2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労移行支援事業所 Part10

1 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 19:25:32.16 ID:QRxmalrq0.net
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必
要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、一般就
労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
就労移行支援事業所 Part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502250061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 19:26:42.49 ID:QRxmalrq0.net
過去スレのご案内

就労移行支援事業所 Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498302335/

就労移行支援事業所 Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495451226/

就労移行支援事業所 Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492521537/

就労移行支援事業所 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489752207/

就労移行支援事業所 Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486755433/

就労移行支援事業所 Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486755433/

就労移行支援事業所 Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1481810023/

(実質part2)
就労移行支援事業所 [無断転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478356708/

就労移行支援事業所 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/

3 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 23:47:28.52 ID:1ZDfYTaO0.net
発達障害で理解してほしいところ
動作が鈍い
つい、思ったことを言う
その場でだめと言ってほしい

4 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 11:17:44.38 ID:eYNQvX+G0.net
これだけ暴力事件が起きてると、街中にこんな施設があると思うと怖えよな

5 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 12:10:19.29 ID:Jjb0ZycQM.net
>>1乙です

>>3
発達障害は色々な特性があるから難しいけどレスありがとう

>発達障害で理解してほしいところ

>動作が鈍い
 程度によるけどなんとかなりそう
 ただ給料的には大きなマイナス

>つい、思ったことを言う
 具体的なところがわからないけど、これは職場の雰囲気の観点で致命的なところがあるかも

>その場でだめと言ってほしい
 それをやって「頭ごなしに怒られた」とはならないところに懸念があるけど大丈夫なのかな

6 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 12:33:09.05 ID:iyMpywOb0.net
豚共おっすおっす(´・ω・`)

7 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 18:33:53.52 ID:OBOwBTpQ0.net
躁鬱の利用者さん、毎回同じ話してるなぁ

記憶障害かなぁ

8 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:08:27.38 ID:djZFv/ZN0.net
今日は利用者が一人卒業した トライアル雇用からのコース

9 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:58:12.55 ID:k/UornlC0.net
一般就労に就いて施設との大きなギャップは何?
仕事の一つ一つに社員がついて指導するわけにいかないということ。
今週と来週の会社の予定見て、この行事の担当はXX上司、XXさんだから
あれとこれが要ると言ってくるだろうと、先読みする能力だろうね。

10 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 08:16:58.24 ID:NbOrc4ji0.net
>>8
良かったっすね

11 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 08:20:15.46 ID:YUM7BzGd0.net
勤怠と知ったかぶり、このスレに乗っかっているような、まとまりのない話し方。
ネットスラング。絶対仕事干されるよ。

12 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 08:23:03.57 ID:YUM7BzGd0.net
「たくさん起きている」
「あなたは実際に取り扱ったのかい?」
「ネットで見た」
「ならやってないでしょ」

13 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 08:33:00.63 ID:rQ4OeOwTr.net
>>8
次はあなたになるように祈ってるよ

14 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 12:15:39.06 ID:51t4rMTTa.net
私も利用してみようか迷っている。見学・説明会へは行った。
ただ、WordやExcelなどはもうできるし、自分探しやどんな仕事が向いているかは十分わかっている。
できれば就活に絞ったことをしたい。ハロワに通っているけど、漠然としていて応募したい案件が見つからない。
アドバイスを受けたり、面接の練習などをして欲しい。

15 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 13:51:43.41 ID:WtYtEcjwa.net
>>14
そこまで目的がはっきりしてるならそれを伝えて相談してみたら?
てかそれくらいならハロワの人でもじゅうぶん相談乗ってくれそうなもんだけど。

16 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 14:04:50.89 ID:8BkdeFO7a.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

17 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:12:58.41 ID:UuQXGUiNr.net
>>14
アドバイスや面接の練習ならしてくれるけど、>>15の言うようにハロワでもいいかもね。

18 :ふーた :2017/09/23(土) 18:51:57.68 ID:lvpnL0o70.net
バイト禁止って普通なんですかね?

19 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:19:02.69 ID:Cv77xeV40.net
ハロワに通ってるといってもただ機械の前に座って検索だけしてるだけな感じがする
「漠然としていて応募したい案件が見つからない。
アドバイスを受けたり、面接の練習などをして欲しい。」
これをそのまま職員に言えばいいだけなのに

20 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 07:21:59.66 ID:vSpajKck0.net
>>18
移行支援の制度が禁止してるのでどこも一緒。
バイトするということは就労できてるということらしい。

21 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 08:23:04.85 ID:noMK/cB9M.net
バイトできるならここ通う意味ないしな

22 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 08:58:23.66 ID:hRhbPOgd0.net
伝えても働く気がないから困る
やる気が出たらいいと思って通ってるけど
仮に働こうとしても向こうが拒否すれば働けないわけで…

23 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 09:14:28.00 ID:7bFyCFVCp.net
気持ちだけ先走っててバイトぐらいでもいいからはじめないと…ってな気持ちになるんよね
実際出来るかどうかは分からないけど、っていうか出来ないんだろうけど

ただただ焦る日々

24 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 09:57:08.47 ID:IPB0HgM4r.net
>>23
焦る気持ちは抑えないと上手くいかないから。私はそうしている。

25 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 10:34:25.91 ID:0aK8P+gS0.net
>>14
あとは各自治体で就労支援センターがあるから
そこに登録して支援員と相談しながら求職活動ってのもありだと思う。
自身の障害を説明出来て、配慮事項をしっかり伝えられれば
こんなとこに長く通わなくても早期の就職も可能だと思う。

26 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 11:26:53.73 ID:IPB0HgM4r.net
どこで活動するかはあるが、求められるものはどこも同じようなものですね。そこがわかっていれば努力していけば大丈夫ですかね。

27 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 15:18:37.88 ID:F1hX/op00.net
自分の障害がどういうものかを認識している
具合が悪くなる原因とその回避手段や具合が悪くなったときの対処法を把握している
会社にしてほしい配慮を常識の範囲内で伝えることができる
そういったことを踏まえた上で継続して勤務できる

障害者雇用で雇う側が重視するのはこういう障害に関わる要素に本人が「正しく」対応できるかどうかであって
技術職や専門職でもない限り仕事能力については特別なものは求められてないけどね

28 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 17:51:06.03 ID:AD0VjBqpd.net
明日また事業所通いですね
憂鬱だわ。

29 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 18:20:04.26 ID:7tnRUIwv0.net
>>28
頑張りましょう
私も憂鬱ですがね

30 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 18:23:04.65 ID:Ie3O8SYXM.net
職員は少なくともお前らの10倍は憂鬱だけどな

31 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 18:33:28.50 ID:7tnRUIwv0.net
>>30
wwwwwwwwwwwww

32 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 18:45:26.32 ID:Ie3O8SYXM.net
それくらいはわかってる?

33 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 19:35:19.91 ID:k2Hn6OnhK.net
職員さんは優秀な人しかいないよな。
みんな楽しそうに仕事してるし。お金持ちだらけ

34 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 19:35:44.61 ID:IPB0HgM4r.net
>>28-29
憂鬱ではないですが、明日行ってきます、皆さん頑張りましょう。

35 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 21:14:42.54 ID:goyinPqX0.net
通所初めてからおくすり増えたし辞めたい
悪化してる

36 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 22:00:44.23 ID:n06NSLOkd.net
生活支援相談員とかいうの頼んだけど、就労移行をさらにサポートするだけで
日々の悩みを解決してくれるわけでもないし、悪いけどあまり役に立たなかった

37 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 22:28:21.92 ID:yDNMoomJ0.net
>>36
その支援員が力不足って結論でいい?

38 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 23:11:40.61 ID:CP8jw1OiM.net
>>14
ごめんなさい
よくわからないけど、事業所ではオフィスソフトしか教えてくれないの?
あるいは、障害者枠に必要なスキルはオフィスソフトだと思っているの?

39 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 06:49:36.93 ID:+zaj9mLc0.net
アトピーが酷くて通所したくない

40 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 12:15:50.29 ID:JMLq9aPbM.net
>>36
日々の悩みがどんなものかわからないけど、何でもかんでも福祉行政に頼り過ぎじゃない?

41 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 15:58:29.50 ID:rpvI6ftm0.net
今日はサボってしまった

42 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 16:08:08.48 ID:dkN/jLhAK.net
職員さんは素敵です。僕もあんな優秀な人になりたいです。

43 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 16:29:00.95 ID:ugH21sYr0.net
悩みというのは自分でなんとかするもの
福祉がしてくれるのはその手助け
誰かがなんとかしてくれるとか思ってる時点で勘違いしすぎてる

44 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 16:35:51.02 ID:ugH21sYr0.net
認知行動療法がおすすめ

45 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 17:51:39.58 ID:9/NZo6+1r.net
>>44
どういうもの?

46 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 18:30:29.95 ID:7LXcsmMk0.net
就活ごっこの資金稼ぎにバイトw
バイト出来るなら就活ごっこ場行く意味ないので本末転倒w

47 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 18:45:51.71 ID:66fWp0Wor.net
>>45
認知の歪みを正し、気分や行動を変える療法だったと思う

48 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 18:46:31.96 ID:m/nzD7zD0.net
今まで作業所しか利用したことないから、ついていけなくて
凹んでるわ・・・。
ガッチリとしたスケジュール管理だから、キツイ。
しかし、生活リズムは向上したかな。

49 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 20:04:32.42 ID:9/NZo6+1r.net
>>47
認知には問題あるみたいと言われたから今度調べてみるわ。

50 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 20:05:28.01 ID:I8vJqJ11a.net
>>38
だいたいどこの事業所でもPCの訓練ならWindowsの基本操作、タイピング、Word/Excel、
あとはせいぜいPowerPointあたりまでのところが多いのでは。
障害者枠に限らず今どきどんな仕事をするにしてもそれくらいは最低限の常識だからね。
実際求人票見ても事務系中心にWord/Excelを条件に挙げてる企業も多いし。

逆に言うと事業所側にもPCについてはそういう一般常識レベル以上の知識は必ずしも必要ないから
もっと高度なことが勉強したかったら個別に相談かな。
事業所によってはもっとPCに力入れてるところもあるし、個人的にパソコン詳しいスタッフがいる場合もあるかもしれない。

51 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 20:06:27.17 ID:9/NZo6+1r.net
>>48
生活リズムが向上したのはいいじゃん。凹んだりするのは一般人だって見せないだけであるんだから、そんなに気にしなきゃいい。

52 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 21:37:44.59 ID:f1QrebQD0.net
>>38
そうだと思って差し支えない
Webとか英語系資格、その他技能系資格は扱ってない。
ごく一部の儲かってる事業所は技能講座やってる。

だが、いかんせん精神疾患だから・・・技能系資格やって
刃物持って暴れるとかだとできないでしょ。

53 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 21:40:20.05 ID:ugH21sYr0.net
>>49
歪みを正すというのとはちょっと違う
物事の見方や考え方を増やして対応力を身に着けるようなもの
自分の思考の幅を増やすだけで原因を解決するわけじゃないし万能ではないが
身につければ確実に社会生活がしやすくなるものではある

54 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:38:00.36 ID:KEy+8oiVM.net
>>50
>>52
パワーポイントのスキルくらいではいい給料もらえないでしょう

55 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:47:50.54 ID:JL/1S/rO0.net
就労移行支援事業所で出来るのはせいぜいMOSのスペシャリストが限界
それより上の事を求めるなら自分でやりなよ

56 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 00:40:18.56 ID:pJP08q3oa.net
>>54
ん?いい給料もらえるとかどこに書いてる?
できることでプラスになる、じゃなくて、それくらいできてやっとスタートライン、って話だよ。
まあ絶対にできなきゃダメとまでは言わないけど。

57 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 02:47:44.90 ID:LDkcBH560.net
ついでに

実務で大事なのは知っているかではなく実行できるかだが
・指示をきちんと理解できない
・その仕事に必要な技能を的確に使用することができない
・無駄な作業に執着するがそれが無駄であることすら認識できない
・ミス無く期限内に終わらせるという基本的なことができない
こういう障害者は非常に多い

58 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 06:51:06.83 ID:r0fBqoDed.net
発達障害だと難しいんじゃないの

59 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 07:06:40.10 ID:+5dt0NAA0.net
他の資格取りたいって言うが
簿記・情報処理・・欠格なし、

資格を取る=いずれは対面の仕事あり、守秘義務事項ありの資格もある。
あの客はキチガイだ〜
施設の職員が散々体験したってのもあるんじゃないの?

60 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 12:09:55.44 ID:LhNdaiyCM.net
>>56
すんません
酔っ払っていたからか的はずれなこと言ってます
おっしゃるとおりです

61 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 13:56:59.15 ID:12vyeFu+0.net
二日連続でサボってしまった
怖くて連絡入れられない…どうしよう…

62 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 14:44:44.75 ID:ZR0PUlq50.net
>>36
日々の悩みに内容によるだろ。

63 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:23:18.68 ID:qU8E5URVd.net
俺は6年間就職してたときに生活支援員頼んでたけど
引きこもりのとき話聞いて貰ってたなぁ
いい人だったよ
あの人転勤したけど

64 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:53:12.67 ID:e5LvLsWs0.net
アトピーが酷くて死にたい

65 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:26:12.53 ID:ClsK/bKm0.net
若い女子に群がるおっさんだらけw

66 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:26:36.85 ID:ClsK/bKm0.net
>>61
連絡はした方がいいよ〜

67 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:39:49.78 ID:qRP8bKuTM.net
>>61
事業所ならそんなに気にしなくていいと思います
まずは連絡しましょう

68 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:43:03.50 ID:Asut+M3vM.net
>>14
技能訓練がいいよね
MOSとってそれが役に立つ程度なら
もうとっくに安定就業してるわ

ADHD だから特に、いわゆる障害者雇用は合わないし

69 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:48:44.69 ID:hn/L/cKPK.net
職員さんは神様
私もあんな風になりたい

70 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:54:59.21 ID:SS0Q6FZh0.net
生活支援員てなんですの?

71 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 19:05:52.60 ID:ClsK/bKm0.net
>>69
職員って素敵ですよね〜

72 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 20:59:51.52 ID:9cwgl+pJr.net
資格も有った方が良いけど一番必要なスキルはコミュニケーション能力かなぁ

73 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 21:05:21.42 ID:ClsK/bKm0.net
>>72
それは正解

74 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 21:11:28.43 ID:ZaTm8nLl0.net
コミュニケーション能力+自動車免許+自前の車
田舎の常識
自前の車ないと雇ってもらえないことも

75 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 21:13:18.33 ID:XGWRdrzB0.net
田舎のコミュニケーション能力なんてたかが知れている。

76 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 21:17:40.92 ID:hn/L/cKPK.net
コミュニケーション重要だぜ


職員さんはコミュニケーション能力最強

77 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 00:02:48.60 ID:ImF3GBvL0.net
スタッフになりたい!
っていうメンバーいない?
寝坊しまくってんのになにほざいてんの?って感じなんだが

78 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 00:54:39.99 ID:V1gSR4nD0.net
田舎というか人が少なくなればなるほどその中で出来上がるグループの数も減るので
1つの場所で失敗したから次の場所へ移るという回避方法が使えなくなっていくから
都心部よりコミュニケーションには気を使わないと生きていけないことが多い

79 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 09:00:19.94 ID:GyiK3tOFK.net
よし 今日もコミュニケーション

80 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 11:26:55.58 ID:LbwyPpTb0.net
今日もサボり
でも、電話は入れられた
それで良しとしよう

81 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 12:21:19.96 ID:Mg9qX9SyM.net
>>80
こんな所マトモに通わなくても就職できるわと余裕かましてるのか、それともやる気なくてとりあえず通ってるだけなのか

82 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 12:40:49.91 ID:GyiK3tOFK.net
職員同士仲良くなくてワロタ


既婚者多いけど誰も子供いない

83 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 16:11:22.98 ID:LbwyPpTb0.net
>>81
いや、体調悪くて行けなかった
でもいつもはしんどくても行ってたからサボりだよなって

もう正直、頑張るのは疲れたんだ
でもそういうわけにはいかないんだ
人生やめたい

84 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 16:32:38.55 ID:EzshmGF1H.net
死ねば良いよ

85 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 16:35:22.51 ID:TNU9cM4y0.net
10月に都内でブロックごとの就職面接会があるらしく若い子がはりきってる


ファイト

86 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 17:51:05.82 ID:V1gSR4nD0.net
今はまだ辛い時は無理しなくていいが
どう対処したら少しでも楽になるかを学べると
就活だけでなく生きるのが楽になる

そんなあなたに認知行動療法

87 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 21:08:19.40 ID:NwAflbW+0.net
昨日グッドフェイスそらの相談会に行ってきたけど職員まともそうだった
前に利用したことある人から放置されるか意味のないゲームばっかりしてて就職した人なんていないと聞いていたけど最近のこと知ってる人はいませんか?

88 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 00:54:25.09 ID:AIo0HS3Z0.net
移行支援から就職して4年経つ者です

このスレ見てると資格の話ちょこちょこ出てるけど、
オープンで働くならそんなに資格なんて必要ないかと…

企業が欲しいのは、周りと円滑にやっていける人間
言われた事をやってくれる人間

障害者雇用だとその程度で十分だと思う
移行支援に行くのも、資格のためっていうより
コミュ能力上げるためだと思うよ

89 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 08:23:57.90 ID:hJKutjSx0.net
>>88
自分はまだ、4年も経ってないが同じ印象。
資格の話題になると、「MOS合格でやっとスタートライン」的なレスもあるけど、
WordやExcelを使う仕事を頼まれたら、わからないところはググりやがらできるし。

>>86に書いてある認知行動療法は、病院のグループワークで基礎を習って
就労移行に通所している時に実践していた。(それが会社勤めでも役に立ってる)

就労移行のプログラムにPC訓練があるのは、今の時代PCを導入していない企業ほぼないから、
PCには触れておいた方がいいって感じで、そこに資格取得まで達成できるレベルを求めるのはどうかと。
一番、注力しないといけないのは、勤怠を安定させるために自分に何が必要かを知る事だと思う。

90 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 19:16:10.88 ID:y5ezw1CY0.net
でお前らキチガイは今日もキチガイ動物園で会社ごっこしてきたの?

91 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 19:18:05.93 ID:9dBEO64La.net
>>90
就労移行支援事業所にも通えないあなたは引きこもり?

92 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:07:03.14 ID:uojG9ptD0.net
障害者枠 18万円の月給で暮らせるか?     
http://www.kaien-lab.com/faq/paycheck18/

93 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 21:37:49.08 ID:xIW3whnsd.net
PCスキルより、笑顔で調子よく誰とでも話せることだぞ
障害枠に求められるのは

94 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 21:45:28.81 ID:gfr2nSB40.net
>>93
それ知ってる
愛想よくしないとだめって習った
休みがちな精神はコミュニケーションが試される

95 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 21:50:48.15 ID:/xBpJaFD0.net
それ精神障害者が一番苦手な事じゃん…
無理矢理愛想笑いしても顔がひきつるし

96 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 01:58:04.39 ID:EmPxM4V+0.net
見学や実習で企業の人に会ったが
障害者枠はコミュニケーションが取れる
かどうかを重視するというのは共通してたなあ。

97 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 04:47:10.84 ID:brbyGZ1a0.net
口角を少しあげて会釈するだけ
感情を乗せる必要はない
>>95みたいな障害を言い訳にする奴はいちいち感情を自己主張しようとするから失敗する
この程度の動作すら障害を言い訳にしてできないと言うなら就労は無理だから別の道を探したほうがいい

98 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 09:21:27.48 ID:TF+pwy/xM.net
コミュニケーションというのはどういうのを言うの?
例えば俺は雑談で人に何かの話を振るってのが出来ないというか、振るネタがない
こういうのも人事は見てる?
それとも仕事をする上で共同で作業する際に話し合って作業できるようにみたいな事?それとも両方要求されてる?

99 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 10:04:48.64 ID:d5PFqU3hK.net
合同面接会近いからピリピリしてるわ

100 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 11:51:11.01 ID:qq3ExyOsa.net
>>98
どっちもできればそれに越したことはないだろうけど、
後者ができればいいんじゃないでしょうか?

進捗報告もそうだし、1人じゃこなせない仕事がある時とか、報連相がきちんと出来ればなんとかなる。

仕事してみてちょっと大変だって思う作業があったとしても、
「この作業は苦手で…」って相談すれば配慮してもらえる事もあるし。

雑談は出来なくても、愛想良くしとけば大丈夫だと思います。
少なくとも私は4年間それで乗り切れた。

101 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 16:44:06.08 ID:brbyGZ1a0.net
>>98
前者は全く必要ない
雑談なんて輪のはじっこで笑ってうなずいてりゃいい

後者は当たり前に必要
すでに書かれてるが最低限の報連相くらいできなきゃ仕事が成り立たない

102 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 17:56:33.25 ID:JSAOY+qm0.net
おかっぱ職員さん素敵です

毎日マスクしてかわいいなぁ

103 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 19:41:26.24 ID:mxVtjj4y0.net
>>100-101
雑談よりも仕事のコミュニケーションなのね
分かりやすくありがと

104 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 20:16:15.46 ID:T/qxC6WIr.net
確かに報連相が大事とは言われるし、就労移行支援所でも話を聞いてなかったり、違う話をするのが多い印象は受ける。

105 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 21:07:51.05 ID:QByxNs5B0.net
新人が飲みに誘って来てうぜーわ
あんまりこういう所で飲みとか誘うじゃねーぞ病気の関係で飲めない人多いし空気読め

106 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 21:58:07.77 ID:CkcGUfGk0.net
アル中の利用者でしょ。お断りするのも練習。

107 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:07:57.45 ID:CkcGUfGk0.net
SSTでやってるような言い回しは通用せんで。こういう状態の人は。
「屁理屈言うな〜」って余計つけあがる。

108 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:12:12.92 ID:CkcGUfGk0.net
>>企業が欲しいのは、周りと円滑にやっていける人間
>>言われた事をやってくれる人間

だね。MOSなんか取ると、融通が利かなくなる。
社内報作るのにエクセルの装飾要らないんだよね。
フォントは一種類、文字の位置は文字列は左、数値は右、塗りつぶしは白と灰色。
印刷すると赤とか青とか関係ないからね。

109 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 23:40:20.02 ID:cIxdOblX0.net
>>4
それは大丈夫、わきまえてるから

110 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 17:46:40.77 ID:mHB45Fxx0.net
養護学校から実習生時々来るんだがなんなんだ
話してみたら、卒業後来るような話でもないし何で?

111 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 18:15:33.99 ID:2t7QiuDw0.net
ただ単に実習経験

112 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 18:28:56.80 ID:oo3rSEvQr.net
私の所にも学生が来たから?だったけどそういう理由なのか。

113 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 21:10:23.60 ID:FvK8eMZP0.net
学校通って(通信もあるが)福祉の勉強してると実習に出なきゃいけない
就労移行にきたからといって就労移行を目指してるわけではないので畑違いな人もくるし
年齢も若い人から孫がいるようなおっちゃんおばちゃんまで様々
実習生がよくくる事業所は外部評価が高いところだと思っておけばだいたいあってる

114 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 09:03:32.95 ID:/G95YOs50.net
移行支援で手芸やってる
就職につながるのこれ?

115 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 10:15:50.12 ID:nyK+IKF3a.net
>>114
今事務で仕事してるけど、施設ではほとんど軽作業とか手芸しかやってない。
自分でMOSは勉強したけど、入社してから採用担当の人に聞いたらそこまで重要視してなさそう。

どうも面接時の印象が大きいような気がする
会社にもよると思うけど

116 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 10:43:18.73 ID:0f06qKmR0.net
前職業訓練の職員の人に聞いた話だと

自分にとって意味が無いと思う作業=自分がやりたくない仕事、やる気が出ない仕事

でも、
真面目に真摯に取り組めるか、が見えてくるらしい

117 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 10:46:35.37 ID:CGuz3I8c0.net
自分がやりたい事を極めたほうがよくないか?

118 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 10:50:02.67 ID:0f06qKmR0.net
そんなのいちいち一人一人に合わせられるわけないでしょうに
自習の時間にやればいいわけで

119 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 10:50:04.99 ID:sqc5ezTk0.net
病の症状を上から目線で注意する奴ばかり

120 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 12:23:58.42 ID:WpP3N71A0.net
だってキミ、実際下にいるんだもの
まずはその糞の役にも立たないミジンコレベルのプライドを捨てることからはじめよう

121 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 15:18:56.55 ID:fq7Ht5ji0.net
>>120みたいに変に煽りに出てくる阿呆は何とかならんのか

122 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 15:31:06.01 ID:ETdEtUiE0.net
福祉の学生が実習でよくきますね
ただ座ってるだけとかw

資格によるのか数日から長いと一か月実習でいます

123 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 16:28:22.38 ID:WpP3N71A0.net
>>121
煽られてるという言葉で処理して終わらそうとするから進歩できないんだよ
現実は現実として受け止めようね

>>122
同じ場所に通い続けるわけじゃなくあちこちいくから
ここには何日、あそこに何日というスケジュールだと数日しか実習してないように見えるだけ

124 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 16:30:06.99 ID:ETdEtUiE0.net
>>123
はいwwwwwwwwwwwwww

125 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 16:35:33.73 ID:ETdEtUiE0.net
>>105
断ればいいだけ

126 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 21:37:12.85 ID:nzjRNf/ZM.net
ブラック企業を回避する前にブラック事業所を回避しないといけないんですね

127 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 23:21:51.11 ID:WpP3N71A0.net
選択肢がある地域に住んでるならそうだが田舎だと選びようがなかったりするからなんとも

128 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 06:26:02.44 ID:MGAhaMYL0.net
みんなどうやって就職するの?
実習?ハロワ?
自分で転職サービスとか利用する?

129 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 07:32:11.97 ID:t9aNlfVvd.net
多いのはハロワではないかな
障害者枠での履歴書の書き方も教えてくれるだろうし
面接練習に関してはベテランのいる作業所と変わりないけど。新米ばかりならハロワを頼ったほうがよくね?

病状にあった書き方しないと拒否する企業もあるみたいだし(経験あるところは除く)

130 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 17:53:22.33 ID:O4XXZegA0.net
>>128
合同面接会

131 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 18:05:35.22 ID:T88lo9PD0.net
上手い具合に利用されんのは真っ平ゴメンだ
能無し共同士コミュニケーション取って
競争すりゃいい
休憩中に何も努力しやしない奴が多
分からないなら聞け、考えろ、調べろ
そこまでやれ
楽する事ばっか考えるから向上しねんだろ
甘えんな能無し

132 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 19:50:58.91 ID:s75ZFNID0.net
最近入所した新人がLINEうぜー
グループLINEで聞けばいいことを俺個人に聞いてくる

133 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 20:11:58.85 ID:QSXE5/DE0.net
今月実習予定なんだが発達障害を理由にサービス業はお断りしたし工場は経験上ストレスの塊だからお断りしたあとは介護か掃除の2択しかない
つんでる。僕は掃除を実習で経験して工場勤務に就こうか考えてる

134 :ふーた :2017/10/03(火) 10:50:38.82 ID:+mtkKGTq0.net
事業所の人とライン交換なんて空気になるんだ
仲いいんだろうなぁ

135 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 11:04:43.48 ID:xSLgFqqn0.net
>>120

>>123

>>131

職員が障害者叩いて満足してると

お前が煽ってるのは図星だろw

136 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 17:07:48.59 ID:7hOHsJdo0.net
職員の昼ごはんのカップラーメン率がすごい

給料安いんかなぁ

施設長もカップラーメンだし

137 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 17:57:40.67 ID:dMsikOpe0.net
職員も利用者もカップラーメン食べている人多かった。
みんなお金ないから。

前行っていた事業所は、カップラーメンでもお湯代20円かかった。
事業所のお湯や水を使うと、1回20円取られる。

138 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:01:38.14 ID:7hOHsJdo0.net
>>137
そうなんですね。
まだ体験の段階なのでよくわからなくて。
私のところはお水にお金かかりません。

139 :ふーた :2017/10/03(火) 18:19:07.73 ID:zDJIxcyxp.net
お湯代20円…

140 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:22:20.90 ID:7hOHsJdo0.net
職員って給料安いですねぇ・・・

141 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:30:04.20 ID:OqbXYmfpr.net
私の所でもカップラーメンを食べる人は居るが、水どころかコーヒーとかもただで飲めますよ。

142 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 20:43:35.07 ID:CTSONVRE0.net
>>120
そうなんだよな
変なプライドが邪魔してる

昨年末まで非正規だけど普通にフルタイムで働いてたけど、メンタルやって退職して以降、
それまで当たり前に出来てたことがストレスになって出来なくなった

その出来なくなったことがなかなか受け入れられない。事業所でメモ帳作りだの切手はりだの
軽作業訓練やってると、凄くみじめになる

143 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 20:45:35.64 ID:1zVu8uaNa.net
>>137
ケチくせぇなwww

俺の行ってたところもお湯くらいただで使わせてもらえたし、
ウォーターサーバー置いてあってお茶やコーヒー飲み放題のところに見学行ったこともあるわ。

144 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 20:46:53.23 ID:CTSONVRE0.net
>>143
うちのところそうだ

145 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:06:10.61 ID:lC2j/2aQ0.net
福祉職員って変な奴率多くね?
実社会でこんなやつ見たことねえわってのがいるわ
まあ福祉にプロはいないっていうけれどな

146 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:11:10.31 ID:L1ItlfaYM.net
まずお前が実社会知ってんのかと問いたいわw
その変な奴って職員の20倍はお前らキチガイは変な奴だと思われてるがそこは考えれないのか?

