2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part100

1 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 17:26:04.41 .net
強迫性障害(OCD:Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては強迫神経症と呼ばれていた心の病気です。
薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

コテ・荒らしは触らずスルーでお願いします。
ワッチョイは寂れる上板の性質上導入禁止。

■前スレ
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part99
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498731905/

2 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 17:27:04.50 .net
ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)などがあると書き込みたくても書きこめない方もいると思います、無しで立てました。

3 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 20:51:02.73 ID:dpar8LYC.net
現行スレと同名同パートで断りなしに立てるっていうのは流石にないんじゃないか
だいぶ前のスレからの流れでワッチョイありがいいっていう人か多かったから今の形に落ち着いてるんだし
せめてワッチョイなしってスレ名に付けてPart1から始めたら?
勝手に重複させないでちゃんと分けてくれ

ていうかワッチョイなんて一週間で変わるんだし、あって困るのは荒らす人かメンタル板の別スレで悪さしてる人くらいだと思うんだけど

4 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 10:14:27.84 ID:TBmD7X0o0.net
>1乙

5 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 10:19:29.97 ID:TBmD7X0o0.net
>>3
そう思う人もいるしそう思わない人もいる
第一運営が設定違いは別スレと公認してる

なによりその理屈なら無印だったスレを
ワッチョイでのっとってるそちらの方が
ワッチョイ入りとスレタイに明記して
PART1から新スレを立てるべきなのでは

かいからはじめよ、>>3はメンヘル板を理解していない

6 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 12:12:49.36 ID:ZjFMuF2c.net
>>1

>>5
同意です

7 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 13:08:35.36 ID:kHdTfMK+.net
なるほど、こうやって自演するためのワッチョイなしなのか
分かりやすい例をありがとう

8 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 20:09:33.25 ID:C5F4jHTo.net
反論出来ずか

9 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 19:29:58.36 ID:BJmy8hOY.net
強迫性障害ってどこからが病気なの?
例えばトイレの後や外出して帰宅したときに手を洗ったり、家から出るときに鍵かけたか確認するのは普通だよね?
日常生活に支障が出るレベルになったら病気って事?
普通の人と強迫の人の境界線がイマイチ解らない

10 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 20:39:18.53 ID:C21vJ1Wb.net
大丈夫かなと思えたら大丈夫。
障害発症するとモロに生活に影響でるからね。
それも大丈夫な人には理解できないレベルで。
気にしすぎて発症しないうちに忘れろ

11 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 22:33:22.72 ID:/ekxlwoR.net
境界なんてぶっ飛んでるレベルで違うから分かると思う
どっちかなあと思うのは普通の人でちょっと神経質なだけの人

12 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 23:36:04.61 ID:BJmy8hOY.net
>>10
>>11
なるほどそういう基準なんだね、ありがとう

13 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 06:47:09.87 ID:0j0/Ok1y.net
違うよ。
異常な観念を打ち消すために異常な行為をするのが強迫性障害。
異常がわからないのなら異常に苦しめられているわけではないから強迫性障害ではない。
このように言われて理解できないのであれば強迫性障害ではないのだから気にすることはない。

14 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 20:15:36.31 ID:YlYEqwpt.net
医者も強迫っぽい患者が理論攻めしてきたらめんどいやろな

15 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 21:57:58.85 ID:EKANCLjL.net
体調悪いぜ

16 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:55:00.25 ID:sppd+sTK.net
>>2
乙!
大賛成だわ
こんな所で個人情報違法に転載されて、脅迫電話とか爆弾でも送られたらかなわんわマジで、こんなにイカれてるとは
Wikiでも犯罪しないとか書いてたのに
親告罪で捕まってないだけなのに、目の前で違法に晒す
トラのスレの奴らは何もしないってわかってるから、
書いたら強迫のスレから粘着してまで転載違法晒しの犯罪とか怖すぎ
まぁなんかありゃ警察が動くから、俺には関係ないけど(笑)

17 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:57:51.27 ID:sppd+sTK.net
>>5
筋道通ってるな
しかしワッチョイて一週間だけか知らんかったわ

18 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 23:01:34.39 ID:sppd+sTK.net
>>9
その通り
日常生活に支障が無いなら、わざわざ病院に行く必要も無いし、医師の診断もらう事もない
あくまで医師の診断がなかったら健常者ってこと
あの、強迫の悲惨さ知りたいなら「アビエイター」って映画を見て調べれば、知らない人でもよくわかるよ

19 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 23:04:22.64 ID:sppd+sTK.net
>>13
国際的な診断基準は強迫観念または強迫行為のみでも強迫性障害

20 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 07:18:56.27 ID:R85bFP+L.net
これよりここはグライフ隔離スレになりました

21 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 08:18:03.03 ID:R85bFP+L.net
よりによって一番厄介なコテに居座られた>>1には同情するが、本スレ住民としてはここに隔離しててくれるなら万々歳だわ
つーかグライフの書き込みは悪い意味で特徴的すぎてワッチョイあろうがなかろうがすぐ分かるんだけどな

22 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 08:55:33.37 ID:XoxvkRI2.net
ええやんそれで(笑)
粘着キチガイ犯罪者の奴はワッチョイで毎日愚痴を永久に言ってたらいいし、それに受理してくれたし
その他の奴はワッチョイでビクビクして書いてりゃいい
ここは建設的なスレで
それにこれからはワッチョイでこっちが監視出来るしなwww
まぁ聞くこと無いから書くこともないんやけども…
今kを一睡もせず叩いてるからそれでは失礼

23 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 09:03:32.35 ID:zAYORYr+.net
>>22
自分から2chに住所氏名晒してそれを別スレに転載されたお前と、匿名性の問題でワッチョイ避けたいここの人とじゃそもそもベクトルが違うと思うんだけど…
ていうか、なんでトライアンフで個人情報出しちゃったの?
2chなんてそこらじゅうからログ収集されてるんだから一度書いたら一生ものだろうに、そこまでして知ってほしい理由があったの?

24 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 09:17:16.75 ID:Q463fydg.net
まぁ本スレは被害届うんぬんで揉めてた時に相手方二人が立てた弁護士がスレの流れを監視してるらしいし、ある意味安全といえば安全なんだろうなー
何をもって安全とするかにもよるんだろうけど

グライフ、弁護士から何かコンタクトあった?
どうなるのかなーって見てたけどまさかグライフが先に警察に連行されるとは思ってなかったわw

25 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 10:01:19.43 ID:RgOlgqhl.net
むしろあれは弁護士が全ての事情を1からグライフの両親に説明したら逆に両親がグライフを訴える案件じゃないのか
警察が来たのだって発狂して暴れたグライフに対して親父さんが通報したんだろ?
どう考えたって今の状況だと両親は味方にならない

26 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 10:10:57.14 ID:nXPXSq3+.net
ワッチョイの何が嫌なんですか
プロバイダ解約して乗り替えれば

27 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 10:38:02.71 ID:rWC4yRCN.net
例の女性2人は弁護士にスレ監視してもらう代わりにその弁護士からもう二度と書き込むなって言われてるんだろ?
ああいうのってかなり強く言われるらしいしもう強迫関連のスレはROMることしかできないんじゃないか
一矢報いてよかったなグライフ

28 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:03:33.49 ID:qssBFKnQ.net
グライフの名前が出てきた途端賑わってて草
やったね>>1ちゃんレスが増えるよ!

本スレではみんな空気読んでスルーしてるけど、こっちではやりたい放題できるから触りまくってるんだな

29 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:29:08.66 ID:ZR2BIilk.net
>>24
全く無い(笑)
もう引っ越ししたしー
なんかあったら被害届出しといてしか言ってないなwww
警察に連行てなんの話しよ?(笑)
もう寝るで

30 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:30:57.77 ID:ZR2BIilk.net
>>24
あっそだ二人てホラだろ一人だよ(笑)
そんな事も見抜け無いのか?

31 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:32:00.71 ID:ZR2BIilk.net
>>24
監視してるてなんでわかんのかなぁー(棒)

32 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:32:11.69 ID:hj9bXs/x.net
>>26
他人にワッチョイ出せと言うなら
まずおまえが名前に!slip:vvvvv打って書き込みしろよ

33 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:37:01.37 ID:ZR2BIilk.net
>>25
オバハン、全部言ってるけど(笑)
で、気味悪がってたから警察行けとアドバイス
そらそうだわなwww

34 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:40:03.04 ID:ZR2BIilk.net
>>26
俺のじゃねーしこれ(笑)
何回か書いてるだろ?

35 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:46:12.56 ID:ZR2BIilk.net
>>27
それは俺にはわからんからなぁ、別に書いてても気にせんけど
警察は実害あれば都度連絡って言ってたけど
爆弾とか届いてねーみたいだし、あれば自称二人が俺が知らん間に捕まるんだろ?送った奴と転載した奴
俺は一回行って、後日受理番号もらっただけ
念のためな
てか、俺他人事みたいに書いてんなワハハハ(笑)

36 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:55:52.81 ID:ZR2BIilk.net
>>23
ベクトル違うな確かにその通り
だからこの話しもう終わったから、今から寝て、以降スルーしとくわ
でないとスレ主さんに悪いから
悪い奴らて基本的にいないし、バイクやからいいかなって思たら強迫の粘着がここまでやるとはな
何がヤバいかて強迫以外の病気併発してる所に転載やからな
以後反省しまーす○| ̄|_

37 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:03:15.81 ID:NESkzyLW.net
上で連行って書いたのと別人だけど、俺もグライフ警察にしょっぴかれたと思ってたわ
父親に通報されて警察ワラワラ来たって書いてなかった?
その後しばらくしてやっと解放されたって書いてたから連行されて拘束されてたと思ってたんだけど違うん?
その辺気になるから詳しく教えて

38 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:05:20.13 ID:NESkzyLW.net
>>36
待ってくれ!
気になって夜しか眠れないんだ!
警察とどんなやり取りしていかに閉鎖病棟を免れたのか教えてくれ!!

39 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:09:31.46 ID:ZR2BIilk.net
ちょっとだけよ貸し1な(笑)
睡眠薬飲んだからもう勝手に落ちる

40 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:17:23.67 ID:hj9bXs/x.net
>>38
しっかり寝てるじゃねーか!

41 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:20:36.40 ID:NESkzyLW.net
>>39
起きたら教えてくれよな!頼むぜ!!

俺は待ってる いつまでも
お前のいないこの部屋で

42 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:21:42.85 ID:NESkzyLW.net
>>40
病気の改善に睡眠は大事だからな!

43 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:30:33.31 ID:WhWgugQN.net
>>30
確かにあれは普通なら一人の自演を疑うけど、もしそうなら弁護士を立てた時点で打ち明けてると思う
虚偽があるとログを提出する時に負が悪くなるからね
むしろ女二人が結託して2chっていう方がある意味自演より怖いご時世だと感じたよ

44 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:33:19.88 ID:ZR2BIilk.net
>>38
あの日親父と家行った時、言い合いになったんだな
で、俺は机をひっくり返したと
親父は俺が暴れ出したらとことんやるから、警察に通報するぞ→やってみんかいコラーとなった
で、部屋にいたら続々と警官が外で集まってるのがわかったパトカーやバイクがね
普通は一人とか二人なんだけど、以前警官10人以上に向かっていったから、多分それでやろうね
続々と家に入って来たからキターと思てたら、一向に上がってこず、ワイ、タバコ吸い貯め
しばらくして階段ドンドン、来たと思たら二人だけ、
しかも顔見知り、男一人、女一人
またお前か〜と言われてどないしたんと質問され
口喧嘩→机ひっくり返したと
警官にもう親父とは会わへんようにせなアカンわと言われ
うん、口も一生きかへんと返事
で、警察官職務執行法の保護→措置入院か逮捕なんでも好きなようにしてと
じゃ警官落ち着いてるし、暴力ふるった訳じゃないから何もしないと
下で、なんか親父とオカンが話しして、警察官はもう会わんと帰ろうかって話しになったんだけど一旦
ワイが呼べゆうて来なかったらまたキレると思って話しに来ただけだったみたい(笑)
でもワイな警察の保護→閉鎖病棟
二回目寝タバコでボヤ睡眠薬飲んでるからヘロヘロ、何話したか全く覚えてない、で、警察の保護→解放
今回、なんも無し
それだけやけどな人生で…

45 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:43:17.10 ID:ZR2BIilk.net
逮捕も民事もやってないのに弁護士なんて雇うと思うか?
俺が家に来ると思ったんじゃないか?
問題なったら行くけど(笑)
もう瞼半分閉じてますおやすみなさいませ
スレ主さん、スレ汚しすいません○| ̄|_
ここは和気あいあいと間に雑談しながら楽しく治せたらいいですね
このベクトルは皆さん同じだし
ぼくはゆるキャラ目指します(笑)

46 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 12:50:08.04 ID:nXPXSq3+.net
ワッチョイを嫌がる人は自分のアドレス知ってる知り合い多いとか?
IPアドレス調べるような変態と関わらなきゃいいだけじゃん

47 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 13:04:47.56 ID:vTKP8+8g.net
>>45
かなり特定怖がってたみたいだし弁護士雇ったのは本当だろうな
以前ネットトラブルでお世話になった弁護士さんを〜みたいに書いてた気がするから、そのトラブル相手に突撃された経験があるんじゃないかと邪推
俺だってああいう状況になったらビビって弁護士頼るわ
そもそもああいう状況になるような行動はしないようにしてるけどねぇ、ネット怖い

まぁつまりあれだ、せんせーグライフくんが女子泣かせましたー

48 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 13:35:44.56 ID:/1nhidfy.net
>>47
余計なことに首を突っ込んでトラブルに巻き込まれたのに、なぜかまた同じようなことに首を突っ込むタイプの人がいて疑問に思ってたんだけど、その人は躁鬱だったとあとになって分かった
躁状態だと制御が効かなくなってトラブルになりそうなことに首を突っ込まずにはいられなくなるらしい

強迫性障害はうつ病とか躁鬱を併発することも多々あるみたいだから、件の女性が躁鬱持ちだったとするとなんか納得がいく
勝手な憶測だけどね

49 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 15:33:17.87 ID:IvsD9mO1.net
自分がまさに強迫性障害+躁鬱
躁状態の時は気が大きくなってなんでも出来るようになった分、強迫も気にならなくなって平気で汚染もしてしまう
けど鬱状態に切り替わると反動で途端にひどく強迫に悩まされるようになるから、躁状態の時に汚染してしまった部分が地獄と化す
誰だよこんな最凶コンボ考えたのは

50 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 16:19:53.90 ID:0C3MvOlA.net
グライフとかいう奴のことはよく知らんが、コイツは本当に強迫なのか?
単なる人格障害者のように見える。
感情をコントロールできず異常な拘りを持つ精神障害者。
こういう馬鹿がいるから本当の強迫性障害が誤解されるんだろうよ。

51 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 18:57:24.46 ID:wZSmVWbe.net
>>50
それ本スレでも昔から何度も出てる話題なんだけど、本人曰く医師と精神保険福祉士から人格障害ではないというお墨付きをもらってるから胸を張ってただの強迫性障害患者だと言えるらしい
まぁグライフを知ってる人達はみんな本当のことには気付いてるよ
本人も頭のどっかの片隅でもしかしたらって感じてるんだろうけど、無意識に遮断してるんだろう
もし自分に強迫性障害以外の精神病があったらとしたらとても耐えられないって弱音吐いてたこともあるし
本人なりに何とかしようとしてるみたいだからあまり虐めてやるな

52 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 19:33:11.70 ID:0C3MvOlA.net
>>51
んなこと言われたって信用できるわけがない。
どこまで医師に本当のことを話しているのかわからんしな。
どうせ都合の悪いことは話していないのだろう。
医者の前ではおとなしくして善人のようにふるまう。
よくあるパターンだわ。

53 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 19:56:59.68 ID:9RVtXHsq.net
>>48
私躁うつ病だけど、まさにそんな感じだからこの憶測はあながち間違ってないと思う
躁状態の時は向かうところ敵無し、なんでもかかってこいって気持ちになって、更にひどくなると自分から喧嘩を売りにいきたくなる
それでトラブル起こして、うつ状態の時に思いっきり落ち込んで後悔して、もう二度とこんなことしないって自分に言い聞かせるんだけど躁状態になるとそんなの吹っ飛んじゃう
ただ同じ場所でトラブル起こすことはあまりないんだよね
うつ状態の時の恐怖心が枷になってるのか分からないけど、違う暴れ場所を探す感じになる
だから例の女性も次に躁状態になったら、メンタル板とは全然関係ない別のとこで揉め事起こすんじゃないかと思うよー

54 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:05:19.70 ID:qEF3ytFd.net
グラ
>>53
へぇー、そうなるのか
だから以前の弁護士が、
どうたらこうたら言ってたのか
弁護士なんか頼んだ事ないわ

55 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:48:31.40 ID:qEF3ytFd.net
グラ
>>52
じゃあいったい何人の先生に見てもらったか、簡潔に書くな信用しなくとも俺には関係無い事だからあとは任せる
発症は数年前まだ浅いか普通ぐらいかな?
・A市→B医、普通の精神科医、典型的な強迫性障害
・C市→D医、精神保険指定医、強迫性障害
重症で一度やり始めた強迫行為を邪魔すると怒ると

で、その怒ったとき、警察の保護

連れて行かれて普通の精神科医、一晩寝て落ち着いたので任意の保護入院終了
閉鎖病棟でこれは異例らしい、
部屋の皆は最低何週間出られないと言ってたので

次、寝タバコ→保護→警察の保護室で普通の精神科、精神保険指定医の二名
言われた事、理路整然と話しを出来る
しかし糞頑固で強迫の塊みたい、
自分の主張を絶対に曲げない
(実際は自分の考えが間違ってたら、あっさり変える)
その性格が強迫を悪化させてるというのが二人の意見

56 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:49:23.00 ID:qEF3ytFd.net
グラ
続き
で、オマケで後日警察に謝られた事
寝タバコで消防車来て、
警察官と話しをしている時(家の中での事は全く記憶無し)、
支離滅裂な話しと行動をしてたから保護された訳だけど、
警察はそれで糖質と思ってたみたいやね
で、先生二人と警察がそれを長い間話してたけど、糖質じゃないと断言
こんな症状じゃないと
その時は完全に起きてたからね

あと他の病気ここで言われた事やね、D先生に一つ一つ確認をしまくったけど全部違うと
だから結論、5人の先生に診てもらった
保護の時は、医師はセットだから数多いけど
以上長くなったなぁ、これで完璧やけど疲れたもうええわ(笑)

57 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:56:05.92 ID:qEF3ytFd.net
警察に言われた事書くの忘れてた
俺は絶対に保護入院になると思ってたんだと
で、色メガネで俺を見てたとさ
しかしもう家族と接触せんほうがええわ
理解求めるの無理、不可能

58 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:14:47.08 ID:8RNj5viy.net
身体の特定の部分が気になって仕方がない人自分以外にもいる?

59 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:18:18.34 ID:0C3MvOlA.net
具体的にどういった異常な観念、異常な行為に苦しめられているのか書いてないので
本当に強迫性障害なのかは判断はできないが、
行為と途中で止められて怒るというのなら他の障害も併発してるのかもな。
典型的なのは発達障害とか。

純粋な強迫性障害だけなら、行為を止められて怒るということはあり得ない。
やめたくてもやめられないのが強迫性障害なのだから、本人はやめたいんだよ。

一方、止められて怒るというのなら、それは行為そのものをやりたくてやっているのだろう。
強いこだわりを持つタイプの障害には依存症などがあるが、おそらくそれと同じ。
アルコール依存症の奴が酒を飲んでいるときに酒を取り上げたら怒るし、
ギャンブル依存症の奴がギャンブルをしているときに中断させたら怒るのと一緒。

60 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:24:00.89 ID:0C3MvOlA.net
強迫性障害は非常に誤診が多い。
それはグーグル等で検索してみればすぐにわかる。
本人が強迫についてわかっていない場合は判断できない場合もある。

間違った治療を受ければ治るもんも治らなくなる。

61 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:29:39.70 ID:HClKBSpL.net
間違った治療も何も薬飲んでるだけやがな

62 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:42:46.90 ID:0C3MvOlA.net
なんだ治す気がないのか。諦めているのなら仕方ないな。

63 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 02:09:55.44 ID:JfVYpsa8.net
ググってみると、自分が強迫性障害に一致する感じがするのですが。
部屋の中にいる時に、日用品の場所を何度も目で追って指差しして確認するのを
自分で止めようと思っても繰り返してしまったり、目覚ましをセットして寝るときに
時間が気になって30分おきに目が覚めてしまったり、職場で客や上司から
腹の立つことを言われると、何時間もその光景をリフレインさせてしまって
イライラが収まらずに赤面し、動悸が強くなって汗をかいたり。
客観的には「落ち着け」となだめる自分がいるのに、脳と体が収まらない感じで
精神的にクタクタになってしまい疲弊してしまうのです。
市販薬で紹介されてるイララックとかそういうものの効果や害はどうでしょうか?

64 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2017/09/26(火) 02:39:59.12 ID:jyTjE7Td.net
クリーニング店の悩み…「長期間放置品」 9/25(月) 20:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170925-00000071-nnn-soci
衣替えの季節を迎え、この時期に夏服をクリーニング店に持ち込む人も多いのではないだろうか。そのクリーニング店の約9割がある問題に頭を悩ませているという。一体何が起きているのだろうか――
手早く行われるプロのアイロン掛け―25日、私たちは都内にあるクリーニング店を訪れた。この時期、夏物の衣服が多く持ち込まれるという。そんな中、この店ではある問題に頭を悩ませている。
自宅となっている2階の一室に案内してもらうと…。
GINYOSHA・小黒一也社長「こちらが長期お預かりしている商品になります」
クリアケースの中には、長い間預かったままのシャツやトレーナー、また、浴衣などの衣服が詰められていた。さらに…。
小黒社長「こちらの商品は結構いい商品なので『もったいないな』と私も思うんですけど」
高級そうなスーツやコートなども。これらは全て客がクリーニングに出したものの、数年間、引き取りに訪れない「長期間放置品」と呼ばれる品物。伝票を見せてもらうと――
小黒社長「(預かり日は)2006年2月19日なのでちょうど11年越えたくらい」
10年以上引き取りに来ない品物も多いという。こうした「長期間放置品」は現在約200点。店舗に置ききれないため、居住スペースでの保管を余儀なくされていた。また、カビ防止のため5月から11月の間はクーラーが効く部屋で保管。そのため、電気代もかさむという。
小黒社長「お客様の所有物なので絶対捨てるわけにはいかないですし、捨ててしまうと後々お客様とのトラブルの一番の原因にもなります」
こちらの店では、客が引き取りの予定日から1か月間取りに来なかったら来店を促す電話をかけ、それでも取りに来なかった場合は保管料が発生するという通知をハガキで送っているという。
こうした問題は取材した店だけではない。今年8月、クリーニング店の業界団体が全国の事業者を対象に調査を行ったところ、「長期間放置品」があると答えた業者は87.4%にのぼったという。
なぜ、店に放置されたままとなるのか?実際に引き取りを忘れたという人は――
会社員(32)「主人が取りに行ってくれているものだと思っていて、すっかり忘れちゃって」
自営業(31)「冬物を4月くらいに出して、取りに行ったのが7月、覚えてなかったです。出したことをすっかり忘れていて」
業界団体によると、客がクリーニングに出したことを忘れてしまうことに加え、引っ越しや死去などが放置の理由の多くを占めるという。
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会・金子征実事務局長「(すでに)10年、20年経過したものを、この先30年、40年、本当にずっと保管し続けなければいけないのかとなると、非常に大きい問題ですので、一定のルールを作れるようにしていきたい」
現在の法律では、「長期間放置品」を店側が一方的に処分できないため、一定の保管期間を過ぎた場合のルール作りなどを国などに求めていくという。
【関連記事】
≫衣類そのまま保管すると…今年は“秋カビ”に要注意
浜辺美波「季節の移り変わり美しく感じる」
両陛下 軽井沢“思い出”テニスコート訪問
今宿麻美、第2子妊娠「予定日は誕生日」
精神科病院の身体拘束禁止 ルール作り訴え
最終更新:9/25(月) 23:25
日本テレビ系(NNN)

65 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 02:41:46.86 ID:mazZ1v0C.net
医者池

66 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 02:45:33.13 ID:QdFkYBAW.net
>>59
中途覚醒で目覚めた…頭スッキリしたけど…
これ、俺のレスに対してと解釈していいよね?
ちゃんと考えてくれてレスしてくれてるのは感じた
発達障害、これも勿論主治医に確認した
違うんだって
正直アスペは空気読めないで、分かりやすいんだけど、
発達障害てなんぞや?異常なこだわりはあるから聞いたんだよ
唯一、違う点、発達は並べる事にごだわる
強迫は並べ方にこだわる
俺、後者なんだよね、並べ方にも意味があってそう並べてる
あと発達障害って、非常に幅が広いと勉強して思った
知能が高い、低い
コミュニケーション能力高い、低い
見てるとなんでも発達かよってのが、自分の印象
これは凄い勢いの質問スレに一言でいうと、発達障害てなんなの?って質問もした
返事は難しいけど社会生活できる脳ミソかどうかだったかな?
俺は、数年前より前、ずっとサラリーマンなんだよね
証拠出せなら見せるよ
国家試験の合格証書、業者しか持てない資料とか
だからあくまでICD-10、DSM-Vから外れてんだろうね
とこう解釈した
あと行為止めると怒るって書いたのそのまんまじゃ実はないんだよ
公安に臨時適性検査で診断書ちょうだいでサッとみただけだから、だから診断書の書き方にしてはちょっと変だろ
一応見てそう理解して、そういうのあるなと思っただけだから
俺は医師じゃないから医師法で診断出来ないから、そこまでしか言えないんだよね

67 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 02:56:06.00 ID:QdFkYBAW.net
>>60
それは完全に同意
間違った薬飲んだら、治る病気も治らんわな
これは問診だけだから仕方ない
しかしだな俺の診てもらった医師5人のうち、
四人は凄い観察力あった
なんでわかるかていうと、俺も観察力あるから
オンラインカジノのブラックジャック、ドローポーカーよくやってたというか全国でブラックジャックは上位10位に入ってる
ドロポは普通やけどね全国ランキングは
だから先生の観察力には正直驚いた

なかなか気に行ったよ
今日遅いし、寝るからあとになるけど、あるもの見せるよ
俺が嘘ついてない事、病気の事二点
じゃおやすみー睡眠睡眠(笑)💤

68 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 03:25:11.03 ID:QdFkYBAW.net
>>63
ここにいる人は市販薬はあまり知らないと思う
強迫は非常にやっかい難治性の病気
強迫の薬も飲んでるの坑うつ薬なんですよ
強迫の薬はないんですよ
これはセロトニンという神経伝達物質が少ないから、
セロトニンを増やす薬を飲んでるに過ぎないんですよね
強迫性障害の診断非常にシンプルに書きますね
・強迫観念(頭に浮かんで離れない思考)、強迫行為(強迫観念を打ち消す為の行為)指差しとかもそうがあって、
要するに止めれない、自分の意思では
やってる事がおかしいと自覚もありますね
それが日常生活に支障が出るレベル、一時間が目安
それが苦痛ならメンタルクリニックに行くべきですね
、軽いうちに
「ストレス」で一気に悪化します
自分、字も書けなくなってようやくネット見て知りましたから
発症から気付いたのはたった数ヶ月
もうその時には重症でしたね
寝ずに強迫やってましたから

69 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 04:04:29.84 ID:dPqSuKvb.net
>>66-67
医師やお前さん自身が強迫と思ってるのならそれでいいのかもしれんな。
俺があれこれ言うことではないのかもしれない。
他人の障害など気にする前に、まず自分の障害を克服しろってことだな。

70 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 04:37:30.12 ID:QdFkYBAW.net
>>69
おっ、納得してくれたかサンキュー♪
もう目覚めたから風呂入って来た
最後はその通りだな、自分が先に治さないとダメだね
余裕があれば、自分の思てる事書いて、必要な人がその情報を参考にする
それでいいかと
俺は押しつけしないし
誰がどの状態かわからんもん(笑)
じゃまたね、寝れたら寝るわ〜睡眠睡眠💤

71 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 04:49:56.18 ID:JfVYpsa8.net
>>68
レス、ありがとうございます。
昨日職場でイライラがあってから、今日も仕事なのにこんな時間まで興奮状態で
全然眠れず。指差しや、部屋のカレンダーで西暦や日にちや曜日の再確認を
繰り返してしまうとか自分がおかしくなってきています。
仕事柄、数字の照合チェックが多くて、グラフの一段一段を指差ししながら
ミスの無いようにチェックしたりするところからも悪化してる原因の一つかと
思っています。場合によっては心療内科に行ってみるのも良いのですね。

72 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 07:32:11.14 ID:HQk7gFF8.net
>>71
気にしなくて大丈夫だよ
今、リセット失敗して暇だし〜♪
病院行くのも選択肢だけど、
日々の行動
・ストレスの発散→音楽聞いたり
・運動→散歩とか
・あとスイッチ切り替える為の睡眠
・規則正しい生活→これ今、全く出来てないけど(笑)
強迫性障害なってからわかったのが、
こんな基本的な事が重要だと気付いたよ
あと症状酷くなったら即離れてる俺は
だって無限ループに入るから
では無理せず行ってらっしゃいませ(^_^)/~~
ワイは病院行く

73 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 23:58:59.20 ID:vqhopLz4.net
体調悪い
やる事が無いからしんどいのか、
風邪ひいたか?

74 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 01:44:12.46 ID:1FMv1J8K.net
ワッチョイスレにも報告しましたが、こちらのスレッドにも報告致します。
曝露反応妨害法専用のスレッドを建てました。興味のある方はどうぞ。

強迫性障害を曝露反応妨害法で治す1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1506442320/l50

75 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 05:13:26.71 ID:zluAS7T/.net
まぁ頑張って
俺、また寝るからwww

76 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 20:41:55.74 ID:/wzeqIh0.net
映画観るのも巻き戻し
何回巻き戻すんだようぜー

77 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 08:58:43.82 ID:qdcWzlI/.net
眠い…

78 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 15:53:38.37 ID:Segfo0pp.net
ワッチョイない方が安心して書き込める
個人情報漏れてたらとか妄想してしまうから

79 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 17:07:45.55 ID:+ZlLfCAG.net
ワッチョイありは寂れるって言ってるけどさ
じゃあなぜワッチョイありの方が書き込みが多いんだ?
あっちはもう少しで次スレだが、ここが存在してる以上重複になるから勝手にワッチョイなしで立てるなよ?

80 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 18:08:01.25 ID:Segfo0pp.net
自分は個人情報晒してないか確認するタイプだからありがたい
スレ立てるのも無理だから感謝してる
ワッチョイだけになったら静観させてもらう

81 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 20:05:19.97 ID:pTKiN91o.net
ワッチョイごときで個人情報が漏れるわけがないよ。
IPアドレス強制表示とかなら気を付けた方がいいとは思うけど。

82 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 20:56:20.97 ID:Segfo0pp.net
そうなんだ
教えてくれてありがとう
うっかりIPありの方も混同しそうで自分はやめとく
こういう警戒心が病的なんだよね

83 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 21:35:33.27 ID:3E+a4nQM.net
日に日に強迫症状がひどくなる
頭に1度浮かんだ人物や物事がなかなか消えない
打ち消すのに奇行に走る

84 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 07:41:46.84 ID:W246m8M/.net
性的強迫はもっと拡散されててもよい
ウィキにもちょっと前に載りはじめたし

85 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 22:47:32.32 ID:uj+B+v2N.net
父親に気を使うせいでこれになったと思う
ちょっと言い間違えただけですぐ指摘してくるし、カーナビ入力もたついただけですぐ怒る
さっきも米袋置ける台があるんだからそこに置いて玄関開ければいいのに誰も開けてくれないとドア2回も強く蹴ったし、なんかもう疲れた
で、気を使う素振りにたまに気付くと「そんなに気を使ってると人生疲れちゃうよ」と言う
変なの

86 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 22:52:05.32 ID:mkttnA60.net
子供だなその親父

87 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 21:44:54.56 ID:l/GOlod0.net
ここを見ると仲間がいることに安心して悪化したから、半年ぐらい見なかったんだが孤独に耐えきれなくなって、また来てしまった。
なかなか厄介な病気だよな。
ちょっと嫌な時刻にあえて書き込んでみるわw

88 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 17:45:21.32 ID:Hei0tQVB.net
気にしすぎるのはいけないよ。だから強迫性障害になるんだよ
もっとどっしり構えてみなよ
自分に自信がなさすぎるんだよあなたは

89 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 04:58:11.79 ID:ZvRbrqRJ.net
もうすぐラザロ徴候プロジェクトが始まる
これで治したい
一年でなんとか働き始める事が出来るのが目標

90 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 05:28:33.11 ID:FW5I0nzk.net
生きていたくない

91 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 13:23:01.12 ID:RgSV93lr.net
ひきこもりとか過食とかリスカとかODとかアル中とか
どうして自分を傷つけるんだ?
おまえらに言いたいことがある「もっと自分を大切にしてくれ」

92 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 05:29:21.94 ID:6+yJYi9H.net
消えたい

93 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 17:39:52.56 ID:kg8+1Dgg.net
同じような症状でも他責型な人と自責型の人がいるよね
不思議

94 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 22:17:53.50 ID:BbtpTve6.net
そうか?
それは初耳だな
最終的には全部自分の責任になるんと思うけどな

95 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 18:35:20.64 ID:GJMDTPPu.net
明日気分転換に美容院行って頭染めようかな

96 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 00:08:47.28 ID:OBUJAV3r.net
毛を染めろよ

97 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 12:06:08.19 ID:DavK8Wyt.net
>>94
あーなんと言ったらいいのか
洗浄恐怖一つとっても
他人や環境が汚いから汚染される!と思い込むタイプと
自分が汚染の原因になってしまうと思い込むタイプというのかな

98 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 23:08:00.86 ID:wE4tanVs.net
明日から雨で予定狂うわやれやれ

99 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 12:39:19.48 ID:gZWT4SUQ.net
消えたい
楽になりたい

100 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 12:39:49.85 ID:gZWT4SUQ.net
助けて

101 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 19:18:30.10 ID:RCYI1pKS.net
101匹のワンちゃん余裕でゲト♪

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:49:19.61 ID:j7tL/I8s.net
この台風で自分の部屋が雨漏りしてる
雨漏りは初めてじゃなくて雨漏りする度に業者に屋根補修してもらってるんだけど
それが2〜3年に一回くらい
で最後に補修してもらったのが2年前
で今のタイミングで雨漏りの時期か・・・
普段潔癖強迫が主なんだけど
いつもキレイに使ってる家具に雨が飛び散らないだろうかとか
部屋に漏ってる雨の中に家材の成分が混じってて
その汚れが掃除しても落ちなくて一生部屋に付いたままなんじゃないかみたいな
色々精神状態良くない
部屋の雨漏りって自分の中では大きい出来事なんだけど
こういう大きい出来事あると今までのチマチマした強迫行為が吹き飛ぶ
まぁ早いとこ屋根修理してもらって
ある意味今までのチマチマした強迫行為の状態に戻りたい

103 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 20:44:54.03 ID:2C3dmj2B.net
>>102
チマチマしたのを辞めるいい機会なんじゃないの?
それを辞められたら楽になりそうだけど

104 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 20:36:50.55 ID:xsbcMTLT.net
なかなか手に入らない欲しい物が一点有ってヤフオクに今それが二点有るけど、1日の支給日まで買えないから売れてしまわないかドキドキしてる。

105 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 02:02:07.25 ID:JFERtcYi.net
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
この白黒つけられない事があると頭から離れなくなってしまいます
確実に確信がないと不安を拭えないです
100%安心を求めてしまいます
次から次へと対象を変えてキリがありません
何とか考え方を変えれたりすると嘘のようになくなったり、新たな問題を抱えると以前のが薄れたりもします
このせいでストレスで身体も不調がでるようになり焦っていますし、毎日不安と恐怖でいっぱいです
人間関係、自分の言動行動、相手の言動行動によって感じたことが対象となるのでシチュエーションは無限大です
私のタイプの強迫性障害は珍しいですか?
どうしたらいいのかわかりません
長文すみませんでした

106 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 02:05:48.13 ID:JFERtcYi.net
強迫行為ができず強迫観念だけが自分を苦しめるタイプです
ネットで同じような状況を調べて自分を安心させたり、何度もその事を考える事が強迫行為であれば通常のタイプなのかもしれませんが
解決方法がなく、ずっと不安で自分を苦しめてしまう脳が暴走してしまうのが本当に生き地獄です

107 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 02:37:39.46 ID:hjAPfMou.net
簡単ですよ
可能性を受け入れて他の人がやってるように
やれば良いんです
運悪く恐れていた可能性が実現した場合は諦めましょう

108 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 02:41:07.65 ID:hjAPfMou.net
すみません、107は忘れてください

109 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 20:43:25.64 ID:RUB7O+7v.net
>>106
強迫観念だけの強迫性障害はあるよ
ちゃんと診断もされる
強迫性緩慢になるとほぼ動けんな
聞きたいのはこれでOK?

