕事探すも落ちたりする度イライラして過食したり浪費してしまう。
手当もあと1ヶ月分、日雇いもなかなか来ないしそろそろ借金で首が回らなくなりそう。
それで仕事探してまた落ちこんで…の無限ループでほんとしんどい。

653 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 06:23:05.92 ID:aVmVewLW.net
令和おめでとう!!!
令和記念のポテトチップス買いに行くんだ!

654 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 07:07:18.19 ID:t6mj5dVr.net
>>650
最近人の声が煩わしくて、イヤホンで激しめの音楽聴いてる

655 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 10:41:55.15 ID:2sKzrAN+.net
数年前、鬱状態でメンクリ受診したら鬱病の判定で通院服薬。
その後自宅近くの別の病院に転院、で、昔〜直近の躁エピソードを伝えたら躁鬱用の薬にチェンジ。
躁鬱病って、なかなか気づきにくい病気なのかもねー。
自分も躁状態の時は「あ、元気になったんや自分」位に軽く考えてたからねえ。
世の中には隠れ躁鬱(鬱病のみで受診)の人って結構いるかもね...

656 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 12:33:58.46 ID:Itgke3w9.net
アルコール漬けでただ息してるだけ
お風呂もずっと入れないし廃人みたい
太ったからもう外出たくないし
なんでこんな脳で生まれちゃったのかなー
なんも楽しくないよ

657 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 12:44:18.29 ID:IpXkZE4D.net
早く連休終わらないかな
テレビみても辛いだけ

658 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 12:59:48.03 ID:Bjb7DLxb.net
>>656
副作用で太るのは凄い嫌だからジブレキサ中止したけども、全然安定してない。
大して食べてないし運動してるのにジブレキサの体重増加やばくない?

659 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 13:05:45.84 ID:2sKzrAN+.net
躁鬱は脳のバグ...!
運が悪かったと思って諦めてるよ...

660 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 16:11:38.09 ID:JbV9rrmj.net
>>658
10キロふとって中止してもらったけど体重戻らない

661 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 18:18:15.94 ID:n8pRb7dk.net
物が欲しくなるけど我慢だ

662 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 18:31:42.11 ID:4uNNtdRb.net
アマゾンでポチってすると気持ちいいぞ

663 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 19:20:02.28 ID:lWIyy9By.net
躁転中PCの故障だと思って買い替えたらマウスがおかしかった
無駄金使った
どうせwindows7だから買い換えなきゃならんけど

桂米朝のCD全集とか松本零士の聖凡人伝セットなどは
駿河屋で中古買ったが買わなくてよかった
処方が変わっても躁がおさまらない
じっと寝てようかな
寝ても起きてもそわそわ煩躁っていうんだろうか
じっとしてられない感じ

664 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 19:26:34.61 ID:n8pRb7dk.net
>>662
それで散財したからもうごめんやで
貯金しておけば良かった

665 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 19:33:01.97 ID:beCBpW8d.net
鬱期は買い物する気にもなれんからお金貯まるけど、躁転したら全部使い果たしてしまう その無限ループ

666 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 21:38:09.84 ID:pKYW+/Mu.net
ゴールデンウィークで小さい金額だけどちょこちょこ買い物しちゃってる

667 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 23:48:18.37 ID:JFrMRWMA.net
にゃんぱすー!

668 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 23:49:03.64 ID:JFrMRWMA.net
躁って大変なんなあ 爽ならよかったのんなあ

669 :優しい名無しさん:2019/05/01(水) 23:50:12.99 ID:JFrMRWMA.net
躁時を利用して過労とかできるのん? 運転手が覚せい剤打つみたいに                    トホホもうイタズラはこりごりなん                              バイバイなん

670 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 01:00:00.39 ID:FcM9syy7.net
今、寛解してるけど家族と過ごすと再発しそう。GWで子供連れて帰省してるけど早く帰りたい

671 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 03:56:34.08 ID:Xwgvy8qH.net
10年前に死んどけばよかった
やってしまった

672 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 04:22:42.66 ID:2J3qCHHD.net
>>671
息の根〜止めておけ〜ば〜良か〜った〜なんて〜思うだろう〜あの〜朝〜に〜♪

673 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 04:23:06.13 ID:2J3qCHHD.net
>>668
爽イイネ(°∀°)

674 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 05:59:08.11 ID:CcXUFTBO.net
過労じゃないけど、躁転時に二年間、普通の
8時から5時までの仕事と、9時から3時までの夜の仕事続けてた事があるよ
ぜんぜん眠くなかったんだ
二年間ぶっ通しだったから、1型診断されたな
そんなに長く躁が続くのは1型だ、って
そのあと混合期もあったからかもしれないけど
ちなみにぶっ倒れて、あまり食べもしてなかったからか、体重30キロ台しかなかった

675 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 11:03:42.09 ID:vXO8vMUo.net
>>672
どうやらーかいかぶーってぇーいーたみたいさーんぅぅーあーなーたーを

昨日夢にてっちゃん出てきたけどkenちゃんがいいやhydeきもくなったし

676 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 15:55:11.78 ID:tf14Ifcy.net
躁状態を利用してっていうか、思いつきで掃除しまくったり筋トレ、エクササイズするときあるけど散財もするから、上に書いてた人みたいに鬱入るとコンビニくらいしか行かないからお金たまるのに躁転すると一気にお金無くなる…

677 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 16:22:10.10 ID:AV80RBN9.net
社会人10年目にもなるのに全然貯金なくて情けない限り 周りは普通に数百万貯金あって、車とか現金一括で買ってるのに

678 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 17:02:13.79 ID:mdpqWGwT.net
寝たら目が覚めないんじゃないかとか不安感があるんだけど、これなんなんだろ、、

679 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 17:57:37.02 ID:O6S21mAa.net
>>678
死ねばいいのに

680 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 18:03:43.88 ID:lOmxznqU.net
>>679
死ねばいいのに

681 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 19:02:10.26 ID:kUpMMO1t.net
>>679
死ねばいいのに

682 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 19:48:40.21 ID:KeykPSDA.net
>>679
死ねばいいのに

683 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 19:57:29.09 ID:tox+4oDG.net
死にたいな
最近調子良くて羽が生えたようで死にたいと思わなかったのに又希死念慮
アップダウン激しくてもうヤダ
今2年弱療養して無職だけど金もつきた
7月から仕事決まってるけど働けるのかそれも不安。誰か私の人生終わらせて

684 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 19:58:42.66 ID:u2bRFvDD.net
>>679
死ねばいいのに

685 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 20:03:47.85 ID:giYJ3SKS.net
>>679
ころされてしねばいいのに

カス野郎いいからしね
🔪

686 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 23:37:28.30 ID:+s0Icao6.net
死ねば楽になるのに・・・

687 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 23:38:23.65 ID:+s0Icao6.net
死ねば助かるのに・・・・

だった byアカギ

688 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 23:43:22.73 ID:uDaMS9ad.net
>>683
私もそういう時あったよ

病気退職からの療養中に自殺未遂して
失敗した後からはアルバイト生活してる

生きるのは辛いことだけども
生きてるとちょっとした幸せもあるし
死ぬのはその気ならいつでも出来るから
もう少し生きてみたらどうだろう

689 :優しい名無しさん:2019/05/02(木) 23:52:25.88 ID:qZc/GHKm.net
躁は閾値が低くなって感動屋になってしまう
ただ、面白いことつまらないことへの評価は厳しくなって
刺激は強めのを求める気がする
セックスも並のじゃ満足できないというのかな
分かるかなこの感覚
矛盾してるみたいだけど

690 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 00:00:48.50 ID:dTsOeMNy.net
ちょうど賢者タイム中の俺には全くわからないよ…

691 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 07:02:48.43 ID:iXOWMtUH.net
>>683
波は〜ジェットコースター〜♪


自分は死にたくなったらとにかく寝逃げして気力が出るまでひたすら待ってる
波は常にあって揺れ動いている

692 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 07:04:08.49 ID:iXOWMtUH.net
>>675
ロックミュージシャンって躁鬱多そうね(´・ω・`)
歌詞から気分の浮き沈みが匂ってくる

693 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 07:04:58.79 ID:iXOWMtUH.net
鬱で気力が出ない状態が長引くのは辛いお(´・ω・`)

694 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 08:22:04.95 ID:GLZYhr2U.net
>>692
スティングもキンクスのレイ・デイヴィスも躁鬱だね

695 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 14:30:54.55 ID:fPyv+3XX.net
上にあった気がするけどマライアも躁鬱なんだよね、めっちゃ幸せそうだけど。

多動性障害の子と仲良かったとき何故か凄い気が合ったけど共依存みたいになって最後警察沙汰になりました…

696 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 15:25:53.04 ID:OACmN4II.net
>>692
ステージに立つために無理矢理自分を奮い立たせて壊れたり、薬物酒依存からの躁鬱多そうだよね

697 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 15:34:15.13 ID:DOly62rr.net
マライアキャリーみたいな超セレブでも躁鬱で苦しむんだと思うとさ、親近感が湧くよ(笑

698 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 15:38:31.95 ID:O7l8lQWm.net
鬱のときはドラッグでもやらないとライブなんてできなさそう…

699 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 15:55:20.36 ID:IpP//ge/.net
この前赤飯おにぎり早食いで生配信中意識失って亡くなったYouTuberも躁鬱らしいな

700 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 16:10:07.15 ID:IhSl/v4K.net
雅子様もお若い頃は循環気質の優等生だったのかと思う

701 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 16:18:32.31 ID:zApi2dbk.net
>>677
今の日本の世帯の貯金0の割合約3割だっけ?貯金無くても、生活出来てて偉いってことよ。ご自分を責めないで(^^)

702 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 16:47:56.65 ID:5KkowGKi.net
うつのときはコカインだな
他にはどうしようもないだろ

703 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 19:19:47.65 ID:ttu1IXqv.net
>>696
有名なのはカートコバーンとかかな

704 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 19:27:42.50 ID:pbNLzw/v.net
めちゃめちゃ高いものを買いたいとき、どうやってこらえてますか?
20万円の腕時計がほしくて…

705 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 20:16:25.37 ID:/TzpEdxk.net
堪えたいという意思があるうち大丈夫
高い時計はメンテ代が数万円かかるからやめとけ
躁の時に買いまくった時計のオーバーホール代で泣いている

706 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 20:28:27.16 ID:dTsOeMNy.net
>>704
時計なんてなんで使うの?働いているの?

707 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 20:30:05.46 ID:6rgJ4rkm.net
>>704
今日は止めとこう

708 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:12:59.37 ID:5QnSPW+j.net
死にたい死にたい
どうしたら楽になれるの?
死ななきゃ楽になれないの?
あの頃楽しかったのに。
もう無理だよ。
私どこで間違えたの?

709 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:16:46.34 ID:SYSNbcip.net
>>692
振り返るとギターとか買うんじゃなかった
違う事に時間やお金を使えば良かった

710 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:22:42.90 ID:DOly62rr.net
>>704
躁転してるなら、服薬で浪費衝動が収まるのを待つ。
...でも、服薬しても止まらないときもあるから困る

711 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:30:19.71 ID:S4/P667L.net
ネットショップのカートに入れるだけで割と満足するレベルだから安上がりだな自分…

712 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:34:09.45 ID:pbNLzw/v.net
みなさん優しいなあ
ありがとうございます

>>705
やはり手が掛かりますよね
こらえたい意思を大切にします

>>706
なんとか働いていますよ

>>707
はい、今日はもう寝ます

713 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:35:53.15 ID:pbNLzw/v.net
>>710
頓服飲んで寝ます

714 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:38:38.20 ID:DOly62rr.net
躁鬱病の面倒なことって色々あるけど、
一番面倒なのは浪費衝動だよな...
金銭的にも精神的にもくるし、最後に待つのは、借金だよ...

