2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンヘラだけど必死に働いている人

1 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 21:31:34.70 ID:G4CQ95c3.net
ここは精神疾患に苦しみながらも通勤している人のための互助会スレです。
愚痴も弱音も全部吐き出して、明日の仕事の糧としましょう。
仕事をしている方であれば、どのような愚痴でもかまいません。
見ている皆さんも、なるべく優しい気持ちで聞いて上げてください。

コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えください。
ただ、大人の対応ができる方はご自分の判断でどうぞ。

また、説教や叱責などは、荒らしとみなしますので禁止します。
なお、「励まし」については、文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
無神経な励ましなどは、プレッシャーを与える結果となるばかりでなく、その人を
傷つけることになりかねません。慎重にレスをしてください。

<関連スレ>
うつ病患者専用のスレです

鬱でも必死に会社に行っている人295
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1356690423/l50

ヨチヨチして貰いたくなったら
( ゚Д゚)ノ ヨ チ ヨ チ 同 盟 ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1324726655/
にどうぞ。

2 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 21:32:47.54 ID:G4CQ95c3.net
ここは鬱だけでなく、どんな精神疾患の人も受け入れます
双極性障害、統合失調症、人格障害、パニック障害、てんかん、その他もろもろ
誰でも受け入れます。ぜひどうぞ

3 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 22:04:27.31 ID:c5oz7pTy.net
汗だくになりながら、労働を今日一日どうにか乗り越えた…
でも通うだけで疲れて、またいちか倒れるのかと思うと不安
続けられるのかと思うと怖くなる…

4 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 22:24:15.49 ID:weum6XwD.net
>>3
お疲れさま
どんな病気なの?俺は双極性障害2型

5 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 22:46:20.46 ID:gu1TsDeI.net
>>4
私も双極性2型
今の時期、鬱でつらい

6 :4:2013/01/15(火) 22:58:10.92 ID:weum6XwD.net
>>5
あなたも2型なんだ。結構多いのかな
俺は鬱と躁が一日のうちに何度か変わったりするから、落ち着かないよ
上司も俺が扱いずらいと思う
職場で大号泣した事もあるし、有り得ないくらい激怒した事もある

自分で自分が嫌になる・・・

7 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 23:41:40.32 ID:inldnFyJ.net
躁鬱の人は働いてる人多いのかな?
俺は統合失調症で今はオープンでパートの仕事。
鬱はしんどいのか、今まで気付かず鬱だった事あったかもしれん。

8 :4:2013/01/15(火) 23:43:23.54 ID:weum6XwD.net
>>7
どうなんだろう
統合失調症は陰性症状ってのもあるからなあ

9 :優しい名無しさん:2013/01/15(火) 23:56:33.48 ID:UGlOmzCd.net
どうも、会社で揉めていると、自分が原因のような気がしてならない。
関係ないことでも、自分が悪い気がしてならない。
トラブルがあったり、人が相談していると、自分が何か悪いことをしたかと不安になる。
鬱の上に、神経症併発。
薬でラリッて仕事してます。
会社員41歳。一年半前から内勤。それまでは現場だった。
現場の方が気が楽。

10 ::2013/01/16(水) 00:05:43.27 ID:KdE7uy2U.net
薬飲んで躁鬱の波はできるだけ小さくしているけど
数年ごとに大きな波がきて、天職を繰り返している
今は8社目。

基本、鬱で自分で自分を追い込み会社にいずらくなって辞めるパターン。

感情の波がコントロールできないのはきついですよね

11 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:06:10.05 ID:aDhzYHK5.net
パートだけど、週6日勤務が冬場はキツい↓
まだ今のところは4ヶ月経ったところ
連チャンで時間ギリギリで職場に着いたから、怒ってないか気になる
今日、ちょっと雰囲気が何時もと違ってたから気になって仕方ない…

12 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:12:13.40 ID:KdE7uy2U.net
>>9
何度も書き込みすみません。

すごくわかります。
自責の念が強すぎるというか
他人から見ると被害妄想が強いように見えるかも。

薬飲んで仕事してますが
なんだか、年々頭が悪くなっているように思えます。
薬の副作用で健忘もひどいし。

自分の年も42歳で近しいものを感じて
書き込ませていただきました。

13 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:16:32.92 ID:wh3fl3e/.net
うつ状態がだいぶ快方に向かってきたので知り合いの知り合いの会社でバイト始めて三ヶ月
最初に何年かブランクがあることは承知していただいたけど最近とにかくミスが多い
そして自分が一番スキルが低い 周りが仕事できるので落ち込む毎日
周りもそろそろ大目に見てくれなくなるだろうからそのうち今までの職場のように首になるかも

14 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:18:05.26 ID:wh3fl3e/.net
確かに周りがテンション低かったり雰囲気が微妙だと
全部自分のせいかと思って(被害妄想のけがあると思う)自分を追い込んでいく傾向がある

15 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:30:59.42 ID:kSFc49gN.net
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355230429/

16 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:42:13.10 ID:aDhzYHK5.net
>>14
自分も同じく…

自己評価が低いとか、考えすぎとか言われます
物心ついた頃から、出来損ない言われて育った所為なのか?と思ったりしますが、実際周りより出来ないしで…

17 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 00:57:35.88 ID:Va306jO6.net
現場から設計に移って不安症と軽いうつが酷くなった
薬で麻痺されないと仕事出来ないわ

18 ::2013/01/16(水) 19:55:17.12 ID:A93693H7.net
>>14
それあるわー。後、何も悪い事してないけど怒られるんじゃないか?って不安にかられる事がある。
今日はそういう症状が出たけど無事仕事終わりました(>_<)
>>8
遊びたいっていう欲を減らせば症状は軽減する。ソース俺。

19 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 20:33:25.84 ID:8a5gPHhM.net
今日は仕事がほぼなくなったのに、長々と8時まで残された。最悪だ

20 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 21:18:09.56 ID:2xvcCskP.net
>>14
自分もいろいろ考えすぎちゃうか、仕事以外の空気や場まで
仕事から帰ってからも家で考えてしまうよ…
明日は同僚たちとどう接しようかなとか、作業はどうすればいいのかなとか
考えする自分に嫌気がさしたり疲れてしまうんだよorz

21 :優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:01:51.16 ID:qn4gy+uW.net
明日明後日のバイトが嫌で仕方ない
今週入ってから人と会いたくなくて でも接客業だからそれは避けられなくて
しかも昨日の仕事の終わり掛け 理由は知らんが手足が上手く制御できなかった
同じことが明日起きやしないかっていうのと長時間人がいる場で働かなきゃいけないのが正直きつい
それでいて作業に集中してても注意されるわけで
せめて私生活では仕事のこと考えずにいたいけど気付いたら考えてしまっている

こういう時どうすべきなのか…

22 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 02:17:17.88 ID:sb8MA2Bq.net
ご飯食べること

23 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 07:02:18.04 ID:964MArOu.net
34歳男だけど時給1100円の入力作業を派遣でやってるよ・・・電話応対なし
上司に、30万くらいもらってますか?って聞かれた
20万しかもらってないって答えたら、もっともらってるかと思った、だって

この仕事、続けていていいのかなあ・・・

24 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 07:50:36.86 ID:0ty9h5iL.net
続けるも何も、
派遣は35からがきつくなると言われているよ。
今のところで働き続けられればいいね。

25 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 23:42:36.17 ID:bGG6Ews0.net
自分のペースで出来る仕事なので遅刻や欠勤もある程度許されるけどやっぱりまずい
会社も余裕あるわけじゃないから次に切られるとしたら勤怠の件で自分だろうな

26 :優しい名無しさん:2013/01/18(金) 08:00:36.32 ID:DkVLqEsQ.net
もつ

27 :優しい名無しさん:2013/01/18(金) 15:52:59.58 ID:3qE1NIfJ.net
会社の健康診断で来週人間ドックを受けなきゃいけないんだけど、
問診票の既往症って鬱とか適応障害の事も書かなきゃいけないんだろうか

28 :優しい名無しさん:2013/01/18(金) 20:44:26.53 ID:wsDtbaEM.net
書かなきゃいけないけど、ずっと残るし、
もし転職するときに健康診断出せって言われたらかなりの確率で不採用になるよ
デメリット考えたら書かなくていいと思う

29 :優しい名無しさん:2013/01/19(土) 02:10:51.79 ID:XmIofKou.net
自分は統合失調症、36歳、女で派遣社員です。

毎日フラフラになりながら働いています。

この先どうしよう。

とりあえず、週末万歳。

30 :優しい名無しさん:2013/01/19(土) 18:40:15.35 ID:k8SJI9zF.net
すまんが必死に働きたい。
糖質診断されて20年近く、学生やっていた時以来一人暮らしをしていないが、
最近「戻って来い」と言った父が、昔からそうだが気分のむらが激しく付き合いきれない。
仕事見つけてさっさと家を出たい。

希望は親が死んでも葬式に出ないこと。一人っ子だけどな。

31 :優しい名無しさん:2013/01/19(土) 19:48:37.66 ID:7UQgaryE.net
今までニート?
ひとりで生活できるくらいの仕事はなかなか見つからない
仕事始めたら、家のほうがましって思うだろうよ

32 :優しい名無しさん:2013/01/19(土) 22:15:49.16 ID:k8SJI9zF.net
マシだよ。
それでも一人暮らしの時は赴くままに行動できたのでよかった。

33 :優しい名無しさん:2013/01/25(金) 07:09:52.71 ID:qqBhQ8p8.net
機能性胃腸炎も患ってて、薬飲んでも吐いてしまう
これがキツイ

34 :優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:09:26.03 ID:LeS2YhCa.net
今日もメンヘラな一面が出てきちゃったw
もうどうしようもないわー

本当にもうダメみたい

35 :優しい名無しさん:2013/01/26(土) 23:13:49.60 ID:GA609mMR.net
職場の韓国人の留学生にすごく嫌われた・・・
なんでだろう・・・理由が全然思いつかない
悲しいよ・・・

36 :優しい名無しさん:2013/01/27(日) 01:18:53.85 ID:blbz4DA3.net
職場の一人の同性にひどく嫌われているということがわかりずっと落ち込んでる
(悪口を聞いてしまった)
なんとなく自分に対していつまでも丁寧すぎて違和感はあったけども
接触が殆ど無く仕事でも絡んでない、それでもそこまで嫌われるのかと
いるだけで嫌われるってやっぱり凹むわ

37 :35:2013/01/27(日) 01:22:50.50 ID:8MrNZTpf.net
>>36
分かる、分かるよ
嫌われるのってつらいよね。寂しいよね・・・

38 :優しい名無しさん:2013/01/27(日) 18:47:51.05 ID:blbz4DA3.net
>>37
思えば自分から同性の輪の中に入っていこうとしてなかったかもしれない
周りの文句をガンガン言う人だから怖いなって気持ちはあったかも
そういうのって伝わるんだろうな
それにしてもそこまで嫌われてましたか、と憂鬱だよ
他の人にも嫌われてるのかなとか考え出したら止まらないね

すぐうじうじする、こういう所がだめなんだってわかってるんだけどなかなか直せないんだよね

39 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 01:23:58.47 ID:E/WibgzC.net
みんなが私に仕事出来る出来るって言ってどんどん押し付けてくるんだけどね
私から見たら甘えられる人の方が羨ましいんだよね

私はここまでくるのに本当に努力したんだよね
色々な人の協力や理解があったからなんだけど

どうしてみんな結果ばかりを見るのかな?
私は仕事で苦労したからすごく助けてあげても、それは当たり前みたい
でも私もずっと色々な人にお世話になってきたから、お返しの機会だと思ってるんだけどね
だけど甘えてばかりの人はズルいよ

私は決して甘えてばかりじゃなかった

やっぱりまだ精神があやしいのかな?いつになったら治るの?
またイチから仕切り直しだなって思う
焦ったらダメなんだろうね。いつか本当に良くなりたい

もう20年近く患っていて苦しくってたまらないよ
本当に疲れちゃった

40 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 01:30:43.89 ID:E/WibgzC.net
父がすごく厳しくって苦しくなる
私の事を思ってなんだろうけど本当に息が詰りそう

両親さえいなければ私はいつ死んでもいいのにって思う

もう仕事も、変なお見合い話も辞めて欲しい
私が普通の精神していないのわかっているクセに
もう辞めて欲しい

自分が一番わかっているから

41 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 01:35:20.83 ID:E/WibgzC.net
脆すぎるとか、神経質すぎるとか、言われてきたけど
だけどどうすればいいの?

私は親に言われてきた事も、自分からも色々とやってみたけれど
本当に難しい事は難しくって、成長はしてると思うけれど、
周りと同じように出来ない

本当にどうすればいいんだろう?
頭だけが冴えていても、中身がついていけないのは悲惨だわ

どうして私だけがこうなっちゃったの?

42 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 09:07:13.82 ID:bdkNPUaD.net
親は仕事をしばらく休めと言ってくれるけれど、
私は動いていないと本当に死にそう
本当に自分の居場所がなくなっちゃうよ

43 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 11:45:16.05 ID:bdkNPUaD.net
私はもう結婚したくないんだよね。疲れちゃった
今までは結婚に憧れがあったんだけどね
仕事を辞めるけれど次にもう応募してきたよw
遣ろうと思えば色々と出来るから転々としながらでも生きていければいいなって思ってる
どこかに引っかかるかも知れないしね
私は絶対にうまい事やらないといけないって思いこみ始めると、ギリギリまで追い詰められるみたい
いい加減さがないって言われるんだよね

昔も最初は楽しんで仕事をしてて、いきなり先輩の仕事を徐々に引き継ぐように言われたんだけど
その先輩はすごくシェアするのが嫌そうだったのね。すごく怖くなって、でも責任あるから
どうしようって思って一気に頭がパニックになっちゃった。それで辞めますって言ったんだけど
おっちゃんが目に涙をためながら説得してくれたんだけど、自分のそういう精神状態をとても口には
出せなかった。どうやったら強くなれるんだろう?
そればかり考えてる

44 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 11:55:39.61 ID:bdkNPUaD.net
私は転勤族であちこち飛び回ってたんだけど、とにかくあの頃から精神的に
脆かったと思う。だけど結構素直に表現しても大丈夫だったんだよね
だけどある環境にきたら全く違うような雰囲気だった
だから一生懸命学んだんだけど。だけどどうも違うみたい
いまだに理解できないような事がある。友人たちは親切で(そういう人としか付き合ってこなかった)
何となくそれで来たんだけど、親族のトラブルがすごくって私の家族は無言だったけれど
すごく罵詈雑言や嫌がらせが続いて私の精神が耐えられなくなっちゃったのね

母親は一時期すごい目に遭ってたからなんだけど、両親は強い方だからあまり
私の状態には気づいていなかったみたい。兄弟もみんな普通に強かったし
私はギリギリまで追い詰められちゃった。同じ屋根の下に住んでたから
それで過食みたいな状態になったり、意味の分からない事を言いだしたり、
夜中に起きて徘徊したり、自分でもワケのわからないような事になっちゃったんだけど
周りに泣かれた時はどうしようどうしようってずっと思ってた

色々な人に出会って症状が落ち着いたから働きに出て普通にやっていたんだけど
色々とあってなんかまたおかしくなってきた感じがする
まだそういう時期じゃなかったのかなって思ったりもするけど、そうも言ってられないものね
毎日寝る時にお祈りをするけれど、頭がすごく混乱してる

45 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 12:04:33.78 ID:bdkNPUaD.net
聖書を読んでいると神様は乗り越えられない試練は与えないって書いているから
きっと大丈夫だと思う。今までも何とかなってたし
どんな辛い状態でもきっと今まで通り乗り越えられると思う

昨日は聖書を出して来て読んでいたら、父親が早く帰宅してきて
すごく嫌な顔をしたけれど、私には必要なんだと思う

色々と話をしてくれたけどあまり頭には入ってこなかった
ちょっと危ないのかも知れないから、数日間はまたゆっくりと寝てる
次の仕事が決まればいいな

46 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 18:25:31.12 ID:bdkNPUaD.net
とりあえず一山乗り越えたよ
また一山だわ

47 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 12:53:27.61 ID:RfsuKIlq.net
すごく打たれ弱いと思うんだよね
だけどまた頑張るわ
とりあえず身体がシンドイから寝ていようって思う
聖書を勉強してた時はムリしすぎたけど強かったんだけどね
でもムリをしすぎて反動がひどかったから、何とかバランスが
とれないものかなって思う
だけど私にはすごく純粋な場所が必要で、支えられているって
思える事が何よりも重要なんだよね。そんなに強くはないから
またチャレンジするけど同じようなミスは繰り返したくないな

48 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 14:37:49.59 ID:RfsuKIlq.net
風俗嬢のような同僚が耐えられなかった
今考えてみれば可哀想な人だったんだろうけれど、
もうひたすら生理的嫌悪感で一杯だった

私は過度の潔癖症だと思う。男も女もああいうのは耐えられない

49 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 17:05:30.70 ID:fBGAnoXo.net
今日は月初の朝礼で30分早く出社
定時で帰りたいのに19時から会議
それが更に19時半に遅れての開催に変更
はよ帰りたい、、、

50 :35:2013/02/02(土) 21:13:20.78 ID:2i6Mza3z.net
今日、韓国人留学生が辞めた
帰り際に「ありがとうございました」って言ったら、微笑んでくれた
確執がなくなった状態で終われて嬉しい

51 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/04(月) 20:46:59.05 ID:dp99IukO.net
>>50
それはよかったですね。
これで少しずつ心身ともリフレッシュ出来ますように。

52 :35:2013/02/04(月) 23:05:00.81 ID:00TBHjQ4.net
>>51
ありがとう
派遣で働いている34歳男なんだけど、
今日、上司とサシで食事してて、直接雇用の話を持ちかけられたよ

派遣の引き抜きは紹介料を派遣元に払わなきゃいけないって言っておいた

53 :35:2013/02/07(木) 11:23:10.98 ID:u9+DhEXy.net
昨日は四時間半くらい寝たんだけど、あまりに眠くて駅の階段踏み外した
まったく仕事にならないから9時半で帰った
増やしたルーランが多すぎるのか最近晩酌するようになって薬と相性が悪いのか、
そもそも今の体では六時間くらいねないと無理なのか、どれなんだろう
今から医者で聞いてくる

54 :35:2013/02/07(木) 14:51:29.24 ID:i2mFRpPx.net
機能性胃腸症で、朝薬を飲むと吐いてしまったり、昼ごはん後に薬を飲んだりすると吐いてしまう。仕方なく、就寝前に薬を全部飲んでいたのだが、主治医いわくそれでは重すぎるという
という事で処方を抜本的に見直し、大分減らしてもらった。これで主治医公認で一回に出来る

55 :優しい名無しさん:2013/02/08(金) 22:14:57.20 ID:O1aJN9Y+.net
このスレはいいね
鬱病スレは住民を鬱病だけに限定している上、
「会社に行っている」などと職場が会社と呼べるような場である人間しか受け入れない
なんという傲慢さ

その点このスレはどんなメンヘラも差別しないし、どんな仕事でも頑張りを認めている
いいと思います

56 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 18:00:56.91 ID:Y471K8Ma.net
今日は仕事がちょうど5時で終わった!嬉しい〜

57 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 20:24:58.26 ID:uQ9LOLH5.net
>>56
よかったね

58 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 22:31:58.80 ID:HkIQs3tt.net
みんなも辛いんだな・・・少し勇気出てきた気がする


http://www.youtube.com/watch?v=8ekL_RnykPA

59 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:04:45.36 ID:wGcYCmzc.net
悶々とする。早番だから寝なきゃ。人生もう先が見えたし楽しい事がない。仕事は頑張らないといけないのになにか変だ。

60 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:32:38.69 ID:ubQKovAQ.net
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120319/plt1203191559003-n1.htm

小泉進次郎氏の議員宿舎を深夜訪れた女性「仕事の話してた」  2012.03.19

“政界のプリンス”として、とりわけ女性からの厚い支持を集める小泉進次郎氏。
地元関係者から、小泉氏の「親しい女性」の存在を聞いた。

彼女は神奈川県のレジャー産業で働く28歳女性・S子さん。
過去に、進次郎氏のブログに書かれた「お仕事頑張っているんだろうなぁ。いつもの笑顔で」などの文面から
自身のことをブログで取り上げられていると思い喜んでいたという。

その後二人はメールのやり取りをするようになったが、2人の関係が「メル友」に留まらなかったことは、周辺取材により明らかになっていく。

寒さがいよいよ厳しくなろうとしていた今年1月中旬。その日、S子さんは都内にいた。
友人との会食に出かけていたのだ。
会食は10時前には終わる。
しかし、酔いも回って寒風が心地よく感じるようになったS子さんはまだ帰路につきたくなかった。
赤坂に住む“あの人”からのメールを待っていた。願いが通じた。

 〈今日、これから赤坂宿舎にこられない?〉

 赤坂議員宿舎に住む小泉議員からのメールである。S子さんはすぐさまメールを返す。

 〈伺いたいですけど、宿舎どこにあるかわかりません〉

 するとまた返信がある。

 〈タクシーできてください。着いたら連絡ください〉

61 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:15:59.16 ID:cwYOeLLA.net
頭がポーッとして意味不明な行動が多くなってきた

水を入れずに炊飯機動かしてた
スーツで会社行くのにスニーカー履いてた
カップ焼きそばの小袋類出さずにお湯入れた

くだらん事かもしれないけど、あたりまえの事が出来なくなって怖い
いつか事故とか起こしそうで寒気がしてきた

62 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/14(木) 10:43:07.57 ID:xwQm4Kr0.net
私もぼーっとしてのプチ事故が絶えない
単身なので不安で仕方がない
薬を仕事のためにハイパー処方にしているからなのか
病気のせいなのかがわからないから怖い

63 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 18:29:19.02 ID:9d3i0GZY.net
工場勤務の肉体労働の人、いませんか?

64 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/27(水) 19:32:27.74 ID:TrlZ3b30.net
必死で働いたけど、今日解雇通告をもらった
また探さなきゃだorz
メンヘラはなかなか採用されないから気が重い
次の仕事決まるまでサヨナラ〜

65 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 20:05:07.75 ID:b8FwJCqP.net
給料受け取ったらそれを火葬の費用にして死ぬ予定

66 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 21:03:54.73 ID:kI3uvqPN.net
朝5時に起きて、7時間働いてる。統合失調症だけど老後の為に貯金してる。

一生ひとりだろうし。

67 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 00:09:16.06 ID:Dpl/D2SO.net
部下に「わたし精神安定剤飲んでたことがあるくらい仕事が辛いんです><」とか言われたけど
わたしのほうがもっと重い薬を飲んでる件
しかも今は飲んでないとかw笑いそうになったけど我慢我慢

68 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 13:59:14.85 ID:bE3MeSBy.net
忙しい時だけ無理させられて
ヒマになりゃポイ

69 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 23:31:10.93 ID:pvyXtNEF.net
精神安定剤飲んでいたらしい新人の女性が、俺と同じ派遣会社なのに、
みんなは2か月更新で、彼女だけ1か月更新だった
昨日、「今日で契約切れるのに、まだ更新の電話がないんですよ」なんて言ってた
今日、彼女は来なかった

以前彼女が、朝飲んだ薬で意識がもうろうとして30分で帰った事があった
いわく「精神安定剤だ」とか。ひょっとしたらオープンで仕事してたのかな

70 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 03:15:39.33 ID:9KKN8iom.net
>>69
一生懸命、薬飲んで必死ひ働いてるその
女性にまた派遣先あるといいな。

71 :69:2013/03/15(金) 22:58:07.47 ID:QEaI8PCl.net
>>70
そうだね

72 :五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/03/18(月) 17:14:33.07 ID:v25WLp6/.net
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

73 :69:2013/03/28(木) 16:08:31.47 ID:owJ60jyO.net
今日、辞めてきた

74 :優しい名無しさん:2013/03/29(金) 00:11:58.66 ID:IH8Js89Z.net
>>73
お疲れ様でした

75 :優しい名無しさん:2013/03/31(日) 18:52:56.69 ID:UeeOobNK.net
>>69
ひでえ話だ・・・

76 :優しい名無しさん:2013/04/11(木) 22:14:26.42 ID:J/Ct+mXJ.net
必死に働いてる。上司に相談して仕事量も調節してもらってる。
薬を飲んでるから飲みにいけない。
同僚の、俺の仕事量や飲みに行かない陰口が聞こえた。


おちこんだ。

そんな、楽してないんだよ。

77 :優しい名無しさん:2013/04/12(金) 07:22:27.46 ID:IxY4dZl9.net
…辞表出そうかな…

嫌がらせばかりされて、
理不尽なことで自宅待機させられて…
このままがんばっても、難癖つけて
懲戒解雇までされるかもしれない。

78 :優しい名無しさん:2013/04/21(日) 20:03:18.84 ID:GkAM3F9f.net
アルバイトだけどなんとか働いてる。
店長とかマネージャーは私の事心配してくれててシフト少なくしてくれてる。
でも少ないから大学行くための貯金ができない。でも働けない…
辛い。
体壊してまで働いて大学行かなきゃとか思ってしまうけど実際働けないし。

79 :優しい名無しさん:2013/04/21(日) 22:15:38.56 ID:VW9yqZ9c.net
大学で何を勉強したいのかな?
私は大学院まで行ってたけど、絶対にやりたい事があるなら、行くべきだし、無いなら、身体壊してまで行く必要無いよ。

80 :優しい名無しさん:2013/04/22(月) 00:27:57.02 ID:Xuq0gAPV.net
これまで問題は無かった
気の合わない人と組んでからは、ストレスで食欲増進して
体重が全く戻らねえよおおおおくそがああああああ

81 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 00:34:37.95 ID:RXzqchtz.net
ストレスで太るのはあるあるだよね
いままでの体重推移をグラフにすると、見事に働いている時期と増量する時期が一致している

82 :優しい名無しさん:2013/05/09(木) 00:47:31.20 ID:qQ9csNsh.net
メンヘラさんって周りを必要以上に意識するから病んでるんじゃないの?
自分の言動がどんだけ影響与えてるかをちゃんと見つめなよ・・・はぁ

83 :優しい名無しさん:2013/05/09(木) 01:00:06.02 ID:5EUI03DG.net
>>82
メンヘラさんは、自分の言動も、相手の言動も、両方考えすぎてしまう訳です
あなたは、見えない所まで見ようとする気持ちが欠けているようですね

84 :優しい名無しさん:2013/05/09(木) 01:14:19.40 ID:qQ9csNsh.net
>>83
いや、まっっっっっっっっっっっっっっっったく考えることのできない人もいるよ
うち(B型)の先輩方がそうだから

このヒトたちの在籍年数より先に、一般就労を決めてやる!

85 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 10:00:15.12 ID:ZNQLJydn.net
たまに朝から体が痛い 何もしていないのに全身筋肉痛みたい
ただの筋肉痛と違うのは運動しても取れないってとこ
作業するのに体が動かないと困るんだけど、これって鬱の症状?等質の症状?
ぐぐってみてもわからなかった
いちおうビタミン剤と鎮痛薬のお世話になってやりすごしてる
内科に行ってリウマチ検査したけど何ともなかった

86 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 11:18:41.38 ID:672cGAWY.net
働いてる人はみんな立派。多数の人は病気を理由に働く事を拒否する腐れが多いし、自殺の理由にするアホが多いから。

87 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 14:14:19.97 ID:ez9XcF1M.net
出勤前とか時々無性に虚しくなって泣きたくなる
販売だから仕事中も表面上は笑ってるけど心の中ではいつも死にたいと思ってる

88 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 15:20:58.21 ID:9Ng6ZJBb.net
10日働きっぱなしで変な頭痛がしてきたのと、
ようやく当座の仕事に区切りがついたので、今日は理由をつけて休みとった。
心療内科にもしばらく行けてなかったし。

家族はうつ病への理解のない人たちだから打ち明けてない。
今朝も「残業になるからよろしく」って言って背広で出てきた。
心療内科と呼吸器科と歯科と薬局をハシゴしてきたよ。
あとアトピーなんで皮膚科も受診したかったけど混んでたからあきらめた。

いまはネカフェの座敷個室。ここで夜まで休んでから、残業してきたことにして帰る。
自宅さえ安住の場所じゃないのってつらい。

89 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 16:21:39.12 ID:rha05evL.net
どんだけ死にたい人多いねん
かなしくなるわ

90 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 17:54:56.39 ID:9Ng6ZJBb.net
もうかれこれ4時間近くネカフェ。
横になって眠るつもりだったんだけど、ベッドじゃないと寝付けない。
しょうがないから、淀んでるけどとにかく静かな店内で
お茶飲みながら時々エロ動画見つつ時間の経つの待ってる。
職場の人間の顔を見なくていいだけましなんだと思ってる。

帰ったら眠剤服用して早く寝よう。

91 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 18:59:57.60 ID:rha05evL.net
5年前に親に半年で辞めたこと言えなくて根カフェで仕事言ってるふりしてたのを
おもいだした

92 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 20:55:51.78 ID:foHdsBel.net
>>89
死んでもいいと思ったら生きるのもありだと思うようになった。
まさに北斗神拳究極奥義無想転生。

93 :優しい名無しさん:2013/05/29(水) 06:26:56.11 ID:NtebRp2q.net
3月に仕事辞めて、すごく仕事したいのに仕事探し&仕事禁止された

94 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/06/17(月) 11:28:21.70 ID:Q1MbNLzK.net
>>93
遅レスだけど
医師から禁止されたの?

95 :93:2013/06/17(月) 16:50:44.98 ID:TMMVLgHj.net
>>94
そう
ちなみに今週の金曜の診察までは、「家族以外の人間との接触不可」って言われてる

96 :優しい名無しさん:2013/06/18(火) 18:45:52.28 ID:5CgO6E9a.net
もう今月で終わり。
おわります!