110 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 00:30:25.63 ID:uzbm4a51.net
>>109
レスありがとうございます
色んな事に対象を変え強迫観念が襲ってきます
治す方法はないのでしょうか?
考え方を変えれたり心から納得できる答えを自分で見つけだせた場合のみ解決します
ですが、また新たな強迫観念がでてきての繰り返しでリラックスできる日はありません
長引く時は同じ観念で2ヶ月近くかかります
この手のタイプの強迫性障害はどう向きあっていけばいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします

111 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 03:08:15.72 ID:FrBsULP2.net
>>110
>考え方を変えれたり心から納得できる答えを自分で見つけだせた場合のみ解決します
意識が他にいったり、得心が得られたら一時的に安心するよね
得心が得られないから無限ループするのがこの病気だから
そしてこの病気は本に書いてたのは未来のリスクに怯えると
俺はその逆もで過去の記憶からも怯える
皆のレス見てると記憶うんぬんちょこちょこ書いてるよね?
であるならば顕在意識を常に過去や未来ではなく、現在に意識を全精力を投入して集中し他はは考えないようにすると
まずこれで大分楽になる
納得はゆっくり焦らず納得したらいいかと
他に意識を持っていくのも訓練していけばより楽になる
頭で複数の事を考えるのは人の脳は得意じゃないから紙に書いて整理して終わったら捨てるのも一つの工夫やね

112 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 09:16:49.05 ID:uzbm4a51.net
>>111
レスありがとうございます
私もそうです
過去の言動や行動から引っ掛かり不安になり、未来のリスクに不安になり頭から離れなくなります
周りからしたら些細な事ばかりです
具体的には聞かれたくない話をしてる際とかに、もしかしたら聞かれたかもしれないこう思われたかもしれないと少しでも可能性があると強迫観念になり不安になります
相手と話してる際もあの言動こう思われたかもしれないとか、相手の言動や行動が引っ掛かかったり
基本的に人間関係で人にこう思われたかもしれないが多いです
意識を今に向けることを意識したりしてますが難しいですよね
ですが薬は飲んでないので、自分で何とかコントロールするしかないですよね

113 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 09:21:34.16 ID:uzbm4a51.net
連レスすみません
強迫観念がある時はストレスがすごいので体の様々な所に異常がおきます
なので病気になってしまうって観念もでてきて、気が気じゃなくなる状態になります
悩みや不安の強迫観念+病気への不安
この状態が続く限り身体が蝕んでいく一方だと不安と焦りの心理になります
新しい強迫観念がでる度、またストレスになってしまうと認識してしまい、ストレスを恐れすぎてしまいます
皆さんはないでしょうか?
胸が重い痛い、頭が重い痛い、身体が怠い他にも色々と起きます

114 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 09:29:24.73 ID:VcBCUIi+.net
私もその状態でしたが、ほぼ回復しました
それは、恐れていたことは起きず、もっと斜め上からのアクシデントが起きたという経験がいくつもあったからです
想像出来るようなことは起きないし、防げる
起きるときは想像出来ないようなことが突如起きるし、防げない
そう考えたら、心配するだけ無駄だとわかったからです

115 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 11:18:46.29 ID:Jd9vwoU9.net
>>110 向き合っても治らないでしょう。
向き合おうと努力するその心が問題を起こしているからです。我々の心には意識と無意識があるのを
確認する必要があります。健康な人では無意識95%、意識5%くらいで生活していますが、
不安症の人ではがそれが逆転している。逆転状態の95%の意識が恐怖を押さえようと努力をすると
不安の大爆発になってしまう。無意識をどうしてもういちど活性化させるか考えて下さい。

116 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 12:06:25.36 ID:R7+M83EN.net
医者でもないやつにアドバイスを求めるなよ
医者に行け

117 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 13:28:46.90 ID:Jd9vwoU9.net
私は30年間強迫観念で苦しんだが、このように今は健康世界を満喫している。

118 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 17:04:59.44 ID:uzbm4a51.net
>>114
>>115
レスありがとうございます
頭では何でこんな事で頭を悩ませている不安になっていると分かってはいるものの、切り替えられなく強迫観念がこびりついてしまっているのが余計に辛い次第です
ただ改善するには114さんと115さんのアドバイスのように、それを無理矢理でも出来るようにならないと難しいですよね
先程も記載しましたが強迫観念もすごく辛いのですが、その強迫観念があるせいでストレス認識してしまい身体が調子悪くなり強迫観念+病気への恐怖
これが生き地獄です

119 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:39:26.46 ID:BgBa1FYT.net
>>112
医者行ってないの?
日常生活に支障が出てるなら早く行った方がいいよ

120 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:55:14.11 ID:BgBa1FYT.net
>>118
切り替えは難しいよね
ここで自分の切り替え方
例えば手を洗う→手を拭く、ここでちゃんと手を洗ったか?不安に
今やっている事は手を拭くだから、手は間違いなく洗ってるとここで戻らないで死ぬ気で踏ん張る(笑)
で、不安がなくなれば切り替えするのに次の行動に移る
この場合やったら問題無いからタオル離して、洗面所の電気消すとか
それで終了
自分の限界まで思考の繰り返し、戻ることをやればやるほどしんどくなるよ

121 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 19:04:22.45 ID:Jd9vwoU9.net
恐らく書いている人、皆動けないでしょう。動けないのは正常ではないのです。
何が原因か考えると良いでしょう。

122 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 19:41:04.75 ID:uzbm4a51.net
>>120
なるほど
不安がよぎっても自分の行動を信じる感じですね
次の行動に移っている=できているって事ですもんね
私の場合>>112で記載したように聞こえたかもしれない、こう思われたかもしれないとかなので確認しようがないです
聞くような内容ではないし、必ずしも聞ける間柄じゃないので
そういう場合は根拠がなくても良い方に無理矢理考えるしかないでしょうか?
強迫行為ができません...

123 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 21:37:22.09 ID:BgBa1FYT.net
>>122
正しく記載したかどうか?→記載したものを見してもらう、再手続きする、カメラで確認する
これらは強迫行為
正しく伝わったかどうか?→もう一度聞く、録音して確認する、これらも強迫行為
やろうと思えばいくらでもやりようがあるよ
ただ貴方がやってないだけで
次、聞くような事ではないし→これ、強迫の辛い所
全て自覚はしてわかってるけど不安だから確認したい
聞ける間柄ではない人 、確かに聞きづらい
でもこれは納得して次に移るべき
さっき書いたのも一緒、洗う→タオル→電気
全て納得してる
無視しろが大多数のレスと思うが自分は全く逆
完治したいなら全部納得して自分のアイデンティティーを確立させないと
その時になって初めてこれどうでもいい、
これ大事と、無視と納得が必要な事を選別する

あと貴方のレスで記載したか、ちゃんと話したか、これらは過去の記憶が曖昧になってるね
多少は誰にでもあるけど、頻度はかなり多いはずこれなんでかな〜わかる( ・◇・)?

124 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 21:57:16.62 ID:wfkG/vrP.net
>>122
頭の中で考えるのも強迫行為だから
強迫性障害は強迫観念と強迫行為の悪循環なんだよ
循環してないなら強迫性障害じゃないかもよ?診断は受けた?

125 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:03:28.40 ID:uzbm4a51.net
>>123
丁寧にありがとうございます
私の解釈が間違っていたらすみません
正しく記載したかどうかは気になったりはしません
基本的には人にこう思われたかもしれない、聞かれたくないことをもしかしたら相手は耳にしたかもしれないなどです
それで相手はこう思うかもしれない
そればかりです
妄想、思い込みも激しいです
ただ少しでも可能性がある100%大丈夫と確信がないと強迫観念になります
ただ、おっしゃる通りそう言われると強迫行為にあてはまる事をしてると思います
ネットで同じような書き込みを探したり質問したり
何回も頭で思い出して確認したり
頻度は物凄く多いです
対象になるものが多いので

126 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:05:37.65 ID:uzbm4a51.net
>>124
そうなんですね
なら強迫行為しています
診断は受けていません
正直、薬が色々と情報をみて怖くできれば飲まないで治せたらなと思っています
難しいとは思いますが

127 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:23:16.72 ID:wfkG/vrP.net
>>126
強迫性障害で薬を飲まないなら曝露反応妨害法だね
病院で受けたほうがいいけど、やってくれる病院に通えなければ自分でやるしかない

ただ、強迫性障害か不明ならコラム法を試してもいいかもよ

128 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:39:44.30 ID:toPMRFEh.net
>>123
横だけど、手を洗ってないかもしれないという強迫観念を無視して
手を拭いてるんでしょ?

納得というのは?

129 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 04:56:56.70 ID:qiVkk1uF.net
皆動きに注目しないね。あるいは痛い所を突いているから無視しているのかな。
動けない限り強迫観念の地獄から脱出は難しい。

130 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 20:49:55.46 ID:4H6U4q+6.net
>>128
納得はしてるよ記憶をたどってね

131 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:14:50.64 ID:4H6U4q+6.net
>>125
すいません寝てもた(笑)
とにかくレス見てると1日中強迫観念にとらわれて死ぬほどしんどいんでしょ?
わかりますよしんどさは
じゃまずは強迫から離れる時間が必要
なんでもいい、俺は音楽聞くようにしてる
あと映画とか
ストレスを受け続けると海馬が萎縮して、
記憶の整理が出来ない
そうなると話した内容を思い出せなくなるよ
実は記憶は不安定なものだからね
米マサチューセッツ工科大の実験でもやってましたね
次に睡眠をよく取りましょう
睡眠には萎縮した海馬を回復させるΘ波が出ます
Θ波を出す方法は3つあるが、とりあえず病院行きたくないなら仕方ない、行ってもΘ波出ないけど
まとめると
・強迫観念から離れるよう音楽や映画などでリラックスする
・睡眠をよく取る
・散歩をする
これだけ毎日やり続けたら?
何か行動を起こさないと、どんどん悪化するよ間違いなく

132 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:23:48.46 ID:4H6U4q+6.net
>>128
>>130のちと書き方悪かった
今は記憶たどってるけど、ルーティンを決めてその順番通りにやれば、途中で侵入思考が入っても、今の行動が何をやってるかで、どこまでやってるかわかりますよね?
これそんなに難しい話しか?
強迫の人はマジでわからなくなるんですよ
だからそれをサポートする工夫ですよ
それさえ乗り越えるのは大変ですけどね

133 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 22:17:03.51 ID:OGSoiDuk.net
>>131
昨日から親身にありがとうございます
共感できる内容ばかりです
自分を助けられるのは自分しかいないですもんね
悩んでいるのは私だけではないとここのスレをみていると救われます
本当にありがとうございます
実は散歩や音楽は試してますが、強迫観念が強く制御できなく苦しんでますが、頑張ります

134 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 00:08:35.84 ID:rKwEDJzW.net
>>125
きっかけと確認行為が自分とすごく似てる
自分はそこにああすればよかったが加わって
一人芝居を納得できるまでやり続ける
自分は人に悪く思われたくない思いが強い
曝露するならあえて目の前の人の嫌であろうことをはっきり口にしてみるんだろうか
多分違うよね一歩間違えると汚言症になりそうだもの

135 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:39:05.61 ID:oZRcEUJt.net
>>134
レスありがとうございます
私もそれあります
もう終わったことだし考えてもどうしようもないのに、ああしとけばこの不安は起きなかった
ああすればよかったばかりです
本当に嫌になりますよね

136 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:46:29.54 ID:7zQT3qJG.net
皆意識地獄だね。意識が脳の大半を占領していて、無意識が消滅している。その状態だと
動く事が出来ない。考えっぱなしで一生が終わってしまう。
私は今神経症が治って活動が活発になって来た。慰めより立ち上がってどんどん何かをやることだ。

137 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:51:05.17 ID:oU76miqy.net
あのよ、おまえら気にしすぎなんだよ

138 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:51:24.51 ID:oU76miqy.net
気にする方が悪いんだから
オーライ?

139 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:54:17.93 ID:+DAYO+tL.net
強迫性障害が神経症だから障害年金が申請できないっていうのは納得がいかない。

140 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 20:18:36.43 ID:e/1QPMqu.net
もらってる人居るみたいだけどね

141 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 21:15:22.56 ID:spt0uAEv.net
病名が強迫性障害だともらえないよ
厚労省からの手紙で強迫性障害は認定外と通知きた
うつ病を併発してたからうつ病で再度申請したら障害年金2級になった
但し初診日からのカルテ全部もってこいと年金事務所から通知きたけどね

142 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 00:29:15.29 ID:5X81i3El.net
健常者は普段どんな事が頭に浮かんでるんだろう?
何か不安な事があってもとらわれなかったり忘れられたりしてるんだよね
何か別次元に生きてる人みたく感じる
そんな毎日ならどれ程幸せか

143 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 04:50:19.07 ID:eIWwQqNe.net
>>142 私は今その状態で生きています。ここの書き込みを読んでいると自分とは次元の違う世界
を感じる。かく言う自分も、今から30年前は狂いに狂って、結婚も出来ず慢性の鬱状態でほとんど死人で
あった。今はどこが違うか。動きなんだな。青い顔して天井を見ていない。

貴方の周りを見て下さい。皆何かをしているでしょう。この何かをする状態が健康な脳なのです。
決して公園をランニングするのとは違う。神経症者は動けと言うとテニスで汗を流したと言う。
そうじゃないのだな。何かを皆しているのです。その何かが消えて天井を仰いでいるのが、
神経症と言う精神病の患者です。

144 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 05:56:05.36 ID:sk/slRt5.net
自分は強迫性人格障害です
https://ameblo.jp/myu-music/entry-10679634724.html
このサイトに詳しく説明されてるけど自分はやたらとお金を貯金しなければならないというタイプ
これは周りから見ればただケチなだけと勘違いされるがサイトの説明にあるように

強い金銭・物質の独占欲が見られ、『今、所有しているものを失うのではないか?』という妄想的なまでの喪失不安を抱えています
これは貯金に余裕があっても もし今の仕事を辞めてしまったら 大きな病気をしたら など最悪の事態が起きてお金をたくさん失うかもしれない
だから無駄使いはいっさいせずお金を貯めておかなければという症状になります、これは人づきあいでとても苦労します
友達に食事に誘われたら もったいない と思ってしまい行かなくなる為人はどんどん離れます
服を買うのも もったいない 今ある服が着れれば充分 と思い新しい服も買いません 
異性との付き合いも 金がかかる もったいない そんなことに金を使ってたら失業した時貯金がなかったらどうするんだ と考えるので
自分から付き合おうとはしません、この病気はどういう考えをして生きるようにしたらいいのでしょう?
貯金は1000万以上あるのです、それでも もったいない と節約ばかり 常に将来起こるかもしれない悪い事態にそなえて貯金しなければと思うのです。

145 :アリア:2017/10/28(土) 09:12:55.04 ID:qjx4wjHL.net
おはよコアラいいや
前歯が出たリスやカピパラの
げっ歯類
みんなはクリスマスの予定は何?

146 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 19:29:30.03 ID:/of6uc5O.net
>>143
何も伝わらないな(笑)

147 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 19:32:36.80 ID:/of6uc5O.net
>>144
別にそのままでいいんじゃないの?
なんか問題ある?

148 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 05:26:14.26 ID:eJYxbBdB.net
貯金だけだと人生楽しめない
老後3000万ぐらい残して死んでく人が多いらしい
使うときは使え、人間いつ死ぬかわからん、いつまで生きるかもわからんが

149 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 05:36:13.23 ID:m30i49+i.net
>>144 面白い。私は元強迫性障害でしたが今は元気そのもの。私も貯金に猛烈にこだわる。
私の場合は貯金の金額を見ているだけで楽しいのです。文字が少しずつ増えて行く様子は、
生きがいですね。これだけあると矢でも鉄砲でも飛んで来いの気持ちです。お金がなくて沢庵とご飯は
なさけないが、お金があって沢庵とご飯は大変美味しい。

強迫が病気であるか、趣味の延長であるかの判断は動きがきびきびしているかどうかです。
一日中天井を青い顔して見ていたら病気で、身の回りの何かを始終処理してこざっぱりしていたら
この人は健康です。

150 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 16:25:07.83 ID:i4Zjuwss.net
>>87
わかる。

151 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:57:43.83 ID:xkcWsQQ3.net
一人じゃないと思うと安心感から症状がやわらぐ
こんなことしてるのは自分だけと焦るとエスカレートする
自分の場合

152 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 19:28:33.18 ID:eJYxbBdB.net
貯金はたまりマンションもローンなしで買えた、貯金も1000万以上いまはある
でも全然幸せじゃない、人付き合いもほとんどないから結婚もしてないし
金貯めてほしい物、マンション、家具とかは全てそろえたんだけどここまでまったく人生楽しめてない
元々自分の家が欲しいという願望が強かったので高級マンション買って住みごごちよくて幸せになると思ってたけど
よかったのは最初の2,3年だけ、家具も全部いいの揃えて4LDKと広いので書斎、趣味部屋、寝室も完璧に自分好みに揃えて
全てを満たしたつもりだったけど・・・ 5年過ぎたころにはすっかり飽きてしまった
貯金すれば幸せになれる、好きなものが買えるからいい暮らしができて幸せだと思ってお金は貯まったが
周りから見たらいい暮らしして不幸とはまず見られないだろうけどとても苦しく寂しく思う

153 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 19:49:56.65 ID:jofHeloP.net
>>152
次の引越しを目標にしたらどうかな?

154 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:12:08.95 ID:m30i49+i.net
私は神経症が治ってから急に貯金が増え始めた。念願の木賃アパートから駅前のマンションに引っ越した。
しかしコンクリートの問題が分かった。以外と木賃アパートは冬暖かいがマンションは寒い。だから電気代
がかかる。問題は木賃アパートの時は人との接触があったのに、マンションは殆どゼロだ。まあ、全ては上手く
行かないものだ。自分でも新しい環境に慣れる必要がある。

お金に戻るとやはりお金程有難いものはない。何をするにもお金がなくては話にならない。お金がある
お蔭で、私の年で外に働きに行く必要がない。若いボスに頭をへこへこする必要もない。やはりお金は
人を幸せにする。
神経症に戻ると人を最大に幸せにするのはやはり病気からの回復である。神経症であると何をしても
幸せにならない。健康を回復するとホンの少しの事に感激する。今の私の感激は朝のラジオ体操だ
これほど気持ちの良いものはない。夕方にはクラシカジャパンでサンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソ
を聞いた。ソリストとアムステルダムコンセルトヘボーオーケストラの演奏を聞いてその音に大いに幸せした。
この幸せこそが健康な心の証でしょう。

155 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:51:49.25 ID:i4Zjuwss.net
>>151
どっしり構えて焦ってない同世代と関わることは重要だと俺も思う

156 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 23:28:35.35 ID:tpfzm1Md.net
カタカナはどうでもいいからどうやってそんな爆大金稼げるのかはよ教えろ

157 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 23:38:44.21 ID:eJYxbBdB.net
高収入じゃなくても仕事さえしてれば金は貯まるんだよ、貯めておかないとという概念から基本よほど欲しい物以外使わないから
週刊誌、雑誌、ギャンブル、風俗、タバコ、こういう無駄なことには1円も使ったことがない

158 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 23:47:42.82 ID:tpfzm1Md.net
なるほど
じゃあ俺は4LDKの家とかいらないから欲しいもの買おう

159 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 23:54:34.04 ID:eJYxbBdB.net
欲しい物を買う、それが健常者の考えだ
俺のような考えの人間が人口の半分以上いたら
コンビニ、キャバクラ、風俗店、パチンコ店はほとんど潰れてる
だが今の日本は数多くそういう店が経営してる、日本人は基本無駄使いが多いのだ

160 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 00:06:45.77 ID:mEKpvxnV.net
欲しいんだから無駄遣いじゃなくね?
ひとりで4LDK買って部屋を完璧にする方がよっぽど無駄遣いにみえる人もいるんだよ
価値観は人それぞれ

161 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 00:22:08.46 ID:sGSPFd5l.net
キャバクラ、風俗、ギャンブル、タバコは生きていく生活には基本必要ないものという考えがある
キャンブルははまれば借金の恐れあり
タバコは百害あって一利なし、病気になる可能性が増えるだけ、しかし元々そういうことに興味はなかった
家はアパートから豪邸とグレードに差はあるが住む場所に金使うのは必要なこと
だから住む家だけは金を使わなければいけないと思った、そして大きな家に対するあこがれがあった
子供のころはボロい家に住んでいて同級生の家に比べ恥ずかしい思いがあった
賃貸は嫌だった、自分の物にならない物に家賃払うのはもったいないと思ったから
だから俺の場合はマンション買って住みごごちよくて幸せになると思って豪華なの買ったがそうでもなかった
難しいな価値観とは、安いアパート暮らしでも好きなことやって金が少なくても人生楽しくやってる人もいるのにな

162 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 00:47:51.21 ID:eD7x5Nir.net
ようやく今日からラザロ徴候が始まる
準備は完璧にした
やるべき事を淡々とする
目標は一年
・注意するのは感情をコントロールすること
・予定はきっちり守る事
以上

163 :はるか:2017/10/30(月) 11:31:42.82 ID:LxA72LBg.net
最近あみぐるみにはまってる
鬱にいいかもしれない軽い作業っていうのはみんなにもオススメかな
これ一日でできるよう
https://imgur.com/yJKe8Cf.jpg

164 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 17:12:30.69 ID:fqnQ2w7X.net
ここ何のスレだっけ?

165 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 01:00:28.21 ID:LQDWfG5W.net
妄想でお金持ちになってるスレ(笑)
一番最初は青い顔して天井見ることから(^^)d

166 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 05:05:44.75 ID:DVqMapAR.net
青い顔して天井見る。これが一番いけない。この状態では何しても成功しないでしょう。
しかも一生続く。立ち上がって気が付くものをどんどんやっていく。決して公園をランニングするの
とは違う。その結果、書痙と言う神経症の難病を治した人がいる。
私は対人恐怖、異性恐怖の患者で人生30年の無駄をしたがこの通りシャンシャンしている。
やるべきことをして治したのとは違う。青い顔して天井見ていないから治った。

167 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 19:02:24.03 ID:2KcU3Mv6.net
さ、やっと11月入る
先生とよく打ち合わせして、はよ病気治そ
調子は上向きいけるぞこれは

168 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 19:15:53.73 ID:DZRGAO8q.net
継続的なストレスを長期間受け続けるとこの病気発症すると思う
皆の見解はどう?

精神的に不安な悩みで長期間ストレス生活を送ってから、これになった
何より切り替えがきかなくなり、何か悩みがあるとそれしか考えられない
ずっとモヤモヤ

169 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 19:26:08.84 ID:NzhtSnVW.net
明日ATMでの振り込みが有る。ちゃんと振込先に振り込めるかが不安でしょうがない。しかし辛い病気になっちまったなあ。

170 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 23:37:26.32 ID:rNNJ5657.net
>>168
俺はストレスでなったな
仕組みを言うと強烈なストレス→コルチゾールが大量分泌→脳細胞やニューロンを破壊
こんな感じ
遺伝は子供の時に発症する人がだいたい受けてるみたいだな
しかし数字上では普通の人とそんなに変わらなかったはず
継続的や一発強烈なのでもなる
例えば東日本大震災な
これでOK?

171 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 00:06:08.59 ID:E8rGvNxL.net
>>170
詳しくありがとう
破壊されてしまったわけだから、もう元には戻らないんだよね?
俺は頭の中だけの強迫性障害なんだけれど、克服したと思っても同じような不安で強迫観念になっての繰り返し
もう終わりがない
頭の中でその出来事を何度も何度も反芻して安心感を求めようとしてしまう
結果は変わらないから、自分で考え方を変えて納得したら収まる

172 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 01:08:37.09 ID:4H7a9R1y.net
>>171
ニューロンとか再生はするよ
脳細胞はどうやったかな?多分再生するだろう
頭の中で強迫観念繰り返したら100%悪くなるよ
俺、このスレの中でも最重度らしい
先生も診断書に書いてた重症って
あと一年で治すつもりだけどね
ちと脳ミソの画像貼ろうか
色は関係ない
形が重要
SPECTって検査機器の画像ね
これ正常
http://iup.2ch-library.com/i/i1863799-1509465508.jpg
次はアルツハイマー、ボコボコやね
http://iup.2ch-library.com/i/i1863801-1509465620.jpg
強迫性障害、前頭葉が特に活発化し過ぎて自分では止めれないんだな
高次脳機能障害だと確信したのはこれ見てからかな
http://iup.2ch-library.com/i/i1863802-1509465889.jpg
ストレスから離れる事がまず一番だね

173 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 01:22:53.09 ID:lAbyk/oM.net
怒鳴られるのが怖いんだが、医者には強迫性障害とされたけど
強迫観念(予期不安)はあるけど行為はないんだけど
ここのスレでいいのかな

174 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 04:20:15.84 ID:pBEEtxFO.net
中途覚醒してもた…
強迫観念だけ、また強迫行為だけの強迫性障害はあるよ
普通はセットだけどね
で?

175 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 05:55:11.38 ID:bZR4URdV.net
ここに書き込んでいる人は自分が病気である自覚があるようだ。よろしい。神経症は重大な
精神病であり、発症に遺伝子が関係している。
私も神経症で30年の無駄をしたが今はこの通り元気です。
元気の秘訣は動くこと。精神病の患者の特徴は動けない事。青い顔して天井をにらみ
一日中じっとしている。この状態だと神経症は一生になる。
神経症が治るともうここに書き込んでいる人達とわいわい語り合うことはない。
もう互いの接点がなくなっているからだ。我々は健康世界で活躍します。

176 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 08:28:09.88 ID:8GKr2jk2.net
↑あんた思い切り張りついてんがな(笑)

177 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 12:08:14.79 ID:E8rGvNxL.net
>>172
分かりやすい
ありがとう
あと一年で治すってどうやって治すの?
あと差し支えなければ172さんはどんな強迫観念か教えてほしい

178 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:21:47.95 ID:vlFsprKm.net
>>177
まず自分の強迫は三種類
確認強迫、不完全恐怖、強迫性緩慢
複雑に絡みあっているので、一つ一つ治していくまず確認から
確認はどの強迫でもだいたい併発してるね
強迫観念→強迫行為→強迫観念…
これが強迫性障害を悪化させる一番の原因だからまずこれを潰す
次に意識の持ち方、結構苦労したけど
強迫観念は過去の記憶や未来のリスクからくる
だから常に現在、その瞬間瞬間に集中して意識をもってくる
あと強迫は慢性的にストレス受けてるから海馬を萎縮させてる
だから直前の行動、考えが思い出せないから不安になる
萎縮を回復させるには脳波をシータΘ波にする必要がある
方法は3つ
・睡眠・瞑想で訓練する・ケタミンやメマンチンを飲む
認知症の薬は記憶、つまり海馬に深く関わってるからわかりやすいね
では何故麻酔薬が強迫に効くのか?
麻酔薬射つと脳波がΘ波になる
だから効くとwikiに書いてる、Θ波は書いてないが
これを偶然見つけて一気にやるべき事がクリアになった
あとは顕在意識、潜在意識、時間
色々あるけどこれ書き出すと長くなるから
・とりあえずストレスを受ける環境から離れる
・強迫観念や行為の繰り返しは避ける可能な限り
・寝る、瞑想する
・神経伝達物質のセロトニンをゆり増やす為SSRIなどの薬だけじゃなく散歩する
まずはこれくらいでいいんじゃないかな?
効果は出ると思いますよ
今月、今日からやり始めた事も順調ですし
目標は細かく刻んでやってますね
以前なら夜遅くか数日かかる仕事量が夕方には終わったしね

179 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:25:50.68 ID:sYZD41qv.net
強迫観念で昨日の夜半そでと少し薄い掛け布団で寝てたわ。

今日は長袖きたけど大丈夫なんだろうか?

180 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 19:15:08.12 ID:bZR4URdV.net
>>178 効果があると思って努力をすると
そのまま一生神経症になる。

181 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 20:06:02.75 ID:s+0OQpPe.net
まあおまえらよく聞けよ!
毒親だ毒親だ毒親だとかいつまでもうじうじ言ってるゴミムシども!
ヒキ板のぬか子さんは
例えば習い事たくさんさせられたり親から束縛受けて
あの子と喋っちゃダメとか言われたり親に管理されてた
けどもうすぐ結婚するのね
ヒキ板の花火さんは親に性的虐待されたけど前を向いて歩いて
もうすぐ結婚するのね

さて問題です
あなたはいつまで毒親だ毒親だとうじうじするのでしょうか?

182 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 20:56:11.04 ID:E8rGvNxL.net
>>178
難しい内容だけど勉強になる
ありがとう
箇条書きで書いてくれた項目だけでも続けていこうかな
レスありがとう

183 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 23:12:36.84 ID:qmUPQspd.net
>>180
まぁよう見ててや👀
理屈はあってる
この病気やってる事の自覚があるから、それが唯一の救いだわ(笑)
しかし初日からマジで疲れた
慎重に慎重に進めないと

184 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 23:21:56.84 ID:BbVUWINq.net
>>176
ワロタw青い顔して天井を・・・飽きたわ。

185 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 06:33:17.83 ID:chyX8Eqy.net
夢の中でも強迫やってた…

186 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 14:50:02.90 ID:yf8cpGJB.net
くだらない事、悩まなくてもいいと自分で分かってるのに頭から離れなくなるのしんどいなぁ
まぁ自分的にはどうでもよくなく気にしてるから頭から離れなくなるんだろうけど

187 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:27:04.79 ID:FMZqnorA.net
休日は人が多いから、あまり出なくなったなぁ

188 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 08:15:22.35 ID:PcLzcX7F.net
はぁ、人混み憂鬱

189 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 14:10:23.21 ID:dJVC0+nX.net
維新の長谷川豊の言ってること大体正しいよ
甘えた野郎は死ねばいい
それにおまえらも死にたいんだろ一石二鳥だろ
早く自殺しろよ
こっちは甘えた野郎や間違ってる野郎はみたくない
おれは強い強いホシュだからよ

190 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 15:16:01.28 ID:wxyn1L39.net
調子がいい時の万能感

191 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 15:47:49.23 ID:J1UJ+Ozt.net
クリスマスに前秋葉のハブでオフしたんだが
なんかチェックのシャツにジーンズで
シャツをINしてさw
黒髪メガネでひょろひょろした感じのやつがいた
如何にもなひきこもりが頑張って来てみましたみたいな感じのがいてさあわろた
けどみんな優しいから笑ったりしないよ
口には出さないよ
そいつ帰ったあとみんなで笑ってカラオケ行ったがw

192 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 16:10:19.75 ID:lxE31p3D.net
>>189
自殺教唆でサイバーポリスに通報しました
とっとと豚箱入っとけざまぁwww

193 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 16:13:18.48 ID:J1UJ+Ozt.net
ちなみに前クリスマスオフでおれは熟女の姉さんから頭撫でられたりされたから
けどその熟女つってもおれが20代の時にオフ行って
そん時相手30代とかだからな
しかもその熟女姉さん
まあ格好とかは着飾って綺麗なお姉さん系なんだが
なんかガチャピンみたいな顔して
まあよく言えば峯岸みなみっていうの
あーいう系統な顔
だからこんな姉さんを持ち帰りしたら周りからバカにされちゃうみたいな見栄がでてきて
その姉さんと一緒に帰らなかったのよ
今少し後悔してる、今のおれだったら気にせず武士は食わねど高楊枝だから!

194 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 21:47:08.27 ID:lxE31p3D.net
はぁ〜つまらん次

195 :花火 :2017/11/04(土) 21:49:30.69 ID:J1UJ+Ozt.net
花火だYO!おぅぇ〜(*゚∀゚)

私の昔の写真痩せてて綺麗だったわたし☆
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/d/3/d3139e84-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/9/0/9087ba90-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/5/1/5169f1ef-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/7/5/75114eff-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/f/5/f553c5af.jpg

統合失調症の薬を飲み続けた結果

いまの私の写真
こんなに太りましたおぅぇ〜(*゚∀゚)
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/d/4/d44c63b3-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/d/d/dd519357-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/1/5/1560e3cf-s.jpg

196 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 03:32:42.95 ID:VvlPrxiu.net
好みじゃないからどうでもいい

197 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 18:49:11.79 ID:jXLEX6Cz.net
強迫性障害の人は1%いるはずなのに身の回りで全く見かけないのはなぜだ

198 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 19:49:35.30 ID:/7RR/+2n.net
隣の家の人そうだよ
俺もそう
病院に行った事ないけど心療内科行ってみようかなあ
確認系なんだけど

199 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 00:18:17.18 ID:ySytWETx.net
言いにくいし知らないだろうからね、こんなの。
甘えで片付けられる

200 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 04:31:19.41 ID:QQHClOv9.net
トランプ大統領は強迫やね
見てるとわかる

201 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 04:36:14.81 ID:ei+vfpFC.net
オハイオ!途中でおきた
いまからまた寝るよ
そうそう俺昨日スキンケアグッズ買ったよ
これ

http://i.imgur.com/YGg44Pu.jpg

202 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:12:58.01 ID:VZcbhoBB.net
強迫スレにそんなもの貼っても誰も見ないだろうなぁ

203 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:41:53.14 ID:31FinCc2.net
俺もFPSとかやってると強迫観念なくなることはあるけど
強迫観念があるとなかなかFPSやろうって気にならないんだよなぁ
友達に半ば強制的に誘われるなどのきっかけがあればいいんだけど

204 :コッペパン:2017/11/06(月) 22:00:32.26 ID:ei+vfpFC.net
最近強迫性治すためにわざと部屋汚くしてる

http://i.imgur.com/YGg44Pu.jpg

205 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 22:30:53.73 ID:VZcbhoBB.net
コッペパンのなりすまし乙

206 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 05:08:06.37 ID:sq/k28pk.net
神経症が猛烈に難しい原因の一つは、患者が療法の価値を云々するからだろう。
精神病の患者には療法の価値は判断できない。判断するその脳が病んでいるからだ。

精神病を治すには外部からの強制力が必要になる。でもそれには強制力を働かせれば
治る薬、あるいは療法がある前提である。現在では少なくても薬がないから強制力は
無理だ。

では日本のたった4人の元神経症者はどうしたのだろう。
彼らは自分で自分に強制力を働かせた。自分が真っ二つに分かれて、しかも
強制力を働かせる自分も、それに従う自分も方向が分からない。
方向が分からないにも関わらず強制力を一か月働かせたら、何か手ごたえを感じた。
これが本質だろう。

殆ど100%の神経症者がこの段階で逃げ出してしまう。自分が真っ二つに割れて、
疑問の嵐に投げ込まれるのであるから当然だ。ここに精神病の治しの難しさがある。

207 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 16:13:57.63 ID:BFJhPMjn.net
アライグマがリアルの喫茶店に行ったら大変そうw
携帯式の除菌ティッシュ持ってテーブルとか拭いたりすんだろ?w
まるでこの店汚いみたいな嫌味言ってる人に感じる
それお店の人に対して失礼な行為だよなw
そーいうとこなんだよなあ
強迫性障害がリアルで人に迷惑かけるとこはさ

208 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 17:19:42.32 ID:aKO+oNW5.net
>>206
何が言いたいのかさっぱりわからん(笑)

209 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 17:26:55.46 ID:FnoZkI0S.net
俺は元強迫性障害だけど、自分の自由にできることが多い、時間に余裕がある環境にいると治らないよ。

210 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:24:34.75 ID:U6J6fi9r.net
本当は療法に価値があっても、本人は意味がないと思ってしまう
特効薬がないから、自分で強迫行為をやめるしかない
治したいと思う自分と、強迫行為をしたいと思う自分のどちらも、どうすればいいか分からない

だから風邪とかインフルエンザみたいに簡単にいかないんだよね

211 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:25:48.49 ID:U6J6fi9r.net
っていうことかなぁ
自分も治せる気がしないよ

212 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:31:36.88 ID:r1Ksa+l+.net
>>211
正しい方の自分の行動を優先するのみ。

そのうち、まあいいやという考え方が出てくる。

暇なのは天敵。

213 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 03:51:48.87 ID:Q46Ra3TQ.net
草原に身を横たえて

怪異なものを怪異なものとして考えないなら
その怪異なものは、自滅するだけだ

雪だるまは、陽が昇ってしまえば
ただ、その場かぎりのものだ

214 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 04:50:52.27 ID:BPdiAKv3.net
>>210 そこで動きが必要なのだ。動きとは無意識の世界で、これが強いと意識の
嵐が治まる。意識で意識を押さえつけようとしても無理だ。だから私は直ぐ立てと言う。
しかし神経症者の100%は今日も天井を仰ぎ青い顔をしている。
これだと一生神経症でお終いだ。動けるかね。健康な人を見てごらんなさい。誰も
じっとしていないでしょう。あれが健康世界なのです。

215 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 04:51:59.26 ID:3Zk7ENAJ.net
>>209
治った人の意見はありがたいねm(._.)m
でも、疲れると強迫滅茶苦茶悪くなるぞ?

216 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:15:13.38 ID:yXQrx4wI.net
プレッシャーのかかるイベントがあるとそのギリギリの隙間時間に観念が襲ってくるな
夢中で仕事をこなしている時は大丈夫
ふと立ち止まった時にやってくる

217 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:39:46.05 ID:wQi8Gfck.net
>>215
疲れると治ったひとでも出てくる。自分は疲れても出てこなくなってきた。

218 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:34:07.63 ID:eHz4AmsJ.net
>>217
あるある今、その状態(笑)
コントロール出来るようになってきたけど夕方くらいになると出てくる
だから用事は朝に全力で片付けてる

219 :花火 :2017/11/08(水) 16:34:37.25 ID:aKSCG+Xg.net
私が思わず外に出てキモい人見て言ってしまったランキング
「キモっ」「くっさー」「クソチビやん」

220 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 19:26:50.63 ID:Rg/Ntu2p.net
グライフは瞑想一日にどれくらいやってるんだっけ?

221 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:40:17.02 ID:JsMphdl0.net
結局は自分から動くこと、進むこと、強迫行為をやめることなんだよなぁ
やめようと思ってすぐやめられたら、こんな病気は存在してないけどさ

222 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 22:26:22.06 ID:z6sAMJMd.net
>>220
まいどー
今、リセットの最中
全てが滅茶苦茶調子いい
朝も早く起きれるし、散歩も筋トレも午前中にしてる
リセットの用事はだいたい午前中か昼一に終わらせて、昼一時間くらいかそれ以上瞑想してる
NHKのテレビで瞑想してる人の脳波測ったらΘ波に変わってるんだよねマジで(笑)
短期記憶ってのかな?直前の事あれって忘れても思い出せるなやった事を
周りが気にならなくなるおそらくΘ波になってる
でも集中力途切れる夕方になると強迫が出てくる
だから夕方からオフ
これは克服出来そうな気がしてきた
学会で発表して欲しいね
だから今度SPECTやfMRIで精密検査来年する予定
あと自分の思考ややってる事を過去、現在、未来にわけて一個一個確認してみ
全勢力をかけるの現在がとわかれば楽になる

それに気づけばこれはすぐに楽になる
あとは工夫やね

223 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 23:06:46.61 ID:+s/AIkKh.net
実際に身体に症状がでるから考えを変えられないのですが、ストレス=害、病気、死に繋がるって考えがなくなりません
事実でもあるし考えすぎな部分もあるのですが間違ってはいないですし
私は様々な事をストレスと認識してしまうので、毎日がそんな状態です
本当にたまにですがストレス認識がない日は、不安はないですし調子もいいです
普段は身体に色んな症状が強迫観念による不安から起きてしまいます
こんな深刻な状態なのですが、どうしたらよくなりますか?
私の考え方は皆さんには無縁ですか?

