2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part132【総合】

1 :優しい名無しさん(ワッチョイ 7379-LD0P):2017/04/04(火) 20:30:07.39 ID:dbHXcadc0.net
※ADHDの診断がついても1人1人が持つ環境、得意、出来る事・抱えてる問題や悩みは違います。
 自分基準を他人に当てはめないようにしましょう。


診断を受けたい人は以下の方法があります。
A.各地の発達障害者支援センターで病院紹介をしてもらう。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html
センターにもよりますが流れは、相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
病院紹介の他に、使える制度の案内、就労の相談などもしてもらえます(診断後の相談も可)

B.ネットで大人の発達障害を診れる病院を検索して予約して受診する。
軽くはない二次障害のある人におすすめの方法です。
(センター職員は二次障害をよく知らないため、二次の影響でテストの精度が落ちるため)

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です
>>970を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
ワッチョイ有にする場合 !extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part131【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489807922/

関連スレ
コンサータ part 18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488497969/
ADHD新薬総合スレ23 (ストラテラ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491216157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :優しい名無しさん (ワッチョイ 838c-nCaf):2017/04/04(火) 22:48:26.32 ID:SQJ7yqZx0.net
>>1
先延ばししないでちゃんと作った、すごい、えらい! 乙!

3 :優しい名無しさん (スッップ Sddf-Oj6F):2017/04/05(水) 07:37:17.69 ID:LCoE5pkVd.net
スレたてお疲れ様です!

NHKで発達障害週間ゆえ、特集。
子供たちでは15に1人。
感覚過敏による偏食も問題だとか。
みんなはどうかな?

4 :優しい名無しさん (スッップ Sddf-Oj6F):2017/04/05(水) 07:39:37.86 ID:LCoE5pkVd.net
>>3
15人に1人ね。

5 :優しい名無しさん (スッップ Sddf-Oj6F):2017/04/05(水) 07:42:36.13 ID:LCoE5pkVd.net
ボクは偏食はないけど、聴覚過敏がひどい。
被害妄想も重なって結構つらい。

6 :優しい名無しさん (ワッチョイ 83b5-jsM4):2017/04/05(水) 08:11:20.66 ID:Sh35AI/a0.net
>>3
ニンジンだめ
ご飯だめ
ラーメンだめ
その他もろもろだめだめだめ

って新卒社会人が来て困惑した事はあります

7 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8ugA):2017/04/05(水) 09:51:34.29 ID:69mp1Ii60.net
>>3
4人家族発達で夫だけ聴覚味覚光過敏で、偏食あり

夫がダメなもの
納豆以外のネバネバ系(食感)
ネギ以外の薬味、マグロ、イカ以外の生魚(におい)
貝ダメ内蔵系ダメ(見た目)

食わず嫌いが多くてこどもの頃から口にしているものは、苦手グループでも食べられるみたい

実父が夫と似た偏食持ちで、まさか2人ともアスペルガーだとは思わなかった

8 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8ugA):2017/04/05(水) 09:57:20.13 ID:69mp1Ii60.net
夫以外の私とこどもも発達なんだけど、ADHD強くて多動だからか、すごく早食い
味わって食べないせいなのか偏食はほぼない

だけど自閉強めの長男だけは、ご飯とおかずを交互に食べない1品ずつ片付けてく
味が混ざるのが嫌なのかな?

学生時代の友人で今思うとアスペルガーの女の子が、のり巻きを分解して食べてました
こういう人っていますか?

9 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7331-KPzt):2017/04/05(水) 10:07:16.20 ID:UmgQO0wq0.net
>>3
見逃したな、どの惑星でやってた?

10 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7331-KPzt):2017/04/05(水) 10:19:10.85 ID:UmgQO0wq0.net
惑星じゃないや枠だw
ファンタジックレスしてもうたw

>>8
ASD症状の一つで味や食感が混ざるのが嫌で個別に食べたがるってのがあるね
バランスよく食えてりゃ問題ないからあとは綺麗に食べる方法だけ身につければ良いかな

>>7
食わず嫌いの偏食は自分もあったけど、交際相手できたら勇気出してトライするようになったw
生魚とか風味のきつい野菜(セロリ茗荷春菊)は今もダメだけど、概ね問題ない
食べるスピードは今でも遅いけど仕方ないな
うちの家族の一人みたいにマクロビや菜食に走って面倒な事になるくらいなら
ちょい偏食くらいのが全然マシと思う

11 :優しい名無しさん (スフッ Sddf-jzK1):2017/04/05(水) 12:22:44.35 ID:X+xuA9zWd.net
毎朝鍵を二回確認したり
怒られると心臓痛くなって過呼吸なったり
家の鍵をロッカーに忘れたままだったり
そのまま伝えたら対処法とか教えてくれるのかな
とりあえず病院予約してみよう

12 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf14-nCaf):2017/04/05(水) 12:25:04.38 ID:zhW0MUog0.net
最近になってADHDとASDの複合型認められそう判断される人も多くなってきたけど
実はASDって一見ADHD的症状が多いってのも発見されつつあるみたい
このアタリはこの先数年で全てが否定されたり、または一括りにされたりどういう展開みるか未知だけど

さて偏食はASDだけじゃないの?
食するスピードが遅いってのもADHDにはないASD特有の症状だと思う

13 :優しい名無しさん (スププ Sddf-I9mS):2017/04/05(水) 12:31:36.64 ID:3UZmArAWd.net
いちおつ
アスペ併発の自分も偏食気味だけど父親がひどかった
父が食べないものが一切食卓に出なかった
母は毎日メニュー決められなくて意見聞いてくる割に選択肢狭いからウンザリした

食に興味持てなくて料理も決まったものしか使ってない
もういい歳なのに食を知らなさすぎて時々ドン引きされる
外食行ってメニュー見ても中身が浮かんでこないし

14 :優しい名無しさん (スップ Sddf-Oj6F):2017/04/05(水) 12:35:13.78 ID:HAZZQCekd.net
>>9
朝7時首都圏だよ。

15 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfb2-I9mS):2017/04/05(水) 12:55:18.80 ID:nxVXL1aP0.net
日本は「好き嫌いは甘え、育ちが悪い」みたいな風潮かあるからなぁ

16 :優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-j9bi):2017/04/05(水) 12:59:13.40 ID:xCzeF4XA0.net
親もADHDっぽいから、ちゃんとした生活というのがわからず見様見真似
洗濯物は洗って干してまではやってたが、あとは取り込んだら床に放置でそこから自分の服や下着を必要なときに取ってくという生活だったので畳んで収納するというのがよくわからない
頭でわかってても行動が伴わない

17 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8314-OtI7):2017/04/05(水) 13:20:42.45 ID:JZ7Ja/2r0.net
>>1乙です

ご飯の食べ方にも発達かどうかってわかるのか…

子どもの頃、味混ざるの嫌で一皿ずつ片付けてたわ
ご飯食べるのも時間区切られなきゃ物凄く遅かった
味混ざるの大人になって平気になったけど、今でも食べるのは遅い
自閉だったんだな、そりゃ空気も読めないはずだwww社会生活詰んだーw

18 :優しい名無しさん (ワッチョイ f392-l7HK):2017/04/05(水) 14:01:41.30 ID:K9ZZ+dwE0.net
スレ立て乙です

今でも家では1種類ずつ片付けてるわ……食べ方まで関係あったんだね

19 :優しい名無しさん (アウアウカー Sad7-j9bi):2017/04/05(水) 14:04:36.00 ID:nFI6969ca.net
飲み物飲みながらご飯は食べられない
たとえ辛いものであっても

20 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7331-KPzt):2017/04/05(水) 14:31:15.27 ID:UmgQO0wq0.net
>>12
遅い理由にも個人ごとに色々あると思うけど
ASDで毎回遅くなる理由というのがちょっとよく分からない
食感や味への苦手意識から普通に食べられない、儀式的こだわりっていうのくらい?
ADHDなら食べる作業に集中できない、お喋りや手遊びやいたずらの方に夢中になってしまう、
好きなものからつい食べてしまって後半スピードが鈍るとか沢山原因が思い当たるんだけど

偏食自体はどの子供にもみられる事だからASDだけのせいとは言えないのでは?
何をもって偏食というのか、どこからを偏食と言って良いのか、
元々かなり微妙なところはあるけどね

21 :優しい名無しさん (ワッチョイ d3c7-J8eH):2017/04/05(水) 14:37:51.23 ID:0KEW8XHZ0.net
今年の1月に、ASDと診断された。
親友も理解してくれている。

実家に帰省する時が苦痛だ。
それ以外は、楽だが。

22 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7331-KPzt):2017/04/05(水) 14:49:31.93 ID:UmgQO0wq0.net
>>13
父親の嫌いなメニューは出ないって不文律、どこの家庭にもあるよね〜
うちも父が微アスペ風味
(最近は緩和されてきたが)ハヤシやビーフシチュー=カレーっぽいのにカレーじゃない、
味が甘いとかいう理由で長年実家では食べられないメニューだった
オムライスなんかもダメで、要は甘めの洋食がNGってことか
母は不注意優勢ADHDの典型だけど、食いしん坊で作るのは好きだからそこで救われてた部分はある
食への執着心ってやっぱ大事

お母さんがアスペな友人の家では添加物禁止で食べられない物が多く、季節感にも乏しかった様子
一緒に食べられないお菓子とかも多くて単純に気の毒だなと思ってた

23 :優しい名無しさん (ワッチョイ d31f-jz4d):2017/04/05(水) 18:29:34.63 ID:dn56oFYz0.net
addだけど食べるの好きでむしろ好き嫌い無いことくらいしか取り柄が無い
料理も好きでもっと上手くなりたくて料理教室に行きたいけど不器用だし手際が悪くて迷惑かけたらと思うとなかなか踏み出せない
このスレで料理教室行ったことある人いたらどうだったか知りたい

初めての人限定のコースあって良さそうなところの2ちゃんのスレ見てたら、慣れてない人をいびる年配の人がたまにいるとか、
作業の奪い合いになって鍋洗いしか出来なかったとか書いてあって行きたい気持ちが一気に下がった

24 :優しい名無しさん (エーイモ SE1f-ipcx):2017/04/05(水) 19:04:57.56 ID:XgEqbAdUE.net
なんかADHDって軍人に向いてそう
適当な性格だから何事も楽観的でPTSDとかならなそうだし
普段の不注意さも命を狙われてるという緊張で丁度よくなりそう

25 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfb2-I9mS):2017/04/05(水) 19:07:17.49 ID:nxVXL1aP0.net
絶対自衛隊向いてないだろ

26 :優しい名無しさん (ワッチョイ 231f-j9bi):2017/04/05(水) 19:14:58.77 ID:xCzeF4XA0.net
自衛隊にいたけど絶対向いてないw
整理整頓ができないし、それで外出止めもあった
仕事は楽だったけど

27 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7379-5QGh):2017/04/05(水) 19:15:43.21 ID:/R0z+5x40.net
( ´ω`) 全てキッチリしないといけないからね、あんなん絶対ムリ

28 :優しい名無しさん (ワッチョイ d31f-sfC4):2017/04/05(水) 19:18:37.26 ID:D7cZI0Bj0.net
原始時代はADHDが凄く活躍したとか

29 :優しい名無しさん (ワントンキン MM5f-1u0a):2017/04/05(水) 19:24:02.88 ID:tpxYrFvdM.net
会社でどでかいミスをしてしまった
あんただけが会社に大損害を与えてるって言われたから 辞めますったけど駄目だった
前は会社から身を引けって言ってきたのはそっちなのに

カミングアウトするしかないのか・・・

30 :優しい名無しさん (ワッチョイ 234f-nAPT):2017/04/05(水) 19:27:33.44 ID:VnycgyEl0.net
成人発達障害者が就労移行支援事業所の見学に行った体験談      
https://decoboco.jp/contents/13

31 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8c-nCaf):2017/04/05(水) 20:05:06.30 ID:sSFvCGZW0.net
>>24
個人的見解だけど、
ADHDって世間が決めた「枠」に最も適合しない人種だと思ってるけどな
それがこの障害者故の唯一の誇りでもある

世界を変えて来たのは間違いなくADHDとASDだからね

32 :優しい名無しさん (ワッチョイ 933c-PrjG):2017/04/05(水) 20:28:00.13 ID:z+GKOng90.net
この前久しぶりにあった友人に貸した服マダーっていわれたんだけど借りたことすら覚えてない
思い出そうと思ってももし借りてたとしたら半年以上前のことだからか全く思い出せない
もう頭真っ白だわ

33 :優しい名無しさん (スププ Sddf-/aZ8):2017/04/05(水) 20:52:15.95 ID:3zObEZoMd.net
服ならまだいいが金なら社会的に抹殺されるよ

34 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf1f-QmV0):2017/04/05(水) 21:08:29.43 ID:+Jy2fEIy0.net
>>24
俺は向いてない
学校すら逃げ出したのに軍人とかあほかってレベル

35 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf1f-QmV0):2017/04/05(水) 21:10:27.16 ID:+Jy2fEIy0.net
>>32
そういうのは俺はむしろ絶対覚えてるな
これは誰から借りたとかこれはどこでいくらで買ったとか全部覚えてる
推定ADHDで特に注意欠陥傾向のひどいオレの親は逆で
そういうのは全部忘れる
金にも無頓着で五十万だましとられた事も忘れる
ADHDといっても千差万別だな

36 :優しい名無しさん (アウアウウー Sab7-E0oa):2017/04/05(水) 21:18:24.02 ID:MQhAZrrza.net
>>3
納豆が食えないのは無問題

37 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf1f-QmV0):2017/04/05(水) 21:21:28.71 ID:+Jy2fEIy0.net
偏食はそんなに無かった
特にどん底貧乏時代を経験してからは何でも食うようになったね
ただし豚足は食えない

38 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf3c-Taug):2017/04/05(水) 21:28:54.84 ID:25Y/yq5t0.net
偏食とか無い
変な決めつけ腹立つわ
ここ見てると分かるけど発達もいろいろやろ

39 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf1f-QmV0):2017/04/05(水) 21:30:26.27 ID:+Jy2fEIy0.net
発達障害以前に普通の人間だからな

40 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8fc8-3+/Q):2017/04/05(水) 21:36:46.74 ID:hABA9hww0.net
人の話を注意して聞いてらんない
どっかに意識が持ってかれる

41 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8c-nCaf):2017/04/05(水) 22:51:07.29 ID:o3P/6vXz0.net
だーかーら、偏食はASDの特徴だって
少しは本読めよ

42 :優しい名無しさん (ワッチョイ a339-agmj):2017/04/05(水) 22:55:02.19 ID:4vAmLL3h0.net
抑鬱症状酷すぎて本読めないわ

43 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7379-LD0P):2017/04/05(水) 23:00:55.49 ID:/R0z+5x40.net
( ´ω`) 好き嫌いないな、豚足は好物に入る。あとエビフライすこ

44 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-AsIq):2017/04/05(水) 23:07:02.34 ID:Nibw4nwCM.net
偏食と好き嫌いは同じじゃないよね?

45 :優しい名無しさん (ワッチョイ 933c-+x88):2017/04/05(水) 23:11:25.04 ID:dQftBu7x0.net
>>24
お前完全に定型やろ
俺とか小学校からリアル微笑みデブだったんだぞ

46 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf72-cTE4):2017/04/05(水) 23:27:15.54 ID:VFL55zEK0.net
ストラテラに加えてDHA、イチョウ葉のサプリを多めに取ることにした せっかく公務員になったんだから辞めてたまるか

47 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3fed-kVPK):2017/04/05(水) 23:35:05.14 ID:wH/RN09M0.net
>>23
少人数制の料理教室通ってるが口頭の指示についてけない。やらかす前に指示確認してるから迷惑はかけてない、と思いたい
聞き取り苦手なら大人数よりも、少人数制の方がやりやすいかもね。すぐ質問しやすいし
料理上手くなったかどうかは…察しろ

48 :優しい名無しさん (アウアウカー Sad7-jz4d):2017/04/05(水) 23:36:51.37 ID:s6ryqCuna.net
>>24
緊張でちょうどよくなるなら仕事で苦労しない・・・
むしろ言い方きつい人とかと一緒に作業とかで緊張してるときのほうが慌てて変なミスしそうになる

49 :優しい名無しさん (アウアウカー Sad7-jz4d):2017/04/05(水) 23:42:43.38 ID:s6ryqCuna.net
毛布とか綺麗に畳むのが本当に苦手だから自衛隊なんて無理
端と端合わせるっていう単純なこのがなかなか出来ない
シーツ畳むのとか机に置いてゆっくりやれば見苦しくはないってレベルにはなるけど、周りは机に置かないでもさっと綺麗にやってるから自分がおかしいことを実感する

50 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf72-cTE4):2017/04/05(水) 23:49:33.39 ID:VFL55zEK0.net
サプリって効くの?

51 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0370-pS2t):2017/04/05(水) 23:52:42.97 ID:i1uOesUd0.net
チロシンと亜鉛は効いてる感ある

52 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf72-cTE4):2017/04/05(水) 23:54:01.52 ID:VFL55zEK0.net
頭に効くのかってこと

53 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7379-LD0P):2017/04/05(水) 23:56:22.84 ID:/R0z+5x40.net
(;´ω`) ??

54 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1370-3IeE):2017/04/06(木) 00:20:29.31 ID:CpkLN+sW0.net
頭っていうかADHD症状の抑制に効いてる感が有るよw
注意散漫とかやる気でないとかね
何が聞きたいんだw

55 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/06(木) 01:08:57.34 ID:dj5Ys7DH0.net
>>24
あのなー現実の自衛隊や軍隊の生活知らんで言ってるだろw
一番合わないのがADHDだよw
逆に合ってるのはASD
言われた通りに超きっちりやるロボットみたいのが望ましいからね
融通きかずひたすら規則守るアホくらいのがちょうど良い
ただし服装規定とかも煩いから感覚過敏は困るかも知れないが
ADHDなんか仲間の足引っ張りまくりですぐフルボッコだよ、死ぬほど恨まれるw

56 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/06(木) 01:32:04.16 ID:LHnHdbHP0.net
冗談でなく自分のせいで誰か死にそう

asdとたまに混同されることもあるけどそういう部分は真逆だよね
asdの傾向の強さを測ったときに、極端に低い数値が出る場合はadhdやaddの傾向が強いって聞いてやってみたけど確かに平均以下だった
ネットの診断だしそれも本当か分からないけど

57 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-VruL):2017/04/06(木) 01:37:09.56 ID:dQauUvmrr.net
職場にこれの人がいて困ってます。明日ぼこぼこに殴りそうで怖いです

58 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/06(木) 01:42:39.88 ID:qaCOkC8S0.net
( ´ω`) …かかってこいやぁ!オラァ

59 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8e-NqlB):2017/04/06(木) 03:57:34.15 ID:2+ABh9j80.net
恋愛はしたいけど結婚はしたくない
子どもを育てることなんてまずできないし
遺伝を考えると子どもなんてまず持っちゃいけない
でも恋愛したい

60 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-Bhlz):2017/04/06(木) 04:23:46.01 ID:+Qrd4RL40.net
ストラテラ量が増えると副作用きついな
腹ごろごろして起きた

61 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8e-NqlB):2017/04/06(木) 04:27:29.58 ID:2+ABh9j80.net
120mg飲んでるけど軟便になったな
というか下痢だな

62 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/06(木) 06:48:53.46 ID:dj5Ys7DH0.net
>>59
単に寂しいのを恋愛に置き換えちゃってないか?

63 :優しい名無しさん (ワッチョイ f201-REmH):2017/04/06(木) 07:35:19.33 ID:a9aUGHpm0.net
>>59
定型のパートナーがいればいけるで

64 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-47V9):2017/04/06(木) 07:56:07.04 ID:Dauf/aSFa.net
>>59
遺伝なければ子どもほしいんだけどね

65 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/06(木) 08:14:29.40 ID:+Dwzep1N0.net
>>57
おまえのほうが病気じゃね

66 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8e-NqlB):2017/04/06(木) 08:18:56.15 ID:2+ABh9j80.net
>>63
遺伝が怖いわ

67 :優しい名無しさん (ワンミングク MMa2-DYLG):2017/04/06(木) 08:19:10.21 ID:X4/21vypM.net
>>23
教えてる方だけど、
ABしークッキングみたいに遊びに行くところと、
ガチで習うベターホーム協会みたいなのがある
公民館とかでやるおばさんが来そうな講習会を避けてれば大丈夫じゃないかな
自称料理好きのババアが一番話聞かないので料理教室として成立しにくいんだ。
手際が悪いのは素人なんだから当然でしょ、と言う態度でいいよ。

レストランやベーカリーがやってるオシャレ料理教室とかでも楽しいかもしれない。

68 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8e-NqlB):2017/04/06(木) 08:19:24.28 ID:2+ABh9j80.net
>>62
そうかもしれない
>>64
普通に育てられる自信もないしな……

69 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/06(木) 08:27:31.23 ID:dj5Ys7DH0.net
>>64
>>16にも書かれてるけど、子に遺伝しなくとも親が発達障害ってだけで常識感覚や
正しい生活習慣が身に付かず悲惨だったり、外で子供が恥かく場面も増えるわけだから
どちらかというとそっちで責任持てるかどうかの方が大きいような・・・

単に「子供が自分と同じように集団に受け入れられず辛い目に合うのは可哀想」
「遺伝さえしなければ子供は幸せに育つはずなのに」という視点で子供作らないってのは
何か目線が一方的というか、ちょっと違うよなって気もする
問題の本質はそこじゃないというか
(集団に馴染めないことのみをマイナスとする=ASDにありがちな自分視点しかない感じ?)

親も自分自身もADHDででずっと親のドタバタぶり見てて、親がきちんとしてないせいで
自分も外で恥かいて育ってるから、同類な自分がまともに子育てできる自信は無い
=子供への負担が最初から大きいのは申し訳ない、っていうのなら分かるんだけど

70 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/06(木) 08:38:27.73 ID:qaCOkC8S0.net
( ´ω`) ババァやなぁ

71 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-47V9):2017/04/06(木) 09:40:07.21 ID:Dauf/aSFa.net
>>69
16書いたの自分なんだよね
昔からちゃんとした家族がほしいと思ってて、できないなりに頑張ろうと思ってた
少しの間、自衛隊にいてそこで普通の生活がわかったよ
でも遺伝して頭の中がいつもぐちゃぐちゃでそんなのを子どもに強いるのはかわいそう
遺伝しなければ生活のしつけができていれば苦労も発達より少ない
半分自己満足に近いかもしれないけどね

72 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/06(木) 11:00:19.30 ID:dj5Ys7DH0.net
>>71
自分の親みたいなぐちゃぐちゃの家庭じゃない、ちゃんとした家庭を作ろうとして
結局失敗するってパターン、虐待や機能不全家庭の連鎖の黄金パターンでもあるよ
何故か自分なら親を反面教師にきちんとした家庭を作れる、作ろうって思ってしまう
特に家庭環境が良くなく愛情に飢えた人ほど慎重さを欠くようで、異常に早く結婚して
どんどん子供作っちゃったりするけど、大体が親と同じことになる

おそらくは自分が子供時代に欲してて得られなかったものを自分の子供の代で
再構築して獲得しようとする試みであって、代償行動とかにも近いんだろうけど
そういう動機から家庭や子供を持とうとすること自体、ある意味不健全なんだよね

73 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/06(木) 11:17:29.52 ID:dj5Ys7DH0.net
>>71
何故か「自分なら上手くやれる」「子供が発達障害でさえなければ上手く行くはず」と錯覚してしまってる
そこに大きな違和感があるって話だよ
自分も結局は親と同じで、支援や治療の必要な障害者であるという自覚視点が抜けてる
それを「子供が発達障害でさえなければ」という青い鳥の幻想にすり替えてるように見える

>遺伝しなければ生活のしつけができていれば苦労も発達より少ない

これも正直甘いと思うし、特に「しつけが出来てれば」は虐待に繋がる危険な考え方でもある
みんな「子供の将来のため」「今やっておかないと苦労するから」と言ってエスカレートしていくんだよ
(だからって甘くしろと言ってるのでは無いよ)
それにこれだと別な障害を持って生まれてきた時や、後から障害を負った場合や
障害とも言えない微妙にクセのある子の性質なんかを受け入れられず、
やはりネグレクト気味になる恐れがある
子供はそんな都合よく純真無垢に生まれて来るもんではないよ

74 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/06(木) 11:29:18.56 ID:dj5Ys7DH0.net
子供にとって本当に辛いのは自身の混乱もさる事ながら、学校から帰っても
親や家庭が混乱してて、どこにも安心できる場所がないってことでは?

そしてその事が元で恥をかく、劣等感を抱く、ウチはどうやら普通ではないらしい、
普通の家庭に生まれたかったと悩む・・まさに連鎖だよね
あなたが>>16本人ならそれを痛いほど分かってるはずだけどな

多分、親からの遺伝という所に全ての責任や原因を転嫁したい心理がまだあるのだろうけど・・
そこが不幸の根源と捉えてるうちは親への恨みなども解消しないと思うよ

長い上に一方的に責めるような物言いで申し訳ないが、遺伝という問題に原因求めだすと
他にも微妙な問題が出てくるんで、そこへの囚われもよく見つめ直して欲しい

75 :優しい名無しさん (ワッチョイ f314-pXC7):2017/04/06(木) 12:46:14.09 ID:3EFvYQlc0.net
自分の子どもとは言え、独立した別の人間だよ
幸せ不幸せを親が決めつけるのはある意味モンペに片足突っ込んでる

76 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/06(木) 14:47:29.79 ID:2GV5uVj90.net
あと何十年ほどすればADHDに対する画期的な薬が出来るのだろう

77 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-EyUO):2017/04/06(木) 14:55:34.11 ID:6mk0mcrH0.net
薬じゃなくて社会システムがこっちにあわせてくれよ

78 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/06(木) 16:17:06.97 ID:tfHnJ66Dx.net
ttp://www.nise.go.jp/cms/6,5077,13,257.html
自閉症の遺伝子治療は可能か?

遺伝的要素が病気に繋がる原因が分かれば
予防することはできるかもしれない

>>77
社会システムはどんどん差別するようになる
よく入社前に親戚の病気聞いたりするだろ?
あれで本人のリスクもある程度わかる
近親者に自閉症児がいれば察することが出来る

遺伝診断する特許もある
発病を診断できるわけじゃないので
まだ公然と使えないだけでリスクくらいは分かる
表向きは差別になるから使わないだけ

79 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/06(木) 16:23:45.52 ID:tfHnJ66Dx.net
>>74
親からの遺伝は本当はあるんだ
でもそれで親を責めるのは間違いだ
もし言えるとすれば両方とも不良品なんだよ
だから益々家庭内トラブルが酷くなる

それと日本は不良品がない社会
だから少しでも不良があるとクレームになる
これは子どもに対しても同様だし
いじめも蔓延しているのはそういうこと
こんな社会だから欠陥品は皆病んで死んでいく

今は多産しないし出産時の生存率も高いから
ハズレを引いても親はそれを当たりにしようとする
でも期待値はおおよそ頭では分かっててイライラしだす
ママ友とのマウンティングで恥をかくとなおさらイライラする
学校から言われると更にイライラ
家族もイライラ
親戚も白い目

日本は嫌な国だなって思う

80 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/06(木) 16:23:46.60 ID:tfHnJ66Dx.net
>>74
親からの遺伝は本当はあるんだ
でもそれで親を責めるのは間違いだ
もし言えるとすれば両方とも不良品なんだよ
だから益々家庭内トラブルが酷くなる

それと日本は不良品がない社会
だから少しでも不良があるとクレームになる
これは子どもに対しても同様だし
いじめも蔓延しているのはそういうこと
こんな社会だから欠陥品は皆病んで死んでいく

今は多産しないし出産時の生存率も高いから
ハズレを引いても親はそれを当たりにしようとする
でも期待値はおおよそ頭では分かっててイライラしだす
ママ友とのマウンティングで恥をかくとなおさらイライラする
学校から言われると更にイライラ
家族もイライラ
親戚も白い目

日本は嫌な国だなって思う

81 :優しい名無しさん (ワッチョイ e76e-8Vmj):2017/04/06(木) 16:34:09.50 ID:tsZ+UXf60.net
ADHDの方で、職業選びが出来ない人っておられますか?

「これにしようかな?やっぱり、そっちの方がいいかな?いや、でも、あっちも捨てがたい・・・」
という風な感じです。

82 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-DYLG):2017/04/06(木) 17:36:30.21 ID:Q13xogska.net
最近はもうASDだろうとADHDだろうと、どうでもよくなってきた。自分の思考パターンや行動パターンが発達由来で自分は悪くないってわかっただけで、かなり楽になった。

83 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/06(木) 17:42:12.40 ID:LHnHdbHP0.net
寝不足じゃなくても常に頭がぼんやりして意識が鈍い感じなんだけど、運動した後とかその翌日はそれがだいぶマシになるんだけど同じような人って結構いるのかな
だから本来なら毎日するべきなのに、仕事でミスしたり迷惑かけた日はその元気が出ない

84 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/06(木) 18:39:21.61 ID:tfHnJ66Dx.net
>>83
BDNFが関係すると思う
金もかからないから歩け、散歩しろと言う医師も多いよ

>>81
どんな選択でもかなり時間がかかる
コンビニやスーパーで一時間迷うとか
偏食したほうがいいかもしれないぐらい

85 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-47V9):2017/04/06(木) 18:49:52.07 ID:eaEEfHS9a.net
>>83
頭にモヤがかかってる感じ?
ブレインフォグで検索してみて

86 :優しい名無しさん (エーイモ SEca-WIvB):2017/04/06(木) 19:11:49.68 ID:vIhUy3p1E.net
嫌いな人もいるだろうけど
ホリエモンが日本は低賃金で長時間働くけど良質なサービスが得られる
一方労働環境が緩い国はサービスなんて無いに等しくてバス電車は遅延が当たり前、土日はスーパーマーケットどころか電車バスも止まるらしい
俺は後者の国に産まれたかった
この国は無能が生きるには辛すぎる…

87 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/06(木) 19:14:33.08 ID:2GV5uVj90.net
日本で生きることができないなら他の国はもっと無理だよ
なんで他の国なら俺は…みたいなことを言い出すんだろうね
いや、別に責めているわけじゃないけどさ

88 :優しい名無しさん (ワッチョイ fb97-czv4):2017/04/06(木) 19:15:51.35 ID:qSuVPvhJ0.net
今持ってるカードで戦わないとな

89 :優しい名無しさん (エーイモ SEca-WIvB):2017/04/06(木) 19:17:50.54 ID:vIhUy3p1E.net
>>87
日本はサービスを追求するあまり完璧を求められるからADHDが行きづらいのは事実だろ?違う?

90 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/06(木) 19:19:56.76 ID:2GV5uVj90.net
>>89
他の面を考えてみなよ
俺が言っているのはそこじゃないから
なんか上手く言葉がまとまらなくて伝えられなくてごめんね

91 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-fi1l):2017/04/06(木) 19:24:28.97 ID:9cRKPJXSr.net
発達障害云々から話逸れちゃうけど、今の日本は正確さを求めすぎて多少のズレを許容できなくなったり、丁寧な接客を求めすぎて多少の失礼で苛立ったりする社会なんだと思う

都会に行けば行く程そんな感じな印象
多分、俺は首都圏や大阪圏では息苦しくて生きていけないわ

利便性の追求の果てに何が待っているのだろうか

92 :優しい名無しさん (エーイモ SEca-WIvB):2017/04/06(木) 19:28:14.80 ID:vIhUy3p1E.net
は?他の国はもっと無理だよって日本以外の国に住んだことあるの?
ないんだったら俺と言ってること大して変わらなくね?
なんでお前は日本ですら生きれない奴が他の国で生きれるはずがない!とか言い出すの?

93 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/06(木) 19:30:25.91 ID:2GV5uVj90.net
ごめんね

94 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/06(木) 19:36:26.28 ID:8cxPCvj+0.net
他の国だったら
ADHDの薬の規制が緩くてシャブ中になって人生積む→日本に生まれていたら……
禄な支援体制が無くて金がなくて治療が受けられない→日本に生まれていたら……
アメリカのくそ厳しいスクールカーストに巻き込まれて底辺以下のイジメ生活→日本に生まれていれば……

こうなる気がする
持ってるカードで戦うしかないのよ

95 :優しい名無しさん (エーイモ SEca-WIvB):2017/04/06(木) 19:44:31.81 ID:vIhUy3p1E.net
いや、俺はあの国に産まれたかったーって言ってるわけじゃないぞ?
日本に生まれることが出来て自分は恵まれてると思ってる
でも日本の労働環境は自分には辛いから低賃金だけどのんびり生きれる国はないかなーと思っただけ
将来は外国語学んで移住出来たらなーとアホなりに考えてる
甘いかね

96 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/06(木) 19:50:02.36 ID:5cZhGIm30.net
幸せをどこに見つけるかだけな気がする

97 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-ZnIl):2017/04/06(木) 19:59:04.96 ID:Fs+YA/5R0.net
>>95
いいと思うよ。
俺の友達も日本の仕事に疲れて海外に行ったけど、日本に帰る気はないと言ってた。

98 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/06(木) 20:00:43.45 ID:qaCOkC8S0.net
( ´ω`) 見知らぬ土地なんか無理だな、自分の住んでる県どころか市からもほぼ出ない人生

99 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/06(木) 20:16:49.99 ID:bAlb+erM0.net
フランスとかイタリア辺りで生まれて日本に来るのが一番いい気がする
何もせずに持てる気がする

100 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/06(木) 20:23:47.67 ID:5cZhGIm30.net
そんなに異性にもてたいのか

101 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-a+nU):2017/04/06(木) 20:30:08.41 ID:aBThOn81a.net
おれは>>96に共感します
自分のリアルや能力の限界を知り、落ち込んだり誰かの言葉一言や助けがあったり、なかったり
それでも生きてかなくちゃ駄目だから。
こんな人もいるけど頑張ってんだよなって、自分も頑張ろうって思えたりする内は頑張ろうと思う

102 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-a+nU):2017/04/06(木) 21:04:29.08 ID:aBThOn81a.net
ちょっとスレチか

さあ手を放し行きたい水面をゆけ
光を胸に入れるために生きなよ
幼くて行き先もわからない
俺たちきっと皆迷子さ

by シャーベッツ

103 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/06(木) 21:10:20.91 ID:8cxPCvj+0.net
年収1千万越えてて学歴もある人でも不幸で鬱に苦しんでる人もいるし
何が幸せかと思うのは自分次第だよ

>>99
日本は日本人以外に凄く厳しいよ
かなりの差別を感じるらしい

104 :優しい名無しさん (ワッチョイ c3c8-DYLG):2017/04/06(木) 21:23:55.09 ID:0AL/QePX0.net
10回ほど催促されてるのに保険の書類が出せない……もう提出期限1ヶ月過ぎちゃって皆んな激おこだよ

105 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-a+nU):2017/04/06(木) 21:53:06.16 ID:aBThOn81a.net
>>104
自分も亡くなった母親の遺族手続きで三年猶予のやつをギリギリ2年11ヶ月で先月済ませたけど、書類の不備があれば、また何かいるかも
三年だよ? なんでこんな脳味噌バカなのか泣きたくなるけど バカだからね
ストレス溜まりでまた酒飲んでますよ
ほんとなんなんだろうね、周りには迷惑かけたくないんだけどもね。。。

106 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf48-yU8C):2017/04/06(木) 22:53:05.89 ID:dufdac540.net
コールセンター
旋盤
半導体設計
准看護師

この中でADHDだけど就業してる人もしくは経験者いないかな

107 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/06(木) 23:17:13.03 ID:bAlb+erM0.net
会社で全部書いちゃえば?

108 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/06(木) 23:23:37.04 ID:3Q4aCPW60.net
コルセンはいつもの連投おばちゃんが5レスくらい語ってくれるはず
いつの話かは知らんけど

日本はすばらしい! も、日本は厳しくてダメ! も
根拠が薄いというか考えても仕方ない気はする
自分には変えられないものの話をしはじめると現状維持に留まりがちっていうか

109 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef94-0pdy):2017/04/06(木) 23:26:21.22 ID:L+UwC1Ey0.net
>>98
見知らぬ外国の土地も、生まれ育った日本の田舎も、
ADHDにとっては同じだよ。
近所でも迷うけど、その経験のおかげで知らない外国旅行では全く苦労しない。

日常と同じだからw

110 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf48-yU8C):2017/04/06(木) 23:26:21.93 ID:dufdac540.net
>>108
最近見始めたので存じ上げないのですが、コルセンで働けているという事はやっていけてるという事ですよね?
降臨してくれないかな

111 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/06(木) 23:28:07.86 ID:tfHnJ66Dx.net
幸せは死に見つける

112 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/06(木) 23:32:47.14 ID:3Q4aCPW60.net
>>110
昔コルセンで働いてたそうだけど今は行ってないように見える
今日は14時過ぎに寝たみたいだからそろそろ出てくるんじゃない
http://hissi.org/read.php/utu/20170406/ZGo1WXM3REgw.html

113 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-EyUO):2017/04/06(木) 23:59:43.06 ID:6mk0mcrH0.net
実際海外のほうが気が楽だったな
他の国へのアクセス良かったりイベント多かったり国籍多様な都市は飽きっぽいADHDには最適かも
自分は1年ほど海外いたけど日本帰ってから鬱になった

114 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 00:23:12.01 ID:4j+a0UHJx.net
海外は日本人だと言うと
詐欺や宗教(外国人から日系カルト)の勧誘が煩わしかった
現地民の生活レベルとか政治の闇を知ると
日本とどっこいどっこいかそれ異常に酷いと分かったよ

海外だと簡単に死ねるからそれはうらやましい
麻薬で死刑ならコンサータ持ってけば殺してくれるかな

115 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-ZnIl):2017/04/07(金) 00:25:29.43 ID:KlRty/kU0.net
>>113
多民族だと普通の範囲がかなり広くなりそう。
むしろ普通という概念がなくなりそう。

116 :優しい名無しさん (アウアウオー Saca-67vU):2017/04/07(金) 00:32:38.52 ID:A2AyrbRSa.net
海外ならうまくいくと信じて涙目で帰ってきた奴なんて定型発達障害関係なくうじゃうじゃいるし
海外で失敗しても今の時代ならいつでも帰ってこれるし
閉じこもってるよりはとりあえず外に出てみた方が色々学べそう

117 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/07(金) 00:53:52.68 ID:jH3es4Hn0.net
( ´ω`) 知らん場所は人は疲れる

118 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-Bhlz):2017/04/07(金) 01:08:21.96 ID:1OJNW9A70.net
色々なサイトみても遺伝かもしれないし遺伝ではないかもしれないと書いてるから医学でもはっきりわかってなさそう
親の気持ちをなだめるために書いてるのかもしれないが俺は遺伝の要素強いと家系を見てて思う

自分の子供はもう望まない

119 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 01:32:56.30 ID:13YTg2yy0.net
>>77
不景気×普通に働けないマイノリティである間は仕方ないかもな〜
人類が突然9割くらい消滅して再び狩猟生活から始めるようなSFチックな状況にでもなれば
また生き生きし始めるのかも知れないが・・w

>>81
多動衝動強めで興味関心の幅が下手に広いと人生全体がそんな感じになると思うよ
自分もそんなところある
好きな事ですら絞りきれず、極めきれずに中途半端になりがちなのが困りもの
あれこれ手を出しては結局何者にもなりきれないってのも結構恥ずかしいもんだ
色々諦めざるを得ない部分が増えて来ないと、なかなか腹はくくれないかもね

120 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 01:50:26.25 ID:13YTg2yy0.net
>>83>>85
そのモヤモヤが離人感だとしたら解離性障害の可能性もあるかも
マイナーすぎて殆ど知られてないんだわこれ

>>86
ホリエモンの持つ合理性は凄くまともだし真実突いてると思う
「今どき手書きの履歴書持ってくるような奴は落とす!」ってのは何とも痛快だったw
裸の王様的なストレートすぎる物言いだから今はまだ唐突で毛嫌いされるだろうけど
徐々に時代の方が追いついて来るんじゃないかな
ゆとり・さとり世代なんかは既にホリエモン側になってきてるもんね

121 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 02:10:39.96 ID:13YTg2yy0.net
>>104>>105
極限まで追い詰められないと動けない脳してるから仕方ないやね
ストでもコンでもそこが改善される人はあまり居ないみたいだし
今後の新薬や治療法の登場に期待して、自己嫌悪も良いバネにしつつ
ギリギリで収まるよう自分を上手く操縦していくしか無いかも

ただあんまり過度に自分責めたり、酒でストレス紛らわすのだけはやめた方がいいぞ
ヤケ酒=自傷行為と一緒だから、そうやって飲むたびにどんどん自分を傷つけて行く
積み重なると本当に死んじゃうからな

122 :優しい名無しさん (ワッチョイ fb39-D6lx):2017/04/07(金) 02:14:12.60 ID:FFGzPHci0.net
ADHDと親のモラハラで鬱になり気付けば29才!
ようやく正気になったものの三流大卒以外資格何もねえし働き口とかねえ!
とはいえ働かにゃ生きていけんし、どうしたもんかねぇ

123 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-r+2f):2017/04/07(金) 02:23:20.39 ID:Hz48t6jM0.net
>>122
タウンワークを2ヶ月分チェックしてみる

124 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 02:35:17.22 ID:13YTg2yy0.net
>>106
>コールセンター →内容と環境次第?離職率は高く教育体制がグダグダな所も多い
>旋盤 →大事故起こす危険性高し、指無くなるからやめとけ
>半導体設計 →技能技術があるなら有望?不注意多めだと辛いかも
海外に仕事持って行かれる可能性もある
>准看護師 →なる人自体が激減して縮小傾向、廃止も視野に入りつつある
正看護師より下に見られるのでプライド面で結構きつい
結局高卒資格とって正看目指すことになる人が多い
それ以前に医療ミスで人殺しかねないからやめとけ意見が多数

125 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 02:48:02.15 ID:13YTg2yy0.net
>>112
女性だとムスリム男からの求婚がウザすぎるってのもあったな
向こうは持参金が億とか行くから、用意しなくていい日本人は非常に魅力的なんだと
日本人と分かると急に目の色変えて求婚してくるので嫌になってくるそうだ
宗教関係はムスリムに限らず本当に厄介だな、日本人が普段緩すぎるから余計にねw

日本はドラッグと銃の蔓延が無く治安が良い、医療面がマシなのは大きなメリットだが
気質自体は本当に合わんと思うw
行きすぎた過剰労働、過剰サービスの風潮だけでも少しゆるくなると良いんだが
今はやっとその変わり目に差し掛かってきてる感じかなー

126 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 03:11:21.39 ID:13YTg2yy0.net
>>122
変な焦りから失敗しやすい年齢だと思うんで
背伸びせず気負わず、絶対焦らないこと、同年代の状況は気にしないこと
(鬱持ちと言えども体力はまだ十分あるし、長い目で見れば焦るほどの年齢じゃない)
当面は薄給でも良いから、自分の体力や時間配分の面で無理のない仕事を選ぶようにする

その上で、将来更に体力落ちても長く食っていけそうな資格や技能を身に付けることに時間を割く
今やっとけば絶対あとで活きてくるから、目先の金より自己投資に重点置いとけ
(仕事しながら勉強ってのも若いうちじゃないと難しい)
人によっては自営やフリーも良いが、やはりそれなりの勉強は要ると思った方が良い
それと人脈はなるべく切らさないこと

鬱の既往持ちなら再発しやすいから決して無理はしないこと
他人の7割できれば上出来くらいに思って良い
少しでも出来たら自分を褒めることも忘れずに

127 :優しい名無しさん (ワッチョイ f601-D6lx):2017/04/07(金) 09:07:48.85 ID:7iErIz390.net
>>126
ありがとう、参考にするよ

128 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 10:27:54.74 ID:4j+a0UHJx.net
>>118
遺伝要素があるのは事実
だが遺伝要素と環境要因等が重なるのが条件みたいでそこがよくわかってない
両親が学者だと自閉症率が高いなんてこともあるらしい

129 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 11:13:59.21 ID:13YTg2yy0.net
自閉持ちが特性活かして学者になるパターンは相当多いだろうしなあ
卵とニワトリだ

130 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2b4-CcT5):2017/04/07(金) 11:20:08.51 ID:JnFCl3Ve0.net
>>128
自分の恩師がまさにそれ
大学教授で子どもは重度自閉
教授自体が今おもえば自閉丸出しだった
普通の会社勤めだとやっていけないタイプ
嫁が同業だったから何とか教職を続けたこれたみたい
だから環境より遺伝なんじゃないかな?

