2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】41

1 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 21:00:31.42 ID:Mj1x+rTH.net
日本では2010年に承認されたセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)です。

【適応】
鬱病・鬱状態、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛、慢性腰痛症に伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛

【用法及び用量】
通常、成人に対して20mgを初期用量とし、1週間以上の間隔を開けて
1日1回朝食後40mgまで漸増する。効果が不十分な場合は最大60mgを限度として増減する。

【医薬品情報】
シオノギ製薬
ttps://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_sa/g0l2sg00000032rj.html
イーライリリー
ttps://www.lillymedical.jp/jp/ja/neuroscience/cymbalta/index.aspx

前スレ
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501169340/

2 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 21:04:06.34 ID:51mYyTKO.net
いちおつ

3 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 21:05:24.67 ID:Mj1x+rTH.net
【改善症例】
持ち上げられる感じがある。強迫性障害にも効果がある。
不安感や喪失感が少なくなった。泥沼のような落ち込みから上がった。
起床時の喪失感が少なくなった。服用後4時間位立つと気分的にかなりよくなってくる(やる気が出る)。
朝服用でも不眠から解消された。夜服用すると不眠に多少の効果あり。後少し気分の底上げが欲しい時に有効。
会社復帰できた。40mg or 60mgでようやく効果が出てくる。▲50mgで効果が出てくる。
効果が感じられるまで4〜5週かかる場合がある。
▲鼻炎に効く
死ぬほどの落ち込みが解消
▲食事で固形物を摂取すると効力時間が倍違う
※▲頻尿の間隔が短くなった
シオノギ製薬、日本イーライリリー株式会社で出している薬品取説明
― 医薬品の適正使用に欠かせない情報です。使用前に必ずお読み下さい。―
新医薬品の「使用上の注意」の解説
【禁忌(次の患者には投与しないこと)】
1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者[「相互作用」の項参照]
3.高度の肝障害のある患者[肝障害が悪化することがある。また,消失半減期が延長し,本剤の血中濃度が上昇することがある。(「薬物動態」の項参照)]
4.高度の腎障害のある患者[本剤の血中濃度が上昇することがある。(「薬物動態」の項参照)]
5.コントロール不良の閉塞隅角緑内障の患者[症状が悪化することがある。]

ttps://www.lillymedical.jp/jp/JA/_Assets/non_public/Cymbalta/PDF/CYM_KAISETSU.pdf

4 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 21:09:01.02 ID:Mj1x+rTH.net
【改悪症例】
中途覚醒、早朝覚醒あり 。シャンビリ、めまいが出る。吐き気、食欲減退、胃もたれ、便秘、口が渇く。
アカシジア、いらいらする。朝服用の場合、昼食後に異常な程の眠気に襲われる。
朝食後に服用の場合は夜にストンと落ちる時がまれにある(服用後12〜15時間後位)。
睡眠時に中途覚醒した時に動悸、喪失感が出たりする。中途覚醒時は1〜2時間おきに目が覚める。
▲過食(下痢、嘔吐無し) 。夜間に目覚めた時、起床時に耳鳴りを感じる。
▲何気ない一言に「カーッ」となり理性を失いそうになる。急激な減薬、断薬で鬱状態悪化。
血圧上昇する。20mgではあまり効果を感じない。寝汗が酷くなった。便が通常で無い場合に下痢派、便秘派に分かれる。
尿道閉塞感がある。性欲減退。射精困難、イケない、イク前に萎える。射精しても精液がダラリと垂れてくる(尿道閉塞)。
遅効性カプセルの為、食事量で<薬の効き始め>〜<効いている状態>〜<効果が下がってくる>の時間帯が変わる。
洗髪して頭皮が乾くと即フケが出る。乾燥肌になった。
胃の不快感が治まる気配がない。
手の平に汗をかく。

・滝汗、口が渇くことで起こる口臭、汗や排出物が薬臭くなる。(14に追加しそびれた)
・喫煙により効果が減弱するかも(14に追加)
→ ソース: ttp://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/100325html/index2.html

朝食後に服用の場合は不眠症併発し眠剤が必要の場合あり。
▲カフェイン(コーヒー、お茶)との相性が悪い。
不眠
▲減薬により鬱状態悪化
怒りっぽくなる。理性が効かない。キレやすくなる。
※尿道閉塞まではいかなくとも尿閉感がある
※▲耳鳴りがする
※▲体温が上昇する(35℃台が36.7℃)
▲喫煙時に効かない
(ソース→ ttp://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/100325html/index2.html )

5 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 21:10:55.67 ID:Mj1x+rTH.net
等価換算一覧 kyupinブログより転載

ジェイゾロフト 100r
パキシル 40r(IR)
パキシルCR 50r
デプロメール 150r(=ルボックス)
レクサプロ 20r
(以下、SSRI以外の抗うつ剤)
サインバルタ 30r
リフレックス 30r
トレドミン  100r
レスリン  300r
テシプール 6r 
トリプタノール 150r
トフラニール 150r
アンプリット 150r
スルモンチール 150r
ノリトレン 75r
アナフラニール 120r
プロチアデン 150r
アモキサン 150r
ルジオミール 150r
テトラミド 60r

6 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 21:14:01.49 ID:Mj1x+rTH.net
Q. サインバルタ(デュロキセチン)を脱カプセルして使用してもいいか?

A. やむを得ず脱カプセルされる場合は、カプセル内の顆粒には、原薬が胃酸で失活しないよう腸溶性コーティングを施しているため、
  顆粒を噛み砕いたり、すりつぶしたりせずにそのまま服用するようご注意ください。
  ttps://www.lillymedical.jp/jp/ja/answers/48764

7 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 22:16:14.69 ID:wZLBLMOX.net
一乙ありがとう

8 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 22:37:31.08 ID:HPhzq85o.net
>>1
いちもつ

9 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 22:41:42.47 ID:kmAm+f1n.net
>>1
ありがとうございます(^_^)ノ

10 :発達障害:2017/09/15(金) 14:28:20.73 ID:RlVl8eth.net
サインバルタ40rにして2週間…。

ブチ切れてしまった(´;ω;`)

結局のところサインバルタを20ミリと、ゾロフト100ミリになった。
ストラテラも復活。

さらにはセレアキ1A筋注して帰ってきた。

11 :発達障害:2017/09/15(金) 14:28:46.23 ID:RlVl8eth.net
でも体の痛みからくる鬱にはよく効いたよ。

12 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 20:22:13.66 ID:LJL4F/qK.net
>>11
いいなぁ俺も背部痛あるけど
バルタしか出してもらえない

13 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 00:44:28.39 ID:xZDjprAH.net
サインバルタの副作用で痛みって出たりしますかね
この前飲んだら寝てられないくらいの痛みが身体に起こってしまった
ぐぐってもそんな記載一切ないし

14 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 01:06:31.49 ID:pYMpqqlx.net
>>13

でますよ。
サインバルタの添付文書で ぐぐってください。
筋痛、背痛、腹部痛

15 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 03:42:35.70 ID:BVMmk+CC.net
服用してから始めて酒飲んだけど死んだw
超酒豪だったんだけどそこそこ飲んでから上と下のジェット噴射w
1ヶ月便秘だったのが嘘のようだったね
そして噴射中、汗がやばかった
人間こんなに汗かくのかってぐらい滝のような汗
もし服用して酒飲む予定の人がいたら注意してねw

16 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 07:19:39.02 ID:xZDjprAH.net
>>14
ありがとう、安心しました。
ちゃんとしたサイト見ないとダメですね。

17 :発達障害:2017/09/16(土) 10:59:27.71 ID:gJCYUFpw.net
怒りが鎮まらないから、インプロメン6ミリ飲んだ。
キカネ("゚д゚)、ペッ

チラ裏スマソ

18 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 13:47:46.65 ID:AZCYtDwk.net
過去スレ
01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1265094446/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1277013532/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1283618715/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287768334/
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292558019/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297478538/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302194268/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302194382/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310536634/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1315039194/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318658781/
12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322825648/
13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327925627/
14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1331811589/
15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/
16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342282091/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1348482112/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1354362525/
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361059946/
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1370490615/
21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378276063/
22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1385104873/
23 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1392779981/
24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399473713/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405615176/
26 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1412678671/
27 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1419936512/
28 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1428015438/
29 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434110204/
30 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1439774152/

19 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 13:48:46.02 ID:AZCYtDwk.net
31 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1447289253/
32 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1453776739/
33 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1459613837/
34 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1468493832/
35 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1474814755/
36 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1479604259/
37 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485359971/
38 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490132294/
39 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1496141812/
40 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501169340/

20 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 23:09:41.87 ID:mc5XVEyM.net
飲み始めてから3週目だけどかなり改善してきた

21 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 02:45:50.59 ID:c6VlcK7u.net
なんか60rにしてから
鬱ぶり返してきた
なんでだろう

22 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 16:33:20.62 ID:qIZHPtkM.net
昼間眠くなって寝てしまう

23 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 16:38:38.16 ID:DAD8Xp35.net
ホントは俺には90がちょうど良い。
でも出来ない事なんだよな

24 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 18:22:05.38 ID:s8RydnCP.net
20mg飲み始めて4日目
薬を飲むのがはじめてなので、過去スレを見てみんなの副作用や離脱症状にビビってます

仕事に手がつかず休むか辞めるしかないのに貯金はなく、どうしたら良いかわからず消えてしまいたい気分

25 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 19:47:29.48 ID:GZ2MVPMy.net
>>24
全部が全部そうなる訳じゃない。
離脱症状とか副作用とか、ならない人はならない。
十人十色。

26 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 21:23:54.50 ID:ueCfg2Gb.net
>>24
自分も飲み初めて1ヶ月も経たないくらいだけど
多少眠いくらいでなんとも感じない
飲み忘れても大丈夫だしひとそれぞれなんだなあて感じだよ

27 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 21:28:06.30 ID:ueCfg2Gb.net
いつもお昼に飲むんだけど今日忘れてしまって飲んでない
やめろて言われたらそのままやめられるしな
近いうち医者行くけどこれ言ったら量増えるんだろうか…

28 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 22:59:21.68 ID:E2lbApXa.net
>>24
私も20飲み始めて1週間だけど昼食後にちょっと眠くなるくらいでまだ平気
その前に飲んでいたアモキサンの過食がよくわからんけどなくなってきた

医者には副作用とか大丈夫そうだったら調子を見ながら量を増やすかもと言われたけど
昔パキシルで頭ぐらんぐらんになってシャンビリも経験してるからあんまり量は増やさずにいけるといいなあ

29 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 05:17:26.61 ID:zDWBp7mM.net
サインバルタはなぜ腸まで届いて吸収されるようにコーティングされてるのですか?
噛み砕いたりすりつぶして胃で溶けたほうが早く効くようが気がするんでしが・・
 
ぐぐっても答えが見つからないのでここで聞いてみました。

30 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 09:31:09.39 ID:961xIb2W.net
>>29

腸は第二の脳だから。

31 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 11:48:30.52 ID:xh9vH6gc.net
>>25
私も私も
なに飲んでもいきなりやめても離脱症状でない(笑)

32 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 16:23:05.12 ID:BRRdQMae.net
自分は副作用も離脱作用もなかった薬が
久々に飲んだら吐いたよ
謎過ぎるんだけどなんだろこれ

33 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 17:07:53.26 ID:vWBKYDyp.net
多分死ねないだろうけど、死ねたらラッキーと思って、
昨日30mg×2を80組飲んだけど、
このとおり生きてるし、トンでもいないし、体調にも異常ないしで……

34 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 17:16:40.52 ID:4K/v5vfk.net
死なないで

35 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 19:06:48.14 ID:XA8zCVaD.net
>>33
こんな薬価の高い薬、よく80組も貯めたな。
俺は30mg×4錠を数日試したことあるが、
低空飛行から多少楽になった程度。
俺たったら4800mgも飲んだらどうなるんだろ…
蒼天しまくり手足ブルブルじゃないかな

36 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 20:03:23.10 ID:fgwdlOcZ.net
寝る前に40mg飲んでるけど、
昨晩、飲み忘れたら手がしびれて背筋がぞくぞくした
慌てて朝飲んだら治まったよ
効いてる感じはなかったんだけどなあ

37 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 20:29:35.17 ID:lGG9Zz0M.net
1週間で40→20→0って断薬されて離脱で辛すぎて泣いてる
入院中だからって酷い
離脱出そうな時と三連休をぶつけるな
増量した時とは違うイライラまで出てきた
しかも主治医じゃない医師が離脱だと認めてくれない
偏頭痛持ちだからって医師が離脱を否定する根拠がわからない
なんか「離脱」って言葉使った時点で「ネットで調べて自説を展開する生意気な患者」扱いされてる気がする
こっちはもう20年もうつ病患者やってんだ

38 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 20:46:59.05 ID:Oubbww5k.net
>>36
寝るまえに飲むって手もあるのか。
俺もやってみよう

39 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 21:34:31.32 ID:pcrVxOxx.net
うちに60錠あるからあげたい

40 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 22:16:29.19 ID:QjGdLQVP.net
自分も眠前に飲んでたけど、昼過ぎまで眠いのはサインバルタのせいなのかな

41 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 23:12:26.90 ID:OkiEJK2t.net
>>24
保険料払ってたら休んでも辞めても1年ぐらいは手当金貰えるぞ。

42 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 23:32:26.90 ID:961xIb2W.net
>>37

御心中お察し申し上げます。

入院中ですか。
スマホ持ち込めるんですね。隠し持っているのかな。

一週間で40から0って、無謀ですね。
離脱を偏頭痛のせいにする医者は私も経験あります。
若いブス女医でしたが、反論して一発触発の険悪な雰囲気になりました。
離脱症状は医師に落ち度があるので、責任回避のマニュアルなんでしょうね。

そういうヤブ医者は離脱症状をごまかすために、
コントミンとかのメジャーで強い薬を新規に出してくる可能性があります。
多剤になり、廃人コースなので、危険だと思います。
家族に連絡して、なるべく早く退院することををおすすめします。
転院には紹介状が必須ですので、現在の病院とは縁切りとなります。
次の病院に見当つけてから、行動してください。

43 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 16:09:51.08 ID:LUAVWDRs.net
>>27
だけど、今日通院して40に増やされたわ…

44 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 16:15:16.19 ID:LUAVWDRs.net
来月には60になりそうな勢いでちょっと怖いな
これ以上はちょっと増やしたくないななんとなく

45 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 17:23:13.43 ID:S1qkHWS0.net
13の理由でも登場したサインバルタ。

46 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 17:24:30.49 ID:wIkWwR/A.net
>>30
ということは下痢や便秘だと抗うつ剤飲んでも無駄ということ?

47 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 22:58:23.16 ID:GUu/p1D+.net
サインバルタは腸溶性と書いてあるが、
胃酸で溶けないものが腸で溶けるとはどういうこと?
腸はアルカリ液でも出してるの?

48 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 02:45:20.65 ID:6qPyFb05.net
>>47
酸性で溶けず、中性で溶ける
https://www.apha.jp/faq/entry-40.html

49 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 17:25:59.65 ID:7cMUZkFG.net
余ったら持ってこいて言われたんだけど
これは処分するため?

50 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 17:37:20.44 ID:akVZ0gsL.net
>>49
服薬管理出来てるかの確認

51 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 17:38:06.45 ID:7cMUZkFG.net
>>50
ありがとう

52 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 02:40:08.26 ID:mBkjUpVg.net
気力が湧かなくて予約通りに病院に行けず、薬がもらえてない。
断薬する気はなかったのに薬が切れたから断薬状態になってしまい今日で3日め。
いきなり離脱症状がきて辛すぎます、、、。

相変わらず病院に行く気力がないんだけど、処方箋薬を飲む以外で離脱症状を楽にする方法があれば教えてほしい(;_;)

53 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 03:03:45.30 ID:mBkjUpVg.net
>>52
ちなみに症状は
動悸、吐き気、ぜんしんの倦怠感、手の痺れ。

横になってるとだいぶ楽だけどこれじゃ廃人にでもなったみたいだ。

毎週予約した時間通りに病院行って処方箋もらうのって、鬱の人にはハードル高すぎるのでは、、、と思う

54 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 05:50:43.11 ID:f0unm0Y5.net
>>53
どうしても行けないとか、災害時のために薬は全部2週間ぶんストックしてるよ
医師にも災害時のために、と言えば余計に出してくれるはず
OD癖とかなければ

55 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 06:00:43.06 ID:wYeVmPhY.net
薬事法の範囲内でならね。

56 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 08:25:19.50 ID:wMkVCUVp.net
>>54
災害用って言って薬一週間分多目に貰おうとしたらダメだった
自○するとでも思われたのだろうか

57 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 11:29:24.43 ID:vaoHmhdR.net
安定剤は処方されてないのかな?

58 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 12:00:08.58 ID:J2l0/ur4.net
>>52
断薬1日目に死ぬ程運動して酒飲んでゲロりまくったら離脱症状なかったよ
しゃせー障害、便秘、吐き気、全部なくなった
このまま断薬しようかもう一回飲むか迷い中

59 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 12:25:12.86 ID:IJzmnnGU.net
新薬は2018年には出るのだろうか。

60 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 12:27:10.36 ID:S3tMArai.net
まーたモルモットにされるんかよ!

61 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 14:12:18.74 ID:mBkjUpVg.net
>>58
52ですみんなありがとう!
今からお酒飲む予定なので、酔えば症状収まるか様子見てみます

62 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 17:21:15.48 ID:pUY+5Z/t.net
>>56
一週間分なんて、自〇もできないよ。
バケツ一杯飲んでもね。

バルタンの場合は一週間分躁転して飛んじゃうとかありそうだけど。

63 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 20:23:20.70 ID:XoFnXkLy.net
心のお薬って心に作用するよりも数倍ち◯こに副作用するよな

64 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 20:27:21.27 ID:pfLG4gW0.net
副作用の為サインバルタ終了予定

65 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 20:29:06.05 ID:r9Vtmn8e.net
2年飲み続けて体調悪化は何もないけど
未だにスティーブジョンソンになるかもとビビってる

66 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 20:48:17.84 ID:kODoV3ik.net
サインバルタ飲み始めて4日目
全然効いてる感じしない

67 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 21:13:14.70 ID:kJvZAm3A.net
30でぜんぜん効かず、1ヶ月後に60にしてもらったら次の日から効いた。
だけどその3週間後にぜんぜん効いてる感じがしなくなった。
ていうか低空飛行が少しずつ地面に近づいてるかんじ。
本当に効いてるのかなぁ…?この薬。3日くらい断薬して確かめてみたくなったよ。

68 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 21:22:59.23 ID:FX9wItZR.net
40飲み始めたけど全くわかんない

69 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 21:26:49.89 ID:cHiHvnGl.net
1ヶ月くらい飲み続けないと、効果を感じにくいと思う。もともとそういうクスリだし。

70 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 21:27:30.23 ID:FX9wItZR.net
なるほど、ありがとう

71 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 08:36:09.29 ID:dXvwya4f.net
飲み始めたばかりだけど異様に昼間眠い
これ副作用かな?

72 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 08:54:12.50 ID:8lz00v1u.net
副作用だと思いますよ

73 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 09:05:54.56 ID:5bu0CmaS.net
私も昼間に耐えられないほどの眠気に襲われるようになって、そのせいで夜不眠になった。
医者に相談しても、眠くなる成分は入ってない。生活習慣に問題がある。って言われたんだけど、本当に眠くなる成分入ってないの?

74 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 10:09:29.57 ID:1PRHq/OO.net
>>71
飲み初めた三日間は眠くて立てなかったよ
猫に餌やるために立ち上がったけど膝から崩れ落ちて寝てしまったくらい

75 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 10:24:58.17 ID:DpapJ3Vl.net
ちなみに四日目からは大丈夫だった

76 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 11:23:32.52 ID:189Fd4Qb.net
ぜんぜんねむくならないよ。
抗鬱剤でねむくなったのはアモキサン、リフレックス、テシプールくらいなもん

77 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 11:35:09.02 ID:Dx/nUKT+.net
>>73
俺逆
バルタ飲んで夜眠りが浅くなりそのせいで昼間眠気が出てた

78 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 12:34:41.66 ID:IxVc/S9F.net
やっぱり飲み始めはみんな昼間眠いのか

79 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 13:07:37.22 ID:dXvwya4f.net
20mgと40mgじゃ相当変わる?

80 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 13:09:20.05 ID:ECP5H55j.net
>>60
まあ従来の向精神薬より安全で効果があるものが作れるなら莫大な利益が得られるからとっくに開発してるだろう。ということはまだ、製薬会社は開発できないということになり、実験台としてモルモットにされるんだろうな。

81 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 13:23:31.85 ID:yM4lhLdV.net
バルタン20から始まって徐々に上げていって今40(20mg二個)飲んで1ヶ月経って、やっと眠気が収まってハイな気分になりつつある
飲み始めは日中帯は確かに眠いよね

82 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 13:41:04.40 ID:kQ/Vmvsu.net
やっぱり一緒なんだな。寝ても午前中眠くて何もする気になれないんだよな。

83 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 13:46:18.90 ID:gzhwe2PE.net
>>79
俺は変わった。20の時は精神的な辛さがマシになっただけで、ずっと身体が動かず寝てばかり。ヤル気はほとんどでなかった。

40になってからは、生活の質を良くする(寝る時間、風呂や食事に気をつかったり、散歩に出る程度)はヤル気が向上した。

84 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 13:49:58.70 ID:gzhwe2PE.net
サインバルタは効いてくると、浅ーい眠りがずっと続く。夜飲んでも中途覚醒しやすいから、朝サインバルタ服用して、夜は眠剤飲むのが定番処方の気がする。

85 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 14:06:00.62 ID:dXvwya4f.net
>>83
ありがとう
次クリニックにかかる時40mgにしてもらおうかな

86 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 15:24:48.10 ID:Evepaf9N.net
こんな薬で眠くなるようじゃ、お前らリフレックス飲んだら次の日に死ぬなw

87 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 16:45:02.85 ID:eF+2XM5Z.net
>>86
朦朧として3日位寝続ける

88 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 16:49:16.47 ID:6/oAUwNf.net
>>86
テトラミド、ベルソムラ、ハルシオンを服用してますが…
本日めでたくハルシオンが0.25mgが0.5mgになりました\(^o^)/

89 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 16:53:40.62 ID:vIPon3TA.net
>>85
40mgまではセロトニン阻害が優位になってるから人によっては眠気出るぞ
シャキッとしたけりゃ60mgに増やせ

90 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 17:43:20.47 ID:d+Q+iUII.net
イライラする

91 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 18:06:10.32 ID:ZMR++0Fj.net
いけないのがつらい

92 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 18:19:46.90 ID:5bu0CmaS.net
離脱症状で始めてから3日目で、まだ辛いんだけど徐々にましになってる気がする。
と思った矢先に、飲み残してたサインバルタ40がポーチから出てきた!

これを飲んで離脱症状抑えて楽になるべきか、
このまま辛いのを耐えて断薬してしまうか
どっちがいいのだろう、、、

(ちなみに断薬は医師からの指示ではなく、40から0にいきなり落とした)

93 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 21:16:45.83 ID:sY3oS1Yy.net
ほんとはいい薬なんだろうけどそれを使いこなせてない医者がバカ
何人躁転させたかデータだせよ

94 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 04:39:13.86 ID:V7YjPwqj.net
試しに今日、明日断薬してみるか

95 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 07:50:09.11 ID:fBgS5rNm.net
>>92
徐々に減薬→断薬していけばいいじゃん。
何でいきなり→0にするという苦行をするんだ?
 