224 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 00:48:07.13 ID:eUKCNfS6.net
https://twitter.com/komayamaco/status/928272574894686213

がんばろ…

225 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 01:50:12.93 ID:+9yFq5iw.net
>>223
強迫でストレス受けると、もろに悪化するよ
即、出るな
だからストレスを受けない環境にいてる
ストレスを受け始めたら、それから離れる
リセットの為にどうしても一回だけ強迫行為やるけどてこずってヤバいと思ったら音楽聞くとか

226 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 09:25:03.38 ID:YoRY+DxU.net
ついこの間は、強迫が弱まった、と思っていたのだが、
いつのまにかまた強迫行為をしてしまっていた。
なぜ行為をしてしまうのか。それはキモチイーからである。
行為をしないで耐えるのはツライ。
意識してツライことをしないと、無意識にキモチイーほうに流れてしまう。

今からまた曝露反応妨害法を始めるとするか。

227 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 16:13:08.30 ID:PrfVJmaP.net
心療内科とか言っても症状改善しないの?
何度も同じ事を考えたりレジでお金の金額合ってるかの確認などの確認強迫ですが・・・

228 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 17:56:44.09 ID:YoRY+DxU.net
改善するかどうかは本人次第でしょ。
行きたきゃ行けばいいし、行っても無駄だと思うのなら行かなきゃいい。

229 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 22:34:20.42 ID:I2/GDw65.net
薬って高いのかな

230 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 16:37:28.69 ID:SmhrDTm+.net
予定の半分しか出来なかった…
マジでしんどい
もう今日はやめとこ

231 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 22:02:44.73 ID:aKYDO4wS.net
大事な用事がある日にちを「本当にこの日であってるのか?別の日じゃないのか?」ってめちゃくちゃ不安になる

232 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 17:11:57.20 ID:wm0TH9/2.net
今日は昨日の予定の更に半分(笑)
強迫強烈過ぎる
明日で一発目で終わらせないとダメだわ

233 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 18:52:21.38 ID:vIT25AyD.net
>>231
解るよ。自分はテレビやスマホでわざわざ日付を確認してるよ。

234 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 00:36:58.00 ID:FRegkrLg.net
自分でもくだらない悩む必要がない、不安になる必要がないと思っているのに、その出来事が頭から離れてくれないのはこの病気ですか?
そして更に不安になっていき一日中支配される生活の繰り返しです

235 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 04:01:42.48 ID:5eAJ7cjY.net
せっかくの休日も何もできねえ…
症状出る前に新しい趣味はじめようと思って勉強してたのに

236 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 07:06:25.69 ID:FOdyzA1X.net
>>234
何を悩むの?
具体的に

237 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 19:39:55.32 ID:IppXwCvr.net
>>236
こう思われたかもしれない
こう思ってるかもしれないと自分への見方、評価が気になりどう思ってるか気になります

238 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 21:36:44.93 ID:x2kkisEa.net
苦しくなる性格というか思考だよな
誰とでも話せる家族にこの手の思考があるか聞いたら一切無いって即答されたわw

239 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 22:11:18.30 ID:+nAdfITp.net
>>237
うーん、そのタイプの強迫てカテゴリーあるんかな?
ただ単に気にする性格か、
加害強迫みたいなたぐいか

ポイントは自覚はあるみたいやね
あとは1日中考えて日常生活に支障が出てるか?
強迫観念はあるみたいだけど強迫行為は?
その嫌な考え(強迫観念)を打ち消す行為ね

強迫性障害になるとハッキリとわかるよ
ワイ、今日窓一枚拭くのに15分
昨日同じ窓一枚拭くのに4時間(笑)
不完全強迫といって侵入思考入るとやり直し
死にたくなるほど疲れる

あとは病院行ってんの?

240 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 17:07:11.34 ID:tVIAH3cf.net
今日もパチンコから帰ってきて財布の中の札数20分近く数え直してたわ
合ってるかの恐怖や不安みたいなのが押し寄せて確認作業が永遠と続く感じ

241 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 18:37:46.58 ID:pEQDtrbn.net
強迫性障害
 自分の意に反して、不安あるいは不快な考えが浮かんできて、抑えようとしても抑えられない( 強迫観念きょうはくかんねん)
あるいはそのような考えを打ち消そうとして、無意味な行為を繰り返す( 強迫行為きょうはくこうい)。このような症状を強迫症状といいますが、強迫神経症は、強迫症状を主症状とする神経症の一型です。

 自分でもそのような考えや行為は、つまらない、ばかげている、不合理だとわかっているのですが、やめようとすると不安が募ってきて、やめられないのです。不安が基礎になっている病気なので、強迫性障害と呼ばれます。
原因は何か
 神経症の一型ですが、神経症の原因とされる心因(心理的・環境的原因)よりも、
辺縁系へんえんけいなど、脳内の特定部位の障害や、セロトニンやドーパミンを神経伝達物質とする神経系の機能異常が推定され、発症メカニズムとして有力視されています

強迫観念や強迫行為の内容にはさまざまなものがあります。よくみられるのは、
たとえば「誤って他人を傷つけたりしまったりしやしないか」などの強迫観念
不潔や汚れに関するもの:「ばい菌などで汚染されたのではないか」などの不潔恐怖を伴った強迫観念、そのため人に近づけない

物に触れないなどの回避行動、触ったあとに何度も手を洗う強迫行為(洗浄強迫)
自分のしたことが完全だったかどうか、絶えず疑惑が生じてきて何度も確かめないと気がすまない(確認強迫)

自分で確認するだけでは安心できず、他人、多くの場合、親などに何度も確認させ、保証を求める「巻き込み型」(他人を巻き込むという意味)といわれるタイプもあり、重症の患者さんに多くみられます。

強迫神経症の経過は一般に慢性で、青年期に発症してよくなったり悪くなったりしながら、年余にわたって続くのが普通です。また、半数以上にうつ病が合併してくることも特徴で、そうなると自殺の危険などへの注意も必要になってきます。

>他人を巻き込むとか最低な病気だな
早く死ねばいいのに

242 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 19:46:45.36 ID:k21QWogW.net
ふむ、いろんなタイプあるっちゅう事ね

243 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 06:32:53.50 ID:c2dmNgCJ.net
もう嫌だ
消えたい
強迫性障害辛い

244 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 12:01:55.25 ID:2nhckuDA.net
歩いていても強迫観念が消えない
家に居てもずっと強迫観念がでて不安になってるから、息抜きとして歩くけどそれでもダメだ
気が休まるときがない
皆さんはどうですか?

245 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 12:06:00.10 ID:2nhckuDA.net
こう思われたかもしれないと他人が自分の印象を決められる事を恐れる強迫観念なんだけれど、大丈夫と言い聞かせたり色々と考え方を納得させたりする強迫行為
全部頭の中
数分間落ち着く時もあるけど、すぐ不安に負ける
全部頭の中だからスッキリする時が全然なく終わりがない
辛いよ

246 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 14:31:41.78 ID:YkcLUkeg.net
病院に行って話を聞いてもらった方がいいと思う
ここで相談するのも強迫行為の一部になってるね

247 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 16:47:47.00 ID:p1afB4nk.net
色んな所で確認する事柄で自分が納得しない限りもう一度一から考え直すのが辛い

248 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 17:17:25.34 ID:38r3PqN/.net
よく自殺するとグロい死体をかたしたりして人に迷惑かけるっていうやつがいる
違うよ?それはたった一回で済むよね?
おまえが外に出ると周りの人が「きっもー」って悲鳴あげるよな?
グロい死体を何回も見せられてる感じなんだは
おまえが外に出ると
なら死んでくれと
そしたら死体片付けの一回だけでキモいの見なくて済む
おまえが外に出るたんびにグロい死体を見てる気分に周りはなっちゃう
それくらいに迷惑かけてんだな
いいの?安楽死制度いつ出来るの?何十年も周りの人にグロいツラ見せて悲鳴あげさせ迷惑かけていいの?
なら早くいまできることをしてだな
そしたらたった一回で済むんだよ周りの人が迷惑するのは
片付けする一回だけ
一方おまえが生きて外に出るたんびにキモいのみさせられ迷惑する
どっちがいいかわかるよな?

249 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 17:56:47.70 ID:rMGJTrL9.net
なんとか予定通り終了
読んでる時な、同じ単語出てくるとどこまで読んだかわからなくなり繰り返してたな
だから数字付けて工夫したわ(笑)
なんでこんな事が出来ひんのやwww

250 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 20:11:06.06 ID:p1afB4nk.net
>>249
同じく
同じ単語っていうか途中まで読んでつまずくとまた一から読み直したりしてる
今でもそう
何もかも一度つまずくと一から確認し直すのが辛いわ・・

251 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 21:30:09.93 ID:ibl6nyVv.net
文章を読むのに時間と体力取られるのがつらい

252 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2017/11/17(金) 09:25:58.45 ID:qN6l38HL.net
http://douseiai.dousetsu.com/170904_163336_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/20170904_163437_2_lb.jpg

消臭スプレーは例えばファブリーズひとつとっても

消臭剤・芳香剤のファブリーズ公式サイト
https://www.myrepi.com/tag/myrepi-febreze
を見ると、香りが70種類くらいあるのか?
「プリンセスパール&ドリームの香り」とか、もはや何言ってるか分からないものまである。

ただ、ファブリーズ・リセッシュなどの消臭スプレーは、絞れば、一番上の画像にまとめる事ができて、これら以外のものは必要ないと思う(100円均のは論外。なお100均でなくても「ホテルで使われてる消臭スプレー」とかいう謳い文句のあったがダメダメだった、まあ世界中のホテルのうち1つでもそれを使ってるホテルがあれば謳い文句は嘘ではないが)。
要するに「ハウスダウトや花粉の対策込み」「快眠用」「尿臭対策強化型(対おむつ型)」「しわ取り兼用」「シワ取り兼用 兼 セーラー服絵柄」にまとめられる。
(但し快眠用のは上記の公式HPの商品一覧では発見できなかった)。

消臭ストロングで本当に尿臭や体臭を消せるの?口コミや効果、成分から徹底検証! ? Clover(クローバー)
http://www.minden.jp/clover/kao_s-strong_review/
(↓以下、危険性。なお、リセッシュは未確認だがファブリーズでゴキブリ死ぬので、確かに毒性はあるかも)。
ファブリーズの危険性!知らなきゃ恐い人体への影響とは! for your smile http://ryomama.com/1605.html
やっぱり危険だった!P&G『ファブリーズ』の除菌成分に生殖異常・精子減少リスク――汗や臭い対策の薬用化粧品でも使用MyNewsJapan http://www.mynewsjapan.com/reports/2216
ファブリーズは危険なのか調べてみた ? 千鳥整体漫録 http://chidori-seitai.com/blog/2015/05/02/3237.html
ファブリーズやリセッシュは危険?驚きの影響とは? http://www.フェアリール.club/danger-syousyu.html
リセッシュを吸い込むと危険って本当か花粉除去効果についても検証! http://masanochiebukuro.com/archives/318
除菌消臭スプレーは毒の霧!?人もペットも危険? http://natural-friends.jp/ant-bacterial-spray/
除菌・消臭スプレーは人体に危険!皮膚腐食や筋肉麻痺・中枢神経抑制の恐れ ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2017/05/post_19272.html
除菌・消臭スプレーは危険!動物実験では高死亡率、赤ちゃんの衣類・布団には使用厳禁! ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2016/03/post_14053.html
消臭剤は危険?除菌・抗菌商品は人体に有害な例も 使用時の注意点は? ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2014/07/post_5483.html
ドラッグストアに出回る危険な消臭剤の有毒性を疑われる成分と安全な消臭剤の選び方 http://macrobiotic-daisuki.jp/syosyuzai-erabikata-46607.html
消臭スプレーは安全か? ? 健康のすすめ http://kenkonosusume.com/nioi/

【危険神話シリーズ】除菌・消臭スプレーは危険だってさ。もー怖いなぁ(棒) - 脱SEして文筆家になった人
http://yotsumao.hatenablog.com/entry/2016/09/06/%E3%80%90%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%91%E9%99%A4%E8%8F%8C%E3%83%BB%E6%B6%88%E8%87%AD%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


253 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 17:50:44.41 ID:+jtexN1C.net
素手でお金触れるようになりたいよ

254 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 19:07:55.51 ID:sEbhQKbY.net
久々河川敷の便所で小便したんだが手で扉開ける→ボタン式→扉閉めるの流れがやばかった('A`)
やれたけど我ながら動揺具合に悲しくなったよ
子供の頃は泥だらけになって野球やったり草むらの中走ったりしてたのにな

255 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 20:54:20.71 ID:U8yV7Fnb.net
トラブルと一瞬で悪くなる

256 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 18:48:26.58 ID:PNHmaIUr.net
大丈夫と言い聞かせること自体がトリガーだと俺は思ってる。
大丈夫じゃないのに大丈夫だという矛盾した
アファメーションするより、強制的に違う行動
したがええよ。

257 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 18:49:53.48 ID:PNHmaIUr.net
違うことってのは、純粋な興味があることを
やる。
でも金かかったりすると、金ない時にそれができねえと
いうことが心配、不安になり、これまたトリガーになる。

根本は自身の欠如。

ただ俺自身もしのぎ方はある程度わかってきたけど治療法は分からん。

258 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 23:43:54.13 ID:kxhrAeXq.net
強迫はやめたいのにやめられないビョーキなのだから、
やめるしか治療法はない。

259 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 19:05:16.39 ID:z1p1gVAG.net
朝から強迫キッツい
雑巾洗う→整える→絞る→右手拭く→左手拭く→雑巾置く
これで何時間もどうでもいいことに(笑)

260 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 21:34:58.20 ID:2DK3BmJ+.net
どういう強迫行為?潔癖とも違いそうだし

261 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 22:27:20.19 ID:JVusdT0x.net
>>260
さすがよくわかったね
不潔強迫は全くない
この時出たのは確認強迫と不完全恐怖
一発で上手くいかないといつもこうなる
何時間もかかる
たかが雑巾洗って絞るのに(笑)
こういう時はいったん強迫行為の繰り返しから離れてる
だから明日洗う事にしたよ
全てにおいてこれが出るからキツイね流石に

262 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 22:49:46.77 ID:/+mkSagb.net
>>259
これだけじゃ断言はできんがおそらく、
強迫ではなく単なる異常なこだわり、つまり行為の依存だろうな。
依存症の類だろう。

263 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 23:02:26.82 ID:Ujtm2cSZ.net
確かに強迫性ぽさを感じない。
どちらかというと常同行動っぽいかな。

264 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 23:39:33.21 ID:JVusdT0x.net
>>262
いや当たってるわ
主治医からも言われてるそれ
色々な先生の意見は元々の性格が、強迫をより悪化させてるんだと
しかしこう見えても病気に突然なる前の数年前迄は普通に生活して、仕事もしてたんだよね
それが今や、明日の予定、
1、雑巾洗いをやり直す
2、保険会社に中断証明書を再発行(5回目)してもらう→向こうが前も送ったとグチグチ言われてるから、
親に頼むだけの用事だけど不安
これがワイの1日の精一杯出来るか出来ないかの用事wwwwwwwww
親がいなけりゃ間違いなく死ぬ
前に賃貸借りてたが車上生活してた時がある
2ヶ月で20キロ弱体重落ちたデブでもないのに(笑)

265 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 23:40:43.09 ID:2DK3BmJ+.net
>>261
ちなみに強迫行為が達成しない時は、どんな感情が頭をよぎるの?

266 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 07:06:09.96 ID:N6K49Yoo.net
>>265
ハッキリと感じる
最初は不安→頭で絶対大丈夫と言い聞かせ格闘→それでも得心を得られないと恐怖に変わる
やり直した方が早いとも
恐怖に変わると人はそれに突き動かされる
このへんが病気前と病気後の違いかな

267 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 11:58:02.91 ID:rBikc5VC.net
薬もマインドフルネスも効果無いってレベルか…

268 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 18:02:18.95 ID:CtS3RcHu.net
>>266
恐怖の正体は何?なんの恐怖に頭を支配されてるんだ

269 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 19:30:56.42 ID:vMsxS0lI.net
>>268
簡潔に言うと、ありとあらゆる未来へのリスクだよ
強迫性障害の正体はそれだろ?
確認でも不潔でも縁起でもなんでも
今日は調子いぃ〜♪
昨日中断して正解だわやれやれd=(^o^)=b

270 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 21:40:09.10 ID:CtS3RcHu.net
>>269
保険会社への中断説明書の再発行?は何の強迫観念なん?

271 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 22:08:13.84 ID:rQMPV/Ef.net
>>270
自分のあらゆるものをリセットして、
病気になる以前のように全てをコントロールする為
中断証明書が何回か再発行してるのは途中で挫折した回数って事やね
少し離れて遠くから見たら、とてつもない規模の大きな不完全恐怖
しかしやるべき事は明確にハッキリしてるよ
約一年後にはわかる

272 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 22:10:58.06 ID:3PrUBOuD.net
統失も微妙に入ってないか?

273 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 22:14:20.53 ID:K14LYs7/.net
そのものかと

274 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 22:48:11.86 ID:Ht/1px8H.net
グライフの文って毎回何書いてるのか分からないんだが

275 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 23:18:36.82 ID:bmXfTQAe.net
グライフって何?ってスレ内ワード検索したら・・・
なんだ、別に本スレが有るのかw

276 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 01:00:19.24 ID:sxhEX2nE.net
グライフが荒らしてワッチョイ有りになり、それを不満に思った人が独断でこのワッチョイ無しをたてた

277 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 10:12:54.46 ID:ktCqlRfs.net
みんな結構ここ見てるんやな(笑)
5ちゃんなってから、どこも過疎り過ぎてつまんね

278 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 14:06:20.62 ID:M6SgjVuB.net
強い強迫ストレスや多量の薬で統失に移行するのが怖い

279 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 18:45:52.84 ID:toQbD5ZH.net
今日は特別な日
時が経つのは早い…

280 :花火 :2017/11/22(水) 19:29:46.91 ID:1WHm6An/.net
強迫性障害って手に汚いものついたと思って
何度も手洗いする病気だけど
きっとウソコした後もすんごい手洗いするんだろうな
けどウソコってもっと神聖なものだし
そんな何度も手洗い確認しなくていいじゃん
元々自分の体にあったものなのだから

281 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 00:11:26.02 ID:wB44+wbO.net
強迫性障害というのは、
強迫行為が異常だと頭ではわかっていてもやめられない障害だからな。
理屈など言ったところで何の意味もない。

そう、行動がすべてなのである。
どうしたらやめられるかを考えるのは無意味。
強制的にやめる以外に治療法はない。

282 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 18:07:24.78 ID:l1xJ1fbA.net
そんなんでやめれるなら、皆とっくに治ってるって(笑)

283 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2017/11/23(木) 18:07:37.63 ID:uh76TduF.net
身だしなみを教えてくれるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506999528/289-290

289昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/13(金) 11:59:09.35ID:C73NK+k9
電車に乗って、
コートだかジャンパーだかのフードの部分がやたら臭い人。
あれ嫌い。
フード部分だから本人は気づかないんだろうけど。
洗濯は毎日はできない衣料なんだろうけど、消臭スプレーくらいしろや


290昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/13(金) 11:59:40.85ID:C73NK+k9
ネクタイにご飯をこぼしたシミがそのままの奴とかも多いな

284 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 18:41:58.40 ID:Vn3v1s1H.net
俺は4年間、自宅でトイレを使った後は、有り難う御座いましたと声に出して言う脅迫だよ。

285 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 19:20:30.36 ID:CO59qZKB.net
マイナスなイメージを連想させる文字を読んだら、プラスのイメージで打ち消さないと気がすまない人いる?

286 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:03:57.07 ID:wB44+wbO.net
強迫性障害を治すには強制的に強迫行為をやめるしかない。
頭ではわかってはいるものの、やめるのが難しいのが強迫性障害である。
やめられない状態というのは、バンジージャンプで命綱がついているのにも関わらず、
恐ろしくて飛び込めない状態とよく似ている。
命綱が切れたらどうしよう、ジャンプ中におしっこを漏らしたらどうしよう、
などと考えてしまう。
しかし、いくら考えてもジャンプできるようになるわけではなく、
結局はジャンプするよりほかないのである。

287 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:08:47.59 ID:wB44+wbO.net
強迫行為をすることによって快感を得るのではなく、
強迫行為をせずに耐え、
強迫観念が和らいでいくことに快感を得るようにすべきなのである。

288 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:09:31.19 ID:wB44+wbO.net
>>285
そういうのは俺にもある。

289 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:23:23.89 ID:CO59qZKB.net
>>288
共感してくれる人がいたなんて

290 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 14:11:22.05 ID:EorZoASP.net
強迫観念を引き起こすトリガー(刺激)が分からないんだが、同じような奴いる?

291 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 19:34:17.38 ID:v29S3Rts.net
意味不明

292 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 22:28:33.08 ID:UKMZjSe7.net
>>290
いや分かるだろ

>>291
いや分かるだろ

293 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 22:50:08.53 ID:N2RByHH3.net
>>292
俺はトリガーが1日とてつもない数が襲ってくるからわかるよ
しかしトリガーが何って意味不明

294 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 17:02:13.14 ID:hqVkBTgQ.net
>>282
それ現状グライフの強迫に効く最良の方法だと思うがな
薬とかじゃ無理なのはこの1年で分ったろ?

295 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 21:21:22.87 ID:qcInOdbv.net
>>294
ワイの去年の一年、大きかったぞ
失敗二度してしまったけど
それまで月二回ペースで戻ってひたすら同じ事してたし(笑)
今回はイケる!d=(^o^)=b

296 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 18:38:54.29 ID:LZI5zM/K.net
>>284礼儀正しくていいのかも>>286正論だけど、それが出来たら苦労しないんだよ>>287なるほどなー

297 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 20:05:57.16 ID:g/aG5+AE.net
>>295
どういう方法で治そうとしてるの?

298 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 20:59:17.98 ID:s4G64r+4.net
毎日不安な事同じ事をループしてるだけだけど、認知症予防によかったりするかな?
すこしのメリットがなきゃ心が安心しない
ただでさえストレスで突然死が怖いのに
本当に強迫性障害、不安障害のストレスが負荷かかり病気、死が怖い
みんなは平気?
どういう心の持ち方をすればいいかな?

299 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:15:05.89 ID:X45kOeBV.net
>>297
森田でも暴露でもない自分だけの治療法

300 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:24:59.08 ID:IrA8y0qa.net
強迫を治す唯一の治療法。
それが曝露反応妨害法である。

301 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:27:55.18 ID:g/aG5+AE.net
>>299
その方法を聞いてるんやw

302 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:31:02.59 ID:X45kOeBV.net
>>298
不安な同じ事をループすると、ストレスで脳内にコルチゾールが大量に出て、ニューロンや脳細胞が破壊されるから余計認知症になりますよ
認知症は何か別の物質αなんとかがとても関係してるとセル・リポーツ、ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス、カレント・バイオロジーのどれかで見た記憶がある
気になるなら見てみたら?
ワイは、今調子は上向き↑
コツは脳波のコントロールと意識の持ち方ですよ

303 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:36:51.41 ID:X45kOeBV.net
>>301
明日の晩予定終わらしてからでいい?
今日もう睡眠薬飲んでもたから無理
自分が途中で寝ると不安になる(笑)

304 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:39:34.63 ID:Kab1N8yB.net
>>303
その状態じゃあ無理だろ

305 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 22:41:33.82 ID:g/aG5+AE.net
>>303
何時でもいいよ

306 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 23:22:51.28 ID:5Aq3HjqT.net
「パチンコで42000円財布の中に入ってて12000円使って25000円勝って13000円勝ちで
財布の中は55000円になればいい」

これを20回近く声に出して数えたり考えたりする
1回で終わらせるようにしたいけど一生無理だろうな

307 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 00:09:04.49 ID:RKsSGUYV.net
>>302
もう言葉がでない
不安だよ
それを聞いても止められない
自分じゃコントロールできない
どうしたらいいですか?

308 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 12:32:18.91 ID:+DFMjQb8.net
ずっと神経張って不安だから自分も認知症コースかもなぁ

309 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 21:56:27.88 ID:/sKjojyx.net
お待たせ
じゃ毎日ちょっとずつ一から完璧に説明しようか
分かりやすいように番号ふっとくわ
@
まずやね、自分の場合は「ストレス」強烈な出来事で突然発症した
遺伝というのはちょっとだけ、若い時に発症する人が関係するらしいが、これは誤差の範囲と考えていい
何故ならば「ストレス」を動物にかけ続けると犬や猫、ゴリラでも強迫性障害になる
だからまず「落ち着かせる」のが大事
普通に考えてやで、テンパってたら物事正常に判断出来んわな
意識してでも落ち着かせると

次にやねセロトニンって脳内神経伝達物質が不足しているのは事実
だから太陽浴びる、毎日散歩一万歩くらいやってセロトニンを増やす
強迫でそんな暇ないって、最初考えてたけどこれは間違い、まず運動、次に睡眠もよくとると

次に医者でセロトニン増やすSSRIやSNRIとか薬出されるからちゃんと飲むべき
薬効が認められる人もいれば、認められない人も三割くらいいるが、やれる事はなんでもやると
ちなみに自分はセロトニンはあくまでも仮説で、薬効が出たのは神経伝達物質ノルアドレナリンを増やす薬、
これが効いた
二週間ぐらいでハッキリと効いてると自覚があるくらい効いた
とりあえず今日はここまで
ここまでは治す為の基本だな
なんかこれで質問ある?( ・ω・)∩シツモーン

310 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 22:04:58.01 ID:/sKjojyx.net
>>307
そらなんもまだ書いてへんからな(笑)
その不安、コントロール出来るようにしてやるよ
まず@に書いてる事はやってんの?
A以降は多分何処にもどの本にも書いてないけど
@は最低限やらないとな
毎日見ろよ納得出来るよう理屈もちゃんと書いてくから
寝てもたらゴメンな
今、治すスケジュールに数日分ちょっと遅れがあるから

311 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 22:07:32.53 ID:/sKjojyx.net
>>309
文字化けしてるなこれが1で

312 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 02:35:56.01 ID:fR8d+RzJ.net
運動したり食事をしたりするだけで治るわけがない。
そんな簡単な方法で治るのなら医者なんていらないだろうよ。
もしそれで治るなんて本気で思っているのなら、
強迫ではなく別の障害なのだろう。

強迫を治すには行為をやめる以外に方法はないんだよ。
ギャンブル依存症の奴が、
パチンコをしながら、あ〜パチンコやめられねえな〜、
などとほざいているのと同じ。
運動したところでギャンブル依存症が治るわけがない。
やめる以外に方法はないんだよ。

313 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 20:22:44.53 ID:U1PU8qHX.net
そう言えばナイアシンを摂取していた人いたけれど、その後の調子はどうですか?

314 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2017/11/30(木) 12:13:42.52 ID:tiIx6yVm.net
「1+1がわからない…」強迫神経症になった少女を救った、たった一つの言葉
「1+1がわからない…」強迫神経症になった少女を救った、たった一つの言葉
日本人の100人に1人がかかっている、じつは身近な病気の話
2017/03/16 12:22
https://www.buzzfeed.com/jp/asamitogi/obsessive-compulsive-disorder?utm_term=.mommkmaP76#.ogM5m5rvQ3

https://www.buzzfeed.com/jp/asamitogi/obsessive-compulsive-disorder?utm_term=.qnDeWeX5lM#.arGvrvpG5K

http://archive.is/462nx

http://www.peeep.us/072b288d?utm_term=.jhownjGev3#.ly0eEgGdDB

http://www.webcitation.org/6vLo0FEqz

http://megalodon.jp/2017-1130-1210-48/www.webcitation.org/6vLo0FEqz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


315 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 18:25:38.71 ID:yRPP7GTi.net
歯医者行ってきた
去年はジャンパーをカゴに入れるのが嫌でパーカーの下に1枚多く着こんで通ったけど
今年は2軍品を着て行ってカゴに入れられたわ
多少はサイクリング効果があったかね

316 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 21:46:13.05 ID:yRPP7GTi.net
あと共用スリッパ履いたけど帰ってもそのままの靴下で過ごせた
布団の上に乗ってから気付いたけど大丈夫だった
これはかなり効果あったと言えると思う

317 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 21:59:25.81 ID:CzEXOGDr.net
2
強迫観念の繰り返しや強迫行為の繰り返しは余計に強迫が悪化する
じゃ、なんで繰り返すのか?
記憶で覚えて無いから不安が恐怖になり行動する
強迫の患者は常にストレスにさらされて頭にこびりついた不安でずっと頭を回転させてるから、記憶をつかさどる海馬が疲弊して萎縮している
だから今、やった事がハッキリと思い出せないからまたやると
海馬は風船みたいなもので酷使すると萎縮し、あることで回復する
答えは睡眠
睡眠をとるとある時シータΘ波という脳波に変わる
Θ波は海馬の萎縮を回復させる
wikiでもケタミンとメマンチンが効くのは両方にたった一つ共通点がある
それは記憶に作用するから
麻酔薬が何故記憶にと思うが、麻酔薬を打つと脳波がΘ波になる
だから効く
しかしこんな薬を飲む事は出来ないので、日常的にΘ波にする方法が瞑想
正直胡散臭いと思うが理屈はあってる
これで無理せず強迫観念や強迫行為をまず「減らす」事が大事
最終的にはほぼ無くなるまで、やっても一回までに抑えるのが目標
複数回やると記憶がごちゃ混ぜになり、「得心」が得られなくなる自分の体験では
まずこれが自分の言いたい事の一つ

今日で月末、11月の予定は後半失速してしまったが、ちゃんと納得して持ち直す事が出来た
かなりヤバかった(笑)
以前の自分なら間違いなくリセットやり直しになってた
来月から気分変えて規則正しい生活とリセットの用事を少しずつ進めていく大変だわほんま(笑)

318 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 07:05:32.71 ID:9/MgvFlK.net
またしても強烈な強迫観念に苦しめられている。
儀式をしたらスッキリするだろうが、
それでは同じような観念が生じたらまた儀式をしなければならなくなる。
儀式をしてはいけないと頭ではわかっているものの、
儀式をしたくてたまらない。
我慢するしかないのだろう。

319 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 10:50:45.52 ID:VUlF9bRN.net
日常生活で起こり自分の中で引っ掛かかった不安が頭から離れなくなるタイプの強迫性障害です
何とか考え方視点を何日もかけ納得して克服したと思っても駄目です
特に寝る前が酷く頭をぐるぐる不安が止まらなくなって、頭が痛くなりおかしくなりそうになり寝れません
思考を止めることはできないのでしょうか?

320 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 11:50:04.49 ID:iz2r4U+z.net
>>319
これはまじ難しい
確認とか縁起とは異質だと思うし

自分は今歯医者で前歯差し歯の治療中なんだが
片側はもう外して交換する事が決まってるんだけど
もう片側の差し歯の裏側が別の歯に当たるのと医者変えたんで左右雰囲気が変わるのが心配でこっちも交換して欲しいと言おうと思ってるんだが
必要無いとか言われたらどうしようとか保険外になりますよとか言われたら嫌だなとか
昨夜床に就いてから頭の中グールグルよ(´・ω・`)

多分セロトニン不足とか不完全強迫とか不安症みたいなもんが絡んでるんだろうけど嫌な状況だわ
強い快感や物凄く集中できる様な事があれば一時的には排除できるんだろうけどね〜…
今物凄く楽しめる趣味が無いんだよなあ

321 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 13:05:43.06 ID:VUlF9bRN.net
>>320
レスありがとうございます
本質的には似てますね
一度気になるとループが止まりませんよね
歯の心配も大変さが文面から伝わってきます

私は人にこう思われたかもしれない
こう思ってるかもしれないと思うと確認のしようがないのに永遠とループします
白黒つけられないとずっと残ります
人が自分に対してどういう見方をして、変に勘違いされていたら、そのイメージが私とずっと残るのが不安で居たたまれなくなります
どうしたらいいんでしょうか?

322 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 13:40:21.77 ID:iz2r4U+z.net
>>321
最近興味深い話を聞いたんだわ
アンチに叩かれてもイケイケのネット配信者に相談しに来た若者がグループでの会話の立ち位置やどう思われるかが気になるって相談だったのね
そうしたらネット配信者は「若い頃は自分自分で周りなんか気にしないで20歳頃になって
これじゃ社会に適応できないと悟って適応させてくもんじゃないの?」みたいに言ったのが結構衝撃だったわ

自分の場合親父や先生も体罰タイプだったから10代早くから顔色を窺う性格が染み付いてたのに気付いたんだよね
だからどうするかまでは今は歯の事とかあって考える気もしないけど
結構ポイント情報だと思うんだよね

323 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 15:21:16.09 ID:VUlF9bRN.net
>>322
深い話ですね
親身に話を聞いてアドバイスまでありがとうございました
頑張ります

324 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 18:25:56.38 ID:Md1PiWZ4.net
相変わらずパチ屋で景品変える時札数何度も数えるわ
問屋のおばちゃんも何この人数え過ぎwって思ってるだろうな
納得がいくまで数えないと終わらないんだよ!

325 :優しい名無しさん:2017/12/01(金) 20:54:24.31 ID:Sl9qXfVG.net
>>319
工夫をする
メモを書いて頭を使わないようにする
記憶ってのは実は曖昧なものなのですよ
それは米マサチューセッツ工科大での実験でも証明されている
記憶を呼び起こせば呼び起こすほど、不安定になりその不安な感情と共に上書きされる
だから一発勝負が大事なんですね
http://iup.2ch-library.com/i/i1872048-1512129212.gif

326 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 20:15:24.61 ID:osLebhfF.net
自分が強迫性障害かもしれない!って昨日初めてネットで調べて気づいた
ある特定の数字(今じゃほとんどなんだけど)にこだわって呪文みたいなの何度も何度も繰り返す
行為しなきゃ治るなら、すぐ治るだろーって楽観してたのに今日も仕事中唾を飲み込むのが気になって100回くらい飲み込んだ…
誰かに聞いてもらいたいけど医者にかかる程では無いような気がするんだよなーっ

327 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 21:45:38.30 ID:DvYQQRPM.net
強迫性障害で唾恐怖てあるぞ
ま、自分で大丈夫と思うなら病名はつかないわ
この病気てのたうち回るくらい生き地獄やからね

328 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 22:20:02.48 ID:qcg+TUr1.net
本スレ?のイボの人怖い
なんだろう
強迫だけじゃない何かがあるような
他の人の体験談は辛いな、と慰め合いたくなるけど
あの人の話はなんだか怖い

329 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 22:45:17.82 ID:qFhnSYUW.net
強迫スレってワッチョイ有りと無しと両方に書き込んでる常連がいるな
分かれてる場合は自分が支持するほうにだけ書き込むものじゃないの?

330 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 22:50:05.29 ID:qcg+TUr1.net
どっちも読んでるけど書き込むのはのんびり進んでるこっちにしてる

331 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 22:53:25.73 ID:qcg+TUr1.net
他スレのことわざわざ書くこともなかったね
ごめんなさい

332 :優しい名無しさん:2017/12/02(土) 23:56:44.02 ID:0JK/UTcR.net
>>328
どこが怖いんだ?
よくわからんな
見てると躁は入ってるかな
電話全部取る勢いと会社の人好きになりそうとか
躁と強迫て併発すんのかな?

333 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 00:00:38.04 ID:RvPQwWR0.net
>>329
俺か?
何も気にしてないけど
過疎ってるからね(笑)

334 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 03:49:21.00 ID:aO0Uuvnp.net
ようやく頭の整理出来たわ
もう朝や疲れた

335 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 13:19:08.70 ID:7jbxjs+Z.net
イボ強迫vsその他ファイッ!

336 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 15:54:46.42 ID:dcom4GT5.net
このスレ見てたら涙が出てきた
苦しんでるのは自分だけじゃないんだなと

337 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 16:00:24.23 ID:nq3rLYKG.net
田村浩二の「実体験に基づく..」ってやつ読んだ
新装のが1900円だけど中古で古いタイプが600円位だがらこっちでもよさげ

338 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 16:01:05.56 ID:BFNiZTOq.net
>>329
そんな個人ルール勝手に作られても知らんわ

339 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 16:04:10.01 ID:dcom4GT5.net
とにかく行動を起こす(起こそうとする)たびに猛烈な不安が付きまとう
カビが怖くてエアコンがつけられないとか・・・
色々ありすぎてここでは書ききれない

340 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 16:10:19.47 ID:dcom4GT5.net
もう疲れた・・・
会社は転職したばかりで辞めるわけにいかんし、ほんとどうすれば・・・

341 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 17:26:10.73 ID:uP+Z+Hmk.net
素直になってみた 今日は自分の中にある侵入か侵入かじゃないかを確認している 汚物を食うみたいな思考以外に曖昧な思考もある時があるから

342 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 22:39:57.91 ID:UY7l2QM4.net
新スレ立ててくれ
こっちにくるじゃねーかよ(笑)

343 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 23:03:08.43 ID:4ZFlELSv.net
立てました。

強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part102
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1512309646/

344 :優しい名無しさん:2017/12/03(日) 23:09:34.18 ID:AYIawKBK.net
ここはグライフの巣だからね
イボは向こうへ帰れ

345 :優しい名無しさん:2017/12/04(月) 01:33:46.47 ID:PCNoKVI+.net
>>343

>>344
あっちゃこっちゃ引っ越しかなわんで(笑)
よし、つまづいてた所を完璧に今乗り越えた寝よ

346 :優しい名無しさん:2017/12/04(月) 11:36:35.62 ID:lsYiBvgN.net
>>343
ありがとう
平和なのが一番です

347 :優しい名無しさん:2017/12/05(火) 13:17:17.03 ID:tqSaUhYC.net
グライフのおっさん強迫真っ只中なのによくアドバイスできるな
向こうで言ってるアドバイスって強迫行為そのものだろうが

348 :優しい名無しさん:2017/12/05(火) 14:40:23.65 ID:25E7n0Ah.net
グライフさんにもイボさんにも励まされたり参考になったこともあるからそんな責めんといて

349 :優しい名無しさん:2017/12/05(火) 16:00:56.27 ID:oLoPmmN5.net
本屋って新品ではないのを買ってるよね。強迫性じゃなくても少し汚くない?笑

350 :優しい名無しさん:2017/12/05(火) 18:39:48.31 ID:2JfuUXku.net
マジ?強迫行為そのもの?
なんて書いてたかいな
徹夜で覚えてへんわ(笑)
ワイ、昨日はアドバイスなんかしたか?