131 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/07(金) 11:31:31.23 ID:jH3es4Hn0.net
( ´ω`) 遺伝な気がする。お父ちゃんの方が重度だなぁ、ムホホ

132 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/07(金) 11:59:16.53 ID:yXzeveF60.net
ウチも両親発達ぽい

父自閉母ADDかな

133 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 12:15:17.31 ID:4j+a0UHJx.net
>>129
自閉の特性生かしてるのかそれしか道がなかったのかは不明

>>130
大学教授になってれば「社会的支障」はないから認定はされないんじゃないかな
昔は教授になりやすかったから第一線で活躍する先生以外はダメ教授が多いよ
論文全然書いてなくても平気だから

優生学になるから遺伝というと左翼系の人が怒り出すから
当分公にはならないと思うよ
当事者はリスクを知って回避したいわけなんだけど
そういう世界にならないということはリスクが回避できないと類推せざるを得なくなる
公害問題や薬害問題もずっと隠して原告減ったときに認めてたからね

134 :優しい名無しさん (ラクッペ MM27-67vU):2017/04/07(金) 12:18:33.68 ID:AbWbkRmXM.net
物理的特徴がないと遺伝なのか環境なのかはわからないよ
かと言って、親から子供引きはがして育てて比べるわけにも行かないし
証拠がない限りは疑い噂でしかない

135 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/07(金) 12:23:26.78 ID:jH3es4Hn0.net
( ´ω`) それは置いといて掃除機くらいはかけるおっお

136 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/07(金) 12:35:11.56 ID:zzZeUR3K0.net
どうした医学!なんのための双生児研究だ!

ってなもんで、遺伝率(遺伝する確率ではない)についてはすでに
繰り返し繰り返し研究がなされて、
0.6〜0.8くらいの値に落ち着いてるもよう
糖質や知能とほぼおなじ、身長よりは低い、とかいう
「まあそんなもんかな」的結果が既にわかっている

http://i.imgur.com/B2gDyW6.jpg

137 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 12:44:45.43 ID:4j+a0UHJx.net
>>134
動物ならばその辺の結果が出てるよ
疑い噂なのはどちらかというとこの周辺に沸いてくる治療法かな

138 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/07(金) 13:31:51.74 ID:g6noKdN10.net
ADHDの人で極端にイメージ力がない人っている?
俺がそうなんだが他の人はどうなんだろうと思って
ADHDは脳の病気だからなんか関係ありそう

139 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 13:58:26.99 ID:13YTg2yy0.net
>>138
むしろ自分なんかイメージのみで生きてるくらいだけどな
耳から入った情報もイメージや映像化することで覚えてる
イメージで処理出来ない数学などはお手上げだった
見た目でイメージの湧きにくいアルファベットも読むのは苦手

そこはADHDとは直接関係ないと思うよ
強いて言うならLD寄りの問題なのかも

140 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/07(金) 14:00:31.84 ID:35K7KcHj0.net
>>138
イメージ力なさ過ぎて、小説の景色とかが理解できない
(特にラノベで戦ってる状況とか意味不明なので、よむことができない)
おまけに、短期記憶がだめなので、妄想で絵もかけない。音楽もつくれない。
立体把握能力がないので写生もできない。複雑な紐の縛り方ができない。折り紙折れない。
こういうのの複合だな。自分は。
芸術肌といわれるADHDにこの仕打ち。どうしたもんか。
フラッシュアイデアは結構でるので、それをどう形にするかにかかっている。

141 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-Woi0):2017/04/07(金) 14:51:10.83 ID:3Lf8+Sdna.net
>>139
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
完全にイメージだけで生活してる

142 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-EyUO):2017/04/07(金) 14:52:09.08 ID:d8utFs5W0.net
優位性が定型の人よりばらつくのが発達障害なんだから、それは向き不向きみたいなものでは?
自分はたぶん聴覚優位性強くて、本とか読むときほとんどイメージ出ないけど聞くときはイメージが出やすかったり理解が強まる
本読むの自体遅くて苦手なんだけど読むときは音読したり、脳内で架空の「著者の声」を生み出して自分に聞かせてる
だから速読とか斜め読みみたいなのはほとんど出来ない

143 :優しい名無しさん (ワッチョイ e76e-8Vmj):2017/04/07(金) 15:03:14.25 ID:vB2XMb/T0.net
WAIS3で 語音整列がほとんどできなかった

144 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/07(金) 15:08:03.46 ID:35K7KcHj0.net
>>142
自分は感情に対しては想像力があるのようなので、
国語の現代文の問題に出てくるような
「筆者の考え方を何文字以内に書け」とかそういうものは得意。
現代文は無勉強でも偏差値70越えてたな。
本は自分に合った作者を見つけられると捗るね。

145 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 15:18:18.85 ID:13YTg2yy0.net
>>141
(´Д`)人(´Д`)ウェーイ
美術工作手芸作文ぜんぶ得意だったけど何にも活かせてない‥‥まあこんなもんよ orz

>>142
自分も視覚優位で聴覚も割と影響されやすいと思う
映画化やアニメ化された作品を先に見てから原作読んだりすると
キャラの姿や声が映像作品の方で再生されてしまって自由に想像というのが出来なくなる
昔それで大失敗した事があるから、原作付きのは先に映像見ないようにしてる

と言ってもテレビとかでバンバン宣伝流れるもんだから
目に入れないようにするのがすごい大変なんだけどね‥w

146 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 15:40:48.61 ID:4j+a0UHJx.net
こういうのを読んでると発達にも当たり外れがあるってつくづく思う
詰んでいて死んだほうがいい奴と能力があって生き延びれる奴と
二極化している
こういう能力差ははっきり告知して希望する人には安楽死させてほしい

147 :優しい名無しさん (ワッチョイ e374-8Vmj):2017/04/07(金) 16:06:35.64 ID:a2361yPv0.net
関係ないかもしれませんが
記憶を写真のように覚える人いませんか?
自分はそうなんです 細部まで覚えていて・・・
PCに入れてあるフォルダーを開くように
簡単に思い出せたり

スレ違いならすみません

148 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/07(金) 16:10:49.07 ID:iclbTWIu0.net
>>140
立体把握能力無いの同じ
折り紙は苦痛でしか無かった

そのせいなのか球技が本当に苦手で、体育のテニスとかどのくらいどこに走ればいいのかとか全く分からなくて初めてでもみんな普通に出来てるのが不思議で仕方なかった
でも見てるのは好きだから習ってみたいっていう気持ちもあるけどやっぱり無謀かな

>>147
カメラアイっていうやつかな?
前に見た自閉症の人の特集でそういう人がいた
嫌なことも忘れられないから辛いのかもしれないけど、仕事とか道とか覚えるのに苦労する身としては羨ましい

149 :優しい名無しさん (ワッチョイ 526a-o6bk):2017/04/07(金) 16:20:03.59 ID:wAkJXCwE0.net
俺は中学入るまで蝶結びが出来なかったし
大学の就活までネクタイも結べなかった
自転車に乗れるようになったのは小4で
運転免許取ったのは32の時だ

150 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-EyUO):2017/04/07(金) 16:21:35.42 ID:d8utFs5W0.net
>>147
アイデティックメモリーでしょうね
日本ではカメラアイって言われてる
普通に羨ましいなって思っちゃう
嫌なことも残っちゃって大変なんだろうけど

151 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/07(金) 16:36:24.83 ID:13YTg2yy0.net
>>147
>映像記憶(えいぞうきおく、英: Eidetic memory)は、生物が眼に映った対象を
>映像で記憶したもの、またはその能力のこと。写真記憶、直観像記憶ともいう。

これかな、自分はそこまで行かないと思うけど、人よりは映像で強く記憶してる部分があるみたい
自分は詳しく覚えているのに周りの人はもう忘れてるって事が結構ある
でもついさっきやろうとしてたこと、やってたことを忘れて
とんでもない時に思い出すってのは皆と同じ

>>148
余計なことまでずっと覚えていてしまうっていうデメリットはあるね
嫌な記憶のフラッシュバックもしやすいし、夢も鮮明すぎて現実と混ざりそうな時がある
大して役に立っては居ないし、古い記憶に引きずられて探し物の見当を誤る事も多いから
あまり良いことばかりでも無いかな
フラッシュバックは本当に消えて欲しい

152 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 17:13:36.91 ID:4j+a0UHJx.net
>>149
超結びは縦になる
ネクタイは最低でも10分くらいかかる

何かの作業見られると何か変だといわれて
上司の指導が入るが最終的に解決できないので
一時間ぐらいすると「まあ、いいや」ってなる
子どもの頃の体育からずっとこんな感じ

体の動作が何かおかしいのだろうが
誰も説明できないからずっと放置

153 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/07(金) 17:20:28.91 ID:g6noKdN10.net
同じ人も結構いるんだな
現実逃避として幽体離脱に挑戦してみてるけど、これはイメージ力が凄い大事だから難しすぎる
こんなイメージ力でもなんだかんだで成功する可能性はあるというのは身を持って知っているから別のアプローチから挑戦するしかないか
催眠音声にもかかりたいけど同じ理由でかかれないなぁ

154 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-Bhlz):2017/04/07(金) 17:22:16.82 ID:1OJNW9A70.net
俺は今でもエプロン着るときアワアワする
なんだよあのクロスしたひもの構造…
昨夜だって表裏逆に着てたし

155 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/07(金) 17:31:56.64 ID:iclbTWIu0.net
>>152
ちょうちょ結びは気づいたら出来るようになってたけど、小4のときはまだ出来なかった
作業のくだりすごい分かる
ちょっと持ち方にコツがいるのとかも指の位置が違うとか変に力入ってたり
恥ずかしながら箸も20くらいまで変な持ち方してた

>>151
やっぱり辛い思いもするのね
羨ましいとか軽はずみに言っちゃって申し訳ないです
古い記憶に引きずられるっていうデメリットは思いつきもしなかった
そういう大変さもあるのか

156 :147 (ワッチョイ e374-8Vmj):2017/04/07(金) 17:45:07.34 ID:a2361yPv0.net
>>148さん、150さん、151さん
レスありがとうございます

アイデティックメモリー・カメラアイというのですね
これまでずっと人との記憶の違いに戸惑ってきましたが
これですっきりしました

メリット・デメリットはありますが
これも自分の一部だと思うことにしてます

丁寧なレス、本当にありがとうございました

157 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361e-02AM):2017/04/07(金) 18:10:04.46 ID:ngxDjhvn0.net
ちょうちょ結びは一回縦になってから二回目でできる
だけど、左右対称の長さがいいので何度も何度も結びなおす

158 :優しい名無しさん (スップ Sdb2-ExwK):2017/04/07(金) 18:14:32.19 ID:7gmlNFoSd.net
>>140
あなわた
まるっとおんなじ 国語得意なところも一緒

その特性持ちで漫画家めざして20年かけて達成したよ
アスペの方の特性が強いんだけど、発達故の執着だと思ってる
ただし5年で挫折した ここもまた特性ゆえですね

デビュー前のアシスタント時代は背景の指定が自分だけ何回指示されても理解できなくて、仕上げ要員でした

159 :優しい名無しさん (ワッチョイ f28c-hiy0):2017/04/07(金) 18:14:39.82 ID:YxtnyP930.net
できるできないは、ひとまずおいといて・・
世間って左右違った靴下履くのでNGじゃん?
なぜか? その辺が理解できんのよ、まじで
ビジネスシーンで趣味の悪いネクタイやシワシワ安物丸出しのスーツのほうが
よほど醜悪だと思うがそれは看過されるんだよな

160 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/07(金) 18:16:34.78 ID:35K7KcHj0.net
紐に弱い人が多いことが分かった。
釣りをしたいんだけど、結び方が色々あるってだけで、もういや。
絡まった糸ほぐすのとか、パニックになるし。

>>153
イメージ力のない私だけど、幽体離脱はプロ級だ。オカ板じゃないと引かれるので、
この辺にしとくけど。

161 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/07(金) 18:21:14.07 ID:35K7KcHj0.net
>>158
形にできたのはすごいなあ。絵うまい人あこがれる。
自分はなにもできていない、半ニートです。

もし自分と同じなら、背景かけないって、パースに弱いんじゃないかなあ?

162 :優しい名無しさん (スップ Sdb2-ExwK):2017/04/07(金) 18:36:27.32 ID:7gmlNFoSd.net
>>161
今でもそうなんだけど、平行線を引いても必ず広がってる
奥の方が広い机描いちゃう 逆パースっていうやつ
壁にポスター貼っても必ず曲がるし、目が狂ってて手先が不器用、しかも訓練してもなおらないですね

163 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 19:48:22.88 ID:4j+a0UHJx.net
>>154
かっぽうぎの方が楽だよ
機能性でも上

>>159
同じ靴下で統一したら?
穴が開いても片方はいつか使える
自分は半年で全処分とか決めればいいと思いつつできていない

>>155
歯医者で歯が汚いと嫌がられて指摘されたので一生懸命磨いたら
「歯ぐきがすごく減っている。なにかした?」
手の力抜けないからこうなる
筆跡も力強く書くかもやしみたいな字になるかどちらか
適度な力ってどうやれば出るのか分からないし
その力で器用に出来るのはなぜなんだろう

164 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/07(金) 19:59:02.30 ID:wG6kLL3q0.net
>>153
最近明晰夢が趣味
なんでも夢の中で叶えられるから欲求が抑えられるようになってきた

165 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-Bhlz):2017/04/07(金) 20:01:17.62 ID:1OJNW9A70.net
>>163
なんでかっぽうぎの話になるのかわからないけど着るだけだから確かに楽そうだw

166 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3d4-bhpN):2017/04/07(金) 20:01:40.58 ID:RR3kpce70.net
先輩に耳からの情報が理解出来ないってことがバレた。。

別の事に集中してる時急に言われたことや、
A→B→Cと過程がある中でA→Cと過程を端折った言い方をされると
もうわからん。会話についていけなくなる。

167 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3d4-bhpN):2017/04/07(金) 20:06:40.46 ID:RR3kpce70.net
>>163
蝶々結びが難しいって話してるのに、
何故蝶々結びしないといけない割烹着をお勧めするんだ笑
これはガチだな。おれも会話の中ではこんな感じだからよくわかる。

168 :優しい名無しさん (ワッチョイ f214-hiy0):2017/04/07(金) 20:10:08.15 ID:s8C9U1iT0.net
>>162
僕もホワイトボードに横書きすると異常なほど右上がりな行になってしまう、常にね
周囲から??てな反応が返ってきてたこと思い出した
ちなみに絵・・特に正確なデッサン力は上位0.1%くらいに位置してて、上手いつーかプロっす

169 :優しい名無しさん (ワッチョイ 32f3-qubo):2017/04/07(金) 20:11:31.28 ID:TvKnv1jT0.net
あなたの願望をひとつ叶えたい時には必見ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

170 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 20:11:33.14 ID:4j+a0UHJx.net
>>167
>>165
かっぽうぎは大抵紐がないから楽だし
腕もおおうから汚れない

エプロンで後ろを蝶結びにするって無理だよ
腰で蝶結びするって誰が考えたんだ
意地悪な姑が発明したのかな
いつもこぶ結びにしてた

171 :優しい名無しさん (ワッチョイ f314-pXC7):2017/04/07(金) 20:12:58.32 ID:+gLU3FKi0.net
前でボタン留めるだけのデザインの割烹着もあるよ

私はちょうちょ結びとか絵とかの手先の作業は得意だな
運動はからっきし駄目
ひたすら走るとか泳ぐとかはいいけど、チーム戦は目も当てられない、バスケットボールやバレーボールは頭に当たる

172 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/07(金) 20:33:13.79 ID:jH3es4Hn0.net
( ´ω`) 英語で言うとバタフライ…バタフライクロス

173 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/07(金) 20:35:40.49 ID:35K7KcHj0.net
複雑な結び方の図解をパッと見て理解できる?
あとはプラモとかも苦手。

174 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/07(金) 20:43:58.65 ID:yXzeveF60.net
派遣採用されたから来週から働くわ

175 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-LA8F):2017/04/07(金) 20:54:14.71 ID:7nQR6wZba.net
がんばれー
合わなかったら潰れる前にちゃんと逃げるんだぞ

176 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-DYLG):2017/04/07(金) 21:33:58.18 ID:iL/eVYBIa.net
>>173
無理。子供の頃プラモとか作るのは大好きだったけど、説明書見ながらやるのが苦痛でたまらなかった
だから説明書見ないで勝手に作って最後に部品が必ず残る。

177 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3d4-bhpN):2017/04/07(金) 21:34:36.50 ID:RR3kpce70.net
事務はケアレスミスが酷くて首
営業は相手の言ってる内容が理解出来ない
おまけに多汗症だし働くことは無理なのだろうか

178 :優しい名無しさん (ラクッペ MM27-67vU):2017/04/07(金) 21:58:15.08 ID:AbWbkRmXM.net
>>166
病識持ってる人の悪い癖なんだが
A→Cと話を飛ばす人の方がおかしい場合も考慮しなよ
私は人に説明するとき端折りすぎかくど過ぎかどっちかに偏る評価ばかりの説明下手アスペです

179 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3d4-bhpN):2017/04/07(金) 22:37:31.10 ID:RR3kpce70.net
まあそうなんだよな。
おれも正直そう思うわ。
説明が大雑把になってしまうのは
説明する側が完璧に理解出来てない場合が多い。
プロ野球選手が小学生とキャッチボール可能なのは
手加減を知ってるからなんだけど、会話の場合
何故か手加減をしない人が多いんだよな。
でもA→Cで理解出来る人が大多数だと
少数側は何故かキレられたり怒られたりする意味不明さ。

180 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/07(金) 22:43:07.04 ID:OZ+R2IFd0.net
結局は理屈より権威の方が強いのが日本社会の真理だからねー

181 :優しい名無しさん (ワッチョイ dbf4-3IeE):2017/04/07(金) 22:51:38.18 ID:/v39Chx00.net
前々からADHDじゃないかと思いながらもそこまでの支障は無かったので放置していましたが、就活が始まってからどうにもならなくなったので病院へ行こうと考えています。

診断されて薬が処方されるまでどれぐらいかかりますか?
そもそも薬は直ぐに効くものなんでしょうか

182 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/07(金) 22:51:59.83 ID:zzZeUR3K0.net
どんな理屈であれ理屈の正しさの根拠は権威でしかないのでしゃーない
絶対的な理屈なんて存在しないのだし(理屈)

183 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/07(金) 22:56:32.47 ID:wG6kLL3q0.net
>>181
病院探しと予約で半月〜2ヶ月かかる
処方される薬には二種類あって
ストラテラなら大体2週間
コンサータなら即日効く

184 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf55-D6lx):2017/04/07(金) 23:24:05.46 ID:F8k2MbiD0.net
就活のアドバイスもここでいいのかな?
家電量販店で未経験なんだけど興味あるから働いてみたいんだ
けどサイトで見ると結構キツイらしくて、障害者枠の求人でもやめといたほうがいいかな

185 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/07(金) 23:26:46.84 ID:4j+a0UHJx.net
>>171
手と足を交互に動かすことすら無理なので泳げません

自分の記憶では割烹着は後ろでボタンかマジックテープだったと思う

186 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/07(金) 23:27:10.93 ID:jH3es4Hn0.net
( ´ω`) 何でもチャレンジやで、やる前からダメダメ何もできん

187 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe2-t9CE):2017/04/07(金) 23:54:02.85 ID:1xk5S7aJ0.net
>>184
家電量販店で働いてる
障害者枠なら倉庫とか担当になると思うよ

188 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp57-nK7d):2017/04/07(金) 23:56:16.81 ID:U/7OD9/0p.net
>>184
俺4月から大卒で働いてるけど、
就活してちゃんと内定貰えたよ。
就活はじめたばかりの頃は失敗多いかもしれないから、就活のコツとか感覚を他の第一希望じゃないところで、しっかり経験値積んでいけば、なんとでもなると思うよ。
応援してる。

189 :優しい名無しさん (スフッ Sd92-Cf6Y):2017/04/07(金) 23:58:44.12 ID:vjQzM7VVd.net
面接をどう乗り越えればいいの?
数をこなせばいいとか聞くけどまともに喋れないし上手くなる気もしない

190 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp57-nK7d):2017/04/08(土) 00:16:29.50 ID:Ncbomg7rp.net
>>189
スレ違いになってきたらすいません。
俺がADHDとして1番ネックだったのはとにかく不安が先行して、全部がこわくなって力が出せないどころか、空回ってマイナスの印象与えてしまうことだった。
だからとにかく自信をつけようと思った。そのためにESに一貫性持たしたり、面接練習したり、まあいろいろしたんだけど、そこは他のところなり知り合いなりに協力してもらうと良いと思う。
自信をつけるというよりか、練習とかで揉まれまくって、当たり前に近づければいけると思う。
上手くアドバイスできなくてすまない。

191 :優しい名無しさん (ワッチョイ 52c3-wlPG):2017/04/08(土) 00:18:53.23 ID:8UoklYjj0.net
5年働いた会社辞めると伝えた 2社目だが

adhdだと知って半年 この特性を知った上で何とかしたい
35歳何だが35歳発達限界説とかあって怖いがやるしかないわ

192 :優しい名無しさん (ワッチョイ f28c-hiy0):2017/04/08(土) 00:31:01.82 ID:3LLn8XHa0.net
ADHDでこれだけ不器用が多いっての解せない
一度ASD疑ってみるべきと思う、ほんとADHDと類似系のASD最近多く報告されてる

193 :優しい名無しさん (ワッチョイ e76e-8Vmj):2017/04/08(土) 01:39:09.78 ID:bqS/Vmom0.net
>>191
35歳発達限界説って何?

194 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfc1-VrLQ):2017/04/08(土) 01:49:23.05 ID:xoY/ssTy0.net
質問なんだが動作性IQと言語性IQの数値が両方全く一緒なのに軽度のADHDと自閉症の疑い出された
一応有名なカウンセリングセンターでで検査した結果なんだけどちゃんと病院で診てもらった方が良いのかな

195 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/08(土) 01:52:10.10 ID:SmvIxvJq0.net
職業訓練校とか通って就職するのがよくね?
勉強とか練習してから就職できるのって結構良いと思うんだが

196 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-ZnIl):2017/04/08(土) 02:09:02.37 ID:Qz6Wlwox0.net
>>191
俺は今年37だけど転職するで。
今のまま何年も過ごすくらいなら足掻いてやるよ。

197 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf94-0pdy):2017/04/08(土) 03:18:28.68 ID:kAzyPE7Z0.net
>>194
自分の場合、ADHDと判断されたのは言語理解と作動記憶の差だったな。
どっちも言語性だ。動作性の話題は全くなかった。

waiseテストは一時間ちょいで終わったし、仕事も遅くないほうだよ。

198 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7269-pXC7):2017/04/08(土) 03:46:10.20 ID:aQwjHSpd0.net
クソ自分勝手な甘えだと重々承知してるし、普通の人からしたら面倒なのもわかるけど、誰かに人一倍頑張ってるんだと認めてほしい、誉めてほしいって思ってしまう
普通の人が簡単に出来ることをするために何倍も努力して生きてる
人減ってこっちもいっぱいいっぱいなんだよ
余裕なんてないし、ミスしないためにはある程度時間もかけないといけない
簡単に治る病気なら悩んでないんだよ
どうしても出来ないときがあるんだよ

199 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfc1-VrLQ):2017/04/08(土) 04:26:59.58 ID:xoY/ssTy0.net
>>197
1番差がある所で20くらいだった
別に低い訳じゃないのに腑に落ちないな

200 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-mMqH):2017/04/08(土) 07:04:57.28 ID:mqJN4Kfsd.net
ジョブセンター利用したことある人いる?

201 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 07:16:22.49 ID:B8Nu5LPf0.net
( ´ω`) JS?ほう

202 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/08(土) 07:20:02.15 ID:fuh+17mB0.net
JCだよローマ字かよ

203 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 07:26:12.39 ID:B8Nu5LPf0.net
( ´ω`) ウフフ

204 :優しい名無しさん (ワッチョイ 52c3-wlPG):2017/04/08(土) 07:29:09.12 ID:8UoklYjj0.net
>>193
ググってみて 2chのコピペみたいなもんかも知れないけど的を射た話と思うよ

>>196
お互い頑張るしかないですね


>>198
わかる、当然こちとらミスばかりしてるわけでもない
でもそのために人一倍努力しなきゃならん
ちょっとした書類出すだけでもなんども見返してそれでも怖くてストレス

それで普通の人より精神的な疲れは凄いんだと思う
こなす量は人並みかそれ以下なのに疲労は人並み以上
定時とかで帰ってもなぜかクタクタ
adhdを知らなかった時は体質か、誰でもこんくらい疲れるものかと思ってた

ものすごいハンデ 最悪ですわ

205 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 07:31:20.30 ID:yxhZyyyU0.net
>>159
結局は押し通す根性がないからコンプレックスになるんだよ
何か問題ある!?で通せたらNGでもなくなっていく
迎合して普通の良い子に見られたい気持ちがあるうちは無理かもね

前の職場では80年代からそのままタイムスリップしてきたような強烈なおばさまが居たよ
普通ならドン引きするような時代錯誤ファッションで最初はびっくりしたが、
逆にあまりの徹底ぶりに感心、敬服させられてしまって
「別に自分の好きな格好してても全然良いんだな、結局は自分次第なんだな」と思わされた
こうじゃなきゃおかしいという価値観を良い意味でぶっ壊されたのは良い経験になってる
男と女で服装規定が厳しいゆるいの差はもちろんあると思うんだが、
他人を明らかに不快にさせる汚い格好でなければ問題ないはずで
いやこれファッションですけど?wって切り返すくらいの強さは持ってていいと思う

206 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/08(土) 07:33:19.61 ID:SbJfAJGj0.net
福祉ってのは結局余裕ある社会でしか成立しない
誰が障害や病気の他人のために自分の人生を危険にさらすよ
社会は結果だから、頑張りなんて無価値
悪いことやってでもばれないで結果がでたらそれが正しい

そんな社会が嫌いで仕方ない
安楽死施設ほんとほしいわ

207 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 07:33:30.13 ID:B8Nu5LPf0.net
( ´ω`) いつの間にか30代だけど、歳相応に精神が育ってないな…。割り切らんといかんけど厳しい

208 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/08(土) 07:36:33.31 ID:SbJfAJGj0.net
年相応の三十代の精神ってどんなの?

209 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 07:41:57.34 ID:B8Nu5LPf0.net
( ´ω`) やっぱ自立してそれなりに社会経験や常識があったり、それに加えて人の親であったり。かな?うんこ

210 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 07:59:00.35 ID:yxhZyyyU0.net
>>160
イメージ力ある方だけど糸やチェーンほぐすの得意だよ
最後まで諦めずに解くことが出来るし、やり甲斐があるとすら思えてしまう
パズル感覚なのかな、本当に人それぞれだね

>>168
黒板は自分も苦手だったw
面積広すぎなのと目に近すぎて全体のバランスが取りづらいんだと思う

211 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/08(土) 07:59:48.12 ID:SbJfAJGj0.net
>>209
わかるけどさ
なら婚活してる?
常識を学ぼうと努力してる?

努力してないのに目標だけ持ってても仕方ないから、持つなら別のにした方が楽しいんじゃないかな

212 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/08(土) 08:13:14.35 ID:B8Nu5LPf0.net
(;´ω`) 努力してもどうにもならんくてもがいてきたんよ、去年ADD診断されてな。こういうレッテル貼りが地味に辛い

213 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/08(土) 08:16:08.04 ID:B8Nu5LPf0.net
( ´ω`) 精神的ダメージを負ったので謝罪してください、遺憾の意

214 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 08:16:45.38 ID:yxhZyyyU0.net
>>177
多汗症は最近よく効く薬が出てるんじゃなかったっけ
自分の好きな分野であまり人と関わらないような職人的な仕事だと上手く行くのかもね

>>192
みんなADHDのせいとは言ってないじゃん
ADHDにも器用不器用両方あるって話
それと発達関連の話ってLDが無視されがちだけど、そっちの影響も見過ごせないよ
協調運動障害はどちらにも併発しやすいみたいだけど、これもどちらかといえばLD側に近い問題
要は視覚情報と手足の連携の問題だからASDの特徴だけで解釈するのも無理がある

215 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/08(土) 08:18:54.30 ID:SbJfAJGj0.net
>>212
ごめんね、人の気持ちとかわからないから

どんな努力したの?

216 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/08(土) 08:23:01.63 ID:B8Nu5LPf0.net
( ´ω`) 許す。なぜなら僕は懐が広いからね

217 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 08:29:16.24 ID:yxhZyyyU0.net
>>194
誤解してる人多いみたいだけどそのテストは数値の差で判断するもんじゃないよ
テスト中の態度や問題を解く姿勢(身体の向きとかじゃなく意識の方)、
受け答え内容なんかも重要なのでそこもばっちり見られてる
ただ心理士は診断行為ができるわけじゃない、あくまで意見どまり
発達障害かどうかは子供時代からの生育歴の方が重視されるので医者の問診の方が大事
因みに最新版では動作性言語性の区別自体が無くなるそうだよ

218 :優しい名無しさん (ワッチョイ f301-qY+/):2017/04/08(土) 08:42:16.74 ID:1q7sB4ZO0.net
コンサータのみ始めてから腕の動きよくなった人いる?
左手の動きが段違いやん

219 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 08:43:28.11 ID:yxhZyyyU0.net
>>195
訓練校は教える内容が古臭くて形だけ、時代に即したことが出来てない
あれが有効なのは軽度知的障害があったり何らかの問題で義務教育を満足に終えられなかった人などで、
自力で学習する力がよほど無い人に限られるんじゃないかな
お上のやることなんて大体がそんなもんだったりするけど
訓練校=公立の義務教育(最低限レベル)、民間スクール=学習塾くらいの差はあるんじゃないかと

>>198
褒められるのも報酬のうちにしっかり入ってるし
その報酬いかんでヤル気出す出さないがはっきりしてる脳なんだから当然だよ
これのせいで仕事頑張りすぎて潰れる人も多いわけで
バランス取るのが本当に難しい障害だよね

220 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 08:55:54.36 ID:yxhZyyyU0.net
>>206
安楽死施設作れ論って、本当に自殺という決断をして逝く人を馬鹿にしてると思う
本当に死にたいなら他人の手なんか借りず好きにすれば良いのに我儘すぎ
結局は死ぬ勇気が無いだけだろうに、話を他力本願にすり替えるなと言いたくなる
当然そういう考え方である限りは人生も上向きにならなくて
いつまでも恨みがましく社会に文句言い続けるんだろうけどね

>>213
ヨシヨシ( ゚ω゚)/ (ノω`)ヽ(゚ω゚ )ナデナデ

221 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-7E04):2017/04/08(土) 09:00:46.71 ID:yxhZyyyU0.net
>>211
そこで婚活持ち出すのが何ともズレてんな
他人とまともにやって行ける自信ないなら自粛するという判断力も大人ならではのもんだぞ
自覚ありながら婚活って詐欺じゃないかよ
婚活すりゃ問題が解決するってわけでもないのにどうなってんだw

222 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-heM2):2017/04/08(土) 09:08:23.10 ID:Le7LA75Wa.net
ASDとADHDで傷つけあういい例だね

223 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/08(土) 09:09:16.84 ID:SbJfAJGj0.net
>>222
どっちがどっちに見える?

224 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/08(土) 09:18:40.56 ID:mw80z0gS0.net
>>212はADHDなのを自覚してて年相応の振る舞いを身につけることを諦めてるけど、それができない自分を「うんこ」だと言ってる

>>209それに対してじゃああなたは出来てるの?って聞くのはズレてる
だって出来てないことを自覚してるのに追い討ちをかける必要は無いからね、相手は自分が「うんこ」なのを再認識されて傷つく

相手がその発言をする事で傷つくだろうなーって事を読み取れない ID:SbJfAJGj0は典型的アスペ
必要以上に傷つく豆腐メンタルと、「すぐにいいよいいよ大丈夫、許す」と言ってしまう損な性格のID:B8Nu5LPf0は典型的ADHD

225 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/08(土) 09:20:24.44 ID:mw80z0gS0.net
そしてレス安価を間違う自分は不注意のADHD

226 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/08(土) 09:24:12.78 ID:krLgtcPp0.net
( ´ω`) どんまい

227 :優しい名無しさん (ワッチョイ be8e-at9V):2017/04/08(土) 09:26:15.55 ID:n0S6whbh0.net
コンサータ欲しいんだけどどう言えばいいの

228 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/08(土) 09:27:09.21 ID:mw80z0gS0.net
>>227
どうして薬が貰いたいのさ
リタ中なら諦めた方がいい

229 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/08(土) 09:28:34.17 ID:SbJfAJGj0.net
>>224
説明ありがと
説明されるとひどいことしたって思うなぁ

ID:B8Nu5LPf0さん、ごめんなさい
年相応の精神なんて自分がこだわっても周りは意外とこだわってないよって話をしたかったはずなのに、どうしてこうなったかなぁ

230 :優しい名無しさん (スププ Sd92-oFiT):2017/04/08(土) 09:45:48.89 ID:uwEo3TYzd.net
>>227
予約もせずに近場の病院行って
ADHDかもしれないと言ったあと数分の問診された
ストラテラ処方しますと言われたから
コンサータにしてくださいって言ったらコンサータ出た
わざわざ初診の予約が数ヶ月待ちのとこ行ってwaisとか血液検査とかしてる奴ってなんなのw

231 :優しい名無しさん (ワッチョイ 52c3-wlPG):2017/04/08(土) 10:11:53.61 ID:8UoklYjj0.net
仕事してても 面倒なことはやりたくない
ある程度適当で良い
と自分を許す 年相応の精神が育ってないんだろうな

232 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/08(土) 10:28:48.58 ID:yxhZyyyU0.net
>>230
コンサータ欲しいだけの人ならラッキーにラッキーが重なった例だよw
コンサータはどの医者でも出せるわけじゃないし、診断が杜撰すぎる場合もあるから
薬が出ればそれで良いのか?って問題も

ただ、わざわざ予約無理な有名どころにしか行きたがらない人の中には
「自分は普通の医者には診断出来ない、難しい珍しい例なのだ」という思い込みがあったり
著名な先生じゃないとダメだとかいう、自意識過剰なパーソナリティの人がいるのも事実
専門用語で何と言うのか忘れたけど、これはこれである意味病んでる
ADHDとはまた別の問題だね

233 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-fi1l):2017/04/08(土) 10:35:35.69 ID:XK7ORPT3r.net
寧ろwaisとかやって白黒はっきりさせたい(未診断)

234 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 10:39:07.93 ID:+L7Wvlxnx.net
>>232
新薬とはいえ成分はリタリンと一緒だからね
コンサータは休薬管理キッチリ出来る前提だが
残業や休日出勤あるような人だとそんなんもともと無理だ
コンサータを処方しない方針の医師までいるよ
コンサータはドーピング薬扱いだし中毒事例もあるよ


>>224
努力すればいいわけでもない
能力的に無駄な努力かもしれないから

努力の仕方を工夫することと、諦めも大事
発達で転落した人が再起したいと言っても完全復帰はほぼ無理かもしれない
能力の期待値を隠しているのが問題だと思う
WAIS等で調べればある程度分かるはずなんだが人間の選別になるからかはっきりとは教えない

235 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-WIvB):2017/04/08(土) 10:42:46.91 ID:X4K1meiBd.net
職業訓練校が軽度の知的障害者向けってなんの根拠があって言ってんの?
訓練校から大企業に引き抜かれた連中も沢山いるし
>>219

236 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf94-0pdy):2017/04/08(土) 11:01:47.42 ID:kAzyPE7Z0.net
>>199
waise、全て平均以上なのに。
そのwaiseでADHDを認定されたよ

237 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/08(土) 11:18:15.40 ID:Ko7/i2Ab0.net
職場で他の誰かがミスとか変なやり方でもこれ誰がやったんだろう?ってなってると責められてなくても自分だと思ってしまう
昨日そんな大したことじゃないけど謝ったあと家で確認したら自分じゃなかった
冷静になると作業入る前に既にそうなっててこのやり方の人もいるんだ、と思っていたこと頭から抜けてた
今更言えないし自信持って違うと言えないことが情けなくて泣けてくる
しかもそのときは責められたり決めつけられるような言い方じゃ全く無かったのに、自信をなくしてしまった

addの障害の1つなのかaddでミスややり方が変なこと多いせいなのか分からないけど

238 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/08(土) 12:11:01.27 ID:yxhZyyyU0.net
>>233
訳のわからない自分を分かりやすく分析して欲しいっていう欲求の一つではあるな

>>234
頑なにコンサータ出そうとしない医者が一部にいるのも含めて知ってる
横からだけどWAISは数値がはっきり出すぎるんで、人によっては良く無い結果ももたらすんだよね
そのせいか知らんけど最近は結果の詳細出さない所も多いようで

>>235
あの内容でまともに就職できると思ってしまう情弱さんご用達の場所でもあるってことだよ
もしくはあの内容でも十分という人向け
大企業に引き抜かれたとかもごく一部の職種の話だろうし、それも障害枠雇用だとしたら
高度な内容の訓練を行ってるという証明にはなってないと思うよ

239 :優しい名無しさん (ワッチョイ d2cb-8Vmj):2017/04/08(土) 12:12:03.98 ID:qKLTXdBx0.net
学生時代からレイプを繰り返し現在は不倫している愛知医科大学卒の医師古川優樹
現在はYさんと不倫中
http://i.imgur.com/dh3JATd.jpg

240 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/08(土) 12:14:32.69 ID:yxhZyyyU0.net
>>237
今からでも良いから、自分じゃなかったことはきちんと言っておきな
上司はそういう部分も含めて全部把握して考える必要と義務があるし
事実を隠すことは色々な意味で良い結果にはならないからね

241 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/08(土) 12:22:06.86 ID:vZp2O6na0.net
職業訓練とかはネット越しに話聞いたりググって書いてあること読むより
支援者や学校の資料をローカルな情報として信用する他ないと思う
よくも悪くも訓練後の実績が全てで、たぶんそれには大きな地域差とかがある

242 :優しい名無しさん (ワッチョイ f314-pXC7):2017/04/08(土) 12:29:44.29 ID:bFnw4BGQ0.net
結婚したり出産したから常識が身につくわけじゃない

