2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

回避性パーソナリティ障害 Part96

1 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 09:20:07.64 ID:k0oShAzE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。

前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part95
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1552386243/l50

回避性人格障害@ウィキ (スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html

回避性人格障害 (AvoidantPersonalityDisorder) (かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html

▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう... etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てれない場合は>>950以降の人が宣言して建てて下さい。 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 11:29:18.86 ID:bQI3R/R+0.net
これに病院で診断されたことあるよって人いるんでしょうか?
1人もいないですか

3 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 12:13:07.68 ID:0ggF8iQpr.net
それを知ってどうするのだ
診断されない自分が回避じゃないと思いたくなくて、回避はほとんど診断が下りない障害なんだって思い込みたいのか?
残念ながら本当に回避ならちゃんと診断されるから無駄な期待はしない方がいいぞ

4 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 12:13:49.56 ID:g+FHYi9D0.net
病院に行ったけど病名つけるよりも生きやすくなる方法考えましょうって言われた。

5 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 12:20:44.79 ID:InAFgjpf0.net
るけぶし

6 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 14:55:46.11 ID:zsU0Gw4Va.net
子供の頃のいじめが原因で無気力回避(というか、普通の人にとって何でもないことが全部、対人怖かったり自分には難しいのではと自信無くて不安強くて行動が困難)なんだけど
いじめなどない平和な環境で育った年下の兄弟が順調に成長していてなんで俺だけ……って思ってしまう
行動しない俺が悪いんだけどさぁ
俺が散々悩んで悩んでできなかったこと(多分普通の人にはそこまで悩むことじゃないんだろうな)を普通にやってて羨ましいよ

7 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 18:50:31.88 ID:TM+kiFmUK.net
30後半だがそういや旅行したことないし、結婚式、同窓会呼ばれたことないわ…
まじでやべーな俺…

8 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 19:20:07.31 ID:Y6/d3zgW0.net
回避だと色んな面で人より遅れてしまうよね
俺は10年レベルで遅れてる
32歳で今年初めて定職に就いた

9 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 20:07:26.63 ID:s9WAfTww0.net
子供の頃、自分はドラクエ3でいうところの勇者だと思っていた。いや、実際にそうだった。
自分には大きな使命があり、それを果たすために仲間を集めて、苦しみながらも少しずつレベルを上げ、やがては目的を達成する。
そんな大人になるものだと本気で確信していた。
ところが現実の自分は勇者でも何者でもなかった。いや、最初は何かしらの職業、例えば僧侶などのサブキャラとしての職業を持ち、ルイーダの酒場で勇者からのお声がかかるのをひたすら待つ。
しかし待てど暮らせど、誰も呼びに来ない。そのうち、呼ばれない自分に対する失望がどんどん積み重なってゆく。自信を失い、レベルアップの訓練を怠る。1人ではレベルアップが困難な事にも気づく。
ますます呼ばれなくなり、酒場内の倉庫で生きた屍のように誰からも気づかれない存在となる。
ある程度生きていると、世の中には勇者やパラディン、賢者といった上級職としての人生を全うしている人が少数ながら存在している事に気づく。
このレベルになると、もはや必ずしも仲間を必要としない。自分1人の力で運命を切り開いていける。
こういった精鋭達の活躍を、ルイーダの墓場からひっそりと見続けるのが我々なのだ。

10 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 20:27:31.84 ID:k0oShAzE0.net
勝手に一緒にしないでもらいたい

11 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 20:52:04.08 ID:MOv+zKNF0.net
一人だと多少孤独感はあるが
家で一人でいるとかは全然平気でむしろ一番好きな時間。
周りに気を使わずに好きな事に没頭できるので充実感すらある。
学校のクラスなど集団に馴染めてない環境で独りでいると孤独や羞恥心を感じ
このままじゃヤバイな、と感じて渋々?人間関係を築こうとする事が多い
だから深い仲にはなれず、仮にできても学校で行動を共にする友達止まり。
友達がいないことよりも、それによって人間的成長が止まる事に恐怖を感じる。
これはスキゾイドですか?回避ですか?
スキゾイドは孤独感という概念がなさそう?なので自己診断では回避です

12 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 20:55:27.34 ID:/ePVA84c0.net
>>11
間違いなく回避です。おめでとう

13 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 21:08:45.93 ID:k0oShAzE0.net
>>11
回避の特徴は、親密な関係になると恐怖をおぼえて関係を絶ってしまうことなんだが
それがあれば回避
なければなんとも言えない

14 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 21:28:03.34 ID:TM+kiFmUK.net
>>8すごいじゃん どんな仕事?

15 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 21:37:29.29 ID:/ePVA84c0.net
有名人なら高畑勲やオザケンがスキゾイドでしょう
イチローもそれっぽいですね
周囲が放っておいてくれないからシールドを張って人との距離を作るのでしょう

16 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 22:16:13.11 ID:ak4k1iSc0.net
女上司がどうこう書き込んでいた荒らしってわずか一ヶ月ほどでほぼ消えたな
三ヶ月は居座るかと思ったが

17 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 22:21:00.26 ID:/ePVA84c0.net
>>16
その人、ちょくちょく自己顕示欲丸出しの書き込みしてるよ
小学校の頃は天才だったとか、年収が他人の2倍あるとかw

18 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 22:21:33.82 ID:E6PMVILfa.net
仕事にも私生活にもやる気なし

寝てばかりの生活

19 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 22:29:42.77 ID:qNb2FXNQp.net
>>1
スレ立て乙

20 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 22:30:53.34 ID:ak4k1iSc0.net
>>17
書込ペースや分量的に見て、ほぼ消えてるから問題ないんじゃね?
当初は最低三ヶ月ほどは邪魔になると思っていたがあっという間に力尽きたみたいだし

21 :優しい名無しさん :2019/04/07(日) 22:50:38.08 ID:TM+kiFmUK.net
回避の無職率って高いのかな?
社会不安障害は高いみたいだけど

22 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 00:42:57.09 ID:/ulTS0YI0.net
自分は無職ですね。。
就職しないといけない気持ちはありますが…

23 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 04:09:29.63 ID:UEz0uo4k0.net
現状を誰かに話しても甘えだ怠けだ言われるだけだから
ますます人を遠ざけるようになった
悪循環

24 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 04:51:41.08 ID:vZ6PXAnV0.net
仕事休みたい
また怒られるの怖い
なんで皆あんなに自分に自信満々に生きてるの…

25 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 07:01:34.40 ID:CUJoBnfR0.net
>>22
フリーター?
回避的には正社員になったほうがラクですよ

26 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 07:03:14.70 ID:H+j+62nL0.net
頭の中にいつも自分を叱る自分がいて更に追い討ちかけたりしてる
何で上手くやれないんだ、話せないんだって感じに出しようのない怒りを向けてる

27 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 07:27:31.39 ID:NqxC8mVid.net
回避性障害者は、失敗への恐怖や最初からの諦めのため、自分からこれをやってみようと決めることが我々はほとんどない。
親、先生、上司など、いつも自分より権威が上の人に「これをやりなさい」と言われて初めて動く。
基本的に真面目系で従順な気質なので、人から言われたら一旦はその通りに動く。
その気質を利用すればいい。
すなわち、自分から見て権威のある複数人に、自分のやるべきこと、方向性について問うてみて、まずはその通りに進んでみる。
自分で決めた道じゃないから、気負う必要もない。

28 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 08:39:24.02 ID:SVrId5OR0.net
>>27
脳内美人上司は元気かい

29 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 08:45:14.91 ID:nisbNszl0.net
主体性のなさにイラついてるのに他人に従って動くかよバーカ

30 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 09:17:53.67 ID:SVrId5OR0.net
>>27
まずお前が実践して回避脱出してみろよ
ただの指示待ち人間、コバンザメ人間を長文で推奨してくるノータリンさんよぉ

31 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 09:41:57.91 ID:5OkzEG6u0.net
>>27
死ねゴミクズ
お前みたいな妄想のゴミ親父いらんのじゃ(´・ω・`)

32 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 09:53:04.27 ID:WB9GW7iQd.net
他人に命令とか指示を貰ってもその通りに出来なくてイラついて
怒られて凹む

33 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 10:10:35.38 ID:B0WQISoU0.net
>>27
バーカ
根本解決にならんだろ
一生命令受けてろや
アスペゴミ野郎

34 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 17:34:56.55 ID:ViGpe9ibd.net
関係ないけど寸止めオナニーしすぎでメチャクチャ遅漏になった
風俗でイクのも一苦労ってかイケずにタイムアップして泣いた

35 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 18:32:45.04 ID:07fiVhXQ0.net
ここは回避のスレか?

36 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 18:50:49.47 ID:WB9GW7iQd.net
なんか色々荒れてるよね
もう少し静かで大人しいスレだったんだけど

37 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 18:53:31.04 ID:GSMbQSvE0.net
人間関係を気にしすぎるあまり仕事でミスをしてしまった。
そのミスで明らかに先輩が自分に対して態度を変えてきてる。
だから自分から声を掛けるのが苦痛でたまらない。
周りの社員も挨拶をしなくなった。詰んだわ。

38 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 18:55:17.20 ID:SVrId5OR0.net
平穏なんてこの世には無いと思うよ。仮にあったとしても誰かがぶち壊してしまう
そして歴史は繰り返される

39 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 19:39:44.31 ID:9PnoPa8aa.net
回避には逃げ疲れ期がある
無気力無感情に無関心
いまそれ

40 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 19:52:21.76 ID:NqxC8mVid.net
>>36
一部の品格の無い、荒い言葉遣いの奴らが悪の権化だから。

41 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 19:59:22.92 ID:5OkzEG6u0.net
お前みたいな気持ち悪い妄想のゴミがいるからだろ
人のせいにすんなよ

42 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 20:05:52.91 ID:B0WQISoU0.net
>>40
コイツみたいな日本語通じねえゴミが暴れてるからな
さっさと死ねよ

43 :優しい名無しさん :2019/04/08(月) 22:52:52.10 ID:JHpMv3/H0.net
回避性障害者の我々は人生というRPGにおいては一生冒険の舞台には立てないだろう。
回避と無縁の著名人で四人パーティーを組んでみると…

勇者:イヴァンカ・トランプ
バトルマスター:柴咲コウ
パラディン:井川遥
賢者:鈴木杏樹

最強の4人パーティーだ。

44 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 00:51:13.13 ID:AtnvnpVN0.net
だから自己愛性ってこうやって嫌われてくんだろうなと良く分かるね

45 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 00:57:59.66 ID:zmZ0TiQ3r.net
気持ち悪いなこいつは

46 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 01:29:32.99 ID:MdkH296H0.net
イバンカとか1mmも興味ないんだけど話題に出してるのって一人だけ?

47 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 01:33:08.39 ID:/cO2GL61H.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pIjA0U8AA35B3.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
   
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい。 

48 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 06:22:40.15 ID:NEXqCle0d.net
>>46
誰よりも君に興味ない

49 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 06:38:08.93 ID:06GI0th20.net
>>48
それよりもみんなお前の話に興味ないし
お前にも興味ない
早く死ねゴミクズ。

50 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 06:46:08.88 ID:c4MHoIAq0.net
>>46
自分は君に興味ある

51 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 07:03:03.11 ID:c4MHoIAq0.net
このスレsage進行とか特に決めてないの?
ほとんどの人がsageてるからそういうものだと思ってた

52 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 08:44:24.80 ID:PLpTIBdr0.net
コイツに興味持つなよ
荒らしだぞ

53 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 09:19:13.51 ID:lHsI5Q+C0.net
>>43
全部女でワロタw

54 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 09:28:42.16 ID:lHsI5Q+C0.net
>>43
イヴァンカ以外は権力者相手に枕営業頑張りましたって感じのメンバーだから案外脆いぞ
絶対絶命の極限状態でミミズ食ってでも泥水すすってでも生き残りそうなのはイヴァンカのみ
即ち君の人選は最強でもなんでもなく、単なるミーハー人選

55 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 12:33:50.14 ID:Ey/Ldl+Od.net
>>54
枕営業張れるのも有能の証なんだよ。
誰にでも身体を売るのは単なるビッチだが、一握りの権力者に求められるのは単なるエロ女じゃ無理。
インテリジェンス、品格が求められる。仕事能力も高い。
有能な女じゃないと有能な男に相手にされないからね。
もちろんイヴァンカ氏が最優秀だが、だからこそ勇者なのだ。

56 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 12:35:55.49 ID:Ey/Ldl+Od.net
>>53
シロッコ「私は、令和の時代を支配するのは女だと思っている」

57 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 12:59:49.08 ID:0mq7SgEp0.net
ガノタかよ

58 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 13:03:01.83 ID:77jcbqDP0.net
病院でアスペって診断受けたけど、どう考えても回避性のほうがあてはまる
でも自分自身の事なのに考えるのが苦痛だから
それすらどっちでもいいって思ってしまうのは回避性故なのか・・

59 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 17:04:05.99 ID:lcLkKaQT0.net
役所では障害者はいじめて排除する方向

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

60 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 17:47:32.38 ID:Ey/Ldl+Od.net
カール・ハインツ・シュナイダー(キャプテン翼、西ドイツユースキャプテン)
「強い者が勝つんじゃない…勝った者が強いんだ!」
回避の我々にはこたえるセリフだ。

61 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 18:19:58.52 ID:JEkMtMLi0.net
>>60
お前は回避じゃなくて別の病気だろ
早く帰れ

62 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 18:27:49.04 ID:0mq7SgEp0.net
ガンダムにキャプテン翼て
美人上司君の正体はマンガ脳の発達障害でしたw

63 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 20:00:24.33 ID:LOqowwTQ0.net
人生について考えたことが一番優れているもレンズの日常に人生をが一千万の年収低いの?

64 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 21:19:11.65 ID:rSTEoP7N0.net
いつも疑問なんだが、毎日回避で苦しんでいるはずの>>49みたいな人間が、なぜこうも攻撃的になれるのか?
普段は大人しいくせに、なぜだろう?

65 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 22:01:19.53 ID:PLpTIBdr0.net
>>64
お前のほうが疑問だわ
なんで嫌がってることを延々と繰り返すの?
人に嫌われるの怖くないじゃん
自己愛ゴミクズは死ねよ

66 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 22:15:39.93 ID:f5c0bUiK0.net
往々にしてメンヘラ板って地獄見たいなところだけど
ここも最近は煮詰まって来ちゃったなぁ

67 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 22:21:42.74 ID:PLpTIBdr0.net
そりゃ違う障害の奴が何度指摘されても暴れるのやめないからな

68 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 22:52:54.36 ID:OSiDuyQkd.net
安心感に包まれて生きてみたいものです
毎日不安で仕方ないから

69 :優しい名無しさん :2019/04/09(火) 23:59:25.15 ID:xYw5gB0t0.net
>>64
自己愛性パーソナリティ障害の過敏型がスレ違いのここで
人を不快にさせることを延々と繰り返してアラシと化している
やはり自己愛過敏型はスレチなので出ていってもらいたい

70 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 01:09:13.13 ID:EJswGJDQd.net
回避の人って頭痛持ちだったりする?

71 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 01:28:59.04 ID:rdrcvCu20.net
親に耳掻きしてもらっていたときが一番幸せ🍀だった

72 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 01:49:11.30 ID:+gY2Ok1T0.net
誰も>>64の私の質問にまともに答えてくれない。
それだけ他人に対してボロカス言えるだけの攻撃性があるなら、もう回避性障害克服してるんちゃうの?

73 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 01:54:07.73 ID:+a5ChUUM0.net
>>71
耳かきしてやるよ
コリコリ

74 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 01:58:57.93 ID:SjBiXQwE0.net
>>72
いい加減クビくくれよ
ゴミ

75 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 02:09:17.98 ID:+l9XU3H10.net
>>72
あなたはこんな場違いなスレでグダグダ言ってないで
「自己愛過敏型」のスレを立てたほうがいいです
そうすればみんな丸く収まります

76 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 02:23:13.44 ID:+gY2Ok1T0.net
>>74>>75
私の質問にすら回避してしまうのは真性なんでしょうなあなた方は。
人造人間18号「なんだ、大したことないんだね、どっちも」

77 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 02:38:04.57 ID:SjBiXQwE0.net
>>76
レス乞食の荒らしカスに答える意味はもうないだろ

お前は性格クズかつ頭悪いから見えてないけど
みんな過去は真面目に答えてたぞ
よく反省して死ねよ

78 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 02:38:49.08 ID:HrfDynsd0.net
ここまでたちの悪い嵐になっちゃうなんてね 

79 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 03:29:13.05 ID:+gY2Ok1T0.net
>>77
いや、滑稽だなと思ってね。
普段巣から出れないような臆病で自信のない人が、このスレでは他人に対して「カス、クズ、死ね」などの攻撃的な言葉を投げつける。
イヴァンカ・トランプのような絶対強者にぺニスバンドでケツの穴掘ってもらったら少しは大人しくなるかな?
私は迷惑らしいので今日で去ります。

80 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 04:54:00.68 ID:HrfDynsd0.net
性癖暴露しなくていいからww

結局こいつは女好きのドMってだけで、悩んでもなにもない感じだったな

81 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 07:02:50.92 ID:UrDaP2kjd.net
自己愛過敏型=仮性回避

仮性も真性も回避は回避。
包茎と一緒。

82 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 07:13:14.46 ID:b0fcFvJU0.net
頭おかしい荒らしがいるのか
いつも気持ち悪い女上司がとか言ってるゴミ?
さっさと自殺すればいいのにな気色悪い妄想ゴミ爺

83 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 07:21:16.49 ID:3JRlntzpa.net
これは自分の話ですが掲示板に書き込むからには誰かとコミュニケーション取りたいけど何が正しいかという話をするとあんまりいいコミュニケーションにならないなあって思うこと最近多い

コミュニケーション上手な人に人と話すの緊張しないかって聞いてみたら、相手に何が必要か自分が何しなきゃいけないかに集中してると緊張しないんだって
自分はまだそこまでいけないんだなあ自意識過剰になってしまう、たぶんまずは自分に対してできないと人にもできないことなんだけどついつい自分に鞭打ってしまうからなあ

84 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 08:13:03.01 ID:F7XBYmP00.net
そんなことに集中したら余計緊張するわ

85 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 10:21:33.73 ID:HWCZkwuy0.net
年収1000万の女性上司くんの引用ネタ

ドラゴンボール、ガンダム、キャプテン翼w

86 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 10:39:56.97 ID:HWCZkwuy0.net
>>79
滑稽なのは君の方
イヴァンカクラスの人間が君や俺たちのために穴掘ってくれると思う?
躾をされるのは有能な人間だけ。君や俺たちのような無能は捨てられるか無視されるだけ
そういう絶対強者とやらをモニター越しでしか見たことがない君の想像力の無さが本当に面白い
虎の威を借る狐だと気づいた方がいい

87 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 10:52:37.84 ID:Jo4cX3YDd.net
なんかさ
「どうせ失敗するし別にしなくても良いか…」みたいな考えが常にまとわりついてるのよ
だから誰か困ってる人を見ても「俺が絡むともっと困る事になるから止めておこう」ってなって結局見捨てちゃう
でもってその後に「なんで助けなかったんだよ薄情者め」って自分を責めるのよ
それが解ってるのに繰り返すんだよ

88 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 12:33:00.88 ID:POweByQO0.net
もう自分の中で自責の念を持つのが癖のように染み付いてるんだよね
一目気にしすぎたり過去のこと考えたりしてありとあらゆる事から逃げるようになってしまってる

89 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 13:37:13.87 ID:OGMvjDR1d.net
>>86
掘ってもらえるわけないでしょ。
家庭の話を真に受けてどうするの。

90 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 13:51:54.06 ID:HWCZkwuy0.net
>>89
家庭じゃなく仮定な。んなこたぁ百も承知ですぜ
だからイヴァンカではなくイヴァンカクラスの人間と言っている
要するに有能な人間はバカや無能は省みないが、無能な人間は有能な人間に陶酔すると言いたかったわけよ
皆まで言わせるな恥ずかしい

91 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 15:43:29.68 ID:b0fcFvJU0.net
家庭だってよw
馬鹿じゃねえのこいつw

92 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 16:21:06.57 ID:OGMvjDR1d.net
>>90
ということは、誰もが認める有能な私の上司がつきっきりで私の相手をしてくれるってことは、私は案外捨てたもんじゃないってことか。

93 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 16:24:04.75 ID:Zj9hvZAP0.net
そうだと思います その話が妄想じゃなければ

94 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 16:24:33.34 ID:HWCZkwuy0.net
>>92
お前がそう思うならそうなのだろう。お前の頭の中ではなw

95 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 22:12:41.46 ID:bja3b0BE0.net
コミュ障すぎてマジできつい
今日急に話しかけられてマジで あうあうあー って言ってしまった
あと声小さくて何度も聞き返された
もう30だぜ俺
はぁーなんでや なんでコミュニケーションっていう人生で1番大事な事が苦手なんや

96 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 22:20:03.17 ID:+l9XU3H10.net
肝心の「相手とコミュニケーションを取ろう」ということよりも
「うまく話さなければ」と自分自身に注意が集中しているから
ふだんから話下手なのがますます下手になる
回避というよりは対人恐怖の症状

97 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 23:23:53.51 ID:+gY2Ok1T0.net
外国人のエリートビジネスマンとうちの女性を交えての会食が週末に決定した。
回避したいが、乗りきるしかない。

98 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 23:33:10.12 ID:HWCZkwuy0.net
>>97
今日で去るんじゃなかったのかよw

99 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 23:35:09.79 ID:+kf+3096M.net
急に話しかけられるとマジで思考が止まる
10秒ぐらあ待って下さい!とも言えないしどうしたらいいんだろ

100 :優しい名無しさん :2019/04/10(水) 23:38:48.27 ID:XiK1C6DS0.net
>>97
平気で嘘を付くゴミクズ
死ね

101 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 00:23:14.88 ID:vRVHgt+n0.net
>>96
本当それなんだろうな
本来相手がどういう考えなのかとか情報のやり取りなんだよな
でも俺はいかに変な会話をしないかばかり気にしてる。てかそれしか気にしてない。
だから相手が言ったことすぐ忘れる。

人に興味ないでしょ?とか心がないとか言われた事がある。

102 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 00:27:55.82 ID:vRVHgt+n0.net
デイケア通ってた事があって1人が発表して、それについて質問するという事をしていた。
俺は何質問するか毎回迷ってた。
でも、1人の人が聞きたい事が山ほどあるなぁー!って言ったんだよね。
びっくりしたね。
普通は疑問に思う事がそんなにたくさん出てくるんだなってね。
自分は何か言われても基本的に「そうなんですね」としか思えない。。

103 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 05:09:15.13 ID:o/jQrzXv0.net
自意識過剰なんだよね
如何に失敗しないか(失敗してない様に見せるか)という部分にしか意識がいかない
つまり誤魔化す事ばかり考える
そんな自分が大嫌いだから更に卑屈になってビクビク生きて
更に人からその誤魔化して逃げたくなる気持ちが加速する

思考が基本的に悪循環
もっと「なんだ…まだ俺いけるやん」って思えたらきっと変わるんだろうな

104 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 06:34:27.65 ID:VDLqzw+p0.net
>>97
自殺しろゴミクズ
きもちわりい妄想ゴミクズ爺

105 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 07:53:10.33 ID:RjeyIXzw0.net
ほら、高校って同じような学力の人間が集まってくるはずなのにピンきりじゃん。
この病気も健常並から社会不適合者レベルまで一緒くたにはできないよ。

106 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 08:11:55.05 ID:6weeqHhDd.net
この障害、罹患率の男女比は9:1くらいと極端に男に多い印象。
女性のほうがメンタルが強いから?

107 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 08:17:41.36 ID:VDLqzw+p0.net
メンタル強いとか言ってるけど
リスカやらODやらしまくってるのってほとんど女だよね

108 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 08:50:53.92 ID:hiVawiEn0.net
リスカといえばうまい棒

109 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 09:37:22.32 ID:6weeqHhDd.net
俺ら回避は自殺すら回避する。
自殺できる人の、氏を選ぶ決断力は凄いよ。

110 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 09:46:14.31 ID:7UKtHdLI0.net


111 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 09:55:13.79 ID:5zQaI8pF0.net
他人と同じような幸せを信じていたのに

112 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:01:40.35 ID:hiVawiEn0.net
死んでやるという奴に限って死なないのは何時の時代も一緒

113 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:04:29.09 ID:hiVawiEn0.net
>>111
競争社会に勝ち負けはつきもの。全員勝者はあり得ない

114 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:31:57.23 ID:nzYyEROxa.net
資本主義社会において回避は重大なエラーだな

115 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:34:23.78 ID:ClOgs0o/d.net
>>112
死にたいやら辛いやら、言うばかりで結局死なずに生き恥をさらし続けるのが男。
死ぬと決めたら回避せずにきっちり死にきれるのが女。

どちらの生きざま(死に様?)が美しいか、明白だわな。

116 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:41:33.62 ID:5zQaI8pF0.net
>>114
重大なエラーにも関わらず
社会一般ではほとんど認知されていないという現実
リア充の子供が回避になる可能性も大いにあるのに…
ヤバいでこれは…

117 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:45:52.77 ID:5zQaI8pF0.net
友達とか恋人つくったりしたかったな
この気持ちの悪い性質を取り除いてさ
自分が異質な存在であることの悲しさよ

118 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:48:55.17 ID:hiVawiEn0.net
>>115
男でも死ぬ奴は死ぬし、女でも死なない奴は死なない
統計もなくエビデンスもない。君の思い込みに過ぎない

それよりここを去ると言って去らない女上司君の生き様が一番美しくないと思う

119 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:52:08.75 ID:ClOgs0o/d.net
>>118
いつまでも彼に構う方も悪い。
荒らしに構うのも荒らし。

120 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 10:53:51.19 ID:hiVawiEn0.net
>>119
ブーメランわろた。君は本当に面白い人間だねw

121 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 11:00:31.13 ID:hiVawiEn0.net
本人だからスルーできない。即反応しちゃう
バレてないつもりでもバレバレなんだよねぇw

122 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 11:09:16.14 ID:ClOgs0o/d.net
ま、まさか俺が女上司認定されるとは…
何も言えねえ

123 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 11:29:17.81 ID:hiVawiEn0.net
違うのならスルー余裕でしょw

124 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 11:31:49.32 ID:ClOgs0o/d.net
スルースキル向上目指してみるわw
俺も頑張るから皆も頑張ろう。

125 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:09:22.76 ID:hiVawiEn0.net
>>124
( ´∀`)σ

126 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:15:05.87 ID:hiVawiEn0.net
死ぬ死ぬ詐欺と一緒。去ると言う奴に限って去ることはありません
これを去る去る詐欺といいます

127 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:16:01.53 ID:2+6xEJjBd.net
死にたいというか、自分の存在自体が無価値であると思ってるため、この世から最初から存在しなければよかったってのはある。

128 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:24:38.17 ID:x11ZiDF5d.net
ここの人達(自分含む)って
基本的に「死にたいor消えたい」思想が脳ミソにこびりついてると思うんだ
そんな中でもほんの少しくらいは「これやってると幸せ」とか
「この時間だけは落ち着ける」みたいな瞬間とか出来事ってあると思うのよ
人生の給水所的なもん
俺は悲しいが昼寝前の眠る前の何もしなくて良いあのぼんやりした状況
あのタイミングだけは幸せ

皆はどんなのがある?

129 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:33:48.52 ID:ClOgs0o/d.net
1人っきりの休日、丸一日自室にこもりアネロスを使ってアナルオナニーしてる時

130 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:37:06.05 ID:u2rTv7SN0.net
ネットやったりアニメ見たりする時かな
最近は、ヒトカラもストレス発散に使ったりしてる

131 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 12:40:45.02 ID:As2NCBvB0.net
>>129
去るんじゃなかったのかよ?
死ねよ

132 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 13:17:43.89 ID:nzYyEROxa.net
>>130
カラオケは精神病の治療に効果的らしいすね
自分はあんまりカラオケは好きじゃないけど

133 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 15:23:47.69 ID:VDLqzw+p0.net
>>115
それ逆だろ
男は何も言わずにひっそり死ぬじゃん。
女はグダグダ死ぬ死ぬネットで騒いでも死なない奴多い。
だから女は死ぬ気もねえくせにリスカとかして人に見せびらかして心配させて構ってちゃんしたり
ODして救急車呼んで入院して周りに心配やら迷惑かけたりする。死ぬ気なんてさらさらねえくせになw
周りはそういう本人の行動に呆れてる。またいつものかって。
男でそういう事してるのほとんど見た事ないわ。
お前女だろ きっしょく悪いフェミ婆 自殺しろゴミクズが。

134 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 15:25:45.14 ID:VDLqzw+p0.net
なあにが美しい生き様死にざまだよ
アホだろこいつ

135 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 19:02:25.98 ID:cZyUMnomd.net
>>128
お気に入りのメンズエステ店で、いつも相手してくれるセラピストに慈愛のこもったタッチで鼠径部を中心としたキワキワオイルマッサージを受けている時。
女性の温かいぬくもりを感じ、回避を一時的に忘れる事ができる。気持ちよすぎ。

136 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 19:16:27.36 ID:DWwbXIVQ0.net
>>128
地獄の仕事を乗り切り、金曜の晩にyoutube見まくること。
ところが土曜の朝からすでに月曜からの苦痛に悩まされてしまう。
結局、土日休日は憂鬱な日になってしまうから辛い。

137 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 20:03:40.41 ID:AG0oNhLQ0.net
>>128
ソロでやるネトゲ
フレと遊んでた時は仕事よりストレス感じたけど逃げてソロになった今はまったり居心地いい

138 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 20:03:58.08 ID:a9xbZLRw0.net
自分はゲーム
SEKIROたのしい

139 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 20:27:45.22 ID:wNfkk4TZ0.net
ゲーム久々にやろうかな
全然やってなかったけど

140 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 21:04:07.20 ID:dXnpl9h2d.net
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑

141 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 21:35:39.96 ID:7/pR6ThFr.net
>>135
気色わる

142 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 22:09:10.74 ID:AG0oNhLQ0.net
ほとんど友達切っちゃって小学校の時から仲良くしてるオタク友達だけは大事にしようと思ってたけど
恋人出来た結婚するかもって聞いた瞬間から嫉妬心爆発してそいつが今までしてきた小さなわがままとか嫌な態度とか
それまではまあ自分もそういう所あるしって流してたけど一気に許せなくなって
あと元々友達多いリア充なのと、ちゃんと頑張って勉強して就職してるから立場の違いにも耐えられなくなって劣等感で一気に苦手になってしまった
明日遊ぶ約束してるからそれ消化したらもう逃げる
クズのくせに友達作った事が失敗だったかも知れない
1人でいたら振り回されてかき乱される事もなくもっと豊かな内面を持てたのでは…

143 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 22:20:57.60 ID:RlzFIUQx0.net
人とのつながりがなくなれば内面は空虚になる

144 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 22:37:14.76 ID:NsfPX8+G0.net
>>142
気持ちはわかるが切ると一生後悔するぞ

145 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 22:42:00.14 ID:hiVawiEn0.net
寿命なんて50歳ぐらいでいいのにな。負け組は負けたまま死ぬまで惨めに生きなきゃいけないんだぜ
勝ち組に見下されるために生かされる人生なんて本当に嫌だよなぁ

146 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 22:56:36.70 ID:AG0oNhLQ0.net
>>143
半端に人付き合いのような事してみたけど大した思い出も無く結局何も身にならなかったし
いっそ閉じこもっていい映画とか観まくって自分の世界作り上げてたほうがそこそこに満足出来てたかもしれない
>>144
今までも切れて後悔してる友達いるしまた1人そこに増えるだけだと思ってる
何度も作って上手くいかなくて切ってとかそもそも友達作るの向いてなかったみたいだしもう今更友達とかいいや…いい歳だし

147 :優しい名無しさん :2019/04/11(木) 23:26:30.30 ID:RlzFIUQx0.net
>>146
閉じこもってちゃ干からびるよ
主体性を持って生きないとね

148 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 00:46:24.32 ID:Hldl5kSK0.net
友達いる、いないで人生のハードルが多少軽くなる感じはあるからな
いないと余計に話さなくなるからますますコミュニケーションが下手になる

149 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 01:14:54.74 ID:xz9B5eOBa.net
人との繋がりってどこで作ればいいんだ
仕事以外ほぼひきこもってるし友人も少ないのでどうすればいいのかわからん

150 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 05:04:27.36 ID:NSRgk6s10.net
今までは自分のレベルが低くて、回避とは無縁の素晴らしく優秀な方々には相手にもされず、眼中に入れてもらえない状態だった。
それはそれで、自己肯定感が上がらず苦しい毎日だった。
最近、地道な努力によって自分のレベルが上がり、仕事で少しはそういう優秀な方々に相手してもらえるようになったが、以前の何倍も精神的に苦しい。
絶望的な彼我の戦力差。レベル50の三人パーティーにレベル1の自分が組み込まれたような、居場所の無さ。
毎日劣等感を感じるために会社に行くような状態。

151 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 05:28:39.87 ID:zLQcljmK0.net
32歳ニートすごく仲良かったのに付き合いだしたとたん なんとなくよそよそしくなってお互いスケジュールを教え合う必要ないとか既読スルーが増えてわざと距離を開けてる気がします 私が嫌いだからというのではなさそうです 原因がわからなかったけど回避性なんでしょうか?

