2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルコール依存症(疑い含む)旧・スリップ連続飲酒

1 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 10:42:26.05 ID:bML2hqaq.net
ここは、アルコールに悩まされている人達のスレです。

>>4の【関連スレ】にある
断酒スレ、離脱症状スレから派生しました。
※※注意※※
そちらのスレには迷惑をかけないこと(後述)

・アルコール依存症(の疑い)の人
・禁酒・断酒中にもかかわらず飲酒(スリップ)してしまった人
・連続飲酒を止められない人
・酒量コントロールができない人
・断酒スレ、節酒スレ、自分はどこが適当なのか良くわからないが飲酒について悩んでいる人

など、
アルコールで悩んでいる人は誰でも自由に書き込み可能です。

苦しい気持ちの吐き出しもOK、有意義な情報交換もOK。
断酒スレや離脱症状スレ等、他のスレに書き込むには不適当なことはこちらで書き込みましょう。

書き込み前にはテンプレなど>>1-4必読。
次スレは>>980が「宣言してから」立てる。
テンプレ等は常に編集案募集中。

※※断酒中であまり気持ちに余裕の無い人の閲覧はオススメしません※※

前スレ
【アルコール依存症】スリップ・連続飲酒専用スレ

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501984137/

2 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 10:44:19.22 ID:bML2hqaq.net
※※※ 必 読 注 意 事 項 ※※※

断酒スレ、離脱症状の苦しみを吐露するスレへの進行中の飲酒書き込み凸は禁止。
(「昨日飲んでしまった」「普段これだけ飲むんだけどこれってアル中?」等)
あちらは基本的に、アルコール依存症を自認し、 継 続 し て 断 酒 中 の人達が書き込むスレです。

まだアルコール依存症か良くわからない人・断酒をしていない人などは、断酒を始めるまでは上記スレではなくこちらのスレで書き込んでください。

普段はあちらのスレの住人でも、断酒中なのにうっかり飲んで(スリップして)しまったという人や、そこから飲酒を止められない辛さなどは、ここで気持ちを吐露しましょう。
再び断酒したら、断酒スレ・離脱症状の苦しみを吐露するスレに戻ってきてください。

※逆に、「飲んでしまった」「やめられない」等のスリップレスを目に入れたくない、という方はこのスレには合いません。
>>4にある断酒スレ等、どこかの関連スレをオススメします。

お互いの精神状態や病状を悪化させないため、その時の状況できちっと住み分けて、どのスレも有効活用していきましょう。
住み分けできていないレスは誘導し、荒らしはスルーで。

3 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 10:45:52.18 ID:bML2hqaq.net
<初めて来た方へ>

このスレは基本的に、アルコールに悩む方ならどなたでも書き込みOKです。
ただしテンプレと>>2注意事項は必読。
>>4の関連スレも検討し、その時の自分の状態に合うスレの閲覧・書き込みをおすすめします。
住み分けにご協力をお願いします。

<スリップしてしまった人へ>

自暴自棄になるのは良くありません。
スリップしてしまった時にはここで気持ちを吐露し、明日からは気持ちを切り替え、連続飲酒を避けるために前向きに頑張りましょう。

<連続飲酒を止められない人へ>

ここはあなたの飲酒日記帳ではありません。
開き直った書き込みや、毎日同じ様な生産性の無い書き込みは控えましょう。→チラ裏へどうぞ。
チラシの裏@メンヘル板 Part39c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497124161/
また、ただ楽しく飲んでいる今の状況を書き込みたい!という時はこちら↓のスレへどうぞ。
★☆★今、この瞬間、何を呑んでる?part2652★☆★ [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1490360063/
ここでは、苦しい気持ちを聞いて貰ったり、どうしたら止められるかを相談に乗って貰ったりして、断酒への糧にしてください。

<レスをくれる人達へ>

冷やかしや中傷はやめましょう。
飲んでしまった本人は、自責と後悔に苛まれ、非常に苦しい思いをしています。
それでも厳しい言葉が必要だと判断した時は、罵詈雑言ではなく、本人を思った叱咤激励を。
荒らしはスルー。
明日からまた皆が一緒に断酒できるようなスレにしましょう。

皆が、一日でも早く断酒に成功し、苦しみを断ち切れますように。

4 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 10:47:48.34 ID:bML2hqaq.net
【関連スレ】

<メンタルヘルス板>

断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・86』 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497363740/
(※飲酒中書き込み凸禁止)

アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 9c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493614012/
(※飲酒中書き込み凸禁止)

レグテクト [アルコール依存治療薬] part2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490061045/


<身体・健康板>

【期間限定】 プチ断酒23【お試し禁酒】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492753613/


<お酒・bar板>※板は自己責任で閲覧

【断酒】アルコール依存症になりまんげ\【節酒?】c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1443218485/

☆節酒☆節酒☆節酒☆2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1498731132/

5 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 18:49:03.28 ID:zkFtMTBe.net
乙です
ようやく禁酒8日目

6 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 19:28:25.93 ID:DyAvNt5B.net
ナルトレキソンって、どうなの?

7 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 19:30:36.89 ID:DyAvNt5B.net
2度目の専門病院に入院中なのに↑考えちゃう(笑)

8 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 20:07:41.57 ID:GGoCa+S8.net
>>6
俺もちょうど今日調べてた
適量で済ませられるように脳を治す薬ってことなのかな
でも病院は断酒一辺倒だし、依存症者減ったら儲からなくなるからあまり普及しなさそう

9 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 20:14:37.09 ID:cjtUcEyg.net
>>1乙です

10 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 20:31:39.71 ID:mOfUNosL.net
少量しか飲めないけど毎日飲まずにはいられないってのはアルコール依存なのかな?
酒入ると人が変わるとかそういうのもなし、外で飲むときは理性働いて抑えられる
ただ朝に今日はやめようと思ってても夜になると飲んでしまうのと酒ないと寝付きが悪い
25度の焼酎720mlを5〜6日かけて飲むくらい少量

11 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 20:41:13.51 ID:YF1/vR0W.net
依存症は量じゃなく習慣

12 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 03:12:29.61 ID:3Lo6K+dI.net
乙です。
連日の飲酒時の身体的具合の悪さと、
飲まない時の精神的な苦痛には、
こう言うスレはマジ救いだ。

禁酒9泊10日め。
何か飲んでる時は気付かなかった、
カラダの不調が顕在化してきて、
ちょっと困ってる。酒は病を、
抑え込む効果はやっぱあるんだな

13 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 05:34:10.30 ID:1C3fPvfz.net
ホメオスタシスが変わってしまうそうだ
だから自律神経がやられる

14 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 05:34:54.25 ID:1C3fPvfz.net
>>12
そういう時は抗うつ剤が吸い込むように効くよ

15 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 08:08:34.95 ID:74JfwV1+.net
断酒始めて最初の頃は、逆に体調が悪くなったような気にもなったけど、3ヶ月過ぎた辺りからそれも徐々に無くなり、1年過ぎた頃からすこぶる快調になった。

断酒最初の頃、調子が悪いのは錯覚というか、身体が元の状態に戻ろうと頑張ってたんだなと今は思える。


逆に調子が悪くなったから飲もうと何回も思ったけど、思い止まって良かった!っとつくづく思える断酒を始めて3回目の秋。

16 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 23:28:53.51 ID:WmszjGUb.net
周りに迷惑かけてない状況なら依存症じゃないというな。

17 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 06:18:25.95 ID:V/WHaTzE.net
飲んでスッキリするつもりが飲んでグッタリ

後悔だらけ

18 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 09:57:25.26 ID:4p0+0reL.net
>>16
医療機関や医師によっても定義や判断が異なる
でもアルコールの量がコントロール出来なくなったり連続飲酒になった時点で依存症だと思う

自分は過去に時間と量がコントロールできずに連続飲酒で13単位平均で軽度の歩行障害が残ったけど
人に迷惑はかけなかった(公共の交通機関を使ったりタクシー呼んだり何とか自分で歩いていた)

19 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 06:14:51.22 ID:G55SpBXf.net
誘惑に負けた惨敗勘がはんぱない…今日こそ飲まないぞ!

20 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 13:17:34.07 ID:s9I4OrJm.net
禁酒12日目、頭のすっきり感と、
酒が飲みたい感どちらも半端じゃない。
なんかモヤモヤするなー。

あと副作用と言うか、
汗が普段から多い太もも内側に、
蕁麻疹が出てきた。
何か毒物がカラダから出てきたか…
痒くて困るな。

21 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 18:08:07.69 ID:tFtBLq2i.net
今日、アルコール専門病院に行って来ました。
その場でシアナマイドを飲んで、薬局でシアナマイドとセルシン、ロヒプノールを処方されました。

本格的に断酒です。

22 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 18:41:52.17 ID:v9r9GYUE.net
>>20
自分がやめ始めたのは得たいのしれない突然のかゆみに襲われ始めたから…。
血液検査では肝臓の数値は全く異常なかったのだけど、酒のせいだと自覚があった。やめてすぐにそのかゆみがなくなったからやっぱり酒のせいだったと思う。

23 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 06:53:56.55 ID:PJlP6YZt.net
今日こそは飲まない!って夜になると朝の誓いはどこへやらになる。


でも今日こそは飲まないぞ!

24 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 06:58:38.30 ID:yTpyY+nG.net
今日こそは飲まない!って決意の根源は二日酔いとかからくるもの?
自分もいつもより飲みすぎて気分が悪くなるとそう思うときはあるけど体調戻ると飲むって言う

25 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 07:32:52.67 ID:XchUxF0+.net
>>22

私も突然痒くなり只今禁酒14日目です。
特に首周辺が痒くなります。

26 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 08:23:24.20 ID:PJlP6YZt.net
>>24

二日酔いというか、朝起きた時のドヨンとした気分と、また飲んじゃったっていう敗北感。でも仕事終わって夜になると飲みたくなるんだな〜これが…

連続飲酒とか離脱とかは経験が無いけど、このままじゃヤバいと思いながら夜になると飲んでしまう。

27 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 08:43:01.63 ID:gPZzzO8O.net
毎日飲んでも量をコントロールできるなら依存症ではないと思う
自分はコントロール出来なくなり毎回意識を失うまで飲むようになったから現在断酒して3ヶ月

28 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 08:58:54.79 ID:7zuoTuqe.net
依存症は量じゃなく習慣

29 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 10:13:57.95 ID:zlUTOe4/.net
飲む時間と場所をコントロール出来なくなったら厳しいな
1日中の連続飲酒になったら仕事中だろうが運転時だろうが見境なく飲む
どの道晩酌だけ時から2、3倍の量に増える

30 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 10:21:37.69 ID:zlUTOe4/.net
今日耐えれたら禁酒12日
断酒の人達から見たら笑われるような期間だけど8、9単位休肝日無しの連日連続飲酒で
食事とっていないのに嘔吐から立ち直っただけでも光が見えたと思いながら禁酒継続中

31 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 11:35:39.51 ID:PJlP6YZt.net
朝や昼間から飲むとか、連続飲酒とか俺には考えられない。朝から飲めと言われても絶対に無理!朝は酒の顔もみたくないけど夜になると飲みたくなる。

20の焼酎を水割りで二合、多くても三合位だけど毎晩飲んでしまう。

32 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 13:35:29.87 ID:EaTL3L2R.net
1週間に1.2回しか飲まないが、酔いが覚めて普通のときに若い頃に飲んでやんちゃしていたこととか、最近の飲んだときの内心みたいなものが許せなくて困ってる
客観的に見ると大したことはしてないのだが全てトラウマになって希死感を煽っている
もともと自分の命に、家族等の願いがなければ興味がないせいもある

33 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 02:41:07.00 ID:CT6vzNd6.net
>>30
あんた偉いわ

34 :30:2017/09/17(日) 10:00:27.67 ID:ixrjtDKq.net
>>33
ありがとう
禁酒して仕事中でも1日中の連続飲酒が無くなっただけで食事をとれるし嘔吐は無くなった
晩酌のみの適量が実行出来る人はそれで良いと思うけど、残念だけど自分は少しでも長く
禁酒継続しないといけない人間だと痛感したよ

35 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 11:30:13.75 ID:X1xzemB6.net
>>31

その位なら気にする量でもないんじゃないかな。週に2日(出来れば2日続けて)の休肝日を設ければいいレベルだと思う。アル依というより普通の晩酌だよそれ。

36 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 15:50:06.37 ID:DbP55alD.net
>>35
そうかなぁ…。毎日のんじゃうんだからプチアルぐらいは来てると思うんだけど

37 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 15:59:11.27 ID:9qILobpI.net
気になるなら血液検査くらいしとけば?

38 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 16:01:17.08 ID:DbP55alD.net
本人じゃない。
別人だけど、アル依で自覚あるけど血液検査で引っ掛かったことなどない。

39 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 17:50:20.22 ID:A+15Yk57.net
箸休め
https://i.imgur.com/9lHKwMo.jpg
https://i.imgur.com/ZZwWPZv.jpg
https://i.imgur.com/Ug41eoB.jpg
https://i.imgur.com/Wc3l05b.jpg
https://i.imgur.com/FBgSfDn.jpg
https://i.imgur.com/ia7gGSH.jpg
https://i.imgur.com/a9pK4ft.jpg
https://i.imgur.com/3EWQwhO.jpg
https://i.imgur.com/5v40fFP.jpg
https://i.imgur.com/mnhXVnm.jpg

40 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 20:49:45.49 ID:X1xzemB6.net
>>36

飲む量じゃく習慣だって意見もあるだろうけど、毎日連続飲酒で一日に一升以上飲む俺と比べたら、二合とか三合なら普通の晩酌レベル。アル依じゃなくただの酒好きだ。

41 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 20:52:22.76 ID:DbP55alD.net
でも最初からそうだったわけじゃないでしょ?徐々に耐性出来ていったわけでしょ?さあ、俺は今日からからアル依だ!って自覚があったわけじゃないでしょ?

42 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 20:55:19.29 ID:FZ2/h6+q.net
>>36
毎日晩酌してるくらいじゃアルコール依存症とは言えませんよ
本当のアルコール依存症はそんな生易しいものではありません
まさに地獄なんです

43 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 21:07:41.62 ID:DbP55alD.net
アル依と気が付くのが遅くてご愁傷さまです。

44 :優しい名無しさん:2017/09/17(日) 21:21:58.94 ID:bqv3YxBN.net
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります◆

45 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 12:47:51.04 ID:P4ZoNSHg.net
飲んでもいい事が何ひとつ無いのに飲むんだよな。ほんの一時の高揚感の為にアホらしいよな〜…と思うんだけどまた飲むんだよな〜…

46 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 15:41:17.72 ID:LDjbKTRz.net
誰かナルトレキソンの人柱になってくれ

47 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 16:01:00.51 ID:tiB7vWNS.net
25度の焼酎1.8リットルを2日で消費しそうになって
怖くなり外に出てきた。
少し前まではそんなに飲む前に吐き気がきて飲むのやめれたんだけど最近吐き気がうっすらとしかこない。だから飲んでしまう。内臓がもうだめなのか、罪悪感と今後の恐怖で頭が混乱している

48 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 16:54:41.99 ID:zMVbH7TX.net
肝臓ってどれぐらいで復活するの?
酒やめても寝起き逆に悪いくらいなんだよ。だるーいしさぁ

49 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 18:39:17.48 ID:USOsDxrD.net
>>48
1ヶ月は見とかないと

50 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 19:03:15.30 ID:zMVbH7TX.net
そうかぁ、劇的にってわけじゃないんだね。なんとなくって感じだとその変化に気づかなさそうだ

51 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 19:20:32.94 ID:Tt/dDb5U.net
気づかないことはない

52 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 20:31:17.90 ID:zMVbH7TX.net
明日の寝起きを楽しみにして寝る

53 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 20:36:49.84 ID:Tt/dDb5U.net
寝られる時点でそんなに酷くはない

54 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 20:40:18.72 ID:zMVbH7TX.net
酷くなる前にやめたいんだ〜

55 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 21:45:59.54 ID:xJmc0Fvx.net
>>47
内蔵がもうだめなら今度は飲んでもすぐに吐くようになる(重度化すると吐血する)
貴方の場合はアルコールに耐性がついて来たのだろうけど元が普通だった人が強く
なっていくタイプが肝硬変や重度アル依には特になりやすい

これで再び吐き気が出て来て本格的に嘔吐が頻繁になる前に、禁酒と節酒を行なって
あまり飲めない体質に戻したほうが良いでしょう

56 :優しい名無しさん:2017/09/18(月) 21:52:59.25 ID:xJmc0Fvx.net
>>47
自分は元は2から3単位で酔えていたのが重度の時は12から14単位まで増えた
心身ボロボロになってから長期禁酒と節酒で今は禁酒とたまにスリップしても
5単位くらいで酔えるところまで健全化した

57 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 01:12:29.07 ID:GnJU3FZ2.net
飲むのは週に2日くらいなんだけど、
エンジンかかるといつも朝方まで飲んでしまう。今日は軽く2時間くらい飲んだら帰ろうと決めてても、結局は10時間以上飲んでしまう。 これ依存症だよね。

58 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 06:45:35.35 ID:w3bg/xo8.net
>>55,56
ありがとうございます
少し気持ちが落ち着きました。アルコールに耐性がつくとは初めて知りました
酒が原因で死んでしまうのはもう自分が馬鹿なせいなのでいいと思ってますが、
死ぬまでの過程は味わいたくないので体質を戻すよう頑張ります

外やネット上で酒の絵や酒のシーンなどを嫌でも目にすると思うのですが、自分はそれらを見ると我慢していても飲みたくなります
そういうことはありませんか?また、そんな時はどうやって我慢されますか?

59 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 07:20:13.03 ID:0YuYo2wC.net
炭酸水、お酢ドリンク等飲む
満腹にする
甘いものを食べる
抗酒剤や安定剤を服用する

他にもあると思う

60 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 07:24:44.93 ID:BfzdFxby.net
コンビニなど手軽に手にできてしまう、
そう言う所に近づかない。
テレビは最悪、民放は見ない。
(CMの宣伝数がアルコールは一番多い)

どうにもならない時は諦めるw
医者なんかは絶対やめろって言うけど、
昼からノンアルビール飲むのは、
断酒なんか無理なら使うのは手かな。

61 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 08:09:28.65 ID:LFMBerCc.net
酒やめて太る?やせる?
自分は太った。酒のあてはもっぱらガムだったんだけど、酒やめても食欲沸かずどかぐいするわけでもないんだけどな…。食べ物の吸収力があがるもんなんですか?

62 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 13:04:56.52 ID:Xig6zhRs.net
会社がある日も朝から飲んじゃう。昼間も会社を抜け出して飲んじゃう。自分が嫌になる。

63 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:46:41.81 ID:oXcA58LR.net
>>62
早目に専門病院へ行った方が良いよ
でないと職場でブラックアウトして救急搬送からの入院になるよ

64 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 14:52:41.34 ID:NSaMeqj3.net
>>59,60
とりあえず家にあったミツカンの酢を水で薄めて飲んでみました。吐いた後の喉みたくヒリヒリします。
心なしかいつもコップを持つ方の手がわずかに震えてる気がします。アル依怖く

65 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 00:38:34.94 ID:BP/xWJ1f.net
一定の量や時間でやめられなくて、
飲むと必ず泥酔状態って異常だよね。
俺の場合、寂しさから酒に逃げてるんだろうなぁ

66 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 05:03:28.41 ID:LsQW+/aF.net
>>65
寂しいからって嫁や家族に甘えたりワガママ放題するよりはマシ

67 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 05:48:45.29 ID:H5sfj0GY.net
一ヶ月乗りきったのに飲んじゃった
一杯のつもりが何杯でも一緒だわいって…
体だるいし寝落ち
バレてそうだなー

68 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 06:46:24.47 ID:U+2E7W4N.net
>>63
ありがとうございます。でも今も3杯目を飲み終わったところ。どうすりゃいいのかわからない。

69 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 08:00:40.81 ID:aCez9VFW.net
毎晩の焼酎二合〜三合の晩酌を一旦中止して四日目の朝。確かに寝起きはスッキリだし身体も調子がいいけど、夕方頃から精神的にヤバい気もする。

このまま飲まずに何日も禁酒してるうちに夕方のモヤモヤ感は良くなるんだろうか…とりあえず一ヶ月を目標に頑張ってみる。

70 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 12:06:57.65 ID:8WnEUnEu.net
昨夜飲んで知り合いと揉めた
記憶もないし死にたい

71 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 13:46:09.25 ID:UCN8cRsf.net
自分も
朝から飲んで見つかった( ̄▽ ̄;)
また信用なくした

72 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 18:21:20.75 ID:8WnEUnEu.net
ガクガク震えてる
また泥酔して敵をつくった。普段は小心者で我慢してるけど泥酔すると爆発してしまう
もう死んでしまいたい

73 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 20:28:42.17 ID:V11QePmD.net
>>70>>72
辛そうなのが伝わってくる
専門の医師に相談して断酒しようしか言えないけど、お互いに頑張って乗り越えましょう
お大事に

74 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 21:49:51.65 ID:8WnEUnEu.net
>>73
ありがとうございます
今は無気力になり引きこもっています
安定剤を飲みましたが不安感が強く参っています

75 :優しい名無しさん:2017/09/20(水) 21:55:35.77 ID:LsQW+/aF.net
メンヘラは酒やめてもメンヘラ

76 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 08:01:56.20 ID:1c/N0h9p.net
禁酒5日目。昨日は仕事終わってからプールに行って1時間程水中ウオーキングをしてから少し泳いでみた。夕方の憂鬱も無く、夕飯も美味しかったし良く眠れた。

朝の目覚めもスッキリで朝飯も美味い!禁酒鬱になったら思いきって身体を動かすのもひとつの手だわ。

77 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 12:31:14.77 ID:Ymwnjylk.net
そういや職場でブラックアウトした事あったな。暇だったんだけど。
夏前は、朝出勤時にコンビニ寄って飲むようになって、朝飲んだ日は一日中コンビニに出掛けて酒を補充。

78 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 14:06:14.69 ID:kJnOuMUi.net
問題飲酒の人いる?おれはリミッターが切れたかのように飲み続けて 腹に溜めてる事を全部吐き出してしまう
もちろん対人関係は壊れる

79 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 14:10:57.28 ID:1JP1raKu.net
酒が弱いから12%-15%の間で割って飲んでる
その分ジュース感覚で飲んでるから割り材の量がすごい

80 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 14:33:06.47 ID:pG5FvG2+.net
自分あ25度焼酎を半分くらい半分くらいに割っっている
濃度が濃いと食堂と内臓に影響大きいから気をつけている
ちょととした工夫で健康も健康に良いので

81 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 15:07:45.46 ID:mwrwjB8F.net
>>80
酔ってんの?

82 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 15:23:35.32 ID:qws5iZ/g.net
また飲んでしまった
飲む数分前までは今日は飲まずにいけるって感じだったのに
自分に言い訳作って何百回繰り返してるんだ

83 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 17:36:39.10 ID:CpvbZQff.net
>>78
おれもそんな感じかも。
よくしゃべるから相手はウザイんだろうなぁ。 酒で友達離れていったわ

84 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 17:42:23.65 ID:kJnOuMUi.net
>>83
同士だね
誰もいないよ

85 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 18:01:03.37 ID:dw5nrOJd.net
そもそも友達とか要らないだろ

86 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 18:05:21.73 ID:dw5nrOJd.net
>>82
あまり理屈で考えないほうがいい
脳の病気だからとにかく「飲まない」を選び続けるしかない

87 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 19:19:57.52 ID:Jf+15N2n.net
一般的には禁酒どのくらい続けたら飲酒欲求軽くなるんだろう

88 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 21:56:34.09 ID:+vxj/4Qp.net
脳の病気なので一生かと…

89 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 22:03:36.70 ID:Jf+15N2n.net
飲酒欲求が無くなることはないけれど、軽くなっていくと聞きました
個人差あるだろうけれど目安のようなものがあれば励みになるんだけど

90 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 22:48:30.01 ID:dw5nrOJd.net
>>89
飲酒欲求は知らんけど、禁酒2週間でアルコールで失った脳細胞が増えると言われてる
だんだん脳細胞増えてくイメージで禁酒すれば励みになるだろう

91 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 03:03:42.12 ID:rpb5c/J2.net
飲んでしまって情けない…

92 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 07:16:38.59 ID:ZdWGQY0k.net
確かに飲酒で脳には確実にダメージはあるだろうね
しらふに戻ったときにそのダメージがどれだけ残るのかはわからないが長期に飲んでると脳も…


だが飲むっていう(*´ -`)y─┛~~

93 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 07:51:51.01 ID:g/AqBRKy.net
3日経つが今回のダメージはでかすぎる
仕事もボイコットして人生を振り返り情けなくなり自殺まで考えてしまう

94 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 08:17:38.94 ID:CjK94Tyj.net
自分も記憶ないのがきついな
夜ご飯食べたのは覚えてるがそのあと布団に入って寝てる…という
夜中トイレに起きて気づく

95 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 08:26:44.62 ID:wAF3YJFl.net
今日も二杯飲んできた。今から勤務。シャキーン!

