2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブロナンセリン】ロナセン【7錠目】

1 :優しい名無しさん:2017/04/05(水) 18:28:44.57 ID:bQBRzB5s.net
抗精神薬ロナセンのスレッドです

販売量 ロナセン錠2mg,ロナセン錠4mg,ロナセン錠8mg,ロナセン散2%

一般名 ブロナンセリン (blonanserin)

効能・効果 統合失調症

用法・容量 通常,成人にはブロセナンリンとして一回4mg一日二回食後経口投与より
      開始し,徐々に増量する.
      維持量として一日8mg〜16mgを2回に分けて食後経口投与する.
      なお,年齢,症状により適宜増減するが,一日量は24mgを超えないこと

製造販売元 大日本住友製薬株式会社

2008年4月発売
http://ds-pharma.jp/medical/product/lonasen.html

前スレ
【ブロナンセリン】ロナセン【6錠目】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1445616416/

2 :優しい名無しさん:2017/04/06(木) 04:31:30.56 ID:gaXY1QSU.net
ロナセン16mg飲んでるけど射精困難な人います?

3 :優しい名無しさん:2017/04/06(木) 09:59:51.46 ID:6uO7rt6d.net
シクレストをMAXにしてロナセンMAXから、ロナセンを八ミリづつ減らすと言われました
病状の悪化や離脱症状はでてくるのでしょうか?
四ミリづつにしてもらったほうがいいでしょうか?

4 :優しい名無しさん:2017/04/06(木) 18:43:13.11 ID:Jkd3RoDq.net
ほっしゅ

5 :優しい名無しさん:2017/04/06(木) 19:16:21.02 ID:uQ3y7THy.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

 

6 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 09:19:49.89 ID:57RNZW/7.net
ロナセンMAXから四ミリ抜きました
そしたらアカシジアがでてきたのですが、最初だけでしょうか?
次に減らしたらもっとアカシジアがでるのでるのでしょうか?
四ミリじゃなくニミリづつのほうがいいですか?

7 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 14:36:19.63 ID:KZzo4dsD.net
>>6 とりあえず一週間様子を見るのがいいと思うよ。
ダメそうならアキネトン飲め。でもアキネトンを10年、
20年飲むのは俺は賛成しない。どこかで(5年くらいで)
アキネトンを減薬、断薬すること。アキネトンの副作用で
重度認知症っていうのがあるけど、これは避けられるなら
避けたいところ。

8 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 15:30:16.30 ID:eAUdFVvd.net
>>7
アキネトンはすでに朝晩飲んでます
ロナセン四ミリを1日だけ減らしただけで離脱症状はでるのでしょうか?
半減期60時間ですよね?
ロナセン以外に昨日からガスモチン飲み忘れてて飲んだらソワソワはなくなりました
シーパップをつけたときに胸がソワソワモヤモヤしました
ロナセンのせいでしょうか?
それとも昨日からレスタスニミリ追加したのでそのせいでしょうか?
ガスモチンのせい?

9 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 16:37:09.25 ID:eAUdFVvd.net
ロナセンは抜きやすい薬ですか?
離脱症状や病状の悪化は無い薬ですか?

10 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 17:15:03.38 ID:QpPMflcD.net
今日 おーいってきこえたわ。

11 :優しい名無しさん:2017/04/07(金) 18:41:38.10 ID:KZzo4dsD.net
>>8 一日だけ減薬しただけなら気のせいだ。

12 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 07:06:20.76 ID:c4e+1miv.net
飲み始めた当初は飲んだ後眠くなったのに
一週間ぐらいしたら酷い不眠症状態になったわ
不定期に2時間ぐらい眠れる感じ
ベゲタミンも酒も効かない

13 :優しい名無しさん:2017/04/08(土) 12:23:49.38 ID:NJ1iAkCz.net
薬減らしたら勃起が止まらない。

14 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 03:25:29.80 ID:dUk703e2.net
おまえ、おれを見ているな
詐病の馬鹿め

15 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 07:08:49.85 ID:mTr9MmhH.net
おまえいつも2ちゃんねるにはりついてるな
どこにでもいるからすぐわかるよ

16 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 12:35:41.56 ID:xVYC//Ez.net
ロナセン24ミリ

100あった幻聴が2〜5ぐらいに治ってきてる
もうこれ以上は望めないのかな

幻聴も全く気にならないレベル

この軽い幻聴は一生共にするんかな?
実害はもう慣れてないけど

これ以上薬増やすと寝たきりオムツで垂れ流しになりそう

17 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 17:11:29.85 ID:WgoOC0LW.net
性欲が減退してるけど調子がいい 思春期の性的妄想が高まる時期におかしくなったから
自分的には性欲を抑えると具合が良くなったような気分になる

18 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 19:46:49.35 ID:ddFBmba0.net
>>16 後2.3カ月すれば、0になると思うよ。

19 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 20:34:34.14 ID:x+rtWUhB.net
>>16
医学の進歩は凄まじいから、少し先の未来はもっと明るいよ。

10年前なら、今のような治療は受けられていないと思う。

20 :優しい名無しさん:2017/04/10(月) 21:41:44.58 ID:ddFBmba0.net
確かに。10年前にはロナセンなかった。

21 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 03:01:42.19 ID:bAuvDtq8.net
戦後は治療法さえなくて、隔離してもいい法律もあったとか。

そんな時代に生まれなくてよかった。

22 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 11:07:25.27 ID:iX1TJduv.net
多くを望むから失望するんだよ
100あった幻聴が少しでも減れば万々歳
全くなくなったら健常者やん

23 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 19:16:34.73 ID:IdL5/cTW.net
陰性症状しかなくてロナセン飲んだ人居る?
副作用あるのに、一人暮らし中にまで処方される理由がわからん

24 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 19:34:35.34 ID:Kihc/A6L.net
>>23
勉強不足ですまんが陰性症状ってどのこと?
1人暮らしだけど朝昼晩に計6rで頓服にさらに2r処方されてる
もうかれこれ3年ぐらい飲んだせいか、性欲は取り戻しつつあるが薬は効いてると思う。

25 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 19:54:35.18 ID:IdL5/cTW.net
気力低下、虚無、むへい、無心(認知機能の著しい低下、言葉のサラダ化)
陰性の説明は医師でも難しいです

26 :優しい名無しさん:2017/04/11(火) 20:22:58.93 ID:Kihc/A6L.net
>>25
説明ありがとう。
薬飲まんとそういう症状になるかなぁ……。
気力がないのとかもあるけど、とっさにイメージを言葉に出来ないとかある。
休日だからと寝だめしようとしてると薬だけでも飲めばいいのに飲まずに過ごしちゃって2日目ぐらいから調子悪くなってるなぁ…。

薬の切れてる朝は気力を振り絞るほどじゃないけど、やっぱり少し力は必要。

自分の場合それに自発思考だっけ?幻聴じゃないけど脳みそに直接囁かれてる気分になるからこれは手放せないけど。

27 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 03:41:14.97 ID:davPdA2M.net
いやいや陽性に効く薬しか出てないから
薬飲んでても陰性症状はあまり良くならないんだよ

28 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 14:25:37.70 ID:ppXhFr+d.net
ロナセンMAXのんでますが、陰性からぬけだすのに

29 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 14:26:47.13 ID:ppXhFr+d.net
>>28
続き
陰性から、抜け出すのに何ヵ月かかりますか?

30 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 16:21:19.09 ID:55Yg2Nx+.net
抜け出すって妄想型なん?

31 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 17:09:11.24 ID:njlDWMoJ.net
>>30
妄想型です
4ヶ月前にリスパダールからロナセンに変えたのですが、ロナセンがいまいちなのですが、どうしたらいいですか?
不安恐怖がつよいです
ロナセンMAX飲み続けたら不安恐怖もなくなりますか?

32 :優しい名無しさん:2017/04/12(水) 21:37:58.79 ID:p+CRzGjZ.net
統合失調症です。
シクレストと、ロナセンを飲んでいたんですが、一ヶ月ほどで効果が出ました
しかし事情があって、ロナセンを二日ほど飲まずに代わりにリスパダールを飲みましたがそこから調子が悪くなったので、急遽ロナセンを再開しましたが、効果が消えました
ロナセンは10日ほど飲むと半減期が60時間くらいになるそうですが、
ロナセンを二日ほど飲まないとそれもリセットされて効果が出なくなるのですか?
よろしくお願いします

33 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 07:39:02.50 ID:aa3fdU1I.net
>>32
仲間。
おれもロナセンとシクレストを飲んでいます
ロナセン減らすと調子が悪くなるのでしょうか?

34 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 08:24:15.86 ID:aa3fdU1I.net
ロナセンMAXのんでますが、減薬や断薬が物凄く怖いです
シクレストにのりかえることになっててシクレストを十ミリのんでますが、今調子がいいです
ロナセンMAXを減らすのが恐怖になってる場合、
時間がたてば恐怖はなくなりますか?
むしろロナセンMAXとシクレスト十ミリは断薬しなくてもいいですか?

35 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 08:31:47.94 ID:xWgLXHKp.net
もしそれで安定してるんなら無理して減らさない方がいいと思うよ
減らすとしてももう少し様子見てからにしたら?

36 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 08:33:54.01 ID:aa3fdU1I.net
>>35
安定はしてます
様子見で時間がたてば減薬の恐怖心や不安はなくなるのでしょうか?

37 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 08:37:27.50 ID:xWgLXHKp.net
>>36
いや減薬する恐怖心はなくならんよ
ただ、量は少ないに越したことはないけど、
その人その人によって適正な量と言うのは違うから
君の場合は今の量でやや安定ならこのままをしばらくしてみた方がいいと思うよ
それで、やれそうになったら、減らすでいいと思う。今じゃなくても良さそう

38 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 08:43:19.76 ID:xWgLXHKp.net
あっすまん。薬自体をきりかえるのか
それなら不安だね
先生とよく相談してみてね
併用て手もあるよってこと

ロナセンは不安には弱いって言われるからね

39 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 08:44:03.80 ID:aa3fdU1I.net
>>37
減薬する恐怖心は消えないんですね
もうロナセンと共にいきるしかないんですね
今じゃないんですね
減薬にたいする恐怖はどうすれば消えますか?
今抗不安薬のレスタス四ミリにワイパックすのんでますが、レスタスが効いてる気がしません
恐怖をなくすにはどうすればいいですか?

40 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 10:36:28.97 ID:aa3fdU1I.net
>>38
ロナセンって恐怖に効くと先生からきいたのですが、恐怖に効くものでしょうか?
全然効いてません
あとロナセンって依存がないとありますが、依存メチャクチャありますよね

41 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 13:30:53.48 ID:wDXPz+pK.net
>>39
恐怖を無くすには少し楽観的に考えればいいんだよ
ロナセン断薬して具合悪くなったら
またロナセン飲めばいいんだ、ってね
その辺医者とコンセンサス形成しとくのが大事だよ

42 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 13:36:19.98 ID:V29YlAPm.net
>>41
そういう考えが今できてないってことは断薬の時期ではないってことですよね?

43 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 13:42:07.76 ID:wDXPz+pK.net
>>42
まあ気持ちに余裕がないんだったら
断薬の時期ではないかもね

医者はシクレストにした方がいいと考えてるんだろうけど

ロナセンにこだわるなら、医者にはっきりそう言うべきだね

44 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 13:52:18.58 ID:V29YlAPm.net
>>43
ロナセンにこだわりはないですが、減薬が怖いのです
医者はシクレストにかえたいみたいですが、シクレストが弱すぎて単独では無理です

45 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 13:54:22.01 ID:wDXPz+pK.net
>>44
それをそのまま医者に言えばいい

46 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 14:03:04.89 ID:V29YlAPm.net
>>45
もうひとつ質問ですが、統合失調にも使える気分が前向きになる薬ってなにかありませんか?
うちの主治医が抗鬱剤は絶対に出さない派なので
なにかありませんか?

47 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 14:15:47.63 ID:wDXPz+pK.net
抗うつ剤を絶対出さない医者なんて居るんかいw

抗うつ剤ならリフレックスとかいいと思うが、
メジャートランキライザーならジプレキサあたりかなあ?
自分はジプレキサ飲んでるが、精神賦活作用が強いように感じる

48 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 14:55:39.13 ID:V29YlAPm.net
>>47
今度の医者が抗鬱剤だしたがりません
ジプレキサは糖尿のためつかえなくなりました
気分安定薬は医者に頼めばもらえますか?

49 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 15:05:28.24 ID:Ro/7334v.net
>>48
ジプレキサがダメだと俺はちょっと思いつかないな
医者と相談してくれ

50 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 15:08:41.73 ID:V29YlAPm.net
>>49
何度も解答ありがとうございます
感謝します

51 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 16:28:24.07 ID:uL518H6u.net
>>50
横からだけどエビリファイは?

52 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 16:34:59.99 ID:wDXPz+pK.net
あーエビリファイか
いいかも

俺はアカシジア出てダメだったけど

53 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 16:43:40.10 ID:V29YlAPm.net
>>51
エビリファイおれもだめでした
強い恐怖に不安があるおれはなにを飲めばいいんだろう

54 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 18:37:50.12 ID:Ro/7334v.net
>>53
薬だけで解決しようと思ってもダメだよ、あなたの場合は
断薬に対する恐怖心を克服しないと
一度やってみてダメなら別の作戦考えよう、って気にならないと

55 :優しい名無しさん:2017/04/13(木) 19:03:30.13 ID:V29YlAPm.net
>>54
ありがとうございます
ロナセンに断薬すると症状の再発はありますか?
以外と平気でしょうか?
減薬段階から恐怖です
最近ゴタゴタが続き、精神的に辛いです
この時期に減薬しないほうがいいですよね?

56 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 13:31:15.11 ID:L00xyAnx.net
恐怖恐怖っていい加減うざいわ
命取られるわけじゃあるまいし

一度やってみろっつうの

57 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 15:59:36.42 ID:UNvmpXHW.net
>>56
すいません
不安で不安で
この恐怖心って陽性症状でしょうか?
陽性症状になる前の前駆期か回復後のなにかでしょうか?

58 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 16:10:05.02 ID:L00xyAnx.net
陽性反応なんじゃないの
あんたが減薬断薬を怖いもんだと妄想してるとすれば

59 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 20:30:12.45 ID:/llah33R.net
カテゴリに当てはめてもだめよ
人は助けてくれない自分で生きやすく生きれるようにぼちぼちやればいんだ薬とお医者が全てじゃないの

60 :優しい名無しさん:2017/04/14(金) 20:33:40.21 ID:/llah33R.net
しかし陽性陰性くっきりわかるほど教科書通りの病状ならいいけどそうじゃないから大変なんだよな焦ってもいいことないべ

61 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 06:55:36.64 ID:EHNTf5ZH.net
早朝覚醒するなぁ。5時間くらいしか眠れん

62 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 20:47:05.76 ID:jmnBfscj.net
ロナセン24
ジェイゾロフト100

もう2年になるけど、陽性はほぼ無しで陰性にもならずに動けてる

63 :優しい名無しさん:2017/04/15(土) 21:44:19.12 ID:lxQMKpPH.net
妄想型はすげーな

64 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 00:16:01.17 ID:LTCJnq7q.net
躁鬱で飲んでる方いらっしゃいますな?

65 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 00:34:21.16 ID:gI9kwE+E.net
ロナセンと似た性質で副作用が弱めの薬ってなんですか?

66 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 05:41:25.05 ID:2EFCWP9X.net
>>65
リスパダール

67 :優しい名無しさん:2017/04/16(日) 19:02:34.34 ID:CcJ6QL2M.net
>>66 うそをつくな。wwwリスパダールは強めの薬。
弱めならルーラン。

68 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 11:31:57.18 ID:F2aIlZtq.net
効き目副作用最強がリスパダールかな

69 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 18:48:45.65 ID:mDtcR9m6.net
この薬は聞こえるから失敗作

70 :優しい名無しさん:2017/04/17(月) 19:12:29.05 ID:/OvPLfv2.net
>>69 効いてくるまでに時間がかかる。
2.3ヶ月くらい。

71 :優しい名無しさん:2017/04/18(火) 15:47:49.25 ID:5VzLqdDJ.net
>>65
リスパダール

72 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:20:07.40 ID:188AtHQ9.net
WILKINSON炭酸水で洗面台が蒸留できる。

73 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:20:46.84 ID:188AtHQ9.net
これで赤痢が止まる

74 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:37:22.86 ID:188AtHQ9.net
蒸留とは菌を殺す、別名エンドルワイス

75 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:39:22.38 ID:188AtHQ9.net
便所も蒸留出来る、この炭酸は強い炭酸、大きな泡だ

76 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:42:03.54 ID:188AtHQ9.net
結果、水要らず、すぐ乾く

77 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:48:40.27 ID:188AtHQ9.net
水回りの問題だった

78 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:55:14.20 ID:188AtHQ9.net
しかも、舌がかわかない

79 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 16:59:31.32 ID:188AtHQ9.net
ベロも綺麗になる

80 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 21:11:07.45 ID:188AtHQ9.net
精液を燃やしたら、幻聴が消えた。

81 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 21:27:03.14 ID:188AtHQ9.net
甘酒で胃腸が調子良くなる

82 :優しい名無しさん:2017/04/20(木) 21:36:28.90 ID:188AtHQ9.net
デカい電子ピアノに魂を入れれば助かる。

83 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 09:24:02.82 ID:sxjqMdJP.net
ロナセンで入眠困難になったひといますか?
どうすればなおりますか?

84 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 10:41:41.44 ID:DVfXTFh5.net
眠剤のめ。

85 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 12:58:54.80 ID:ngRSYS9V.net
自律訓練法

86 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 14:36:09.30 ID:4uXhtISm.net
ロナセンを飲み続けると、認知機能改善に効果あるらしいですが
いい薬なんでしょうか?

87 :優しい名無しさん:2017/04/24(月) 20:35:32.07 ID:lapj9V0B.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

88 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 17:57:21.42 ID:+ZzCZWjZ.net
ロナセンのはりぐすりは、陰性症状やよくうつにも効果はあるとおもいますか?

89 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 19:43:29.68 ID:8K7wlvLS.net
オランザピンからロナセンに変えたらアカシジア出てイライラするようになった

90 :優しい名無しさん:2017/04/26(水) 23:42:12.85 ID:9Z+XrqM1.net
ロナセン飲んでるけどロナセンのようにセロトニンを抑えるよりドーパミンを強く抑える薬ってあるかな?

91 :優しい名無しさん:2017/04/27(木) 03:19:54.22 ID:E5tGPB0T.net
ドーパミンとセロトニン抑えたら性欲なくなる?

92 :優しい名無しさん:2017/04/27(木) 18:36:11.12 ID:OQ30BHHJ.net
ロナセン飲んでいて、自律訓練法だけで眠剤なしで眠れるように
なった人に訊きたいんだけど、どうやって眠剤を減薬、断薬したの?
俺も自律訓練法は一応できるようになったんだけど、
ロヒ2mgをいきなり断薬するとまったく眠れない。1か月に0.25mg
ずつ減薬していけばいいのかな?
完全断薬までに何カ月かかった?
お願い。教えて!

93 :優しい名無しさん:2017/04/27(木) 18:59:47.57 ID:X0cXM/mv.net
レンドルミン飲んでたけど、自律訓練法してたら勝手に寝ていくことが多くてレンドルミン飲まなくなって、そのまま薬なくなった感じです。

94 :優しい名無しさん:2017/04/27(木) 19:10:12.30 ID:F7IJ7Rgl.net
自律訓練法俺も昔本買ったなぁ・・・根気が続かなくて成功しないままやめた

95 :優しい名無しさん:2017/04/27(木) 21:31:57.46 ID:OQ30BHHJ.net
>>93 返信ありがとう。レンドルミン飲んでたんだ。
ロヒの俺とはちょっとケースがちがうみたいだね。
でも返信うれしかった。俺は明日、病院だから
医者にちょっと訊いてみようと思う。

96 :優しい名無しさん:2017/04/28(金) 17:44:41.27 ID:SKgtCHB6.net
性欲無くしたいならロナセンよりパキシル

97 :優しい名無しさん:2017/05/02(火) 14:31:38.31 ID:U7t07uQ3.net
>>94
あれは指導を受けないとなかなか難しい
俺は10代の時に指導を受けて更にカセットテープを使って自宅でも練習したから
30年近く経った今もできるけど それでも面倒臭い

98 :優しい名無しさん:2017/05/03(水) 11:54:01.74 ID:qdDGCrn6.net
ロナセンはなれてくると陰性症状はなくなりますか?
どうすれば陰性症状なくなりますか?

99 :優しい名無しさん:2017/05/04(木) 16:15:12.60 ID:VJc+rFX9.net
これって比較的新薬だけど陰性にも強いのか?

100 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 08:23:00.63 ID:G2SU+qwS.net
>>98 陰性症状と向精神薬の副作用で体がだるいのが2年くらい続くと思うよ。
2年たってまだ陰性症状からぬけていなかったら幻聴とか強い不安感がなければ、
1カ月に2mgずつロナセンを減薬していって最終的に最低量8mgにするといいよ。
8mgになるまでにはまずまちがいなく陰性症状からぬけているよ。

101 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 15:07:46.41 ID:F+bZMi3d.net
ちんぽ小さくなる?

102 :優しい名無しさん:2017/05/05(金) 19:12:48.93 ID:BGa6G/C0.net
なってる気がする

103 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 08:48:20.77 ID:+dobSbMD.net
ロナセン飲みながらダイエットしてるけど全然痩せない

104 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 09:11:24.04 ID:sCEzv5TA.net
ダイエットする位元気になったならよかったのでは

105 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 17:38:12.25 ID:Z9rDDIUf.net
ロナセンの張薬はどんなメリットがあるの?
経口のロナセンと変わらない?

106 :優しい名無しさん:2017/05/06(土) 19:15:57.12 ID:dkXg0R3j.net
肝臓で処理しないから、肝臓にダメージがないんじゃなかった?
アホっぽい文章になっちゃった

107 :優しい名無しさん:2017/05/09(火) 15:57:41.32 ID:s75jHPiO.net
ロナセン2mg服用くらいだと統合失調症ではないよね?

108 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 19:24:18.33 ID:2BhyuoQS.net
ロナセンの代わりに注射打ってるんだけどだりぃ。月一回だけど

109 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 19:36:54.41 ID:BpZBFQSu.net
性機能障害がひどくなってきたからまた勝手に減薬する 

110 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 19:43:55.19 ID:7XhhP4aQ.net
>>108
なんの注射うってますか?
副作用はどうですか?

111 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 19:47:28.94 ID:2BhyuoQS.net
注射の名前は聞いてない!とにかく体がだるくて寝れないかんじ

112 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 20:34:22.34 ID:Tje6Cm6z.net
ロナセンとシクレストでほぼなおりかけていますが、まだ100%ではないですが、減らすのはまだやめたほうがいいですか?

113 :優しい名無しさん:2017/05/10(水) 21:24:47.69 ID:aZLXx+Zq.net
止めとこうよ
せっかく治りかけなのに
またぶり返すよ

114 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 09:36:45.34 ID:G7qJmzt5.net
ロナセンのはりぐすりはよくうつや陰性症状に効果ありますか?
あとロナセン以外にも複数統合のくすりをのんでるひといますか?

115 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 13:00:26.41 ID:oXdLot/Q.net
ロナセン24ミリ
ジェイゾロフト100

パニック障害から糖質になったからこの処方なのかな
ジェイゾロフト減らしてほしいな

どちらもマックスなので身体がシンドイ

116 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 16:59:38.84 ID:FMCCrIiw.net
>>112 再発は極力避けたいところ。
回復が半年や1年遅くなっても、そこはあきらめろ。
完全に幻聴、妄想がなくなってから1年くらいは
薬は減薬しないほうがいいよ。

117 :優しい名無しさん:2017/05/11(木) 18:52:17.67 ID:n3IGtBqr.net
ロナセン8mg飲んでるけどだりぃ。もう飲むのやめるわ

118 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 18:38:25.32 ID:Iaj5xOBF.net
うまく喋れないのはこの薬のせいか? コミュ障になったわ

119 :優しい名無しさん:2017/05/12(金) 19:14:20.01 ID:FlQ/gsWh.net
↑ロナセン飲んでるけどそんなことないよ?ジプレキサザイディスのが呂律回らなくなるよ

120 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 15:41:25.36 ID:9KouZstg.net
ロナセンってなんミリづつへらせば安全なの?
症状がぶりかえさないミリ数はなんミリづつ?

121 :優しい名無しさん:2017/05/15(月) 20:18:17.89 ID:eZBEJ9aF.net
>>120
まあ4mgだろうね

122 :優しい名無しさん:2017/05/16(火) 11:10:44.54 ID:YvhGlhRY.net
>>120 2mgがいいと思うよ。
減薬は急がない方が吉。

123 :優しい名無しさん:2017/05/17(水) 14:25:01.41 ID:4dz/YhHF.net
ロナセンで視線恐怖は治ったけど、他が全然ダメ。
不安には効果薄いし、陰性症状がでるし、ロナセンから他の薬に変えたいけど対人恐怖がでてくるから変えれないし、もう嫌。

124 :優しい名無しさん:2017/05/17(水) 19:38:37.06 ID:uS5Bmhfi.net
ロナセン+αでいいんでないの?

125 :優しい名無しさん:2017/05/26(金) 13:57:42.21 ID:gFScLoTv.net
知らん人に会釈されたしかも2人。

126 :優しい名無しさん:2017/05/27(土) 16:55:27.92 ID:0C02Dqhk.net
ロナセンは減薬しやすい薬ですか?
主治医にいって自己調整減薬してもいいか聞いても大丈夫でしょうか?
ロナセン減薬で具合わるくなりますか?
それとも主治医に任せたほうがいいですか?

127 :優しい名無しさん:2017/05/27(土) 19:18:49.84 ID:VwJu0FgD.net
減薬しやすいよ。でも最低量の8mg/day
以下にすると再発の可能性がでてくる。8mg以下
はお薦めはしない。

128 :優しい名無しさん:2017/05/27(土) 19:53:35.23 ID:Hm1DrBio.net
>>127
ソースは?
何を根拠に言ってるの?

129 :優しい名無しさん:2017/05/28(日) 09:29:54.08 ID:53bTjkGx.net
>>126
質問の嵐

130 :優しい名無しさん:2017/05/31(水) 07:24:43.00 ID:CHt4qEdG.net
シクレストで幻聴が止まらなかったので、ロナセンになりました
今のところ幻聴は収まってますがアカシジアが酷いです
ストックしてあったアーテンを飲みました
ロナセンとアーテンはセットで飲むと良さそうです

131 :優しい名無しさん:2017/05/31(水) 15:15:02.15 ID:rAAGpjgI.net
性欲消失

132 :とまたん:2017/06/01(木) 04:23:57.17 ID:q4U6fLVi.net
初めまして!ロナセンを飲み始めて二年近くです。いきなり20キロ太りました。血糖値を上げるみたいですが。。。去年減薬4mg して少しして入院しました。調子も余り良くなかったからかな?ロナセンあんまり効いてなかったし。
でも退院後はロナセン効いてます。エビリファイの注射も毎月。でもデブは治らない。

133 :優しい名無しさん:2017/06/01(木) 09:21:13.68 ID:DTRJ8Wf6.net
ロナセンのせいかわからないけど中途覚醒がおきるようになった
そのうちなおりますか?