152 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 10:19:39.98 ID:7D9aRRV1d.net
嫌われる事への耐性が無さすぎる

153 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 12:02:16.54 ID:Z8iSkk0f0.net
>>150
そこまで努力したなんて立派だけど
もっと自信つけて、その優秀な人たちに
嫌われても上等ぐらいになるってのはどうか

154 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 12:10:46.34 ID:DdHdJrwD0.net
>>151
たまにこういう人いるけど
東京に住んでる人は東京在住の人を見分けたりできますよね!?
どういう気持ちかもわかりますよね?
とか言われるようなもの

私たちは精神科医でもないし件の人が診断されてるかも定かじゃない
なんでメンヘル板まで来てそれがわからないの

155 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 13:06:56.43 ID:XMR8OUuqd.net
>>153
たぶん回避せずに、めげずに諦めずに努力し続ければレベルが1つずつ上がっていき、レベルが20くらいになればレベル50の人相手でも、負けても平気と思え、劣等感を感じにくくなるんだと思う。
でもレベル20まで、時間をかけて上げていくこの段階があまりにもキツイ。
しかも、相手のレベルも上がっていく。

156 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 14:42:35.85 ID:OjPkOodI0.net
>>155
去るんじゃなかったのかよw

157 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 15:15:12.82 ID:tiwWsYWo0.net
>>152
自分はもう嫌われることの耐性あるなぁ例えばリアルでは友人知人はいないんだけどネットではそれなりにいて、でも俺と知り合いだとかは恥だから他の人には言えなくて当然だよなとかそういう感覚が当たり前になってる

158 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 15:16:19.32 ID:tiwWsYWo0.net
こめん
✕嫌われることの
○嫌われることに
どうでもいいだろうけど

159 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 16:22:38.85 ID:4HxEbe1Ja.net
>>138
俺も今やってるわ
何回もやってボス倒せると自分が上手くなったのが実感できるゲームだから楽しい

160 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 16:39:26.25 ID:xz9B5eOBa.net
俺もゲームだと何度もやれば強くなれるの知ってるし、難しいボスにも諦めずに何度も挑戦できるんだけど
現実だと何故か自分は無理って思って最初から何もできんのよな……

161 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 17:09:26.69 ID:4HxEbe1Ja.net
>>160
なんでかなって思ったけどゲームだと失敗しても自分は傷つかないからかなって思った

162 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 17:21:04.49 ID:I3QbA48R0.net
回避の人間にとって何よりキツイのがパーティー、社交場。
仕事だから逃げるに逃げられない。

163 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 18:27:04.82 ID:ajoZdp7Mp.net
>>161
ゲームだと一定のレベルまでやればシステムが褒めてくれたりご褒美くれたりで承認欲求満たされるのもある
所詮システムだから虚しくなる時もあるけど

164 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 19:08:07.32 ID:Hldl5kSK0.net
>>161
なんか現実だと満たされないものをやってるときだけ満たされるんだよな
強くなればなっただけ誉めてもらえる

165 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 19:44:28.42 ID:I3QbA48R0.net
いつも5時ピタで逃げるように帰宅。
家ではひたすら自分を慰める。
人間としては腐ってるが、案外悪くない毎日。

166 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 22:27:02.10 ID:Gxd3MV7E0.net
ネットですら人と馴染めない
というか興味を持ってもらえない

167 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 22:29:14.00 ID:MzKhYL/U0.net
自分が持たないからじゃね?

168 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 22:32:54.53 ID:OjPkOodI0.net
つまんない人間だから他人から興味持たれないんでしょ

169 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 22:34:12.00 ID:sK1H2UmN0.net
ネットはリアルに人との交流を避ける場に使ってるから
そこで馴染むとか興味をもってもらえないという考えもつのはおかしい。自己愛が強い人なの?

170 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 22:39:00.77 ID:OjPkOodI0.net
ネットはリアルを充実させるために使うものだろ?
リアルを回避するためにネット使うってのは単なる暇潰し

171 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:07:09.50 ID:I3QbA48R0.net
>>170
ごめん、意味がわからん

172 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:13:46.77 ID:OjPkOodI0.net
>>171
出会いやオフ会などリアルを充実させるためにSNSやネットを使う人と、引き込もって5ちゃんやったり動画見るだけにネット使う人では目的と手段が違う
君は後者でしょ?

173 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:18:30.49 ID:2foDHEUm0.net
>>160
ゲームは痛みが自分に降り掛かってこないからだろうね。
現実なら惨めさ感じると意欲低下自尊心低下するけどもしゲームがボスに負けるたびに装備弱体化したり1日のゲーム時間制限されたらやる気もなくなっていく。

174 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:23:38.70 ID:lzJ/6/Okd.net
出会いを求めるのが目的なら回避性ではないな。

175 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:24:56.85 ID:OjPkOodI0.net
>>170
要するにリアルがつまんねーからネットでクダ巻いたり愚痴ったりしてる暇人と言いたかった
そういう奴はネットでも相手にされないので、ネカマでもやってチヤホヤされるしかない

リアルが充実してる奴はネットでも充実する。SNSでどんどん人脈が広がり幸せの輪が拡大するからね

176 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:42:43.05 ID:LLa0MUjC0.net
>>170
恐らく自覚したうえでの発言でブーメランではないんだろうけど
確かに充実した人間はこんな場所こないし突っかかる物言いはしないな
幸せな奴は当然君を相手にしないしこうやってヘイトを集めて俺みたいな
底辺から反応を貰うのが精一杯だものな
ネカマやるのは流石に気恥ずかしいのかプライドが許さないのか

177 :優しい名無しさん :2019/04/12(金) 23:43:30.60 ID:LLa0MUjC0.net
アンカー間違えたわ>>175だな

178 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 00:21:26.45 ID:5VtVrhut0.net
>>175
ネットと現実の区別が付かない人が鏡に向かって話してる…こわ…回避しとこ……

179 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 00:24:50.84 ID:KHiGUAUR0.net
スルー推薦

180 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 00:51:26.26 ID:oyRreUnSr.net
きっしょい奴おるなあ

181 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 01:40:29.77 ID:lXxMXNj20.net
>>168
持ってはいるし絡みに言ってるけど全くフォローされない
結構いろんな人フォローしてるのにさ…
やっぱり年取ると経験がないとダメなのかね
たとえ趣味でも初心者で許されるのは若いうちだけなのか…

182 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 01:41:18.46 ID:lXxMXNj20.net
>>169
いやそれこそスキゾイドってやつなんじゃないの?
俺は友達ほしいし仲良くなりたいけどね

183 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 02:06:04.13 ID:kXedpU+X0.net
>>175
なるほど、よくわかりました。

184 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 04:47:20.47 ID:RCJYdBGC0.net
>>181
例えばガルパンみたいなたかがアニメでも、萌えオタと軍オタでは壁がある
萌えオタはアキバでグッズや同人買ってさおりんゆかりん萌え〜と呟いておしまいだけど、軍オタは作品を超え実写映画や小説や史実、戦車のギミックから戦争論から聖地巡礼までネタをどんどん広げていく
にわかは当然ついていけなくなる

バイク、釣り、スポーツ、書評、映画批評なんかでもそうじゃね?
にわかの発信はつまらんから誰も読まないし、フォローしてもフォローされないみたいな現象は当然起きる

185 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 05:04:35.72 ID:wUI30EqK0.net
無駄なプライドが邪魔過ぎる
自分を無能と把握してるのになんかうっすら無駄なプライドがある
これのせいで怒られたり都合が悪いとイラついたりムカついたりする
無能だから大人しくしとけって言い聞かせてるけど
本当我ながら俺は糞だわ
もう全部辞めて引きこもりたい…

186 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 06:19:08.81 ID:AKznofxha.net
自信ないからイラついたりムカついたりはしないわ
死ぬほど落ち込むけど

187 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 06:57:52.76 ID:hmK4OdoBa.net
自分も努力したのに結果だけ見て批判受けた時とか理不尽に感じてイライラしたり落ち込むし、そういう自分を責めがちだけど、それはそれだから感情を持つことを責めても仕方ないような気はする
相手に理解を求めてるって意味で甘えと言えなくもないかもしれないけど人間誰しもそんなもんだからそんなに自分を責めないでも

頭よくてリーダーシップある人でも、指摘が鋭すぎて周りの人を傷つけて萎縮させたり怒らせたりしてるのみるから、何事も一長一短だなあと思う

188 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 08:03:57.86 ID:gfgnIf1k0.net
何で改行しないんだろう

189 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 08:08:42.62 ID:eolE3Iad0.net
無能だからと言ってイコール人生詰みというわけではない
かわいげがない事が致命的 (容姿が悪いという意味ではなく)

190 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 09:07:33.01 ID:06D3uBBW0.net
温かいお茶飲みたいけど、家族と話したくないから歩いて20分のイオンスーパーの休憩所行ってくる

191 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 09:20:03.45 ID:zXXSq3fB0.net
>>184
外から他人の様子を見るだけだけど
別に専門的な何か極めた知識なくても楽しく会話してる人達は当然いるし
ネットはともかく現実だと特別な知識なしてコミュニケーション取ってる場合が圧倒的だと思うよ
聞こえてくる会話の内容なんて別にたいした内容ではないし

なんて言うとそれはお前おの周りの人間のレベルが低いからだ、なんて返されそうだけど

192 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 09:28:59.83 ID:RCJYdBGC0.net
>>191
薄っぺらい人間は薄っぺらい人間同士で交流し不毛な時間を過ごすのだけど、そのうち気づいていくのです
バカや無能と過ごすのは時間の無駄、だと
そうやって一人づつ大人になっていく。そして大人になれない奴が取り残される
いわゆるアダルトチルドレンという奴ですね

193 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 14:20:30.74 ID:xvnwUz4Xd.net
皆は音楽聴く?
聴くとしたらお気に入りのアーティストとか曲教えて欲しい
俺はメンヘラ板御用達(って言うと怒られるかもだけど)BUMP OF CHICKENの
「才悩応援歌」と
人を選ぶけどマキシマムザホルモンの「鬱くしき人々」を落ち込んだら聴いてる

194 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 16:06:42.61 ID:b2csiHeA0.net
女性ボーカルじゃないと身体が受け付けない

195 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 16:30:51.25 ID:eApXeDKu0.net
Mr.Childrenとでんぱ組.incばかり聴いています

196 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 16:43:38.30 ID:RCJYdBGC0.net
Mr.Childrenはアダルトチルドレンという皮肉が混もっています
知ってました?

197 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 17:14:55.69 ID:WgYJ9Gie0.net
アダルトチルドレンでググれやカス

198 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 17:18:42.30 ID:cQosiRujd.net
>>192
貴方の言うとおりだ。
バカや無能の相手なんて誰もしてくれない。
無能は誰も助けてくれないし、人との関わりがどんどん薄れてくる。
一瞬関わりが出来たと思うのもつかの間、すぐに消える。

有能な人間は対照的に、どんどん仲間が増えて、人脈が拡がる。
誰が有能で誰が無能かを見分ける力だけはついた気がする。もちろん最無能は俺。

199 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 17:29:28.84 ID:wIWSmK3l0.net
>>101
俺も他人に興味ないでしょ?って言われたことある
逆にありすぎるのになんでこんな誤解されるんだろ

200 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 17:43:43.15 ID:F+7WOXt80.net
>>199
興味があるのは他人から見た自分だから

201 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 17:54:58.88 ID:RCJYdBGC0.net
>>198
ここを去るんじゃなかったのかよ

202 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 18:09:55.12 ID:5VtVrhut0.net
>>193
励まし系や同調系は説教臭かったり心にうるさかったりで聴かなくなっちゃったな
何言ってるかわからない曲とか何か舞台やシチュエーションが離れて設定されてるような歌詞の曲を聴く

203 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 18:34:28.35 ID:J98ohwdId.net
やっぱ皆、孤立体験がトラウマになってるの?

204 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 18:54:05.58 ID:lXxMXNj20.net
>>193
ワイはエルレガーデンが好きやで
フェスとかいってみたいわ
行く人いないけど

205 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 18:54:28.00 ID:lXxMXNj20.net
>>200
わかるー

206 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 18:54:48.63 ID:9B/2e2CG0.net
>>203
俺は昔いじめられたからかも

207 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 18:56:13.46 ID:lXxMXNj20.net
>>198
人生はプラマイ0になるように出来てるとかいうけど最近違うなって思うわ。

楽しく生きてるやつはどんどん楽しくなるし、つまらない人はどんどんつまらなくなっていく気がするね。

208 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:09:32.17 ID:tB4tTVcYd.net
>>207
その通りですな。
下を向いて、後ろを向いて、内を見てる人。
上を向いて、前を向いて、外を見てる人。

神様がどちらに微笑むかは一目瞭然だ。

209 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:12:03.02 ID:RCJYdBGC0.net
>>207
気がするんじゃなくてそうなんです。手遅れだとは思いますが、死ぬ前に気づいて良かったですね

210 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:13:38.00 ID:IrtuPW/Wd.net
>>207
どうなんだろうな
俺今の職場で誰が見てもめちゃくちゃ美人で華のある女の人(既婚)とたまたま同期で、たまに飲みに行くんだけど
まあ愚痴がとてつもなくて、職場の女性陣に妬みで酷い事言われまくってるとか、男にセクハラされたとかで
胃腸薬飲みながら出勤してるらしいんだが

俺は、友達が一人もいないようなゴミみたいな現状の俺より客観的に見て随分幸せなんだろうと思うし
妬みを言われるくらいの人生送ってみたいわくらいに思うけど
まあその人は随分辛いらしくて、結局物事捉え方次第なんだろうなと思った

211 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:13:49.52 ID:RCJYdBGC0.net
>>208
女上司くんキャラ貫けよヘタレ

212 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:14:50.49 ID:v4ogC3eta.net
>>193
男性アーティストは同じくBUMP OF CHICKENやMr.Childrenを聞いてる
あとは、アニソンの女性声優の曲なんかで癒されてるかな

213 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:19:50.40 ID:5VtVrhut0.net
>>142だけど昨日約束消化してきた
長年借りてた物を出掛けた先で返したら「は?こんなもん家近いんだから今度そっちに遊びに行った時でいいのにwなんでわざわざwww」って笑われて
今日で縁切るんでとはさすがに言わなかったからごまかしたけど、
要領悪いの馬鹿にされたようで恥ずかしくてカチンと来たので今日でそんな不快な感情も終わりだと思うとせいせいした
ぼっちライフ満喫するぞー!
そんな日記

214 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:22:50.79 ID:IrtuPW/Wd.net
>>213
俺の経験上だが、本当にどうでも良い友達は自然に縁が切れていく
その友達と縁を切ったのは99%一生後悔するだろうな
まだ間に合うなら思い直した方がいいぞ

215 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:29:34.99 ID:bHZB5AIH0.net
>>213
そんな事で?
って他人事だから思うけど
実際自分に降りかかると嫌な気持ちになるんだろうな
俺が悩んでるのも他人からみたら些細な事なのはわかってる
でも辛い

216 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:32:46.18 ID:4AoKyenkd.net
>>210
その有能な女性に、飲みの相手に選ばれている貴方は決してクズではない。
真のクズは人に選ばれない。
愚痴を吐いてもらえるなんて、いいじゃないか。

217 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:33:16.55 ID:5VtVrhut0.net
>>214
家の距離とか親同士の関係も近いしその人ぐいぐい誘ってくる人だから切ろうとしないと切れないんだ
まあ縁切り宣言した訳じゃないし具合悪くてしばらく人と会う予定入れないようにしてるって伝えた程度だから復縁簡単だけど極力FOしたい
今までも自分にとってどうでもいい人に限ってぐいぐい干渉してきて苦手になってもなかなか切れない人だったからこの人もそうだったのかも

218 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:36:46.05 ID:5VtVrhut0.net
>>215
他から見ればなんでそんなどうでもいい事で…?ってバカみたいな些細な事いつまでも気にして悩んでそれを知る人が誰もいない環境まで逃げちゃう
どうしたら気にしなくなるんだろう…

219 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:43:37.68 ID:IrtuPW/Wd.net
>>215
>>217
俺も似たようなこと散々してきたから気持ちは痛いほど分かるし死ぬほど後悔してる
でもそれって結局八つ当たり以外のなんでもないんだよな
だってその友人は自分の人生を生きてるだけで何も悪いことしてないもん
むしろクズな俺達のような人間を突き放さず付き合ってくれてたんだろう
本当は自分の劣等感と糞みたいな現状に対する怒りや苦しみのぶつけさきに八つ当たりしようと自分が選んだだけ

むしろ本当は救って欲しいはずで、でもどうしたらいいのか分からないから子供みたいに「イライラするからぶっ壊す」みたいな選択肢しか取れない
何もない方が振り回されなくていいと考えるけど、それが本当に幸せになれそうにないのは多分自分が一番分かってるはず
今からでも遅くないから友人の結婚を盛大に祝って、俺もそんな風になりたい!くらいの悩みを打ち明けた方が必ず上手くいく
俺みたいに手遅れにならないよう祈ってる

220 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:46:27.49 ID:IrtuPW/Wd.net
>>218
些細な事なんかじゃない
たまたまその出来事が自分の劣等感に一直線に突進してきたってこと
専門用語で「直面化」という
それが誰の悪意でもないからなお君は傷つくんだろう

221 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:48:06.19 ID:IrtuPW/Wd.net
>>216
ただの愚痴吐く壁みたいなもんだと思ってるけどね
でも最近はそれでいいと思えるようになってきた
そんな事言ってもらえて嬉しいよ

222 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 19:54:30.83 ID:4AoKyenkd.net
>>221
愚痴を全力で聞いてあげて、相手に癒しを与えていれば、相手は貴方を肯定してくれる。
なかなか、愚痴を聞いてくれる相手なんていないよ。
だから、相手が飲みに付き合ってくれと言われたら、回避せずに、無理ない範囲で付き合ってあげたらいいと思います。

223 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 20:56:06.63 ID:5VtVrhut0.net
>>219
本当八つ当たり以外のなんでもない、その通り相手なんも悪くないんだよね
ただ今まで色んな人と友達やってみたけど当たり前だけど他人に自分の人生いい方向に変えてもらえる訳でもなく
挫折する時は人間関係からの悩みで立ち直る時はいつも自力だったんだ
結局自分の人生自分でなんとかしなきゃだしそれには楽しい時はその場限りで感情かき混ぜられるだけの友達ってもしかして要らないかなって
ただもう人生変えられる歳じゃないからせめて平穏に静かに暮らしたい

224 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 20:56:17.87 ID:06D3uBBW0.net
人との交流を避けてきた結果、何も出来ない中年が出来上がってしまった
オマケに知力も集中力も無いから詰んでる

225 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:01:41.02 ID:rPwCAJUq0.net
友達たくさんできなくてもいいから
本音で気楽に話せる親友を作りたい

226 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:08:59.25 ID:IrtuPW/Wd.net
>>223
ああ、まあでもその気持ちは正直分かるわ
俺もニートしてた時期があるけど、その時は割と穏やかな気持ちだった記憶もあるな
今も社会人やってるけど、気持ちの浮き沈みは激しいし
でも社会と繋がりぶった切って平穏に暮らせるもんなの?
俺がニートしてた頃は親に養って貰ってたから数年なんとかなってたけど
それが続くなら確かにそれでも良かったんだけど、それって結局誰かの犠牲の上に成り立ってるもんだから
続かない事を前提に考えての一時の幸せだったけど

227 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:11:31.31 ID:IrtuPW/Wd.net
>>222
どうもありがとう
それくらいしか自分の居場所がないってのもあるけど
そこを大事にしたいと思えるようになった

228 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:11:52.35 ID:zXXSq3fB0.net
模範的回答ならそりゃ友達と別れるべきではないんだけど
あいにくあの人とずっと一緒だったらなあと思った事が40超えて一度もないからなあ
学生時代ぼっちが嫌だからなんとなーく似たタイプのグループと一緒だったけど
卒業して一切付き合わなくなったしなんの後悔もないや
こんな人間が偉そうにアドバイスなんかできない

229 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:17:15.53 ID:IrtuPW/Wd.net
>>228
そもそも論になるけど、そういう認識なら多分回避性パーソナリティ障害ではないと思う
シゾイドパーソナリティ障害では?
ここは一応回避のスレだから回避の人間を前提としているけど 
回避とシゾイドって行動は似てるけど、根本というか行動理念は180度違うものだから
多分相容れないと思うよ

230 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:18:42.34 ID:K7L2y/mjH.net
自分もよく職場の人や友人に愚痴吐き役にされる
最初は、自分は他の人に言いふらさないと信用されてるのかなとか少しは心開いてくれてるのかなと嬉しかったんだけど、ただの愚痴のゴミ箱だと気付いてきた
人に言いふらさないというより気が弱くて言えるわけないとか何言っても反発しないで慰めてくれるからいい人、つまり都合がいい人
あるスレで
「魅力的な人とは楽しみの共有、魅力のない人はどう思われてもいいから愚痴りやすく、一緒にいて楽しさはないからゴミ箱要員」といわれまさに自分だと凹んだわ

231 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:24:31.48 ID:AyKTM9kz0.net
>>230
やめてくれ…
心当たりが多すぎる

232 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:26:04.68 ID:IrtuPW/Wd.net
>>230
あくまで俺の考えだけど、それで良いんだと思う
そもそも一緒にいてどう思われるか常に気にしてる状態って人間関係としては確かにアリなんだけど、それって逆に言えばどちらか一方がマウントを取ってる状態とも言い換えられるんだよね
それが所謂見下されてるかどうかって事なんだけど、見下されてないならアリだと思う

233 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:27:14.86 ID:zXXSq3fB0.net
>>229
人恋しさや寂しさはあるし付き合いたい気持ちはあるんだけどね
今はもうそれも大分薄いけど
自分のような根暗で容姿も並以下で気の利いた会話もできない人間が受け入れられるわけないし
実際嫌な目にもずっと合ってきたし嬉しいと思う事も少なければどうしても他人への興味も薄れるよ
君は見に周り全員とはいわないまでも特定の個人に興味ある?
今何してるだろう?とか何色が好きだろうとか芸能人なら誰が?どこに行きたいとかそういうの

234 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:27:21.69 ID:5VtVrhut0.net
>>226
いや社会とは切らないよ、友達切るだけ
自分もニートしてたけどお先真っ暗のくせに比べる対象が周りにいない(ほとんど誰とも連絡取らなかった)から気楽だったなwこれがニートの才能ってやつか
踏み込まれなければ平気みたいで踏み込まれなければ仕事の人とは話せるからとりあえず人とのやりとりはそこだけでいいかな
自分だけ非正規でおマメ感はあるんだけど、これくらいの距離なら劣等感も苦しくなるほどは出ないみたい
まあ仕事こそいつまでもこのままじゃだめなんだけどそれは別の話だな
長々ありがとう

235 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:29:21.15 ID:RCJYdBGC0.net
>>216
ここから去らずにIDコロコロ変えて居座ってるカス

236 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:36:09.45 ID:5VtVrhut0.net
>>230
自分も良く愚痴壺にされてたよ
回避の人だと嫌だなとかそれは違くない?って思っててもなかなか言い出せないでうんうんそうだねって聞いて流しちゃうから
愚痴言う方にとっては欲しいのは正しいご意見じゃなくて同意や同調だけだからそういう相手にうってつけなんだと思う
>>230が魅力無い訳じゃないと思うよ

237 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:39:19.25 ID:IrtuPW/Wd.net
>>233
興味を抱いた人に人に対してはありますね
でもそれってよく考えると、相手も自分に興味持ってくれるかな、という希望を前提にした興味だから
そういう経験を聞くと複雑に思います

238 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:41:25.76 ID:zXXSq3fB0.net
愚痴だってある程度仲よくないと言われないし
一応それなりの人間関係築けてるんだからまだ見込みあるでのは?と思ったがどうだろう

239 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:43:07.59 ID:RiaC/Pu40.net
普通に居酒屋とかで愚痴を言い合える仲間がいる人生歩みたかったな

240 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 21:50:57.10 ID:IrtuPW/Wd.net
>>234
お疲れ様
それが苦しくないのならそれでいいのかもだね、確かに人と自分を比べちゃうのは人間の性だし
まあでも結論を急ぐ必要はないと思う
少し時間を置いて落ち着いたら改めて友人の事祝ってあげたらどうだろう、と思う
良い方に転ぶように祈ってる

241 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 22:25:22.68 ID:Q7YXZq7D0.net
>>230
相手は貴方をゴミ箱なんて思ってないよ。
我々回避は交遊関係が少ないから、ネタをばらす事がない。口が固い奴と思われるのが利点。

242 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 22:42:35.53 ID:RCJYdBGC0.net
>>241
お前はホラ吹きだけどな

243 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 22:54:21.39 ID:Q7YXZq7D0.net
交遊関係が少ない自分と話をしてくれたり、食事に誘ってくれる数少ない人間。
とびっきり有能で魅力的なその人の周りにはいつも人が集まる。どんな偉い人相手にも対等な関係を築けている。
そんな人が、クズの代表格の自分に語りかける。周りは皆、いぶかしげな目で自分を見る。
辛い。消えたい。苦しい。

244 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 22:56:21.99 ID:RCJYdBGC0.net
消えたいだの去るだの言う奴に限って実行しない
構って欲しいだけの構ってちゃん

245 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 23:00:04.14 ID:WgYJ9Gie0.net
>>241
ここをゴミ箱に使うな
嘘つきカス野郎

246 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 23:16:09.01 ID:NBblIaclM.net
セックスもしたいし、愛されたいわ
来世に期待したいけど、来世も無理やろな

247 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 23:23:54.50 ID:zXXSq3fB0.net
大勢に囲まれて華やかでなくていいから誰か好きな人と暖かな気持ちで生きていければよかったんだがな
あの世とか来世とかあるなら神を倒してあらゆる全てに終止符を打ちたいわ
楽しくなくても苦しくないならそれが一番いいし何も感じない無が最高だもの

248 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 23:27:19.98 ID:zXXSq3fB0.net
斜陽を迎えつつあるかな?とは思うが現代日本に生まれるって相当な幸運でそれを活かせないんじゃ
もうどんな世界、時代に生まれても無理ゲーだもの
なんて話を教室や職場の皆に話したらうけるだろうか、いや答えはわかるけどさ

249 :優しい名無しさん :2019/04/13(土) 23:43:55.06 ID:Ms+y9qox0.net
回避するために色んな嘘をついてきた
黒歴史だわ

250 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 02:13:50.35 ID:mouVeNVI0.net
せめて夢の中ではと明晰夢見ようと頑張ってるけど全然見れねー

251 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 06:19:44.95 ID:yeY/orbg0.net
とびっきり有能なリア充女性の飲みの誘いを仮病で断り、自宅でアネロスに勤しんでしまった俺。
激しい自己嫌悪に陥っている。

252 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 07:29:19.21 ID:s71xNgru0.net
>>251
今日限りでいなくなるとか言ってたのに何でいるの妄想気色悪いおじさん
気色悪い妄想ばかりで頭の病気なの?

253 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 07:31:55.26 ID:s71xNgru0.net
>>241
早く自殺しろよ
妄想ゴミクズ気色悪いおじさん
もう書き込まないんじゃなかったの?
きっしょくわりい

254 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 08:07:32.70 ID:uPYTXhrsd.net
しかもアネロスプレイ中、その有能美女にアナルを指やペニバンで犯される妄想をオカズにしてしまうという…

255 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 09:34:20.32 ID:tWgBmBeZ0.net
>>254
女上司の件は全て妄想でした。年収1000万も嘘です。匿名掲示板であることを良いことに有ること無いこと捏造して見栄を張りました
僕は無職のニートです。女上司どころか友達一人もいません。無能過ぎて人生終わってます。と正直に懺悔したらどうだろう?
たぶん重荷がおりてスッキリするし、ここにも居やすくなると思う

今さら良い人キャラ演じたり無能キャラ演じて女上司キャラを無かったことにするのは虫が良いと思いませんか?
心に引っ掛かるものがありませんか?