96 :優しい名無しさん:2017/09/22(金) 10:05:18.19 ID:l+bcHGxh.net
朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる

こんなゴミみたいなタイトル本が世に出回ってる

97 :89:2017/09/22(金) 20:35:42.34 ID:EYtVUL1u.net
>>90
89だけどありがとう

98 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 14:06:49.71 ID:odJtv3Bd.net
禁酒20日目、大分体の具合が戻ってきた。
夏に水代わりに食べ物食べるときアルコールで流し込むのは本当に危険だと痛感した夏やったw
上のほうで飲酒欲求について書いてる人居るけど、
欲求は残念だけど個人的には数週間レベルだと大きくなるよ。
ただ身体的に飲まないとキツいって体調は禁酒2日目抜けるとかなり落ちつく、
5日で吐き気とか気持ちの悪さはほぼ半分以下になると思う。

あと酒はワインとか飲んでる人は結構、果物系の糖分とかポリフェノールとか、
何も食べなくても栄養素は補給しちゃってるから、果物食べたり、烏龍茶飲んだりして、
飲んでる時の摂取物を減らさないようにすると大分落ち着いて禁酒できるかも。

99 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 17:57:14.00 ID:CvBUgHKo.net
>>98
確かに飲酒欲求は身体的には消えても、精神的なものなかなか消えない
精神的トラウマをなかなか消えないのと一緒で、記憶は残り続けるね
特に飲酒は何十年と同じ事を繰り返して来たんだから忘れるわけない
一生消えないという言い方も出来る

100 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 20:53:42.79 ID:ND5bJVyR.net
>>98
飲酒欲求の質問させていただいた者だけど、自分も禁酒ちょうど20日目
健康状態の回復期間や過程も似たような感じ
我々で一般的な体質なのかな?
飲酒欲求は離脱おさまってから少し軽減したけど、人間関係で強いストレスがかかると
比例して飲酒欲求も強くなる

101 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 20:55:46.00 ID:ND5bJVyR.net
>>99
一生残るんだろうね
依存性には断酒しかないのかな・・・

102 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 22:35:45.90 ID:0sY5ip9s.net
1日の、飲酒する、量を、ビール瓶、1本に、決めて、1日の、内で、分配して、飲むと、いい!幸せに、なれ!

103 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 22:45:36.68 ID:RDDfNAy3.net
>>102

そんな芸当が皆出来るなら最初っからこんなスレは建たない訳でありまして〜…

104 :優しい名無しさん:2017/09/23(土) 23:13:35.53 ID:HjHT0R2K.net
自分は酒を飲んでのトラブルは数えきれません
唯一の救いは手を出したりはしない事ですが 相当怒ったりします

105 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 00:46:55.73 ID:d0er8ojU.net
>>102
それ毎日飲むという段階で出来るやつ100人数で人でしょ

106 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 00:52:01.40 ID:d0er8ojU.net
おいしいとは思わないなぁ
スリップと断酒を繰り返しているうちに連続飲酒も短くなって
後悔するなぁ
最近では半年は断酒行けると思う
断酒してると飯はうまいしやる気マックスになるし
薬なしでもよーくねれる

107 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 00:58:40.82 ID:d0er8ojU.net
何でもこいだったが今おいしかったっと思える酒ってほとんどなくなって
好きなのはアマレットと一番高いトロピカーナオレンジで作るイタリアンスクリュードライバー、甘いシャンパンだなぁ
で懲り懲りして断酒してると量が飲めなくなってきたわ
あと離脱くるまえは最高の酔いを出来るようになってきた
これからまた長い断酒だ

108 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 01:04:47.73 ID:d0er8ojU.net
半年くらい断酒続くとモチベーションが落ちるから
試して見たいという気が起きるんだよね
それで大概ちょっとしたトラブルで
過剰に落ち込むんだ
自分が過失少ないのに元気すぎて普段から飲んでるような相手の不手際に正当な文句
正義感がそうさせてしまう

109 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 01:18:58.22 ID:d0er8ojU.net
一度入院してその後三年で10回以上は断酒をしてきた、一月二月に至るのは4,5回、半年弱を2回前回はスリップ後にのみを2ヶ月はいけたが半年ぶりの今回は1週間でダウンだよ
落ち込みもあってね
また断酒を始めているところだ飲まないくらいの気持ちで更なる縛りを課す次は教訓を踏まえて体を鍛え体重を15キロ減らすとかね今回はk離脱を脱したら体力を倍増させるようにトレーニングしながらやろうと思っている
酒に弱りやすいのは精神力の源体力なんだあとわかってきた
あとろくでもない人間関係とn疎遠かたつことだとおもった

110 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 10:30:13.92 ID:KIiaIIQv.net
日曜の朝だけスリップする

111 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 11:45:12.79 ID:R5bO4V1G.net
うう、本音では飲みたいよ。。

112 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 13:27:09.34 ID:9B8LrTOa.net
>>111
ここの人達は皆そうだから安心して

113 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 14:27:50.78 ID:HwP/VTCp.net
飲みてー
ストックないから料理酒やみりんでごまかしてるが不味い…
暇だと飲む食べるとデブの一直線

114 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 14:50:23.20 ID:SYMrPE1o.net
>>113
買いに行けよバカ

115 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 20:00:27.52 ID:KIiaIIQv.net
夕方もスリップした。
もう寝るわ

116 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 20:59:32.14 ID:YZD6fiEL.net
酒飲んでまた暴言はいてしまった。
最初は向こうが言ってきたんだけど、
たいしたことじゃないのにムキになって言い過ぎてしまった。
自己嫌悪だわ

117 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:43:28.33 ID:SIpRdLD/.net
スリップ

何年も飲んでなくてスリップってのは解るけど〜
毎週日曜日にスリップとか〜夕方にスリップとか〜お前ら断酒を舐めてね〜か?そんなもんスリップでもなんでもね〜よ!アホ

118 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:52:22.00 ID:SYMrPE1o.net
ここの住人はまだ機会飲酒に戻れると思ってるバカたち

119 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 01:47:29.90 ID:+MOENazW.net
何か祝いがあるから酒を明々後日、勧められるのだけど、
25日位、禁酒してるからなんか勿体無い気がする不思議。タダ酒なのに面白い思考だわw

120 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 08:07:51.60 ID:eOI2DKdW.net
ついさっき飲みそうになった
アフリカの子供みたいに出っ張った腹の中で肝臓に脂肪がごってり付着してるの想像&コーラがぶ飲みで抑えられた

121 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 20:15:08.20 ID:tkba/5R0.net
飲んじゃったが弱くなってるかも
食べ過ぎたのもあるかもしれんが直後腹痛くなって下痢った
まだ痛いや…

122 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 20:20:07.41 ID:mpSJt4wY.net
治療当初はシアナマイドとレグテクト。
シアナマイドは頭痛と吐き気でノックビンに変更、
ノックビンは頭痛と吐き気と湿疹痒すぎで服薬中止に。
今はレグテクトと震え対策のレキソタン5で凌いでるけど、離脱症状がヤバイ。
レグテクトの胃痛は慣れてきたけど、飲酒欲求はそれなりにある。
休日はレキソ抜いてガクブル冷や汗で済むけど、
平日は朝レキソ飲むと夕方には震えてきて、酒を買って帰宅、そして飲んでしまう。orz

123 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 20:40:42.80 ID:N9iVfmqj.net
酒で人間関係ダメにしたことある?

124 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:17:41.73 ID:fVhDpOsV.net
あるある過ぎて、なんもいえねぇ〜〜!

125 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:23:16.61 ID:mpSJt4wY.net
繁華街で見ず知らずの酔っ払い(こちらも酔っ払いでしたが)に「ようネーチャン〜!」的に絡まれて110で警官に来てもらったことならある。
(交番で事情聴取。)

あとは彼氏と飲んでる時(お互い泥酔状態)、
彼氏の嘘話に私がキレ状態になり札を投げつけて帰宅しようとし店を出るも、
迷子になり途中でぶっ倒れて居るところを自警団か消防団か何かの誰かに110してもらって、
警官に家まで送ってもらったこともある。
(後に彼氏から謝罪有りで和解。)

126 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 21:45:14.89 ID:PQQq6RYF.net
イクラちゃんとかいう気持ち悪い顔文字使いは肝硬変であの世に召されたんだな

めでたしめでたし!(笑)

127 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:17:42.16 ID:mpSJt4wY.net
>>125
泥酔彼氏の嘘話の詳細。
彼「女さん(婚約者有り)の家に呼ばれて、やっちゃったんだよね〜!」
私「はぁ!?不潔!キモ!」
私、その場で女さんに確認LINE。
女「そんなわけないでしょ、コッチは婚約者いるんだよ!?」
私「…だ、そうです」
彼「(ごにょごにょ)」
私「なに調子こいてんの?今日はもう帰る!(札投げつけ、店を出て迷子に以下略)」

警官に送ってもらった翌朝の私は、廊下でぶっ倒れていた。
彼氏からの謝罪LINEと入電、しばらく無視してた。
女さんからも心配するLINEが何件か来てた。
女さんからの事実確認と、こちらも迷惑をかけてすみません、と謝罪のLINE。

私「私より女さんの名誉を毀損しているわけだから、先に女さんに謝って許しを請うてこい」
彼「女さんに謝って来ました、誤解も解けて、許してもらえました」
女「さっき彼くんから謝られた、もう2度とそんな事は吹聴しないでねと約束した」

彼「済みませんでした、もう2度とそういう言動はしません」
私「なら良し、約束できるね?」
彼「はい」

こんな感じで和解。

128 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:28:06.45 ID:dJIyqZhN.net
>>126
イクラちゃん肝硬変なの?

129 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 22:35:14.03 ID:dJIyqZhN.net
酒は怖いんだね
40歳過ぎてからは休肝日週に4日以上作っているし、飲む日も日本酒2合以内(殆どの日は1合で切り上げ)ている

肝硬変にはなりたくない

130 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 23:35:15.15 ID:mCfRLQXL.net
今年の健康診断で脂肪肝と診断された
血糖値もちょっとオーバー
これからはお酒を辞めて何を楽しみに生きていこう
歳を取るのはつまらないね
新しい楽しみ見つけなきゃ

131 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 01:52:25.91 ID:YRfesq1y.net
>>129
あなたは健全な飲み方してるじゃん。
俺なんか飲むのは週に二日くらいだけど、飲んだら殆ど泥酔までだよ。
今までの酒癖のおかげで飲む相手も殆どいない。

132 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 09:35:00.48 ID:EXOEQ2Hs.net
単にお前が酒癖わるいだけだろ
毎日飲んでるがそういうとらぶるはないな

133 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 10:32:00.79 ID:awKarum2.net
孤独なので酒ぐらいしか楽しみがなかったんだけど
なしの生活にも慣れてきた
でも、たまに飲みたくなる

134 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 10:39:15.80 ID:/BOUvpdM.net
わかる
ないならないでなんとかなるんだよね
でも美味しいもの食べたり手持ちぶさたとかで飲みたくなる

135 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 11:18:25.98 ID:OucUysuY.net
>>132
酒癖が悪いって書いてあるじゃんwww

136 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 11:21:41.99 ID:OucUysuY.net
てか毎日飲んでたらスリップとは言わない
習慣禁酒のただの親父だ

137 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 11:26:33.68 ID:OucUysuY.net
習慣飲酒

138 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 11:26:34.91 ID:WQt9Wu48.net
毎日飲んでるのに禁酒とはこれいかに

139 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 18:25:22.29 ID:YRfesq1y.net
今日はコンビニでチューハイ500をとりあえず3本買った。これから公園で一人飲み。

140 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 18:34:07.34 ID:BvOR6eyi.net
俺はチューハイ2本で1リットル買った。冷やし始めれば、
これを飲まずに眠れれば休肝日なんだよな。でも飲んじゃうんだ

141 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 19:57:00.65 ID:OucUysuY.net
そんなんじゃ足りないだろwww

142 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 21:04:53.15 ID:YRfesq1y.net
やっぱさ、飲むと3本じゃたりないわ。
一人で焼鳥日高に来てしまった。
焼鳥日高は一人客多いから居心地いいね。

143 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 21:32:09.55 ID:BvOR6eyi.net
>>141
足りるよ
その日飲む分の酒しか買わないし

144 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 22:21:19.30 ID:OucUysuY.net
>>143
ただの適量飲酒が出来る健常者じゃねえかよ
アル中舐めるなよ

145 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 22:27:45.86 ID:BvOR6eyi.net
>>144
すまん……
でも飲酒の事で悩んでいるんだ
下痢でウンコ漏らしそうになる事も多いし

146 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 22:35:09.99 ID:N23CGL02.net
蒸留酒中心に立ち回るといい感じやな。秋味不味かった(´Д`)

147 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 00:29:47.90 ID:hTcDJKrq.net
朝から朝まで24時間飲んだくれたことある? 俺はよくあるぞ

148 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 03:57:10.70 ID:rW8f1W3B.net
アルコールは下剤

149 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 06:06:50.39 ID:LfbqQ7Ab.net
自分も下痢る

150 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 18:33:43.26 ID:zg9M0QVe.net
飲んだくれることはあるが経験上つまみたべると次の日きっついな
つまみ食べてる奴ほど早死にしてるし断酒とかいってるやつはあほみたいに食ってるね

151 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 19:17:06.93 ID:4r5OgcJ6.net
プハぁ〜〜!仕事終わって風呂上がりのビールが旨すぎる!焼肉&ビール最強〜!明日は仕事休みだし今日は飲むぞ〜!幸せ気分〜!

152 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 20:41:35.70 ID:AAYihIlX.net
>>147
途中で少しだけ意識失うように寝てしまったのを含んでよければある

153 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 21:39:05.86 ID:htWfMg5i.net
5日飲まなかったが不安感が高まり飲んじまった
アホくさ

154 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 21:57:31.45 ID:M+KuCchU.net
>>153
まあまあ
次は一週間断酒を目指してみようよ
3日間断酒する時が一番きついらしい。それを乗り越えられたじゃないか

155 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 22:14:17.68 ID:IvgO6XyR.net
>>153
不安感の理由にもよるのでは?
「飲まなきゃやってらんねーよバーロー!」なら同情するし、
「あー冷静に考えてみたら・・・」だったら、まだ修行が足りないわけだ。

偉そうに言ってるけど、オレもたまに前者の理由でスリップしちゃう。
「週明けから無理難題な要求を説教混じりで押し付けるなよ!!」とか。

156 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 22:34:57.99 ID:GKZ9Q/67.net
5日もう終わるとこなんだが温度差で頭部滝汗が
断酒開始セルシン二日間だけほんの少し飲んだ離脱なのか酒の離脱
なのかわからないなぁ

157 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 00:17:30.11 ID:rWtBq5SS.net
>>156
元々お酒が合わない体質だったから身体が健康を害さないように反応してくれているのかもしれないよ

158 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 00:39:40.23 ID:6LBYZrFR.net
>>157
どうも
連続飲酒状態だった時の離脱に汗の出方が似てて
寒くても後頭部びっしょりとか
扇風機にあたるとピタッと止まる
飯食ったあともそれなるから困るわ
長期間飲まずのスリップ繰り返すと離脱出やすくなるのかも

159 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 00:44:02.27 ID:6LBYZrFR.net
半年抜いたのに一週間強めの晩酌でこれだなぁ
肝臓が弱るほどということなのか
脳が弱くなってしまうのか
薬は普段飲まないので感受性は高い方

160 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 06:27:04.38 ID:T0rFFVJh.net
うーん…記憶ねえ
吐いた残骸はあるが

161 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 08:23:31.56 ID:RAi5N3vf.net
>>154

年単位の断酒なんて絶対に無理だろう的な、このスレの住人らしいレベルの低い励ましだな(笑)

162 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 08:32:00.67 ID:RAi5N3vf.net
>>159

日本語でお願いします(笑)

163 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 08:33:56.38 ID:RAi5N3vf.net
>>153

五日飲まなかったのが自分の中ではさぞかし「凄い事」だったんだろうな(笑)

164 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 08:36:19.29 ID:RAi5N3vf.net
ザッと読んでみたけどこのスレの住人は終わってるわ(笑)


お大事に(笑)(笑)(笑)

165 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 08:48:18.07 ID:jpxPY9n+.net
底辺が底辺を蔑む()

166 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 16:32:19.60 ID:KmM0ospR.net
>>164
終わってるのはお前の魂だ

167 :優しい名無しさん:2017/09/28(木) 19:20:18.22 ID:0q5FsAUn.net
でもここの住人はアルコールは辞められない、精神薬に頼るクズしかいないのは間違いない

168 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 02:40:26.14 ID:HHTXfELD.net
こっちのスレかな?
依存に気づいたので断酒開始しました
まだ5日目だけど…

169 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 06:24:06.77 ID:KGcV0Hx7.net
毎晩の焼酎二合〜三合の晩酌を中止してから二週間。朝走ったり仕事終わってからプールに行くのが日課になってきた。朝のどんより感もなく体調もいいし良いことずくめです。

170 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 11:09:25.09 ID:Ph//63jD.net
今日は朝から四杯飲んじゃった。俺終わってんな

171 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 15:32:03.78 ID:J7CUKyLI.net
また昨夜はメチャクチャな事をやった

172 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 16:09:31.18 ID:hc0/4bo/.net
飲みてえええ
ストックなくてコンビニも近くにないから我慢するしかないか
いつかドローンで買い物できたらいいな

173 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 16:52:13.89 ID:dn876fpU.net
1年断酒できてたのにスリップして、もう連続飲酒43日目だ……
腹筋が出ててスリムだった腹がぶよぶよしてきたし、下痢も毎日
また断酒生活に戻りたい。まずは下痢しないで飲めるようになろう、
と思って、いつも炭酸入り酒ばかりだったのを、今日はビール350、日本酒300にしてみた
これで下痢しにくいだろう
下痢せず飲めるようになったら、今度は量を減らしていく
断酒前の最終目標は、一日にビール350しか飲まないくらい
そっから断酒だ

174 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 19:34:01.58 ID:J7CUKyLI.net
最悪二日酔いでさっきまで吐きまくりだった
泥酔して人に迷惑をかけて体はガタガタになって動けないわ
精神もボロボロで今デパス2錠飲んだ

175 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 20:00:00.67 ID:dn876fpU.net
>>174
それはきつかったろう
おだいじにね

176 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 21:39:21.87 ID:J7CUKyLI.net
>>175
ありがとう

177 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 23:31:01.27 ID:LJmw2/lE.net
>>169
すごい日課、普段から飲んでた人が急に激しい運動すると具合悪くならない?

178 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 00:35:35.20 ID:UCVSfHyu.net
コンビニで500mlx2買ってしまった
アル中が酷くなるのって
量も関係あるの?

179 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 02:51:46.96 ID:1vo+PeSP.net
そりゃ、そーでしょ
あと飲み方も…

180 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 05:45:03.66 ID:Jtt9975d.net
>>177
普段から飲んでたと言っても焼酎二合程度の晩酌だからね。最初はウォーキングや水中ウォーキングから始めたけど、今は走ったり泳いだりしてるよ。

とにかく目覚めが爽やかで食事も美味いし、仕事も順調で酒代もかからず健康的で良い事ずくめです。

181 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 09:09:51.02 ID:PfRPF+IJ.net
>>180
焼酎2合って結構多く飲んでる気がするが……
よくすぐにやめられたね

182 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 09:44:25.70 ID:nkdeZZ3M.net
今から心療内科だけど飲んでしまったよ

183 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 12:03:16.37 ID:aadvnvh0.net
酒癖って治らないですよね?

184 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 12:07:12.19 ID:150pnhOq.net
どうなんだろうね
結局依存体質だわ
酒がやめれてもタバコや異性とかギャンブルとかにはまりそう
飲めないときは食に走ってたし

185 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 13:51:04.57 ID:L4YWdbdI.net
やっちゃたよ

依存症と診断されて断酒初めて初期スリップ繰り返してようやく安定して3か月持ったのに
「これだけ我慢した今飲んだらどうなるんだろう」って日に日に強まってた変な好奇心に負けて
ストロング500缶

飲んだ感想は
・こんなに旨い飲み物はない!って言ってたチューハイってこんなにまずかったっけ?これならコーラやサイダー飲んでたほうがマシじゃん
・飲んだ瞬間にキターッ!て感じにテンション上がってたのに、ただただダウナー。むしろ吹き飛ぶはずの仕事関連の嫌な思いが募る一方
・消し飛んでたはずの不安の症状も消えないどころか不快感で輪をかけるだけ
・テンション上がった勢いでアニメシリーズ一気見とか貯めてた漫画一気読みとかアクティブになってたのも
酔いで体がブレる不快感に耐えながら夕食食って薬飲んで寝るのがやっと
・それすらも体に入れても30分もたたないうちにゲロ
(しかも足がもつれて転がって布団から立てない、トイレまでの道中も足がもつれる&視界が振れてまっすぐ走れず
決壊寸前でトイレに駆け込んで便器に倒れこむレベル)
でふらふらと戻る道中、寝る前の薬飲むの忘れてて飲んで寝るもまた飲んだ水ごとゲロ
・で、完全に二日酔いでさっき起きた&目が覚めた瞬間おはよう下痢

断酒してる間に免疫落ちたのかもしれんけど当時は初めの一杯!ってやってた量で
こんなんなるとは思わなかったよ

残ったのは二日酔いでいまだ重い体、むかむかする胃、

何より断酒開始時期が転職したてで右も左も分からない中、仕事中に湧いてくるイライラを必死で頓服で止めて
やっと長く続いた3か月が消し飛んだ事

これがきっかけでまた欲求が湧くようにならないかの不安(まあ酒のマズさと不快感を思い出したくないレベルで焼き付けられたのでこれはないかもしれんけど)

とにかく週の初めがまた来るのが億劫だよ

186 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 13:56:54.89 ID:Jtt9975d.net
>>181
焼酎二合なら確かに適量は越えてるね。会社の飲み会とかで最高飲んでも三合だった。でも朝からとか連続飲酒じゃなく、あくまで仕事終わってからの晩酌だったのが良かったんだと思う。

最初の2〜3日は飲みたいと思ったけど、それ以降は焼酎を飲まないメリットを実感して飲まなくても平気になったよ。

飲んでストレス解消のつもりが飲んでストレスためてたって事に気づいたしね。身体を動かす方が焼酎を飲むより遥かにストレス解消になる。長文にて失礼。

187 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 14:43:19.48 ID:gDMYhlnU.net
>>185
全部読んだけど支離滅裂で意味不明だよ

188 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 15:03:46.66 ID:jg3Ul9oa.net
飲んでオナル

189 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 15:05:45.19 ID:jg3Ul9oa.net
それだけの生活でつまらないので可愛い女子焼酎学生に友達となりたいよ

190 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 15:06:29.34 ID:jg3Ul9oa.net
小中学生だった

191 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 15:17:11.93 ID:pcGn7hAQ.net
お前は犯罪犯す前に酒やめとけ

192 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 09:04:59.77 ID:WPJ9yk7J.net
1週間我慢したんだからいいじゃんというわけのわからない理由をつけて飲んでしまった
その後嘔吐、下痢、手足の震え ばかすぎる
酒飲んだら死刑って法律作って欲しい すぐしぬ

193 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 14:02:33.55 ID:X7Jj6mUq.net
禁酒27日目、飲んでる時はほとんど食事してなかったので、
酒止めてから空腹を感じるようになり、結構飯食いだした。
体重かなり心配してたんだけど、
体重3k近く減ってた・・・

自分どんだけ酒でカロリー摂取してたんだw

194 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 23:35:19.11 ID:SXL7Q+hS.net
昨日飲みすぎてやらかしてしまった…居場所がまたひとつ減っちゃった。。
不安で眠れないし心がざわつく
もう飲まない

195 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 07:56:00.02 ID:Xa//xpFI.net
今日も朝からまずは一杯。これから出勤です。

196 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 19:39:46.94 ID:U8+irxMd.net
飲んじゃった

197 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 20:00:17.60 ID:UZEoIR2H.net
>>196
どんまい

198 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 20:20:20.48 ID:7PM9zsAy.net
死にたい

199 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 20:21:37.17 ID:UZEoIR2H.net
>>198
まあまあ
深呼吸してみようよ
つらかったら寝っ転がろう

200 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 21:06:52.06 ID:jRne0f7r.net
飲みてー
明日飲めそ、どーしよっかなあ

201 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 21:24:57.66 ID:7PM9zsAy.net
>>199
根っころがっても寝れないから
辛いな ここで憂さ晴らしが心休まる

ありがとね
まだ大丈夫です 辛いけど
ここで 憂さ晴らしさせてね

202 : :2017/10/02(月) 21:58:55.41 ID:Xa//xpFI.net
今日は結局350缶を何本飲んだんだろう。9本かな。。。

203 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 22:58:42.03 ID:UZEoIR2H.net
>>202
がばっとゴミ袋に入れちゃわないで、ちゃんとどれくらい飲んだか把握しといた方がいいよ

204 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 06:34:02.98 ID:ZNTPdpR3.net
「明日は飲むかもしれないけれど今日は飲まない」

これを繰り返して明日で365日だ

「もう一生飲まない!」よりこれがいいよ!

205 : :2017/10/03(火) 07:01:28.75 ID:631X0prX.net
今日も朝から一本。飲む量をカウントします。

206 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 07:39:02.85 ID:9wWJwTSM.net
γGTPの数値って何週間くらい飲まなければ下がるんですかね?
来週血液検査で数値が主治医にバレるっていうのに飲みたくてしょうがないです

207 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 12:15:00.09 ID:OgwHo2Kp.net
前、鬱病の時、飲んだ後の後悔感がものすごくて、病気の時に飲むのは禁物だなって思ってたが、後々の経験でわかったんだが、それは病気というよりも薬を服用していたせいだったわ
自分の場合限定かもだが

208 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 12:49:24.61 ID:wpYjfcqe.net
昼間から飲んじった
今は快適〜だけどあとでくるかな

209 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 15:41:22.77 ID:gX+FYTNJ.net
>>206
https://ameblo.jp/gtp538/entry-11751800809.html
ご参考まで

210 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 16:49:35.01 ID:L4SNhjE8.net
>>207
薬と酒を一緒に飲んでたって事?