134 :優しい名無しさん:2017/06/01(木) 10:11:17.65 ID:hn5rZsfL.net
>>133 多分、眠剤で飲んでいるロヒのせい。
中途覚醒は眠剤飲んでる限り治らない。

135 :優しい名無しさん:2017/06/01(木) 10:17:20.74 ID:vpmBpz1M.net
デジレル飲んでみ
睡眠深度が深くなる

136 :優しい名無しさん:2017/06/01(木) 22:46:50.51 ID:1geI07oa.net
>>132
自分はエビリファイの注射を医者から勧められてます
でも、ロナセンとの併用は怖いですね
不安なので保留にしてもらってます
今はロナセンMAXでなんとか凌いでいます

137 :優しい名無しさん:2017/06/03(土) 23:24:00.44 ID:7fM8Mxu+.net
ロナセン飲むようになってから不眠がやばい
かれこれ2日間、寝れてない

138 :優しい名無しさん:2017/06/04(日) 00:31:17.00 ID:sgUw0JBJ.net
不眠より、幻聴や不安の方が怖い。
不眠と言ってもいずれは眠れるし、不眠で生命を取られることもないから。

1日4ミリで効果を実感できるのはありがたい。

139 :優しい名無しさん:2017/06/05(月) 13:41:34.94 ID:8gLPjaR3.net
不眠不眠と言うてる人はデジレル飲んだ方がいい
朝までぐっすり

140 :優しい名無しさん:2017/06/05(月) 15:57:29.33 ID:kdwN1hVU.net
ロナセン朝夕4だったかな?
副作用止めって出されてるけど、全然副作用止めになってない。
しかも状態悪化するので、怖くて飲めない。
主治医が切らない為に先日の診察で頭に来て帰ってから薬袋を部屋の床に叩きつけました。
その他リスパダールがテストで増量
エビリファイがそのまま
ロナセンそのまま
朝夕飲めないなら、入院させると脅してきた。
クソ気分悪い。

141 :優しい名無しさん:2017/06/05(月) 21:36:43.49 ID:zbgWUupQ.net
気に入らないことがあったらキレるってあなた、そりゃあ入院した方が自分のためだわ。

142 :優しい名無しさん:2017/06/06(火) 03:25:40.78 ID:Vi8gNGos.net
>>141
精神科を甘く見てるあなたが入院して体感してくればいい。

143 :優しい名無しさん:2017/06/06(火) 10:55:02.89 ID:UMvdQU1h.net
入院したことあるけど、ジプレキサザイディスで30キロも太ったわ
入院期間は忘れたけど、めっちゃ評判の悪い病院だった
退院する頃にはオウムの麻原みたいになっててショックだった
現在はロナセン飲んでダイエット頑張ってる

144 :優しい名無しさん:2017/06/06(火) 13:26:09.32 ID:vLHRyvbb.net
ロナセンは睡眠薬飲まないと寝られなくなったよ 4年ぐらいたった今睡眠薬はマイスリーだけになった長期戦だわ

145 :優しい名無しさん:2017/06/06(火) 15:14:45.86 ID:765+iEiH.net
確かにロナセン単剤では不安になる、安定剤なのに短時間で不安になる、短時間の誤りであり、よろしくない

146 :優しい名無しさん:2017/06/09(金) 11:13:38.82 ID:ASGF3h0p.net
>>145
自分はロナセン+インヴェガという処方になった
不安は消えたけど、1日中ぼーっとしている

147 :優しい名無しさん:2017/06/11(日) 10:37:57.47 ID:Fpk0QI0J.net
>>143
まさにデジャブ
麻原みたいになったのは俺も同じだw
ダイエットしなきゃね

148 :優しい名無しさん:2017/06/11(日) 10:43:00.90 ID:fV0YozAd.net
デブじゃ

149 :優しい名無しさん:2017/06/12(月) 12:56:25.25 ID:ACk6g5jC.net
ドミノピザLサイズを完食した
痩せようなんて思わなくなったわ
食欲こそ至高の極み

150 :優しい名無しさん:2017/06/12(月) 20:03:34.92 ID:nXHX9L6f.net
アカシジアっぽい

151 :優しい名無しさん:2017/06/12(月) 20:19:55.20 ID:sZiqkshb.net
ロナセン24ミリ飲んでる人でアカシジア出ない人っている?

152 :優しい名無しさん:2017/06/12(月) 20:26:00.39 ID:RY0LXmoO.net
16mgでアカシジア

153 :優しい名無しさん:2017/06/13(火) 13:31:44.32 ID:WgjIYZT+.net
昨日、ロナセン飲んで深夜3時まで不眠だったからロヒ飲んだ
そしたら昼の12時まで爆睡
睡眠薬変えたほうが良さそうだね

154 :優しい名無しさん:2017/06/13(火) 19:35:24.08 ID:Q7hC1+kI.net
初めて副作用が効果を上回った薬だわ2度と飲まない

155 :優しい名無しさん:2017/06/13(火) 20:45:29.60 ID:naI626tZ.net
精神病院に監禁されてしまったよ
http://hec.su/grDo

156 :優しい名無しさん:2017/06/14(水) 23:11:44.50 ID:9BPO1CgP.net
副作用の不眠が厄介だわ
頭がギンギンに冴えてる

157 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 03:07:47.21 ID:MiJryo0q.net
言われた通り飲んでたらアカシジアで地獄見たわもう信用しない

158 :優しい名無しさん:2017/06/15(木) 05:58:42.20 ID:KXf3OwfC.net
>>157 アキネトンを副作用止に飲めば直る。
ロナセン服薬から2年ほどしてロナセンの減薬が始まり、
ロナセンを8mg/dayにしてからアキネトンを減薬断薬すればいい。

159 :優しい名無しさん:2017/06/17(土) 15:06:10.17 ID:tjLR2G5r.net
アキネトン アーテンは緑内障が怖いよね
突然死は歓迎するけど

160 :優しい名無しさん:2017/06/21(水) 11:45:48.41 ID:pJ0LnL9I.net
ロナセンの副作用で不眠になったので、ロヒプノール増量した
そしたら午前10時になっても全く起きれなくなった
睡眠導入剤の調整、ホント難しいです

161 :優しい名無しさん:2017/06/21(水) 18:39:16.98 ID:+dvSOk43.net
ちょっと減らしすぎたなって増量したら性感が10分の1に・=E・なんでや

162 :優しい名無しさん:2017/06/23(金) 06:58:30.04 ID:u7LwJVTw.net
ちょっと早いけどロナセン服用
仕事はしてないのでダラダラ過ごします

163 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 13:35:55.89 ID:sxi+ZMwn.net
ロナセン減薬で離脱症状や病状の悪化はありますか?
今MAXのんでますが、四ミリ減らすことになり、ドンドン減らす予定です
シクレストに変えるらしいですが、なにも足さずにロナセンだけ減らしていったら症状がでてきますか?
視線恐怖や対人恐怖がでてきますか?

164 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 17:00:52.06 ID:ut4ewUJd.net
食後に飲まなきゃいけないのが面倒くさいな 飲み忘れたと気付いても飲み直せない

165 :優しい名無しさん:2017/06/26(月) 19:22:46.88 ID:QQD2P+kM.net
>>164
空腹時に飲んだけど大丈夫だったよ
胃の検査したが異常なし
食前でも大丈夫だと思う

166 :優しい名無しさん:2017/06/27(火) 05:45:02.15 ID:+2ugCkGZ.net
>>165
空腹時に飲むと効きが悪いって言われてるよ、ロナセンは

167 :優しい名無しさん:2017/06/28(水) 04:00:28.34 ID:TZ49D41n.net
12mgから4mgまで減らせた

168 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 09:59:49.80 ID:yGpc3xYM.net
統合失調症の薬を三剤以上服用してるひといますか?

169 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 10:28:24.88 ID:XSFLxHnp.net
>>168
ロナセン朝晩4mgずつセロクエル寝る前25mgで3錠だが?

170 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 10:32:25.47 ID:yGpc3xYM.net
>>169
いやいや二剤じゃないですか
三種類ってことです

171 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 10:33:18.84 ID:XSFLxHnp.net
>>170
ああ、そう言うことかごめんなさい

172 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 14:28:22.67 ID:yGpc3xYM.net
ロナセンMAXから四ミリづつ減らしたいのですが、間隔としては、二週間か1週間のどちらがいいのでしょうか?

173 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 18:33:11.98 ID:Bh2cVYH9.net
>>172 一か月。
再発したら、そこで人生終了だよ。

174 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 19:34:27.38 ID:3SMFplK9.net
>>173
まじですか
1ヶ月なんですね
二週間でいいとおもってました
二週間じゃだめですか?

175 :優しい名無しさん:2017/06/29(木) 20:39:17.99 ID:Bh2cVYH9.net
>>174 確かにググると2週間でいいと書いてある文章はある。
だが、再発という最悪の事態を絶対回避するためには
1か月がいいと思うよ。減薬していくたびに自己治癒力が
働いて精神の傷を修復していくわけだけど、2週間って期間は
あくまで最短治癒時間だと思う。1か月あれば確実に塞がっていく。
体が怪我して傷口が治る速度と基本同じだよ。
ただの俺の体験からきた忠告だけど。
 あと君、女なの? それとも男でも華奢な方?
男で普通の体重なら最低量は8mg/dayだよ。8mg/dayで十分
動けるようになると思うよ。何ヶ月後になるか分からないけど、
8mg/dayになったら、一度ステイして十分考えて、医者の意見も
きいて、それから4mg/dayを目指すといいよ。
 でも俺は薦めない。ごくわずかの利益のためにもうすごく
大きなリスクを冒すことだと思うからね。
 

176 :優しい名無しさん:2017/07/02(日) 09:33:33.14 ID:4Yuscu0b.net
>>175
シクレストと交換なのですが、シクレストと交換しても症状はでてきますか?

177 :優しい名無しさん:2017/07/02(日) 11:00:09.54 ID:1uS2tERi.net
>>176
いつまでやってんだよ
さっさと置き換えしちゃえよ

178 :優しい名無しさん:2017/07/02(日) 18:28:55.35 ID:yefHflwZ.net
>>176 それなら多分大丈夫。

179 :優しい名無しさん:2017/07/02(日) 23:05:19.33 ID:oPURmYMf.net
>>175
女で体重42

180 :優しい名無しさん:2017/07/03(月) 07:31:06.49 ID:DSoQb6B8.net
>>179 余裕。

181 :優しい名無しさん:2017/07/03(月) 18:03:11.83 ID:IavhjXCE.net
ロナセンをMAXから四ミリ減らしました
男で103キロですが、なんみりまでへらしても大丈夫でしょうか?

182 :優しい名無しさん:2017/07/03(月) 18:06:05.89 ID:CLuL2ioN.net
>>181
医者に聞け

183 :優しい名無しさん:2017/07/03(月) 20:40:04.17 ID:DSoQb6B8.net
>>181 8ミリまで。
ソース、俺は107kg.

184 :優しい名無しさん:2017/07/04(火) 17:30:58.69 ID:h0lqSIiP.net
8m/day処方されました。太りますか?
食事の制限はちゃんとしています。

185 :優しい名無しさん:2017/07/04(火) 19:50:23.85 ID:iOvTX4LF.net
>>184 なら、太らない。

186 :優しい名無しさん:2017/07/04(火) 19:57:12.45 ID:TToeRWo6.net
ロナセンとシクレストではドーパミン抑える力はどちらのほうがつよいですか?
どれくらいの差がありますか?

187 :優しい名無しさん:2017/07/05(水) 09:30:18.11 ID:QJ6wYpTP.net
>>185
ありがとうございます。

188 :優しい名無しさん:2017/07/05(水) 22:15:04.94 ID:tIF2uA96.net
インヴェガ、エビリファイ、ロナセン、ジプレキサ
セレネースこの2年色々薬変えたけど
結局ロナセンだった
だてに11年のひきこもりを1週間で
治らせただけあるわ

189 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 00:49:07.64 ID:fYcOTZF2.net
>>186
シクレスト試したけど8時間くらいで効果が切れる
で、発狂しそうになる
ロナセンに戻してもらって今は安定してる
シクレストよりもロナセンのほうが自分には合ってるね

190 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 10:49:07.52 ID:+xv31xAi.net
>>189
シクレストをMAXにつかっても8時間で切れたのでしょうか?

191 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 13:18:25.21 ID:9j4zypzh9
なぜか書き込みが消えてる

入院中眠剤のかわりに寝る直前に15を処方されるもしばしば眠れず頓服で眠剤飲んでたが、
退院して三ヶ月、復調してきたのか夜中のトイレや朝6時起きると眠気が強すぎて転んだり動けなくなったりしだしたので、
今日の病院で7.5に減らしてもらった
さて寝付けるかどうか…
これで飲み忘れて爆睡できたら断薬してもらうつもりだけどw
とりあえず飲んでみますよっと

192 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 13:24:29.63 ID:9j4zypzh9
191です
すいません リフレックス板とまちがえました

ちなみにメジャーはロナセンで朝2夕8飲んでます

193 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 16:46:36.83 ID:fYcOTZF2.net
>>190
シクレスト舌下錠10mgを朝夜2回 計20mg
医者が言うにはこれがMAXとの事
8時間経過すると陽性症状がぶり返してきた
入院寸前だったのでゼプリオンの注射とロナセン朝夜
シクレストは自分に合わなかったと思う

194 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 17:40:17.19 ID:+JwXm8s3.net
>>193
すいません
もうひとつ質問ですが、シクレストは何ヵ月ぐらい飲み続けましたか?

195 :優しい名無しさん:2017/07/06(木) 23:55:15.65 ID:fYcOTZF2.net
>>194
シクレストが発売されて半年くらい舌下してた
2週間ごとしか処方されなくて面倒だったな
真面目に舌下してたけど効果は今いちだったよ
今はロナセン30日分もらってる

196 :優しい名無しさん:2017/07/07(金) 20:31:23.24 ID:WcqMfqA7.net
ロナセンいいよ まったり効くからな強くない

197 :優しい名無しさん:2017/07/08(土) 04:07:17.65 ID:MOE5VfJO.net
ロナセンの副作用、不眠とアカシジア
これどうにかしてほしい
まったく眠れなくて困ってます

198 :優しい名無しさん:2017/07/08(土) 10:06:12.18 ID:yigr+JG2T
アカシジアは確かにどうにかしてほしい
アキネトン飲んで押さえているけど
今度は遅発性ジスキネジアで口モゴモゴ

199 :優しい名無しさん:2017/07/08(土) 18:28:06.81 ID:XPzP9fud.net
>>197
不眠は睡眠薬、アカシジアはアキネトン(アカシジア止め)だしてもらうしかねんじゃね?

200 :優しい名無しさん:2017/07/11(火) 07:02:53.48 ID:isJfkrsW.net
睡眠薬はロヒプノール
アカシジアはアーテン
薬が増えるけど仕方ないね

201 :優しい名無しさん:2017/07/11(火) 19:16:47.72 ID:+JRnq3Em.net
ロナセン4mgを朝晩飲んで2ヶ月くらい。
効いてるのか効いてないのかよくわからない…。
医者が言うには効いてるってことなので飲んでるけど、朝2錠にしたら陰性症状ひどくなった。
ちなみに被害妄想って言われてて、幻覚幻聴は全くないから、余計に効いてるのかどうかわからない。
早く社会復帰したい…。今、自宅療養中なんだけど、3月まで普通に働いてたのに、急にやる事が何もなくなって辛い。デイケア行くか検討中。
自宅療養中の方、普段どう過ごしてますか?陰性症状あると運動不足になりますよね。

202 :優しい名無しさん:2017/07/11(火) 20:54:51.53 ID:isJfkrsW.net
>>201
朝、起床、洗濯、朝食作り
昼、掃除、買い物、昼食作り
夕、風呂掃除、夕食作り
夜、ネット、読書
デイケア行かなくても予定は多々ある

203 :優しい名無しさん:2017/07/11(火) 21:41:46.39 ID:+JRnq3Em.net
規則正しく生活されてて素晴らしいですね。
私は陰性症状とアカシジアがひどくて少し前まで寝たきりでした。ソワソワは今でも普通にあります。
食事作りは、夕飯以外は手抜きで、朝を抜く事も多いので、それも改めなければいけないですね。
起きてもやる事ないしと思うとついベッドでうだうだしてしまって。
ちなみに、何人暮らしですか?私は2人暮らしです。

204 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 10:19:34.83 ID:/dwUBq0i.net
きちんと朝起きて、3食食べて、
家事が毎日こなせてるって素晴らしい
自分は食事はテキトーだし、家事なんかやってないに等しい

なんかやるか、と思ってもベッドから起き上がれない

独り暮らしです

205 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 11:11:16.25 ID:NCTJBsGD.net
>>204
200ですが、全く一緒です。
今も、本当は7時半には起きているのに、ベッドでスマホしながら寝転がってます。
本当に嫌だなと思うのですが動けません。筋力も脳の働きも低下して

206 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 11:13:56.53 ID:NCTJBsGD.net
途中投稿すみません。自分に危機感はありますが、どうしてよいかわかりません…。
働きたいです。予定があれば、まだ動けるので…。
デイケアとか習い事も良いのかもしれません。通ってる方いらっしゃいますか。

207 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 12:37:20.00 ID:QacaxD2u.net
最初はデイケアから。半年くらい通おうね。

208 :柿沼七星:2017/07/12(水) 13:02:21.89 ID:vu94MWi6.net
リスパダールからこれに変えたら、幻覚や幻聴が減った。

209 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 13:13:05.46 ID:/dwUBq0i.net
デイケアはなんか雰囲気に馴染めず辞めてしまった
主治医にその話したら、あなたはそういうの苦手そうだよね、と言われてしまった
図星
伊達に精神科医やってねーなと思った

210 :優しい名無しさん:2017/07/12(水) 20:12:51.15 ID:NCTJBsGD.net
アドバイスくださった方ありがとうございます。
まだ統合失調症になったことを認められてないのかもしれません。被害妄想と言われてますが正直、私には妄想に思えないので…ただ陰性症状があるのは事実です。
デイケアに行くのに抵抗があるのですが、まずは見学してみようと思います。

211 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 06:28:10.77 ID:GUdPnlhW.net
被害妄想あるならデイケアは無理。
ちょっとしたことで切れて周りをドン引きさせるのが目に見えてる。
なくなるまで、または被害妄想を被害妄想と認識できるまで
自宅で静養していろ。

212 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 09:28:04.62 ID:ekDdfDmc.net
切れたことはありませんし、興奮状態になったこともありません。
詳しい内容も知らないのに、どうしてそこまで言い切るのですか。
担当医からもデイケアは勧められています。

213 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 10:07:27.06 ID:fHezPjC1.net
デイケアは見学してよく吟味した方がいい
重度の糖質だらけだったりすると耐えられないとかあるから
雰囲気が自分に合ってて、ちょっと負荷がかかるくらいが丁度いい

214 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 12:11:40.24 ID:ZIzjWmgW.net
精神科医は仕事だからデイケア行けって言うだけだから自分で判断した方がいい

215 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 12:14:06.38 ID:ot8AabNM.net
ロナセンを24rから八ミリ減らして1週間たったのですが、中途覚醒がおきました
中途覚醒はロナセンの減薬でおきますか?
ドーパミンと関係ありますか?

216 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 12:42:18.21 ID:FpOe4vFA.net
>>215
またお前か

217 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 14:48:37.73 ID:ekDdfDmc.net
陰性症状辛い…ベッドとソファを行き来してスマホしてるそれしかできない。
三時になったらデイケアの見学の予約を入れよう…。

218 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 18:00:05.20 ID:GUdPnlhW.net
>>212 軽度の被害妄想なのか。ごめん。
俺が発症して入院していた時、被害妄想の統失に
切れられたことがあるんで、それを思い出してレスしただけ。
悪かった。デイケア行ってもいいけど、切れたら終わりだよ。
統失の被害妄想は君が思っているよりも人に嫌われる症状だっていう
認識は持っておいた方がいいよ。

219 :優しい名無しさん:2017/07/13(木) 19:16:31.91 ID:gt0jukqW.net
セロクエルが不眠に一番いいな というかこれずっと飲み続けてるわ
飲み始めは不眠が苦しすぎて大量の睡眠薬飲んでたわ

220 :優しい名無しさん:2017/07/14(金) 10:04:46.11 ID:FWX5YJah.net
ロナセンの抗不安作用ってどのくらい?

221 :優しい名無しさん:2017/07/14(金) 10:41:19.62 ID:1i3UVq/7.net
>>219
自分の場合は、効きすぎるせいか陰性症状のせいか過眠になる。

不安感はたまに朝に襲ってくるけど、大分マシになったかな。個人差あるだろうけど。

222 :優しい名無しさん:2017/07/14(金) 21:49:53.88 ID:1i3UVq/7.net
性欲減退してて困ってる。副作用かな。

223 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 04:25:53.84 ID:8ai1wSIN.net
夕方から深夜に向けて爆睡
で、早朝に目が冴えている
この時間帯がヒマで仕方ない
ゲームやって気を紛らわせている

224 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 04:33:20.57 ID:LbCEuzzo.net
俺も最近19時くらいに寝て3時くらいに起きるのがパターン
二度寝できる時もあるけど大抵すっきり目覚めてしまう
確かに暇だよな

225 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 04:34:01.34 ID:qN4x17EF.net
私は暑くて寝苦しくて起きた。
夕方からなら過眠でもないし早起きさんって事でそんな悪い事じゃなさそうだけどね。
もう外は明るいんだね。でも確かに暇だよね〜。

226 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 10:01:56.40 ID:fiLktYsW.net
早朝は2ch見て、レス付けても誰もレスしてくんないw
しょうがないからスカパーでサッカー見てる

227 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 15:43:07.67 ID:dPbKFDP7.net
2ちゃんは色んな所に書き込んだりしてそこが荒らされるとストレスを感じるようになったから
メンタル板以外はROMに徹するようになった…

228 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 15:58:01.00 ID:0QoQoW/w.net
下手なこと書くと執拗に煽られたりするからねー
メンヘル板は優しい人多いよ

229 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 16:03:03.72 ID:gGQABBLD.net
ロナセン、いいな。
ただ、これだけだと、気性が荒いひとは爆発する恐れあるから
何かちょっと上乗せするのがよい気がした
なにせ、糖質の症状にピンポイントで効く薬だから

230 :優しい名無しさん:2017/07/15(土) 16:45:24.19 ID:OSEQb/24.net
リスパダールよりは頭がぼーっとしない
しかしメジャーはどれも怠いなあ

231 :優しい名無しさん:2017/07/16(日) 09:08:30.56 ID:msLkahU9.net
統合失調症じゃなくても処方されることあるかな。
自分では不安神経症だと思ってたんだけど。
医師からははっきりと診断名は告げられてない。
聞いてもはっきり答えてくれない。調べてみると統合失調症だと告げるとショックを受けるから、言わないこともあるみたい…。

232 :優しい名無しさん:2017/07/16(日) 09:41:56.06 ID:QvshEK+x.net
>>231
統合失調症様の解離性障害で処方されてましたよ
医師変えたら診断名が解離性障害様の統合失調症になりましたが…

233 :優しい名無しさん:2017/07/16(日) 09:58:14.69 ID:msLkahU9.net
レスありがとう。
前に別のクリニックでは不安神経症と言われていたので、不安神経症と鬱を併発しているんだと思ってました。
なので、抗鬱剤の方が良いのではと素人ながらに思っていたのですが…
鬱と陰性症状って似てるんですよね。
直接医師に聞いてみた方が良いかもしれないですね。

234 :優しい名無しさん:2017/07/16(日) 09:59:58.34 ID:msLkahU9.net
こちらには消耗期、回復期の方が多いんでしょうか。
私は、もし統合失調症なら、消耗期に当たるのですが…
予定がないと動けなくて毎日辛いです。

235 :優しい名無しさん:2017/07/18(火) 15:59:32.13 ID:FsgOeCOwO
私は回復期にはいったかな?減薬してきてるし。
糖質の消耗期のときは何するにも「最後までできるかな」「やって帰ってこれるかな」と不安いっぱいで1日布団の上から動けなかったけど、少しずつこなして達成感を感じて行動の範囲が広がった感じ。
とはいえ、まだまともに家事こなせてないけどね。
動けないときは無理して動くことないよ。
簡単なことができるとそれから少しずつ範囲広げていけばいい。

236 :優しい名無しさん:2017/07/18(火) 17:48:01.93 ID:zFL+7OEu.net
1日6mg飲んでたのを1mg増やしただけで精神の安定具合と副作用の無気力感がすごい
いやんなる

237 :優しい名無しさん:2017/07/18(火) 19:35:01.52 ID:29/z8HDZ.net
>>233
脇目神経症を訴えたら処方されたよ。藪だけど

238 :優しい名無しさん:2017/07/19(水) 05:24:55.06 ID:UVBMicKF.net
4mgから8mg/dayに増えたらPCの画面がやけにまぶしく感じるようになって目が痛いんですけど関係ありますかね
ドーパミンブロックすると瞳孔開くとかあるんかな

239 :優しい名無しさん:2017/07/19(水) 09:14:25.08 ID:/lr5GDg3.net
>>238
テレビの画面がやたらまぶしくて暗くしたことある
ロナセンは脳に刺激与えてる感じだね
飲んでる量は16mg/day

240 :優しい名無しさん:2017/07/19(水) 11:29:36.69 ID:dhd2YnOp.net
関係念慮が全く改善されない…。
飲み続けて意味あるのかな…。
副作用なのか身体症状なのか倦怠感がひどい。
光がチラチラと視界の隅をチラつくことがあるんだけどロナセン関係あるかな。

241 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 15:09:46.89.net
ロナセンを16ミリとシクレストを十ミリのんでますが、ロナセンやめてシクレストをMAXにしたら、今おさまってる視線恐怖や対人恐怖やその他恐怖がぶりかえしたりしますか?
そもそもロナセンって効いているのでしょうか?

242 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 15:44:14.96 ID:nQCYcxlo.net
8mgから6mgになった!
自分にはめっちゃ効いてる
そのかわし副作用も出やすいけどね

243 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 16:21:58.96 ID:DSET0uVb.net
ロナセンとシクレストどちらのほうが効きますか?

244 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 16:26:53.19 ID:4YOMitfB.net
またお前か

245 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 18:41:39.68 ID:jhD2MXZ0.net
>>241
今収まってるならそのままいけばいいじゃん

246 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 18:53:54.43 ID:S5sTaoH3.net
>>245
それがヒルナミンものんでるので三種類の規制にひっかかってるんですよね
医者はそのことにふれないけど申し訳なくなっています
医者が言わなければそのままいくことは可能でしょうか?

247 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 18:58:35.99 ID:Ub0q3+ff.net
>>246
医者がなんも言わないならいいんじゃないの

248 :優しい名無しさん:2017/07/21(金) 20:50:40.37 ID:BstPbtre.net
>>242
どんな副作用?