715 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 22:48:15.08 ID:+iRLpMsW.net
>>714
死ねばいいのに

716 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:00:20.13 ID:DOly62rr.net
>>715
ひどいわー

717 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:30:11.76 ID:wdn42pVr.net
読みづらい愚痴注意です。

去年5月くらいからずっと鬱だった。
年末にやっと上がり始めて2.3月はとにかく忙しくて、それも相まって躁転していたのだろうと思う。
そして4月中頃には病院にも行けないほど無気力(めんどくさいって感じ)になって、結局病院に行けず10連休の薬がない。
死にたいというより、生きるのがめんどくさい。
この気分のジェットコースターに自分自身が疲れ果ててしまった。
病歴12年。一向に良くならず、それも余計ストレスなのかもしれない。
急に涙が止まらなくなったり、飛び降りたくなって泣きながら高いビルとか血眼で探したりしてしまう。
連休明けたら必ず病院行きますが、今の状況どう説明したらいいでしょうか?

718 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:41:09.20 ID:GLZYhr2U.net
>>703
アーネスト・ヘミングウェイも躁鬱&ショットガンで自分の頭を吹っ飛ばしたね

719 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:41:36.94 ID:GLZYhr2U.net
>>715
死ねばいいのにw

720 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:50:17.29 ID:h5sHhRBT.net
>>708

とにかく耐えろ

きしねんりょは、いずれ消えるから

721 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:55:48.29 ID:5QnSPW+j.net
みんなおやすみなさい。
躁の人も鬱の人もみんな幸せになれますように。

722 :トリプルコロン :2019/05/03(金) 23:57:17.55 ID:LELZiQKu.net
>>717
単なる薬物中毒の症状。

一般的な精神科医や医者に説明したところで「病気の症状」と片付けられるだけで、根本的な解決には至らない。

もう耳にタコができるほど言っているのでなんのインパクトもないだろうが、向精神薬は覚せい剤やヘロインなど、いわゆる違法薬物と同じような作用機序を持っているのである。
そのため、向精神薬の依存症も違法薬物の依存症と同じように、精神状態の乱高下、すなわちアップダウンを誘発するのである。
精神科ユーザー(いわゆる患者)は、こうした状態を病状の悪化や症状などと誤認しているが、実際には薬物がもたらす極自然な症状のひとつに過ぎないのである。
もちろん精神科医はそうした向精神薬の真実を曝露するような解説をするはずもなく、「病気の症状」などと言って誤魔化すだけである。

それゆえ、「今の状況どう説明したらいいでしょうか?」などと思案したところで、ある意味無意味なのである。
きみ自身が精神医療や向精神薬のペテンに気づき、いまの状態になった本質的な要因に目覚めることこそが、真の意味での回復へといざなうのである…

723 :優しい名無しさん:2019/05/03(金) 23:58:05.15 ID:5QnSPW+j.net
>>720
今書き込み気付きました
ありがとうございます。

724 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 00:01:16.97 ID:P9wKGlAr.net
みんな苦しんでますね、躁も鬱も苦しい…
どちらからも解放されたい

725 :トリプルコロン :2019/05/04(土) 00:38:27.27 ID:iAlMzaEN.net
たとえば『覚せい剤 切れ目 症状』などでググッてみれば、その症状は向精神薬を服用し始めてから体験した症状と驚くほど酷似していることに気づくかもしれない。
とはいえ、違法薬物も向精神薬も大きく分けるとアッパー系(ハイになる)とダウナー系(まったりする)の二種類に分類できるので、必ずしもその限りではないが…。

ちなみに覚せい剤はバリバリのアッパー系の薬物である。
覚せい剤は向精神薬でいうなら抗うつ薬に該当するだろう。
しかし、抗うつ薬にもアッパー系とダウナー系があり、必ずしも抗うつ薬のすべてがアッパー系というわけではないのだが…。
また、大雑把にいえば、エビリファイ、ラミクタールもどちらかといえばアッパー系の薬ともいえる。
変則的には、ドグマチールもどちらかといえばアッパー系の薬物に分類されるだろう。

また、現在では処方されることは非常に稀であろうが、リタリンは覚せい剤そのものと言っていいほどの薬であった。
そしてインチキ病名の発達障害に処方される薬のコンサータは、リタリンの徐放剤ともいわれ、言い換えれば少しずつ影響を与える覚せい剤とも言えるのである。

726 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 07:34:19.20 ID:J2cFFhxi.net
>>709
俺もだw
ロック好きだが確実に躁鬱に影響与えてるのわかる

でもロック好きだから辞められないという(笑)
聞かないと聞かないでストレスだし

727 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 08:45:49.75 ID:fRv2baFT.net
鬱も躁も時間が経てばおさまる。みんな経験してるでしょ?だから大丈夫
とにかく何もしないを徹底すれば大丈夫

728 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 08:49:16.88 ID:UQDPNdK4.net
それが出来ないから病気っていうんだよバカ

729 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 09:10:24.14 ID:7Qoiq2W2.net
>>728
頓服飲んで寝ましょう

730 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 09:51:40.45 ID:cShwPR3d.net
>>725
エビリファイって上がる系って知らずに飲んでた…。
ベタナミンもリタリンの後釜とか言われてるけど、シャキーン!とはしないなぁ。
鬱入った時はお世話になるけど。

病院変えるとき何件か処方断られた。
熟睡が一番良いけどなかなかねぇ…。

731 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 09:57:14.18 ID:6qrk3xvc.net
>>717
>>717の全文スクショして病院で見せる

732 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 10:22:21.83 ID:JBgaPEFr.net
>>725
精神科医って何であんなに屑なことを出来るんだ?
薬で脳が滅茶苦茶になってしまったよ

733 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 10:35:36.49 ID:L22F16ib.net
ここではラミクタールの話ほとんどでないけど
処方されてる人少ないのかな?
俺は400mgで安定して希死念慮も消えたよ
ただ買い物依存だけは残ってる
アマゾンやメルカリでポチリまくってる

734 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 11:14:33.54 ID:BAv6wi6I.net
>>733
私もラミクタールだよ
朝100、寝る前に100です

735 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 12:33:07.91 ID:BOJnoN3i.net
早くアルコール入れよ
何も考えないように

736 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 12:47:11.90 ID:g9S7ZxvV.net
希死念慮って消えるもんなの?

737 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 12:58:10.01 ID:tpR1Fkkx.net
>>731
なるほど、ありがとうございました。

738 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 13:02:38.13 ID:oqKXXm4N.net
8年間希死念慮消えてるのは
酒か睡眠薬がぶ飲みしてるときだけだ

739 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 13:05:59.14 ID:BOJnoN3i.net
>>736
私の場合は消える時もあれば長引く時もある
その瞬間は消えたってまた襲ってくるからめんどくさい
話ズレるけど、医師に世の中には死にたいって思ったことがない人もたくさんいるって聞いた時はひっくり返った笑

740 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 13:07:50.39 ID:jIq4O2i4.net
>>726
ロック危険だよね
ポップスを聞くように心がけていたが、ライブ行った途端躁転したw

741 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 13:09:03.09 ID:o821Zx0p.net
アル依になっちゃいましたが悲観的になるから勢いでやって何度も失敗してる。
病院入れられそうだから医者には未遂の事は話してない。

742 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 15:04:36.95 ID:am4DL8+y.net
>>741
入院することになっても主治医にはありのまま偽りなくすべて話した方がいいよ
精神疾患は正直に話さないと絶対に寛解しない

743 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 15:13:08.64 ID:UUK6X0Il.net
>>739
家族に「死にたいと思ったことない」と言われてすっっっごくビックリしたよ
通りで理解されないよね

744 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 15:42:22.43 ID:2YuJcQ+e.net
先生が鬱だとおもって2年間治療してたけどよくならなくて、転職すさまじくするようになって、ドクターストップかかった。
レクサプロ20とサインバルタ40出てる。
躁鬱じゃないのかと伝えてビプレッソ出してもらったのと、転職タイミングが同じで躁転

レクサプロとか抗うつ薬を切ってくれって言うのに、切らずにベンゾ系の安定剤だしてきた。ビプレッソ怖いなーとか言い始めてる。だめだろ、、、、

障害者年金の申請があるから転院も出来ないしどうしたら、、、、。

745 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 15:49:15.46 ID:vRxdvu01.net
13490405491305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

746 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 16:51:34.00 ID:6qrk3xvc.net
双極性障害患者って平均寿命短いんだってね。
ワイも短命に終わるのは、自分の運命だと思ってるよ...
誰を恨んでも何も変わらんしね...諦めの境地

747 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 16:54:45.01 ID:BAv6wi6I.net
>>746
私もう50になったから焦りが来て冷や汗ばかりかいてるよ
子供いないから別に気にはしていないけど
後12.3年くらいか、と思うと怖い

748 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 17:01:33.42 ID:vRxdvu01.net
31010405013105いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

749 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 17:04:57.08 ID:6qrk3xvc.net
>>747
怖いですよねー
ワイはどのみち金が尽きたら逝くので、諦めの境地ですが

750 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 17:06:37.58 ID:0Fl20GgT.net
>>739
鬱病の友達に希死念慮あるかきいたら辛いけど死にたいとは思わないって言ってた。なんで自分は死にたいと思うのかな。躁鬱も鬱も鬱部分は同じなのにね。

751 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 17:18:44.51 ID:6qrk3xvc.net
躁鬱病は、鬱病、健常者よりも気分の振幅が大きいからね...
使ってるパーツ(脳)は鬱病、健常者と同じでも、
急ブレーキ急アクセルを繰り返す分、脳が摩耗して自壊しやすいのが躁鬱病かなあ

752 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 17:27:00.42 ID:8pk4rrsB.net
>>746
自殺率が高いから、平均年齢を下げてる層が健常者の比じゃないからでは
自分は長生きしたくないから短いなら幸いだけど

753 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 17:39:02.58 ID:SY8YTtcO.net
>>752
だよね。でも私は長生きしたいよ
安定させて長生きして無駄になった時間を取り戻したい

754 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 18:05:31.77 ID:5PPIcj86.net
俺は31歳で発症、丸4年休職し、その後復職
いま39歳。30代のほとんどを病気に奪われたため、
勝手に失われた30代と呼んでいる。

755 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 18:31:02.08 ID:N374FgxZ.net
ずっと鬱だと思ってて、ある日医者が持ってるカルテをガン見してたら、双極とてんかんの文字を見つけた。
約8年前に休職5ヶ月後、復職してしんどい時もあるが今まで働いてきた。イライラする、気分が塞ぐことの方が多いのですが。
リボトリール、ジプレキサ、セレニカRを夕食後と寝る前に服用中。治らないよね…

756 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 18:39:36.48 ID:SY8YTtcO.net
>>755
治らないよ!一生背負うんだよ!でも寛解はするから無問題!

757 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 18:48:58.21 ID:vsazAlFi.net
どうやったら寛解まで行くのかな
寛解してる人見たことある?会ったことある?

758 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 18:49:17.90 ID:N374FgxZ.net
マジか…脳に電気ショックでも与えてくれ

759 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 18:54:03.78 ID:J/2Mkb4D.net
一生この脳と付き合うしかないってまじ無理っ

((T_T))

760 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 19:00:02.90 ID:lizFN+uH.net
双極性障害は何でなるのかがいまだ解明されていない
ましてやリチウムが何で効いてるかもわからないんだから治りっこないよね
100年後に期待しようぜ

761 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 19:01:41.65 ID:N374FgxZ.net
まだ40にもなってないのに苦しい人生

762 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 19:07:57.42 ID:6qrk3xvc.net
双極性障害は脳のバグ...
症状は個人差あるだろうけど、ワイ自身の症状に関してはもう諦めてるよ
寛解→再発の繰り返し
運が悪かったんだよ...来世に期待

763 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 19:15:37.38 ID:jhGsJ+Oc.net
歳を重ねると波の振れ幅が小さくなってきた
主治医曰くそういう人もいるそうな
寿命はとりあえずやりたい事はやったからいつ終わりを迎えても
悔いはないかな

764 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 19:28:33.68 ID:iKIRfxY7.net
>>754
32で初めてメンクリを受診して今43
私も30代丸々失われてるわ
鬱で脳の働きが弱ってたのかマジで記憶が無い
休職してたのは1年ぐらいなんだけどね

765 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 19:38:19.94 ID:SY8YTtcO.net
>>757
双極の人とリアルで会った事無いw病院の待合室で会ってる可能性は有るけど

766 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 20:46:53.81 ID:bS0r9tYBd
仕事の前と仕事中が激鬱
休みの日は、爽快なんだよね…

767 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 20:09:47.11 ID:N374FgxZ.net
ここの人と仲良くなってみたいな。健康な人には理解してもらえないし

768 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 20:17:29.50 ID:ERCebjpn.net
今、就業…作業所行くか、クローズでアルバイトするか、オープンで探すか迷ってる
ちなみに10年ブランクあり
その前は10年正社員だった
引きこもりじゃないけど、通院しなきゃいけないし、具合良くなった、と言ったら年金切られた(当然)なので困ってる

1型なので躁転が怖い

769 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 20:39:27.92 ID:oODqBRqG.net
この病気になってから結婚とかした人います?