211 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 17:58:54.02 ID:9wWJwTSM.net
>>209
3週間で半減ですか ありがとうございます

212 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 18:43:41.64 ID:U4kkMgVs.net
禁酒してもうだいぶ日が経ったがこのスレを見てしまう、怖いよ
今飲むと絶対子供○してしまいそうだから絶対に飲めない飲まないと誓っているはずなのにこんなスレ見て怖いよ

213 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 20:19:06.74 ID:Gl+HCOS1.net
>>211
そんな私は今日結果が出てγ620だったわorg

214 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 04:37:17.94 ID:HLQp4jPj.net
>>210

服用期間中の飲酒ってこと

215 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 05:19:28.80 ID:HfnuIfPcX
禁酒一カ月達成。
はてさて、ここで問題発生…
眠る時間がぐちゃぐちゃになってきた。

大量飲酒時の過眠、
禁酒数日間の不眠も問題だけど、
睡眠リズム完全マヒも問題だな。

昨日も今日も20-24、
13-16とか変な周期で寝落ちしてる。
しばらくは勤めは無理だから、
夜できる請負バイトでも探さんとなぁ。

216 : :2017/10/04(水) 08:28:41.09 ID:74oIOyBX.net
今日はこれまでに三本

217 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 11:18:56.38 ID:KFGY5Cz+.net
>>212
ここは俺含め飲む奴も多いから他いったほうがいいぞ

218 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 11:52:41.59 ID:tlGtTgk4.net
毎年10月は祭りが多いから、
タダ酒飲めるとついついダメな時間から酒飲んでしまうな。

219 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 15:26:07.38 ID:nY956x6V.net
γが71とalt 43もあるのにビールを毎日1リットルも飲む時がある
アルコール依存症なんだろうか?

220 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 15:28:57.15 ID:nY956x6V.net
毎日500mlから1リットルのビールを1週間に5、6日飲んでいる生活を23歳から42歳まで続けていて
厄年を迎える、怖い

221 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 15:31:04.52 ID:mqBesr+R.net
アルコール病棟って患者同士の暴力、言うこと聞かない者に看護師が怒鳴るとかあるのかな
いっそ入院して無理矢理断酒しようかとかたまに思うけど病棟内が荒れてそうで怖い

222 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 16:12:22.77 ID:ph0f2wvU.net
>>221
そんな無秩序な病院 逆に行ってみたいw
お前さんの最寄のスーパーやコンビニでも客同士が争い店員が客に怒鳴り散らしてるかもな

223 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 16:26:25.14 ID:Pq+FOCPS.net
>>219
> アルコール依存症なんだろうか?
と思った時点で既にアルコール依存症なんですよ
依存症は否認の病という通り認めたくないものですが
今後飲み続けるにしろ断酒するにせよ自分はアルコール依存であるという自覚が大事です

224 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 19:25:24.53 ID:nY956x6V.net
>>221
患者が叫んで暴れて奥さんと娘さんが泣きながら止めていた

225 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 22:17:09.19 ID:DWyc2V5T.net
また昼間から飲んで夕方までの記憶ないや…
いかんなあ

226 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 22:32:35.32 ID:+u/YMJi2.net
考えれば分かると思うけどビール1リットル程度では問題にならないだろう

227 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 23:52:32.00 ID:2ufpZ5Dn.net
>>48
入院したけど、3〜4日でガンマは大分下がるよ。
でもやっぱり1ヶ月は見ておかないと。

228 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 00:02:03.27 ID:hmeCfe2c.net
1日禁酒成功
飲みたい衝動を炭酸水で紛らわすのもいつまで持つか…

229 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 00:19:18.19 ID:qOlYTtCd.net
朝と昼に飲んでしまう、、、

230 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 00:22:32.57 ID:qOlYTtCd.net
>>225
記憶無くなる人の量ってどんな感じなの?

以前毎日12〜14単位でも身体はボロボロになったのに記憶は無くならなかった
症状の表れ方がちがいp

231 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 00:33:34.89 ID:SBnD6+Tl.net
>>229
朝昼の飲酒欲求が一番辛いね。普段夜に炭酸系ならノンアルコールビールや炭酸水は有効だよ

232 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 01:22:48.25 ID:j63V9s0a.net
夜19時に飲み始めて次の日の夜23時とかまで飲んでしまう時ある。
途中の記憶がない。
自己嫌悪に陥るわ。

233 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 06:00:01.29 ID:MVBmWMRi.net
アルコール依存と言われるほどの飲酒習慣ではないと思ってはいるが、自分は酒での自己嫌悪が無くならなくて困ってる
いずれはそれに押し潰されて自殺するんだろうなあとぼんやり感じているが、これはもう別の病なのかな

234 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 09:48:19.60 ID:omKtXyCQ.net
記憶なくならいのいいなー
飲んでるときの様子、録画でもしてくれてたら分かるが…全然覚えてないや
それ以外は寝付きもよくて便通もいいから止められんな

235 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 10:23:36.14 ID:j63V9s0a.net
俺なんか気づいたらコンビニトイレで寝てたことあるわw

236 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 10:47:57.83 ID://MxKQYD.net
アル依ロリコンニート中年の三拍子が揃っていて我ながら情けない

237 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 10:59:04.50 ID:RHNegg4z.net
中年ならニートじゃなく無職だろ

238 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 11:32:09.65 ID://MxKQYD.net
アル依ロリコン無職中年おっさんの虚しさ
外見が幼少期の虐待で奇形の部類に入るから四拍子か・・・・・

239 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 12:02:32.31 ID:j63V9s0a.net
みんな友達いる?

240 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 13:25:59.86 ID:83PI0+RF.net
友達は酒で失ったよ

241 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 14:33:07.97 ID:nGsWGryn.net
>>240
どんな経緯?

242 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 16:47:23.20 ID:OEasnl4J.net
友達は端からいない
親に養われてるけど見捨てられたら終わりかも…てもまた飲んでる

243 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 18:21:02.91 ID:Fzto66Zm.net
自分も一人友人失った

244 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 18:52:12.71 ID:Du5y37vg.net
>>239
昔多かったけど今は会えない
自分以外は皆んな結婚して子どもどころか孫もいる人もいる
自分だけが独身で無職でロリコンで変態で奇形なんだよ

245 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 19:28:13.24 ID:83PI0+RF.net
>>241
毎度泥酔してたら自然と離れていったよ
残った奴はアル中みたいな奴しかいないよ

246 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 19:29:00.55 ID:4uzE0oWs.net
俺も昔は結構仲間と飲んだりワイワイ楽しくやってたなぁ
酒癖悪いし、まともに職に就いてないから殆ど離れてったよ
みんなに白い目で見られて笑われてんだろうなぁ

247 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 08:33:06.30 ID:cViT33Vu.net
こちらのスレはテンプレがちゃんとしてて素晴らしいですね。断酒中ですがスリップしたらお世話になりますので、よろしくお願いします。

248 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 10:56:55.84 ID:S1IWtZk0.net
もう他の人間に生まれ変わりたい…
アルコールどうしても減らしていけん
増えていくばっか

249 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 12:07:34.58 ID:3TfpYMlB.net
普通の人みたいに酒飲めれば
今とは全く別の人生歩んでるだろうな
酒で全てをダメにしたよ俺は

250 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 12:33:33.65 ID:jvshYFz5.net
1日1合か2合に減らすのは実行出来たが休肝日があまりとれない
月に5日くらいしか休肝日がない・・・

251 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 17:20:43.63 ID:JjEigT3N.net
酒臭いんかな
自分では分からん
口は臭い気がする

252 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 17:49:46.15 ID:fTAmQE/m.net
臭いよ

253 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 22:14:21.94 ID:J7uQxnUN.net
年齢のせいか弱くなった
以前は5合でも何ともなかったのに、最近は1合で怠さと偏頭痛と脚が痺れて苦しくなり
しかも回復が遅い

254 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 00:29:41.72 ID:Bu/iCxMw.net
俺もアルコール依存症 34で独身 女には29の時に酒が入っての暴言で逃げられた
入院したけど治らない
また連続飲酒してる
右脇腹がおかしいし胃が何も受けつけなくなった
胃が痛い
離脱症状で心臓はバクバクするし マジ苦しい

今日だけでゲロ何回吐いたか数えられない

255 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 07:39:16.65 ID:sdvq3jPu.net
>>254
入院しなよ?

256 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 08:28:52.71 ID:dds1zlfk.net
ここの人以外に若いんだな
他板では40代の自分で若い部類だったのだが

257 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 08:29:40.72 ID:dds1zlfk.net
以外→意外でした、すみません

258 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 08:29:40.72 ID:dds1zlfk.net
以外→意外でした、すみません

259 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 08:31:52.49 ID:dds1zlfk.net
タブレットの調子が良くないのか二重投稿になったり反応しなかったり入力や変換が
うまくいかずにすみません

260 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 08:32:47.25 ID:mWYhXj+z.net
>>255
入院する予定だけどそれまで生きてるかとか考えたり 10日にとりあえず病院
前に入院してたところは出禁になってるし
今は胃が受け付けないから飲まないけど
寝れないから眠剤貰ってなんとか吐かずに寝たけど1時間しか寝れないとか
離脱は少し手が震えて1時間ぐらいしか寝てないから寝汗は無いけど、じっとしてても汗は出る
後は心臓バクバクの動悸 胃の痛さとか食道の痛さはいくらかやわらいだ気がする

261 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 11:17:09.17 ID:BGAtVb6g.net
>>260
1日の量は何単位くらい?
症状聞いていると厳しめの状態だと思うのだが
お大事に

262 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 18:50:37.35 ID:J46ajT6e0.net
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

263 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 20:52:54.26 ID:i/h8usow.net
禁酒5日目 ねむい

264 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 16:45:52.37 ID:XUPNx8nF.net
何か食べて腹いっぱいにすればいい(実際効果はあった)

なかなか腹が減らない、減っているのに食べたくならない

飲酒

毎日監視にくる人がいて飲酒がわかったら体をちぎっていくようなシステムがほしい
もう自分で自分を管理できない

265 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 17:10:32.93 ID:JbG2z3q9.net
自分もコントロール不能、システムダウン
っていうか
ダウンするシステム自体がかなり前から無くなっている。

266 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 17:27:14.19 ID:RJm5GwsC.net
入院しかなくない?
自分は週末金曜から親に田舎に連れていかれるから仕方なしに断酒できてる
飲みたくてもストックないし店も車で30分
運転できないしー
一度こっそり持っていったことあるが一気に飲んじゃってやばかった
でもその反動か月曜から木曜とあかんな
今も明日から飲める!と思っちゃう

267 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 22:15:10.92 ID:39VXC64O.net
入院治療中、もう抗酒薬飲めない状況
最近開発販売取扱許可中のネグレクトを管理下で服用上中
これだと肝にはあまり負荷をかけないらしい。

268 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 18:41:48.70 ID:Q2en3Uh6.net
深刻な人が多いんだね
毎日1合のお酒がやめれなくて悩んでいたが、アル依の中では軽度なのかな

269 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 19:53:34.89 ID:CxzUBqyd.net
>>268
やめられないんだから軽度ではない

270 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:13:46.83 ID:azOiKHDR.net
逆に一合でやめられるのが不思議。それっぽっち飲んで満足出来るなら、日常生活に何も支障起きないはずだから、問題にならない気がするけど、何が不満なんだか不思議。

271 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:14:20.14 ID:pAEAjoVC.net
辛いだろうけどそこを頑張ってみるのもひとつの考え方じゃない?

272 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:19:20.12 ID:tCjrfp7h.net
きつくはない方法を模索中
本数を減らし飲んでいく
徐々に減らす眠剤安定剤は使わない

273 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:21:18.56 ID:S7w6ckYM.net
>>272
テレビでも見て気晴らししたら?

274 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:25:52.52 ID:tCjrfp7h.net
>>273
テレビねいいかも
汗が出るやや心拍数早い

275 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:29:31.40 ID:S7w6ckYM.net
>>274
もっと人と話したり会社の飲み会なんかに出たりして気分転換しなきゃダメだよ。

276 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 20:40:40.93 ID:iD6tzusL.net
アル依が飲み会に参加とか気分転換どころかストレス溜まるだけだだろ

277 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 21:07:24.27 ID:ajnNvmS2.net
辛いだろうけどそこを頑張ってみるのもひとつの考え方じゃない?

278 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 21:27:48.60 ID:tCjrfp7h.net
回復早くしたいから食事少し減らしてる
うどんとかいいよ消化よく内臓の疲れを減らし
あとペアAというかビタミン剤アセトアルデヒド分解の薬飲んでる

279 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 04:10:38.02 ID:GvrYMbca.net
>>268
1合で止められるならアルコール依存症では無いと思うけど?
ただ、毎日欠かさず飲んでるうちに、だらだら飲み続けたり、
量が増えていくようになるのが心配だよね。
飲まない日を作った方が安心だと思うから、気楽に頑張ってみて。

>>275 >>277
アルコール依存症の人に、会社の飲み会なんか薦めちゃダメでしょ。
飲んでしまったらコントロールが効かなくなって失敗するのが、
アルコール依存症で、飲まずに頑張るしか無いんだから。
なんでわざわざお酒飲む場に行って我慢しなきゃならないの?
精神論みたいな事、言う人いるみたいだけど、
とにかく、「飲まないで済む状況」を考えた方が良いと思う。

280 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 13:22:17.44 ID:fHLOiODC.net
飲んじった…

自分は主に一人飲みだから他人との飲み会は逆に節制できそう
分かんないけど

281 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 20:17:09.65 ID:u94AYaxw.net
私は夜勤してますが勤務明けの9:30〜10:00の間に1350ml、ビールを飲んで寝て、夕方の5:30〜6:00の間に1050ml、ビールを飲み寝て深夜に出勤を繰り返してます。
私のような飲み方をされてる方はいますか?
夜勤明けのお酒、勤務前のお酒が、やめれません。

282 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 21:48:28.81 ID:O0n5NAaz.net
>>281
その量で自分の意識でコントロールしているのであれば
問題ないと思うよ、※ただし個人差はあるだろうけど。

283 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 21:53:30.29 ID:yfOEVgwP.net
>>281
連続飲酒入ってるね
夜勤は生活リズムヤバそう眠剤がわりになってるし

284 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 21:59:49.80 ID:SkXGJyP+.net
単純にビールだけだと飽きる

285 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 22:01:52.88 ID:O0n5NAaz.net
晩酌、及びそれに附随するのと
アルコール依存とは大きく異なると思うぞ

286 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 22:44:47.21 ID:eh4fH+ca.net
それだけビール飲むと、尿意で目が覚めそう・・・

287 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 23:23:47.20 ID:PsI/oOHT.net
>>282
アルコール依存症について理解してないような意見にみえる

288 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 23:30:05.39 ID:yfOEVgwP.net
一日二日飲まないで離脱が出るか試せばわかる

289 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 23:32:13.37 ID:yfOEVgwP.net
飲むペース早いし量が足りなくなるから
寝れなくなったときに量が増える
そして勤務中に離脱がくる

290 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 23:35:57.09 ID:KpiOZ3DH.net
やっべ
記憶なくお布団
絡んでないといいけど

291 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 09:39:40.18 ID:DakY+bq4.net
ダメだ朝起きたらもうなんか頭が回らなく
お腹の辺りに違和感がある

292 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 10:34:55.52 ID:tPz+YRYT.net
>>287
いやいやそっちだろ
ミナまで言う気はないが

293 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 11:57:08.90 ID:R5+fJFCM.net
昨日は飲まなかった

今日も頑張る!

294 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 12:25:52.70 ID:UWlsMVDO.net
飲みすぎてだるい

295 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 12:33:11.55 ID:aZurn0Lf.net
鬱だと思ってメンクリ行ったら、アル依の診断下った。不安感紛らすために飲んでたのが、逆に飲むから離脱で不安になるんだってわかって、なんだかホッとした。
とりあえずセルシンはすごいなぁ。これ、今度はセルシンが手放せなくなりそうで、それはそれで怖いな。

296 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 12:56:05.45 ID:tPz+YRYT.net
とりあえず、内臓機能破綻まで行ける(生)ぞ。

297 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 15:26:41.71 ID:albMbTgh.net
たまたまそれほど飲みたい欲求なかったのに昨日我慢したから今日は飲まなきゃとか考えだして飲んでしまい後悔する
どうすれば2日連続で我慢出来るのか

298 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 20:04:47.63 ID:aic/kEUx.net
酒はあからなや最近素面の良さが理解できる寿司

299 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 22:23:58.09 ID:nGzjlZsZ.net
>>295
短期で減薬しないときついよ
半減期(代謝物の効能まで)が200時間以上かかるし
自分の場合は2日飲んでも効かず
酒を8日抜いても薬の離脱で後頭部の異常発汗が起きたよ
自律神経を乱すと言う意味で酒の離脱とにたものが出た
ただ酒離脱だとそこまで汗が出ないのに

300 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 22:44:16.92 ID:E9YjDgf8.net
ただ酒?

301 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 22:49:22.02 ID:nGzjlZsZ.net
離脱は人それぞれだから一概には言えないが
安定剤を飲んだときの場合
飯食うだけですごい汗が後頭部から出る
自律神経が敏感に反応しすぎる

302 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 23:17:00.49 ID:hwJ5OYQb.net
>>295
毎週木曜日に焼酎を4.5升買いに逝くんけど明日は迷うなとりあえず3升に減ら

303 :優しい名無しさん:2017/10/11(水) 23:24:53.63 ID:nGzjlZsZ.net
>>297
体に良い食事や風呂に浸かる、掃除などして
なんとか就寝まで時間を潰す
そして明日起きたら飲まなくて正解だったと自分は思うと考える
起きれば体調の良さから実感できるはず

304 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 00:14:32.90 ID:MydmvYVR.net
>>303
アル中は明日のことなんか考えない
今を忘れるために刹那的に飲むのさ

305 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 05:12:53.65 ID:BKsVG/yf.net
>>302
1週間で8l消費してんのかスゲェな

306 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 05:44:38.43 ID:znKiCiH4.net
自分は置き酒は無理だ
あると飲んじゃうから高くついてもコンビニ買い

307 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 06:15:30.73 ID:MydmvYVR.net
酒をやめたいと思いながら酒買いに行くって嫌だよね
夜わざわざコンビニに出かけてその日の分だけ買ったりしてた

308 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 06:52:11.44 ID:X351RGZO.net
自分の場合は買いだめだった
毎日買いにいくのウザくて

309 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 09:30:24.24 ID:+wT14hqu.net
医師に連続飲酒歴をきかれて、なぜか恥ずかしくなってサバよんでしまったんだけど、正直に申告した方がよかったのかな…

310 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 09:38:28.65 ID:BKsVG/yf.net
医者も嘘だと見抜いてるよ

311 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 10:59:08.42 ID:JNDSNX+H.net
>>302
全国チャーンの大型スーパーななに店員さんに焼酎おじさんとして覚えてももったよ
今日は3升しか買わなかたたから節酒頑張る

>>308
買いだめは深刻な連続飲酒に鳴りやすいからやめたほうがい

312 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 11:07:14.45 ID:BKsVG/yf.net
全国チャーンの大型スーパーななに

既に出来上がってるな?焼酎おじさん

313 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 11:30:56.50 ID:+wT14hqu.net
>>310
プロだからそうだよね、よかった。
歴の長短によって治療方針とか変わるんだったらマズイことしたなぁと思って。
まだ治療1回目で先生に心開けてないんだ。これから少しずつ本当のこと話していくよ。

314 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 17:31:39.58 ID:zvXe1rfA.net
この時期なのに体が熱い 冷房つけてる
離脱症状なんだろうか

315 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 20:02:38.32 ID:JVddNGEv.net
俺も不安になるとブッ飛ぶまで飲んでしまう
そしてやらかし翌日から不安倍増する
これの繰り返しで鬱になった

316 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 21:03:19.79 ID:3yvZqLyy.net
>>315
もうなっていますw
てか現在治療中
その繰り返しです、その内死ぬやろ。

317 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 21:31:39.24 ID:+pcIEdL7.net
>>311
酔ってんな

318 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 06:52:02.70 ID:sEdm5uaU.net
体がだるい
むくんでるなー
吐きそう

319 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 08:11:48.59 ID:3NSnFlBZ.net
今日は血液検査がある γGTPがバレる

酒が好きな横山やすしは肝硬変で死んだけど、あの人一日にどれくらい飲んでたんだろう?
死ぬほどに飲むってこのスレの人達より飲んでるんだろうか

320 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 08:22:19.20 ID:uoZx1I3R.net
>>319
肝臓悪くしても飲み続けてると、肝不全で死んじゃうと思うわ。
あとアル依は転んだりしての事故死も多かったんじゃないかな

321 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 09:06:56.58 ID:cHLd67RX.net
汗がすごい
あと目が回る〜

322 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 09:30:16.58 ID:Q/r4BiHU.net
やすしより力也が気になる

323 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:08:02.58 ID:8nu0+6FM.net
うしっ寿司でも食うかな(^^)ギャハハ
おまえらひきこもりは外食もできないんだ?消灯でちゅか?
ギャハハ
そして寿司と「生ビール」がこれまた合うねー
たはーうまい!
はあ生きてるう

324 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:10:00.84 ID:8nu0+6FM.net
たはー、生ビールって喉越しなんだよ
喉越しわかるかなあ?くうきくう

325 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:11:17.84 ID:8nu0+6FM.net
えんがわ頼んじゃお(^^)ぼくえんがわだいちゅき

326 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:19:18.90 ID:z7x1khAT.net
2日目
やらかした不安で怖くて仕方がないから安定剤を多めに飲んだ
最悪だわ

327 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:21:00.85 ID:8nu0+6FM.net
かにみそたのんじゃた
かあー生ビールきくう
体があったまってきたあー
かにみそのつるっとした感じ
それを生ビールで流し込むときたもんだ

328 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:21:25.93 ID:8nu0+6FM.net
たはーうまい!うまいな
きっくー

329 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:22:12.74 ID:8nu0+6FM.net
あーうまい!生きてるって感じ♪

330 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:24:25.52 ID:8nu0+6FM.net
炙りサーモンいっちゃおかなあ

331 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:27:46.87 ID:8nu0+6FM.net
サーモンの炙りたのんじゃたあ(^^)
生ビール生ビールあ、それ

332 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:30:49.42 ID:8nu0+6FM.net
サーモンまいうー炙りサーモンまいうー
これを生ビールで流し込む

333 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:31:09.79 ID:8nu0+6FM.net
たはー至福の時(^^)ぶい

334 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:53:41.42 ID:8nu0+6FM.net
しかしあれやな

335 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:54:27.10 ID:8nu0+6FM.net
寿司がメインの居酒屋きたんだがよ
下町の酒飲むとこってうぜえ酔っ払いばっかだ下品だよ

336 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:54:57.19 ID:8nu0+6FM.net
おまえらも酔っ払うとあんな感じになんだろ?
人間として醜すぎるよ

337 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 13:55:44.47 ID:8nu0+6FM.net
公共の飲み屋でギャーギャ絡んでくるの
人間として最低だよな
なんなんだ?おまえら人間じゃねえよ
バケモンだよ
早く死ねよ

338 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 14:01:15.02 ID:8nu0+6FM.net
おめえら今まで酔っ払って何人に迷惑かけてきたんだ?あん?
死ねよ害虫

339 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 20:40:35.32 ID:7Qk3yXn3.net
たはーwwwwwwww
かあーwwwwwwww

340 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 20:41:22.60 ID:7Qk3yXn3.net
とwwwwwwwwきたもんだwwwwwwww

341 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 20:42:37.90 ID:7Qk3yXn3.net
きっくーwwwwwwww

昭和のオヤジかwwwwwwww

342 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 21:02:49.30 ID:7Qk3yXn3.net
表現がいちいち古臭ーんだよwwwwwwww

343 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 21:07:03.79 ID:Vg+64kvE.net
ツマンねえ

344 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 23:47:52.54 ID:WML9NPMh.net
泥酔して気付いたら警察の保護室だったことあるわ。
コンビニの椅子に座って寝てたらしい。自己嫌悪だわー。

345 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 00:06:09.67 ID:WTr08qGj.net
病院行かなくてよかったのかよくなかったのか。
気絶とかしなくてよかったな。

346 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 01:21:03.75 ID:BN+xgT8c.net
さすがに警察沙汰はないが、そろそろやらかしそうで怖い
親にはだいぶ迷惑かけてるから見限られるのも時間の問題かな

347 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 03:23:46.56 ID:K25J3Z/Q.net
多分依存症なんだと思うけど、控えようと思えないし、病院は面倒に思えて行かない
それで更に嫌になって、とループ

348 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 09:50:12.15 ID:UE51nkng.net
>>225
おんなじ

349 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 11:10:39.32 ID:/K0lb3DE.net
こんな時間から飲んでしまってる

350 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 18:05:56.15 ID:GtxvZ6A+.net
気分転換にお酒でも飲んでみたら元気になるんじゃないかな?

351 : :2017/10/14(土) 18:12:57.55 ID:QvWbneTs.net
そうだよね。うん、飲んでみる!!