249 :優しい名無しさん:2017/07/22(土) 11:41:25.86 ID:8qRc+4tQ.net
朝起きた瞬間から1時間くらいは不安感が続く。
飲み始めからずっとで医者にも言ってるけどこれでも効いてるんだってさ。自分ではあまりわからないけど。

250 :優しい名無しさん:2017/07/23(日) 16:26:13.96 ID:4mKYJZXt.net
投薬開始から2年たつけど最初の一年は不安感がすごかった
今は集中力がなくなって人と会話してても途中で意識が飛んで
何しゃべってるのかわからなくなるときがある

251 :優しい名無しさん:2017/07/23(日) 21:17:03.62 ID:Ux22PlyI.net
>>250
不安感あるんですね。一緒です。
集中力がなくなるのも、身体症状なのか、副作用なのか、わからないですよね…。

252 :優しい名無しさん:2017/07/24(月) 16:30:17.47 ID:P6JwlhZA.net
高プロラクチン血症になった。
でも医者が言うには効いてるからやめないほうが良いと…
高プロラクチン血症なのに?もうわからない…

253 :優しい名無しさん:2017/07/24(月) 20:41:28.31 ID:b6+3HJUg.net
コンビニの店員から「お待ちの方、どうぞー」って言われたのにボーっとしてた
一瞬、意識が飛ぶというか何かやばい感じ
ロナセンやめてシクレストのほう試してみようかな

254 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 12:34:47.59 ID:RRDq1rpo.net
家に居てもすぐ1時間経過する
意識が飛ぶという感じかな

255 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 18:14:41.69 ID:Wh5qQr9m.net
最近記憶がちょくちょく飛ぶけどこの薬のせい?
そんな副作用明記されてたっけ?
自分は思い出そうとすると上手くいけば出て来るけど、電車とかで移動中にリラックスできるような環境だと記憶すっぽ抜ける。

まあかなりきつい環境からリラックスできる環境に一気に放り込まれたからかも知れないけど。
これ元に戻らないとストレス掛かるとどうなるやら。

256 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 19:07:23.18 ID:Zd+KNfaR.net
体動かすときに思考がついていかない感じはたまにある

257 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 19:44:32.05 ID:YqQ0patb.net
会話してて意識が飛ぶこと医師に相談したら
認知機能障害ではないと言われた
単なる集中力の欠如だと

258 :優しい名無しさん:2017/07/26(水) 19:46:59.59 ID:YqQ0patb.net
>>251不安感は最初の一年だけでもう無くなったよ
無くなったと思ったら集中力の欠如が出てきたけどね
最初は本当苦しかった
よくバイトできてたと思う

259 :優しい名無しさん:2017/07/27(木) 12:41:11.38 ID:E+8Owut3.net
高プロラクチン血症になったと書いたものだけど変薬になりそうだよ。
医者にはこの薬があってるからできれば変えたくなかった的な事を言われたけど…
問題は向精神薬はほとんど高プロラクチン血症になりやすくて、変えたとしてもまた副作用を心配しなきゃいけない事…

260 :優しい名無しさん:2017/07/27(木) 15:39:29.01 ID:WK/Cn/m7.net
思考伝播がひどくなって4mgから8mgに戻した
寛解とか絶対無理だわ

261 :優しい名無しさん:2017/07/28(金) 11:38:07.25 ID:6ITj99MA.net
性欲低下してる。
性的に興奮できなくなってる。
エビリファイに変えたら治るかな。

262 :優しい名無しさん:2017/07/28(金) 18:45:26.55 ID:1KmoUNzf.net
性欲と妄想ってなにか関係してるのだろうか妄想が減ると性欲も減る
ドーパミンはそんなにヤバイ脳内物質なのか

263 :優しい名無しさん:2017/07/28(金) 19:54:48.11 ID:YCkEao6b.net
>>261
性欲減退してて困ってる。
今日から薬変更でエビリファイになる。
二週間後くらいに報告に来ようか。
ただ、発症前後からすでにストレスで性欲なかった者だけど。

264 :優しい名無しさん:2017/07/28(金) 19:58:49.31 ID:JsNhDLua.net
この薬のせいか射精してもあんま飛ばなくなった…

265 :優しい名無しさん:2017/07/28(金) 22:44:32.31 ID:eW1PKfLQ.net
>>264
えっ・・俺飛んだことない・・・・

266 :優しい名無しさん:2017/07/29(土) 23:07:10.53 ID:LJoQMwXU.net
>>263
報告お願いします。
自分も主治医の許可得られたら
エビリファイに変えようかと思う。
本当に興奮もしなくて辛い。

267 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 02:39:54.92 ID:5hT0OhB4.net
>>263 >>266 性欲はロナセン飲み続けても3年くらいしたら戻るよ。
ソースは俺。

268 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 06:43:29.72 ID:As5XI4A8.net
3年って…!3年も…!?
ちなみに服用してたのは3ヶ月強だけど、それでもそんなにかかるかな…

269 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 10:11:05.48 ID:cyrMXeWV.net
まあ三年ぐらい飲んでれば性欲は戻る、薬の効き目も残る。
でも性欲あっても必要ないじゃん、とか思う。


嫁がエロ本のごとくビッチなんです、とかエロ本作家とかなら死活問題だろうけど。

270 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 10:31:02.86 ID:As5XI4A8.net
>>269
子供が欲しいので性欲無いと困るんだなー
予期せず病気になってしまったので、子供作って良いか微妙なんだけどね。
今もベッドで寝っぱなしだし。無為というのかほぼ引きこもり。

271 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 12:40:46.83 ID:0WsPv3tD.net
みんな何の病気で何mg飲んでるの?
自分は糖質で6mgだけど

272 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 13:28:31.15 ID:As5XI4A8.net
統合失調症で8mgだったよ。エビリファイに変薬になって3日目。合わなかったらまたロナセンに戻る可能性もある。

273 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 18:36:15.47 ID:5hT0OhB4.net
統失で8mg、7年間。
寛解して、今は絶好調。
ロナセンは信じて飲み続けるといいことあると、
俺は思うよ。

274 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 18:37:28.24 ID:Pkzlcjhq.net
>>273
障害年金貰ってますか?

275 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 18:39:54.75 ID:5hT0OhB4.net
年金払ってなかったんでもらってない。
でも家が裕福だし、自分も少しは働けるんで
お金には困ってない。

276 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 18:40:25.00 ID:Pkzlcjhq.net
>>275
そうなんですか
ありがとうございます

277 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 19:30:13.88 ID:3f+1idef.net
うつだけど、最近やらかしたからロナセン朝と夜で8mgのんでるよ

278 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 20:23:41.52 ID:hEXVq8hb.net
>>272 >>273 >>277
ありがとうございます
参考になりました

279 :優しい名無しさん:2017/07/30(日) 23:11:55.19 ID:ZZeDmXgZ.net
ロナセン24ミリやけど

幻聴か聞こえるよ!買い物いけないよー

ロナセン12ミリの時は
病院にいくと私だけ別室の待合室に通されてボッチで待ってたよ!
パントマイムしながら天井と会話してたらしいよー

全く身に覚えないから
クリニックの嫌がらせだとおもってたよー

今じゃ24ミリで手が震えてアル中みたいになってるよー

280 :優しい名無しさん:2017/07/31(月) 01:41:22.94 ID:9I3ipjNB.net
8ミリ出されたけどアカシジア酷いから勝手に断薬した。
最後に飲んだの30時間くらい前だけど、今は凄く気分がいい。
脳壊されてるんじゃないのか、これ。

281 :優しい名無しさん:2017/07/31(月) 02:34:43.42 ID:kYxVcnAQ.net
>>280 典型的な廃人コースだな。www

282 :優しい名無しさん:2017/07/31(月) 08:13:47.97 ID:Q3bq+lUy.net
アカシジアは死にたくなるよな

283 :優しい名無しさん:2017/07/31(月) 22:31:30.04 ID:9I3ipjNB.net
不眠が酷いがまだ気分いいや。
次病院行ったら絶対に最低量まで減らしてもらう。

>>282
ほんとにな。
昔もっと酷かった時にはナイフで腕切りつけて抑えてたよ。
そん時はロナセンのせいじゃないけど、副作用で殺されたらたまったもんじゃない。

284 :優しい名無しさん:2017/08/01(火) 14:05:55.15 ID:948YbXTQR
ロナセン朝2夜8から朝が断薬になって夜8だけになったけど体がだるくて一日中布団の上にいる。
コーヒー飲んで無理矢理体の不調押さえて動けるようになる感じ。
みんな薬だけで動けてる?

285 :優しい名無しさん:2017/08/02(水) 20:26:14.81 ID:jEBcATtK.net
アカシジアって出てない時もある?
出る時は足がカタカタ動いて落ち着かないけど、なんともなく座っていられる時もある。
医師にはアカシジアというより焦りでしょうと言われたけど…

286 :優しい名無しさん:2017/08/03(木) 02:25:43.18 ID:mF53LtxQ.net
ロナセン飲んで7時間くらいすると良くなってくる感じだったかな。
足カタカタどころじゃない、ずっと家中歩き回りだよ。
長期服用してる人は全然平気なのかな?

287 :優しい名無しさん:2017/08/03(木) 09:43:06.58 ID:RNtrlN5lq
私の場合はアカシジア止めでアキネトン出てる。
でも完全には止まらなくて、足動く。
貧乏揺すりずっとしてる感じ。

288 :優しい名無しさん:2017/08/03(木) 13:47:10.72 ID:7zQrMeaX.net
半年くらい経てば自然に治る。

289 :優しい名無しさん:2017/08/04(金) 18:04:36.35 ID:ULMckM/Il
ロナセン飲んでて食欲不振になってる人っているのかな?
ロナセン8mg夕食後
アキネトン1mg三食後
ブロマゼパム2mg三食後
の処方なんだけど、お腹がなるぐらい空くんだけど、
いざ食べようとすると飲み込めないというか口に入れたくない。
もう2ヶ月ぐらいその調子で体重こそ3キロぐらいしか減ってないけど、
ダルくて動けない方が辛い。
コーヒー飲むとカフェインのおかげか少し動けるようになるんだけど、
翌日のダメージが大きくて余計動けなくなる。
なにか別な病気とか何だろうか。
食欲不振のせいで家族の食事作るのも辛い。

290 :優しい名無しさん:2017/08/04(金) 18:01:11.86 ID:q0+Bec3K.net
服薬2年目だけどまだ若干アカシジアあるけど
もうほとんど治まったな

291 :優しい名無しさん:2017/08/05(土) 20:01:19.99 ID:kDaxkEFU.net
ちょっと多めに飲んだら軽いアカシジアでて寝付けなかった
飲む量減らすと同居人への憎悪が発生して辛い

292 :優しい名無しさん:2017/08/09(水) 09:14:58.89 ID:RSSTxAmO.net
http://answers.ten-navi.com/pharmanews/6833/

大日本住友製薬は、08年から経口剤を販売している抗精神病薬「ロナセン」のテープ剤を日東電工と共同で開発中。
現在、国内で臨床第3相(P3)試験を行っています。
17年度の申請、18年度の発売を目指しており、実現すれば統合失調症治療薬として世界初のテープ剤になるとみられます。

293 :優しい名無しさん:2017/08/09(水) 09:16:12.20 ID:RSSTxAmO.net
いい加減注射剤出ろと思ってたら
こんなニュース見つけた。既出だったらすまん

でもほんとはほんとに注射剤が出ればそれで終わるのに
とほほ

294 :優しい名無しさん:2017/08/09(水) 12:34:27.21 ID:TQPT+B2I.net
精神安定剤の注射はなぜあんなに気持ちいいのかヒルナミンだったけどすごかったわ

295 :優しい名無しさん:2017/08/12(土) 12:41:51.81 ID:ZFml/M/5.net
259です。性欲戻りませんでした。ただまだ薬変更して2週間なのでまだ様子見たいと思います。良い結果報告できず残念です…

296 :優しい名無しさん:2017/08/13(日) 20:14:43.59 ID:C+NFqHgb.net
たかが性欲を復活させたいために、
再発の可能性を上げることになるかも
しれない変薬をするなんて馬鹿だな。www
再発したらそこで人生はかなり高い確率で終了だよ。
ほんとに分かってやってるの?

297 :優しい名無しさん:2017/08/13(日) 20:29:27.49 ID:bkj3hdXX.net
>>295
アホか、この薬は最強に性欲無くなって、精液も出なくなる薬だわ。

298 :優しい名無しさん:2017/08/13(日) 20:40:30.12 ID:G9Fxp+OZ.net
高プロラクチン血症になったので変薬しましたが?それに悪化もしてないし。ただ性欲減退したままで2週間では元に戻りませんでしたって報告。

299 :優しい名無しさん:2017/08/13(日) 22:55:04.02 ID:ugcjV/8K.net
>>296
性欲位しか欲求のはけ口がないかわいそうな人達だから。
エテ公と同じだな。

300 :優しい名無しさん:2017/08/14(月) 19:09:23.02 ID:kSH5ZeSV.net
性欲なんか無くなっても生きていけるのに、そんなもんが無くなった程度でガタガタ言うとか
気持ち悪いとしか言いようがない。
普段どんだけ盛ってるんだよ。

301 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 12:30:40.94 ID:wdgQ+FhH.net
性欲は動物の三大欲求の一つだがね

302 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 12:36:01.98 ID:3q+o0ZXr.net
>>300
性欲無いとか、死んでるのと同じじゃん。

303 :優しい名無しさん:2017/08/15(火) 19:07:06.97 ID:dzHf8Xc1.net
完全になくなるんならそれでいいけど中途半端に残って解消できなくなるんですが

304 :優しい名無しさん:2017/08/16(水) 15:26:19.27 ID:WEnc73zN.net
飲むの辞めたら性欲戻って我慢汁ダラダラ笑

305 :優しい名無しさん:2017/08/16(水) 16:40:25.80 ID:Jbus9aOm.net
で、幻聴と妄想も復活と。
本末転倒だな。

306 :優しい名無しさん:2017/08/16(水) 17:58:07.29 ID:oc7pr3jc.net
>>304
その状態で風俗にいったら最高にええで

307 :優しい名無しさん:2017/08/18(金) 02:50:29.35 ID:Ad1WBkgq.net
また変な時間に目が覚めた

308 :優しい名無しさん:2017/08/18(金) 17:50:53.47 ID:28g+uRIU.net
ロナセンとシクレストどちらがいいですか?
ロナセンとシクレストのドーパミン抑える力は同じくらいですか?

309 :優しい名無しさん:2017/08/18(金) 18:44:48.93 ID:hkUmwumi.net
ロナセンのが強いと思う。

310 :優しい名無しさん:2017/08/20(日) 13:57:36.27 ID:/C4+FTJA.net
>>308
またお前か

311 :優しい名無しさん:2017/08/21(月) 13:42:50.56 ID:E1RUkXuB.net
やめたらおちんちん気持ちい(^O^)

312 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 14:02:07.65 ID:70AJeP/y.net
シクレストスレがないのでこちらで質問です
シクレストをのんだことあるひといますか?
今ロナセン16みりとシクレスト15みりのんでます
昨日からシクレストが五ミリ増えました
ロナセンからシクレストにかえて病状が悪化したひといますか?
よく聞くのがロナセンからシクレストにすると幻聴やきしねんりょがでるとゆー、方がいますが本当になるのでしょうか?
ロナセンからシクレストにして失敗したひといますか?
シクレストにかえても問題はないですか?

313 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 14:24:43.47 ID:MVf4CQqu.net
スレあるよ

シクレスト その2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502837741/

314 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 14:32:42.17 ID:70AJeP/y.net
>>313
そのスレひとがいなさすぎてこちらにきました
だれかおしえてくれたらうれしいです
病状が悪化したくないのでロナセンでいく

315 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 14:36:17.30 ID:M4F9vl+c.net
>>314
すいません
途中でした
病状が悪化したくないのでロナセンでいくかシクレストを増やすか悩んでます
シクレストは良い薬でしょうか?
デメリットもおしえてください

316 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 14:43:14.52 ID:yLJOtIsc.net
医者に聞け

317 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 14:46:41.75 ID:M4F9vl+c.net
>>316
医者よりのんだことあるひとに聞きたいです
どんなかんじだったか

318 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 19:02:44.10 ID:kh0lnsio.net
シクレスト飲んだことあるが、なんかお前には教えたくないわ。

319 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 20:10:42.58 ID:WmQnfbHo.net
この薬の副作用に、筋肉痛など体が痛くなる副作用ってあるかな?
うつで頓服、飲んでも1日4mg
飲み始めた頃から痛みが出て悩んでる
ただの運動不足だといいんだけど

320 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 21:26:19.79 ID:eRKZFxfC.net
>>319 ただの運動不足だと思うよ。
でも遅発性ジスキネジアとかジストニアとかの
前触れかもしれない。でも双方ともに回避方法も
治療方法も基本的にないのであきらめて飲んでいると
いいと思うよ。

321 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 22:06:22.03 ID:YiWRNs/S.net
>>319
聞いたことがない。
そもそも筋肉痛くらいでビクビクし過ぎ。

322 :優しい名無しさん:2017/08/22(火) 22:47:15.69 ID:WmQnfbHo.net
>>320 >>321
ありがとう運動するわ
ただの頓服なので念のため服用も様子見てみる
みなさんもお大事にね

323 :優しい名無しさん:2017/08/23(水) 06:28:50.63 ID:1S5L4mMI.net
>>318
そんなこと言わずにおしえてくださいよ

324 :優しい名無しさん:2017/08/27(日) 19:25:44.48 ID:u+0k2sBQ.net
ロナセンの張り薬って陰性症状や強い不安や恐怖に効果がありますか?

325 :優しい名無しさん:2017/09/07(木) 11:44:55.46 ID:K4hkHvVy.net
1日16mgに増量された

326 :優しい名無しさん:2017/09/07(木) 17:13:26.78 ID:UUW6pTCN.net
不眠が続いてると言ったら抑肝散を処方された
果たして効果はあるのだろうか?
今、ロナセン8mg、ロヒプノール2mgを飲んでる

327 :優しい名無しさん:2017/09/07(木) 18:16:50.72 ID:uJ2adUPU.net
ロナセン24mg飲んでるけどギリギリで効かない。

328 :優しい名無しさん:2017/09/07(木) 18:41:21.05 ID:vZU+1sQT.net
水素水を飲んだら目茶苦茶調子がいい。
ネットでは水素水の効能に否定的意見が多数あるけど、
これはちょっとした発見だ。うまくいけば睡眠薬が減らせそう。

329 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 02:16:28.31 ID:8BKIse/I.net
プラセボは馬鹿に出来ないね

330 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 16:54:43.06 ID:6h0ihSzY.net
朝飲むとロナセンマジ眠い。夜服用で問題なし。

331 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 16:57:37.97 ID:6h0ihSzY.net
精神科の薬は眠れればあまり変わらない。症状だって肉体的副作用の方が問題が出てくる。
めまい、デブ、イライラ、薬事法違反。

332 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 17:00:27.13 ID:6h0ihSzY.net
保険点数で荒稼ぎ、薬は眠れれりゃいいんだよ。

333 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 17:07:49.06 ID:6h0ihSzY.net
ロナセン朝処方は厚生労働省から指導するつまり禁止。

334 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 17:21:12.09 ID:ld7+y1ZJ.net
>>333
だから医者にゆくゆくは夜にまとめて飲むようにしましょうって言われたのか
なんで朝飲むのがいけないの?

335 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 17:33:58.11 ID:6h0ihSzY.net
>>334
マジ眠いやべー、コーヒー三杯飲まないと目がさめない。夜まとめて飲むよ。

336 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 17:36:33.89 ID:6h0ihSzY.net
>>334
マジ眠いやべー、コーヒー三杯飲まないと目がさめない。夜まとめて飲むよ。
それを薬事法違反と言うんだよ。つまり事故が起こる。

337 :優しい名無しさん:2017/09/08(金) 18:00:13.92 ID:Kdh0RNyZ.net
こういうのが住み着くとスレって終わってくんだよな、2ちゃんって

338 :優しい名無しさん:2017/09/09(土) 16:46:05.55 ID:8vj3m23+.net
セニランで安定した。

339 :優しい名無しさん:2017/09/12(火) 15:24:22.76 ID:elIRHoW2.net
精神科と内科を別々に見てもらってるひといますか?
精神科の先生には何て言えばいいですか?

340 :優しい名無しさん:2017/09/13(水) 13:03:48.08 ID:3tetoqZc.net
精神科にかかってる患者に、内科医が出来ることなんて限られると思うが

内科の範疇の疾患があるなら別だが

341 :優しい名無しさん:2017/09/14(木) 11:27:58.43 ID:JdXNya5g.net
統合失調症の患者で坑うつ薬をつかってるひといますか?
統合失調症の病状がわるくなりますか?

342 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 09:08:13.40 ID:FZXhH1Je.net
>>341
サインバルタ60mgとレクサプロ10mg飲んでるよ
糖質の陰性症状に効いて症状は悪くなってないよ

343 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 10:21:50.17 ID:DsRXQGos.net
>>342
ロナセンについてだけど 直線的に症状が改善していく感じですかね?

344 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 10:23:41.39 ID:PeJ6oIfY.net
>>342
ありがとうございました
統合失調症の陽性症状がでると見たのですが
陽性症状はでないですか?

345 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 15:51:46.46 ID:XKkTGBBp.net
>>343
それはロナセンだけでってこと?
>>344
俺は出てないよ

346 :優しい名無しさん:2017/09/15(金) 15:57:35.77 ID:NfMcaYTj.net
>>345
他も服用してるけど 最近の処方でロナセンが一番合うような気がするのですよね…
のらりくらりなのか 直線的なのか…

347 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 15:38:38.68 ID:pBJ4OgCb.net
朝昼晩8ミリずつなんだけど、アウトなの?

348 :優しい名無しさん:2017/09/16(土) 16:03:18.30 ID:iVBVHS9p.net
>>347
範囲内だからアウトではないだろう。
ちゃんと効いていれば。

349 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 16:24:43.98 ID:D3TK8fmD.net
主治医にこだわりがすごい強いといわれたのですが、こだわりにきく薬なんてあるのでしょうか?

350 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 17:48:26.55 ID:9lP5q3Er.net
なんでもかんでも薬に頼るな

351 :優しい名無しさん:2017/09/19(火) 17:54:36.62 ID:98EAitY+.net
>>349
ワロタ

352 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 11:31:47.65 ID:9hlCVFg/.net
ロナセンからシクレストにかえたことがあるひといますか?
被害妄想や視線恐怖や対人恐怖に効果ありますか?
シクレストはロナセンより強い薬ですか?

353 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 11:35:27.19 ID:xd/fb+H1.net
また質問くんの登場です

354 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 12:02:34.49 ID:RNCplFUy.net
そのまま医者に訊けばいいのに

355 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 12:10:32.56 ID:IMPhQKqA.net
別に知ってたら教えてあげたらええやん…俺は知らんけど

356 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 12:46:51.67 ID:y8F3HKxJ.net
デジャヴか?
シクレストのほうが強そうなイメージ

357 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 13:07:42.82 ID:Kt5exZ2I.net
>>352
ここであれこれ聞いてないで一回シクレストに移行してみろよ
どうなるかは人それぞれなんだし、
ダメなら元にもどせばいいんだし

正直読んでてイライラする

358 :優しい名無しさん:2017/09/24(日) 13:15:25.08 ID:g6P/HF7i.net
ロナセンからシクレストって多いの?
かえられたけど医者は新薬試させたい感でてた

359 :優しい名無しさん:2017/09/25(月) 02:39:32.84 ID:KtU5flsm.net
シクレストは最悪だったよ
即効性は良いんだけど、5時間くらいで効果切れる
その後、希死念慮が酷くて自殺したくなる
1日が24時間なんで効果の長いロナセンに戻したよ
個人的にはシクレストおすすめ出来ない

360 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 12:05:55.69 ID:Ns7N/lwi.net
シクレストは舌下錠だからすぐに効果がある
幻聴、幻覚にはよく効く
ただし、アカシジア、過眠、体重増加などの副作用が多い
ロナセンから変更する場合はネットでよく調べて下さい

361 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 21:57:16.89 ID:Y/OYzwso.net
シクレストスレに書くべきかもしれませんが…
この薬は、ジプレキサの悪いところ、体重増加を取り除いた薬だとの説明を受け、処方されました
太るんですかこれも…がっかり

362 :優しい名無しさん:2017/09/26(火) 22:04:02.88 ID:Y/OYzwso.net
藪なんですかねw

363 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 03:36:47.96 ID:o19akF1s.net
早くロナセンのジェネリックが出ないかな?
1日24mg飲んでるから薬価というか薬代が高くてしょうがない。
もし自立支援がなかったら即死だわww

364 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 08:10:55.82 ID:n8SXaka4.net
>>360
今シクレスト15みりとロナセン16みりで安定してますが、主治医がロナセンは弱いといってシクレストたんざいにしようとしてます
ロナセンの効能をシクレストでカバーできますか?
あと上に五時間しか効かないひとがいますが、
24時間効きますか?
あと坑うつやくをのんでるひとかなりいますか?

365 :優しい名無しさん:2017/09/27(水) 12:54:05.71 ID:tPkOGsc3.net
自分は早く注射剤だしてほしい
なんか一日効果続くって言うけど
ちがくない?
たまたまその前後に体調を崩してるだけかもしれないけど

366 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 14:38:14.45 ID:auIgsh7A.net
>>364
セカンドオピニオンを探したほうがいいよ
シクレストとロナセンの併用なんて怖すぎ
どちらか1種類にすべきだけど、医者じゃないと分からない
自分はロナセンMAXだけど、以前はシクレストだった
ナルコレプシーのような副作用で複数の病院に駆け込んだ

367 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 15:00:00.75 ID:FKPY6ked.net
ロナセン24とエビリファイ30飲んでて、診断は産後ウツ(と言っても子供はもう6歳)なんだけど、医者を信じて何の疑いも持たずに飲んでたけど、あまりに治らないから診断合ってるのか不安になってきた
エビリファイのスレ見ても30飲んでる人あまりいないし

368 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 15:03:01.98 ID:2l54ViVO.net
産後うつで糖質の薬飲むの?

369 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 18:45:38.93 ID:roYCXSy5.net
エビリファイは少量なら鬱に効くらしいね。
MAXだと躁鬱。
ロナセンは完全に統失だろう。
ロナセンとエビリファイの2剤、それもMAXを飲ませるって、相当だよね。
統失診断でもあまり無いんじゃないの?
セカンドオピニオンじゃなくてきっぱり転院したほうがいいと思う。

370 :優しい名無しさん:2017/09/29(金) 19:59:42.79 ID:8CV5zsVa.net
子供が幻覚という可能性

371 :優しい名無しさん:2017/09/30(土) 10:17:14.97 ID:FMTl978O.net
>>370
それは怖い

372 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 12:40:52.69 ID:IzUW1ny1.net
ロナセン飲み忘れたら、目の前に麻原彰晃が出てきた
ほんとヤバい
病院休みだし、2日の月曜日まで耐えられるだろうか?

373 :優しい名無しさん:2017/10/01(日) 12:43:25.50 ID:rw39xO17.net
アレフに入信しなさい

374 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 13:07:20.17 ID:fmBoTgOf.net
>>372
かなり重症だな

375 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 13:30:56.53 ID:3MkOLxSN.net
ロナセン16みりを自己判断でげんやくとだんやくをしていいといわれました
替えの薬はシクレスト20みりです
ロナセンはなんみりづつどれぐらいの期間あけながらげんやくしたほうがいいですか?

376 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 13:44:44.20 ID:fmBoTgOf.net
減薬断薬を自己判断でやっていい、とか随分とテキトーな医者だな
まずは医者変えた方がいいんじゃねえか?