770 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 21:27:35.18 ID:tqAU3a0A.net
今は希死念慮消えてるけど別に早死にしてもいいや

771 :トリプルコロン :2019/05/04(土) 21:41:46.41 ID:iAlMzaEN.net
>>732
まぁ精神医療、すなわち精神医学というのは、実際には医学ではなく、ある意味新興宗教と同じようなものなんだよ。

精神医学の歴史をさかのぼれば、いわゆる哲学者のフロイトなどが、人間の精神とはなんぞや? どこにあるんだ? などと考え始めたのが発端とされている。
もちろん人間の精神について疑問や好奇心が芽生えることにはなんの問題もない。
そもそも哲学者なんていものは、森羅万象に思いをはせ、「私は哲学者だ」と宣言すれば、その時点で誰でも哲学者なのである。
なので、哲学者という肩書き自体は大したものではない。

772 :トリプルコロン :2019/05/04(土) 21:42:40.47 ID:iAlMzaEN.net
話を戻すと、フロイト一派がマズかったのは、彼らが現在でいう違法薬物、すなわちドラッグ中毒であったことである。
違法薬物や向精神薬の服用経験がある人なら分かるかもしれないが、薬物が作用している最中には、いわゆる誇大妄想が発現しやすくなる。
そこでフロイトたちはバリバリにドラッグがキマッた状態で、「我こそが人間としてあるべき最も正しい存在で、それ以外の人間はすべて精神異常者である!」というような考えを抱く。
そして、他の人間たちも我々と同じようにドラッグを摂取し、精神を改革することが人類のためになる、というような結論へと至る。

しかしながら、そんなことを声高に主張したところで、社会からまともに相手にされるはずもない。
そこで彼らは、自分たちの主張をなんとか社会に認めさせる方策として、「医学」というカテゴリーにそうした考えを組み込むことを思いつき、画策しだす。
そして、捏造データやら“へりくつ”を並べ、結果的に一応は医学というカテゴリーに組み込まれることに成功し、現在に至るわけである。
精神医学のそうした画策は現在でも続いており、「それがいったいなんなんだ」と思えるどーでもいいようなデータを発表しては、精神医学にはまるで科学的根拠があるかのように装うことに余念がないのである。

773 :トリプルコロン :2019/05/04(土) 21:44:12.89 ID:iAlMzaEN.net
とはいえ、精神医学が医学というカテゴリーに組み込まれたからといって、現在でも王道の医学からはまともに相手にされる分野ではない。
では、王道の医学がすべて正しいのか? といえば決してそうではないのだが、話が逸れるのでそれは割愛する。

ともあれ、本当は精神医学は医学でもなんでもなく、一部の人間が考えた「単なる考え方」が土台になっているのである。
つまり、すべてとまでは言わないが、向精神薬やDSMを妄信する精神科医というのは、いってみれば精神医学という新興宗教に最も洗脳されてしまった人間、と言うことができるのである。
それゆえ一般的な精神科医は、精神医療や向精神薬の真実を知った人から見れば屑と思えることでも平気で行なうし、場合によってはむしろ良いことをしているかのように錯覚しているのである。
余談だが、逆説的に言えば、実は一般的な精神科医こそが最も重篤な精神病の状態にある、と言えなくもないわけで、それはそれで皮肉な話なのである…

774 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 21:55:33.31 ID:bS0r9tYBd
結婚したよ。

775 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 22:17:40.70 ID:zc8lMbQb.net
>>769
したよ!別れたよ!

776 :トリプルコロン :2019/05/04(土) 22:22:44.41 ID:iAlMzaEN.net
.
.
.
.
.
それから、念のため言っておくのだが、薬の影響で精神状態が混乱することは多々あっても、薬で脳が滅茶苦茶になってしまう、ということは極めて稀である。
たしかに向精神薬や違法薬物、それから酒やタバコなど、脳に作用する物質というのは脳の構造に変化をもたらすことが考えられる。
しかしながら「滅茶苦茶になってしまった」とまで考えるのは行き過ぎだと思う。

長年、向精神薬を服用してきた人でも、食事療法や栄養療法などと平行しつつ、時間をかけ少しずつ向精神薬を減断薬し、その後普通に生活している人は大勢いる。
むしろ精神医療の問題に直面したことで食生活などの大切さに気づき、精神科などを受診する以前よりも健康的になった人すらいるくらいである。
たしかに向精神薬の後遺症とも考えられる症状が残る人もいるが、それは肉体的な側面だけで、精神的な気持ちの上では向精神薬を常用していたときよりもクリアーといえる。

777 :電磁波被害につけ入るマッチポンプ工作:2019/05/04(土) 23:53:25.36 ID:s82C2HTgG
■ 超高出力軍用赤外線レーザーポインター

tp://www.laserscheap.com/blog/n-295.html

  レーザーポインターは、目に見えて目に見えない赤外線レーザーポインターを含む、軍によって広く広く使用されてきました。携帯用とペン用に設計されたレーザーポインター
は非常に狭いコヒーレントなレーザー光線を発射し、対象物に高輝度の光点を投射するので、低および超高出力レーザーポインターは実際の戦場と軍事の両方の兵士にとって理想
的なツールです。この特別なレーザー装置は、野生の長距離ビームを安定して狭くすることができます。

 狭い線幅で利用可能なレーザーポインターは、良好なコヒーレンス、良好な単色性および完全な指向性を備えたユニークな高出力レーザービームを放射することができます。
結果として、レーザーポインターは、ターゲットの位置決めおよび測定範囲および速度のための軍事および法執行装置に使用される。例えば、光学式レーザーガジェットは、距離
測定、スマート爆弾の飛行機のターゲットポインター、ライフルのターゲットポインター、ステアリングミサイルのビームライダー、邪魔なミサイルやパイロットのフラッシュブ
ラインダー、霧によるゲート表示、緑色光潜水艦検出などに使用されています。

778 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 23:12:20.91 ID:eLcAbxVX.net
がるちゃんの境界性スレめっちゃ荒れてたよ

779 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 23:13:30.26 ID:d7W853MM.net
>>768
同じく1型、キャリア10年、ブランク10年だった。

就労移行支援事業所に5ヶ月毎日通って、それを売りにしてオープン就職したよ。

医者も躁転恐れて、デパケン1200にエビリファイ最大量の30mg飲みながら仕事してる。不眠対策にサイレース4mg、セロクエル300mgも。

780 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 23:20:23.87 ID:hFLoFT2y.net
>>769
結婚して離婚した

781 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 23:24:07.11 ID:oODqBRqG.net
結婚したい
でも相手がいない

782 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 23:30:00.65 ID:S+4m3kou.net
>>769
なってたけど鬱病だと言われてたんで治ると思ってた

783 :優しい名無しさん:2019/05/04(土) 23:35:41.89 ID:ds5UNGpW.net
>>779
サイレースって今2mgまでしか処方できないんじゃなかったっけ?

784 :電磁波被害につけ入るマッチポンプ工作:2019/05/05(日) 00:08:37.72 ID:k+C45KFm0
>>777 つづき

 ターゲット設定の位置付け

  細い線幅と小さな面積の光点の結果、一部の軍隊は、夜間に航空機のターゲットをマークするためにレーザーを使用しています。通常、赤外線高出力レーザポインターからの不可
視光源は、暗視スコープやレーザーガンに取り付けた状態で位置決めするために使用されています。軍用赤外線レーザーポインターは、兵士が検出されずに敵を検出するための特別
な光源を提供します。 IRレーザーは、兵士が遠距離で敵を効率的に完全に観察するのを助けます。例えば、赤外線レーザー照明装置の適用は、夜間に防犯カメラシステム、国境管
理、交通制御TECレーザーヒートシンク、一般的なズーンレンズ制御などの素晴らしい観察を提供している。

ミリタリーレーザーターゲット指定子

低出力レーザポインタは、主に精密誘導兵器の標的を示すために使用されます。このアプリケーションは、常に航空機から起動されます。ターゲットによるレーザ光の反射により、
ターゲットを高精度で使用することができます。軍用レーザー標的指向装置のビームは、航空機または近くの歩兵によって標的上に照射することができる。通常、目に見えない赤外
線レーザーが使用されているため、敵は誘導レーザー光を簡単に検出できません。

 軍事用に設計されたレーザーポインターは、アプリケーション分野の多くのコーナーで容易に入手できます。しかし、軍事超高出力レーザーポインターは、仕事の唯一の真の武器
ですが、間違った場所で娯楽のためのガジェットではありません。

785 :電磁波被害につけ入るマッチポンプ工作:2019/05/05(日) 00:10:29.10 ID:k+C45KFm0
■Mitochondrial Signaling in Mammalian Cells Activated by Red and Near-IR Radiation
  赤外および近赤外放射線により活性化された哺乳類細胞中のミトコンドリア信号伝達

  Karu TI / Institute of Laser and Information Technologies, Russian Academy of Sciences, Troitsk, Moscow Region, Russia
  tps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18651871

  ミトコンドリア信号伝達は、ミトコンドリアの機能状態に関する伝達信号のためのミトコンドリア呼吸鎖と核の間の情報経路です。本稿は、可視および近赤外(IR-A)放射線が、
この逆行型細胞信号伝達経路を活性化することができるかどうかの問題を調査します。ミトコンドリア逆行性信号伝達の要素の変調による調節に関する実験データ(ミトコンドリア
膜電位DYm、活性酸素種ROS、Ca2+、NO、pHi、ミトコンドリアの核分裂ホメオスタシス)を批評します。ミトコンドリア呼吸鎖シトクロームcオキシダーゼの末端酵素は、光受容体と
考えられています。照射された細胞における信号発生器および信号伝達物質としてのシトクロームcオキシダーゼの機能を概説します。

786 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 00:23:55.19 ID:s7aYBxGB8
結婚した
今でもしている

787 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 00:53:01.64 ID:2IO7vgp6.net
ずっと鬱病診断で全然良くならなくて(通院サボってたのもある)今年双極1型って言われてもっと早く気付きたかったし10数年のメチャクチャが早く解決出来てたのかもしれなかった。

彼と付き合う時に鬱病でクリニック通ってると話したら、「実は…」で彼も鬱病だった。
調子悪いときは放っておいてるけど、躁鬱に診断変わったのは怖くて言ってない。
躁状態で何度か怒らせてるから理解してくれそうだけど、見放されそうでもあるし。

788 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 01:44:06.70 ID:aU/vdrZ2.net
>>769
病気知ってる相手と結婚して一年半経過したけど
金銭面にお互いルーズだからヤバイかも

789 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 02:13:45.00 ID:Gqd5pF01.net
>>779
ありがとう、薬も似てる
自分もよく相談して決めたい
どうかそちらも健やかに過ごせますように

790 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 02:23:16.49 ID:UMzFzbAe.net
頼むから他人の人生を巻き込まないでくれ

791 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 05:03:56.53 ID:6WQ6GBbf.net
三月下旬から四月上旬に激しい躁で100万くらい使った。
実家に住んでて親にも話してるけど借金返すために働かなきゃあかんね。
自分に出来そうなバイト探してみるつもり。
一応自営ではたらいてたんだが、
躁転した時にそっちのビジネスめちゃくちゃになって
もう稼げなそうだから。
まぁ自分の運命は呪うよね。
でも仕方ない、来世に期待かなw