352 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 18:29:49.16 ID:FQI1QLqb.net
>>319
横山やすしは1日大瓶1ダースぐらいだったらしい
当時知った時はうげぇ〜そんな飲めるかよそりゃ死ぬわと思ったけど
今のワシはビール1本と麦焼酎25度を半升軽くペロリ・・
γは200ぐらいをウロウロ

一時は1000越えが続いたけどこのままでは酒が飲めなくなるって
不純な動機で兎に角歩きまくったら(1日10000歩目標)
酒量そのままで数値は落ちた

353 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 18:52:09.22 ID:MK6zT6y/.net
肝細胞死ねばγの数字下がるしなー

354 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 21:50:17.63 ID:kNp4rD6l.net
身体がギブアップするまで呑むのだ

355 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 22:05:51.18 ID:8Tvl4lO7.net
>>354
イコール死

356 :優しい名無しさん:2017/10/14(土) 22:16:29.47 ID:kNp4rD6l.net
>>355
その前に一旦体が受けつけなくなる

357 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 00:37:17.27 ID:fTbtJ71f.net
>>352
肝臓死にかけてるんだわ
もう少ししたら黄疸出てくるぞ

358 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 05:43:07.73 ID:QWZTUw7Q.net
みんな友達いるか?
俺なんか殆ど離れてったわ

359 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 10:02:13.45 ID:7eYvtWfa.net
いないよ
家族も親だけ
見捨てられたら終わりだわ

360 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 11:37:31.79 ID:cEnnFSuG.net
>>358
飲み友達だけだな

361 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 11:43:35.44 ID:yhDIpKZt.net
853 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/14(土) 23:29:30.97 ID:FwzWfHjR0
彼氏さんと焼肉行ってきたー(´∀`*)ウフフ
あとはカラオケ(^^♪

855 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/14(土) 23:30:32.78 ID:FwzWfHjR0
週末なのにずっとネットやってる人って何?wwww

870 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/15(日) 00:06:39.56 ID:TyB7ziID0
そういえば、カラオケから帰る時に時間が遅いせいなのか
夜の仕事してる感じの喋り方がアレで派手な女の子が居た
ああいう子見ると過去の自分思い出すなぁー
私も嬢やってたけど、いくらお金あっても主婦が羨ましかった
今思えばあんな服装とメイクで夜の仕事してる時点で、軽く見られるだけだったし損してた

872 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 13e8-BSx0) [sage] :2017/10/15(日) 00:13:31.34 ID:TyB7ziID0
彼氏さんと結婚できるのは本当に嬉しい(´∀`*)ウフフ
入籍日ももう決まってるし(*´▽`*)

362 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 12:18:16.60 ID:JPzHjRCL.net
>>352
同じような感じでγ1783→108まで下がった
でも飲酒量は相当減らした
15度日本酒1升と発泡酒1、5
リットルの13単位を毎日→25度焼酎1〜2合

飲酒量減らさずに肝臓良くしたいけど自分は駄目だった

363 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 12:25:14.13 ID:kufGvyDT.net
>>357
出とった、+4
後は察してくれ、色んな障害がでてきてる

364 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 12:27:04.33 ID:Vf2TYSvJ.net
>>363
何歳?

365 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 12:27:11.48 ID:4zIBKqGk.net
>>363
肝臓のエコーやってもらったら?

366 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 12:42:39.20 ID:3ulDaEQw.net
>>362
あなたはただの酒好きでアルコール依存症ではありませんよ

367 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 13:19:57.24 ID:Bh/NFVa/.net
アルコールって同量でも悪くなる人とそうじゃない人がいるから困るよな

368 :361:2017/10/15(日) 13:51:41.69 ID:JPzHjRCL.net
>>366
どうなんですかね?

医師には肝硬変になりかけで依存症だから入院しなければと言われましたが、自力で禁酒すると言って2ヶ月で大分良くなったところで1〜2合だけ飲む生活を続け肝臓や体調は中途半端な状態です
繊維化は改善され硬さと腫れも大分良くなりました
歩行もほぼ正常になりました

γ1783→108 ALT551→19 ALT287→21
肝臓の繊維状態F3→F1まで良くなりました

369 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 14:31:30.14 ID:kufGvyDT.net
>>364
秘密w

370 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 14:39:10.73 ID:bJcyZCvE.net
皆さん精神安定剤の薬も飲んでますか?

371 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 14:47:06.28 ID:kufGvyDT.net
>>365
特別に肝臓単独にってのはしたことはないよ
8月に造影CTはした3回目だったけ?
、単純CTも過去数回
pet.ctも過去に一回した

372 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 14:54:03.60 ID:kufGvyDT.net
>>367
個人差あるよね
あと肥満とか食生活とかDNAとかも
でも限度を超えるとアレだよなー

373 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 15:54:43.87 ID:84qdk88Y.net
朝飲みと昼飲みと夕方飲みがやめれたら適量飲酒になるんだけど難しいかな.....

374 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 16:51:18.72 ID:kufGvyDT.net
依存症にはそれが難敵
レベルは最強、ラスボス。

375 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 17:48:01.54 ID:84qdk88Y.net
せめて晩酌のみに出来たら2、3単位くらいに収まるから肝硬変や重病は防げる
しかし、朝起きてすぐの目覚めの一杯が癖付いて連続飲酒が習慣に。。

376 : :2017/10/15(日) 17:51:19.44 ID:LTBvb7if.net
俺も同じ

377 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 17:55:19.56 ID:AthzAuL2.net
朝から飲みたいとも思わないけど、人によって全然違うんだろうな

378 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 18:25:45.43 ID:Q19dt4KV.net
昨日からスイッチ入って飲み続けてる

379 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 18:45:06.04 ID:3ulDaEQw.net
>>368
本当のアルコール依存症はどうやっても量を減らせないんですよ
だから断酒以外でアルコール依存症から脱却できる人は違うと

380 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 19:00:50.37 ID:4zIBKqGk.net
日に1〜2合の生活を死ぬまで続けられりゃいいんだろうが
自分は無理そう

381 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 19:07:45.39 ID:AthzAuL2.net
節酒は凄いストレス溜まる
コンビニがそこら中にあるから自分の冷蔵庫みたいなものだ

382 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 19:35:11.83 ID:jB4r7Yrp.net
週末はコンビニもない田舎にいってるから何とか我慢できてるなー
いざとなれば車で1時間のところ買いにいけばいいがそこまでの度胸はないな

383 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 20:31:02.61 ID:fTbtJ71f.net
>>363
とにかくアルコールやめれ、苦しむのは自分だからな、アルコールやめれれば先が見えてくるけどやめなければ地獄だぞ

384 :367:2017/10/15(日) 21:39:02.50 ID:84qdk88Y.net
>>379
ありがとうございます
自分の場合は若い頃は飲まず中年になってから酒を覚えたため毎日13単位の量は多くても
2年で身体が壊れ禁酒と節酒に入ったのである意味良かったのかもしれません

385 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 21:42:03.14 ID:84qdk88Y.net
>>379
断酒スレにいる軽いスリップのある節酒状態になっている人はどう思われますか?

386 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 13:11:21.73 ID:RgSV93lr.net
ひきこもりとか過食とかリスカとかODとかアル中とか
どうして自分を傷つけるんだ?
おまえらに言いたいことがある「もっと自分を大切にしてくれ」

387 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 13:12:36.65 ID:UPNDMcWr.net
飲んじった…
雨のなか、コンビニいってきた

388 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 16:55:04.11 ID:GJpPagPy.net
>>387
なかま

389 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 16:59:47.71 ID:n5pEs2WF.net
380 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 15:29:24.63
なあにがただ静かに暮らす花になりたいだ
おまえらさ
植物になりたいだの貝になりたいだの言ってけどな
花も貝も受精するために頑張ってんだよ
てめえはいつせっくスしたんだ?あん?
花になれんのか?貝になれんのか!
どうなんだ
全ての生物が頑張ってせっくスしてんだよ
花だってただ静かに咲いてるだけじゃねえ
花が咲くにはおしべとめしべが受粉してんだよ!

423 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:37:14.27
>>381
性欲なんてないよ
抗鬱剤の副作用でいんポになった
まあ別に彼女いないしいいんだけど。男として情けないから精力剤飲んでる
健康になるための薬の副作用でいんポになり
さらに薬を飲んでるよバカみたいだよね
自信つけようとぴんサロ行ったら全然たたなくてトラウマになってさらに鬱になったよ

444 名前:優しい名無しさん :2017/10/16(月) 16:56:38.37
>>423
精神科の薬はいんポになりますよね…自分もです
自分の場合はアルコール中毒もあるんで余計にですね
中学生の頃いじめられてて何か嫌なことあるとお酒飲んで逃げるのがくせになってしまって
アルコール中毒って治らないですよね
実家が床屋なんですけどお酒がない時消毒用のアルコールを飲んでしまいましたからね

390 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 18:14:36.22 ID:+7NoTGCO.net
新日本プロレス、北海道巡業の時、札幌ビール園に出かけていき、生ビールを大ジョッキで56杯。
ジンギスカン焼肉を11人前ぺロリと平らげて、平気な顔をしていた。
札幌ビール園は飲み放題、食べ放題だが、あまりの食事ぶりにビール園からもうやめてくれと断られてしまった。
もし、そのまま続けていたら更に食べ続けていただろう。

大酒飲みエピソード書いてる人がいるがアンドレ・ザ・ジャイアントの逸話
まさに怪物

391 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:08:32.62 ID:IQAkTX6j.net
話半分だとしても28単位くらい飲んでいそう

392 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:09:21.73 ID:IQAkTX6j.net
成瀬副院長は「アルコール依存症になる人は、自己中心的でいいかげんな人が多いという偏見があるが、それは飲酒の結果であって、実はきちょうめんで真面目、不器用な人が多い」と説明する。
その特徴として挙げるのは(1)自己評価が低く、自信が持てない(2)人を信じられない(3)本音を言えない(4)見捨てられる不安が強い(5)孤独でさみしい(6)自分を大切にできない―の6点だ。
 「飲まなければいい人、というタイプがとても多い。周りの人はそのイメージを持って本人と関わってほしい」。成瀬副院長は、患者と対等の立場にあることを自覚し、敬意を持って接することが望ましい対応だと指摘する。

393 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:09:59.42 ID:IQAkTX6j.net
複数連投すまんです

394 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:41:02.87 ID:pZ9WOmuc.net
>>390
早死したけどな
原因は過度の飲酒

395 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:52:51.20 ID:eWPN9ET2.net
>>383
ありがとう
でもね、解っているけどやめられないのよ、
呼吸と同じように脳に刷り込まれてい……………チョット違うかな?w

誰かが言っていた?書かれていた?、
アルコール依存はそう遠くはない自殺だって
ピンポーーンw

396 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:59:14.85 ID:eWPN9ET2.net
>>392
この副院長、能力高いな
恐れ入ったわw

397 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 20:08:45.59 ID:5+A2HINJ.net
アル依治療で坑うつ剤処方とかよくあるしな

398 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 00:44:05.48 ID:hW4/I6HX.net
>>396
自分は6個とも当てはまった.......

399 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 01:31:55.19 ID:ZyJFMU0W.net
>>392
全部当てはまったわ

400 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 02:08:59.12 ID:NXqyZf5i.net
ワイもやw

401 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 02:32:50.69 ID:e0NDSePg.net
>>392
全てに当てはまった。
涙が出てきた。

402 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 02:41:35.85 ID:ZyJFMU0W.net
当てはまったけど、もうどうしていいか分からんし余計にイライラするわ

403 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 03:34:08.87 ID:JOPOvU2J.net
医者に騙されてはいけない。
占い師と一緒の手法だ。

404 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 09:32:27.88 ID:c4NEObfY.net
>>403
どうゆうこと?

405 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 10:04:59.17 ID:q6fW772C.net
>>392
全部当てはまった。
メンクリ通いながら治療中だけど、アル依が治ってもこんな精神状態で生きていかなきゃいけないのか。

406 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 10:41:27.22 ID:bvMy6Ha4.net
>>403
アルコール・薬物の依存症治療に詳しい埼玉県立精神医療センターの成瀬暢也副院長は「みんなで楽しく飲んでいるうちはいいが、
一人で飲む回数が増え、飲酒のコントロールを失っていくと要注意です」と警鐘を鳴らす。

この人は県立病院だから占い師や開業医みたいにクライアントや患者が増えたり、薬売っても
給料増えないから大丈夫だよ

407 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 11:02:06.22 ID:dBRazYRf.net
>>392

"「実はきちょうめんで真面目、不器用な人が多い」"と説明する。←これ マジで!該当

> その特徴として挙げるのは(1)自己評価が→「低い」(2)人を信じられない →「信じない」
(3)本音を言えない→「言う時は火を吹くように言う」
(4)見捨てられる不安が強い→「いや、もう見捨ててほしい」(5)孤独でさみしい→「孤独になりたい時とそうでない時が両極端すぎる」(6)自分を大切にできない→「まんま」

自己診断

408 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 11:02:58.18 ID:bvMy6Ha4.net
>>405
>メンクリ通いながら治療中だけど、アル依が治ってもこんな精神状態で生きていかなきゃいけないのか。

自分もそうなんだけど、依存症の人が節酒が難しく断酒しかないと言われるのは根本に自己肯定感が低く
ありのままの自分で人に接することが出来ない、そのため人に警戒してしまう、傷つくのが怖くてアルコールに頼る
そして心身がますます弱っていくパターンから抜け出せない

409 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 11:19:46.87 ID:dBRazYRf.net
ありのままで接していくんだが相手が建前だけでしか話さん

そんな事数知れず

バカバカしいだけ、だからもう秋田もうイイ。

410 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 11:23:56.62 ID:bvMy6Ha4.net
>>407
>孤独になりたい時とそうでない時が両極端すぎる

とても気持ち分かる
自分の場合、どうせ分かってもらえないと言う自信の無さから孤独感に陥るけれど
本音は心を許せる人と良い時間を過ごしたい

411 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 12:25:09.78 ID:dBRazYRf.net
>>410
確かに

412 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 12:26:14.25 ID:dBRazYRf.net
改、
確かに!

413 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 12:52:48.55 ID:oVtjbWat.net
久しぶりっても一週間だけど飲んだら朝からゲーゲーやばいな
昨夜、粗相はしてないと思うが見事に記憶ない

414 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 13:14:54.96 ID:bvMy6Ha4.net
>>413
どれだけ飲んだの?

415 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 16:27:48.97 ID:JOPOvU2J.net
>>406
先月に2800円の本出してるね。売れるといいですね。

416 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 17:37:03.77 ID:dBRazYRf.net
つか、おれも早死にするんだろうな……………(遠い目

417 :優しい名無しさん:2017/10/17(火) 18:55:16.16 ID:y53cd9ur.net
やらなきゃいいのにまた眠剤と併用してしまった
普段抑え込んでる食欲や攻撃性が爆発して家族に当たり散らしてたらしいけど全く記憶がない
これ外でやってたら逮捕されてるな

418 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 02:11:55.32 ID:QjjL0f02.net
段々と飲酒量が増えてきた。ヤバすぎる。

419 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 04:54:14.99 ID:7Cbcdjkh.net
最近飲むと記憶ない部分が多いわ

420 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 06:15:55.49 ID:sNpkvmCA.net
おなじく
昨夜はかろうじて覚えてるがだるいな
むくんでる

421 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 07:10:57.54 ID:6cunoUnC.net
>>395
なんとしてでも、やめるしかないよ
簡単に死ねればいいけど苦しむしかないから、頑張ってやめれ

422 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 08:02:24.42 ID:JxcxZEoO.net
症状が重めの人で量が増えて行っている人は自力でコントロールは難しいかもしれない
お大事になさって

423 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 11:56:45.22 ID:6lSgb8sM.net
酒のせいで腹出てる人います?
大酒飲みな人でもすごく痩せてる人ってどういう生活してるんですかね
自分は妊婦のように腹が出てます

424 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 11:58:51.69 ID:o2QCBZ80.net
てんやにきたよ。今日はてんやの日で安いみたいだよ
生ビールも頼んじゃお
おまえらは病気だから我慢なw

425 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:04:39.97 ID:o2QCBZ80.net
ぷはあー喉越しい
脳ガイジのきみたちはこの至福の時を一生味わえないなんて
あ、よ、あ、よー
あ、可哀想可哀想てか♪

プハープハー

426 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:09:24.37 ID:o2QCBZ80.net
お酒って美味しいよね!
プハー
やっぱさ売ってる生ビールと店で飲む
生ビール全然違うな!な?

427 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:14:42.84 ID:o2QCBZ80.net
お店で飲む生ビールは泡のバランスがありますよね
それにいい具合に冷えてますよねー
綺麗なグラスで飲むのと冷え具合が
より美味しいんだな
な?

428 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:16:08.30 ID:coVJ2uiY.net
え、でも店で買う酒って割高じゃん
絶対そこまでして店では飲みたくないな

429 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:18:31.10 ID:o2QCBZ80.net
おまえらもお酒好きよね?飲まないの?
あっ脳ガイジだから飲めないんだった
ギャハハ
精神病院が住所なのかな?消灯♪
てか
ギャハハのハー
聞いて聞いて生ビール超うまいっ

430 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:25:38.86 ID:o2QCBZ80.net
ぷはー
ほろよいになってきたあん

431 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 12:36:07.59 ID:jeLEdCJi.net
http://hissi.org/read.php/utu/20171018/bzJRQ0JaODA.html
あわれすぎて可哀想になる

432 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 13:01:49.95 ID:YUJVy5NP.net
>>423
しれは、、おまえ 詳しく症状書け

433 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 13:08:45.44 ID:YUJVy5NP.net
つか、久しぶりに見た絞首刑wwww

434 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 13:47:15.08 ID:3h8fG/MD.net
>>423
それ腹水かもしれないよ

435 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 14:29:39.96 ID:YUJVy5NP.net
http://kusuri-jouhou.com/medi/heart/tolvaptan.html
サムスカ より引用


肝臓の機能が低下すると、アルブミンと呼ばれるタンパク質の合成が少なくなります。血液中のタンパク質が減るため、浸透圧の関係で水分が血液中からそれぞれの細胞へと移行しやすくなります。
そのため、肝硬変を発症すると手足がむくんだり、腹に水がたまったりします。

436 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 16:52:54.70 ID:6lSgb8sM.net
とくにどこかが痛いとかはありません 体が常にだるいです
顔色が悪いとも思いません 足はときどきむくみます
肝臓が終わったのか 怖いのでもうねます

437 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 17:30:49.04 ID:liaS4dm9.net
肝臓が終わる=死ぬ
機能低下とは違うぞ。

438 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 21:40:29.42 ID:pgrm3+ey.net
医者に逝った方が良いだろうね

439 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 02:15:42.92 ID:cakUy4Jq.net
飲まないと眠れない

440 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 05:29:42.32 ID:By6QfpAq.net
また記憶ないや…
吐きそ

441 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 06:47:47.76 ID:EYJXctpN.net
飲むと底なしだから散財してばっか!
そりゃ金が貯まらないわ

442 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 08:27:57.70 ID:V80oO1LS.net
減酒外来っていった人いないかな?
来年からナルメフェン使えそうだからシフトする人多そうだ

443 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 12:16:18.75 ID:I9GrCcVI.net
また泥酔してしまった
自己嫌悪が始まってきた
死にたい

444 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 12:24:58.06 ID:OXqvnEcI.net
>>443
気を取り直して禁酒なり節酒しましょう
自分は連続飲酒だったけど最近は節酒して今は朝と昼と夕方の3回に減らしました
酢と炭酸水飲むと1日の総摂取量が半分くらいには減りますよ

445 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 12:35:08.73 ID:jAvSrbxQ.net
>>442
依存症になった脳を少しずつ治してくみたいな薬だっけ?
断酒会とかの人達手のひら返して節酒に切り替えんのかな

446 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 13:00:40.60 ID:AFewlokG.net
987 名前:(-_-)さん [sage] :2017/10/19(木) 11:59:33.80 ID:IvUl3czB0
20年ヒキで選挙行ける奴なんかいるの?
俺は1回も行った事がない

989 名前:(-_-)さん [sage] :2017/10/19(木) 12:03:34.02 ID:xgjDGKA40
俺もネトウヨだった黒歴史があるわ
今思い出しても恥ずかしい
言い訳出来る事があるとすれば自民のネット工作は実に巧妙って事かな

447 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 13:16:43.83 ID:zJ/hsUIB.net
ほんと朝から昼から飲んで終わってるー
でも週末は強制禁酒ってか酒のないとこに行くから禁酒しようと思えばできるんだよな…
その分、月曜からの反動がひどいんだよな

448 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 13:29:02.69 ID:I9GrCcVI.net
>>444
今は二日酔いが酷いから
もう少し治ったら酢と炭酸水を試してみるよ
声をかけてくれてありがとう

449 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 13:45:12.32 ID:gRSB+ltN.net
しようと思えばできる って言う奴ほど出来ない事実

450 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 17:47:19.62 ID:V80oO1LS.net
>>445
作用機序がいまいちはっきりしないね、どんな薬だろね
前にナルメフェンって言葉が出だした頃AAの人がブログでこの薬で依存性の治療は変わってく、AAも時代に合わせて変わっていかないといけないって書いてたよ

451 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 17:47:36.27 ID:bqB84dur.net
おまえみたいな脳ガイジの土人も生きてる価値ねえすわ
薬代だって診察料だって税金で補助されてるくせに
死に去らせ税金泥棒土人
このっ親不孝の脳ガイジの土人野郎

452 :優しい名無しさん:2017/10/19(木) 19:11:18.64 ID:6HciZ5T4.net
と、真正が言っております
以下略

453 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 09:08:44.15 ID:v1eEyLIe.net
はー、やっちゃったなあ
食欲ないし吐きまくり

454 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 12:25:42.25 ID:WHvG9nU/.net
二日酔い時の自己嫌悪が尋常じゃない
これだけで1週間は落ち込みから回復できない

455 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 13:33:10.28 ID:N+aoOnXQ.net
呑め、飲んで忘れるのだすべてを

456 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 13:42:39.02 ID:1jb58jIs.net
飲みたいけどもうカラッカラ
買いに行く気力ないし、ご飯食べたら吐きそうで朝から何も食べてない

457 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 14:08:49.68 ID:N+aoOnXQ.net
朝飯どころか4〜5日余裕、何も食わんでも行ける
酒さえあれば

458 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 15:13:23.90 ID:aaYY3SaG.net
何も食べずに飲んで寝たら足ブルブル吐き気下痢で常に内臓が震えてる状態になる

459 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 17:16:46.48 ID:N+aoOnXQ.net
アルコール依存症はさまざまな内科疾患を合併してきます。当院での統計で、特に合併頻度が高い疾患としては、糖尿病(26%)、高血圧(21%)、肝硬変(21%)、癌(17%)、慢性膵炎(9%)などであり、重複して様々な疾患を合併している症例も目立ちます。

また精神疾患としてはうつ病の合併が多く認められます。それ以外に依存症ではアルコールの長期摂取の結果生じた前頭葉機能の低下が認知の歪みや判断の障害をもたらしたり、あるいは人格変化を招来することもあります。

460 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 17:22:16.06 ID:n6I5P2C0.net
糖質制限ウイスキーダイエットはじめました

461 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 17:35:41.17 ID:LlLwN4+u.net
俺はアル依で通院してるけど飲んだら血液検査でバレバレ
アル依が落ち着いてきて今は肝機能障害(最大γ1600)と痛風だわ
痛風は自覚無いんだけど数値は危険値なんだと

462 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 19:06:42.12 ID:LVD9Kyy0.net
>>461
そのγだと普段の飲酒量10単位クラスだね

463 :優しい名無しさん:2017/10/20(金) 23:29:58.21 ID:UW0mF2DD.net
ハリポタ見てたら進んでしまった

464 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 07:49:28.87 ID:eopG370q.net
だるいなあ
雨でやることないし飲みたくなってくる

465 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 16:39:29.41 ID:64+i8M23.net
飲んじゃえ!俺も飲んでる

466 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 16:50:10.75 ID:+LrVTjGu.net
公に税金が入って、酒造会社が利益をあげるから
マスゴミも宣伝費が入るから
酒がドンドン売れている。

家康公なら、こんなにたくさんの酒は
売らせなかったと思ったり

昼間っから夢想した。

自分の体や家族の生活は
自分で守らなきゃ

俺は意志薄弱の根性無し。

山奥の沢に入り沢の水で好きな泡盛を割って飲んで

稜線に上って高い笹薮の中に入り

もう道には戻れない。

467 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:09:55.14 ID:/AkLTm7W.net
800mlの焼酎サーバーを飲み切らないと寝れなかった
最初は自分で800mlの陶器の焼酎サーバーに波波と入れてたがいつの日か妻が
少し寝かしたほうが味がマイルドになるらしいよ
って自分が仕事中の日中に入れるようになった

ある日妻に毎日ミネラルウォーター400mlと焼酎400ml
の混合に半年前から変えているって言われた
水で割りまくって飲んでるんで気づかなかった

結局呑んでいるって雰囲気を楽しんでるだけなんだろな
今後もそれで宜しくって言った

468 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:27:12.74 ID:uuY/LmxV.net
それは鈍感すぎるな

469 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:28:14.15 ID:uuY/LmxV.net
でもいい奥さんだわ

470 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:32:39.68 ID:2qFMSRGE.net
そのうち水だけになり水の水割りで酔っ払うようになる