377 :優しい名無しさん:2017/10/02(月) 14:32:15.18 ID:NaqEyg67.net
>>375
ロナセン断薬するんならもう来ないでね

378 :優しい名無しさん:2017/10/03(火) 17:14:25.73 ID:XXgG3gvf.net
ジプレキサは太るからロナセンに変えたいんだけど副作用とかどう?
ネットで調べたら副作用が少なそうで良いかなと思ったんだが

379 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 05:44:15.84 ID:++esR8Ns.net
ドーパミンってやる気に関係する物質なんですよね
それをブロックするっていう事はロナセン飲んだら無気力人間になりますか?
朝と夜に4ずつ処方されて飲み始めたんですが心配です

380 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 07:07:02.65 ID:O2ZEl4vi.net
8mg/dayくらいじゃ無気力にはならない。

381 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 14:11:14.85 ID:gCKZ+WKS.net
>>379
糖質はドーパミン異常が原因と考えられている
陽性反応は特にそうなんじゃないか

382 :優しい名無しさん:2017/10/04(水) 18:20:34.13 ID:l1QH2WJU.net
>>378
ロナセンは副作用感じないよ。ジプ、リスパ、セロを服用してきたけど、ロナセンが一番副作用もなく、生活を邪魔しない感じです。

383 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 11:43:37.56 ID:sh0N+Gxr.net
>>378
あくまでも自分のケースだけどやっぱり怠さは出る
でも鎮静はリスパダールよりマシという感覚

384 :優しい名無しさん:2017/10/05(木) 15:03:20.39 ID:sZdp2oOs.net
今日からこれ
期待している

385 :優しい名無しさん:2017/10/06(金) 06:10:32.38 ID:XDcdz3uS.net
軽い薬だけど良い
他の薬とうまく飲み合わせれば
良い安定剤である

386 :優しい名無しさん:2017/10/07(土) 16:53:36.32 ID:SMXBWW5h.net
悪くないけど軽すぎる

387 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 02:17:42.92 ID:wHLJrW8A.net
軽いというより、効果効能がはっきり別れる薬だと思うけどな…

388 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 03:41:57.75 ID:lbLuN3YJ.net
効き目がでるまでに1ヶ月くらい時間がかかる場合あり。

389 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 16:07:48.14 ID:h4pPwG6i.net
躁鬱で2mg飲んでるんだけど効いてるのか効いてないのかいまいちわからん。
そもそも効いてたらどうなるんだこれ

390 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 16:08:01.93 ID:jLmW5+KK.net
副作用少ないし良薬

391 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 17:10:22.57 ID:CTHMF9Y0.net
発達で鬱と社会不安障害で2mgを飲んでる。
効いてるのか効いてないのかわからなくてやめてみたら不安と恐怖が出たよ。あとは聴覚の過敏。
少量でもやめると良さがわかる薬なんだと思う。

392 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 18:58:31.19 ID:0ZdOnQ4O.net
効いているってことね。
良かったじゃん。

393 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 19:19:46.11 ID:r2VRlP3q.net
しょーこー しょーこー しょこしょこ しょーこー あさはらしょーこー♪

394 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 21:04:49.04 ID:ybPpBW3u.net
飲み始めたばかりだからまだ分からないが
以前の薬をやめられるほどの効果が出てないから
併用して様子を見る。

395 :優しい名無しさん:2017/10/08(日) 23:49:54.41 ID:tn0LIhnN.net
効いてないとか軽いとか… 病名なんなの?って感じですね

396 :優しい名無しさん:2017/10/09(月) 17:17:34.47 ID:/CLQMr3n.net
リスパダールだけだと認知面が低下したり、だるかったり、テンション上がりすぎだったり
という感じで悩んでいたが、ロナセンを飲み始めたら安定している。

397 :優しい名無しさん:2017/10/13(金) 15:52:30.42 ID:mj28ZXG4.net
9回飲んだ
合わない

398 :優しい名無しさん:2017/10/18(水) 16:05:03.32 ID:UVEciZZ6.net
5日間辞めていたけど仕事のストレスに対応するには必要だから
今朝飲み始めた。

399 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 18:55:04.19 ID:LJbh8vc9.net
あんまり人気がないのかねえ。リスぺリドンからロナセンに切り替えるかもしれない。
ドーパミン受容体と親和性が高い方が自分にとっていいような気がする。

400 :優しい名無しさん:2017/10/24(火) 19:16:28.42 ID:Yo1kLtmz.net
>>399
頭が少しスッキリするよ

401 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 18:28:21.46 ID:QK/0SL6+.net
16mgだが1日1,2回はオナる

402 :優しい名無しさん:2017/10/26(木) 20:00:34.27 ID:VhMYkxFc.net
ロナセンの張り薬はいつごろ発売されますか?

403 :優しい名無しさん:2017/10/27(金) 22:38:42.51 ID:MA3xSoO4.net
Amisulpride、ソリアンとは国内未承認の第二世代抗精神病薬である
欧米ではクロザリルに次ぐナンバー2の強力な効果があると認められ
体重増加の副作用はジプレキサ、リスパダール、インヴェガ、セロクエルよりずっと少ない
使ってみた感想だが陽性症状、陰性症状、認知機能障害に強い改善効果があった
自生思考やイライラが激減した。騙されたと思って使ってほしい高額な薬ではない。
AmisulprideWikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Amisulpride
各種抗精神病薬の体重増加作用
http://www.nextchallengeprogram.jp/mets/antipsychotics/antipsychotics04.html
第二世代VS第一世代抗精神病薬 様々な分野での効果
https://ds-pharma.jp/literature/psychoabstract/article/2009/04_02_01_p.html
抗精神病薬の効果はすべて同じ、ではない/Lancet
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/35469

Clozapine -0.88 (-1.03 to -0.73) ←クロザリル
Amisulpride -0.66 (-0.78 to -0.53) ←ソリアン
Olanzapine -0.59 (-0.65 to -0.53) ←ジプレキサ
Risperidone -0.56 (-0.63 to -0.50) ←リスパダール
Paliperidone -0.50 (-0.60 to -0.39) ←インヴェガ
Zotepine -0.49 (-0.66 to -0.31) ←ロドピン
Haloperidol -0.45 (-0.51 to -0.39) ←セレネース
Quetiapine -0.44 (-0.52 to -0.35) ←セロクエル
Aripiprazole -0.43 (-0.52 to -0.34) ← エビリファイ
Sertindole -0.39 (-0.52 to -0.26)
Ziprasidone -0.39 (-0.49 to -0.30) ←ジオドン
Chlorpromazine -0.38 (-0.54 to -0.23) ←コントミン
Asenapine -0.38 (-0.51 to -0.25) ←シクレスト
Lurasidone -0.33 (-0.45 to -0.21) ←ラツーダ
Iloperidone -0.33 (-0.43 to -0.22)
効果の高い順。ソリアンはジプレキサ、リスパダール、インヴェガより効果高いな。
ソリアンはロナセンより少し太るが、効果の方は比較にならん。

404 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 03:09:36.97 ID:EpJ4wa/j.net
来年でロナセンが発売されて10年ですが、ジェネリック版は出ますかね?

405 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 05:08:11.89 ID:Sx1cWK+F.net
ソリアンはクロザリルに次いでナンバー2の薬です。

406 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:02:17.98 ID:ebBl2s6m.net
あっかね〜ん

407 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:02:38.81 ID:ebBl2s6m.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

408 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:50:25.92 ID:FRzfr3CP.net
ロナセン地味に太るよね。
処方されて数年、5キロ太った。死にたい。

409 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 17:58:37.89 ID:Tw7FAfcy.net
デブが原因で自殺する人っているのかな

410 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 18:23:41.57 ID:OPeZP02+.net
海外級ならいなくもないけど……。
ああいう人たちは自殺とは言えないと思う。
むしろ国内はブスだから死ぬが多いかな。

411 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:16:12.10 ID:GiWkcmCW.net
>>408
わいは地味に痩せたで
一年で三キロ

412 :優しい名無しさん:2017/10/29(日) 20:19:20.39 ID:+8FzfzO1.net
>>411
健康的なやせ方ですね

413 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 13:59:43.12 ID:dUHK+v+a.net
ロナセンの張り薬はいつごろでるの?

414 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 14:02:21.48 ID:qi8tDQSa.net
薬局で聞けよ

415 :優しい名無しさん:2017/10/30(月) 14:05:05.86 ID:jbzHnhCM.net
948 名前:優しい名無しさん :2017/10/30(月) 13:02:13.24 ID:jbzHnhCM
832 名前:朧 ◆U11fMgxNyZfR [sage] :2017/10/29(日) 12:42:42.39 ID:GlwZxZ/C
>>830
だから、違う、って。でも、その事件はリアルタイムで見てきて、その人の最後の書き込みも見たから、影響はあるよ。私が後悔してるのは、身内を救えなかったこと。

でも、それとこのスレをたてたのは関係ないならね。説明してあるから、読み直してきて。

957 名前:覇王 ◆Gv599Z9CwU :2017/10/30(月) 13:05:42.22 ID:d359ymzg
初耳や…それでやたら人の相談に乗りたがってたのか。

おい

身内を救えなかったってどういうこと?

416 :優しい名無しさん:2017/10/31(火) 17:11:13.07 ID:aVu4Ravb.net
ロナセン16mgさいこうデース
認知機能が改善しましたぁー
最高でーすすす

417 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 09:36:59.21 ID:ewBmVh0u.net
僕も16mg!!わりかし調子いいよ

418 :優しい名無しさん:2017/11/02(木) 15:23:16.02 ID:YCse6o34.net
俺朝4晩4の合計8mgエビリファイから変えたけどこっちの方が副作用少ない

419 :優しい名無しさん:2017/11/04(土) 18:53:14.99 ID:zVZiaWr2.net
16mgって1日でってことですか?

420 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 05:56:55.73 ID:EpppIR2a.net
>>419
そうで〜す

421 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 16:53:58.41 ID:ry7OFeZq.net
先週からロナセン処方になった躁鬱病の者ですが、これって本当に躁鬱に効果あるんでしょうか?飲み始めて1週間なのですがまだ何も改善された気がしません
むしろ軽く目眩がしたり全身に軽い電気が流れるようなビリビリとした感じになる事があり今の所デメリットしかないのですが、、、ちなみに2mgです

422 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 18:53:23.75 ID:Y1FIo20T.net
・普通、躁鬱でロナセンは処方されない。適応外だから。
・普通、2mgごときで全身がビリビリしたりしない。めまいはするかもしれない。
誇大妄想などのある躁鬱患者になら、2mg出すこともあるかもしれない。

423 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 19:57:28.11 ID:ry7OFeZq.net
>>422
ありがとうございます。自身で調べてみても統合失調症のお薬で躁鬱病に出されるものではないっぽかったので気になりまして…
先生が私と約束していたことを守らず、それに憤怒したら「神経の興奮を抑える薬を出しますね」と言われ出されたのがこのロナセンでした。こういう事もあり、少し前から先生に不信感が出てきたので転院しようか迷っています。

424 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 21:46:48.87 ID:+pgcMe6i.net
うつ病治療に使われることもあります。抗うつ剤のみでは改善が不十分なうつ病患者さんに対して、非定型抗精神病薬を少量加える治療法を増強療法(Augmentation)と呼びます。増強療法には、リスパダールやジプレキサ、エビリファイなど様々な非定型抗精神病薬が用いられます。

425 :優しい名無しさん:2017/11/05(日) 23:04:58.60 ID:Y1FIo20T.net
>>423
神経の興奮を抑える目的で、抗精神病薬を出すことは結構ある。
でもやっぱり2mgでは足りないと思うよ。
そもそもロナセンは、抗精神病薬の中でもかなり効き目がマイルドなので、
鎮静目的ではあまり出されない気がする。
鎮静目的でよく聞くのは、417にあがってる薬。
確かに転院したほうがいいかもね。

426 :416:2017/11/06(月) 06:05:19.81 ID:h1PmSRa5.net
>>424さん >>425さん
ありがとうございます。今のメンタルクリニックに通い始めた時に先生に副作用で太る薬だけは止めてほしいですと伝えていたのですが
ロナセンの前に出されていた薬がオランザピンというものでネットで調べたらジプレキサの別名だと知り、副作用で太る薬は止めて欲しいって言ったじゃないですか!!と先生に怒鳴ってしまいまして…
それだけでジプレキサからロナセンに変えられました。

427 :416:2017/11/06(月) 06:05:55.73 ID:h1PmSRa5.net
誇大妄想は一切ありません。むしろ希死念慮や自分に自信が無く外出に物凄くエネルギーを使ってしまうくらいです…転院の話もした事はありますが、もう少し考えて見てくださいと曖昧な返事しか返ってこないので迷っている感じです。

428 :優しい名無しさん:2017/11/08(水) 01:45:07.16 ID:Fb2KlZgF.net
ロナセンで遅漏になった方いますか?
マルチじゃないです

429 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 10:45:06.89 ID:SbOTWx0h.net
朝晩4+4しか飲んでませんがそわそわして
横になると足が歩くようにパタパタなります
手の方も意味もなくゆっくりパチパチ叩いたりグーで叩いたり
これってアカシジアなんでしょうか?

430 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 12:43:52.97 ID:9lprerfC.net
>>429
アーテンを試してみるといい
改善されればアカシジア
症状が続くようだったらジスキネジアの可能性あり

431 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 15:43:09.36 ID:SbOTWx0h.net
>>430
ありがとうございます
受診日に相談してみます

432 :優しい名無しさん:2017/11/09(木) 21:21:14.90 ID:PUo5oQeh.net
リスぺリドンからロナセンに変更中だけど、調子はいい感じだわ
エビリファイは、入院中に尿が出なくなったので使えない。
ジプレキサは滑舌が悪くなったり、β細胞をアポトーシスすると聞いて、
なるべく飲みたくないので5mgでこれ以上増やすのを断ってる。

しかし、統合失調症を発症してから、集中力とか記憶力が悪くなった気がする。
ホント、辛いもんだ

433 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 14:29:23.26 ID:B1p0srIe.net
>>432 寛解すれば元に戻るよ。
でもちょっと情報処理速度が遅いのは否めないけど。

434 :優しい名無しさん:2017/11/10(金) 14:48:51.25 ID:1jEYaCS5.net
シクレスト15みりとロナセン16みりのんでますが、シクレストをだんやくしたいのですが、眠れなくなったり、不安や鬱がでてきたりしますか?

435 :優しい名無しさん:2017/11/11(土) 20:13:59.22 ID:oGjhSNa+.net
しかし、自分が統合失調症だというのはいまだに違うと思うんだけどなあ
証拠が出てこないので、証拠がないからそれは妄想だって言われるんだけど、それは違うと思うんだけどなあ
ロナセン飲み始めて、大分気分は楽になったけど、あれは一体なんだったんだろうかと未だに思う
それとも、飲み始めて落ち着いたから統合失調症なのか。うーんわからん。

436 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 01:10:56.70 ID:4kd7HRD/.net
>>434
断薬はしないほうがいい。
幻聴、幻覚が起きると自身ではコントロールできなくなる。
シクレストもロナセンも欠かせない薬。
入院したくなかったら医師の指示にしたがうべき。

437 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 07:29:04.97 ID:Ec2+dHGd.net
>>435
自分がどういう病気かなんてどうでもいい
医師が症状に応じた対処をして症状が緩和されているなら充分
否定したいんだろうけどそれは現実逃避でしかない

438 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 08:55:32.36 ID:9SSJY6Oe.net
前からあったけど最近特に気になり出した
空いてるドアとか曲がり角の上の角から誰かがこっちを見てる
前は幻視って割りきれていたのに最近はビクビクし始めてる
気持ち悪いし怖い
あいつら何かするきじゃないんだろうかって

439 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 13:05:39.10 ID:2k+qvrHv.net
糖質だろうからしょうがないね

440 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 13:48:05.26 ID:Y4AZNCab.net
朝8mg夜8mgですがダルくて1日のほとんどをベッドで過ごしていますがみんなこんな感じなんでしょうか

441 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 13:59:21.17 ID:iPvH14n0.net
>>440
陽性症状が治って陰性症状が出てるのでは?
俺はロナセン16mg飲んでも寝たきりはないなぁ

442 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 14:25:35.39 ID:Sb1wlNaf.net
最近はスマホやタブレットがあるからベッドで寝転がってても不自由ない
トイレと食事と食料買い出し以外はほとんどベッド上にいる

ITの発達も精神病の蔓延に影響してるんでないかと思ったりする

443 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 15:22:57.84 ID:rg8i1SOu.net
>>440
同じ16mgだけど意外と薬飲んだ後眠気が来るね
眠気は少ないはずなのにwww
まあとりあえず太らないから別にいいけど

444 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 19:17:56.06 ID:zDsHyLDm.net
>>440
自分は8mgでそんな感じだった
辛いよね
6mgになって少し動けるようになった
病状が良くなれば減るから減薬を待つのが吉だと思う

445 :優しい名無しさん:2017/11/12(日) 19:18:53.19 ID:zDsHyLDm.net
>>444
追記
一日あたり8mgということです

446 :433:2017/11/14(火) 11:55:34.39 ID:BH6aXUoC.net
返事遅れてすみません
返信してくださった方々ありがとうございます
主治医に相談したら一緒に出されてる安定剤を朝だけ抜く処方になりました
ちょっとでもダルさ取れるといいなあ

447 :優しい名無しさん:2017/11/14(火) 18:48:48.01 ID:13zUm5pL.net
最近2ちゃんに書き込みするのも飽きてきたな
書き込むネタがない、ロナセンは飲んでますよ〜〜

448 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 05:14:45.19 ID:96Y+MifP.net
ロナセンってアカシジアとか錐体外路症状出ますか?

449 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 13:50:14.07 ID:KxqSCdOw.net
副作用は、あまり出ないと思う。それが最大のメリットだと思うけどね。
抗ドーパミンの力が強い割に。

先日、健常者と飲み会があって、瓶ビール3〜4本飲んだけど
アカシジアもジストニアも出なかった。次の日のしんどさもなかった。

しかし、過去のこと根掘り葉掘り聞かれるのはしんどいなあ
精神障害者だとも言えないしなあ。もうそろそろ未来に向けて歩んでいきたい。

450 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 14:52:35.08 ID:CMvo7Xac.net
>>448
ウィキでは出ると書いてある
内海さんのブログでも出るとあった
ブロナンセリン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3

451 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 15:32:52.77 ID:eKRczL6E.net
そりゃ出る人は出るし、出ない人は出ないよ。個人差だろそんなの。質問が下らない。

452 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 19:09:30.63 ID:KxqSCdOw.net
確かにね。それを言ってしまえばおしまいだけど
個人的には、眠気以外にも副作用が少ない印象だけどね。

453 :優しい名無しさん:2017/11/18(土) 19:57:24.21 ID:IU0O5XXw.net
ありがとうございます。主治医からロナセンを勧められたので、参考になりました。

454 :優しい名無しさん:2017/11/19(日) 15:43:27.78 ID:gOp3HaPJ.net
遅くなりましたが誰かの参考になればと思い書いておきます
アカシジアのようにそわそわして横になると足が動き出す(眠りにくい)のを伝えたら
「ランドセン0.5mg」なるものを頂きました
ムズムズ病
貧乏揺すりみたいなのもかなり軽減されて寝やすくなりました

>>430
物忘れが酷く先生にアーテンの話は忘れていましたが結果的に助かりました
ありがとうございました

455 :優しい名無しさん:2017/11/20(月) 16:11:24.68 ID:JueTsNxz.net
薬の副作用で急に受診しました
四角いエリアから何かがこっちを見てたり
誰かが奇声をあげたりするのを報告してたけど
先生に「本当に?」って言われました
でなきゃこんな薬飲みたくないのに
しかもいつ頃から時系列と何がどんなか書いてきてだって

自分でも初めは見間違いや空耳だと信じたかったのに
医師との信頼関係ってあっさり崩れる物ですね

456 :優しい名無しさん:2017/11/22(水) 20:29:48.02 ID:gjtCF/vD.net
そりゃ脳をいじる薬だから何が起きてもおかしくないよ

457 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 03:27:35.52 ID:32OXHuGG.net
>>454
ランドセンはてんかん発作を予防する薬です。
原因はロナセンではないのかもしれません。

458 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 12:16:30.34 ID:k59sq3tC.net
>>455
あなたが統合失調症だとしたら、
ロナセンが前の薬より弱くて陽性症状が出ちゃったんじゃない?と思うけど
この文面だけじゃ分からないなあ

459 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 12:19:29.19 ID:k59sq3tC.net
んん?よく読んだら幻覚幻聴を報告したらロナセンが処方されて副作用が出たって事か??
わからん 連投すみませんでした

460 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:12:49.79 ID:fEI/c+nr.net
ドンマイ。448の日本語は誰も理解できない。www

461 :優しい名無しさん:2017/11/23(木) 20:39:13.79 ID:v8eB4PLZ.net
>>457
レストレスレッグス症候群にも使われるから、それの応用で処方する医師はいるよね。

462 :優しい名無しさん:2017/12/04(月) 04:40:29.87 ID:1MUz1H7+.net
ロナセン、だるい

463 :優しい名無しさん:2017/12/09(土) 16:46:13.92 ID:GyYBiDSr.net
一週間前で16から8に落としたら不眠症なったわまた戻す

464 :優しい名無しさん:2017/12/11(月) 12:45:22.36 ID:pbePY1RW.net
>>463
それは不眠症ではなく離脱症状だよ

465 :優しい名無しさん:2017/12/12(火) 16:28:13.25 ID:GPrluKFJ.net
8に増やしたらアカシジア出るようになって昨夜は足のそわそわ封じるために正座で寝ようとしてみたり疲れた
アカシジアって何日かたつと消えるってネットで見たんだけどまじ?それなら次の通院まで正座で耐えるけど

466 :優しい名無しさん:2017/12/12(火) 17:55:13.21 ID:ECenKUKy.net
消える人もいるかもしれないが、
私は消えなかったので、アキネトン飲んでる。

467 :優しい名無しさん:2017/12/12(火) 18:52:26.83 ID:GPrluKFJ.net
>>466
とりあえず通院まであと少しだし我慢してみてそわそわ止め出してもらえるよう言ってみる

468 :優しい名無しさん:2017/12/12(火) 18:59:32.61 ID:PSmUJbze.net
ロナセンのおかげで体調がかなり良いわ
周りが気にならなくなったし、不安感もまったくなくなったな

469 :優しい名無しさん:2017/12/12(火) 20:44:37.47 ID:z5h7mH2h.net
>>468
おめ
効果があって良かったな

470 :優しい名無しさん:2017/12/13(水) 07:54:34.92 ID:rlQP8lj2.net
勝手に減薬したらアカシジアになったけど量元に戻したら昨夜は一切出なかった

471 :優しい名無しさん:2017/12/13(水) 07:54:51.99 ID:rlQP8lj2.net
そういうもん?

472 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 01:15:44.56 ID:0axwxt8S.net
アカシジアの副作用止めの薬出してほしいんだがいつ頃飲むの?症状出てから?

473 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 03:35:10.79 ID:3HWANNZj.net
アーテンをロナセンと一緒に飲んでるなぁ

474 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 06:04:59.20 ID:FKGE1UPf.net
毎食後にアーテン

475 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 07:01:24.79 ID:0axwxt8S.net
なるほど つまり長時間きく薬ってことなのか

476 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 11:35:19.76 ID:dwDUK/DT.net
ロナセンって不安になったりする?なんかそわそわはもちろんあるけど胸のあたりがそわそわして不安で死にたくなる

477 :優しい名無しさん:2017/12/14(木) 18:56:17.91 ID:9b1KV1QK.net
入院中飲みはじめた頃、この薬を飲むと
あと5日で必ず死ぬ、っていう確信にとり
つかれたことがあった。
もう死んでもいいや、って思って飲み続けたら
何事もなく6日目の朝を迎えた。
それが俺の統失の陽性症状のピークで
そこから一気に陽性症状はなくなった。
ネットでもロナセンを飲むと命の危険を感じる
報告はたまにある。でもそれを強引に乗り切ると
統失は一気に寛解に近づくよ。

478 :優しい名無しさん:2017/12/15(金) 00:39:04.95 ID:X1aTI8Uy.net
断薬することにして初日そわそわして自殺が頭をよぎるが人をだめにするクッションの上を永遠と踏み踏みでやり過ごす

479 :優しい名無しさん:2017/12/16(土) 13:48:43.57 ID:BPSGa0Ll.net
自殺願望はないわ。何が何でも寿命まで生き抜いてやるぐらいしか思わないな
正直なところ、自分が統失だなんて未だに思ってないんだけど
それは妄想だと言われるので、仕方ないんだよなあ。

480 :優しい名無しさん:2017/12/16(土) 14:13:47.51 ID:dsmOAhd2.net
>>479
すごいな
そわそわが収まらない不安から気づいたらカッター持ってた自分もいる
そこは人によるんだねえ

481 :優しい名無しさん:2017/12/18(月) 13:09:51.79 ID:MOUGyXhT.net
ロナセン相当強い副作用の薬だよ
簡単に飲まないほうがいい

482 :優しい名無しさん:2017/12/18(月) 16:49:22.61 ID:hVUnhUS1.net
リスパダールよりかまし。

483 :優しい名無しさん:2017/12/18(月) 20:45:27.75 ID:1oHEtPE0.net
すごくダルいよ

484 :優しい名無しさん:2017/12/18(月) 21:22:13.92 ID:hVUnhUS1.net
それはただの陰性症状。
1年耐えて、精神が安定してたら、
徐々に減薬すれば体は軽くなる。

485 :優しい名無しさん:2017/12/19(火) 05:23:55.00 ID:vlShiWP0.net
>>484
1年かー気長にやっていくしかないですね

486 :優しい名無しさん:2017/12/19(火) 19:18:12.27 ID:NnJPlqUI.net
自殺願望はないな。
被害妄想の増長はあるから、それは気を付けないとなあ

気が付いたら、外に出てたなんてのはあるからなあ

487 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 19:33:29.65 ID:VaYdA+yL.net
だるいと思ったら陰性症状か…
早く減薬していきたい

488 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 20:10:21.87 ID:z0utx3Zt.net
断薬して1週間半経つけどイライラが半端無い

489 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 20:54:19.39 ID:tn87v5d+.net
>>488 もし再発したらそこで人生は終了だよ。

490 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 20:55:16.07 ID:uE7iyIyX.net
土浦警察署の皆さま
一億円を恐喝する悪徳顧問弁護士精神科医
https://www.tsukubahigashi-hp.com
慎重に内偵をしてください。

491 :優しい名無しさん:2017/12/20(水) 20:57:04.25 ID:tn87v5d+.net
>>487 焦る気持ちは分かるけど、焦ってもいいことはないよ。
気長に療養すれば完全復活する可能性はあるよ。

492 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 00:45:38.30 ID:uxtON6YK.net
>>491
ありがとう
気長に年単位で頑張るわ

493 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 04:45:50.36 ID:pjJUe0zg.net
>>488
俺も断薬してちょうど一週間でだんだん調子がよくなってたのに急にアカシジア出た
ゆるいアカシジアだけどやめても現れるなんてショックで泣ける

494 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 10:23:33.41 ID:lk8/VEXQ.net
>>493
wikiを見ると抗精神病薬による遅発性ジスキネジアは
服用量を増減した時や服用を中止してからも発現するとあった

実際ブログとか見ると完全断薬後数か月さまざまな離脱症状で苦しんで
その後口とあごのジスキネジアが出たという人もいた

アカシジアも錐体外路症として遅発性ジスキネジアの類似形態だから
断薬後発現することはあるんだね

495 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 12:25:18.08 ID:PuHoPvou.net
自己判断で断薬もできないだろうね
しんどいわ。ロナセンのお蔭でここまでよくなったと言えるのかな
被害妄想はあるけど、これは本当に被害妄想なのかな・・

496 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 15:02:39.05 ID:pjJUe0zg.net
>>494
遅発性ジスキネジアは薬をやめても元に戻らないことがあるとか書かれててこわい
ロナセン飲まなきゃ良かった

497 :優しい名無しさん:2017/12/21(木) 15:14:50.69 ID:PuHoPvou.net
まあ、副作用なんて0,05%とか0,01%とかそんなもんでしょ
副作用怖かったら何も飲めない、酒飲んだらジストニアになったとか言われて
ビビってたけど、酒大量に飲んだけど何も起きなかったしな

498 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 15:13:23.14 ID:JwcYrN6X.net
シクレスト15みりとロナセン16みりだされてるが、主治医が自己判断でロナセンを減薬していいといわれました
ロナセンを減らして再発しないためにはなんみりまで減らせますか?
むしろ断薬できますか?
視線恐怖と対人緊張と被害妄想があります
シクレストだけでは頼りないのですが、シクレスト単剤でも大丈夫でしょうか?
ロナセンは効いてないようで効いてるので不安です
八ミリだけ残せば大丈夫でしょうか?

499 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 15:28:29.52 ID:s4ObLzUR.net
ロナセンの断薬で下痢止まらんがだいぶ抜けてきた

500 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 15:31:04.60 ID:JwcYrN6X.net
>>499
ロナセン断薬で病状の悪化はありましたか?

