2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神障害者雇用再就職のスレッド91

1 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 01:43:27.31 ID:h5bYP+5e0.net
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

ワッチョイ有にするので !extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

※前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド90
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503409640/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 01:47:19.25 .net
無理ぽ

3 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 09:27:24.05 ID:e6oSPiXNM.net
>>1


4 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 12:14:19.63 ID:smJVlTuDa.net
さあ都庁の公務員を受験した点数低い人達は戦いだ。
教養試験の点数低くて作文も読んで貰えない人は知的障害者には合格できない差別的な試験という事と精神3級で教養も面接も通常業務もこなせる人は精神障害者じゃない矛盾していると訴えれば考慮してくれるかもしれんぞ。

5 :レオ :2017/09/19(火) 17:13:35.58 ID:M8+ES7nY0.net
新スレは、ここですか?

6 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 17:15:16.27 ID:IEsGgQ9P0.net
>5
うん。そう。

7 :レオ :2017/09/19(火) 17:24:28.69 ID:M8+ES7nY0.net
>>6
情報ありがとう

8 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 18:01:51.33 ID:y5n9lF8d0.net
>>4
基地外の最低くん
29才くらい
高学歴(らしい)でつくりあげたプライドで論破論破(できてない)が口癖

自分も精神障害者の手帳持ちなのにここを荒らしにくる
先日都庁を受けるが自己採点が悪かったらしく今日も沸いている

基本的にスルーだが
今回の都庁受験により受験番号と筆記で2回もトイレに行くヘタレっぷりが分かり特定寸前

9 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 18:07:34.43 ID:y5n9lF8d0.net
まさか同席だったのにゾッとしたが、このキチガイは見た目はそれほどひどくなかった。

ただやはり、しゃべらせると悪口マシンガン連射しそうな感じ。

受験室に入ってからの独り言
「おっしゃー、やるぞ...(ぶつぶつ)」

皆さん、これがこのキチガイの本体です。
一次落ちたらここでボロクソ晒されw
受かってもついに特定されます面接会場でね。

10 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 18:17:45.25 ID:/uA+dGn7M.net
>>1乙です

前スレ980さん
>地域活動支援センターに通ってるんだけど
>事務職目指そうと思って同じ施設にいる自称昔偉かったおっさんにOffice系のソフトって難しいですか?って聞いたら
>君まさか事務職なんか目指そうと思ってないよね?
>って言われたんだけど事務職の何がダメなの?
>そもそも仕事選り好みできる立場じゃないし

オフィスソフトができるだけが売りなら、高給は厳しいと思います
また、一般的に人事管理、秘匿性の高い情報管理などを除いた事務職は、契約、派遣、アルバイトが増えてます

11 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 18:41:51.02 ID:BZHo47ob0.net
ここより先に次スレは立ててあります
【障害者枠】精神障害者再雇用 91【クローズも可】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505747512/

どちらを使えとかスレを削除しろとか偏狭なことは言いませんが役に立つスレを目指したいですね

12 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 18:56:46.94 ID:ZusJaNhY0.net
そっちは暴走したアスペが建てたスレだし使わんでいいよ

13 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 19:07:09.11 ID:IEsGgQ9P0.net
>12
まさしく。
枠もクローズもヘッタクレも言ってられないだろ。

14 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 19:13:03.51 ID:ZusJaNhY0.net
事務は電話応対求められる事も多いけどそこは大丈夫なのかなその人は
俺は電話応対(必須)って書いてるところは暗に精神発達お断りだと思って受けてないけど選り好みしないなら大変だな

15 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 19:41:38.56 ID:e6oSPiXNM.net
車の期間工やりたいけど無茶かな
飯と寝床が用意されてるってのと給与の高さで根性出して半年くらいできないもんかな

16 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 19:50:33.20 ID:X0nlyRpX0.net
>>15
読んどけ
結構面白いぞ
主はまだ働いているみたいだ
https://note.mu/kuma168/n/n4fd78db4ac02

17 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 19:54:20.11 ID:PzT3514SM.net
>>15
続く続かないは工程と教える社員さんによるな

18 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 19:59:29.04 ID:ZusJaNhY0.net
注意欠陥あるなら指潰しそうなイメージだけど他なら大丈夫じゃないかな

19 :優しい名無しさん :2017/09/19(火) 21:07:44.69 ID:ZRYgd6KN0.net
>>15
日勤・夜勤があるから、生活が不規則。寝床が用意されてるといえば聞こえはいいけど、裏を返せばプライベートでも
仕事関係のやつらが間近に住んでる。というのもだいぶ苦痛だぞ?もし人間関係しくじれば、仕事場でも寮でもストレスに蝕まれる。
それに耐えられるか?後は注意欠陥なら、ケガ、最悪指飛ばしの可能性も0じゃないけど、それでもいいなら
行けばいいと思うぞ。確かに金はすごく貯まるからね。

20 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 00:12:26.31 ID:ShYZVSq+0.net
純粋な疑問なんだけどやっぱり働きたいって思うのかな?働いても不安になるのは変わりないけど

21 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 03:04:59.61 ID:T1EdAc1R0.net
※下記に当てはまる方は、必ず読んで下さい。

1,何もせずに自由に稼ぎたい。
2、時間を気にせず稼ぎたい。
3、シングルマザー・シングルファザー・無職・引きこもり・ニート・社会に馴染めない・社会に不満を持っている人
4、知識、経験、スキルなど持っていない。
5、精神的に不安な部分がある。
6、とにかくお金がすぐにでも欲しい。

https://goo.gl/fxFcCz
(※ メールアドレスが必ず必要になります。)

■あなたが行うステップは3つのみ!

1、メールアドレスを入力する
2、サイトへ行く
3、登録後に表示される指示に従う

これら3つのステップを行ってもらえれば、
あなたの収入が確実に何十倍にも膨れ上がります。

もし分からないことがあれば、折り返しメールに遠慮せずにご質問を投げかけて下さい。
※完全無料なのでご安心ください。

https://goo.gl/fxFcCz

※応募者殺到中につき、規定人数に達し次第
募集を終了しますので、何時どのタイミングでこのページを消去するか一切わかりません。
ですので、消去される前に参加されないと
確実に損をしてしまうので注意して下さい。

22 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 04:47:27.43 ID:qcrK89sca.net
オープンで、非正規公務員で働いている人いますか?
もし働いていたら、職場・業界の雰囲気とはどんな感じですか?

23 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 06:34:52.86 ID:vMBAwy2X0.net
企業が新規に障害者を雇うと、いくらの補助金がどれくらいの期間もらえるの?

24 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 09:33:53.37 ID:4OgLBRQZM.net
病人が補助金どうのこうの議論いうのを法律で禁止します それは福祉関係者(社)のモノだから

25 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 10:06:23.41 ID:Fafxte++M.net
>>24
補助金を丸ごと自分達のモノにしてはいけないというのは現行名文化された法律だろ?

摘発前の福祉屋さん?

26 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 12:42:35.37 ID:uied42ns0.net
そんな次元の低い話してるんじゃない
一般企業が障害者を一人雇用した際に、国からいくらをどのくらいの期間企業に補助金が出るんだ?
別に障害者に補助金くれとはいってない
企業が100%もらえばいい

27 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 13:20:25.83 ID:sNPZgotyM.net
>>16
横レスだけど少しよんだ。
とてもじゃないが精神障害者が勤まりそうにない仕事だな。
健常者でさえ数ヶ月あるいは数年しか勤まらないから期間工なんだろうな。

28 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 13:25:42.41 ID:sNPZgotyM.net
>>26
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shisaku/jigyounushi/intro-joseikin.html

ここでだいたいわかると思う。
ただわかりづらくて法定雇用未満だとどうなのかとかよくわからない。

29 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 15:59:50.79 ID:U97wcfK6M.net
>>16
読んでみた
面白かったが実際にやるとなるとキツイなぁ

30 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 17:40:42.55 ID:DAAFML7Mr.net
>>24
障害者を見学に行かせるだけで
送り出した支援団体と受け入れる会社がそれぞれ20万円貰えるなんて美味しい商売やな。

31 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 18:08:21.33 ID:5zLed1COM.net
>>28
色々な支援メニューがあるね
これで採用が進んでいないのが事実だとすると、その原因は採用側?、障害者側?

32 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 18:39:17.85 ID:QKrLxh4X0.net
>>31 個人的な意見だけど、原因は両者ともだと思う。
企業側は精神に対してどう対応していいかの、ノウハウや対応力をつけていない企業が多く 言葉は悪いが、変な人を雇ってしまうリスクが高い(=ギャンブル性が高い)精神を採るよりかは まだ、すぐ配慮が一目瞭然の身体を採る。
知的は、できる仕事量は多くないが勤務が安定しやすく その狭い業務量はしっかりこなすという情報があるからか、精神より優遇している傾向。

障害者側は、精神というのはまさに十人十色で身体と違って「何ができなくて何ができる」というのが一目瞭然じゃないので、自分のことを企業側に話さないといけない。 打ち明けないといけない。
しかし、それを言わない人が多いのに、配慮だけは一丁前に求めるということを面接で聞いたことがある。企業側がどうしていいかわからないのに、 障害者側もどうしてほしいのか言わなければ、そりゃ堂々めぐりだもんな。
自分のことを言わない癖に自分を理解してくれっていうのは、確かにあまりにも厚かましい。 後は、知的などを見下す人が多いんだとさ。障害枠は難しい業務は多くないから頭の良さ云々より、協調性があるかを強く見られるとのこと。
見下す性格してるのでは、当然周りとなじめない確率が高くなるから、採用を渋られる。

33 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 19:21:37.33 ID:076yp16V0.net
>>28
支援メニューが多いように見えるけど、
誰がくるかわからないハロワ経由を条件にしていいたり、
助成金額も低く条件も厳しく、企業への支援が手薄に思える。
トライアル雇用も半年間が人件費負担が免除されるとか、
もっと大胆な緩和が必要だと思う。

34 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 20:03:18.64 ID:51l3ngNd0.net
>>33
早い話が悪用されないように条件を厳しくしている
それでも助成金目当ての悪質な事業所が後を絶たない

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20170823153608415
これを読むと、大胆な緩和なんかしない方がよいと思うわ

35 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 20:05:19.90 ID:MY5XsnJfr.net
>>32
知的障害者は障害者の中でも賃金が一番低いから企業が知的障害者を見下してるんやな。

36 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 20:13:14.49 ID:QKrLxh4X0.net
>>32
ん?俺の理論は、精神障害者が知的障害者を見下してる事が多いということ。
そもそも企業側が知的障害者を見下してるなら、早い話採用しなきゃいいだけだしな。

37 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 20:13:38.45 ID:QKrLxh4X0.net
すまない>>35宛だ。

38 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 20:39:39.60 ID:MY5XsnJfr.net
>>36
○○は●●を見下してると言ってる奴が一番●●見下してる。

39 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 20:48:32.44 ID:+tmSDJF80.net
明日面接
ハロワも通さず折り込みに載ってたところに凸してくる
不安でいっぱい

40 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 22:38:08.31 ID:1MrSF8Xx0.net
DODAの合同面接会疲れた。
1社しか受けなかったけど多分ダメだな、20分経たずに終わってしまった。
盛り上がったんだが受け答えも微妙だったし残念だ。

予約制だったから待合室で結構人と会ったけど9割型知的の方で驚いた。
身体はNGらしい。
こいつらに負けるのかと思うと少し悔しいな。

次頑張ろ。

41 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 22:39:42.32 ID:1MrSF8Xx0.net
>>39
頑張れ!
折り込みに載せてるってことは取る気あるんだろうし後は気合だな。

42 :優しい名無しさん :2017/09/20(水) 23:41:29.40 ID:KOWn7SV60.net
お前ら助けて!!

統失で職歴ほぼ無しだからどこも雇ってくれない!!

43 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 02:17:56.92 ID:mzRlyG27M.net
>>42
生活保護受けろ

44 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 07:37:34.19 ID:YvwlKaGU0.net
>>42
精神障害者枠なら職歴無しなんてゴロゴロいる。がんばれ。

45 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 07:38:45.07 ID:YvwlKaGU0.net
>>40
知的ばかりということは、仕事の内容や給与水準はかなり低い求人が多かったのですか?

46 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 07:58:26.57 ID:ItjfE+tL0.net
精神はすぐ休む(無断欠勤)から、企業に嫌がられるんだよ
上司が怒っても休む
寝不足でも休む
会社でヒステリーや事件を起こすことはないだろう(統失除く)けど、電車に飛び込むとかな
労災なんかにされたら企業はたまったもんじゃない

健常者の1/10しか仕事できない知的の方がはるかに計算できるから雇いやすい

47 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 07:58:27.15 ID:epvzLo2Qa.net
任期付き公務員で働いてるやついないのかよ!!
散々公務員がどうかとか行って、正規以外は選り好みはするんだな。

48 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 08:43:31.73 ID:dacpf9Ty0.net
公務員の任期付きは
リハビリにはなるけど、根本的な解決にはならないからなあ

49 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 08:59:39.42 ID:dycZY6wEa.net
>>45
一般事務との記載だが実際のところオープンポジション
なので年収も260〜500とか広く書いてたかな?

応接室で20分待機と終了後10分程アンケートあったけど知的にも程度があること分かって勉強になったよ。
面接官も知的連続だと相当大変だろうな。

ちなみに20分枠の面接で2,3分早く終わったし落ちたくさい。
30人弱受けて2人しか通さないとか書類審査よりきついよ・・・

50 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 10:52:17.79 ID:6sYUoRvmp.net
>>49
その面接って軽度の精神より軽度の知的の方が通りやすいのかな?

51 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 10:54:32.92 ID:YvwlKaGU0.net
>>49
それは特例子会社かな?

52 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 12:16:24.99 ID:8N03kaoZ0.net
>>41
ありがとう!障害オープンで受けるから希望は少ないけれど

53 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 12:31:48.14 ID:6sYUoRvmp.net
障害者就業支援の人が転職を反対してくるんだけど、疑問で仕方ない
給料は5年間ずっと12万円台、仕事内容は文書入力とコピー、通勤時間片道90分
やめる要素多過ぎでしょ

54 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 12:39:06.74 ID:iiy+m1eta.net
>>50>>51
身体はNGってことは知的精神はokというのがエージェントさんとの共通認識。

名前出しちゃうと三菱グループの商社3社がきてた。
こいつは特例だろー、というまともな行動取れない人もいれば
一応礼儀ある人もいて面白かった。
知的と一緒にいたことはあるけどやっぱ色んな人いるのね。

55 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 12:39:07.12 ID:eKJBdZsnr.net
>>49
かなりいい条件だね。応募資格は問われないんだろうか。

56 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 12:47:49.66 ID:iiy+m1eta.net
>>55
パソコン初級とかだったかな。
だからこそ応募多いんだろうなぁ。

といってもオープンポジションだし
郵送物対応、英語使う業務、何らかの専門知識、色々な業務あるよって書いてたから
実際のところポジション決まってたら何求められてるか分からないけどね。

57 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 13:58:31.40 ID:6sYUoRvmp.net
>>56
500って営業でもやらされるのかな

58 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 19:27:05.04 ID:o5Plnzi30.net
平均年収高い企業だと
500でも楽な仕事でOKな場合もある

59 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 19:57:08.86 ID:xpldyRB7M.net
>>53
同じくだ。
通勤時間は往復二時間だけど。
フルタイムで手取12万と安い上に福利厚生一切なし、賞与退職金なし、駅から遠い、要英語w
長期休暇は時給制だからいちいち金を引かれ、とても生活できない。
氷河期精神だからといって足元見られすぎてる気がする。

60 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 20:00:20.34 ID:xpldyRB7M.net
>>54
受かってるといいね。
そういう待遇が良い会社って、エージェント経由なの?
俺は就労支援で紹介されたorz

61 :60 :2017/09/21(木) 20:06:08.41 ID:xpldyRB7M.net
ごめん、doda経由なんだね。

62 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 20:07:21.01 ID:8XqIkeYI0.net
>>53,59
お金のために転職するのは企業価値を生まない結果になる
手取り12万円なら倍の24万円の価値を毎月生み出しているか
まず胸に手を当てて考えてみるといい
24万円マイナス12万円の12万円があなたの価値です
手取り20万の仕事をするなら、仕事で、
40万円マイナス20万円の価値を生めるかが勝負

63 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 20:08:52.28 ID:PNTD3/iSr.net
>>53
5年間働けてるなら民間のエージェントがちゃんと相手してくれるから働きながら転職活動しちゃいなYO!

64 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 21:14:32.54 ID:6sYUoRvmp.net
>>62
20万稼いでる人は本当に毎月40万の価値を生み出してるの?
大卒の初任給でさえ20万3,400円だよ

65 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 21:15:48.65 ID:6sYUoRvmp.net
>>59
要英語ってどういう仕事してるの?

66 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 21:55:18.00 ID:8N03kaoZ0.net
>>39
>>52
ですが、障害のことは気にされなかったが、
デザインの仕事なのにパソコンのハードのこといっぱい聞かれて爆死したOTL

67 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 22:13:04.35 ID:YVKItx/O0.net
ウェブ・サーナやアットジーピーとかの求人ってちゃんと人雇ってる?
もしそうなら貯金全部使って上京しようと思ってるんだが

68 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 22:22:31.15 ID:Ni0CLQVM0.net
雇ってるちゃあ雇ってるけど、倍率高い。
後貯金全額使って上京って、仮に就職できても超カツカツ生活になるけどそれでも大丈夫なのか?
何かちょっとでも、大きい費用(それこそ更新料とか、病気ケガで入院等)がきたら詰みで、精神的余裕
全くないけど大丈夫なの?

69 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 23:15:40.07 ID:BN4hxkeA0.net
皆さん、作り笑顔ってできますか?

70 :優しい名無しさん :2017/09/21(木) 23:25:09.28 ID:qKrI/k++0.net
>>67
今の職場、atGP経由で採用されて
約3年働いている。

契約社員だから、ここの住民的には
雇ってるうちに入れないのかもしれないけど。

71 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 00:30:10.58 ID:rjXAFPph0.net
サーナとかDODAとかは大卒ありきなイメージで使ってなかったけどそうでもないのかな

72 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 00:41:03.28 ID:9SAOKVnAM.net
大手なら少しは関係あるかもしれないが、圧倒的に長い職歴があれば関係なし

73 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 03:16:48.64 ID:6AVtAjwi0.net
>>67
雇ってるよ。毎回必ず雇ってるわけではなくて、たまたま空きが出た時にちょうど良いスペックの人が応募してくると採用されやすいんだとさ。

74 :60 :2017/09/22(金) 08:26:20.29 ID:Y7VsWRQPM.net
>>65
庶務だが、外資系だから電話の取り次ぎやメール、会議は英語。
リストラは激しいし、正直ここに就職したことを後悔している。

75 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 10:06:50.03 ID:+7H1Qa3Da.net
>>74
次のステップへの実績と思えば後悔する必要は無いよ。
待遇面で厳しいから転職したいって理由付けも明確だし。

英語で電話、会議してたとかは外資じゃなく貿易関係にも行けるし有利。

オープンポジションの裏とか一般事務の裏に隠れてたりするけど
スキル有効活用できる所探してみては?
待遇は良くなるよ。

76 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 10:48:58.62 ID:1buRtIhHp.net
>>72
それで手取り12万!?
嘘でしょ

77 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 11:18:46.58 ID:mBWU3b3uM.net
>>76
誰かと勘違いしてない?
自分は12万っていったことないが

78 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 12:19:09.30 ID:Jjb0ZycQM.net
>>64
みんながみんな給料の2倍稼いでいわけではない
給料の倍以上軽く稼いでいる人もいれば給料額面分稼いでいるか怪しい人もいる
稼いでない人がなんで働いているかというと、新卒初任給は将来の投資の意味合いがあったり
正社員は簡単に解雇できないなど理由は色々
一般的に人件費は額面給料の1.5倍といわれている
それに管理部門の経費、事務所の経費、設備投資の経費、その他諸々をかんがえると
それなりに稼がないといけなくなる
かなりざっくりした一つの目安として給料の2倍というのは言われている

79 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 12:37:51.30 ID:2EgOPul6a.net
ここに常駐してる統合失調症の人たちって、フルタイムで働くつもりなの?
自分の知り合いは、統失で長時間働くと倒れてしまうらしく、1日4時間×5日(月〜金)
で働いてる。それ以上は、現実的に難しいらしい。

統失でも、タイプが色々あるとは思うが・・・

後、人前とかで凄い緊張する統失の友達もいて、エレベーター乗ってるだけでも震えてたり
ボタン押す時、手が震えたりしてた。今は某アパレル系企業の事務(オープン)してるみたい
だから、面接は突破しても・・いざ働く新しい職場で過緊張とかになったりしないのか?
いつも気になってた。

後、妙に動きや話し方がトロい統失の人とも話したことある。会話してる時、皆いい人ばかりだったけど
妙に緊張してるというか、目が定まんなかったり、手が微妙に震えてることが多い。奇声あげた人もいたけど・・・。

俺は、統失ではないけど、俺も環境になれるまで極度の過緊張タイプで、パニクる時あるし
服薬してから体も疲れやすくなったから、それより更に大変なんだろうなと感じる。

80 :60 :2017/09/22(金) 12:43:20.23 ID:Y7VsWRQPM.net
>>75
励ましてくれてありがとう。
いま、入社して一年なんだ。
正直自分でもよくここまで耐えたと思う。
最初の条件では、ゆくゆくは正社員といわれていたが、それを話していた人事もリストラされ、時給1100円で働いている。
諸条件はなぜか入職内諾後に提示されたが、正職員になれると思ってこらえてきた。
入職も会社都合で一月おくれ、少ない貯金がさらに減った。
会社の健診も自腹w
正直もう、何の未練もない。
次行こうと思う。

81 :60 :2017/09/22(金) 12:44:54.79 ID:Y7VsWRQPM.net
>>76
本当だよ。
もろもれひかれて、多い月で14万、少ない月で12万。(苦笑)

82 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 12:50:59.20 ID:h55X9UBAM.net
>>81
給料はともかく、会社の検診が自腹は酷い

83 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 13:54:17.96 ID:1buRtIhHp.net
>>81
やってる仕事と給与が全くつり合ってないじゃん

84 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 14:47:20.98 ID:Zl6uLQ3ya.net
>>80
1年いたなら大丈夫だろうね。
待遇面があまりに違ったけど1年耐は耐えようと頑張った〜とか言えればいいし。

転職時期とか引継ぎ資料先に作っとくとか色々考えて頑張ってね。

85 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 15:44:23.73 ID:rjXAFPph0.net
面接で前の会社の待遇が悪かったので〜とか言ったら印象悪そうだけど大丈夫なもんかね

86 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 15:54:15.10 ID:cUStG1qJM.net
>>85
待遇の悪い内容について相手から共感が得られるか?
つまり相手のレベル次第

87 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 17:28:39.50 ID:EII2QQR0M.net
>>85
前職の待遇とあなたの能力次第を踏まえて相手がどう思うかは別として、待遇が悪かったというのは
人間関係が悪かったに比べれば遥かに問題のない質問だし当然の要求
ただ、大きい企業だと給料の融通が効きにくいから、その会社なりの待遇との比較になるけど

88 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 17:37:13.45 ID:bR9vkD+iM.net
>>79
俺も糖質だけど、A型で1日4時間週五日働いてるが、もっと働けるはずだと思ってる。
それに、変な症状もないしね。
人によって色々なんジャマイカ?

89 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 17:59:32.94 ID:4t6moTQz0.net
週5日7時間働いても給料10万ないは
死にたい
生活保護受けたい

90 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 18:44:37.04 ID:JQ82Ovwh0.net
それ最低賃金以下じゃね?
生保申請してみろよ

91 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 18:59:01.64 ID:o8r2qZLVM.net
通るわけがない

92 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 19:04:07.28 ID:HZVGwbdgM.net
最低賃金以下の場合不足分、生活保護としてでるけどな

93 :レオ :2017/09/22(金) 19:14:08.25 ID:dcpy7KGR0.net
生活保護はいろいろ制限あるしなぁ
気軽に申請できない

94 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 19:32:01.76 ID:aCHQu3QA0.net
現に働いていて、生活保護の水準以下の賃金だったら、生活保護を受ける資格はあるよ。
働く気もないやつには厳しいけどな。

95 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 19:35:24.39 ID:WxYtV3Cwp.net
貯金あっても不足分だけなら貰えるの?なら申請しようかな

96 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 19:38:58.95 ID:0AKmexd50.net
>>79
幻聴、妄想のとまらない糖質だけどフルタイムで働いてる。
あまりに酷いときは休むけど、馬鹿、あほとか聞こえながら業務をこなしてるよ。

97 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 19:45:15.48 ID:0AKmexd50.net
>>95
もらえないよ

98 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:11:44.09 ID:aCHQu3QA0.net
>>95
貯金の額による。
1ヶ月分の生活費に相当する額なら生活保護はもらえるはず。

99 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:21:57.43 ID:6AVtAjwi0.net
明日はサーナの合同説明会だ。気が重い。いつもと同じ会社が並んでる。

100 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:27:55.34 ID:WxYtV3Cwp.net
水準以下だけど毎月ジリジリ減る貯金が尽きてからじゃないとダメってことか
真綿で締められてる感じだな

101 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:38:00.48 ID:hJ2ALvso0.net
例えば32000円のアパートに住んでて地域の住宅扶助が上限30000だとする
これひっこさなあかん?

102 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 20:40:01.48 ID:dFLzgMla0.net
>>101
2000円の差額なら
説明して手続きするか
大家に交渉して下げてもらうか

103 :優しい名無しさん :2017/09/22(金) 22:09:19.88 ID:aLYczvw20.net
>>80
時給1100円なら、1日8時間×20日=176,000円

社会保険などで3.5万円ほど引かれても、
14万円は確実にあると思うんだが。

1日6〜7時間しか働いて無くて、手取り12万円とか
言ってるんじゃない?

104 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 01:25:58.57 ID:QseoX8GV0.net
やっぱ何かしらスキルないと就職は無理だって。仮に就職できたとしてもせいぜい特例子会社くらいでしょ。
1回大学出てる人は大卒枠ではなくなるけど、専門学校行って就職目指した方が得策のような気がする。

105 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 02:57:17.64 ID:aGX/n1w0d.net
エージェントに紹介できる案件ないって言われた…

106 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 03:13:20.28 ID:WESJnv5I0.net
>>105
そんなの日常茶飯事。

107 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 04:17:52.31 ID:yXC308xh0.net
ハロワはダメなん?

108 :60 :2017/09/23(土) 06:20:00.80 ID:/RPP1obA0.net
>>82
検診自腹は驚いたよ(笑)

109 :60 :2017/09/23(土) 06:21:10.26 ID:/RPP1obA0.net
>>83
障害枠だからと我慢してきたけど、さすがにきつくなってきた。

110 :60 :2017/09/23(土) 06:23:59.95 ID:/RPP1obA0.net
>>84
ありがとう。
いま、ひきつぎをone noteにまとめ中。
俺の前に二人、障害枠で入った人がいたらしいけど、一年以内にドロンしたらしく、業務がわからなくて困ったからね。
なんとかチャンスを探してみる。

111 :60 :2017/09/23(土) 06:29:13.92 ID:/RPP1obA0.net
>>103
時間は一日七時間だから、ほぼフルタイムだよ。
あと、もともと会社の休日が多いので20日以上出勤できる月が少ないんだ。
なのでそのくらいになる。

112 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 08:12:16.94 ID:fpJMHNxG0.net
金曜日合同面接会あったけど、金融と農協の2社しか面接できなかった。
まあ、ライバルも多いけど、どうせみんなポンコツだろうからな。
オレもだけどw

113 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 11:12:45.06 ID:sF7TgHUe0.net
おまえら助けて!!

統失で職歴1年だからどこも雇ってくれない!!

もうアラサー後半だよ!!どうするのよー

でも一応旧帝卒だから池沼と混じって清掃なんてお断りだよー

114 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 11:18:17.37 ID:Lnt+O1Gvd.net
ナマポ年金貰ってんなら働く必要ないじゃん

115 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 12:07:21.98 ID:ixRSSXjEM.net
合同面接会ってそんなに混むの?

116 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 12:12:35.74 ID:fpJMHNxG0.net
>>115
俺の時はそんなに混んでいるって訳じゃなかったけど、さすがに面接だと1人1人が話し込むと時間がかかるよ。

117 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 12:17:19.33 ID:ixRSSXjEM.net
>>116
そんなにじっくり面接するの?
ちなみに何時間いて

118 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 12:23:57.23 ID:fpJMHNxG0.net
>>117
ちなみに、オレは1時40分くらいから3時くらいまで会場にいたけどね。

119 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 12:54:22.80 ID:54jQhc2BM.net
>>113
宮廷卒のプライド捨てた方がいいよ。
気持ちはわかるけどしょうがないじゃん。

糖質を雇うなんてリスクなんだから。

120 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 13:31:18.55 ID:i9uvvzIea.net
>>111
>>103
>時間は一日七時間だから、ほぼフルタイムだよ。
>あと、もともと会社の休日が多いので20日以上出勤できる月が少ないんだ。
>なのでそのくらいになる。

単に働いてる時間が短いだけかよ

121 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 14:16:22.37 ID:hPGXurt0M.net
障害者枠の一日7時間勤務とクローズでの4時間勤務だとどっちのが楽かなぁ

122 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 14:26:57.00 ID:8BkdeFO7a.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

123 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 14:27:22.98 ID:8BkdeFO7a.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

124 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 14:48:50.96 ID:tcnufA6T0.net
社会人になってある程度職歴持ったら、学歴なんかもう役に立たないよ。

125 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 15:18:25.36 ID:yXC308xh0.net
自分で旧帝と言うやつは確実に東大京大ではない

126 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:13:05.57 ID:sF7TgHUe0.net
別にもういい歳なので
二十代前半までの学歴・学校歴をどうこう言うつもりはありませんが、
出身校すら聞かれたら自信持って、「○○大です」言えないって辛いですよね

ご結婚はされてる方はどうでしょうね?
ところで、お宅の旦那さん(奥さん)って出身校は?えっ!?○○大?あ・・・いえ、別に・・・

お子さんがいらっしゃる方はどうでしょうね?
お父さーん(お母さーん)ってトーダイ卒なんだってね☆ えっ・・・でも、そこってエフランって言うんだって○○君のおとーさんが・・・

ちなみに専門学校、専修学校は学歴に入りませんよ
学校歴には間違いありませんが

127 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:29:03.04 ID:sF7TgHUe0.net
あ、一応、専門学校・専修学校も学歴に入るのか
これは不勉強というか無知で申し訳なかったです
そんなところに進学?した親類縁者や友人は皆無なので・・・

↓に訂正

お子さんがいらっしゃる方はどうでしょうね?

お父さーん(お母さーん)ってトーダイ卒なんだってね☆?えっ!?○○大学?でも・・・
△△君(ちゃん)のお父さんが、○○大学はテーヘンサチとかエフランとか言って馬鹿にしてたけど・・・
まさかお父さーん(お母さーん)ってテーヘンサチとかエフランじゃないよね?絶対に違うよね!

△△君(ちゃん)のお父さんってベンゴシって言う仕事してるんだって。立派なお仕事なの?
ところで、お父さーん(お母さーん)、チューソツとかコーソツってなんのこと?
□□君(ちゃん)が僕(あたし)のこと指さして笑ってたけど?どういことなの?ねー教えて!

128 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:40:56.89 ID:NO8Y4UT60.net
なんか変な人がいますね

129 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:45:11.00 ID:T7464E+D0.net
>>124
だね
障害者雇用は学歴も高卒以上ってところが多いし
自分は専門卒だけどエージェント経由で大手に入れたから満足してる
周りは高学歴ばっかりなんだろうけど、業務中にそんな事自慢してくる人居ないし
結婚して子供産む予定なんて無いから、子供に何か聞かれる心配もないしw

130 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:57:46.79 ID:TpdXp/qm0.net
自分はユニクロの障がい者枠で働いて丸10年になる。
もうおっさんなんで8時間立ち仕事がきつくなってきたのと
俺の店舗のスタッフは主婦か学生しかいないんでおっさんはうく。
転職したいがパソコン人差し指で打つレベルだから
事務系は無理だろうぁ。

131 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 17:59:15.29 ID:1sY6t8ke0.net
>>130
ユニクロの障碍者枠ってどんなことするの
接客もするの

132 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 18:00:36.90 ID:fpJMHNxG0.net
>>129
でも、学歴資格不問とかいう求人で間に受けて応募すると落ちるんだよなあ。

そういう求人は応募する人も多いから、難しいって言えば難しいんだよね。

中高年の精神の人より若い知的の人の方が受かりやすいってのもあるみたいだし。

133 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 18:09:10.46 ID:TpdXp/qm0.net
基本バックヤードで段ボールで届いた服を袋からむいたり
ハンガーに吊るして防犯タグつけて売り場に陳列する感じ。
売り場に出たときはお客さんにつかまることあるけど
自分のわかる範囲なら対応するが、わからない時は他のスタッフ呼ぶ。
あとは開店前の朝の清掃。
掃除したとこを上司が指でこすって
まだほこりついてるじゃない?
みたいな精神やられる感じ。

134 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 18:37:27.06 ID:54jQhc2BM.net
宮廷卒さんよあんたの気持ちはよくわかる。俺も宮廷程ではないが大卒だ。それが10歳も若い子に使われてる。

だけどおまいは根本的な勘違いをしている。おまいは見下す側じゃなくて見下される側なんだ。
よしんばうまく就職しても
「あいつ宮廷卒とか言ってるけど糖質なんだぜ。プッ」くらい影で言われるぜその態度だと。

精神障害者ってだけで馬鹿にされて働く運命なんだよ。余程のことがないと尊敬されて働くなんて有り得ない。東大卒でもだ。そんなにプライド高いと働けないんだ。
障害者雇用の多くはある程度見下されて働いてる。それを受け入れることができる人のみ障害者雇用が続くんだよ。

おまいが宮廷卒ってプライドを持ったまま働くにはクローズしかないぜ。クローズで働ければの話だけどな。

135 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 18:45:51.37 ID:xfFjcsLE0.net
>>130
10年も働いてるなんてすごいですね。
当方まだ8か月だから、足元にも及ばない。
それだけ長期間働いてたら、給料も高くなるのでは?