471 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:34:39.57 ID:c8hRel6P.net
嫁さんや家族がいると酒を管理してもらえば禁酒も多少は楽にできそうかな
結婚できる見込みゼロだし家族はいないも同然だから一人で飲酒の欲求に耐えるしかない

472 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 17:36:01.55 ID:2qFMSRGE.net
管理されると隠れて飲むようになる

473 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 18:51:59.97 ID:esi3vrPZ.net
そうなんだよね
でもバレバレと
今年に入ってから酷いから見限られるかも

474 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 19:36:30.06 ID:eJlPolFQ.net
湘南藤沢徳洲会病院、岩渕省吾先生
肝臓の異常を知ることができるのはまず血液生化学検査であり、
なかでもGOT(AST)、GPT(ALT)、γGTPを調べることはとくに有名で、
健康診断の採血項目にも必ず入っています。
これらは肝したり胞内にある酵素で、肝炎を起こしたり、
脂肪肝など肝細胞に異常が現れると、
細胞から血中に逸脱するため高くなるのです。

475 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 19:48:55.76 ID:eJlPolFQ.net
特にGPTは肝細胞に特異性が高く(肝臓がダメージを受けたときに上がりやすい)、
GOTは心筋や筋肉にも含まれるため、心筋梗塞や強い筋肉疲労などでも上昇します。ただし、”「肝硬変まで進行すると肝炎自体は沈静化するため、両者ともあまり上がらなくなります。」”
つまりGOT、GPTは、正確には「肝臓の機能」を表すというよりも「肝炎の程度や肝細胞自体の異常」を表しているのです。

476 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 19:51:25.00 ID:tIf21/fv.net
やっと酒が抜けてきたのに風邪ひいたぞ!
咳したら吐きそうだ

477 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 20:07:44.52 ID:Qd+VLLYV.net
連続飲酒から抜け出せない
飲んで眠り飲んで眠りでトイレと風呂とわずかな食事以外は飲むか眠るだけ
依存症の切符手にした気がするわ(泣)

478 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 20:21:47.84 ID:ocUjbVX3.net
俺のメンヘライメージ

統失 マジキチ一番やばいやつ郡を抜いてる
鬱 ネガティヴ
人格 厄介者
双極 ウザい
発達 甘え怠けただのコミュ障
強迫パニ障 ナイーブ気にしすぎ潔癖
アル中 全部自己責任人間のゴミ

479 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 20:22:16.65 ID:2qFMSRGE.net
切符はもうポケットの中で貴方は既に依存症という列車に乗り込んでいますよ

480 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 20:32:58.20 ID:ocUjbVX3.net
だってアル中ってさ
てめえがガブガブ酒飲んだから勝手に病気になったんやろ
全部自己責任じゃねえか
てめえの責任もてめえでとれないで
医療費や薬で国の税金使ってよ
こんなゴミ人間死んじゃえばいいのにな
あらゆる精神病の中でこんな自己責任って言葉がぴったりな病気はねえわな
基本的にはぱちンコ中毒と一緒やで
ほどほどにすればいいのに
とんだクズ野郎だよ
まじ自殺するべき自殺して責任とれや

481 :優しい名無しさん:2017/10/21(土) 20:46:33.79 ID:eJlPolFQ.net
あなたも立派依存症

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:11:16.18 ID:M1OUqqCA.net
>>466
参勤交代で江戸に来た武士は外出が制限される代わりにガス抜きとして酒のみまくりだぞ
幕末に来日した欧米人が日本人の欠点として「酒の飲みすぎ」をけっこうあげてる

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:14:01.19 ID:+aH8Y91P.net
日本は昔からストレス社会だったんだろうな
寒いから飲むロシアと同じで必要飲酒なんだよ

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:22:09.84 ID:l+cyh8vN.net
ロシアの肝硬変者数の異常
遺伝子的には強いはず どんだけウォッカ飲んでんだよ

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:45:49.71 ID:Nl828/FQ.net
死因の原因がアルコールなのもロシアがダントツ1位
http://labaq.com/archives/51854332.html

ロシアの平均寿命が先進国の中で目立つ低さなのもアルコールが影響していそう

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:11:29.16 ID:yXrAqpFw.net
覗いてきた
解説チョットワラッタ

3位以下をぶっちぎりで突き放しての1位

30%以上ってw

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:40:21.25 ID:sWiKvph4.net
シベリア鉄道の旅行記でもロシア人がウォッカの2リットル瓶
抱えて飲んでる話があったな

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:42:11.21 ID:yXrAqpFw.net
おそろしあ

あ!書いてもうた

489 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 20:50:43.17 ID:mRzvjmYw.net
エロシア
見た目妖精っぽいのに内面肉食系の良い女の子も多い

490 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 20:57:52.07 ID:mRzvjmYw.net
>ロシア人は経済大国の中ではもっとも平均寿命が短く、男性で65歳(アメリカ76歳、中国74歳)という低さ

日本人男性80ちょっとだっけ、北朝鮮が60後半で70歳まで生きられないと読んだ事があるけれど
ロシアはそれより少し短命なんだな・・・

491 :優しい名無しさん:2017/10/22(日) 21:05:49.32 ID:gH4Hw9Hz.net
>>485
解説の↓が衝撃だったけど、ロシア以外にも運転しているのにビール売ってくれたと言う書き込みを以前に見た気がする

ちなみにロシアでは、2010年まではビールはアルコールというカテゴリではなかった。(参照:今まで違ったなんて…ロシアでビールがアルコール飲料に分類される)

492 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 10:09:44.33 ID:F98YJ9r4.net
丸一日寝ないで飲みっぱなしある?

493 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 10:13:26.47 ID:G2xxxaxL.net
ない。すぐ寝ちゃう。

494 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 10:17:12.68 ID:fpG4KdSe.net
飲めば飲むほど眠くなる

495 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 11:30:20.95 ID:CO5muyhP.net
12時間〜20時間?が限界かな
寝る、1時間後〜2・3
時間後に起きてまた飲む
の繰り返しはあった

496 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 12:00:49.26 ID:UeevtXLs.net
>>492
寝てしまう
飲んで寝て起きてトイレ行ららまた飲んで寝て起きてトイレの栗返しだよ

497 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 12:54:29.13 ID:F98YJ9r4.net
俺、飲むと眠気覚めちゃって24時間とか飲むことあるわぁ。
体調よくないときはそんなに飲めないけどね。

498 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 16:32:31.21 ID:1lZGToZN.net
酒お飲んでいる時に生きた心地がして飲まない不安と不安に落ち着いて苦しい

499 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 23:45:28.98 ID:T85NOFRQ.net
今日で休肝9日目だが飲みたくてたまらなくなってきた
明日休みだから今からコンビニに買いに行って飲んでも大丈夫なのだが
せっかく8日続いたのだからきりよく10日は続けたい気持ちもある

500 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 00:18:38.83 ID:N7e/pqBi.net
酒飲んで仕事ばっくれたことあるかい? 日雇いのバイトなら何回もあるw
最低だ俺。。

501 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 00:21:46.47 ID:O0HFD9yP.net
俺はニートだ
アンタはまだマシだ、、、

502 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 00:24:47.21 ID:0btNOde6.net
>>500
休んだことなら何度も
>>501
俺も合計3年間無職だったよ、うち2年間はいわゆるニートとされる35歳未満の時

503 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 02:07:42.69 ID:Ebx2kn8U.net
飲まないと眠れない

504 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 14:54:09.21 ID:DPbf0Hir.net
断酒してから気になるんだけど
アルコールのCMってこんなに多いのか

505 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 15:52:11.88 ID:Jy7RgbKt.net
理性とかそーゆーの
もう、だるいのよ

506 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 18:09:33.29 ID:y1B7RHvg.net
>>502
1月で40歳ちょうどだけど現在ニート
今年中にせめてアルバイト見つけないと生活と酒が、、、、

507 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 18:14:58.45 ID:y1B7RHvg.net
>>500
塾講師と新聞配達をやっていた時とポスティングのバイトの時に1週間でやめたことがある
最高記録が学童保育指導員で3ヵ月
40歳でここまでの底辺は見たことがないだろう
言い訳だけど幼少期の家庭不和と虐待で極度の人間恐怖症
面接の時だけは精一杯の笑顔と礼儀で何とかバイトだけは採用される

508 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 21:58:17.49 ID:XcxW894S.net
一カ月酒辞めてたのに、
祭の誘いで先々週飲んだら、
また昼酒をやらかしてしまい、
飯も食えなくなってる始末。
何も食えなくなるまでの周期が、
早まってる気がする。

>>507
自分も似たような状況。
と言うか定職歴がない。
最近は酒による衰弱で、
決まった時間から、
時間まで働くって事もできず、
親類に厄介になりながら自営してる。
酒の問題は20代で気付けば良かった。
親類がヤバイ位飲むから普通に感じてた。

509 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 22:07:59.38 ID:l5fEqLiG.net
そういえば30過ぎで未だに定職についたこと無いな
幸いIQが高いおかげか投資で成功してるけど、このままでいいのか不安になる
ただ下手にIQ高いと社会に馴染みづらいらしいんだよな

510 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 22:24:42.96 ID:FMkDOmRN.net
はー、困ったな、食えないのは流石にヤバいから今日、禁酒にしたら今になって気持ちが悪い・・・
二日酔いって時間じゃないだろうに。

>>509
投資で成功は凄いね、飲んで投資して失敗しないで。

普段そんな事絶対しないのに飲むと記憶も怪しい状態でパチスロ打って、
リールも何も見えないのに大負け経験とか結構あるんだよねw
多分、酔って吐くのにトイレ借りて(大迷惑)申し訳ないとか思って打ったりしてるんだろうな、
パチンコ屋からしたら酔っ払いの方が邪魔だろうに・・・

511 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 22:29:17.21 ID:CvLo/U55.net
断酒2日目ですが、不安感、焦燥感、孤独感、手の震えが半端なく、この先続けられるか不安です。
それまでは10〜12単位をほぼ毎日7年飲み続けていました。
断酒は何度も決意したものの成功した試しはありません。
情けないですね。。

512 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 02:18:52.48 ID:nCKn36eP.net
>>511
酒量も状況も以前の自分が似たような状態でした
自分の場合は3年目で倒れましたが、、、

心身ヤバくないですか、当時肝硬変寸前でγgtpも約1800で歩行も困難でした
医者行って減らさないと(本来依存症は断酒ですが自分も出来ていないので)
まずいと思います

現在は離脱が強いようですね、1週間くらいで楽になると思いますが、医者には
離脱のことも相談したほうが良いですよ

513 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 10:21:21.93 ID:X/IwL6Pk.net
自分もまともに働いたことはないのに大酒飲みで…
こう日中ひまだと飲みたくなる

514 :506:2017/10/25(水) 11:13:24.88 ID:oKBuRG16.net
>>513
自分もそう、仕事と家庭が充実していない(不安感と孤独感のせいかな)人ほど連続飲酒の多量飲酒になっている

515 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 11:33:41.86 ID:fByd4dKt.net
自分もそう
やることないから酒のんじゃうわ
飲んだ後に風邪薬のんだせいか寝てるとき変な感じになった

516 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 11:52:44.31 ID:j5Qv39Pi.net
不安感とか医者に話して抗不安薬処方してもらうといいかもな

517 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 12:48:07.14 ID:un2taOIu.net
死にたい

518 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 14:18:40.97 ID:5j838msn.net
>>511
酒の単位って気にしたことなかったけど見たら結構な量だな。
日本酒一升以上をほぼ毎日ってすごいね。中島らもみたい。
俺は経済的にそんな飲めないわ。
辛いんだろうけどそこでまた飲んじゃうから余計につらくなるんだろうなぁ。
あんま俺もデカイこと言えないだけどね。

519 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 14:51:54.96 ID:oKBuRG16.net
>>518
1升800円くらいのがボトルやパックがヘコんだり汚れが
目立つやつは売り物にならないから半額とか良い時は三分の一くらいになるよ
訳あり安焼酎は1升あたり300円前後で買える
立派なアル中廃人になれる、俺のように、、、、、、、、、、、、。。、、

520 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 15:14:52.50 ID:+6TB4xft.net
日本酒のときは菊水辛口900を冷酒にして飲む
はじめにビール飲んで酔いやすくするしてから飲むのがコツ
1日で千円前後

521 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 15:21:11.37 ID:j5Qv39Pi.net
なんかもうスリップってレベルじゃねーだろ

522 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 15:31:42.69 ID:un2taOIu.net
全ての対人関係が崩れていく
精神もボロボロで被害妄想で震えてる
デパス飲んだけど効いてくれないよ

523 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 17:42:37.37 ID:u7HtkLTu.net
>>521
不覚にもwwwww

524 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:13:11.43 ID:BqIEzVsF.net
>>520
金持ちなんだな
俺は3升2500円の安焼酎を飲んでいる
5日で飲むから1日500円、食事は節約と病気のため夜の1食のみだから財布に優しい

525 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:17:44.64 ID:u7HtkLTu.net
その前に肝臓に優しいことしろよ

526 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:17:47.26 ID:BqIEzVsF.net
>>517
俺は死にたいとか生きたいとかの感覚そのものが麻痺している
なんか空虚で消えてしまいたくて酒に逃避しているけれど、身体が苦しくて死にそうな時に
助かりたいと思ったり、このまま消えたいと思ったりでもう矛盾だらけで耳鼻科

527 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:28:22.04 ID:BqIEzVsF.net
>>525
肝臓の繊維化は節酒しても治りにくい
γgtpは数ヶ月で改善したけど繊維化が治らないうえ、人間関係の悩みでスリップした
でもありがとう、医者もずっと行っていないし真面目な注意してもらったのは久しぶ

528 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 18:42:53.04 ID:u7HtkLTu.net
>>527
非代償期に入っているやろ、?君

529 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 20:11:39.46 ID:un2taOIu.net
皆さん酔ってトラブルは起こりますか?私は関係ない人に話かけたり
上司に文句を言ってしまったりします

530 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 20:46:25.99 ID:SmlZpv46.net
肝臓繊維化でγgtpが改善は無いわー

531 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 20:55:02.19 ID:5j838msn.net
>>526
>>527
なんか文章が最後まで書けてなくて面白いw
酔って文字書いてるうちに寝落ちしたかw

532 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 20:56:15.54 ID:FfGX38H6.net
>>530
いや、線維化は治らんけど、残りの肝細胞を痛めつけるのを止めたら
γとか逸脱酵素の値は下がるよ

533 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 21:10:19.48 ID:u7HtkLTu.net
内容からして
本人は多分、解っていると思うぞ?

534 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 22:04:43.71 ID:xiLSDDvi.net
例え断酒してもγgtpは3ヶ月、繊維化は3年かかる
3年は石の上にも医師の上にも意志

535 :優しい名無しさん:2017/10/25(水) 23:14:27.33 ID:u7HtkLTu.net
三顧の礼じゃなくさんこのイシかよ
つかサンコンどこイッタ最近見えないな

536 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 07:39:38.67 ID:6sItvCyH.net
飲み過ぎただろい、、、、、、

537 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 08:35:48.92 ID:EvFMcWHN.net
3日連続で禁酒できたと思ったら11時間焼酎飲みまくりゲロと下痢が止まらなかった
今も体がガタガタしている 健康な人の肝臓がほしい

538 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 09:12:47.80 ID:5Gpm75Ow.net
>>537
脳もだよw

539 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 10:53:54.99 ID:9IIXrrsZ.net
スタンダール ゲロとゲリ

540 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 11:51:23.54 ID:jSBuT+J8.net
>>537
肝臓だけでなく全身に負担かかりそう
でも3日禁酒出来ているのは立派だね

541 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 12:07:32.26 ID:nozLoyvn.net
今日はスシローで生ビールのみました
えんがわうまい

542 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 13:37:27.93 ID:jSBuT+J8.net
えんがわにアルコールは合うよね

543 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 18:10:25.52 ID:FZTcbs7I.net
オレはテラスでロックといこうか

544 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 18:27:45.89 ID:sXvOB+79.net
お前ら酒やめる気ねーだろ

545 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 18:36:23.21 ID:XgHzge2n.net
いつもいる荒らしだろ

546 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 18:39:34.73 ID:FZTcbs7I.net
>>544
ない

547 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 18:49:57.04 ID:BxbXTMsI.net
やめたいけどスリッパばかりだから減らすよ

548 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:11:27.47 ID:759JC2V1.net
結論
やめるの結局オレには無理だな
やめていても反動ハンパない、死ななきゃ治らんね

549 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:22:49.60 ID:5m51eq1M.net
月に一度くらいだけど休肝日作れるならまだ依存症ではない?

550 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:42:40.76 ID:BxbXTMsI.net
>>548
俺もやめると反動が半端ない
せめて減らすようにと努力中。。。

551 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:44:25.25 ID:759JC2V1.net
作れるならいいが
体の反応反動で作らざるえないくなったら終わりが近い

552 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 21:49:11.22 ID:759JC2V1.net
後はを運良く拾われるか、捨ててしまうか
そう極論でもないと思う

553 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 22:16:36.77 ID:04pOGnyw.net
減らすなんてこと出来んの?
耐性もついてるし、ここにいるぐらいだからほろ酔いじゃ我慢できないだろうし

554 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 22:49:27.57 ID:S6A9/Mgu.net
減酒なんて無理だよ、アル依には
>>548
月1くらいしか作れないなら立派なアル依だよ

555 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 22:55:09.59 ID:RZRjkZIo.net
記憶力落ちた

556 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 23:48:49.62 ID:T4jHqnws.net
俺は泥酔ドラフトがあったらドラ1だっただろうな

557 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 02:26:08.59 ID:CqvhyyCQ.net
自分は一本釣りされたかな

558 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 07:27:30.32 ID:HUJapylF.net
もう心折れそう
過去の事やら経験で何かを学んで行くのも人間
それを拒否する選択肢も学んだ

結論、アルコールでごまかし続けて内臓か精神崩壊でそのうち迎えに来るやろ、かな
余裕ブッコイてた昔に戻りたい

559 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 07:53:58.97 ID:JnbMDWAc.net
>>553
ほろ酔いじゃ我慢できないよね、1本で終わりなら飲まないほうがいい
てか酒が強い人ってみんなそんな感じする

560 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 08:00:25.68 ID:bW/5IJkd.net
酒弱いのに昨日もチューハイ3本にウィスキー三杯飲んでしまった
6時間くらいかけてだからペースは大したことないけどほぼ毎晩飲むからそろそろヤバそうだ

561 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 08:23:58.79 ID:ohJq1tfg.net
月1の休肝なんて意味が無いのに

562 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 08:30:22.15 ID:bW/5IJkd.net
どれくらいだと意味あるの?
アル中って一日も我慢できないって認識だった

563 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 08:52:17.39 ID:m/huaPIF.net
>>562
月1で休肝しても殆ど効果無いって事だろ アホか!

564 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 09:02:04.96 ID:ohJq1tfg.net
>>562
連続した2日/週
最低これくらいしないと

565 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 09:09:26.94 ID:bW/5IJkd.net
>>564
毎週かぁ、前は週に2日取ってたけど連続させてなかったな
週明けからやってみるかな、あり

566 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 09:35:49.60 ID:HUJapylF.net
×やめている
○一時的に停止(体が受付ない、もしくはいつでも再開飲酒可能な状況)も含む

今は飲んでな、やめている
でも意味合いが全く別

結局 飲む

567 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 09:38:15.34 ID:cGImIC8u.net
>>540
ありがとうございます
しかしアル依になった以上、この先死ぬまで飲酒欲求に苦しまないといけないのは自業自得といえキツいです

568 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 11:45:20.26 ID:JnbMDWAc.net
>>567
死ぬまで飲酒欲求ってのは、まず無いと思うよw

569 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 12:15:52.55 ID:u96xNNkr.net
やめたいけど、耐えれない。。。

570 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 14:44:38.99 ID:u96xNNkr.net
妻と中学生の娘にキモい認定された。。。
酔っ払ってデリヘル家に呼んじゃった、食事も作ってくれない、風呂も俺のが後。。。

571 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 14:49:09.98 ID:DPa3R4jz.net
そりゃきもいわ

572 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 14:51:18.86 ID:mgFejU0z.net
毎日飲んでたけど、酒がまずくなって飲まなくなった。
アル中にまで行かなくってよかった。

もともとあまり美味しくはなかったけど

573 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 14:57:43.74 ID:u96xNNkr.net
>>571
子どもの頃から女の人にやたらとキモいがられる
まさか、妻と娘にまでキモいいがられるとは思わなんだよ。。。。。
今度家にデリヘル読んだら離婚だと言われた、消えてしまいたい%%%%%

574 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 15:05:01.26 ID:xM0Mz1hF.net
デリ自宅に呼ぶなんて都内じゃ考えられんわ
そんなリスキーなことしなくても安いラブホやレンタルルームもあるし

575 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 16:05:52.36 ID:HUJapylF.net
いくら酩酊でもその状況下でデルヘリ呼ぶか?
「キモい」の段階ではないと思うぞw

576 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 16:22:30.11 ID:NtgUZXA6.net
おれも相当メチャクチャやってきたが
自宅にデリは凄いな

577 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 16:49:06.42 ID:dh+C53Zw.net
1日2〜3箱のヘビースモーカだったタバコは10年前
意外とあっさり辞めれた
形見の狭さと金の面も大きいが

酒はやめる理由が今一見つからない

578 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 17:24:00.30 ID:VW5fcKdJ.net
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

579 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 17:26:01.98 ID:VW5fcKdJ.net
>>573
もう笑い話にするしかないな

そして、自分の遺伝子に合った食事をして体を整えるしかない→577

580 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 18:27:32.99 ID:3haBEmrU.net
禁酒は解禁後のリバウンドが半端無いな、
二日酔いなのか離脱なのかわからない気持ち悪さで迎え酒するか一日悩んだわ。
やっぱり断つ気ないなら週2日の休肝日で倒れるのだけは回避が一番良いのかなぁ・・・。

581 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:19:05.33 ID:+fH8/ro5.net
>>578
食べる物が無くなるじゃないか...........

582 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 19:22:07.76 ID:+fH8/ro5.net
アル中スレのこの人も凄いな

64呑んべぇさん2017/09/14(木) 00:04:41.56ID:9bnRApAa>>65
風俗店で寝てしまい、警察を呼ばれた上に家族も呼び出された。半年ぐらい娘に口をきいてもらえなかった。

583 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 20:40:12.22 ID:zsSPVdaI.net
断酒5日目。眠剤飲んでさっさと寝よう。手のプルプルはいつまで続くのか・・・

584 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 02:31:22.31 ID:qCWN+ThS.net
失礼します。
ずっと眠れなくて、親の日本酒と睡眠導入剤を一緒に飲んで見たところ、すとんと落ちるように眠れるようになりました。
気持ちもハイになって、躁鬱の躁の状態が続くので、どうしても飲んでしまいます…。

585 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 08:04:06.89 ID:hrY2GnGs.net
質問なのか、愚痴なのか

586 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 14:33:58.46 ID:Kf5RHrUl.net
家に酒がコップ一杯分くらいしかないのが不安で雨の中酒を買ってきてしまった
昨日飲まないと決めたんだから買わなくてもいいとか思ってたのにやっぱりだめだ

>>584
自分も不眠で薬を処方されていましたが、酒をやめられない苦しみのほうが遥かに上でした
すぐに酒をやめて、主治医さんに睡眠薬の変更や増量をお願いした方がいいと思います

587 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 15:44:20.81 ID:A1wHSFRT.net
飲まないと決めたら、家に酒を置かない
家に残っている酒は捨ててしまう
断酒のために睡眠薬や安定剤の力を借りる

そうしないといつまでも同じことの繰り返しなんだ
俺はその繰り返しに疲れ果てたから酒をやめたんだ

588 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 15:48:08.46 ID:Ib0H8C5U.net
家になくても安定剤とか眠剤飲んだら
少し不安がなくなり外に呑みにいってしまう
無論、結果はブラックアウトして撃沈だけどな

589 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 16:03:00.69 ID:hrY2GnGs.net
>>587
無理だね(キッパリ

590 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 16:16:46.02 ID:BowXjaW2.net
皆さんあそこ勃ちますか?
禁酒したら勃つようになりますか?

591 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 22:16:58.74 ID:dSNVjMWL.net
直球か!

592 :優しい名無しさん:2017/10/28(土) 23:12:25.25 ID:qCWN+ThS.net
モノがないからわかりません

593 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 00:18:14.94 ID:hISQISYS.net
なる

594 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 02:41:04.05 ID:knB6nGWk.net
後1本…てなるのなー…

595 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 07:56:58.96 ID:nNxyjqdI.net
1人1本しかついていないのでは。。。。

596 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 07:58:56.43 ID:nNxyjqdI.net
>>592
バットが1本
ボールが2個
ですよね。。。。。

597 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 08:11:23.89 ID:8IlaqOJS.net
まーんにも竿の原形はあるんだけどな

598 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 08:40:09.16 ID:8bsMeoJS.net
まんこさん

599 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 09:09:43.35 ID:0HvL3kUl.net
>>596
そのボール袋に水分が溜まった
陰嚢水腫...........
なんでやねん

600 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:14:05.74 ID:ebBl2s6m.net
・・・。

601 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:14:21.08 ID:ebBl2s6m.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

602 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 22:26:38.92 ID:jdnwB7dN.net
飲んじゃったーたっけて

603 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 23:15:55.21 ID:99MoJOlI.net
オレも飲んだ。飲んでる。明日休んでしまいそう。

604 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 03:03:58.57 ID:+qCavADQ.net
ダメだーって思っても飲んでるわ

605 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 05:48:33.26 ID:6IkpNJ2U.net
>>558
なか〜ま

606 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 13:13:14.11 ID:tS0byH6w.net
インフルになった後やめれない?