501 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 16:29:42.63 ID:s4ObLzUR.net
>>500
糖質じゃないからつらい離脱症状ぐらいしかないな

502 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 17:08:46.57 ID:JwcYrN6X.net
今十六みりのんでますが、八ミリにへらしても大丈夫でしょうか?
未知数なので不安です

503 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 17:50:06.24 ID:0iuNnu5w.net
就寝前に8ミリ飲んでますが、糖質でしょうか?

504 :優しい名無しさん:2017/12/25(月) 20:32:33.65 ID:NjNEgU4U.net
>>502 1か月に2ミリづつ4カ月かけて減らせばまちがいない。

505 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 16:50:51.31 ID:AC39S/Iw.net
苦しい 死にたい

506 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 18:15:50.06 ID:Egg45OXh.net
統合失調症の薬をロナセン16みりとシクレスト15みりとヒルナミン30みり飲んでます
医者がロナセン減らしてもいいと言ったのでロナセン減らしたらフラッシュバックで嫌な出来事が頭をよぎり恐怖になり戻しました
戻したら安心しましたが、安定してから何年ぐらいが減薬の目安でしょうか?
今ロナセン飲みだして一年です
よろしくお願いいたします

507 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 18:45:54.99 ID:ziesoq0N.net
>>506 もう減薬できるはず。

508 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 18:58:30.13 ID:Egg45OXh.net
>>507
それが過去の失敗を思い出してしまい恐怖心がでてしまい、ぼくにはまだロナセンが必要なんだとおもってしまい元に戻してしまいました

509 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 20:55:10.13 ID:ziesoq0N.net
認知行動療法の本を読んで恐怖感を克服するしかない。
面倒くさいかもしれないけど、自分で恐怖感を解決するしかない。
医者に訴えてもむだ。

510 :優しい名無しさん:2017/12/29(金) 20:58:27.78 ID:ziesoq0N.net
多分今無気力だと思うけどそれでも認知行動療法の本を読め。
その薬の量を3年も4年も飲んでいたら廃人になるよ。

511 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 10:24:51.49 ID:3+LcNB0k.net
>>510
なぜこの量を飲み続けたら廃人になるのでしょうか?

512 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 13:14:43.01 ID:WVlcYDfs.net
メジャーの最大量をオーバーしている。

513 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 13:16:46.62 ID:8DXceFyp.net
https://m.youtube.com/watch?v=ILxMRbcoUQw

514 :優しい名無しさん:2017/12/30(土) 19:30:56.97 ID:o054mjTf.net
24を5年以上続けてるけど廃人なんかなってないから安心して
馬鹿は強い言葉を使いたがるからね

515 :優しい名無しさん:2018/01/01(月) 17:34:14.68 ID:CCJ1lMsn.net
関係念慮が苦しすぎてロナセンやめられん飲み過ぎると辛いけど病気よりいい

516 :優しい名無しさん:2018/01/02(火) 12:21:43.16 ID:9eKJ0vXp.net
ロナセンが減薬できない
また失敗してしまった
この薬、効果が良いぶん依存性があるんじゃないかとおもう
やめられん
一年経過しました
あと何年後にやめれますか?

517 :優しい名無しさん:2018/01/02(火) 17:34:36.49 ID:QT9tZglV.net
むしろなぜやめようと思うのか?
一生飲み続けるでいいのではないか?

518 :優しい名無しさん:2018/01/02(火) 21:52:38.84 ID:c2haaSD2.net
同感。
もう薬なしでも大丈夫、とか勘違いしているんだろうけど、止めたら元の状態に戻るだけ。現実を直視しろよな。

519 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 07:25:00.84 ID:RkQiHY0u.net
レスよく読め。シクレストに変薬しようとしている。
メジャーの多剤療法は超危険だからロナセンを
509さんは止めよう、せめて減薬しようとしている。

520 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 15:19:59.75 ID:gYmSSLqG.net
509のレスってなんのこと?どこにもシクレストなんか書いてないし。
意味分からん。
多剤処方は「超」がつくほど危険とは思わない。
私は統合失調感情障害だから、リーマス、デパケン、リスパダール、
ロナセン、エビリファイを飲んでるけど、全然廃人になってない。
普通に生活できてる。むしろ薬飲まないほうがおかしくなる。

521 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 16:42:02.40 ID:RkQiHY0u.net
気付いていないだけであなたはもう廃人です。www
もう8時間労働はできないでしょ?
はっきりいって、もうこの先何も生産的な事は、
社会に貢献するようなことはできないでしょ?
ただ生きてるだけでしょ?
それを廃人って世の中では言うんです。www

522 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 20:28:56.87 ID:0WY7mLNV.net
自分を基準にされても。8時間月21日働いてるつーの

523 :優しい名無しさん:2018/01/03(水) 21:53:04.90 ID:NQmJh1u/.net
最大量出されてから怒りっぽくなったけどそういう事ってありますか?

524 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 04:48:33.25 ID:YBWPIPg1.net
易怒性でぐぐれ。
減薬して短時間バイトでもすれば多分なくなるよ。

525 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 08:49:17.13 ID:yu8CFOLC.net
ロナセン以外にメジャーのんでる人はいますか?
三種類以上のんでるひとはどれくらいいるのだろうか?
今、ロナセン、シクレスト、ヒルナミンのんでます
飲み過ぎでしょうか?

526 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 09:24:43.54 ID:yu8CFOLC.net
>>525
やっぱりこの質問無しでおねがいします
消せないので無かったことにしてください

527 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 19:39:07.06 ID:mZmNh0R1.net
ロナセンでも鬱症状にはセニラン一緒に飲むと鬱が消える。腸のセレトニンに効く

528 :優しい名無しさん:2018/01/04(木) 19:43:07.47 ID:mZmNh0R1.net
京都大学でも幻聴は不明でこの世に効く薬は存在しない。
眠れる、鬱にならないとかなら大丈夫だけどね。
働けない廃人つまり年金を増額しないと働いていた時の金銭感覚だから
欲しい物が買えない。しっかり保障すべき。

529 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 11:32:18.39 ID:HnKGckh9.net
シクレストからロナセンにしたひといますか?
ロナセンに変えたことで眠れなくなったり、鬱や不安が強くなったことってありましたか?

530 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 20:27:36.26 ID:TvBN6EDB.net
易怒性ホントあると思うな自分がオッサンだというのもあるかもだけど

531 :優しい名無しさん:2018/01/05(金) 20:43:22.53 ID:vAHLeI4h.net
私も飲み始めは周りの人にすごくイライラしてた
なんか人間のアラがやたらと気になった

飲み慣れて馴染んだのか今はもう無いけど

532 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 03:44:48.81 ID:OTeznSew.net
店員にない商品聞くだけなのに怒り安くなる
店員の態度がなんかムカツクとか

533 :優しい名無しさん:2018/01/06(土) 08:44:06.09 ID:1XnKc298.net
個人的な感覚だけど
ロナセンのイライラには抗不安薬か他のメジャーを少量あわせて飲んだ方がいい気がする
自分はロナセンにジプレキサを足していて
イライラは元々持ったものだから変わらないけど
ずいぶんマイルドにはなった

534 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 10:58:11.03 ID:vMVfcysk.net
ロナセンの張り薬っていつ頃でるの?
効果は経口よりかなり強くなってるの?

535 :優しい名無しさん:2018/01/07(日) 17:18:08.99 ID:nnVIBQW6.net
朝昼晩食後に出てたアーテンの昼分を処方無くなって2週間なんだけどソワソワがひどい

536 :優しい名無しさん:2018/01/14(日) 00:12:14.07 ID:MXU4wa2K.net
4mg抜いたらすげえやる気出てきた!!

537 :優しい名無しさん:2018/01/14(日) 11:07:15.63 ID:yJudRTyk.net
醜形恐怖と視線恐怖対策に3ヶ月ほど前からロナセン服用していますが、焦燥感と不安感がすごく出る
あとアカシジア対策でインデラル飲んでますが、夜中に過食してしまいます

合う薬が中々なくてもう出せる薬はロナセンくらいしかないと医者から言われてるので、仕方なく飲んでますが辛いです

538 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 03:15:00.77 ID:T8gT+dUD.net
>>537
効いてないようで効いている薬がロナセンです
もう少し長いスパンで治療していけばいいと思います
私はこの薬で安定しています
途中だるさなどで辛い思いもしましたが…

539 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 12:41:22.18 ID:WXXY/dEo.net
>>538
長いスパンですね、少しでも体調悪くなると不安で服用をやめてしまう癖があるので、頑張って飲み続けようと思います
不安だったのでレス頂いて助かりました。ありがとうございます

540 :優しい名無しさん:2018/01/15(月) 14:17:12.95 ID:zHL8MQtr.net
飲み始めの不眠の酷さイライラはすごかった年々ましになって逆に薬の効き目が落ちてきた

541 :優しい名無しさん:2018/01/18(木) 15:52:55.45 ID:BVihBURU.net
太らないと言われてるけどちょっと食欲が出る気がするな
まあ我慢できる程度だからいいんだけど

542 :優しい名無しさん:2018/01/21(日) 18:00:49.83 ID:bztoXZD6.net
不眠とソワソワ感きつい。

543 :優しい名無しさん:2018/01/21(日) 21:15:45.22 ID:O+iGAvtD.net
睡眠薬に追加で8ミリだされてるけど、不眠になるの?
あと、毎晩、布団に入っても寝られなくて、過食して歯磨きせずに寝てます

544 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 01:56:33.14 ID:5hYVbJrl.net
>>543
眠剤出してもらえないんだ。自力で頑張ってるけど寝れない
夜中口寂しくなるよね

545 :優しい名無しさん:2018/01/22(月) 22:55:09.45 ID:vO8nT+SO.net
離脱症状の下痢止まらん
なんも食べてないのに朝から下痢

546 :優しい名無しさん:2018/01/24(水) 10:33:19.58 ID:eBW3ukfN.net
ロナセンの副作用で強い不安症状出るよね?あれがなかなか消えなくて困った
こんな性格じゃなかった

547 :優しい名無しさん:2018/01/29(月) 11:31:57.27 ID:2LBpuQJS.net
アカシジアかな?吃ってしまうようになった

548 :優しい名無しさん:2018/01/30(火) 11:00:09.96 ID:eOm6M2MN.net
ロナセンはどもるようになっちゃうから嫌だ

549 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 13:46:06.41 ID:20ou9fJd.net
このスレ読んで導いた結論
・不眠
・イライラ
・やる気減退
・不安
・どもる
えっとこの薬何に効く薬 ;´Д`)?

550 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 14:41:07.36 ID:Vie0dhNf.net
無いね 毒?

551 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 17:24:06.79 ID:unqFHtJB.net
糖質の症状にピンポイントで効く薬だからそれ以外の理由で飲む必要はないね
糖質で不安やイライラがあおられるんであれば他の薬を併用するとよい

552 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 18:49:11.21 ID:20ou9fJd.net
そううつで微量出されたんだが毒?
糖質じゃないんだが( ;´Д`)
助けてクレメンス

553 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 19:14:11.48 ID:seoyJakP.net
>>552
微量って何ミリ錠を1日何錠よ?
健常者が飲むと確かに毒だけど普通出されるような人は健常者とは言えない人じゃね?

554 :優しい名無しさん:2018/01/31(水) 19:56:19.27 ID:1Hwb6Inb.net
ロナセンは幻聴に効く薬。

555 :優しい名無しさん:2018/02/02(金) 13:57:46.59 ID:0MPO45yt.net
オレの灰皿とよく似た物。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g252254828
皆はどう思いますか?

556 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 00:41:35.51 ID:kswr80O8.net
断薬して半年経つけどPMSが戻ってきた
久しぶりに生理前のいらいらがきてこれだよこれと思った
先生が色々遮断できる薬だと言ってたけどPMSも遮断してたんだな

557 :優しい名無しさん:2018/02/04(日) 18:22:25.85 ID:eX6xI3ot.net
寝たきりだけどそういう薬ですか?

558 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 18:06:53.56 ID:AkL5bri7.net
>>557 16mg/dayにすれば動けるようになる。
8mg/dayにすればバイトくらいできるようになる。
フルタイム正社員は諦めろ。なれてもどうせ1年
もたずに辞めることになる。

559 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 20:39:27.68 ID:RM8ex0JZ.net
>>558俺投薬2年半で8mgだけどフルタイム1年もたないとか本当なん?

560 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 21:25:48.46 ID:kvaF3oRk.net
自分は12ミリ飲んでますが、疲れやすくて困ってます。
疲れやすいのはロナセンのせいなんですかね?
もしそうなら自分も減薬したいです。

561 :優しい名無しさん:2018/02/06(火) 23:50:00.56 ID:SMK9C6sy.net
疲れやすくなったから体にいいサプリや漢方飲んだけどよくならなかったからロナセンのせいだった

562 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 07:40:18.86 ID:xp3kUqvC.net
やっぱりロナセンのせいなんですね。
減薬、先生に相談してみようかな。

563 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 11:26:43.60 ID:TGH2laT4.net
ロナセン飲むと吃音になる

564 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 14:11:45.19 ID:H0bYLkHn.net
>>559 向精神薬を飲むと疲労の回復時間が
健常者の倍くらいになる。体感的に。
週2日、土日だけの休日なら徐々に疲労感が
蓄積していきだいたい一年くらいで、根性出しても
2年以内には確実に疲れきって辞めることになる。
だから厚生省も精神障害者がオープンで働く場合
週20時間以上30時間以内でも企業の障害者枠で
1人分カウントすることに改めた。

565 :優しい名無しさん:2018/02/07(水) 19:03:40.35 ID:BArt5Uxw.net
>>564たしかに疲れやすくなったな
今、週5の5時間で働いてるけど必ず昼寝はするもんな
でも障害年金貰ってないしいずれはフルタイムで働かないと
生きていけないから切実な問題だなぁ

566 :優しい名無しさん:2018/02/08(木) 19:20:46.31 ID:yTAMYbml.net
>>565 早めに病院のケースワーカーか福祉事務所に
相談に行った方がいいよ。根性出して乗り切れるものでは
ないし、最悪がんばって仕事して再発したらそれで人生終了なんだから。

567 :数納麻衣子:2018/02/08(木) 20:02:28.88 ID:/46NDtws.net
この薬に変えてから、不安や幻覚が無くなった。

568 :優しい名無しさん:2018/02/08(木) 21:58:01.10 ID:H7UiuCUY.net
お前如きクズを生かしてやってるんだぞ?
親に感謝しろよ

569 :数納麻衣子:2018/02/08(木) 23:51:51.40 ID:/46NDtws.net
>>568
生きることは権利なんで。

570 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 01:37:31.10 ID:j2deteWa.net
怠さに耐えきれず自己判断で16から12mgに飲むの減らしました

571 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 07:16:49.25 ID:c+PqWuDR.net
>>569
権利の悪用だクズ

572 :数納麻衣子:2018/02/09(金) 10:18:42.94 ID:gT+JFKGW.net
>>571
差別主義者は失せろ。

573 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 12:58:15.79 ID:8vBN6eMd.net
ロナセンは躁転する。気を付けて処方されるべし。

574 :数納麻衣子:2018/02/09(金) 13:34:11.35 ID:gT+JFKGW.net
4→8→4→8→6mgと増えたり減ったりだわ。

575 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 18:15:10.30 ID:siuGT9uw.net
>>574 8mg/dayにとりあえずして、周辺の薬
(アキネトンとか眠剤)の減薬断薬に挑戦したほうがいいと思うよ。

576 :優しい名無しさん:2018/02/09(金) 18:26:37.56 ID:c+PqWuDR.net
>>574
親に感謝しろよ

577 :優しい名無しさん:2018/02/10(土) 00:16:42.71 ID:1iFrTOhA.net
>>570
減薬は離脱症状が危険だからできれば医者に相談だ

578 :数納麻衣子:2018/02/10(土) 00:31:24.28 ID:dKlN9BDx.net
>>575
ありがとう
>>576
失せろ差別主義者が。

579 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 00:47:37.09 ID:NBLnL/aK.net
幻覚も妄想もないのにロナセン処方された
医者変えたほうが良いかな
あとプロチナゾルムってやつ

580 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 02:05:24.28 ID:35bTN3Jd.net
>>579
ロナセンは1日2回というのがポイント。
不安と希死念慮があるときに重宝した。
1日1回の薬だと効果が切れた時がやばい。
障害年金の申請したいときは医者を変えないほうがいい。
病歴の記載があるからね。

581 :優しい名無しさん:2018/02/15(木) 22:12:44.84 ID:fCNbAy59.net
>>580
不安感増大したけどな
人によるか

582 :優しい名無しさん:2018/02/16(金) 12:28:22.24 ID:20a2GAEy.net
一日一回6mgだけど効果切れとか感じたことないな
しっかり一日中怠いよ

あとたまに来る心臓のドキドキ(QT延長)が怖いね

583 :優しい名無しさん:2018/02/16(金) 20:47:52.63 ID:YxpBttBJ.net
希死念慮が本当にやばいと思ったらアカシジアの症状だった。
アキネトンの筋肉注射で一発で治った。
今はバリバリ働いてるよ。

584 :優しい名無しさん:2018/02/17(土) 18:34:43.30 ID:TcIep6gG.net
食後じゃないとダメなんだってなロナセンて
半年以上空腹時に飲んでいたよ

585 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 14:01:38.89 ID:d9wTDZwX.net
>>583
断薬してしばらくしてもアカシジアの症状あったし希死念慮もすごかったけどやっぱりロナセンのせいだったか
いまだに出てくるしいつ抜けるんだか

586 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 16:02:41.12 ID:aMULOhYq.net
これ飲むとどもって恥ずかしい

587 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 16:26:16.95 ID:d9wTDZwX.net
>>583
ごめんもうひとつ聞きたいんだけどその希死念慮はアカシジアから来る絶望感から?
あとアキネトンの筋肉注射で希死念慮もなくなった?アカシジア止めがまだ残ってるから飲んだほうがいいかね

588 :優しい名無しさん:2018/02/18(日) 20:53:50.52 ID:AAiq0Qas.net
これ飲んでから頭が悪くなった気がするんだけど気のせいかな
本読んでも全く頭に入ってこない

589 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 08:08:11.06 ID:6WMbY6UO.net
これ飲んでから、だいぶ落ち着いた
幻聴や関係妄想は消えないけど、外に一人で出掛けても錯乱しなくなったし
ただ、このスレで知った易怒性?なのか、糖質全盛期ほどじゃないけど、ちょっとした事で激怒することが増えた

ジプレキサの頃より滑舌直ったし、頭もスッキリしてる
毎日脳トレすれば頭の回転も落ちないけど
最近は倦怠感ひどく性欲も無いから元気でない…やる気無くて毎日惰性で過ごしておバカに戻りつつある

ロナセンしか飲んでないけど、不安感や意欲付けるために抗不安薬とか追加してもらったほうがいいですか?

590 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 08:57:03.54 ID:p3I9BSdo.net
>>588
それが嫌で減薬したが不安感と頭痛が出たので元の量に戻しました

591 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 16:41:27.65 ID:ZUO6GA4E.net
>>590なるほど
俺4月から大学院行くから死活問題なんだよな
俺の場合減薬すると視線恐怖症復活しそう

592 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 18:47:45.57 ID:usf0h42F.net
>>589
易怒性と気力は長期間飲んでたら少しずつ良くなったよ
10ヶ月前と比べたら雲泥の差だよ
頭の回転も少しずつ戻るから大丈夫

私はロナセン単剤だから単剤をおススメしたいところだけど陽性症状が取れてないのがなあ
単剤で量を増やすとかできないのかな?

593 :優しい名無しさん:2018/02/19(月) 19:00:30.47 ID:GMInyfnU.net
>>589 時がたてば必ずやる気は湧いてくるから、
ロナセン単剤にしておきなよ。多剤療法は悪いのは
もうずっと前から言われていることだよ。
どうしても飲むつもりならその前に
多剤療法の悪さについて2.3時間ネットで調べてから
納得ずくで飲むといいよ。

594 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 06:43:44.73 ID:SZ0ZZxUf.net
>>587
希死念慮はアカシジアの症状からくるものだった。
何度ビルから飛び降りようと思ったことか。
アキネトンの筋肉注射を打った後、ソワソワ、イライラ、希死念慮が消えた。
今は予防の意味でアーテン飲んでます。
アカシジアをなめてると痛い目に遭います。

595 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 10:42:05.58 ID:C8WRcwtO.net
>>594
それはつらかったな
今の俺と同じだ
考え方を変えて前向きに生きてたのに飲んでたときも止めた今も以前より希死念慮がすごい時がある
アカシジアをとめたくて練炭買ったりしたよ
あまりにつらくなったら俺もアキネトン飲むことにするよ

596 :優しい名無しさん:2018/02/20(火) 23:14:56.34 ID:KqvcLzlR.net
薬飲んだ方が死にたくなるっておかしいよな
もっと統合失調症の研究が進んで欲しい
俺自身は宗教感から自殺はしたくないが
病気が俺を殺そうと必死なんだよな

597 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 10:23:36.48 ID:Xm0aA4PH.net
吐き気、顔面痙攣、筋肉の強張りの副作用で救急に行って来た
副作用で12時間以上吐き気が続いた、死ぬかと思った
ロナセンの副作用が出た人いるかな?

598 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 11:03:59.57 ID:+wKzC6jW.net
でた
上手くしゃべれなくなった
どもるっていうか

599 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 13:16:20.33 ID:Xm0aA4PH.net
どもるは無かったけど涎が止まらなくなってたよ
今は携帯いじれるまで楽になったけどまだ吐き気はあるし苦しい

600 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 19:29:25.50 ID:qZ5LI9uz.net
>>580
返信遅くなってすみません
1日一回寝る前ってなってる
ちなみに0.25mg
もしかしたら妄想はあるかも
でも幻覚はない
逆にこれ飲んで変な声が聞こえた気がしたけど多分それは気のせい
障害年金?ちなみにまだ病名も言われてないよ
15分ぐらい会話して終わりでまた来週行く

601 :593:2018/02/21(水) 19:39:25.88 ID:qZ5LI9uz.net
rまちがえてました
2rです

602 :593:2018/02/21(水) 19:50:32.71 ID:qZ5LI9uz.net
連投すみません
ヤフー知恵袋に自分と同じような質問をされてるかたがいて納得のいく回答が書かれてたので少し安心しました
2mgの処方は統合失調症ではなくても不安感や緊張感が強い場合に出される量とのことでした

603 :優しい名無しさん:2018/02/21(水) 20:06:52.50 ID:mHK4pOFk.net
脇見訴えたら8mgだされた。全然効かないので切って欲しいと言っても聞いてくれない。

604 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 05:10:58.39 ID:R8fxcrsR.net
今16mg出されてるがあと4mg増やされそうになったけど大丈夫なのかな?
とりあえず他の出されてる薬を増量って形で様子見になったけど

605 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 19:55:34.08 ID:Exd2TnhU.net
>>604 20mg/dayを半年とか一年くらい飲むのは大丈夫。
でもそれ以上の期間飲むのは遅発性ジスキネジアになる
確率が高くなるので、なんとかその期間内に精神を安定させて
16mg/dayに戻してもらうのが最良のコース。

606 :優しい名無しさん:2018/02/22(木) 23:46:49.89 ID:R8fxcrsR.net
>>605
ジスキネジア怖すぎ…

607 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 08:36:47.53 ID:eQpMnmNs.net
一日6mgとかでも長期間飲めばジスキネジアになる事あるのかな?

608 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 08:42:46.94 ID:+AafKsXj.net
ジスキネジアは怖いけど
糖質の症状はもっと怖い
仕方ないから24ミリプラスアルファ飲んでる
先生の話によると多いほうがでやすくはなるが
量が多いから劇的に確率が増えるもんでもないらしい

609 :優しい名無しさん:2018/02/23(金) 21:58:44.16 ID:r+0Lg//Z.net
ジスキネジア、マジで?
もう何年も20ミリ飲んでるけど、怖いこと言わないでよ。
他の薬は副作用が出過ぎて、もうロナセンしか残ってないんだよ。

610 :優しい名無しさん:2018/02/25(日) 16:27:49.36 ID:Zow1Tbgo.net
これって ろれつが回らなくなるね

611 :優しい名無しさん:2018/02/26(月) 14:30:16.79 ID:oM6/XdBY.net
ロナセンは立ちくらみとか切迫感がなくて良いね
でも色々鈍くなるのは抗精神病薬の宿命なのか

612 :優しい名無しさん:2018/02/27(火) 12:31:58.71 ID:Gz/KIoDR.net
タクシーに乗った時の経験。
自分「○○までお願いします」
運転手「はあ?」
自分「○○まで・・もごもご」
運転手「お客さん、障害者?」
自分「はい、すみません・・」
口がもごもごしてはっきりと伝わらなかった。
結局、メモに目的地を書いて渡した。

613 :優しい名無しさん:2018/03/05(月) 14:41:58.94 ID:Atp6Bb1R.net
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/586646/

張り薬そろそろかな

614 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 18:29:31.16 ID:X75eiLpo.net
強く精神が高ぶると薬にさわるのか無性に悪寒がする

615 :優しい名無しさん:2018/03/06(火) 23:33:51.48 ID:4+ToPCjt.net
【朗報】統合失調症患者は「進化形人類」だった!? 脳の進化の副作用だったことが判明 ・ [329025702]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520337006/

616 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 12:21:14.64 ID:S0Xnh2R1.net
頭にモヤがかかったような感じなので4mg減らそう

617 :優しい名無しさん:2018/03/08(木) 20:05:20.16 ID:pOdy8WxY.net
減らすと苦しい増やしても苦しい

618 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 02:15:44.08 ID:nOOyocFF.net
副作用少ないし、太りにくいし
良薬なので統失が完全に寛解するまで16mg/dayを続けたいね
調子良すぎてたまんねぇww

619 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 10:34:23.22 ID:GjSnRsuy.net
>>618
いいねえ 自分はあってないのかもしれないな

620 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 10:54:51.67 ID:KALKac9h.net
この薬ろれつが回らない

621 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 15:54:09.61 ID:MxOkbfCl.net
>>620
自分もろれつが回らない。
年金事務所に電話をかけたけど、うまく説明できなかった。
結局、別の人から電話をかけてくれと言われた。
哀しい。

622 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 18:22:52.38 ID:Rceykkg3.net
>>621
私 やってられないから
医者にほかの薬に替えてもらったよ

623 :優しい名無しさん:2018/03/09(金) 19:34:16.48 ID:qy25DFV6.net
ろれつがまわらないってそんな酷いレベルなのか

624 :優しい名無しさん:2018/03/10(土) 10:23:45.08 ID:fatbgfRZ.net
>>623
長期間ロナセン飲んでた婆が喋れなくなった。
かなり怖い薬だよ。

625 :優しい名無しさん:2018/03/10(土) 18:47:03.84 ID:P6CZ2dYj.net
>>623
うん
これはすごい吃音だよ

626 :優しい名無しさん:2018/03/10(土) 20:20:11.19 ID:DyPh6ct6.net
2mgでもなる?

627 :優しい名無しさん:2018/03/10(土) 21:50:53.08 ID:P6CZ2dYj.net
自分の名前すら発音できないくらいの吃音だよ

628 :優しい名無しさん:2018/03/11(日) 08:01:30.86 ID:xrmLmon4.net
もしかしてジスキネジアの症状の一つの「構音障害」というやつでしょうか?

629 :優しい名無しさん:2018/03/11(日) 09:25:59.32 ID:hrD/57UZ.net
12mと14mでは効果は全然違うだろうか?
12じゃ弱くて16じゃ強すぎる感じなんだが

630 :優しい名無しさん:2018/03/11(日) 14:31:35.75 ID:jYI6GY8R.net
少しの期間でいいから入院したい。
ロナセンばかり飲んでると頭がおかしくなりそうだ。

631 :優しい名無しさん:2018/03/11(日) 16:07:09.30 ID:MdeZMOS/.net
2ヶ月閉鎖病棟入院中だけどめっちゃ辛いよ 入院中もロナセンだわ

632 :優しい名無しさん:2018/03/11(日) 16:53:42.09 ID:PlTAMPBZ.net
5chに書き込む元気はあるうちは大丈夫

633 :優しい名無しさん:2018/03/12(月) 20:21:11.21 ID:PP4mNU9t.net
>>631
閉鎖でネットできるんか?