136 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 19:02:59.79 ID:TpdXp/qm0.net
何でも正直に話します。
ユニクロは初めは1000円スタートでした。
その後半年ごとに20円昇給する仕組みで
8年目位で1300円になって頭打ちになりました。
ただ今年の3月位にアルバイト募集しても人が来ないと言う事で
店が募集の時給を50円アップしました。
それと同時にスタッフも全員50円アップして
障がい者枠の俺も50円アップして時給1350円になったよ。
ただこの2年間は体が疲れてしまって6時間勤務にしてたんだ。
それでフルに出て手取り14万5千円位。
だが通ってる支援センターに詐病の奴がいて
そいつは生保と障碍者年金掛け合わせて15万貰ってるんだ。
なんかそいつより少ない金と言うのが嫌で
今月から8時間勤務に戻したんだけど、アラフィフにはこたえる。

137 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 19:18:25.86 ID:N0bzEll90.net
がんばってください。

138 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 19:42:32.08 ID:0naVto6er.net
賃貸借りている人いる?
いろいろ教えて下さい

139 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:06:46.93 ID:1sY6t8ke0.net
>>136
ユニクロってブラック企業なの
かつてブラックってよく言われていたけど

140 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:19:47.38 ID:0EJkUAyUM.net
刺し身にタンポポのせる仕事がやりたい

141 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:27:11.50 ID:TpdXp/qm0.net
昔ほどブラックではなくなったけど
ちょっと疲れて手を止めてると
今何してんの?
とか言われる。

142 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:30:45.39 ID:N0bzEll90.net
一人現場の施設警備をやりたいです。

143 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:41:25.66 ID:TpdXp/qm0.net
ユニクロ長く勤めているが本当に若い奴らは俺から挨拶しないと
自分からはしてこない。
俺がおっさんだからなのか、障がい者からなのか。
多分両方だな。
昼休み、3時休みも会話に入れずぼっちだよ。

144 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:49:11.89 ID:1sY6t8ke0.net
アラフィフのおっさんには何を話しかけていいのか分からんだろ

145 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:52:29.78 ID:FM2OHL/S0.net
合同面接会で受けた1社からお祈りお手紙きましたわ
まだ他のとこはわからんけどやっぱキツイな

146 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:52:30.84 ID:TpdXp/qm0.net
だよな〜。
俺も同世代のいるとこに転勤したいわ。

147 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:54:34.94 ID:TpdXp/qm0.net
転勤じゃなく転職だった。
ユニクロにおっさんはほとんどいない。

148 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 20:55:35.91 ID:hPGXurt0M.net
同世代がいると作業の出来る人だったら比較されて辛そう…

149 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:00:48.90 ID:TpdXp/qm0.net
それはあるね。
俺はパソコンが出来ないから軽作業しか取り柄がないから
同世代でバリバリ働く人がいたら辛いかも。

150 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:00:59.75 ID:aGX/n1w0d.net
昨日の合同説明会行けば良かった
迷ってた企業にやっぱり応募したいけど今更無理だよね…

151 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:01:02.79 ID:fpJMHNxG0.net
まあ、オレが今いるA型は中高年ばっかりで気楽。
一般就労すると健常者の中高年は出世しているから、ツライかもな

152 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:03:53.97 ID:CfTr0+pV0.net
このポスター参考になる
http://pbs.twimg.com/media/DC54jzRVoAA0git.jpg

153 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:07:59.36 ID:TpdXp/qm0.net
ほんとにそれ。
ユニクロだったら普通アラフィフだったら本部で役員とか
最低でも店長だよ。
35位までに店長になれない男性社員は辞めていくよ。
俺はアラサーの代行者にペコペコしながら生きてるよ。

154 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:32:36.24 ID:CfTr0+pV0.net
これって当たり前?
・仕事がある
・給料がでる
・仲間がいる

もっともっと感謝して毎日の仕事をがんばらなくちゃ!

http://i.imgur.com/dGIXLng.jpg

155 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 21:36:31.54 ID:TpdXp/qm0.net
仕事はある
給料もでるが
仲間感はないなぁ
学生にさえ○○さん、これやっといて〜って使われている。

156 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 22:12:30.58 ID:sF7TgHUe0.net
旧帝卒のキチガイ統失ですが、暴れて本当にすみませんでした

大阪府吹田市にある、民国大学というしょうもない大学卒です。
正確に言うと大学院修士です。
お察しの通り、東大京大卒ではありません
ていうかもう別に馬鹿にされたり嘲笑われるの承知で働く気はありません


「カウボーイビバップ劇場版天国の扉」のビンセントのセリフを引用します
「正常か異常かの境界線なんて誰が引ける?狂ってるのはこの世界のほうだ」

157 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 22:56:18.90 ID:6eFcoziE0.net
>>152
この系統のポスターって、ブラック的だとか言われるけど、
俺はそうでもないと思うんだよね。

実際に9時始業で、8:50分過ぎに到着しようと
行動すると、電車とかビルのエレベータとか
各所がラッシュのピークで、イライラするけど
30分前だと随分スムーズに進むし。

別に、30分前に早着して仕事しろと書いてないしな。

158 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 23:04:10.68 ID:2kI3Yi3K0.net
>>157
「やることを全て書き出す」のを仕事に含めるか含めないかが分かれ目ですな

159 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 23:08:24.37 ID:6eFcoziE0.net
>>158
そこらへんは、始業時刻すぐに来客とか会議とか
決められた予定があるかどうかでも、変わってくるんじゃない?

予定が特になければ、始業時刻まではトイレでウンコでもして
始業時刻後に書き出すことを始めてもいいだろうし。

160 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 23:08:33.97 ID:0sY5ip9s0.net
どんなに苦難な時でも、頑張って生きて!幸せになれ!幸せになれ!幸せになれ!頑張れ!死ぬな!

161 :優しい名無しさん :2017/09/23(土) 23:28:14.19 ID:xfFjcsLE0.net
>>159
うちの会社には始業40分以上前に出勤してくる人がいるよ。
時短勤務で10時出勤の人なんだけど
相当疲れやすい体質らしく、それくらい時間がないと仕事が始められないみたい。
仕事中も30分おきに休憩とって離席するし、かなり神経質に見える。
精神の人は配慮が大変だよね。

162 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 01:05:17.18 ID:/cKL8tc40.net
>>129 俺も高卒。が、障害枠で今働いている。上司が人格者で、正直話をしてて飽きないわ。
恋愛つか、結婚まではしてもいいけど子供持つつもりは一切ないわ。親から連鎖してるし、
流石に 負の連鎖させてまで子供欲しいとは思わないからな。それで良い人いなけりゃ一人で慎ましく生きていくだけ。

>>138 借りてるけど、何が聞きたいの?

163 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 02:03:29.50 ID:HyVe3A+30.net
>>161
その人、確かに大変そうだけど
かなり早めの出勤、休憩の離席とかはありながらも
毎日安定しては来れてるの?

もしそうなら、意地悪な職場じゃない限り
「そういう人なんだな」程度で、周りも扱いに慣れてきそうだけどね。
本人も努力してるみたいだし。

何と言っても問題は、勤怠が安定しない人でしょ。

164 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 02:08:40.60 ID:HyVe3A+30.net
>>160
>どんなに苦難な時でも、頑張って生きて!幸せになれ!幸せになれ!幸せになれ!頑張れ!死ぬな!

「どんなに苦難な時でも、前向きに何とか生きて!自分なりの幸せになれ!諦めるな!死ぬな!」
くらいが、メンヘラ的には合ってるんじゃないかな。

そもそも「頑張れ」って、健常者に対してもだけど、何頑張るかわからんしw

165 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 02:20:09.07 ID:HyVe3A+30.net
>>156 には絶対できないだろうけど、

今の会社の軽作業系部署(1日4時間勤務)に、
いい大学を出て、100倍くらい?の試験を通過して、
裁判所職員を10数年していた、統合失調症の人がいる。

数回話したことあって、すごい経歴だったんですねと言ったら
「もう、過去は過去だからね。 今は病気なる前のようには働けないから
 ここの職場で、コツコツと長く働きたい」
って言ってたぞ。

これくらい、プライドとか気にせず割り切れる事が重要だと思う。

166 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 03:52:07.24 ID:7mhCJYFU0.net
サーナの面接会どうでしたか?

167 :161 :2017/09/24(日) 09:49:39.58 ID:0aK8P+gS0.net
>>163
うん。勤怠は非常に安定してる。
無断欠勤も全くなく、絵にかいたような超真面目人間。
同じ部署の中でも、一番の古株くらい長く働いてる。
ただちょっとした事でも非常に気になるらしく
毎朝、チームリーダーと仕事内容や段取りを相談してる。

168 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 13:16:26.70 ID:PlCCO3GHM.net
まだ詳しい話はわからないし確定じゃないが、パートから準社員に格上げできるかも。
でも責任増えるなら今のままで十分かも。糖質やし複雑な仕事は無理。

169 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 14:56:10.84 ID:TiXcqNY2M.net
準社員なら賞与とかありそうやね
ただ責任増して新人への教育指導とかありそうな気がする

170 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 15:20:03.67 ID:uWFNzqF60.net
賞与とかもらっている人いるんだ
自分は10年勤続で1円も上がっていないパートタイム処遇

人の半分の給料で人の倍働くことしか存在意義がない

171 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 15:22:04.53 ID:czoGYxhD0.net
30歳月給32万の契約社員
正社員の話がきたけど、
今でさえ仕事できなくて、
一部の女性陣から馬鹿にされているのに(あまり酷いと上司が女性陣を注意する)、
社員になったらさらに馬鹿にされるんだろう
ありがたいんだけど、その辺でどうも躊躇してしまう

172 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 15:27:36.66 ID:lsVWWG4SM.net
個人でも加盟できる労働組合があるから、相談してみるといいよ。

173 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 16:26:59.32 ID:C34G1BScH.net
10/4の大阪の障害者合同面接会行く人いる?
求人は絞った?

174 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 16:56:50.08 ID:A4tYweNO0.net
契約でも正社員でも変わらないから
いろいろな面で優遇されてそうな正社員になっちゃいなよ
女性陣だったらそんなに長くはいないんじゃないのかね?
あなた自身が長く続けられる方向で考えたほうが良いと思うよ

175 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 16:58:47.90 ID:dJMJoLm70.net
どっちにしてもバカにされるなら正社員になった方がいいわな。

176 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 18:02:39.61 ID:auX2hVQR0.net
みなさんはじめまして。
30代後半♂糖質手帳2級です。事務職経験5年だけどブランク有り。
今は就労移行に通所しながら事務職に再就職すべく就活中です。よろしくお願いします。
>>173
10/4の面接会行きます。
求人は一応絞りました。お互い頑張りましょう!

177 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 19:15:01.96 ID:PlCCO3GHM.net
>>169
詳しい話を直属の一つ上の上司から聞き出してきた。
ただトップから話があるまで確定ではないとのこと。
いわく
・仕事は今まで通り(障害考慮)
・賞与がでるようになる
・資格手当てが増える

仕事が今まで通りってのは怪しいが少しばかり収入増えそう。基本給はどうなるか不明。
決まるといいけど、ダメになってぬか喜びになるかも。

178 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 19:51:38.96 ID:czoGYxhD0.net
>>174
今まではアシスタント的な補助的な業務が多かったけど、
社員になったら自分ひとりでやらなくちゃいけなくなる
今の会社、辞める人全然いないからたぶん女性陣はずっといると思う
おれがはいって2年以上たつけど、
女性の退職者0だし・・・

>>175
確かにその考えも一理あるね

179 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 21:06:46.27 ID:/cKL8tc40.net
>>177
少しずつ仕事が増えて、給料も少しずつ増えていくのもなかなか楽しいぞ?給料が増えるなら
俺は喜んでその話を受けるわ。障害考慮すると先方から言い出しているなら、試しに乗ってみたらどうだ。

俺も今障害枠で働いてるが、業務がそれなりに増えた分、少しばかりの昇給もあったし、賞与の査定はよかったから
中小企業の平均並にもらうことできたよ。もし、仕事を受けてみてどうしても自分には厳しいと思ったのなら、相談すればいいと思うのだが、いかがだろう?

180 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 21:43:22.84 ID:PlCCO3GHM.net
>>179
ありがとう。本決まりになったら受けてみるよ。色々不安だけどね(^_^;)

>>176
はじめまして。俺も糖質2級だよ。
糖質は病名だけで落とされやすいし、さらに2級とかだと「お祈り」がかなり多いけど頑張って。ちなみに俺の場合会社見学、職場体験(ほぼボランティア仕事)とかやってやっと決まったよ。しかも人手不足の中小企業。糖質はかなり不利、悲しいけどこれ現実なのよね。

181 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 21:59:36.02 ID:/cKL8tc40.net
>>180
俺も業務量増えるときは、不安はあったよ。俺に務まるの?とか、失敗しないか?とかね。
けど、やってみないと自分に出来るかどうかというのは、わからないじゃん。出来なかったら
その時素直に相談すればいいやっていう精神で、業務の種類が増えることを受諾していって今に至っている。

俺の直属の上司は、口癖みたいに何かあれば相談して。と言ってたから、それが自分を後押ししたというのもあるけどね。
せっかく今より条件が上がるという話が出てるなら、受けて損はないと思ろうぜ。がんばろう!

182 :優しい名無しさん :2017/09/24(日) 22:14:58.34 ID:EsWEGHE50.net
統失2級で働いてるとか凄いね
時給はいくらぐらいなんだろ

183 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 00:42:25.12 ID:0V7XbeLQ0.net
30代後半統失2級でブランク3年です。
最近は書類すら通らなくなってきて詰んだ。

184 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 04:18:54.23 ID:zRbB7tG10.net
平成29年10月4日の大阪の合同面接会企業一覧
http://osaka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_121922/_122378.html

185 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 04:53:08.85 ID:jp8XesRU0.net
>>183
40代前半でブランク3年半
お互い頑張ろうや

186 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 06:11:07.34 ID:OEayag7J0.net
40歳ブランク5年です

187 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:04:35.59 ID:SZTtFvL1a.net
障害枠でも履歴書にブランクがあると不利ですか。
自分は、年齢も年齢だし、パートや非常勤職員でいいんです。
今までクローズで働いていて、最近、障害手帳を申請しました。
今後は、オープンで働こうと思っていますが、まずは就職できないと。

188 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:09:39.85 ID:bJ+101CCM.net
>>155
ユニクロの仕事楽しそうだな
30代後半だけど

189 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:18:31.56 ID:9/NZo6+1r.net
40代前半ブランク2年半です。お互い頑張りましょう。

190 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:31:23.26 ID:QrFocC/y0.net
>>183
30代後半なら全然うかるよ
(半分くらいは面接にいける)
40代になって、書類選考すら通らなくなったわ

しかし、一般クローズの企業は応募書類を返さない(責任破棄)とか、返送してきても普通郵便なのに、障害者求人だとほとんど簡易書留で返送してくる

情報漏えいがないように気を使ってるのかなぁ
郵便代何倍もするのに

191 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:38:48.69 ID:jp8XesRU0.net
本当に40代の壁ってでかいよな

192 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:48:37.09 ID:hicKmxJU0.net
障害年金もらいながらパート事務職で扶養の範囲内で雇ってくれるところあるかな。
求人見てもフルタイムかパートでも週5のところが多くてなかなか見つからない。
ちなみに30代後半です。レス見てると同年代の方が多くて勇気づけられるなぁ。

193 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 07:50:50.19 ID:sZFZZb7ax.net
質問です
私は障害者手帳を持つ30代です
職歴はまったくありません。学歴は通信制高校卒です
小学校から20年以上引きこもりです

障害者雇用で就職することはできそうですか?

194 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 08:09:34.53 ID:OEayag7J0.net
さあ…としか言いようがない
でもスペックが低いから雇われないということはないと思うよ
逆にスペックが高くて雇われないこともあるしね

健常者は優秀な障碍者より、仕事も勉強もできず、女にも持てない「可哀想な」障碍者を見るのが大好きだから
健常者に優越感を与えるという需要を満たすために雇われる可能性はあるよ

195 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 09:10:35.46 ID:LvsC8JEG0.net
まあ、ハイスペックだから採用されるとは限らんようだ。
障害者枠は最低賃金のことが多いから、そもそも、優秀な人材は求めてないってのもあるみたい。
とにかく毎日出勤してトラブルは起こさず雑用を文句を言わずにやってくれれば良いと考えているのではないか?

オレは面接で家族構成聞かれたけど、多分、扶養家族がいる人は落とす方針なのではないかと思う。
扶養家族がいると安い給料では不満がでてくるしやっていけないからな。

196 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 09:10:45.75 ID:OUyKDKMRa.net
>>185
そうですねお互い頑張りましょう
>>190
そうなんですね頑張ります

197 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 09:12:32.87 ID:OUyKDKMRa.net
あっ183ですすみません…

198 :レオ :2017/09/25(月) 09:44:57.18 ID:Way23AGY0.net
明日は合同面接会です
魅力的な企業がたくさんあります
時間は限られてるので、出来る限り頑張ります!

199 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 12:34:31.96 ID:2n0BUbj80.net
>>184
見たけど興味が湧かないのでスルー
別に前職の延長上みたいな仕事がしたいわけではないから興味ナッシングです、はい

200 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 12:35:41.74 ID:S6ikZRZX0.net
>>193
クラークとか全国区であるよね
正直、高校くらい特別支援学校にしとけば仕事はあるが、あなたは単なる引きこもりだからな

厳しい躾をしなかった親を怨め

201 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 12:59:54.58 ID:4uypvypTM.net
>>182
時給はお察し。
最低賃金ではないが、最低賃金+80円くらいかな。手当てが1万くらいついてるけど。

202 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 13:13:54.04 ID:4tAr0aqdM.net
いま障害者雇用で働いてるけど、転職したい。でも40代でだんだん採用されなくなること考えるとしがみついた方がいいのか?

203 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 13:59:41.70 ID:HjNGQvHwp.net
特例子会社で働いているのですが、転職しようか悩んでいます。人間関係は凄く良いのですが、通勤時間片道90分、単純作業で手取り12万とかなり安月給です。一応、ボーナスと退職金はありますが。
皆さんならどうしますか?ちなみに現在28歳です。

204 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 14:04:45.85 ID:HjNGQvHwp.net
ボーナスは年2回で2ヶ月分です

205 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 14:10:09.03 ID:HjNGQvHwp.net
4年働いていて来年の4月で丸5年になります。

206 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 15:30:26.56 ID:wnCUpmxka.net
>>202
働きながら活動するって選択肢はないの?
忙しくて無理、って程度ならしがみついといてもいいかもよ。

207 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 15:40:18.41 ID:wnCUpmxka.net
>>203
年収でみると200前後かな?
私なら転職するけど環境もスペックも違うから人それぞれだよ。

年齢と実績あるから転職は可能だし挑戦もありだと思う。
とっとと転職してチャンスに掛けるか、人間関係とって現状維持で長期で働くか。
病状のことも含めて今だけじゃなく先のことまで考えてみ。
何も考えずズルズルいくと後悔するかもよ。

208 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 15:59:53.52 ID:QxN8vzgba.net
最近、仕事が決まり来月後半から働くんだけど、このタイミングで正社員ありの
オープンの仕事の面接のオファー来たたんだけど、皆ならスルーなのかな?
受けるだけ、受けてみたりするのかな?正直、面接・・・非常に疲れるんだよね(情けないけど)

決まった仕事は、詳しくは書けないけど
給与は、年俸で260〜300万くらい(ボーナスあり)
任期があり、数年後退職。退職金制度あり。

普通の会社と違うから、雰囲気とかもまったくわからなくて、職場の雰囲気を気にする自分はとても気になるところだけど
女性上司?先輩と仕事をするらしい。

オファー来ているところも、給与は最初は同じくらい(オープン契約社員)
○○系企業、平均年齢若め、自分は若くはない(・_・;)その業界では、大手
ちなみに、某障害者求人サイトからの応募で連絡きました。

決まってるところは、ハローワーク紹介です。

209 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 16:41:50.53 ID:HjNGQvHwp.net
>>207
障害者枠で働いているんですか?

210 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 17:34:10.24 ID:WK0Qul5O0.net
おまえら助けて!!

統失だからどこも雇ってくれない!!

211 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 18:42:20.21 ID:yoqf6Y1jH.net
>>209
一つ前は障害者枠だね。
今は活動2ヵ月目で大手ひとつ辞退しちゃった。

前回の就活あるからそれなりにノウハウあるつもりで活動中。
なんか情けないけどね。

212 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 19:16:22.13 ID:tWVOAg67M.net
最新!「障害者雇用率ランキング」トップ100
4年連続で首位のエフピコは約15%
http://toyokeizai.net/articles/amp/189931?display=b&amp_event=read-body

213 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 19:36:45.47 ID:N49r4PTC0.net
志望動機がどうしても苦手なんだけどエージェントってそういうのも助けてくれるのかな
フルタイムの中で現職に近い業務内容のを選んでるだけだからその企業でなければならない理由が難しいんだよね
HPに書いてる我が社の強みを並べても薄っぺらいだけだし

214 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 21:53:56.06 ID:l9whU57ep.net
>>211
障害者枠で働いている時、人間関係はどうでしたか?
あと嫌なら答えなくてもいいんですが、何故辞めたのですか?

215 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:12:37.06 ID:QxN8vzgba.net
>>208だけど
公的機関だから詳しく書けないけど
任期が、下手したら・・来年の3月までの可能性があるのを送られてきた書類で見て
愕然とした。

再雇用という形での任期延長があるみたいだけど、これって普通に勤怠や業務上余程問題なければ
延長されるものなのだろうか?不安になってきた。最低でも2年は続けたいと思ってるんのに

やはり、オファー来ている企業の面接行くべきなのだろうか。

216 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:16:15.55 ID:v2kEExxhp.net
ハローワーク紹介って決まったならここじゃなくてハロワ職員に聞くべきだろ

217 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:22:51.43 ID:SMbEWVCx0.net
>>215
内定受けつつ面接することって出来ないの?つか、年棒制・公的機関・任期期間有ってなんか
俺も似たような企業受けたことあるぞ。もしかして年金関連のやつか?会社自体が解体されるみたいな。

その公的機関の業務に就いたって、また転職活動しなきゃいけないぞ?問題の先延ばしにしかなってないような。
一応その企業の内定はもらいつつそのオファーがきてる所に面接に行くことはできないの?オファーがきてるとはいえ
内定確定ってワケじゃないんだから、オファーでうぬぼれるのは早計だと思うが。

218 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:24:52.36 ID:8KJDxTUo0.net
>>214
9人のグループでかなり仲良かった。
その中で3人チームやってたけど楽しくて常に笑ってる感じで楽しかった。
あんな人たちとまた働きたい。

辞めたのは体調崩したからだね。
上司が異動で変わって突如業務変わったところからあれよあれよと。
育てようとしてたら潰れてしまった、てところかな?
いい人だったしあの人の下でまた働きたいと思える上司だったな。

219 :優しい名無しさん :2017/09/25(月) 23:54:14.21 ID:l9whU57ep.net
>>218
9人はみんな障害者ですか?

220 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 09:05:04.04 ID:F/3LlopMH.net
>>219
身体3に精神2だったよ。

精神が座りっぱなしで松葉杖が動き回る現場だったけど
持ちつ持たれついい関係でやってたよ。
精神のもう1人は20年ほどうつやってる50過ぎの人で作業抜けやらミス連発やらでフォローはそれなりに大変だった。
でも明るくてムードメーカーで頑張ってて嫌ってる人誰もいなかったな。
無理して明るくしてるようで私は見てて少し辛かったけど。


一問一答じゃ他に迷惑かかる気がするから質問の仕方ちょっと考えてみ。
何かの参考になってる自信はないけどちゃんと答えるよ。

221 :レオ :2017/09/26(火) 09:06:46.17 ID:J0Znug7Z0.net
>>220
参考になるご意見どうもありがとうございます。
そういう職場も存在するのですね。
希望が見えてきました。

222 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 09:40:04.31 ID:UDhleqx/0.net
>>194
このスレでいうハイスペックって何?

223 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 11:02:38.75 ID:h+9tjyCM0.net
>>222
難関大学卒or難関資格持ちorその道のキャリア10年以上じゃね

224 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 11:28:27.95 ID:DyvduhkBa.net
>>221
仕事って会社の業種や規模だけじゃなくて結局中の人だよね。
見極めも難しいし当たり外れ激しいから難しいけど
お互いのんびり頑張りましょー。

225 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 11:32:56.95 ID:ncRLFoDxK.net
>>220
人間関係がいい職場で働けて良かったね。
自分も一般枠の倉庫内作業のバイトだったけど、
毎日バカな事を言って笑いが絶えなかったし、
お互い助け合って作業がやれててあの頃は働いて金が貰える事が嬉しく感じられて良かった。
ちなみにその職場で社会人デビューをして、
丁度今日が初めて働いた日だった。

226 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 11:43:55.77 ID:lDGLoSll0.net
>>222
ちなみに症状が重いのがハイメンテナンスとか

227 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 16:27:28.75 ID:4r73clm2p.net
一般事務の障害者枠って入社難易度高いですか?

228 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 16:51:01.21 ID:SrMS6nD10.net
事務目指すだけ凄いわ
電話応対なんて絶対無理だもん

229 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 16:51:52.41 ID:Memr7nogM.net
病気になる前やクローズで警備員やってた人いないかな?
店や施設の交通誘導とか見てる分には楽そうに感じるんだけども

230 :レオ :2017/09/26(火) 16:57:56.92 ID:J0Znug7Z0.net
>>224
はい。
頑張ります。

231 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:03:35.13 ID:h+9tjyCM0.net
>>229
駐車場の警備員やってたけど無線が聞き取れないのと車種を覚えられないのですぐ辞めた

232 :レオ :2017/09/26(火) 17:07:37.00 ID:J0Znug7Z0.net
合同面接会行ってきたので報告です。

合計3社受けました。


A社
手応えアリ。
とりあえず2次までは行けそう。
20人ぐらい受けたようだが、
私以上に有能な人たちが何人もいない限り、
とりあえずは2次までイケるだろうと踏んでいる。
病気の事はあんまり訊かれなかった。
あとから訊かれるだろう。
技術もある。

B社
ダメ。
手応えナシ。
私の特殊技術は面白かったらしいが、
業務には繋がらなそうだと判断されたかも。

C社
意外と特殊技術にくいついてきたが、
やはりコミュ力面と他の技術面で
ダメになったかと。

A社とB社は連絡くれるって言ってました。

233 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:10:53.87 ID:cHtkIDdoa.net
最初に掲載されていた雇用条件は正社員、応募後に小出しで最終的には
バイトから始めるけど、よいですか?みたいなレスポンス来たけど、これって
かなり足元見てるよね。酷くない?これが普通なの?

某有名障害者向けサイトの求人だよ。

正社員を希望するか?と聞いてきて、最終的には時給雇用からという
最短でも1年後じゃないと正社員にはなれないらしい。
現場が、最初から正社員だと敷居が高くなるから簡単に雇えないらしいです。

234 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:11:58.95 ID:68Et0HRyM.net
何でそのサイトと企業名出さんの?

235 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:35:07.03 ID:nm7eTZVC0.net
特例子会社って合同面接会と就労支援施設の実習以外で入る方法あるかな?
いきなり個人が見学や実習させてくれと電話するというのは非常識だろうか?

236 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 17:39:53.28 ID:4r73clm2p.net
>>228
応相談はあってないようなものですか?

237 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:29:32.61 ID:bqplTfsb0.net
年齢割る10、小数点切り捨ての職歴数以下の人いる?
後天性(社会人後)精神障害の人で
一般クローズ、障害者枠含め

41歳だが、ハロワの雇用保険加入履歴でみたら15社を超える
失業保険を延ばせる職業訓練には4回行った
しかし、履歴書は3社しか書かない

238 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 18:31:18.88 ID:SrMS6nD10.net
簡単に辞めさせられないし障害者をいきなり正社員で雇うのはリスク高いわな
契約や嘱託し様子見って会社の方が俺は好き

239 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 19:55:23.99 ID:lDGLoSll0.net
正社員雇用はナマポで時間とスキルを持て余してる者が勝ち取っていく

240 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 20:25:21.92 ID:XlWqOj4md.net
求人サイトから応募してるけど全然通らない
やっぱりブランク長いとダメなのか…

241 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 22:10:01.08 ID:cHtkIDdoa.net
>>208
>>233

正直あまり納得行かない返事だったけど、233の仕事をまだ受けようと思ってるから
社名は出せない。サイトで言うと、アルファベットの様な名前のサイトだ。

結局208の仕事の面接のオファーは、断ってしまった(T_T)受けるだけでも・・・良かったかも。
それは、四葉のクローバーからです。

最終的には、任期付きのお仕事頑張るしかなさそうです。

242 :優しい名無しさん :2017/09/26(火) 23:12:27.76 ID:u6Sttkb20.net
>>215
公的機関って契約だと3年がMAXのところあるぞ
まあ、内定書とかに3年を限度とか記載あると思うけどね

243 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 00:21:17.88 ID:NiGOSaVJ0.net
障害者施設なのに、鬱は落とされる
精神障害者差別だろ

244 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 01:59:57.84 ID:i8C+0ofm0.net
アビリティスタッフィングの説明会って何やるの?求職者同士が自分の体験談発表するとかわけわかんないんだけど?

245 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 02:03:22.79 ID:i8C+0ofm0.net
五年無機転換ルールが出来てから、初めから契約社員(最長4年)とかいう求人が増えた。
ふざけんな、慶応義塾!

246 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 02:06:01.20 ID:i8C+0ofm0.net
>>242
公的機関はMAX3年とか4年とか決められてるの多いね。
どうしても人件費減らしたいんだろ。
でも、公的機関で3年勤めた人は、以外にすんなりつ次も公的機関の仕事が見つかるっぽい。

247 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 07:55:24.96 ID:m8Bt71Y20.net
WebSana という障がい者専門の就職転職(支援)サイト見つけました

関西住みですが、11月11日に大阪で合同就職説明会あるそぅです

248 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 08:51:17.33 ID:hnVBcudEp.net
関西住みだけど他県の障害者を採用するとは思えないから住んでる県の面接会以外行ってない

249 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 09:08:14.57 ID:Xb+a9lP3a.net
>>244
説明会は話聞いて最後に早い者勝ちで面談して終わりだよ。
あと小さいホワイトボードに名前かかされて写真撮った。

説明終了後に書類かいて書き終わった順に札とって面談待つ形
開始前に置いてるから早く終わりたいなら結構早めに行っても大丈夫かと。

アドバイスとしては就活準備がある程度終わってから行くこと。
空っぽの状態で行くと後悔すると思う。

面接練習とグループワークは別途募集がかかって応募抽選って形。

250 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 09:48:02.45 ID:5k7bblRAp.net
仕事内容はどういうの希望してるの?
それとも働かしてもらえるなら何だってやりますってスタンス?

251 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 11:56:43.60 ID:IA3XSwNy0.net
最近掲載されてる日銀の労務
荷物の積み下ろしや搬送、会場の設営など
高卒以上でOKに応募して3週間以上経つが返事がこん。
やはり障がい者枠で10年以上働いてても
精神アラフィフのおっさんは相手にされないか。
ただ2週間程度で返信しますとあったが
選考で落ちたら連絡もくれないものなのか。

252 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 12:20:18.41 ID:LL/7SP3PM.net
>>236
仮に会社側が配慮して電話対応しなくてもいいとしても、他の人が忙しくて電話を取ることができない時に
自分は障害者だからと言って鳴り続けている電話をとらないと周りの目が厳しくなるけど大丈夫?

253 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 12:27:10.46 ID:Xb+a9lP3a.net
>>251
郵送なら仕方が無いと思うけどWeb上なら連絡欲しいと思っちゃうよね
私も日銀から連絡ないや

254 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 12:28:34.45 ID:Xb+a9lP3a.net
>>252
みんな残業100とかしてるのに定時で上がる方が周りの目怖いや

255 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 12:29:12.25 ID:o06igpUd0.net
確かにIndeedで日銀の各支店の障がいしゃ雇用の求人メール来たな

256 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 13:07:05.36 ID:FtP8HYne0.net
>>254
本当に怖いのは残業100hしてるのに申告(上司の承認)できてるかってことだ。
残業代がでない職場なら、定時で帰ると周りはドン引きだな。

257 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 14:18:48.89 ID:IA3XSwNy0.net
障がい者枠でも日銀に勤められたら嬉しな。
職場ではエリートたちに馬鹿にされそうだが。

258 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 14:22:41.80 ID:hnVBcudEp.net
夢見るのは無料だしな
でも応募は手の届きそうな範囲にしとかないとお金と時間の無駄になる

259 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 15:11:09.85 ID:IA3XSwNy0.net
やっぱり金融は精神は雇ってくれないよなぁ。

260 :レオ :2017/09/27(水) 15:21:15.88 ID:ycmJr9UT0.net
>>259
銀行の面接してる人いたよ
精神かは知らんが

261 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 15:23:42.80 ID:xpENKUlHM.net
職安の障害者枠で登録すると一般枠を受ける時に企業側に強制的に障害を伝えられるようになってる
って何処かのスレで見たんだけどこれって本当なの?

262 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 15:30:19.69 ID:IA3XSwNy0.net
職安でクローズで警備員応募しようとしたら、係の人が電話した時
精神の方なんですがって言われたわ。

263 :レオ :2017/09/27(水) 15:31:11.39 ID:ycmJr9UT0.net
>>261
私のところでは違いますね
こっちではオープンかクローズか選べられます
職安によるのかな?