607 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 13:36:19.53 ID:NohGMKLh.net
肝硬変になってもやめれない人もいるよね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

608 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 15:46:57.00 ID:Kf3+STJa.net
肝硬変なら余生は好きなだけ飲ませて
しなせたらええやんと思うが

609 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 15:51:30.24 ID:NeFDE0s7.net
やかましーわ

610 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 12:33:40.37 ID:8XEIxYj+.net
飲んじった
10日くらい禁酒してたのに
ストロングだからやばいな

611 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 15:57:04.16 ID:v494HtNd.net
朝飲みを克服できない。。。

612 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 16:45:24.32 ID:1dSjjYFK.net
朝からよく飲む気になるな・・
二日酔いを迎え酒で誤魔化すというのは聞くが
俺には無理だ
午前中はアルコールが喉通らない

613 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 17:44:36.25 ID:hOodwcuV.net
飲むか寝るかになる
浅い眠りで悪夢で起きる、慢性的な体調不良
最悪なパターン

614 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 18:09:25.59 ID:K/U3q87P.net
自分は朝が一番飲みたくなります
朝起きて(4時くらい)気分が暗く体調も重めなので、
出社するとき飲んでしまう(コンビニでハイボール濃いめ1〜2缶)
夜明けとともに体調・気分も少しあがり。
昼から夕方にかけても3〜4本定期的に飲む(吐き気不快感を紛らわす為)日中ほろ酔い状態
夜は逆に日中飲んでしまって満たされてる(罪悪感も有)ので家では飲まず、
夕飯食べて夜9時頃寝る このような連続飲酒となっております(自営業)

615 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 18:29:33.69 ID:ynDFk/P4.net
朝はダメだよ、やっぱり
自分もひどいときは朝飲みながら料理作ったりしてたが
一日ぼーっとしちゃうもんなあ

616 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 18:34:07.51 ID:UWAQcPUi.net
朝飲むと今ぐらいに抜ける時間が地獄

617 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 20:50:46.82 ID:s+0OQpPe.net
おまえら!いじめがなんだ毒親がなんだ鬱がなんだ!統失がなんだ過食がなんだ!いつまでうじうじしてんだ甘えるな!
ヒキ板の花火さんは摂食障害やアル中を完治したんだ!
これは優しさでいってるわからないかなあ
おまえらも甘えてないで早く治せ

ヒキ板のぬか子さんは統合失調症で中学生のときいじめられてたし服に針をさされたりしていじめを受けていた
例えば習い事たくさんさせられたり親から束縛受けて
あの子と喋っちゃダメとか言われたり親に管理されてた
けど前を向きもうすぐ結婚するのね

ヒキ板の花火さんは親に性的虐待されて統合失調症になり中学でれいプされ
リスカや根性焼きを繰り返したり部屋から出れないひきこもりも経験し
さらに摂食障害やアル中にもなったが治した
さらにトイレもコップにしてたくらいなんだけど頑張って
前を向いて歩いて
もうすぐ結婚するのね

さて問題です
あなたはいつまで毒親だいじめとうじうじするのでしょうか?

618 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 21:37:37.58 ID:zjjY+h3u.net
>>614
そんなんで生活が成り立つのが凄いね
ほころびが出ているなら早めに変えるのが吉でしょう

619 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 21:43:02.36 ID:hOodwcuV.net
まあ、諦めた

620 :花火 :2017/11/01(水) 21:53:37.95 ID:710ZOIdm.net
私家庭的で女子力高いからさ
最近あみぐるみにはまってる
鬱にいいかもしれない軽い作業っていうのはみんなにもオススメかな
これ一日でできるよw
https://imgur.com/yJKe8Cf.jpg

621 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 23:41:42.35 ID:m936GWqc.net
>>612
朝が一番飲みたくなる
鬱病の人は朝が一番気持ちが重くて夜皆んなが寝た時に心が元気になるパターンの人がいるけれど
多分それだと思う
鬱病を酒で紛らわしているだけなんだよ、自分の場合は

622 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 23:44:20.60 ID:m936GWqc.net
>>613
かなり深刻では?
以前の自分がそうだったけどγgtp1800近くで肝硬変になりかけの診断受けた
失礼だけど仕事もやめているか自営業だよね?
自分がそうだったので

623 :優しい名無しさん:2017/11/01(水) 23:59:24.38 ID:qcwChUt+.net
飲んだツケは明日の私が払うから今はこのまま楽しくいさせて下さいごめんなさーーいーーーって思いながら飲んで居ますごめんなさい、明日の予定こなせるかなあ

624 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 00:00:29.80 ID:dkNVqhn4.net
こんなに楽しくてやめられるわけがない

625 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 00:22:41.85 ID:SBtZjF3l.net
飲んでしまった、吐き出しながら飲んでしまった。
味はだめなのに、酔いのハイがたまらなく気持ちいい。

626 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 05:50:38.82 ID:9irdvt6b.net
久しぶりに飲んだら体だるいや
熟睡というか爆睡できるのはいいが朝がしんどい…

627 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 08:51:21.29 ID:K/CYSyB0.net
迷惑掛けられる方も溜まったものではないのは承知だけど、
アルコール依存になるより
迷惑掛けられる健常者でいたかったと思いますか?
わたしは何とも言えませんね

628 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 08:55:13.05 ID:K/CYSyB0.net
アルコール依存になったのは、そもそも他の疾患要因でなっただけなのに
わたしは気付いたらやめられなくなりました

629 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 09:11:30.24 ID:eosfkJ56.net
>>622
脾腫まできた
断酒前提で後は肝臓の余力しだいだって
飲み初めた時期は身体の事など無知だった、怖いよね無知って

630 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 09:16:39.96 ID:eosfkJ56.net
>>624
>>625
完全におまおれ

631 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 10:23:43.83 ID:azkbN+59.net
みなさん今日は大丈夫ですか?

632 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 10:46:22.43 ID:eosfkJ56.net
だいじょうぶMyFrend

633 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 10:54:02.21 ID:azkbN+59.net
良かったあ、気をつけてね!

634 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 12:35:41.23 ID:2q1Az9De.net
今から昼ごはん
テンプラ蕎麦とビール頼んだ
ぷはー
泡泡アワぷはー
この泡がまたいいっ!泡ぷはー

635 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 14:43:21.92 ID:4NDkCp9s.net
来年5月までだけど派遣の仕事になった。
1ヶ月鬱ヒキニートだったけどやるしかねぇ
だから今日も飲む、多幸感欲しいんだよ

636 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 14:55:42.55 ID:Lk8hliu0.net
お酒飲むとその時は楽しいのだけど
後になってすごく落ち込む人いませんか?

深夜から早朝に目が覚めて
自己嫌悪で希死念慮まで出てしまいます
普段は糖質制限している反動なのか?
飲酒すると過食してしまうのも
自己嫌悪の一因かな?と思っています
なのに何で飲むのか自分でも分かりません

637 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 15:51:45.54 ID:+TI4VmGi.net
>>636
>お酒飲むとその時は楽しいのだけど
後になってすごく落ち込む人いませんか?

多いと思いますよ・・・・

638 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 16:02:43.68 ID:g51GLKSJ.net
>>636
自助会やA.Aにいって気持ちを打ち明けてみてはどうですか?
医者より敷居は低いしほとんどのところで見学もOKだと思いますよ

639 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 16:52:15.66 ID:ugE2wjdw.net
>>636
開き直りが大事
ガキの頃オナニーの後罪悪感あったのと同じだよ
その自己嫌悪も何時までも続くものじゃない一過性のもの

まさか記憶無くしていつの間にか誰かに管を巻いてるわけじゃないだろ?

640 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 17:31:06.48 ID:nz7ArDBn.net
>>636
過食はないけど 、……逆に食べたくない、胃の不快感が増す
まんま↓
「お酒飲むとその時は楽しいのだけど
後になってすごく落ち込む人いませんか?」

ハイになって飛べる
醒めてくると、これでもかってな醜い落ち込み
完全に鬱状態

641 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:07:40.33 ID:xZJZ4gKG.net
酒の一日のやめどころがわからなくなってきた
いつもは吐きそうになってやめるんだけどその吐き気が全然来ない それが怖い

642 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:38:53.48 ID:+TI4VmGi.net
>>641
身体にダメージが積み重なっているのに耐性がついて強くなっているのかな
脅かすわけではないけれど肝硬変になる人にわりと多い
アルコールへの耐性がつかなかった人は肝硬変になる前に限界来る
知人がそうだった

643 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:48:38.55 ID:01tPWFqE.net
ちゃんと尿が出て排便できてるうちは内臓は機能してると思うぞ
内臓が機能してるうちはアルコールのダメージはまだ少ない

644 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 18:58:03.03 ID:nz7ArDBn.net
そのうち尿が止まるぞ
そしてお腹に水が溜まりだす
肝臓機能破綻、つまりアルブミン不足

645 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 19:38:49.07 ID:ugE2wjdw.net
>>641
それ滅茶苦茶わかる
以前タバコ吸ってた時はある一定の量でタバコとアルコール
の作用で吐き気を催してハイ今日はここまでな〜ってなってたのが
タバコ止めたらバケツの底が空いたように飲むし飲める

1日3箱のヘビースモーカだったんでCOPDになったら
バケツの水に頭突っ込まれて窒息しそうになったら
頭上げられての地獄の毎日になると脅されて止めれた

アルコール依存はなんか慢性的に苦痛になるというのがピンとこない
抑うつなんて30年プレイヤーだし・・

646 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 22:02:46.99 ID:bSHeuNDP.net
酒に逃げてる原因を自覚しないと酒だけ止めても違う自滅が
待ってるんだよな・・性格資質遺伝、環境によるもの人格障害
とか発達障害とか・・アルコール依存が精神疾患なんだけどね
飲むのを止めるのと一緒に考え方や感じ方の方向を変えて酒に
逃げなくても持ちこたえられる日常を送らないと・・・
と思うが出来ない、休日は昼から一人酒がもう何年も・・
楽しみが見つけられないし人と関われない・・もうダメだな

647 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 03:13:09.07 ID:ojENKxv6.net
飲酒のコントロールが困難で毎日日中から飲んでしまう
小さな子供がいるのに最低なのはわかってる
かかりつけの心療内科医に相談したらうちではやってないと
依存症の治療なら車で片道三時間の病院しかないと
そりゃ無理だ
なんとか自分でやらないといけないけどどうしたらいいものか…

648 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 08:36:29.14 ID:SyyYw0Ot.net
俺は肝硬変なりかけ?って医者に言われて
肝硬変の事を調べたら怖くなって断酒継続中
合併症とか腹水とかとにかく地獄の苦しみみたいだから
そうはなりたくないので飲みたくなくなったな

649 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 09:29:42.91 ID:E1IttSNy.net
>>648
そういうのってどんな検査した?
健康診断での血液検査とか?
サラリーマンじゃないから10年位健康診断も何も受けてなくて不安になってくる

650 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 10:38:43.77 ID:pMRoF/5K.net
血液検査→エコー→CT→内視鏡→肝生検

651 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 10:39:12.59 ID:/qfsA70E.net
他スレに書いてあった溺れる女っていうアル中ドラマ見たけど自分は飲んであんな風に滅茶苦茶に乱れたりしない
ワインやら缶ビールで済んでいるのもなんかリアリティを感じない
閉鎖病棟だってあんな古臭い建物じゃないはず 支えてくれる人が多いのも共感できなかった

652 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 10:52:21.37 ID:RTEoehPn.net
自分を主役にして欲しいのか

653 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 11:10:54.79 ID:tBTp6hqL.net
うん、「溺れかけていた女」


自分場合はいつも
血液検査→CTか(造影CT)→内視鏡(上からだけが多い)
医師の説明は専門的で基本無口

654 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 11:14:08.77 ID:WjH+zNdN.net
リアリティよか数字だからよ

655 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 12:27:28.41 ID:rMqLT+PW.net
>>649
647だけど
血液検査→エコー、CTかな
血液検査が肝数値が3個とも高くて
血小板が一桁だったけど画像は異常なしだった、1ヶ月断酒して血液再検査したら、全部正常値になってたよ、
それから断酒してる

656 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 12:33:07.94 ID:JPavdR5/.net
今日は朝飲まな買った昼は迷ったいる

657 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 12:51:28.64 ID:rMqLT+PW.net
>>656
酔ってるだろw

658 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 14:42:11.01 ID:X77lEAf1.net
迷ったいる」ww

659 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 15:12:41.32 ID:wI6Oyxc9.net
どうしても1日14時間は飲んでしまう。飲む量はだいたい焼酎1リットル。社会のクズだな。仕事もしてない。傷病手当で日々しのいでいる。

660 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 16:32:43.76 ID:JNfIab5C.net
そうやって、卑下してれば楽だよね

661 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 16:35:53.70 ID:JNfIab5C.net
>>658
>>656
二人とも文字がおかしい

662 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 17:19:51.11 ID:WjH+zNdN.net
>>659
毎日1リットル飲んでて2、3ヶ月したら歯医者いってみ
麻酔すぐきれて何回も打つことになるから、ソースは俺

663 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 17:26:29.92 ID:DOGlE/90.net
それ都市伝説
ソースはアル中の俺が最近親知らず3本抜いた

664 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 17:44:57.67 ID:X77lEAf1.net
麻酔とアルコールとの関係はない
ソース俺、開腹手術をした(局所麻酔のみ)

665 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 17:49:13.20 ID:7SwU21hc.net
アルコールの耐性が他の薬に作用するかどうかはわからんは
それぞれの薬しだいだとおもう
ちなみにアルコールに徐々に耐性できてるが頭痛薬はそこそこ効いてる

666 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 18:08:33.93 ID:Q2Gl1v7y.net
>>661662
右下の親知らずを虫歯のたま抜なければならい
日本酒を紙パック毎日3リットルを8割飲んでいる不安だ
減らせばいんだろうが

667 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 18:28:26.07 ID:DOGlE/90.net
>>666
だいぶ回ってるなw
親知らず抜きってそんな痛くなかったよ
普通にきゅいーんの奴のが痛くて恐怖

麻酔にも強い弱いあるから思い切って先生一番キツイ奴で
お願いしますって頼んだら?一生に一回の奴だし

俺も効かなかったらどうしようと怖くて笑気麻酔でお願いしますって
言ったら「うちにそんなものありません」って言われて
今日痛かったら絶対転院するからなって思ってたら拍子抜けした

668 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 18:41:50.12 ID:X77lEAf1.net
虫歯のたま
てw

669 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 20:21:19.76 ID:eBO7zIB9.net
このスレは酔っぱらいが多いなw

670 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 20:45:16.67 ID:JNfIab5C.net
歯医者ならぬ敗者

671 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:27:41.68 ID:pMRoF/5K.net
ソース俺 ばっか

※麻酔の効果は個人差があります
でいいだろ

672 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:36:35.87 ID:DOGlE/90.net
そんな事言えばどんな質問も身も蓋もねーよ
つまんねー奴

673 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:45:43.64 ID:NIFsG0U3.net
ソース俺ばかじゃない痛いの痛いの飛んでけーペロペロブちゅブちゅ僕は部長でも窓際ですお
ばーかしょうゆgdkrkcbdじぇkdkdじぇk

674 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:45:44.00 ID:NIFsG0U3.net
ソース俺ばかじゃない痛いの痛いの飛んでけーペロペロブちゅブちゅ僕は部長でも窓際ですお
ばーかしょうゆ

675 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:48:31.63 ID:NIFsG0U3.net
671あんたはえらい俺はエロい明日はポイズン

676 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 21:51:16.21 ID:QqWoceYK.net
>>647
その遠方の病院へなんとか一度行ってみよう
俺は離島住みで2時間半かけて行ったよ
どうにかして泥沼から抜け出したかったんだ
小さい子どものためってことも十分分かっているんだろうし

677 :聖教新聞を読みましょう:2017/11/03(金) 22:25:24.82 ID:af0vJ6CM.net
聖教新聞を読みましょう

678 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 22:25:41.63 ID:X77lEAf1.net
医学的顕著では
アルコールと麻酔の因果関係は否定されている これ豆な

679 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 22:30:43.24 ID:SIgQp+9o.net
>>677
200万部割れて必死だねwwwww
脱会者も止まらねーし
ジジィとババァばっかりwwwwwwwwwww

680 :優しい名無しさん:2017/11/03(金) 22:56:41.69 ID:NIFsG0U3.net
そうかかくかいの知人にとても良い人だから聖教新聞たよ
喜んでるくれて嬉しいな娘さん系列の難関中学に合格した医師目指しし施設

681 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 00:24:34.51 ID:8Nj2sZcx.net
>>1
体にいいことをするしかない

人間は動物なので肉と卵を食べるといい

毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい

ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ

イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です

682 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 00:28:17.66 ID:YrgPR5/v.net
1キロの肉を毎日って食い過ぎだろ

683 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 00:45:02.25 ID:aQDXDva6.net
バランス良くがリスクは少ないよね

684 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 03:56:29.02 ID:oIF7+tUo.net
これ飲んだら寝れる

685 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 06:24:33.98 ID:a2aX5Ueu.net
麻酔の話はホントだから歯医者いったら聞いてみ
おれのいった歯医者は麻酔切れるのおれの前にもいて、あのお酒けっこう飲まれます?って言われて、前に毎日焼酎1本は飲むって方も麻酔すぐ切れたんですよって言われたよ

686 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 07:30:19.09 ID:s4WnhvX8.net
おいアル中ども、今日も朝から酒か?

687 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 08:08:01.46 ID:2Kz+S4vf.net
>>686
飲み始めたところ

688 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 08:23:03.61 ID:TXaw83WM.net
>>685
ヤブ
古い都市伝説を今の時世で信じているのにマジビックリ
それも い し ゃ が

689 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 08:33:42.62 ID:O1fAYYmV.net
夜にしこたま飲んでからの寝落ち。
飲んでから部屋帰って、それからの記憶がおぼろげ。

690 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 09:44:32.69 ID:fwjwehin.net
今んとこコーラで飲みたい欲求をごまかしてる
なんか他にもごまかしがききそうなものってないかな

691 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 10:09:53.47 ID:9jofnFb6.net
ここって良い人が多いけど、たまに変な人とか酔っ払いみたいな人がいるね

692 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 10:45:37.32 ID:VOiwHNnf.net
今日で断酒三日目。なんとかやり過ごしてる感じ。

693 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 10:51:27.13 ID:4hUt882n.net
>>690
自分はコーディアル、濃縮梅エキス、果実酢の炭酸割をよく飲んでます

694 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 11:04:16.51 ID:2Kz+S4vf.net
酒で暴れたことはないが、静かに1人で長い時間飲んでしまうアラフォー

695 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 11:06:14.20 ID:vlACNxXM.net
>>690
果実酢の炭酸割りとか飲酒欲求がわりと軽減する
酸っぱい系のガムや飴とかも

>>693
確かに果実酢の炭酸割りは飲酒欲求弱まりますよね

696 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 11:07:54.73 ID:vlACNxXM.net
>>694
自分も同じタイプ
孤独な40で静かに朝から晩まで飲み続けて寝て起きての繰り返し

697 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 11:09:55.05 ID:njl2nU/E.net
断酒90日してから14日間寝酒に戻り
断酒再開3日目
そろそろ断酒スレに戻ろうかな

698 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 11:59:28.69 ID:iAjIjHzL.net
無理ムリ (ヾノ・∀・`)

699 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 12:20:18.10 ID:2Kz+S4vf.net
断酒できるだけで本当にえらい

700 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 13:00:02.60 ID:OG7SokAC.net
肝硬変って、どれだけ苦しい?

701 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 13:15:58.16 ID:hBU1J2OR.net
あーあこの1ヶ月飲んでばっかりだ

702 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 13:38:02.27 ID:ATNH+Udx.net
「禁酒」=一定期間、酒をやめる。
「断酒」=完全に(永続的に)、酒をやめる。

703 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 13:42:32.27 ID:ATNH+Udx.net
>>700
こっちに来ればわかるよ
はよきなはれ

元気があればなんでもできる

704 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 13:51:45.70 ID:fwjwehin.net
>>693,695
ありがとう 果実酢か…スーパーで探してみる

705 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 14:38:17.25 ID:awW7WGAz.net
>>701
ドンマイ

706 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 15:24:11.67 ID:4aeDRQBb.net
連休中は毎日昼から飲んでたが、今日はこの時間まで我慢出来てる。今Youtubeでドラマ溺れる人見終わった。

707 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 15:39:42.32 ID:OG7SokAC.net
>>706
面白かった?

708 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 15:55:41.84 ID:4aeDRQBb.net
>>707
面白かった。酒は本当に危険な薬物だと思った

709 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 17:16:34.69 ID:ATNH+Udx.net
面白い、とな?

710 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 17:30:09.55 ID:CrPneLjd.net
>>700
非代償期だと地獄の苦しみ。。。。

711 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 17:31:15.83 ID:ZjFlcBQD.net
飲みたい

712 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 17:59:04.54 ID:ATNH+Udx.net
>>710
んなぁ事もないよ

713 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 18:08:56.07 ID:A8Zjxpai.net
草井珍子です
宜しくお願い致します

714 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 18:40:51.26 ID:OG7SokAC.net
>>710
今はどうですか?

715 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 21:44:21.84 ID:8vgbWcgb.net
風邪で2日自ら積極的に禁酒出来てたが今日は治りかけてっから飲んだ
楽しい

716 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 21:45:16.43 ID:RCSRIWaX.net
>>715
それは良かったですね!

717 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 21:53:51.60 ID:v2yKkc4U.net
>>714>>712
自分自身はなりかけで禁酒しましたが知人が50代で肝性脳症と食道静脈瘤でとても苦しんで亡くなったので。。。

718 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 22:53:46.21 ID:ATNH+Udx.net
まあ個々の体質、飲み方色々
症状の出方、順序、とかでも
くも状血管腫でないのに、脾臓、食道静脈瘤、腹壁静脈怒張があったり
でも本筋は変えられないよんな

まだ肝性脳症までは行ってない
アンモニアが基準値外になったことはあったけど

719 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 01:49:05.91 ID:zSf+iYH8.net
自分の酒耐久力上がってて草生える。
麻薬か何かなのかな、味は嫌いなんだよ。
早く酩酊感ちょうだい。
あの多幸感がほしい。

720 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 01:50:48.22 ID:65yN6nLO.net
好きな味の酒はないの?俺はビール以外は全部好きだ

721 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 06:15:35.20 ID:laHbBTru.net
気持ち悪くなるくらい食って腹を満腹状態にしとけば飲酒欲求なくなるぞ

722 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 07:12:42.36 ID:5CI1OMdI.net
甘味料なしの缶チュウハイばかり飲むんだが
離脱を少なく切り抜ける方法を組み合わせて実践している
まずは晩飯は早めに消化の良いものを八分目
食事の回数を減らすか量も減らすミネラルの豊富な玄米食
脂っこいものは滅多に食べないそして炭酸水で薄めて飲む
離脱を減らすには薬と同じで徐々に減らすのが負担が小さい気がする

723 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 07:21:42.89 ID:5CI1OMdI.net
不眠が出てくるのが一番きついから
普段からコーヒーは飲まないたまに紅茶や緑茶程度
チョコレートはカフェインと脂肪分で消化に悪いからあまり食べない
8%の500缶なら250ミリ炭酸水足しても5%だしさらに薄めてもそこそこ酔える炭酸水割って酔いが回りやすい休みにだらだら飲むのが楽になった
禁酒は最初5日が苦しいが食事に気をつけるようになって割と楽に出来るようになった

724 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 07:47:10.04 ID:vSSA+EhT.net
リテラシーって必要なんだな

725 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 17:34:08.75 ID:i8JM+oVm.net
最底辺の屑



726 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 17:43:43.68 ID:a/A4mpfb.net
知り合いに酒に逃げれるだけマシって言われた
そいつは親兄弟親類どんだけ辿っても下戸だし
若い頃コップ1杯ビール飲んで丸1日激しい頭痛でもうコリゴリらしい
こっちとしては飲めないほうが羨ましいとも思うがどうなんだろか?

727 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 19:36:12.37 ID:UtPo5XPG.net
飲めないほうが良いに決まってる

728 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 20:37:20.19 ID:dXXkl9Ui.net
>>726
自分も20前後の時はビールコップ1杯で大変だったよ
心臓が両こめかみ、計3ヵ所で酷く速く脈を打っていた
気分は最悪、すぐに吐き気がしたし
所かまわず吐いた時もあった
酒の付き合いが出来なかった
酒によって、色々あった………いろんな体験もした、ある意味させてもらった
しかし遺伝子をしのぐ「耐性」って凄いよね
いまじゃ立派なアル中、肝臓ギブアップ寸前w

729 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 20:43:54.59 ID:vB5B+Dnx.net
逃げ場は酒以外にもネットとかゲームとか色々あるよ

730 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 21:10:13.67 ID:dXXkl9Ui.net
それが全て呑みながらするのよ
困った、ああ、、悪魔の囁きが付いて回る

731 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 21:20:39.27 ID:dXXkl9Ui.net
たま〜に出てくる.....天使、
天使が囁く「これで良いのか?」って
必ず悪魔に完敗するくせに、
鬱陶しだけの天使、どうせ負けるのに出てくんなよと思う

そして酒の夜は続く、いや昼間も

732 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 22:34:14.09 ID:rc3EbHHD.net
酒と一緒に薬飲んでる人居る?デパスその他、飲むのがやめられん
酒だけより酒量抑えられるし飛べる
知らないけど肝臓やばそうだ

733 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 01:50:55.59 ID:FynjFFn1.net
色々と弊害が出始めてる

734 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 01:56:20.03 ID:/QlhgAeo.net
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

735 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 02:46:54.52 ID:C2HqLuFM.net
飲んで寝ると記憶が抜ける。
匿名の相談アプリ使ってるけど履歴みても全く記憶がない。
今日は出先で全く飲んでないんだけど眠れなくて辛い。

736 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:32:56.02 ID:cyN7Re8X.net
抜け出せない。地獄。
30代 アルコール依存で入院歴あり、酒が原因で仕事休みがちなって自分から辞めました。酒が原因とは言えてないけど。会社の人達みんないい人で、今はアルバイト。出社時間も決まってないし、出勤日も決まってない。来てくれるだけで助かってるからって。
けど朝から飲んでしまうし、悪循環。

737 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:38:58.74 ID:FZZMp0l2.net
>>736
来てくれるだけで助かってるってどんな仕事?