634 :優しい名無しさん:2018/03/12(月) 21:17:30.52 ID:puI423PL.net
閉鎖病棟昔知り合いの父親見舞うのに入ったことあるけどよけいに頭狂うんじゃないのかと心配になるぐらい狂気性あって怖かった

635 :優しい名無しさん:2018/03/12(月) 21:19:08.97 ID:yd5WlgoA.net
>>633
俺の入院した病院はネット完備スマホ持ち込みオーケーだったよ

636 :優しい名無しさん:2018/03/12(月) 22:56:53.62 ID:PP4mNU9t.net
>>635
ありがとう。早く良くなるようにな。

637 :優しい名無しさん:2018/03/20(火) 04:56:15.49 ID:rvFbEYRd.net
16mgまで増量されて元気になれた
具体的には神経過敏だったのが和らいだ

638 :優しい名無しさん:2018/03/25(日) 14:10:17.77 ID:0QFfYexy.net
日に18mg飲んでるんだけどこれのせいで陰性が増してる部分もあるんだろうか
減らせばもうちょっと元気でるかな?エビリファイに変えてる最中で次の診察でロナセンは減ると思うけとね

639 :優しい名無しさん:2018/03/25(日) 22:53:55.08 ID:Euyo9UeT.net
嘔吐しそうな時にロナセン飲むと吐き気が止まる。
何が原因かわからないけど、麻薬効果あるのかな?
1日2回しっかり飲んでます。

640 :優しい名無しさん:2018/03/29(木) 15:11:50.19 ID:fgQs6kaF.net
吃音がひどくて慌てて切ってもらった

641 :優しい名無しさん:2018/04/01(日) 22:27:03.99 ID:ynhHRQ2K.net
悪夢にうなされてた後にロナセン飲むと落ち着く。
欠かせない薬です。

642 :優しい名無しさん:2018/04/08(日) 22:01:33.39 ID:Kj5HGu6g.net
2mgしか処方されなかった
しょぼん

643 :優しい名無しさん:2018/04/09(月) 23:11:44.92 ID:qU8IGvXD.net
こちらヤク中。昔5chのヤク中掲示板に某大衆薬を飲んだらラリれるよって書いてあったので
ラリれる量の5倍以上飲んだった。(もう探しても出ないだろう)
ら、虫が体に湧く幻覚を見て48時間以上大変だった。

思考がまとまらなかったので精神科にいくとロナセン4mgが処方されたんだけど
薬が切れたら元に戻って数年したがロナセンが大量に余ったので24mg飲んでみた。

思考力を低下させることはなさそうだね、ただし高濃度で悪夢は個人的に見やすい気がした
あとは弱い抗コリン作用が25mgで出るっぽかった。
あとやたら空腹になったんだけどなんか不思議だね!

日記おわり

644 :優しい名無しさん:2018/04/10(火) 06:35:51.38 ID:jw2RsnU3.net
薬物性精神病の人っていつか断薬できるんでしょ
いいよな〜

645 :優しい名無しさん:2018/04/10(火) 07:45:44.49 ID:lHIlqK+f.net
2mgで効くのかな〜

646 :優しい名無しさん:2018/04/13(金) 16:59:27.43 ID:seIbgn2r.net
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・

647 :優しい名無しさん:2018/04/13(金) 17:47:15.96 ID:af9wUiPO.net
>>646
自殺?

648 :優しい名無しさん:2018/04/13(金) 19:05:10.04 ID:Mu63FnQ7.net
それコピペ

649 :優しい名無しさん:2018/04/14(土) 17:59:31.09 ID:YTGiHyZx.net
今日、体調悪かったけどロナセン飲んで昼寝したら改善された。
少しだけ麻薬効果あるのかもしれない。
吐きそうな時に飲むとすっきりするし。

650 :優しい名無しさん:2018/04/14(土) 19:01:19.20 ID:6Zg+mHD9.net
麻薬効果ってw

651 :優しい名無しさん:2018/04/15(日) 04:28:45.65 ID:8AObq2Kx.net
>>649
何mg飲んでる?
飲み始めて1ヶ月くらいだけど副作用も作用もまだ感じない

652 :優しい名無しさん:2018/04/15(日) 10:10:11.06 ID:WTVsOQtB.net
ロナセンって陰性症状に効果ある?
ロナセンとルーランとリスパダールで迷ってるんだけど。
リスパダールは体重増加と強い不安感でやめて、今ルーラン使ってやる気が出なくて困ってるんだけど。

653 :優しい名無しさん:2018/04/15(日) 10:19:09.28 ID:P8rO2Dv1.net
>>652
自分は陰性にはあまり効果を感じてない。
ルーランはロナセンより弱くて、あなたには効かないって言われた。
リスパダールは鎮静が強いね。毎日昼過ぎまで寝てた。
エビリファイ飲むと結構やる気出るんだけど、自分は出過ぎて躁状態になった。

654 :優しい名無しさん:2018/04/15(日) 16:44:20.27 ID:zm1SBFFd.net
統合失調症の認知機能障害のスレ その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523177083/

655 :優しい名無しさん:2018/04/15(日) 22:35:30.30 ID:UycxuVwF.net
>>631
閉鎖病棟に入院する人ってよっぽどだよね?
こういうとこに書き込みはできるんだ
普段普通に会話とかできんの?

656 :数納麻衣子:2018/04/15(日) 22:51:30.87 ID:CCbI9Hyl.net
>>646
死因は?

657 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 12:19:05.22 ID:W7lZAP9d.net
>>653
情報ありがと。

658 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 16:45:46.73 ID:HVW/mRPY.net
>>655
普通に会話できるよ 閉鎖病棟の人達はみんな普通にコミュニケーションとれる人達ばかりだよ 退院後の仕事を情報誌でみんなで探したり UNOやったりしてるよ

659 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 16:48:52.37 ID:HVW/mRPY.net
>>646
このコピペ何処でも貼ってあるな

660 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 18:36:45.23 ID:wqonZli6.net
精神病院で働いたことがあるけど(俺は神経症)、閉鎖病棟の人何言ってるかわからなかったよ。

661 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 19:03:54.34 ID:HVW/mRPY.net
>>660
うちの病院は閉鎖病棟でも軽い患者しかいないからね 総合病院だから 精神病院とは違うよ

662 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 19:13:44.26 ID:HVW/mRPY.net
自分はヘアメイクアップアーティストだし 看護師が2人 先生や会社経営者とかみんなストレスにヤられただけのまともな人達だからね みんなすぐ社会復帰してるし

663 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 19:17:57.66 ID:HVW/mRPY.net
精神病院にも大昔に通院した事があるけどあそこは異様な雰囲気だったし 作業所とかあったよ

664 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 19:39:45.27 ID:HVW/mRPY.net
総合病院で閉鎖病棟があるのは日本ではうちの病院だけのはず

665 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 20:55:28.21 ID:LjJhum6+.net
自分も閉鎖に入ったクチだけど
たしかに話は通じるが
閉鎖病棟の人が皆まともというのは違う気がするw

遅レスだけどロナセンは陰性にも効果あるよ〜
といっても速攻性じゃなくて
一年とか長期間服用して、じわじわ調子が上がっていく感じね

666 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 21:05:52.62 ID:LjJhum6+.net
あ、総合病院の精神科だからまともっぽい人が多いってことか
飛ばし読みして読み間違えてたわ

単科の閉鎖病棟でもトランプしたり将来の事話し合ったりしたよ
統合失調症なんかそれこそ保護室はいっちゃうような
症状が派手な人の方が治りやすいし
閉鎖病棟=意思の疎通不可能ってわけでもないよ

667 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 21:16:45.23 ID:ZH6O+tVD.net
沖縄の閉鎖病棟にお見舞いの付き添いで入ったことあるけど窓には自殺予防の策あるしまともに会話できそうな人全然いなそうでほんと怖かった
なかで卓球やってた見るからに糖質の女にあなた赤ちゃんとか言われて顔ひきつった思い出

668 :優しい名無しさん:2018/04/16(月) 23:24:04.10 ID:qDsXRy7r.net
手が震える

669 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 03:37:57.96 ID:GKmRRZ71.net
やっぱり数時間で目が覚めちゃう
16mg飲み始めて4ヶ月くらい
これも飲み続けてたら改善しますかね

670 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 09:52:47.17 ID:3YkAmuLn.net
閉鎖病棟入院歴がないのにロナセン飲んでる奴ってなんなの?俺は25年間障害年金暮らしだけど障害年金貰ってない奴とかいるの?

671 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 10:29:50.96 ID:F659F+pT.net
躁転して大変だった。
ハルシオンと併用で深夜徘徊・夢遊病状態で入院したよ。
服薬は即中止。
どんな症状の患者さんに使うと有効なんですか?

672 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 11:01:26.81 ID:BpDzZJ4X.net
年金スレには行かない方が良い
密告されるかもしれない
怖い、怖い

673 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 11:56:04.72 ID:3YkAmuLn.net
>>672
不正受給じゃないからね ずっと障害年金2級だから

674 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 13:24:46.32 ID:UGCHZAdI.net
>>671
ロナセンはセレネースの現代版と言うか
被害妄想幻聴にピンポイントで効く薬なので
妄想型の等質にはいいかもしれない

ただ、非定型だから元気がよくも悪くもでるので
そうになるひともおるかもしれん

躁鬱向きの薬ではないね

675 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 21:34:25.21 ID:1SpWIo+i.net
ロナセンって緊張と不安感に訊くんじゃないの?

676 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 21:48:21.58 ID:IkdqeN8U.net
>>675
緊張と不安感に効くのは抗不安薬じゃん。
ロナセンは抗精神病薬。妄想・幻聴幻覚に効くと考えるのが妥当。

677 :優しい名無しさん:2018/04/17(火) 23:08:03.95 ID:razzbAL6.net
対人恐怖に効いたよ

678 :優しい名無しさん:2018/04/18(水) 13:19:26.90 ID:9axdW0bu.net
勝手に減薬とかしてたけど取り敢えず1年ちゃんと飲んでみます

679 :優しい名無しさん:2018/04/19(木) 18:15:08.90 ID:4I1wP55a.net
>>675
>>676
妄想チックな予期不安に効くよ

680 :優しい名無しさん:2018/04/19(木) 21:40:35.62 ID:DWD0Z0ZD.net
>>677
2mgでも効くかな?

681 :優しい名無しさん:2018/04/19(木) 21:43:03.26 ID:hyKXVPni.net
ロナセン
この薬の作用と効果について
脳内の神経伝達物質(ドパミン、セロトニンなど)の働きを整えることにより、強い不安や緊張感をやわらげ、気分を安定させます。
通常、統合失調症の治療に用いられます。

682 :優しい名無しさん:2018/04/19(木) 23:27:42.56 ID:ktvCwvcS.net
薬局とかでもらえる薬情報のチラシには、そりゃ「幻覚幻聴に効く」なんて
ダイレクトに書いてる抗精神病薬は無いよ。リスパダールとかですら
「興奮を抑える薬です」とか、遠回しなこと書いてる。

683 :優しい名無しさん:2018/04/20(金) 03:13:29.25 ID:/QCpn8C2.net
なんか最近怒りっぽいんだが
おんなじ症状の方います?
一日16mg飲んでます

684 :優しい名無しさん:2018/04/20(金) 09:49:53.21 ID:7twTS5dm.net
>>683
飲み始めにキレやすくなってたけど今4ヶ月ぐらい飲み続けておさまった(気がする)

685 :優しい名無しさん:2018/04/20(金) 11:03:13.86 ID:+h08wDBm.net
>>683
この薬は他の薬と比べてイライラと厭世感をあおる気がする
もちろん人によって程度の差があるが

686 :優しい名無しさん:2018/04/20(金) 15:56:50.94 ID:CV0dKjQk.net
イライラする
でも飲む前はもっとひどかったから逆に収まってるのかも

687 :優しい名無しさん:2018/04/21(土) 22:32:55.19 ID:0rOEbC5O.net
ロナセンの張り薬が今年申請されますが、経口と違うところはありますか?
血中濃度が安定すると効果はあがりますか?
ロナセンの張り薬は不安や鬱に効果もありますか?

688 :数納麻衣子:2018/04/21(土) 22:35:26.99 ID:3Ts/SQcx.net
>>683
一日8mgだけど、確かにイライラする。

689 :優しい名無しさん:2018/04/22(日) 11:11:25.17 ID:uqTkMmm2.net
12mgを朝と夜処方されてるけど眠気が酷くて全く動けなくなるから毎日は飲んでない。担当医は廃人にさせる気かな

690 :優しい名無しさん:2018/04/22(日) 12:49:37.87 ID:9umGBEh8.net
1日2mgでもイライラする

691 :数納麻衣子:2018/04/22(日) 12:50:51.34 ID:WqymYsjZ.net
飲んで10時間くらいするとイライラしてくる、

692 :優しい名無しさん:2018/04/22(日) 15:38:59.86 ID:hKEioFXp.net
躁になるからイライラには効かない。デパス錠でも飲め。

693 :優しい名無しさん:2018/04/22(日) 15:44:34.05 ID:2hGg1czX.net
>>689
副作用のこと医者に相談してる?
まあ相談してもスルーかなとは思うけど

694 :優しい名無しさん:2018/04/22(日) 15:45:17.64 ID:2hGg1czX.net
あげてしまったごめん

695 :優しい名無しさん:2018/04/22(日) 16:17:44.17 ID:OYAil1oW.net
>>692
ロナセンって躁になるのですか?

696 :優しい名無しさん:2018/04/23(月) 17:43:09.53 ID:HJJ4/I8Q.net
あごが痺れるんだけど同じ人いる?

697 :優しい名無しさん:2018/04/23(月) 19:27:31.14 ID:TRIV2Q4j.net
>>693眠気で朝仕事できないと言ったら朝じゃなくて夜だけ減量されたよ。普通逆じゃね?と思いつつも何も言えなかった。ほんとカモ患者だよ

698 :優しい名無しさん:2018/04/24(火) 12:30:26.79 ID:D5yC9m16.net
朝夕8mgずつだけど飲んだあとダルさが半端ない

699 :優しい名無しさん:2018/04/24(火) 18:05:53.48 ID:vVOFIXOL.net
そもそも閉鎖病棟ブチ込まれたり自殺未遂して措置入院になったことがないのにメンヘラ自称してる人達って一体何を主張したいんだろうか

700 :優しい名無しさん:2018/04/24(火) 20:24:22.75 ID:KhPmoEC/.net
閉鎖病棟とか措置入院とかはキ○ガイ関連ワードでしょ
メンヘラはロナセンとかメジャーは飲まずにマイナートランキライザーでODしてるイマゲ

701 :優しい名無しさん:2018/04/24(火) 20:47:14.43 ID:CXqotVTD.net
就寝前に2mgだけ

702 :優しい名無しさん:2018/04/24(火) 22:57:05.88 ID:CgI6x08r.net
>>680
自分は2ミリでも効いたよ
飲んでない時と飲んでる時を比べたら明らかに違う

703 :優しい名無しさん:2018/04/26(木) 12:30:41.26 ID:H+WtT+YB.net
ジプからこれに変えたら全然眠れなくなった。8mg処方されてるんだけど、
4時間しか寝れない・・・。

704 :優しい名無しさん:2018/04/27(金) 15:36:23.12 ID:hN6VdgBY.net
これ眠れなくなるからセロクエルも一緒に飲んでる

705 :優しい名無しさん:2018/04/28(土) 08:52:32.89 ID:0dF4fUvp.net
>>702
やっぱり?
自分もあきらかに違うと思う
一番感じるのは会話かな
飲んでないときよりスムーズに会話できてるような気がする
増やせばもっとスムーズになるのなら先生に増量をお願いしたい

706 :優しい名無しさん:2018/05/01(火) 02:49:53.06 ID:bjWcSnJv.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FV2TC

707 :優しい名無しさん:2018/05/01(火) 12:48:53.29 ID:TFFGro5D.net
FV2TC

708 :優しい名無しさん:2018/05/08(火) 20:51:31.53 ID:dQ+RKDkR.net
ロナセン飲んだ後必ず寝ちゃう

709 :優しい名無しさん:2018/05/08(火) 22:38:17.47 ID:YikiLEIf.net
>>708ほんと凄い眠気だよね。眠すぎて仕事できないから休みの日と夜に飲んでるけど休みだからと出かけようと思ったのに眠気で出かけられなかったりするし

710 :優しい名無しさん:2018/05/08(火) 23:06:49.01 ID:PoHjZVuo.net
ロナセン眠くなる?
風邪薬と同じ成分入っているのかな?

711 :優しい名無しさん:2018/05/09(水) 15:12:10.32 ID:hGqAp3fx.net
全然眠くならない
個人差あるんだろうね

712 :優しい名無しさん:2018/05/09(水) 15:37:49.56 ID:SLIoOqN7.net
むしろ不眠になった睡眠薬で寝てる

713 :優しい名無しさん:2018/05/11(金) 19:52:21.68 ID:6B4vx6Pb.net
眠れなくなった。マイスリーを処方された。

714 :優しい名無しさん:2018/05/12(土) 20:44:24.75 ID:MxhsOwZc.net
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・

715 :優しい名無しさん:2018/05/12(土) 23:13:32.08 ID:K9eSdtDj.net
ハイハイコピペコピペ、これで満足なんだろ?

716 :優しい名無しさん:2018/05/14(月) 15:25:27.05 ID:ZbOKaH79.net
シクレストとロナセン16みりのんでます
ロナセンを八ミリにしたいのですが、なんミリづつへらしたほうがいいですか?
あと間隔は何週間ぐらい空けたほうがいいですか?

717 :優しい名無しさん:2018/05/17(木) 19:38:24.87 ID:HlpMlF2Q.net
>>716
主治医に聞いてみましょう

718 :優しい名無しさん:2018/05/25(金) 13:09:08.55 ID:uGp4+HAq.net
この薬飲むと足が落ち着かないんだけど
どうしよう・・・

719 :優しい名無しさん:2018/05/25(金) 15:44:07.16 ID:jWp8tKZd.net
エビリファイの新薬は?

720 :優しい名無しさん:2018/05/26(土) 09:17:04.30 ID:k7Ltg83P.net
レキサルティは1日1回服用らしい。
自分は1日2回じゃないと落ち着かないのでパス。
エビリファイが良いと思う人は試してみるといい。
でもアカシジアになった時のために副作用止めは必要。

721 :優しい名無しさん:2018/06/03(日) 23:22:13.90 ID:CEKqFkww.net
躁鬱で幻聴だったので今日朝夕4mgずつ出た
副作用のことが多く書かれているので怖い

722 :優しい名無しさん:2018/06/04(月) 17:15:31.73 ID:OvRgY0s7.net
最も怖いのがアカシジア。
手足が震えて自殺したくなるよ。
アーテンもらえばなんとかなる。

723 :優しい名無しさん:2018/06/05(火) 19:58:13.59 ID:+CpTUATo.net
病気の症状なのか、薬の副作用なのかわからない時がある。ちなみにだるさ、意欲、性欲低下。

724 :優しい名無しさん:2018/06/06(水) 07:44:25.56 ID:/fN+ZjcT.net
陰性症状と副作用、両方ある。
発症から3年ほどたてば、陰性症状はだいたい治り、
あとは減薬していけば体は軽くなる。
まずはロナセンを8mg/dayまで減薬して、
それからアキネトンなどの周辺薬を断薬して、
最後に睡眠薬を断薬する。
最後、睡眠薬を減薬、断薬していく時
無茶苦茶体が調子よくなるよ。

725 :優しい名無しさん:2018/06/06(水) 22:35:42.30 ID:Zai59fvR.net
離脱症状キツすぎて量戻してもらった
イラつきと不安怒りが酷くてそのストレスで過呼吸になった
早く効いてくれー

726 :優しい名無しさん:2018/06/07(木) 09:35:23.79 ID:NO2QoUL6.net
>>724
ありがとうございます

727 :優しい名無しさん:2018/06/08(金) 17:42:44.82 ID:FMZNTiO8.net
久しぶりに行った病院で今までと薬がすべて変わりロナセン4mg、ベンザリン、レボトミンが出ました
調べたら全部統合失調症やてんかんの薬のようですね
長年ずっとSSRIやSNRIが出ていて鬱だと思ってたんですけど
これは統合失調症と判断されたんですかね?正直ショックです

728 :優しい名無しさん:2018/06/08(金) 18:58:21.79 ID:elyNfEqW.net
薬を飲んで症状が改善されるなら病名なんて何でもいい。
それは病気ではなくて病気を持っているだけで、薬とうまく付き合って行けばいい。

729 :優しい名無しさん:2018/06/08(金) 21:53:49.22 ID:xvVGbaUu.net
なんかショック受けると頭がくらくらする 薬で抑えてる状態が崩れる感じ

730 :優しい名無しさん:2018/06/09(土) 20:46:54.66 ID:L9keBelA.net
>>729
同感。頭の左側がうずく

731 :優しい名無しさん:2018/06/11(月) 19:44:29.68 ID:ZHxRfqJj.net
アカシジアやばい

732 :優しい名無しさん:2018/06/12(火) 11:26:18.85 ID:HQIFM3yE.net
この前から出されて飲んでみたけど一日中眠気がひどい。
個人的にはリフレックスレベルに生活に支障が出る

733 :優しい名無しさん:2018/06/12(火) 12:11:37.95 ID:j3S/R7dl.net
俺は飲んだあと数時間するとダルさと眠気がくる

734 :優しい名無しさん:2018/06/12(火) 16:37:20.44 ID:uHKg0B6C.net
リスパダール単剤処方で消えない妄想が
ロナセン追加で消えるor軽くなることってありますか?

735 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 13:08:32.42 ID:uT/+GtEc.net
ロナセン様のおかげで生きているのが楽になれた

736 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 16:23:33.86 ID:dL0jOaTH.net
>>727
はあ?症状が本当に辛いならさあ
病名なんてどうでも良くない?
と、ロナセンで生きるのが楽になった糖質が喧嘩売ってみる

737 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 17:56:03.52 ID:Oi//n1Vz.net
ロナセン減らしたら楽になった。うーん、個人によって量が全然違うんだなー。

738 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 19:02:49.96 ID:uT/+GtEc.net
量は多すぎても少なすぎてもダメでシビアだよね
薬全般に言える事かもしれないけど

739 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 19:56:39.46 ID:Oi//n1Vz.net
そうそう。自分に合ってる量探すのに時間がかかる気がする。

740 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 22:24:43.58 ID:3SZsJx7a.net
>>727
ロナセンは鬱の被害妄想や嫌悪感に効果あり
向精神薬だからって糖質ははやとちり

741 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 22:47:10.32 ID:Oi//n1Vz.net
幻聴がある場合は糖質の可能性大ですよね?

742 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 22:53:18.25 ID:3SZsJx7a.net
>>741
幻聴つっても、頭に響く幻聴と心の中で支配する幻聴とあるから

743 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 23:14:40.15 ID:Oi//n1Vz.net
知らなかった。心の中のってどんなやつなんだろう。

744 :優しい名無しさん:2018/06/13(水) 23:21:14.37 ID:gp4CSsT1.net
頭と心は一緒だろ
鬱の幻聴妄想は、微細妄想や罪業妄想といって、
自分が生きていると世間に迷惑をかけるから死ななきゃ、みたいなやつだよ。

745 :優しい名無しさん:2018/06/14(木) 02:23:03.44 ID:gN0tQMki.net
この薬飲み始めてから幻聴が止まって気分が幸福感を得るようになった
そういう作用があるのかな…

746 :優しい名無しさん:2018/06/14(木) 14:28:01.81 ID:fpLK3NLq.net
>>745
俺もだ。

747 :優しい名無しさん:2018/06/14(木) 16:44:50.51 ID:CtOelfgS.net
気分が全然幸福にならない。

748 :優しい名無しさん:2018/06/15(金) 01:05:09.92 ID:zAoC9v96.net
幻聴聞こえにくくなるだけで嬉しかった
妄想できるようになって幻聴に口出しされないだけで幸せ
慣れるとだるいとかやる気出ないとか眠りにくいとかあるけどw

749 :優しい名無しさん:2018/06/16(土) 20:21:02.07 ID:WURXth3T.net
ひょえ〜ドーパミン抑えてるからか何もする気になれないよ
休んで療養しなさいという事かな

750 :優しい名無しさん:2018/06/17(日) 10:55:31.07 ID:shVa++pO.net
妄想性障害だけどこれ8mg飲んでる。

751 :優しい名無しさん:2018/06/20(水) 08:13:35.69 ID:dLHDc54/.net
私も妄想性障害でしたが、この薬のおかげで落ち着きました。1日2mgだけ飲んでます。幻聴聞こえないの本当に楽!

752 :優しい名無しさん:2018/06/20(水) 08:47:27.10 ID:EL5pKHBy.net
これ強迫性障害には効く?

753 :優しい名無しさん:2018/06/21(木) 05:23:46.25 ID:qS5be4BW.net
16mg飲んでいるけれど易怒性がつらい
神経が過敏になったし

754 :優しい名無しさん:2018/06/21(木) 17:19:41.31 ID:d+doUyeb.net
人によってほんと適量が違うんだな。

755 :優しい名無しさん:2018/06/23(土) 21:31:12.44 ID:PRpl+g2w.net
エビリファイとどっちが効果あるの?

756 :優しい名無しさん:2018/06/24(日) 12:14:22.68 ID:JA1Sb47e.net
エビは爽快感あったけど
ロナセンには感じない

757 :優しい名無しさん:2018/06/24(日) 13:07:50.96 ID:Y+1oyiVk.net
>>755エビリファイは天井回って動けなくなってぶっ倒れたから医師から禁忌薬にされてる
けどもしかして糖質よりボーダーな感じがするからボーダーに効くというエビリファイもう一回試したいんだけど無理だよねえ…

758 :優しい名無しさん:2018/06/24(日) 21:17:48.20 ID:ztxwsBWj.net
そうなんだ。サンクス!

759 :優しい名無しさん:2018/06/25(月) 06:32:28.62 ID:T4cSHbGh.net
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

AQT8B

760 :優しい名無しさん:2018/06/27(水) 14:29:53.01 ID:gdzGicqw.net
これパニック発作の時の頓服として出されてるんだけど他にも同じような人いるかな?
最近は寝てる間に発作が出るから飲み逃してるんだけど日中起こったら効くんだろうか

761 :優しい名無しさん:2018/06/27(水) 15:00:04.15 ID:aLEZ2pLa.net
頓服で飲む前に軽食とか取るの?