97 :優しい名無しさん:2013/06/18(火) 19:45:58.11 ID:ELITRlXN.net
>>96
本当にお疲れさまでした・・・
仕事辞める時って、開放感と将来への不安でおかしくなりそうですよね
ゆっくり次を探しましょうね

98 :優しい名無しさん:2013/06/18(火) 22:58:51.13 ID:5KeZOL+A.net
ADD×ボダ35歳にして初正社員になったけど、3ヶ月経たないうちにすでに限界が近づいてる。
今日は会社休んでしまったけど明日は出勤せねば…
できない自分にイライラして鬱の泥沼ループにハマってる。

退院して1ヶ月でまさか採用されるなんて思ってなかったよ…
しかも契約社員のつもりで面接行ったのにまさかの正社員プッシュだったよ。
今は後悔してるけど無駄な責任感が邪魔をする。
泣いて正社員喜んでくれた親に申し訳が立たない。

99 :優しい名無しさん:2013/06/24(月) 03:54:42.17 ID:x3eL5VyB.net
>>97
ありがとうございます!
ある程度、会社にしがみつく方向で頑張ってきていたんですけど
あるときフッと「あ、オレ、だめじゃん」て気付いちゃったんです。
会社の義理は果たしてキリの良いところでやめます。
ゆっくり次を探します

100 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 22:02:59.62 ID:1k2i9baS.net
全部自分が把握してないと気がすまない女上司。
あんたのせいで欝悪化だ

101 :優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:dOvr7P2R.net
夢も希望も目標も無く、ただただ無駄に生きてるだけ
鬱で通院、デプロメールとデパスを処方されてるが、
もうなんの未練もないから死んでもいいと思う
だからわざと不摂生してるんだけど、なかなか死ねない。。。

マジで生まれてきてごめんなさい
俺は今すぐにでも死にたい

母さん、今日も朝食おいしかったよ
でも、もう生きるの限界だよ
疲れたよ
近いうちに死ぬことにしたよ
孫の顔見せてやれなくてごめんなさい
母さんは俺の分も長生きして欲しい
こんな俺でもを生んでくれた母さんには心から謝罪したい

102 :優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:LdUyEVqh.net
>>101
退職

103 :優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:TMIJDRiS.net
>>101
薬のせいでそういう思考に陥ってるとは考えないのか…
デパスとデプロメールってまるきり馬鹿の処方じゃん

デパス(エチゾラム)は併用注意に「マレイン酸フルボキサミンが本剤の肝での代謝を阻害し 、血中濃度を上昇させるため本剤の作用が増強されることがある。」
って添付文書に明確に記してある。マレイン酸フルボキサミン=デプロメールだよ?
つまり処方した医者は併用注意を無視して処方してるね。注意義務違反

結論=薬を飲むから余計におかしくなる。
でも薬やめるんなら少しずつ慎重に。ベンゾ(デパス)飲んでる上に併用注意なデプロじゃ
離脱症状半端ないだろう

104 :優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Efw0iCj5.net
>>101
仕事してるなら、まずは休職願いを出してみては

105 :優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:LCLH57gZ.net
再就職して2ヶ月くらい。
なんとか9時に出社して、19時くらいには帰っているが、
それでも慢性疲労感がハンパない。

疲労感と、職場にまだ馴染めない感じが原因かな、
「死にたい」と思い続けている希死念慮の日々。
いつか本当に死ぬんじゃないかと思うが、
親が死ぬまでは死ぬわけにはいかないと自分に言い聞かせてる。

鬱が治ったら、疲労感とれてスッキリした頭で、がむしゃらに働いて、
オレを再就職させてくれた会社の方々にいつか恩返しができるかな……。

逃げたい一心で別の病気疑ったりしてる。うーあーあー。

・アモキサン150mg/day ・レクサプロ10mg/day ・ジプレキサ、減薬中
・レキソタン5mgを1日2回までの頓服 ・サイレース2mg眠前 ・ハルシオン0.5mg眠前

106 :優しい名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ChO6MhC2.net
俺、退職してからの転職活動中。
本当は次を決めてやめるのが良いんだろうけど
病気でどうにもならなくなってやめた。
退職したこと自体は良かったと思ってる。
でも、次を早く決めなくちゃってアセリが半端無い。
(俺の症状なんか軽いほうなんかも知れんけど。)

>>105
再就職おめでと!恩返しのことまで考えられるなんてすごい。
9時に出社できるなんてすごい。
「大丈夫」って、105自身も含めて誰も言ってくれないなら俺が言ってやる
「大丈夫。できることもたくさんある!」

107 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 18:31:31.38 ID:ueR+ozqg.net
第1章 0歳〜16歳

生い立ち/強迫性障害(強迫神経症)とは
第2章 16歳〜19歳

発病─妄想様観念から不潔恐怖へ/「自己完結型」から「巻き込み型」へ/ハワイとバリでの療養生活/七カ月間のベッドの上だけの生活/パニック後、風呂一週間/性同一性障害を知って
第3章 20歳〜24歳

二階の一部屋での生活/初めて内科医院を受診/初めてのカウンセリング
第4章 25歳〜29歳

念願の大学生に/恵子から恵へ/十年間かけての掃除が終了/自分がやりたいことを頑張る/卒業研究と恩師との出会い/念願の大学院生活とうつ─初めて精神科へ
第5章 30歳〜32歳

デイケアと転院/「強迫友の会」(旧「子どもの強迫友の会」)に参加して/愛犬「アミーゴ」との出会い/大学院を修了/発達障害を知って/現在/夢と生きがいを持って

108 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:29:12.16 ID:kxvUFQe3.net
はじめてこのスレ読んだんだけどなんか涙出てきた
泣けるってことはまだ大丈夫だな、きっと頑張れる

書き込みの間隔が空いてる分だけみんな頑張ってるんだな、ありがとう

109 :優しい名無しさん:2013/09/09(月) 22:47:17.36 ID:sarFDRGU.net
極度の対人恐怖症とアームカット跡ありますがなんとか働いています
でもまじで抜け出したい。。。

110 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 23:04:42.97 ID:4tybRsYG.net
今の仕事向いてない。ルーチンワークしたい。次任される仕事、やりきれたら転職しよう。

111 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 14:00:40.97 ID:UFjFYKdD.net
>>107
これは出版されている書籍?それともネットの文章?
タイトルを教えてもらいたいけど、君の創作かな。

112 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 19:28:00.04 ID:+6fAPdl/.net
迷惑だから社会に出てこないでね

113 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 19:39:42.34 ID:6szoHI5U.net
仕事辞めようと考えてたけどこのスレ見たら皆頑張ってるんだな、自分今の仕事辞めたら次見つからなそうだし頑張ろうと思ったよ。でも、仕事場で変な人とか頭おかしいと噂されてる気がして毎日が苦痛だ。

114 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 19:43:56.61 ID:6szoHI5U.net
気分転換とかストレス発散が出来てないんじゃない と言われた。このスレの人たちは休日何してる?

115 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 23:14:19.86 ID:PXpBKeN2.net
男女含め10人ほどのチームで、シフト制で毎日メンツが異なる状況で働いてる。
私だけ、年上の女性のひとりから嫌われるというか明らかに避けられてる。
今日、帰り道数人で駅まで一緒だったんだけど、私だけ無視されていた。
正直どうでもいいが、周りが気をつかうから表面上はなんとかしてくれないものか。

次の出勤日、はじめの数時間その方と私と管理者の3人。
べったりではないけど共同作業がある。今から憂鬱だ。

あー面倒臭いーーーー!

116 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 10:37:14.28 ID:UBGw2PbU.net
>>114
前日は、明日なにかしようとか思いながら、結局、昼まで寝ちゃってるw
それからアニメ見たり。
夕勤だからなかなか朝起きないんだよね。

117 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 19:54:12.96 ID:d/1rL+HF.net
他の人の方が頑張ってるのに一番楽してる自分が仕事中ウトウトしちゃう、、、
職場のひとに申し訳ない
朝も起きれないけど寝付けなかった時よりましだから次の日の準備して寝てる

118 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 21:55:10.06 ID:VTDd8w9t.net
アスペルガー症候群と社会不安障害
元銀行員だけど、どんどん精神疾患が増えて今は上記の2つ。
数人の職場で細々と働いてる。

119 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 06:58:59.45 ID:60I7+Ip4.net
前職辞めた喪失感から無理矢理立ち直って就職活動したけど
就職先選ぶセンサーが鈍ってて変な所選んでしまうらしい。
内定取れた所に就職決めてしまったけどキツい。
定時より1時間早く来て3時間遅く帰るのがデフォ
2年以内で何人も辞めてる職場。祝日出勤。
この間一週間で辞めた人もいたらしい。
自分は短期退職ばっかりだし30超えてるから正社員は難しいかもしれないけど…
落ち着いて暮らせる所に就職したい

120 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 11:04:35.23 ID:D21dL5og.net
>>118
どのような業種にお勤めですか?

121 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:28:20.65 ID:QYd5CTb2.net
ストレッサー上司が診断書出せと言うので出したら
握り潰されたぽいんだが、法的に報復する手段は無いでしょうか?

122 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 04:19:56.31 ID:H0VaGkQn.net
もう無理
会社行きたくないというか世の中に出たくない

123 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 19:42:09.98 ID:XVBS9LXL.net
健常者でさえきっつい肉体労働に従事している者です。
体が悲鳴を上げている。
フラフラするし虚弱体質のわたしは嗚呼。

124 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 00:29:23.04 ID:HsS2dV9x.net
>>121
組合か人事部に訴えるとか

125 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 02:12:11.62 ID:3g1L+6JU.net
今日、連日の残業と生理で疲労が重なり起きたのは夜7時過ぎ。丸一日眠り続けて無断欠勤してしまった。

起きてケータイ確認したら社長から解雇通告が届いていた。
アスペからの躁鬱、神経症みたいなものと戦いながら、仕事頑張ってきた。でも不注意でミスが多くて、きっと皆から嫌われてただろうし、この会社には居られないと思ってたから。。

手続きとかするためにまた会社行かなきゃ。とても気が重い。

126 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:04:50.55 ID:rkfo2V48.net
他の人がスイスイやれる事が出来ない。
出来ないのを無責任とか
努力が足りないからとか人格のせいにされるのが一番きついかもしれない。
馬鹿だって皆わかってると思うんだけど
馬鹿だというよりそういう言い方の方が
言う方も楽だからかな。

127 :優しい名無しさん:2013/11/28(木) 07:16:08.82 ID:+s/3tD2Z.net
心身ともに参ってます。
生活のために何とか、やるしかない。
けど、体が続くかどうか不安。

128 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 21:31:04.71 ID:8UBqSxU3.net
毎日「もう、無理かも」の繰り返し。
心身ともにしんどい。

129 :優しい名無しさん:2013/12/06(金) 01:36:56.45 ID:efihKG7e.net
忘年会でも面談でも英語勉強しとけって言われたんだけどこれフラグなのか?

130 :優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:31:41.65 ID:1aORDODF.net
全く頭働かない
辞めさせてくれって前から言ってるのに受理してもらえなかった
責任ある立場なんてとてもできないのに
逃げたい

131 :優しい名無しさん:2013/12/10(火) 19:59:30.41 ID:+KLPWp+p.net
被害妄想と虚弱体質が会社勤めするには苦しいレベル。
神様よ、どうすればよろしいでしょうか。

132 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 03:18:47.30 ID:olAAWPzi.net
眠るのが怖くて、明日困るのは分かっているのにこんな時間に

133 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 09:24:41.53 ID:hlEIVtiA.net
>>132辛いよね
眠らないともっと辛いのはわかってるのに

そのまま逃げだしてしまえたらいいのに
どんだけ苦しもうが自分を励まそうが苦しみは続く

134 :優しい名無しさん:2013/12/18(水) 03:46:21.70 ID:diHzMJxW.net
いきなりだけど、ここの人達って、インフルエンザとか
風邪で高熱出して病院行ったら驚かれる人多くないですか?
受付で体温計渡されて「お熱計りながら座ってお待ち下さい〜」
って言われるから本とか読みながら熱計って、計り終わったから
9.5℃とか表示された体温計を受付に渡しに行くと、急に慌て出して
「えっ…え?だ、大丈夫ですか!?ベッドに横になってお待ちになりますか??」
みたいな。
熱に強いというか、普段から体調悪いから、いつもの体調
プラス鼻水・喉の痛み・咳くらいだから平気そうに見えるというか。

135 :優しい名無しさん:2013/12/18(水) 03:49:13.24 ID:diHzMJxW.net
別にドヤ顔で武勇伝(?)を語ってるわけではなく
インフルエンザとか外傷だと分かりやすくていいな〜
と思った次第でした。では、おやすみなさい。

136 :優しい名無しさん:2013/12/22(日) 22:52:11.16 ID:s+MR2UjD.net
ぐおおお・・・学習ができん!
この症状も、やがて良くなっていくんだろうか。
ちなみに俺は、統合失調症。

>>134
ただ、あなたが鈍感なだけなのでは・・・

137 :優しい名無しさん:2014/01/01(水) 17:21:52.70 ID:RvXeXhH7.net
産業医は社員の敵か?企業向け社員のヘルスリスク管理サービスで過労死を防ぐ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140101-00010002-biz_bj-nb&p=1

138 :優しい名無しさん:2014/01/04(土) 12:47:16.09 ID:6VWeKn80.net


139 :優しい名無しさん:2014/01/05(日) 16:39:47.74 ID:5cRUhFhR.net
就職できても勤めてくのが辛くてつらくて
2年ももたない

140 :優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:08:03.71 ID:y87S7qWw.net
明日から仕事が始まると思うともう帰りたくなってる自分がいる
会社に行っても疎外感に苛まれる
専門系の知識があるわけじゃないから正社員の人の役に立つことができる訳もなく、
事務雑務はたった15日先に入ったパートさんに全て持って行かれるし信用も厚い。
何のために会社に行くんだろう
存在意義が見出せない
なのに行かなきゃいけない
鬱々ぐるぐるぐるぐる…

141 :優しい名無しさん:2014/01/06(月) 06:43:30.02 ID:QfqKm3Ej.net
今日から仕事で超絶鬱.....。
気力体力ともに不安だらけ。

142 :優しい名無しさん:2014/01/07(火) 01:22:11.58 ID:FiewsAFd.net
>>134
同じだ
風邪って感覚としては単に鬱のだるさに咳鼻水プラスされただけのような感じで風邪だと気付きはするんだけど特別いつもより辛いって感じがしない
鬱になる前は風邪引くとちゃんと辛かったからやっぱり今は慢性的に体辛いんだなと実感してる

143 :優しい名無しさん:2014/01/08(水) 01:29:50.59 ID:x2kzsrrP.net
服薬続けながら毎日8時間労働+残業3時間ぐらいやってる
今日は三時間半残業
昨日は今年の初日だから残業一時間だけで帰れた
休みの日は身体動かなくて布団から出れない。一応完全週休2日制

144 :優しい名無しさん:2014/01/09(木) 14:48:14.36 ID:gn74YaHZ.net
まだ木曜だ。首吊りスレでおすすめされてたロープをポチった。
会社から離れて死ぬことを考えてる時だけ救われる。

145 :優しい名無しさん:2014/01/09(木) 16:33:09.97 ID:RJgu/Vsn.net
働けるだけでも 本当に尊敬です。頭下がります。どうしたら働けるのか
コツを教えていただきたい。頼みます。

146 :優しい名無しさん:2014/01/09(木) 21:11:56.11 ID:OTLuUNk4.net
>>145
働けてる訳じゃない。お情けで雇って頂いている。
自分が何も生産していないことが自覚できて正直つらいだけだ。

147 :優しい名無しさん:2014/01/11(土) 07:22:50.61 ID:Ln3CMXho.net
業務内容は健康な人でさえきついと思われる部署にいる。
とにかく毎日つらくて仕方ない。
対人恐怖もありパニックになってしまう。
虚弱体質であり不安だらけ。

148 :優しい名無しさん:2014/01/11(土) 09:46:49.85 ID:nPvJBoKr.net
>>143
月60−70かよ。。。
頑張るなとしか言えん。。

149 :優しい名無しさん:2014/01/11(土) 10:32:46.53 ID:Gn97GEIL.net
残業を毎日3時間なら、会社は仕事を分担できる人を雇用しろと思う。
働けなくなるくらいにまた体壊すぞ。

日本的経営で社員は家族ですと建前があった時代はもうこないのだろうか。

150 :優しい名無しさん:2014/01/11(土) 14:52:27.89 ID:4Ofp5SdX.net
ていうかそんなとこやめればいいのに
抵抗しないもの悪いわ日本人は。
簡単に言うなっていうけど結局もっと苦しむの自分だしね

151 :優しい名無しさん:2014/01/14(火) 21:33:37.69 ID:EsINoJuT.net
>>149
社員は家族

そう言われて務めてきたけど、私のは有給なし年末年始休みなし社会保険なしの会社だったよ
こなせない量の仕事が毎日やってきて胃潰瘍発生、毎日吐き気と下痢続き。会社で倒れる。気がつけば躁鬱診断。
鬱状態の時の記憶がない。自分がやらないと誰かが困るとおもい毎日気力で起きる。
幻覚幻聴発生。空いた扉から誰かが見張ってる。薬のせいもあり意識混沌のときも。
気がつけばパソコンの前で寝てる。気合が足りない、怠けてると言われる。
情に流されるなと周りから散々言われて辞めた。
会社やめたら薬物療法も変わってかなり安定。おかしいな、あんなに頑張ったのにどうしてこんなことに。。

152 :優しい名無しさん:2014/01/16(木) 13:00:59.22 ID:cM8KSCsd.net
今週は一日少ないはずなのにかなりヤバい感じ。
年末からこっちで有給結構使ってるしまずい。

このままだとクビになりかねん。
いや、いっそその方が楽かもしれんが。

153 :優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:37:12.51 ID:Af1ejYoB.net
クビになった方が楽、いっそクビにしてくれって思いながら働く
あるある

154 :優しい名無しさん:2014/01/18(土) 18:22:04.55 ID:j5ZLU2Qt.net
>>151
「社員は家族」でこれを思い出した

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kawaikaoru/20140117-00031711/

155 :優しい名無しさん:2014/01/19(日) 16:45:25.53 ID:NwymyBj8.net
自分の会社も残業が毎日3時間あるけどどこもそんなもんと聞いて絶望した

156 :優しい名無しさん:2014/01/22(水) 00:48:45.94 ID:/BF3R3cn.net
残業代ちゃんと出るなら良いじゃん

157 :優しい名無しさん:2014/01/22(水) 12:22:53.44 ID:SJ68NZmW.net
あー・・もうやめたい行きたくない・・・
せっかく自殺願望消えたから
せめてゆっくり生きたい・・・

158 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 19:21:50.25 ID:jlz90Y5p.net
被害妄想や不安感が強いため
働くのが心身ともにいっぱいいっぱい。
明日からもいかないと。
強烈な吐き気や呼吸の苦しさがある。
安定剤が弱いので(強くすると眠気にやられるので
弱いのに変えてもらった)
不安感が残っている。

159 :優しい名無しさん:2014/01/30(木) 01:20:41.61 ID:gHcewAye.net
つらい
しにたい
自傷したい
いやだ
かなしい

160 :優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:08:08.69 ID:0M0vx63A.net
安定剤の効きが微妙すぎて泣いた。
今日も休み時間に服用した。

161 :優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:52:48.20 ID:bAUMps2U.net
薬に頼りたくないから
呼吸法とか自己啓発系の話とかやってみるけど
全然効果が感じられない。
鬱が軽減しました♪とか全部嘘なんじゃと思える。

162 :優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:38:26.89 ID:1JUVsnMn.net
うん、薬物療法も非薬物療法もはっきりいって何もきかない
まだ薬以外は悪化しない程度

泉谷かんじ医師の本と快食療法の本書いてる人の言うことくらいだな
うつ快方に役立ったのは。
基本的に常識とされてる(規則的な生活、食事、認知行動とか)抗うつ療法は自分には悪化の一方だった。

163 :優しい名無しさん:2014/02/03(月) 21:12:55.69 ID:ndXomcQG.net
今日はいつも以上に吐き気が酷かった。
キャベジンを飲んで何とか堪えたけどグエェェェ状態だった。
発作はひどくなかったので安心した。

164 :優しい名無しさん:2014/02/04(火) 22:44:52.27 ID:3nuhOJhn.net
今日、明らかに逝っちゃってる人が来た(当方金融関係の管理職)窓口の女の子が対応不能な状態だったんで俺が対応した。
まぁ、俺も双極性2型で薬飲んでないと仕事なんかできないやつなんだが、その人、涎垂らしまくりで「俺は監視されていて、預金通帳もそいつらに奪われる。助けてくれ」等々、支離滅裂な事を延々と喋り続けてた……
結局家族に連絡して、連れて帰ってもらったんだが、本人確認するときに保険証を提示してもらったら、その中に俺が通ってる病院の診察券が……
不謹慎だが、俺はまだ仕事に通えるだけマシなんだな~と思ったと同時にその人と病院で鉢合わせするのがちょっと怖い……名刺まで渡したもんなぁ~

165 :優しい名無しさん:2014/02/11(火) 20:09:02.72 ID:zgmyG4yD.net
不安感が酷かった。
安定剤を飲んだら眠気が来たけど
動悸が激しくなるよりは眠気を選ぶ。

166 :優しい名無しさん:2014/02/13(木) 21:39:09.88 ID:EV+3YXpm.net
みんな辛いながらも、頑張って働いてるのエライなー。
自分も見習いたい。

167 :優しい名無しさん:2014/02/14(金) 08:18:43.01 ID:Ts98CImy.net
ホントそう思う。みんな置かれた立場で懸命に仕事してるんだな。

自分だけじゃ無かったんだ。

なんか…励まされました。

頑張って今日1日凌ぎたいと思います。

168 :優しい名無しさん:2014/02/15(土) 01:44:02.57 ID:CYL6NPom.net
明日は頑張ってお風呂に入って
ちゃんとお仕事するぞ
頑張る

169 :優しい名無しさん:2014/02/15(土) 11:57:09.80 ID:H8e6JPcz.net
今日は休みだけど疲労が抜けないし
何より天気が悪いので気が滅入る。
youtubeでjazz聴いてメンタルの復旧を図っている。
洗濯物がたまる一方だし鬱だ。

170 :優しい名無しさん:2014/02/16(日) 16:39:02.05 ID:Hg8iVpTu.net
>>85
すんごい遅レスだけど、うつの症状には、体の痛みもあるそうだ。
神経性疼痛、とか言うの?

171 :優しい名無しさん:2014/02/17(月) 06:22:40.03 ID:9638YDpS.net
メンヘラを隠してなんとか生きている
早く楽になりたい

172 :優しい名無しさん:2014/02/17(月) 16:35:48.48 ID:QadM2a/9.net
>>171
同じく、早く楽になりたいです。

173 :優しい名無しさん:2014/02/17(月) 19:51:27.96 ID:1C0TTi8j.net
被害妄想、対人恐怖、虚弱体質。
激務なのでフルタイムでの仕事がつらい。
だんだんと髪が薄くなってきているし。
悪口を言われていても聞こえないふり。

174 :優しい名無しさん:2014/02/18(火) 20:11:08.47 ID:tFFtBwwX.net
今日もしんどかった。
肉体的、精神的苦痛が常に付きまとう。
明日の朝が来るのが怖い。

175 :優しい名無しさん:2014/02/21(金) 04:06:12.50 ID:FwkR3o6K.net
仕事してる時より、帰宅してからの落ち込みようが酷い。
仕事中は離人感のおかげで逃避できてる

176 :優しい名無しさん:2014/02/23(日) 01:28:02.84 ID:W9IhMhVB.net
みんなつらいのに頑張ってるんだな
偉いよ
仕事今日休んじゃった

177 :優しい名無しさん:2014/02/23(日) 03:35:30.01 ID:BW9BEwo1.net
>>176
そんな日もあるよ

自分は転職してだいぶ楽になった
リハビリのような会社勤めだった
そこで経験を積んで、
また転職するんだけど、次はもっと自分が精神的に楽に(業務は大変だが)働けるところに行く予定
みんなも少しでも働きやすい方へ働きやすい方へと移っていけるように祈ってます

178 :優しい名無しさん:2014/02/24(月) 21:06:08.72 ID:Ygt1MTMT.net
精神的なことが原因で胃がムカムカする。
仕事も私生活も詰んでいる。

179 :優しい名無しさん:2014/02/24(月) 23:09:08.90 ID:oSjPAIA0.net
>>177
レスありがとう
接客販売業しかしてこなかったから事務職とか未開の地なんだよな
工場の面接にも落ちた
詰んでるのかな

180 :優しい名無しさん:2014/02/28(金) 06:45:24.21 ID:C6SiMAtn.net
被害妄想で外に出るのが怖い。
仕事に行くのが怖い。
もう理屈ではない世界なんだなと自分で感じる。
アスペルガーが発病して余計とアスぺの弱点が
浮き彫りになってしまっている。

181 :優しい名無しさん:2014/02/28(金) 21:36:41.65 ID:C6SiMAtn.net
何とか一日が終わったけどゼエゼエしている。
凄く疲れる。
くたばっている。
しにたい。

182 :優しい名無しさん:2014/03/02(日) 08:10:37.56 ID:0n7gu+vx.net
>>181
お疲れ様
頑張ってるんだね
すごいよ
でも頑張らないのを頑張れ

183 :優しい名無しさん:2014/03/02(日) 17:15:17.72 ID:jhLjlry3.net
>>182
ありがとう。

184 :優しい名無しさん:2014/03/05(水) 20:20:35.02 ID:mTzZ9WGh.net
被害妄想が酷い。
根性の悪い上司の失跡の声が聞こえてくる。

185 :優しい名無しさん:2014/03/09(日) 01:58:07.46 ID:CGh6tTqy.net
うっかり寝過ごして欠勤して今週一回も出勤しなかった俺、終了

186 :優しい名無しさん:2014/03/10(月) 21:50:51.78 ID:9GOMCItH.net
体調が悪い。
呼吸が苦しい。
統失街道まっしぐらな俺。

187 :優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:08:40.17 ID:/Ju1mXYr.net
被害妄想かリアルか判別がつかない。
けどパワハラ上司の嫌味な言葉に心身がダメージを受けていることは確か。
ズルいやるだ、あいつは!

188 :優しい名無しさん:2014/03/12(水) 07:31:56.28 ID:IjHGp0HD.net
仕事しんどい。
精神的にボロボロ。

189 :優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:12:58.98 ID:IjHGp0HD.net
マジで死ぬ。

190 :優しい名無しさん:2014/03/13(木) 20:10:53.82 ID:uV6MqL0I.net
仕事を何とか終えて帰宅しました。
朝から体調不良だけど何とか乗り切った。

191 :優しい名無しさん:2014/03/16(日) 19:53:37.55 ID:bPFIniSt.net
苦しい。仕事のことを考えるとぞっとする。
身も心も凍てつくような職場のことを考えるとぞっとするし
生きた心地がしない。

192 :優しい名無しさん:2014/03/17(月) 19:46:45.90 ID:frzTeMgJ.net
仕事終わった。
今日は頭痛、吐き気、体調不良に悩まされたが
安定剤を飲んで何とか凌いだ。

193 :優しい名無しさん:2014/03/18(火) 19:59:16.69 ID:ngDT+9xY.net
職場環境劣悪です。
死にそうです。
定時までいるのが精一杯です。
取敢えず仕事に行けたらよしとすることにする。

194 :優しい名無しさん:2014/03/19(水) 19:12:51.42 ID:T/6I8/s3.net
裏切りは生涯忘れないと思う。
凄い扱い受けてそれでも会社にしがみついている。
みじめだし限界を感じることもある。
生活のために止められない。
涙が出るよ。

195 :優しい名無しさん:2014/03/20(木) 19:21:58.22 ID:OD51cEhI.net
生活のために仕事を止められない。
逃げたくなることもあるけど戦うしかない。

196 :優しい名無しさん:2014/03/22(土) 22:26:02.54 ID:atlwnGNP.net
趣味を生かした仕事につけたから最近は順調。
でも時給850円なんだよな…。
毎月約十万しか稼げないから鬱の時からの胸に空いたぽっかりとした穴を埋められないよ。
悪い夢を見た時なんかは仕事行くのがつらくてしょうがないよ

197 :優しい名無しさん:2014/03/30(日) 08:48:12.75 ID:+DUJEeQl.net
身も心もボロボロ、一日行くだけで精一杯。生活の事、を考えると辞めたくても辞められない。
どうしたらいいんだ・・・

198 :優しい名無しさん:2014/03/30(日) 08:50:54.82 ID:+DUJEeQl.net
ジレンマだ・・・

199 :優しい名無しさん:2014/03/30(日) 09:13:15.03 ID:+DUJEeQl.net
収入の問題がどうしてもあるから鞭うって無理してる。

200 :優しい名無しさん:2014/03/30(日) 10:50:51.83 ID:xkuCqn9n.net
同じく

生活があるからね・・・

201 :優しい名無しさん:2014/04/02(水) 21:59:37.14 ID:OEUaHXOg.net
根性の悪いパワハラの上司に負けないでなんとか堪えている。
本当、反面教師のような上司だわ。

202 :優しい名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:23.73 ID:xDDnDu5R.net
私もパワハラ受けて一時は本当にダメになりそうだったけど、
上司もメンタル面が不健康そうな人だったので
お互い様と思うようにしてた。
あと、仕事覚えりゃ文句ねーだろ!て感じで
食いついて行ったら上司の上司達に認めてもらえたよ
現場レベルの人々には嫌われまくってるけどwww
全員に好かれるなんて無理だし、仕事場だから
仲良しが居なくてもいいんだよ。

でも、パワハラ受けてる時って辛いよね。
自分が悪いのか?おかしいのか?てなっちゃう。

203 :優しい名無しさん:2014/04/03(木) 21:23:03.82 ID:ZjKNtdaA.net
>>202
お疲れ様です。
なるほど。発想の転換で上司も不健康とみればいいんですね。

204 :優しい名無しさん:2014/04/08(火) 23:38:17.70 ID:dJ5TQFDJ.net
休みたい
無理だけど

205 :優しい名無しさん:2014/04/10(木) 23:09:39.31 ID:oQnUQjrw.net
メンヘラって事は隠して今のバイト先に行ってるけど最近辛い。
本や文具とかゲームとか音楽CD売る店なんだけど、長期の休みを取ってたせいか凡ミス連発
それと親が昼から酒飲んでて、最後まで勤めなかったことを攻めてきた(調子が悪かったから休みにしてもらった)
……こっちだって体調の都合ってもんがあるのに
イブンが悪かったから早退してきたら、父親はウィスキー飲んで酔っ払ってるし
その状態で私の事を攻めてばかりだったから、思わずリスカしちゃった
頑張ってるつもりなのにな……

206 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 08:57:13.27 ID:ixuF6Xyo.net
クローズで働くのはやっぱつらいよね
こっちは能力低いのに100%で働かされるからね。
俺もバイトだけど自分のミスの多さや理解度の低さは
理由があるのですよという感じで疾患のことを
ちょっとずつ伝える事で仕事先もわかってくれたよ
これから首になるかどうかはわからないけどね

207 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 12:04:15.00 ID:pE5iErlH.net
今日も頑張って働きに出たのに、自分が池沼すぎて、仕事についていけない。
他人の言う事もよく理解出来ない…
どうしよう、もう後がないのに。

208 :優しい名無しさん:2014/04/24(木) 19:24:42.64 ID:lZIp6vvy.net
障害者枠だけど、残業代が大きいから年収は400万くらい。3級の年金と合わせると460万前後。
でも、等質だし地方なので、今の仕事クビになったら、多分路頭に迷う。
オープンでも、イジメとかたまにあるけどね。

209 :優しい名無しさん:2014/05/02(金) 00:36:21.17 ID:JMzpoVpO.net
残業代込みでも
地方で年収460万ならいい暮らししてる方じゃないですか。
いじめられまくって
働かない頭必死に動かしてやってヘトヘトになってたけど
年収300万とかだった

210 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 20:05:52.51 ID:SDii9WX4.net
心労と肉体労働が重なりいっぱいいっぱい。
もはや駄目かもしらんな。

211 :優しい名無しさん:2014/05/11(日) 05:42:46.65 ID:7EYTpJix.net
仕事したくないっていうか…人と協力してコミュニケーションをとって長期間行動するっていうのが怖くて辛い…
今日もこれから出勤しなきゃなんだけど半年経つのに不安だし怖いし身支度がいろいろ手につかない
しんどいし辛いけど働かないと日々の暮らしができなくなるし家族と親戚に迷惑かけるから辞めるわけには…
たかがパートなのにグズグズ言ってる自分が一番嫌いで自信のかけらも持てないよ
本当に生きるってしんどい

212 :優しい名無しさん:2014/05/11(日) 07:58:38.23 ID:ilAn8Ocl.net
働き始めて8ヶ月。
最初はサクサク楽しく仕事が出来ていた。年明けから鬱。
仕事が覚えられず、ミスも多くなり周りともギクシャク。
休みの日は起きれない。
仕事行くのが苦しい。

213 :優しい名無しさん:2014/05/14(水) 19:48:45.42 ID:ze6WgUMj.net
家の事と仕事でいっぱいいっぱいになって倒れそう。

214 :優しい名無しさん:2014/05/19(月) 18:56:53.04 ID:VPPb9N4z.net
今週も夜勤が始まってしまいました。
長い長い一週間です。

215 :優しい名無しさん:2014/05/19(月) 21:42:19.69 ID:uhthlEXC.net
また今日も失敗して自己嫌悪

216 :まゆゆ:2014/05/19(月) 22:35:42.60 ID:vgaz8ZbD.net
み〜んなの視線をいただき 田口まゆ〜
去年緑の党から出馬した NPO法人セレニティの代表 田口まゆは
よ〜くACの自助グループに来ていますよ〜そりゃ参院選ダメだわな
40歳のくせして経済的に苦しいからって親に金出せって脅しているやつが
NPOの代表か しかも自殺して死んだ人の遺族についてのNPOだとよ
どっかのACミーティングで田口まゆと握手!!!!!!!!!
顔みたいやつは 田口まゆでYoutubeで検索すべし

217 :優しい名無しさん:2014/05/20(火) 17:02:22.55 ID:6G63Ligp.net
ちょっと立ち直ったかも、と思った瞬間、
暗い雲が頭をよぎるようになった。
でも負けない!