日本人に多い右か左か、ALL or NOTHING、ステレオタイプ。よくないよ。

96 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 09:21:00.56 ID:dFjot1V/.net
バルタン飲むときは、
吐き気がひどい人はプリンペランとガスターとムコスタもらった方がいいよ。
なれれば必要ないからね。

97 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 10:43:58.23 ID:WjTMBGHW.net
1ヶ月くらい飲み続けないと、効果を感じにくいと思う。もともとそういうクスリだし。

98 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 20:57:01.30 ID:1NgTOsyZ.net
40から60に変更されたが、眠気がひどい。
いつまでも寝てしまう
ノルアドレナリン優位になるから寝たきりから抜け出せると思ったのだが

40のときでも別の医師にバルタン切られた時離脱酷く出たから60続けていくの怖いな

99 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 21:21:09.71 ID:vgRHl+Ra.net
焦燥感とイライラで落ち着かないよ

100 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 21:24:10.80 ID:kMYLxkps.net
半年飲み続けてたが、60から一気に断薬。
まる1日経ったが何も起こらんぞ。
まぁ最初から副作用も無いし、効き目も感じられなかったから
こんなもんかなって感じ。明日も飲まないでいてみる。

101 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 21:49:37.25 ID:TMi5wzWf.net
久しぶりに射精したい

102 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 23:40:12.16 ID:2U8XlRxE.net
>>100
24時間くらいじゃまだ体内に成分残ってるから

103 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 23:40:56.15 ID:2U8XlRxE.net
え、医師の指示でなく勝手に断薬したの?

104 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 00:09:24.45 ID:Lo6ZRiZm.net
半年間60?
たぶん、半年かけて、20−40−60って感じでしょ?
微妙な服薬期間ですね。
6日経って、離脱症状が出なければセーフ。たぶん。

105 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 00:13:18.04 ID:pmNwxK0w.net
むずむず脚でこれ飲み始めたのですが吐き気も酷いんですが立っているのが辛いくらいなので中止した方がいいのでしょうか?
月曜に病院に電話する予定です

106 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 02:34:17.92 ID:72+sMq59.net
>>100
私も断薬して最初は平気だったけど、3日目の夜にいきなり離脱症状が現れた!
こっから来なければいいのだけど、、、

107 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 02:45:36.75 ID:08UINubi.net
眠くなるって家に引きこもってたらそりやぁ眠くなりますわなぁ!

108 :100:2017/09/24(日) 06:54:46.42 ID:QfQWBvcf.net
>>102-104>>106
2日間だけの実験なんだけど、実験にならないみたいだね

109 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 07:29:24.38 ID:MeXeh+VW.net
鬱で飲み始めたけど飲んだら眠いわ射精しにくいわで辛すぎ
本当にやる気出るのかこの薬

110 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 07:40:35.44 ID:g+0Q4vGt.net
飲んでも普通に起つし発射するし嫁がヒィーヒィー言っている。

111 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 11:32:07.83 ID:NEiMQvDg.net
>>110
遅漏にはなるね

112 :361:2017/09/24(日) 11:48:55.59 ID:l28EFIfY.net
もともと早漏だから、薬飲んでちょうどいい

113 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 17:02:05.78 ID:kpQqFBaW.net
60で効かない→別の薬の無限ループ。ちなみに20から始めるから60にするまで3、4ヶ月あるからその間に依存形成されて離脱も軽いが、起きた。もう嫌だよ。。。

114 :100:2017/09/24(日) 17:50:51.65 ID:o4ABkJdp.net
シャンシャンキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!!
動く度に頭の中がシャンシャン、耳鳴りとは明らかに違う。
それにともなって軽い立ちくらみ。
ちなみにビリビリは無い。
 
まぁ2日間の実験だから門限は今日の21時。
明日の出勤が不安だから、いつもの二倍、120mg飲んで寝るわ。

115 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 18:21:23.40 ID:Lo6ZRiZm.net
>>114

この時間に120?
まず、眠れないと思う。

116 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 18:57:52.77 ID:PFADR2RN.net
>>112
旦那に飲ませるかな

117 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 19:40:57.39 ID:AcA9sIfW.net
いや、多少ふにゃチンになるんじゃない?
>>110は特別

118 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 20:45:41.24 ID:e3JQocwa.net
性欲減退半端ないわ
ある意味賢者の薬

119 :361:2017/09/24(日) 20:47:57.89 ID:9XSPwKdb.net
自分の場合は、性欲は減退するが、遅漏になるだけで、勃起力は変わらないなぁ。36才。

120 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 21:53:14.03 ID:u1n+xqdg.net
ムラムラ感が薄くてAVみても興奮しない
おなぬーしていつもなら引っ張るけどわんちゃんいきそうなのを逃すとその後ふにゃっていけなくなってずっとこすってて疲れる

121 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:00:35.88 ID:3jQCXOV6.net
おまえらティンポしか楽しむことないんかよ
趣味持てよ
何か好きなことあるだろ

122 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:02:36.97 ID:u1n+xqdg.net
>>121
あるけど重要なのよ

123 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:13:37.68 ID:mu1i+UCU.net
ジョギングするとき心拍数測ってるんだけど、
サインバルタ飲み始めてから
同じペースなのに心拍数10bpm以上高くなった

124 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:21:40.55 ID:g+0Q4vGt.net
変態め!おや?言い出したの俺か。また明日から頑張って勃起していこー!

125 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 00:06:44.16 ID:QOeKeV8o.net
今日精神障害者手帳が送られてきたけど3級だった
6年も通ってサイバルに苦しめられて来たのに3級って割にあわねぇ

126 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 00:36:53.33 ID:4CuDlo0R.net
ペレにはお勧めできないな

127 :100:2017/09/25(月) 04:34:53.53 ID:HKHCV45j.net
ユウベ20:30ころ、バル120mg飲んで寝ちまったよ、もちろん眠剤飲んで。
離脱症状は治ったけど朝の落ち込みはいつもと変わらんわ。ハイになるわけでみなく。
それでも薬効いてるのかな・・・?

128 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 07:20:09.15 ID:XSssJ66e.net
>>127おかわり

129 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 07:34:04.44 ID:lZhlVC1m.net
通勤だけで滝汗が出て困る…

130 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 10:49:54.18 ID:fCAQYJJz.net
>>125
年に2回くらい入院しないと2級難しいみたい

131 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 10:51:38.87 ID:fCAQYJJz.net
>>127
血中濃度を一定に保つのが大事
半減期とかって言葉も知らなさそうだね
ちゃんと医師の指示に従って服用しなよ

132 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 11:24:05.68 ID:EltoyMMh.net
これきいてんだかきいてないんだかわかんないね。
うつ状態のまま水平飛行になっちまったんだが・・
>>131
半減期なんて原子核じゃないんだから個人差があるんだよ。
あくまで人間の平均値。あんた理系じゃないね。
文系は知ったかぶりしないほうがいいよ 

133 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 13:24:40.49 ID:KSuXnsQe.net
>>123
ジョギングする気力のある人がサインバルタを飲む事もあるんだ。
自分は長年スポーツやって来たけど怪我とかで止めてから鬱になった。
今はもうスポーツする気力も無いよ。

134 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 18:54:44.54 ID:9tyR+ZW4.net
まあ人にもよるんだけど、これ飲んでから頭皮(額も含めて)からの汗ハンパなくね?
激辛カレー食った時みたいにちょっと暑い日は滝のように出る。

135 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 18:57:42.08 ID:kxtmgArV.net
頭皮だけじゃなくて全身から滝のような汗が流れ落ちるわ
デブじゃないよ

136 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 19:01:22.14 ID:czj5I/Jd.net
そのうち落ち着くよ
飲み始めてからの1ヶ月は汗ダラダラだった

137 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 19:22:42.61 ID:csrv62GR.net
もともと汗かくから変わらない

138 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 19:55:29.80 ID:ns4n5x0p.net
パンダの名前、シャンシャンだぞ
数年前の禁断症状思い出してここに来た
半年服用後断薬し、3ヶ月ぐらい続いた

139 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 20:09:10.13 ID:fCAQYJJz.net
>>138
ワロタw

140 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:04:09.23 ID:WYsPb+GL.net
やっぱチンチンは落選したか……(´・ω・`)

141 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:10:11.16 ID:4CuDlo0R.net
飲んどけば最低限動ける気がする

142 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:22:58.32 ID:TwnX5hyg.net
>>133
しばらくジョギングする気力がなかったけど、
サインバルタ飲み始めて数週間でジョグってみる気になれた
カラダ動かしてみたら、その後調子がいい感じ

143 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 23:54:14.49 ID:unNgAn0y.net
>>142
わかる。
俺はウォーキングやり始めた。最初の動機付けはハードル高いが、始めてみると弾みがつく感覚がある。これも薬効のひとつなんかな。

144 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 01:22:30.45 ID:HTyqNPFe.net
ちょっと上のに書いてあったんで関連レスする。
 
ググったら腸液ってアルカリ性みたいだね。
胃から来た酸まみれの消化物が弱アルカリ性になるだとか。
これでバルタのコーティングは完全に溶けるんだな。

145 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 10:35:54.56 ID:8hU/7hHT.net
みんな何ミリ飲んでる?
自分は40mgで3週間目だけどまだやる気が出ない

146 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 13:04:18.59 ID:PQYh6Pae.net
眠れない
ハルシオン0.5飲んでもちっとも眠気こないってやばくない?

147 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 17:21:35.50 ID:j7dar5tR.net
大丈夫!まだまだその先がある

148 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 19:00:05.70 ID:ToT+t7Eo.net
>>145
60mgにしる

>>146
朝飲め

149 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 19:43:08.70 ID:XPv/qZYh.net
これ飲み続けてたら肝臓の数値悪くなる?

150 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 19:43:24.67 ID:T78foE4w.net
>>146
自分もハルシオン0.5飲んでる。
寝る前20mgのときは寝れた。んで、40にしたら寝られなくなったんで、朝40mgにかえた。
午前中眠気はあるが、夜寝られない方が辛いんで朝にしてよかったと思う。

151 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 19:45:47.09 ID:ToT+t7Eo.net
>>149
爆発的に上がった
ただ、酒飲んでたので、酒やめたら正常値に戻った
酒とは相性悪いわ

152 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 20:44:01.05 ID:CkAfcD8d.net
これを飲み初めてから口の渇きが酷くて常に口内が酸っぱい感じがする

153 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 22:14:39.63 ID:NONRHbTp.net
サインバルタ120mgってどれぐらい効くんだろう…
60mgでもキツかったけど

154 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 22:40:04.85 ID:OBXqOEZl.net
これ、効かない人には効かないね

155 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 00:00:48.04 ID:FQHiaw85.net
>>153
60でキツかったなら絶対やめれ。
俺は30でぜんぜん効果なし。60でちょっとマシになったかなぁって感じ。
で、120で楽になった。人それぞれなんだよ。
もちろん120なんて処方できないから飲み忘れ等、
余ったので試したんだけどね。 

156 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 00:07:57.58 ID:UfR0+M+r.net
>>155
自分は60mgはそれなりに効いたけど副作用で異常にイライラして周りが敵に見えた
やっぱ個人差が激しいんだね

157 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 00:23:25.63 ID:igh5SOcr.net
いやー身体中が疼痛で痛い
飲めば少しはマシになりそうだけど、
これ飲んだ次の日は下痢になりやすい
んだよなぁ〜喉も渇くし痛みとどっちをとるべきか悩む

158 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 07:59:39.38 ID:lf88NRkn.net
40mgと60mgだと性欲とかイケなくなったりする?
40mgですらイキにくくて

159 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 08:01:05.30 ID:YleSMXGT.net
>>158
賢者どころか仙人だよ

160 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 08:22:02.31 ID:5P7sFLRU.net
>>148
>>150
朝飲みなんだなぁ
40ならなんとか寝れないこともないけど60はもうダメポ

161 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 13:00:10.37 ID:QeJgEl0d.net
オメガ3脂肪酸、鬱に有効か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00050053-yom-sci

俺もサプリ飲んでるが、サインバルタの副作用が軽くなったのはこれのおかげか?

162 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 13:24:02.60 ID:9na6XsqW.net
>>156
サインバルタ断薬して3週間ぐらいのとき、イラつきが半端じゃなかった。

163 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 20:32:39.90 ID:S/ixCNXh.net
臭いの何とかしてくれー

164 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 22:33:42.57 ID:4vz+bQO0.net
ここみてると、怖くてカプセルあけちゃったよ。
減らして飲も。

165 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 22:38:06.80 ID:hLeiLGH+.net
愚かな事を……

166 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 22:58:35.52 ID:NJha3EKk.net
いや、賢いだろ。自衛、自己防衛。

167 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 23:39:54.75 ID:U1c4AdOh.net
自分には抗うつ剤としての効き目はてきめんにあるのでいい薬

168 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 23:53:41.23 ID:Rgtt29/j.net
20スタートで2週間経過
少し気分が落ち着いてきたのはいいけど喉の使えと胃のムカムカが治まらない
これも吐き気の一種なのかな
来週増量予定だけどこれが続くと嫌だなー

169 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 02:18:19.62 ID:IGE3WaeK.net
朝、夕と1日2回に分けて飲んでるやつ居る?
40とか60の人に居そうな感じだけど。

170 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 03:55:58.20 ID:5yhgMEzP.net
>>169
私、30を朝夕二回に分けて飲んでます。

171 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 04:51:59.97 ID:OFarKkh0.net
額の汗が(たぶん頭皮の汗も)ぜんぜん退かない。
まだ家に居るときはずぅっとクーラー付けっぱなし。

172 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 05:09:23.24 ID:WCvAWn3c.net
>>168

ムカムカは胃腸障害の副作用です。
喉のつかえは、嚥下障害という副作用です。
サインバルタの製薬会社と医者のマニュアルでは
「1−2週間でおさまるから、飲ませ続けろ」となっています。

この副作用の症状は、離脱症状でも見られます。
患者の立場に立てば、ムカムカが消えたときに
依存形成が完了したと言えるでしょう。

副作用 と 飲まないときの欝のつらさ を天秤にかけて
飲み続けるか、やめるかは本人が判断しましょう。
医者任せにすると悲惨な将来が待っています。

サインバルタの副作用は吐き気などの身体症状よりも、
躁転や元気が出すぎることのイライラといった精神症状のほうが危険です。
他傷、動物虐待、家庭や職場での暴言、乱暴な行動、
最悪自殺の危険性もあります。
逆に離脱症状では、身体症状がメインで、最悪の場合、寝たきりになります。

この薬は、承認前実験において、高用量飲まないと欝に効果なしと
されているので、臨床現場でも医師は短期間で60mgに増やしてきます。

高用量でしか抗うつ効果がないので、20〜30mg低用量処方であることを顧みず、
「まったく効かない、変化ない」といった書き込みが、よくあります。

173 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 09:50:21.14 ID:Rb6yDJEJ.net
2時間ォ+ヌ−したが行けなかった

174 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 10:19:50.53 ID:FRnOxMAX.net
40mgでもやる気でるわ

175 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 11:34:18.80 ID:lvJTGPGD.net
日本は120mgまで認めろ!!
60じゃ効かない人には副作用も無きゃ
大した効果も感じられないんだよ。
薬ってのは人それぞれだ。
平均値みたいなのを基準にMaxを決めないでほしい。

176 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 11:46:35.03 ID:ceW2rTet.net
新しく変わった担当がでかい病院に鬱の通院先を変更させられて
そこで初診にやったうつ病テストで「うつ気味から軽度うつ病」って診断下ったわ
よく分からんまま来週から就労支援が始まるらしく死にそう

177 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 11:52:46.43 ID:ssrugHnn.net
うつ病テスト気になる。受けてみたいわ
信頼性あるのかね?

178 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 12:07:07.02 ID:5t09WfPx.net
抗うつ剤飲んでる場合、鬱のテストしても本来の(酷い症状を反映した)結果にならんのかね。

179 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 13:14:22.45 ID:mGp1Ccy5.net
結局鬱ってガイドラインに沿って医者の主観で診断されるようなものだよね

180 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 15:58:12.21 ID:TTDDKunU.net
担当って生活保護のケースワーカー?
就労支援つらいね
地味な作業ばっかりだし

181 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 07:34:27.98 ID:NXiIGJvz.net
今日もバルタン60飲んで空元気に仕事するぞー!

182 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 12:25:00.73 ID:a7GnOU8q.net
これ飲み始めてから寝汗かくようになった

183 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 06:12:08.39 ID:+3xPtjuj.net
更年期障害のストレスが半端じゃなくて心療内科に行ったらサインバルタ処方されました。
正直、飲む前よりしんどい・・・ひたすら眠いしフラフラする。ムカムカも。
今日で5日目、1週間我慢すればというのを信じて頑張る・・

184 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 08:08:09.54 ID:dGG68+qK.net
>>183
更年期障害でサインバルタとかやばすぎ。薬やめる時、メチャクチャ死にそうになるけど、医者はちゃんと説明したのか?

185 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 09:03:06.54 ID:+3xPtjuj.net
詳しい説明は無く処方されて、調べてみたら怖くなってます。
確かに更年期障害のストレス症状を訴えたけど楽になったとして減薬を考えると、5日目なので今からなら引き返せるか悩み中です。

186 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 09:22:51.17 ID:R+/W4I+J.net
更年期障害なら漢方
内科で処方できる

187 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 09:38:05.40 ID:ZQUBg8G7.net
>>185
1カプセルでも飲んだら最後
離脱症状出るよ
なんで婦人科とか専門のところ行かないで診療内科行っちゃうのかね

188 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 10:01:40.16 ID:iryRxicO.net
>>187
薬は離脱症状出る人と出ない人がいるし
一概に決め付けるのは良くない

189 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 10:33:46.50 ID:iU02JhJ9.net
血中濃度だろ
20mならまだ引き返せる
てか離脱症状ってったってシャンビリ2ヶ月我慢すればすむ話
最初のシャンビリにはマジでビビったがなくなると淋しいもんだな

190 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 11:51:32.98 ID:lmiaZVkl.net
自分は過食が治った感じがするんだけど、食欲増えた人もいる?
もともとデブだったから周囲から痩せた感じはしないんだろうけど諦めてた服が着れるのは嬉しい
働けなくて金がない上新しく服を買いに行く気力もない

191 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 15:30:18.10 ID:KVI4TRYR.net
自分も更年期酷いけどサインバルタずっと飲んでる
自分にはうつ状態にはものすごく効く
増量するとイライラ増すけど

192 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 16:45:33.48 ID:lM2iaIbR.net
サインバルタでググると「一生飲み続ける麻薬」とか出てきてヒエッてなる
これを何のデメリット説明もなしに「鬱に効きます」といって処方する医師もおかしいし、この辺りすごいきな臭い香りががが

193 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 16:48:17.76 ID:WoSr3xK5.net
サイバルが麻薬なのは違いないけど一生飲み続けるには余りにも薬代が高すぎる
最終的に薬代払えなくて離脱症状で死を選んだ人も何人もいるんだろうなー

194 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 18:04:44.60 ID:A08SrKr7.net
効いている気がしないからぴんとこない

195 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 18:06:12.45 ID:A08SrKr7.net
あと自立支援で安いから今はなんともない

196 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 18:09:31.78 ID:QyjSRGNP.net
>>185
サインバルタはそんな気軽に飲む薬じゃないから今だったらやめられる。処方した医者も大ヤブだな。このスレに書いてあったと思うけど、アメリカだと離脱症状を説明せずに処方した医者が訴えられたんだろ。

197 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 18:13:09.45 ID:QyjSRGNP.net
医者がサインバルタ処方しまくるせいで国の医療費が増え続けるのがムカつく。自立支援使うってことは誰かが払ってるんだぞ。

198 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 19:13:25.22 ID:9h62kgpu.net
数日前にここでサインバルタの危険性を聞き、飲むのを拒んだ者です
今日主治医にサインバルタを飲まなかった事を告げると訳を尋ねられたので2ちゃんでこの薬が危険だと聞きましたと言いました。
その後「その2ちゃんというサイトと専門のお医者さんどちらを信じるの?」と諭され、結局サインバルタを飲み始めました…
20mからですが、皆さんこれからよろしくお願いします

199 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 19:21:21.14 ID:gmPc5C3D.net
>>198
釣りか疑いたくなるぐらいアホだなアンタ
その医者にサインバルタの危険性を唱えてる偉い人の名前を何人か挙げるとか他にも色々やりようはあっただろうに

200 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 19:27:50.26 ID:OSzYBY7j.net
ここはうつ病持ってる奴が被害妄想で書き込んでるラクガキ帳だから情報を鵜呑みにしない方がいい
サインバルタ自体は非常に優秀な抗うつ剤だし、ネットで評判悪いって聞きました!とかそら呆れられる

201 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 19:42:02.52 ID:soegeoci.net
>>198
その医者カルテに2chがどうのこうのって書き込んでた?

202 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 20:16:31.52 ID:Ok6Cpxyz.net
変な壺とか買わされそう(心配)

203 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 20:20:00.76 ID:hkCbPNzt.net
飲まなけりゃいいんじゃね

204 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 20:26:00.36 ID:PbRhwq3z.net
処方してもらって2年くらいになるけど、効果も副作用も感じない
酒飲んでも大丈夫だった

205 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 21:27:24.95 ID:S/MwsIq8.net
>>198
自分で物を考える頭持ってる?サインバルタに関してこんなに悪い情報を得られるところあんまないぞ。あと、医者というものを信用し過ぎ。処方する時に断薬時の大変さを説明しなかったその医者をなぜ君は信じられるか理解に苦しむ。
ちなみに断薬経験者だけど、やめる時離脱症状治るのに1ヶ月かかってメチャクチャ辛かった。まぁ、頑張って飲み続けてね。

206 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 21:31:07.97 ID:S/MwsIq8.net
>>200
テメーは頭悪過ぎだな。ネットに情報ゴロゴロ載ってるだろうが。それを被害妄想と言い切るお前の脳みそを見てみたいわ。
しかも、この人はうつ病じゃなくて更年期障害で処方されてんだぞ。アホらし。

207 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 22:13:46.12 ID:RKAogdGc.net
喧嘩すんなよー

208 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 23:59:29.54 ID:Kb+pcPm4.net
一人糖質が暴れてるだけでしょ、鼻息荒げてみっともない

209 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 00:55:51.94 ID:YuwN8eNx.net
「2ちゃんで見ました」はないw
更年期ってことは40代50代でしょ
今までどういうネットの使い方をしてきたのかな…

210 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 00:57:19.76 ID:YuwN8eNx.net
あと人と交渉する能力も問題だよね。
医者との駆け引きというか。
働いたことないのかな。

211 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 04:14:32.37 ID:jMhclyF+.net
煽り合いとかよそでやってくれよ…

212 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 08:30:11.15 ID:vREErR66.net
仲良くやれよ!医者が信用出来なければ行くなよ、医療費が無駄遣いと騒がれるぜ。楽になりたい?どうやって?認知?薬?吊る?ガス発生だけは止めとけ周りが迷惑だ。

213 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 08:32:35.09 ID:yW1bFNCS.net
>>208
お前200だろ。そーやって逃げるのがクソダサい。被害妄想とか糖質とか言い切るんだったら根拠を示せ。

214 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 11:45:18.56 ID:mZwvn53M.net
>>204
俺も同じ感じだけど、飲まなかったら鬱がもっと
酷くなっていったかも…とかいろいろ考えが巡るね。
一度断薬してみたら?、もう一生飲むしかなくなる覚悟が出来る。
 
しかしそういえばバルタの副作用かどうか判らんが
最近、(自宅に温度計も設置してあるんだが)体感温度がめちゃくちゃだ。
エアコン常に20℃設定してあるのに暑かったり寒かったり
自律神経異常になったのかな。

215 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 12:28:50.04 ID:B5+dtd4c.net
サインバルタの良いところは他の抗鬱剤(NaSSaは除く)より
性機能減衰が少なくて済むことだね。
もちろん性欲はへったがオナヌすると普通に立ち、普通に気持ちよく発射する。
逆にパキシルとかドクマチールは酷かった。

216 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 13:40:53.27 ID:f2eDXC1A.net
>>215
確かによく考えてみれば性欲減退は少ないかもしれないね
性欲減退で苦しんでる人が多いけど猿から人間に成れたというのが正しい見解だと思う
それを性欲減退と受け止めるか人間としてまともになれたと受け止めるかは本人次第かな
自分は今まで猿だったから高級外車買えるぐらい風俗にぶち込んできたけど
今は人間なので貯金が溜まる溜まる

217 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 14:06:31.71 ID:L/c5PoHI.net
オレはマンション買える位注ぎ込んだ

218 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 15:33:13.25 ID:gLBI7M+3.net
俺はオートバイク1台(*'ω`)

219 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 16:16:41.64 ID:5YZM/qnP.net
サインバルタ飲むとニキビ増えるんだけど自分だけ?