264 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 16:03:19.59 ID:lTet7JEya.net
まずは職安担当とのコミュニケーションが必要かもね。
直接色々聞けるようになっとくとほかの時にも助かるし。

ちなみに私は話しにくいおじいちゃんが担当だから諦めた。

265 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 21:55:46.58 ID:z9WwVzxf0.net
>>227
かなり高いし障害者枠の中でも一番人気だけど、女であって周りと上手くやってけるタイプなら余裕

大手企業の事務処理をする会社で働いてるけど、電話はあまり鳴らないし嫌がれば配慮はある感じ
問い合わせ対応を受けるのがメインな会社だったりすると無理かと

266 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 22:02:37.42 ID:hnVBcudEp.net
電話対応(応相談)って聴覚や発話の人の為のものなのに勘違いして応募するコミュ障の多いことよ

267 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 22:15:35.37 ID:WNESLxuM0.net
今度今の部署で求人募集するんですが、
上司が「電話応対」って書くと応募来ないとか言って
求人票に一切電話応対って書いてなかった。

仕事内容のマニュアルがあるとか書いてて実際はない(笑

入ったらびっくりだろうな。
電話応対はバンバンあって、カスタマーも社内電話も取引先電話も
ご案内しなければいけない系の問い合わせ電話バンバンある。
もちろんそれをお願いしたくて、求人してる。
エクセルも使える人(文字入力程度)って書いてるけど、実際欲しいのは、
マクロ、VLOOKUP、ピボットテーブルやらエクセルを使いこなせる人だったりする。

この月給と契約社員という立場で、どんだけ求めるんだって思ってたけど、
結局人が取れないから、こうして詐欺求人みたいのが作られていくんだなって
事がわかった。

正直私も求人詐欺られて今の会社入りました。
もちろん退職は視野に入れてます。
怖いですね〜。

268 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 22:44:44.79 ID:sKr+AF7JH.net
>>267
それ障害者求人である必要性ないと思うが
その会社雇用率のために障害者求人してるの?
障害者定着しないで意味ないきが

269 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 23:23:15.34 ID:UR5SNar80.net
>>267
普通の一般職じゃん
いや、普通の一般職よりスキル求められてるぞ

270 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 23:24:00.40 ID:l/ZkCKrs0.net
明日は面接会だけど50のオッサンはどこも雇わないだろうな
条件の良いところ一つと、この夏やってバイト繋がり会社を一つ受けてみる

271 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 23:28:08.67 ID:l/ZkCKrs0.net
障害者求人をしましたけど適任者がいませんでした、というポーズだけの会社が多くて嫌になる

272 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 23:30:07.00 ID:Do+lWyae0.net
自分が無能なだけなのによくそういう事言えるもんだ

273 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 23:42:50.45 ID:l/ZkCKrs0.net
無能かどうか判断される前に、何も始まってないんだよね
この夏に多くの学生さんに混じって某上場企業のリゾート系バイトをしたけど
精一杯やることはやったから、帰るときにここ何年かで1番の人が来てくれたと評価してくれたよ
地元に帰ってきたら現実が立ちはだかる。明日の面接会はちょっとアピールしてみる。

274 :優しい名無しさん :2017/09/27(水) 23:50:38.82 ID:h6aOwOFCp.net
始まってないなら>>271のレスはなんなのさ
実体験の様に書いてるけど妄想なのか

275 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 00:05:30.03 ID:WDiZ6PC/0.net
それはハロワに通っていて担当者から聞いた話
そこはこれまで何人受けているけど、まだに1人も採用されてません、という会社が一つや二つじゃない
ふたりの知り合いも別々の会社で最終まで残って実習までは行って採用されないパターン
障害者の空求人は結構あると思ってる

276 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 00:23:21.65 ID:w3ogKrnip.net
本当に空求人の所なら手間のかかる実習なんてわざわざ受け入れずに書類で弾くだろう
空求人の存在は否定しないけど企業だってなるべく戦力になる人を採用したくて障害者はその割合が低いんだから何人も落とされてるぐらいおかしなことじゃない
障害者枠なんて誰でも簡単に入れるのにって考えが心の何処かにあるんじゃないのか

277 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 01:15:18.49 ID:WDiZ6PC/0.net
手間なんてそんなにかからないよ
そもそも障害者を戦力にすると本気で考えている企業なら法定雇用率にこだわらない
10%を超える企業が地元にあるけど、そこは何度も厚労省から表彰されてる
女社長だけど首都圏にも講演に行ったりしてる
企業は利益を求めるから健常者より劣る戦力はなるべく雇いたくないというのが本音だろ

278 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 01:33:10.72 ID:w3ogKrnip.net
コンプライアンスの為に仕方なく雇うから少しでもマシな人を選ぼうとして選り好みしてるんでしょ
本気で雇ってる特異な例出されてもなんの参考にもならんし法定雇用率が無ければ障害者なんか雇いたくないなんてみんな分かってるよ
50超えた障害者を雇いたくないだけなのに空求人なんでレッテル貼られたらたまらんわ

279 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 04:14:40.86 ID:AAwwbQLTM.net
>>277
手間は大きいだろ
教える間他の人の時間も使ってるわけで
だから長くいてくれる人などを企業が考えてなかなか採用にいたらないとか

280 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 05:30:30.29 ID:ipKOtfRg0.net
実習に来た人に対して怪我をさせた時や
物を壊された時の保険とか、OJTを割当てた時に
その人がやるはずだった業務量の調整とか、
色々と手間は掛かってると思うよ。

実習まで行って落とされたのなら
空求人ではなく雇う気はあったけど
及第点には至らなかったのだと思う。

もう少しの所まで行けてる知り合いもいるんだし
前向きに頑張って欲しいと思う。

281 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 06:11:54.77 ID:wlY0CE8Er.net
>>280
実習は受け入れる会社と送り出す支援組織に国から補助金がはいんねん。

せやから補助金目的で受け入れる場合が多いねん。

282 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 06:23:59.79 ID:870rhOXU0.net
>>275
ハロワによって違うのかね?
うちの地区のハロワも、その求人に対していつからいつまでの間に何人応募して何人採用されたか、採用された人がいる場合は身体なのか精神なのか、年齢はどれ位なのかまでは教えてくれる。
でもやっぱり大企業ほど、1年間求人だし続けてて一人も採用しないとかざらにあったね。
銀行や証券、保険は精神はほとんど採用されてない。
一般事務は、若い人優先の傾向があって、30すぎのオッサンは前職が総務や人事で役職があった人、かつ、応募企業と同レベルの企業出身者を求めてる。
これが分かっただけで、無駄な応募をしなくなって良かったよ。

283 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 06:27:58.15 ID:870rhOXU0.net
>>270
明日、面接会なんてありましたっけ?
私は今日、アビリティスタッフィングの面接回行ってきました。
あそこって、実際に会場につくまでは参加企業名しかわからないんですね。
勤務地も雇用形態も給料も参加しないと教えてくれない。
いざ参加したら、いきなり文房具店のアルバイト店員募集してて笑っちゃったよ。

284 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 06:30:41.55 ID:870rhOXU0.net
>>270
頑張ってください。
50代だと自分より若い人の中でやっていけるかを、よく質問せれるみたいです。今日説明会で仲良くなったおっさんが教えてくれました。

285 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 07:52:34.26 ID:367yeJPF0.net
>>243
差別じゃない
区別して排除しないと、施設利用者の安全が確保できないでしょ

あなたが逆の立場の場合、精神障害者の職員に身を委ねられるか?

286 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 08:11:36.20 ID:YFJ3dUtdH.net
>>283
面接会お疲れさま。
いつも見送ってるけど行って何か得るものあった?

参加予定企業と見学希望企業?があったと思うけどそこと面接のきっかけつくれるのかな?

10/5のやつ暇つぶしがてら行ってみるかなぁ。
みんなの前で模擬面接とか恥ずかしくて辛そうなんだよなぁ。

287 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 09:39:09.01 ID:870rhOXU0.net
>>286
得られたことは、求職者同士で自己紹介などをする時間が10分ほどあるので、ライバルがどんなスペックなのか分かることでしょうか。

他は普通の合同説明会と同じですが、面接官1人または2人に対して、求職者が4人という変則的な面接です。

さらに、各企業がブースを設けていますが、最初に4人組のグループを作りすべてのブースを順番に回ります。

よって、まったく興味のないアルバイト求人のブースも強制的に回ることになるので面接の練習という意味合いが強いです。

このような流れなので、自分の病気や職歴学歴年齢などは同じグループの人にダダ漏れです。秘密にしたい人にはオススメできないです。

288 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 10:19:45.95 ID:Y3XL1mt6H.net
>>287
ありがとう、参考になる。
4人組ってことはそれなりに人もいたのかな?

10/5に行くか悩んでるけど
三菱オートリース、淺沼組、エイネットの3社がブース構えてるのかな
1社だけの時もあったけど違うのも来る?

10/12だとイオン銀行で、見学?がJALの特例か。

289 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 11:45:20.04 ID:uHfg+Qhl0.net
今日、2件の企業から面接にいたりませんでしたという手紙が。
あー、50代の精神なんて雇う会社あるわけないか。

290 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 12:02:44.00 ID:UUtjo2q70.net
>>289
清掃ならいけると思うが

291 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 12:14:50.33 ID:uHfg+Qhl0.net
>>290
机に座ってできる仕事がしたいんだよ。

292 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 12:48:25.66 ID:UUtjo2q70.net
>>291
諦めたほうがいい気がするが
ちなみにどのくらい就職活動してるの?

293 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 12:55:35.69 ID:D8zA6juFM.net
>>291
下手な事務職より体動かす仕事のほうが楽だぞ

294 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 13:48:50.39 ID:uHfg+Qhl0.net
>>292
もう、3年目くらいかな?
あんまり応募してないんだけどね。
ていうか、そもそも田舎なので応募できる企業が少ないし。

295 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 14:12:17.81 ID:UUtjo2q70.net
>>294
そのぐらいの期間やってるなら現実を受け入れて事務職を諦めたほうがいいと思うが
障害ない人でも50代の就職は大変だし

296 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 14:32:43.01 ID:uHfg+Qhl0.net
>>295
でも、今は、A型で事務やってるから違う職種への求職は抵抗あるんだよね。

297 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 14:48:55.99 ID:UUtjo2q70.net
>>296
それならいまのA型で満足するしかないかと
あなたの最初の書き込みにもあるけど、50代の精神で事務はかなり厳しい

298 :レオ :2017/09/28(木) 16:03:26.51 ID:pgqERALy0.net
どうも。私です。
一次面接突破しました。
次は二次面接です。
出来る限りの力を使って頑張ります。

299 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 17:11:37.50 ID:CtN5dg1l0.net
>>283
ハロワ主催の地方の合同面接会に行ってきた。
俺は首都圏から地方へ引っ込んでA型に通所して復活した。
しかし、大した学歴や経歴があるわけじゃないから一般枠では難しい・・・

この夏のバイト経験に繋がりそうな業界を1社だけ面接したけど好感触だった
シルバー人材の人が何人かいるから俺の年で若いって言われた
もし採用されたら、夏のバイト先にお礼を行ってくるわ

300 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 18:17:08.95 ID:j+qD4t1ep.net
転職を考えてる人いる?

301 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 18:18:46.55 ID:zhOQdUvD0.net
なんでそんなに事務やりたいんだ?ラクだと思ってるのかね。
電話応対出来るの?ホウレンソウ必須だけど出来るの?狭いコミュニティーでうまくやっていけるコミュ力あるの?
特に事務所内の女性達に嫌われると、かなり居づらくなるぞ?

302 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 18:29:58.91 ID:KNvuVznpM.net
むしろ障害者枠で現場の方が少なくね?
それこそ清掃とかずばり軽作業がほとんど
あとは経験あれば技能職か

303 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 18:30:56.71 ID:cXPhpXikM.net
事務やった事あるけど辛かった
電話応対キツイし工場のライン作業のが難易度は低い

304 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 18:44:18.44 ID:DjLNUFo+0.net
明日は都庁の公務員試験の合格発表日だ。
東京都の知的障害者への差別と詐病の疑わしいしい奴らを吊るし上げる戦いは近づいてきたな。本当に精神障害で苦しんで職を探してる人は一緒に戦おうぜ

305 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 19:20:40.17 ID:uHfg+Qhl0.net
>>301
俺はコールセンターで働いたこともあるし、電話をとるのは苦にはならないよ。

306 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 19:49:38.03 ID:j/7Gp8NXM.net
うちの地元の一般企業障害雇用は
事務、清掃、工場、按摩、小売り

按摩は資格ないとだめな盲人用。
支援員いわく事務は誰も受かった話をきかない
残るのは
清掃、工場、小売り

307 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 19:54:26.75 ID:7pw0ApJPx.net
>>268
そうなんです。
まるで一般向けだし、いや一般でも入ってきたとしてもすぐやめるかも。
全然意味ないんですよ。
雇用率達成の為に求人してますよ。
私も障害者枠でこのくらいのレベル求められてます。
前職精神じゃないときに、事務とかプログラマー経験買われて入れてくれたっぽいけど、プレッシャーが凄いです。
エクセルも社員の総合職の思い通りに結果を出さないといけないので、毎日怒られて、管理職も何か勘違いを起こしてて、エクセルもアクセスも分析も電話応対もって何でも頼んで来る。
あと部内の庶務会計系の仕事もね。
もう参ってていつ辞めてもおかしくない状態。

308 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 19:56:47.44 ID:7pw0ApJPx.net
>>269
そうです。
うちの会社は配慮がないんです、障害者でも。
挙句ふつうの人でも辞めていく求人だと思います。
社員の募集ならまだしも、契約社員の募集ですからね。

309 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:02:31.44 ID:mmt1nGOh0.net
転職考えてる。
りそな銀行にエントリーしてみた。
店内の清掃、郵便物の仕分け、ロビーの案内が中心の業務との事。

前にもこの求人、職安にあって担当者にみてもらった。
金融はやっぱり精神とらないですよね?
って聞くと、そんな事はないし、職歴10年も強みになるとは言われたが。

310 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:04:19.94 ID:uojG9ptD0.net
障害者枠 18万円の月給で暮らせるか?
http://www.kaien-lab.com/faq/paycheck18/

311 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:12:54.79 ID:V6O6QubT0.net
マクロはどの程度要求されるのか知らんが、
事務系ならピポッド、vlookup、電話応対はどこも要求されるんじゃないの?
時給換算で1000円程度で要求されたらむかつくけどな

おれが最初に入った会社は割とブラックで
月給25万(みなし残業40時間含む、実際は月20〜30時間ぐらいの残業)、
賞与なし、契約社員(3年やると自動で正社員)で
SQLとかlinuxのわけわからんコマンドとかやらされたよ
電話も外国人の同僚が苦手だからって取らされたしなあ
条件悪いからもっとましなところに移ったけど

312 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:37:43.49 ID:GIhtwWofa.net
>>304
マジで詐病っぽいというか障害じゃないだろって奴も紛れこんでそうだよな
2級に近い3級にとっちゃ数少ないチャンスなのに迷惑だよな

313 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:38:30.22 ID:P01g6vDh0.net
一瞬間違えてA型にいたけど、そこにもいたわ。ずっと事務職志望で落ちまくってるおっさん。
採りたくなるような魅力は持ってんのかよと。
なぜ落ちたかも考えられずずっと求職してるなんて、精神障害者の上に思考力もないなんて

314 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 20:50:24.58 ID:bemT8fK50.net
アスペは一度目標を定めてしまうとそのことだけに猪突猛進するからな
本人の中で事務職に就職するって目標を持ってしまったんだろ

315 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 21:00:03.84 ID:7pw0ApJPx.net
>>311
その時給換算すると1000円です!
そうなんです、月に25万くらい貰えるなら頑張れるけど1000円程度なんでむかついてるんです。月に13万程度でここまで要求されると、病んできますよ!

316 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 21:09:32.33 ID:EzpUMiiU0.net
>>310
何で18万で設定してるんだ?
障害者の平均月収がこれくらいってこと?
時短勤務やパート勤務の人とか
これ以下の給料で暮らしてる人は相当数いるだろ。

317 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 21:20:21.98 ID:DjLNUFo+0.net
明日は都庁の公務員試験の合格発表日だ。
東京都の知的障害者への差別と詐病の疑わしいしい奴らを吊るし上げる戦いは近づいてきたな。本当に精神障害で苦しんで職を探してる人は一緒に戦おうぜ
衆院も解散したし今しかないぞ

318 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 22:58:14.50 ID:4SIU43H30.net
>>315
適当なマニュアル本1冊買ってきて読みながらやればできるでしょ.

319 :優しい名無しさん :2017/09/28(木) 23:30:13.95 ID:9K2rPb4I0.net
エクセルは職業訓練でやって検定は受かったけど継続してやってないと忘れちゃうね
事務職未経験、オッサン、精神だと面接まで辿りつかない可能性が高いです。役所系を除く。
狭いエリアでやるデスクワークは何かとストレスが溜まりそう。

320 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 00:20:04.83 ID:5XVaLt4B0.net
そりゃ、糖質なら話はわかる
ただ鬱が危害加えるか?って話

321 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 00:24:28.47 ID:4sLebgtD0.net
他人に危害を加えるような重度の糖質はまず働けない人だよ
急変して何をしでかすかわからないなんていうのは偏見であって
カッとなって人を殺すこともある一般ピープルと同じくらいの確率だと思うぞ

322 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 01:21:55.56 ID:8eJnilst0.net
クローズ派遣決まったんだけど、障害者控除にはチェック入れずに書類出しました。
数年は遡って控除申請できるんだっけ?

323 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 02:06:57.57 ID:COyegiIH0.net
障害者枠ってやっぱり給料安いんですね、
鬱だけど頑張ってクローズで応募しようかな

後質問なんですが、ハロワって一度障害者枠で応募したらその後もクローズで応募出来ないんでしょうか?

324 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 03:40:11.93 ID:UxcHBmjw0.net
>>323
自分のところのハローワークは一般求人に応募の際は手帳を持ってるのを伝えるか聞かれる
配慮事項がないなら伝える必要もないと思うが

325 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 06:16:40.28 ID:HZIp5DZ20.net
>>321
根拠もなく「思うぞ」で相手が納得するとでも?

326 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 06:21:16.02 ID:geWote/X0.net
ウツは精神障害じゃないだろ
なんでこのスレに入り浸ってるんだよ

アタシはウツよ!あんたらみたいなガチ害児と違うわ!
でもアタシは弱者なの!ガイジ枠で優先的に採ってくれないとおかしいわ!
だってアタシは一番マシだもん!精神障害じゃないウツだもん!正常よ!

みたいな意味不明な矛盾満載のメンヘラ女子様脳かな

327 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 07:53:05.19 ID:uyu9sl90p.net
クローズは容赦ねーからな 覚悟していけよ

328 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 07:58:36.16 ID:EmPxM4V+0.net
意味不明なのはあんただよ。

329 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 08:17:25.53 ID:4sLebgtD0.net
>>325
もっと高みを目指せよ、しょうもないやつ

330 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 10:16:02.80 ID:Pjl3HyGAK.net
>>327
クローズに働きに行くと、コテンパンに打ちのめされる感じでキツイよな。

331 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 11:31:22.37 ID:T0BhY3XSa.net
>>329
根拠もなく「思うぞ」で相手が納得するとでも?

332 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 12:04:46.86 ID:4sLebgtD0.net
糖質は他人に危害を加えるが鬱なら危害を加えないという根拠を言えクズ

333 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 12:17:47.53 ID:anJut2cLM.net
>>304
こんなところにまで出張していたのか

>>312
304は公務員試験の東京都V類スレで暴れている人だよ
そういえば、ワッチョイとアウアウカーを使い分ける有名な嵐がいるとどこかのスレで
読んだことあるけど、まさかねー

334 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 12:19:27.98 ID:anJut2cLM.net
>>325>>331もワッチョイとアウアウカーだね
うーん

335 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 12:25:23.69 ID:2T6qbj3s0.net
鬱と社交不安障害で手帳3級持ちです。
一般でいい求人見つけたんですけど、クローズで応募しても手帳持ちってバレないんですか?

336 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 12:40:58.48 ID:IgxU6j/10.net
黙っているのは勝手だけど統失以外は障碍者独特のオーラが出てんだろ

337 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 12:43:41.15 ID:bSdPAos70.net
>>335
今の源泉徴収に障害者控除が反映されてるなら、提出したらバレる
(経理はしつこく提出するようにいってくるよたぶん。提出しない納得させられる理由を考えてみてね)
持ち歩いてて、同僚に見られたら(
持っていることを知ってる知人のネットワーク経由で(

338 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 13:14:10.30 ID:uNns8mtz0.net
一般求人の有効求人倍率はバブル期を超えてるし、正社員倍率も1倍を超えてる
クローズしかないのか・・・

339 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 13:18:34.39 ID:rbSh9ppXM.net
この間準社員なるかもといってたものです。準社員でなく正社員での契約更新となりました。来年の4月からだそうです。
給与も普通の正社員と変わりはなくなるそうです。ただ、賞与は1ヶ月もだせないよとのこと。(普通の正社員は約2ヶ月)まあなかったものがあるようになったり、基本給があがったりするだけで十分感謝です。
5年も勤めたかいがありました。

340 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 13:34:39.23 ID:ZaC51tHhd.net
>>339
おめでとうございます!

341 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 13:39:24.36 ID:2T6qbj3s0.net
>>337
ありがとうございます
そうなると面接で全部言わないとダメですよね
普通の人たちと精神障害者じゃ勝ち目ないですよね(-_-;)

342 :レオ :2017/09/29(金) 14:09:46.32 ID:mNP83Mkd0.net
>>339
おめでとうございます!
どういう話か忘れてしまいましたが、
今勤めている会社で正社員になられたということですか?

343 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 14:24:30.07 ID:bSdPAos70.net
>>341
そんなに簡単にあきらめんなよ
そこはウソでも株やってるからどうしても確定申告で一緒にやるとか考えてよ

344 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 16:13:42.69 ID:2T6qbj3s0.net
>>343
な、なるほど、とにかく確定申告を自分でやる理由付けが必要ですね。ありがとうございますm(_ _)m

345 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 16:23:31.06 ID:sMS76hmf0.net
A型からクローズで一般考えてるんだけど
パート労働と言うことにしようと思ってる

A型利用者だったことバレるかな?

A型からクローズで一般行った人は多いみたいだけど
どうやって隠したんだろう?

346 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 16:31:02.17 ID:Wyvfp5740.net
>>345
クローズの履歴書には「指導員」的な立場ぽくで書いていた。

(スキル的な面で精神病んで辞めた。今は完全にオープン狙い。所詮は緩解状態でした)

347 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 18:08:56.87 ID:UxcHBmjw0.net
障害者手帳持ち歩いてる人いるんだ
自分は自宅にずっと置いてるな

348 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 18:16:17.14 ID:wZLbXv48E.net
>>347
俺も自宅に置きっぱだけど、自治体?によっては公共機関の料金が割引になったりするらしいです

349 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 18:41:45.51 ID:cOxelRixM.net
>>341
今年末の障害者控除の確定申告をしなければバレることはないか、来年の5月まで待てないよね
障害者手帳を自主返納すれば、その時点で狭義の障害者ではなくなるけど、それじゃ意味がないだろうし
次回からは年末調整ではなく還付手続きを取るのがいいかもね
どうしてもというなら>>343の方法しかないけど、障害者控除を株というのは無理があると思うし
バレたらリスクはかなり高いよ
後は、障害者控除の取り下げが遡ってできるか税務署に相談してみるか

>>345
作業所の給料なら課税所得にならない人が多いだろうから、前職に連絡をしない限り大丈夫でしょう

350 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 18:48:04.77 ID:I8/6S7HQM.net
>>340
>>342
ありがとうございます。
仕事から帰ってきました。
そうです。今勤めてる会社でパート処遇→正社員処遇です。
辞めようと何度思ったかわからないし病気が原因で異動もしてるので頑張って良かったし、ありがたい限りです。

351 :レオ :2017/09/29(金) 19:15:30.62 ID:mNP83Mkd0.net
>>350
回答ありがとうございます。
それは希望が持てますね。
自分もパートからなんですが
昇給もある会社なんで
受かったら頑張ってみます

352 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 19:42:05.99 ID:3F/aOMZS0.net
統失の中には自分で会社に来れない奴もいる。
そんな奴は氏ね。
会社に来るな!
作業所でも無理、デイケアからがちょうど良いよ。

353 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 19:44:18.59 ID:3F/aOMZS0.net
会社に自分で来るという、
誰でも出来きる事が出来ない奴は氏ね。
会社に来るな!

354 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 19:58:02.83 ID:3F/aOMZS0.net
自分で会社に来れない人を連れてくるのは反則技だよ。
誰でも出来る事を出来るようになれよ。
誰でも出来る事をデイケアから頑張って始めるのだ。

355 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 20:57:42.09 ID:geWote/X0.net
なんかイライラとかソワソワが強い状態の統失野郎はさ、
デイケアになんかに連れてっても一緒だよ。状態が安定するまで家に居ても一緒
そんな状態で外に出たってなにも変わらないよ。余計悪化することがある

ソースはワイ
落ち着いてきたら、デイケアとかワンクッション挟まずに作業所に通っても全然大丈夫

状態かなり悪いのに無理にデイに来い!みたいなこと言う医者結構いるけど
無視していいよ

356 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 21:31:00.41 ID:5rn85bXO0.net
会社まで通すぎる。
就労支援機関に通所していた間無収入だったから、アパート引き払って実家からの通勤。
家賃補助とかないのか。

357 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 21:33:18.57 ID:SL2sw4nm0.net
>>356
就労支援機関ってのがよーわからんが、失業給付とか受けなかったの?

358 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 21:35:44.31 ID:5rn85bXO0.net
失業給付受けていなかったよ。
実家から就労支援通ってた。
家賃などの生活費がないから実家帰ってた。

359 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:26:37.04 ID:9xeyuCZq0.net
月間労働時間140時間、
年収400万、契約社員
クローズで転職しようとエージェントと面談したら
正社員でも年収下がる案件ばかり紹介された
エージェントも条件だけでいえば
転職しないほうがいいですよってなんやそれ

360 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:41:04.14 ID:BbcR2/0K0.net
そのまんまの意味だろ。障害枠で時給2,000円超なんて極めて珍しいよ?

361 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:42:41.31 ID:I8/6S7HQM.net
>>359
俺が地方在住のせいかな?
月間労働時間140で年収400万ってすごい恵まれてると思うよ。

条件だけみればなぜ転職したいのかわからない。

362 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:48:12.77 ID:9xeyuCZq0.net
>>361
契約で社内ニートだからさ
業績悪化で大赤字になったら真っ先にリストラ候補だろうからね

363 :優しい名無しさん :2017/09/29(金) 22:57:47.60 ID:I8/6S7HQM.net
>>362
将来が不安ってパターンか。
それならできるだけわかいうちにってことか。

でも、転職先が経営安定してるとは限らないし、そんないい条件はなかなかないと思うよ。

経営悪化したときはしたときで考えればいいんじゃね?とはおもう。

でも、どうしても社内ニートが嫌だったら仕方ないけど。それなら条件悪化を覚悟すべきだと思うなぁ。

それに病状にもよるけどクローズ就職してから大変だよ。

364 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 00:04:47.74 ID:kzOg5+Om0.net
なら、一旦条件が悪くなるのはやむを得ないだろ。さっきも書いたが、障害枠で時給2,000円超
なんて本当に稀。ハロワ〜求人サイト隅々までみてみ?1年目で年収400超の求人なんて無いに等しいよ。
つか、一般枠でも1年目から年収400〜なんて会社そうそうない。

生活基準落としたくないのはわかるけどさ。障害枠でいる以上は贅沢言ってられないよ

365 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 01:28:23.78 ID:YzXkhHKB0.net
一人で通勤できない人は会社に来るな!
誰でも出来る事が出来るようになったら、作業所から、始めなさい。
バカが来るから、腹が立って、夜も眠れない。

366 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 01:35:41.91 ID:YzXkhHKB0.net
一人で通勤できないバカは会社に来るな!
脳みそが弱いのか、誰でも出来るような仕事も出来ないよ。

367 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 02:23:00.61 ID:YzXkhHKB0.net
一人で通勤できる人と、一人で通勤できない人のどちらかを選ぶとしたら、
一人で通勤できる人を選ぶに決まっている。
それも分からない人がいるね。
本当に頭がバカになっているんだね。

368 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 02:37:43.07 ID:EAApnR/Z0.net
>>359
その条件なら年収250万が相場だろ。

369 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 06:58:10.73 ID:y34KgXG3M.net
>>359
やってる職種と地域にもよるな。
専門職種なの?

370 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 08:19:49.28 ID:kqF1sFhf0.net
自分は都内で実務経験20年,勤続10年の障害者雇用専門職(なお院卒)だが、年収180万円でずーっと変化ない
人事から障害者雇用なので給料はこの先あがることはありませんが、
仕事はできるので今後もやりがいのある仕事が増えていくと思います
と宣告された。
仕事ぶりも社内でトップクラスですとも

371 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 09:15:07.76 ID:kzOg5+Om0.net
>>370
なぜそこで交渉しないんだ?仕事が増えるなら給料も増やしてください。そうでなければ
僕は辞めます。とかでも言えばいいのに。本当に引き留めておきたい人材だと会社が思ってるなら
話し合いの場が設けられるはずだが。

372 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 09:17:05.86 ID:hruKfWDU0.net
でかくない会社だから給料出せないんでしょ。金が欲しいなら転職するしかないね。

373 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 09:17:31.50 ID:Uk3EARd20.net
>>371
支援センターとか、第三者も入ってもらったら
話し合いやすいと思う

374 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 09:29:11.54 ID:HRsOVI9Z0.net
>>370
それは安売りしすぎじゃね?

375 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 09:34:10.98 ID:HRsOVI9Z0.net
やりすぎ都市伝説でやってたが、インドの一流大学卒の奴が、アメリカのIT企業に入ると、年収三千万円スタートだってw

オレ、年収70マンなのにwww

376 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 09:40:10.20 ID:P3RRH0MKa.net
>>371
ヒント→お世辞

377 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 10:13:56.00 ID:y34KgXG3M.net
>>370
ひどいやりがい搾取だな。
でも、事実こういう会社も多いんだよな。

378 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 10:16:40.68 ID:kzOg5+Om0.net
>>376
お世辞で言われて>>370がただ単に舞い上がってるだけっていう可能性もあるけどさ。
俺のいる会社は、出来る業務量が増えれば増えていくほど査定が良くなって夏・冬の賞与or年度スタート時の昇給に響く
給与システムだからなあ。まぁ、どうせ不満があるなら交渉してみろって言いたいだけ。それで
「何お世辞本気にしてんの?」とか「前も言った通り、昇給なんてしないよ」なんて言われたなら、実際は会社はその人を
なめてるor都合よく利用してるだけ っていうのがわかるけどね。

379 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 13:12:57.76 ID:e+ySVUw70.net
前スレ551です
本日ITパスポートに合格しましたのでこれで試験18連勝です
また一つB級資格を取ってしまった…

380 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 13:43:44.53 ID:ZtjxtZX50.net
>>378
俺のいる会社も、契約社員だからボーナスはないけど
仕事をきっちりしてれば1年〜1年半くらいで
昇給はされてるな。

俺が特別なわけではなく、清掃で働く障害者なんかも含めて
昇給はきっちりされてるらしい。

だから、俺もそれがされないってことは、自分が舞い上がってるだけか
会社が馬鹿にしてるだけと思う。

381 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 14:26:40.11 ID:cwWud5Gl0.net
>>380
労働組合に入るといいと思うよ。

382 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 15:16:26.92 ID:ap1rtQEi0.net
障害者枠だと、家賃補助とか社宅とかないんだよね。
遠い実家から通うしかないのかな。

383 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 15:22:42.21 ID:kzOg5+Om0.net
>>380
自分の聞いてる限りじゃ、障害の関係上あまり業務の幅を広げられない人でも、しっかり業務をこなして
勤怠も安定、周りとトラブルを起こすこともない…つまり特別じゃなく、社会人として常識の範囲で
業務をこなせていれば、幅はあれど、毎年昇給するとは直属の上司から聞いたことがあるわ。
俺も自分は特別で出来るとか思ってないわ。自惚れてバカみるのは最終的に自分だしな。

384 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 15:55:03.78 ID:ap1rtQEi0.net
>>370の人のケースがひどいな。
院卒でキャリアが20年もあるのに、年収180万円で昇給の見込みがないとか。
親が亡くなった後どうやって生活していくんだろう。

385 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 16:11:11.94 ID:lLdCSg2D0.net
年収330万で定期昇給3000〜5000円で文句言ってたけど贅沢だったんだな
夏冬のボーナス4か月込みでこの年収って悪くない方だったのか

386 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 17:05:01.19 ID:hruKfWDU0.net
単純に年収で比べられないけどな
持ち家か賃貸か、親の財産、遺産の有無
首都圏か地方かなど

387 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 18:38:09.38 ID:ZtjxtZX50.net
>>384
院卒でキャリア20年ってことは、
50歳近いオッサンなんだよな。

今更「昇給がない」と嘆いたって、健常者でも
転職が難しくなる年齢になって、手遅れに近い
(決して不可能とは言わない)だというw

388 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 19:15:52.05 ID:1/z588rx0.net
>>370
労働時間が判らないけど、実務経験と勤続年数考えたら、最低賃金と変わらないんじゃ?
給与のことを会社に言うのは御法度、みたいな風潮が日本の社会にはあるけど、これは文句言っても良いように思う。

ちょっと安すぎるし、なんだか勿体ない。

389 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 19:21:51.54 ID:A1O1op4V0.net
クローズアップ現在+で高齢者(健常者に限る)の転職特集組んでいたけど豊富な経験を積んだ人だと門戸は開かれている

390 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 19:45:38.66 ID:Lt4/gN4b0.net
障がい者のための就職・転職サイトを探しています

現在、

・WebSana(とAgentSana)
・atGP(と他のジーピー系のサービス)
・DODAチャレンジ

に登録しています。
他にありましたら、ご教授願います。
よろしくお願いします。

391 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 19:58:27.28 ID:EAApnR/Z0.net
アラフォーのおっさんだけど、転職回数が多すぎて入退社の時期が直近のものしか分からない。

大学卒業して20年近く立つけど、その半分は無職。あとは社会保険もろくに入れてくれないブラック零細企業ばかりだから、年金手帳からも正確にわからない。

ハロワに行ったら、雇用保険加入歴から調べてくれたけど、そもそも辞めてから雇用保険に入ってないことが分かってあとから納めた会社もあったからめちゃくちゃだった。
昔の正確な勤務期間なんて覚えてないしどうしよう。

392 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 20:06:12.99 ID:EAApnR/Z0.net
>>390
クローバーもオススメ。
サーナとクローバーは2大障害者サイトだよ。

393 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 20:14:37.91 ID:ZtjxtZX50.net
>>390
障がい者のための求人情報サイト|MyMylink(マイマイリンク)
https://mymylink.jp/

身体障害者、精神障害者、知的障害者の求人サイトBABナビ(バブナビ)
https://bab-navi.com/

394 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 20:26:37.95 ID:5yBLbWJM0.net
自治体ですらハラスメントの嵐。
民間はもっとひどい。
結局精神障害は死ねってことを世の中は言ってることを痛感した。

395 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 20:46:12.59 ID:WKTMxybG0.net
パート事務あたり狙ってる。扶養範囲ぐらいの。
医師が就労許可してくれないと家族からも仕事するの大反対されるからなぁ

396 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 21:06:35.93 ID:YHuDLw32p.net
次の選考でWordとExcelの試験やると言われた
ExcelはともかくWordってどんな事やるんだろう
経験者とか居ます?