792 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 05:36:01.59 ID:yy90d/sN.net
>>791
何買ったの?
私も散財進行中…

793 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 05:49:51.22 ID:nd259tfE.net
>>769
結婚したけど、もうすぐ離婚調停開く

794 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 05:52:51.96 ID:nd259tfE.net
この病気の人、離婚率高いから理解してくれる人じゃ無いとキツイかもねw

795 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 07:03:32.44 ID:beNnGgQ4.net
>>740
分かるわぁ〜

796 :674:2019/05/05(日) 07:21:31.30 ID:ib2p4uY1.net
>>701
レス遅くなってごめん
3割もいるんだね
気負わずにぼちぼち頑張るよ、本当にありがとう

797 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 10:25:40.17 ID:1xeC3UqG.net
>>794
キャサリンゼタジョーンズはおしどり夫婦ですよ!
旦那のマイケルダグラスの支えとか言ってたけどダグラスさん癌になってたしどう夫婦関係維持してるんだろ。

798 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 10:29:17.18 ID:6ncRvZXT.net
おはよ。
朝は気持ち穏やかになってる。

799 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 10:33:10.31 ID:YYqE/OHH.net
躁鬱だと金貯まりにくいよねー
結婚向きじゃない自覚あるよ
実家が太い配偶者を募集するかな...w

800 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 10:38:04.27 ID:2IO7vgp6.net
お金持ちの家に生まれたかったと思ってたけど、メンタルヘルスと無縁な人に生まれたかったと思うようになったよ…

超お金持ちだったら気持ちに余裕できそうだけど、破産するまでお金遣う可能性もあるしなぁ。

801 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 11:05:21.07 ID:ib2p4uY1.net
私が双極で旦那は健常だけど離婚してくれない 離婚したいのに

802 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 11:44:30.66 ID:B7QtSGxd.net
保護してくれる人がいるのはいいことだ

803 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 11:58:32.57 ID:6ncRvZXT.net
お酒飲んでるよ〜。
アルコール入ると感情鈍くなって楽。
嫌な事考えないで済むし。

804 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 12:06:37.50 ID:YYqE/OHH.net
お酒飲める人がうらやましいよ
真性下戸のワイ詰んでる

805 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 12:14:23.94 ID:bHzVod51.net
軽そうきょくだけど、貯蓄は1500あるよ

806 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 12:48:41.73 ID:2IO7vgp6.net
>>805
うらやましいー…
20日まで6万しかない。

807 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:26:49.51 ID:cWUnUjil.net
偽名でSNS登録して昔の友人の投稿とか見てたら自分はみんなと比べてなんて駄目な人間なんだろうとか思い始めた
それだけならまだ良かったんだが、昔の友人にメッセ送って釣って遊ぶようになった
けして楽しいわけじゃない、なんか自傷してるような気分
躁鬱だけの診断で普通こんな事しないよね?

808 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:34:37.52 ID:B7QtSGxd.net
自暴自棄になって友達や他人にストレスをぶつけないように。。。
気持ちはわかるが
おれもそうだし

809 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:35:02.88 ID:jJvIzGzt.net
>>807
躁鬱の行動に「普通こうするああしない」なんて物は存在しません
何しでかすか分からないのが躁鬱

810 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:36:43.76 ID:D5UKMIRJ.net
リアル友達や知人の人とは自分と比べちゃうからFBはやめた
ツイッターくらいの距離感ある人とのやりとりで満足インスタは見るの専門

811 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:39:17.18 ID:bHzVod51.net
新薬開発してくれよ。完治させたい

812 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:41:44.53 ID:ogOJEJrM.net
>>807
それは躁鬱の症状ではない
どちらかというと人格障害系

813 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:43:40.61 ID:YYqE/OHH.net
インスタはきついわー。ワイにはまぶしすぎて眼球火傷するよ
the疎外感

814 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:46:59.81 ID:+Q9z3KAL.net
GW前ハイになってたからGW鬱転してなんもできなかった。

815 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:50:36.40 ID:WraD6fmR.net
躁うつとパーソナリティ障害併発してる人多そうだな。
その場合はどちらの治療がメインなのだろう。

816 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 13:54:38.08 ID:YYqE/OHH.net
インスタはきついわー。ワイにはまぶしすぎて眼球火傷するよ
the疎外感

817 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 14:36:04.73 ID:047PlkNF.net
インスタグラムもきつい。

FBはやめた。

818 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 14:49:12.55 ID:1UXVRsaC.net
医者から双極となんらかの人格障害って言われてたけど、仕事が出来なさすぎて。
簡単な事すら理解出来なくて。
手先が不器用だし、早くやれって言われてもめっちゃ遅くて、早くやったら雑で怒られ、丁寧にやったらめっちゃ遅くて怒られ、普通の人が一度言われて理解出来ることが何回も言われないと理解出来ない。
そういうのを医者に伝えたらアスペルガーの傾向があるかもと言われた。
自分の病気や障害を全て受入れ、普通の事を諦めて生きて行くしか無いかもねって。

819 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 15:00:18.00 ID:k1vAY75y.net
診断されて10年
発症してからは25年
この頃躁鬱が一日単位で入れ替わったりして、欝転用の薬を飲めばいいのか躁転用の薬を飲めばいいのかわからん
全く制御できん状態が続いている
人と会ったり外に出たりすると躁転して、それが終わったあとは鬱転する
会ってる時の躁転も制御できずにいろいろやりすぎてることだらけだし、終わったあとの鬱転ではそれを後悔して死にたすぎる
これは、幸せになろうと努力すること自体を全否定する病気なんだな
俺はもうすり減るように消耗してしまったよ
つらいなあ

820 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 15:38:02.78 ID:D5UKMIRJ.net
インスタはリア友とは繋がらず趣味関係の写真見て逆に癒されてる
ツイッターはそう気味だと書き込みすぎるから、出来るだけ我慢して5chに書き込みしてる
まあそれがなかなか出来ないんだけど

821 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 15:45:48.87 ID:6qPFDVT2.net
双極と適応障害って診断されて、かれこれ10年。今年で41
病気分かってから何か弾けた様に、10何年務めた会社辞めちまったし
再就職しても人間関係ダメで鬱状態になって半年で辞め

親兄弟一緒に暮らしてるけど、最近の周りの様子見てると
自分が重しになってるようで家の中暗い
寝たままお迎え来てくれないかなとか考えてる

822 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 16:44:49.39 ID:pEZfA27M.net
みんな治そうと偉いな
俺はもう諦めてる

823 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:02:44.63 ID:/6wAATyu.net
自殺失敗した

824 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:12:08.67 ID:sc0dDGCd.net
>>823

死んじゃダメ

825 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:12:15.98 ID:pEZfA27M.net
>>823
大丈夫か?
何した?

826 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:20:16.57 ID:bHzVod51.net
10連休長過ぎて、逆に調子狂う

827 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:37:34.72 ID:Drv8ZbUX.net
薬の副作用なのか手足の関節痛が辛い

828 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:38:35.36 ID:gbVGBSlx.net
そもそも治る病気じゃないから治そうとしたり、無理矢理働いたりすると悪化して終わる

829 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 17:54:01.15 ID:dCBFNPCo.net
あるがままなり

830 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 18:15:57.67 ID:YYqE/OHH.net
躁鬱の自覚症状が出てから約20年
パトラッシュ、ワイはもう疲れたよ...

831 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 18:20:06.69 ID:OtiEeOwc.net
>>823
おつかれ、体力落ちてると思うからゆっくりして

832 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 18:24:10.95 ID:k1vAY75y.net
みんな似たようなものか
俺だけじゃないんだなと思うことで、申し訳ないけど少しだけ安心してしまうよ

治したいと思ってるわけじゃないんだ
ただ現状を少しでも楽にしたいだけなんだよ
生きてること=苦痛に耐える、という状態から脱したいんだ

833 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 18:26:35.88 ID:YYqE/OHH.net
躁うつ病の自殺率は高いよね...
まあこんなジェットコースターみたいな脳を装備してるから、仕方ないか。
未遂の方はお大事に...

834 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 18:27:45.85 ID:JXT2UzD4.net
こんな脳で生きてる方が辛い

835 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 18:31:00.18 ID:jJvIzGzt.net
>>823
自殺って結構難しいんだから無理しちゃダメ

836 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:25:23.18 ID:NezstCwg.net
双極性障害の寿命は平均より20年以上短い、と何かの記事で読んだことがある。

って事は、男の双極性障害者の平均寿命は60歳くらいかな

837 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:26:28.23 ID:6f9DwMN+.net
>>823
生きること=苦痛に耐える

すごくよく分かる
希死念慮に耐えるしかなくて
すごくしんどい

838 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:42:49.48 ID:g125aR1u.net
病歴20年だが、長年色んな薬を飲んできたせいか肝臓が悪くなってきてる
自殺しなくても、最終的には肝臓の病気で死ぬような気もする

839 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:48:35.16 ID:YYqE/OHH.net
来世では健康な脳みそに生まれ変わって、のほほんと暮らしたいよ。
まあ来世なんか存在しないっていうけどさ、夢ですよ、夢。

840 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:50:30.20 ID:S2gdO2/w.net
27500505502705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

841 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:51:30.17 ID:k1vAY75y.net
>>837
希死念慮つらいよな
死にたいわけじゃないのに、死にたいんだ
死ななきゃいけないような気までするんだ

普通と言われる日々が送りたい
ありがちでなんの変哲もない普通という生き方がしたい
何年躁鬱と付き合っても、受け入れるのは難しいよ

842 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 19:56:57.59 ID:YYqE/OHH.net
普通の脳みそってうらやましいよ
躁転でハイになったり鬱で希死念慮だったり、ガラクタ不良品もいいとこですよ
まあ金が尽きたら逝くから、それまでは適当に暮らすよ...

843 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 20:03:11.02 ID:2hqWYhOp.net
金銭管理が出来ないって社会的に致命的な気がする・・・

844 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 20:43:00.41 ID:L8gk/2FY.net
>>757
4年くらい寛解したことがあるよ、転院する際の紹介状に寛解と書かれてた
その時はラミクタール単剤で睡眠も問題なかった
薬疹出て鬱転してリーマスになったけど、リーマス単剤で安定は無理そうだなと感じてる

845 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 20:49:50.81 ID:oC6gjQQt.net
適当にほどほどに生きる

846 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 20:51:22.45 ID:EnU9ZW1q.net
>>843
メンヘラに限らず、そういう人はたくさんいるけどね。
その前に双極性障害になった時点で、かなり致命的だよ。

847 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 21:17:53.49 ID:6WQ6GBbf.net
>>792
ギャンブル

848 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 21:29:28.76 ID:j7RrJW/+.net
>>836
自殺率が凄すぎるからね…

849 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 21:36:39.51 ID:GRh+LRsi.net
自殺って平均寿命の計算方法にどう関わってくるんだっけ?
そもそも平均寿命の出し方が分からん
今年死んだ人の年齢を合計してその死亡数で割るのかな?