218 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 10:02:34.98 ID:vvjg1+z+.net
障害の影響がでかいので、もう辞めたいのだが、あと何か月かは働かないといけない。
希望の職種ではなかったのだが、採用してくれると言うので働いたが、やはり持たなかった。
次は、希望通りの職種で働けるといいのだがなあ。

219 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 10:22:05.75 ID:Q0KlFnYn.net
>>218
お疲れ様でした。失業給付もらいながらじっくり探すといいですよ。

220 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 10:35:56.92 ID:vvjg1+z+.net
>>219
合うのが見つかるといいんだけれどと思う。

221 :優しい名無しさん:2014/06/03(火) 20:21:58.83 ID:Pjr/ewkW.net
明日仕事に行くことができるだろうか。
今日の事だけで精一杯。

222 :優しい名無しさん:2014/06/03(火) 23:22:04.32 ID:ePs7CXvB.net
自分も周りも人当たりは悪くないけれど、
全員に無能だとかコミュ障、変人、世間知らずと思われてる気がして辛い
どうして自分はこんなに欠陥しているのか

優しく親切なひともいるが、意地の悪いひともいて萎縮してしまう
辛い

223 :優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:56:33.34 ID:ObqPK7kd.net
他人に対して露骨に嫌な態度を取る人は大人気ないよね
怖い、嫌だな、失礼だなと思いつつ、そんな度胸が少し羨ましい。
あと、腹の中でなに考えてるかわからない人よりは正直だなとも思うw

224 :優しい名無しさん:2014/06/04(水) 20:48:56.05 ID:uas+Y28u.net
被害妄想がひどい。
いちにちいちにちが勝負であり
明日のことは分からない。

225 :優しい名無しさん:2014/06/05(木) 01:00:36.41 ID:CQOQn0X1.net
>>223
分かる。ある意味羨ましい。尊敬する。
傍若無人、 自分が一番な人。

ただし私はキツイ言葉を言われるとやっぱりだめだ。
同じ空間にいるだけでも意識して萎縮してしまう。

226 :優しい名無しさん:2014/06/05(木) 22:41:47.84 ID:D7dM94nI.net
障害者枠で昨日から働き出したけど
久々のフルタイムは疲れるわ・・・
雑用ばっかりやってるけど仕方ないね

227 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 06:54:31.72 ID:tUqOzNhx.net
フルタイムはいっぱいいっぱいだよね。
私もフルの仕事をしていますが毎日心身ともに
ぐったりとしています。
残業がないのがせめてもの救いですけど。

228 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 06:56:32.31 ID:tUqOzNhx.net
あげてしまいました。
すみません。

229 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 14:19:20.36 ID:LPj/qzmv.net
鬱状態になると記憶力も落ちるのかな?
なかなか仕事が覚えられない

230 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 14:28:49.60 ID:KQU5Jrp3.net
仕事が覚えられなくてミスばかり…。

231 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 17:13:28.27 ID:5cHiAuRn.net
>>225
尊敬はしないな人を傷つけようないい方しかできないのはクズ

232 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 19:50:53.84 ID:FyYhO6GL.net
自慢のつもりではないんだがいつも期待されて困る
クローズドではありえない量の仕事振り分けられて潰れたから
ただ今ある仕事をサクサクやるだけで上は目指してないんだが

233 :優しい名無しさん:2014/06/08(日) 09:54:59.46 ID:T2OQHfRv.net
月曜日に仕事に行けるか不安になってきた。
精神的に調子が悪いため、休みたいけど
非正規に選択肢はない。
病院からは入院を勧められているが、入院したら
解雇になることは間違いないので死ぬまで働くつもり。

234 :優しい名無しさん:2014/06/09(月) 20:19:32.88 ID:IOGKsnJM.net
不治の病(例えば末期で余命何か月)にでもならない限りは
病んでいても仕事をやめないつもり。
というか行かないと生活できない。
休職いう選択肢がないので仕方ない。
毎日皆についていくのが精一杯で疲労困憊。

235 :優しい名無しさん:2014/06/09(月) 23:21:32.94 ID:CY2vfSGl.net
はあ・・・憂鬱だ
まだ休みまで四日も出勤しなければならない

236 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 08:19:57.77 ID:+/uhTwxt.net
最近少し具合が良かったけど、ちょっとしたミスで年下の後輩に怒られるのは、かなり気持ちが沈む。

237 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 19:08:25.19 ID:lhBdLJjb.net
>>236
それは、へこむますよね。
体調とか大丈夫ですか?
へこんだダメージというか、いくら仕事でも傷つきますよね。
無理のない程度にフォローなさってくださいね。

238 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 19:29:00.47 ID:PLd97S14.net
うちは同年代だけどあれこれ聞いてたらめんどくさがられるから辛い

239 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 21:11:36.66 ID:PLd97S14.net
はあ・・・明日は週の真ん中の水曜できついわ・・・
みんなどうやって耐えてる?慣れるしかないのかな?

240 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 21:14:10.46 ID:PLd97S14.net
俺は・・・家族は今頃必死に働いているんだとか
昔の楽しかった事を思い出しながら耐えてる

241 :優しい名無しさん:2014/06/11(水) 07:07:02.27 ID:JQfy/FO3.net
体調不良、気分不良だが這ってでも行くしかない。
終わらせたい願望とせめぎ合っている。

242 :優しい名無しさん:2014/06/11(水) 19:12:58.62 ID:sXCahWlZ.net
頑張って今日を乗り越えたわ
あと二日だ

243 :優しい名無しさん:2014/06/11(水) 20:56:00.16 ID:JQfy/FO3.net
定時までいられた。
でも、限界のギリギリだった。
薬を変えてもらわないと仕事は無理だと思う。

244 :優しい名無しさん:2014/06/11(水) 22:07:34.64 ID:sXCahWlZ.net
会社側の配慮はあるの?

245 :優しい名無しさん:2014/06/16(月) 19:48:09.42 ID:gAEb2ALm.net
人の視線が突き刺さる、視線恐怖。
人の一言一句が自分への非難、嫌味に聞こえてしまう被害妄想。
考えを見透かされているかのように感じてびくびくしながら
人と接することしかできない。
人への理解は望んでいない。
8時には眠剤を飲んでいる。

246 :優しい名無しさん:2014/06/16(月) 19:54:14.12 ID:gAEb2ALm.net
たくさんの人に支えられて生きているけど
恩返しは難しいと思う。
せめて目の前の事を坦々とこなすことしかできない。
でも一部の人でも支えてくださっている方々がいる。
周囲には受け入れられなくても仕事があるだけでありがたい
と思うしかない。と言い聞かせてみる。

247 :優しい名無しさん:2014/06/17(火) 05:18:35.77 ID:8GtwlGxb.net
持ち堪えることができるだろうか。
仕事も精一杯だけど対人関係で悩む。
ボロボロになっている。
調子悪いけど休みとれないので薬を飲んで行ってきます。

248 :優しい名無しさん:2014/06/18(水) 18:51:40.97 ID:xuimLfWx.net
夜勤なので、これから水曜日が始まります。
一週間が長い(泣)

249 :優しい名無しさん:2014/06/19(木) 07:08:54.33 ID:jDznZXYw.net
対人恐怖、被害妄想が拡大しかつかつになっている。
精神的に絶不調だし、体の調子も悪い。
異常な倦怠感がある。
生きるために働かなくてはならないけど、うんざりする。

250 :優しい名無しさん:2014/06/20(金) 19:57:06.01 ID:ZqBHRsj1.net
現実なのか妄想なのか分からず
毎日しんどい。
同じことをしてもNG出されたり差別されていることは明白。
要領のいい人たちはどんどんのし上がっていくのに
自分はうだうだしている。
泣きたい。

251 :優しい名無しさん:2014/06/23(月) 12:10:46.21 ID:OfnKgzYu.net
休みでも仕事でも意識の辛さには変わりはない。
休みは体は休まるけど家の事もやらなくてはならないし
結局疲れる。
対人のストレスが少ない分、休みはありがたいけど
ご飯食べていくためには働かなくちゃいけない。
宝くじでも当たらないかな。

252 :優しい名無しさん:2014/06/24(火) 20:42:33.72 ID:CERdAfpP.net
いつ解雇になってもおかしくないほどの無能さで気が狂いそう。

「お前は使えないから首だ」と言われないか戦々恐々としている。
それは被害妄想なのか、リアルなのか分からない。

253 :優しい名無しさん:2014/06/25(水) 04:47:35.71 ID:P1H5zXx0.net
又、仕事に行かないといけない。
心身ともに持つか一日一日が勝負。
不安だらけ。
同じ給料で楽な仕事をしている人がうらやましいわ。

254 :優しい名無しさん:2014/06/26(木) 07:05:11.40 ID:JJgivIOo.net
仕事に行きたくない。
体がいっぱいいっぱいで心が悲鳴を上げている。
もっと頑丈になりたかった。

255 :優しい名無しさん:2014/06/27(金) 21:05:52.89 ID:cHD5RuL4.net
仕事が終わりました。
毎日死ぬ思いで働いています。
今辞めたら次はないと思って
会社にしがみついている状態。
健常者の感覚にはもう戻れないのだろうか。

256 :優しい名無しさん:2014/06/28(土) 13:16:45.11 ID:TBACbBYG.net
原稿の草稿送って流れと内容確認してくれって言ったら
草稿なのに細かいところをいろいろ言われて凹んで寝込んだ
よく考えたら草稿だからあっちが悪いのに、
すみません、とか言ってしまった…
だけど、草稿だから細かいツッコミするなとも言えんし
なんで前向きに考えない自分がムカついてムカついて

257 :優しい名無しさん:2014/06/28(土) 13:17:42.86 ID:TBACbBYG.net
なんかこのスレには俺がいっぱいいるのか

258 :優しい名無しさん:2014/06/28(土) 15:06:07.29 ID:dhbSpX73.net
端的に言うと
仕事しんどい
人間関係しんどい
体もしんどい
でも働かないと食っていけない
願いは、明日が来なければよい
に集約されると思う
けど弱音はいたり愚痴言いたくなるよね

259 :優しい名無しさん:2014/06/29(日) 16:34:44.61 ID:KWaq3IJU.net
明日月曜だ。
あの月曜特有の重たい心身を引きずらなくてはならない。
かといって休日も散々疲れるけど。少し眠っておこうかな。
orz

260 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 12:20:18.27 ID:Tl7ArXjf.net
週明けの会社しんどい…

261 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 20:44:41.26 ID:EAUsUQvG.net
被害妄想、対人恐怖を抱えながらの重労働で
発狂寸前。
眠剤投入しました。
おやすみなさいzzz。

262 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:38:03.22 ID:3ymOhw+Y.net
職場では辛うじて置いてもらっている立場で肩身が狭い。
きつい労働でフルタイムの仕事だけど毎日限界感じながら
働いている。
上司も性格が悪く弱い者いじめが好きなタイプ。
重箱の隅をつつかれるようなことがないよう仕事するのに
苦心惨憺している。動悸と息苦しさが出てしまう。

263 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 19:02:50.45 ID:1hj1Uib+.net
仕事やめたい

264 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 20:31:42.94 ID:I8pzolCM.net
何かの罰ゲームみたいな過酷な仕事で体が続かない。
明日も仕事だから憂鬱だ。

265 :優しい名無しさん:2014/07/03(木) 17:54:33.49 ID:81uBpFsY.net
今日上司に仕事内容を注意されてる最中に
もう辞めますって口から出かかって言えなかった
言いたいのに言えない

266 :優しい名無しさん:2014/07/03(木) 18:02:46.11 ID:KDogjbUi.net
ファイリングで少量なのに糞みたいなミスした。。
指摘されてすぐ直したけど、疲れてるのかも

267 :優しい名無しさん:2014/07/04(金) 20:42:14.56 ID:sDhkbusQ.net
取敢えず金曜日になったが、土日もやることが山積している。
発狂したい気持ち。

268 :優しい名無しさん:2014/07/05(土) 07:24:25.54 ID:fs9A0O/D.net
肩こりと心身の疲労でダウンした。

269 :優しい名無しさん:2014/07/06(日) 19:14:41.67 ID:BgWEjwf9.net
明日から仕事だ。憂鬱。

270 :優しい名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:13.40 ID:DkhqhBku.net
自分の至らなさに対して罪悪感が沸いて出てくる。
貧乏だし、仕事は辞められないし。
自転車操業みたいなもん。

271 :優しい名無しさん:2014/07/08(火) 07:31:51.23 ID:EVpY8m7x.net
家に居ても会社に行っても辛すぎる。
八方ふさがり精神状態悪化。
泣きたい。
取敢えず薬を飲んだ。

272 :優しい名無しさん:2014/07/10(木) 21:10:15.67 ID:9gzllwIe.net
会社の人からいじめに遭っている。
しんどい。

273 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 08:18:31.13 ID:nW7ZSdeZ.net
マジで嫌になったらバッくれたい

274 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 22:15:02.02 ID:+07FBoEy.net
死ぬくらいならやめちゃお
いいんだよ、無理しないでね
やめてからでもしねるし

275 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 22:15:39.37 ID:+07FBoEy.net
死ぬくらいならやめちゃお
いいんだよ、無理しないでね
やめてからでもしねるし

276 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 22:16:58.86 ID:+07FBoEy.net
ごめん二回も書き込んでしまった

277 :優しい名無しさん:2014/07/14(月) 17:32:44.67 ID:lhVHPMqS.net
今日は研修だったから、職場に行かなくて良かったけど、明日から行くのがキツいな……

278 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 20:09:57.64 ID:topx+yM+.net
今日は体調的に仕事がしんどかった。
色々な心労、疲労と激務が堪えた。
体力的に厳しいけど生きていくために働くしかない。

279 :優しい名無しさん:2014/07/24(木) 20:43:35.58 ID:94bC0489.net
疲労困憊。
今から寝ます。
買い物に行こうと思ったんだけど動悸がきたので
やめました。

280 :優しい名無しさん:2014/07/26(土) 18:52:13.32 ID:OlJwEv5R.net
仕事が始まるのが怖い
今日は休みです。

281 :優しい名無しさん:2014/07/26(土) 21:14:12.11 ID:ioFAkNBb.net
土曜仕事なのに、休みの人から電話がかかって来て怒られた…
人生こんなもんか…月曜日に更に怒られる確定…

282 :優しい名無しさん:2014/07/27(日) 19:00:10.81 ID:nU5Feho3k
>>281さん、わたしも先週ポカミスをやって、明日からその収集つけないといけない。
しかも一人専門職だから頼れる人もナシ。
お互い辛いけど、なんとか明日をがんばりませう。

283 :優しい名無しさん:2014/07/28(月) 01:16:01.08 ID:wuNUW9Ox.net
何回か転職をして、今はだいぶ働きやすい職場にいる
でも、今までみたいに自分を追い詰める働き方をしていないから、
「こんなに楽していいのか…?」と不安になる
楽してるわけではないんだが、今までと比べるとホワイトだから、そう考えてしまう…
入社して4ヶ月も経つのに、まだバランスも取れず、自分は甘えているのでは?と悩んでいて、自分にがっかりする
いつも自分を追い詰めないと不安になってしまうような人間になってしまったな…

284 :優しい名無しさん:2014/07/28(月) 20:00:58.53 ID:I1akOUxpx
失礼だったらごめんなさい。
>>283さんは、うつですか?

285 :優しい名無しさん:2014/07/28(月) 19:55:40.11 ID:meUZw8eZ.net
体力的に自信がない。
虚弱体質なのにきっつい肉体労働の部署で働いている。

286 :優しい名無しさん:2014/07/29(火) 17:06:17.80 ID:qWxxAr0v.net
なんか今日は何もできない
なんでだ

287 :優しい名無しさん:2014/07/29(火) 20:00:27.88 ID:AcviPhFS.net
人間関係も含めて仕事が滅茶苦茶しんどい。
罰ゲームみたいな仕事。

288 :優しい名無しさん:2014/07/31(木) 19:29:59.92 ID:uPM1PrkS.net
仕事休みたい。
肉体的にも精神的にも無理ぽ。

289 :優しい名無しさん:2014/07/31(木) 20:10:06.83 ID:uPM1PrkS.net
希死念慮がひどくなっている。
自宅に居ても仕事をやっていても苦痛。
自殺妄想をすると落ち着く。

290 :優しい名無しさん:2014/08/04(月) 20:36:45.34 ID:DLPwGgul.net
何とか仕事クリア。
不安感でいっぱいいっぱいでいかんともしがたい。
健康状態も悪く不安要素がたくさん。

291 :優しい名無しさん:2014/08/05(火) 19:59:39.79 ID:5izcyhH8.net
自殺妄想して生きた。
しんどかった。
家でも動悸がする。
職場でも息が切れる。
寝転がっていたい。
働く体力がない。

292 :優しい名無しさん:2014/08/06(水) 13:05:42.93 ID:w2ztWDiU.net
盆前で仕事集中しててしんどい

293 :優しい名無しさん:2014/08/06(水) 21:08:10.27 ID:abQTYnM6.net
今日もしんどかった。
フルタイムの仕事は今の自分には厳しい。
けど生活の為にやるしかない。
本当は3時間のアルバイトがマッチしているけど
生活を考えるとやめられないのでしがみついている。

294 :優しい名無しさん:2014/08/07(木) 12:19:31.48 ID:7QxAWF62.net
後2.5日20時間で連休に入れる
もうちょっとだ頑張れ俺

295 :優しい名無しさん:2014/08/07(木) 14:15:35.75 ID:oJ7KhToe.net
今日も注意された
もう無理
でもやめることもできない

296 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 19:43:17.96 ID:OkxRB8/y.net
今日も辛い仕打ちを受けた。
周囲についていけない。
変わり者扱いされているけど
それはそれで諦めている。
嫌味が通じないと思ってバンバン言われる。
心があるのだから、ちゃんとわかっているんだよ、嫌味の部類が。
けど、相手は嫌味が通じないだろうと思って
余計イライラしてぶつけてくる。

畜生。

297 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 06:42:33.91 ID:YnUhuX6u.net
仕事に行きたくない。
今日もいじめを受けるのか。

298 :優しい名無しさん:2014/08/18(月) 07:07:19.38 ID:tOFBxgNK.net
コミュ力0の自分が働かせてもらっているだけ
よしとするほかないのか。
ストレスの塊。

299 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 06:51:40.24 ID:dJhi1wk8.net
対人恐怖と被害妄想酷いし
毎日不調。
いっそ永眠したほうが楽。
お迎えがきてほしい。

300 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 06:44:09.19 ID:o+zStYpa.net
仕事辛い。
人生が辛い、
意識が辛い。
自分が自分であることが辛い。

301 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 08:55:14.67 ID:THWNdfS5.net
【生活保護】狙われた“西成区生活保護”の「医療扶助」 患者でっち上げて架空請求、底なし沼の生活保護不正

1 :ちゃとら ★@転載は禁止:2014/08/19(火) 15:08:19.13 ID:???0
 2人の医師名を使い分けて診療所を運営し、生活保護受給者の患者約220人を次から次へとでっち上げた。
多数の生活保護受給者が暮らす大阪・ 西成で、受給者を治療したと偽り、診療報酬を不正受給したとして7月、
詐欺容疑で医療法人の元理事長(60)が大阪府警に逮捕され、同罪で起訴された。
「一度も診療していない患者を診療したなどと偽った」という元理事長は、少なくとも3400万円を手にしていたという。
生活保護受給者の医療費はすべて公費で賄われるため、受給者自身も無頓着になりやすいとされる。
架空請求に名前を使われていても 気付かなかった受給者も多いとみられ、
制度と心の“隙”を突いた犯行で、生活保護をめぐる不正受給が「底なし沼」である実態を物語っている。

謎の「小松診療所」

「通院したことのない医療機関が書かれているんですが…」

平成23(2011)年11月、70代の生活保護受給者の男性から西成区役所にこんな相談が寄せられた。
市から届いた「医療費のお知らせ」の中に、身に覚えのない医療機関での診療履歴があったというのだ。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408428499/l50

302 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 16:56:55.73 ID:8tIhwHfH.net
うん...

303 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 19:22:23.99 ID:ii3lBaUB.net
今から初バイトだ
バイトの人どんなー。緊張するよー。
あー怖い怖い怖い怖い

304 :優しい名無しさん:2014/08/21(木) 06:29:17.28 ID:o4ufz4Fn.net
今日も自殺妄想をして仕事すると思う。
じゃないと心身が持たない。
いや、自殺妄想をしても持たないけど。
泣きたくなる。
生きていたくない。

305 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 06:47:47.00 ID:MNbqM+i0.net
今日も気が狂いながら生きるのだろう。
気が狂いながら、そんな自分に絶望しながら生きるのだろう。
その業を背負いながら。
途中で倒れたらごめん。

306 :優しい名無しさん:2014/08/26(火) 06:26:20.30 ID:YKv5MXlo.net
正気じゃないのは自分でもわかっている。
いつまで続くのだこの地獄。
いっそ心不全とかになりたいです。
と、妄想して仕事するのだろう。

307 :優しい名無しさん:2014/08/26(火) 08:19:07.85 ID:cpc4Z7Vl.net
最近仕事が固定されず雑用が多いので、先々を考えると気が重いです。

308 :優しい名無しさん:2014/08/26(火) 09:25:31.53 ID:NA+wLXpF.net
会社辞めたいってか潰したい
金返すのと社員養うだけが目的になってて、それすらも限界
消えてなくなりたい

309 :優しい名無しさん:2014/08/27(水) 06:37:00.00 ID:OZdLo8YM.net
また目が覚めてしまった。
仕事に行かなくてはならない。
家に居ても辛い。
居場所がない。

310 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 06:49:28.61 ID:oFiK4h8/.net
人を恨みながら仕事をすることと
現状に疲れた。
もう潮時かもしれない。
全てこちらが悪いのか。
こんな裏切られ方をしたのは初めてだ。

311 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 08:20:19.04 ID:0UtzOw9a.net
通常作業からは完全にはずされたみたい。
毎日雑用的な仕事を指示されて、精神的に不安定になる。

312 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 21:07:44.04 ID:+NvuebBc.net
健常者からいいように利用されてしまった。
反論しても「どうせ頭おかしいし」「わがままだ」
などといわれてしまうのは自明。
悔しくて仕方ない。

313 :優しい名無しさん:2014/09/01(月) 06:52:02.94 ID:tjSG0kee.net
人生に疲れた。
仕事に疲れた。
逝きたくないけど、家に居ても地獄。
自殺妄想をして仕事をすると思う。

314 :優しい名無しさん:2014/09/02(火) 08:25:22.11 ID:NPjAgPut.net
何もなくても涙が出てしまいます
職場では大丈夫だったのに、昨日職場でも急に泣いてしまいました
ちょっとしたことで息がハカハカして、ドキドキして、緊張したみたいになります
どうしたらいいのだろう…

315 :優しい名無しさん:2014/09/02(火) 18:47:50.81 ID:z1yXKX/P.net
>>314
薬が足りないんじゃない?
ちゃんとSSRIかSNRI飲まないと症状が治らんよ

316 :優しい名無しさん:2014/09/04(木) 17:55:52.78 ID:Ls0YO02H.net
働く事自体が苦痛。
怠け者だと言わば言え。

317 :優しい名無しさん:2014/09/10(水) 07:35:07.85 ID:56FcmXtA.net
職場では嫌なことだらけだけど
生きていくために働く。

318 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 06:36:47.08 ID:oFhJtmHE.net
今日も嫌なことが満載だろうけど
奮闘することにしたわ。
薬を飲んで何とかが頑張る。

319 :優しい名無しさん:2014/09/11(木) 20:04:48.26 ID:oFhJtmHE.net
317だけど今日は叩きのめされた。
体調も良くない。
夢の具現化の為、働くしかないんだけど。
取敢えず生きることを選んだので。

320 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 21:48:22.62 ID:kOunx35C.net
一日、自分にとっては戦争だった。
だけど夢の実現のために頑張るわ。

321 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 16:54:04.27 ID:9Dzf7KmI.net
周囲から浮いてしまってガクブルしてしまう。
意欲はあるのだけど、心身が後れを取ってしまい
周囲に溶け込めない。

322 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 06:40:19.66 ID:lEM+1UIf.net
辛いことに絶える。
やりたいことがあるから我慢。

323 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 19:44:04.90 ID:AZe0oUWf.net
夢の実現のために働く。
苦痛に耐える。

324 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 06:34:32.42 ID:zus5SaHd.net
見えない力のご加護により生きてられる。
ありがとうございます。
夢があるから、それのために仕事に耐える。
今の自分にとっては、目標達成=生だから。
人間関係とかしんどいけど頑張るわ。

325 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 06:56:35.81 ID:tMghhuHJ.net
心が挫けそうだ。
生きるために働かなくてはならないのだけど
現実が厳しい。

326 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 04:52:06.34 ID:2jgzBhSI.net
自殺する度胸が欲しい。
遺書書いて自殺して、会社の人間達にギャフンと言わせてやりたい。
それを見る事は叶わないけど。

327 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 08:15:53.76 ID:Z9M+cMnl.net
出社が恐怖。
今日班長に何を言われるのか、常にビクビクしている。
帰りたいけど、有休少ないから無理して出社している。

328 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 11:58:45.13 ID:Szf1yOR3.net
昼間勤務から夜勤に異動になったけど、心が病む前に自律神経やられて4日目でリタイアしとわ

329 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 18:48:52.14 ID:XiqgqyQd.net
働かないと生活できない。
現実は厳しい。
明日も職場に向かう。

330 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 18:52:36.69 ID:09gI3UE9.net
かかりつけの先生には、少し休んだ方がいいと言われましたが、有休があと4.5日しか無いので、休めない(泣)

331 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 07:28:29.04 ID:BnP06tZZ.net
もう、疲れました。
休みたいです。

332 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 18:37:49.27 ID:9pUsElPER
>>330>>331
その有休を4日使って、次の3連休とつなげて休むとまるまる1週間休める。
とりあえずの急場しのぎにならないか。

333 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 21:53:35.39 ID:3BOQw6acR
値上げ続々、免税拡大…10月1日から変わる暮らし 家計に重い負担
10月1日から外食や航空運賃などの値上げが順次始まる。乳製品やコーヒー製品に続いて価格がアップする商品が増え、家計の負担は一段と重くなりそうだ。
1ドル=110円に迫る円安もあって当面は商品の値上げが続くとみられ、個人消費が弱まれば景気悪化につながる恐れもある。百貨店などは外国人観光客の消費税の免税対象が化粧品や食料品に拡大するのを捉え、収益拡大につなげる構えだ。(SankeiBiz)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6133132

334 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 17:08:40.64 ID:vKk71paM.net
契約社員だがどうも雇い止めされるようだ。
困ったもんだ。

335 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 11:09:16.47 ID:gV8saQjc.net
契約社員だけどやっと就職できた
できるなら長く勤めたいが…
通い続けられたとしてもその内肩を叩かれちゃうのか

336 :優しい名無しさん:2014/10/06(月) 19:45:13.73 ID:Wq1C4myc.net
被害妄想MAXだった。
人の笑い声を聞いただけで自分に対する嘲笑かと錯覚した。
人と顔を合わせられなかった。

337 :優しい名無しさん:2014/10/06(月) 21:40:57.91 ID:xf37UuDF.net
>>336
退職したの?

338 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 20:43:47.40 ID:FsQ5DNvD.net
中途でおらと営業2人、計3人入ったんだけど、そのうちの1人が入社して3ヶ月で休職、1年で退職してしまった。たぶんメンタル隠して入社したんだろうな。

うつのおらは休みながらもなんとか行ってるけど、早くやめて引きこもりたい。つら。

339 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 22:43:03.69 ID:o+CCuzRt.net
高校の頃から しんどい人の中にいると 頭がツーンとするというか、
体が痺れて、クラクラして 
学校から帰ってきてもその感触がぬけなかった。
その感覚が抜けてるのは もう寝る頃で、目覚めるとまた登校だったから辛かった

働き始めてからまたその感覚が復活。
地味すぎて、なんとも説明しづらい感覚なんだけど
こういう感覚と無縁の人もいるんだろうなあ。いいなあ

340 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 23:18:50.62 ID:9ebW2CSx.net
年一回、正社員登用試験がある。
今の契約社員では生活するのにギリギリ、収入的には正社員になりたい。
でも正社員は当然ノルマが増えるし、仕事に要求されるレベルも高くなる。
新卒時に過労でメンタルをやられて一年で退職、色々あって現在の仕事まで来た。
だからまた倒れて寝たきりにならないかと思うと躊躇する。

341 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 23:21:17.98 ID:FR467o4g.net
こんばんは。
人を見るのがもう嫌です。辛いというか、見るだけで苛立ちます(o_o)
バイト行きたくない。

342 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 23:42:03.38 ID:9ebW2CSx.net
今までだましだまし働いて倒れ、退職の繰り返しだった。
もし仕事をしなくても金銭面で生活にそこそこ困らないのなら、ゆっくり休養してきちんと治したいなあ。

343 :優しい名無しさん:2014/10/08(水) 08:18:05.29 ID:kL/IeVfN.net
気が重い。
有休が少ないから休めないけど、本当は少なくとも1週間くらい休みたい。

344 :優しい名無しさん:2014/10/08(水) 19:59:52.84 ID:QDXHkO41.net
>>337
生活があるので辞職する予定はない。
周囲の人ともうまくコミュニケーションが取れなくなってきた。
何でもかんでも悪いのはこちらのせい。
もううんざりだ。

345 :優しい名無しさん:2014/10/08(水) 22:27:19.13 ID:AHAAbMyx.net
もう、辞めよう

346 :優しい名無しさん:2014/10/08(水) 23:59:23.97 ID:rv5KEGz9.net
早く仕事を辞めたい。
そしたら収入0で生活ができなくなる…
だから生きるのもやめたい。

347 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 09:11:42.29 ID:cf56zinn.net
いまから、診断書発行してもらいに行ってくる。休むぞ。
先生出してくれるかな……

348 :優しい名無しさん:2014/10/09(木) 23:25:57.89 ID:U3LQwcyE.net
明日は他店舗に応援。
アウェー戦になるのは目に見えているので既に今からつらくてたまらない。
逃亡したい。

349 :優しい名無しさん:2014/10/10(金) 12:33:05.26 ID:uIkcK7nz.net
被害妄想、対人恐怖で気が狂う寸前

350 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 22:12:44.35 ID:omteaNFu.net
辞めたい。

351 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:42:58.74 ID:zfa6oSRo.net
>>349
同じく。
最近はストレスで耳の調子がおかしくなってきた

352 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 14:14:59.81 ID:whXnbzZD.net
<<348
しんどいよね。
ストレスは免疫力の低下も招くから
体にも様々な影響を及ぼすし。
対人恐怖で会社にいるときは生きた心地がしない。

353 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 22:38:56.03 ID:2RAirq5h.net
台風のせいで気圧が低いから絶不調。
今日は仕事が休みで助かった。
しかし明日は雨の中を出勤かと思うと、ものすごく憂鬱です。

354 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 22:55:11.69 ID:Yty+zAXy.net
後輩に仕事教えてチェック入れながら自分の仕事もこなし、新しいことも覚えながら、上司の要求に応えるために奔走する日々。
限界です。言ってないけど、ぼくメンヘラですよ。

355 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:01:53.77 ID:3oCHdKvV.net
雨風が今は凄い。
明日の出勤も早いから、抜けてくれてるといいんだが。
その前に会社に行きたく無いが…。
色々と追い詰められてる。
毎日辛い。
早く死にたいが…。
なかなかそうもいかない。
はぁ…。精神的に疲れた。

356 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:44:45.28 ID:2RAirq5h.net
薬を変えたら鬱が劇的に回復、現在の仕事にもクローズで就職できました。
…あれから数年、どうやら最近この薬に耐性がついてきた感じがする…
ここしばらくは頭が回らなくてミスばかり。
また失職して寝たきりに戻るのは嫌だな(涙)
明日も叱られたくないよ。

357 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 12:48:05.65 ID:Rn+4KcPp.net
肉体労働限界だ
気持ちは前向きでも体がついていかない

358 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 01:17:33.32 ID:mPFsuV7Q.net
昼間の仕事中は時間がなかなか経過しないので非常につらい。
それなのに帰宅して夕食や家事、入浴を済ませようとバタバタしているうちにすぐに寝る時間になってしまう。
就寝時間になり布団に入ってもなかなか入眠できず、そのうちすぐに朝がやって来る。
毎日毎日永久ループ。
抜け出したいなあ。

359 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 18:06:05.07 ID:GvwWfXX1.net
めんどいけど一服したらトイレ行ってお風呂入って仕事だわ
雨うざい同伴客ちゃんと遅刻しないで来るかな
発作起きませんように