397 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 21:35:56.17 ID:ty3BKMVUM.net
>>396
規定の文書を作れとかじゃない?
社内文書とか社外文書とか。

398 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 21:38:27.24 ID:hruKfWDU0.net
EXcelのほうが使ってないと忘れるわ。バージョンによって操作ボタンも場所が違ってたり。

399 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 21:39:29.54 ID:ty3BKMVUM.net
>>379
とりあえずおめ。
試験もいいけど結果に結びつけるように頑張って。

400 :優しい名無しさん :2017/09/30(土) 21:40:58.78 ID:ZtjxtZX50.net
>>396
https://www.goukaku.ne.jp/test_wordpro.html

ここの試験問題でもやってみたらいいんじゃないか?
あとは、ベタだけどMOSの試験問題とか。

401 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 02:07:28.46 ID:NLt5Vk050.net
>>385
IT派遣の底がそんなもんだな

402 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 02:21:45.81 ID:IwN0DF3u0.net
一般の求人にオープンで採用された人っていないですかね。手帳持ちで。

403 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 09:31:12.21 ID:GPccxKGfM.net
>>394
ハラスメントの内容を具体的に教えて

404 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 09:37:02.23 ID:zYIgrEK70.net
>>394
体調はもちろん経済的にも困ってないから普通にしてても何か悪く言われやすいかと

マリーアントワネットがパンないならケーキ食べればいいじゃんなノリ

無知な上でこちらを悪く言い、向こうが余裕あるって事を暗に示す言い方だからダブルで傷つく

本物の金持ちのが実際は思いやりある声かけするのに、公務員らときたら...なんて事はたくさんありますね

405 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 09:39:27.28 ID:LMZl6ks60.net
公務員ってキチガイ多いだろ
お役所での常識というか狭い世界で生きてるから
古い考え持ってるやつ多いしな

406 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 09:45:19.40 ID:LMZl6ks60.net
笑えたのが、3月が自殺予防防止強化月間とかで、
某地方政令指定都市だけど、市内の一番大きな駅から
市役所に繋がる地下通路にお役所作成のポスター貼られてたんだが、

「仕事が多忙で毎日残業続き、最近塞ぎこみがちになった父親を
心配する中学生の娘(セーラー服着用)お父さん、ウツかもしれない・・・」

みたいなノリで糞ワロタwwww
古いんだよ!典型的というかテンプレ、こういうふるーいというか
いかにもみたいなポスター今時誰が考えたんだよwww
若い下っ端のお役人に作らせたら、もっとマシなもんつくると思うんだけどな
ほんとお役所仕事ってクソ

てかホント糞だと思ったのは、このポスター誰に向けてのものだと思う?
一般市民と向けだと思うだろ?違うんだな、これが
これ、同じお役所の人間のためにつくられたポスターだったわけww
ほんとな、どうなってんのコームイン様の脳内ってww

407 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 11:09:23.36 ID:+h1AgPs2M.net
今日はいつもの荒らしが来ないけど、東京都落ちたのかな?

408 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 12:57:10.45 ID:357yTW/wF.net
>>396
図表の作成、差込み印刷
これは絶対やっといた方がいいよ

業務での使用経験はないがやり方は学んである
特に難しいとも感じなかったので大丈夫
面接の時になんか聞かれた時はこんな感じで言っとけばいいよ

409 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 13:23:01.08 ID:7NuyRBun0.net
>>396
営業職周りなんかだと、
客先に送る文章作ったりするのでは
Wordのテンプレから、
送付票、納品書、請求書辺り見ておくといいかも

MOS一式持ってるけど、
採用担当者が分かってないから、
あまり意味の無い資格だよw

410 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 17:12:42.00 ID:k5hUrwMa0.net
>>385
月収20万円で、ボーナス夏冬4ケ月で320万円くらいあると、ゆとりのある生活が出来るな。

411 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 17:55:54.19 ID:aUbFQV0L0.net
・atGP
・WebSana
・クローバー
・DODAチャレンジ

以外で使えるサイト教えてください!!

412 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 18:01:31.62 ID:1wLN4la40.net
>>411
ない

413 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 18:14:42.81 ID:hr3Oc19E0.net
\ ⊂[J( 'ー`)し 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

414 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 18:26:28.03 ID:ip+3JMji0.net
障害者雇用に関してはハロワはガチであてになるぞ
クローズで行くっていうならエージェント一本だろうけど

415 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 19:14:16.14 ID:fKGshyh80.net
>>411
エージェントサーナ(だっけ?)
アビリティスタッフィング
atGPのエージェント
ハロワ

エージェントは中身のシステム違ったりするけど同時に進めていいんじゃないかな

ハロワはオープンクローズともになかなか使えるよ
ゴミの中にいいものが埋まってたりするから選別が必要だけど

416 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 19:16:51.79 ID:aUbFQV0L0.net
みなさん、ありがとうございます!!

ちなみに精神病のキング、統失野郎なのでダメ元でチャレンジです!!

皆様に吉報をお届けできるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

417 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 19:29:20.11 ID:SUoka/cc0.net
障害者枠の補助金って期限あるんですか?
もしあるならそれが切れたら切られるんじゃないですか?

418 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 19:36:34.23 ID:ELq+FdFsM.net
>>417
仕事を教えるコストもかかってるのだからよっぽど問題行動してるとかではない限り
継続して働けるだろ。

419 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 19:38:58.97 ID:SUoka/cc0.net
>>418
すいません期限があるかどうか教えてもらっていいでしょうか?
調べてもわからないので

420 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 20:06:01.50 ID:nKEa9IAx0.net
>>417
特開金→期限がある。
障害者雇用納付金→期限がない。

「補助金」と書いても、何のことかわからないから
この程度しか答えられん。

421 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 20:15:27.62 ID:zYIgrEK70.net
>>420
これって知らない会社の方が多いですよね。
特例子会社ですら知ってて活用してるところと知らないところの差が激しい。

422 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 20:50:19.26 ID:SUoka/cc0.net
>>420
ありがとうございます
補助金にも何種類もあるんですね

423 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 20:52:04.15 ID:gl23Qvbt0.net
40越えて正社員は無理だろうな
役所の臨時雇用の任期が今年度で切れる…

424 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 21:41:41.01 ID:6+MW4ys20.net
>>414
本当にそう思う
大きい声では言えないけど、ハロワの障害者窓口でずっと務めてるような人は非公開求人を持ってるよ

425 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 21:50:31.54 ID:nKEa9IAx0.net
>>422
いくつも種類がある。
初めて精神・発達障害者を雇う企業への補助金とかもね。

中小企業なんかだと、そういうのを全力で利用してる所も
あるのではないかと。

426 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 21:57:06.12 ID:1wLN4la40.net
>>423
役所の臨職なんかやるからだよ

427 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:01:24.71 ID:hr3Oc19E0.net
>>414
ハロワにも何気に非公開求人ってあるんだよね。一部の誘導サイトが
「ハロワには非公開求人はありません」なんていう無知なことを晒してたけどさ。
俺の今勤めてるところも、非公開求人だった。求人票の右上に【非公開求人】みたいな印字が
あって(こんなの初めて見たぞ…)って思ったことがある。

428 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:12:14.90 ID:nKEa9IAx0.net
>>427
求人票を提出する際に、
「ハローワークインターネットサービスにも表示させるか」と
選べたはず。

それで「いいえ」を選ぶと、非公開求人となる。
(ハローワークの端末以外では出てこない)

429 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:12:24.06 ID:1wLN4la40.net
非公開だけあって破格の条件だったりするのでしょうか?

430 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:13:00.35 ID:zjJkQdGr0.net
>>427
それ大手だけど実質身体障害が対象だから
身体を使う単純作業は知的なので精神は応募しても無駄

書類選考で落としてくれればいいが面接行くと労力掛かる

431 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:15:13.62 ID:nKEa9IAx0.net
>>429
別に大したことない。

単に応募者を増やしたくないとか
そういう理由で、インターネットへの表示をさせないだけだったら
逆に、取る気あまりなくて厳しいかもね。

432 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:16:19.14 ID:hr3Oc19E0.net
>>429
別に破格でもなんでもない。待遇は障害枠では中の中ぐらいで平均的だと思うよ。
ただ、どういう意図があって非公開にしてたかは不明。

>>430
俺は精神だが、書類選考突破→面接×2、実習で突破出来て今働いてるよ。

433 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:35:43.04 ID:6+MW4ys20.net
>>428
なんか、そうじゃなくて
インターネットサービスに非公開なんじゃなくてハロワ端末で探しても出ない職員だけが出せる求人があるんだよね

>>432
自分が窓口で非公開を出して貰った時は、その企業は精神の人を何人か採る気あるんだけど有名企業で事務職だし応募殺到しちゃうし面倒だからって事で
企業側にハロワが、良い人が居れば出してってお願いしてたんだと
自分はハロワの人とちょっとだけ顔見知りに近い感じだったから出してもらえたよ

434 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:47:05.95 ID:hr3Oc19E0.net
>>433
自分のときは、支援機関からの紹介→支援機関の人と同席でハロワに行く→求人票発行
という流れだった。応募過多を想定&良い人が〜っていうのは言われて、なるほどと思った。
企業からすりゃ合理的だしな。職員と顔見知りになるほどハロワに通い詰めてるってことは
それだけマジメに就職先を探しているという裏付けにもなるからな。

就活してるとき、ある企業に応募しようとしたら既に90人くらい応募してたっていう所あったからなあ。
そこは、障害枠にしては高待遇のところだったが、採用0だったから空求人かもしれん。

435 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:47:26.69 ID:QDomqJi+M.net
地元に障害者枠で求人がほとんど無い
クローズで行くしかないけどガッツリ働くか貯金崩しながらパートの短い時間働くかで悩む
貯金が減ってくのはストレスありそうかなぁ…

436 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 22:49:05.56 ID:Tnd7MQAY0.net
つまり、第一次選考はハローワークって事かな?
有名企業でいい人が欲しいならエージェント系に依頼すると思うけど。

437 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 23:01:46.68 ID:hr3Oc19E0.net
>>436
ある意味そうかも。職員だって、週1程度しか来ない人より、毎日顔見る人のほうが就職する気があるって
思うだろう。どっちを企業に紹介する?って言われたら、そりゃ後者を選ぶわな。
エージェントや求人広告は有料。ハロワは無料。いくら大企業とはいえ、抑えられるコストは抑えたいだろ。

438 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 23:29:39.07 ID:cMq0Yyk/0.net
ハロワに結構な頻度で通ったけどイマイチ決まらなかった
夏は自分で探してバイトしたわ。地方は求人が少なすぎ。

439 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 23:32:50.39 ID:DEZoaSkS0.net
有効求人倍率が上がってるって言うけど、ホンマかいな?っておもっちまう。

440 :優しい名無しさん :2017/10/01(日) 23:45:30.04 ID:nKEa9IAx0.net
>>439
職業別一般職業紹介状況[実数](常用(除パート))(PDF:205KB)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11602000-Shokugyouanteikyoku-Koyouseisakuka/G38_69.pdf

有効求人倍率は、職種によって大きく違う。
あなたの探してる職種の倍率が低いのでは?

441 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 00:14:38.36 ID:KvFpsjz30.net
皆事務職とかやってて羨ましい
adhd、アスペ持ちの発達障害の俺は介護施設で働くのが精一杯

442 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 00:56:19.73 ID:FHqglLBVM.net
>>441
若いなら製造関係やあとは入出庫管理とかいけるんじゃない
ミスが多いとかならあれだけど

443 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 05:03:38.58 ID:2DBy6By90.net
統合失調症でパソコンが使える人は、何人に一人くらいなの?
B型作業所では、使える人は、ほとんどいなかったよ。

444 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 05:40:10.27 ID:KhjdL7rt0.net
>>426
氷河期ど真ん中の精神だぞ…

445 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 07:20:48.10 ID:c/+mamB20.net
>>423
41歳ブランク2年でクローズで正社員採用されたよ。人間関係がうまくいかずに結局辞めちゃったけどね。

446 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 08:10:11.37 ID:3gx30pQ+0.net
https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17316
平均賃金7万3000円 障害者就労A型事業の団体が初調査
A型の人、こんなもん?
下手したら社会保険にも入れず、生活できんやろ

447 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 08:20:46.81 ID:rSeXWOfp0.net
7万ちょいならナマポ貰った方がよくね

448 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 08:28:03.65 ID:J8VUYHbb0.net
>>446
>調査結果によると、平均月額賃金は7万3374円。
>実労働時間は、20〜30時間が半分以上を占めている。

1ヶ月の労働時間が20-30時間が半分以上って言う意味?
だったらその人たちが平均賃金を引き下げてる要因だと思う。

449 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 10:44:04.15 ID:4BOwCAmN0.net
>>415
去年1年間転職活動したけど、エージェント系は基本的に「待ち」の姿勢だから、優秀な担当者に当たらないとタダの時間の無駄で終わってしまった。

今年は、普通に転職サイトから応募しまくってたら面接通過率が去年の3倍くらい。今年中には転職できそうな気がする。ハロワは使えないが、ハロワ主催の合同説明会は意外と良かった。

450 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 10:51:14.60 ID:EPkrT65bM.net
70000円÷28時間= 時給2500円

フルタイムで働いてたら
2500円×(8時間×20日)=40万円
40万×12か月=480万円


職員なかなかに酷いな
「一方で、職員の平均年収は常勤が261万円、非常勤が116万円と他の福祉分野の事業と比べて低い水準だった。」

451 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 10:52:41.60 ID:EPkrT65bM.net
>>449
エージェントは使えないと思った奴には関わりもしないからね。
正直者だよ。
まぁ彼らだって商売だから仕方が無い。

452 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 11:09:34.63 ID:rVlA544MM.net
>>450
わり算の仕方をまちがえてるよ
月給で1ヶ月分だから28時間×4=112時間でわるんだよ

A型で時給2500円って時点で気づくはずなんだけど

453 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 12:12:59.15 ID:3gx30pQ+0.net
>>445
辞める人も多いから、ハロワの求人も多い
有効求人倍率高いカラクリだな

454 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 12:23:20.51 ID:EPkrT65bM.net
>>452
そりゃそうだよなぁ・・・
最低賃金のイメージしかないけど〜30ってだされて月しかイメージ出来なかったわ

まだまだボケてんなぁ・・・
もう少し休むか

455 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 15:26:08.77 ID:Q6FijtSz0.net
職員は常勤で261万円、非常勤で116万円もらえるんだな。
利用者と職員の格差がすごい。

456 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 19:38:50.81 ID:f8VPq3z50.net
休めば休むほどボケが悪化するけどな俺の場合

457 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 20:43:32.54 ID:Si8iweKF0.net
だってA型に数ヶ月いたけど、利用者のレベルって平均して本当に酷いもん(笑)
月7万なんてあげるのは妥当ではないような人が殆ど

簡単すぎるデータ入力をExcelに1日8行入れるので精一杯です病気だし!とかいう人や
ただの名刺入力をゆっくり且つ間違えまくり&休憩しまくりで1日に100円レベルでしか売上に貢献していないような人がたっくさんだったよ
それでも雇用しちゃったらまず解雇はできないし(笑)
一般に行けないレベルの人でも最低時給が保障されてるんだから格差がどうのこうのって図々しすぎるわ

458 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 20:46:09.42 ID:nT2IIjYJd.net
日立グループの面接会に行く人いる?

459 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 20:53:59.22 ID:zWB+K0zMM.net
10/4の大阪障害者合同面接会行く人いる?
ハロワ行くと、求人票冊子がもらえるた

狙ってたフルタイム求人が、みたら契約社員の半年更新で、正社員登用有りとか書いてないからがっかりしてる
数少ない東証一部上場企業なのに

障害者雇用率は来年4月から2.2%なんだな
2.3%やと思ってた

460 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 20:57:26.30 ID:rSeXWOfp0.net
そもそも役所は障碍者雇用率守っているのか

461 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 21:01:01.23 ID:30qxV/uF0.net
高齢者就職の参考になれば…

シニアの就職 業種を問わずコミュ力と協調性を問われる
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_613351/

462 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 22:05:29.77 ID:7r1M6N7H0.net
>>461
コミュ力と協調性は必要だね
漏れは小さいときからずっと「協調性がない」っていうテスト結果だった
一応前職でいろいろ仕事をやれるだけの最低限のコミュ力は身に着けたと思ってる
今仕事で健常者とペア組んでやってるたりするけど、
昔よりコミュ力落ちたかなあ、とか思ってたりするこの頃

463 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 22:08:27.47 ID:KhjdL7rt0.net
>>460
守れてないとこも当然あるよ
求人多いもん

464 :優しい名無しさん :2017/10/02(月) 23:03:16.14 ID:hBQVsa2l0.net
役所は一般枠でも書類選考はパスできる
うちのほうでは面接までは辿り着くようになってる

465 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 00:41:08.04 ID:HHEAFHQgd.net
通勤2時間弱かかる所だとまず採用されない?
受けるだけ無駄かな

466 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 00:57:00.01 ID:/7NgL4YK0.net
刑事さんも統失について詳しいのにはおどろいたよ。
現場を経験している刑事さんは統失と現場で遭遇する事が多い。
精神科に通院歴があると、取り調べで、必ず、「何か聴こえるか?」
「心のより所(宗教)はあるか?」とか聞いてくる。
幻聴(特に神の声)が聴こえる人には警戒が必要だと知っているよ。
そんな統失を企業が雇うんだよ。企業にとって怖いよね、警戒して当然だよ。
現場を知らない刑事さんは統失の恐ろしさを知らないから、(なぜか現場を知らない刑事さんもいる)
企業に、精神障害者の雇用を勧めたりしている。

467 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 01:09:22.63 ID:/7NgL4YK0.net
(精神障害者の雇用で得たもの)、
精神障害者が基地外でバカだと思っている事が差別ではなく、
現実で事実だという事が世間一般の人に知られるようになった事。

468 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 02:44:50.56 ID:71cDATjf0.net
>>465
片道90分が限度。現実的には60分以内。
交通費も企業の負担になるから、同じような人が残ったら、通勤時間が短い方を採用するのは常識。
精神障害者ならなおさら近いほうがいい。

469 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 06:57:17.74 ID:Li9qhOfp0.net
>>457
A型って、知的障害者たちが物を作ったりする福祉施設のようなイメージだったけど
PC業務とかも行うとこあるんだね。

でもそこで働いてる人達って全部ではないにしろ、現状の仕事で満足しちゃってるんじゃないの?
精神の場合は、長時間の労働や毎日働くことすらままならず
1日4時間程度で精一杯っていう人も多いからねえ。

470 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 07:04:00.56 ID:9JsbADjh0.net
自治体だけどもう無理。
魅力度最下位は何でも最下位。

471 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 07:15:19.52 ID:UTgelwQK0.net
>>470
ん?
茨城とかですか?

472 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 08:21:35.38 ID:xrZOZMzIM.net
>>457
> 簡単すぎるデータ入力をExcelに1日8行入れるので精一杯です病気だし!とかいう人や
> ただの名刺入力をゆっくり且つ間違えまくり&休憩しまくりで1日に100円レベルでしか売上に貢献していないような人がたっくさんだったよ

それは誰でも入れて補助金ガッポしてた悪徳事業所でしょ
そりゃ一般ほどしっかりはしてないが、そこまでひどい利用者は俺の行ってるA型では居ないぞ

473 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 10:55:00.56 ID:XEFRGL5f0.net
>>465
通勤時間と採用にはなんの関係もないでしょ
そいつが欲しい人材なら新幹線通勤でも採用だよ

474 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 12:07:13.31 ID:qOEZK7q9M.net
>>407
どうなんだろうね
俺も公務員試験のところ見なくなったけど、あそこって2つのIDで同じような口調の書き込みがあったりしてたよね
あのスレみたら、精神であれ、身体であれ、知的であれ障害者を雇おうとは思わなくなるよな

475 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 12:13:26.88 ID:qOEZK7q9M.net
>>455
月給が7万3千円なら利用者は年収が90万弱
勤務時間、内容がわからないけど非常勤職員の116万とは「すごい」というほどの格差はないと思うけど
それにしても正規職員が261万か
性別、勤務時間、内容によるけど健常者の給料ならかなり安いね

476 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 12:35:00.25 ID:XEFRGL5f0.net
新卒でもそんなに低い奴いないよ

477 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 13:10:58.17 ID:Pi3hnboGX
http://www.kuze8811.jp/staff/index.html
チャラい歯医者 世の中は、やはりこういう人が勝ち組なのかなOrz

地味な職場にいきて〜 チャラいのいる会社
条件凄く良くても、絶対に行きたくない!!

478 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 13:16:32.61 ID:Pi3hnboGX
>>458
以前にも書いたけど、実際に日立の合同説明会で採用されたけど・・・
仕事も与えられずに放置・・職場や部署の人の理解なく無視され、
挙句の果てに、お局に障害者と馬鹿にされ、蔑まれて我慢できず1ヶ月で辞めた。給与面に関しては、400万近く嘱託や契約でも貰えるところ多いから、いいところあたればかなり安泰だと思う。自分は、運が悪かったのといじめぐらいに負けない根性が足りなかった。

479 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 13:36:45.79 ID:TDfnnh1TM.net
>>465
かなり不利だろうけど会社の方針もあるだろうから申し込みだけしてみては?
遠いし面倒と思うならやめとき。

静岡の三島ってところから品川まで新幹線通勤してる同僚いたな。

片道4000円で1か月定期8万7000円、12か月だと100万ちょい?
快適に新幹線に座ってきて電車遅延もなく1時間かからないとかどんな待遇だよな・・・
本数少ないのと終電早いのがネックとか言ってたかな。

480 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 14:07:45.85 ID:U3j8208h0.net
合同面接会で手ごたえありのところ落ちた\(^o^)/
履歴書不要の企業を片っ端から受けてみるか

481 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 15:15:43.01 ID:rZ3giKSXM.net
三十代だが地元に障害者枠の仕事がほとんど無い
体調少し良くなってきたし思い切って車の期間工やろうか迷う

482 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 15:31:52.07 ID:dMsikOpe0.net
新幹線通勤はある意味うらやましいな。
そこまで交通費を会社側が出してくれるわけだから。

うちはバスと地下鉄の乗り継ぎで片道1時間。
障害者用の乗車券で無料。
つまり、会社側の交通費負担が0円。
会社からは、交通費も出してもらっていない。

483 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 15:48:00.58 ID:TDfnnh1TM.net
>>481
上の方で期間工の話でとったよ

484 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 16:40:55.54 ID:XjidXCo0H.net
>>481
交替制が大丈夫なん?
日勤夜勤を1週間ずつ交替だぜ

485 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 16:47:18.32 ID:rZ3giKSXM.net
工場での昼夜の交代勤務は以前やってたからやれそうな気はするけど、対人コミュが一番不安
昼休憩での会話とか

486 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 17:00:52.58 ID:5htaVGAFM.net
>>485
疲れてるから話したりとかなさそうだけど

487 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 17:46:48.44 ID:HQyHXQu20.net
>>482
障害者手帳で無料になる区間って貰えないものなの?
障害者枠で2社働いたけど、俺はどっちも貰ってる

488 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 17:58:55.94 ID:dMsikOpe0.net
障害者手帳があると、市バスや市営地下鉄が無料に。
定期を買わないし、領収書も当然でないから、もらえないよ。

489 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:09:55.79 ID:rHcw9KgId.net
【在日精神病院】【在日精神科】【在日看護師】【在日薬剤師】【在日精神関連施設】
【拡散希望】
0453 通行人さん@無名タレント 2017/10/02 18:12:28
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり
電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された。電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが、関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう。

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫がアヘン密売を行う里見機関を設立。
里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された。
戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる。

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。
統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている。

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg

満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d

http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html

CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ http://yskwkt.tumblr.com/post/155941633828/

ID:nEQ22/e/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


490 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:17:36.71 ID:U3j8208h0.net
>>481
俺も地方だから求人そのものが少ない
30代なら復活のチャンスはあるよ

期間工は人手不足みたいで
地元のフリーペーパーでも求人が出てる
遠いから寮に入ることになるけどね

491 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:17:47.25 ID:5htaVGAFM.net
>>488
無料なるところにすんでる人はなんかめんどくさそうだね
自分のところバスだけ無料になるのあるけど使わないし就職決まったら
電車だろうから普通に定期代貰うけど

492 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:19:08.70 ID:rHcw9KgId.net
>>489
【在日精神病院】【在日精神科】【在日看護師】【在日薬剤師】【在日精神関連施設】
【拡散希望です】
そっちのひと合わせワザで宗教とおくすり系が得意なんだよね。
例えば精神薬でも合法に値するわけないじゃんか。
だいぶ実験と破壊は進んでるようだ。
まぁ、まやくだろうがせいしんやくだろうがはっくのかぜぐすりからくすりの位置付けじゃないぷろていんサプリメントまで
ネットの普及にも乗っかり合法薬とされるものは入手が簡単すぎるくらい簡単に手に入るようになり
不自然だとも思わないか
合法とされてるものから非合法とされてるものまで
おくすりおくすり ひたすらおくすり
おかねのうごきと同時に、おくすりでばかにさして家畜にするひつようがあるのよ。侵略のために。
テレビとはちがう真実、ようつべ
https://youtu.be/AZ4qcoQ4nis
https://youtu.be/4kUDqf1L_bI
https://youtu.be/h9d6djTAe2M
https://youtu.be/U6ArZ9CUjoc
https://youtu.be/fJRm3YuI9ss

162 名前:文責・名無しさん :2017/06/04(日) 23:33:52.63 ID:R/xmxuMN0
本当上手く言ったもんだマスゴミ恥ずかしいよねー 嘘の情報を平気で流すんだから
最近エンドロールがやけに速く流れるのが気になるのだがヤッパリ疚しいことがあるのかな?
名前は世間に知られたく無いのかな?
ペテン師だから
167 名前:文責・名無しさん :2017/06/05(月) 17:45:26.67 ID:8+A2Xo810
>>162
本名なんか使ってる訳無いだろマスゴミも局関係者もぜーんぶ偽名 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


493 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:36:39.23 ID:rHcw9KgId.net
>>489
>>492
医者の肩書きを利用し、サプリメントで精神病を治すなどと詐欺をはたらく、新宿溝口クリニック。
【関連】師友塾。松澤大樹。内海聡。などなど。

普通に国際事件です。【拡散希望】
『サイエントロジーの日本団体のHPに、溝口徹先生と溝口クリニックのリンク貼ってあるんだね。サイエントロジーはナチュラルクリニック代〇木に粘着してたけど 、ダメになったのかな 』

出たっ顔に縦線 サイエントロジー↓
私が思うに逆だと思うんだが・・・ナチュラルクリニック代〇木が、サイエントロジーに粘着してたのでは?カルトに傾倒してる人って、サプリやマクロビにのめり込む率高し・・・
そーいう意味では、サイエントロジー信者さん達は、販路拡大にはピッタリ・・・と言えるでしょうきらきら ↑
ここの書き込みに、よく【ケンビ】と【MSS】という(サプリ会社の名前だと思われるトコ)ワードが出て来ますが、ここについては、更に調べてみる価値があるかと・・・

最後に良い事を言ってた人が居た
『自ら調べ、その中から取捨選択出来ない方は都合よく利用されてしまう可能性が高い』
正にその通りっ!!で御座いますはなまる

ここで何となくふと思った
脳無いサプリ会社やら、関連団体・企業は、そーいうカルトな宗教団体に入り込み、サプリやら何やら総合的に商売して儲ける悪徳あんどマルチ商法組織

元締めは・・・国連か?爆 爆 爆。

でもなぁ・・・言ってる事がカルト宗教マンセーなんだよなぁ。 会社のトップ連中べぇぇ。

余談ですが
【マクロビオティックを書き込むごとに論破してくスレ】もおススメですハート (超爆)。夜中に読んでて私ゃ大笑いしたわー笑 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


494 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:43:48.69 ID:DuhRwCvEM.net
>>479
>>465
通勤手当が満額出るかの確認は必要
知り合いに新幹線通勤者は何人かいるけど、通勤手当だけでは少なくてみんな持ち出ししているよ
在来線でも有名な高運賃路線だと持ち出しが発生している

495 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 18:45:25.89 ID:DuhRwCvEM.net
>>487
社内の規定による
実費相当と考えるところだと懲戒処分の対象になる場合もある

496 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 19:04:41.31 ID:KSA2CusEa.net
地下鉄やバスが無料だけど、恩恵を受けるのは企業側なんだよ。
交通費の1万円くらいは企業が負担してほしい

497 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 19:09:27.55 ID:rJ3+3Q9B0.net
そもそも交通費を支給する義務は企業にありません

498 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 19:11:26.06 ID:jAz/jacVM.net
俺の場合車必須の地方だけど
市から通院用のガソリン代年間いくらかでるけど、車なんて当然私用にも通勤にも通院にも使うわけでごちゃ混ぜ。
会社から通勤手当て3000円でてるけど、多分通院分以上は支給されてると思うから得かも。

499 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 19:33:07.33 ID:UTgelwQK0.net
>>474
東京都の公務員試験に落ちたんだね荒らし。
逆にこの気配の無さが怖い。

500 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 22:31:31.24 ID:fYX+XLumM.net
>>496
企業が受ける恩恵って何?

501 :優しい名無しさん :2017/10/03(火) 23:14:23.29 ID:eblMVJmVM.net
>>500
通勤手当てを費用として出さなくていいこと障害者へは

502 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 00:22:37.37 ID:WIahn8Gcd.net
意外と見て調べてくれてそう

503 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 00:46:00.06 ID:WIahn8Gcd.net
>>489
>>492
>>493

就職まで行けばまだいいけど、精神薬を飲みながらじゃ未来が不安定だ。わるいけどはっきり書いちゃったけど。
まだ飲みはじめなら、すぐ飲むのを辞めたほうがいい。

精神薬なんて飲んだら最後。人生終わり。それが何ヵ月とか、年になったらもう完全に。
だって塩酸を軽くしたのを飲んでるのと同じなわけだから。

もうおかしくなってる脳だから、飲むのを辞めたところで、調子がよくない気分になる細工になってるわけ。最初から仕組まれてんだよ。

働く気力があればいいけど、そうじゃない段階までダマサレて薬漬けにされてるメンヘラも多い。
やっと働けるようになったのに、薬を飲み続けてたせいで、働けなくなったらそれこそ最悪だろ。

つまり働けるまで漕ぎ着けたからと言って、薬と縁を切れない時点で、いつ自分が薬漬けの重症クラスまでダマサレて誘導されるか分からない。
不安をあおるレスだったりで申し訳ないが、現実でもある。

日本中のメンヘラで集団訴訟をおこそうぜ。
在日システムぶっ壊そうよ。
てかじゃなきゃメンヘラは泣き寝入りが多すぎる。
少しは頭の片隅にいろいろ考え置いといて。

504 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 01:34:53.04 ID:tGpbBVCU0.net
うつで3級なんだけど、一般求人に堂々とオープンでうつ病ですって言ったら採用あり得ないかな

505 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 02:12:44.38 ID:5xqxkHhfr.net
うつだったと正直に言ったら落ちた。それが理由かはわからないが、それからは言わないようにしている。
手帳は申請予定。
取れたらオープンかクローズかは、両睨みで求人見て考えるつもり。

506 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 07:30:36.17 ID:/Nm4tH2+0.net
鬱は一番メジャーな精神病だし数さえ打てば一般求人でいけると思う

どの病気も説明の仕方が上手くいけば悪いイメージが軽くて済む
休まないこと仕事に支障が出ないこと前提で説得できれば良い

507 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 07:33:43.47 ID:1e2WOl3N0.net
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/tokutei_konnan.html
詳しい人教えて
障害者(特定就職困難者)雇用時の補助金交付条件をみると、精神障害者は週30時間以上の労働時間では45歳以上に限ると見える
あってる?
つまり、44歳以下の精神障害者をフルタイム雇用しても、企業は国から補助金を受け取れない?
これって障害者間での差別じゃない?

で、来年の4月からは精神障害者も身体・知的障害者と同じ扱いで差別なくなる?