220 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 16:33:26.87 ID:0R66x1Rl.net
>>219
肌や粘膜が乾燥気味になる副作用が原因。

肌は乾燥を感知すると皮脂を出す。だから、あぶらっぽいからと皮脂を取り去るような洗顔をしてると悪循環。

化粧水なり何なり付けてまずは保湿してみ?

221 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 17:14:02.11 ID:GaiyyNsE.net
この薬飲んでないから余り過ぎて困る。
薬価が高いから出すのだろうけど、副作用めちゃくちゃあるじゃん。
まず名前が良くないよね、バルタン星人みたい。

222 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 17:29:25.80 ID:IwTKx03P.net
>>221
お前生保だろ?

223 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 17:47:55.01 ID:GaiyyNsE.net
生活保護じゃないよ
ただ精神科通って話して何がよくなるの?
心理士でいいじゃん、と思うのだよ。

メンタルヘルスの原因と考えられる体内の検査をしっかりしてくれと思うよ。
消化器内科でさえ、
副腎疲労、リーキーガット症候群、知らない先生多すぎ。

224 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 17:52:13.94 ID:GaiyyNsE.net
あ、すれミスった。
寝る前、デパスは飲んでるよ。

そもそもメンヘルの原因ということは前のレスに書いたけど、それを取り除かないで治すこたそのものがムリなんじゃね?

パワハラ原因とかでメンタルやられた体調不良、
でも仕事辞めらんないってのはしょうがないけど、薬飲んで無理して行くといつかもっと酷いことになると思う。

225 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 10:10:41.41 ID:W+nvzG+5.net
体温調節うまくいかないの、副作用かもしれないのか
変えてもらおうかな

226 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 10:46:11.21 ID:dWzsRA0+.net
>>220
乾燥するなぁっての気のせいじゃなかったんだね
詳しくありがとう
元々は脂性肌だからインナードライ向けの化粧水探してみるよ

227 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 12:08:29.20 ID:/G3Pm12a.net
脇の下乾燥して欲しい。肌寒いのに脇の下だけ真夏?みたいだ。

228 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 17:03:49.86 ID:sGAyWBFG.net
そろそろ薬減らしましょうか?ってのはいつ頃言われるの?
もう一年近く40mのままで問診もテキトーなんだ

229 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 17:22:58.71 ID:myPVIDHT.net
20mgを半年飲んでたが、昨日から断薬スタート。今のところ離脱症状はなくて一安心。飲み始めは吐き気すごかったから離脱も覚悟してたが……このまま終わるといいな。
パキシルのときは4ヶ月しか飲んでなかったのに離脱酷くて1週間シャンビリ地獄だったから不安でしょうがないわ。

230 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 18:32:14.71 ID:nt+l6VyQ.net
これってそれなりに副作用あるけど
わりかし無頓着に40とか長い事出されてるけど減薬しようとは言ってこない。
そんなもんなのか?

231 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 18:52:29.53 ID:Nrzozwfb.net
通ってた病院の担当医が退職して別の医師になったけど、ろくな診察もしないでパソコンだけ見て薬の残数管理して処方するだけになったから自己判断で断薬始めてみた。
現在10日目だけど離脱症状はそんなに酷くないので継続中
この薬飲んだことのメリットも有ったけど医師に騙された感が強い。

232 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 19:56:31.54 ID:oyLqe3li.net
サインバルタのせいで射精できなくなた。勃起もしない。かろうじで勃起してもイケない

233 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 21:00:54.71 ID:NFrQ7UbK.net
>>232

勃起しないのはED薬で補えばOK。
自分で逝くまで強引に頑張ってると少しずつ慣れてくかもしれない。

234 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 21:10:51.71 ID:oyLqe3li.net
>>233
心臓が壊れるよ・・

235 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 09:01:42.90 ID:yQqHoJuW.net
これ飲んでから悪夢見るんだけど…

236 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 12:13:47.06 ID:DyW118Mh.net
麻薬やってないか?

237 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 13:01:28.74 ID:1txAKJI8.net
>>235
きょうみたわ…
たまたまかもしれないけど

238 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 13:30:11.80 ID:u+3TN81y.net
悪夢じゃないけど夢は見るようになった。
1日12時間眠るようになった。

239 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 18:06:23.61 ID:nDi868TA.net
俺も飲み始めて10時間以上寝るようになっちゃった

240 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 18:27:46.89 ID:JcaTosbP.net
これ100錠ODして死ねないかな?

241 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 01:00:23.69 ID:1iql/53D.net
眠剤も飲んでるから夢は見ないな

242 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 07:57:58.63 ID:sL4H8eeO.net
眠剤飲んでも普通に小便に起きる。飲まないと寝れないし、この病はなんだろうね。バルタン飲んで行ってきまーす。

243 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 08:33:20.09 ID:1iql/53D.net
前言撤回
今日夢見たわ…

244 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 10:57:08.83 ID:jSY6L4yW.net
傷みにきいてほしい

245 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 11:55:34.69 ID:JssW+dkx.net
母が亡くなって喪失感が凄くてこの喪失感を軽くする方法ないですかって泣きついたらこの薬処方された
サインバルタでググっても喪失感に効果あるってのは書いてないけど、本当に喪失感に効果ありますか?

246 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 12:13:02.51 ID:YbBw2t9j.net
>>245
精神的な辛さが軽減して、全てのことがどーでもよくなる。良い意味で過去に執着しなくなる。

感情が揺さぶられなくなるので、喪失感なんかにも良いと思うが…

247 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 12:33:50.31 ID:JssW+dkx.net
>>246
おお、ありがとうございます参考になりますm(_ _)m
その説明だとなんか人格そのものが変わりそうでなんとなく怖いですねw

248 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 12:51:29.81 ID:V5A1cR7T.net
重い荷物腰に負担かける持ち方で
持って動くとものすごく腰が痛い…
久しぶりにバルタン25mg2錠飲むけど
少しでも痛みが引くといいな

249 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 14:06:00.45 ID:iK0+J2/P.net
>>248
25mg?

250 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 16:06:03.67 ID:UJoiYqBT.net
>>245
まだこの薬を飲んでいないなら飲まない方が良いと思います。
精神的にお辛いでしょうが身体的に健康なら後に副作用で悩むことになると思います。

251 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 20:59:37.63 ID:+wFydp90.net
腰の痛みとかに効く?
普通に腰痛や筋肉痛あるから、痛みに効いてる感覚はないな...
痛みにはロキソニン飲んてるな

252 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 00:37:40.93 ID:Z/ukFsgT.net
俺もストレスが原因の神経痛だから効いてほしい

253 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 01:37:47.33 ID:aB9NpVK1.net
ネガキャン野郎がいるな

254 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 03:14:54.79 ID:vxMAlztL.net
今までにないくらいうつが悪化してるんだけど30しか処方してもらえない
60までいけるってここで知ってびっくりした
躁転するのを恐れて少量しか処方してもらえないのかな?
ちなみにパキシルで躁転して暴れた事はあります

255 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 06:47:19.40 ID:z4hjmEg4.net
朝飲めって指示されてんだけどいい具合に眠くなるから夜飲んでるダメポ

256 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 07:36:15.38 ID:mnIiTsPv.net
>>225俺は駄目だと言われ朝のみで、昼過ぎたら絶対に飲むな釘刺された。

257 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 07:36:53.76 ID:mnIiTsPv.net
>>255俺は駄目だと言われ朝のみで、昼過ぎたら絶対に飲むな釘刺された。

258 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 07:37:17.53 ID:mnIiTsPv.net
>>256
俺は駄目だと言われ朝のみで、昼過ぎたら絶対に飲むな釘刺された。

259 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 07:47:12.04 ID:c3S/MTPT.net
>>255
いつ飲んでもええんやで

260 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 16:02:03.54 ID:oaMRFTAn.net
うちの担当医はいつ飲んでも、他の薬と併用しても大丈夫とか言ってた
信用してないけどね

261 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 07:39:22.72 ID:p7oOvf+a.net
さぁ、日本バルタン党の皆さん、今日を乗り切りましょう!
広報より

262 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 16:07:52.13 ID:QxPM+RCP.net
>>254
なんかパキって効きそうだな。まえから気になってる薬。

263 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 16:12:31.72 ID:QxPM+RCP.net
朝飲まなきゃいけない理由が分からん。
経験上、夜のほうが合ってるな俺は。

264 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 17:32:47.70 ID:XRqz3P2w.net
自分も先生に夜飲むよう言われてるな。

265 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 18:05:39.12 ID:Dp0Mw0o7.net
眠くて仕方がないないやばい

266 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 18:09:50.94 ID:1CyZF1aq.net
>>263
ノルアドレナリンが悪さして不眠出る人もいるってことよ
俺も中途覚醒半端なかったけど朝飲みにしたらぐっすり

267 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 20:08:15.39 ID:H/iOLXBo.net
そろそろなくても大丈夫でしょうとお医者さんに言われて処方されなくなったんだけど、これって離脱症状というかシャンビリって結構きついですか?

268 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 20:18:57.55 ID:fTV/WoC7.net
>>262
重度の鬱患者の方でも躁転して暴力的になるおそれのある薬だと思います
この薬を服用した直後は、健常な人達は何て楽に人生を送って居るんだろうと驚くくらい生活する事が楽になりましたがその後急激に周囲にイライラするようになり他人に平気で暴言を吐くようになりました
多分男性が服用すると凶暴性が増して、服用し続けると犯罪に至るケースが多いと思います
サインバルタとは比べ物にならないくらい危険な薬です
断薬もかなり苦しかったし、この薬のせいで人生が一変してしまったと今でも服用した事を後悔しています

269 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 06:56:46.76 ID:GPX+UHnz.net
軽く12時間は寝られるサインバルタ

270 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 07:01:29.00 ID:dnrC9mHw.net
>>268
パキシルは10年位前まで第一選択薬だったんだから、そんな症状出る人は極稀な人だけってわかるでしょ

271 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 07:43:24.40 ID:LSfaHsYr.net
事例報告
40で安定してたのが突然躁転して20へ変更
半分になるから離脱症状を心配してたけどなにも起きず2ヶ月経過
視線をずらしたときのクラッもなく何事もなく安定してました
以前は30→20でクラクラしたのに全く謎な薬です

272 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 07:51:59.50 ID:ZoG1TyHQ.net
パキシル飲んでた時、30キロ太った。

273 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 08:00:51.63 ID:LSfaHsYr.net
体重増加は困りますよねー
過食の副作用が微数%しか発生しない数%に入ってしまう
薬やめると落ち着くの繰り返しで合うのを探さないといけないので大変です

274 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 18:34:11.98 ID:wxxkUcDU.net
夜に飲むと眠りが浅くなるのに
朝に飲むと一日中眠くなるっていうのはなぜなの

275 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 18:51:49.87 ID:J46ajT6e0.net
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

276 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 21:11:39.82 ID:sXlh5kcV.net
サインバルタ(40mg)を初めて処方された者です。
関節痛がある方で痛みが無くなったり、大幅に軽くなったという方はいらっしいますか。
痛みが治まるの服薬続けていれば治まるのか気になって書き込みをいたしました。

277 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 21:17:24.37 ID:Fs3EdECn.net
>>276

精神疾患でもないのに、
初めてでいきなり40mgですか?

どういう薬か過去スレを読むことを強くお勧めします。

278 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 21:30:50.38 ID:sXlh5kcV.net
>>277
内容に漏れがあり申し訳ありません。
私は一年数ヶ月前にうつ病の診断を受けておりまして、
直近ではレクサプロを10mg処方されておりました。

279 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 00:12:50.77 ID:KuPtNwN2.net
>>276

自分の場合、軽度の鬱病です。

レクサプロとデパスの服用期間中に事故に遭い骨折しました。
その後、後遺症による慢性的な関節痛に悩まされていたので心療内科に相談し、サインバルタの服用を始めました。
痛みへの効果はそれなりにありますがあまり期待する程ではありません。
ロキソニンの方が断然効きます。
神経痛だけに特化するのであればリリカ辺りが安全かと思います。

尚、個人差はあると想いますが、
自分はサインバルタを服用することにより躁鬱状態になってしまったため中止しました。

また、サインバルタ止めた際に発生する離脱症状が結構強烈です。
(アモキサン断薬時ほどではないですが)

痛みをとるために整形外科で簡単にサインバルタを処方されるのであれば、あまりお勧めは出来ません。

泥沼化する恐れがあります。

280 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 04:07:07.14 ID:1YTY+qo2.net
>>276
関節痛ではないけど、背中や肩のこりというか痛みには20mgでも効いたよ

281 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 07:24:51.91 ID:Q9ce5DIb.net
>>276
40肩だったけど痛みが無くなったなあ
整形外科でも治らなかったのに

282 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 07:54:51.87 ID:QK94klER.net
サインバルタ飲んでてバセドウ病の症状が出た人いないかな?
自分は服用してたときバセドウ病の症状に見られる指先の震え、多汗、抜け毛、爪の伸びが早い、体重減少などが出てた
服用止めて今は落ち着いてるようだけどバセドウ病ってそんな簡単に治らないらしいから不安でしょうがない

283 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 07:59:56.35 ID:QK94klER.net
ここ見るとサインバルタはバセドウ病を悪化させるとあるから、バセドウ病じゃなかった人もそれに近い症状が起きるんじゃないかと思って

https://www.nagasaki-clinic.com/psycho/

284 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 08:02:45.57 ID:zqEfXyJ4.net
で?

285 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 08:44:14.73 ID:Gshu+gTX.net
まあ関係ないな
細かいこと気にするから鬱になる
俺は鬱にさせたやつらの仕返しすることしか今は考えていない

286 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 09:08:13.09 ID:Xn9dFf3q.net
飲みはじめてから喉元のあたりが何かモゾモゾする感じがある
言われてみれば甲状腺の機能が亢進してるのかもしれない

287 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 09:37:05.81 ID:QK94klER.net
>>285
わろた返り討ちにあわないようにねw

>>286
それもあった、やっぱ関係あるのかね

連休明けたら病院で検査してくる
服用やめて治まってることがわかれば安心できるし
結果わかったら報告しにきます

288 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 09:41:45.95 ID:m2CR9jHk.net
ぎっくりまではいかないけれど
悩んでた腰痛には効果があったな
飲まなくなったら再発したが

289 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 11:50:05.71 ID:548SMWSH.net
夜寝付こうとしてる時に喉の奥の辺りでなんかジャリジャリ音がするのはわかる
それ以外でジャリジャリは感じたことない

290 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 14:00:55.59 ID:AXfWp7SX.net
これ飲んでから肩凝りと腰痛は楽になった。

291 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 03:31:10.46 ID:W1faleIu.net
飲まなくなって離脱症状も収まって、
べつに、毎日が平気で(楽しく順調という訳ではないが飲む前と変わらないという感じ)過ごせる。
もう病院に行かないべきか、、、
それとも漢方治療とかも勧めてる先生だから別の方法で相談してみるべきか、、、

292 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 07:02:44.26 ID:5kTg0nLe.net
念のため、ロープと椅子を用意

293 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 10:50:39.62 ID:+U5VERRM.net
>>292
直ぐに首吊り紐になるブレスレット身に付けてるw
いつでも死ねるって安心感が良いよ

294 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 11:34:23.41 ID:ncl1wQjV.net
>>293
それって、薬が効いてないってことじゃね?

295 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 12:13:51.91 ID:5kTg0nLe.net
仕事人か!

296 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 12:29:55.44 ID:+U5VERRM.net
>>294
そうなんだ?
40で躁転して先生が20x2出してたから半分にしてみようって
(捨てると薬代が勿体ないので)で、今は20でポケーっとしてます

以前は夜寝れなかったけど躁転を抑えるためかベンザリンって眠剤貰って
夜眠れるようになったから幸せを感じられてます
でも半減期が長くて日中もゴロゴロしてると怒られるのがストレスですね
とりあえず自殺は最後の手段なので何かの拍子に殺されたら慰謝料も入って良いかなーって思ってます

297 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 10:06:35.76 ID:5y1bH7eg.net
働いてた頃の貯えも減ってきてパラサイト状態になってるのが心苦しい(´・ω・`)

298 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 11:56:12.72 ID:/42kUCmv.net
夜は薬が切れるから横に成りたくなる。でも、アウトレイジ最終上映時間で見たら頭が痛いんだぞ!バカ野郎!

299 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 19:00:03.72 ID:CGQgM2s6.net
>>293
いつでも死ねるって思うことが安心感に繫がるってどんな考えだよ。うつ最悪期でもそんな事思わなかった。お前みたいな考え方には絶対なりたくない。

300 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 20:06:55.21 ID:5y1bH7eg.net
>>299
君はそこまで深刻じゃないってことじゃん
幸せだね

301 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 00:49:43.32 ID:7upzrcBF.net
SNRIって対人恐怖や不安障害に効くのか?
ノルアドレナリン増やすから悪化すると思うんだがどうなんだ

302 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 01:17:56.30 ID:BWyTgkXW.net
30mgじゃ効果ない?

303 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 03:20:12.68 ID:FlIx73fp.net
>>302
人による
俺には適量

304 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 14:09:51.42 ID:DjdzdeIS.net
神経疼痛でこれ飲んでるけど鬱ジャンルでもあったのか

305 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 20:29:48.05 ID:KYw/Fm9X.net
>>301
オレは効いた。去年末から20mg処方だけど。
医者から不安感はワイパックスで誤魔化しましょうって言われ
ワイパックス処方されていたんだけど、どんどん鬱状態が酷くなり
もう誤魔化せないって先生に話したらこの薬処方された。

306 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 20:40:23.06 ID:0MwtBkbB.net
これ飲むようになってから記憶力が凄くおちた。
もの忘れや人の名前が出てこない。
神経衰弱やると全然記憶力なくなったのが如実にわかる。
こりゃ認知症になるのも時間の問題か。
脳は溶けていってるんだろうな。

307 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 22:02:50.52 ID:8SYqHZ7T.net
>>300
その根本的な自意識を変えない限り、一生辛いと思うが。本人が望むなら構わないが。

308 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 02:01:24.27 ID:pPC/A5U7.net
>>307
性格が簡単に変わるわけ無いし望んで病気になる人がいるわけ無いだろ
言葉を考えて書けよ

309 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 07:44:09.25 ID:wA4HJfVB.net
落ち着け、同志よ!

310 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 08:47:26.63 ID:Cyje+Oa8.net
>>308
うつ病患者全般に言ってるんじゃなない。死を安心なんて言い切っちゃうヤツに対して言ってんだよ。

311 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 11:49:19.78 ID:PHjmPFUy.net
他人に対してヤツとかお前とか使っている時点で
まともな思考じゃ無いだろ
攻撃的になっている

312 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 12:02:59.44 ID:oQekDuot.net
落ち着け、同志よ!
「お前、ヤツ」使う人は逆に分かりあえるかも・・・
優しく行っているつもりの「貴方はねぇ」「あの人達は」「あの人は」を使う屑野郎を知っているが、病的なくらい攻撃してくるよ。ボッチだから恵まれてないのだろう、気の毒だ。

313 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 12:57:40.63 ID:pPC/A5U7.net
フォ〜フォフォフォ
カプセルは後ろのアルミを破ってから出せば凹まないゾ

(V) ∧∧ (V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ

314 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 12:59:50.53 ID:ZXwn3Aml.net
40mg飲んでるけど40mgだとセロトニンの方に強く作用しちゃうのかな?
やる気が出なくて

315 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 13:33:01.19 ID:hE/7IMTw.net
朝、気分が落ちまくって仕事行けなくなってきたって言ったら、この薬処方された
これからお世話になります。

316 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 13:37:35.77 ID:iHDW5hFu.net
皮脂の量が凄い増えて吹き出物が半端ないんだが。

317 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 14:02:02.93 ID:u3ayqF+P.net
>>316
便秘にはなってない?
この薬飲んで便秘気味になったんだけど、漢方飲むようにしたら吹き出物良くなった

自転車通勤だから汗が辛い
でもまだ卒薬できる気がしない

318 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 14:19:46.27 ID:SVEEXmse.net
>>317
この薬飲む前から便秘はあった。病で死と隣り合わせのストレスがあるから
ストレスは消えない。

319 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 14:53:56.11 ID:ZpjTTgBp.net
精神薬を投薬されて心配でググってここに辿り着いた
やっぱり危ない薬だったのかよ
服用する直前に思い止まってよかった

320 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 15:39:54.94 ID:pPC/A5U7.net
>>319
使い方にもよるよ
薬ってのは毒を薄めて作ってあるケースが多い
私はこれがなければあのまま死んでたかも

決して良い気分にはなれない薬だけど
うまい具合に合えば良い薬になり得る薬
だけど飲みたくなければその事を医師に伝えて相談した方が良いと思う
精神で処方された場合は特にね

321 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 15:46:42.71 ID:pPC/A5U7.net
>>318
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)ツムラの62番って漢方が
便の排出を促す効果があるよ
精神でもバルタと一緒に処方してもらえた
ナイシトールって市販薬もあるけど保険の方が安いw
後多い症状でおならが臭いってのは便秘とか宿便なのもありますね

ゆるくなる時もあるのでその時は通聖散を少しやめとく
なおこの辺は私の言うことより医師の指示をしっかり守ってください

322 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 15:50:57.37 ID:pPC/A5U7.net
今気がついたけどなんで>>308さんとつながってるんだろう(´・ω・`)

323 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 16:05:24.15 ID:bYZON40Y.net
MAX飲みだけど、担当医が変わり(元の担当医が実家に帰ったっきり帰ってこない)飲んでる薬をチェックしてもらったら似たような抗うつ剤4種類飲んでること判明。
2週間前に1種類辞めたけど、夜眠れないし日中眠い。
何が原因なのかさっぱりわからない。

324 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 16:26:17.03 ID:H8eQb6pn.net
担当医が帰ってこないのも闇だし抗うつ剤4種も闇だな
3種までのはずだから何らかは違うだろうけど
ちなみに何出されてたの?

325 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 17:33:47.85 ID:Cyje+Oa8.net
>>311
ムカつくヤツに攻撃的になるの当たり前だろ。そもそも2ちゃんで気を使いたくない。

>>312
良いこと言うね。

326 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 17:35:36.09 ID:Cyje+Oa8.net
>>319
とゆーことは精神病じゃないのに投薬されたっていうことか?更年期障害で処方された人もいるらしいし、ヤブ多いな。

327 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 18:57:02.97 ID:dI4RP2l2.net
>>325
メンヘラの鑑だな

328 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 20:16:46.08 ID:ZpjTTgBp.net
>>320
>>326
腰痛で整形外科に通院しているのだけど今服用してる薬の効果が得られないので今回からサインバルタを投薬された
うつ病に効く薬で神経の痛みを違う部分から腰痛を抑える薬とだけ医者から説明された

329 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 20:33:12.89 ID:pPC/A5U7.net
>>328
散々書かれてきた事だけど離脱症状が出やすい薬だから
私だったら腰痛で出された場合断るかな
シャンビリと視線ずらしてクラクラはキツかった

飲み続けること前提で腰痛が改善されるなら有りかも
腰痛も結構辛いですよね

330 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 20:41:16.48 ID:J6JyZhu8.net
>>328
今はリリカの方が良いのでは?

331 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 20:46:58.78 ID:+Lempcdi.net
リリカとこれだとどっちが神経痛にはいいんだろ?
最初リリカだったんだけどこっちに変更されたんだよね。

332 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 21:23:14.87 ID:V9Pjg0Ml.net
>>328
その医者離脱症状のこと知ってんのか?メチャクチャヤブじゃん。つーか、腰痛を薬で誤魔化す発想がやばいと思うんだが。痛みって脳の警告だろ。ヨガやったりストレートネック治したりする方がよっぽど健康的で良いと思う。

333 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 22:35:09.21 ID:WoIFAo2p.net
整形外科によるサインバルタの処方はお勧めしません。
人によりますが副作用が結構しんどいので社会生活に支障が出る可能性があります。
服用しなくても良いはずだったサインバルタのせいで精神科に通い出すようになってしまったら終わりです。

334 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 05:52:31.86 ID:yr3l6OrZ.net
適用範囲に疼痛治療が普通にあるし
色々試してのサインバルタだろうから藪でもなんでも無いだろ
投薬で治らなきゃ手術や麻酔とかより危険な治療法試すしかないわけで

335 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 07:44:09.15 ID:6McwX5BO.net
落ち着け、同志よ!
今日も飲んで空元気にがんばっていこー!

