2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早朝覚醒経験者いたら来てくれ

1 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 04:33:13.40 ID:Au0n+sDu.net
今日もまたこんな時間に目が覚めた。
この1週間、4時間くらい寝るとすぐ目が覚める。ただ、疲れてる感じはしないから、いわゆる「早朝覚醒」じゃないのかもしれん。

ちなみに俺は鬱持ちなんだけど、睡眠障害があった時はむしろ起きられなかった。

なんでや?

2 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 04:40:30.88 ID:Au0n+sDu.net
ちなみに、ググったら「希望より2時間以上早く目が覚めて」「その後眠れない(でも疲れてて布団からは出られない)」状態が「1ヶ月以上続いたら」早朝覚醒らしいのよ。

俺は早く目が覚めるし眠れないけど、特別疲れてるわけでもない。まだ1週間だし。

20代だから年齢のせいでもないと思うんよ。
そのへん知ってる人・経験者、レスくれ。

3 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 04:46:08.84 ID:ZmsBSssv.net
ここのところ2時間くらいしか寝れない

冬〜3月半ば ど鬱
3月半ばから4月 軽躁 今ココ 軽躁になると早朝覚醒しやすい
夏場 躁 寝れないけど元気
秋 フラット

4 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 04:46:50.05 ID:SkkHQL5T.net
おはよ

5 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 04:55:07.07 ID:Au0n+sDu.net
>>3詳しくありがとう。早朝覚醒の時、疲れはある?

6 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 04:55:26.86 ID:Au0n+sDu.net
>>4
おはよう。つらいね。

7 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:03:46.29 ID:nSE/+9ah.net
マイスリー飲んだけど3時間で目が覚めた。

8 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:07:18.67 ID:B1/XbEN5.net
8げと

9 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:07:38.19 ID:Au0n+sDu.net
>>7
マイスリーは昔飲んでたけど、あれは寝つきが良くなるだけで、持続力はない印象。

10 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:14:13.48 ID:SkkHQL5T.net
幼い頃からだからそういうものだと割り切って朝の時間を有効活用しているよ

11 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:19:37.82 ID:Au0n+sDu.net
>>10
幼い頃から、ってことはショートスリーパーってやつか。羨ましいなぁ。
まぁ、俺もショートスリーパーになりつつあるのかもしれんが。というか、ショート/ロングって変わるもんなのかね。

12 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:24:21.38 ID:SkkHQL5T.net
>>11
もとはというとロングスリーパーだよ
何時間でも眠れる かくいう今も寝惚け眼だ

13 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:27:21.75 ID:Au0n+sDu.net
>>12
眠いなりにできることをやってる感じか。おつかれ。

14 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:28:43.63 ID:Au0n+sDu.net
今日、ちょうど医者行くし相談してみるかなぁ。以前にも「最低でも5時間は寝て!」って言われたわ。
起きられない時は12時間とか寝てたりするんやけどな。

15 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:29:59.72 ID:Au0n+sDu.net
起きられない、と起きてしまう、が両方くることってあるもんなのかな。

16 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:37:50.03 ID:nSE/+9ah.net
不眠と早朝覚醒では、一般的には早朝覚醒のほうが深刻って聞いたな。

17 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:40:09.08 ID:Au0n+sDu.net
>>16
そうなのか…。眠れない時の方が精神的につらかったけどな。身体はヤバいことになってるのかな。

18 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 05:57:49.31 ID:SkkHQL5T.net
そうなんだあ。まあ躁鬱だからしかたないやーくらいに思ってたな。鬱の時は真面目に46時間とかねてるけどねw

19 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:10:45.37 ID:Au0n+sDu.net
>>18
躁鬱って大変らしいな。俺は祖母が躁鬱でさ。朝4時に起きて台所の片付けしてたかと思えば寝込んで起きてこなかったり。
俺は単なる鬱だけど、さすがに46時間はないわw

20 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:25:52.84 ID:SkkHQL5T.net
そうそうそんなかんじ。
幼い頃とかはアニメとか四時から起きてみてたなーそういえば

一か月前は一眼も怖くて外出られなかったのに今や週七勤務してる。フツーでいいからと切に願うよw

21 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:34:00.45 ID:Au0n+sDu.net
>>20
鬱が来ることはないの?
俺は前の仕事を鬱で起きられなくなって辞めたわ。

22 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:41:14.76 ID:SkkHQL5T.net
一か月前までは鬱だったよw
鬱すぎて人すら怖くて外出られないから引っ越しも全部荷物詰め込むだけ係w

躁が来ると転職しなくていいもののたくさん会社受けまくって大いに内定もらったところで季節が変わって鬱転して引きこもったwww

知らぬ間に新幹線乗って全く知らぬ土地で生活し始めるとこやったわw

23 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:44:01.52 ID:Au0n+sDu.net
>>22
あー、コントロールがきかない感じか。
俺も鬱が良くなってきた頃一時的にそうなった。文字通り新幹線に飛び乗ってたよw

24 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:45:21.49 ID:Au0n+sDu.net
さて、朝飯食うか(健康的)。
また戻ってくるし、医者行ったら報告するわ。

25 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:46:13.91 ID:SkkHQL5T.net
ん?そもそも躁鬱ってコントロールきくの?
薬飲んでても全然躁転マンセーなんだけども。

26 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 06:47:32.58 ID:SkkHQL5T.net
>>24
いいね。自分も睡眠薬飲んで睡眠時間はどうでもいいから質のよい眠りを心がけてるよ。
>>1もよく眠れますように。

27 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 07:28:17.52 ID:Pv2vhxbC.net
夜10時に寝て目覚めが午前2じとか一時とか平均睡眠時間2時間3時間だった
おまけに部屋から出られないこと多く職場で吐き気とかなぜか涙がでることがおおいあと動悸

28 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 07:44:44.60 ID:jJFML3x9.net
戻ってきたよー。

>>25
俺は鬱だけだったからさ。鬱が一時的にでも良くなる時って元気を通り越して躁になることがあって。その時はコントロールきかない、って思ってた。躁鬱になってしまうとわからない。

>>27
それはキツいな。今の俺は早く目が覚めるだけだからな。
鬱がひどかった時は職場で1日4回(もちろんバレないところで)吐いたりしてたけど。

29 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 07:45:09.44 ID:jJFML3x9.net
>>28
あ、ちくしょうIDが変わってやがる。

30 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 09:41:44.79 ID:SkkHQL5T.net
>>27 睡眠時間削られると色んなとこに支障きたすよね〜大丈夫かい?むりしないでね。

>>28 自分も早く目覚めるだけだからなw
速やかに眠れる。2秒で寝れる。冗談だな。

自分も最初鬱だけだと思ってたんだけどどうやら周期的に波がある事に気付いてからはまた来るから仕方ないや〜と思えるようになったかも。
なんだろうね。突然列車飛び乗り遠くに行きたくなる衝動w

31 :1:2017/04/07(金) 09:54:28.38 ID:jJFML3x9.net
またID変わったらいやだから名前に1って書いとく。

>>30
俺も睡眠薬だから2秒は無理でも10分あれば気絶だわw

飛び乗りたくなったり、飛び込みたくなったり、なwww

32 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 09:56:20.97 ID:jJFML3x9.net
変わってなくてよかった。
なんか頭痛くなってきたから横になってる。

シフト制で夕方から仕事なのになー。

33 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 09:58:02.31 ID:7NbmlVuD.net
4次に目が覚めて辛い
次の診察の時に主治医と走団だな

34 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 09:59:23.44 ID:SkkHQL5T.net
ワイも頭痛持ちや
今日は大丈夫みたいだなーいまのとこ。
いつ痛くなるかわからないからロキソニンは欠かさず持ち歩いてる

さてと、自分は外出る準備しますわ

35 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 10:20:44.15 ID:jJFML3x9.net
>>33
眠れないパターンか?

36 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 10:21:23.37 ID:jJFML3x9.net
>>34
おつかれー。レスありがとうな。
ロキソニンも一長一短やで。
ま、がんばろうや、お互い。

37 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 12:16:31.49 ID:ZmsBSssv.net
3だけど>>5
一日中、だるいよ。さっきコンスタン飲んで横になったけど
寝れはしなかった。もともと2度寝・昼寝ができないタイプ。
夜の睡眠も浅くて悪夢ばっかり。今日診察だから
薬変えてもらう。

38 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 12:20:16.29 ID:EHieOo0p.net
>>37
おお。俺、いま寝落ちして起きたわ。
絶対なんかおかしい感じするから俺も薬いじってもらう。最近安定してたのになぁ。

39 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 12:20:50.14 ID:EHieOo0p.net
あ、1です。

40 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 14:00:01.67 ID:7NbmlVuD.net
>>35
一応5時間は寝てる
けど4時とか3時に起きてしまう
最近は二度寝しても眠れない。
大人しく本でも読んでベッドでゆっくりしてるが
ずっと横になってるのもしんどい

41 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 14:05:24.16 ID:pJlEudar.net
>>40
わかるわー。まさにそんな感じや。
でも1週間続いてて、さすがに疲れてきたっぽい。

今から医者や。
スマホから書き込んどるからまたID変わるで。

42 :1:2017/04/07(金) 15:26:25.49 ID:36009eRf.net
睡眠障害ではないっぽいなぁ。
寝てる時の問題じゃなくて、次の日やることを考えたりしすぎて起きちゃう、みたいな感じじゃないかと。最近ストレスかかってたし、まぁ納得。

大がかりなことになってなくてよかった。睡眠薬もいじらないし、安定剤増やすだけで済んだわ。

43 :1:2017/04/07(金) 15:31:59.27 ID:36009eRf.net
仕事するで。

44 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 20:30:02.53 ID:nSE/+9ah.net
Oha4の歴代女子アナを知っているオレの早朝覚醒歴も長くなった。

45 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 00:41:23.04 ID:WOMx5PI+.net
>>44 中田さんの時がピークやったよねー

>>43 おつかりー

結局一睡もせず1日が終わった
一週間が秒で終わったなー盛ったけどw
眠剤で強制終了としますわ
症状悪化しちゃうと困るからね
自覚あるうちにね。ちゃんと寝ますよほな

46 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 04:45:02.61 ID:mQJC3294.net
1です。

結局またこんな時間に起きてきたわけですが…。
1時ごろ寝て、4時前に目が覚めた。

昨日までと何が違うかって言ったら、目が覚めたあとすぐに布団から出られたかどうかってことくらい。
安定剤は効いてるのかもしれないけど、ボーッとするくらいですわ。

>>44 Oha4見てる? って、今日は土曜日か。
>>45は早朝覚醒というより不眠だな。ゆっくり休んでくれ。

47 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:03:20.81 ID:JA7CBdS4.net
0時に寝て2時半に目が覚めて今も起きてる
夜熟睡できない

48 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:09:57.05 ID:mQJC3294.net
>>47熟睡できないのはなおさらつらいな。睡眠薬とか使ってる?

49 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:18:46.03 ID:JA7CBdS4.net
>>48
今は使ってないよ
どん底だった時ODとかしちゃって薬取り上げられて
それからは精神科行ってないんだ
毎日不眠だよつらい

50 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:30:51.41 ID:mQJC3294.net
>>49
えぇ…。
俺も昔ODやって入院したけど、医者には「今後絶対にやらない」って約束させられた上で続けてるよ。
やっぱ睡眠薬はある方がいいよ。ODが怖いなら少しずつ出してもらうといい。

51 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:47:01.24 ID:JA7CBdS4.net
>>50
うん、そうだね
慢性型な不眠だから薬ある方がいいよね
ODはもうしなくて大丈夫そうだけど、なかなかいい病院がなくてそっちが問題
1さんはどれくらい続けてる?

52 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:48:13.14 ID:JA7CBdS4.net
えっと薬のことね

53 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:50:25.04 ID:WOMx5PI+.net
今朝もおはよ〜

54 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:51:55.88 ID:mQJC3294.net
>>51俺は鬱だけなら8年以上やってる。
睡眠薬も7年半以上かな。

医者探しは大変だよな。俺は結局精神科系の医者だけでも5人はかかった。
ODの後も精神病院入院までやったことあるし。

55 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 05:52:57.09 ID:mQJC3294.net
>>53
おはよー。やっぱ寝てない?

56 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:00:32.12 ID:WOMx5PI+.net
>>55 人間だからな〜そりゃねるわい!
昨日は昼寝をしなかったって意味かな?

57 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:03:23.72 ID:mQJC3294.net
>>56昨日の「一睡もしてない」を文字通り受け取っちまった。すまん。

58 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:05:59.20 ID:WOMx5PI+.net
>>57
かわいいからよし!
あ、今日目覚めいいや
いつも眠剤で舟を漕いでるんだけどすぐ動かそう勉強でもするかな

59 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:08:52.24 ID:mQJC3294.net
>>58
かわいいっすか///
お、いいじゃん。俺も仕事の準備してるよ。
ちなみに使ってる眠剤は? さしつかえなければ。

60 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:14:19.98 ID:JA7CBdS4.net
>>54
長いんやね
やっぱそれくらい通わないと合う病院って見つからないもの?
うちの近辺は病院が一個しかなくて、なんか微妙でした
周りの環境も精神病に理解無くて、ずっと一人で耐えるしかないかんじ
不眠も10代前半からずっとだよ
もう夜眠れないのが当たり前になっちゃってる

61 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:18:29.11 ID:WOMx5PI+.net
>>59
リーゼとレメロン、ベルソムラ
59は眠剤何飲んでるの?

62 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:19:21.26 ID:mQJC3294.net
>>60
見つかるかどうかは正直合う医者がいるかどうかだと思う。
名医と言われてても合わなければ処方間違えられたりして苦しむで(俺はこれで5年は棒に振った)。
だから、もしその近所の病院が知名度低くても自分に合うやつだったんなら「見つかった」ってことになるんじゃない?

ほんと、周囲は理解ないよな。俺は病院こそ行けてるけど、親とかは病気の話したがらないもん。
なんでそんなこともできないんだ精神はほんとやめてほしい。

不眠はつらいよな。それも周囲は理解してない。いっぺん不眠になってみやがれってたまに思うわ。

63 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:20:52.19 ID:mQJC3294.net
>>61
お、ベルソムラ派登場だ。あれってけっこう合う合わないあるらしいね。
俺はトリアゾラムとフルニトラゼパムだよ。

64 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:23:19.66 ID:WOMx5PI+.net
自分は不眠じゃなくて薬なくとも二秒で寝れるんだけどw
眠りが浅くて色々やらかすからw処方された感じ
不眠の人辛いよなー無理せんでなー

65 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:26:24.71 ID:mQJC3294.net
>>64
リーゼ・レメロンが出てるってことはそうだろうな。
色々ってのが気になるがw
ただただ眠れないのはほんとつらい。脳内で考え事始まるからな。

66 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:27:37.63 ID:WOMx5PI+.net
>>63 ハルシオンかー
良さげな組み合わせだねー即眠れそうー
ベルソムラ、そうだねー
最初合わなくて大変だったんだけど暫くしてからはもうこれ一択だねー
まあ先生が儲かる薬だよねーw

67 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:30:26.64 ID:mQJC3294.net
>>66
ハルシオンにしたらイチコロになったで。導眠は問題ナッシングや。
そうか、ベルソムラって適応に時間かかるのか。
確かにw新薬だからな。製薬会社もプロモーションかけまくってるっぽい(どの病院行ってもベルソムラマークのマグネット貼ってある)しな。

68 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:32:06.50 ID:WOMx5PI+.net
>>65 考え事始まっちゃうのかあ
そらつらいよなー
人生で不眠を経験したことがなくて、ねれないならやることたくさんあるなーってねむくなゆまでどこまでも起きてる人間だから躁転すんのかもなあ
最近は強制シャットダウンするけどw

69 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:32:46.14 ID:JA7CBdS4.net
>>62
うんうん、わかるわ
薬の調整は慎重にしていかなくちゃならないし、医者とのコミュニケーションっていうのかな?話が合うかどうか
それも大変だよね

理解無いし、理解する気が無いのがひしひしと伝わる
苦しみを吐露しようものならその考えを否定されるから
だから何も言えなくなって、治癒どころか悪化してしまう
終わらない悪夢を見ているよう、寝てないけど(汗)

70 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:35:05.85 ID:mQJC3294.net
>>68
ああ、そういうタイプかw
それは時間決めてシャットダウンしないとリズム狂うよ。

71 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:37:35.35 ID:JA7CBdS4.net
>>64
2秒で眠れるて気絶してるみたい

72 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:38:13.56 ID:mQJC3294.net
>>69
そうなのよ、薬の調整が上手い医者じゃないといけないし、なおかつ話が合わないとその人にとっては「いい医者」じゃない。

違う生き物か汚いものを見る目が痛いよな。
苦しいだけで眠れてない(脳機能とかに問題ない)ならカウンセリングもいいかもな。
ただ、時間がかかるから、長い時間何やってんだってなってなおさら周囲の理解が得られないことがあるという。
精神薬飲んでる、よりは理解されるっぽいけど。

73 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:41:53.46 ID:WOMx5PI+.net
>>70
鬱の時は逆にもう一日中眠り続けるけどねw
ビックリしたのは夜寝て起きたら朝方だと思った景色が夜だった時w(40数時間)

>>71 ホント気絶レベルに即眠ってまうな
不眠さぞ辛いだろうに無理せんで
ここで吐き出してなー

74 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 06:44:02.50 ID:mQJC3294.net
>>73
躁鬱は怖いな。40時間は経験したことない。

75 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:02:45.27 ID:JA7CBdS4.net
>>72
たぶん、合う薬を見つけることと救いになる言葉をくれる医者と出会うことがいい治療なんだと思う
でもそんな簡単にいかないよね、そこまで病院も優しくないし
精神病に無縁な人や医者もそうだけど、
やっぱり悩みを聞いてくれても価値観は否定される
成長に繋がらないからキツいこと言われるんだと思う
ほんとに酷いのは人を見下したようにキツく当たられることだけど
なんで精神を病んだり不眠に至ったかは考慮せずに、ただ厳しいこと言って強制的に前向きにさせたり
それも治療の一つなんだろうけど、目線が違いすぎて噛み合わないよね
病んでるだけで存在じたい否定されることも多いし
長文ごめんなさい

76 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:10:01.89 ID:mQJC3294.net
>>75
大丈夫だよ〜。

うーん、医者はヤブを引かない限りキツいことは言わないよ。
あなたのレス見てる限りだとすごく真面目だから、精神科にたまにいる(この言葉は好きじゃないけど)気ちがいとしか思えないような類の人じゃないでしょ。
医者・カウンセラーは技術もあるし精神病持ちのこと見てるから言葉かけは気を付けてるっぽい。
厳しいこと言うべきときは言うけど、言っちゃダメな人がいるのはよく知ってるはずだよ。

一般人はそうじゃないうえに医者にかかってないからごっちゃになっちゃってるのかもな。
一般人については完全に同意。
見えてる世界が違うわ。

77 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:11:31.11 ID:JA7CBdS4.net
>>73
限界来ると眠り続けることは稀にあるなあ
でも、12時間くらいか…

一瞬ギャグかと思った
ふとんに入ってバタンキューしてみたい

78 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:27:42.25 ID:WOMx5PI+.net
>>77 ギャグてwそれがホントなんですよ
鬱転した辺りだったと思うよ
人間って混乱するのねw
目覚めて何が起きてるのか分からなかったもんw

すこしだけこの睡眠欲分けてあげたい(:˒[▓▓]

79 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:30:34.59 ID:JA7CBdS4.net
>>76
私が行ったところは優しい先生だったと思う
たぶん私が物足りなかったのかな
ただ慰められたり励まされただけじゃ心に響かなくて、
具体的な改善策や打開策が無いと前に進まないって分かったから
最終的には自分の力で歩かなきゃいけないって思ったら精神なんて意味あるのかなって
疑いはじめて、
結局誰にも頼れない内面は変わらなかった(呆)
一般人よりかは医者のほうが打ち明けるには安心だと思う
見ている景色が違うと分かりあえない、
こういうのは人それぞれの心の広さや器の大きさで決まると思うから
専門的なことしてる医者はまだ安心だよね
医者でもあたりハズレあるのは医者の人格もあるかもしれない

80 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:30:36.98 ID:mQJC3294.net
>>78
混乱するのわかるわー。
鬱ひどくて起きられなかった頃、目が覚めて家出る時刻どころか始業時刻過ぎてた時は状況を呑み込むのにマジで3分はかかったw

81 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:35:09.80 ID:mQJC3294.net
>>79
精神科の医者はいちばん最初は具体策は言わないんやで。
ひとまずこれからなんとかなるんやって思わせるのが第一だから。

改善策なんか出したらすぐにそれを実行しようとして焦るでしょ。
だからまず心からくる体の不調を整えて、それからゆっくりその先をどうするか考えさせるんだよ。
体調・精神面が良くなれば最初に出せる改善策より良いアクションできるし。

残酷に聞こえるかもしれんが、こういう病気になっちまったら他の人と同じペースで状況を変えるのは無理よ。
思ってるより気長に構えないと逆に悪循環になるで。

医者の人格についてはその通り。
俺が引いたいちばんクズな医者は雑談(医者自身の愚痴)して薬出して終わり、だったからな。
今はどこかに飛ばされたと聞いたがwww

82 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:36:42.82 ID:mQJC3294.net
この板来ると、いわゆる「普通」じゃない景色見てる人がたくさんいて安心するわ。

83 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:36:48.98 ID:JA7CBdS4.net
精神なんて×
精神科なんて だった

>>78
睡眠欲ほしいな〜
それかあなたにとりついて同時に眠るとか(笑

84 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:38:26.16 ID:mQJC3294.net
まさかの>>78>>83の同棲開始説www

85 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:42:20.34 ID:WOMx5PI+.net
>>82 普通じゃないw煽ってんのかw
ケンカ腰の板見ると心痛むなあ
ゆるーく生きたいよねー

>>83 まさかのパラサイト宣言w!
同棲するかーw多分寝言うるさいよ?w

86 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:42:22.92 ID:JA7CBdS4.net
>>81
あ〜なるほど、そういうことか
かなり焦りすぎてたかも

医者も大変なんだろうけど、まさか患者に愚痴をこぼすとは…

87 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:45:05.55 ID:mQJC3294.net
>>85
煽ってねぇよw
むしろ現実社会にいる方が煽られてる感じある。

>>86
ま、それを説明しない医者はロクなもんじゃない、とも言えるね。
愚痴こぼすのは最悪だったぜ。しかも「俺が若い頃は〜」が続くからね。なんで金取られてんだと思ったよ。

88 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:45:57.13 ID:JA7CBdS4.net
>>84
違うよー(笑
一時的に幽体離脱して、憑依して眠るんだよ〜
なんてね(笑
冗談言ってみましたよっと

89 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:53:19.60 ID:WOMx5PI+.net
>>87 現実社会に煽られてるかあ…
電子機器とかSNSシャットダウンすればすこしだけかが軽くなったりしない?
ココは相変わらず普通じゃない人たちばっかだしすこしは気が軽くなるんじゃない

>>88 幽体離脱〜〜!
いいよ〜望むところだね〜!w
ちょっとでも明るくなれれば嬉しいさ

90 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:56:26.95 ID:mQJC3294.net
>>89
むしろこういう板で2ちゃんしたり理解ある友人とLINEでもしてる方が楽。
理解しようともしない人と顔合わせて話しなきゃならない状況がいちばん苦痛だわ。

ざ・たっち@メンタルヘルス板結成の瞬間であった。

91 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:59:40.68 ID:JA7CBdS4.net
生きてるだけて世界から煽られているんだよ( ´_ゝ`)
ネットの煽りはきついね
おとなしくしてても裏拳かましにくる人いるわ

なんか楽しくなった
久しぶりに素で話した

92 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:00:52.36 ID:WOMx5PI+.net
>>90 理解があるって大切だよね
理解してくれる人が1人いるだけでもどれだけ心強いか

93 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:02:28.60 ID:mQJC3294.net
>>91
ネットの煽りは見るにたえないね。どういう人が書き込んでるのか疑うわ。


なんかこのスレ楽しいな。

94 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:03:49.19 ID:WOMx5PI+.net
>>91 それは良かった
そう感じてくれて嬉しい
一緒にそれを共感できて素直に嬉しい

95 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:06:29.14 ID:mQJC3294.net
なんだか眠れなかったり起きちゃったりする3人がほんわか話すスレになってるけど、まぁいいよなww

96 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:09:21.69 ID:WOMx5PI+.net
>>95 それなw早朝覚醒したら集合なスレでいいんじゃないの?