147 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:18:53.21 ID:lC2j/2aQ0.net
>>146
おっ、さっそく一匹釣れたわ
でも小物だったわwリリースしようw

148 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:22:48.52 ID:L1ItlfaYM.net
まあこんなキチガイ動物園の飼育員せにゃいかんのだからそれなりの低レベだとは思うがね
キチガイ相手に精神すり減らしてよくやるわと思うわ

149 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:26:21.89 ID:/Pyu6bA30.net
反応速すぎワロタw
叩ける書き込みを待ってたんだろうなw

150 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:26:30.55 ID:C+fa4rbC0.net
>>148
こんな所に人を煽りにだけ出てくるお前がキチガイじゃねーか
失せろ

151 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:30:11.65 ID:7hOHsJdo0.net
>>148
大変でしょうね

152 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 21:30:27.83 ID:0yd92eXZM.net
>>143
コーヒー飲み放題はいいな

153 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 23:41:27.97 ID:0RfQvkZd0.net
>>142
後天性の障害の人は必ずと言っていいくらいぶち当たる壁みたいなものだね。
「加齢による老いのために、若い頃できていた事ができなくなる」
というスピードとは比較にならないくらいの短期間でそうなってしまうから。

時間はかかると思うけど、受け入れえられた人は社会復帰できると思うし
再発によってまた潰れてしまう事も少ないと思う。
できない事に焦点を当て続けると、負のスパイラルから抜けられなくなるから
現在の自分自身と向き合い、今後どうやって人生を過ごすのか?
自分なりの答えが見えてくると、かなり楽になる。

154 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 06:23:50.18 ID:ecY3IJx+0.net
>>153
あなたは楽になってるの?

155 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 12:33:28.84 ID:gDcUdl/YM.net
>>147
そんなあおりをして何が楽しいんだ?

156 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 19:20:24.53 ID:y8k36Nwy0.net
>>153
>「加齢による老いのために、若い頃できていた事ができなくなる」
というスピードとは比較にならないくらいの短期間でそうなってしまうから。

そう、本当それ。
仕事もそうだけど、体力もガタ落ちした。
去年までは夜勤明けで風俗とかカラオケとか遊びに行ったのに、今じゃ
就労移行の5時間でヘトヘト。

この前、卒業した人が最後の一言で
「私はここに二年近くいましたが、それ以前も含めると5年かけて、何とか体力を戻しました」
と言ってたのを聞いて、何か凄く言葉が重かったね。


>現在の自分自身と向き合い、今後どうやって人生を過ごすのか?
自分なりの答えが見えてくると、かなり楽になる。

もう色々と割り切って諦めてはいるけど、障害者枠の給料が安すぎてどうやって生きていくのか、、、
主治医に頼んで年金通してもらわないと生活できない、、、

157 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 21:00:28.61 ID:a33CZpd+0.net
>>156
精神障害者や発達障害者は健常者より20年寿命短いから
40歳過ぎたら障害者の上にシルバー人材だからな
同年代の健常者よりパフォーマンスが何分の一なるのかね

158 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 00:14:21.20 ID:MU95qwPU0.net
>>154
楽になってるよ。

159 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 17:23:28.89 ID:A0gbRx4t0.net
>>158
ナマポで?

160 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 17:50:49.94 ID:S+kkByKXM.net
職員てコミュ力必要?

161 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 19:04:07.68 ID:GBkiC+VY0.net
>>160
いらないと思いますよ。

162 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 19:06:09.17 ID:GBkiC+VY0.net
>>160

ドラクエ好き
みんゴル好き
ハイキュー好き
すき家の大盛りが好き
貯金の残高をみるのが好き
ごろごろするのが好き

とか言ってたよ
子供なし既婚者の女性で靴汚くてbs

163 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 19:07:46.96 ID:GBkiC+VY0.net
>>145
給料安いのにね
いろんな理由あるんでしょうね
私がいるところの職員は・・・

164 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 19:08:22.06 ID:GBkiC+VY0.net
>>93
だろうな

165 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 19:13:16.06 ID:GBkiC+VY0.net
>>160
靴汚い
毎日マスク
ブス
相槌適当
おかっぱ
すっぴん
下半身デブ
30代
文系


らしいよw

でも沼には人気wwwwwww

166 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 20:26:12.79 ID:oM1eHqEbM.net
>>160
利用者の面倒見ないといけないから要るでしょ
良くない行為起こしたらちゃんと注意しないといけないし
って言うかコミュニケーション要らない職種って中々ないよ

167 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 20:53:55.76 ID:l3LFQ04f0.net
>>160
福祉ほどコミュ力のいる仕事って少ないんじゃないかね。
就労移行の職員なら知的や聴力障害、発達、メンヘラー、その他もろもろとコミュニケーションしなきゃならないし。
介護でも耳の遠い人や発音がきちんと出来ない人、寝たきりの人を相手にコミュニケーションをとる必要がある。
病院とか行くと看護師さんスゲーって思わない?

168 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 22:03:18.15 ID:MU95qwPU0.net
>>159
ナマポも年金も受けてないよ。

169 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 03:37:01.98 ID:fsbsQA9K0.net
今日もおかっぱ職員はマスクかなぁ
ブスなの気にしてるみたいでマスクばっかw

170 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 06:32:03.10 ID:ou5zqSgFK.net
動物園だしな。安い給料でよくやってるよ。事情があるんだろうね。職員も不潔な奴多いし。

171 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 11:43:54.95 ID:8d9sPlIL0.net
77歳母親と41歳息子の生活費は年金の“8万5650円”のみ…
“池袋母子餓死事件”を今改めて振り返る   
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171005-00404577-davinci-life

172 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 18:00:20.60 ID:IqNkwIm1d.net
本音を言えば匂いを気にしてるんだろうと思うよ
風呂も入らないくさい奴いない?

173 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:24:22.86 ID:ou5zqSgFK.net
毎日毎日マスクでブス隠して大変ね。

下半身デブさん

174 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 06:51:19.84 ID:TsmmEZC8d.net
ブスを隠すとか醜形恐怖的な発想は障害者だけよ
臭いか、喉が弱いかだね

175 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 07:27:21.41 ID:M13q7o+3K.net
Yさん必死やな

176 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 07:38:50.51 ID:M13q7o+3K.net
下半身デブワロタ
毛穴やめろ

177 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 07:50:58.98 ID:M13q7o+3K.net
>>148
正論

178 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 07:51:51.86 ID:M13q7o+3K.net
>>162

うわwwwwww

179 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 08:03:45.41 ID:M13q7o+3K.net
>>160
6年いて手取り16万だってよ
きつい言ってた

180 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 08:23:41.96 ID:M13q7o+3K.net
>>165
職員最高だな

181 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 10:23:20.53 ID:PE7faCgPa.net
キチガイ発狂中

182 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 10:43:20.96 ID:uk5gBWQ/0.net
都内の就職考えてる奴は勝負の2週間がはじまるな
書類の準備はできてるか?
スーツは整ってるか?
寒くなってきたから風邪に気をつけろよ

183 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 12:14:58.38 ID:M13q7o+3K.net
来週からあるね、都内のやつファイト

184 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 12:17:00.39 ID:M13q7o+3K.net
>>182
若い子には頑張ってほしいね
出戻り組はやる気なし

185 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 12:20:48.05 ID:jgtBE3hg0.net
風呂入ってない奴、着替えない奴、節約に理由つけて床屋に行かない奴は論外。
日常生活の訓練ができていないんだから。

186 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 12:46:42.16 ID:M13q7o+3K.net
>>185
同じ服の人は多いですね。

187 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 20:33:27.91 ID:SGhBvMmi0.net
>>168
それはごめん
精神障害者でブログやSNSで苦労してるだ不満だとか言って
しっかりナマポの無職や年金もらい働いてて恵まれていながら
マリーアントワネットみたいな浮世離れした感覚の者が多いから

188 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 08:18:51.66 ID:I30iFy7o0.net
>>117
>>自分がやりたいこと、興味のあること、興味があるから応募した
それねえ・・・すぐ辞めるフラグなんだわさ。
うちは違う業種に転職したけど

「興味があったから応募した」にもかかわらず、同業他社辞めた人は
気をつけるようにしてる。
通所しても長続きしない、会社もすぐ辞めそうだから。

189 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 12:00:05.29 ID:SiHkw6T40.net
今の移行支援通って数ヶ月。
見学といえば掃除や介護ばかりで一ヶ月に一回あればいいほう。実習受けてる人も聞いたことない。
事務職希望なんだけど、他の移行支援事業所に移るって制度上可能なんだろうか?
ググってもわからなかったんだ。

190 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 12:19:21.18 ID:qOWUO5DP0.net
制度上はできる
手続き知らん

191 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 12:40:46.22 ID:dpeT444F0.net
特別な手続きなど無いので受給者証持っていけば即日退所可能
ゴネて今月いっぱいは通えと言い出すところもあるがそのときは役所に苦情を入れるといい
残りの利用可能日数は継続して計算されるから注意

ただ
見学なんて作業系ばかりになるのは当たり前だし
実習なんてやってない所はいくらでもあるし
自分がしたいことをちゃんと伝えてるのかわからない上に
どういうことをしてくれる事業所なのか事前に調べて無さそうだし
なんとなくだがお前自身の問題点が多そうな印象がある

192 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 12:46:20.50 ID:obnPe8fYK.net
靴洗おうか。Yさん。
利用者にマスクおばさん言われてるよ

193 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 12:47:42.90 ID:obnPe8fYK.net
>>165
Yさんな

194 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:30:20.57 ID:j1qD3DsPr.net
今日あるイベントでソウル五輪メダリストの田中ウルヴェ京さんの講演もあり、コーピングという心理学の用語も出てきた。就労移行支援所でもやったものだ。就労移行支援でやるものは簡単なものもあるが、スキルが高いものもあるなあと思った。

195 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:32:39.76 ID:Ux5kyiWU0.net
>>194

コーピングなんて、もはや一般用語だよ

もっと社会経験と勉強をしなさい

196 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 20:07:13.70 ID:obnPe8fYK.net
>>189
できますよ。

197 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 20:19:14.90 ID:ldSWZq7Rr.net
>>189
有効求人倍率は障害者枠では無いけど事務職は求人倍率が0.36倍だよ。介護職は3.6倍位だよ。

198 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 20:20:27.97 ID:obnPe8fYK.net
靴洗おうか。職員

199 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 20:22:07.31 ID:j1qD3DsPr.net
>>197
事務職低いなあ。

200 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:12:57.41 ID:SiHkw6T40.net
>>189です。
皆さんありがとう。
いくつか体験した中で選んだんだけど、他は毎日下請けの作業ばかりや険悪なところが多くて今のところにしたんだけど、どこかでもういいやと流されるままに選んだところがあった。ここは確かにおれに問題がある。
おれは実習とか紹介してくれるものだと思ってたんだけど利用者に探させてる。
会社に電話しては断られて落ち込んでる利用者みてるとよくわからなくなる。
こんなものなのか?

大手のリタリコとかウェルビーとか就職先が事務が多いところがいいのかなあと思い出して。
でもこれも隣の芝生が青く見えすぎて思い込みが強くなってるんだろうなあ。

201 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:35:18.69 ID:ADSJoNre0.net
>>200
うちはそんな大手じゃないけど、実習先探してくれるよ
清掃なんかもあるけど、データ入力とか店舗スタッフなんかもあって色々
大手は大手でいい点もあると思うけど、必ずしも大手がいいとも限らないから、大小様々なところを見学して、本当に自分に合ったところを見つけたらいいよ

202 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:46:48.89 ID:SiHkw6T40.net
>>201
ありがと。
利用中なのに体験できるのかわからないけど探してみる。

203 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:47:46.49 ID:dpeT444F0.net
応募した企業の雰囲気を知りたいから可能なら実習させてくれというのならわかるが
何を目的にしてるのか本人すら理解できてなさそうな状態で実習実習と言われても
そんなもん受け付けてくれる会社なんてあるはずもなく

隣の芝生が青いとかではなくまず現実を具体的に見つめ直すべきだと思う

204 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:12:21.42 ID:ZpqVSAENa.net
>>200
いやいや、会社に実習させてくれって交渉するのは普通に職員の仕事でしょ。
まさかそれも訓練の一環だとでも言うつもりじゃないだろうね。
いくら何でも精神障害者にそれはハードル高いどころの話じゃないと思うんだけど。

205 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 06:08:14.05 ID:MOLmVBuoK.net
靴洗おうか。職員
腰パンしてパンツみえてよ

206 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 06:49:31.57 ID:MOLmVBuoK.net
動物園の職員も大変だ。勘違いされたらしく利用者に好意をもたれてる

207 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 16:04:26.27 ID:ldByPaoH0.net
>>206
告白したやつとかいるぞw
職員は仕事だから優しくしてるだけなのになw

208 :小林 大作 :2017/10/09(月) 16:17:36.88 ID:T9BCX+6l0.net
初めまして!精神疾患患者によるLINEグループを運営しております、管理人の小林大作です!
メンバーと最高の時間を共有しましょう!

時にふざけた会話で爆笑し合ったり、落ち込んだ時はお互いに助け合っています。
現に心の問題を解ける手段を見つけたり、LINEチャットや通話に参加している事で精神が安定されてる方も居ます☆

それに加えてかけがえのない想い出になれば良いなと思います!ここはみんなで作っていくクリエイティブな場です◎
メンバー一同お待ちしております(o^―^o)ニコ お気軽に追加してください♪

LINEID 619negaigoto

209 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 17:05:37.48 ID:ldByPaoH0.net
>>192
あと肌のケアなw

210 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 21:26:21.27 ID:mRt30CE/0.net
うちの就労移行は昼飯200円で働いて工賃が発生するし紅茶もコーヒーも作ればただで飲める。
病院がやってることと近くに自販機多いことでジュースは自腹だけどな

211 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 01:13:47.07 ID:E7AG7bXx0.net
明日から企業実習なのに眠れない…orz
by睡眠障害持ち

212 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 05:31:36.03 ID:LlWIjRxz0.net
>>211
頑張って

213 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 09:19:59.52 ID:kT+6GluJK.net
まずは明日か、合同面接会。都内のやつら頑張って

214 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 17:00:46.14 ID:zLMFtuYU0.net
近場の就労移行支援は糞だなあと思ったね。
毎日ひたすら人参の皮むきww
こんなのしてなんか意味あんの?と思ったわ。

215 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 17:04:09.29 ID:LlWIjRxz0.net
>>214
皮むきw

意味よくわからん講座はあるねw

216 :211 :2017/10/10(火) 17:14:06.89 ID:NB/Qs4aUa.net
>>212
ありがとう
何とか寝坊せずに行けた
仕事も無難にこなせたと思う
今夜は寝られるといいなあ

217 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 17:35:16.53 ID:KnkM6iFU0.net
「自力で生活できない人を政府が助けてあげる必要はない」と答えた国のランキング

日本 38%
アメリカ 28%
イギリス 8%
フランス 8%
ドイツ 7%
中国 9%
インド 8%

お前ら死んじゃえよ

218 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 17:57:51.51 ID:YwjzzUSNr.net
居心地はいいから、そこに甘えず焦らない範囲で早く就職したい。今のところ順調。

219 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:08:39.24 ID:LlWIjRxz0.net
>>218
ファイト

220 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:47:29.92 ID:LlWIjRxz0.net
>>216
お疲れ様っす

221 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:33:13.33 ID:LK+6kYON0.net
>>214
うちは毎日同じ作業じゃないけど、作業の種類が限られててその繰り返しで、
同じように感じたよ。

で、疑問に思ったから、所長に「軽作業って何の意味があるんですか? やってる
意味が分からないんですが?」と質問したら

「ただのモニタリングだから、意味なんかないよ。どういう反応をするか見て、
就職先にこういう人だって説明するためにやってるだけだから」との答え。

なるほどなと思ったよ。

まー、仕事って殆どそういうもんだから、忍耐を鍛える訓練と思ってやってるよ自分は。

222 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:47:03.08 ID:sy8hdpdF0.net
今月の下旬に企業外実習する予定
受け付けてくれるかどうかわからないが、履歴書書き頑張る
一週間環境が変わるから緊張気味

履歴書には就労移行ってどう書くんだ?

223 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:58:40.10 ID:GUt3DEp5M.net
>>199
事務職は何かの理由(楽そうに見えるから?)で希望者が多く、業務内容はコンピューターで
できるものが増えているから募集は減少傾向だから、求人倍率は低くなるよね

224 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 22:23:49.31 ID:ycb4MMVB0.net
今月初めに、1ヶ月間の勤務の月報をメールで送ったのに
もう1週間以上放置されてる。
何か腹立ってきた。

就職して半年以上経ってるし、継続的な定着支援は終了って聞いてるけど
集中定着期間過ぎると、みんなこんな扱いになるのか?

明日の夜にも返信が届いてなかったら、一度抗議の文面を送ってみるか。

225 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 00:05:34.97 ID:TRIzCffo0.net
うちは何年経っても相談には乗ってくれるよ

226 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 01:09:40.11 ID:XHtifE6X0.net
自分は身体ですが失礼します。
市の就業支援に勧められて見学してるのですが、同類の人はほとんどいないので場違い感がかなりあります。
こんな自分でも通っていいのでしょうか 職歴は0です。

227 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 01:55:46.27 ID:D5uhISLIr.net
>>226
当然身体でも通っていいんですよ!

228 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 07:15:22.90 ID:IT0bK/+Jd.net
>>224
返事がなきゃ別に読んでるってことでしょ
いちいち考えすぎないで終わったこととする
そういう気持ちの切り替えも大事

229 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 08:08:51.81 ID:KR4ae7+lM.net
定着支援てこっちから連絡するものなの?
就職して3ヶ月、試用期間終わったけど一度も連絡来ない
特に支援してもらうことはないからいいのでさだけど、気になる。

230 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 08:29:43.49 ID:dQH/Bqpq0.net
>>222
就労移行のこと書くのは職務経歴書のほう
書き方は自由だが職員に聞けばフォーマットくれたり教えてくれたりするはず

>>224
定着支援についてどれくらいしてくれるのかちゃんと聞いたりしなかったのかな
一般的な事業所は半年過ぎたらもう定着支援終了するから
その後は別の定着支援を長期でやってくれるところに頼むものだぞ
たまに優良事業所で職員入れ替わっても何年も支援してくれるところもあるが稀だ

>>226
身体の人は中身は健常者以上にしっかりしてる人が多いし
失礼な言い方になるけど見た目でわかりやすい障害者なので企業も受け入れやすいので
就労移行を利用する人が少ないというだけで
まともな事業所なら身体の人も通うことを想定して準備してるから気にせず行こう

>>229
一度も無いのはちょっとどうなのと思うが自分から相談してないならそんなもんとも言える
というか気になるならそのままのこと聞いてみたらいいんじゃないかな
どんな些細なことだろうが少しでも心がざわつくならどんどん相談したほうがいいと思う
連絡してこないしこいつはほっといても安心と思われてるのかもしれないし

231 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 16:42:13.80 ID:xKntU0Il0.net
>>230
職歴か
ありがとうございます

232 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 18:09:29.51 ID:7OeD3Wj6r.net
大阪の就労移行だけど合同面接会の結果、1人採用通知が来たわ

233 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 19:09:06.83 ID:33qxyCN00.net
今日は都内で面接会だったな

234 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 19:28:25.58 ID:XHtifE6X0.net
>>227
>>230
ありがとうございます。
本当は職業センターがいいんでしょうが、何分立地がよくないんですよね・・・。

235 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:22:06.13 ID:m4Vku8hU0.net
>>229
定着支援は企業側が知らない場合多いんよ。
他の客同士が会社内で鉢合わせしないような管理もいるし。

236 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:25:17.51 ID:nB0QzWj60.net
ものすごい勢いで拡大してる大手の移行支援
一人を就職まで持っていくと転勤みたいな感じですごく大変そう

237 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:27:07.18 ID:m4Vku8hU0.net
>>222 就労移行は履歴書のその他の欄に書いた。
施設に採用されたわけでないから、職務経歴書の範囲でない。

238 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:39:36.84 ID:uYL/OY2X0.net
うちのところは職歴欄に記入するよう言われたな。
流石に職務経歴書には記入してないけど。

239 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:49:05.86 ID:xKntU0Il0.net
>>237
そこの事業所で書き方とか違うんですね。
その他って書いてもいいの?

240 :224 :2017/10/11(水) 20:49:38.16 ID:3AOtxEvG0.net
>>228
>>230
レス、ありがとうございます。
ちなみに仕事から帰って見たけど、今日も返事はなかった。

さっき、今後の月報等の報告の必要性について相談したい旨を
事業所には送ったので、明日以降は何かしら連絡は来るはず。

特に必要がなければ、もう送らないつもり。
体調面・仕事面・環境面・対人面などそれぞれ事細かに報告しないといけないので
ハッキリ言うと、チョー面倒くさかったのは事実。

その定着支援も就職後どれくらいしてくれてたのか謎だけどな。
電話やメールで、勤怠の安定度や仕事面などを時々確認してたくらいだったのかな。

241 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 21:53:50.61 ID:m4Vku8hU0.net
>>224

ちょっと確認させていただくと
1、あなたは会社に就職した。雇用契約を結んだ。
  施設は退所したことになっている。
2、就職した会社の勤務月報を書いて、施設に送っている。
って判断でいいのかね?
  
2ならダメでしょ。障害者といえど従業員には変わりないわけで。

242 :224 :2017/10/11(水) 22:14:13.57 ID:3AOtxEvG0.net
>>241
ちょっと違う点があるので補足を。

自分が通所してたとこは卒業者はどの人にもかかわらず一定期間は
必ず就職後の進捗状況をメールか電話で報告しなければならなかった。
ちなみに会社では特に月報などは書いてない。
就職してから1ヵ月は毎日日報をPCメールで施設に送って
FBを貰ってた。

その後週報になって、3か月目から月報に変わった。

先月までは月報を送っても数日以内にはコメントもくれたのに
半年過ぎたら急に音沙汰無くなり
何の追加連絡もくれないなんて、ちょっと酷いんじゃないかって思った次第です。

243 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 22:38:13.36 ID:gDBQBhux0.net
ウェルビーに通ってるけど、今週末全センターで集まって飲み会するから午前中だけなんだってさ。利用料払ってるんだが、バカにされてるのだろうか…

244 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 22:46:23.70 ID:JtBMYksp0.net
気に入らなきゃ他に行くしかないだろ
バカにされてると感じる、そこが癌なんだろうな
受け止め方が、全部悪い方に取るその考え方が

社会に出ればそんなん屁みたいな理不尽いくらでもあるぞ?
いちいち過敏に反応してたら身が持たねえよ

245 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 22:47:57.60 ID:m4Vku8hU0.net
そうか。仕事出勤できた、仕事は全部片付いた、片付かない、相談したしない
くらいしか書きようがないね・・・ってところで、
うちはそこまでして会社の事施設にもって行きたくないという考えだね。
6時過ぎたら日報書いてパソコン切って帰る。買い物して飯食って風呂入って寝る。
そこまでして施設に月報送ろうとは思わんね。

246 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:00:09.62 ID:3AOtxEvG0.net
うん、だから特に伝えたい事がなければ
別に無理に施設に報告する必要はないと思う。
便りがないのは元気な証拠って言うしね。

今の会社にも不満に思ってる事は何もない。
休み・遅刻・早退も今の所0。
これだけは自信持って言える。

247 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:18:18.67 ID:gDBQBhux0.net
環境かえるかあ つかウェルビーの提示してる就職定着率って3ヵ月定着した数字だとさ 求人探しもハロワ任せ いま通ってわかったことは自分でなんとかしないといけないこと。決めたわウェルビー辞める。

248 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:18:44.73 ID:nF+ghjQ1a.net
>>243
利用者も含めたレクリエーションとしての飲み会でなく、職員の飲み会のために半日になるのですか?
だとすれば、傲慢極まりないです。
すべてではないでしょうが、大手多事業所の就労以降支援事業所には私は懐疑的です。
よく聞くのが、既に就職できる段階にあるものも長く利用させようと調整したり。
要するに、所帯があまりに大きくなると、福祉的な誠実さよりも数字ありき、企業論理が先行しやすくなるのかと。

249 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:22:54.40 ID:gDBQBhux0.net
>>248
ウェルビーの職員のみですよー
どうやら都内のホテルを貸し切りにしてるみたいです。
私達には社員研修のためと通知されています。

250 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:41:10.82 ID:nF+ghjQ1a.net
>>249
そうですか。でしたら、事業所は休みにすべきですよね。
利用者が何時間利用しようが、事業所に入る給付費の額は変わりませんから。それを失うのが惜しいというのが大きな理由の一つならばイヤラしく思います。
少し話が飛びますが、月の日数−8日という枠を最大限使うために土曜日も度々開所する事業所が多いことは不誠実に思います。
職業柄、私が見てきた限り、利用者のことを第一に考え良心的に事業所は、週二日の休みを基本としています。
たまに土曜日開所があっても、それは特別な講義プログラムやレクリエーションなどの時だけ。
一般企業では、週二日休みが主流ですし、障害者採用であれば尚更ですから。

251 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:53:53.34 ID:+FzgnZkWr.net
>>250
なるほど。土曜日どころか日曜祝日も開所してます。土日に通所をよく促されますが、プログラムが自習のみなので断っています。
定員20人に対して現在35人いるのですが、超えてても問題ないのでしょうか。辞めるので関係ないですが笑

252 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:30:09.24 ID:tzaFOQ+H0.net
>>251
定員が20人で、在籍数が35人ってことかな?
利用者によって通所する日も異なるし、毎日35人通所している状態とは思うけど。
仮に、35人全員が通所した日は「定員超過減算」の対象となる。

京都府の例
ttp://www.pref.kyoto.jp/kaigo-jigyo/teiintyoukajisyutenken.html

253 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:39:01.56 ID:daiTgkPy0.net
飲み会だったのかよ
明日嫌味言ってやろ

254 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 07:43:14.04 ID:VLORaara0.net
ほら、キチガイなんてそんなもの
ゲラゲラプー

って笑われるだけ

255 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:05:27.11 ID:+sO8/xlH0.net
>>247
ウェルビー擁護するつもりはないが
定着率が3ヶ月までの統計とか求人探しはハロワとか
こんなのほぼどこでも同じで当たり前のことだぞ
あれもこれも面倒見てくれると思ってるのかもしれないが
なんかちょっと甘えすぎじゃないかな

256 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:09:57.34 ID:dMu4ht2P0.net
(アウアウオー Sac2-Hg+h)よ、そんなに嫌なら自力で就職しろよ
それと「就労以降支援」じゃなく、「就労移行支援事業所」な?
ここ5chでは昔から誤字脱字が当たり前とかいう、馬鹿なお決まり文句があるが
ただの馬鹿の言い訳だよ
変換くらいきちんとやれ

257 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:16:47.71 ID:daiTgkPy0.net
つーかさ
定着支援ってそんなもんだろ
定着率が上がれば助成金が増える

ウェルビーは株式会社なんだからさ
本社からノルマは課されるし売上出さなきゃいけないのは社員として当然の事

258 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:48:53.56 ID:h7CpzKUdK.net
さぁ今日も靴汚いかなぁ
マスクさんファイト

259 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 09:42:21.27 ID:CeSpzxVld.net
関東圏にあるMelkですが交通費の支給を最近始めたようですが
訓練費から支払われているので違法らしいですよ。
利益供与に該当するようです。
利用者も助かるでしょうが違法はさすがに。。。

260 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 12:04:42.32 ID:h7CpzKUdK.net
委託訓練どうなの?受けたことある人いますか?

261 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 12:47:46.31 ID:cibhLFcxr.net
ウェルビーは通所日数に応じてクオカードがもらえますよ!最大5千円までもらえます!