上手くできなくて恥ずかしい思いをしたり、周りの既婚者でマナーのいい人をお手本にしたり、親戚や親で礼儀のきちんとした人から教えてもらったり、社会のしきたりやマナー本を読んだりしてなんとかしてきた

それでも私は気が利かないから時々身内に叱られてる
どっちの道を選んでも辛いんだよ
苦手な事は精一杯やって半人前なんだからさ(笑)

243 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-WIvB):2017/04/08(土) 12:33:29.09 ID:RB4Iy6Znd.net
>>238
うん、俺はその職業訓練校から卒業して今は宇宙や空に飛び立つ物の部品作ってますw
あの内容でまともに就職出来ちゃうんだな残念ながら
お前の言うまともな就職がなにをもってまともかわからんけど

244 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/08(土) 12:36:29.90 ID:vZp2O6na0.net
根拠なく「あんなのはダメだ」「あいつは分かってない」
「あんなやつは働けない」「あの医者は無知だ」って
ネットに平日休日昼夜問わず毎日書き込むことでメンタルを保つネット発達障害はかせの人を
あんまり苛めちゃかわいそうというか病的連投が始まるからほどほどにしてあげてね

245 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-WIvB):2017/04/08(土) 12:39:33.84 ID:RB4Iy6Znd.net
職業訓練校って高度な訓練っつーより専門分野の基礎中の基礎を身につける学校であって卒業したからって即戦力かって言われりゃそりゃ不可能だけど
やることないやりたいことが見つからない人が行く価値は絶対ある

246 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/08(土) 12:40:34.80 ID:yxhZyyyU0.net
>>243
自分が軽度池沼扱いされたように感じてプライドが傷ついたんだね、了解

247 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/08(土) 12:42:41.18 ID:yxhZyyyU0.net
>>245
一番最後の行は自分が言いたかったことと近いよ
後出しするみたいで悪いけど
何をどうして良いのかもわからないレベルの人なら有効だろうって話

248 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 12:43:30.36 ID:krLgtcPp0.net
( ´ω`) パンおいしいおいしい

249 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 12:48:53.96 ID:+L7Wvlxnx.net
>>238
出さない理由も調べてみたほうがいいと思う
門前以外の親切な薬剤師は少しは教えてくれるよ

ttp://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DR_ritalin.htm
ttp://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/36266114.html
ttp://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/36272898.html
すなわち、CEの使用は、ある種の認知機能が増強しても、
他の認知機能が低下するような矛盾したような結果を招くのである。
ちょうど折り合うようなベストのドーパミンのレベルが認知機能の種別ごとに
決まっているのである。しゃにくもにドーパミンを上げればいいという訳にはならないのである。

一般人はレッドブルやオロナミンCでも集中力上がってる気がしてるし
その程度かもしれない

成分としては覚せい剤だから薬の自己管理と休薬をしっかりできることと
多忙等で依存せざるを得ない状況を避けないといけない

一番最後の多忙が不可避な日本なので出さない判断も妥当と思ってます
一人暮らしなら働いて家事をするだけでも多忙になるし
残業等が発生しない仕事はごくごく限られているし
冠婚葬祭など休みの日にしっかりしなきゃいけないときが続く場合もある
こうした事象が重なったときに休薬を守れる人がどれだけいるか
休薬時の能力に急落を周りの人と本人が受けるダメージを受け入れてくれるか
こう考えると休薬を守れる人はほとんどいないと思う

250 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72a6-M4da):2017/04/08(土) 13:00:17.09 ID:DHCgxgoi0.net
もうかれこれ2年近くコンサータ(36mg)服用してるけど、依存性なんて全く感じないけどな
休薬日は設けてるけど、禁断症状なんてでないし

251 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-WIvB):2017/04/08(土) 13:02:19.59 ID:RB4Iy6Znd.net
そら連投池沼野郎にあんなところ池沼しか行かないよって言われたら腹立つよ何様だお前

252 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 13:04:23.72 ID:+L7Wvlxnx.net
>>241
民間の職業訓練は非正規がやってる
資格学校が場所貸しして非正規の講師が教える感じ
とんでもないセンセーも結構いてみんなで失笑したよ
学習塾がいいともいえないのと一緒で民間はピンキリだよ

職業訓練校は知らないけど無難な気もする
民間だと相談すれば自習を認めてくれるところもある
こういうところは上位資格や能力を伸ばして就職してくれたらそれでもいい
つまり就職が最優先(就職できなさそうだと落とされる)

253 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/08(土) 13:25:01.49 ID:KW04eXOs0.net
遅レスですまんが
今年36歳だけど34歳限界説は越えたと思ってるよ。
彼女もいるし仕事もある。
ただ、子供や出世などはあきらめてからうまくいったかもしれない。
分相応、諦観という観念が背中を押してくれた。

職業訓練だが、医者の診断前にいってたな(25歳くらいかな)
就職あっせんが強力なので、耐えられる体力があれば、いってみてもいいかも。
ただ障がい者高等技術専門学校はくそだとは言っとく。
県立の職業能力開発センターの半年コース以上をお勧めする。

254 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 13:28:45.99 ID:krLgtcPp0.net
( ´ω`) がんばっとるね、歳が近いし励みになる

255 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/08(土) 13:32:03.98 ID:SmvIxvJq0.net
>>219
職業訓練校って、ビルメンテや介護とか調理とか色々あるけど、時代に即したことが出来てないって何を根拠に言ってるの?
その方向に進むために通うなら勉強になるだろうし、企業から直接の求人もあるから何でそんな見下されないといけないのか理解できない
知的障害とか風評被害もいいとこだな
民間のスクールは知らん

256 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/08(土) 13:40:26.22 ID:SmvIxvJq0.net
>>245
やりたいこと見つからない人なら、受講するコースすら決められないから意味無いだろう

257 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/08(土) 13:40:49.12 ID:KW04eXOs0.net
あと半分裏技みたいなものだけど、失業保険に入る仕事をやって半年間失業保険を払い、
仕事をやめ、医者に病気理由というハロワ提出用の診断書を書いてもらえば失業保険もらいながら職業訓練行ける。
せっかく?障碍者になってしまったんだし、つかえるもんはつかっとくれ。
都道府県によって規定が違うかもしれないのでハロワに確認しておくれ。
むしろ失業保険もらってないと、面接落ちするかもしれない。

258 :優しい名無しさん (ワッチョイ 52c3-wlPG):2017/04/08(土) 13:51:08.91 ID:8UoklYjj0.net
社会人2年目位から、自分はなんか人とは違う
仕事の向き不向きとかスキルとかそういうこと以前に
普通の人が当たり前に持ってる何かが決定的に欠けてるんじゃないかと思ってた
adhdを知ってああこういうことだったのかとものすごい納得した
知ったトコで何ともならんのはツライけど 知らんよりはずっと良かった

259 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 13:58:39.62 ID:+L7Wvlxnx.net
>>255
正直、ビルメンテや介護や調理を発達系の障害者にはして欲しくない
作業ミスがあったら怖いから
アルコール消毒液と漂白剤入れ間違えた事件が最近あったみたい
こういうことは配慮があるか余裕があれば発生しないけど
今は余裕がなくてこうなってる
人気のない薄給求人があるから発達にやらせようってのは間違いかな
上記職種でも探せばリスクが限られた職場があるかもしれないけどね

自分の適性考えて探すしかないし、適性を考えるとかなり選択肢は狭まってくる

正直、自分も職業訓練にあまり意味はないと思う
資格学校に金を落としたい思惑の方が大きい
こちら側のメリットとしては
・規則正しい生活が出来る
・分からないことは質問できる
その程度
資格は独習でも取れるし座学の講義は時間の無駄
学習して分からないところを押さえるのが基本だからね

オーダーメイドな訓練はやってこなくて
自分がカモネギになって訓練受けて税金を払ってもらい
それを踏み台にしていくような感じしかできない
結果が出るなら独習でもいいと思う

260 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/08(土) 14:06:57.13 ID:lHUuwi3c0.net
ADHDは興味のないことを仕事にするなとは言うが、興味ある仕事なんてねぇよ
いやさ、興味あるものは一応あるんだけどそれをやっても三時間もすれば飽きるし、食うにも困るし、そもそも適正ないしで本当無理だな

261 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 14:08:32.11 ID:+L7Wvlxnx.net
地方で民間委託の職業訓練受けて「家で働かないか」といわれたことがある
フルタイムで働いて月給2万円だった
ガソリン代にもならない
おそらくハローワークに「就職しました」としたかっただけなんだろう

262 :優しい名無しさん (ワッチョイ db1f-47V9):2017/04/08(土) 14:09:11.50 ID:lch9OG3z0.net
興味の完全にない仕事はキツい
今、それやってるんだけど鬱発症してる
少しは興味のある仕事の職場に転勤したいのに

263 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb2-qY+/):2017/04/08(土) 14:13:25.81 ID:5fkg/B15d.net
ADHDには常に動いてる仕事をおすすめしたい
健常でも物忘れのミス多発するし目立たなくなるよ

264 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/08(土) 14:18:21.88 ID:CMGdCa5Ma.net
>>237
上司のミスを自分のミスと間違えられて、事実上の首になったよ。
上司のミスなのは同僚も確認してる。

でも信用されてないんだから仕方ないと思った。
事務やってる友達に愚痴ったら「本来、上司のミスを気づいて修正までするまでが仕事」と言われたし。

ムリムリ┐(´д`)┌

265 :優しい名無しさん (ワッチョイ db21-410j):2017/04/08(土) 14:22:47.54 ID:IhtNYa1A0.net
就活中のADHDだけどITベンチャーのエンジニアに内定が出た
プログラミングは嫌いじゃないし適職なのかなあ?

266 :優しい名無しさん (ラクラッペ MM2b-NVWa):2017/04/08(土) 14:47:22.60 ID:WI/+GbV7M.net
>>259
職業訓練校って就職するために通うとこだから、意味がないってのは理解できない
多分アビバみたいな資格取得学校を言っているんだろうけど、俺が言っているのはそうではなくて、就職する前提の職業訓練校ね。実技もやるようなところね。

座学が無駄っていうのは高校生みたいな態度で受けるから無駄だと思えるんであって、就職するために受けるなら気合いの入り方が違うし、独習でやるより講義受けた方が勉強の効率が良いから学校があるんだよ
本読んだだけですぐ理解できるレベルの話を言っているのであれば、要らないと思うよ

259の理論で行くと大学や専門学校は無駄って事になるよ
独学で頑張ればいいんだから

267 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 15:14:17.86 ID:+L7Wvlxnx.net
>>266
今ほとんど民間委託が主流
職業訓練校の講師がリストラされるらしくて役所前で抗議ビラ配ってたよ
国からも職業訓練校が不要だと判断されているみたい
職業訓練大学校は引く手あまただと聞くけどそっちと勘違いしてない?

「高校生みたいな態度」をもう少し詳しく教えて欲しい
予習して分かっていることを延々と聞かされるのが無駄なんだけどな
習熟度別のコースになってないから人によるんだと思う
今は探せば動画教材もあるし疑問点もネットや書籍探せば大体解決する
職業訓練は分からないことだけつぶせればそれでいい

学校はそういう側面もあるよ
大卒で専門を活かしている人以外は大学を出た実績だけで中身はない
日本は大学か専門学校が義務教育みたいになってるからね

杓子定規に意味を求めても世の中はそこまで意味を求めていなくて
なんとなーく「職業訓練通ってたんだから出勤するだろう。ひきこもりよりましかな」程度で雇ってるだけかと
大卒も「こいつ技術があるな」は稀で「この大学でてこの面接の雰囲気なら雇おう」程度

268 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/08(土) 15:21:49.52 ID:+jQYJI/20.net
子供の時に親が療育させてくれなかったら終わりってこと

269 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-ExwK):2017/04/08(土) 15:33:30.07 ID:joKYMHQMd.net
>>139
数学はイメージが描けないと理解出来なかった
特に何回も解いて綺麗でシンプルな解を出すにはイメージが重要だった

270 :優しい名無しさん (ラクラッペ MM2b-NVWa):2017/04/08(土) 15:42:01.32 ID:WI/+GbV7M.net
>>267
〉予習して分かっていることを延々と聞かされるのが無駄なんだけどな

それは受け方の問題だろ

〉習熟度別のコースになってないから人によるんだと思う

それはコースの選択を間違えたんだろ

〉職業訓練は分からないことだけつぶせればそれでいい

じゃあ無駄じゃ無いじゃん

〉なんとなーく「職業訓練通ってたんだから出勤するだろう。ひきこもりよりましかな」程度で雇ってるだけかと

その根拠は何だよ
そんな雇い方する余裕ある会社なんかねえよ

教科書読めば受かる資格の受験コースを受けて無駄だったとか言ってるだけじゃないか?

俺が言ってる職業訓練校はカナテクをイメージしてるよ

271 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/08(土) 15:55:05.79 ID:+jQYJI/20.net
理系院卒でもなけりゃ専門職なんて就かない

大卒は「大学入学できる学力と卒業できる計画力」があるって証明になるだけ

272 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 16:11:12.23 ID:+L7Wvlxnx.net
>それは受け方の問題だろ
予習するなってこと?

>それはコースの選択を間違えたんだろ
コースの選択を間違えたのではなく選別をしていないから
資格とらなくてもいい高給取りも雇用保険延長目的で選択してて私語してたりカオスなんだよ

>じゃあ無駄じゃ無いじゃん
質問する以外の時間が冗長すぎて無駄
だから訓練は自習していいか相談して決めた

〉なんとなーく「職業訓練通ってたんだから出勤するだろう。ひきこもりよりましかな」程度で雇ってるだけかと
よほど大きな会社の重要な採用でない限り人事はそこまで判断できない
正社員の人事で経歴詐称入社してた人がいたが
そのくらい人事は人の能力を判断できない
履歴書が埋まっているかと面接の印象だけで判断するから
まじめな人事は生年月日聞いて年金事務所になりすまし電話して
社会保険歴の裏を取るらしいがそこまでするところは少ないんだと
余裕のあるなしではなく人事に能力を見る目がないってことだから落ち着こう

ところでカナテクって金沢?神奈川?略称が全国的に有名なところ?

273 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/08(土) 16:27:32.79 ID:fuh+17mB0.net
>>250
なら一年休薬してみてよ
一日やそこら休薬して我慢できないなんて危険すぎるっしょ

274 :優しい名無しさん (ラクラッペ MM2b-NVWa):2017/04/08(土) 16:36:41.71 ID:WI/+GbV7M.net
>>272
>>それは受け方の問題だろ
>予習するなってこと?

予習してるんだから予習した内容の講義になるのは当たり前だろう

>>それはコースの選択を間違えたんだろ
>コースの選択を間違えたのではなく選別をしていないから
資格とらなくてもいい高給取りも雇用保険延長目的で選択してて私語してたりカオスなんだよ

それはそういう私語を許す環境にしてる教員に問題があるんじゃないか
私語がうるさくて授業が聞こえないっていうのは学校なり教員なりに言って改善してもらうべきだろう
周りがじゃなくて自分が何をしに来ているかじゃないか

>>じゃあ無駄じゃ無いじゃん
>質問する以外の時間が冗長すぎて無駄
だから訓練は自習していいか相談して決めた

だからそれは272にとって必要なかったっていうだけだと思うんだが
教科書に書いてあることしか読まないから無駄、とかなら分かるんだよ

>まじめな人事は生年月日聞いて年金事務所になりすまし電話して
社会保険歴の裏を取るらしいがそこまでするところは少ないんだと
余裕のあるなしではなく人事に能力を見る目がないってことだから落ち着こう

色々書くのがめんどうだけど、とりあえずそれは真面目な人事ではない

>ところでカナテクって金沢?神奈川?略称が全国的に有名なところ?

かなテクカレッジ
そっちはどこをイメージしてる?

275 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72a6-M4da):2017/04/08(土) 16:45:38.42 ID:DHCgxgoi0.net
>>273
仕事がなきゃ一年休薬しても良いけどw
俺は日中の耐え難い眠気に苦しんでたから、コンサータを服用してる
(ADHDと診断されてコンサータを処方されたんだけども)
実際に効果があるし、仕事のない日は別に必要ないんで服薬してない
その際に禁断症状なんて出ない
まぁ、薬だから人によりけだと思うけどね

276 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-WIvB):2017/04/08(土) 17:06:42.08 ID:aoTIR44Fd.net
俺の通ってた職業訓練校の講師はその業界で名が知れてる先生だったから凄い勉強になった職人の技術って人に教わらず独学で身につけるのは絶対無理だし
就職の時もその人に若いし素直だからという理由でコネで履歴書や面接無しでそこそこの企業に入れてもらった
俺はブルーカラーみたいな底辺にならねぇ!ってんなら知らん

277 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 17:18:25.50 ID:+L7Wvlxnx.net
>>274
>予習してるんだから予習した内容の講義になるのは当たり前だろう
予習してこない人を前提として進んでたら無駄が多くなる

教員は非正規だからそんなことできない
お客様がお怒りになって別のクレーム入れたら吹き飛ぶよ
嫌がられて欠席が目立てばそれも教員の問題になる

そいつがまじめな人事ではないのは確かだ
だがそいつを入れたのも人事なわけで
世の中そんなにまじめばかりじゃないんだよ

で、あなたが知っている人事を教えて欲しい
なんとなくあなたは若くて未就業なのかもしれないと思ってる

民間委託の職業訓練での経験だと前から言ってるよ
TACとかLECが委託して主催しているようなのと小さい企業でやってたのがあった

神奈川の総合職業技術校ね
あなたがそこを気に入ってるのは分かったけど
むきにならないでほしい

職業訓練も就職実績を問われるようになったから人選厳しくしてるよ
発達で通った人はラッキーだったか軽かったか若かったかのどちらかだと思う

278 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/08(土) 17:20:46.97 ID:fuh+17mB0.net
>>275
眠気ってADHDと関係ないじゃない、それ
睡眠障害だよね

279 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72a6-M4da):2017/04/08(土) 17:31:53.73 ID:DHCgxgoi0.net
>>278
実際にADHDの傾向もあった(不注意、ミスは当たり前で衝動性もひどかった)
その上で日中の眠気もありで、医師に相談したらコンサータを処方されたって感じかな
結構ADHDで日中の眠気で苦しんでる人はいるみたいよ

280 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 17:34:12.22 ID:+L7Wvlxnx.net
>>278
ご飯食いすぎても眠気が出る
食い過ぎと言ったが定食食べる程度でもなるらしい
血糖値だっけ?

281 :優しい名無しさん (アウアウオー Saca-67vU):2017/04/08(土) 17:38:29.97 ID:tr6yMmFta.net
また長文連投ババア来たの?

282 :優しい名無しさん (ガラプー KKaf-ygwc):2017/04/08(土) 17:44:33.07 ID:oCDN/y48K.net
大半のADHDは眠気に苦しんでるイメージ
昼前に眠たくなって夜は元気で寝不足とか

283 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-47V9):2017/04/08(土) 18:09:04.47 ID:+kwpS4aOa.net
脳が常にフル回転してるせいだと思う
だから疲れるんだと考えてる

284 :優しい名無しさん (ワッチョイ e74c-czv4):2017/04/08(土) 18:15:40.80 ID:K+3mpXBi0.net
寝てる時も身体に力入ってる

285 :優しい名無しさん (ラクラッペ MM2b-NVWa):2017/04/08(土) 18:39:06.26 ID:WISmZOc1M.net
>>277
>>予習してるんだから予習した内容の講義になるのは当たり前だろう
>予習してこない人を前提として進んでたら無駄が多くなる

学校ってのはそういうもんだろ
自分が予習してきたから早く進めてってわがまますぎるだろ
おばさんちょっと落ち着けよ

>教員は非正規だからそんなことできない
お客様がお怒りになって別のクレーム入れたら吹き飛ぶよ
嫌がられて欠席が目立てばそれも教員の問題になる

それはその学校の問題じゃないの
自分が行ったこの学校はこういう雰囲気でこういう問題があるから、止めといた方が良いかもね、他は知らないけど、とかなら分かるんだよ
219と277って同じ人じゃないの?別人?

>そいつがまじめな人事ではないのは確かだ
だがそいつを入れたのも人事なわけで
世の中そんなにまじめばかりじゃないんだよ
>で、あなたが知っている人事を教えて欲しい
なんとなくあなたは若くて未就業なのかもしれないと思ってる

人事の話って何の関係があるんだ?

286 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/08(土) 18:48:24.55 ID:yxhZyyyU0.net
>>283
外部刺激に弱くて容易に注意力が逸らされる上、脳内でも湧き上がる思考が
なかなか止まらない訳だから、そりゃ疲れるよね

287 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 19:03:28.52 ID:+L7Wvlxnx.net
ここの発達障害の皆様はエスパーなのか性別を勝手に決めるのね

>>285
>学校ってのはそういうもんだろ
学校はそういうもんじゃない
義務教育の学校しか出てないんじゃないかな
高校あたりから自由放任になるよ
早く進めろとは言わないが馬鹿丁寧にやりすぎてる

>それはその学校の問題じゃないの
今民間に委託する流れでこのパターンが多くなったよ
資格学校が任期制の講師を雇って教える
やるのは場所貸しだけ

>人事の話って何の関係があるんだ?
採用の話から派生したんだよ
あなたは採用されたことあるの?
こちらの質問にも答えて欲しいんだけど

288 :285 (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/08(土) 19:49:30.43 ID:SmvIxvJq0.net
>>287
いやあのな、大学や高校と資格を取るために通うような学校は方針が違うから
自分が予習してきたからと言っても、他の人はそうじゃないんだから
決めてあるカリキュラムに沿って進めるわけだから
予め予習して来いとか言われているなら別だけどな

そういう自分のことしか考えられないのって大体おばさんじゃないの?まぁ他にも色々と思うところがあるんだけど

>>それはその学校の問題じゃないの
>今民間に委託する流れでこのパターンが多くなったよ
だから学校の問題じゃないの

学歴とかどうでも良いんだけど、自分は大学卒業して10年くらい働いているよ
で、>219と>277は同じおばさんで良いの?

289 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/08(土) 20:10:29.05 ID:KW04eXOs0.net
やりたい仕事よりできる仕事。これだけ考えてれば少し楽になる。
なにがしたいかより何ができるか。なにができないか。
甘えではなくリアルに。
事務→無理→電話対応→無理→接客→無理→営業→無理→運転(倫理的に)→無理→警備(法的に)無理→
っと切り捨ててって、得意の愛嬌を生かしたら障がい者のデイケアが残ったよ。平和でたまらん。
平和が一番。

290 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/08(土) 20:41:32.61 ID:8NzaOxnpa.net
>>289
デイケアの指導員?

291 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 20:50:59.94 ID:+L7Wvlxnx.net
>>288
>自分が予習してきたからと言っても、他の人はそうじゃないんだから
>決めてあるカリキュラムに沿って進めるわけだから
あの、最初と言っていることが逆転してないか?
大学や社会人学校は相手の要求やレベルにあわせてくれる
その代わり自主性のない奴には役に立たないし教えない
高校も若干そうだったよ
その学校の問題でなく民間委託の結果だよ

おばさんだからと一蹴するおじさんも大概だと思うが・・・
もしかしてホモで女嫌いとか
10年働いておばさん嫌いって職場でトラウマでもあるのか?
それとも若いねーちゃんしか興味ないのか?
性別で判定するその癖直さないとあかんぞ

292 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/08(土) 21:03:37.68 ID:SmvIxvJq0.net
>>291
最初から、予習してるんだから予習した内容の講義になるのは当たり前だろうって言ってるだろ
やる内容を予習してるんだから

で、こっちが聞いたことに答えないで話しずらしていくのって大体おばさんなんだよ
男ならもうちょっと理論があるだが、>>291は感情的にしか話せて無いんだよ

だから、>219と>277は同じおばさんなんじゃないの?って言ってるの

293 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-a+nU):2017/04/08(土) 21:08:00.07 ID:gp2uAKU4a.net
>>289
民間なの?

294 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-Ydwp):2017/04/08(土) 22:35:33.55 ID:AlVARhoC0.net
だよな。


https://youtu.be/Y6RHr4JK0TA

295 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/08(土) 22:38:02.70 ID:+L7Wvlxnx.net
>>292
そういう発言してたらだめだってわからないのかな
おれ全然感情的でないんだけど
あなたの方が感情的だ

>で、こっちが聞いたことに答えないで話しずらしていくのって大体おばさんなんだよ
あなたがこちらの聞いたことに答えてないんだけどな

それとネットで性別聞いても無意味だ
いくらでも嘘つけるからな

わかった、おばさんだということにすればホッとするんだな
もっさりブリーフはいたおばさんだよ
坊やはもう寝る時間だ

296 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-fPFi):2017/04/08(土) 22:53:55.95 ID:KW04eXOs0.net
>>290
>>293
医療福祉法人だよ。
平和でたまらん。
adheは弱い人に好かれる才能ないかな?そういうのは結構強み。自分だけかな。
基地外に容赦があるひとなら福祉もいいぞ。デイケア、グループホーム、地活がいい。

297 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/08(土) 22:57:13.52 ID:SmvIxvJq0.net
>>295
>あなたがこちらの聞いたことに答えてないんだけどな
どれの話だよ
そうやって話をずらすのは止めてくれよ

もう>>219>>277は同じ人だとして、
自分がまともに授業受けなかったくせに
訓練校は教える内容が古臭くて形だけ、時代に即したことが出来てないとか、
軽度知的障害者向けとか根拠ないこと言ってんじゃねえよ
自分のせいなのにどんだけ根性腐ってんだよ

そういうのが感情でしか話せていないって言ってんの

298 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/08(土) 23:12:34.97 ID:krLgtcPp0.net
( ´ω`) おちついて

299 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf94-0pdy):2017/04/08(土) 23:16:10.08 ID:kAzyPE7Z0.net
>>296
公的な相談員してるけど、確かにそんな感じはあるね。

300 :優しい名無しさん (ワッチョイ f314-pXC7):2017/04/08(土) 23:18:44.96 ID:bFnw4BGQ0.net
割烹着に詳しくて、エプロンの紐をこぶ結びにして、ブリーフを履くおばさんのいるスレか…

何がなんだかわからんな

301 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/09(日) 00:09:52.48 ID:j8hqoy490.net
ママ友が云々言ってるから>>279はおばさんだと思った
このスレの神である連投おばさん>>219と仮にも子供がいる>>277は別おば
連投おばさんソムリエのぼくにはわかるぞ

302 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-ZnIl):2017/04/09(日) 00:33:56.85 ID:aJkBgUsM0.net
>>296
ADHDの傾向のひとつに上下関係の概念の希薄さがある。
相手の肩書きを意識しないし、上下関係を作らないから目上には嫌われやすいが目下には好かれやすい。

303 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-nK7d):2017/04/09(日) 00:46:09.54 ID:YnBMQ1Vpx.net
働いてお金を貰うことに喜びを感じないんだけどわかる人いる?
まだ社会人じゃないからかな、それとも
これといった趣味がないからかな、遊んだり食べたりゲームしたりとかの楽しいことはあるけどそれに使える!やったー!とも思わないし
よく高校の頃とかお給料日だ!やったー!みたいなこと言ったりしてる人いなかった?その感覚がわからん

304 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/09(日) 01:00:13.06 ID:hVQlvkhC0.net
>>302
それどっちかっつーとASDの特徴じゃん?
ADHDでも真面目な頑張り屋タイプは目上に好かれるぞ
ADHDが上司になると非常に頼りにならんのでむしろ部下側から嫌われるはず
もちろん例外もあるが
好かれるのと嫌われるのと評価真っ二つの両極端って人が多いよ

規範意識の強い人、神経質な人、ミスや体調不良は本人の責任!みたいな他人に厳しい人からは
蛇蝎のごとく嫌われるね

305 :優しい名無しさん (ワッチョイ db67-Bhlz):2017/04/09(日) 01:00:37.53 ID:owQY0xsp0.net
雨の日や曇りに頭痛がしてメの奥が痛くて身体中だるかったのは発達だったからか
人のなにげない発言も道いく人の視線も町の喧騒も全部全力で受け止めるからきつい

306 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/09(日) 01:01:05.48 ID:hVQlvkhC0.net
>>303
社会人じゃないなら別に不思議でもない

307 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/09(日) 01:02:25.47 ID:hVQlvkhC0.net
>>305
一行目は発達関係ないと思う、それは多分こっち

【気象病】低気圧がダメな人 30【季節病】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488912777/

308 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/09(日) 01:12:11.95 ID:RjIdCBrT0.net
>>303
使い道が無いからじゃないか

309 :優しい名無しさん (ワンミングク MMa2-qz8f):2017/04/09(日) 01:49:44.09 ID:SxZbmo84M.net
>>303
ASDもあるからか、働くとお金がもらえるのはルールでは当然だと思っている。
私は予定通りのことに感情は動かないんだよね。

310 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/09(日) 02:03:18.65 ID:WRmssOB3a.net
お金がないと、進めないでしょ?
なりたい自分になれないじゃない?
オシャレな服、美容に良い食べ物、老けないサプリ、髪がつやつやになるトリートメント
お金かかる〜

311 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/09(日) 02:26:38.56 ID:IP5s8z4j0.net
( ´ω`) ………かわいいはつくれる

312 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/09(日) 02:31:55.23 ID:hVQlvkhC0.net
親に養ってもらってるうちは切実感というものも薄いからまあ当然だな
衣食住費が全部自分の肩にのしかかってきて
辛い仕事に日々耐えるようになれば嫌でも変わるじゃろ

313 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-nK7d):2017/04/09(日) 02:35:09.61 ID:ghe3PGzTx.net
いやそれじゃあ高校の頃にいた給料日だー!いえーい!の説明がつかんくね?

314 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-M/tN):2017/04/09(日) 02:37:01.43 ID:IP5s8z4j0.net
( ´ω`) いえーいとか言わんかも!

315 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/09(日) 03:45:21.10 ID:hVQlvkhC0.net
>>313
バイクとかが切実に欲しかったDQNだったんでねーの?w

316 :優しい名無しさん (ワンミングク MMa2-qz8f):2017/04/09(日) 04:59:22.52 ID:SxZbmo84M.net
>>312
辛いことに耐えてるから、さほど嬉しくないんじゃね?

生活する為に嫌々働いてるだけで、ADHDならミスが多い人だって少なくないだろう。
給料を貰っても生活が苦しいと、そんなに嬉しくないよ。

317 :優しい名無しさん (ワンミングク MMa2-qz8f):2017/04/09(日) 05:22:38.81 ID:SxZbmo84M.net
>>310
だから働いてるけど、別に嬉しくない。
予定通りに給料貰ってテキトーに生活してテキトーに使うだけ

318 :優しい名無しさん (ワッチョイ c3c8-4pZW):2017/04/09(日) 05:25:55.88 ID:acBMCNOu0.net
エントリーシートに使う、写真館でわざわざ撮った写真ごっそりなくしたわ。
大事なもんこそ自分で管理すべきじゃねえかもな。

319 :優しい名無しさん (ワッチョイ f201-REmH):2017/04/09(日) 07:01:32.91 ID:CpJLAHf60.net
>>303
報酬回路が弱いから。
事前に金額がわかってると既にもらった気分になって嬉しくない
100万でも1億でもそうだと思う 急に手に入った五千円はうれしいけど

320 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8e-Qxkx):2017/04/09(日) 07:26:30.30 ID:rFNBkQoH0.net
俺もそんな感じだな
給料日にお金が入るのは当たり前のことだから特に嬉しいとは思わない
ボーナスとかは別だけど今までまともなボーナスもらえる職に就いたことないしわからんなぁ

321 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/09(日) 08:53:45.72 ID:HkCShQW+0.net
学生の時き退屈な授業はおろか興味のある授業ですら寝落ちしてた理由がADHDだったとは……
成績は良かったけど
寝なかったのは教師が怖かった授業だけ

322 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/09(日) 09:46:00.43 ID:HkCShQW+0.net
報酬回路が弱いせいで大学辞めたし正社員も別にいいやってなってるわ
くそ

323 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/09(日) 09:57:15.27 ID:PtV8wTlq0.net
ADDだけど授業寝たことない
絶対起きてた

なお空想してて授業は2割ほどしか聞いてない模様

324 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf94-0pdy):2017/04/09(日) 12:37:53.24 ID:Wz9wDh0O0.net
>>305
後半二行もADHDじゃなくて、アルファベット3文字ぐらいの体や神経の過敏タイプのせいでは。

325 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf94-0pdy):2017/04/09(日) 12:41:01.62 ID:Wz9wDh0O0.net
>>305
これ。HSP
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484019634/

326 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/09(日) 13:51:03.12 ID:RjIdCBrT0.net
>>305
気になったんだが、前半の一行ってどっから出てきたんだ?

327 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/09(日) 15:14:42.90 ID:hVQlvkhC0.net
>>318
写真館のなら店舗側で原板保管してるかもよ?
駄目元で問い合わせてみなよ
わざわざ店で撮るのはそういうメリットもあったはず

328 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/09(日) 15:44:12.23 ID:1BxSocrz0.net
普段は調べたいものがあれば何があろうが調べることを優先してしまう(衝動性が強い)
だけど幽体離脱の訓練をするために目を瞑って集中してしばらくすると、やはりなにか気になるものが出てきて調べたいとは思うけど、衝動性が抑えられて我慢できる
これは多分瞑想の状態に近いんだろうな
なんとかこの状態を普通に起きている間にも利用できないものか
集中力もその状態だと結構上がっているし

329 :優しい名無しさん (ワッチョイ c3c8-DYLG):2017/04/09(日) 15:48:24.92 ID:BSdZoUCq0.net
耳に異常はないのに人の話が聞き取れないの、聴覚処理障害ってんだね。最近知った。

これADHDとアスペのどっちにも多いのかな?

330 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ec8-yYgR):2017/04/09(日) 16:18:58.23 ID:K9Cgf4Ng0.net
>>329
私も、聞き違いがしょっちゅう

331 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/09(日) 16:28:28.99 ID:HkCShQW+0.net
聞き逃しと違うと思う
聞こうとしても聞こえない、外国語を聞いてる気分

332 :優しい名無しさん (スププ Sd92-WTWT):2017/04/09(日) 16:31:18.26 ID:CN4V1SL9d.net
今日の出来事です。
高速バスで観光にきて、ローカルバスで観光地をめぐっていました。
ローカルバスを下車してチケットを料金箱にいれる際、間違って帰りの高速バスチケットをいれてしまいました。
ローカルバスチケットと高速バスチケット全く見た目が違うのに。。

ローカルバスを下車するときは好きなミュージシャンのことを考えてました。。

333 :優しい名無しさん (スププ Sd92-WTWT):2017/04/09(日) 16:33:42.01 ID:CN4V1SL9d.net
マップを見てるのに、それを忘れて道もバリバリ間違えました。

頭くさってますね。

334 :優しい名無しさん (ワッチョイ 32f3-MTKc):2017/04/09(日) 16:40:31.36 ID:VLswi3wV0.net
媚びない人生、

豊かな人生、思い通りの願望

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

335 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/09(日) 17:30:30.35 ID:bdzKs9rX0.net
>>333
単なるオッチョコチョイ

336 :優しい名無しさん (ワッチョイ c3c8-Ssss):2017/04/09(日) 18:11:46.49 ID:BSdZoUCq0.net
>>331
真面目にこれさえなければ社会生活問題なく送れる自信あるんだ。
本当これどうにかならんのか

補聴器って使えないかね?作用機序的に効果ないか
藁をもつかむ気持ちで買って試してみたい

337 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp57-7E04):2017/04/09(日) 18:43:23.87 ID:Mxoylmd3p.net
>>336
ストラテラとかの薬で改善される可能性も一応あるみたいだよ

338 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-6kFs):2017/04/09(日) 18:57:02.89 ID:odXhN9F5a.net
ADHDだと思ってたが医者曰く傾向としてはアスペに近いとのこと
これまで月5000円くらいだしてコンサータ飲んでたがあまり意味なかったってことだな…
前職で業務の処理が遅いとよく言われたが、
考えてみりゃ社員2人しかいない会社で毎月100時間も残業が発生してたんだから
業務量が多すぎたんだよな

339 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/09(日) 19:39:25.25 ID:C0XxDjQqx.net
>>301
おれ子供いるなんていったことはないんだけどな
エプロンなんて家庭科でも使うだろ
もしかして家庭科実習が男性にない時代に育った世代?

発達障害はこうした推論にも影響が出るのか?

340 :優しい名無しさん (ワッチョイ f311-0dMd):2017/04/09(日) 20:42:08.33 ID:BJnWXiqp0.net
衝動性と注意欠陥のadhd
イライラすると親に手を挙げてしまう
自分も親も嫌いだ
いい年こいて馬鹿みたい
どうしてadhdに生まれたんだろ

341 :優しい名無しさん (ワッチョイ db9e-aOad):2017/04/09(日) 20:57:44.50 ID:aJwIOX/a0.net
手を上げるのはよくない。
そこだけは自制しようよ。

342 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf94-0pdy):2017/04/09(日) 21:04:23.61 ID:Wz9wDh0O0.net
>>340
薬飲んでも?

343 :優しい名無しさん (ワッチョイ 628c-hiy0):2017/04/09(日) 21:32:32.44 ID:H9d+WP+W0.net
>>340
>>341と同意見
親に手上げるならその手で自分殴れ

344 :優しい名無しさん (ワッチョイ f692-DPUO):2017/04/09(日) 22:12:23.20 ID:Dxus7uqM0.net
初めてADHDの診断しに行ったらすぐに薬物治療することを勧められてびっくりした

仕事してるから人事評価が手遅れにならなる前にって考えっぽいけど

345 :優しい名無しさん (ワッチョイ dbc8-Tsvi):2017/04/09(日) 22:18:54.20 ID:3SxkW23Q0.net
ADHD当事者です。大学卒業後、最大手メーカーに就職。
仕事がうまくいかず診断をうける。
偏見のない社会にしたいね。

346 :優しい名無しさん (ワッチョイ dbc8-Tsvi):2017/04/09(日) 22:21:32.92 ID:3SxkW23Q0.net
ADHDでも優秀な成績とったり、模範生にもなれたりする。
天才的な能力ある気がするけどなぁ。

347 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06cd-67vU):2017/04/09(日) 22:23:57.41 ID:xsgpiCmF0.net
ADHDの特性と言えることと、ADHDでも個人差がでるところ
そういうのの線引きが難しいのが、障害の理解を難しくさせているんだよね
当事者自身も含めてね

348 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/09(日) 22:27:13.19 ID:C0XxDjQqx.net
手を上げなければいいのか
反対に親に殺されるケースもあるね
ニュースになってるよね

家庭の事情はそれぞれだからなんとも言えないが
どこかに相談したほうがいいと思う

自分は親に殺されるか自分が殺すと思うから二度と会わないことに決めてる
子供の頃殺されかけてるし
家族が寄り添って幸せなのは双方がまともでよほど豊かな場合のみ

349 :優しい名無しさん (ワッチョイ dbc8-Tsvi):2017/04/09(日) 22:33:14.04 ID:3SxkW23Q0.net
ADHDでも才能を発揮する人とそうでない人、IQ、EQの違いだと思うな。
IQ、EQでスキルとしてカバーできるからね。

350 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-3gcI):2017/04/09(日) 22:46:57.51 ID:GzejeULwa.net
お父さんお母さんごめんなさい。
http://files.hangame.co.jp/blog/2010/38/32d06e/10/28/32599726/32d06e_1288212387887.jpg

351 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/09(日) 22:50:27.03 ID:C0XxDjQqx.net
>>349
親の期待値との乖離もある

EQって標準的な指標か?
自己啓発的な何かだと思ってた

352 :優しい名無しさん (ワッチョイ f311-0dMd):2017/04/09(日) 23:06:18.63 ID:BJnWXiqp0.net
>>341
>>343
外でイラッとした時は不思議と「でもこういう事情があるのかもしれない」
「そういう時もある」とブレーキが利くんだけど
親にだけは何故か利かない不思議
ムカついてもひと呼吸おくよう心がけてみます…

>>342
ストラテラの他にジェイゾロフト飲んでる
前に比べれば手をあげる頻度はだいぶ減ってるとは思う

>>348
明日お世話になってる病院に一度電話してみようと思います
あと極力実家には戻らないようにしようかな

レスくれた人ありがとうございます
落ち着いた

353 :優しい名無しさん (ワッチョイ 628c-hiy0):2017/04/09(日) 23:11:45.86 ID:H9d+WP+W0.net
>>352
ガンバレ!

354 :優しい名無しさん (ワッチョイ dbc8-Tsvi):2017/04/09(日) 23:13:39.49 ID:3SxkW23Q0.net
相談ADHDな俺 統合失調症な嫁
どう折り合いつけるかな、、、、

355 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp57-7E04):2017/04/09(日) 23:28:56.49 ID:Mxoylmd3p.net
>>350
ウホッ!!