97 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:11:24.18 ID:mQJC3294.net
>>96
このスレが楽しみで早朝覚醒しそうw
それはそれでいいけどw

98 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:12:26.94 ID:WOMx5PI+.net
んじゃまた、早朝覚醒したら会いましょう
いい1日をね!んじゃ!

99 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:14:00.24 ID:mQJC3294.net
そうやねー。

これにてひとまず散会ということで。お二方サンキュー。

100 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:17:18.07 ID:JA7CBdS4.net
>>93>>94
自分の心の内と向き合ってくれる人なんて貴重だからね、それに希少だし
優しくされるのも厳しいこと言われるのも悩みを理解しくれるなら大事にしたいと思う
頭ごなしに怒鳴ったり煽ったりは嫌だけど

イライラしてたり切迫つまってたりする人は人を叩いたりして発散してるのかなぁ?
現実では言えないことや出来ないことができるからね
人それぞれいろんな境遇があるとちょっと許せてきたりする不思議
あまりに酷いのは耐えられないけど

101 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 08:18:59.93 ID:JA7CBdS4.net
ということでまた

話聞いてくれてありがと

102 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 09:17:27.33 ID:xjkADaaL.net
眠剤飲んでないころは深夜1時に寝て、3時に起きて2時間しか眠れなかった。
今は眠剤飲んでるから5〜6時間寝れる、たまに昼寝や夕方に寝れることもある

103 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 10:29:48.07 ID:aGgbHaNQ.net
最近2時間しか眠れなかったが
エスタゾラムからロヒプノールに昨日変えてもらって
4時間眠れた。
それでも短いな。せめてあと1、2時間は寝たい。

しんどくなってきた。横になるか。

104 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 18:45:41.38 ID:waqyfzGB.net
昨日はずっと眠れなかったから
ドリエル買って来るかな
心療内科予約したら1ヶ月半待ちとのこと
夜の孤独に耐えられずスマホでメンヘラ系の記事読み漁ってたら朝になってた

105 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 22:35:49.30 ID:AlVARhoC.net
ふしぎ。


https://youtu.be/Y6RHr4JK0TA

106 :47。:2017/04/09(日) 00:36:09.14 ID:CGoOsiIr.net
眠れますように

107 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 01:34:23.71 ID:2KjvzoXk.net
朝早く目が覚めるだけならまだいい
目が覚めた瞬間から凄まじい不安と絶望に苛まれて布団の中で震えながら耐え忍ぶしかないのが余りにも苦しい
俺は早朝覚醒と不安は常にセットだけど他の人はどうなんだろうか

108 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 02:49:05.04 ID:CGoOsiIr.net
不安はあるね
ふとんの中で泣いたりするわ

109 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 05:02:17.58 ID:0aQZAcB+.net
早く目覚めた朝は…
おはよう〜

110 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 05:17:07.85 ID:0aQZAcB+.net
さすがに日曜みんな眠ってるよな

111 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 06:18:09.54 ID:/UaNw2YX.net
おはよー
先ほど起きたよ。
やはり早朝覚醒から抜け出せない。眠剤変えたけど意味ない・・・

112 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 06:27:51.41 ID:Cozx7P9r.net
眠剤変えたら眠れるようになった、たまになれると早朝覚醒する

113 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 08:09:57.98 ID:0aQZAcB+.net
>>111 効果出るまで少しかかるんでない?

Have a nice にちよーび!

114 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 11:56:44.14 ID:tnEDqAD/.net
セロで月曜までねてたかったのに二時まで・・・
土日ずっとねてられる薬ないかな

115 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 22:53:32.11 ID:/v8mimnA.net
自分の経験ではドラール、トリプタ、リフレックスが眠れる
トリプタは寝起き口がネチネチ、リフレックスは悪夢劇場だけどな

116 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 23:09:16.07 ID:b5MUpAVu.net
雰囲気いいスレだね
今日は普通に寝付けたらいいな

117 :優しい名無しさん:2017/04/09(日) 23:22:57.59 ID:2KjvzoXk.net
>>115
リフレックス7.5で早朝覚醒が収まったのはいいんだけど口が乾いて仕方ないのは辛いなあ
まあ花粉症の薬を飲まなくてもいいのはちょっとした利点だけど

118 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 00:03:08.58 ID:3PYPZzcf.net
>>116 眠れますよーに。いい夢みろよ!

今夜も来たよ。

119 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 00:05:54.74 ID:3PYPZzcf.net
>>117 リフレックス口乾くよね
ワイも口乾くから眠る前に沢山水飲んでまうな

120 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 00:51:08.16 ID:3PYPZzcf.net
ベルソムラたちが効いてきたよ
即眠るよ
あばよ!みんないい夢みろよ!

121 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 02:43:18.78 ID:oz+rU0BF.net
今から寝ます…oz

122 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 05:33:53.28 ID:3PYPZzcf.net
おはよう
誰かいるかな

123 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 05:56:07.60 ID:eWNoMUBi.net
おはよう('ω')ノ
いるよん

さっき起きて2時間半しか寝てないよん
最近2,3時間しか寝れないよん
ロヒプノール全然効かないよん
金曜に薬かえたばっかだよん
どうすりゃいいのさ?
また一日ネットで終わるのか・・・
ほんとは今日美容室行きたかったけど、これじゃ無理そうだよん(´・ω・`)

124 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 05:57:45.88 ID:eWNoMUBi.net
スレチで質問だけど早朝覚醒してる人
眠剤何飲んでる?

125 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 06:14:51.92 ID:ZbxL2XDn.net
ストラテラ飲んだら必ず2時に一回起きた
まあおしっこ溜まってる時間だからちょうどよかったんだけど

126 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 06:20:36.74 ID:mOeZiURd.net
最近は早朝覚醒しても二度寝できてたんだが
今日は無理ぽ。

>>124
俺はメイラックスとルネスタ飲んでる。

127 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 06:32:47.87 ID:3PYPZzcf.net
>>124
ワイは前にも書いたけどリーゼとリフレックスとベルソムラやで
美容院行けるといいねえ

128 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 08:25:40.89 ID:xhxyf7dW.net
>>118
おかげでいつもより寝れた!ありがとう
夢は見なかったがそれだけ深めに寝れたと思うことにしよう

129 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 11:14:29.87 ID:eWNoMUBi.net
124です。

>>126
メイラックスとルネスタですね。

>>127
リーゼとリフレックスとベルソムラですね。

結局怠くて横になって美容室行けなかったわ(´・ω・`)

明日は休みだし水曜はデイケア行きたいし、木曜だな、うん。

130 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 05:49:30.34 ID:xx6S9Gp8.net
>>107-108
俺もそうだ
朝って変に頭が冴えているから色々考えちゃうよな
それでもう落ち着けなくなる

131 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 05:56:08.77 ID:xAfo1a2Z.net
もはよう('ω')ノ

今日はなんとか4時間眠れた。
今日は雨だし、ネットに張り付いてるかな

132 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 06:00:40.84 ID:3ku7rqvl.net
4時半くらいに目が覚めた
同じく4時間くらいは眠れたかも

133 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 06:10:30.42 ID:m2/zngVo.net
早く目覚めると1日が長い
二度寝出来ない

134 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 06:16:19.90 ID:+SPAjamU.net
鬱状態の時は2時間くらいしか眠れず、二度寝も昼寝も出来ないので1日がものすごく長かった。
今は眠剤飲んでるから眠れる。うまくいけば昼寝もできる。

135 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 10:05:35.71 ID:KH3/dhAC.net
首を吊ればずっと寝ていられる

136 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 10:11:50.85 ID:xAfo1a2Z.net
>>133

ナカーマ('ω')ノ

どうしても二度寝できない。
昨日コンスタン飲んで横になっても眠れなかったわ・・・
今から横になるか、限界までネットするか迷い中(´・ω・`)

137 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 01:47:32.12 ID:lZSPVum8.net
みんなおはよう(?)
久しぶりに1が戻ってきたよ。ちな今日は23:30に寝て1:15に大量発汗&うなされて起きたわ。

105とか135みたいなよくわからんレスは無視するとして。
スレの傾向まとめてみると

・眠剤は飲まないより飲む方が絶対いい、それも医者が出すやつがいい(ドリエルとかは△)
・眠剤は合う合わないがあるけど、弱いのを使ってると中途半端な結果になる
・ベルソムラは人によるけど、効けばかなりイイ
・ロヒプノールは賛否両論
・鬱とかコンスタン服用者とかは眠剤だけでは効果イマイチ

といったところか。
とりあえず眠いぜ! さすがに睡眠時間2時間以下はキツいぜ。

138 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 01:51:48.66 ID:oSNOvZJJ.net
>>137 おはよ1。起きるの早すぎんよw

139 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 01:56:50.19 ID:lZSPVum8.net
>>138おはよう。もはや早起きか夜更かしかわからないぜww

140 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 01:58:39.85 ID:lZSPVum8.net
ところでみんな、早朝覚醒したときって何してる?
頭も回らないじゃん。

俺はとりあえず音楽聞きながら書き込みしてるけど。
ちな意識高いミーハー気取りでボブ・ディランw

141 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 01:59:42.55 ID:RCU6S2Bb.net
クスリ飲めよ

142 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:01:20.53 ID:lZSPVum8.net
>>141飲んどるでー。
眠剤だけならトリアゾラムとフルニトラゼパムや。
それに安定剤(ホリゾン5mg)まで飲んでるのにこのザマだからな。

143 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:06:29.60 ID:oSNOvZJJ.net
>>140
すごい勢いで数学解いてるw

144 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:08:57.84 ID:lZSPVum8.net
>>143
すごいな。俺はまだ頭回らないから、とりあえず3時くらいまでゆっくりするよ。
それから本でも読む。
くりかえすみたいだけど、早朝覚醒で数学ってなかなかすごいと思う。

145 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:20:16.89 ID:oSNOvZJJ.net
>>144 まだ寝てないんだ
お昼寝したから少し調整してるよー
楽しいよー数学

本いいねー
何読んでるのー?

146 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:22:19.08 ID:lZSPVum8.net
>>145
なるほどな。俺も今日はお昼寝で調整になりそう。

『仏教思想のゼロポイント』ってやつ。
仏教のこと知らないとちょっと難しいけど、心が静まるで〜。

147 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:44:25.48 ID:oSNOvZJJ.net
>>146 すごいの読んでるね〜
仏教の学びをなにか1つくださいまし

ワイは数学解き終わりましてん
ベルソムラのもうかのう

148 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:50:55.90 ID:lZSPVum8.net
>>147
まだ読んでる途中だし、一言だと難しいな。
でも、「輪廻」っていうのが単なる「生まれ変わり」じゃなくて今日の自分と明日の自分が違う、それで、死んだら違う存在になるだけ、ってのはおもしろいかも。
あとは「無我」とかいうのも、要するに自分ではどうしようもないことは諦めなってことらしい。
自分のことすら諦めろ、ってなるのが仏教、っていう解釈でいいのかな。

149 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 02:51:53.53 ID:lZSPVum8.net
>>147
ま、数学終わったなら難しいこと考えないで寝てくれ。
よい眠りがくることを祈ってるよ。

150 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 03:00:00.81 ID:oSNOvZJJ.net
>>148 無我の概念が難しいな
我を無くす概念ならば理解はできるけれど、自分ではどうしようもないことは諦めろか

仏教はシンプルイズベストというイメージ
(眠いから適当な事言っていたらすまん)

151 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 03:04:12.71 ID:lZSPVum8.net
>>150
無我といっても「自分という存在を無くす」っていうわけじゃないっぽい。
「我」っていうのは自分でなんとかしたいっていう意識のことを指すらしい(?)ので。
だから無我というのは諦めに近いのかも。

シンプルイズベストだし、あんまり考えすぎるなよ、みたいなメッセージもあるかも。

眠かったら寝て大丈夫だよ。
眠剤飲んだら起きてられんでしょ。

152 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 03:13:24.06 ID:oSNOvZJJ.net
>>151 気遣いありがとー
大丈夫突然眠るからw
無意識の意識みたいな感じかしらん
(また適当な事を言っていたらすまん)
無我夢中という言葉はなんだか矛盾してるような気もしなくもない

153 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 03:14:27.73 ID:oSNOvZJJ.net
>>151
1も眠たくなったら眠るんだぞい

154 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 03:19:39.20 ID:lZSPVum8.net
>>152
この本によると「無我夢中」というのは無我の本来の意味からするとおかしいんじゃないかな。
仏教用語が誤解されまくってるって書いてあるよ。

ありがとー。
いつも眠くなるのはお昼頃なのよね。困ったことに。

155 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 07:16:03.53 ID:tQGMVx0r.net
もはよう('ω')ノ

今日も4時起き。4時間しか寝れなかったわ・・
いつになったら美容室行けるのかしらん?
気合いで行くかな・・・
デイケアも行きたいんだけど、どないしよ(´・ω・`)

156 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 07:29:51.41 ID:oSNOvZJJ.net
>>154 昨晩は貴重な話ありがとね
納得して即爆睡しましたさ〜!

>>155 おはよ!今日こそいけるっ!はずっ!
美容院って少し遠いと足も遠のくよねん

157 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 07:54:44.39 ID:eTTZDXfv.net
1さんおはー

158 :1:2017/04/12(水) 09:13:27.64 ID:7Y73qm4l.net
1です、スレのみなさんおはよう。

>>156もう「昨晩」なんだね。
あの後4時半から1時間くらい仮眠してたけど、その他はずっと起きてるw

>>155大丈夫?
状況的にデイケアが優先なのかなぁ…?
でも、美容室行けたら気分も変わるよね。

>>157おはー。

今日は眠気に耐えて、ミンティアドライハードをガンガン舐めてがんばりまっせ。

159 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 09:17:10.55 ID:x9qLpdzr.net
酒飲みすぎた翌朝とか早朝覚醒するよな

160 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 09:30:11.05 ID:7Y73qm4l.net
>>159
それはこのスレの話とはちょっと違う気も…。
でも、159読んで思ったけど早朝覚醒って要するに酒飲みすぎたみたいに眠りが浅いのかもしれないね。

161 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 11:37:36.80 ID:tQGMVx0r.net
こんにちは('ω')ノ

155です。今朝4時起きで4時間しか寝てないから
急激に眠気きてさっき起きたので、デイケアも美容室も
行けなかったわ・・・
でも今日はお天気よくて暖かいからこれからお散歩でも行って
気分転換してこよっかな〜(^^♪

162 :1:2017/04/12(水) 11:50:04.31 ID:7Y73qm4l.net
>>161
こんにちは〜。

あらー。どんまいです。
どこ住みかわかんないけど、こっちもいい天気です。
お散歩すると気分も晴れるよね。
あわよくば、そのあとたくさん食べて、ぐっすり眠って…などと考えましょう、お互い。

163 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 16:46:37.14 ID:oSNOvZJJ.net
勉強の合間に読書してたらいつの間にか眠ってたコクコク…という今も寝てたw
どんだけ眠いんだよw

164 :1:2017/04/12(水) 18:12:28.90 ID:8iFjuAha.net
>>163
おはよー!!

俺は161と偶然かぶったけど、床屋に行ってたのよ。
で、室内はあったかいし湿度高いから寝ないようにするのが大変だった。
カミソリで切られたら冗談にならないからね。

どうして毎日眠いのに眠れないのかねぇ…。

165 :1:2017/04/12(水) 21:18:55.89 ID:pOYWwn4y.net
さっき20分くらい、寝るつもりもなかったのに突然ガッツリ寝てしまった。
目が覚めて「今何時? ごはん食べたっけ?」レベルで状況がつかめなかった。

166 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 21:27:49.08 ID:oSNOvZJJ.net
>>164 おはよありがと〜
眠れてはいるんだよ(自分はね)
もはや眠りすぎるくらい眠るからのう〜

今日は寒かったの?
よーしそろそろねーよおっと!

167 :1:2017/04/12(水) 21:33:22.70 ID:pOYWwn4y.net
>>166
いや、外もそんなに寒くなかったけど、床屋さんがあったかくてw
おやすみー。ぐっすり寝られますように。

168 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 21:55:58.80 ID:oSNOvZJJ.net
>>167 床屋さん行ったんだね〜
自分も髪乾かしてもらってる時ウッカリ心地よくて船漕いでたやw

眠るって幸せだよね〜この世で一番幸せな時間だと思う>>167さんもぐっすり眠れますように

169 :1:2017/04/12(水) 21:57:51.58 ID:pOYWwn4y.net
>>168
床屋さんいわく、カミソリ使ってても船漕ぐお客さんいるらしい。
そういうお客さんでも起こさずにそーっとやるのがプロなんだってさ。

ありがとう。俺も23時には寝ようかな。

170 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 22:04:42.78 ID:oSNOvZJJ.net
>>169 わーこわいよーそれは〜
職人さんのなせる技だね〜

いつも21時くらいに寝てますって先生に言うと笑われちゃうの
本当は23時とかまで起きてお話ししてたいねえ
>>169さんは入眠は困難ではない感じなの?
中途覚醒しちゃう感じかな

171 :1:2017/04/12(水) 22:14:07.81 ID:pOYWwn4y.net
>>170
入眠は問題ないなー。トリアゾラムが効き目抜群でw
「明日これやらなきゃ」っていうのがあると中途覚醒しちゃう。

いつも23時は余裕で過ぎてから寝るから、もう少しお話ししますか。

172 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 23:52:30.78 ID:0OVk7G0u.net
眠れなさそうだけど今から寝てみる

173 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 00:55:49.63 ID:bpYmGL2F.net
>>171
もう眠っちゃったかな
知らぬ間にお薬も飲まず爆睡していた

今からベルソムラ飲んだら効きすぎるなあ
と悩んでる

とてもわかるじぶんは逆に何かあると知らぬ間に寝てることが多くてこまるw
でも171さんとお話ししたかったよー

174 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 01:41:46.06 ID:pitVOEwe.net
今起きた
ゼロ時に寝て毎日この時間に目が覚めて朝になったら会社へ行く
頭痛も止まらないし死ぬかも
死ねたら嬉しい

175 :1:2017/04/13(木) 02:09:59.62 ID:bbDRyLX2.net
>>173
ごめん、寝てた。でも、起きたww
また2時間しか寝られなかったわ。どこかでお昼寝しないと。

ベルソムラの効き具合っていろんな評判聞くけどどうなんだろうね。

なるほど。
ストレスとかの感じ方も人それぞれですな。
なんか私も結局毎日このスレ覗いてるので、173さんともちょいちょいお話しできればと。

176 :1:2017/04/13(木) 02:11:02.93 ID:bbDRyLX2.net
>>172
医者じゃないから何とも言えないけど、眠剤うまく使うといいよー。

177 :1:2017/04/13(木) 02:14:17.84 ID:bbDRyLX2.net
>>174
おはよう。1が来たよ。

医者には行ってる?
不眠だと死にたくなることあるよ(>>49とか>>50(これは1だけど)みたいに)。

いい眠剤とかが見つかって、気持ちも楽になりますように…。

178 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 02:27:39.82 ID:bpYmGL2F.net
>>175
おはよ1!というかキミ1だったんだね〜
気付かなかったw
話すことにストレスは全く感じてなかったよう
本当気付いたら寝ててビックリしたよ〜

>>174 無理しないでなあ
自分も頭痛持ちだ
自分は174に生きてて欲しいぞ

179 :1:2017/04/13(木) 02:39:58.61 ID:bbDRyLX2.net
>>178
そうだよー。なんかネット環境のせいかわかんないけどIDがコロコロ変わるの。
名前に1って入れとくから目印にしてちょ。
気づいたら寝ちゃうっていうのは不眠の人間にとっては幸せだよね。
できればコントロールしたいけどw

180 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 02:46:53.46 ID:f5wBavbq.net
良いスレ見つけた。
丁度数日前から早朝覚醒に悩まされてますわ(>_<
眠剤はマイスリーを10mgロヒプノール2mg。
後眠剤とはちと違うけどセロクエルを100mg。ヒルナミンを5mg。
寝れない時はヒルナミンは一錠足して良いことになってる。場合によっては市販のネハゼル使う事もある。

俺の場合起きた瞬間から意識はっきりしてて不安感とかはない。
そのまま起きて活動も出来るけど昼間猛烈に眠くなるから無理にでもそのまま寝る様にしてる。パニックあるから昼寝NGなのよな。

今までの経緯だと激鬱でひたすら寝る→良くなってきて早朝覚醒。そしてここで頑張ると元に戻るって感じ(^ー^)
調子取り戻してたけど去年親が自殺してしまっての。そこから調子崩した(>_<)

まーとはいえまだ早朝覚醒モードになって一週間も立ってないから元気元気。
あらふぉのオサーンだけど体力には自信あり!

しばらく様子見つつここに来ますわ。
いぢめないでね(´・ω・`)

181 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 02:47:19.45 ID:f5wBavbq.net
思ったより長くなったごめん(´・ω・`)

182 :1:2017/04/13(木) 02:58:51.17 ID:bbDRyLX2.net
>>180
ようこそ!
セロクエル・ヒルナミンってことは若干統合失調症っぽい? あるいは鬱止めの処方?
ロヒプノール2mgなら俺と同じだけど、起きちゃうか…(お前が言うか、というのはナシでw)
個人的には市販薬使うくらいなら医者と相談した方がいいと思うなぁ。

俺に限らず、このスレ見てるとめっちゃ寝る→早朝覚醒というパターンはありがちっぽい。
親の自殺はつらかっただろうなぁ。
元気なときだけでも頑張ろうぜ!