262 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 16:49:31.13 ID:dWxtTy/70.net
クォカードも利益供与にるのでいつか
ニュースになりそうですね。
お弁当出ても、クォカード出ても、交通費出ても就職できなかったら意味ないですよね。

263 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 17:13:44.61 ID:UlSFqBRI0.net
>>260
わからんっす

264 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 17:47:16.22 ID:srgaQtpo0.net
就労移行支援の大手の実績見る限りだと半分は仕事が見つからずやめてく感じかな

265 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:29:18.91 ID:6uG6jHoir.net
まだ焦る段階ではないが、自分を見失わないで周りを気にせずステップアップしないといけない。睡眠のリズムが一定にならないから、まずは一定にすることが目標。

266 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:36:29.91 ID:fomfxKIV0.net
就労移行支援の期間短くね
2年、最長3年って
寡黙な人はまず、喋ることからチャレンジして半年から1年
田舎だと企業探しに2年以上かかる。
大半の人が満期かA型行く

267 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 19:04:00.94 ID:+sO8/xlH0.net
就労移行以外にも色んなものがあるのに
なんで全部を就労移行に頼ろうとするのか

268 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 19:20:22.20 ID:6uG6jHoir.net
>>267
私もそうなりがちだから気を付けているが、大半の人は頼り切り。あくまで探して就職して定着するのは自分自身。周りは助けてくれる存在だが、最後は自分自身がもの言うだろうなあと思う。

269 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 19:31:42.37 ID:QfrnJcafd.net
>>267
まぁね。
実習行き過ぎたら採用されないしね
ジョブコーチで長くサポートしてところってないかね
企業側はジョブコーチに頼りたいとこもあるだろうし

270 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 20:42:42.08 ID:L8wVJDPer.net
関西に住んでるけど交通費は自治体から出てるよ。例えばA市は全額、B市は半額でC 市は全く出ない。しかし社会福祉はC 市が手厚くてその次がB 市でA 市は税収も少ない自治体で市内に通える福祉サービスが少ないから交通費は全額支給してるみたい

271 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:27:27.22 ID:TMDzx1Jx0.net
>>267
だね。

面談の時に採用を前提とした研修やトライアル求人を利用して、徐々に職場に
慣れたいと相談したら、そういう求人を多く扱ってる所(名前忘れた)があるから、
そこ経由で仕事探しするといいとアドバイス受けたな。
利用するときは連携もしてくれるらしい。

272 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:45:55.64 ID:h7CpzKUdK.net
前にも書いてた人いたが職員って給料安いんかね。カップラーメンを食う職員多すぎ。
利用者も多いけどさ

273 :ふーた :2017/10/12(木) 21:48:41.92 ID:mgk0i55y0.net
職員の給料安いのが何か気に食わないの?

274 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:56:37.32 ID:B+7LBdhm0.net
>>266
移行支援行く前にデイケア挟むのもありだってうちの主治医は言ってた

結局移行支援に行ったけど

275 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 22:02:20.37 ID:0xUzKCesa.net
就労移行支援事業所3日
精神科デイケア3日
/週

276 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 22:11:32.51 ID:tzaFOQ+H0.net
>>262
全くもってその通り。
他にも通所日数によってクオカード出してる事業所があって
「あと1日出るとカードの金額が上がるから、熱があるけど行く!」
と聞いた時に、なんだかなぁって思った。

>>272
君は職員の事ばかり気にしてないで、就活にもっと力を注ぎなさいよ。

277 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 22:31:00.81 ID:L8wVJDPer.net
>>266
国にお金が無いからね。1日利用で9000円でその内の利用者負担は0割から1割だから月20日通えば最大18万円の税金が投入2年で400万円以上の税金が投入される

278 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:14:49.80 ID:CEYuRQxl0.net
ようです。らしいです。ってNGワードだね。
「そんなこと聞いてない、結論だけ言って!」ってなる。

279 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:21:11.23 ID:CEYuRQxl0.net
就職する次第はあなたの心次第。
自分のことやらないで法律をネットで調べたつもりになって
「違法らしいです」「XXだそうですよ」

んなの会社の上層部はやっていいのかダメなのか、言われなくてもわかってる。
だから気をつけてね〜って話は聞かされた。

こちらから指示したこと、やるのかやらんのか。それしか聞いてない。

280 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:24:26.15 ID:CEYuRQxl0.net
違法です、ダメですはネガティブ思考のキーワード。やる方法考えなさいよ。

281 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:27:39.21 ID:JvncJ/Sr0.net
実際違法なことやってる会社だったら辞めた方がいいだろ
結論 辞めます

282 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:41:08.93 ID:fomfxKIV0.net
>>277
それだけの理由か
他の手段はないの?
企業側はジョブコーチ頼りにしてるんだぞ

283 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 01:13:05.32 ID:piCsFOL90.net
そうやって自分の欲しい答えにだけ頷いてるうちは何も進まないよ

284 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 01:48:46.48 ID:HlvFiwby0.net
>>283
いや、オープンで入る限りにおいて企業側は何かあったときにジョブコーチにお願いしたいの
中小なら障害者担当いないからあるあるだよ

285 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 01:59:39.77 ID:UZtGLJj60.net
○ェルビー前、通ってたけど、記録書いてないわ、個別支援計画やらないわで酷かった笑
求人探しがハロワのみだったし、やばかったのが熱39度でたときに病院行ったついでにセンターへ寄ってほしいって言われたことだなあ…話したいことがあるって言われて行けば体調確認でさ…
どんだけノルマ課されてんだよ笑
けっきょく辞めて自力で就職しますた
頼ってたら就職も定着もできないぞ!

286 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 02:12:02.62 ID:HmSAGkNvK.net
大手すげー

287 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 04:36:06.48 ID:HmSAGkNvK.net
さむいな

288 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 05:14:57.18 ID:nMDfz8wT0.net
>>271
そこ知りたいわあ。都内?地方はないのかな?

ハロワで求人探ししてるという人いたけど、自発的に探したくなるよな。
おれはハロワ職員に相談したら移行支援利用してるならハロワに来るなと説教食らったぞ。
労働局に相談したらいいのかな?

289 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 06:03:51.51 ID:PO/mySZo0.net
やっと金曜だな

290 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 06:32:29.11 ID:+0md5tEpa.net
○ェルビーってリタリ○同様、大手なのに専用スレがないのが不思議

スタッフ研修の件はドン引き
やっぱり事業所変わろうかな

教えてくれてありがと

291 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 08:59:56.41 ID:HmSAGkNvK.net
さぁ今日も頑張ろう

292 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 16:50:02.49 ID:aUXkhc+x0.net
ハロワ募集って事務ばっかだけど生涯雇用の事務って
移行支援でやってるようなアンケート入力とかあんなんをずっとやらされるんか?

293 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:30:28.75 ID:JSIfAsj0d.net
まぁ病気の程度にもよるだろうが
とにかく性格よ、明るく穏やかな人ね

294 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:50:49.77 ID:PO/mySZo0.net
>>293
そうだな

295 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:51:35.79 ID:PO/mySZo0.net
若い子増えたなぁ

296 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:09:53.94 ID:TsxLE33z0.net
明るいのは結構だが、ただ騒がしいのは違う
どっか他所でやってくれ
就労移行は仲間探しの場じゃねーんだよ
あ、障害者だからわからないのね、仕方ないか

とりあえずそういうガイジは就労しないでいいからさっさと死ね

297 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:42:07.56 ID:yQ0lcAaFr.net
>>296
まあまあ。
確かに勘違いというか、空気読めなかったり人の話を聞けない人はいるけど障害などやむを得ない理由かもしれないんだから。
私たちはそんな人には影響されずに、やるべき目標に向かっていくだけですよ。

298 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:57:56.13 ID:PO/mySZo0.net
>>297
そうっすね

299 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:28:08.56 ID:PO/mySZo0.net
>>292
都心ならね

300 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:31:29.46 ID:0Jl6lIb8d.net
ハロワの求人が田舎だからいつも同じ
困った困った
地方ってなんで同じなのかな
今年も合同面接会行くかな

301 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:33:32.42 ID:0Jl6lIb8d.net
>>297
他人を気にしたら駄目ってことか

302 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 22:00:18.31 ID:3Cmg+DZ30.net
朝礼前に身だしなみチェックをやっている

だがね、髭そった!頭洗った!
って本人達は言うけどさ
髭生えてるし、頭なんてフケだらけの人のほうが多い
なんでこいつら嘘つくの?

303 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 22:45:33.98 ID:jIHvePzM0.net
どうでもいいことだけど
朝の朝礼時に体操ってどこもやってるの?
ウチが通ってた事業所は体操の他に変な呼吸運動とかもやらされた。

304 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 00:53:09.50 ID:VKDZQAKea.net
>>296
>>297

ここを友達や恋人作りの場と思ってる奴いるね
訓練中の私語が多くて 場違いもいいところ

スタッフもなあなあって感じだから
それに振り回されず やるべき事をやるにもエネルギー消費がすごくて疲れる

305 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 01:54:09.44 ID:LFGtN0a/0.net
>>292
神奈川県だけどそんなことないよ

306 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 04:50:16.38 ID:KB9Iwxxbr.net
>>304
気にしないほうがいいんだけどね。
最近わかったんだけど、気にしないは気にしているんだよね。だから他の何かを気にする。そうすれば変なのには気は行かない。他に気を向けることが凄く大事。

307 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 06:44:20.26 ID:mH44tX4b0.net
>>303
ラジオ体操はやってるよ
精神は体の動きと直結している

向こうはそこを見たいんじゃない
実際ラジオ体操ちゃんと出来てる奴ほとんどいないけどな

308 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 07:08:24.85 ID:GV2cJmQkd.net
>>303
うちはやっていない

309 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 08:20:15.44 ID:h8ZOSUfW0.net
>>303
ラジオ体操と挨拶と就労の基本言わされてるな
一度の失敗は恐れるな!二度目から失敗しなければいいみたいな

310 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 08:44:52.65 ID:gpZzm8NZ0.net
>>309
電通みたいだな。
何か想像しただけでコワイ・・・

311 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 09:38:49.39 ID:fkv86Wy3K.net
>>303
体操はないなぁ

312 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 10:33:15.79 ID:TuxHPYZ0d.net
>>310
電通みたいなところではないよ
安心して

313 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 11:41:50.14 ID:w9bT2seh0.net
ラジオ体操うちはやってるなー
昔働いていた会社(二カ所)も、先日実習で行った会社もやってた
朝から軽く体を動かすことで目が覚めて、カリキュラムに取り組みやすくなるとか
確かにそれはある

314 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 13:07:13.32 ID:uKb/S9DEM.net
デイケアは異常に創価が多いな 3割は創価
しかもデイケア長が創価 wwwww

創価に入るとキチガイになるのか それとも
ナマポには創価が多いからか

315 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 13:10:17.70 ID:7HIQJ6Qg0.net
>>277
国は社会的弱者にカネを掛けたくないだけ
その証拠に大企業には思いっきり税金投入してるだろ

お前みたいによく飼い慣らされてるバカが支持してくれるから
自民党や経団連の連中は高笑いしてるよ

316 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 16:36:13.73 ID:aTYyYCqGM.net
通所するとIQがどんどん下がっていくよう
もう辞めたい

317 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 16:39:01.28 ID:ddL1LSWn0.net
今日のウェル○ースタッフ酒臭いんだが?
昨日酒飲むために午後センター閉めたのは本当だったのか…
スタッフ自らアルコールの飲み過ぎは人に迷惑をかけることを教えてくれるなんて流石です!

318 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 17:30:19.16 ID:Hei0tQVB0.net
頑張れば幸せになれるよ
このまま終わる?それとも頑張ってみる?

319 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 18:18:42.97 ID:6plpefG90.net
>>297
>障害などやむを得ない理由かもしれないんだから。

最近入ってきた利用者(一年ぐらい前にもいた出戻りらしい)が、ちょっと酷いんだけど
やっぱりしょうがないのかな。
人の弱点やコンプレックスっぽいことに関して質問しまくる人。

俺やられたら怒るかもしれない。

320 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 18:31:33.81 ID:KB9Iwxxbr.net
>>319
それは障害なんじゃないかな?
出来るだけ関わらないほうがいいし、もし聞かれても答えないほうがいいと思う。キレるのも避けたほうがいいけど、難しいのかな?こちら側にも都合はあるもんね。

321 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 19:20:16.91 ID:6plpefG90.net
>>320
席が目の前なんだよね・・・・・・
あと、これは自分の障害だろうけど何でも答えてしまう

実は何回か質問されてる
ただ恐らく期待する回答じゃないから、それに対する応答がなくスルーされるんだよね


最初は知的かなと思ったんだけど、会話はそこそこしっかりしてるからどうも違う。
次にアスペかと思ったけど、質問に必ず自慢や侮辱がある上に都合が悪くなると
スルーだから自己愛っぽくてね。

でも自己愛の計算高さから考えると、自慢のレベルが凄く低いところにあるから、
もう訳わかんない・・・・・・

322 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 20:14:22.60 ID:KB9Iwxxbr.net
>>321
席が選べない?のは辛いだろうが、ちなみに私が行く所は選べるし、一人がいい人は配慮されているみたい。
スルーされているなら、その感じでいいんじゃないかな。
所詮は他人、しかも何らかの障害はあるんだろうから、考えたところで答えでないかもよ。だから考えないほうがいいよ。朝のレスに書いたけど、他に気を向けたほうがいい。そのほうが健康的かつ前向き。

323 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 21:58:18.95 ID:WDs1cGIO0.net
俺はリタリコだったけど、俺が卒業したあとリタリコでも全社員集まる会があったっぽいね。
確かその日は全休になってたような…
てか去年俺がいたときはそんなので休みになった記憶がなかったから聞いてみたんだけど何て言ってたかな。
去年までは元々開所してない日曜にやってたけど今年から開所日を休みにするようになった、とかだったような…
うろ覚えで申し訳ないけど。

訓練半休ってことは土曜の午後は移動に充てて日曜が懇親会ってことかね?
それとも関東近郊だから午前開けてても夕方集合で間に合う感じ?
(そもそも土曜も午後までやってるって方が驚きだけど)
どちらにせよ俺は社員旅行とか嫌いなクチだし、仮にそんな会社のイベントで土日潰されるなんて話だとしたら
個人的には御免こうむりたいところだなw
職員の中にも普通に仕事してた方がマシとか思ってる人いるんじゃないの?

324 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 22:03:39.45 ID:WDs1cGIO0.net
体験含めて5ヶ所見てきたけど、うち3ヶ所で朝イチか昼休み明けに体操やってたな。
同じリタリコでも対応はマチマチみたいで、やってるところとやってないところがあった。
体力づくりとかリフレッシュとか、何かしらメリットがあるって考えてるところが結構あるってことなんだろうね。
最終的に通ってたところは昼休み明けに体操があったけど、腹ごなしにちょうどよかったわ。

325 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 22:37:20.65 ID:6plpefG90.net
体の緊張とメンタルの緊張って連動してるからね
ヨガを取り入れてるところも多いと思うけど、体を意識的にほぐす癖を付けさせる訓練なんだろうね

326 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 22:40:32.93 ID:6plpefG90.net
>>322
選べませんね
一か月ごとに席替えなので我慢するかね

327 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 23:47:46.78 ID:iulTYWyV0.net
>>317
さすがキチガイはデマ情報に踊らされて臭いまで幻覚してしまうのか
笑える

328 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 06:54:33.41 ID:M493TLt90.net
体験って何やりました?
俺が行った所は、可愛い工作やってきた。

329 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 07:01:31.26 ID:VM0kVcIc0.net
>>323
 今年の2月か3月にありました。
 平日の火曜日と水曜日にあって臨時閉所になった。
 東京への移動は個人それぞれで、月曜日の訓練時間中(午後3時前)に
移動開始する人もいれば近隣のセンターのスタッフと一緒に移動する人もいた。
 全社一斉にスタッフが集まって研修していたようで、事前に利用者に手紙を書かせて(センター長だけが
知っていた)読んでいたらしい。センター長が面談室に何人か呼んで、手紙を書くように頼んでいた。
私は恥ずかしいので断りました。

330 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 07:04:16.98 ID:e/3JB2RL0.net
>>303
うちはやってるな。

331 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 07:06:01.02 ID:e/3JB2RL0.net
>>316
ならやめなよ

332 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 08:11:33.66 ID:sTmKJ0z00.net
>>316
>>331
そこはもう割り切ってやるしかない。

利用者の中には知的障害の人もいるから
カリキュラムや作業訓練もそのレベルに合わせないといけないし
必然的にレベルは低くなる。

SSTのアイスブレーク時には、お遊戯みたいな事もやらされたぞ。
50以上のおっさんが高卒間もない女の子たちと一緒にやってるのって
考えたらシュールだよな。

333 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 08:21:00.39 ID:OdWfeTTsH.net
853 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/14(土) 23:29:30.97 ID:FwzWfHjR0
彼氏さんと焼肉行ってきたー(´∀`*)ウフフ
あとはカラオケ(^^♪

855 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/14(土) 23:30:32.78 ID:FwzWfHjR0
週末なのにずっとネットやってる人って何?wwww

870 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/15(日) 00:06:39.56 ID:TyB7ziID0
そういえば、カラオケから帰る時に時間が遅いせいなのか
夜の仕事してる感じの喋り方がアレで派手な女の子が居た
ああいう子見ると過去の自分思い出すなぁー
私も嬢やってたけど、いくらお金あっても主婦が羨ましかった
今思えばあんな服装とメイクで夜の仕事してる時点で、軽く見られるだけだったし損してた

872 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/15(日) 00:13:31.34 ID:TyB7ziID0
彼氏さんと結婚できるのは本当に嬉しい(´∀`*)ウフフ
入籍日ももう決まってるし(*´▽`*)

334 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 09:28:58.09 ID:zhSoNfTMr.net
ここ見て思うのは、これから探す人は出来るだけ多く見学してより良い所を探すことが重要だなと思った。場所によって違いすぎる。

335 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 09:49:32.78 ID:6AuNimy00.net
別にやることはどこも大して変わらんよ
見学して観るべきはスタッフの質だけだと俺は思うがな

まあ結局は本人次第だから

336 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 10:21:19.44 ID:SrjM7NMM0.net
>>332
>50以上のおっさんが高卒間もない女の子たちと一緒にやってるのって
考えたらシュールだよな。

天国じゃん

337 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 10:54:58.23 ID:PQU5Cdgz0.net
酷い事業所
適性に出てくる 割り算の問題。 150XXXX÷55XXXX 答えは4択。
1、33XXXX 2、30XXXX 3、27XXXX 4、24XXXX

大体経験則で30=165 24だと132だから消えるな〜って考えるのよ。
それを「計算しないとわからないでしょ」と職員が言う。

3分で30問解くのに計算してられんがな。こりゃ足元掬われるなあと思って
その事業所は断ったことがある。

338 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:46:20.53 ID:/P9FeBmfa.net
>>337
馬鹿そうな職員だね

339 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:12:14.26 ID:PWEhopJV0.net
職員はピンキリ

340 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 15:35:08.67 ID:symiwW98M.net
利用者はピン無し。

341 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 18:15:07.07 ID:H8ZwKulD0.net
あーあー

342 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 18:36:16.03 ID:TYszsc6F0.net
ウェルビー錦糸町が閉まるってまじ?

343 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 18:42:35.80 ID:PWEhopJV0.net
>>342
マジ

344 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 18:42:59.20 ID:PWEhopJV0.net
>>335
転職したい言ってる職員いるわ

345 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 19:01:23.05 ID:TYszsc6F0.net
>>344
毎週営業会議?とか管理会議?行ってて大変そう…
エリアマネージャーとか上の人が来るときにスタッフがちゃんとするときが滑稽すぎるんだよねw

346 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 19:15:57.68 ID:6AuNimy00.net
あるある
センター長とか普段パソコンの出し入れとか絶対しないくせに
エリアマネージャー来るときだけやったりな

347 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:06:48.25 ID:AcME6XQ80.net
ふーん、じゃあ君たちはえらい人がいるときもいない時も全然態度変わらないんだ?ご立派だねえ。
まあ傍から見て滑稽だってのは確かにそうなんだけどさ。

俺が通ってた間にはそういう査察みたいなイベントなかったけど、
もしあったとしたらうちのスタッフたちはどういう反応してたんだろうな。
ちょっと見てみたい気はするw

348 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:20:21.55 ID:zhSoNfTMr.net
なんか第三者的というか当事者意識がない感じの人が一定数いるみたいだな。

349 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:37:00.28 ID:H8ZwKulD0.net
3300で上場して3400が高値、3000が終わり。今は2885
関係各所とコネクションつくるのはありだろうが、役所と病院がコネの中心だと
補助金しか収入源がない以上、かなり苦しいと思うが。じり貧で2500くらいに
行くんでないの?

350 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:29:53.28 ID:H8ZwKulD0.net
政府にしろ自治体にしろ補助金ビジネスは3年続かない。

351 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:45:57.29 ID:0FApWfD5K.net
職員は天使

皆さん素晴らしいです

352 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:51:37.60 ID:0FApWfD5K.net
>>338
職員は優秀な方ばかりですよ

353 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:07:26.42 ID:+M/clNr30.net
>>351
良さそうな所通ってんだね
でも一番大事なことを忘れないように

デイケアじゃない、あくまで就労移行なんだから

働きだして社会の厳しさに面食らわないようになw

354 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:22:58.35 ID:6AuNimy00.net
職員にも表と裏があるからな
それを分かった上で天使と言ってるならいいんだがな…

355 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:32:00.86 ID:neVr4ydh0.net
こういうのって多分半分くらいが就職できないで満期終了すると思うんだけど
そういった人間はどうなるの?ばいばーいって感じでおしまいなん?

356 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:33:39.75 ID:vqhNaMB30.net
裏の顔ね…俺見たことあるわ
あの優しかった人が
うんち見るような目で俺を見た
あれは忘れられねえな

357 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:36:40.73 ID:vqhNaMB30.net
>>355
あまりにも就労に適していない場合は
途中で就労移行を止めさせる良心的な所もあるよ
原則2年間しかないわけだからね

358 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:42:25.32 ID:H8ZwKulD0.net
>>355
自分より少し前に利用開始した人・・・2年いっぱいで期限切れした人いたが、
「あなたの期限は今日までです。明日から○○施設に通所してください」
って言われていなくなった人がいた。
その人はいなかったことになってる。

359 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:51:26.31 ID:nbg/zaHs0.net
B型併設の就労移行支援所だからか知らないけど
みんな終わったらB型行だ
で、A型は掃除とか寡黙な作業所、農作業だもんな

360 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:52:37.25 ID:H8ZwKulD0.net
2年以内で内定決まるか、2年と1日超えても進展なしだとえらい違いだわさ。
就職活動中なら延長手続きしてくれるが、見込みなければABか作業所探すか言われる。
2年の先送りだから、経済的負担も結構くるよ。

就職雑誌でやってる障害者向け合同面接会には職員ついてこない。
結局他所の会社と競合することになるから、そっちのコンサルタント使うなら
退所扱いになると思ったほうがいい。

361 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 23:02:28.09 ID:nbg/zaHs0.net
合同面接会について来る職員って基本的にジョブコーチの免許ある人だろうね

NPO法人の福祉関係でやっていたりと

362 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 00:37:57.72 ID:Jv08ObeQ0.net
>>361
ジョブコーチの免許簡単にとれるじゃん
あれすごいとでも思ってるの?

この業界は資格で判断されがちな傾向あるが、その人の人間性を見たほうがいい。まじで地雷いんぞ

363 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 01:06:11.58 ID:XZ3Hnqund.net
>>362
簡単に取れるレベルってたら精神病んでても?って俺は思うよ。地方民はわざわざ東京まで行かないと取れないしな

364 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 01:08:05.76 ID:0gcFQ2CD0.net
>>362
うちのジョブコーチの人間性は最悪さ
仕事してるのにしてないように見えるから

365 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 01:25:24.20 ID:u2wIMXav0.net
>>304
わかる、わかる
必要な、就活とか真剣な話ならいいがどうでもいい話過ぎるからイラつく、なんか近くに鋭利な刃物か鈍器あれば刺すか殴りたくなる笑

366 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 07:09:52.17 ID:0y4PTMNuK.net
職員みたいになりたいな

憧れます

367 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 08:21:58.66 ID:J9Q9UJ9Hr.net
>>365
最後に笑が付いているから大丈夫だろうけど、2ちゃんで毒吐いたりしてストレス貯めないでね。

368 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 09:43:42.88 ID:cq4cb3A30.net
すいません。
統合失調症で
明日初めて就職相談の見学に行く者なんですけど
事業所に通うのって週3とか週2でも大丈夫ですか???

街に1日4時間、出るだけで身体も精神も疲れて
2日間休まないと身体が動きません。

ちなみにリタ○コって所に見学に行く予定です。

369 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 09:50:08.28 ID:O/NRMbmV0.net
>>368
まだ就労移行は早いのでは?
と思います
まず体調安定してからでも遅くはないですよ
週5出席が目標ですが、安定しないうちに移行を利用するのはオススメしません
街にいるよりもストレスや、我慢しなきゃいけない事もあります

370 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 10:01:51.27 ID:J9Q9UJ9Hr.net
>>368
週3でも週2でも大丈夫。ただ人によっては多く勧められた事例を聞いたので、その時は意思表示をしてね。徐々に慣らしていけばいい。

371 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 13:26:41.88 ID:fbWOAw1Xa.net
>>368
>>369とちょっと被るけど、主治医の先生とかと相談した上で就労を目指そうってことになってる?
就労移行支援が利用できるのは原則2年までだから、体調の安定みたいな就労以前の部分で
その貴重な時間を無駄にしてしまいそうならまだやめといた方がいいかもしれない。

あとは無事に事業所に通えることになったら、まず自分のやりたいことや目標をできるだけ明確にした上で、
リタリコ以外にも何箇所か見学して体験利用させてもらって、自分の将来のために一番いいところはどこか、じっくり吟味して選んでね。
このスレにはテキトーに事業所選んで失敗しといて文句ばっかり言ってる、自分の選択に責任持てない輩が多いみたいだから
くれぐれもそんなダメな先輩と同じ失敗をしないように。

372 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 14:13:32.06 ID:WOF2taGJa.net
就労支援は辞めたほうがいい。
ただ働きさせられて、国などからの助成金が施設だけに行くシステムだから。

373 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 14:19:10.36 ID:22c1z7N30.net
>>349
>>350
生涯で2年(延長で3年)しか使えないから、新しい利用者をどんどん引っ張るしかない。
役所や病院に障害者を紹介してもらうしかない。
引きこもりの親のためのセミナーとかもあったよ。

374 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 14:50:55.17 ID:0y4PTMNuK.net
>>373
地域よって違いはあるようだが、出戻り繰り返して四年以上いる人いますよ

初期からいない職員より事業所について詳しい

375 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 15:42:43.71 ID:jVmB2Dbap.net
なあにがただ静かに暮らす花になりたいだ
おまえらさ
植物になりたいだの貝になりたいだの言ってけどな
花も貝も受精するために頑張ってんだよ
てめえはいつせっくスしたんだ?あん?
花になれんのか?貝になれんのか!
どうなんだ
全ての生物が頑張ってせっくスしてんだよ
花だってただ静かに咲いてるだけじゃねえ
花が咲くにはおしべとめしべが受粉してんだよ!

376 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 15:50:51.55 ID:8wwP1vHDa.net
>>372
その通り
キチガイだからと他人を頼るのが間違ってる
障害者年金なんかにも頼るな

377 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:07:57.68 ID:n5pEs2WF0.net
398 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/10/16(月) 15:55:02.79
ゲスだろうが
なんだろうが生きるんだよ!!
一生懸命

401 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:00:52.15
>>398
一生懸命生きるのはいいよ
けどおまえが外出するとみんな気持ち悪くて不快な思いするんだよ
だからキモいとか寄るなとか言われてんだよ
わからないかな
ただずっと誰にも迷惑かけないでひっそり一生懸命生きていろよ

378 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:12:00.22 ID:kWH7mzkrd.net
苦肉で工賃出る就労移行支援行ってるよ
まだ、精神鍛えてからしか一般企業無理だからこのままB型就労かな

379 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 17:07:57.45 ID:0y4PTMNuK.net
職員はマジ優しいな、天使だわ


憧れます

380 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 17:09:24.25 ID:n5pEs2WF0.net
380 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 15:29:24.63
なあにがただ静かに暮らす花になりたいだ
おまえらさ
植物になりたいだの貝になりたいだの言ってけどな
花も貝も受精するために頑張ってんだよ
てめえはいつせっくスしたんだ?あん?
花になれんのか?貝になれんのか!
どうなんだ
全ての生物が頑張ってせっくスしてんだよ
花だってただ静かに咲いてるだけじゃねえ
花が咲くにはおしべとめしべが受粉してんだよ!

423 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:37:14.27
>>380
性欲なんてないよ
抗鬱剤の副作用でいんポになった
まあ別に彼女いないしいいんだけど。男として情けないから精力剤飲んでる
健康になるための薬の副作用でいんポになり
さらに薬を飲んでるよバカみたいだよね
自信つけようとぴんサロ行ったら全然たたなくてトラウマになってさらに鬱になったよ

444 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:56:38.37
>>423
精神科の薬はいんポになりますよね…自分もです
自分の場合はアルコール中毒もあるんで余計にですね
中学生の頃いじめられてて何か嫌なことあるとお酒飲んで逃げるのがくせになってしまって
アルコール中毒って治らないですよね
実家が床屋なんですけどお酒がない時消毒用のアルコールを飲んでしまいましたからね

381 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 17:51:02.56 ID:cq4cb3A30.net
>>369
地方で中心部の街に出るまでバスで30分かかって
その車内が満員でギューギューで、それだけでパニック状態です。
まだ早いかもしれません・・・・。
もうちょっと毎日バスで街に出てカフェとか図書館とかでの滞在時間を長くして
体力付けてから通おうと思います。キャンセルのメール打っておきます。
相談に乗ってくれてありがとうございました!