850 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 21:49:10.48 ID:bhY4ctho.net
>>846
確かに。借金何百万抱えてもあっけらかんと生きてる人いっぱい居る。
私の知人がそうだけど、彼と話すと脳の造りが私と全く違うとまざまざと思い知らされる。
問題は双極性障害になっちゃった事なんだよ。

851 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 21:54:18.96 ID:6qPFDVT2.net
昼間気晴らし兼ねて散歩したけど、大きな木を見るたび「あの枝なら俺の体重掛かっても折れなそうだ」とか、
家の農作業器具入れる様な小屋の横柱に隙間見つけて、「ここでなら吊れそう」とか考えてる
週明け、病院行かなきゃないけど、担当医に何て言われてしまうかな・・・

852 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 22:04:50.45 ID:RX4y5k65.net
物理的に落下したくてたまらないのだけども(自殺目的ではない)そう言った時って本当に落ちてしまった方が楽になれますか?
例えばバンジージャンプとかプールの飛び込み台とかそんなんでもいいのですが、気持ちだけが焦っているのですが体がついて行けません

853 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 23:10:29.88 ID:s7aYBxGB8
(´・ω・`)

854 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 22:42:15.16 ID:k1vAY75y.net
鬱のときに全て諦めて、躁転でまた希望を持って
気分だけじゃなく未来も上げ下げされるのがつらい
諦めた生き方も攻めた生き方もどちらもできない半端者
こういう連休で世の中が楽しそうな時はいつもより現実を思い知らされて厳しいね

855 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 23:06:24.92 ID:OheI0niD.net
人の気持ち何一つ考えないでヒスられたしやっぱ死にたいわ
1回自殺未遂したけど長男も自殺未遂した際彼は辛かったんだとか言って措置入院させたくせに、
自分のときは人の気持ちも考えないで説教&落ち着くまで部屋に閉じ込めただけだし
こっちだって好きでこんなことしてるわけでもなく日頃からストレス溜まるばかりだから本気で家から出たいけど働けない

856 :優しい名無しさん:2019/05/05(日) 23:58:59.35 ID:mGAbwRW2.net
二度と生まれたくない。来世とか要らないな

857 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 00:28:08.22 ID:hNLMOYNE.net
実際この病気の人が100人居たら
何人自殺しちゃうの?

858 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 01:00:18.72 ID:e7ceFOo9.net
となりの家の躁鬱の人は自殺して近所の躁鬱は町の議員になってバリバリしてたけど鬱でテンション落ちてた

859 :トリプルコロン :2019/05/06(月) 01:29:51.72 ID:U3snqM2G.net
>>858
いや、そういう問題ではなく、きみが住んでる地域はなんでそんなに躁鬱のやつがいっぱいいるんだよw
通常、双極性障害だとか躁うつ病なんていうのは、未確認生物の“つちのこ”を発見するように稀なレベルのものだぞw

たとえば、その辺の道を歩いている人をとっつかまえて、「あなたは躁うつ病を知っていますか?」と質問しても、「は? なんですかそれは…」というのが極自然な回答であろう。
まぁ、それくらい双極性障害だの躁うつ病というものは、一般的な概念からかけ離れた領域に存在するものである、ということなのである。
その双極性障害が、きみを含めて近所にゴロゴロいるというのは不可解すぎるだろう

860 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 01:46:29.19 ID:Hm70sjIY.net
ここ1ヶ月ほど完全に躁転してる不眠もひどいけど公道が完全にそれ
クレカの上限ギリギリなのもあって一番したい旅行はできないけど
素人小説書くのにハマってて
気分が乗ると一日五万字とかを夜中の三時まで書いてたりする
スマホで書いてるから右手が痛くなってきたレベル

考えたら去年もこの時期美容整形外科に電話とかカウンセリング行きまくってた
主治医には一型診断されてるんだけど
一型って薬聞きやすいって言うよなあと

なんにせよGW始めは閉鎖病棟とやらに入らないとまずいのではと
凄く怖かった
このままお金のかからない素人小説書いて楽しんでいたい

861 :トリプルコロン :2019/05/06(月) 04:19:19.09 ID:U3snqM2G.net
「ジキル博士とハイド氏」の作者、ロバート・ルイス・スチーブンソンは、コカインを服用してそれを一晩で書き上げた、とか、三日三晩で書き上げた、という逸話が残っているくらいだからな…。
それから「シャーロック・ホームズ」の作者、コナン・ドイルもコカインの愛好者だったようである。

また、日本では芥川龍之介もいわゆるドラッグ愛好者であったようである。
芥川龍之介の場合は当時、コカインなどという洒落たブツが手に入るわけもなく、もっぱら現在でいうバルビツール系のヤバイ眠剤にのめり込んでいたようである。

まぁこれは極一例で、“もの書き”もミュージシャンと同様にドラッグの愛好者が多い。
すこし調べるだけで「え? あの人も…」なんていうのがゴロゴロ出てくる。

国語の教科書に取り上げられる作家たちが実はドラッグ愛好者でした、なんて… なかなかシュールな社会だよなぁ…w

862 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 04:23:38.65 ID:JwmE65dM.net
>>859
ADHDからの二次障害の、実は双極性障害って思ってるよりいないか?
評判のよくない地域、低所得層いるところだと、そもそもADHD+低IQの発達障害が
ゴロゴロいそうだし。

863 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 04:28:33.42 ID:e7ceFOo9.net
還暦過ぎたジジババばかりで所得もクソもないしポツンと一軒家クラスの限界集落だから治安もクソもないぞ

864 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 07:27:57.01 ID:9HTELwOr.net
>>861
セロクエルを100から0にしたら本来の自分が取り戻せてびっくりした
双極性障害なんて病気本当になかった
ただ薬の影響で脳がおかしかっただけ

865 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 08:46:15.35 ID:oN7Qy4KB.net
ただの誤診でドヤ顔すんなよ

866 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 08:58:28.00 ID:JVfKjDu7.net
>>860
自分とこの医者はカウンセリングまではll型で整形実行するのがl型だって言ってた
クレカや閉鎖病棟にしても自覚しているし小説は他人に迷惑がかからないから良いんじゃないの?
躁転して凄い能力が発揮する例もあるから執筆活動は余計に良いと思うけどな

867 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 09:54:36.11 ID:Hm70sjIY.net
>>866
メスは入れなかったけど注射大量に打ってリボにしたのがまだ返せてないんだ

なにかやらかすのが怖くてヘルパーさん同伴でないと外に出れないから
いっそ閉鎖のが安心かなあって
芥川賞でも狙うのありかもとか思うくらいには天狗になってる
確かに客観視できてるから大丈夫なのかな

868 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 10:03:08.68 ID:Hm70sjIY.net
あと不眠続きで一睡もできなくて身体はふらつくのに
精神は興奮して身体が動かないことにイラついたりするから
閉鎖だったら注射とかで眠らせてくれるのかな?って思ったんだ

869 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 11:30:54.77 ID:unqORxRI.net
10代の頃に2回整形してるけど今の主治医とかに話してないな、30半ばの今言いづらくて
10代の頃の主治医には話したけどふーんて感じでスルーされた

870 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 11:36:05.38 ID:I1oD92FU.net
NHKの契約に昨日職員来て、結構ですって追い返したんだけど
手帳で減免、免除されてる人いる?
職員から「今までのTV設置時に遡って徴収する」って言葉が
耳を離れない
そんなお金ないのに…

871 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 12:20:40.77 ID:iALjcXN4.net
>>870
契約しなければ払う必要もない

872 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 12:29:08.91 ID:fqoFL6W3.net
>>870
支払い免除の申請すればいいから市役所に行ってみてください。

873 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 13:37:40.88 ID:4wQ7aRAq.net
軽躁のとき突然、短時間でお金稼ぎたい!って思って、
出会い系で探して何人もに下着売ったりプチ援してた。
そのあと鬱が来てやめたけど

874 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 13:55:37.30 ID:jjKSz6NS.net
>>870
時効があるわけだしただの脅し文句だと思うよ
大体徴収に来ているのは正規職員じゃないから割と適当なことを言うぞ
テレビ持ってない、ワンセグもないでドア開けずに帰すのが楽でいいよ

875 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 14:32:47.92 ID:dGvcTR+4.net
>>870
2級で減免の手続きできるや

876 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 14:50:45.35 ID:QIxz2DaK.net
>>870
3級でもできるよ
障害者なので減免の手続きをしますって言えば後日書類が送られてくる
書類と手帳を持って区役所に行ったら全額免除になったよ
ちなみに都内一人暮らしで区民税世帯非課税の場合ね
追い返してもまた来るから、自分はそれがストレスで手続きしたわ

877 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 15:41:16.02 ID:JVfKjDu7.net
>>868
ドーパミン抑える薬か注射が必要だったら相談してみれば?
自分から申し出れば任意で入院出来るし
何かやらかしてから保護入院だと自分も周囲も大変だと思うよ

878 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 15:47:06.16 ID:RQTkLivH.net
躁はアドレナリン出過ぎるからなぁ
抑えたり和らげたりこれから夏に向かって大変になる

879 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 16:40:24.57 ID:2ZWVfQ9l.net
>>877
一応レボトミンはでてるけど全然足りないから
予約日より早く通院することにする
措置入院だけは避けたい
話聞いてくれてありがとう

880 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 17:09:19.87 ID:PEd0dVzb.net
どうやれば障害者手帳発行してもらえるの

881 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 17:24:33.99 ID:pcGbaXOV.net
まず紫藤クリニックに行きます

882 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 18:22:59.69 ID:06Gtg/2B.net
>>880
本気で言ってるの?馬鹿?
医者に診断書書いてもらって役所の該当窓口に申請するんだよ
該当窓口は各市町村によって呼び名が違うから福祉課みたいなところで「障害者手帳
申請したいんだけどどうしたら良い?」って聞くの、かかりつけ医が同じ市町村内なら
担当医に聞いても良いの!分かった?馬鹿

883 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 18:31:58.60 ID:v3iAeUzi.net
馬鹿はよぶん

884 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 18:45:43.85 ID:z+gfP7sv.net
やさしいじゃん

885 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 18:49:39.32 ID:5kOENoJA.net
>>880
うちの方だと、申請用の診断書用紙があって、役場の福祉課に行ってもらってきたよ
その用紙を医者に書いてもらって役場に申請って感じだった
手帳自体は1か月くらいで郵送で送られてきた

886 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 19:28:04.15 ID:TEgS2avh.net
もうだめだ、、
薬次第で、躁になったり、鬱で体が全く動かなくなったり、、。

医者の処方がほんとくそ、、。
辛い

887 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 19:41:17.18 ID:n7W1Nq7v.net
同じような状態になって先生に相談したらリーマスだけになったよ。

888 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 20:01:44.02 ID:dGvcTR+4.net
なんでブチ切れてるんだwww
薬飲んで寝ろよ

889 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 20:08:25.87 ID:Xp63irXj.net
5月に入って、ふと消えたい…って思った。GWも終わったね

890 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 21:00:08.97 ID:JW16rX+kP
終わりましたね…

891 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 22:25:52.68 ID:JW16rX+kP
10連休でお金どれくらい使った?