いぢめないよぅw

183 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 03:00:34.11 ID:bpYmGL2F.net
>>180 親が亡くなったの大変だったね
大変な思いでいるひといじめるわけないさ
いつでも話そうず、自分のスレでもないけどねw

>>179 いってたね〜ID変わるてw
おお嫌味じゃないから気分悪くさせたらすまん〜
今ねいつもの三点セット飲んだよ〜
自分もリズム崩すと鬱転しかねないからね〜
このままのフラットな状態がいいのう〜〜

184 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 03:04:04.13 ID:bpYmGL2F.net
本当は起きて本とか永遠に読みたいマンだけどそれやるともう止まらなくなるかどっかでプチンと鬱になって寝込むかどっちかだから眠剤投下の巻!

185 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 03:05:54.51 ID:f5wBavbq.net
>>182
んとねー。
通常の睡眠薬では聞かんから統失の薬の中でも睡眠強い薬を選んだみたい。
最初出された時は俺統失なの?って思ったけど違うぽかった(^ー^)
市販はねー。やっちゃ行けないと思ってるから要相談なんだよね(´・ω・`)

ロヒプノールはこれも周期あって寝れるときは八時間とかすかって寝れてダメながら時はまぁしゃあないと割り切ってる(^。^;)

とりあえずいぢめられないようで良かったw

186 :1:2017/04/13(木) 03:13:31.88 ID:bbDRyLX2.net
>>184
それは寝る一択です! 眠くなるまでここにいて、眠くなったら遠慮なく寝てね。

187 :1:2017/04/13(木) 03:15:59.39 ID:bbDRyLX2.net
>>185
なるほどー。勉強になります。統合失調症の薬使うこともあるんだね。
市販使うと医者も処方狂っちゃうからね〜。手を出したくなるのはすごくわかるけど。

ロヒプノールに関しては同じこと思うわ。
俺も今ロヒプノール使ってるけどこんな時間にこのスレにいるわけでw

いぢめませんよぅw
不眠・早朝覚醒に悩む人がほんわかと語り合うスレです。

188 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 03:31:59.64 ID:bpYmGL2F.net
>>186
ありがとうね〜
1さんも眠る時はどうぞ眠ってね

ベルソムラはね〜
目覚めてから1時間は意識が朦朧としてるから朝定時に起きて定時に出社みたいなひとには向いてないなあと感じるでござる

でも一度眠ると深く眠れるからとてもいいですなん

189 :1:2017/04/13(木) 03:37:11.07 ID:bbDRyLX2.net
>>188
ありがとう。たぶん朝ごはん食べてから、午前中に寝るかなぁ。

なるほど。
ベルソムラは新薬だからいろんな評判を聞きますな。
不眠を集中的に治すのには向いているのですかね。

190 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 03:46:59.47 ID:bpYmGL2F.net
>>189 不眠…めっちゃねるのになあ……
ただ一時期寝言が凄くて寝てるのか?!ってなって今の処方になったんかな?
あんまり記憶に無いけどw

朝ごはん食べてから寝るのかあ(:˒[▓▓]
昼夜逆転したりしない?だいじょび?
自分は今とてもアイスが食べたい(謎の欲求)

191 :1:2017/04/13(木) 03:53:12.78 ID:bbDRyLX2.net
>>190
寝言かw 寝言だけでベルソムラってのも思い切った医者だなぁという印象だけど。

いつも布団に入る時間はあんまり変えないからたぶん大丈夫。
絶対的な睡眠の量が足りてないのよ〜(泣)

アイスw 手元にある(アイスじゃないけど)お菓子に手が伸びてしまうじゃないかww

192 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 05:03:30.74 ID:BBuTguSu.net
もはよう('ω')ノ

さっき起きた。今日こそ気合いで美容室行きたいけど
2時間半しか寝てないからむりか・・・

193 :1:2017/04/13(木) 05:09:28.81 ID:bbDRyLX2.net
>>192
おはよう〜
2時半まで起きてたのー?

美容室、行けるといいね。ま、行けなくても気に病むことないさー。

194 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 05:40:47.61 ID:y5muT44M.net
起きた
3時間くらい眠れたかもしれない
今日は病院行ってきます

195 :1:2017/04/13(木) 05:44:18.60 ID:bbDRyLX2.net
>>194
おはよう。
いい薬が見つかるといいね。良い1日を。

196 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 05:48:33.19 ID:y5muT44M.net
おはよう〜
1さんもねノシ

197 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 21:35:20.70 ID:BBuTguSu.net
今日こそはせめて5時間は寝たい。
明日急きょ病院行ってもっと強い作用の眠剤出してもらおう。
もう早朝覚醒で4時起きは耐えられない。

198 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 22:09:39.29 ID:Wf1u+xBe.net
2〜3時間だけ寝て、20時間以上起きてるけど、全く眠くならないし、頭がボーっとすることもない。

199 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 22:14:29.98 ID:0We5GFOe.net
それが毎日ならすごいな

200 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 22:46:15.31 ID:bpYmGL2F.net
>>191 ただーいまー!
寝言だけでベルソムラ?
んーなんでだっけなあ…割と新薬試す先生だなーという印象だた

アイス食べたよー
やっぱりアイスはいいね
アイスと睡眠はワイを裏切らんね

201 :1:2017/04/13(木) 23:17:46.79 ID:HMloiq02.net
1だよー。帰ってきたよー。
律儀にレスするよー。

202 :1:2017/04/13(木) 23:19:17.34 ID:HMloiq02.net
>>197
早朝覚醒はつらいよね。せめてこのスレでほのぼのしよう。
眠剤の調整は慎重にね。逆に起きられなくなったりするから。経験上w

203 :1:2017/04/13(木) 23:20:36.95 ID:HMloiq02.net
>>198
すごいなー。俺は今日、結局2時間睡眠だったけど、耐えられなくて昼寝した。

ただ、1回昼寝を始めると今度は眠気がおさまらなくてキツかったわ。

204 :1:2017/04/13(木) 23:21:50.19 ID:HMloiq02.net
>>200
おーかえりー!
新薬試す先生っているよね。
俺の昔の主治医は逆に古い薬にこだわる医者だったなぁ。

アイスかー。俺はコーヒー飲んだよ。眠気も醒めるw

205 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 23:24:31.01 ID:OS7LoG+D.net
早朝覚醒じゃなく重度の不眠だけどいてもいいかな…
飲んでも全く眠くならないのに医者がどうやっても処方変えてくれないので来週新しい病院の初診です
マイスリー10mgロヒプノール2mgセロクエル100mgから何に変わるかな
そのままだったらどうしよう

206 :1:2017/04/13(木) 23:34:37.29 ID:HMloiq02.net
>>205
いらっしゃい。
早朝覚醒持ってる人はだいたい不眠から来てるから、どうぞ寄って行って。

けっこう使ってるね。ロヒプノール2mgって、マックスじゃない?(記憶違い?)
マイスリーって昔飲んでたけど、最初の頃は効いたのにいつの間にか効かなくなった記憶。

セロクエルってググったけど、新薬なのね。
750mgまで使えるらしいから増やされるのかな。

導眠剤変えられるかもね。
ともかく、いい医者といい薬に出会うことを祈ってるよ。

207 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 00:16:28.04 ID:3zu82Uj5.net
>>206
ありがと!
マイスリーは妊婦も飲める優しい睡眠導入材なんですよね
自分はコレを変えて欲しい、なんとか眠りにつくところまで持って行きたい
でも主治医は何飲んだって一緒だから!と頑なに変更せず

つぎは入院施設もあるどでかい病院
新薬使ってくれることを期待してます

208 :1:2017/04/14(金) 00:23:04.99 ID:4uuRLZGd.net
>>207
そうらしいね。
別の医者は「ちょっと眠れない年寄りを寝かしつける薬」とか言ってたけど(苦笑)

大病院はけっこう変なこだわりなく新薬もなんでも使ってくれるから、ちょっと期待しよう。

209 :1:2017/04/14(金) 00:23:45.60 ID:4uuRLZGd.net
さて、そろそろ寝ようとしてみるかな。
また2時間とか3時間で出没したら付き合ってくれ。

じゃ!!

210 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 00:57:30.32 ID:ECa2lYpk.net
>>204 おいw中途覚醒なのにコーヒー飲んだのかよwかわいいなw
よくねむれますよーに!

新薬の実験台にされとるがな〜
(もち冗談だけどねい)
だが長年飲んでたパルブロを突然イーケプラにされた時は流石に色々起きたよねw

211 :1:2017/04/14(金) 03:49:08.04 ID:HaU715B2.net
>>210
おはよう(早すぎる)。
結局3時間だったよぅぅぅ。

コーヒーはあれね、お昼寝の眠気覚ましだよ。

てんかん持ってたの? それとも、鬱に効くてんかん薬なの?

212 :1:2017/04/14(金) 03:53:00.58 ID:HaU715B2.net
なんかこのスレがあると思うと、早朝覚醒してもあんまりつらくないね。

213 :1:2017/04/14(金) 04:07:17.38 ID:HaU715B2.net
今日はスケジュール的に簡単にお昼寝に落ちるわけにいかない…。
眠気覚ましにはやっぱコーヒーになるのかな??
このスレで眠気覚まししてる人がいるかは微妙だけど。

214 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 05:14:07.07 ID:1rp9gsLM.net
>>203
1日が素晴らしく長く辛い。この状態が続くのは危険らしく、今は薬が処方されてる。

215 :1:2017/04/14(金) 05:34:03.36 ID:AOgPGw1Y.net
>>214
その方がいいよ。
人間は2時間睡眠じゃ持たないもん。

216 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 06:37:40.47 ID:/bWZOGf/.net
もはよう('ω')ノ

今日も4時起きで、さすがにつらいからマイスリー飲んで
今起きた。ちょっとスッキリ(*^-^*)
今日はデイケア行って薬かえてもらおう〜

217 :1:2017/04/14(金) 06:47:44.92 ID:AOgPGw1Y.net
>>216
おはよー。
マイスリーは効く時間が短くていいよね。
いい薬が見つかりますように。

218 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 06:52:46.75 ID:QD9ZzBmU.net
>>211 おはよ!めちゃぐっすり眠った〜〜
脳波は測った事ないけどなんで処方されたんだ

と、ここまで書く間にふじこふじこになってる
まだ眠って半分くらい眠っておりまふ


>>216おはようー!
デイケアと病院いかれまふよに!

219 :1:2017/04/14(金) 07:26:36.80 ID:GSOMgEOw.net
>>218
おはよう! よく眠れたならよかった。
あとは、目覚め、ですかw

220 :1:2017/04/14(金) 07:27:50.21 ID:OHpxS+Mm.net
>スレのみなさん
なんかよくわからないけどIDが変わりまくってますが、名前欄に1とあれば乗っ取り(?)でない限り1です。
すみませんがよろしう。

221 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 07:34:04.81 ID:QD9ZzBmU.net
>>219 目覚めこそ絶好調なものはないぞい!

>>1なんでそんなID変わるんw
おもしろだねい

222 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 07:52:10.90 ID:Hmznf55C.net
早朝覚醒なくなった。この状態が続いて欲しい

223 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 08:54:38.85 ID:j+Lji5Oz.net
コーヒー減らしたら中途覚醒減った

224 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 08:58:09.67 ID:zhKKLHP8.net
睡眠薬投入、0-5時睡眠、覚醒後布団の中でガクブル、
抗不安剤投入、いまようやくレスしてます。(まだ布団の中です)
13時からバイトだけど、多分、このまま昼食も取れないでしょう
そういう毎日を、もう2年すごしてます。
あぁ、つらい。

絶望が早期覚醒を促してる気がします。
薬効が薄れて、絶望が抑えられなくなって、目が醒める感じ
覚醒したときにはすでに『死にたい』だもん

もう、限界が近い気がします。

225 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 09:03:11.81 ID:cKmKDWdo.net
>>224
バイトしてるの偉いね!
私鬱持ちと睡眠障害だから何の仕事探そうか迷う

226 :1:2017/04/14(金) 09:44:08.66 ID:bgJjPAGS.net
>>221
わかんねえ(;_;)
ずっと同じWi-Fi環境なんだがなぁ。

あ、今は外出先からスマホで書き込んでる。

227 :1:2017/04/14(金) 09:44:40.09 ID:bgJjPAGS.net
>>222
なにか変えたことある?

228 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 09:45:11.64 ID:bgJjPAGS.net
>>223
コーヒーかぁ。>>222もコーヒーなのか?

229 :1:2017/04/14(金) 09:47:23.13 ID:bgJjPAGS.net
>>224 >>225
俺も鬱持ちでバイト中よ。
なんか、鬱と睡眠障害ってどっちかが解決するともう片方も良くなってくる気がする。224なんかは鬱を治すのが先決じゃない?

230 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 10:02:09.12 ID:zhKKLHP8.net
>>225
バイト、ギリギリです
薬増やして、眠気、ダルさが増えたら、即クビ切り

>>229
残念ながら治る見込みがない、というか悪化しか道筋がない
30中盤でバイトも全うにこなせず、詰んだ人生を悲観してのものだから。
逆に、全うな職種の正規終身雇用になれば、こうはならなかった。かな?

無理でしょ。

231 :1:2017/04/14(金) 10:56:54.90 ID:bgJjPAGS.net
>>230
なんか昔の俺みたい。
俺は最初、無理して正規雇用で働いて、倒れた。
それをきっかけに少し休んで薬を大きく変えたら嘘

232 :1:2017/04/14(金) 10:57:23.62 ID:bgJjPAGS.net
>>231
途中で書き込んじゃった。
嘘みたいに良くなった。

233 :1:2017/04/14(金) 11:00:33.90 ID:bgJjPAGS.net
>>232
まぁ、死にたい人に「死ぬのはいけないことだ」とか言っても意味ないのは自分でわかってるし、言う権利もないと思うけど、そのうち気づいたら良くなってたりするから、希望を捨てないのもありじゃないかな。
そりゃバリバリ正規雇用で働いて、とかは無理でも、自分なりの生き方みたいなものを探すのもアリかなぁ、なんて。
若造の戯言かもしれん。すまん。

234 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 23:29:23.25 ID:/+o60ISs.net
>>224
こういう早朝覚醒の苦しさはなってみないとわからないよなあ
目が覚めた瞬間胸をかきむしりたくなるような絶望と不安に襲われるあの感覚

幸い俺は薬で抑えられて楽になったけどあれが続いてたら本当に自殺してたかもしれない
この苦しみを耐えてバイトに行ってるだけで本当に凄いですよ

235 :224:2017/04/15(土) 05:06:44.00 ID:wk5T5t8R.net
レスども
でも、常に『死にたい』と思ってるくらい辛いよ

睡眠薬1錠飲みはじめて1年、
また早期覚醒するようになってきました。
耐性がついたのもあるかもだけど、
環境、メンタルの悪化が否めません。

バイト(業務、居心地、コミュニケーション)、
自分の劣化老化、親の老病、
・・・そして、人生の詰みの確信

薬の増量か変更、抗うつ剤の頓服投入、考えもするけど、
医者に、離脱耐性副作用を警告されてます。

確実に『○殺』に向かってる実感があります。

236 :224:2017/04/15(土) 05:19:12.33 ID:wk5T5t8R.net
バイト休めとか言われそうだけど、

これがないと生保コースだし、唯一の社会との繋がりだし、
一番の『死にたい』を遠ざけるファクターだから・・・

薬漬けが悪化して廃人になって、
完全に『無』として生きるより、
今の苦しみのほうがマシのように思います

237 :224:2017/04/15(土) 05:27:35.21 ID:wk5T5t8R.net
人生は確実に詰んだから、今の薬のんで死に耐える生活は、
死ぬまでの繋ぎのような気がします

せめて、親を看取るまで生きたいけど、
長生きしそうなんだよなぁ。

とりあえず頑張るけど、無理、かな?

238 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 05:37:05.04 ID:wk5T5t8R.net
書いてる最中も、超低空ながらも、
気分の上げ下げがありま

支離滅裂な独り語り、すみませんでした。

239 :1:2017/04/15(土) 05:48:50.06 ID:BnWl8+iH.net
>>235〜238
今日も早朝覚醒の1です。おはよう。

読んだよ。
今は睡眠薬以外飲んでないの?

精神薬には離脱の難しさはつきものだけど、心がつらいならそれが和らぐ効果の方が上回ると思うよ。今は依存性の低いやつも出てるし。

状況変わって、だんだん死にたくなる気持ちはよくわかるよ。
いま飲んでないなら精神科系の薬も試してみるといいと思う。ほんとに世界が晴れるよ。

240 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 08:58:45.68 ID:RcmjlUti.net
モーニン('ω')ノ

今朝も3時起き(´・ω・`)
薬変えたのに1時間半しか寝れんかった(´・ω・`)
3度寝してさっきようやく起きたわ。
また今日もネットと友達。略してネフレ。なんかネスカフェみたい。
ってどーでもいいね、ごめんちゃい(/ω\)

241 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 09:50:41.87 ID:wk5T5t8R.net
直ぐレスくれたのに、申し訳ない
書き逃げしてました

>>239
睡眠薬以外に、ドグマチール飲んでます。
マイナス面が少ない、という理由です。

医者に他の薬を聞いたら、
どれも眠気、虚脱感、ほか色々で
現状維持難しくなるかも、といわれました。
依存耐性離脱、も警告されてます。

いい薬があるなら、教えてください

242 :1:2017/04/15(土) 10:23:04.28 ID:TCEo/MtI.net
>>240
おはよう!! 俺も今二度寝(って言うのか?)から目覚めた。
睡眠リズムはどこかへ行ったさ〜。

ネスカフェはゴールドブレンドがコスパいいね。

243 :1:2017/04/15(土) 10:26:05.23 ID:TCEo/MtI.net
>>241
いえいえー。みんな寝たり起きたりしてるし、俺もそうだから大丈夫よ。

俺も昔は同じ理由でずっとドグマチールだったなぁ。
そのままズルズルと悪化していった記憶…。

どの薬が合ってるかは診断しないとわからないけど、よく効く睡眠薬にするとか、適切な精神薬使えば良くなる可能性あるよ。
正直、ドグマチールでも1年飲んでたら依存みたいになっちゃうしね。

244 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 11:24:50.20 ID:wk5T5t8R.net
>>243
全くもって、お仲間みたいですね

さあ、あと一時間で出勤だ。
2chから離れないと・・・

245 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 20:05:13.54 ID:LTUK3iM+.net
四六時中勉強してて眠くなっちゃった
何か1つ、一心不乱にやり込むという事をしたい気分みたいだね〜
今夜は早く寝よう〜〜
みんなも1日お疲れさまだーよ

246 :1:2017/04/15(土) 22:12:25.57 ID:rBM6PUbU.net
>>245
おつかれー。
俺も今日はずっと勉強してた。夢中になるのわかるわ。
もう寝るよ。

みんないい眠りと気分を〜(*´ω`*)

247 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 02:03:41.55 ID:r7mDZfI2.net
おっはよーーーー!!!
(目覚めが健やかすぎる人)

>>246 1も勉強してたんだね〜
ちゃんとねむれてますよーに

248 :1:2017/04/16(日) 02:17:13.73 ID:24lMWlWT.net
>>247
おはよう(泣)
やっぱり3時間で目が覚めちゃった。

明日は7時前に起きたいし、寝るのが深夜1時とかになると思うから、今日しっかり寝ておきたかった…。
今から頑張って二度寝するです。

249 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 03:26:53.65 ID:r7mDZfI2.net
>>248 うんうん。ぐっすり眠れるといいなあ。
パワー送っておくね!爆睡パワー!
二度寝できますように〜〜

250 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 03:52:36.39 ID:r7mDZfI2.net
自分は目覚めたので6時まで勉強しよう〜〜

251 :1:2017/04/16(日) 03:58:59.95 ID:24lMWlWT.net
>>248
爆睡パワーでもダメやったわ〜。2時間近く粘ったけど、眠れる気配がない。
布団から出てPCまで来た。俺も何かゆっくり仕事するわ。
もう目が醒めたら起きちゃう方がいいね…。

252 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 04:30:17.78 ID:r7mDZfI2.net
>>251
そうかあ〜船漕ぎながら勉強してるこの催眠感を差し入れしたいね〜〜
あんまり無理しないでね

253 :1:2017/04/16(日) 04:33:23.91 ID:24lMWlWT.net
>>252
ありがとうー。
朝は眠くならないのに、昼間横になると爆睡しちゃうんだ。いけないなぁとは思うけど。
でも昼寝をやめても早朝覚醒は止まらなくて疲れがたまるから仕方ないんだよね。

8時から見たいネットTVあるし、勉強は早めに切り上げるかなぁ。

254 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 04:43:44.60 ID:r7mDZfI2.net
>>253 なるほど昼寝を辞めても早朝覚醒は止まらないんだね〜〜
そのうち睡眠バランスが夜にズレてくるといいね

8時って朝の8時か!
なにやるんだろう…?

255 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 04:48:43.98 ID:yAGZG8Ng.net
また起きてしまった
ベンザリンからロヒプノールに変えてもらおうかな

256 :1:2017/04/16(日) 04:57:04.26 ID:24lMWlWT.net
>>254
そうなの。それが悩みで。
朝はあんまり効率よく仕事できないから、昼間は起きていたいんだけど。

朝だよ〜。ちょっとマニアックなやつww

257 :1:2017/04/16(日) 05:01:26.94 ID:24lMWlWT.net
>>255
おはよー。
ベンザリンって中途覚醒に効くって書いてあるけどね。
まぁ使用者の実感としてはロヒプノール(フルニトラゼパム)にした時はすごくよかったな。
今はもう中途覚醒出るようになっちゃったけど。

258 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 05:29:07.70 ID:7JrQTOi6.net
日常、絶望の塊人間です。

抗不安、睡眠薬飲んで、絶望から逃げながらうやく寝てますが、
見る夢も、過去のトラウマばかり。
夢の中での絶望に起こされる感じ

寝てる間も絶望してるとなると、
いよいよ24時間死にたい、と思ってることになる

もう、限界が近いなぁ

259 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 05:47:25.21 ID:ry1SpdWr.net
日常生活を送るのがやっとになっている。
月曜からの仕事を考えると恐怖でしかない。
助けて。もう限界…

260 :1:2017/04/16(日) 05:48:58.36 ID:iDEm1+Up.net
>>258
いらっしゃい。1です。
個人的な感想だけど、適切な睡眠薬で寝てると、夢を見ないんだよね(たぶん個人差アリ)。
あと、抗不安薬が合ってないのかも。日常でずっとつらいと夢でもつらいのはなんとなくわかるので。
いい薬を見つけて、「限界」なんて思わないで済むようになるといいね。

261 :1:2017/04/16(日) 05:53:27.77 ID:iDEm1+Up.net
スレのみなさんたびたび申し訳ない。
ほんとに理由はわからないんだけど、どうやってもIDが変わりまくるんです。1って書いてあったら乗っ取りじゃない限り1です。
(「ID変える方法」的な知恵袋はあるけど、変えない方法はないという(笑))

262 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:17:43.51 ID:r7mDZfI2.net
>>261 買えない方法はない草
朝日が眩しいねー電気つけたまま倒れ込んでたw

>>258さん まだおきてらっしゃるかな
おはよー寝ぼけているのでこの寝ぼけた文章のまま失礼します〜
実は自分も同じ理由で睡眠薬を出してもらい始めました
病院へ行って処方してもらっていますか
治療はあくまで医者や心理療法士だけど心の傷、少しずつ痛みから傷みに変わってくること祈ってますよ

よく眠れますように

263 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:19:22.50 ID:r7mDZfI2.net
>>262 変えないの間違い、失礼
半分まだ寝てるね

264 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:20:58.40 ID:nsNXH8WA.net
0時に寝て5時に起きた。二度寝出来なかった。

265 :1:2017/04/16(日) 06:25:11.23 ID:iDEm1+Up.net
>>263
朝になったねー。夜が明けていく感覚は嫌いじゃない。

266 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:25:30.16 ID:r7mDZfI2.net
>>264おはよちゃん ねむいかな?