>>370
週2でもいいんですね。安心しました。圧力もあるんですね。
汗っかきの多汗症で今の季節を逃すとまた来年の今頃になってしまうと思って
焦って就職相談に行こうと思ったのですが、プールと夜のウォーキングで体力付けて
ダイエットして出直そうと思います。急がば回れで・・・・・。
相談に乗ってくれてありがとうございました!

>>371
アドバイスありがとうございます。主治医は事業所に良いと言ったのですが、
その病院の帰り道電車で修学旅行の小学生の集団と部活帰りの男子高校生の集団で
ギューギューになってパニックになって乗り換えのバスで
女子中学生の集団で汗が止まらなくなって
それだけでグッタリして2日間寝込みました。
地方なのでリタリ○ぐらいしかそういう事業所が近くにないのでもっとあるのかどうかよく
調べてから慎重に選んでみます。相談に乗ってくれてありがとうございました!

382 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 17:53:39.76 ID:cq4cb3A30.net
主治医は事業所に通って良い→○

でした。

383 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 18:15:49.51 ID:eLWPnStn0.net
>>379
wwwwwwwwwwwwwww

384 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 19:41:13.22 ID:J9Q9UJ9Hr.net
>>381
圧力ではないけどね。
基本的に焦らないでと言われるんだけど、一人少し急かされた人がいたみたいだから書いてみたけど、基本的には焦らせないから。
まずは自分の体調に気を付けて、後はいろいろ情報を仕入れて周ってみることをおすすめします。

385 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 20:05:04.02 ID:0gcFQ2CD0.net
焦りすぎた結果
就労先見つからずにバットエンド

386 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 20:55:00.98 ID:iXuWSIBK0.net
職員が3ヶ月に一回くらいのペースで変わって一年前と全く別のメンバーになっとるけど
大手はこういうの当たり前なんか?

387 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 21:12:47.80 ID:eLWPnStn0.net
>>386
大手はそんな感じなんですか?

わいのとこは5年くらい一緒らしいっす

数年前に1人増やしただけで

388 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 21:36:05.52 ID:eW09fqhs0.net
>>368
リタリコじゃなくて申し訳ないんだけど
私も同様の状態から、週三日通所からはじめたよ
施設にもよるかも

389 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 22:05:34.05 ID:0y4PTMNuK.net
>>386

マジですか?
うちのとこは職員入れ替わりないです
天使のような存在です

390 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 22:52:24.29 ID:ejOlULJRd.net
>>351
>>379
>>389
天使天使うるせーな

391 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 23:05:14.02 ID:6/NwvwxP0.net
天使のいる事業所はどこよ

392 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 23:32:56.64 ID:bDFQYQFc0.net
知的障害者は天使だろ

393 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 23:42:46.29 ID:Jv08ObeQ0.net
社員が定着しねえんだよなあ

おれも辞めたんだ!
てめえらに時間使うより稼ぐ方法見つけたからさ!

394 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 23:49:35.39 ID:6/NwvwxP0.net
若くてバイトできそうな奴がここに来ても時間の無駄やぞ
バイトできない奴は障害者枠でも通用しないから満期からの作業所行くしかないが

395 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 23:52:54.16 ID:0gcFQ2CD0.net
>>394
バイトできる≒職種が広いとでも言いたいのか

396 :優しい名無しさん :2017/10/16(月) 23:57:23.78 ID:+XgFKVyar.net
>>395
若くてって書いてあるじゃん30以上はオワコン

397 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 05:07:11.13 ID:jAhRJG3n0.net
そもそも、就労移行支援事業自体が間違っているとは言わないけど
無理があるように思えるのは僕だけなんだろうか。
無理に一般の企業に人材を送り込む必要はないと思う。
実際、一般の企業で就労を続けている人は一握りだと思う。

398 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 05:32:02.87 ID:LtGRFQEL0.net
>>397
企業が障害者の人材欲してるわけだがそれは・・・
欲してるというのは間違いかな?
法律で定められている
大所帯の企業なら4、50人から募集してる所もある

399 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 05:37:41.83 ID:jAhRJG3n0.net
表面上は求めているように見えると思う。
確かに、求人でも多かったりする。
ただ、採用されて継続的に就労が続けることが出来るかといえば
そうでもないのが現状だと思う。

400 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 05:39:54.21 ID:jAhRJG3n0.net
一度、障碍者のスポーツ大会等をオープンに宣伝して
一般の人に障碍者がどの程度動けるのか見て貰ったらどうなんだろう。
また、考え方も変わるかもしれない。

401 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 05:47:49.99 ID:jAhRJG3n0.net
あとは、障碍者の場合職歴がないことが多い。
企業側はそこを一番気にしているんじゃないだろうか。
実際どの程度のことが出来るのかが全く分からない人物を
あえて雇おうとはしないと思う。
仮に、就労支援事業を続けたいのであれば、何らかの職歴が
つくような仕組みを早急に作るべきだと思う。

402 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 05:53:32.45 ID:jAhRJG3n0.net
例えば最近の求人であれば
和歌山の紀の国就労支援センター クロスオーバー
という法人が求人を出していたけど、
内容は、
鮮魚(魚調理・寿司造り)・お総菜(弁当作り)
フロア(品出し)・精肉(肉調理、パック詰め)
青果(袋詰め)・清掃
事務(パソコン入力、伝票処理等)
レジ・接客・配達
の中から好きなものを選んでもらう

時給777〜850円
時間は5時間程度

どの程度の障碍者が上記の仕事をこなせるんだろう。

403 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 06:09:11.62 ID:jAhRJG3n0.net
僕が住んでいる自治体では、
就労移行支援事業所はなくて
作業所からウェルシア等の店舗に就職して
そこで職業経験を積むという形がとられている。
どの程度の人が継続的に働けていて
どの程度の人が一般の企業に就職できたんだろうか。

404 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 06:54:38.61 ID:yvdfpdFu0.net
>>398
障害者を欲してる?
あー身体と知的は重宝されるよ
ちなみに精神と発達は毛嫌いされてっからね
わかってるとおもうけど
就職に対して注文多いのも精神と発達
これが現実

405 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 07:02:59.59 ID:wARlJryW0.net
>>404
来年度から精神障害者雇用義務化が始まるんですがそれは・・・
少しずつ変わってくるだろう

406 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 07:06:34.88 ID:W3QLrtU/a.net
>>405
いやいや雇うか
罰則金払うかだろうね
精神障害なんか雇うくらいなら罰則金払うわなw

407 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 07:19:58.17 ID:0TZ0AqGJa.net
就労移行支援事業所と就労継続支援事業所とは
また別物なんだろうか。

408 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 07:24:16.26 ID:eQlFBdPl0.net
>>396
若くもクソもない

409 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 07:32:29.87 ID:fUxJlbt80.net
企業面接の同行で
事業所の訓練内容について面接官から聞かれて
毎回、答えにつまる職員

そりゃ、ハロワの職業訓練みたいなイメージを持っているような人に
おままごとやってますとは言えないよな

410 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 07:58:00.19 ID:OyTtBcj60.net
今日も体験だから風呂入ってきたよ

事業所探しは慎重にならざるを得ない
なんたって貴重な2年間を無駄にするわけにはいかないのだから

自分が駄目だったからって就労移行支援事業所の全てを否定する輩が一定数いるな

レスをみた感じ知的障害ではないから精神かな?
残念だったな

411 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 08:39:16.88 ID:DVazgLiDr.net
>>399-400
どちらにも同意します。
うちの所でも就職がゴールではない。定着するのがゴールとはよく言われる。

412 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 08:51:33.79 ID:Z19Z444UM.net
自分は、見学最初の一カ所目でピンときたからそこに決めた
今楽しく通ってて、経過もまあまあ順調
人間関係も最高にいい
ここ見てると、自分みたいに一カ所目からピッタリだったパターンは相当運が良かったんだろうか?と思ってしまう

413 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 09:05:43.89 ID:4elupEWs0.net
体力があれば最低でも1週間、
1日通して休憩、昼休みもじっくり見学しよう

就労するより友達がほしいメンバーには気をつけろ

414 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 15:32:52.96 ID:MkDwWyChM.net
20代とかで学校や何かと勘違いしてる奴ってマジうぜえよな。
ここには40代どころか50代も通ってるんだ。
最低限、静かにしてろ。

415 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 16:00:06.16 ID:eQlFBdPl0.net
20代前半や引きこもりだったやつは学校やデイケアと勘違いするだろうな

416 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 17:07:27.82 ID:FsOGOT84K.net
わざわざ片道1時間かけてくる職員様


マジで天使


憧れます


あのおかっぱ大好き

417 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 17:34:05.63 ID:3JbsCjHha.net
通ってる就労移行支援事業所なんだけど
女性スタッフが胸チラパンチラサービスが多いんだけど
まあ、楽しんでます

418 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 17:42:27.60 ID:FsOGOT84K.net
>>417

良いね


私の事業所の天使はハミパンよくみせます


おかっぱ天使です


ブス専なんで感謝です

419 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 17:44:18.57 ID:DVazgLiDr.net
私の通っているメルクでも来月から昼食が出るようになりました。ご飯とおかずだけだし、あまり期待はしてないけど。

420 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 18:36:58.82 ID:2EklrsZjM.net
昼食代は助成対象だから事務処理出来る事業所スタッフが確保出来ればやるでしょ?
でもB型ですら面倒くさがってやらない所が多いよ。

421 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 18:49:07.65 ID:hwGn2LPU0.net
正直な話、職員とやりたいんやが…
障害持っとるし犯しても許してくれるやろか?

女捨ててノーメイクぼさぼさヘア鼻毛びゅ〜ん体臭もわ〜でくればええのに
完全武装してきて女を匂わせるのがあかんねん

422 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 19:08:45.44 ID:7j++HJA00.net
>>421
うちのとこにいる職員は過去に利用者と関係もったそうよw


謹慎して今もいるw


よく首にしないよねw

423 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 19:10:33.38 ID:IUQbUELs0.net
小さい事業所だからか実習があまりない。失敗したかなあ。
自信ないからハロワで働くより実習してその上で面接、採用の流れにしたいんだよね。
自分のためにも。

424 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 19:11:19.88 ID:FsOGOT84K.net
>>421
セクロスした職員いるって聞いたよ
職員はマジ天使

425 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 19:14:33.08 ID:jAhRJG3n0.net
企業に就職するのには
それなりの経歴がないとなかなか難しい。
若年層であればそれほど問題ではないけど。
それなりの年齢のそれなりの経歴のある精神障碍者って
全体の内の何割位なんだろう。
就労移行支援事業の規模もそれに合わせる必要があると思う。

426 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 19:57:10.20 ID:LwUgEHMy0.net
>>423
いくつ?
なんで自信ないの?

427 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 20:13:10.20 ID:yvdfpdFu0.net
>>414
静かにしろ?
てめえの声のほうがうるせえんだよ
そんな年齢いってて諦めつかないんだね

428 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 20:42:10.56 ID:mHj4y5qc0.net
>>427
お前のその言葉遣いはどう思うわけ?(笑)

429 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 21:38:30.06 ID:FsOGOT84K.net
>>422
たまにいるよな。
女性職員は天使

430 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 21:50:22.16 ID:BBc+NrGR0.net
学校ではない。その代わり勘違いしたまま就職すると地獄。
何がって分科会で困る。全然業界の事知らないんだもん。

431 :優しい名無しさん :2017/10/17(火) 22:52:29.01 ID:BBc+NrGR0.net
昼食か。N医療の食器はトレイが小さくて使いづらい。
あんかけが濃すぎてスプーンがないと食べられない。

432 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 00:24:07.49 ID:kLE2lOkI0.net
>>367
ありがとうございます。
ちょくちょく利用者やスタッフにもはっきり毒のある言葉で言ってます、前頭葉で怒り抑えれないもので・・・笑
>>365のコメントしました。
私はリ○リコって所通ってます。
367さんも通ってられてたか、今、通ってるんですか?

433 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 06:56:56.54 ID:LrmxDCNB0.net
20代〜30代まで、40〜60で職歴直近あり、40超で職歴なし
身体、精神、知的分けた方いいと思うんだがね。
家族で見学に来た人が顔しかめたの見た。
髪ボサボサ、覇気のない緩慢な動作の男がうろうろしているから。
さすがに刺されるとか察するわ。

434 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 07:05:41.21 ID:5cSwi2Ai0.net
それは良い案だと思う。
仮に就労を真剣に考えるのであれば
障碍者それぞれに共通テストを受けて貰って
どの程度のことが出来るのかを測定したらいいと思う。
あとは、経歴・経験等もヒアリングしたらいいと思う。

435 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 07:14:13.52 ID:bRHXluDb0.net
今日から就労移行支援に通所します!
自分にあった職業が見つかればいいな

436 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 07:24:24.08 ID:5cSwi2Ai0.net
あとは、行政からの支援も大事だと思う。
試用期間中を含めて半年位の給与(月額12〜16万円)は行政が支払う形にすればいいと思う。
現場で実際に経験を積んでもらったらどうなんだろう。
雇用する側もすんなり納得してくれるんじゃないだろうか。
~( ~´・ω・`)~

437 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 07:43:33.34 ID:QjJpO7Yy0.net
>>436
日本は社会主義の国ではないんだけど?
なんで、怠け者や弱虫なだけのキチガイに税金投入すんの?
そんなことなら死んでもらった方が安上がりだろ

438 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:21:15.68 ID:5cSwi2Ai0.net
生活保護制度を肯定する以上
就労の意欲のある人に投資をするのはいいことだと思う。

439 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:22:32.03 ID:b8hYyOFG0.net
>>426
ひきこもってブランクが何年もあるから
年齢もオッサン

440 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:24:56.30 ID:PI/BPJk5r.net
>>435
幸運を祈る!

441 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:29:09.42 ID:J0AvnWFO0.net
生活保護制度を肯定する以上
就労の意欲のある人に投資をするのはいいことだと思う。

442 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:30:27.53 ID:KLXtiOsiM.net
ごめーん!合麺食ってて合面遅れちゃった!

443 :たけのこ :2017/10/18(水) 08:39:37.19 ID:J0AvnWFO0.net
あとは、無理に正規での採用を求めるよりも
まずは、パートで使ってもらって正規雇用を考えてもらうのがいいと思う。
その方が障碍者のためにもなると思う。

444 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:45:01.93 ID:PI/BPJk5r.net
>>432
今日も通います。私はメルクです。

445 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 08:55:28.36 ID:fzGGh1VvK.net
>>435
ぼちぼち頑張ってね

446 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 09:34:53.15 ID:Ck2ZepvS0.net
>>439
極端な話をすると
障害者の仕事能力なんて微塵も期待してなくて
ただ安定して出社して問題起こさず過ごしてさえくれればいいだけだし
ブランクあるおっさんなんて大量にいるから
お前が気にしてるほど周囲はお前のことなんて気にしてない

自信持てとは言わないが
卑屈になりすぎる必要は全く無い

447 :たけのこ :2017/10/18(水) 09:41:12.01 ID:J0AvnWFO0.net
いや、意外に障碍者は健常者以上に厳しい目で見られるから
仕事も色々とやらされたりするよ。
雇用主も何がどこまでできるのかよく分からないから、
これはどうだろう、あれはどうだろうって
仕事が増えていったりするよ。
仕方のないことだと思うけどね。
居たらいいとかいう会社はブラック企業だろうね。

448 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 09:47:20.23 ID:Ck2ZepvS0.net
何かと思ったら糞コテか…
本当にどこの板でもコテつけてるような奴はまともな話ができないんだな

何ができるかわからないとかいうのは事前に障害や配慮の話がきちんとできてないだけ
会社のせいではなく支援者が無能だと陥るパターン

はぁ…やっぱり◆をNGしとかないとだめか

449 :たけのこ :2017/10/18(水) 09:50:42.07 ID:J0AvnWFO0.net
実際現場で動いてもらわないと
分からない部分は多いと思うよ。
障がいと言っても本人も説明のしようがないのが精神障害
配慮とかを求めすぎると職場でやっていきにくくなる。
支援者も大事だけど、障碍者の就職はそういうもんだと
割り切るしかないと思うな。

450 :たけのこ :2017/10/18(水) 10:01:39.06 ID:J0AvnWFO0.net
あまり関係ないかもしれないけど、この前ハローワークの
障碍者専用の窓口で相談していた黒縁眼鏡で面長の
男性が昨日、銀行のカブに乗って菱木の辺りを
走っているのを見かけたよ。
一応成果は上がっているんだね。

451 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 10:46:41.73 ID:b8hYyOFG0.net
>>446
なんの自信かについて自分の説明が悪かったです。

どれだけプレッシャーに耐えられるか週5で働き続ける体力が復活してるかの自信がないんです。
それでタダ働きでかまわないから職場実習を受けたいんです。

452 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 12:35:49.44 ID:dzZm1E+la.net
>>451
今、移行支援にはどのくらいのペースで通えてますか?

実習先の日数にもよるのだろうけど、週5で実習に行くのだとすれば
そもそも週5で施設にきっちり通えて、日常生活もある程度安定して過ごせるようにならないと
実習には行かせてもらえないような気がする

453 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 14:46:37.88 ID:fzGGh1VvK.net
職員はマジ天使ですよね

おかっぱ天使様今日もお疲れ様です


卒業生とセクロスする素晴らしい職員

454 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 15:15:11.50 ID:1xNEfT2I0.net
「とにかく利用者が体調悪くても、来所させてサービス利用実績=営業数値につなげようとする。
その営業数値が良ければ評価され、報奨金がでる。
全体的に数字を追う傾向にある。
それがやりがいにつながればいいが、それが向かない人もいる。
少なくとも、利用者のための支援での評価はされず、営業数値によって評価される傾向にある。」

元か現かは分からないが、職員の自社への評価。
大手になると、福祉の心が強い人が働き続けるのは厳しいかね。

455 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 15:35:07.09 ID:ohovYN4Ba.net
>>453
お前気持ち悪いからもうレスすんなよ

456 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 15:53:54.31 ID:fzGGh1VvK.net
>>455
職員は天使
抱かれまくり

457 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 16:13:51.81 ID:iEMplC8Ha.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

458 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 16:22:01.15 ID:M/uM8+Bh0.net
>>456
関係を持つ職員は少なからずいるよな

459 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 16:28:30.64 ID:iEMplC8Ha.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

460 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 16:29:25.32 ID:M/uM8+Bh0.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

461 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 16:32:04.01 ID:fzGGh1VvK.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

462 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 17:09:48.66 ID:M/uM8+Bh0.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

463 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 17:59:32.66 ID:Txw2eyk10.net
>>454
そこだよな
数字出すビジネスマンみたいなスタッフが評価されて
障碍者の就労移行支援に熱心なスタッフは評価されない

でも一見矛盾するようなその二つをまとめてこなすのが
一流のスタッフなんだろうな

464 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 17:59:33.91 ID:b8hYyOFG0.net
>>452
風邪とかならともかく基本週5です。

465 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 18:04:29.66 ID:M/uM8+Bh0.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

466 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 18:42:25.36 ID:LrmxDCNB0.net
ちょっとごめん、勘違いしてたらあれなんだけど、
給料の半分で18万ってもらいすぎじゃないかなあ。
40万円ならメイド2人雇えますよ。
(南原竜樹:外資系自動車販売会社社長)

467 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 18:59:13.06 ID:oMgJg8ngd.net
先月末に職員にクレーム言いまくってしばらく休んでた
今日久々に行ったんだけどやっぱり所長に怒られた
やっぱ「働く」ことに向いてないのかな…

468 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 19:00:45.11 ID:LrmxDCNB0.net
つまるところ親の金なり他人の税金で、
小手先の隠蔽のためにネットで遊ぶ金があるんだ。

くたばればいいのに。

469 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 19:24:42.95 ID:M/uM8+Bh0.net
などと、キチガイは妄想や根拠のない噂話を鵜呑みにするバカな存在なのです

470 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 19:47:21.41 ID:UBylALQHr.net
>>454
それ○ェルビーじゃん
ちなみに2年通所しないと就職活動は認められないです

471 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 21:18:53.78 ID:94ms679E0.net
ウチの事業所、職員さんが辞めそうで心配だわ。
職員さんに上司が厳しい感じで、朝空気が気まずい。

472 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 21:53:26.07 ID:fzGGh1VvK.net
>>471
マジ?
うちのとこは天使だらけです

473 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 23:13:36.41 ID:LrmxDCNB0.net
2年まともに行ってたら仕事探す時間なくなるし、
同じ人に囲まれて下野の情報が入らない。
だから、20日つめこんで、木金とか月火空くような出方してた。
訓練終わったらさっさと施設出てハロワに行って、窓口のおっちゃんと顔見知りになって
情報もらった方がいいよ。
ハロワじゃ見つからないというが、それは探し方が悪い。コネをどう作るか。

474 :優しい名無しさん :2017/10/18(水) 23:51:48.96 ID:kLE2lOkI0.net
>>473
そうそう、受かる受からん関係無しに企業のサイトに載ってる求人自分から電話したり探しかたなんかいくらでもある。
ヘラヘラしてて見つからないとか、絵空事言ってるやつムカつく

475 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 00:19:47.15 ID:Wd6ZtaWS0.net
ガチの支援をしてる職員には厳しい業界だな
障害者も馬鹿だからそういういい人を潰すようなことばっかりしてる
救いようがねぇよ

476 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 01:28:59.55 ID:06pJBhxN0.net
>>475
ガチな職員は見たこと無いけど、周りは偽善者のスタッフにいい人だ頼りなるとか言ってる、少なからず障がい者就労の福祉でいい人見たことない、ペテン師、偽善者しか見て無いね。いい人はペテン師、偽善者に嫌気をさして辞めてるかな?

477 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 04:33:49.66 ID:fl5jKibHr.net
障害のない一般人でも転職は厳しいんだから、障害があるなら尚更厳しい。
そして心身共にあまり無理が効かない。
そう考えると道はあまりないのか。
まずは生活リズムが一定にならないときついな。

478 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 07:02:20.08 ID:9RBAGyvV0.net
GDの話きいてると
最近気になったこと

一般の人・・・美味しいおやつの店ができた
精神が不調の人・・・ネット掲示板で殺人事件の話題で盛り上がった

事件の話題ばかり、ネット(5ch含めて)の話題ばかりなんだよね。

479 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 08:04:28.93 ID:BeY+6k5Z0.net
直近の大きな話題が事件事故ならその話になるし
共通の好きなものの話ができるならその話になる
そこに健常者か障害者かは関係ない

480 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 12:00:43.58 ID:E2mgn6jBa.net
>>475
障害者なんてまともに相手するもんじゃねえよな
キチガイしかいないし

481 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 12:01:29.65 ID:E2mgn6jBa.net
>>478
障害者なんてネットしか居場所ないでしょ

482 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 12:52:18.46 ID:GGy28w6Cd.net
新規参入業者が、単に利用者数少ないだけなのを「うちはアットホームですから^_^」と論点すり替えて表現するのもやめて欲しいな
私もアホだから騙されたけど、単にそれって過疎ってるだけじゃん
人気ないんだよ

483 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 13:00:01.69 ID:AFewlokGp.net
987 名前:(-_-)さん [sage] :2017/10/19(木) 11:59:33.80 ID:IvUl3czB0
20年ヒキで選挙行ける奴なんかいるの?
俺は1回も行った事がない

989 名前:(-_-)さん [sage] :2017/10/19(木) 12:03:34.02 ID:xgjDGKA40
俺もネトウヨだった黒歴史があるわ
今思い出しても恥ずかしい
言い訳出来る事があるとすれば自民のネット工作は実に巧妙って事かな

484 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 13:24:18.49 ID:xAcIZxdd0.net
就労移行支援
2日目だけど
なんだか何やってるのかさっぱりわからん
本当に就職につながるのだろうか

485 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 13:57:51.20 ID:cZCdjwppa.net
>>482
そういう「モノは言いよう」みたいなのなんて世の常でしょ。
発売したばっかりなのに「絶賛発売中」とか余ってるだけなのに「チケットは残りわずか」とかさ。
俺たちだって履歴書に大したことない長所でも精一杯盛って膨らませて書いたりするじゃん?
それは売り手としては当然の努力だからあとは買い手がしっかり見極めないと。
ていうかちゃんと見学・体験しなかったの?
だったら見抜けなかった方の負けだし、嫌なら別に辞めて違うところに移ってもいいんだよ?
せっかく身をもって一つ勉強できたんだし、次は同じヘマはせずに済むでしょ。

もうさ、次スレからテンプレに「事前に何箇所か見学・体験させてもらってしっかり吟味しろ」
「通っていて文句があるなら事業所なり役所なりに苦情入れるか、それも嫌ならその時点で速やかに辞めて他に行け」って追加しようよ。
どう考えてもその2点で解決する事案が多すぎるでしょ。

あとはこれから通おうとする人のために「見学のときこういうところに気をつけとくといいよ」
みたいな情報が共有できればベストなんだけど、まあどうせ自分に都合のいい文句を好き勝手に言うだけで
そんな有意義な情報が出せる奴はいないだろうね、残念ながら。

486 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 13:59:13.85 ID:FoqY1V/N0.net
>>484
・就労経験がない
・就活経験がない
・一人で面接受けれない
・前職からブランクがある
・障害手帳を持ってから職に就いたことがない

当該項目がある場合に役に立つ感じ
プログラム自体は何処もほとんど無意味だと思う

487 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 14:03:12.52 ID:GGy28w6Cd.net
>>485
長いよ

488 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 14:09:13.41 ID:bqB84dur0.net
509 名前:(-_-)さん :2017/10/19(木) 13:50:50.84 ID:XiUvCwfT0
つまりおまえらは引きこもりは誰にも迷惑かけてないから正しいとか思ってないか?
親や家族が心配して迷惑かけてんだよ
それがいいたかった
オーライ?

510 名前:(-_-)さん :2017/10/19(木) 13:53:49.93 ID:XiUvCwfT0
どんだけ親や家族が心配してるか
少しは考えろ!
よく平気で2ちょんなんてできんな
馬鹿野郎が死ねよおまえ

489 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 14:36:25.47 ID:81BNhjZka.net
>>487
・見抜けなかったお前が悪い
・嫌ならとっとと辞めろ

以上

490 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 14:38:14.49 ID:81BNhjZka.net
あとは付け加えるなら

・今回の反省を活かして次こそはうまくやれよ

かな

491 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 14:54:56.70 ID:Wd6ZtaWS0.net
自分が就職できたのとぶっちゃける職員の情報があるから言うけど
1人でやる系の訓練はまったく根拠の無い糞トレだから気をつけろよ

492 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 15:16:04.50 ID:bqB84dur0.net
542 名前:吾輩は名無しである :2017/10/19(木) 15:10:23.92 ID:8gMrFuvu
想像してみろよ
てめえが親でてめえみたいな子供がいたら
どんだけ地獄かな?
いくら子供とはいえ耐えれないぜ?
親だってさあ

543 名前:吾輩は名無しである :2017/10/19(木) 15:11:32.12 ID:8gMrFuvu
普通に結婚してくれて普通に孫の顔が見れて
普通に老後は親孝行してくれて
そーいうの想像して頑張ってきたんじゃないかなあ!
それをてめえはいつまで親を裏切ってんだ?あーん?
おまえのあだ名はよ
親の期待裏切り男だよ

544 名前:吾輩は名無しである :2017/10/19(木) 15:12:18.41 ID:8gMrFuvu
おめえさ
そこらへんのアクセサリーの方がまだ周りに自慢できるわな
親からしたらおまえはアクセサリー以下だよ
バーカ

493 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 16:20:49.57 ID:pzGiqzInr.net
>>485
テンプレ案は賛成。

494 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 17:05:09.29 ID:9cLRj7s30.net
>>473
>>474
週2日は、午前だけの日があるから、午後からハロワ行けばいい。
というより、就労支援なのに、月曜から金曜まで1日6時間も通所させるようなところだと、
ハロワに行く時間が取れない。

495 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 17:08:13.01 ID:kXMS14A7K.net
>>486
そうかもな

若い子だと意外と優秀な子いるね
コミュニケーションが苦手みたいだけどさ

496 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 17:35:32.64 ID:bqB84dur0.net
おまえみたいな脳ガイジの土人も生きてる価値ねえすわ
薬代だって診察料だって税金で補助されてるくせに
死に去らせ税金泥棒土人
このっ親不孝の脳ガイジの土人野郎

497 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 17:37:12.37 ID:dcDmxVTi0.net
明日、清掃業の面接に行くから不安と緊張気味でそわそわしてる
実習だから履歴書は要らない所のようだ
体験してみるか

498 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 18:00:40.14 ID:9cLRj7s30.net
実習も長期にならなければいいけどね。
3ケ月実習に行って不採用になった人いるから。

499 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 18:13:34.44 ID:dcDmxVTi0.net
>>498
俺は1週間くらいってお願いはしてあるよ
3ヶ月なんてトライアル雇用だろって思うから
それなら長く見てくれる人お願いする

500 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 20:26:11.74 ID:SRrwOQI80.net
>>491
パソコンで文字や数字打ったり
電卓で足し算とかクリップ数えたりな

訓練で身につけられるものはコミュ力のみだな

501 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 20:33:03.51 ID:rRo2jgWp0.net
>>491
おう、なに暴露してほしい?