351 :優しい名無しさん:2017/12/05(火) 21:03:05.93 ID:t75mTdwq.net
ちゃんとした知識とか共有したいならここよりも臨床心理士が立ててるLINEのOCDグループの方がよっぽど役に立つよ
ググるとすぐ出てくる
たまにグライフとかイボ恐怖の人みたいな自己顕示欲だけやたら強い人が入ってきて一通り暴れるけど一線超えると蹴られるから安心

医療の専門家が確立してない治療法について自分の経験でこう思ったって書くのはいいけど、さも今世の中で言われてることが間違いで自分の新発見が正解みたいにアドバイスするのはちょっと…
完全に治ったり寛解した人のアドバイスなら信用できるけどね

352 :優しい名無しさん:2017/12/05(火) 22:14:45.77 ID:0aK2ZG/G.net
グライフ氏は独りよがりだが善意でやってるのが伝わるから不快感はないな
あれを真に受ける人もいないでしょ

353 :グライフ:2017/12/05(火) 23:15:45.06 ID:GbhNooV0.net
今、わかった(笑)
めんご
質問にちゃんと答えてなかったわ
質問サーッと見てたから

354 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 06:47:01.30 ID:3Yg6BMHZ.net
ここにちゃんとグライフの巣が用意してあるんだから本スレに出てこないでくれよ〜頼むよ〜

355 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 12:57:21.08 ID:Ky3HMBoa.net
まぁええやん暇やろ?(笑)
しかしこの時間でも寒いね
散歩風邪ひいてるから、さすがに躊躇するわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1873295-1512532464.gif

356 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 16:38:30.78 ID:lRY31YwK.net
宝くじの番号確認するのに健常者ははいダメはいダメと3秒ずつくらいで確認できるだろうけど
自分は1枚確認するのに30秒かかった
上から当選番号見るのにつまずくとまた上から見直し
5回ずつくらい確認

もうやだ・・・数字の恐怖+確認症だ

357 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 17:25:46.70 ID:gwkDMQ50.net
>>356
売り場の読み取り機で確認してもらいなよ

358 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 17:33:47.51 ID:S858wu+c.net
自分も数字恐怖だから数字を見聞きして記憶することができない
宝くじは店頭で調べてる

359 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 20:10:59.72 ID:Hn9Sj40g.net
ホームセンターのおばちゃんにゴミ箱の掃除してた手でカードの対応されたわ('A`)ついてねー

360 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 21:35:33.30 ID:lRY31YwK.net
>>357
そうなんだけどまずは自分で確かめたくない?
当然最後は全部売り場に持っててハズレか当たりか機械でやってもらうよ
>>358
もういやになるよねえ

361 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 22:29:10.84 ID:1x5E4esj.net
解剖きつかったけど、なんとかやり遂げたぞ…!

362 :優しい名無しさん:2017/12/06(水) 23:50:23.32 ID:fGR2MeT3.net
何の解剖?人間??

363 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 01:26:48.79 ID:N5g10FS+.net
ちょい、質問
テレビ買ったらビーカスカードてついてんのまだ?
ほんで犬hkにわかんの?
そもそもビーカスカードてなんなん?
炎上してるから見てたんだがさっぱりわからんわ(笑)
アホでもわかるように完璧に教えてくれ
しょっちゅう来られたらキレてしまいそうだ

364 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 01:40:06.21 ID:/3dInzV3.net
>>363
スレチ

365 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 05:01:21.79 ID:urghyrdz.net
>>363
バーカ

366 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 08:52:01.97 ID:TTIAL+h6.net
やっぱダメか(笑)
ケチだな
電気屋で聞くか

367 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 08:54:11.66 ID:nnu2su6E.net
ここは「強迫性障害スレ」のグライフ隔離所であってグライフの日記帳ではないゾ
暇だからってスレチが許されるわけでもないゾ
むしろその時間を使って内職でもして老後の資金を蓄えるといいゾ
グライフの貯金が尽きるまでの間に強迫性障害で障害年金が通る指針に変わるとも思えないゾ

368 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 18:44:41.96 ID:IDDuIhE+.net
今は障害年金は通り難いらしいな
少し前は鬱病だと結構通ったらしいけどそれも門が狭まってるという話だ

>>366
障害年金の申請通った?

369 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 22:26:24.49 ID:uPcfNuoh.net
>>368
まだしてないゾ
来年初め大学病院で検査ゾ

370 :優しい名無しさん:2017/12/07(木) 22:31:50.69 ID:V8LZPapB.net
人権侵害やめろ!近所の交番に届けます!
https://www.tsukubahigashi-hp.com

371 :優しい名無しさん:2017/12/08(金) 04:43:09.27 ID:yQLKdI8U.net
未成年へのセクハラ医師通報する
https://www.tsukubahigashi-hp.com

372 :優しい名無しさん:2017/12/08(金) 14:14:55.96 ID:R+0x8udz.net
>>369
何の検査するの?

373 :優しい名無しさん:2017/12/09(土) 00:46:03.02 ID:y/17jImW.net
SPECTとfMRI
理由、初めて外部からの物理的影響で強迫になった患者を知ったから

374 :優しい名無しさん:2017/12/09(土) 10:15:17.94 ID:3v75Y1GV.net
緩やかに強迫になっていったタイプじゃないからね
たしかに興味深い

375 :優しい名無しさん:2017/12/09(土) 21:18:37.65 ID:VGL94Ufe.net
そやね
たった2ヶ月で寝たきりになった

376 :優しい名無しさん:2017/12/12(火) 21:47:08.12 ID:lQGT07R4.net
肛門に軟膏塗って指拭くだけで済ませる奴が居てワロタ
この差は何なんだ

377 :優しい名無しさん:2017/12/13(水) 22:31:29.60 ID:feXg4+Ov.net
グライフの影響でθ派の出る音楽聞いてるんだけど
本当にθ波出てるのかは、わからないけれど
とても気持ちよくなる

378 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 02:27:29.41 ID:8aLJuo54.net
へぇ、そんなんあるの?
今、夢の中でも強迫してたな
戻らず調子はかなりいいんだけど
もう思考パターンがそうなってしまってるんだろうな心の奥底では
その音楽でΘ波出るなら、徐々に日常生活で変化が出てくるよ
確認減ったし
変化がハッキリと出たなら次を書こう

379 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 18:12:25.09 ID:SARoWbod.net
リフレックス
アナフラニール
ロヒプノール
ソラナックス
ルーラン

をちょっとずつ処方されてるけど、
1つの薬をリミットまで処方して貰う方向にしようと思ってる。

もう診断されて12年だよ・・・。

380 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 23:22:42.65 ID:PlupITVl.net
>>379
それはアカンな
俺はアナフラニールを増量して効果出てる
一般的に言われてるのは、一種類を最大限まで増量して、ようやく効果が出るというレスが多い
ワイの経験ではそんだけ長い病歴なら切り札のアナフラニール増量がオススメ
しかし俺は最大限飲んでない
副作用で125ミリが限界
効果が強いが副作用も強い
適量を見極めろ

381 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 23:25:53.23 ID:PlupITVl.net
おっと書き忘れた
アナフラニールはセロトニンとノルアナドレナリンを増やす
ノルアナドレナリンが効いてるのかもね
薬はどれが何を増やすか調べておいた方がいい

382 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 23:54:21.75 ID:PlupITVl.net
>>377
もう年末やね、それやり始めた時期はベスト
来年1月1日キリの良い日からの変化をよーく観察してみ?
決して焦らずね
Θ波出る音楽が本当に出てるか知らんが、
日常生活での強迫観念、
鍵閉めた→鍵閉めたかな?の侵入思考からの強迫観念←今までは覚えてないだろう
だから確認する延々と
加害恐怖の誰か傷つけたかも?→何したかハッキリと覚えてないからこれまたループ
不完全強迫の途中の侵入思考に捕らわれてどこまでやったかな?→一からやり直してループ
タイプは違っても全部は同じなんですよ仕組みは
これが短期記憶の改善でどうなるか?
ハッキリと記憶が残ってるから強迫行為に移る回数が大分減る
しかしいきなりゼロにはならないからその時あなたは選択をしなければならない

@強迫行為をせずによく見られる回避をする
A森田みたいに不安を受け入れて無視して不安のまま過ごし耐える
Bカミカゼアタックみたいに発狂のリスク背負って暴露する
C俺がやってる「完全に乗り越えて」不安を克服する
これのどれを選択するか?
よーく考えたといた方がいい
Cで病気と戦うなら、顕在意識の持ち方を書こう
とにかく今は「ストレス」から離れ、効果を感じるまで数ヶ月は待ったほうがいい

383 :優しい名無しさん:2017/12/15(金) 07:20:52.37 ID:J4b5pcZo.net
>>382
オイオイ嘘言っちゃいけねぇぜ
誰が完全に乗り越えたって?
上から目線していいのは強迫行為をしなくなってからだ

384 :優しい名無しさん:2017/12/15(金) 11:12:59.24 ID:DMg3r2Dv.net
>>383
俺が嘘ついただと?
それがなんか俺の得になるのか?
ずっとやってる事は回避もしてない
不安も受け入れて不安のまま過ごしてない
暴露やってパニックにもなってない
やる事全て得心を得てるから、不安はない
乗り越える時にキツい時はある
それを引きずる時も稀にあるが、それも乗り越えてる
このやり方が気にくわないのか?
別スレみたいに泣き言のみで良くなってるとは思わないがな

385 :379:2017/12/15(金) 14:58:03.92 ID:tP2qLjUg.net
>>380
あんたすごいな。
医者に言ったらアナフラニール増やされたで。

386 :優しい名無しさん:2017/12/15(金) 20:57:20.92 ID:KGc0scKh.net
アナフラの副作用で耐えれないのは滅茶苦茶眠くなる事かな
眠くなると集中出来なくなるから25mgずつ増やしていくといい
マックスは225だったと思う

話し変わるけどfMRIて医大でも置いてないんだな痛いわ〜
もうSPECTだけでいいわ
刺青入れてるからfMRIは火傷するみたいだし

387 :優しい名無しさん:2017/12/15(金) 23:35:08.23 ID:oR+ANzrd.net
自分もアナフラニール飲んでますけど眠気は出ず便秘ですね
1周間は出ません
不潔恐怖なので丁度いいっちゃいいんですが…

388 :優しい名無しさん:2017/12/16(土) 01:51:40.19 ID:T+kgAoIm.net
不安な気持ちが常に頭に浮かばないように浮かばないようにと気にして強迫観念に主導権を握られてしまっています
たまに調子がいい日もありますが、基本はコントロールできず不安感が拭えません
思考に自分という人間が振り回されてしまう事が悔しいです
立ち位置、主導権を変えることはできますか?
強迫観念にお前は俺の手下だと言ってやりたいです

389 :優しい名無しさん:2017/12/17(日) 01:37:51.28 ID:JazfKB65.net
>>387
便秘はよくあるらしいね先生が聞いてきた
別にう○こが出なくても全然気にならないけどね
あとは口が渇く
こんな感じかなぁ
アナフラの特徴のセロトニンとノルアドレナリン増やす薬はある事はあるが、副作用が少ない分、効果がかなり弱い

390 :優しい名無しさん:2017/12/17(日) 01:45:48.75 ID:JazfKB65.net
>>388
コントロールは出来る方法はある
自分の不安をもっと具体的に書いたら
その不安を例えに答えよう
あと波はこれは仕方ない
俺も今日は悪かった予定の半分しか進まなかった
今から朝までやってもいいが、悪い時は引くことも大事だから、今日は寝る

391 :優しい名無しさん:2017/12/19(火) 12:12:34.84 ID:bcWT4xfv.net
これって強迫?
ストレスがあるから病気になってしまう
実際に体に異変がでまくる事から考えを変えられない
他にも何々だから何々と自分のパフォーマンスに影響してしまうって考えがいくつもある

392 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 01:12:28.02 ID:EF18Yhop.net
疑問に思ってるうちは大丈夫だろ
強迫観念にとりつかれたらハッキリとわかるよ
気になるならモーズレイ強迫検査くらい簡単に出来るからやって、結果みて病院行くか決めればいい
一分もかからん話しじゃ誰もわからんよ

393 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 02:16:29.07 ID:hS9T+TPL.net
何回も同じ行動しててそれ自体が気持ち悪くなる

394 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 02:22:42.46 ID:hS9T+TPL.net
同じ数字の時間に書き込んだら何か気持ち悪いのと同じで吐き気までする

395 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 09:15:01.02 ID:uMZNsjkh.net
そういう時は強迫から離れる為の何かを見つけるといい
例えば音楽や映画とか

396 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 09:17:34.25 ID:Brk58x9V.net
未成年へのセクハラ医師横山虐待ロリコンメガネ👓久松横山キチガイ医師横山通報した
https://www.tsukubahigashi-hp.com

397 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 14:44:26.03 ID:2cgGGmn7.net
ゆき(花火)

私と統合失調症

ブログの他の記事を読めばわかるように、私は幸せになったはずなのに
昨日の診察では「あの人邪魔ねー」と幻聴が聴こえて
受付の女の人に怒鳴ったり、受付のテーブルの上にある物を手で落とそうとしちゃったよ
統合失調症と私は、切っても切れない関係なんだよね
まぁ、今は病識があるから声が聴こえても妄想が出ても、
自分でおかしいと気づいてジプレキサザイディスを飲んでいるよ
自分で気づけない時もいっぱいあるんだけどね

私が統合失調症を発症したのは、思い出すと中学2年生の時
あの頃の頭の中は
たとえば、潔癖症だったんだよね

だけどそれは病的で、「人に見られると汚い物や厄が入ってくる、触るとその物の汚い物が入ってくる」
そんな妄想が出ていて、
不登校だったからお風呂は家族が仕事や学校へ行ってる間に済ませてたよ
人の目に触れたらまたお風呂入らないといけないと思っていたからね
ドアノブもタオル使って開けていたよ
テレビつける時もリモコンもティッシュで挟んでた
人の目に触れるからトイレも行けなくて、部屋にコップを置いておいてそこにおしっコして外に捨てていたよ
掃除も、もちろんやりすぎで、いつも年末の大掃除みたいにやっていたよ
お風呂も洗いすぎて肌が荒れてた
シャワーを毎日3回は浴びてたよ
しっかり薬を飲まないといけないと自覚するのに時間がかかったよ
病識をもって、病気と向き合うのに時間がかかったよ
http://blog.livedoor.jp/yukiyukiahaha/archives/1063688742.html

398 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 16:34:43.78 ID:0YpOrxSd.net
受付で紹介状の値段、名前だけ枠外に書いてて、保険適用て書いてるけどなんぼなん?

399 :優しい名無しさん:2017/12/22(金) 07:13:18.65 ID:Va1x65V4.net
いしはらよしじゅん

400 :優しい名無しさん:2017/12/22(金) 07:13:35.63 ID:Va1x65V4.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

401 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 14:22:40.52 ID:vLuZSxzI.net
強迫行為ができない強迫性障害で苦しんでる方おられますか?
不安に思った事、気掛かりになった強迫観念は生まれそれしか考えられなくなるくらいになりますが、一時の安心を得られる事もできない
何か行為で打ち消す事もできない
冗談抜きで地獄です
どうすることもできないのでしょうか?
身体疲労との毎日です

402 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 15:20:10.28 ID:ve3ihLXF.net
自分にも心当たりがあります
401さんの場合、どういう強迫観念でしょうか?

403 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 15:26:45.53 ID:IRya9/xs.net
こっちに逃げてきた。もううんざり

404 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 15:32:32.08 ID:SUzedHdD.net
>>401
強迫観念または強迫行為のみの強迫性障害はあるよ
強迫行為が出来ないって言うのがよくわからんな
まぁしかしそれが悪化を防いでるとも言える
観念と行為繰り返すともっと地獄になる

405 :アネゴ :2017/12/23(土) 15:36:20.33 ID:LTTZOoW9.net
正月はおじいちゃんとおばあちゃんの家にいくの?
おれは2日におじいちゃんとおばあちゃんの家にいくよ
愛国ホシュならきちんと伝統行事大切にしてお正月過ごそうよ

406 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 15:44:22.78 ID:vLuZSxzI.net
>>402
例えばですね
聞かれたくない諸事情な話をしていて、もしかしたら聞こえたかもしれない
いや9割聞こえてない可能性の方が高いそれなのに確証がないから悩み続ける
他にもありますがこの手のタイプが多いです


>>404
のみのパターンもあるんですね
頭で答えのでない事を永遠考えているのも強迫行為になるんですかね?
こんな一時も安心感が得られない、そして不安な気持ちが継続して消えない、忘れられないで執着してしまう私に解決策などあるのでしょうか?

407 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 16:04:54.13 ID:ve3ihLXF.net
>>406
ありがとうございます

自分の場合だと、車道にある石を放置した事(罪)により罰が下るのではないか、というのがありました

必死になってその可能性を否定したりもしていたので
これが強迫行為だったかもしれませんが、その可能性を完全に否定しきれず、苦しかったです

408 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 16:31:19.91 ID:vLuZSxzI.net
>>407
観念を教えてくださりありがとうございます
それも解決しようにもできない観念で辛そうですね
最終的にその観念はどうやって解消しましたか?
私は同じ事を長いもので何ヵ月短いので二週間はなくなるまでかかります
今のはいつまで続くのかとビクビクしています

409 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 16:54:42.47 ID:Q8zYh7MT.net
同じアパートのキチのせいで強迫症状が悪化した
引っ越ししたくてもナマポだからそう簡単に出られない
市役所に相談に行ったら、否定的なことをCWから言われた
一応、会議にかけてくれるとのことだが…
認められる可能性は弱いと言われた

410 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 16:55:58.97 ID:ve3ihLXF.net
>>408
こんな事考えてるのは自分だけだろうと思うので考えるのを止めました

最終的に罰が下るかもしれませんが、そんな事気にしていても
自分にはどうにも出来ないし、他にも気にしないといけないことがあるので、
そちらをやるようにしています

健常人が考えないような事は、最悪な事態になろうが、もうどうでも良いか
というのを基本にすることにしました

411 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 19:34:16.48 ID:te7IwFKv.net
>>408
数週間から数ヶ月同じ事を悩むのは辛いですね
不安が強いようですが、病院で相談されましたか?

412 :優しい名無しさん:2017/12/23(土) 19:45:53.55 ID:SUzedHdD.net
>>406
その自分の書いた事を
過去、現在、未来に分けて考えてみ?
さて、どこから来てる?
意識を向けるべきはどこか?

413 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 00:04:47.26 ID:65b8Kmc5.net
>>410
なるほど
そうなんですよね
自分にもその言葉が響いています
ただすぐに切り替えられないのが強迫性障害の難しい所でもあります
自分の作り上げた脳内、軽い妄想や思い込みも少なからず強迫はみんなあると思います
410さんの言葉も参考にさせてもらいます
ありがとうございます
>>411
辛いです
病院には相談しました
ただ薬はまだ飲んでいません
自分の思いも伝えて、アドバイスももらいましたが、まだ中々脳が切り替わってくれないといった所でしょうか
昔も辛い時期はありましたが、今が一番辛いです
>>412
過去ばかりみていますよね
今に気持ちが向いていません
人間、今この瞬間しか生きれないですからね
理屈はわかっているからこそもがき苦しみます
脳が意固地になって、自分の思うように動いてくれません
ですが、また言い聞かせてみます

414 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 01:01:02.65 ID:10LSVEde.net
もう10年以上無職だけど
心療内科行って診断してもらって精神障害者の手帳貰った方がいいかね?
精神病って認定難しいんだろうなあと思って何もして来なかったんだけど・・・
とにかく確認作業が酷すぎて物事が前に進まない・・・これじゃ仕事なんて絶対無理だわ

みんなは健常者として仕事してるの?それとも諦めて精神障害者として歩んでる?

415 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 02:00:21.87 ID:3McRpuQ5.net
>>413
なんか言ったかな→過去の不安定な記憶からの不安→
何か変に思われてないか未来への果てしない不安
強迫性障害の思考パターンはこれですよだいたい
現在のみに全力で意識を向ける
これを訓練すれば良くなりますよ
森田とか暴露とかは病気になってない普通の人が考えた普通の療法
治るかもしれないが、自分の考えでは糞ですねリスクがでかすぎる
あと薬飲むならノルアドレナリン増やす薬をオススメします
ノルアドレナリンは決断力を強化する神経伝達物質です
あなたの求めてるものでしょ

416 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 02:10:58.11 ID:3McRpuQ5.net
>>414
審査基準ちらっと見たけど、日常生活に支障が出る病気だから二級じゃね?
でもあんまメリットはなさそう
それより治す事に集中するべき
色々な人の書いてる事をよく観察して分析する
ワイ、今は名前変わって情報システム工学かな
情報分析のプロだから認知行動療法無しに治す自信はある
期間はある程度必要だけど、リスクは負わないからこれは仕方ない

417 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 02:29:36.83 ID:FThsBkDo.net
>>415
森田療法を生み出した人は自分も神経症だった
前に森田も曝露もよく知らないと書いていたよね?
知らずに否定するのはやめて欲しい

418 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 07:51:54.43 ID:wJUo6N+v.net
>>417
その通り。
森田や曝露を否定している時点で彼は強迫性障害を全く理解していないことがわかる。
本当に強迫性障害のことを勉強して調べているのであれば、
森田や曝露を否定することはあり得ないんだよな。

奴は何も知らないんだよ。知ろうともしない。
こういう奴を本物の馬鹿というのだろう。

419 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 14:04:03.19 ID:n1Dc/Kxl.net
>>416
2級だと月どれくらい貰えるのかな?
とにかく文章読むのも途中でつまずくと一から読み直したりパソコンのプラグがちゃんと
差し込んであるとかどうでもいい事も何十回も考えてしまうわ・・・

420 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 14:28:50.13 ID:f7vNvem/.net
強迫症状ひどくて薬処方してもらってるけど、ちゃんと通院してる精神科で強迫性障害って診断してもらった方がいいかな?

421 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 17:06:39.64 ID:prP9jCk5.net
>>417
そうなのか
それはすまん

422 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 17:21:11.36 ID:prP9jCk5.net
>>418
有り得ない事はないだろ(笑)
それしか有り得ないと思ってるのはただの思い込みのバカwww
ここでも居ただろ暴露やって泣きながら家出ていった女の人
俺はその時、ちゃんと忠告はしたぜ旦那にな
お前がそれしか有り得ないと思う方法でだ
バカはお前だよ(笑)
無責任に言いたい放題であとは知らんぷり
まぁ俺は今日は大きなステージを乗り越えて不安なく一段落(^。^)y-゜゜゜

423 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 17:28:03.67 ID:prP9jCk5.net
>>419
俺は何も申請してないから詳しく知らないが、年金の級と手帳の級は全く別のはず
年金は以前は神経症だから通らなかったが、DSM-5からカテゴリーは変わったとだけは言っておく

424 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 17:32:51.25 ID:prP9jCk5.net
>>420
薬によるかな
強迫性障害専用の薬はない
抗鬱剤を転用してるだけ
そのへんは主治医に相談してハッキリと言う

425 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 17:52:09.82 ID:wJUo6N+v.net
>>422
知らねえよそんな奴。
曝露は、たとえば鬱を併発してる奴に用いると鬱が悪化して大変なことになるおそれもあるから、
実際にやっていいかどうかは詳しく診てからでないとわからない。
曝露が難しそうなら医師に相談しろというのが普通。
誰がアドバイスしたのか知らんが、アドバイスが間違っていたというだけの話だろ。

ほんとお前は頭悪いな。曝露のことなんも知らねえじゃん。
曝露で失敗した例をもちだして曝露を否定する。
お前の頭では一例でも失敗したら、その治療法は間違いってことなるのか?
何が情報分析のプロだ。曝露の知識もないのにどうやって分析するんだ?
馬鹿が。

426 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 21:45:02.03 ID:n1Dc/Kxl.net
>>423
そうなんだねえ
どうせ長年無職だし嘘だろとか言われて終わるんだろうな
とにかく有り得ない程文章や身の回りやお金の勘定なり確認作業しすぎて頭がパンクしそうだ
段々酷くなってるし近所の心療内科に通うべきか悩んでる

427 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 21:52:13.40 ID:/uag+BCJ.net
馬鹿馬鹿言い合ってる時点で
なんとも情けねえな

428 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 22:29:37.74 ID:aUMuXrEY.net
>>425
知らねえなら永久に黙っとけボンクラ(笑)
だいたいスレでその人の症状も詳しく知らないのに暴露薦めて悪化させる貴様みたいなサイコ野郎の無責任キチガイが見てて単にバカだなと思ってるだけだバカ
暴露知ろうが知らまいがリスクあるのに進めるバカは貴様だろバカ
一例でもありゃ慎重に考えられねーのか糞バカが
お前頭わりーキチガイだな
中卒だろどうせ(笑)
貴様のレベルに合わせて話してやってんだから感謝しろよウスラバカWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

429 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 22:35:02.93 ID:aUMuXrEY.net
>>425
あと暴露の知識てなによバカ
中卒にはそんな大層な知識かよ(笑)

430 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 22:35:03.26 ID:aUMuXrEY.net
>>425
あと暴露の知識てなによバカ
中卒にはそんな大層な知識かよ(笑)

431 :優しい名無しさん:2017/12/24(日) 22:47:49.41 ID:wJUo6N+v.net
これが閉鎖病棟グライフか。
ここまでくると相手をする気も失せる。アホらしい。

まあ、今後も曝露や森田を否定する発言をみたらぶっ叩くがな。

432 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 00:05:44.09 ID:AojUifQx.net
機能してる強迫スレがなくてワロタ

433 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 04:31:39.48 ID:idD7Rz3C.net
>>426
今何歳?
ニートなの、それとも昔働いたお金を切り崩しているの?
このまま働かなくてもよいだけの資産があるなら今のままでいいけど、そうでないなら将来の為にも通院した方がよいよ。
よくなれば働けばいいし、ダメなら福祉のお世話になるしかない。

434 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 04:36:21.51 ID:idD7Rz3C.net
強迫スレは2スレ存在しているけど、森田教スレとイボスレしかない。
2人は個別に強迫性障害森田教スレと強迫性障害イボスレに分離独立して欲しい

435 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 06:41:16.38 ID:72z6AmRS.net
催眠療法とかでなおった人いる?
記憶消せばなんとかなるって思ってるけど一時的にしか消せないとか言われたわ

436 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 06:42:31.24 ID:72z6AmRS.net
あとは医療大麻とか導入すればききそうなんだけどな
海外とかで効果があるって聞いたけどどうなんだろう

437 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 10:32:13.73 ID:yr+hbrTg.net
強迫性障害よりも強い
積もり積もった衝動で、ある程度の強迫は止められた。
コアな部分まだ残ってるけど、前より行為が面倒と思えてきて、きっちりだったのが
だんだん雑になってきつつある。

438 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 12:54:24.48 ID:G+6yPjOP.net
グライフとイボってやつの専用スレになったの?他所でやってほしいんだが‥

439 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 13:08:43.43 ID:nhjb0nr4.net
>>433
もう32だ
ニートだよ
近くの心療内科行ってみるかな

440 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 15:32:12.39 ID:99Lz7EAY.net
なんだ期待したレス無しかよつまんね
>>439
先に電話して強迫性障害診てくれるところな

441 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 16:27:57.84 ID:5Z0Xtyuw.net
>>439
自分が32の頃を思い出した
31で母を亡くし仲の悪い姉と2人で世帯を別にして、貯金を切り崩しながら実家で生活してた
中卒ニートで学歴も職歴もなく、積極的に働こうとはしてなかった
隣の市にある精神科に行ったら「もっと近所に行ったら?」って門前払いされたのもその頃
その1年後、福祉に相談して生活保護になって実家でたんだけどな

442 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 19:41:19.96 ID:nhjb0nr4.net
>>440
あー先に電話してみるねえ
>>441
そうなんだねえ
むしろ実家を出て生活保護受けた方がいいのかなあ
ほんとあまりに同じ事を何十回も考えすぎて辛すぎる・・・
1日のスケジュールまでも繰り返し考えてしまう
末期の症状レベル

443 :優しい名無しさん:2017/12/26(火) 09:25:40.22 ID:jyNNDLAU.net
俺達に明日はない〜イボニーとクライフ〜

444 :優しい名無しさん:2017/12/26(火) 15:00:43.08 ID:tjfaPY9K.net

それお前だろ(笑)

445 :優しい名無しさん:2017/12/26(火) 17:35:34.76 ID:fSMf0MvN.net
>>405
精神障害者の倭猿ヒトモドキが何か言っててワロタ
お前は頭が遺伝子レベルでイカれてるんだから永久に引きこもってろよゴキブリ
親族共々キチガイ遺伝子積んでるんだろ倭猿ヒトモドキw死滅しろゴキブリの如くw

446 :優しい名無しさん:2017/12/26(火) 20:55:41.14 ID:/7hiUfB0.net
障害に苦しむ人以外のレスはお断り
健常者はレスすんなよ

447 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 21:47:52.11 ID:AoNzbKdV.net
823 名前:優しい名無しさん :2017/12/29(金) 21:32:20.31
私は最近統合失調症って言われたよ
高校卒業してから
ずっと部屋に居ることが多くなって昼間も休日もずっとどこにもいかないで5ちゃんねるばかりしてたの
そうしたらね
外の空気に触れないから
遊びに行ったりもしないから段々と夜更かしするようになって
頭が痛くなって
そのうち外に出たら笑われてる気がして
さらに悪循環でひきこもるようになったの
そしてそのうち外だけではなく
家の中で「こんなことしてる場合か」
「早く外に出たらどうだ」
「周りは恋人作ったり結婚したりしてるぞー」
って声が聞こえてきたの幻聴だね

824 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/12/29(金) 21:33:46.67
>>823
典型的な統合失調症のパターンだね大丈夫?

825 名前:優しい名無しさん :2017/12/29(金) 21:36:10.76
>>824
ありがとう
そうだね。医者に言われたよ
「インターネットばかりしてないで外に出るようにしなきゃ」
「夜中はあまりネットしてないで早く寝るようにしなさい」
「休みの日はネットではなく近くの公園でいいから散歩したりして時間使いなさい」
って
パソコンばかりしてると私みたいになるよ

448 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 09:37:05.93 ID:QuoyWKz7.net
本スレ?イボのアドバイスとかいらんよね
あんな情緒不安定なのに関わると悪化するわ

449 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 16:38:01.85 ID:94C7nfwR.net
そろそろ用事打ち切って、気分よく年こせるように準備しないとな
年始とか大きな節目に色々始めるのがオススメ
記憶に残るし

450 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 21:48:48.74 ID:laJ1yRZE.net
冬は最悪な季節だな
感想するってだけでも嫌なのに行事もたくさんある

451 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 22:17:29.78 ID:3w8fe3/7.net
夏も最悪って言いそう

452 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 22:37:07.93 ID:laJ1yRZE.net
確かに夏は虫が多いのが嫌だし薄着でいなきゃいけないから肌が丸出しなのも嫌だが
肌が荒れないし心も荒れにくい

453 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 23:18:26.90 ID:ZTZDpYcV.net
相手は多分気にしていないことなのに、絶対そうだって確信がないからいつまでも不安になってしまう
自分の発言で相手はどう思っただろう?とか
恐らく取り越し苦労なんだろうけど、いつまでも考えてる自分が馬鹿馬鹿しくなる
どうしたらいいと思いますか?

454 :優しい名無しさん:2017/12/31(日) 00:09:10.74 ID:/2z3zWFV.net
それ前にも聞いてなかったか?

455 :優しい名無しさん:2017/12/31(日) 01:41:20.75 ID:FtJiLKZ3.net
>>452
自分も冬好きじゃないよ
乾燥するしお風呂寒いし
寒いと鬱が悪化するって聞いた
夏は開放的になれるから好き

456 :優しい名無しさん:2018/01/02(火) 23:00:52.71 ID:aT5lbX32.net
潔癖症スレ向きだと思うけれどあっちワッチョイあったのでこちらで書かせてください
新年早々父親が入れ歯を家族共用の食器に入れ続けていたことが判明
専用の容器があって使っているのを見たけど見られ無ければいいと思ってたってことか
妹に指摘されて洗えばいいだろうと逆ギレ
念入りに洗って消毒液かけたけれどそうしたらよけい使ってもいいと思われたくない
自分専用のカップは自室に保管しているけれど食器一通りもそうしようか考え中

457 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 00:40:07.67 ID:5RFtqDzU.net
自分だけ紙皿にするとか
買ってくるのは?

458 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 02:36:54.22 ID:S5dEWDR6.net
あーーーー!!!
誰か、もういいと言ってくれーーーー!頭おかしくなるでしかし

459 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 06:16:47.01 ID:Ce/87Hnx.net
ヤフオクに出品したいものが沢山あるんだけど
強迫のせいでなかなか出せない
部屋片したいのに

460 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 19:29:16.33 ID:Pij/yl3K.net
今年の目標10キロ痩せよう
毎月2キロずつ
絶食してでも痩せる

461 : :2018/01/03(水) 19:34:55.38 ID:BGgWSJge.net
>>458
やっさん乙!

462 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 19:35:41.70 ID:Pij/yl3K.net
>>456
それ、普通の人でも無理だなwww
専用の買えばいい
強迫で人は絶対に信用したら失敗する
自分が異常だからな
自分で工夫して巻き込みはやめる事

463 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 19:38:12.53 ID:k2A+BnWv.net
キツイよね、なんとか耐えてる。
一つ一つの動作の度にイヤなことが浮かんだら、
最初からや脅迫行為。
苦しくてしょうがない。

464 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 20:38:02.81 ID:9+1GrWAu.net
イボはこないで〜〜

465 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 22:41:07.26 ID:Ri/oTwjV.net
>>460の計算能力について

466 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 22:59:37.35 ID:Rm++ICYG.net
>>465
5ヵ月で痩せるって意味だよ
いくらなんでもそんな間違いするかよ(笑)
明日から
朝→内臓脂肪減らすガセリ菌ヨーグルト
昼→リンゴ半分
晩→ご飯無しオカズだけ
これで減らなかったら惣菜パン一個に変更
散歩5000歩
筋トレ
以上

467 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 12:42:52.77 ID:VYg4nCdo.net


468 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 12:46:16.24 ID:VYg4nCdo.net
また強迫観念がでてしまった
昼食に使ったレンゲが、親がもってきてくれた時に自分のスマホに軽く触れた気がして、そのレンゲを使って食事をしてしまった
酒が入ってたら、スマホ触った手で友達と遊んでるとき菓子とか食べたりしてるから同じことかな?
今はシラフだから物凄く気になる

469 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 16:41:37.90 ID:CZeRQOTj.net
>>468
どういう意味かさっぱり分からない
@昼飯にレンゲを使った
A今はシラフだから物凄く気になる
その文章じゃ一般人が読んでも2つしか意味が通じてないよ

@親が持ってきてくれた時というのはいつですか?
Aその食事というのは夕食の事ですか?
B酒が入ってたらスマホ触った手で友達と遊んでるとき菓子とか食べたりしてるから同じことかな?とはどういう意味ですか?

470 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 16:48:21.63 ID:VYg4nCdo.net
>>469
親が昼食の時にレンゲを差し出した
その時に自分のスマホに触れた気がした
恐らく触れた
汁ものでレンゲは器に入ってしまったので食事をした
友達と酒を飲んでるときはスマホに触れた手で菓子を食べてるから間接的には今回のケースと同じことかな
その時大丈夫なんだから今回も気にしなくていいかなみたいなニュアンス

理解してもらえたかな?

471 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 16:49:16.56 ID:L4hC2LPZ.net
横だけど
要は、スマホに当たったかもしれないレンゲで口に物を運んでしまったことを気にしているんだろう
酒が入っているときは、スマホ触った手でお菓子を食べているのだから、大丈夫と自分に言い聞かせているのだろう

上の二つの行為には共通点があって、汚れた物を使って、口に物を運んでいるという点だ

472 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 16:50:18.26 ID:L4hC2LPZ.net
ご本人がレスをしてるが、俺の思った通りだったな、安心したぜ

473 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 16:57:02.09 ID:VYg4nCdo.net
>>472
わざわざお手数かけてすみません

474 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 17:10:53.89 ID:L4hC2LPZ.net
>>473
いいんですよ、暇だったんで

475 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 20:32:34.76 ID:CZeRQOTj.net
>>470
昼食にラーメン食べたんだけどレンゲにスマホが付いちゃって汚いまま食事しちゃった
友達と酒と菓子食いながらスマホ弄ってるのと同じ感じ

こういう風に書けば分かりやすい

476 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 20:49:27.75 ID:ddPCHUTo.net
気になって頭から離れないなら、その時に食べるのやめて納得するまで確認するべきだったな
後回しにしたら侵入思考入った時、何十倍何百倍も手間がかかる

477 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 22:34:23.78 ID:loCjDD/m.net
最初の文章で十分通じたよ

大丈夫かどうかといえば大丈夫
でも気になり始めたら居ても立っても居られなくなるのはよくわかる
たとえスマホ舐めたとしても病気にはならない
わかってはいるけどね

478 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 23:57:06.39 ID:CZeRQOTj.net
潔癖系ではないからそういうのは全然気にならないな
とにかくお金と数字
これが絡むと何十回も確認してしまうわ
パチンコしたり買い物行ったりが手間取ってしょうがない
帰って来てからも財布の中身の地獄の確認作業

479 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 14:17:07.49 ID:x1Z95h75.net
今NHKのゴゴイチて番組でマインドフルネスで脳の画像見たらやっぱ海馬増えてるな
逆にへんとうたいは減ってる
それでストレスに対応しやすくなるんだって

480 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 14:23:34.07 ID:nZxBwKQL.net
マインドフルネス一日何分やれば良いの?