267 :1:2017/04/16(日) 06:26:26.45 ID:iDEm1+Up.net
>>264
気持ちとか体調に問題がないならいいけど、大丈夫?
このスレ、朝早く来ても誰か起きてるから(笑)

268 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:26:50.16 ID:r7mDZfI2.net
>>265 朝になる前のね、紺色がグッと深くなる空が自分は好きなんだなあ……
空はいつでも違う顔を見せるよねとても好き

269 :1:2017/04/16(日) 06:27:50.72 ID:iDEm1+Up.net
>>268
夜明けって一瞬溜めがあって、その瞬間がたまらないよ。
季節による移り変わりもおもしろいし。

270 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:34:33.52 ID:r7mDZfI2.net
>>269
いいよねー空のグラデーションがうつくしいの
今だと明けの明星といって金星が輝いて見えるんじゃないかな、明日もし起きてたら明け方見てみよっと

271 :1:2017/04/16(日) 06:39:20.51 ID:iDEm1+Up.net
>>270
晴れた日なんかほんとにいいよねー。
これだけは早朝覚醒のメリットかもなぁ。

272 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:44:12.18 ID:r7mDZfI2.net
>>271
いいねー晴れた日の澄んだ空。
まあ今なんだけどねい
目覚めて空が明るいと自分まで心持ちよくなっちゃうな〜単細胞だから

眠いけどねwww

273 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:46:54.30 ID:r7mDZfI2.net
>>271 鬱の具合はどう?大丈夫かい?

274 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 06:53:36.51 ID:r7mDZfI2.net
さてとそろそろ目覚ましのシャワーでも浴びるかな
また会いませう
みんないい1日を〜〜

275 :1:2017/04/16(日) 07:00:05.01 ID:iDEm1+Up.net
>>274
心配ありがとう。
早朝覚醒はあるし、昼寝しないと疲れるけど、精神面は大丈夫だよ。

よい1日をねー!!
あと1時間で放送だー。

276 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 07:05:42.93 ID:r7mDZfI2.net
>>275 精神面は大丈夫とのこと、よかっよかった。眠れる時にねむるんですぞい〜〜

お話付き合ってくれてきょうとありあと。
いいいにちをねーー!

277 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 07:54:58.74 ID:9siz3v9q.net
>>270
みたいな心情、うらやましいなぁ、
家は高台にあって、景色いいとこ住まいだけど、
カーテン開けられない。

今も桜の咲く公園散歩中だけど、
足元だけ見て歩いてる。

気分が上がるなら・・・
ドラッグに手を出す人の気持ちがよくわかります
回りに売人がいたらとびつくんだろうなぁ

278 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 08:03:29.51 ID:TPPlXxhD.net
今日珍しく7時間寝れた。
薬の生理してたらくエチアピン出てきて試しに飲んだら効いたわ。
早く飲めばよかった・・・(´・ω・`)

279 :1:2017/04/16(日) 08:22:01.37 ID:iDEm1+Up.net
>>277
少しずつ、少しずつだけど、上を向けるようになる時がくるよ。ゆっくり焦らずやろうよ。

280 :1:2017/04/16(日) 08:24:22.60 ID:iDEm1+Up.net
>>278
眠れたのはよかったー。
でも、医者が知らないところで薬出して飲んじゃうと、次の診察で間違われちゃうことあるから気をつけてね

281 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 12:12:07.27 ID:TPPlXxhD.net
278だけど>>1さん

そうだよね、いくら昔に処方されてても今の段階で飲んじゃダメよね。
しかも副作用でくらくらしてるから、自分には向いてないのかも。

282 :1:2017/04/16(日) 13:00:19.87 ID:94KFF4wK.net
>>281
うん。そう思うよ。
特に副作用あるならそうだと思う。
ない場合でも、1日だけなら仕方なかったりするけど、そのまま依存になっちゃったりするからさ。なんかこの板でもデパススレとか立ちまくってるのはだいたい自分で勝手に増やして依存しちゃってるんじゃないかと思ってる。

283 :1:2017/04/16(日) 13:02:42.44 ID:94KFF4wK.net
あと、付け加えておくと、薬を余らせておくこと自体が危険かも。
俺みたいにOD(オーバードーズ、一気に飲んで死のうとするやつ)につながったりするから。

284 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 00:26:13.66 ID:y8us/pPU.net
さて、起きましたよ(早過ぎ)
みんなおはよう

>>277 いい所に住んでいるんだね〜
自特に空を見てた訳じゃないんだけど、実家にいた頃はよく空を見上げてたんだなって心で景色を思い浮かべてそんな事を思ったのだよ〜

285 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 03:44:16.73 ID:y8us/pPU.net
すっかりここの住人になっちゃった
勉強しながら10分休みの間に一息。
みんな今夜は自分のぶんまで眠れていますように

286 :1:2017/04/17(月) 04:23:49.89 ID:+i0R1WRu.net
もーるげーん。1です。
今日はもう早朝覚醒を見越してスケジュール考えた(笑)
朝は早く起きちゃうからあんまり頭使わないことやって、お昼寝して、仕事する。
なんだかおなじみのメンバーになってきておもしろいね。
誰が誰かわかるようにしたりしたらもっとおもしろいのかなぁ?

287 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 04:38:46.69 ID:y8us/pPU.net
ロシア語w1おはよ〜
誰が誰だかって例えば2ですよ!みたいな?
いいスケジューリングですの。シエスタがあるなんていいねえ

自分は朝頭を使って夜に向かってゆるりとしよう

288 :1:2017/04/17(月) 04:51:29.22 ID:+i0R1WRu.net
>>287
えー? ドイツ語だよーw
そうそう。おなじみの人はコテにするとか。そしたらどんな悩みの人かわかるかなって。
で、慣れてない人は名無しで書き込んでもらってもOKで、みんなで早朝覚醒とか不眠の話をするの。
メンヘルサロン板の方がいいのかな?

言われてみればシエスタっぽいなwww
遅めの勤務だからできることです。

289 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 04:58:10.36 ID:y8us/pPU.net
>>288 メンヘルサロン見た時ここの板と空気感違い過ぎてビックリしたよう
ここの板自体が割と殺伐としているなあと
決してディスっている訳ではなくて(自分こそ人のことあんまり言えない)現在進行形で苦しんでる人や関わってる人がいるからなのかなあ

自分も遅めの勤務なのだ

290 :1:2017/04/17(月) 05:03:58.01 ID:+i0R1WRu.net
>>289
サロンはけっこうグダグダな印象。
だから、困ってる人が集まりながら、グダグダじゃないけどほのぼのしたスレになればなぁって。

291 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 05:15:59.97 ID:y8us/pPU.net
>>290 そうなのだね〜
あまり2ch自体を知らないから他の板がどんな雰囲気なのかとかよく分からないんだなあ

うん、困ることもある。けれど偶には笑えたりもする。そんな場所があれば嬉しいことだよね

292 :1:2017/04/17(月) 05:23:02.98 ID:+i0R1WRu.net
>>291
サロンは覗いたことがある程度だし、ほとんどこの板にしかいないけどね。

どの人がどの人かわかればもう少し楽しい気もするなぁ。どうだろう。
とりあえずこのスレあるから早く起きても落ち込まなくなったよ。

293 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 05:29:38.52 ID:QYY9fxvE.net
夜が明けたぁ
明ける前の深い紺色の時間が好き
しんと鎮まってて世界に自分だけしか生きていない感じがして楽しくなる

294 :1:2017/04/17(月) 06:02:47.88 ID:+i0R1WRu.net
朝だ。
今日もちょびっとがんばろう。

295 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 06:14:50.79 ID:y8us/pPU.net
>>292 よかったそれは何よりだ
朝に落ちるんだね。自分は夜落ちるので早く寝るようにしてたら普通に早朝覚醒してまうのだ
プリンターで苦戦してて一人ツッコミしてたw

>>293 いいよね〜〜
新しい朝だよ〜〜!

296 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 06:20:30.81 ID:y8us/pPU.net
>>293 季節こそ違うけど「朝ぼらけ有明の月と見るまでに吉野の月の降れる白雪」
スゥと息を吸うと鼻がツンとする冬の朝も好きだなあ

297 :1:2017/04/17(月) 06:52:13.12 ID:+i0R1WRu.net
>>295
プリンターで苦戦…??

298 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 06:55:40.95 ID:y8us/pPU.net
>>297 www
なんでもない、神がかり的にプリンターを使うのがヘタクソで一人で笑ってたのね………

なにもおもしろくない!

299 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 07:22:41.88 ID:y8us/pPU.net
では良き1日ををを。

300 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 08:20:55.68 ID:1N+dbkxM.net
皆さま、もはようございまする('ω')ノ

今日ももれなく早朝覚醒で3時起き。さすがに怠いから
無糖ヨーグルトで持病の薬飲んで、コンスタン、クエチアピン飲んで
7時半に起きたわ。副作用でくらくらぼーっとするけど
寝れないよりマシかな。今玄米茶と総菜パンたべて
パンの皮をわんこにおすそわけ(*´Д`)
むしゃむしゃ食べる姿に萌え死に。
また寝るかもー みんなも良い一日をね(^^)/

301 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 08:33:31.36 ID:ms+PNvwL.net
>>284
明るくていいね
そういう馴れ合い、嫌いじゃない(今はね)

昔はカメラ向けたり双眼鏡→望遠鏡で覗いてたりしてたけどね
鬱になってやめた
今は肉眼でも見ること自体がないです

以前好きだったものこそ、できなくなる
鬱の典型ですわ

マイナスイオンも効きすぎて、動けない
立派な

302 :1:2017/04/17(月) 08:59:42.83 ID:hnTLgMJN.net
>>300
おはよー。
なかなか激しい薬と、対照的にロハスな生活だね(笑)良い1日をー

303 :1:2017/04/17(月) 09:00:40.02 ID:hnTLgMJN.net
>>301
鬱になるとそうなっちゃうよ。仕方ない。
ちゃんと休めれば、また望遠鏡覗きたくなるさー。

304 :優しい名無しさん:2017/04/18(火) 04:40:35.12 ID:Y5IRGh3k.net
4時に覚醒
起きた瞬間の絶望感半端ない
死にたい

305 :優しい名無しさん:2017/04/18(火) 06:05:58.05 ID:G7xc3VLz.net
私も3時半からのウトウトで4時半覚醒
睡眠時間4時間くらいが毎日
二度寝昼寝夜寝は出来ず

306 :優しい名無しさん:2017/04/18(火) 06:39:03.18 ID:HYiujA65.net
おはよー

昨日もっといっぱい寝たくて、コンスタン2錠 レキソタン2錠
クエチアピン・マイスリー飲んだのに3時間半のみ(+_+)
またダルイ1日が始まった・・・

307 :優しい名無しさん:2017/04/18(火) 07:20:32.53 ID:SWm/Fysh.net
昨日は雨でどんより横になってしまったけど、今日はいい感じ

308 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 00:29:45.23 ID:JY8H7enJ.net
おはよう
睡眠薬切れちゃったな〜
暫くはここのスレのみんなと同じショートスリーパーとして生きて行こうと思ふ
そもそも眠れるかな…長い夜のはじまり

309 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 01:25:33.50 ID:38kJpMjm.net
おはようです
朝まで長いなぁ

310 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 02:58:38.92 ID:J3cB1u0J.net
くそっ、うっかり薬飲まずにねてしまった
眠い!でも寝れない!

エグい!

311 :1:2017/04/19(水) 04:45:52.63 ID:jn7sErub.net
スレのみんな、おはよう。1です。
昨日は久しぶりに6時間くらい眠れたけど、今日はダメだった…。

しかも眠剤飲んでから寝付くまでに2時間もかかっちゃったよ。

眠れないとしんどいけど、みんなもなるべく気分を持って行かれないようにしようぜ。
眠れないからって鬱っぽくなる必要はないからな。まぁ、疲れちゃって鬱っぽくなるのは仕方ないけどさ。

312 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 04:56:22.74 ID:sOhA35Sp.net
おはよう
連日3時間睡眠
うにゃー

313 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 04:58:04.36 ID:gZexvBAp.net
おはよう。3.5hだわ。はぁ。

314 :1:2017/04/19(水) 05:05:49.98 ID:jn7sErub.net
みんなは日中にだるさとかあるの?
それとも、ただ単に早く起きちゃうだけ?

俺はあんまりだるさはないんだけど、何日か経つとめっちゃ疲れるんだわ。

315 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 05:36:49.33 ID:JY8H7enJ.net
>>314
おはよ。眠れないかなーと思ったけどなんだかんだめっちゃ眠れた。ベルソムラなくてもいけるなー

ベルを飲んでる時は日中というより目覚めがすごい眠気との戦いだーよ

316 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 05:44:47.29 ID:azsSJGld.net
おはよー

今日も、もれなく早朝覚醒プレゼントされたわ。
こんなプレゼントいらんわ。
12時に寝て4時半過ぎに起きた。

>>314 日中も気怠さ満載だよ。

317 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 06:16:59.63 ID:JY8H7enJ.net
>>316 睡眠時間4時間半か〜
それはさぞかし眠かろう〜〜
日中シエスタすることは出来ない感じかな?
無理ないようにね〜〜なむなむ!

318 :1:2017/04/19(水) 06:53:20.51 ID:jn7sErub.net
>>315
眠剤なくても寝られる日とか、逆にあっても眠れない日ってあるよね。
なくても眠れないって最高だね。よかった。

ベルソムラって残るのかー。

319 :1:2017/04/19(水) 06:55:23.56 ID:jn7sErub.net
>>316
おはよ。気怠いのはつらいね。>>317も言ってるけど、シエスタできるといいね。

俺も4時間くらいだったけど、今日もなんとか頑張るわ。
なんか早朝覚醒が続いて疲れたから早く寝たのに、寝付けなくて結局薬切れて早朝覚醒しちゃった。

320 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 07:33:20.41 ID:CeKDWvaJ.net
7時間、中途覚醒したがゆっくり寝れた

321 :優しい名無しさん:2017/04/19(水) 08:05:10.57 ID:JY8H7enJ.net
>>318 ありがとう〜〜
そう、ベルソムラはね〜〜起きて1時間はずっと船漕いでるよ
でも飲んだ瞬間即朝になってるw
切らしちゃったから暫くはないまま生活しなきゃ〜〜
入眠困難+短時間睡眠だったんだね〜
シエスタしんしゃい^^

>>320 おはよ!
たくさん眠れて何より
いい天気だね〜!
いい1日をね!

322 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 02:40:46.98 ID:dnvfICmm.net
>>314
以前いじめられないか不安がってた者です(笑)
お陰様で早朝覚醒減ってきたよー(^-^)

眠気ある時もある。
その時は頑張って起きてる。
無いなってかんじる時は1さんと一緒。
俺の場合2日位であかんってなる(´・ω・`)

ゆっくり寝れて良かったね(^-^)
わしゃこれから寝ます。
今日も早朝覚醒無かったから明日も無いと良いけどなー(^。^;)

323 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 03:12:47.34 ID:xoWjDNpu.net
>>322 おはよう
ひさしぶり!これから寝るんだね
良くなってきたのなによりだよ〜!
ぐっすりよく眠れますように!

自分は目が醒めちゃった
勉強でもするかな。。

324 :1:2017/04/20(木) 09:09:49.85 ID:U3C0FUKg.net
(このスレ的には遅すぎるけど)おはよう。1です。
ついに! ついに今月初めて6時間以上の良質な睡眠がとれたよ!!!
ストレスが減ったとかではない(むしろ昨日今日と増える予定)なのに不思議〜。
とてもすっきりしているよ。

325 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 10:27:30.31 ID:JwcgQEBg.net
鬱に時はとりあえず横になってた、眠れなかったけど

326 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 20:26:49.48 ID://ANVL68.net
>>324
おめでとう!
こういう報告も早期覚醒者の希望になるよ

327 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 22:40:30.22 ID:xoWjDNpu.net
>>324
お〜1おめでとう!
良質な睡眠が取れたって思えるのはとても清々しい心地になれるね!

そして自分はそろそろ眠ります(早?
withoutベルソムラ。眠れるかな…?

328 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 02:08:33.34 ID:FMlmCnRd.net
>>324
おめでとう♪!(^^)!
すっきり寝れると気持ちいいよねー(^-^)
良かったー。

329 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 03:16:24.74 ID:qrklzdnT.net
おはよう。
起きちゃった。

330 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 03:20:40.18 ID:9FnbDptb.net
おはようございます(^-^)
私も目醒めちゃった
昨日筋トレしたから節々が痛い(>_<)

331 :1:2017/04/21(金) 03:42:21.16 ID:2T5huEBU.net
やぁみんな。1だよw
昨日はレスありがとう。うれしかったよー。

今日は2時間で起きちゃったけどね。昨日の寝だめ(?)でがんばります。
もしくは、またお昼寝かな〜。

332 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 04:05:51.66 ID:PP20N2xG.net
みんなおはよう〜
相変わらず安定の1がいてかわいいな。笑
シエスタも自分にとっては悪くないないな〜〜
さあて、目薬さして今朝も勉強でもしようかな〜

333 :1:2017/04/21(金) 04:19:07.22 ID:2T5huEBU.net
>>332
かわいいって(笑)
最近はもう早朝覚醒に慣れて、頭は回らないけど単純作業をやってるよ。

あとは、Eテレでやってる0655っていう番組を楽しみに見ようかななんて思ってる。

334 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 04:27:40.44 ID:9FnbDptb.net
>>333
0655私も好き
猫の歌が好き

335 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 04:42:11.69 ID:qrklzdnT.net
朝からカレー作ってるよ。

寝る前に
ラボナ×2
トラゾドン×2
ハルラック×1
飲んでも早朝(夜中)に目が覚めて二度寝できないよ。
体と目は疲れてるのになぁ。

336 :1:2017/04/21(金) 04:51:07.19 ID:2T5huEBU.net
>>334
あれを見ると早起きが報われて、1日がんばれる気がする。
7時のニュース前の天気予報を犠牲にする価値はあると思う。

337 :1:2017/04/21(金) 04:55:20.66 ID:2T5huEBU.net
>>335
調べてみたけど、ラボナって古いお薬なのね。依存もあるっていうから、見直す方がいいのかも…? プロじゃないから何とも言えないけど。
ハルラック(ハルシオン)は導眠剤だからね。早く起きるのは止められないよ。
薬変えたほうがいいかもね。

338 :1:2017/04/21(金) 04:56:04.80 ID:2T5huEBU.net
などと言いつつ、俺も今日は診察だ。
少し眠剤いじってもらうかなぁ。まぁ実害はないからいいような気もするけどね。

339 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 05:09:43.01 ID:PP20N2xG.net
>>338
私も本日診察だー
お薬が切れていろいろ大変なことになっとるどー!٩( ᐛ )و
0655を観て起きて、2355を観て眠るっていう1日のリズムを作るよっていうコンセプトで作られているんだって〜

>>335 朝からカレー作っているの大変だね
無理しないでね〜〜ゆっくりできる時にゆっくりしてね。

340 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 05:12:16.78 ID:PP20N2xG.net
天気予報はみんなだれのを見てるんだろう。。

341 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 05:29:16.25 ID:qrklzdnT.net
カレーできたよ。
作りすぎちゃった。

>>337
ありがとう。
お布団に入っても眠れず数時間、は改善されたんだけど今度は寝て3時間ぐらいでシャキーンって目が覚めるようになったからお薬追加か変更してもらってみるー。

>>339
ありがとう。
ご飯炊けるまでゆっくりするよー。

342 :1:2017/04/21(金) 05:51:36.62 ID:2T5huEBU.net
>>339
そうなのかー。昔は0655を見て、2355を見てからお風呂に行ったりあれこれしてたから、睡眠が足りてなかったんだなぁ。

343 :1:2017/04/21(金) 05:52:28.93 ID:2T5huEBU.net
>>340
最近は変な演出が増えてるけど、信頼性でNHKにおさまっちゃうなぁ。

344 :1:2017/04/21(金) 05:53:45.58 ID:2T5huEBU.net
>>341
起きちゃうと行ける気がするけど、後から崩れたりするからね。
慎重に薬を選んでね。

俺は昨日作ったかぼちゃの煮物と今日買う予定のスーパーの半額弁当や〜w

345 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 06:21:25.08 ID:+9nfvNRl.net
最近ネット依存気味なのか 朝目が開くと怠いのに起きてしまって
ネットへダッシュ。眠いのに起きてしまうこの
悲しさ。

346 :1:2017/04/21(金) 06:24:44.56 ID:2T5huEBU.net
>>345
それは精神的なものもあるのかな?
それとも単なるネット依存かな…。ネット依存の治し方はわからないなぁ。

347 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 06:29:52.22 ID:PP20N2xG.net
>>345 うむー分からなくもない〜〜
ただ自分は早く寝る&早く起きて勉強することでバランスがちょうど保てているな〜〜
ただ勉強中に2ch見過ぎだから自重しなきゃな〜

>>342 お〜その後にお風呂や支度が待っていたら睡眠が足りなくなっちゃうね〜〜
一応0655〜2355で7時間睡眠とろうね〜みたいな感じなんだと

>>343 変な演出とはなんぞや!?

348 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 06:51:18.66 ID:PP20N2xG.net
テレ朝天気→Eテレ0655がお決まりコースだな〜

349 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 06:51:51.95 ID:PP20N2xG.net
テレ朝天気→0655がお決まりコースだな〜

350 :1:2017/04/21(金) 06:54:31.22 ID:2T5huEBU.net
>>347
7時間も寝られないよね(笑)

いや、天気がわかればいいのに、変なグラフィックだしたり、気象予報士の絵みたいなのが桜見てたりして。
何に金使ってるの、と。

あ、0655だ。

351 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 06:55:24.70 ID:PP20N2xG.net
びんようき!