502 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 20:45:02.51 ID:xAcIZxdd0.net
>>486
私一応全部当てはまってるかも
でもプログラム自体は本当に無意味ですよね。
多少は役にたつかもしれないけど・・・

503 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 20:57:59.18 ID:dcDmxVTi0.net
>>486
ジョブコーチに頼ってる俺
惨めだな
発達障害だからあれこれ言いそうでオープンにしたいからジョブコーチつけてるんだけど

504 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 21:02:39.18 ID:eeM+drbdr.net
>>502
全部はおかしくないかい?
ブランクって職歴ある人だぞ
そんな俺は下2つあてはまる

505 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 21:13:34.83 ID:kXMS14A7K.net
大人の動物園

506 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 21:16:12.13 ID:9RBAGyvV0.net
すごい迷惑な点

身体障害で行こうが知的障害で支援学校卒の人の家族が見学に来ようが、
支援の医療機関に精神科通っているか聞かれること。

身体だと言ってるのに心療内科の薬書かれて迷惑なんだよね。

507 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 21:26:44.33 ID:A8gXzomrM.net
>>506
精神いないとこに行けばいいじゃないか、、

508 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 21:33:20.72 ID:9RBAGyvV0.net
それがここ4〜5年でできた事業所で「身体のみ」ってなかったのよ。
株式会社系の施設しか空いてなかった。
それか市営でやってる知的障害の人向けの授産所か。

509 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 22:08:51.48 ID:dcDmxVTi0.net
>>504
俺は1人で面接無理なのとブランクが当てはまるな
働いていた有限会社が合同会社として生まれ変わってリストラ
リストラされてから1年間心療内科(正式には精神科運営)デイケア
その後NPO法人の就労移行訓練に入所(1年間デイケアすれば0円になるのでお金払う必要がなくなるとの医師の言葉)

510 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 22:10:43.29 ID:dcDmxVTi0.net
>>509
自分が行ってるところは精神、発達、軽度知的が多く身体は全くいない

511 :優しい名無しさん :2017/10/19(木) 23:23:14.81 ID:gxd9uQ420.net
事業所にお土産持ってくるところもあれば、持ってこないところもある
スタッフは絶対に口にしないけれど

512 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 00:27:15.70 ID:OPFffveJ0.net
>>277
その金直接くれたら良いのに

513 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 01:21:47.95 ID:jhqRnjvl0.net
>>512
ごみに金渡しても仕方ないじゃん
福祉にかける金は全て撤廃でいい

514 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 06:22:38.57 ID:DJSnCZmu0.net
>>512
最大で2年分しかもらえなくて、それ以降何の支援も受けられなくなるけどいいんだな?
まあそもそもちゃんと就職して自立しようという意志のないゴミクズにくれてやる税金なんぞびた一文たりともありはしないわけだが

515 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 13:29:38.37 ID:Ob0iiAqA0.net
自分で払わなきゃいけない金を代わりに払ってくれてるだけであって
何をどう考えたところで利用者の懐に入るなんて発想が出るはずないわけだが
このスレにはたまに何故かこの金は自分の物だと勘違いしてるやつが湧くよな

516 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 14:31:23.66 ID:rFjm2Z3Vr.net
まあ敢えて言うなら触れないほうがいいと思います。

517 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 16:30:42.23 ID:hzWd9S7BK.net
職員が金曜日だから疲れてるな


動物園だから大変だわ

518 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 17:34:55.50 ID:szp/ut/H0.net
利用者が就職できる段階にあるにもかかわらず
わざわざ2年かけて就職させようとする事業所が存在する。
就職実績も欲しいがその前に安定した事業収入が欲しいらしい。

赤字では事業を継続できないのはどこも同じで、大変だとも思うが
福祉というものを忘れないでほしいね。

519 :たけのこ :2017/10/20(金) 17:40:34.21 ID:S8ZxgbZWd.net
地元では、この前りそな銀行は
酒鬼薔薇魔裟斗2世を雇ったのではと
噂が流れ出しているよ。
就ポツは把握しているんだろうか。

520 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 18:09:58.91 ID:PLsz8/mi0.net
体験の身で質問しますが
ここの職員さんってどうですか??
なんでもかんでも褒めてきて怖いんですが
あまり給料高くないようですし
体験2日目です

521 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 18:42:13.42 ID:AlwCV7JJ0.net
もっと頑張らないと

522 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 18:49:00.39 ID:XJkmusL20.net
>>520
最初はそんなもん
入所してくれなきゃお金になんないもん
周りをよく観察して優秀な利用者に帰り道に話しかけて
色々聞いてみな

多分それが一番いい方法

523 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 18:55:12.27 ID:PLsz8/mi0.net
>>522
ありがとうございます
頑張って利用者に話かけてみます

524 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 20:13:43.21 ID:hzWd9S7BK.net
>>520
基本的にはじめだけ
優秀な人は辞めるかすぐ卒業しますよ

職員も仕事だからさ

525 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 20:39:41.15 ID:rFjm2Z3Vr.net
>>520
自己否定が強い人には自己肯定してもらうためにそうするかもね。
人の給料の心配する必要はないだろう。気にすることは別のことでしょ。

526 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 21:07:28.04 ID:hzWd9S7BK.net
>>525
そうだね
低賃金なのはしょうがないよ

527 :優しい名無しさん :2017/10/20(金) 22:33:07.33 ID:lyHTU5vvH.net
男の職員でおとなしい職員が好き?
それともシャキシャキしてる職員が好き?

528 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 00:02:52.07 ID:zQ8SDZdY0.net
>>527
可もなく不可もなく、無駄口を利かない。無口でもない人。

ちゃんと話を聞いてくれたり、あいさつの時にでも軽く
「○○さん、元気ですか?」と言ってくれてこちらのことを
気にかけてくれている人。

※「○○さん」と名前を呼ぶのは、大変重要

529 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 00:03:23.35 ID:zQ8SDZdY0.net
個人的そう思う

530 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 00:04:28.58 ID:zQ8SDZdY0.net
よく、利用者と最初から打ち解けようとして自分の素性ばかり
ベラベラしゃべる人が居るけど、それはNG

531 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 01:23:44.30 ID:ftksYhyN0.net
移行支援→就職→退職→また出戻り移行支援

ってパターンの人結構おおくない?

532 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 06:06:53.20 ID:Dys4d/OsK.net
>>531
多いですよ、私の通うところも。

533 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 06:32:40.57 ID:DKiTZptR0.net
>>530
NGなのはなんで?

534 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 07:40:56.16 ID:cWtw0C+O0.net
>>531
就職したが馴染めなかったんだろ。馴染むのってだいたい上司とまわり次第だし

535 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 07:46:05.10 ID:IGmIGifvr.net
今日も土曜日ですがいってきます。

536 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 09:45:24.02 ID:vslqatuM0.net
>>530
就職した先の社内の話題。顧客情報や取引情報もベラベラ喋るから。
知りえた他人の秘密守らなそう。

537 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 09:49:46.95 ID:vslqatuM0.net
精神疾患で長年就職していない→ネットに居る自分の姿が本当だと思う
→合同面接会でネットの噂話を質問する→施設職員が同行しても状況を説明できない
→不採用

538 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 10:04:11.56 ID:68WScpo9p.net
92 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 168e-Q7KS) :2017/10/21(土) 00:19:19.85 ID:yWlWXd6v0
寒くなってからは一日12時間寝るのが普通になってしまった
どうしたもんか
毎日ドブに捨ててる
まあ充電期間だと思うしかない

128 名前:(-_-)さん (ワッチョイW 55f8-ven3) [sage] :2017/10/21(土) 09:16:40.26 ID:IIcHNOHd0
>>92
おまえさ去年も充電期間だったろ
いつまで充電してんだ?
おまえのあだ名過充電くんな

539 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 12:38:49.11 ID:Dyd/Gdj20.net
>>518
福祉って、税金からの補助金や利益は欲しいし、
就職してくれて実績にもなってほしい。
そんな感じだわ。
利用者が使われているのは変わらないね。

540 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 14:48:01.55 ID:SFIqR4TC0.net
1日1万円の補助金は大きい。
実習などで企業に放り込んでいる間は、さらに上乗せ加算がある。
一番高い時で、1ケ月28万円の訓練給付費がかかった。
その分、利用者にも還元してほしい。

541 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 14:57:57.10 ID:2rsDvMjI0.net
会社なら出勤わかるけどさ台風とかで天候悪いのに通所させる就労移行って本当に金だけしか考えない、障害者職業センターなら安全考えて休みだよ、仮に大怪我、死人でたら責任取れんのか?

542 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:15:39.75 ID:Ej0gSqyJK.net
某出来て二年の新しい事業所を見学したが、静かすぎ、基本自主学習で想像と違った。

543 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:17:52.91 ID:SFIqR4TC0.net
>>541
会社なら通勤途中にけがしても、労災が降りるけど、
障害者施設の利用者だと何の補償もないよ。
無理をして施設に尽くしても、何も報われない。

544 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:18:47.78 ID:Ej0gSqyJK.net
中村の裸を見せろ

545 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:19:12.05 ID:Ej0gSqyJK.net
実況と誤爆した(´・ω・`)

546 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:21:40.19 ID:68WScpo9p.net
そんなすぐ心身の調子崩してよ
なんだ気圧か?気温の関係か?脳ガイジメンヘラのやつって
雨降るとねたきりになるやつ多いよなwww
こんな弱いクソワンルームジジイが
人様を煽る時だけでかい口たたいて
てめえの体調の心配しろ!ボケフランスパン
俺は全然平気よ、今からファミレス行くよ
明らかに先に人生詰むのおまえらの方だよな
これみてもわかるわ
まあてめえみたいな暗くて暗いオーラただよってる奴が投票所なんていったら
みんなキモい人間見たような目でねみんな見て
ヒソヒソケラケラってみんな不快な思いするわな
キモがられちゃうんだよなあ

92 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 168e-Q7KS) :2017/10/21(土) 00:19:19.85 ID:yWlWXd6v0
寒くなってからは一日12時間寝るのが普通になってしまった
どうしたもんか
毎日ドブに捨ててる
まあ充電期間だと思うしかない

99 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 168e-Q7KS) :2017/10/21(土) 01:49:40.22 ID:yWlWXd6v0
本当は投票行きたいが体調悪いのと天気悪いのとで
行きたくねーなあと思ってます
多分行かない


弱いからだろ?弱いからすぐ体調崩したり寝たきりになるんだろ?
そんな本当は弱い人間が
ネト弁すんなつうの
ほんとはてめえはすんげえ弱い人間なんだからな

547 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:22:41.49 ID:68WScpo9p.net
つまりきみらはさ自己管理ができてないんだよ
そりゃ夜更かししたり昼夜逆転したり寝たきり廃人になったら体調崩すやん
偉そうなこというなら自己管理ができてから
言ってほしいわけ
自己管理できない弱い人間に偉そうに言われたくないんだは
そこの点であんたおれ以下だよ
全然自己管理できとらんよね
政治に興味持つ前にまず自己管理できるようになれよ

あとA7とかあの手のやつにもいいたい
例えばおまえがいう在日とやらを追い出せたとしよう
おまえが寝たきり廃人ですぐ体調崩すのは変わらないよ?
わかる?
全てが解決すると思ってまちぇん?
自分の心の弱さをさ逃避してまちぇんか?
自分で早寝早起きしたり朝は乾布摩擦したりラジオ体操したりしなきゃ
そこは変わらないよ
万が一在日が一人残らず日本からいなくなりました
そうなってもA7は寝たきりで
天気悪くなると体調悪くなり寝込んで鬱々と過ごすわけよ

548 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 15:36:17.45 ID:R7sGyFec0.net
>>547
何言ってるかわかんないんだけど笑

おまえがキチガイってことだけ理解した

549 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 16:33:32.66 ID:Dys4d/OsK.net
NPO系のとこだけど、約5年で手取りが20万いかないって言ってたなぁ
結婚してるけど子供は作れないって
施設長は子供いるらしいけど
大変だ

550 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 17:21:52.72 ID:SFIqR4TC0.net
>>549
施設長は結婚して子供を育てられるだけ、給料をもらっているんじゃない?

551 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 17:37:12.34 ID:nHp93Vnc0.net
選挙に投票しろって利用者からグループLINEが来た

552 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 18:30:19.99 ID:2rsDvMjI0.net
>>543
そう、だから私は天候悪い日は休む、台風日に身体の人とか発達でもパニクる人とかは焦ったり、身体だから歩きにくくて怪我したら大変だ、働きたい以前に働けなくなる。
それで、会社なら休みじゃないとかそうゆう建前いらんねんって思う、会社なら保証あるから、就労移行なんか言葉悪いけど行かなくても仕事じゃないから迷惑かからないから、天候悪い日は休むべき

553 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 18:33:39.31 ID:ayYu3UVt0.net
社会に出たらこれくらいで休むなんてありえないから来なさい(来ないと金にならねえだろ糞が)

天気悪いから早めに帰りなさい(もう通所実績はできたから帰れなくなる前にさっさと帰れカス)

もしこの両方を言ってくる事業所に通ってるとしたら
今すぐに違う事業所を探すことをおすすめします

554 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 18:51:18.07 ID:kMHxbK5Br.net
悪い事業所はあるんだろうけど、私の所は台風で電車止まったりしていたら無理して来ないでいいと言われました。

555 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 18:55:45.64 ID:2rsDvMjI0.net
>>553
リタリコ平気で両方行ってるよ、後は午前、午後利用できる日に昼ごはん忘れたまだ10代の若い子に昼ごはん忘れたから帰りますって言った時に一時までいませんか?だってクズやわ、リタリコ本当に偽善者だわ、あそこは

556 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:08:53.08 ID:KHJklpfo0.net
>>553
ウェルビーもそんなもん

ただ天気悪いから休みますって言って
はいそうですか分かりましたって返す事業所なんかあるのか?

557 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:11:11.97 ID:ocUjbVX3p.net
俺のメンヘライメージ

統失 マジキチ一番やばいやつ郡を抜いてる
鬱 ネガティヴ
人格 厄介者
双極 ウザい
発達 甘え怠けただのコミュ障

558 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:13:12.62 ID:3X2ieIPS0.net
>>531
ウチが利用してた所も少なくても3人出戻りで通所してたのは知ってる。
その後全員就職して、また退所していったけど。

出戻りになると、以前の通所期間はリセットされるの?
受給者証があるから、それはならないか。

559 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:16:42.87 ID:Fv1XUyNE0.net
お昼ごはんを忘れた=弁当持ってくるのを忘れたってことか?
午前で早退する理由が、「弁当を忘れたから」ってすごいな。

560 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:29:23.46 ID:3X2ieIPS0.net
>>557
やや主観が入ってるけど、まんざら合ってるな。
統失も個人差が激しいから、通所出来てる人は比較的軽い人たちだよ。

主観論だけど、あとメンヘラ以外で付け加えるなら
知的 基本すこぶる真面目でみんないい子
身体 真面目と性格難の差が激しい
自閉 個人差があるが、一番厄介。統失より問題児

あと鬱や発達は人格障害を重複してる人も多い。
鬱になりやすいのは、生真面目で完璧主義(強迫性人格障害)の人。

561 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:52:11.83 ID:Dyd/Gdj20.net
通所が自分だけお金にならないからだよ。
りたりこもウェルビーも、昼食位用意してほしいわ。
食費対応加算が付くんだし。

562 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 20:58:24.78 ID:kMHxbK5Br.net
ところで大手というとどこになるの?

563 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 21:05:12.88 ID:qZS9R2a90.net
正直、たいしたことやってないしね。
これで月約20万も税金で支払ってくれているなんてとてもありがたい。

564 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 21:14:10.66 ID:KHJklpfo0.net
>>560
鬱は意外と厄介なんだよな
単に鬱病なだけじゃなくて
適応障害や統合失調症から来てる鬱だと
そう簡単には治らないと思うわ

565 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 21:24:43.25 ID:cWtw0C+O0.net
病院がNPO法人やっていてデイケアで鬱見るけどひどい人は時間感覚がなくて昼飯を2時くらいに食べに来る。とっくに食べる時間過ぎてるだろ

566 :優しい名無しさん :2017/10/21(土) 23:36:18.21 ID:R7sGyFec0.net
>>563
そこは半額でいいと思う
就労移行は金かかりすぎてるよなあ
A型B型と比べて会社の成長率が違いすぎる

567 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 00:11:40.16 ID:LZrbe+mT0.net
就労支援がこんなにポコポコ増えるのは儲かるからでしょ。
ひと月に20万円は高すぎる。
それに比べて利用者は全然幸せになっていない。

568 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 00:52:19.90 ID:DGZYrK0c0.net
俺様はB型の職員だが、精神障害の移行支援はこれからも増えて完全に貧困ビジネス化する
もうなってるようなものだが。
優良な移行支援もあることはある。
でもキチガイがそれを客観的に判断して選ぶのは難しいだろう。
信頼できる相談支援の担当者によく相談して、まともな施設紹介してもらうしかない。

569 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 01:15:46.84 ID:mDTRpJb3M.net
>>568
その信頼できる相談支援の見分け方を教えて下さい

570 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 03:17:11.92 ID:ZZ0+FBhaM.net
ともすれば、自分の所で経営している同系列の施設に
囲い込む為の営業拠点的な相談事業所も有る。

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:28:11.92 ID:Cjzvlq/Q0.net
>>568
優良な移行支援というよりも
結局はスタッフの人格によるよね
特に現場のトップの考え方に左右される面が大きい

でも障害を持つ利用者にそれを見抜く事は不可能に近いと俺も思うよ
だから就労に向けて一生懸命やるのが一番良い
変える必要があるのは自分自身だからな
その方向で努力していればスタッフも動く
スタッフだってただ金のためにやってる訳じゃない筈だしな

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:56:23.91 ID:fqDexZem0.net
>>555
じゃ、何て言えばいいんだよ
答えてみなよクズなキチガイさん

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:57:14.31 ID:fqDexZem0.net
>>561
エサも支給されたいなんて見事なまでのクズなキチガイですな

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:58:15.49 ID:fqDexZem0.net
>>567
それなら制度をやめるべきと言いたいんだよな?
そう、やめれば良い
キチガイだからといって就職の面倒を見る必要はない

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:54:02.50 ID:onqHHQQX0.net
>>553
それが商売であり職員に課せられたなんだから絶対言うに決まってるだろ
無償の愛を他人に求めるんじゃねぇよ気持ち悪いな

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:00:50.30 ID:OBiNMTjq0.net
>>551
そういうのにかかわっていけない。
突き詰めるとカルトにかかわってる人物扱いされるよ。
履歴書送る→構成員照会の段階で引っかかると思われる。

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:05:48.12 ID:OBiNMTjq0.net
借金歴があるか、今ローン組んでいるか、支援員は生活指導しているのか。
空白期間はどこの施設、または病院に通っていたのか。職に就いていたのか。
細かいこと聞かれた。

578 :ここせ :2017/10/22(日) 11:37:39.85 ID:EaFUwerT0.net
生活指導員っているけど、どこまでの権限があるんだろうか。
場合によっては人権侵害の可能性も出てくる。
少し調査した方がいいと思う。

579 :ここせ :2017/10/22(日) 11:40:59.33 ID:EaFUwerT0.net
泉州北就労支援センターでは、生活指導のために
向かいの家から盗撮等をすることも許されているらしいけど
果たして、いいんだろうか。

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:12:56.34 ID:eW4fL8sEM.net
>>558
就職したら利用期間はリセットされるよ

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:16:40.28 ID:i9HqSfGlr.net
>>580
期間は?1週間でも働けばリセットされる?
あと、パートでもいいの?

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:16:52.29 ID:Zr1I5xV60.net
私は障害年金2級受けて通所しているのですが。
皆さんも年金などを受けられているのですか?

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:17:34.90 ID:/oI2kCUZr.net
>>579
良いわけ無いけど、その前に妄想では無いのかなぁ?

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:32:25.43 ID:ZAZjFLJ30.net
>>582
厚生2級で利用中。
障害者枠で就職したら手取りのほうが少なくなると思うので辛い気持ちがある。
発達とかあれば3級もらえるかも知れないがただの鬱病では無理だろなあ。

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:23:19.43 ID:j2J7qLLzp.net
頑張れって言っていいんだよ
なんかさ鬱だからって腫れ物にふれるみたいにしすぎるのは
逆差別だよな
鬱だって同じ人間なんだから
頑張れくらい平気だよ

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:44:17.44 ID:Vnx3qvPHK.net
>>582
正規雇用されたことがないから年金支払期間少なくて貰えてない。
しかも辞めてから病院行ったからそれも失敗。

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:48:20.48 ID:psoQNkVF0.net
>>565
誤差の範囲内かな。

別に仕事についてるわけでないし。朝も8、9時から来てるとはかぎらないだろ。

うつ病患者にしてはまだ、ましな方なんじゃないか?

デイケア来れてるだけ。

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:26:22.46 ID:Kxgep1ua0.net
>>581
就労移行に通ってた意味があると役所の人が判断する程度。
前回の通所が意味があると判断されれば、次も意味があると判断される。
前回意味がないと判断されれば、次も意味がないと見なされる。

二年働けばOK。

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:27:53.36 ID:Kxgep1ua0.net
でもうちのところに半年ちょいで戻ってきた人いるな

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:41:16.15 ID:ITb0D3760.net
>>572
無理せず、家に帰るか、開所しないでええねん、クズなキチガイ言ってるけど、お前も大概クズやろ?

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:45:07.72 ID:ITb0D3760.net
>>575
無償の愛情と違う、万が一怪我、死んだりしたら職員が責任取れんのかって話、会社なら労災出るけど、就労移行はそうゆうのが出ないし、万が一の事があったら自己責任だから、あれは独立行政法人だけど職業センターなら休みだから、万が一の時の為に

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:21:23.29 ID:SVe483EB0.net
出戻りは完全な手口だな
わざと無理なところ就職させといて、辞めたらまた再登録させるの(助成金切れたころに切られて舞い戻るケースもある)

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:40:06.61 ID:psoQNkVF0.net
>>549
金だけが理由じゃないんじゃないか?

嫁が働いたっていいわけだし。

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:09:59.90 ID:cGuV0q9L0.net
就労実績を公表してるけど作業所送りはカウントされるん?

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:19:51.28 ID:CUJj9sGaK.net
>>593
かもしれないですね。
いろんな職員がよく給料安い安い言ってるので

利用者と関係持つような職員がいるような異常な事業所だからなんとも

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:34:22.94 ID:a8vtFWvXa.net
就労移行支援、書類添削とか面接対策手厚くしてくれて嬉しい。
合同面接会行って結果来週出るのがドキドキするなあ。

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:58:03.55 ID:Oh9wqcVB0.net
>>595
私の通うところも隣接する施設の男性と関係持ってる職員いるわ

お互い既婚者らしいけど

598 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:05:52.77 ID:fqDexZem0.net
>>597
ほんと、妄想から派生した噂が好きだね
だから騙されるわけなんだが

599 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:16:53.90 ID:B+J2Qkoad.net
統失の人は一番穏やかだね
波はあるけど

600 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:17:26.98 ID:Kxgep1ua0.net
>>596
俺はこういう趣味があると雑談で話したのを覚えてくれてて、
それ絡みの求人とか持ってきてくれた

601 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:24:49.29 ID:Oh9wqcVB0.net
>>598
噂というかw
まぁいいやw

602 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:25:12.28 ID:Oh9wqcVB0.net
>>599
糖質はいないわ〜

603 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:25:40.63 ID:Oh9wqcVB0.net
>>557
双極性はきついかな

604 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:25:58.05 ID:Oh9wqcVB0.net
>>544
八巻のこと?

605 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:26:35.51 ID:Oh9wqcVB0.net
>>531
大半それ
リセットされること多いし

606 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:27:36.40 ID:CUJj9sGaK.net
都内の合同面接で受かった人いたわ
おめ

607 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:28:24.28 ID:iCY+vXcr0.net
パニック障害でこのような支援を受けている方いらっしゃいますか?
怖くて怖くて普通にはとても面接にすら行けない現状途方に暮れております…

608 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:32:27.89 ID:Oh9wqcVB0.net
>>607
結構いるかと
ワイパックス飲んで受けてる子いました

609 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:37:11.25 ID:iCY+vXcr0.net
>>608そうなのですね!ご返答ありがとうございます

610 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:49:13.45 ID:fqDexZem0.net
>>601
証拠もないことに熱心だねー
さすがキチガイ

611 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:52:34.27 ID:CUJj9sGaK.net
ここにいるやつはみんなキチガイだろw

612 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:53:44.46 ID:Oh9wqcVB0.net
出戻り繰り返して4年以上いる人いるわ

613 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 20:56:23.00 ID:CaFRA7TL0.net
>>607
二人居たけどどっちもほぼ二年丸々使って卒業したよ
苦労するだろうけど受けてる人はそれなりに居るんじゃない?

614 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 21:34:25.40 ID:CUJj9sGaK.net
>>613
いるでしょうね。

615 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 22:01:13.98 ID:oXv0zPJn0.net
>>613ご返答ありがとうございます
2年ですか…まず事業所自体に通う事から練習しなければですし、どうしても時間はかかりますよね…
発作が出たらどうしようと頭から離れないのですが、その訓練中に発作出た方とかいらっしゃいますか?
訓練ですし発作への理解や治まるまでの避難等も可能だと気が楽になって逆に起こさずに済むとは思うのですが

616 :優しい名無しさん :2017/10/22(日) 23:35:59.37 ID:r2JDxi2W0.net
台風明日通過してそうだな
見事に休日だけ潰されたわひでぇや

617 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 07:57:21.72 ID:mirNR+Nb0.net
>>615
二年働かなくてもリセットできる

自分は一年でリセット

半年でリセットされるのもあるから期間関係ないかと

618 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 07:58:29.92 ID:mirNR+Nb0.net
>>615
あ、通所期間の話かごめん

619 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 08:05:56.03 ID:LM4MOOkI0.net
ハロワ行く度に
宿題で感想文と求人企業のレポート書かなきゃならない
文字数も設問ごと200字以上とか決められて
設問も沢山あるし
次の日に提出だからきついわ
もっと気軽に行けりゃいいんだが

620 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 13:43:59.22 ID:HmH+jByR0.net
障害者施設の理事長をわいせつ容疑で逮捕 埼玉 上尾
https://wowma.jp/item/271472376

621 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 19:09:51.04 ID:kCluabZx0.net
>>619
なんでそんなとこ通ってんの?
さっさとやめて違うとこ行こう

622 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 20:01:35.20 ID:uoRTfH1k0.net
んなもの四季報見れば済む話。

出典 2017年度 四季報 p267 松田より抜粋 
これだけで20文字だ。

623 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 20:02:54.65 ID:uoRTfH1k0.net
肝心の職員が定着しないのにいちいちやってられないわ。

624 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 20:06:37.25 ID:uoRTfH1k0.net
それともあれかね。
XX会社 昭和38年福岡県大牟田市にて爆発事故発生。昭和当時から今にいたるまで
戦後最悪の労働災害を惹起した。さらにビルド鉱の事故が相次いだこともあり、日本の
石炭産業は中国からの輸入商社として転身するに至った。

とでも書くの?それとも職員が石炭堀にいくのかね。

625 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 20:08:09.03 ID:uoRTfH1k0.net
そんな知識を会社側は求めてないよ。まして株価の情報は禁句。

626 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 20:45:07.71 ID:J3vXQ/0f0.net
ま、それもある種の訓練ってことなんじゃないの?
そういう文句言う奴に限って小学生並みの感想しか書けなかったりするしさ。

627 :優しい名無しさん :2017/10/23(月) 22:10:15.14 ID:qgq9L/N90.net
発達障害の俺思ったの
発達障害が情緒不安定で環境変わるとそわそわするし自分が惨めだ

情緒不安定とそわそわを寛解するために努力はしてるのだけど、慣れ親しんだ環境から離れられない。このままでは作業所行きか

628 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 00:17:05.78 ID:pjgOyok20.net
>>627
自分も発達だけど同じ。

今の事業所、スタッフさん、場所、そういうのに慣れちゃってるし、居心地も良すぎて離れたくないって思っちゃってる。
併設の作業所行けば、先にそっちに行った元利用者さんもいるし、今のスタッフさんたちとも時々会えるし、環境もほとんど変わらない

だからそうしたいなと思いつつ、その気持ちを押し殺して就活中

629 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 01:32:30.12 ID:4FBXKNnn0.net
だれだって同じだろ
それを我慢して乗り越えるために挑戦していくか、単に甘えか怠けかで逃げる可能差
それを障害だー障害だーと自己主張してるのがお前ら

630 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 07:21:18.79 ID:u8MTSs2x0.net
確かにそうだな
利用者には2種類の人間がいる

挑戦する者と逃避する者

事業所なんて挑んでなんぼなんだよ

631 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 08:30:07.06 ID:8o32e/OjM.net
>>629
発達に理解のないバカは騒がないでね

632 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 08:46:41.53 ID:kbS6agQH0.net
発達の場合は慣れ親しんだ場所に通っててもそこに新しい人が増えて空気が変わるともうダメになる
他の障害者からすら鬱陶しがられることが多いし理解がないと本当にただの甘えたふざけたやつにしか見えない
就職できたとしてもその後の失敗率は他の障害に比べても飛び抜けて高い

633 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 10:41:16.26 ID:3bYhpxH30.net
発達障害は共同作業に向いてないからな
個人で出来る仕事を探すしかない

634 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 12:24:38.48 ID:p2xemQW00.net
個人で出来る仕事を考えていかないと。
就労移行支援だと企業に就労させる事に無理にこだわりすぎる。

635 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 13:45:40.09 ID:2erz21TKa.net
NHK:障害者キャスターに女性2人採用
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-1024m040059/

こういうのは身体障碍者限定なんだよね

636 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 13:49:37.17 ID:3bYhpxH30.net
>>635
精神は不安定やからしゃーない

637 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 14:33:13.45 ID:sdCxiPYN0.net
知的障害なのか発達なのか、そんな奴の近くの席になってターゲットにされて、
今日、イライラが爆発しそうになって早退しちまった

咳してるのにますくしない、人と会話する位の音量で延々と独り言、質問魔で出来ないこと
や苦手なことを根掘り葉掘り質問を繰り返す

一回り以上下になめられて情けない上に、自分をコントロールできないんですかと職員にも
言われちまった、、、

638 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 16:12:01.29 ID:kbS6agQH0.net
そこでサポートするどころか追い討ちかけてくる職員は糞だが
言ってることそのものは正論なんだよなぁ

639 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 16:45:56.42 ID:Og5gWXeVK.net
職員は天使だよ
今日も感謝です
おかっぱマスク一重の天使


職員に憧れます

640 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 17:37:55.46 ID:sdCxiPYN0.net
>>638
色々と自分が情けないよ

普通の職場に行けば自己愛に絡まれるし、こういうところでも変なのに絡まれる

641 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 17:43:22.60 ID:q6QeZi/r0.net
>>628
就職したいけどね
田舎だし軽度知的障害で年金受給できてるわけよ
それに甘んじてる俺って健常者様からすると情けないよな

642 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 18:07:07.10 ID:1Ovz2Jp10.net
通所って職歴学歴どっちに書いてるの?