738 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:48:31.69 ID:cyN7Re8X.net
連投
体調悪いから休みたいって会社辞めたけど、手伝いに来てくれない?って。出勤日も出社時間も決めないから負担かからないでしょ?って。技術買ってくれたのありがたいけど、金も時間もあるから、自由過ぎて余計抜け出せない。嫌味じゃなくてホント悩んでます

739 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:50:29.27 ID:cyN7Re8X.net
車の整備士です。

740 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:53:20.52 ID:KhPFqUWf.net
その状況で金も時間もあるって凄いな
相続でもしたの?

741 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:55:01.40 ID:cyN7Re8X.net
けどバイトだからって会社行けばやる事同じなんですけどね。車直すだけ。頭使うし。疲れる。

742 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 11:59:25.21 ID:cyN7Re8X.net
外車のディーラーで外国行ったりしてたから金は良かったの、けど車とかバイク好きで、好きな事仕事にしたんだけど。逆に嫌いなった。

743 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 12:41:24.45 ID:O9ViDXnk.net
働いてる時間は酒飲まないで済むけど
仕事終わりと休日することが酒飲むだけ
どうしてこうなった

744 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 13:59:20.14 ID:UZeNH8JI.net
希死念慮があるじぶんとしては量が増える一方

745 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:30:26.87 ID:AmnSrHYK.net
近い未来への不安が強くて飲みました
でもほんの数時間しか効果はない

746 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:30:48.54 ID:c6gp5Wia.net
>>745
不安を教えて?

747 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:32:05.20 ID:7YiJdkK8.net
堂々巡り嫌になってきた今日この頃
かと言って止められない
止めた!は今度飲むまでの緩い約束
その「今度」は数秒後かもw

748 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:37:06.38 ID:c6gp5Wia.net
>>747
何かあったの?

749 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:54:51.48 ID:7YiJdkK8.net
>>748
アル依→内臓疾患→精神的障害→ループ ∞
スパイラルの巨大化

750 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:55:51.39 ID:c6gp5Wia.net
>>749
ダメだよ、そういうのは

751 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 15:59:31.85 ID:Zgv6fTbN.net
>>749
つまみとかたべてるでしょ

752 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 16:19:57.77 ID:7YiJdkK8.net
>>751
全くっていいほど食べないです
2〜3日に1食とかよくあります
アルコール自体にカロリーあるし....
食べると気分が悪くなってきます
胃にもキッツし(もたれ、胸焼けetc)
空きっ腹に高濃度のアルコールが
最高です。あ、ツマミはタバコです。

753 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 16:22:45.34 ID:Zgv6fTbN.net
言葉足らずで失礼、内臓疾患になるまでつまみいっぱいたべてた?

754 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 16:44:16.67 ID:7YiJdkK8.net
お酒をのむ時は食べませんでした
そんなのがしばらく続きました

身体的に異常が表れ病院に行くと
軽い栄養失調状態と言われました

経緯を話すと、そりゃそうだってな表情

755 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 17:06:19.18 ID:bQAh43is.net
酒呑む時は何か食いながらじゃないと

756 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 17:25:02.35 ID:7YiJdkK8.net
それはよく言われます、呑み友達とかいろんな人に。

あと...
2週間後、内科へ再入院した時に看護師さんの第一声が「ご飯いつ食べたん?何日前?」って聞かれた。
田舎の病院だったけど
対応、患者への観察力等々、医師及び看護師レベルが高かったです。

757 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 17:25:31.29 ID:Zgv6fTbN.net
>>754
食べないのは内臓にとっては負担少ないからいいけど度数高い酒をストレートで飲んでたんですか?

758 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 19:04:15.06 ID:7YiJdkK8.net
>>757
そうです
お金的にも特だし、
極論、アルコール(エタノール)を買う
ビール、日本酒、等々に含まれる糖質その他は酔わないのでいりません
よって、必然的に蒸留酒になります
自分にとっては口あたりのよい焼酎、安価なブランデー
ウイスキーは全般的に独特な鼻をつく匂いが嫌いです。

759 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 19:13:50.22 ID:7YiJdkK8.net
水も氷も水臭くなるし、お腹が張ってくるじたいがイヤなのです

多少、矛盾等がありますが割愛させてください。

760 :優しい名無しさん:2017/11/06(月) 21:48:53.04 ID:8pSynwcm.net
>>732
両方だよ
薬も耐性つくから
かなり、溜めて両方じゃないと飛ぶなんて無理だわ
アッチ系で、入院歴ありです

761 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 00:59:10.64 ID:e0qI0ZS3.net
お酒は好きですね

762 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 00:59:54.63 ID:e0qI0ZS3.net
でも止めなきゃいけませんね

763 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 08:16:26.10 ID:VIvfjNm1.net
>>757
つまみなしで飲んだ方が体にはまだマシなんですかね?

764 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 08:40:48.93 ID:diptVIZv.net
何も食べずに飲むのは吸収速くなるし胃に悪いから駄目ってよく聞くけど
>>757の意見とは正反対だね

765 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 09:38:57.55 ID:M5M4m/AZ.net
私は空きっ腹に飲まないとシャキッとアッパーにならなくて、普通に食べてしまうと顔が真っ赤になってヘロヘロの普通の酔っ払いみたいになってしまう。
かと言って何も食べないで飲んでると突然ぶっ倒れて急性アル中みたいになるから低カロリーなものを少しずつつまみながら飲む。
10代から20代半ばまでは空きっ腹に飲みまくっても元気だったけど20代後半の今はつまみに気をつけないと胃がやられてまともに生活できなくなる。

766 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 10:13:16.13 ID:f92nYN1+.net
つまみ無しで飲んでた時はγgtpガンガン上がったな
たぶん肝臓の修復にタンパク質とビタミンbが必要だったんだろ

>>758
結局何のんでたんだ?純度の高い蒸留酒でウイスキー ブランデーだめって
ウォッカとか?

767 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 10:44:43.90 ID:02r7qNHV.net
>>763
自分はつまみたべないほうが体調いい
そもそも度数高いならチェイサーかませばいいだけだしな
ビール程度でも胃が荒れるならそういうときにもチェイサー飲めばいいだけ

768 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 11:04:07.35 ID:1gLVMCFv.net
過食併発してるから
食べ物なしはありえない

769 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 11:23:00.94 ID:/lFz6Hcg.net
>>768
同じ同じ
私は飲酒するとタガが外れて過食してしまう
外飲みするとハシゴして無駄金も使うし
ハシゴしなくてもコンビニでスイーツを
買いまくって食いまくる始末で
酔いが冷めかけた時の自己嫌悪が辛い
飲まないと決めた日は我慢できるのだけど
酒量や飲み方をコントロールできないのは
やはりアル依存だよね

770 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 11:30:38.13 ID:1gLVMCFv.net
>>769
ご自愛下さい

771 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 13:14:52.10 ID:02r7qNHV.net
つまみが胃を守るとか、つまみ食べないと胃に悪いとか屁理屈こねる人はまじで理解出来ない
全部チェイサーやら和らぎ水で解決するからね
767とか768みたいに素直に食べたいからとか、食べる欲求我慢できないからつまみ食べるって人には好感もてるんだがね

772 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 13:56:27.26 ID:+IryZqmo.net
土日と連続して二日酔いで昨日は仕事休んでしまった
懲りて昨晩は眠剤飲んで寝たわ

773 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 13:56:53.89 ID:uKAtOLks.net
生小飲んでる
唐揚げには必須でしょ〜っと
これ一杯で済めばいいが

774 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 14:41:13.15 ID:EM2FzX0X.net
ベロベロになり撃沈した。勿論記憶はない。今日は情緒不安定で頭痛が酷い。そして死にたい感情がでてきた

775 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 15:01:46.52 ID:zsexBYVD.net
>>771
屁理屈ってか一般論じゃ…

776 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 15:19:13.78 ID:02r7qNHV.net
一般論どうこうより自分で考える習慣身に着けないよ
今時一般論が全て正解だと思ってる人なら勝手にしてください、あなたが正解です以上としかいえませんね(*´ -`)

777 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 15:47:22.27 ID:c18t7M+p.net
>>776
あなたが正解です以上

778 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 18:01:05.26 ID:A5Fgez18.net
>>775
酒の肴目の敵にしている基地だからスルーしたほうがいいよ

779 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 18:04:55.58 ID:diptVIZv.net
なんでこの人はこんなに攻撃的なんだろう

780 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 18:46:47.13 ID:LdBNlQc0.net
真面目な話し
自分はMです、(情事の時だけ)

781 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 18:49:48.86 ID:02r7qNHV.net
攻撃的とか感情論はいいからつまみがチェイサーや和らぎ水より胃にいい根拠示せばいいだけ
そもそも何をもって攻撃的と言ってるか意味不明だが
勝ち負けで生きてる人なら勝手にしてくれ、そうでないなら根拠を示せ、ただそれだけ(´ー`)

782 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 18:56:36.97 ID:1yeD6NkC.net
お前もソース出せよ話はそれからだ

783 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:03:40.01 ID:02r7qNHV.net
チェイサーや和らぎ水の役目ぐぐればいいだけ
その役目がつまみ食べるほうが上なら勝手に食べろって言ってるだけなんだが
勝ち負けで生きてる人は自分で考えて判断できないもんかね(´ー`)

784 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:07:11.25 ID:TkVKOwaQ.net
>>783
あなたが正解です以上

785 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:11:05.72 ID:A4cPtUdr.net
>>778
そういう人なんだね、了解です

786 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:22:17.64 ID:02r7qNHV.net
IDいちいち変えないで会話しろよw
変えないと会話できないアホなら知らないが
ID:zsexBYVD
ID:1yeD6NkC
ID:A4cPtUdr

こんな時間で過疎スレで不自然だぞ単発
会話できないなら勝手にやってろ(´ー`)

787 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:27:22.80 ID:1yeD6NkC.net


788 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:28:46.33 ID:1yeD6NkC.net
思い込みの激しい奴だなぁ()

789 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:34:36.81 ID:02r7qNHV.net
単発出てきたか
一人だけだが
で、お前はチェイサーや和らぎ水よりつまみのほうが胃にいいってことなんだよな?(´ー`)

790 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:45:27.81 ID:1yeD6NkC.net
>>782

791 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:51:18.71 ID:02r7qNHV.net
ソースにわろたが、単純に固形物より水分のほうが内臓に負担がない
チェイサー、和らぎ水→水分
つまみ→固形物
>>790
ここまではりかいできますか?
とりあえずここまでで胃にどっちが負担あるかお前の見解聞かせてくれ
逃げるなよ(´ー`)

792 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 19:52:18.95 ID:02r7qNHV.net
言葉足らず失礼、ID変えて逃げるなよ(´ー`)

793 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:00:09.52 ID:1yeD6NkC.net
お前の意見じゃなくソースだせよ

794 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:01:35.56 ID:diptVIZv.net
社会的な通説を屁理屈って言ってる時点で知能は低いのが確定する訳だけどそれでいいんだろうか

795 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:02:04.53 ID:02r7qNHV.net
さっさとレスしろよめんどくせーな
算数の問題にソースとかお前アホだろ(´ー`)
>>791にとりあえず答えろ

796 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:03:20.31 ID:eGvm7zKr.net
>>795

797 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:06:22.55 ID:02r7qNHV.net
>>794
アホに加勢するおまえでもいいや
算数の問題でソース出せとか言うあほもそうだが
結局こういうアホがつまみ推奨してることはわかった(´ー`)

798 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:07:27.70 ID:1yeD6NkC.net
http://www.remt4.net/sake/1000000092.html

799 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:09:48.92 ID:1yeD6NkC.net
>>795
根拠が無い話をしてるだけなんだな()

800 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:14:20.74 ID:diptVIZv.net
お、おう
通説を屁理屈とかアホとか言って根拠示さず持論が正しい!!って時点でかなり知能低いけど、
それを露見させてまで自分の理論を認めてもらいたいって優先順位大丈夫か

801 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:15:18.02 ID:TH/ELZ/3.net
いかにもアル中だなこれ

802 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:21:07.61 ID:02r7qNHV.net
ID:zsexBYVD
ID:1yeD6NkC=ID:eGvm7zKr
ID:A4cPtUdr

>>798
ソース出せといってた奴のソースがブログにはわらわせてもらった
チェイサーすらしらない、和らぎ水すら知らないわけの分からないブログがソース
お前が正解でいいわwwww

固形物より水分のほうが胃や肝臓に負担があるID:1yeD6NkCに乾杯(´ー`)
最低限議論はアホとは出来ないのでお前が正解でおkww

803 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:24:45.90 ID:LZWIj1Dx.net
自分の理屈が正しいのを前提としてる時点で議論から逃げとるな

804 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:24:54.26 ID:02r7qNHV.net
>>799
とりあえずお前はID変えるなよww
他のあほの単発外野はいいわ(´ー`)

805 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:28:26.07 ID:GvIrdI5c.net
管を巻くとは正にこの事
アル中ならではの会話w

806 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:29:27.65 ID:1yeD6NkC.net
よし俺が正解な お前の不正解な持論はここに二度とだすなよwww

807 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:30:08.18 ID:diptVIZv.net
ここまで現実から目を逸らせるのはある意味すごい
酔ってんだろうなぁ

808 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:34:19.30 ID:02r7qNHV.net
ID:1yeD6NkC、ID:diptVIZvの見解
チェイサー、和らぎ水すら知らないわけの分からないブログがソースで
固形物は水分より胃や肝臓に負担がない

wwwwwwww
こういうアホとは議論とか無理ですwwwwwwwwwww

809 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:38:58.19 ID:LZWIj1Dx.net
酒飲み過ぎると頭悪くなるといういい見本がきたな

810 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:46:14.53 ID:02r7qNHV.net
チェイサー、和らぎ水すら知らないわけの分からないブログがソースを信じるみなさんをご覧ください
ID:1yeD6NkC
ID:diptVIZv
ID:LZWIj1Dx
ID:GvIrdI5c

ID変えるのでもうぐ単発わきますww

謎のブログを信じてるので固形物より水分のほうが内臓に負担がある模様(´ー`)

811 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 20:54:05.77 ID:sLBPN7A2.net
あーあ、飲んじゃった。明日からまた頑張るわ。

812 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:03:30.44 ID:8sFQmWHt.net
無理ムリ

813 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:26:57.40 ID:M5M4m/AZ.net
昨日飲まなかったから今日飲む!記憶が飛びませんように

814 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:34:22.18 ID:M5M4m/AZ.net
酒量がコントロールできないほど飲むと翌日後悔で死にたくなるけど、そのぐらい飲まないと楽しくならないんだよどうしたらいいんだ

815 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:47:43.30 ID:/N5ryErX.net
>>814
ウォッカはいくら飲んでも翌日残らない感じだよ

816 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 21:49:02.99 ID:eGvm7zKr.net
飲む分だけ当日に買うのは難しい?
TVとかで偶に見る冷蔵庫酒だらけってのはどうかと思う
なけりゃないでもういいや寝よって俺はなる
睡眠薬必須だけど

817 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:11:52.15 ID:/N5ryErX.net
>>816
酒と睡眠薬とかおかしいから

818 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:16:12.43 ID:CPd6j53s.net
勉強しないといけないのに午前中から飲んじゃう

819 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:16:19.46 ID:eGvm7zKr.net
よくはないけど普通っしょ
どんだけ健全な生活してるんだよ

820 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:23:06.35 ID:8sFQmWHt.net
一旦飲むと連続飲酒のスイッチが入ってしまいます
運が良ければ体がアルコールを数日受けつけなくだけ?ど、
結局はその繰り返しで
内臓の機能が破綻しかける
特に肝臓を中心に他機能へと
どこまでモツかなカンゾウ?

821 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:25:07.10 ID:8sFQmWHt.net
脱字

822 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:26:34.55 ID:JHuepg7m.net
飲酒は結果で原因は精神疾患てのも多い

823 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:26:59.68 ID:7jh97RDF.net
人間関係の悩みと酒量が比例する
緊張感に耐えられない、連続飲酒から久々に抜け毛と思ったけどすぐに復活した

824 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:33:19.46 ID:/N5ryErX.net
>>819
普通じゃないよ

825 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:33:40.95 ID:7jh97RDF.net
>>822
鬱傾向があり落ち込みやすい人か、神経質でイライラしやすいか、精神状態が不安定な人は多いと思う
心身が落ち着いて爽やかな状態なら、酒で気を紛らわす必要が無い

826 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:41:31.04 ID:/N5ryErX.net
酒を飲むから鬱病になるのか、鬱病だから酒を飲むのか
ニワトリが先か卵が先かとかよくある話だよね

827 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 22:55:19.79 ID:8sFQmWHt.net
鬱からアルコール依存になった人も見たことがある

828 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 23:00:50.98 ID:M5M4m/AZ.net
>>815
自作ハイボールばかりのんでるからいいこと聞いた
ウォッカしか飲まない知り合いがいる
ためしてみる

829 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 23:44:01.11 ID:vAAPBUty.net
お酒飲んじゃいました

でも明日は絶対に飲みません

830 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 23:44:40.77 ID:f8YxwXen.net
イライラしやすくなった

831 :優しい名無しさん:2017/11/07(火) 23:57:57.97 ID:Wxl98IkU.net
二ヶ月辞めてたのにイライラして昼に飲んで寝てしまった。後悔すごいしうまくないね。
途中、友人と少し飲んだことはあれど後悔しなかったけど、コンビにて自主的に買った酒は後悔。
今夜からまた禁酒する。

832 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 00:11:54.10 ID:qn5NNFdh.net
>>826
自分と知人達の場合は元々鬱傾向があったのをお酒で紛らわせた
飲み始めは気持ちが明るくなり良かったが、耐性が出来て以前の酒量では酔えなくなり
日に日に増えていった
体調不良から鬱状態が悪化しそれを紛らわすためにますます酒量が増えるという悪循環
ピーク時の酒量は連続飲酒で毎日13、14合の日本酒
亡くなった人もいる
鬱が先だけど鶏にして次々と卵を産むからアルコールは恐ろしい
長期禁酒治療したのに再開して5合までスリップしている状態が続く。。。。。

833 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 00:13:12.33 ID:qn5NNFdh.net
>>831
自分も頑張るよ
離脱きついから1日1合ずつ減らして行く

834 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 00:58:22.76 ID:BWZ8ZOdy.net
お酒はね、やめるの

お酒はね、だめなんだよ

お酒はね、楽しいけどね

お酒とね、さよならするのね

やめなきゃね

835 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 01:01:10.96 ID:TnXWKXcp.net
飲んだよ

836 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 01:08:37.89 ID:BWZ8ZOdy.net
どうしてお酒は身体に悪いの?

脳がね、おかしくなってきたよ

他にも色々おかしくなってきたよ

お酒が大好きなのにね

お酒やめるの、悲しいね

明日は飲まないよ

837 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 04:31:30.47 ID:OWNMsIBg.net
>>836
酒飲んで楽しいとも思って飲んでない
酒もよく考えたら嫌いだし、体調悪くなったり苦しいけどやめられない

838 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 07:47:19.28 ID:coTVa27a.net
やめなきゃね

839 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 08:25:51.78 ID:qQgSPQSu.net
飲んでもその日だけとか節制できればいいんだろうね
昨日、2週間ぶりにビール飲んで美味しかったがこれが毎日となるとまずいな
てか、そっから焼酎とか度の強いのに移行してしまってgdgdになるのがね

840 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 08:27:22.62 ID:r6QrLGZj.net
7時くらいにインスタントラーメン食べて飲みたい欲を紛らわせたのにもう飲みたくなってる

841 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 09:34:27.09 ID:pLRTwDW9.net
昨日断酒会に参加したが症状的に自分は軽い方だから逆に参加していいのかなって気になってた

842 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 10:21:52.91 ID:5sGalsbb.net
ホントに止めないと生活や仕事が続けられなくなる
家族も友達もいない何時も一人酒

843 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 11:01:24.50 ID:i5zngg2q.net
昨夜のあいつは今頃頭抱えてるんだろうな

844 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 11:41:00.66 ID:eVupT1Sp.net
total解っているけど辞められんがな
重度アルコール依存症
完全に飲酒コントロール不能w

845 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 12:03:04.62 ID:311yabEe.net
吉野家ついた
おしんこ
ブダネギ玉丼グラス生ビール頼んだお
今から食べまーす

846 :花火 :2017/11/08(水) 12:14:33.03 ID:311yabEe.net
吉野家ついた
おしんこ
ブダネギ玉丼グラス生ビール頼んだお
今から食べまーす
私こんな食べても165センチの39キロだから
あんたたちデブすぎ
よく外に出れるね。痩せることしか取り柄ないとか言うやついるけど
そりゃデブより痩せてたほうがかわいいからね
あんたらよくそんなデブで外に出れるね
恥ずかしくないの?
デブとかキモい人って人に迷惑かけるよ
だって私この前デブな女がいて思わず
「きっしょ」って言っちゃったからね

847 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 12:18:45.34 ID:fq0agMuN.net
マルチうざ

848 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 12:48:17.39 ID:coTVa27a.net
糞コテはスルーで

仕事前や休憩時間に飲んでる人、飲んでいた人はいますか?

849 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 12:51:34.93 ID:w1rhUQn2.net
>>848
月並みだけど、水筒に薄い水割り入れてたよ。上司に臭い注意されてやめたけど(事務職)

850 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 12:52:40.83 ID:coTVa27a.net
>>849
注意だけで済んだのですか…

851 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 13:15:28.52 ID:fzLeTpYZ.net
>>>847848
500mlのミネラル水のウォーラーの焼酎薄めて入れいる
気づく人はいるけど秘密てくれる弁当の空ら

852 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 13:34:13.09 ID:coTVa27a.net
>>851
秘密てくれる、弁当の空?

秘密にしてくれるから?ってことかな

853 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 14:17:46.91 ID:98Bqn+ZL.net
結局今日も飲んでる…
家族バレだけは避けないと

854 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 14:31:25.51 ID:wEpWRX4F.net
酒飲む→敵ができる→鬱になり不安になる→安定剤を飲む→酒を飲む
最悪です

855 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:03:34.85 ID:r6QrLGZj.net
アル依は何十年酒を飲まなければ完治します、とかあれば少し頑張れそうな気がする
一生治らないって事実が自分から禁酒を諦めさせる

856 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:03:39.06 ID:coTVa27a.net
ちなみに、自分も就業中飲んでました
マスクしてたけどバレてたと思う
あれから人間的に何かが終わりました

857 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:09:41.76 ID:8t8E/iRK.net
>>855
80年飲まなければ完治するよ
さぁ頑張れ

858 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:09:52.06 ID:5sGalsbb.net
友達が多い奴はアルコール依存なんかにならないよな
断酒しても孤独や貧乏は変わらないがアルコール依存からは
脱出したい・・このまま終わるのも悔いが残りそうだし

859 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:10:54.72 ID:8t8E/iRK.net
>>856
酒の臭いは口臭だけじゃなく体臭からもするからわかるよ

860 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 15:16:40.41 ID:coTVa27a.net
みなさんは孤独なのですか?
もう一つ聞きたいのですが、お酒による離婚経験や絶縁経験はありますか?

861 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:06:46.38 ID:wEpWRX4F.net
孤独です
離婚はないですが絶縁は何度もあります。小心者だけどプライドが高いです

862 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:14:02.14 ID:coTVa27a.net
そうですか、プライドはわたしも高いですよ
最近になって発達障害も疑いかけています

863 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:16:15.96 ID:coTVa27a.net
お酒がなければ孤独ではなかったのでしょうか?
孤独だからお酒を飲むのですか?