352 :1:2017/04/21(金) 06:56:44.58 ID:2T5huEBU.net
びんようき隊すき。
ただ、土曜日も勤務だった前職ではちょっとムカついてた(笑)

353 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 06:57:10.62 ID:PP20N2xG.net
>>350 なるほどCGにお金を使ってるんだw

ピタゴラスイッチと0655は兄弟番組だよね〜

354 :1:2017/04/21(金) 06:59:58.15 ID:2T5huEBU.net
これ見てると猫飼いたくなる

355 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 07:03:16.57 ID:PP20N2xG.net
>>354
おれねこ!

わが輩はいぬ!もいいよね〜

356 :1:2017/04/21(金) 07:20:12.39 ID:2T5huEBU.net
>>355
いいよね〜。
犬好きでもないけど、癒される。

357 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 07:33:48.60 ID:ea41a35d.net
3時と5時に起きたけどしんどくない

358 :1:2017/04/21(金) 07:56:57.78 ID:2T5huEBU.net
>>357
すごい! 元気に1日過ごせるといいね。

359 :1:2017/04/21(金) 15:53:08.94 ID:2T5huEBU.net
医者に行って薬変わったから書き込む。
ひょっとすると抗うつ剤が効きすぎてるのかもしれないってさ。
睡眠薬増やされると思ったら抗うつ剤を減らされた(笑)

360 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 16:02:24.27 ID:9FnbDptb.net
増やされると思ったら減らされる事あるよね

361 :1:2017/04/21(金) 16:53:34.93 ID:2T5huEBU.net
>>360
あるー。医者の世界は、というか、医学の世界はわからない。
眠ってないというより興奮してるような感じじゃないかって言われた。落ち着けって(笑)

362 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 19:45:27.46 ID:+9nfvNRl.net
今日やっと診察だった。2時半予約だったんだけど
早朝5時に起きてネットして洗顔歯磨きして
またネットして洗い物して、疲れたから横になったらギリ2時に起きて
慌てて病院行って診察。
今日出た薬 コンスタン、マイスリー、ロヒ、クエチアピン、レキソタン
炭酸リチウム 

炭酸リチウム朝昼晩 クエチアピンは頓服で1錠、寝る前2錠
レキソタン寝る前2錠、コンスタン寝る前4錠、ロヒ寝る前2錠
マイスリー2錠 これだけ飲めば最低でも5時間は寝れるか・・・
にしても結局早朝覚醒することは間違いないね。

363 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 22:11:16.20 ID:PP20N2xG.net
ただいまーおかえりー
自分は特に処方は変わらず(多分)
ただ眠剤を3日切らしてたから今日はたっくさん寝るぞ〜という気持ち

>>359
まさかの1は
そ…躁転の気があるんか…?

>>362さんは躁鬱なのかな

364 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 22:18:24.17 ID:Hg6hCh4e.net
早朝覚醒あんま関係なくてごめん…
頭痛がしたり胃痛がしたりする人いない?
昔からストレスかかると頭や胃腸にくるんだけど今回は胃痙攣が全く治まる気配がなくて困ってる
(原因は転院による不安)
勿論寝れない
うつらうつらすると痛くて起きる
胃の薬も精神科で出してもらえるかな、自立支援使えないと苦しくて…

365 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 22:29:10.33 ID:PP20N2xG.net
>>364
大丈夫かぁ?
処方のことは詳しく知らないけれど全然言ってみていいんじゃないかな
自分も頭痛持ちなので心中察するよ
スヤスヤ安眠出来ることいのってるよう

366 :1:2017/04/21(金) 22:39:40.67 ID:2T5huEBU.net
1だよ〜。帰ってきたよ〜。

>>363
躁転か…。そんな気もして怖い。
抗うつ剤減らして落ち着くといいなぁ。

367 :1:2017/04/21(金) 22:40:33.46 ID:2T5huEBU.net
>>362
うーん…。感覚だけど、多すぎない??

368 :1:2017/04/21(金) 22:42:35.89 ID:2T5huEBU.net
>>364
頭痛はたまにあるくらいだけど、胃痛はひどいときはすごかったな。
ストレスが原因ならたぶん胃薬自立支援も適用になるし、ドグマチールなんかは精神科で使うけど胃にも効くから、そのへんはあいまいなんじゃない?
相談するのをおすすめするよ。

369 :優しい名無しさん:2017/04/21(金) 23:20:21.27 ID:Hg6hCh4e.net
>>364ですレスありがとう!
皆優しいな〜
ロキソニンは自立支援適用だから明日聞いてみます
胃も助けて先生…
緊張して眠れないだろうな…

370 :1:2017/04/21(金) 23:53:42.85 ID:2T5huEBU.net
>>369
なんだか眠りと精神で疲れた人がゆっくりするスレになってるから気軽に立ち寄って書き込んで〜。
緊張するよね。ストレスが治ると胃も良くなるかもしれないから、気負わないで。
良くなることを祈ってるよ。

371 :1:2017/04/21(金) 23:54:04.98 ID:2T5huEBU.net
そろそろ寝るよ〜。また数時間後に??

372 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 01:08:43.08 ID:NE3Z0c3E.net
>>371
おやすぅ〜

373 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 02:04:36.68 ID:30DSJHrz.net
もう起きた
絶望しかないです
せっかく、せっかく寝れたのに

374 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 03:45:59.97 ID:Zkh8rnSV.net
おはようです。
今日も長い1日が始まるなぁ。

375 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 05:12:36.26 ID:WWU9hJH/.net
おはようです
親父の葬式終えて疲れてるはずなのにこんな時間に起きて一仕事終えてしまった

376 :1:2017/04/22(土) 05:24:22.15 ID:Ad+xzIOx.net
もーにん。1です。
5時間くらい寝られたから、いい方なのかな。。。
でも、薬変わって良くなった感じじゃないな…。

みんなもがんばろうな。

377 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 06:02:34.17 ID:cGe7HbkF.net
おはよう〜
362だけど、やっぱり薬多すぎたのか夜中トイレで起きたら
ふらふらで倒れそうになった。さっき起きたけど結局5時間半で
起きちゃったよ、あれだけ飲めば6時間越すと思い込んでたのに・・・
まだふらつく、もう一眠りしてくる

378 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 06:17:27.46 ID:LlOyqMnD.net
週の後半はたいてい2〜3時間で目が覚める。

379 :1:2017/04/22(土) 06:21:07.28 ID:Ad+xzIOx.net
>>377
おはよー。つらいね。できるだけ休んでね。

俺が飲んだことあるのとかぶってるはマイスリー、ロヒプノール、クエチアピンだけだけど、個人的にはその3つがあればそれなりに穏やかなら眠れる気がするなぁ。
コンスタン、レキソタン、炭酸リチウムってかなり強い薬でしょ?(調べたけど、レキソタンはベンゾジアゼピンって書いてあったよ)
診断が鬱なのか統合失調症とかなのかわからないけど、他のところを改善して、薬は減らせる気がする。
もしくは、耐性がついちゃってるとか。
いろいろ疑ってもいい気がするなぁ。

とりあえず、もう少し眠れるといいね。

380 :1:2017/04/22(土) 06:21:56.75 ID:Ad+xzIOx.net
>>378
おもしろいね。疲れてるはずなのにね。興奮してるのかな。。。

381 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 06:22:21.04 ID:BTaZ/yZO.net
中途覚醒しなかった

382 :1:2017/04/22(土) 06:51:36.48 ID:Ad+xzIOx.net
>>381
お! おめでとう!!

383 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 09:12:31.26 ID:NE3Z0c3E.net
おはよほ〜〜
ひさびさのベルソムラ、
7時間睡眠でした〜〜ぱちぱちぱち
健やかなる目覚めっ!

384 :1:2017/04/22(土) 09:53:53.98 ID:Ad+xzIOx.net
>>383
おはよー。
ベルソムラ効いたんだ、よかった!!
健やかはいいことだねえ〜

385 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 10:15:52.16 ID:NE3Z0c3E.net
>>384
今朝は残ることなくスパッと目覚めたよ!
1も少しは眠れたかな?

ベルソムラ効かないってスレで見るけど自分の場合も最初は薬価高いぇ…だったけどそれなりに今は段々効き目を感じてるなり

386 :1:2017/04/22(土) 10:23:53.10 ID:Ad+xzIOx.net
>>385
ほぉぉ。自分の周りにも何人か睡眠に問題ありな人いるけど、ベルソムラ効くって人は案外少なくて。なのでびっくり。
時間が経つと効いてくるのかね。

抗うつ剤減らしたからかわからないけど、寝つきがめちゃくちゃ良かったよ。
5時間で起きちゃったけど、眠りの質が良かったから、疲れてる感じがまったくなくて今日はすごくいいよ。

387 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 10:57:33.59 ID:NE3Z0c3E.net
>>386 それめっちゃいいね!
5時間睡眠くらいで眠りの質もよくて疲れがスッキリとないっていうのが一番理想の眠りだなぁ!

他にも抗うつ剤と抗不安薬を睡眠導入で最初に飲んでたんだけど、追加でベルソムラを飲み始めてもう2ヶ月くらい経つのかな?(ごめ、ちょっと全然思い出せない笑)

多分数ヶ月はもう飲んでて最初は寧ろ悪夢見るし効いてる実感全くないしで嫌だったけど今は飲んだら即朝!健やか!かな〜
ただ、眠気が残るのと眠すぎるのがたまに傷だけど、睡眠の質は格段に良くなった
自分の寝言で起きたりしないw\( ˆoˆ )/

388 :1:2017/04/22(土) 12:13:09.97 ID:Ad+xzIOx.net
>>387
ありがとー。抗うつ剤の量と睡眠薬の量がうまくバランスしたのかも。この調子が続くといいなぁ。

そっか。じゃぁベルソムラ効かないって言う人には少し我慢した方が良いって言ってあげた方がいいのかしらん。
自分の寝言で起きてたの? すごいなぁ。お昼寝だとたまにあるけど、夜はないな。
大事な時に眠いのは困るけど、眠れないのが治ってよかったね。

389 :優しい名無しさん:2017/04/22(土) 18:00:14.02 ID:NE3Z0c3E.net
>>388
そうかもね〜
今夜もよく眠れるといいね〜

どうなんだろうね〜
ベルソムラ自分には合ってたってとこかしらん
自分の話す声で目覚めるってどんだけだよって感じなんだけどねw
眠れるんだけどクマがひどくなっちゃうからね〜

390 :優しい名無しさん:2017/04/23(日) 00:21:27.94 ID:ggJRDLW4.net
働いてると睡眠薬手放せなくなるのは分かるけど
出来れば夜寝て朝起きる自然な睡眠が望ましいよね。

眠剤飲むと半錠でも6時間で覚醒がバチッと凄くて、その後眠れなくなる位。
やっぱり眠剤飲むと身体によくないんだなぁ〜と思う。

眠れない原因は、身体が程良く疲れていないか、昼間眠り過ぎ、
精神的な緊張が続いて眠れない(ハイも含む)、のどれかがほとんどなんじゃない?
一旦睡眠薬を全部取っ払って、自然な眠りが来るまで待つほうが
睡眠薬断ちには手っ取り早い方法だと思う。

391 :優しい名無しさん:2017/04/23(日) 09:02:07.87 ID:FsGYcjgn.net
俺は睡眠薬のおかげで規則正しい生活できるようになったから手放せないな
アルコール飲むよりはましらしいし

392 :優しい名無しさん:2017/04/23(日) 09:13:03.67 ID:8Ji2qYJy.net
今朝も5時半起き。2時に寝て3時間半しか寝てないけど
さっきシャワー浴びて気分爽快(#^^#)

みなさんにいきなりクイズ

@ 眠剤飲みすぎて6時間寝れるが一日中くらくら

A 眠剤減らして3時間しか寝れないがくらくらしない

あなたならどっちを選ぶ? 回答お待ちしています(^_-)-☆
興味ない方はスルーで。

393 :1:2017/04/23(日) 09:55:21.87 ID:eycqVtSO.net
おはよう。1です。

>>390>>391について思うところを。
もちろん、薬なしで眠れるのが一番だとは思う。390の言うような原因もあるけど、病気として深刻な状態になっちゃうと、理由にかかわらず眠れないわけで。
そういう時は薬を使うべき、というか使わざるをえないと思う。
その中でいかに自分に合う(規則正しい睡眠ができる)薬を使えばいいんだと思う。

391の言うように、アルコールに頼ってしまうのはほんとに危険だと思う。
睡眠薬は医者が出す分を調整して飲んでれば依存にはならないけど、アルコール依存は簡単だからね。

394 :1:2017/04/23(日) 09:56:18.60 ID:eycqVtSO.net
>>392
「3時間しか寝れないがくらくらしない」に1票!!
もちろん、ある時突然倒れる、みたいなのはナシで。

395 :優しい名無しさん:2017/04/23(日) 13:38:30.33 ID:8Ji2qYJy.net
眠くなってきたわ・・・
そろそろよこになろうか迷い中。買い物もワンコの散歩も行かなきゃだから
少し横になっとくか・・

396 :優しい名無しさん:2017/04/23(日) 22:32:52.44 ID:1jS8hYQD.net
病歴なし不眠と早期覚醒のみ
10年以上色んな眠剤飲んでる
ユーロ、ベンザで3時間でギンギンになっちゃってレンドルミン追加で1時間半
最近はフルニトラゼパムで1時間でギンギンだからまたレンドルミンとユーロ追加それでも1時間半

仕事してっから昼寝もなし
ストレスは眠れないことだけ
適度な運動もヨガも呼吸法も何してもダメ
どうすりゃいいんだろう

397 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 06:20:40.63 ID:CRzAw0dJ.net
みんなおはよお〜
きょうからまた月曜日だ〜みんなまだ眠ってるかな?

398 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 06:30:35.03 ID:pVwSDwQ3.net
中途覚醒しなかったが変な夢見た、星が食料で埋め尽くされる夢

399 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 06:38:13.23 ID:CRzAw0dJ.net
>>398 おはよ!すごい星が食料だなんて
アイドルみたいだね(何が)
心理的にはどんな意味があるんだろう。。

自分は最近全く夢を見ないからちと夢恋し

400 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 12:15:12.24 ID:CRzAw0dJ.net
シエスタターイム
しんどくなってきちゃったからお昼寝しよ〜
きょうはみんないないね月曜日だもんね
おやすぅ

401 :1:2017/04/24(月) 14:57:55.90 ID:q17e4E6F.net
今日はそれなりによく寝た1が暇になったから来たよ〜。
>>400おやすー。

402 :1:2017/04/24(月) 15:01:34.85 ID:q17e4E6F.net
>>396
体調的に問題ないなら、寝られなくても構わないやー、って思うわけにはいかない?
眠れないこと自体には問題はないじゃん。頭が回らないとか憂鬱とかならまずいけど。

ユーロは飲んだことないけど、フルニトラゼパムとレンドルミンは併用しなくていい気がするかなぁ。
レンドルミンはあんまり効かなかったイメージあるけど。

眠れないことそのものを気に病むことはないよー、ともう一度。

403 :1:2017/04/24(月) 15:03:11.51 ID:q17e4E6F.net
>>398
自分も最近夢は見ないなー。というか、睡眠薬使うようになってから見なくなった。
昔はミスをする夢を見まくってつらかったけど。

星が食料で埋め尽くされる、かぁ。ちょっとおもしろそう。

404 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 16:38:01.37 ID:fD2L7Bd1.net
バイク乗り出してオナニーし始めたら睡眠時間が4時間も減りました。
仕事は配達、薬はリスパダール減らしたくらい。
なんか中学生みたいになってきました。
来年30なんですが、これってまだピークが来てないと受け止めているんですが…。

405 :1:2017/04/24(月) 21:01:38.06 ID:q17e4E6F.net
>>404
前半読んで高校生かな? と思ったら来年30歳ですか…。
薬が減ったうえに4時間睡眠で仕事とバイクとオナニーが問題なくできるならそれはそれで羨ましいかも(笑)

406 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 21:10:13.38 ID:FqACccj+.net
今日からドラール、リボトリール、リフレックス、ベルソムラになった
これで明るくなってから起きられるだろうか

407 :1:2017/04/24(月) 22:49:41.31 ID:q17e4E6F.net
>>406
知らないお薬ばっかりやからググったで〜。
けっこう強めなのね。よく眠れるといいけれど。

408 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 01:55:32.97 ID:fmedbiHJ.net
おはようです。
昼寝もできないのにこんな時間に起きちゃって憂鬱だわぁ。

409 :1:2017/04/25(火) 04:30:00.70 ID:lVNcMIY+.net
おはよう〜。1だよ〜。
12時半に寝て4時に起きたけど、最近の早朝覚醒と違って、スパッと起きられなかった。
なんかまだだるいよ〜。

410 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 05:13:57.14 ID:MiNwImxh.net
おはよう
目が覚めたけれど、昨日10:30に寝たからこれは早朝覚醒じゃないか。単なる早寝早起き?

411 :1:2017/04/25(火) 05:23:05.24 ID:lVNcMIY+.net
>>410
7時間寝てればだいじょぶだぁー。
健康的でいいと思うよ。

412 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 05:32:31.67 ID:sPvhVp22.net
おはよう
406だけど、久々に6時間ぐっすり眠れた
清々しい朝です

413 :1:2017/04/25(火) 05:34:20.08 ID:lVNcMIY+.net
>>412
おはよう。よかったー!!
この調子が続くことを少し期待しつつ、とりあえず今日は良い1日を!!

414 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 06:05:47.81 ID:L7OSVbJN.net
404です。
昨日0時に寝て4時に起きました。
暇なんで散歩してきました。
8時に出勤、9時から仕事です。

もう一個バイト出来そうなくらい元気です。
とりあえずオナニーは控えようと思います…。

415 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 06:08:21.26 ID:tB1p8w32.net
おはよう〜〜
みんなげんきかーい?
1は安定の起床だね!

416 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 06:26:41.18 ID:HBYeXiog.net
2時と4時半に起きたが平気だった

417 :1:2017/04/25(火) 06:28:21.27 ID:lVNcMIY+.net
>>414
おお、お疲れです。というか、疲れてないのか。
元気なのはいいことだよ。無理しない範囲でバイトしてね。

オナニーは… いいんじゃない?(笑)

418 :1:2017/04/25(火) 06:29:01.91 ID:lVNcMIY+.net
>>415
おはよう!
安定の起床です(笑)
今日もがんばろうねー。

419 :1:2017/04/25(火) 06:29:54.75 ID:lVNcMIY+.net
>>416
おはよう。「早朝覚醒」だけじゃなくて「中途覚醒」もあるんだね…。
平気ならいいんだけど。
朝起きてすることがなかったらここ来てなにか書いてよー。

420 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 07:16:42.99 ID:tB1p8w32.net
>>418
昨日は昼寝して遅寝だったからただの早起きになっちゃった
気分は大丈夫?
1がいい1日になりますように!

421 :1:2017/04/25(火) 07:24:00.11 ID:lVNcMIY+.net
>>420
ありがとう。眼も醒めてきたし、大丈夫だよ〜。
420も良い1日をね!

422 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 07:45:56.18 ID:qQT/IV1z.net
頭痛くて10時に寝たけど12過ぎに目を覚ましてから30分毎に覚醒する
眠い

423 :1:2017/04/25(火) 07:49:23.09 ID:lVNcMIY+.net
>>422
おつかれさま。
頭痛はつらいよね。ゆっくり休めるといいね。頭痛が取れないと眠れないのかもしれないけど…。

424 :優しい名無しさん:2017/04/25(火) 16:52:36.91 ID:L7OSVbJN.net
>>417
今帰宅しました。
帰ってオナニーしたらなんか久々にドロっとした精液が火山噴火のように発射しました。

少し前ならこれで眠くなったのにな…。
身体も全然疲れてないから不思議。

425 :1:2017/04/25(火) 17:15:42.15 ID:lVNcMIY+.net
>>424
おかえりー。報告ありがとう(笑)
元気だね〜。

426 :1:2017/04/26(水) 03:37:23.51 ID:GE4S2GjY.net
みんなおはよー。1だよー。
昨日は23:30に寝たのに、やっぱり3時に起きちゃった。
だんだん慣れっこになってきたけど、昼寝ばっかりしてると罪悪感あるし、夜ちゃんと寝たいなぁ。

427 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 03:43:55.21 ID:mlYe4e1f.net
中途覚醒中 寝れる気がしない

428 :1:2017/04/26(水) 03:57:11.84 ID:GE4S2GjY.net
>>427
おはよう…。お互いつらいね。

429 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 05:48:17.73 ID:icp2zNu3.net
>>426
おー安定の早起きだね1〜
おはよ〜〜

430 :1:2017/04/26(水) 06:01:07.89 ID:GE4S2GjY.net
>>429
おはよ〜。抗うつ剤減ってから、早朝覚醒すると眠れないだけじゃなくて疲れるようになったよ。

431 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 06:14:51.67 ID:icp2zNu3.net
>>430 疲れも出るようになっちゃったんだね〜
お薬の量変わると心もとないよね〜
次の診察変えてもらえないのかな?
1がまたスッキリ眠れることを祈るばかりのスレだよ〜

自分も2時に寝て530に起きたから今日はどこかでシエスタタイム挟まないとなぁん

432 :1:2017/04/26(水) 06:33:09.19 ID:GE4S2GjY.net
>>431
抗うつ剤減るのは喜ばしいけどねー。
昔の医者はちょっと眠れないだけで睡眠薬ガッツリ増やす人だったから、逆にいいのかも。
心配してくれてありがとうね〜。

お互いに、シエスタして今日を乗り切りましょう。

433 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 07:00:13.36 ID:DCJb/iAy.net
電気点けたまま寝たが5時まで寝れた、昨日はめっちゃ疲れてた

434 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 07:24:58.22 ID:icp2zNu3.net
>>432 確かに喜ばしいことだね!
自分もめっちゃ飲んでるから減らしたいなぁ。こんな歳からこんな飲んでて大丈夫かなという量で偶に不安になる。
必要だから飲んでるのかも知れないけれどねん。

シエスタタイムして乗り切りましょう!

>>433 とても疲れてたんだね〜
電気消すのもままならないままに。。
おつかれさま〜そしておはよ〜!

435 :1:2017/04/26(水) 07:40:49.29 ID:GE4S2GjY.net
>>433
おつかれさま。疲れがとれてるといいね。

>>434
減らしてくれる医者に変えて、長い目で見れば良かったと思ってる。
だから、今日はシエスタして我慢するんや〜。

436 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 07:51:22.46 ID:25O9EDeV.net
報告忘れてました。
三十路オナニー馬鹿です。

今日も睡眠時間4時間でした。
早朝オナニーしました。

では、仕事行ってきます。ノシ

437 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 07:58:16.20 ID:icp2zNu3.net
>>435
そうだね〜1日で数えたら12錠も飲んでる。。。
長い目で見たらそうだよね〜
自分もシエスタ我慢して仕事まで勉強しよーっと

438 :1:2017/04/26(水) 08:11:24.95 ID:GE4S2GjY.net
>>436
おはよー。今日も元気だね!!
がんばって!!!