892 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 23:10:58.68 ID:9ygV+03d.net
明日は連休明け一番のメンクリ。混んでるだろな

893 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 23:44:41.32 ID:JW16rX+kP
混んでいそうですね

894 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 23:40:43.54 ID:V7qzKJRO.net
1ヶ月以上あがってるから医者にセロクエル増やされて2週間後にまたきてと言われた
この10連休中に3回ライブへ行ったことは言った方がいいのかな
ライブは好きだがこんなに短い間で何度も行ったことはない

895 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 23:58:58.08 ID:Er9ntfEb.net
>>889
死ねばいいのに

896 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 00:23:33.27 ID:0ZLIVWCC.net
手首痛いのにスマホで小説打つのが止められない
体力落ちてるから長時間座ってパソコン打てないんだよなあ
でも躁の時じゃないと体力つけれないしスポーツセンター行こう
エアロバイク漕ぎながらスマホ打ってても周りからは文字見えないよね
体力付けつつ痩せつつ小説書けるなんて最高だな楽しみだ

897 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 00:40:46.96 ID:PuAWuU2d.net
>>896
6カ月まえの俺がいる
ありのまま話したらI型っていわれたよ

898 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 00:48:24.53 ID:0ZLIVWCC.net
>>897
上にも書いたけど1型診断されてるよ
薬で抑え越えてないからU型じゃないかと疑ってたけど
似た症状のひとがT型診断されてるのか……

しかし今回はスマホで小説打つというお金かからないとこに熱中できてほんと助かってる
これ以上借金増えたら自己破産しかない
絵も描けるようになって漫画家を目指すのもありかなと思うけど
如何せん小説書くのが楽しすぎるし10個くらいネタがあって書き終わらない
でもこんなに毎日が楽しいのも一瞬なんだろうなあ

899 :トリプルコロン :2019/05/07(火) 00:52:32.78 ID:QrEJ00Eh.net
>>864
良い。

双極性障害や躁うつ病などというものは本当に存在しない。
現在、双極性障害や躁うつ病などという病名を付けられている人のほぼすべては、それ以前に処方されていた抗うつ薬やベンゾによる精神的混乱をそうした病名に置き換え、誤魔化されているだけなのである。

地球上で初めて躁うつ病という概念が生まれたときの症状というのは、原因不明の高熱や感染症などで、突発的に錯乱状態が続き、それがすぎるとまた昏睡する、というような状態を指していた。

ところが時代が経つにつれて躁うつ病の概念が拡大解釈されるようになり、デパケンが躁うつ病への処方の認可を得たと同時に、躁うつ病が双極性障害と言いかえられるようになった。
そして双極性障害と呼ばれるようになってからは拡大解釈が加速度的に肥大し、現在では一歩間違えば誰でも双極性障害の範疇に含まれてもおかしくない域にまで達している。
まさにクレイジーである…。

900 :トリプルコロン :2019/05/07(火) 00:54:22.39 ID:QrEJ00Eh.net
セロクエルは非定型のメジャートランキライザーで、向精神薬の中ではダウナー系の薬に分類される。
日本では統合失調症のほか、双極性障害のうつ状態への処方が認可されているが、薬理作用から考えれば意味不明である。
薬で人間の気分や感情をコントロールしようという試み自体が愚かな行為なのだが、百歩譲って「うつのやつにダウナー系の薬を投与してどうするんだ?」とつっこみたくなる。

昔の定型のメジャートランキライザーは、ほぼドーパミン受容体だけに作用したが、最近の非定型のメジャートランキライザーは、ドーパミン以外にもセロトニンやアドレナリン、ヒスタミンなど、様々な受容体へと作用をおよぼす。
これは言ってみれば、昔のメジャーを少し… 抗うつ薬を少し… ベンゾを少し…、といった具合で、ある意味多剤処方をしていることと同じようなものである。

では、昔の定型のメジャーの方がいいのか? といえばこれも違う。
なぜなら、ドーパミン経路は人間の根源的な生命活動を司っており、これを薬によって修飾、すなわち操作することはかなりのリスクを伴うからである。
人間の根源的な生命活動とは、言い換えれば自律神経とも言え、呼吸やまばたき、咀嚼や歩行、唾液の分泌や発汗などなど…日常生活で人間が意識しなくても体が自然に働く活動のことである。
たとえば統合失調症と診断された人の歩行がぎこちなく、いわゆるロボット歩行になるのは、統合失調症だからなのではなく、多量のメジャーを投与されている影響なのである。
そうした事実を知ると、今まで蔑んでいた統合失調症と診断されている人に哀愁を感じなくはないだろうか…?

901 :トリプルコロン :2019/05/07(火) 00:56:08.35 ID:QrEJ00Eh.net
それはともかく、また、ドーパミンはいわゆる“やる気”にも関連していると言われている。
そのため、メジャーをガッツリ服用していれば当然やる気が起きなくなる。
そうした薬の負の側面を利用して沈静させようというのが製薬会社の狙いなのだが、前述したようにそれには人間の広範囲な機能が低下する代償を伴う。

ところが精神医療の“へりくつ”を妄信している精神科ユーザー(いわゆる患者)は、そうした単純な理屈が認識できない。
手がプルプル震えて文字すらまともに書けなくなったのは病気の悪化せいだ、などと思い込んでいる。
そして、これ以上悪くならないように… いつかよくなるはずだ… と、その薬こそが原因だということを疑いもせずに真面目に薬を飲む。

冷静に考えてみれば、生まれて初めて精神科に行く前の方がよほど状態が良かったのではないか…?
多少の生き辛さや疲労感などがあっても、それはそれで生活できていたのではないか…?
もしも精神科へ行く前よりも状態や状況が悪化しているのであれば、それは「医原病」を疑わなければならないだろう。

精神科や心療内科、メンタルクリニックという場所は、病気を治療して治すとことではない。
違法薬物と同じような働きをする向精神薬によって陶酔させ、病名という新たな問題を上乗せすることですべてをうやむやにして誤魔化すところなのである。

902 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:04:09.13 ID:PuAWuU2d.net
>>898
俺も入院も人生破綻もしてなかったのでそういうI型もあるんだなと
メッチャ小説書いて、ネットで公開して、資格勉強して、ダイエット食品で痩せて…
ブランド品も買ったけど鬱の今、何とか返済できてる。

903 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:04:40.47 ID:oeZY9jbe.net
ちょっと皆に質問。

自分が躁状態の時ってどんな感覚やタイミングで気付く?

私だとずっと頭に血がのぼったような感じがしてテンション高くなる

904 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:08:26.86 ID:PuAWuU2d.net
Amazonの購入履歴

905 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:09:06.13 ID:RgqpFgwX.net
>>903
散々やらかして家に警察が沢山来て
医療保護入院になって3日後位に気付いた

906 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:10:45.72 ID:RgqpFgwX.net
買い物は沢山したなあ
なんか弾かないギターが7本ある

907 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:15:03.35 ID:oeZY9jbe.net
>>906
買い物癖はほぼ皆そうなのかな

私はキャッシュカードの無い口座にお金預けてなんとか防止してる

908 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 01:15:50.28 ID:0ZLIVWCC.net
>>902
ほんとに似てる行動してる……
ダイエット食品では痩せなかったのと
勉強そっちのけで小説書いてしまっているけどw
返済できてると聞けたのは救いだ

>>903
睡眠時間と顔や身体の手入れの念入り具合と外出頻度
あとは連日5ちゃんでID赤くなった時とか
そういうのをきっかけに
そういえば最近やたらと楽しいなとかイライラしてるなと気づいて
これ躁転してるかなってSNSアプリと5ちゃんアプリを消す
代わりにこの板に来る
SNSアプリ消しても結局ブラウザでログインするからあんま意味なくてやばいけど

909 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 02:07:02.12 ID:QrEJ00Eh.net
>>867
本気で芥川賞を狙うなら、下のような本を読んでおいても損はないかもしれない。アマゾンで1円から買えるぞ↓
『芥川直木賞のとり方 ― あこがれが"勝利の女神"に!今』

あとはこういうのとか↓
『久美沙織の新人賞の獲り方おしえます』


それはともかく、「なにかやらかすのが怖くてヘルパーさん同伴でないと外に出れない」なんて…、きみは双極性障害というより不安が強いタイプだよな。
もしもベンゾを長年服用しているのであれば、ベンゾの常用量依存になって常用量離脱を起こしている可能性もあるな。
簡単に言えば…
長期間のベンゾの服用により、
耐性のつきやすいベンゾが効かなくなって、
飲んでいるにもかかわらず離脱症状が現れ、
いままでベンゾで無理やり抑えていたもろもろの感情がその反動で高まり、
一般的な人から考えればバカバカしいほどの不安感が現れている可能性がある、
…ということである。

910 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 02:22:16.30 ID:zbwMejMh.net
>>903
映画やアニメのセリフをすべてノートに書き写してるうちに朝になってた時

911 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 02:32:13.27 ID:lFGmo4eT.net
>>910
意味ある目的あってのことだよね?

912 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 02:43:05.40 ID:kzDdG/yG.net
買い物依存と躁状態の買い物しすぎと、違いってあるの?

913 :トリプルコロン :2019/05/07(火) 03:02:13.92 ID:QrEJ00Eh.net
躁状態の買い物しすぎは薬の影響。
いわゆる買い物依存は心の隙間を埋めるための無自覚的な行動。
まぁそのミックスされている場合もあるが…

914 :トリプルコロン :2019/05/07(火) 03:05:10.05 ID:QrEJ00Eh.net
× まぁそのミックスされている場合もあるが…
○ まぁその二つがミックスされている場合もあるが…

915 :トリプルコロン :2019/05/07(火) 03:21:27.53 ID:QrEJ00Eh.net
>>906
弾けば弾けるギターが7本あるのと、
弾けもしないギターが7本あるのとでは大違い。

916 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 04:10:36.62 ID:7rR49ObY.net
>>915
精神科医の机に蛙のオブジェクトが置かれてるんですけど何か意味があるんですかね・・・
あと想像をすると精神科医の部屋が第一に映るように洗脳されてるのもやばい
完全に騙されてた

917 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 04:11:48.68 ID:7rR49ObY.net
まだバルプロ酸が300残ってるからうまく思考できないや・・

918 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 04:34:34.55 ID:RgqpFgwX.net
>>915
弾けるんだけどやる気を無くして弦も錆びてしまった
弦張り替えようかな

919 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 07:08:45.19 ID:DHqwMe4v.net
>>916
意味なんかあるかい。インテリアでしょ
前の先生の所なんてトトロシリーズが並んでたよ。深読みしたら
「お前はもう死んでいる」って事かい

920 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 08:26:11.37 ID:0ZLIVWCC.net
眠れなくて鎮静剤入れたら朝になっても足下振ららして困る
午後には治まって病院行けるといいな

921 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 08:37:53.95 ID:wkfaKD8E.net
お腹空いてるけど、食事する気にならない

922 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 08:49:17.58 ID:U889QM8o.net
14490705491405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

923 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 11:41:37.16 ID:yVm6kP7E.net
>>903
自傷はじめたとき

924 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 12:36:40.77 ID:ydX8TbRQ.net
>>921
死ねばいいのに

925 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 13:38:01.72 ID:XDqcI36u.net
親に医者連れてかれたら躁なんだって自覚したかな。
自覚してからは親の言う事全部聞いてる

926 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 13:42:25.53 ID:0ZLIVWCC.net
>>925
躁転してる時に親の言うこと聞き入れられる?

927 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 13:43:07.97 ID:S+WfOT+T.net
昨日までインナーの掲示板にガンガン書き込んで、言い過ぎて、指摘されて、激鬱
情けない。

928 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 15:20:25.52 ID:YhyYjcUiF
お大事に

929 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 14:56:43.03 ID:0QuDlDLx.net
先々週、躁状態になりリチウム増やされ、先週からうつっぽさが続いてる
今週末実家の用事でどうしても実家まで何時間も掛けて行って帰らなきゃならんのに気力体力が無い
躁の時とうつの時の差がありすぎ疲れる

930 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 15:02:39.46 ID:d9bzWSIl.net
半年ぶりのヒャッハー!来ましたヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚) !!
めちゃくちゃ気分がいいぜ!
無駄遣いに要注意だなww

931 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 15:06:03.82 ID:1coj69rm.net
クレジットカードの限度額が500万ある。
躁鬱にはやばいよなぁ。また高級時計とか買っちゃいそう。

932 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 15:47:38.65 ID:zpgDvIRv.net
そんな大金どこから・・・・( ; ゜Д゜)


生活費3万のカツカツ貧乏の自分には縁の無い話で

933 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 15:53:13.59 ID:0ZLIVWCC.net
>>931
悪いこと言わんから限度額変更しよう
借金はキツイぞ

夜入れた鎮静剤が残ってるのかぼんやりしてるし
頭が働かなくて小説が書けない
それでも誰かと話したい願望つよくてひたすらSNS眺めてる
まあ眺めてるだけじゃなくて投稿もしてるけど
文章書いて投稿するまでに消すことも多いし
多分やばいことは投稿してないことを祈るしかない

934 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 15:56:21.25 ID:0QuDlDLx.net
>>933
在宅ワークで長時間スマホいじって両手腱鞘炎だけど、小説書き過ぎで腱鞘炎とか気を付けてね

935 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 16:14:29.67 ID:0ZLIVWCC.net
>>934
心配ありがとう
自分も雀の涙ほどの在宅ワークがパソコン早打ちゲームみたいなものだから
腱鞘炎は避けたかったんだけど既に親指と手の甲が痛い
金にならない小説書いて腱鞘炎って馬鹿な気もするけど
躁うつ病の場合は金使わずに他人にも迷惑かけずに楽しめるなら
腱鞘炎位の大小は目を瞑るべきかなと思ったりもする