336 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 09:01:27.77 ID:sDcMoZe+.net
リリカ+サインバルタだけどスポンジのハンマーで殴られたみたいな強烈な眠気がたまにくる

337 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 10:33:02.26 ID:lCwvVJ47.net
>>334
薬の危険性や中毒性も調べずに処方するやつの何処がヤブじゃないんだよ。

338 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 11:00:26.34 ID:ZwGI7MCQ.net
眠気がひどくて16時間寝てもまだ眠いんだけど。

339 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 11:29:10.59 ID:e8YVYfNx.net
スポンジのハンマーって強烈なの?

340 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:57:27.38 ID:sDcMoZe+.net
ぐわーんってよろけるような眠気がくる

341 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 16:53:47.58 ID:e8YVYfNx.net
そうなんだ
大変だね

342 :328:2017/10/13(金) 17:20:54.99 ID:0yMRpYht.net
医者によるとこの薬そのものが腰痛の完治に繋がる薬ではなくてあくまでもその場しのぎの痛みを抑える薬らしいのでやはり安易な服用はリスキーですよね

343 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 20:33:58.66 ID:kzN0siOX.net
明日の朝からサインバルタ60から40になる
スレ読んでるとドキドキだぜ

344 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 22:13:28.41 ID:lCwvVJ47.net
減薬はそこまでキツくない。断薬が地獄。

345 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 23:00:26.99 ID:onb9DqhY.net
俺は明日から40→60になる。
良い変化があればいいが…

346 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 23:26:19.52 ID:HelRCjxR.net
>>344
最近断薬したらめまいが酷いんだが後遺症かしら

347 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 01:16:30.09 ID:GnWwvzEl.net
>>324
いままではレクサプロ20ミリ、サインバルタ60ミリ、ルジオミール20ミリ、デプロメール50ミリです。

昨日デプロメールきってもらいました。たぶん、サインバルタの底上げで追加されたばかりだったんですけどね。
抗不安薬の数も多いので、そこも整理してもらいました(3種類から2種類)。
でも他にも高脂血症や低血圧、レストレスレッグスの薬があるので、種類は多いです。

348 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 01:19:10.15 ID:GnWwvzEl.net
>>344
私、一昨日1日切らしたら夜中に激しい寒気に襲われました。昨日飲んで、まだシャンビリしてます。

349 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 01:55:24.57 ID:k8zWTg+Y.net
>>348
1日飲み忘れるだけで離脱症状が出るところがこの薬の嫌なところだ。そうすると、ずっと飲み続けないとっていう焦燥感が出る。麻薬じゃん。

350 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 01:58:01.62 ID:k8zWTg+Y.net
更年期障害で処方された人は飲み続けてんのかな。

351 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 07:24:23.18 ID:czdxkmxl.net
>>350
気になるね

バルタやめて3か月たつけどジョギングするとまたシャンビリ出てくる
ジョギングって脳にはよくないのか?

352 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 08:43:57.76 ID:Mso2gKBl.net
バルタンに限らず脳に作用するんだからカテゴリーはヤバい薬で。

353 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 09:03:52.84 ID:eOu00tQo.net
サインバルタを60→40→30と一カ月ごとに減薬して、断薬三週間ぐらいです。
最初の一週間は激しい不安感、焦燥感、うつ感、希死念慮がひどく、昼夜問わず(眠れる訳なかろうもん)のたうちまわり
そんな私にDHAサプリおすすめと言われ、のんだら二週間安定した。
でも、根本的解決じゃないよね?自立支援が聞く範囲で処方された方がいいよね?とDHA飲むのやめたら
また不安感(以下省略)がでてきた。
うわさのしゃんぴりはパニックと線維筋痛症もあって、慣れてるせいか気にならない。
代わりに酷い頭痛がある。
離脱からいつ解放されるんだろ・・・。
断薬していくらしんどかろうがシートで処方された頓服サインバルタは手をつけたくないです。
さすがに腕をかきむしるようになったら飲むケドさ。。。
サインバルタの代わりに飲み始めたのはトフラニール(30ミリ)です。

354 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 10:30:16.67 ID:nBA05AbV.net
>>353
断薬して頭グワングワンしてる最中
買い物行けない

355 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 10:31:05.45 ID:Rv98MGeJ.net
薬局行くの忘れて処方箋の期限が切れて薬が途切れた時はつらかったな。
ま、自業自得なんだけどさw

356 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 10:52:13.13 ID:CCuIAfgt.net
サインバルタでふわふわしためまいって治るの?
一日3回も飲んで大丈夫?

357 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 11:03:26.25 ID:eOu00tQo.net
>>354
頭だけ別次元にありそうな感じよね。
雲がかかってるというか、脳みそだけ窒息してそうな感じ。
私もどこにも行けない・・・
出かける用事があるときはデパス決めて乗り切ってます。。。

358 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 11:08:59.69 ID:eOu00tQo.net
>>356
処方した医者が変な気がする。
一日60ミリまでだけど、一気に飲む処方が多いんじゃないかな?
めまいだけでサインバルタとか処方するかな?

359 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 12:48:48.46 ID://rnT3jE.net
>>357
何も考えられない・思考能力停止は、ブレインフォグだよね。
可能性としてだけど、腸内環境が悪かったりするみたいよ。
ブレインフォグでググると治った人のブログがある。

>>358
メニエールではないなら60ミリ飲んでみたらと一日3回にされた。
自律神経にしたって他の可能性とか他の薬を考えてくれればいいのに。

360 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 16:18:55.31 ID:M5rWYtCA.net
>>353
全く同じ状況です。
最初の1週間は本当に辛かった…
2週間目から少しづつ落ち着いて来ていますがまだまだ抜けきってない感じです。
常に手が震えてクラクラし記憶は痴呆症のおじいさん並です。
先程外出中、人混みの中でぶっ倒れそうになりました(笑)
頓服でレキソタン5mgを服用していますが全く効きません。

恐るべしサインバルタ。

361 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 16:28:53.75 ID://rnT3jE.net
>>353
スレチだけど、
なぜサプリが効くのに薬に戻るのかな。薬依存のが危険だと思う。
サプリならばDHCではなく天然由来のものがいいよ。

サプリが効いたとあるので、副腎疲労なんじゃないの。線維筋痛も副腎疲労と関係あるようだし。

362 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 18:24:45.53 ID:YY/1VXSX.net
40mgから20mgにしたらすっごいちん炬燵わ

363 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 19:19:08.94 ID:VXS799Ap.net
>>362
寒くなって来たからちょうど良いな

364 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 19:32:08.24 ID:CY7RBo1s.net
猫もぬくぬく

365 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 04:54:43.83 ID:LGGVs7YS.net
サインバルタを飲む飲まないで採血で数値に変動あるって言われたけど何の数値が変動してるんだろう
なんかこわ…てか月一に採血するのつらい

366 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 08:02:09.94 ID:4PYuS3OR.net
>>365

デパケンのようにマグネシウムが入っていて、中毒がやばい薬は、
主成分のバルプロ酸ナトリウムの血中濃度を半年に1回くらい
調べて中毒を防ぐ。(こえーよ)

サインバルタの主成分デュロキセチン塩酸塩の血中濃度を毎月調べるって
聞いたことないよ。
もしかして、あなたは肝臓が悪くて、医者はそっちへの影響を気にしているのでは?
AST(GOT)
ALT(GPT)
r−GT(rGTP)
このあたりの数値は、薬でけっこう変化するよ。

367 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 08:07:57.40 ID:4PYuS3OR.net
>>366

マグネシウムじゃなかった、リチウムだった。
記憶違い。訂正

368 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 09:26:08.52 ID:8VQxJ/0S.net
尿崩症になるらしいよ、下のブログに欠いてある。
てか、やっぱり薬依存は危険過ぎ。

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/utsu-dettiagedv/entry-12220549968.html

369 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 16:55:22.10 ID:3+ek4bY3.net
同じSNRIのトレドミン飲んでるんだけど、
やめようかとおもってる。

370 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 17:02:53.55 ID:QG9GVXs7.net
 
ハリコの寅@画像掲示板で目の保養・・・・・?!
メンタルヘルス画像掲示板
http://mind.harikonotora.net/pc/newres/
 
 
 

371 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 17:32:46.37 ID:8JfjgfSx.net
秋は晴れないと凄くテンション低い。バルタ飲んでもパッとせん。今日は楽しくなかったし、そんな気分に限って診察日が来るんだよね。

372 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 20:07:53.11 ID:+xEYVLdF.net
同じく
あした会社行けるか不安になってきた

373 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 20:39:56.88 ID:mfdDavAZ.net
上に同じ
今日は楽しくなかったしご飯の味もわからなかった
診察日がくるのまでおなじだ

雨の月曜は特にツラいし足取りが重いし電車途中で降りたくなることもあるから早めに起きなきゃなー
バルタがんばってくれー

374 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 04:55:42.50 ID:tnh2izy5.net
60飲んでるがもっとくれー。
日本じゃ無理か。
なんか最近効かなくなってきた。

375 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 07:31:00.27 ID:gFkBdUnR.net
出勤時間が来たー!まぁ、自家用車通勤だからコーヒー飲みながら行くさ。電車の方はラッシュ大変ね。

376 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 07:41:52.55 ID:TsAqfnUu.net
薬抜きしてめまいが酷い歩くとふらつく
雨だから余計辛い買い物行きたい

377 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 07:46:02.00 ID:s9Iod84f.net
この薬、全然効かない
まだ20mgだからかな
今朝も抑うつが酷い
天気のせいもあるだろうけど…

378 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 08:40:08.97 ID:KV86GgMx.net
朗報:普通下着と変わらず外からもわからない
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13753106/

379 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 08:59:28.78 ID:jiA9NjBc.net
>>377
20はお試し期間。
副作用が酷いと言わなければドーンと増やしてくれるよ、たぶん。

380 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 12:58:35.12 ID:6zT3I2i5.net
60なのに効かないみたいな事言ったら「本当にちゃんと飲んでる?」って疑って聞かれたからぷっちんして暴れた
もう二度と来ないで下さいって受付の女の人に言われて今すごい後悔してる…

381 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 14:17:22.15 ID:rdhmVPrS.net
躁転したと受けとめなかった病院なんか転院して正解

382 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 14:51:59.86 ID:nAw2HY5k.net
暴れたってなにしたの

383 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 15:14:46.11 ID:XW6juDWS.net
暴れてる時点でマジで効いてないジャン

384 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 15:36:10.07 ID:lpL0jtau.net
俺も今60だけど、たまに躁転するわ。
カッとする気持ちわかるよ。

385 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:36:25.66 ID:j4qVQNn2.net
>>353
なんか頭悪そうな文章

386 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:51:28.96 ID:Synfj7TR.net
>>384
それ感情を抑えられないだけで躁転と違うから

387 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 20:17:52.10 ID:21e+eVLb.net
俺も躁転組だけどキレる前に必ずサインはあったよ
突然はキレなかった

388 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 20:26:11.15 ID:qiVXjuW1.net
今日始めて20mg処方されました、自分の症状が軽度なのか重度なのかわかりませんが効くのでしょうか?
症状は仕事への不安と意欲低下、恐怖心です。

389 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 21:46:04.87 ID:LYViOMqk.net
俺は軽度の鬱だからか20でも効果感じたね。
もう何ヶ月もたつけど、薬を辞める勇気はない。

390 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 22:32:55.37 ID:D0F5c512.net
>>389
自分は
飲むだけで済むから
これでもいいかって思ってる

391 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 07:09:29.61 ID:QGKKxj2l.net
>>359
検索したけどおそらくブレインフォグでしょうね。
原因はワイパックスかなって思ってて、医者もそう思ったみたいで切られて別の薬になって以前よりマシになった。
>>361
既に7種飲んでるからこれ以上は懐が・・・という理由ですね。
薬もサプリも断捨離したい。
副腎疲労ですが検索して自己チェックしたら重度の副腎疲労でした。Dr.Oz〇waって人が監修してるやつ。
>>385
若年性健忘症罹患したことあります。
自力で直したけど。
でもワイパックスで全体的に脳の機能落ちた。
一包化してもらって自分で日付書いて飲まないと飲んだかどうだか分からなくなる。
今日の日付も曜日も西暦も和暦も分からなくなった。
転院して薬変えてもらって頭はすっきりして対処しなくても大丈夫になったけど。
まだまだ戻ってないと思うよ。

392 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 07:49:15.26 ID:cRta/DuQ.net
診察日だ、やる気特に無し、変わり無し、いつもの薬で様子見てくださいで終了

393 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 10:45:31.51 ID:cGfL238G.net
羨ましい俺なんて日記みたいなの書かされてるよ
今日一日と朝昼晩ご飯と寝た時間書けってさ

394 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 12:15:19.38 ID:pJbwRFSX.net
俺んとこはどうでしたか?から始まり
前回受診からの状態を話し
仕舞いにはケツ叩いてくる
バシンバシンて

395 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 18:00:54.25 ID:OItEqjIL.net
>>393まじか!担当は初診日で決まっていたが、そこには怒鳴る医者もいるよ。日記は個人で状態把握目的で書いたなぁ、今読むと笑うくらい末期症状涙もの。

396 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 20:23:23.98 ID:P6Gr5BMT.net
20mgで効きますか?

397 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 21:10:11.86 ID:c9/D59u5.net
40から

398 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 07:53:38.22 ID:VgWllwwH.net
診察も終わったし60継続で今日も空元気に行ってきまーす

399 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 11:51:53.04 ID:ZiPlntn3.net
軽度うつ+軽度不安障害でサインバルタ飲んで2日目。

吐き気の副作用は消えたけど中途覚醒がひどい。

400 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 11:52:42.11 ID:ZiPlntn3.net
あと生あくび連発。
こんなものなんですかね?

401 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:21:14.54 ID:XqyDwUoq.net
>>400
スルピリドと一緒に飲むと楽になるよ

402 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 15:37:17.70 ID:HBjKi9jY.net
20→30になったら昼の眠気が消えたけど朝の辛さは変わらない。効いているのかいないのかいまいちわからない。

403 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 17:06:28.60 ID:8a9ffiIV.net
>>399
朝飲みに変えるとか眠剤長時間型にするとか
俺はリフレックス30mgにしてやっと熟睡出来るようになったけど

404 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 10:41:08.91 ID:rbtGNXdR.net
「これはうつ病とかじゃなくてストレスから来るちょっとした気の落ち込み、サインバルタ20mg出しときましょう」って言われて貰ったんだけど
よく分からんけどうつじゃないのにこの薬だすのか?基準が分からん

405 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 12:00:57.16 ID:ki72Zzu9.net
とりあえず飲んどけ

406 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 12:25:52.94 ID:trqTSp9d.net
すぐに効果が出ないからすぐにみんな止めてしまうんだな。
だからシャンビリがきたりするんじゃね?

407 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 14:41:17.09 ID:aRsQ6vHd.net
>>403
朝飲みが普通なんだよな?
俺は最初から夜飲みで処方された

408 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 17:27:12.42 ID:ADSul9Xx.net
これ飲み始めてから、白飯が食べられなくなった。

チャーハンとか丼、カレーならまだマシだが、白飯のみだと口が渇くからモソモソして不味い。

409 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 17:42:00.10 ID:qnXkeJv5.net
>>408
ふりかけとかなんかあるだろ

410 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 20:15:31.52 ID:HtMuNzqf.net
>>396
20mgでも効くよ
止めるとわかる
40mgからなんて人による

411 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 20:26:25.89 ID:ZrxMvFcz.net
>>404
多分医者も作った製薬会社も何故効くのか分からないけど
投薬すると患者が良くなったって言う人が多いからなんだろうな

まさに薬界のサイコフレーム
サインバルタはニュータイプ用の薬なんだよ
効けば君もニュータイプの仲間入りだよ

412 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 20:32:17.84 ID:EKrARj+5.net
今、50だけど中途覚醒は、改善した。
あと、味覚は、弱くなるのは、改善しない。
あっちの方は、もともと早漏だから、遅漏になっていい感じ

413 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 22:55:13.82 ID:tLbtYSbB.net
20mgでも効く人には効くけど、ほら、薬売りたいだろうから。。。と思ってる。

414 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 02:31:49.09 ID:PCnS9FwG.net
>>408
逆に米をバクバク食べるようになったわ
今までの格安ミックス米から新米のブランド米にしたからかもしらんけど
結果すごい太った

415 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 10:00:44.87 ID:ZoizdwGd.net
精神医学はまだまだ発展途上だからな
ロボトミーとかインスリンショックされない時代でよかったわ

416 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 10:17:00.93 ID:Z9h5gPdY.net
食欲はわくんだよな。
でも量減らして袋に残飯廃棄してるけど積もり積もって袋が重くなるの見ると
怖くなってきた。
これ飲む前はこれより多く食べてたと思うとそりゃ糖質で身体も精神もおかしくなったわけだと。

417 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 12:27:29.45 ID:k0ny2NLD.net
>>415
サインバルタも後々同じ扱いになるかもな

418 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 16:53:02.92 ID:0SY9TfuH.net
調子こいて深酒して泥酔すると、記憶なくて大惨事にw

皆さん気をつけて

419 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 17:03:52.47 ID:tA5MhmeF.net
薬断ち止めて一粒飲んだらふらつきとめまいがマシになった
この薬は麻薬か

420 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 17:16:26.21 ID:PbYUYPkK.net
>>419
残念ながらそのようです

421 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 21:29:45.56 ID:WSjKbjgX.net
秘薬

422 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 07:18:16.69 ID:ZbeWxIIr.net
>>408
サインバルタカプセル開けて、
塩適量と合わせて振り掛けると
食が進むよ。

423 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 08:24:37.69 ID:/YvgwpGa.net
俺は砂糖

424 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 08:58:48.60 ID:bvHvQbe+.net
一年半、バルタを60飲んでる。
一時期職場復帰果たしたけど
段々気力が無くなり引きこもり。
些細な事にイライラする。
今週半ばから40に減薬したが、ひたすらイライラする。
家族を殴ってしまった。
自分が自分でないような感覚すらする。

425 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 09:15:29.75 ID:bvHvQbe+.net
この薬、服用中にも減薬中にもイライラが半端ない。
家族に注意されるとイライラする。
自分でもやらなきゃいけないこととかわかってるけど身体動かない。
医者に相談しても海老とか勧めてくるだけ。
海老飲んだら呂律回らなくなった。
それ言っても医者は薬の変えてくれない。
俺、一体どうなるんだろう?
怖い。

426 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 09:48:08.13 ID:/ENJkjpN.net
もう立派な薬害だよな

427 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 13:16:44.82 ID:weg5NV5q.net
この薬になってから3日に1回はオナニー出来るようになった。
パキシルのときは月1だったもんな。
俺には神薬だよ。>>425、君にはバルタも海老も合わないだけ。
ちなみに俺は海老ものんでるぜ!どやッ!? 

428 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 15:23:53.41 ID:/YvgwpGa.net
生きてるだけで丸儲け

バルタ飲んで丸儲け?選挙?イライラする。

429 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 16:14:54.44 ID:YN0pE5I8.net
朝20、夜20で2週間。効いてるのかよく分からない。ドンペリドンとデパケン併用。ムカムカが酷くてご飯が殆ど食べられなくなっちゃいました。転職後の鬱で休職中。初めてこういう病気になったから薬の事全然わからずググりまくるけど頭混乱する。ここ参考にさせて貰ってます

430 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:18:59.45 ID:c9xhe0p4.net
>>429
朝と夜2回に分けて飲んでるんだね
医者の指示で?

431 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:38:25.17 ID:uG5E6HiR.net
減薬してないけど時折イライラするなぁ。
バルタ60mgとレメロンを夜飲み。
疲れたな・・・

432 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 18:10:54.04 ID:+bNsaxE4.net
パキシルからバルタ20に変更になった
いまんとこ起きやすくなったのと昼間の眠気が少なくなった感じ

433 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 19:19:47.60 ID:6IlJojQY.net
>>424
リボトリールも一緒に飲め

434 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 22:20:07.56 ID:TrpoUU0t.net
イライラしたことはないけど性欲も皆無

435 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 00:37:18.41 ID:L2h/4l4c.net
待合室でゲームしてたり電話したりおよそ鬱とは思えないやつが気になる

436 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 00:40:36.90 ID:h66qll0f.net
>>430 そうです。ググったら普通はあんまり分けて飲まないみたいですね。なんか心配

437 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 04:08:24.55 ID:NcsNiUMW.net
>>435
自分は発達障害者入ってるから本とかは集中力なくて文字見ても頭に入ってこない
ゲームとかがボーッとしててもできるからやってる
あと、ポイント貯めてアマゾンギフトとかに変えられるようなミニゲーム
少しでも金を得るために

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:47:46.52 ID:eVDwzkfh.net
>>429
医師の指示で朝40、夜20に分けて飲んでるよ

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:16:53.17 ID:8EoAdD0s.net
>>435で? 皆がどよ〜んとして寝込んでるとでも? むしろ空元気が普通に受け取られて迷惑しているけど。

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:51:44.76 ID:uPftzCFf.net
医者に行ける時はまだマシな状態なんだからスマホいじるくらいはできる
本当にヤバい時は起き上がることも無理ゲーだから当然医者になんぞ行かん

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:24:32.81 ID:4I/HdGlX.net
俺、1日一回っていわれた

朝、夕飲みたい

442 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 20:26:21.81 ID:yES9W1zl.net
薬にだけ頼ってるやつ、絶対筋トレした方が良い。チューブがあれば家で出来る。

443 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 23:32:48.02 ID:4VUVua/i.net
最近60ミリから減らして30ミリにして断薬した。
そのせいか下痢?なんかうんこぶりぶり出てワロタ
離脱症状みたいなつらさは全くなかった

444 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 02:24:05.97 ID:BO+vo37r.net
>>442
シットアップベンチもヨガマットあるっちゅうねん
ホコリ被ってるけど(´・ω・`)

445 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 07:33:44.99 ID:Pf80jxjy.net
チューブ?首に巻くの?

446 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 07:34:31.26 ID:dnwLEjFe.net
>>444
自分が続けられる環境を用意しないと意味ないな。まずは道具を掃除しないと。

447 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 08:32:46.52 ID:GKaAm0jS.net
>>445
条件反射で死に結びつけるのやめた方が良いよ。

448 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 12:35:44.24 ID:rDLf0tXv.net
この薬飲みはじめて6日目
やたら動悸がするようになったんだけど・・・
薬のせい?

449 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 12:51:23.69 ID:GKaAm0jS.net
飲み始めてから動機がするようになったんだったら薬のせいだろう。確か副作用にあるし。ただし、やめる時はもっと辛い。

450 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 13:43:26.56 ID:hjqX05f6.net
双極性障害2型で、この薬飲んでる人いますか?
自分は2型で、テグレトール600mgとラミクタール400mg飲んでるんだけど
イマイチ効果無くてテグレトールから、サインバルタに変えてもらおうかと
思ってるんですが、効果は人それぞれだと思いますがどうですかね?

451 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 13:54:09.24 ID:lKVGTM6Q.net
危険

452 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 18:24:44.86 ID:MT61gBoP.net
>>450
飲んでるよ
ラミクタールと合わせてる
寛解して仕事も行けてるけどあまりにも意欲や気力が出ないのでついに手を出したよ

453 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 20:40:21.25 ID:Pf80jxjy.net
別に飲まなくても大丈夫かもしれない。屑が邪魔しなければ普通にやれるし。

454 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 21:40:04.60 ID:Noy/KK9J.net
飲みはじめて4日だけど寝てるとき凄い汗かくな。
ちなみに20だけど、みんなも汗でる?