356 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp57-7E04):2017/04/09(日) 23:30:44.41 ID:Mxoylmd3p.net
>>354
患者会とかに参加すんのはどうだろう

357 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3f2-3IeE):2017/04/09(日) 23:40:38.23 ID:rnqBamxs0.net
チロシンと亜鉛、フェニルアラニン飲み始めてちょっと頭がスッキリしてるかも
コンサータのパきっとした覚醒のよわーいのが長く続いてる?感
私には結構効果あったし何よりコンサータとストラテラのような胃腸への副作用が無いのがいい
コンサータは全く食欲がなくなり、ストラテラは排泄困難になってしまったから…

358 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/09(日) 23:48:09.71 ID:C0XxDjQqx.net
>>352
衝動的なイライラは薬効の副作用もあった気がする

359 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-90d/):2017/04/10(月) 01:05:22.05 ID:PsF5qoVs0.net
苦労し過ぎて30歳で2割白髪だわ

360 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/10(月) 01:17:53.54 ID:fJ0FtS3h0.net
>>352
Jゾロフト=SSRIにもストラテラにも攻撃性が増す副作用あるよ
特にSSRIは飲み合わせも要注意なやつだし、ストラテラだけに絞るとかして
様子見た方が良い気がする

361 :優しい名無しさん (ワッチョイ c3c8-4pZW):2017/04/10(月) 01:29:00.22 ID:FNbcBk9V0.net
写真なくしたアホだけど、今日までに書類出さなきゃまずかったからとりあえずスピード写真撮って提出したわ。これで選考落とされたら一生後悔しそう。

社会人いたらどんな就活してたか教えて欲しい。

362 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-Bhlz):2017/04/10(月) 07:17:30.66 ID:XxX8Rk2hd.net
中途覚醒疲れる

363 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/10(月) 10:55:05.37 ID:c0cqQT4Ex.net
>>361
デジタルで撮影してもらいコンビニか量販店でプリント
(今の写真やさんは若干の修正してくれる)
スピード写真使うのはお詫び入れておかないと心象悪いかもしれない

364 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/10(月) 12:34:44.41 ID:BQvNGOAq0.net
ホワイトノイズってお前らの集中力に効果あった?
オカルトっつーか水素水みたいなエセ科学くせーんだけど実際に効果あるなら試してみたい

365 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ec8-5zg1):2017/04/10(月) 13:15:23.79 ID:FW0FV3880.net
>>359
体質です

366 :優しい名無しさん (ワッチョイ 07c7-1EQs):2017/04/10(月) 15:13:24.20 ID:3m92h7Xh0.net
>>363
髪型を何年も変えてない人ならスーツ写真をスキャン、保存しておいて。
コンビニの写真プリント焼き増ししても十分だ。

367 :優しい名無しさん (ワッチョイ 07c7-1EQs):2017/04/10(月) 15:17:34.44 ID:3m92h7Xh0.net
もうじき、GWに入るけど。
パンフを渡しても、ASDが理解出来てない家族だから。
帰省するのが辛い。
帰省その日に帰ってくるつもり。
連れと仲間同士で移動していたほうが気が楽だな。
毎度思うけど、家族って何のためにあるんだ?

368 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-M/tN):2017/04/10(月) 15:30:06.14 ID:AMa+Ce8d0.net
( ´ω`) 人それぞれ

369 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/10(月) 16:02:22.41 ID:gxL2hxYM0.net
探し物が下手過ぎるんだけど改善方法ってある?
仕事でも家でも店でもないと思ったら他の人が見たらすぐ見つかるってことが多い
あと家だとほかの家族が後から上に新聞乗せたりすることがたまにあって、その場合ほとんど見つけられない
なんでなのか自分でも分からない

370 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-M/tN):2017/04/10(月) 16:16:28.18 ID:AMa+Ce8d0.net
( ´ω`) 車の鍵、財布、携帯はいつもの場所に置く。あとは諦める。これで8割は大丈夫になった

371 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/10(月) 16:21:24.52 ID:fJ0FtS3h0.net
>>369
思い込みが強い、思考の視野自体が狭いってやつだろうね
無意識のうちにその辺にチョイ置きする癖があって正しく記憶が上書きされず
古い記憶に引きずられるとかもあるだろうし、視覚情報の処理能力が低くて
変化に気付きにくいとか色々複合的な要因があると思う
対策としては
普段からモノの置き場所を明確にしといて、戻す習慣も繰り返しつける
「そこを探せば間違いなく出てくる」という仕組みを自分で作ってしまう
あとはストラテラとかの薬物療法かな
思考含めた視野の狭さが改善される場合があるみたいだから

こっちのスレも活用してみてね

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ18【生活改善】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490188458/

372 :優しい名無しさん (ワッチョイ 723c-wp+W):2017/04/10(月) 16:23:46.98 ID:vAvWBRUX0.net
ずいぶん気をつけてるつもりなんだが職場の人間関係、特に対女性はダメだわ
ストレートに当たるのが逆に裏表ないって同性からは受けがいいんだが、職場の女子たちからボロクソだわ

373 :優しい名無しさん (ササクッテロル Sp57-nK7d):2017/04/10(月) 16:43:06.11 ID:vRenUgrbp.net
過去に、適当なチェックリストみたいなのだけして、ADHDと診断されたのだけれど、ちゃんとした検査って受けた方が良いのかな?
いっときストラテラ飲んでたけど、気分の落ち込みが激しくて、それを相談できず、落ち続けて、家から出られなくなって仕事辞めた。
それからお金なくて、病院行けずに、何も飲んでない。
新しい職場で頑張り始めたけど、自分の仕事できなさ&できてないくせに疲労が酷いせいで、申し訳ないやら情けないやらで苦しい。
だから、初給料もうすぐ入るから、行こうと思ってるんだけど、またチェックリストみたいなのやって、薬もらうだけなら、ストラテラのジェネリックを買うーでいいかなとか…
支離滅裂で何言ってるかわからないね。すみません。
病院は、ちゃんと探して検査をうけた方がいいのか、ストラテラのジェネリックってぶっちゃけどうなのか。を教えてくださいm(*_ _)m

374 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/10(月) 17:02:21.19 ID:gxL2hxYM0.net
>>371
レスありがとう
ちょい置きする癖は確かにあるし記憶に引きずられることは多い
ものの置き場所はやっぱり決めないとダメだよね
今は仕事に使うものは一箇所にまとめてるけど同じ書類が別々のファイルに入ってたりするからそういうのも治すようにファイル色分けとかしてみる
あとこれは本当に自分でも呆れるんだけど探してたものを部屋で見かけても後でしまえばいいやってスルーしてどこで見かけたか忘れる
薬でそういうのも改善されたりするんだね

そっちのスレも見てみる!ご親切にありがとう

375 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3675-kM9d):2017/04/10(月) 17:14:10.71 ID:g9OJmCjN0.net
>>373
ストラテラどんくらいの期間飲んでたの?
自分は3ヶ月目でようやっと効いて 今快適に仕事してるよ
ちゃんと病院通ったほうがいいよ

376 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/10(月) 17:15:59.19 ID:fJ0FtS3h0.net
>>373
「ADHDそのものの検査」と言えるものは無いよ
問診を軸に他の病気などの可能性を除外していって、念のため知能検査もやったりする
どの人も様々な情報を総合して「おそらくADHD」という診立てにたどり着くだけだから
そう大差はないと思うけどね

ジェネリックというか個人輸入は全部自己責任というのが大原則
もし粗悪品などに当たって身体壊しても何か保障があるわけじゃないし
副作用で例えば肝機能障害や高血圧になっても適切な対処を受けられない可能性がある
ジェネリックも成分が完全同一じゃないし、治験も同じレベルでは行ってないから
成績は若干劣る事が多い
ストで落ち込みがひどくて通院そのものから脱落してたのなら
あえてまた同じような薬に戻す意義も薄いと思う

377 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/10(月) 17:19:40.07 ID:fJ0FtS3h0.net
>>373
特にあなたの場合は個人輸入の危険性、知識とも認識が甘そうだからお勧めは出来ない
それよりも鬱っぽさがかなり酷い感じな方が問題だと思うよ
ADHDよりもむしろそっちの方が足引っ張ってるのでは?
医者にきちんと現状を伝えられないコミュニケーション面の問題もあるようだし
自己評価なんかも相当低下してるよね
ADHDのことは一旦置いといて鬱っぽさの改善を目指すのと、
医者には言いたいこと、言うべきことを遠慮なく伝えられるように
カウンセリングや認知行動療法などで考え方のクセを見直していった方が良いかと
この状態でほかの病院行っても多分上手く行かないと思うんだ
コミュニケーション苦手という理由で個人輸入に走るのは尚更勧められないよ

378 :優しい名無しさん (ワッチョイ 723c-wp+W):2017/04/10(月) 17:40:28.45 ID:vAvWBRUX0.net
ストラテラは半年やったけどダメだったわ
自分の場合コンサータのほうが合ってたのかも知れない。

コンサータだと薬価高くなるから自立支援制度も視野に入ってくるしストラテラも合う合わないあるから安易に自己判断で個人輸入せんほうがいいよ

379 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-+hGL):2017/04/10(月) 17:50:44.15 ID:pw2FN4k7r.net
去年嫌われる勇気ってアドラー心理学
を扱った自己啓発本がベストセラーになった
けど、アドラー心理学でいえば

ADHDだから、働けないのではなく
働きたくないから、ADHDを問題に
するんだよな。

お前らADHD治ったら働かなきゃならないからな。ADHDで良かったなw

380 :優しい名無しさん (ワンミングク MMa2-qz8f):2017/04/10(月) 18:00:58.32 ID:lNwg+jcBM.net
働いてるけどな。

381 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-Woi0):2017/04/10(月) 18:12:53.10 ID:+Cde4BUQa.net
まさかADHDが働いてないとでも

382 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/10(月) 18:23:09.70 ID:gxL2hxYM0.net
むしろ働いてるから悩んでる・・・

383 :優しい名無しさん (ワッチョイ be72-a+rK):2017/04/10(月) 18:32:58.36 ID:tWZLnfGJ0.net
昨夜
ガス料金の期限がきて止まる→支払い用紙が見つからない→とりあえず風呂は銭湯に→帰宅、あれ?シャンプーコンディショナーどこだ?

銭湯に忘れたらしい、しかし今日は銭湯の定休日、あぁぁもういやだ

384 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/10(月) 18:38:31.17 ID:fJ0FtS3h0.net
むしろ常連さんになってキープさせてもらえw

385 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp57-+xOA):2017/04/10(月) 19:24:10.45 ID:hjQdvGlyp.net
ここに症状を列挙したら可能性が高いって言われただけの自称ADHDの戯言なんだが
授業の一環で東西文化比較の実験心理学的アプローチなるものをやったんだ、心理テストで東洋人(傾向があるのは日本・ポリネシアのみ)と西洋人何方の傾向があるかどうかという内容のものだ
簡単な2択問題が6問、結果としては東洋人1/西洋人5だったんだが驚いたのはその後
それらの違いに東洋人は農耕民族で西洋人は狩猟民族という記載があったんだ、ハートマンのADHD狩猟民族説に当てはめると西洋人傾向=ADHD可能性有りという仮説が立てられる
さらにニスベット教授によれば日本人でも外国語を母国語として育てられると西洋型になり、外国人でも日本語を母国語として育てられると日本人型になるという
つまり日本語を母国語として育てられたのに西洋型の傾向が出るのはADHDの可能性が高いんじゃないか?と思ったんだがどうだろう
ADHDじゃないのに西洋型の傾向が出る可能性は大いにあるし、日本語が母国語で西洋型=ADHD可能性高だとしてだからなんだって話なんだが

因みに『東洋人西洋人心理テスト』とか適当に検索したら簡単に出来るテストがババーっと出てくる
スレ汚し長文申し訳ない

386 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-/1N+):2017/04/10(月) 19:41:57.63 ID:zdsX1U9dr.net
ストラテラうどん

387 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-IBU2):2017/04/10(月) 19:44:46.98 ID:XEh+6r6XM.net
>>379
あれは出来る奴がもっと出来るようになるための思想らしいからな

388 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-IBU2):2017/04/10(月) 19:51:36.25 ID:XEh+6r6XM.net
>>385
英語は語順として結論となる言葉がまず先だから全体を把握するのが苦手な発達障害には適した言語かも

389 :優しい名無しさん (ワッチョイ f214-hiy0):2017/04/10(月) 20:32:18.21 ID:2TJ3ERhO0.net
>>385
テストするまでもなくマンマ当てはまるわ
副詞の使い方とか英語そのものw
それとまあまあ英語話せる方なんだけど、話す相手ほぼ全員から(勿論ネイティブ)
「日本人ぽくなく我々に近い話し方だ」と言われる
ちなみに正しい文法とかって意味じゃなくて、だ。

390 :優しい名無しさん (ササクッテロル Sp57-nK7d):2017/04/10(月) 20:38:30.08 ID:vRenUgrbp.net
>>375-377
反応ありがとうm(*_ _)m

>>375
服用期間は1ヵ月前後。
お金の管理が甘く、もともと毎月払込が翌月に回ってしまったりしていたので、薬代を払う余裕がなかった。。情けないな:(´◦ω◦`):

>>376
なるほど…
やっぱ輸入は怖いですね…
それに、ストラテラでダメだったならそうですよね…
病院もとりあえずかかってみることにします。

>>377
たしかに、自分の考えを言葉に出すのがすごく苦手で、おそらく、医者をイライラさせてしまうので、医者は怖いものだという固定観念がすごいです。
現在仕事上では、できるかぎり明るく振舞っており、自虐的な言葉は出さないということを実行できており、問題ないと思うので、ADHDの方をどうにかしたいのですが…どうなのでしょうか…
そもそもこの考え方になってしまっているのが、仕事を集中してやり遂げられないせいだと思っているので…
とても的確にアドバイスしてくださったのに、生意気言ってすみません…

391 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp57-XoXB):2017/04/10(月) 20:42:30.92 ID:qsUR+fArp.net
ストラテラ飲んでも最近効きが弱まってきた気がする サプリも併用するかなー ドーパミンが出やすくなるサプリってないかな?

392 :優しい名無しさん (ワッチョイ 32f3-qubo):2017/04/10(月) 20:46:12.27 ID:HUpoZ52d0.net
あなたの願望を叶えたい時に。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c


https://goo.gl/76NLwV

393 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-3+1Y):2017/04/10(月) 21:49:29.44 ID:Don4C36h0.net
相手「おはようございます」
俺「おはようございます」
相手「今日は先方から一件連絡が来てて、向こうの*****(聞き取れない)************」
俺「(まずい・・・何言ってるか全然わからなかった)」

人と話してる時、目の前にいる相手の声が急に聞こえなくなることがあるんだがADHDなんかね?

会社で(聞こえなかったせいで)背後からかけられた上司の挨拶を無視してしまったり、(後で気付いた)
聞き返すのも迷惑かも知れないと思って、聞き返せないから「ハハハ・・・」と返すだけ
それがもし相手からの質問だったらすごい失礼だよな・・・
上司に今日それやってしまったかもしれない

394 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-3+1Y):2017/04/10(月) 21:52:14.46 ID:Don4C36h0.net
書き忘れたが難聴ではないし耳が悪いとか耳の病気は全くないです

395 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3f2-02AM):2017/04/10(月) 21:54:06.64 ID:kRjreyYE0.net
IQ低いから英語も全く理解できないw
でも診断はASD優勢のADHDとLD

396 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-3gcI):2017/04/10(月) 22:09:46.11 ID:rqDTYXvVa.net
俺シャカイジンって言葉嫌い。

397 :優しい名無しさん (ワッチョイ db92-MD3W):2017/04/10(月) 22:24:28.10 ID:BqbQ6Wed0.net
アスぺとADHD併発しているけどスーパーの仕事大丈夫かな?
ちなみにバイトで惣菜コーナーだったけど仕事は余裕できてた

398 :優しい名無しさん (ワッチョイ db92-MD3W):2017/04/10(月) 22:25:14.08 ID:BqbQ6Wed0.net
正社員になったということで質問しています

399 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3f2-02AM):2017/04/10(月) 22:43:51.19 ID:kRjreyYE0.net
>>396
じゃ、なにじんならいいわけ

400 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/10(月) 23:39:30.43 ID:c0cqQT4Ex.net
未認可のジェネリック品は大抵インドか中国だよ
インド人と中国人が信用できてかつ輸入業者ルートが信用できるならどうぞ

インドは物質の特許認めないらしくて製法特許だけらしい
なので別の製法で作れば大丈夫とかそんな感じみたい

仮に薬効物質が一緒でもは基剤とかの問題もあるから一概に同じともいえない

また薬害が起きたときにジェネリック系の薬は臨床データが少ないから
対応がどうなるかわからないらしい

今のところ保険診療で薬害も治療しているかもしれないが
さすがに個人輸入で肝臓壊した人は今後自費診療の流れになるかもしれない

調剤薬局に偽の薬剤が流れる時代だからね
個人輸入はもっと危ないよ
研究機関が調べたときに偽物率がかなり高かったと思う(何割単位だったはず)

ジェネリックが高いとはいえ多剤・多量処方されない限りそんなに困らないと思うのだが・・・

401 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-XaHb):2017/04/10(月) 23:40:02.32 ID:c0cqQT4Ex.net
>>396
ソーシャルパーソンとかにしておく?

402 :優しい名無しさん (アークセー Sx57-nK7d):2017/04/10(月) 23:55:12.79 ID:0hywzNxhx.net
発達障害ってデブ多いのなんで

403 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3f2-02AM):2017/04/11(火) 00:10:17.78 ID:8wK6Kgsr0.net
俺は163cm48kgだぞ

404 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/11(火) 00:28:45.31 ID:fE0kO6pxa.net
>>402
知ってるADHDはみんなスリム系だよ
症状的に多動だから太れない。

405 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 00:38:30.15 ID:MU3tILFHM.net
最近、久々に始めた仕事でミスが多くて辞めようかと思ってたところで何となく注意欠陥で検索したらADHDの特徴やら症状とか見てると、俺の外見と人生そのものなんだけど精神科行くべきなのかな
仕事も落ち着かないから、障害年金貰えるんならそりゃ嬉しいけどね

406 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 00:39:28.63 ID:MU3tILFHM.net
これだけは言っておく、警備と運送系の仕事は絶対向いてない

407 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-mAnV):2017/04/11(火) 00:50:14.52 ID:KjOQowt90.net
身のこなしおかしいのが多いから動く仕事全般向いてないという
そしてとりあえずどんな奴にも開かれてるのはそんな類ばかりだという

408 :優しい名無しさん (ワッチョイ 723c-V0SC):2017/04/11(火) 00:51:33.48 ID:lZTPnZSq0.net
かなり痩せてるわ
頭はでかい

409 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-EyUO):2017/04/11(火) 00:55:06.87 ID:/a1e4/QN0.net
痩せてる
顎が細い
歯が汚い

自分が今まであってきたADHDの容姿の共通点

410 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 01:06:28.23 ID:MU3tILFHM.net
瘦せ型
おっさんなのに童顔(親も弟もそう)、見知らぬ年寄り連中から学生?ってよく聞かれる
女からよく羨ましがられるぱっちり二重
頭が大きいかどうかは自分じゃ分からん

物忘れ激しいのも歳のせいかと思ってたが、昔からお金落としたりスマホどっか行ったり、手元にあったはずのものがどこに行ったか分からなくなったりはよくあったな
つい一ヶ月前にもクレカ落としたことに二週間も気付かなくて、カード会社からお知らせ来て取りに行ったくらい

今の仕事始めて一ヶ月経つんだけど、毎日同じミスがあって流石にお客さんからクレーム来て直に謝りに行ったし、教えてもらってる通りの動作が頭の中では思ってるのに出来ない

411 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 01:22:53.00 ID:MU3tILFHM.net
身のこなしおかしいと言えば、仕事してる時は走れと言われてるけど、ヘルメットが思考を遮断するせいか確認の動作も入るからか頭の中では思ってても走る行動に移れない
ファンが音を立ててCPU冷やそうとしてるのに似たような感じで仕事のことで頭はフル回転してるので、走るという動作にまで頭が回らない
まあ、今月で試用期間クビだろうけどその前に辞めたくて仕方ない
保険あるうちに病院行くべきなのかな

412 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-ZnIl):2017/04/11(火) 01:55:14.63 ID:DYqBSwTM0.net
身長低い家系なのに俺だけ175あるわ。
体重は58を超えたことがない。

413 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-M/tN):2017/04/11(火) 02:34:22.47 ID:7zjkidjk0.net
( ´ω`) 確かに身体の操縦はチョッピリ苦手

414 :優しい名無しさん (ワッチョイ cfb9-heM2):2017/04/11(火) 02:59:55.75 ID:tjYjNir90.net
人より頭にエネルギー使うから痩せが多いのかと思ってる
過食に走るADHDは例外として

415 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-M/tN):2017/04/11(火) 03:05:59.60 ID:7zjkidjk0.net
( ´ω`) 人それぞれじゃないだろうか、体の管理できないおデブさんも多いと思う

416 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/11(火) 03:42:13.15 ID:ZjZWa5PBa.net
>>409
痩せるのはコンサータの副作用じゃない?
ADHDって3大本能に忠実らしいけど?
恥ずかしいけど、私は3大本能が相当強い
食欲と性欲はコンサータ増によりいつか治まるのだろうか
そんな時が来るなんて信じられない

417 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 04:07:08.57 ID:MVaJXtFR0.net
私は自閉症併発してるから性欲はあまりない。てか他人に触りたくないし触られたくない。

食欲は選ぶのが下手過ぎて、バランスや分量がめちゃくちゃすぎるから、病気だらけだ

418 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/11(火) 04:07:53.86 ID:ZjZWa5PBa.net
>>24
絶対向いてない
たしかに命狙われたその瞬間はドーパミンが出て何が何でも助かることに集中出来るかもしれない
そんな時は 良いアイデアが浮かんじゃうと思う
ただしそれ以外の時が悲惨すぎるw
毎日、コントになるかと

419 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 04:08:56.14 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>393>>394
聴力異常なしで聞き取ろうとしても聞き取れないのはAPDだと思われ
発達障害に併発しやすい症状とされてる
↓専用スレもあるんだがタイトルがわかりにくい&検索しづらい

【聴力異常なし】話が聞き取れない8【え?はい?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487249947/

この問題、毎度頻出だからテンプレに入れた方が良いんじゃないかと思うくらい

420 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 04:13:57.88 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>397>>398
その内容だと何それ自慢?って思われかねないよw
仕事出来てて正社員に昇格したのなら大成功で安泰じゃん
ただし発達障害だと部下を統率する立場になった途端にグダグダになってコケるパターン多い
だから一生ヒラで良いです、後輩に追い越されても構いませんから今のポジションで居させて下さいって
なるべく強くお願いして、自分のやれる範囲の仕事だけやるようにした方が良いと思うよ

421 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/11(火) 04:16:58.62 ID:ZjZWa5PBa.net
>>417
食事は、美容に目覚めたりしたら変わるかもね
食べ物で、肌も髪も変わってくるから

>>406
これだけは言っておくってw
大変な思いをしたみたいだねwそりゃそうだよ、どんまいです

私も言わせて
これだけは言っておく、ウエイトレスの仕事は絶対向いてない

422 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 04:22:01.79 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>402
うちの父母とも発達障害だらけな家系だが親戚まで広げてもデブは一人も居ないよ
糖尿病患者もいるがやはり普通かガリ体型

欲望抑えられないのが食欲に向かって、尚且つホルモンの問題とかで
何もしてなくてもデブリやすい体質の奴だけが太るのだろうし、日本人全体では肥満は少ない
デブな発達障害の日本人というのはむしろレアでは?

423 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 04:27:44.60 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>405
小さい頃から特徴バリバリ出てた問題児だったのなら可能性高いかもね
年金は抑制の方向に向かってるから今後は厳しいかもよ

>>418
軍隊生活そのものがアカンよね
救急専門のERドクターの方がまだ向きそうな気がする

424 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 04:28:46.46 ID:MVaJXtFR0.net
>>421
肌とか髪の手入れは好きなんだがw
そもそも男だ

425 :優しい名無しさん (アウアウオー Saca-67vU):2017/04/11(火) 04:37:12.18 ID:8OZ/4Avda.net
衝動的にバクバク食うから小さい頃から太ってたわ

426 :優しい名無しさん (ワッチョイ 329e-czv4):2017/04/11(火) 05:38:15.19 ID:B20bKTkY0.net
たぶん発達障害の原因も未熟児で
太りやすくなってる原因も未熟児だったからだわ

427 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-uuUG):2017/04/11(火) 05:43:58.70 ID:7zjkidjk0.net
( ´ω`) とりあえず何か不具合は全て発達のせい

428 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 05:45:25.80 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>397
>>398
978 名前:優しい名無しさん :2017/04/10(月) 22:29:49.20 ID:BqbQ6Wed
スーパーの正社員になるつもりなんだがアスぺとADHDを併発している
ちなみに惣菜コーナーのバイトは出来ていた
正社員の先輩の方教えてくれ

↑ダメリースレでもマルチポストしてるようだが、言葉足らずで前提から違っちゃってる
正社員に既に「なってる」のか
>>398の文末は「ら」が抜けるタイプミスで実際は「なったと仮定しての話」なのか
今は真っさらの状況でこれから応募するつもりなのかをハッキリさせよう

多分一番最後ので合ってて、バイトの話は全然別のところでの話だよね?
何が聞きたいのかも漠然としすぎでちょっと困るな、意図は汲めるけどね
ぶっちゃけADHDよりもこのコミュニケーション力(相手に文章で状況説明する能力)の方が心配

429 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp57-+xOA):2017/04/11(火) 05:58:19.00 ID:Y6qM1ACNp.net
>>388>>389
なるほど、じゃあこの考えは強ち間違ってはいないかも知れないな。如何せんデータが少ないからどうしようもないけど
自己診断チェックリストとは別に自分自身がADHDかどうか判断出来る材料になればと思ったんだがあんまり需要ないかw

430 :優しい名無しさん (ワッチョイ 07a3-z0zN):2017/04/11(火) 06:03:24.00 ID:VxjmlwvP0.net
ニコ生ってちょう面白いな
無言の視聴者が何が目的で見てるのかわからん

431 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3645-V0SC):2017/04/11(火) 06:34:54.71 ID:P943fUjn0.net
二年前にADHD診断受けた
現状は手帳3級もとりあえず取得して、心理検査も受けてADHDの傾向性は見られるとのことだった
IQは総合96言語105動作86と動作以外は普通だったけど

とにかく29歳まで生きてきて自分は頭が悪い、何かおかしい自覚はあったが、やっと原因が分かった感じ
発達のせいにして棚上げって言われればそれまでだけどね…
勉強も仕事も恋愛もうまくいかなかったこれまでの人生、リスタートの意味合いも含めてどれも努力はしてる
ただ健常者との壁は思いの外高い、苦難する事に変わりは無いもんだね

432 :優しい名無しさん (ワッチョイ 329e-czv4):2017/04/11(火) 06:58:09.78 ID:B20bKTkY0.net
原因を知らないと対策もできないからね

433 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3645-V0SC):2017/04/11(火) 07:09:27.26 ID:P943fUjn0.net
>>432
だよね、だから指摘、診断してくれた医師には本当に感謝してる
今はストラテラや関連するサプリ、食事で内側からのアプローチと
行動面でも強迫性障害を併発してるから認知や思考法、生活スタイルの変更と言った形で改善へのアプローチを取ってる
「普通の人」みたいに…とずっと思ってたけど今は自分自身の幸福を模索してるよ

434 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/11(火) 07:14:16.17 ID:5KqX90Xqa.net
>>424
手入れはコラーゲンが作られる骨からだよ

435 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/11(火) 07:47:34.59 ID:JotO1A3W0.net
「ADHDの自分を活かす職業」とストラテラとコンサータなんかの薬物療法って矛盾する?
将来広告代理店に就きたいと思ってる大学生だけど
病院の予約が明後日に迫ってて、もし診断がついて貰えるなら薬を貰いたい
講義やレポートが上手く回せなくなったら困るからね
でも薬で症状が改善されると広告のデザインのセンスやアイデアなんかも萎んでいくのかな?

どうせ明後日医者にも質問するだろうけどここの人にも聞いてみたい

436 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 08:21:17.86 ID:MU3tILFHM.net
>>435
広告とかプロモーションすること自体は向いてると思うよ
経験者として言えば、校正でケアレスミスする方がダメージでかいよ
何せパワハラが流行った時代の人間が主導握ってるからね、最近体制変えた電通なんかいい例
仕事自体は向いてると思うけど図太い神経してないとつらい業界

437 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-30C2):2017/04/11(火) 08:26:23.04 ID:5Ll8xl5JM.net
某有名クリニックの予約取れた。
子どもたちのだけれど…。
就活時に臨床心理士から
「ADDが元の鬱っぽい」
と言われた自分も何か指摘されるのか?
と不安だ。

438 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/11(火) 08:30:38.05 ID:JotO1A3W0.net
>>436
えーと、伝え方が下手でごめんなさい
広告自体は自分にも向いてる職業だと思ってます

そうじゃなくて、薬を飲むことで自分のADD的な性格が改善されると広告業がそこまで得意じゃなくなったりすることがあるのか?
とう言うことが聞きたいです

439 :優しい名無しさん (ワッチョイ beb4-DYLG):2017/04/11(火) 08:46:44.59 ID:7NIjWCmp0.net
>>383
うわぁかわいそう…
そりゃ生きるの嫌にもなるよね俺たち

440 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3645-V0SC):2017/04/11(火) 08:50:13.19 ID:P943fUjn0.net
>>383
メメントって映画思い出すなぁ
日常生活に大きく影響及ぼすのは辛いね

441 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 09:00:13.27 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>438
可能性としては「ある」
薬スレ含めた過去スレでたびたび報告されたことではあるよ
特にストラテラの方で顕著だったと思う
フラッシュアイディア的なひらめきは出にくくなるというのは共通してる
でも幾らアイディアがポッポポッポ出ても形にまとめ上げられないなら同じって意見もある
どうしても嫌で薬飲むのやめた人、必要な時は薬飲むの休んでる人、
前よりは良いと受け入れる人、人によって対応はまちまち
実際には飲んでみて体感して判断するしかないと思うよ
性器や吐き気関連の副作用もそうだけど、どこを取ってどこを諦めて捨てるかは
その人の価値観と生き方次第だからね

医者に聞いても医者自身が飲んだことあるわけじゃないだろうから
多分同じこと言われて終わりな気がするよ
アイディアが出にくくなるなんて、いくら報告があっても添付文書には載らない事だしね

442 :優しい名無しさん (ワッチョイ 137a-D6lx):2017/04/11(火) 09:10:11.45 ID:ym4xfN2N0.net
とっちらかった頭から「あれもこれもそれも!」て出てたアイデアが、
頭が理路整然となることでミスが減るとともに発想力が減る、ってのはある程度仕方ないみたいだよ

仮にそうなったとしてもコンサータは飲んだ日だけの効果だから、
アイデアが必要な日は飲まずにADDの状態でいくとか、脳を使い分ければ?
ストラテラは持続的に効果があるからその日だけとか出来ないけど

443 :優しい名無しさん (スップ Sd92-9XCV):2017/04/11(火) 09:22:13.04 ID:vk7cX06jd.net
wais-3の検査受けてきて結果が全検査90言語性100動作性79だった
あと縦軸横軸に何も書いてない言語理解、知覚統合〜なんかの折れ線グラフ
詳細な数値は混乱を招くから控えさせてもらったと…
こんなんアリなのか???

444 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 09:29:25.48 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>443
結果知らせるとそこに囚われて良くない結果になる事もあるし、詳細伏せるところは珍しくない
数値含めてあまり気にしない方がいいよ

445 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 10:27:19.86 ID:MVaJXtFR0.net
>>434
骨は要らん。骨折しても病院にも行かないしな

446 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 10:33:26.04 ID:MVaJXtFR0.net
「それ」を意識するとめちゃくちゃ「それ」ばかりになって偏る。

自閉症の悪い部分だから、すすめるのはやめてくれ。入院するまで偏ったものしか食わなくなる恐れがあるレベル。

447 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 10:37:04.96 ID:MVaJXtFR0.net
しかもそれに使う金がハンパない。

肌の手入れが楽しくなったら、その関係を買い漁るからな。
200万くらい使ったかな。

448 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1370-02AM):2017/04/11(火) 11:07:23.30 ID:wFm1U5Pd0.net
>>408
風呂入る時全裸で鏡見るとあまりのアンバランスにエイリアンかと思うw

449 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:14:23.39 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>445
意味が通じてないな
髪も肌もコラーゲン作る大元=骨のケアから始まる、骨が大事って話だよ

450 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-Woi0):2017/04/11(火) 11:19:25.50 ID:zG1BOVToa.net
ADHDの特徴でよく「童顔でぱっちり2重」ってあるけど本当?
自分も確かにその特徴通りの顔ではあるけど、顔は明らかに父にそっくりだし
ADHD自体は母親からの遺伝だから不思議に思ってる

451 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:26:07.62 ID:MVaJXtFR0.net
>>449
うざい。

452 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:28:41.65 ID:MVaJXtFR0.net
悪いけど、やり方を押し付けられてるみたいで不快だわ。
コラーゲンに興味があるスレとも思えないし。

453 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:31:03.05 ID:MVaJXtFR0.net
自閉症入っていると最初に書いたように、言い出したら聞かないことは宣言しておくわ。

454 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:34:39.46 ID:MVaJXtFR0.net
まあ、興味持ったら持ったで借金しても全力でやっちゃうから、それはそれでやばいけどな

455 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:38:43.30 ID:MVaJXtFR0.net
しかも買うだけ買って、飽きて品物の山が残るというね。
美容に興味を持つ→買い漁る→結局飽きて借金が残るor飽きずに執着しすぎて生活破綻ってパターンの可能性大だ。

456 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1370-02AM):2017/04/11(火) 11:40:07.43 ID:wFm1U5Pd0.net
>>450
左目が二重で右目が一重だが
因みに父がASDで母がADHD

457 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:40:19.01 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>453
そんなに自閉の方が強いんだったらアスペルガースレに移動することをお勧めするよ
ここじゃどうしたって浮いてる

458 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:42:09.49 ID:MVaJXtFR0.net
興味を持っても持続が難しいのはADHDの特徴だろ。
自閉症の面が出たら生活破綻しても止めないしな。

100%かゼロか、どうやっても適度が出来ない。

459 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:42:39.71 ID:MVaJXtFR0.net
>>457
全部見てるわボケ

460 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:43:05.57 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>450
自閉症スペクトラムなら一重の薄目のっぺり顔が多い印象あるけど
ADHDはそこまで共通した特徴無いと思う
自分は老け顔で二重

461 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:45:07.88 ID:MVaJXtFR0.net
自閉症もADHDも両方桁違いに強い。
短文連投は衝動性や多動性、ワーキングメモリなどの問題だし、執着しすぎるのは自閉症だ

462 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:46:17.42 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>459
ここに何しに来てんの?自分で振った話題に乗っかると今度は反論ばかりだし
こんな短時間にイライラ撒き散らし連投止まらないのは躁転でもしてるのかと思ってしまうが

463 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:47:22.72 ID:MVaJXtFR0.net
>>462
書きたいことを書くのみ

464 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:48:37.36 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>461
いくら衝動性強くてもこんな短時間に普通ここまで連投しまくらないだろ
えらくイライラしてるみたいだが書き殴りスレにでも行ってこいよ

465 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:49:51.21 ID:MVaJXtFR0.net
美容は>>421が振った話題だけどな。
で、従いたくないし、飽きたから投げやりになってるだけだよ。

466 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:50:04.64 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>463
発達障害を理由に他人が不快になるような書き込みをしまくって良いなんてことはない
悪いがイライラは他で発散してきてくれ

467 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:50:59.03 ID:MVaJXtFR0.net
>>464
絶対にてめぇには従いたくないな

468 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:52:14.50 ID:MVaJXtFR0.net
>>466
>>467

お前には従いたくないから断る
お前がレス辞めたらすぐ飽きて止めると思うよ

469 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:52:49.52 ID:MVaJXtFR0.net
お前がレスしたら意地でも止めない

470 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1370-02AM):2017/04/11(火) 11:53:09.48 ID:wFm1U5Pd0.net
診断名ASDでADHDもあるからストラテラ出されてる
この2つは併発してる奴多いし症状も似てるから線引きはあまり意味無さそう
鉄道と野球だけは異様に執着するけどその他の事には興味湧いても長続きしないし両方の症状が出てる

471 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 11:53:23.39 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>465
元はこれだろ、誰かのレスが欲しいようにしか見えないけどな
>>417
>食欲は選ぶのが下手過ぎて、バランスや分量がめちゃくちゃすぎるから、病気だらけだ

何とも一方的だがスレをおもちゃや落書き帳にするなよ

472 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:55:06.87 ID:MVaJXtFR0.net
>>471
やんわり受け入れる気はないと宣言したつもりさ

473 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-M/tN):2017/04/11(火) 11:57:09.60 ID:7zjkidjk0.net
( ´ω`) また戦ってる…

474 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:57:31.05 ID:MVaJXtFR0.net
食べ物で肌やなんちゃらが鬱陶しいから、肌や髪の手入れは好きとは書いたが、美容に興味があっても食べ物から変える気にはならないって経験があるじゃん。

475 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 11:59:04.13 ID:MVaJXtFR0.net
つまり、骨から変えるって意味が伝わらないのではなく、それは嫌だってだけ

476 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 12:00:07.71 ID:MVaJXtFR0.net
>>471
荒らしに反応するのも荒らしだっけ?

477 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 12:01:06.26 ID:MVaJXtFR0.net
諦めた?なら終わるけど

478 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-XaHb):2017/04/11(火) 12:01:53.33 ID:kZPW2zlk0.net
デイケアや就労移行支援はこんな日常なんだろうな
こういう喧嘩をyuutubeに上げてお金稼げないかな

479 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 12:06:53.89 ID:MVaJXtFR0.net
諦めたかな。
スレ汚し済まなかった。スルースキルゼロだからレスがあったらゴメンだけど、レスがなければしばらくはROMる。

480 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/11(火) 12:35:27.23 ID:b5RTunT80.net
赤IDどうしのはくねつしたカンガルーボクシング定期

481 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp57-DYLG):2017/04/11(火) 12:50:16.31 ID:SD59STGZp.net
むしろ先にバトルから降りた(レスをやめた)方が
人間的に勝利っていうw
スレなんてそっ閉じして消去してしまえば目に入らないし
Adhdなら特に、その事もすぐ忘れちゃうだろうに

おっと、触ってごめんね

482 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-WIvB):2017/04/11(火) 12:56:31.21 ID:Qhb3Bjb+d.net
きも

483 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 13:13:28.38 ID:MVaJXtFR0.net
>>481
勝利は相手でいいよ。
勝ち負けじゃないの、止められないだけ

484 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 13:14:42.53 ID:MVaJXtFR0.net
因みに寝てる時を除き、仕事中ですら長時間スレを閉じることはないから

485 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 13:15:48.72 ID:MVaJXtFR0.net
>>481
お前の理屈なら人間的に私以下はお前だな

486 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 13:16:49.15 ID:MVaJXtFR0.net
刺激しなきゃ大人しくするって宣言したのにわざわざレスしてほしい構ってちゃんうぜー

487 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-qz8f):2017/04/11(火) 13:20:15.26 ID:MVaJXtFR0.net
単なるキチガイ扱いしても構わないけど、勝ち負けじゃないんだよ。
負けでいいから粘着しない選択が出来ないの

488 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-3+1Y):2017/04/11(火) 13:56:31.18 ID:/onTW0Z70.net
>>419
ありがとう
見てきます

489 :優しい名無しさん (ドコグロ MMca-DYLG):2017/04/11(火) 15:36:09.74 ID:xsQgyQTbM.net
>>419
>>488
APDてアスペ?

自分も聞き取れなくて、もしこうなら
自分はADHDだけでなくアスペもあるということになる

490 :優しい名無しさん (ドコグロ MMca-ExwK):2017/04/11(火) 15:41:20.11 ID:dDAwHZsDM.net
何故か予約不可の病院へ
わかってたけどまあ待たされる
2時間待ってまだ回ってこない
しかも腹立つことに俺のあとは誰も来ない
つまり2時間後に来ても同じだったということ

ホント自分の不遇っぷり、世間からのナメられっぷりが嫌になるわ
帰りたい

心療内科って困難ばかりなん?

こういうの耐えられないのも発達だからなんだろうか
医者と話す気ももう失せたわ

491 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 15:52:28.27 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>489
アスペじゃなくて聴覚処理障害の略
アスペルガーには合併しやすいようだけどね

>>490
今までの積み重ね経験が重たすぎて限界が来ていて、まるで世の中の全ての不幸が
自分に降りかかるかのように錯覚してしまってる状態だな
すごく人生に疲れてんのは分かるよ、多分うつも入ってるんだと思う
苛立ちも仕方ないけど、病院に来れただけでも自分を褒めてやんなよ

予約制じゃない病院はかなり待つのが普通だから、時間守れて予約制の方が良いなら
移ったほうがイライラしなくて済むかも
発達障害だと先の見通し立たない状態で待たされるのは特に苦痛に感じるだろうしね
まあ今日はせっかく来たんだから診察受けて行きなよ

492 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-WXQu):2017/04/11(火) 16:29:43.18 ID:3BM2zOql0.net
併発しているチック症のせいでティッシュを噛むのが癖になって辛い
舌から血が出るわこめかみは痛いわで最悪だ
唯一良いと思うのは、満腹中枢が刺激されて過食の予防になっているということか

493 :優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp57-nK7d):2017/04/11(火) 17:06:59.35 ID:c3ydcVvUp.net
今日も元気にしごおわですよっと。
皆の1/3もノルマないのに就業時間1時間オーバーして、ミスが3つ。
これADHD関係なく、そもそも仕事できないだけなんかね*\(^o^)/*

494 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f54-ZkY2):2017/04/11(火) 18:08:26.67 ID:CzjyU1wk0.net
>>450
どちらかと言うと童顔だ。兄弟といると自分が弟だと必ず思われる。そして、目は二重でぱっちり。

495 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-a+rK):2017/04/11(火) 18:19:43.72 ID:ku9mf0Yrd.net
仕事オワター 雨でビショビショ気持ち悪いから今日も銭湯行こう
忘れたシャンプー取りがてら

496 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-a+rK):2017/04/11(火) 18:44:58.09 ID:ku9mf0Yrd.net
今、銭湯に電話したらやっぱり置き忘れてた
はぁーやれやれ 障害は辛いのう

497 :優しい名無しさん (ラクッペ MM27-67vU):2017/04/11(火) 18:52:33.51 ID:EcV8Iju9M.net
家の鍵じゃなくてよかったって思おうぜ

498 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-+hGL):2017/04/11(火) 18:57:53.50 ID:LQXkD6Syr.net
俺も童顔だと言われる。

ミスが多くて大きな仕事任せてもらえなかったり、
特性の特性の影響なのか?自尊心が低く、同世代の定型に比べて
色々なことに対して経験値が少ない
ので、とうしても子供っぽい顔つきになると自己分析するのだが、
みんなには当てはまらないか?