256 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 11:55:55.51 ID:PRH1Fv9S0.net
ツイッターから引用

自己肯定感は「自分は優れた人間だ!」と思うことではなく、「自分は優れてなくても生きてていいんだ!」と思うことなので、
自己肯定感の低さを他者からの承認で補おうとすれば、「もっと他者から認められる人間にならなければ!」とプライドが高くなり、そして高くなるほど自己肯定感が下がっていくな

257 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:04:57.37 ID:tWgBmBeZ0.net
自分の無能を認めるのは簡単だよ。厄介なのは無能だと食っていけない、見下される、モテない、友達ができない等の現実的な生きづらさに繋がるからだと思う
承認欲求とかじゃなくバカにされないために要求される能力が単純に欠けてるんだろう

258 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:11:56.99 ID:PRH1Fv9S0.net
見下されたりバカにされたりする事を極端に嫌がるのも回避の特徴なんだよね
まぁ普通の人でも嫌だと思うが、だからだから最初から人間関係を持とうとしない、というのはやはり異常な反応だろう
これはやはりプライドが高いからなのかな

259 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:26:59.84 ID:/9X9M1hwd.net
自己診断でしかないけど
なんとなく「普通」を目指すことにこだわって
当たり障りのない事しか言えないところが
本当の友達ができない原因なんだろうな
周りを見渡すと、億せずにクズみたいな発言してる人が多いけど
そういう人のほうが友達も多いし興味も持たれるし彼女もいる
気がする

260 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:28:04.05 ID:tWgBmBeZ0.net
資本主義社会は絶え間ない競争を強いられるから、現時点で生きづらく感じる人はこれからさらに生きづらくなっていくでしょう
解決策は唯一。自分の人間レベルを社会が要求する基準まで上げる以外ないのだけれど、ここの連中(俺も含む)は基準より大きく劣りすぎてどうしようもない状態なんだと思う

261 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:41:58.00 ID:tWgBmBeZ0.net
>>259
何となく普通って、ようは無学無教養無経験ってことだもんね
頭にインプットしてあることや体験したこと以外自分の中からは出てこないのだから、そりゃ当たり障りの無いことしか言えないだろう

262 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:49:27.80 ID:L2V08CV20.net
>>258
バカにされる悔しさ、惨めさ以外にも楽しさ、嬉しさがあればそれなりに嫌な事も受け入れつつ付き合えるんだろうけど
その楽しい、嬉しいがほとんど無かったからな

263 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 12:56:43.59 ID:a1KFMVMwd.net
自分よりとびきり有能な女性に、自分はどうすればいいのか、どうすれば仕事がうまくいくのか、自分に合っている職種は何かとか聞いて、救いを求めるのはやめた方がいい?

264 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 13:00:43.99 ID:tWgBmBeZ0.net
>>263
お前の自慢の女上司に聞けばいいんじゃねw

265 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 13:28:49.56 ID:tWgBmBeZ0.net
>>262
幸せな人がいるってことはそのぶん不幸な人がいるってことだからね
それに気づいてしまうとやりきれないよな

266 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 13:51:33.94 ID:WAR/q3HA0.net
>>258
全くその通り
プライド高すぎ、人に弱みを見せたくない

267 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 13:54:02.52 ID:5pAlR7x8a.net
自己肯定感低すぎて少しでも弱みやクズな面見せたら即嫌われると思ってしまうのかも
よく見ると人気者の人とか変顔したりクズ発言したりしてるんだけどね……

268 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 13:56:44.36 ID:a1KFMVMwd.net
自分が相談したいことは、

仕事能力が上がらない、人脈を広げられない、頑張りたいけど何をしていいのかわからない、どうすれだよい?

こんな悩み、相談する人っているのか?

269 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 14:16:13.75 ID:WAR/q3HA0.net
>>268
ビジネススクールか占いにでも行ったら

270 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 14:28:15.73 ID:403Yvui9K.net
回避に無職多いの?
SADは四割が無職だとか

271 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 14:30:10.39 ID:amEDlAIf0.net
>>256
なるほど
それはわかる

272 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 14:31:02.20 ID:amEDlAIf0.net
おれは無職やで
そろそろバイトしないといけないかなとは思っている

273 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 14:34:27.75 ID:tWgBmBeZ0.net
>>268
お前キャラが破綻し過ぎだろ。絶対強者の女上司はどうした?
シロッコとカールハイツシュナイダーがお前の先生だったんじゃないのか?
年収がパンピーの二倍じゃなかったのか?

もう医者行けよ。お前は闇が深すぎてここで答えを探しても絶対に見つからない
悪いことは言わん。専門医に見てもらえ

274 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 15:40:36.44 ID:st8pZG6md.net
休みの日は孤立感が増幅して鬱が悪化する
どこに行ってもカップルや家族連ればかり

275 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 16:38:03.38 ID:HfI8NftzM.net
おかしくないか
かっこつけてると思われないか
不安でなかなか文章が書けない…
皆さんはどうですか

276 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 17:51:35.69 ID:OkZuB4Ap0.net
寂しくて不安なのもこの障害ですか?
自殺したい

277 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 18:11:35.23 ID:qestHFqla.net
人間関係怖くて逃げてて一人のがいいかって思うけどやっぱり頭の中には話したい言葉が溢れてくるんだよな
けど、話そうとすると過呼吸で苦しくなる

278 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 18:43:22.16 ID:K/w7cMDi0.net
>>276
何に対して寂しいのかわからないけど、このスレとは違うと思いますよ。

279 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 18:44:42.61 ID:GUOhP5oq0.net
寂しいが主体ではないな、副次的にはあるかもしれないが

280 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 18:52:54.51 ID:a1KFMVMwd.net
有能な人はなぜ次々と出来る事が増えていくんだろう。
なぜ自分はいつまでたっても出来ないんだろう。
生まれついてのスペックに、そこまでの差があったのか?
少なくとも受験勉強は途中までは成功したのだが…

281 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 19:47:01.67 ID:k+cxs1/IF.net
>>231>>236
フォローありがとう
自分に魅力が無いのは最近更に身に染みて感じてた所だから大丈夫
見下されてないかまでは相手自身じゃないからわからないけど、確かに自分が劣等感強いからマウント取られてる気分になって居たたまれなくなったりする時はある
自分も疲れて面倒くなって色々切ろうかとか思ってて、上で話されてたのと同じ状態で>>234の気持ちが代弁かってくらい共感したし>>219の言いたい事もわかる

>>241
そうなんだよな、仲良い人が他に居なさそうで大して他の人や人間関係に影響力なさそうだから言われるってのもあると思ってる

282 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 19:52:07.80 ID:tWgBmBeZ0.net
>>280
お前が嘘つきで底抜けのバカだから

283 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 20:03:58.42 ID:k+cxs1/IF.net
↑安価間違えた>>232だった

今環境が強制的に変わって知らない人達と接する機会があったんだけど
今まで自分は大した人生経験を積まずにダラダラ生きてきたから話す事も中身もなにもないしトークもド下手(元々聞き手だというのもあるけど)
今まで一人が気楽でいいやって生きてきたから自分がどんだけ魅力がない人間だという事に気付けてなかったというか、予想を遥かに上回るくらいつまんない人間だと自覚出来てなかった
周りと比較して卑屈になるんじゃなくて、周りを見て自分の状態を知る事も必要なんだなと
その為にも周りと縁を切るって事をしない方がいいんじゃないかと、しかしただでさえモヤモヤしてるのにメンタルやられるんじゃないかとか迷ってる

284 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 21:22:48.52 ID:OkZuB4Ap0.net
>>278
モラハラは?

285 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 21:40:21.39 ID:K/w7cMDi0.net
>>284
モラハラだけでは読めませんねー。どこから寂しさがくるか分からないので。
モラハラから回避になる人はもちろんいます。

286 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 21:46:24.72 ID:OkZuB4Ap0.net
モラハラする人はパーソナリティー障害って言われました
離婚して一人暮らしで
毎日死にたいくらい寂しい

287 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 21:57:09.24 ID:K/w7cMDi0.net
パーソナリティー障害でも色んな種類あるから
する側の人は感情型じゃない?
あなたは、孤独に対して寂しさを感じてるのなら依存型かもしれませんね。
仕事でモラハラ受けたなら会社に報告し、無理せず辞めるのもありです。その方が攻撃しなくなっても居るだけで苦痛なだけですよ。

288 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 22:13:04.71 ID:OkZuB4Ap0.net
私がモラハラしました
依存型なのかも

289 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 23:25:16.07 ID:L2V08CV20.net
ボーダーとかいう奴かもね

290 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 23:32:52.58 ID:OkZuB4Ap0.net
どうすればなおりますか

291 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 23:35:53.66 ID:amEDlAIf0.net
めっちゃ怒られて傷つきまくれば治るかも…?

292 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 23:41:39.42 ID:K/w7cMDi0.net
あなたがモラハラしたのであれば境界でしょうね。

293 :優しい名無しさん :2019/04/14(日) 23:45:09.87 ID:K/w7cMDi0.net
いずれにせよ回避ではないのでスレチにはなりますが、
自暴自棄にならず、病院でカウンセリングしてもらうことも必要かもしれません。

294 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 00:03:44.35 ID:Ul5CUOeA0.net
スレが有れば誘導お願いします

295 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 00:12:41.75 ID:8/YArRUu0.net
>>294
境界性パーソナリティー障害 患者専用 pat13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545165852/

296 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 05:00:26.77 ID:003ZaTCG0.net
会社に行くのが怖い
面倒臭いとか嫌だとかじゃなくて怖い

297 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 05:39:01.26 ID:WB8dhvl1d.net
一歩進んで3歩下がる毎日。それでも一歩進んだ事を自信の糧にして、前へ進まなければならなかった。
だが、周りを見ると毎日着実に1〜2歩進んでいるように見える。
焦り、落ち込み、一歩すら進めなくなってしまう。

298 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 05:57:58.82 ID:x11TwlyK0.net
>>280
だからもう書き込まないって言ってたじゃん
消えろよゴミクズきっしょくわるい
妄想の気持ち悪い書き込みしかできない上に
自分で言った事も守れないとかただの荒らしじゃねえか
自分で言ったんだから早く消えろよゴミクズきっしょくわるい

299 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 07:08:22.91 ID:8Mp7XECC0.net
>>297
絶対強者の女上司に相談したら?

300 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 07:13:57.50 ID:2FBLXKaWd.net
>>296
回避の人間にしてみれば月曜の朝は地獄だわな。
怖いというのは、人との関わりや仕事のミスなどを恐れる為に逃げ出したい気持ちが強いため。

301 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 09:34:59.28 ID:IOFICqoo0.net
SNSとか見てると本当楽しそうだなぁ。
オフ会とかしてるし。
オフ会に参加表明して受け入れられるくらいにSNS上で仲良くなる方法がマジで分からない。
やっぱり対人関係の能力が著しく低くて、上手くいかないから回避になったのかなぁ…

302 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 09:51:50.01 ID:noakB3fod.net
俺昔はネット上なら仲良くなれたよ
今は発言したり人と関わり持つ前に色々考えるようになって駄目になったけどね
自分で原因を考察すると
人を不快にさせないように当たり障りのない事しか言えなくなったから
コレが駄目なんだろうと思ってる
自分が殻を破ることでしか相手も本性をみせてくれないからね
業務等で必要な会話のみじゃなく、どうでもいい話を臆せずする勇気こそが対人で必要な能力かな
自分からどうでもいい話をすることで、こいつにはどうでもいい話をしてもいいんだって相手に思わせる事ができる
どうでもいい話をする中で仲良くなれていく

303 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 09:52:20.66 ID:ItZ5sjmV0.net
>>301
そういうごく一部の
コミュニケーション大好き、しかもそれをアピールするのが大好きな人と比べるのやめよう
激辛ラーメンが大好きな人のSNS見ても
あんなもの食べられるなんて羨ましいなあ
とかあんまり思わないよね。
それと同じで趣味嗜好の問題だと思って
すげえなあ、自分はそういうタイプじゃないけど
でいこうよ

304 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 11:31:17.05 ID:IOFICqoo0.net
>>302
> 自分が殻を破ることでしか相手も本性をみせてくれないからね
> 業務等で必要な会話のみじゃなく、どうでもいい話を臆せずする勇気こそが対人で必要な能力かな
> 自分からどうでもいい話をすることで、こいつにはどうでもいい話をしてもいいんだって相手に思わせる事ができる

なんかすごく分かるわ…
たぶん相手を傷つけずテキトーに話せるやつがいいんだろうね。
俺よりも無神経なやつと楽しく会話してる場面に何度もあってきた
テキトーが1番なんだろうなたぶん

305 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 11:35:13.31 ID:IOFICqoo0.net
>>303
回避だから自分も仲良くなりたい!って部類なんですよね。。
正直切望してます。
オフ会の告知が出ても、回避だから誘われないとまず絶対に行けないです。
だから誘われるくらいに仲良くなりたいんですが、なかなか難しいです。

たしかにオフ会に参加するって回避じゃなくても結構勇気がいる行為だとは思います。

306 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 12:32:12.43 ID:pPyTMYmmp.net
>>305
ツイッターにがっつりハマってた時になんとかオフ会まで漕ぎ着けたけど
だんだん嫌な呟きとかグループ内の格差とか気になりはじめて苦手な人が出てきても下手に会っちゃうと切れないし
オフ会の後が息苦しくなって垢作り直し三回ぐらいやって結局やめたよ
楽しそうに見えても現実以上に色んな人いるから
遠くから眺めて自分のペースで呟いて自然に仲良くなった人とゆるくやりとりするぐらいがちょうどいいと思う

307 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 14:22:17.45 ID:9lh+wyuc0.net
共通の趣味とか自分の得意分野のオフ会だと幾分気が楽
大部分はそうなんだろうけど、ツイッターで知っただけの全然分野の違う集まりは苦痛

308 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 14:45:52.91 ID:sr9c0wIya.net
多分それは誰でもそうなんじゃね

309 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 15:09:25.08 ID:75amk+P6d.net
恥をかきたくない!
と言う思いが強すぎて踏み出せない悲しさ
踏み出さない今が将来最強の恥になると解っていても踏み出せない

310 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 15:10:04.13 ID:IOFICqoo0.net
>>306
なるほどなぁ
実際会っても格差は出るよね
勇気出して行ってもたぶんポツーンってなる気がするからなかなか行けない

てか意外にオフ会とか行ってる人いるのね

311 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 15:13:57.14 ID:9lh+wyuc0.net
>>308
共有する部分何もなくてもガンガン絡んでいける人がうらやましいわ

312 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 15:29:55.18 ID:5sUKMsUMa.net
Twitterって知り合いでもない人からフォローとか来ると怖いなって思う
どう絡んだらいいのか全く分からないし下手な発言なんてできないしな

313 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 15:45:28.54 ID:9lh+wyuc0.net
知らない人からフォローあったら基本は静観、たまにその人のツイート見て絡めそうだったらリプ飛ばしてみる。 フォロー返しはそのあと。
片思われ相手は好きでフォロー掛けてると割り切って何も気にしない、いやなら勝手に切るだろうと思ってる

314 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 17:29:51.70 ID:a8Zh1kT/F.net
異業種交流会、他社との合同勉強会、学術学会…
非回避の方々はこういった場所をきっかけにどんどん人とつながっていける。
我々回避は、こういった場所を避けまくるがゆえに、どんどん置いてけぼりをくらい、「その他」の人になる。
悔しい、悔しい、悔しい。
人と繋がりたい。

315 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 19:39:43.76 ID:2o88uyUz0.net
俺、思うんだ。気持ちのいい人生ってなんだろうなって
最初は自分が楽して得して気持ちよくて長生きできればいいと思ってた。わりとマジで
その為なら嘘をつこうが卑怯なことをしようが構わないと思ってた。罪を犯したり法を犯してもバレなきゃいいと思ってた

でもさ、違ったわ。正直に生きる。負けても構わない。正攻法で真っ直ぐに、誠実に生きるのが気持ちのいい人生だとわかった
黒澤明の「生きる」。あれこそが人間の生きる意味だと心の底から思った
鬱病になったから気づいた。それだけが鬱病になった唯一のメリットだった

俺は必ず元気になって鬱を克服して誰かのために死のうと思う
福島第一原発の除染作業でもいい。どんな汚れ仕事でもいい。命を賭して公のために働いてみたい

316 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 20:34:48.71 ID:hzlMeO+K0.net
>>315
感動した!

俺もその映画早速観てみるよ!

317 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 21:19:49.25 ID:ItZ5sjmV0.net
名もなき地上の星々のおかげで
我々いま暮らしてんのよな

318 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 21:32:48.03 ID:K5PRWD0wr.net
オフ会参加とか笑わせるわ

319 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 21:38:59.16 ID:2o88uyUz0.net
>>317
今自分達が生きていられるのは無数の星々のおかげなんだよね
それを考えると自分の欲望やプライドなんて本当に些細でしょーもないことだと思うようになったよ

320 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 21:43:21.41 ID:noakB3fod.net
回避し続けても待ってるのは
何も積み重ねてこなかった絶望感
わかっちゃいるが行動できない
今更自分に何が出来る
頑張って行動しても
また無能と笑われて孤立するのがオチだろう
行動は起こさないが何もしない罪悪感も酷い
唯一の趣味のゲームも楽しめなくなった
これからどうすればいいんだ

321 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:00:22.47 ID:noakB3fod.net
みんなの家族はこの症状について理解があるの?
うちは鬱病とかそういう類のものは甘えとか怠けって切り捨てて信じないタイプだから
全く相談できない

322 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:01:00.62 ID:9lh+wyuc0.net
>>318
会う回数が極端に少ないし、時間も短いから仮面が捗るんや

323 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:02:59.91 ID:2o88uyUz0.net
靖国神社で眠る英霊や黒部ダムの開発で犠牲になった人たち。彼らは誰かの胸の中で、そして語り継がれ生き続ける
でも俺なんて死んでも悲しむ人どころか喜ぶ人の方が多いと思う。そして黒歴史として子孫末代まで罵られ続けるのだろう

楽したから何だ?得したから何だ?俺は本当に自分のことばかりだった
地上の星たちに何て言い訳すればいい?英霊たちにどんな顔して会えばいい?
本当に悔やんでる。一体俺は何なんだって思う

324 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:23:22.73 ID:2o88uyUz0.net
モンハンで必死にマカライトをカンカン掘ってた俺は何なんだ?
妹のパンツでオナニーしてた俺は何なんだ?
俺はバカか。バカなのか。そんなことしてる場合じゃなかった
バカ過ぎてわからなかった。人生の意味が。このまま死んだら犬死に以下
礎になった人たちの眠る大地の上で俺は何をやっていた?何をやってきた?
本当にバカだ。死んでも治らないレベルの大バカ野郎だ

325 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:29:13.81 ID:9lh+wyuc0.net
よく向上心あるなぁ…
私なんか誰の役にも立ってないし、無駄なリソース消費するくらいなら早死にしたい

326 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:39:35.60 ID:v+s/hXmO0.net
多分回避だけじゃなくて色々併発してるなあ
発達障害系(自閉症スペクトラム)
社交不安障害
ゲーム、スマホの依存症
もう駄目だな

327 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:43:22.31 ID:yove0qVpa.net
誰とも関わらずに死ぬまで一人で暮らすほどの才能も行動力もなかったから
人の間で必死で空回りしてるけどいちいち逃げたい
やることなすこと不完全なのがいたたまれない
ただの無能でめんどくさい人間

328 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 22:52:06.92 ID:yove0qVpa.net
家族は相談してもしなくてもこじれるから
一緒に住んでる間は何をどう話すか慎重に考えてた

329 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 23:19:53.23 ID:h+3FrBB+0.net
3割真剣に、7割適当に!
私の尊敬する上司のこの言葉に少し救われた今日。

330 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 23:30:52.21 ID:K5PRWD0wr.net
死ね

331 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 23:38:39.47 ID:h+3FrBB+0.net
「いつも気を張ってたら私だって疲れちゃうよ。緩急が大事。」
私の尊敬する上司のこの言葉に少し救われた今日。

332 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 23:50:22.26 ID:9lh+wyuc0.net
いつも気を張らなきゃその3割に届かないんだよ、クソッ

333 :優しい名無しさん :2019/04/15(月) 23:56:41.76 ID:aMUrjY8k0.net
ウジウジ、モジモジしたり過去の出来事思い起こしてへこたれてる自分が許せなくなる
同じように悩んでる人の中でも自分はダメダメだなって本当に思う

334 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 00:59:57.46 ID:5wVBSxJc0.net
>>314
悔しいよな
本当悔しい!!!

335 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 01:02:47.59 ID:I7Peoa5Q0.net
人と繋がっても劣等感からの恥を感じるだけだから繋がりたいとも思わなくなった

336 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 01:20:09.65 ID:Be60wZEp0.net
>>335
わかる
運動苦手な人が体育をしたくないように。

337 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 01:49:45.42 ID:I7Peoa5Q0.net
思えば父親との会話がほとんどなかったなぁ
口を開けば文句とダメ出しだし
原因とは思いたくないけど

338 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 04:47:34.03 ID:FatkKG470.net
>>332
貴方は気を張っても3割に届かないと言うけど、3割どころか7割くらいに届いてるから、気を抜いて3割以下にしてあげた方がいいかと。
気を張るより気を抜く方が大事と思います。

339 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 06:14:16.24 ID:rM67AIJO0.net
>>331
そんな上司存在しないだろ
もう書き込まないんじゃなかったのかよ
生ゴミ妄想気色悪い爺 
はよ自殺せい お前みたいな気色悪いゴミクズ

340 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 06:52:42.38 ID:pk3ZU8EPd.net
怒られるのが怖い
質問するのもめっちゃくちゃ怖い
「そんな事もわからんのかコイツ」って思われるのが恐ろしい

341 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 09:07:24.73 ID:hTelP1st0.net
>>338
カウンセラー気取りワロタ。お医者さんゴッコしてる暇があったら病院行った方がいいよ
女上司は君の心の中にしまっておきなさい

342 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 09:33:29.16 ID:dC7vS6Ber.net
プロ患者様など放って桶

343 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 10:07:53.11 ID:q84v/VyZ0.net
ヤリマンの電話番号
0586-73-3790

344 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 10:11:52.78 ID:pk3ZU8EPd.net
会社で書類作るとか作るとするじゃん?
「間違って無いかなぁ…ここ違う気がするなぁ」と思いつつ上司に見せると
(多分)ろくに見ないで「はい」と受けとるんだよ
それで「よし!間違って無かった!ヤッタネー」となれば良いのに
「今のちゃんと見てくれたんだろうか?…やっぱあそこはああしてるのが正解なんじゃなかろうか…」とか悩んじゃうのよ
それでだいぶ経ってから(一応まだ取り返しは付くレベル)
「あの時のあれで良かったんですよね?」と確認して
「は?ちゃんとあれはこうしろって書いてただろ!」って上司に言われる
みたいな事が割りと頻繁に起こる

なんで最初にキチンと確認しねえかなぁオレ

345 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 10:24:02.42 ID:dETHRrm+0.net
>>344
回避の話じゃない

346 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 11:15:42.31 ID:5wVBSxJc0.net
なんか人間を崇高な生き物と捉えすぎてる所あるかもしれん。
親がほぼ怒らない人だったから、会社とかで怒られると凄い事を自分がしてしまったんだなと思ってしまう。
でも、怒りやすい人もいるし悪口ばっかり言う人もいるんだよね。
そもそも人殺しちゃうような人もいるし、そんな人と分かり合えるわけないし、人間なんてただの利己的な動物なんだよなーって考えてみようかなと思う。

347 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 11:30:41.46 ID:SgJ6V/Ga0.net
>>332
それなんだよな

348 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 12:32:30.17 ID:1r9v596Fd.net
人と繋がりを持ちたいと思って、社外の交流の場に足を運んだのに、一言も話せず、挙動不審さをアピール。
挙げ句その場の他社のエグゼクティブ同士の会話で、「人と繋がりをキープしないとこの場にいる意味ないですもんね」と言われる始末。
悔しい、悔しい、悔しい。

349 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 12:35:55.70 ID:hTelP1st0.net
>>348
妄想だから実害はないだろ

350 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 12:37:11.83 ID:hi1Ciafo0.net
>>348
お前はこのスレでも挙動がおかしいからな
死ねよ

351 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 12:37:49.40 ID:e9Vaq64c0.net
大声だせとか先読みしろって言われたってこれまで出来てないのにいきなりできる分けがない
最近はやたらと過呼吸になって苦しいしなんか毎日辛いな

352 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 12:55:23.97 ID:hTelP1st0.net
学生時代にできなかったことが社会に出てできるわけないよな
受験戦争に就職競争。就職してようやく一息つけるかと思ったら学生時代以上の競争社会、椅子取りゲームだったわ
ようやく確保した居場所も絶えず守り続けなければ奪われるし、ようやく確保した女も餌を与え続けなければ失なってしまう
これがあと何十年も続くのかと思うだけでゾッとするし、ぼやぼやしてると加齢で脳も体力も衰えていく
グローバル化で競争は世界規模まで広がり、死ぬまで楽になることはないだろう

353 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 13:00:43.32 ID:1r9v596Fd.net
>>352
子供の頃に出来ていたことが大人になってできなくなったってパターンもかなりキツイですよ。

354 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:10:51.78 ID:hTelP1st0.net
年金貰えるまであと何年だ?競争社会から解放されるまであと何年だ?
もう許してくれ。どこまで走り続けるんだよ
俺は立身出世なんて望んでない。平凡な幸せでいいのに、その平凡さえ許してはくれない
数字を右肩上がりで維持できるわけねえだろ。ライバルは先輩や同期だけじゃない。後輩が毎年入社して虎視眈々と良い椅子を狙っている
中国や韓国も侮れない。資本家は有能な人材だけを求めている
それがこの先延々と続く。どう考えてもウィンウィンなんてあり得ないだろ

355 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:22:13.47 ID:He/AZTuS0.net
年金なんて支給年齢が上がって行って、最後にはもらえなくなる

356 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:28:27.67 ID:hTelP1st0.net
この世は見下し合いのエンドレスゲーム。戒名さえ金で買わなければならない拝金主義のクソ社会
もう見えちゃってるんだよ。人生の負けゲームが
一年先や二年先とかじゃない。自分が死ぬまでの哀れな人生がハッキリと見えちっているんだ
頑張る気力なんて沸くわけがない。頑張ったところで無駄
娯楽なんかで誤魔化しきれるわけがない。もう絶対にやり直せない
若さは帰ってこない。終わった。全ては終わったんだ

357 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:41:43.14 ID:s0ERJ9wsd.net
ある程度小さい頃からの努力、自己研鑽、成功体験の積み重ねでレベルを高めておかないと、回避からの巻き返しはキツイ。
まして何も積み重ねてない奴が回避に陥ったら、救いたくても救いようがない。
30歳までが積み重ねの期限な気がする。

358 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:44:37.65 ID:hTelP1st0.net
>>357
くだらん妄想する暇があったら実践しろ

359 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:45:03.88 ID:He/AZTuS0.net
ならばなぜ潔く切り捨てない、なぜ放置する

360 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 17:58:32.57 ID:s0ERJ9wsd.net
僕は幸い積み重ねてきたほうの回避。
積み重ねてきてこれだけ苦しいのだから、積み重ねてない回避の方々の苦しみたるや地獄さながらだろう。
しかし人生とは簡単に逆転されてしまうものだな。
悔しい、悔しい、悔しい。

361 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 18:26:00.85 ID:dETHRrm+0.net
>>360
自己愛の過敏型

362 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 18:33:47.63 ID:hTelP1st0.net
>>360
逆転もクソも一度も勝ったことないだろ?

363 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 20:15:16.64 ID:8SKTcoqEd.net
ただのナルシストのゴミクズだな

364 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 21:04:11.18 ID:FatkKG470.net
途中までは勝ち続けてきた私。
しかしそんな私の目の前に、完璧な女性が現れた。
あらゆる点で私を上回るハイスペック。
敗北感にまみれ、精神的にとことん追い詰められた。
それをきっかけに、回避に追い込まれた。
あの人さえ現れなければ…
悔しい、悔しい、悔しい。

365 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 21:13:32.61 ID:FatkKG470.net
このスレのたいがいの人間に対しては学歴、年収とも勝っている。
ただ、あの人にだけは逆立ちしても勝てず、劣等感をたっぷりと味わわされる。
負かされすぎて、今やあの人のしもべと成り下がってしまった。

366 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 21:21:43.06 ID:hTelP1st0.net
いい加減自己欺瞞に気づいた方がいい。自分を偽って何になる?

