2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カウンセリングが信用出来ない

1 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:33:22.60 ID:IMlnfSTN.net
どうしたらいいんや

統合失調歴15年やけど、大学時代に心理学系の授業取っててカウンセリングの授業を受けてしまってからカウンセリングが受けられなくなった

カウンセラーだけじゃなくて医者にも思っとる事が言えん

2 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:36:23.42 ID:XV4HMVr3.net
何故言えんのじゃ

3 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:36:41.33 ID:ixm2BXwi.net
統合失調症

4 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:38:09.09 ID:XV4HMVr3.net
>>3
あらアスペさんこんばんわ

5 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:48:08.78 ID:IMlnfSTN.net
>>2
カウンセリングの授業で、カウンセラーが何をどんな風に聞いてどんな風に受け取ってどんな風に話を運んで…ってのがわかってるから全部作業的に思えるんや

なんか申し訳なくなる

6 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:49:46.46 ID:XV4HMVr3.net
>>5
なるほどー、でも高い金取ってるから気にしなくていいかとw

7 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:50:09.29 ID:ixm2BXwi.net
住む世界ってわかる?

8 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:56:02.22 ID:XV4HMVr3.net
カウンセラーてきにも話してくれたほうがやりやすいだろうし
相手の為だと思ってw

9 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 02:59:39.29 ID:ixm2BXwi.net
年金収めて受給しているし一方的に人の命取ってるソシャワのガチキチとは人間性が違う。

10 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 04:01:44.71 ID:vNnR+Sa6.net
カウンセリングは答えが出ないから意味なし

11 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 04:32:01.93 ID:sVWpNMDD.net
カウンセラーの鉄板の落とし台詞
「答えはもうご自身がわかってますよね」

12 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 04:54:46.99 ID:IMlnfSTN.net
>>11
そんなカウンセラーおらんやろ…

13 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 04:55:59.18 ID:IMlnfSTN.net
>>6
付き合わせてすまんな、っていう申し訳無さと、どうせ話してもこう言えばそう返すんだろっていう流れがわかってるから話してもしゃあないわっていう気分

14 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 04:56:33.46 ID:IMlnfSTN.net
>>7
ちょっと何が言いたいのか汲めないですね

15 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 06:11:58.38 ID:2Rq7874e.net
カウンセリングやめよう

16 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 08:54:48.44 ID:88+Eexyg.net
Qさまみて漢字勉強しろ
放送は時間も決まってて暇にまかせだらだら勉強するよりいい
勉強は大事だが勉強のしすぎはよくない

昔のひとは

よく学びよく遊べとはよくいったものだ、、、、、
勉強しないやつは馬鹿になるがしすぎも馬鹿になる

17 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 08:57:16.29 ID:ysH8tpuw.net
>>13
『過程』ではなく、その向こうにある自分自身の答えを一緒に探すのだから
どんな『過程(カウンセリングルームでどんな風にカウンセラーが切り返すか?)』にこだわっても意味ないのでは?

もったいないと思うなら「自分で内省できます」と言って断ればいい

素人だからよく分からないけど「カウンセラーさんに申し訳ないと思う」というその気持ち自体も病理なのでは?

18 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 10:55:55.83 ID:88+Eexyg.net
カウンセラーって聞いてあげるのがカウンセラーだよ
なにをいうかわからんのは15年も経過してるし悩みがないんだろう
15年あれば慣れちゃうから悩みがない

19 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 11:39:49.59 ID:CqAulC2F.net
ガス抜きでええよ

20 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:15:10.65 ID:IMlnfSTN.net
>>17
過程にこだわるつもりは無いんやけど、その過程や運び方がわかってるから結果こう落とし込むよねって所まで見えてる
そうなると、それこそ「内省出来ます」で話が終わってしまう

○○でつらいんです、と言うと
うんうん、○○でつらいんだね、と言う
ハイハイ傾聴傾聴って思うとそっから喋れなくなるん

21 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:16:07.11 ID:IMlnfSTN.net
>>18
悩みがない訳無い

22 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:16:53.37 ID:IMlnfSTN.net
>>19
逆に溜まる

23 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:18:30.43 ID:XV4HMVr3.net
>>20
そこまで行くと自分で解決するしかないかもね
ちなみに何が辛いんだw

24 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:37:41.59 ID:CqAulC2F.net
>>22
ならやめよう

25 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 15:13:33.75 ID:88+Eexyg.net
15年前は自炊してたの?今は自炊してんのうー?