499 :優しい名無しさん (ワッチョイ e374-8Vmj):2017/04/11(火) 19:00:21.20 ID:W6r7951S0.net
発達の精神年齢は実年齢の7掛け
だから、若く見られることが多い
そんな俺も童顔

500 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-mAnV):2017/04/11(火) 19:11:58.89 ID:KjOQowt90.net
でもやっぱり細部は老いてるから初対面から少し経つとあれっとなる
そして特徴的なしぐさからああ察しとなる

501 :優しい名無しさん (ワッチョイ db92-MD3W):2017/04/11(火) 19:16:57.97 ID:W0cfhUiJ0.net
>>420 >>428
自慢ではないです。不快だったのならすいません
前の職場は飲食店のホールをしていたのですが全然出来なくてすぐにやめてし
まいました
そこからスーパーのバイトにしたんですがそこで正社員にならないかと言われて
いる状態です
成功経験があまりないため不安で仕方なんですよ
そこでどうなのかな? と聞いただけす

502 :優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp57-nK7d):2017/04/11(火) 19:24:06.35 ID:c3ydcVvUp.net
私は老けてる…というか、年上に見られること多いなぁ…
同世代の若者みたいにウェイできないのよね。
やっぱ老けてんのかな(´・∀・`;)

503 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/11(火) 19:27:47.04 ID:oZPlw7/y0.net
人に合わせないのを幼稚ととられるか落ち着いてるととられるかの違いだろ
顔に関しては単なるこじつけ

504 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-heM2):2017/04/11(火) 19:32:44.26 ID:90V8GyWYa.net
顔とADHDはさすがに関係ないでしょ
あえていうなら老け顔とADHDの二重苦の人はそもそも親になれないから、とかかね

505 :優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-mAnV):2017/04/11(火) 19:38:49.58 ID:KjOQowt90.net
>>504
人生うまくいかない→ヒキニート化→紫外線完全カットの美肌生活

506 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/11(火) 19:39:37.88 ID:oZPlw7/y0.net
頭良い奴はメガネかけてるみたいな暴論だな

507 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 19:46:36.70 ID:MU3tILFHM.net
>>438
印刷媒体の方もそうなんだけど、品物を間違える色を間違えるなどしたら、クライアントが鬼のように怒ってくるからね
性格的なことで言うなら、今こうやって話してる間にも何を伝えたいかしっかり伝えられるかどうかが必要だからね
業界去ってからもPhotoshopで写真の編集したり画像弄ったりするのは今でも趣味になってる

>>450
上の方でも書いた童顔二重おっさんだけど、今の職場の人にも歳言ったら見た目若いってびっくりされたよw
よく言われますとしか言い返せんが

508 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 19:51:55.04 ID:MU3tILFHM.net
しかし、備品しまい忘れてそのままロッカーへ、ロッカー行ったらiPhoneを仕事用カバンに忘れてて取りに戻って、今気づいたんだがロッカーの鍵忘れてきたし
今度の休みの日に近所の精神科予約することにした、俺間違いなくADHDですわ

509 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-nHJW):2017/04/11(火) 20:54:00.76 ID:vsM3manE0.net
ついに障害者雇用に向けて動き出すことに
どうなるか不安だ

510 :490 (ワッチョイ 52c3-XnS0):2017/04/11(火) 21:11:51.61 ID:3Bc6EMle0.net
>>491
ありがとう、一応話しして薬もらってきた
正直被害妄想なのかこれまでの経験でそういう思考習慣ができてきたのか

終わって見ると何とも思わなかったり気持ちの変動がデカイのも問題と思ってる、、
まあとりあえず薬飲んで様子見てみますわ

511 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-3gcI):2017/04/11(火) 21:27:28.57 ID:PuJxBLrqa.net
俺エンタメって言葉嫌い。

512 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361e-02AM):2017/04/11(火) 22:02:02.09 ID:a8M8eoXm0.net
自分は大学卒業の時、10年後も見た目が変わらなさそうな人にランクインしてたわ
まつげは長いほうで、二重で156cm/43kgだ
高三の時に中二と間違われて警備員さんに止められた
ちなみにADHD+広汎性発達障害

513 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 22:19:58.09 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>498
明らかに童顔でいつまでも中高生みたいな見た目なのはアスペ強めの人だと思うよ。
あれは男女とも若いを通り越して変に幼い見た目になる。

514 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 22:20:37.41 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>499
前も言ってたけどそんなんソース無いだろ

515 :優しい名無しさん (エーイモ SEb2-wth8):2017/04/11(火) 22:22:59.60 ID:jbTK4U9pE.net
久しぶりに見たら世代交代して若い子がずいぶん増えたのね
コンサータ処方してもらってからは初の書き込み

自分のとこの病院はコンサータ処方の条件で血液検査と体重測定必須
あとは内科や外科なんかでも処方できる薬色々
現在は>>505まんまの生活だわ
火傷しちゃったから日焼け厳禁と皮膚科の先生に言われてるのもあるけど

若くみえてイケメンだと男性は年とってもモテるから羨ましいね
死ぬまで現役可能だもん

516 :優しい名無しさん (ワッチョイ e374-8Vmj):2017/04/11(火) 22:27:49.22 ID:W6r7951S0.net
>>514
ソースは俺の主治医 あんたの主治医は何て言ってる?

517 :優しい名無しさん (ワッチョイ f692-x6ec):2017/04/11(火) 22:34:57.97 ID:az/QLdHz0.net
発達は集団への適応力がないのに何かしら社会に関与しないと生きていけない人間社会が憎らしい
定型が定型の為に作った今の世の中なんて滅べば良いのに

518 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 22:45:19.73 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>501
今仕事が苦労なくできてて誘われてんなら渡りに船だよ
正社員になっちゃえば容易に首切れないから、今正社員で辞めようかと考えてる人なんかは
全力でしがみついとけと皆言うくらい
なりたくてもなれない人が多いわけだからね

ただ、どの業界でも昇格すると下っ端を指導・管理する立場になることがほとんどで
昇格には暗にそこを期待されてるって所がある
要は軽い管理職ってことね
発達障害持ちだとやる範囲の狭い仕事ならこなせても、全体を見通す力が弱いので
全体の管理や統率をする立場というのはほぼ向いてない
それで立場が変わった途端に急にガタついて破綻するケースが多い

今の仕事内容のままでいけるのか、それとも別なことを任せる意図があっての昇格なのか、
あるいは大幅に業務内容が変わる可能性があるのか、自分の苦手な事も含めて
お互いにしっかり確認し合っておいた方が良いと思う
そこは>>420にもある通り

個人的には良い話だと思うんだけど、文章力=コミュ力や社会経験の浅さから
お互いの思惑の行き違いが何処かで生じないかな、というのはちょっと心配に思った

519 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 22:54:10.21 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>510
感情の浮き沈みはストレスの大きさで左右されてる部分が多いだろうから
認知行動療法などで自分の考え方のクセを見直すとかは少し考えてみても良いかもね
鬱っぽく落ち込みやすい人には特に有効だよ

今自分はストレスで苛立ってるけど状況変わったら多分またケロっとしてるだろうな、とか
これまでのパターン含めて客観視するクセをつけるのと
そこから「だから自分はダメなんだ」といちいち悪い方に結論付けないようにする
それプラス病気や障害についてもしっかり勉強して、過剰に自分の人格のせいにし過ぎない
どれも焦らず、生き方全般を見直す良い機会だと思って
少しずつ出来る範囲で修正して行けば良いと思うよ

520 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/11(火) 22:55:30.12 ID:b5RTunT80.net
何にせよ仕事のことはリアルで働けている人に聞くのがいいです
正社員ってだけで自慢か!ってなる無職沼で聞くことではない

521 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 22:55:37.37 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>516
まともな医者はそんないい加減なこと言わないから。

522 :優しい名無しさん (エーイモ SEb2-wth8):2017/04/11(火) 23:03:51.82 ID:nM5IlErqE.net
>>517
でもさ普通の人達が作った社会って楽だと思うんだよね
とりあえず福祉とかそっち方面まだ消えてなければ、だけどね

若い頃は周囲の友達らみて焦りもあったけど
今は発達障害の診断おりて、やっぱり結婚してた時に子供つくらなくてよかったと思えたし
産むまではできても子育ては無理と思ってたのコレか!と納得したし
仮に子供できてたとしても今の日本の制度は有り難かったと思うもん

たまにすごく面倒だけど今の社会って救済措置あるから自分みたいな人間でもなんとか生きてけるし
良い部分もあるよ、きっと

523 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-dOYO):2017/04/11(火) 23:04:03.63 ID:b5RTunT80.net
出ー俺と同じ意見だけマトモ奴

524 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7ea6-fi1l):2017/04/11(火) 23:05:59.33 ID:rERwog4i0.net
社会に絶望する前に自分に絶望してる

525 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/11(火) 23:06:22.09 ID:Aq+KiErja.net
>>438
そんなに気にしなくていいよ。
薬で全く普通の人になることはないから。
生活しやすくなるだけで。

アイディアがまとまってよくなったと言う人が多いし、余りに効きすぎたら1日2日休薬したりで調整する人もいる。

526 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/11(火) 23:23:31.87 ID:oZPlw7/y0.net
国立大でたけど正社員に魅力を感じませんね
これも発達障害だからかな

527 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/11(火) 23:26:17.23 ID:MU3tILFHM.net
自分に見合った仕事だけしていたいが、そうなると生活カツカツになって余暇も楽しめなくなるんだよな
貧すれば鈍する、時間泥棒に時間を盗まれるな

528 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/11(火) 23:29:45.79 ID:Z6lyy2pQ0.net
>>527
せめて学生のうちから知っておけば‥‥とはなるよね

529 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f54-ZkY2):2017/04/11(火) 23:41:20.12 ID:CzjyU1wk0.net
発達障害なのに治療や何かしらの対策してない人っておかしい人多いなあ

530 :優しい名無しさん (ワッチョイ 32f3-qubo):2017/04/11(火) 23:41:55.93 ID:YHKhONfG0.net
あなたの願望を叶えたい時に。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

531 :優しい名無しさん (ワッチョイ c779-M/tN):2017/04/11(火) 23:42:43.82 ID:MnbN/ZJL0.net
(;´ω`) 21レスて…いかれババァめ

532 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7272-XoXB):2017/04/11(火) 23:43:50.28 ID:Lsp60kkx0.net
絶望した‼自分自身に絶望したぁー

533 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/12(水) 00:20:32.34 ID:CPRVzCUQa.net
>>518
>文章力=コミュ力

ごめん、やり取り全然読んでないけど
2ちゃん見てる限り、文章力すごくあるくせにコミュ力ない引きこもりネラー結構いるみたいだけど
逆に、リア充の文盲もいるよ
コミュ力と文章力って別っぽい

534 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 00:41:02.75 ID:L7vIRPTC0.net
>>533
完全イコールじゃないのは勿論分かってるよ
こちらも誤解与える表現で悪かった

535 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1370-02AM):2017/04/12(水) 01:15:22.22 ID:vdGI0kUO0.net
>>529
鉄ヲタとかアニヲタとか発達の割合多いのに野放しの奴多いな
声優ライブとかで奇声あげたりストーカーしたり混んでる駅の構内で集団で
ネタ列車追いかけて追加で写真撮るのに全力疾走してぶつかって一般人と喧嘩してたりキチガイかと

536 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e88-5h8e):2017/04/12(水) 03:35:35.20 ID:etLE8moA0.net
発症リスク遺伝子を特定
2017年01月24日 19時05分
藤田保健衛生大学などの研究グループは気分が非常に高ぶった状態と落ち込んだ状態を繰り返す「そううつ病」の発症のリスクになる遺伝子を特定したと発表し、
予防法などの開発につながると期待されています。
藤田保健衛生大学の岩田仲生教授などの研究グループは気分が非常に高ぶった状態と落ち込んだ状態を繰り返す双極性障害、いわゆる、そううつ病の国内の患者約3000人の遺伝子情報を解析しました。
その結果、FADSという遺伝子で塩基配列に一部違いのある人は、そううつ病を発症するリスクが、1.18倍と、ごく僅かに高くなっていたということです。
この遺伝子はコレステロールなどの脂質の代謝にも関連することが分かっていて、研究グループは、脂質代謝の異常がそううつ病の発症の一因になる可能性があるとしています。
そううつ病に関係する遺伝子が、日本人で特定されたのは初めてで、予防法や治療法の開発につながると期待されています。
藤田保健衛生大学の岩田仲生教授は「脂肪の代謝に関係する遺伝子との関連がわかり、食生活や生活習慣に気をつけることで、そううつ病の予防や再発の防止に
つながる可能性があるのではないか」と話しています。
http://i.imgur.com/Q1FMbEY.jpg
ttp://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170124/3214911.html


〔上記の動画の書き起こし↓〕


藤田保健衛生大学の岩田仲生教授

「もしかすると『そううつ病』は、ちょっとした脂肪の代謝の個人差によるものではないか」

「食生活や生活習慣に気をつけることで、そううつ病の予防や再発の防止につながる可能性がある」

537 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3645-V0SC):2017/04/12(水) 09:04:48.65 ID:5V4ZnDkl0.net
ざっと見流しただけでも皆大変だな
自身で気付かないままの発達は当然悲惨だが
大人になってから知っても大変だもんなぁ…
衝動性故の借金生活と戦ってるが、収入を上げる手段もそう無いから
四苦八苦するしかないわ…
ストラテラは一割になっても高いしな

538 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3f2-3IeE):2017/04/12(水) 10:47:09.45 ID:/mAcRHFv0.net
帽子被ると具合悪くなっちゃう
日除けに被りたいけど緩い帽子でもだめだー

539 :優しい名無しさん (ワッチョイ be72-WiVq):2017/04/12(水) 11:01:42.16 ID:mhbSScwz0.net
今日は天気がいいからずいぶん楽だぁ

540 :優しい名無しさん (ワッチョイ 72b2-e9RZ):2017/04/12(水) 11:08:55.04 ID:2mYgc1aQ0.net
子供の頃は触覚過敏だったなぁ

長ズボン、帽子、襟シャツ、タートルネックは無理だった

541 :優しい名無しさん (ワッチョイ 364c-g8jS):2017/04/12(水) 11:33:27.97 ID:zYkay9BL0.net
診断が「ADD(?)」になってるんですがこういう状態って診断書とか貰えるんでしょうか?
通院して1年経ちますが
詳しい方教えていただけませんか

542 :優しい名無しさん (スッップ Sd92-1L4X):2017/04/12(水) 12:15:08.81 ID:zpCxxwIAd.net
>>537
生きてくのは大変だけど自分がadhdだってわかったときホッとしたよ
生きにくい原因がわかって
ただ70こえた両親に言ったのは失敗だった
発達障害って病名で「障害児産んだ覚えはない!!」って
今は数年に一度顔合わせるくらい
心配なのは姪っ子に多動がモロにでてる事かな

543 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 12:18:49.24 ID:L7vIRPTC0.net
>>541
「ADHDの疑い」で出せるはず
医者によっては二次障害の方で書くとかの配慮もしてくれる

544 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3645-V0SC):2017/04/12(水) 13:13:21.00 ID:5V4ZnDkl0.net
>>542
俺も今ではホッとしてる、原因が理解できたことは大きいよね
ご両親に理解がないのは本当に残念だね…一番理解を示すべき立場なのに
70だと世代的な認識の固定観念を持ちやすいのかもしれないけど

姪っ子さんは今多動が出てるとして発達が疑われるのなら早期の対策がしてあげられるといいね
どれだけ早くに対策を取れるかは非常に大事だろうから

545 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/12(水) 13:29:47.64 ID:xIHH7rCe0.net
( ´ω`) 姪っ子ちゃん発達やで?病院いこや、って言うのかい

546 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/12(水) 13:33:56.82 ID:IAFphRl5M.net
病院予約出来たけど、持っていくものとか何かある?
どういう検査するのか知らないけどMRIとかで頭の形でも調べるのかな

547 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-XaHb):2017/04/12(水) 13:34:43.30 ID:oDcprTJE0.net
60近い独身で未婚の長男が親戚にいる
人付き合いまったくなし
町内会などの集まりに出る程度
両親は健在だがそろそろ限界だと思うがどうしようもできない

結構こういうの多いよね
国も把握したがらなくて自治体が調べてたまに発覚してる

548 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3645-V0SC):2017/04/12(水) 13:50:05.10 ID:5V4ZnDkl0.net
>>545
姪っ子にそんなダイレクトなこと言える訳ないのは分かりきってるでしょ(笑)
まぁ親に認知してもらうしかないんじゃないかな
伝わるかどうかは、と言ったところだが…

549 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 14:05:27.80 ID:L7vIRPTC0.net
>>546
疑問点は病院に聞くのが基本だよ

一般的な精神科の診察だと、今なにで困ってるかと、それがいつから始まったかを問診票で聞かれる
あと3親等くらいの家族親族の精神科の病歴も聞かれるので、分かる範囲でメモしていくと良い
発達障害の診断のためには生まれた頃から12歳くらいまでの記録が特に重要
これも起きてた問題点を分かる範囲で時系列にまとめて
箇条書きにしたメモを作っておくと良いよ

550 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/12(水) 14:27:59.31 ID:IAFphRl5M.net
>>549
子供の頃に指摘されてた事と、成人してからの事も洗いざらいメモしていればいいのかな
弟が癲癇持ちで何度か運ばれたことあるから、それも伝えた方がいいか

551 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-uuUG):2017/04/12(水) 14:33:09.68 ID:xIHH7rCe0.net
( ´ω`) いつになったら掃除に手をつけるやら…ムホホ

552 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb2-9XCV):2017/04/12(水) 15:04:46.09 ID:RcxFX2Ond.net
ADHDって左右失認とかあるのだろうか。
私は左右失認があるみたい。
エレベーターで閉まらないなぁと思ってたら、一所懸命開くボタン(矢印のみ)押してたってのがよくある。
タクシーの道案内も不慣れ。右曲がってと言われると左曲がる。右手の方にとか言われると左手見てたりする。
昔は左が好きだから区別つかないのかと思ってたけど、違うみたい。
自閉症特有なのか、ADHDでもあるのか。

因みにADHDの診断おりてる。

553 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/12(水) 15:14:13.37 ID:EAITXGcs0.net
>>552
自分も左右失認で左利き
幸いにも右手の目立つ所にほくろがあるので普通の人と遜色なく左右の見分けはつくから最近まで気が付かなかった
目隠しされた状態で突然「右向いて!!」って言われたらまごまごすると思う

554 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 15:16:35.65 ID:L7vIRPTC0.net
>>552
ADHDとLDの合併だろうよ、左右盲はLDの範疇
LDの症状は読み書き計算以外にもかなり幅広いのだがあまり知られてない
ASDかADHDのどちらかのせいだと考えてしまう人がすごく多いようだ
LDスレがなかなか続かず過疎って消えてしまうのも、未だに誤解が多くて
自分には関係ないと考えてしまう人が多いせいじゃないかな

555 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 15:19:55.99 ID:L7vIRPTC0.net
>>550
メモしたこと全部を一回の診察で伝えきれるとは限らないけど
緊張なんかもあって結構ポロポロ抜けてしまいがちだから、
思い浮かぶことは今のうちに極力メモしていくと良いよ
関係あるかどうか、重要なことかどうかは医者が判断してくれるからね

556 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb2-9XCV):2017/04/12(水) 15:29:12.12 ID:RcxFX2Ond.net
>>554
LDなのかぁ。
そう言えば、計算も出来なかったりするからLDはあるものと思ってたけど。
確かに誤解してた。

自閉症の特徴が書いてあるサイトに左右失認のことも書いてあったんだよねぇ。確かに誤解してる人多いと思うわ。

557 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f54-ZkY2):2017/04/12(水) 16:13:45.86 ID:ewxTo6Gb0.net
左右失認ではないけど、教えてもらいながらでもダンスが難しい。自分がどういう動きしているか分からない。どうにか真似しても左右が違ったり。

558 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/12(水) 17:17:47.47 ID:0/L6NWHxa.net
>>554
学力テストは県内でほぼ一桁台の成績だったけど…
自分もLDなんだろうな。
左右が子供の頃からわからない。

559 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f54-ZkY2):2017/04/12(水) 17:37:56.39 ID:ewxTo6Gb0.net
発達障害者が進学するから東京と大阪どちらがいいんだろう?
あんまり関係ないかね?

560 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/12(水) 17:41:23.42 ID:WtOkxlrs0.net
>>552
ADHD診断だがそんなのは一切無い
そんな症状ならゲームとかも苦手じゃないの
ちなみにゲームはあらゆるジャンル得意

561 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-1L4X):2017/04/12(水) 17:42:16.49 ID:uw8v+C860.net
>>544
義姉さんと兄には自分のこと話してあるし、理解あるから確定気味になったら病院つれてくとおもうよ
幼稚園のジジババ参観にいったとき40人いる幼児の中で一人だけ一分も座ってられなくて、先生がお話とかピアノひいてるよこで飛行機ごっことか縄跳びとか歌ったりしてたらしいw
ジジババはなんて元気なこだー!って笑ってるのが幸いですw

562 :優しい名無しさん (スップ Sd92-WIvB):2017/04/12(水) 17:42:53.29 ID:2+tlQgKUd.net
俺サッカーの審判をやったことあるんだけど右ゴールを攻めてる白いユニホームの人達が最後に触れたボールが外に出たら旗を白ユニが攻めてる方向に向ける。つまり右に旗を上げればいいわけなんだけど
こういう単純なルールで他の人達は友達と話しながら余裕でこなしてるのに俺は脳みそフル回転で今白ユニが触ったから右って頭の中で延々反復させないと出来なかった。

563 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/12(水) 17:42:56.68 ID:WtOkxlrs0.net
左右がわからないという概念自体に混乱するわ
ありえるのかよ

564 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-1L4X):2017/04/12(水) 17:45:11.30 ID:uw8v+C860.net
兄もそれなんだけど、たまたま特性を活かした専門職についたからものすごい恵まれてるとおもう
自分は時間の感覚がずれるのと、文章の組み立てが独特と言われる
あと夢中になると聞き取れないくらい早口になるらしい

565 :優しい名無しさん (ワッチョイ 361f-02AM):2017/04/12(水) 17:47:55.94 ID:WtOkxlrs0.net
>>518
正社員だけど容易に解雇されたよ
オレに問題があったというより会社側の経営上の理由だけどな

566 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/12(水) 17:53:25.97 ID:RLvGHzXDa.net
>>534
そうだよね ごめん レスありがとう

>>552
あると思う!左右しょっちゅう間違える

567 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 17:58:58.41 ID:L7vIRPTC0.net
>>558
LDに知能や成績の良し悪しは関係ないからね

>>559
別スレの話題だけど、大阪だと誰かが変なこと言ってもツッコミ入れられるので
雰囲気が悪くなることは少ないのでは?というのがあった
大阪では変にカッコつけるのをむしろ格好悪いとする文化だし、
本音をうっかり言ってしまってもボケツッコミで笑いに変換できる土地なのは
発達障害にとっては幸いかも

これが東京だと微妙な引きつり笑いのあと、ヒソヒソ話で陰口叩かれて
なんとなく距離置かれるとかが普通だからな
ボケツッコミで雰囲気和らげるのはすごく下手、きちんとしてなきゃって意識強いから
大阪人から見るとただの「ええかっこしい」w
失言多めな発達障害には非常にやりにくい風土ではある
ただし東京人がいきなり大阪行ってもそれはそれで戸惑いも多くて苦労すると思う

568 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 18:01:46.27 ID:L7vIRPTC0.net
考えたら大阪人って、待つのをアホらしく感じて行列店に並んだりしない、
その代わり電車の出入りも並ばないのでぐちゃぐちゃだったりするがw
基本が本音丸出しのあけすけで生きてて、芸能人には遠慮なく突進してサインねだる‥‥

まさにADHDそのものかも知れんなw

569 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f54-ZkY2):2017/04/12(水) 18:04:40.06 ID:ewxTo6Gb0.net
>>567
なるほどね。自分自身は九州に住んでるんだけど、バイト先の大阪人(正社員の方)受けがすごくよくて結構可愛がってもらえたから、気になってさ。
やっぱり関西に進学しようかなあ。

570 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 18:07:44.06 ID:L7vIRPTC0.net
>>563
LDの世界って、そうじゃ無い者からすると信じられないようなことのオンパレードだが
実際にあるんだなこれが
失読症の人の文字の見え方をテレビでシミュレートしてたことがあったけど
ブレブレのボヤボヤでこりゃ確かに読めんわと思ったよ

脳梗塞の後遺症などで高次脳機能障害になると文字が見えてても読めないとか
固有名詞や自分の名前が出てこないという状態になったりするけど、
あれの軽いヴァージョンと思えば良いのかも

571 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/12(水) 18:08:27.00 ID:0+hjwlJ60.net
皆さん初診は支援センターで紹介してもらったところか、自分で探したところとどちらで受診しましたか?

予約取れるのずっと先だって分かってるのに半年以上ずるずる後回しにしてしまってます・・・
一昨日支援センターにはとりあえず電話していくつか教えてもらったけどそこに電話もしてないし、あとはホームページ見てみてって言われたのにそれもしてない状態
仕事で困ってるから早くしないといけないのに

572 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-wp+W):2017/04/12(水) 18:19:33.63 ID:FDzCmkpar.net
知能検査受けて医者にadhdって言われたわ。
みんな宜しく

573 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/12(水) 18:21:24.73 ID:0/L6NWHxa.net
>>571
支援センターに電話で教えてもらったところをその場で選択したよ。

総合病院は予約が取りにくいと思ってパス。
地元で有名なキチガイ病院も、精神的ハードルでパス。
内科も併設していて、その上物理的にも自分のところから行きやすいところに電話。

「発達障害支援センターから聞いたのですが…」とそのまま予約。

さあ君も明日はがんばれ!

574 :優しい名無しさん (ワッチョイ f2f2-D6lx):2017/04/12(水) 18:26:43.50 ID:Lze5gGmA0.net
>>501
とりあえず何が変わるか聞いてみたら?
色々管理とかも増えるだろうから大変になるだろうし、やってみないと分からない部分もあるけどね
バイトに戻れる可能性を残せしつつ、他のとこに就職する前に一回やってみても良いと思うけどね

575 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 18:30:09.51 ID:L7vIRPTC0.net
>>571
内心行きたくない気持ちの方がまだ強い状態なんだね
受診自体をどこかでしんどいとか怖いと感じてるのでは

576 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/12(水) 19:48:42.49 ID:IAFphRl5M.net
>>573
やはり支援センターから病院紹介してもらうべきだったか
地元で有名な隔離病院(総合病院化済み)に予約したけどADHDの診断は出来ても治療は出来ないって言われた
最初に見つけたところは鬱とADHD専門って書いてたクリニックだったから、そっちにすべきだったかな
どっちも近場の病院と診療所だから、診断後に後者を紹介してくれるのかもしれんけど

577 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-ekUI):2017/04/12(水) 20:07:10.17 ID:KMf5RzQBa.net
大阪住みだけど
たしかに、人情あるツッコミさんが職場等にいると救われる

578 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-+rd6):2017/04/12(水) 20:12:45.71 ID:0+hjwlJ60.net
>>573
ありがとうございます
支援センターで聞いた方が良さそうですね
精神的にも物理的にも行きやすいって理想的だなと思いました
3ヶ所紹介してもらったからとりあえずそこに電話してみます
暖かいレスありがとう

>>575
前は発達障害って診断受けるのが怖いと思ってたけど今は自覚することが多すぎて、ここでも共感できることばかりでそういうのは無くなりました
でも嫌な思いしたらとか考えると正直怖いです

579 :優しい名無しさん (ワッチョイ bea8-hN/F):2017/04/12(水) 20:34:33.86 ID:t/QwOaSk0.net
今日から皆さんの仲間に入ることになりましたどうぞよろしく

580 :優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp57-g8jS):2017/04/12(水) 21:04:17.78 ID:CdX9vqMLp.net
アスペですがこのスレにいてもいいですか?

581 :優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp57-g8jS):2017/04/12(水) 21:05:24.39 ID:CdX9vqMLp.net
>>513
自分も童顔ってよく言われます…

582 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1370-02AM):2017/04/12(水) 21:06:54.55 ID:kLwwr2Ep0.net
併発してる人も多いからいいとは思うけどね
自分はASD、ADHD、LD全部あるからどのスレに行って良いのか分からんけどw

583 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/12(水) 21:07:03.66 ID:EAITXGcs0.net
>>580
このスレでどうぞ
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ213 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489408804/

584 :優しい名無しさん (ワッチョイ 071f-WBXF):2017/04/12(水) 21:07:35.08 ID:EAITXGcs0.net
併発なら全部覗くがよろし
アスペ単体なら移動しておくれ

585 :優しい名無しさん (エーイモ SEb2-WIvB):2017/04/12(水) 21:28:44.50 ID:a6t96yY8E.net
童顔っつーかダウン症みたいにクリッとしてるだけじゃないの

586 :優しい名無しさん (ワッチョイ af3c-XaHb):2017/04/12(水) 21:47:03.26 ID:oDcprTJE0.net
>>576
反対にADHDの治療できますっていうクリニックの方が怪しいと思う
自費診療で高額なサプリメント売ってたりね

587 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb2-EF4K):2017/04/12(水) 22:28:31.12 ID:gFVgaX3md.net
スマホゲームの辞めかた教えて!
アンインストールしてもまたインストールしちゃう。
もっとしないといけないこと山ほどあるのに。
このバカ自分が嫌になるな。

588 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-+hGL):2017/04/12(水) 22:30:29.70 ID:WRfKaWjmr.net
一定時間スマホが操作できなくなるアプリとかあるよ。

発達障害ある人は、パソコンやらスマホへの依存度高いというからなぁ

589 :優しい名無しさん (ワッチョイ 723c-V0SC):2017/04/12(水) 22:33:04.76 ID:YSrA+8Rf0.net
とりあえず検査受けて結果待ち…
言葉を説明してみたいなやつが全然だった
あ…えーと…ばっかりで頭真っ白

590 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb2-EF4K):2017/04/12(水) 22:46:30.40 ID:gFVgaX3md.net
>>588
ありがとうございます

591 :優しい名無しさん (スプッッ Sdb2-EF4K):2017/04/12(水) 22:46:32.47 ID:gFVgaX3md.net
>>588
ありがとうございます

592 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-+hGL):2017/04/12(水) 22:47:04.90 ID:WRfKaWjmr.net
それは言語性IQを測るやつだな。

593 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0dMd):2017/04/12(水) 22:59:50.06 ID:MtRXirKda.net
前日まで普通なのに突然朝まったく起き上がれなくなるんだけどなんでなんだろう
頭がキーンとして重くてずっと寝転がってたい感じ
強いて言うなら鬱っぽいのかもしれないけど鬱というほど悩んでるわけではない

594 :優しい名無しさん (オッペケ Sr57-+hGL):2017/04/12(水) 23:08:23.77 ID:WRfKaWjmr.net
学校や仕事行きたくないないんじゃね?

本人も無自覚で、お腹痛くなったり頭痛くなったりするやついるよな

595 :優しい名無しさん (ワッチョイ f3d4-bhpN):2017/04/12(水) 23:21:16.24 ID:Lir7+h9Y0.net
雑用や作業が苦手過ぎて困る
会社で働いてる人はどうしてるんだ?

596 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa7f-0pdy):2017/04/12(水) 23:42:14.99 ID:FfIYDyAoa.net
>>576
>>578

573だけど、
結局選んだ医院はあんまり、ADHDの経験なさそうだった。
まぁ地方だし。

でも、同時に他の患者も来たらしく、心理士も含めて頑張って勉強始めた感があったよw
凄く真摯に対応してくれてる感じがして、選択は失敗じゃなかったと思ってる。

597 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef31-nI+K):2017/04/12(水) 23:47:37.60 ID:L7vIRPTC0.net
>>576
支援センターは地域によってやる気とやることの差が激しいみたいだけど
いつも激混みの有名どころは知ってても穴場のクリニック情報までは把握してない印象
つまり素人でもすぐ分かるような、ほとんど役に立たない情報しか出てこないという
自分のところは全然仕事してない

598 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM0e-nI+K):2017/04/12(水) 23:55:57.25 ID:dKyNtkwlM.net
>>577
大阪の精神科のレベルは多分高い気がする
知り合いの奈良県民と三重県民も俺の近所の精神科のある病院まで通院してるくらい、そこ予約したんだけどね
一回きりの診断って言われたんだが、もしADHDだとして専門医のクリニックとかに通う事になるのかな

599 :優しい名無しさん (ワッチョイ bb92-epbm):2017/04/13(木) 00:03:27.76 ID:yekzadh80.net
>>518 >>574
ありがとうございます。今仕事から帰って来ました笑
正社員になって変わるのはまず発注ですね。在庫をしっかり管理して
足りないものを発注するのですが少し心配ですね
後やはり指示を出さないといけないのでパートのおばさんには面倒な人も
いるのでこれは気をつけないといけない
後はやることも増えますがなんとか自分でもできそうです
頑張りたいと思います

600 :優しい名無しさん (ワッチョイ bb92-epbm):2017/04/13(木) 00:08:31.16 ID:yekzadh80.net
>>599
後は棚卸ですね
いわゆる在庫の確認です
これは昔は面倒な作業でしが今はハンディという機会を使えばいいだけ
なので時間をかければできます
便利になってよかったです笑

601 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8e-k4Zh):2017/04/13(木) 01:15:35.41 ID:+xdahoM00.net
最近ストラテラ飲むと胸焼けして苦しい
酷いときは喉元まで薬が戻ってきて口の中に薬の苦味が広がるし
吐き気もひどい
薬剤でかいしちゃんと飲み込めてないのかな
ほんとに苦しいわ

602 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/13(木) 01:21:42.53 ID:0IMLeT2Xa.net
おめでたい席での贈り物を間違えてお供えって言っちゃた
こんなんばっか

603 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-ONW/):2017/04/13(木) 01:33:32.34 ID:DB2NnYfF0.net
>>601
逆流性食道炎では?すぐに医者に相談しなよ

>>602
大阪なら葬式かっ!って光の速さでツッコミ入れてもらえるのにな

604 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4f4a-vjBU):2017/04/13(木) 01:49:49.86 ID:oPn0SK4s0.net
起きてから寝るまで延々脳が働いてる感じがする
病院ではADHDの疑い強しと診断
そういえばいわゆる不器用も発達障害の一部らしいね
球技はからきしだけど走るのと泳ぐのは好きで得意だったのも関係ありそう
常に脳内音声で思考と自問自答と連想ゲームと全然関係ない事考えてる上に脳内BGMまで流してる
思考がまとまらないのはちと難儀だけど、おかげで自分なりの宗教観や哲学観持てたし悪いことばかりじゃない
だから雑念を完全に消しちゃうのは…と思ってクスリ敬遠してた部分もあるけどスレ見る限りじゃある程度任意でオンオフできるようだし
大学中退して日雇いの派遣で食いつないでるろくでなしだけどとりあえず薬試しつつ色々勉強してちゃんと就職する事目指してみるかね

そこで質問なんだけど、程度や自治体によるとは思ってるけどADHDのどれほどの福祉の恩恵受けられるもんなよ?

605 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-/jWE):2017/04/13(木) 02:35:24.49 ID:2Vp2JouH0.net
ADHDの人って結局何の仕事が適職なの?
いくら生きづらいとは言っても皆無職ってことはないよね?

606 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f8c-vjBU):2017/04/13(木) 03:02:24.44 ID:MbW0QeIl0.net
>>605
ADHDは特徴あるけど、その前に生まれ持った性格もあるから一概には言えんだろ

607 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/13(木) 03:57:29.10 ID:PbQxN9zi0.net
>>593
悩んでる悩んでないに関わらず鬱になる時はなるし。病院受診したほうが良いよ。

608 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f7a-HE/W):2017/04/13(木) 04:35:40.75 ID:8wTpwW4j0.net
>>605
ADHDじゃない人にはどの仕事が適職か、ってくらい難しい質問だぞ

609 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-ONW/):2017/04/13(木) 05:50:01.59 ID:DB2NnYfF0.net
>>605
そんなものは無い
あったらみんなとっくにやってて生活にも困ってないはず
「ADHDに向く仕事」じゃなくて
「自分という個人に向く仕事は何か」という視点で考えて探す事が肝心だよ

610 :優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-OrE9):2017/04/13(木) 06:01:03.53 ID:cQhoI5yU0.net
多重人格とかそういう話ではないけど、自分自身を傍観しがち。

自分は自分でしかないんだけど、脳、身体、心がそれぞれ独立しているように思える。そして、私はただのラベルのように思える。自分のことでも他人のことのように思ってしまう。
自分とは何なのかだんだん分からなくなってきた。

離人症かな?と思ったけど、微妙に違うし、何なんだろう。気になる。

611 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef72-mnX6):2017/04/13(木) 06:07:09.61 ID:1s4NRXLb0.net
>>605
いろいろ、本当にいろんな職を転々としたけど職人稼業に落ち着いた
手先が器用、細かい作業が好き、ひとりで黙々とやれる、少数精鋭
我々は大人数の会社じゃない方がやりやすいかもね

612 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-ONW/):2017/04/13(木) 06:31:01.48 ID:DB2NnYfF0.net
>>610
離人の初期段階、軽度の離人状態なんだと思うよ
離人症=解離性障害の中の一つの症状ね
専用スレもあるけど、あそこは長期に離人起こしてる症状重めの人が多いみたい

613 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-ONW/):2017/04/13(木) 06:36:09.30 ID:DB2NnYfF0.net
自分は小さい頃に凄くはっきりした離人症起こしてたけど(一時的に)、
大人になってからはあそこまで明確に出ることは無くなった
けど鬱の酷い時なんかにやはり自我感覚が薄くなりやすい
鬱が一番ひどかった時は鏡見ても自分だという感覚が無かったりした
自分というものが何だか良くわからなくなる感覚は今でもときどきある
厨二病みたいな軽いもんじゃなくてもっとはっきりした独特の感覚なんだよね

ネットで自分が書いた文章なんかもある程度時間経つと自分のものという気がしない
自分っぽい文章だなあと暫し眺めてて、あっ違うよこれ自分が書いたんじゃんwってなる
でもやっぱり自分が書いたという気がしない

614 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-ONW/):2017/04/13(木) 06:39:06.55 ID:DB2NnYfF0.net
自分という存在は過去から繋がってる連続体ではなく、その時々で分断された存在のようで
過去の自分は自分では無いように思える
昔の記憶の一部はまるで夢のように現実感が伴わない部分もある
記憶は自分の姿を俯瞰で外から見た目線に置き換わってることが多いし、
意識や自我が分離しやすい状態は小さい頃からずっと残ってるみたい

親も少しタイプの違うADHDで、イマジナリーフレンドと「ひとり交換日記」を
してたような人だし、育児中にパニック障害起こしてヒキってた事もある
その影響で自分も記憶無いくらい小さい頃からストレス満載だったから仕方ないのかも
解離は脳の防衛反応とされてるからね

615 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-folT):2017/04/13(木) 07:01:18.08 ID:8y6PTy7I0.net
(;´ω`) ??

616 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-SsZ+):2017/04/13(木) 09:26:12.40 ID:qp8etpeHa.net
>>601
あるある
薬が喉に何時間も詰まってる感じするよね
>>614
ADHDだけじゃひとり交換日記はしない……
何か併発してたんだろうね

617 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b14-lpUz):2017/04/13(木) 09:28:28.91 ID:aDyPkShv0.net
流れに身を任せてたらリーダー的役割をしなきゃならなくなった

見た目が優等生っぽい(若干潔癖入ってて服装がキチッとしてないと気持ち悪いから)せいで任される事ちょいちょいあったけど、みんなを上手くまとめられた経験がない
名前だけ班長とか委員長は得意なんだけど
どうしたらいい?
さっそくメンバーの中から離反者出ようとしてるんだけど もう嫌だ…
なんで引き受けちゃったんだろう

618 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-2MUh):2017/04/13(木) 09:42:22.20 ID:1j+WdYrld.net
俺やっと80mgになった
ストラテラの最高って80mg?まだ飲み始めだからわかんないけど40よりきくようになるかな

619 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/13(木) 11:08:52.39 ID:7BVWrbdBa.net
海外移住考えてるけど職歴ゴミで英語苦手な31歳だからきついな

海外に行ったところで英語もうまくしゃべれない職歴もうんこでADHDなアジア人がどんな仕事をすればいいんだろうか?
永住権取れる技能で弁護士とか医者みたいななるために何年もかかるのを除けば、
日本で俺が職歴つくれるのは工場の現場作業の機械オペレーションくらいしかなかった

白人の工場で日本人が働けるんだろうか?
アジア二世が多い白人国なら雇ってもらえるのかな?