762 :優しい名無しさん:2018/06/27(水) 16:56:39.24 ID:FY4ym9Eg.net
ロナセンは満腹時に効果が最大になるらしいので、頓服として使うには不向きなような。

763 :優しい名無しさん:2018/06/27(水) 21:02:41.69 ID:zkP2SMvO.net
自立支援使ってるけどロナセン高いよね
他にも抗精神薬飲んでるけど薬情みると飛び抜けて高い

764 :優しい名無しさん:2018/06/28(木) 17:00:16.59 ID:XsTSQ6Ya.net
ほんと高い支援使ってもロナセンだけで2000円近く月に飛んでいく

765 :優しい名無しさん:2018/06/29(金) 11:38:56.81 ID:DXp4sqMW.net
だから「ロナセン合わないと思うんですけど…」
と言っても医者はしぶって出し続けるんだねえ
金になるカモになってるわ

766 :優しい名無しさん:2018/06/29(金) 17:57:57.08 ID:z4Hl+efm.net
>>765 でも、現状、ロナセンが一番寛解する確率が高いので
そこはしょうがないんじゃないのかな。
もうあきらめて、治そうという気がないならそれでいいけど。

767 :優しい名無しさん:2018/06/29(金) 18:02:35.39 ID:Z78t8A9a.net
妄想にはいいけど
不安とかイライラがひどくなるね

768 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 17:49:20.12 ID:9WeubIIw.net
ロナセン1ヶ月分二万だから、保険と自立支援なければ払えないよ

769 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 17:57:01.62 ID:yeU1LuGk.net
自立支援の単身で病院も薬も全部月2,500円だよぼく
親の仕送りと障害年金で一人暮らししてて、もうすぐ仕事決まりそうなところまで回復

770 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 18:26:23.07 ID:yFryMkHX.net
>>769
おれもしばらく前までそれだったよ 挫折しちゃったんだけどね

771 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 19:08:53.92 ID:nhOAXNHi.net
自力支援使ってもロナセン含めて毎月5千円超えるんだけど何でこんなに高いんだ…
他のスレでもみんなだいたい2、3千円だよね?

772 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 19:17:12.72 ID:3r9q86k3.net
2600円ぐらい

773 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 19:56:13.50 ID:nbPse/h3.net
>>771
最大処方だった時は自立支援で1万余裕でオーバーしてたよ

774 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 20:01:39.70 ID:yeU1LuGk.net
4mg、一錠145円って書いてあった。
まだあまり働けない統失が飲むならお金自分で出せないぞ…

775 :優しい名無しさん:2018/06/30(土) 20:46:43.80 ID:yFryMkHX.net
都内で自立支援仕送り障害年金のみの頃は薬代タダだった
田舎に帰ったら16mg飲んで一月2000円ぐらい

776 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 11:54:55.30 ID:g42Nq4PG.net
一日中だるくて辛い

777 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 13:40:31.29 ID:CnJlRAxg.net
>>775
自立支援で2000円だった

778 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 17:36:05.86 ID:Geo1v2AH.net
この薬だるくなるよね

779 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 18:27:56.94 ID:g42Nq4PG.net
>>778
椅子に座ってててもしんどくなってチョイチョイ横にならないときつかったり

780 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 18:59:46.42 ID:Geo1v2AH.net
>>779
そうそうじっとしていられない

781 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 22:33:30.13 ID:FpLghECw.net
副作用のアカジシアだっけ?

782 :優しい名無しさん:2018/07/01(日) 22:49:44.98 ID:xqSbxVR4.net
アカシジア対策のアキネトンは最早こいつやエビリファイとはセットの薬だよね

783 :優しい名無しさん:2018/07/02(月) 01:46:29.75 ID:RaOsS4I3.net
ヒベルナの方が効くよアキネトンより

784 :優しい名無しさん:2018/07/02(月) 10:52:52.23 ID:5JncUJUa.net
これ飲みすぎると不安だるみ出るね 妄想が出ないレベルで飲む工夫が難しい

785 :優しい名無しさん:2018/07/02(月) 16:11:34.13 ID:OAbnjRyF.net
>>784
まったく同感
1日4mgしか飲んでないけど

786 :優しい名無しさん:2018/07/04(水) 14:23:05.76 ID:kgYwB0pU.net
幻覚はなくなるけどストレスはなくならない。

787 :優しい名無しさん:2018/07/06(金) 21:32:15.99 ID:I3209ZKt.net
これ飲んでから走ったりしたいと思えなくなった

788 :優しい名無しさん:2018/07/07(土) 00:42:57.81 ID:B8G4Gus2.net
食後に吸収率がいいのって血糖値の関係?
今朝は食べ物なかったからチョコ少し食べてからロナセン飲みました

789 :優しい名無しさん:2018/07/07(土) 10:17:55.41 ID:XztFBukW.net
飲み始めてすぐ不眠になったけど5年ぐらい立ってだいぶ寝れるようになってきた

790 :優しい名無しさん:2018/07/07(土) 15:56:26.94 ID:mnAGznI6.net
>>789
5年も飲まないといけないの?
やっぱりロナセンでも寛解ってできないものなのかな

791 :優しい名無しさん:2018/07/07(土) 16:31:16.42 ID:6c9kConO.net
>>790 寛解しているけど、再発予防のために飲んでいるんじゃない?
再発したら、もう100%の状態にはかなり高い確率で戻らないよ。
俺は、寛解して以前の100%の知能に戻ったけど、恐いから
寿命が短くなってもロナセン8mg/dayは多分死ぬまで飲むつもり。

792 :優しい名無しさん:2018/07/09(月) 19:11:11.70 ID:G7m2zKeA.net
ロナセンについて質問です
ロナセンはD3を遮断することでよくうつを改善するとみましたがロナセンはよくうつや不安にどれくらい効果はありますか?
不安やうつには効果はないのでしょうか?

793 :優しい名無しさん:2018/07/09(月) 19:45:34.82 ID:qfQTHNcZ.net
>>792
俺は不安やうつにはマイナーの方が効いた

794 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 01:33:13.01 ID:Gf/NP5vx.net
デパケンR(400mg/1日)飲んだら、ロナセンのイライラ解消できたww
もうちょっと早く主治医に言えば良かったよ

795 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 06:37:35.90 ID:RuI8nOuB.net
だいたい服用何日目で効果が表れますか?

796 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 06:45:31.98 ID:pwv4DaI4.net
>>786
同感。 
リスパを試したが全く効き目がなかった。
しかしロナセンは、スパっと幻覚だけは消えた。
不安には効かないので、レキソタンを貰っていたよ。

797 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 06:54:49.84 ID:Hs5kIQv+.net
>>794デパケンて癲癇の薬でしょ?ロナセンとふたつ飲んでるってこと?

798 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 10:15:49.00 ID:RBZQfGz6.net
>>795
10日から2週間ぐらいが目安
効果が出てるって感じるのは体感的には1ヶ月かな

799 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 11:38:47.92 ID:8sCQRtx2.net
>>797
デパケン双極性障害にも効くよ。
自分躁鬱もあるんだけど、躁のとき癇癪を起してしまうので、デパケン飲んでるんだが、
癇癪の波がだいぶ小さくなった。

800 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 15:57:27.23 ID:KCT2wQeU.net
ロナセンを食後に服用すれば恐怖症はなくなりますか?
ロナセンで恐怖を感じなくなることはありますか?
不安は改善されないそうですが、恐怖はどうでしょうか?

801 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 17:28:52.14 ID:zvsPFRZc.net
不安にはロナセンよりジプレキサやリスパダールがいいです。
ロナセンは妄想力にピンポイントで効く薬です

802 :優しい名無しさん:2018/07/10(火) 17:53:08.08 ID:Jx4LqKjE.net
不安はメイラックスかなぁ自分は副作用の関係でロナセンしか飲めない

803 :優しい名無しさん:2018/07/11(水) 01:34:22.01 ID:YSOaySs+.net
>>798
長っ

804 :優しい名無しさん:2018/07/11(水) 15:51:52.85 ID:fk/DuBQD.net
8mgまで増やしたところで蕁麻疹が出ました
ロナセンは維持しつつ辛かったら皮膚科に行ってくださいってことだったけど
他に蕁麻疹出た人いませんか?

805 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 02:04:48.58 ID:bMqbi4ux.net
性欲が無くなるのは飲み始めてから何日後になりますか?
それまでに最期の風俗に行っておきたい

806 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 08:43:33.98 ID:BGxCveC6.net
>>805
元から性欲がある人はロナセン飲んで効き始めても性欲そんなになくならない気がする
俺がそうだっただけかもしれないけど
鎮静系の向精神薬メインの時は性欲なかったけど、ロナセンはそんなに性欲減退なかったなぁ

807 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 10:07:52.42 ID:WK0bGtwF.net
性欲減退っていうか射精障害だね脳のメカニズムが阻害されて射精できなくなるだけだよ

808 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 10:58:39.49 ID:AejyQ2jk.net
>>804
朝夜4mg飲んでるけど右腕に蕁麻疹が出るよ
ほんとは12mgだけど怖くて飲んでない

809 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 14:25:01.94 ID:ZE6nUcKO.net
抗不安薬を少し飲みながらロナセンで不安も妄想も抑えられるね

810 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 21:33:39.96 ID:0li7MQuJ.net
この薬副作用多くないですか?

811 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 22:00:26.00 ID:J5CyHcr7.net
>>809坑不安薬何飲んでるの?

812 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 22:46:01.33 ID:7MWRd18N.net
>>808
他にもいてちょっと安心した
痒くてつらいですよね
自分は減らすの怖いんで近いうちに皮膚科行こうと思ってます

813 :優しい名無しさん:2018/07/12(木) 23:05:48.33 ID:ZE6nUcKO.net
>>811
メイラックスだよ一日一回飲めばいいから楽 レキソタンよりも安全らしいと聞いた

814 :優しい名無しさん:2018/07/13(金) 00:36:59.20 ID:iEpatfJT.net
>>813どうもありがとう
レキソタン飲んでるけどメイラックスためしてみたい

815 :優しい名無しさん:2018/07/15(日) 09:39:33.09 ID:DkGrE4TC.net
ロナセンは陰性症状と認知機能に効きますか?

816 :優しい名無しさん:2018/07/15(日) 10:30:37.41 ID:XaxXPwSi.net
>>815
たまにこういう質問があるけど、人によって合う合わないがあるから答えなんて出て来ない。
むしろ、変な先入観が入ってしまいマイナスになる可能性もある。
医師に希望を伝えてお互い納得した上で服薬するのが最善よ。

817 :優しい名無しさん:2018/07/15(日) 10:37:45.83 ID:/JMtef/r.net
>>808
薬疹だよ、それ
医者に言って別の薬にしてもらったほうがいいよ

818 :優しい名無しさん:2018/07/15(日) 11:56:29.16 ID:CK/S4BNX.net
809が言う事に賛同。人によって効き目、副作用が全然違うからね。

819 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 00:43:11.34 ID:7mW+YW7o.net
あくまで前提として主観とか一般論とか付け加えたら別にいいと思うけどな

俺は陰性に効いてるよ。何種類か薬は試したけどアッパー系だと思うよロナセン

820 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 01:00:44.08 ID:PFrTag9u.net
>>815
こういう質問よくあるけどさ、個人差とかググるとか主治医に効くとか考えないの?
俺は陰性症状には効かなかったよ
薬の作用的に幻覚、幻聴に主に作用するから
作用についてはググって
陰性ならエビリファイ、セロクエルらへんが選択肢になるんじゃない一般的に

821 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 05:30:13.50 ID:jtLKUsq5.net
こういう質問をする人は、期待する効果が得られないという回答があると、医者より便所の落書きを信用して勝手に断薬してズルズル悪化、医者から見放されるパターン。
病気のせいとはいえ、人に怯えて人を疑って最低限のコミュニケーションも取れなくなるのは悲しいな。

もっとも、ネットがなかった時代は同じ病気の人と交流することができなかったし、更に遡るとそもそも薬が存在しなかった訳で、現在は人工知能の発達で医学の進歩が著しいから近い将来はもっといい治療法が出てくるよ。

822 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 16:05:40.78 ID:cApnPemm.net
ロナセン初めて飲んだときは気持ちがグーッと上がってきて副作用も少なめでこれはいい!
ってなったけどな これ以外は鎮静がすごくて座り込みたくなる感じだった 合う合わないは運

823 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 18:09:15.69 ID:1OnNU+So.net
医者は信用できないぞ
副作用や離脱を認めないからな

824 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 22:19:43.69 ID:Et0+8ISR.net
>>823
じゃあなんで医者の出す薬を飲んでるのさ?
製薬会社とグルで金を使わせてるだけとか、漢方なら効くとか、そういう話がしたいならそもそもロナセンだけじゃないだろ……。

825 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 22:27:23.21 ID:oJZ67/0Z.net
ロナセン飲んで1時間経ったら酒飲んでも大丈夫だよね

826 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 22:31:55.67 ID:L4ngHFBp.net
>>825
酒飲んでから2時間ほどあけて薬飲むならわかるけど

827 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 23:04:06.46 ID:1OnNU+So.net
>>824
副作用調べた上で飲んでる
中止したら発狂したから
服薬しない選択はしない
全部自分で決めている

828 :優しい名無しさん:2018/07/16(月) 23:11:33.31 ID:1OnNU+So.net
服薬で病状が悪化しても
医者はそれを認めない
さらに増薬するだけ
副作用を説明する医者にかかってるならそれは当たりかもね

829 :優しい名無しさん:2018/07/17(火) 21:37:39.29 ID:+eGAr8dU.net
この薬、副作用、離脱ハンパない
不安になったり味覚なくなりかけたり…今徐々に減らしてもらってるけど、完全に抜く時が怖くて仕方がない

830 :優しい名無しさん:2018/07/17(火) 21:40:37.81 ID:oKAf6Nip.net
医者はお前のパパママじゃないんだから、拗ねたところで見棄てられるだけ。

どうせ目を吊り上げて医者と接しているのだろうから、医者だって患者が自分を信頼していないことは理解しているので、患者への対応もおざなりになる。
つまり、自分の行いは全て自分に跳ね返ってくる。医者は何も困らない。

もっと医者が親身になってくれるよう、しっかり話し合って納得することでお互い信頼関係を築いた方が自分のためになると思うけど、病気ではそこまで頭が回らないか。

831 :優しい名無しさん:2018/07/17(火) 21:42:11.93 ID:OBwmaixV.net
これ安定してくるとストレスで興奮してくる。

832 :優しい名無しさん:2018/07/17(火) 21:50:58.20 ID:+eGAr8dU.net
不安や緊張を抑える薬のはずなのに、不安がでてくる謎の現象

833 :優しい名無しさん:2018/07/19(木) 18:38:36.68 ID:Ajp8vkhF.net
動悸がなくならない

副作用認めないのは
私の主治医じゃなくて
裁判の判決の話だけどね
これは判例になるからくつがえらない

834 :優しい名無しさん:2018/07/22(日) 07:20:14.84 ID:2LJSWWiW.net
昨日初めてアカシジア出た
予想よりずっとつらくてあんなんなるならもう飲みたくない
今日日曜だから病院に相談もできないし

835 :優しい名無しさん:2018/07/22(日) 12:10:25.27 ID:nKnytobU.net
ロナセンで恐怖心はなくなりりますか?
前の病院で恐怖心はなくなると聞いてのんでますが、全然恐怖心は消えません
16みりのんでますがマックス飲めば恐怖心はなくなるのでしょうか?
ロナセン飲んで恐怖心が消えた人いますか?
マイナーを二種類のんでも恐怖心は消えません
ロナセンマックス飲んだら恐怖心はなくなるのでしょうか?

836 :優しい名無しさん:2018/07/22(日) 12:43:03.59 ID:/O64x5vi.net
>>835
人によるんだろ。

837 :優しい名無しさん:2018/07/22(日) 13:16:05.66 ID:E0+Nz8OL.net
>>835
ロナセンを増やすのもいいかもしれないけど、既に16mg処方されてるみたいだから、リスパダールとかを処方してもらうのはどうかな?

838 :優しい名無しさん:2018/07/22(日) 14:05:40.72 ID:nKnytobU.net
>>837
ありがとうございます
リスパダールきかなかったです
ロナセン増量で恐怖はなくなりますか?

839 :優しい名無しさん:2018/07/22(日) 14:12:23.31 ID:Y47GSXcB.net
ロナセン減らしたら恐怖がなくなったわー

840 :優しい名無しさん:2018/07/23(月) 12:43:28.76 ID:YcRi6jTl.net
ロナセン24ミリやけど

自覚症状は全くないけど
口が開いてヨダレ垂らしてポカーン顔してるらしいよ

母親から
「お口しめてね」って毎回言われる
かなりのあうあうらしいよ
他人から見たらね

841 :優しい名無しさん:2018/07/23(月) 14:41:46.60 ID:+hlpFXfE.net
>>838
ロナセン24mgとロナセン16mgは体感ではそんなに差がなかったなぁ
何の恐怖心なの?
得体の知れない恐怖?
マイナーは何飲んでるの?

842 :優しい名無しさん:2018/07/24(火) 15:10:31.24 ID:cy0bnGep.net
ロナセンをマックス飲むと頭がボーとしますか?
ロナセンをマックス飲むと頭が鈍感になるとみましたが、鈍感になりますか?
余計なことを考えたくないし、忘れたい記憶がすごいあるので鈍感になりたいです
マックスのんでるひと鈍感になったり余計なことを考えなくなりましたか?

843 :優しい名無しさん:2018/07/24(火) 16:20:08.45 ID:bwSkBvnn.net
ロナセンこれまでから三分の一減らしたら、思考がすっきりしてきた
ただそれと同時に、精神がむき出しになった感がある
やっぱり思考を鈍らせる事での防御作用なんだな、この薬…てか抗不安薬は

844 :優しい名無しさん:2018/07/24(火) 16:38:51.51 ID:r8gH7Llm.net
>>843
ありがとうございます
やっぱり鈍らせる作用があるんですね
マイナーはレスタス四ミリを常用で頓服でワイパックス一ミリです
しかしレスタスは全く効きません

845 :優しい名無しさん:2018/07/25(水) 08:27:38.21 ID:lZseRA28.net
ロナセンを朝、寝る前に8ミリづつ飲んでます
朝は食パン一枚で寝る前は夕食後何も食べません
ロナセンは食事の影響をうけるとありますが、朝は食パンでも効果はありますか?

846 :優しい名無しさん:2018/07/25(水) 13:19:49.68 ID:o+Ox6x58.net
ロナセン昔のんだが、立ちくらみ強力すぎて窓ガラス割ってパッパが呆れて…
確かに陽性に良くききました

847 :優しい名無しさん:2018/07/25(水) 23:16:44.42 ID:gWYUeEXT.net
ひどい薬疹とアカシジア出てあまりにつらすぎてロナセン中止になりました
8ミリでここまでつらい副作用が出るとは思わなかった

848 :優しい名無しさん:2018/07/26(木) 18:52:11.51 ID:/QxLYljs.net
>>847
自分も6ミリでアカシジアと不安がひどかったのでレキサルティになりました
人によって合う合わないあるみたいですね

849 :優しい名無しさん:2018/07/27(金) 14:04:47.30 ID:NzbS92Ny.net
この薬値段が高いから、早くジェネリック出ないかな?
16mg/日でも薬代が高いねぇ

850 :優しい名無しさん:2018/07/28(土) 21:28:41.46 ID:WWB4DMOH.net
分かる、1錠140.7円は高すぎる

851 :優しい名無しさん:2018/07/29(日) 02:27:09.86 ID:TnM1UY/o.net
>>848
もっと飲んでも副作用出ない人もたくさんいるみたいだし個人差あるみたいですね
自分はサインバルタになりました

852 :優しい名無しさん:2018/07/29(日) 15:51:03.05 ID:MzuOM4kn.net
最近薬増やしてほしいって言ってもこれぐらいしか増やせないって事で頓服でもらったけど、電車の中での希死念慮やら被破壊衝動(?)やらがきつすぎて困る。
出てから飲んでも効かないし。
もう、頓服抜きで2mg錠4錠も飲んでるんだけど出社時もきついし、夜中も残業中に薬切れてキツイからもっと欲しい……orz

853 :優しい名無しさん:2018/07/30(月) 09:44:09.74 ID:VATfb7y6.net
ロナセン効くまで時間かかるから
血中濃度一定にするのが大事らしいが詳しくは医者か薬剤師に聞くよろしw

854 :優しい名無しさん:2018/08/01(水) 16:10:38.57 ID:35eGZ52U.net
>>827
精神科の薬を抜く上で最も重要なポイントはどの精神科医が主治医のときに薬を抜くかである
相性の悪い精神科医や相性の悪い病院で薬を抜こうとしても精神科医は再発させるだろう
相性の良い精神科医が主治医だとあっさり薬を抜けてしまったりするものである

855 :優しい名無しさん:2018/08/01(水) 16:19:07.55 ID:35eGZ52U.net
>>830
医者も人間だから一般人と同じように常識のない人間も多い
精神科医は当たりはずれ激しいしな
わざわざ扱いの悪い常識のない医者と信頼関係結ぼうとするより
そんな医者見捨てて良識のある医者に主治医を変えた方がいいに決まってる

856 :優しい名無しさん:2018/08/01(水) 17:08:28.80 ID:UtpZ6C+J.net
通院めんどくさいから近場のヤブ医者通ってる

857 :優しい名無しさん:2018/08/02(木) 17:49:26.77 ID:GUWRSY+y.net
ロナセンの張り薬が申請しましたが、一年後にこれをはると恐怖心はなくなりますか?

858 :優しい名無しさん:2018/08/04(土) 09:08:18.77 ID:1w4AWTEd.net
これとエビリファイが(ルーランもか)、アッパー系というのは何となくわかる
元気も出てくるが出すぎてイライラして回りと衝突したりした
躁鬱ぽくなるというか。今は別の薬で落ち着いてます

859 :優しい名無しさん:2018/08/04(土) 12:07:48.60 ID:P2Diu9Q5.net
>>852
2ミリ4錠って

俺は24ミリ(8ミリを6錠)飲んでるよ


そもそも自殺願望とか飲んでる薬間違えてるやろ?
基本的に統合失調症の薬やで?
幻覚か見えたり幻聴か聞こえたりする人用やで

鬱の薬はべつやろ

860 :優しい名無しさん:2018/08/04(土) 17:38:59.36 ID:qyQnR69Z.net
貼り薬使ってる方いますか?

861 :優しい名無しさん:2018/08/04(土) 19:39:15.35 ID:dj+G+1Za.net
昔 希死念慮出た時田舎の医者にヒルナミンとか言う古い薬大量に飲まされたことある

862 :優しい名無しさん:2018/08/05(日) 01:15:49.58 ID:apnvl0vf.net
>>861
希死念慮出た時にヒルナミン(レボトミン)処方されるのは普通だよ
鎮静作用がかなり高いから
ロナセンは鎮静系じゃないから、希死念慮に処方されるのは意味わからんけど

863 :優しい名無しさん:2018/08/08(水) 14:07:46.94 ID:HczOo226.net
昔はアキネトン効かなかったけどちょっと軽いイライラ程度だとめちゃくちゃ効くね
副作用がひどすぎるときは薬変更しかなかったんだな

864 :優しい名無しさん:2018/08/08(水) 14:54:21.79 ID:tRH5n/Qc.net
上で腕に蕁麻疹出ると書いたけど診察日に
「これ飲んでると薬疹出るんですけど」
医師「皮膚科行ってください」
これってヤブ医者すぎない?
ちなみに3分診療です

865 :優しい名無しさん:2018/08/08(水) 17:13:39.31 ID:QC/undfB.net
薬疹調べるの大変らしい
デカいとこいったほうがいいよ

866 :優しい名無しさん:2018/08/11(土) 17:58:36.33 ID:qHD3Kp7M.net
東「札幌の医療法人で事件?」
(^p^)「札幌市厚別区にある 札幌ひばりが丘病院ですwww」
東「何をやらかしたの?」
(^p^)「おぎゃwwま、まやくをさばいてマトリに捕まった…あうあうあww」
東「うふふ」
(^p^)「おぎゃおぎゃwww」


http://video.fc2.com/content/20180315D3SettrZ

867 :優しい名無しさん:2018/08/13(月) 16:48:51.52 ID:7TKEjuUY.net
ロナセンって断薬減薬しやすい薬ですか?
主治医が持論がつよくてロナセン効かないから減らして断薬するといわれました
ロナセンは離脱症状や再発や症状が悪化したりしませんか?
ロナセンを抜くのは怖いですが、主治医がいうようにロナセンって効かないのでしょうか?

868 :優しい名無しさん:2018/08/13(月) 17:23:13.95 ID:mkGoEdv3.net
現在ロナセン服用中ですが、血液検査でロナセンの副作用でプロラクチンが上昇してしまって、乳ガンのリスクがあるということで減らす方向になりました。同じような事言われた方いらっしゃいますか?
減らさない方法でエビリファイを追加するというのも方法であるらしいのですが
私は過去エビリファイで副作用が出てしまっていて・・飲めない感じです
私も減らした感じはどうなるのか気になります
断薬できた方いますか?

869 :優しい名無しさん:2018/08/13(月) 17:27:52.61 ID:lkdH3pDT.net
>>867
人それぞれだと思うよ。
本来陽性症状によく効く薬らしいんだけども。
離脱症状も人によって全然違う。実際に抜いてみないとわからないケースが殆どだと思う。

870 :優しい名無しさん:2018/08/13(月) 19:15:36.59 ID:eDBJQ0V5.net
だから、人によって作用が異なると何度言えば。
まあそんなことも理解できない位脳が破壊された人間には理解できないか。
断薬なんてできる訳ないだろ。アホが。

871 :優しい名無しさん:2018/08/14(火) 05:10:35.74 ID:/NRl97b+.net
>>868
レキサルティを試してみたらどうかな?
エビリファイの改良版らしいから副作用も少ないと思うよ

872 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 10:21:48.11 ID:A8/t29ic.net
ロナセンって不安を無くす作用があるとおもいますが、ロナセン飲むと不安が逆にでてきます
同じようなひといますか?

873 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 10:24:24.04 ID:oduUVdOn.net
>>872
直後に精神的に過敏になることはあるね、薬が効いてくると収まって来るけど。

874 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 10:57:57.76 ID:A8/t29ic.net
ロナセンを減薬したいのですが、ロナセンって何日間体に残っているのでしょうか?

875 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 11:09:30.32 ID:oduUVdOn.net
>>874
ここに責任持てる医者は居ないよ、
かかりつけの医者に言え。

876 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 13:34:50.80 ID:so9b/Aji.net
>>872
自分もロナセン飲み始めの1年くらいは、凄い不安感が出た。
医者に何度も訴えたが、抗不安薬はもらえず、
頓服のリスパダールを飲んでと言われた。
まさかロナセンのせいだとは思わなかったけど。。。
今4年くらい経つけど、不安は特に無いね。慣れたのかな。

877 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 19:35:17.65 ID:yQR/I46p.net
漠然とした不安感、恐怖感が統合失調症の核じゃないかと俺は思うよ。
不安感、恐怖感が出たら逃げるんじゃなくて、立ち向かっていくと
寛解しやすくなると経験的に思う。
精神病全般的に治りが悪い人は、十中八九自分の安全、安心を
過度に追求しようとして不安感、恐怖感から逃げ回っている人、
自分に執着しすぎる人なんだと周りを見ていて思う。
まずは恐怖感に立ち向かう。これで寛解への一歩目を踏み出し、
次に小学生レベルの精神状態の自分を自嘲出来れば、一段上がり、
最後に何かに没頭できれば、または近所のお地蔵さんとかに花でも
たむけたりして、利他行をすれば100%元に戻る。
あくまでおれの例だけど。

878 :優しい名無しさん:2018/08/17(金) 21:23:31.86 ID:DaATs4ig.net
ロナセン半減期でぐぐるのじゃ

879 :優しい名無しさん:2018/08/19(日) 05:39:44.89 ID:aWoKxGDY.net
ロナセンって性欲増える?減る?
性欲無くなったというか勃起が弱くなって面倒なんだけど何となく落ち着かなくて1日23回は抜いちゃう

880 :優しい名無しさん:2018/08/19(日) 09:57:03.11 ID:qj+Md4E/.net
>>879
減るし射精障害にもなる

881 :優しい名無しさん:2018/08/19(日) 16:25:23.09 ID:aWoKxGDY.net
>>880
やっぱりそうですよね

882 :優しい名無しさん:2018/08/19(日) 17:22:34.99 ID:C8c5vcgT.net
勃起しないしチンコも縮まったみたいw

883 :優しい名無しさん:2018/08/19(日) 17:48:59.37 ID:FG39QmYq.net
何が薬のせいだ、毎日エロいこと考えてろ。町中で出会うような女性をB級エロ本並にオカズにエロい妄想に浸ってろ。

……4年位すると、ロナセン漬けでもちんちんおっきくなるからな。
むしろホルモンバランスに効くなら適度に禿に聞くんじゃないの?そういうこと調べた事無いけど。

884 :優しい名無しさん:2018/08/21(火) 03:39:58.69 ID:tUY36r+F.net
一つ疑問があるんだけど
定期的に射精しない人って精子がどうなっちゃうの?