360 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 06:10:55.69 ID:6ko4LUj4.net
小雨でだりーし、指名客無しデブス婆4人がうざかった。
スタッフも馬鹿ばっかで使えない。みんな死ねばいいのに。
誰のおかげで店が営業できてんだろうか?
はよ潰れろ

361 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 19:52:35.04 ID:5eWQq+S1.net
ビールでなんとか誤魔化してる
多分アルチューになってる
苦しいなぁ〜

362 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 18:52:21.37 ID:u8IpNdmL.net
今週は有休を使ったから2.5日しか働いてない。
来週フルに働ける自信がない。

363 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 21:55:16.13 ID:3Me9drq6.net
月曜日がこわい

364 :優しい名無しさん:2014/10/20(月) 00:00:51.49 ID:/bpYpVy0.net
家事が全然できなくて
休みにやろうと思ってた洗濯物が溜まってて来ていく服が…
やらなきゃいけないと思う事ほどできない

365 :優しい名無しさん:2014/10/20(月) 08:12:29.85 ID:WGVl8ySv.net
出社したけど、緊張と恐怖でどきどきがおさまらない。
今週勤めきれる自信が無い。

366 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 10:39:29.46 ID:iDtXme/g.net
とにかく辛い。
会社にいるだけで、息がつまる。

367 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 22:52:27.27 ID:QKlExfBX.net
特に何も予定はなかったのに、会社の都合で土曜から4連休でした。
普段の反動からか、ずーっと寝たきりで過ごした。
明日から仕事再開。
だけどもう頭が馬鹿になってるから、無事に出勤できる自信がない…。

368 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 14:24:44.04 ID:IJ1lX7kE.net
4年ほど前に“バイトしながら資格取って仕事する。"と言っていたものです。
資格もとれ、念願の仕事にも就きました。でも体調を崩しはじめました。
時々、あのまま夢を諦め障害者として生きれば、この苦しみを味合わなくてもすんだのかと思うときがあります。

369 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 20:33:31.46 ID:PCu1amrN.net
もう布団から出たくない。

370 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 06:10:07.66 ID:Cy2iUh2q.net
クローズで働いています。
製造業で体を使う仕事です。
毎日40sの材料持ってるので、腰痛が酷いです。
製造業はもう嫌です。転職したい。

371 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 07:59:37.68 ID:X5K+GE4X.net
>>364 私も同じく。家事は休みの日にやろうと平日は思うが 現実逃避に走ってしまい面倒くさくなってしまう。最低限 洗濯はしてるが干したまま畳むことはない。

372 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 00:45:12.82 ID:y3TyHJiQ.net
職場にいる同い年の奴がめっちゃ腹立つ。
この前連休明けで出勤したら、私のやったある仕事をまるまるやりなおしてあった。
私が驚いて「あのー、何かミスがありましたか?」とおそるおそる聞いたら、「ああ、ミスはないけどやり方が気に入らないから直しといた」と言われた。
驚きと怒りで一日落ち着かなかった。
今の職場に私の方が少し後から異動してきたからって、超上から目線で言ってくるしうんざり。
せっかく体調が安定してきたのにまた悪化しそう。

373 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 01:53:55.15 ID:FF8zaQ48.net
精神半壊してシフト出勤してるんだが
仕事忙しくて遅くなるとダラダラやってるとか残業代泥棒とか陰口叩かれる
1つでもミスすると「ああしなかったお前が悪い」と囁かれる

うんざりだ
こいつら皆●しか死ぬかどっちか迷う

374 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 03:30:04.72 ID:1MINBayG.net
秋冬〜春まで微熱が出る季節が来た
精神状態はまだ落ち着いているが冬にとことん落ちるから怖いな
辞めたら生活が困難になるから辞められない
私はフルタイムで働いてる人はすごいなって尊敬するよ

375 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 02:09:47.12 ID:gWRsXEni.net
パートタイムを4年やってからフルタイムに移行した。
やり甲斐はあるが精神的にギリギリ、いつまで続けられるか不安で仕方がない。
これならパートのままでいる方が良かったなあ。

376 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 00:30:07.99 ID:6MJ113De.net
週半ばなのにもう疲れ果てた。
週末が待ち遠しいよ。

377 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 00:53:05.63 ID:gBN9pHDF.net
頑張らなきゃいけないんだけど 死にたいとふと思う
子供が自立出来るまであと最低10年 長い 長すぎる 持つのか私

378 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 08:08:21.96 ID:1KBWHgY5.net
人と雑談が出来なくて凹む。
雑談出来た日も失言して自己嫌悪で凹む。
調子の良い日は調子に乗りすぎて周りを引かせて後で凹む。

心の中が常にモヤモヤか修羅場かしかない。穏やかな気持ちで「普通」に過ごしたいよ…

379 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 12:11:02.04 ID:AAEeKFtn.net
人と雑談が出来なくて凹む。
雑談出来た日も失言して自己嫌悪で凹む。
調子の良い日は調子に乗りすぎて周りを引かせて後で凹む。

心の中が常にモヤモヤか修羅場かしかない。穏やかな気持ちで「普通」に過ごしたいよ…

380 :.:2014/10/30(木) 12:47:06.25 ID:jfeTFeA4.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

381 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 14:26:03.56 ID:WgWYrzq+.net
今日の夜勤から、1ヶ月余り出張だよ。
メンヘラに出張させるなんて、信じられんわ(泣)

382 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 15:09:34.74 ID:xzzKSzFP.net
>>381
考え方かえればいつものメンバーから一ヶ月逃げられる…とリフレッシュ、なんて無理かな。
からだ壊さないようにね。行ってらっしゃい

383 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 16:02:07.14 ID:7fpsrwOM.net
仕事が覚えられなくてつらい

384 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 17:56:43.49 ID:kWS7BuSv.net
契約社員でもここ書き込んでいいのか
五連勤疲れた。やっと三連休だ。

385 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 13:45:58.11 ID:4Lh+AVoT.net
>>384
ナカーマ
お疲れ様です。

386 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 19:37:17.33 ID:CFxWVVfP.net
どつかれさま

387 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 02:21:14.03 ID:9KRU/Itv.net
珍しく連休が取れてこのうえなく嬉しい。
何もせず寝たきりで休養に努めます。
休み明けを考えるとつらいから、今はそこから逃避してる。

388 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 02:28:56.31 ID:JXrixPr/.net
メンヘラでナマポ生活とメンヘラで無理しながら労働するってどっちが辛いかな?
俺も可能であれば働きたいけど無理だろうなぁ

389 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 10:10:13.04 ID:BMoLvzXj.net
>>388
ナマポ生活が一番鬱には良いよ

390 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 12:21:18.47 ID:Z/qHu6qs.net
客先不良で、約1ヶ月予定で選別の出張なんですが、そこの担当者の若造が偉そうな態度で、嫌になる。

391 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 22:34:58.39 ID:vHPWloLV.net
>>389
親の社会保険に入ってるからムリ

392 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 00:27:47.01 ID:yXrK3uZu.net
毎日の業務もつらいが、毎月の振り返りをレポートにして上司に提出するのが苦痛。
勤務時間には作成できないから、帰宅後に書かなきゃならないのも嫌。
文書の量的には多くはないかもしれないけど、発病で頭がアレになったからさっぱりダメ。
こんなことに使う時間があるなら、一分でも多く休養したいわ。

393 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 01:08:36.63 ID:G025f8es.net
>>392
自分も二ヶ月毎に業務報告はあるけど、正規の勤務時間に作成できない・・ってのは分かる

残業代付けられるかどうかは色々あるけど、社内に残っていること自体に
とがめられる要素は一切ないだろうし、月末は書き上げて帰ったほうがいいんじゃないかな
家だと完全に仕事スイッチオフになってしまうしょ

394 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 01:46:59.94 ID:yXrK3uZu.net
>>393
そうなんだよね。
帰宅するとスイッチオフになるから余計にはかどらない。
しかし自分はデスクワークではないから仕事中には書けないのです。
休憩時間は仮眠をとりたいし、そうすると必然的に帰宅後に…。

395 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 01:48:43.89 ID:yXrK3uZu.net
>>394
×仕事中には
◎職場では
失礼しました。

396 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 16:24:02.14 ID:N/qbqaDR.net
休み明けはしんどい。。

397 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 00:32:41.31 ID:QrcBrXRg.net
出社したくないよー。

398 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 07:10:10.25 ID:Fq0YBAue.net
出張先の仕事量が半端ない。
こなしきれない。
逃げ出したい。

399 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 12:19:18.69 ID:0/pTbGyG.net
今日は、二度寝してやばかった。

400 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 21:38:03.74 ID:34OJBZmJ.net
ちょいと質問です
鬱で退職後、空白期間はありましたが無事に再就職できました
ただ就職先で生命保険に入るのですが詳しくアンケートに答える必要があります
一項目の中に、5年以内に一週間以上入院(交通事故の被害者で骨折し実際に入院しました)、
怪我・病気で通院中(スクーターで転けて通院してます…)、
メンヘル関係で通院中かどうか、という項目があり二点は該当するんでチェックを入れて通るかなと思ったらやっぱり詳しく聞かれるとのことで…

今は減薬しつつ通院していますが、恐らく『今も通院中かどうか』を聞かれますよね?
正直に答えないと虚偽報告でアウトですよね…
職場には今は問題なく治ってる(正しくは寛解ですが)と伝えてるんですがそのことを理由に解雇されたりはしないですかね…
古い体質の田舎の企業なのでその点も心配です

401 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:38:32.71 ID:hUyGWAMM.net
>>400
「就職先で生命保険」ってのがいまひとつよくわからない
誰が受取人なんだい?それ

一般的にはうつ病持ちは生命保険に入れないし、申し込まないもんだ。
簡易告知型の医療保険だったらわからないでもないけど

402 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:46:51.32 ID:34OJBZmJ.net
>>401
自分自身かなあ?
福利厚生が充実してて会社が保険料を払ってくれて、退職時に退職金に上乗せしてその分をもらえる、とのこと
私自身がそれを面倒みる立場の総務なんだけど、完全に別業界だもんで今は直接部門で研修中なんで詳しいところはよくわからんのよね
確か会社はアフラックだった気がするから、鬱でも入れる保険はあるようだけど、どれに該当するのかがわからない

来週、保険屋と直でやり取りするからそのときに正直に答えるよ

403 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:51:19.21 ID:34OJBZmJ.net
あ、ググって出てきたのは医療保険でした…
鬱じゃそうだよねえ
今更だけどなる前に入っておけばよかったよ

それとも強引に契約前に断薬して医者に通わなくするかなあ…
デスクワークから肉体労働になったから再発はし辛い気がするし

404 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 00:00:04.15 ID:gut1Iqmp.net
>>403
医者に通わなくするかっていっても、過去何年間に精神科などの通院歴があると、NGだった気がする。

405 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 00:16:02.73 ID:R2Q82t84.net
>>404
ありがとう
調べてみたら過去5年間は告知義務があるそうですね…
とりあえずぶつかって砕けてきます
5年間の間につぶれたことは伝えてあるんで…
ただ、鬱を不眠症と軽く伝えてるんですが似たようなものでしょうし、そもそも診断書は適応障害だったような気がしますし

406 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 18:08:47.51 ID:v9luTV/j.net
あと一日だ

407 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 01:12:35.46 ID:HJmcvAOv.net
異性の上司に背中を叩かれたのがもう気持ち悪くて気持ち悪くて
トイレの個室に逃げ込んで背中を掻き毟り
それだけじゃ嫌悪感とイライラが収まらなくて
床に頭を打ち付けたりよっぽどじゃない限り我慢してたのにアムカしたりしてしまった
もう辞めたいし死にたい
でも働かないと医療費も生活費も稼がないといけない
でも辞めたい

408 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 04:28:18.66 ID:E2tUGfDB.net
>>407
さっさとやめれば?
うちは接客業だからやめれないわ

409 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 17:55:33.63 ID:xaS3v9Nc.net
父親は物心つく前に鬱で首吊って、その父親、自分から見て祖父も詳細は不明だけどまともじゃない死に方したらしい。

それで自分はうつで働き続けるか死ぬかの瀬戸際。

うつ傾向ってのは遺伝するんだな。

幸いなのは自分の代で血縁が途切れるってことだな。

不幸の再生産はもうない。

410 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 20:56:30.42 ID:aDBcSsxm.net
仕事でミスばっかで自分自身が嫌になる
回りも自分の事を無能扱いしてるのが目に見えてわかる
かといって転職するにも他に転職先が無いから、無理やりでも出社してるけど
仕事中酷い劣等感に襲われることが多々あり辛い…
もういっそ休職しようか、辞めようか思案中。

411 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 05:59:50.78 ID:2g2yZC8v.net
今日で11連勤9日目、バイトだけど、一日4時間程度だけど、ちょっと疲れてきた。休みたい。
同年代は就職してるんだよなあ、劣等感。

412 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 12:55:20.08 ID:d9IbdoZl.net
ちょっと注意されただけで引きずってる
なんでだろう

413 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 13:14:14.07 ID:mJsOZJaU.net
>>412
hsp

414 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 19:24:02.81 ID:VvktGoBl.net
明日仕事行きたくない…。

415 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:38:07.19 ID:NNBZflbb.net
不衛生なことしたクビになるかも

416 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 23:58:57.74 ID:d9IbdoZl.net
>>413
そういう概念があるって知らなかった
ありがとう
治療できるのかな?
とりあえず頓服の薬貰っておいたほうがよさそうだ

417 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 12:48:41.26 ID:unwaX6GA.net
今週も泊まり込み出張。
先週はなんとか出勤できたけど、今週は夜勤でそろそろ出かける。
通常の現場も辛いけど、出張も辛い。

418 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 15:44:24.34 ID:a73WMct2.net
精神障害雇用スレ見てたけど
障害者枠使って尚、極めて狭い門らしくて
絶望してる。

もうなんか色々無理だな…。

419 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 19:34:32.94 ID:HD2stBBO.net
しょっぱな月曜から休んでしまった。
死にたい。

420 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 19:54:40.05 ID:v0ycWCKF.net
明日は職場に会社の偉いヒト達が視察にやって来る。
日常の業務がいっぱいなのに加えて準備もやらなきゃならないし、現場の事を思うなら来ない方が助かるよ。

421 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 21:15:42.99 ID:jGNjW0gQ.net
>>418
30代前半まで職歴なしなのに職につけた自分はよほど運がいいんだな
6時間のパートだけど

422 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 23:56:11.83 ID:+BIFCc7F.net
夜布団に入ると、職場の事が頭をよぎって泣けてくる。
協調性がなく、人を不快にさせる事しか出来ないのが辛い。
自分が退職すれば職場の雰囲気が良くなるのかなとか考える。
嫌がらせを「多少の摩擦はどこにでもある事だから」と耐え続けていたら
やがて嫌がらせをされてなくても「また嫌がらせされた」と思うようになった。
どんどん人を信じられなくなってきている気がする。

423 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 00:45:37.74 ID:a8knHMQY.net
電話とか、伝言とか、接客が苦手
それとお金の扱いがすごく苦痛

424 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 14:51:24.96 ID:NdrarsZK.net
引き継ぎしわすれたやばい

425 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 08:48:41.91 ID:8zg9MvJm.net
仕事休んじゃった…。

426 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 21:39:53.76 ID:lOlSwCw3.net
レシピ間違えた死にたい

427 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 23:08:34.18 ID:cvbQphBH.net
明日は大きな会議がある。
行きたくないし、生きたくもない。

428 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 22:57:46.19 ID:7+MsET0N.net
水だしっぱにしたのと伝票挟み忘れたのと冷蔵庫あけっぱにしてた死にたい

429 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 23:57:25.52 ID:KCptqFa0.net
短い休みが終わった
また明日から仕事です
覚えることがたくさんなので、大きなミスだけないよう落ち着いて作業しよう

430 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 09:44:56.61 ID:0GO0xcru.net
区分間違えてた死にたい

431 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 12:44:36.73 ID:0GO0xcru.net
死にたい死にたい死にたいよー

432 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 20:15:19.73 ID:cLtKknsk.net
間違えた時はどうすればいいか
対策立てるんだ

433 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 23:47:44.44 ID:AXbZXQGj.net
なんとか乗り切った
でも、これからの不安もたくさんある

434 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 20:15:20.65 ID:CEI8avPK.net
今日も行ってきたよ。
今日も大変だったよ。

435 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 19:26:32.86 ID:fP8npsbX.net
覚えることいっぱいだよ辛いよ

436 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 00:00:18.30 ID:9F8HOe7s.net
いろいろ教わりながら、言われたことやれた

437 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 09:28:16.69 ID:GmIURBa5.net
夜勤のバイト二日目にして血圧200こえてアウト
心よりも体にきました。
血圧200越えなんてパニック障害の発作以来だわ

438 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 19:55:57.84 ID:NbNRAXoS.net
それは危ない!
命有ってのものですからね…人生は色々と辛いけど

439 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 23:43:41.73 ID:59pvlYTa.net
毎日仕事でくたくたになって帰宅すると、家には毒親の母が待ち構えている。
いつも気が休まらないよ。

440 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 17:32:54.05 ID:aEfpoZ83.net
今日も間違えてきたよ…

441 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 17:48:03.45 ID:QW+Zhd5V.net
疲れた。仕事貰うけどすぐ終わって退屈
丁寧にやっても時間が余る

442 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 20:29:20.39 ID:DgyStyMU.net
>>439
うちは7時台に帰ってもみんな寝てる…

443 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 20:48:38.81 ID:41+CIIZB.net
引き継ぎいつも忘れる…

444 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 22:15:40.29 ID:41+CIIZB.net
引き継ぎだけじゃなく忘れる…

445 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 23:34:53.08 ID:wvKKbCOO.net
明日行ったら休み

446 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 23:47:02.50 ID:ViflbO4+.net
去年はストレスフルで、連休は床に転がって天井を見てるだけで終わったけど、今年は少し元気なのでクロッキー会にでも行ってみる。

447 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 05:35:23.62 ID:J79xF/1D.net
444!
今出張中だけど、こっちの方が心身共に楽。
もう元の職場に戻りたくない。

448 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 16:40:38.01 ID:bp+fL94K.net
聞くこと多すぎて覚えきれない

449 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 19:17:28.38 ID:u7S/iVKmn
あー、やっと3連休だ。
休みの日の午後は泥のように眠ってしまう。
2連休だと2日とも。
3連休だとさすがに3日目の午後は眠くならず家事が出来る。

あと週が火曜始まりだと、5日間じゃなくて4日間働けば休みが来るのが嬉しい。

450 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 19:17:29.42 ID:8AbUVIBh.net
忙しかった

451 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 12:54:24.78 ID:ttzjnRIM.net
転職というかブランク期間を空けて職(異業種)に就けたんだが、
上が作業を振ってくるときに、
期限(いつまでに)
目的(なんのために)
要点(作業を進める上で肝要なところ)
をいつも後出しにしてくるからイラッとすることが多い

キチンと確認しない私も悪いのはわかってるけども、社会人としての経験はあるが、
業務についてはドシロートってところを考えて事前に説明して欲しい…
完全にグチです、すんません
自分で確認するのも社会人として当たり前ですよね…

452 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 00:57:52.16 ID:bmBg6GcM.net
上司に「第三者(=精神科医)の意見を聞いた方が良い」的な事言われた。
「俺が禁煙できないのも病気の一つだ。禁煙外来だってあるんだから」とも言われた。

…しかし、コレで俺が発達障害確定した場合、俺はどうなってしまうのだろうか…
お前にとっても会社にとっても仕事やりやすくなると言われたが、
待遇が著しく悪くなる気がしてならない…

453 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:55:54.05 ID:SUYJY8o8.net
つらい

454 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 16:24:54.16 ID:C//Yh4vJ.net
会社行きたくない。
仕事内容より、今の班長の下で働きたくない。

455 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 19:42:52.08 ID:WQrHZefC.net
今日もしんどかった。一日が精一杯だった。
気が狂う寸前だった。

456 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 22:13:11.53 ID:rovnB1sk.net
発病して退職後、自宅療養中は毎日働きたくて仕方なかった。
このままだと何だか社会から取り残されるような気がして。
けれども、いざ現在の職場にクローズで就職してみると、毎日つらく辞めたくて仕方がない。
家でのんびりしたいとも思う。

どちらがストレスが少ないんだろうかなぁ。

457 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 22:48:38.30 ID:1DDu34m1.net
忘年会めっちゃ行きたくない。
仲良い人同士で勝手にいけばいいのに。

458 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 23:45:31.15 ID:C//Yh4vJ.net
今日出張終わりの初出勤なのですが、以前言われてた異動がいきなり今日からだ。
しかも社内で一番忙しい職場なので、勤められる自信が無い。
明日夜勤明けに病院に行って、診断書を書いてもらうつもり。

459 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 23:46:37.38 ID:rovnB1sk.net
>>457
自分とこの会社の飲み会は全員二次会にも参加のうえ、必ず一人一曲カラオケで歌うという変な決まりがある。
さらに選曲も上司にあれこれ言われるし、苦痛でしかない。

460 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 23:48:08.69 ID:rovnB1sk.net
>>458
出張お疲れ様でした。
無理は禁物だよ。

461 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 09:37:25.09 ID:B0OKDMRJ.net
優しい言葉ありがとうございます。
診断書を書いてもらいましたが、私としてははっきりと「残業、休出禁止」と書いてもらいたかったのですが、実際はオブラートにくるんだような表現なので、上司がどう解釈するかによって、今後の負荷にかかってきます。
あぁ不安だ。

462 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 19:55:50.25 ID:kaj1lOcY.net
人間関係を含めて仕事がしんどい。
しんどくてたまらない。
死にたくなった。

463 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 02:00:22.13 ID:1VMlT60W.net
業務内容より人間関係がつらい。

464 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 09:05:03.33 ID:eW+BccJ6.net
居眠りが酷くて(就業時間の半分以上寝てる時もある)、
隣の席の人に、やる気が削がれる、休職したら?と言われた。
受診の度、寝てしまうので何とかする方法はないかと訊いても、
それは寝逃げだ、仕方ない事だ、どうしようもないとしか言われない。
ナルコレプシーとはまた違うんだろうか。
規則正しく生活しても、カフェイン摂取しても寝てしまうのはどうしたら良いんだろう。
何も手だてがない状態…
本当に休職するしかないのかな…鬱々…

465 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 12:37:04.17 ID:1VMlT60W.net
今日も仕方なく仕事。
>>464
昼間の眠気はつらいよね。
自分も一時期全く同じ症状だった。
心身が限界に近づくと、自己防衛の為か身体が冬眠モードに入ることがあると医師が言っていたよ。
自分の場合は体調が安定してきたら、眠くなる頻度が減った。
まだ全くなくなってはいないけど。
それにもし服薬しているなら、副作用の可能性もあるよ。

466 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 20:46:04.16 ID:YIzIl4TF.net
ちかれた

467 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 20:45:57.18 ID:UdkSeR3U.net
おちかれさま

468 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 23:10:52.96 ID:cnPchbGr.net
最近新しく始まった案件で電話の発信をしないといけないんだけど、さほどむつかしくない、ちょっと嫌な感じの人にあたることは有るけどクレーム対応でもなんでもないので楽なはずなんだけど、とにかく人と話すこと自体が辛くて、緊張で脂汗を流しながら喋ってる。

ストラテラを飲んでるから昔よりずっと落ち着いたし、うつ気味だったメンタルもだいぶ良くなった。でも良くなってもこれだけシンドイ。
ちなみに抗不安薬は効きすぎて即寝してしまうので仕事中は飲めない…

こういうのに効く薬ってなんか無いのかな( ;´Д`)

469 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 07:33:16.38 ID:wwTC2VtS.net
>>464
ナルコかどうかは検査すればすぐに分かる
一度専門の科に予約してみれば?

470 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 08:14:13.96 ID:010EU/PQ1
>>468
つ SSRI系抗うつ剤の中の不安に効くタイプのヤツ。

いくつかあるので、医者に相談して、一発で当たることもあるけど、
何種か試せば自分に合うのがわかる。

471 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 10:45:35.38 ID:JRoqZ86o.net
失敗した
二度目はないかんじ

472 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 22:02:45.14 ID:icngVETV.net
シフトにひとりの日がありまくって辛い

473 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 23:21:57.32 ID:sLiYcgKU.net
大雪の予報とかいってるけど、雪で仕事が休みになる訳でもなく…
仕事行きたくないなあー。

474 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 23:27:55.21 ID:G6u8WOqP.net
躁うつ歴17年そろそろ潮時かな…

475 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 23:36:49.94 ID:0Gky3Omz.net
月曜日仕事行きたくない。
今日は上司にネチネチと恫喝された。

平社員なんだから言われたことだけをやればいい。と言いながら
バイトを仕切れ。と矛盾したことを言う。
イライラの八つ当たりを食らった。

本当、今日も死にたいと思った。
朝は下痢で午後は吐きそうになった。

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:39:36.67 ID:v/NxW5vo.net
産業医(精神科)のカウンセリングを受けてたが、半年くらい前に突然
ディスられてそれ以降行ってない。
で、今になってから「どうしてるのかしら。会いたい」という連絡が
上司経由で来やがった。
で、奴の発言メモを上司に見せ「こんなこと言われたから会いたくない」と蹴り返してやったわ。
人を馬鹿にすんのもいい加減にしろよ。

477 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 19:20:39.07 ID:IW3qa5wz/
>>475 分かる、分かる。精神病むと豆腐メンタルになるよね。

478 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 20:02:58.70 ID:KV8gwGvH.net
ミスが多いおばさんが一番注意してくる矛盾。
何様のつもりだ。
お局のつもりして、自分の襟を正せ。

479 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 17:07:06.29 ID:TIymBrEs.net
ミスが多い人ほど
他人のミスが気になるんだろ。

同族嫌悪ってやつか。

480 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:07:22.83 ID:rUww6M8q.net
>>479

レスありがとう。
ミスが多いのを自覚していただきたいですよ。
それなのに先輩風吹かせるんじゃないよ、と思っている。
ストレスだぁ。

481 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 22:03:31.47 ID:qu6JWCDg.net
いちいち言い方がかんに障るんだが…
確かに雪のための渋滞で遅刻したが、その連絡にメールだけか、とかすみませんの一言ぐらい書けとか意味がわからん
路肩に停めて電話連絡しろってことか?
それとも運転しながら電話連絡しろってか?
道交法違反なんてしたくねーよってハンズフリーにすればいいんだがな

クソ田舎の企業は指摘するところがおかしい
緩めちゃいけないところを緩めて締めなきゃいけないところが締まってない

今まで電車通勤だから雪の通勤時にここまでグダるとは思ってなかったわ
しかも社用車もスタッドレス履いてないしリスクアセスメントがなってねーわ

482 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 00:51:04.49 ID:cP3A7ZbO.net
>>481
>路肩に停めて電話連絡しろってことか?

理由はともあれ、遅刻するのに管理者にメールだけで連絡OKとか普通の会社じゃありえない
コンビニの駐車場にでもいったん停めて電話するのが常識だと思う。始業時間数分前までにはね

電車の場合は遅延証明が出るからいいんだけど、車の場合は嘘の申告をいくらでも出来るからさ
寝坊して家でグダグダしているんじゃない状況証拠(=現在地の周囲の騒音も含めた音声通話)は
必須・・とまでは言わんが、自分が管理者でも求めるだろうな

スタッドレスについては道民や東北・北陸民なら総務にきちんと言って予算つけてもらえ

483 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 05:46:52.39 ID:xDRa6GC2.net
遅刻でおとがめがない職場なんてないよ。
雪道でも路肩に寄せて電話かけるよ。

484 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 06:30:49.15 ID:rv1xSUVf.net
アドバイスありがと
確実に間にあわねーなと感じたから始業一時間前にメール一本してただけだった
今までクルマ社会の地域だが、電車通勤で都市部まで通ってたから電車の遅延ならよゆーで電話連絡してたんだけどな…
電話連絡も他の人も車で移動中だろうと考えた上でメール連絡のみにした

普段の三倍以上かかったよ…
めったに雪が降らないところだからここまで混乱するのかと驚いた

スタッドレスは無理だね
間接部門の担当役員がリスクを考えないケチだからw
雪は振らずとも橋なんかは凍結するだろうから本来は対策しないと行けない気がするがどうなんだろうな…

どうでもいいが派遣の人はカマ掘って昨日は出てこなかったw
ちょうど事故現場の横を通過して、あれっと思ったら案の定だった

485 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 16:40:28.24 ID:voldlCZM.net
昨日忙しくてやばかった

486 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 17:29:10.94 ID:MLQOvAUh.net
忘年会、行きたくないよ〜。
10月に復職したばかりだから、変に気を遣われたり、「調子はどうだ?」とか
聞かれるんだろうな。

作り笑いで顔が凍り付いたまま帰ることになるんだろうな。

487 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 21:40:01.72 ID:L7xfDSLv.net
お局さまが3人もいて、私の悪口を主任に吹きこんでるから給料上がらない…

488 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 01:07:08.02 ID:mdlGO/VK.net
正月休みまで体調がもつか心配。
去年の年末は過労で倒れ込み、正月は点滴を打たれて過ごしたからなあ。

489 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 02:00:43.08 ID:nfGCktER.net
実家の仕事なんだけど、とりあえず一カ月働くって言って、一カ月働いたら速攻やめてしまい、半年ニートです。

もう一度実家の仕事をするとして、社員の人と会うのが気まずい。

ちなみにそれまでは営業とか、学校関係の仕事をしてました。人間関係のリスクを過度に恐れてるんだろうな自分…

490 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 11:55:57.78 ID:Qo9eRd/S.net
仕事でミスってしまっていた
あーあーあー

491 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 12:40:39.66 ID:Qo9eRd/S.net
二度と来てくれないよな
あーごめんなさい死にたい

492 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 15:29:58.12 ID:h8zQfz2Z.net
勉強になったと思って次に生かせ

493 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 21:50:53.82 ID:YMpHnJdp.net
あと2日…乗り越えるんだ…

494 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 12:40:03.28 ID:ESA4zrSS.net
やっと、今日で仕事納め。7月半ばに復職して以来、辛くても一度も休まず
良く頑張った自分を褒めてやりたい。

495 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 13:29:12.79 ID:T1vKBFoJ.net
今日、上司に呼び出しを食らって怒られてる時に
通院してる事をポロっと言ってしまって
凄く遠回しに自主退職を促されたわ。

496 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 22:10:10.13 ID:54LCXX8q.net
>>494
よく頑張ったね。お疲れ様。

497 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 16:52:14.79 ID:dGa/Jhb+.net
仕事が増えた泣きたい

498 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 18:09:34.26 ID:Vvz9B7Ge.net
同じく、仕事1日増えた。
倒れたい。

499 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 20:14:09.57 ID:/UAb67Zu.net
すまん、今日で仕事納めだ
新年は5日からどうにかこなすよ
ブランク後の転職だからしんどかった…

500 :優しい名無しさん:2014/12/31(水) 00:06:32.82 ID:nvMudxDO.net
年末進行疲れたよパトラッシュ…

501 :優しい名無しさん:2015/01/01(木) 13:10:53.86 ID:0+YRwaHh.net
もうやめたい

502 :優しい名無しさん:2015/01/01(木) 21:37:38.10 ID:5SV2BZQl.net
元旦から不安で仕方ないよ…
辞めたい

503 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 01:28:28.68 ID:tKBbyFl1.net
仕事始めを考えると、憂鬱すぎて苦しい…

504 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 06:06:06.61 ID:MQVoCLk/.net
社長も乗ってる車だから文句言えなかった、なんか多重人格の番組見てたわ。疲れるね

505 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 17:39:46.38 ID:c6cKLClZ.net
仕事を考えるとしんどい。
重症化してきた。
月曜が怖い。

506 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 17:56:22.22 ID:MQVoCLk/.net
地震 気持ち悪い

507 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 21:16:16.73 ID:822PNa02.net
明日もヤバイ
毎日がツラい

508 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 22:01:01.48 ID:PCPIw+si.net
年末、仕事納めだヤッター休みだ!と思ったのも束の間、
入院していた身内が危篤状態になり、そのまま逝き、
翌日納棺、その後連日顔を見に葬儀場へ&実家で遺品整理、
今日お通夜、明日告別式、
心も身体も休む暇なく連休が終わって行くよ。
仕事行きたくない…
あんな賑やかで無神経の塊達がいる所なんて行きたくない。
暫く家で静かに過ごしたい…