643 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 19:05:50.84 ID:q6QeZi/r0.net
>>642
職歴が多い場合はその他
職歴が少ない場合は職歴
これ基本

学歴に入るのは職業訓練校じゃないかな

644 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 20:25:10.92 ID:4FBXKNnn0.net
>>631
理解ってなに?
誰だって他人のことなんか理解できないよ
理解できた気になるか気になってるだけ
理解してもらいたいって甘えの気持ちがにじみ出てんじゃん

645 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 20:26:26.88 ID:4FBXKNnn0.net
>>640
大丈夫
お前も同等に変なやつなんだから

646 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 20:46:01.95 ID:sdCxiPYN0.net
>>645
確かにそうなのかもしれない

その人、何から何まで非常識なんだよ
今まで底辺職を転々としてきたから変な人には数多く出くわしてるんだが、その中でもトップ3に入る

で、あまりにも変過ぎて思ったんだが、そういう役者をあえて投入して、利用者の反応をモニタリング
してるんじゃないかと思ったりしてしまう

マジで規格外過ぎて頭がおかしくなる

647 :優しい名無しさん :2017/10/24(火) 22:39:14.78 ID:/N7o93Uo0.net
まあ、貴方の言いたい事は十分に理解できる。
自分もそういうタイプの人はものすごい苦手だから。
嘗て通所してた頃、中には酷い多動性の奴や突然暴れだす自閉症の奴とかいたからね。
本当にいるだけで、フラストレーションが溜まっていってた。

職員の人には正直に理由を話して離れた席にさせてもらってたけど。
思い切ってスタッフにダメ元でもいいから相談してみたら?

648 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 00:35:14.60 ID:PWzu1pKZ0.net
なんでこういう人はいつまでもストレスの発生源と正面からぶつかろうとするんだろうな
そしてこういう状況の対応方法を教えるプログラムの無い事業所はゴミだ

649 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 00:38:28.58 ID:PBwff+FP0.net
>>646
底辺職を転々としてきたんだろ?
はら、お前も同等に変なやつだろ

650 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 01:08:40.37 ID:PWzu1pKZ0.net
何故か俺だけ変なのによく絡まれてしまい困るという認識なんだろうが
正しくは、他の人はうまくスルーできてることができてないので
変なのから「こいつは絡みやすい」とロックオンされてるだけなんだよなぁ

651 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 04:40:43.41 ID:8S5nyPXf0.net
利用者は劣ってるから私が教育しなきゃ
利用者が提案するやり方はだめ
すべて私が正しいの
私のやり方を実践すれば就職してからもすべてうまく行くの
利用者はただ指示に従っていればいいの
って感じの職員が事業所のトップだわ

652 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 06:57:10.30 ID:IdvdKErlr.net
>>651
ウチも似たようなものだよ。物言えば唇寒し、みたいな。

653 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 07:45:17.41 ID:/zswF3FGr.net
>>651-652
他にあるなら代わったほうがいいし、他がないなら自力でやることも考えたほうがいい。

654 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 07:55:34.29 ID:IdvdKErlr.net
>>653
最近そう思うようになったな 2年も耐えられない 週何回か内職作業するんだけど、これに何の意味があるのか全然納得いかない とりあえず知り合いが求人出していたから、エントリー予定

655 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 07:58:24.89 ID:8S5nyPXf0.net
雑用の係活動で
係の皆でミスなく、もっと効率的にやる方法の話になって
具体的な提案考えて職員に相談したら
もし職場で勝手な事をする人がいたらどうするの?
研修の時話し合いの時間取ったっけ?
仕事ってねそもそもね
って言われたわ
職員の言ってる事もわかるけど
なんだかなと感じた

656 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 08:13:55.74 ID:IdvdKErlr.net
>>655
ウチとまったく一緒でビビるw 考えて提案しても、余計な気を回さないでって言われるわ 利用者の主体性をひきだすのは、職員の業務だと思うんだけどね

657 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 08:44:55.13 ID:PWzu1pKZ0.net
そういうのは一般の職員がやることであって障害者には求めてない
障害者が自分らの考えをまるでいい案のように持ってきたところで
所詮は障害フィルターを通した狂った発想なので
どれだけ正論だと思いこんでいても一般社会ではおかしな話でしかない

だいたいこれ

658 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 09:23:25.25 ID:ozbTW4G50.net
職場のルールは守れよ
ということだろうな

仕事する以上は障碍者枠一般枠に関係なくそれは求められるからな

659 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 10:28:58.70 ID:PBwff+FP0.net
なんで障害者がでしゃばってくるんだよ

660 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 13:30:44.20 ID:5/iRfed+0.net
就労支援事業所に通所するにあたって、お金を出しているのは、障害者だぞ。
障害者自身や障害者の親族が生活費・交通費を負担して通所している。
生活保護の人は別だが。

661 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 14:02:56.89 ID:kvVIwXxLa.net
だから?

662 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 14:05:21.97 ID:F1yxpjvka.net
お金を出しているのは障害者自身なんだから、
施設内では自分のためになるように、
やりたいように、やればいいという事。

663 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 14:10:57.12 ID:2h9LPmNpK.net
職員のミスを責めまくる若い利用者さんいて、いつも穏やかな職員も怒ってたw

664 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:20:42.04 ID:7HtSrpevM.net
トレーニングジム系の就労移行支援に行きたい
大卒未満だとどうせ作業系しか求人ないだろ

665 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:34:15.98 ID:RTY+PwLWr.net
>>664
俺もそれあってもいいと思うんだ
20kg程度の箱を持ち運びしたりね
パワー系だよね
まあ、今でも40kgくらいなら持てるかな

666 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:38:23.25 ID:L7ljHFGUa.net
別に就労移行支援に通わなくても、誰でも乗り物に乗れば交通費はかかるし生きてれば生活費もかかるのでは…?
この人頭大丈夫かな…

667 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:39:47.17 ID:UXl4LP+ea.net
生きている限り生活費はかかる。
どこかでアルバイトするなり働いていれば、生活費分の給料はもらえる。
就労支援に行っている間、半年から1年間、生活費をどうするんだよ。

668 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:40:15.21 ID:L7ljHFGUa.net
…なんつって、どうせいつものアレだろうから魂胆はよくわかってるんだけどさ。

就労移行支援って例えて言うなら学費免除してくれてる学校みたいなもんでしょ。
生徒が貧乏だからといって、通学にかかる交通費や、ましてや生活費の面倒までみてくれる学校がどこにあるんだって話。
本来自腹で払うべき授業料を払わずにタダで授業が受けさせてもらえるだけでも十分ありがたいと思わない?
ギブなしでテイクだけだぞ。

そうやってゴネるのは勝手だけど、残念ながらそんな理屈じゃ一円にもなりゃしないよ。
いい加減に諦めな。

669 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:42:52.40 ID:UXl4LP+ea.net
実習でただ働きさせられた分は訴えるよ。
出るところに出る。

670 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 15:47:01.62 ID:KYh1di0X0.net
通所日数を増やすように言ってくるんだよなあ。
利用者のためを思って言ってくれてるんならいいけど、
そんなことより企業開拓をどんどんして
就職先をどんどん紹介してくれるようになってほしい。
今のまま通所していてもハロワの求人に応募して採用される気がさらさらしないんだよなあ。

671 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 16:23:55.92 ID:PWzu1pKZ0.net
就労したい奴を支援するものであって
ハロワみたいな仕事の斡旋をするものではないんだが
そこのところの勘違いが激しすぎるなこいつ

672 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 16:27:57.16 ID:PWzu1pKZ0.net
もちろんハロワに出さない求人が事業所に流れてくることはあるが
もしそういうのをよこせという意味で言ってるんだとしたら
当たり前の話だが事業所の方針に従って訓練して
事業所がこいつは薦められると判断したやつにしか通さないわけで

どっちにしろ文句ばかりなやつはどこに通おうがまともに就職できることはない

673 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 16:35:28.91 ID:KYh1di0X0.net
文句ばっかりって、文句じゃなく、要望なんだけどね。
文句に見えるのかねえ。
私が通っている事業所では、いつの間にか就職先が決まってたり
独自の求人があったりするので、それをもっと増やしてほしいと言ってるだけなんだが。
通所日数を増やして、たくさん通所して、就職先が決まらなかったら意味ないからね。

674 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 16:42:36.53 ID:RspGZeh50.net
要望ばっかりだと就職先がなくなるな
発達の俺は要望が多すぎて就職先がない
就労移行支援所で施設外の実習体験してみてハロワ経由で探すことにしてる。
ソワソワしないことを覚えるのも体験だしな

675 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:08:35.48 ID:IsBemp2Kr.net
ウチは週6きっちり通っているヤツほど仕事が決まらず、ほどほどなヤツが速攻就職する逆説的なことになっているよ

676 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:18:16.59 ID:9Of4m1dE0.net
>>675
週6組ってナマポな人多いだろ?利用料タダだし。
ほどほど組は家庭とかしっかりしてて、そっち側のサポートもあるから就職できるんじゃね?
ナマポ組は役所から就労指導されてるから来てるってだけだろ?

まぁ、俺の事なんだけどね。

677 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:20:00.28 ID:xlf4p64r0.net
通所は履歴書に書かなくていいって言われたけど皆はどうしてるの?

678 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:28:04.47 ID:RspGZeh50.net
>>675
パタンと来なくなった人のほうがアルバイトなり契約社員なり決まるね。A型に行くパターンもある
真面目は不幸ってこういうことか

679 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:34:09.51 ID:PWzu1pKZ0.net
>>677
職務経歴書

680 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:38:57.37 ID:PWzu1pKZ0.net
>>673
つまりお前はいつのまにか就職先が決まることもなく
独自の求人もまわしてもらえてないんでしょ
自分の要望ばかりでやるべきことできてないんじゃないの

681 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 17:52:11.83 ID:RspGZeh50.net
>>679
俺は職歴にしろってジョブコーチに言われたな
職歴があまりにもないため

682 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 18:08:29.68 ID:KYh1di0X0.net
>>680
要望ばかりって、一つしか書いてないからw

>つまりお前はいつのまにか就職先が決まることもなく
>独自の求人もまわしてもらえてないんでしょ

だから、もっと増やしてくれって言ってるんだが
もっとも、あったとしても、まだ1年も通所してないので、
まわしてもらえないでしょうね。

683 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 18:32:39.23 ID:Dyj9kx5rr.net
頼っていいんだけど、頼り過ぎない感じかな。就職するのは自分だし。自分の行っている所はいいほうみたいだから、就職に向かって一歩一歩進んでいくか。

684 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 18:35:38.01 ID:L7ljHFGUa.net
>>673
通所日数を増やすべき理由に納得がいかない、今のままのペースで十分だと思うなら断ればいいじゃん。
自分の選択にちゃんと責任持てるなら従う義理なんかない。

独自の求人を増やしてもらわないとハロワじゃ就職できそうにないってのはどうなのかな。
そりゃパイプがあった方が少なからず有利な部分もあるかもだけど、単に就活の基礎ができてないだけのように見える。
いつの間にか就職が決まってるってのも本人も相応の努力をした結果じゃないのかね。
独自の求人を開拓してほしいって要望出すの自体は大いに結構だとは思うけど、
やるべきことをきちんとやってないといい話も回してもらえないし、チャンスがどれだけ回ってきてもモノにはできないよ。

685 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 18:53:51.79 ID:KYh1di0X0.net
これだけ必死になって、レスしてくるって、就労移行で働いている人が書き込みしてるっぽいね
自分の努力も必要なんて当然の話ではないかな
書き込みが利用者目線じゃないんだよなあ。

686 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 19:52:18.07 ID:Qe4ffwfO0.net
職員がなぜ仕事を辞めたのか、どこで躓いたのか、を話すほうがよっぽど為になるんだけれどな
でもプライドが許さないんだろうな まだ傷を引きずったままなんだろう

687 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 20:26:29.68 ID:XZp0KN1s0.net
>>685
私が通うとこは職員が2ちゃんどうこう言ってたからみてるとは思うw

688 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:06:28.17 ID:Hoo6DXvO0.net
うーん顧客を満足させる為に行動するどころか
掲示板で顧客のふりした鬱憤晴らししてんの?
それ社会人やビジネスマンとして如何なものなの
一般企業じゃそんなスタンス通用しないでしょ
国の補助金受け取ってる自覚足りないんじゃないの

689 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:28:32.72 ID:lyPc/evRa.net
就労移行支援施設、利用者が面接に落ちまくっても、給料はいるし、支援者にとっては、いい仕事だよ。
半年に1回ある合同面接会だって、誰も受かったためしがない。

支援しているフリで、国や市町村からお金が入ってくる。

690 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:29:43.95 ID:PBwff+FP0.net
>>662
>お金を出しているのは障害者自身なんだから、
>施設内では自分のためになるように、
>やりたいように、やればいいという事。

それなら自宅で好きなようにやれ
はい、どうぞ

691 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:30:47.05 ID:PBwff+FP0.net
>>667
>生きている限り生活費はかかる。
>どこかでアルバイトするなり働いていれば、生活費分の給料はもらえる。
>就労支援に行っている間、半年から1年間、生活費をどうするんだよ。

通わずに就職したら良いだけ
はいどうぞ

692 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:31:30.01 ID:PBwff+FP0.net
>>669
>実習でただ働きさせられた分は訴えるよ。
>出るところに出る。

おー
みんな注目だぜー
言ったからには必ずやれよ

693 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:32:16.44 ID:PBwff+FP0.net
>>673
決まらないのはお前の責任

694 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:33:37.28 ID:PBwff+FP0.net
>>682
期間云々よりもお前の思考じょ永遠に回ってこないだろ

695 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:34:00.24 ID:PBwff+FP0.net
>>685
キチガイの妄想

696 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:34:29.75 ID:PBwff+FP0.net
>>686
人によって異なるのに聞いてどうすんだよ

697 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:35:07.06 ID:PBwff+FP0.net
>>688
お前は誰かに食わしてもらってる自覚が足りないんじゃないか?

698 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:35:51.17 ID:PBwff+FP0.net
>>689
そう思うならどうぞ一人で就職したら良い

699 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 21:58:17.11 ID:Hoo6DXvO0.net
>>697
どこかの誰かみたいに
成果も上げられないのに
国の補助金に食べさせて貰ってるみたいな?

700 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:01:02.20 ID:wv2EVql1M.net
ID:PBwff+FP0が必死過ぎて笑える

701 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:01:25.62 ID:Hoo6DXvO0.net
病気でリハビリしてるならともかく
健常者で今まで普通に苦労なく生きてきて
国の補助金を口を開けて頬張ってるだけって
能力も意識も根っから低いんだね
健常者としては最底辺の生き方なんじゃないのそれ

702 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:11:25.04 ID:KkpljVLy0.net
自分の意見を否定されると「職員扱い」の流れはいつまで続くのか。
職員が書いたと思いたいのなら、思うのは自由だけど。

目的意識を持っている人は就職できる(自分も含めて)。
自分が「障害者雇用のための支援する機関」に通っているという自覚があるかないか。
就職できるかできないかは、そこで決まるんじゃないかな。

703 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:17:55.61 ID:PWFxb2dda.net
やれやれ、また職員呼ばわりか。
そんなに職員ってことにしたいんなら別に職員でいいよ。

独自の求人を開拓してもらわないとハロワからじゃ就職できないとかいつの間にか就職決まってるとか書いてあったから
こいつホントにちゃんとやってんのか?って疑問に思ったのが何かおかしいかね。

ホントにさ、そんなに気に食わないならさっさとやめちまえばいいのにね。
そんでもって就労移行支援が税金の無駄だっていうなら全部なくしちまおうぜ。
俺は定着支援ももうそろそろいらなくなるからあとはどうなってもかまわないよ。
就職できてない人たちも支援機関は他にもいろいろあるだろうし何とかなるでしょ。

704 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:21:05.58 ID:PWFxb2dda.net
大してやる気もないのに文句ばっかり言いながらダラダラ通ってる連中こそ本当の税金の無駄だよ。
タダで通えるのが当たり前だと思うなよ。
そんな奴らのために費やされている税金こそ他の真面目に頑張ってる人たちに還元されるべき。

705 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:34:44.20 ID:Hoo6DXvO0.net
なぜ顧客を装って顧客の立場からというスタンスで職員や事業所のフォローを行うのか?
まずこの時点で正当性や説得力を欠くことを自覚している節が見受けられるわな
自らの提供するサービスやそれに伴う説明が正当であるならば
どうどうと正面から説き伏せることが叶う筈である
それが出来ない時点で話にならんわな
立場が職員であるから弁明が受け入れられないというようなポーズも余りに稚拙だ
貴様個人の考えが否定されているに過ぎない事象の分母を大きくするな

706 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 22:41:39.16 ID:Hoo6DXvO0.net
ちなこのように人の間違いをいかに正論で説き伏せたところで
相手は自分のプライドを守る為に頑なになるだけなのな
どれだけ間違ってるかを教えたところでプライドが傷ついたことしか相手の頭には残らない
これはビジネス書で延々と書き記されてる常識的な事柄なのな
こういう知識もない連中がやれ就労云々語ってていいのか

707 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:16:48.82 ID:Un0PyYso0.net
そんな数多のビジネス書にも精通しているID:Hoo6DXvO0君はさぞかし立派な仕事に就いているんだろうね クスクス
移行の職員ごときを敵にして噛みついてないと生きていけないなんて憐れだなあ君たち

708 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:20:12.84 ID:Hoo6DXvO0.net
ほらなこいつ噛みつかれてるように感じてるだろ
さっきの話の証明だわな
間違ってるということを人に分からせるというのは不毛なのな
誰しもが致命的なアホなようにそれを攻撃されたとしか理解し得ないのな

709 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:21:51.65 ID:ozbTW4G50.net
>>704
まったくだ
就労移行支援事業所に入って通ったからには
就労を目的に頑張って就職して今度は税金を払う側に回ることを目標にすべきなんだよ

710 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:25:54.13 ID:Hoo6DXvO0.net
同様に支援者として顧客を募る連中は
就労に結びつくであろう支援のサービスをできる限り充足させるというのは至って当然の話だわな

711 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:32:03.62 ID:Hoo6DXvO0.net
そしてそれは税金を投入したサービスの利用者を
無事に納税者へ移行させる義務を伴う
社会的責任を自覚せずに無為に税金を貪り食べるようなサービス提供はあってはならない

712 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:36:18.96 ID:4S57rZga0.net
支援者は薄給でガイジのわがままをひたすらに受け止めてくれる天使だろ
障害者ビジネスでうまい思いをしてるのは直接支援に関らない幹部連中だけ

713 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:37:47.79 ID:rCuHOPMV0.net
>>706はいったいどこの世界の常識なんだろうな

714 :優しい名無しさん :2017/10/25(水) 23:52:20.03 ID:TCdZLICya.net
〜悪しき就労移行支援事業所の例〜
※あくまで例であり、一つでも当てはまれば断定されるというものに非ず

・利用者の人数に対し事業所がとにかく狭い
・福祉の経験はもちろん、社会経験すら
乏しい職員が多い
・職員が長続きしない
・職員が障害についての勉強をしない
・一日の最初から最後まで自習
・一日の最初から最後まで単純作業訓練
・職員との対話が少ない
・利用者の体調はおかまいなしで何が何でも通所させようとする(出席率の高い利用者には褒賞を与えるなど金品で釣ることも)
・利用者数×利用日数=給付金収入であることから、むやみに開所日数が多い
・利用者数確保のため、期限の許す限りは長く利用させたく、事業所の都合で利用者の就職活動をコントロールする
・時期がくれば無理にでも就職実績を上げたいため、利用者に合っていない環境の職場にもねじ込む(結果利用者が就職後に苦しむ)
・就職させるためなら企業に対し伝えるべきことも伝えない、それどころか嘘をつく(結果利用者が就職後に苦しむ)
・ホームページにだけお金と手間をかける
・経営者の利益優先意識が過ぎる

715 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 00:16:55.55 ID:MlJsBSuX0.net
>>687
壁に2ちゃんねる書き込みなと、私用で使わないようにて書いてあるぐらいだから見てる可能性少なからずあると思う。

716 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 00:26:59.25 ID:vkEvS9Ny0.net
>>711
もっともな意見だが、利用者の努力も必要なんじゃないかな。
就職後も付きっきりで会社の仕事の手伝いまではしてくれないんだから。

>社会的責任を自覚せずに無為に税金を貪り食べるようなサービス提供はあってはならない
と同様に、
自身が就労するという目的を自覚せずに通所する事は税金の無駄遣い。

717 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 01:03:21.56 ID:5a27DdLIa.net
訓練のために提供してるパソコンやインターネット回線なんだから余計なことに使わないなんて常識でしょ。
会社に入ってからも同じだよ。
ネットワークを監視されてバレるなんてこともザラにある。

718 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 02:09:33.95 ID:U5C6PeiA0.net
思い込みの激しい人が何人かいらっしゃる様ですね〜
生きるのがとても大変そうですね
(自分は移行支援の利用者です)

就労してからも安定した勤怠と、
勤務時間内は集中力と正確性が要る、
給料と交換(会社が負担)で労働時間と責任(各個人が負担)が発生する
事業所の訓練(責任無し、作業ノルマ無し、勤怠は利用者の自由)は余裕でこなせるくらいでないと就労後に何かと躓くんじゃないなぁ

719 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 02:51:25.84 ID:ZMiz2rVSr.net
レベルが低いレスがどうしても続くな。まあそんなレベルだからいつまでも就職出来ずに居座るんだろうけど。

720 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 02:52:31.39 ID:2yeuNnTOr.net
ここのところ精神状態が安定しないので、休みたいんだげど、あんまり続くようだと、作業所もいい顔しないですよね?

721 : :2017/10/26(木) 05:57:29.82 ID:L/NjXnKp0.net
スーパーとかを考えていたけど病棟のヘルパーを探すよ

722 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 06:12:15.32 ID:9G/Fc2rf0.net
>>669
訴えるのは勝手だが負けるだけだ。
訴訟費用、雇うなら弁護士代、無駄にかかる時間。

723 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 06:14:37.20 ID:9G/Fc2rf0.net
>>670
毎日通所できないことは企業にも伝えられる。
企業は毎日通勤する奴を当たり前に採用したがる。
週3くらいのバイトわパート希望?

724 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 06:17:16.30 ID:9G/Fc2rf0.net
>>673
要望、文句ばったりだな。
ただ仕事の効率化の提案はいいことだと思う。
問題は提案に説得力をもたせるプレゼンなどのスキルやろ。

725 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 06:18:42.74 ID:9G/Fc2rf0.net
>>678
因果関係逆じゃないか?

726 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 06:34:33.35 ID:t7Xvj2Hs0.net
>>725
真面目なやつも決まるけどね
自力のほうが就職してるやつ多いと感じるわけ

727 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:08:49.00 ID:XowkHp0pr.net
頓服飲んだけど、ダメそう 休むわ 面接もヘグったしスゲー自己嫌悪 なんか病気悪化しそうだなぁ

728 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:33:03.75 ID:x/TEp5+F0.net
調子悪いときは無理するとより悪化するから休むのも大事だが
何をしたら悪化しないか、何をしたら調子を戻せるか
そういう手段を自分の中で見つけて実践できるようになるのが理想だな

729 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:48:36.32 ID:va2dogaS0.net
>>701
その最底辺の健常者のさらに下にいる精神障害者が何を言ってんの?

730 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:49:34.85 ID:va2dogaS0.net
>>705
お前の言い分が全く受け入れられていないという事象はどこへ?

731 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:50:20.15 ID:va2dogaS0.net
>>708
と、自分に言い聞かせてんのね

732 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:51:56.47 ID:va2dogaS0.net
>>711
「義務を伴う」と「社会的責任」は別問題だろ
おまけにサービスの提供は両側の問題
お前が勝手にサービス申し込んで提供受けてんだよ
嫌ならやめろ、一人で就職しろ
それだけ

733 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 07:52:04.31 ID:yOVdGH01a.net
最近うちの若い支援員さんたち、結婚ラッシュやらおめでたやら何人も続いていて、まぶしくてつらい
おめでとうと思うけど、自分のいる世界とあまりにも違う明るい世界がそこにはあるんだなって思い知らされる

734 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 08:17:55.47 ID:qbeWPFSlr.net
>>733
よくわかる 住む世界が違うんだよね
同じ人間なのにね

735 : :2017/10/26(木) 08:22:11.87 ID:YKAPL70ja.net
でも言えてる、利用者が幸せになる制度かと思えば
支援者が幸せになる制度だった。
中には支援して何千万円も稼いでいる人もいるし
利用者は利用されているだけかもしれない。

736 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:08:15.65 ID:MQGiubiC0.net
>>733
まぁねぇ

住む世界が違うでしょうね

737 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:10:56.72 ID:pNkpyHcsa.net
就労移行支援の職員ってそんな稼げるの?
みんな給料低いって言ってるけど

738 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:11:31.14 ID:MQGiubiC0.net
>>733

うちのとこも職員がおめでたラッシュ

子供いる人はいないけど

739 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:12:40.98 ID:MQGiubiC0.net
>>737
夫婦共働きがほとんど
子供なし多い

給料は高くはないね

大人の動物園で世話してるのにね

740 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:17:01.51 ID:MQGiubiC0.net
>>663
最近20代前半の利用者増えたなぁ
養護学校卒業とかもいるし

出戻りおっさんも多いけどね

741 : :2017/10/26(木) 10:19:46.98 ID:L/NjXnKp0.net
場所によるんじゃないかなあ
あとは役職とか
それより、事業所の外で働いているサポーターみたいな人達の
給与がいいみたいだよ

742 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:22:04.83 ID:MQGiubiC0.net
>>741
都内でも激安だよ
地方はわからん

743 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 10:38:26.38 ID:MQGiubiC0.net
>>719
2年以上(3年までいれる地域)の人結構いる

744 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 11:07:27.45 ID:WqJMnou+0.net
事業所の幸せも法改正により来年まで

障害者に支援や幸せがないところは潰されていく、事業所も介護化のラッシュ

745 : :2017/10/26(木) 11:23:11.14 ID:L/NjXnKp0.net
就労移行支援事業所ってどうやって仕事を探してくるんだろう
アイデムとかの民間の職業紹介事業をしているところに
委託していたりするんだろうか

746 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 11:36:30.88 ID:MQGiubiC0.net
>>745
営業いってる職員いますよ
あと合同面接会等で・・・みたいな

747 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 12:19:46.90 ID:FKkshDwya.net
合説で声かけて回ってるのは見たことあるな。
あとはどこから見つけてくるんだろう?
事業所同士の横のつながりみたいなのもあるっぽいけど。

748 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 15:44:56.70 ID:3V6vbTIja.net
>>744
キチガイの妄想

749 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 16:17:56.41 ID:UDdJXL0ma.net
>>735
これだけあちこちに就労移行支援が増えているという事は、
それだけ開設する企業にメリットがあるという事。

750 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 16:38:57.32 ID:3V6vbTIja.net
だから?

751 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 19:36:27.55 ID:HBG6l3ON0.net
ところで来年の法改正って何?