367 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 21:22:08.04 ID:nk96e9JXr.net
まさしく病気だな

368 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 21:38:28.73 ID:FatkKG470.net
第4形態のフリーザに叩きのめされて恐怖と絶望のあまり涙したベジータ、人造人間18号に腕をへし折られて絶叫したベジータの気持ちが今ならわかる。

369 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 21:50:09.47 ID:dETHRrm+0.net
単なるアラシに成り下がっている

370 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 22:02:56.59 ID:1bZVv8VOa.net
他人を原因だとか悪いとか言ってれば楽だよね
そうやって自分の中の葛藤から逃げるの、よくやる

371 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 22:34:25.39 ID:uE4CnVKd0.net
別にその人、悪くないし。
私は私と割り切れなかったほうがおかしい。

372 :優しい名無しさん :2019/04/16(火) 22:48:14.67 ID:VgUIObjJ0.net
仕事とか友達とか受け入れられてないと判断した瞬間逃げ出してきた人生
兄弟のお嫁さんと上手くやってけるか不安で逃げたいのに逃げられなくて怖くてもう死ぬしかないって焦ってる
考え極端すぎだろと頭ではわかってはいるけど怖いんじゃ

373 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 00:07:02.58 ID:cbADFg+30.net
35歳だが、ここを最後の職場にしようと思って転職した今の会社もやっぱ無理そう
前の職場も同じパターンで辞めたのに…
やはり入社数年もコミュニケーションできずに居ると、もはや居なくていい奴になってしまう
自分の仕事自体はヤル気あるしこなせるけど、他の部署と関わることは結局避けてしまうし
日頃の会話が無いから他の部署からの話題や仕事の依頼は俺をスルーして他の人の所に行く
とにかく昼メシの時間が苦痛だ
職場の忘年会は金払うから免除して欲しいレベル
上司はもっとコミュニケーション取れよと言うが…
逆に言えば取れないやつは辞めろよということだな
発達障害はマジで20代で身の振り方考えるべきだった
実家に戻って農家するにももう遅いし

374 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 01:44:14.47 ID:C0l5UWEhr.net
農家でいいじゃん

375 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 04:07:59.26 ID:BnwZeDUV0.net
強い劣等感と自意識過剰。
このコンボ、どうにかならんか。

376 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 07:51:48.69 ID:Cs6ZFU190.net
常に頭の中で何個かの不安作り出して戦って勝手に苦しんでる
案外行動すれば大したことないようなことでも大問題にして逃げちゃってる

377 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 09:16:17.23 ID:Pywc1TA90.net
>>375
本当それなぁ

378 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 11:14:19.76 ID:BZdOAR9A0.net
自分は本当に無駄にプライドが高い
人と関わる上で、自分に優位性が全くないと疲れるし居心地の悪さを感じる
だから趣味などの得意分野でしか人間関係を広げられないし持とうとも思わない

379 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 11:25:58.47 ID:lfg5gcwQ0.net
心の底から好きだと言えるものがない。自分も他人も親兄弟もあらゆる人間が嫌いだ
物も動物も文化も文芸も娯楽もどうでもいい
テレビもネットも読書も音楽鑑賞も暇潰し。仕方なくやっているだけ
俺の大嫌いな人間とやらが作った環境だもんな。俺は他人の才能のおこぼれに預かってるだけに過ぎん
しらけるんだよ何もかも。こんな不毛な人生を送るぐらいなら死んだ方がマシなのに、死ぬことさえままならない

380 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 11:39:36.54 ID:Qi8nGv2kd.net
目分量が苦手なのは自分の事を信用出来てないからなのか
単に本当に下手くそなのか

381 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 12:22:10.53 ID:BZdOAR9A0.net
この症状の存在を知って自覚してから、ますます回避が酷くなったな
・どうせ自分は回避という精神病だから、と言い訳のようにして回避する
・自分だけじゃないんだ、という安心感で回避に対する罪悪感が薄れた

382 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 13:21:42.94 ID:JryVgmnqd.net
回避の人はクソ真面目な性格の人が多いのでは?自分も真面目とよく言われる。
真面目だから理想が高く完璧主義で、でも能力が追い付かずに自己肯定感が失われ、回避に陥る。

383 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 13:29:17.33 ID:lfg5gcwQ0.net
>>382
お前嘘つきじゃん。どこが真面目なんだよ
ハッキリ言うけどお前は回避でさえない。自己欺瞞と世間体だけの臆病者だよ

384 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 13:57:35.76 ID:jIUZl1LFa.net
休日、8時間睡眠して目が覚めても虚無感強くて何もしたくなくてまた二度寝してしまうの無駄すぎるからやめたい……

385 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 15:53:42.22 ID:Pywc1TA90.net
>>378
まぁ俺もそうだけど趣味で広げられるなら別に良くねえか?

386 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 16:21:47.51 ID:ScNHAP0J0.net
>>373
ほんと昼休み要らないと思う

387 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 17:18:22.47 ID:JryVgmnqd.net
「もっと頑張らないと」
「今頑張らないと次は無いよ?」「今までの人生で最後まで逃げずにやり遂げた事ってあるの?」
「逃げてちゃダメ。泣いてもいいから向き合いなさい。」
真面目に頑張ってるのにこれだけの事を言われてしまう俺…。
理想からどんどん遠ざかる惨めな自分。

388 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 17:30:09.25 ID:kf+c9b86H.net
>>387
キツいけどそれだけ言って激励して貰ってるんだからまだマシ
てか粘着して叩かれてんのにそれでも同じ事書き続けて居座る図太い精神があるんならその精神で行けばいいのに

389 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 17:40:41.20 ID:fIUa73IR0.net
わざと嫌がらせみたいな感じでやってるんでしょ
嫌われれば嫌われるほど、叩かれれば叩かれるほど
ムキになって今度はIDちょこちょこ変えて
嫌がらせみたいに同じ気持ち悪い書き込み連投してる

390 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 17:44:30.25 ID:m6jkMCw10.net
本当にそうやって激励してくれる人がいるならここに書き込んだりしないぞ
自分の性癖に同調してくれる&反応が欲しいから妄想垂れ流してるだけ

391 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 17:50:30.95 ID:7xWbJXgD0.net
待て。こいつはただの女好きのドMだ。

こいつはスレでも叩かれるたびにガマン汁でパンツ濡らしてるただの変態かもしれない。

しかし、最近はもう美人という形容詞つけないのなwたいした顔してねえんだろうなぁ上司w

392 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 17:58:23.00 ID:lfg5gcwQ0.net
捏造を看破されてるのに同じ事を書き続ける。嘘も100回言えば本当になるの精神だろう
IDコロコロ変えて抵抗してるつもりなんだろうけど、フェイクはフェイク。嘘は嘘。捏造は捏造
嘘が本当になることは絶対にない。自分や他人を騙したところで現実は変えられないんだよ

393 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 18:02:16.28 ID:lfg5gcwQ0.net
>>391
上司さえ嘘だと思う。無職のニートだろう

394 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 18:23:42.48 ID:+kur2QL0a.net
できない自分を認められないし受け入れてもらえないと思ってしまうから確かにプライド高いな
理想と現実を比べて死にたくなるだけの人生
こんな自分はすかれないとか思って回避に走って人生ダメにしてる自分がまだ受け入れられなくて自己嫌悪進む糞人生
生まれたのがミス

395 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 18:42:45.94 ID:BZdOAR9A0.net
無意識に仮面を被っていい子ちゃんを演じてしまうんだよね
もっとクズな自分を見せることで自己肯定感が養われるかな?

396 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 18:47:23.01 ID:BZdOAR9A0.net
独りだと孤独感を感じるのに
友達ができたらできたで、物凄く面倒に感じてしまう
学生時代も休日に遊びに誘われる事が何故かすごく嫌だったな
当時はオンラインゲームにどっぷり嵌ってたのもあるけど。
なんて自分勝手なんだろうな

397 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 18:47:48.28 ID:cbADFg+30.net
そもそも発達障害が多いんだから
根本的に人間関係の構築はまず無理
回避はその結果としてなっただけなので
まずは発達障害かどうか人生を振り返ったほうが良い

398 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 18:54:28.21 ID:JS02qMxL0.net
>>396
わかる
でも自分がやりたいことに関しては誘われたら行ってたわ
それ以外だと本当に怠かった
自分勝手だと思うし断ったあとは自己嫌悪してた

399 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 19:35:13.96 ID:CkserLe9a.net
>>396
すごく分かる
それに気弱な性格が災いして何でも言うこと聞いて奢ったりとかいい金づるになったりした。
もうあんな思いしたくないと人間関係避けてここまできちゃったな

400 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 20:58:03.01 ID:BZdOAR9A0.net
受験勉強とか一切やらなかったし発達障害っぽい
なるべくしてなったって感じ
勉強できて回避になった人は可哀想

401 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 21:21:42.61 ID:JS02qMxL0.net
>>400
書いてることがほぼ自分に近いわ
どうすりゃいいんだろうね

402 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 21:22:58.00 ID:eH/Iuqtyd.net
逃げまくった挙げ句に完全に踏み外した

403 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 21:31:20.41 ID:BZdOAR9A0.net
発達障害が原因の場合どうにもならなさを感じるね…
一般的なレールを踏み外した事はもちろん後悔してるけど
仮に普通の道を歩んでたとしてもトラウマや挫折を味わって結局回避に行き着いてる気がする

404 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 21:38:49.93 ID:eH/Iuqtyd.net
確かに
踏み外したのは今だけど
昔から怪しいところはあって
なるべくしてなったような気もするな

405 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 21:49:45.12 ID:JS02qMxL0.net
たしかに最近生きるのに支障が出たってだけで昔からおかしかったな

406 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 21:53:32.06 ID:lfg5gcwQ0.net
そもそも有能と無能が共生できるわけないからねぇ
無能同士でも見下し合い奪い合う世の中。最後の逃げ場所はあの世しかないだろう

407 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:02:35.23 ID:BZdOAR9A0.net
気弱だから損な役回りばかり押し付けられる
それで馬鹿らしくなっていつもやめる

408 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:14:45.64 ID:Rv36S5tL0.net
眉毛全剃りは効果あるよw怖がられる
ハッタリでこんなに人の態度が変わるのかと驚く

409 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:26:46.00 ID:CqVEfl1SH.net
身長高いの?

410 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:27:37.57 ID:BnwZeDUV0.net
>>406
真に有能な人は100人に一人もいない。
100人中99人は無能の烏合の衆。
だから劣等感を感じる必要は無いのかもしれない。

411 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:30:23.35 ID:BnwZeDUV0.net
>>400
努力してこなかった君は自業自得。

412 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:47:29.90 ID:IEb4NEVG0.net
このスレにいる人プライド高いのが多いな
ちょっと痛いとこ突かれるとすぐにムキになる

413 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:53:44.70 ID:9Qi5/4V0K.net
ニート「筋トレするぞ!ランニングするぞ!資格勉強するぞ!」  なぜ就活はしないのか
↑俺だわ…逃げてばかりだ…

414 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 22:56:37.78 ID:9Qi5/4V0K.net
発達障害発達障害っていうが一くくりにしすぎじゃないか…
発達障害だっていろいろあるし

415 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 23:11:20.58 ID:cbADFg+30.net
>>414
人間関係が構築できないのは
特にアスペ的な傾向が強い人かな
回避せずに真っ向から立ち向かえば
鬱になって無職に逆戻りするか自殺
生きるためには人と関わらないようにするしか方法が見つからなかった
5年おきくらいに職場を転々としてるが
40超えたらもう無理だろうな

416 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 23:22:15.84 ID:Cs6ZFU190.net
ちょっと誉められたりすると頑張ってまた失敗して凹んでっての繰り返した結果が今だからな
どの道普通の楽しみだとか幸せみたいなのは諦めるしかないのかもね

417 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 23:25:30.24 ID:Pywc1TA90.net
>>387
誰にいわれたの?

418 :優しい名無しさん :2019/04/17(水) 23:39:22.11 ID:f0YI8SY0r.net
どうせ妄想美人上司だろがw

419 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 03:59:52.35 ID:geqzrYIj0.net
人間愛嬌が大事。
愛嬌やルックスの良さがあれば、回避でもサポートしてくれる人がいる。
ソースは自分。

420 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 04:38:10.81 ID:Zt3yGxnK0.net
>>419
お前は嘘をついてるからソースにならない

421 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 04:47:42.69 ID:sDeJHaf/0.net
>>414
同じ回避行動でも発達障害とそうでないのとは性質が違うという部分が論点だから
発達障害スレでもないし、それがひとくくりにされるのはしかたない
自閉症と限定するよりも発達障害のほうが伝わりやすいしね

スレの話題のほとんどが自閉症スレでやれみたいな内容だから
本当の回避の人が居づらいのはわかる

未婚という状態は同じでも
「結婚しない若者」と「結婚できない中年」ぐらいの差があるのに
まるでそれが同列に語られているような歪さがあるし

422 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 05:48:17.03 ID:geqzrYIj0.net
昔テレビ番組のガチンコファイトクラブに出演していたボクサー辰吉のプロ志願者に対する言葉
「危機感って持ってる?」
「無いんやで次は!」
今の自分に重くのし掛かる。

423 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 06:01:35.64 ID:K0M3cxrFd.net
BUMP OF CHICKENの「車輪の唄」の替え歌「回避の唄」を書き下ろしているんだが書いてみてよい?

424 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 07:55:32.70 ID:lXQiMfZm0.net
>>381
発達障害(ASD)だけど、ホントそう思う
時給の良さに魅かれて見つけたバイト、ネットに書かれた求人内容ではいけそうと思ったのに
実際の仕事内容が過去不適応を起こしたときと同じ感じ
今日で3日目だけど、もう辞めたい

425 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 10:29:49.63 ID:D9DEYXhTd.net
調べたけど俺もasd(自閉症)だな
https://i.imgur.com/voJh1ro.png
きっかけがあったわけじゃない
本当になるべくして回避になってるわ

426 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 10:43:48.88 ID:Ey+rUYZ10.net
感想を表現するのが苦手ってASDの特性にあったんだ
てっきり回避特有かと思ってた

427 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 10:53:01.79 ID:EsZ6oUpV0.net
ASD傾向強い場合は回避よりもスキゾイド寄りにならんか?

428 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 11:08:54.93 ID:D9DEYXhTd.net
>>427
確かにスキゾイド寄りではあるかも
回避の特徴はほぼ全て当てはまってるけど、
その一つに「親密な人間関係を熱望していながら、その一方で、社会的な場面においてはあまりにも引っ込み思案である」
というのがあるけど、これだけはちょっと疑問なんだ。
親密な関係なんて大して望んではいないし、可能な限り避けたいと思う。
独りは寂しいと思うけど、互いが互いを縛らないSNSぐらいの距離感が丁度いいかなと思う。
だけど孤独であることに対して負い目とか引け目を強く感じるし
スキゾイドは性欲の関心が薄いとあるけど性欲はめちゃくちゃある。
だからスキゾイドじゃなくて回避だと自己診断。

429 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 11:56:50.25 ID:K/uw9JePd.net
人生は桃鉄のようにカード一枚で一発逆転なんて事はない。1マスずつしか進めないのだ。
これほど面白くない人生ゲームを、途中で止める事もできずに延々と続けなければならない。
早くこのゲームから下りたい。

430 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 11:59:03.62 ID:D9DEYXhTd.net
宝くじが当たれば銀河鉄道カードを手にしたも同然だよ
結局働かなきゃいけないから苦労するんだよな
金さえあればこの障害持ってても何も悩む必要ない

431 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:05:57.61 ID:lXQiMfZm0.net
>>430
全く同意だわ
中には他の精神疾患持ちの人もいるんだろうけど
自分の場合は、仕事に行かなきゃ精神的には全然安定してるもん
バイトすら勤まらないなんて、我ながら情けないw

432 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:26:09.25 ID:wzfBtbXi0.net
人のためになにかしてあげたいって気持ちあんの?

俺はねえ!!
そこがダメなんだろうなぁ

433 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:31:02.74 ID:Zt3yGxnK0.net
>>429
ここから去れよ。自分が言ったことぐらい実行しろよ

434 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:32:50.60 ID:AvvXItD00.net
もし自分以外の誰かが自分だったら物事うまくやれていたんだろうなと思うことばかり。
いくらやろうって思っても空回りして怒られたりするから萎縮氏てばかりだ

435 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:33:16.76 ID:K/uw9JePd.net
桃鉄と同じで、一歩ずつでも進んでいれば時には青マスで資金が増えたり、役に立つカードをゲットできる。
ある程度マスを進めて資産もステータスもあるけど回避な人=相対的回避
スタート地点からマスをあまり進めてこず、資産もステータスも低くて回避な人=絶対的回避

後者は救いようがない。

436 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:34:01.83 ID:wCPMNyfH0.net
>>432
人に与える喜びを持ちたくて(知りたくて)何か買い与えたり、手土産やプレゼントを積極的にした時期はあったが
何も思わなかったな
喜んだ姿見て嬉しいとかよく言うけど
その感覚が全くわからない

437 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:41:06.79 ID:D9DEYXhTd.net
回避は桃鉄に例えると常に牛歩状態。
目の前の夏の赤マスすら踏むのが嫌でいつまでもゴールに向かえない。
デビルカードすら引くのが嫌だから黄色マス止まることもできない。
マイナスにならない同じ安全地帯をグルグルと延々と周り続けてる。
勿論逆転は起きないし結局順位は最下位。
他の社長は時には赤マスも踏む事もあろうがゴールを目指して前に進む。
格差が出来て当然である。

438 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 12:53:10.54 ID:wzfBtbXi0.net
>>436
でも実際にやってみたっていうのはすごいですね。
自分はお節介に感じられてしまうのではないかと思いなかなか出来ません。。
友達が多い人は何かしてあげるの好きな人な多い気はしますね

439 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 13:07:31.23 ID:wCPMNyfH0.net
>>438
プレゼント渡して泣いちゃう人とかもらった奴より渡してる方が泣いてたりするだろ
凄いよな なんて感受性が豊かなんだろうと羨ましく思う
俺もそうなりたいんだが 思えないのは何故なのか…

440 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 13:13:37.42 ID:/lNfLkBO0.net
俺はよくプレゼント渡すよ。
誕生日とか、お祝いごととかね。
けど喜ばせたいとかそんな動機じゃなくて
自分の保身のため。
冷たい奴とか思われない為に仕方なく買う。
そんな性格が見抜かれてるのか
感謝はされるけどお返しとかはない

441 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 18:42:37.42 ID:OkpeL51md.net
絶対強者と回避の人生の差、人間レベルの差は指数関数的に開く。
数年も経てば100倍以上のレベル差が…。
この状況で正気を保つには、敗北に恍惚感を感じれるような考え方を身につけるしかない。

442 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 19:06:13.93 ID:rDo0/BMl0.net
相手を喜ばせたい、楽しませたいと思って行動したり自分の感情を素直に表現できる人に憧れるし、落ち着いてて冷静な人もかっこいいと思う
俺は年のわりに落ち着いてるって言われるけど感情を素直に表現するのが苦手という後ろ向きな理由なんだよなあ

443 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 20:21:58.13 ID:FsnSdtE4d.net
>>441
死ね

444 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 21:24:56.33 ID:geqzrYIj0.net
私の職場の上司はモデル並の超絶美女で、恐ろしく優秀で頭が切れ、男をコントロールする術に長けているホステスタイプ。魔性の女。
職場には彼女のシモベと化した男で溢れている。
彼女をどうにかしたいというよりは、彼女にどうにかされたいと思わされる。
彼女と話すだけで、オキシトシンやドーパミンが溢れてくる気がする。

445 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 21:29:17.40 ID:geuJOzWI0.net
>>444
回避と関係なし

446 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 21:51:26.54 ID:mcta+6YmF.net
回避に関係のない自分語りマウントマンな変なのが居着いちゃってるな
コテ付けてくんねーかなきみ>>444

447 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 21:53:05.78 ID:8N3ojVMD0.net
プレゼントどころか自販機のジュース奢るのも躊躇してしまうんだが
いや金銭の問題でなくて

448 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 22:03:04.63 ID:BO8QF0uw0.net
>>447
もう現金で済ませたいけどね
そうもいかないから困る
これでジュース買いなよ、って200円渡したら嫌われるだろうし

449 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 22:15:53.76 ID:8N3ojVMD0.net
そもそも奢られるのも嫌なんだよな

450 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 22:16:48.68 ID:s1+5C8j5M.net
専用ブラウザを使われている方ならワッチョイの英数字後ろ4文字をNG登録してしまえば見たくないユーザーの投稿を非表示にできますよ
優しい名無しさん (ワッチョイ a27c-Hp6R)
だったらHp6RをNG登録すればうまく行きます。

451 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 22:46:35.75 ID:Zt3yGxnK0.net
人情を教わらず社会に放り込まれると、自分より強い奴に媚び弱い奴を苛める卑屈な人間になっちまう
改めようにも自力でどうにかなるものではない
そして月日が流れタイムオーバー。ジ・エンド

452 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 23:08:23.59 ID:gEWCcG6Mr.net
>>444
死ねゴミカス

453 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 23:10:10.25 ID:BVBRE1EUF.net
>>450
優しい人ありがとう
しかしワッチョイも木曜に更新されちゃうし、そうでなくても接続先やブラウザコロコロ変えるからワッチョイも変わるしあまり対策にはならないんだよな…
ココでも邪魔な存在、G並みにしぶといよ

454 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 23:20:06.10 ID:gEWCcG6Mr.net
ゴキブリの方がましだわ

455 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 23:32:55.60 ID:7/HhHhPM0.net
>>444
クズ
死ねよ

456 :優しい名無しさん :2019/04/18(木) 23:34:05.72 ID:QaTADFmma.net
>>425
完全に自分じゃんやっぱASDなのか
したら治らないから詰んでるわ

457 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 00:13:27.21 ID:+RZM724p0.net
>>456
君は発達障害の診断の出来る医師なのかな?

458 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 07:28:50.72 ID:ajHqY9Vzd.net
私の上司、Sさんは余りにも有能で、私の男上司達が負けまいと頑張るもあっさりと後塵を拝してしまった。
私もこう見えて将来有望な若手社員として鳴らしてきたが、Sさんの前ではまるで子供扱い。

人は、あまりにも有能な人物を前にすると、主体性を放棄してしまうようだ。
主体性を放棄し、Sさんの軍門に下った私を、母親のような慈愛でもって導いて下さる。
この主体性の放棄こそが、脱回避への必要条件なのだ。

459 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 07:37:54.60 ID:SH/9YbMu0.net
また同じような中身のない妄想書いてる
きっしょく悪いのうw

460 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 08:01:24.60 ID:dTSuNWSRd.net
誰かにプレゼントとか何かのお返しを渡す時にも
「こんなの渡しておかしくないかな?変な奴だと笑われないかな?」と思ってしまう
それで結果選べず渡さず後々後悔

461 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 08:30:22.30 ID:8N932w040.net
いや、むしろ女上司の話はこのスレ名物みたいな感じがしてきてる。

この話が無くなると寂しい気もする。

462 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 10:17:53.98 ID:oiaQe7K50.net
SNSが普及してからコミュ力ある人との差は開く一方
世界中の人とやりとりできる時代に俺は一体何をやってるんだろう

463 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 10:24:33.40 ID:w8VOCUx10.net
田舎行くとSNSとか無縁のじっちゃんばっちゃんが畑耕して普通に生活してる
俺もああいう生活がしたい

464 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 10:30:39.05 ID:adDvbLj60.net
そういう生活でも意外とsnsやってるかもよ
今はマサイ族ですらスマホ持ってんだから

465 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 10:41:22.91 ID:w8VOCUx10.net
げぇ・・・想像したくない

466 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 11:17:50.29 ID:dN1hUDlz0.net
どの環境でもやる人はやると思えばいいでないかな
逆もまた然り

467 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 11:19:25.58 ID:adDvbLj60.net
回避の特徴で、自尊心が低いとか、他人より劣っていると感じている、とかあるけど
実際には一般レベルの人がそういう思い込みをしてたら問題だけど
発達障害が原因の場合は事実として劣っているわけだから仕方ないだろと思う
どうすることもできん

468 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 11:26:54.20 ID:w8VOCUx10.net
逆に発達でもめげずに社会出てる人がいるけど
その前向きな姿勢はどこから来るのと思うことはあるな

469 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 11:40:36.08 ID:z3YcjXdU0.net
受験競争で能力や学力ごとに住む世界をふるい分けしておいて、成人したら同じ社会に放り込んで勝手に戦えというのがおかしい

470 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 11:43:39.31 ID:z3YcjXdU0.net
>>468
無知だからだろうね。自分がバカであることも、自分がバカにされているという事さえ気づいてないのだと思う

471 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 12:04:15.25 ID:CIGAMCgS0.net
>>468
回避と違って主体的な生き方ができているから

472 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 12:28:39.50 ID:e0Z4pPqQM.net
>>468
成功体験があるからだよ
あとは幼少期の親の保護が十分か否か

473 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 12:53:10.05 ID:z3YcjXdU0.net
>>467
発達は自分の城に引き込もって安全地帯から他人を攻めるしか生きる方法がない
ニートやネトウヨが溢れるのは世の必然だろうね

474 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 13:42:18.32 ID:uNsyGWnA0.net
上手く自分の良い所を見つければ上手くいくんだろうけど、散々貶され酷い目にあえば気持ちが暗くなっても仕方がない気はする

475 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 17:52:06.97 ID:xTFt1hvad.net
口数も少なく、コミュニケーションも回避的だから徐々に周りから浮いてしまう。
いつもこのパターン。

476 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 17:58:01.95 ID:adDvbLj60.net
他人に興味持てないし
自分の事知られたくなさすぎるしな
コミュ取れなくて終わっとるわマジで

477 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:03:14.42 ID:JAZd0knM0.net
世の中に興味ないから無知だし話題を広げられない
へー!とかそうなんですかー!とか凄いですね!とかそんなんばっかり
そして中身のない人間だとバレると話しかけられなくなる
30代でコレとか終わってるわ

478 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:05:54.17 ID:99i1EGHla.net
なんでこんなに興味ないんだろうか
しかも自分のことで話せることも少ない
自分が興味あることっていう狭い範囲でしか話ができない

479 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:12:20.32 ID:z3YcjXdU0.net
世の中のコンテンツは最低限の教養がないと楽しめない
ガルパンや艦これさえマニアックな知識を要求してくる
バカは娯楽さえ純粋に楽しめない

480 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:23:23.15 ID:xorlDxCK0.net
>>479
俺もやりがちなんだけど実に回避的な思考だな
他者を高く見積もりすぎな気がする
もっと頭がパーな人も多いでしょ

481 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:23:47.00 ID:xorlDxCK0.net
マニアックな知識がないといけないと何故考えてしまうのか?
話題が広げる能力がないと不味いと何故考えてしまうのか?

このスレでは能力の有無にばかり焦点が当たるけど
能力が無いなりに普通に生きる選択をどうして
取れないのかがこの問題じゃないの?

482 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:36:36.82 ID:pSf5xu5j0.net
>>479
それは違うぞ
純粋に楽しむ為のコンテンツが娯楽だから知識という土台は必要ない
本当の名作なら間違いなくここを踏まえてる
知識の土台があればより楽しめるってだけ
これは音楽や美術品とかも同じで、ただ自分が感じるまま感じればいい

483 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:36:42.08 ID:adDvbLj60.net
能力ないなりに頑張った結果が>>477
結局話広げられないつまらない奴は排除される
そして、こんな事になるなら最初から輪に入ろうとしなければよかったと後悔する
そして早々に人間関係を作るのを諦めた結果が俺ら

484 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:37:36.06 ID:z3YcjXdU0.net
>>481
言いたいことはわかるけど流行に合わせるだけじゃダメなんだと思う
流行っているから好きってのは洗脳みたいなものだから
それは自分自身にも言える。自分を心の底から好きなのか、好きだと思い込ませているだけなのか?
空虚な幻想に逃げ込んだところで現実逃避でしかない。実存や本質の問題に立ち向かうことが回避脱出の解決作じゃないか

485 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:46:46.25 ID:z3YcjXdU0.net
>>482
ゲルニカを見たまま感じたまま楽しむとか無理じゃね?
映画でも反戦モノを無教養で純粋に楽しむのは不可能だろうし、楽しいとか言っちゃうと知ったかぶりみたいな感じでねぇ
アンパンマンやプリキュアならバカでもわかるんだろうけど

486 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:52:14.48 ID:w8VOCUx10.net
>>484
説得力がある
しかし心の底から好きなものといわれると食い物かエロ動画みたいな3大欲求くらいしか思い浮かばない

487 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 18:53:35.50 ID:wTzIeK0wa.net
少なくともガルパンは楽しめたぞ
戦車の知識とかはほぼ無くて気になって後から自分で調べた

488 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 19:00:56.92 ID:pSf5xu5j0.net
>>485
すまない。楽しむは語弊だった
なんであれ自分が感じたままの感想でいいんだよ

ただ貴方少しこじらせてるというか、変な思い込みあるね
自分自身の回避という性質を自虐したり反省したりするのはともかく回避性の人全体を馬鹿にしてるでしょ
それはやめた方がいい

489 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 19:05:44.60 ID:z3YcjXdU0.net
フルメタルジャケット。アマデウス。プライベートライアンetc…
名作だから観ておこうと思っても、観ただけでは内容は理解できない
観たことだけで満足してしまい、知った気になってしまう
こういう薄っぺらさは外部からは看破されるし、自分でも本当の意味での良さが理解できてないから他人の感想を借りてきた意見になってしまう

ショーシャンクの空にを語る奴はみんな同じ事を言いやがる。本当にお前はわかっているのか?といつも思う

490 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 19:10:29.30 ID:z3YcjXdU0.net
>>488
こちらこそ売り言葉に買い言葉みたいで申し訳ない
ここにいる人をバカにしたつもりはないので気にさわったのなら謝罪します

491 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 19:27:23.51 ID:pSf5xu5j0.net
名作なんていいと思う人が絶対数として多いだけで自分が無条件で崇め奉らなきゃいけないなんてことはない

私もにわかだけど上であげられてたガルパンは面白いと思ったし、フルメタルジャケットやプライベートライアンはイマイチ理解できなかった
千と千尋は面白かったが言われるほどではないと感じてる
極端な話、その辺の雑草でも通好みの山菜より自分が美味しいと思ったらそれでいいんじゃないか

>>490
こちらの方こそ余計な反応をしてしまって本当に申し訳ない

492 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 19:52:54.78 ID:z3YcjXdU0.net
歴女、古墳女子、野球女子etc…
戦国武将がどれだけ残忍な事をしたのか、古墳は罪のない人間が人柱になっていることを知っているのか、プロ指名に漏れ苦虫を潰すの男たちの苦悩を知っているのか
能天気に嬌声を上げやがって。てめえらは妾以下のド底辺と気づけよ

493 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 19:57:37.14 ID:wTzIeK0wa.net
自分がにわかを受け入れられないからって他人にまでそれを強要するのは良くないぞ
もはや回避関係あるのかって感じだけど

494 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 20:02:22.89 ID:z3YcjXdU0.net
空気に流された薄っぺらいゴミ共が。主観がないから周囲に流されるんだよ
自分とは何か、という実存に迫る勇気はないのか?空虚な自分に気づくのが怖いから現実から逃げ回避するのだろうが!