508 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 07:54:45.21 ID:63IEENB1M.net
>>507
それは高齢者の助成金だからだろ
他にもあるはずだぞ
きちんと探せ

509 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 08:20:10.83 ID:1e2WOl3N0.net
>>508
リンク先を見てもらえばわかるが、身体・知的障害者には年齢制限はなく補助金が出る
だから、高齢者の助成金の話じゃない

510 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 08:21:26.93 ID:sleqY/e5a.net
>>504
鬱は今や国民病だし勤怠さえちゃんとしてれば大丈夫だよ
変に隠す方がお互いにとって良くない
出来ることと出来ないことを伝えて、担当の社員とは連絡を密にするのが大事だと思うよ

511 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 08:26:54.07 ID:t9gk3svX0.net
>>504
よっぽどのことがない限り落とされると思う。鬱じゃなくてもそうだよ。病気がちってのはかなり失点。

512 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 08:33:02.50 ID:sleqY/e5a.net
>>504
私は双極性障害二型で手帳三級だけど事務職で採用されたよ障害者雇用で

513 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 08:35:59.52 ID:63IEENB1M.net
>>509
いやだからこのページ自体高齢者の助成金の説明しているところだと思うが

514 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 08:41:43.08 ID:63IEENB1M.net
あぁ
いいたいことはわかった
精神は適用ないみたいやな

515 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 10:27:18.45 ID:nEN59RIk0.net
「重度障害者等」とは、重度の身体・知的障害者、45歳以上の身体・知的障害者及び精神障害者をいいます。

「45歳以上の」は「身体・知的障害者」のみにかかってるので、精神障害者は重度軽度やら年齢を問わず重度障害者等になる

516 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 11:14:20.26 ID:7/xoK3PMH.net
>>515
日本語って難しいね

517 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 11:23:34.74 ID:asdmQ3t40.net
霞が関文学だよ
わざとわかりにくくする

障害者差別解消法も骨抜きにされちゃったから民間事業者は精神障害者を差別してもいいことになってる
だから今も私鉄等の交通事業者は精神障害者の運賃割引が行われていない
障害者雇用義務化が本格的に始まる2023年4月以降になれば変わるかもしれないが、アクションを起こさない限り変わらないんだろうな

518 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 11:44:26.93 ID:1e2WOl3N0.net
>>515
と自分も思ったが、実は発達障害(or別表の難病疾患)の雇用時には別に補助金制度があるのよ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/hattatsu_nanchi.html

>515の論が正しいとすると、軽い精神障害者(3級)が、1級の一番重い身体障害者や知的障害者と同じ助成金となる
そしたら、こんな障害者雇用の差になる?
障害者手帳をもつ就労者数
身体が約40万人、知的が約12万人、精神は約4万人

また、発達障害の精神障害者は、雇用時に助成金を2つもらえることになる

合理的に考えても、また、弱者救済から考えてもこんな制度設計になる?

519 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 12:11:42.05 ID:gDcUdl/YM.net
>>501
通勤手当として出さなくても交通費として出すなら同じ負担では?
将来的には「ガラパゴスな」通勤手当も住宅手当もなくなっていく方向ではあるんだろうけど

520 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 12:22:31.97 ID:gDcUdl/YM.net
>>504
5年位前の中途の一般枠のうちの会社の事例だけどウツなどは書類で通さなかったよ
俺が採用チーフだったけど、俺以外の採用担当者全員が精神疾患は勤怠、定着が不安ということで瞬殺だった
因みに業務内容は専門職、出張多数、海外出張が年に10回弱、主張をドタキャンすると致命的なことになる職場
差別、偏見と思うかどうかは別として、これが現実なところもある
障害者を欲しがっているところならともかく、一般枠で配慮が不要ならクローズがいいと思う

521 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 12:23:34.65 ID:1iql/53D0.net
>>519
?前半部分が意味が分からないよ?
帳簿上の話?

522 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 12:23:37.71 ID:XAsCoN3zp.net
サーナエージェントとかDODAチャレンジって使えますか?

523 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 13:44:50.76 ID:U4q7ooKcM.net
>>522
表に出てこない求人情報貰えるからそれなりに使える。
エージェントによってはサポートもしっかりしてる。

ただ前提として早期就職の可能性があると思ってもらえたら、という話。
対面面談やるんだけどそこでこいつ使えない、と思われたら音信不通になったり。

それでも面談の時に数件紹介してもらえるかもしれない。

524 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 14:03:15.34 ID:nEN59RIk0.net
>>518
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/koyouantei_03.pdf

ハローワークが出している特開金の説明文書
これを読むと、1級の身体•知的障害者と3級の精神障害者は同等の扱いです
発達障害者の助成金については精神障害者手帳を公布されない程度の人が対象だと思うので、ダブルで貰える訳ではないと思う。
これだけ精神障害者を優遇しても精神障害者雇用は身体知的に比べてごく僅か。どれだけ精神障害が難しいかって事だね。

525 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 15:01:27.14 ID:SJdAeEt8p.net
>>523
そうですか。自分の場合、音信不通になる可能性大だと思います…

ちなみに、電話・来客応対のない事務職とか紹介してもらえるんですか?

526 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 15:17:33.60 ID:U4q7ooKcM.net
30年近く前から義務の身体
20年近く前から義務の知的
さすがに精神とはキャリアが違いすぎるよ
現状の数は少なくても仕方が無いもんだと思う
30年20年はざっくりな記憶だすまん

総数じゃなく年単位の就職数でも苦戦してるのかな?
どっかに資料あるかな

527 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 15:25:34.49 ID:U4q7ooKcM.net
>>525
判断するのは君じゃなくて相手さんなんだから挑戦してみるといいんじゃないかな
音信不通になったとしても損することは一つもないし
プロと話すことによって得るものは必ずあるよ
ハズレな人と当たると残念すぎるが・・・

電話対応要相談ってのもちゃんと紹介してもらえる
てか普通に紹介してもらえてる
エージェントの会社によるけど配慮事項を企業さんへ打診してくれたりして
求人票の内容じゃ応募要件満たしてなかったけど応募okになったのもある

申し込みをするなら準備だけはしっかりしとかなきゃ絶対後悔するから気をつけてね

528 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 15:29:20.65 ID:wh6DhnJzp.net
精神3級、オープンで入社して2年
診察行ったら落ち着いてきたし、手帳いるほどの症状では無くなったねって言われたんだけど
手帳更新されなければクビ??
何が何でも更新した方がいいですか?

529 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 17:16:10.27 ID:/YgpioqD0.net
ヤフーからお祈りメール来たwwww

やっぱダメかwww

530 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 17:40:16.90 ID:/YgpioqD0.net
ガイジ御用達グッズ


・メーカー不明のリュック(小さめ。原色を好む傾向あり)
 ・ナイキ(ナイキ好きにキチガイ多し)、アディダス、チャンピオン、OUTDOORなど
  お洒落さんはいい歳してポーター、グレゴリー、ノースフェイスなど

・メーカー不明の白色を基調としたスニーカー(というより運動靴)
 不明じゃなくても、意外とニューバランスを好む傾向あり

・ウェストポーチ(決して背中に斜め掛けにしたり、ヒップバッグにはしない)

・UNIQLOもしくはGUもしくはシマムラのジーンズ。オシャレ疼きでもEDWIN止まり

・ジジ臭い色合いの柄物シャツ。原色のポロシャツ。もしくはストライプ模様のポロシャツ

・首からブラ下げられるストラップ付のスマホ(決して最新機種ではない)

・SEIKOもしくはCITIZEN製のやっすい電波時計もしくはGショック(下位・廉価モデル)

531 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 17:47:26.99 ID:/YgpioqD0.net
ガイジ御用達のジーンズに、WRANGLERも入れといてww

532 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 17:48:43.79 ID:/YgpioqD0.net
ウェストポーチ ×
ウエストポーチ 〇

オシャレ疼き ×
オシャレ好き 〇

533 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 17:57:32.33 ID:nEN59RIk0.net
ガイジっぽい格好しようがしまいがガイジである事に変わりはないがな

534 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 18:08:52.68 ID:/YgpioqD0.net
ガイジを馬鹿にしてるガイジですが、皆さんに質問があります
アラサー後半ですが、どういう服装すればよいのか分かりません

三十路越えのアラサーにふさわしい、バッグ、シューズ、ジャケット、腕時計を教えていただけませんか?
多少金額が嵩んでも大丈夫です

よろしくお願いします・・・

535 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 18:19:40.97 ID:nlfvx6Sr0.net
性別と何に着る服なのか
体型などもわからないとにんともかんともわかりません
またファッション系の板できいてみてはいかがでしょうか

536 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 18:32:12.55 ID:TDwOEwwT0.net
変に健常者っぽい格好して後から嫌な顔されるぐらいなら
最初から障碍者丸出しでいいよ

537 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 19:33:28.86 ID:HKDyowkW0.net
>>534
ユニクロかしまむらで充分だよ
中身で勝負だね

538 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 19:42:14.50 ID:01T3+d0o0.net
障害者だが服装にかける金なんてないよ。

イオンのスーツにイオンのトップバリュー。

ユニクロですら高いわ。

539 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 19:48:35.10 ID:824mQrka0.net
事務経験ないオッサンでも事務職採用されることってありますか?

540 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 19:52:04.10 ID:01T3+d0o0.net
>>539
会社によるけど望みはうすい。
おっさんのねんれいにもよる。
50代だったらあきらめろん。
経験なし40代でオープン採用は聞いたことがある。しかし、非常に稀。

541 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 20:59:52.66 ID:Gh7onsof0.net
事務職って電話応対・伝票整理・勤怠管理、下手すりゃ給与計算もしなきゃいけないよね。

542 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 21:09:29.63 ID:BXio5nIu0.net
世の中に楽な仕事なんてないよ。

543 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 21:15:15.12 ID:01T3+d0o0.net
障害者雇用だから楽だろって考えのひといるよね。
そういう人はA型作業所で働いてるべき。
一般企業で健常者と一緒に働くってたいへんだよ。全員が全員理解してくれるわけでもないし。

事務職の障害者雇用なんて椅子に座ってりゃいいだろって言う人もいた。
そりゃ会社の方針にもよるだろうけどさ

544 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 21:23:53.86 ID:9VzWYpflM.net
引っ越し業者の障害者枠とかいったい何を配慮してくれるんだろうか
タンス等の重量物の持ち運び有り、とか健常者でも嫌がるやろ…

545 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 21:32:25.10 ID:TLUrA1ZM0.net
>544
事務職やお客様お問い合わせ対応係や営業職だろ。

546 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 21:42:54.40 ID:/aWhHQYEM.net
>>545
サカイの求人普通に運ぶ方で大量にでてたな

547 :優しい名無しさん :2017/10/04(水) 22:39:06.05 ID:/OqNwGOs0.net
>>539
経験と年齢による
30台ならホワイトカラー未経験でも数うちゃ受かる(ただし給与は期待しない)
40代,50代でも事務経験なくてもデスクワークで
オフィス使ってた経験あるなら採用される

548 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 00:30:35.78 ID:ZrikszpxM.net
>>521
>>501>>496と読むと、障害者は通勤の公共交通機関が無料で企業が得するから、交通費相当を障害者に払え
と考えていると推定する
通勤代が無料なのに交通費相当額とはなんだか分からないが、仮に通勤手当がタダになっても
その分を障害者に払うなら、企業に得はなく、さらに言えば、障害者丸儲けになるという意味

549 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 01:08:59.82 ID:T7II+pdJ0.net
JRとかは無料にならない気がする
そういうのって地域差もあるでしょ

550 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 06:07:55.13 ID:sdYb8MXGa.net
>>541
電話応対はしてないけど伝票整理と勤怠管理と給与計算してるよ
OBCの労務管理ソフト使って
交通費は最短距離の実費分支給、東京は精神障碍手帳は電車の都営地下鉄と都営バスは無料、民間バスは半額だね

551 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 06:33:28.16 ID:W9bbMRcg0.net
>>550
業務未経験で入りましたか?

552 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 06:47:46.40 ID:sdYb8MXGa.net
>>551
未経験ですよ、ただ障碍を開示してないと無理だったと思います

553 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 07:22:18.77 ID:hADfvIs30.net
>>524
なるほど、反証も正確ですね
ありがとうございます

精神障害者は、2年以上の雇用を前提としない(もち助成金対象外)たんに毎年6/1現在の法定雇用率達成のための調整弁なのかな

>518の数字は、9/13の読売新聞朝刊に出てた精神障害者雇用の特集記事からの引用だが、2006年(6/1時点)には0.2万人だったのが2016年(6/1時点)では約4.2万人に増えてて、何かインセンティブがあったのかと思ったが・・
その内訳(短時間雇用(パート)やフルタイム非正規や正規雇用とか、同一勤務先で精神障害者になり手帳取得したなど)の区分はなかったし

554 :551 :2017/10/05(木) 07:25:34.96 ID:hADfvIs30.net
↑記事のグラフはこれ
https://i.imgur.com/AoaEHRP.jpg

555 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 07:29:41.01 ID:tiE4K6Aea.net
就労支援センターを利用しようと思っているのですが。
就労移行支援事業所で見学と3日間体験を終えた時点で、就労支援センターを勧められました。
ハローワークに通う気力が失せてきました。
オープン・クローズ両方で探していますが、いい案件が見つかりません。

556 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 07:40:45.49 ID:sdYb8MXGa.net
>>555
私は就労支援センターに2年弱お世話になって仕事決まりました
支援員さんのエンパワメントが無かったら挫折してたと思います

557 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 10:47:17.14 ID:oEjcaAPrM.net
>>548
わかりました
ありがとうございます
自分もそれならもらっちゃいますよね

通勤にはそれなりにストレスありますし

558 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 11:02:12.54 ID:XcsROebPp.net
>>552
障害者採用ってことですか?

559 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 11:52:29.38 ID:bAfpz3HSa.net
>>558
そうです

560 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 12:28:31.49 ID:41HhgI6SM.net
>>557
障害者だけ得するのもどうかなーと
そもそも障害者割引はそういう目的ではないだろうから

561 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 13:40:19.38 ID:52N1CUhM0.net
ソフトバンクの障がい者採用の実績、WebSanaで見たけど
精神ゼロだな。勿論、本体採用の話だけど

562 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 13:50:15.59 ID:XcsROebPp.net
>>559
正社員ですか?

563 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 16:09:01.37 ID:70i9jSY2M.net
>>561
あんなサイト信用せずちょいとググってみ

564 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 17:22:58.87 ID:T7II+pdJ0.net
なんかウェブ・サーナ登録しようとすると何故かいつもやり直しになる
何がいけないんだろう

565 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 18:18:48.07 ID:52N1CUhM0.net
それ、あれじゃねーの?ブラウザの設定でクッキー弄ったとか
それか、ブラウザ閉じるときに履歴とかフォームデーターとか全部消すにチェック入れてるとか

566 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 18:43:47.93 ID:70i9jSY2M.net
>>564
何がやり直しになる?
入力エラーは赤字で該当場所わかると思うんだけど。
全角半角の判別も別に無さそうだし違うところでなるのかな?

違うブラウザ、スマホとパソコン両方で試す。
面倒かもしれんけどこの先活用するんだし頑張れ。

567 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 19:30:13.97 ID:66wTss600.net
>>534
30代ならメンクラみたいな恰好がいいと思うよ

568 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 22:13:43.54 ID:W9bbMRcg0.net
突然なんですが皆さん作り笑いって出来ますか?

569 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 22:46:32.38 ID:T7II+pdJ0.net
急じゃなければまあ

570 :優しい名無しさん :2017/10/05(木) 23:30:57.01 ID:W9bbMRcg0.net
急じゃなければってどういうことですか?

571 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 00:23:19.80 ID:le5DrqE40.net
吉高由里子がめちゃめちゃ好きというかタイプど真ん中で
三井住友銀行のポスター見てるだけで気分がいい
堺雅人が邪魔だけどw

キレイだよな。土屋太鳳なんかより全然美人。同じ系統の顔だが

572 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 00:31:25.32 ID:IQArEepO0.net
>>570
どうだと思う??

573 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 06:25:09.16 ID:NN6HOGEA0.net
急じゃない作り笑顔ってよくわからないのですが

574 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 06:45:04.23 ID:le5DrqE40.net
相槌合わせたり、場の空気乱したりしないため、苦しい場面を取り繕うために

愛想笑いというか作り笑いするなんて、世界中のどの国のどの国民・民族でもすることだよ

東アジア人だけ愛想笑いするなんてモノ知らないのもいいとこ

575 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 08:12:26.78 ID:JQB5O3uFa.net
松岡修造みたいに笑顔固定すれば良い

576 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 08:39:38.00 ID:iIuabttip.net
>>574
コミュ障の定義がよくわからないですが、私からしたら全然コミュ障じゃないので羨ましいです。コミュ障な上に精神障害なのでかなり絶望的です。

577 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 08:43:34.33 ID:rqo7NNL90.net
精神障害者はイジメて、早めに辞めさせてないと、
他の精神障害者がたくさん寄ってくるよ。
精神障害者の雇用なんて、何人もいらないよ。

578 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 08:47:53.43 ID:rqo7NNL90.net
イジメて辞めさせないと、
たくさん寄ってくるwww

579 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 09:00:22.48 ID:DyxnxQ2S0.net
>>576
度合いはあれどそんな人いくらでもいるよ
就職出来てる人もいるし絶望的でも何でもないよ

コミュ障を少しでも改善させる努力が必要
諦めて改善させる気がない人が多すぎると思う
あくまで改善ね、1歩ずつ進んでいけばいい

何をすればいいの?
ではなく自分で考えることも必要

580 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 09:31:07.62 ID:FkVTvvAE0.net
急な作り笑顔がわからないって
咄嗟に出来るか?ってことだと思う
フリーズして無表情のままの人が多いから

581 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 10:43:45.61 ID:ddz4T4hr0.net
就労支援センターのような所にに登録したことがあるけど職員のやる気のなさに幻滅した
違う地域に移ったけど利用しようと思わない

就職に関してはハロワーなどを通じて自分で探すのが大前提
就職後の支援定着に関してはそういった支援センターが担当すると
ハッキリやることが別れてるってことだけどトータルで相談に
乗ってくれるような施設はないようだね

582 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 11:03:12.11 ID:iIuabttip.net
>>580
フリーズはしないんですけど、笑顔が固いです
お笑い番組とか見て本当に面白かったら自然な笑顔が出てくるんですけど

583 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 11:43:36.09 ID:8d9sPlIL0.net
77歳母親と41歳息子の生活費は年金の“8万5650円”のみ…
“池袋母子餓死事件”を今改めて振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171005-00404577-davinci-life

584 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 13:04:41.68 ID:kxFf+BP4M.net
>>583
自分とかさなって泣けてきた
すれ違いだけどな

585 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 14:21:52.09 ID:JJyOyAwx0.net
>>581
障害者が一人で就職するのは厳しいよ
就労支援のバックアップ受けてますって言えないとかなり評価下がる

586 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 15:34:47.22 ID:MjkLEA0ZM.net
俺も支援機関ついてるけど基本は情報提供がメインよ
支援機関は形だけでもいいからつけといたほうがいいよ
企業によっては支援機関がついてることが条件のとこもあるしね

587 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 15:47:40.03 ID:BuCRIBnr0.net
支援機関付いているのがいいけど、支援機関付くために
週5の通所が条件だったりする。
そうすると、バイトなどが出来ない。
本末転倒になっている。

588 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 15:48:43.64 ID:JJyOyAwx0.net
毎日通うの大変だよねえ
でも就労支援のバックアップついてないと印象悪いしなあ

589 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 16:16:42.03 ID:nL3Dgfy0M.net
>>528
正規雇用なら解雇はないはず
非正規なら次の更新がないかも

590 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 16:17:37.26 ID:i6tfTYR40.net
就労支援センター経由じゃないと応募不可の案件あったりする
ハロワの検索でも出てこない

まあ条件厳しすぎて大抵応募できないんだけどな

591 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 16:19:46.05 ID:nL3Dgfy0M.net
>>577
イジメられないと辞めない位俺ら根性あったっけ?

592 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 16:21:00.52 ID:nL3Dgfy0M.net
>>590
障害枠雇用が契約満了で転職する場合はどうなるの?

593 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 17:26:04.62 ID:JJyOyAwx0.net
>>577
>>578
なんだこの連投w
こいつが精神異常者だろwwww

594 :レオ :2017/10/06(金) 17:51:46.18 ID:mp8n5Aqs0.net
面接した会社2社落ちました。

でも本命の会社1社、採用されました!!
がんばります。

595 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 17:56:15.53 ID:dRUtCp2kr.net
おめでとうございます。
本命に採用されて良かったね。

596 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 18:09:29.19 ID:Q8G2uB6U0.net
>>594
おめでとう!

597 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 18:18:56.23 ID:JJyOyAwx0.net
>>594
おめでとう
頑張ってね

598 :レオ :2017/10/06(金) 18:22:06.95 ID:mp8n5Aqs0.net
>>596
ありがとう!

>>597
ありがとうw

頑張ります!

599 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 18:26:24.53 ID:FEXr+TRG0.net
>>587
相談だけっていうのは出来ないのか?俺は、通所はしなかったが支援機関には登録して
いろいろアドバイスや求人の紹介もあって、それ経由で就職したよ。

600 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 18:30:15.58 ID:kxFf+BP4M.net
>>594
おめでとうらやましい

601 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 19:33:59.72 ID:DW3WekiW0.net
>>594
おめでとう

602 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 19:39:46.72 ID:VlkEAetD0.net
>>594
おめでとー!!

603 :レオ :2017/10/06(金) 19:53:19.03 ID:mp8n5Aqs0.net
>>600
ありがとうございますw

>>601
ありがとう!

>>602
どうもありがとうございますw

604 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:03:26.17 ID:le5DrqE40.net
DODAチャレンジから、紹介できる案件はないってメールきたw

うひょおおお

やっぱダメかww
そりゃ統失アラサー後半職歴2年弱だもんww
学歴は高いけどww

605 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:04:35.03 ID:rqo7NNL90.net
>>577
>>593
イジメてないと辞めない精神障害者は結構いる。
何年も働いていると、他の精神障害者やその親が、たくさん寄ってくるよ。
会社にとっていい迷惑だよ。
雇用率を守っているのに、それ以上に、たくさん寄ってくるなよ。
雇用率という法律を守って、なんで会社が痛い目に遭うんだよ。
おかしいじゃねえか!

606 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:05:59.46 ID:rqo7NNL90.net
雇用率を守らない会社を、役所は指導すれば良いんだよ。
雇用率を守っている会社に、これ以上の負担を強いるなよ。

607 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:08:34.50 ID:rqo7NNL90.net
我が県では雇用率を守らない会社が、得をしている。
法律を守るだけ損、
おかしな世の中だよ。

608 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:08:35.99 ID:le5DrqE40.net
なあ?おまえらマジで助けてくれよ(´・ω・`)

どうすんの、オレ?もうなに?
氏ねってことだよ言わせんな恥ずかしい///
って察せってこと?

嫌だよ。俺まだ氏なんし、オレ氏んでもおカネにもなんねーぞ?
だって生命保険入ってないし、ガイジだから今から入るのも無理

だったらさ、雇えよ!!

609 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:12:15.03 ID:2QS7lQBe0.net
>>577
言いたい事はわかるけど、マシな障害者から採っていくし、ガンガン書類で落とすから平気だよ
なんだか気持ち悪いような人とか、なんだか怖い人とか奇妙な人とか、健常者が不安な気持ちになるようなレベルの人らは企業側も落とすし

610 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:12:23.74 ID:rqo7NNL90.net
>>608
無理です。
雇用率を守れば損をする事は、企業は知ってます。
特に我が県では精神障害者を雇う企業はめったにないです。

611 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:35:29.45 ID:2QS7lQBe0.net
>>608
そのスペックでDODAチャレンジで求職するなんてさ…相手先はどういう人をほしがってるかくらい考えられないの?
そういう所がダメなんだろうよ
そこらのタウンワークでも取ってきてクソみたいなバイトから始めて数を打つような感じで頑張るか、就労支援系の福祉サービスに完全に頼ってみるしかないでしょそのスペックじゃ
糖質アラサー後半職歴2年半なんて怖すぎてハーバード卒でもいらないわ

612 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:50:35.88 ID:rqo7NNL90.net
最初から精神障害者を雇わないか、雇ってもイジメてすぐに辞めさせる会社は、楽しい思いをしているよ。
精神障害者を長く雇っている会社は、他の精神障害者やその親がたくさん寄って来て、
困っている。
我が県では法律守らない企業の勝ちなのさ。
雇用率守らない会社の方が、役所の指導も少ないか、全く無いほどだよ。

613 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 20:54:32.15 ID:osuzqX5T0.net
http://ameblo.jp/saryi6730/entry-12285382858.html

完全無料霊視相談実施中!
エンジェルナンバーを並べて電話してみよう!
僕にかかればうつ病も一発解決!
除霊・霊視なんでも承ります。
江原啓之と同レベルの高級霊使いの
僕に電話してね!!

http://dotup.org/uploda/dotup.org1356485.jpg

614 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 21:11:50.60 ID:JJyOyAwx0.net
>>605
おかしいのはお前の頭だよ
書いてて情けなくならないのか
国が定めた障害者雇用率に文句つけるとかキチガイだな
お前みたいな反社会分子のキチガイこそ会社から追い出すべきだろうね

615 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 21:23:38.93 ID:rqo7NNL90.net
>>614
雇用率を守っていたら、それ以上の雇用を強要されるんだよ。
雇用率を守ってない企業の方が、役所からの指導は少ない。
基本的に精神障害者は仕事をしないから、出来るだけ企業は雇いたくないんだよ。
法律を守らない奴の勝ちなのさ。

616 :優しい名無しさん :2017/10/06(金) 22:24:10.34 ID:le5DrqE40.net
お前ら必ずレスくれるから好きだよ///

617 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 10:25:36.07 ID:PnXr2woA0.net
楽天で実質4700円でスーツが買える。春夏もあるみたいだけど、自己責任で。
https://item.rakuten.co.jp/haruyama/sale-suit-outlet?s-id=top_normal_histreco_bh

618 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 10:32:40.03 ID:L67GHQS7p.net
馬鹿達入院させる電話しろ
https://www.tsukubahigashi-hp.com

619 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 10:34:30.18 ID:lQ8GK/+9M.net
スーツは個人で調整とか必要だから通販は勧められないが

620 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 12:43:39.62 ID:9h6QZYZmM.net
>>615
虐めたら障害者を虐待した事になり、関係機関に通報されて問題になるのでは?

621 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 16:45:16.48 ID:OBX1K3L80.net
パートだけどやっと働き口が見つかったよ
長く働けるようになんとか頑張っていきたい

622 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 16:46:48.12 ID:Omr5XnZu0.net
日立グループの合同説明会行った人いる?

623 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 16:50:53.52 ID:AveQ1ceOM.net
>>621
おめでとう。
俺はパートから正社員になれたよ。
色んなことがこれからあると思うけど「無理せずに」頑張って。
おめでとう。

624 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 19:09:12.80 ID:QgHQdDlD0.net
NHK教育を見て53707倍賢く就活
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1507363489/

625 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 19:37:02.89 ID:POhGmFFX0.net
スーツはイオンで一万以下で良いのが買えるよ

626 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 19:48:27.77 ID:3i1QmgB30.net
良い時代になったよね。1万でそこそこのスーツ買えるからね

627 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 20:30:54.52 ID:nsNDbiDw0.net
うちの近くのイオン
連休中は20%オフ
スーツ8000円!ワオンも貯まる使えるよ

628 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 21:21:30.96 ID:ZEmprivoM.net
就活の時だけならいいが普段もスーツって感じになったら
3着で5万ぐらいののほうが長く着れるよ

629 :優しい名無しさん :2017/10/07(土) 22:01:06.28 ID:Fm7W3xA70.net
>>442
すごく遅くなってしまいましたがアドバイスありがとうございます
予想している通りミスが多いのでなかなか難しいと思っています
ただ今より良い待遇のところ見つけるのは相当難しいであろうと思っていますし、
妻にも別に今のままでいいんじゃないと言われてはいるのですがもしクビになったとき
果たして転職出来るのだろうかと不安に思っています

630 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 00:12:15.04 ID:8ae51OiEr.net
おっさんだけど賃貸借りたい
相談窓口とかあるかな

631 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 00:30:46.63 ID:/+OpYGcjM.net
20年近く前にイージーオーダーで仕立てたスーツを今も何着か持ってるし着れる
当時は3つボタンが流行ったが、今は2つボタンが主流なんだな

買い換えるか悩むところ

632 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 01:41:34.28 ID:1R0MOsWa0.net
みんなが苦しんでるなか情弱に情報商材売りつけて楽して金稼ぐ詐欺師 稲村桃子こと富豪ユーチューバー芹那
https://youtu.be/xQlaYvxhFW8

633 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 05:57:36.34 ID:apPVmGEG0.net
クローバーの就職情報誌みたいなの届いた

日立グループの情報満載

634 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 07:19:45.01 ID:qltEbwGM0.net
>>631
20年同じ体型とは羨ましい
30歳のころのスーツでさえ、45の今お腹が入らない・・・

635 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 07:22:22.79 ID:qltEbwGM0.net
>>606
つまり、納付金を1人1月30万ぐらいに設定すればよいな
そんなら法定福利入れても雇った方が安い

636 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 07:26:00.75 ID:qltEbwGM0.net
>>58
銀行・証券・生保かな?

637 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 10:40:51.19 ID:VsOQ7QZ/0.net
>>631
スーツ着る職場じゃなければ、別に買い換える必要ないかな。

街で見かけるスーツで、今は3つボタンの人って
めったに見ないから、それが気にならければの話だけど。

638 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 10:45:32.42 ID:VsOQ7QZ/0.net
>>633
紹介されてる会社も、紹介されてる人も
何号も同じ人が載っているんだよな。

ネタが無いんだろうけど、「この人は障害者です」
ってのを晒しすぎで、そこら辺どうなの?って思う。

639 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 13:26:25.86 ID:6OFWs64WM.net
>>638
でもそういう雑誌見る人って殆どいないでしょ?
そう考えるとまあいいんじゃね?

640 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 13:30:21.62 ID:mJWTr/NtM.net
それにクローバー載ってるのはほとんど身体障害者でしょ。
身体障害者は精神や知的に比べて差別少ないからねぇ

641 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 13:47:30.76 ID:8BpUw8uk0.net
>>627
就活だけじゃなくて、就職してからも着れるようなスーツが欲しい。
この歳(40)で就活用のスーツ着るのは逆に浮いてしまう
いまだに10年前に買った三つボタンのスーツ着てるよ

642 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 13:53:04.17 ID:5QeG1KsD0.net
でも、例えば、カタワ馬鹿にするつもりは全然ないけど、

車椅子の身障の人って、そこの書類とって!っつても
時間かかるし、使えないじゃん
あと、書類整理しといて!って頼まれても車椅子に座った
自分の手が届く範囲しか無理でしょ?

用を足すのも馬鹿みたいに時間かかるし、
介助が必要な場合だってある

それでも頭おかしいことする可能性が一般人より高い奴
やつよりは全然マシらしい

643 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 14:08:25.78 ID:EfaUBX5dM.net
>>642
障害はっきりしてるぶん、配慮しやすく、扱いやすいからなあ。
訓練所にいたんだが、身体の知り合いは、重い人除いてすぐに就職決めていったよ。
俺は精神で、今は何とか拾ってくれた会社にいるが、最初は身体の人たちがいった会社より待遇悪く、リストラも激しい今の会社が嫌で仕方なかった。
随分ねたんだな。
それでもなんとか、最近正職員の道が見えてきた。
だから、苦しみにはゴールがあるんだと思う。

644 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 14:31:07.34 ID:VsOQ7QZ/0.net
>>642
車椅子の人って、そんなにオフィス街で何人も見かけるか?
そのレベルだと、あまり働いてない(働けてない)よ。

下肢障害だけならともかく、脊髄までやられてたりして
手の動きもままらないってレベルの人も多いしね。

645 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 14:44:34.56 ID:Zv0+zdcr0.net
>>642
障碍者雇用への理解が低すぎるね
下肢障害は障碍者雇用じゃ大人気だよ
精神なんかとは比べ物にならない存在

646 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 14:45:02.25 ID:Zv0+zdcr0.net
>>641
仕立てるのが一番だろうけど
高いよね

647 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 15:29:33.19 ID:wRN1Htrc0.net
障害者雇用は、軽度の身体障碍のためにあるじゃん。
精神は中々決まらないし、決まっても待遇が悪い。

648 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 15:35:40.81 ID:B50vCrjp0.net
>>642
そもそも理解ある会社なら、書類取ってきてとか整理しては他の人に回す。
ずっと座り続けるのが基本なんだから、パソコンの事務作業にひたすら徹っさせるだろ。

649 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 15:38:15.36 ID:5QeG1KsD0.net
てかお前らって寛解(笑)してるの?
まあカンカイつってもヤブ医者の主観だし別にちゃんとした基準というか
ガイジから解放されるわけじゃないし、薬も飲まなきゃいけないし、特段、
なんていうの?ふーん・・・感じじゃん

一旦、精神障ガイジ扱いされたら、日本社会なんて所詮、レッテル貼り社会、
過去の所業からは逃れられないし、一生、無間地獄で苦しみながら氏ぬしかないんだよな

一応言っておくけど、精神障ガイジに粘着してキチガイ扱いしてくる奴って、
こいうのって心理学でいうと、自分にもキチな所あるっていうのを無意識ながら
自覚してるから気になるんだよ。馬鹿にしてるけど仲間意識があるというか

もうさ、精神障ガイジがいくらまともなことしてちゃんと生きてたって、
ガイジが普通人なふりしてるww うけるー☆wwって感じでしか見られないけど、
特段、医者にもかからず、キチガイなのに一般人のふりしてるやつらは
ガイジではないから、キチなことしても、ちょっと気の迷いとかで済むんだよ

おかしいよな、狂ってるよ、この国は

650 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 17:00:13.48 ID:lGjKS4PS0.net
>>649
あなたの話は理解できません。
狂っているのはあなただと思います。

651 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:33:26.85 ID:mJWTr/NtM.net
>>650
横レスだけど難解な文章だよな。
俺が分かりやすいように訳すと


精神障害者でも自覚がないやつは通院もせず普通に働いてる。奇異な行為をしても気の迷い程度にしか周囲はおもわない。
だけど俺は通院して病気と診断されたため生涯精神障害者として暮らすことになる。
間違ってるよ。世の中は。



って言いたいんだと思う。

652 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:37:11.45 ID:Xn9dFf3q0.net
思ってるだけで普通は行動しないも
だが
最近つっかかってくるモンペに悩んでいる

軽く知的も入っている
話す内容も整然としていなくて
こちらの言ってる事もある程度までしか理解できない女

誰からも嫌われている
つぶすしかないよな

653 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:37:23.05 ID:XitpBXuU0.net
精神障害(特に統合失調症)は頭がバカになる病気だと分かったよ。
自分が天才と思っていても、実用的な算数も出来ない。
物を売る為のお金の計算が出来ないね。
消費税を足した金額とか、商品の重量単価とか、統失には意味が分からない。
現場でも掃除とか片づけが出来れば良い方だよ。
人に使われるのが嫌みたいだけど、頭が悪いので、何の役にも立たない。

654 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:37:38.07 ID:mJWTr/NtM.net
どうでもいいけど世間は3連休だけどサービス業なので昨日今日と出勤でした。
明日から二連休。遊ぶぞ。

皆さんも病気上休日の条件はきをつけて。私は年間休日108日ですorz

655 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:39:35.40 ID:Xn9dFf3q0.net
>>654
休日に遊ぶエネルギーある人がうらやましい

656 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:41:21.75 ID:mJWTr/NtM.net
>>653
俺も糖質だけど大分よくなった。
陽性症状のときは当然まともな計算なんてできなかったし。
あなたはいまは休む時じゃないかな?