439 :1:2017/04/26(水) 08:12:40.34 ID:GE4S2GjY.net
>>437
12錠かぁ…。自分もピークの時はそのくらいか、それ以上飲んでたなぁ。
今日は仕事ないから、いろいろ片付けしたりしてのんびりするよ。できればお昼寝…。

440 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 17:46:23.00 ID:25O9EDeV.net
只今帰宅です。三十路オナニー馬鹿です。
雨の中の配達は逆に集中して運転出来るので結構気に入ってます。

早速オナニーしてシャワー浴びようかと思います。明日と明後日は必ずオナ禁して29日に風俗行く予定です。ですので明日はたっぷり寝て金玉を大きくしておこうかと6時間は寝たいです。

441 :優しい名無しさん:2017/04/27(木) 22:02:51.29 ID:DtIRCtE1.net
昨日も2時間しか寝れなかった。躁状態がひどいから安定剤の筋肉注射
打ったけど効いてくるのが打って3日目らしい。あしたがそうなのだが
すでに怠いような。注射のせいなのか寝不足のせいなのかわからん。。。

442 :優しい名無しさん:2017/04/28(金) 06:02:16.62 ID:22lgzCqE.net
また四時半に起きてしまった、今日診察日なので先生に相談してみよう

443 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 02:33:47.66 ID:Xi4vIOao.net
>>440
お前下品だから書き込むな。
すげー不愉快

444 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 04:38:15.92 ID:ZrIPZbsT.net
おはよう

445 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 05:12:34.12 ID:WYfrKwOx.net
おはようございます。
風邪ひいたみたいで声がガラガラ。
今ならボヘミアンがうまく歌えそうだわー。

446 :1:2017/04/29(土) 05:59:40.03 ID:l9WZJ89K.net
仕事絡みでしばらく来られなかったけど、1です、どうも〜。
最近は抗うつ剤減らしたのが良かったのか、2時間とかで目が覚めることはなくなって、なんとか4時間は確保できてる。
ただ、しばらく前までと違って、起きた後に「あんまり寝てないけどバリバリやれる!」感はなくなったなぁ。
いいのか悪いのか。

447 :1:2017/04/29(土) 06:00:48.93 ID:l9WZJ89K.net
>>441さんとか>>442さんは結局大丈夫だったのかな…。

448 :1:2017/04/29(土) 06:02:13.32 ID:l9WZJ89K.net
>>443
まぁ、賛否が分かれる書き込みかもね。
自分としてはユーモラスだし誹謗中傷をしてるわけじゃないから構わないんじゃないかと思うけど。
でも不愉快に感じる人もいるだろうね。

449 :1:2017/04/29(土) 06:03:45.84 ID:l9WZJ89K.net
>>444おはよ〜。

>>445おはよう。葛城ユキ級にガラガラなの?(笑) むしろうらやましい…??

450 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 06:21:39.86 ID:WYfrKwOx.net
>>449
うん、すっごくガラガラ。
翼の折れたエンジェルもイケるかも。

451 :1:2017/04/29(土) 06:56:34.70 ID:l9WZJ89K.net
>>450
うーーーー翼の折れたエンジェールww
最近ああいうガラガラ声のアーティストいないから「おっさんだろ」ってツッコミもできない(笑)
というか、わかる自分もそれなりにおっさんだよなぁ。

452 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 07:03:06.45 ID:WYfrKwOx.net
>>451
せめておばさんと言って欲しいw
おっさんならダンシングオールナイトとかかな?

453 :1:2017/04/29(土) 07:04:45.73 ID:l9WZJ89K.net
>>452
あ、女性でしたか。こいつは失礼。
ダンシングオールナイトを初めて聞いたときは「風よブルネイ」と聞こえたバカです。

454 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 07:16:20.64 ID:yPjM3X05.net
薬変えて貰い1日目、5時半に起きて、7時まで二度寝した、よく寝れたラッキー

455 :1:2017/04/29(土) 07:18:49.64 ID:l9WZJ89K.net
>>454
おはよう! よく寝れたならよかった〜。
良い1日をね。

456 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 07:21:31.34 ID:yPjM3X05.net
>>455

ありがとう

457 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 15:54:29.85 ID:pCkN2RwV.net
おひさしぶり〜
みんな元気にしてるかな〜
病院へ行こうとおもたら祭日なんだね〜
さてと、2度目のシエスタしようっと

458 :優しい名無しさん:2017/04/29(土) 16:52:15.27 ID:xGrSwVhG.net
早朝覚醒で起きてたらミサイル飛んだ。そういえば前回の時も起きてた。

459 :優しい名無しさん:2017/04/30(日) 01:28:07.18 ID:TkaBQnfc.net
おはようございます。
1時半かぁ。
困ったぞ。

460 :1:2017/04/30(日) 03:55:21.50 ID:MRAL+SfX.net
みんなおはよう。1だよ。2時間半で目が醒めたよ…。

>>459はまだ起きてるのかな。

461 :1:2017/04/30(日) 03:56:33.42 ID:MRAL+SfX.net
あとは、>>458さんも心配だな。
早朝覚醒はしんどいし、ミサイルも怖いし(笑)

462 :優しい名無しさん:2017/04/30(日) 06:28:54.65 ID:Fv385IMX.net
四時🕓半に起きたけど、6時15分まで二度寝した、気持ちいい、今日は朝早くから出掛けるから準備しなきゃいけない

463 :優しい名無しさん:2017/04/30(日) 08:22:36.41 ID:g6RBj5AY.net
早期覚醒→うつコースは逃れられないの?一時的な悩みで 今 4日目

464 :優しい名無しさん:2017/04/30(日) 10:16:44.90 ID:TkaBQnfc.net
>>460
お布団に入って二度寝期待したけど無理だったよ。
あんまり寝なくても元気なのは躁に入っちゃったのかな。

465 :優しい名無しさん:2017/04/30(日) 13:50:05.27 ID:l9be4CGr.net
早朝覚醒するせいで昼間からだがだるい

466 :1:2017/04/30(日) 21:05:48.42 ID:kCMy7h2y.net
やぁ、ボクだよ、1だよ。ID変わってるかもしれないな。
昼間、眠くて仕方なかったから自転車に乗って出かけてたよ。それとも酒飲んだのがいけなかったかな…。
抗うつ剤飲んでるくせに酒はダメって、わかってるんだけどねー。

>>463
そうでもないと思うよ。自分はむしろうつが治ってきたところで早朝覚醒が始まったから。
ただ、>>464さんみたいに躁うつ病の症状の一つという場合もあるから注意しないとね。

467 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 04:43:52.39 ID:w061/zHS.net
おはようございます。
GWで病院やってないけど軽躁ぽい。
体は疲れてるのに家にいないで外出ばかりしてるよ。

468 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 04:47:55.72 ID:qIUfo64/.net
結局一睡もできないままそろそろ朝の支度です
もう52時間寝てない…

469 :1:2017/05/01(月) 05:21:56.47 ID:SBrVHTgH.net
おはよー。1だよー。
4:40くらいに起きたんだけど、昨日からの疲れがひどくて布団から出られなかった。眠ることもできず。

>>467>>468だいじょぶ? 特に468は52時間寝てないってなかなかすごいね…。反動が来ませんように。

470 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 05:40:22.91 ID:/GggjCUm.net
3時半に起きて、5時半に起きた。変な夢見た。手裏剣をつくる工場でひたすら部品を入れていく作業、なんかミスが多くて、何回もライン止まってた。
仕事してた頃の嫌な思い出の一つだった

471 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 05:59:56.82 ID:082s9ukj.net
旅行中だけど、4時半に起きた。もうすぐ6時だから露天風呂に行ってくる。

472 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 06:52:05.87 ID:/GggjCUm.net
目を覚ますためシャワー浴び🚿た

473 :1:2017/05/01(月) 10:40:07.04 ID:SBrVHTgH.net
>>470
手裏剣をつくる工場で働いてたの…??

474 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 11:06:21.99 ID:QpaSiEf5.net
眠剤で寝てたら、二度寝という快感を味わえなくなったよ

475 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 12:19:25.94 ID:/GggjCUm.net
>>473

手裏剣作ってたわけじゃないけど、工場で働いてたら嫌な思い出です

476 :1:2017/05/01(月) 12:53:09.49 ID:SBrVHTgH.net
>>474
眠剤で寝てるけど、起きちゃって、二度寝はできないし昼寝しないと持たないから、踏んだり蹴ったりです。

477 :1:2017/05/01(月) 12:54:14.67 ID:SBrVHTgH.net
>>475
そうだよね、手裏剣じゃないよね(笑) ちょっとびっくりしちゃった。
自分も昔の仕事とか学生の頃とかの失敗の夢見ることあったなぁ。

478 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 13:17:52.31 ID:QpaSiEf5.net
健常者は眠剤使って寝ちゃあいけないだよな

479 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 17:47:30.94 ID:/GggjCUm.net
バファリン飲むのに限る

480 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 19:23:08.82 ID:q8z1eF5c.net
1は元気にしてるかな?

診察やーーっとの思いで今の思いを打ち明けられたよ〜;;
今日という日ほど尊いものはないなあ;;
薬増えたけどw
今日はたくさん眠れそうだよ〜〜
ありがたし。

481 :1:2017/05/01(月) 20:04:24.40 ID:JBlpk1o6.net
>>480
1だよ。最初のレス番号、どれかなぁ。
自分は元気だよ〜。相変わらずの早朝覚醒だけど(笑)

とにかくよかったね! 医者に言いたいことを言えるのは大事なことだよね。
薬が増えてでも、ちゃんと眠れるといいと思うよ。

482 :1:2017/05/01(月) 20:05:21.79 ID:JBlpk1o6.net
ちなみに、今日は少し昼寝しようと思ったら4時間も寝ててびっくりした。
でも昨日は2時間しか寝てないし、仕方ないな。

483 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 20:34:10.18 ID:/GggjCUm.net
昼間とか横になっているがちっとも眠気こない

484 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 21:26:27.34 ID:q8z1eF5c.net
>>481 >>4ですねんw
2時間しか寝てなくて昼寝が4時間って昼寝の意味合いw今日はちゃんとねむれるといいね〜

そうだね〜〜きょうのことを伝えられるまで何ヶ月かかった事やらorz
問題は山積だが清々しいよおおお〜〜

>>483 まだ夜は長いなり〜〜
眠れますよーに!

485 :1:2017/05/01(月) 21:47:33.94 ID:JBlpk1o6.net
>>484
おお、躁鬱の方か! よかったね!
そういう時の清々しさは何にも代えがたい感じだよね。元気になっていくといいね。

もう昼寝をメインにして夜は「ちょっと夜寝するわ」とか言おうかなww

486 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 22:05:59.02 ID:q8z1eF5c.net
>>485 ワイのイメージ躁鬱のひとなんかw
確かに抗躁剤も含んだ抗精神病薬を交互に処方されてる気がするな。太るなやだなー

だね、ちょっと夜寝してくる合ってるねw
昼寝サイコーだよね〜〜

487 :1:2017/05/01(月) 23:13:50.37 ID:JBlpk1o6.net
>>486
最初に躁鬱の話してたからさ。新幹線に飛び乗る話が忘れられなくてww

そろそろ夜寝しようかなぁ。

488 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 23:26:04.01 ID:q8z1eF5c.net
>>487 ちょwそういえばそうだったねw
新幹線wwもう2度と過ちを犯すまいw
Suicaで新幹線乗ろうとして止められたからね
(一人で乗るの初めてで乗り方がわからなかった)

わたすも〜
そろそろ夜寝(爆THE睡)しようかな〜〜

489 :優しい名無しさん:2017/05/01(月) 23:36:52.08 ID:q8z1eF5c.net
先生は大変だな〜
何がモチベーションなのだろう
こんな自分みたいな変なやつ毎回相手にして下すってホント謝謝ですわ

というところで寝よっ
おやすみ。

490 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 04:47:25.98 ID:nCL1dqkq.net
おはよう

491 :1:2017/05/02(火) 05:31:22.03 ID:On/EB3N5.net
おはよう。1だよ。
4時過ぎに起きて、それから粘ったけどダメだった。。。

いろいろ調べてたけど、カーテン開けて寝てたらダメなんだなぁ。

492 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 05:39:04.97 ID:LbpnHpsm.net
4時に起きて2ちゃん巡回してたよ

493 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 05:58:32.26 ID:fJ8kOjcp.net
>>491
おはよお。
カーテン開けて寝たらダメなんだ!
なんでなんだろう?
遮光カーテンでびちっと閉め切ってねむっていふよう!

494 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 06:12:58.79 ID:79goa/Y8.net
4時半に起きて、また寝て起きたら5時半、最低でも7時までは寝たいと先生やワーカーさんに伝えているんだが、薬変えてもダメだったみたい、もっと強力なもの貰わないといけないかもしれない

495 :1:2017/05/02(火) 06:20:06.72 ID:On/EB3N5.net
>>493
人間は朝光を浴びてから14〜16時間で眠気を誘う物質が出始めるんだって。
だから、早く光を浴びると早くに眠くなって、寝て、さらに早く起きちゃうらしい。
逆に、夕方光を浴びてると体内時計が「まだ昼だ」と思うから眠くなるのが遅くなって、早朝覚醒しにくくなるらしいよ。

496 :1:2017/05/02(火) 06:20:50.40 ID:On/EB3N5.net
みんなも薬だけじゃなくて、睡眠の環境とか考え直すといいかもね。
「早朝覚醒 原因 対策」とかでググるとけっこう出てくるよ。

497 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 08:04:56.80 ID:fJ8kOjcp.net
>>490 おはよう!早起きだね!

>>495 なるほど〜
人間の体も自然の理に適っているのですな〜
朝起きたらカーテン開けて日差しを受けるのもきっと大切なんだろうね〜〜

498 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 08:07:11.18 ID:79goa/Y8.net
5時で明るいから起きてしまうのかな?

499 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 20:00:57.59 ID:fJ8kOjcp.net
>>498さん 何度も起きて大変だったんだね〜
早く先生にその旨伝えてすやすや眠れるといいね〜

自分は薬が変わったんだけど効きすぎちゃって今日一日中眠り込んでしまったw
逆にどうにもこうにも起きていられなくて大変だったよ;;
さてと、勉強でもしようかな〜

500 :1:2017/05/03(水) 04:58:26.33 ID:FhRwYDmk.net
おはよう。THE・1です。

>>498さんはまた起きてしまっただろうか…。
逆に>>499さんは今日は効きすぎはなんとかなったかな?
スレのみんなが心配だ…。

かく言う自分は、昨日日付が変わる前に寝たんだけど、その時にかけてた睡眠用BGM(YouTube)なるものを1時間半で止めた形跡があって笑った。
でも、カーテン閉めてたら1時間だけど二度寝できたよ。
4時半にはもう眠れなくなったけど。

501 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 05:21:19.09 ID:dEC8eNVx.net
>>500 わかる、おとといがそうだった!
音楽を優しくかけたままねむってたw

おはよ〜〜
かくいう自分は安らかに眠るってこういうことか〜〜とずっとねむってたw
明らかに危なかったので効き目が取れて来てやっと目覚めて問い合わせて夜寝る前だけに切り替えたところ。
そしてきょうは目覚めることができた〜〜

502 :1:2017/05/03(水) 05:31:38.82 ID:FhRwYDmk.net
>>501
おはよ〜。

どうせなら最後まで流れてストップした状態で朝を迎えたかった…(ゼイタク?)

変えてすぐはそうなりがちだよね。というか、そうなっちゃう場合は減らして正解だと思う。
少しずついい睡眠時間になるといいね。

503 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 06:11:13.20 ID:dEC8eNVx.net
>>502 いや〜〜ほんとそれな!って言いたいところだけどw
気のせいかもしれないけどぼんやりするおかげで(勉強ができなくなるが)少し楽かもしれぬ〜

薬、なかなかへらないよねぇ〜
嫌になっちゃう泣
必要なのはわかってるけどね、健康であることに越したことはないということを痛感するでござる〜〜

504 :1:2017/05/03(水) 06:37:21.97 ID:FhRwYDmk.net
>>503
増え始めちゃうと、減らすのは大変よね。
患者としても、おそらく医者としても。このへんが難しいんだろうなぁ。
ほんとに、健康でさえあったらなぁと思うよ。

505 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 06:57:06.39 ID:dEC8eNVx.net
>>504うまくね、バランスが取れたらいいよね〜
まだまだぼんやりするなぁねむねむ

506 :1:2017/05/03(水) 07:07:25.65 ID:FhRwYDmk.net
>>505
そうね〜。
お気をつけて、無理はしないでね。薬変えた直後は大変だよ。

507 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 08:18:50.56 ID:IZttMnqo.net
今朝は5時半に起きて7時半まで二度寝した、よく寝れた、昨日は22時には寝てた

508 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 10:37:17.66 ID:hGP1a0zV.net
頑張って!頑張って!頑張って!懸命に生きてやっていけば、必ずいいことがあるぞ!

俺は応援してるからな!頑張って生きてろ!

509 :1:2017/05/03(水) 11:59:54.94 ID:FhRwYDmk.net
>>507
おお、よかった!
自分は11時まで2時間シエスタしてたよ〜。

510 :1:2017/05/03(水) 12:01:05.06 ID:FhRwYDmk.net
>>508
パワフルな方がいらっしゃいましたね。
頑張れないときは頑張らなくていいけど、生きてればいいことがあるよね。
というか、頑張れるときが来て、頑張れて、いいことが来る。

511 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 12:29:56.34 ID:dEC8eNVx.net
>>506 ありがとうね〜
取り敢えず今のところは大丈夫だよ〜

ん?このスレに修造が来たのかな?
すごくアツいな?修造ありがとう〜

512 :優しい名無しさん:2017/05/04(木) 23:21:05.50 ID:6Oioorsi.net
初めまして〜
ロゼレム8、レメロン15、ハルシオン0.25飲んでます

ルネスタ2週間処方されてたけど苦味に耐えられず5月2日からロゼレムに変えてもらいました

513 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 02:42:01.45 ID:eRqm9tSp.net
眠れない

514 :1:2017/05/05(金) 03:26:06.66 ID:CU5fOFVc.net
カーテンを閉めておけば早朝覚醒しない、などというのはウソだとわかった1です。おはよう。

>>512
いらっしゃい。
ルネスタでも苦いのね。「改良した」って書いてあるけど、それでも耐えられないほど苦いとは…。
ロゼレムは昔出されてたけど、結局適応に時間がかかって、その間に別の良い薬が見つかっちゃったな。

>>513
まだ起きてるかしらん。
不眠もつらいね。

515 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 04:29:45.25 ID:KsXZjhgf.net
おはよう
寝るときはいつもカーテン閉めてるよ

516 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 05:36:17.67 ID:eRqm9tSp.net
>>514
おはようございます。
少しだけ眠れました。

517 :512:2017/05/05(金) 06:00:00.91 ID:mrkv8lWF.net
苦いですね(´・ω・`)

518 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 06:11:45.86 ID:l+rISI0w.net
5時半に起きた、深夜番組の録画見てる

519 :1:2017/05/05(金) 07:02:59.44 ID:CU5fOFVc.net
5時ごろにもう1回お布団に入っちゃった。いま0655見終わって起きた。

>>516よかった。少し、だとつらいけどね。

>>517そうなのか。良薬はなんとやら、かな?

>>518おはよう。時間の使い方があるといいよね。

520 :512:2017/05/05(金) 19:01:44.63 ID:q5QbVEaQ.net
512明日は3時発で親戚への法事があるので早めに寝ようと思うのですが(運転は別の人)
常用のロゼレム、レメロン、ハルシオン飲んでも眠れません

多く飲むと次の受診までに足らなくなるので
市販のスリーピン追加〜
眠れないです

521 :1:2017/05/05(金) 21:02:26.53 ID:CU5fOFVc.net
>>520
ハルシオンでも眠れないのか…。
医者に行くのを早くできればいいんだろうけど、法事とかあったら難しいよね…。

今日の睡眠不足による自分の眠気を分けてあげたい。

522 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 01:07:40.51 ID:020tlu01.net
おはようございます。
10時に寝てこの時間かぁ。
困った。

523 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 04:25:35.20 ID:tIF+0kmi.net
自殺念慮の塊

覚醒後、眠いんだけど、寝れない。
朝日と、鳥がうるさい

524 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 04:30:29.12 ID:caKci4mh.net
覚醒しちゃってる

マイスリーかレンドルミン飲めばそれなりに寝られるけど毎日続けて飲みたくはないから…

飲まないとダメだわ・・・

525 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 05:50:22.80 ID:hqCmSSL2.net
0時20分に寝て5時10分に起きた

変な夢みた、学校でカリスマ教師の英語教わった後、給食たべた

526 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 06:01:32.58 ID:MZFLknye.net
朝の激鬱感が酷い。
何とかならないだろうか。

527 :512:2017/05/06(土) 07:23:31.04 ID:5aXaJfx1.net
ずっーと微睡んでました(笑)
まぁ体は楽なので良かったです

528 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 23:22:26.09 ID:RflebRr7.net
ここ10日間3時間しか寝れず、5時か6時にきっかり起きる。
今日診察だったから眠剤変えてもらったけど、あんまり変わらない気がする。
躁状態で安定剤の注射打ってるのにこれだけ寝れないとは思わなかった。
倦怠感と頭ぼーっとするだけで睡眠には影響なかったか・・・なんか悔しい。

529 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 00:46:44.65 ID:6pYjdTaX.net
起床
やっぱりロヒプノール出してもらおう

530 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 03:02:14.47 ID:Paf2ngl5.net
眠れない…

531 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 04:06:46.19 ID:6pYjdTaX.net
おはよう
ベンザリンのおかげで今日は快眠

532 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 05:00:55.80 ID:Tf/NNrdZ.net
一睡もできませんでした
はぁぁ…。

533 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 05:16:07.75 ID:f798uUWU.net
0時就寝の3時起きでやる事も無いので一時間ほど自転車で外を走ってきた
本当はせめて5時間くらい寝たいなあ・・・

534 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 06:04:32.39 ID:Paf2ngl5.net
7時になったら布団から出る!