いい加減気づけ。自己欺瞞に気づけ。己を欺く自分に気づけよ
そう、俺だよ。俺の事だよ。本当はわかってるんだ
畜生……

495 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 20:04:38.91 ID:z3YcjXdU0.net
>>493
おっしゃる通りです。ごめんね

496 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 21:20:49.41 ID:xTFt1hvad.net
ドラクエで言えばレベル20くらいはあるが、成長曲線がフラットになり行き詰まりを感じている俺。
同期や後輩達は着実に力をつけ、どんどんレベルを上げていく。
今現在の彼らのレベルよりも、成長曲線の上がりっぷりに心底追い込まれる。
そんな俺を、何故かレベル80くらいの女性上司がサポートし、引っ張り上げてくれようとしている。
とてつもなくありがたいが、周りからの奇異な目線、嫉妬の目線が突き刺さり、毎日辛い。

497 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 21:24:30.94 ID:yM2JQc5hr.net
死ね

498 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 21:29:21.22 ID:hczlo7vHa.net
メールとかラインとかするとき
ぱっと書いて送ると後で反省してうわあーってなる
完璧にしようとすると内容の薄い定型文ができあがる
返事しなければそれはそれで悩み続けることになる

連絡に時間かかって仕方ない
さっさと返事してもなんとも思わなくなりたい

499 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 22:36:58.91 ID:1awrDWkLd.net
回避でもできる仕事ってなんだろう
探さなきゃいけないけど何したらいいかわからない
自閉症っぽいから対人無理なんよね
面接も受かる気しない

500 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 22:37:58.57 ID:V5TDDJBux.net
風俗嬢とか向いてる

501 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 22:55:14.43 ID:1awrDWkLd.net
男だから無理だけど仮に女だとしても風俗嬢なんて向いてる気がしないな
愛想悪いから相当容姿に恵まれてないとリピートとかされなさそう

502 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 22:55:49.68 ID:CIGAMCgS0.net
回避と対人恐怖はほとんどイコールだと思う

503 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:02:38.28 ID:V5TDDJBux.net
回避=愛想悪いってのはおかしくない?
むしろ外面はいいでしょ

504 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:07:00.15 ID:xcqsiaT7d.net
その場合の愛想だけはいい
長くは続かない

505 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:08:06.31 ID:z3YcjXdU0.net
>>503
なんでそう言い切れるの?自分の外面がいいと思ってるの

506 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:22:35.04 ID:xorlDxCK0.net
出来る仕事は対人関係が薄い仕事だろうけど
そういう仕事をすることが受け入れられるのか?

507 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:26:49.52 ID:fNU1/eTQ0.net
>>498
それなんなんかね
みんなすぐ返信するよね
私は連絡きても嫌でしばらく見ないよ
でもいつか見なきゃいけないんだと決心して見て、どう返信するか悩んで、時間かけて短文で返す

508 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:29:06.30 ID:V5TDDJBux.net
>>507
分かるなぁ
一通のラインを返信するだけなのに酒の力を借りる事もある
このメッセージ送ったらどういう返事が来て、そう来たら次はどう返すか…とかいろいろ考えちゃうんだよなあ

509 :優しい名無しさん :2019/04/19(金) 23:41:32.85 ID:uNsyGWnA0.net
なんか少しでも威圧感みたいなの感じるとビクッとしたりして怖じけずいて何も話せなくなる

510 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 00:02:00.63 ID:RaW2e4Uf0.net
客相手の仕事はテンプレを大きな声で喋るだけだから割とどうにかなるよ
威圧するくらいの気持ちで声出すくらいが丁度いい
むしろ中途半端に暇でスタップ同士で雑談が発生するような仕事のほうがキツイ

511 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 00:02:16.47 ID:PQBjN6QK0.net
「お姉様…いつもありがとうございます」
例え誰に何と言われようと、回避が治らなくても、自分を気にかけてくれる女性上司には感謝の意を示し続けるぞ。

512 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 00:03:34.72 ID:xYZVn5Iw0.net
>>510
小保方さん乙

513 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 00:20:01.33 ID:xYZVn5Iw0.net
皆さんのために一曲歌います

人生楽無し苦だらけだ〜 涙の後には血ヘド出る〜
走って行くんだ〜全力で〜 他人の道を踏みにじり〜

514 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 00:51:11.49 ID:6NSGqe2N0.net
雑談したいけど会話の引き出しがなさすぎてついて行けないのは
回避じゃなくて発達障害が原因なんだろうな
趣味興味が偏りすぎてろくに一般常識がない

515 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 00:52:24.46 ID:xYZVn5Iw0.net
>>514
平たく言うとバカってことかな?

516 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 01:23:17.43 ID:7erjmasC0.net
>>514
色んなことに浅く知識があるのってすごいよな
本当に興味あることにしか惹かれないわ

517 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 02:26:18.93 ID:Cd2Su5ym0.net
「部分的なバカ」って言えば分かりやすいか

518 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 02:40:01.65 ID:6dKh7xjE0.net
自信をつかなくし心を不安定にする方法

何かにチャレンジしている時達成する手前で毎回台無しに踏みつぶす。
そうすることで何もやらなかった状態より悪い状態となる。

519 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 04:23:34.73 ID:dJu+1cFH0.net
また暑い夏がくるんね
告れなかった夏を思い出す

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
https://youtu.be/-tKVN2mAKRI @YouTubeさんから

520 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 11:09:48.24 ID:I81tEDcV0.net
>>440
回避なのによくそんなことできるね
本当に回避なんかそれ

521 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 11:26:13.78 ID:I81tEDcV0.net
なんかこのスレみてると他者と関わるのそんなに興味なさそうな人多くて本当に回避なのか?といいたくなるわ
おれは人と関わりたいしそれでも上手くいかないから悩んでるのに

522 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 11:47:47.15 ID:VwWR825MM.net
>>521
それ回避じゃなくね…
単にコミュ障なだけでしょ
発達障害?

523 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 12:30:09.24 ID:6NSGqe2N0.net
回避性パーソナリティの特徴には
「親密な人間関係を熱望していながら、その一方で、社会的な場面においてはあまりにも引っ込み思案である」
というのがある。
基本的には人と関わりたいのだけど、排除されたり馬鹿にされたりするリスクを考慮して結果的に孤立を選択するのが回避。
決して自分が排除されないという確信のもとであれば輪の中に入りたいと思ってるのが回避。
根本的に人と関わりたくないというなら
それは「スキゾイドパーソナリティ障害」では?と言いたいのだろう。

524 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 12:30:39.11 ID:JIzXJdAj0.net
いや回避は本心は交わりたいなと思ってるよ
だから苦しくなるわけで
スキゾイドは別スレ行けと思うんだけど

525 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 12:32:42.10 ID:JIzXJdAj0.net
>>523
そうだよね
孤独な自分に惨めにならない分回避より楽だろと思ってしまうわ

526 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 12:38:05.53 ID:I81tEDcV0.net
>>523
まさにそういうことを言いたい
スキゾイドぽい人もこのスレにいるなと思う

527 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 12:48:47.43 ID:bddNfh2C0.net
スキゾイドはバカと話すぐらいなら本読んだ方がマシみたいな人間
旅行やイベントもみんなと行っても現地で単独行動するようなパーソナル人間
自己研鑽に余念がなく、空気を読むより真理を重んじるので哲学者や化学者に向いている

自分がこれに当てはまると思うならスキゾイド

528 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 12:52:38.01 ID:6NSGqe2N0.net
回避は真逆で、自分と話しててもつまらないだろうなとか、人間関係をもつのにふさわしくないとか、
自己肯定感の低さが要因となって孤立する

529 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 14:51:40.54 ID:OnTg59Zm0.net
回避性人格障害の各種タイプ  詳細は http://esdiscovery.jp/griffin/avoidant.html

セオドア・ミロンの回避性人格障害についての仮説によると、『葛藤のあるタイプ・過敏なタイプ・恐怖感の強いタイプ・自己を見捨てるタイプ』の4
つのタイプに分類することが出来ます。

『葛藤のあるタイプ』とは、『他者と親密な関係を持ちたい欲求』と『他者に傷つけられるかもしれないという不安』の
激しい葛藤がある回避性人格障害であり、かつて『受動的‐攻撃性障害』と呼ばれた人格障害とオーバーラップする特徴を持ちます。
葛藤心理を反映して境界性人格障害(ボーダーライン・パーソナリティ)に見られる『両価性(アンビバレンツ)の対人関係』の
特徴を示すことが多くあります。

『過敏なタイプ』とは、他人の言動や感情表現に対して過敏に反応し過ぎるために、『円滑な対人関係』を維持することが出来ない
回避性人格障害の類型です。過敏なタイプの回避性人格障害は、『傷つきやすい繊細な感受性』と『(自分が傷つけられるという)
妄想的な対人認知』の特徴を持っており、他人が自分を迫害(攻撃)しようとしているという妄想性人格障害の行動パターンと
オーバーラップする部分があります。

『恐怖感の強いタイプ』とは、『自己の不適切感(対人能力の低さ)』と『他人に対する不信感・緊張感』を特徴とするタイプであり、
他人の信頼・愛情を信用する能力に欠けているために恐怖感・不安感が高まりやすくなります。恐怖感の強い回避性人格障害は、
愛着欲求と見捨てられ不安が強い依存性人格障害とオーバーラップする部分がありますが、両者ともに『親密な関係にある他者から
拒絶される恐怖(親しい相手から見捨てられる恐怖)』を過剰に強く持っています。

『自己を見捨てるタイプ』とは、『自己評価の低さ(抑うつ的な自己否定)』と『内向的な想像力』を特徴とする回避性人格障害で、
他人と関わる不安感を防衛するために内面世界へと深く沈潜していきます。自己を見捨てるタイプの人は、内面世界の幻想的な
イメージや想像的な物語によって『現実的な対人関係』からできるだけ遠ざかろうとしますが、その想像的・逃避的な防衛機制には
一定の限界があります。

530 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 15:11:34.91 ID:2tFvrS8V0.net
>>523
>>親密な人間関係を熱望していながら

ここの箇所は2パターン考えられる
@他人と関係すること自体を熱望する
A他人と関係することで得られる利益を熱望する

つまり恋愛そのものを希望するタイプは@
これは行動自体やその過程を重視している
それを実行したいができない

しかしAはそれをすることで得られる結果を重視していると言える
セックスや財産、相手からの奉仕、他人から見た評価などは欲しいけど
相手のことを慮ったり自分の労力や時間などを使うのが面倒くさいと思うタイプ

当然、両極端に分かれるわけではないが、どちらの割合が多いかは各個人違うと思う

回避は「過程」をすっとばして「結果」を考える傾向にあるからなんとなくAが多そうだから
>>521が回避でも不思議ではないのでは??

531 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 15:16:42.84 ID:2tFvrS8V0.net
最後、変になってしまった

×
>>521が回避でも不思議ではないのでは??


>>521が言っている
>他者と関わるのそんなに興味なさそうな人
が回避でも不思議ではないのでは??

532 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 15:47:21.91 ID:bddNfh2C0.net
ゲームに例えると、レベルが低すぎて同世代とパーティが組めない状態が回避(発達障害)だと思う
人生経験や教養、地位、スキル、人脈、資産などあらゆるものが劣り過ぎて孤立してしまう
居場所を求めようともどこにもない。無知無能貧乏人を受け入れるほど他人は寛容じゃないからね

533 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 16:03:35.72 ID:JIzXJdAj0.net
回避がその無能状態を作ったんだろ?
だから有能か無能かに焦点を当てすぎなんだよ
過程に我々が立ち直る手がかりがあるのでは?と俺は思うよ

534 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 16:11:06.55 ID:bddNfh2C0.net
>>533
であれば行動あるのみ、じゃね?

535 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 16:23:56.57 ID:JIzXJdAj0.net
>>534
だね
有能であろうが無能であろうが行動する
過度に他者評価を真に受けない(ほとんどは妄想)

逆に行動しないならそのことを嘆かない
行動しない間も悶々と嫌な気分を引きずってるのが回避

これが出来たらいいんだがな
いつも鈍って振り出しに戻る感覚だわ

536 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 17:02:45.76 ID:qWCrrkdm0.net
>>534
まったくもってその通りなんだが逆コロンブスの卵と言うか
それができないのが回避

537 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 17:35:10.23 ID:bddNfh2C0.net
同世代がパーティー組んでダンジョンで中ボスを倒す頃に、ようやくスライムを倒すための準備をするようなものだからね
次世代は次世代でさらに効率的にスライムを狩って、効率的にダンジョンを攻めようとしている
遅れをとった人間はもう付け入る隙も一緒に狩りをする仲間もいない

538 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 17:48:03.27 ID:QAccd/mc0.net
例えだけど有能な人間は
気になった本を見つける→手に入れる→読むor合わなかったら捨てる→気になった本を見つける
までのサイクルが早い気がする

傷付くのが怖くて行動できなくて
グズグズしてたら人生経験も無く無能になったのが自分

539 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 18:16:53.60 ID:PQBjN6QK0.net
>>538
いわゆるPDCAサイクルってやつだね。
仕事能力はサイクルを回す速さに比例する。

540 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 19:16:34.86 ID:vWn3IGAfM.net
気になった本を見つける→「この本読みたい…でも読んで傷付いたらどうしよう…(葛藤でエネルギーを消耗する)」→「読んだけど合わない…(読み進めることも捨てることもできない)」→次の本を買えない

で経験を詰めない無能になったのが自分
有能な人間のPDCAサイクルの速さは本当にすごいよ
失敗が怖くないんだろうな

541 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 19:18:17.51 ID:vAJ5+3TIr.net
ゲームの例えはガキじゃねーんだからさぁ

542 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 19:31:16.75 ID:bddNfh2C0.net
>>540
自由競争社会だとその有能に合わせないといけないんだよな

543 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 19:34:05.49 ID:bddNfh2C0.net
>>541
文句を言うだけならガキにでもできるんだからさぁ

544 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 19:37:05.31 ID:L53z83/j0.net
喩がわからん

545 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 19:39:08.35 ID:vWn3IGAfM.net
>>542
恐怖心が無いサイコパス属性の人間なら失敗も怖くないだろうし
PDCAサイクルも早くて有能になれそう

恐怖心が強過ぎる回避性が有能に合わせるのは無理な話だな

546 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 20:01:42.77 ID:JIzXJdAj0.net
昨日娯楽の消費者側にまで有能性を求めてた人か
なんか同じ話ずっとしてるね

547 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 20:04:37.75 ID:vWn3IGAfM.net
?自分は今日来たばかりだけど?

548 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 20:07:34.57 ID:JIzXJdAj0.net
>>547
あなたがレスした人(だと思う)

有能で無いと生きていけない世界観が強すぎるかな

549 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 20:31:56.17 ID:bddNfh2C0.net
知らないってことは恐怖だと思うし、知ることが自分を自由にするのだと思うけどね
回避についてもそう。そのためには学ぶしかないんじゃないかな

550 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 20:33:23.99 ID:xSN7/w1Da.net
人に見られない部分でまで劣等感はないかな
娯楽とかでも人に見られるようなものなら気にするけど自分で楽しむだけならなんも思わん

551 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 21:01:11.48 ID:+PYf7Ydwd.net
なんか人が近づいてくると、逃げたくなるんだ。直線の道とかで、割と緊張する。相手の目を見たら、睨まれる気がして下向いたりしてるが、そういう動揺が相手に伝わってこわい顔されたり、変な目で見られてる気がする。昔からだが、面倒くさい症状だわ

552 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 21:25:32.88 ID:PQBjN6QK0.net
我々はPDCAサイクルのDどころかPの段階でつまづき、一回転すらままならない。
成長できるはずがない。

553 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 21:32:12.85 ID:JIzXJdAj0.net
自分が有能勢あるかのようなPを立てて止まるか
Doで失敗してもCA回せばいいという発想にならない
珠のDoでのやらかしを永遠に引きずるのが我々

554 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 21:45:00.27 ID:PQBjN6QK0.net
どうして我々は二軍なんだろう。
どうして一軍になれなかったんだろう。
でも、居心地の良いこのスレがあるから我々二軍は生きていける。

555 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 22:30:57.16 ID:LOwy7KVua.net
ネットは顔が見えなくて済むから視線に悩むこともないし噛んだり過呼吸になって恥をかくこともない
リアルみたいに失敗し怒られたりもしない安全な場所であることは確かだな

556 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 22:34:40.57 ID:bddNfh2C0.net
知識がないと自分がバカで無能だということにさえ気づかない
それが一番恐ろしいことだと思う

557 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 22:37:17.10 ID:xSN7/w1Da.net
気付かない奴は幸せだろ
気付いてて何もできない奴が回避

558 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 22:45:25.96 ID:JIzXJdAj0.net
>>554
虚言癖妄想垂れ流しのお前が居心地悪くしてるだろ

>>556
回避よりマシでしょ

でも>>554くらい鈍感の低知能なら幸せだろうと思うが
そうでもないってことか

559 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 23:11:00.49 ID:OnTg59Zm0.net
>>557
気づいててそのことを隠そうとするのが回避
気づいててそのことに正直であるのが普通の人

560 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 23:18:16.15 ID:fRh3Os3jM.net
PDCAサイクルが早い人間ほど有能と頭で解っているのに
怠惰と恐怖でdoすらできないあたり
我ながら本当にクズだと思う

561 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 23:28:30.68 ID:bddNfh2C0.net
自分がバカで無能だと認知できているのは収穫だと思う
ただ認知できてしまったがために回避癖になってしまった、という事だろう

562 :優しい名無しさん :2019/04/20(土) 23:59:23.87 ID:bddNfh2C0.net
マジでつまんねー人生だ
俺の先はもう見えてる。あとは緩やかに死ぬだけ
フクイチで除染作業でもしようかなぁ。そうすりゃ誰かに骨ぐらいは拾ってもらえるだろうか

563 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 00:04:22.38 ID:YFH2n2qI0.net
見渡してみると
つまんねー人生送ってるやつばっかだけどな
上を見すぎなんだよ回避は

564 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 00:12:59.77 ID:6g2XdDbVa.net
なんか頭悪くてやらかしまくってるけど
反省改善とかする間も無くどんどん次がやってくる

逆に楽しい人生がわからなくなってきてる
どんなものでどうしたら近づけるのかわからない
そんなものはないのかもしれない

565 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 00:16:58.59 ID:HIcgwsYI0.net
>>561
俺はたった一年だけど働いて得た唯一の収穫がそれに気づいたことだ
本当に想像を絶するレベルの無能だった
昔はこうではなかったはずだから、ぼっちになって前頭葉が退化した事が関係してると思う

566 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 00:20:30.93 ID:qZE19FMI0.net
>>565
レスありがとう。あんたいい人だよ

567 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 01:24:47.59 ID:zFbxzekq0.net
無能な人間でも働ける場所は工場か運送業くらいかな

568 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 03:08:37.45 ID:XHWIt5DU0.net
まさにその運送業だけど、有能無能ってよりも人と関わらないのが何より楽

569 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 03:15:16.76 ID:6VUF3GYx0.net
今まで30年近く生きてきたがあまりに色恋沙汰というか異性との関わりが無くて自分でも驚く
思春期以降異性と仕事以外で連絡先交換した事無いし
遊びに行くとかも勿論無い
別に女性を特別避けて生きてきてた訳でも無い筈なのになんなんだろう

570 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 03:33:54.36 ID:3N4+jjcq0.net
肯定感低くなる原因は根性論じゃなく正確には疲れと羞恥心。下手な人間が場数踏めばふむほど疲れと羞恥心が溜まりクールダウンが必要になる。

チャレンジする勇気がないんじゃなく病気になるぐらい疲れるかクールダウンが膨大な量必要になるデメリットを考えたとき
チャレンジする価値がないから。
自分の身は大事だからね特攻隊みたいなことはできない。

571 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 04:09:38.35 ID:enw5QuKU0.net
本当気にし過ぎるから疲れるんだよな
マジで頭の中どうにかしてほしい
誰もそんなに気にしてないってのはわかるんだけど気にしてしまう

572 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 05:32:04.39 ID:QCVfy3Jq0.net
一軍のスーパースターと毎日接してると、劣等感で狂いそうな時も多いけど、その優れた人間性と高い能力は見る者を感動させる。
この人と触れあえてる実感が自信をつけてくれる。
やはり、人生の質は人とのふれあいの質に比例する。

573 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 05:43:20.47 ID:CNUh+9jhr.net
球団職員かなにかか?

574 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 08:58:32.17 ID:QCVfy3Jq0.net
2軍のひと
ps://youtu.be/1w0LA7AvyaY

575 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 09:15:49.25 ID:H+Brzaf+0.net
女性って愛されたい、構われたい、必要とされたいと人多いから男で回避だと死ぬほどモテないだろうなとおもう

576 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 09:26:06.96 ID:YFH2n2qI0.net
女性に限らず、普通の人は自分に興味もってもらえるのが大好きなんだよね。
自分の事を話すんじゃなくて、興味なくても相手のことを質問したり色々聞いてあげると人間関係が上手くいきやすいのだと、周りを見て思う。
ただ職質のように次から次へと質問攻めするのはNGで、
共感しながら一つの話題を噛み砕いて話を広げたり次の話題に移行できるのが理想。
これは普通の人が当たり前にやってる事なんだけど
人生経験少なさ、興味関心の薄さで話を広げることがどうしてもできない
だから悪気なくてもつまらない奴とか
自分に興味のない奴と認定されて、敵視されたり、疎まれたりする。
発達障害(自閉症)っぽいからどうしようもないかなと思ってきている。

577 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 09:28:35.79 ID:57eQDMu3d.net
回避は自意識過剰だから。
他人のために尽くそうとすれば好転する。

578 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 09:49:28.71 ID:hIsPhCIT0.net
俺はソクラテスのように論破しちゃうんだよねぇ
映画面白かったよ←具体的にどう面白いのか。お前が持てる知識と教養を駆使し説明せよ
今日は楽しかったよ←抽象的じゃなく総括的に説明せよ
あの曲雰囲気が好き←観念的じゃなく理論的に説明せよ

そして誰もいなくなった…

579 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 10:01:58.42 ID:CwH0gmB+a.net
自分の感情を素直に出せる人がうらやましく感じる
どんなにムカついたことあっても全部封じ込めるタイプだから凄く苦労する

580 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 10:25:47.17 ID:HCjHV52J0.net
>>578
なぜ友人を欲しがるのか
欲しがるのであれば、何故そのような友人を遠ざけるような相反する行動をするのか
理論的に説明せよ

581 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 10:37:28.60 ID:enw5QuKU0.net
別の病気だろ
嫌われるって分かっててそんなこと聞くなんて回避には出来ないわ

582 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 10:40:43.38 ID:hIsPhCIT0.net
>>580
わかったつもりの友や知ったかぶる友に己の無知を自覚させるために論破しました
そして自分の無知を自覚したもの同士で学び合い、より高い学問を、真理を追求したかったためであります

583 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 11:38:00.59 ID:c8/MtmfL0.net
アスペ

584 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 11:49:48.08 ID:XFggMODS0.net
>>582
ともかく、回避性障害とはまったく違うと思う。

585 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 11:58:27.92 ID:HCjHV52J0.net
>>582
学び合うって言ってるけど、お前はただの説教好きじゃん

586 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 12:41:00.99 ID:vodAqaY1d.net
回避について悲観的な意見ばかりなので回避の良いところをあげてみる

・トラブルに巻き込まれにくい
人間関係を回避しているので、仕事外で起こり得る余計な人間関係のトラブルや、行動が活発的な事で起きる交通事故等のリスクが低い

・出費が少ない
友達や異性との交際費がほぼ発生しないので自由に使えるお金が多い
→趣味が充実し、少ない給与でも満足の行く暮らしがしやすい

587 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 12:51:20.88 ID:hIsPhCIT0.net
>>586
それって死んでるのと同じじゃね

588 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:04:40.27 ID:/Eu/Fm8m0.net
今の時代交流する事だけが人生の全てじゃないよ
うんきっとそう

589 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:09:20.90 ID:5sqY0AbWd.net
他人を論破する。
他人に「死ね」などの暴言を吐く。
これら攻撃的所業の結果、孤立する人(Aパターン)。

他人に優しく、他人と繋がりたいと心から願うも、成功体験の乏しさ、自己肯定感の低さから勇気が出ず、他人との接触の場を回避し、孤立する人(Bパターン)。

>>497とか>>578は典型的Aパターンだと思うが、Aパターンはただの自業自得では?
同情の余地なし。

590 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:21:26.66 ID:c8/MtmfL0.net
お前もAパターンだから同情の余地ないね
自殺すれば?
っていうかお前女上司がとか言ってる気持ち悪い荒らしじゃん
もう書き込まないって言ってたけどあれ何?
あれからずっと書き込みまくってるじゃん
早く死ねよゴミクズ

591 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:22:45.15 ID:c8/MtmfL0.net
孤立してんのはおめえだろ生ゴミ
孤立どころか嫌われまくってるじゃん
回避スレでも孤立して嫌われまくってるって
よっぽど糞で価値のない存在って事だよ

592 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:27:07.14 ID:ywvM66Fw0.net
>>582の書き込み内容はなんかわかるな。うわべだけの付き合いだけではなく、
本当の親密さに憧れを抱いてるからこそ、踏み入った話まで話の輪を広げていきたい
自分の場合は無知だから、自分の無知さを棚にあげて他人に質問するなんてことは出来ないけど、
優秀な人だったらそれが出来る資格があるのかもって思う

593 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:37:52.92 ID:c8/MtmfL0.net
多数の人間が嫌がってるのに
ID複数使ってまで
しつこく同じような妄想の気持ち悪い書き込み続けてるんだから
孤立しても嫌われまくっても同情の余地はないね
早く自殺しろ 誰にも必要とされない嫌われ者のゴミクズ荒らしが

594 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 13:42:34.51 ID:hIsPhCIT0.net
>>592
意味をちゃんと読み取ってくれてありがとう

それに比べ>>589の小者っぷり。論破というワードだけで拒絶反応を示しレスの内容も精査しない
しかも自分がスレで嫌われまくりの妄言野郎という現実からは目を背けている

595 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 14:12:20.38 ID:LhTzhVpZH.net
>>582>>589もどっちも同じくらい面倒くさいわ

596 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 15:17:42.42 ID:hIsPhCIT0.net
俺はIDコロコロなんて姑息なことはしないし妄言も吐かないよ

597 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 17:29:20.92 ID:TYwxJSbv0.net
>>589
>>79の最後の一行読んで来いよ
自分が言ったことも忘れてんのか?
頭肥溜めかつ性格もクズ
お前は空気どころか文章も読めない廃棄物だろ

598 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 18:16:36.99 ID:QCVfy3Jq0.net
>>595
申し訳ない。582氏を道連れに共倒れすることがこのスレの発展に寄与する事になるのはわかっているのだが。

599 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 18:40:25.98 ID:vodAqaY1d.net
自分に務まりそうな仕事がとてもない
何ならできるんだ俺は

600 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 18:46:50.63 ID:QCVfy3Jq0.net
>>596
貴方もめんどくさいらしいですよ。

601 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 21:02:51.33 ID:TzTelPKw0.net
回避性の当事者コミュニティってないの?

602 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 21:04:28.25 ID:2NVrMzr00.net
俺もすぐに深いところまで突っ込んでしまって話が破綻するからなあ
自分は回避があることは間違いないけど
会話に関しては発達障害とかアスペルガーが原因であるとは思う
結局は発達障害で上手く会話できず悲しい思いを続けてきたから回避に陥ったわけだし
こういうのは根本にある発達障害のような原因を自覚するところが対策の第一歩だと思う

603 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 21:23:51.57 ID:hIsPhCIT0.net
自分を客観的に観測できてこそ対策ができるからね
とりあえず知識を吸収しまくってシナプスを活性化させよう

604 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 22:01:03.22 ID:YFH2n2qI0.net
>>601
ブーム過ぎたから流石にもう機能してないと思うけど
mixiに回避性パーソナリティ障害のコミュニティがあって
そこの掲示板に回避こじらせた人の色んな苦しみの叫びが見れるよ

605 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 22:31:12.26 ID:UmrFX+c/r.net
女上司連呼キチガイのおかげで、最近は自分がまともだと思えるわ
でもこいつは死ね

606 :芋田治虫 :2019/04/21(日) 23:04:07.29 ID:FukPCO9s0.net
↓ヒトラーユーゲントと国民突撃隊は事実上被害者 。少年兵や障害者を敵視する奴は基地○の人殺し。 ↓
https://youtu.be/LC1pBq1UevU
ナチスアレルギーは単なる馬鹿ですむが、右翼アレルギーは病気であり究極の差別。
障害者じゃなくて右翼アレルギーこそ不幸しか作らない。
障害者じゃなくてポル・ポトのような「腐ったリンゴは箱ごと捨てろ」と言う真性基地○こそいなくなればいい。

607 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 23:06:00.14 ID:QCVfy3Jq0.net
仕事のできる、頭の回転が速い女性は本当に素敵だ。ましてそれが美人だったら最高だ。
仕事のできる女性はメンタルが強く、頭の回転も速く、冷徹さ、したたかさも兼ね備え、マルチタスクが得意。
回避性障害とは無縁。そんなお姉様と一緒に仕事できるのは僥幸としか言いようがない。

608 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 23:33:52.49 ID:H+Brzaf+0.net
>>576
同じだわ
本当に会話が苦手すぎる

609 :優しい名無しさん :2019/04/21(日) 23:53:03.97 ID:2NVrMzr00.net
>>607
早急に自殺しろゴミ

610 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 00:30:29.94 ID:GK5VZBZk0.net
未だに彼女いた事無い童貞だから
彼女とセックスするという行為が凄まじい事に思える
何をどうしたら女の子に「この人とセックスしたい」と思えるくらい
魅力的で信頼出来る人間になれるんだろうと思う
しかもそう思って貰える異性に出会えた経験が10代である人が殆どだというのに更にビビる
一度くらい恋愛してみてえなぁ

611 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 00:33:13.76 ID:xSj+xjFP0.net
>>607
あんたは回避ではない
自己愛性パーソナリティ障害の過敏型だ
回避ならここまで粘着アラシにはならない
あんたのおかげで回避と自己愛過敏の違いがよく分かったよ

612 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 00:51:32.64 ID:ZANrBdn30.net
子供の頃にすぐ泣いたり、攻撃的だった人いるかい?