657 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:43:00.48 ID:mJWTr/NtM.net
>>655
最近です。遊べるようになったのは。一生涯入院生活を覚悟したときもありましたよw

658 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:51:02.69 ID:XitpBXuU0.net
651です。
僕の職場に来ていた、糖質の事です。
人をバカにしていて、単なるバカだよ。
通勤中に交通事故ばかり起こすし、
氏ね、って感じだね。

659 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 18:57:44.97 ID:XitpBXuU0.net
精神障害は頭がバカになる病気だね。
バカもある領域に達すると、バカなのに自分が天才と思うのね。
自分が天才と思っている精神障害は、非常に危険なバカだよ。
会社に来るなよ。

660 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 19:19:13.69 ID:5QeG1KsD0.net
私が殴り書きした、意味不明な駄文を分かりやすく
解説してくださった方、恐縮です。
私が言いたいことを要約して皆様に伝えてくださって
ありがとうございます。

統失が頭悪いって、それは個人差によると思います。
何故なら、私、9月に実施された、国家資格偏差値70の資格試験の1次試験受かりましたし、
他にも資格偏差値60以上の国家資格(試験)2つ所持(合格)しています。

勿論、歳を重ねていくと、段々、頭がおかしくなって、衰弱していくのは知っています。
向精神薬の多剤多量服用が問題だと、統失関係の本に書いてました。
ちなみに、アマゾンで購入しました。

661 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 19:30:22.79 ID:qltEbwGM0.net
>>644
どの障害でも重いのは受け入れ先が少なすぎて頻繁に見かけたりはしないだろ

下肢 杖ついてヒョコヒョコなら歩けるレベル
上肢 指数本無いけど他の指でどうとでもできるレベル
精神 薬飲んでればまるで健常なレベル
知的 計算とか漢字とかちょっと苦手であたしバカだからごめんなさいって愛嬌よく笑えるレベル

これらが採用の水準ってことでは?

662 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 19:39:23.69 ID:Zv0+zdcr0.net
>>659
そんな奴いないから
お前もだいぶ頭やばそうだね

663 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 19:45:29.92 ID:5QeG1KsD0.net
障害は個性です。
決して卑下してはいけません。
自分で自分のこと嫌いになって
どうするのでしょうか?

自分を信じましょう。
あなたはキチガイなんかではありません。

上を向いて歩けばいいのです。
堂々としましょう。

664 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 20:17:32.58 ID:EMx2pFDAM.net
大手製薬会社と医者と薬剤師なら
パワーバランスは
どうなってんのぃ??

665 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:02:59.43 ID:5QeG1KsD0.net
医学部の学生って、頼めば、製薬会社勤めの
MRの綺麗なお姉さま、抱けるんだろ?
いいよな、オナニーする暇ないくらい中田氏するんだろうな
たまらん

666 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:21:22.66 ID:rWck+1WHr.net
高学歴で惨めな仕事をしている人達を御覧くださいwwwwwwwww
職場の朝のミーティングの時、所長様がボーナスの話をし始めた(会社の業績がうんぬんみたいな)
所長様「スタッフさん(派遣社員のこと)には関係のない話なんだけどねw」チラッ
そんなのわかってるわ!
このボケッ! (ワーキングプア)
底辺英語学習者がTOEICを受けるとどうなるか?
惨めで気分で机にむかって、ただ座ってる。

周りの人は、真剣にカリカリ問題をやろうと思ったけど、眠れんかった。 惨めさに苛まれ、すんごい嫌な気分。
これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層ウンチバ人みじめすぐる
以前、某自動車メーカーの期間工をしていたが、二十代の正社員の年収を聞いて自分が惨めになった
工場勤務でも

自分とは違う外界や雇い主と接したときも惨めさや悲壮さは無いのか?
底辺には底辺なりの生き方があるし、それを受け入れられさえすれば人生楽しめるだろうよ
今の基準でいくと昔の奴らはほとんど底辺だけとみんなすごい希望に満ち溢れていただろ
いい歳してド底辺です。
底辺。 誰の曲だかすっかり思い出せなくて、
ただただ「底辺最底辺」と叫んでいたことを. 突拍子もなく思い出したもんだ。
そして今、ググって
月収13万8000円の32歳を俺は知っている それはそれはみじめな人生だぜ.
朝から仕事をサボる
底辺に「楽園」を見る 底辺をあわれでみじめなものと表象することは、この社会の権力・支配層の体制・規範に内面を支配させられる

667 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:22:06.40 ID:rWck+1WHr.net
手取り残業無しで15万切るくらい非正規意味ない価値ないどうでもいい面倒臭い物ばかりやらされて都合よく扱われ使い捨て人間関係と家族関係でも疲れて精神病み気味
今は死ぬ事しか考えてないが怖くて出来ない けど身辺整理するつもり
やっぱり青梅や秋田県鹿角市や青森岩手山北町や仙台山形滋賀や相模原に行ってツキノワグマちゃんの餌になろうと思うけどミイラになる練習する方がいいかな屈斜路樹海それから練炭?
腐れド外道ばかやろうあほんだらていたらくただの甘え根性なし社会的人間産業廃棄物ダニウジ虫ゴキブリ
ストレス苦痛を与えるだけの存在
無価値無能無意味生活力なし経済力なし生産性なし
ただ飯食らいの寄生虫ごくつぶし等身大の人糞野郎!
ただ飯食っている方はいいがただ飯食わしている方も考えろ!
このクズのろま!
親のすねかじり親のお金むしりとり親の心生活踏みにじる腐れド外道!
外道邪魔者やっかい者お荷物役立たずストレス苦痛を与えるだけ存在
ざんざん苦労迷惑かけてきてこのありさまていたらくぐーたら
邪魔者やっかい者お荷物役立たず
いい歳こいた俺おっさんが情けない不甲斐ないみっともない
賃貸ぐらいなんとかしろや
非正規おっさんを前提にして自分に言い訳するなこのあほんだら!
行動しろやこのうつけの不逞の輩が!
ナニモデキナイムノウナワタシ愛想なし生返事偏屈野郎
親の養分年金吸いとるだけのナニモデキナイムノウナワタシ

668 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:43:35.73 ID:Xn9dFf3q0.net
>>665
男いいよね
MRの男ってピチッとしてて
ケツのライン触りたくなる

669 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:52:40.80 ID:5QeG1KsD0.net
丁寧な言葉遣いで常識あるガイジ装うと思ったけど

やめやwww

おら!いちびりども!これがワイやwwww

670 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 21:57:44.04 ID:dDkbLDPq0.net
給料20万+年金5万円では生活できませんっ

671 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:14:51.15 ID:2fE7uoiMM.net
>>670
貯金切り崩していって
資産なくなったら生活保護でいいんじゃない

672 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:23:30.77 ID:dDkbLDPq0.net
生活保護とかwクズが受けるものじゃないですか。
そこまで堕ちたくないから働いてるんだがな

673 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:28:10.79 ID:C0DkNolAM.net
>>672
それは絶対に違うよ

そうなってしまった人もいるだろうけど最初からそうしたいわけないじゃない

精神病になって他者に対する認識が広がらないと寛解は遠くなるよ
あなた自身が苦しくなる

674 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:37:00.03 ID:gEUaCs1Ga.net
非正規だけど、オープンで臨時公務員
採用されました。

非正規の公務員の職場の雰囲気ってどんな感じか?どなたか経験者いたら、教えて下さい。

675 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:47:29.63 ID:wuuofKWb0.net
>>674
知り合いが障害者枠で市役所に入ったけど、仕事はA型よりも楽だって言ってたね。

676 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:49:09.66 ID:2fE7uoiMM.net
>>672
それなら死を選ぶぐらいじゃない
生活レベル下げられないって人よく聞くし

677 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:52:25.87 ID:dDkbLDPq0.net
>>676
お前が死ねキチガイ

678 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:53:55.78 ID:2OOg7cj50.net
それなりに受け入れ態勢の整っている大手企業なんかでは適性検査をしたり知能検査に近いようなテストがあったりする
そういった検査の数値も高くて、健常者と同じ仕事がこなせる能力も持ってて、皆とうまくやれそうで、常識があって、経歴的にも勤怠がしっかりしてそうな人をとる
だから精神障害者を雇ったって大した問題にはならないし、問題になるような奴は弾くんだよ

679 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:55:34.95 ID:2fE7uoiMM.net
>>677
なにキレてるの
事実をいったまでじゃん
生活保護はいやって他にどうしようもないし

680 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 22:57:10.93 ID:dDkbLDPq0.net
>>679
死ねキチガイ

681 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:00:20.84 ID:2fE7uoiMM.net
自分の現状を客観的にみれない人か

682 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:04:27.66 ID:dDkbLDPq0.net
>>681
それはお前だろキチガイw

683 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:22:09.94 ID:dDkbLDPq0.net
ナマポ野郎は逝ってよし
このスレの総意です

684 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:26:29.63 ID:3gomuhZO0.net
>>634
20年前が商品先物の会社(外務員)で太ってたんだよ
だから今も着れる
客に安心と信用を与えるために、会社からスーツはいいの買えといわれ、会社にスーツ屋が来て採寸や生地選びした

だから仕様は古いが、生地は当時のブランド物だから捨てるに忍びない
高かったし

685 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:26:51.88 ID:C0DkNolAM.net
>>683
落ちついてください。
差別的な発言はやめましょうよ。
一先ずよく寝ましょう。

おやすみなさい。

686 :優しい名無しさん :2017/10/08(日) 23:38:20.16 ID:VsOQ7QZ/0.net
>>684
https://hacks-your-life.com/wp-content/uploads/2016/01/suits-front-button.jpg

この画像で、あなたが持ってるスーツは右のような感じ?
今、一般的にみんな着てるのは、左のような感じなんだよね。

俺もあまり着てなかった3つボタンスーツ持ってて、
今の会社入った頃は何回か着て行ってたけど、
なんか街の人との違いが気になって、その後数回着て買い替えたw

687 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 00:00:57.81 ID:uEGi00hd0.net
20年前ふとってて、今はそれなりの体型か。逆にスーツがブカブカにならないか?
ちょうど加齢で中肉中背になってちょうどよかったとか?

688 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 00:40:11.50 ID:KrCsSrEH0.net
>>684
会社にテーラーが来るとはすげー
うらやまし

689 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 01:43:16.75 ID:6kCsWvLG0.net
新卒の就活なのに、ダブルのスーツ着てたキチガイ居たの思い出したw

なんかあれだろ?親が子供が大人になったときのために、「当時」流行ってた
当時って、ダブルだからもろバブルの頃だろうけどww
一応割と高価な仕立ての良いスーツなんだろ?ハイブランドもんだろうな
そういのは成人式の時だけ着ろとww

でも一応、研究職で、大学院生対象の説明会のときだったし、
別にたいした影響はなかっただろ
ちな誰でも知ってる超有名企業ね

690 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 02:43:09.70 ID:ES0pFSVA0.net
無期雇用になれた
給料は安いけど年金と合わせたら
一人で生きていくには充分

691 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 02:44:07.12 ID:ES0pFSVA0.net
>>674
配属される部署による

692 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 04:41:11.21 ID:/J77vQ6V0.net
障害年金貰いながら働いてる人に質問です、毎月の給料から厚生年金保険料は引かれるのですか?

693 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 06:47:21.91 ID:Im4O4N+vM.net
>>692
俺はもともと免除申請してないから引かれてる。
免除申請通ってるひとも引かれるじゃなかったかな?うろ覚えだけど。

694 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 07:13:10.88 ID:K15BKVf90.net
>>692
引かれるよ
障害年金と保険料は別物

695 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 08:14:40.97 ID:mi3FEc7va.net
>>691
総務部の公文書とかを管理する部署
地道に書庫で仕事するみたいです。
一日の内オフィスには、たまにしか戻らない

696 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 08:59:45.98 ID:6kCsWvLG0.net
ガイジ手帳持ってるし、障害年金も受給中(今、更新期間)だが、
一般人として企業に潜り込もうと画策してるのだが、
やっぱりバレちゃうの?ちなみに自立支援受給してます。

手順というかハウツーを教えてほしいです。
まず何の手続きから始めるべきでしょうか?

ご回答よろしくお願いします!!

697 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 09:49:41.69 ID:ZNK1E6on0.net
普通にリクナビで応募すればいいんじゃね

698 :愛知県民 :2017/10/09(月) 10:09:21.32 ID:1QO+NjLx0.net
今月から最低賃金引き上げにより時給871円に
今日は某社が稼働しないのでお休み

699 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 10:22:08.83 ID:o3XmhZNpM.net
>>622
いったよー

700 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 10:57:46.64 ID:Dmznvt3D0.net
>>697

そういうのいいです。
御年いくつ頂いてそういうノリしてるんですか?
まあ2chだし

詳しい方よろしくお願いします。

701 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 11:52:56.42 ID:Gwu46rsxd.net
俺は来年、無期雇用になる。
んで、いいのか、考え中

702 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 15:36:55.80 ID:h5btigSD0.net
古いスーツはいいスーツでもどうしても古臭く感じてしまう
普段着るにはいいけどさすがに就活では不利じゃないかな?
採用も理解できる人ばかりじゃないし
年季の入った古ぼけたカバン持ち歩いてる感じになっちゃう

リクルートっぽいのはさすがに浮くから
今どきで落ち着いたものの方がいいんじゃないかな

スーツは好きだし昔の型もカッコよくて好きなんだけど就活に向いてるかと言われると少し違うと思う
まぁ主観ね

703 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 15:43:35.44 ID:KrCsSrEH0.net
>>702
服の流行で内定が決まるわけないだろw
ちゃんとした格好してりゃ問題ないよ

704 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 16:12:58.27 ID:1QO+NjLx0.net
>>701
5年ルール?

705 :小林 大作 :2017/10/09(月) 16:17:06.67 ID:T9BCX+6l0.net
初めまして!精神疾患患者によるLINEグループを運営しております、管理人の小林大作です!
メンバーと最高の時間を共有しましょう!

時にふざけた会話で爆笑し合ったり、落ち込んだ時はお互いに助け合っています。
現に心の問題を解ける手段を見つけたり、LINEチャットや通話に参加している事で精神が安定されてる方も居ます☆

それに加えてかけがえのない想い出になれば良いなと思います!ここはみんなで作っていくクリエイティブな場です◎
メンバー一同お待ちしております(o^―^o)ニコ お気軽に追加してください♪

LINEID 619negaigoto

706 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 17:20:19.54 ID:J34wGzPL0.net
>>701
俺は先日、なった。
うちの場合は無期というか、無期=正社員だけど。
給与テーブルそのものから違うし手当もつくし、昇給だけじゃなく昇格もある。
難点といえば、40歳の俺が新卒1年目と同じ扱いなことぐらいだからおすすめだよ

707 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 18:11:33.79 ID:/J77vQ6V0.net
>>693
>>694
ありがとうございます。

>>696
それ私も気になります!

708 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 18:18:10.09 ID:uEGi00hd0.net
>>702
そもそも、なぜ不利に思えたんだ?そりゃ20代で就職活動中の人がウン十万、百万レベルのスーツ着てたら
何だコイツ?と思われるけどさ。スーツの型うんぬんより、皺がないかとか臭ってないかとか、そっちのほうを
気にするべきだと自分では思うけどなあ。

709 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 18:19:45.19 ID:KrCsSrEH0.net
>>708
流行とか気にする人はそんなのは当然できてるからw

710 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 19:19:44.32 ID:h5btigSD0.net
>>708
今どきって言葉は流行りと伝わるのか、失礼した
今の普通っていえば伝わるかな?
無難なもの、というイメージ

20代で100万のスーツは変って言ってるけどなんで変なの?
てのはちょっと普通とは違う感じが出てしまってるからでしょ?
人事からしたらズレてる人を採用するリスク減らしたいから避けられると思う

100万のスーツか50万のスーツか10万のスーツか、どこが基準になるの?
ってのが主観なわけで、その中で私は20年前のスーツが入ったってだけ

ただでさえ変わり者多い精神で、ただでさえ不利な年齢で、他にどこをどう見られるのか、と考えた時に
スーツに限らないけど気に入ったものにこだわらず無難にってのも大切だと思うのよ
プラスと見られるかマイナスと見られるか分からんし

最新の型でボロボロのスーツだろうが古い型でボロボロのスーツだろうが決まる人は決まるだろうがね
決まる確率はどうすればあがるのかな?てこと

私がそう思っただけで人事さんがどう思うか知らないけどさ

711 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 19:58:38.19 ID:uEGi00hd0.net
>>710
20代で100万のスーツって、あまりにも不相応だと個人的には思う。だって、そのスーツは
自分の金で稼いで購入したスーツではないだろ?自分で働くなり、何か収入源があって自力で
買ったなら全然いいと思う。もしかしたら、ここは言葉不足だったかも。それならすまん。

無難を求めるなら、なおさら100万スーツは目立つだけだと思う。昔のことは俺は知らんけど
腕時計や高級車だって、ステータス、見栄とも言われてたんだろ?はたから見れば、就職活動の場に
高級スーツを身に纏うのは、無難を通り越して悪い意味で目立ってるかと。金遣いが荒いのでは?
非常に見栄っ張り=自己顕示欲が強い という印象を与えかねないと思う。俺の職場の1つには
「金銭感覚がまともか?」というのがあったという。(俺の上司が、面接官だったので)どうも、過去に
借金で職場に催促の電話が来たことがあるらしく、そこにかなり敏感になってたようで。

俺は今、障害枠で働いてるけど、量産型スーツで面接に挑んでたよ。数社内定もらったから
個人的には、やっぱりスーツの流行りとか、型より身だしなみがしっかりしてるかどうかが鍵だと思うわ。

712 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 20:09:44.08 ID:KrCsSrEH0.net
>>710
気に過ぎだって
多少古い型でもちゃんとした格好してりゃ問題ないって

713 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 20:12:37.05 ID:KrCsSrEH0.net
服が見栄って考え方がいかにもキモオタの考え方だなあ
服は相手への敬意だよ、きちんとした身なりしてたら相手への印象も違う
もちろんそれだけじゃ人生決まらないけどね
僕は20代のころは10〜20万くらいの着てたな、服好きだったし対人折衝が仕事だったから相応だったと思ってるよ

714 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 20:18:11.94 ID:QdhrD+7O0.net
スーツなんて、AOKI、AOYAMA、HARUYAMAのどれか、

もしくは割安のオーダーメイド
今結構流行ってるというかあるだろ?

あたりに行って2,3着買ったり作ってもらえばいいだけ
10マンもあれば足りるだろ

715 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 20:33:59.62 ID:uEGi00hd0.net
>>713
営業とか対人均衡が多い業務なら、むしろスーツに10万は普通だと思うわ。けど、今話してるのは
対人均衡の仕事での身なりじゃなくて、合同面接会だからな。そういう場であまりにも高級なスーツは如何なもの
っていう話だから。TPOって言えばいいのか。

1着のスーツ着回しなんかしたら、すぐスーツなんてダメになってくるから数着は欲しいからな。
そこでウン十万のスーツ×3とか、買える金あるの?ってなりそうだけど。

716 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 20:48:47.64 ID:7oFPn87O0.net
>>711
量産型スーツでも、普通に売ってる
2ボタンスーツじゃないの?

ここで最初にスーツの話題になったのは、
20年くらい前の3つボタンスーツの話だったはずだが。

717 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 20:55:03.42 ID:uEGi00hd0.net
>>716
ああ、本当だ。3ボタン云々とか出てるね。俺も話の流れ読めてなかった。申し訳ない。

んー。それこそどっちでもいいと思うけどなあ。コイツ3ボタンのスーツだ!不採用!って
そんな会社、むしろ落ちて大正解としか思えない。

718 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 21:41:28.25 ID:QdhrD+7O0.net
むしろクールビズ推奨というか
ラフ・・・っておかしいか、キレイ目の恰好OKの
IT企業とかに応募したらいいんじゃね?

719 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 22:06:45.45 ID:7oFPn87O0.net
>>717
俺も10年くらい前の3つボタンスーツ持ってて、
それで面接受けたけど、落ちた所も通過した所もあるから
合否の決定するのは、そういう部分じゃないよな。

今後もスーツ着るような仕事するなら、1着くらい
新しいのを買っててもいいとは思うけど。

720 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 22:12:11.27 ID:J34wGzPL0.net
スーツのボタンの数で合否変わるならいくらでも買うわ

721 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 22:45:10.09 ID:pC62HgLF0.net
「面接時、全裸にネクタイのみ着用の方を積極的に採用いたします」
という会社があったら入社したいわ。

722 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 22:47:57.87 ID:7oFPn87O0.net
>>720
まぁそれは当たり前だよw

ただ、今の職場で上司から
「これ、人事に送っといて」と渡されて面接したらしき人の
評価シートを軽く見たら、長年ニートしてた人らしく
「8年無職、ニート。 スーツの形が古い(3つボタン)。」
みたいな文章もあったから、見られている場合もあるんだなと思った。 

もちろん、それ以外に色々書かれてて、それが不合格の
理由みたいだったけどね。

723 :優しい名無しさん :2017/10/09(月) 23:17:33.05 ID:1/JeOuJZa.net
合同面接会にポロシャツチノパンで来てた人は
多分支援センターの人にだと思うけど怒られてたわ

724 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 00:01:59.50 ID:UoInrvxp0.net
しかし介護人手不足とかいわれるわりには、バンバン落とされるorz
ホントに不足してるんか!?

725 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 00:02:29.11 ID:fsTL1nVm0.net
>>723
合同面接会って、そういうカジュアルで来てしまう人
たまに見かけるよなw

ポロシャツってことは真夏だろうから、
クソ暑くて、スーツなんて着てなれないというのは
大いにわかるんだけどね。

726 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 01:44:08.14 ID:w9PQNXOx0.net
>>724
資格と知識無いと困るんだよ
むしろ仕事増える

727 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 06:53:41.24 ID:s1pluiGLM.net
>>692
引かれてるよ

728 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 08:54:11.96 ID:gKqePdkoM.net
服装なんて基本的なこと転職サイトで確認しときなよ。
古いスーツって単語も出てたと思うよ。

必ずテンプレである必要はないと思ってるけど
チャンスを潰す可能性があるならそれは潰していった方がいい気がするな。

729 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 09:16:33.24 ID:MbS7G+F7r.net
スーツも安いのは持っているんですが、
ジャケットで工場とかパートの面接ってどうでしょうか?

730 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 09:20:56.39 ID:zX/AGHtgr.net
>>729
スーツがあるのならスーツのほうが無難じゃない?

731 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 10:14:49.39 ID:jUXD4uIB0.net
>>724
俺はヘルパー2級とってからうかったよ。今は相当するのは初任者研修かな。ハロワで講習募集してて安くとれた気がする。
それと病気上夜勤できない人も多いし人手不足だからってそう簡単には決まらないよ。

732 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 10:18:56.28 ID:MGNNB79u0.net
>>686
そう、右の感じ
でもここまで第一ボタンが上ではないな

>>687
そう、加齢と病気で中肉中背になりちょうどいい

733 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 12:43:23.65 ID:MGNNB79u0.net
>>723
あ、おれこの間の合同面接会にスウェット下にパーカー上にマスクで行ったぞ
その場で面接する気はなく、書類預かりが目的だったが

まぁ、ブロック係員もポカーンとしてたが、総合受付での書類預かりはしてくれた

こんな企業が当日面接できた人だけから選ぶと言ってたから、応募殺到か新卒限定なのかなと思った

734 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 17:33:42.78 ID:SWZqjzsX0.net
>>729
スーツ着てかないなんて非常識だけど
バイトなら何でもいいんじゃないかなw

735 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:01:27.82 ID:LZWeTPzLp.net
4歳下の先輩が席を立とうとした瞬間に電話がかかってきて、戻ってくるまで電話繋いどいてと言われた。
中々戻ってこず、電話の相手も痺れを切らして電話切ろうとするから、折り返し電話する為電話番号だけ教えてもらって電話は切れたんだけど4歳下に怒鳴られ頭殴られた。
俺はどうすれば良かったんだ?そもそも精神障害者なのに…

736 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:01:30.21 ID:JUhElrOZ0.net
>>729
学生時代は綺麗目な格好だったけど、卒業してからは何をするにしてもスーツで行くようになったなあ。

737 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:05:00.59 ID:yKOeX1Sh0.net
>>735
暴行されたのが事実なら騒いで問題を大きくしてやるけどな。
オレなら労働組合を間に入れるけど?

738 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:17:52.68 ID:LZWeTPzLp.net
転職したばかりなのにもう労働組合か…

739 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:18:42.45 ID:jUXD4uIB0.net
>>735
頭殴るとかありえないな。
パワハラもいいとこ。

選挙期間中だし議員に電話して対処してもらうとかw

740 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:24:11.61 ID:SWZqjzsX0.net
>>735
社会は理不尽なもんだよ
耐えるか上司にちくれ

741 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:24:55.46 ID:yKOeX1Sh0.net
>>738
三度の飯より争議が好きだというやつもいるからなwww

742 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 18:26:53.08 ID:kh3jzzRmM.net
ドレスコードって何処でも有る。

743 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 19:38:56.38 ID:HWq8iF4m0.net
どなたか在宅勤務経験者いらっしゃいますか?
ビデオ面接対策で少しでも参考になること知りたいです

744 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 19:51:11.62 ID:fmm0DEpo0.net
>>735
最後のそもそもがなければ同情できたんだがなぁ

745 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:02:15.65 ID:40NjyeVEM.net
>>742
デイケアにもドレスコードがあるわ

746 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:31:47.51 ID:sQTnI57H0.net
>>735
イジメて辞めさすつもりだよ。
精神障害者にとって居心地の良い会社に思われると、
他の精神障害者やその親がたくさん集まって来て、対応に困るようになるから、
早めに辞めさすのさ。

747 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:39:04.38 ID:AOX+N5Ga0.net
>>735
普通に取って軽く要件聞いてお待ちくださいつって保留ボタン押しといて欲しかったんじゃね??
まさか伸ばす感じでゴニョゴニョ関係のない会話でもしてたの?
精神障害者とか関係なく社会経験も常識もないだけじゃなくて?

748 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:44:42.80 ID:A/RATVTu0.net
つか前職で電話に出させられてたのがいまだにトラウマだわ
客からの相談やら苦情やらを聞いて対処せなあかんかったから

749 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:48:14.19 ID:sQTnI57H0.net
>>735
イジメて辞めさせて、精神障害者の間で、評判の悪い会社という事にさせるのさ。
そうすれば、精神障害者があまり、寄り付かなくなるよ。
評判が良くなったら、寄り付いて来て、従業員が対応に困るだけだからね。

750 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:48:36.11 ID:A/RATVTu0.net
客っつっても職業柄障害年金受給者を相手にしてたからしんどかった

751 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 20:56:16.09 ID:GUt3DEp5M.net
>>674
>>695
俺が知っている範囲だと、オープン非正規公務員は、腫れ物に触らないようにする対応が多い
下手に仕事をさせたり、コミュニケーションを取らせようとして、差別だと訴えられると面倒くさいから
社内ニートでも給料がもらえればいいという人にはお勧めだけど、社内ニートが嫌な人もいるし、それぞれ

752 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:13:41.60 ID:2Qw9BTuH0.net
>>747
緊張してそこまで頭が回らなかったああああああ

753 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:15:03.46 ID:2Qw9BTuH0.net
>>744
そこは配慮してくれなきゃ困るでしょ
面接で言ったし、給与体系だって健常者と違うんだから

754 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:18:59.46 ID:jUXD4uIB0.net
>>753
まぁ世の中精神障害者でも電話応対くらいできるでしょって思うからな。

電話応対応相談は聴覚障害者とかのためのものだし。

755 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:20:42.33 ID:sQTnI57H0.net
>>752
イジメもあると思うよ。
早く辞めてもらわないと、会社に他の精神障害者がたくさん寄り付いて来て、対応に困るようになるのさ。
精神障害者にとって居心地の良い会社に思われると困るんだよ。
そうなる前に辞めさすのさ。

756 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:23:14.76 ID:sQTnI57H0.net
しかし、なんで、一つの会社にたくさん寄り付いて来るんだよ。
頭がボケて迷惑なのが分からないんだね。

757 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:32:16.26 ID:sQTnI57H0.net
ハエのように寄ってくる精神障害者を相手にする企業の辛さを分かってやれよ。
精神障害者の間で、悪い評判を立てなければ、企業が困るんだよ。

758 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:38:41.05 ID:AOX+N5Ga0.net
イジメイジメ言ってる人は糖質?
オープンで働いた経験があってそれをもとに言ってるんだよね?何社?


>>752
ドンマイ
上手くやっていきたいならもう1回くらい謝った方がいいと思う
緊張して頭が回りませんでしたって
その行動はイラつかれてもしょうがない
電話番号控えてたんだから殴ることはないと思うけど

759 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:39:22.58 ID:QrE2Ys+90.net
企業がクソなのには変わりないけど、言ったから配慮して当然っていう態度もどうかと思うけどな。
ブラック企業&ブラック人材でお似合いなんじゃない?

760 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:46:41.72 ID:SWZqjzsX0.net
ID:sQTnI57H0
こいつやべえw
統合失調症だろこれwww

761 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:47:44.24 ID:sQTnI57H0.net
>>758
お前は知らないが、
精神障害者が働いていると、その企業にハエのようにたくさん寄ってくるよ。
お前もハエの一人だろ?

762 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:49:19.58 ID:sQTnI57H0.net
>>760
ハエが何を言っているの?

763 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:50:51.02 ID:SWZqjzsX0.net
やべえww
連投糖質キチガイからアンカーつけられたwwww

764 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:51:17.73 ID:sQTnI57H0.net
明日も仕事だから、もう寝るよ。
ハエさんも頑張ってね。
明日もハエで頑張るの?

765 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 21:52:19.28 ID:tZcVkqai0.net
ヘマをしたやつを殴るとか甘えとか配慮とか以前の問題で犯罪だけどな
なんと言われようと俺だったらチクるわ

766 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 22:03:28.77 ID:fmm0DEpo0.net
文章からしてどなられた殴られたってのもどの程度か分からんけどな
ゲンコツ食らったのか、パーではたかれたのか、強めに手を置かれた程度なのか

いい人そうだし嘘つくタイプじゃ無さそうだけどさ

767 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 22:45:22.36 ID:yKOeX1Sh0.net
リクルートスタッフィングに馬鹿正直にオープンで登録してしまったわ。
障害者の方は必ず記入してねっていうからな。

仕事の紹介なんてないだろな。

768 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 22:54:16.16 ID:XH+uvhuV0.net
電話応対って、入社後しばらくは誰でも緊張するものじゃないかなぁ。
相手の顔は見えないし、相手は新人が電話に出るのかもわからないから
「○○ですが、××の件で。。。」っていつもの感じで掛けてくる。

中には聞き取りにくい声の人もいるけど、慣れてくればわかってくる。
障害者だから電話応対ができませんという訳でもないと思う。

769 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 23:32:09.79 ID:A/RATVTu0.net
>>768
電話応対つってもただ電話とって回すだけの電話番なら余裕だが
当然年数を重ねて正社員とか無期雇用になるとそれ以上を求められる訳で
それを言ってるんじゃない?

770 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 23:40:14.12 ID:yKOeX1Sh0.net
電話対応って、わかんない時はわかるやつにふればいいだけのことだろ?

771 :優しい名無しさん :2017/10/10(火) 23:51:11.47 ID:LY7b1U0kr.net
腐れド外道どんづまり
おいらは花のごくつぶし
ただストレス苦痛を与えるだけの存在
さんざん迷惑苦労かけてこのありさま体たらく
なにこのザマは馬鹿にされるだけ

772 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 00:00:07.28 ID:XPQNCHKS0.net
>>761
寄ってくるのはわかるし知ってるけど、まともな企業はその分ちゃんと書類で不採用出しまくるまでなんだけど?
まともな所で働いてから言おうよ

773 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 00:00:23.32 ID:wjo+fR8D0.net
最初は馬鹿にされても仕事で見返せよ
俺も最初は「ちっ使えねーな」とか聞こえるように普通に言われてたが、今じゃ自分の個人的な仕事の売上5000万出してるぜ

774 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 00:53:48.62 ID:p0klK/sn0.net
>>726
介護福祉士は資格じゃないですか、そうですか

775 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 01:00:01.19 ID:rFOc4Cs+0.net
>>724
先に介護士持ってるって書いてないのは後出し過ぎね?