535 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 06:55:26.43 ID:ExA5zGIb.net
一週間ずっと5時起き、昼寝もしない、ただ横になっているだけ

536 :優しい名無しさん:2017/05/07(日) 08:53:07.81 ID:pqJislN3.net
1時間おきに覚醒するから永遠に寝不足

537 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 03:04:47.91 ID:n9P07pe5.net
おはよう
5時間眠れたので早朝覚醒ではないな

538 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 03:28:18.49 ID:+M/5kyDr.net
おはようございます。
1日が長いなぁ。

539 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 03:54:27.07 ID:F2dk9bgL.net
おはようございます。
眠れないからゴミ捨て行ってきた。
あと1時間横になる。

540 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 04:43:34.55 ID:n9P07pe5.net
じゃあ早めの出勤と行こう
駅前のマッカで今日のスケジュールでも考えながら
パキシルトフラニールコンサータ今日も頼むぜ

541 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 05:10:01.53 ID:nRfSohJY.net
ゴミ捨て終わって今日何しようか考えてたら診察日だった
薬代高えよ

542 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 05:29:14.54 ID:pebz8CQ6.net
早めに出勤しても、定時前にはさすがに帰りにくくて
残業時間が増えるだけなので行かない

543 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 05:43:12.00 ID:RCq8mPEe.net
今日は可燃ゴミの日、袋が小さいからくち縛るのも一苦労

544 :優しい名無しさん:2017/05/08(月) 06:59:03.06 ID:F2dk9bgL.net
今日は本当にキツイ。
用意して早めに出る事にしよう。

545 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 02:06:31.28 ID:zTUhy1ZM.net
目が覚めました。
眠れないので時間まで横になります。

546 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 03:47:16.56 ID:XRmvKpmo.net
細切れに目が覚めて、3時にプロチゾラム飲んだ。
目の下の腫れぼったいクマが出来てる。
明日からは布団に入る前にプロチゾラム飲んでおこう。

547 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 04:11:36.16 ID:RUoSNtvM.net
おはようございます。
この時間でも外が少し明るいから凹まずにいれるなぁ。
ゴミ捨て行ってこよう。

548 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 06:06:57.10 ID:JIcJDcZO.net
カーテン閉めて寝るだけで30分余分に寝れたこの調子で睡眠時間増やしたい

549 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 08:45:49.78 ID:jK6GUws/.net
覚醒したら そのまま時間まで横になってた方がいいのか?それとも 起きて何かした方がいいのか?教えて下さい

550 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 08:47:39.91 ID:jK6GUws/.net
8時起きなのに 4時に目が覚めます寝てる感覚は無いですが 横になってたら何となく8時になってます

551 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 08:52:54.84 ID:uh29nHaM.net
>>549
あくまで私の場合はだけど
・脳が覚醒してる場合→思い切って外に出てみる、別にコンビニに行くでも良いし、汗をかいてくるのも良い
・疲れてるなと思った場合→少しだけ起きて巡回サイトを一通りチェックした後、やる事無くなったらまた横になる

私見だけど、自分の心の声に従ったら良いんじゃないかな?どうだろう

552 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 08:57:48.89 ID:V0HZ8MaT.net
ちょいスレチだけど、
好きな人思い出したら30分くらいしか眠れなかった…。今日も仕事行きたいくらい。

休みの前の日の寝方が難しいな。
疲れていても2ちゃんやってたら眠れない。

553 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 12:09:01.34 ID:I1hpc5hH.net
>>549
脳が覚醒してなかったら 眠れてるってことなのでしょうか?

554 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 01:50:54.82 ID:8RXGk2HP.net
おはようございます。
早朝覚醒じゃないや。まだ深夜だわ。

555 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 03:49:01.82 ID:LG+spx0q.net
おはようございます。
少し眠れた。
でも身体がキツイ。

556 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 23:57:13.10 ID:/wfLbL+B.net
リスミーとテトラミド飲んでるんだけどスレ無いね
マイスリーとメイラックスは見つけたけど

557 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 02:34:47.93 ID:yPkfBlq4.net
眠れない。
朝まで横になります。

558 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 05:48:59.86 ID:u3eIzJC1.net
今日は5時間睡眠だった
憧れのショートスリーパーになれたのか?

559 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 05:51:51.92 ID:IJ4PynBy.net
なんか3時間しか寝れなかった。二度寝の睡眠欲もこないからずっと2ちゃんやってる。
昼寝できたらいいな

560 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 04:21:16.48 ID:rG33gQTm.net
23時就寝、2時半起床
相変わらず暇だったので一時間自転車で走ってきた
今日は朝から作業所だから、午前中ゴロゴロ出来ないのが辛い

561 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 05:59:39.96 ID:4EE+nlPW.net
今日は深夜1時頃から変な夢ばかり見て1時間おきに起きてタバコ吸ってた
しんどい

562 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 06:52:15.11 ID:U6vYJXns.net
0時に寝て4時過ぎに起きて、気づいたら5時過ぎだった、二度寝できた

563 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 15:36:00.60 ID:OW+hEPk6.net
最近朝に二度寝することが多くなった。
二度寝出来るようになっただけ間しか

564 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 16:13:37.01 ID:SkkONUr2.net
おととい22時に寝て2時に目が覚めてそれっきり
眠れない、なんてことがたまに・・・。

565 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 04:33:34.31 ID:8xnCPCIx.net
おはよう

566 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 04:39:49.52 ID:SGTicYRC.net
おはようございます。
また4時間睡眠です。
雨が凄いですね。

睡眠時間が減った理由を考えだんですが、
12月にバイクを購入、そこから配達の仕事、
これらを考えたら昼間に太陽を浴びるのが増え、それで活発になったんじゃないか?と思うのです。あと仕事時間も夕勤から日勤になったので。

567 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 06:35:56.85 ID:7ZeD90Iv.net
0時半に寝て4時過ぎに起きて、6時まで二度寝できた。久しぶりに疲れたからかな?

568 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 08:39:29.99 ID:9qDWUO/S.net
今日は精神的に疲れまくってたせいか10時間も寝ちまった
3時間くらいの時もあれば、こんなに寝てしまう事もある
定まらないから、自分の中で生活リズムが掴めん

569 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 19:08:34.48 ID:SGTicYRC.net
>>568
かなり疲れたときは20時間や一日半くらい寝た経験があります。

570 :優しい名無しさん:2017/05/13(土) 19:17:40.53 ID:7X1a5JeT.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

571 :優しい名無しさん:2017/05/14(日) 06:45:44.42 ID:3OK3oxXx.net
今日は0時に寝て、6時半まで寝れた。中途覚醒なし嬉しい、久しぶりに長い時間ねた

572 :優しい名無しさん:2017/05/14(日) 12:04:59.85 ID:efa5hcn+.net
トイレに2〜3回起きるのも 中途覚醒ですか?

573 :優しい名無しさん:2017/05/14(日) 12:05:52.18 ID:efa5hcn+.net
ちなみに 前立腺には異常無しの結果が出ています

574 :優しい名無しさん:2017/05/14(日) 21:49:28.62 ID:CkOxdfVu.net
毎朝きっかり6時に起きる。何時に寝ても6時。目覚ましいらずだよ。

たいてい2時ころ寝るから4時間しか寝れない。で、一日3,4回横になって
一日をなんとか保ってる感じ。
眠剤を2回変えたけどもう4時間以上寝ることが不可能になった。
これ以上変えても同じだろうな・・・

575 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 03:38:41.76 ID:fpMa0qfo.net
おはようございます。
まだ3時半かぁ。
体がギシギシしてる。

576 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 04:51:27.31 ID:xbjK1ekw.net
お早うございます、自転車男です
運動したせいか脳がばっちり覚めています
眠れません

577 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 06:12:00.58 ID:jDzsHphn.net
今日は2時間半しか寝れんかった、眠剤変えても安定剤打っても

躁状態が抜けない。助けてほしい・・・

578 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 11:26:31.63 ID:VQMHQlSt.net
0時半に寝て、6時に起きた中途覚醒はなし、ゴミ出し忘れてて慌てて出した、今回収に来てる

579 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 14:40:03.19 ID:V55N56do.net
鬱じゃない早期覚醒もある?

580 :優しい名無しさん:2017/05/16(火) 05:19:26.83 ID:+yr2a8wP.net
年取って早起きとか?
それじゃ元気いっぱいだしなあ

581 :優しい名無しさん:2017/05/17(水) 00:54:23.22 ID:Ppdpudy+.net
>>579
あると思います。
そもそも睡眠って何時間が普通なんですかね?

582 :優しい名無しさん:2017/05/17(水) 09:03:07.20 ID:kaPpt8Cr.net
今日は6時間寝れた、昨日ちょい寝二回したけどよく寝れた。油断すると早朝覚醒してしまう。

583 :優しい名無しさん:2017/05/17(水) 17:36:00.65 ID:0RS0WgRL.net
夜が明けて明るくなってから起きたい

584 :優しい名無しさん:2017/05/18(木) 19:24:08.97 ID:Wdw2UbAj.net
悩みが解消したらサラッと治りました

585 :優しい名無しさん:2017/05/18(木) 21:58:28.22 ID:aydR3cNo.net
>>583
わかる

586 :優しい名無しさん:2017/05/20(土) 04:11:38.21 ID:XJB6XPKX.net
睡眠時間3時間半
薬増やしてもなぜか効かない
一体どうなってんだ

587 :優しい名無しさん:2017/05/20(土) 09:39:26.27 ID:pFDA1vcd.net
眠ることを放棄せよ・・・

588 :優しい名無しさん:2017/05/20(土) 12:26:06.10 ID:MoaZMtKI.net
0時半にねて6時に起きた、カーテン閉めるだけで随分寝れるようになった

589 :優しい名無しさん:2017/05/21(日) 05:20:35.74 ID:oYf2wwkp.net
ベンザリン10mgとマイスリー20mgで快眠

590 :優しい名無しさん:2017/05/21(日) 05:27:16.36 ID:X9lnkVvx.net
0時に寝て、5時すぎに起きた

591 :優しい名無しさん:2017/05/21(日) 07:30:39.54 ID:mxIj19dE.net
>>590
ナカーマ
その後、7時までは頑張って布団の中にはいたけど、
さっぱり二度寝できない

592 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 03:36:58.33 ID:ChnoSMzp.net
三度寝失敗
また暗いうちにおはようか

593 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 05:31:04.43 ID:hPrXJe0X.net
4時間半
まあまあかな

594 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 06:25:48.21 ID:pMNvsXYG.net
カーテン閉めるだけでも随分違う、早起きしても身体は疲れていない

595 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 06:44:38.85 ID:d7rOa/aM.net
ベンザリンアモバンワイパックスで快眠できた

596 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 07:29:56.73 ID:TYijfrT1.net
ここ半年ぐらい睡眠時間3〜4時間ぐらいで起きてしまうようになったんだけどこれ早朝覚醒だったのか

597 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 08:15:08.88 ID:b8oaiNuo.net
今日初めてなった。昨日の夜も仕事の心配があってなかなか寝られなかったし、今朝は早すぎる目覚めだった。
今は動悸がして苦しい。
これが続くとヤバいってことなのかな。

598 :優しい名無しさん:2017/05/23(火) 15:55:48.21 ID:7mtoSWrw.net
最近まで眠っても眠っても足らなかったのに今や四時に起きる

いや不思議だ。
これが早朝覚醒か

599 :優しい名無しさん:2017/05/24(水) 06:33:35.40 ID:hpEp+5jJ.net
0時過ぎに寝て、6時過ぎに起きた。扇風機つけたまま寝たから涼しかった

600 :優しい名無しさん:2017/05/24(水) 07:51:54.23 ID:2IaKYoT6.net
1時半に寝ても5時頃には目が覚めてしまう
そのせいか日中吐き気がおさまらない…

601 :優しい名無しさん:2017/05/24(水) 12:59:59.31 ID:h3yKjwHo.net
>>600
俺もだ
寝不足だと何故吐き気がするんだろうか?

602 :優しい名無しさん:2017/05/25(木) 04:39:21.50 ID:WuJEKfKK.net
薬飲まんと22時から今まで寝てしまってた。慌てて薬飲んだが後のまつりなんで寝れたんだろう?

603 :優しい名無しさん:2017/05/25(木) 06:43:27.68 ID:GJi2gfA3.net
>>602
おめ

604 :優しい名無しさん:2017/05/25(木) 10:24:29.41 ID:0yZ3WF/k.net
最近なるべく昼寝や横にならないようにして、睡眠時間を長くしたいのに
どうしても4時間で目が覚めてしまう・・・
クエチアピン4錠、ドラール2錠、コンスタン2錠、ロヒ2錠、レキソタン2錠
飲んでるのに、なんで4時間しか寝れないんだ!
先週の診察の時にセトウスがでたがやっぱり4時間で一日中薬が残って
廃人状態になったから飲んでない。明日の診察にかけるしかない。
毎朝5時起きは勘弁。

605 :優しい名無しさん:2017/05/25(木) 18:21:01.96 ID:GJi2gfA3.net
早く出勤したから、早く帰ってきた
早朝覚醒と言わず、朝活とか言えばいいのかも

606 :優しい名無しさん:2017/05/25(木) 20:15:08.71 ID:VJNmfPff.net
オランザピン5r追加されたけど、飲むのは明日にしよう。
起きられなかったら恐い。

607 :優しい名無しさん:2017/05/26(金) 07:30:21.11 ID:JagNZ8CW.net
0時に寝て、5時半に起きた、アメトーークの録画見た後、ネットラジオ聞いてる

608 :優しい名無しさん:2017/05/28(日) 13:49:34.51 ID:nUy518vp.net
どうも久々の自転車男です
最近、昼間に外に出て日光を1〜2時間浴びてるせいか、ここ一週間くらい23時就寝・7〜8時台起床という健康的な生活を送れてる
どんな薬より健康的な生活が重要なのかも

609 :優しい名無しさん:2017/05/28(日) 17:43:13.09 ID:SA9Y12fd.net
早朝覚醒を訴えたら
コンスタンを処方されたんだけど、
睡眠薬としてなのか
精神安定剤としてなのか

610 :優しい名無しさん:2017/05/29(月) 03:07:58.01 ID:rDPpDnjw.net
このじかんになっても眠れないけどいつも朝五時半になれば絶対に起きてしまうし、体調崩しっぱなしだ

611 :優しい名無しさん:2017/05/30(火) 04:36:22.91 ID:I9r4d02o.net
薬飲んだのが0時過ぎで、4時半に起きてしまった。久しぶりの早朝覚醒だ

612 :優しい名無しさん:2017/05/30(火) 06:29:08.43 ID:I9r4d02o.net
けど二度寝し6時過ぎに起きた

613 :優しい名無しさん:2017/05/30(火) 06:29:08.58 ID:I9r4d02o.net
けど二度寝し6時過ぎに起きた

614 :優しい名無しさん:2017/05/31(水) 05:07:51.12 ID:g91efcVw.net
21時から23時まで寝て、その後薬飲んで0時から4時半まで寝た

615 :優しい名無しさん:2017/05/31(水) 20:05:34.31 ID:IGlMtyBS.net
明日は早朝覚醒する予感。

616 :優しい名無しさん:2017/06/05(月) 05:26:13.94 ID:C5+6N0li.net
仕事の夢で目が覚めた

617 :優しい名無しさん:2017/06/10(土) 04:45:18.41 ID:lo3A22DB.net
おはよう

618 :優しい名無しさん:2017/06/12(月) 05:11:28.94 ID:EqMcB23G.net
また仕事の夢見た
不安に思ったら汗出て来て

619 :優しい名無しさん:2017/06/13(火) 05:01:09.93 ID:PHOI3ftp.net
今朝もかよ
ヤバイ

620 :優しい名無しさん:2017/06/14(水) 02:36:07.73 ID:0MXt39D5.net
おはようございます

621 :優しい名無しさん:2017/06/14(水) 03:04:55.50 ID:GjsTr2AN.net
俺ももう起きた
このまま出勤して午後は睡魔と戦う

622 :優しい名無しさん:2017/06/14(水) 03:07:29.58 ID:GjsTr2AN.net
ここんとこずっと、短編の嫌な夢ばかりみて一時間おきくらいに起きてる
つまり熟睡していない
こんな時期も長くは続かないんだが、最中はつらいよ

623 :優しい名無しさん:2017/06/25(日) 04:00:01.76 ID:S1cP0hIY.net
自分も早朝覚醒って呼ぶんだろうか…
0時に起きたのに起きたの今
年のせいもあるのかなー35過ぎたし
せめて休みの時位ゆっくり寝たい…
今日は母親が退院する日だからもうちょっと寝ておかないと

624 :優しい名無しさん:2017/06/25(日) 06:16:18.02 ID:I+BsqH6K.net
休日なのに4:30から2ch見てる。
せめて休みの日くらいタップリ寝たい。
ワンコでさえ、俺の隣で鼾かいて寝てるのに。

625 :優しい名無しさん:2017/06/25(日) 13:17:49.16 ID:lwvEPXjG.net
もう何年も変な夢しか見ていない
寝ても覚めても幸せな気分にはなれない
寝つきも悪くて、何度も目が覚めて

626 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 03:13:08.75 ID:KAohQlyq.net
12時に寝てのにもう目が覚めて眠れない

627 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 03:52:45.74 ID:khBSEfXV.net
4時前に目が覚めたものの、10時〜2時の睡眠のゴールデンタイムは確保できた。

628 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 04:10:32.53 ID:jPafaui8.net
今日も元気に早朝覚醒
睡いんだけど寝れない
つらいねー

629 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 04:36:20.47 ID:khBSEfXV.net
早朝覚醒からの早朝ランニング終了。
ここから早朝マック。

630 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 19:10:02.55 ID:gCVbXI6M.net
早朝覚醒、悪いことはないんだけどね
会社に遅刻することもないし
ただ、長い目でみると、後で反動がくるのがね

631 :優しい名無しさん:2017/06/27(火) 04:59:15.46 ID:vrXmLuQm.net
眠くなるのが早くなる

632 :優しい名無しさん:2017/06/27(火) 08:07:18.65 ID://re3a2L.net
清々しくない目覚めなんだよね。

毎日汗だくで心臓バクバクなって3時4時に起きてては。

633 :優しい名無しさん:2017/06/27(火) 09:06:58.96 ID:avHe0zGS.net
不安感と焦りと悪夢で、つい最近まで毎日のように早朝覚醒してた
薬は飲みたくなかったから耐えたけど、地獄だった

634 :優しい名無しさん:2017/06/27(火) 09:56:59.67 ID:NPidibTi.net
本日4時起床
作業所通所まで6時間も何してろってんだ
頼むからせめて8時まで寝かせてくれ

635 :優しい名無しさん:2017/06/28(水) 05:54:48.04 ID:/rKh5v+u.net
4時半に起きてしまった。電気つけたまま寝てしまった、よほど疲れたのだろう。メガネも近くになくベッドの下に落ちていた、見つからなければパニックになった、裸眼で0.01は本当に辛い。

636 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 03:39:43.36 ID:tHBKr8ul.net
今日は無眠だった。
カフェイン大量摂取で眠気をはらうしかないな。

637 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 04:49:08.80 ID:i8cUoYM0.net
昨日、夕方1時間ほど寝てしまったから、今日は4時半に起きてしまった。明日、診察なので、先生の睡眠薬キツいの貰おうか考え中

638 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 06:55:48.67 ID:tHBKr8ul.net
睡眠時間が足りないと、ただの物音を人の声と間違えてしまうようになる。

639 :優しい名無しさん:2017/07/02(日) 04:07:37.13 ID:biDbWyg2.net
なんてこった・・・また4時起きだ。
コーヒーでも飲むか。

640 :優しい名無しさん:2017/07/02(日) 04:49:12.18 ID:QulJGaj5.net
気温25度越えてるのに身体が寒い。
手足の先のみ熱い。
ずっと眠れない。

641 :優しい名無しさん:2017/07/03(月) 04:56:12.04 ID:SJtI4EGg.net
昨日、夕方にねてしまったから、深夜2時半から4時半までしかねれなかった。しかもクーラーつけてやっと寝れた。けど寒くて起きてしまった。

642 :優しい名無しさん:2017/07/03(月) 12:08:16.13 ID:Bz3VKPbA.net
今日も当たり前のように4:30に
目が覚めた。
そこから2時間、寝たり起きたりの
繰り返し。早朝覚醒からの2度寝って
やたら夢を見るんだが、今日の夢は
悪夢ではないけどいい夢じゃなかった。
でも、現実という名の悪夢に比べたら
ましかな。

643 :優しい名無しさん:2017/07/05(水) 21:10:09.21 ID:rEsziXSM.net
5時過ぎに起きてしまった。扇風機の音は意外にうるさくて起きてしまう。後1時間寝れたら十分なのにな。

644 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 02:13:46.06 ID:384SW40+.net
2時間寝て起きてしまった。クーラータイマーで切れて扇風機だけになると音うるさくて起きてしまう。

645 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 07:54:42.04 ID:GP1K4t/F.net
クーラー28℃設定でつけっぱ
今のところ快眠出来てるので、やっぱり就寝環境は大事なんだなと痛感
これまでの早朝覚醒の日々が嘘みたい

646 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 15:52:23.53 ID:384SW40+.net
眠れないから薬変えてもらったが、二日しか持たなかった。また変えてもらうか来週までに決めます。

647 :優しい名無しさん:2017/07/10(月) 06:04:25.66 ID:e/g9ADNb.net
薄明るくなったら目が覚めてしまう…
日中眠くて仕方ないのに

648 :優しい名無しさん:2017/07/11(火) 12:53:06.92 ID:6iSQSNGf.net
早朝覚醒も悪いことばかりじゃないよ
会社遅刻しないで済むし、いつかやろうとしてた細々した用事がこなせる
妻子も寝てるから気兼ねなくタバコも吸えるしね

649 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 03:54:49.95 ID:VXCl8+hU.net
休みの前日は不思議と薬無しでも眠気が来る
寝不足でも予定がなければ、いつでも眠れるという安心感があるからだろうな
あと普段の疲れの負債が一気にふりかかってくる

平日は疲れよりも無意識に緊張や嫌悪感の方が勝ってて
身体がこわばったり、疲れがあっても寝付けなかったり、短時間で目が覚めたり
同じ時間帯に早朝覚醒して出勤まで何時間も不安と絶望感に苛まれたりと、もうそんな毎日にウンザリ

650 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 12:31:28.85 ID:hq7oepEa.net
早く起きるけど、家を出るのは遅刻ぎりぎりなんだよな。

651 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 01:19:09.41 ID:w0Ciy9BD.net
早く寝たらこんな時間に目が覚めた
早朝覚醒どころの話じゃねえな

652 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 01:19:50.57 ID:w0Ciy9BD.net
もう一度睡眠薬飲んで寝るか

653 :優しい名無しさん:2017/07/14(金) 10:04:35.42 ID:64kJnfj4.net
睡眠薬飲み始めて二週間だが3時間づつしか眠れない
ベンザリン頼むよー

654 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 13:44:07.07 ID:4hugzfYI.net
早朝覚醒の代償として4時間昼寝しちゃった。

655 :優しい名無しさん:2017/07/16(日) 04:05:17.46 ID:uqXxgg5O.net
あるある

656 :優しい名無しさん:2017/07/17(月) 03:33:03.83 ID:JuubA8RS.net
朝2時起きでなんでもできる!