455 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 22:06:42.40 ID:ufqemjtS.net
汗かくね〜
寝てる時より昼間の方が酷いけど

456 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 22:54:58.50 ID:ixjqPRu4.net
滝汗かくようになった。あとは、性欲減退&勃起しない、食欲増進かな。

457 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 07:58:35.31 ID:gveVCH7Y.net
リリカ+バルタで5kg太った

458 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 08:16:27.81 ID:luav1xz6.net
これ食欲増進効果あるんだ
1年で30kgも増えてしまったけどちょうどこの薬にした時期辺りなんだよな
医者はエビリファイの方の話するけどこっちじゃないのかと思っていた

459 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 08:28:04.48 ID:w3z7sWvi.net
異常な暑がりと猛烈な汗に苦しんでいます(涙)

460 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 10:22:00.58 ID:29BBuYGU.net
飲み始めだったら、しばらくすれば落ち着くと思うけど人それぞれかも
自分は1ヶ月ぐらいかかった

461 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 12:04:39.63 ID:I6CgMm9a.net
俺はサインバルタ飲み始めてから食欲減退して10キロ痩せた。
食事がめんどくさくなる。汗はかかないけど、手のひらや足の裏がかゆくなるな。

462 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 12:07:35.00 ID:I6CgMm9a.net
ちなみに60飲んでるけど、性欲あるし射精もできる。副作用ってホント人によって出方違うんだな…

463 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 12:12:01.88 ID:xTOTAdwn.net
オレは汗かいたのは最初のうちだけだな
最近は寒いからかかなくなった
体重は多少減少した
お腹が緩くなってたまに下痢をするのと性的機能の減退が大きい

464 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 12:22:53.49 ID:ggTO25br.net
俺は、
性欲減退 
遅漏&発射距離低下
味覚低下
若干物忘れ
かな。
中途覚醒は、改善した。

今は、一番味覚が戻ってほしい!
美味いもの食べても美味しくない(>_<)

465 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 12:28:26.32 ID:xTOTAdwn.net
本当に性的機能の減退はキツイよね!
傷病手当金が入ったからソープ行ったらまさかの不発で余計に鬱が悪化した
主治医は若い女医さんだから相談しづらいし

466 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 13:24:29.64 ID:w3z7sWvi.net
射精しても飛ばず、ボトボトと下に垂れるだけ。
わかるひといるかな?

467 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 13:53:07.05 ID:Fl2mg9LA.net
なんやお前ら彼女いるんか

468 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 14:00:31.33 ID:w3z7sWvi.net
自慰です

469 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 14:00:51.21 ID:xTOTAdwn.net
>>467
居たらソープなんか行かないよ!

470 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 14:30:06.01 ID:dtTI6h5e.net
今日、メンクリいってトレドミンやめたいっていったらバルタ勧められました。

やっぱりバルタやめる時しんどい?

みんな昼間動けてる?

471 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 14:39:55.28 ID:dtTI6h5e.net
>>375
スゲーバルタ飲んで仕事だなんて
パワフル
ソワソワして怒られそう

472 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 20:18:52.20 ID:YtXisgsm.net
>>470
バルタンアッパーの60飲んで仕事してるよ

473 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 20:27:58.86 ID:vkSh7uLi.net
先週から40→60に増量してどうにか仕事行ってる
やめたらどうなるかはまだ体験してない

474 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 20:45:45.02 ID:dtTI6h5e.net
マジ、バルタに変えてもらおうかな。
レキソタンとかと併用してもokなんでしょ?

475 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 21:00:16.55 ID:XKyiwc2R.net
寝汗が凄いから風邪ひきそうで怖い。

476 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 21:41:10.11 ID:pEt1VmXg.net
>>475

昼間3回
就寝中も深夜に起きて1回 着替え
汗地獄だよ

477 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 23:47:02.56 ID:roxWbjCD.net
サインバルタとリーマスとレキソタンとパキシル飲んどる

478 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 00:12:39.38 ID:NOKF+K5N.net
自分は半年飲んで1回止めてるけど、3ヶ月してまた再開、、、
2回目も汗とかの副作用で苦しんでるから止めなきゃ良かったと後悔。

479 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 02:51:00.24 ID:Rcc5VVF1.net
この薬とイフェクサーだったらどっちが欝に効きますか?

480 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 06:02:26.54 ID:pOgnNTAO.net
>>479
人による。
それが薬。

481 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 08:25:07.88 ID:WBrICrrh.net
40から60に変えてから発汗とか暑がりとか強くなった。合ってないのかなぁ。
でも40じゃ効いた気がしないから60にしたのに

482 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 09:40:16.96 ID:IXnQL0JL.net
>>446
ピカピカに掃除だけしたよ(・∀・)
プッシュアップバーも出て来たww

483 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 12:30:12.67 ID:hPNO2/Bh.net
楽になりたい、楽にらくーになりたい。汗だく臭くて金も無い。

484 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 17:24:25.37 ID:YZ1bZ3DN.net
だめだー
20mg飲んで4日目だけど、オナニーで射精できなくなってしまった。
毎日の楽しみを奪われるのはきついので変えてもらおう

485 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 19:39:38.89 ID:DIJB8+nj.net
レクサプロいまいち効かなくてこの薬に変わったけど、40半年飲んで普通に生活できるようになった
ありがたい。

486 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 19:41:22.55 ID:mOqvhn3K.net
自分も20飲んでから性欲がなくなった。
寝汗も凄いから夜中着替えてる。

487 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 21:55:41.54 ID:EhRCu5i1.net
>>477
レキソタンってつよいんでしょ?

488 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:41:26.94 ID:IvyI0GQv.net
安定剤らしいけど・・・

489 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:57:23.62 ID:SojCWHom.net
レキソタン、私には効かない。
デパスも。

490 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 00:10:46.70 ID:pqvK2h3I.net
>>484
俺も飲み始めてそのくらいに逝けなくなったけど、そのうち普通に逝なるようになるから心配しなくて大丈夫。
性欲はなくなってくるけど。

491 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 00:50:02.64 ID:m7c+MR9x.net
性欲は徐々に戻ってくるよ
飲む前に比べたらもちろん減るけど

492 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 07:39:43.36 ID:zl4tLuhF.net
年取ればバルタンに関係なく性欲落ちるし。汗を何とかして欲しいよ。

493 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 19:02:03.91 ID:je40gAQ0.net
精神病院に入院してる奴らと俺らとの違いってなんだ?
サインバルタ60でも効かなくなったら入院とか?今30だけど

494 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 20:36:23.25 ID:apWNQ1uL.net
さあ?希死念慮とかじゃ無いの

495 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 20:39:15.65 ID:apWNQ1uL.net
レキソタンは効く
デパスも効くけど眠くなるから好きじゃ無いな

496 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 22:12:12.88 ID:vi8k0vGd.net
運動しろ

497 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 22:48:46.63 ID:0EMLn0iU.net
>>493
アナフラニール点滴

498 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 23:27:15.32 ID:nHe4kvmx.net
>>497
おまおれ

499 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 23:35:23.12 ID:LcULjR9e.net
40→20に減らしたら性欲がしゃれにならんw
放置してあったエロDVDを整理する毎日ww

500 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 00:13:02.97 ID:GS0JXdg/.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

501 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 00:49:38.84 ID:138r+ejd.net
サインバルタ飲み始めは効果あったけど半年経ったら効果感じられなくなった

502 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 07:28:37.40 ID:roz6S1cr.net
>>501
また沈んでいるの?

503 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 07:57:29.90 ID:m0YoyX7a.net
飲み始めて2週間、やっと効いてきた。

504 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 18:16:32.91 ID:jiJh7I/b.net
抑うつにて、夕方にレクサプロとメイラックス。朝にサインバルタ20の処方を受けています。
最近調子よくて「もしかして新型欝だから気分上げるサインバルタは飲まなくてもいいのかも?」と思い2日飲まなかったら。今日の昼からイライラと涙が止まらず、こんな自分が情けなくなりました。
勝手な断薬は本当にダメですね。
断薬はきちんと先生に相談しようと誓いました。

505 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 18:18:48.53 ID:sAN2fsPn.net
額の皮脂が半端ない。
油塗ったような量だ。身体には良くないんだろうな。

506 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 22:36:52.77 ID:8azMsrvu.net
離脱症状のビリが消えたー。断薬から3週間もかかったわ。シャンビリはパキシルの1/10以下だったから楽だったけど、パキシル体験してなかったら辛かったかもなぁ。
サインバルタやめて脳内はクリアになったけど、つまるところ思考がダイレクトに脳を刺激するってことだから、また傷物にならんように自分も大事にせななぁ。
このスレともお別れか。皆にも幸がありますようお祈りいたします。

507 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 23:11:18.37 ID:sAN2fsPn.net
5年以上飲み続けてる人いるの?

508 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 23:50:29.21 ID:roz6S1cr.net
(。・_・。)ノ
六年生です

509 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 00:06:22.85 ID:6rWaz3Wz.net
みんな、この薬、効いていますか??

510 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 00:21:10.42 ID:h7gZqCw2.net
効いてるよー
バルタンないと生きていけない

511 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 07:28:35.20 ID:RmlxmV/k.net
副作用とか平気?
俺トレドミンから変えようとおもってるんだけど。

512 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 08:17:06.46 ID:bxmNtUFG.net
日内変動の朝の憂鬱がひどくてゾロフトからチェンジ
まだ4日目だけど、劇的に効いてる
まあプラシーボもあるかもしらんけど
副作用としては屁がめちゃくちゃ臭くなる。カナリア
とかハムスターなら死ぬかもってレベル

513 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 08:24:13.23 ID:KoGn+T7W.net
リフレックス三十とサインバルタ60とエビリファイ六ミリで、やっと仕事行けてる。

514 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 09:41:16.86 ID:yM/pSn0g.net
明るいムードメーカーって思われるようになった
効きすぎて怖い

515 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 10:54:08.11 ID:RmlxmV/k.net
>>514
明るいムードメーカーとかすげ〜じゃん
やったじゃん!

516 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 11:37:27.17 ID:fFsQAH8/.net
効いてるけど寝汗が半端ない。
20から40に変更してもらおう。

517 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 11:58:04.57 ID:sg0ZEQcQ.net
この薬が効いてるってどういうことかな?何も実感できず40→60になった

518 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 12:03:01.49 ID:2fczm7kp.net
ヒヨンべ摂取して性欲勃起力回復するのかな??
バルタン減らすの怖い。

SNRIの宿命なんだよな。

519 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 12:14:03.15 ID:srs5BNI+.net
断薬した事ないし、する気もないが効いてるから首に巻くのやらない。

520 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 16:42:20.60 ID:StUj+NvC.net
>>517
対人関係の緊張と鬱が緩和して普通にコミュニケーションが取れるようになった

521 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 17:48:50.48 ID:Hq+Ig7xJ.net
>>493
希死念慮があったり、長期間回復傾向が見られない場合は、本人が入院したいと希望すれば任意入院できるよ。俺はそれで2ヵ月入院して、劇的に回復した。ただし、お金もかかるから共済入って入院特約付けておくといいよ。


522 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 18:37:18.69 ID:KbvfAl85.net
>>521
薬とか変わるんですか?入院したらやはり薬の調整とかしてくれますか?

523 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 19:06:33.07 ID:Hq+Ig7xJ.net
>>522

入院しても薬は変わらなかった。

病院によると思うけど、週3は診察があった。

そのおかげで午前の診察で困ってることを相談すると、その日の夜から処方が変わったり、対応がとにかく早かった。

次の通院まで待つことなく症状の変化に対応してもらえたのは良かった。

あとは、あの閉鎖空間が俺には合ってた。

ベルトや安全カミソリ、スマホまで取り上げられて、外出許可が出るまでは買い物も自由にできずに伝票で注文。

娯楽はトランプ、情報源はテレビと新聞だけ。

仕事も世間の目も暑いも寒いも、何も気を使う事がなくなって、マジで悠々自適のリゾートだった。

何人か若いのと知り合いになったけど、うつや統合失調症になる人は気質が似てるのか、すぐに仲良くなった。

ただし、比較的軽症の人が多い病棟だったことも影響してると思う。

妄想バリバリとか、深夜に奇声とか、痴呆老人とかいなかったしね。

だから、100床以上の大きい病院を選んだほうがいいよ。

524 : :2017/10/28(土) 19:06:47.61 ID:vKPiM7+q.net
(・∀・)いつも寝る前に40mg飲んでるんだが
昨夜は飲み忘れた。
今日の夕方になるとシャンビリが来たので慌てて服用。
やばい薬だな。パキシル断薬した時よりマシだが…

525 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 19:40:31.00 ID:/Hqb4a8D.net
パシキルってヤバすぎて、
今は処方されてないのかな?
スレも落ちているし。

でも売り上げ4位だから、
けっこう飲んでいる患者はいるはず。

つまり、ネットの書き込みもできないくらいヤバイ症状と推察。

526 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 20:49:38.76 ID:srs5BNI+.net
>>524ウソ付け! 俺は60飲み忘れても何ともなかったお

527 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 20:53:20.01 ID:KbvfAl85.net
>>523
レスありがとう。短期入院希望って俺も医者にきいてみる。
どうも薬強くて安心して生活できてないわ

528 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 20:53:56.94 ID:0R+INIe0.net
よくこんなの60とか飲めるな。
どんな症状で60飲むんだ?

529 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 21:03:34.09 ID:5GkJq/j8.net
>>523
退院後の仕事はなんかしてるの?

530 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 21:04:14.19 ID:6rWaz3Wz.net
>>524
顔文字ちゃん、サインバルタも飲んでるの?
ななこと同じだね。

531 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 21:26:14.73 ID:Hq+Ig7xJ.net
>>527
うん、それがいいと思う。
今までのどんな薬よりも効いた。

532 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 21:34:59.52 ID:Hq+Ig7xJ.net
>>529
いや、自宅療養中。
あの閉鎖空間から世間に出るだけでも、結構なストレス来るよ。
でも自宅で寝こまない程度には回復してるから。
それに慣れたら復職許可が出る感じ。

技術から総務に転属されたんだけど、戻ってもアルバイトでもできるような仕事しかくれないだろうね、しばらくは。

医者は、最後の駆け込み寺みたいに使ってくれても良いんだよと言ってくれた。

自宅から出られないほど辛い人は、任意入院という手があるコトを知って欲しい。

533 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 21:36:28.68 ID:Hq+Ig7xJ.net
>>529
あ、誤爆だったかな?

534 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 21:59:00.55 ID:5GkJq/j8.net
>>533
2ch見れないストレス溜まりそうだ、俺は。

535 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 22:16:16.96 ID:yaJQCj7k.net
>>528
40と60じゃ効き方が全然違うぜ
朝6時に60飲んで7時にはシャキーンってなってるわ
夜はリフレックスでぐっすり

536 : :2017/10/29(日) 00:08:30.94 ID:qpwoNXS9.net
>>526
(・∀・)嘘じゃねーズラよ
>>530
(・∀・)アモキサンもレキソタンも飲んでるよ
ロヒプノールのジェネリックは飲まずに溜めている
医者にバレたら怒られるかな?

537 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 01:31:05.94 ID:JbBKidJ8.net
>>536
ななこは、精神科のお薬は、就寝前に、サインバルタと、ハルシオンと、メイラックスと、PZCを飲んでるよ。ワイパックスは、頓服で。

後は、就寝前に、下剤のプルセニドと、酸化マグネシウムを飲んでるよ。

後は、顔文字ちゃんもご存知の通り、ななこは、交通事故の怪我で、身体全体痛みが酷いから、毎食後に10錠くらい、色々な薬を飲んでるよ。毎食後10錠近くとか大変だよ。

後は、最近になって、朝食後に、血圧を下げる薬を飲んでるよ。




★顔文字ちゃん、最近、顔文字ちゃんが法律板に現れないから、蔵前クリの 洋子ちゃん〓洋平が、寂しがってるよ。また法律板に遊びに来なよ。

538 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 01:34:04.75 ID:OoIB9IlX.net
まだジェネリック出ないの?
自立支援入ってはいるが、少しでも負担減らしたい

539 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 07:31:39.44 ID:DorsRILY.net
>>528 40で様子見して調子悪ければ60に格上げして経過観察して継続中。
朝7時頃飲んで出勤シャキーンで夕方から夜にショボボボん

540 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 09:13:57.87 ID:uox30BZe.net
バルタ就寝前飲んで朝起きれる?

541 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 11:20:57.08 ID:2TNwIgpa.net
>>502
そう

542 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 11:22:05.26 ID:ZrTn7N3I.net
>>540
リフレックスと海老も飲んでるけど普通に起きれるよ。

543 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 11:36:42.39 ID:uox30BZe.net
>>542
レスありがとうございますm(._.)m
当方昼間バルタ飲むとゾンビになるので、
夕か、就寝前に飲みたいんだよね。
昼間は、動けてる?

544 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 12:13:02.86 ID:h9Bi/GJx.net
サインバルタ痛み止めとしても眠剤としても効く
疲れてる時飲んだら効きすぎて昨日寝すぎた

545 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 12:39:47.08 ID:uox30BZe.net
>>544
俺はね、痛みどめで出してもらってるよ

546 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 13:34:19.15 ID:ZrTn7N3I.net
>>543
昼間は普通に動けてるよ。
普通に作業所通ってるし。

547 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 13:53:42.05 ID:uox30BZe.net
>>546
俺、薬合わないのかなぁ。「うわぁ〜」ってなっちゃうし確か口の中が乾くような感じだった。

548 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 14:27:10.98 ID:Md9JkJve.net
これ飲み始めて2ヶ月
眠すぎる
薬合ってないのかな?

549 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 14:50:26.03 ID:ZBfDQ9mH.net
自分は40のんでるけどパキシルより
全然眠気ない

550 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 15:07:56.43 ID:59xZww3w.net
あれだけ不眠だったけど眠くて仕方ない。
何で人によって眠くなったりシャキーンの人が居るんだろ。

551 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 15:28:23.18 ID:3Rem6vAW.net
>>550
ノルアドレナリンの分泌量が少ないんだろ
50mg以上でノルアドレナリン優位に働くから量を増やすかリフレックスとロケットだ

552 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 15:51:22.18 ID:dwQ8/tZz.net
サインバルタで昼間眠いのは、
眠気じゃななくて、傾眠といって意識障害の一種ですから。

意識清明(正常)→傾眠→混迷→昏睡の順。

もう一度いいますよ、
それ、眠気じゃなくて、意識障害です。
副作用です。

眠気と傾眠はまったく別物です。

553 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:04:15.35 ID:GcASHLuv.net
バカ?

554 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 19:46:27.56 ID:0iHOZ49f.net
もっとやる気が出るのは三環系になるのかな

555 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:33:43.81 ID:DorsRILY.net
>>552馬鹿?

556 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:39:11.95 ID:pDRGzt81.net
サインバルタを別の抗うつ剤に置き換えた場合でも
シャンビリやイライラの離脱症状って現れるものなのかな?

557 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:45:11.38 ID:uox30BZe.net
>>556
SNRIにかえたならなると思う、
トレドミンとイフィクサー

558 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 21:47:16.66 ID:a16N08CS.net
サインバルタ60mgからノルアドレナリン優位になるって本当なの?
40mg飲んでて昼間眠すぎる

559 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 21:56:58.41 ID:3Rem6vAW.net
>>558
SNRIは低容量ではセロトニン再取り込み優位で高容量ではノルアドレナリン再取り込み優位なのは共通

560 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:03:01.90 ID:y2mZ+XZ7.net
60飲んでるけど眠い

561 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:03:08.03 ID:a16N08CS.net
>>559
そうなのか!
ありがとう!
次の診察で60に増やして貰おうかな
60に増やすと40の時より射精しずらくなるかな?
まあ性欲無くなってくれた方が助かるんだけどね

562 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:04:36.11 ID:FKBYfa3n.net
俺60を半年飲んでるけど眠い
朝から寝る前に飲むようにしたけどやはり昼間眠い
射精障害は40の時からあったからわからない

563 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:07:11.97 ID:v7oXJ2PP.net
飲んでたら時間あれば14時間くらい眠っても眠かったけど
辞めたら6時間ぐらい寝たらスッキリ
ズルズル飲み続けてると逆に能率性悪くなりそう

564 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:09:07.23 ID:uox30BZe.net
>>562
ちょっと眠いくらい?それとも寝ちゃう?

565 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:20:53.55 ID:FKBYfa3n.net
>>564
ちょっと眠くて怠い感じかな
あと睡眠時間が伸びたよ

566 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:22:49.83 ID:9sWMLKKa.net
20にして後は運動で補う
これに落ち着いた
頼りすぎもアカン

567 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 23:10:17.09 ID:gfzjIgbx.net
サインバルタ飲み始めてもあんま効果を感じない…
むしろ余計に鬱になってる気が…

568 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 00:06:41.39 ID:gGxyj00b.net
>>567
効き始めるまで2〜4週間ぐらいかかる
最初は副作用とかもあるからね

569 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 04:26:05.92 ID:9SlAzMsv.net
>>450
飲んでる
リフレックスと併用したカリフォルニアロケットで寝たきりの重度の鬱からは脱した
ラミクタールと併用して躁転しないように気を付けながらのんでるよ

570 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 04:26:56.48 ID:9SlAzMsv.net
>>458
サインバルタは体重減少したけどなー

571 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 00:38:03.69 ID:ledGMYx4.net
三環系のほうが意欲向上する?

572 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 04:33:53.88 ID:VKxymp14.net
アモキサンとか?

573 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 11:45:53.33 ID:ledGMYx4.net
そうそう。副作用は飲んでみないとわからないけど、やっぱ三環系のほうが効果あると思う

574 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 19:49:25.28 ID:ILyy22d5.net
明後日病院だから20から40に変更してもらおう。
しかし寝汗が凄いな。

575 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 19:55:57.21 ID:TDNbxqNw.net
明日病院だから40もらってくる

576 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 22:17:30.58 ID:sFlVJed2.net
ひと粒飲んだら12時間くらい寝ちゃった

577 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 02:01:07.31 ID:1H+KeBDt.net
ヤバイ眠れない
眠剤とデパス飲んだけど覚醒してる
躁転仕掛けてるのかも
あかーん!

薬剤師が言ってたけど躁転の予兆のひとつに寝なくなるらしいから
ハイになってそうな人は気を付けてね

578 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 07:39:10.88 ID:HnBfF5JV.net
俺はやらないが、スタートが40で今60でやる気は半分イライラだけはMAX
突っかかる奴は刺すくらいの気になる。

579 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 10:17:02.75 ID:h6JtP2K+.net
>>574
手汗、足裏汗、ひどい。

580 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 10:45:14.26 ID:Ku2B5buB.net
新薬に期待

581 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 10:54:29.89 ID:G9CNBBx6.net
60で半分か

582 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 10:55:40.48 ID:G9CNBBx6.net
海外では使われてるけど、日本はまだ認可されてない薬も多いよな

583 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 11:10:19.61 ID:euIr7xXQ.net
80飲んだらどうなるんだろう

584 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 13:00:02.43 ID:R07RfkFq.net
足裏汗が酷い…
今までそんなことなかったのに

585 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 14:06:07.68 ID:j28sGC7i.net
うつ病でサインバルタ60.飲んでる家族がいるんだけど
先日、セカンドオピニオンで
新型うつ病と診断されて家でキレて大暴れした。
仕事行く前とか、仕事で落ち込むことがあるとひどい鬱になるのは認める。
だけどサインバルタ飲んでから明らかになりふり構わない暴力を振るったり、感情の起伏はげしい。
少しでも刺激されると大暴れ。
サインバルタ、性格変わるの?

586 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 16:16:11.29 ID:O9YOJ5O3.net
バルタで毎日働いてる人いる?
副作用0の人とか?