481 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 16:45:44.09 ID:UwUVy2lZ.net
侵入思考ってどんなかんじ
頭の中でおどされてつらいんだけど
糖質うたがったほうがいいの?

482 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 17:27:31.22 ID:iPdssJJ+.net
周りでも悩んでる人がたくさん居るはずなのにあまりスレ伸びないよね
それか軽度で知らない内に克服出来ちゃう人も居るんだろうけど

483 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 18:41:18.84 ID:3kBXrp9F.net
>>480
特に決まってないはず
テレビでは病気の再発予防にも役立ってるって言ってたな
実際に画像で比較したの初めて見たわ

484 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 18:51:02.70 ID:3kBXrp9F.net
>>481
じゃ、君が外に出るとき、「あれ?鍵かけたかな?」って思う事あんだろ
それよ侵入思考は
普通の人は記憶で思い出すか、
一回確認しに行ったりで済むが、
強迫性障害になれば途端に頭にこびりついて離れない
だから朝から晩まで一旦離れては戻りを延々と繰り返す
そのうち儀式をやりだしてドツボにハマる
脅すとかはないから
糖質のスレか病院だな

485 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 19:52:02.19 ID:3kBXrp9F.net
なんか5ちゃんやってるだけやのにもう2ギガの警告来たわ(笑)
なんでこんなに早く上限いくんかな?
掲示板すらろくに見れん
しかも晩だけやのに
こんなもんか?

486 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 08:38:34.74 ID:Yvo1uXEe.net
寝起きの確認頭ボーっとしてるから滅茶苦茶疲れる
最悪

487 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 21:22:46.93 ID:IZL6PqMb.net
朝からつまづくと引きずるな
調子一気に落ちたw
防御線何重にもひいてこれか

488 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 21:25:28.66 ID:ZQnptAVO.net
10年近くずっと悩んできたけど来週の平日
心療内科行ってみるわ!
悩んでたってこのままじゃじいさんになって死ぬだけだし
もう32歳で長年無職だけど何とか病気直して社会復帰したいし・・

また病院行ったら報告するねえ

489 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 21:34:54.43 ID:Ir02OFv1.net
わかって悩んで対処しようとしているここの人達は立派だよ。
うちの兄は明らかにこれなのにスマホもPCもいじれないから情報収集できないどころかしようともしないもん。
病院行こうと言った母を上から目線で恨んでるもん。
家族に迷惑かけて症状も広がってるくせに認識することを拒否してるもん。
知的に問題ないけど色々拗らせすぎで死んでほしいレベルだよ。

490 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 22:25:11.77 ID:QvUIhEkX.net
お兄さん全く困ってる様子がないなら別の病気かもしれないな
大変だけど病院連れて行けるといいな

491 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 00:24:38.95 ID:sCzLwJL3.net
頭がいいひとは自力で治せるが、そうでないひとは自力では治らない。

492 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 00:46:46.34 ID:kgXm2mrW.net
ずっと病院行かなかった人見かけるけどすごいね
自分なんか発症して一ヶ月精神が不安定で生きていけないほどになってすぐ自分から病院行きたいって言ったよw
弱いんだろうな…

493 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 07:39:27.68 ID:HiFYgKCw.net
>>488
スキルなくてもその年ならまだいける
正社員な
職業訓練を平行して受けりゃいい

494 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 07:43:41.64 ID:HiFYgKCw.net
>>489
治療を拒む人はいる
そういう奴はハワード・ヒューズみたいになる
この病気にあらがう事は本当にしんどいんだよ
わかっててもやめれないからね

495 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 07:53:03.18 ID:HiFYgKCw.net
昨日調子悪いのに無理したら、結局今日、昨日のやった事整理するのに1日記憶をたどるはめに(笑)
やっぱ休日みたいなの必要だな
1日やった事の全て思い出すって相当エネルギーいるんだよな、はぁ…

496 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 11:56:18.57 ID:sdjmpDlB.net
421 名前:カピバラ :2018/01/07(日) 11:49:35.73
ああ幻聴が聞こえてきた外に出たら
「おまえ手洗いしすぎなんだよ潔癖野郎」って言われた

422 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/07(日) 11:50:50.45
>>421
大丈夫?

423 名前:カピバラ :2018/01/07(日) 11:52:09.22
>>422
ついつい手を洗いすぎたりしてしまうんですよね
外に出るのも除菌ティッシュかかせなくて
持ち歩いて
いつもとってや椅子をふいてる

424 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/07(日) 11:53:59.96
>>423
そんなことするから
洗いすぎなんだよって言われるんじゃない?
見られて当然じゃん!おかしいよそんな人
みんなから見られて笑われるよ?
幻聴じゃなく本当に言われてんじゃないの?
バカなの?なんでそんなことするの?
お店に対して失礼だとおもわないの?
なんで外に出れるの?恥ずかしくないの?

497 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 17:41:28.93 ID:sgUYV7w1.net
>>495
今日やった事整理するの私もやります
毎日やっててそれで時間を無駄にしてます
一度考えちゃダメだと念じて考えないで過ごせた日もありましたが結局あと1回だけあと1回だけと
念じてまた考えてしまう

文章も途中で読むのミスると一から読み直したり
出かけてる時持ち物時計財布スマホ眼鏡家の鍵を何度も体触ってて万引きしたかと疑われそうになります

498 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 18:04:52.40 ID:J8v8QY5K.net
>>489
>>495みたいな感じで普通じゃないとか言いまくったんだろ
そんな言われたら反発心生まれるだろ

499 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 18:47:55.48 ID:J8v8QY5K.net
>>496でした

500 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 19:39:22.74 ID:moY7zmpK.net
>>497
本日の課題は終了しますた(о´∀`о)
ワイ、基本的には終わった事は考えないよ
今日の軌道修正は昨日大きなイレギュラーがあったからやね
念のための特別だよ
毎日1日の出来事の確認は病気でそうなるが、
意識を変える訓練をしてみては?
以前は俺もそうだった
「過去」、「現在」、「未来」このうち現在にのみ意識を向ける
自分の不安が過去の曖昧な記憶から、起こってもいない未来への果てし無いリスクに恐怖するから本能的に強迫行為をする
自分が侵入思考で不快になった瞬間、その場で過去現在未来に分けて考えてみ?納得するまで時間かかってもいいから、それを何ヵ月も
侵入思考はだいたい1日500回くらいだったか入るらしい
そのうち頭に離れなくなったやつを一つ一つ分析していくと
強迫の正体が見えてくる
現在のその瞬間にのみ生きると、物事が進みだすよ
これで強迫から30%くらいは楽になるかな感覚的に
これがマインドフルネスの意味

501 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 20:28:30.80 ID:LqoOuQoa.net
歳をとるごとに治まってきて、日常生活に支障がないレベルになったけど
不安な事が起きると、縁起を担ごうとして再発っぽくなる
一度治め方の発想を知ってしてしまうと
程度はおいといて一生やめられないのかもしれない

502 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 23:07:00.26 ID:sgUYV7w1.net
>>500
普段は過去の事は考えないんですね
私はその日の事は何度も考えちゃうし他にも日おぢ強迫あるし
考えちゃダメ!と何度も言い聞かせてるんですけどね
ちなみに病院は行った事ありません

503 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 07:35:55.78 ID:Dg34FTOH.net
2chって洗浄強迫ばっかだな

504 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 11:46:27.44 ID:JVcEkIOc.net
>>502
強迫観念→強迫行為の無限ループから逃れる為の工夫だよ
病気になってからそういう風に意識を持ってなんとか耐えてる
病院は好きにすればいいさ

505 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 11:51:58.83 ID:xIIzwZuT.net
>>503
一番多い症状だから2chと関係ない。

506 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 13:33:29.39 ID:Nez4ovcQ.net
普通は早々に切り替えたり、忘れたりできるのに小さいことを何ヵ月も不安になり悩み続けてしまうのはこの病気でいいのかな?

507 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 15:18:44.47 ID:qzCwgcCj.net
不安系も当てはまると思う
私も確認系と不安系だよ
不安になりすぎると息が苦しくなったり喉が渇いたりする

508 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 19:01:36.10 ID:Nez4ovcQ.net
レスありがとう
毎日自分の感情との戦いで不安を抑えようとしたり、頭に浮かび上がってくる強迫観念と戦ってる
もう毎日辛いし一日が長い

509 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 19:04:25.58 ID:Nez4ovcQ.net
不安をそのままにする対抗しないとかあるみたいだけど無理だよ...

510 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 21:06:19.49 ID:gO5bFWZ1.net
うわーついに明日強迫になって初仕事だ
仕事ができるかどうかより強迫の方が心配やわ

511 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 21:58:53.50 ID:VvNoDSYu.net
>>510
おめでとさーん
久しぶりに良いニュースだな
はよバリバリ働きたいわ

512 :優しい名無しさん:2018/01/08(月) 23:17:20.84 ID:BylA+zSJ.net
洗面所から、ポコッポコッって、音がするから何事かと思ったら、
親が吐いて詰まらせたからと言って、便器用のスッポン使ってた。
これから、どこで手を洗えばいいんだよ。
もう死にたい。

513 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 02:28:15.75 ID:4Yt7QiRN.net
>>505
その他の数列の強迫とかをほとんど見ないからおかしいな〜と感じる

514 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 03:18:13.47 ID:Fy0GFRAL.net
今日やること考え過ぎて寝れね〜
映画でも見よかな

515 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 19:38:56.38 ID:EALWbWc/p
>>514
映画と言えば
映画館でスターウォーズ見てきたんだけど
途中で「車の鍵締めたっけ?」の強迫地獄に落ちた
おかげで最後の30分くらいは内容覚えてない
映画が終わってからも忘れ物チェックで疲労
こんな時に「ダークサイドに来れば楽になるぞ」なんて言われたら
一瞬でベイダー化するだろうな

516 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 12:39:58.52 ID:2WrzGIog.net
グライフに質問なんだけど瞑想するようになってから睡眠時間が減ったりした?

517 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 13:22:54.88 ID:H/B9iVKD.net
>>513
数列は見た目地味で分かりにくいよね
手洗いなんかと比べて本人に自覚ないパターンも多い気がする

518 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 18:27:02.06 ID:xrUEF7HC.net
今日も1日中昼間起きてからやってきた作業を何度も繰り返して考えて頭がパンクしてる
1○○して2○○して3○○してという風に数字を振ってやってきたことを考える
完璧に考え終わればしばらくは考えないで済む

519 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 18:47:23.92 ID:WSso/c8x.net
アカンほんと死ぬしかない どうすんのこれほんと 訳がわからないよ

520 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 22:05:17.80 ID:x60MDAt/.net
>>516
まいど〜どっちかと言えば増えたかな
多分強迫から少しずつ解放されてリラックスしてるからかな?
だから熟睡出来て脳が休む感じかな?
さっきもこの前やった事あれ?って侵入思考入ったが記憶が完璧やからすぐ納得した
要するに記憶が完璧なら戻らないわな
あとついでに瞑想やってからの明確な変化、
1、強迫なってからPTSDか悪夢障害じゃないかってくらい悪夢で叫んで飛び起きる頻度がかなり少なくなった
悪夢は度々医者に言ってるが反応無し
2、死ぬまでに一度は見るという明晰無を度々見るようになった
寝てるのに意識してるという謎
これは意味がわからん
意識って何?みたいな
実際これは解明されてないし
睡眠時間質問してるって事は実際変化が出てきたって事だよな?
じわじわくるよ

521 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 22:19:08.17 ID:x60MDAt/.net
>>518
以前の俺だなw
悪いけど、強迫観念→強迫行為繰り返すと余計記憶が重なって混乱して悪化するよ
儀式とかも儀式の為の儀式とかみたいにさどんどん複雑になる(笑)
行為に区切りを付けやすくする為に数字をつけるのは、強迫性障害の患者がよくやってる工夫で問題ないけど
俺もやってる
数字とあと順番な
最終的には無意識で出来るのがベスト
ワイから言えるのは一旦強迫から一時避難して「落ち着く」事
全く何もしなければ強迫からは解放されるだろ?
頭では考えてるかもしれないが

522 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 22:29:30.96 ID:2WrzGIog.net
>>520
レスありがとう
いや、睡眠時間を聞いたのは、瞑想すると睡眠時間が短くなるって話を聞いたから
過眠で少し困ってるんだよね

523 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 22:45:52.02 ID:x60MDAt/.net
あー、書き忘れた
変化の追加、睡眠薬無しで寝れる時が増えた
しかし、先生には言ってない
チラッと話したら、先生が減らす方向でとか言われたからビビって以後話してないw
睡眠て精神病のどれでも大事だから

あとその後のレスのアドバイス
後から順番を考えるんじゃなくて、先に考えるといい
無駄に頭を使うな
そして、数字で行動に番号振ってんだろ?
解決法は1をやって終わったら次の行為に入って1は終了!これは絶対!
その時点で1は過去
考えてはダメ
1日中「過去」や「そこからくる不安の無限の未来」を考えてるだろ簡単に言えば
「現在」にのみ生きる
これを理解して訓練しないと治らない

524 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 22:52:22.46 ID:x60MDAt/.net
>>522
どういたしまして
それは睡眠薬出されてるだろ?
それの半減期調べた?
超短期型以外は薬理の効果上過眠になると思うんだけどレンドルミンならすぐ抜けるし
サイレースやベンザリンならなかな抜けないし
あとは疲れで変わるかと
とにかく頭が疲れるから

525 :優しい名無しさん:2018/01/09(火) 22:59:06.82 ID:C+TsxFuv.net
>>519
どうしようね。
寝れないしね。
布団に入ったら冷や汗でる。
とりあえずミルク暖めて飲むことにした

526 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 00:20:27.75 ID:cNUltlhX.net
>>521>>523
「とにかく」「これが最後の1回です」
「これ以上考えると私は死神にアイスピックで心臓一突きされて死にます」
「絶対にこれが最後に1回です」「レディーゴー!」

と儀式の前にこういう意味の前置き呪文まで唱えてます・・・

過去は考えないようにしますね
そうすれば考える必要が無くなりますもんね

あなたは今は大丈夫なんですか?
病院とか行きました?

527 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 00:46:31.20 ID:0OKPHLXl.net
ちゃんと確認できたか確信できないけど
真剣に確認という行動をした確信はあるなら大丈夫

こう思うと楽になったよ

528 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 11:36:11.90 ID:N8z9WAfM.net
>>526
おはー病院は行ってるよ
強烈なストレスで突然発症して、2ヶ月くらいで動けなくなり、しまいには字も書けなくなり、
それで仕方なく携帯見てたら、これが病気だとわかって藁にもすがる思いで診療内科に行ったよ
医者の診断は重症だけど今はドン底よりマシ
薬が運よく効いたからね
少しずつ少しずつほふく前進で、一つずつ克服していってる
俺はグライフってコテだけど、ここでも最重度って言われてる
だから今先生が関西医大に脳画像の検査予約してくれてるよ

529 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 16:03:16.11 ID:cNUltlhX.net
>>528
そんな率先して病院で検査してたんですねえ
私も最重度?なのかなあ困った

暇なんだし心療内科に行ってみようかなと思ってます
近場に2軒ほどあるんですが評判は良くありません・・・

530 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 16:17:29.02 ID:lhBJbHm9.net
>>529
たしかOCD(強迫性障害のこと)研究会というのがあって、そこに登録してる医者に行ってみては?
難治性の病気だし、最終的には皆治るとしても行かない人とは治るスピードが違う

531 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 19:47:27.02 ID:cNUltlhX.net
>>530
ocd研究会に所属してるかが分かりません・・・

ocd.net小さなことが気になるあなたへというサイトがあって
あなたが通院してる病院って出てきますか?
もし出て来るならそのサイトに出てくる私の地域の所に行こうと思います

532 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 19:55:51.19 ID:Roljrob4.net
>>530
横だけど、その登録してる医者の見つけ方、教えて欲しい
サイトに載ってないよね?
上手く見つけられなかったのだけど…

533 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 20:31:50.34 ID:kGijZZTf.net
さらに横だけど
「小さなことが気になるあなたへ」は所属じゃなくアンケートで強迫性障害が相談できると答えた病院が掲載されている
薬物療法のみの病院も多いはず
http://ocd-net.jp/search/

「OCDサポート」は認知行動療法または森田療法が可能かだから、こっちのほうが強迫性障害に詳しい病院リストだと思う
http://kyou89.fc2web.com/k3_list.htm

534 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 21:25:29.89 ID:UKKtgJa3.net
>>531
え?すぐ見つかるだろ?
関西医大も研究会だしさ
近くの六個くらいの市に、だいたい二個ずつくらいあるぞ
でも、俺は研究会に登録してるところには行ってないずっとな
関西医大に行くのは脳の検査だけ
数ヶ月したらまた今の所に戻る
登録してるから良い医者とは限らないし
調べてみるけど、ワイ、通信制限入ってるから時間かかるよ

535 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 21:33:06.44 ID:UKKtgJa3.net
即効わかった(笑)
はい、関西医大
http://ocd-net.jp/search/tiiki.html?code=27

536 :優しい名無しさん:2018/01/10(水) 21:48:38.17 ID:UKKtgJa3.net
あと一つ経験からの注意
研究会は参考程度くらいで考えたらいいかと
極端な話しやね、まず最初に病院選びやけれども強迫性障害の患者診察した事もない医者もいる
ワイ、最初病院に診れるかどうか症状を詳しく聞かれて折り返しでOKになった
まぁ研究会はそういう心配ないけど、他にも診れる所はいっぱいあるから選択肢を絞りすぎて通院が困難になったらアカンやろ
OK?

537 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 00:50:55.98 ID:i9L0jX3q.net
ついにやったわ…
おしっこしたくても今は我慢してベッドに横になってやり過ごす→
いつのまにか寝る→20%出してる間に目が醒める
人生初のおねしょだわ…最悪
もうおしっこ限界まで我慢するのやめよ

538 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 00:53:58.44 ID:q4gdeE7V.net
>>533
あー載ってませんでした…でも近場の2つの心療内科のHPには強迫性障害も項目にありました
一応出来る的な感じなのかなあ
>>534
研究会に登録はしてないみたいです・・・
色んな項目がある中に一応強迫性障害が2つの近場の病院共書いてありますが
あまり期待出来なそう

539 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 01:19:56.02 ID:718oDIjI.net
強迫観念すごくて頭から不安が離れないから小さい頃の楽しい思い出を思い浮かべてる
考えたくもないストレスたまる強迫観念なら、絶対こっちの方が精神的にもいいはず
強迫観念が侵入してくるけどね

540 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 04:22:37.01 ID:/Nm2kKWS.net
強迫しんどい
もう安楽死させて下さい
お願いします

541 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 16:02:11.55 ID:jybqwQvS.net
嘘でもなんでも、とにかくポジティブに考えるようにしてる。

そしてひとつでも何か成功したら、脳にほら出来たじゃん!とか言い聞かせる癖をつけてる。

542 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 21:59:13.84 ID:d5nkyqHp.net
ずっと自分の思考と隣り合わせだから、強迫観念から逃げられない
生き地獄だ
寝てるときが唯一離れられている
悪夢ばっかで、夢でも強迫観念と戦ってる時あるけど

543 :優しい名無しさん:2018/01/11(木) 22:35:40.32 ID:3Jzbl/0M.net
ずっと寝れないだろうし、強迫観念から離れるのは音楽いいよ
特にクラシック系
昔はこんなの聞くこと絶対なかったのに

544 :優しい名無しさん:2018/01/12(金) 11:17:04.90 ID:mAd7GR07.net
>>511
ありがとう、今日は休み
働くの久々だからやっぱ生活リズム整えるのが大変で疲れた
強迫もまあちょいちょい出てるなという感じ

545 :優しい名無しさん:2018/01/13(土) 08:27:15.99 ID:47cHIA3j.net
結局昨日は24時間強迫されてた。
昨日というか今もおさまってない。
お腹空いた…

潔癖だからか、虫が異常に怖いし嫌いで、その意識が強すぎて実際はいないのに何かいた気がしたり、影が視界の隅を通ったような気がして(特に強迫観念の強く出てる日)殺虫スプレー振りまくって気分も悪い。
疲れた。

546 :優しい名無しさん:2018/01/13(土) 18:57:03.26 ID:3cEqD4zY.net
病院行くとしたら心療内科専門のとこの方がいいよね?
どういうとこが良いか分からん
2軒迷ってるんだけどさ

547 :優しい名無しさん:2018/01/13(土) 19:16:09.76 ID:rvm7DjW8.net
どこでも最初は薬物療法やね
あとは日常生活のアドバイス
こんなもん
近い所に行けばよろし
薬は効けば必ずわかる絶対に

548 :優しい名無しさん:2018/01/13(土) 22:02:10.83 ID:xR8ivoXo.net
>>546
病院のHP見て強迫性障害も扱ってるか確認したほうがいいよ
昔に比べたら認知度も上がった病気だけど、病院によっては全然知識がない医者とかもいる
寛解を目指すなら認知行動療法は必須になってくるだろうから、できればカウンセリングルームがあったり臨床心理士と提携してる病院が理想かな
近くにそういう所がなかったら多少遠くても探した方がいいと思う

549 :優しい名無しさん:2018/01/13(土) 22:12:22.00 ID:3cEqD4zY.net
>>547
薬効いてくれれば間違いないか
>>548
そんな大それた所じゃない
2軒とも小さな診療所みたいな感じ
強迫性障害はどちらも記載されてる
近場だしどっちかしかないかなと思ってさ

550 :優しい名無しさん:2018/01/14(日) 00:29:14.96 ID:i7f45Pfx.net
人によるけど
精神薬で太る人もいるから
気をつけてね

551 :優しい名無しさん:2018/01/14(日) 01:35:10.83 ID:0WDEvhKy.net
リセットは戻らず順調だが、
体重が減らない、食事減らしたのに
散歩してんのに1月1日から二週間増減ゼロ…
しんどいのにやる気なくなるわ
毎月二キロは厳しいな

552 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 18:08:29.19 ID:7ufJ3i/R.net
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ     な  減
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l       い   量
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

553 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 20:45:11.23 ID:bPowhjeM.net
家族と同居してるんだけど
去年の年末から家のトイレが汚く思えてきちゃって
小便が出来なくなったんだよな ウンコの時は終わった後シャワー浴びてる
で小便の時は自分の部屋で花瓶(形状が丁度良い)の中にしてたんだけど
今日3回分のおしっこが入った花瓶を倒しちまった
フローリングにこぼれるだけなら良かったんだけどカーペットにも付いちまった
あぁ洗うのが億劫
カーペット手洗いしてる最中にどっかに当たって汚れがついちゃうんじゃないかとか
物干し器具に汚れがついてるんじゃないだろうかとか
物干し器具を拭く雑巾が汚れてるんじゃないだろうかとか
干してるカーペットを誰か家族が触るんじゃないだろうかとか
あぁしんどい・・

554 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 23:04:00.53 ID:56QJg+KT.net
まるでハワード・ヒューズと中田翔足して二で割ったみたいだな
余計汚い

555 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 23:36:02.25 ID:+ZGvEwc5.net
今日もパチで景品と交換する時お札数えまくったわ
そんな枚数あるわけでもないのに問屋のおばちゃんを疑ってしまう

556 :優しい名無しさん:2018/01/16(火) 07:08:39.61 ID:yJBgraWi.net
料理や洗い物できますか?
最近はうつもあって料理や洗い物が遅すぎて手洗いすぎで辛くなってます
肉料理できますか?

557 :優しい名無しさん:2018/01/16(火) 16:19:41.51 ID:sJCGX8wc.net
>>556
そういう系は全然大丈夫なんだよねえ
とにかく日頃の作業の確認とか数字や文章の確認を異常な程してしまう

558 :優しい名無しさん:2018/01/16(火) 16:32:37.77 ID:BOLmufJ9.net
>>556
辛い時は出来合いのお惣菜買えばいいんじゃないかな
それでも洗い物はでるけど肉切った後のまな板の処理より楽だよね
生肉の扱いは症状出てない時でも気を遣う

559 :優しい名無しさん:2018/01/16(火) 17:49:38.45 ID:tLH4oKaC.net
よし、今月予定終了
早く出来た(笑)
あとは今月体重減らすのと、来月の予定の準備をゆっくりしよう

560 :優しい名無しさん:2018/01/16(火) 23:28:36.89 ID:yJBgraWi.net
>>558
洗い物も肉の扱いも普通が分からないんだよね
家族のやってるとこみるとすごい早くて適当なんだけどそれが分からない
しんどい

561 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 00:19:22.15 ID:h0xSthBW.net
>>560
もう分かったってwお前は不潔恐怖症なんだろ
綺麗か汚いの部分で一々不安になったり心配になって確認しまくるから作業が遅い
俺の場合はそれは全く無い

562 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 00:23:48.75 ID:m119X7x1.net
>>560
普通がわからない事ないだろ
自分がやってる事不合理だと自覚はあるよね?
家族のが普通だろ
それを基準にして徐々に近づけるしかないな

563 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 09:06:13.71 ID:aHaP6Ks0.net
ストレスを受けるとCRHニューロンが活性化して炭水化物が食べたくなるんだと
ようやく納得したわ
確かに食べたい

564 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 09:09:14.90 ID:thPllFoQ.net
>>560
わかるよ
とりあえず保健所とかの公的なサイト見て細菌の危険性と発症した際の症状と対処方法、
避けるべき状況、推奨される洗い方や時間を具体的な数値で把握する
それ以上は必要ないということを納得させる
調子悪いと不安になってやりすぎてしまう自分もいることを受け入れる
長い付き合いになることを覚悟しつつ区切りをつける努力をする

565 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 09:10:19.20 ID:thPllFoQ.net
>>564
最初のわかる、は同意のつもりね

566 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 09:17:31.06 ID:tP/bwtUs.net
創価学会による死ぬまで続く嫌がらせを受けている者です。

毎日格闘していますが、最近はベッドが使えず、せんべいぶとんを使っています。

ベッドは通常敷きっぱなしで、マットの中にほこりが溜まり、それに静電気の電荷が溜まるからです。

天気のいい時は短時間ですが、せんべいぶとんを天日干ししています。

ex騒音おばさん


大学病院を予約したいのですが、スマホがハッキングされている様で病院に電話が繋がりません。大勢の学会員が病院に掛けているためです。

何度でも申し上げます。

貴方の友人を奪うもの、貴方の恋人を奪うもの、貴方の家族を奪うもの、貴方の一族を奪うもの、貴方の人生を奪うもの、それは創価学会です。

貴方の友人を破壊するもの、貴方の恋人を破壊するもの、貴方の家族を破壊するもの、貴方の一族を破壊するもの、貴方の人生を破壊するもの、それは創価学会です。

567 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 20:54:36.00 ID:h0xSthBW.net
部屋掃除したけどちゃんと掃除したか何度も確認
どういう動作をして掃除したか頭に思い起こしてこういう風に掃除したからもう綺麗だな大丈夫
と言い聞かせる作業を突っ立って15分考えてたわ

568 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 20:55:51.74 ID:h0xSthBW.net
ただ汚いと思ってまた掃除し直すとかそういうのは無い
どんな事でも毎回何度も確認してしまう強迫観念が強い

569 :優しい名無しさん:2018/01/17(水) 21:50:31.52 ID:JT14YWO+.net
>>566
マジキチだな┐(´д`)┌ヤレヤレ

570 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 01:06:48.43 ID:surGpw5V.net
>>564
いいアドバイスだな
最初はそれで続けるしかないな

571 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 01:14:46.29 ID:surGpw5V.net
>>567
やり直さないのは凄いけど、
>どういう動作をして掃除したか頭に思い起こしてこういう風に掃除したからもう綺麗だな大丈夫
これが無駄だな
もう過去の事だ、これしてる限り日常生活はキツだろうねぇ
意識の持ち方変える訓練するべき

572 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 01:24:59.17 ID:surGpw5V.net
俺の色々な症状、全部当然原因があって、セル・リポーツに載ってたCRHニューロンとかさ、解明されていってるの嬉しいわ
対策立てれるし
なんでもすぐ思い付いたら先生に報告してる訳じゃないんだけどな
ただ悪夢だけはどれ見てもわからんわ(笑)
トラウマ反応とか別スレで指摘されたけどな

573 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 19:39:07.63 ID:qn/2A/gi.net
封書に送り先住所書くのに手こずった
間違ってないかどうか死ぬほど確認してしまった
書いた文字が意地悪く変化するわけないのになあ

574 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 21:35:14.65 ID:HcO0vRTC.net
何でも一度気になると駄目だね
色んな事が気になる対象になる
みんなが二分もあれば気にならないことを何日も何日も
前頭葉の異常?

575 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 22:12:39.55 ID:VxJNoL6+.net
>>573
そういうのも全部そうだよな
何もかも異常なまでに一言一句確認してしまう
高校生の頃からもう10年以上悩まされてる
病院には行った事無い

576 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 22:17:09.99 ID:OcIxv42J.net
友達にももう電話できなくなった
見限られたわけじゃないけどそんな雰囲気
悲しい
賃金少ない忙しい仕事だけある
もう死にたい

577 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 23:16:03.65 ID:bCtyZrTW.net
やればやるほどまた泥沼にはまるからな

578 :優しい名無しさん:2018/01/19(金) 18:31:27.35 ID:fJpznRyv.net
小学6年生で初発症した
漢字をノートに書く宿題の時が苦しかった
自分が納得するきれいな漢字が書けないと消して書き直し
通常なら20分とかで終わるのに2時間くらいかかったこともある

579 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 02:35:39.80 ID:N2qIoz/C.net
>>578
そういうのもあるよな
全てにおいてやり直したり確認をしてしまうんだよ・・・
ほんと辛いわ
でも病院には行く気がしないんだよな

580 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 02:39:57.92 ID:syxoM0oz.net
病院で治ったよって書き込み滅多にないよな
治ったらもう来ないからだろうか?
苦しめられた期間が長ければそんな事もないと思うんだけどな

581 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 02:58:34.46 ID:N2qIoz/C.net
>>580
俺もそうだけど長年苦しんでるけど時間かければ確認が終わるので
病院には行っていないって人多そう

あるいは少し神経質になりすぎてるのかな?とか
まさか強迫性障害や不潔恐怖症という病気だと気付いていない人も居ると思う

582 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 07:54:16.62 ID:rJG+foCB.net
>>578
自分の書き込みかと思った

583 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 09:53:11.31 ID:EiE1j6tM.net
質問いいかな
上に書いてるように字に対しても強迫あるんだけど、例えば新聞、途中で侵入思考入ると1から読み治す
これよくレスあるよな不完全恐怖
これじゃ無くて会話のバージョンで苦しんでんの俺だけ?
昨日関西医大電話したんだけど受け付けの人が忙しいのか話しが早くてついていけんかった
俺が「ちょっとちょっと待って」とか言っても話し続けるし、ムカついた以上に滅茶苦茶調子悪くなった
それを納得させる為に朝10時から夕方4時迄かかったわ
たかが予約の変更なのに、話しついて行けなかったから、何を話したか?それが気になってたまらんかった
新聞と違って、こういうの自分のペースで出来ないだろ?
皆は会話でもそんなの出ない?

584 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 13:41:08.88 ID:JJMv86aH.net
>>583
それはただ分からない内容を知りたいだけなんじゃないかな
分からない内容は誰でも知りたいから
相手側が自由すぎたんだな
確認済みなのにスッキリしなくて確認しなおす
これは強迫だと思う

585 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 14:25:37.96 ID:us1iZC24.net
>>583
普段自分のペースで完璧を作ってるから他人の土俵に立つとそれを維持できないんじゃない?
一般人の日常生活ってそんなもんだよ、自分の思い通りにならないイレギュラーだらけ
電話ってそういうの顕著に現れやすいよね
だからこそ治療で寛解を目指すんだけど、まぁそれは何度言ったところで自分の力で完治させるって反論するだろうしお好きにどうぞ
ていうか大学病院の受付ってどこも相当忙しいからだいたい対応は早口でピリピリだよね、向こうも人間だし仕方ないさ

586 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 14:35:20.79 ID:kdR2bsM6.net
自分が勝手に決めた実に些末なルールを
執拗に全うしようとし
他人がそれを違えた時の発狂ぶりが凄い

587 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 14:38:15.03 ID:syxoM0oz.net
その瑣末なルールを変更しようとする脳内強迫に苦しめられたことのある人居る?

588 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 19:43:14.13 ID:8oOgwq8L.net
>>584
そう、ちょっと待ってと何回か言ってる間、相手が何を喋ったか全くわからない
それで不完全恐怖が思い切り出た

589 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 19:57:19.90 ID:8oOgwq8L.net
>>585
>普段自分のペースで完璧を作ってるから他人の土俵に立つとそれを維持できないんじゃない?
もうグライフてわかってるんだな(笑)
言ってる事もその通り
人と接触せずなんとか完璧を維持してるから、発病前と違って普通の人のペースについていけない
以前のリセットの失敗も原因は市役所で転出で失敗してまた1からやり直しなんだよね
なんとか乗り越えないと社会生活出来ないのは自覚してる
来月2月は架空の住所から転出して、最後の転入をやるんだよね
市役所の人が相手だから不安
それ終わって3月の始めにようやく検査

590 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 20:10:24.87 ID:syxoM0oz.net
やはり瞑想で海馬回復させてもダメなんだろうか?

591 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 23:33:38.53 ID:Qd2of5JT.net
>>590
そんなのあるんだ?
何か自分でこの障害を回復や克服する方法ってないのかなあ

592 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 23:37:59.78 ID:syxoM0oz.net
グライフが教えてくれた方法だよ
暴露反応妨害法でイマイチ効果を感じないので
俺もやり始めた所だ
海馬が回復すると何に良いんだっけ?w
思い出せないorz
ああ、記憶がしっかりしてくるから、得心を得られるようになるんだっけ?
思い出した?w

593 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 23:39:53.97 ID:syxoM0oz.net
もう頭が壊れてるんだよね
他人の話、しょっちょう分からなくなるし
掲示板のやり取りも他の人は相手の意を汲んでレスしてるようだけど
俺にはどうしてそういう風に答えてるのかちんぷんかんでさ
俺の脳に何が起きてるのだろう?

594 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 23:47:19.72 ID:JudBb8Lo.net
>>590
今回の自分のケースの場合、聞いていない事を納得させるだけで記憶はたどる必要はないし関係ない
確認をしているのではない
俺の強迫性障害は、
強迫性緩慢
確認強迫→聞いてないので今回の電話のやり取りは関係ない
不完全恐怖→ひっかかったのはこれ
三タイプある
ちゃんと聞く事に集中すれば記憶をたどれたが甘く見てた
相手は変えれないから、これから人と話す時は人に合わして話しをする

595 :優しい名無しさん:2018/01/20(土) 23:54:32.46 ID:n1rICie3.net
この病気のせいで何もかも失ったわ

596 :優しい名無しさん:2018/01/21(日) 00:04:58.88 ID:vgE2dniZ.net
【連載】手を洗いすぎてはいけない
"手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる
「流水で10秒間」だけでいい

医師・医学博士 藤田 紘一郎
http://president.jp/articles/-/24208

597 :優しい名無しさん:2018/01/21(日) 22:41:52.47 ID:bTyw5k2s.net
髪の毛が自分の思った通りにならなくてずっと気になってる
ちょっと切りすぎてしまい時間が経てば伸びるだろうけど、そこまでが長い
どうしようもできないのに気になる
これも強迫性障害ですか?

598 :優しい名無しさん:2018/01/21(日) 23:35:36.50 ID:9iad25Ag.net
違う、不快に慣れよう

599 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 10:40:12.84 ID:bT4tpuOx.net
少し上のほうに病院行った人は治ったのかって書き込みあったけど
病院行っても処方されるのはSSRIだけだからな…
しかも自分にはほとんど効果は無かった
唯一メジャートランキライザーだけは効き目が凄かった

600 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 11:46:15.91 ID:Shia9nz1.net
>>599
今もメジャートランキライザー飲んでますか?

601 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 14:10:56.83 ID:58jmuKRV.net
えー病院行っても意味無いのかあ

602 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 15:01:02.61 ID:MlNXaykr.net
攻撃的な奴相手すると強迫悪化するわ
朝から調子悪い
もう一切無視しとこ

603 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 15:44:04.38 ID:GnEfrsLV.net
>>601
病院行って意味あるかどうかはその病院が強迫性障害の治療に力を入れているかどうか、または医師が強迫性障害について十分な知識と理解がどうかに左右されるよ
あとは何より辛い治療でも頑張って耐える自分の強い意志だと思う
よく例えられるけど、強迫性障害患者が強迫行為を断つのは麻薬中毒者が麻薬を断つのと同じようなものだしなぁ

ちなみに自分は病院の投薬とカウンセリングの認知行動療法で寛解までもっていけた
1年かかったし途中何度も挫折しそうになったけどね
グループワークで同じ苦しみと戦ってる人と一緒になる機会があったのも大きかった
強迫観念にとらわれて外出できない引きこもりだったけど、今はバイトできるようになったし旅行もしてる

604 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 22:28:07.08 ID:58jmuKRV.net
>>603
グループワークとかまでしたの!?
率先して色んな事やってんだね
ほとんどの人は惰性で一度病院行ったとしても結局治らず
ため息付きながら確認作業で眩暈がしてるよ

605 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 22:32:48.17 ID:Shia9nz1.net
>>603
何年くらい強迫に苦しみましたか?
グループワークに参加してた人で、子供の頃から
何十年も強迫で良くなったと卒業していった人は居ましたか?