なんか変わるらしいけどさ

752 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 20:55:21.34 ID:ZV1XTnAX0.net
職員の要件が変わるんでなかったっけ。
就労するっていうが、会社側にしてみれば商売。
監査の書類提出は例え障害者であったとしても、会社員である以上逃れられないと。

753 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 21:00:52.19 ID:HBG6l3ON0.net
あーそうだ
管理者になる条件が厳しくなるんだったわ確か
他にも何か色々あるんだよね

754 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 21:31:39.55 ID:mHn4N5n6r.net
>>753
詳しくどうぞ

755 :優しい名無しさん :2017/10/26(木) 23:38:58.21 ID:qu00xCHr0.net
詳しくは知らんよ
ただ管理者になる条件が来年の4月から厳しくなるので
法施行前にセンターを増やして管理者にしておく

大手の事業所なら先を見越して既に手を打っているはずだ

756 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 03:51:07.98 ID:m5SQAUwnp.net
最近通い始めたのだが周りの連中がどう言うあれなのか分からんところにいるのしんどいわ
明らかなADHDのやつは分かるがやたら動きがノロイやつとかは知的入ってんのか?
移行支援を利用する精神障害のバリエーションが分からん
発達障害って知能指数は普通じゃなかったか?
やたら歳不相応な若作りなおっさんとかはなんの病気だ?
やたらテキパキ動く割にまともに口聞けないやつもなんの病気だ?

757 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 07:25:53.03 ID:e3Oy7BZ/H.net
発達でも、軽い知的みたいな人と天才タイプがいるよ
純粋な人もいるけど、人格障害併発してると厄介だね
若作りなのは、引きこもってると本人が意図せず幼く見えたりする
口聞けないというか口数少ないのは、不安障害な気もするけど。仲良くなれば冗談でも言ってくるならそう
まぁお互い病気だという意識を忘れたらダメよ

758 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 07:44:12.17 ID:kFJ2NZgm0.net
>>756
周りがきになってしかたがなくて勝手に妄想しはじめてる自分の異常さをまず悩んだほうがいいと思う

759 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 08:05:43.88 ID:fEEwMsqn0.net
>>756
精神疾患…考えるバランスが崩れている。
あるときは「私は大きな組織と戦っている自分はすごい」→幻聴幻聴
別の時は「なにもしたくない」→抑制状態

発達障害…日常生活は普通に送っている。
一定条件のイベントが発生したときに限って対応できない。
例:スーパーで同じものを買ってくる
例:「適当に・・・ほどほどに」という意味をとらえられない

760 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 12:20:35.01 ID:CiVDS8ZZa.net
>>756
異常とまでは言わないけど、ちょっと気にしすぎじゃない?
こちらに危害を加えてくるようでなければあまり気にしなくてもいいような。

病院のデイケアなんかでもそうだったけど、何の障害なのかとか何の仕事してるのか(あるいはしてないのか)とか
年金や生活保護はもらってるのかとか、聞いてみたいけど聞けないこといろいろあるよね。
俺も聞かれたら答えるかもしれないけど自分からベラベラしゃべろうとは思わないし。

761 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 12:30:59.49 ID:CiVDS8ZZa.net
この人にこういうことするとパニクるから注意してくださいね、みたいな情報くらいはくれてもいいんじゃないかと思ってたけど、
プライバシーへの配慮とかで本人の希望やよほどのことがない限りはそういうのしないのかな。

同じ精神障害でも自分の障害以外のことなんてみんなほとんど知らないじゃない。
発達に限ってもアスペとADHDじゃ別物だし、ましてや統失や双極のことなんか全然わかんないでしょ。
少なくとも俺は知らない。

762 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 14:16:20.50 ID:xDXZ3VO6a.net
福祉事業者が障害者の可能性を限定している現状を知ってほしい〜日本財団 竹村利道インタビュー〜
http://lite.blogos.com/article/254214/

>障害者の工賃は、月額わずか15033円

>北:竹村さんは、日頃から既存の障害者就労支援のあり方の問題点を指摘しています。
>日本財団の笹川会長も20年以上、障害者就労に資金を投入していますが、成果がなかなかで
>ないとおっしゃっています。

>竹:現在、障害者の工賃(※)は、月額15033円です。こうした工賃で働く人が日本全国に30万人いる。
>30万人に月額1万5000円払うために、障害者を雇う福祉事業者は、その約10倍の予算を元手にしている。
>つまり、事業者側が、補助金を「飯の種」にしているいびつな構造なんです。

763 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 14:20:40.89 ID:mHe3W2jrd.net
>>756
自閉症スペクトラムは知的障害を伴うよ
ADHDは無いようだけど

764 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 14:32:31.00 ID:o+0WvDxYK.net
入所して約1ヶ月。
私は鬱なんですか、いろんな方がいますね。
他の施設は知りませんが私が通うところのプログラムは。。。
職員もクセがありそうで
まぁ頑張ってみます

765 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 14:36:56.42 ID:o+0WvDxYK.net
わたしの通うところは就活判定とかいうシステムがあるみたいで、約2ヶ月フルで通わないと就活は許可しないってことみたいで。
他の施設でもあるんですか?

766 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 16:23:33.82 ID:kFJ2NZgm0.net
程度の差はあるがそういう判断基準はだいたいどこの事業所も持ってる
生活リズムを整えるというのは就労移行においてはあたりまえの課題だからね

ただし就労移行と同時に他の施設も利用してる(したい)人というのもいるし
通所しない日でも他できちんと活動できてれば問題は無いのに
それは許さないとかいう厳しさがあって不自由するというのであれば
早めに他の事業所を探したほうがいいと個人的には思う

767 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 17:46:13.61 ID:m5SQAUwnp.net
普段ポンコツ並みに軽作業遅いやつがレクのクイズでやたらポンポン答えたり
当人は素直な感想のつもりだろう挑発的な発言すんのはアスペだからなんやろな
あなたのタイプって仕事現場にいたら不真面目とかサボってるって思われるんだろうな気の毒だ
それとも単にサボってるんか?なんのために移行支援受けてんだ

768 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 17:51:43.47 ID:m5SQAUwnp.net
仲間にサボってるなんて言い方はダメだな
気の毒ってのも口が過ぎるか
病人が病人の相手する施設ってこう言うとこで問題出るんやろな
病人同士って本来過干渉にならんほうがよくないか

769 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 18:09:44.55 ID:BSptKAQI0.net
>>765
うちの通うところも同じような感じですよ
でも優秀な人材はわざと事業所側が長居させようとしてるようで辞めていく人も多いです。
プログラム内容が幼稚ですからね。

770 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 18:53:21.70 ID:vPgss89H0.net
この作業はひとつ1円、これは10円とか金額言う職員いるけど
時間的にいくらがんばっても100円分の仕事もできんわ

訓練目的ならせめて工夫やがんばり次第で最低賃金達成するような
作業の訓練をやりたい

771 :優しい名無しさん :2017/10/27(金) 23:52:02.26 ID:LOpDH/rP0.net
イオン系のアビリティーズジャスコってどうなの?
千葉や東京や神奈川にもあるみたいだけど

今日市役所行ったらチラシもらって紹介されたんだ
行ってみても良さそうなのかなぁ

誰か教えて

772 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 00:48:12.06 ID:XTPL2ax50.net
>>756
自分は就労移行支援に通おうか考えているものだけど
現在44歳、若い時に長期ひきこもりになった
その後非正規で働いたりしたけど圧倒的に社会経験が足りない
若作りのつもりはないんだけど幼く見られる事がおおいよ。

773 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 01:25:08.37 ID:GCXC9gpq0.net
44歳とか余裕で働けるだろ。非正規なら。
これからの時代、労働人口減って、ジジイになっても体が動かなくなるまで働かされるんだぞ。
まぁずっと最賃付近で働くモチベーション保てるかどうかが問題だな

774 : :2017/10/28(土) 07:00:38.52 ID:hZ0YyfU90.net
DODAに登録してみたけど、紹介できる仕事がありません
って断られてしまった。
まぁ、そういうもんなんだろう。

775 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 08:42:44.41 ID:jzJkD5MQ0.net
>>771
実際のところは知らないからあくまでもHP情報と想像だが

特例子会社として長い実績がある安心感
イオン系なので資金は豊富だから金のためにとりあえず通えという糞指導は無さそう
イオン系への就職が圧倒的に有利
実習に強いらしいので実習したい人ならよさそう

とにかく資金が豊富というのが大きいと思う
資金が豊富=いろんなことに余裕がある=職員が就労支援に集中できる
これは本当に大事なこと
イオンに特別何らかの恨みでも持ってない限りはすごく良いんじゃないかな
とにかくまず見学行ってみたら

776 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 09:23:54.92 ID:n/Hbl7Po0.net
なんか妙に営業くさいレスで怖い

777 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 09:52:19.13 ID:jzJkD5MQ0.net
食事の買い物はほぼイオンだからだいぶ好意的に見てるのは否めない
自分で読み返しても営業に見える

778 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 10:00:55.17 ID:lEMTkLHf0.net
発達障害だけど1人暮らしをしたいんですが、どうしたらいいのか分からない [474516574]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509150618/

779 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 10:30:27.00 ID:xj3tTZKha.net
スタッフの面接同行って、みんなのところではどんなことしてくれた?
今度初めての面接なもんで。
スタッフが面接についてきてくれて、面接の場に同席してくれるとは説明受けたけど、もう少しイメージを膨らませたい。

780 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 11:18:44.62 ID:Yornu2jp0.net
>>765
うちも2か月かな

781 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 11:19:48.18 ID:Yornu2jp0.net
>>714
社会人経験ない職員多いですね

資格なくてもなれますし

782 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 11:20:29.39 ID:Yornu2jp0.net
>>531
多いですよ

事業所的にはお金になるからうれしいでしょうね

783 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 11:20:55.17 ID:Yornu2jp0.net
>>520
最初だけ。
大人の動物園だから。

784 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 11:53:44.90 ID:92gy1H4Oa.net
出戻りの人って何しに戻ってくるの?
就活の仕方とか自分の障害についてとか最初に通ったときに勉強できてなかったってことなのかな。
書類の添削とか各種相談その他のサポートならハロワでも十分な気がするんだけど。
それとも毎日決まった時間にどこかに通う習慣をつけて体調を整えるみたいなこと?

785 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 14:55:10.36 ID:jzJkD5MQ0.net
>>779
だいたいはついてきて見守るだけ
職員と面接官が名刺交換して挨拶して面接が始まると横や後ろで待機する
面接のやりとりには基本口を出さないので喋るのは自分
企業側が支援者に話を聞きたいときやサポートしておいたほうがいいと思えば口を出すこともある
自信があって職員も許可を出すのであれば無くても問題ないし
ついてきたからといって企業がこいつは一人じゃ何もできないのかと思うこともない

ただし企業によっては同行を断るところもあるので
そういうところでは一人でできるもんアピールが大事かもしれない

>>784
仕事やめたやつが募集してきて自称大丈夫ですやれますというだけの場合と
仕事やめたけどまた事業所通って職員が大丈夫と判断した後押しのあるやつと
企業にとってどっちが安心感あるのか考えれば出戻りのほうだし
プログラムの中で病気やトラブルとの向き合い方を再勉強しましたとアピールできるし
いいことだらけなのに出戻らない理由がない

786 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 17:41:33.36 ID:JCjuypoLa.net
>>785

面接同行ってそんな感じ?
就職後の定着支援についての説明とかもないの?

出戻りかぁ
やっぱり就労はあくまでも通過点で 肝心の定着には自らの課題と向き合って成長しないとね
出来れば 出戻りにはなりたくないw

787 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 20:08:37.06 ID:iRnDGmv70.net
配慮してもらう点書くの大変だわ
ジョブコーチに見せたら同じこと書いてと30分くらい添削くらった
国語苦手な軽度知的障害B2持ちの発達障害です。

788 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 20:28:52.24 ID:LMmHwhcX0.net
配慮点って、実は一番説明が難しいんだよな。
あまりに書き過ぎても、コイツ甘え過ぎじゃないかって思われるし
特にありませんでは、じゃあ何で障害枠で応募するんだ?って事になる。

○○は苦手だけど、○○の配慮をしていただければ順応できます
みたいな説明が一番無難じゃないかな。

実際自分もそのように履歴書や面接で伝えたら、内定貰えたし。

789 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 20:42:55.98 ID:iRnDGmv70.net
>>788
特にないは障害者ではない。
他の精神疾患者とは違いまじな障害者だからパニくるとこをパニックにならないように配慮書いてと言われたのが難しかった。
苦手な点に関しては○○が苦手で○○されてと順応できますって書いたよ

790 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 20:44:15.69 ID:iRnDGmv70.net
>>789
されて×
していただければ○

791 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:10:29.59 ID:XKdEUVpy0.net
自分の障害特性って、どれぐらいの期間で把握した?
初診日から11か月、移行支援利用開始から4ヶ月になるけど、未だによく分からん。
ちなみに発達障害+自律神経失調症。

792 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:14:49.54 ID:iRnDGmv70.net
>>791
俺は知り合いから見られてるのと働いた経験があるからそれを加味して書いてるよ
たしかにパニる場合の対処とか本人ではわかり辛いから主治医と知り合い、事業所のちからを借りた

793 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:16:36.49 ID:26vTmKgM0.net
発達なら今までの人生で得意だったこと苦手だったこと困ったこと等で最初切り分けていけばいい

794 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:22:12.88 ID:iRnDGmv70.net
>>793
俺は得意、不得意に分けて書いたよ
数が多すぎてまともに目を通してくれるのか疑問だけど

795 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:25:19.48 ID:XKdEUVpy0.net
>>792>>793
働いた経験はあるけど、全部非正規でしかも転々としてる
職もバラバラ、、、
大抵、後輩が入ってきてその面倒を見ると変になるから、そこらへんの事まとめればいいのかな
あと体育会系に潰される、、、


苦手なことを克服するという家庭で育ったために特異なことを意識する前にズタボロになったので、
知能検査で処理速度が異様に高かったけど、自律神経いってから過集中も続かなくなったし、、、

二次障害でてから別人になった感じで分けわからない

796 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:26:33.49 ID:XKdEUVpy0.net
>>794
ゆっくりと得意不得意をまとめてみる

797 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 21:38:24.59 ID:iRnDGmv70.net
>>796
そんな親切あるのかな?

798 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 23:03:03.75 ID:jzJkD5MQ0.net
配慮というのは
どういう病気で、どういう特徴があって、自分の場合はどうで、何があると辛くて、どうやったら耐えられたり回復したりできるか
というのを伝えること

障害特性とそれによる問題点を伝え
何をされると辛いか→無理難題わがまま放題にならない程度にこういうことをされたくないというのを伝える
どうしたら回復できるか→企業に頼ってあれしてこれしてくれではなく、こういう風に助けてくれたら自分で持ち直せるアピールが重要
少し休憩させてくれれば持ち直せる、問題になるものと離してくれればなんとかなる、など
だいたいこの流れが鉄板
企業は支援団体ではないので特に精神の人は病院や就労移行の職員に向けるような感覚で要求を出してはいけない

ちなみに障害特性は一般的なその障害の特徴をどこかで調べて丸暗記でいい
自分に当てはまらない項目は除外してもいいがその判断は自分でしてはいけない
支援者に頼め

799 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 23:11:44.36 ID:N4bbApZO0.net
自分の長所短所を把握して
どのような配慮が必要なのか
何がどこまで出来て何が出来ないのか
それが雇用者側にとって妥協できる範囲なのか

それを自分なりにわきまえていればいいと思うよ

800 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 23:21:05.79 ID:Jwu2cMGJ0.net
自分ももう33で就職も厳しいし結婚もそろそろしたいんだが、
作業所や就労移行支援で出会いってあるの?
実際結婚した人いる?
一般人との結婚は収入もないし難しいし、
精神障害者同士の出会いの場やサークルもなかなか見つからない
やっぱり作業所で賃金を得ながらそこで知り合った女性とあわよくば恋愛や結婚まで結びつけたいんだよね

801 :優しい名無しさん :2017/10/28(土) 23:24:12.60 ID:PO0OO53ZM.net
利用者からいじられてる職員てどうよ?

802 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 00:15:58.63 ID:ekmotPVC0.net
規模の大きい事業所の場合は職員同士の結婚はあるが利用者同士はだいたいどこも非推奨
もちろん自然と気が合ってそうなるぶんには自由だけどもほぼ間違いなくうざがられると思ったほうがいい
出会い目的なら地活とかデイケア行け

803 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 02:05:10.25 ID:7DcgG+Z/0.net
>>800
そんな妄想してるより
さっさと自殺して次の人生に賭けたほうがいいぞ

どうしても生中出ししたけりゃ強姦しか方法がない

804 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 03:40:55.70 ID:NO/ZAuj80.net
うちの事業所ぽんぽん優秀な人採用されてくわ
俺が入ってから4人決まってるし
決まりそうな人や早そうな人も後3,4人
利用者20人位だが半年もしたらメンバー一新されてそう

805 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 04:22:22.51 ID:BO0CXcg0r.net
>>800
自分の通ってる就労移行支援は再就職か復職が目的だから利用者同志の連絡先の交換は禁じられてるわ。地域活動支援センターで出会いがあっても就労は無理な重度のコミュニケーションとれない障害者多いからそれでも良ければだね

806 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 06:18:52.23 ID:KO5FYIqYK.net
>>800
私の通うところは数年前に既婚者の女性職員と独身男性利用者の間で色々あり、連絡先交換は禁止になった。

私の通うところにはいませんが、系列の地域センターでは利用者同士で結婚されてる人もいます。

807 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 06:23:40.39 ID:KO5FYIqYK.net
>>801
結構いますよ。

808 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 08:08:16.03 ID:Ny3zRzCuM.net
地域活動センターとかデイケアって、行ってもやることないし生け花とか卓球とかプログラムもつまらないのばっかで行く気しない
年寄りと重度の廃人みたいな利用者ばっかだし

809 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 08:18:47.56 ID:6z7x6WL6M.net
>>807
いるいないはまあ置いといて
お前ら的にどうなの?
好感もてんの?それともしっかりしろよって感じ?
そもそもなぜいじんの?
攻撃目的?それともコミュニケーション取りたいから?

810 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 08:26:30.25 ID:ekmotPVC0.net
そこの部分にそんな反応してる自分がおかしいということをまず自覚して向き合っていこう

811 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 09:23:45.05 ID:iCVN5i+90.net
作業所とかデイケアでも活動センターでもそうだけど、これから就労する意欲のある人とか自立して生活する気のある人が多い場所がいいな
活動センターやデイケアにも通ったことあるが、ずっと寝てる年寄りとかブクブクに太ったおばさんとかばっかで、ここで一生終えるんだろうなって感じの人たちばっかで合わなかった

812 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 09:52:17.58 ID:rVjPMDdka.net
>>806
「色々あった」なんて都合良い表現だな
実際には「キチガイが職員に一方的に恋心を抱き付きまとい」だろ

813 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 10:58:51.01 ID:KO5FYIqYK.net
>>812
肉体関係持ったからキチガイだろうね。
利用者はやめたが、職員は謹慎していまもいる。

814 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 11:02:13.47 ID:KO5FYIqYK.net
>>811
そうなんですねぇ

815 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 11:45:41.02 ID:M6s1djQn0.net
福祉事業者が障害者の可能性を限定している現状を知ってほしい
〜日本財団 竹村利道インタビュー〜
http://blogos.com/article/254214/

816 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 11:54:33.02 ID:RRa5ZcnFa.net
>>802
禿同
いるんだよなw
うちの事業所にw
しかも女だよw

本当 事業所に何しに来ているんだか?
そいつが異性に積極的に話しかけたりしているの見ると殺意を抱いてしまうw

817 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 12:50:57.16 ID:WNkyp/E7a.net
>>785
第三者からの働けますってお墨付きがもらえるってのは確かにわかる。
再勉強アピールの方はどうだろうね。
前職辞めた理由や出戻りの回数によりけりかな。

818 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 14:30:56.13 ID:ekmotPVC0.net
異性あさりに就労移行に通うのはもちろん論外だが
日常会話を異性間でするだけで勝手に妄想膨らませて憤慨しはじめるのも多いんだよな
童貞こじらせすぎた男とか縄張り意識の強いヤリマンとか

>>817
仕事をやめたこと前提で
1人やハロワだけで就活するか就労移行に出戻るかって話だと思ったから
理由や回数関係なくね

819 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 15:51:06.73 ID:GB3RGiH50.net
異性目的で通所している人なんているの?支援員も利用者も不細工がほとんどなのに。
だから、通所日数増やせとか言われても、通所するモチベーションが出ないんだよなあ。
プログラムも全部受け終わったから、毎日自習スペースに通う日々だしなあ。
民間の自習室と変わらん。これで月約20万でしょ?儲かるわな。会社が成長しないわけがない。

820 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 16:30:53.98 ID:KO5FYIqYK.net
>>819
いるから注意喚起があるんだと思いますよ。
現在私の通うところは、実家暮らし若い独身か、既婚者のじじばばであまりそんな感じはありません。

821 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 16:32:48.74 ID:KO5FYIqYK.net
>>819
利用者は言うまでもなく不潔不細工多いですね。
職員も基本的にすっぴんですし。
そんな感じの場所なんでしょう。

822 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 16:38:23.97 ID:UzIR5Wo40.net
>>813
お前同じとこに通ってる人かwww
Yさんだろwまぁいいけどよw

823 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 16:39:11.04 ID:UzIR5Wo40.net
>>808
就労移行支援所でも卓球あるし、意味のわからないプログラム多いです。

824 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 16:39:25.46 ID:UzIR5Wo40.net
>>819
いますよw

825 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 17:33:13.10 ID:qv4+kekhd.net
地味ブスしかおらんやん

826 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 19:15:35.07 ID:NO/ZAuj80.net
うちの作業所は若いの多いから身なり綺麗だな男女問わず

827 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 20:29:25.32 ID:Q7WOZv4Jp.net
就職出来そうなのと出来なそうなの綺麗に別れとるよな作業所内
素直にB型行けよってレベルでなんも出来ないやつとなんでもこなせるやつに綺麗に別れちゃってる

828 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 21:18:37.71 ID:KO5FYIqYK.net
>>827
それはわかるわ。
出戻り組は就職する気ないし。

829 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 22:01:06.71 ID:GP+DN5+Id.net
就職するの緊張する、落とされないか
そんな心配するくらいならB型行くけど、主治医が許してくれない

830 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 22:42:01.48 ID:DZfxyWdr0.net
>>819
女ばかりに話かけたり、ちょっと小綺麗な子を持ち上げたりはある。くだらん 相手にされてないの気づけよ

831 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 22:46:51.41 ID:gwLN5lmh0.net
>>819
俺が通っている所の女性スタッフは全員魅力的だ
そんな女性に褒められるとモリモリとする

832 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 22:51:19.28 ID:QUvtpla10.net
ひとつ聞きたい

就労移行に2年行って就職できませんでした
B型作業所を斡旋されて通いました

このあと
どのぐらいでまた就労移行に通えるようになるの?
誰か教えて

833 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 23:03:18.27 ID:lVKZoizY0.net
>>832
どのくらいで、というのは無いはず
原則2年やったら終わりだけど、あくまで原則
同じところでもう一回ってのは無いと思う
相談してみたら?

834 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 23:11:48.20 ID:O4BpPZhl0.net
>>813
まーた根拠もない噂話を真に受けてるし
ほんと騙されやすいポンコツやな

835 :優しい名無しさん :2017/10/29(日) 23:12:39.71 ID:O4BpPZhl0.net
>>819
キチガイどこらか頭の悪い奴だな

836 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 01:05:42.22 ID:YGkokbM+0.net
>>832
1週間でもバイトしたら就労したとみなされて2年縛りリセットでもう1度利用できる。
という役所が多いが、役所による。

837 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 08:50:43.02 ID:wnegVJfBK.net
3年までは大丈夫だわ、地域によるよね。
3年目の人結構いるけどね。

838 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 10:25:30.76 ID:uj8xCwSC0.net
>>829
よく障害者だから落とされるとふさぎ込む奴がいるけど
現役学生でさえ就活で10社以上落ちるとかいうのはよくある話で
むしろ障害者枠は自分の能力に見合わない高望みさえしてなければ就職はしやすいほう
あと、いちいち1社ごとに緊張しすぎずに済むような対処法を学んでおくと楽になるかと

839 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 12:53:06.50 ID:MNRmHOi5a.net
>>818
何度も出戻りを繰り返して云々みたいな話がたまに出てくるからさ。
辞めた回数は関係ないっていうけど病気やトラブルとの向き合い方を再勉強しましたアピールなんて
そう何回も通用するもんじゃないでしょ。

840 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 12:54:49.19 ID:MNRmHOi5a.net
あとは直近まで働いてたとなるとたぶん毎月9300円払いながら通うことになると思うから
そこがどれくらい負担になるかってのも関係してくるかな。
俺も出戻りじゃないけどなけなしの失業手当から毎月一万払ってたけど結構辛かったからな…

841 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 13:47:26.85 ID:eShGwD/Qa.net
>>839
禿同
障害の特性や課題としっかりと向き合い ビジネスマナーをしっかりと身に付けて就労すべき

就労→出戻→就労→出戻 以下無限ループだと 後々就労しにくくならないだろうか?w
せっかく就労するのだから 出戻りにならないような対応力を付けたいw

これからは事業所は安定通所よりも こちらに力を入れるべきw

842 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 13:56:19.46 ID:NIM8+bP90.net
目に見えない障害と見える障害 見えない障害のつらさを考える
http://adhd1134.xsrv.jp/2017/10/29/post-1684/

843 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 14:01:00.41 ID:jbzHnhCMp.net
948 名前:優しい名無しさん :2017/10/30(月) 13:02:13.24 ID:jbzHnhCM
832 名前:朧 ◆U11fMgxNyZfR [sage] :2017/10/29(日) 12:42:42.39 ID:GlwZxZ/C
>>830
だから、違う、って。でも、その事件はリアルタイムで見てきて、その人の最後の書き込みも見たから、影響はあるよ。私が後悔してるのは、身内を救えなかったこと。

でも、それとこのスレをたてたのは関係ないならね。説明してあるから、読み直してきて。

957 名前:覇王 ◆Gv599Z9CwU :2017/10/30(月) 13:05:42.22 ID:d359ymzg
初耳や…それでやたら人の相談に乗りたがってたのか。

おい

身内を救えなかったってどういうこと?

844 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 14:18:54.24 ID:NIM8+bP90.net
>>819
>>830
民間の自習室なら、せいぜい月に1万円程度なのに、
就労移行支援事業所だと、月に20万円以上公費がかかる。
税金の無駄使い。
しかも、障害者自身のためになっていないし。

845 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 17:16:58.74 ID:wnegVJfBK.net
今日昼休みの雑談中に、飲んでる薬の話になり、お薬手帳持ってる方いてめちゃくちゃ見せてきてびっくりした。
10種類って。。。
いろんな人いるからしょうがないけどさ。

846 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 17:31:52.78 ID:bmPpTnra0.net
今日は可愛い子が休みだったつまらん
明日の席替えで近くになりますように!

847 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 18:07:39.76 ID:5n2EKW070.net
>>806
Y巻さんだろw
いつもマスクしてるw

848 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 18:41:49.93 ID:tcuS2YI90.net
>>838
わかった実習で鍛えるよ
人よりも緊張するしそわそわもすごい。もうすぐだからそわそわしてる
向こうの人たちは大丈夫だろうかとか理解なしに強く怒るだろうか?そんなの

849 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 19:20:27.44 ID:wnegVJfBK.net
>>847
恵○ちゃんね

850 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 20:14:45.49 ID:k48MJwju0.net
今日は合説だったけど身体が無双してた 調理補助とかでもな

851 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 20:16:20.52 ID:tcuS2YI90.net
>>850
身体はいつ休むか明確ってのもあるかも
精神はいつ来なくなるか心配なところある。企業としては使いづらい

852 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 20:56:16.53 ID:PYSWT4TA0.net
障害者枠って実質身体専用だよね。

853 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 21:17:47.82 ID:tcuS2YI90.net
>>852
そうそう身体の知り合いすぐ見つけてたよ

854 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 21:41:45.44 ID:wnegVJfBK.net
一年中マスクしてる人はなんかの病気なの?職員だけどさ。


出戻り組とナマポ組はかなり多いなぁ

855 :優しい名無しさん :2017/10/30(月) 22:15:45.02 ID:ln6zUCtY0.net
>>854
一般人でも多いね
顔見せたくないとか、どっかに書いてあったなあ

856 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 01:53:11.24 ID:b+aQXwztM.net
シャイな奴は職員出来ないのかね?

857 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 08:57:13.97 ID:GIzJOZMXM.net
口臭とか風呂入っない利用者がいるとかない?