936 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 19:27:56.54 ID:YhyYjcUiF
お大事に

937 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 18:46:22.33 ID:cIWRtDE7.net
セロクエルやめるぞ
太りすぎて無理

938 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 18:59:51.30 ID:XGk1+DFD.net
わかる

939 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 19:43:52.18 ID:9wmUqBDc.net
昨日、夜10時まで日曜大工やって完成!ってなった翌朝に動けなくなった

940 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 20:19:26.04 ID:YhyYjcUiF
お大事に

941 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 20:16:11.24 ID:tOAOknVq.net
>>939
わかる

942 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 20:18:16.29 ID:1I8vd+16.net
ラミクタール効いてたけど、対人関係でやらかしてショックに感じると容易に鬱落ちするな。そういうときはやり過ごすしかないな。

943 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 20:30:43.12 ID:98bRboKa.net
>>924
発作乙

944 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 21:34:50.25 ID:GlYP4plf.net
>>935
自分も腱鞘炎持ちだけど、今は治まってるけど、
なかなか治らないんだよね
整骨院のサポーター\500位だけど良いよ
あまりに酷い時は、足首用の巻いてた
散財しなくて、他人に迷惑かけないのは羨ましいくらいだよ

>>942
わかる
自分は、時が解決した
けど、思い出すと胸がチクチクする

945 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 21:59:25.71 ID:GhfPEPBw.net
早く殺せ

946 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 22:09:51.70 ID:0ZLIVWCC.net
>>944
腱鞘炎は大学受験の時にもなったけど
市販のと接骨院で売ってるのだと全然違うよね
今までは100万の散財とかしてそれが返せてなくて
クレカも限度額ぎりぎりだから散財できないってのもあるよw
ただ自己完結する趣味を持っててよかったなとは思う

947 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 22:40:39.44 ID:296e/UCu.net
>>926
気づくまでは聞き入れられんよ

948 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 23:04:51.93 ID:0ZLIVWCC.net
>>947
躁転してると気付いても自分は反発してしまうわ
気付いて聞き入れられるの凄いな

949 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 23:34:37.63 ID:GlYP4plf.net
>>946
掌の母指球にコリがあると、痛みが出るらしく
母指球のストレッチの仕方あるから、親指が原因!?でググってみて
腱鞘炎だけじゃなく、自律神経も整うらしいよ
私もクレカ限度額100万円なんだよね
限度額下げようと思ってる

皆んなクレカ限度額、幾らくらい?

950 :優しい名無しさん:2019/05/07(火) 23:34:45.93 ID:8eDVmXFH.net
多分軽躁なんだよな。連日出かけてるし。その分疲れてるんだよなあ。
おかげでザワザワ焦燥感があって息苦しくて落ち着かない。
でも不思議と鬱々はしない。
やっぱり軽躁と思われる。散財も酷い

951 :トリプルコロン :2019/05/08(水) 00:52:12.65 ID:VTNsapzg.net
>>916
>精神科医の机に蛙のオブジェクトが置かれてるんですけど何か意味があるんですかね・・・

知らねーよwww

というのが本音だが、すこし考察してみようw

年配の人の中には、人によっては蛙に対して縁起をかつぐ風習がある。
これは、仕事や学校、その昔で言えば戦地への出兵など、外出した家族が無事“かえる”、という、ある意味言葉遊びとも言える縁起かつぎである。
まぁそした“かえる”にあやかって、昭和のころには財布の小銭いれの中に、大きさ1cm〜5mmくらいの、金属に金メッキされた蛙の姿をしたお守りを入れることが一部の人の中で流行ったこともある。
これは出たお金、すなわち買い物などで支払ったお金がまた財布に“かえる”という、これまた縁起かつぎで、要するに「お金に困らない」とか「金持ちになる」、という願いを込めた行いである。
まぁともかく、そうした風習から、世代や地域、人によっては“かえる”を縁起物と考える文化が日本には存在するのであった。

で、肝心の精神科医の机の上に蛙のオブジェが置かれている意味だが、それはやはり「知らねーよwww」に行き着くw

まぁ単純に「お金持ちになりたい」とか、
または「患者が無事かえる(要するに、患者がお得意様になる=利益が上がってお金持ちになる)」(これは悪く言い過ぎか?w)とか、
一般的な縁起かつぎの理由だけかも知れないよな。

あとは単純に「かわいくて気にっている」とか「旅行の思い出」とか「誰かにプレゼントされてなんとなく置きっぱなしになっている」とか、まぁ考え出したらきりがない。
一番いいのはその精神科医に訊いてみることだろうw

952 :トリプルコロン :2019/05/08(水) 00:54:23.49 ID:VTNsapzg.net
話が逸れるが、自分としては“かえる”と聞くと、即座に“センソ”を連想する傾向がある。
この“センソ”とは、いわゆるヒキガエルのある部分の分泌腺から出る特殊な物質のことで、言わば天然の麻薬作用がある物質のことである。
古代中国では「ガマ仙人」なる者が存在し、ヒキガエルと楽しげに戯れる絵などが残されている。
これはセンソを摂取したことで、常人が達することが出来ない精神的な境地へと達した可能性があるのではないか? などと個人的には推測している。
センソに関する文献は極めて少ないが、数少ない摂取後の変化を端的に述べたものによると、
「音楽が非常に臨場感を持って聞こえるようになった」とか「風景や物がリアルに見えるようになった」など、
ある意味マリファナを摂取した人が述べる感想と似たようなところがある。

日本でガマ仙人といえば栃木県つくば市の筑波山が筆頭に挙げられる。
筑波山周辺では江戸時代から「ガマの油」なるものが売られており、これはいわゆる万能薬として人気を得ていたようである。
江戸時代当時のガマの油には本当にセンソが含まれていた可能性があるが、現在、筑波山周辺で売られているおみやげの「ガマの油」は、ワセリンにテキトーな生薬を混ぜ込んだ偽物であろう。

ちなみにアメリカでは、「カエル舐め禁止法案」とでもいうのか、そのセンソを「摂取してはいかん!」という法律があるらしい。

まぁともかく、自分にとって“かえる”といえば“センソ”なのであり、精神科医の机の上に蛙のオブジェがある理由はやはり「知らねーよwww」なのであった…(笑

953 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 00:58:30.97 ID:MNWkLdU8.net
トリプルコロン うざすぎ
来るな

954 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 01:00:41.73 ID:iVrCaZVk.net
38000805003805いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

955 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 01:12:18.50 ID:vfAwW/0m.net
労働不可なのに周りがうるさいからアル中みたいになりながら仕事してるけど馬鹿らしくなってきた
誰かに労働不可なんだから働くなって言われたいし休みたい

956 :トリプルコロン :2019/05/08(水) 01:13:42.86 ID:VTNsapzg.net
>>918
実は自分もギター(アコースティック)を嗜むのだが、楽器というのはそうした“心のモード”に入らないと、なかなか楽器へと手が伸びないのはわかるよ。

きみの場合は、向精神薬で“やる気のようなもの”や“自分の感情にひたる感覚”を無理やり押さえつけられている可能性もあるよな…。
だからそうした“心のモード+α”という感じで、ちょっと複雑な心境…。

5〜6年前とは異なり、昨今では精神医療のインチキなどネットでチョット調べればすぐにわかる時代になりつつある。
そういうことに興味を持っても損はないと思うよ

957 :トリプルコロン :2019/05/08(水) 01:16:24.13 ID:VTNsapzg.net
>>953
NG推奨w

958 :トリプルコロン :2019/05/08(水) 01:39:17.61 ID:VTNsapzg.net
>>955
就労不可なんだから働くな!w
休め。

まぁ本当は、精神科医が「こう言った」とか「ああ言った」ということより、きみ自身の感覚が一番大切だと思うが…

959 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 01:51:32.61 ID:VRLvFetI.net
>>931
なぜか躁鬱てアマゾンやネットで買い過ぎ散財する。いじめを受けて恐喝されたりして躁鬱になれなければ車も買えてた

960 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 02:14:47.69 ID:Jy6XjM9l.net
>>952
つくば市の筑波山は、栃木県では無く
茨城県でございますよ

961 :トリプルコロン :2019/05/08(水) 02:18:24.90 ID:VTNsapzg.net
>>960
すみませんでしたw
ご指摘ありがとうございます…w

962 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 02:57:19.44 ID:Jy6XjM9l.net
>>961
いえいえ、つくば近辺在住なもので
変わり者の整体師が、中国に何年か居たらしく
本当に仙人は居た!って言ってた
日本にも居て山伏みたいになって、段々と姿消してるとかw
嫌がる人居るかもしれないけど、面白い考察だと思った
でも、躁気味?
自分は、ただ単にカエル好きなのだと思うw

963 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 03:36:50.48 ID:vfAwW/0m.net
>>958
ありがとう
ひと段落ついたら仕事辞める

これまで自分の考えを主張してこなかったからこれからは医者が何と言っても働けない時は働けないってはっきり言うことにするわ

964 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 06:40:37.33 ID:rrHboStU.net
コロン気持ち悪いから専ブラいれたいけど
専ブラ楽だからいろんないスレで喧嘩ふっかけてしまうので
スマホから消したとこなんだよなあ……

いつまで躁が続くかわからんけど
短期でもいいからバイトしようか悩み始めた
人間関係でトラブって首になるだけかな
ありあまるエネルギーをお金に変えたい

小説で食っていくのは非現実的でも
萌え絵の練習したらイラストレーターとして食っていけたりしないかな

965 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 07:23:39.12 ID:i/jYSBoB.net
私はここ数年軽躁にしかならないから助かってるけど、Amazonポチはやっちゃう
しかも調味料や食材限定で…もうキッチンが料理研究家みたいだよ
腕と食材が有ればどんな料理も振る舞えそうだw

966 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 07:46:11.47 ID:0OQ3aWum.net
起きたら変な硬直感というか不安感というか緊張感というかザワザワした感じこれヤバいやつきた
動けなくなるやつだ…

967 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 09:41:20.08 ID:HiSUlDqL.net
深酒して強制的に寝る。
翌日からヤバいしおすすめできないけど。

968 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 10:40:41.00 ID:FH10yY1EY
お大事に

969 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 10:15:06.87 ID:4M7TvrvS.net
昨日デイケアではしゃいでしまって、今朝からすごい落ち込んでる。普通がわからないですね。

970 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 10:50:47.10 ID:98HSsiLC.net
爪切れそうだから切っておくか…
状態悪いと爪すら切れないし
後はシャワー出来ればなぁ…

971 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 10:54:41.11 ID:ZlQcAYXp.net
>>963
死ねばいいのに

972 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 11:34:25.74 ID:MAp+nmqB.net
>>967
躁鬱とアルコール依存症は併発しやすいから本当に勧められないね

973 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 14:59:14.30 ID:FH10yY1EY
アルコール依存症の人多いのかな?