776 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 01:06:51.21 ID:p0klK/sn0.net
後出しもなにも…
資格持ってなかったら、わざわざ愚痴らんわ

777 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 04:13:49.92 ID:zoLrwpY7H.net
合同面接でほぼ内定とれた会社が割と大手の工業会社なんだけど退職金制度がないのが引っかかっててもやもやしている

電話かかってきて辞退しようか考え出て胃が痛くて眠れない

778 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 04:31:53.68 ID:/ROftQ7K0.net
>>772
雇用率以上に雇っていて、それ以上、雇う必要はなくても、
自分が書類、面接で落とされるのが納得いかない人が多い。
「自分の方が優秀なのに何故、自分の方が働けないのだ。」と因縁を付けてくるんだよ。
本当はかなり、頭が弱っているのに、自分は優秀と思っているバカが、寄ってくるんだよ。

779 :小林 大作 :2017/10/11(水) 04:48:25.53 ID:/BVc78Bx0.net
初めまして!精神疾患患者によるLINEグループを運営しております、管理人の小林大作です!
メンバーと最高の時間を共有しましょう!

時にふざけた会話で爆笑し合ったり、落ち込んだ時はお互いに助け合っています。
現に心の問題を解ける手段を見つけたり、LINEチャットや通話に参加している事で精神が安定されてる方も居ます☆

それに加えてかけがえのない想い出になれば良いなと思います!ここはみんなで作っていくクリエイティブな場です◎
メンバー一同お待ちしております(o^―^o)ニコ お気軽に追加してください♪

LINEID 619negaigoto

780 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 06:49:45.90 ID:wXsJm9PW0.net
>>776
いるんだよね
こういう自分勝手な思い込みでグチグチ言う人
そういう性格だから落とされるんだよ

781 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 07:26:02.01 ID:9jmn+q2MM.net
俺も介護福祉士持ってるけどそれだけじゃオープンだと決め手にならないよ。

782 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 07:27:49.22 ID:4nYQRIlo0.net
>>781
介護はどこでも引く手あまただと思ってた。
旧ヘルパー2級でも採用してくれるんじゃないの?

783 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 07:35:17.02 ID:9jmn+q2MM.net
>>782
そりゃ一般雇用はそれが決め手になること多いけど、精神障害雇用はヘルパー2級持ってます。介護福祉士持ってます。「だけ」じゃだめだよ。
ちゃんと働けることアピールしないと。
もちろん、資格あったほうがいいけど。

さて、これからその介護の仕事だわ。
いきたくねーな。

784 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 07:47:38.56 ID:4nYQRIlo0.net
>>783
一般雇用じゃだめなん?
殆どの介護、五十すぎまで採用してるみたいだけど。

785 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 09:15:57.96 ID:AmOLrbdY0.net
精神野郎が介福持ってても、

ずーっと現場仕事だろ?

男で学歴あるなら介護やってても、上の方に行って
事務仕事とか管理職にならんとな

そもそも男なのに介護・・・って時点で
世間的には、ふーんw だからな

786 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 09:22:35.03 ID:9xePQSYn0.net
たしかに介護は女性が多いけど、力仕事もあるから男不要というわけでもないよ。

やりたいならチャレンジしてもいいと思うぞ。

787 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 09:25:36.93 ID:/iaRK4Sy0.net
介護とかやめとけって
腰と精神壊して死ぬぞ

788 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 09:32:25.91 ID:9xePQSYn0.net
まあ、ワガママな老人も多いからな。

789 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 10:26:23.50 ID:pu5dAgOe0.net
俺は社会福祉士持ってて、4年ほど相談業務やってた

790 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 12:04:47.11 ID:+v8BAjFQp.net
俺の相談に乗ってくれ

791 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 12:19:32.30 ID:/iaRK4Sy0.net
>>789
ここの奴らの相談にのってやってほしいw

792 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 12:25:32.07 ID:KhqhltvYr.net
>>789
私も相談出来る人いないのでお願いします

793 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 12:49:26.76 ID:qLGdlTV7M.net
上の>>735の殴られた件なんだが、そもそも長く退席してて折り返しの電話で何故駄目なの?
あんまり働いた事無いから分からん

794 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 12:55:57.67 ID:9jmn+q2MM.net
>>784
一般雇用てかクローズで受かって業務がこなせればそれでいいよ。でも配慮がないってのはデイサービスにでも配属されない限り夜勤も当然あるしそれに耐えられる精神障害者なんて詐病だと思う。
それにこの人手不足の業界で介護福祉士持って落ちまくるなんて当然オープンかと想像できないか?違ってたら申し訳ないが。

>>785
精神障害者になったのに世間体のいい仕事とか出世したいとか思ってんの?無理だよ。

795 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 12:58:23.41 ID:9jmn+q2MM.net
>>793
別にだめじゃないよ。
そんなんで怒る同僚がおかしい。

796 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 13:27:12.80 ID:+ytpOlN6M.net
>>793
例えば電話先の人が忙しくてなかなか捕まらないとか困るな。

工場とかでちょっと呼ばれて移動されたら捕まえるの大変だし
フリーの状態で会議に呼ばれたら断りにくいパターンもある。
そういう経験してれば繋いどいて欲しいってことは十分あるかな。
こっちからすると重要でも向こうからすればどうでもいいって要件もあるからね。

そういうキーマンがいたけど用事終わったら切らずにこっちにまわして!ってのが数人続くとかもあったよ。

797 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 13:43:02.60 ID:Cz9rAUH/M.net
>>749
求人出さなきゃいいじゃん

798 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 13:45:00.38 ID:Cz9rAUH/M.net
>>776
介護士持ってないで面接来るやつ沢山居るのに、それも想定出来ず自分本位だから落ちるんじゃね?

799 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 15:19:16.95 ID:1HtzLSX30.net
いま就労支援センターからの紹介のみで就活してるんだけど、
民間の障害者雇用も利用したほうが良いかな?

atgpとか何かオススメのサイトありますかね?

800 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 16:08:43.58 ID:+ytpOlN6M.net
>>799
就職後のフォローうんぬんとか就労支援の方針があるだろうから人それぞれと思うけど
動きたいなら動けばいいんじゃないかな。
自主性は大切だと思う。

エージェント使わずとりあえずはサイト眺めてみるとこから始めるといいよ。
相場というか、いろんな求人みてたらだいたいこんなもんってのが分かる。
漠然と見るだけより何か一つでも項目に注意して見た方がおもしろいよ。

定番のウェブサーナ、クローバーナビ、atGP見てればいいかと

801 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 17:16:34.66 ID:yeD82Ept0.net
俺の母ちゃん、今64でパートの訪問介護ヘルパーしてるが、統失を内緒にしていた50過ぎのおばはんが同じ介護事業所に同じ仕事で勤めてたらしい
何かをきっかけに管理者に病気がバレたみたいだが、首にならず今も勤めてる

それくらい介護の現場は人手不足
特に田舎ほど

802 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 17:26:39.54 ID:/iaRK4Sy0.net
>>801
別に病気クローズで首になる道理もないやん

803 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 17:36:31.11 ID:+ytpOlN6M.net
>>801
基本的な考え方としてはね
精神だから雇わないんじゃなくて
精神で働けないから雇わないんだよ

まともに働ける人材なのにクビにして会社にメリットないじゃんか
別に介護じゃなくて他の業界でも同じこと

そりゃ精神ってことで嫌悪する人もいるだろうけどさ

804 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 17:55:33.70 ID:eEKzmISbr.net
久しぶりに勘違いをしてしまった。昔からのクセみたいなもので気を付けていたんだが…なかなか直らないかなあ。また、慎重にするように心掛けます。

805 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 18:34:44.55 ID:5K9A7WOM0.net
今度面接会があるから見学してくるわ。
なんでも私服でいいらしい。小ぎれいな格好の方がいい?

806 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 18:50:14.59 ID:/ROftQ7K0.net
一度、失敗した人は、「同じ精神障害者が続けている所なら、自分も上手くいく。」
と思っているの?
何故か、同じ企業に集まってくるね。
やっぱり、企業にとっては、精神障害者をイジメて早く辞めさせた方が、良いね。
精神障害者ばかりが集まってくると周りが迷惑だよ。

807 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 19:15:06.78 ID:AdmdPcy40.net
荒らしの基地外
生きてた
東京都落ちて自殺せず

808 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 19:33:42.00 ID:sr2a8Ttv0.net
atgpは担当者によって全然対応がちがう。
ハズレに当たるとハロワの職員以下。

809 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 19:35:31.31 ID:sr2a8Ttv0.net
>>777
その実力があるのなら、納得できる会社を選んだ方が良いよ。

810 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:12:12.83 ID:/iaRK4Sy0.net
>>805
私服ってスーツのことじゃね

811 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:16:29.40 ID:/iaRK4Sy0.net
>>806
消えろ
キチガイ連投野郎

812 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 20:17:51.29 ID:1HtzLSX30.net
>>800
サンクス

とりあえず求人見たら面白そうなのあったから登録だけでもしてみるわ

813 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 22:30:33.27 ID:viAgqnmI0.net
一般枠にオープンで入って、割と融通きかせてもらってる。
自宅近くで週4、32時間勤務、通院時の休みもらえる、社保あり、賞与なし、
残業ほぼなし、休日出勤月2日(代休あり)で手取17万弱、管理業務のサブ。

同じブースのベテランのパート数名に先月からパワハラ紛いのことされてかなり参ってて、
「忙しい午前は普通に出勤、少し手の空く午後は他所の部に避難してそっちの仕事」
ってのを今月やり始めたけど、正直もうしんどい。

今以上にいい待遇のとこって中々見つからないよなと思うと辞めますとは言えない…

814 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 22:46:54.67 ID:+ytpOlN6M.net
>>808
atGPはハズレ引くと辛いよね。

担当変更できるからやって見るといいよ。
再度クレーム入らないようにゴミ以外の担当を当ててくれるはず。
再度面談が入るのが手間だけどやる価値はあるよ。

向こうの判断でまたゴミを与えられるかもしれないが仕方がないこともあるってことで。、

815 :優しい名無しさん :2017/10/11(水) 23:57:17.06 ID:4UA0eXuU0.net
ADHDと診断されて半年がたったんで
これから精神障害者手帳申請して

障害者枠で転職しようか迷ってる

学歴は大学院卒で37の男

転職は1回で今の給料は手取り16万程度

前職8年半(建設業)、今の仕事(事務職)は4年ほどで今のところ仕事は途切れたことはない
(すべて正社員)

正社員で探すんだが、こんな自分でも就職あるかな?最低でも300は欲しいと思ってる

816 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:04:37.17 ID:B+7LBdhm0.net
>>815
とりあえず今の給与以上になるのは難しいんじゃない?
求人実際見てみたりしてますか?

817 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:08:20.38 ID:bnfDPGgQ0.net
>>816

みてるよ

やっぱ、難しいのかな

とりあえず、サイトには登録していこうかと思ってるよ

818 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:15:45.06 ID:bnfDPGgQ0.net
>>816

このまえ就労支援の会社に相談に行ったんだが
自分の年齢でブランクなければ、転職は有利に働くっていわれたから

それなりのところに行けるのかと思っただけ

就労支援は在職中はだめだっていわれたけどね

819 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:16:20.63 ID:qil+UZiF0.net
https://youtu.be/gMH-FyDxWYA

820 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 00:52:23.89 ID:dsN8Bd8f0.net
>>814
ハズレの担当者ってだれ?ヒントだけでもおせーて?

821 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 06:51:28.29 ID:xqDw4Wa40.net
上の方で20マンとか100万とかのブランド物のスーツの話してたけど、

馴れ合いトーク ★きっしょ★

てか親が金持ちかなんか?今時20万のスーツってアルマーニとかグッチかよ
それかブランド名忘れたけど、英国紳士御用達の・・・

まあ精神障ガイジって実家が金も・・・までは行かなくても
裕福な家庭出身者が結構多いらしいじゃん。

うちの兄貴、東証一部上場の誰がも知ってる半導体製造装置メーカーエンジニアしてるけど(33歳)
年収750以上あるらしいけど(ちなみに去年今年は半導体業界が活況でボーナスたんまりらしい)
普通にHARUYAMAの出来合いのスーツ着てるらしいわ

ワイなんて、AOKIのスーツ4着(冬用2と夏用2で計4着)と、ダイエーの紳士服売り場で買ったスーツ2着(夏物2)、
激痩せしたからブカブカはおかしいということでカーチャンに買ってもらったスーツ2着(夏・冬 各1着)
しか持ってないわ

あ、旧帝院卒の統失野郎で職歴2年弱のモノですww
上の方に僕のレスあると思いますwww

822 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 07:01:20.49 ID:Ed29LApM0.net
もう発達障害でオープンで採用されて働いてるんだけど、発達障害について職場に伝えるのが難しくて少し困ってる
支援機関とかついてないんだけど、もう働いてしまっててもこれからジョブコーチとかってつけられる?職場に説明してくれるだけの人がほしい

823 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 07:07:23.24 ID:maS5102pM.net
>>801
クローズで雇って寛解してるからだろ

824 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 07:07:49.89 ID:maS5102pM.net
>>806
求人だすなよ(笑)

825 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 07:40:42.71 ID:8iFXDAci0.net
>>802
就職時の面接時に病気はありますか?と聞かれないと答えたらしい
統失がバレた時は、管理者から今月中に他の転職先を決めておいてくださいと言われたらしい

そしたらその統失おばさんが、じゃ今すぐ首にしてくださいと居直ったら、管理者もビビって雇用継続にしたという

>>803
そう、仕事はできる人だし、問題起こしたことない人だったし、

826 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:05:34.08 ID:IjtpZ/Baa.net
>>751 さん アドバイスありがとうござます。
>>674です。

以前・・・年収300万以上の大手(オープン)に採用されて、働いたけど
皆から無視されて、仕事も与えられずに我慢の限界と自閉症なんだけど、抑うつ状態
体調に異変が出て、やむを得ず退職した経験あるから、無視されたり完全放置だと嫌だし
少し気になるところだけど、
人事の人が、働きやすい環境を作るとメールをくださったので頑張ってみます。

ちなみに、話変わって・・・私も介護系資格3個ほど持ってます(旧介護ヘルパ2級とかですけど)
実際に、実習で介護施設で1週間、居宅移動支援で1週間実習したけど、施設は中の人間関係も
難しいし過酷だと・・・たまたま、同じ専門学校出身の女性の先輩方がいて話してくれました。
そこの事務兼介護職員に誘われたんだけど(障害認定前だから勿論クローズで)、腰も悪かったし断りました。
意外と女性ばかりでなく、男性も沢山いましたよ。やるとしたら、小さな居宅移動支援とかの事業所とかの方がアットホームでいいと思います。

施設は、たまたまだと思いたいですが、元ヤンキー崩れや体にタトゥー入ってる人もいて、自分の実習施設はアウトロー感満載でした。

後、電話対応ですけど。。。皆さん、全然平気みたいですね。
私は、電話の際に聴覚の過敏で周りの声・音と電話の人の声が混線して聞きとり辛く、もたもた
してφ(..)メモメモも上手く取れない、頭がパニクる、周りから見られてる緊張、焦って声が吃音になってしまい
電話対応だけは、本当に苦手で避けてます。昔にお客様を何度も怒らせて何度も怒鳴られたりしたのも原因の一つですけど
なので、そのあたりを私の場合は配慮事項に入れて、お伝えしてます。

もっと、電話対応くらいバンバンできれば本当にいいのですがね。呼び出し音聞いただけで動悸も上がるので難しい

WORD・Excel・パワーポイントは、人並みくらいだと思います(簡単なプレゼンシート・VlookUP関数くらい)
後WEBが、オーサリングを使えばホームページを一人で作成出来るくらいしか取り柄がありません。

827 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:24:29.71 ID:H0/BPEsb0.net
>>822
わたしが利用している自治体の支援機関は、就業後に定着支援だけやってくれるプログラムがあるよ
一度自治体の支援機関に相談してみては

828 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 08:33:22.34 ID:xqDw4Wa40.net
ガイジ隠して一般就職決めて企業に潜り込んでも
精神ガイジばれしたから即解雇って違法なの?そうではないの?

・面接で病気・障害のこと聞かれなかったから答えななかった
・健康診断では、「寛解してる」って主治医に言われてるから健康体だから
 既往歴には「なし」と書いた。ていうかその時点で「既往歴」の意味が解らなかった

みたいなテキトーなこと言って、解雇したら訴える!!とか泣き喚いてごねたりww

ていうかさ、ガイジには「通称63制度、障がい者欠格条項」というものがあって、
「自分・他人に危害を加える恐れがあるガイジは一般就労禁止」ってあるんだよな

829 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 09:47:28.29 ID:6ft1d3mkM.net
自分の医師就職がなかなか決まらないから介護やたら進めてくる
高ストレス環境は無理だから曖昧に答えてるけど、医師に言われるのもしんどくなってきたからきっぱり介護は無理というかな
ただ、その医師忘れやすいからまた進めてくるだろうが

830 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 09:48:42.26 ID:CxLpYiZUH.net
>>820
若いねーちゃん。
一生懸命さは伝わるけど知識と経験の不足感が否めない。
書類作成、電話、メールからみて社会人経験もまだ少ないのかも。
経験が大切な仕事だから仕方がないと思ってる。
誰もが初めからプロなわけじゃないしね。
中堅であれだったらキレてるかもしれん。

今はちょい年配の方が担当してくれてる。
面談で要件変えてもらって2件書類通ったとこ。

当たりに変わるか分からないけど無料なんだしやってみては?

831 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 10:31:32.67 ID:jkQm3vt+0.net
>>810
ラフな格好でもいいらしいんだけど、そもそもこういうのに言ったことがないし、
変に浮くのがいやだしなあ…と。

832 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 11:52:56.82 ID:dsN8Bd8f0.net
>>830
あっ…(察し)
多分俺が変えてもらった人だw
可愛い子だよね。でもあの仕事の出来なさやミスの連発には堪忍袋の緒が切れた。

833 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 11:59:55.35 ID:8yO298DGr.net
>>830
「面談で要件変えてもらって」というのは、希望年収を下げたとかですか?

834 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 12:40:12.35 ID:SB0BsVqbp.net
銀行の事務有ったんだけど精神には無理ゲー?

835 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 13:08:36.19 ID:1uaWRXufM.net
>>831
正装にちかい私服はパリッとしたスラックスにスーツにちかいジャケット羽織っていけば私服でもわきまえた私服になる。

836 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 13:12:43.72 ID:jkQm3vt+0.net
>>835
やっぱりそんな感じになるよねー。ありがとー。

837 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 14:29:28.46 ID:CcjPUyS0M.net
これだけは言っておく!
40以上のおっさんは障害者枠でも雇ってくれないから!

838 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 14:52:47.81 ID:n2iuqETu0.net
>>837
マジで?
保護が通りやすい年齢になるからとか?

839 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 15:43:40.77 ID:CcjPUyS0M.net
835だけどハロワのPSWが言っているから間違いない
普通に考えてみろ一般枠でさえ40過ぎたら雇ってもらえないのに
40過ぎのガチキチ障害者なんて雇うか!

知り合いの42才の精神障害者は14社受けて全滅
14社受けて面接できたのは3社だけ
あとは書類で落とされてかなり凹んでた

現実は厳しい!

840 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 16:31:50.25 ID:KK9M8JkBp.net
最賃給料から脱出したい

841 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 16:41:07.28 ID:tziD3DRpr.net
>>839
実際は100社受けて面接に進めるのが1社くらいだぞ

842 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 16:47:59.19 ID:CcjPUyS0M.net
まさか!ここに40代の人いないよね?

843 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 17:10:59.80 ID:+02c4fDB0.net
50代ですが、何か?

844 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 17:19:03.87 ID:KK9M8JkBp.net
>>841
有効求人倍率高いんじゃないの?売り手市場じゃないの?
やっぱ自民に票を投じてはダメということか

845 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 17:28:10.56 ID:6JB7t5LBr.net
目がギョッとした吐きそうな顔のおっさんやババアなんかどの会社もいらねーだろw

ましてやハゲとかナマポならry

846 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 17:29:11.09 ID:VxaSy92fa.net
>>844
お前は腹が減ったと言って(求人倍率高い状態)、道端に落ちてる誰もが避けて通る腐ったおにぎり(キチガイ)食べんのか?
もう少し歩けば、まだましな食い物が出てくるかもしれないのに

847 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:07:49.62 ID:3QqTKTYH0.net
障害者枠でも忘年会等の飲み会の誘いはあるの?
会社の飲み会クソ苦手なんだよなぁ
飲んでも酔っぱらえないし自分晒せないし
今までボッチだった記憶しかない

848 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:11:36.11 ID:6ft1d3mkM.net
>>844
経済政策が自民よりましなところがないんだが
みんながなりたい事務職は低いだろ

849 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:22:07.18 ID:CcjPUyS0M.net
40過ぎの障害者はまず雇ってもらえないと考えたほうがいい
どんなに頑張って履歴書書いたり職務経歴書を書いても徒労に終わる

一般枠の掃除や警備員をトライしたほうがまだ可能性がある

850 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:28:08.86 ID:UFtyRq/90.net
>>847
俺のところは忘年会・新卒が入社して1カ月過ぎたころに親睦会があるくらいだわ。
とはいっても、ボッチないし、そういう場が苦手の人というのもいるので、最初の挨拶(乾杯)以外
は場に居合わせて入れば、後は隅で一人飲んでても別にOKだし、場を抜けてもOKっていう職場だわ。
まぁもちろん、ずっと隅にいるだけで、自発的に何もしようとしないならボッチは避けられないけどね。

851 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:30:49.81 ID:3QqTKTYH0.net
なるほど
経験上の話か
それはかわいそうに

852 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:39:50.77 ID:/SemsFjrp.net
クローズで特定派遣行ったら3ヶ月で返されたわwww
はよ再就職先探そwww

ホント次早く探さなきゃ…
今なら精神障害者雇用あるかなぁ…

853 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:41:56.05 ID:TuRbzEJW0.net
>>815
院卒で転職回数少なく、仕事途切れず在職期間も十分、精神障害者雇用ではもったいないくらい。
発達障害の程度はわからないが、それだけ継続して働けてるならよりどりみどりかと思う

854 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 18:59:43.20 ID:qvyXRy1U0.net
>>837
俺大学の事務受かったよ

855 :人生はRPG :2017/10/12(木) 19:22:48.64 ID:bDt7dpvB0.net
人の人生は、ロールプレイングゲームだよ。
精神障害者は人生の経験値が0からスタート。
スライムをコツコツと倒す事から始めるみたいに、
経験値を少しづつ増やしていくんだよ。
掃除、洗濯をバカにしているみたいだけど、
経験値0からスタートする事をわきまえるんだ。

856 :人生はRPG :2017/10/12(木) 19:24:08.24 ID:bDt7dpvB0.net
精神障害者は、社会の経験が0からスタートだよ。

857 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 19:31:35.23 ID:UFtyRq/90.net
>>850
過去はそうだったから、そういう意味では経験上だな。今はその過去の経験を活かして
なんとか場には馴染めてるけどな。何回でも経験重ねれば、流石に多少は慣れてくるし。

858 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 19:41:21.70 ID:u4JL3O8/0.net
就職活動に疲れたかもしれん
数はそれほど撃ってないがオープンで受かる気がしない

859 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 19:54:52.83 ID:bnfDPGgQ0.net
>>853

ありがとう

少し勇気が出てきたは

年収がどれくらいか、職種はどういう職種があるかだな

860 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 20:30:56.96 ID:1uaWRXufM.net
>>855
同意。同意。
小さなことからコツコツとだよな。
雑用でいいんだよ。馬鹿にされていいんだよ。
できることを一生懸命やることだよ。

861 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:02:57.97 ID:vDzukitJ0.net
特例は余程のことがない限り受かるでしょ

862 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:49:17.09 ID:VZsDRajyM.net
>>832
可愛らしい人だったなぁ。
若手の仕事が出来ないってのは会社の教育が悪いと思って許してあげてくれ。
残業も100は余裕で超えてそうだし頑張って貰ってる、と思うことにしてる。

>>833
年収と残業と企業規模を緩めてもらった。
気に食わない求人が来たら理由つけて断るだけだしとりあえず紹介してもらえないとね。
断り続けたらまずいだろうけど。

863 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:54:34.78 ID:bC+FtPHOM.net
オープンで受けて若いのに落ちてる人は
用意した写真はいい感じ?スーツは体に合ってて清潔感がある?第一印象はどう?職務経歴書や履歴書に工夫はしてある?障害の書き方は悪く思われないよう上手く書いてある?

このあたりから見直してみたらどうか
自分は図書館で新卒就活用の第一印象がどうとかの本を借りたり、応募書類をハロワ障害者窓口のベテランさんに添削してもらったり…って準備に時間かけて、本命一発採用だったよ

864 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 21:56:10.60 ID:n2iuqETu0.net
>>861
応募が多いのに採らないで更新し続けているハロワ求人があるよ

865 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 22:19:30.64 ID:VZsDRajyM.net
>>836
面接会が何なのか分からないけど普通はスーツじゃない?
バイトの面接会ってのがあるなら自由かもしれんが。

結婚式の2次会で平服でお越しくださいを間に受けてる人がたまにいるけどそんな感じになるんじゃないかな。

面接で私服で来たことの弁解をすることになるか
真剣だからスーツで来たとアピールすることになるか
私なら多少浮いたとしても面接が有利に働く方を選ぶな。
どうせもう会うこともない人達だし。

866 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:13:03.43 ID:YyW5VFfr0.net
>>847
忘年会も歓送迎会も、全部呼ばれるし
時々、土曜日のフットサルとかにもオコエがかかる。

フットサルは断っても全然OKだけど、2〜3回に1回は
参加してる。

867 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:31:09.99 ID:7RAj5IC70.net
最近の若い正社員は忘年会とか飲み会普通に断るから、おっさん契約社員の俺も断り易くなった
特に職場の連中と仲良くなりたくもないし、飲みニュケーション苦手だから基本断るね

868 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:35:19.31 ID:aAb3CEPr0.net
>>867
オープンなら薬でお酒禁止とゆえばいいょ

869 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:40:41.40 ID:7RAj5IC70.net
>>868
ありがとう
その手があったね
でもうちは一覧表にマルバツつけるだけで特になにも言われないから助かってる

870 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:47:30.64 ID:7RAj5IC70.net
昔は飲み会も仕事のうちだと思って無理矢理参加してたけど、会話についていけなかったりテンションが合わせられなかったりで、楽しくもなんともない苦痛の時間でしかないんだよな
だから今は断ってるよ

871 :優しい名無しさん :2017/10/12(木) 23:59:47.46 ID:vDzukitJ0.net
精神障害者でも理系出身ならクローズで働くの余裕なんだよな
吃音でも普通にエンジンの設計開発してる奴知ってるし

872 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 00:00:47.18 ID:j071xyGIp.net
>>864
会社名言っちゃおう

873 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 06:38:43.68 ID:ZCRtAt6v0.net
昔と違って、社員旅行もなくなりつつあるっていうから飲み会も強制力はなくなってるよ
お酒は飲まないんですって言ってOK

874 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 06:53:32.79 ID:mrpNMpRNM.net
>>873
逆で復活してるんだよ、最近

875 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 08:52:14.18 ID:l9gHD9QH0.net
>>820
うちの近所のハロワがそうだわ。
管轄のハロワの少し年配の女性親切なんだけど、いつもなんか変な求人出してくる。→大体採用されてない。
で管轄外のハロワの女性は的を得た求人を出してくる→そこからだと大体書類選考通過したりしてる。
どうしてだろう、、管轄外のほうがいいなんて。単なる偶然だよね。

876 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 09:34:43.85 ID:Zgd4+hM70.net
>>865
見学であって面接を実際に受けるわけじゃないよー。
さすがに面接受けるときはスーツじゃないとダメでしょ。
レスにもあったけど、スマートカジュアルで行く予定。

877 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 09:41:11.14 ID:8hZ8lgwqp.net
DODAチャレンジとかエージェントサーナって会員登録したら即面談の流れになるの?

878 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 10:15:06.27 ID:Orgyd1jyM.net
>>876
見学会ものなのか。
就職にうまく繋がるといいね、頑張ってねー。

879 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 10:27:22.28 ID:Orgyd1jyM.net
>>877
まずは登録で色々と情報入力。
30分ほどの電話インタビューなるもので登録情報含めさらに、色々と聞かれる。

就職の見込みありと判断されれば対面面談に繋がる。
見込みなしの場合は求人ないッス、またね。って切り捨てられる。
スペック見て電話前で切られることもあるかもしれない。

登録から電話まで1週間前後、電話から面談まで1週間前後を見とけばいいんじゃないかな。
面談は2週間待たされた人もいたから忙しさで変わるのかな。

電話がエージェントとの面接みたいなもんだから色々と聞かれるから重要。
就活として準備しとけばそれをもとに話せるから準備しといた方が良いよ。
当然登録した時との矛盾も失くしたほうがいいから何書いたか覚えといた方が。

ノープランで行くと後悔するかもだけど登録から利用まで時間かかるからもどかしいね。

880 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 10:49:38.47 ID:8hZ8lgwqp.net
>>879
一般企業での実務経験か何らかの専門知識持ってないと相手にされない感じなのかな

881 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 10:52:11.13 ID:MortdYb/p.net
40代 地銀 事務職 内定頂きました
10年の事務職の経験が有ったからかな?!
ありがとうございます

882 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 11:50:58.15 ID:MFe7xqA4K.net
先週初めて精神科に行って問診だけで終わって、
次回は来月半ばぐらいに行く予定でその時に、
「発達障害の検査をするから学生時代の作品や通知表があったら持ってきてください。」って医師に言われたので物置を探してみたら小学校の時の6年間の通知表が出てきて成績を見てみて、6年間を平均してみると学力が20項目中がんばろうの数が13個ぐらいで、
ふつうが5個ぐらいで、
よいが小4の時の2学期と3学期の時に1個あっただけだった。
算数は6年間の間がんばろうしか無かった。
自分が記憶してたよりも成績が悪くてとてもガッカリした。
学校での成績が絶望的に悪かったから医師に通知表を見せた事によって診断名が付く可能性は高くなるものかな?

883 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 12:00:57.66 ID:0C+sGQO50.net
あれは先生のコメント見ているのであって成績を見ているわけじゃないと思うよたぶん

884 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 12:36:30.69 ID:MFe7xqA4K.net
>>883
ありがとう。
そうなんだ。
自分は小学2年の2学期の時に転校をしてて、
転校をする前の小学校で貰った通知表には担任の先生からのコメントが書かれてるけど、転校先の小学校で貰った通知表には担任の先生からのコメントを書く項目が無いから小学2年の1学期までの事しか書かれてない。
自分が見て良くないなと思ったコメントは、
「友達との接し方が受け身的で、自分のほうから輪の中に入っていけるなるほうがいい。」
「偏食が多く給食が楽しく食べられてない。」
「運動が苦手なようで、
あまり動き回る事がなく体の動きが固い」って書かれてた。
良かったコメントは、
「与えられた係の仕事は真面目にこなしてた。」って書かれてた。

885 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 12:44:06.99 ID:98MEiLAUa.net
>>882
知恵遅れさん、ガンバッテー

886 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 12:44:43.86 ID:98MEiLAUa.net
>>884
先生もお前の良いところを探すのは苦労しただろうな

887 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:13:50.20 ID:d0lSwMS10.net
お前ら助けて!!

統失だからガイジ枠でも書類選考段階で落ちまくり!!

888 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:23:17.47 ID:Orgyd1jyM.net
>>880
そんな感じではないよ。
病気でまだ働けないと判断されたらダメかもしれないけど無職長くても受かってる人いたような、
DODAはちょっと厳しめな印象持ってるなぁ。

889 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:42:12.88 ID:Orgyd1jyM.net
>>882
基本的には忘れ物が多いって書かれてないかなー、っての見られる。
数字系と文章系の評価の差があまりに激しければちょっと見てくれるかも。
そんな程度だと思うよ。
いろんなエピソードが欲しいから第三者の意見をって形がね。

あとはスレチだから適切なところへ行って相談した方がまともな人がいるとこの方がいいよ。
ここは就職目指してるスレだからね。

場所知らなくて誘導できなくてごめん。

890 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:44:14.50 ID:Orgyd1jyM.net
>>882
ちなみにどうしても渡したくなかったら
捨てたっぽくて無かった。
って言えば通知表のことはサラッと流してくれるからストレスになるならそれもありだよ。

891 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:46:38.39 ID:d/Gb5dQrd.net
>>881
おめでとう

892 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:47:19.54 ID:8hZ8lgwqp.net
>>888
オススメの所ある?あるなら教えて欲しい

893 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 13:49:27.95 ID:N9pjZU0rM.net
>>881
おめでとう!!

894 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 14:10:12.16 ID:MFe7xqA4K.net
>>889
忘れ物の評価は一度だけ、ふつうが貰えた以外は全て「がんばろう」だった。
発達障害支援センターのカウンセラーの人の勧めで精神科に通院する事にして、診断名が付いたら障害者職業センターのサポートを受けて職探しをしたいと思ってるから、就職を目指すのはそれからだな。

895 :レオ :2017/10/13(金) 15:16:17.04 ID:jTsenFnx0.net
>>881
おめでとうございますw

896 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:19:58.15 ID:sTyA9s0v0.net
>>878
面接を受ける人は数人いるけど、自分はそれの会場を見るだけ。
見学だけもできるみたいだから。
ありがとー。

897 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:25:48.44 ID:d0lSwMS10.net
おまえらマジ助けて・・・

なんで統失なんかに・・・

悔しいというか情けなくて氏にそう・・・

今は就職・転職状況は超売り手市場で
一般人なら普通に決まるだろ・・・
なにがトーシツだよ!!ふざけんな!!
別に頭おかしくなってねーよ!!バカが!!