864 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:26:53.10 ID:JVsEJMX7.net
お酒を飲まなければ違ったと思いますよ。

865 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:34:41.83 ID:8LFCPqWV.net
休肝たったの16日目だけど飲みたくてしょうがなくなってる
キンキンに冷えたシュタインヘーガーを冷えたグラスで飲みたい

866 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 16:35:44.17 ID:8LFCPqWV.net
○ 冷えたショットグラスで

867 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 17:13:22.81 ID:5sGalsbb.net
飲酒して脳や神経を麻痺させないと心が壊れてしまうから
繰り返し量が増えるのだと思う、現実と向き合わず後悔と
自己嫌悪はするが反省も行動も解決も出来ない
一人酒で現実逃避して時間だけ過ぎていく

868 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 17:23:40.20 ID:wTguUmLd.net
もう断酒して3年だけどビールは飲みたいと思わない。
でも大好きだった、ブラックブッシュをストレートでちびちびやりたいと思う事はある。
ジンのボストンを冷凍庫に入れて、とろとろになったのをチビリとかね。

869 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 18:42:06.27 ID:w1rhUQn2.net
>>850
注意ってか、最近酒臭いこと多くない?的なこと言われて自制した。その時は、昨日の酒が残ってどうのこうの言い訳した。情けない話ですね。。

870 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 18:43:46.10 ID:eVupT1Sp.net
>>888
まさにそれだけど
脳では理解してるけど呼吸するレベルに刷り込まれています
飲む行動が体の一部になっています

自分の手、足を切り落とせない

871 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 18:47:23.47 ID:w1rhUQn2.net
>>860
孤独です。結婚してないので、離婚はありません。絶縁は数え切れないほど。
私もプライドだけは無駄に高いです。

872 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 19:34:57.12 ID:b2BEBHAb.net
>>888に期待

873 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:13:04.15 ID:TRwol/I0.net
自分的には答えが出ているんだろうけど
1.時を巻き戻すことができるなら
2.疾患等の遠からずの死

1.不可、必然的に2.になる

874 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:17:32.86 ID:coTVa27a.net
今日は聞きたいことが色々聞けました、レスありがとう

875 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:21:16.84 ID:TRwol/I0.net
でも、自分自身いちよう「もがいて」ているのよね
哀れだよね、
表現が今の所見つからない

876 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:25:06.49 ID:HxLEks0Q.net
断酒して4年
不治の病を宣告されたらガンガン飲むわ

877 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:29:34.38 ID:D7Y+Atkd.net
>>876
肝硬変だったら?不治の病だよね

878 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 21:56:31.18 ID:HxLEks0Q.net
>>877
じゃ訂正
余命幾ばくも無い病を宣言されたらガンガン飲むわ

879 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 22:18:16.55 ID:Lc9w1iGV.net
アルコール依存症患者の片親率を知りたい
みなさんはどうですか?

880 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 22:44:15.62 ID:Lc9w1iGV.net
楽しすぎて死ぬ死にたい

881 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 23:12:18.69 ID:TRwol/I0.net
>>900
両親はいたけど母親が感情がないって言うか
無機質な人だった(ロボット的)
その反動かも?しれないが自分で言うのは
どうかと思うが感受性豊、想像力、感情の起伏が大きい

882 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 23:38:57.77 ID:Lc9w1iGV.net
親のせいでもない自分のせいでもない悲しい憎い羨ましいふつうのひとか

883 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 23:40:51.02 ID:Lc9w1iGV.net
ふつうのあたまからっほのバカになりたい
どれだけ飲めばただのバカになれるか

884 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 23:44:00.35 ID:Lc9w1iGV.net
飲んでも飲んでもつぎのひには常識にとらわれた小心者にもとってしまう

885 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 23:44:45.44 ID:Lc9w1iGV.net
あたまかはっぽのクソみたいなバカになりたい

886 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 03:37:26.49 ID:DWqe0XXM.net
>>881
文章が下手

887 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 06:13:49.99 ID:wjVLI6uG.net
やっばー
昨夜の記憶がない
パジャマになってるから風呂入ったと思うが、夕飯食べたのかな
また暴れてないといいけど

888 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 07:06:10.59 ID:mtX7dOZp.net
>>879
両親だよ。親父はアル中で50過ぎに亡くなったけど。

889 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 08:31:19.51 ID:EyL2lMF7.net
親がアル中だった率が知りたい
受精卵の時点で決まってんじゃないかって思うぐらい多そう

890 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 08:37:20.13 ID:snZVyBpY.net
アル中でも一緒に居てあげるとか力になるとか何とかいってる奴等はみんな、
結局最後は顔も見たくないと言って絶縁される
そしてまた飲むの繰り返し

891 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 09:07:07.61 ID:qx6wpjVW.net
>>889
両親も同居してた祖父母も兄弟も酒一切飲まないよ

892 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 10:07:32.88 ID:rFhoDTih.net
両親

893 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 10:15:00.65 ID:rFhoDTih.net
改め
知る限り第2親等まで俗に言う酒呑みはいない、嗜む程度も極わずか。
突然クズなオレがうまれた

894 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 10:20:20.53 ID:wjVLI6uG.net
うちは親父がよく飲んでたが糖尿いわれて、すっぱり止めた
あれほど飲んでたのに止めれるもんなんだーと不思議
それならもっと若いうちに止めてくれてたらなと思わなくもない
言い訳かもだけど…周りが下戸ばっかだと飲む習慣なくて自分が今こんなに苦しんでないかも

895 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 11:17:28.14 ID:Cx/8diFY.net
連続飲酒が長期に及び焼酎1升飲んでいる人、皆駄目だった
表現悪いけれど短期で倒れたり身体崩した人は、トラウマになるらしく飲まなくなった人が多い
下手に飲める体質の人は定年してから本当に駄目だった

896 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 11:28:51.25 ID:/zWUp2Om.net
クッソ手震えてる訳じゃないないのに
上手く字が書けん
なんでこんなグニャグニャになるんや…

897 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 11:30:26.19 ID:rFhoDTih.net
叔母が糖尿だったとおもう
そんなに重くなかったらしいけど
結局脳梗塞で死んだ
その叔母の次男は謎の交通事故死
長男は自殺

898 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 12:19:08.76 ID:mwZznnft.net
一時間前にとりあえず口に指突っ込んでゲロ吐いて飲み終えたんだけど
口の中に酒が残ってるようで口でゆすいでも取れない
これのせいでまだ飲み続けている気がして飲みたくてしょうがない

899 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 12:54:49.52 ID:GxyaBMXK.net
父親家系が酒乱だったようだ
家庭環境は悪くよく殴られた
今は自分も不安障害で酒を飲むと酒乱だ

900 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 12:55:42.46 ID:snZVyBpY.net
>>898
意味がない、嘔吐はまるで、意味がない

901 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 13:03:07.55 ID:snZVyBpY.net
吸収されて血液に循環されるのは速いぞ…

902 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 13:04:26.74 ID:snZVyBpY.net
せいぜい、一口飲む度に苦しめられろ…

903 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 13:51:04.36 ID:BnkeV/Ri.net
>>896
離脱症状か多発神経炎かどちらにしても、また原因がそれ以外でもお大事に

904 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 14:54:12.82 ID:MOISCET0.net
いま3日目なんだけど激しい動悸でつらい。
3日目ってこういうものですか?

905 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 15:23:39.35 ID:MA0pfZh3.net
経験上、離脱の2〜4日目がかなりキツい

906 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 15:29:43.58 ID:O2vOnLD4.net
年単位で連続飲酒した後の離脱は一週間たっても終わらなかった

907 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 16:17:41.78 ID:f6RaZR4Y.net
>>897
不謹慎ですみませんが、ケネディ一家みたいに何か陰謀か因縁を感じる
普通の家柄ですかね?

908 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 16:19:15.41 ID:RhoVblJ+.net
風邪引いたから卵酒か禁酒か悩むなぁ

909 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 16:19:47.78 ID:2rIGrrcY.net
甘酒も

910 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 22:42:26.44 ID:gDmaVj5r.net
今日もたんまり飲んでる

911 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 22:45:00.87 ID:gDmaVj5r.net
二日酔いより下痢が辛い毎日
あと臭い屁
出先で臭い屁や頻繁なトイレ下痢できないし
パンツに漏らすかヒヤヒヤしてる

912 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:07:05.69 ID:5MOQfTet.net
3日飲まないと便秘で下痢より辛い
便意があるのに肛門に蓋されてるような感じ
あれ知ると酒飲んで下痢クソしたほうがマシ

913 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:13:44.38 ID:gDmaVj5r.net
えええええいやだそうなの???ありがとうなんか励みになった

914 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:15:44.23 ID:gDmaVj5r.net
下痢のレベル、
うんち→下痢→水下痢→泡下痢
常に痔

915 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:17:14.09 ID:IU0fHQhi.net
>>910
いいえ、いいえ
別にwそんなたいしたもんじゃないよ不運と事故などが重なっただけだと思う
少し短期間のあいだで4名
親父の妹一家が消滅。自分は独身一人暮らし、重度アルコール依存症
はい 予定道理この家もそのうち消滅。

916 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:53:39.84 ID:IU0fHQhi.net
>>914
それ、肝機能低下により、血液の凝固作用が影響を受け、血小板が少なくなり、血液を止める力が衰えてしまうからです。

ですから、「お酒のみ」と「痔」は危ない関係なのです

じゃない?

917 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 23:57:54.32 ID:gDmaVj5r.net
>>916
ええええみんな下痢じゃないの?泡下痢出ない?肝臓より先に胃腸がやられてしまったのかな

918 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 00:59:46.37 ID:QCNHX3SK.net
便秘です

919 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 10:22:30.97 ID:jMIj+snv.net
泡下痢は腹痛が伴った時だな
1週間に1度くらいくる
普段は毎日2〜3回ぐらいの普通の下痢便
1日焼酎半升飲み

920 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 10:56:02.96 ID:FvrV5lab.net
離脱症状にアルコール以外の事への
強迫的行為ありますか?
紛らわす様に何かに過度に熱中したり
するようにしたり
そうなる方いますか?

921 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 11:05:43.05 ID:TZrL1KrG.net
ありません、アルコールOnly 少しの音楽と映画鑑賞 PCいじり、全て飲みながら

まんま水、下痢はよくあります
噴水状態wだいたいこの方が多い
体調が悪くなり酒を止めると反転極度の便秘、カッサカサこれまたキツイ

922 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 11:08:47.11 ID:FvrV5lab.net
>>921
レスありがとう。
熱中しすぎたりしますか?

923 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 11:50:30.74 ID:TZrL1KrG.net
>>922
極稀に?………飲みながらだからね
一瞬違う事に集中する時はあるけど
すぐに?かってに手が酒にいっている状況。

924 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 11:55:16.40 ID:FvrV5lab.net
>>923
ええ飲みながらでも
何かに過集中する様な症状皆さんにはあるかな
と思って聞いてみました。
レスありがとうございます。

925 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 11:59:15.07 ID:FvrV5lab.net
過集中じゃなくて、
強いこだわりや、とらわれです。

926 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:12:27.60 ID:TZrL1KrG.net
こだわりやとらわれによってある一定時間集中する

927 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:14:49.53 ID:VcfytKAo.net
便秘になったら素直に下剤飲めよ

928 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:39:28.27 ID:TZrL1KrG.net
お腹が祭りになるだけで出てこない
そんなに容易い問題じゃない

929 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:44:40.19 ID:I5bDb1a/.net
自分はうつになって以来飲まないと集中力を得られません
のめば鬱は悪化して悪循環なんでしょうけどね…今日はいまのところ我慢してます

930 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:50:44.49 ID:pKuF+VSZ.net
泡下痢わかってくれる人いて嬉しい

931 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 12:53:38.19 ID:FvrV5lab.net
>>926
thx

932 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 13:14:05.40 ID:QCNHX3SK.net
酒は気持ちの沈みと ストレス発散で仕方なく飲んでいる人ばかりと思ったが
下剤として飲んでるゴミもいたのか

933 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 13:33:05.76 ID:oHgnpDZ+.net
>>932
便秘のほうが汚ねえしね

934 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 13:40:00.18 ID:zJ9XnvWv.net
>>897 >>915
ハード過ぎるね。。。。

935 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 13:58:39.54 ID:QzXrlbJs.net
皆さんは風邪の時にどうしている?
熱が37度後半、食欲が無く吐き気はするけど重くはない、下痢気味、怠いけれど酷い苦しさはない
飲もうかどうか迷う重くも軽くもない症状の風邪で迷っている
1人暮らしだからなんかあったら困るし

936 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 15:03:23.02 ID:TZrL1KrG.net
>>935
個人差も大きいかもしれないけど
自分は38度がボーダーラインにしている(赤信号点灯

937 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 15:14:56.19 ID:RnUjZxdt.net
>>936
ありがとう

938 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 16:23:34.65 ID:wEA4LU+a.net
>>935
俺はインフルエンザでも飲んでたな

939 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 16:40:59.36 ID:htm7VZ/J.net
>>938
ありがとう、凄いな。。。。。

940 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 19:36:07.61 ID:lp5my0fx.net
二年ヘビーに飲んだら
酒やけで顔色が、サラリーマンのおじさんみたいに
血色悪くなっちゃっいました
断酒で復活するんでしょうか?
するなら禁酒のモチベーションが更に上がるのですが

941 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 02:33:10.32 ID:jJGGbT1E.net
イラついてしまってダメだー

942 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 10:06:47.66 ID:b0B0xeXR.net
amazakewonomutootitukuyo

943 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 10:09:12.43 ID:aekdTyK8.net
暇してると飲みたくなって仕方ない

944 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 10:13:49.51 ID:4hUTJR8V.net
無職率たかい?

945 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 12:46:48.67 ID:SDr3XfTl.net
>>944
連続飲酒に多いのは、無職、自営業、日雇い、新聞配達
左から順番に重度の人が多い(田舎町の中堅規模専門病棟の患者の場合なので全国的にはどうか分からないけど)

946 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 13:16:52.31 ID:vDBckxTy.net
大まか
以前、日雇と自営→出資者(有限株主
→自営→日雇と自営→無職
※出資者の頃からアル依

947 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 13:18:29.66 ID:XENy8K9S.net
無職や日雇い、フリーランスみたいなの以外で連続飲酒なんて難しくね?
中にはウイスキーの小瓶を机の引き出しとかに入れて隠れて飲んでた会社員とか聞いたことあるけど
すぐバレそうだしな

948 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 13:23:03.06 ID:LtA0clBi.net
ワシは小心者の自営や

949 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 14:21:46.01 ID:+7LjFyiy.net
アル依が先か退職が先か

950 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 15:31:29.01 ID:htouNcby.net
俺は世間体を気にしての名ばかり自営業者だが実質は無職。。。。。

951 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 15:32:41.09 ID:3cuUP1O0.net
>>947
バレたから無色になったんだよ

952 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 16:27:02.49 ID:/I3bZ0xW.net
断酒歴15年でまだ働くタイミングではないと言ってる奴いるし
気にするな

953 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 16:53:49.59 ID:vDBckxTy.net
つか、気が付いたら職場でペットボトル500mlに焼酎入れて飲んでた
まずいと思った、焼酎は旨いけど

954 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 17:10:52.14 ID:/iNO3L7U.net
藤原組長のスポーツドリンクは
後で納得した

955 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 18:56:50.29 ID:Bj3zSuZ0.net
抜け毛やばいな

956 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 19:32:26.04 ID:i/J4FpMP.net
>>952
断酒歴15年で?
定年された方ではなくて?

957 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 19:47:55.83 ID:vDBckxTy.net
>>952
そんなに簡単じゃないよな
自分のタイミングでいいと思う

958 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 21:03:09.96 ID:rokSs4Ai.net
今日は飲みすぎない!
薬飲まない!

959 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 22:00:38.57 ID:X66sZEJK.net
無職→自営→パート→無職→自営の繰り返し。。。。

960 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 22:36:06.93 ID:rokSs4Ai.net
飲みすぎた…薬も
高卒フリーター無職専業主婦

961 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:15:29.10 ID:vDBckxTy.net
女性は肝疾患、進行速いよセーブしてね

962 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:20:00.90 ID:/iNO3L7U.net
とっとと肝硬変で死んだほうが幸せってもんだ

963 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:24:07.98 ID:rokSs4Ai.net
そうそれ自殺じゃなく仕方なく死にたい

964 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:29:17.99 ID:vO1jrf4S.net
風邪を挟んで18日間飲んでなかったが今夜飲んでしまった
43歳 男 契約社員

965 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:33:35.52 ID:rokSs4Ai.net
アル中と自殺願望ってセットだよね?生きてるのが辛いから飲んでるんだし

966 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:34:39.05 ID:/iNO3L7U.net
そうやってオナニーして
自分かっこいいと思いながら
現実は便所で下痢している
糞野郎だよ

967 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:49:08.48 ID:vDBckxTy.net
俺の場合は水野郎になるんだが....

968 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 23:50:02.23 ID:yFvhIKZG.net
>>965
別に自殺願望なんてねーぞ
飲みたいから飲んでるしやめられないから断酒続かないだけで

969 :とある内科医の独り言:2017/11/12(日) 00:14:01.59 ID:6Ec2rtC0.net
アルコール依存症は精神障害の一つとみなされているが、現実は身体障害とその後遺症のほうが遥かに長く続く

確かに連続飲酒を始めるきっかけは現実逃避だが、アルコール依存症になるかならないかは1)肝臓がアルデヒド分解酵素
をもっているかが決め手になる。アルコール依存症はほぼ100%アルデヒド分解酵素を持っている。日本人の半分が酒を酢酸まで
完全に分解できる。対して白人と黒人は100%分解酵素をもっている。つまり、アルコール依存症は白人や黒人の方が遥かに深刻な社会問題であることを認識しよう。

日本人がアルコール依存症の治療や研究を殆ど出さないのは「半分の日本人がアルコールを飲めないからまともに考えていない」からである

970 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 00:17:46.81 ID:C2ynKXS/.net
覚せい剤とおなじもんを
その辺の店で処方箋も数量制限もなく売っている国というプッシャー

971 :とある内科医の独り言:2017/11/12(日) 00:22:12.11 ID:6Ec2rtC0.net
アルコールによる精神障害は実はあまり後遺症がない。これは脳がアルコールの分解成分である酢酸を
エネルギーとして使えないからである。脳は糖分とわずかな脂質だけをエネルギーとして利用することができる

アルコールは肝臓でアルコール→アセトアルデヒド→酢の2段階で分解されて尿や便として排泄される。酢なら
そんなに毒性がないだろうというのは誤りである。アルコールで分解される酢酸は食用のおよそ10倍以上の酸性度をもつ
アルコールは分解された酢酸も大量なので「毒物」であるために排泄される

972 :とある内科医の独り言:2017/11/12(日) 00:33:43.96 ID:6Ec2rtC0.net
アルコールの精神障害も病態が分かってきている。一つは連続飲酒の身体依存は
酢酸と関係している。完全断酒した元アルコール依存症の患者に食用の酢を飲ませるとイライラが収まることが分かってきた

これはアルコールが酢酸に分解される過程が体に形成しているために酢を飲んでも酒が分解されたと感じる依存が身体に出来上がっていると予測される

次に離脱せん妄の幻視についても病態が分かってきた。おそらくビタミンの欠乏が関係している
神経性食思不振症の末期の患者に幻視が出現することは知られていたが、なぜ幻聴ではなくて幻視なのかは長らく分かっていなかった

ビタミンB群どれかだが、B12かB6のどちらかである。脚気はB1欠乏なのは分かっていたが(江戸患いと言われた)、B12かB6のどちらか、あるいは
両方かもしれない。アルコール依存症はほぼ慢性的なビタミン不足状態が続く。その中にはカルニチンの不足も含まれている

973 :とある内科医の独り言:2017/11/12(日) 00:53:29.17 ID:6Ec2rtC0.net
では肝硬変になった患者の5年生存率はどの程度だろうか?ドイツの研究では
「完全断酒」した条件で84%。以外と長生きすると思うかもしれない

ところがこれに2型の糖尿病や脂質異常症を合併すると70%以下まで低下する
アルコール依存症は「合併症との戦い」と言っても過言ではない

この板は精神科なので精神障害の後遺症は「コルサコフ症候群(アルコール性認知症)」だが
これがアルコールの毒性による神経細胞の壊死か代謝障害による続発的な結果なのか長い間論争がされたが決着がついた

アルコールの認知症は代謝障害の症状である

肝硬変になるとコレステロールの生成が落ちるので血中コレステロールの濃度が下がる。コレステロールが下がるなら脳梗塞にならない
のではないかと思うのは勉強不足。肝硬変になるとHDL(高リポたんぱく脂質)も猛烈に低下する。HDLは脂肪組織に蓄えられた脂肪を
肝臓に運ぶ運搬物質なので、血中のコレステロールは下がっても組織に蓄えられたコレステロールが低下しないために脳梗塞を生じる
CTではわからないがMRIでははっきりわかる

974 :とある内科医の独り言:2017/11/12(日) 01:12:06.38 ID:6Ec2rtC0.net
肝硬変は治らない病気の代表と言われたがその壁は破られた。C型肝炎の特効薬の「ハーボニー」の
肝臓の修復過程を研究しているうちに、肝硬変の病態生理が急速に判明されたからである

肝硬変は文字通り肝臓が死滅して硬くなる病気である。C型ウイルスもアルコール性も肝臓が死滅して硬くなるが
ハーボニーを飲むとC型肝炎ウイルスが死滅して肝臓の再構成が始まる。アルコール性肝硬変も修復過程は同じだが
アルコールの場合はアルコールをやめても肝臓の再構成に時間がかかるために合併症で死亡する確率はやや高い

アルコール肝硬変で死滅した肝臓の再構成を促進する物質が見つかっているが日本では認可されていない。ドイツでは医薬品として認可されている

肝臓の細胞再生を促す物質HGF(肝細胞増殖因子)は100年前から見つかっている。腎臓で作られるのだが、肝細胞が
死滅しているので再生効果は乏しいと言われていたが、生体肝移植ではHGFの作用が十分に働く。HGFを有効に働かせる物質は存在している

975 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 12:52:15.16 ID:Yew5z1mc.net
がんばろう

976 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 13:25:11.93 ID:NokSio2S.net
結論
アル依で移植なんてできるかーーーボケエーーーー

977 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 03:25:23.95 ID:4AL8V6IG.net
医者にとって患者は金儲けの道具

978 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 04:49:46.43 ID:GCpnLmbz.net
慈善事業じゃ、ないからな

979 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 05:57:31.06 ID:4AL8V6IG.net
>>978
そういう考えが広まればいい

980 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 09:40:34.75 ID:ggrBQTsA.net
朝は我慢したが飲みたくなってる
せめて夕方まで…
先週は失態見せたからまたあるとほんとやばい

981 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 14:34:31.12 ID:JwybduyL.net
頭痛と怠さと吐き気と下痢で4日禁酒して今日で5日目
治らないけれど医者に行くべきかどうか悩みどころ
血液検査って3750円くらいだよね?

982 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 15:45:59.38 ID:7hN7Scda.net
>>981
病院 行って来い

983 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 17:56:07.44 ID:oA7CbI0w.net
行かないとアッチへ行く事になるかもしれんぞ

984 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 19:51:13.94 ID:9R0WC9zO.net
>>981
エコーとか後日CTとか腫瘍マーカーとかなんやかんや付けられて
結構盗られた。3750では済まない。もっと持って行け。
初めてなら初診料付くし、待つしでむっちゃしんどかった。
その割には「2週間後に結果聞きに来て下さい」だけで今の自分には益はなかった。

985 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 20:40:27.86 ID:oA7CbI0w.net
急ぎたければ急性期病院へ行け、1日で結果出る
後は知らんが

986 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 21:05:00.66 ID:+TWhDYzd.net
さて、月曜から飲んでる訳だが

987 :優しい名無しさん:2017/11/13(月) 21:11:24.56 ID:20vtONZ4.net
だからなんです?

988 :980:2017/11/13(月) 21:13:36.30 ID:urNhqGzo.net
皆様アドバイスありがとう
肝硬変かインフルエンザか呪う居留守か分からないので病院行きます

989 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 06:36:52.10 ID:ZF9EqFOy.net
次スレ立ててみました
アルコール依存症(疑い含む)旧・スリップ連続飲酒
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510608465/

990 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 08:21:54.55 ID:/O0SRgUp.net
おつ
昨夜いつのまにか寝落ちしてた…
粗相はないと思うがいかんなー

991 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 11:41:26.63 ID:ZF9EqFOy.net
もし経験のある方がいたら教えてほしいです

朝の7時頃から飲酒しました
するといつものような気持ちの良さ、頭がフワーッとする感じがありません
多量に飲んだ後の吐き気、頭痛もありません

これは肝臓がアルコールを処理できなくなったのでしょうか?
自分の体内でどんな異常が起こっているのか不安です
このスレでも、次スレでも良いのでこういった経験のある方いらっしゃったら改善の方法など教えてほしいです
自分の不摂生が悪いのだと反省しています

992 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 13:28:22.67 ID:e4RlIZwO.net
泥酔してぶっ倒れた
もう駄目だ

993 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 15:35:07.09 ID:02bIapuV.net
>>991
改善方法は2つ

病院に行くもしくは酒を断つ

それが出来ないなら好きなだけ酒を呑め
呑めば体の不調なんか気にならないから

994 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 17:11:07.64 ID:l1chYeAB.net
>>993
酒勧めるなよバカ

995 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 19:37:17.62 ID:+4YcaLZD.net
おまえら、ここ覗くにアテにして飲んでるんじゃないのか?もしかして?

996 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 19:39:18.10 ID:+4YcaLZD.net
覗くに×
覗くの○

997 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 19:56:11.23 ID:qNnraC+/.net
FXで人生狂った俺はもう賭ける金もないのに
酒飲みながらFXスレみてるよ
なんか楽しいんだ俺と同じく爆損報告見てると

998 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 20:28:11.38 ID:+4YcaLZD.net
飲み代厳守

999 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 21:51:33.13 ID:bq6MUx5k.net
そして今日も飲んでる

1000 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 22:56:52.17 ID:j4za/ETY.net
>>997
俺は逆にレール踏み外した人生をFXで取り戻したな

1001 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 23:07:04.92 ID:SEZAgSRX.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200