509 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 00:26:54.41 ID:40IB3mRb.net
正月休みで逆に悪化した。

510 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 08:18:31.06 ID:ubOFAsU/.net
>>508
お疲れさま
就業規則次第だけど忌引き休暇使えない?
使えないのなら有給休暇を使えないのか交渉してみたらどうだろうか

今日で休みが終わるが、半分寝て過ごした一週間だったよ
28、29はほぼ丸一日
1、2、3は半日程度寝てた
生活リズムがグダグダだけども今日で矯正せねば

511 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 08:27:50.51 ID:0Sy/2drj.net
明日から仕事だ・・・。
もう嫌になってる・・・。

512 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 19:41:22.75 ID:1UPiIqJW.net
経験上メンタル病んでる時は仕事しない方がいいと思ってる。結末が悪い。良いときは結果もついてくる。

513 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 19:45:45.95 ID:20Jhpt5o.net
でも働かないと食ってけないしな

514 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 20:49:37.24 ID:+BHPfh8S.net
毎回やらかしてる
愛想つかされないか心配
正直もう仕事したくない!やだーやだーやだー

515 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 22:38:56.41 ID:ubOFAsU/.net
>>512>>513>>514も当てはまってて自分が自分でイヤになる…
明日は6時半までには起きる
みんなおやすみなさい

516 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 20:32:27.86 ID:FkwcHD7C.net
持病が悪化してきた。
フルタイムの仕事に限界を感じ始めている。
けど、フルタイムでないと生活できない。
宝くじ当たらないかな。

517 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 21:08:42.44 ID:ESb/Oz2A.net
工場で短時間だけ働いてるけど、
正月明け初日から残業で疲れた。

518 :優しい名無しさん:2015/01/06(火) 06:48:00.79 ID:dvQ/2XHb.net
泣きたい。
正月休みの後遺症がじわりじわりきている。
回復するまでどのくらいかかるだろうか。
しんどいよ。

519 :優しい名無しさん:2015/01/06(火) 19:10:41.94 ID:/2E7dJI7.net
疲精神分析医の診断によれば、
疲労の大部分は精神的そして情緒的態度に起因している。

ほとんどの人は、困難な仕事は努力する気持ちがなければうまくいかないと信じ込んでおり、
このことが大きな障害になっている。

520 :優しい名無しさん:2015/01/06(火) 20:12:31.67 ID:bsTDrpKr.net
仕事は順調だけど、人間関係と体調が悪くなって辞めることになる
辞める事が決まった途端、辞められる安心感からか、人間関係と体調がなぜか良くなって辞めるの後悔する

521 :優しい名無しさん:2015/01/06(火) 21:47:27.30 ID:uAfzyOLT.net
なんとか今日が終わった
あと二日だ

522 :優しい名無しさん:2015/01/07(水) 01:36:05.33 ID:Mpyf7UXv.net
眠れない。やばい。
疲れてるはずなのに寝付けない。

523 :優しい名無しさん:2015/01/07(水) 11:39:23.44 ID:53yGacQG.net
朝出社してすぐダメになり、そのまま医者に行ってアナフラ点滴。

理解ある町工場だけど、いつも迷惑かけてる。
本当ならもうとっくに馘首されてるはずなのに。

524 :優しい名無しさん:2015/01/08(木) 08:20:56.46 ID:Q+bVdqLF.net
あと一日だ頑張ろう

525 :優しい名無しさん:2015/01/08(木) 10:47:06.20 ID:eJ6RMY9U.net
バックれちゃった…

526 :優しい名無しさん:2015/01/08(木) 23:33:15.76 ID:VfTHpGTu.net
明日行けば三連休だ…

527 :優しい名無しさん:2015/01/08(木) 23:33:55.50 ID:heEJzheB.net
両手両足痺れるから接客業はつらい…

528 :優しい名無しさん:2015/01/09(金) 12:21:59.91 ID:7l+wtJ5k.net
オフィスに入ったら、

最初に一番面倒な仕事から片付けること。

そうすれば、ストレスも不安も減ります。

その日はもう、

そのことを考えずに済みますからね。

529 :優しい名無しさん:2015/01/10(土) 05:24:02.82 ID:X/jQooYd.net
昨日会社帰りに
喘息で医者に寄ったところ
39℃も熱があって
インフルエンザだって…。

道理で今週は
寒いのによく汗をかくな〜って
思ったけど、発熱してたんだ。

連休は薬のんで
ゆっくり寝るしかないなぁ。(苦笑)

530 :優しい名無しさん:2015/01/10(土) 12:29:02.96 ID:G+Lgosn5.net
多分来週は学級閉鎖に成るぐらい休みの人が増えるよw

531 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 08:16:57.34 ID:gTfPQclc.net
疲れるわ中卒で水商売しかしたことないしデブスか男に産まれたかった

532 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 08:47:55.37 ID:wDn+ZrBX.net
デブスだと水商売も出来んだろ
男だと中卒で終わってる

533 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 10:25:45.52 ID:gTfPQclc.net
水商売辞めたい

534 :優しい名無しさん:2015/01/12(月) 12:39:17.27 ID:Sg7C16l5.net
水商売大変だもんな

535 :優しい名無しさん:2015/01/13(火) 09:12:33.44 ID:aq9shhpY.net
普通の居酒屋でいいだろ。
ワタミとか。

接客と言ってもおしゃべりするわけじゃないから。

調理や片づけなど業務はきつくなるが、お水よりはいいだろ。
ブラック企業になっているところは求人よく出ているから
すぐ採用されるよ

536 :優しい名無しさん:2015/01/13(火) 17:22:45.98 ID:rG8oAzYT.net
明日仕事でひとりになる
やだな…

537 :優しい名無しさん:2015/01/14(水) 09:15:06.62 ID:Xu6/M7FG.net
始業まだ30分しか経ってないけどもう帰っていいですか
めまいが酷い
でも帰ったらお母さんに怒られそうだなあ…嫌だなあ…

538 :優しい名無しさん:2015/01/15(木) 01:56:52.16 ID:BZqABr1k.net
バイト始めたけど、五体満足じゃないのでやりづらい…

539 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 04:31:01.15 ID:L/9ofJXm.net
>>535
ワタミが障害者求人出してるなw

540 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 05:01:59.25 ID:n+/4Lq/L.net
居酒屋なんか体力無いからムリ
だから水商売するんぢゃんバーカ

541 :優しい名無しさん:2015/01/16(金) 14:27:44.98 ID:6eB4U/56.net
>>540
せいぜい頑張れや

542 :優しい名無しさん:2015/01/18(日) 00:40:09.20 ID:2ZrYP5X2.net
ワタミの障害者枠で就職してワタミのビルから飛び降りる
そういうストーリーが予想できる

543 :優しい名無しさん:2015/01/18(日) 19:54:01.31 ID:qDj+o39i4
今日は店長に絞られた
しょんぼり

私の信頼はなくなってもいいけどお客様にはご迷惑かけられへんぬ
はあ…

544 :優しい名無しさん:2015/01/18(日) 23:00:19.59 ID:ozm9AvtKb
まあでもクビにするならしてみろって感じ

545 :優しい名無しさん:2015/01/19(月) 05:53:10.56 ID:8IlanzrOv
もちろん日課じゃないよ

546 :優しい名無しさん:2015/01/19(月) 05:54:04.95 ID:do6M3jofL
日課なわけがない

547 :優しい名無しさん:2015/01/19(月) 14:07:05.32 ID:hwxorTrXG
はたらきたくないでござる

548 :優しい名無しさん:2015/01/19(月) 23:20:42.40 ID:1ukzfxwV.net
働くエネルギーが尽きた。
生きるのも疲れた。

549 :優しい名無しさん:2015/01/20(火) 08:35:54.41 ID:9sOjR5Bx.net
祝、勤続1周年。

550 :優しい名無しさん:2015/01/20(火) 11:13:10.21 ID:6zSF+NBPH
はたらきたくないよー

551 :優しい名無しさん:2015/01/20(火) 12:45:53.81 ID:2DEKPqru.net
>>549
おめでとう!
今後も無理なく続けられたらいいですね。

552 :優しい名無しさん:2015/01/23(金) 23:55:01.46 ID:CfD3y2PW.net
来週辺り辞めるって言いたいんだけど言い出しづらくて

553 :優しい名無しさん:2015/01/24(土) 19:55:07.45 ID:qsAWai2Fo
>>552
診断書と辞職願を内容証明書付き郵便で送りつければ問題ない

554 :優しい名無しさん:2015/01/26(月) 04:06:31.89 ID:b0EgHJHR.net
普通に言えばいいのに
言えないならメールか文書でも

555 :優しい名無しさん:2015/01/26(月) 09:42:28.09 ID:YMD/QDyM.net
>>552
辞めたくても辞めない方が精神衛生上よくない

と思っていた時もあったけど、辞めて仕事が見つからないのも辛い

556 :優しい名無しさん:2015/01/26(月) 12:02:38.66 ID:DwMvvZzb.net
>>555
そうだね
そして今日も言い出せず

557 :優しい名無しさん:2015/01/26(月) 18:18:04.90 ID:HloF4Z03.net
>>555
ご飯が食べられなくなったら辛いどころの話ではないからなあ
多少の貯金はあるが食いつぶすことになったら悲惨だし

次の仕事を見つけてからじゃないと怖くて辞められないが
仕事をしながら次の仕事を探すことなど出きるわけもなく
どん詰まりだ

558 :優しい名無しさん:2015/01/27(火) 03:54:58.35 ID:IJamyNQ7.net
普通に次の決めてからやめない?
どうしても酷い職場ではない限り働けよ、日本の経済を廻せよ雑魚

559 :優しい名無しさん:2015/01/27(火) 09:43:07.61 ID:fTwovUPn.net
日本の経済うんぬんより
無職になるストレスを回避するために働く
の方が的を射ているだろう。

560 :優しい名無しさん:2015/01/27(火) 12:27:40.37 ID:l0B74hDx.net
なんかこの板全体会メンヘラじゃない人が説教したくてのこのこ来るよね

561 :優しい名無しさん:2015/01/27(火) 12:28:53.00 ID:l0B74hDx.net
あ、変なの挟まった

562 :優しい名無しさん:2015/01/27(火) 14:51:45.57 ID:W4moqzcy.net
ポスティングの仕事を始めたばかりで三週間目なのにもう辞めたい
きょうじゅうに配布しなきゃいけないのに布団から出られない

辞めるときは1ヶ月前に言い出さなきゃいけないんだけど
今すぐ逃げてしまいたい

563 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 01:07:33.26 ID:divMS6tu.net
>>560
底辺健常者が、「自分より下」を探したくて来てるんだろうねえ
ある意味俺たちよりかわいそうな奴だ

564 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 12:24:46.79 ID:2rdK6rRg.net
辞めるって言えたよ
今度はオープンで探してみる

565 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 13:43:18.53 ID:7ksthJE7.net
>>564
生活の余裕あるなら気張らず焦らず探そうよ

566 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 17:35:06.07 ID:MobmCIQk.net
>>565
うん、次こそ頑張る

567 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 19:13:13.56 ID:6nlLeA7u8
がんばれ!

568 :優しい名無しさん:2015/01/28(水) 20:20:51.11 ID:GuPssYRUK
なんで意地悪な人が巷にこんなにも多いんだろう
対人恐怖症になってる
今は笑顔でしゃべっててもいつか自分を恫喝してくるのではないかと空想して
おびえている自分がいる

569 :優しい名無しさん:2015/01/29(木) 02:57:39.98 ID:sK6YEarR.net
田舎者の馴れ合いか
しねよ不細工ども

570 :優しい名無しさん:2015/01/29(木) 02:59:38.18 ID:sK6YEarR.net
>>566
お前スレタイとちげーし
頑張る?はぁ?必死で働くんだろ?似非メンヘラの分際でほざくな

571 :優しい名無しさん:2015/01/30(金) 02:05:16.94 ID:2t0R/A3s.net
糖質でバイトしてる。
オレの洗った皿が汚いから同僚たちに白い目で見られる。
辛い…(;_;)

572 :優しい名無しさん:2015/01/30(金) 12:54:20.55 ID:qXAnkjlX.net
場面緘黙なのかな、報告連絡相談が上手く出来なくて積んでる
喋るのがとにかくつらい

573 :優しい名無しさん:2015/01/30(金) 15:03:27.68 ID:Fvm4Olo9.net
>>569
セシウムまみれのトンキン

574 :優しい名無しさん:2015/01/30(金) 21:52:32.40 ID:Bn3ndY8I.net
>>572
書面で報告しる

575 :優しい名無しさん:2015/01/30(金) 23:07:57.94 ID:Ubyp8nnp.net
>>574
書面?

576 :優しい名無しさん:2015/01/31(土) 20:05:31.02 ID:tBSei68TF
また無茶なシフト組まれた…

577 :優しい名無しさん:2015/02/01(日) 17:54:17.13 ID:mcKFFvh7.net
>>575
そうれんそうがうまくできないなら
パソコンかなんかでいいたこと書いて上司の机上に出しておけば
ってこと

578 :優しい名無しさん:2015/02/01(日) 19:18:15.18 ID:vsctIG3q.net
>>577
自分は他部署への質問とか相談とか依頼とか事後報告は
緊急時以外全部社内LAN経由のメールで送っているな
話して説明するのは苦手だからさ。

同じ会社の別フロアなんだから歩いて会いに行けよって話だが、添付ファイルに大き目の
資料とか付けやすいんで・・とか言い訳もしやすい
同じ課の上司にはさすがにそれではどうしようもないのではあるが・・

579 :優しい名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:18.92 ID:234J1Fb9/
つらいつらすぎる

580 :優しい名無しさん:2015/02/02(月) 22:59:50.74 ID:aQTw+3Bg.net
最近仕事でミスしまくりで辛い

581 :優しい名無しさん:2015/02/03(火) 15:48:29.10 ID:Rm1Cu1VvO
危うく制服忘れるところだった…
マジ焦った…
届けてもらったよ…危ない危ない
死にたい…

582 :優しい名無しさん:2015/02/03(火) 17:26:38.48 ID:buHrOM3Q.net
ミスは自分を成長させてくれる。
ミスに感謝!

583 :優しい名無しさん:2015/02/04(水) 19:59:21.31 ID:Svvze/7r1
えらい!

584 :優しい名無しさん:2015/02/07(土) 22:48:57.02 ID:cfEdlUnd1
引き継ぎいつも忘れる…
どうもすいません

585 :優しい名無しさん:2015/02/09(月) 16:18:51.79 ID:KDHB6R9y.net
保守

586 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 15:20:52.74 ID:xa9htaGa.net
今日も半日で早退。
でも勝手に死ねない。

587 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 18:36:18.40 ID:tk1pdeP7.net
半日働いたのか、
えらいね。

588 :優しい名無しさん:2015/02/10(火) 22:10:47.26 ID:o+b1BCLIC
やばい。ベテランが長期休暇申請していて
その皺寄せがわたしに来る予感。
できませんて、その仕事…うぅ

589 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 07:05:16.16 ID:hMWv7Jx4.net
4月迄連休が無い。

590 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 07:33:41.21 ID:c31ElK6n.net
死にたい

591 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 08:32:11.53 ID:or7WbyGg.net
死にたいと思うなら
さっさと休職した方がいい。

俺はそれでやっと楽になれたから。

592 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 09:35:13.74 ID:3i0e2ZiT.net
なんで健常者は「AができるんだからA'もできて当然」「昨日Aができたんだから、今日も明日も明後日も明明後日も明明明後日も明明明明後日もできて当然」って決めつけるのかな。
「時と場合によって、できたりできなかったりして当り前」って考えられないのかな。
ひょっとして、健常者って頭悪いの?

593 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 10:17:04.02 ID:or7WbyGg.net
決めつける 
というより、そうであってほしいという期待。
AができるんだからA’もできて「ほしい」
今日できたんだから、明日もできて「ほしい」
ってこと。

時と場合によってできたりできなかったりするのが当然
なんて考えると、これはできるのかな?できないのかな?
って毎回考えることになる。
そんなんコスパが悪いから、「できて当然」と考える。

あなたが「自分のことをわかってほしい」
と思っているように、仕事頼む側も「自分のことをわかってほしい」と思っている。

594 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 12:53:09.34 ID:yfcS+DC0.net
面白かったので貼って置く
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/japanology.html

595 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 18:16:30.11 ID:RDTBsH3U.net
うつの人の方が現状を正しく分析するという研究があったって、ばっちゃがいってた。

596 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 20:37:03.70 ID:uGnGeq5Mw
対応間違えた…ごめんなさい

597 :優しい名無しさん:2015/02/14(土) 17:20:50.48 ID:N7Z8lXGVn
自分のことすら儘ならないのに
新人さんに仕事教えなきゃいけなくてつらい…

598 :優しい名無しさん:2015/02/17(火) 22:40:46.77 ID:93Dve1s7y
仕事が!覚えられない!

599 :優しい名無しさん:2015/02/19(木) 23:00:15.13 ID:FPKFjzvQw
はやくバイトやめたいずら…

600 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 12:30:41.90 ID:/LuKsYgY.net
保守

601 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 21:21:46.80 ID:6LKIP0RJN
忙しい上に予想外のハプニングで死ぬかと思った
いや例えだけどマジやばでした
あーうー

602 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 00:28:16.42 ID:i1+kvCWRc
クビになるか死ぬかしたい

603 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 15:21:51.85 ID:2ITHYFcP.net
クローズの人たちはちゃんとやれてる?
私はパートタイムですら上手くできなくて手帳取得するか迷ってる
主治医はいらないって言うんだけど

604 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 15:58:12.40 ID:WwpBouzt.net
明日仕事行きたくない

605 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 08:09:36.97 ID:uMEc3FjL.net
オープンで契約社員として働いてたけど、軽躁期に働き出して急激に鬱期来たから契約更新無くなりそう。
「話には聞いてたけどもっと働けるもんだと思ってた」って視線が痛い。つらい。
主治医からは自分が今鬱だ不安定だと少しでも思ったら当日でもいいから仕事休んで下さい、死にかねないから
と言われてほぼ休職状態なんだけど更新は厳しいかもと連絡を頂いて気持ちが混乱気味。
ほぼ寝たきりの現状なのにバイトやパートにエントリーしてしまうのは混合状態なんだろうか。

606 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 22:24:05.08 ID:xVe3yv9em
はやくやめたい。。。

607 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 21:51:39.39 ID:qz2D8EVoC
疲れたよママン…

608 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 16:29:38.54 ID:+ys7nM3k.net
保守
仕事行きたくないよー

609 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:02:53.74 ID:M0MfWAQD.net
仕事を保守しろ

610 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:17:34.22 ID:PqelF8KZ.net
何もない毎日から逃れたくて
パートを始めたが、仕事が覚えられない。
3年ほど前までバリバリに仕事して家事して子育てしてたのに
自分が情けない。辞めたいけど逃げるようでそれも嫌だ。
素直に自分の情けなさを受け入れるべきか
病気を悪化させてまで自己満足を得るか
どちらか正解か誰か教えて。

611 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 05:54:00.03 ID:s9F8us9z.net
仕事はした方がいいけど、覚えられないなら
別の仕事をした方がいいと思う。
仕事をして達成感が味わえるようなのが望ましいね。
パートならいろいろあるだろうから
探してみたら?

612 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 05:58:08.89 ID:bLrDjdI8.net
京都障害者職業センター 武藤香織

このブスには要注意
バカで無能なのに、
理解者を気取ってる
障害者をバカにするし、
障害の知識も何もない

613 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 23:17:12.29 ID:msm3s1Jw.net
とてもカラダだるい
週5フルタイムに特攻したら、絶対長続きしないな

現状でさえ、かなりヤバイ状態で限界に近い

特に立ち仕事やカラダ動かす仕事、マジでできない
冗談抜きで動けない

614 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 08:06:51.50 ID:GLbjulGf.net
俺はパキシル、レスリン、アモバン、ベンザリンと
順番に減薬してるけど、仕事中に倒れそうになる事が有る
辞められない薬出すなよ
本当に人生終わりそうだよ

615 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 11:40:00.39 ID:WBVcU9Hc.net
先週からバイト始めたけど、仕事覚えられなくて悪い方悪い方に考えてしまう…
昨日、今日と休みだったけど、明日から怖い

616 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 14:56:59.30 ID:kWUJ2MPdj
作文書かなきゃやだやだ

617 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 23:05:17.37 ID:+DSnLar3w
来月のシフト最悪だ
やることも覚えられないあげく時間も足りない
やらなくて済むなら明日にでも死にたい
死にたい

618 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 11:45:17.35 ID:5ySuR+er.net
勢いで好きな化粧品ブランド受けたら、受かってしまった。自分でも驚いたけどやっていけるだろうか。
やっていきたい、働きたい気持ちがあるからすごく嬉しかったけど不安がゼロではないので何とか気持ちを支えてる。
せっかくのチャンスだから頑張りたい。

619 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:59:28.11 ID:A/lgFt+/.net
>>618
頑張れー
最初は辛いだろうけど続けてればなんとかなるよ

620 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 19:20:08.05 ID:CWpw7eSY.net
>>618
女性かな?
死ねよ

621 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 20:31:11.11 ID:MLfVqFLr.net
いきなり死ねはひどいわ

622 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 22:02:13.89 ID:AJPEGkUR.net
>>618
がんばれよ、陰ながら応援してるぜ


>>620
ヒガむなw

応援してやれよ

もし>>618が仕事うまくいって社会復帰できたら、しかも夢を叶えられたら
このスレの他の住人も何とかなる可能性あることの証明になるんだぜ

俺も頑張ってみよう、て気になってプラスの効果あると思う

623 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 19:50:35.50 ID:aqxjQOHlu
つらいよ明日にでも死にたいよ
くるしいくるしいくるしい…

624 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 22:35:02.16 ID:WfBSSkmi.net
減薬中で離脱症状辛いのに
それを知ってる鬼畜に虐められ始めた
会社って何なんだ人間じゃ無い奴が居るんだ
犬以下だよ

625 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:46:58.39 ID:llggxHJBj
店長が無茶を言う
もう辞めるけどその前の引き継ぎが超過酷
できるわけない
できるわけがない

626 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 23:28:17.26 ID:R0fcr7dPo
やばいつらいくるしい

627 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 00:50:52.35 ID:dwJIrOzm.net
>>622
ありがとう、本当にありがとう
出勤初日の電車の中であなたのレスに本当に勇気付けられました。
おかげさまでこれまでアルバイトでも数日でダウンしていたのですが、
良い意味で無理せず頑張らず省エネ状態で順調に働くことができています。

躁状態になってオーバーヒートしないように、まずは向こう3ヶ月〜半年くらいまで
続けたいな、程の気持ちを維持するよう頑張ります。

628 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 20:35:13.40 ID:ILaDuOwDx
危うく新人さんと二人きりにさせられるところだった…
叱られたけど自信ありませんて言ってよかった…

629 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 23:30:01.66 ID:ugZp8IMnS
あたし頑張ってるみんなも頑張って

630 :優しい名無しさん:2015/04/06(月) 23:40:29.68 ID:WWFnYsnKK
ベテランが春休みから戻ってくるまではなんとか持ちそうだよ
ほっ

631 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 19:52:31.42 ID:99JuF/wTR
ベテランは戻ってくるけど新人さんに発注教えなきゃ
つらいよ…つらいよ

632 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 08:48:27.29 ID:h3m0DmYl.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

633 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 21:49:11.10 ID:336+Wox1k
無理できない

634 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 23:37:00.27 ID:rDuDYo+7.net
仕事してる時間はつらいこと忘れられる。
でも人間関係が別個でつらい。

根回しとかそんなの出来ないからさ、気が付いたらもう手遅れ。
原因が自分にないとはもちろん言わない。
でもきっちり数字あげてても、意見を言うだけで白い目。
もうやだ、お局さま。。。
転職決まればいいな。転職先にお局さまがいないといいな。

635 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 03:59:34.04 ID:khgagOaA.net
自分が服薬してるなんて周りに絶対知られたくなかったけどな
離脱症状は本当にやばかったけど
幸せになれる可能性があるから生きてると思うことにしている

636 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 22:23:37.93 ID:B3zKOOF01
仕事がつらい
仕事がつらい
仕事がつらいとほほ

637 :優しい名無しさん:2015/04/13(月) 23:10:33.04 ID:T6LBKjK7.net
30代後半。統合失調症。IT運用系派遣型正社員。クローズ。
3月から新現場でもがいている。ミスが多くてかなり凹んでいる。
シフトでキツいけど慣れればなんとかなるかも。
正規で働いてる人いるかい?

638 :優しい名無しさん:2015/04/14(火) 20:30:47.09 ID:stIaqLRz.net
>>637
職業も立場も病状も同じだわ
正規っていっても所詮派遣だよね

639 :優しい名無しさん:2015/04/15(水) 21:41:34.78 ID:nJNRMagK.net
>>637
30歳、躁鬱。福祉系で正規で働いてる。耐えきれずカミングアウトして月一くらい休み(有休)ながらなんとか続けてる。

640 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 04:35:52.61 ID:oEdud18C.net
>>638
客先常駐はキツいね。でも逆に考えれば責任重大な仕事なんて任されないから
気楽ではある。今の立場を上手く活用したいね。
>>639
僕も会社には言ってないけどグループのリーダーには言っておいた。
少しでも分かっている人がいると、それだけで心の負担は軽くなるね。

641 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 20:22:55.48 ID:zl/wHo32.net
今週ヘロヘロだったがなんとかこなしてきた
日数さえこなせばフルタイムあとちょっとなんだが

642 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 20:58:58.36 ID:jPI8P1+H.net
自分はだんだん動けなくなってきた
この前仕事終わって帰るとき異様な体の重さがあり、帰宅後や休日はほとんど布団の中にいるようになってしまった

このままだと、完全に寝たきりになるのは時間の問題、契約期間満了とともに撤退すべきなんだろうか?

643 :優しい名無しさん:2015/04/17(金) 01:26:39.83 ID:Q9aL1Ee1.net
>>639
自分も福祉系正規。で、今まで老健とかケアハウスとか高齢者畑で働いてたんだけど、
法人本部の人事が何を血迷ったか、俺を障害者就労継続支援施設に回しやがった・・

完全クローズだから上の人には分からなかったのだろうが、明らかに自分には適性無いよ
障害者が障害者を指導員面してケアするとか、何のコメディかとw

644 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 01:59:44.70 ID:hJYO2PUVR
>>638
それ以上の待遇を受けたかったら、何か勉強してください。

>>639
たぶんそれ、ファストフードやお菓子、缶コーヒーやジュースの摂りすぎ。
砂糖や甘味料を徹底的にやめな。

>>642
食生活がそもそも悪いと思われ。医者の薬も飲むな。薬は基本毒だ。

645 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 06:13:22.20 ID:Bhgy9yBhH
アンチ精神医療厨が沸いてるからご注意

646 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 15:29:07.11 ID:ZcAwqWjh.net
今月は忙しかった〜!!!
来月は人事面談が有るし、
正規雇用されるかな?

647 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 09:29:21.96 ID:U2RdDKUYo
不安と緊張

半年たって

逆にプレッシャー




まだ人間関係
恵まれてるからいいけど



配慮してもらってるけど


不安


薬じゃなくてどうやって
なくせばいいか分からない

648 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 02:20:29.44 ID:g06qR+KZE
今日で仕事やめた
かなり解放感

649 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 19:47:18.82 ID:Z6stb+U7o
お疲れちゃん

ホント疲れたわ

食事して今は横になってます

650 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 11:15:57.60 ID:WrmJ8bjN.net
5連休!!

651 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 08:34:20.17 ID:gT8ST6MH.net
後、3日

652 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 08:14:21.95 ID:yuKQ2Wsq.net
さすがに今すぐはやめられないけど3ヶ月後に退職する
メンタルやられすぎて交通事故起こしたし
健常者のようになりたかったけどはなから無理だったんだ
みんなすごいよ
おれはもうダメだけど、スレの住人を心から応援する 成功を祈る

653 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 12:00:41.01 ID:4sIDGH9Z.net
>>652

ゆっくり休め

654 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 17:52:47.48 ID:Wvc278Ord
>>652 ゆっくり休みな。精神病んでるの忘れずにそれに見合った仕事探せば、
続くと思うよ。

655 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 20:39:55.03 ID:+KtovQck.net
明日から仕事。

656 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 21:00:51.29 ID:qiQAf8iD.net
疲れた…。
日中睡魔に襲われて、キツかった。

657 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 16:50:47.49 ID:JoVZT6S7.net
公務員既婚妻子あり じゃが仕事やめたか。

658 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 19:37:41.54 ID:CKaNMS42.net
順調だとネタっぽいんだがびっくりするほど最近順調

659 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 21:57:44.07 ID:ojIVyH55O
大学まで行かせてもらった果てに、トラック運転手
パニック障害さえ発症しなければ・・・

親に申し訳ない

660 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 00:39:22.06 ID:hxyMI0Uj.net
メンタルやられてて苦しみながら働いてる人たちは素直に凄いと思うわ

661 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 08:33:51.04 ID:srZzg1D/.net
4月から働きだして、1ヶ月頑張れた。
主治医にはフルタイムは不可って言われてたけど、フルタイムでやれてる。
たまに波がきて辛いけど、まだやれる。
仕事覚えも悪くて迷惑かけてるけど、人間関係に恵まれて、なんとかやれてる。
明日は先週より仕事が出来るように頑張ろう。

662 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 13:01:18.92 ID:wsNb5twM.net
>>661
おつかれさんです。あまり無理せず、
お互いぼちぼちいこう。
休む時はしっかりまじめに休む。

663 :614:2015/05/11(月) 23:09:22.49 ID:XSFB0TXY.net
>>662
ありがとうございます。
そうだね。あんまり無理はしちゃいけないよね。
ぼちぼちやりたいんだけど、性格上ガツガツになっちゃうんだよね。
まじめに休むっていい言葉だね。

664 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 09:40:00.77 ID:Jl0yROzJK
台風来てるみたいで調子悪い
たった30分外回りしただけで疲れてしまった
いま事務所のベッドにソッコーで横になったとこ

665 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 13:58:39.05 ID:LOHvB6JC.net
4月に再就職したけど、もう無理。人に迷惑かけてばかりでさ。
頑張ってもミス減らないし、仕事内容覚えられないし。

主治医に向いてない仕事に就いてしまったかもね、と言われた。
(再就職時、職場の選択に関しては主治医に相談していない。)

辞めて良いかなあ。
今、出来ていることをさらに頑張る余地はある。それで済むならなんぼでも頑張る。
でも、出来ないことをこれ以上頑張るのはもう無理だし無駄っぽい。

666 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 20:23:02.71 ID:OfNTa1pH.net
仕事に行った日の夜は、38度くらいの熱が出る。行かない日は37度位。知恵熱(誤用)か?
熱自体で身体が辛い訳じゃないけど、気持ちが悪い。
後、度々、朝38度出てくれるならば休めるのに、と思う。朝は36度台なんだよ。

667 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:17:40.79 ID:u9yGH3Vx.net
いやいや仕事してんだろ。

そんなんじゃいつまでも体調不調のままだぞ。

668 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 22:52:02.71 ID:vWoxvwFr.net
嫌な業務をしないで良い日が続いてても、仕事行ったら熱出るんだよ。
イキイキフルタイムで働けるんならこんなに燻ってたりしないよ。

669 :587:2015/05/21(木) 08:45:08.43 ID:/+KmrcWL.net
自分でも驚いたけど一ヶ月半働き続けることができて、お給料を頂いた。
通帳見て少し泣いてしまったよ。倒れないように頑張ります。

670 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 19:09:07.82 ID:F3DK1Qis.net
>>669
オメ!
無理はしないことだよ。辞めないこと、辞めさせられないことが大事だし。

むかーし、もう自分は永遠に人に雇われて働くことができないんじゃないかと
(家業の手伝いで単純作業はしてた)絶望的な気分になったことがあった。
その後ちょっと安定してバイトに入った後、初給料日は本当にうれしかったなあ……。
その職場も、辞めちゃったけど、今でも懐かしいよ。

671 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 20:12:24.71 ID:wnNdGwIi.net
>>669
良かったね。継続は力。頑張って続けてください。

672 :優しい名無しさん:2015/05/28(木) 17:14:27.63 ID:ioV9CQe1.net
クローズでフルタイムで働いてたけど、やっぱ無理だわ。
休んでこの後どうするかなぁ。

673 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 20:14:39.45 ID:PeMiIxal.net
あーあ。6月って鬱だよな。16万から実労働22day*8h=176hで割ると、時給909円。
クローズでホムペのコーダーやってりゃ、@1500円行くだろ。
給料と仕事が見合わない。ナマポと年金暮らししたいな。

674 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 18:57:38.50 ID:L4thwFGv.net
1月からスリーダイアマークの自動車部品倉庫で働いてるけど
4月に倉庫主任が異動、それから周りがサボるようになって仕事に押しつぶされそう・・・
特にシルバー枠の佐々木、お前だよお前
ボケ防止に口動かしに来てるのかよって位動かない(主任がいた頃は動いてた)

もしニュースで三○ロジテクノの名前が出たらその時は俺だと思ってくれ
自殺とか退職を選ぶ位なら死なば諸共だ

675 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 07:07:35.32 ID:PcvC2HlC.net
今回だめなら手帳申請確定

676 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 22:14:02.99 ID:7DZVIMJg.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

677 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 22:26:41.17 ID:LCZFdua+.net
>>672
上司に病気のこと相談した方がいいと思う
続けるにしても辞めるにしても

678 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 20:54:37.43 ID:a2PXDyjZ.net
病気がツライ頃には、リハビリ感覚で勤めてた仕事、
夫婦の自営業でそこのパート一人です。

数年は貯金で生活してたけど、体調も整えて今は何とか副業をやっています。
副業しないと生活が出来ない収入なんですが、
それで仕事を見つけたら余計に口うるさくなってきました。
前の人が辞めたのも「うるさいから」です。
でも体調不良から使ってもらって、もう一つの仕事への着替えはさせてもらってます。
(だけど体調不良の頃は出番も少なかったんです)

我慢して、そこを辞めるとなれば、
やっぱりフルタイムの仕事を探したほうが良いでしょうかね。
やっと慣れてきた副業のほうもあきらめるしかなくなりますけれど。
体調不良を正直に話して勤めてるのに‘ほかがやれるなら’と態度が変わった感じです。
辞めてくれって言われるまでは今まで通り、うるさく言われても気にしないで働いてるのが病気にも影響しないでしょうか?