858 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 11:59:56.42 ID:cF2W7oWKd.net
ある

859 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 13:05:52.60 ID:DPeDyxPVK.net
>>857
いると思う

860 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 13:07:24.15 ID:DPeDyxPVK.net
連想ゲームってプログラムなんだよ。
手芸もあるわ。

861 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 13:40:00.78 ID:4xbBmdVfa.net
福祉事業者が障害者の可能性を限定している現状を知ってほしい
〜日本財団 竹村利道インタビュー〜
http://blogos.com/article/254214/

862 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 15:21:00.69 ID:9BZN7moN0.net
>>852
継続支援の方に通ってたこともあるけど
車椅子レベルで上半身は問題なく使えるなら
明らかに身体だけの人が有能かつコミュ力があって仕事ができるしね
知的は一般就労は論外だし、精神は欠勤が多く人的トラブルが多すぎて使いづらい

863 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 15:45:29.98 ID:OiM2uTSJ0.net
席替えで可愛い子の向かいの席をゲットw

864 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 17:27:24.14 ID:Gk5OQfrH0.net
>>863
おめwwww

865 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 17:27:48.39 ID:Gk5OQfrH0.net
>>857
いるかなぁ

866 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 20:14:07.44 ID:XsU2mFCQ0.net
就労移行支援に通いだして2週間目だけど、なかなか自分が就職できるビジョンが
見えない、もうちょっとしたら本格的になるんだろうか?

867 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 20:19:33.72 ID:y6PXnOaMr.net
>>866
人によるけれど早い人で3カ月で平均すれば1年位で就職する人が多いよ。自分が行ってる事業所はね。焦らずゆっくりし過ぎずだね

868 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 20:49:40.18 ID:eb8BEFCHM.net
今企業実習で行ってる所は当たりがきつくて嫌になってきた

869 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 21:33:21.72 ID:DPeDyxPVK.net
>>868
頑張って

870 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 21:56:32.61 ID:lLD4cQHn0.net
>>800
まず、就職も厳しいって言ってる時点で結婚なんて考えんなよ
相手の幸せは考えない無責任野郎が

871 :優しい名無しさん :2017/10/31(火) 22:52:49.65 ID:tKqLGFbX0.net
>>866
そういう気持ちも含めて整えていくところだから
お前自身がもういいやもう無理だと諦めない限りそのうちなんとかなる

872 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 00:36:25.93 ID:0l4alnwXa.net
>>800
ここにいる
何年か付き合って結婚したよ
自分たち以外にもう一組知ってるが、職員さんに聞いたらあまり多くはないらしい。

でもそういうこと期待して来てるやつにろくなやついなかった
勘違い男が粘着してきたりして大変だったわ

あと、夫婦ともにメンタル病んでるのは色々大変だよ。
健常者同士なら悩まなくてもいいようなことも多いと思う。

873 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 02:08:35.97 ID:2gejEd690.net
自分が女性なら健常者で人並みの収入の男性と出会える場所を求めましょう
男性は女性が精神障害者や定収入な事に結構無頓着なので
容姿さええり好みしなければ性格が良くて収入も並以上の男性を普通にゲットできたりします
自分が男性なら、女性全般の傾向として上昇婚志向なので障害者以外とは結婚しづらいです
家事ができる、劣等感を持たない、卑屈にならない、自分を立てろ(勃起じゃないぞw)アピールをしない等をいくら主張しても、相手にしてくれることはまずないでしょう
自分より低収入な障害者と結婚するくらいなら、生涯独身のがマシ
健常者女性は大体そんな考えをお持ちだと思った方がいいです

874 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 04:25:58.47 ID:pGv674mA0.net
恋愛しちゃったとかなら止めようがねえけど
ハナっからそれ目的で就労移行なら場をわきまえろとなるな
何が故にお前の情欲を満たさんがために利用者まであらぬ負担を強いられなければならんのかと
就労移行施設は障害者のお見合いパーティー会場じゃねえから

875 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 17:38:10.73 ID:pGv674mA0.net
事業所に若いやつ増えてきて肩身が狭いわ
一回り年上の俺はさっさと就職して出る方が良いんだろうなぁ

876 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 17:39:44.07 ID:oS733hc40.net
自意識過剰

877 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 17:43:14.90 ID:pGv674mA0.net
マジ?過剰なん?20代前半の子たちが勉強してる中
30代のおっさんがいるの結構辛いんだけどな
事情はそれぞれって思ってくれてるなら助かるけどな

878 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 18:27:42.63 ID:bvudYmLHr.net
他人は人をそんなに気にしていないからね。

879 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 19:34:48.76 ID:X/klLbCid.net
発達障害だけど
清掃の実習行ってるけど
初日だったけど動きがぎこちなくてやる仕事なかった
マンションのはわき掃除や公園のトイレ掃除
歳を教えたのになんか支援学校の生徒と勘違いされた

880 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 19:42:34.57 ID:NnlyCgVi0.net
>>879
頑張ってくれ

881 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 19:43:03.25 ID:NnlyCgVi0.net
>>874
そうだね

882 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 19:46:25.46 ID:X/klLbCid.net
>>880
頑張るよ
ストップしたかったら支援員さんに言う

883 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 20:03:24.07 ID:8/RWoFFKK.net
ドラクエ大好き、ハイキュー大好き、マスク大好き

884 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 20:10:29.49 ID:NnlyCgVi0.net
>>882
ぼちぼちファイト

885 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 20:10:45.46 ID:NnlyCgVi0.net
>>883
Yさんおつ

886 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 20:10:54.53 ID:s+0OQpPep.net
まあおまえらよく聞けよ!
毒親だ毒親だ毒親だとかいつまでもうじうじ言ってるゴミムシども!
ヒキ板のぬか子さんは
例えば習い事たくさんさせられたり親から束縛受けて
あの子と喋っちゃダメとか言われたり親に管理されてた
けどもうすぐ結婚するのね
ヒキ板の花火さんは親に性的虐待されたけど前を向いて歩いて
もうすぐ結婚するのね

さて問題です
あなたはいつまで毒親だ毒親だとうじうじするのでしょうか?

887 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 21:07:48.15 ID:X/klLbCid.net
>>884
ありがとう
清掃業の健常者の人が優しくてよい感じでいい経験になりそうだ

888 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 21:12:15.18 ID:8/RWoFFKK.net
お菓子食べてドラクエやってハイキュー読んでゴロゴロして寝ようー
明日もマスクだ

889 :優しい名無しさん :2017/11/01(水) 23:42:14.88 ID:m1cZah440.net
879は九州人か

890 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 00:46:43.32 ID:W+1jEBzW0.net
>>889
なぜにわかった?!

891 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 01:17:22.74 ID:7gjxPHLFp.net
うちの作業所軽作業中心にやっとるのだが
最近軽作業まともに出来ないやつ入ってきて困っとる
簡単な作業あったら回してやってるが正直B型行って欲しい
お守りや介護って就労に役にたつんだろうか

892 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 01:33:30.07 ID:LIzbSrf00.net
>>890
はわき、って方言からかな

893 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 02:32:55.40 ID:9ZQT5Bra0.net
>>891
面接で上手いことそんな経験喋ってみたら

894 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 02:38:57.31 ID:9ZQT5Bra0.net
>>874
確かに、仮に付き合っても手帳持ち同士が上手くいくとは思えない、後はやたらヘラヘラしてて不真面目なやついるね、不真面目な奴ほど就職の話なると真面目ぶってる、何回、心の中で殺した事かww、デスノート欲しい

895 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 07:19:30.94 ID:BGA3C4EK0.net
障害者枠で入ったら色々な障害者の同僚と働くことになる。
一人しか雇ってなくても後輩で入ってくるかもしれない。
付き合い方というか扱い方というか慣れる訓練だとおれは覚悟してる。
俺も体調崩して突然休みとか多いから他人事じゃないんだよね。

896 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 08:20:46.09 ID:FZhOoVn4M.net
先の選挙で共産党以外に入れたやつは給料安いと不満に思う資格ないわ
選挙に行きすらしてないやつはこの世で生きる資格すらないと言いたい

897 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 08:40:27.32 ID:ukVxMIdh0.net
障害者を複数雇ってる企業でも障害者同士を同じ部署で働かせないことは多いし
付き合い方は障害者健常者関係なくついて回る問題だし
なんかちょっと覚悟のしかたがずれてる

898 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 09:00:34.22 ID:gcyRrTa00.net
>>875
40代も普通にいる。
ただ確かに20代がいると肩身が狭くなるのは解る気がする。
さっさと就職して出た方がいいってのは、全ての利用者に当てはまるはず。
こんなとこ長居しても時間の無駄だからね。

899 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 12:23:00.67 ID:zuLKCqZtr.net
>>895
何でも訓練と考えればいいよね。

900 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 16:59:45.27 ID:LqKlU1vj0.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

901 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 18:39:56.12 ID:lgBk3gis0.net
>>898
訓練と実践はわけが違うというのは分かる気がする
働いてみたけれど、健常者とけた違いに違いすぎるわ

902 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 19:19:22.50 ID:6gKlWkrFd.net
完璧な配慮かされたらやることはB型と大して変わらないよな
契約が発生するため最低賃金の最低給料

903 :優しい名無しさん :2017/11/02(木) 19:22:33.25 ID:6gKlWkrFd.net
それなりにフォローもらって仕事したい人はA型に行けば肩身狭くないようだ
A型は障害者の集まりだしな
後々生活保護受けられない救済とかで健常者もなんちゃら言ってるけど

904 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 10:42:06.11 ID:nVAod1mt0.net
まだ体験から入所して一ヶ月たちませんが・・・・


上記にもありますが2年(3年の場合)の満期で退所する人多いですね。


私が通うところはすごくできる人とできない人の差が激しいです。

905 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 10:47:07.18 ID:nVAod1mt0.net
職員は大変だと思いますが同じように心の病気だった人もいるようで。


マスク一日してる職員(心の病でつけてるとのこと)や職員の陰口を言う職員や・・・


施設長はとにかく人を集めることに必死、利用者が増えてきたら、外部に実習や訓練行かせる感じ。


まだ一ヶ月しかたちませんが・・・


もう少しがんばってみます

906 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 10:49:05.99 ID:nVAod1mt0.net
>>854
私の通うところにもそのような職員いますが心の病気のようです。

視線が怖いとか、鼻とかにコンプレックスがあるとか

907 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 12:14:32.46 ID:cGICgDQpM.net
十年ぐらい前ならこういう施設のスタッフは普通の人中心だったけど最近は俺らと同じ人間が勘違いしてスタッフなってるからな〜

908 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 12:17:10.94 ID:di5RXXin0.net
利用者と近いのはメリットでもある

909 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 13:01:49.11 ID:5mTJ9hKh0.net
>>907
施設側が考えが分からない、と言いたいのなら話の筋は通るけど
雇われているのなら、そのスタッフさんが勘違いって事はないでしょ

910 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 13:50:14.41 ID:w9PzIhla0.net
精神障害者の支援施設の職員になろうとする奴なんて健常者でも普通ではないよ
どこかおかしい奴が多い。
というか、身内に障害者がいるか、本人が精神障害者かなにかきっかけがないとこんな安い給料で働くわけがない。

911 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 14:13:51.76 ID:Mgv7R7AZ0.net
というのがおかしいやつの考え方なのか
なるほどね

912 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 15:45:09.14 ID:pp6P6owhr.net
おかしい発想を膨らます奴がいるね。

913 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 17:42:43.58 ID:D6Rm7thZH.net
大人しい職員いるよな

914 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 17:47:37.09 ID:cGICgDQpM.net
老人介護施設よりは飼育の対象が若い分だけラクで給料は同じと考えたらオトクか

915 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 18:28:31.66 ID:YGv6Yd0m0.net
支援者が指摘が優しすぎて萎える
事細かに言ってほしいけど
大声はパニクるからと言ってるから言わないのだろう

916 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 19:05:38.62 ID:cGICgDQpM.net
厳しい指摘を優しい声で言って欲しいというニーズを理解してないな

917 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 19:31:55.51 ID:JUkFcu9np.net
スタッフが利用者に気がある気がしてならない今日この頃

918 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 21:49:36.90 ID:YGv6Yd0m0.net
>>916
そういうものかな

919 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 21:50:39.49 ID:flTqH7rfM.net
それが目的でスタッフになってるんだろ
もし問題になったらその女の被害妄想でしたって事でお終いだし

920 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 22:39:15.58 ID:29PyO1mx0.net
>>877
そこまで気にする余裕がない
みんな自分のことで精一杯だからね

921 :優しい名無しさん :2017/11/03(金) 22:59:10.21 ID:hKT47PW00.net
ぶっちゃけ20代前半がここに来て得るものとかない
20代で何の挑戦もせずに障害者枠とか根性無さ過ぎだから当然の報いだけど
配慮に甘えて人生何とかなると思ってるから無駄に態度デカいしマジ糞だわ

922 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 01:38:00.35 ID:D2RTxBlo0.net
それをここに書いて得る物も無いよ

923 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 01:43:12.74 ID:BDkDPSzeH.net
>>921
それ年齢関係なくね?
20代以外なら得るもんあんのか?
無駄に態度デカいのは20代だけか?
違うだろキチガイ全体の事だろ?

924 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 01:44:56.81 ID:6HOacQUz0.net
名前に萌の字が入ってる男キッモ

925 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 01:51:17.37 ID:EgQetBH70.net
>>921
何の才能もないのに20代で挑戦しまくって身体と精神を病み
中年になって移行支援事業所送りになった人間も結構いるやろ
態度デカいのは問題だが、早々に自分というか人生に見切りをつけるのは悪いことじゃない

926 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 08:34:37.39 ID:rxkZ23Gl0.net
>>919
キチガイの妄想

927 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 08:35:54.06 ID:rxkZ23Gl0.net
>>925
その理論なら精神障害者なんて早々人生に見切りつけて死んだ方が良いってことだよな
賛成賛成
どんどん死んでもらいたい

928 :925 :2017/11/04(土) 15:03:50.58 ID:f4XMtkve0.net
>>927
自分は積極的安楽死賛成派だからその通りだと思うけど
安楽死施設の開設、申請手続き(さすがに即日は人権的に×だろうしね)、処置のそれぞれにかかる費用は
臓器提供義務付けにすれば元は取れるだろうし別にいいだろ

929 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 18:24:54.96 ID:eoN5AWRB0.net
安楽死はあっていいと思うよ
親が死んで60過ぎてると生活保護だし
家があって兄弟金無しなら壊せないしな
住むにも金かかる。
就労移行どころではない

930 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 19:16:18.24 ID:YDa/6Fx90.net
こういうやつがこないだの首吊り士みたいになるんだろうなこっわ

931 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 19:32:35.50 ID:D2RTxBlo0.net
えっ、就労移行支援事業所に行くと臓器抜かれるんでっか?

932 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 19:36:56.40 ID:eoN5AWRB0.net
>>931
安楽死制度ありなしの話
ここのスレとは関係薄い雑談

933 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 20:34:36.39 ID:RNLYtyOr0.net
年末に忘年会とかある?
うちのところ全国の事業所総出でイベントがあって、何かほぼ強制参加みたいな雰囲気

そのイベントというのが、学生時代に定型から散々の目にあったやつで今もトラウマ
お陰で最近、フラッシュバックが頻発してる

確かに一般就労してた時も、会社をあげてのそのイベントとかあったけど、ここまで強制感
はなかった

934 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 20:36:53.14 ID:RNLYtyOr0.net
わざわざブービー賞までご丁寧に用意してあるようで、学生時代の罰ゲームを彷彿とさせる

935 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 21:02:18.84 ID:1BgfpQch0.net
ところで最近スタッフの数増えてないか?

うちのとこは二人増えてる

936 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 21:10:01.15 ID:KqzMRfZh0.net
>>933
遠足がある

937 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 21:10:35.26 ID:KqzMRfZh0.net
>>935
わしのとこも利用者増えてきたから来年の4月から増員だって

938 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 21:10:49.17 ID:KqzMRfZh0.net
>>914
正解

939 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 21:19:13.97 ID:xujVmw+k0.net
認知症入ってる老人はともかく、体が不自由になっただけの老人は頭は健常だから、言い争いになったら職員は言い負かされるし、不備は指摘される。
その点キチガイは、脳がぶっ壊れてるから、アホな健常者職員でも務まる。

老人施設で働いてるヒトは偉いと思うよ。

940 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 21:30:41.09 ID:RNLYtyOr0.net
>>936
自分的には遠足なら大丈夫かな
道具を使ったり集団でのスポーツ系は本当困る。

障害者になっても、恥をさらして笑いものにならなきゃいけないとかね・・・・・・

941 :優しい名無しさん :2017/11/04(土) 22:04:08.69 ID:D2RTxBlo0.net
>>940
それを全部職員に伝えて不参加ってのは本当に無理なの?

942 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 07:25:59.06 ID:KaPu0cT/d.net
>>933
クリスマス会ならあるっぽい

943 : :2017/11/05(日) 07:34:35.47 ID:ffNz+QJZa.net
以前、就労支援センターから白紙の紙が封筒に入って届いた。
その後、そこから手紙は届かなくなった。
登録を抹消されたということでいいのかなあ

944 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 08:07:46.49 ID:xb+jhf6A0.net
クリスマスと忘年会両方あるな
どっちもアルコール飲めないけど

945 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 08:37:23.11 ID:fD3GArzt0.net
>>944
統失の発作抑える強いの飲んでたらアルコールは死なせることもあるらしいね

946 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 12:07:56.89 ID:BadQPh1y0.net
>>941
とりあえず話してみる
すべて話せば大丈夫かもしれないけど、どんなイジメを受けたか
話すことになるから、まともな精神じゃいられなくなるな・・・

うちの事業所、前回優勝してるようで練習とかまで組み込まれてる

947 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 12:25:13.92 ID:ghpNU60B0.net
スルーして行かなきゃええやんそんなもん

948 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 12:45:47.57 ID:S2pnECH50.net
自分の就労を支援してもらうために通う場所であって
事業所のやりたいことの駒にされるために通うのは筋違いすぎる
はっきり伝えてわかってもらえそうならいいが
そうじゃない場合は役所等に苦情入れるとものすごく効果的なこともある

949 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 13:50:11.91 ID:eYncJgCF0.net
わいアルコール飲んでも問題ないからクリスマスはスパークリングワイン飲みたいなぁ
まあ個人的にやるか

950 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 14:03:11.71 ID:k66lnPFyr.net
>>948
至極真っ当な意見。

強制でのイベントって酷いね。

951 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 14:27:34.22 ID:xb+jhf6A0.net
でも基本プログラムって理由がない限り原則参加前提で作るもんじゃないの?
どれも遊びでやってるわけでもないし

952 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 14:37:49.53 ID:S2pnECH50.net
他の施設も利用しつつ参加したいプログラムだけ通う人もいるわけで
そういうのを認めず毎日通えというならそれは金目当ての糞事業所の手口

953 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 14:42:43.48 ID:4SG2NVdv0.net
事業所も仕事の練習って言えばなんでもやっていいみたいな感じだわ
利用者に関係ないようなイベントだの雑用だの

最近は見物客が多いから見せ物みたいで嫌だわ

954 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 15:05:01.06 ID:c5yTGrqR0.net
>>946
いやいや、言いたくない事は伏せて話していいんだよ
それを話す義務なんてないし、そもそも行事に参加する義務もない
嫌な事を強制するような事業所なら、他に移ったっていいし
選択肢は一つじゃないんだから、もっと気楽に考えるといいよ

955 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 15:52:58.69 ID:gytH4Oz/K.net
おかっぱ一重マスクスタッフに見習って、俺も明日からマスクにしよう。

956 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 16:07:53.99 ID:0mjPm65bM.net
事業所が増え過ぎてより低レベルの利用者までかき集めてるから内容もそれなりになってくるな

957 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 16:14:44.26 ID:BadQPh1y0.net
とりあえず、参加したくないことを伝えて理由を聞かれたら、口頭で説明すると
感情的になりそうなので、日報メールで詳細を伝えるということにするよ。
本社の人にも送るようになってるし

958 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 16:33:04.68 ID:EY69hSop0.net
134 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:02:58.63 ID:fNmYjKZCp
だいたいよう世間はよ
いちいちてめえがいじめられたから外が怖いだの毒親だから外が怖いだのそんな言い訳は見ないんだよ
外に出ない人に会わないってだけで
社会的に見てゴミなんだよ

135 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:09:44.57 ID:fNmYjKZCp
例えばよう
いじめられ毒親で育ちひきこもりになったA君
ただ外が怖い人が怖くてひきこもりになったB君
世間から見たら同じなんだよ!

136 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:18:26.56 ID:fNmYjKZCp
おまえは例えば面接しに行って面接官に空白期間を訪ねられたらいちいち言うのか?
学生時代は頭にアロンアルファ垂らされたりプールに突き落とされたり同級生にれいプされたり
服に針入れられて
だからそれがショックで不登校になり高校はいってません
そして家でずっとひきこもり1日テレビを見て過ごし
パソコンが普及するようになって2ちゃんねるで固定デビューをしてネトゲーやえろゲーをして1日
日がな過ごしてました
それから親に精神科につれてかれ幻聴や幻覚がするようになって頭にアルミホイル巻いたりブロンを乱用したりリスカしたりして過ごして
幻聴が今でも聞こえ酷い時は裸で暴れてパトカーを蹴りました
耳栓をして幻聴が聞こえないようにしてますだから私を雇ってください
だから空白期間が10年ありますドヤって
いうのか?いちいちよ
同じなんだよ世間から見たら

959 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 17:56:59.48 ID:ySmhyVBF0.net
自閉症スペクトラム専門の事業所に通所してるんだけど、先月就職してった男の子がネコみたいでめっちゃ可愛かった
素っ気ないときは挨拶しても無表情でスルーなのに、懐いてくるときはめっちゃ笑顔で話しかけてくるのw
全く会話にならないときと結構通じてる感あるときとの差もあった
おとなしくてしょっちゅう上の空で、なかなかツッコミどころあって何だか茶トラみたいな子だった
就職決まった時は嬉しそうに報告してくれたw
元気にしてるといいな

960 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 18:26:34.68 ID:fD3GArzt0.net
>>959
すごいね
合ってるところ探すの苦労するね
田舎ならまず、合ってるの無理だが都会?

961 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 18:39:43.83 ID:ySmhyVBF0.net
>>960
うん。かなりの大都会。

962 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 18:44:52.58 ID:fD3GArzt0.net
>>961
それはよかったね
東京かな?

963 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 18:48:37.35 ID:ySmhyVBF0.net
>>962
うん。東京都の東の果て。

964 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 18:50:32.01 ID:fD3GArzt0.net
>>963
ならいくらでもあるのかな

965 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 18:56:41.76 ID:ySmhyVBF0.net
>>964
いくらでも、っていうわけでもないなー。
むしろ、首都である東京ですら、無いに等しいよ。
精神の中でも発達は本当に不利だよ。

966 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 19:23:30.24 ID:fD3GArzt0.net
>>965
発達障害は不利なのか
配慮が多いしな
そこが難関か

967 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 19:35:10.44 ID:ySmhyVBF0.net
>>966
発達障害と認知症含む高次脳機能障害は精神障害者の中でもいちばん不利 脳が機能してないからね 配慮のしようがない

968 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 19:40:26.72 ID:fD3GArzt0.net
>>967
不利なんだ
俺、何考えてるんだろ?ってときあるな。医学的に言われてる前頭葉が未発達ってところかな?
発達障害の人みんなに当てはまるのかな?発達障害の中には無断欠勤、連絡なしの遅刻、勝手に帰るバックれする人いるけど

969 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 19:51:15.27 ID:ySmhyVBF0.net
>>968
「何考えてんだろ?」が仕事や生活に支障なければ気にしないほうがいいよ。あと発達障害とか高次脳の症状は百人いれば百通り、そりゃ配慮や支援なんて無理ってハナシ

970 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 19:55:00.14 ID:fD3GArzt0.net
>>969
ちゃんと配慮されたいから紙に書いてるよ。
配慮する点を伝えない場合は無理って話

971 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 21:15:01.59 ID:nIRX9qk/0.net
合説の落ちたって通知が来た 障害の他に難病持ちだからしょうがないな

972 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 21:21:27.46 ID:0mjPm65bM.net
兵庫の田舎でエラい事件が起こったわけだが、生活保護以下の給料でちょっと失敗して逮捕されて重大責任負わされたんじゃ全く割に合わねな

973 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 21:24:49.33 ID:O9Lrr1G1d.net
>>972
そだね
生活保護以下の給料だと鬱になりそうだね

974 :優しい名無しさん :2017/11/05(日) 22:53:52.13 ID:xb+jhf6A0.net
何かと思ったら障害者施設の車が事故ったのか

975 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 00:09:31.23 ID:9TaMweCq0.net
>>971
よかったね、使いやすい言い訳があって
障害無い人でも就活で何社も落ちるのなんてよくあることだし
障害や難病持ちでもたかが数社落ちた程度で言い訳探してひっこんでないで
どんどん次を探す人もたくさんいるけどね

976 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 02:11:13.15 ID:1vC1mcxi0.net
なんでここの人たちここまでピリピリしてるの?
不思議

977 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 07:19:04.80 ID:+1WrQAPf0.net
承認欲求の強い病人がマウント取って自己顕示欲を満たしてるだけだよ
スレのやつってか変なのが居座ってるだけ

978 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 08:51:19.96 ID:e9s3KfdPK.net
スレうめ

今日もボサボサおかっぱにマスク、コートにマフラー、汚い靴に一重

皆さん1日頑張りましょう

979 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 14:44:03.33 ID:8gX5D1b/a.net
3人大怪我、1人死亡って相当な事故だな

980 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 17:21:04.99 ID:itjuZkC3d.net
世間知らず、苦労知らずに限って、就職の希望、条件が欲深い、カチンとくる。
後、配慮も沢山欲しいとか寝言ゆう

981 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 17:32:05.50 ID:8RByzl320.net
就労移行支援にきていかに自分の能力が平均以下か思い知った。
だけど、せめて人並みになれるように努力したい
そう思えるようになったから本当に来て良かったと思ってる

982 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 17:32:18.67 ID:+1WrQAPf0.net
雇われる側なら雇われる側で最大限の欲求を通すのが本来は正しいんじゃないか?
あんたが最低限で慎ましくしきたいという美学を持つのは良いけど
それを絶対視するのは誰も得しないと思うぞ

983 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 18:46:31.66 ID:nEz0YaPK0.net
移行支援って三ヶ月実習行く人も行くんだな
平均は1ヶ月から1ヶ月半なんだけど
最低だと一週間かな?
2日だと支援学校の中等部クラス

984 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 19:02:58.15 ID:WEcvf5JK0.net
>>982
私も貰えるなら沢山貰いたいけど、自分の事を分かってない奴、世間知らない奴
、苦労知らずな奴に限ってヘラヘラしてるし要望高いからムカつくなーって考えです。

985 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 19:10:25.14 ID:nEz0YaPK0.net
配慮は得意と不得意を事細かに伝えたらいい
苦手な部分が多いと問題あり
得意な点を多くして苦手な点を明確に伝えると良い

986 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 20:33:04.18 ID:8gX5D1b/a.net
スタッフが夢を語れみたいな聞き方してくるからやろ(笑)

987 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 20:37:19.98 ID:P1MdMOnW0.net
なんでも我慢しますって
意識高い世間知らずもいるわけだけど

一回一般枠で働いたらどうだい

988 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 20:49:33.05 ID:j+YkZr2y0.net
>>975
氏ね

989 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 21:21:45.94 ID:NkA+rkt8d.net
精神疾患持ってるのに配慮なしとか鬱か社交性不安障害になる未来しか見えないな

990 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 21:33:39.13 ID:9TaMweCq0.net
企業は雇用義務があるから障害者を雇ってるだけであって
できる奴だと勘違いしてる無能なんていう扱いにくいのを雇うくらいなら
できることをきちんと把握して安定して出勤してくれれる人のほうを欲しがる
障害者様だぞー配慮しろー丁重に扱えーなんて奴に居場所はないよ
どこにも

991 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 21:38:38.43 ID:NkA+rkt8d.net
>>990
配慮しろーとか邪魔なだけだよね
でも苦手な部分を明確にしないと二次障害発症の恐れがあることも事実

992 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 21:42:56.29 ID:e9s3KfdPK.net
今日もボサボサおかっぱマスク一重ドラクエハイキュー大好きスタッフさんお疲れさまです。ご主人と良い夜を

993 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 21:59:24.81 ID:YIv3btxi0.net
企業側は雇用助成金出てるんだから、障害者の側も配慮を伝える権利はあるのよ
もちろん誰もが優しくしてくれるわけじゃないが、待遇面ではかなり緩い

994 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 22:07:03.52 ID:kFom7Hii0.net

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1509973512/

995 :優しい名無しさん :2017/11/06(月) 22:40:49.80 ID:8gX5D1b/a.net
なんか日本人の完璧主義が底辺同士で首を絞めあってる図式が見えてきたわ

996 :優しい名無しさん :2017/11/07(火) 00:40:50.34 ID:nMaC7hsS0.net
クロスジョブ評判ありますか?
ここは昼食はないよね

997 :優しい名無しさん :2017/11/07(火) 05:48:25.50 ID:ive1+bkL0.net
次スレ
就労移行支援事業所 Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1509973512/

998 :優しい名無しさん :2017/11/07(火) 05:56:58.31 ID:ITPDk7tS0.net
良いことは

999 :優しい名無しさん :2017/11/07(火) 05:57:39.46 ID:ITPDk7tS0.net
全部冷たいでしょ?(キリッ

1000 :優しい名無しさん :2017/11/07(火) 05:57:56.91 ID:ITPDk7tS0.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200