587 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:07:00.67 ID:/TITMwaq.net
>>585
攻撃性出る場合もある

588 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:08:35.53 ID:qUimfFqV.net
アクチベーションシンドローム

589 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:09:52.99 ID:O9YOJ5O3.net
>>587
医者にバルタに勧められててこわいm(._.)m

590 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:25:57.28 ID:HnBfF5JV.net
>>585変に否定されたり嫌いなヤツにはキレ安いね。
後はどうでも良く自然を装うのが限界

591 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:48:45.95 ID:KAe2zz3K.net
>>590
最初、マジで鬱の症状だったのに
今では感情の起伏が激しくて
診断が新型うつ病になっただけで
ガチギレ。家族みんなぶん殴られたわ。

592 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:54:38.20 ID:HnMdEEqz.net
>>591
うーん?内弁慶なのか積もり積もって爆発しちゃったのか
それも含め医者に相談して一時入院させるのもいいかもよ
怖いよね

593 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:55:08.62 ID:INlGeGet.net
>>586
毎日働いてる。
副作用もゼロ。
20効かず→40効いた→20減薬で効かず→30あまり効かず。

594 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:57:34.49 ID:9+6VCg3I.net
>>586
40で効いてる
休みの日は20に減らしている
人によって変わるんだろうけどさ

595 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 18:15:49.84 ID:/TITMwaq.net
>>591
ただ感情の振れ幅大きいだけじゃないのか?
新型うつの診断降ったならもう薬やめさせていいよ
非定型うつは薬じゃ治らないから

596 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 19:13:09.42 ID:qCczO0AM.net
>>590
ただのクズだと思う

597 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 20:12:36.24 ID:8foMWzwX.net
>>586
最大40から20まで削減して毎日出勤してるよ。たまにシャンビリと闘いながら…

598 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 20:27:08.14 ID:O9YOJ5O3.net
586です。みんな少なかれ副作用と戦ってやってらしゃるんですね。

599 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 22:47:22.98 ID:1H+KeBDt.net
バルタンは何気ないささいな言葉でもブッツリ切れることがありますね
後になってごめんなさいするけどそれはもう撲殺しそうな勢いで切れる
歯止めのかかる家族じゃ無かったら間違いなく刑務所行きになりそう

600 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 22:51:23.32 ID:uQXSBlN5.net
イライラするのは薬のせいなのか
それとも性格なのか
我慢してるからストレスが大きい

601 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 06:49:46.45 ID:w8nyTt2D.net
>>600ビンゴ!糞カスが絡むと差したくなる

602 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 07:39:36.64 ID:ARPmJbox.net
80飲んだらどうなるのか気になる。今60飲んでるが意欲が全く出てこない。眠気なら、なんとか行動出来るが意欲がないとどうしようもない。。

603 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 08:06:59.34 ID:Bd6bzzw9.net
有事の際の備蓄があるから200でも300でも試せるw
やらないけど(´・ω・`)
躁転して人生あぼーんするのが目に見えてる

604 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 08:08:34.78 ID:pxFG/Jd3.net
>>602
海外でも60と120で大して効果変わらんから日本は60が上限になったんだよ

605 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 08:35:54.53 ID:ruA/QlcX.net
有事の際の為に薬一週間分多くもらおうとしたらもらえなかった

606 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 12:14:24.93 ID:w8nyTt2D.net
>>605時々診察日を早めれば備蓄出来るだろ
どうしても4週定期で来れましぇんとか言えば

607 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 12:18:17.68 ID:5BTiGqbG.net
30でも飲まなきゃ例のシャンピリ?来るんだな
恐ろしい薬だよこれ

608 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 17:18:33.99 ID:p4hCCxw8.net
今日から20から40に変更になった。

609 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:45:42.82 ID:Bd6bzzw9.net
>>605
監査が入るから必要分を超えて出せなくなってる
わざと1日飛ばして飲んだり飲み忘れを処分せずに保管してる

610 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:47:42.41 ID:Bd6bzzw9.net
>>607
頭を動かさずに視線だけずらすとクラッっと来ることがあるから気を付けてね

611 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 20:58:47.57 ID:5BTiGqbG.net
>>610
ありがとうございます
飲み始めたの最近なのに既に薬の副作用出てて飲んだのマジ後悔してます…

612 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 21:20:30.28 ID:JgCBIwF3.net
あと半年くらいしたら断薬したい。

613 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 21:32:09.55 ID:q+csDCXm.net
>>611
こいつは26時間以内に飲まないとシャンビリ来る悪魔の薬だぞ
飲み忘れ防止には効果抜群だけど

614 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 22:37:50.53 ID:/Jbp/mL6.net
シャンビリなんて個人差あるだろ
俺は来ない
何度か止めたけど
止めると活動的でなくなるから飲んでる
まあ、止めにくい薬ではあるけど

615 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 23:52:28.83 ID:6a7cImEE.net
ルボックスを二年ほど飲んでいるのですが、効いてるのか効いてないのか、わからないレベルです。

1日中、どんよりした気分で過ごしてます。そこで主治医にサインバルタを処方されてたのですが、三回だけ飲んで副作用が怖くて3ヶ月分残っています。

しっかりと医師の指示通り飲めば、多少は気持ちを持ち上げる効果が発揮されますでしょうか?

616 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 23:59:00.99 ID:x/9I4MvR.net
>>615
まずは、医者の指示通り飲めば?

617 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 00:51:01.36 ID:M2RrF3r6.net
>>615
最初は副作用あるけど、しばらくすれば落ち着くとは思う
医師の指示通りが良いんじゃないかな

しっかり食べて、しっかり寝ることも重要だから忘れずに

618 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 03:04:46.25 ID:MFz9suDz.net
うちの医師は副作用とか離脱症状について全くの全く説明がないw
ただのお客さん扱いなのかも
15分程度で5000円は( ゚Д゚)ウマーな商売

619 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 07:40:40.57 ID:KPn1CkA5.net
俺も診察時には何も言われて無い、と言うか言われても分からない状況で慣れてた。

620 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 12:43:31.26 ID:LTOvJ0ov.net
>>586
40で働いてるが何か最近攻撃的になってきた気がする。
一昨日辺りから20に減薬してるが多分自分は鬱気味の方がいいのかもしれない。

621 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 12:51:46.55 ID:vA8SUzZa.net
>>586
60飲んで毎日働いてます。
副作用は特に無いかな。

622 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 13:04:58.64 ID:6ER8oMj/.net
586です。いまおんなじSNRI系の、
トレドミン(ミルナシプラン)飲んでます。
1日に、2〜3服しないといけません。
効きはサインバルタに良く似ています。
シャンビリが、あったりします。
薬飲むの、やめたいといったら減量もしくは、
サインバルタに変える?と言われてます。
1日、一回ですむサインバルタに変えようか、
迷ってます。
みんなどう思う?

623 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 13:17:54.51 ID:ODQxRo1E.net
今日初めて飲んだけど吐き気がきついね20mgでもこんな感じになるのか・・・

624 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 13:52:20.36 ID:my+zDbAR.net
1週間から10日で慣れるよ。
胃の薬処方されなかったの?

625 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 13:56:50.26 ID:IGvVYXIZ.net
オレは下痢が酷い
あと性欲が無くなる

626 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 15:34:16.74 ID:ODQxRo1E.net
>>624
貰った一緒に飲んだ
でも結構胃がやばくなるね飲み始めこんなにきついとは

627 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 17:22:20.78 ID:WxQPMAyT.net
今2日に1回20mmまで減らしてるけど、一昨日飲み忘れて昨日飲んだら、2年以上振りに副作用出た…

滅茶苦茶ダルくて眠くて食欲無い。今ようやく濃度が安定してきた。

628 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:51:45.34 ID:TDKI+snT.net
昨日から20から40に変更したんだけど親に手が震えてるとか挙動不審だって言われるようになった。
これも副作用なのかな?

629 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 04:13:02.46 ID:+RFhFDR9.net
>>591
躁鬱では?

630 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 07:58:04.77 ID:sHSPz2Hp.net
ネガティブな話ばかりね

631 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 08:00:24.30 ID:pp9Of/19.net
>>629
本人は鬱病だと思ってるが
家族としては境界性人格障害を疑ってる。
医師は本人による病気の申告しか聞いてくれないから
本人が鬱と言えばそれにあった薬しか出さない感じで
付き添いも虚しい。
他の病院では躁鬱・双極性・大鬱病は無いと診断されてる。

632 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 09:15:29.40 ID:bdLrmpyx.net
寝汗が酷くて風邪ひいた。

633 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 09:22:31.89 ID:sHSPz2Hp.net
お前の体調管理のせいな
薬で汗かきやすくなったのを言い訳にするな

634 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 16:34:15.07 ID:iKmNjnSM.net
30mgもあるんだね

635 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 18:50:29.25 ID:K3m6c9ab.net
最初は吐き気でナウゼリン貰いに行ったな…

636 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 18:53:09.88 ID:VOXqRj2b.net
60飲むなら30mg×2のほうが安いのか

637 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 21:34:39.52 ID:f8TWp8cf.net
>>628
受診日に関わらず早く医師と相談した方がいいよ
変だなと思ったら受診

638 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 21:49:44.61 ID:mnfMnc5X.net
>>628

それ振戦という重大な副作用。
放置して40mg飲み続けたら悪性症候群が出る恐れもある。
どのくらいヤバイかというと救急車レベル。死ぬ可能性もある。
予約日まで診てくれないなら、
診察日まで20mgに戻すべき。
0mgにはするな。禁断症状が出る。

予約に拘って、すぐに診てくれない医者なら転院すべき。
それぐらいヤバイ症状だと思ったほうがいい。

639 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 22:12:44.35 ID:avYK7K63.net
>>638
医師でもないのに投薬指示するな

640 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 22:35:52.53 ID:jB/ZCT4S.net
ささくれ増えた
気のせい?
ハンドクリーム買おうかな、脂性肌なんだけどおすすめないかな?

641 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 22:49:44.26 ID:sZ0+cF1y.net
>>638のいう通りだと思うよ。
俺いまは、バルタ飲んでないけどおんなじSNRI
飲んでるけど。はっきりいって強い薬だもん。
危ない要素持ち合わせてる。
そこ要チェックね。
マジ医者に伝えないとそこは。

642 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 22:51:08.71 ID:sZ0+cF1y.net
>>640
ニベアクリーム塗ってるよ。

643 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 02:57:23.04 ID:PPgUbrct.net
>>638
振戦ぐらいで大げさな。
そんなんで死んでたら自分もう100回以上死んでるよ

644 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 14:59:39.41 ID:sYrZvWQJ.net
医者の指示で30mgから一気に断薬したけどシャンビリなんてなにも出なかった
鬱が治った状態で服用し続けると副作用の中途覚醒が強く出るらしく、もう鬱は脱したと判断された
実際やめてから2週間経ったけど、頭の中少しうるさくなったくらいで離脱なんて何も出ない
離脱出る人もいるかもしれないけど
ネットの情報を鵜呑みにしたらダメだよって言われた
ちなみに双極2型で鬱転の治療に数ヶ月飲んでた

645 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 15:04:49.85 ID:UETOk3/l.net
>>644
いまは、なにも薬飲んでないってことぉ!

646 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 16:09:52.19 ID:sYrZvWQJ.net
抗うつ薬は飲んでないよ

647 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 16:27:58.19 ID:knbqYDau.net
よかったじゃない!

648 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 19:06:23.28 ID:F367h2/x.net
40でも効かないから今度60にしてもらおうかな。
寝汗も落ち着いたし。

649 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 00:16:45.56 ID:NJhKvDIp.net
遅漏の人いますか?
パートナーとのセクロスでイケません…

650 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 00:27:42.18 ID:pV3P1CxE.net
パートナーとかできるわけありませんが

651 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 07:22:38.56 ID:WgQsnuil.net
嫁は絶頂後イビキかいて先に寝る
俺は二回くらいは中出してから寝る

652 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 07:49:58.74 ID:b21OKfQc.net
これ、一生飲み続けないといかんのかなあ

653 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 08:19:47.42 ID:DNp8YLGc.net
>>649
射精困難は非常によくある副作用だと思います

654 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 08:24:09.21 ID:NJhKvDIp.net
>>653
レスありがとうございます

655 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 08:28:24.70 ID:5CzxhaJV.net
>>653
オレもダメになった
せっかく傷病手当金が入ったからソープに行ったのに不発で余計鬱が悪化したw
主治医が若い女医さんだから相談できないし

656 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 09:46:00.20 ID:6ptFug3s.net
>>655
言うても、薬やめて何ヶ月か待たないと戻らないぞ
リフレックス以外の抗うつ剤の80%以上の人に出る症状だから仕方ない

657 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 10:04:05.14 ID:fAi4fZ2e.net
復調の速さは人による おれは数日

658 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:44:21.67 ID:DNp8YLGc.net
バイアグラとかは効かないのかな?

659 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:53:20.23 ID:jXIaZOJ8.net
>>649
数年飲んでますが、相変わらずすぐイッてしまい何人もの女性にフラれました

660 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 12:58:18.99 ID:j79og1MG.net
あいかわらず股間がイカ臭くなる薬だなぁ

661 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 16:19:52.33 ID:eH5fJKMN.net
>>658
エレクチオンはするけどイケないってのが遅漏じゃないの?

662 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 16:20:38.46 ID:eH5fJKMN.net
>>659
oh...

663 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 18:53:57.60 ID:axEvkyoK.net
>>659
遅いのも早いのも
両方あるんかいな
副作用も人それぞれやね

664 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 19:16:50.61 ID:V4MQZuon.net
教えて下さい。
脳外科で、非定型鬱病と大鬱と言うのは見分けが付くのですか。
鬱病でバルタとレンドルミンを飲んでいたらある日突然、
不眠、中途覚醒、イライラ、広場恐怖症、暴力悪化、仕事に行きたくても身体が重くて動けないなどの症状が出た。
で、テトラミドとエビリを出して貰ったが昏睡状態で数日を過ごし、呂律回らなくなったからこの二つはやめた。

周りから脳波かCT撮って貰えって言われて脳外科行った。
異常は無かった。
その先生曰く、大鬱の方は話しと表情でわかるとのこと。
一方、バルタとレンドルミンなどを服用中に出た症状を話したら
新型鬱病だからきちんと会社に行けば治るって言われた。
しかもきちんと生活をして運動や仕事をしてればサインバルタやレンドルミンで離脱や副作用なんて出ないって言われた。

脳外科でも精神病の診断出来るの?

665 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 20:34:29.56 ID:wTV1CT0O.net
サインバルタは副作用で尿閉になるから、それにともなって射精もしにくくなる

666 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 20:40:55.02 ID:hbdjO1bg.net
少し吐き気がする

667 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 20:56:39.65 ID:f8uYiKwt.net
>>664
脳外科医は脳の機能障害からうつ病発症したりする人診てるからね
あと、定型と非定型は顔色見るだけでもわかるらしいよ
定型うつは元気な時って基本的にないから表情筋使って無くて血行悪くなるけど、非定型は嫌な事以外は元気だから顔色だけでも全然違う

668 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:01:17.14 ID:V4MQZuon.net
>>667
ありがとう。
俺、新型うつなのか。
じゃあサインバルタもレンドルミンは無意味だったのか?

669 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:02:58.26 ID:V4MQZuon.net
>>667
ずっと鬱病だと思って処方されるがまま
薬飲んでたけど馬鹿みたいだな。
死んだ方がいいな。

670 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:03:26.66 ID:f8uYiKwt.net
>>668
抑うつ状態の緩和という意味では無駄では無いけど、仕事にやりがい見つけるとかの認知療法や行動療法のが有効だろうね

671 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:06:22.86 ID:V4MQZuon.net
>>667
ごめん。
質問させて。
じゃあ俺の事を一年半も
鬱病と診断していた精神科の先生は
間違いなのかい?

672 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:10:44.70 ID:f8uYiKwt.net
>>671
別に間違えてるわけではないよ
非定型でも抑うつ状態続いていて症状だけを話せば定型うつと同じだし

673 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:17:51.58 ID:V4MQZuon.net
>>672
仕事はどうにか続ける気で
エビリファイで痙攣出てテトラミドで昏睡状態になる数日前に道具を買ったんだ。
その後からいきなり体調悪くなり出した。
認知療法しか治せないのかい?

674 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:19:35.31 ID:V4MQZuon.net
>>672
俺、精神科の先生に
気になって新型鬱と双極性鬱病ではないか?
と聞いたんだ。
そしたら違うって言われた。

675 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:24:22.16 ID:f8uYiKwt.net
>>673
定型うつだって投薬だけで治るもんじゃなくて、認知療法や行動療法やっていくんだから同じと言えば同じ
ただ、定型は投薬だけでも効果が大きい(元々が生真面目だから身体症状が治れば治そうと自分で行動する)けど、非定型は投薬治療の効果が薄いってこと

676 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:24:55.34 ID:7VTJA4uc.net
>>665

尿閉って、、、、尿が出なかったら死ぬんだぞ。

普通に緊急入院だぞ

677 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:31:12.21 ID:V4MQZuon.net
>>675
なんかレンドルミンが効かなくなった辺りから、非定期型鬱病と言われる症状出てきたけど
それも認知療法で治るのかな?

678 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 06:58:22.73 ID:lPvDM1SP.net
>>677
まず主治医に相談しよう
これ以上はネットだけじゃなんとも言えないわ
ただ、非定型に典型的な、否定されたら絶望するとか極端なレスしてるあたり、やっぱり非定型だと思うよ

679 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 10:04:14.51 ID:2PKKHeBv.net
>>678
主治医は鬱病としかいわない。
何度も確認した。

680 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 16:15:29.96 ID:mES++qgB.net
5日前から20r服用している、何か効いてるよ。
主治医は副作用の話はせず。
いい薬とか言っていた、まぁ副作用がない薬はないし、断薬時にどうなるか分からないけど今まで動作が緩慢で何でこんなに時間が掛かる?と思っていた事が少し改善できたのは喜ばしい?
病気にならず普通にできるに越した事はないけどね…。

いつまで服用するか分からないけどこれから宜しくお願いします。

681 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 17:37:02.73 ID:4nKDj27p.net
女性は性的にどうなるの?

682 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:57:12.26 ID:2aTLK6QB.net
余りにも鬱が酷くて休職届け書いてもらったけど受け取ってもらえなくてワロタ
あれって拒否できるのか…

683 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:22:46.04 ID:X3xxdDly.net
それはワロタw

684 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:35:18.96 ID:UG8o8OIG.net
俺は休職の診断書持ってったら退職願出してください言われたよ
結局、採用時に病気のことを申告しなかった云々で勧奨退職させられた

685 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 01:48:27.08 ID:Fb2KlZgF.net
60mgから一気に断薬した人いますか?
離脱症状とかどうでしょうか?

686 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 03:00:02.21 ID:g8KYcNjD.net
>>685

過去レス 読みなはれ。
いっぱい書かれているよ

687 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 08:39:33.20 ID:d9M9W0el.net
公的な制度じゃないからな

688 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 10:31:12.94 ID:zE+pcKOF.net
少し吐き気が

689 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 12:54:43.26 ID:ekdgbpe/.net
懐妊か?

今日も元気に60飲んで頑張ってまーす!

690 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 18:31:22.78 ID:Bx599OG5.net
>>689
ういさー
無理の無い程度にね〜

691 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 20:13:38.08 ID:rWfnpfwz.net
神経伝達物質は腸でつくられる
腸内環境にも気を付けろよおまえら

692 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 20:31:03.64 ID:3OMseO2f.net
40じゃ効かないから早く60にしてもらいたい。

693 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:22:58.45 ID:FJaKaHav.net
やっぱり効いたり効かなかったりするの?
毎回、おんなじ様な効きじゃないの?
こわ〜い

694 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 03:23:02.84 ID:M9Dl/8WL.net
2日に1度になって飲み忘れてばっか。

若干手が痺れる気がするけど、ここで飲むと副作用の方が辛いから、いっそ断薬するか…

695 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 06:57:43.09 ID:V3Cvyi7Y.net
最初から飲まないでくんないかな。医療費が勿体ないから苦しくなっても医者にも行くなよ。
そのくらいの覚悟でやれば?

696 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 07:27:19.52 ID:QOp4QXEC.net
>>618
精神科なぞたくさんあるから、軽い気持ちで変わってみてもいいんでない?私はそれで大分改善したよ。
あと、自立支援つかいなはれ

697 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 21:31:09.47 ID:sD7p+39I.net
バルタン初めて10kg太りました辞めたらやせない?

698 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:03:57.13 ID:PtfYBZEy.net
根拠はないけどこの薬を飲んで太る人は薬か合ってないと思う

699 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 02:56:37.91 ID:vIuvlaEM.net
とりあえず薬価下げてくれ

700 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 03:33:41.43 ID:956n37Hs.net
40rのみ始めたら、手あせと脇あせが凄いんだけど…。しばらくしたら落ち着くのかな?

701 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 07:31:03.80 ID:mvPhroMu.net
60飲めば待っているパラダイス

702 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 09:23:49.58 ID:JLKeiTT1.net
躁転して後始末の地獄が待ってるかも

703 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 11:08:28.44 ID:CkYmr5WR.net
>>700
私も40飲んでますが、未だに、頭から汗が吹き出ます

なんだか、更年期障害と勘違いしそうに、汗が吹き出ます

704 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:04:45.08 ID:e/Uu//VY.net
>>703

バルタの副作用(汗・悪寒)を更年期障害と勘違いして
対応が遅れて、疑獄を見ました

705 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:05:15.71 ID:e/Uu//VY.net
>>704

疑獄× 地獄○

706 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:56:34.09 ID:r/2rJuve.net
やっぱりバルタ日常生活も難しくなるくらい効くってことなんですかね。

707 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 13:46:24.26 ID:EA4yodVA.net
やっぱりそうだろ。
これ飲み始めてから顔に油を塗りたくったような皮脂と汗、悪寒が凄いんだよ。

708 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 13:53:06.40 ID:r/2rJuve.net
>>707
外出とかできてますか?自分はもうダメ家に、
ヒッキー

709 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 14:52:41.31 ID:EA4yodVA.net
家どころかベッドから起き上がれない。

710 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 15:38:12.88 ID:cxLUoCws.net
60飲め
今日は要らないタンス解体して燃えるゴミにして来たぞ
丸ノコだと段差きついからジグソー買おうか考え中

711 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 17:21:46.29 ID:JLKeiTT1.net
>>710
タングステン切れる方のダブルソーだと釘ごとサクサク切れるよ

712 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 22:06:22.91 ID:E/2YGDlL.net
早漏の旦那の食事に混ぜようかな

713 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 22:27:20.61 ID:oXIc8n8H.net
今日めまいと吐き気が酷すぎて朝から本当に地獄。食欲なくて食べられないご飯を無理矢理食べ気づいた。2日前に薬切れてたことに。ちなまに2週間ごとに20→40→60になったバルタ初心者で離脱症状ここで知った。

714 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 23:35:08.21 ID:MVmc1QUr.net
早漏にはダボキセチン?じゃないかな。
一応抗鬱作用あるし。
ジグソーは刃が短くて家具解体とかには向いてない。
レシプロソーがオススメ。

9%の酎ハイ飲んでたら胃が痛くて死にそうだ。しばらく禁酒する。

715 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 03:26:42.22 ID:Cui1TwGk.net
サインバルタはアルコール禁止って医者に聞いたけど

716 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 06:40:59.13 ID:D9PSsDOU.net
サインバルタはというか向精神薬全般が禁忌じゃない?

717 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 06:49:25.33 ID:4W3eDMtR.net
60派です、医者から飲まないで下さい。しかし、それがストレスになるくらいなら少しだけね、本当に少し飲みなさいと言われた。
大量に飲んで辛くなるのは自分ということでしょう。

718 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 08:04:00.96 ID:6Na9oNQa.net
この薬のおかげで生きていけそう
すごい良くなった

719 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 08:41:52.06 ID:LHn3fZnn.net
ボッシュのレシプロソー良さそうだな
60入れたしホムセン行ってみるかな

720 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 09:17:36.21 ID:5h5elQxL.net
>>715
俺も、「酒類は絶対に飲まないでください。」
みたいなこと言われた

721 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 09:28:22.71 ID:6wNPEIrB.net
>>715
毎晩呑んでるよ
缶ビール1缶だけど

722 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 11:31:41.61 ID:VNH9ilwM.net
めちゃくちゃ飲んでます(;゚ェ゚;)

723 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 11:33:05.43 ID:9fxzkfe9.net
確かに悪酔いするな

724 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 19:13:32.36 ID:zh4Ddy3Z.net
>>715
突然ガクッと落ちるようになったし肝臓に良くない模様なので飲まないことをお勧めする。
自分はどうなってもいいと思ってるから普通に飲んでる。

725 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 21:21:07.58 ID:5T9lhIVG.net
40mgを6年くらい飲んでてポジティブになってきたし
飲むの止めてみたら離脱症状凄すぎてこのまま死ぬのかと思ったワロタ

726 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 05:30:32.81 ID:U74e+e2j.net
40r飲み始めて2週間ぐらいなんだけど、手足と脇汗が酷くてシャツや上着まで汗臭くなって困ってます。この副作用は次第に無くなっていくのでしょうか?