679 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 21:30:38.54 ID:uW4wRa23.net
>>677
普段の話から話が通じない上司だからね。
病気の事なんて話したらもう大変なことになる。
限界なのですでに休職に入った。復帰してもろくな事が無いだろうしなぁ……

680 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 13:01:43.10 ID:qyDBWmU4.net
接客してる。
元気で羨ましいって言われた。
元気じゃない。
ベッドから転がり落ちてなんとか起きてきて、弁当作って、支度して…。
顔なんてほったらかしにしたいけど、「若いからノーメイクでもいいのねぇ」って言われるのも嫌だから、顔もしてる。もう、若くない。30前だ。
兎に角支度がしんどい。毎日風呂入るのもしんどい。
仕事来れば少しは頑張れる。頑張るしかないから。
土日が近づくと憂鬱…。

681 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 14:42:37.46 ID:ZO+u/wri.net
不覚…契約更新前に入院してしまった。
これでは正社員登用どころか雇い止めだよ…。(苦)

682 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 19:38:23.59 ID:sYRmfcPf.net
統合失調症
オープンで仕事始めて8ヶ月
週4×一日7時間だけど気分よく働けてる
時給は910円、本当は1500円くらいもらいたいところ
障害年金はない
自分で働いた分しかお金にならないから、
これからもしっかり働かないと

683 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 19:55:15.21 ID:FaFRRZtP.net
1500円なんて中々ないよ…
今の額でも羨ましい

684 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 14:22:56.09 ID:u3gcyRNU.net
>>683
1500円は無理でも生活できるだけのお金がないと
折角働いても将来生活保護だからね
今の給料だとフルで働いても、生活保護と変わらないくらいだ

685 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 14:32:43.10 ID:BiwDf5Hx.net
>>684
うちはフルで働いても生活保護まで行かない。
両親死んだら詰む。
正社員になりたいなぁ。

686 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 19:30:08.57 ID:UIXBhYLI.net
お前らって「進撃の巨人」の一般巨人みたいな容姿だろ

687 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 20:50:29.23 ID:3HFyBryK.net
正社員なりたいよね・・・

容姿はいい方だよ
健常者でも自分よりブスはいっぱいいる

688 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 20:25:18.03 ID:SOSTwHul.net
職場の発達がストレス
本当に発達って空気が読めないんだ
本人に直接言えやしない
上司に相談するのも気が重いが、言わなくちゃな
折角オープンで就労してるんだし

689 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 00:42:52.06 ID:GueHgNE4.net
俺には仕事何に向いてるんだろう
IT系?それともコールセンター無しのデータ入力?
前者は正社員で後者はバイトだけど
どっちが向いてるんだろう

690 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 02:04:08.51 ID:IJ6ll2Fy.net
もう行きたくない
何もしてないのに嫉妬される
周りの目が怖くて思う様に振る舞えない

691 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 13:01:16.10 ID:jDZE2tep.net
来月から失業…。
また、就活せなあかん。(苦笑)

692 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 18:42:27.50 ID:/yjdZAY6.net
そろそろなんかやらないとなあ……このポンコツの体で、なんとかしないといけないって、つらい。

693 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 11:31:41.12 ID:gIDEO2NS.net
職場の健常者のスタッフに挨拶無視された
そりゃ障害者枠で働いてて、みんなに良く思われるはずないよな
会社に大分配慮してもらってるんだから
そう言う人も居るんだってこと頭に踏まえて
これからも仕事頑張っていきたい
障害年金もないし、辞めるわけにはいかない

694 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 11:52:30.51 ID:+4oVPBGX.net
>>693
健常者の中にもいろんな性格の人がいるからね
世の中人間関係に悩んでる人多いし

695 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 15:38:10.20 ID:jwErjGim.net
>>693
挨拶無視されても続けるべきだと思う。
こちらに悪意が無いのを相手に示すのが挨拶なんで、
一方通行で全然いいと思う。
人間関係はとても難しい。
無視されても周りの人はきっと見ているよ。

696 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 18:52:42.49 ID:kch47Ywu.net
>>695
俺は3年続けて諦めたよ
モラハラもあって馬鹿らしいから異動願だしてるけど俺だけしか出来ない仕事多すぎて出して貰えない
嫌なら会社辞めろって事だろう

697 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 20:06:10.72 ID:jwErjGim.net
当たり前のことを書く。
仕事がいやなら会社を辞めればいい。
会社を辞めたら収入が無い。
メンタルはさらに悪化する。
だから仕事はやめることが出来ない。
だけど仕事はしんどい、いや。
あたまにもどって、くりかえし。

698 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 21:04:36.43 ID:Gc9pfvDB.net
タメ息…。(苦笑)

699 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 11:27:32.33 ID:RHY5Nd1T.net
クローズで働くってどういう意味なの?
真面目にわかんないから教えて。

700 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 11:34:16.13 ID:m52mA9hz.net
障害者、メンヘラであることを各支店働くのがクローズ
手帳を出して、メンヘラですよと告げて働くのがオープン

701 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 11:35:15.62 ID:m52mA9hz.net
各支店じゃない隠して

702 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 11:57:34.11 ID:RHY5Nd1T.net
>>700
ありがとう。
僕はクローズで、今週から一日二時間半、週に三日働いてるよ。
何か、続けさせてもらえるかどうか不安。

703 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 16:27:48.99 ID:RHY5Nd1T.net
面接に行ったこと自体が、軽はずみだった。
働くの怖い。
発作もあるし、働ける自分でないことを、今日の診察で気付いた。

迷惑かけまくり…死のっか…。

704 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 21:26:43.94 ID:EBPOexDK.net
人は必ず死ぬ。
それを決めるのは自分じゃない。
もっともっと大きな存在。
宗教っぽくなるのでこの辺で。

705 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 12:03:16.50 ID:O+fy2rTC.net
猫を3匹も拾って飼いだしたので仕事を辞めるわけにはいかない
自分は無趣味で他にお金を使うすべも知らないし、
猫の為って思ったら、嫌な仕事も頑張ろうと思える
働かずして生活出来たら本当に楽だと思うけど・・・

706 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 13:58:13.94 ID:Xj6+6NCx.net
猫は別に好きじゃないけど猫のために働くってかわいいな

707 :優しい名無しさん:2015/07/04(土) 23:59:13.95 ID:nER/LBMv.net
自分が無能なのが悪いんだけど、
毎回毎回喧嘩腰で文句つけてくる同僚がめっちゃ腹立つ。
普通の会話でも自分に対してはツンケンしている
自分がゴミぐらいにしか思われてない感じで嫌だ。

その人有能だけど、たまに客にまでイラついているような態度見せちゃってるし。
良い顔する相手にはめっちゃ機嫌のいい声で話すのにさー。
客観的に聞き比べたら面白いと思うよ。正直。

708 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 20:29:46.51 ID:QhR4x0qG.net
なかなか仕事を覚えられない
教えてもらってる時に思考停止してしまう
薬が切れてくると自信のない声で挨拶をしてしまう

こういう人いますか?どうやって乗り切ってますか?

709 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 21:35:51.15 ID:XcS9OR4P.net
ボイスレコーダー持参して、
家に帰ってからテープ起こしします。
それを要約して手順書を自作して
手帳サイズのノートで持ち歩きます。
普通の人なら1ヶ月もやれば、
ボイスレコーダーは要らなくなって
手書きのメモで済む様になる。

710 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 21:58:25.36 ID:QhR4x0qG.net
>>709
ボイスレコーダーはもちろん携帯も持って行ってはダメな工場勤務です。
メモは仕事終わってから取るようにします。
明日も早いので今日はもう寝ることにします。
ありがとうございました。

711 :優しい名無しさん:2015/07/06(月) 00:37:11.85 ID:9laeu7Mi.net
名ばかり管理職で残業代も休出代も一切無し
でも平均残業4時間/日
もう疲れました

712 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 11:13:53.53 ID:PRhJNLSL.net
今働いてる給料が手取り10万
これで障害年金ももらえてると本当にありがたいんだけどなー・・・
自分が頑張って働いた分しか手元に入ってこない
障害年金や生活保護で薬して生活してる奴が羨ましい

713 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 16:39:41.46 ID:Jt05DBXJ.net
>>712
障害年金は「働けない人」と診断されたら支給されるから、働きながらじゃどっちにしろ無理。
障害年金と生活保護で楽してる人が羨ましい、妬ましい、は凄くよく分かる…。

714 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 17:54:23.53 ID:VteHcnT6.net
働くのすごくつらい。
何で薬飲みながらまでして働かなきゃなんないの?と思う。


歯医者で働いてるんだけどカルテは書かされるしコンピューター入力させる。

しかもアシスタントにもつく。

コンピューター入力間違えると、烈火の如く怒るんだ。ドクターの奥様。
ひたすら「すみません」と謝ったらさ
「すみませんはいいから!」と人の言うことを遮って被せて言われた。


だから「はい、分かりました。気を付けます」と謝りかたを変えた。

それでも、
ちっ!全く!! みたいな感じで怒る。

怖くてしかない。

「コンピューターは万能じゃないんだから入力する前に気づいてよねっ!!」
だって。

私も万能じゃないんだけど。

だったら自分の旦那にカルテ書かせるようにさせろよ!!そもそも素人に書かせたカルテを入力するから間違える羽目になるんだろが!!

と心の中で叫んでる。


行きたくないよ〜
こんな職場。

715 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 18:20:59.88 ID:VU85mpUI.net
>>714
働いてたらそういう理不尽なこと普通にありますよ

716 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 19:15:17.40 ID:SyHTViYD.net
>>715思いやりがないなぁ。
愚痴書いていいスレでしょここは。みんな大変な思いを吐き出したいんじゃないの。

717 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 19:47:16.23 ID:USOENUMD.net
神経症で1年位デプロメールとデパスのんで出社してるんだけど
なんか最近キレ易くなった、このままだと社長を殴ってしまいそうだ。

718 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 20:43:58.42 ID:VU85mpUI.net
>>717
あー辛いのがまんしてるんだねー
殴っちゃえ殴っちゃえ

719 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 21:45:23.19 ID:JHDB/VnT.net
ニートだったけど週5でアルバイトはじめた。
正直泣きながら行っててかなり壊れそうだけどここで辞めたら一生ニートの
ままな気がする

720 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 23:42:44.50 ID:l3Iuw5Nh.net
長文失礼。
本体は商社、上司は営業大好き。そんな会社のwebコンテンツ作る部署に、
デザイナーからとSEからメンヘラになったのが5月から放り込まれた。
自分たちが「できるだけ」「やれるだけ」の仕事を押し込まれている。

ちゃんと成果物=コンテンツのデザイン決めてから着手しないから、
作業の大半は出戻り=「メンヘラは使えない」扱いにされている。
で、いい加減デザインレビューってものを、やってから成果物作らせろと
言いたくなってきている。今まで「こう言う物を作れ」と煮詰めてから
成果物を作らせる、って考えが無かったみたいなのに、いきなり
WBS(線表)作って「いつまでに完成しろ」と言ってきたから
先ずそこでキレて、止めさせた。

どうも上司の頭の中は筋肉でできているらしく、PDCAすらわからないで
勢いで日々の作業をこなそうとしている。このままじゃ喧嘩するのが先か、
理論武装して就労支援の人を交えた面談(来月頭)まで我慢するか。

721 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 08:49:31.15 ID:ifp1gykK.net
>>719
頑張ってるね。
無理しすぎるのも良くないからボチボチね。

722 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 10:05:04.11 ID:qKsBPD1V.net
主治医に診察の度によく頑張ってるねって褒められる
だって働かないと暇だし、他にすることもないし
精神科デイケアや作業療法、作業所には行きたくないんだ
行くくらいなら、お金にもなるし仕事するよ
自立できるくらい稼いでみたいもんだ・・・

723 :優しい名無しさん:2015/07/13(月) 00:19:46.67 ID:erLPm6an.net
現場仕事
雨続きが終わって楽になると思ったら暑さが
まだ序の口とかありえない
社外のコミュが皆無になったいま
買い物したいけど欲しいものがない
休日は休息して終わり
医者にかかって半年近く経つけどついに前の苦しさが戻り始めたように思う
辛い寂しい

724 :優しい名無しさん:2015/07/14(火) 22:39:23.46 ID:88FicSZ6.net
必死ってほどでもないけど何とかかんとかやっていこうと思って頑張っている。
でも、仕事が出来なさ過ぎて辛い。
人に迷惑をかけてばかりなので、契約の切れ目の9月末で辞めようかと思っている。
しかし、あと2か月半ある……。何とか乗り切らないと……。

障害をオープンにしようかとも思うんだけど、その是非を自分では決められなくて、
でも決められるのは自分しかいなくて、パンクしかかっている。

725 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 12:27:51.79 ID:cgR2qdtm.net
障害年金や生活保護で楽して暮らしてる人がいるのに
自分だけ必死で働くのが馬鹿らしくなってきた
人間関係わずらわしいし、給料も安いし・・・
周りは恵まれた障害者ばかり、自分は損してる
いずれは自分も生活保護に乗っかってやろう

726 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 18:37:13.07 ID:1Cv+OpxP.net
>>725
辛いよね。
心中お察しするよ。
こちらも同じ境遇だから気持ちは痛いほど分る。
此方は負の感情が経過して一旦現状を肯定できるようになってきたところだけど。

727 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 18:53:39.21 ID:3BN26m1J.net
>>715
いや、理不尽ですらないだろ?
それでも嫌なら辞めたったらいいんだよ

728 :優しい名無しさん:2015/07/20(月) 19:53:26.67 ID:imlg94DK.net
>>726
障害者枠のフルタイムで働いても、生活保護くらいにしかならない
国民年金なんて納めても、どうせ老齢になったとき生活保護ほどもらえないから
将来は生活保護のお世話になってやろうと決めてる
障害者になってまで自分だけ苦労したくない

729 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 20:57:14.62 ID:9ezVAnpf.net
働かなかったら働かないで劣等感すごいけどな

730 :優しい名無しさん:2015/07/24(金) 22:35:21.93 ID:xK0Qwir1.net
なんか必死で働いてるのに金貯まらん
安月給ってのもあるけど外食生活がやばいな

731 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 18:25:12.25 ID:b6Cz/GvY.net
障害年金+労働の賃金がいいよね
障害者の中では勝ち組だ

732 :優しい名無しさん:2015/07/29(水) 19:13:37.19 ID:TAq8RYBL.net
人生負け組で、
障害者としても負け組・・・
障害者が働いても結局は金銭的に自立はできない
働いても将来は生活保護なんて笑い話にもならない

733 :優しい名無しさん:2015/07/29(水) 21:30:36.88 ID:4uT4a/TY.net
お前の自立って何?

734 :優しい名無しさん:2015/07/30(木) 20:41:09.18 ID:G523Q4Jn.net
親元から離れて、一人立ちすることでしょ
その賃金すら、今の仕事では稼ぐことが出来ない

735 :優しい名無しさん:2015/07/30(木) 20:48:21.47 ID:3/MrL5q4.net
いや、できるだろ

736 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 01:24:43.08 ID:7WzVs9Iw.net
不眠症以外何にもないけど不眠症も半年間寝る事が出来ないレベルはきついぞ
眠れないのは努力不足と言われてトライしたら半年間一睡も出来なかった
今は仕事するため落ちないように睡眠薬飲んでる
睡眠薬なしで寝れるのは1日最高30分だ

普通の精神疾患が羨ましいぞ
睡眠薬貰う以外は普通だから医者からも毎月止める努力求められていてしんどいわ

737 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 11:21:12.46 ID:aYnQY/yH.net
なんだかんだ言ってみんながんばってるんだなぁ

738 :優しい名無しさん:2015/08/04(火) 10:44:18.46 ID:GrWjiw2F.net
頑張っているよ
主治医からもいつも「よく頑張ってるね、偉いよ」とお褒めの言葉を頂く

739 :優しい名無しさん:2015/08/05(水) 01:48:48.01 ID:OrzYZhoW.net
単なる高度不眠症はお褒めの言葉もないぞ
どの医者も

睡眠薬ないと落ちるから危険なのに
毎回長期出張だから薬切れて海外で落ちるから大変だよ

出張とわかっていても3週間分しか決まりで処方出来ないからね

所詮日本の医療は必死で働く人の為には出来てない
病人にしょっちゅう掛かって儲ける患者の為の医療でしかない

740 :優しい名無しさん:2015/08/05(水) 01:51:55.48 ID:OrzYZhoW.net
日程的に安定して通院出来るだけで君たちはしあわせだよ

こっちはいつ落ちて命落とすかわからない生活だからね

741 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 09:08:59.25 ID:Z6Jh4OeA.net
キチガイと呼ばれながら仕事するのきつい

742 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 16:14:52.04 ID:b/jxVCdz.net
>>739
普段からきちんと服薬していれば特別に長期投与してくれたり
それが無理な場合でも海外で処方薬が買えるように書類書いてくれるのが普通だけどね
まぁ、普通の普通は長期投与だね

743 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 16:16:11.10 ID:b/jxVCdz.net
>>739
それにしても、三週間以上も海外出張はなかなかしんどいね

744 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 21:19:57.30 ID:a4mbHG+u.net
>>743
いや、三ヶ月以上です
必ずビザつき出張です
長い時は一年以上

海外で二回連続でクリスマス過ごしたこともあります
海外は優しいから誰かしらデートしてくれるけど

745 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 21:20:54.38 ID:a4mbHG+u.net
>>742
海外で処方貰える書類なんてないよ
嘘はいかん

746 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 21:24:45.54 ID:a4mbHG+u.net
>>742
21日を超える処方はレセプトで落とされるから処方はむりですよ

747 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 21:43:59.67 ID:7QzfkDcd.net
>>745
あるよ
心疾患の友人が海外にも子会社作って、次回までの
定期服用薬と発作時の頓服と処方されて飛んだけど
万が一のことを考えて、疾患名と現病歴と処方薬の内容を
英語で書いた病歴情報提供書も貰ってた
急変して帰国出来ない時や、万一薬が不足したとき用だと
主治医に言われたそうだ

748 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 21:48:08.10 ID:7QzfkDcd.net
>>746
現在の一日服用量によりますけどね
それによったらある程度余裕はできる
ただし、三ヶ月や一年分になると無理ですね
ってか、そんなに長期出張できるならメンタル大丈夫そうに感じてしまいます

749 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 23:53:52.33 ID:a4mbHG+u.net
>>747
それはあくまでも参考資料

レセプトで認められてる紹介状とは違う
そもそも心疾患と精神疾患ではレセプトでも全く配慮が異なる
芸能人を一括りにして女優さんとアダルト女優を同じに論じるのと同じ議論
あなたの例は非常に不適切

国ごとに状況も変わる
医療特区では日本人医師の所見も受け入れるが普通の総合病院程度では先ずは診察から入る
そうでない場合は救急搬送時のみ

750 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 23:55:43.77 ID:a4mbHG+u.net
>>748
高度不眠症はメンタルじゃないと?
それこそ差別

751 :優しい名無しさん:2015/08/08(土) 00:03:48.24 ID:rCSNVajg.net
>>747
そもそも会社が心疾患を知って出張させたなら発作等起きたら訴訟もの
本人が会社に隠して出張してるなら発作が起きた場合は重大な瑕疵を認められ解雇充分条件になる

752 :優しい名無しさん:2015/08/08(土) 00:19:30.21 ID:rCSNVajg.net
病院や医者の対応をネットで紹介しても意味ないですよ
病院は保険点数で成り立っているのですから属する地域の厚労局のレセプト受け入れや監査基準に準じて病院での治療や処方を行っています
申し立てすればレセプトが通ることもありますが手間なので基本的には認められた範囲での治療を行うのが一般的です

753 :優しい名無しさん:2015/08/08(土) 22:41:23.31 ID:rCSNVajg.net
厚生局と厚労局を書き間違えたのに誰も気付かないのね
少なくとも厚生関係者はいないと言うことだね
厚生局の人は厚労局と言い間違うと怒るもんね

754 :優しい名無しさん:2015/08/09(日) 00:18:21.72 ID:/eafYQQ6.net
仕事行くのが辛い。接客のある仕事で初対面の人に立て続けに会うのが苦痛…
ただのバイトなのに意識高く!みたいに言われて割に合わない。転職しよ…

755 :優しい名無しさん:2015/08/09(日) 02:37:50.92 ID:J2Z90/j1.net
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?guid=ON&id=62069733

756 :優しい名無しさん:2015/08/09(日) 17:56:01.76 ID:7eUcG3Zb.net
私自身が重度の対人恐怖症(社会不安障害)を患っていて,数年間精神科に通っています.通い始めたときは投薬治療に期待していましたが,見事に期待を裏切ってくれました。
処方される薬はどれも気分を上げてはくれません,さまざまな抗うつ薬を試しましたが,結局は無駄で,
それどころか体が重くなったり眠くなったりで副作用の方が多い気ばかりで一向に気分が改善される気がしませんでした。
ではなぜ気分が上がる薬が処方されないのでしょうか?
このサイトに来た人はすでにご存じだと思いますが,理由は単純で,気分が上がる薬は精神疾患を患っていない人の乱用が理由で規制されたしまったからです。
うつ病で過去に適切にリタリンを利用して,なんとか働いていた人は苦しい思いをしました。adhdの人も18歳未満でしか入手できません。
インターネットでの販売や通販,個人輸入も同然禁止されています。違法です。
しかし,朗報があり,今現在の日本でもリタリンとほぼ同じ効果を有する物が存在します。リタリンとほぼ同じ効を有する類似薬です。
これらはリタリンの構造をほんの少しだけ変えているだけなので、ほぼ同じ効果でかつ合法です。私はこれらの薬によって救われています。
唯一の難点と言えば入手方法が海外から輸入しなければならないため購入が難解な事です。なので,手を出せない人がいるかと思います。
私はその人たちのため,このサイトを開設しました。↓私自身の服用日記も書いてあります。お役に立てたら幸いです。
http://chemicalhelp.blog.fc2.com/

757 :優しい名無しさん:2015/08/15(土) 09:34:36.59 ID:vYskb+9g.net
何でお盆なのに仕事なんだろう。
去年は休みだったのに今年はやるって。
一番年下だから、職場が開いた日からずっと勤務してるのに一番下っ端扱いでイライラする。

758 :優しい名無しさん:2015/08/15(土) 10:47:14.60 ID:C9J7MrpQ.net
>>757
年取ってメンヘラだと全世代から除け者。
若い内に抜け出せよ。

759 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 20:05:51.13 ID:Vj+qLOeK.net
もう40でメンヘラだよ
独身、彼氏なし
負け組人生
障害者としても年金貰えないから負け組
あと20年はがむしゃらに働かなきゃね・・・

760 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 22:43:18.86 ID:6M8TkRy9.net
>>759
あと30年だよ

761 :優しい名無しさん:2015/08/25(火) 16:07:41.60 ID:coCCpOM5.net
>>760
ネコの一生を見届けたらナマポに移行する
統合失調症が70まで働けるか
その前に死ぬわ

762 :優しい名無しさん:2015/08/26(水) 08:57:05.05 ID:z5VkaMqo.net
>>761
一括りに統合失調症と言われてもわからん
研究職や技術職なんて殆どアスペルガーで広義のトウシツだし。

763 :優しい名無しさん:2015/08/26(水) 19:51:03.64 ID:FfrJ0qxJ.net
働けど働けど貧しい生活
ナマポと変わらん
そんな給料で70まで働く気はないよ
周りは障害年金やナマポで楽に生活してるんだから
自分も60になったらドロップアウトする
トウシツは長生きしないと言われてるんだよ
今まで苦労して生きてきたんだそれくらい許されるだろう

764 :優しい名無しさん:2015/08/26(水) 21:41:15.58 ID:A2BHZ0Zo.net
給料がわりに合わないから、明日付けで会社やめる

765 :優しい名無しさん:2015/08/26(水) 22:35:58.57 ID:ZLMn6ETm.net
>>764
お疲れ様

766 :優しい名無しさん:2015/08/27(木) 22:29:57.92 ID:lUyDSw2b.net
精神科受診したら恐らく国民の3分の1が糖質だよ
その位実は普通の事
医療利権が食っていくために糖質認定してるだけだから

767 :優しい名無しさん:2015/08/27(木) 23:58:02.49 ID:KwPOByf/.net
上司と課長がこっちのこと精神異常者って扱いで露骨に避けられてて仕事進めにくい。
いちいち嫌な気分になるしね。
休職してて復帰したけど茨の道だね。

768 :優しい名無しさん:2015/08/30(日) 19:08:23.43 ID:hvwwaRBA.net
>>766
じゃあ、障害年金狙いで精神科に行ったら3分の1は支給されて
ありがたやありがたやって話だな

769 :優しい名無しさん:2015/08/30(日) 19:26:19.96 ID:Ph9rQUO5.net
>>768
その通り
ただし二度と這い上がれないけどな
精神疾患には完治がないから隠して就職したらそれを理由に解雇できる
それでも貰いたいかな?

770 :優しい名無しさん:2015/08/31(月) 10:21:13.78 ID:bfPsTrZZ.net
7月下旬から障害者枠のバイト始めて
昨日含めると病気で2日休んでるんだが
明日は行ったほうがいいかな?
2日の内1日は体が動かないって事で
昨日は本当に風邪で休んだんだが
明日行ったら周りに風邪うつすかもしれないから休んだほうがいいんだろうか?

771 :優しい名無しさん:2015/08/31(月) 10:29:52.09 ID:bfPsTrZZ.net
間違えた 昨日じゃなくて今日休んだんだ

772 :優しい名無しさん:2015/08/31(月) 11:09:20.56 ID:bfPsTrZZ.net
電話して 良くなったけど完治してないって言ったら
明日も休みもらえたわ

良かった〜。
水曜日は元気いっぱいで働けそうだ

773 :優しい名無しさん:2015/08/31(月) 16:35:41.94 ID:bfPsTrZZ.net
俺が鈍いだけかもしれんが
薬飲んでも仕事するのに支障が出ることってあまり無い気がするんだよね
激しい作業を数時間したら病気の症状出るけど それって薬のせいではないじゃん?

774 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 10:50:04.04 ID:92jD/8lC.net
>>773
よっぽど合った薬なんだろう。

薬飲むと一日中寝てられる。
飲まないとスッキリ目が覚めるが、調子に乗って抜き続けると激しい倦怠感と情緒不安定、悪夢で何度も起きるようになる。
結局デメリットがメリットを超えるから飲み続けてる。

775 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 06:59:55.57 ID:aAz5WMcS.net
仕事ツラい 辞めたい

776 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 07:06:04.64 ID:XZ3rxEcd.net
辞めろ俺に番が回る

777 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 09:05:58.58 ID:sQokwcfx.net
マトモな職場なら毎回が真剣勝負

それを楽に感じられるようになるまでは努力が必要

778 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 09:09:02.67 ID:/IUEB4bm.net
人付き合いするよりは仕事の方が100倍楽。
書類山ほどこさえてたら会話不要。

779 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 11:10:24.70 ID:aAz5WMcS.net
薬のせいではなく
病気のせいだと思うが 今日症状が表れた
スゲー辛かったから早退させてもらった
忙しい時間帯だけはこなして来たけど

障害者枠の食品工場。

780 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 13:58:17.97 ID:aAz5WMcS.net
皆さんは仕事中に病気の症状出ることありますか?
出た時はどうしてますか

781 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 15:45:16.87 ID:AS8pR5vV.net
早口で次から次へ指示された時は、聞き取るだけでも大変。
まずは、頭の中でリピートしながら、ゆっくり考える。

782 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 08:54:35.46 ID:3538VroV.net
もう俺は駄目みたいだ 仕事早く辞めたいってそればっかり考えてる
トライアル雇用だから3ヶ月は辞められないはずだったけど
医者が今すぐ辞めなさいって言うから
近いうちに紹介した作業所の職員と一緒に医者に話を聞きに行くから早く辞められるかも

783 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 10:23:49.16 ID:/LZO1LSE.net
>>781
1年前くらいにそういう指示の出し方をするリーダーに変わってから症状が悪化した
沢山指示出されてメモろうとする前から
これ○時までに出来る?出来るよね!出来る出来る!がんばっ!
?これあとどのくらいで終わる?今日中に終わらせて!
出来そうにないなら早めに言って(初めから出来そうにないって言ってるのに で、出来そうにないって再度言いに行くとマジかと言う顔で
要領が悪いと言い出す)
リーダーは頭の中がクリアで出来るだろうけど
自分が頭回らないから辛い
毎日毎日これ

784 :優しい名無しさん:2015/09/08(火) 20:04:10.00 ID:FGPwXYuS.net
休職しても復職したら同じ環境状態だと不安だ

785 :優しい名無しさん:2015/09/17(木) 12:49:48.70 ID:xSbLcvsS.net
もうしんどい。今日は帰っちゃおうかな…。
毎晩泣いてる。
生活保護で暮らしてる障害者と私たちとどう違うんだろう。

786 :優しい名無しさん:2015/09/17(木) 13:41:37.90 ID:qu8BvVXc.net
具合が悪いのは人しておかしい
って言われたのが頭をぐるぐる回ってる

2ヶ月に一回ぐらいの頻度でどうしてもしんどい時や貧血で倒れた時とかに休ませてもらってるんだけども
丸1ヶ月休まずに出勤した日が無いのはどういうこと?と
退院してから何とか今の仕事について8ヶ月目にして言われてしまった…
そして上記の発言。
これ以上悪くならないよう通院していること、服薬している事も上司は知ってる
上司も体調不良で月一くらい休んでる
もうどうしろと…

787 :優しい名無しさん:2015/09/17(木) 15:18:12.15 ID:dwIq4H+7.net
その上司が人としておかしくね?