974 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 14:25:40.67 ID:vfAwW/0m.net
>>971
なんでそう思ったか分からないけど絶対に死なない
荒らしやってる暇があるなら散歩でもした方がいいと思うよ

975 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 15:31:14.61 ID:i/jYSBoB.net
>>974
無駄無駄。トイレに行くように「死ねばいい」ってつぶやくのが日課なんだから
無視しとき

976 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 18:27:18.74 ID:rrHboStU.net
死ねばいいのに、とか、死ねとか
嫌な記憶思い出しちゃった時に家だったらつい言っちゃうな
よくない癖だと自覚はしてるけど治らん

小説もどき書いてる者だけど主治医は入院に否定的な感じだった
まあ連休開けたから日曜日以外は最悪電話診療あるしとなんとかしたい

あとカルバマゼピンてここであんまり見かけない気がするけどどうなん?
鎮静作用があるとかで2錠に増えた

977 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 18:48:21.51 ID:rrHboStU.net
バイト絶対するなって何度も念押しされたけど
クレカの返済やばいし多少は医療従事者以外の人と話したいし
徒歩数分で数時間のバイトくらいしたいといえか
親がゴリ押ししてくるんだよなあ
前も泣きながら面接連れていかれたりしたし
躁状態って、病識ない健常者からしたら元気に走り回ってるみたいな感覚なんだろなあ

978 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 18:51:49.44 ID:rCwkuQNx.net
GW前にビプレッソ処方されて飲んでるけど
これ飲むと糖分を求めて砂糖の直食いとか菓子パンのどか食いとかしてしまう
あと夜寝る前の処方なんだけど翌日のふらつきが酷いので早めに飲んだら
2時間後くらいに今までにないくらいの目眩と動悸に襲われた
火曜水曜休みの病院だから明日以降予約が取れたら行く予定だけど連休明けだから取れるかどうか…

979 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 18:57:24.32 ID:i/jYSBoB.net
>>978
目眩と動悸は怖いからダメ元で電話で症状伝えたら?診察日まで中止してくれるかも知れないし

980 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 19:06:59.27 ID:ii/WfAx6.net
採血の結果もらったんだけど、リーマスとかの濃度はさておき、コレステロールがやばかった
血糖値は問題ないので運動不足だと
うつじゃ運動もできないんですが…

981 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 21:27:01.21 ID:CbPyuiPe.net
>>980
寝床でも出来るストレッチから始めてはどうかな
肩こりにもいいし

982 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 21:29:40.69 ID:xmVenNhe.net
簡単なヨガなんかもいいんでない?

983 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 21:43:01.37 ID:zL4irEvB.net
湯船に入ろう

984 :優しい名無しさん:2019/05/08(水) 22:30:35.46 ID:5tstH33m.net
明日病院だ。
何とか車運転できる体調だけど、気をつけて走らないと

985 :トリプルコロン :2019/05/09(木) 03:04:03.79 ID:Luy49Zlb.net
>>962
躁気味だったのではなく、精神医療のインチキに気づいた人がいたので、すこし浮かれていた、というのが的確な表現だろう(笑

余談だが…

精神医療の考え方が思考形態に流入すると、「うつ」や「躁」、「軽躁」など、ある意味おおざっぱな基準で自己分析するようになってしまう傾向がある。
これは絵で例えるなら、たった3色で対象を描くのと同じようなことと言える。
たしかにアンディウォーホールの作品のように、簡略化した表現に芸術性を見い出す感性もあるだろう。
しかしそれは、あくまでもイメージという非現実的な世界で表現されるから有効なのである。

たとえば、自分の姿を3色の色でしか映し出さない魔法の鏡があるとする。
それはそれでおもしろいが、その鏡では自分自身を的確に認識することはできない。

それと同じように、自らの情動を「うつ」「躁」「軽躁」などと、粗いドットに振り分けて認識しようとすると、逆に自分自身を見失う可能性がある。
しかも、「うつ」も「躁」も「軽躁」も、ある意味病状を表す表現方法である。
つまり、そのような思考形態は、自分自身がどのような状態だろうが、結局は病気のままだ、という言わば袋小路にハマってしまうのである。
ここに精神科ユーザー(いわゆる患者)の盲点が潜んでいるのである。

まぁたしかに「フラット」という考え方もあるのでその限りではないが、言いたいことは理解してもらえるのではないかと思う。

986 :トリプルコロン :2019/05/09(木) 03:05:19.27 ID:Luy49Zlb.net
>>963
良い決意だな。

自分自身が納得した道… 自分自身が選んだ道… 自分自身が決めた道… 本心からそうした道を歩んでいれば、たとえどのような状況になろうとも必ずなんとかなるものである。

ただきみの場合は病名というおかしなレッテルを貼られているので、そうしたすばらしい決意をも躁転だの病状だのと、これまたおかしなレッテルを貼られる可能性があることに留意する必要があるかもしれない。
なので、きみの書き込みのように、機会があったら周囲に「これまで自分の考えを主張してこなかったから、これからは自分の考えや気持をはっきり言うことにする」などと宣言した方がいいかも知れないな。

考えてみれば、「自分の考えを言うこと」などというのはある意味「当たり前」のことなのであり、それを抑圧してきた周囲にも問題があるだろう。
しかしここで、今までのことに被害者意識を抱き続けたり、他者のせいにする罠にハマってしまうことには注意が必要である。
たしかにきみの気持や考えを抑圧し、コントロールしてきた人間たちには問題があるが、それを許してきたのは他ならぬきみ自身なのである。

まぁただなぁ… 世の中には「言っても無駄」という人間がゴロゴロいるので、なんでもかんでも自分の考えや気持を主張すればいいってもんじゃない、というところがビミョウなところである(苦笑
そのへんをわきまえておけば、それなりに人生は平穏である…(苦笑

987 :トリプルコロン :2019/05/09(木) 03:49:18.45 ID:Luy49Zlb.net
>>980
コレステロールは基準値自体がペテンだからなぁ…
これは血圧の基準値も同じ。

ためにし『コレステロール 基準値 嘘』などでググッてみるといいだろう。

要するに、基準値を下げることによって、その範囲に含まれる人が増え、薬がたくさん売れ、利益が上がる、という製薬会社の策略なんだよ。
現代では、医学という分野を製薬会社が牛耳り、支配している、と言っても過言ではない。

コレステロールというのは本来、体にとって非常に重要なものなのである。
それを薬によって下げすぎると、感染症や認知症、癌などを発症しやすくなるようである。

まぁ現代社会は、医療ビジネスのカモにならないよう、アンテナをはっておくことが大切である。

988 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 05:39:38.85 ID:XBK1wsUF.net
>>982
>>983
そんなんで治るかよって始め諦めてたけど、朝おきて散歩してうまいもん食って夜ゆっくり寝てってその積み重ねが大事だよなって、最近凄く感じた
まあこんな時間まで起きてる俺が言うことじゃないんだかどね

989 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 06:45:06.67 ID:n/h5vGL3.net
アル依でもあるんですけど、昨日の診察をさっさと終わらせたくてクイっと飲んで行って何も問題ないので薬の変更なしで、で数分で診察終わらせて薬貰って帰ってきた。
帰宅後飲みまくって眠れたけど薬飲み忘れて今日からヤバそう。

990 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 07:48:53.05 ID:gWrqh2JO.net
>>989
1回分飲み忘れたからと言って、どうなるもんでもないと思うけど、
それより何より、本人に治す気持ちがないのなら薬も止めればいいじゃん。

991 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 08:14:15.38 ID:3gouku5c.net
>>990
治らないし

992 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 08:57:34.81 ID:n/h5vGL3.net
そう、治らないからお酒に逃げてるのよ。

993 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 09:02:28.65 ID:UY9aake1.net
>>991
物の例えで「治す」って言ってるだけでしょ、治らない事なんてみんな知ってるわ
どちらの症状も寛解させる気が無いのに病院行って薬もらうなんて社会保障費の無駄

994 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 10:45:36.43 ID:/kWft137.net
おまえら本当にひどいやつらなんか煽りなのか?
どう考えたって>>989は治療に熱心だし闘病してるし
ただ人間は多面性があるから実際にでてくる行動は色々あるよ
長く通えば医者と話したくない時はとっとと片付けて薬もらってごほうび楽しみたい人はたくさんいる

>>989
自分を大切にしろ
アルコールのしんどさは自分に倍返しくらうじゃん

995 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 10:50:07.68 ID:UY9aake1.net
>>994
診察前にクイっと一杯飲むのが熱心に治療してる人間のやる事ねぇ。おまけに何の問題も無いって
問題ありありじゃん
それに煽りじゃ無い、非難だ

996 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 11:18:39.52 ID:z2z+Uu35.net
次スレ立ててくるか

997 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 11:21:42.23 ID:jADmcxud.net
双極性障害の可能性ありと診断されたときは、ショックと安堵感が半々だったかな
昔から自分が抱えていた生活上の違和感が、診断で分かったのはホッとしたような
ああ、健常者に生まれたかったな...

998 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 11:22:50.80 ID:z2z+Uu35.net
次スレ立ったので適当に移動してください
無意味に埋めるのはただの荒らしなので埋めないように

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 197
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557368490/

999 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 11:32:28.29 ID:WeUpjKab.net
>>998

凄く分かります。私も双極性障害の診断受けて、安心してしまいました。

1000 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 11:38:15.10 ID:yY22tQE3.net
>>998
すごくわかりますよ

1001 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 11:45:47.89 ID:UY9aake1.net
>>997宛のレスだよね??

1002 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 17:41:52.58 ID:xSQLZ/Vh.net
>>987
精神科医のインチキのせいで17から24まで薬漬けにされた者なんですけど、訴えてやろうと思っています
ですが、世間的には精神病患者への偏見があったり、実際に精神病が存在すると考えられてますよね?
どうすれば100%勝てるのでしょうか
そもそも奴等は狡猾なので裁判官に金でも渡しそうな気がします

1003 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 17:54:28.61 ID:5vBqQ97g.net
>>1002
まずはお薬飲んでよく寝ましょう

1004 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 18:24:03.17 ID:jADmcxud.net
↑↑文面が、躁鬱というより統失寄りな気がする...

1005 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 18:30:09.78 ID:UY9aake1.net
>>1004
>>1002でしょ?3コロなんかにレスしてるから釣りかもよ

1006 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 18:34:51.69 ID:e4Xmxx3s.net
>>1002
何だか、よく分らんが、無茶な訴訟を起こし、しかも100%勝つ方法ってか?
地元で一番の辣腕弁護士にでも相談することだな。
勝てる見込みがあれば、その弁護士が全部やってくれるし、見込みがなければ終了だな。
自分が病気であることを受け入れなさい。

1007 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 18:47:23.90 ID:bSfRpM+j.net
子どもの頃に教師から何回も体罰受けてて、たまにその教師に何かしら仕返しとかしたくなるな
初めて入院した精神科も結構色々ヤバくて、訴える事は考えんが、なんか仕返しとかしたくなる
そんな時はお薬飲んで休むが、昔の嫌な事が忘れられず辛いわ

1008 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 19:13:19.14 ID:yI7fb42P.net
>>979
ありがとう
電話してみたら前の薬に戻していいことになったよ

1009 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 19:44:37.21 ID:suLM8lKV.net
なんか怖いからやめようかな

1010 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 19:52:32.72 ID:suLM8lKV.net
裁判やめます
すいません調子乗りました

1011 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 20:02:44.57 ID:z2z+Uu35.net
>>1008
自分は用法通りに処方されて漸増したら最初はふらつきとかがきつかったけどしばらくしたら慣れて特にどうということはなくなったよ
食欲は微妙、飲む前から肥満だったので増えてはいないけど痩せようとしても痩せられない

1012 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 21:22:10.67 ID:VQUsb8q0.net
>>1007
嫌な記憶って、ふと蘇ってきどうにもならないから辛いんだよね
アドラーはトラウマは存在しないとか書いてるけど、
実際はあると思う
実行しなければ、仕返ししたいと思ってて良いと思う
シロクマの事は考えるな って本あるけど、
逆に考えないようにしようとすると離れられないんだって

>>1010
良かった
コロにレスとは、自分も釣りかと思ってたわ

1013 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 21:48:30.43 ID:yjRts9Gn.net
>>1011
私の場合薬剤師さんに先に相談したら
薬剤師の身では飲み続けろとか止めろとかは言えないけどすぐに先生に電話で相談した方がいい
と言われたから薬剤師さん的には止めた方がいいという判断だったのかも

1014 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 21:49:22.25 ID:yjRts9Gn.net
>>1011
家に着いたのでID変わってます
930=935です

1015 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 22:31:21.73 ID:Ir3qqIGn.net
にゃんぱすー!

1016 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 22:33:15.51 ID:Ir3qqIGn.net
ゾロ目レスまでもう少しなんw
薬剤師はすごいのねん
一包化しつもらって楽々飲めるの

1017 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 22:34:18.62 ID:Ir3qqIGn.net
999www
トホホもうイタズラはこりごりなのねん

   バイバイなんw

1018 :優しい名無しさん:2019/05/09(木) 22:42:18.71 ID:3bhMnj2W.net
あ、最後、

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200