727 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 05:55:51.61 ID:lJqdccG3.net
>>726
大丈夫
そのうち無くなるよ

728 : :2017/11/12(日) 05:57:16.32 ID:iAXdRBbc.net
>>726
(・∀・)一年飲んでるが全然なくならなよ…
寒くなってきたのにシャツが汗でボトボトだ
俺の場合だけど

729 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 07:01:42.48 ID:m6fkk4Rx.net
>>728
私も大量の発汗。
顔文字ちゃん、ウツは良くなって来てる??
ななこは、ダメだな。事故の怪我が治らない辛さで耐えられない。

730 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 09:02:44.88 ID:ghTPj1Bs.net
飲み始めて3日目なんだけど吐き気より胃の調子が悪い
寝起きに胃液あがってきたりふとしたときに胃が痛くなる

731 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 18:25:51.40 ID:+mTgYCI0.net
サインバルタって名前がいいよね。
カッコいい。

732 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 18:43:27.83 ID:sFLZ39nT.net
バルタン星人思い出してしまうわ

733 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 19:58:00.25 ID:5rEJyrOO.net
ふぉっふぉっふぉっ

734 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 20:11:24.81 ID:6XrSGwJm.net
(V) ∧∧ (V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ
呼んだ?

735 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 20:16:16.04 ID:QrXDPacc.net
V)o¥o(V)。。。

736 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 20:50:58.03 ID:3Jwu/1R7.net
>>731
サンバルカンみたい。

737 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 22:09:12.35 ID:W5br4rBk.net
口の中乾くし、喋りづらいよ

738 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 22:41:47.31 ID:UK2NI/Hx.net
自分は便秘だけかなぁ
けっこうツラいけど

739 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 23:08:47.18 ID:qBx+eFFW.net
最近また早漏に戻ったわ
何故だろう

740 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 08:10:30.83 ID:D+28vT4K.net
>>660
おまえんちイカ飼ってない?

741 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 11:35:23.71 ID:fDEX5Eyt.net
口の渇きは、寝起きが辛いよな。口の中ベトベトだし、臭いし。

これからインフルエンザの季節だし気をつけなきゃな。

742 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 12:18:11.47 ID:fjKyV+qT.net
今日は、寒いけどみんな副作用平気ですか?

743 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 16:16:03.15 ID:AbHh9XOE.net
喉がかわくそこだけがつらい

744 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 16:21:01.19 ID:OST5IchR.net
減薬中だけどめちゃくちゃ鬱がひどい
減薬する意味がわからない

745 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 17:17:09.74 ID:9k2HSriO.net
昔、少しの間サインバルタ飲んでたことあるけど、これ射精不能になるな
全く逝けなくてすぐやめたわ

746 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 20:14:34.76 ID:pzJ87Uql.net
ドグマチールはおっさんだけど母乳出たわ

747 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 20:26:52.83 ID:QA5g6jy9.net
>>745
オレも風俗行っても不発続きで困っているけど主治医が女医だから相談出来ない

748 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 04:05:18.44 ID:MDznu39a.net
>>644
いいなあ。
俺なんて毎朝60飲んでるけど、飲み忘れてないのにシャンビリ来ることあるよ。
すぐ収まるけど、あれ不快なんだよね。喫煙が原因なのかな?酒は飲んでない。
他にもこういう人いる?

749 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 04:08:33.00 ID:MDznu39a.net
>>665
すごい納得。
それで勢いないんだ。

750 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 04:12:38.50 ID:MDznu39a.net
>>680
いい感じですね。
そうやって薬で身体症状が緩和されたら、あとは認知・行動療法などで再燃を防いでいきましょう。
お互いにがんばりましょう。

751 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 04:22:31.98 ID:n9Ys0ek1.net
>>748
あるよ。電流流されたかと思うくらいシャンビリする。運転中はヒヤヒヤする。飲み忘れてないのになー。

752 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 11:56:39.57 ID:P64Ofkca.net
診察日に一時間待って体調変わり無く?処方、はい、さよなら。

753 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 12:21:33.44 ID:geSDoJBj.net
飲み始めてから胸焼け、吐き気、嘔吐が酷い。
胃痛がつらすぎて消化器科に行って胃カメラ飲んだら逆流性食道炎だと。
関係あるのかな

あと肌荒れも人生最高潮。
思春期のボツボツクレーターが比べ物にならないほどニキビだらけになってる

754 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 16:58:02.74 ID:7jhPnQ+4.net
一時期同じ症状が出てた
定期で飲んでるのに離脱みたいに視線ずらすとクラッってなってた
医師に話したら無視されたけどw

755 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 17:44:53.33 ID:eB/0ZYa5.net
ダメだ。
これ合わない。

756 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 20:07:31.56 ID:rEHAZB7r.net
サインバルタを朝飲むようにいわれているのですが、眠剤を兼ねて夜飲んでいる人いませんか?

757 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 20:16:20.39 ID:vYzOsX/J.net
ん?最初は胃薬も処方されるのがデフォかと思ってた。

慣れると胃薬飲まなくても、胃痛や吐き気も全く出なくなるよ。

俺はレクサプロがダメやったなぁ。胃痛、吐き気、頭痛で眠れないほど。

758 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 20:17:32.55 ID:vYzOsX/J.net
>>756
眠剤もらってるよー。サインバルタが効いてくると中途覚醒強くなるらしい。

759 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 20:48:21.95 ID:sfK9UU07.net
へー
中途覚醒多いんだけどサインバルタの影響なのかな
昔は寝付けば目覚めなかったのに

760 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 20:52:16.17 ID:3yFrYPGa.net
756は、夜寝る前にのんでも大丈夫か知りたいんたよな

761 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 22:01:40.39 ID:vYzOsX/J.net
読解力…(; ̄ェ ̄)

サインバルタは夜飲んでも(抗うつ剤としては)効くけど、浅い眠気しか出ないから寝付くには不向きだと俺は思うなぁ。

夜グッスリ寝たいならやはり眠剤もらうのが良さそう。

762 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 22:21:58.91 ID:3d2jK6zA.net
>>756
夜飲みですよ。
眠剤はゼパムとゾルビデム

763 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 22:24:31.74 ID:3yFrYPGa.net
サイレースとマイスリーってことかい?

764 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 22:50:02.03 ID:U8emZ86T.net
アドレナリン出るんだから眠る前に飲んだらどうなるかわかるだろJK

765 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 01:10:41.42 ID:x7qrjxI6.net
>>756
落ち着くからね
慣れると朝起きれないくらい眠くなるし

766 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 01:12:10.26 ID:U+/tdOq8.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

767 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 01:53:07.61 ID:IML6vvi9.net
>>756
眠剤を兼ねてじゃないけど、私は、眠剤と一緒に就寝前に飲んでるよ。
一応、朝の服用として処方されてるけど。

768 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 02:06:05.46 ID:rEzkFQVI.net
断薬して一年近く経つけど闘争心みたいなものが全然戻ってこない
記憶力も落ちた気がする
記憶力が落ちたのか覚えないでもいいと思うようになったのかはわからないけど
断薬したから戻るってわけではなさそう
そうなるために飲んだんだけどずっとこのままだとそれはそれで困る

769 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 02:15:40.66 ID:rEzkFQVI.net
喜怒哀楽がなくなって
楽観的ではなく無気力になった
マイナス思考になってもどうでもいいやみたいな感じ

強気で理想だけは高かった頃に戻りたくはないけど今の自分もなんか違う

断薬してから一年経ってないからかもしれないけど
今後元に戻るのだろうか
飲んだらもう別人になってしまったと考えた方がいいのか

770 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 07:22:35.06 ID:rBillskm.net
中途覚醒多くて朝飲みに変えたよ
夜はリフレックスで熟睡

771 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 11:31:44.30 ID:/EB8ALBK.net
>>766
いやいやサインバルタ6錠で死ぬ人いないよ

772 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 12:59:57.86 ID:tmJ9f5NZ.net
飲みだしてから寝たきりからは解放されましたが、イライラしやすくなりました。
イライラするのは仕方がないのでしょうか?

773 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 13:24:06.86 ID:Fa1F9n3x.net
>>772
多少は仕方がない
イライラしすぎるなら飲み過ぎのはず

774 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 13:34:14.23 ID:tmJ9f5NZ.net
>>773
ありがとうございます。
多少は仕方ないのですね。
我慢できる範囲なので様子見します。

775 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 13:39:54.07 ID:Fa1F9n3x.net
>>774
判断は医者と相談してがいいよ
自分もここにいる多くも多少のイライラはある
上げる薬でもあるわけだからね

776 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 18:12:45.74 ID:ZeS7ypuu.net
>>114
シャンシャンとは薬が切れた時になる症状なんですか?

777 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 18:32:11.66 ID:ZeS7ypuu.net
>>313
カプセルの色ついてる方を押すとへこまないですよ
試しにどうぞ

778 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 19:10:45.64 ID:ZeS7ypuu.net
>>681
マジレスすると60になって2ヶ月くらいは濡れにくいと言われたけど、60を一年過ぎたら元通りになりました。

779 : :2017/11/15(水) 19:51:41.14 ID:MsEh+GXe.net
(・∀・)イライラするのは副作用だったのか…

780 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 20:45:37.49 ID:SOnsuunb.net
>>766はエビリファイでも同じ事書いてた。

781 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 21:00:35.38 ID:ZeS7ypuu.net
>>748
毎朝9時にバルタン60とリーゼ5飲んでますが時々夕方に頭の中がザワザワザザーってなります
なので夕方にリーゼ5増えました

782 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 21:22:17.56 ID:Y8eE3Tby.net
766は、アナルインサートとか前もよくわからんことスレカキコしてたなぁ

783 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 22:05:54.45 ID:hBwW6P3n.net
>>778
聞きにくいんですが、感度は

784 :優しい名無しさん:2017/11/15(水) 22:58:16.10 ID:dF+DYp1L.net
>>762
同じだ…
病名は何?

785 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 01:03:16.40 ID:0TTfrrOy.net
>>777
知らなかった
試してみるね

786 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 03:17:32.32 ID:lLHc1JrO.net
>>744
>減薬する意味がわからない


性欲が戻ってきて、完全に断薬すれば再び射精できるよ

787 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 05:47:42.46 ID:GsZPQeCZ.net
>>783
感度は変わりませんでしたよ
ただ濡れにくく……(;一_一)

788 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 05:48:32.29 ID:GsZPQeCZ.net
>>785
前にバルタンスレで見て試したのでホントですよ(・∀・)

789 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 09:34:12.99 ID:EOVoWVwh.net
>>784
鬱と脅迫性障害と摂食障害。
ただ今月から今の処方になったので先月迄はバルタ40とゼパムと他に抗鬱剤と別の眠剤飲んでた。
躁が出てきたので…

790 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 09:51:19.83 ID:fZMvFTBh.net
躁が出てくるってどんなかんじになる?それがわかんないんだよなぁ?

791 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 10:16:31.43 ID:mWMwbuej.net
>>786
女だ

792 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 11:43:14.40 ID:4hCiHRWU.net
>>790
始めはなんか鬱なくなったかな…て感じだったが買い物依存が出てカードの明細見てびっくりとかクライアントさんに喧嘩ふっ掛けたりとか過食嘔吐するようになったりとか…。
これだったら鬱気味の方がいいと思って先生と相談の上処方変えて貰いました。

793 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 11:51:08.78 ID:G9YlQdDo.net
性機能障害がひどいから断薬したよ
デパスでしのいでる
効き目も自分にはイマイチだったし
断薬しても何も変わらなかった
デパスが自分の症状では充分だった

794 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 17:57:04.12 ID:LRKQQ+R6.net
俺も周囲にイライラしまくってるけど躁の感じは分からないな

795 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 18:56:40.19 ID:UAASjwFp.net
躁が出るのは双極の人だけでしょ?
定型鬱の人は躁は出ない

796 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 20:15:44.46 ID:gyqT3CLe.net
今日から40から60に変更された。
60飲むとどんな感じになるんだろう?

797 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 20:50:46.87 ID:qBVRuZoz.net
明るい未来が待っている

798 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 22:24:47.25 ID:gyqT3CLe.net
なら明日から仕事に行けそうだ。

799 :優しい名無しさん:2017/11/16(木) 22:51:20.04 ID:M5g+qyyo.net
>>789
病状は俺と違うけど大変だなぁ…
俺は不安障害と不眠症だわ

800 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 04:43:43.27 ID:MOi0jpLQ.net
>>795
定型の人でも躁転する危険はあるよ

801 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 08:14:56.92 ID:o4d87nCF.net
>>800
自分がそうだった。
だから鬱状態維持がベターと言う事になりそれはそれで苦しい。
眠れないしちょっとした事で動揺したり訳もなく涙止まらなくなったり。
仕事は山積みだし疲れました。

802 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 08:16:51.95 ID:o4d87nCF.net
>>799
不眠は辛いですよね。
眠剤飲んでも良くて4時間、悪くて2時間程度です。

803 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 08:26:25.70 ID:mQN24Yhv.net
サインバルタ効いてるのかな?
朝2カプセル飲んでるけど効果は感じない。

804 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 12:10:21.51 ID:32GExxCd.net
効いているかどうかは生きていれば先ずは効いている証拠

805 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 14:18:12.32 ID:t4jjrnn9.net
即効性とかあるの?

806 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 15:27:21.32 ID:BK7T+yep.net
自分ははっきり効いてる実感あったな
副作用のイライラも強かったけど

807 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 18:47:56.55 ID:XIW6w7Gn.net
安定剤も飲んでるから、どんな風に効いてるのかイマイチ実感がないな...
一時やたらフットワーク軽かった時期があったけど、腰折れしてる感じ
単独で飲めば分かりやすいのかな?

808 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 20:58:49.09 ID:ZoAVW8eR.net
>>805
抗うつ剤は最低でも2週間は経過しないとわからんらしい。

809 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 20:59:51.48 ID:hpd2Kpp7.net
飲んですぐ変わるようなら世話ないだろ
効き目なんて年単位だよ
俺は7年飲んでやっとポジティブになってきた

810 :優しい名無しさん:2017/11/17(金) 22:30:20.71 ID:mX0u+z9b.net
人によるよ。性格、体質、状況…
3ヶ月で回復して卒業して、数ヶ月後また戻りそうになってる自分もいる

811 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 01:32:45.79 ID:UcmHY1he.net
前回の診察でサインバルタ切ったんだけど耳がシャンシャンいってる
これが俗に言うシャンビリ?
じゃあビリってなんだ?

812 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 05:32:52.25 ID:qqVm30q3.net
>>811
物に触ったり、歩いたりしたらビリビリ痺れが走ったりするんだよ

813 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 06:08:18.36 ID:Ai7z3ir4.net
>>812
歩いたらビリビリめっちゃある!
ずっと60だけど、このせいで歩くの怖い

814 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 08:44:59.64 ID:eZzeD2NQ.net
抹消神経に処方する薬でもあるからピリピリに影響するね。
物に触ったり足にピリピリ感が凄い。
額の皮脂も凄いしね。

815 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 09:23:02.91 ID:KJOZtfpW.net
抗うつ剤って効き目が分かりにくい。
サインバルタは効いてるのかな?

816 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 09:34:22.14 ID:qqVm30q3.net
>>815
結構分かりやすい薬だと思うけどな
肩こりや背中の痛みはすぐに消えたし、40から60に増やした時は頭の中がクリアになってスッキリした感覚久々に味わったわ

817 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 09:48:18.28 ID:h9PRcUlL.net
>>816
そうか。人によるのかな。
僕は全然変わらんわ。
こないだ40から60に増量したんだが。

818 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 12:31:34.16 ID:2Zy9q/DC.net
飲み始めの吐き気と、ずっと続く眠気だけはハッキリ体感できた。
シャワー浴びながら1,2時間へたり込んでた状態からは数週間で脱出できたから効いたのかもしれない。

819 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 13:22:23.67 ID:25bk2PJg.net
死にたい感が消えたよ

820 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 16:57:11.94 ID:55O4wF6q.net
ノルアドレナリンて言ってもアドレナリンだろ
と思ってたのにメチャクチャ眠れてこまる
そもそも不眠とか眠りが浅いでもなかったのに
それ以上寝なくていいから起きてもっとあれこれやってくれ自分

821 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 17:04:24.28 ID:sP1t1DtB.net
正直60mg/dayじゃ足りないよ。120は欲しいよぅー!!

822 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 19:17:26.60 ID:FWGF6gtW.net
60だけど不眠で困ってます

823 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 23:40:22.65 ID:9oBLCMXm.net
>>822
眠剤は処方されていないのですか。

824 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 00:14:13.04 ID:v8q4yxyk.net
>>823
ロヒプノールとハルシオンです。
それでも寝付くまで時間はかかるし眠っても3時間ほどで目が覚めてしまいます。
この時期の三時起きはキツくて(*´・ω・`)

825 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 00:25:25.31 ID:2iEnq85w.net
>>824
ロヒは来年で生産中止だから処方は同系列のサイレースになるのですか。

826 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 00:30:51.19 ID:EaoSXvR/.net
>>825
マジでか!?ロヒなしじゃ眠れない脳になってしまってるんだが・・・

827 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 00:48:08.02 ID:v8q4yxyk.net
>>825
まだわかりません。
月曜日に外来予約日なので聞いてみます。
そして私は今からロヒプノール飲んで横なります。
おやすみなさい(*_ _)zzZ

828 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 06:30:24.65 ID:9dSSmVnH.net
>>826
ロヒプノールとサイレースは中身おんなじだから安心しなさい。20年くらい飲んでる私が保証しよう。

829 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 08:05:14.15 ID:7A1HbM9E.net
ロヒはジェネリックでええやんか
薬価少しでも節約していかないと

830 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 12:04:18.68 ID:lmAqO/xn.net
フルニトラゼパムか

831 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 12:30:47.73 ID:H90ru5RO.net
フルニトラゼパムだろ普通

832 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 12:34:02.52 ID:NM7rN3cm.net
眠剤は土・日分は増やして処方してくれないかな。
休日は起きてる間はツラいだけだわ。

833 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 15:46:01.62 ID:lqihFJDM.net
>>832アホか?

834 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 16:50:24.78 ID:UDOlKXtQ.net
処方されてからまさかのオナ禁10日達成!
3週間で遅漏ながらも出せるようになったのでデリってきた
お陰で時間一杯楽しめたのでヨシとする

835 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 20:07:07.72 ID:V8cRtOx3.net
キモいこと報告するなクズ

836 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 21:09:52.32 ID:jdKTjVSV.net
餅つきみたいにイライラしてはいちいちコメント返してるヤツがおって草。

性欲溜まるといけるよな。俺も60だけど回数減らして逝けるようになったは。

837 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 21:35:28.04 ID:t6kdUao2.net
不能になったかと思って
前から狙ってた嬢を指名できたら時間中ずっとギンギンだった
安心したよ

838 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 22:37:02.30 ID:c3IDj2X1.net
早漏防止薬としては使える

839 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 01:11:46.64 ID:RNtGUdBz.net
俺は半年服用続けたらまた早漏に戻った

840 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 06:26:32.45 ID:3Hx6FlZB.net
サインバルタ40飲んだ。
効くのかな?

841 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 13:12:46.46 ID:qAErX3tV.net
今日初めてこれ処方された
リフレックスとの併用だけど、気をつけておくことある?

842 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 13:30:25.28 ID:igqROvCz.net
20だと全然効かない
しんどい

843 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 13:30:55.51 ID:hXGawGx3.net
勃起と写生は問題ないが
長いこと続けてると動悸しまくる

844 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 15:08:39.00 ID:36wp3PZI.net
>>841
ビオフェルミン用意しておけ
ロケット初期の副作用は強烈だぞ
発熱とかあったらすぐに中止して医者に電話しろ

845 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 16:18:21.26 ID:qAErX3tV.net
>>844
マジッスか…飲むの怖くなってきたわ
慰謝も離脱やカリフォルニアロケットの副作用の事も全く説明してくれなかったし
どうしよう…

846 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 17:25:02.70 ID:5MQ3U0UU.net
というより、腰痛持ちにはな、
最高の薬だぜお

847 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 18:08:57.00 ID:B05jtFR4.net
俺明日から、サインバルタにするんだ。
副作用やだなぁ

848 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 19:49:27.44 ID:2T8Zpo2O.net
どんまい

849 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 19:53:43.41 ID:B05jtFR4.net
きっと20とか30とかで効かないんだよ。
これで今年も終わりだ〜

850 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 21:14:00.00 ID:Tjk/gd8e.net
自分にとっては性機能障害は深刻な問題だわー
飲むと勃ち悪くなって、なおかつイケないか、イキづらい
サインバルタ止めると元にもどるんだが、やる気が起きなくて女にも興味薄れる
困ったもんだ...

851 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 22:35:13.61 ID:SJFL1Apg.net
ヘルニア悪化して手術したけど慢性腰痛みたいのになりそしてこれを渡されて一週間。
質問なんだけど食べたり飲んだりしたらえづいて、胃の不快感や喉がつまる感じがあるのと、
うまく睡眠ができずうたた寝がずっと続く感覚があり寝たという感覚がなかったが今週というか昨日から急に寝れるようになりお昼に一時間半ほど記憶なく(恐らく寝てた)まるで寝れなかった分が帰ってきたように寝てるけど
これってサインパルタの副作用ですかね?
医者からは副作用が出たら来てくださいと言われたけどこれっていった方がいいのかな?
という二つの質問です。
処方されてる薬は他にオパルモンとテルネリンです。
スレチだったら誘導お願いしますよろしくお願いします。

852 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 23:18:05.79 ID:UhRAB9OF.net
医者に聞け

853 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 00:02:09.13 ID:5aivAU3S.net
>>851
胃腸障害は初期の副作用にありがちな症状
傾眠傾向は処方量が少ないからセロトニン再取り込み阻害が優位になって眠くなる
寝る前に飲め

854 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 02:49:04.13 ID:91lBfc1x.net
痛み止めとしてありがたい
肩がマシになった

855 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 04:48:22.59 ID:ZXJuDxBO.net
間違えて2回分飲んだ日があったらしく、
通院前に1日飲まなかっただけでシャンビリのシャンとめまいがやって来た。

856 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 06:23:39.23 ID:Jo12SJUt.net
バルタン60とレクサプロ10からバルタン30のみにしたら遅漏治った

857 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 06:51:25.58 ID:GMDSmV7b.net
サインバルタって、朝食食べずに飲んでも大丈夫?