657 :優しい名無しさん:2017/07/17(月) 03:47:54.71 ID:9XYor0UX.net
3時頃、大雨で目が覚めた

658 :優しい名無しさん:2017/07/17(月) 05:17:05.11 ID:D3KUei7l.net
ロヒ4ミリにユーロジン4ミリ、エゾチラム1ミリ飲んで11時に寝るが3時には起きてしまう。
コントミンかヒルナミンが欲しいところだ。

659 :優しい名無しさん:2017/07/17(月) 05:55:53.40 ID:842SjmTt.net
3時頃から起きてる
お腹の具合が微妙

660 :優しい名無しさん:2017/07/18(火) 02:41:09.84 ID:ncndO/ap.net
ようやく寝れたと思ったのに1時間半くらいで起きちゃった

661 :優しい名無しさん:2017/07/18(火) 04:17:18.31 ID:ogJOtQ2D.net
おはよう。4時前に起きたよ。
明日がくることの不安感からか、いつもこんな時間に目が覚める。

662 :優しい名無しさん:2017/07/19(水) 02:34:34.97 ID:/FzyInAn.net
おはようございます!

663 :優しい名無しさん:2017/07/19(水) 04:49:55.29 ID:H0R5HTRA.net
俺も2時から起きてたわ
ゴロゴロ横になってたけど寝れなかった
諦めてるコーヒー飲んでるところ

頭がボワーンとする

664 :優しい名無しさん:2017/07/22(土) 21:45:11.72 ID:pCCRUAZR.net
3ヶ月の早朝覚醒を経て無事鬱になりました
こいつは鬱の兆候らしいから皆さん気をつけましょう

665 :優しい名無しさん:2017/07/24(月) 05:32:42.94 ID:aMLtzb7/.net
久しぶりに。
何でだろ、不安要素が出て来たのかな。

666 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 04:23:19.92 ID:1FCmAFr7.net
おはようございます。
タバコとコーラがうまい。

667 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 04:52:40.03 ID:5nJqIgWh.net
ゴミ出しして来た
静かなこの時間が一番好き

668 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 17:51:56.06 ID:3F1jxo9K.net
>>667
ですよね。早朝は静かだし涼しくてよき

669 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 22:08:41.07 ID:D7uRYTQC.net
そっかぁ早朝のゴミ出し私もやろおっと

670 :優しい名無しさん:2017/08/02(水) 04:53:35.30 ID:rM6tuESy.net
おはようございます。
タバコとコーラがうまい。

671 :優しい名無しさん:2017/08/07(月) 04:09:37.20 ID:/cUqAn9K.net
結局3時間しか眠れなかった。
パキシル飲んでるとこれでも昼間眠くならないからすごい。

672 :優しい名無しさん:2017/08/07(月) 06:07:26.96 ID:LwIWCxHR.net
仕事の夢見て十回以上目が覚めた
怖いよ、仕事

673 :優しい名無しさん:2017/08/11(金) 03:53:22.47 ID:H523jidv.net
おはよう

674 :優しい名無しさん:2017/08/14(月) 02:08:04.46 ID:Wq3XG6qp.net
おはようございます

675 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 05:04:58.20 ID:yW3DU1Zr.net
おきちったよ・・・・
どうすべよ、これ。

676 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 05:49:07.26 ID:gi498rYd.net
身体にリズムをつくろうと、夜10時前後に寝て朝方6時に起きようと訓練しているが
どうしても3時代に目が覚める そしてもう眠れない
漠然とした焦燥感と不安と胸が潰れそうで おかしくなる寸前 昼寝出来た場合でも同じく起きてから
2時間くらい布団の上で正座状態で耐えるはめになる 眠りが浅い感覚が全体に感じる…
今日、心療内科か精神科の予約をとろうと考えています
泣きたい

677 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 06:00:28.96 ID:bdk5Q4pt.net
おはよう

678 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 06:08:46.66 ID:xyAyNoB+.net
おはようございます

679 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 07:10:59.05 ID:yW3DU1Zr.net
抗うつ剤のんで、コーヒーのんで
タバコ吸ってぼ〜っとしてるしかない。

昼間一気に眠気でないか心配。

いや寝ちゃうな。

680 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 21:53:19.41 ID:yW3DU1Zr.net
朝また、おきちゃったら笑っちゃうよ。

681 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 22:16:48.91 ID:t0mu2URX.net
アラームの一時間前ぐらいに目が覚めることが多い

682 :優しい名無しさん:2017/08/16(水) 04:03:55.00 ID:Pk4W3rsj.net
3:00に起きてウトウトして寝れないから起きてる
遅刻したいだけマシと思うようにしてるが、このリズムが続くと後々どっと疲れが出る

683 :優しい名無しさん:2017/08/16(水) 04:04:32.43 ID:Pk4W3rsj.net
×遅刻したい
○遅刻しない

684 :優しい名無しさん:2017/08/17(木) 06:35:33.23 ID:2IoMd9YC.net
また5時くらいに目が覚めるようになってきた。
今も凄く眠いのに、そのあと眠れないし。

685 :優しい名無しさん:2017/08/17(木) 07:12:25.06 ID:2c6SW48M.net
さむいな、また寝そう。

ねむりが浅い。

686 :優しい名無しさん:2017/08/18(金) 05:29:44.17 ID:ODxpHbBP.net
もうダメだ…眠りが浅すぎて 心がキツすぎて泣きながら目が覚める

かぁちゃんタスケテヨ

687 :優しい名無しさん:2017/08/19(土) 03:26:01.08 .net
おはようございます。
タバコとコーラがうまい。

688 :優しい名無しさん:2017/08/21(月) 01:13:39.61 ID:ZG5Kdp0E.net
22:30あたりにアモバン10mg デパス3mg セロクエル400mg 寝つき悪くてやっと寝れたと思ったらまだ1時。完全に眠気もないし。
朝までどーしよう、、、。

689 :優しい名無しさん:2017/08/21(月) 05:06:11.87 ID:zR9CM4HQ.net
おはようあと1時間じゃ寝れない

690 :優しい名無しさん:2017/08/21(月) 06:02:36.66 ID:bw5u7vf7.net
おはよう。
ねむり浅い。さむいな

691 :優しい名無しさん:2017/08/21(月) 06:08:27.89 ID:0jQQncjN.net
今朝は5時に。
また仕事の夢を見て…
嫌だ。

692 :688:2017/08/21(月) 06:34:25.37 ID:ZG5Kdp0E.net
結局銀ハル追加して寝て今起きた。
そらでも睡眠浅いような

693 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 04:49:49.51 ID:lPLH7IrJ.net
おきた、おはよういま起きてもしょうがないんだけどなぁ。

694 :優しい名無しさん:2017/08/26(土) 04:35:01.08 .net
おはようございます。

タバコとコーラがうまい。

695 :優しい名無しさん:2017/08/26(土) 15:38:02.63 ID:+ktzoFXy.net
4-5時台に目覚めることが多々ある。
中途覚醒もしょっちゅう。
というか、この時期は日の出の時間帯に目覚めてしまう。
遮光カーテン、夏の日差しには意味ナッシン。

就寝前、22:30頃にロヒプノール1とリフレックス30飲んで、0時を過ぎて眠れない時はアモバン7.5を追加で頓服してる。
睡眠計測アプリでは1-2時には概ね入眠してるみたい。

とにかく午前中は身体も頭もダルい。
そして凄く眠い。
ここひと月ほどは、この時間くらいから覚醒してる感じ。

早起きは三文の得とか言うけど、4-5時台なんて集合住宅では洗濯も掃除も出来ないし、
食欲もない上に換気扇の音も結構うるさいので、調理も出来ないし。

696 :優しい名無しさん:2017/08/28(月) 04:40:13.74 ID:yqGEuPKi.net
3時に起きて寝られないから起きた
外はまだ真っ暗だよ
もう少し寝てたかった

697 :優しい名無しさん:2017/08/28(月) 06:22:27.35 ID:p8nFB66Z.net
5時、5時半、6時と仕事の夢見て起こされた。
行きたくないよ。

698 :優しい名無しさん:2017/08/29(火) 04:47:17.93 ID:QT8ChhtD.net
昨日と同じだ、3時に起きて寝られないからもう起きた
ベタナミンとコーヒーがぶ飲みで覚醒するぜー
夕方きついんだよね

699 :優しい名無しさん:2017/08/30(水) 03:51:50.16 ID:oDw7M1ZW.net
もう少し寝たい…くそ

700 :優しい名無しさん:2017/08/31(木) 02:49:57.48 ID:8XJr9hLT.net
また目がさめた
どうにか寝られますように…

701 :優しい名無しさん:2017/08/31(木) 07:06:16.07 ID:lmhJubTy.net
雨?さむいなぁ

702 :優しい名無しさん:2017/09/04(月) 05:09:36.83 ID:aeHN0o2x.net
また仕事の夢。
夢の中まで追い掛けてこないでくれ。

703 :優しい名無しさん:2017/09/04(月) 10:24:11.97 ID:drD2SN8g.net
3時4時くらいに目がさめるけどすぐ眠れます
でも睡眠の質が悪いのか過眠です
夢もよく覚えてます
過眠が終わると布団の中で死にたい気持ちに包まれてつらいです
寝てる間に力が入っているのか、肩や首が痛いです
薬は漢方を一ヶ月飲み続けてきましたが、こないだついに医者からベルソムラを出されました
今日から飲みます
眠いのに夜更かしするくせも治したいです

704 :優しい名無しさん:2017/09/05(火) 05:16:29.19 ID:Vv7UZJdB.net
早朝覚醒&不眠症&中途覚醒でっせー

睡眠取らなきゃ、と思うのになかなか眠れない
一応、22:30にはロヒプノール1mgとリフレックス15mg飲んでる
で、25時過ぎて眠れないとクソ苦いアモバン

眠れないまま明日朝から元気にお出掛けしなければ、
でも昼間にウトウトしまうと思うと、死にたくなるわ

705 :優しい名無しさん:2017/09/05(火) 05:18:56.31 ID:Vv7UZJdB.net
訂正
リフレックスは15*2錠、30mgでした

意識フラフラなのに眠れない……

706 :優しい名無しさん:2017/09/07(木) 20:10:36.82 ID:OkuY0nba.net
まじ最近寝すぎ朝おきてすぐ寝ちゃう
こんな経験ごさいませんこと?

707 :優しい名無しさん:2017/09/10(日) 04:45:01.23 ID:scn1nPbM.net
21時半〜23時にはお薬飲んで、入眠が0時以降。
2時か3時には起きてしまう、中途覚醒。
二度寝できる時と出来ない時があるけど、今日は出来ない日みたいです。

708 :優しい名無しさん:2017/09/10(日) 12:27:16.45 ID:7+e47Ypf.net
早く目が覚めてしまうな
体は疲れてるのに

709 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 04:03:14.20 ID:hrrfdudF.net
おはようございます
早朝覚醒していらっしゃる方いらしたらおはなししましょう

710 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 04:06:28.88 ID:hrrfdudF.net
ベルソムラ
デパス2T
サイレース飲んで3時間がギリギリ
追加でレンドルミンを足して何とか2時間確保。
もう少し朝まで一気に眠りたいな

711 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 04:09:43.70 ID:hrrfdudF.net
抑うつはないけど処方されたリフレックス追加で飲んでも大丈夫なのかしらん
上二つは自分のレスです
ちゃんと朝まで爆睡してみたいですね

712 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 05:16:10.76 ID:hQE31iZc.net
心配な案件二つ抱えてたら、やっぱり目が覚めた。
仕事が気になって眠れない、もう嫌だよ。

713 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 05:46:45.53 ID:hrrfdudF.net
>>712 ストレスは質の良い眠りの妨げになりますよね

おはようございます(^ ^)

714 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 06:23:01.70 ID:hQE31iZc.net
4月に仕事内容変わってからずっとこんな風だからしんどい。
年取ると異動が負担になってる。

715 :優しい名無しさん:2017/09/11(月) 06:42:23.52 ID:V0vu7su5.net
もうちょと寝たいなー

716 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 04:31:20.99 ID:JEasNCED.net
0:00就寝 2:00起床
ダラダラと横になるも眠れず、もうコーヒー入れた
日中がつらいんだな

717 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 06:16:45.93 ID:iZFNesYx.net
昨日に引き続き。

日中眠いよね。だけど目覚めてしまう。今朝も5時に目が覚めてそこから眠れない。
頭痛い。

718 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 05:20:12.28 ID:CTczykdT.net
今朝もまた…

何でなんだろう

719 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 06:51:57.90 ID:m/m60HTT.net
5時まで寝れれば御の字やろ
ワイは3時から起きとるで

720 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 05:48:25.93 ID:XFgLZqX5.net
おはようございます。
昨夜23時ごろにお薬飲んで25時ごろ入眠、
4時過ぎに覚醒しましたが、2度寝出来なかったので暇カキコ。
今日の昼間は好天との事で、洗濯機を回したいけど集合住宅でこの時間じゃ無理すぎる…。

721 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 00:34:18.46 ID:EoV7XbPP.net
自分も眠れない時間を有効利用+気分転換+適度な運動も兼ねて
忍び足で静かに片付けしてる最中
メチャメチャ掃除機かけたい場所を発見しちゃうけど
時間が時間だから拭き掃除で我慢してる。

つーか…早く眠くならないかな…
昨日、追加したら午前中、異常に眠くなったから怖いしな…

722 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 03:14:30.19 ID:8F87nQnX.net
また目がさめてしまった
正確には2時から
この時間に追加で睡眠薬飲めないからつらい

723 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 04:27:47.20 ID:pUY+5Z/t.net
おはよう。
もう少し眠りたいので、超短のアモバン飲んだよ。
おやすみなさい。

724 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 05:08:02.45 ID:K3t1J2RZ.net
おはよう、4〜5時間でおきたな

725 :優しい名無しさん:2017/09/21(木) 07:04:50.87 ID:J80p8Yji.net
>>720
おれも似たような状況だよ
治らない

726 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 03:48:32.80 ID:Z296lhkr.net
やぁ、おはよう。

727 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 04:19:30.52 ID:KbEElQ9E.net
>>726
おはよー
日曜日なのでマイスリー投入でもう一眠り

728 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 05:26:45.84 ID:hdxHxsVT.net
おはようございます 2時に二度寝して、今起きました

729 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 22:51:59.19 ID:ldfy3UXz.net
明日はどうかな

730 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 03:16:38.36 ID:mpSJt4wY.net
おはよう。
アモバン追加してくる。

731 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 04:54:46.71 ID:E/+TMKMO.net
おはよう
こっちはマイスリー

732 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 03:03:03.44 ID:H4sav3DH.net
おはよう。
22時にリフレックス30とベルソムラ15を飲んだはずなのに。
今夜もアモバン75を追加。
じゃ、おやすみ。

733 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 03:44:49.06 .net
おはようございます。
タバコとコーラがうまい。

734 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 04:29:28.57 ID:/Ejfvnyc.net
早朝覚醒に加えて入眠障害まで出始めた
正確には分からんが2〜3時間しか寝れてない

735 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 06:23:57.37 ID:78Tme0Q/.net
今朝も5時前に汗だくで目が覚めた。
仕事のこと思い出すと全く心が休まらない。

736 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 06:29:03.41 ID:1A4IsKUC.net
寝ようとして寝ると2時間くらいで目が覚めて、熟睡するのは三日くらい起きてて気をうしなった時くらいしかなくなってしまいました、

737 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 05:22:44.50 ID:weHTo04U.net
ヤァ、オハヨウ。
早朝覚醒どころか一睡もしてない。
22時にベルソムラ15とリフレックス30、0時にはアモバン追加したけれど眠れない。
何でやねん。
まぁ休日なので良かったかも。
7時くらいにシャワー浴びて、デニーズモーニングでも行こうかな。

738 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 06:28:59.87 ID:aY+diS6s.net
>>737
あーファミレスモーニングがありましたね。
最近2時から5時までしか寝れません。
ガストとか行ってみようかな。

739 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 04:09:52.95 ID:xx7SiugU.net
おはよう
マイスリー追加

740 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 03:32:15.25 ID:Xq88aMH0.net
おはよう〜
眠いような眠くないような

741 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 14:14:57.27 ID:UcdYIisK.net
>>722
同じ病院かも...

742 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 05:07:49.83 ID:gpZSb8pl.net
おはよう。
5ちゃんになってから見づらくなったね。
0時ごろ寝付いて、今日は3時半くらいに目覚めたよ。
お腹が空いたので、昨日の鍋の残り汁で雑炊にするよー。

743 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 11:47:41.27 ID:icBLv39S.net
1さん元気だといいな

744 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 03:05:33.72 ID:83BVWLCA.net
おはようございます
何時に寝てもこの時間帯に起きる

745 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 03:21:15.47 ID:XhE153lM.net
9時に寝て0時半に起きたよ
早寝早起きにもほどがあるよ

746 :優しい名無しさん:2017/10/10(火) 05:53:08.35 ID:LiBa96Ri.net
休み明けは絶対に眠れない。
いつも5時に目が覚めてしまってたが、今日は4時だった。
悪くなってる。もう仕事辞めたいよ。

747 :優しい名無しさん:2017/10/12(木) 05:08:06.31 ID:I/ULsGQf.net
仕事で大失敗した夢で目が覚めた。
最悪。。。

748 :優しい名無しさん:2017/10/15(日) 05:55:37.06 ID:EmVY/0zy.net
おはよう。
4時過ぎ、まだ暗い頃に目覚めて2度寝出来そうにない。
昼寝して今夜眠れないような事になりませんように。(´-`).。oO

749 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 04:28:01.97 ID:B61/5fTo.net
おはよー
早朝覚醒って、集合住宅だと洗濯機も回せないし掃除機もかけられないし、
朝ごはんの準備くらいしか出来なくて暇すぎる。

750 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 07:00:31.34 ID:Vm6uOnvt.net
5時間布団に入ってただけだった。
今ものすごく眠いし頭痛いけど出勤。
車の運転、気をつけないと。

751 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:31:14.50 ID:6jitWmtd.net
最近気づいたんだけど、俺、口渇(口がカラカラに乾く)で夜中に目をさますんだわ
どう考えても薬(アモキサン)の副作用なんだけど、これ、何とかならんかね?

752 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 19:47:48.06 ID:gEbIuqUy.net
>>751
俺も口渇で目を覚ましてることに気づいてセロクエルの減量となったが変わらず渇く
もう諦めかけてる

753 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 20:41:37.31 ID:bIOgU+8f.net
寝る前に麦茶を一杯飲んでいます。

ミネラルも摂れますしw

754 :優しい名無しさん:2017/10/16(月) 20:46:26.28 ID:gEbIuqUy.net
>>753
それをすると尿意で結局目を覚ます
もうどうしようもない

755 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 14:05:44.16 ID:Rg+9w5OD.net
現場の管理が嫌で転職したのに転職先で数年発った今また管理をやらされてる
毎日起床一時間前にハッと目が覚めて息切れしてる もうやだ

756 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 19:34:51.66 ID:SLq2QI0T.net
院長選挙という本を立ち読みしましたがわりとキチガイでしたw

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:38:41.71 ID:zlwPozlr.net
ベルソムラ効きすぎて日中眠いな

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:53:17.53 ID:hALTZk/q.net
ヒルナミンっての増えたら効いてよくなった
早起き程度

759 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 19:25:17.65 ID:FKO+y5xW.net
ヒルナミンなんか飲むと余計に眠くならないか?
俺は休前日しか飲まないぞ

760 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 19:26:14.83 ID:FKO+y5xW.net
あ、ここは早朝覚醒スレか
寝過ぎるくらいがちょうどいいのか
それにしてもヒルナミンとは

761 :優しい名無しさん:2017/10/23(月) 22:09:11.63 ID:IMsKiW7P.net
切れ目がついてて割れる作りになってる眠り薬がいい
自分に合う量だけ飲めるし

762 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 04:16:52.77 ID:AOQi1V2I.net
昨夜9時に寝たからこの時間に起きるのは睡眠時間的には適切かな
しかし寒いしこんな時間に起きてもやる事何も無いぞ・・・

763 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 06:23:01.10 ID:7FMwe2XQ.net
12時に布団に入って寝付いたのが2時頃、目覚めたのが4時。
ずっと仕事の夢見てた。
心身共に休まらないわ。

764 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 05:03:07.13 ID:wDAYY7WW.net
23時ころ寝て2時ころ目が覚める
それからずっと寝れない
日中がキツいんだよな〜

765 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 11:19:39.50 ID:aM2eKTTt.net
頻繁に早朝覚醒が出だすと、だいたいの仕事は辞めざるおえない状況になるからな。絶賛病んでる時になるし。

766 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 05:21:08.52 ID:zkWeqp1e.net
俺も2時とかに目が覚めてそれから寝てないんだが
日中のだるさとか無いんだが
一体何なのか
だるさはないけど頭がスッキリしないというか回転が鈍いというか

まだアラフォーなので老人の域には達してないだろう

767 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 05:59:48.55 ID:R037kTdj.net
早朝覚醒でも日中の疲れがないなら睡眠足りるんじゃないの?自分は夜中に眼がパチッと開いたら眠れず、日中に眠気来たり頭スッキリしない。あっ、同じか…

768 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 06:20:27.90 ID:R037kTdj.net
仕事に支障なければ早朝覚醒でも良いと思うけど。

769 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 06:26:03.06 ID:zkWeqp1e.net
明らかに異常ですよ
悪夢を見る、寝ながら異常に歯を噛み締めて歯が欠ける
爪を立てて食い込みが残るほど握りしめて寝てる
頭がスッキリしない
普通じゃありません

770 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 04:44:43.91 ID:OmdBRAbF.net
悪夢を恐れるあまり、眠剤飲んでも寝れなくなった。

771 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 05:04:15.86 ID:w81Ibs7o.net
>>770
サイレース服用してた頃は悪夢を見た上に早朝覚醒だった。今は別の薬服用中。

772 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 05:11:05.95 ID:w81Ibs7o.net
>>76それが原因の早朝覚醒なんですか。きついし、寝た気がしませんね。私も悪夢を毎晩見てた頃は辛かった経験あります。眠剤服用してないんですか?

773 :優しい名無しさん:2017/11/25(土) 18:37:26.27 ID:qzxzhNu1.net
ここ半年くらい早朝覚醒に悩まされていたけど、
ロナセン(向精神薬)を飲むのを控えて
眠剤だけにしたら朝5時とかに目が覚めていたのが
7時とか8時まで眠れるようになったよ。

774 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 04:28:26.71 ID:LVUEHI1T.net
>>773
そのみんざいおしえて

775 :優しい名無しさん:2017/11/28(火) 06:49:19.19 ID:pGtTwmra.net
寝る前に屈伸や柔軟体操を入念にすると、早朝覚醒も少しはマシになるかな

総レス数 775
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200