898 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:44:51.78 ID:x0JAVH1f0.net
精神がいるかわからんが、マイナンバー個人番号カード交付の市役所窓口は臨時職員がやってるな
顔認証システムでの確認やパスワード入力支援確認など
確かに一時的に客集中が予想される業務の臨時だな

しかし、市役所の窓口業務は女性が多いな

899 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 17:58:56.71 ID:Cf9CHJrrM.net


40過ぎの男の精神障害者→→どこも雇ってくれない

40過ぎの女の精神障害者→→どこかは雇ってくれる




900 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:13:02.13 ID:rmTyQN3u0.net
>>884
おー、そのコメント重要だわ
下三つがすごく発達障害によくある話だわ
なんにせよお前さん、知能が平均よりすこし低いって結果になるかもしれんよ
ガッカリしないようにね

>>899
これはある
普通のそこらのおばちゃんっぽければぽいほど!

901 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:15:41.39 ID:tndFW3mWa.net
>>897
ま、自分の責任だから
キチガイなんて誰もそばに来て欲しくない訳よ

902 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:21:02.31 ID:d0lSwMS10.net
女は裁判所と役所とかが法的にも行政的にも
助けないと生きていけない劣ったイキモノってことだろ
クソ面倒だけど、守ってやらないとヒステリー起こすし、
この劣ったイキモノしか子孫の越せないから仕方なしにだよ
ただ男とパコって汚い赤子生むのが関の山のくせに

変なのが生まれたら、もしくは成長過程でグレたりクソ野郎・クソアマになったら、
ただ正直に努力して生きてきたのに、
変なのがオマンコから出てくるのはおかしい!
真っ当に成長して東大に入って高級官僚になるか、大金持ちにならないのはおかしい!
私は可哀そう!死ぬまで私を助けないのはおかしい!
優遇されないのは差別!

欲張りすぎなんだよ。パコるか、パコるの我慢してチンポだらけの
中で地べた這いずり回って上目指すか、どっちかにしろ
欲張りメス豚ども

903 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:29:56.49 ID:tndFW3mWa.net
うん、お前が単なるキチガイってのは分かった

904 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 18:36:36.40 ID:MFe7xqA4K.net
>>900
知能が低いのは自覚してるよ。
子供の頃からだけど、
人から説明を受けて他の人は一度聞いただけで理解出来てるのに、自分だけ理解出来るまでに他の人より時間が掛かる事がよくある。知能が正常だったら周りの人と物事が同等に出来るはずだもんな。

905 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:17:53.60 ID:Cf9CHJrrM.net
女はナマポもカンタンに貰える
精神障害者でも仕事もカンタンに見つかる
逆差別じゃゃゃ!

906 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:18:11.87 ID:Orgyd1jyM.net
>>892
どれかって言われるとDODAが好きかな
あそこは担当じゃなくて営業が適当に履歴書持ち込んで売り込んでくれたりするし。
でもやる気と体力あるなら一つに絞らず併用したらいいよ

少しでも参考になればと思いダラダラ書いてみた。
なんやかんやと疲れたから気分転換てことで。

知り合いも何人かうけてるのでその情報もふまえて。

907 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:19:12.51 ID:Orgyd1jyM.net
DODA:
企業が特例(違ったっけ)なので担当が精神についてちゃんと理解してくれて話しやすいと思う。
求人内容はここが一番いいもの来てる気がする。
これムリっぽいけどチャレンジする?っていうチャレンジ制度とやらがある。頻繁にはないけどこれ好き。
WEBから検索して〜は応募ポチったら担当に飛ぶって形だけどやったことない。多分担当がまずマッチイングみてくれるんだろうね。
PDFでもらう求人票が見やすいのが結構助かる。
行ったことないけど模擬面接会はゴミだったと聞いた。
書類作成は自分で。履歴書職務経歴書をPDFで上げた気がする。
初めて1次通ったら強制じゃないけど担当が面接練習してくれる。
企業への紹介状があるんだけど練習の時にうまく話せば見せてくれる、見せてもらって修正してもらった。あんまり見せちゃいけないものって言われたし見せてもらえない人もいた。
私の担当さんは企業情報だけじゃなく採用担当、求めてる人材の情報とかいろいろ把握してて驚いた。
システムなのか、営業とのコミュなのか分らんが一度一緒に働ければと思うようないい方。

908 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:20:04.93 ID:Orgyd1jyM.net
atGP:
担当は穏やかな人が多そう、企業としてもそういう社員が多い模様。
もらえる求人はピンキリ、数はそれなりにもらってる人が多いかな。
でもダメだと思われたら音信不通みたい。月1とか2とかになってた。
WEB検索はまぁあんな感じ。
定期的の面接会ではまぁまぁな企業来てた気がする。よかったって聞いたことあるけど行ったことはない。
書類は担当がまとめ、病状、退職理由、とかを作ってくれたと思う。面談数日後にこんなのできたって連絡くるからすり合わせて完成。
職務経歴書は自分で用意、フォーマットあったけど自分のでOKだった気もするが微妙。
私の担当さんは一生懸命なねーちゃんだったけど残念だった。
業界用語を調べて書類に注釈いれてるのをみてると頑張ってる後輩思い出してのほほんしたからよし。
今の担当さんは一緒にやっていけそうだけどDODAの方と比べるとこっちが下かな。

909 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:20:43.20 ID:Orgyd1jyM.net
AbirityStaffing:
担当がつかないタイプ。営業担当とは別に地域ごとに担当がついていて、書類が通ったら企業のあるエリアの担当さんとやり取りする感じ。
ここのいいところはすべての求人が精神OKってところだね。
初めの説明会でプチ面談をするけど基本的に対面はそれで終わり。呼び出し食らってた人いたから人によるのかも。
基本的にはWEBで検索→ポチって応募というクローバーと何も変わらない。
ポチったやつは全部企業へ飛ぶように見えてるが実際は中の人が弾いてるとの内部情報。
なのでいいとこにチャレンジしても無駄に終わってるかもしれない。
実際は分からないけど企業にミスマッチ大量に送ったらサービスの意味ないしそうなのかも。
多いときは日に数件お仕事のご紹介というメールが飛んでくる、が適当に飛ばしてくるのでバイトの案件とか英語バリバリとか来るので色んな仕事あるんだなーとチラ見。
求人数は多くないしかなり少なくなる時がある。
優良は多くないけどポツポツ、これは人それぞれか。
面倒だから参加したことないけど合同面談会てのがあってグループワークとか企業さんと集団面接できる。大手もたまにくるけど特例とかバイトが多いって聞いた。
書類は専用フォームで説明会に持ってたかも。可能な人は持ってきてだったかな?確認してみて。
求人情報もらうサービスなだけでエージェントとしてはあまり意味ないなぁという印象。
1社かなりの大手から内定もらったときの担当は酷くて笑えた。
私だけじゃなく他の利用者とその方の応募企業まで迷惑かけてた。
自動的に担当が変わるのでまぁよかった。

910 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 19:24:26.30 ID:Orgyd1jyM.net
結局は担当さん、求人票との巡り会いだろうし
人それぞれ使い勝手違うだろうけどね。
何かの参考になれば幸いです。

がんばろー。

911 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 20:33:51.71 ID:vfI23VYI0.net
>>873 俺のところもそんなスタンスだ。飲めない人はむしろ飲ませない。危ないし、それで万が一倒れたら 責任問題になってしまうしな。
もちろん「興味あるから飲んでみたい」な人には、カクテルとかのお酒で ちょびっとって感じ。そこで合わないと思えば、後は飲める人が処理するし、行けそうならその人のペースで飲むって感じだわ。

912 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 21:05:38.00 ID:VYNfAVBD0.net
>>881
すごい
同年代の希望あやかりたい

913 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 21:08:00.84 ID:VYNfAVBD0.net
銀行とかJAとか生保会社の事務ってスーパーマンでも欲しいのか?
20〜30人応募会って内定者0ばっかりだよ
とりあえず求人出してるアピールしてあわよくば実務経験者いればゲットしようって魂胆か?

914 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 22:20:58.98 ID:5bzaP4dN0.net
>>834
>>881

915 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 22:23:20.60 ID:Cf9CHJrrM.net
精神障害者でもマンコついていればすぐ就職できる不条理

916 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 22:25:15.77 ID:5bzaP4dN0.net
>>913
普通に優秀な人が欲しいだけなのに中小ですら落ちるゴミが何を勘違いしてか応募してくるから妥協すらできず困ってんだよ

917 :優しい名無しさん :2017/10/13(金) 23:03:11.65 ID:FzYOOLz10.net
やっぱ
キチガイの荒らしいなくなったんかな...
今日で段違いに寒くなったし

荒らしが落ちた東京都の2次
優秀な方々だらけだったみたいね

918 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 08:30:58.62 ID:gpay1Zkj0.net
>>905
差別とかじゃなくて、いい歳して結婚もしておらず家庭もなく、無職の歳食った安い給料の求人に応募してくる障害者の男なんて怖くて雇いたくないんだよ
女でも気持ち悪いのは余裕で落とすし
障害者枠でも一般枠でもそう
そもそも事務とかってなると内容的にも女の方が向いてる

>>913
未経験可って求人なら実務経験も学歴も資格もない小汚いおっさんおばさんが応募しまくってるんだから内定者がいなくても普通
一般ですら簿記だとかMOS持ってる人を採って当たり前なのにそれすらわからない判断力の低い奴なんぞいらない

919 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 08:56:57.60 ID:XVLMSC44M.net
>>918
そんな身も蓋もないこと言うなよ。

920 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 10:03:40.17 ID:6BpKlDxr0.net
>>918
全力のブーメラン乙

921 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 11:34:59.29 ID:NCpGCvVTa
わろた

922 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 14:13:20.02 ID:GIofm5mj0.net
>>913
銀行だけじゃないよ。
うちの会社は障害者雇用も積極的に行ってます、っていうアピールだよ。
もう転職活動二年目になるけど、サーナやクローバーの合同説明会にくる企業なんていつも一緒。
年に数千人以上応募してるはずなのに、障がい者の人数はほとんど増えていない。

923 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 14:33:30.38 ID:8lBoixij0.net
>>918
就労支援で資格とかいらないと言われるんだけど
やっぱいるよね

924 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 14:35:41.98 ID:8lBoixij0.net
>>922
やとうつもりないらしいねああいうのって
やっぱクローズで一般枠がいいのかな

925 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 14:49:16.94 ID:JLQq7nZU0.net
>>923
しょうもない資格を取っても意味が無いんだよ。
ソースはオレwww

926 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 14:51:47.72 ID:miP19ef+0.net
そりゃ資格は掛け算方式だからなあ。いくら資格持ってたって実務経験なければ、紙切れと同じ。
運転免許で言えばペーパードライバーとなんら変わりないわけだしな。

927 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 15:40:04.08 ID:ygXFE8Hj0.net
司法試験に受かれ

928 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 15:49:34.01 ID:+xUv4axN0.net
パチンコ屋の店員とかゲーセンの店員が俺に対して妙に優しいんだけど、やっばわかるのかな底辺の人間だってこと

929 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 16:20:27.27 ID:kjzpxx6V0.net
>>928
サービス業だからだろwww

930 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 16:35:19.69 ID:F7P8MSLyM.net
普通に考えて35才以上の精神障害者のおっさんは銀行系、JA、生保どころか一般の中小企業も雇ってくれないのが現実
これぐらいわかるだろ

35才以上のおっさんはクローズで掃除でもやっとけ!

931 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 17:44:08.62 ID:C5wdo8OS0.net
銀行、生保、JAは、まず精神取らんだろリスクが高すぎる
資格も有って経験も充分に有るならワンチャンあるかな?!くらいだろ

932 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 18:37:07.65 ID:Din+SRH+0.net
>>930
クローズの掃除の仕事ってある?
ドカタで、道路の草や枝切りの仕事ならわかるが、あれはドカタの仕事の一部

ま、マジレスするとオープンでの掃除の仕事はあるみたいだが
(自治体から、庁舎や公営施設や公営病院の掃除請負業務で)
自分がたまに使ってる障害者スポーツ施設の掃除してる知的(もしくは自閉症の併発)がいる

933 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 18:57:16.65 ID:kjzpxx6V0.net
>>932
あと、A型の施設外就労で掃除とかやってるやついるな。

934 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 21:19:02.23 ID:gpay1Zkj0.net
>>920
全くの真逆なんだよな

>>923
障害者枠としてほぼ雑用のつもりでなにも期待されてないような所なら無資格でも大丈夫なんじゃない?
資格や経歴はあるに越したことない
池沼みたいなやくたたずの障害者ではないかもしれないという証明になる

935 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 21:30:46.30 ID:F7P8MSLyM.net
資格があっても35才すぎると→経験がないと雇ってもらえない

どんなに勉強して資格とっても→ある程度年齢いってると見向きもされない

障害者枠は→若いのが何よりもの資格になる



936 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 21:33:23.12 ID:mv+N2xsAM.net
>>935
一般の人でも同じだろ

937 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 21:43:41.94 ID:95HmPfOY0.net
>>913
うちは田舎だけど〇ッセイ同和がそれ
応募者は多数いるけど落とされまくりで採用されないパターン
ハロワの担当者に聞いたよ
今もあちこちの営業所で募集し続けてる

938 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 22:55:08.29 ID:ia0eA5BYM.net
障害者雇用で一番募集が多いのって大企業の事務バイトだと思うんだけどこれもなかなか受からないもんなの?

事務バイトの障害者雇用がダメなら倉庫で軽作業かコールセンターの派遣しかないんだけど‥

939 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 23:26:23.96 ID:LuwBhLega.net
>>913
JAの系統
当時パートしか募集してなかったからパートだけど
受かって何年か働いてるよ

940 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 23:36:44.25 ID:GIofm5mj0.net
>>938
そうだよ。
誰にでも出来るシュレッダー作業とかコピー機の紙の補充とか、郵便物の振分けとか。
大企業だし毎年何百人も応募してるはずなのに、企業ホームページなどで障がい者の人数を調べると、殆ど増えていない。
新卒の時に入れなかったような会社には、障がい者枠でもは入れない。
身の丈にあった小さな会社にハロワ経由で入るしかない。けど、小さな会社は障がい者を募集しない。

941 :優しい名無しさん :2017/10/14(土) 23:52:28.79 ID:+xUv4axN0.net
特例子会社ってどうなの?

942 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 00:08:29.47 ID:N5gy+MQO0.net
何がどうなのと聞きたいのか

943 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 02:50:46.22 ID:xlJQFAw2r.net
フルタイムパートでも職務経歴書って必要なんでしょうか??

944 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 03:18:47.92 ID:Bj/VBfS90.net
>>930
受かったよ

945 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 03:20:09.71 ID:Bj/VBfS90.net
>>943
あったほうがいいっていうか
1回作ればその後の就職活動楽だから作るのオススメ

946 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 04:02:28.80 ID:xlJQFAw2r.net
>>945
ありがとー。
パソコンないから手書きでいいのかな?

もう一般クローズに駄目元で応募しようかと思います。

947 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 04:29:35.68 ID:DWV6NwTf0.net
>>937
スレ終わりそうだから言うけど、私がいるのはそこのグループの会社
自分のとこのハロワでは給料をかなり安く書いてあったしそんなに応募者がいる感じではなかった
入社1ヶ月したらすぐ上がったけどね

落ちるっていうけど、グループ会社全体では法廷雇用率達成してるどころか数パーセント超えてるよ
でも事務は女性で経験のある人しかとってないね

948 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 09:05:22.28 ID:bcLpk62U0.net
>>930
年齢が高い事で不利な面は多いけど、同じ就労移行支援事業所で
自分を含めて同時期に通所していた人40代(1人は50代)が
一般企業の事務職で6人就職したよ。

949 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 09:17:52.14 ID:g2/PdrQA0.net
障害枠だから、精神だから就職できないっていう人はさ
健常だったらどんなスーパーマンになってたと思ってるんだろ?

精神じゃなくても銀行とか普通に入れるわけないだろ
倍率だって障害枠の比じゃない

950 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 09:20:04.97 ID:N5gy+MQO0.net
俺のところも、雇用率意識していて2.3%だっけ?以上になるように採用活動してるよ。
まだまだ人を増やす気みたいだし。とはいえ、応募数めっちゃ多いからそれでも倍率はそれなりに
高いんだろうね。

951 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 10:03:02.97 ID:HOv42Ss30.net
>>949
俺は中小零細で構わないんだけど、障害者枠で募集しているところはある程度の会社に限られるんだよな。

今A型で事務職で働いているから、職種を変えることには抵抗あるしね。

おれんところはイナカで事務職の募集となると上場企業、総合病院、金融、農協くらいしかない。

952 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 11:32:24.53 ID:m47xV5TtM.net
>>949
銀行とか離職率3割台のブラック業種だぞ

953 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 12:59:28.29 ID:hOOx3Hdea.net
ここの人は、足を引っ張りたいのか?落とし込みたいのか?2ch脳なのか
元々精神だから、やるなとか!!無理だとか!!断定が多いけど、実際はそうでもないよ

自分なんか、40代半ばで大学も中退、特に優れた資格も無くて、転職回数も多くても
ハロワやクローバーなどで、採用されてきたし、次の仕事も退職2ヶ月半で決まりましたよ。
配慮事項も、ちゃんと書いて、以前ハロワ専門援助の担当者の強いすすめで、数ヶ月就労支援や障害者職業センターにも通っていた時期もあったけど
今は、そういう所にも通わずに一人で探し、一人で面接を受けて決まったよ。

学歴が、旧帝大じゃないと駄目みたいな、資格も国家資格や難関資格持っていてやっと勝負できるとか、そんなことはないと思う。
障害者枠は精神だとしても、どれだけ普通で癖が少ないか、人間として扱いやすいかとかだと思いますけど。実際に変に攻撃的だったり、学歴偏重主義の人とか
支援機関にもいたけど、全く決まらないで通所も辞めてってから。

954 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:00:48.20 ID:mMax4NwdM.net
障害者で事務職希望って多いけどかなり倍率高いよ。
他のひとと差別化がきも。

資格、経験はもちろんだけど病気はあっても安定してますみたいなことを主観じゃなくて客観的にアピールできるといいと思う。

事務職じゃないけど。

955 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:05:47.07 ID:mMax4NwdM.net
>>953
ここのひとらは仕事を選んでる人が多いんだよ。圧倒的に大手事務職。

もちろん入社しました。すぐ辞めました。じゃ話にならないから全然選んでいいと思うけど、そういういいとこに勤めたい人は資格や経験は必要だよ。
ただ、それより重要なのが安定して勤務できること。

956 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:27:23.44 ID:mMax4NwdM.net
>>954
訂正
(俺は)事務職じゃないけど


さて午後の仕事頑張るわ。
皆さんは日曜日は休みの仕事につけますように(・ω・)

957 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:31:53.73 ID:wLZA4DB3M.net
>>955
そうは言っても、障害者枠で営業とかの募集もないしね。
どうすりゃいいの?

958 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:38:03.31 ID:mMax4NwdM.net
>>957
選ばなきゃ障害者枠のドン・キホーテの品だし係とかあるよ。
だから俺は>>955で選んでいいよって言ってる。
納得できなきゃ続かないしね。

ただ選ぶからには長期戦は覚悟。

じゃあ本当に仕事いくわ。

959 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:40:33.61 ID:vfd0Vkz40.net
働いてる人に聞きたいんだけど給料いくら?
俺は4年働いてるのに毎月手取り12万…

960 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:48:07.32 ID:Jz4Wh7Zz0.net
>>957
あるよ
特例子会社のハロワ求人で
関東じゃないよ

障害者求人全てをハロワ端末でキーワード検索したら分かるよ

961 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 13:59:24.57 ID:hOOx3Hdea.net
>>953だけど
ちなみに自分は、次も前職も事務職です。

超大手は、正直自分では無理なのもわかってるし、社風も合わないと思うので受けませんけど
中堅の有名所は、過去採用されたりしました(○ー○テクモとか、○○データバンクとか)
皆非正規の契約や嘱託ばかりですけどね(自分の場合のオープンは)、自分は人が多い環境が苦手だから、あまり大きくない配属先が希望でいつも探してます。


https://www.youtube.com/watch?v=6_chMRR6gfk

962 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:09:36.11 ID:MGV24x6gx.net
でも、なにはともあれ、事務職って、前歴が無いと出来ない職業だと思うんだよ。別の分野でいきなり事務職って出来ない、今の時代は。私は事務職をしたことがないけど、そういう人間でもいけますか?

963 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:32:43.91 ID:NmwRnmmLr.net
高学歴で惨めな仕事をしている人達を御覧くださいwwwwwwwww
職場の朝のミーティングの時、所長様がボーナスの話をし始めた(会社の業績がうんぬんみたいな)
所長様「スタッフさん(派遣社員のこと)には関係のない話なんだけどねw」チラッ
そんなのわかってるわ!
このボケッ! (ワーキングプア)
底辺英語学習者がTOEICを受けるとどうなるか?
惨めで気分で机にむかって、ただ座ってる。

周りの人は、真剣にカリカリ問題をやろうと思ったけど、眠れんかった。 惨めさに苛まれ、すんごい嫌な気分。
これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層ウンチバ人みじめすぐる
以前、某自動車メーカーの期間工をしていたが、二十代の正社員の年収を聞いて自分が惨めになった
工場勤務でも

自分とは違う外界や雇い主と接したときも惨めさや悲壮さは無いのか?
底辺には底辺なりの生き方があるし、それを受け入れられさえすれば人生楽しめるだろうよ
今の基準でいくと昔の奴らはほとんど底辺だけとみんなすごい希望に満ち溢れていただろ
いい歳してド底辺です。
底辺。 誰の曲だかすっかり思い出せなくて、
ただただ「底辺最底辺」と叫んでいたことを. 突拍子もなく思い出したもんだ。
そして今、ググって
月収13万8000円の32歳を俺は知っている それはそれはみじめな人生だぜ.
朝から仕事をサボる
底辺に「楽園」を見る 底辺をあわれでみじめなものと表象することは、この社会の権力・支配層の体制・規範に内面を支配させられる

964 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:33:40.90 ID:NmwRnmmLr.net
手取り残業無しで15万切るくらい非正規意味ない価値ないどうでもいい面倒臭い物ばかりやらされて都合よく扱われ使い捨て人間関係と家族関係でも疲れて精神病み気味
今は死ぬ事しか考えてないが怖くて出来ない けど身辺整理するつもり
やっぱり青梅や秋田県鹿角市や青森岩手山北町や仙台山形滋賀や相模原に行ってツキノワグマちゃんの餌になろうと思うけどミイラになる練習する方がいいかな屈斜路樹海それから練炭?
腐れド外道ばかやろうあほんだらていたらくただの甘え根性なし社会的人間産業廃棄物ダニウジ虫ゴキブリ
ストレス苦痛を与えるだけの存在
無価値無能無意味生活力なし経済力なし生産性なし
ただ飯食らいの寄生虫ごくつぶし等身大の人糞野郎!
ただ飯食っている方はいいがただ飯食わしている方も考えろ!
このクズのろま!
親のすねかじり親のお金むしりとり親の心生活踏みにじる腐れド外道!
外道邪魔者やっかい者お荷物役立たずストレス苦痛を与えるだけ存在
ざんざん苦労迷惑かけてきてこのありさまていたらくぐーたら
邪魔者やっかい者お荷物役立たず
いい歳こいた俺おっさんが情けない不甲斐ないみっともない
賃貸ぐらいなんとかしろや
非正規おっさんを前提にして自分に言い訳するなこのあほんだら!
行動しろやこのうつけの不逞の輩が!
ナニモデキナイムノウナワタシ愛想なし生返事偏屈野郎
親の養分年金吸いとるだけのナニモデキナイムノウナワタシ

965 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:42:33.94 ID:wLZA4DB3M.net
>>960
県庁所在地とかならそれなりにあるかもだけど、オレが住んでいるのはイナカで端末で探すどころか、ファイリングされたヤツを見るだけ。

966 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:48:49.46 ID:NmwRnmmLr.net
>>964
またお前かよ、そうやって毎日必死にゴミスレ立てて何か楽しいのか?
お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと
目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?
まぁ、そうだろうな。
一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよ
お前はネットの中でも「ゴミ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついて一日中クソスレを立て
自演連投で書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板にニヤついて書き込んだことで
自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよ
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがこのゴミスレかよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなりこのつまらないスレの
ネタ言ってみろよ
もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃん
わからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作のゴミスレをスルーしてるんだよ
そう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
お前の未来には暗く、汚く、つまらなく、くだらなく、どろどろとした臭い
人生が待ってるんだよ、    永遠にな・・・

967 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:49:37.95 ID:vfd0Vkz40.net
一般企業の障害者枠(事務職)に転職したい場合、持っておくべき資格って何?

968 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 14:53:12.50 ID:NmwRnmmLr.net
【悲報】年収240万円、派遣社員46歳男性「安楽死施設が欲しい」と切に願う

現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。
本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

「苦しまないで死ねる施設をつくってほしいです。たとえば、“何月何日に終わりにしたい”と連絡したら、安楽死とか、尊厳死とかさせてくれるようなシステム。そうしたら、
電車に飛び込む人も減るんじゃないでしょうか」
千葉県の派遣社員・カズマさん(46歳、仮名)は、自身が望む「死にざま」について穏やかに語った。その口ぶりからは奇をてらう気配も、かといって絶望に打ちひしがれた様子もうかがえない。

■30代でも通用しそうな外見
180センチ近い身長に、すらりとした体型。デニムとベージュのカットソーという服装には清潔感があり、白髪が目立ち始めてはいるものの、30代といっても通用しそうな見栄えである。
しかし、実際の生活は苦しい。年収は約240万円、貯金はゼロ。木造の家屋は気密性が低く、夏は暑く、冬は寒いが、電気代を節約するため、もう何年も冷暖房のたぐいは使っていない。
夏は水風呂で身体を冷やす。冬はセーターとダウンジャケットを着て乗り切るのだが、今年も両手がしもやけになったという。

■「生きたいとも思わない」
怒りも不満もなければ、夢や希望もない――。貧しい暮らしにも早々に順応し、あきらめる。それが、生来の性格なのか、
カズマさんが言うように生い立ちに起因するものなのか、それとも、社会でもまれる中で培われたある種の防衛本能なのか。
私にはわからない。ただ、社会を作る多くの人々は、彼のような考えなのかもしれないとも思った。
カズマさんと会ったのは、サクラが満開を迎える直前の頃だった。すべてに諦観していても、サクラは不思議と人に生き死にについて語りたくさせるものらしい。淡くほころび始めた並木の下、彼はこう言った。
「死にたいとも思わない。でも、生きたいとも思わないんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170420-00168102-toyo-soci&p=4

969 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 15:03:07.75 ID:Jz4Wh7Zz0.net
>>965
自分のところも田舎というか地方なんだけど、キーボード付きの端末席に行けばキーワード検索ができるよ。

ファイリングされた求人票しか読めない...は滞在先で経験あります。

なんと100万都市の広島でです。
4年ほど前の話なんですが今もなんですかね。

970 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 15:22:49.16 ID:2VO9+bgPM.net
とりあえず35才以下なら事務職以外なら仕事選ばなければあるから
掃除、倉庫、工場も今や障害者枠であるこの辺の底辺狙えば仕事にありつける。

971 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 15:32:35.22 ID:yY0uNwql0.net
ネガティブな書き込みが多いのは人間の本質なのかね。
上手くいきそうな人、チャレンジ精神で前に進もうとする人の足を引っ張るのが大好きな
人は一定数居るよ。
ここだけじゃなくて、ダイエット板にもいっぱい居るし、他の板にも

972 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 15:41:25.13 ID:Jz4Wh7Zz0.net
>>971
そうですね。
ただ、このスレにたまに登場して現在生息不明のキチガイ荒らしは自分も精神障害者なのにここを攻撃します。

日頃の行いで東京都の公務員障害枠も落ちました。

困ったものですよね。

973 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 15:50:47.10 ID:hE/Z1/eE0.net
>>948
契約社員、年収200万円代とかですか?

974 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 17:03:37.45 ID:yY0uNwql0.net
>>973
それ理想的・・・・・週4勤務とかかな

975 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 19:04:16.99 ID:cFt4o1YX0.net
>>971

まあ人間の本質なんて悪というか、性悪説が有力なんだけど、

日本社会はそういうところあるのは常識だろ。足の引っ張り合いだよ

976 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:19:10.63 ID:N5gy+MQO0.net
>>962
俺は過去にクローズで6カ月だけ事務(当時は、ミス多すぎて試用期間で切られた)&転職歴だらけ
というのがあったが、事務に採用されたよ。高卒、資格は運転免許しかない。

977 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:37:24.87 ID:KDuLMymV0.net
精神障害者なんて、学校でイジメられて不登校の引きこもりになった人だろ。
俺なんか職場でイジメられても、会社に行っているぜ。
でも、会社に行っているだけで、その会社にはイジメがないと思われているよ。
学校に行っているだけで、イジメられてないと主張する学校の先生みたいなものだ。
でも、俺はイジメられても学校へ行ってたし、会社にも行っているよ。

978 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:38:50.17 ID:mMax4NwdM.net
>>977
精神障害を全く理解してない

979 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:42:54.07 ID:KDuLMymV0.net
>>978
どう理解するの?

980 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 20:48:15.60 ID:1di0DigA0.net
イジメなんて学校でも職場でも遭った事ないけど双極になったわ
ずっとクローズで金融にいたけど今は他業種の障害者雇用に切り替えてのんびり働いてる
大手だから給与福利厚生に恵まれてて、イジメだの差別だのも一切無い
こういう精神障害者もいますよ

981 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:14:09.59 ID:yY0uNwql0.net
虐められた引きこもりと、精神疾患患者の区別も付かないとは・・・・
残念な事だ

982 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:15:47.24 ID:mMax4NwdM.net
>>979
精神障害は脳の病気です。
しかも回復することのない。
いじめとは関係ないです。

983 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:15:48.98 ID:6Fw4EbGj0.net
障碍者枠って給与低いよね、一人暮らしいける?

984 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:17:18.37 ID:mMax4NwdM.net
>>983
俺は親と同居。一人暮らしは無理だろうな。

985 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:22:04.44 ID:1di0DigA0.net
>>983
自分の所はいける、都内だけど
年金も合わせれば余裕

986 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:31:02.64 ID:Jz4Wh7Zz0.net
>>982
正確には回復するけど服薬前の健康だった頃には戻りづらい

987 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:32:22.33 ID:Jz4Wh7Zz0.net
国は年金と供に働くことを認めるんだろうか?
それとも少しでも働いたら打ちきりなんだろうか?

988 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:43:38.03 ID:1di0DigA0.net
>>987
厚生3級で障害者雇用なら大丈夫

989 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 21:58:02.57 ID:vfd0Vkz40.net
障害年金って20年、30年って続くんだよね?
続かないと生きていけないよ?月給15万以下だよ?

990 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:03:31.68 ID:mMax4NwdM.net
誰か次スレ立てて

991 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:04:28.20 ID:bAKDNf7b0.net
医療技術が進展したら貰えなくなる可能性がある
老齢年金が破綻する時は国家が崩壊した時なので障害年金も無くなる

992 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:06:47.07 ID:61ivUxvR0.net
進歩しても医療で精神障害は治りませんよ

993 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:13:14.68 ID:bAKDNf7b0.net
再生医療如何によっては精神障害は治る可能性がある
あとは遺伝子創薬
2040年前後に自閉症が治る療法が開発されるという予測もある
既にパーキンソン病でiPS細胞による臨床研究が始まっており実験用のパーキンソン病の猿では治ったという報告もある

994 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:16:15.96 ID:KDuLMymV0.net
>>982
「イジメとは関係がない」と言っているから、
イジメている奴が「俺とは関係がない。」と言っているんだよ。

995 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:28:31.01 ID:nW89St7hM.net
>>994
うーん、あなたがいじめられるにはいじめられる理由があるようだね。極めて頭が弱い。思い込みも激しい。軽い発達障害かもしれない。

996 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:34:14.70 ID:hE/Z1/eE0.net
事務職希望の人多いけど、事務職ってかなりストレス度が高い職種だよ。
新卒で入って、ゼロから手取り足取り教えてもらえる並べつだけど。
ルート営業の方がずっと楽。

あと、〇〇に就職決まりましたって書き込む人さあ、せめて年齢と基本的なスペックも書いてくれよ。

997 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:48:03.41 ID:61ivUxvR0.net
>>996
同意
5年くらい障害者雇用で事務やって正社員なったが結局イジメで辞めたわ
毎日ストレスが凄くて下痢して1日10回ぐらいトイレに駆け込んでたよ

998 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:51:53.09 ID:Jz4Wh7Zz0.net
>>988
自分は
国民年金2級+生活保護↓
+地域活動支援センター↓
+作業所
で更新3回通してきた

次のステップ障害者雇用に行ってよいか不安
来年更新年で40になる...

999 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:53:25.11 ID:Jz4Wh7Zz0.net
>>993
人間の意欲は薬じゃなくて
社会環境や制度次第だと思うんだけど

1000 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 22:53:32.65 ID:kT7U1i7Y0.net
>>996
俺も事務で向いてないって思うから
毎年営業に移動希望出してるけど、
障害者枠だからか認められない

1001 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 23:12:24.95 ID:bAKDNf7b0.net
>>999
現実問題として新たな療法が開発されれば障害年金の審査は厳しくなる
エイズの障害年金打ち切りが証左

1002 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 23:15:21.77 ID:/scSeSK4M.net
>>1001
マジでそうなったの?
これからの話だよね?
エイズ治ったら年金停止は

1003 :優しい名無しさん :2017/10/15(日) 23:20:43.27 ID:bAKDNf7b0.net
>>999
社会環境、制度の整備は当然というかそれらはパッケージ
広義の意味の社会保障の充実
ただ、社会的コストを支払うにも限度があるので現実的な選択として治療という方向になる
現に社会的コストの観点で精神障害者は様々な困難を抱えている

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200