788 :優しい名無しさん:2015/09/18(金) 08:43:34.62 ID:11hyq67C.net
一度連絡が急すぎるって言われて、出勤時間の2時間ぐらい前に連絡はしてるんだ
只目の前が回ってたり吐いてたり、フラフラでも代わりを探さなきゃいけなくて
しかし他の人全員が希望休出して休んでる日とかが多い
そもそも電話自体がキツい時もあるんだけども、社会人以前に人としておかしいと。
辞めるべきなのかな。鬱期に判断しちゃいけないとは言うけど…ここ数日で3キロ痩せたよ。
>>787さん、ありがとう。そう言ってくれて。

789 :優しい名無しさん:2015/09/18(金) 12:24:57.33 ID:+HoQPDjQ.net
受診した際に医者から診断書貰って堂々と休めば良くない?

790 :優しい名無しさん:2015/09/20(日) 11:55:21.45 ID:J/AK1Txb.net
働けなくなって実家に帰ったら一人親支援打ち切られた
障害手帳持っていても配慮してくれないのか・・

791 :優しい名無しさん:2015/09/21(月) 19:46:52.92 ID:FHgd0rVI.net
世の中金です
健康の前に金をくれ

792 :優しい名無しさん:2015/09/22(火) 18:53:58.31 ID:sKVF6MN9.net
健康がないと金があっても楽しく使えないよ
まず、健康
そして金

793 :優しい名無しさん:2015/09/23(水) 08:10:33.84 ID:TGZ7G4Kq.net
金がな無いとストレスでおちおち休養も出来ない

794 :優しい名無しさん:2015/09/23(水) 10:39:45.24 ID:6VAnhRKI.net
明日から二日働いたらまた二日休みだ頑張ろう。

795 :優しい名無しさん:2015/09/28(月) 00:25:51.33 ID:NZ1qyLfE.net
従業員2、3人の小さな会社とかどうなんだろ。人間関係が楽なんじゃないかと推察
経験者や現在進行形の人が居たら教えてプリーズ

796 :優しい名無しさん:2015/09/28(月) 09:00:51.35 ID:Ft7EZDdw.net
>>795
従業員三名のところに勤めてる。
人間関係良好だけど、ちょっと特殊(基本知人ばかり)なのであまり参考にならないかもしれない。
少人数で不仲な所(親の勤めてるとこ)もあるから、あんまり関係ないと思う。

797 :優しい名無しさん:2015/09/28(月) 09:02:03.74 ID:Ft7EZDdw.net
一人難しい人がいると、結束するかグチャグチャにされるかだからそれもまた難しいよね。
人数が少ない所ほど、不仲だと地獄。

798 :優しい名無しさん:2015/10/09(金) 19:49:28.28 ID:bytmadfe.net
電話が鳴っていて とって対応しただけで
「取られちゃった」とかいわれてんの

「とってやったんだろーが」てめーがオタオタしてっから
ババァ死ねよ

799 :優しい名無しさん:2015/10/09(金) 23:04:42.12 ID:PEyJR19b.net
メンタル以外の身体の病気で一週間入院になるかも。周りの人に迷惑が掛かるから、クビになるかもしれない、と今からgkbr
非正規雇用は辛い…

800 :優しい名無しさん:2015/10/14(水) 19:27:28.88 ID:8ena7aUg.net
   
           ◆人に使われたくない◆

801 :優しい名無しさん:2015/10/14(水) 20:31:56.30 ID:wgG6k7yI.net
一人でやる仕事って想像よりも辛いよ

802 :優しい名無しさん:2015/10/14(水) 21:33:37.14 ID:TApLAZJA.net
使われる方が楽だ

803 :優しい名無しさん:2015/10/18(日) 20:33:37.80 ID:DVZ3LqnN.net
明日からまた仕事だ。
しんどくて行きたくないけど行かなきゃならん。
自分と同じように苦しんでるけど頑張ってる人が大勢いるんだと
己を奮い立たせてる。

804 :優しい名無しさん:2015/10/20(火) 18:22:10.01 ID:YtwN4A/1.net
復職2日目 腰痛と筋肉痛ですだに

805 :優しい名無しさん:2015/10/20(火) 21:07:26.07 ID:nb7buHgi.net
世界中そんな人達ばっかりですよ。日本に生まれて本当に良かったよね!
多分前世が素晴らしかったのでしょう

でも次生まれた国では首を切。。。以下略。涙

806 :優しい名無しさん:2015/10/20(火) 22:10:54.42 ID:SbEBiH3O.net
日本が素晴らしい?どこが?
精神障害者の労働に理解ない
福祉サービスひどすぎ
金があったら捨ててるレベル

807 :優しい名無しさん:2015/10/20(火) 22:45:48.67 ID:g7b78FOg.net
とにもかくにも病気知らずの体を手に入れたい。
うつ病は地獄だぜ!

808 :優しい名無しさん:2015/10/21(水) 05:59:08.40 ID:1NC1l2P+.net
    

           ★あなたはいずれ死にます★

809 :優しい名無しさん:2015/10/21(水) 20:37:08.51 ID:ywOV/d0dJ
すべての人はすべからく生まれたからにはいずれ死にます。必ず。

810 :優しい名無しさん:2015/10/22(木) 08:03:38.80 ID:znJmHiSr.net
仕事が面白くなくて、毎日行くのが億劫
みんなもそうだろうけど、逃げ出したくなるような感覚と時間の経つのが気になってしょうがない
早く家に帰りたい
かといって仕事していないと時間をもてあまして鬱々したり不安になったり

811 :優しい名無しさん:2015/10/22(木) 18:05:30.70 ID:lZO/91GI.net
仕事が楽しくて面白くてしょうがない!
ってなれば多少の人間関係も我慢出来ようものを…
仕事もコミュニケーションもしんどいだけですわ

812 :優しい名無しさん:2015/10/22(木) 20:21:30.72 ID:CSiVYzkU.net
頑張っている人も多いですよね

私も、知り合いも生きにくさを感じながらなんとか覚悟を決めて頑張っています

813 :優しい名無しさん:2015/10/22(木) 21:43:21.30 ID:/2YTTXxi.net
席を立ってお手洗いに行ったり、退社する度に自分がいない所で悪口言われてるんだろうなって
毎回疑心暗鬼になる

814 :優しい名無しさん:2015/10/23(金) 16:33:30.79 ID:UxfRhBl0.net
最低時給で肉体労働しているけど
とうとう腰キタかも
観念して来週、MRI受けます…

815 :優しい名無しさん:2015/10/23(金) 17:03:57.93 ID:dLwsnsM2.net
おつすぎ
ヘルニアかね

816 :優しい名無しさん:2015/10/23(金) 18:21:44.56 ID:UxfRhBl0.net
>>815
おつおつです
レントゲン見たら、素人でも判るほど
背骨ズレて椎間板つぶれてますたよ
肉労ダメなら、もう出来る仕事がないでごわす

817 :優しい名無しさん:2015/10/23(金) 18:35:59.85 ID:dLwsnsM2.net
>>816
うおー、それはキツい…
ヘルニアやったことあるけど手術後も運動は控えてたなあ
なんとか今のところにいられるといいね

818 :優しい名無しさん:2015/10/23(金) 19:10:40.92 ID:8hn1Hx8h.net
ヘルニアはわりかし自然治癒するからな。俺も2年くらいで勝手に治った。
マクロファージさんにお祈りするがよろし

819 :優しい名無しさん:2015/10/25(日) 19:21:28.42 ID:jTvp+nJo.net
復職して1週間日曜だけの休みは短すぎるわ
毎日夕方は暇で不安で仕方なかったのにそれすら感じる時間がねーわ
でも嬉しくない もすこし休みたいわ

820 :優しい名無しさん:2015/10/25(日) 19:35:24.89 ID:bGVDJq/j.net
パートの給料12万円なり
少ないわ
フルタイムで働いても保険とか引かれて
手取り11万くらいだろうな
精神障害者はどんどん貧乏になっていく病気だもんな

821 :優しい名無しさん:2015/10/25(日) 19:48:10.93 ID:Hs9Rngqi.net
>>792
一般論では、そう思います。

>>793
現実は、金が優先する場合が多いです。

金が無く、おちおち病院にも出来ない、で、病気、健康でなくなるのです。

俺も、歯医者に悪いとこ見付けられたが、
まず痛い虫歯からと言って、そこを直してもらって行ってない。
勤務時間長いし、収入も少ないし、休みの日は休養してたいし。

822 :優しい名無しさん:2015/10/25(日) 21:50:53.04 ID:EbGKuOOcL
18歳から人間不信やら諸々で真性引きこもり1年>
メンタル壊して精神科入院4ヶ月>デイケア通院1年>無職期間トータル3年以上

20代は極度のコミュ障+対人恐怖で倉庫アルバイト5年間。
27歳まで向精神薬服用しててそこから断薬>就職後は契約社員2年間。
発達障害気味で、事務のバイトを始めた頃はミスばかりしていた。
今もそうだけど、前の会社の時から遅刻が月に20回以上。

今は不動産会社の営業に正社員で働いてて、来年8月までに月給40万目指してる。

昔は本当に何もできなかった。外にも出られなかった。アルバイトの電話もかけられなかった。
今でも出来ない事は沢山ある。だけど限界を決めなければ、
人と出会って成長できれば未来はあると思う。

823 :優しい名無しさん:2015/10/31(土) 19:43:49.17 ID:XEINBQ5O.net
貧すれば鈍す、で低賃金な自分がみじめになってくる。
自分より楽している人間の方が給料が良かったりするし
なんだろう、この遣る瀬無さ。

824 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 20:51:21.58 ID:0QfLMHx2.net
今日も仕事でいっぱいいっぱいだった。
一日中、体がもつかという不安感で気が狂いそうだった。
薬の影響で体が思うように動かない。
まるで鉛のよう。
いつまでこんな自転車操業が続くのだろうか。

825 :優しい名無しさん:2015/11/02(月) 21:49:12.54 ID:rZXqZQfY.net
逆に考えるんだ

いっぱいいっぱいでも今日は仕事ができたと考えるんだ

826 :優しい名無しさん:2015/11/03(火) 00:25:34.82 ID:x3fs2Uzs.net
>>814 です…
MRI受けた所、椎間板ヘルニア発覚です
統合失調症、過敏症腸症候群、そして
ヘルニアとこれはもう個人的大三元、
腰も折れた上に心まで折れそうです…

827 :優しい名無しさん:2015/11/03(火) 10:34:11.17 ID:rK4QPFVm.net
最低賃金が上がったから、
うちの会社も時給見直そうかと言う話はあるらしい
一般より少し良くても最低賃金に迫ってきてると思うと嫌だ
30円は上げて欲しい

828 :優しい名無しさん:2015/11/03(火) 12:08:24.94 ID:Q8hTgbAa.net
>>827
ちなみに時給いくら?
自分は手帳持ち(障害者雇用)で入社3年目。
週5フルタイム。
ずっと最低賃金の800円だったけど、交渉しまくったら、自分だけ900円に上がった。
ただ、最低賃金が引き上げになっても見直しなし。
その辺の社員より働いてる自負はある。
せめて月給制にしてほしい。

シルバーウィークで休みが多かった分、こないだの給料は手取り11万円だった。

829 :優しい名無しさん:2015/11/03(火) 18:46:42.91 ID:t5itBe7S.net
>>813
楽しいことを見つけるんだ 百均雑貨めぐりとか 自動販売機の釣り銭集め 
漫画喫茶でまったり 本を読む スマホ研究 ジム(株主優待券で) 
スパ銭
おれはスマホをMVNOにしたらお金が浮いたからスカパーでサッカーパックを入れて海外サッカーばっかみてる
悪口言われても頭はサッカーのことばかりだからヘーキ

830 :優しい名無しさん:2015/11/03(火) 19:56:53.86 ID:b4o8g4nh.net
自閉症なのかな?と思う
主治医に相談すると、あんたは優秀だから(大学出だからか?)違うよと言われる
苦しい

831 :優しい名無しさん:2015/11/04(水) 08:10:06.92 ID:xuIS/p/t.net
休日出勤だなぁ、と思ったらじわっと涙が。
代休なし。
残業も続いてるし辛い。

832 :優しい名無しさん:2015/11/04(水) 19:48:17.76 ID:aJ3ZjvRm.net
復職して働き出したけどまた精神が不安定
お金なくて子供と一緒に実家に帰って同居しているけど、毎日あれこれ世話されているのに、
それに応えない、言われないと動かない子供、思春期だからかもしれないけど全然喋らないし
家のことが一切出来ない私、
親は毎回ご飯や弁当に栄養やら彩やらお風呂沸いたやら言ってくれるのがウザいといったら言葉は悪いけど
もういいほっといてって感じてしまう
あれこれ言われて頭が混乱して苦しい
世話になっているのにこんなこと思ってしまって苦しい

833 :優しい名無しさん:2015/11/04(水) 19:48:46.25 ID:eepDvEfE.net
>>828
障害者雇用、2年で910円だよ
最低賃金は858円だから、迫ってきてる
障害者雇用にしてはいいほうだけど・・・
交渉して100円も上がるなんてすごいね
健常者の頃勤めてた会社は1年いたら、月給1万円上がったなあ・・・
今は1年いて、上がったの5円だもん
ボーナスもないし
年を取るごとに貧乏になる
月20万もらえたらなあ・・・

834 :優しい名無しさん:2015/11/04(水) 20:09:25.40 ID:xuIS/p/t.net
そうか、毎年時給上がる人もいるのか。
羨ましい。
クローズで、週五の七時間で手取り8万くらい。
今日は休日出勤だから早く帰ろうと思ったのに結局二時間サビ残だよ。

835 :優しい名無しさん:2015/11/04(水) 21:14:13.37 ID:110/QQFT.net
欠勤届2週間以上前に出して、しかも出した日にこの日は休みますって一緒に仕事してる仲間にも言ったのに今日になって「聞いてないし、ローテーション入れ替えるのめんどくさいからあれとこれやってね」って押し付けられた。
その人たちいつもしゃべってばっかで仕事しないし、今日も少しミスしただけで聞こえるようで聞こえないようにしゃべってるし、もう嫌だなぁ

836 :優しい名無しさん:2015/11/04(水) 21:54:38.91 ID:hIXdeIRK.net
>>833
最低賃金858円で910円(+52円)かぁ。
自分は愛知県だけど、最低賃金800円の時に900円(+100円)になった。
今は最低賃金が820円に上がったから、少し追いつかれたかな。

健常者の時はブラックIT派遣にいたから、何年働いてもほとんど給料上がらな
かったなぁ。社歴が長くても短くても手取り18万円で派遣単価が高い現場
にいても、安い現場にいても、自社での給料は変わらなかった。
上司(営業)からのパワハラや長時間勤務でぶっ壊れた。

話がそれた。自分は拠点(営業所)にいて、経理事務職(管理部門)で雇われたんだけど、
経理、社内SE、総務、庶務、接客まで何でもやらされている。
体よくつかわれているような気もするけど、まぁ何やっても報われなかった
前職よりはマシかな。

でも、結婚している身で手取り給料が11〜15万円(時給制)なのはつらい。
障害年金がもらえている分マシだけど、年金があるから給料安くてもいい、
とはならないもんね。

本社には何人か障害者の人がいるけど、短時間勤務だったり、休みがちだったり
みたい。自分も本社部門の拠点スタッフなんだけど、会社からはなかなか
見えない部分が大きいんだろうなぁ。

フルタイムパートだから、パートタイム規制法の網の外だから守ってもらえないし、
組合は正社員限定。本社勤務障害者は「低賃金でも仕方ない」ってあきらめてる。

837 :優しい名無しさん:2015/11/05(木) 07:40:32.04 ID:f2WaLjbp.net
フルタイムパートだけど
障害年金申請しようとしたら、医者から仕事が出来ないのが最低条件って言われたけど
望みあるかな

838 :優しい名無しさん:2015/11/05(木) 19:43:17.40 ID:gFnXYObs.net
障害年金なんて、働いてても
「年金切られたら困ります、2級にして」
と患者が懇願したら、切らないでいてくれる先生もいるんだよ
年金出す、出さない、切る、切らないは主治医によるとしか言えない
でも働いてる時に申請しようとしたらきついかもね

839 :優しい名無しさん:2015/11/05(木) 20:49:03.50 ID:g4tx9KUM.net
明日終わればお家に帰れる。
何とか頑張ろう。でも、ひとりがつらいよ。

840 :優しい名無しさん:2015/11/05(木) 23:29:09.27 ID:q5On7BpT.net
大丈夫

俺も独りだ

841 :優しい名無しさん:2015/11/06(金) 14:44:03.82 ID:4sFNuGpc.net
これから仕事だ…
薬効きすぎてて動くのしんどい
でも来月初めてのボーナスだ頑張ろう

842 :優しい名無しさん:2015/11/06(金) 19:35:54.39 ID:pVTtGJ6z.net
仕事復帰2週間目が終わった
頭がグワングワンして動悸がしてだるいよ
耳が痛いよ 耳鳴りもするよ・・・

843 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 08:48:04.62 ID:WRp7ZJ1U.net
統失の姪が平日昼間一緒に姉の家にいてやって看病している母に朝夜、土日とささやかなことで一日何度も電話をかけてくる
母も参っているがこっちも段々気になって参ってきた イライラする

844 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 11:49:10.24 ID:kbtPRrYn.net
>>842
明らかに無理してるな。
薬飲んでも体調戻らないなら医者に相談か上司に相談すべき。
頭グワングワンは俺も時々あるけど、耳鳴りするのは危険だぞ。

845 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 21:32:13.05 ID:2PvLrQvg.net
毎日フルタイムで働いてもちっとも金が貯まらん。悲しいなあ。

846 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 21:34:00.36 ID:zR0fWpBV.net
それはスレと関係ない気が・・

847 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 22:32:43.45 ID:MkcpnCkS.net
仕事いくのが怖い
吐き気がする
仕事辞めたいけど、辞められない

火曜日、心療内科を受診予定だけど、それで状況が良くなる気がしない

848 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 22:53:58.94 ID:FMvIT/bP.net
>>847
頓服と吐き気止めで少しマシになるよ。
そうやって頑張ってたら今度は動悸がするようになったけど。
動悸止めって何だろう。

849 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 23:00:38.90 ID:MkcpnCkS.net
>>848
薬で楽になったら、薬なしではいられなくなりませんか?

仕事もこわいし、心療内科も初めてだし、もう今、ワケわかんなくなっちゃって、パニックです…

850 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 23:11:47.20 ID:zR0fWpBV.net
横レスだが

>診療内科を受診予定

まだ行ってないのか・・ 可及的速やかに行くべきだぞ
ただ病院に当たり外れがあるのが問題だけど

>薬なしでは

いられないうちは、飲み続ける必要がある
でも、それで通常生活ができるならマシと考えた方がいい

回復して、徐々に減薬できる人も少なくない
できない人も中にはいるが、今から心配しても仕方ない

もっと早く診療内科に行くんだった、という人の方が遥かに多く
行くべきではなかった、独りで耐えていれば良かった、という人は少ないと思う

851 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 23:13:38.64 ID:FMvIT/bP.net
>>849
人によるとしか
薬なしで苦しみ続けるより、薬飲み続けて人並みに暮らす方が有益だと思うけどね

心療内科怖くないよ
偏見に合うかもしれないから通っている事は周りには伏せた方が良いかもしれないけど
私も行くように内科医から勧められた時はパニックになって吐いたけど何てことなかった
もうパニックになるっていう状態が良くない気がするから病院はきちんと行ってね

852 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 23:31:36.65 ID:MkcpnCkS.net
>>850-851
レスありがとうございます。
いま思えば、昔から鬱っぽい症状がありました。でも、心療内科にかからなくてもなんとか生活出来ていたので。

それが、ここ数週間、急に辛くなって…(たぶん、転職がきっかけかと…)仕事に行くのが怖くて眠れなくて、もう限界と心療内科に駆け込むことになりました。

部屋も片付けられなくなり、無気力で漠然とした不安に苛まれて休日は寝てるだけで過ぎていきます…
自分はどうなってしまったのかと、目に見えて日々悪化して…
ただただ、辛くて怖いです(o´・ω・`o)

853 :優しい名無しさん:2015/11/08(日) 23:51:07.24 ID:zR0fWpBV.net
参考だけど、自分は2年ほど通院して薬飲んでる
似たような状況で通院する事になったけど、薬は本当にありがたいよ

最初のうちは医者も手探りだから、何回か薬を代えたりしたけど、自分に合った薬が分かってからは凄く生活が落ち着いた
自分は特に、睡眠障害が劇的に改善されたので、感動したな

頑張らず養生してね

854 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 00:17:32.05 ID:ScybsMOZ.net
>>853
ありがとうございます。
自分にも、あなたのような穏やかな日々が訪れるのでしょうか…

まず、落ち着いて通院できるのか、それがわかりません。忙しい職場なので、休めません…火曜日も、なんとか無理して午前中だけ休ませてもらえたので…

ああ、仕事の事を考えたら、頭がガンガンしてきました。お腹もぐちゃぐちゃです…

855 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 08:56:41.38 ID:cxFXMv+N.net
よっぽど仕事行きたくないのか職場についたら戻してしまった。
誰もいない時間だから良かったけど、ストレス吐きバレたくない。

856 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 11:27:59.03 ID:T7HQi2WH.net
仕事に行く前、発熱して体がガクガクして動悸もするはきそうになる時もある
再発近いのかなあ

857 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 11:54:21.74 ID:UclbReq8.net
マイナンバー本当廃止にしてほしい

858 :優しい名無しさん:2015/11/09(月) 16:39:33.91 ID:2SbSIc8o.net
マイナンバーとか明らかアホ扱いなのになんでネトウヨは目覚まさないかね

859 :優しい名無しさん:2015/11/10(火) 11:13:31.90 ID:qnxVI9zC.net
仕事辛い休みたい。
休日出勤辛い。
休憩もない。
契約は休憩ありの9時間拘束なのに。
泣きそうだからお手洗いにきた。

860 :優しい名無しさん:2015/11/13(金) 21:08:30.61 ID:CafJKi6M.net
明日行けば休みだ。頑張ろう。

861 :優しい名無しさん:2015/11/14(土) 07:51:42.79 ID:7TlbDUsP.net
うちも今日行けば休み
来週は3連休だ なんとかやり過ごせますように

862 :優しい名無しさん:2015/11/14(土) 12:05:57.73 ID:32gCBYMt.net
お客様が来るからさっさと食べて待ってろって言われた
私休憩中なんだけどな
休憩なんてあってないような物だし、それなら休憩なしでやってる人たちと一緒にしてほしい…

863 :優しい名無しさん:2015/11/14(土) 13:51:14.53 ID:M4QVyaoA.net
今の仕事がとにかく合わないので、別の現場に異動してみる。
で、いまから、その面接。
薬のおかげか、あんま緊張してない。
どーなるかわからんけと、まあがんばってみる。

864 :優しい名無しさん:2015/11/14(土) 14:28:12.84 ID:c82mPrQh.net
お疲れ様!!
仕事復帰して一月経ちました。
給料昨日出て、生き延びた。でも、精神は死んでいる・・・・
派遣だから、真剣に上役の目が怖い。
超、頭酷使する仕事で、10分おきに糖分を補給しながらでないと、仕事ができない(笑)
チョコとか、スポーツドリンク買い込んでいます。しょっちゅう飲み物飲んでいやがると上も思っているかも。
このデブが!と。
あー、月曜に仕事首になるか、継続できるか分かるんだけども、マジ、胃が痛い。

865 :優しい名無しさん:2015/11/14(土) 16:12:12.15 ID:c82mPrQh.net
何にしても気分の切り替え大事だよねー。いつまでも嫌な事引きずっていてもしょうがないしね。

866 :優しい名無しさん:2015/11/15(日) 13:56:10.07 ID:fCUUk6gM.net
復職したけどまた調子悪くなってきた。
結局復職しても同じことなんだよな。

社会人として割り切って生きていけない。
役割を演じて本音をかくして建前だけで働くのが馬鹿馬鹿しくてくだらなく思えて仕方がない。

867 :優しい名無しさん:2015/11/15(日) 21:47:57.12 ID:fCUUk6gM.net
今日は仕事のことを考えて悲観的になったんでワイパックスを飲んだ。
落ち着いた。
やっぱり効くわ。

868 :優しい名無しさん:2015/11/16(月) 08:07:01.80 ID:7GoiIct6.net
毎朝行きたくないよーって動悸と微熱、もっと進むと頭痛、吐き気になる、なりつつある
しんどいよしんどいよー

869 :優しい名無しさん:2015/11/16(月) 20:31:23.79 ID:xLDSXx50.net
朝早くて重労働だから、出勤前にエスタロンモカ飲んでるけど
連用はできないんだよね
仕事の後も、疲れきって動けないから安い栄養ドリンク飲んでしまう
こんな生活じゃいつか無理が祟るな
身体だけじゃなく精神的にもしんどくて寝る前はデパスを飲む
もうダメだ…引き止められても振り切って辞めよう
サビ残多すぎだし、壊れそう

870 :優しい名無しさん:2015/11/16(月) 22:03:02.28 ID:7GoiIct6.net
アリナミンのジェネリック版は?安いよ

871 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 06:31:07.17 ID:CJ1Q5jt4.net
うー、今日も仕事だー…行きたくないけど、行ってきます。

872 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 07:08:36.08 ID:nrgyIMV9.net
体が鉛のように重い。
ちょっと今日は踏ん張れない。
行くか行かないか、とても悩んでる。

873 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 07:54:42.70 ID:UtRhcuzj.net
復職してから一月たたないけどすでに2回くらい休んじゃってる

874 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 09:55:17.46 ID:2I5sKOwd.net
ペースとしては悪くないほうじゃないか

875 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 17:47:23.59 ID:i4I5y/gr.net
心身共に壊れそうなほどの疲労とストレスで、
やめたい意思を伝えたら、「仕事ができるかどうかは努力次第」とか言われてやる気なくした
努力じゃどうにもならないこともあるじゃん?
体力も能力も人それぞれで限界がある
努力だって人それぞれで限界がある
第一そんな必死にしがみつく価値は今の職場にない
「ここで逃げたらどこ行っても逃げるようになる」とも言われた
今の職場は異常なスパルタで相当ハードだし
労働条件も無茶苦茶。逃げられるのは原因があるし、
人が入らず入っても続かなくて困ってるからそんな事を言うんだろ?

876 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 19:15:22.75 ID:LPNGlUYD.net
>>875
自分も似たような環境です。
書き込みから察するに俺以上の劣悪環境かと…
俺の場合退職届、一回は受理されず。
ヘルニア患って、診断書付けての2通目
持って行って、やっと退職決まりました。
それでも引き留め喰らって今月末迄は
出勤しますがね…
ウチも年末セールの雑用やって欲しい
魂胆見え見えで引きましたよ

ちなみに>>814です。

877 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 20:05:05.72 ID:wU3dmZtr.net
うちも時給が仕事に見合ってない上にサービス早出あり
「仕事は一回で覚えろ」と無理な要求してくる
覚えることすごく多いし、メモ取る暇もなくメモ見ながら仕事する暇もない
奴隷のように働いて体もメンタルも壊れそうなのに、
叱責され説教され、もっと頑張れやる気出せ的なことを指図される
来月いっぱいで辞める予定で次探してる

878 :優しい名無しさん:2015/11/17(火) 22:09:55.16 ID:2I5sKOwd.net
それは次を探してもいいね

879 :優しい名無しさん:2015/11/18(水) 07:53:36.26 ID:mBY/J8vG.net
簡単な仕事なのにミスしまくる
たとえば、物を書き写すだけの作業なのに、写し間違える
一日何度もやるのにそのたびに間違えるからボケてるのかなって不安になる
間違えたら隠すように直したり、間違えたから新しいものと取り替えたり・・・またやってしまったと思って辛い

880 :優しい名無しさん:2015/11/18(水) 19:46:31.93 ID:wdwbkoMk.net
>間違えたら隠すように直したり、間違えたから新しいものと取り替えたり

それは普通に誰もがやってる
ミスはあって当然、いかに修正するかだよ

881 :優しい名無しさん:2015/11/18(水) 22:10:34.70 ID:mTeoicvQ.net
冗談抜きでキチガイになりそう
鬱病なのは事実だし診断書見せたらすぐ辞めれるかな
近くに精神科が一軒しかなく、自分の職場と併設されていて
同じ医療法人社団が運営してるから行けない
心療内科でもいいのかな。今も頭がいかれる寸前みたいに重くて痛い
もうすぐ限界で、そこを越えた人が発狂か自殺をするんだろうなって感覚だよ

882 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 07:55:16.13 ID:ETt/9yxE.net
心療内科でもいいよ
予約制だと思うから早めに電話しておいたほうが良いよ


朝、子供の弁当作りでレパートリーも料理脳でもなくて毎日冷凍食品入れたり手抜きしまくってるのに
めんどくさくなって義務感が辛くて、親に丸投げしてしまった
彩やら栄養のこととか親に言われると頭おかしくなりそう

883 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 19:33:29.19 ID:Ce/c32n/.net
年収300万が夢です。
ワープア抜け出したい。

884 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 22:37:23.55 ID:W501yLqD.net
もう限界。今の仕事が合わないから、辞める。もうどうでもいい。
時計関係の仕事してるが…
セイコーやオリエントの時計を見るだけで吐き気がしてくる(o´・ω・`o)

885 :優しい名無しさん:2015/11/19(木) 23:41:41.49 ID:A8czeaHn.net
>>859
6時間以上労働で休憩もらえないなら労働基準法違反だよ

886 :優しい名無しさん:2015/11/20(金) 03:40:56.39 ID:LcMEnm1v.net
>>881だけど、診断書なくても鬱が悪化して働けないと話したら即辞められたわ
ネットで調べても、鬱で退職する際に診断書は必要ないらしい
ただ鬱で休職する際には診断書が必要みたいだけど

887 :優しい名無しさん:2015/11/20(金) 19:45:14.56 ID:JuyvGpiq.net
>>885
接客で、人が足りなくて休みに行こうとしても客が来るから動けない。
労基に駆け込んでも良いけど、そんな事したらいられなくなる。
うちの職場は当たり前に他の人たちも仕事してるから、労基行ったのは新人の自分だってすぐバレるだろうし。

888 :優しい名無しさん:2015/11/22(日) 16:01:37.24 ID:lE2TydmB.net
休日 タバコが止まらん

889 :優しい名無しさん:2015/11/23(月) 20:06:44.02 ID:pDkT0NEt.net
土日祝休みなのはいいけど、明日働きたくないなあ。
いろいろやる気がダウンしてる。

890 :優しい名無しさん:2015/11/24(火) 07:50:33.91 ID:ExZuVp+s.net
わかる
もうトーンダウン

891 :優しい名無しさん:2015/11/27(金) 14:25:29.42 ID:2KYHEdaT.net
仕事帰りの電車で知らない人に絡まれて怒鳴られた…トラウマだ…仕事はそこそこ嫌いではないのに電車のせいでつらすぎ

892 :優しい名無しさん:2015/11/27(金) 20:32:13.13 ID:wtqTM4aZ.net
>891
俺も経験ある。 どこにでもDQNはいるんだよなあ。

時間を大きくずらして出社すべし。

893 :優しい名無しさん:2015/11/28(土) 00:37:59.15 ID:Z29hQpts.net
>>892
励まされた。ありがとう。
行きは時差で遅めだから良いのだけど、帰りをさらに遅くするわけにいかず悩んでるところ…

894 :優しい名無しさん:2015/11/29(日) 15:55:26.30 ID:UcWqKKrl.net
仕事量と給料が合ってない・・・・・・・・・

895 :優しい名無しさん:2015/11/29(日) 21:55:16.90 ID:sEC73ZKi.net
>>894
私もですが、働かなきゃ子供を養えないので頑張るしかないです。

896 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 00:13:08.68 ID:6RxYSR6f.net
俺はこの病気になって、本当に独身でよかったと思っている

897 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 00:35:38.62 ID:W7lf0RHO.net
ルネスタとマイスリーとハルシオン飲んだけど寝れん。明日、医者いくぞー。

898 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 01:20:04.38 ID:BxmLejQO.net
メンタルやられてるのに薬を飲んで働いてる人たちは本当に凄いと思う
精神疾患者を一番苦しめてるのは世間の偏見と理解不足

899 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 07:56:13.29 ID:cxXdFZ0H.net
会社でしんどいって誰かに言ったりしてる?
自分仲のいい子にちょこちょこ言ってる
無理スンナって言ってくれるけど
迷惑だろうな

900 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 08:41:10.48 ID:4wRBLgrd.net
ちょこちょこしんどいって言われたら、普通に考えたらものすごい迷惑だろ
自分なら少しずつFAする
だっていちいち顔色見て無理すんなとか言って気遣うの面倒くさい
他人に弱音吐いてFAされるより、自分で辛いのを抱えてる方がまだマシ
だから自分はしんどいとかは他人に言わないことにしてる

901 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 17:15:12.98 ID:cxXdFZ0H.net
ごめんなさい

902 :優しい名無しさん:2015/11/30(月) 23:10:44.51 ID:Xu7lZw7t.net
>>901
謝る必要はない。
せめて2ちゃんでは言いたい事言おうぜ…粘着とか嵐とかって意味じゃなくて、吐き出すだけで楽になることもあるだろうから。

903 :優しい名無しさん:2015/12/01(火) 03:32:36.75 ID:oyyfWUWm.net
めっちゃええ人居る〜

904 :優しい名無しさん:2015/12/01(火) 10:53:43.67 ID:5sEnlAQM.net
いい人だと思ってもしばらくしたら態度を変えてきたりするから用心したほうがいいよ。
その人に依存するようになってから態度急変されたらショックが大きいし、
何のメリットもないのに最初から優しく接する人ってわりと裏があるもの。

905 :優しい名無しさん:2015/12/01(火) 21:47:51.57 ID:UJ/e+DpA.net
>>904
あるある

906 :優しい名無しさん:2015/12/02(水) 13:12:50.47 ID:oByJOZp9.net
嫌な仕事が続いてつらい
年末なんて嫌いだ

907 :優しい名無しさん:2015/12/02(水) 19:42:32.18 ID:iF5XnmcV.net
おいらは寧ろ年始が嫌いだ

908 :優しい名無しさん:2015/12/03(木) 07:52:24.08 ID:PDyuHmeg.net
会社で大掃除やらされるのが嫌だー

909 :優しい名無しさん:2015/12/03(木) 17:27:56.63 ID:fzjKZ2uE.net
忘年会が嫌だ。どうにかして断りたい

910 :優しい名無しさん:2015/12/03(木) 17:34:25.06 ID:BNkKS23f.net
必死だなw

911 :優しい名無しさん:2015/12/03(木) 17:56:00.72 ID:uHNXAVjE.net
>>909
忘年会・・・
自分はたった一人のストレッサーのために
断りづらい状況で断りました。

912 :優しい名無しさん:2015/12/04(金) 07:55:57.75 ID:Hh7ZgyQW.net
毎朝737度4分くらい微熱が出てだるいです
動悸もする 仕事行きたくないからかな

913 :優しい名無しさん:2015/12/04(金) 09:30:24.79 ID:J1tvVSqW.net
それはいくらなんでも高過ぎ

914 :優しい名無しさん:2015/12/04(金) 18:58:59.29 ID:KHqH4e0L.net
やっと地獄から解放されたー!
明日は休出だったけど、誰が出るか馬鹿野郎!!
今夜はゆっくりするー(o´・ω・`o)

915 :優しい名無しさん:2015/12/04(金) 20:16:31.99 ID:r/kuHWe+.net
おつかれー
私もゆっくりするわ
でも明日夜から忘年会・・・orz

916 :優しい名無しさん:2015/12/04(金) 20:42:50.96 ID:qlh7s7Qd.net
明日は仕事。
電車が空いてるのが救い。

917 :優しい名無しさん:2015/12/05(土) 21:47:39.54 ID:taUlHfpz.net
忘年会も新年会も参加拒否したったw
忘年会は会社負担だけど、去年参加してものすごいアウェー感、さらに、同じテーブルに嫌いな上司(席はくじ引き)で無駄に疲れたから。
新年会は会費制(補助はなく全額自己負担)だし、嫌いな同僚が複数参加するしで不参加。
やりたい奴だけで勝手にやってろよ。

918 :優しい名無しさん:2015/12/07(月) 07:46:38.03 ID:lXggSBfy.net
働きながら基礎2級の人いる?
10万ぐらい給料もらって、基礎2級ももらえたらいい。
そんな人ホントにいるの?