858 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 07:01:24.41 ID:Jo12SJUt.net
>>857
いつも朝食抜いて飲んでるけど問題ないよ俺は

859 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 07:10:32.47 ID:Wmb1EKO+.net
食後に飲めというのは飲み忘れない為
食前に飲めというのはなにか理由がある

860 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 07:19:18.79 ID:M95CtCc+.net
俺就寝前に出されてるから
別に食事いらないんじゃね

861 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 07:29:30.18 ID:Spgs9Sb+.net
胃で溶けないから荒らさないんじゃ?
俺も飲んでた時はそう思って朝食前の
空きっ腹だったが何ともなかったよ

862 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 09:35:27.23 ID:vvNuik7F.net
前スレより
▲食事で固形物を摂取すると効力時間が倍違う

あまり意識したことないけど、実際のところどうなんだろうな…

863 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 11:17:32.53 ID:r9w5M/kW.net
今日、メンクリいってサインバルタにしてもらいます。
多分20mgか、30mgからスタートです。
いきなり、60mgっていったらダメって言われそう。

864 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 11:46:42.26 ID:X0In0U5S.net
どんまい

865 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 12:06:24.57 ID:r9w5M/kW.net
>>864
残念賞って感じです。

866 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 12:45:53.69 ID:SCedIcbi.net
昨日、初めてサインバルタ処方されたけど、ここ読んで飲むのをためらっている
朝飲むはずがもう昼過ぎたわ…
飲みたくないって電話してもいいかなあ

867 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 13:25:48.36 ID:brl1mHEw.net
そりゃまぁ、こういうところには悪い所を書きにくるもんだからなぁ
そんなに不安になる必要はないと思うが

868 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 15:36:19.74 ID:H5yiqgo8.net
>>853
なるほどねありがとう。よくあることぽいな徐々になれていくかな

869 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 16:45:47.62 ID:CebEC7pW.net
みんながんばれ!

870 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 21:12:59.82 ID:UYhphGUU.net
>>866
はっきり効果のわかるいい薬だよ

871 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 21:20:12.98 ID:D64kqO/Q.net
今まで仕事が終わったらしぬほど疲れて
(肉体は全然使わないので脳と精神の疲労)
帰りの電車で寝て
家着いたら風呂入って風呂でも寝て
なんとか途中で起きてどうにか体だけ拭いて頭は乾かせないまま気付いたら朝
みたいな暮らしだったのに
この薬飲み始めたら夜買い物したり街フラフラ出来るし
風呂も頭乾かしてもまだ起きて掃除とか出来て
一日がめっちゃ長く感じる
ていうか普通の人はこれくらいの一日の長さだったのか
人生めっちゃ無駄にしてたわ

872 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 22:58:09.25 ID:rlu4aAnx.net
お薬飲みたくないって電話とかガキかよ

そんなやつはこれ飲んだ方が強くなれるぞ精神的に

873 :優しい名無しさん:2017/11/21(火) 23:46:24.06 ID:i2cNmdD3.net
>>858
私もです
時間は朝九時って決めてます

874 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 05:40:49.93 ID:UGcR4zVo.net
自分は、リフレックスとのロケット処方だが、主にサインバルタが効いている感じ。

60にしてからは仕事休まなくなったし。

875 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 06:34:49.99 ID:xm3mh2t1.net
サインバルタ40飲んだ。
早く効いてくれ。
まだ効き目がわからん。

876 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 08:57:47.27 ID:9LpGaT/b.net
60飲みだけど寝る前30、朝に30と、
2回に分けていいかな? 

877 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 10:37:35.91 ID:tiMR5mxj.net
躁鬱を疑われてラミクタールと炭酸リチウム出されてサインバルタ断薬中
3日に1度しか飲まなくなってしばらく経つけど頭の中が悪い方にクリアになって昔の嫌なことをやたら思い出したりネガティブ思考になってコミュ障だった頃に戻りつつある

878 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 12:32:21.10 ID:cqw2+90U.net
今朝から飲み始めたがムカムカする
気持ち悪い

879 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 15:39:14.92 ID:pSvHU01W.net
>>878
最初は、気持ち悪くて辛いな

880 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 17:11:37.76 ID:yQM2eVtm.net
服用して一週間最初はあったが今は副作用という副作用がなく元気に暮らしてる
20だからまだ軽いのかな

881 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 17:44:58.86 ID:cqw2+90U.net
>>879
>>880
初日でこんなに吐き気がくるとは…
かなりしんどいですね
ちなみに20スタート

882 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 17:47:15.84 ID:YUs/Lgbl.net
>>881
セロトニンの消費は胃腸が一番多くて、セロトニンの量の変化が胃腸障害起こす
一週間もすれば身体が慣れて無くなるよ

883 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 18:53:30.81 ID:pSvHU01W.net
>>881
最初の頃は、いろいろ慣れない事多いだろうからなるべく家でまったりしてた方がいいよ。

884 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 09:03:15.78 ID:qtPAYTSX.net
>>882
>>883
一日経ってもまだムカムカするわ…
また飲むのかと思うと憂鬱

885 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 11:59:09.17 ID:z9NkZDAv.net
ジェットコースター乗ったみたいに気分悪くなってワケわからない状態が2週間続いた。
今はバリバリ働いていますよ。でも、60飲んでるけど。

886 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 13:18:48.94 ID:8VVThubh.net
>>884
俺は、最初頭がうしろにひっぱられるような感じがしたよ。
もしかしてサインバルタだけ単発で飲んでるのかな?
デパスとドグマチール言えばきっとでるよ。

887 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 13:35:38.67 ID:qtPAYTSX.net
>>886
眠前にリフレックス15とマイスリー10飲んでます
カリフォルニアロケットという事なんだけど、こんなにつらいならリフレックス増量の方がマシだったわ…

888 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 13:52:29.49 ID:8VVThubh.net
>>887
いきなりカルフォルニアロケットですか、それにしても
サインバルタ、最初はじれったいのなはやく効果発現するといいのにね。うつ状態で飲んでるの?もうちょっと弱い薬にしてもらうのはどぉ?

889 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 14:07:21.66 ID:qtPAYTSX.net
>>888
一応うつ病という診断ですが、クリニックに通い始めてから
どんどんやれる事も出来なくなってきて正直怖いです
サインバルタが出る前はリフレックス30とマイスリー10でした
今月いっぱいはリフレックス増量でいきましょう
という話だったのに…このまま薬漬けにされるのかなわん

890 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 14:17:07.08 ID:OsNTB4Yy.net
めちゃめちゃ眠くなりませんか?
自分は20mgですが、日中とても眠いです。

891 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 15:07:48.51 ID:n7eJ+TMP.net
逆に不眠で20mgから増やせない・・・

892 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 15:10:23.82 ID:qtPAYTSX.net
ひたすら気持ち悪いだけ
しんどすぎる

893 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 16:42:39.01 ID:pHmPBCMA.net
20だから副作用はお昼になると喉の乾きとよくえづくだけで何ともない
でもあまりきいてなく腰がいたい

894 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:43:37.93 ID:CP+vXrZk.net
減薬で隔日20くらいまで来たんだが
腰痛が酷くなってきた
もともと腰痛持ちだったけど腰痛にも効いてたんやな…

895 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 21:08:24.28 ID:68WrtneS.net
>>894
すげえ分かる

896 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 22:23:26.52 ID:UnFrlyrx.net
>>877
それでいいと思います、
本来の自分を覚えてる証です。

因みに自分もサインバルタで双極になりましたが、かなりやばかったです。
普通に人を殺す勢いでした。

犯罪者の心理ってこうなのかと、勉強になりました。

897 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 22:34:00.45 ID:01kCVKRE.net
今60飲んでるけど、>>871の薬飲む前に近い状態だ
飲んでなかったら、とっくに仕事行けなくなってたと思う

898 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 00:00:19.55 ID:gfYUVBNg.net
断薬成功
1ヶ月マジで目眩とフワフワ感との戦いだった
脳みその中をイジられてピクピクする感じが酷かった
お世話になりました

899 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 01:05:17.55 ID:AJHPWoiF.net
サインバルタ40だけど、特に何も変わらない。
良くなるわけでも悪くなるわけでもない。
飲む意味あるんかな?

900 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 01:25:55.83 ID:96PcrdlJ.net
>>899
俺は60飲みでも変化無くて、エビリファイ3mgが追加された。

そしたら少しだが気分が明るくなった気がする。くだらないことで笑うのも久しぶりで自分で驚いたは。

901 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 01:37:34.10 ID:RS1kW037.net
サインバルタ飲み始めてからイライラしたり怒ることが全くなくなった。感情が押さえつけられてるような感じ…
自分じゃないみたい
性格変わったりするのかな

902 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 03:19:50.34 ID:FTmNWGGQ.net
飲み始めは吐き気がすごくて戻しちゃうくらいだったから、予約日じゃないけどナウゼリン貰いに走ったわ。

903 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 04:48:38.35 ID:2jkZSxlg.net
>>901
俺も性格がまるっきり変わったけど良い変化だと自分では思ってる
明るくなってイライラしないから人と会話するのが楽しい

904 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 06:21:52.59 ID:sIZkwuTf.net
>>900
明るくか。いい感じですね。
僕も明るくなりたい。

905 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 07:43:55.54 ID:+t41fhcf.net
>>896
覚えていたくない方の自分なんだけど。
別に人殺したいとも一切思わないし、キレやすいのはADHDのせいでもともとだし。

906 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 08:38:50.97 ID:bjVvCsri.net
予約ないけど今日クリニック行ってくる
吐き気が止まらない

907 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 09:55:55.52 ID:10Gp7gL6.net
一週間ガマンして飲んだけど、吐き気と食欲不振で服用中止になった。、、

908 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 10:07:47.88 ID:nFXZvmKP.net
>>907
自分も全く食べ物うけつけなくなった
中止にしてもらいたい

909 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 10:33:27.98 ID:nFXZvmKP.net
服用中止になった
2日飲んだだけでゲッソリだわ

910 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 12:20:12.65 ID:IPfXOC3o.net
病気なのに冷静に判断できんのか?俺は鈍より沈んで寝込んだが服用するしないは考えなかった。

911 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 18:19:52.05 ID:auBf2rHW.net
あげ

912 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 19:11:54.27 ID:soCQuSZp.net
20飲み続けて1年くらい経つけど効き目が落ちてきた気がする…
ためしにもう1錠飲んでみようかなって気持ちと通院まで我慢すべき気持ちが戦ってる

913 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 19:15:36.23 ID:t3j6OE4a.net
パキシルほどではないけど、やっぱり断薬はしんどいなあ
腰は痛むし、ビリビリするし
早く完全にサインバルタやめたい

914 :優しい名無しさん:2017/11/24(金) 19:20:25.16 ID:mWbtolKw.net
>>913
卵を落とせ。

915 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 02:40:35.13 ID:0zxbP90i.net
痛み止めとして飲んでるわ
40肩に腰痛に頭痛に生理痛一度に来た時に有り難い

916 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 16:16:20.51 ID:7un0GntE.net
パニック発作が出てサインバルタ20mg服用するようになりました
神経痛にも効果あるとネットで見つけたけど胸痛が全然治まらないのは精神的なもんでしょうかね

917 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 19:49:28.21 ID:oLnr7Ku8.net
腰悪くて服用してたが今週の半ばから容態が変わって飲んでも効かず痛い...今は薬の副作用のみ出てるだけ
病院行ってくるか

918 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 22:24:34.86 ID:n+9p11kc.net
40から60に増やそうと思うんだけど射精しずらくなるかな?
ちなみに40なら射精出来てる

919 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 22:44:46.85 ID:rEnSgzfC.net
若けりゃ大丈夫

920 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 22:52:23.44 ID:Dk4cNV4N.net
40で大丈夫なら60でも大丈夫じゃない?
ちなみに自分は40飲んでるがなんともない

921 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 23:06:14.83 ID:wFpz6JHj.net
肩こりで倦怠感ひどすぎて整形外科で処方されて
さっきはじめて飲んだ20mm
突然の飲み込みづらさと手汗と怠さに襲われてつらくてここにたどり着いた
副作用皆さん大丈夫ですか

922 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 23:28:03.70 ID:1dWJflFU.net
>>921
俺は最初から副作用なかったな

923 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 23:29:31.83 ID:wFpz6JHj.net
>>922
ありがとうございます 羨ましい

924 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 23:32:25.29 ID:8ebxpqBP.net
>>918
ならないって意見出てるけど、俺は射精しにくくなった
今30mgで勃起不全出てるけど、射精障害なし
60mgの時はイかないイかない

925 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 00:41:05.77 ID:QS18hCKi.net
60飲んでるんだけど、
二日ぶん薬が足りなくて(祝日で病院が休みだったから)、
30に減らしたらシャンビリもひどいし起きられないし、
大量に寝汗、その寝汗が冷えて寒くて
とにかくボロボロに。
きょう二日ぶりに60飲んだけど、シャンビリはおさまったものの体調不良はまだ続いてる感じ。

飲み始めてからは二年くらい。
こんなんで減薬できるのかな…。いつまで飲めばいいんだ。

926 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 01:16:38.90 ID:QJ7ihkZu.net
>>925
怖いねぇ…
50、40とかゆっくり減らすしかないんだろうね
カプセル開けて55とか細かく刻むとかいう話も聞いたことあるし。。

927 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 09:56:51.91 ID:juk4V/rA.net
>>921
一度手を出すと止めるのにめちゃくちゃ辛いから、肩こり程度だったら今すぐ飲むのやめたほうが良いよ。安易に処方する薬じゃない。

928 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 13:27:56.14 ID:++w1k+3/.net
後悔先に立たず
後悔あそこ起たず

929 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 14:07:15.74 ID:xgOV30iC.net
肩こりならミオナール効くと思う
筋弛緩作用のある薬。

サインバルタ断薬中で3日に1回を3週間くらい続けてようやくシャンビリなくなってきた
やっとゼロにできそう

930 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 18:21:52.61 ID:XAiIcQgK.net
>>913
パキやめて、バルタもやめて、次はどうするの。治る見込みあるの?

931 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 19:17:22.37 ID:wPfWkg3G.net
>>918です
皆さんありがとうございます
射精出来なくなるのは嫌なので60mgに増やすのは辞めときます。

932 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 19:50:52.62 ID:nUl7oFzJ.net
たしかに、早漏には効くが、3ヶ月近く飲んでると、また早漏に戻ってしまった・・・

933 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 21:15:21.12 ID:/UCPi+Nn.net
腰痛持ちだからおお腰痛にも効くなんてラッキー
と思ったけどむしろ飲み始めてからの方が腰痛増した
肩凝りも作業詰めてる時くらいしか気にしてなかったのに
これ飲み始めてからむしろ朝肩の痛みで起きる
なんで???

934 :優しい名無しさん:2017/11/26(日) 21:31:41.55 ID:sVbuaoRK.net
俺は肩こり楽になったな

935 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 03:49:58.76 ID:bm/sCMIr.net
自分も肩凝りと腰痛持ちだったけどサインバルタ服用してから気にならない。

936 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 07:32:36.46 ID:eas2nm3U.net
バルタ飲んでいるが、あれは違うと思う。脳に働く薬だから転用はヤバイ。

937 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 09:12:30.87 ID:oCmSJEb7.net
ゾロフトでは射精出来た
いま40飲んでて射精できる
最近鬱だから60mgに増やしたら射精困難になるのかな…
ほんとは60に増やしたいんだよね…

938 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 10:43:31.25 ID:bvbvfcWC.net
オナニーにしろセックスにしろ、そんなことをやろうとする元気があるなら薬効いてるんだろ

939 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 11:06:40.44 ID:Tgn8GVjI.net
ほんとそう思う
性欲なんて皆無

940 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 11:17:12.14 ID:EDf32kfk.net
>>938
それだ!!w

941 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 12:35:01.95 ID:IuOfwkms.net
>>938
せやな。
そもそもする気にもならん

942 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 12:56:35.84 ID:jTxCS6Qf.net
俺も気にならなくなったな

943 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 13:01:08.75 ID:uBfrBsab.net
921です 助言くださったかたありがとう
今朝病院に連絡して中断指示出ました
不眠と全身のピリピリと食事も取れず布団から出られなかった
薬抜けてきて楽になってきました

肩と首の感覚は鈍くなっていたので痛みが激しい方には向いているかも知れません…怠さは無理矢理取る感じでした

944 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 13:25:01.49 ID:ZCO17ptR.net
60飲んでるが人に攻撃的になる

945 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 16:08:44.42 ID:qRgEuZTv.net
40でも攻撃的になったな。
それだったら鬱状態の方がいいかなと思って20にして貰った。
やっと最近シャンビリとか吐き気とかなくなっきたわ。

946 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 16:25:24.35 ID:st3OmFaV.net
60飲んでるけど攻撃性なんて全くないな
少しは出てほしい

947 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 17:06:23.36 ID:EDf32kfk.net
増量した時は攻撃性というよりイライラが出た
じっとしてるのが辛い感じ

948 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 23:31:44.40 ID:ryjick68.net
20から30に増量した時はイライラ酷かった
今は20飲んでる
飲んでても冴えない日々だけど

949 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 23:43:44.34 ID:KXnM3uDa.net
効果を感じられるのは40からだと思うが
20から30に刻むとは珍しいな

950 :優しい名無しさん:2017/11/27(月) 23:50:51.91 ID:+8skj46+.net
効果が出るのは40mgからだと何度ッ

951 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 00:28:27.06 ID:fwDRRPRR.net
自分は20✕2回から30✕2回になった
まだ効き目は感じない

952 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 00:43:09.79 ID:2eeBbPeM.net
>>951
40にしてから2ヶ月くらいかかることもあると思うよ
どのくらいの期間で60にしたのか分からないけど

953 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 00:45:43.43 ID:sU+2C3Fl.net
上の方にもあったのですが
飲み忘れるとしびれが出るって人いますか?
自分は神経痛とかないのですが、飲んでないとシャンビリのような感じになります

954 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 01:00:26.41 ID:S3+cev7J.net
シャンビリじゃないの?

955 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 01:44:55.15 ID:/ROvPs84.net
飲み始めは20で十分に効果があった
副作用の関係で少しずつ増やすことになって20から30へ。
イライラが酷くてどうしようもなかったから20に戻した

956 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 07:07:21.72 ID:NKQss7pD.net
>>947
エビリファイ追加をお勧めします。

957 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 07:10:07.15 ID:cGhUKfXe.net
かるふぉるにぁろけっとぉ

958 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 11:00:17.69 ID:bzxp7G49.net
シャンビリってなに?

959 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 11:42:02.51 ID:m89V3v6N.net
めまいしながら、頭の中でシャンシャン音がする&全身が痺れるからシャンビリ。

全身の倦怠感もあるな。

960 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 11:52:28.22 ID:+V8Uexzy.net
シャンシャンて怖いよな

961 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 12:59:49.31 ID:SUy36QEt.net
シャンシャンはないのですが、ビリビリです。。
薬を飲み忘れると起こることがあるのですね
この症状には何か緩和法などないのでしょうか?
たまにひどくて困ってしまいます

962 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 13:29:49.14 ID:cRSV9n5G.net
>>961
ひたすら耐えるしかなかった。
3週間位でだいぶんと落ち着いた

963 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 14:33:32.27 ID:m89V3v6N.net
>>961
前スレ?だったかな。オメガ3脂肪酸が良いって知って、飲んでるよ。お陰かわからんが、副作用はだいぶ軽くなった。

飲み忘れて4時間ぐらい経っても、シャンビリ無かったな。

964 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 19:30:50.25 ID:wGg13nK4.net
増えて40になった効くかな...20は全然効かなく副作用もでなかった

965 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 19:36:00.99 ID:WiufOOR+.net
>>961
薬止める時、その症状が1ヶ月以上続くから覚悟しておいたほうが良いよ。

966 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 21:44:49.67 ID:2eeBbPeM.net
あれ?今日飲んだっけ?
あれ?あれ?そう言えばなんかソワソワするような…

って時どうしてる??

967 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 21:52:18.95 ID:Q6Kn7cpN.net
残りの数を数えれば飲んだか分かるようにしてある

968 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 21:54:57.77 ID:2eeBbPeM.net
>>967
なるほど!
これからは一週間分とかで分けておくことにします!

969 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 22:22:01.98 ID:fSc7xhVS.net
>>966
ゴミ箱をあさって、薬の包装ゴミを探す

970 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 22:52:22.68 ID:2eeBbPeM.net
>>969
おお!それもそうですね!!
なんか私アホなんでしょうか
19歳女子ですっ!

971 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 23:06:29.48 ID:pY6nbdLl.net
若いのに大変だな

972 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 23:18:15.87 ID:dmkbHiOj.net
急に19歳女子とか言い出しておっさんに決まってるだろ釣られんなよ

973 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 23:25:35.16 ID:oZw1AgXO.net
今日服用し忘れたら不整脈が出た
こんなことあるんでしょうか?

974 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 23:34:10.34 ID:OM7arVF5.net
シャンビリというやつが全くわからん
朝飲めと処方されてるけど凄い眠くなるから
夜に飲むことにしたもののついつい忘れて寝ちゃって
次の朝も朝の支度してるうちに忘れて…とかでまだら飲みしがちだけど
そんな症状一切出ない
性欲も特に無くならない
腰痛も全く軽くならない
頭の中身にはそれなり効いてる気がしてるけどもしかしてそれすらも気のせいなのか

975 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 23:58:01.26 ID:x1A6wWuB.net
シャンビリ出るのは飲み忘れ3日目くらい
血中濃度半減期とか調べてないけどそれくらいだと思うな

976 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 00:08:58.82 ID:OK8uqwCB.net
おれは断薬したら悪夢にうなされるようになった
眠りが浅くなるのかな

977 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 00:09:56.39 ID:RL+q2zZQ.net
俺もサインバルタ飲んでても、
良くなるわけでも悪くなるわけでもない。
人それぞれなんでは?

978 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 00:31:32.21 ID:Hp68M6wP.net
だめだ
副作用で胃が痛すぎて物が食べられない
次の診察で減らすか変えるかしてもらう

979 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 06:06:13.23 ID:mWm9pBBz.net
>>975
俺は定時の飲み忘れ3時間でシャンビリ始まるぞ
この点だけはパキシルよりきつい

980 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 07:08:20.48 ID:+3U/P1sr.net
60を1日くらい飲み忘れても何ともなかった。

981 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 07:32:27.50 ID:Tez+QEX+.net
>>977
飲む意味ねーじゃん。金の無駄。

982 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 09:48:30.98 ID:XYQR8Qht.net
カプセル振った時と喉を通る時のシャラシャラ音が好きだ

983 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 10:12:44.77 ID:CgC18HB5.net
効きはどう?よく効いてくる?

984 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 11:33:25.10 ID:edCASPuh.net
>>966
マジックで包装に日付書いとけ

985 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 11:48:31.04 ID:YOKJ7V6k.net
>>984
ありがとう(*´∀`*)
本当は39歳無職、人生ツムツムおじさんです

986 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 14:09:43.56 ID:O0ZXVe3q.net
断薬4日目、キツい

987 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 16:18:18.89 ID:edCASPuh.net
>>985
おう、俺はもうすぐ53歳
3年休職後復職5年、そろそろ再発ギリギリの
バルタ断薬→レクサプロ20に変薬爺だよ
まあヨロシクな
あぁ帰りてえ

988 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 17:42:21.95 ID:G48ZzJKL.net
医者の判断だといつまで経っても断薬出来ないから自己断薬始めた('A`)
60から一気に0にして15時間経つ、特に異常無し。楽勝

989 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 18:15:01.38 ID:erPd2nXl.net
次スレ

【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】42
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1511946217/

990 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 18:31:41.26 ID:uPdYlWlA.net
おつ

991 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 19:30:23.50 ID:aIGg2gZq.net
>>988
1番やっちゃいけないパターンだな。経過報告頼むわ。

992 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 19:33:03.59 ID:gzPZfh5W.net
>>988
勇気あるな。

993 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 20:14:57.30 ID:9buiF+7N.net
48時間後に断念するに60ペリカ

994 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 22:31:17.02 ID:zKBJhbI4.net
>>988
ほう、興味あるな。
経過報告よろ。

無理すんなよ。

995 :優しい名無しさん:2017/11/29(水) 23:59:39.67 ID:QZPMUp2j.net
>>982
わかる。あの音いいよな。

996 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 06:08:57.48 ID:R3D57E0+.net
サインバルタ飲んだ。

997 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 06:51:21.60 ID:BQl67kGs.net
俺の場合は別に60を一気に断薬しても何もおきなかったよ
でも鬱状態に戻った
今はジェイゾロフト飲んでる

998 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 11:05:01.25 ID:Om+q3COW.net
>>989
おつ

999 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 11:56:34.60 ID:dmg7un73.net
うつ

1000 :優しい名無しさん:2017/11/30(木) 12:09:34.89 ID:Wv3BEIEF.net
      , ━-、
     (゚ェ゚ U
       |  ヽ
      UU_)〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200