613 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 03:01:39.21 ID:jNy1qpPs0.net
>>576
よく分かる
興味が持てない時は、5W1Hを意識して質問すればいいんだろうか
自分の場合は理解力にも問題があって、何度も脳内リピートしないと内容が入って来ない時がある
もう絶望的だ

614 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 06:58:09.57 ID:xU3eNd0kd.net
>>610
10代でそんな恋愛経験積める人ってそんな多くない。
10代は子供。価値観も視野も人生観も狭く乏しい時期の恋愛経験なんて無くても大丈夫です。

615 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 10:59:16.72 ID:kamUR5aPd.net
回避だと思うけど本心から人と関わりたいと思ってるかは謎
孤立したくないというより、孤立した自分を見られるのが恥ずかしいとか
異端者と思われたり扱われたくないという思いが強い
つまり人の目さえなければ、一人でいる事自体は問題にならないというか
むしろ好きなのだ

616 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 11:06:00.70 ID:2YHo9Zsz0.net
発達障害の可能性あり、だな。一度医者に行ってみるといい

617 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 12:35:37.78 ID:te6nxEi+M.net
>>612
攻撃的はないけど
人前で作文読んだり歌のテストで歌ったりする時は毎回泣いてた

618 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 12:43:13.88 ID:c2Bw8fZO0.net
攻撃的と言うか癇癪持ちだったな
多分発達障害で回避
残念な人生で終わるのも当然か

619 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 13:05:45.36 ID:2YHo9Zsz0.net
発達障害は自覚しにくいし、自覚したときには手遅れということが多い
人間諦めが肝心、と自分を説得するしかない

620 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 15:11:05.48 ID:+OvMm/I10.net
>>613
>何度も脳内リピートしないと内容が入って来ない時がある

同じだ。新しい話題など、普段から理解力が低くて困る。
頭の調子の悪い時は、なおさら入ってこない。
脳内で、音を何度もリピートさせて、理解しようとしてる

621 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 19:33:08.47 ID:2YHo9Zsz0.net
ダニング=クルーガー効果というものがあるが、例えば天皇制など税金の無駄と言ってしまうような無知な人間がそれにあたるだろう
アメリカの位置どころか韓国がどこにあるかさえ知らないバカが韓国人を見下すようなことが往々におこる
人間は信じたいものだけを信じ、信じたくないものを信じようとしない
それは無知故におこる認知のずれである

622 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 19:45:10.04 ID:K5Ntrlgid.net
電車に乗ってると、柴咲コウが宣伝してるブレスラボの広告が。
柴咲コウの自信に満ちた目力溢れる眼差しを見てると、回避ってる場合じゃないよ、と声をかけられたようで勇気がわいてきた。

623 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 20:03:45.81 ID:yVz1+p8Nd.net
女の話題ばっかりだよねお前

624 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 20:44:40.07 ID:c2Bw8fZO0.net
この人何の障害なんだろう
性癖こじらせてるのは間違いないんだけど
治療しないと犯罪しそうだから精神科行ってほしい

625 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 21:07:28.81 ID:2YHo9Zsz0.net
自己愛が肥大化して己の能力(無知無能)を適正に判断できないのでしょう

626 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 22:33:59.93 ID:y4Trl1jY0.net
回避の自分は、バーで一人で飲むという事が出来ない。
仮に井川遥のような美人ママがいる店だとしても、入店出来ないだろう。

627 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 22:57:43.96 ID:OVqIpeHba.net
なんで明らかに違うのに回避でありたがるんだろうな
ここにいる人間を見下して安心してるのかな

628 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 23:10:49.99 ID:y4Trl1jY0.net
弱肉強食は世の真理。
回避し続ければ当然弱者となり、誰も助けてくれず、いずれ強者に喰われる。
でも最近、心から尊敬できる絶対強者になら喰われてもいいかなと思う。
というより、そんな絶対強者を初めて目の当たりにして衝撃を受けた。

629 :優しい名無しさん :2019/04/22(月) 23:35:11.81 ID:TmYU4Wt7r.net
はー 気持ち悪

630 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 01:30:21.37 ID:ZmZSk01JF.net
20 優しい名無しさん[] 2019/04/20(土) 00:02:40.36 ID:UTHCz+Rv
まるでストーカーと一緒
ワザと嫌がらせして相手の反応薄かったり無視されるより相手が嫌がるリアクションが楽しいんだってよ

22 優しい名無しさん[] 2019/04/20(土) 00:08:15.94 ID:UTHCz+Rv
発達って他人がしないで欲しいということばかり敢えてするのは何故なんだ
悪趣味というか根っこから腐ってるのか?
自分から疎まれることして嫌われて
嫌った側をクズ呼ばわり

23 優しい名無しさん[sage] 2019/04/20(土) 00:08:49.15 ID:CnbbcUnR
荒し活動を継続し続ける才能は発にピッタリなんだなあ
自制する能力を捨てているため衝動に任せて暴れることができる
ヒトの言葉を理解しないためどんな指摘を受けても己を改めずにいられる
場の空気を読めない&恥を感じないためどれだけの醜態も全力で晒し続けられる
構って貰えれば内容は問わないためどんな場所でもどんな話題でもOK
日本語ワカラナイから今まで向けられたコトバを意味もわからず発射してあそべちゃう
記憶が高頻度でトぶから毎日が新鮮!
幸せいっぱいだね!

631 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 01:35:01.14 ID:ZmZSk01JF.net
36 優しい名無しさん[] 2019/04/20(土) 03:10:49.59 ID:5ij12Hm6
>>23
まさにこれだよ
発達ってどれも同じ行動なんだね
自分の行為自体が醜態だってまったくもって理解できない
ダメだよって注意しても注意されればされるだけダメだと言われたことをとにかく延々と反復してやり続ける
自制心がないから社内でもやりたい放題
とにかく恥を知らない
自分の方がはるかに劣っているのに先輩を蔑む
指摘されても自分のどこが間違っているのかすらわからない
自分の持論以外は全て間違いだと思い込むから一方的でまず会話が成立しない交流もできない
私語は流暢だけど電話取らせても相手を怒らせるだけ
自分の非を謝らない認めない
もう遠くへ行けって思うよ

毎日発達の持論がめちゃくちゃ過ぎて社内でもみんな呆れてるけど本人は普通
4月の移動で他へ行くこと願ってたけどどこも引き取り手もなく退職して欲しい



これまさに女上司のヤツそのまんまだな
>>598
道連れで2人でこっちに行ってくんない?↓

ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555655245/

632 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 02:56:42.74 ID:N4O4Ys5D0.net
>>630
>>631
まんま女上司野郎で笑うわ
そして奴はこの文章も理解できないんだろうな

633 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 03:54:17.24 ID:oMELfK2/a.net
こんな基地でも会社勤めか
俺でも社会に出れそうな気がしてきた

634 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 04:22:39.95 ID:MTWq5xKw0.net
会社勤めも妄想でしょうね。発達は闇が深い

635 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 05:52:58.65 ID:WljhXiA7a.net
結婚もしてるって言ってたな

636 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 07:07:24.15 ID:Z7mrg64d0.net
精神病棟から書き込んでるのかもしれない

637 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 12:32:34.15 ID:nioka5gCd.net
回避人間Kの唄


やみにかくれて 生きる
おれたちゃ 回避人間なのさ

ひとにすがたを 見せられぬ
豆腐のような このメンタル

「早くリア充になりたい!」


みんな、暗いさだめを吹き飛ばそう。

638 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 17:29:07.38 ID:yJH+ghHV0.net
他人に興味を持っても報われないからな
回避するから関係が発展しない

639 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 17:38:05.58 ID:PFvPxe48d.net
リア充になんてなりたくないんだが?

640 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 18:01:45.46 ID:90U37t2r0.net
ああそうだな、そんなこと微塵も思わないな

641 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 19:25:18.24 ID:Q0mIKuc40.net
リア充にはなりたくないけど、友達は欲しい

642 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 20:23:03.45 ID:mPe5U3EA0.net
人と接してないとどんどん自信なくなるのがわかった

643 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 20:55:31.61 ID:mPe5U3EA0.net
弱みを見せることができるのが本当の友達
回避は無意識に自分の弱みを隠し、仮面を被る
この状態ではいつまで経っても友人関係にはなれない
他でもない、自分自身が壁を作っているからだ。
わかっちゃいるが、仮面が外せない
回避は目に見えない呪われた仮面を被っている状態

644 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 21:10:48.62 ID:3WNUJAM/0.net
当事者になるのがわからない。どこまでがよくてどこからが厚かましいのかがわからない。非常に遠慮がちになってしまう。
主張や操縦権を持って当事者になるのは厚かましいと思ってしまう。
自分は女じゃないけど
簡単な例だと女が結婚して自分で稼いでる訳では無く「夫の収入で生活させてもらってます」ぐらいの心積りが普通じゃないの?と思うけどそのお金を当事者となって
「生活できてるのは自分のおかげでもあるからお金は平等に自由に使っていいものだ」
と思ってる女なんか見てるとそれって厚かましいんじゃないの?って思うけど実際それが世間では普通であるし
その神経がわからない。恥ずかしいとかみっともないとか思わないんだろうか。

645 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 21:16:42.46 ID:3WNUJAM/0.net
続き
それもまぁ生育環境的に家族内で自分の当然の権利の主張権とか操縦権を尊重されず侵害されてきたっていうのがあるから
自分がちゃんと輪に入って当事者意識を持つのは厚かましいと思ってしまったり
どこまでがよくてどこからが厚かましいか分からなかったりするんだろうな。

646 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 21:20:45.19 ID:fwfjZSet0.net
このスレの住民は、自分の性格を細かく分析していて、しかも分かりやすい文章で表現してるね。頭の良い人が多い感じがする。

自己分析がきちんと出来てるって事は、そこから抜け出す方法を理解している人も多いんじゃないかな?

647 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 22:15:41.92 ID:MTWq5xKw0.net
わかっているからできないというのもあるだろうね
答えは行動あるのみなんだけど、どう行動したらいいかわからないんじゃない?

648 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:09:14.45 ID:995AIt/1d.net
飲み会から帰ってきました
本当に自分の残念さに嫌になるなあ
なんというか、いてもいなくてもいい感じだし、むしろ自分が発言すると若干空気が凍る

649 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:15:43.87 ID:XWECFikOM.net
10代のころからやってみたいと思っていたサークルに三十路になってようやく応募した

今まで無駄にした時間を思うとただただ虚しい

650 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:18:23.17 ID:Ru/34oW20.net
>>649
なにサークル?

651 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:26:54.36 ID:XWECFikOM.net
>>650
はっきり言えないけど
大勢の人と関わらないとできない活動のサークル

652 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:28:04.07 ID:MTWq5xKw0.net
隠す理由なんてあるの?

653 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:29:45.18 ID:XWECFikOM.net
サークル募集のサイトを見ていたら三十路は参加できないサークルがちらほらあって
今までの人生を無駄に過ごして来たことを実感して本当に絶望した

654 :優しい名無しさん :2019/04/23(火) 23:33:46.48 ID:MTWq5xKw0.net
( ´∀`)σ

655 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 00:54:42.96 ID:pe9JRGtd0.net
俺も高卒と同時に風俗行きたかったけど結局行けたの十年後だったわ
酷く後悔したけど数年経てばどうでもよくなるさ

656 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 01:28:20.56 ID:Pd0KzOvF0.net
>>644
それはわかるけど女の話を聞いてると逆もあるよ
女は子供命懸けで生むけど男はなにもしないで子供ゲット
家事もほとんど女がやって子育ても学校のこととかもほとんど女
しかも共働きの人もほとんどそうだし
女は長男はやめた方がいい、とみんな言ってる(跡取りだから、同居の可能性があるから)
義親と気が合えばいいけどほとんどの人がつらい思いしてる
それらに対して感謝の気持ちがない男はおかしいと思う
まあ論点はそこじゃないんだろうけど

657 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 02:30:44.41 ID:HpslCNu70.net
人には言えない30代NGのサークルって乱交サークルみたいなやつだろ

658 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 03:49:22.35 ID:81XSvpNk0.net
>>646
頭ではわかっていても、勇気がないから出来ない。

659 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 06:02:28.79 ID:kxlXCfme0.net
仕事探してます。

一人だけで静かな環境で働ける職場ないですかね?

660 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 07:57:29.99 ID:K7YQTKmi0.net
ないでーす!!

そんなのあったらワシもやりたい

あえて妥協できるならトラックドライバーはいいよ 一人の時間がほとんど

661 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 08:58:38.41 ID:dUHmML2rM.net
基本的に独りの仕事っていうのは効率が下がるんで
極めて特殊で高度な技能を要するようなものじゃなきゃ無いでしょう
本当に独りでやりたいなら努力して人並み外れた技術を身に着けないと無理よ
しかも技術と言っても人と関わらない仕事となると種類は限られるしね
まあ今ならプログラマーとかブロガーとか無くもないけどやっぱり人並み外れてないと仕事として食っていくのは厳しい

662 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 09:45:55.62 ID:IeXGPzGhd.net
俺は一人で仕事すんのは怖いなぁ
「これで良いのかな?間違って無いのかな?」とめちゃくちゃ不安になるから
皆で単純作業を延々とし続ける系の方が向いてるのかなぁと思う
そーいう仕事した事無いから解んないけどね

663 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 10:46:14.45 ID:kxlXCfme0.net
トラックドライバーも考えたけど
ペーパードライバーなので諦めました

664 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 11:06:00.98 ID:fDiSERKi0.net
ドライバーは俺も考えたけど
めちゃくちゃ方向音痴なんだよな
ナビがないとどこへも行けない

665 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 11:43:39.40 ID:nyGZ0B6O0.net
大型の長距離ドライバーはめっちゃ大変だよ。甘く見すぎ

666 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 13:44:53.38 ID:udLEfnmLd.net
>>659
あるけど、学歴が必要

667 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 13:56:32.38 ID:dUHmML2rM.net
>>663
まあ、そう言ってるうちは何もかも無理だ
歳食ってから後悔するも手遅れなパターン
自分にはこれしか無い!とひたすら努力するくらいの覚悟がなきゃ独りは不可能
○○だから無理、とやる前から言ってるような人は健常者でも生きていくの難しいのに

668 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 14:24:05.41 ID:nyGZ0B6O0.net
民間企業はグローバリズムや規制緩和の影響で自由競争が激化して無能のいる場所は無くなった
公務員は年齢制限もあるし、そもそも国立大出身じゃないと厳しい
クリエイター職は一部の天才だけが食っていける場所だし、人気職なので無能は即座に淘汰される

回避に向いているのは農家かもしれんね。不人気なので競争率も低いし、ちゃんと働けば確実に有り難がられる

669 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 15:15:27.42 ID:udLEfnmLd.net
回避は資格(できれば国家資格)が特効薬になる。
世の中がどうなろうと、国家資格があれば生きていけるという安心感が得られる。
農家だけでは何の後ろ楯もないから厳しいのでは?

670 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 15:21:52.28 ID:Vws//UJD0.net
>>669
何の仕事してるの?

671 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 15:39:45.77 ID:O3HTaZuz0.net
やっぱり回避性人格障害だったんだなぁ
だからと言って何の救いもないな

672 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 15:56:53.44 ID:1ABTG1zBM.net
>>669
馬鹿じゃねーの
資格なんて就職の時に必要なだけで
実際に仕事するにはコミュニケーション能力が無きゃ何の役にも立たない無能でしかない

673 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 16:12:43.99 ID:udLEfnmLd.net
>>670
伏せときます。
ただ、自分は自己肯定感の不足に悩まされ続けてるが、国家資格を持ちそれに準ずる仕事をしており、食いっぱぐれることはまずないという安心感が後ろ楯になってくれている。

674 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 16:21:35.06 ID:jH1WliAo0.net
仕事は会社員というペルソナで表面的なコミュニケーションは取れるが
素の自分を出す必要のある親密な人間関係が作れない

675 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 16:24:20.21 ID:rHnj3qxK0.net
>>673
また嘘の塗り重ねか
これ読んでも>>630>>631も何も分からないのな
発達障害スレに行けよ

676 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 16:35:32.27 ID:Vws//UJD0.net
何だ 女上司はとかいつも書いてる妄想ゴミクズか
レスしなきゃよかった
こいつ複数のIDで荒らしてくるから、わけわからんな

677 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:10:39.48 ID:aocHYjUH0.net
一般的には難しいとされる専門資格(国家)いくつも持ってるけど、何の自信にもならない
むしろ足枷

678 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:15:39.88 ID:udLEfnmLd.net
資格があれば万全なんて誰も言ってないが、資格があるおかげで就職がスムーズにいく事はありうる。
打開策の1つ。
就職活動も楽になるかもよ。
回避性障害は自己肯定感の不足が原因の場合も多い。就職が上手くいってなかったら自己肯定感が上がるはずもない。

679 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:17:41.05 ID:aocHYjUH0.net
※要経験

680 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:24:21.39 ID:udLEfnmLd.net
資格があれば、その経験を積むきっかけができるじゃん。

681 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:28:30.35 ID:aocHYjUH0.net
資格を持ってて職に就けたとしても人付き合いがダメなんだから、現場を回すほど腕が上がる前に潰れる
妄想でも想像でもなく実体験

682 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:33:05.04 ID:kxlXCfme0.net
農家の仕事でも会話は必要な気がする

一人で静かに働きたい

683 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:34:13.82 ID:q26z97gjd.net
>>659
僧侶

684 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 17:52:18.76 ID:nyGZ0B6O0.net
>>683
僧侶のカースト制凄いし檀家とのコミニュケーションが必須

685 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 18:10:32.13 ID:jH1WliAo0.net
>>680
回避ではない、自己愛過敏型は外向的だから、資格を活かして就職もできるだろ

686 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 18:40:50.17 ID:jdJFZFoGd.net
>>680
自分国家公務員でその職柄での国家資格も持ってるけど
回避の本質って資格とか食いぱぐれないとかそういう事じゃない気がする
まあそれが後ろ盾になるってのはその通りだけど

そういう物理的な生命の危険性よりも、対人希求性があるにも関わらずそれを遂げられない精神的な危うさが本質なんだと思ってる
ぶっちゃけ今の日本って少なくとも今は餓死する可能性なんて極めて無いからね
俺は多分食いっぱぐれないけど相当不幸せだからそのうち死にたいし

687 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 19:21:31.99 ID:sU+Dr5i90.net
どの職場でもなんだかんだコミュニケーションが必要なんだよな
頭の中の言葉を誰かが代弁してくれたら楽なのにな

688 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 20:12:56.78 ID:aFasi8IOa.net

「あの婆さんは、わしが去年の9月頃に冷たくあしらったことが原因でわしを憎むようになったんじゃよ
それ以降わしだけでなく背の低い男すべてを目の敵にするようになりよった
しかし嫌よ嫌よも好きのうちと言うではないか
本当に背の低い男が嫌いなら、一瞬でも思い出したくないもんじゃろ」

( ビチクジジイ氏の証言 )


「オフ会で会うた時、左門豊作かと思うたで
そういえば、最初に好きになった芸能人は
チェカーズのフミヤで、今はHey!Say! JAMPの
知念君がお気に入りやと言うとったな
だからチビ男が好きなんちゃうか」

( チビヘイターA氏の証言 )


「確かに左門豊作に似てたが、とてもピュアな人だと思ったね
小6で統合失調症になったと言ってたから脳の成長が止まったまま大人になったんだろうね
小学生の男子が好きな女子に意地悪するようにあの人もチビ男をいじめてるんだろう」

( チビヘイターB氏の証言 )


「中学生以降はずっと皆にシカトされてたから
かまってくれて嬉しいって言ってたよw
だけど、いつか天罰がくだると思うよww
だって、チビ男も納めてる税金でナマポ受けてるのにボロクソ書いてるんだもw」

( チビヘイターC氏の証言 )


689 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 21:47:02.06 ID:81XSvpNk0.net
かつて冷たくされていたというか、あまり自分を相手にしてくれなかった相手が、少しずつ相手をしてくれるようになった。
おそらく自分の社会的地位が上がってきたのが理由だろう。
普通の人なら、急にすり寄って来やがって、と憤慨してもおかしくなかろう。
だが自分は、不覚にも心から嬉しさを感じてしまった。
あまりの自己肯定感の低さに、相手との接点が増えることを何よりも喜んでしまうのだ。

690 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 21:55:45.30 ID:jH1WliAo0.net
>>689
書いてることが独特 回避じゃないから スレ違い

691 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 21:58:45.30 ID:uMhrWT7G0.net
いつもの変態妄想君でしょ

692 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 21:59:38.33 ID:jH1WliAo0.net
>>689
なんとも言えない気色悪さ

693 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 22:33:00.95 ID:81XSvpNk0.net
回避性障害者に欠けているのは危機感、現実感、当事者意識。
引きこもり者の部屋にライオンを放り込んだら一目散に部屋から飛び出すだろう。
回避だって、誰かが助けてくれるはず、親が何とかしてくれる、明日から本気出せば変わる、人を避けてしまう、など、出来ない理由をさがすばかりで、真の危機感が足りてない。
「どうしてこんなにダメになっちゃったんだろうね」
現実に向き合わないと。

694 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 22:41:25.30 ID:9M1/d+Py0.net
30歳まで色々挑戦してダメだったら農業目指すことに決めた
回避がどうとか以前にオフィスで働くのに向いてない

695 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 22:59:40.19 ID:aocHYjUH0.net
ライオンと対峙したなら喜んで食われるわ

696 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:06:52.59 ID:uMhrWT7G0.net
以前にも農家云々って言ってる人がいたけど
他人と関わらなくていいなんてことはないと思う
元々自分の畑を持ってる&身内に農家がいるならともかく

697 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:12:14.78 ID:BbTE66X8M.net
大学卒業した意味なかったわ
今は工場派遣

698 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:14:13.52 ID:nyGZ0B6O0.net
>>694
賢いね。TPPなんて絶対実現しないし、されたとしても一次産業は確実に保護されるから農家は悪い選択じゃない
俺もやり直せるなら役人か農家を目指すよ

699 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:26:48.65 ID:fDiSERKi0.net
まあ自分も実家じゃなくて親戚の家とかだったら流石に動いてると思う
甘えてる気持ちはあるかな
でもツレエんだよ

700 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:27:41.13 ID:aocHYjUH0.net
自分の圃場持ってたり身内が農家でも組合とかあるからなぁ

701 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:28:21.32 ID:Pd0KzOvF0.net
ちっちゃい直売所で父が野菜売ったりしてるけどそれでも人付き合いかなりあるっぽい
あと野菜作るのは本当に大変そうで体力と根気がないとできなそうと思ってしまう

702 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:33:18.58 ID:jH1WliAo0.net
実家が農家だが、回避なら農家でも務まると思っているなら大違い
農家でも寄り合いや農協の話し合いなど、農家同士のコミュニケーションは避けて通れない
そもそも近くの農家から農業のやり方を教わらなければやっていけないし

703 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:42:27.68 ID:Pd0KzOvF0.net
>>694
でもたしかに回避はオフィスで働くよりは農業の方があってると思う
オフィスだと常に他人と一緒だし

704 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:42:32.08 ID:nyGZ0B6O0.net
マンションの管理人とかどうよ?ボイラー2級があれば余裕で採用されるぞ

705 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:58:58.30 ID:HpslCNu70.net
うちも実家が農家だけど
サラリーマンのほうがマシだわ
最盛期には休みなく朝方というか深夜の暗いうちから起きて夕方まで働くとか無理だよ
いくらオフシーズンが長いとはいえな
あと大型の農機具なんかはお互い貸し借り必要だし
それもビジネスライクな書類での手続きじゃなくて
個人間の話し合いだから地元民でないと…
農業の後継者募集!みたいに自治体をあげて推進してるような所ならまだワンチャンあるかもね

706 :優しい名無しさん :2019/04/24(水) 23:59:24.88 ID:AqQYJo3m0.net
回避のまま40、50になってる人居るのかな
もし居たら仕事何してるのかとか休日何してるのかとか聞いてみたいです
回避抱えたまま30半ばまで来てしまったので

707 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 02:37:12.97 ID:LD+HsP3ya.net
人手不足の会社なら必要とされるかもと思って
小さくて安定してて希望に近いとこ探して就職した
人いないから自己否定の暇もなく仕事くる
休日は回避発動するの怖くて無理にでも外出してる
このままいけたら回避卒ただの暗くてコミュ力しんでる人になれるかも
でももうしんどくなってきて力尽きて回避に走りそう
どうすれば

708 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 03:10:17.10 ID:kZOLobZXa.net
結局回避が無理しても結局それはただの仮面にしかならないんだよなぁ…
仮面つけてるうちにもしかしたら回避じゃなくなるかもって思ってやっても仮面は仮面のまま

709 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 04:13:23.33 ID:rpZrFKGUa.net
回避におすすめ国家資格って何

710 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 04:50:02.48 ID:yW3VA3ef0.net
>>707
頑張ってください

応援してます

711 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 05:20:45.30 ID:m7TEaNCJ0.net
>>709
医師、弁護士、国家公務員一種

712 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 05:41:31.07 ID:pzNI+5/O0.net
宅地検定、乙四、ボイラー2級

713 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 06:18:50.22 ID:CsBMhToJ0.net
マンションの管理人は常に居住者とコミュニケーションを取ってないとダメな仕事

個人的には溶接工とかやってみたかった。もう遅いですけどね。

714 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 06:27:26.71 ID:UmWpSlPed.net
>>708
人と絡まなくていい仕事なんてほとんどない。だったら、人との絡みを乗り越える事を考えるしか道はない。

715 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 06:28:31.10 ID:JtlNK3pB0.net
向いてるのは職人系やろな
でもとくに作りたい物もないし
職人に転職する勇気もないな
そこに鉄あったから叩いてた
みたいな

716 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 06:44:50.40 ID:UmWpSlPed.net
こんな事言ったら自己愛?って叩かれるかもしれないが、自分はスラムダンクの三井のように中学までは自他共に認めるくらいのMVP並みの大活躍をしていた。
勉強、スポーツをそつなくこなし、特に学力は全国レベルでもトップクラスの位置にいた。スクールカーストも当然上位層。
だが三井と違いかなり気の弱い性格のため、高校になって酷い苛めに合い不登校、夢も希望もない時期を過ごした。
それでも浪人を経て大学を無事卒業、大学時代のカーストはかなり下位層だったが変に中学までの成功体験があるもんだから、どこかでプライドを持ってしまっていた。社会人になったら本気出す、みたいな。
いざ社会に出て、かつて誇っていた学力だけでは自分のコミュ障をカバーしきれない事に気づき、絶望。
自他共に認める全く仕事の出来ない男に成り下がった。
職場で一緒に仕事する人は完全なカースト上位層、人格能力とも非常に優れている人ばかり。
自分は過去の栄光と現在の凋落のギャップ、大差をつけられた他人とのギャップに自我が崩壊し、周囲の輝いている人と繋がりたい、輪に入りたいと思いつつ、自我がこれ以上傷つく事を恐れ、人との接触を避けるようになる。

こんな自分も自己愛なの?誰か教えて下さい。

717 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 07:50:41.46 ID:r/2w+41W0.net
もう全部無理な気がしてきた 手遅れとかじゃなくて無理

718 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 07:59:15.28 ID:rxbVWjCld.net
仕事で他人に指示出すの凄い苦手
この判断が正しいのか解んないから
もっと人並みになりたい

719 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 08:22:54.04 ID:/WIwEfNY0.net
>>716
かといって輝いてない人とも繋がりたくないんでしょうね
自分は輝かしい時代もないけどそれでもなんか変なプライドがあると思う
何となく関係が壊れるの想像してこわくて新しい友人関係は築けない
下に見られて当たり前な人間なのに下に見られたくない気持ちが強い
だから傷つく

720 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 08:39:10.30 ID:UmWpSlPed.net
>>719
自分は輝いてない人相手には丁寧に接しようと心がけている(つもり)。
自分自身の自己肯定感の低さで悩み、その辛さがわかっているから、極力プライドを傷つけないように接しようとしている。うまくいってるかどうかは不明だが。
輝いていても傲慢な野郎とか、他人の痛みをわからない奴はどうでもいいが、たまに内面も超優れている人に会うと、心から繋がりたいと思うが繋がれない自分に嫌気がさしちゃう。

721 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 08:53:41.82 ID:/WIwEfNY0.net
>>720
仲良くなれないのは自分が魅力的じゃないからなんだと自分は思っている
去っていかれるのが辛いから最初から近付かないって感じ
あなたの場合は努力して自分を磨けば自信に繋がって魅力になっていくんじゃないかなぁ
最後に評価するのは自分だからね

722 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 09:42:38.41 ID:BJdRRJ7o0.net
カーストだの上位層だの気持ち悪いなぁ
人を自分より上か下かで判断する癖みたいなのがついてるね
こういう奴は自分より上と判断した人には媚びへつらい
下と判断した人には見下したり利用しようとしてくるから厄介

723 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 09:48:33.29 ID:r/2w+41W0.net
普通の人はそういう考えしないの?
常に上下関係考えてしまうよ。俺は芯から腐ってしまってるのかもしれない
自分も弱者の辛さ知ってるから利用するなんてことはもってのほかだけど、
たまにギリ健常者レベルの人間みかけると関わりたくないって思うことはあるよ
自分よりやばい人間あんまりみかけないけどね

724 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 09:55:21.65 ID:C/4OgV1Xr.net
優しい名無しさん </b>(ワッチョイ a27c-Hp6R)
この方、優しい名無しさん </b>(ワッチョイ a27c-Hp6R)
と同じ人なのかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


725 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 11:12:07.68 ID:pzNI+5/O0.net
スラムダンク、ドラゴンボール、キャプテン翼、柴崎コウ、井川遥……

女上司くん(実年齢45歳前後と推測)は自己愛と発達障害による社会からの孤立でしょ
書き込み内容が小学生レベル。有能に憧れる無能だろうね

726 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 11:34:43.17 ID:kZOLobZXa.net
女上司くんは結婚済み国家公務員38歳
リア充の方々()に憧れていて有能な女が大好き

727 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 12:55:18.70 ID:pzNI+5/O0.net
5ちゃんで妄想を書き連ねるだけが楽しみの哀れな奴
涙目でルーターをリセットする女上司くんの様子が手に取るようにわかる

728 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 16:12:46.27 ID:C/4OgV1Xr.net
>>724
コピペミスって意味わからんことなってるけど
優しい名無しさん </b>(スププ Sd43-TDvg)
この方のこと

729 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 18:06:14.32 ID:lxG8bupg0.net
やっと自己愛だと気づき始めたのか女性上司連呼クソ野郎

730 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 20:27:40.66 ID:rxbVWjCld.net
いえーい
仕事で金関係のミスしちゃった
もう明日怒られるしか無い
怒られて許されるなら怒られてやろう


…とか覚悟決めたつもりでもこの世から消えて無くなりたい気持ちが消えない
あーもうやだ

731 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 20:29:40.02 ID:bwNs8Lat0.net
どんな仕事でもいいからやって
50までに1億貯めて後は好きにやる
このくらいの気概でやってるよ

732 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 20:39:07.61 ID:8QeA3+FX0.net
>>719
下に見られたくないのを変なプライドというけど
実際下に見られることでイジメのターゲットにされたり金の無心されたり
俺のような回避型の無能人間は被害甚大だから
下に見られるの本当に厄介な問題だよ
幸い金銭のトラブルはないけどイジメは正直あったし
イジメられなくても態度が露骨に悪かったり

733 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 20:43:46.33 ID:8QeA3+FX0.net
1億かあ300万×30年てとこか
50歳から好きな事つってもなあ

734 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 20:47:44.33 ID:BJdRRJ7o0.net
コミュ力だったり仕事能力がないと下に見られるというか
人として軽く見られるよね

735 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 20:52:52.43 ID:pzNI+5/O0.net
そりゃそうでしょ。人間みな平等だなんて世迷い言でしかない

736 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 21:02:28.78 ID:/WIwEfNY0.net
>>732
下に見られて
この人は私よりマシだと思う事で救われてるんだなぁ
力になれたなぁとか思えたら達観出来た事になるんだろうかと思ったりする

737 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 22:07:55.09 ID:kB44UyRz0.net
この人のこと知りたい!って気持ちある?
好きな人が出来たとしても好かれたい!って気持ちしか湧かないんだよな

738 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 22:11:56.66 ID:pzNI+5/O0.net
相手を物として見てるんじゃない?自分の所有物にしたい的な

739 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 22:55:51.13 ID:kB44UyRz0.net
コミュ障な自分が大っ嫌いだ!!!!!