606 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 06:29:42.62 ID:+e8FiZKD.net
>>604
この病気はとにかく自発的に行動しないと良くならないのが厄介なんだよね
エクスポージャーでも反応を待つだけじゃダメで、自分からひたすら観念のトリガーを引いていく感じ
行動療法は過程が本当に辛いから避けちゃう人が多いのは仕方ないと思う
実際自分もかなり追い込まれるまでは投薬だけでなんとかしたいと考えてたしね

607 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 06:44:08.79 ID:+e8FiZKD.net
>>605
自分は7〜8年くらい
だんだん行ける場所とか出来ることとかが限定されていって、5年目くらいから完全に引きこもりになってた

グループワークで一緒になった人の中に小学生の時から20年以上強迫で苦しんでる人がいたよ
脳が柔らかい時からひたすら強迫のルール作りをしてたからやっぱり根は深いみたい
何度か一緒になった中の一回だけどうしても辛すぎたみたいで無理ですって号泣しちゃって、気持ちが分かるだけに見てるこっちも辛かった
でも行動療法を始めてから確実に前進してるからこのまま続けたいって言ってたよ

608 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 10:17:51.02 ID:ctdl4Hez.net
ふぅ、ようやくスケジュールこなせるようになってきたわ
普通の人との会話のスピードねぇ
来月担当者バンバン変わるからついていけるか心配だわやるしかないけど

609 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 16:26:38.87 ID:q+tYUdCk.net
>>607
脳が柔らかいとなっちゃうの?
強迫の儀式この病気の人はみんなやっちゃうよねえ
とにかくもう考えない!流れで考えます!レディーゴー!と唱えてから
今日の1日やる作業を1から15くらい勘定してやってく毎に1○○2○○3○○と考えちゃう

文章だって読み直すし服に汚れがついてないかも両手で10回以上確認しちゃうし
何もかも確認確認確認確認で脳がパンクしそう

610 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:09:35.49 ID:alV7EJIz.net
>>607
レスありがとうございます
子供の頃からでも改善することは可能なんですね

611 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:25:03.24 ID:q+tYUdCk.net
今自分が好きなアニソンやJPOPなど歌ったけど
歌を歌う事って強迫性障害に良いのかな?

612 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:28:08.27 ID:hl15H4Hq.net
この病気辛すぎ
職場でいくつにみえる?って言われて年を上にいってしまった
よくよく考えたら、それくらいが妥当なのに何であの時あぁ言ってしまったんだろうと後悔
相手の事を考えてしまいいつまでも悩んで強迫観念になり頭から離れない
こういった些細な事を何日も悩んで次から次へと止まらない
薬の飲めばこんな症状でもよくなりますか?

613 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:30:42.03 ID:hl15H4Hq.net
自分が納得できないといつまでも強迫観念が消えない
これが厄介で切り替えたり、考えたりしないって能力が全くなくなってしまった
解決するか自分が納得する考え方を持てた時のみ強迫観念が離れてくれる
ストレスで体はおかしくなってくるし、病気の恐怖も強迫観念になるし、どうしたらいいのか....

614 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:39:27.90 ID:q+tYUdCk.net
>>612-613
みんな同じだよ
100人に1人がこの障害で悩んでるよ
だけど中々病院には行こうと思わない
行っても治らないから
薬との相性が良かった人は治るかもって感じ

同じ事を何度も何度も考えて頭がパンクしそうだよ

615 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:46:01.70 ID:hl15H4Hq.net
>>614
状況は違えどみんな同じだよね
自分だけじゃないよね
ありがとうございます
頭がパンクする
正にそれだよね
この病気常に嫌なこと不安が頭で考えてるから、ストレスで脳疾患や心臓疾患になる可能性は高いのかな?
本当に怖い
どうにもできないし
自分は大丈夫って自信を持っていた方が不安がるよりはいいですか?

616 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 19:48:41.35 ID:hl15H4Hq.net
汚れや数字、確認とかはいっぱいいるみたいですが、私みたく日常生活の何かが引っ掛かって悩んでる人はいるのでしょうか
ネットをみていても、私みたいな症状があまりいなく孤独感があります

617 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 21:13:59.78 ID:ePJA92mI.net
>>616
俺も引っ掛かりまくりやけど何がよ?

618 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 21:31:57.91 ID:alV7EJIz.net
物に触れた感じがおかしく感じる人もあんまり居ないよね
チックのスレに聞きに言ったら、同じ人が居たけど

619 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 21:51:51.97 ID:alV7EJIz.net
自分で自分の気持ちを処理しようとしてるから強迫にやられてしまうんだと思う
気持ちの方に向かってるなと思ったら、それを止めて、気になりつつも他をする
これで強迫のコントロールはある程度出来るようになった気がする

620 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 22:03:27.92 ID:q+tYUdCk.net
>>616
同じだよ
日常の作業を全部1○○2○○3○○と当てはめて数字を振って今日何してきたか確認してしまう
重要でもなんでもない事
昼飯食ったとかうんちしたとかスマホアプリのログインしたとかどうでもいい事を考える
後考える前に儀式やらないですか?

私の場合はもう絶対考えない!流れで考えます!レディーゴー!
これで考え事するの絶対最後だからね?次考えたら死ぬよ!

とか念仏を唱えてから確認作業します

621 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 22:08:29.86 ID:hl15H4Hq.net
>>617
同じ方がいて安心しました
差し支えなければどんなのか教えてくれませんか?

>>620
それも辛そうですね
思い出せない場合とかは最後どうするのか気になります
それに1日を振り返ると数も多くなるだろうし大変ですね
皆さん頑張ってるんですね
ちなみに>>615みたいな病気についてどう思われますか?
認知症とかも気になります

622 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 22:29:33.82 ID:ePJA92mI.net
>>618
それもあるぞ
違和感、これで確認する人多いんじゃないか
視床がやられてるからじゃなかったかな

623 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 22:52:39.92 ID:ePJA92mI.net
>>621
日常生活どこでもでるよ
違和感を感じればいつでも
例えば、コーヒー飲んで戻す時、飲んだから持ってんのか、戻す途中なのか、気になればまた飲む
飲んでんのわかってるのに
さっきネマキに着替えたけど、チャックするとき違和感が、閉めたの見たらわかるが、そうなれば他の何をやってもそのチャックが頭に張りついてる
だから儀式やってやり直す時もある
要するに強迫観念と強迫行為繰り返しすると感覚が過敏になる患者がいると報告がある
俺がそれ
体の骨がなったり、唾飲み込んだり、どっかに触れたり、音がなったり、とにかく何かの刺激があれば違和感で儀式や強迫行為やりまくりだったから、
そんな時は寝たきりになってる

624 :優しい名無しさん:2018/01/23(火) 22:57:00.97 ID:hl15H4Hq.net
>>623
なるほど
すごく分かりやすいです
そして皆さんも辛い思いをしてるのだなと同時に実感できました
レスをくれてありがとうございます
明日からも辛い毎日ですが頑張ります

625 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 00:22:34.79 ID:1NnfqWQA.net
あのさー前からの疑問なんだけど、強迫性障害て高次脳機能障害じゃないの?
ししょう、たんそうきゅう、がんかぜんとうひしつ、ぜんぶたいじょうかい、びじょうかく、
確か最低限これには異常が強迫の患者にはある
ほんでやで、↓これ全部当てはまるんやけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
脳へのけがや病気などによる損傷により、身体面以外での障害が出現するのが高次脳機能障害と呼ばれています。具体的には

・数分前の事を覚えている事ができず同じ質問を繰り返してしまったり、物をどこに置いたのか分からなくなったり、新しい事を覚える事が非常に困難となる『記憶障害』
・二つ以上の事が同時に起こると混乱してしまう、ぼんやりしていて注意力が散漫になる、一つの作業を長く続けられないなどの『注意障害』
・自分で計画を組んで物事を進める事ができない、人に指示してもらわないと行動を起こすことができない、約束した時間を守る事ができなくなってしまう、『遂行機能障害』
・興奮しやすくなり暴力性が出てしまう、自分の思い通りに物事が進まないと大声を出してしまう、自己中心的になるなどの性格の変化が病後に出現する『社会的行動障害』

といった症状がけがや脳疾患などで出現します。

626 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 00:26:33.02 ID:dwoIRzEN.net
自分ではうつ病かパニック障害だと思ってたけど
診断書を出してもらう機会があって、こっそり開けてみたら強迫性障害って書いてあった
そういえば診断の時いつも「本当は部屋を片付けないといけないのにやっていない」「◯◯しないといけない」の連呼だったと思う
やらなきゃいけないのにやれてない の毎日で心身ひどい

自分ルールって誰にでもあると思ってた
健常者の人は、ルールを決めていないのか、決めたルールを守っているのか、ルールが守れなくても気にしないのか
みんなどうしてるんだろう

627 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 09:07:40.19 ID:Oi3UcUet.net
普通は融通つけるんだろ

628 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 16:23:21.44 ID:stS31E8R.net
>>597ですが、恐らく自分だけが気になってるだけで納得のいく髪型にならなかっただけで気になっていると思うのですが、毎回髪を鏡でみる作業が止められなくなりました
根本的には人に変に思われないか、ダサい笑われないかって不安があり、気にしてしまいます
自分の髪の毛が頭から離れません
心療内科に行くべきでしょうか?
こういう時はどうやって自分に折り合いをつけてますか?
シチュエーションは違うと思いますが皆さんのアドバイスをください

629 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 16:26:46.73 ID:stS31E8R.net
客観的にみても、そんなにおかしくない
そもそも全く大丈夫って頭ではわかっているのに、自分が納得のいく髪型、長さじゃないが為に一人で気になって、被害妄想も始まり、人に変に思われてる光景が浮かんできます
やっぱり本格的に強迫性障害になっているのでしょうか?
つたない文ですが、どうかレスお願いします

630 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 16:28:39.85 ID:j6zvr6I3.net
>>628
折り合いなんてつけない
一時的に折り合いが付いたような気がしても
時が経てばまた気持ちも変化する
この心の仕組みを利用する
折り合いがつかないままという心の働きに任せきる

631 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 16:29:55.79 ID:j6zvr6I3.net
>>630
訂正
× 折り合いがつかないままという心の働きに任せきる
〇 折り合いがつかないという心の働きに任せきる

632 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 16:38:51.31 ID:stS31E8R.net
>>630
ありがとうございます
確かにそうです
以前は違う事を悩んでいたのに、今度は違うことを同じように悩むの繰り返しです
そのままにしておく
放っておいて、その抱えたまま生活をする事がとてつもなく不快でしんどいです
どうしても考えないで生活できません
それでも耐えるしかないですか?
体も不調続きで、観念が消えないといつも治らないので余計なんとかしたいとなります

633 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 17:06:27.66 ID:cAVlO3Ye.net
>>626
ネット配信してる人見てると殆ど自分ルール持ってるよ
「明日は朝○分全力で部屋掃除する」とかね
寧ろ俺も自分に課さないと掃除は無理
「今日はこの区画を綺麗にする」とか「誇り被ったダンボール2個を絶対畳む」とかやってるよ

あとこのスレだと強迫と認定される症状もネット配信者は普通に持ってるなあ
例えば俺から見たら何の問題も無い文字列見て「何か変じゃね?俺こういうの駄目なんだよ」とか言って文字を数マス移動させたり

634 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 19:26:58.18 ID:j6zvr6I3.net
>>632
考えない、耐えるというのとは少し違うんですよ
でも私もまだ他人にアドバイスできるほど
この方法に確信が持てて居ません
軽率な事をしました、申し訳ありません

635 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 22:24:10.52 ID:Gl9kTzM+.net
>>629
その変な髪型が頭から離れないで、具体的になんかやってんの?
あと1日どれくらい?
あと気になったんが典型的なパターンじゃないのによく強迫性障害のスレにたどり着いたな
どうやってそう思ったか個人的に気になる
ワイは典型的なパターンだったから検索に引っ掛かり始めてこの病気の存在に気付いたけど
もとからこの板にいた?
つまり他の病気を併発してる?

636 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 22:34:02.84 ID:stS31E8R.net
>>634
違うんですね
少し気になりました
いえいえ、アドバイスありがとうございました

>>635
ネットで不安が頭から離れないとかで検索していたら不安障害、強迫性障害と書いてありました
不安障害は自覚がありましたが、何度も鏡をみて確認して納得させようとしたりしたり、朝起きてから寝るまで全く頭から離れないので、これは強迫性障害なのかなと思いました

637 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 22:39:16.91 ID:stS31E8R.net
ですがネットでヘアスタイルを調べていたら同じような人がいて少し落ち着いてきました
こんな事ばかりで落ち着けるまで、自分が納得できる限り続きます
3日であったり2週間であったり、1ヶ月であったり、3ヶ月であったり
これがエンドレスで続くので心身共にクタクタです

638 :優しい名無しさん:2018/01/25(木) 00:36:34.08 ID:mMA+L/TD.net
>>637
だいたいわかった
貴方にレスするのは、しばらく様子見てたから始めてと思うけど、強迫性障害の可能性が高いですね
・侵入思考が頻繁に入って、かつ、頭から離れなくて苦痛
・鏡を見てセットを直したり、ヘアカタログを納得させる為に見たりを、頻繁に何日もしてヘトヘトで日常生活に支障が出てる

ただボクの質問に答えてないやつがありますね
他の病気を持ってないか?
その点は重要
それによって薬の影響はないのか?
ないなら診療内科(敷居が低いから)、強迫行為やってるから重度になる前に早く行く事をオススメしますね
最後、醜形恐怖症での容貌へのこだわりに当てはまらないかだけ調べといてね
http://iup.2ch-library.com/i/i1884714-1516805145.jpg

639 :優しい名無しさん:2018/01/25(木) 19:30:03.90 ID:waTVOybO.net
今日車の傷を直したんだけどその際
タッチアップペンが自分の服についてないかの確認を呪文を唱えながら50回くらい確認したよ
それだけで20分くらいは無駄にした

640 :優しい名無しさん:2018/01/25(木) 19:33:39.79 ID:j0SgTzOf.net
私はトイレのドアに自分の上着が一瞬ついた気がしてエタノール20振り、次亜塩素酸水20振りした。

641 :優しい名無しさん:2018/01/25(木) 19:35:07.09 ID:j0SgTzOf.net
普通に生活したいだけなのに。疲れたよ。無菌室で暮らしたい。だめならロボトミー受けたい。
愚痴でごめんなさい

642 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 01:04:25.50 ID:3k6O/Rfn.net
>>641
無菌室は無菌じゃないから
つまり君が求めてるのは不可能って事

643 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 01:31:19.93 ID:/WQmBcWK.net
>>642
そうなのか、衝撃。ありがとう

644 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 08:35:33.65 ID:7oWkQrX4.net
部屋で用事をする時、集中出来る深夜にするからはかどるけど徹夜疲れるなぁ

645 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 19:18:53.70 ID:ygXQ4JUp.net
車も10年前は乗れたんだけど今は一切乗れない
人引いちゃったらどうしよう・・・という恐怖から
これも強迫性障害だよね?

646 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 21:05:22.02 ID:O4ZkNyqk.net
加害恐怖ですかね
ハイ、次の方どーぞ (笑)

647 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 22:14:44.55 ID:aXKNlI93.net
女装趣味の人はなんで強迫率高いん?

648 :優しい名無しさん:2018/01/26(金) 23:15:27.13 ID:G4RTVTdV.net
>>647
そうなの?

強迫は脳の防御システムが活躍のしどころを無くして暴走するんだよね
家庭で守られているペットが自分の毛をむしるのと一緒
そこから考えると女装趣味の人は闘争心や性欲が薄くて発散しきれないのかも

649 :優しい名無しさん:2018/01/28(日) 18:49:47.27 ID:fwAVd0YD.net
ダイエット1ヶ月目体重変化無し…

650 :優しい名無しさん:2018/01/28(日) 19:06:50.84 ID:NQ90L7yh.net
グライフか(´・ω・`)
社会参加してる奴と代謝違うし冬は痩せ難いわ
糞夢中になれるゲームとかして1食2食抜くとかしないと厳しそう

651 :優しい名無しさん:2018/01/28(日) 22:54:37.06 ID:1Gb9k0pU.net
ショボーン(´・ω・`; )

652 :優しい名無しさん:2018/01/29(月) 23:58:58.67 ID:jf/Klabf.net
確認しながら歩いてたらドアに顔面直撃してかなりムカついた
けど絶対キレないぞ!
http://iup.2ch-library.com/i/i1885865-1517236288.jpg

653 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 01:41:47.52 ID:iEhzucpE.net
もう死にたい
パチンコでも負けっぱなしだし

654 :優しい名無しさん:2018/02/01(木) 08:52:33.27 ID:m4ftoHVC.net
眠い…
雨降ってるし…
市役所行く前にちょっと寝よかな(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

655 :優しい名無しさん:2018/02/01(木) 16:15:01.49 ID:mD+wKFjp.net
財布の中身のお札数えるの何十回もしちゃうわ
ちゃんと合ってるかの確認を
しかも1万円札を一十百千万と0を全部数えて1万円札だという事もしっかり確認
ホログラム透かし横のピンクラインまで確認

辛い

656 :優しい名無しさん:2018/02/01(木) 18:00:26.55 ID:snWB95+Z.net
辛いよね〜
この障害は自殺率高いというのもわかる

657 :優しい名無しさん:2018/02/01(木) 20:41:40.79 ID:5cjjT6IF.net
疲れた
対人相手だと順番通りにならないから滅茶苦茶疲れた
向こうは余裕なのに
2日続けてはもたんな精神的に

658 :優しい名無しさん:2018/02/01(木) 20:46:29.50 ID:xJQ44yUy.net
「ストローおじさん」って知ってる? 
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に 
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! 
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! 
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! 
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。 

【ゆく年】ブロンを楽しむ22【くる年】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1514129459/

659 :優しい名無しさん:2018/02/01(木) 21:14:48.06 ID:xJQ44yUy.net
「ストローおじさん」って知ってる? 昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ! とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! 
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまに鼻糞が詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。 
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上に鼻糞とか鼻毛が丸見え! 
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!

【ゆく年】ブロンを楽しむ22【くる年】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1514129459/

660 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 03:14:13.79 ID:LorLFbWB.net
パチンコでまーたボロ負け
3連敗して3連敗した事と8万6千円負けた事を何度も何度も考えて
もう考えたってしょうがないんだから考えるな馬鹿頭と頭何度もぶん殴ったわ
あーもう最悪だ
生きてたっていい事なんて一つも無いよ

661 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 03:43:39.55 ID:NZxlpJ9R.net
いい加減やめたら?
パチンコが強迫じゃないだろ

662 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 11:12:43.71 ID:Q1fIhDAZ.net
ギャンブルの愚痴はスレチだろ、専門の板でやれよカス

663 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 17:13:13.77 ID:wbd3RIr4.net
パチンカーの人も居たっていいじゃない
みんな同じ障害で苦しんでる仲間なんだから

でパチンコ嫌いなのにLINEやってたりロッテの製品買ったりしてるんだよなw
矛盾してるよ

664 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 19:41:43.11 ID:Q1fIhDAZ.net
>>663
うんうんLINEだとかロッテだとか、大分話が逸れてるけどパチンコの事を愚痴るなら専用のスレに行けばいいだろ?wここは個人の日記帳じゃないんだから。

665 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 22:01:12.35 ID:yslOHSjq.net
ギャンブル依存症のスレあるよね

666 :優しい名無しさん:2018/02/03(土) 22:57:16.96 ID:wbd3RIr4.net
>>664
君に言ったんだよ
パチンコ嫌いなんでしょ?
なのにLINEやってたらパチンカーよりアホだよって事

667 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 02:05:01.79 ID:Y3bhpaHA.net
過疎ってるからどうでもいいじゃね
と言っても強迫性障害は許せないんだろうな

668 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 03:08:44.52 ID:PIchv3ZC.net
みんなで色々おしゃべりしたいよ
苦しんでる内容端的に教えてほしいな
長文にしすぎても伝わらないから3行程度で

669 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 06:30:14.42 ID:hpPnEOpt.net
ニュース速報でやってたけど、皮膚むしり症って強迫性障害と同じグループみたいに書いてたな
一応病名も書いてた
俺は強迫と違うと思ってたけど個人的な印象として
日常生活に影響ないからな

670 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 10:54:50.52 ID:WrGB+5Qa.net
>>666
なんでパチンコとLINEが結びつくわけ?wネトウヨなの?w勝手にパチンコとLINEを結びつけて訳の分からん妄想垂れ流してるお前の方が十分ガイジのドアホだよ?w

671 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 11:56:09.10 ID:oVKfKDZM.net
>>668
環境で
強迫性障害になったのに
自分のせい

672 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 12:40:02.07 ID:45Lg1g+G.net
>>670
パチンコもラインもチョンだからじゃね?

673 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 19:05:33.30 ID:ZDwdowDz.net
>>670
パチンコもLINEもロッテも韓国系企業だから、
パチンコを毛嫌いしてる人がLINEを多用してたら同じ穴の狢って意味だよ

674 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 20:46:02.60 ID:PIchv3ZC.net
その子超絶ゆとり世代だから許してやってくれ
LINEを日本企業だと思ってる

675 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 23:19:56.94 ID:WdT0nKZK.net
いやいや、知らなかったら覚えていけばいいんだよ

676 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 23:43:07.95 ID:pKFT2Sox.net
ニート四年、強迫になって一年ちょっと
仕事し始めて一ヶ月経とうとしてる
仕事の方は生活リズム整えるのが難しいけどそれほど大変には感じない
やっぱり強迫の方が辛いや…
洗浄強迫なんだけど仕事場のトイレでも長く手を洗ってしまう
これからよくなると良いな…

677 :優しい名無しさん:2018/02/05(月) 17:58:14.71 ID:vQP+VGym.net
何もかも確認しまくり
ほんと時間が勿体ない

678 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 03:04:54.13 ID:AZ6hY6Eo.net
ダメだな
不安キツくて寝れないわ
睡眠薬飲むか悩む…

679 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 04:52:05.57 ID:AZ6hY6Eo.net
強迫キツ過ぎて寝れないわ
やっぱ睡眠薬飲もうっと(笑)

680 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 06:51:42.91 ID:AZ6hY6Eo.net
あかん
ヤバい全く眠くならない
アナフラニールとかと睡眠薬一気に飲んだんだけどなぁ
この時間で眠気きてないなら効かない
徹夜や
転出手続きも1日からやっていまだ終わらないし
やっぱり対人相手にすると悪化するなぁ
久しぶりに弱気になって愚痴ってるわ…
10日には必ず転入しないといけないから追い詰められてきた
もう徹夜で市役所かぁ〜マジキツいわ〜

681 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 10:35:35.91 ID:+nlaFd3z.net
>>680
曝露は糞なんだろ?
お前の信じるやり方で寛解ではなく完治を目指すんだろ?
この程度で弱気になってたらやっぱりグライフの独りよがりだったんだね〜ってスレ住人がこぞってクスクスしだすぞ?
立ち上がれグライフ
リセットの先にある未来は明るいぞ

682 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 13:57:02.25 ID:j8GaToHw.net
予定確認して書き込むだけで1時間。本当にこの日は大丈夫か、やる事はないか、日にちもじかんも書き込むだけで何度も確認
疲れた

683 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 19:11:33.98 ID:48dRtovA.net
アナフラニールやばい
便出なさすぎて昨日1時間かけて出した
硬くて硬くてあんな硬いの初めてかも
自分の場合水分不足と食物繊維不足なのも原因なんだろうけど
今さっきヨーグルト買ってきた

684 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 19:37:05.28 ID:m3w7We3X.net
>>682
確認しちゃうよねえ

685 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 22:25:16.98 ID:p475I3tY.net
みんな、こうなったきっかけってなに?原因か。

686 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 00:30:47.90 ID:CTS2fnZn.net
>>681
サンクス
レス見て気合い入れて転出完了したわ
帰ったら玄関で寝てもた(笑)
何回もアタックして、これ曝露やってるようなもんやで精神的に…

687 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 00:39:01.24 ID:CTS2fnZn.net
>>685
あるきっかけで強烈なストレスの二週間後くらいかな最初の症状まで
若い時なった人以外はなんかのきっかけでなる人が多い
例えば東日本大震災のあとに強迫性障害の患者が一気に増えたとなんかで見たわ
ストレスでコルチゾールが大量に分泌されてニューロンや海馬に大ダメージを与えて発症する

688 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 01:12:40.95 ID:mim8ZIRq.net
>>685
高校生の時とにかく一人でいる時考え事をずっとしてた
それの延長

689 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 04:10:48.24 ID:fNE2I+zm.net
きっかけってなに?って聞かれて、あるきっかけでって応えててワロタ

690 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 08:01:54.35 ID:VwLE/A0x.net
>>689
そうかそんなにオモロかった?(笑)
真面目に答えたんだけどな
その部分は悪口になるから書かなかった
裏切られてからそのあとの一連のもめ事がきっかけ
もめ事の方が遥かに大きい

まぁ、今考えればそれと強迫の症状もろ一致してるわ
その件で自分の価値観や信念が完全に崩壊した結果、
自分のした事に得心が得られない(否定されて自分すら信用出来なくなった)→確認強迫
完璧にやらないとやり直し→不完全恐怖
最善を求めてひたすら考える→強迫性緩慢
病気になってからワイの時計はずっと時計は止まったまんま
続いてるのは無限の苦痛だけやね…

さて朝散歩行くか!ある所に(笑)

691 :優しい名無しさん:2018/02/08(木) 02:47:31.54 ID:4YQIheSG.net
強迫の人は平均収入が多いらしいけど
ハワード・ヒューズみたいな人おるかな

692 :優しい名無しさん:2018/02/08(木) 06:03:14.83 ID:lsmXUhxz.net
いたらユースキンよりも保湿効果の高いクリーム開発してください
寒さが佳境に入って、手の切れがひどくなる一方

693 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 13:16:35.71 ID:0ipn5YAV.net
人の話しについていけない
どうすりゃいいんだ
話しの途中で侵入思考入っても、手で話し止めてもお構い無し

694 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 13:20:16.91 ID:0ipn5YAV.net
お構い無しで喋ってくるから、どんどん侵入思考入って記憶でカバー出来ん
途中から全く話し聞いてない
これ納得さすには結果だけ考えるしかないけど、こうなると相当時間かかるわ最悪
疲れた

695 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 14:31:10.95 ID:kPRW5ESj.net
確認確認つかれた

696 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 15:28:11.50 ID:w8QZbPTz.net
もう丸二日くらいほぼ寝ずに確認してるんだけども
眠い(泣)

697 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 18:55:46.36 ID:W1Z8JEn/.net
>>694
そもそもリセットのやり方っていうか治し方に無理があるんだよ
仕事を含む健全な社会生活では想定外の事態が多いけどグライフの方法はそこに対して脆すぎる
ここさえうまくいけば、これさえ出来てしまえばっていうのは強迫性障害の治療においてあまりに無力だ
なぜならその先に待ってるのは他人が及ぼす不完全の繰り返しなんだから
一回失敗してるみたいだし、そろそろ自分でも気づき始めてるんじゃないか?

ちなみに俺はグライフがこきおろしてる曝露を死ぬ気で1年続けて、病気のせいで休職せざるをえなくなった仕事も今は復職してるよ
同じ不完全強迫だから気持ち分かるけど、このままだと辛いだけだと思う

698 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 20:24:28.21 ID:Z5GtmKIB.net
みんな何であんな確認しないでスムーズに処理出来るんだろうな
むしろ確認しなさすぎて危ないよみんな

699 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 20:25:20.77 ID:QhSKFBV5.net
自治労のあの殺意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

700 :グライフ:2018/02/09(金) 22:04:39.88 ID:Kh2Orv5j.net
>>697
ありがとう
レスしてから即寝てて、夕方起きて親に電話しながらまた寝てしまって、今起きた
頭がパンパン
>仕事を含む健全な社会生活では想定外の事態が多いけどグライフの方法はそこに対して脆すぎる
言ってる事わかる、ちとゆっくり考えさせて
頭整理する

701 :グライフ:2018/02/09(金) 22:07:12.65 ID:Kh2Orv5j.net
ちと本スレでみんなの意見も聞きたい日記帳みたいに使ってたから、流れわかってる人いるし

702 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 14:55:15.82 ID:Iiaj0i/P.net
辛い症状で苦しんで励まし合ってる人達の中に割り込んで、
従来のやり方じゃ治らないよお疲れさん、俺は俺のやり方で治すから近いうちに完治する、お前らは一生ここで傷舐め合ってろ(笑)
みたいなレスした人にアドバイスしようなんて物好きそうそういないと思うの

703 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 15:00:26.55 ID:xgQc90hN.net
そんな悪いところだけ取り出さなくても良いんじゃないか
親身にレスしていたときも多いのだし

704 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 15:05:30.09 ID:0NixdVnN.net
私はアドバイスしようにも自分が本当にドツボ状態だから何も言ってあげられない…

705 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 15:05:42.59 ID:Iiaj0i/P.net
>>703
本人?
その親身なレスとやらも半分は俺流の押し付けだからタチが悪かったよ
それにプラスして従来の治療法批判までしてたしね

706 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 15:10:48.64 ID:xgQc90hN.net
>>705
ふーん、そうなのか
俺はグライフの文章って読みにくくて、正直、ちゃんと読もうと思う時が
少なかったんだよね
だから、困ってるようだけど、何に困ってるのか良くわからないし
そもそも俺も他人にアドバイスできるような状況でもないし
誰か何とかしてあげてくれないかなぁと思ってる

707 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 15:36:36.82 ID:Iiaj0i/P.net
>>706
長文になっちゃうけどごめんね

強迫性障害を寛解レベルまで良くする治療法は、現段階では認知行動療法の中の曝露反応妨害法しかないとされてる
けどこれはあえて自ら不安になることをした上で強迫行為をせずその不安に慣らしていく方法だから、当然治療過程は相当辛いものになるんだよね
彼はその曝露反応妨害法に批判的で、自分で集めた情報から自己流の治療法を実施してた
その方法が曝露と真逆で、ひとつひとつの不完全を記憶を頼りに完全にしてこなしていって不安を解消するもの(本人じゃないから細部までは分かんないや、多分そんな感じ)
自分がそれで治していこうって自分だけでやってる分には何も問題ないんだけど、曝露やってる人にケチつけたり、不安をどうしたらいいか?って質問してる人に対して不安をそのままにしたらいずれ発狂するって脅しをかけてたりした
自己流によっぽどの自信があれば他人にちょっかいかけたりすることもないはずなんだけど、多分彼は頭の隅で本当にこれでいいのか迷ってた部分があったんだと思う
だから他人を同じ道に引きずり込もうとしたり辛いって吐き出してる人を馬鹿にして憂さ晴らししてた

で、もともと無理のあった自己流が今回見事に破綻してアワアワしだして、みんな助けてってSOSだしてるところ

708 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 04:38:20.54 ID:M71vwYf1.net
ふー、今迄ずっーと寝てた
なんとか耐えた
一から戻らず転出、転入だけやり直そ細かく区切ってて助かった(笑)

709 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 05:17:39.26 ID:M71vwYf1.net
みんな無理せず治るよう書いてんのに、つまづいたら一部がフルボッコとか書く気失せるわ…
しかし対人の長時間な〜
事前に行って調べてんのに、当日違う事言われんだよな担当者違うから
それとか障害に気を使って勝手に手続き進められたり
向こうは親切でやってくれてるんだけど、全部自分でやらないとダメだから逆効果なんだよね
もう障害隠して1日で一気にやりきるか(一応出来る)、福祉課の人についてもらってサポートしてもらうか
悩む

710 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 07:52:41.77 ID:6t0wXD6/.net
気合で引っ越して治療効果があるか報告頼むで

711 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 07:58:36.99 ID:Hn4dWSJd.net
何がそんなに嫌われてるのかわからん
普通にためになることも書いてくれるし過疎よりいいんじゃね

712 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 08:56:27.07 ID:M71vwYf1.net
>>710-711
ありがとー(涙)(;_;)
寝て気持ちだいぶ落ち着いたよ
済んだ事、気にしてると治らないから、もう気持ち切り替えた
全部戻った訳じゃないし
自分の気合いに皆の辛さ背負ってやってるんだけどなぁ正直情けない
これで予定は二ヶ月遅れるけど、来月初め大学病院だし検査の結果報告するよ

713 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 09:16:55.70 ID:M71vwYf1.net
ちょうどいいから今書いとこうか
何故大学病院行ってまで検査を希望してるか
外部の物理的な影響で強迫性障害になった人がいるから
まず有名人じゃハワード・ヒューズ
墜落事故で眼窩前頭皮質を損傷して強迫が出て来た
それとか、とある男性が強盗に襲われて後頭部の下の方を金属バットでなぐられた
意識が戻ってその人の生活は一気に変わった
症状としては
・鍵をかけたかわからず、玄関に張り付いて確認しまくり、しまいには板を貼り付けたり
・ガスを消して見えてるのに消えたかわからないから、手をかざしたり、顔を近づけたりする
・お金が綺麗か気になってコインやお札を繰り返し洗う
・今迄平気だった子どもに触れなくなる
診断はサヴァン症候群だったけども、
見てると自分には強迫性障害にしか思えない行動だった
自分がSPECTやfMRIで見るとハッキリと異常箇所がわかり解決の糸口になるんじゃないかと言うのが理由かな
あと自分の理屈でいえばケタミンやメマンチンを試せるか

714 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 09:53:45.56 ID:H2jn1aft.net
グライフさんは去年だか一昨年だか、気に入らないことがあるとAA連投で荒らしてたんだよ
そんな経緯もあって嫌われている

715 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 11:44:39.80 ID:nnMDiftq.net
心をこわれものみたいに扱うようになったのは、いつ頃からだろうか。
心なんて無数に傷があって当たり前のもので、そんなものに意を介さず生きていくのが人間というもの。
そんなに単純なものではないと言う向きもあるでしょうが、少なくとも腫物を触るようにばかり扱っていたら、治るものも治らない。
治療という言葉を使わず、ケアとぼかすのも自分が病気であるとみなされるのを嫌がる心性も働いていると思う。
それも含めての病気なんだと自覚しないと、的確な治療にはたどり着かないだろう。

716 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 16:45:39.84 ID:5sYPYRnm.net
リセットの成功vsグライフの寿命
ファイッ!

717 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 17:36:52.95 ID:gsPdV8Ii.net
物凄く辛いです
日常生活で何か気になった、感情的には不安になった時に、どんな些細な事でも自分の中で手に負えなくなるくらい大きくなり頭から離れなくなります
この頭から離れなくなるのが言葉では表現しにくいですが本当に苦しいです
何をしていても一日中その事が頭をぐるぐるしていて、気持ちは晴れないし調子も優れなくなり、常に不安感はつきまとっているしで最悪です
その不安は自分ではどうにもできない事がほとんどで、時間に身を任せるしかないのですが離れるまでかなりの時間を有します
離れたと思ったら、また違う不安が..のエンドレス生活です
長文になってしまい申し訳ないですが、このような強迫性障害の改善への希望はあるのでしょうか?

718 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 18:28:43.21 ID:Rv2ksYYj.net
ここはそういう人の集まりやん
きっと治るさ。

719 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 19:21:56.77 ID:AChxOkhe.net
>>717
頭から離すには納得させるしかない
それは工夫で
次から次へ不安が出るのを押さえたいなら視点を代える
それは今というその瞬間に生きる
俺、丸二日寝込んだけど、もう立ち直ったよ

720 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 19:27:44.92 ID:AChxOkhe.net
>>716
いやーホンマに難しいわ強迫は
http://iup.2ch-library.com/i/i1888703-1518344725.jpg

721 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 19:39:52.07 ID:4VxCXt1s.net
>>717
あります

722 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 19:42:24.30 ID:y7bKoqAK.net
>>717
病院に行くと少しは楽になるよ。
そのあとが本当の戦い

723 :優しい名無しさん:2018/02/11(日) 21:27:31.60 ID:gsPdV8Ii.net
>>718
暖かい言葉ありがとうございます
絶対治します

>>719
そうなんですよね
納得させないと離れなく、納得させるまでが本当に難しいです
ちなみに差し支えなければどんな強迫観念だったのでしょうか?
今を生きないと駄目ですよね

>>721
>>722
同じ方がいて少し安心しました
薬でラクにする治療が今の私には必要なんですかね
薬の副作用や依存を気にして、それも不安になり薬は一切飲んでません
セロトニンによいとされてるバナナは食べるようにしてますが、薬なしで自力で元に戻すのは厳しいのかもしれませんね

724 :720:2018/02/11(日) 22:19:39.80 ID:4VxCXt1s.net
>>723
ありますと書いたのは、改善への希望はあるのでしょうか?への返事です

725 :優しい名無しさん:2018/02/12(月) 05:43:39.67 ID:VxpCzrLz.net
ヤバい
不安をうまく払拭できない周期に入ってしまった

726 :優しい名無しさん:2018/02/12(月) 08:51:56.28 ID:IvMyCeDo.net
>>719
確認強迫
不完全恐怖
強迫性緩慢
因みに今、リセットという作業やってるんだけど途中経過
先生にはいつもどう?って必ず聞かれるけど前回行った時、早いねって言われたね予定の進捗状況が
親も見てたら前と違うと言われてる
要するに聖域を作ってるんだよね強迫の言葉でいえば

727 :優しい名無しさん:2018/02/12(月) 09:07:16.10 ID:IvMyCeDo.net
>>723
納得させたいなら、それをサポート出来るように例えば声を出したり、数えたり、いわゆる強迫行為をやる
もう何かしらやってるんじゃないか?
俺の考え方は最初は強迫行為やってもいい
ただ繰り返すのがダメと言うか、自分がしんどくなるだけ
数えたりしてる時に例えば3だとして2に戻る、考える
これは今を生きてない
だから苦しい
わかるかな?
過去、現在、未来に分けて最初は物事をじっくり考えて場数を踏んで現在にのみ意識を向ける

728 :優しい名無しさん:2018/02/12(月) 10:35:01.58 ID:B9m1x1QA.net
>>723
田村浩二
実体験に基づく強迫性障害克服の鉄則

ジェフリー・M. シュウォーツ
不安でたまらない人たちへ

この2冊の本おすすめ
両方新装版あるけど
古いのやつの中古で十分

729 :優しい名無しさん:2018/02/12(月) 11:15:21.44 ID:IvMyCeDo.net
しばらくやる事無いから、買い物して生活に必要な物集めよっと

730 :優しい名無しさん:2018/02/12(月) 23:14:58.52 ID:Yq9Zuyia.net
>>727
>>728
アドバイスありがとうございます
今を生きれる精神的な努力をしたいと思います
本のオススメもありがとうございます
毎日辛いですが、ここにいる人達も同じ気持ちなんだと前向きに頑張ります

731 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 12:04:39.19 ID:PtHGoibq.net
無理せず頑張ってちょ

732 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 16:03:30.77 ID:Cr9QovVw.net
思うに幻覚や不安・妄想などの症状は嫌がるから手に負えなくなるという側面もあるんじゃないだろうか。
あまり薬にばかり頼らず起こるものは起こるものとして受け入れて、自分の心にあるものとして表に出した方が、
かえって自分のものとしてコントロールする知恵が出てくるような気がする。
素人考えなのであまり人に強く言うつもりはないが。

733 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 16:57:47.32 ID:GcGvLyRB.net
歯磨きをしていたらいつのまにか2時間半もやっていた
ちょっと前までは1時間だったのに最近おかしい

734 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 17:50:55.81 ID:q6cg+bYC.net
>>733
それは辛いな。
歯磨きの方法や時間にこだわりがあるのかな?