885 :優しい名無しさん:2018/08/21(火) 04:41:46.10 ID:Tp3qIm0m.net
夢精しなければ分解されて体に再吸収される

886 :優しい名無しさん:2018/08/21(火) 10:17:56.42 ID:tUY36r+F.net
>>885
教えてくれてありがとう

887 :優しい名無しさん:2018/08/22(水) 13:30:32.51 ID:GYU7g5wA.net
>>868乳ガンのリスクあるの?
早く死にたいけど治療が怖すぎるから他の薬にかえてもらおうかな

888 :優しい名無しさん:2018/08/22(水) 15:42:32.51 ID:YN/8VW82.net
ロナセンの断薬は簡単だと思う

889 :優しい名無しさん:2018/08/22(水) 18:14:15.28 ID:TifrLn+e.net
ロナセンは一度飲むのなんとなく止めたことがあるけどなんともなかったな
飲んでるときの陰性症状のほうが辛いよ

890 :優しい名無しさん:2018/08/22(水) 18:50:22.21 ID:/zp5FwpT.net
16から8mgに減らしたことあったけど易怒性が高まってまた元の量に戻したよ
ダルくなるから飲みたくないよ

891 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 01:50:32.42 ID:vxpy1zmu.net
ロナセン飲まないで床屋に行ったら陽性症状がヤバかった。
ハイテンションで喋りまくって床屋の主人に迷惑かけた。
散髪が終わる頃には目がギラギラしてて興奮状態。
自宅に帰って最大量のロナセンを注入。
危うく入院するところだった。

892 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 06:36:14.78 ID:lDg6A5Lt.net
>>890 2mgずつ、もっとゆっくりしたペースで減薬するんだ。
易怒性ははじめはでるけど、だんだんなくなっていく。
あきらめず、焦らずに再チャレンジしてみよう。
寛解して、能力が100%の自分に戻れるのは、想像以上に気持ちいいよ。

893 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 10:51:47.77 ID:W98LN4uP.net
ちょっと質問です
ロナセンは敵意や人間関係を悪化するとありますがこれは飲み続けたらなくなりますか?
今主治医に対して嫌な感情があります
主治医はすごく優しく話をよくきいてくれますが、持論がつよくて、頑固です
ぼくが提案した治療を拒否したり否定します
それがすごい嫌です
主治医に嫌な感情があります
これはロナセンで敵意や人間関係を悪化させてるからでしょうか?
どうすれば主治医を好きになれますか?

894 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 10:58:32.99 ID:OAe0OKKR.net
>>893
ロナセンを飲んでたとき、敵意の悪化や厭世感をあおるのは確かに自分はあった
変薬するって手もあるけど、他の症状が悪化する可能性もあるから
主治医がそういうんなら従った方がいいかも

895 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 11:14:58.83 ID:W98LN4uP.net
>>894
飲み続けたらなくなることはありますか?
他の薬にかえたのでしょうか?
なにに変わりましたか?

896 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 11:21:57.52 ID:3A6/pnxS.net
>>893
おれも他人に対するイライラが出てきやすいよ。リアルでもネットでもね。

897 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 11:22:19.84 ID:3A6/pnxS.net
>>895
俺の場合はなくなってない。

898 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 11:27:12.78 ID:OAe0OKKR.net
>>895
詳しくは言わないけど非定型薬のなかの薬でわりと古い薬

色々併用したり、試してみたけど、イライラや爆発力のようなものは煽られたね。消えることはなかった

899 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 12:05:33.07 ID:5P+Dnnnh.net
>>896
は?我慢してるのは親族だぞ

900 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 12:06:06.61 ID:3A6/pnxS.net
>>899
暴力沙汰は起こしていない。

901 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 14:58:46.55 ID:jP0nio17.net
イライラは特にないな
薬増やしてみればいいんじゃないの

902 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 16:59:43.27 ID:UR/L2s4P.net
>>892
ありがとうー
気長に減薬してみます

903 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 19:04:56.73 ID:1EY64Ddu.net
他人への敵意は自分が歳って難しくなったのか薬のせいかわからんな

904 :優しい名無しさん:2018/08/23(木) 19:11:25.61 ID:lDg6A5Lt.net
他人に対して敵意が湧くのと、
過度な被害者意識、被害妄想は
予後不良の証。あまりいいことじゃない。
死に対する恐怖があるから、何が何でも
生き抜こうという気持ち、生に対する過度な執着が生じ、
生きんとする意志が積極化して世界に対する、他者一般に
対する敵意が生じるんだと俺は思う。
まずいったん、一年くらい自分の人生を諦め、執着をなくしてから、
もう一度生きようと思うと他者への敵意はなくなるとおもうよ。

905 :優しい名無しさん:2018/08/24(金) 19:55:00.48 ID:3xpU78Ah.net
wniの

906 :優しい名無しさん:2018/08/24(金) 19:55:20.17 ID:3xpU78Ah.net
りなっちが心のお薬

907 :優しい名無しさん:2018/08/24(金) 19:55:39.69 ID:3xpU78Ah.net
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

908 :優しい名無しさん:2018/08/24(金) 20:31:39.86 ID:jIKdw/oX.net
ロナセン、セロクエルを飲みだしてから追加で出されたけど
いま、飲み方が夜寝る前だけなんだけどここの飲み方と違う
なんでだろ

909 :優しい名無しさん:2018/08/25(土) 17:24:50.50 ID:Y+ht7WSH.net
ロナセンをのんでて、統合失調症のひとは鬱もあるとおもいますが、ロナセンと鬱に対してなにを併用していますか?
抗うつやくですか?

910 :優しい名無しさん:2018/08/25(土) 17:45:28.26 ID:SGx9hvZs.net
鬱には何も飲んでないです

911 :優しい名無しさん:2018/08/25(土) 18:47:11.82 ID:ynU7Idk/.net
キチガイの遺伝子なんて残す気ないけど妊娠でやばい薬にロナセンがリスパダールより危険と書いてあった
リスパ飲んでた時体重増加もすごくてキチ度も抑えられてたけど副作用すごくてロナセンにかえたんだけど
ロナセンの方がリスパより強烈だとは信じられないな

912 :優しい名無しさん:2018/08/25(土) 19:16:06.06 ID:5r4m1tp8.net
ロナセンは効き目弱めだと思うセロクエルより上だけど

913 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 05:57:16.90 ID:rJPFqRaL.net
>>911
キチガイの遺伝子ほど残すべき

914 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 10:10:01.33 ID:WhEFmuCK.net
>>913お前が男でも女でもこんな薬飲んでたら子供はガイジ確定だぞ。育てられるのか?

915 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 11:27:03.63 ID:CeWt0ZCG.net
メンヘルのナマポからの就職は、単なるメンヘルが再就職するのとはぶち当たる壁も課題も支援機関も全然違います

相談や情報収集は下記スレで
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532417538/
☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】11

916 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 11:37:25.07 ID:4HWARvko.net
>>915
裕敏バレてるぞ。

917 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 19:34:57.22 ID:v5QH998N.net
ロナセンて、陽性症状を静め、イライラも抑える効き目があるんじゃないの?
人により目的作用や使い方がちがう?

918 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 20:12:15.36 ID:Xc8a9M6B.net
俺は副作用でイライラする時がある鎮静は弱いんじゃないか

919 :優しい名無しさん:2018/08/26(日) 21:20:52.09 ID:C8oit05Y.net
>>871
そういう薬があるんですね
あまり薬は増やしたくないのですが
情報ありがとうございます。
>>887
主治医にそう言われました。
私もこれからどんな治療になるのか、薬を最小限にするのか0にするのか他の薬に変えるのか、、
乳ガンは怖いですよね
プロラクチン値上昇が原因でなるらしいです
言われてる人少ないのかな

920 :優しい名無しさん:2018/08/29(水) 14:18:59.76 ID:n5e9WJ5/.net
ロナセン減らしてあまり怒らなくなった易怒しやすくなるのは本当だったか

921 :優しい名無しさん:2018/09/01(土) 16:04:35.50 ID:w6AO44q2.net
薬効いてる!気持ちいい!から薬減らした!気持ちいい!これの繰り返しだよ・・・
副作用が苦しすぎるんだよ

922 :優しい名無しさん:2018/09/01(土) 17:34:25.51 ID:H2+YLmBb.net
このクスリ陽性効くんかな?

923 :優しい名無しさん:2018/09/01(土) 18:59:57.20 ID:jVrdwJt6.net
幻聴には効いてる

924 :優しい名無しさん:2018/09/02(日) 08:20:09.86 ID:nuqvvJti.net
この薬飲んでたら自殺したくなったので
変えてもらった

925 :優しい名無しさん:2018/09/02(日) 20:02:09.92 ID:t1xUgAF7.net
薬減らしたら気分良すぎる精神安定剤はやっぱり適量を見定めるのがキモだな

926 :優しい名無しさん:2018/09/03(月) 20:01:41.16 ID:oLYWvHvw.net
母親に対して敵意を抱いていたけど、イライラの原因はアカシジアだった。
アキネトンの筋肉注射をして普段はアーテンを飲んでる。
これが判明するのに半年もかかったわ。
入院を経てゼプリオン注射もしてる。
ロナセンもけっこうヤバい薬だね。

927 :優しい名無しさん:2018/09/04(火) 14:46:55.71 ID:SmfpfLIz.net
>適量を見定めるのがキモ

まさにこれ。
ロナセンMAX飲んでた頃は発狂しそうだった。

928 :優しい名無しさん:2018/09/05(水) 19:38:35.85 ID:oAg2KU2R.net
1年位ロナセンを24飲んでて減薬はじめたんだけどソワソワして寝たきりになった

929 :優しい名無しさん:2018/09/06(木) 01:47:27.10 ID:hmkuiKc6.net
この薬、減薬はかなり長期的に行なった方がいいな
頭が重く死にたくなってる

930 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 17:38:45.61 ID:HTV5voAZ.net
それが飲まない状態なのでは?
まだ薬が必要なのでは?

931 :優しい名無しさん:2018/09/09(日) 18:40:58.16 ID:Xjg+B6nU.net
飲みすぎても辛い 飲まないで症状が出ても辛い ほどほどを目指す

932 :優しい名無しさん:2018/09/11(火) 23:02:07.15 ID:Np+0YieJ.net
個人的にこの薬飲むと気分が上がる 鬱っぽくなってまずい飯食ったあとこれ飲むと少しだけ気分が上がる

933 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 12:53:34.26 ID:HjvFKhvz.net
まずは4mgから

これすぐ アカシジア 出る人は出る?
確率35% って どっかで見たけど

934 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 13:22:10.44 ID:mIi1DCGA.net
他の薬との関係もあるはずだからこれだけでは分からんな

935 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 17:41:40.32 ID:fYDawpoS.net
4mg飲んでる
アカシジアはそんなにないけど
手足が震える
手書きになる
歯磨きしようとしたら 歯磨き粉出すの難儀

936 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 17:42:10.47 ID:fYDawpoS.net
手が気になる

937 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 19:16:17.14 ID:HjvFKhvz.net
やっぱやばいのか
ジプレキサに戻るか・・・・

938 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 21:15:43.32 ID:TJYS0BzL.net
>>937 24mg/day くらい飲んでいると100%アカシジアでて、
副作用止にアキネトン飲むことになるけど、
8mg/dayくらいなら、アキネトンなしでもアカシジアにもならないよ。
あくまで俺だけの体験談だけど。
ロナセンはまじでいい薬だよ。俺はこの薬だったことを、
ラッキーだとほんとに思っている。
今、8mg/day飲んでいるけど、5か月前から発症8年目でついに100%の
頭の回転が戻ってきて超感激している。

939 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 22:52:57.57 ID:7StPU/NN.net
>>938
よかったな
のんびりやろうなお互い

940 :優しい名無しさん:2018/09/12(水) 22:55:12.01 ID:KhYHDpAZ.net
8rやけど手の震え首も震えてるってゆわれたおじいさんみたいな感じ

941 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:29:02.98 ID:064Ps2bL.net
>>938
体質もあるで

おれ24を2年飲んでるけど手の震えは一切ないよ
膝がムズムズしてたまに貧乏ゆすりするけど
外では意識してるから出先では絶対にない

その反面家の中では
ロックバンドのドラマー並みにいつも足が動いてる

942 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 19:35:04.72 ID:KQtJXIQc.net
頭の回転は確かに戻ってきた
じっとしていられるだけで集中力がちがってくるんだろうけど

943 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 22:48:03.37 ID:hUUWz6Zk.net
悪性症候群が副作用にあるメジャー系に
いい薬とか理解できんわ

薬飲んで調子いいのは、薬飲んでいるから、
脳が回復して、薬やめられて、はじめて良い薬と言える

944 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 22:50:36.08 ID:KQtJXIQc.net
統失で脳の回復とかなくない?

945 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 23:06:25.32 ID:EK8ZpX2s.net
8mg飲んでるけど気が滅入る陰性症状か

946 :優しい名無しさん:2018/09/13(木) 23:26:52.73 ID:Gmd390wz.net
断薬は絶対やっちゃだめ!
統失になったら一生メジャーを最低量飲むのはマスト。
病前の執着や志を捨てたら、自然治癒力が発動して
新たな人生が始まるよ。
病前の執着や志をいつまでも持っていたら、一生
療養生活だよ。こじらせている奴をよく観察するんだ。
みんな、病前の執着や志にしがみついているよ。

947 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 20:37:36.58 ID:FMnrYyUI.net
寝たきり鬱で少量のエビリファイを出されていたけどイライラや食欲増進が止まらないって話をしたら
ロナセン2mg/朝食後を出されました(二週間後に増量されるかもしれない)
スレを読んでいると鬱単体の人がほとんどおらずまた鬱には効かない合わない評価のようで不安になってきました
調べるとドーパミンを抑える薬の様ですが私のようなものには逆効果な気がするのですか・・・

948 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 20:40:52.31 ID:ep2NgGpd.net
ドーパミンを抑えるから 少量のドーパミンでも反応する脳になるのかも

949 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 20:58:50.29 ID:Fh2Si0wR.net
糖質のクスリやからどうなんやろ

950 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 22:09:52.87 ID:PwBk+CTi.net
>>946
簡単に言ってくれるけど、なかなかプライドが捨てられないよ
かつては結構良い大学通っててエリートの道を歩んでたのに
今じゃ作業所も勤まらない有様だ
このまま醜態晒す位ならって考えちゃうよ

951 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 22:13:56.90 ID:PwBk+CTi.net
最近この薬飲みだして統失の症状良くなったけど、願望が出てきたんだよな
ググったら副作用にあるらしいし・・・
薬は怖いな
まだしぬ訳には行かないし

952 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 22:15:32.81 ID:olro7T1X.net
俺もプライド捨てて障害年金申し込んだら楽になったな 病後何度就職しても試用で切られて

953 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 22:45:31.49 ID:ezt7p6Pv.net
>>947
あとセロトニンも抑えるし

954 :優しい名無しさん:2018/09/14(金) 23:21:52.83 ID:8atQlZCM.net
>>947
お前みたいなカスに判断できる訳ないだろw
病気で脳が破壊されているのに。
医者に言えないなら、黙って飲むか病院行くのを止めて勝手に狂え。

955 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 09:41:26.41 ID:hhDNtjZc.net
ロナセン飲むと不眠になるから睡眠薬飲んでるが悪夢見る回数が非常に多い・・・

956 :優しい名無しさん:2018/09/15(土) 18:07:22.18 ID:V574oHtP.net
>>950 新しい人生は今君が想像しているのとは
全然ちがったすばらしいものになる可能性もあるよ。
雷が落ちて、枯れたとばかり思っていた木から
新芽が吹き出すような人生になるかもしれない。
俺はなった。精神的態度が高貴(私は正しく、私は強い)
から柔弱(私は正しく、私は弱い)に変わった。
つまり老子の境地だね。
絶望の向こう側に必ず新しい人生はあるよ。

957 :優しい名無しさん:2018/09/16(日) 21:51:24.78 ID:Y8PBuQvX.net
>>955

まじつらいわ
初めて 4mg飲んだだけなのに
2日間 まともに寝てない

958 :優しい名無しさん:2018/09/18(火) 16:04:47.84 ID:3MMa0RBA.net
夜はセロクエルで眠くなるんだけど早朝う〜んって寝苦しくなって目を覚ます 
そして午前中は眠気が体に残ってるけど眠れない状態が続く

これでもマシな方でロナセン飲み始めは睡眠薬何種類も飲んで無理やり寝ていた

959 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 15:35:10.21 ID:APfNHMCP.net
これ脂溶性?

960 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 22:47:40.58 ID:pRjxo4Xz.net
そうです

961 :優しい名無しさん:2018/09/19(水) 23:46:28.05 ID:APfNHMCP.net
ありがとう
てことはやっぱちゃんと朝食べないと駄目か
カフェオレで済ませたかった

962 :優しい名無しさん:2018/09/20(木) 00:45:37.49 ID:Rbz3P5WR.net
そうですね
でも継続服用してゆくうちに
半減期が伸びるので
一日一回夕食後だけというのもありです。
朝めしは食欲をそそる湧かないもんね

963 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:17:32.71 ID:SWILO0A4.net
なんか体が熱いカッカッして気分も落ち着かない 軽い悪性症候群か

964 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:23:27.20 ID:YsjaUjsU.net
ロナセンでちんこたたんようになってる人おる?

965 :優しい名無しさん:2018/09/21(金) 22:24:52.73 ID:mK+ErGe8.net
これ からだに合っている時はいいけど
半減期長すぎて
副作用出たら地獄じゃね?

966 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 00:40:09.53 ID:fw8dRJcv.net
ロナセンで躁になる人いるね。
リスパダールみたいに鎮静かかるよりいいかな。何事も程度問題だが

967 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 09:26:05.55 ID:NuxIDieL.net
>>964
おるでこの手の薬では常識

968 :優しい名無しさん:2018/09/22(土) 10:50:48.53 ID:1ShQTCrX.net
>>967
そうなんや常識か止めるわけにはいかんし困ったな

969 :優しい名無しさん:2018/09/25(火) 12:11:43.32 ID:U0uDy72z.net
>>955
悪夢とは言い切れない変な夢ばっか見るようになったわ
レンドルミン自体は凄く利くのに

970 :優しい名無しさん:2018/09/27(木) 05:40:08.52 ID:YqUMEEpi.net
2時間ずつとかの細切れ睡眠しかできなくなるね

971 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 19:52:44.43 ID:lirq8RZf.net
細切れ睡眠は本当辛い
本当はレンドルミンじゃなくてサイレースとかにして欲しいけど先生出してくれないんだよね

972 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 21:09:01.78 ID:jOyfsjX5.net
>>971
サイレースは他のクリニックで処方してもらいなよ
薬局もいつもと違うとこでさ。
自立支援医療つかえないから
少しお金かかるけど。
寝れないのはつらいよな

973 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 21:41:31.14 ID:m20SpAtX.net
俺が一番きつかったときはベンザリン・レンドルミン・マイスリー出してもらってた

974 :優しい名無しさん:2018/09/29(土) 22:44:31.12 ID:d5BjEu5a.net
ベンザリンは何の効果もなかった

975 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 18:47:01.71 ID:TqsIKFNA.net
ドーパミンを抑えるらしいけどこれ抑えるとホント性欲消えるね 中年だけどお爺ちゃんになった気分

976 :優しい名無しさん:2018/10/08(月) 19:01:29.47 ID:LlPdQuRP.net
逆にもてるかもよ

977 :優しい名無しさん:2018/10/15(月) 04:31:05.74 ID:dpA2joqr.net
ロナセンとエビリファイの組み合わせってどう思う?

978 :優しい名無しさん:2018/10/15(月) 07:43:21.04 ID:XhsIMGXO.net
>>977
ki値が近いからそんなに悪くないと思う
ただ、エビリファイ飲むってことは陽性も微妙に出てくるってことだぜ
というか自分もそういう処方だったことあるから

979 :優しい名無しさん:2018/10/16(火) 10:50:03.28 ID:DelbO7cI.net
セロクエルだけ処方されたときに悪夢を見るようになってそれをいったらこれを処方されました
そしたら悪夢がおさまりました
エビリファイは副作用が少ないと処方したがる医者が多い
でも私にはあいませんでした
性欲がむだにでてすごくこまってしまったからです
手足の震えもありました

980 :優しい名無しさん:2018/10/18(木) 05:51:38.63 ID:yFvmjLb7.net
ロナセンとラミクタール飲んでる人いますか?

981 :優しい名無しさん:2018/10/18(木) 06:34:56.07 ID:adejZZFc.net
>>978
返信ありがとうございます。
今度、出来ればエビリファイ辞めようと思っていました。

982 :優しい名無しさん:2018/10/18(木) 07:54:27.75 ID:yFvmjLb7.net
飲み続けてれば陰性にも効きますよね?

983 :優しい名無しさん:2018/10/18(木) 10:51:56.99 ID:eiQF8ja+.net
わたしもこれを寝る前に処方されています
これは太る副作用もないようなので続けていきたいです

984 :優しい名無しさん:2018/10/18(木) 11:23:47.05 ID:9J6KdMtn.net
>>982
陰性に効いているのか、わからない
陽性には効く感じはするがw

985 :優しい名無しさん:2018/10/18(木) 23:47:09.39 ID:QTFREnhC.net
ロナセンとジプレキサで落ち着いた
でも飲んだ後にねむっちゃって夜寝れてない
ロナセンがあるから食後しか飲めないし難しい
寝る前に食べてロナセン飲むのも変だし

986 :優しい名無しさん:2018/10/19(金) 10:14:38.62 ID:HS9UwfHb.net
寝る前の空腹時に飲んでるよ、医者の指示で。
夕食後にも飲んでるけど。1日2回飲んでる。
効果はそれなりにあると思ってる。

987 :優しい名無しさん:2018/10/19(金) 15:01:59.30 ID:Tl927ZAo.net
いつ飲んでもいいって言われたから
夕食後にした
夕食後が一番飲み忘れないと思う

988 :優しい名無しさん:2018/10/20(土) 14:02:45.49 ID:SXYKFVPB.net
上で乳癌のリスクがあると書いてあって最近脇にしこりとか胸にかゆみ左右差が現れて怖くなったガクブル
精神薬飲んでるから保険入れないしもうオワタ

989 :優しい名無しさん:2018/10/20(土) 14:48:19.37 ID:chre+Gf3.net
>>988
至急婦人科を受診のこと
あとロナセン自体に発がん性はない
血中プロラクチン濃度の上昇という副作用が出るとその人は
乳がんの細胞ができたときにそのがん細胞が成長しやすい体内環境になっている
プロラクチンが上昇していない人ではロナセンと乳がんは無関係

990 :優しい名無しさん:2018/10/20(土) 15:12:58.69 ID:5Ucnzzvv.net
血液検査してる?

991 :優しい名無しさん:2018/10/20(土) 16:21:50.93 ID:SXYKFVPB.net
>>989
詳しく教えてくれてありがとう。怖いけど婦人科行ってみるよ
>>990
ロナセン処方されてから一度もしてないよ。医者が1分診療だから泣

992 :優しい名無しさん:2018/10/20(土) 17:29:13.48 ID:chre+Gf3.net
>>991
おくすり手帳を持って行ってね
ロナセンと、もしも他に飲んでいる薬があれば
その説明も忘れずにしてね

993 :優しい名無しさん:2018/10/22(月) 14:14:45.03 ID:ProDd19r.net
>>988
精神薬飲んでいてもがん保険なら入れるよ
もう遅いかもしれないけれど

994 :優しい名無しさん:2018/10/28(日) 04:04:32.57 ID:aYPRNSt8.net
これ飲み始めてからすっごくダルい

995 :優しい名無しさん:2018/10/28(日) 19:16:10.06 ID:ICMJvphc.net
メジャーは基本的に人を無気力にする薬。

996 :優しい名無しさん:2018/11/02(金) 04:40:13.65 ID:aNBCLyXS.net
女性ですがロナセン飲んでから生理不順。
1週間、2週間遅れたりする。
これはしょうがないこと?

997 :優しい名無しさん:2018/11/05(月) 21:21:34.41 ID:bFTtjOxB.net
ロナセンだけだと効果あまり実感できない上にアカシジア地獄
ビペリデン処方されたけど足に集中してたむむずが全身に不快感として分散されただけで結局死にたくてしょうがなくなって医者に話さず断薬
自殺の準備はバッチリだ

998 :優しい名無しさん:2018/11/06(火) 14:39:31.74 ID:RFoHf4xf.net
>>997
俺はアーテンが効いたよ

999 :優しい名無しさん:2018/11/06(火) 14:45:12.89 ID:q0RbQ2HY.net
幸せになりたいと執着していて、なれないから絶望して自殺したくなるんだよ。
人並みの幸せを諦めて、執着を捨てれば自殺願望や自殺したいという気力はなくなるよ。
絶望の向こうに安らかな諦念があり、そこには新しい無欲で楽しい
天真爛漫な人生が待っているよ。

1000 :優しい名無しさん:2018/11/06(火) 20:47:41.43 ID:/EtYXnT/.net
>>997
アカシジア抜けるの6か月くらいかかったよ
体の薬が抜けるのにも時間かかるし
脂肪から抜けるのにも時間がかかるらしい

1001 :優しい名無しさん:2018/11/06(火) 22:03:39.52 ID:uvj1iXu+.net
この薬飲みだして今まで1度も無かった自殺願望が出てるんだけど
そういう人いる?
調べたら副作用にあるみたい
とても効いてるので、医者には話したくないんだよな

1002 :優しい名無しさん:2018/11/06(火) 22:44:15.88 ID:pc4L52Sw.net
>>1001
自殺願望はまさに命にかかわる副作用
どんなに効いてても危険
明日の朝一番で大至急ドクターに電話連絡

1003 :優しい名無しさん:2018/11/06(火) 23:04:47.82 ID:uvj1iXu+.net
>>1002
心配どうもw
願望出ただけで本当に死ぬ気はないよ
他にもそういう人いるのかなと
いたら注意しなよと
色んな薬使ってやっと落ち着いてるんだよな今

1004 :優しい名無しさん:2018/11/07(水) 16:11:23.64 ID:1e/0f6Pa.net
処方されてから3ヶ月。ようやく幻聴減ってきた。直接の効果じゃなさそうだけど、視線恐怖もあまり感じなくなってきた。多少の人混みならもうやり過ごせそう。

1005 :優しい名無しさん:2018/11/07(水) 16:29:09.93 ID:wiqQZas2.net
幻聴幻覚は自分や他人に危害が及ばなければそのままの方がいいと思うよ
むしろ常人にはない大きな特技でありすばらしいことだと考えるのが良い
例えば「霊が見える」という人がいるけどこれも幻覚でしかない
このような特技を生かし収入を得ている人だっているのだからね

幻覚幻聴のある人が自然に完全治癒することは少なくないのだが
抗精神病薬を飲み続けてしまうと薬剤性精神病となり本来ある時期に完全治癒するものが
いつまでもいつまでも服用しなければならなくなってしまう
依存性も強いし単剤でなく複数処方されることも多いので減薬断薬するのも至難の業となる

1006 :優しい名無しさん:2018/11/07(水) 20:46:27.09 ID:c7cEQwld.net
医者や製薬会社は都合悪いから隠してるけど薬なしでも治癒するよな

1007 :優しい名無しさん:2018/11/08(木) 02:41:24.07 ID:F9zPUnSu.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200