740 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 22:58:04.68 ID:kB44UyRz0.net
>>738
モノだとは思わないかな
ただ、癒されたいから彼女ほしいし、どこかに出かけたいから友達欲しいってのはあるかも
相手が魅力的だから友達になりたいとかはあまりないかもな…
やっぱ俺はおかしいのかな…

741 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 22:59:56.89 ID:ZKw8xHPT0.net
>>738
あんまり知ると劣等感で嫌いになるからあまり踏み込まない

742 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 23:09:37.62 ID:pzNI+5/O0.net
>>740
自分のレベルを上げてレベルの低い相手を選べばいいんじゃない?
どっちにせよ自己研鑽は必要だと思う

743 :優しい名無しさん :2019/04/25(木) 23:10:45.60 ID:pzNI+5/O0.net
>>741
相手のレベルまで自分を上げるしかないね

744 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 00:49:42.05 ID:629HSmI90.net
人造人間18号にコテンパンに叩きのめされたベジータのようにプライドをへし折られた昨年。
そこから俺の回避伝説が始まった。

745 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 02:46:47.27 ID:Z2q6GYCV0.net
はいはい 君のズリネタは知ってるよ
人造人間18号に柴咲コウにイヴァンカトランプね

746 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 05:16:26.69 ID:1CUisfgf0.net
メンタル強くなりたい
どうすりゃいいの

747 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 05:48:13.76 ID:xyXsopek0.net
人の気分に左右されやすい
大人数の飲み会や集まりが苦手で、いつも居心地の悪さを感じる
急な予定変更にパニックになってしまう
疲れやすく、1人の時間が欲しいと感じる
友達が狭い範囲に少ししかいない
人の輪に上手に入っていくことができない
好きな人や友達、職場の人などに本音で話せない
すぐ人を好きになったり、相手に依存したりしてしまう
職場で周りの目が気になる
小さなミスにも激しく動揺する
一度に複数のことができない
ミスが怖くて仕事に時間がかかる
仕事を頼まれると断れない
怒っている人やトラブルを見ると落ち込む
同僚との雑談や表面的な会話が苦手
仕事で注意されると、自分が全否定されたような気になる
人混みで疲労困憊する
いまの仕事が向いてない気がして転職を繰り返してしまう
体調がすぐれないことが多い
ちょっとしたことで落ち込みやすい
職場異動や席替えなど、環境の変化にうまく対応できない
相手が望むとおりにしようとして疲れてしまう
時間にいつもギリギリ、もしくは遅れてしまう
自分で決めるよりかは他人に決めてもらう傾向がある
結果を出そうと頑張りすぎてしまう


当てはまる人いるかな?

748 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 05:48:25.06 ID:uo4L+hYX0.net
>>746
とりあえずメンタル忘れて
筋トレするってのはどうだい

749 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 05:50:51.47 ID:uo4L+hYX0.net
>>747
全て当てはまりますね

750 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 05:54:03.31 ID:xyXsopek0.net
>>749
これはHSPの特徴です。
やっぱHSPは回避になりやすいよね

751 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 06:32:46.52 ID:Q0o3Vxrma.net
>>747
ほとんど当てはまる
特に疲れやすくて1人の時間が欲しいっていうのは自分だけかと思ってたわ

752 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 06:41:33.33 ID:JFV5ra3N0.net
>>750
大半に当てはまったけどHSPって何?

753 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 06:47:32.96 ID:7oyiBA5Z0.net
その長文の人女上司だよ

754 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 06:58:48.12 ID:E85EWPK2d.net
今日も仕事行ってくる
また怒られそうだけど頑張る
皆暇なら応援して

755 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 07:58:55.14 ID:C6HB/MY0d.net
すぐ人を好きになる?それはない。

756 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 08:19:41.28 ID:eSbBy6t0r.net
回避なのに児童発達支援、放課後デイサービスの仕事初めてみたけど、子供好きだけの理由でやったら案の定メンタルやられた。職員との連携コミュニケーションとらないとダメだし、コミュ症回避には向いてないね。

757 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 09:01:11.13 ID:63ziVJ0W0.net
世の中GWで浮かれる空気が辛い
何処も行きたくないのに家でじっとしてる自分に自己嫌悪矛盾してキツイ

758 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 11:13:25.30 ID:6M+5ChTyd.net
すぐ人を好きになったり、相手に依存
仕事を頼まれると断れない
怒っている人やトラブルを見ると落ち込む
相手が望むとおりにしようとして疲れてしまう
結果を出そうと頑張りすぎてしまう
これら以外あてはまる
調べて診断してみたらhspみたい
発達&回避で電車に乗れない遠くに行けないと思ってたけどhspもあってなのかもな
何を言ったらいいかとかメールの返信がすぐできないのもhspが原因なのかも
てか発達で回避でhspとか欠陥品すぎて

759 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 11:15:20.64 ID:6M+5ChTyd.net
>>754
頑張れー

760 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 11:15:41.00 ID:OCKGZt6D0.net
元号変わろうが10連休だろうが、回避で貧乏なのは何も変わらない。

761 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 11:48:46.21 ID:D/Sm3qFwd.net
>>747
私も全て当てはまります。
マルチタスク無理なんです。軸が他人にある。
有能な人はマルチタスクもできる。軸が自分にある。

762 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 14:16:27.80 ID:Dh20f52v0.net
家庭内で仲が悪く、会話が少なかった。

763 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 15:38:28.21 ID:k7uVXU9C0.net
底辺サービス業だからGWなんてないお

764 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 19:57:51.80 ID:RIskwjJ0d.net
仕事は出来るけどプライベートは廃人同然だ

765 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 21:33:31.96 ID:63SQM50+0.net
>>751
本当に疲れるわー

766 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 21:47:16.15 ID:TGwmQZFOd.net
自分が自意識過剰にも関わらず、カースト上位の方々は自分のことなど気にも留めていない。
その事実に気づいていなかった自分に、また気づいて精神的にダメージを受けてしまう自分が情けない。

上級国民、カースト上位…
気がついたら人間としての階層分けがなされているところが恐ろしいところ。

767 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 21:51:35.96 ID:/RdBBge/0.net
気色わる

768 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 22:35:02.47 ID:7oyiBA5Z0.net
その人は好きにさせとけばいいよ。じきに5ちゃんさえできなくなる

769 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 23:08:57.25 ID:TGwmQZFOd.net
回避の苦しみから、仮病で会社を休んでしまった…。
しかもそれが上司にバレてしまった。
というか、上司がわざわざ見舞いに来て下さったのがきっかけでバレるという、なんともはや。

770 :優しい名無しさん :2019/04/26(金) 23:55:36.99 ID:i7d0TS0sr.net
仮病で死ね

771 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 04:02:46.58 ID:QcMWEriq0.net
ここまで気持ち悪い文章をかける才能を他で活かせ

772 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 04:52:57.24 ID:QY4Z6qRUd.net
最近は回避の苦しみが募った時は仮病も使うようになってしまった。
朝一番で重病人を装いながら会社に朝一番で電話し欠勤の旨を報告し終えると、アネロス(エネマグラ)使ってのオナニータイムの始まり。
ただ、悲惨だったのは、そんな感じで仮病アネロスデーを楽しんでいた金曜のある日。
朝から夜19時頃までアネロスに犯され続け、半失神状態でベッドの上でグッタリしていた。
このとき、玄関のチャイムの音に気づかず、ドアの鍵も開けっ放し状態だった。

773 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 05:09:48.94 ID:meSoIKbi0.net
>>772
ほほう

774 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 05:27:44.05 ID:a/j+68HO0.net
回避の人は普通は仮病使って休める程根性無い

775 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 09:49:17.76 ID:QY4Z6qRUd.net
「K君!大丈夫!?」
慌てた声で私の部屋に入ってきた会社の女性上司のSさん。手には差し入れと思われる食料の入ったビニール袋をぶら下げている。
「あ、あわわ…」肛門にアネロスMGXをぶっ刺した全裸の状態でうろたえる私。
「ちょ…っと…K君!やだ…何、これ…?何してるんですか?」
「あああ…」何も申し開きの出来ない状態であった。
「チャイム何回押しても返事無いし、まさか中で病気で倒れてたらどうしようと不安になって、ドアノブ回したら鍵が開いてたんで、入っちゃった…呼びかけても返事無いし…でもまさか、こんな事になってたなんて…」
「ちが、いや、あの、こ、これは」
うつぶせで寝そべる私の顔の前に回り込み、腕組みをしながら見下ろすSさん。侮蔑と好奇心の入り交じったその目線に耐えられず、目をそらしてしまう。

776 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 10:29:16.62 ID:fMXO/BqK0.net
精神崩壊までもうすぐ。こいつは放っておいても自滅する
自己欺瞞というリーサルウェポンで木っ端微塵になるだろう

777 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 10:36:57.22 ID:ubW24Hyk0.net
悲しいけど妄想で補うしか手段が無いてのは理解できるんだよね
心の中に閉じ込めてるけどエロだったりドラゴンボール的な都合のいい妄想遊びは
女上司と同世代の俺もずっとやめられずにいるしやめる理由も無いという
しかしそれを外に公表するのは迷惑以外の何者でもないな

778 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 10:41:26.77 ID:vcbERH00a.net
エネマグラがあることだけ本当なんだろうな

779 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 10:46:41.33 ID:fMXO/BqK0.net
氷河期か。その年齢でメンタルやられたら完全におしまい
>>777にはまだ理性が残ってる。あんたは大丈夫だよ

780 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 10:47:29.75 ID:fMXO/BqK0.net
>>778
そこだけ描写がリアルだもんなw

781 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 12:42:19.93 ID:MYXu8xxw0.net
回避の当事者会とかオフ会ないの?
気軽に参加できるような

782 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 13:18:14.84 ID:YVaFGhZu0.net
まず回避に企画できる人間がいないのと
仕切れる人がいなくてグダグダになるよ
いたらいたで、あいつはそんな事ができるなら回避じゃないと批難される

783 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 15:38:52.51 ID:QcMWEriq0.net
いっさい喋らず、ただ海を30分眺めるだけのオフ会やったら参加する?

784 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 16:12:43.23 ID:fMXO/BqK0.net
その30分でマウンティングが始まりそうな予感

785 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 16:17:33.58 ID:J6EN4qcL0.net
>>775
続きが気になります。いよいよSさんからも見放されるのでしょうか

786 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 16:51:48.03 ID:LqtbhjB1r.net
回避で結婚して子供までいてNHKに密着取材されたレンタル何もしない人ってのがいる。

787 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 17:11:53.91 ID:AVJeTJJX0.net
終了時刻過ぎてから行って一人で眺めるかも

788 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 17:16:30.45 ID:0//Z5OjOa.net
>>782
基本的に受け身だからな
仕切れるような人間は回避にならんし

789 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 17:50:45.86 ID:8muUoj9FM.net
ここって愛着障害の回避型とかASDの人も多いのかな

自分みたいにどちらもない純粋な回避の人って少数派?

790 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 17:57:34.41 ID:0//Z5OjOa.net
回避は原因というより結果的になるものだと思ってたわ

791 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 18:45:46.80 ID:NxvFB7LI0.net
>>789
だいぶ混乱しているね
愛着障害というのは幼少期の問題行動を指す言葉 大人の場合は愛着スタイルが正しい
ASDと回避には直接の関係はない
愛着スタイルの回避はスキゾイド
恐れ型(恐れ・回避型)が回避に当てはまる
ちなみに愛着スタイルを診断する次のサイトがあるが、採点方法が間違っているのでデタラメな結果が表示される
愛着スタイル診断テスト
https://attachmentstyletest.web.fc2.com/
正しい採点結果が出るサイトはこちら
愛着スタイル診断テスト
http://overpass.dokkoisho.com/attachment/

792 :優しい名無しさん :2019/04/27(土) 19:38:28.79 ID:XyG8rQGf0.net
Bloodywood - Machi Bhasad (Expect a Riot)
https://youtu.be/Gsy5sJy5_34 @YouTubeさんから

>>193

793 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 00:18:26.50 ID:PgjoOyVn0.net
肯定感が育つのに大事なのは敬意と信頼持って接されたかどうか。

気持ちないのは論外だけど気持ちだけじゃなく尊重の上手さも

794 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 00:47:44.54 ID:PgjoOyVn0.net
回避になったのを辿れば毒親というのは多々あるけど成長していくための1人で背負って生きて干渉受けて苦労して
そして世間体に沿ったお金は出すから周りからは過保護だから甘えだとかなんとか言われて大変だね。
まぁ成長喜ぶ動機じゃなく弱い者に恵んでるいい気分でお金出してるとしても
全く金銭面なしの毒親よりはマシだけどね。

795 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 07:33:29.19 ID:L41ZT1Lv0.net
「今日ここで何をしていたのか、正直に言いなさい。」
「えぇ…うぅ」
「どのみち上に報告しないといけないんだから、貴方もう終わりよ!会社ズル休みして、家でお尻の穴に大人のオモチャ突っ込んで遊んでたって、せめて自分の口で言いなさいよ!」
追い込まれた私は、反射的に起き上がり、Sさんの前で土下座の姿勢でひれ伏した。肛門には依然アネロスが突き刺さったままである。
「も、申し訳ありません!Sさんのおっしゃる通りです!わ、私は、会社を休み、家で一人で慰めていました!」
悠然と私の前で仁王立ちするSさんの口から、フーッ、と深い溜め息がもれた。
「顔を上げて、K君」Sさんはしゃがみこみながら言った。Sさんがしゃがむと、彼女の美しい顔が私の顔のすぐ前に位置する。とても凝視できず、伏し目がちに顔を上げた。
パーン!と、強烈な平手打ちが私の頬で弾けとんだ。

796 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 07:34:50.43 ID:tf3qSVc20.net
さっさと自殺してくれ心底気持ち悪い

797 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 08:22:07.93 ID:L41ZT1Lv0.net
我々は相手の目をまっすぐ見て話す事すらできない。
このイヴァンカ・トランプ氏の、相手の目をしっかりと見据える堂々たる佇まいからは自信、勇気、知性、気品、美貌、育ちのよさが滲み出ている。
もし彼女に見つめられたら、思わず目を逸らしてしまいそうになるだろう。

tps://youtu.be/SivCXZeQlmg

798 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 09:03:43.56 ID:djJ/dNmKM.net
一緒にすんなカス

799 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 10:42:03.79 ID:ZmAxOLa60.net
自身を失う原因「回避行動」とは
https://youtu.be/-xHR3NzvRH0

800 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 11:49:43.66 ID:6lKveiZ80.net
>>799
考えさせられた

801 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 18:46:22.36 ID:3cmn7VyBd.net
>>799
自信がない→回避になる
と思ってたけど
回避する→自信がなくなる
なんだな

802 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 19:15:19.28 ID:Z4TxjlA6d.net
自分はちょっと違うな
元々は自信があったし人に対しても積極的に行ける性格だったけど
失敗したり人に傷付けられたりしてトラウマ化し
二度と人に踏み込むのはよそうみたいになった
勿論今はもう自分から行動なんか1mmたりとも出来ないししたくない

回避になる→自信が無くなるは違うと思う

803 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 19:21:27.93 ID:c6lMcJBt0.net
自信がないから回避になり、回避するから更に自信を無くす。無能に拍車がかかり底無しの沼に沈んでいく
こんな感じだろう

804 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 19:26:27.47 ID:ZmAxOLa60.net
>>803
それがしっくりきた

805 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 19:35:31.94 ID:8noWmtHf0.net
なにも原因がないのに回避はしないだろうな、スタートは回避行動じゃない

806 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 20:12:25.86 ID:/AZDi7y70.net
就活で詰んだわ。
みんなと違うことばかり気にしてやってて既卒になった。

807 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 20:25:20.52 ID:SDOqRhd2a.net
>>806
卒業したのは2年前だけど全く同じだ

808 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 20:47:53.18 ID:/r8lsP4V0.net
もともと小さいころから極度の憶病で少しの失敗で自信をなくして回避が悪化
あとになって発達障害だとわかってさらに回避が悪化
自分はこのパターン

809 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 21:38:40.88 ID:ug4VL+Eoa.net
自分も似たようなもんだな
その前に友人関係や仕事のミスやら失敗やらで散々怒られて悪化した

810 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 22:48:54.94 ID:CrQ3Pn/60.net
まず幼少期から友人関係やコミュニケーション能力や自己表現に難あり(発達障害に起因)
学生時代は勉強さえしてれば卒業できるシステムだからランチにボッチだろうと
必死に頑張らなくても何とかなってしまう
宿題もテストも一夜漬けで何とかなる能力はある(ADHDの過集中)
しかし就職後はそれらの習慣は通用せず
精神的にも弱いので耐えられずニートへ…

811 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 22:56:59.19 ID:fHS8sd6C0.net
これって普通の心療内科でも診断してくれる?

812 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 23:10:55.20 ID:c6lMcJBt0.net
>>810
準備不足のままモラトリアム終了と同時に強制離陸させられちゃった感じかな
充分な燃料も与えられず目的地もわからぬまま人生というフライトをさせられるのは恐怖だろうね

813 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 23:39:29.07 ID:Qao5Jzg90.net
今思えば小一の開始2,3週間目ぐらいで学校嫌になって泣いて拒否してたな
多分その時から既に始まってた

814 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 23:43:30.44 ID:w2xp5FZE0.net
>>811
回避性パーソナリティ障害と診断する医師は、まずいないと思う
診断する上でパーソナリティ障害、それも回避はかなりマイナーだから

葛藤があって症状があるなら社交不安症と診断されるだろう
受診するなら心療内科を標榜しているところよりも精神科がいいと思う

815 :優しい名無しさん :2019/04/28(日) 23:53:11.76 ID:ZmAxOLa60.net
>>813
俺は幼稚園で登園拒否してたよ

816 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 00:03:46.07 ID:tO4x+N9N0.net
賢い親であれば社会で生きていく大変さを子に教え、投資を惜しまず充分な準備をさせた上で社会に送り出すだろう
だがバカな親は子の教育を学校任せにし、投資を惜しみ人生の意味さえ教えることなく社会に放り出してしまう
実際のところここで運命が決まっちゃうんだよね。社会に出てから努力しても下地無しではどうにもならん

817 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 00:05:34.06 ID:tO4x+N9N0.net
>>811
診断されたとしても自分でどうにかしないと治らんよ

818 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 00:08:21.07 ID:g/r/mFfY0.net
幼稚園では誰とも話したことがない
内弁慶だった 家ではわがままだが 外では借りてきた猫のようにおとなしい

819 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 00:45:05.95 ID:0lZNG2sbp.net
ファッションとか髪型とかに気を使っても、自己肯定感が低いので、気分的には変わらない

820 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 00:53:48.63 ID:KTvdyiyV0.net
人生コツコツと積み重ねたものが勝つ。
1日や2日、1年や2年で自己肯定感があがるわけがない。
回避で自己肯定感を下げてる間に有能な人はコツコツ努力して試練を乗り越え自己肯定感を少しずつアップさせていく。
もはや逆転は不可能。

821 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 01:01:38.20 ID:423msqtgr.net
有能ってワード使う時点で例のクソ荒しだな 死ね

822 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 01:27:19.60 ID:I7k1Gup20.net
試練で手こずるどころか大やけどするんだから無理

823 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 02:25:46.94 ID:KTvdyiyV0.net
回避でもコツコツと成功体験を積み上げていけばいいだけの話なんだが、やる気を無くす術には事欠かないのが回避。
有能な人は人の能力を見抜くのも上手いから、我々回避の無能さなどお見通し。
いくら真面目ぶって頑張っても、簡単に人間看破されてしまう。
能力の差を見せつけられ、プライドを踏みにじられ顔面硬直する私を見て、憐れみを含んだ目で微笑する女性上司。
悔しい、悔しい、悔しい。

824 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 06:28:24.96 ID:XzZ90U6f0.net
テス

825 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 06:29:29.96 ID:XzZ90U6f0.net
人の集まるとこに一人突入するの本当苦手

826 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 10:16:21.25 ID:n5ey4+FK0.net
>>814
>>817
ありがとう
実はもう心療内科には通院中なんだけど、恐らくパーソナリティ障害の二次障害である
うつ病の治療しかしてくれないから転院することを考えてたんだ

827 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 12:17:24.36 ID:3VEq5+73a.net
人と少しでも多く触れあうのが抜け道何だろうけど難しいよな

828 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 12:33:49.93 ID:fDWUemwLp.net
行きつけのお店とか作ったりしたほうがいいんか?

829 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 13:55:34.39 ID:57CQn+N+0.net
行きつけの店かー
憧れるけど中身無さすぎて俺がいても迷惑だわ

830 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 14:06:59.39 ID:tO4x+N9N0.net
1:勇気を出して人に会おう→2:空気化して孤立→3:自信喪失→4:回避

2の原因と対策をしない限りこの繰り返しだろうね

831 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 14:37:50.00 ID:NyvLMEER0.net
>>830
2の原因が先天的(発達障害)の場合が多い
なので普通の人と違う生き方の工夫をして何とかやっていくしかない

832 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 14:51:42.02 ID:8ZmTPPr3d.net
組織に所属しても大体グループができあがってるのがキツイ
同じぼっち同士で話しかけるならまだしも
既にあるグループに突入するのは並大抵の勇気じゃ無理なように思う
普通の人は話しかけて仲間に入っていくんだろうが
自分は遠慮して話しかけないからずっとぼっち
自分の知らない話題で盛り上がってるのに自分が割り込んだら変な空気になりそうとか
そもそも複数人に注目されるのが怖いとか
色々考えて無理
結果、愛想のないやつと思われて孤立

833 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 14:55:46.32 ID:EXpC7Azfa.net
それが怖くてバイト始められない

834 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 15:11:08.34 ID:8ZmTPPr3d.net
>>833
バイトならオープニングスタッフとかの募集に乗れば結構楽
みんなぼっちスタートだからシャイでもハブられる確率はかなり減る
年下の学生先輩に敬語を使って接するという惨めな思いもしなくて済む

835 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 15:47:00.67 ID:n5ey4+FK0.net
新卒で就職した職場は、同期はバイトのオープニングスタッフみたいなもんだし
流石に同期内では孤立することはないだろうと思ってたんだけど
働き出して半年くらいで普通に孤立したわ
同期飲みなんかにも誘われないし本当辛かった

836 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 16:54:40.91 ID:/AcUxl6O0.net
社会が怖くて6年フリーターとニートの自分は重度なのかな

837 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 17:08:52.07 ID:EXpC7Azfa.net
>>836
3年だわ
時間が経てば経つほど悪循環なのに全く動けない

838 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 17:40:23.37 ID:NyvLMEER0.net
発達障害の人の仕事の様子を描いた漫画にあった
「どうして皆、仕事の指示されなくても動けるんだ?」
「なぜ簡単にみんな打ち解けられるんだ?」

→「そうか、皆が普通に分かる事が、自分だけが分からなかったんだ…」
みたいなシーンが心に刺さる

839 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 19:21:35.64 ID:9mjhKl7zd.net
ごめん、仕事出来ないのは回避関係ないと思う

840 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 19:43:20.52 ID:tO4x+N9N0.net
仕事ができないことで自信を喪失→回避というパターンもあるんじゃない?

841 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 19:44:18.05 ID:I7k1Gup20.net
遂行する能力に関しては回避関係ないと思うが、回避するが故に仕事に支障が出るのはあると思う

842 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 19:48:31.77 ID:n5ey4+FK0.net
まぁ838は発達障害の人の話だしね
発達障害が原因で回避になるパターンもあるだろうし

843 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 20:46:17.52 ID:552lsyH1r.net
>>836
18から34まで殆どニートの俺が通りますよ。たまにバイトしてスロプーしてた。もうほぼ詰んでる。

844 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 21:01:51.47 ID:3VEq5+73a.net
>>838
指示を受けないと上手く場の雰囲気に即した行動ができなないんだね
しかも曖昧な表現で言われても分からないから余計自分はみんなと違う、何やってもダメだとなりやすい

845 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 22:14:40.92 ID:MkhnHf+Ja.net
>>838
発達障害ではなくても、みんなが知ってる当たり前の事を自分だけ知らない、みたいな経験はあるよー。

846 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 22:49:13.43 ID:OCxk1hkT0.net
仕事の人間関係が円滑じゃないと
人生が懲役のように感じるよな

847 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 23:22:55.09 ID:KTvdyiyV0.net
僕らに必要なのは成功体験ではなく、成功も失敗も含めた「体験」。
受験勉強という体験、受験に成功or失敗した体験、飲み屋で酔客に絡まれた体験、自動車事故を起こした体験、海外旅行体験、結婚体験、有能な女性にプライドをへし折られた体験…。
体験の量こそが人間に深みと自信をもたらすのだ。

848 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 23:50:24.96 ID:I7k1Gup20.net
失敗を重ねてゆがんだ感覚が深みとでもいうのか

849 :優しい名無しさん :2019/04/29(月) 23:53:49.59 ID:BXihE+3/0.net
>>838
仕事以前に学校でも頻繁にあったな
理科の実験とか家庭科で料理作るとか仕切ってくれる人が居ないと何していいか全然分からん
惨めだったわ

850 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 00:02:37.45 ID:AONoMQxW0.net
自己分析できてるから後は対策だね。ま、それが大変なんだけど

851 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 02:46:43.85 ID:AMz801Fa0.net
毎日筋トレをする習慣をつけたら精神的にちょっと安定してるような気がする
なんの解決にもなってませんが

852 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 03:30:00.91 ID:tAt6Gr9ld.net
気持ちいい脳内物質が出てればそれは良い事だよ。

853 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 03:55:25.79 ID:8XE61DP7M.net
体験というより社会から逃げてるぶん、
話のネタも増えずコミュ力もなくなり
さらに人に会うのが億劫になるという
負のスパイラルから抜け出せなくなってる

854 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 09:28:19.48 ID:5E6LBBGv0.net
友達もいないから単独になるから行く場所だって固定化されるからネタなんて出来るわけないよな
ましてや旅行とかバーベキューなんてもってのほかだ

855 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 09:38:55.99 ID:+p5Xk+Ecp.net
人に話しかけるのが水面に飛び込むような勇気がいる

856 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 10:09:44.77 ID:J9bxn/hB0.net
職場で隣の席の人、残業してるとお菓子くれたりめちゃくちゃ良い人なんだけどおしゃべり大好きで誘い受みたいな1人ごと凄くて
相手してあげてた向かいの人が異動になってから自分が拾わなきゃいけない空気になっちゃってつれぇ…
拾ったら拾ったで自分が話す事だけに満足する人らしくてこっちが言った事流す人だからたまにスルーしちゃうんだけど
そしたら電話でずっと長話してて話し声ずっと聞こえるの苦手だからストレスが溜まる…
逆に話してないとストレス溜まるタイプの人っているらしいからもう申し訳なくなってきたしもう席替えして欲しい
まあこの人で会話の練習した方がいいのかな…

857 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 11:28:40.63 ID:fJU8nwId0.net
飯食べるのも面倒なぐらい生きるのが億劫だわ
めちゃくちゃ痩せていって困ってる

858 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 11:35:41.12 ID:8eu+9Wy70.net
回避にとってぴったりな趣味といえばお金はかかるがパチンコだな

859 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 11:39:43.21 ID:fJU8nwId0.net
HSPだからあんなうるさい場所にはいきたくないな

860 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 11:42:33.70 ID:0L0nXK4R0.net
パチンコ屋はやたら話しかけてくるオッサンと遭遇したことあるから無理

861 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 12:01:24.47 ID:AONoMQxW0.net
時間と金の無駄。不毛過ぎる

862 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 12:02:06.02 ID:G8tupruYa.net
>>856
自分の上司は無目的に喋ることでストレス発散してるらしく社内でも密かに迷惑がられてる
席替え制はなくて、自席にいること少ない仕事なので
ひどい時は場所移してる

863 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 12:41:38.64 ID:q2dtw0FVd.net
とにかく失敗も含めて経験値なんだ。ドラクエと一緒。
経験が無い=語るネタが無い。人と会話が出来ない。会話が嫌になり、人を遠ざけてしまう。
負のループを断ちきろう。

864 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 13:06:42.38 ID:fJU8nwId0.net
なにが一緒なんだよ
ドラクエは失敗(敵に負け)したら経験値入らないばかりか、お金半分になるだろ
なんですぐゲームに例えたがるんだ?