日本脱出や永住権取得を考えだすと、女は白人と結婚して簡単にもらえるからいいなと思ったよ
子供もさくっと落ち目の日本じゃなくて将来性ある国籍にできるし
出生地主義のカナダアメリカで産めば現地人と結婚しなくてもいい国籍を子供に与えられる

620 :優しい名無しさん (ワッチョイ db2b-3F/V):2017/04/13(木) 11:19:50.45 ID:rMPsQYji0.net
まぁ健常者が東芝役員みたいな感じだったら日本終わるわな

621 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8e-k4Zh):2017/04/13(木) 11:20:11.67 ID:+xdahoM00.net
>>603
明日医者に行くからそのときに聞く

>>616
喉が細くなったのかとか色々心配してしまう

622 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/13(木) 11:34:41.30 ID:WGqrvEXfa.net
>>619
コンサータスレで「コンサータは魔法の薬!!」とか言って暴れてた人だろ
正直無理としか
日本で何も持ってない、言葉すら話せない人がいきなり海外に言って人並みの生活が出来るほど甘くないよ
あっちの方がスラム街や死体の数が充実してる、としか言えない

623 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 11:51:15.43 ID:B4Ajm8owp.net
>>617
正直自分がやるよりも他に適任な人が居ると思いますって方向で話して降りちゃいな
しばらく針のむしろ状態だろうけど、このまま無理してみんなに余計な負担かけて
大勢から恨みを買うよりは良いよ

624 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 12:07:51.25 ID:B4Ajm8owp.net
>>619
強い目的もなく安易に移住しても日本以上に詰むだけだぞ
そのうち日本に帰る旅費もなくなってホームレスになる
日本に来た外国人も大半は頑張ってる人だけど、生活保護レベルに落ちたら
先はどうなるか想像つくだろ
海外は銃とドラッグが蔓延してるのが一番大きな違い
よほど強い意志と目的がないと危ない
日本でも最初から落ちこぼれてるやつは海外行ってもやっぱり同じ
そう簡単にはクラスチェンジも履歴ロンダリングも出来ないもんだ
日本人は特にハングリーさに欠けてるから、そういう意味でも負けてる

>>622
日本人も一部は落ちぶれて向こうのホームレスやギャングと一緒になって
ヤクの売人になるようなのが居るからな
それ以前に多くは何も実になることなく帰ってきたり強制送還食らったり
留学でもやはり軽い気持ちの奴は何も持ち帰れず、単にドロップアウトして帰ってくるだけ
そんな甘くは無いよね

625 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/13(木) 12:09:19.06 ID:7BVWrbdBa.net
永住権取ったら現地でナマポもらえるんじゃないの?

626 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-xR6X):2017/04/13(木) 12:24:30.11 ID:HDHbn5gJd.net
外国人のハングリー精神はマジ
土方やってた時の黒人とかメキシコ系?の人達いたけどテキパキ動くしミスするとカタコトの日本語と英語でめっちゃキレてくる
怖かった

627 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/13(木) 12:35:49.38 ID:7BVWrbdBa.net
インドの船着場の労働者とか仕事中に昼寝してるらしいぞ

628 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-SWq2):2017/04/13(木) 12:43:55.11 ID:YNhWFS1d0.net
単なる創作遊びとしての一人交換日記はぼくもやってたことあるけど
なにか併発してないとやらない異常行動みたいに言われてしまうのか

629 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 12:56:28.81 ID:B4Ajm8owp.net
>>628
遊びでわざとやってんならいいけどガチはちょっとやばい
普通やらんぞ

630 :優しい名無しさん (スププ Sd3f-0iAm):2017/04/13(木) 13:00:35.57 ID:ESBO+NVxd.net
>>567
これはほんとそう
大阪で育って学生の頃は間抜けなアホのボケで済んでた
就職した時もズバズバ怒られつつなんだかんだ優しくしてもらえた

異動になって同じ調子でハハハすんまへんってやろうとしたら腫れ物扱い
次に移った京都ですら気を遣われて痛々しい感じになってしまったからADHDはほんと大阪行くべき

631 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/13(木) 13:20:13.32 ID:7BVWrbdBa.net
これマジ?
大阪移住即決するレベルなんだが

632 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/13(木) 13:37:33.99 ID:PbQxN9zi0.net
>>614
一人交換日記ってアンネの日記みたいなものか。

633 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/13(木) 13:52:14.90 ID:PbQxN9zi0.net
>>621
多分私も同じような症状?あるな。
薬が喉に詰まってる感じ。逆流性では無いとは思うんだけど。

634 :優しい名無しさん (ペラペラ SD7f-gZ5G):2017/04/13(木) 14:14:26.36 ID:/chEVrlmD.net
人の名前が覚えられないんですが皆さんどうやって対処してますか?
顔は覚えているのですが…

635 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/13(木) 14:14:26.52 ID:PbQxN9zi0.net
アメリカの主食はフライドポテトらしい。アメリカ行った旦那から聞いたよ。それ聞いてアメリカには住めないなと思った。
それぐらい文化違うし、夜道を一人で歩いてたら急に銃で撃たれたりとかするからな。フリーズと言われて止まらないと撃たれたり。留学生とか旅行者が何人死んでると思ってるんだ。
日本は平和でゆるゆるだよ。多くの外国人が日本大好きって言うのも解る。落ち目なのもわかっているが…。

636 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-folT):2017/04/13(木) 14:19:24.11 ID:8y6PTy7I0.net
( ´ω`) 僕も留学してる時にエッビーアーイッ!って踏み込まれたことある…

637 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-ONW/):2017/04/13(木) 14:28:12.01 ID:EaGdVDivM.net
>>611
大企業の正社員から中小や零細の派遣と3kと言われる仕事までやってきたが、PC使う仕事かレザークラフトや鞄職人が適職だと思うようになったわ
別の病気で生活保護受けてから見つけた仕事してるんだが、今の仕事ではっきりとADHDかもしれんと思いだした
今まで長く続いてた仕事から考えて「ノルマがなく突発的な行動力を必要としない作業」が合ってるんじゃないかな

638 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-ONW/):2017/04/13(木) 14:55:06.66 ID:EaGdVDivM.net
少なくともやっちゃいけない仕事並べてみる
土建、大工、警備(二号、要人)、刃物や重機を扱うような命の危険にさらされる仕事
配達、運送屋のような乗り物を運転しつつノルマが課せられる仕事、ただしタクシードライバーは条件次第では向いてたりするかもしれない
介護、教育など多数の人を相手したり面倒見るような仕事もイライラを余計に促進するのでアウト

ライン作業は向いてないと言われてるけど、集中力が持続するような速度で継続出来るなら可能。ただし食べ物扱うところは誘惑に負けて注意力落ちるからやめた方がいい
倉庫作業や商品管理も体力と力に自信あるなら続けられる

639 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-p5dV):2017/04/13(木) 15:10:26.30 ID:hksjRSTza.net
クレーマー対応部署で上手くいっているとの報告も多かったな。
単純ルーティンや納期がきっちりある仕事よりよさげ。
まぁ個個人のキャラや能力次第だけど。

確かにチームワークより自分のペースでできる仕事がいいだろね。
職人や専門職が減ってるとか、専門職でも専門以外のことをしないといけない昨今はつらい。
スケジュール管理など欠点は工夫か人的なもので補わないといけないかもね。

640 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 15:38:00.30 ID:B4Ajm8owp.net
>>630
同じ関西でも京都と大阪じゃ大違いだよね
京都はどちらかというと東京に近い
本音は絶対はっきり言わなくて空気読む・察する・わきまえることを重んじる
実際には他人(特によそ者)にかなり厳しくて辛辣
表と裏の差が激しくて毒がある、腹黒いとも言われる
大阪はツッコミにもアホボケ呼ばわりにもお節介にもどこかに愛がある
カッコつけより実利を選ぶから自然な助け合いが出来てて、困ってる人にはお節介なほど世話を焼く

東京だと道聞いても自信ないと「急いでるので」とか適当に言って逃げちゃうけど
東京人は間違えたらいけないとか、面倒ごとに巻き込まれるのを恐れるので
そうやって言葉濁して関わりを避けてる
大阪だと分からなくても良いからとりあえず可能な限り何とかしてあげようとする
知らんもん同士でも何やどしたん?と集まってきて放っておかない
間違いを恐れず人情に厚いところは田舎の海外っぽい気質かもしれない

>>631
そうだよ本当に、今の能力で下手に海外行くくらいなら大阪行ったほうが良いよw

641 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/13(木) 15:43:09.95 ID:8ORyeIQy0.net
>>640
東京人が冷たい訳じゃない
下町に行けばまだ大丈夫だよ
今の東京は田舎者の寄せ集めだから、冷たいのはそんな人たち

642 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 15:45:02.45 ID:B4Ajm8owp.net
>>632
アンネのやつって架空の人物に向かって話しかけてるようなのだっけ
そうじゃなくて本当に交換日記形式で自分役と相手役の返信を書き分けてたからな・・
見る人が見たら多重人格か統合失調かと思われそうなやつね

>>633
逆食ではないとしたら梅核気、ヒステリー球ってやつかな
自分もなったことあるけど不安症状に伴って出るものらしいよ
漢方の半夏厚朴湯が効くとされてるけど自分にはイマイチだった
不安障害が治ると共に自然に消えてくれたよ

643 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 15:53:57.68 ID:B4Ajm8owp.net
>>634
記憶力チャンピオンによると語呂合わせを使ったり、顔や服や雰囲気など
何かの特徴と名前の字を関連づけて覚えるのが良いらしい

>>635
ポテトとケチャップを野菜扱いする国だからなw
朝からフライドチキンやステーキも当たり前で学校給食は完全にファストフード
日本食のような健康的な食事を実践しよううとするとかなりの金が飛ぶ
短期滞在で行くなら良いけど移住はキツいね

644 :優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-Hc/d):2017/04/13(木) 15:56:57.44 ID:9yvFkjuyd.net
大阪人の友人がいるけど、私の不注意に「ほんまどんくさいなーw」ってツッコんでくれるから助かってる

645 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/13(木) 16:05:20.66 ID:0IMLeT2Xa.net
大阪人によくいるツッコミ上手なタイプは、存分に特技を発揮してくれる
周りは笑う
人間 笑うと怒る気が失せるみたいだね

646 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/13(木) 16:07:45.70 ID:8ORyeIQy0.net
職場にいる大阪の人は何かとフォローがうまい
みんながみんなじゃないんだけど

647 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/13(木) 16:10:14.29 ID:0IMLeT2Xa.net
解離してる人は、愛着障害なのでは?
発達障害そっくりの症状が出るらしいよ
脳が成長する時期に親との関係が最悪だと、前頭葉が萎縮してちゃんと発達しないらしい
愛着障害の特徴に、解離って書いてあった
この診断はなかなか出ないらしいけどね
親のせいって診断だからねw

648 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f8c-DZT2):2017/04/13(木) 16:10:49.87 ID:YIKHs3IB0.net
ボケもツッコミも場の空気とそこに置かれた人々の立場を瞬時に読み取り反応するわけで
ADHD,ASDとは真逆の世界
まだ知障者のほうがボケれるだけマシ

649 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/13(木) 16:15:49.07 ID:0IMLeT2Xa.net
>>646
うん、みんなじゃない
特に最近は色んなとこから移ってきてるし

650 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/13(木) 16:17:31.73 ID:8ORyeIQy0.net
>>649
大阪も田舎者の寄せ集めみたいになってきてるからね
東京の下町だって、人情はあるよ
ただ下町もだんだんと寄せ集めみたいになってる

651 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b14-lpUz):2017/04/13(木) 16:42:51.52 ID:aDyPkShv0.net
>>623
レスありがと

もう決定してしまったので、今更やっぱり無理は入院でもしなきゃ無理だわ

正直にボケボケなところ全面に出して、この人に任せてたらヤバイなってみんなに察して貰って支えてもらうわ

そしたらこの武勇伝が噂話となって、次からこういう役を振られないと思うし、こっちも一回やって盛大に失敗してるので無理と言えるし
方向性とキャラ決まった 
あースッキリした

652 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/13(木) 16:46:26.64 ID:PbQxN9zi0.net
武勇伝じゃないだろw

653 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/13(木) 16:46:54.42 ID:B4Ajm8owp.net
>>647
似た症状が出るとは言うけど愛着障害では説明つかない部分が多々あるからね
発達障害で解離併発する人も珍しくないみたいだよ
うちは親との関係が良好なきょうだいや少し遠い親戚まで広げて見ても
家系全体が発達さんだらけな感じだから、やっぱり遺伝の発達障害が先に来てると思う

親子とも発達障害が一番下のベースにあって、親自身が余裕なくて子に影響
→親子とも解離やパニックや鬱のトッピング(愛着障害と紛らわしい)
っていうのが一番しっくり来るかな

ちなみに親戚じゅう発達障害だらけっぽいけどガチの精神疾患まで行ってる人は逆にレア
大体はみんな何とかなってる

654 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/13(木) 17:44:25.30 ID:Nh+J7e9Id.net
この生きづらさったらない誕生日にピリオドを打ちたい
人生は冬ではなく、春で終わりたい。

655 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/13(木) 17:50:04.59 ID:bpfeZpea0.net
職場でフォークリフトやらされるっぽい
事故らないように気をつけよう

656 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-folT):2017/04/13(木) 17:58:14.84 ID:8y6PTy7I0.net
( ´ω`) オイラ昔乗ったけどバックで配電盤にゴッツンしたよ。免許ないのに乗れって言われてね

657 :優しい名無しさん (ワッチョイ efec-I4Zj):2017/04/13(木) 18:31:22.75 ID:6DL5DXtP0.net
人の話が聞けない頭に入らない 要領が悪い 忘れ物が多い 
思い当たることがいくつかあるんだけど周りに指摘されるわけでもないんだよね 性格の範囲なのかなあ

658 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f72-VCuJ):2017/04/13(木) 18:38:14.04 ID:EcNGQKsl0.net
ルボックスとエビリファイもらってきたぜ

659 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-/jWE):2017/04/13(木) 19:28:02.13 ID:2Vp2JouH0.net
ワイも人の話が頭に入らないし、説明しなければならない場面でも説明が回りくどくなったり、適切な言葉を考えるのに時間がかかってしまう
仕事の場面ではふざけるな早く報告しろと言わんばかりにボールペンをカチカチと鳴らされたり、焦って急いで報告しようとすると何を言いたいのか分からないと言われる
学生時代の勉強は並よりは上だったのに沼っぷりがすごい

660 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8e-k4Zh):2017/04/13(木) 20:56:24.20 ID:+xdahoM00.net
今日もストラテラで胸焼けする時間の始まり
ホントに気持ち悪いしここんところ毎日なるしどうなってるんだろこの体

661 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/13(木) 22:30:04.31 ID:Y8rJiMhU0.net
>>659
短期記憶がなくて、ミスはめちゃくちゃ多いけど。
人の話を聞いて要約するのが昔から得意。
アドバイスの仕事だけど、新人から、「先輩の中では一番端的で説明が上手」と言われた。

だからADHD一般にあてはまるものじゃないかもね。

662 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/13(木) 22:32:10.63 ID:Y8rJiMhU0.net
>>659
説明は「順を追って」話すのじゃなくて、結論、大事なこと、要旨を先に言ったらいいよ。
その後は多少グダグダでも許される。

663 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-ONW/):2017/04/13(木) 22:38:49.45 ID:EaGdVDivM.net
>>641
平安時代前後に東夷のために都の中流貴族や丹後方面から来た移住者が集まったのが北関東、だから言葉のアクセントなども丹後方面と似てたりする
東京の下町の方は家康が江戸開拓の際に、大阪から金上げるから大金稼げるからおいでと連れて行った人たちの子孫、石川五右衛門も河内国出身の石川源氏という説がある
関東大震災で被災した下町の人らは大阪に疎開してそのまま住み着いたって話もある

664 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rGC9):2017/04/13(木) 23:01:22.52 ID:muRGMIz50.net
>>641
東京の下町はよそ者に冷たいよ
町内会に入らないし
ごみだし等のマナーが悪いよそ者は風当たり強い
マンション反対ののぼりが立ってて引いた

挨拶して付き合い出せば問題ないかもしれないが
田舎と同じような近所づきあいが始まる

665 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1ff3-/wrd):2017/04/13(木) 23:02:06.53 ID:ZI5PPH220.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

666 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f3c-mHEf):2017/04/13(木) 23:06:07.88 ID:BISG7Uxl0.net
>>659
あー…俺もそんなだわ
特に言葉で伝えるしかない電話がヤバい

667 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-SWq2):2017/04/13(木) 23:24:19.77 ID:YNhWFS1d0.net
大阪は…とか東京は…とかステレオタイプで考えるクセは
適応力を下げるからあんまり勧めない
人を型にはめて理解するクセのある人少なくないけど

668 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/13(木) 23:40:20.97 ID:Y8rJiMhU0.net
>>667
ステレオタイプにとらえたらいけないけど…
規範が国や地域によって違うんだよ。
あるべき姿がね。

そう思うと大阪は楽だと思うよ。
皆がネタ探してるんだからね。
空気嫁はなくて、下手に東京方式で読んだらダメ人間扱いされる。

669 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/13(木) 23:41:41.73 ID:0We5GFOea.net
大阪に住んだことないけど、毎回チャカされたら発狂する可能性がある

670 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/13(木) 23:44:21.99 ID:PbQxN9zi0.net
>>653
発達障害って遺伝するかどうかは解らないらしいよ。遺伝カウンセリングで聞いた。
突然変異とかもあるらしいから。

671 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/13(木) 23:56:36.48 ID:q/BBq4w4a.net
>>635
>うちは親との関係が良好なきょうだいや少し遠い親戚まで広げて見ても
家系全体が発達さんだらけ

それは遺伝なんだろうね

愛着障害も、成長期に前頭葉萎縮して正常に育たない、いわば発達障害だから発達障害と診断が出るんだろうな
ストレスが解消されたからって成人から脳がまともに成長するわけじゃなし

672 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/13(木) 23:57:09.23 ID:Y8rJiMhU0.net
>>669
茶化されるとはまた違うよ。
大阪ではボケが最も地位が高い。
まぁ天然ボケだから微妙だけど。

673 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/13(木) 23:59:26.85 ID:q/BBq4w4a.net
父親が高齢だった場合は脳に来る場合があるらしいね

674 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 00:00:23.66 ID:QC3eYvZG0.net
>>673
ADHDよりアスペがよく言われてる

675 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/14(金) 00:02:15.27 ID:xrJssPrEa.net
>>672
地位が高いってwww
たしかに天然ボケは、狙ったボケよりもダントツに地位が低いけど
ツッコミが大活躍するネタを常に提供出来るので
性格温厚なツッコミがいたら安泰

676 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/14(金) 00:13:23.05 ID:VEA97NLk0.net
高齢の父からアスペを
天然の母からADDを

俺がハイブリッドや

677 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 00:21:24.29 ID:QC3eYvZG0.net
>>675
ダウンタウンだと、松ちゃんの方が尊敬されるしね。
ボケ=賢い って大阪人は言う。

あそこはよくも悪くも日本じゃないわ。
高級な人間、低級な人間の基準が違いすぎ。
まぁ自己主張も強いけど。

678 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-ONW/):2017/04/14(金) 00:23:22.55 ID:Cnp7Jy9wM.net
話を切り出す方がボケ
それに反応を見せるのがツッコミ

679 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 00:24:06.94 ID:l8xJHrXP0.net
>>677
ボケは計算しつくされてるからね。ADHDのは違うけど。

680 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-w2sV):2017/04/14(金) 00:24:32.16 ID:OUhpwjUra.net
>>667
同意
東京にもたくさん大坂出身の人いるのにな

681 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 00:38:44.84 ID:QC3eYvZG0.net
>>680
そんなことを言うと、日本人も韓国人も多くが実際はキャラは同じだよ。
どんな人間が好かれるか、よしとされるか、モテるかが違うだけで。

682 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-gInY):2017/04/14(金) 00:43:31.81 ID:FIT+RX6ja.net
>>676
ハイブリッドwww
車なら高級車だよね
何でも珍種は高い
私達も珍重される時代が来ないかなぁw

>高級な人間、低級な人間の基準が違いすぎ。

>>677
違いすぎるねw
温厚なツッコミがいたら、ちょっと地位が上がるからw

ただ、普通の話は許されない
「オチは?」て顔される

683 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef46-UO2g):2017/04/14(金) 00:54:59.88 ID:+b1UObXS0.net
ミスの多さから強迫性併発してる場合は
どうしたらいいの…?
とにかく自分が信用ならなくて
周りに失敗しますからと言い回らないと
落ち着かない状態

TODOリスト持ち歩いても
何故か例外な事増やしてちょこちょこミスするし
フォーマット通りになぞるのが出来ないんだろうか

684 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/14(金) 01:12:53.49 ID:VEA97NLk0.net
ハイブリッドじゃねぇ、サラブレッドだ

685 :優しい名無しさん (スププ Sd3f-0iAm):2017/04/14(金) 01:20:53.38 ID:ht11tMC3d.net
>>683
時間に余裕を持って落ち着いて一つずつ処理する
落ち着いて確認した時は後でビビる必要もない

今もし沢山ミスの後処理を抱えてるなら取り返すまでは一旦業務減らしてもらうか
いっそ休日出勤とかしてリセットしてしまう方がいいかも
ミスする→ミス修正の時間を取られる→他の業務が圧迫されてまた焦ってミス増える悪循環

それでも毎日時間に追われて慌てるとか
集中したい時に普通に邪魔が入る職場なら正直転職したほうがいいかも

686 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-gInY):2017/04/14(金) 01:28:36.30 ID:pH93NG56a.net
>>684
うん、サラブレッドwww
ダークホースを親に持つ、最高級ダークホース!
きっと、何か向いてて、当たればすごいんだよ

687 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-gInY):2017/04/14(金) 01:29:31.49 ID:pH93NG56a.net
と、684にレスしつつ自身を励ましてみるw

688 :優しい名無しさん (バッミングク MMef-20uy):2017/04/14(金) 01:40:32.72 ID:Tni0pXj+M.net
前スレにあった
精神科や心療内科にかかるメリット/デッメリット、ってなんだろう?
人による。といえば身も蓋もないんだけど
皆さんが思うそれらを知りたい

689 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/14(金) 01:57:14.32 ID:pH93NG56a.net
メリットはもちろん薬を処方してもらえること
特にADHD薬は個人輸入出来ないものもあるから

デメリットは、人聞きが悪いこと
精神科は名前じゃなくて番号で呼んでくれたらいいのにと思う

ただねぇ 個人輸入で緩い薬買っても、知人バレするとキケンなクスリ買ってると誤解されたりする
それなら、病院での処方薬の方が人聞きはマシな気がする

690 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-nD+p):2017/04/14(金) 02:22:47.47 ID:1Z0QFics0.net
そういや昔エフェドリン買ったけどコンサータよりとんでもなく気分は悪くなるわ吐き気はするわで起き上がれなくて全然飲めなかった

691 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 03:04:08.62 ID:2nOxxOESp.net
>>670
それは100%遺伝するわけじゃないってだけの話で、現実には家系内の遺伝を
実感として持ってる人の方が多数派じゃないかと思うよ
それもストレートに遺伝するもんじゃなく複数の因子が混ざり合って
少しずつ受け継がれてる感じで、どれがどう出るかはその人によるし
隔世遺伝っぽかったりどこかに飛んだりもして個人差が相当激しい印象

692 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 03:13:45.52 ID:2nOxxOESp.net
例えばだけどADHDがA因子、ASDがB因子、LDがC因子とすると、
祖父にA(B)、子に(A)C、孫にB(C)って感じでみんな少しずつ違ってくる
(実際はもっとランダムにばらけてて因子ごとの強さも一人一人違うんだけど)
コピーのようにクリソツに似る人のほうがレアだから、ある程度詳しい知識ないと
遺伝とは気づきにくいと思う

それにこれで人生つまづくかどうかは環境や運の要因も大きい、全員が重度障害レベルで
必ず生活詰むってわけでもないから多くは性格の範疇と捉えられてたり、
ウチはこういう気質の家系だから〜、B型だから〜とかで済まされてきた部分はあるかと

ちょっと勉強すると一族郎党ほぼ発達だらけなのが一気に見えてきてしまったりするが
そこはもちろん言わぬが花w

693 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 03:23:55.49 ID:2nOxxOESp.net
>>673
自閉症の話だよね
あれは多分原因と結果の話が逆
自閉持ちは男に多くて、さらにその特性上どうしても極端な晩婚になりがち
当然子作りも平均よりかなり遅くなる
もともと持ってた自閉が遺伝しただけだと考えれば当然の結果
父親が高齢だから子に自閉が出た、のではなくて
高齢で子作りする男に自閉持ちが多いからそのまま子に遺伝しただけ、って話ね

694 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 03:49:22.31 ID:2nOxxOESp.net
>>683
単純に業務内容が合ってないってことだろうから無理しないほうが良いよ
もともと不得手な作業はいくら努力しても改善させることは難しい
無理にトライせず割り切って避ける=ミス出さないで済む仕事に転職するのが一番確実

APD合併などで聞き取りが苦手なら電話や会話メインの仕事は避ける
数字や文字が苦手ならそれらを殆ど扱わないで済む仕事にする
会話や対人業務が苦手なら人と直接関わるのがメインな仕事は避ける
漠然としたものが苦手なら統計取りや分析、PGなどはっきり数値や結果が出る分野にする
などなど
自分の中で特に何が苦手&嫌で支障が出やすいのか、
逆にどんな作業であれば苦にならないのか
はっきり自覚出来れば次の道も見えて来る

695 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b84-GED3):2017/04/14(金) 05:05:58.22 ID:kEnnEF9H0.net
相手に迷惑かかると分かってても期限に送れたり、待ち合わせに遅刻したりが多過ぎる。金の振込とかもそう
学生のときはそれで留年したり…
遅れたらヤバイぞっていう危機感や社会通念が欠落してるのかな
遅刻癖、先延ばし癖ある人ってどうしてる?

696 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b84-GED3):2017/04/14(金) 05:06:53.96 ID:kEnnEF9H0.net
誤字すまん
誤:期限に送れたり
正:期限に遅れたり

697 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-gInY):2017/04/14(金) 05:32:09.91 ID:C+qXS8m6a.net
>>692
それなら遺伝説は掴み所がないね
ちゃんと科学的に調べる訳でもないし
それに、ちょっと変な人なんていっぱいいる
発達が1人いるだけで、その人と繋がりのある身内は 発達障害の家系となるなんで、ちょっと気の毒?メシウマ?w
これから結婚、出産しようって人には大きな問題だろうから、あまり確信もないのに遺伝とする精神医療の流れはどうかと思うなぁ
そもそも発達障害だって、ちゃんと科学的に調べての診断じゃないし
環境が大きいということは、やはり愛着障害とも紙一重な気がする

698 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b72-Mz3h):2017/04/14(金) 06:24:02.18 ID:gPjU7xsS0.net
自分ADHDな気がするんだけど病院行った方がいいのかな?思い込みな気もするから…

699 :優しい名無しさん (スププ Sd3f-0iAm):2017/04/14(金) 06:26:31.14 ID:UROcpKHZd.net
>>695
いや…危機感や社会通念は持っててくれ
実践に移せてなくて焦る気持ちはわかるけど
欠落してるのかな?なんて開き直るものではないぞ

忘れてしまって無理だという意味なら手帳やスマホなどで工夫
毎月固定の振込なら銀行の自動送金サービスを使う
ここよりこの板のADHD生活工夫スレ読んだ方がいい

700 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 06:52:00.14 ID:yeDHIBIDp.net
>>695
>遅れたらヤバイぞっていう危機感や社会通念が欠落してるのかな

ADHD視点で捉えるならそういう性格的なの問題ではなく、
脳の前頭葉と報酬系の発達が不十分なせいと解釈されてる
抑制のきかない幼児時代のまま大きくなっちゃってるので、好きなこと=快楽には
すぐ反応するけど
義務的なことは猛烈に面倒に感じて異様に腰が重くなる
遅れると社会的にマズイ事が十分わかっていてもなお手がつけられないのが特徴
危機感が欠落してるとかルールが理解できないということでは無い
尻に火がつくか、本人にとって魅力的なことでない限り動けない脳をしてるってだけ
(これが高じてスリルを求めて危ない事ばかりするようになる人もいる)
ADHDの診断基準にもある代表的な症状の一つ
鬱でも腰は重くなるけど、鬱は好きなことすらも億劫になるという違いがある

701 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 07:05:13.98 ID:yeDHIBIDp.net
>>697
分かった、あなたはどうしてもそっち視点で見たいという人なんだね
個人的には愛着障害もかなり掴み所ないように思える(理屈は分かるが定義や実態が曖昧すぎ)
今の精神医学のトレンド=脳機能の問題じゃなくてフロイトとかが全盛時代の
心理学寄りの問題だから、似てるようでだいぶ違うせいかな
あと、自分の書いた環境要因ってのは症状が障害として露呈しやすい職場環境とかの話なんで
親の性格とか養育環境の方の話では無いからね

うちは親戚じゅう発達だらけっぽくはあっても愛着障害らしき人はほとんど居ないから
ほぼ確信的に言ってるんだけど
遺伝が実感としてわからないなら、貴方はそういう素因の少ない家系に生まれただけってことかと
それがラッキーかどうかは別として
バイアスかかった人に向かってネット上で自分の家系話をいくら説明したところで
正しく理解はして貰えないだろうからそこはもういいよ

702 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b84-GED3):2017/04/14(金) 07:07:51.64 ID:kEnnEF9H0.net
>>699
開き直ってたらわざわざ教えを乞うたりしないよ…

>>700
脳の不十分な発達でそういう風になってしまっているのか
スリルを求めてギリッギリ(もしくは既に遅れてる)のところで完遂させて妙にゾクゾクしてるのは確かにあるなぁ

703 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 07:08:45.62 ID:yeDHIBIDp.net
以下独り言(長くてごめん)
愛着障害ネタにずっぽり嵌ってる人は本当に何もかもそっちにこじ付けたがる人が多くてちょっとな
発達よりマイナーなのと、虐待が絡んでて存在を認められたい心理が強いせいだろうか
どうも発達障害よりもハマり度深くて声高に叫びたがってる人が多い印象
存在の根拠や証明がまだ曖昧微妙な点ではどちらも同レベルだと思うんだけどね

>>697
>発達が1人いるだけで、その人と繋がりのある身内は 発達障害の家系となるなんで、ちょっと気の毒?メシウマ?w

誰もこんな極端なこと言ってないのに極端すぎる白黒思考・・w
いかにもあっち系的だが気持ち悪いな
メシウマとか馬鹿にしてんのか

704 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 07:20:49.59 ID:yeDHIBIDp.net
>>698
すっきりさせる意味でも行ってきては?
この板に来る時点でだいぶ困ってるのだろうしね・・

>>702
初めはわざとでないにしてもギリギリ行動の妙なスリルと
切り抜けて何とかなった時の痺れるような感覚、
ADHDなら誰しも経験してると思うんだ
おそらくは皆かなり小さい頃からそれを自然と覚えてしまってて
余計にギリギリでないと動けなくなる悪循環なんかもあると思う
多分この傾向は繰り返すほど酷くなるし
鬱や双極性も入るといよいよ洒落にならなくなってくる
早め早めの対応が肝心だね

705 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-w2sV):2017/04/14(金) 07:42:57.15 ID:2NRTfszBa.net
>>681
在日さんに関しては、地域によって差別がきついところもあれば全然ないとこもあるし、育った環境によるんじゃないかと思ってるよ

706 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-KtUc):2017/04/14(金) 07:43:01.14 ID:9+y98xhS0.net
>>698
困ってるなら行ってみれば
最終的に障害かどうかを判断するのは自分だし
チェックリストあるからやって見ればいいよ
目安にはなる
https://adhd.co.jp/sp/otona/selfcheck/

707 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:03:18.38 ID:9pqcY3brd.net
後天的に発達障害系のADDやASDらしき症状が出てくることはありますか?
今までずっと困らなかったことがいきなり不自由になってくるとか。

708 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/14(金) 09:09:27.82 ID:43Z66Safa.net
発達障害は生まれた時からずっと発達障害
ただし
@周りの環境が変わったことで今まで表面化しなかった問題が表面化した
A頭を強く打った

これなら有りうる
基本的にはありえないよ

709 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/14(金) 09:12:07.50 ID:asPWDcZN0.net
>>707
鬱でも同じような症状が出るときもあるし、低血糖症も類似してる

710 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:26:20.72 ID:9pqcY3brd.net
>>708 >>709
判然としない不自由さに頭抱えてます。

頭を打ったことは6年前と12年前に2度。
5年前にMRIを受けましたが異常は見当たりませんでした。
しかし幼少期から頭痛を持っています。
低血糖で頭痛になることもありますね。

711 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/14(金) 09:28:50.43 ID:43Z66Safa.net
不自由さって具体的にどんな感じよ?
傍目からみるとなんとなくうつ病に見えるけど

712 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:31:58.51 ID:9pqcY3brd.net
ADDやASDらしき症状に気付いたのは昨年からです。顕著な症状がで始めたのも昨年からです。

713 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-lpUz):2017/04/14(金) 09:32:50.44 ID:lNYntBJ+a.net
口呼吸が良くない(蓄膿?)とかもたまに話題に出るね

症状はずっとあったけど、社会に出て合わない仕事に就いて気づいた、とか、どうも年相応の落ち着きや嗜好にならないで気づいた、とかいう人はチラホラ

714 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/14(金) 09:35:37.35 ID:43Z66Safa.net
だから具体的な症状……
今何歳で今まではADHDやASDの傾向は全くなかったのかとか
いきなりどういう面で気になり出したのかとか

そういう事を書かないで質問しても答えは帰ってこないと思うよ

715 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/14(金) 09:36:35.19 ID:asPWDcZN0.net
>>706のセルフチェックやってみた?

716 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/14(金) 09:38:21.78 ID:asPWDcZN0.net
>>713
口呼吸はどうしてもバカっぽく見えるからね
自分がアレルギー性鼻炎で年中鼻づまりだから口が開いてしまう
子どもの頃はそれでいじめられた

717 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:41:44.72 ID:9pqcY3brd.net
>>711
記憶障害、予定を詰め込み過ぎて後で気付いてリスケ、時間が守れない、パニックなどです。

718 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-gInY):2017/04/14(金) 09:43:52.29 ID:GMblAt1Ia.net
>>703
不快な気持ちにさせてしまいすみません。
あなたは遺伝だと思います。
原因の一つとして、幼少期に強く頭をぶつけてもなるんじゃないかとも考えられてますね。
先天的な人と、後天的な人がいるのかもしれません。

719 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:45:19.91 ID:9pqcY3brd.net
>>715 やってみました。ただ自分の尺度であるので客観的に見たらADDなのかと。

心的ショックを受けて記憶喪失になっていたことがあります。その前後からどうもおかしいと最近気づきました。

上に愛着障害は肯定的に書かれていなかったので、後天的な発達障害は存在するのかと思いまして書き込みました。

720 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:46:23.24 ID:9pqcY3brd.net
>>718
どこを根拠にそうおっしゃってますか。
結構なショックかもしれません。

721 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:52:16.15 ID:9pqcY3brd.net
高校生までは生徒会など進んで立候補するタイプで運動もリレーの選手の経験や体育においても困ったことは一度もなかったかと思います。嫌な印象を受けたらごめんなさい。

一度に早く打ち慣れていないもので返信が遅くなってすいません。

722 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 09:53:06.63 ID:9TAO3S490.net
>>702
ストラテラで先伸ばしは少しはましになった気がするな。
後はスケジュール管理で自分にあった工夫を。
生活工夫スレで聞いた方がいいかも

723 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 09:58:24.21 ID:9pqcY3brd.net
ですから、この一年で症状が顕在化される様になりました。スケジュールは自分で管理出来無くなってしまった為、リマインダーで全て6h,3h,1h,30min,5minと刻んで全て管理してます。

本当に困っています。

724 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-XhW7):2017/04/14(金) 09:58:40.25 ID:rIMxVrUWa.net
身体が寒いのに熱い
なんだこれ更年期にしては早すぎる

725 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 10:03:19.64 ID:9TAO3S490.net
>>705
在日さんじゃなくて、本国で過ごして思ったよ。
実際は、本国にも日本人ぽいクールな人もかなり多い。でもあんまり評価されない。
反対に日本人から見て感情的で面倒な人が、評価&モテたりする。

東京と違って大阪ではオモロイ人が一番モテ、九州の田舎では愚直がひどく評価されたり。

地域や国で人間をステレオタイプでみるのは間違ってるけど、文化で住みやすさは違うかもね。

726 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 10:11:55.37 ID:9TAO3S490.net
>>723
一年前突然、というはADHDの可能性は低いと思うけど。
困っているし普通じゃない状態なのは確かだから、病院に行っていいと思うよ。
ADHDじゃなければ治る可能性があるし、よいね。

727 :優しい名無しさん (バッミングク MM6f-20uy):2017/04/14(金) 10:14:54.50 ID:Uk+264A0M.net
>>689
ああ、デメリットってその程度のことなんですね
これは確かに個人差あり過ぎる話だ…

728 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 10:21:57.65 ID:yeDHIBIDp.net
>>723
幼少期(特に12才頃まで)に問題が出て無かった、今出てる症状がその頃からのものでないなら
少なくとも発達障害の診断にはならないはずですよ
(診断基準を満たさない事になるので)
頭を打ってから心の不調や記憶障害など色々起こり始めたのであれば、
やはり高次脳機能障害の範疇になるんじゃないでしょうかね
あとは脳脊髄液減少症なども関連あるかも?だし、様々な疾患の複合状態も否定できない
実績のしっかりした総合診療科にかかるなどして身体全体を調べてみてはどうですかね
ここで相談されてもどうやらADHDではなさそうだ、という見方しか出来ないと思いますよ

729 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 10:33:02.10 ID:yeDHIBIDp.net
>>708
頭打った場合も発達障害ぽい症状が出てくることはあるけど
その場合は原因が明らかであって高次脳機能障害などの診断になるはずだよ
少なくとも今現在の診断基準では外傷などの外的要因や他の疾患で
どんなに発達障害っぽくなったとしても、発達障害という診断にはならない

730 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/14(金) 10:45:50.99 ID:9pqcY3brd.net
>>728 なるほど。お詳しくありがとうございます。私が気になっていたのは後天的な発達障害はあり得るのか、愛着障害との相関性はという点なので前者の方は理解したのでありがたいです。

頭を打つ前からメランコリーな気質ではありました。
複合的なもの、自分が心配に思っていなければ予後大勢に影響はない。と解釈してよいですか?

脳脊髄液減少症、初めて聞きました。


>>726 優しい助言をありがとうございます。

731 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef46-UO2g):2017/04/14(金) 10:52:08.16 ID:1RmZXgJ60.net
>>684
683です。有難う、確かに時間大事ですね。
時間さえあれば…と思った事もあったけど、
プライベートは投げっぱなしだとすぐ年単位。
仕事では確認しきれるってことがそもそもなかった…。

>>694
カテゴライズが具体的ですね、とても参考になります。
苦手なのは対人ですが、最大の理由は95%顔を覚えられないからで、新規様onlyだと楽です。
数字文字の記憶はいい方、抽象的なのは負担じゃないものの
やり忘れやケアレスミスが多く、常に強迫感でもってミス回避。
カバンは2個以上持てば道中ずっと確認作業です。
それでもリス追いなどで忘れる始末で…緊張が多く生きるのも疲れます。
楽な仕事は手順が明確でその日に完遂できる作業です。


そこそこ本もサイトも見たのですが優しい表現が多くて漠然とした印象、694さんの表現を新鮮に感じます。
同じ切り口の本などありませんか?

732 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 11:02:41.74 ID:yeDHIBIDp.net
>>727
通院歴が出来ることで医療や生命保険への加入に一定の制限がかかる
診断告知により本人がショックを受けてしまい苦しむ場合がある
親世代に無理解な人が多く軋轢が生じることがある
田舎だと精神科通院への偏見が今でもかなりあり肩身の狭い思いをする

733 :優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-k4Zh):2017/04/14(金) 11:20:17.66 ID:QFeCufCDM.net
俺みたいに診断受けて鬱になって退職することになる人間もいる

734 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-SWq2):2017/04/14(金) 11:49:49.02 ID:3S2BO8vX0.net
父親の年齢は精子の劣化による変異と初婚年齢の両方が効いてるとか
発達障害の遺伝子寄与は0.7程度で確実に後天的要素を含んでるとか
連投さんが理解できない科学的事実は無きものにされるの悲しい

735 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-folT):2017/04/14(金) 12:04:26.68 ID:YzIWMF6q0.net
( ´ω`) 今日こそ何かするぞー!うおおおおと言いながら今年も100日経過。ウツかなコレ

736 :優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-xuOz):2017/04/14(金) 12:36:04.12 ID:l+E0nkETM.net
大した事ないミスでかなり凹む。頭も切り替わらないし。
テンパり具合半端ねぇ。
自分のやってる事全部疑わしい。
コンサータ36mg、ストラテラ40mg
鬱っぽいのと不安でたまらないのは治らない。

737 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-xR6X):2017/04/14(金) 12:38:20.41 ID:EQS5G/+Hd.net
何かするぞ
ってその何かを決めなきゃ何も出来ないなんて当たり前じゃね

738 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0bfe-SWq2):2017/04/14(金) 12:44:11.64 ID:YW+1rBME0.net
専業主婦の人いる?