26 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 15:15:25.73 ID:88+Eexyg.net
15年まえと違い親が他界しそうで味噌汁作れないのが悩みなのか

27 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 18:46:30.07 ID:ysH8tpuw.net
>>20
「カウンセラーさんに申し訳なく思う」と
自分にとってカウンセリングは意味ない」は
違うよね?
あなたはどっちなの?

臨床心理の入り口の人間が陥りやすいのが「技に逃げる」

「こころ」ってそんなに単純ではない

…まぁ、誰のためでもない、自分のためのカウンセリングなんだから
意味がないと思うならそれを伝えて中断なり中止すれば?

28 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 18:47:58.48 ID:CqAulC2F.net
最初の頃は「こんな話してすみません」って謝ってばかりだったよ
自分語りは悪い事だと思ってしまう
でも自分語り聞くのが仕事だしなぁ

29 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 19:40:40.31 ID:IMlnfSTN.net
>>23
自分で解決出来るかは置いといて、人に頼るって事が難しいんだ

30 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 19:41:24.11 ID:IMlnfSTN.net
>>25
15年前は学生。今は嫁がおる

31 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 19:41:44.33 ID:IMlnfSTN.net
>>26
味噌汁くらい作れるで

32 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 19:43:44.82 ID:IMlnfSTN.net
>>27
カウンセリングに意味は無いとは言ってないし思ってないよ。
運び方がわかってしまうから途中で萎えるし喋るのが億劫になる

33 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 01:34:30.22 ID:CLJ6tXT/.net
味噌汁作れてなに不自由ないだろ
酒やめたいんか
すぐやめろ

34 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 03:05:16.27 ID:T1EdAc1R.net
※下記に当てはまる方は、必ず読んで下さい。

1,何もせずに自由に稼ぎたい。
2、時間を気にせず稼ぎたい。
3、シングルマザー・シングルファザー・無職・引きこもり・ニート・社会に馴染めない・社会に不満を持っている人
4、知識、経験、スキルなど持っていない。
5、精神的に不安な部分がある。
6、とにかくお金がすぐにでも欲しい。

https://goo.gl/fxFcCz
(※ メールアドレスが必ず必要になります。)

■あなたが行うステップは3つのみ!

1、メールアドレスを入力する
2、サイトへ行く
3、登録後に表示される指示に従う

これら3つのステップを行ってもらえれば、
あなたの収入が確実に何十倍にも膨れ上がります。

もし分からないことがあれば、折り返しメールに遠慮せずにご質問を投げかけて下さい。
※完全無料なのでご安心ください。

https://goo.gl/fxFcCz

※応募者殺到中につき、規定人数に達し次第
募集を終了しますので、何時どのタイミングでこのページを消去するか一切わかりません。
ですので、消去される前に参加されないと
確実に損をしてしまうので注意して下さい。

35 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 04:54:32.03 ID:D+yFG8X7.net
カウンセリングでも真剣勝負の「時」と言うのがあるよ
そこはただの技術では切り抜けられない
てか修士課程で実習やったの?
学部の授業だけなら勉強したうちに入らない
野球で言えば「野球入門」という本を読んだだけ
修士の実習でやっとグラウンドに立ってキャッチボールやバッティングが始まる
「野球入門」読んだだけで「野球知ってます」なんていう人いないでしょ