865 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 13:30:04.83 ID:+I/YlZl90.net
世の中の人間がすべてゲームしているとでも思っているのか、喩がわからんし浅い

経験があっても会話が嫌いな奴はどうすればいいんだよ

866 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 13:59:22.50 ID:q2dtw0FVd.net
経験値が高い人は本当に有能だ。
引き出しがたくさんある。深みもある。味がある。
ドラクエなら勇者階級。人生というRPGも後半戦に進むと、レベル差が顕著になる。回避は惨めな低レベルキャラとして、ルイーダの酒場で誰にも呼ばれることなく一生を終える。
私は奇跡的に美しい女勇者にパーティーに入れてもらえたが、あまりの実力差を見せつけられ、戦闘を回避気味になっている。
何とか戦力外通告は避けたいところだ。

867 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 14:14:23.28 ID:AONoMQxW0.net
喩えがドラクエ、ドラゴンボール、スラムダンク、キャプテン翼
初老のオッサンなのに脳は小学生。発達障害だね

868 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 14:18:10.45 ID:bMN31wdZ0.net
何であぼーんしてるのにID変えてわざわざ長文書くんだろう
頭おかしいとしか言いようがないな
気持ち悪いなあ本当に 早く死んでくれマジで

869 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 14:19:17.29 ID:bMN31wdZ0.net
妄想ばっかの気色悪い病気のオッサン
早く死んでくれ 誰にも相手されてないようなゴミクズ野郎が

870 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 17:00:02.89 ID:8eu+9Wy70.net
自己啓発に侵されたかわいそうな人って印象

871 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 17:01:22.82 ID:b8C5Yh2vF.net
アネロスの続きはよ

872 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 17:03:37.69 ID:suzrH/pw0.net
キモ爺は発達障害だからな
>>630
>>631
これで説明がつく

873 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 17:55:07.31 ID:tbbQHm6fd.net
我々はまるで蜘蛛の糸に絡まってがんじがらめで動けない獲物のようだ。
身動きが取れず、ほっとかれて死を迎える。
どうせ死ぬならせめて有能な女郎蜘蛛の餌になりたいものだ。

tps://youtu.be/Ai76jB2UPfA

874 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 18:32:27.77 ID:pVe/v6Kjd.net
>>716
やっぱこいつキチガイ女上司だったな

875 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 19:24:39.36 ID:suzrH/pw0.net
>>873
率直に行って死ねよ
キチガイ

876 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 19:53:12.94 ID:7182tcNx0.net
女上司の奴はある意味潔いと思うよ
世の中SとMがあって
Mってのは愛されたい人間なんだよ
女上司の奴はきちんと自覚していると思う
誤解してる奴が多いけど本来Sってのは愛したり与えたりする側なんだけど
声がデカいだけのエセSが増えてて
奴らは自分が愛されたいとか尽くされたいのに
さも自分はSであると主張している馬鹿がいる
愛されたい尽くされたい詐取したい
ならMなんだよ

877 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 20:01:35.67 ID:FnnNnVZ5d.net
なにが気持ち悪いって、結局女の話題に帰結するとこだ

878 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 20:04:13.21 ID:8JOdsBzR0.net
有能な女性ほど回避性障害と無縁の存在はない。
有能な美女は偶像崇拝の対象だ。

879 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 20:09:16.70 ID:18wjvCKiF.net
有能 NGワード

880 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 20:22:13.74 ID:DAnNmt5T0.net
文章新しく書いてないよな
以前のやつをコピペしてるだけで

881 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 21:28:57.89 ID:yoAZE6+k0.net
一度だけ面接すごく頑張って正社員になったが
電話応対できない客対応とかできない元気がないやらで注意されまくって1年持たなかった。

そのあとは日雇いで凌いだりして今は深夜のドライバーやってる。
出社から退社まで誰とも口きかない日もあるから楽だけど、このままでは…って思いもある。

882 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 21:40:37.22 ID:PaqNGwc9r.net
楽じゃないと、続かないからそれでokよ

883 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 21:43:22.12 ID:Ys/EjSGoa.net
仕事覚えたてだとよく失敗するし怒られるから
一年目が一番つらかった、数年目の方が楽になった
という話を聞いたことある

884 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 21:44:00.75 ID:v5+pXkQu0.net
人付き合いが苦手、あまりしゃべらない
家族と不仲ってよくストーカー犯人をキモく言うための特徴で言われるけど

それらの特徴あるから犯人だは違うよな。

885 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 21:48:06.11 ID:3s6M894n0.net
ストーカー犯は前の職場にいた。
その人は自分の話しかしないし、絶対非を認めない。
電話をしつこくかける。いきなりキレる。自慢話は好き。

886 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 21:52:18.88 ID:if6a1Yjv0.net
人ともっと関わりたい欲はあるのに怖くて逃げちゃう
こんなに辛いことはない

887 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 22:25:09.77 ID:8JOdsBzR0.net
>>795の続き

「あうぅ!」思わず吹き飛ばされるほどの衝撃が私の頬を襲う。あまりの痛みと衝撃に、じんわりと涙が滲んだ。
「何を誤魔化してるの!ハッキリ言いなさい! 」
「も、申し訳ありません!私は今日、会社をズル休みして一日中、アネロスという前立腺マッサージ器具をお尻の穴に入れて遊んでましたぁ!」
(もう、終わりだ…何もかも…。アネロスもほどほどにしとくんだった…。)
こんな惨めな人生の破滅の仕方があるだろうか。
「ふーん、お尻の穴をいじるのが好きなのね…ひょっとして、K君ゲイ?」
「い、いえ!違います!Mなんだと思います!」
「そっか…真面目なK君が最近会社休みがちだから心配してたのよ。それが、こんなにド変態な人だったなんて…」
またも侮蔑の言葉を浴びせられ、まさに死にたくなるほどの恥ずかしさ。我がペニスはドングリのように萎縮してしまっている。
「でも、男だもんね…私も色んな男の人見てきたから、そんなには驚いてないの。よし、じゃあ、私の方にお尻を向けてみて?」
「え!い、いや…それは…」
「拒否権が無いの、わかってるよね?」
「…」私は観念して、おずおずと体の向きを換え、犬のような四つん這いで尻をSさんの方に向けた。

888 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 23:18:46.34 ID:aJCNLDTda.net
小さい頃から絵を描くの好きだったんだけどさ
いじめられてからは自分の考えを出すというか、表現したりするのが怖くて全然できなくなってしまって
それから絵を描くのは好きだけど描くのが怖いから描きたくても描けないみたいな状態にずっとなってる
普通の人は描くのが好きな人ならどんどん描いて上手くなっていってるのに自分は下手なままで辛い
キャラクターのセリフ付きの絵とか、ちょっと恥ずかしい絵とか描いてる人すごいな、よく恥ずかしくないな(馬鹿にしてるんじゃなくてよ)って思う

889 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 23:23:59.30 ID:+umf/55JM.net
>>888
表現するのが怖い気持ちめっちゃわかる

890 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 23:29:06.96 ID:AONoMQxW0.net
>>888
戦う人を戦わない奴が笑うの典型ですね。言い訳する暇があったら描けよ

891 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 23:57:23.15 ID:gB9dqB5f0.net
>>890
10分そこらでその反応スゲーは
その恥知らずなメンタルならこの先もやってけるよお前
俺も小学校あたりは絵描いてたなクラスの中ではちょっと上手い程度のレベルだけど
根暗とばかにされたのと発達特有なのか絵が好きゆえに完璧を求めすぎて
挫折してしまった
いや挫折って別に絵の世界で生きていこうとかではないんだけど

892 :優しい名無しさん :2019/04/30(火) 23:58:46.73 ID:T26GfIKy0.net
平成が終わるよ
令和になるよ
皆で無理せず少しずつ進んでいこう

893 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 00:05:20.86 ID:a1Gmi4O70.net
これっといって感動もないなあ
中学からの30年無意味な平成人生だった

894 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 00:11:52.55 ID:FRc1aC7H0.net
闘う君の唄を〜闘わない奴等が笑うだろう〜 令和だファイト!

895 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 00:34:12.70 ID:ESe5dpqO0.net
冷たい水のなかを震えながらのぼってゆけ

896 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 01:55:01.95 ID:sH6NVVbPH.net
>>891
レスしたその人は前からいるちょっと攻撃的だけど中々苦しんで悩んでる人だよ
趣味や娯楽すら十分な知識がないと楽しんではいけないと思い込み楽しんでる人を見ると質問責め(本人曰くソクラテスのように論破)して
「おまえも知識ないくせにわかったフリして楽しんでんじゃねぇよ」と自分がガチガチに凝り固まった頭のせいで楽しめないからと気楽に楽しんでる人を踏みにじり
プライドがつきぬけて高く自分を無能だと言うかわりに無能のレベルを上げたいのか周りにお前らも無能だぞド底辺が!と言う人だから

897 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 02:02:54.56 ID:HMXD96Ef0.net
横からだけどあの人かな?
攻撃的だったけど比較的長文で自問自答が多かったから別人な気がするけど

898 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 02:17:11.73 ID:sH6NVVbPH.net
>>897
(ワッチョイ〇〇f8)で、このf8の下二桁はこの人変わんないんだよね
だから攻撃的なのも含めてそうかなと思ったんだけど
違ってたらごめんね

899 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 03:15:34.23 ID:nvwj9ywya.net
>>888
>キャラクターのセリフ付きの絵とか、ちょっと恥ずかしい絵とか描いてる人すごいな、よく恥ずかしくないな(馬鹿にしてるんじゃなくてよ)って思う

これ本当にわかるわ
絵に限らず、身近なとこだと服装とかでもそうだし自分の意見をはっきり言える人とかもすごいなって思う
多分これの究極なんだろうけど将来自分がやりたいことがわからないんだよね

900 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 03:26:51.06 ID:dLzv1Tfy0.net
>>894
このスレにいるほとんどの奴が闘わない奴。
闘わない=回避

901 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 05:20:10.63 ID:FRc1aC7H0.net
>>900
俺もそのつもりだし他のみんなもそう思っている。いちいち皆まで言うなよ空気読めない発達ジジィ
てめえはまず自分と闘えよ。現実の自分さえ受け入れず回避してるじゃねえか

902 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 08:45:57.78 ID:AUYw/hyH0.net
近所の便利な店がどんどんと行けなくなる。
店員と気まずくなって行けなくなる店が増える。
ここ一年以上よく頻繁に通っていた
ドラッグストアに苦手な店員が二人出来て行き辛くなってしまった。
どんどん行ける店の範囲が狭まっていって辛いわ。

903 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 09:00:19.19 ID:ESe5dpqO0.net
店員と気まずくなるって顔を覚えられるから?
それとも話したりして気まずいことがあったの?
私はいつも行ってるとなんとなく顔覚えられてるだろうなと気まずい気持ちになるけど、別に客だし迷惑かけてないんだからいーやということになった
店員に挨拶とかよくわからないししてない
むこうが挨拶すればするけど、図書館とか

904 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 09:20:00.75 ID:Hcr13JVd0.net
回避は障碍者なんだから
障碍者雇用として認めてほしい

905 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 11:14:14.31 ID:AUYw/hyH0.net
全人類から迫害を受けてる感じ
たまらんわ

906 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 12:39:34.27 ID:Z7l1Huixd.net
闘っている人は美しい。
闘っていない回避はリスペクトからはほど遠い存在。

907 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 12:42:41.82 ID:T0aK/QoI0.net
回避は闘ってないっていうけど、闘ってなかったら生きてないよ

908 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 12:43:01.05 ID:AUYw/hyH0.net
お前をリスペクトしてる人なんて誰一人としておらんよ
嫌われてるだけでしょ
何でもう書き込まないとか書いてたのに
しつこく気持ち悪い妄想長文書いてるの?
頭イカれてるから病院池カス

909 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 12:44:16.86 ID:AUYw/hyH0.net
>>906
お前なんぞに誰もリスペクトなんかされたくないだろ
きっしょく悪い便所の落書き妄想ゴミ野郎
はよ自殺しろゴミが

910 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 13:51:05.73 ID:Z7l1Huixd.net
>>907
文字通り生きる屍なんだよ回避ってのは。有能な人から見ると。
貴方は生まれてきた意味を見いだせるかい?
有能な人ってのは確実にそれを見いだせてる。

911 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 14:07:53.76 ID:HMXD96Ef0.net
有能と無能で人を判断してしまうこと自体が
性癖とか抜きでどうしようもなく貴方歪んでるよ

確かに現代の資本主義社会ではそういった刷り込みが起きやすいし
教育の場でもはっきり教えることもまれだ(教えられる人もそもそも少ない)が
一人の人間という個を考えるにあたって、社会的な価値というマクロ視点を重視しすぎるのが間違ってる

それでもどうしてもその基準でしか考えれないなら、消費という活動を行ってる時点で万人に価値はあるんだよ
誰かにわずかでも影響を与えてるならその人は無価値じゃない
だから人間の「価値」なんかにとらわれることは実に下らないことだ

912 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 14:20:38.91 ID:V7NICo400.net
そう言い聞かせて無意識に自分を肯定しているのだろうね
消費するだけのクレクレ君なんて寄生虫でしかないのに

913 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 14:22:34.13 ID:Z7l1Huixd.net
キレイごとをいくら述べても、能力で評価される現実は目の前に立ちはだかっている。
というか、我々が勝手に他者の能力を意識し、有能な他者との実力差を現実の何倍も膨らませて苦しむ病が回避性障害。
どうせ負けるなら、見目麗しく能力の高い女性に完璧に負けて、しもべとして使われたい。

914 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 14:46:27.09 ID:T0aK/QoI0.net
>>910
見下しか

915 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 15:09:52.28 ID:HMXD96Ef0.net
勿論努力して何かを成し遂げ、社会的な貢献をするというのは素晴らしいことだと思います
賞賛されてしかるべきで、それを目指すのも素晴らしい生き方でしょう
しかしそれはあくまで一つの尺度であって全てではない

例えばお金を稼ぐことに秀でている、高い年収の仕事に就いている
これは貨幣経済の観点である人のことを評価しただけでそれ以上の意味もそれ以下の意味もない
この人物が家庭においていい人物であるとか友人の評価がいいとかそういうことを保証するものではない
もっといえばこの人物が定年退職あるいは失業した、あるいは属する社会が財政破綻したというようなことがあれば
容易にゼロになるようなものがイコール人間の価値であってはたまらない

916 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 15:23:34.79 ID:Z7l1Huixd.net
相手の土俵で勝負して勝つのが日本人の美徳とされている。
世間が能力の高い人を評価するというのなら能力を磨いて勝つ。
そこでいくら人間性の良さをアピールしたってうざがられるだけ。

917 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 15:28:01.42 ID:HMXD96Ef0.net
年収がどうとか社会的地位がどうとかそんなものは競争社会の刷り込みで
かなり近代に登場した新しい尺度であり
時代を少し遡ればフリーターや無職であっても面白おかしく生きている様が描かれた作品はいくらでも出てきます

そもそも動物の群れの中で役に立たない個体を別のところに移したら
また群れの中で役に立たない個体が出てきたという話もあるぐらいで
群れは群れであるだけで意味があるのです

それでもどうしても社会から無意味だと烙印を押されるのだとしたら
そんな余裕がない現在の社会のあり方の方が間違えているのです

…と私は思ってます
別に万人が歴史に名を残す偉人になれるわけでもなし
人間の価値だの生きる意味だの、そんなものたまに考える程度でいいんです

918 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 15:31:34.27 ID:V7NICo400.net
>>915
そう言い聞かせて自らの精神を守っているのでしょう
でもそれは自分への嘘だと気づくときがくる。そして灰色の世界で生きることになるのです

919 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 15:38:57.89 ID:V7NICo400.net
>>917
人間は環境に勝つことはできない。それがどれだけ理不尽で不条理であったとしても
普遍的価値の無いものに執着し、闘いから逃げた者に待つのは孤独という永遠の闇。生きながらにしての死
存在価値の無いものが無事に生きられるほどこの世は甘くないのです

920 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 16:01:49.51 ID:h2qurmOW0.net
自分は>>915の人と似たような考え方だな

921 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 16:42:33.72 ID:vDuelWuA0.net
回避性パーソナリティ障害って、
ただの内弁慶。
ここに書き込む奴ってやたら強気。
逃げ隠れ出来るから。いくらでも。
要するに「卑怯者」。

922 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 16:57:42.44 ID:V7NICo400.net
>>920
そう思いたい。そう信じたいでしょう。その方が楽ですから

923 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 17:00:33.69 ID:V7NICo400.net
>>921
天に唾を吐き自分で飲み込まないように

924 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 17:35:33.84 ID:Z7l1Huixd.net
今我々が生きてるこの現代社会は中世に比べれば物質的には圧倒的な豊かさがあるが、紛れもなく超競争社会なんだ。
その社会の価値観に合わせる必要はないと言ったって、みんな合わせてその中で勝ち抜こうとしているのに自分だけ逃げるわけにいかないじゃないか。

925 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 17:37:54.42 ID:5VuOCaV+0.net
>>921

909みたいな奴って、リアルでは人に死ねとか言えるはずもないのにここではこの攻撃性。。
ネットの恐ろしさよ。

926 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 17:45:46.68 ID:h2qurmOW0.net
>>922
まあ人それぞれ考え方、価値観が違うからあなたと自分の考えが合わなくても仕方ない
自分は無理して体壊したり立ち直れなくなったりしたら意味ないから自分のペースで少しずつ前に進もうっていう考え方

927 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 18:04:09.25 ID:gsS8ZC4s0.net
ここで逃げるだけの卑怯者とか女性上司の話とか書き込み続けるのはどういう意図やモチベーションがあってやってるのか
そっちのほうが興味ある。元気そうで羨ましいよ
逃げてるのは分かってるが、環境や現代社会、自分の無能さ、頑固な性格、色んなことが絡み合ってどうにもならない感じもあって諦めてる

928 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 18:34:02.08 ID:V7NICo400.net
>>927
自分の人生が終わってるからここの住人を道連れにしたいのでしょう

929 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 20:30:23.86 ID:dLzv1Tfy0.net
>>927
諦めるのは勝手だが、926のようにあがいて前に進もうとしてはどうか。
俺だって屈辱にまみれながらも一歩ずつ進もうとしてる。

930 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 21:09:37.82 ID:gXnPk6ZQd.net
じゃあこのスレ来んなよ気持ち悪い

931 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 21:12:20.25 ID:a1Gmi4O70.net
いや誰かに頑張ってほしいからなんて微塵も感じないんだが・・・(笑)
おせっかいな一般論ならあーそうですねで流すんだよ
書き込みの内容がうざいんでなく憂さ晴らしの意図や人生の憎悪を
敵意として向けるからうざいんだっての
僕はなんてダメな人間なんだ、自分も世界も大嫌い、そんな自虐の裏返しでしかねーんだもん

932 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 21:49:35.64 ID:dLzv1Tfy0.net
自虐の裏返しじゃなくて、ちゃんと表方向に進んでるっちゅうの。
>>927みたいなのはひたすら卑屈に自虐し続けるだけで、見ていて辛い。
不細工でもいいから前を向かないと。

933 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 22:02:41.84 ID:5FBx7jMq0.net
>>932
早く死ねよ

934 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 22:04:36.66 ID:0WKI2uvMd.net
前向けるとか回避じゃないんじゃないの

935 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 22:08:24.63 ID:gXnPk6ZQd.net
>>932
はいはい、そうでちゅか〜よかったでちゅね〜

936 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 22:59:23.48 ID:a1Gmi4O70.net
ここの書き込み以外何をどう前向きに頑張ってるんだろうな

937 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 23:28:54.65 ID:Wu0bbmxt0.net
女上司爺は会話不能だよ
回避以前に自信の発達障害が認識できないのだから

938 :優しい名無しさん :2019/05/01(水) 23:41:29.43 ID:fMxb+7SEa.net
急に当て擦りみたいな書き込み増えたね
意味不明だから読んでないけど

939 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 00:35:50.53 ID:qXG8BTJS0.net
他人と関わりたいなって思うけど
内心俺の事笑ってるんじゃないかと思うとそれも出来ない
彼女欲しい

940 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 00:55:01.79 ID:rY/F0xZv0.net
彼女を作るとかデートするとかじゃなくて
結婚を目標にしたほうがいいと思う
婚活です
そのほうがビジネスライクで良いよ
ダメでも落ち込まないで次へ行くのだ

941 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 00:55:29.35 ID:Etx12K6r0.net
どんな人にでも話しかけられる人が本当にうらやましい
なんでこうも自分は受け身で臆病になったんだろ

942 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 01:22:36.71 ID:mnnm7o9pd.net
婚活って、自ら売れ残りですって言ってるようで拒否感ない?

943 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 01:48:07.37 ID:ZZox+ec+F.net
それはお互い様だと思ってると思う

944 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 03:22:06.47 ID:yVvsucqFa.net
>>192
アダルトチルドレンとは
忖度する子どものこと
親の代わりに親の面倒を見たり、親の機嫌を窺いながら親のご機嫌を取る子どもらしくない子どものこと

ぐぐれよ

945 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 04:19:49.07 ID:D7KYXsDx0.net
>>940
結婚はしたくない
精神障害だから一時の関係でいい

って人以外といると思う

946 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 07:28:40.03 ID:BZZjD1BJ0.net
>>945
他人に対し深入りしたくない、深入りして万一嫌な思いしたりするのは嫌…
でも、これぞという人とは深く付き合ってみたい…
このジレンマ、どうしたらいいの?

947 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 09:30:35.83 ID:IUEdllA10.net
時間が経てば気持ちが冷めてくるから深く付き合ってみたくなくなるまで待つしかない

948 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 10:25:34.93 ID:TCx2uhJCr.net
シゾイドパーソナリティ障害の部分とも重なるし、二次障害なのかな?親友が一人いれば良いって考んで、基本的に他者と関わりたくないと思ってる。因みに回避の罹患率は2%で、シゾイドは7%

949 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 10:48:58.48 ID:emBk3h5Wp.net
>>946
今まで人間関係のストレスから逃げてきてコミュ力培われてないとこれぞ!って人に出会ったところで上手く行かない
自分はそれで回避悪化したしそういう気持ちがあるなら普段から周りの人に対してちょっとずつでも向き合う練習しといた方がいいと思う

950 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 11:39:23.61 ID:MUhd/kRc0.net
>>946
そのこれぞという相手は貴方のつまらなさに辟易し貴方を敬遠するようになる。傷つきたくない貴方は相手から切られる前に自分から関係を切る
このエンドレスじゃない?

951 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 12:05:31.76 ID:MUhd/kRc0.net
勘違いしてる人が多いね。ここにいる人は友人を選ぶ側じゃないでしょ?
まずは選ばれる側になれるよう自分を磨きなさい

952 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 12:20:42.13 ID:fiZDJtEH0.net
参考にならない

953 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 13:16:12.99 ID:Etx12K6r0.net
お互いが辛い思いする結果におわるくらいならいない方がいいかなって思っちゃう

954 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 13:31:22.65 ID:kSy8WhbP0.net
内向型について書かれた本を読んだら少し気が楽になった

955 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 13:54:59.52 ID:VoZNI0Tta.net
>>951
嫌どす

956 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 14:18:45.36 ID:9l9O6mHy0.net
お、つれとるつれとる

957 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 15:13:57.13 ID:yTw+TzU50.net
親戚家族がくるっていうんですごい緊張した
いつも家に上がらないですぐ帰る親戚なんだけど
なんでこんなに緊張するんだろう
もうすぐ来るかなと待ってる間心臓ドキドキしてたもん
今日来るってことを昨日の夕方知ったから、今日お土産を買いにいったんだけどそれも悩みに悩んでほんと疲れた
たぶん15分ぐらいで帰ってった

958 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 15:30:45.86 ID:yTw+TzU50.net
私の嫌なところは親戚が帰ったあとも
何か変なこと言ったんじゃないかとかやったものはあれでよかったのかとかそういうことを無駄に考えちゃう所
他人と会ったときはいつもそう
早死にするだろうなー

959 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 15:55:07.86 ID:pYt8FDxsd.net
>>949
おっしゃる通り。
結局、諦めず地道に自分磨きを積み重ねるしかない。
ドラクエのアイテム「くじけぬ心」が欲しい。

960 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 16:57:07.19 ID:qkoDL+900.net
>>957,958
対人恐怖症

961 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 18:32:59.11 ID:D7KYXsDx0.net
首をつる
人生をやめる
抜けられない孤立

962 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 20:29:22.66 ID:BZZjD1BJ0.net
私はこのスレでは珍しい、日本一偏差値の高い学校卒。
そんな私でも劣等感を味わい回避に陥る。

963 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 20:50:41.55 ID:qkoDL+900.net
>>962
自慢話が先行する ほんとに回避ナノカ怪しいもんだ 自己愛じゃないか

964 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 20:58:21.16 ID:MUhd/kRc0.net
>>962
( ´∀`)σ

965 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 21:00:48.25 ID:MUhd/kRc0.net
スレ立てれなかった。すまぬ
>>970頼んだぜ

966 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 21:16:32.52 ID:ROmn8wFrr.net
女上司連呼キチガイはさぁ、このスレ卒業したんじゃないの?

967 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 21:52:43.42 ID:tgoLhJvo0.net
>>954
よろしければ題名を教えてください

968 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 22:21:37.95 ID:omDXjCHp0.net
バイト最近始めたけど、今日一緒だったリーダーが嫌いすぎる。

初めての案件で分からないとこ質問したら、ため息ついて、分かるのが当たり前みたいな態度で終始見下されたわ。

明らかに俺は悪くない箇所、俺のせいにされて「○○さんちゃんと仕事してる?」って煽られたわ。
ちゃんと説明して俺が原因でないと気づいても、「なるほど」っていうだけで、なんも謝りもしない。

始めから人を疑って決めて話さないでほしいわ、もっと言い方ってもんがあるやろ・・・

久々にストレス貯まった。
リーダー向いてないから辞めて欲しい

という愚痴ごめんなさい。(´・ω・`)

令和しょっぱなからいいことない

969 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 23:25:17.75 ID:MUhd/kRc0.net
>>968
闘うか逃げるか。そこで運命が決まる

970 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 23:39:58.00 ID:yTw+TzU50.net
>>962
勉強ができることなんて学校卒業したら何もならないからね
勉強ができても、勉強ろくにできなくて底辺高卒や中卒でも仕事ができて好きなことで遊べて友達がいて家族と仲良くできれば幸せでしょ

971 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 23:41:36.24 ID:MUhd/kRc0.net
>>970
スレ立てよろしく

972 :優しい名無しさん :2019/05/02(木) 23:55:12.75 ID:BZZjD1BJ0.net
>>963
それを自慢話と捉えてしまうのは、貴方自身の実績や自信の無さの表れ。
やはり、自分磨きをサボったらツケは確実に来る。

973 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 00:05:31.49 ID:0dZdNG990.net
>>972
はあ?
マジでうぜーなコイツ…
別の人格障害だろ

974 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 00:33:35.98 ID:R/h4XiRH0.net
>>970
確率の問題だが、偏差値の高い学校の卒業生のほうが収入や社会的地位の高い職業に就きやすい。就ける職業の選択肢が広い。
また、同窓のメンツも一流企業勤務、官僚、医師、弁護士、研究職など粒ぞろい。
そんな学校卒という事実だけで、自信獲得の種になる。
もちろん私のような例外はいるが。

975 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 00:40:12.30 ID:wYNjbfRq0.net
>>974は高卒っぽい!(夕立)

976 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 03:17:19.63 ID:wPt9tv9F0.net
もう次スレもさ、このクソキチガイのくれてやっから

マジメに悩んでる人らは別のところを見つけた方が良いかも

977 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 06:38:27.88 ID:fGvpxvzi0.net
>>967
「内向型人間のすごい力」 著:スーザン・ケイン

研究データ、統計、インタビューを元に外向型と内向型の違いやそれぞれの長所・短所、それを踏まえてどうしたらよいのかなどが書かれています

978 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 07:24:14.70 ID:R/h4XiRH0.net
次スレは「死ね」「キチガイ」禁止で。
こんな品性の無い言葉遣いをする奴は回避うんぬん以前に人に非ずだわ。

979 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 08:17:31.61 ID:G8tSa0g1r.net
回避って、引きこもりで友達いない人も多いのな。

980 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 08:31:32.56 ID:chHxqOdD0.net
>>978
言葉が通じないゴミは死ね

981 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 08:36:03.40 ID:W2pID21r0.net
全く効いてないのかと思ったらめっちゃ効いてるのな

982 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 10:08:51.27 ID:BHIlQI2C0.net
>>978
死ねキチガイ

983 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 10:39:57.80 ID:iZ294gsl0.net
色んな事回避した究極が人間関係0の引きこもりだから仕方ない
ホントは生きるのも回避したいけど死ぬのを回避してるから死ねないだろうし

984 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 11:26:48.25 ID:Tr9uwddw0.net
働くのに向いてないよね回避

985 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 11:44:41.98 ID:18gLXaVB0.net
ふざけてる奴も説教こいてる奴も俺もだけどまあ総じて頑張ってないなってのは見当つくわ
今出来ることを何とか続けるだけで精一杯、前へ進めない分せめて後退だけはしないように
頑張らないと,連休が終わったらな

986 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 11:47:53.30 ID:wYNjbfRq0.net
>>978
次スレは虚言禁止で。妄想を垂れ流す害虫は人間に非ず

987 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 12:26:04.81 ID:LRLCiPq/0.net
>>977
ありがとうございます

988 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 14:39:08.09 ID:chHxqOdD0.net
次スレ
回避性パーソナリティ障害 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556861906/l50

989 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 14:42:06.63 ID:JVhtcPSP0.net
回避ってあまり消費しないイメージ
欲しいものとかあるか?

990 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 14:46:09.00 ID:75JZYu0wa.net
>>988

>>989
アニメ系のグッズ買ってる
話す相手はいないけど

991 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 15:49:10.81 ID:ebJpApWd0.net
>>974
そんなこと常識だし誰でもわかってるよ

992 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 15:56:28.36 ID:wYNjbfRq0.net
誰でもわかってることを自分だけが知っていると思っているのが発達

993 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 16:53:05.32 ID:ebJpApWd0.net
>>992
いやそれは発達の症状じゃないでしょ
と思ったけど完璧に発達のことを知ってる訳じゃないからな
私は発達の症状かなりあるけどその症状は全くないな
どっちかと言えば自己愛はそういう傾向あるような気もする

994 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 16:55:22.17 ID:ebJpApWd0.net
自己愛性人格障害ね

995 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 16:58:34.15 ID:AmxDgit10.net
にゃんぱすー!

996 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 16:59:39.39 ID:AmxDgit10.net
今日は散歩中アスリート風の人とアラカンの普通のオサーンと話したんなあ

997 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 17:01:14.11 ID:AmxDgit10.net
アスリート風の人に教えてもらったん 内臓脂肪は体脂肪が十分落ちてからじゃないと落ちないって そして体脂肪が落ちているときは内臓脂肪も少しずつだけど落ちてるって

998 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 17:03:22.48 ID:AmxDgit10.net
まだまだ道は険しいんなあ ちょっと疲れたん 休息も必要なんなあ

999 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 17:03:49.21 ID:AmxDgit10.net
リードザルーム それは空気読むのん                     トホホもうイタズラはこりごりなん                                                      バイバイなん

1000 :優しい名無しさん :2019/05/03(金) 17:09:28.68 ID:wYNjbfRq0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200