739 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-FulL):2017/04/14(金) 12:56:23.98 ID:t9FthQdZa.net
専業主婦でも生き辛いだろうな。

740 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 13:36:32.50 ID:2YyQg1r10.net
>>684
自己ツッコミ乙であります!

741 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 13:47:06.51 ID:2YyQg1r10.net
>>688
カミングアウトとかして他人から偏見の眼差しで見られるとかかな。デメリットは。あとは生命保険に入れなくなるとか。理由はよく知らんが。
メリットは自分の特性知って対処方法が解る。自分のIQが解る。困った時精神科医に相談できる。

742 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 13:48:54.56 ID:2YyQg1r10.net
>>689
番号で呼んでるとこに通ってる。
時々自分が呼ばれたことに気付かない。

743 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-SWq2):2017/04/14(金) 13:51:51.38 ID:3S2BO8vX0.net
ADHDのラベルが貼られたとたん自分という個人が見えなくなって
「ADHDの人」って色眼鏡でしか見られなくなる現象は
当事者コミュニティや支援者、場合によっては本人の中に
有りがちな見えにくいデメリットだと思う

「あなたはADHDだからこれは無理」「それはADHD由来だから治らない」て
強烈なわけのわからんブレーキをかけてくる人はマジでいる
こういう人を怒らせると「そんなこと言うならお前はADHDじゃない!
支援を受けるのやめろ!」とか言われたりもする

744 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-folT):2017/04/14(金) 14:07:43.79 ID:YzIWMF6q0.net
( ´ω`) よし!何かしてくる

745 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 14:16:07.61 ID:2YyQg1r10.net
>>697
愛着障害は後天的、発達障害は先天的。
愛着障害は環境によって障害になる健常だけど、発達障害は生まれた時から障害で環境(両親、兄弟などの接し方など)によって困り感が軽減したりする。
愛着障害と発達障害は併発しない。
と、私は思ってる。

746 :優しい名無しさん (バットンキン MM7f-20uy):2017/04/14(金) 14:19:04.73 ID:R33ZQxglM.net
>>732
てんかん持ちのワイには
変わらぬ日常が待っているようです

747 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8aNn):2017/04/14(金) 15:37:42.66 ID:7Ci3RoYb0.net
>>738
いるけど

748 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0bfe-SWq2):2017/04/14(金) 16:20:34.79 ID:YW+1rBME0.net
>>747
ちゃんと家事出来てますか?
自分は料理の献立が苦手で、材料の計算も苦手でこんなことも出来ないのかと嫌になります。
あちこち気が散ってしまって。

749 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8aNn):2017/04/14(金) 16:34:47.11 ID:7Ci3RoYb0.net
>>748
主婦歴20年だから、こどものてがかからなくなった当たりからようやく人並みにできてると思う

献立は一時期ヨシケイを取って覚えました
取らなくてもネットでメニューブックをながめるとヒントになると思う

時間はあるので、ギリギリじゃなく空き時間に1、2品作っておくと気が楽
今日は電子レンジでポテサラが作ってある
チキンカツの衣までつけてある
計算は目分量 多目に作って、翌日の昼にまわしたり

主婦業はそれなりにしようと思ったら、熟練がいると思う

750 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8aNn):2017/04/14(金) 16:42:07.62 ID:7Ci3RoYb0.net
それと自分は去年ストラテラの処方で、ADHD部分が改善して、ながら作業や散らかさないでミスしないで料理する部分ができるようになりました

それまでは食べることが好きなので料理は好きな方の家事でしたが、こぼす散らかすひっくり返すだったのが、なくなりました
それでもタイマーは必須かも

家事のほとんどはマニュアルカ化して習慣化するまでやりこむしかないです
専業なら時間はあるのでADHDのハンデは時間で何とかしてます
自分はキャパシティ的に兼業は無理と諦めています

751 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 16:53:09.19 ID:2YyQg1r10.net
>>738
はいノ

752 :優しい名無しさん (オッペケ Sr6f-V0o+):2017/04/14(金) 16:55:36.58 ID:dyterwbTr.net
ちょっとハイになりすぎるな、この薬。
調子のって、学級委員に立候補してしまった。
下手すれば、卒業式の謝辞もしてしまいそう。
薬が切れてきた頃に、酷く後悔する。

753 :優しい名無しさん (オッペケ Sr6f-V0o+):2017/04/14(金) 17:01:55.58 ID:dyterwbTr.net
ごめん、ストラテラのスレと間違えた。

754 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8aNn):2017/04/14(金) 17:12:15.14 ID:7Ci3RoYb0.net
>>752
専スレでは落ち着きすぎて鬱っぽくなるひとのが多い印象
飲み始め当初は重いかせが外れたような万能感はあった
人それぞれだね

755 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-p5dV):2017/04/14(金) 17:15:21.02 ID:bIQiJcg+a.net
>>748
子無しの兼業主婦だけど、生協のパパッとクックがすごく便利。
野菜切ってあるし、タレも入ってるし。
メインディッシュだけだけど、副菜は出来合いとか半インスタントとかでごまかしてる。

ヨシケイは一食3品もあるし、野菜も切ってないから挫折しました。

756 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-p5dV):2017/04/14(金) 17:17:41.01 ID:bIQiJcg+a.net
パパッとは週二回、うち一回は翌日までの2食ぶん頼んでる。
これで週の半分はやれてる。

後の半分は鍋とか炒め物とかチャーハンとかでごまかして、ちょうどいいぐらいに。

757 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b79-folT):2017/04/14(金) 17:21:26.95 ID:hs8S3C3S0.net
( ´ω`) 除草剤まいてきた、お外は暖かったです

758 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/14(金) 17:21:30.98 ID:asPWDcZN0.net
一人暮らしだけど通勤で片道1時間半近くかかるし、たまに夜勤あるしで家事はできてない
今日は休みだったけど、コンサータ飲んたがまったりして終わってしまった
コンサータはエンジンかける力ない
人と暮らせば楽になるんだろうね

759 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcf-3JJD):2017/04/14(金) 17:21:36.54 ID:2YyQg1r10.net
うちは一品料理しか作れない。
献立考えるのが苦手というか出来ないので。

760 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-LZ7S):2017/04/14(金) 17:24:57.90 ID:asPWDcZN0.net
料理は好きなんだけど、片付けが面倒
もう何年もまともに料理してない
職場が近かったころは料理してたのに

761 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b79-folT):2017/04/14(金) 17:26:20.21 ID:hs8S3C3S0.net
( ´ω`) お好み焼きつくれ

762 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 18:02:22.89 ID:yeDHIBIDp.net
>>730
>複合的なもの、自分が心配に思っていなければ予後大勢に影響はない。と解釈してよいですか?

医者の目で診断した訳では無いのでそこは分かりませんし、責任も持てません
症状のことでお困りだったり心配ならやはり病院へどうぞ、としか言えないです
もしここにお医者さんが居たとしても同じ回答になると思います

個人的な意見ですが頭部や脊髄などの部分は生きていく上での根幹部分と言えますし、
特に脳は後から症状が出るということが珍しくない部位のようですから
経過観察は怠らず、生活上で変化が現れたのなら早めに診察を受けるべきかと・・
当たり前ですが医師のほうが圧倒的に幅広い様々な病気の知識をもってますしね
やはり餅は餅屋、だと思いますよ

763 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 18:57:44.61 ID:yeDHIBIDp.net
>>731
レス見てたら何故かスーパーやホムセン・デパート等でのデモ販売がパッと浮かびました
顔を覚える必要は殆どなく、会話は必要だけど基本その場限りで深く関わらない
作業もその日その日完結でほぼ単純という所からでしょうかね
(対人苦手とも書かれてるのでもし合わなかったらすみませんw)

お店屋さんごっこ感覚でやれるのと店舗を渡り歩ける新鮮さ、後腐れのなさ等から
初対面の人が苦でないADHDには結構向く場合もあるようです
性別も問いませんし、中には伝説のカリスマ販売員になっちゃう人も居ますよね
過去スレでも楽しくやれた仕事の一例として暫し盛り上がってた事がありました

764 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/14(金) 19:08:11.12 ID:yeDHIBIDp.net
>>731
欠点はメーカーの販促施策に依存するため仕事量が不安定、これのみで生計立てるのは
ちょっと厳しい?という点でしょうか
客足見ながら品出しを調整したり、自分の担当外の質問や問題が起きた時でも
柔軟に気を利かせる必要があるので、自閉強めの人には逆に難しいかも
ノルマは無いけど出来たらなるべく売ってねという裏趣旨を多少汲む必要もありますw
売れた数や額を記録・報告する作業もついて来るので(慣れれば難しくはない)
やはりプチ店舗経営な視点が必要にはなってきますね
まあ、お店屋さんごっこが楽しくやれる人なら問題無いと思いますが

書籍に関してはここ数年で書店が潰れまくりで直接吟味出来る機会も激減、
ネット上が充実してきたこともあり、最近はだいぶ遠のいてしまってます・・すみません
今あえて本をというのであれば、当事者の実体験に基づいて書かれている本や
漫画のほうが参考になると思いますよ

765 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b79-folT):2017/04/14(金) 19:24:41.86 ID:hs8S3C3S0.net
( ´ω`) ババァはササなの?

766 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb94-p5dV):2017/04/14(金) 21:46:36.21 ID:G6ZVbpXp0.net
ADHDは新規のほうが得意だよね。
ホステスよりコンパニオンが向いてた。
他の職種でも同様。

767 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-aC3X):2017/04/14(金) 22:30:18.11 ID:LIUCtNpm0.net
>>670
因子が細かくあるだけで自分は遺伝だと思う
うちの担当医もほぼ遺伝と言ってるなあ
まあそういう脳みそなだけだと
家系におそらくそれっぽい人なんにんかみてるし

768 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-/jWE):2017/04/14(金) 22:50:53.24 ID:tvjHi1OX0.net
ADHDで人付き合いが苦手な人は何で食っていけばええんや
あえて高度なコミュ力を要する仕事をするしかないんか

769 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/14(金) 23:46:31.51 ID:vo1XakFR0.net
工場、倉庫、ビルメン

770 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b51-4HI0):2017/04/15(土) 00:34:15.91 ID:ju1MSRM/0.net
私も人の顔を見て話すのが苦手なのが思ったほど改善しないよ。
あとは手足をモゾモゾする癖がうっかりでてしまう。
集中力や注意力、あとは怒りっぽいのも改善したのは嬉しい。
肝心の作業能力度がどうしても低いのを就労移行の体験で痛感した・・・

作業能力を見てこんな感じでした
健常者>>>(ベテラン)軽度の障害者>>私>>作業に集中できない障害者
広汎性発達障害とADHDを併発してるからにしても、就職先が見つかるか不安はあります。

就労移行を利用すると環境が変わるので、そこも期待してます。

771 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-ONW/):2017/04/15(土) 00:42:35.59 ID:BXKj4ryqM.net
人と話すの苦手といえど、コル戦はやってみたいなと思うわ
給料もいいところはいいし

772 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b51-X58D):2017/04/15(土) 01:08:30.70 ID:ju1MSRM/0.net
コルセンの仕事、人と話すのは苦にならないけど人の顔を見て話すのは苦手な方にはいいかもしれませんね。

773 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/15(土) 01:55:58.60 ID:TSZ3Au5wa.net
コルセンは人間関係がきつそう

774 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/15(土) 02:00:32.72 ID:mj6V4ocb0.net
>>773
自分の場合は人間関係まったくなかったよ。
でも、長く続けるとこじゃない

775 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-/jWE):2017/04/15(土) 05:37:52.74 ID:bz056DGb0.net
>>774
コルセンちょっと考えてたんだけど長く続けるとこじゃないってどういう意味ですか?

776 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8e-k4Zh):2017/04/15(土) 07:11:13.40 ID:+oiL+wBw0.net
薬が上手く飲めないって言ってたけど
医者に相談したら錠剤をつつむゼリーを勧めてくれたわ
薬局に売ってるやつ

試してみたけれどそれで胸焼けがなくなって久しぶりに薬をちゃんと飲めたから同じく苦しんでる人は一考してもいいかも

777 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-IxMC):2017/04/15(土) 07:21:48.53 ID:mWWg/K8S0.net
( ´ω`) …ほう

778 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-lpUz):2017/04/15(土) 07:44:06.51 ID:Qao5Yp1Ha.net
給料がいいのは、それだけ人が居着かない職場って事だと思う

クレーマーの七割は頭がおかしいし
電話を取ったが最後、相手が通話を切るまで言葉のサンドバッグになり続けるしかない
慣れて何にも感じなくなればしめたものだけどね
あとずっとデスクに座りっぱなしなのも飽きるよ 眠くなるし

779 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc3-CXMi):2017/04/15(土) 07:55:48.78 ID:bWPzjAcU0.net
35で会社辞めてしまった
次一応探してるけど何もしたくないしやれる自信もない

ホントこの病気のせいでドンだけ疲弊して不利被って来たのか
同い年は結婚もして仕事も軌道に乗って来てこれからって時に
何一つ手に入れられない自分
結婚できないのは関係ないか

生きることに疲れたわ ホントそれしかない
北朝鮮日本に核落として欲しい
幸福な定形の奴らとまとめて死にたいわ

780 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc3-CXMi):2017/04/15(土) 08:00:47.86 ID:bWPzjAcU0.net
>>708

頭打ったって関係あるんだ、、
俺多分後天かもって思った
小1の時チャリにぶつかって頭打って入院した
ギリギリ手術なしで済んだって程度の脳出血だったらしい
妹や親は発達なさげだし、自分もガキの頃そんなに落ち着きのない子供じゃなかったらしい

781 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b79-IxMC):2017/04/15(土) 08:12:40.46 ID:mWWg/K8S0.net
( ´ω`) 仕事辞めたんか、辛かったな…とりあえず休みなさい

782 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-SsZ+):2017/04/15(土) 08:44:51.90 ID:CwwJ/h+ta.net
>>776
いいこと聞いた
絶対やる!ありがとう

783 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rGC9):2017/04/15(土) 10:04:23.29 ID:MI+3vUWM0.net
>>779
実は北朝鮮は発達障害王国だったりして

テロリストや犯罪者が発達を取り込むことはありそうね

784 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/15(土) 10:11:57.46 ID:cBMEHaf90.net
発達と言っても俺らは宗教とさ洗脳とは程遠いと思う
他を信じない

785 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rGC9):2017/04/15(土) 10:19:00.93 ID:MI+3vUWM0.net
>>784
一種の知的障害だから人によっては簡単に騙せる

786 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/15(土) 10:50:43.71 ID:+myf66WUp.net
>>776
それわざわざ専用ゼリー使わずともたっぷりの水と、何か胃に入れて飲めば良いだけのような・・
どの薬でもそうだけど多めの水で飲む事が大事で、空腹時に薬だけというのは
避けるのが基本だよ(漢方など一部例外もあるけど)
水の量が足りないと食道に引っかかって貼りついて粘膜荒らすし
薬だけで他に消化する食物がないと胃酸過多の状態になりやすく
逆流性食道炎を起こす人もいる
だからパンでも何でも良いからとりあえず何かはつまんで薬飲んだ方が良い
特に水の量の足りてない人が結構多いらしいよ

胃と食道の境い目はフタがついてるわけじゃないので、飲んだあとすぐ横になって
ゴロゴロするのなんかも逆流の原因になる
(境い目の締まりがもともと弱い人というのがいるそうだ)

787 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/15(土) 10:53:43.60 ID:+myf66WUp.net
>>780
708の人は誤解与える書き方してるから気をつけて
頭打ってADHDに似た症状出るのは発達障害でもADHDでも無い
高次脳機能障害といって別枠のものになる

788 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4fc8-Yjhr):2017/04/15(土) 11:00:04.66 ID:ueaBtT1Y0.net
コンサータ56mg、ストラテラ80mg、サインバルタ20mgって飲みすぎかな?

789 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/15(土) 11:04:08.46 ID:1pzZVUSwa.net
医者に聞きなよ
ここで飲みすぎだと言われたからなんなんだ

790 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-LZ7S):2017/04/15(土) 11:08:55.40 ID:iFTujh3da.net
接客業は合ってた
でもそれで正社員になると大変なので合わなくても事務で正社員になったよ

791 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rGC9):2017/04/15(土) 11:28:09.68 ID:MI+3vUWM0.net
>>788
薬剤師と別の医者を回るべき


薬飲めないってそういうことか
規則正しく飲めないのはどうしようもないだろうな
飲み忘れることが大杉

792 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-CWaS):2017/04/15(土) 11:34:42.34 ID:TJWnAzR3d.net
>>780
頭打って脳出血とかの外部由来刺激での後遺症で、ADHDとよく似た症状が出ることはあるよ

793 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/15(土) 11:37:24.67 ID:mj6V4ocb0.net
>>784
うんうん。
仕事で大勢の人の相手をしてけど、
良くも悪くも頑なさがないからね。
アスペ入ってたら別だけど。

794 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/15(土) 11:40:33.65 ID:mj6V4ocb0.net
あ、相手をした人の中でみても、の意味ね。
アスペルガー的な生真面目さが一番対応困難だった

795 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-3MbB):2017/04/15(土) 11:49:08.17 ID:Lq3T6AUA0.net
>>784
うちの爺さんはASDだけど層化信者50年以上やってんよ
母親は鬱とADHD、自分はASD、ADHD、LD併発の重度発達だけど層化は信じてないし活動もしてない

796 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-Jxs9):2017/04/15(土) 11:57:43.84 ID:3CoroIU0d.net
>>762
ご丁寧なご返信ありがとうございます。

>特に脳は後から症状が出るということがめずらしくない部分のようですから
経過観察は怠らず、生活上で変化が現れたのなら早めに診察を受けるべきかと・・

ごもっともですね。経過を見ます。
はじまりが心因性の健忘だったため複合的だなという印象です。
仮に脳脊髄液減少症やその他の脳の異常の場合、外傷が原因だとは思いますが5年前のMRIでは見られなくて現在になり異常を確認という事はあるのでしょうか。(あ、その後の内因性の場合もあるかもしれませんね)

そもそも病院で聞くことですから、もしご存知の方がいましたら教えて欲しいです。

797 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1e-3MbB):2017/04/15(土) 13:16:23.32 ID:aldsBt4Z0.net
>>776
自分は薬局に相談したところ服薬ゼリー勧められました
二、三ヶ月でゼリーなくても小粒でない錠剤やストラテラが飲めるようになりました
それ以前は小粒なら錠剤、それ以外は粉薬でカバーしていたぐらいなので練習にいいと思います

798 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1e-3MbB):2017/04/15(土) 13:17:59.12 ID:aldsBt4Z0.net
>>776
あ、書いてありましたね
すみません

799 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/15(土) 13:22:28.71 ID:2KPP65r+0.net
( ´ω`) あたたたたかくなってきたから活動的になるよね

800 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b77-Fdi6):2017/04/15(土) 13:52:16.48 ID:1D30rJl80.net
>>799
お前はケンシロウか

801 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-KtUc):2017/04/15(土) 13:55:33.45 ID:7ax7i8w80.net
アタタタタタタタタ

802 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4b3c-qRmf):2017/04/15(土) 13:58:29.16 ID:7mTTata60.net
小1の時に用水路の幅ジャンプする勝負して、ミスって額からコンクリにいった。助走もつけてたから悲惨だった。額ぱっかーんなって血がサラサラーって。。未だにトレパネーションみたいに跡がある。
今32だけど、あれが人生において最初にして最大の分岐点だったのかもしれない。注意力散漫、読解力のなさがひどいなー。
ま、その経験があっても無くても変わんねーか笑。にしても子供の体のしなやかさはすごい。

803 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/15(土) 14:05:23.22 ID:+myf66WUp.net
>>796
脳は現代医学でもまだまだ未知の部分が多いんですよ
何年も前の事故の影響が後になって出てきたり、逆に何年も植物状態で絶望視されてた人が
奇跡的に回復して会話ができるようになったりと不思議なことだらけ
もっと短いスパンで見ても、頭打って全く何ともなかったのが数時間後、
数日後に急変して亡くなるなんてケースはザラですしね(自分の身近でも実際ありました)
うつや軽いPTSD、虐待等でも海馬の物理的萎縮で記憶障害等が出ることがわかってきてますし、
CT、MRIでは見えないレベルの微細な損傷でADHDに似た症状が出ると唱えている医者もいるようです
(流石にそこまで来ると障害の存在や因果関係の証明が難しい気もしますが)
昔の怪我だからと言って油断はできない部位だと思いますよ

804 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/15(土) 14:23:27.73 ID:+myf66WUp.net
>>802
多動衝動不注意と協調運動障害のコンボで危険な行動→怪我のパターンは
普通の子より多くなると思うんだけど、それで頭打ってとなると
もうどれが原因なんだか判断つきにくくなるよねw
ADHDがベースにあって、危険行動からの怪我など後天要因でさらに悪化ってのも
実際多々あると思う、運が悪けりゃ大人になる前に死んでるし

ときどき変なことして死ぬ子のニュースとか、アホなことするな〜そりゃ死ぬわ、
と思いつつ、他人事じゃない部分も多いw
「子どもはアホなことをする生き物」という一般解釈だけでは何か足りないんだよな
ここに居るのはたまたま運良く生き残っちゃった子たちの成れの果てなんだろうし

805 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/15(土) 15:05:34.87 ID:cBMEHaf90.net
俺も幼少期に階段ですっ転んでおでこパッカーん

806 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/15(土) 15:23:42.80 ID:tQo52sFtM.net
そういや子供の頃、公園の砂場で遊んでたら見ず知らずの知将に大きめの岩投げられて頭から血が出て歩いて帰ったな

807 :優しい名無しさん (スップ Sd3f-o4RQ):2017/04/15(土) 16:51:39.54 ID:R+2McMUNd.net
ストラテラもコンサータも少量にも拘わらず副作用の高血圧が苦しくて 昨日からもう死にたいとずっと呟いてる

808 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-qRmf):2017/04/15(土) 16:57:14.01 ID:ZiXxMIMca.net
やっぱ子供って頭やりがちなんやな。
重心高いし頭重いもんな。

809 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/15(土) 17:40:12.77 ID:+myf66WUp.net
>>805
おまおれw しかも毎日昇り降りしてるはずの自宅でやらかすという・・
落ち方だけは上手くてほとんど痛い思いもせず軽い裂傷で済んだが
念のためと脳波取られたりして親は大変だったらしい
自分は重大事故という感覚は全然なく、服に血がついたのを気にする程度で
あとは爺ちゃんが戦隊ヒーロー本を買ってくれた事の方を無邪気に喜んでたな

他には親を呼ぼうとして急激に首をひねりすぎて捻挫とか、マヌケな怪我がやたら多い
海に行けば浮き輪で足つかなくなるギリギリラインまで勝手に行ってスリルを楽しんでたし
戸建に引っ越してからは家の中の階段で忍者ごっこ、窓から屋根にも出てよく遊んでたな
今思うと本当に危ない子供だったw

810 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc3-CXMi):2017/04/15(土) 17:44:22.38 ID:bWPzjAcU0.net
>>787
>>792
そうなんですね
高次脳機能障害とか
確かに脳なんて現代の医学でも謎だらけの超精密機械みたいなもんらしいからな
まして小さい頃に強く打ったとかどんな後遺症が出てもおかしくはない

あの事故で人生狂わされたんかな俺、、

811 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f18-5q8r):2017/04/15(土) 20:31:01.41 ID:S7gyNgWj0.net
俺は顔面から落ちて口の周り血だらけになったことがあるよ。口から行ったから奇跡的に鼻は無事だった
ちょっとしたアクティビティーを教室で発明してみた結果がこれさ
IQは高い方みたいだが、20歳くらいまで度々知的障害みたいな行動をしてたわ
エピソードが恥ずかしすぎて医者に行けない・・・

812 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/15(土) 20:34:35.70 ID:2KPP65r+0.net
( ´ω`) 船から落ちたり鉄塔からダイブしたり色々あるわな、ワンパクだったから。何度か気絶して死ぬとこだった

813 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/15(土) 20:53:39.28 ID:6O5O9xfka.net
小学高学年でプールの飛び込みで頭をプールの底にぶつけたことあるんだがあれが原因かも?
でも、小学低学年からアスペっぽかった気がする

814 :優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-OrE9):2017/04/15(土) 20:55:29.38 ID:KFo9XlW70.net
マルチタスクが駄目でも接客業の方が案外楽だったりする。もちろん発達障害の程度や当人の容姿にもよるけどね。
接客とは言っても飲食は健常者でもきつい職種なのでNG

815 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/15(土) 21:01:00.04 ID:6O5O9xfka.net
ブサADHDと容姿端麗ADHDで人生わかれるな

816 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-nD+p):2017/04/15(土) 21:22:15.28 ID:i9k5OdKd0.net
>>815
容姿がそこそこの女だとADHDでもそんなにハードモードではないな

817 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/15(土) 21:28:51.87 ID:cBMEHaf90.net
天然ちゃんになれる

818 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b8c-V7Gz):2017/04/15(土) 21:33:33.92 ID:9Dpfa5500.net
>>816
容姿でカバーできるのなんて、20代のうちだけだから・・・

819 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/15(土) 22:07:58.39 ID:mj6V4ocb0.net
>>816
若いときはまだいいかもな。
でも年がいくと、仕事上の役割、そうでなくても年相応のことができないと当たりが強くなる。

専業主婦になれてもマルチタスクバリバリの業務をこなしつつ、子育て(子供の管理業務)をしないといけない。

820 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/15(土) 22:11:18.95 ID:6O5O9xfka.net
容姿端麗女は40代くらいまでは愛人してればマルチタスクバリバリとか要求されないと思うが

821 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-nD+p):2017/04/15(土) 22:25:17.94 ID:i9k5OdKd0.net
>>818
>>819
訂正、容姿がそこそこの"若い"女だとさんなにハードモードでもない
年齢取ったときが怖いね

822 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/15(土) 23:10:26.19 ID:vEMwMgaM0.net
大学四年生でADHDと診断された者です。
人から話を聞くのが苦手なタイプらしいです。
今就活中ですが、僕はどうしたらいいですか?

823 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-3MbB):2017/04/15(土) 23:12:29.85 ID:oJOsNaQp0.net
工場でも行けば
ADHDの自分でも8年続いたよ

824 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/16(日) 00:09:39.41 ID:vSPaiPc70.net
>>823
大学出てブルーカラーになるくらいなら死にます

825 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-KtUc):2017/04/16(日) 00:12:51.91 ID:izs1qnfW0.net
>>824
ADHDでも成功してる人はいるしそれを目指したら
具体的に今なにで困ってるのさ

826 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/16(日) 00:15:35.44 ID:vSPaiPc70.net
>>825
容量の悪さ、頭の悪さ、記憶力の悪さ、コミュ力のなさですかね
この先社会人として生きていける気がしないです
会社説明会でも周りが皆頭が良く見えます

827 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-KtUc):2017/04/16(日) 00:19:34.97 ID:izs1qnfW0.net
>>826
周りの人を見るよりは自分を見た方がよさそう
薬は飲んでるの?
何系統の職業に就きたいとか具体的に決まってたりはしないのかな

828 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef30-aVrq):2017/04/16(日) 01:00:21.02 ID:C3UqENsT0.net
精神疾患、発達障害への漢方薬、鍼灸治療 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492262721/

これ嫁。
よくなるぞ

829 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/16(日) 01:15:02.16 ID:vSPaiPc70.net
>>827
薬はリボトリールを飲んでます
希望は食品系のメーカーですかね
>>828
ありがとうございます。読んで見ます。

830 :優しい名無しさん (アウアウオー Sabf-7AK3):2017/04/16(日) 01:45:13.48 ID:AfPOjRVsa.net
>>823
単純作業系?マルチタスク系?

831 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0fb9-SsZ+):2017/04/16(日) 03:22:41.96 ID:w7DnO44E0.net
>>786
その人にお礼行ったの私だけど努力しても詰まるんだよ
水飲んでるどころかご飯ちょっとずつ飲んでも喉についた感覚が取れない

832 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rGC9):2017/04/16(日) 05:39:25.98 ID:8IRsU4Tw0.net
>>831
向精神薬でキツイの飲んでるとロレツが回らなくなるし
のども多分動きづらくなる
薬が多いなら減薬も手かな

ゼリーがいくらかは知らないけど高そう
オブラート水に濡らして飲むほうが手軽かもしれないよ

833 :優しい名無しさん (スフッ Sd3f-0iAm):2017/04/16(日) 06:08:55.83 ID:qwot/sVgd.net
>>822
自分の好きなもの嫌いなもの得意な事苦手な事を詳細まで洗いざらい全部書き出せ
例えば過去に人前でやってしまった恥ずかしいうっかりミスとか
上手くいかなくて途中で投げ出した事とか
人とトラブルになった出来事とその理由とかも含む

あと親と昔からの友達に自分に対する率直な意見を聞いておけ
ちなみにここで変に気を遣ってお世辞と良い事しか言わない奴には注意する事

それらを整理した上で自分にどんな仕事が向いてそうか考えてみる
思い出したくない事もたくさんあるだろうけど
自己分析と他己分析だと思えば別にADHD関係なく就活生みんなやるべき事

834 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/16(日) 08:50:09.11 ID:OY3n5yFRp.net
>>813
アスペは高確率で協調運動障害=極度の不器用、運動音痴などを持ってるし
力の加減や距離感などが分からず怪我することも多い
もともとアスペがあって運動で大怪我という流れなら納得行くんでは

835 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/16(日) 08:53:17.99 ID:hVCCcXfE0.net
( ´ω`) 絵もスポーツもニガテだなぁ、たぶん努力しないから何も上達しない

836 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/16(日) 08:54:25.66 ID:OY3n5yFRp.net
>>832
オブラートは扱いが難しいんだよね
うっかりすると全部くっついちゃったり
どうしてもゼリーのほうが良いのなら自作もアリかな
毎日毎回あれ使ってたらお金のほうが大変だ

837 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f75-0iAm):2017/04/16(日) 09:16:01.40 ID:w/S5D11a0.net
運動モノはできるだけしたくないな
会社の年末恒例ボーリング大会で3回後ろに吹っ飛ばして伝説になってしまった
危険すぎるしあまりにもできない奴がいると気を回されて次の年からカラオケ大会になったw

子どもの頃から走り方おかしいって笑われてたし
球技は得意不得意が激しすぎるし
ダイエット兼ねて行ったジムは自分のペースでできて良かったけど
今度は自分に甘くなって行かなくなった

838 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 12:54:22.98 ID:Y6MFyVWs0.net
この発達障害にむいてる仕事は、割りとわかるな。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170416-00001960-bunshun-life&p=2

839 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 12:55:44.17 ID:Y6MFyVWs0.net
アスペルガーに向いている仕事

マーケティングデザイナー
ウェブデザイン
リサーチャー
税理士
調整作業
工場の流れ作業
セキュリティ
芸術職

ADHDに向いている仕事

本人に興味のある仕事
IT
マスコミ
小規模の貿易業
営業

「アスペルガーの人は、同じことを繰り返しやることが向いており、一方でADHDの人はITなど人と対することなく自分のペースでできるような仕事に向いています。

840 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 12:56:25.64 ID:Y6MFyVWs0.net
ADHDの向いている職業に挙げられている『小規模の貿易業』というのは、
大規模の貿易会社だと決まった物しか扱いませんが、小規模なら売れそうなおもしろそうなものを探しに行くわけですから、
興味関心が移りやすいほうが、思いがけず成功することがあります。
ADHDの人は自分の興味がいつも頭のどこかにあり、感性が独特で『目の付け所がシャープ』というわけです。

 また、営業職に向いているとされるのはADHDですが、アスペルガーの人が向いているものもあります。

 例えば同じ車の営業でも、いわゆるブランドカーといわれている外国車はアスペルガーの人ほうが向いているようです。こだわりが強く、
『この人の言うことは信頼できる』と思わせてしまうのです。
しかも、着ているものも趣味のよい一流のことが多い。
実際、私の患者さんの父親でアスペルガーの男性で、外国車メーカーの営業トップになったという方がいます」

841 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4b3c-qRmf):2017/04/16(日) 13:34:21.50 ID:q5tMSOLD0.net
中部地方で今NHK総合観てる人いる?
このじいさんも過集中とかかな。

842 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-Ml8j):2017/04/16(日) 13:41:57.86 ID:0rLpLUOha.net
>ADHDの人はITなど人と対することなく自分のペースでできるような仕事に向いています。

ムリでしょw
いつまでたっても終わらなさそう
話盛るの大得意な人は、営業職いけそうだけど
ただ薬ないとうっかり失言が心配かな

843 :優しい名無しさん (ワッチョイ efa8-pVHc):2017/04/16(日) 13:48:31.46 ID:5abWcwyA0.net
>ITなど人と対することなく自分のペース
何をわけわからんこと言ってるんだ

844 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/16(日) 13:52:31.73 ID:oh44nvBNM.net
就職支援団体の人から言わせると、よく喋るような人間よりも口数少ない喋り下手の方が営業に向いてるって言うらしいぞ

845 :優しい名無しさん (ワッチョイ bb93-omUO):2017/04/16(日) 14:26:27.47 ID:OnYkXf/M0.net
>>844
そんな営業見たことないけど

846 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-HE/W):2017/04/16(日) 14:30:46.49 ID:63gLjdd7a.net
顔がいいADHDならその線もあるかもな

847 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/16(日) 14:41:13.36 ID:OY3n5yFRp.net
>>842
そこの部分おかしいよね
そりゃADHDじゃなくてASD向きだろうとツッコんでしまった
急かされずマイペース守れる環境は大事なんだけどちょっと違う

848 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 14:42:28.93 ID:Y6MFyVWs0.net
>ADHDの人はITなど人と対することなく自分のペースでできるような仕事に向いています。

この「人と対することなく」って、客のことじゃなくて、仲間のことかな。
じゃないと営業が向いてる、と整合性がとれない。

まあチームワークとか無理だから

849 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-8ahr):2017/04/16(日) 14:42:57.88 ID:Cg9qXpaKa.net
>>839
ITで人付き合いなしは無理

850 :優しい名無しさん (ワッチョイ efa8-pVHc):2017/04/16(日) 14:52:20.92 ID:5abWcwyA0.net
ITって範囲が広すぎて何を指してるかわからんけど
ソフトウェア開発やシステム開発はチームワークが超重要だろう

851 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/16(日) 15:00:20.60 ID:E7qOeHxHM.net
とくに営業は酒も飲めなきゃな

852 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rGC9):2017/04/16(日) 15:13:09.13 ID:8IRsU4Tw0.net
>>849
>>850

業種はさほど意味がないよね
工場も単一作業だけだと思っているが大間違い

ITで人付き合いがダメでも有能であれば生きていける
アスペルガーで検証屋作ってる企業海外にあったし
実在するハッカーも協調性ないよ
メール読んでも返事しない奴でも有能なプログラマもいる
こういう人にはなろうと思ってなれるわけじゃないから適した職種なのかはわからない

コールセンターがいいという人がいるのはおそらくルールがしっかりしてるからだと思う
これも職場によるからなんともいえない
顧客に不都合なことは隠蔽する職場もある

これ作った人は実務を知らない医者や福祉関係者だろう

アスペルガーにもADHDにもいろんな人がいるから
人によって適性は全然違う

853 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/16(日) 15:22:32.53 ID:vSPaiPc70.net
>>833
わかりました、やってみます

854 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 15:29:26.82 ID:Y6MFyVWs0.net
まぁあれだ。
下手に定型のアドバイスを聞いてはいかん。
普通と違うんだしね。

ADHDに向いてる仕事の冒頭に、興味のある仕事、というのは大事。

855 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 15:30:43.31 ID:Y6MFyVWs0.net
あと、大きい貿易会社より小さい貿易会社というのも面白い。

ただ、小さい組織だとなんでもしないといけないから、向いてない事も多いけどね。

856 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/16(日) 16:13:58.38 ID:OY3n5yFRp.net
同じ業種内で複数の職場行った経験ある人なら分かることだろうけど
結局はその職場との相性次第なんだよなあ・・
それにどの職場職種でも絶対パーフェクトってことはない
必ず我慢や妥協しなきゃいけないところがあるものだし、最初は良くても
途中から方針変わって合わなくなるなんてことはザラにある
何をどこまで許容できるかどうかも人によって基準が違う
だから適職聞かれても安易には答えにくい

自営だってうまく当たれば良いけど健常でも失敗する人が多いわけで
良き支援者や資金援助してくれる人に恵まれるかどうかまではこっちには見えないし
デメリットなんて聞けば聞くほどケツが重くなって動けなくなるもんだし
最終的には色々渡り歩いて頑張って見つけてくださいとしか言えないな

857 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/16(日) 17:40:36.78 ID:Y6MFyVWs0.net
>>856
その「色々渡り歩く」が日本ではしずらいからなぁ。
だいぶ時代は変わったけど。

とにかく新卒の奴はまず就職してみることだが、無理してそこに留まることないな。
下手に我慢して二次障害で未来まで潰すことはないな。
(我慢以前に首ぽいこともあるけど、次に行くことかな)

858 :優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp6f-15AS):2017/04/16(日) 17:59:27.87 ID:OY3n5yFRp.net
>>857
そこは同意
踏ん張るべき場面と退いた方が良い場面、
しがみついたほうが良い時とそうじゃない時、
それぞれの場面で状況を見誤らず、フットワークは軽く、視野は広く
そしてどんな状況になってもそれで詰んだの終わりだのとは思わない、
必ず次があると思うことだな

心身の健康損ねるとむしろそっちのほうが一生もので後悔も付いて回ったりするので
会社や仕事なんぞに身を捧げ過ぎないことだw
会社は自分を本当に救ってなんかくれないし、一生親身に面倒見てくれる訳でもない
学生なら中退は絶対するな、ちょっと休んでも良いから
中退だけはすんなと言うことにしてるけど
逆に会社や仕事に関してはしがみ付きすぎの病いに要注意だよ

859 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-IxMC):2017/04/16(日) 18:35:23.43 ID:hVCCcXfE0.net
( ´ω`) ビールのんだらお機嫌だぜ!昨日はコンサの副作用で肩コリごりごりだったからな

860 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/16(日) 19:49:22.54 ID:DwIUb2WK0.net
TVで物理学甲子園の特集やってたんだけど、見事に発達っぽい子がいっぱいいたねw
我々はその道を極めるか非正規労働者で終わるかは紙一重だわ

861 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b54-3MbB):2017/04/16(日) 20:59:38.26 ID:b6L4eryy0.net
お菓子の工場の派遣行ったことあるけど
検品で「遅いからもっと早く!」⇔「見落としてる。しっかり見て!」をループさせられて泣いてしまって2週間で辞めた
工場怖い

862 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-BKZQ):2017/04/16(日) 21:00:40.18 ID:r8f9DoaOa.net
注意欠陥だっけ、これって30になって悪化することってある?昔から違和感があったけど鬱で休職して復帰してから、物忘れがひどい、数式間違えるかひどい。記憶力はガタ落ちで一回聞いただけでは覚えられない、メモしててもメモを忘れてしまう。などありかなり辛い。自分の状況を知りたい。

863 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-BKZQ):2017/04/16(日) 21:01:34.38 ID:r8f9DoaOa.net
数式→数字
ここでも間違えてしまった。本当落ち込む。

864 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8aNn):2017/04/16(日) 21:14:47.95 ID:P3yBmDp60.net
>>862
鬱で悪化する
加齢でも悪化する

疲労を溜めないようにしたりグッズで工夫したりして対応してる

865 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b8e-k4Zh):2017/04/16(日) 21:43:41.08 ID:c0L1aW2N0.net
>>862
休職期間を挟んだことで体が忘れてるのでは??
しばらく働いて体が慣れてくるとカンが戻ると思う

866 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-BKZQ):2017/04/16(日) 21:52:51.00 ID:r8f9DoaOa.net
>>864
鬱で悪化してるのかも。今は精神的なストレスはほぼない。しかし業務が多く体力的な疲労はかなり大きい。ミスをしまくりだか周囲のサポートを受けながら何とか仕事をしている。
グッツか、、具体的な物が思いうかばない。
>>865
自分では覚えてるつもりでも忘れてしまってるのかもしれないですね。
1年半の休職は思ったより仕事の感覚を忘れてさせてしまってるのかもしれませんね。

867 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-LZ7S):2017/04/16(日) 22:50:17.81 ID:hRCW39m/a.net
>>862
鬱の一症状かもしれない
鬱が治ったら治るかも

868 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/16(日) 23:25:11.63 ID:AJ1r/icPM.net
何か考えるときに前頭葉辺りの頭部の左右どちらかを触る癖がある

869 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f9e-6jSR):2017/04/16(日) 23:33:58.14 ID:x04WOLng0.net
今日、基本情報技術者試験 落ちたわ
前回も今回も 時間が足りない。

処理速度60しかない自分には時間が足りなさすぎる

プログラミングにはトレース力が必須だけど、この根幹は ワーキングメモリ

だから、多くのADHDは IT系は向いていないと思う。もちろん個人差はかなりある。

プログラミングは好きだし楽しいけど でもどこまで行っても無能って感じ。

870 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-BKZQ):2017/04/16(日) 23:52:39.71 ID:r8f9DoaOa.net
>>867
鬱はある程度治ってる自覚があるんだよね。おそらく適応障害だったのか、環境を変えたら症状はマシになった。

昔から間違いとか多かった(ケアレスミス)、計画が立てれない(コミット力が足りたい)といった感じだった。

871 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-BKZQ):2017/04/16(日) 23:53:59.69 ID:r8f9DoaOa.net
>>869
俺はITといっても広告の仕事。数値管理とかが多すぎて処理が遅くつらい。ひらめきが少ないんだよな。

872 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0fc8-9wOD):2017/04/16(日) 23:58:51.21 ID:C+Jt3kA70.net
>>824
いとこは機械系大学を出て、工場の機械整備をしてるが、それでもブルーカラーなんか?
理系大学の人間は研究に行かなければ、半分くらいは機械系の現業系ブルーカラーになるわけだが?
つか、あんた文系?
一体どんな仕事やりたいの?