ちなみに統合失調症にカウンセリングは禁忌だから気楽に受ければいいよ、本式のカウンセリングじゃなくておしゃべり程度のことしかしないだろうし

36 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 19:31:14.56 ID:I7EW/IXS.net
俺のカウンセラーは、カウンセリングの最中に居眠りをする。出来たら他の人と替えて欲しいけど、もう3年も担当してもらってるから主治医に言いにくい。

37 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 19:39:08.82 ID:SEiMswuj.net
>>36
言わなきゃカウンセリングが時間と金の無駄になるよ

38 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 11:48:37.87 ID:m4fWmzT1.net
味噌汁作れてなに不自由ないだろ
酒やめたいんか
すぐやめろ
酒やめろ

39 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 20:31:47.21 ID:EzA7kp5y.net
http://mbp-kyoto.com/kyotocl/column/14678/

40 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 12:13:53.21 ID:XlXSwlBu.net
1は何を焦っているのかな?

どんな働きかけが欲しいかな

41 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 12:26:37.45 ID:jrmUGncV.net
いろんな心理士がネットで書いてる
重い人格障害やトラウマの経験などがあると
安易なカウンセリングが逆に悪化させる方向に行くと
少しづつ扉を開けるように、クライアントの悩みをコントロールして
長い時間かけないとだめだと

42 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 00:32:49.32 ID:gDLetdNv.net
あげとけ

43 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 16:50:10.16 ID:tGGMyCTk.net
>>41
私はとてもじゃないけど「重い人格障害」だなんて名乗れないレベルだけど
それでも もう4年経ってるよ

44 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 02:36:55.34 ID:fSlaRfLF.net
臨床心理士、精神科医、自称カウンセラー、、、カウンセラー自体が人格障害の巣窟だから、
心と脳が弱ってる時期だからこそ気を付けよう
見極めが肝心、信者やターゲットにならないようにね
人格障害の各種カウンセラーからは、逃げるが勝ちだよ
こっちは弱ってるんだからオカシイと思ったら、
相手にしないスルーする他を探す

45 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 03:13:15.35 ID:1xNEfT2I.net
病院に行かなきゃ何も言って来ないだろ

46 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 06:00:37.12 ID:j7xUwUDt.net
脳に不具合が起きてそれを回復させようっていう普通でまともなアプローチっていうのがない業界なのかな
精神科医も臨床心理士も人格障害やらメンヘラばかりで、
メンヘラを信者や奴隷や薬漬けにして構築するネットワークみたいな
カウンセリングルームっていう街の小さなカルト教団
ロリコンは教師を目指し、人格障害はカウンセラーを目指す

47 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 11:35:30.41 ID:Y8lCudPq.net
専門の勉強してなくても
カウンセリングを4年も受けていると
私もスレ主さんと同じで
カウンセラーさんの返しの言葉が
予想つくようになってしまった

次回は「ある精神障害者(PD)のサイトに
なりきりで書き込んでた」と言う予定だけどさ、
カウンセラーさんの回答は
「それだけ辛かったんですね」以外考えられないんですけど?(笑)

もし違ってたらここに「文例集」として書き込むね!

48 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 11:49:50.64 ID:0mw+Mck/.net
うちのカウンセラーはノリノリで本のコピー持ってきて◯◯トレーニングとか
療法を試すから面白いよ
不安を数値化したり、苦手を可視化するの

49 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 08:52:38.88 ID:Nvi2cIxh.net
>>48
35氏も書いてるようにカウンセリングは「知ってるだけ」ではつとまらないよ
あなたのお金と時間と人生の
無駄使いにならないように
自分で自分の身を守ってね

50 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 10:41:27.80 ID:LYo3/jGY.net
>>49
自立支援医療に入ってるから実質無料だよ
診察のオマケみたいな感じ

51 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 15:11:22.74 ID:op36/WG/.net
テレビの大家族番組を見る視聴者みたいなマインドのカウンセラー(資格問わず)いるから気を付けてね

52 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 00:05:24.87 ID:eVkh/4Cz.net
俺は
誰も
愛せない
こんな
世界じゃ
まともになれない

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200