735 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 18:03:01.68 ID:vBf+hI0i.net
>>733
あんま歯磨きやってると歯茎が後退して一生戻らない&滅茶滅茶痛くなるぞ(笑)
歯医者に指摘されてから普通の時間にしている

736 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 18:37:32.57 ID:r4WxhmFR.net
PCに電源入れる時
1キーボード電源ON1キーボード電源ON1キーボード電源ON
2マウス電源ON2マウス電源ON2マウス電源ON
3LANケーブルON3LANケーブルON3LANケーブルON
4外付けHDDON4外付けHDDON4外付けHDDON

という風に3回ずつくらい確認しながら点ける
何でもかんでも数字を振って勘定しないと次に進めない・・・
ほんと辛い

737 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 18:57:18.57 ID:s3ugRdWB.net
>>600
亀レスでスマン今は全く薬飲んでないよ
ぶっちゃけ薬は症状を抑えるだけだからやめるとすぐ再発するしあんまり意味が無い…
でも脳ロック状態が続いてしまってどうしていいかわからない!って時は
いったん薬で抑えるのは凄く有効でこの時に効くのはアナフラニールしかない
SSRI?あんなもんクソほども効かん即効性が無いだけって意見もあるだろうが
おれは過去に半年とか飲んでも効果が無かった
強迫で処方可能なパキシル・ルボックス・デプロメール全部だ

738 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 19:02:10.20 ID:s3ugRdWB.net
みんな特定のきっかけがあって羨ましい
おれきっかけって全くなかったんだよな…小学3年生位の時に
机の足が床のタイルにキッチリ合っているか気になり始めてそれが
記憶に残る最も古い強迫観念
それからというものチック症状は出るは確認強迫や強迫行為はでるわ
数限りなく症状が表れて消えたと思ったら別な症状が現れて…の繰り返しで
気付いたら30年近く経ってたよ…
暴露で良くなるのかなぁこんな俺でも…でもその暴露をやるときに症状が出るとは
限らんしなぁ…そうするとクソ高いカウンセリング代の無駄になる

739 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 19:25:01.67 ID:F+7ZRvIS.net
>>738
俺も特定のきっかけなんて無いよ
物心付く頃発症したらしい…
らしいというのは、強迫行為をした事は覚えてるんだけど
何が理由で、そんな事をしたのかまでは思い出せないので

740 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 19:27:35.77 ID:F+7ZRvIS.net
>>737
症状は抑えられるけれど、犠牲になるものがあるから(例えば集中力、意欲が無くなるなど)
薬は飲まなくなったの?
薬を止めた理由を教えて欲しい

741 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 19:58:26.09 ID:s3ugRdWB.net
マラソンがあってさ…
その時に脳貧血でぶっ倒れた
それを契機に飲まなくなった

742 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 20:15:47.37 ID:r4WxhmFR.net
オナニーする時エロい事を考えて妄想すればいいのに
嫌いな人間が思い浮かんでオナニーが中断するのを
考えちゃダメだ!もう考えない!とか整理してからまたエロい方に向かう

余計な雑念が入る感じなんだけどみんなもある?
オナニーじゃなくとも楽しい時間を過ごしてるのにいきなし嫌な思い出が入り込んだりする?

743 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 20:18:03.00 ID:aJsZBB1v.net
楽しいときというか、日常的にフラッシュバックのように嫌な瞬間が切り取られてパッと思い浮かぶことはしょっちゅうあるよ

関係あるかどうかは分からないけど悪夢体質?だし。
ストレス耐性もすごく低いけどそれも関係してるのかな、よくわからない。

744 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 20:38:35.45 ID:vBf+hI0i.net
きっかけがあろうが無かろうが、自覚さえあれば治るよ理屈では

745 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 20:58:48.08 ID:vBf+hI0i.net
強迫治す為の気持ちの持ち方のオススメ映画
・マネーボール
・LIFE!

746 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 21:02:13.72 ID:r4WxhmFR.net
>>743
やっぱあるんだねえ
せっかく気持ちいあるいは楽しい時間を過ごしてるのに
ちょっと暇?が出来ると違う事を考えたり嫌な奴の顔が浮かんで来て
取り払おうと手で頭がパーンみたいなアクションとかしてる
ほんと異常者だわ俺

747 :優しい名無しさん:2018/02/13(火) 21:51:34.65 ID:tvpOlSgG.net
俺も日常的に嫌なイメージが浮かぶけど楽しいときや幸せなときは特に酷いわ
「あれ何で楽しいんだろう常に不安でなくちゃイケナイのに何か忘れてるのでは」
って過敏に色々なことが気になり出すし不快なイメージが止まらなくなる

逆にものすごく嫌なことがあると自暴自棄になって
どれだけ汚れても平気だし今後どんな不幸が来てももう知らんってなって
強迫観念を無視できて辛いけど楽っていうよく解らない感じになる

748 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 03:15:10.55 ID:tj3O2QCq.net
シコシコ→侵入思考で親父の顔→萎え
学生時時代の割と普通だったと思う時期でもこんなだったよ('A`)

749 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 10:14:34.37 ID:tj3O2QCq.net
珍しい話を聞いた
欝病で電気治療を100回以上受けた人の話なんだが
受けてしばらくは頭がクリーンな状態になるけど再発を繰り返してたそうな
そしてアメリカで高額な磁気治療を受けたら完治したらしい
ネガティヴな侵入思考に苦しめられてる俺等の様な人間にも効きそうな気がする

750 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 10:27:56.14 ID:tj3O2QCq.net
TMS治療と言うらしい
日本でも新宿辺りで受けられるらしい
俺もやってみてはとか言われた

751 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 10:35:40.24 ID:tj3O2QCq.net
適応症で見たら強迫性障害も含まれてるな

752 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 13:49:32.41 ID:XurVb++j.net
確認行為について何かルールはきめてる?例えば2回までとか。
対処法とか。

753 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 16:19:16.05 ID:dNrAUd2x.net
疲れた…
市役所で病気の説明と担当者に絶対してはいけない事、やって欲しい事を伝えるだけで二時間以上かかった
しかしもうこれで安心や

754 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 20:01:13.82 ID:8iMFVpOZ.net
>>751
何度も「もうこれ以上考えたら死ぬから」と呪文唱えてるのに結局考えちゃう・・・
それが効く時もあるけど声に出して呪文唱えた方が早く確認終わる時がある

755 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 21:02:25.59 ID:XurVb++j.net
>>754
いいね、それ。私も不必要に確認始めたらそれやろうかな。

756 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 21:18:53.21 ID:UomYSuwN.net
>>750
それやるの?
やるなら感想はよ

757 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 21:54:09.55 ID:E3U+jQPb.net
>>756
治ったら律儀に5chに報告なんてしに来る訳ないじゃん
俺なら治ったら一瞬でも強迫について考えないようにするね

758 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 21:57:09.80 ID:E3U+jQPb.net
書き込んでから気づいたがここワッチョイなしスレじゃん…
さっきの書き込みはナシナシ(笑)

759 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 23:24:48.46 ID:stCbPk75.net
>>756
やろうと思ったけど、考えてみたら死にたくなる時あるから、死ぬからって思っても「はい、喜んで」ってなるからやめたわ

760 :優しい名無しさん:2018/02/14(水) 23:43:25.03 ID:tj3O2QCq.net
>>756
すぐには受けないと思う
今の所は最後の手段として入って来た感じだね

磁気ってピップエレキバンの素材なんだよな
という事は血流促進が鍵みたいね
ちょっとピップエレキバン買って首回りと頭にやってみるわ

761 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 00:55:42.56 ID:zG1OgaS0.net
信号待ちひとつとってみても妙な奴はすぐ分かる
普通に立ってられずに信号機の電柱の陰に隠れたりしてる
逆に目立つけど

762 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 17:58:23.88 ID:FFAkjRZQ.net
TMS見てたら通信制限入ってもうた
保健は適応してないんだな高いわ
効くかわからんのに
しかし可能性は感じる

763 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 18:18:08.23 ID:U5wMvUzV.net
パチンコで3万負け
負けた事と財布の札が何枚無くなったかという事を何度も考えたり確認したりしてる
そしてとてつもない怒りで自分を責めてもう終わった事はしょうがない考えない考えない連呼してる

頭が破裂しそうだわ

764 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 18:39:08.07 ID:+h7OVag6.net
>>762
そこそこ金持ってそうだし挑戦してみてくれw

765 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 20:41:39.52 ID:FFAkjRZQ.net
>>763
やめないからだろ(笑)
もっと自分を責めてよし!
強迫のやつはギャンブルしない
借金しない
浮気しない
基本的にリスクを犯さない性格なんだけどな

766 :優しい名無しさん:2018/02/16(金) 17:26:18.98 ID:c8w0+SX2.net
強迫性障害って珍しいのかね?
昔通ってた心療内科の医師は症状伝えると「それで困ってる人たくさん要るみたいだねぇ〜」って他人事だったよ
まぁ実際他人事なんだけど

767 :優しい名無しさん:2018/02/16(金) 19:04:57.88 ID:FWj6QirB.net
軽いやつはそもそも医者にかからないし
率としては低いらしい

768 :優しい名無しさん:2018/02/16(金) 20:57:22.56 ID:FJcpc/4b.net
みんなごめん今日パチで2万勝ち

769 :優しい名無しさん:2018/02/16(金) 22:27:26.83 ID:4dwdoZY8.net
>>766
100人に1人くらいじゃね?
そこから病院に行くのが何割か

770 :優しい名無しさん:2018/02/17(土) 17:14:40.47 ID:6FPDgvhe.net
>>768
おめ

今日羽生が金獲ったおかげで気分が良い
ツイッターで羽生金メダルおめでとうのツイートしたが
その文章が間違ってないか誤字脱字がないかの確認で10分要した

強迫性障害も消えてなくなれば最高だが・・・

771 :優しい名無しさん:2018/02/17(土) 23:26:26.81 ID:4/HSgQ/A.net
消えて楽になりたい
でも死ぬ勇気が無い
生んだ親を恨む

772 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 16:17:16.71 ID:N7WCcleL.net
お風呂入る時も
@髪の毛洗ってAひげ剃ってBチン毛剃ってC顔洗ってD鼻中洗って
E耳拭ってFお風呂入ってG体洗う

という工程を5分置きくらいに考えてしまう

773 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 22:25:09.02 ID:73VuSNAg.net
>>772
脱毛は?

774 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 22:50:04.26 ID:z3lExpUQ.net
>>772
わかる
なにかする度に「〇〇したー、次は〇〇」とか独り言いってる

775 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 10:40:57.81 ID:OAT0dG17.net
強迫性障害歴15年の彼と付き合っています
2週間に一度カウンセリングに通い、パキシル等沢山の薬を服用しています
付き合って4年目になりやっと結婚がリアルになってきました
結婚するにあたり何か気をつけることはありますか?

776 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 10:50:10.20 ID:Y7KhALsC.net
>>775
彼が一生治らなくても働けなくなっても添い遂げられるかどうか考えておく
家事育児を負担して欲しくてもなぜか旦那まで要介護状態になる可能性もあるから

777 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 10:53:13.60 ID:Y7KhALsC.net
>>775
あと子供への遺伝リスクもある

778 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 13:18:20.31 ID:OAT0dG17.net
>>776
ありがとう!
その覚悟を持って彼の意思が固まるのを待ってた
とにかく苦しんだ分彼を少しでも幸せにしたい
私も彼以上の人には巡り会えないと思う

779 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 15:45:30.84 ID:mlD+xRBv.net
>>773
男だし剃るだけだよw剃るって言っても全部じゃなくて周りだけ剃って
女の子みたいに真ん中だけマリモみたいな感じで残してる///

>>774
声に出して言うと確認が早く終わるので声に出して@何何してA何何してとやってる
それが1回か2回で終われば健常者なんだよな
1日で10回は考えてるね・・・

780 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 19:45:49.69 ID:wiVU5ckp.net
>>778
上の人が書いてた覚悟と、
結婚したら環境かわるから「ストレス」を落ち着くまで与えない事

俺の場合は逆だな
病気になったからこっちから離婚切り出した
それほどキツい病気だから、しっかり治るまでサポートしてあげたらいい

781 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 19:48:20.65 ID:wiVU5ckp.net
>>779
そこはまず短く切って、ハート型にしろよ(笑)

782 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 19:50:39.30 ID:wiVU5ckp.net
さて、明日は市役所にゼロ申告しに行くか
なんの為にやるのかようわからんわ収入ゼロやのに

783 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 20:07:24.82 ID:Eh/USg5D.net
自宅がパチ屋の駐車場に面した所にあるんだけど
今日ふと自分の部屋からパチ屋の駐車場を見てたら
近所に住んでるおっさんが駐車場に止めてあるトラックの所へ行ってトラックの運ちゃんと話してる模様
その後すぐにトラックが去ったから恐らくトラックの運ちゃんにアイドリングを
注意しに行ったんだと思うけど
こういう時って注意する時「近所に住んでる者だけど」って言い方するじゃん?
なんだか
近いうちにトラックの運ちゃんが腹いせに俺の家の軒先に干してある洗濯物に
何か汚物を付けるんじゃないかと不安でタマラン
家族と同居で洗濯は基本母親がするから
自分のだけ中に干してくれとは不審がられそうでちょっと言いづらい
たかだかアイドリングを注意しに行ったおっさんに腹が立つ
向こう三日間は外に干した洗濯物が着れそうにないわ

784 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 20:13:29.98 ID:koiE3jXD.net
>>783
全部中に干してもらえよ。母ちゃんが可哀想だお。

785 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 20:23:16.17 ID:XdtrOrpb.net
やっと大学生になって一人暮らしになるから、病院行こうと思う。今日も眼鏡置いたか八回くらい確認したし火が消えたのかは三回確認した。精神的にだるすぎて辛い

786 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 21:06:33.06 ID:+s89Of6c.net
>>780
そうですね
ストレスには弱いので気をつけます
現在は克服していますが私も精神疾患を患っていました
辛いときは彼に寄り添って少しずつ歩んでいきたいです
ありがとうございます

787 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 21:35:47.14 ID:Eh/USg5D.net
>>784
全部中に干せっていうと母親に「はぁ?何で!?」みたいな感じで相当
不審がられてイラつかれそう
ってか母親は俺が強迫性障害だとは知らないけど
ちょっと潔癖・神経質な子くらいには思われてると思う
なるべく家族には見せないようにするんだけど潔癖強迫でややパニくってるのがバレる
「家族の事がそんなに汚いんやな!!」ってな感じで怒られるし

788 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 21:37:11.79 ID:Eh/USg5D.net
↑ミス
× 潔癖強迫でややパニくってるのがバレる
○ 潔癖強迫でややパニくってるのがバレると

789 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 19:17:41.23 ID:y8c6EA6T.net
確認病だけだったけど
手洗うのも12345678910みたいにごしごし洗うようになって
お風呂の時も洗い過ぎなくらい洗って1時間かかってるわ
潔癖じゃないのに

何もかも時間がかかる・・・

790 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 20:14:13.25 ID:W1xqnFnK.net
782です
今朝自分の洗濯物は何とか中に干してもらったんだけど
そのすぐ後ふと部屋からパチ屋の駐車場見てたらある車が駐車してて
特に気にすることもなく、外出するため部屋のカーテンを閉じたんだけど
カーテン閉じた瞬間その車が駐車場あとにして強迫観念が湧き上がってきた
あの車の運転手が
「あの住人、俺のアイドリングにイラついたからカーテンを閉めやがったんだな
腹立つ! 腹いせにあの住人の洗濯物に汚物をかけてやる」と思ってんじゃないかと強迫パニック
明日も洗濯物を中に干してもらわないと駄目だわ

791 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 21:48:38.49 ID:xoefQSY6.net
>>790
洗濯物の事はいいけど。運転手は君の事なんて眼中に無いから安心しろ。万が一危害を加えて来るような事が有ったら、俺がぶっ飛ばしてやるから。

792 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 23:52:04.34 ID:OW2C//te.net
>>777
遺伝はあるのか?
遺伝では自閉症とオーバーラップがあるとかいう話もあるけど
このスレも併発多いのかな

793 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 00:02:24.89 ID:I8fdkI5U.net
>>792
遺伝は残念ながら確率は少ないけどある
その場合子どもの時に発症するだろうね

794 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 03:04:46.46 ID:UYuIoPHG.net
子供の頃のトラウマとかも関係あるらしい

795 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 11:51:12.40 ID:g1F4qOt6.net
>>790
あなたはここではなく統合失調症のスレで仲間が見つかると思います

796 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 15:41:51.31 ID:m/DVUSiW.net
>>793
791は、遺伝は全て遺伝子が伴ってると思い込んでる、ただの無能だから、レスするだけ無駄だよ

797 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 19:59:53.32 ID:9lJVPXNl.net
>>796
まぁそこまで言うなよ
誤差の範囲だろ

あーやっとゼロ申告乗り越えた
ちょいヤバかった
どんなもんじゃ〜い!
今日はオフにしよ(笑)
http://iup.2ch-library.com/i/i1891061-1519210696.jpg

798 :豆腐メンタル :2018/02/21(水) 20:02:03.08 ID:EJe7wLAc.net
ノンアルウメッシュ買ってこようかな

799 :豆腐メンタル :2018/02/21(水) 20:05:24.48 ID:EJe7wLAc.net
ごばくったー

800 :豆腐メンタル :2018/02/21(水) 20:05:45.96 ID:EJe7wLAc.net
コッペみてる〜

801 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 21:02:06.22 ID:qGPrnPKH.net
>>790氏みたいなのって統合失調症なの?
お店での買い物だとガキが商品にイタズラしてる気がして
通販でしか買い物できなくなった俺も統合失調症?

802 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 22:02:24.09 ID:k+NxK6EC.net
パチで4万負け
もう死にたい

803 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 00:16:33.96 ID:gbMkXqXj.net
>>790
自分も日常生活のちょっとした事で789さんと似たような感じで色々強迫観念となってしまう
自分の妄想や思い込みも勿論あるんだろうけど、可能性が少しでもある限り不安が拭えなくなります
この手のタイプは薬を服用すると少しはマシになりますか?
日頃の考え方としてはどうしていくのが、気にならなくなりますか?

804 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 02:39:57.22 ID:ZhkLmhg2.net
お前らいつからなったの?俺は小4

805 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 16:02:27.95 ID:e3+DF6oo.net
>>804
高校生の時から
友達から「何してんの?」って言われて「考え事!頼むから今は話しかけないでくれ」
とやってた
呪文みたいの唱えてたからこいつ頭おかしい奴だなって思われてただろうね

806 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 17:29:04.83 ID:gM75vxfX.net
>>803
薬は効いたら自然と気にならなくなる
感じ
あとは自分次第

807 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 21:41:29.24 ID:0viPwSVx.net
確認に時間かかってもう疲れた
日々酷くなる
死にたい

808 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 22:30:41.61 ID:IXMMz+16.net
何もしないって結構重要じゃね?

何もしない
治そうとしない
考えようとしない
考えても考えを消そうとしない
打ち消そうとしない
打ち消しても打ち消すまいとしない
打ち消すまいとしたのに打ち消してしまっても
そのまま放っておいて何もしない

このように自分の行動、思考を放っておく…
すると割と楽なような??

809 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 23:07:07.50 ID:e3+DF6oo.net
>>808
だから「もうこれ以上考えない!」
「これ以上考えたら渚カヲル君にロングヌスの槍で刺されて死ぬよ?」
「これ以上考えるなこの馬鹿頭!」
とか言ってるんだけど結局考えちゃうのよねえ

810 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 23:13:42.50 ID:EERmIfQt.net
死ぬまで精神的イタチごっことか怖すぎる

811 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 23:42:31.28 ID:IXMMz+16.net
>>809
それは俺が言ってる事と少し違うんだよ
あなたのは自分に命令してるでしょ?これ以上考えないって
そうではなくて、自分に対して何もしない
そうすると自然と思考は消えていく…ような気がするw

812 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 01:33:21.68 ID:nXekPhSU.net
れっといっとびー

813 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 03:57:38.26 ID:AkXkVTxQ.net
>>811
何も考えない!ではなくそれすら考えない
「無」ね
やってみるよ

814 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 04:18:26.54 ID:dex1NLjb.net
>>808
いいこと言うね

815 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 20:00:58.27 ID:feEz5vRB.net
クラシック音楽でも聞けばいい
今はオフタイムでいい感じ
睡眠薬も無しで寝れる時が多くなった

816 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 00:06:38.31 ID:ecepwBYn.net
確認ばかりで疲れた
もう癖になってる
もうやだ

817 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 00:53:40.45 ID:b0kxZAMK.net
スマホに撮れよ

818 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 00:53:55.39 ID:b0kxZAMK.net
スマホで撮れよ

819 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 01:06:27.00 ID:ecepwBYn.net
何をとるんだよ

820 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 05:16:15.59 ID:8opvJ5TI.net
メモ書いてもゴミ箱漁るように、撮っても無駄
撮ってそこで収まるならいいけど
外で出来ない儀式はやめた方がいい

821 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 06:03:36.39 ID:3DKgqHuP.net
撮ったら撮ったでその何枚何十枚何百枚となったスマホ画像を
毎日全部20回ずつくらい確認作業始まるよw大変な事になるだけ

822 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 09:08:26.07 ID:Y0FuR5gX.net
「死にたい」「自殺したい」「過去の失敗」「将来の不安」「アイツゆるせない」などの強迫観念が一日中、
あたまの中を回っていって首つろうと思っていたけど、ストラテラ処方されて、
全ての強迫観念がピタリと止まった。オススメ。

823 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 20:52:51.22 ID:zPpnmUTo.net
>>819
確認してる最中の雄々しい顔

824 :優しい名無しさん:2018/02/24(土) 23:47:48.96 ID:cR87jljC.net
>>822
ストラテラて調べたらADHDの人に処方されんのが一般的みたいだけど、
強迫性障害に効いたの?
セロトニンじゃなくてノルアドレナリンの再取り込みを阻害するから理屈はあってると思うけど
アナフラニール効いてるからね

825 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 06:32:22.88 ID:WMYqWokP.net
>>673-674
ネトウヨなの?? って言ってるしそれは分かっているだろう
パチンコを嫌う理由なんて韓国が嫌いだから以外にもあるだろうになぜそこに頭が回らないのか

826 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 09:55:53.50 ID:Qi3I751X.net
毎朝隣のオヤジが施錠した後、何回もドアロックのチェックしているんだけど、うるさくてしょうがない。

827 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 14:23:08.45 ID:frGPnLbr.net
強迫性障害が出てくると、勉強に集中できない。
困った。
机に向かって、3時間勉強しても、内容を理解出来ない。
集中力が落ちている。

828 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 17:11:14.89 ID:CrVhDmLP.net
>>805
中学の時カーテンに隠れて念仏唱えてた。邪魔が入るとやり直しだから、友達に何してんの?とか言われると殺意わいたわ

829 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 17:12:14.13 ID:CrVhDmLP.net
>>805
アンカー間違えました。すいません。

830 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 18:05:19.34 ID:n0cDAI2h.net
うーん、リセットやってる時は、まぁまぁ調子いいのに、終わった後に強迫ちょこちょこ出てくるな
疲れるわ

831 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 20:44:48.93 ID:1T8dU7Zs.net
〇〇じゃなかったら△△さんが死ぬ、という言葉が頭に浮かんでくる
このクイズに自分が答えられなかったらとかこのご飯が美味しくなかったらとか
〇〇じゃなかったら△△さんが生きるって思って打ち消してるけど不安でしょうがない
苦しい

832 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 21:16:13.71 ID:frGPnLbr.net
6時間勉強しても、10ページ進んだだけ。
この病気さえなければ、もっと前に進めたのに。

833 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 21:24:19.49 ID:6zrS0NQV.net
昔から強く怒られたら、そのことに対しての確認行動が酷い 例えば忘れ物をして怒られたら忘れ物の確認行動をずっとやってしまう
これが酷くなったのが高校のときだ 部活やってて監督から常に怒られている状態 そのせいでこんな病気になってしまった
怒ることっていうのは当たり前のことだけど、俺みたいになってしまう人がいることをわかって欲しい お前のせいで俺の人生はめちゃくちゃになったんだぞ

834 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 22:00:48.19 ID:frGPnLbr.net
強迫性障害がつらくて、
ネットで治療法を検索しても、
ガマンする、耐える。これしか出てこない。

835 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 22:22:10.39 ID:/bv9XKzU.net
>>834
うちの先生はそれがつらい時はこのレボトミンを4錠くらい(多めに)飲んだらいいよ、と言うんだけど、
全く効果なくて、強迫観念が頭をまわりまくって止まらない。
ネットで調べてアクセプタ(40mg)を個人輸入して毎日飲んだら強迫観念がすっかり止んだ。
強迫観念が止まらないのと強迫性障害というのは違うのかは良く分からないけど。

836 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 22:35:21.62 ID:yvKbWS2s.net
>>832
新しい事勉強しようとしたら、しんどいやろうね病気なってスピードが落ちた
今の俺じゃ厳しいな
まぁちょこちょこ休憩しろよ頭を整理するために
でないと頭に逆に入らない

837 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 22:46:33.38 ID:yvKbWS2s.net
>>834
それはどっちともストレスたまるだけ
ハッキリいうと逆効果
ストレスを受けると>>833みたいになる
怒られる→ストレス→超絶悪化(笑)
ネットで書いてる事の多くは役には立たんよ

838 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 03:58:50.70 ID:81ZK9zYU.net
>>831
幻聴?

839 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 06:38:59.63 ID:8xAT6iFD.net
>>837
だからさー
自分自身がエクスポージャーをしないのは自由だけど、他人の選択肢を阻害するようなことはやめろって
そもそもグライフのやり方が正しいかどうかはリセットを完全に済ませてしばらくしないと分からないだろ?
多量の薬に頼ってなお12時間も確認行為をしてようやく心の平静を保つような重症患者なんだから、アドバイスは自己流とやらで治ってからにすべき

840 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 11:10:29.32 ID:Z4uUssoD.net
一回気になるとなんで頭にこびりついてしまうんだろ
以前の自分と何が変わってしまったのか

841 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 11:10:55.54 ID:quJhwjK7.net
>>837
強迫に負けて2ヶ月封印されてるおっさんが偉そうに語るなよ(爆笑)

842 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 13:31:30.83 ID:vaCVasjo.net
>>832>>834)です。
みなさん、レス、ありがとう。
遅番のバイトに行ってくる。

この病気は、きついね。
この病気になってから、時間が止まっている感じがする。
季節感もあまり感じない。

精神科医は、薬をくれるだけで、話を聞いてくれない。
困ったなあ。

843 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 13:57:38.17 ID:CrOG93AT.net
ワッチョイの次スレが立たない !

844 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 14:24:28.05 ID:quJhwjK7.net
有志が立ててくれてるよ

845 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 19:16:40.15 ID:hAdtNhJQ.net
>>839
そだねー
つい、ポロっと本音が出てしまう

846 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 19:21:37.58 ID:hAdtNhJQ.net
>>841
そだねー(爆笑)
その間は他の事やってるから問題無し
実質的な損失は手続きやってた10日間

847 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 20:03:36.03 ID:hAdtNhJQ.net
>>839
>>841
じゃあさ問題解決する為に曝露のスレ立てたらいいんじゃね?

>強迫性障害がつらくて、
ネットで治療法を検索しても、
ガマンする、耐える。これしか出てこない。
こんな風に書いてるのみたらつい書いてしまうのもしょうがないだろ?
本人が他の方法探してんだから
曝露で全員が治るならなんも書かへんて
スレ立てたら見に行く事ないしさ
不潔のスレも全く見てないし
俺はなに書いてても気にしないけど、隔離スレで意見書くなって強制するならさ
どうよ?

848 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 20:21:44.26 ID:O4cO4BSF.net
クイックルワイパーウエットシートローズの香りを
使って洗面台の脇のごみ箱に捨てたんだけど
ごみ箱付近ローズの香りが結構する
家族の誰かが匂いに反応してごみ箱を漁って
その手で俺の私物に触れないか不安でしょうがない

849 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 20:27:16.99 ID:PayVVzjo.net
>>847
ここを隔離スレだと認識できてるならどうして本スレに書き込むんだ?
ここだけに留まってるなら何書こうが気にしないだろうさ

850 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 20:42:32.43 ID:AE/tY++N.net
>>847
グライフの書き方は意見じゃなくて決めつけだからまずいんじゃないの?
確かに曝露では治らないかもしれない
でも逆に曝露で治るかもしれないんだから、まるで間違った方法のように断言するのは良くないしやめてほしい

それに自己流でリセット成功して強迫性障害が治ってるっていうなら成功例としていくらでも体験談語ればいいけど、自分の症状が解決もしてないのに曝露を否定ばかりするのが理解できない

ちなみにガマンする、耐えるしか出てこないっていうのは一般的にそれが正解だから仕方ないと思うよ
強迫性障害は強迫行為中毒なんだと考えれば納得できる

851 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 20:44:01.42 ID:iXQwitCj.net
ワイ不潔強迫、仕事開始時間まで15分
その間にう◯こと手洗い済ませられるかと思ったら無理だったわ
遅れて怒られた
今度から時間がない時はおトイレ我慢しよ

あと親が買ってくれた強迫の本良いわ〜
読んでるとなんか治せるような気がする
自分が図書館で借りた本より良い
親ありがとう

852 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 20:49:13.39 ID:iXQwitCj.net
振り返っちゃだめなんだよ
前だけ見てればええんじゃ
振り返るのは暇なんだよ、そう思うことにした

853 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 22:04:51.56 ID:konrWa6f.net
森田療法の「あるがまま」を意識したら楽になれるよ。
今あるがままでいいんだ。それ以外に方法があるのか?
あるがままがベストなんだから

854 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 22:19:28.39 ID:+8k+b8eX.net
>>834
薬物療法も出てくるだろ

855 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 22:21:10.34 ID:+8k+b8eX.net
>>851
親が買ってくれた本と図書館で借りた本ってなんて本?

856 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 22:39:52.06 ID:VGJuRAI7.net
完全自殺マニュアル

857 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 23:36:35.86 ID:hAdtNhJQ.net
>>849
色々な症状見る為かな
どういう思考をしてるか観察してる
悪気は全くないし、なんの欲も全くない
コテ付けたのも経過がわかるようにする為だし
どっちでも苦しんでる人みたらつい書いちゃうんだな…

858 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 23:54:22.44 ID:6+ofZV0o.net
この病気で、自分が過去にやった悪事などについて急に思い出し、異常に罪悪感にとらわれるという症状はありえますか?
子供の頃から、大小様々な悪事を数年前まで遡って思い出しまくり、一日中後悔と自責しか感じなくなる時期が定期的に来ます
その時期以外は別に普通むしろ不真面目くらいの性格なのに、その時期だけは本当に常にそのことしか考えられない
今20代でずっと1〜3年に一度ペースでその時期が来ています

酷い時は自分の思考や台詞や動作などが全部悪に思え、何をするのも怖くなり、悪いことが頭に思い浮かぶたびに打ち消す儀式をやっていたのでこれが強迫性障害っぽいのでは?と思っています
あとは数年前の小さなことまで大人に懺悔して回っていました、恥ずかしくて嫌なのに絶対やらなければいけないと考えてやめられませんでした
さすがに大人になってからは懺悔や打ち消し儀式はほぼやらなくなりましたが、いまだに寝ても起きても罪悪感ばかりで辛いです
悪事の内容が普通に人並みの?悪事なので、反省や後悔をすること自体は普通(むしろするべき)だと思うんですが、
異常に囚われて死のうかとまで思い詰める時期と何とも感じない時期の差が大きすぎて病的な気がしています
これは強迫性障害に付随する症状でしょうか?それとも儀式をしなければ、このくらい罪悪感を感じること自体はだれにでもあるんでしょうか?