919 :優しい名無しさん:2015/12/07(月) 07:55:11.11 ID:6g4nJLCa.net
体がこわばる
動悸で息苦しいよー休んで良いかな
はあーしんどい

920 :優しい名無しさん:2015/12/07(月) 07:57:13.98 ID:6g4nJLCa.net
>>918
うち、働きながらもうすぐ申請予定だよ
ただ、診断書は休職していた時の内容になってる

921 :優しい名無しさん:2015/12/08(火) 08:06:06.33 ID:GaoTudGw.net
しんどい休みたい休みたい

922 :優しい名無しさん:2015/12/08(火) 12:14:22.24 ID:nxFNwCpF.net
スレチだけどオレは仕事辞めたよ
双極性障害って診断されたから
今デパケンって薬の血中濃度合わせてる最中
年明けすぐに仕事探す予定

923 :優しい名無しさん:2015/12/08(火) 12:35:22.77 ID:5BYoIuuW.net
動悸がヤバイ
休みたいよ辛いよ

924 :優しい名無しさん:2015/12/08(火) 12:45:55.07 ID:5zYqrjvu.net
>>918
短時間バイトで給料8万くらい貰いつつ年金貰ってるよ

925 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 04:24:39.29 ID:3q0lOWcY.net
俺年金貰えないトウシツ。必死に働いてるよ

926 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 08:05:01.45 ID:aLMuupdO.net
うおーん 息苦しい 仕事前ってなんでこんなにしんどいのか

927 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 11:22:33.69 ID:iCf1Dy34.net
今日は休みだけど明日から10連勤になるかもしれない
忙しい時期なのは分かってたけどやっぱしんどい
精神的にも肉体的にも余裕のある人間になりたいわ…

928 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 11:45:49.77 ID:fHvgbJ4q.net
仕事の日はいつも6時15分には起きないといけない。
冬で寒いからそれがつらい。
7時起きならかなり楽なんだろうなぁ。
まぁ、今の季節は暗いからそう思うだけで春以降はマシになるのかな。

929 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 14:37:27.67 ID:1ppUmIWp.net
メンタルヘルサーの皆さんこんにちは
僕も今日からこちらでお世話になります
よろしくお願いいたします

930 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 18:42:58.06 ID:4J0YoORv.net
年金貰えない統失
離婚して実家に戻ったけど養えないから働けと言われた。
みんな仕事が違うと思うけど、どんな仕事してる?
病気になってから注意散漫で息苦しくて仕事なんてできると思えないけど
ここ読んでると死ぬ気で働いてる人もいるんだもんね。

私も何か働かなきゃって思うけど、何せ体がしんどくてどうにもならない。
働けばやる気とか出てくるのかな?

931 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 18:51:17.10 ID:8nvb004m.net
■■■■■■■
万人に効きます
元々綺麗な人は更にもっと綺麗に、
今の自分に自信がないという方も更に綺麗に、、、、、、脳内スッキリ次の日頭からっぽ、嫌な事早く忘れたい
そんな方に、脳デトックスをおすすめします!…

■■■■■■■

※脳に異常のある方は、医師に相談なさってから行って下さいませ、、、!



嫌な事を、軽くする事ができます…

・泣く(涙にはストレス成分も混じっているそうです…)
・カラオケ等で大きな声を出す
・スポーツ等で汗をかく
・とにかく忙しくする


など、「出す」という事が重要なポイントになってきます。
しかしなかなかそういう事がない方にお勧めの方法をご紹介したいと思います。

932 :優しい名無しさん:2015/12/09(水) 18:52:14.36 ID:8nvb004m.net
お風呂で簡単にできるデトックス 脳の洗濯

1.お風呂の換気をする…2か所を開けると風が通りやすい
2.水分をたっぷり摂る…まずは摂取しないと出すものも出ていきません…
  これは水でもよいのですが、水のみだと貧血になりやすい為、スポーツ飲料や鉄分が豊富に含まれている飲み物や食べ物が丁度良いかと思います
3.ある程度体を洗い、ゆっくりと湯船につかり、ある程度深呼吸をして風の流れを感じます
4.腹式呼吸で、空気をめいっぱい吸い込み、先程飲んだ新しい水分が脳にいきわたる事を意識します
5.めいっぱい吸い込んだら、今度は息をフーーーーと深く吐きながら、嫌な事、辛い事が流れ出ていくように念じます
6.ここで大事なのは、「強く意識する」という事です。意識はとても大事です。人間の体は脳が指令を出し動いています
  強く強く意識する事で、脳の血流を感じたり、汗とともにどんどん流し出してしまいます
7.また、腎臓によってろ過され膀胱にたまり、尿となって排出されます。
8.トイレから戻ったら、頭や体を洗う時も息を深く吐きながら、「出ていけ、出ていけ」と念じながら洗います
  (顔は歯ブラシで洗います)
9.これで多少の嫌な事は忘れるかどうでもよくなるかと思います
  また、トラウマ等はなかなか流れきってはくれませんが、やるのとやらないのとでは大きく差が出る事と思います…

■■■■■■■

わたくしが命をかけてでも最後に書き残してゆきますです…!
どうか、どうか皆様の、心の病気が一刻も早く治りますように…!
それを願ってやみません…!
本当に、本当に、、、
どうかどうかどうか
こころのいたみを
無くせますように、、、

933 :優しい名無しさん:2015/12/10(木) 19:32:48.08 ID:X0ZUdIYv.net
鬱な上に難病を患い、まともに歩けなくなったわ
でも家で一人でいるのはもっと辛いので、必死に仕事している
早く死にますように

934 :優しい名無しさん:2015/12/10(木) 22:58:30.75 ID:tbM8CoVz.net
>>932 素直に冷水摩擦を風呂あがりにするほうがいいと思うよ。
いい睡眠をとれるようになるよ。
>>930 俺も統失だけど、働けば能力はある程度復活するよ。でも最初の仕事は週3くらいの、
短時間バイトがいいよ。最初からフルタイムやるのは無謀だよ。

935 :優しい名無しさん:2015/12/11(金) 07:58:51.99 ID:ntqs3WaZ.net
今朝は37度7分ある
休むべきか
息苦しくて不安でしんどいぜ・・・

936 :優しい名無しさん:2015/12/11(金) 08:48:37.41 ID:oNn2cAr3.net
>>934さん
アドバイスありがとうございます880です。
深夜のコンビニとか狙っていますが、女性でも深夜のシフトに入れるのかな?
とか、ポンタカードとかnanacoカードとか訳わからなくならないか?
タバコの銘柄覚えられるか?など考えるだけで不安ですが、
最初の一歩が大切ですよね。

皆さんも必死に働いているんですから、私も必死に働いてみます。
スレチで申し訳ありませんでした。

937 :優しい名無しさん:2015/12/12(土) 16:15:07.04 ID:bGK0hLBq.net
仕事辞めたい

938 :優しい名無しさん:2015/12/12(土) 16:22:20.06 ID:hwQVXhCf.net
辞めたいな

939 :優しい名無しさん:2015/12/12(土) 16:55:23.32 ID:CznTNVM4.net
私も舐めたい

940 :優しい名無しさん:2015/12/12(土) 19:04:37.39 ID:GYfs9YQs.net
>>936 仕事を覚えるのは健常者だったころとちがい、かなり難しいよ。
コンビニの深夜は楽そうだし、マニュアルもちゃんとありそうだけど、
覚えなきゃいけないことは多そう。俺にはちょっといいのか悪いのか判断できない。
でもうまくいくことを祈っているよ。

941 :優しい名無しさん:2015/12/12(土) 21:05:28.11 ID:Ywg+pGv9.net
我が家の序列

ネコ
ガキ

オレ

ただのATM

942 :優しい名無しさん:2015/12/12(土) 22:31:13.90 ID:M2drepAd.net
>>936
深夜に入れるか分からないけど、コンビニは覚えること多いと友達ぼやいてた。
あと、深夜の客は酔っ払いとか、変な人多いから挫けそう…
スーパーの品出しが私は気が楽だったけど、どうかな?
早朝短時間もあるとおもうよ

943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:05:24.72 ID:/gIVfUGz.net
37度7分とか皆普通に熱でたりする?
仕事行く前いつも高くなってだるい

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:15:57.14 ID:ZVFK2mRS.net
お邪魔いたします。
ここの条件に合う方が別スレにいるのですが
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1447935110/
ここ見て判定おねがいできませんか?w
是非レスお願いしますw

945 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:31:55.91 ID:ZVFK2mRS.net
参考 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1443486000/
ここの前の同スレで出禁認定済み。基地な長文なのですぐわかる。

946 :優しい名無しさん:2015/12/15(火) 02:53:47.05 ID:pnDq1WDLN
ただいまー
バイト2カ月くらいになるけど要領わるくて叱られてばかりです
んで叱られるとテンパって頭が真っ白になり悪循環
慣れれば仕事も人間関係もうまくいくのだろうか

947 :優しい名無しさん:2015/12/20(日) 04:05:06.88 ID:4sBWPzGm.net
正直な感想を端的に言うとひと目みて関わりたくない 以上

948 :優しい名無しさん:2015/12/20(日) 09:49:30.68 ID:sANhIzfU.net
すごくしんどい
涙がでてくる
仕事変えた方がいいのかな
食も風呂もいらないから、一日中寝て過ごして緩やかに死にたいよ

949 :優しい名無しさん:2015/12/21(月) 07:51:36.23 ID:RTI0wD9J.net
ちょい久々な不安感来たよ・・・息苦しい
休みたい・・

950 :優しい名無しさん:2015/12/21(月) 08:05:08.91 ID:W6PTkL1r.net
週初めだな粘着だな胃痛だな

951 :優しい名無しさん:2015/12/21(月) 09:35:39.85 ID:iWc7xLlO.net
>>945
レスdクスです。まああっちでなんとか隔離しときますねwお騒がせしました。

952 :優しい名無しさん:2015/12/22(火) 01:27:40.80 ID:oCd2zaKE.net
仕事納めのプレッシャーがきつい
大したことしてないんだけど
胸が苦しい

953 :優しい名無しさん:2015/12/22(火) 21:41:08.98 ID:iV0HXIDl.net
パニック障害で通院し薬を服用してます。
症状が落ち着いて就職活動をして内定をもらえました。
提出書類にここ一年間で通院してないか?又その病状?の記載がありますが
面接では健康ですと伝えてます。この場合はどうしたら良いでしょうか?

954 :優しい名無しさん:2015/12/22(火) 22:44:47.84 ID:MAiEeUBn.net
面接で嘘ついちゃったのなら、もう嘘をつき通すしかないよ。
再発したら自主退職の覚悟は出来てるよね。

955 :優しい名無しさん:2015/12/22(火) 22:53:09.48 ID:iV0HXIDl.net
>>954
他の板にも質問してしまいました。すいません。
はい。嘘を言わないと仕事にありつけないのがつらいところです。

956 :優しい名無しさん:2015/12/23(水) 13:12:56.26 ID:ADD1Osdf.net
嘘を言わずに相手に誤解を与える。そういうスキルを持とう。

「ここ一年で通院してない?」
 「してません」 ←嘘
 「健康です」 ←嘘はついてない

後で
 「おいおい健康って言わなかったか?」
 「健康です。風邪とかひいてないし、怪我もしてません」

で。

957 :優しい名無しさん:2015/12/24(木) 09:28:18.14 ID:YkKunEzo.net
しんどい、死にたい、仕事やめたいって仕事中無意識につぶやきそうになる
人がいない時なら良いけど、いる時にやっちゃわないか不安…

958 :優しい名無しさん:2015/12/24(木) 13:33:58.38 ID:Q+tSHa5s.net
>957
俺も、それの対策で「帰宅してから盛大につぶやいてる」。
今のところ成功してる。

959 :優しい名無しさん:2015/12/24(木) 19:39:45.33 ID:J34D2gKB.net
>>958
そうか、それが良いのかな。
車の中でしてみます。ありがとう。

960 :優しい名無しさん:2015/12/24(木) 20:55:35.01 ID:zptRXmuU.net
あまりの辛さに今日は休んでしまった。休み明けの出勤は気が重いな…

961 :優しい名無しさん:2015/12/24(木) 21:52:10.39 ID:JDOARDFh.net
おめーら 地球規模で考えると 何とも無い出来事に近い

別に未来で名を刻めるのは墓場ぐらいしかねーよ

そんなちっとの事でアレコレ悩むな サーと聞き流せばいい事だらけの世の中

だが これだけは言いたい!!産業医氏ね!!

以上。

962 :優しい名無しさん:2015/12/24(木) 22:09:43.55 ID:Wlkzd9y3.net
シングルの底辺パートですが明日から年末年始休暇いただきましたヤッター!
薬で肥えないことだけをしないよう、冬ごもりします

963 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 19:57:32.03 ID:/mxH95YY.net
私は29日から休みとりました
早く篭りたいです

964 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 20:24:08.63 ID:MM94LmCi.net
今日、午後は仮病で帰った

965 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 21:58:48.55 ID:dIO7l2Xt.net
>>931

966 :優しい名無しさん:2015/12/26(土) 08:20:58.40 ID:LDyfTJmC.net
おちんこから出そう

967 :優しい名無しさん:2015/12/26(土) 10:50:34.16 ID:QiWkjHgE.net
何が?

968 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 19:29:30.53 ID:+cobQsF9.net
源泉徴収票貰った
今年の年収124万円
少ない・・・泣けるわ

969 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 19:31:55.76 ID:r+qtpK/i.net
100万もいかん

970 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 19:54:44.14 ID:62camKZF.net
来年こそ 俺もおまいらにも 幸せが訪れますように

971 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 20:12:42.62 ID:is3oShMC.net
よいお年をお迎えください
寝ます。レンドルミン、メイラックス飲んで。

972 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 22:38:42.42 ID:BwZIu07d.net
今年は150万円だった。まだもう一年住民税非課税でいけるな。
来年は勤務時間増えて200万円余裕で超えるから、その翌年から課税世帯だ。
自立支援医療の自己負担が上がるし、臨時給付金も対象外になるな。

973 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 11:35:03.34 ID:9vW11EAf.net
宝くじ当たらんかった(´;ω;`)

974 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 18:30:21.61 ID:XiSD2u8C.net
俺も(´・ω・` )

975 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 18:42:26.36 ID:PAlrIDiY.net
珍しく宝くじが外れなかった。買ってないから。

976 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 19:59:31.29 ID:JVC76+Vk.net
明日から仕事だと思うと吐き気始まったわ
毎朝動悸と息苦しさの戦いがまた始まるのか・・

977 :優しい名無しさん:2016/01/06(水) 21:34:38.27 ID:lXWi2vKM.net
辛くて今日休んでしてしまった
明日は行かないと...
溜め息しか出ないわ

978 :優しい名無しさん:2016/01/07(木) 13:26:03.86 ID:dAAuc/yR.net
やっぱり今日も駄目だった...
もう死にたい

979 :優しい名無しさん:2016/01/07(木) 20:31:16.96 ID:6A/aJjtP.net
新年そうそう出社してない
終わり。

980 :優しい名無しさん:2016/01/09(土) 20:03:51.20 ID:RaWTmVsT.net
私もダメなまま連休に入ってしまいました。。。
何とか立て直したい。。。

981 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 13:15:55.70 ID:umc+8uMm.net
脳が動くのを拒否している
かなりひどい状態

982 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 16:48:58.36 ID:RjjbSqYy.net
脳が暴走して癲癇起こすよりいいじゃん

983 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 20:58:01.04 ID:82B8yKuo.net
私も脳が動くな、休めって命令してるみたいに無気力だ
でも休めない…これじゃ悪化する一方だよ
吐き気がして気持ち悪い

984 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 21:50:17.53 ID:dK0I2/ou.net
作業が遅い言われた(´;ω;`)

985 :優しい名無しさん:2016/01/15(金) 10:05:19.27 ID:Ci3NxmNQ.net
定期半年分買ったから、その分しっかり通勤して稼がないと!
猫と生活をしていかないといけないから、甘えたことは言ってられない
自分は働くよ
あと15年は

986 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 07:47:16.09 ID:JO/f8HAM.net
脳が逃げちゃえよ、休んじゃえばいいじゃん、ってそそのかしてくる
でも休めない 休んだら負け 毎朝葛藤するんだよなあ

987 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 07:50:46.12 ID:urHnXnv1.net
>>986
わかる
喘息出てるけど休むほどじゃないし、でも喘息出てるから休みたい気持ちでいっぱい
ストレスか常に微熱だしつらい

988 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 21:07:00.12 ID:P+Gq4Rhe.net
明日やだな

989 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 21:08:28.35 ID:Bvd8MBpG.net
やだね

990 :優しい名無しさん:2016/01/17(日) 23:43:09.04 ID:EQez4lYQ.net
ああ。
まず朝起きれるか心配だ
仕事でパニックになりませんように…

991 :優しい名無しさん:2016/01/18(月) 08:54:14.97 ID:FTDfoavK.net
げっ
朝起きられずに結局やすんでしもた、、
短時間とはいえ、土日出かけたのがまずかったかな……

992 :優しい名無しさん:2016/01/21(木) 19:17:17.74 ID:KtyvewmM.net
最近寒いからか、気持ち的に鬱っぽくなり
被害念慮が出てきた
自分とは環境が違いすぎる健常者と会ったりしたしな・・・
何で医者の娘と言う勝ち組に生まれて結婚できないんだろう・・・

日常生活も仕事も同じこと繰り返すほうが楽だ
変に刺激は求めないほうがいい

993 :優しい名無しさん:2016/01/24(日) 16:26:07.65 ID:lMHRRiTj.net
今日は忙しくてパニック状態。
終わったら気持ち悪くて気持ち悪くてつらい。
休憩とれないのほんとつらい。

994 :優しい名無しさん:2016/01/24(日) 17:13:36.46 ID:jx4kX8Jz.net
明日雪ひどいから休みたい

995 :優しい名無しさん:2016/01/24(日) 17:51:47.26 ID:l9tUb0h7.net
明日雪がひどいと思ったらそうでもなかった@大阪府南山間部

996 :優しい名無しさん:2016/01/31(日) 12:26:46.36 ID:oD5C/EMc.net
気持ち悪くて家に帰りたくて仕方ないけどすることは沢山ある。
とても疲れた。
心がすり減ってる。このまま頑張れば何も感じなくなるかな?

997 :優しい名無しさん:2016/01/31(日) 14:17:18.90 ID:JWTmcIB6.net
みんな頑張ってるね
私はクビになったよ
健常者向けのとこで無理したから悪かった
今度は障害者向けのとこに行きます

998 :優しい名無しさん:2016/01/31(日) 18:14:23.74 ID:5fTJtuKx.net
↑ドンマイ

999 :優しい名無しさん:2016/01/31(日) 18:50:34.04 ID:A0knW7t6.net
気持ち悪いって人多いんだね
私もだよ…

1000 :優しい名無しさん:2016/02/05(金) 08:08:57.54 ID:KtpJ04TJ.net
だるいよおおおお

1001 :優しい名無しさん:2016/02/05(金) 17:55:21.75 ID:GO4wHruv.net
クソ上司死ねやカス

1002 :優しい名無しさん:2016/02/05(金) 21:03:33.09 ID:WvV/lUyk.net
疲れた。休みたい

1003 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 13:05:32.12 ID:ZIUdL1EP.net
もう仕事に戻らないとだけど、気持ち悪くて仕事にならない。
と思ったら熱がある。
この後外せない席があるし、帰れないんだなぁ。

1004 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 15:48:14.65 ID:xeaBNxvD.net
会社行って来た。
誰もいなかったから自席でタバコ吸ってやった

1005 :優しい名無しさん:2016/02/07(日) 22:13:05.37 ID:9Ghs2FmD.net
仕事行く前微熱でるんだけど

1006 :優しい名無しさん:2016/02/08(月) 06:31:30.78 ID:xRC4QuYP.net
NHK「タクシー使い放題」の異様な実態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000002-tospoweb-ent
頭来るよなあ

1007 :優しい名無しさん:2016/02/08(月) 12:25:41.89 ID:GWoy4Vp2.net
>>1006
解約したい
テレビなんか見てないし
何で勝手に垂れ流す局に金はらわにゃならんのだ
こっちは千円でも大事なのに

1008 :優しい名無しさん:2016/02/10(水) 20:32:43.59 ID:Vqkiu6Hw.net
今日は朝急ぎ足しただけでずっと体調が悪い
手が震えるよ
マイボトルを持つ手が震えまくった
便秘だし・・

1009 :優しい名無しさん:2016/02/10(水) 20:53:02.02 ID:9u8glIGv.net
便秘と手の震えって関係あるの?

1010 :優しい名無しさん:2016/02/11(木) 09:34:54.08 ID:IxmG+1dw.net
便秘だと頭がぼーっとしたり、倦怠感がでて力が入らなかったり動悸がしやすくなるよ

1011 :優しい名無しさん:2016/02/12(金) 07:50:15.05 ID:QMzbJFEi.net
なんか仕事であおられると頭真っ白になっって動けなくなる
消えたくなる どうしたらいいんだ・・・

1012 :優しい名無しさん:2016/02/12(金) 07:51:17.37 ID:QMzbJFEi.net
イライラする・・もうやだ

1013 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 07:53:50.37 ID:Stt9SdoU.net
みんなフルタイムで働いてるの?

1014 :!omikuji !dama:2016/02/16(火) 08:13:18.94 ID:eV81iMU5.net
週3日のバイト
それでもきつい
あと3年続ける予定だけどそれまで持つかなあ…

1015 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 08:28:54.07 ID:XRARmIur.net
持つ持つ
余裕で持つ
3年も5年もやれる
週3だろう

1016 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 10:03:34.65 ID:NIDUYh/E.net
フルタイムだったのが、営業時間の縮小で七時間になった。
でも実質休憩取れずに働いてるからフルタイムと一緒

1017 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 11:47:39.02 ID:aEqo+Ez3.net
当初の予定では週2の5時間だった。
二年立ったらいつの間にか週5の7時間になってた。
お局化してるしもう無理辞めたい。

1018 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 18:23:27.57 ID:2HNb7wsp.net
963です
明日も仕事します。
なんか体がふわふわ
私は誰ここはどこ常態
職場行くとスイッチ入るんですが。

1019 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 18:37:07.54 ID:zQrBNJxv.net
テスト

1020 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 19:07:01.79 ID:yPNpQGjH.net
フルタイム正社員だよ
メンヘラになってからも
軽い仕事から不本意にもハードワークまで
色んな仕事してきたけど
軌道に乗ってさえしまえば
なんとか体は動くんだ

でも休日に疲れが一気に出て一日中寝てる
実家暮らしなのに家のこと手伝いもせず
メンヘラニートの時のまま家にお金も入れてない
働いてない時に払えなかった未納年金が15万ほど溜まってる
他にも学生特例だとか若年者猶予とかの追納もしてないし
あと部屋もぐちゃぐちゃ散らかってる
働いて生きてるだけ

・未納年金を清算
・家にお金納める
・部屋を片付ける
・もう少し健康的な生活リズム

今年はこの辺をがんばりたい

1021 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 01:58:46.43 ID:ICxdpW2b.net
フルタイムで働いてるだけで凄いよ
家にお金入れるだけでいいよ
又は部屋を片付ける
どっちかで
無料すると体に毒よ

1022 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 06:23:08.28 ID:wVeQS3HC.net
無理をすると
の間違い連投もスミマセン↑

1023 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 06:33:09.27 ID:f2UqM5+0.net
969それでいいのだ。休んじゃいかん。9割出勤せんと
首にいずれなる。絶対になる。サラリーマンの基本は出勤
9割以上絶対だ。休日寝てようがそれは勝手だ。

1024 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 07:31:51.19 ID:zeRqwVj7.net
フルタイムのアルバイトですが、
並行して転職活動もしています。

面接の度に早退や休んだりしてるので
毎日クビになるんじゃないかと不安で仕方
ありません。今年40才・・・
毎日神経消耗してます。辛いです。

1025 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 07:35:10.50 ID:f2UqM5+0.net
休んでると首だよ。
通常、9割以上出勤していないと首になって会社に文句は言えないよ。

1026 :優しい名無しさん:2016/02/17(水) 07:43:47.75 ID:gfe/Nxwg.net
年齢的に(46)フルタイムきつくなってきた 仕事も早くできないし、、軽い仕事に転職すべきか悩む
給与や年金や保険考えるとなー

1027 :優しい名無しさん:2016/02/19(金) 18:06:25.92 ID:yDnAreZJ/
東藤佳美
東藤政美

1028 :優しい名無しさん:2016/02/26(金) 10:33:03.15 ID:GpxWwFtP.net
なんだか辛くて辛くて毎朝休む理由探して、休めなくて働いてた。
新しく入った人が、こんなに仕事量の多い職場おかしい、もっと効率化していこうって言ってくれてほっとして泣きそうになった。
毎日辛くて出勤中泣いたりしてた。
自分が足りないからこんなに辛くて、みんなこのくらいシャキシャキ終わらせてるんだと思ってた。

1029 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 01:32:03.52 ID:Kigdv/SQ.net
双極2型で働いたり働いてなかったりしてきた
今は正社員で働いてる、一番いい感じに働けてる
年齢も30代に突入
今までとりあえず社会復帰の最低ラインが精一杯で
保険とか入ってなかったけど
年金未納分も完済したことだし
ちょっと余裕でてきて考えるようになった
全然考えてこなかったから何がいいのかわからん
医療保険とか…入ってる人いる?

1030 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 08:37:25.63 ID:/0sTZik4.net
入ったよ
緩和型の割高のやつ
月6千円くらい

1031 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 10:48:20.48 ID:sVWUZvUl.net
>>1030
いいなぁ
横レスですが、メンタルの他に胆石とか腎結石もやってるから、緩和型でも無理だろうな…

1032 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 13:21:10.66 ID:Aa40vWAg.net
次スレダメだった
テンプレ置いときます

ここは精神疾患に苦しみながらも通勤している人のための互助会スレです。
愚痴も弱音も全部吐き出して、明日の仕事の糧としましょう。
仕事をしている方であれば、どのような愚痴でもかまいません。
見ている皆さんも、なるべく優しい気持ちで聞いて上げてください。

コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えください。
ただ、大人の対応ができる方はご自分の判断でどうぞ。

また、説教や叱責などは、荒らしとみなしますので禁止します。
なお、「励まし」については、文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
無神経な励ましなどは、プレッシャーを与える結果となるばかりでなく、その人を
傷つけることになりかねません。慎重にレスをしてください。

<関連スレ>
うつ病患者専用のスレです

鬱でも必死に会社に行ってる人380 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1455958440/

※前スレ
メンヘラだけど必死に働いている人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1358253094/

1033 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 23:28:08.85 ID:zFiBUQ19.net
建てられたよ

メンヘラだけど必死に働いている人2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1456669653/

1034 :優しい名無しさん:2016/02/28(日) 23:30:02.45 ID:zFiBUQ19.net
下げ忘れたごめん

寝たくないな
寝たらまた朝がくる
仕事に行かなきゃいけない
低い給料、だけどそれにすら見合った働きが出来てない
会社やめたい

1035 :優しい名無しさん:2016/02/29(月) 00:06:15.96 ID:pzkPwiSL.net
>>1033
おつおつ
ありがとう

1036 :優しい名無しさん:2016/02/29(月) 00:12:07.92 ID:pzkPwiSL.net
みんな頑張ってるな
頑張りすぎないでね

1037 :優しい名無しさん:2016/02/29(月) 01:47:40.99 ID:pD1JUMzH.net
仕事の内容が難しすぎて休み無しでがんばってます。
がんばるのはいいけど、仕事の難度をもっと下げて欲しいな

病院にも行けないし、薬も無くなったし、そろそろ限界・・・

1038 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 18:07:26.72 ID:zTxOXMm8.net
説明を理解できてなくて、普通なら半日もあれば終わることを1日かけても仕上げられなかった
でもこっちも理解力足りてないけど、絶対あの人の説明も下手だと思う・・・

1039 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 18:21:49.37 ID:e2peklyE.net
あるよね

1040 :優しい名無しさん:2016/03/01(火) 21:51:25.00 ID:VKpHUl8f.net
統合失調症だけど医療保険入れるのあったよ。
月3000円強くらい。
そういう系のところに相談して入った。

総レス数 1040
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200