873 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b8c-V7Gz):2017/04/17(月) 00:04:33.90 ID:kvx7+nXf0.net
私もグラミングは好きだった、他のことより集中しやすかったし
でも、あっち直したらこっちバグって、こっち直したらあっちがデグレート・・・のスパイラル
生産性悪すぎて、職場にいづらくなる

>>869
試験はどんまい

874 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/17(月) 00:19:58.12 ID:4lM+15ZjM.net
>>869
処理速度60って健常者だろw
俺らのfpsは12くらいだと思う、体と頭の同期にタイムラグあるしな

875 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-+Knx):2017/04/17(月) 00:31:05.91 ID:sR8iIMgRa.net
いま大学生で専門分野を学んでいるのですが、授業中の先生の言葉が頭に全然入りません。頭の奥に知識が入っていかない感覚があります。前頭葉の辺りで外から入ってくる情報が弾かれてる感じがします……

詳しくわかる方いないでしょうか?

876 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/17(月) 00:38:55.62 ID:GW0M4yOe0.net
今まではそんなことなかったの?
waiseテストで解ることみたいだけど。

自分はテスト結果では特に言われなかったけど、そんなタイプ多いね。

877 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/17(月) 00:40:57.84 ID:GW0M4yOe0.net
waisだった。専用スレもあるよ。

878 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-+Knx):2017/04/17(月) 00:48:58.66 ID:sR8iIMgRa.net
875です

今までもそうでした。でも最近悪化しています。そのせいでどんなに頑張って知識をつけても付け焼き刃という感じで知識が長く保持できません。

879 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b94-p5dV):2017/04/17(月) 01:00:20.42 ID:GW0M4yOe0.net
>>878
どちらかというとASDの人に多いけどね。
発達障害 耳からの情報、で検索したらたくさん出てくるよ。

880 :優しい名無しさん (アークセー Sx6f-omUO):2017/04/17(月) 01:01:12.86 ID:gNnLNWbFx.net
貧乏ゆすり無理やり止めたら頭が動き始めてわろた

881 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9b74-V7Gz):2017/04/17(月) 01:10:31.87 ID:Tmvo6Wc+0.net
>>880

ごめん、めちゃくちゃワロタ

882 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-3ayU):2017/04/17(月) 01:40:50.70 ID:4k+PQWmmd.net
拘りか何かが引っ掛かってて、そこを解決しないまま授業が進むから着いていけてないんじゃない?
私は分数の掛け算でこれなって詰んだ

883 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/17(月) 01:47:05.18 ID:4lM+15ZjM.net
微分積分もそうだけど、式と解だけ見せられても何故そうなるのか理解出来てないもんな
教える側も教科書通りにしか教えられないから、教わる方もそれ以上は理解出来ないが、かと言って塾行ってもノウハウという名の勉強法でしか教えないから、話の分かる家庭教師が適合かと思われる

884 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-BKZQ):2017/04/17(月) 02:58:21.51 ID:xyiAskdua.net
何か対策方法はないだろうか。
誤字脱字、タスクの忘れが多い。あと最近頭がボーっとして物忘れが多い。

885 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f18-5q8r):2017/04/17(月) 04:03:29.87 ID:Gleqg0E40.net
>>875
わかります

886 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/17(月) 06:09:31.68 ID:Ompbp7HS0.net
ウチ戸建なんだけど、お隣の人感センサーの音量がうるさすぎて困ってる
今日は勇気を出して苦情言いに行こうと思う
人とあんま話さんから緊張する…やんわり音が大きくて困ってます程度でいいかな?

( ´ω`) コンサのんでおこう…体めっちゃデカイけど小心者なんだなぁ

887 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b47-V7Gz):2017/04/17(月) 07:13:44.07 ID:U5Fre9U10.net
>>884
手書きで字を書く機会を増やして体に無意識に覚えさせる
やるべき事を時系列順にノート、手帳、スマホ等に記録する
最後のはレス時間からしてスマホやPCを深夜まで使ってるとか
別の原因の可能性を検討してから解決を図った方がいいかも

888 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-aC3X):2017/04/17(月) 07:43:40.95 ID:LkUSW2/U0.net
>>872
ブルーカラーですね
正直恥ずかしいですよ
大学でてそれだなんて

889 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/17(月) 07:52:57.79 ID:JAJ8Bx+Ua.net
このスレでマウンティングしても意味無いだろ
荒れるような発言はNG

890 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0fc8-9wOD):2017/04/17(月) 08:02:12.92 ID:j+Urjm/i0.net
>>888
大学行って無職の方が恥ずかしいが?
それはともかく自分の適性にあった仕事を見つけるのは大事だけど、ホワイトカラー目指して合わない仕事を延々と探さないようにな
待遇としては大企業ブルー>>中小ホワイトだから

891 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/17(月) 08:14:13.99 ID:4lM+15ZjM.net
やっぱ急いだらダメだな
先ほど、コンビニでコピーしようとしたSDカード忘れて取りに戻ったら既に盗まれた後だった

892 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/17(月) 08:15:47.85 ID:4lM+15ZjM.net
正しくはコピー機に挿したまま持って帰るの忘れて、コンビニ戻ったら既になかった、店員に聞いても知らない言われた

893 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-3ayU):2017/04/17(月) 08:15:54.77 ID:4k+PQWmmd.net
うん、派遣で色々見てきたけど下手な商社より大きい工場の方が待遇ホワイトだよ
働く人のモチベーションやら何やらが生産効率に直結するからやる気とか根性とかで誤魔化さずシステマティックな運用されてる
仕事も大抵マニュアル化が進んでる

894 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-2MUh):2017/04/17(月) 09:11:01.67 ID:82Sjijjod.net
感覚が過敏すぎるから生きるのに疲れるんだろうな
電車で隣のひとが少しふれてただけですげーストレスがどん!とくるし
生きづらいほんと生きづらい

895 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc8-XIkX):2017/04/17(月) 09:38:43.98 ID:aXW5B9dF0.net
人から指示受けるの苦手だし指示出すのも苦手だから
1人でも出来る個人投資家という仕事を選んだよ

896 :優しい名無しさん (ワッチョイ efa6-sc3x):2017/04/17(月) 10:15:56.56 ID:PMN+6PXb0.net
給料少なくてもいいから平和に暮らしたいなぁ、って大学の友達に言ったら、
給料少ないと後々平和に暮らせなくなるぜ、もっと上を見ろwwwって言われちった

897 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-2MUh):2017/04/17(月) 10:21:10.49 ID:82Sjijjod.net
ほんと一人がいいな
一人ならストレスたまることも少ないしなにより定型が多い世界にで人と接するから疲れるんだし俺も集中して物書きを仕事にできたらとおもうけど
いかんせん合併型だから集中してもすく飽きるっていうね…

898 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-ONW/):2017/04/17(月) 10:32:53.65 ID:Jrd1aML80.net
>>882>>883
自分もそれだなー
解法のお仕着せでは駄目で、何でそうなのかを納得いくまで教えてもらいたかったんだけど
公立小中にはそれが出来る先生は居ない、もちろん教科書にも載ってない
どうしても納得行かないからそこで止まってしまって全く面白くない
酷いいじめられっ子で塾は行く気無し、親は一番忙しい時期でそれどころじゃなく
算数数学だけ極端に成績ガタ落ちで大嫌いな教科になってしまった
今でも数字や数字系の話になると脳が考えることを拒否してフリーズする
>>875と同じで全く頭に入っていかなくてコンコンコンと弾かれてる感覚がある

エジソンも学校では何で?どうして?が止まらない質問魔で、教師も問いには答えられず
授業妨害だとして退学させられ、あとは教師だった母親が家で教えてたそうだが
ちょっとその気持ちが分かるというか‥w

子供がそこでWHY?になってたらむしろこの子は他と違う、より深く考える子なのだと
プラスに捉えて、納得できるまでとことん教えてもらいたかったな
現代の海外だとただ正しい答えを出すよりも、なぜそうなのかを考える授業をやるというし
そういう話聞くと羨ましくて仕方ないよ

899 :優しい名無しさん (オッペケ Sr6f-AuGD):2017/04/17(月) 11:02:35.06 ID:CEceBPDtr.net
ADHDに日本はダメだーって今更海外行ってもどうにもならないけど、
アメリカで乳幼児からやり直したい

900 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b14-lpUz):2017/04/17(月) 11:17:22.73 ID:g58awBbQ0.net
算数は普通の点数だったけど、数学になったとたん意味不明になった
例題:〜の値を求めよ 解答例:解なし
なんじゃそりゃあー

901 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-Qdgp):2017/04/17(月) 12:24:20.33 ID:z3N5wW1np.net
仕事再開して、初給料をもらい、やっと病院行く決心して、電話したら、予約取れるのが1週間先…指定された日がドンピシャで用事はいってて、その次が来月。
ようやく仕事できなくて凹み続ける日常から開放されると思ってたから悲しみが大きい
そんなに耐えられる気がしなくて結局予約とるのすらしなかった…

902 :優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-Zhk/):2017/04/17(月) 12:37:52.22 ID:2BZ3k1nzM.net
>>875
たまにそういった状態になるのはおそらくどうしようもないので、ボイスレコーダーによる録音の許可を取ってみてはどうでしょう。
あと、自分はストラテラでそういった症状が改善した記憶があります。すでに服薬されているかもしれませんが念のため。

903 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 14:00:27.35 ID:Jrd1aML80.net
>>901
もったいないけど病院行く気力湧かないとそもそも通院続かないからね
また尻に点火ゲージたまったら予約すれば良いさ
それまでにどうにも耐え切れなくなったら予約なしで診てくれる病院へ行こう
この際、発達診断にはこだわらないのがコツだよ

904 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/17(月) 15:01:53.85 ID:CZQTBLgn0.net
>>872

>>888は自分ではありません
自分は文系です
やりたい仕事は、歴史だけは得意なので歴史を塾で教える事ですかね

905 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/17(月) 15:02:57.58 ID:CZQTBLgn0.net
安定性を求めて食品系を目指していましたが、自分の向いている仕事がいいみたいですね
人に物を教えるのは好きですし得意です

906 :優しい名無しさん (JP 0Haf-k6yM):2017/04/17(月) 16:26:44.75 ID:+E3kWSE8H.net
ADHDって恋愛出来ない?友達みんな恋人作って行くのに寂しくなって来た

907 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/17(月) 16:35:42.15 ID:Qkv5vEG/a.net
ADDだけどアスペに恋した挙句精神壊してそれまでの友情全部めちゃくちゃにしたなぁ
ボダになりかけた

それ以来怖くて恋が出来ない

908 :優しい名無しさん (ワッチョイ efc8-8aNn):2017/04/17(月) 16:38:56.78 ID:GCagKGbG0.net
恋愛って定型でもできない人はできないし

自閉度高くなるほど恋愛は縁遠くなると思う
ADHDだけなら恋愛できないというより維持が難しそう

909 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 16:39:28.61 ID:Jrd1aML80.net
>>906
普通に出来るはずだけど、問題行動から相手に呆れられて長続きしないとか
年齢進むと結婚相手としては不適格と見られて去られるパターン多いかも
あとは2次障害として性格が回避性みたいになってたり、
劣等感こじらせてる人だと難しいかもね

ADHD自体は恋愛と直接関係ないけど
副次的に人間関係に問題起こしやすいところはある
あとはもう個人差の範囲だよ

910 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 16:45:38.64 ID:Jrd1aML80.net
>>906
ちなみに恋人いてもお互い病んでてどうしようもないカップルってのもいるし
結婚してても最悪の関係というカップルだって珍しくない
だから相手が出来る、居るという点だけでむやみに羨ましがるのだけは止めた方がいい

ただ単に寂しい、人恋しいというだけで相手欲しがるのは良くないし上手くも行かないよ
そこをつい恋愛にすり替えがちなのがニンゲンという生き物ではあるんだけどね

911 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-G3Mm):2017/04/17(月) 16:55:04.53 ID:EWnN1GSwd.net
精神病院に入院することになった
スマホとかは持っていけるらしいが怖いわ
なんか気をつけることある?

912 :優しい名無しさん (バッミングク MM2f-AFKV):2017/04/17(月) 16:57:36.67 ID:JGvgfjzpM.net
>>906
AS+ADHDだけど普通に恋人はいるよ。
>>908にも書いてあるけど維持が難しいな。
今回は珍しく長続きしてるけどね。

913 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 17:12:08.09 ID:Jrd1aML80.net
>>911
ここだとあんまり入院まで行く人いないんじゃないかな
双極スレとかの方が入院率高いだろうし、もしあれば精神科病棟スレのが参考になりそう

あと基本的にこの手の疑問点は病院に聞いた方が良いぞ
病院によって規則とか違うからね
ひとまずはお大事に

914 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-KtUc):2017/04/17(月) 17:25:47.12 ID:xkv4r30Q0.net
>>911
分からんけどADHDで入院するの?
二次障害が原因ならそのスレで質問した方がよさそう

915 :優しい名無しさん (スッップ Sd3f-G3Mm):2017/04/17(月) 17:44:28.07 ID:EWnN1GSwd.net
>>913
ありがとう
>>914
そうするわ

916 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-k6yM):2017/04/17(月) 18:33:05.88 ID:A69L+u4ma.net
恋人いるからってむやみに羨ましがらなくていいって言ってくれてありがとう。スッとした…

917 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4f4a-63li):2017/04/17(月) 18:59:40.48 ID:kcIxl+560.net
低スペックの箱に高スペックのソフト入れて高スペックの作業やろうとして結果フリーズしてる感じだわ
問題なのはソフトを変えられない事と作業変えるのは一苦労ってとこだな

918 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b54-3MbB):2017/04/17(月) 19:26:25.85 ID:Q1T4xDsm0.net
>>901
診断済みだけど、違う気がして別の病院予約したけど7月だよ・・・
忘れそう

919 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/17(月) 19:44:51.75 ID:2nVM8pifM.net
intel cpuで言えば、俺らはceleron

920 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-PLnP):2017/04/17(月) 19:46:43.18 ID:2nVM8pifM.net
最初に行こうと思ってた専門医のところに紹介状書いてくれたわ
ADHDデビューですって、なんか嬉しくないけどなw
衝動買いしたPCのパーツ届かないのがイライラする

921 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/17(月) 19:49:13.71 ID:Ompbp7HS0.net
( ´ω`) レキなしコンサータで肩コリコリなのだ。もっとマイルドなお薬出ないかな

922 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-Qdgp):2017/04/17(月) 19:58:04.15 ID:z3N5wW1np.net
>>903
そなのよね…
いかないと不安なくせに、出不精で行くのがしんどい:(´◦ω◦`):
ありがと。気楽に考えてくわ*\(^o^)/*

923 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 20:04:47.01 ID:Jrd1aML80.net
>>917
昔、安く譲ってもらった古い低スペノートにイラレ入れて無理やり動かしてたなーw
普通の職場のデスクトップでも無茶しすぎてフリーズさせたり落としたりが茶飯事‥w

924 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/17(月) 20:42:07.46 ID:LQIjLjw+0.net
初仕事してきた
単純作業って慣れるまでマルチタスクで見落としがある

925 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1e-3MbB):2017/04/17(月) 21:29:36.52 ID:rF/WSahv0.net
>>883
わかる
教科書予習できない
先生のいうとおりにとりあえずやってみるもできない
だが、一回腑に落ちればその項目は良い点取れるようになる
興味ある教科は自分の中で納得がいくまで徹底的に聞いてた
自信あった教科は間違えた箇所も納得するまで先生に聞いたわ
そんな頑固な生徒

926 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f92-j93m):2017/04/17(月) 21:40:30.52 ID:r7j8quti0.net
社会に全く適応できない発達障害が何故自然淘汰されずに現在まで生き残ってるのか本当に謎だ

927 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-Qdgp):2017/04/17(月) 22:31:05.42 ID:z3N5wW1np.net
>>924
お疲れ様!
いろいろ大変だろうけどぼちぼちやっていこう(´-ω-)

928 :優しい名無しさん (オッペケ Sr6f-SWq2):2017/04/17(月) 22:31:32.86 ID:xujAuVu6r.net
>>926
単に淘汰圧がそんなに高くないからじゃない?
強く自然淘汰がかかる遺伝子は近い遺伝子を持ってる人諸共数世代で滅ぶけど、
同じような遺伝的特徴を持ってても環境や後天的要素で生き残れる形質は滅びない

929 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 22:36:35.88 ID:Jrd1aML80.net
NHKプロフェッショナルで現役漁師さんの話始まってるよ
ハンター業はADHD向きかも知れんよw

930 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 22:41:09.63 ID:Jrd1aML80.net
>>926
状況次第で普通に生きていける程度の障害なのにネガティヴに捉えすぎだね
もっと重い知的障害だって無くならないけど人間が見捨てないから生きて行けてるわけで

それに生物の種の生き残りのテクとしては、全員が完全に均一だと危険なんだよ
天変地異や気候変動などが起きた時にある種類が絶滅しても、少し違う種類なら
生き残れる可能性がある
だから生物は本能的になるべく違うDNAと交配するようにして多様性を持つようにしてる
挿し木=クローンでしか増えないバナナなんか病気でたびたび絶滅しかけてるからな
ソメイヨシノも同じで、もし急に病気などが流行れば絶滅しかねないと言われてる

人間だったら普通考えないようなことをやってしまうチャレンジャーというのが
種族の繁栄には不可欠で、現代では異端と思えるADHDも状況次第では
必要な存在だということなんだよ

931 :優しい名無しさん (スププ Sd3f-8aNn):2017/04/17(月) 22:41:25.24 ID:rWh+kv52d.net
>>869
自分スト飲んでるプログラマだけどプログラマの国家資格は3つ持ってるよ
ADHDと知能は関係ないよ

932 :優しい名無しさん (スププ Sd3f-8aNn):2017/04/17(月) 22:47:02.98 ID:rWh+kv52d.net
>>926
もしかしたら進化してるのかもしれんよ
環境にあってないだけで

933 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0fc8-gqNS):2017/04/17(月) 22:48:05.14 ID:j+Urjm/i0.net
>>929
山賊ダイアリーってマンガ見て一時ホントに猟したかった。
都会にいるし、その当時は土日休みすらなかったので無理だったんだけど。

934 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bf3-//tp):2017/04/17(月) 22:56:28.39 ID:CZQTBLgn0.net
就活生ですが、明日受ける企業がダメだったら休学して就活もやめることにしました

935 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-ns+n):2017/04/17(月) 23:13:13.59 ID:WEK15WSM0.net
私も就活生だけど社会に出てやっていける気しない
診断は受けたことないけどADHDの特性見る限り自分に当てはまる
採用されたとしてもこんな奴が入って使えねーって思われるのが怖い

936 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1ff3-/wrd):2017/04/17(月) 23:14:58.40 ID:m0xQhi2I0.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
心が苦しい時は病院以外の癒しが大切です。ここならきっと救われますよ。


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

937 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/17(月) 23:15:36.53 ID:Jrd1aML80.net
>>933
漁師じゃないや猟師だったごめんw
知り合いで狩猟やってる人のところから親が時々肉貰ってきてる
筋っぽくて調理は大変だけどまさに自然の恵みで良いなあって思うね
鹿肉の時は身体がポカポカする、こんな経験初めてだって親父がえらく感動してたな
猟師もちゃんと居ないと食物連鎖の輪が崩れて結局困ることになるわけだし
職業としてもっと見直されるといいよね

938 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 02:38:03.39 ID:v1Z/gLuy0.net
ここに恋愛というか、彼氏と就活の悩み云々の話を書いてもいいだろうか。
純恋愛スレに昔発達のスレがあったので見にいったら、去年を最後に過疎っていたものですから…。
私がADDなことは理解してる彼なんだけど、
「発達女は決断を早くから迫りすぎる」みたいなのを本で読んだことがあって、それを気にして彼に色々聞けないことが多くて悩んでおりまして…

939 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 02:39:31.06 ID:v1Z/gLuy0.net
発達障害の職の方のスレに行ったほうがいいかしら。

940 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-V7Gz):2017/04/18(火) 02:43:41.86 ID:eG6NZPFQ0.net
発達が恋愛なんかしてんじゃねぇよ、一人寂しく死んでいくのが世の為だ。
間違っても子供なんかつくるな。

941 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 02:51:10.24 ID:v1Z/gLuy0.net
>>940
ご意見、参考にさせてもらいます。

942 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 02:53:43.05 ID:v1Z/gLuy0.net
>>940
ってことはまぁ、仕事の悩みだけにしといたほうがいいかな。
あなた的には仕事自体はしてもいいんですかね?

943 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 03:05:08.12 ID:v1Z/gLuy0.net
うーん。なんか、聞いてもらう前提すぎる言い方になってしまいすみません。
同じ障害を持ってる人に聞いてもらったら、悩みどころが似ていたりして、解決策が模索できるのかなと思ったのですが、
最近何喋るのにも気を使うことができてないような気がして、質問するのもうまくいかねっす。すまねっす。

944 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-nD+p):2017/04/18(火) 03:05:43.21 ID:7nCOyO930.net
別に若い女なら心の赴くままに行動すればいいじゃん
それで離れてく奴とは長く付き合えない

あなたがアラサーで結婚を焦ってるなら自分を省みることも必要だと思うけど学生でしょ?
特性を理解して受け入れてくれる貴重なパートナーと出会える機会なのかもしれない

945 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 03:24:19.35 ID:v1Z/gLuy0.net
>>944
すみません;上で書き込まれてる学生の方とは違う人物にあたりまして、当方20代後半のアラサーです。
友達や今の彼については、障害が発覚しても離れていく人こともなく、一緒に悩んでくれて本当にありがたい限りです。

「子供に遺伝したら責任取りきれるのか」とおっしゃる方の意見は色んなとこで拝見してますし、発達障害だけど育児を頑張ってる人などの存在も知ってて、そこは特に悩みどころですが…
…とりあえず仕事クビになったってことが今一番の悩みなんですけどね。ははは…

946 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4b3c-tgAk):2017/04/18(火) 04:19:43.62 ID:neRPauqB0.net
当人同士でちゃんと話しなよ

相手あっての恋愛じゃん。理解してくれるならちゃんと話して、その上で自分も相手の考えを受け入れる。
そうやって決めていくものではないのかな?

てか、これから理解してくれる仕事を見つけるほうが難しいよw

947 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4b3c-tgAk):2017/04/18(火) 04:21:11.76 ID:neRPauqB0.net
自分も苦労してるけど、基本的に仕事は不注意は許されないからなあw

948 :優しい名無しさん (ササクッテロル Sp6f-2cSe):2017/04/18(火) 07:00:52.52 ID:t92Jrvttp.net
やっぱりADHDで公務員は辛いなあ 毎日ミスしまくり、周りからもこいつ大丈夫か?みたいな目で見られるし最悪だよ でも辞めたくはない

949 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-LZ7S):2017/04/18(火) 07:19:19.49 ID:WG3y+fEHa.net
>>926
でも淘汰されてくべき存在
発達障害で成功するのはごく一部
そういう発達障害の自覚がないが増やしてくけど

950 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-LZ7S):2017/04/18(火) 07:21:12.73 ID:WG3y+fEHa.net
>>948
自分も公務員w
楽とかはないし、サービス残業も多い
辞めない方がいいとは思ってるが、クリニック通いがバレたらヤバいかなと思う

951 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/18(火) 07:38:03.46 ID:NO4Rr+i50.net
>>949
それもまた一方的過ぎる視点だね
発達障害には良い面も確実にあるよ
全員がコピーのように同じ生物だったらいずれ限界がきて滅びるだけ

952 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b1f-KtUc):2017/04/18(火) 07:40:44.32 ID:AwDdEBRL0.net
よく「ADHDは狩りする頃の人間だ」って言われるけどADDの自分にはそんなエネルギーはさらさらない

原始時代に送られても何も出来ずにマンモスに踏まれる自身かある
ADDって何に優れてんの?

953 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/18(火) 07:44:53.06 ID:JmNtBMHt0.net
( ´ω`) えっと…根は優しい

954 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2bf2-MLRL):2017/04/18(火) 08:13:20.35 ID:NtzBIC6T0.net
>>953
わろたwwwwwわろた…………

955 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/18(火) 08:59:58.27 ID:JmNtBMHt0.net
( ´ω`) 昼夜逆転が治ってきた、社会復帰を目指して体力作りだぜ

956 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f71-G3Mm):2017/04/18(火) 09:38:47.20 ID:4TmMsXwr0.net
ADHDだからなんでもできないできないって周りに当たり散らしてたけど考え方変えるわ
でもさ、親ももっと重い症状の人ができているからって俺もできると考えるなよ

957 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-lpUz):2017/04/18(火) 09:42:02.15 ID:uyljuHJAa.net
addは大人しいから人の輪から飛び出る事はないような
集団に優しい人がいたら誘って貰えるし
頭の中は宇宙空間だけどね…

気候の変化や異常、降雨とか一時間前には99%予測つく
話せない生き物や植物の不調とかも目視でわかる

958 :優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-3ayU):2017/04/18(火) 10:53:55.37 ID:eSfacQMLd.net
公務員も色々だろうけど普通一般企業の方が大変だから辞めない方がいいよ

959 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b29-Qdgp):2017/04/18(火) 11:04:30.72 ID:v1Z/gLuy0.net
>>946
まだ付き合って半年なんで、突っ込んだ話を衝動的にしすぎて、自分本位すぎて引かれやしないかと怖くてなかなか切り出せなくて。
そういう話をさらっときりだせる人が羨ましい。笑

仕事も、長く続けようと思って転職した会社で人生初めてクビになったのが痛手でした…。
年齢的にも妙な年齢になってしまったし、元会社で精神的にも打ちのめされたし…。
デザイン系で探してて、でもやりたいというより出来そうな仕事をと思って探すと正社員枠難しくて。
その上仕事のことも彼氏のこともうまくやってけそうな(休日が違うために起こるすれ違いの上手いやりくりなど)条件の仕事
見つけるのかなり無理ゲーだし、私そんな器用に出来ないから、その辺彼に理解してもらわんといかんですかね…。
ニートの分際でこの先のことを自分から聞くのがちょっとおこがましいとも思ってしまうのですが、頑張ります。

960 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef72-mnX6):2017/04/18(火) 11:23:26.25 ID:uqpmERjN0.net
幼少期から漠然と自分は何かおかしいと思ってたから恋愛やら結婚やらはわりと早い時期に諦めたのと
そこまで他人に興味が持てなかったからやっぱり恋愛は今でもどうでもいい。
sexもあんまり好きじゃないし生活だけでいっぱいいっぱいだ。

961 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f8c-DZT2):2017/04/18(火) 12:22:05.14 ID:SSQMVo720.net
俺はその正反対で、姓の目覚めの頃は処理の仕方も分からず辛かった
その後高め女と付き合える、多くの女とセックスできることは欲望を満たすだけでなく人生の重要項目の筆頭となった
仕事もキチガイレベルでできる、頑張る=そういう俺ってカッコイイ、最高!って自分が嬉しかったな(自己愛ではない)
まあ結果もそこそこ出せたが、その後お決まりの転落人生
ASD ADHD さえなけりゃ・・・ね

962 :優しい名無しさん (ブーイモ MM3f-2ER6):2017/04/18(火) 13:50:15.51 ID:tEgPrVgiM.net
旦那にHSPかADDっぽいと結婚20年めに言ったら、先天性だよね。性格じゃないってわかってよかったじゃん。
自分で判断はちょっと危険だから、今度調べてみたら?病院調べとこうか?頭にぽちぽちいっぱい付くんだよね。ちょっとつけるの大変そう。でもまあ、調べてみるのがいいよ。で、いつ空いてる?

なんでそんなに前向きなんだ…

963 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/18(火) 14:04:58.50 ID:NO4Rr+i50.net
>>962
神旦那だな、大事にしろよ

964 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef72-j/1g):2017/04/18(火) 14:11:27.74 ID:uqpmERjN0.net
>>961
わ、なにこいつキモ

965 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-ynzR):2017/04/18(火) 14:27:19.64 ID:FMCnT0V/a.net
>>962
いい旦那だとは思うけどなんか勘違いしてるな
頭に電極は付けないよww

966 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/18(火) 14:42:58.16 ID:NO4Rr+i50.net
>>965
病院によっては一応脳波調べることもあるよ

脳波検査は髪の中にも容赦なくワセリンつけられてぐちゃぐちゃにされて
この頭でどうやって帰れと‥みたいな状態になるので、もしやるなら
それなりに準備して行った方がいい
長髪の人はあらかじめ短く切って行く事をお勧めする
酷いとその足で美容院直行する事になるかも

967 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-SsZ+):2017/04/18(火) 14:50:51.40 ID:05ZGOYKNa.net
脳波調べたい
楽しそう

968 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef46-rOIi):2017/04/18(火) 16:15:30.20 ID:Z4XTRrlV0.net
>>763 >>764
こんなに丁寧なレスがつくと思わず…お返事遅れてすみません。

ご提案はピタリで、前職はクライアントを渡り歩くタイプの仕事でした。
かなり努力しても自己管理が徹底できず、疲れ果てて休みましたが…
自滅する原因すべてがADHDに当てはまる。
世間が優しくなったとしても、この厄介な自分の性質をどうにかできる気がしない。
打ち勝って最低限自己管理ができるようになるのか、底が抜けて別の何かで生きられるようになるのか…まだわかりません。
見えた条件で何ができそうか考えてみます、有難うございました。

969 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-p5dV):2017/04/18(火) 17:11:30.35 ID:ifHjhevRa.net
>>945
発達障害は人類に一定数必要な存在、という考え方もあるよ。

生まれつきの左利き(利き手が違う=共同作業に適しない、とされる)が、人類に一定割合いるのと同じ。

970 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-p5dV):2017/04/18(火) 17:16:27.97 ID:ifHjhevRa.net
>>958
公務員、回りはうつ病率が高い。
うつ病気質だから公務員になったのから、仕事が悪いのか。

辞められない、と思うストレスも原因なんじゃないかと思う。

>>962
前々からそうだと思ってたんじゃw
きっと言い出せなかったんだよ。

971 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/18(火) 17:22:45.36 ID:NO4Rr+i50.net
>>968
病院には行かれてます?
あまり無理しすぎず投薬治療なども併せて考えた方が
もっと楽な生き方出来るような気もしますよ

972 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/18(火) 18:41:14.32 ID:JmNtBMHt0.net
( ´ω`) 次スレ立ててくる

973 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef79-folT):2017/04/18(火) 18:42:57.07 ID:JmNtBMHt0.net
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part133【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492508553/

( ´ω`) うんこ

974 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1e-3MbB):2017/04/18(火) 18:54:23.43 ID:zFbIMxGE0.net
>>973
おおお、すばやい
ありがとう

975 :優しい名無しさん:2017/04/18(火) 19:40:42.93 .net
>>973
乙でつ

976 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-LZ7S):2017/04/18(火) 21:27:09.66 ID:N1td4gdXa.net
>>958
一般企業から公務員への転職だけどやりがいは一般企業
公務員は何気にサービス残業が多いし、給料はあまりよくない
年数入れば上がるだろうけどね

977 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f8e-2ER6):2017/04/18(火) 22:22:31.81 ID:q+yzbdQD0.net
>>962です。
レスありがとうございます。
実は、私は冬季うつで、心療内科に月一で病院しているので、次の診察の時に相談してみようと思ってます。
旦那はADDのことをエクセルかなんかの関数から「たし算」て呼び出してて、ADDの印象がなんかよくなりかけてます。
それにしても、前向きすぎw

978 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-p5dV):2017/04/18(火) 22:25:10.27 ID:ifHjhevRa.net
公務員がいいというのは、民間から見た隣の芝だと思う。
普通の事を、当たり障りなく淡々とできる普通の人で、尚且つ年功序列の上位の爺さんなら良いだろうけど。

非正規でも、一応行政のその部署のメイン業務。
でも、業績より普通のことを普通にしろ、と怒鳴られてた。

残業は「ない」ことになってたから、全部サービス残業。
結局退職後も一週間、後始末に出勤して無休で働いてた。
(退職直前に入った仕事のせい)

ブラックにもいたが、心的ストレスはそれ以上だったな。
正規職員もあの体質ならきついと思う。

とにかくゲーム感覚の業績アップ、プレゼン力がマイナス評価に繋がるのは、ADHDにはきつい。

979 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fb2-0iAm):2017/04/19(水) 00:26:01.91 ID:utF//eMK0.net
せっかく期間工になったのに社員がコミュニケーション取ろうとしてきて鬱陶しい

980 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef46-UO2g):2017/04/19(水) 01:27:54.69 ID:EBSZJvsS0.net
>>971
有難うございます。
行ってますが治療は長年の鬱のみ。
不眠になり睡眠薬のおかげで朝の寝坊が無くなって
それだけで生きるのがすごく楽になりましたね…
約束できるというだけで本当に楽です。
そんな風に強迫&自閉っぽい部分も解決できたらなあ。

981 :優しい名無しさん (アウアウオー Sabf-7AK3):2017/04/19(水) 01:48:20.18 ID:YkKjT9pTa.net
>>979
社員と仲良くなっとくと正社員登用狙いやすいぞ

982 :優しい名無しさん (ワッチョイ db70-3MbB):2017/04/19(水) 02:19:18.22 ID:zmOWB+LY0.net
>>979
あ、そうなの
自分は積極奇異型ASD優勢ADHDだからむしろこっちから仕掛けちゃう方だけど

983 :優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-2cSe):2017/04/19(水) 03:14:55.75 ID:9lItRA0n0.net
片付けができるADHDの人いる?

984 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb59-7xq+):2017/04/19(水) 04:41:43.81 ID:WuDA/uMe0.net
>>906
恋愛自体はできるでしょ。
片思いは簡単だよね。

付き合うとなると多少違うかも。
理解を示す人でも、もし同棲やら結婚やらすると
外で会うではなく共に同じ空間で生きる
自分のルールが相手に受け入れてもらえない。

などなどから特性が顕著に出てくる。
特に女性だとまだ家事、育児担当だからさ
相手が本当に特性でできないことフォローできる人
できないことに対して気にしない人ならいいけど

「女性ならできて当たり前」的な考えの人だったりすると
モラハラとかだんだん出てきて辛くなるよ。

あと偏食がある人は恋人時代の外食ですますとは違ってくるし
家計管理どちらがやるとか、絶対に決めてからじゃないとダメだろうね。

子供ができたらハードモードだけど
子供が唯一の癒しであり、自らの特性と向き合い改善するチャンスでもある。
女性に限るけど。

私は元夫のモラハラ、経済dvで離婚。
婚前はうまくいってたけど、上記のことで精神的に追い詰められて
二次障害再発しちゃったからね。


男性は知らないけど。

985 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/19(水) 06:14:49.32 ID:7XBEERs00.net
>>980
ミスの多さから強迫的になってるみたいだけど、そういう人こそ
ストラテラやコンサータを試す価値はあると思いますよ?

986 :優しい名無しさん (アウアウウー Saaf-chdt):2017/04/19(水) 07:15:13.45 ID:99/Niz4oa.net
>>983
ノシ
私片付け大好きだよ
家の中もきれいにしてる
でも化粧とか他軽作業をして終わる頃にはテーブルの上ぐっちゃぐちゃだけどw
荒らしても片付けられるって感じ

987 :優しい名無しさん (ワッチョイ bb67-2MUh):2017/04/19(水) 07:56:17.88 ID:96OkKG8T0.net
パソコンでできる副業探すと詐欺まがいのしか出てこない
自分で売り込んで見つけるか外の副業探すしかないのか

988 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/19(水) 09:23:25.85 ID:7XBEERs00.net
何処かからお金貰うやつは確かに怪しいのが多い
かなりしっかりした判断力と経験値と冷静さが無いと危ないが
良さげな話見ると熱くなって飛びついてしまうADHDの気質が仇になる可能性大
自分で構築して稼いだ方がまだ安全だな
軌道に乗せるまでが大変だし、乗らずに終わる可能性も高いけど

結局みんな考えることは同じで、家で楽して稼げないかと考える人は多い
けどやはりそう甘いもんでは無い

989 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-F29Q):2017/04/19(水) 09:43:05.38 ID:/KmUABmRa.net
構築するのと上手くやってくイメージはあるけど構築するまでのプロセスと継続するモチベーションが保たないねえ
ADHDは何だかんだ言ってもタイプの違うパートナーやチームがいることが成功の秘訣な気がする
カタカナまみれた

990 :優しい名無しさん (ワッチョイ ab54-2cSe):2017/04/19(水) 09:50:22.29 ID:9lItRA0n0.net
>>986
同じ人いてよかった。
自分も同じだw作業の度に荒れるけど片付け自体は苦手じゃなくて気になってたんだ。

991 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b79-folT):2017/04/19(水) 09:52:36.24 ID:rp3Q7bNu0.net
( ´ω`) 偉いやん

992 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp6f-ns+n):2017/04/19(水) 10:01:56.65 ID:G4Cikf1Wp.net
耳栓試してみたんだけど凄く調子が良いw
余計な音が耳に入らないからだと思うんだけど、頭の中が全然散らからない。

ドラッグストアに売ってるようなサイレンシアとかじゃなくて、
アマとかオクでしか入手できないような遮音性が高いやつ。

993 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b79-folT):2017/04/19(水) 10:05:12.18 ID:rp3Q7bNu0.net
( ´ω`) 僕も普段からしとるよ、集中できる!メモリ不足を痛感

994 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b31-PLnP):2017/04/19(水) 10:07:28.30 ID:7XBEERs00.net
>>989
一人じゃ厳しいよね
ただそこは健常者にも言える事だと思う
一人の力にはやっぱり限界がある

今だとクラウドファンディングで資金集めすることも出来るけど、最後まで投げ出さず
約束守りきれるかって点で自信がな‥w

実際、ADHDかなんかで発達障害の為の何かをやろうとしてて(会社設立だったかな?)
資金募ったものの、案の定というか音沙汰なしになってた人がちょっと前に居たもんなあ

995 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp6f-IVUN):2017/04/19(水) 11:06:23.49 ID:AL4pK9aDp.net
さっき職場の同僚から自分を「ババ抜きのババ」扱いで話している電話が聞こえて来た。(T-T)
あんまり辛いから、その場を離れてしまった。
向上心旺盛な上司(この人も別の発達障害の傾向がある)の元、過大なタスクを部署全体に押し付けられて、職場がかなり疲弊している。
その内の一割から二割が自分の仕事の自爆の影響だからね、全力で他部署にdisってくれている。
家族は休職、異動を願っているが、移動出来そうに無いから、転職も考えないと。
上司との相性最悪なのは分かっているが、転職してもっと合わない人と思っておかないと。
ワークスキルどう鍛えようか( ; ; )

996 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f6a-T7EN):2017/04/19(水) 11:06:51.97 ID:FT86hFSn0.net
>>992
工事現場とかで使うイヤーマフがええで
見た目ヘッドホンやから職場的に許されるかわからんが

997 :優しい名無しさん (アウアウカー Saef-LZ7S):2017/04/19(水) 11:14:15.09 ID:wlgxIcepa.net
>>996
電話鳴ったら取らなきゃいけない職場だからなぁ
コンサータ飲んだら人のしゃべり声は気にならなくなった
何でいちいちパソコンに突っ込み入れながら仕事しているのかわからない

998 :優しい名無しさん (エーイモ SE3f-7wRG):2017/04/19(水) 11:45:29.63 ID:rD5Rd0gEE.net
このスレ、恋愛や結婚してる人もいて少し安心した
自分は過去結婚していたけど相手が子供欲しい人で、自分は無理な人間と自覚したので諦めて離婚
結婚するまでは子供の事を考え相手にはある程度の条件を満たしている男性を求めたけど
無理、産んじゃいけない側の人間だったと自覚したら妥協できる部分が増えて
恋愛のハードル下がったけど…

お世話係やボランディアを女性に求めるような男性が恋愛希望していますのパターンも増えて
ちょっと違った意味で無理だなあと思えてきた
さすがにそこまで妥協してまで恋愛したくない
というか何で知り合い・友達じゃダメなんだろう?
友達として仲良くなってから恋愛なら理解できるけど何も知らない相手といきなり恋愛は無理

一番怖かったのは少し会話した程度のほどんと知らない人がいきなり
「いつかあなたと結婚したいと思っている」と唐突に言い始めた時
もちろん無理と断ったけど本当に怖かった
発達障害者は舐められやすいのかな…と落ち込んだ

999 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4b3c-tgAk):2017/04/19(水) 12:39:03.70 ID:IjX/rjmO0.net
>>998
付き合ってもいない相手に「結婚したい」とか相手が発達障害または人格障害のような気がするw

1000 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4b3c-tgAk):2017/04/19(水) 12:40:18.21 ID:IjX/rjmO0.net
なんか変な文章になったな

言った人が発達障害か人格障害のような気がする

総レス数 1000
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200