859 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 00:27:32.84 ID:np6OQxFS.net
>>850
ぶっちゃけ確かに決めつけはしてる
理由もハッキリと言える、森田にしても曝露にしても
しかしそれで治ってる人がいるのも認識してる
そういう人がいたら素直に良かったねとも思ってるし、自分も頑張らないとって思う
その辺は気をつけるわ
悪気は無いんだけど、理にかなってないからついなポロっと無意識に書いてしまうんだよ(笑)
俺が伝えたいのは、それらで治らなくて苦しんでる人やその他全員
わざわざリスク犯す必要は全くないから

860 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 00:30:43.78 ID:np6OQxFS.net
続き
今やってるリセットは途中だけど、テーマごとに区切ってるから最後まで見届ける必要はない
だから引越し失敗しても一からには戻ってない
10日ロスしただけ
完璧に用意してたからかなり動揺したまさか手続き勝手にやるとは…
担当部署に行ってもないし、ハンコ押してないのに手続き終了してんやで無茶苦茶やろwww
リセットは11月からだから今4ヶ月耐えてる
目標は一年間だけどトラブルで二ヶ月遅れるかな?
今までは二週間で一から延々と数年繰り返してた
今は違う
途中経過だが最初は主治医と親にやり方を長々と説明しても理解出来ないと言われたが、まず先生には最近早くなったと言われてる
親にも何がしたいかようやくわかって来たと言われたな
物事も柔軟に予定を変えて進めてる
過去を整理して、前に進めるようにしてから今は引越しから身体に切り替えた
毎日する事だからスピードを劇的に上げる為にね
何回か書いたが俺のやり方は負担もリスクも少ない
最後までやり遂げるの皆様子見てるから細かく書かないだけで
とにかく以後気をつけるわ
無意識にポロっと書いてもさらりと流してくれたら助かるんだけどな
ネットで検索しても同じ事しか書いてないから皆わかってるだろ?
先生も勧めるのは認知行動療法だし
俺1人がわーわー言ったって何の影響もないやろ(笑)
あー疲れた、もう寝るわ
読み返してないから間違ってるところあったら書いといて
睡眠薬飲んだあとやから眠いねん…

861 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 00:36:45.39 ID:np6OQxFS.net
>>852
意識の持ち方としてはいいね
俺も過去を二ヶ月かけて整理したのはそれが理由
ただ口で言うのは簡単だけど難しいよかなりしんどいし

862 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 01:48:24.44 ID:xG748yPl.net
みんな歯磨きって何分ぐらいかけてやる? すごく丁寧、というか何度も何度も同じところを磨いてしまって10分以上かかることもある

863 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 02:34:03.82 ID:9Ka9Tp1V.net
1レスが長いのも特徴だな

864 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 02:54:32.11 ID:9Cm3VAJ/.net
胸の内から涌き出る不安をそのまま口から吐き出す 深呼吸じゃなくて咳みたいな感じで これで多少軽減した

865 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 06:00:34.65 ID:Yuoxl4ca.net
>>861
しんどいのはしんどいんだけど
強迫行為して一時的に得る安心感と引き換えに死ぬまで永遠に続く苦しみのこと考えるとどっちが本当にしんどいのかと考えるとやっぱり治したいって思うし
もういっそ不安に飛び込んで楽になろうかなって常々感じる
治したいって気持ちが一番大事だと日々思う

866 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 15:01:09.55 ID:eDury6KJ.net
やらなくて大丈夫、むしろやってはイケナイって
自己暗示かけてるけど上手くいかない…
腕の良い催眠術師とかに暗示かけて欲しいわ

867 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 19:57:25.09 ID:xSfBwvTf.net
>>858
症状聞いてると強迫性障害っぽいが1〜3年に一度ペースだろ?
診断はおりないね間違いなく
あと儀式は診断には関係ない

868 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 20:09:04.58 ID:xSfBwvTf.net
>>862
まぁ丁寧な方で普通じゃね?
家族に聞いたらいいだろ
ただ気をつけないとダメなのは磨き過ぎると歯茎が後退して、一生涯知覚過敏で苦しむぞ(笑)
俺は歯医者に指摘されて慌てて修正してギリギリセーフだった

869 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 20:14:19.75 ID:8xFrAkxC.net
ほんとお札数える時4万あったとすると
1万2万3万4万と数えて一般人なら終わりだよね

ところが1万2万1万1万2万3万1万2万3万4万とか何度も戻って数え直して4万まで数え終わっても
また1万2万3万1万2万1万1万2万3万4万とかやってて
10分くらいそんな事で葛藤しててやっと納得して4万円財布にあるなOKとなる

もう頭完全にイッてる

870 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 20:31:32.96 ID:IrCe6qSw.net
>>869
鍵を掛ける時もそんな感じだね
下手すりゃ一時間くらい鍵を掛け直してる時ある

871 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 20:52:26.14 ID:xSfBwvTf.net
>>865
強迫性障害の患者は視点が違うんだよ
俺は突然なったからよくわかる
まず過去、現在、未来とまず3つに分けて考えよう
図が書けないから数字で表すわな
1〜49が過去
50が現在
51〜100が未来
だいたい健常者は感覚的にいうと45〜65くらいの世界に生きてる
だいたいやでだいたいな(笑)
強迫性障害の患者は1から100以降無限の世界に生きてる
だから死ぬほどしんどい
ただでさえ得心得られない病気なのに、健常者より頭で受け持ってる範囲が広いから処理しきれない
それがレスの随所に見受けられる
このスレの1ページでもいいし、本スレの前のスレ1から1000まで見てみ?
前レスの数年前の過去の罪悪感から未来にかけてのリスク
本スレの前スレで、例えばドア閉めて数秒前の事が思い出せないから、繰り返し戸締まりをする
これも未来へのリスク、泥棒とかな
そして数秒前の過去に捕らわれてる
ドア閉めて離したらドア閉めは既に過去なんだよ
結論は50〜長くても55位の意識の中で生活する
これで強迫の症状は劇的に楽になる
でもいきなりやっても失敗するだろうけど
まずはこの意識を持って場数を踏むことかな

872 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 23:14:04.04 ID:8xFrAkxC.net
>>870
タコ足のPCの電源とかプリンターの電源とかもそうで
ちゃんと差し込んであるかの確認をジュクシ!とか声に出して言って
ちゃんと刺さってるのを確認してからスイッチを入れて
またスイッチ切ってスイッチ入れてもうほんと馬鹿

納得の行くタイミングじゃないと文章を読んだり確認したり
スタートしたり出来ない

873 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 04:57:37.97 ID:PGB3hE2H.net
もう疲れた
泣きたい

毎日毎日強迫に縛られてない時間なんてこれっぽっちしかない

to do リストを書いては編集し、メールを確認し、その合間にも曖昧な理解しか持ってない単語や同音異義語の検索に明け暮れ、不潔恐怖に発狂しそうになり。

愚痴ってごめんなさい

874 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 08:50:31.63 ID:CXwknS4E.net
>>855
借りた本は忘れたけど買ってくれた本が知ってると思うけど
実体験に基づく強迫性障害克服の鉄則35って本
自分には合ってた
親が重要なとこ赤ペン引いて渡してくれた
泣いた

875 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 09:18:28.73 ID:P0MZT0iW.net
>>874
ありがとう、読んだ本だった
その本に載ってた「不安でたまらない人たちへ」もよかったよ

876 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 12:50:20.61 ID:lRVZQXEY.net
>>874
いいご家族の元に育ったな大事にしよう

877 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 15:29:36.45 ID:DWxrXMm2.net
強迫性障害になって20年。
このまま倉庫のバイトで人生を終えるのか。
こんな病気にならなければ、
もっとまともな仕事につけたはず。

878 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 15:39:58.66 ID:owN3Qu7o.net
>>877
そのバイトを大事にしろよ
出来ることをやるしかないからな
自分の人生を他人と比べることは無意味だからな
自分がやれることをやればいい
他人なんか関係ない

879 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 19:20:16.06 ID:WmqWT495.net
今、身体の手入れ順番にやってるけど鼻やり過ぎて鼻血出てきたウザ
ちょっと離れよ

880 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 19:31:48.64 ID:jn7DZWQC.net
自分なりに暴露妨害に挑戦してるんだけど、
普通の人でも気になることとか調べたくなること、決着つけたくなることってあるじゃん、全てを放置して(例えばメールの整理とか)生活しているわけではないよね。

自分のやりすぎの部分をやめようと思うのに、どこからがやり過ぎか分からなくなって混乱する。
線引きがわからないというか、、、

この「なんとなく」把握すればいいやって思えないのも強迫の症状とは分かってるんだけど。
あまりうまく伝えられなくてごめん

皆こういう経験あるのかな

881 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 20:20:12.13 ID:DspVvLK1.net
自分の家に誰かが忍び込んだりしてないか確認できるように
家の色んな所に仕掛けをするんだけど
スリッパの向きを逆にしたり
シャワーのヘッドをある方向に向けたり
家の中のドアを半開きにしたり
ドアノブに細く切ったティッシュを載せたり・・・
毎日仕掛けるのが普通に疲れる
寝る前に仕掛けを全箇所済ませたか何度も確認したりホント疲れる
あとは仕掛けをしたこと忘れて
半開きにしておいたドアを無意識に開けた時に「あっ!ドアちゃんと半開きになってたか?」
みたいな

882 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 20:28:09.25 ID:FLLr+TBa.net
人それぞれ色んな部分で強迫してるからな・・・
俺はとにかく日頃のスケジュール一日の流れを1〜20くらい数字振って考えるのと
財布の中身のお札の数とお金が全部合ってるかの確認

883 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 20:34:32.45 ID:M482SZ9U.net
>>880
強迫性障害専門の臨床心理士曰く、曝露反応妨害法をしている時は「普通の人ならどうするか」っていう線引きをしないことが大事らしい
例えば疾病恐怖でインフルが怖い時はあえて不安になることとして手洗いうがいをせずに過ごすっていうのがあるんだけど、この時に「普通の人だってインフル対策は手洗いうがいをしてるんだからしても大丈夫」と基準を決めて強迫行為をしてしまうのはNG

884 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 20:48:41.37 ID:sytbZIzx.net
Part102にも書きましたが、強迫性障害じゃないけど、風呂に50分〜1時間かかってて悩んでるので治った人がいたら早く済ませるコツを教えて欲しいです
ちなみに、湯船に浸からないでシャワーだと40〜50分です

885 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 21:29:02.06 ID:jn7DZWQC.net
>>883
やっぱりそうなんだね
薄々は分かっていたんだけど…
ありがとうございます

886 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 22:03:12.48 ID:8Pp4jyOd.net
>>884
・ルーティンを決めて流れるようにやる頭を使わない
・パーツパーツに時間がかかるなら毎日やることだからほどほどにと納得させる
・途中であれ?前の所やったかなと思ってもルーティンを信じて戻らない
要するに順番決めて頭使わない身体で覚える
毎日やることだから完璧を目指さない
俺は今ちょうど、身体全身のお手入れ進めてるけど、最初だけ完璧にしたら以後ずーっと早くなってる

887 :優しい名無しさん:2018/02/28(水) 22:14:36.59 ID:FLLr+TBa.net
何も考えちゃいけないのに1○○して2○○して3○○してと数字を振って
1日の作業等を頭で考えちゃうんだよな

他には1ストーブ消して2電気消して3PCの電源消して4トイレ行って5歯磨いて
6スマホアプリやって7寝る
みたいな流れを繰り替えし考えちゃう

888 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 00:14:57.83 ID:o2Z2mFRh.net
暴露妨害苦しすぎ

889 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 09:36:12.81 ID:qLqyDal5.net
我慢する。
今日も苦しい一日が始まる。

890 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 09:49:46.14 ID:sg1qDOSu.net
頑張る
でも想像以上の辛さだしモヤモヤで眠れない

不潔恐怖と不完全恐怖同時には無理だと思ったから不完全恐怖の曝露をしてるけどそれだと意味無いとかあるのかな

891 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 16:13:52.55 ID:dKskdsCb.net
一人じゃないんだ 自分も頑張ります!

892 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 18:01:03.35 ID:kri9JLNU.net
>>890
片方でもそっちを例外なしに徹底すれば大丈夫

893 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 18:54:05.94 ID:P/151z2B.net
>>884
お風呂に時間かかる理由って人それぞれだから
原因(洗っても綺麗になってる気がしない、洗う手順を間違えた、洗う回数を気にする等)
とかある?
それ以外でも強迫以外で風呂に時間かかる理由が気になるわ

894 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 19:34:02.75 ID:STII/TVD.net
春になると良くなるかそれとも悪化するか
それか季節は関係ないかな
春になったら少しは良くなるといいなあ

895 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 20:09:56.88 ID:sg1qDOSu.net
>>892
サンクス

ふぅ
徹底的にできなかったら1からになるのかな

896 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 21:19:20.54 ID:cxSl3FeW.net
いい感じ
今日から数日は睡眠薬無しで寝れる

897 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 21:29:25.82 ID:LUtbxCnN.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

精神疾患全般は身体をとにかくほぐせば気持ちよくなってかなり軽減されます。上手にほぐす方法はあまりないですが、これは強力です

898 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 21:55:11.56 ID:kri9JLNU.net
>>895
一時的に歩みが止まるだけで無駄にはならないから失敗しても次に生かせばちゃんと前進できるよ
むしろあんまり完璧にやろうとして気を張り詰めすぎると「ここで〇〇できないと治らない」って感じでそれ自体が強迫的になっちゃうから、成功したら目一杯自分を褒めて失敗しても次また頑張ろうくらいの気持ちでやればいいと思う

899 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 22:30:59.53 ID:l09ieS1n.net
自分で、これはキレイなんだと説得しても、
キレイにはならないし、
我慢しろと説得しても疲れる。

疲れるだけの一日がもうすぐ終わる。

900 :優しい名無しさん:2018/03/01(木) 22:46:44.98 ID:sg1qDOSu.net
>>898
ちょっと、気が楽になったよありがとう

今日も一日お疲れ様

901 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 00:05:58.62 ID:FIG1r+mP.net
不完全強迫は一からに戻るからな
行程を細かく区切る
一からを防ぐ為に
調子悪くて出来が良くなくても乗り越えさえしたらよしとする

902 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 03:09:51.74 ID:ecJLhvfn.net
世の中って本当にフワッとしてるんだなとつくづく思う
それおかしくない?とか、何でそこでこれが出るの、とか

ちゃんとした企業でさえそういうことがあって、なんでだろ?と疑問でカスタマーセンターに電話して尋ねてみたら、
そこで初めて「ホームページの作成ミスです、すみません教えて頂いてありがry」みたいなこと何回もある

今日もロングスカート床ひきずってるのに平気な人見て、驚愕と羨望って感じの気持ちになった
自分と世間の見えないズレみたいなのすごい感じて辛い

普通の人は曖昧で何となくなものを許容して生きていけてるのかな

治ったり良くなったりした人はその感覚を味わえてるんだろうか
曝露がきつくて希望が欲しい…

長文すみませんでした

903 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 04:40:47.82 ID:QjhXeEaH.net
  人
  (_)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
  ̄ ̄ ̄

904 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 06:31:16.12 ID:EMlg0/Gk.net
>>901
1からに戻るのはあなたが取り組んでいるのが曝露ではなく自己流リセット、しかも強迫行為だから
曝露は耐えかねて強迫行為をしてしまってもそれまでの治療が無駄になることはないよ
〜がダメだったからまた1からやり直し!って典型的な強迫の捕らわれだし治療の経過とはまた別問題でしょ

自分はいくつがある症状のうち不完全恐怖を曝露で治したから多少は客観視できるつもり

905 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 06:39:55.95 ID:EMlg0/Gk.net
>>902
世の中とズレてたっていう感覚とか記憶がなくなって病気になる前の自分に戻るわけではないけど、それらを持ったままで受け流せるようになったよ
なんでみんな平気なの?ってモヤモヤしたりギャーッてなったりした時に、治る前はそれに捕われてずっと考え込んでぐるぐるしてたけど今はまぁそんなもんだよなーって思考をすぐ切り替えられる感じ
まだ別の症状で曝露やってるけどしんどいよね、でもその分治った後は楽になるから一緒に頑張ろう

906 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 08:37:07.82 ID:UQCUHxGa.net
今日が就活始まってからの最初の通院だ
上手くやっていける自信が全くない 病気と戦いながら一生懸命仕事している人本当に凄いよ
俺も将来は家庭持ちたいけど今のままじゃ無理だろうな この病気のこと気にせず働ける仕事があればまた別だが…

907 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 20:06:33.47 ID:xQ+yIrin.net
パチンコで2連敗で5万負け
ため息を何十回もついてる
終わった事をいつまでも後悔しもう考えないの!この馬鹿頭!と連呼してる

908 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 22:07:54.66 ID:tTNG1CS4.net
>>905
レスありがとう
ちなみに、どのくらいでよくなり始めましたか?
薬と併用してます?
お互い毎日が戦いですね、頑張りましょう


頭モヤモヤするし、こんな日に限ってスマホがポケットの中で勝手に作動してメモアプリの内容とかがグチャグチャになってて、他にも設定とかが勝手に変わってないかとか気になりすぎる

909 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 23:08:52.37 ID:g0/gihop.net
世の中には不安の状態が続くことで安心する人も居るから色んな人がいるね…
その人の不安とこの病気の不安は違うのかもしれないけども

910 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 23:20:57.30 ID:g0/gihop.net
>>875
その本前から気になってたから読もうかな
結構いい値段するよね

>>876
理解がある家族で良かったよ
家族の為にも早く治さなきゃ…

ベッドメイキングちゃんとやれてなかったかもしれないって今不安だけど
時間が経つにつれてこの不安も薄れてくし矯正するんだから苦痛はつきものと思うことでやり過ごしてる
あとあぁこんなこと考えるなんて今暇なんだなーとか

911 :優しい名無しさん:2018/03/02(金) 23:45:06.16 ID:EMlg0/Gk.net
>>908
本格的に曝露を初めて1ヶ月くらいでハッキリとした効果が出てきたかなー
程度とか頻度とか曝露そのものに関するペースを掴むのが難しくて、自分に合った進め具合を見つけて調整するのにまず時間がかかってしまった
寛解レベルまでは3ヶ月くらいだったと思う
不完全恐怖は症状の中では一番軽いものだったから、メインというか重い症状のものはもっと時間かかりそう
ただ軽いものから始めたことによってそれで掴んだ感覚を生かした状態から次を始められてるのは結構大きいかも?

薬はあまり強くない抗不安薬と、うつ病の併発があったからSSRI系のものを併用してるよ
後者は徐々に減らしてきてるけど、どうしようもない不安の波がくることもあるから抗不安薬は当分お世話になりそう

912 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 03:04:16.79 ID:C9Ixgx8e.net
>>904
意味わかんね

913 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 06:07:53.29 ID:OnoB7jWd.net
2ちゃんねるにレスしたあとに自分が間違えて本名打ち込んでないか心配で何個もスレを確認しているうちに朝になりました。
頭おかしいと思います助けてください。
因みに本名はどのスレにも書かれていませんでした。

914 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 06:44:24.87 ID:OyFqnx1F.net
私も朝迎えた
つらいね

915 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 06:49:52.34 ID:C9Ixgx8e.net
俺も徹夜や(笑)
ニュース見てたらこんなんあった
そのまんま当てはまるわ
「完璧主義」な人は、「なんでも100%のクオリティでこなしてくれる『パーフェクトマン』で、仕事のできる人」と認識されがちです。
しかし、多数の研究結果を調べてみると、
完璧主義な人は精神疾患を発症する危険性が高いとする報告が後を絶たず、
研究者によると「完璧主義こそが精神疾患だ」という人もいます。
なぜ「完璧主義=精神疾患」ととらえられるのかをBBCが報じています。

BBC - Future - The dangerous downsides of perfectionism
http://www.bbc.com/f...onism-is-on-the-rise

バース大学のトーマス・カラン氏の研究チームが発表した(PDFファイル)論文では、
1989年〜2016年のアメリカ人、イギリス人、カナダ人の大学生(計4万1641人)を対象に完璧主義の傾向のある人が
どのように変化しているのかを調査した結果が掲載されています。
調査によると1989年の学生と比較して、2016年には約55%の学生に完璧主義の傾向が見られることがわかりました。

また、「青少年の5人に2人が完璧主義者」であると指摘するのが、ウエストバージニア大学のケイティ・ラスムッセン氏。
完璧主義者は年齢に関係なく、「うつ病」「不安」「自傷行為」「社交不安障害」「広場恐怖症」「強迫性障害」「摂食障害」「心的外傷後ストレス障害」
「慢性疲労」「不眠症」「消化不良」「慢性頭痛」などを引き起こす可能性があります。

916 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 06:58:56.76 ID:OyFqnx1F.net
>>911
とても詳しくありがとうございます
私は今理由あって薬を経っているので余計不安です

もやもやして、半端に曝露妨害したまま朝を迎えてしまいました

一ヶ月ですか、、、ゼロ百思考なので失敗しても強迫しまくったりしないように何とか気をつけて頑張りたいです



お腹すいた…

917 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 10:34:59.11 ID:Admq2uLk.net
>>916
その状況なら専門家の手を借りた方が安心できるんじゃないかな
病院の医師だけじゃ限界があるけど、強迫性障害の専門もしくはそれに詳しい臨床心理士のカウンセリングを受けながらなら不安も詳細に打ち明けらるし状況を話せば間違ったやり方をしてた場合に指摘してもらえる
自分も一時期利用してたよ
通える範囲にそういう所がなかったら、今は電話とかスカイプ対応してるカウンセラーもいるから検討してみるといいかも

918 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 11:24:03.57 ID:OyFqnx1F.net
>>917
そうですね、今の病院の先生に次行ったときに相談してみます

色々本当にありがとうございました

919 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 13:45:45.14 ID:I5AWjejP.net
こっちが本スレかな?

920 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 14:25:53.02 ID:CPm7fX7A.net
ここは自分をハワードヒューズだと思い込んでるメタボリックおじさんの隔離スレです
スレ終了と同時におじさんも消滅します

921 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 19:38:14.45 ID:ItwhHPdk.net
今日は調子ええわ〜
侵入思考が自然にスルーしてくれる
瞑想のおかげやで(ハナホジ)

922 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 19:45:21.63 ID:hyq8JoO+.net
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto

923 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 22:10:10.09 ID:ip78Kib2.net
>>918
あれあれ〜?
曝露頑張ってんのになんで先生に相談すんの?
曝露最強なんだから続けたらいいじゃんか

924 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 22:38:03.82 ID:OyFqnx1F.net
>>923
続けますよ、ただ薬とか程度とかのことを相談しようと思ってます

925 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 22:38:49.19 ID:I5AWjejP.net
毎日毎日頭おかしい
普通に過ごせた費がここ15年間一度もない

926 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 22:43:30.66 ID:vU51NAA8.net
>>923
曝露のやり方もその人の症状によって微妙に変わってくるから、それを客観的に見て指摘してくれる専門家の存在は重宝する
なにも一人でやるのだけが曝露じゃないだろう
なんでそんなに喧嘩腰なの?
曝露で治ってる人が妬ましいの?

927 :優しい名無しさん:2018/03/03(土) 22:58:35.25 ID:6o2/3Rg4.net
>>926
触れてやるな
そいつは閉鎖病棟一歩手前の日常生活もままならない超重症患者だ
もはや曝露でどうにかなるレベルじゃないし本人が躍起になってるリセットとやらも対人関係で躓いて永遠に成功しないのは流れを見てきたスレ住民なら悟ってる
曝露関係のレスに噛み付くのは仲間はずれにされたくないから
40過ぎの中年にもなってこれじゃもうどうにもならんよ
まともに相手するだけ無駄

928 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 01:10:26.33 ID:M0QPhd1m.net
>>926
そう、曝露はリスクが高いから、最低医師から提案受けてやるべき
ここみていきなり1人でやって自爆すんのは見てらんないからな
そら、言うほうは簡単やで
こんな所じゃ責任ないしな
悪化する事もあんのは事実だろ?

929 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 01:12:59.49 ID:M0QPhd1m.net
>>927
じゃ触れなきゃいいじゃんwww
なんでそんなに喧嘩腰なの?(ハナホジ)( ・ε・)

930 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 01:16:36.99 ID:XakDWiY6.net
精神と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1462226154/l50

931 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 01:18:42.50 ID:M0QPhd1m.net
>>927
躓←難しい漢字知ってるなwww
つまずくか
さっきコンビニで書類の原本落としかけてヤバかったわ(汗)
チョチョチョイ!て思わず大声で叫んでしもた(笑)
やっぱ夜はダメだわ(ハナホジ)

932 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 08:29:56.07 ID:pMwIl266.net
誰からも愛されず
社会からも必要とされず
他者を攻撃することのみを糧とし
活動時間のほとんどを強迫への餌やりに費やし
夜は義務のように眠るだけ
40数年生きてきた結果がこの人生
そしてそれは自分で選んだ道

933 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 09:04:40.98 ID:pMwIl266.net
約束とは人間を試す材料である
守れぬ者は理性のない動物と成り下がり相応の罪を背負う
彼はその重要性を知りながら約束を破り再びこのスレに来てしまった
そしてそんな自分を安易に許した
もはや平穏と安息は訪れない

934 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 14:07:02.28 ID:WSpB+Mra.net
昔からめんどくさいことは後回しにしてたけどあれも強迫だったんかなあ

935 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 15:20:21.61 ID:T+q4RXsI.net
時間をかければかけるほど妥協できなくなる
やめ時がわからなくて苦しい
強迫観念を無視するって難しいね

936 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 17:27:09.24 ID:1TF3ZlWJ.net
なんかカルト宗教みたいに香ばしい鼻くそが来てるなぁ(笑)
人生が粘着まさにキチガイwww

937 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 18:36:15.28 ID:hNDrBlAe.net
そういえばそんなこともあったなぁ
スレ住人にアンケ取って出禁にするか決めよう→うざい消えろ(総意)→二度と来ねーよ!約束だってしてやるし!
なんか知り合いに約束を破られて結果離婚&強迫性障害になったから、自分は人一倍約束を守ることを大事にしてるしもう絶対に来ないって言って消えてしばらく平和だったんだよな
なのにまた突然現れて、約束のことについて言及されたらもうあの時とは状況が違うって開き直って草生えたわ
ボッチで拠り所が他にないから永遠に住み着くのかねぇ

938 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 18:41:41.13 ID:9y8P4/NL.net
お風呂入って身体洗う時ほんと時間かかるよ
数字振って12345678910みたいに数えて納得行くまで洗い続ける
@髪の毛A髭Bおちんぽお尻C顔D鼻E耳F体Gお風呂
って感じで洗う順番決まっててその通り洗って何度も洗い続ける

洗い終わってもまーた気になって洗い出したりな・・・
湯船使っても髪洗った髭剃ったなどぐるぐる考えてる

939 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 19:47:58.58 ID:1TF3ZlWJ.net
>>937
相違とか妄想入りすぎじゃね糖質併発のキチガイか(ハナホジ)
妄想のキチガイとの約束破ってなんか問題ある?(笑)

940 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 19:55:18.39 ID:1TF3ZlWJ.net
今日は暑いからヤル気ナッシングやで(ハナホジ)
こ、これで絶対最後やで!死んでも最後な!って言って強迫お前らもやってるやろ?(笑)

941 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 19:56:20.05 ID:s+l9PSzB.net
https://www.tsukubahigashi-hp.com/hospitalization/
横山葫蘆鬆

942 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 19:56:56.74 ID:M8rFLRvh.net
>>939
なるほどグライフが約束破られたのはグライフ自身が妄想キ○ガイだったからなのか
謎は全て解けた!

943 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 21:11:51.51 ID:1TF3ZlWJ.net
>>942
俺はキチガイでも強迫だけ
なんか病的な妄想のレスしたか上げてみ(ハナホジ)
こいつら普通の冗談じゃなくて糖質併発してる奴もいるガチやからな恐ろしいで執念深さからみても(笑)

944 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 22:25:17.81 ID:KHoSH9XS.net
>>943
リアルで妄想キチだから嫁はんに捨てられたんやろ?
自分から離婚切り出した言うてるけどそうせんでも嫁はんスタコラ逃げ出したに決まっとるわ
プライドを傷つけんようにと気を使って話合わせてくれる優しい嫁はんで良かったなぁ
自尊心は大事やで(笑)

945 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 22:41:53.68 ID:cRQjXi0q.net
元嫁はグライフからおさらばできて万々歳だろうな
つまり元嫁が幸せになるためにはグライフが強迫性障害になることが必要だったということだ
病気の自分を誇っていいぞ

946 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 22:49:21.18 ID:Ec5u/YZq.net
考えても、何も変わらない。疲れた。

947 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 23:19:22.81 ID:vO3IC6G7.net
>>944
プライドと自尊心は別やからな
俺に自尊心は無いな(笑)
どっちからが妄想の糖質のキチガイには大事なんだよな(ハナホジ)

948 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 23:26:37.99 ID:vO3IC6G7.net
>>945
所詮お前も一緒やって(笑)
キチガイのスレの陰湿さは他のスレ見比べても郡を抜いてるし
お前の家族からはゴミと思われてんだよ精神病のキチガイなんだからなwww
さっさと万能唯一無二の曝露で治らないの?(ハナホジ)

949 :優しい名無しさん:2018/03/04(日) 23:57:46.06 ID:8BWeD3Un.net
はあ。疲れる。
強迫するも地獄。我慢するも地獄。

950 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 00:06:18.10 ID:MSh9vtEA.net
しかしマジレスするとお前らの言ってる事もわかるわー
別れて元嫁が幸せになってくれるのが一番やわ正直な話し
早く良い人見つけてくれたならなおよし
一生治らんかもしれん生き地獄やのに、将来確定してる悲惨な生活に巻き込むわけはいかん
いずれは施設かナマポやろお前らも?
独りで生活出来んのぶっちゃけ
仕事してる奴もこの病気なったら日常生活までは手が回らんだろ?

951 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 00:22:40.68 ID:MSh9vtEA.net
これなー例えばやでこの高齢化で家族介護になったら、自動的にお前らも介護になるんちゃうん?(笑)
WHOでも指定されてるやん日常生活支障起こすて
でも、介護の人に強迫性障害理解出来るかといえば絶対に無理
そうなると病院入院しても規則性持って時間通りに生活出来ないから、閉鎖病棟確定で結局お友達やんワロタw

952 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 00:25:29.03 ID:aRaNJGY+.net
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto

953 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 00:41:38.00 ID:f3eWVhjA.net
そうならない為に皆治そうとしてるんじゃないんですか?

954 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 01:47:41.94 ID:f3eWVhjA.net
半年前くらいにネイチャーに強迫性障害の遺伝子バリアントが見つかったって掲載されたみたいだけど、早く治療に生かされるといいね

955 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 02:45:34.06 ID:JBNNz9+7.net
>>949
後者は確実に幸せにつながる地獄だからがんばろ

今日う◯こ三回も来て死にそうだったは
主にう◯こ拭く回数と手洗いの回数が
1回目の手洗いが9回、2回目の手洗いが8回
3回目は何とか踏ん張って3回に抑えられた
疲れたからかな
あとう◯こ拭くのもめちゃ疲れる
6回は拭かないと気が済まん
最近のデータじゃみんなう◯こ拭く回数3回だって聞いたからそこまでなら抑えたい…
じゃないと会社で時間かかりすぎてう◯こ出来ないわい

956 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 03:08:06.84 ID:MSh9vtEA.net
>>953
そうやね
ここに来る人全員そうだろうね
特に何十年苦しんでる人多いと思うよ
俺は認知行動療法断ったから確かに効果はわからない
しかしね長年苦しんでる人は認知行動療法やってるだろうと思ってるんだよね
で、効かないから長年苦しんでる
だから俺が自己流でやって成功したら試して欲しいんだな
俺のは全くリスクは無いから
曝露するだけならこのスレあんま必要ないだろ?
ググればすぐ出てくるんだから
カウンセラーもいるし
わざわざ失敗した事も書いてるのも同じ轍を皆が踏まない為
失敗したらバカとかアホとかそれみろとかボロクソに書かれるけどな(笑)
まぁそれも応援と思って頑張るよ

957 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 03:12:29.45 ID:MSh9vtEA.net
>>954
遺伝子特定されたの!
それは初耳、明日ググろ

958 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 04:01:12.94 ID:f3eWVhjA.net
まあ、極論治りさえすれば方法は薬でも手術でも何でもいいんだけど
現状では曝露しかないって言われてるから皆苦しくてもそこに辿り着くだけで…

不思議だよねこんだけ科学が発展して自分と同じ人間作れるような時代でもなかなか治らない

959 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 06:28:50.83 ID:AegKyjUL.net
元嫁「まーたヨハネの黙示録コピペしまくってるよコイツw」

960 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 16:19:06.46 ID:aDDTU0QG.net
ストレスになる感情(怒り不安悲しい)を抱えてしまうと頭から離れなくなって、ずっと不安状態が続き気が狂いそうになります
生きていると怒り不安悲しいと感じる事はいっぱいあります
その都度毎回苦しみもがいています
これも尾状核の異常でしょうか?
どうすれば少しはラクになりますか?
考え方次第、自力で何とかできますか?

961 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 19:03:05.87 ID:em3GV02A.net
それ自分で自分を傷付ける思考してんだよ

962 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 20:44:51.59 ID:fCGFWekI.net
HEYグライフちゃんYO
この隔離スレももう終わりそうだし、いっそのこと強迫性障害になった原因の出来事、裏切りとやらの経緯を詳しく書いてみたらどうだい?
身の上話を聞けば理解者も増えるかもしれないぜい?

963 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 23:41:09.43 ID:yI22JbNc.net
別に済んだ事だからいいよどう書かれても
ただ俺は嫁を守ってた
嫁は全く悪くない
それだけ
今週ちと忙しい
大学病院に仮の住所に転入しなおし
今月のリセット
予定変更して身体のチェックな
これで身の回りの行動を飛躍的に早くする

964 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 06:02:56.36 ID:AbaX0d72.net
手を洗う以外に安心できる方法がないかな?
例えば洗った手を拭くのは服の内側の肌着でも大丈夫って人もいる
これは洗浄強迫が菌がどうとかじゃなく異物が入ったという侵入強迫からくるのが原因だから
自分のものは汚くない、ということらしい
強迫の発動条件と停止条件の差を縮めていくかんじに不潔にできればいいのかも

965 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 09:25:05.72 ID:TeHWqdPv.net
鬱も併発したことが判明
朝方たまになる絶望的な気分はそういうことか

966 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 11:15:02.36 ID:ruS8u6oo.net
>>963
元嫁もクズやろ^^;
うちのかーちゃんは父方が築いた財産から無断で自分方の親族に金貸してたわ
この手は一見優しそうに見えるけど自分の気持ちを優先させる比率が凄い高いタイプ
無意識で人を踏み潰せるんだよ

967 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 14:54:46.84 ID:a/O2AoVc.net
疲れた
睡魔来て夜まで持たないわ
寝よ

968 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 21:50:58.81 ID:TeHWqdPv.net
辛い

969 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 21:53:19.83 ID:Tzt2UIIh.net
今日医大行ってきた
滅茶苦茶疲れた…
モーズレイ強迫検査は自分でやってたけど、今日はワイボックスやってきた
テストの質問多すぎて俺にはキツすぎるわ〜強迫出まくりだったわ
診断も診察室入ったら七人くらい居てて焦った
誰が先生か1人しかわからんかったけど
まず俺は入らず親が問診、一時間くらいやってたかな
そのあと俺も入って問診
強迫性障害で一致して、来週スペクト検査
なんか質問かアドバイスある?

970 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 23:24:24.36 ID:TeHWqdPv.net
昔うつ病でもないのに大げさだねと言われたのが最近なぜかフラッシュバックする
世間の認知はそんなもんだろうね

971 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 23:25:57.57 ID:TeHWqdPv.net
ぐらいふさんもおつかれさま

972 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 05:07:47.68 ID:rwyBu2SZ.net
強迫性障害→ストラテラで完全に治るよ

973 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 10:45:24.85 ID:XOWJJfdl.net
>>969
その受診の先に何があるの?
ロボトミー手術でも受けるのか?

974 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 13:55:22.47 ID:7ZSbhaLr.net
疲れた 

975 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 15:13:11.49 ID:7ZSbhaLr.net
買い物する時に、メモを見ながら順番に物をカゴにいれて、全部入れ終わったら、レジに行く前にまた、メモを見ながらちゃんとカゴにはいってるか確認するんだけど、同じような人いる?

976 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 18:57:29.53 ID:fGq2KSI/.net
今起きた
丸1日寝てたな
薬がフルニトラゼパムからロヒプノール?だったかに変わってるからか?
それとも病院で疲れたからか
とにかく夜型はダメだわも一回寝よ

977 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 22:04:20.34 ID:dvaBtbAq.net
>>975
デフォルトだよ

寝てるとき以外の地獄はいつ終わるんだ
暴露ってどのくらいで不安が減ってくるんだろう数時間?半日?頭パンクしそうせめて不完全か不潔のどっちかでも消えてくれ

978 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 22:32:22.11 ID:NDhpyJsy.net
文鳥がこんな薬飲むなんて辞めちまえと言わんばかりに薬をくちばしでついばんで毎回床に叩きつけてくる

979 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 22:37:50.22 ID:phLoADc0.net
>>977
デフォルトってなに?


シフト確認するだけで体力使う

確認確認確認で死にたい

980 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 22:42:06.50 ID:NDhpyJsy.net
自分も不潔恐怖と不完全恐怖だけど最近ようやく不安を放置するってどういうことがちょっとわかった気がしてきた
何回も言われてるけど過去を振り返ったり安心させるようなことしない、触らない放置することが大事
大体は時間が解決してくれる
もしかしたらトイレの後で洗ってないかもしれないっていう恐怖に襲われたけど手は洗わないで
しばらく放置してたら不安が低くなっていく感じがしたし普通に物に触れてた
触らぬ神(強迫)に祟りなしみたいな
あとやっぱ仕事して強迫から注意を反らせたのが幸いだったかな
でも上司が苦手で働いて数ヶ月しか経ってないけど転職したい気あるけどね…

981 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 23:15:04.96 ID:dvaBtbAq.net
>>979
私もそれが毎回だよってこと

妹は新築の家にg出してもその場でキャーて言って終わるくらいのズボラなのにどうしてこうなった。
なるほどね過去を振り返らないか
とにかく曝露をくじけても続けてみるしかないな。。

トリートメントの蓋閉まってるか確認しすぎて蓋ぶっ壊しちゃった…本末転倒と言うか漫画の域

982 :優しい名無しさん:2018/03/07(水) 23:19:46.85 ID:B5Mzq+4h.net
>>980
放置じゃないんだな
もうやってるんだよ間違いなく
今その瞬間の事だけ考えればオケ
あとは次や明日は何しようかな〜くらい
ほんの少しの先の事くらいは考えてないと段取り組めないからね

983 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 06:34:39.51 ID:O69PRIZV.net
>>982
「やったから大丈夫」は強迫行為になるから不安を放置で正解だよ
むしろ「やったかもしれないしやってないかもしれない」ってモヤモヤしたまま過ごしてだんだん不安が下がる感覚を掴むのが大事

984 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 07:30:43.89 ID:Ev/UWJjq.net
>>982
さてはグライフだなオメー

せっかく>>980が反応妨害で不安が低くなっていくのを実感できてるのに、横から持論で水さすのやめーや
白か黒かじゃなくて灰色に慣れることが必要なんだから

985 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 09:48:14.86 ID:WY4BcR4b.net
ただの一重症患者の持ち出した実績のない持論と
知識も経験もあって実際に何百人と患者を診てる医者が紹介してる実績のある治療法(医療の世界でも現在のスタンダード)

そりゃ後者を選びますわ

986 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 11:51:02.52 ID:uD7sH2oy.net
>>980
不潔恐怖のみだけど、同じように観念が沸いても強迫行為をしないように放置して不安を下げる練習中
汚れたかも?って思ったら頭の中で汚れてないと安心させる記憶の辿りとかストーリー作りをしてたけど、そういうのをしないように頑張ってる
不安の元を取っ払いたくてウズウズするけどひたすら放置!
大事なのは不安に向き合うことじゃなくて抱えたままにすることなんだよね
カウンセラーさんに不安が下がっていく過程のグラフを見せてもらってイメージしやすくなったのもあって、最近やり過ごしやすくなってきてる
あとは実際に汚れを聖域に広げられたら次のステップに進めるんだろうけど、まだちょっとそこまでは厳しそうだな〜

987 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 12:11:10.78 ID:wG2W5Wlj.net
>>982
なにいってだこいつ
その"やったかどうか"が分からなくなるから強迫観念に襲われるんだろ?
手を洗ったか?
鍵をしめたか?
人を轢いていないか?
バチがあたることをしていないか?
どの症状も根っこは同じだしそんな簡単に確信持てるならこの病気で苦しんでないっての

988 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 13:45:54.17 ID:M8CnVeEb.net
>>987
言いたかったけどうまく文字にできなかったことを全部代弁してくれてありがとう

989 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 21:18:40.66 ID:s1i5GEfq.net
>>983
大丈夫って、逆効果なの?
じゃあ、みんなどうやって納得させてるの

990 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 21:20:01.15 ID:s1i5GEfq.net
>>986
なるほど。放置か、つら

991 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 21:47:14.45 ID:Mzw07Bar.net
曝露でひたすら放置したらすぐ治るよ
寛解まで数週間くらいじゃね?

992 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 23:04:41.00 ID:s1i5GEfq.net
>>991
その数週間地獄じゃね?

993 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 00:11:31.81 ID:u/5ferP1.net
>>992
地獄もとうに生き地獄だから余裕余裕。
今すぐ曝露して数週間で治そう!

994 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 00:25:40.36 ID:WyiRSkhw.net
曝露って医者行かなくても自身で出来るものなの?

995 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 01:00:45.82 ID:u/5ferP1.net
>>994
それは自覚があるからね。
患者にとってはウンコどうやってするの?って聞いてるようなものだよ。

996 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 06:26:30.14 ID:IY1G9Snx.net
うめ

997 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 06:26:45.77 ID:IY1G9Snx.net
うめ

998 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 06:27:01.28 ID:IY1G9Snx.net
うめ

999 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 06:27:17.16 ID:IY1G9Snx.net
うめ

1000 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 06:27:32.48 ID:IY1G9Snx.net
うめ

1001 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 06:28:07.66 ID:IY1G9Snx.net
1000なら強迫完治

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200